【高田馬場】50代以上が語る思い出の店【早稲田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あの店、あの街、あの通り。
思い出と現実と、さらに語り合ってまいりましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:48:55 ID:6wE9QoGz

ペリカンっていう茶店が高田馬場にあった。青春のシンボルだった。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:51:44 ID:6wE9QoGz

文学部ヨコの信号手前にあった茶店ってまだあるの?

4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:24:48 ID:kuODgzIR

40年程前、理工の横にワセダボールってボーリング場があったけど
だいぶ前に取り壊され、マンションに替わっていた。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:40:47 ID:1fQpztg3
グランド坂下に ドジョウの舞子焼きやってた ひげのなんたらっていう焼鳥屋はどうしたかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:31:48 ID:h+HBJ0CM
昨年、都電駅そばの整形外科にかかったが、飯田橋在住なので、チャリで
往復したのだが、早大通りの起点あたり、キレイなビル。が建っていたね。
昔の荒れ果てた学生会館は、いつ頃消えたんだろう。
7名無しさん@お腹いっぱい:2010/12/28(火) 01:23:56 ID:c025Vu+m
第二学生会館ですね
2003年には既になくなっていました
どうも02年秋に取り壊されたようです
当方99年卒の若輩です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:46:38 ID:T3g4dAu4

下駄が似合う下町商店街が消えてこぎれいなビル街になった、、、
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:48:25 ID:T3g4dAu4

むかし、理工の右手はグランドで、左手には自動車部があった、、、
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:50:48 ID:T3g4dAu4

第二学生会館、あれは出入り禁止だったような、、、

11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:03:15 ID:zwECqRBU
だいぶ前だが、客先訪問で、夏目坂を上っていったら、左手に理工研の門
あった、卒論の実験を行った昔を思い出したよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:30:14 ID:1tFY/K0t

うん、あの頃のラグビー部は強かった、わくわくがどきどきの試合ばかりだった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 06:00:31 ID:3ZK2Y0e3
第二学生会館の地下に食堂があったぞ。
テレビがあって、
原が巨人にドラフト1位で指名されるのを
食べながら見ていた。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:06:50 ID:T5EJPH1F
地下鉄高田馬場駅、早稲田寄り出口近くのタイ屋台料理「カオタイ」
のランチバイキングは、お得だね、最近ご無沙汰だが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:31:00 ID:xqKEAWMN

ちょっと遠いけど、大久保方向のtommorowっていう茶店はいまでもあるのかな、、、

16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:51:57 ID:fK4a+uqB
明治通りの有名店「えぞ菊」って行ったことが無い、馬場の外に「純連」が数年前に
出来たらしいが?純連は「じゅんれん」と「すみれ」の2系統あるらしい、小樽運河
食堂に出ていた頃、どっちだったが食べた、札幌には40回は遊びに行ってるが
好きなのは、すすきの「けやき」だが混んでて、最近は行かないな、空港で食べる
のは「あじさい」が多いな、細麺好きなので、一人語り失礼・・・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:57:47 ID:Uww7j6LJ

理工に入学した頃、トロリーバスが、池袋〜渋谷間走ってた、、、
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 05:37:13 ID:QXMWwjol
ポルノ噴水というか質屋の看板
何でモンローと力士なんだろ・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:43:37 ID:MthkaKBu
質屋の看板の裏にホテルあったな、少しお世話になったし、
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:24:17 ID:F8Zqys4s

理工の馬場側って、平屋のボロ住宅がたくさん建ってたな、緑も多かった、、

21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:13:43 ID:WZ7cVeix
あれは都営住宅だった、平屋のボロ家?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:22:15 ID:SCl3zRo9
そうだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:26:20 ID:Qd6UPxQB
>>5
「くにへい」ですね。
バブル期に地上げされて、なくなりました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:33:55 ID:wcWaKTKL

