銀座ナウ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ある種、画期的な番組だったよな。
スージークアトロは見たけど、
ヴァン・ヘイレンは逃した。
見たやつ、いる? TVでも裏山だが、スタジオだったら神
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:38:36.69 ID:v8JVqH8a
>>1の母でございます。
このたびは、息子がこのようなスレッドを立ててしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になってしまいました。
そのせいか、小中学校ではいじめにあっていたのです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
息子も少し明るくなったようです。
「今日2ちゃんでねでね、ませいのドキュソがさあ...」
と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。本当は良い子なんです。
よろしくお願い申し上げます。

>>1の母より
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:43:55.47 ID:2RjH+V1O
キャロルのメジャーデビューもこれがきっかけだったか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:51:17.01 ID:X5H64UIM
ユーミンが出て「ルージュの伝言」を歌ったのを覚えてるわ
身体くねくねさせて踊りながら。
その時は気持ち悪い女だなぁと思った
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 15:52:28.34 ID:pmMnzttJ
中学のときはほぼ毎日見てたが、高校になって部活の
ため見れなくなった。これ見るためにクラブやめようかと
本気で思ったな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:46:18.11 ID:IpneiOx/
あら、私なんか魔法使いサリーの再放送が朝8時からやっていたので
それを観たい為だけに学校を休んだことがあるわw
当時はピデオなんかなかったものね〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:38:39.22 ID:VE63lXPw
銀座テレサに見に行った同級生がテレビに映って
停学処分になった。今思うと悪いことじゃなさそうだが、
学校サボったんだったかな。
しかし、先生もこれ見てたってことだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:49:55.42 ID:xW73Ou1Y
男のバイブル
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 11:35:23.39 ID:LYhk0ABB
双子のジェミネス
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:39:23.20 ID:e7ecjpYD
>銀座ナウ
確かにそういうのがあったなあ
ツイッターの「○○なう」の原点を見た思いがする。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:40:10.26 ID:vxpbfGwj
スターへの登竜門的番組だな。
しかし、関根勤は当時から一貫して面白くない。
ラビット関根とか名乗ってたか。
最大の成長株はやっぱキャロル? 興味ないけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:30:54.23 ID:8mqBv+nq
な〜う、コマーシャル! ってとき、
なんかアクションがあったような記憶。
Vサインでしたか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:21:32.46 ID:7hi+LxEf
シャ〜チョー!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 16:21:20.51 ID:L4heC/F/
スリーディグリーズ「にがい涙」の真似がウケた横浜の女子高生がいたよな〜
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:18:29.75 ID:bUuW4mco
>>3>>11
キャロルは此処じゃねえよ
フジの「リブヤング」でブレイクだ

>>11
一番の成長株は「オリコン」だろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:23:10.21 ID:EXNrpRsO
>>15 確かに。キャロルは解散してたよねー。

クールさが最高だよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:14:02.14 ID:secqAptQ
いや、キャロルはよく出てたよ。
で、毎回追っかけてるネーチャンが踊るシーンの放映もお約束(2秒くらい)。
やや太め、メガネかけてノリノリだったが、美人ではなかった。
あ、また来てる、って印象的だった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:16:45.21 ID:yi0T43WO
テレサには出ていたけれど
ブレイクはリブヤングでって話でしょ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:58:33.99 ID:Ez/vGME9
それには同意するが、16の書き方だと、
銀座のころには既に解散してた、ってことになる。

リブヤンではファニカンがかっこよかったな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:07:25.09 ID:zp8+heg3
せんだみつお全盛期か。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:27:16.54 ID:RGZ9k0bl
舘 ひろし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:14:54.16 ID:+qJFiIGs
ハンダースの人気は今のス○ップ以上だったな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:30:06.85 ID:2ZmkwhH3
ダウンタウンブギウギバンドも白のツナギで
これでメジャーデビューじゃね?
スージー・クアトロはうろ覚えだが見てた。
ポール・マッカートニーの「夢の旅人」PVもよく見た。
原田真二「キャンディー」、清水健太郎「失恋レストラン」はよく出演してたべ。
竹中直人の「笑いながら怒る人」ってこれで見たのが最初かな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:06:18.29 ID:5xwiiDo7
太田裕美がよく「雨だれ」を歌ってた番組だな。
25jp:2011/11/21(月) 21:35:34.66 ID:oaFoYR75
業界初!!水商売専門、探偵調査会社、

