1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:dYI1A8af
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:QXDwGphA
やっぱトムロビンソンバンドやな〜
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:qbZCiI+a
やっぱ浜省やな
ディーポパーポォー
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ntNp1U6X
昔、ビートルズの日本公演海賊LP聞いたことある。物凄く下手だと思った。曲と曲の間に、お辞儀をしていると、後から知ったけどなんか イメージ違った。
tes
7 :
Code G(爺 :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G5SELnjm
自営だから事務所のBGM、普段はJAZZ。 で、たまにこんな70年代コレクションCDも聞いてみる モンキーズ、ラヴィン・スプーンフル「Summer In The City」←夏だねえ P・リヴィア&レイダース、W・ブラザース、タートルズ、etc. 好きじゃないけど、ビーチ・ボーイズはやっぱりサマーソング 以外だけど、偉大なBeatlesの曲に季節感ってなかったような・・・・・ このCDを買ってしまったのは M・ライダー&デトロイトホイールズの「悪魔とモーリー」が収録されてたから なんか中学時代の夏休みみたいだなぁ・・・・(戻らない永遠の夏ですね) あの時、永遠に子どもだと思えるくらい、時間が長かった・・・・
ガース・ハドスンのライヴ行ったけど、鍵盤の魔術師は健在で嬉しかった。 ロックオブエイジズ完全版楽しみだ。 しかし、もう彼とロビーしか残っていないんだな…
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:T8oPsCQQ
>>2 ゲイの方ですね?わかります
2・4・6・8 Moter way!
>>9 好きだったけどゲイじゃないよ(笑)
軽快なブリティッシュロックで良かったよね
前に
>>5 見たいに思ってたけどデジタル化のを聴き直してビックリしたよ。
「リンゴドラム上手いし、ポールのベース今のベースの支流なった様なリフとか、ジョージのリフ、ジョンのボーカル」まさしくプロ集団って感じ(中期あたりから)であれだけの個性の強い人達ががよくやってたもんだと感心した。そう言えばもうすぐポール来るね。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:tHxCSP2G
ARB好きだった、AKBやないで
ANGELの登場は30年早過ぎた。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/03(火) 00:45:58.63 ID:Q3UGDk0E
10 years after とか、キャンドヒート 等ブルースROCKが好きです。 五月蝿いだけのWHOは大嫌いです。 エリッククランプトンとかベックとかペイジとかアメとイギリスの英語圏の 連中は今でも集まって演奏しているみたいだけど、 全然ROCKはグローバルじゃないね。クラフトワークとかYMOとか 仲間に入れない。フランスもROCKないのかな? シェケナベイビィの内田裕也も日本だけ やっぱ日本はGSだよな。良いよな・・・どうせ音楽はグローバルじゃないから。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/05(木) 14:10:01.33 ID:yskuNuuw
フランスはアトールとかマグマとかのプログレが有名だよ。あと、ゴングとか もフランスとイギリスの混成グループ。
16 :
THE SUPER ROCK GUITARIS 1. :2013/09/12(木) 00:55:42.39 ID:W3YUpNbo
むかし「天才に近いギタリストはたくさんいるが,本当の天才はジミ・ヘンドリックスだけじゃあるまいか」と 岡田英明=鏡明が言っていた。僕にも異存はない。 あのへんなところをくすぐられるような感じのする面妖なギターの音。 クスりをやっていたミュージシャンはたくさんいたのだろうけれど,ギターでその体験を再現するのに成功 したのはじみへんだけだろう。 まぁそのぶん今聴くと古くなっている感じは否めないから,お若い人たちにもすすめたいとは必ずしも思わ ないけれど,一聴くらいはしてもらいたいもんだ。『紫のけむり』だけじゃ真価はわからないから。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/12(木) 19:39:36.98 ID:/KeWjqn9
>>17 公演は11月だって、チケット予約が始まったみたい。
p.マッカートニーはROCKじゃない! popsだ!!
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/13(金) 02:21:51.80 ID:xcJe8cay
『オブィ オブラダ』は最近「アメリカの大学生が選ぶ最もバカげた歌」No.1に選ばれていたな。 日本ではそうでもないけれど,英米ではポールのポップなセンス=通俗性がよく馬鹿にされるらしい。 ビートルズ解散後は特に。 ポールも腹が立ったらしく,大分前『シリー・ラブソング』なる曲で「その通り,オレの曲はバカっぽい ラブソングばっかりさ。悪かったな」といった調子で歌っていたなw ポールでなくとも,どうもビートルズ解散後の四人はタガがゆるんだ感じで好きになれないな,僕は。 『イマジン』が名曲だなんてちっとも思えないよ。
>>14 THE WHOが五月蝿いだけ?
俺はそうは思わんなぁ…大好きなバンドだ
良くも悪くも言われ続けるのもビッグバンドの証拠。
キンクスをユーリアリーガットミーだけで語るヤツと同類
ポールは若いときは体格もよくヒゲモジャでカッコイイが 今、ひげ無いし歳とって、おばあさん顔だ。きもい!
し〜み〜ふぃるみ〜トミーの映画映画館で観たけど 初めから最後まで休む所がなくrock映画で一番の腐れオペラ映画。 ピートはロリでつかまるし、ジャンジャかフォークギターみたいに かき鳴らし、ドラムはチンパンみたいだし、最後は蹴飛ばしパホーマンス。 10 years after のアルビンみたいにブルージーなギターサウンドでもなく、 クランプトンのようなテクはなく、ペイジみたいなメリハリのあるサウンドで なく、五月蝿いだけ。
>>26 煽るのはいいけどな
クランプトンってw… 恥かしいからさ
フーの良さも分からない
ニワカジジイはすっこんでROMってろよ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/14(土) 10:29:30.36 ID:a4CYLMXA
君,ピート・タウンゼンドを真似て腕をぶん回してギター弾こうとして指を痛くしたクチやろw
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/14(土) 20:31:31.22 ID:Ns/LPOCi
>>24 どう見てもビートルズで一番ヒゲの似合わないのがポール。
若い頃は童顔に口髭が珍妙だったし,『レット・イット・ビー』の頃は
顔ぢゅうヒゲだらけでむさ苦しい上にデブに見えたし・・・。
そう思いませんか?
ジャズとかクラシックとかアートも外国で外人とセッションして 頑張っている人沢山いるけど、 ROCKは如何にもグローバルのようで、所詮芸能の一部であり 閉鎖的。オノヨーコは元々フルクサスで前衛アート活動を派手にやっていたので ジョンと仲間(夫婦)になれたが、俺の知った限り外人のROCKバンドに入って 活動したのはフェイセス?の山内テツ?だけだと思う。YMOの様に バンドとして世界に出れても。所詮POPS不良の芸能音楽。人種の壁も厚い
歌謡曲を批判してのフォーク、ニューミュージック、JPOPの流れも 結局日本独自の閉鎖的歌謡曲の一部、岡林のフォークの神様は認めても、 ハッピーエンドが日本語初のROCKじゃないGSがある。エレキ合戦がある、寺内たけしがいる。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/15(日) 00:55:04.25 ID:SvpYlcPQ
>>24 >>25 年取ったらそれぞれの性のホルモンが減少、逆性のホルモンが相対的に増加するからだよ。
男はおばさんに、女はおっさん化してゆくわけだ。
ポールとて例外ではないよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/15(日) 10:49:22.69 ID:ElIB90oE
>>30 JAPANに参加してギター弾いてた土屋昌巳は?
文藝評論家の福田和也も若い頃デッド・ケネディーズのツアーに参加した(自称)そうだし。
どんなかたちで参加したのかは不明ですがw
>>33 矢沢永吉に Doobie Brothersのメンバーがバックバンドになった時は驚いた。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/15(日) 17:06:08.73 ID:SvpYlcPQ
CMで矢沢が、ヘイ・ジュードを歌ってるけど、やめさせろ! あの下品で知性の欠片もない歌い方、 名曲を汚されたようで超気分悪いわ!
矢沢土方の監督。エグザイル土方の若い衆。
内田裕也赤尾敏。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/15(日) 18:25:19.11 ID:SvpYlcPQ
なんでこんなやつがいまだに生き残ってるんだろ? おれには不思議でしょうがないよ。
>>29 ビートルズの新しいCDが出るってニュースで
BBCコンサートの頃の彼らのビデオが流れていた。ビートルズはタバコを吸っていて、昭和の人だなって思う。
喫茶店で流れていたのはボブ・ディランだった頃だろう。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/16(月) 10:30:25.93 ID:E0FxWLcz
有吉がテレビで「矢沢永吉バカにする奴よくいるけどちゃんと聴いたことあるんか?」などと怒ってた。 別に聴く気はないけど,キャロル時代からよくラジオでもテレビでも聴こえてきたな。 でも悪いけどいっぺんもいいと思ったことがない。 酒井順子は「ほかのファンたちと一緒の白の矢沢スーツやチャイナドレス着て永ちゃんの コンサート行くと,日本人みんな持ってるヤンキーの血が騒ぐ」といった意味のことを 書いてたが・・・それが本当だとしても,それは“ロック”じゃないと思う。 ドゥービー・ブラザーズ好きの俺はメンバーが矢沢のレコーディングに参加したと聞いた時は 「どうにもヘンな取り合わせだなぁ???」とボーゼンとしたもんだw
41 :
Code G(爺 :2013/09/16(月) 12:48:42.68 ID:jInZY9YS
>40 酒井順子のエッセイに書かれていたのは 音楽定義じゃなく「日本人は枠に自ら収まりたい国民性」が主旨だったから ここへの引用はちょっと厳しいなと思う ドゥービーの件は「金」にモノいわせたらしい、とのことだったけど なんでドゥービー? ってw 矢沢の浅さがここにある
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/16(月) 18:18:34.64 ID:HB7916zS
酒井順子、そんなこと書いてんの?
>>40 さんの書いてるように、別に矢沢を礼賛しているわけじゃないんでしょう?
だったらいいけど。
おれ、あの人のエッセイ、鋭いから好きなんだよ。
矢沢、あんなのは「ヤンキー歌謡」でいいんじゃないの?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/16(月) 20:04:59.31 ID:Gq8u5C74
矢沢礼賛に近かったと思う。自分の音楽の趣味についてはあまり書かない人だし, どこまで本気なのかわからないけど。 まぁ詳細は割と最近出た文春文庫『着ればわかる!』を読んで下さい。 矢沢うんぬんを別にしても酒井順子の本のなかでも面白い方であります。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/16(月) 20:10:38.85 ID:HB7916zS
矢沢礼賛なら失望したわ。 あれが好きという人は、人間として根本的に間違っていると思うんで。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/16(月) 23:44:49.21 ID:wUCUAqoO
ヤンキー歌謡 か、うまいこと言うねえ。 キャロルはコピーしたけど、ソロになってからはロックには聞こえなかった。 GSの頃は小学生なので知らんが、今聞くくとゴールデンカップスはロックに近いかな 柳ジョージとかルイズルイス加部がいただけのことはある。
46 :
42 :2013/09/17(火) 00:29:28.75 ID:QifEuK9I
おれの今までの人生の周囲にいた矢沢を好む人々は、どう考えても低IQばかりだったからね。 ヤンキー共はいうまでもないけど、勉強できないやつも多かったね。 まともな人はあんなの、恥ずかしくて聞いてられないはずだ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 12:39:19.29 ID:OPOc/cQ3
時間よ止まれのシングル盤だけは買ったけどね。
ヤンキー歌謡
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 20:29:12.65 ID:OUtVndJc
ドゥービーズと言えば,『What a fool believes』が最近クルマ(?)のCMに使われていて TVから時々聴こえてくる。前も何かで使われていたな。 レイザーラモンRGの『洋楽あるある』ってネタ本では「シカゴあるある:CMのディレクターが曲を使い がち」とあった。「‘サタデイ・イン・ザ・パーク’はテレビ・CMで今もひっぱりだこ」なんだと。 そんなによく使われてたかなw 洋楽ロックがCMに使われても,なんだか安易な感じであんまり嬉しくもないし,たいがい「もっとCM 向きな曲はあるだろうに」と思う。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/17(火) 20:31:10.03 ID:OUtVndJc
ドゥービーブラザースなら『チャイナ・グローブ』にのって車が走って行く映像なんていいと思うけどな。
マクドナルドも悪くないが トム・ジョンストンかやっぱ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/18(水) 08:32:28.76 ID:aLJ/q9uB
> H&Mの2013年秋/冬コレクションのテレビCM 曲がとても素敵です。 > 新キャンペーン・ソングを歌うのは、にジゼル・ブンチェン。 > 「The Kinks」のヒット曲「オール・オブ・ザ・ナイト」のカバーなんだそうな。 tp://www.youtube.com/watch?v=DA8e0H8Zdxg
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/18(水) 19:24:39.31 ID:Ps8eM/Sb
¥2,990のコートって・・・安ッ!w H&Mはヨーロッパのユニクロみたいなものなのに,銀座だの原宿だの,家賃の高そうなところに先ず出店して いるのが不思議である。 まあ,そういう服屋には似つかわしいね。キンクスのわざわざ安っぽくしたような英国的センスのサウンドが。 そういうところがいま一つ日本人受けしないんだろうけど。 R.ブラックモアの速弾きギター聴いて「ロックとクラシックの融合」とか語ったり,キング・クリムゾン『エピタフ』 聴いて涙したとかマジで言っちゃうような,マジメなひとが多い日本人にはw
ドアーズの曲が盗作と騒がれた元曲だな
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/19(木) 02:43:32.75 ID:38Y28MXM
オレもはじめ『ハロー・アイラブユー』かと思ったw
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/19(木) 03:20:33.64 ID:38Y28MXM
>>5 ビートルズも日本公演のVTR見て愕然としたらしいね。
「俺たちっていつの間にこんなに下手くそなバンドになっていたんだろう・・・昔はハンブルグの
酔っぱらって騒ぐ客ども相手にガンガン演奏して圧倒してた強力ライブバンドだったのに」って。
これがビートルズがライブ活動をやめる理由のひとつになったらしい。
パクリと周りにつつかれて「あぁ、そう?」で済ませたレイデイヴィスの度量
久々にビレッジグリーンが聴きたくなってきた
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/19(木) 22:08:16.95 ID:XwGIabHs
ロ、ロ、ロロロ、ローラッ♪
YMSのKISSか…高1くらいの時に見た記憶が。YESとかやらないかな。昔のマスターテープって高いから上書き録画して貴重な映像残ってないって聞いた事あるからもうないのかな
62 :
思ひ出す事ども@ :2013/09/20(金) 06:45:40.19 ID:xarQ159+
YMSはブライアン・フェリーの日本公演が良かったな。B.フェリーは喉の調子が悪かったようだけど ライブであれだけ歌えるロック歌手ってなかなかいないね(大体みんな技術がないからロックのライブ 盤にはあんまり大したものがない)。 この来日時のインタビューでパンク/ニューウェーブについて聞かれたフェリーが「僕に言わせりゃあれは オールド・ウェーブだね。昔からあるじゃないか。ただあの手の連中はハングリーじゃなくなると情熱を 失ってしまうんだ」とあっさり切り捨ててたのが愉快だったなw
あぼーん
>>59 これはNHKアーカイブスで放送したことがあった。また、観よう。
MUSIC LIFE 星加ルミコ、東郷薫子、 ROCK ON渋谷陽一、NEW MUSIC MAGAZINE 中村とうよう、福田一郎
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/20(金) 20:18:22.27 ID:nAbjbSfU
YMSでもう一回観たいのは、 ストーンズ(ラブ・ユー・ライブの時だね) YES(パトリシア・モラーツがキーボードだったね) レインボウ(ロニーとコージーのやつね) だね。
ヒーローズのときのボウイも見たい ギターはエイドリアンブリューだったなあ
結構、旬のアーティストやってたんだな KISSしかやらないのはKISSしか残ってないのか?w
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 07:39:37.35 ID:dDbNicdV
ロビン・トロワーと、ウルリッヒ・ロート、フランク・マリノだなぁ p(*^-^*)q
プロコルハルムならソルティドッグかなぁ 秋に聴くグランドホテルもいいけどね
ロビン・トロワー最近の動画みると 音も姿もガッカリする。 ジェフベックは演奏もスタイルも昔のまま、ベースの女の子いいね。
YMS初期の思い出 フェイセズのライブ(テツはいなかった)と ストーンズ(its a only rocknroll時代) ピンクフロイド(エコーズ)は覚えている 他にも何かあったけど覚えていない
何本残ってるか知らんが できればシリーズ化してほしいものだ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 15:56:06.16 ID:1Nwze5bS
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 16:31:51.15 ID:exMBvW0/
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 20:21:29.74 ID:ioq+D3Jy
確かフリートウッド・マックもあったはず。 若く美しかりし頃のスティーヴィー・ニックスまた見たい。 彼女はオレがロックの世界で本当に可愛いと思った最初の女性。次がケイト・ブッシュ。 むかしの女ロッカーって何か小汚い感じがするのが多くて,ランナウェイズとかどうもなんだか ・・・いやまあ,やめとこw
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 21:37:58.19 ID:mTJUq8QF
>>76 おぉ、俺と趣味同じだわw
S・ニックスとK・ブッシュ。どっちも小悪魔的でミステリアスな所が良かったんだわ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/21(土) 21:58:41.03 ID:6+vvTl5e
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 07:28:42.23 ID:NqiSewSv
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 07:40:38.95 ID:NqiSewSv
>>79 せっかくYMSネタで盛り上がってるのに、くだらん芸人どもを出すな!
しかも上げやがって、ボケが。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 11:12:54.70 ID:mzDcL7dc
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 12:56:21.38 ID:nfVQLMeg
今の洋楽好きヤングは何聞いてるの?(洋楽は流行ってないのかna?) レディ ガガ?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 13:22:44.68 ID:vMxRgEgk
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 13:22:59.69 ID:ygNXPgyw
どの世界も今の音楽には期待しない。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 13:32:11.46 ID:vMxRgEgk
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 13:33:21.77 ID:+wWzZzDS
1
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 13:38:38.02 ID:vMxRgEgk
>>86 そうだね。今は中高生でもスモコンを完璧に弾いたりするけど、
で、それでそいつらがいい音楽を作り出すかといえば、全くダメだよね。
たぶんもう音符上のおいしいところは、コード進行も含めて出尽くしたんだろうな。
やや遅れたけど70年代ロックをリアルで体験できたのは、大変な幸運だったと思うよ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 20:22:45.12 ID:sIHy5wyM
まぁロックのおおもとの黒人音楽もここ20年ばかりヒップホップが主流であんまり新しいものが出てこないしな。 ヒップホップが駄目なわけでもないが,女があんまり聴きたがらないメロディーのない音楽じゃ世界が広がらないね。 アメリカ自体もどうやら終わりが始まっているようだし。
オワコンになっても名曲は残るからね。 クラシックのように楽しめばいい。 The song remains the samae!
>>94 そうかね?
聞いてて全然面白くも何ともないけど、ガキとしてはあり得ないくらいうまいと思うのがいるけどね。
やる人が少ないってことなのかな。
もともと、ロックはイギリス英国ブリティッシュが御盛んだったし・・ ビョークて歌姫?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 19:55:13.67 ID:Pp5nJGOC
テクニック小僧はむかしからいて,よく『クロスロード』とか『ハイウェイ・スター』の 完コピ競争とかやってたな。 いまだに『スモーク・オン・ザ・ウォーター』のイントロしか弾けない俺w
昔フォーク好きのクラスメートはguts/ガッツ買ってフォークギター弾いていたけど、 文化祭にでてた金持ちのROCK好きのバンドはハイウェイ・スターとか 耳コピーしてたのかな〜?あれパワーコード? あの頃自分はFのコードは押さえる事はできたけどパワーコードなんか知らなかった。 ROCKレコード聴くだけ。
>>97 ようご同輩!
でも、どうにかしてギター弾けるようになりたいと思わないかい?