ちょうちん行列の最後って高田馬場を通ったかな、、、


25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:37:02 ID:xjGylAfv
大衆食堂甘楽のげそフライ定食90円は安くて量も多くて助かった、味もまあまあだったし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:16:25 ID:lHoet6I4
>>23
あんがと
焼いてたジイさんは とっくにあの世だろうけど
綺麗なおかみさんはどうしたかな 生きてりゃ八十かな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:15:16 ID:+jo42OoE

ラグビー、優勝できなかったね、今年はそんな予感したよ、、、

東伏見はスケート場の送り迎えで行くぐらいかな




28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:17:36 ID:dz22hxmq
安部球場って、いつ頃きえた?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:05:18 ID:OHqDirxK

1987年に閉鎖されたよ、その跡地に総合学術情報センターが建設された

早稲田も「寄付クレクレ」になったな、其所を建てた処に勤務してるので

強制だったよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:28:51 ID:gTBEOzmj
在学中に100周年迎えたと思っていたら、先年は125周年だもの。
今日届いた『早稲田学報』では「校友会設立125周年」が特集だよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:09:38 ID:1BHtuq2o
駿台前理で仲良くなったヤツが居た、都立戸山、俺は埼玉熊谷だった
共に理科Tを目指したが、理工の英語で同じクラスになった、笑ったよ
ヤツは電気、俺は建築だった、ヤツは目の前に来ただけだったからな

32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 03:57:38 ID:occwFyyi
理工の前の女子学習院、今でもあるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:19:50 ID:yHD2espG

あるよ、学習院女子大学って改名したけど、、、

34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:05:51 ID:GdeIFed9

理工の建物ってずいぶん変わったな。いろいろ新しいのが建ってる、

ゆとりのオープンスペースがなくなったのかなあー、



35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:11:24 ID:ZdM7PAFQ
第2学館の地下のカレーはやみつきになったな。
食器が黄ばんだプラスチックで水みたいにさらさらしたカレーだった。
授業には出ずに、それを食いに草加からでてくるやつがいた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:30:40 ID:AiIc8QyV
学生会館のちょっと先に、三十年くらい前まであった喫茶「茶房」は、
早稲田の象徴的な店の一つだったな。
五木寛之とか、有名な卒業生が学生のころよく利用していたという。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:30:25 ID:UZ6x7tPj
悪金解除来たぜ
学食のカレー40円だったよ、明治屋は200円だった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:00:41 ID:gx9e/YmZ
早稲田OBがこんな小説書いてるよ。

漱石ココロのオマージュ

舞台は早稲田になってる。主人公も早稲田の学生。

ココロ2010
http://ip.tosp.co.jp/BK/TosBK100.asp?I=keitaiyo55&BookId=10

三朝庵とか出てくる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:13:49 ID:ogluK277

早稲田ってなんであんなに拝金主義なのか、、、いつも金よこせってうるさいね


40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:52:19 ID:tbkuqgRf

池袋と馬場の運賃が100円以上になって車中で客が「高いー」って言ってた

41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:32:42 ID:K6T4eFFd

昔、株式会社「日大」と揶揄されたが、早稲田はそれを凌駕したね
送られてくる、小冊子は、常に振込用紙付さ、むかついて送るなと言ってやった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:04:48.03 ID:iWamC9oE
さかえ通りの今は無き中華味一と今も健在の洋包丁
FIビルのSnow(雪印のアンテナ)BigBoxのパスタ(イタリアン)共に今は無いけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:03:01.59 ID:Rkr5Lgx4
さかえ通りを下ったあたりは大雨が降ると神田川があふれて浸水してた