“株式会社JPトータルリサーチ”です。
東京都港区西麻布3−20−13 木村ビル601
0120−677−622

http://jpresearch.jp/pc/total_six.html


「担当のホステスさん、メイドさん、ホストさん…は、本当にシングルなのか?」

「寝ても覚めても気になって、仕方が無い!」

「これ以上、飲みに行くと金銭的にもついていけない!!」

・・・等、色々な悩みがあると思います。

是非ともそういった場合に数々、解決できる会社であります。
調査料は、他社とも比べ、業界一安いと言っても過言では無いのでしょうか。

この機会に是非、ご相談下さい!勿論、相談料は無料で承っています!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:34:53.42 ID:jsDRtFpN
エンジェル、白い衣装ですてきだった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:54:23.92 ID:RK1SDZXO
クールスがでてたんじゃ 亜久里も
友達が学校帰りに見に行ってtvに映ってしまい先生に怒られてたっけ
暴走族のあんちゃんがよくチーム名書いた紙もって映ってた
そんなあほな時代だったな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:22:57.47 ID:76LXVPJ5
ghj
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:42:26.36 ID:bBfidrMd
三輪車っていうフォークグループがよく出演していたな。
74〜75年辺りだね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:24:59.02 ID:ANaFqUbA
黒いスーツって曲がありましたね?
あと、ちゃんちゃこっていうデュオは、空飛ぶ鯨なんて曲でもよく出てたな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:29:00.67 ID:uxbKRPUC
ムーチョーマッチョ ムーチョーマッチョ ムーチョーマッチョ  マーン!
あの人、顔が曲がってたな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:57:17.85 ID:nRUxsl2G
高校生の時だったな

テレビはよく見ていた

太田裕美や小堺や関根が出ていた
ラブラブ専科とか覚えてる
太田裕美は木綿のハンカチーフも銀座ナウに出ていた時だった

スタジオ行こうとしたが結局行かなかったかなあ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:19:36.07 ID:wC3Jk1l6
太田裕美を初めて知ったのが、銀座ナウだったな。
デビュー曲の「雨だれ」から出演していて、あのイントロからして凄く寂しげで気に入っていたよ。
あと、「たんぽぽ」「夕焼け」と続いて「木綿のハンカチーフ」と続いていたよね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:42:14.13 ID:dmluUL0r
三木聖子「まちぶせ」
ユーミン作詞作曲の素晴らしい曲だったがあまり売れず。
後に石川ひとみが歌ってヒットし、代表曲にされちゃった。
三木聖子、可愛かったんだけどね・・・でもそう思ってたのは俺を含めてマイノリティだったんだろうな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:28:33.17 ID:g2G9ZBvg
三木聖子は芸能界は2年くらいで引退してしまいましたよね
ナベプロだったにもかかわらず


チャーとかも銀座ナウからだし

お笑いのハンダースも銀座ナウ

いろんなタレントがスターになった番組だった

清水健太郎も銀座ナウからあっさり売れ新人賞総なめ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 08:31:41.51 ID:imzZoRo0
黒木真由美なんかも銀座NOWによく出ていたよね?
「好奇心」とか「感情線」とか懐かしいな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:37:58.73 ID:h1vrXcF4
1978年6月の宮城地震は、確か銀座ナウの放送の時間帯だったな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:34:37.19 ID:rmGKvQk2
青葉城恋歌は、復興に向けた曲だったらしいね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 12:45:49.35 ID:ErFs2N0Q
キーが低くて歌いにくい曲だった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:49:37.06 ID:KG8Uan8P
銀座なうで、恋人(友達?)募集やってたことがあったな。
住所と名前を番組で出すなんて、今の時代じゃ考えられんな?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:26:48.75 ID:Al31lIYG
それに応募した俺がいるを
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:50:01.70 ID:ktfpwTaG
ハンダースの思い出の渚も、この番組でよく聴いた。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:37:14.17 ID:1+nbdIJ1
岡田奈々もデビュー当時、出ていたよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 07:27:25.71 ID:b/CS05ng
デビュー曲は、何だっけ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:19:24.48 ID:RpsSyT8n
赤いワンピースで
ウェストに黒ベルトなら
横浜ドリームランドのシャトルループ
オープンで
「真っ直ぐに〜なんとかって」歌ってた…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:10:58.35 ID:eMSyWhnP
岡田奈々のデビュー曲って、ひとりごとだった。
そういえば、黒木真由美とか片平なぎさもこの番組に出てたね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:38:25.01 ID:TUh32la0
教えて、これが恋の芽生えなのー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:04:48.33 ID:1tBfgvo2
ちゃんちゃこ って2人組、覚えてる人おる?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:17:51.65 ID:GNMroIIN
空飛ぶくじら

黄色いカラス

の2曲だけ知ってる。
75年頃かな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:28:29.37 ID:9iowlEnM
>>49
一時はぎんざNOWでコーナーまで任されてて、人気もそこそこあったと思ったけど、
ルシアという曲は最悪だった記憶。全然流行らなくて、ぎんざNOWからもいつの間にか
フェイドアウトして行った、そんな印象。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:11:52.71 ID:rOTgsUTj
何気にフォークはこの番組から覚えた当時が懐かしい。
ただ、それまでのフォークの名前が知れた人達は出演などしなかったね。
井上陽水とか中島みゆき、ユーミンとかは、ラジオの音楽番組からしか聴けなかったな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:14:31.25 ID:0R5bdY5J
素人コメディアン道場の歴代優勝者の中でも異彩を放っていたのが
「花より団子」だった。五分刈りで関西弁、上方落語を彷彿とさせる語り口で
完全アウェイの東京に敢然と乗り込んで、一躍話題の人となった。
中でも大受けだったのは、当時のレギュラーだったずうとるびの新井君に対する
辛辣なジョークだった。
「おにぎり持ってわろてるんは、新井君だけですわ〜」
ぎんざテレサに来ていた女の子たちは大爆笑。毎回新井君をネタにして
花より団子は見事に優勝者となったのだ。
しかし、優勝後に一度単独でしゃべりを敢行した彼だが、ずうとるびがその場に
居なかったこと、新井君ネタもマンネリ化していたこともあり、まったく受けることも
なく、最後には
「ネタがないんですわ〜」
と半べそ状態で終わってしまった。これ以降、花より団子は二度とぎんざNOWに
呼ばれることはなかった。

