吉原のティアラって風俗店使ったことある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
359名無しさん@お腹いっぱい。
★思わぬ「李明博効果」 河野談話見直し論噴出

 韓国の李明博大統領による竹島への不法上陸をきっかけに、慰安婦募集の強制性を
認めた「河野洋平官房長官談話」の見直しを求める動きが活発になっている。27日に
は松原仁国家公安委員長が談話見直しに意欲を表明。背景には、竹島上陸に踏み切った
理由として慰安婦問題での「日本の誠意のなさ」を挙げる李氏への反発がある。歴代
政権が不可侵としてきた河野談話だが、思わぬ“李明博効果”で国会審議の焦点となっ
ている。

 「政府が発見した資料には軍や官憲による強制連行を直接示す記述も見当たらなかっ
たとしていることなどを踏まえつつ閣僚間で議論すべきだと提案したい」
 松原氏は27日の参院予算委員会で河野談話を踏襲する政府方針に従う一方、政府内
で見直しに向けた働きかけを行う考えを示した。

 河野談話は発表当時から資料的根拠がないと指摘されてきた。平成7年の村山富市
首相談話、22年の菅直人首相談話では慰安婦問題への直接的言及はなかったが、歴代
政権は河野談話を踏襲。慰安婦をめぐる韓国側からの謝罪要求の根拠ともなってきた。

 しかし、李氏の竹島上陸直後から河野談話への批判が相次ぎ噴出している。

 国会審議では、まず衆院予算委員会で自民党の下村博文元官房副長官らが見直しを要
求。新党「国民の生活が第一」の森裕子参院幹事長は27日の参院予算委終了後、理事
会で、談話作成に関与した河野氏と石原信雄元官房副長官の参考人招致を求めた。
 自民党の安倍晋三元首相も27日の産経新聞のインタビューで、河野談話などを
見直し、新たな談話を発表すべきだとの考えを表明した。

 次期衆院選で台風の目となる「第三極」からも発言が続出。橋下徹大阪市長は
24日、談話について「日韓関係をこじらせる最大の元凶」と批判し、石原慎太郎
東京都知事も「訳が分からず認めた河野洋平っていうバカが日韓関係をダメにした」と
断じた。

 ただし、野田佳彦内閣で談話見直しが実現する可能性は低い。

 27日の予算委で河野談話を引き続き踏襲する考えを示した首相は、昨年12月の日
韓首脳会談で「知恵を絞りたい」と発言し、李氏に過剰な期待を抱かせた張本人。李氏
の竹島上陸の原因を慰安婦問題とからめることは、自らの失策を認めることに等しいた
めだ。