理工の山手線反対側一ツ橋学院のあたりにあった精養軒って小さな洋食屋ナツカシス
あの辺、下宿というか貸し間が結構あった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:06:53.13 ID:+iignL2O
>>43
西早稲田に2年ほど下宿していたけど、1回だけ、避難勧告が出たことがあった。
もっとも私が住んでいたよりも早稲田通りを渡った、神田川沿いの地区だったけどな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:07:46.59 ID:3Wn6/2hg
理工出て、埼玉から東京へ通勤していたが、30年程前に大曲に越して来たが
一度だけ神田川が溢れて、マンションの1階が水に浸かった記憶ある
当時は11階から見ていたが、目白通りを超えて水が来た、老人を救出する為
道路にボートが出たな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:29:04.19 ID:+iignL2O
ラーメンの『えぞ菊』の近くに住んでいたんだよね。
夜中によく食べに行った。
味噌ラーメンのメンマ増しが好きだった。味噌メンマで通ったっけか。
今でもラーメンと言うと、そいつを思い出す。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:29:22.95 ID:CeK9+jI7
心の故郷 我らが母校
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:07:30.39 ID:+iignL2O
>>47
すべてを失っても帰る場所だけはあるって思うね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:32:35.88 ID:1kcwmRHR
不倫は文化です。不倫三昧な私です。
http://ichiba.geocities.jp/g85t2966c/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:45:44.51 ID:p2LSnIJM
>>49
倫というのは「人の道」という意味の言葉であり
したがって不倫とは人の道を外れた行為を意味する。
そんなもんが分化なわけがない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:23:55.17 ID:oD1LE7Mh
早稲田か ずいぶん変わったろうな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:37:40.08 ID:F8SqgJmk
雑誌の特集でも何でもいいから、「昔の早稲田界隈」という本を出して、
三十年ー四十年前の地図と思い出の店を並べて注釈したなら、売れると
思うよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:30:14.20 ID:E2C9mqJE
キャンパスの様子とか周辺の光景とか下宿のあたり(西早稲田)などの写真をたくさん撮っておけばよかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:15:08.46 ID:E5TQeQuM
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:48:40.63 ID:m7S454/J
>>44
最近は治水工事したお陰で馬場早稲田辺りの神田川が溢れることはなくなった。
中野杉並辺りの上流は時々ある。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:39:53.94 ID:5rmlWzOm


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:37:58.85 ID:P5Gi1ldC
>>46
えぞ菊も改装したね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:20:46.26 ID:ekjFYlab

早稲田の拝金主義はずーと前からそして今も変わってない

59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:22:09.97 ID:JCLJ3tqE
ま、過去にふり戻って、合格してから文句を言ってくれ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:48:53.91 ID:xMFIWTDt
一文の学生だった人いない?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:59:17.83 ID:mNVyqjYE
キッチン南海よりもキッチンジロー派ですた
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:04:50.25 ID:xMFIWTDt
キッチンカナリアのスタライが好きでした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 20:46:43.90 ID:0YAFpdUs
>>60
お呼びですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:56:04.88 ID:xMFIWTDt
>>63
今はもうなくなってしまった新ラウンジ懐かしくないですか? あと、木造校舎とか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:25:28.00 ID:52vZZGpu
キッチン南海は地元下北沢の南口にもあったな〜

ハンバーグ定食500円、よく食べたよ。

そんなオレは慶経。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:14:15.80 ID:u0vo8M61
南門前のプランタンという喫茶店。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:21:31.61 ID:iXrUyDkF

あの頃の匂いはどこへ行ってしまったんだかなー

全学連の最後の名残りの時代だったなー

昭和40年代の終わり頃の風景 人間臭さが残っていたなー




68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:51:40.38 ID:tj697Adk
三品食堂の牛丼、吉野家より好きだ。