しかし、彼は「桂雀々」という芸名で、数々の賞を受賞し、今や上方芸能の
重鎮として活躍している。その彼の芸の原点は、そう、ぎんざNOWなのだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 09:40:42.37 ID:otrJvOmC
ずうとるび、懐かしいね!
クラスの女子が誰のファンだの騒いでいたわ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:15:32.15 ID:1MF225tZ
新井君のファンは多かったな、うちのクラスは。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:09:22.76 ID:jpng7Vpc
アシスタントで太田裕美が出ていた頃。
桂枝八との掛け合いが番組冒頭に用意されていた。

枝八「奥多摩には魔女が出るんですってね〜」
裕美「おくたまは魔女でしょ!」

なぜか、妙にツボにはまってしまって、一人で笑いころげた。
そしてなぜか、今でもこのシーンを鮮明に覚えている。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:10:17.11 ID:amOeFjUW
アシスタントやってた三木聖子の「まちぶせ」はすごく良かったのに、すぐに引退してしまった。
いつの間にか石川ひとみの曲みたいになってしまっているのは、当時を知る者から見ると、
そりゃ違うんじゃないの?などと文句の一つもいいたくなる。

それから時々ゲストで出ていた中村有子の「夜汽車は東へ」。
都倉俊一作曲で、なかなか壮大な曲。良い曲もらってデビューしたのにほとんど売れなかった。
Youtubeでも聴けるんだけど、今から思えば当時の曲は、一生懸命作ってる感があって
売れなかった曲でも、かなり良い曲というのがたくさんある気がする。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:49:37.95 ID:W9FGlXqV
高校対抗?のクイズみたいなコーナーと
シンデレラのラブサンド(うろ覚え)というコーナーに
出演したことがありまーす。
そのラブサンドとやらは、いわゆるヤラセで私も偽名で出演。
高校の同級生に関係者がいたので、頼まれて出ました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:29:35.70 ID:W7o+2BSl
太田裕美の「雨だれ」って、この番組で覚えたな。
まだメジャーなアイドルって感じもなかったから、他の歌番組にはほとんど
出てなかった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:54:11.70 ID:1G+n1T+T
さぬきゆうこのハローグッバイ。
柏原よしえがカバーして代表曲に。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:19:08.63 ID:PMgrXCaz
青木 美冴
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:03:57.94 ID:hHVL2A/N
ジミー「恋のラブラブ戦争」

実は、彼は僕の通った中学の先輩にあたります
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:36:43.01 ID:VtLRrUQG
昭和何年頃の話?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:09:56.48 ID:3kt2DxnE
昭和49年
東久留米の中学校に在学中だったんだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:34:58.35 ID:3IbD2f4k
滝山団地か?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:45:03.77 ID:3IbD2f4k
53.6の宮城沖地震が、銀座NOWやってる最中だったような••
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:45:27.60 ID:k5EAQrD9
17時台だったからね。
俺は当時、田舎に住んでたから銀座ナウを見られなかった、
埼玉に引っ越した79年から見てたよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:18:15.57 ID:sDBtwT08
塚田三喜夫という歌手がいた。
ちゃらちゃらしたヤツとか、思い切り不良とか、そんなのがほとんどだった
ぎんざNOWの中、ずば抜けた歌唱力をもって「五月のバラ」でデビューした。

進行は誰だったか、吉村明宏?
「みなさーん。塚田三喜夫さんでーす。どーですか〜ジュントラボルタそっくりでしょ。
あれ、ジョン?ジョントラボルタ?・・・・   では、どーぞ!!」

思い切りバカにしたように 
塚田「ジュントラボルタだって! わすれなーいで わすれなーいで〜♪」

新人とは思えないデカイ態度。どういう訳か忘れずにいた。今は彼何をやってるんだ?
とウィキで調べたら、2011年に亡くなっていた。ちょっと悲しくなった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:31:14.36 ID:saA9NAq6
あげ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:26:51.76 ID:tZ2PueA5
あごイサムの顔は当時でも俺の中では異常だった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:08:52.22 ID:ih7WyV+L
「夏の光の中で・・・」で始まって「・・・あれは幻なのか、愛した夏の日」で