おれはいまだに諦め切れないんだよ。
でも、TAB譜で弾けてもなんだかなあ、と思うからね。
それだけ弾けるだけ、になるもんな。
今から練習するわ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 20:21:06.96 ID:TAK0L7+Z
うん,オレも未練はある。そんで本気で練習したらロックギターくらい弾けないことはないと思う。 たぶんもっと我武者羅に,力づくで弾かないといけないのだ。 ギター以外にもキーボードやフルートに手を出して,どれもものにならなかったけれど,それでわかった。 「楽器はひつこく毎日練習すれば上手くなる。ならない人間は練習が好きではないのだ。それも当然で練習 は“音楽”と言うよりは“筋トレ”だと思わなきゃならない」というのが。 「能書きはいいから。だいいち今さらエレキギターが弾けてもそれでどーすんだ?」と言われると困るけど。
俺も一人ジミヘンをエアギターしてる。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 22:55:30.76 ID:HilFQfOB
>>100 >今さらエレキギターが弾けてもそれでどーすんだ?
youtubeデビュー
103 :
99 :2013/09/24(火) 23:42:29.72 ID:Jnoxw5k2
自分でロックできる、それで充分じゃないか。 ある程度弾けるようになったら、この歳からでもバンドができるかもしれんし。 そうしたら夢舞台にだって立てるかもしれないよ。 今更〜どうすんだ、とかは関係ない。 ロックは若い時期だけのものではないはずだ。
104 :
99 :2013/09/24(火) 23:44:13.05 ID:Jnoxw5k2
あと
>>101 エアギターじゃだめだよ。
それこそ意味なし。
You Really Got Me (The Kinksのカバー)を奥田民生が全楽器を一人で演奏してレコーディング 「実はタンバリンが難しい。奥が深い。」
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 11:18:42.26 ID:3iCaIXwY
そりゃどんな楽器だって上手くなろうと思えばきりがないね。 スパイダース時代の堺正章は「僕はリードタンバリン,井上順はサイドタンバリン」などと 自虐ギャグをよく口にしてたけどw スパイダースと言えば,彼らがイギリスのTV番組に出演した時『夕陽が泣いている』など演奏 してもスタジオの観客が一向に無反応で,『バンバンバン』演ったら結構ウケたと言ってたな。 これはわかるような気がする。『夕陽・・・』は歌謡曲だろうし。 しかし加藤和彦が「サディスティックミカバンドは本当にイギリスでも評価されたんだ」と言って いるのはどうもあやしいね。
おめらは知らないと思うけど、Gカップスなどはアニマルズの朝日のあたる家 などの日本語カバーのEP盤を出していた。 エアギター特にジミヘンは体に良い。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/25(水) 19:59:17.37 ID:ZfcHn2e0
アニマルズの曲と言えば「だーれのせいでもありゃしないぃ♪」 誰が歌ったんだっけ? 「おまえのっ! すべ〜って〜を」とか日本語カバーは案外たくさんあるな。当時は外国の 曲だとは知らなったけど。 「はじめて試したタバコがショート・ピース♪」も。・・・いや,あれは単なるパクリですね, よりにもよってE.プレスリー『GIブルース』の(苦笑)。
>>108 >「だーれのせいでもありゃしないぃ♪」
ビトーだな明日のジョーの
>>108 「はじめて試したタバコがショート・ピース♪」も。・・・いや,あれは単なるパクリですね
こいつら、ツナギを着て歌ってたのが、日本人にしては斬新だなと当時は思ってた。
なんせまだロックはほとんど知らなかった中三だったからね。
S&Gが最高の洋楽だ!と信じてたんだ。
で、当然のようにロックにはまって自然にWHOを知って怒ったわけよ。
ツナギもWHOのパクリだったわけね。
ごめん。S&G、サイモン&ガーファンクルね。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 01:26:13.70 ID:uMSMxoSL
S&Gはオレも小学生の頃『スカボロー・フェア』や『明日に架ける橋』などラジオで聴いて 「世界にはこんな綺麗な歌があるんだ・・・」と(なにも知らないながら)思っていた。 メロディメーカーとしての才能で言えば,P.サイモンとP.マッカートニー以上の人をオレは いまだに知らない。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 05:44:20.43 ID:Pe8wcBs6
しかしツナギまでパクっていたとは知らなんだw 宇崎竜童は本当はツッパリが大嫌いで,キャロルや銀蠅と一緒くたにされるのはプライドが許さ なかったらしい。「音楽で勝負してんだ」と。 だからコンサートにその手の連中が押しかけると不愉快そうに「勘違いしないでくれ」などと言って いたそうな。 そんなこと言ったって,あんな格好であんな歌うたってるんじゃなあ・・・w
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 14:57:35.86 ID:9Ed9wC4P
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 15:04:53.05 ID:9Ed9wC4P
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 19:31:18.18 ID:Ne3sxMzt
やれやれセカンドシングルもかよ。 もともとはB面だったからゴマ化せると思ったのかなw
DTBWBってドリフの全員集合とかにも出てTVの露出多かったよな。今から思えばロックっぽい歌謡曲で、ルックスだけキャロルのおいしい所いただいたっていう印象だなぁ俺は
ギターリフの事はともかく 当時は歌詞が斬新だった タイトルにもある「ヨーコ」が一切出て来ない、伝聞形式だけだ。 サミュエル・ベケットの「ゴドーを待ちながら」からインスパイアされたのかな? 映画の「桐島、部活辞めるってよ」とか ラーメンズの「後藤を待ちながら」とか 受け継がれていくな
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/27(金) 10:55:20.23 ID:DyYJOAuK
YouTubeのおかげで、盗作がバレバレだ。 まだ、探せば、たくさんあるはず。 テイスト、なんか、 知らない人が多い。 ロリー・ギャラガーが好きなんで、テイストまで遡って聴いていたら発見! 宇崎竜童は、著作権料を払わないといけないな。 が、ロリー・ギャラガーは故人である。 ( -'д-)y-~
卒煙しろ、ジジイ
LOVE & PEACE 時代のROCKは哲学でありアートであり宗教だ。 パンクまでは認める。 その後のヘビメタは五月蝿いだけの中身無し。 俺は詩人、田舎のボブディラン。
そこまで言うなら詩の一片でも披露してみな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい :2013/09/27(金) 22:33:01.99 ID:cx/ERfDh
関西人なら、だるま食堂、知ってるやろ? かまやつひろしが、興奮してたな。
124 :
110 :2013/09/28(土) 02:47:43.07 ID:PU0Lh2rH
>>113 しかしツナギまでパクっていたとは知らなんだw
書いた甲斐があったよ。WHOといっても、ツナギ着たのはピートだけだがね。
当時音楽ではなくファッションの方が注目されていたのに嫌気がさしたピートが、
それなら作業着でやったるわい!ってことで着用を始めたんだね。
そこには、ちゃんとした主張があるわけで、ただ真似しただけの日本のクソ歌謡バンドとは
百万光年の隔たりがあるわな。
>>114 >>115 >>119 おおっ!ロリーはおれも大好きなんだが、テイスト時代はまだまだ
研究不足だったよ。この板ならではだね。同年代でもロリーを知ってる人なんて
極少数だったね。
この時代だったらロリーもまだ二十歳そこそこだろ?
天才とはこういうもんなんだろうね。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 06:44:42.86 ID:FlKDS8Oo
LOVE & PEACE 時代のROCKは哲学でありアートであり政治活動であり宗教だった。 その後のヘビメタは速弾きで五月蝿いだけの中身無し。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 07:03:17.40 ID:FlKDS8Oo
ミュージックライフは洋楽の平凡や明星のような物で、 ロリー・ギャラガーはイケメンだから 塗装の剥げたストラト抱えた写真が結構載っていた。 演奏はブルージーで良いんだが、格下扱いだったんだよね・・・ 惜しいね・・・
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/28(土) 07:30:40.68 ID:FlKDS8Oo
その後評論中心の音楽雑誌ニューミュージックマガジンが創刊された そこでCSN&Y風?フォークROCKのハッピーエンドの日本語ROCKの論争があり、 岡林のフォークの神様は認めても、ハッピーエンドが日本初の日本語ROCKだとは認めないし、 それならその前のGSはなんなの・・と自分は思ったわけであります。
小倉エージがNHK-FMで昔のモノラル盤紹介してるね
大安洋行で俺の人生始まった、同時期に冨田勲もハマってた。
130 :
110 :2013/09/29(日) 01:33:03.46 ID:saYkg1gZ
>>126 演奏はブルージーで良いんだが、格下扱いだったんだよね・・・
惜しいね・・・
それは当時の(今もかもしれんが)日本の音楽業界が無知だったからに他ならないね。
ロリーは亡くなった今でも世界レベルでますます評価されている凄い人なんだよ。
この板の人なら知ってるはずだ。
>>127 GSは作詞作曲が歌謡曲の作家陣が多かったからなぁ。モップスとか実力派は自作のロックに移行していったけど
タイガースの都会とか廃墟の鳩いかったな〜
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 06:37:59.58 ID:BFnws1Cp
沢田研二は、今の方が凄い。
>>134 ああ、太っても良い味だしてるよね。
生粋の芸人なんだろ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 17:35:23.40 ID:C82YEQo6
10年近くギター弾いてなかったけど、最近はYoutube見ながら練習している。 レスポール持ってるけど、YoutubeでSG弾いている奴等・・なんか格好いいんだよなぁ。 俺もSG買おうかなぁ。
>>136 是非買ってくださいよ。まだまだ夢を追いましょう!
おれはフェンダージャパンのテレキャス持ってるけど、ちょっと前に買った
「フォトラト」が弾き易くってね。
今の夢は、フェンダーの白のストラトを手に入れることなんですわ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 11:18:44.31 ID:Ib7HP++R
フェンダーのギターはギブソンに比べると造りがしっかりしてないような感じもするけれど でも弾きやすいのよね。 今までレス・ポール(モデル),ES335(モデル),ストラトキャスターモデル弾いたけど,慣れると ストラトが一番弾き易かった。 でも僕はもともとクラシックギターやフォークギター弾いてたので,どうもエレキは重くて閉口する。 上のDTBWBの映像のテレキャスターのセミアコ(それもハムバッキング・ピックアップのもの)って,普通に 売ってんのかな?
>>138 テレキャスター・シンラインだったら今でもフェンダーUSAで出してるはず
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 20:32:05.18 ID:xx+fDg7+
うおー,いいねえコレw オレのロック魂に火がついた。なんだか燃えてきたぜ! しかし,フェンダーってこんなに安かったっけ? 最近若い頃買えなかった高価なオートバイを買う中年男が少なからずいるらしいが 気持ちがわかるね。うちの近所にもハーレーの店が出来た。こんな地方都市に・・・ 尤もさすがにちょっと無理があったようで,最近見たら実質自転車屋になってた。 自転車なら事故っても,ドゥエイン・オールマンみたいに死ぬことも少なかろうし 平和でいいやw
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 21:43:59.68 ID:hrljsShq
俺はSGカスタムが欲しい。 50歳になれなかったグレン・バクストンの魂を引き継ぎたいけど・・・ SGカスタムって最近見ないなぁ。 最近出たSG Deluxeってのが気にはなってるんだけど。
なんか素晴らしい流れやな。 嬉しいぞ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 10:31:30.48 ID:YLuPjsoF
今ギターも安いが、ステレオも安い。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 11:23:38.08 ID:aGusKp1M
でも今の目で昔のステレオの(今の感覚からすると)巨大なスピーカーで『クリムゾンキングの宮殿』とか 聴いた時の圧倒されるような感じがないのよね。 CDってのもLPレコードに較べると何かスカスカしたような,中身のないような音がするし。 ・・・というのはのすたる爺の繰り言に過ぎないのか知らん?
いえいえ、Hi-Fi ハイエンドオーディオで聴いてみたいもんです。 今じゃあ、ポータブルデバイスと車の中でしか聞いてない。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 19:15:31.19 ID:Fuj11KCz
中華製5万のエレキや8万のミニコンポでもそこそこの音は出るから困らないけど ギターもステレオも本物はそれほど、安くはないよ 正規USAレスポールなら20万するし、 まともな音がでるオーディオなら、最低限30万は必要だよね。
グレコとかフェルナンデスだろ俺ら世代は
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 23:30:39.08 ID:s8JZ8qMD
オレはアンプがグヤトーンだったw > まともな音がでるオーディオなら、最低限30万は必要だよね そうかも知れないけど,ギターの場合例えばリッチー・ブラックモアが使ってた“さいご床に叩きつけて 壊す用”の日本製コピーモデルも“演奏専用のフェンダー正規製品”も音は同じで,目隠しテストしても まずわからない。 でもオーディオの場合は専門店で売っているようなものと2,3万円で買えるものは音が違い過ぎるから比較 にはならないと思ふ。 で,ジャズメンとか“自分で演奏出来る派”はあんまりオーディオにはこだわらないのよねん。
>>30 清志郎は、イギリスのイアン・デューリーのバンドとツアーしてるし、
アメリカのブッカー・T&ザ・MG'sともツアーしてる
日本でだけど・・
オヤジで急にバンド組む奴は、糞が多いね。 団塊臭がして反吐出そう。氏んでくれ。
>>151 そうだな。ベンチャーズをしかめっ面して弾くなよwww
そんな音楽じゃないだろうが。
せめて楽しそうに弾きやがれ!
>>150 >イギリスのイアン・デューリーのバンド
ブロックヘッズだよ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 14:48:06.61 ID:c4P5qdc6
>>149 1980年前後の日本製コピーモデルと本物の、ストラト、レスポールはまったく別の音だったよ。
当時のバンド小僧は皆、感じていた。でも仕上げの美しさでは国産もよかった。
自分は30万のUSA製は無理なので、5万の国産で我慢してた。、
もっとも、当時の家庭用オーディオや国産PAを通すと、確かに違いはわからなかったね。
現在のUSA製とアジア製では、
大量生産の安物にしては驚くほどいい音だけど、手に取って細部をみると 仕上げの差は大きい。
フレットの処理なんかは、10万以下だと結構粗雑だよね。
昔の日本製とは比べ物にならない。今のフェンジャパ程度なら許容範囲だとおもうけど。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/03(木) 19:25:41.88 ID:OT+eUuid
じゃあレス・ポールの50年代のいわゆる「ヴィンテージ」についてはどう思う? オレはエレキでヴィンテージなんてのはナンセンスで,それこそ目隠しテストしても分かるまいと思う。 ストラディヴァリのヴァイオリンだって,本当に確実に聴き分けられる人がいるかどうかはかなりあやしいのに・・・。
本物のヴィンテージなんざもう今はボロボロなんだろうけどな それなりのギターに(ボカロじゃないけど)調教してればわかんないな
おまいらの一番のギターヒーローって誰よ?俺はベタだがやっぱジェフ・ベックだわ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/04(金) 03:39:11.84 ID:vweWll8p
ロイ・ブキャナンの自殺はどうも不可解だね。 長い薬物中毒時代から奥さんの献身もあってやっと立ち直って世界的に有名で J.ベックやE.クラプトンにも絶賛される世界一の職人的ギタリスト――高度な 技をさりげなく駆使する,凄さがわかる人にはわかる――になったのに,今度 は泥酔して入れられたブタ箱で発作的に首吊り自殺って・・・そんなことがあるもの なのだろうか?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/04(金) 20:22:43.30 ID:tHXNVGgZ
ロック界一発屋列伝@ ・ナック『マイ・シャローナ』・・・イントロがいつまでも印象に残る曲でいまだにCMに使われたりする、 でも彼らについてはほとんど情報が入って来ないうちに消えてしまったのでなんだか正体不明なバンド。 ・クリスタル・キング『大都会』・・・ヒットした後しばらくカラオケでこの曲を歌おうとする奴が続出, うるさくて困った。御本家も今はもうあんな高音は出なくなったようなものをマア無茶しよる。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/04(金) 20:50:20.42 ID:HrRvzNUC
グランドファンクレイルロードのロコモーションを2日も続けてラジオで聞いた
みんな自分の土俵に持って来ようとしてるw
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 10:55:35.79 ID:q0lHeX9A
そうとも,それがロックロックンローラーってもんさ。 エルヴィスみたいにコードが3つしか押さえられなくてもギター弾けるふりしてりゃいいのよ。 マーク・ボランみたく歌もギターも物凄くヘタだってそれで出来る範囲の事をやりゃいいんだ。 ポール・コソフみたいにギターソロとなるとチョーキング・ヴィブラートばっかしでもそれを 売りにしちぇばOKなのさ。 Don't you think so?
>>157 ジャンゴラインハルト
ウェスモンゴメリー
ライクーダー
タカナカ
シゲル
カール・パーキンスの「ブルー・スウェード・シューズ」は永遠のロック!
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 15:12:42.27 ID:gve6e+i3
トニー・アイオミー ウルリッヒ・ロート ロビン・トローワー フランク・マリノ ロイブ・キャナン サンタナ ドナルド・ローザー ∩^ω^∩
ロイブ•キャナン??w
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 19:39:24.54 ID:Oyusp6wb
ビートルズが有線のスピーカーから流れたときは小学生ながら衝撃やった ヘルプでした その後スージークアトロ、T,.rex、だんだん洋楽がラジオで流される時代が来て フォガット、スウィート、ユーライアヒープ、ベイシティローラーズ、キッス、モントローズ、クイーン、エンジェル、エアロスミス、など聴きました。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 20:15:39.21 ID:tAOS5erW
「股間に響くからベースを選んだ」とかエロ発言してたな,スージー・クアトロw 「スージー・スカトロ」とかつまんないダジャレ言う高校生もよくいた(俺ではない)。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/05(土) 21:36:26.14 ID:BjKgkbOz
つべで昔のプレイが見れるようになってから飛躍的だったな
>>168 俺がビートルズって名前知ったのは
土居まさるのTVジョッキーのCMで流れてたエドウィンのshe loves youかな
女の子の下半身が踊りながらジーンズを履く映像もエロカッコいかった
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/06(日) 02:32:48.14 ID:77SdALjE
SGて音がしっかりしているよね
TVKで洋楽祭りやってるぞ。
SGで思い出すのはロビー・クリーガー
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 10:31:42.09 ID:FBjWQG7O
クリーム時代のE.クラプトンを忘れちゃいませんか。 あの一面にサイケなペイントをほどこしたSGでいつ終わるとも知れないインプロヴィゼーションを 続ける姿の格好良さと言ったらもう・・・やっぱり若いっていいなぁ。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 23:10:19.78 ID:bSd0E/B5
昔高校とかでバンドやってた人教えて 耳コピーしてたの?ビートルズ等有名所は楽譜売ってたと思うけど・・・ パワーコードとかやってた? 映画はウッドストックとか在ったけどTVはトムジョンズショーとかソウルトレインで みるだけだったような気がする。
>>172 ああ、それおぼえてるよ。
ただ、演奏は日本人のビートルズ専門完コピバンドのバッドボーイズだったと思うよ。
それ使う方が遥かに安上がりだったからだろう。
女性は確か樹レイコとかじゃなかったかなあ?
ええケツしてたね。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 10:33:06.10 ID:/zLjqvYN
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 14:25:43.88 ID:4Z3TJdy3
>>177 1970年頃からギター譜はあったけど、誤りも多かった。
バンドスコアはほとんどなく、耳コピが普通だった。
パワーコードなんて言葉も無かったと記憶してる
フォークギターのカポタスト?は、みんなやってたけど・・ エレキのパワーコードて言葉なかったよね・・
ギターの響きで区別して何となくパワーコードらしい事はやった覚えあるかな 何年も経って「あーこんなの俺らもやってたっけな」 ってのは幾つかあるな 例:PSY・S‘Wondering Up And Down’のベースのストロークとか
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 22:12:00.83 ID:4Z3TJdy3
竹田和夫、成毛滋、渡辺香津美 この3人が自分にとって神だった。 ライブを見に行っては、ひたすら指先を見ていた。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 07:43:43.13 ID:TbT6BXtn
>>183 竹田和夫はBoys On Rocks が良かった。今でも車の中で聞くよ。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/09(水) 18:54:26.58 ID:6WYvF0YS
クロスオーバー/フュージョンがはやった時には竹田和夫がいきなりフルアコ持ってジャズっぽいアルバム出したり もともと日本のプログレやってた森園勝敏がフュージョンに走ったりして,いささか顰蹙を買ったりしてたな。 高中正義もリー・りトナーその他にレコーディングに参加してもらったは良いが,もともとジャズ畑の彼らとは意志の 疎通がうまく出来ず,リトナーも困ったらしい。 その後高中やカシオペアは成功したけれど,それでますます日本の“フュージョン”というのは元の意味とはかけ離れた 日本独自のものになった。
スピニングトーホールド聞きたくなったわ
ロック好き、の板で、中身スカスカのフュージョンなんぞを出すなや。 気分悪い。 80年代に女の股を開かすためのカーステミュージック、と名づけたのはこのおれだよ。
フュージョンは流行ってないのか・・・最近音楽聴かないから解らなかった。 フュージョンはベースがべんべんで主役になれて良かったな・・・ ギターは軽くリズム弾いていればいいし
スピニングトーホールドNo.2 はフュージョンだぞ。曲芸みたいなコンビネーションの演奏だ。
松居慶子はニューエイジに進化したけどね。地味だけど綺麗
愛の水中花の頃は良かったな…
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/11(金) 22:21:19.44 ID:WmPZyOsk
ゲゲゲの女房のころも良かった。今が良い。 良い歳のとり方をして、今が良い。 沢田研二も今が良い。
それ松坂慶子やろ!ってツッコミ待ってたのに(´・Д・)」
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/12(土) 17:54:17.58 ID:IxIJNNkW
Lynyrd Skynyrdの新譜はよかった、いまだにツアーもしてるようだが 来日は無理だろうなあ。
今ROCKはオシャレ感ないな・・ 都会的アーバン生活に合わない。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/12(土) 19:40:46.73 ID:/+lfUbOD
そこは「たまらなくアーベインなシティライフ」くらい言わないと。
コスパでは今150円のてりやきマックバーガーにはかなわない
ごめん
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/12(土) 21:53:24.66 ID:XZwbSZ9q
たしかに名盤復刻盤でも1800円で手に入るものが多い 若者はCDなど買わないのだろうから50代以上のロック好き用の商品なのだろう マクドなるほど
一昔前までは考えられない値段で売ってるよなCD CDっていうメディアが末期を迎えてる事は容易に想像できる
逆にレコード復活ちゃうか
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/13(日) 07:41:46.94 ID:04LBOWtL
俺50歳 ワンオクとLiSAが大好き 娘の影響かな?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/13(日) 10:47:08.31 ID:b06T3c2i
ホームセンターで売ってたLPもかけられるステレオ買ってきて,ひさびさに『いとしのレイラ』 聴こうとしたら,盤面にカビが生えてた・・・ (´・ω・`)
中性洗剤で洗えるよ。 大昔、スプレー掛け過ぎで、洗った事がある。 拭くとき擦らないようにそっと押さえて拭く。
207 :
202 :2013/10/13(日) 17:33:59.61 ID:5u8Xwj1k
おおっ!そのデレク・アンド・ドミノスの2枚組LPはプレーヤー復活以来よく ターンテーブルに乗ってるわ。 おれのプレーヤーはベルトドライブではなくDDだったので、10年ぶりに動かした時も 全然問題なかったぞ。 あと、レコードも盤面そのものは特に問題なかったけどな。 ジャケットとかはさすがに劣化箇所がみられるけど。 数年間に中古でやっと手に入れたオープンリールデッキも最高だね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/14(月) 17:45:07.84 ID:Js3ztzN4
俺も”All Things Must Pass”のアナログ3枚組持ってます。 ブックレットやポスターも健在ですよ。 只、2枚目の”Isn't It A Pitty”に傷が入っているみたいでプチッという音が入るんですわ。 でもこのアルバムは宝物です。
ジョンのダブルファンタジーてたときLP買ったがどっかに行ってしまった。
輸入版でジャケットの隅がカットされてるのなんだっけ? ジミヘンあるんだけど・・
211 :
202 :2013/10/15(火) 02:42:12.83 ID:Kd64iDte
>>208 いいですね!どうぞ大切にして下さい。
私はCDしか持ってませんが、あのアルバムは一曲目から心に滲みますよね。
あ、
>>207 のレス、数年間に、ではなく数年前、のミスですね。
レコードって捨てれませんよね。
ジャケットは壁に飾れるし。
>>210 カット盤。北米で角に穴開けて紐で吊るして売ってた盤って聞いたことあるが
フュージョンはロック好きにはバカにされるけど、自分はあれでdimやaug、9thなんてコードを覚えた。 で、当時は3コードのブルースロックをバカにしてたw 今は演ってても楽しいけどな。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 18:01:19.29 ID:3XyW15aw
>>212 カットアウト盤
> 海外のレコード会社の場合、廃盤商品をカットアウト盤として流通させる場合がある。
> これは市場価値が著しく低下したために廃盤を余儀なくされた商品に対し、
> ジャケットや外装に穴を開けたり切り込みを入れたりして(=cut out)、
> ディスカウント商品として市場に流すものである。
再販価格制度のある日本では無かったがアメリカでは多くあった。
人気のあるものでも需要を大きく上回って在庫過多になると出て来たので
ローリングストーンズのベスト盤 Sucking in the Seventies なども放出された。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 19:44:05.21 ID:enj5Ep8v
Sucking In The Seventies の When The Whip Comes Down のライヴ ヴァージョン、滅茶カッコイイ!