生協カレー120円。うまくないのになぜあれだけ食ったし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:27:24.06 ID:Btm8Gqxw
昭和47年。大隈講堂横の早大食堂、カレーが100円。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:13:02.70 ID:MRAX6LIz
オレもたまに生協食堂利用していたが、カフェテリアができたと聞いた時は驚いたよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:27:26.40 ID:K9aPDpFw
生協食堂と言えばメンチカツ定食だな。
あれを食うと何か得したような気分になった。
薄くてさびしいみそ汁が懐かしいぞ(確か具はキャベツだった)。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 04:04:00.04 ID:7LIyhmBQ
もう28年前になるか
まだ大学を卒業して間もないころに
上司の女性(当時28)が高島礼子似の超美人でした。
そんな上司と休日出勤で資料整理の時に地下倉庫に2人きりになり
チンポをしゃぶってもらった。
その時、壁に飛んだ汁の後が今でも地下倉庫に残っている
何度かここに来て当時を思い出すよ。
ビンビンだったもんな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:14:15.65 ID:aTV1OGZK
キッチンおとぼけは今でもあるの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:22:13.72 ID:GohurGkn
どっかへ移転したんではなかったか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:18:34.71 ID:eK6VrxBH
自分が入学したときは生協カレー70円だったような・・・。
まさか・・・170円だろう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:54:55.77 ID:DeV9UZiI
120円だったと記憶する。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:00:18.15 ID:1lA2Eghc
早稲田ショップでボストンバッグを買ってしまったよ。
どこへ下げて行こうかw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 13:34:12.22 ID:qV4h1+oF
>>77
ふだん使えばいいじゃん^^
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:45:30.15 ID:d85ZZG7h
生協食堂で食う時は、いつも2階の窓際の席で食っていた。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 19:53:06.19 ID:2r/3EcxU
>>78
いい歳をして少し恥ずかしくはあるんです。
早稲田ベアーのマスコットもぶら下げてw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:54:03.04 ID:oteOmEgP
最近は早稲田も影がうすいね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:58:12.92 ID:FxF4/sRs
漠然としてるんだけど1970年代中頃に、
都電荒川線の早稲田駅へ下っていく道沿いにあった、
薄暗い喫茶店の名前知ってる人いる?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:32:47.08 ID:Ur2cNS7f
皆さん早稲田出身ですか。
私は早稲田の政経に行きたかったが落ちて慶応の経済に行きました。
早稲田の商学部は受かったんだけど、偏差値とかつまらない見栄で慶応に行って、
結局4年間後悔しながら学生生活を送りました。早稲田の雰囲気が大好きだったんでね。
よって、残念ながら早稲田界隈の店はあまり知りません。
だから10年ほど前に息子が早稲田に進学した時は嬉しくて入学式の帰りにあちこち歩きまわりました。
本当は早稲田が好きなのに、野球もラグビーも慶応も応援席で見てなんとなく違和感があったけど、
息子が早稲田行ってからは何か吹っ切れた感じで素直に早稲田を応援してます。
肝心の息子は早慶戦とか無関心で全然行っていなかったみたいだけど。
あと2年で定年ですが、早稲田の生涯学習スクールで近代史や古典文学の講義を受けようと思ってます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:29:30.53 ID:ZTSIbM53
>>83
がんばってください。
でも当時に、早慶を両方受けたんですか?
昔は、特に西日本では早か慶か、どちらかに好みが分かれていて、
どちらか一方しか受けないケースが多かったです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:48:10.02 ID:zutwsSji
大隈講堂のそばにあった早稲田ゼミナールのもう少し東側にあった、
「早苗」って喫茶店知ってる人いますか?
なにしろ記憶が定かでなくなって。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:56:39.69 ID:JBjAa6RP
>>85
早苗って雀荘は記憶にあるが・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:03:25.91 ID:xMe6Dqmb
>>86
確かに雀荘もありました。
でも、喫茶店もあったんですよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:26:54.64 ID:NUuNZYxx
>>87
それは記憶にないですねえ。
私にとって、早稲田の喫茶店と言えば、「茶房 早稲田文庫」でしたし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:26:11.28 ID:COYSYEJM
先日 早稲田探検。三品食堂 高田牧舎 金城庵は 変わらずありますね。学生会館が かなり昔になくなっていたのが少し寂しい。携帯なので乱文失礼。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:05:29.93 ID:HGMqT9Sp
T電に勤務しているだけでなぜそんなに見下すんだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:32:43.27 ID:URgumhLP
>>83
貴方のような慶應OBは本当に珍しいでしょうね。
今や完全に慶應>早稲田の時代ですからね。
というか、現在、50代以上の人間では早慶を両方
受験する人は珍しかったんじゃないですか?
私(51歳)も、早稲田を4学部受験しましたが
慶應受験はまったく考えませんでしたからね。
息子さんが早稲田OBというのも珍しい。
慶應OBの方は大体、息子や娘を慶應に進学させたがりますからね。
それに対して、早稲田OBは息子や娘の進学先には無頓着な
人が多いように思えます(笑)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:52:27.00 ID:xggKEFGx
T電は悪
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 07:35:50.28 ID:OET4z4uq
>>90
確かに世間のバッシングがひどいですよね。
ただ放射能撒き散らしてい住民を避難させているだけなのにね。
9483:2011/06/07(火) 21:13:11.44 ID:Dp2jKR/C
たしかに私の周りの同窓生は「慶応大好き」人間が多いですね。
だからこそあの「三田会」のような奇怪な組織ができるのでしょう。
私はそういうところが大嫌いなんですがね。ちなみに次男は慶応です。
これは第一志望の国立、第二志望の早稲田政経を落ちた結果で私と同じですね。
なお、私の頃(1970年代前半)の受験では、慶応は私大文系なのに数学が
必修のため私大文系専願の人は受けない人が多かったですね。
あと、今より慶応に対する評価(というか偏見)がもっともっと低い時代だったから。
私は北関東の公立高校だったけど、慶応なんて一部の金持ちがいく学校だってみんな思ってましたよ。
だから私が慶応にいくって言ったら、親戚のオバチャンとか心配して「お金は大丈夫なのかい?」なんて
言ってました。授業料は早稲田と同じくらいだったんだけどね。
でも、学校の雰囲気は最後まで好きになれませんでした。付属上がりのボンボンがエラソーに
してるのが合わなくてね。むしろ自分から慶応ファミリーに溶けこんでいくような人は向いてるみたいだね。
今でもそうなのかな。長男(早稲田)と次男(慶応)見てると、やはり校風を感じる時があるけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:03:43.30 ID:NbH0bHzm
受験しなかったけれど、70年代後半の受験生だった私の頃、慶応の文学部は二教科受験だったように記憶しています。
英語と国語だけでよかったはず。
ただ記憶違いかもしれません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:39:39.64 ID:XRMRWrpX
80年代受験生でしたが、慶応経済は英数小論文、慶応商は英数社だった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:26:10.23 ID:aLTBQuPF
>>95
慶応の文学部は、当時英語と国語の二教科で間違いないですよ。