終わる曲をこの番組で74年夏頃に聞いていてカセットに収めてあるんだが、

なんていうグループの曲かわかりますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:23:46.93 ID:v45nCpsu
三輪車?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:49:43.40 ID:OAo1t4a1
清水健太郎って、銀座ナウでデビューしたようなもんだよな。
当時「失恋レストラン」を頻繁に歌ってなかった?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:37:36.20 ID:rzUp+6py
普通の歌番組によりは、銀座NOWの印象が強いね。
初期の太田裕美なんかも。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:58:06.73 ID:UBO2h6GX
太田裕美も、この番組で顔が知れた感じだよね。
『たんぽぽ』『夕焼け』そして『木綿のハンカチーフ』まではよく出演していた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:05:55.58 ID:Sluz1ohA
B級アイドルの久我直子とか、トライアングルなんかもよく出演してたね。
78年頃の話だけど。
覚えてる人、いる?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:18:05.90 ID:EahLrOJ1
トライアングル・ラブレターって結局、ヒットせずだった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:28:23.51 ID:wrffUgL6
キャンディーズの後釜は、結局居なかったね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:29:18.99 ID:E7zzutT1
ぱふゅーむ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:27:51.76 ID:fUvPdIoR
銀座NOWの観客の女どもの声がうるさくて
曲によってはまともに聴けないレベルだった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:58:48.68 ID:ULxqpR8n
ジュリーが着ているシャツやジーンズを破きながら歌って
「キャー!キャー!」悲鳴がわいてたのを思い出した。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:50:47.66 ID:/alMmCw8
トライアングル・ラブレターは、このまえカラオケで歌った。
同世代が多かったから遠慮なくね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:02:24.51 ID:1QoNsse5
でんわせんにのぉって〜♪
あなたのとこーろ〜へ♪

トライアングルか、懐かしいな。最初キャンディーズJrって名前だったんだよね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 08:28:06.45 ID:H8W9jE99
そうそう、キャンディーズを意識してるのが丸わかりでね。
だけど、トライアングルラブレターの次の曲から全く知らない俺。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:12:23.61 ID:D8WrW7qT
風間三姉妹はキャッツアイを意識していた?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:14:54.04 ID:GX4217W5
tesu
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:27:46.01 ID:A8+Rt/sn
>>75
「ノアノア気分」のレコード、持ってる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:15:41.33 ID:w8zcPUTO
俺と同じ高校の同級生が「ダンディー2」と言うコンビで
勝ち抜きのコントみたいなのに出ていて3週くらい勝ち進んだかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:33:40.90 ID:VAy75fEA
アパッチっていう3人組いたよね。
89太郎:2014/01/06(月) 19:14:27.80 ID:1IQWmAfd
初来日のジューダス・プリーストがエキサイターを演奏したあと、男の司会者が「ジューダスからメッセージを」って言ったら、隣の女の司会者が「時間がない」とか言ってロブは喋ることが出来なかった。カワイソー!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:34:19.62 ID:QLzbEtTl
関根勤は、ぎんざNOWの名物コーナー、しろうとコメディアン道場のチャンピオンとなり、
ラビット関根という芸名でプロデビューしました。その際、候補にあがってた他の芸名は
どれでしょう。

@ぎんざNOWの司会、せんだみつおの上を行くという意味で まんだ よつお
A進化するぞという願いをこめて アウストラロピテクス関根
Bものまねレパートリーから、ジャイアント真一
C浅井企画大御所の萩本欽一をもじった、荻本銀二
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:51:23.31 ID:aIBUh76j
大場久美子と司会者(故人?)のコーナー(火曜かな?)で
BOWWOWを見た。
チャーは水曜だったかな?
外道も記憶にあるな〜懐かしい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:19:04.57 ID:BOTfsjAi
チャーって「闘牛士」までは出ていた記憶がある。
その後は覚えてないや。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:41:22.11 ID:o+rleS4M
春海通りを通るバスが、あの時間帯えらく込んでましたね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:06:30.40 ID:/NlyJgyE
榊原郁恵ちゃん、「バス通学」でデビューしたころに良く出演してたね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:45:33.53 ID:Rlt+Blfm
そういえば「夏のお嬢さん」を初めて聴いて絶対にヒットするって確信したのが
銀座NOWだったな〜
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:51:29.43 ID:lGSbKHJ0
榊原郁恵とともに、故清水由貴子も出演してたよな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:30:15.05 ID:PY5jmVJn
郁恵ちゃんの親衛隊長は目高の同級生
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:05:59.23 ID:P2bcBFv5
黒木真由美っていう色黒のお姉さん、覚えてる人いる?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:00:21.36 ID:+YJaWTpl
こうして出演していた頃を思うと、複雑な気持ち
麻薬だけは手を出しちゃまずいね
http://www.youtube.com/watch?v=5KRqU1zlVd4
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:18:23.56 ID:1M9spkKp
あげ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:44:05.54 ID:W8uDmjQ4
>>97
メコー
カコー
カラコー
バラコー
ニッツル
トウショー
バシカン
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:58:38.84 ID:qIwscEvX
三木聖子
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:07:53.01 ID:KMWDAAQe
チャーを知ったのも、この番組のおかげでした。
http://www.youtube.com/watch?v=i0vgZNFlRQA
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:30:25.04 ID:CMssxCw0
ありがとうの小林君
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:58:31.31 ID:zKpcgO1/
ラビット関根
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:01:12.86 ID:sp0pHMbO
>>104
ハンダースの一員でデビュー寸前だったのに、
素行不良で取り消しになったんだよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:05:50.34 ID:sp0pHMbO
素行不良といえば、西村まゆ子もそれで解雇されたんだけど、
実際素行不良って何?と想像力膨らませ、同時に股間まで膨らんだ。