カットアウト盤 HENDRIX IN THE WEST でした。 それと全ての輸入盤て中ジャケが紙だよね。
217 :
202 :2013/10/15(火) 21:33:47.81 ID:mwmrnqVK
>>215 またもや、おおっ!
ていうか、その曲とダンスの別テイクだけですよね、あの寄せ集めアルバムの聴き所は。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 20:02:18.34 ID:ck1sCQmA
おい、KISSがミュージックステーションに出てるぞ。ドラムとギターの人が変わってる。
半分偽物だね、コンサートもこのままかね?
本物はスタンレーとシモンズだけ? 当時はピータークリスのハードラックウーマンが好きだったなぁ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/20(日) 23:31:56.30 ID:/EUnZpg4
エースがいないと話にならんわ。
今日は大阪城ホールにKISS来る。 (´・ω・`)行かない。 前回の来日んとき行ったけどぜんぜん音が来なかった。 PAなんかも学園祭レベルだしヘタだし・・・。 ものの哀れに涙が出たわ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/21(月) 14:23:54.36 ID:PflmuGZY
KISSは古典芸能なんだよ。 もうすぐ2代目のジーンやポールが入るだろう。 そして何代も何代も10000years続くんだ
なんか説得力あるなw歌舞伎みたいなもんか
ジェフ。ベックが来日した時に寺内タケシにサインを求めたらしいって、エース・ふレーリーは知っているのか。
(´・ω・`)今頃ジーンは血吐いてる?火吹いてる? WOWOWやめなきゃよかったわぁ
ハードROCKでエフェクター無しでギター弾いてる バンドあったけ?????? GSはエコーだけだけど・・・
>>227 75年以前は基本的にエフェクターなしじゃない?
ワウとファズくらいしかなかったから。
ジミヘンはワウとファズ使ってるけど 60年代中ごろボリューム上げて歪ませたの?
キング・クリムゾンのレッドBOX、今日届いた。 21CD+1DVD+2Blue−Ray という計24枚組仕様。 74年解散前のアメリカツアーを詳細に俯瞰できる。
50代以上の人なら知ってる人いるかも 70年代初期から中期にかけてアメリカ製のアンプ 30cm一発とキャビネットもコンパクトでつまみも必要最低限 ボリュームのつまみを上に引っ張るとパワーブースター?がかかり マーシャルが壊れる寸前みたいな音を出す恐ろしいアンプがあったんだけど 覚えている人います? 低価格で、小さくて、とにかくノイズが凄かったけど 物凄く暴力的な音で当時クリエイションの(竹田さんじゃ無い方の)ギタリストが 町田市にあるスガナミ楽器のリハスタで使っててかっこ良かった
クリムゾン、そら素晴らしいんだけど、銭儲けはもうええ加減にせえ!って感じやな。
>>236 >AMPEG?
いやあAMPEGなら覚えていると思うよ。当時バッドカンパニーが好きだったし。
なというかアンプのインプット直刺しのエフェクターって昔あったでしょ?
鉄で出来てるみたいな無骨な奴で、パワーブースターとかトレブルブースターみたいな
ああいうエフェクター製造販売専門の会社が作った暴力アンプって感じだった。
全然使ってる人は見た事が無い。有名な人ではね。
無名のバンドでも誰も使ってなかったな。
続き で、ヴァンヘイレンがファースト出した時に 「このギターは、あのアンプの音だ!」 って思ったんだけどね。 実際は改造マーシャルだった訳だったんだけど。
>>237 うーん、正直わからないなぁ。
70年代前半と言えば、マーシャルやオレンジのキャビネット壁が全盛の時。
クラプトンがハイブリッドのミュージックマンを使い始めた頃かな?
クラプトンさん、来るね!
>>239 >うーん、正直わからないなぁ
ありがとう
私もネットで今日一生懸命探したけど全然出てこなかったよ
途中で思い出したけど一発と二発、それに3発の横に長い長方形のアンプもあった。
当時クリエイションの人が町田スガナミでボトルネックで
クラプトンのマザーレスチルドレン弾いてた(461オーシャン・ブールバード)
ミュートが巧くてノイズが出ない。さすがプロだと感動してたよ。
俺が12歳の頃かな?
ルー・リードが亡くなったか…また大物が逝ったな
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 06:12:47.05 ID:UQhiRdsG
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。 ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。 ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。 ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。 ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。 ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
冬の神宮、ジャパンエイドで生ワイルドサイドを聴けた しかし寒かったな・・
>>238 エディさんは、Peavy EVH5150 だけじゃないんですね。
やはりデビューではマーシャルですか。
BB&Aのライブ40th盤買ったった やっぱ最強の3ピースバンドだわこれは
1枚目のカクタスはすごい迫力だった。
ヴァン・モリソン『ムーンダンス』デラックス・エディション。 未発表曲や別テイクも素晴らしい出来なんだけど、 やはり完璧主義者としては納得いかなかったのか…
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 13:57:32.12 ID:jzkkSCc4
甲斐バンドは??
ロックバンドの定義なんてできるのか 僕のくるま tp://www.youtube.com/watch?v=BlM57U-a9Ms
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 11:51:43.64 ID:xkvyxSrM
浜田省吾は?
>>252 ロックだともフォークだとも言えるだろう。
SLOW TRAIN COMING /ボブ・ディラン
tp://www.youtube.com/watch?v=1d9TyJ04MeI
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 19:35:00.63 ID:0tteA0/B
プレスリーはロック、ロカビリーだよね アメリカ本国ではベンチャーズはロックバンドていうのかな? それともただのエレキバンド? アメリカ本国ではモンキーズは?日本と同じGSかな? ビーチ・ボーイズは?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/03(日) 19:40:49.59 ID:0tteA0/B
例えばイギリスでも 初期のビートルズやストンズも自作だけど 音的にはあまりハードなロックじゃない 日本の初期GSと変わらないよね。
>>255 >日本の初期GSと変わらないよね。
それは違うと思います…
>>255 いや、あの、日本の初期GSはビートルズやストーンズの猿真似なんですけど。
普通の意見で面白くないです
小笠原は?
260 :
257 :2013/11/04(月) 22:42:29.16 ID:Sjs475E3
>>258 ああ、ごめんね。
今も昔もロックも含めて日本のポップミュージックは、全部アメリカやイギリスの猿真似だったね。
これも普通で悪いね。
>>260 イギリス、アメリカハードロックが日本の演歌のインスパイヤーだったりもあったね。
perfumeの GAME ってロックだよな
ロックも人気が無くなりワールドミュージック化してきたな 結局俺の人生と同じか・・哀しい
ルーリードもキースリチャーズも とっくに死んでるイメージだけど …… RIP
ポールマッカ−トニー特集、夜中テレビで遣るね。
NOW、駄作やな
あと70歳超えてんのに10歳の娘・・とか、普通の人はあり得んわな。 かっこ悪〜。
ポールのポールはカッチカチやで
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/10(日) 11:16:33.31 ID:wh6sm6ee
>246、BBAは楽曲が弱いのが最大の欠点だな。コンポーザーがいないから。 カバーのドン・ニックスの曲もイマイチだし。マックス・ミドルトンの脱退 が痛すぎる。彼がいればそこそこいい曲書けるのに。
ポールが来たから地震があった。
ビートルズ以降のポールの曲は、聴いててこっちが恥ずかしさを覚えるね。 魔法が解けたからビートルズは解散したんだろう。
確かに! 改めてビートルズマジックを感じるね! とても20代で、短い年月で書いた曲とは思えない程、完成度が高いと思う。
>>267 ソープオナー90歳とナンバーワン姫19歳との結婚の話を聞いたことがあるので、
ポールの場合はかっこいいと思う。金余ってるんだなぁ〜と羨ましい。
>>269 ミドルトン素晴らしい鍵盤弾き(とくにエレピ)なのに過小評価されてる
フリーウェイジャムのフェイドアウトなんか残念なんだなー
50になったばかりだけど、自分は“Silly Love Songs”と“Mull Of Kintyre”で 洋楽に目覚めました。ポールがBeatlesの一員とは知らずにWingsっていいなぁ・・ と思っていました。 そして22年前、Rickenbackerの4001を購入。宝物です。 15日にヤフオクドームに行くけど、“Silly Love Song"や"My Love",“Jet”が セットリストから漏れたのは残念。“Maybe I'm Amazed”と“Listen To What The Man Said”が楽しみです。 もう一度Rickenbackerを弾くポールを見たいものです。
276 :
271 :2013/11/12(火) 23:53:17.38 ID:4hJApd2b
>>275 あんたよりはもう少し年上だが、おれは全く逆だな。
Silly・・・・の I Love You・・・の連呼には、聴いてたこちらの顔が赤くなったよ。
JETも幼稚な歌だしListen ・・の入ってる Venus & Mars もパッせんアルバムだったし。
My Love はいい曲だけど、wowowo〜が恥ずかしいね。
カラオケではたまに歌うけど。酔っ払わないと歌えんわ。
もうAnother Dayでいいよ
間違ってbe押しちまった
ようつべで少し流れてたぞぉ!何故か会場のみんな携帯掲げて動画取ってた。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/13(水) 22:49:36.58 ID:WCNi/J38
>274、だよね。真のベックファンはミドルトン評価してる人多いよ。
ポールと日本はお互い鬼門で 地震が無ければいいが・・・と思います。
>>280 ヤン・ハマーとのバトルが好きでした。
スタンリー・クラークとのライブも鳥肌ものでした。
ああトニーハイマスとサイモンフィリップスといっしょの時のやつね
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/15(金) 12:06:29.46 ID:h3VjRDPc
オリンピックで物真似猿真似ロックでは馬鹿にされる。 この際、俺が耳を劈く爆音ハードな演歌、エロチックムード歌謡、 テクノポップアイドル、おたく文化でオリの開会式に挑むことを 願う。
7年後の芸能絵図なんて想像もできんなぁ 今いるやつらでオリンピックに絡むやつなんて誰だろ
7年後まで生きてられるかが心配
Heart 今更ながら聴いてる けっこう、トラディショナル要素あって、 びっくり ツェッペリンの影響かな
>>288 Nothing at all と These Dreams は、すごく好きだったな。
ギターもうまいけど、やはりボーカルが良かったよ。
初期までならブリッティッシュトラッドの影響はあるだろうな バトルオブネヴァモアからサンディデニー繋がりで、フェアポート辺りは聴いてそう
>>288 >けっこう、トラディショナル要素あって
あれってケルトかな?
>>289 These Dreams おいらも、好き
>>291 あの辺の先住民族の音楽?
マンドリンとか使ってるね
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/17(日) 01:12:19.12 ID:qeuU3xbm
ポールの東京公演始まったのか? 地震で逃げ出すちゃうか?
ジミーペイジは3rdあたりでツェッペリンをハードロック路線で行くかトラッド路線で行くか悩んだらしい
>>294 じぶんは、一枚目のブルースぽさが好きなんだけど、
Dazed and cnfused とか
だんだんその色が薄れていってさびしい
コネクトいいね
>>295 それでもZEPの根底に流れているのはブルースだよ。
だから飽きないんだよな。
ロバート・プラントってカントリーシンガーになったんだっけ?
べーやんと同じパターンか?
Dazed and cnfused って誰かの曲丸パクリじゃなかったっけ?しかも作曲クレジットがペイジというw
すまん。ZEPは好きだからディスってる訳じゃないからね
レモンソングてエロだろ
初期のZEPは曲がコンパクトでイイす
いや、フィジカルグラフィティが最高です。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/18(月) 21:05:07.28 ID:cUka53S3
アキレスラストスタンドはZepの全てをまとめたような気がする
プレゼンスはミーターズとかニューオリンズファンクの影響を受けている
なぜか高校の文化祭のバンドはデープパープルだったな
>>306 アキレスはペイジ自身もベストテイクのひとつに挙げてるね
おれもずっと好きだったんだけど、大作の割りにはなんかスカスカな気もしないでもない・・。
まじZEPは4枚目までしか聞いてないわ。
In Through The OutDoor とか、好きだけど
あれは、なかった事にしたいアルバムでは…
ミックジャガーのソロも、評判はよくなかったけど、 自分は好きだった
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/19(火) 19:46:14.68 ID:8z1sXJIt
50代後半ROCKの俺様主流の流れでは ZEPは3枚目までで、あとアメのオールマンとかドゥービー イーグルスに興味が移った。
>>314 マイケル・マクドナルド時代のドゥービーが好きだと言うと、同世代の連中から白い目で見られるw
Achilles Last Standをベルセルクに使ってほしいと思った時もあったさ
オールマンは歳とるにつれ好きになってきたわ
ヤングミュージックショーで レオン ラッセル やってたの覚えてるわ カーペンターズの元は、これかと 衝撃だった
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/20(水) 20:22:06.99 ID:J8ERHUK3
zepは音が硬いのは ジョンポールジョンのベースの音があまりしないからだな・・・ ジョーコッカーの「マッド〜イングリシュマン」の輸入版持って いるけど、あの映画がたしかあったよね。観た覚えがある。 レオンラッセルがバンドマスターだよね。 レオンとカントリーシンガーでもろ歌声が似てる人がいたよね? 同一人物じゃないよね。ウイーリーネルソンだっけ?
>>319 ベース、ちゃんと聴こえてるけど?
音が硬いってのも何がいいたいのかよくわからないね
未だにディーポパーポーだす。
いや〜んぎらん
りっちーぶらぶらもー
ZEPはパクリが多いバンドだった。 Youtubeに元ネタ集が上がってるな。
50になったばかりの自分にとってはプログレ派は当時から少数派だったけど やっぱりこのスレでも少いみたいだなあ。 プログレ4大バンドから始まりキャメル、ゴング、ニュートロルス、オザンナ、マグマ、フォーカスetc よく聞いなあ。 いまだに現役のバンドが多いというのもすごい。
>>325 オレもプログレ好きだよ。ゴング、ファウスト、マグマは特に思い入れがある。
体系だってというより、その時々の出会いで選んだミュージシャンたちだね。
情報源はどういうものだった?
オレは北村昌士のフールズ・メイトをとっても大事にしてた。あと、マーキーとか。
20歳くらいの時、代々木のイースタンワークスであれこれ漁ったことがある。
地方者なんで、そりゃあ感動したぞ。
プログレ4大バンドって キングクリムゾン、ピンクフロイド、イエス、ジェネシスでいいのかな?
>>327 4大バンドっていう括りならそれでいいんじゃないかな?
何かの雑誌では5大バンドとして、EL&Pを加えていたよ。
まぁ、それで間違いはない。
どのバンドも個性的で独特のサウンドだよね。
>>326 自分も地方だったから英モノ以外はキングのユーロロックシリーズ中心に聞いてた。
フールズメイト読みながら涎垂らしたてから
東京出てきて新宿のディスクユニオン行った時はそりゃー感動したw
プログレ4大バンドは普通キングクリムゾン、ピンクフロイド、イエス、EL&Pだね。
あとジェネシス、VDGGを入れて5大とか6大とか言ってた。
>>329 そう、キングのユーロロックシリーズ、懐かしいな。
フールズ・メイトの紹介記事や広告みて、2枚買った。
ゼウスのユーロピウムとクリスチャン・バンダーの
トリスタンとイゾルデ。今でもよく聴く。忘れられない。
ディスクユニオンも上京したときは一応のぞく。新宿ね。
目白のワールドディスク、あと西新宿のブートショップ。
そういう思い出がいろいろあるよ。
フールズメイト! 偏執狂雑誌やな。 ま、プログレファンは概ね偏執狂ばっかだから仕方ないか。
エクソシストやsfキープの音楽のタンジェリンドリーム?もクラシックぽい。 ピンクフロイドは原始新母?あたりから聞いたけど(うまぐまは聞いていない) 日本公演札幌で見に行きました)どちらかというとクラシックというよりは現代音楽の 前衛音楽ぽいよね。
何故かクラフトワークもプログレのくくりだったような気がするw YMO以前はテクノなんて言葉なかったもんな
ウェザーレポートってジャズとかに入っちゃうのかな?
>>332 エクソシストはマイク・オールドフィールドの「チューブラー・ベルズ」ね。
オカルト続きだとサスペリアやゾンビの映画音楽やったゴブリンもプログレだった。
キース・エマーソンなんかもやってたけど
映画とドラマ性のあるプログレは相性がいいんだろうね。
>>333 プログレってジャンルじゃなくて、まさに前衛的試みの音楽だと思ってるから
自分の中ではクラフトワークは完全にプログレだな。
同じくJBやフェラ・クティもプログレだと思ってるw
今でもTVのBGMでELPのタルカスが使われている。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/24(日) 20:49:49.92 ID:zbCOcDug
ピンクフロイドは、扱うテーマの割りには分かり易いからヒットしたんだろうね。 アニマルズとかウォールは発想が結構幼稚だったりするし。 前衛度ではやはり原子心母が一番だろうね。 狂気が絶対的に最高だと思うけど。
フロイドはウォータース&ギルモアのブルーステイストがアメリカ人に受けたから 今だにあれだけの売り上げ枚数を稼いでいるんだと思う。 アメリカで売れないと世界的ヒットにはならないからね。 プログレはクラシック、ジャズ、トラッド系は多いけどブルースフレーズを使うグループって意外に少ない。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/24(日) 22:50:17.71 ID:Z4gju47D
>10年後には1億円プレーヤーを夢見てます がんばれや
フロイドってテクニック的には大したことなくない?雰囲気重視というか
俺が逝くときは”Comfortably Numb”の最初のソロで送ってもらいたい。 本当に気楽に逝けそう。あのソロは芸術だな。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/25(月) 23:02:06.37 ID:8y218Yu7
>>341 その雰囲気を出すのが並大抵じゃないんだろうが
イーノが好き。
rock畑から現代音楽いけるの? イーノて今なにしてる?