今はもうないそうですが、学生会館の地下に食堂があって、そこのカレーが120円でしたね。
あまりにもマズイくて、食べると気分が悪くなるので有名でした。だから、よっぽど金がない
ときにしか学館カレーは食べませんでしたが。
ちなみに学生会館内に我々のサークルがあって、たまり場でした。

大学の近くに、たしか「長岡屋」というそば屋があって、「冷やしたぬきそば」や「冷やし中華そば」を
よく食べました。なかなかうまかったですが、今でもその店はあるのでしょうか?
30年あまり前の話で、私も70年代後半の学生でした。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:46:29.86 ID:ogKPB6tU
誰か40代のスレを立てておくれよ。変な荒らしが潰してしまったんだよお。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:20:45.59 ID:9lhPbg/x
もうここにいろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:49:45.89 ID:hjP1oJTc
>>98
そうだよ。>>99氏のおっしゃるとおりだよ。
50歳までそんなに時間も必要ないんだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:55:05.35 ID:djQkoUtQ
学生会館地下食堂のカレー。
生協カレーより懐かしいよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:45:18.59 ID:CVjwiUo7
>>94
2チャンネルに書き込んでいる早稲田OBは多数いるでしょうけど
慶應OBは稀なような気がしますね。その意味でも83さんは、やはり
早稲田的メンタリティーをお持ちなのでしょうね(笑)。
私も慶應の雰囲気にはとても馴染めそうもなくて慶應受験を全く考えな
かった早稲田OBの1人ですが、ただ、慶應の応援歌の「若き血」は
実に名曲だと思いますね。早稲田の応援歌「紺碧の空」と同じくらい
大好きな曲です。