連投スマソ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:46:17.18 ID:kMiHuYp3
ハンダースの思い出の渚っていう曲があったが、この番組で歌ってたのか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:51:00.41 ID:W9V9x7BE
歌ってたよ。
清水、鈴木、あご、桜、アパッチの5人で頑張ってた。
鈴木末吉の片平なぎさのモノマネが好きだったよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:55:03.88 ID:HUoF3ssL
せんだみつおが調子こいて歌ってた星降る高原
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:04:27.72 ID:T9QS968X
>>98
知ってるよ、デビュー曲はインディアンみたいな恰好で歌ってたな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:01:19.79 ID:+8i3MgbB
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:51:39.97 ID:mAwnBzVI
三輪車が浮かぶ
「水色の街」なんて曲、懐かしい
http://www.youtube.com/watch?v=aSG_-y2jiR4
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:20:08.00 ID:0RqDwzSe
黒いスーツも
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 10:23:38.79 ID:F6Xn1/zk
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:14:13.53 ID:dDVv18MJ
チャーもよく出演していてメジャーになったよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:01:05.63 ID:qHO8JNth
アンデルセンというグループいたの覚えてる。
3人組で、結構人気あったような記憶があるんだ。
確かぎんざNOWにも出て歌ったことあったと思う。

一度井の頭線の渋谷駅で最後尾車両に乗ってたら、発射寸前の電車に
息せききって乗って来たのがいて、顔見たらアンデルセンの3人だった。
田舎から出てきてすぐ。東京じゃ普通に芸能人が歩いてるという噂は本当だった。
とすごく感激したんだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:13:09.72 ID:5WdZnfGl
>>118
陽水の提供した「ロンドン急行」だね。
当時、TV観ながらカセットテープに録音したよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:18:53.17 ID:dom0OuiW
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:04:13.67 ID:451D09fC
オリコンのコーナーがあって故小池聰行社長が毎日出てたね。
皆で、せーの「しゃちょ〜」と声をかけると出てきた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:54:49.17 ID:9IfAQaw3
小池社長の清潔感まるで無しの前髪と、むき出しの歯茎がなつかしい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 10:21:32.98 ID:bF3iWdUY
舌足らずの太田裕美とまともだった頃のシミケン、ハンダースの小林くんとスエキチが懐かしい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:17:15.58 ID:p2Z+6Pmf
「雨だれ」も良かったが、個人的には「たんぽぽ」「夕焼け」が
印象に残ってる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:55:13.67 ID:Q/WLDMaf
俺は「赤いハイヒール」に1票
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:32:06.63 ID:mmT0DVtp
振り向けばイエスタディという曲が、とても懐かしいです。
あの頃の松本隆と筒美京平コンビは最強でした。
改めてググッてみたら、1978年12月に発売された曲だそうです。
あの頃は夢や希望があったのになー。いつのまにか人生も終盤です。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:28:08.21 ID:gPiCMbdV
銀座NOWの動画でなくてすまん
俺は、80年のこの曲が好きだった
もっとヒットしてもいいと、当時は思っていた
http://www.youtube.com/watch?v=Yg19Ac1epDA
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 06:57:56.73 ID:QbKCFw6E
太田裕美で一番好きな歌は「君と歩いた青春」 だな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:31:39.78 ID:fa6sCUOP
>>126
レコード、持っているよ。
その年は目立ったヒットが無くて「失恋魔術師」「ドール」も
あと一歩だった。
前年の77年に「九月の雨」が売れたものの、本人も体調を崩して
歌も控えめな感じのを連発するようになった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 03:24:52.25 ID:mfxoQ+6S
>>128
いい曲ですね
自分は「風」の曲を聴いてました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 06:21:24.60 ID:Fbt3cvSX
>>130
嬉しいレスです。
風の「君と歩いた青春」もいいですね。
正やんの作詞作曲ですしね。
太田裕美は風の「海岸通り」も歌っていて風と繋がりが深かったのでファンでした。
風は自分の中では「22歳の別れ」が最高の楽曲です。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:11:17.64 ID:0MKt6jC5
あげ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:11:34.92 ID:sclZC9AG
fe
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:55:32.17 ID:A+ZdqykB
>>110
星降るこうがん?じゃなかったっけw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 15:11:44.14 ID:nTopl4Ib
ここまで松本智恵子の話題なし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:43:04.25 ID:LP7OQwZQ
恋人試験?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 21:44:12.36 ID:bSs8yHmB
恋人願書って曲もあったなあ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 22:33:45.49 ID:DRiefW1X
「花王・ドレッサー」と「資生堂・バスボンシャンプー」
趣向の違いを乗り越えられた寛容なスポンサー
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:07:57.04 ID:9qrTFMPd
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:18:54.97 ID:lrSsowH5
ダンともや   アクリル削り出し シースルーギター
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:10:52.11 ID:Kb8SGuvG
ヤングイン テレサを歌ってた ハリマオの 故・ニャロメ(ショーケン似)      合掌
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:10:30.71 ID:9KTc50T0
いつものところで いつものように♪ だったかな。
タイトル見て思い出したよ。懐かしいなー。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:14:29.85 ID:QuH6opgu
>>127
銀座ナウとは関係ないが天気予報のCM で流れてた。オレンジジュースのCMだったっけかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:41:54.45 ID:nzjhoydJ
「キリンのお天気ママさん」?  ぉお〜でんじ ぎゃう〜♪