うん、いいの
俺は厨房の頃、ビートルズの「I Want You (She's So Heavy)」を初めて聴いたとき、 あのバツっと切れて終わるendにとてもショックを受けた。未だに記憶に残っている。 まずはステレオが壊れたと思った。が、他の曲はかかるので絶対LPが不良品だと思った。 人に聞くわけにもいかず(そんなモノ聞いてるヤツは殆ど居なかったし)悶々とした。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/26(火) 21:48:00.64 ID:xs4k1Jr9
>>347 厨でも入学したての一年坊主と卒業が近い三年生とは、大きな差がある。
ま、厨二くらいだとその構成は初見で理解できないとロック聴く資格無しってとこやな。
あんたがどうだったかは知らんけど。
50そこそこの自分にとってビートルズはリアルタイムではないし、一番多感な時期は古臭い感じだったし、何がいいのかわからない。
50そこそこだと、QUEEN KISS AEROSMITH 辺りかな? とにかくビートルズもディープパープルもツェッペリンもすごく古くさい感じだった クリームとかジミヘンなんて2秒で針を上げるレベル
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/27(水) 13:18:37.79 ID:bLVf0Z6W
あと、レインボー、ホワイトスネイク、MSG、ゲイリー・ムーアかな。
中学生でスージークアトロ、T,REXだったよ。
>>350 まさにクイーン、キッス、エアロスミスw ベイチティローラーズの大ブームが中学校3年生から高校1年生。
今50代の田舎住まい厨房は、情報量が圧倒的に少なかったろ>洋楽。 高校生になってプログレに目覚めたわ。 今でも聴く頻度高い。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/27(水) 21:26:49.93 ID:6ni4ALhw
>>350 古くさいと思ったのは、単にあんたが理解できなかっただけだよ。
同じハード系のロックでも一時期のは(アートロック?クリームとかジミヘン) 曲のまとまりがなく、ジャズみたいにアドリブで 長く演奏しまくりの時代だから。 その後はクイーンとかハードでも曲としてまとまったかたちの ロックポップス。ヘビメタだから。
>>348 ロック聴くのに資格が必要とは知らんかった。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/28(木) 22:22:58.94 ID:oJJOIJzn
>>357 おまえこそいやみに対する理解力が足りない。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/30(土) 00:08:52.18 ID:MoYkQuT7
361 :
↑ :2013/11/30(土) 11:34:41.64 ID:eusdj6fy
おっさん、50過ぎてんだろ。 大人になれよ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/30(土) 18:14:26.55 ID:mj/WTeWI
歳いくと逆に短気で怒りっぽくなるもんでな 何ならおまえさんもブン殴ってやろうか?
「ロックを聴く資格」なんて言うから荒れたじゃねぇか。 ジャズ板じゃなんだから、まったり行こうや。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/30(土) 23:29:46.68 ID:mj/WTeWI
わかってるって。怒りっぽくなったが、沈静もまた早いのさ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/01(日) 18:05:29.32 ID:EWA/ek1h
バンドやってたやつ よくギターを耳コピー出来るな。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/02(月) 00:42:10.02 ID:3Q3UuGk+
>>365 丸々耳コピってのはさすがに手間隙かかるけど、コードとスケールが
頭に入ってたら、ある程度展開の予想がつくから君が思ってるほど難しくはないんだよ。
50過ぎ、独身、賃貸、年収250だがブラックバード弾き語りできます。 もちろんポールと同じツーフィンガーで。 別に自慢になりませんね。 死にたい。 もう寝る。
ブラックバードは弾けるんだが、S&Gのアンジーが弾けなかった。ロックじゃないが
しげる & ジョージ ? アンジーってローリングストーンズだちかんぞ
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/03(火) 21:24:26.08 ID:t3lzwguq
>>367 死なんでええって。
得意の歌でも歌ってがんばれ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/04(水) 10:30:58.69 ID:/keqUVmU
スティフ・リトルフィンガーズだよね
>>367 水を差すようで申し訳ないが
「Black Bird」はあのギターを弾きながら
きちんと歌ってこそ意味がある と思うのだが・・・・・
(VoとGがクラッシクの対位法にちかいのかな?)
アルペジオの美しい曲では Breadの「if」って曲があるよ
自分、借金抱えた貧自営・還暦だけど頑張ってる
>>367 Lets Live For Today! !
俺はガットギターでグランドファンクがひけるど
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/06(金) 00:41:00.78 ID:qmOFq4cg
>>373 ピンク・フロイドのIFなら知ってるが。
この前DOWNLOADフェスに行った時に隣の外人の肘が腹に直撃してしゃがんでたら イケメンの外人兄ちゃんが「ヘイガイ!大丈夫か?」って言って肩貸してくれた 数分経ってもう大丈夫ありがとうって言ったら 「そうか良かったな!幸運を!」って言ってサークルモッシュに飛び込んでいった あれから結構経ったのにあの人の事を考えると胸がドキドキする 男なんだけどこれって恋なのかな? また彼に逢いたい
>>374 >俺はガットギターでグランドファンクがひけるど
俺は上下の入れ歯でスキャットマン・ジョンと
ニカウさんの物まねが出来るよ
俺は車で子供ひいたこと有る
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/06(金) 23:54:49.41 ID:PS3u6MQn
>>377 人の腹に肘鉄食らわして気遣うのは当たり前だろうが。
なんで礼なんぞ言ったわけ?
「気をつけろよな」でいいだろうが。
ま、おまえはホモだからそうなるんだろうけど。
来年のライヴ決まったけど、デレク・トラックスいいなあ
グループサウンズの方が懐かしいなぁ〜 もう一度あの時代に戻りたい
日本の50代後半の爺は 初めにGS有、テケテケ「エレキ合戦」で、そのあと ロックに目覚めるだからな。 ロカビリーからGSでヒッピーでWOODSTOCK ロックに目覚め 新宿でシンナー、ラリパッパのパターン。(ロカビリーからだと60代) 所詮昔を思い出しても日本人だしWOODSTOCKに行った思い出ありません。 洋楽目覚めて聴いた思い出です。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/15(日) 16:28:29.42 ID:GpUrU/MB
>>384 おれはもうちょっとだけ後ろの50代前半だけど、そう、今の50代後半の
あんちゃんらは、おれらが小学生の頃に団地の屋上とかでテケテケ練習してたね。
おふくろに「あんなんは、不良やから近くに行ったらあかんで!」といわれてたけど、
なんか楽しそうだったし、おれもやりたいと思ったもんだよ。
それに悪い人達には到底思えなかったしね。
今は小学生のガキがヴァンヘイレンを弾いちまう。
隔世の感があるわな。
50歳、独身。 ボーナスで奮発してGibson SG買いました。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/15(日) 19:51:30.89 ID:i7vwe297
the boysがええw
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/15(日) 22:28:32.06 ID:GpUrU/MB
deep purpleやzerrelinが好きだった。 yesとかP.フロイドもカセットで良く聴いてる。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/16(月) 18:25:38.40 ID:ODF7kwF4
『伊藤政則のロックナイト!』|BSフジ
リッチー・ブラックモア特集
【今回の放送日時】 2013年12月21日(土)25:00〜25:55
【再放送】 2013年12月22日(日)
絶大な人気を誇るロックギタリスト、リッチー・ブラックモア。
ロニー・コージーとの三頭政治時代の「レインボー・ライヴ・イン・ミュンヘン78」
リッチー・ハードロック時代最後映像と言われる「レインボー・ブラックマスカレード95」、黄金のディープ・パープル第二期、
奇跡の再結成ライヴ「パーフェクト・ストレンジャーズ ライヴ・イン・シドニー 84」より貴重なライヴ映像を放送。
さらにメタルゴッド伊藤政則が知られざるリッチーブラックモア伝説を語る全ロックファン注目のスペシャルプログラム!
http://www.bsfuji.tv/top/pub/rocknight_ritchie.html
リッチーよりトミー・ボーリンが好きです(゚∀゚)
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/16(月) 23:48:38.68 ID:nkwbB+pZ
>>390 3枚とも持ってるからな。
BSはないけど。
>>391 トミーさんもいいギタリストだったがな。
パープルのギタリストというには違和感ありすぎた。
ぼ、墓林…
リッチーVSデヴィッド・カヴァーデイル 60分一本勝負 レフェリー イアン・ギラン
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/17(火) 18:21:48.66 ID:lMoqosij
ディープ・パープルは 同じUKなのにyoutubeなのでzepのペイジ等との 一緒のところの動画ないよね。 クランプトンとかベック、ペイジは同じヤドバーズだからかな・・・ ミックJはビートルズの映画でジョンとヨーコと仲いいみたいだよね UKのバンドの中でディープ・パープルて浮いた存在だったの?
>>396 ミックジャガーはビートルズの「愛こそすべて」プロモにでてるし昔から仲がいいと言う事を何かで読んだな。
デープパープルはリッチーブラックモア以外は何かあった気がしたけど覚えてない。
それにハードロックバンドの基本スタイル的に巻く仕上げられたバンドだし音楽的個性が強いから同等のバンドとはあまり交わらなかった?と思う。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/17(火) 23:20:18.71 ID:Rqg+e9cB
当時は、Let It Bleed で渋く対抗したストーンズがたまらなくカッコよかったね。 今でこそストーンズも幅広い人気だが、当時のストーンズファンは、どこか特権意識があったと思うよ。 そこら辺は、Dirty Work のライナーノーツに渋谷陽一が実にうまく書いてたね。 当然おれもそういう意識だった。だから初来日の東京ドームで立ノリでピョンピョンはねてるガキ共は、 片っ端から蹴り倒したかったよ。
パープルはどっちかって言うとZEPほど大々的に売り出された訳じゃないし 少し格下扱いだったんじゃないかな。 でもイアン・ペイスが後にラン・デヴィル・ランで ポール・マッカートニーと共演したときは嬉しかったな
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/18(水) 10:17:43.18 ID:YzlDjqgX
deepはオルガン中心でギターとボーカルだったから?
パープルはLive in Japanが名演だったことが大きいでしょ あんな演奏が70年代初頭に日本で行われただけでも凄いし それが歴史的名盤になったんだからね
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/18(水) 16:15:53.12 ID:YzlDjqgX
文化祭等で素人バンドが演奏してたのは圧倒的にディープ・パープル。 俺が中学の時zepの移民の歌はラジオヒットチャートで流れていたが 今まであの曲は素人バンドが演奏しているの聞いた事がない。
元キッスのエース 持ち家が焼失
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/18(水) 21:34:10.58 ID:u550mtXw
>>403 スモコンは歌いやすいからな。
移民なんて高校生やど素人に歌えるはずないわ。
ロックボーカルってなんであんな声が出せるんだって驚いちまう マイケル・アンソニー、サミー・ヘイガーがハイウェイスターで聞かせる冒頭のハイトーン
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/19(木) 13:38:25.44 ID:XgKo/Bw+
ボストンの11年ぶりの新作聴いたか?これが最後のアルバムって噂あるから 必聴すべし。
ボストンは最初の2枚で充分…
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/21(土) 11:55:17.65 ID:FD3yDsYl
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/21(土) 13:57:04.70 ID:Z03wypCJ
君たちロックワークショップて知ってるかい?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/21(土) 14:11:37.30 ID:FD3yDsYl
Tシャツと買えるとこだろ
ν速にロックのすれ
20代から浜田麻里と田村直美しか聞いてないぜ。
平日日中にタワレコの洋楽コーナー行くと、スーツ着た禿げのオサーンしかいないしな リマスターだの紙ジャケだのボックスセットだのは50代60代のじじい騙して成り立ってる商売
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/23(月) 02:27:31.88 ID:MMXi7Oav
だろうね。 ロック自体がもう終わった音楽なんだから仕方ない。 おれは多少遅れた世代だが、こんな素晴らしい音楽と同時代を生きれてほんとうに 幸せだったと思ってるよ。 今のロック(?)なんぞ、70年代ロックスター達の焼き直しだからな。 邦楽なんぞ昔からクソゴミだし。 どんどんリマスター出してほしいね。 もっといい音で聴けるならなんぼでも買うよ。 それだけの財力は既にあるんだ。
金ならある カッケー!一度言ってみたいもんだw
419 :
417 :2013/12/23(月) 02:43:14.74 ID:MMXi7Oav
>>418 あんたも50代なんだろ?
CD買うくらいの余裕ないのかよ
CD買うくらいはあるけどさ。 預金3000万と不動産くらいじゃ財力っていうほどのものじゃないし 金ならあるなんてとても言えんよ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/23(月) 13:09:26.80 ID:NymN8qu9
ギターもシンセも出来ない俺は テルミンだな!!! エフェクター付けて 新しい音楽やろうかな・・・
422 :
417 :2013/12/23(月) 22:17:49.23 ID:u4zMqT1Q
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/24(火) 00:23:28.99 ID:SlMRzlAw
【話題】 グラフィックデザイナーの山口明氏 「CD屋でロックコーナーに行っても、ハゲでデブのくたびれた背広を着たオッサンしかいない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387806190/ ロック好きはハゲでデブの中高年という事実
「ロックが若者の音楽だったのは過去のことで現在、その市場を支えているのは間違えなく中高年である」というコラムが『東京新聞』に掲載された。
「人生を季節にたとえれば、二十歳代は盛夏だろうが、日差しの強い季節を取り返したくて中高年はあの音楽と手を切れない」
「楽器店でギターを買おうか悩んでいるのも若者ではなく中高年だ」と続く。なんとも哀しい内容だ。
「青春を取り戻すために聴いてるんじゃない」「大人になれないオッサン」「いい音楽を聴きたいだけ」「ロックは死んだ」など意見はさまざまだ。.
もともとロックのルーツは1950年代あたりのブルースやカントリーにあったが、様々なジャンルの音楽性を取り入れて継承されてきた。
社会的な活動や思想とは切り離せなくて、反体制など若者の反抗心をシンボライズするものでもあった。
しかし、そんなロックという音楽に群がっているのは中高年だという事実……。
グラフィックデザイナーの山口明氏が嘆く。「CD屋でディープパープルやローリングストーンズのロックコーナーに行っても、
ハゲでデブのくたびれた背広を着たオッサンしかいない。全然ロックじゃない」
1970〜80年代のロックを聴いていた世代も、いまでは結婚して子供もいる一家の主であることも多いだろう。
家では奥さんの尻に敷かれ、会社では上司に怒られる日々。そんな家と会社を往復する退屈な日常から逃避できるのが、
かつて自分が若かった頃に熱狂したロックバンドなのかもしれない。
そこへデジタルリマスター、紙ジャケ、未発表音源が発売される度に、同じアーティストの同じCDを買い直してしまう。
レコード会社も昔のロックの名盤をあの手この手で売ろうとして、そのターゲットは完全に中高年だ。.
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20131223/Bucchinews_991.html
今は気に入った曲を1曲ずつダウンロードする人も多いみたいだしね。 ライヴとかにも時々行くけど、やっぱりライヴは同年代少なくて若い子主体だね。 この前行ったAMTは良かった。 メンバーは同年代だけど爆音で頑張ってるなあ。
>そこへデジタルリマスター、紙ジャケ、未発表音源が発売される度に、同じアーティストの同じCDを買い直してしまう。 ロバート・フリップ爺さんの思うツボだなww
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/24(火) 23:43:13.00 ID:pSAgWNvm
>>425 別に詐欺商品買わされてるわけでもないし。
価値を認めるから金払うんだ。
お前ら当然ストーンズ来たら行くよね。 会場で会おうぜ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/25(水) 10:43:15.53 ID:O26cic1x
もうビルワイマンはいないのか?
いまだにマッカトニーとかストーンズとかいってるから ロックは死んだなんていわれるんだよ。 50代でも、もっと今のロックを聞けよ。
「今の」ロックなんてあるか? 「今の」音楽ってもう別ジャンルにしかなくなってて、ロックは半分伝統芸能化してると思うんだが
>>430 知りもせず知ろうともしないそういう思考停止がダメなんだよ。
今はYouTubeなんかもあるんだから色々聞いて見ろ。
自分が知らないだけで世界にはおもしろいことやってるやつたくさんいる。
そう思った時期もありましてね、ええ。 ま、ロイヤルハントまででした。 ホテルカリフォルニアみたいな22世紀に聴き継がれるモノを感じらんない。
ロックも歌舞伎みたいに襲名とかしないと消えてしまうな
知り合いの団塊世代の人が自虐ネタで 「自分たちが聴く音楽は70年代で止まってるからウッドストップ世代」と言ってた
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/27(金) 01:37:40.37 ID:J/1J64bV
このスレで実際ライブ行く人いる? 最近ライブで何聞いた?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/27(金) 01:48:27.28 ID:dzM7LFgw
KARAのライブ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/27(金) 03:00:02.74 ID:dzM7LFgw
最初は、ビートルズのハローグッドバイを聞いて感動した 次にモンキーズもテレビで面白かった記憶がある。 この頃は、ポールモーリアの「恋は水色」が1位になり レイモン・ルフェーブルの「シバの女王」とか イージーリスニングが好きだった。 それからイージーリスニングぽいピンクフロイドの「原子心母」 ムーディー・ブルースとかビートルズをチャートから落とした? キングクリムゾンからEL&P、イエス、キングクリムゾンの新作? と書かれてあって買ったロキシー・ミュージックのアルバムとか イーノとかツトム・ヤマシタもイージーリスニングぽくって からチックコリアの「リターンツーフォーエバー」もイージーリスニング ウエザーリポートからハービーハンコックとかのリズムも好きだったが バリー・ホワイトの「愛のテーマ」とかのイージーリスニングも好き 高中正義とか松岡直也もイージーリスニングぽくって好きで、 それから大瀧詠一の「ナイヤガラサウンド」がイージーリスニングぽくっ 好きになり松田聖子と大瀧詠一の「風立ちぬ」のデュエットした時のを ネットで聞いた時は感動した。 KARA - Damaged Ladyとかもギンギンのギター音が入ってるロックに入らないのかな?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/27(金) 20:35:36.02 ID:4nyyslQl
イージーリスニングと環境音楽は違うぞ
>ギンギンのギター音が入ってるロックに入らないのかな? とすると、ももクロもマーティ・フリードマンがギター弾いてるモーレツとか 人間椅子の和嶋がギター弾いてる黒い週末とかあるわけだが
>>435 ここ10年間で印象に残ってるのは2008年のポリス再結成ライブ
他はビルボードライブTOKYOのこけら落としで来たスティーリー・ダン
441 :
アモット :2013/12/29(日) 18:35:42.90 ID:egcUlYkC
念願の50歳になったので入ります。 【簡単に自己紹介】 中学時代のお気に入りはスコーピオンズ。 周りが聞いていたあれ(クイーンエアロキッス)は興味持てなかったな。 今はカンニバルコープス。 家族の顰蹙を買うので家で聞けないのが残念なところ。 (今時の中高生はメタル聞かないらしい) みなさんよろしくお願いします。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/29(日) 22:51:02.71 ID:4kYi1e7u
スズキヒロミツとディブ平尾のロックコンサートを 聞いていた。 あの頃はAMラジオを聴いていたな〜。 AM洋楽のヒットチャートもあった。 たしかショッキングブルーの元祖ビーナスやzepの移民の歌、 ヘドバとダビデのナオミの夢がヒットしてた。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/29(日) 22:58:22.26 ID:4kYi1e7u
朝ヤング720でモップスがよく出てたな〜。 長髪でドスのきいた声のスズキヒロミツが月光仮面のオジサンは〜 歌っていた。俺は個人的には奥様は18歳の岡崎由紀の方が好きだったけど・・
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/31(火) 00:25:53.09 ID:6616Bd9B
長髪でドスのきいた声のスズキヒロミツ君はホント新宿ふーてん族の 格好をしていたよね。 お昼のワイドショーでジョー山中とかもふーてんで出ていた。 山本かんさいも出だしたころ。 懐かしい。
「俺はジョン・レノンより前からおばあちゃんメガネかけてたんだ」って言ってたっけ
大滝詠一さん急死 65歳 だって、なんか寂しいなぁ。
苺っていうところがらしいね。 餅じゃね〜ってあの世で言ってそう。合掌
ゴメン林檎でした
どっちでもない、解離性動脈瘤
大滝詠一の訃報は本当に驚いた 人間いつ死ぬか分からんな
この中でナイアガラやシュガーベイブ、はっぴぃえんどをリアルタイムに好きだった人いる? 70年代高円寺駅近くに小さいライブハウスがたくさん在って (今もライブハウス、劇場、古着屋、レコード屋、楽器屋多いけど) 大滝サンがしょっちゅう出ていたライブハウスってどこだったっけ?
リアルタイムではハードロックの人だったから、先輩のバンドがシュガーベイブとかやってたのを横目で見てた
大滝大滝って秀治かよw 大瀧詠一な
アーティストの時は「大滝詠一」表記
大瀧さんって、1984年リリースの「EACH TIME」から実質人生隠遁していたような状態だったよね 35歳で引退って、30年間どうやって食ってたんだ?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 01:38:48.01 ID:1dWePiW/
山下拓郎夫妻の1年間の印税が1億円以上とか 大瀧さんも同じと思う
>山下拓郎夫妻 お前の親戚の話とかこのスレに関係ないから
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/04(土) 17:17:35.33 ID:4U6l+N3V
>>456 代表曲は「さよなら夏やすみ」でしょうか?