全くスレ違いの書き込みになってしまいました。失礼します。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:19:45.33 ID:7FKN//pB
僕は塾歌が好きだな。都の西北や紺碧の空にはない荘厳さがあって、神宮で試合が終わると三塁側から聞こえてくる歌に聞き惚れたもの。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:27:43.17 ID:7FKN//pB
>>98
あれはひどかった。
読むに堪えないテプコいじめも最悪だったのと、いじめられたテプコも思いっきりいじめを誘発していたからね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:24:40.33 ID:ovlr4Txs
早稲田大学の校歌がイェール大学の校歌の盗作だという話が以前にありましたが、
正直ショックでしたね。
確かに、似ているというよりも、そのまんまのパクリだと言われても仕方がない
ような。
共にOBである友人の結婚式で何回も歌ってきた、それも自慢げに熱唱してきた
あの校歌がまさか盗作だったとは……ねぇ。

高田馬場駅近くに河童軒という中華レストランがあって、そこの牛肉掛御飯が好き
でした。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:15:09.59 ID:6yJuJH/K
>>105
>早稲田大学の校歌がイェール大学の校歌の盗作だという話が以前にありましたが、
正直ショックでしたね。
それ、都市伝説じゃないのですか?というか、貴方、本当に早稲田の
OBですか?(笑)
そもそも、明治維新以来、日本国自体が、ヨーロッパやアメリカの
真似ばかりしてきたわけですよね?法律にしても、刑法や民法に
してもドイツあたりの法律を日本語にそのまま訳した様な物
じゃないですか?
殊更に早稲田の校歌のみを論うあたり、早稲田を異常に敵視している
明治や中央の工作員臭がぷんぷん、臭うんですけど?
とにかく、早稲田はOBの数が多いので
早稲田出身を装う人って本当に多いんですよね(笑)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:50:55.71 ID:ovlr4Txs
>>106
残念ながら、私は正真正銘の早大卒ですw
グーグルで検索して下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=X3nqFUcDOqo
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:58:56.08 ID:6yJuJH/K
>>107
いや、ですからね、どうして殊更に早稲田の校歌のパクリ疑惑についてだけ
拘るのですか?早稲田の校歌がアメリカの一流大学の校歌を基に作られた
可能性はあると思いますよ。前記したように、明治日本自体が
アメリカやヨーロッパの物真似国家と言う側面は否定できないわけですからね。
そこに悪意を感じるわけですよ。
とにかく、必要以上にワセダを叩く人が本当に多くてうんざりしているんですよ。
その大半は、駅弁大学や明治・中央関係者なんだろうなって思うわけです。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:15:45.45 ID:ovlr4Txs
>>108

>その大半は、駅弁大学や明治・中央関係者なんだろうなって思うわけです。
あまり、こういうことは書かないほうがいいですよ。私の甥もいわゆる駅弁大学の
出身ですし。
私は、たとえパクリであっても、早稲田大学の校歌が好きです。コンバットマーチも
大好きです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:00:43.93 ID:zWqxwECa
ベートーベンの交響曲の一説にも早稲田の校歌とよく似たパートがあったな。
そういうもんだよ。気にしない。

ちなみに全く関係ないが、『若き血』の替え歌を2番まで今でも歌えるww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:45:05.93 ID:7FKN//pB
あとスクールカラーはハーバードと一緒なのは偶然なのかな?
どっかの人が楽天は早稲田カラーをパクったと言ったらしく、三木谷氏が憤慨してたとか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:50:58.83 ID:ovlr4Txs
馬鹿き血に燃ゆる者
狂気満てる奴ら
銀座の女給にうつつを抜かし
共に歩むその姿見るもあさまし
見よ低脳の集うところ
わいせつの意気高らかに
さえぎる者なきを
低脳低脳 三田の色魔低脳

いやよだめよ そんなこと
(以下略)

慶応関係の皆様、どうも失礼しました。

こんな感じでしたか?
 