レイバン系の細メタフレーム、卵形のミラーグラス全盛時代に
ボーカルの人が斬新で、セルフレームの真っ黒なサングラスに
襟足を刈り上げた直毛のトリーゼント、 玉虫調のコンポラスーツ
「チェリーボーイズ」が、関根勤似で ナウコマ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:47:16.86 ID:gk8KtGVN
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:59:44.14 ID:+Gsa7WOh
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:03:23.93 ID:7R8ukdFS
やっぱ「チェリボ」より、クールスだね
「紫のハイウェイ」 いーなぁ
紫の過剰摂取は厳禁だけど、
食卓のお醤油差しを 眼前に捉え
「この手に お前を〜♪」と、身を乗り出す。
冷奴と漆黒のフルスロットル してみたい・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 10:42:16.73 ID:gOzJt89G
1 ふっなばっし〜ヘルスセンター♪
2 意外ね!

桜金造君、頑張れ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:37:33.42 ID:3MJwIoqG
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経(-人-)チーン
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:07:35.71 ID:wkyB2Mo5
そうか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:49:41.87 ID:JG3B/ph6
創○と云へば 車だ○吉、 車○ん吉と云へば 立正大学
立正と云へば 大崎警察署・・・・・・と、云へば、
ハンダース(桜金造、アゴ勇、アパッチ賢)は、
明星食品 カップ麺 「チャルメラどん」の CM
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:05:21.35 ID:2sYHQESy
桜金造と云えば・・ホモ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:16:35.02 ID:C+ktEkGH
かまやつひろしとウォッカコリンズがかっこよかった。
もう少し売れるかと思ったが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 02:07:07.34 ID:ksFAsS6h
東京娘、つうのを思い出したな。
誰だか忘れたが、歌唱力ある女。一発や?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:46:33.53 ID:BMyw6RRz
桜たまこ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:19:21.26 ID:ltFOq/Br
浅野ゆう子って出演してた?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:18:19.37 ID:A7UGrncK
紅茶の美味しい〜きっさて〜ん♪
って歌、銀座ナウのアシスタントの娘さんがオリジナルだよね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:42:36.34 ID:E4DwE7/0
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:17:23.40 ID:sZ4UKfmr
ドゥーティードールってダサいバンドがよく出てたけど、
そこのドラムとギターが後のバウワウのメンバーとして、
あれだけ世界的に活躍するとは思わなかったなあ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:19:32.28 ID:sZ4UKfmr
それとアルフィー。
最初4人で出てていつも暗いフォーク唄ってて絶対売れないと思ってたけど、
突然ロックに転向してあんなにメジャーになるとは思わなかったよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:38:09.49 ID:iaIfiacJ
>>159
後付けかもしんないけど、山本キョウジ(だっけか?)は童貞人形はとりあえず
金稼ぐバンドとして初めから計画のうち、とかいってたような。
バウワウ、興味ないから良く知らないけど。
どっちかというと童貞君時代のほうがキワモノで好きだった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:25:22.04 ID:k45f+pLE
へーい、俺たちと
へーい、遊ぼうよ・・

ロッドスチュワートコピーのバンドはブーメランとかいうんだったかな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:52:34.49 ID:quYSWuQl
そういやD・パープルのコピー・・・もといトリビュートバンドに沖縄発の紫って
バンドがいたねー。双子がいたような記憶。
銀座ナウで生ライブやるってんで部活サボって急いで帰ったな
司会(?)の黒人さんが「ムラサァキィ〜ムラサァキィ〜」って叫んでた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:46:02.02 ID:VXB0gzh/
ディープパープル繋がりでは、レイジーも元はそういうバンドだったんだよね。
見た目アイドルっぽかったんで、「赤ずきんちゃんご用心」とかいうアイドル路線
まっしぐらの曲を歌わされたみたいだね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:41:22.02 ID:jV27lbbR
ちゃんちゃこ
三輪車
アンデルセン
ジミー

この辺りは70年代中盤に出てきてたね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:37:34.91 ID:nRRLojlX
伝言板コーナーみたいので、
「朝高にやられたら俺んとこ来いよ!やってやっからよ!」
みたいなことを言ったツッパリが、
放送直後に拉致られて殺されたって都市伝説があったな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:34:35.11 ID:m/ulfZtb
始まった頃の司会はせんだみつおと若く細かりし頃のキャシー中島

が、今のキャシー中島は幸せで太り過ぎw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:20:49.93 ID:mSJbKxIm
細いキャシー中島って記憶にないや。
グラビアによく出てた頃ってデブではないが、グラマータイプじゃなかった?
それ以前に細い時代があったのか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:54:46.84 ID:ewp4cTwY
中3の頃に三輪車が出演して歌ってた
http://www.youtube.com/watch?v=lrnfZRky4to
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 01:46:56.36 ID:dLCjkBY5
三輪車は長年の夢なのだが、いまだに実現してないな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:39:20.52 ID:LprxK89s
ワールドカップもオリンピックも中共やチョン タイ アフリカ ミャンマー パキスタン インドネシア ベトナム フィリピン
などの共同日本侵略国の資金源でしかないのに。