>>457 >>山下拓郎夫妻
>お前の親戚の話とかこのスレに関係ないから
わろたw
山下サンは自社で印税というより
原盤権を持ってるからな
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/05(日) 10:46:32.50 ID:NkQwVXx5
何処の誰だかー 知らないけれっど 誰もがみんな知ってる ピュピュ より高くより高く ペペペッペ モンロモンロ ナイトジカン ソナラバ アンチャン
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/05(日) 10:52:53.12 ID:NkQwVXx5
新日本プロレス 2014年1月4日 「WRESTLE KINGDOM 8〜EVOLUTION〜 in 東京ドーム」 プロレス30分1本タッグママッチ ○桜庭 和志&永田 裕志 9分50秒vs●反則ホーレス・グレイシー&ダニエル・グレイシー グレイシーの胴着を使って首絞めで反則負け・・・ 確かUFCでホイスが胴着を使って首絞めで買ってたけど・・・ ルールが違うのか?
山下拓郎って…面白いなぁw
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/06(月) 01:57:26.67 ID:3UQfLs02
DOWN TOWNくりだそう DOWN TOWNくりだそう
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/07(火) 10:44:14.15 ID:vVc+XrPE
かつらか?
いま永ちゃんのDVDみてるけど、年とってもやっぱいいな
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/11(土) 18:59:27.52 ID:z4kYdsYB
>>465 どーせ20代になってから聞きだしたニワカだろ?
20代たってもう30年だろw
ニ、膠…
俺は50代で氷室京介聴いてるぜ!
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/12(日) 12:10:05.53 ID:ZHTdJodF
昔のROCK年寄りは、憧れの洋楽聞いて、ついでに日本のバンドも聞いた。 今のヤングは、洋楽離れで日本のバンド聞いている。 あんな不良でDQNの低学歴のキャロルでさえ、エレキ弾けるのに、 小学校で5が3個もあった優等生だった俺が、ギターが上達出来なかったの? FとGとAmしか押さえられないから?音楽3だったから?教えて・・
根気がなかったからに決まってんだろ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/12(日) 18:54:44.27 ID:j1+ddIgq
>469、俺も聞いてるよ。氷室の曲は洋楽のようにアレンジが凝ってるから 聞いていて飽きないよね。
SACDでブラックサバスを聴いてる人はここ
>>470 5が3個もって、・・・たったの3個じゃねえか。
そんなもん優等生でも何でもないわ!
その5も、体育、家庭科、図工じゃないだろうなww
ちなみにおれは小学校5,6年はほとんど5だったがな。
音楽は4だったが。
だが、そこが人生のピークだった。
中学はなんとかふんばってやや上位の高校に入ったが、そこで終わったね。
進級がやっとで、大学は一浪して三流私大さ。
あ、ギター弾くのに学歴は全然関係ないから。
あれはセンスがあるかないかだけだよ。
おれもコードはかなり鳴らせるが、演奏レベルにはならなかった。
田舎だから5が3個で優等生・・・
あれは相対評価だから田舎とか関係ないだろ
ドラムとベースがしっかりリズム刻んでくれれば コード1つも押さえることできなくても ドレミ知らなくとも エフェクターてんこ盛りで ジミヘン真っ青、フリージャズ真っ青 御猿さん真っ青の演奏が出来るぞ。
>>478 中身カラッポのそんなもん、三日で飽きる。
飽きなきゃ脳足りんだ。
54歳だけど、Nine Inch Nails見にいくよ!
50板初参戦! まだ49の若輩ではありますが先輩方ヨロシク!
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/27(月) 15:56:46.20 ID:Zb0WAOx0
別に語る話もないけどな年に数回はライブ行くくらいだから でも年々回数減ったよなぁ
50すぎてライブ行くヤツは 人生の勝ち組。 俺はピンクフロイドとサンタナの初来日に行ったきり・・ レコード持っていた大好きだったストンズの初来日もいってない。
なんだ?ここはロックと言ったら洋楽話しなきゃならんとこなのか 面倒臭いな(≧ω≦) 糞高い外タレのライブなど縁ないわ
日本のROCKの黎明期を知らない人は 元の洋楽を知らない。
久々に四人囃聴いちゃったけど。良かったよ。
やはり頑固なありがちな洋楽親父が保守してんだろな ルーツがどうたらのうんちく話を語りたがるんだろ 今も活動しているならだが、伝説話ばかり出してもよ そう言うの影響で一応ルーツぐらいは通って来るものだが やはりロックの醍醐味はライブなんだよ生の衝撃を受けないと洗脳は継続されないだろ いい歳をこいてまで無駄金使って楽しみこそ最高の瞬間となる 80年代に10代で衝動受けてから崇拝してきた当然ながら自分より年上なアーティスト いずれ活動終わる時が来るのだろうが ストーンズだってやってんならまだまだだろうが 問題は体調管理なんだよな
50代できゃりーぱみゅぱみゅ聴いてます よろしくお願いします
何を聴くかは勝手だがスレちはやめてね きゃりーぱみゅぱみゅはビックだ アメリカでライブやるくらいだから凄いわな
買ったの忘れてたツェッペリンのBBC Sessions見つかったので聴いた。いい
きゃりーファンの50代です ツェッペリンはブレゼンスが好きです YESのBBCライブが出たらしいので買いたいです。第一期のメンバーらしいですが
YESはパトリック・モラーツがいたリレイヤーが好きだな
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/05(水) 22:28:50.28 ID:OKYxhNjG
俺は高校の時、レコード屋に風街ろまんを買い 1回聞いて1時間で、気だるくて返した。 だから、最近ツタヤで借りて聞いている・・・。 酒井順子講談社の「ユーミンの罪」をかった。まだ呼んでいない。 ユーミンの大罪は三鷹市女子高生刺殺事件だ!
>>59 これ観てたけどジーン・シモンズがそろそろ火を吹くぞというときになって玄関のチャイムか鳴った
家族が居たので無視してたら親父に「出ろ!」と怒鳴られて泣く泣く玄関で配達か何か受け取って戻ったら
終わってた
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/09(日) 22:48:59.90 ID:MO3JXVSJ
レコードをCDとかにするプレイヤーの良いの教えて! ステレオサンスイだけどレコード針売ってる?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/10(月) 11:30:09.57 ID:i3tmzv8F
>491、第一期のライブて昔出たやつかもな? >492、俺もリレイヤー好き。錯乱の扉にサウンド・チェイサーカッコイイな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/10(月) 11:33:12.32 ID:i3tmzv8F
>495、アマゾンでググったらいいのあるんじゃない?針も売ってるよ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/10(月) 15:33:58.56 ID:i3tmzv8F
アマでTEAC製のレコード/CDプレーヤーが37000円で売ってるよ。
YESはメンバーがすごいと言うより音創りはジョンアンダーソンが中心だったんだね。 当時は分からんかったけどいろいろweb記事読んで知った。
クリス・スクワイアじゃないの?
502 :
495 :2014/02/11(火) 17:11:35.90 ID:pY/rPbV+
いろいろ有り難うございました。 WAV/WMA/MP3とか全然わからないので CDに焼ける簡単なのにします
朝、喫茶店のTVから珍しい曲が流れてるなと思ったら 羽生ちゃんのテーマ曲で Gary Mooreの「パリの散歩道」だった ダサイタイトル 話声でしっかり聞こえなかったけど、ライブバージョンだと思う 個人的には大歓迎だけど、いいのかなぁ、そんな選曲で?
羽生のアレでゲイリー・ムーアを知った人もいるねかもな
哀愁のヨーロッパみたいな曲だな
>>504 羽生のショットプログラムの選曲は最高にカッコイイじゃないかよ
歴代最高の演技も素晴らしかったし、まさに最高傑作の称号
>>504 確かにゲイリームアはなんか名前は聞いた事ありだが
曲は知らなかったが渋いギターサウンドに反応したわ
ブルースロックつうのかエキシビションの曲もロック系みたいだし注目だな
>>505 ぐぐって見た、なるほど
これは確かどこかの選手がショートプログラムで使ってたような
似た曲だと感じたから同じ作曲者かと思ったりしてたがサンタナか
コージー・パウエルのソロアルバム「Over the top」でも Garyは凄いソロを弾いている 曲名は失念したけど、1曲目をコピーしようとして断念! その後のVan halen登場でギター止めましたw
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/16(日) 03:59:16.69 ID:Fr5qJjdj
葛西はキースとかの外人系の顔
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/16(日) 15:41:56.37 ID:xv8TN3i6
2月27日(日本時間28日)のアメリカデフォルトが決まったぞ。
昨日アメリカ議会で来年の3月まで「借金はし放題」と言う意味の無い法案を可決しました。
それをバカなマスコミは「デフォルトは回避」と嘘報道をしてました。
これは倒産した会社が勝手に「わが社への融資枠は無限にあります」と言ってるのと同じ。
でも誰がお金を貸してくれるのでしょうか。
FRBは「金融緩和は行わない」とはっきりと言っているのです。
これ以上の金融緩和を行うとドルの信用がなくなり、アメリカの金融破綻になるからです。
借金がいくらしても良いような法案を作ったって、借金が出来なかったら意味がないのです。
アメリカ国会は本日から休みに入ります。このまま27日のデフォルトを迎えることにしたのです。
27日のアメリカのデフォルトは確実となったのです。覚悟してください。
誰もそれに触れないのです。世界が終わることに対してそれを言う自分が怖いからです。
こうなったらマスコミや評論家はもう相手にしてはいけません。自分達の弁解にばかり走るからです。
http://richardkosh imizu.at.webry.info/201402/article_73.html
中国経済の爆弾「影の銀行」ついに破綻 49億円が未償還 初のデフォルトか
既に20人以上の銀行家が不審死!今後の米ドルの動き、世界的金融崩壊
中国政府はこれまで裏付けとなる金(ゴールド)を十分に集めていて、
この古い金融システムの崩壊を乗り切れると思っているようです。
日本の場合、連動して米ドルが崩壊した時、
所有している米国債の価値が無くなってしまうので、大変なことになるだろうと思います。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=60875 それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/16(日) 18:53:40.66 ID:qxc71qad
>507、コージーのソロでのゲイリーの凄いソロってキラーのことかな?ちなみに 1曲目はテーマ・ワンというBBCの番組のテーマ曲。
羽生効果でCD入荷待ちとついにNHKでもゲイリームーアを取り上げてたな 一年に数回行くスナックのママも店で使わないかな(笑)
>>511 勘違いスマン。
1曲目はシンセの曲だったね(これも大好き)
事務所だからCD確認できないんだけど
多分その「キラー」だと想います。
レースカーのSEが入ってる曲
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/17(月) 19:23:40.23 ID:y+qSF3n+
レーシング・カーのSEが入ってるて言うと、セカンド・アルバムのザ・ブリスター じゃないかな?キラーと似てるんだよね。
>>500 そうそうクリススクワイアが著作もってて再結成に参加しなかったんで再結成阻んだ。って書いてあったね。
それとオノヨーコバンドにクリススクワイアが居たってのにちょっとびっくりした。
>514 遅レスご容赦。(毎晩残業続きで確認できんかった) >レースカーのSEが入ってる曲 は勘違いでした スマン 「Over the top」はCDも買ったけれど 「TILT」買うの忘れてたw
『カジノ』(Casino)は1995年のアメリカ映画。監督マーティン・スコセッシ、主演ロバート・デニーロ。 を観てたら DEVO が変な使われ方(ギャングが銃を撃ちまくってるシーンとか)してて悲しくなった。
>516 >508
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/03(月) 13:38:02.16 ID:RUfP24II
今ユツベで日本のファニカンとかセンチとかプログレ(森園ギターは良いけど) その前の時代のFTBとか聞くと、酷いね。間が抜けている・・・・・ヒドイ その昔アートロックだとかいってロックはなんでもクロスオーバーして、現代音楽 などの前衛も取り入れてピンクフロイドとかyesとか出てきたけど・・タイトルに関しては ピンクは凄いと今でも神だと思うが・・・音が間が抜けて・・・・ロックじゃない。 それを元ねたも知らない日本のアマチュアバンドの演奏なんて全く聞けない。 その後可也後ののクラフトワークや日本のYMO等テクノ音楽は新しい新種の音楽として良いと思います。 (電気グルーヴ好き、音楽以外の坂本大嫌い) フォークロック系も細野氏含むはっぴいは演奏が上手いが、他のバンドは、 声張り上げて歌が唄いたいのは判るが演奏は全く全くロックじゃない。 キャロルは良いね!!荒削りロックだよ。つのだひろは太鼓うまいね。 ジョンボンナム以上だよ。しかし、ストンズはロックだけど今聞いても 全く演奏へただね。 俺が思うこれからの音楽は歌無しのエレキのベンチャーズ音楽と テクノ合体演奏だな。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/03(月) 13:56:26.44 ID:RUfP24II
だから云いたいのはプログレは嫌い。間が抜けてる。 これから芸能はアイドル音楽と 唄無しのエレキテクノバンドだ。これ決まり!
ストーンズが来ているのに話題にもならないのか?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/06(木) 19:10:55.58 ID:bmKcqaTy
>520、アホか。プログレが一番だわ。ロック聴くなら。アイドルやテクノこそ パープリンが聴く音楽だろ。ストーンズ、悪いけど趣味じゃねえわ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/06(木) 19:21:27.39 ID:5+lryck0
ジュネシスってフィル・コリンズがいたって事が有名だけど、ジュネシスの音楽は知られていない。プログレッシブ。
>>521 R・ストーンズは60歳以上の団塊世代が聴く音楽
往年のロックも歳とれば懐メロになっちまうんだよなぁ…良くも悪くも
>>525 いや、今は時代は一回りしてリメイクが多い。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/07(金) 02:03:16.85 ID:HwXdC+1S
R・ストーンズはGSテンプターズとたいしてかわらん!
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/07(金) 02:08:48.90 ID:HwXdC+1S
未だにジャンピングとサティスファクションが 同じに聞こえる。 日本公演ミックテイラー演奏したのか?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/07(金) 02:57:51.82 ID:2hp7+YBy
ロックやってるからカッコイイと思っているバカが多い 内田裕也、矢沢栄吉 ただ単に勉強のできない落ちこぼれ集団だろ
ストーンズ最終日に布袋寅泰共演したらしい。
>>529 永ちゃんはいい曲つくるよ
シェケナの爺さんが何やってんだか聞いたこともないがw
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/07(金) 10:12:23.20 ID:0yhVhduc
落ちこぼれてたかもしんないけど 成り上がったからカッコイイんじゃん ホントのバカだったらとっくに消えてるよ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/07(金) 20:51:55.54 ID:HwXdC+1S
唄聴きたくない!(五月蝿い) 大音量のエレキ聴きたい!テクノ聴きたい!
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/08(土) 11:35:45.76 ID:2R/STV1e
80年代にバウワウにいた人見元気さんは どこかで歌っておられるのだろうか
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/08(土) 18:09:13.28 ID:Q1suH2w2
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 01:59:51.95 ID:m5UhZjPU
ベンチャーズ最高!! ロックに未来は無い、これからはエレキ!! 正確にはエレキ&テクノ時代だ!!!!!!!!!!!!!!!!
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 02:02:37.27 ID:m5UhZjPU
春だエレキだ!!!!!!!!!!!!!!!!! 最高!!!!!!!!!!!!
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/09(日) 12:55:56.67 ID:qj6VZc+T
>>186 あれって世代によって
プロレスラーのテーマ曲
ドラマのテーマ曲
お笑い芸人のテーマ曲
に別れるらしい
だいぶ前だけど若い奴の着メロがこれで
「お、スピンング〜じゃん」と言ったら
「え?お笑い番組のBGMですよ」
と言われたっけ
へぇー。スピニングトーホールドそうなんだ。 竹田和夫。 あの人は凄い。
早い時期に自分で歌うのを諦めてればもっと評価高かったろうにねぇ…
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/16(日) 14:14:10.56 ID:pPegd+MF
竹田和夫最近聞かないな,,,
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/18(火) 09:23:00.30 ID:KxtO56iP
ロックなんてどうでもよくなった・・・・
カラオケで歌うと素人でもきまりそうな曲ってある? キチガイみたいに叫ばない系で
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/18(火) 19:33:13.59 ID:KxtO56iP
40年前のイギリスのビートルズやストンズから発祥のnewなロック。 クリームやzepやピンクフロイドで行き着く所まで行って、 今もかわりばえしないよな....
>546 「風をあつめて」とかは? 細野が自分で歌い易いように音域狭く作ってるし、最近でもそこそこ知名度あるし
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/19(水) 02:04:59.52 ID:6z9C5nsa
ロック好きも色々だけどここに出てくるレスは枯れ果てた感じばかりだよな リアルに楽しんでいる感じが全く伝わらない まぁな流石に50代になれば追いかける気持ちも薄れてくるけど 今月はライブ参戦予定だったがVoの体調不良でキャンセル 振込みしてたチケット代は払い戻しだ そう言う訳で違うライブでも来月行くかと思ってたが忙しいからやっぱスルーかな なんか年々ライブ行く回数減りそうだ まだまだ枯れたくないが気持ちを奮い立たせる起爆剤が必要だ
ストーンズか ミックも70になって恋人にジサツされるなんてしんどいんだろうな 終わってる爺どもの昔懐かしいライブじゃなく 勢いのある若いバンドのライブに参戦してみりゃいんじゃね?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/19(水) 21:48:37.43 ID:q5vACNp/
>>552 ザ・モッズ
勢いある若いバンドだって?例えば何よ?
同世代40代以下のガキバンドなど興味すら沸かないと思うけどな
とにかくこのあたりの系統のバンドばかりだ、みんなオッサンよ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/20(木) 10:54:54.77 ID:x1ZHBjja
ベースはまぁまぁ上手いが、細野なんて説教臭い親父。 いま、金が掛かる寄付金多摩美で教えてるみたいだが 何おしえてるんだ? 若いとき絵とか音楽とかやってきて 初老近くになると、スタート同じでも 片方は大学教授、片方は警備員 好きな事やって来たつけ付けが回ったのか 運が悪いのか、多くは2極化するな。
草ですけど
>>555 こんな過疎なスレでくだらん煽りはやめろ
しかしロックと言うとすぐストーンズだとか他にも
出る話題はそんな外国かぶれしかいないんだね
しかしストーンズのライブとかだと一般人以外にも国内アーティストも居そうだな
重くないロックも好きだった。 スイートのリトルウイリーとか
村八分とか
MOPSは今聴いても胸熱になる 4月にやっと再発売するから嬉しい しかもボーナストラック付き!
>外国かぶれしかいない 当たり前だw ロックってのは向こうが発祥なんだから
外国かぶれでルーツはそれでよいけどよ 洋楽オンリーも今時古風な話だと思うぞ ロックに限らずライブに行って生で感じてこそ楽しめるもの そう考えると洋楽かぶれはほとん聴くだけの趣味でしょうか 現役にせよ来日したらましなくらい 毎年なんてなかなか無理な話だろうから 話題にリアルさを感じないのも無理もないと言う訳で 毎度の青春回想な話も仕方ないとなるか いい歳こいて国内アーティストのライブでも行く方がまだロックを楽しんでいると思うがな もし、お目当てライブの為に海外旅行でもしてたならスマン
発祥はアメ、発展イギ。 やっぱ日本ではテクノとアイドル。
過去を振り返る歳になったなとしみじみ感じる50代(笑) 俺がロックの洗礼を受けたのは中学の頃に70年代ハードロック「キッス 近所の兄ちゃんからカセットテープを貰ったんだ 邦題「地獄の軍団」これから始まった 隣町のショップには1stから揃って置いてありこずかい持ってこつこつ買い揃え 当初はカセットテープで聞いてたが、ジャケットが格好良かったので発売日にLPを初めて衝動買いした タイトルは「キッス・アライブU」当時はプレイヤーも無かったのだが(笑) そのアナログ盤もどこかに消えたけど 金もない小僧がやっと買い揃えた洋楽はキッスだけだったが
ガキの情報源は音楽雑誌にラジオだ 15歳の春に調度今頃だっただろうか転機が訪れる 日本のロックに目覚めたのだった そのルーツUKパンクは刺激的過ぎた当然ルーツを掘りさげた 高校のやんちゃな反抗期にもリンクしどっぷりロックにハマって インディーズ系と色々な方面も知った以来〜三十数年 ライブなんて行く回数は減るばかりだが今も購買欲は衰えず離れられない
78年5月の時点でRiotのWarriorをいいと言ってたのは 回りで自分だけだった時の孤独感を思い出した
79年8月の時点で夕紀ちゃんのバイ・バイ・ボーイが最高と言ってたのは 回りで自分だけだった時の恥ずかしさを思い出した
80年あたりだったかな巷は銀蠅がメジャーだったけど アナーキーいいって仲間に教えたら大ウケ クラッシュのもろパクリながらこれは刺激的過ぎたな 当時犬猿の仲と言われたスターリンは後から知ったんだが これからインディーズにはまってパンクな視野が広がった シゲルもミチロウも現役で活動している訳で
本当に危ないヤバそうなバンドってなくなったよな 知らない所で居るのかもしれないが
当時は名前だけ危ないヤバそうなバンドが多かった。 原爆オナニーズとか。 今は知らないけど。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/25(火) 23:09:10.15 ID:iydXYRcU
俺は洋楽かぶれっちゅうか洋物しかロックって認めてないんだが そんな俺に日本のロックとJポップの違いっちゅうか境い目をおしえてくれよ先輩達 日本の音楽のどういうのがロックでどんなのがJポップなんだい? 俺にしてみりゃ永ちゃんもXJAPANもB'ZもみんなJPOPなんだが ロックはどんなやつだい?