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:48:22.86 ID:CflIR2r8
だからあぁた方、スレタイをもう一度
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 09:05:10.20 ID:mQmXRHJj
>>112
低脳未熟大学に馬鹿田大学、ということですね(笑)
おおっと・・・>>113さんの仰るとおり・・スレ違いの話題は
もう終わりにしましょう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:31:21.87 ID:zpfjHRcr
我々が学生だった頃、高田馬場駅近くのビルの地下1階に、「パブワセダ」という
店があって、よく飲みにいった。後に「居酒屋 春夏秋冬」と名前を変えたという。
その店も、噂では閉店したらしい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:07:26.49 ID:qkgaT8rv
「我々」って誰々だよ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:33:15.63 ID:FJFry22B
底意地の悪い人が多いスレだなここは。
やはり40代スレの復活を望む
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:08:16.72 ID:PfNIOBHc
確か、昭和49年頃か。商学部地下のサークル部屋でだべってたら
中核派が革丸派がアジトにしてたサークル部屋に角材を持って殴り込む
瞬間を目撃した。数分後機動隊が乱入。今でも鮮明に覚えている。
早稲田には20年前、ゼミの教授の退官祝いに行っただけ。
後、高田馬場駅近くのパブ「ミスサントリー?」に金があったらよく
通った。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:39:07.00 ID:THk8MsZa
Hi I am James. I graduated Wasada college 7 years ago.
BUt I dont like studemt becausr they were smell and stupied/
BUt woman's Omanko was good. it was very easy to taste waseda woman omanko
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:49:29.64 ID:c8HKs8Yt
昭和47年の一年間、早稲田ゼミナールに在籍していたものです。
最上階に早大生の相談者が居て、われわれの質問に答えてくれていた。
大隈像あたりには何旗もの大きな赤い旗が立っていた。それを聞いたら
「ああいうもののことを考えちゃいかんよ」と商学部生。
10年後くらいにはまだ五階建ての予備校校舎が建っていたような・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:52:54.97 ID:v/s6bwZI
早稲田ゼミナールといえば、ドラマ「予備校ブギ」の舞台になってましたね。
大隈講堂の東側に見えていた、あの建物はなくなったのでしょうか?