ブラジルやアルゼンチンでは「ワールドカップいらない」運動が以前から起こってたけど
最近ブラジルでワールドカップ潰せの暴動があった。 サッカーがこんなに取り上げられる国って日本か韓国ぐらい。

なのに日本人はそれ知らないから似非日本人選手ばかりの日本のサッカーチームおうえんしてたりするし
ゆうちょ銀行なんて日本政府の命令でスポンサーになってる。それも思い切り日本人男性を馬鹿にした感じで。

「 オーレ―オーレ―」
言って喜んでる日本人は可哀想すぎるとしか「言いようがない。
 サムライブルー=ブルーカラーのサムライ という意味の蔑称なんだけど
それも知らないんでしょ、日本人。。。。。。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 01:39:18.42 ID:Xeo1k3Zb
キャシー中島はグラマラスボディーが魅力。
夏木マリの水着グラビアよりちょっと後だったっけか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:16:59.54 ID:FmbmwDw4
夏木マリ、デビュー直後に平凡パンチで披露した青いビキニは
衝撃的でしたな。買うの恥ずかしいんで盗みました。
あの頃、エロ本は全部盗んでたな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:47:42.00 ID:IIja4ipA
>>173
通報しますた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 07:49:21.90 ID:+mLsf9/v
盗人って死ぬまで治らないらしい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:57:42.41 ID:JKTKVEWz
俺の経験上、それは確かにいえるな。
でも痴漢はやめたよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 11:08:57.30 ID:0NvBSnb4
とんぼちゃんも良く出てたな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:49:36.87 ID:CMZ04b3M
原田なんとかっていうピアノの男も出てたよな。
ダウンタウンが出た時は一瞬エーちゃんが新しいバンドで復活したかって思った。
リブヤングではセリカリフトパックがスタジオにあって商品説明してたっけな〜
キャロルにデビューは対バンが外道だったような(曲はビュンビュン?)

>>148
誰も書いてあげてないから書いとくよw
1 ふっなばっし〜・・・   ×
 おやまゆ〜えんち〜   ○

>>17
あのメガネ女覚えてるよw
毎回一番前陣取ってたからねw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:23:59.57 ID:d2R68ub8
>>178

 ふっなばっし〜 ヘルスセンター♪
行きたいけど、もう潰れちゃって無いの。

っていうネタもあるんだよ。バ〜カwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:49:42.56 ID:4xRva1dF
また草加が沸いてんのかw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:48:20.32 ID:b8klFy+e
俺は草加じゃない、点離だ。バ〜カwww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:10:43.14 ID:3BKoqPJp
ヘルスセンター無くなったのって70年代中ごろか?
ぐぐるのは反則だかんな。記憶で書いてみると、本体は
もうちょっと前になくなってて、残骸がプールとして残ってた
(実際、73年に行った)って感じかな。
京成の駅名もしばらくそのままで、70年代後半に
「センター競馬場」に変わった。今はどうか知らん。
船橋遊郭ってあのあたりまであったんだろうな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:29:24.47 ID:RJCJApSZ
太田裕美の木綿のハンカチーフ良かったな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:40:58.68 ID:XKKaKk+Y
当時の船橋ヘルスセンター、谷津遊園って、京成電鉄のドル箱だった。
おむすび持って潮干狩りに初めて行ったのも谷津だった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:10:08.74 ID:3BKoqPJp
あ、プールは谷津遊園だった。
その駅も「谷津遊園」から「谷津」にかわったんだよねえ、確か。
潮干狩りは60年代後半には出来なくなっていたような・・・
大規模に埋め立てられたから。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 01:36:31.60 ID:8wkZ2dbp
公立高校だたんだが、ガコ休んでナウ行って、
TVに映って停学くらたやついた。
センコもナウ見てたんかな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:33:27.95 ID:EYttLmx4
>>186
まさか千葉県の高校?同じ奴を知ってるんだが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:28:23.25 ID:8wkZ2dbp
ぎょえ。
船橋市内だったりして?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:31:59.22 ID:nl72HaAd
>>188
そうだよ!船橋!!やべぇw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:25:21.46 ID:bA/gRATI
市船か?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:15:25.28 ID:Qqz/vhuR
tesu
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:02:17.47 ID:oKmJbcSI
>>190
良かった、違うよ。千葉工商w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:29:22.27 ID:22Nq/CN/
工商・・・ナツカシス。 あと経済、敬愛、聖書(古いねw)
みーんな電車の中で知り合った喫煙仲間ばかりだったけど面白い奴らだった。
194188:2014/06/21(土) 22:29:31.41 ID:uiuaViun
>>192
それ公立じゃないし、船橋でもないやん。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 03:47:29.83 ID:FQlGyDM3
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:33:53.40 ID:CIq+DvTq
>>179
そんなネタはお前の「脳内」だけだろ?音符までつけちゃってw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:27:19.64 ID:cGTVyJM7
age
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 10:33:24.05 ID:nr10cGVF
中学時代ツッパリふたりが どっちが真の番長かを決める番組内容で
銀座ナウにでてた。翌日さっそく学校で問題になり PTA説明会が
あったようなwww うる覚えでスマン。
さすがにもう覚えてる人はいねーだろな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:53:25.67 ID:lKnr8OJ+
>>153
大口さんの?凄いね見たかった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:26:55.60 ID:Khtt22AM
>>198
1975年辺り?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 03:38:55.99 ID:ywPAKlQH
結局この時代が今の日本を牛耳ってるんだよ!(ちゃんと調べれば解る)
ブラックエンペラーはね、日本の最大勢力なんだよ!(関東連合)
餓鬼はいつまでも魅力無い会話w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:44:56.89 ID:XBzVdUJf
>>200 おぉぉぉ〜 1975年 まさか覚えてる人がいるとは
ビックリしました。今思い出したんだが あの番組 番長がどうこうではなく
同級生のマドンナを射止めるのはどっちだ?という内容だったなぁ。
当時のマドンナは可愛かったけどツッパリと同じく職員室でしぼられたらしく
親に無理やり地味な子に変身させられたみたいで可哀想だったwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:49:36.45 ID:E6OZv0v1
>>202
200だけど、当時は一般の参加者がかなり多くて、こういう企画も
皆、面白おかしく観ていた時代だったね。
彼氏募集の女の子が住所、氏名晒してみたり、今では考えられない
ほどの奔放ぶりで。