少なくともビーズはロックバンドじゃないな 正式メンバーにドラムがいない時点でロックバンドと呼ばれる資格はない
>>570 原爆は今も普通に会社員やりながらインディーズ活動やってますよ
別に名前があれなだけで別にヤバくない普通のおっさんパンクと思います
昔はライブで喧嘩も盛んで殺気立つ雰囲気だったのでしょうが
客も歳をとり親父になれば落ち着きある激しさで
稀にやんちゃなガキも居るだろうが若いっていいですな(笑
>>571 そもそも、そんな名前を出してる時点で話にならんですな
ジャンルがいや人種が違うわ
>>572 いわゆるユニットってやつですかね
>>571 にわかはロックがどうとか違いを聞きたがる不思議だ
自分で答を出せないもんかね?
洋楽好きならそれはそれで別によいと思うが
前レスでも触れたが
生でライブで楽しみたいこの感覚がないなら話にならない
J-POPだろうがなんだろうが根本的な本質は同じである
後は好みの問題だろよ、みんなが知ってるとこに釣れるミーハーか
ちよいと捻くれ者はマイナー系に衝撃を受けたりな
しかし今時はインディーズ系もそれなりに売れているし集客もあるもんだ
いい歳こいてCD買わされてライブ行き無駄金を使う世間から見たら痛い親父だ
だがこのスレ的には最高な訳だな(苦笑
異論は認めない!
>>568 クラッシュは聞いてた。CDで買い直したりもして、ウォークマンにも入っている。歌詞の内容はいまだに知らないW
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/26(水) 11:07:41.42 ID:qPRTzonl
しったかきもちわるいよ
やっぱ映画 WOOD STOCKで観たテン・イヤーズ・アフター!!!! アルビンリーのギターが凄い。合掌! 俺キングから出してるライブ2枚組みLPを高校のときダチからばくった。 よく聴いたなぁ〜。 ツタヤにはテン・イヤーズ・アフターは置いていない,,,,
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/26(水) 20:30:13.97 ID:Bg5vVPJe
アルビン・リーって死んでたのか?
>>576 ここでバンク系好きは君だけか
ところで今時ウオークマンってないだろ
ipodすらあまり話に出てこなくてさ俺は何かと使ってるが
みんなスマホだろ
ウォークマンですよ。パソコンの音楽管理はXアプリ。新しいウォークマンが欲しいけど本体色、ゴールドがなくなってる。 ところでポール・マッカートニーが5月に再来日。東京と大阪でスタジアムで野外コンサートですよ。
なんだボールに反応してる外タレまんせーなミーハージジイだったのかよ 実にくだらない
ポールこないだ来たばっかじゃんw これで見納めと思って行った人も多かっただろうに
また来るんだろうから今回はパスかな?
あれはロックでない 歌聴きたくない! ベンチャーズの方がまだロックだ
はいはい
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/03/30(日) 20:37:30.08 ID:4AVS9HH8
やっぱエレキ。エレキ演奏聴きたい。 アメのブルースバンドのキャンドヒート 熊ボブハイトじゃなく、ボトルネックで演奏するギター が、とぼけた声で歌うボーカルは良かった。 ベンチャーズも元はカントリーだしな。
アル・ウィルソンの“On The Road Again"の事? ちなみにドン・ウィルソンの弟。 "Time Was"は名曲だよ。ギターもめちゃカッコいい。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/01(火) 01:27:11.79 ID:3HJBssRV
KABUTO METAL行く奴いる?
>>1 ■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)
【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/ ■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。
さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/01(火) 12:41:43.24 ID:ScWzKIkL
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/04(金) 20:18:25.58 ID:tVwfo5Lz
今月はWowwowでロックのライブビデオが豊富だな。 4/6 Doors Live At Hollywood Bowl 1968 4/15 Santana Live At Montreux 2004 4/20 Rolling Stones Live In London Hyde Park 2013 4/20 Rod Stewart AVO Session 2012 4/20 Led Zeppelin Celebration day 4/27 Bad company Live In Florida 2008 4/27 Rolling Stones Rock'n'Roll Circus 4/27 Eric Clapton Crossroad Guitar Festival 2013
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/04(金) 20:36:15.45 ID:tVwfo5Lz
あと、 4/9のBS-TBSの「SONG TO SOUL 〜永遠の一曲〜」が Jimi Hendrix の 「Purple Haze」だ。
最近再びライブに行くようになったけどやっぱ生はいいね。 若い子のライブでも数人は同年代っぽい人を見かけるけど、クラブ系はさすがに浮いてしまって若干恥ずかしいw しかし自分世代同様 今の子も日本人は踊りは下手だな。
>>595 日本人は踊り込まないと上手くみえないからなぁ、ところで複数でそれとも一人で行くの?
>>596 日本人はアフリカンみたいに体幹をゆらしてリズムをとることが出来ないから、どうしても手足だけの阿波踊りみたいになるんだよね。
若い子も変わってなくて自分もそうだからクラブ行っても安心するw
行くのは一人の事が多いかな。
なんせポストロック系やインディーズが多いので。
パラパラ踊ってま〜す!
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/06(日) 17:31:32.39 ID:3FzM46VA
>>594 だったね!
…ディランのライヴに行きたいわ〜
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/07(月) 12:44:14.51 ID:dNJ+KE3u
KABUTO METAL中止だよ、馬鹿野郎!
今回も横を向いてキーボード弾いてるのかなディラン しばらく聴かないと曲名がわからないアレンジで
ZEPのギターはジミーちゃん一人だけど LIVEのときサイドギターがLPで入ってる曲とかは テープかな?大昔に公演行った人教えて
ジェフ・ベック観てきたぞ〜 あれで70歳とは思えんわ。元気もらった
>>603 ベジタリアンやってると年取ってもそうなんかな
ポール・マッカートニーもそうだし
>>597 "Everybody ,cap your hands!"って日本でやったら土着のリズム(宴会のあの手拍子)で始まっちゃってリズム取れなくて演奏中断してやり直したって話があるなW
Live in Japan(Deep Purple)の"Smoke on the Water"の出だしがそんな感じだが
cap→clapね
ひねりのリッチー へたうまペイジ クロスロードベストのクラプトン サンタナパリのみ 成毛しげるのロックギターメソッド
ついでにエイトビートピッキングの ブラックドッグは嘘や ガハハ
ミスタークローリーの・・・忘れた ブラックサバスの・・・ぇ〜と マイケルシェンカーはUFOドクタードクターやな。名演はイントジアリ〜ナや みんな神様や。懐かしい
610 :
リアノン ◆/I3X2oB0wLAq :2014/04/20(日) 06:32:42.85 ID:WiQS0sM3
611 :
リアノン ◆/I3X2oB0wLAq :2014/04/20(日) 06:50:03.77 ID:WiQS0sM3
612 :
リアノン ◆/I3X2oB0wLAq :2014/04/20(日) 10:30:49.89 ID:WiQS0sM3
ウルリッヒロートのいたころの スコ〜ピオンズ 最高〜
酔ッパライのたわごとをもうひとつ。 ゲイリームーアはよくベックのマネと 言われたが正に正解。 でもパリはサンタナだろ。 腕は一流。間違いない
なにいってんの? ピーターグリーンだろ?
そうか それはすまんかった
ナイトレンジャースだっけか8フィンガー奏法が出たときはビックリしたが やっぱりバンヘイレンには勝てないなと思った。 ごめんね。ギタリストばっかで
昔のも確かに良いけど今のも聴こうぜ。 50代だからって今の聞いちゃいかんって事は無いんだよ? ライヴ行っても同年代が少なくて淋しい。
無理だ アボカドバーガーが出たらすぐに食べに行く人ですか
>>618 テデスキ・トラックス・バンド行ったけど50代以上に見える連中が盛り上がってたぞw
気にせず楽しんだもん勝ち。
ごめんね古いのばっかで
いいんだよ 好きなだけ博物館を探索したまへ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/22(火) 04:17:45.29 ID:5PigS5N+
EMPEROR来るな。でも流石に殺人犯は入国不可か。
極端すねw
EMPERORなんて知らんが ウィキ エンペラー(Emperor) は、ノルウェーのブラックメタルを代表するバンド。ブラックメタルのアーティストの多くが犯罪を起こしていた90年代初頭の時期には3人のメンバーが逮捕された(→インナーサークル)。 ノルウェーのブラックメタルのアーティストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 多くが犯罪を起こしていた90年代初頭の時期には3人のメンバーが逮捕されたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ボブ・ディランが来日してもニュースにはならないがバラク・オバマ大統領訪日はニュースの扱いが大きいな。ボブ・ディランも日本にいるのに...
>>611 クリスティーン・マクビーの曲は名曲ばっかりだね
日本でのライヴハウス回りも二度目となるとそれほど社会的なニュースにはならんよディランでも
630 :
浪人してる基地にゃん♪ ◆/I3X2oB0wLAq :2014/04/24(木) 16:36:50.83 ID:qrFx65He
ボニーレイットはファーストが一番好きだな ジャケも可愛い 来日してくれないかなあ
BOSTONの来日公演が発表された 前回の来日から35年ぶり 東京 名古屋 大阪 OCT.2014
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/27(日) 10:09:07.46 ID:3byUaSEm
ディランは、日本ではそれほど人気ないから仕方ない。ポールやストーンズぐらい でないと。
ルービンハリケーンカーター死んじゃったのね・・
早口でいろいろ云われても日本人だから わからん。 ディランディランいってたフォークの連中は カッコづけ、宣教師なりたがり
俺はボブディランに似ている(浅井健一) 若い頃の見た目確かに似てたけど自称だったのかよベンジー イカ天に出てた頃はなんだこの訛った生意気なヤローは?!と まるで興味もてなかったけど、椎名林檎が出て来たとき へぇえと見直したブランキーw
ディランのブートレッグシリーズは充実している 個人的にはロイヤルアルバートホールとローリングサンダーリヴューが白眉
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/27(日) 18:11:25.16 ID:lhQ8gl9p
640 :
リアノン ◆/I3X2oB0wLAq :2014/04/27(日) 18:36:11.92 ID:lhQ8gl9p
641 :
リアノン ◆/I3X2oB0wLAq :2014/04/27(日) 19:00:04.28 ID:lhQ8gl9p
リトルフィートをお忘れなく。 The BAND.は好きだが、ぶくぶくに太ったロビー・ロバートソンにはビックリ。
ザ・バンドとディランとの間にマジックが起きたのは、『ベースメント・テープス』ぐらい迄かな。
名を上げてからの『ビフォア・ザ・フラッド』と『プラネット・ウェイヴス』は、共同作品としてはイマイチか・・
>>642 昔、渋谷クワトロのライヴで見たリックもぶくぶくで思わず泣きたくなったよw
ガースは往時を偲ばせるプレイぶりだったけど。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/28(月) 10:09:02.32 ID:EQeJiQgZ
JAKE E.LEEも観たいんだよなー。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/01(木) 08:18:51.50 ID:hWh+9Yvs
NHK−FM 5月6日(火・祝) は一日“不良音楽”三昧 tp://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/140506.html
ロックは不良の代名詞、てかw
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/03(土) 16:39:54.83 ID:vYydka+Z
ディランは若いとき生意気で殴りたくなるな。
NO DIRECTION HOMEを観ると触れれば切れそうなくらいピリピリしている あのままだったらとても長生きは出来なかっただろう 結果的にバイク事故は自分を見つめなおすいい休養期間になったんだね
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/04(日) 16:43:57.96 ID:ZlXv/4J9
OPEN Eに目覚めた。3FにCapoつければOPEN Gさ。 このチューニング弾き易い。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/05(月) 22:49:26.00 ID:KanNFcET
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/06(火) 13:44:00.69 ID:K9jzNr+V
すかんちのパクり元を列挙するスレと聞いて
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/06(火) 16:21:05.58 ID:gu8hf9a4
このザンビアは今でもモーニング娘やモモクロがカバーしても売れそうだね
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/06(火) 17:55:25.02 ID:mFPA6JZZ
やぱロックって政財官、産官学から一番遠いのかな? ヒッピー、フーテンかな?本物って・・ 外道、村八分、頭脳警察かな?
最近ブライアン・フェリーのアルティメイト・コレクション聴いてる。コレがいい アマゾンでCD中古1円ですので宜しければどうぞ。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/06(火) 22:24:43.16 ID:30dB7S/8
ミカバンドのミカ 後にプロデューサーのクリス・トーマスと結婚
期間限定再結成に見向きもしなかったところが潔い…というか
そら無理だわ。半ば不倫同然で加藤和彦と別れたんだから
664 :
Code-爺(G) :2014/05/07(水) 12:39:46.35 ID:p8GUn2zB
>652-654-655 いや〜嬉しいな。みんな知ってて 当時他のバンド連中は殆ど知らなかった Mr.BIG 自分は1枚目A面ラストの「Sweet Silence」を原音でフルコピ絶叫してたw 2枚目も買ったしその後の「Bloken Home」も2枚買った バンド野郎は結構頑で、リスナーの方が柔軟だったよね >656 通だね
50代以上はプログレだよ
20代で卒業しました
>>665 最近プログレリバイバルブームで新しいバンドも結構出てるらしいね。
すんごいハイエンド・オーディオでプログレッシブ・ロックを聴いてみたい。ヘッドフォンや小さなスピーカーなら(゚听)イラネ
>>668 俺がそうだった
すんごいハイエンドでもないかも試練が、まあまあ高級機だと思う
スピーカーはJBLのモニター4343、アンプはアキュフェーズC-230+P-300、プレーヤーはデンオン(デノンじゃなかったころ)
聴くのはジェネシス、キャメルあたり
イエス初期、ソフトマシーンなんか元音が悪い
プログレって良い音のものが少なくて
ELPは版元が大手だからか、音が良い
まあ、ヴァージン・レーベルのもの(英国原盤ね)は音質まあまあだったかな
マイク・オールドフィールド、ハットフィールド&ノース、ゴングなんか愛聴盤だった
あ〜あ、JBL売るんじゃなかったなあ
あまりにもでかいので嫁もらうときに手放した
オレは16cmのフルレンジに真空管アンプだけど充分。 部屋の大きさに依るけど。 さすがに4畳半や6畳で38cmはいらんやろ
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/07(水) 21:58:31.82 ID:cibnQlie
ネットワークオーディオやってみたい
ニルソンがRCAから出したアルバム集成 本当に上手い人だ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/08(木) 22:39:45.58 ID:qtlrizzs
あぼーん
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/09(金) 05:53:03.85 ID:US/OY7Z4
>676 GEORDIEの「All Because You」のシングルは即買いしました 後年、ハウンド・ドッグがコピーしてたw
Bad Finger?? フリーの誰かがいたグループ?
HAHAHA!
それは Bad Company
キミたちサイコだよ
マイケル・ジャクソンはなぜ破産しないのか マイケル・ジャクソンはビートルズの著作権を買ってすぐに、 著作権のすごさを知ることになりました。 マイケルを破産から救ったのは、 “1985年にビートルズの著作権を買ったこと”なのです。 1985年に4700万ドルの価値だったものが、 2006年には10億ドルになったのですから容易にわかってもらえるでしょう。 バンド活動、もうちょっと頑張れば良かった、、、
おめえらこのスレ女もいるよな? 昔グールーピーだったのいるか?
グルーピーといえばかたせ梨乃。
懐メロ洋楽板のグルーピー婆のスレいけよ 気持ち悪いから
キース・ティペットが来るね。 ソロピアノ即興とはいえジャレットとはずいぶん違うけどw センティピードとか先鋭的な試みだったな。 クリムゾンへの加入もフリップからずいぶん口説かれたようだが…
キースジャレットには困ったもんだな 咳払いをしないようにアメちゃん舐めて行かな リック・ウェイクマンも来月、ソロピアノコンサートをやる
英プログレシーンを活性化 しかし本人はロックとは一定の距離を取ってきた
プログレ聞くぐらいならテクノ
当方G,VO,Dsの三人組 誰かベース手伝ってくれ! ブルース、ロック、60年代、70年代でどう?
テクの聴くくらいなら、プログレ
以下リピート
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/13(火) 20:57:05.71 ID:dXE9YxB7
テクノ聴くならクラストコア
フジロックにクラフトワーク来るぞ
>693 地域くらい書けよw
自分より年下のミュージシャンを、たとえ実力が有ろうと、今だにリスペクト出来ない。 CD、レコードはその手の物は一枚も持っていないし、ライブも行った事は無い。偏見だろうが、耳にはするが、未だに興味が湧かない。 60〜70年代の音楽から時間が止まっている。それでも、先輩ミュージシャンが現役で活躍する限り、聞き続け、ライブに足を運ぶつもりだ。
年齢なんかどうでもいい ただでさえ聴くジャンル狭めなのに年齢フィルターなんかで更にそれを狭めてどうする、と思う
確かにいろいろな音楽を聴きたい気持ちは皆一緒だと思う。 だががアーティストを思えるのが何人いるかな? いたとしても耳が超えてしまってるのは確かだと思う。 この曲を聴くんだったらと年代を戻してしまう事が多い。
誰に強制されてるわけでもないだろ 好きなもん聴け 自分のポリシーをここで宣言すると安心するのかい?
奥田民生なんて普通に凄いと思うし尊敬できるがなぁ
団菊爺に菊吉爺…救いがたく頑迷なのは何時の時代にもいるものだよ
ロック下降史観
>>693 わりいわりい・・
都内城北 埼玉南部でよろしく
ロック使用税!
私が洋楽を聞き始めた頃、好きなアーティストが影響を受けた音源をルーツを遡って聞いたりして、なるほどと納得した。 作り手側は、何らかで影響を受けたミュージシャンを踏襲しつつ、曲作りをする。 何時の時代も同じ繰り返しで、聞く側も当然世代が変わる。 だからこそ、次世代は実力があってもリスペクトしない。しかし否定もしない。
>>700 年齢フィルター? 幾らメッシュを細かくしても、振るいから落ちていくから仕方が無い。
それでジャンルが狭くなっても構わない。
>>702 ポリシー? 自分の気持ちをこのスレに書きこんじゃいけないのかい?
別に安心なんかしてませんが…。
>>704 団菊爺? 結構じゃないの、良き物を後世に伝える、語り部役もどの時代にも必要なんじゃないの。
昔だけが良かったなんて思って無い。
でも今では簡単にネットで見れるし、検索も出来るから、良いか、そうで無いかは個人が判断すれば良し。
確かに頑迷なのは否めないが、救いがたくは言い過ぎ。
あんたも昔自慢の一つや二つは若造に言った事はあるだろ。
>>705 ロック下降史観? 意味よくわかんないが、良くも悪くもこのスレ盛り上がればいいんじゃないのか?
熱いぜ オッサン
>>708 全ての音楽をフィルターにかけているならそういう事も言えるが
こういう事言うのに限って狭いジャンルしか聞いてないんだよなあ。
それで今のロックがどうのこうの言っても説得力無いよ。
今のものが耳に入って来ないんじゃないの? ボストン来日 ポールマーカーとニー1500円とか ネット情報だけよ
ポール大丈夫なのかな・・
ポール昨日遠路はるばる(往復750Km)行ったのに・・・。 悲しいやら腹立たしいやら、どっと疲れたよ。 平日は無理なんで。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/19(月) 20:30:21.72 ID:C+ktEkGH
>>698 本気じゃないのはわかってるだろうが、こんなメンバー募集がよくあったね。
ドラマー募集。当方G、B.