1975年は中2〜中3にかけての時期だけど、歌手では黒木真由美って新人とか
前年デビューした三輪車なんかはTV出演していたよね。
あと、「空飛ぶくじら」「黄色いカラス」のちゃんちゃことか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 15:42:42.86 ID:OJ/BhjUg
>>199
そう。大口もカコよかった。
何回か出てて、2作めもここで披露してたんじゃなかったかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:16:29.01 ID:K1hhmkYU
清水健太郎を初めて見た時、リーゼントとミラーサングラスでまるっきり宇崎竜童のパクリだと思った。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:01:17.28 ID:eypKFh/k
「失恋レストラン」を最初に聴いたのは、この番組だった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:43:52.21 ID:Z7xOrAk5
太田裕美の木綿のハンカチーフだけど、宇崎竜童と掛け合いで歌ったのが良かったな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:40:17.55 ID:0v607Q5p
男パートと女パート、明確な分けはないものの
歌詞できっちり区切られてるからね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:18:25.67 ID:It6H+PPH
銀座NOWでやったのかな。当時のビデオとか、ほとんど残ってないそうだから、
こういうのももう聴けないんだろうな。もう一度聴いてみたいよね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:20:54.63 ID:a2+wYZpb
>>208
レス、サンクス!
司会者で西島何とかいたの覚えてる?結構イケメンでその後役者もやってたんだけど、Wikiでも出てこなくてさー
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:39:12.53 ID:t16+09JM
ラビット関根も娘があんなに立派になっちゃって・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:54:49.43 ID:lfQzvKOG
中学の技術の授業でラジオを作って土曜の午後、最初に聞いたのが太田裕美の赤いハイヒールでFM東京歌謡ポップスベスト10だったな。 木綿のハンカチーフの次作でしたね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:18:30.66 ID:3FvU6fGa
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 05:42:56.29 ID:ElAnCF71
夕焼けロンちゃんはこの世にいない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:49:14.29 ID:dXgOsBOt
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:02:55.94 ID:6o92nmRY
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 06:07:40.35 ID:2SgWFVUb
アシスタントの志垣太郎の嫁がよかった
先週テレビで見たが変わってないなー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:36:37.79 ID:qPJEsLiu
tesu
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:57:25.67 ID:nWZRj9oM
age
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:16:55.59 ID:JJJae9lh
>>215
この番組と銀座NOWは常にセットになってたな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 11:05:59.85 ID:9Ft4iPbS
コッペでぇ〜〜〜〜す
てのがいたような メガネのブス女
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:18:09.86 ID:N2F1PmEF
あげ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:56:22.79 ID:0kJaDDm5
224酒部アプリ:2014/12/11(木) 16:08:05.07 ID:Cw3GLtL6
お酒好きの人達が集まって
みんなで飲み会が出来るアプリ登場!!
https://itunes.apple.com/jp/app/jiu-bu-o-jiu-haokina-da-rentachiga/id891285155?mt=8
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:40:05.66 ID:q8qsx0cf
hoshu
226名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:21:30.80 ID:AmySN+jo
227名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:46:34.75 ID:tT+cAkfG
新春特別出会い情報!!
実践者から続々と御礼のメールあります!
hostclubna●goya■xyz/1226
●を落として、■は<.>に変えてね♪
228名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 15:33:57.61 ID:lspQX/Jd
オリコンの社長による、順位予想は面白かった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:53:24.40 ID:2ongV4CR
ナハ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:26:43.45 ID:nSL+LNe0
>>206
最後に聞いたのもこの番組だった
231名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:23:24.00 ID:/xFb0rsN
≫221
長谷川コッペ

http://dgblog.dreamgate.gr.jp/contents/e188/image/54482.jpg
左の金髪
232名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:50:25.69 ID:AzHl6ovb
左は・・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:16:02.12 ID:2wYDmBMV
そいえば、オリコンの小池聡行社長って、若くして亡くなってるんだね。
234名無しさん@お腹いっぱい。
2000年くらいに他界されたね
68歳だっけかな