トリオで最大限の音を表現したい。完全プロ志向。
なんつーの。
いまになってZEP天国への階段、盗作で訴えられるとはなー
わざわざイギリス爺のヨボヨボ声高い金払って聴きに行くって凄いね
まー貧乏人には無理だなw
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/19(月) 22:49:17.31 ID:vWp2/pep
前も麻薬持ってて全公演中止みたいなことあったろあの爺 信用出来んわ
空港で追い返された。ってやつね。でもポールそういうチャメッケたっぷりの人だからなぁ。 横綱との記念写真すっぽかしたりとか。
frozen japanese なw
891 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 09:47:48.33 ID:???0 オレは今54才だが、1975年の15才のオレに教えてあげたい 初めてのアルバイトで、まとまった給料をもらった15才のあの日 迷わず赤盤∞青盤∞ビーナス&マース≠買った、あの日のオレにー 「オマエは2014年に、ポールマッカートニーの野外コンサートに参加できるんだぞ! 場所は日本だぞ!」ってね おまけに その日の天気は、快晴だ! 15才のオレは、飛びあがって喜ぶだろうなー
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/20(火) 02:09:31.24 ID:/oI8gSUw
72〜74年のミュージックライフはバイブルですた。 それ以前のは読んだことないけど、内容、濃そうですな。
時間短くしてロックンロールナンバーばかりでやってほしい 〆はロングトールサリー
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/20(火) 08:32:36.62 ID:c1DUhD+A
畜生EMPEROR売り切れだよ!O-EASTなんかじゃなくて新木場COAST位にしてくれりゃあよかったのに…。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/20(火) 16:33:43.46 ID:/oI8gSUw
>>726 15歳だったら、「そんなジジイ見てもしゃーねーや」と地にひれふして
落胆するだろなー
ポールマッカートニーって日本に何しにきたの
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/20(火) 20:27:24.44 ID:52b3GUML
1970年代にウイングスでの来日公演が覚醒剤か何かの所持でおしゃかになったのを思い出した。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/20(火) 22:49:53.04 ID:/oI8gSUw
>>732 監獄でイエスタデイを歌ったとかなんとか
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/21(水) 00:56:32.84 ID:atMkXaJ4
ムーディーブルースなんてここではダメ?ロックってどこからどこまで?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/21(水) 01:49:35.98 ID:1CGZDT1E
アルバムで1曲だけ良い曲があったらそれだけでそのアルバムを買いたくなる そんなグループがムーディーブルースと思う でも wowowで最近録画したムーディーブルースのLIVE・・・まだ忙しくて見る気が無い
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/21(水) 01:53:46.05 ID:1CGZDT1E
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/21(水) 01:56:10.30 ID:ksFAsS6h
ムーディブルースはアルバム内に少なくとも2〜3曲あるんじゃない? 一曲のためにCD買う、って結構あるよ。 一曲のために5枚組みBOX買ったこともあるし。
ウイングスのライヴでもゴーナウ歌ってたな〜デニーレイン すっかり別のバンドになっちゃったわけだが
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/21(水) 11:23:37.35 ID:VMKLubYC
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/21(水) 12:02:15.27 ID:iJ4gOLOe
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/21(水) 13:46:02.46 ID:NyILbQk6
>>737 おー、40年くらい前のやつだな。
しかし、5000円がいいとこじゃない?
ズーニーブーがコピーしてたのがムーディーブルース? ムーディーブルースとかアニマルズとかの世代は60代だろう・・・
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/21(水) 22:53:45.01 ID:fLJ5Ln9w
んなこといったらビートルズも60代になるど。 俺、55だけどムーディブルースはおきに入りバンドの一つ。 セブンス・ソジャーンは72年だから同時代で聞いてた。 デビューアルバムもその頃再発されたはず。 セブンス・・以降は聞いてないや。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/21(水) 23:06:35.80 ID:rkg0dibN
ルイズルイス加部がバタヤンのギターを勝手に使って 「コミュニケーション・ブレイクダウン」を弾いたって事もあったな
>>743 最後に大売れしたLong Distance Voyagerが33年前だから、
50代がしっかり覚えてても全然おかしくないだろ。
あと、音楽はリアルタイムで聴いてたやつだけのものじゃないんだから・・
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/22(木) 17:48:56.33 ID:I087rxZJ
【音楽】レッド・ツェッペリンの名曲「天国への階段」、盗作疑惑で訴えられる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400738661/ レッド・ツェッペリンの名曲「天国への階段」、盗作疑惑で訴訟か
【5月21日 AFP】英ロックバンドのレッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)の人気曲「Stairway To Heaven(天国への階段)」(1971)が
他のバンドの楽曲の盗作だとして、米フィラデルフィア(Philadelphia)州の弁護士が訴訟準備を進めている。
?弁護士のフランシス・アレクザンダー・マロフィ(Francis Alexander Malofiy)氏は20日のAFPの取材に対し、
米ビジネス誌ブルームバーグ・ビジネスウィーク(Bloomberg Businessweek)が報じた訴訟準備について、事実であることを認めた。
?ブルームバーグ・ビジネスウィークによると、原告側は、レッド・ツェッペリンの楽曲「天国への階段」のイントロ部分が、
米ロサンゼルス(Los Angeles)のサイケデリックバンド「スピリット(Spirit)」が作曲した1968年のインスト曲「Taurus」を
盗用したものだと主張しているという。
?原告にはスピリットの創設メンバーでベーシストのマーク・アンデス(Mark Andes)氏や、1997年に死去したバンドのギタリストの
ランディ・カリフォルニア(Randy California)の印税管理団体が含まれている。スピリットとレッド・ツェッペリンは
1969年の米国ツアーで同じステージに立ったことがある。
?1971年に発表された「天国への階段」は、レッド・ツェッペリンのギタリスト、ジミー・ペイジ(Jimmy Page)が、
1970年に英ウェールズ(Wales)のコテージで作曲を始めたとされている。
?この8分の楽曲については、ロック史上最高の名曲と評されることも多く、ブルームバーグ・ビジネスウィークによると、
同曲による収益は、2008年までに5億6200万ドル(約570億円)に上るという。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3015483
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/22(木) 18:37:36.33 ID:QKR8tZpy
zepて↑の曲だけイメージ違うよね。 zepは真のハードロックバンドだけど・・・ ジミーちゃんファズ掛けまくりで五月蝿いよ それになんかギター適当ぽいし、全然ブルージーじゃないよ、 プラントも唄上手いけど五月蝿いよ
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/22(木) 19:54:48.14 ID:tJ+VDFk8
天国、の盗作話は30年くらい前にもあったような・・・
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/23(金) 02:59:05.88 ID:MXDTqcZI
中学でディープパープル、レッドツッピリン、AC/DC聴いていた・・・良かった 高校でラッツアンドスター、横浜銀蠅、流行って男はリーゼント、女は丈の長いスカート 懐かしい。20〜30台ぐらい連なった暴走族いたけどアレ凄かったな・・・今はいないな
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/23(金) 04:20:10.93 ID:Ff2d4TR8
↑ 53歳?
チャウチャウ
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/24(土) 00:39:30.59 ID:Q+1XVPpn
うーむ。 俺55で、中学時代のパープル等々は重なるんだけど、ラッツアンドスターで 時代がだいぶずれちゃうんだよなあ。俺、大学出て働いてたから。 しかも暴走族はヒトケタ違う規模で甲州街道全線(両方向)制覇してたからなあ。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/24(土) 02:33:03.36 ID:FDwViB86
751ですが アニキ55ですか わし50ですよろしゅー 55だと高校時代はチューリップあたりですか
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/24(土) 03:23:56.10 ID:c1geUOf7
俺も55 ラッツとかになっては聞かなかったよ タモリの今夜は最高で、スポンサーがパイオニアだったかな、シャネルズ時代のランナウェイは覚えてるけど
パイオニア、凄いブランドだったんだがな。Lo−D、オーレックス、テクニクス、サンスイ、ナカミチ、デンオン、トリオ.....
日本人ドゥーワップでは、あの頃は達郎のオンザストリートコーナーをよく聴いていた
>>751 大体同じだけど高校はフュージョン系にハマってたなぁプリズムとか聴いてた。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/24(土) 15:33:09.31 ID:Q+1XVPpn
>>755 じゃあ、中学でAC/DCは聞けませんな。いや、揚げ足取ってるわけじゃないので
気にせんといてね。経験が俺とかなり重なってるんだけど、そこが気になっただけだから
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/24(土) 18:57:21.55 ID:xa4WlCrB
50ど真ん中からはシャネル図。 55辺りがチューリップ、イーグル巣せっくすぴすとるラモン図 50後半が吉田拓郎泉谷茂赤い風船はっぴえんどゴールデンカップス、モップスフラワートらべりんタイガース ビートルズ後半zepクリームウッドストック 60代初期初期ビートルズ初期ストンズアニマルズもんきー図ムーディブルースクリームウッドストック、スパイダー図等初期GS、 フォークの神様岡林、高石智也 60代半ばプレスリー、ベンチャー図ズスパイダース寺内たけし 60代後半もろロカビリー
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/24(土) 19:23:27.13 ID:xa4WlCrB
60代エレキ世代GS世代 50代後半ふーてん世代フォーク世代ハードロック世代山口百恵キャンデー巣 50代半ばパンク世代、ニューミュージック世代ピンクレディ世代 50代前半ヘビメタ世代
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/24(土) 19:35:20.79 ID:LIUhStPx
ロックがパンク一色に染まっていた頃はつらかった。
パンクもジャコ加入後のウェザーリポートも並行して聴いていた
76〜77年頃はスコーピオンズかZEPぐらいしかなかった UFOを知ったのはその1〜2年後だったわ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/25(日) 00:29:12.00 ID:iaIfiacJ
>>760 スマン。勘違い。
俺の計算がおかしかった・・・
>>762 拓郎、泉谷、はっぴいえんどなんかは55歳でもど真ん中。
UFOは中学(72年)のときから聞いてた。デビューはもっと前だし
77年だったらボストンもデビューしてたな。あんなもんコピーできなかったけど
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/25(日) 10:36:41.29 ID:IcfHNyL6
UFOってのが、まったく記憶にない。50代なかば。
ヒント:HR/HM好き
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/25(日) 11:49:35.99 ID:jlihX5MK
50代半ばがなんでパンク世代なんだ。 ピンクレディじゃなく麻丘めぐみ。 Tレックス、GFR、パープル、ガンズ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/25(日) 12:22:10.33 ID:IcfHNyL6
>>771 だって、ジョン・ライドンとほぼ同じ世代じゃないかよう。
ああ、ジョニー・ロットンも58だ
>>769 53歳だが俺も。UFOもマイケルシェンカーも機会がなかった。
おまえら聞くのはロックでも オナヌはピンクレディか?
この年代だと、どちらかと言うとキャンディーズ派だろう。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/26(月) 00:26:19.22 ID:k45f+pLE
小林ひとみです。
アイドルってのはそういう「実用」とは無関係の物だと思ってたし ピンクレとか当時のアイドルは体軒並み型が貧弱だったからなおさら実用には供さなかった 実用目的は池玲子とか谷ナオミとか麻田奈美とか
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/26(月) 00:57:03.52 ID:k45f+pLE
あ、俺の場合クリスティナ・リンドバーグだった。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/26(月) 01:36:27.58 ID:ZEXLFwTg
50前半だが私が17・18の頃パンクが流行りだし、アナーキー、ルースターズ、スターリン、ザモッズ、聴いてたな 今でも遠藤ミチロウ、森山達也は心の師だな。今でも頑張ってるみたいで嬉しい しかしスターリンのライブ怖かったな〜
>>771 問題です
1977年に出たピストルズの勝手にしやがれを18歳で聴いた人はいまいくつになるでしょう?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/26(月) 11:41:06.55 ID:BGqDLn+K
1977年は渡辺真知子聴いてた。79年は甲斐バンドのヒーロー。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/26(月) 11:59:11.56 ID:2lO7sAQT
青春時代はFMラジオから曲を録音して盗んでいたのはいい思い出 カセットテープの山だな 小学生時代に最初に聞いた曲が辺見マリの経験、、この印象が深い
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/26(月) 14:54:11.04 ID:k45f+pLE
>>781 計算するまでもない。俺だよ。
では問題です。
俺は何番でしょう。
あれは77年のアルバムだったのか 1、2年遅れて聞いてたな 当時はBBC NHK で放送禁止とか話題ばかりが先行してて 実際の音を聞いた時は結構チューニングも良いビッグビートで 唖然としたよ
当時大学のサークルでバンドやってたけど 自分の周囲でパンク系のバンドが出来始めたのは80年以降だったな
>>785 音はシンプルなロックンロールとして楽しめるもんね
ドクターフィールグッドあたりからの繋がりがはっきりわかる
ロンドンコーリング、フィアオブミュージック…いまでも聴いてるのもけっこうあるな
王様
>>785 実際のピストルズが、あんなに上手い訳ないじゃんw
スタジオミュージシャン達の演奏だよ。確かギターはクリス・スペディング。
初めてダブの手法に触れたのはクラッシュ『サンディニスタ』とPIL『メタル・ボックス』のころ 異常なミックスには驚いた
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/27(火) 21:17:54.21 ID:mSJbKxIm
パンク、ニューウェーブが出始めた頃からサザンソウルに傾倒したので、 それ以前にデビューしたバンドしか聴いてないな。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/27(火) 22:48:01.64 ID:4bE+qQaj
オレはスティービーのキーオブライフからニューソウルだな
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/28(水) 11:28:40.54 ID:ycqkqY6x
今月はパープルのライブインジャパンのボックスとアナログ。来月はゼップの 同じくボックスとアナログ。7月はフロイドのボックスと毎月出費がかさむわ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/28(水) 13:38:27.01 ID:LprxK89s
ワールドカップもオリンピックも中共やチョン タイ アフリカ ミャンマー パキスタン インドネシア ベトナム フィリピン などの共同日本侵略国の資金源でしかないのに。 ブラジルやアルゼンチンでは「ワールドカップいらない」運動が以前から起こってたけど 最近ブラジルでワールドカップ潰せの暴動があった。 サッカーがこんなに取り上げられる国って日本か韓国ぐらい。 なのに日本人はそれ知らないから似非日本人選手ばかりの日本のサッカーチームおうえんしてたりするし ゆうちょ銀行なんて日本政府の命令でスポンサーになってる。それも思い切り日本人男性を馬鹿にした感じで。 「 オーレ―オーレ―」 言って喜んでる日本人は可哀想すぎるとしか「言いようがない。 サムライブルー=ブルーカラーのサムライ という意味の蔑称なんだけど それも知らないんでしょ、日本人。。。。。。
70年代後半、渋谷陽一がNHKFMのヤングジョッキーなどで ロックの歴史を紹介したり、BBCライブを流したりしたので 影響を受けた。私はジェフベックを初めとしたギタリスト フリークとなってしまった。 世代的には50台前半だが、60年代後半から70年代前半の ロックが基盤となっている。
渋谷陽一最近きかない名前
このスレ来てたりして・・
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/28(水) 18:36:49.25 ID:l3JNc2vd
>>796 ああ、渋谷陽一って懐かしいね。
私は彼の番組でロックを知ったよ。
渋谷は今もNHKFMでヤングジョッキー〜サウンドストリートの流れを汲むワールドロックナウやってるし ロキノン社長としてはむしろ活動のスタンスを広げてるよ
Paris・Zombies・Strapps・Stranglers …みんな渋谷の番組で聴いたわ
渋谷の番組、カセットテープに録音して聴き直してたわ。レコードを買えるのは年に3枚くらい。
>>55 甲州街道上りと下りで族が違ってたのか!知らなかった
目黒エンペラーとか武州連合とか名前だけは聞いてたな
他でも書いたような気がするが AC/DC(初来日)を確か渋谷に見に行った アンガスヤングがステージでケツ出したんでビックリしたw 今でもやってるんだろうか? この時のライブはなぜか夕方の帯番組(5時台に5分くらいの洋楽紹介番組)で放映された ビデオなかったんで仕事帰りに飲食店で必死に見たっけ
渋谷陽一より前の 東郷薫子や星加ルミコの世代。
ミュージックライフ世代ですな。
中高生の頃は渋谷とヤングミュージックショーが大事な情報源だったなあ洋楽ロック
音楽専科とNHK-FM カセットテープが超大事
土曜深夜のFMのSONY ビッグスペシャル。25:00〜27:00。 「〇〇のサウンドです。」っていうナレーター良かったな。 起きててエアチェックするのが大変だったけど。
バラカンもシンコーミュージック社員だったんだよな ミュージックライフのインタビュー通訳話が面白いんだよね
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/30(金) 21:06:43.96 ID:0GF89f0o
ミュージックライフの前身って戦前なんだね(1937)。 70年代の古本も在庫は結構あるみたいで、買おうと思ったら 6000〜7000円もする。せめて1年分くらいないと面白くないから、 そうなるとちょっと手が出ない。
70年代以前の音楽雑誌はけっこう高値で売れることもある 80年代以降のSwitch、ジャクソンブラウン、ライクーダー、ジェリーガルシア… 興趣尽きないロングインタヴューが載ってるんだけど、価格的には二束三文なのよ 村上春樹の短篇の初出とかもあるから取っておこうと思うんだけど
ジョン・レノンが殺された時の臨時増刊をいくつか持っている。 あとPLAY BOYインタビューも。 そういや1980年にポールの公演が中止になった時の臨時増刊も持っている。 これらってプレミアもの?
ミュージックライフを70年代初期から買っていて《60年後期もあるかな》 ダンボールに入れてある。関東で買取とかしてる所ある? 《別冊のストンズとかzepの特集号もある。》 あと映画の古いポスターや80年代以降の美術手帳もダンボールにいっぱいある。
816 :
815 :2014/06/04(水) 00:29:17.91 ID:6OKRaMZB
ミュージックライフは70年代とか洋楽ROCKオンリーだが たしか60年代とか日本のGSとかも掲載していたと思うが・・・
いわずもがなだが「状態」が大事
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/04(水) 14:46:33.66 ID:FmbmwDw4
御茶ノ水にロック・ポップに力入れてる専門店あるね。 その他、買取店さがすのは簡単
シンコーの音楽雑誌だとjamを取ってある なかなかのクオリティだったけど続かなかったなあ…
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/05(木) 15:26:22.92 ID:JKTKVEWz
音楽専科はつまらんかったのう。
JAPANとCLASHを聴いてたのは音楽専科のせい
CCR好きな奴おらんの? Mike Oldfieldは?
>>821 日本でしか売れなかったデイビッドシルヴィアン
一瞬でフラバした!JAPAN聴いてたわ―www
CCR 雨を見たかいしかしらんがな
ナパーム弾の雨 反戦歌だな
>Mike Oldfieldは? 好きだよ 最初のチューブラーベルズのA面しか聞かないけど
55歳の俺が大学入学(現役)の年に買ったZappaのJoe's garageは今でも愛聴盤だなぁ。
ジョンフォガッティ唄上手いよなぁ〜
ザッパならジャズロック定番のホットラッツ 吠えてるビーフハートも亡くなってしまったな… 画家として名を上げていたのは最近まで知らなかったよ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/05(木) 21:06:04.47 ID:oYGp1b8m
ジョーズガレージ(すまん、英文で書くのがめんどくさい)は、私のザッパのイメージとはなんか違うんだわな。 つらすぎる。 ワンサイズフィッツオールが最高。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/05(木) 21:13:22.42 ID:7knglC5A
現在54歳の人にはロック好きが多いです ロック54
ザッパの音楽はあまりに多面的だからね ライヴならロキシー&エルスウェアが楽しいな 変態的な超絶技巧曲を苦もなくやってのける とくにルースアンダーウッドのマリンバが効いてます
その手のフランクザッパ等の通の音楽以外は 昔AMラジオは洋楽のヒットチャートよくやっていたから ビートルズやCCRやzepのハードのロックもショッキングブルーのヴィーナスも シルビーバルタンもイランかイスラエルのナオミの夢もシカゴの長い夜も 普通の中学生がヒット曲聞いてリクエスト葉書出していた。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/06(金) 01:16:22.28 ID:4M3RoV0u
70年代前半って深夜放送全盛期といっていいのかな。 その頃、とあるイベントでDJ大会みたいなのがあって、リスナーからの ハガキが数十枚展示されてたのね。 それがもう、とんでもなく手の込んだイラストなの。 おれなんか「T・Rexのメタルグルーお願いします」とか殴り書きしてた だけなので、これじゃあ、読まれないのも当然だなあ、と思いましたよ。 優秀作品だからこそ飾ってたんだろうけど、ものすごい労力かけてたんだな。 大学、落ちただろ。
『ハガキ職人〜その源流と歴史』
昔のFMてよくライブをやってたな ジャパン チープトリック ボストン ストラングラーズ キャメル シャーデー ジュダスプリースト アイアンメイデン AC/DC とかまだカセットで持ってる ただし再生機がないので聞けるかどうか分からん そういえばプレーヤーないのにLPを50枚くらい残してる
>>822 「驚異のニューロックサウンド」のアナログLPは持ってるぜ。
俺がCCRに興味持ったのはトム(ジョンじゃなくて)・フォガティの顔がカッコよかったから。
CCRはシングルヒットもあったしな ザ・バンドと比べられていたけどその辺が違う (ジョンの)ワンマンバンドであったというところも
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/08(日) 01:03:29.58 ID:3BKoqPJp
50代のロックファンって、ブリティッシュとアメリカンと極端に別れる 傾向ないかな? ZepファンはCCRに興味なし、Eaglesファンはパープル笑う、みたいな。
パンクロックがすきです。黒夢など・・・
それは昔も今もじゃないかな ルーツミュージックに惹かれるとアメリカンとかね・・
>>838 ないね。俺は特殊かもしれないが、
ギタリストが好きだからね。
ジャンルを問わず、かっこいいギターを聞く。
フュージョン方向にもいっちゃったけどね。
若い時はあったな。 妙に明るいカントリーテイストのアメリカンが苦手で ブリティッシュ&ヨーロッパ系ばかり聴いてた。 今はどっちも好き。
ガキの頃はブリティッシュ一辺倒で レーナード・スキナードみたいなのは聴かなかったな
レーナード・スキナードも1曲ヒットしてたよな〜 南部の旗飾って アメリカンバンドは黒人も混じってるし荒くれ者かNYの都会派 イギリスは映画時計仕掛けのオレンジの流れのモッズの若者て感じ 因みに昔の日本のgsは湿った歌謡調のモッズ派
グレッグ・オールマンの伝記映画が撮影中の事故で死者が出て、どうやら中止らしいね。 公開されたら観たいと思っていたのに残念だ。
グレッグか… デュアンなら観たいがな
俺も10代はパープル、ゼップに始まりプログレとかブリティッシュ一辺倒だったが 歳取るにつれオールマンとかジェームズギャングとかザ・バンドとかアメリカンロックも好きになった あとJBとかスライとかのファンクも同時に
オールマンズもデレクとウォーレンへインズが抜けてまた活動停止らしいけどね。 デュエインいなくてもビーコンシアターのライヴは素晴らしいものだよ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/09(月) 19:37:12.06 ID:E/7R6Rly
ロック(洋楽)ファンが気になる日本のバンド ブリティッシュファン パンタ・ブルーハーツ・クリエイション アメリカン 優歌団、村八分、めんたんぴん
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/09(月) 19:58:43.23 ID:mAMvASnF
(´・ω・`)20世紀後半にしか人気なかったロックは22世紀には超マイナーやがな
手本はバッファロースプリングフィールドだし
>>851 憂歌団な。
クリエーションは竹田和夫がクラプトンに傾倒してたから
ってところはあるが、フェリックスパパラルディが
プロデュースしたりして、アメリカのマウンテンのような
感じに変わり、さらにブルースっぽくなっていった。
なのであんまりブリティッシュって印象はない。
パンタ?頭脳警察?まだ生存してるの? 昔のロッカーが道端で警備してたりして
村八分はストーンズのLPに声入ってるしね
老人ホームか自宅の警備かなw
頭脳警察のドラマーが なんか舞踊?山海塾みたいな集団で叩いていたのを見た友達がいる
BOWWOWとか出てこないんだ。 山本恭司はデビュー当初はすごいと思ったけどねぇ〜 チャーはロックじゃない?
862 :
851 :2014/06/09(月) 21:52:35.95 ID:E/7R6Rly
分かりづらい書き方だったが、ブリティッシュロック系が好きな人は 日本のバンドではパンタ・クリエーションが好み、アメリカンロックが好きな人は・・ つう傾向があるかな、ということね。 村八分の音がストーンズ(ブリティッシュ)に近いかどうか、は別問題で、 村八分を好きなやつにはアメリカンロックファンが多かった、つう経験談。 ま、思いつきですから異論は当然あるでしょう。 俺自身は日本のロックはあんまり聴かないから、BowwowやらB’zなんてのは いわれてみれば、あ、そんなのもあるねえ、と。
うん。 そのあたりにあんまりこだわりはないよ。 そういえば、未だにやることが変わらず現役なのが、 シーナ&ロケッツ。 林家ペーパー並みだw
ウィルコジョンソンが癌なのに元気でビックリ 良かったよー
アメリカもイギリスも ロックの基本は当然ブルースだけど アメリカのバンドはカントリーの要素が含まれるからな。 テケテケのベンチャー図もカントリー。 CCRももろカントリーロック。 因みに日本の基本はムード歌謡。
グレイトフルデッドも、すぐサイケよりカントリー色が強くなったね。 ザ・バンドは南部音楽が様々に混交していて味わいが深い。
CSN&Yが好きだったが、あれはまねができなかった。
869 :
851 :2014/06/10(火) 19:15:49.26 ID:JnHXowQF
>>865 つうか、アメリカ(といっても広うござんすが)は場末のバーバンドは
カントリーやらないと総スカンだろ。
CSN&Yではヤングが突出しちゃったけど、クロスビーの1stは大傑作だし、 スティルスもギタリスト、コンポーザーとして素晴らしく・・他のメンバーが過小評価だなあ、と思う。
アメリカンロックならマナサスでしょ
俺(英語のあまり解らない日本人)が聞いて ニールヤングの良さは判るけど ステファンは面白くない、良さがわからない 哀愁が漂うレオン・ラッセルは好き
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/10(火) 21:55:26.67 ID:JnHXowQF
Harvestは繰り返しくりかえし聞いたなあ。 こんなに優しい声をしたゴリラがいるのか、と。 (コレは冗談)
マナサスたしかに名盤だけど、アフターザゴールドラッシュやハーヴェストの影響力にはかなわない。 スティルスの歯並びが良くてモンキーズのオーディションに合格してたら、 アメリカンロックの流れは少し変わってたかもねw
モンキーズw 結構いい曲あったなぁ
今でもセブンイレブンのCMソングだし
ニール派多いなぁ笑 まぁ俺もどっちも好きだけど 声はスティルスの方が漢気があって好きかな。マナサス名盤なんだけど確かに知名度は低いよなぁ
CSNも好きだよ
書き込みレス一覧
50代、今の預貯金金額は?まじで答えて。 part 6
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/10(火) 08:08:15.11 ID:yGHNLa9r
図星だったようだw
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 23
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/10(火) 09:26:31.47 ID:yGHNLa9r
そうだね。厚生年金も出るんでゆとりもゆとりだね。
既にセミリタイアでゆとり生活だし。
現状で年500万の支出で40年生きられるし。
資産がかたくみて年2%の利益を生んでいるので
金融資産は増える傾向にある。
本日も株は堅調。そろそろ利食うかな。
50歳以上で嫌々会社へ行っている人が愚痴るスレ 23
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/10(火) 23:22:27.65 ID:yGHNLa9r
>>37 よくわかってるね。
でも5年の割増はすごいね。
ある会社で工場閉鎖でリストラ時に
定年まで割増払う条件が出たと噂
聞いたけど、あるところにはあるん
だね。
CSNは一枚目はもちろん、二枚目の船の上でくつろいでるジャケのやつもいい とくにシャドウキャプテンは名曲 初めてクロスビーとナッシュのハーモニーの美しさを実感したのはジャクソンブラウンの プリテンダーでした・・・
やっぱりWoodstockのWodden Shipだなぁ
ジェファーソン・エアプレインも『ヴォランティアーズ』で取り上げてるけど、 クレジットを見ると両グループの共作って感じかな。
坂上みきお姉さまのバイブルは「4 Way Street」。
その昔ガロがCSN&YのオハイオをD-45だけで カバーしていたのが、完璧だったので、 すごく印象に残っている。 確かラジオで聞いたんだっけ...
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/14(土) 14:59:21.27 ID:93TRpdv8
>838、あると思うよ。俺は英国派。51歳。いまだに、プログレやブリティッシュハード ばっか聞いてる。アメリカンはメロや曲が単調でつまらない。聞くとすれば ボストン、カンサスぐらいか?
俺もヨーロッパのバンドの暗さが好き。アメリカンロックはヘルシーで明るい 感じ。アメリカのバンドはドアーズやブルー・オイスター・カルトを聴いてた。 洋楽入門はビートルズだったが、一度ストーンズ聴いたらもうビートルズには 戻れなかった。 俺の人生、暗くて歪んでるから。
>>838 有るなぁ、ブリティッシュ派が多かったな。
でも、曲自体はアメリカでヒットしてから欧州で売れるパターンが多かった。
さあ!ビートルズのオブラディオブラダで踊りましょう!
ブリティッシュもアメリカンも それぞれいい所ある トッドラングレンなんてアメリカ人だけど イギリスっぽい感じもあるよね
アヴェレージホワイトバンドがスコットランド出身だと知った時の驚きったら
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/14(土) 22:12:27.84 ID:w6qKhDja
>>889 まあそれもある程度聞き込んでからだよね。
俺なんか最初の頃は「もう、人生ビートルズしかありません」って感じだったけど、
すこしずつ好みの範囲が広がっていった。
ジェームステイラーが実はアップルでデビューしてたとか、面白いよね
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/15(日) 01:18:03.00 ID:tomSns6b
思い出のキャロライナ、は長らく入手できなかったね。 あれ、ポールがベース弾いてたんだっけ?
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/15(日) 17:17:02.63 ID:01kYi6bi
内田裕也とか矢沢とか ロッケンロールと言ってれば 済んじまう、訳の分からん世界感は俺には理解不明。 ロックがそんなに偉いんか? たんなる落ちこぼれ集団バンドに見えるのだが
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/15(日) 17:45:35.95 ID:34IkhVXv
特に内田さんは見てて辛いよなあ。
内田裕也はプロモーター、プロデューサとしての偉さなんだよ。
20〜30代、フラワートラヴェリンバンド他のプロデュースで裏方に回ったのを やや後悔を滲ませてラジオで語ってたよ、この間…珍しいなと思った。
逆だと思うがな あいつはFTBの時点で裏方に徹するべきだった そうしてれば日本のビル・グレアム縮小版くらいの功績は残せただろうに 表現者としての能力皆無に等しいのはFTB目の前にすれば嫌でも判るだろうに その明白な事実に目をつぶって中途半端に「アーティスト」気取りを続け お山の大将でいつづけるために権力と暴力で取り巻きを従わせてる裸の王様だよ
ユーヤさんの話はもういいよ…
矢沢は凄いと思うよ まさに歩いたところが道になったという
ディープ・パープルのメイド・イン・ジャパンBOXがAmazonから届いた。 8000円
あっそれ聞いて思い出した。 BBCのライブ(Highway Starやってるやつ)って youtubeあたりで拾える? ってさがしてみりゃいいんだな。
>>902 BBCライブでの映像ってのは見たことないけど、
MP3でアップされてるはず。72年だったかな?
ありました。ありました。 その昔、ラジカセで録ったやつが急に聞きたくなった。 もうカセットテープは処分してかないとねぇ〜w
>>904 カセットテープ世代だから、オレも当時のエアチェックとか未だに持ってるよ。捨てられないね〜w
NHK-FMのヤングジョッキーとか。パープルのBBCはそれで初めて聴いた。NHKはいろんなバンドのBBC音源をいろいろ放送してたよね。
youtubeにジェフベックのライブが映像付でフルであるから驚いたわ。 ヤングジョッキーそのまま上がってたりするから面白いよ。
高校生の頃のカセットテープは、テープの磁気が重なってるところで移ってしまって 音楽としては聞けないレベルに劣化していた。。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/18(水) 14:28:38.80 ID:UuAeYnAK
グラスルーツ ハミルトン・ジョー・フランク&レイノルズ なんかのダンヒルシリーズも懐かしいよなー 個人的にはムーディーブルースなんか好きだったな 曲調がかっこよかった気がする 昔は楽曲のタイトルが邦題にされるケースがほとんどだったから、やたら「雨の~」「愛の~」「恋の~」「~二人」が多かったよねw
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/18(水) 19:00:37.85 ID:UUVoL3ix
テンプターズの「今日を生きよう」はグラスルーツがオリジナル。 と、思いきや、大元はイタリアのなんとかいうバンドなんやね。
パープル72年公演をCD等で当時のプログラム通り聴けるのは裏山水 新しいボックスは楽器の定位まで逆らしいから違和感ありまくりだろうな
トンネル天国 ダイナマイツ 恋にしびれて 加賀テツヤとザ・リンド & リンダーズ 恋をしようよジェニー カーナビーツ 君に会いたい ジャガーズ 夕陽が泣いている スパイダース 愛する君に ゴールデン・カップス 朝まで待てない モップス
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/24(火) 01:50:05.17 ID:ZkD2R3J8
外道
スティング氏、子供に財産は一切とも残さない。自分で働いて稼いでほしい。 tp://gqjapan.jp/entertainment/news/20140623/stings-decision
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/24(火) 19:16:08.79 ID:mI3WD2vS
ユーライアヒープの「Dreamer」って曲が懐かしくってどうしても聞きたくなって 探したが全然違う曲だった どうやら勘違いしてたもよう 70年代前半頃で「Dreamer」って曲、他のハードロックバンドであっただろうか ラストが「Dreamer!Dreamer!・・・」でフェイドアウトで終わるんだけど 教えて下さい
終りがフェードアウトって事だとDream onでもなさそうだし
みんなありがとう
>>916 ダメでした出てこない・・
>>917 もっとテンポの速いハード調です
>>918 残念です・・違いました
これ実は、20年前から探してるんだけどこれだけあちこちで聞いても出てこないってことは
根本的に何か思い違いをしてるんだと思います・・・
死ぬまでに解決出来ればいいや、ってスタンスで夢見ることにします
お手数かけてすいませんでしたm(__)m
ところでこちらはバラードだけどニッキ―ホプキンスの「Dreamer」も好きです
いまだにたまに聞いてます
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/25(水) 19:26:23.57 ID:PErXrSDk
何だか、アメリカ系のプログレで Do you have a dream in mind♪ ってフレーズからはじまる歌を思い浮かべたんだけど……。 そのあと、 When get you money When you get time と続いたような
ニッキーの『夢見る人』の中では「エドワード」もいいね。 QSMS『シェイディ・グローヴ』にも収められているけれど、 一番気に入ってるのはジェリー・ガルシア・バンドのライヴにゲストで入って演奏しているヴァージョン。 本当に素敵なピアノ弾きだったなあ…
ストーンズのTime waits for no oneのソロもいい
あれはミックテイラーにとっても生涯の名演じゃないの ギターとピアノが盛り上げる後半は何度聴いても感動しちゃうよ・・
個人的にあれはストーンズの中で「好きな曲ベスト10」に入ります いやベスト5でもいいくらい
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/26(木) 22:15:29.82 ID:9c5yB7Qh
ロックはアメリカで生まれイギリスで独自の発展を遂げたといわれるが、 60年代初期ビートルズもストンズもあの時代のアニマルズもそれを猿真似していた GSも初期はあまり違いがないのに、60年代中期頃から、ヤドバーズ、クリーム、 zep等明かにエフェクター等使い演奏中心ギター中心のハードロックに変貌していく 社会的には反戦フラワームーブメント等もあるが、音楽的に何故ロカビリー的アイドル楽曲が ハードなアートなロックに変わったのか・・・・60年代日本にいてGSをテレビで 見てその後ラジオのヒットソングでロックに目覚めた私にはわからない・・・
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/26(木) 22:28:50.45 ID:mC1CtK5E
アメリカで生まれたのはロックンロール(リトル・リチャード等)で、プレスリー等の白人が継承。 これをプリミティブなロックに改善したのがイギリス勢(ビートルズ等)。 その後は英米が刺激しあって現在のロックの基礎を作った。革新意欲に富んだ彼らが ブルースを基調にジャズ・クラシック・民族音楽等々を取り混ぜて開花させていったのは 当然。 猿真似ということばがあてはまるのはGS。基本的に歌謡曲だから、似たものばかり なのもしゃーないね。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/26(木) 22:39:15.25 ID:ZDpqQKIu
ここまでランディ・ローズなしか
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/26(木) 23:00:41.76 ID:9c5yB7Qh
初期はボーカル中心のバンドが60年中期以降急激に変わって ハードなギター演奏中心に変わっていく ビートルズの一寸前にベンチャーズのテケテケエレキブームはあったけど
クラプトン、ベック、ページは偉大だ。 クラプトンは半世紀前に現在のギターサウンドを確立した。 しかし今でもブルースブレーカーズのレスポール&マーシャルサウンドは新鮮だ。 今では本人さえあんな綺麗な音は出していないw ジェフベックももう70歳。現役バリバリ。 個性的なギタリストとしての地位は不動だ。 ハードロックのアンサンブルを確立したのはジミーペイジだ。 この3人がいなければ、ロックはなかったかもしれない。
ベック、ペイジはまあ分かるんだがクラプトンがイマイチ分からないんだよなぁ… レスポールにマーシャルのアンプぶち込んだ先駆者だから偉大なのかい?
そもそもクラプトンがブルースギターの奏法を ロックギターの奏法に変えて浸透させた。 クリームで完璧に確立されたね。 ペンタ一発とか若いバカが悪口言うが、 その弾き方やフレーズを作ったのが、 クラプトンということを知らないんだよね。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/27(金) 01:14:07.18 ID:oBqqeSgW
クランプトン?ジョンメイオールの白人ブルースバンドに居たんだっけ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/27(金) 02:02:43.23 ID:kank8ynM
ピーター・クランプトン。なんちゃってね。 クリームはダメだけど、ブルースブレーカーズ時代が最高、という人 も多いね。 俺はクラプトン自体に興味ない
ジャズのマイルスやブレイキーの如く、メイオール学校も優れた人材を輩出してるね。 アンディ・フレイザーが「良かったのはミック・テイラーに出会えたことぐらいで、 メイオールとバンドから音楽的に得たものは何もない」と、切り捨ててるのは酷いw
昔、レコードジャケットの裏に歌詞と和訳がついてたけど、和訳ついてない奴は自分で訳したりしてた 時折英文途中に(聴き取り不可)って出てくると何故か腹が立ってしょうがなかった FMで「訳詩で聴く歌の世界」って番組もあった記憶が
>>934 ストーンズのDancin'''with Mr Dとか、I just wanna see his faceとかw
この1年で観たライブ。
トッドラングレン ディッキーベッツ ポール マッカートニー ストーンズ ジミークリフ レイ パーカーjr
今後の予定 テンプテーションズ スタイリスティックス イエス...
21世紀なんだけどw
>>937 おお、まさに。LPの歌詞カードなどは特に顕著に「聴き取り不能」ありましたねw
都内にお住まいなんでしょうな羨ましい
その中で、自分行ったのストーンズだけですわ
トッドラングレンの「惜別のドライブ」は、自分の葬儀の時に流して欲しいと
マジで思っています
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/27(金) 21:46:57.11 ID:3BPAT7n/
50代のチンチン 216 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/06/27(金) 21:21:48.92 ID:oBqqeSgW 勃起て触らないで半立ち以上ね。 だんだん体が壊れてきたよ(50代板) 530 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/06/27(金) 21:26:46.76 ID:oBqqeSgW ちんぽ起ってるか? 精液出てるか?
>>938 トッドは、ビルボード東京だったんですよ。
当然中高年中心のお客さんで、始まる前に寄り添ってる夫婦なんかを見てると
40年前を思い出してるんだな〜なんて胸が熱くなりました。
ただ始まる前にちょっとだけ嫌な予感がしたのは、ステージ前の座席が通常とは違い、
踊るスペースが作られていて、前にいたのが若い子ばっかりだったんですよ。
まあそれでも、我々の聴きたい曲はやってくれるだろう、と思ってました。
・・・甘かったです・・・
全然知らないダンサンブルな曲ばかりでした。我々の知ってる、懐かしの哀愁漂うメロディアスなトッドの曲は待っても待っても出てきません。
おそらく事前に通達があって、それなりの若いお客さんを集めたんでしょうね。
トッドらしいといえばトッドらしいんんですが・・・
アーティスティックなミュージシャンなら、新しいアイディアが浮かんだらそれを表現したいんでしょうけど・・・
マニアックなトッドファンではなく、自分のように普通のロック好きで、トッドは大好きだし代表作は擦り切れるほど聴いた、ってレベルの
お客には正直つらかったんですよ・・・
前のレスにもありましたが、昔を懐かしむだけじゃなく、新しい曲やミュージシャンをどんどん聴くべきだ、っていうのは正論です。 自分もそうありたいです。その方が視野が広がり音楽を楽しめると思います。 ・・・無理なんですよね〜〜ww 決して食わず嫌いじゃないんですが、ここ数年ビルボードTOP40とか聴いたりしても、欲しい!っていう曲に巡り合わないんですよ。 それなら当時の70年代前半のロックやソウル、ポップミュージックで当時聴いてない曲の方がまだまだ無限にあるわけです。 それを少しずつ探していった方がいいんじゃないかと思ってるんです。 好みも変わりましたし。 例えば、当時ジョンデンバーなんか聴いていた同級生を馬鹿にしていました。 今聴くと心に沁みます。涙さえ出てきます。馬鹿にした同級生に会って謝りたい、とさえ思います・・・
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/06/28(土) 00:53:27.30 ID:ruYAVA38
別に無理して新しいの聞く必要なんかないじゃん。正論もクソもないよ。
>>941 ビルボードTOP40なんて聞くからだよw
ヒットさせるために作っている曲なんていつの時代もおなじようにつまらない曲が多い。
もっと掘り下げて音楽を聴けば時代や世代で音楽の良し悪しを語るのが如何にアホな事か分かる。
944 :
941 :2014/06/28(土) 07:14:04.31 ID:2fsM9Ond
>>943 そうでもないんじゃない?
その昔ビートルズは1〜5位まで独占してるし。
いわゆるロックの名盤はことごとく上位に食い込んだり、
「狂気」みたいに長期にわたりトップ100にランクインしてるものもある。
最近のはR&B お経のようなラップは俺には無理だが。
ラップを楽しめたのは1990年代半ばまでかな。
いわゆるギャングスタラップが出てからは受けつけなくなった。
音楽の好みなんて何かのきっかけで自分のアンテナにピピっと引っかかって「お、いいな」 ってとこから広がるもんではないかな 何かいいのないかな〜ってビルボードとか覗くのは、音楽聴くためだけに時間をふんだんに 使えた中高生の時代だけだったよ あくまで自分は、ですけどね
感受性が強くて脳細胞がバキバキ働いてる時期に聴いた音楽ってやっぱり 根強く残るからね 今の音楽聴いてる子らも、30年後に同じこと言うんだよ「今の音楽はつま らない、昔の方がいい」ってw そんなもんだと思うよ
最近の子供は多様化してる。 音楽を聞く手段が多様化してるからね。 甥っ子とかに何が好きなの?って聞いたら、 『YES』だってw 『FRAGILE』のCDが欲しいっていうで買ってあげた。 さすがにネットで拾えるなんて言うと ありがたみ減ると思ったんで。