パブワセダは、新入生の頃、先輩に最初に飲みに連れて行ってもらった店です。
以来、卒業するまで何回もいきました。マスターは、もう相当な歳だと思い
ますが、本当に閉店したんですかねえ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:43:05.40 ID:uJ1qbcFx
>>118
一応、「革丸」じゃなくて「革マル」とお書き下さるよう伏してお願い申し上げます。
123120:2011/06/11(土) 21:35:55.28 ID:c8HKs8Yt
 当時は、仕送り無しで予備校に籍を置いていました
早稲田ゼミと早稲田予備校がありましたね
早稲田ゼミの屋上のクラウンは大隈講堂のそれを真似たものらしい
予備校生も大隈講堂近くの学食をよく利用していました
予備校の寮に入りたかったですが、一時゜金が高く、「日本住宅貸間・・」
という不動産屋から鶴巻町の三畳貸間を借りました
隣室の人も予備校生、一浪して中央の理工^へ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:01:50.17 ID:THk8MsZa
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:54:53.22 返信 tw
Hi I am Nancy, I dislike Japanese men due to their smell.
THey are crazy and chiken guys. No brave at all and no chance for me.
Only Japanese lady's pusy is attractive and suitable for me.
It smell good and warm and wety nicely. I dislike small japanese chinko.
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:16:51.41 ID:uJ1qbcFx
つまらんアルファベットの羅列はやめてくれんか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:57:01.86 ID:gMHJqmqO
うっせー糞親父。英語もできない落ちこぼれが。
いい年してからんでんじゃねーよwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:53:08.85 ID:BzrefmSs
>>122
すまぬ!確かにそうだった。ごめん。
118より。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:53:27.94 ID:suiE5DKA
早稲田松竹とか牛込文化とか神楽坂文芸坐?とか文化の香り高い文京芸術地区だった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:24:53.53 ID:TISqBIT7
早稲田松竹まだ健在だよ。ACTミニシアターは大分前に閉鎖したけどね。
ぴあをよく買ったわ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:05:45.09 ID:5nr1OdF6
『ぴあ』のはみ出しの常連だった「まコネクション」とか元気にしてるんだうか。
もうええおっさんになっとろうなあ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:20:21.65 ID:g/UY3yRq
飯田橋ギンレイホールもまだ健在なはず
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:58:33.93 ID:THi+BGu7
雀荘たまきはまだあるかな。大隈通りじゃ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:25:59.39 ID:wAsdVIWD
食堂「おふくろ」はまだあるかな。
あそこの「すきやき定職」は最高だった。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:10:12.15 ID:YCUnWJcD
>>133
かなりまえになくなった。
影も形もありません。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:40:10.82 ID:LBzgD1LM
サンノゼからユキチカに引っ越すようなものだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:25:45.29 ID:Varvkz7/
安部球場で体育やったのはいい思い出。
西大立目先生の軟式野球。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:38:42.89 ID:FX0Swgez
西門出たところのフクちゃんはまだあるかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:55:16.51 ID:t4jVMsTb
ないよ。
チョコトン食ったなぁ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:32:14.38 ID:61nj9wsl
チョコトンは食ったことがない。
ていうか、フクちゃんへ行ったことがなかったかもしれない。
三品すら1度しか喰ってないし。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:52:23.28 ID:JGeXOcPR
>>95>>97
当時の慶応大文学部は、めずらしく2教科での受験が可能だったことは
正しいですが、英語と国語の組み合わせは?記憶にはないのですが、
英語(150点)と社会(100点)の合計250点満点で受験できましたよ

私は関西出身者で、地元の国立が第一希望で(現役時は第一志望のみで撃沈)、
一浪後に、地元の国立に合格・進学しましたが、関関同立のうち3つと
慶応(文)も出願しようとして、赤本で過去問を研究しました
(私は社会がかなり成績がよく、英語がまあまあ、国語はダメなので
英語と社会だけなら合格できるかもという甘い考えでした 校風なんて
気にもせず受験する気でいましたよ)

2月10日ごろに最初に結果が出た関大の合格通知が来て(ほっとした気がし
ましたし、当時気管支炎などを患ったこともあり、体調を万全にして臨み
たかったこともあって)、本命の地元の国立(3月3日・4日・5日と3日連続
が英・数(文系なので数T・数UB)・国(現国・古文・漢文)・理
(生物)・社(世界史・地理)と受験科目が多かったので、優先しました
東京へも行きたかったなあ〜と、春ほころぶ頃に思っておりました

慶応が、ここで語られているような校風とは、私はあまり思っていません
でした 
大学に入学後に、友人たちとどこを受験したかとかという話題になり、
関西方面だけでなく慶応などの関東のこともきいたりすると、私は、
あまりなじめなかったかもしれませんね(笑)


)まで
の間に慶応の日程があったため、受験はしませんでした

受験日程の
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:57:25.09 ID:JGeXOcPR

すみません、しっかり校正せずに、書き込んでしましました
現代文が一番苦手でした(笑)・・・もとい、苦手です(爆)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:03:33.67 ID:2Gnt6ZoR
あれは昭和51年だったと思うが、早稲田の野球部にジャンボマックス佐藤という長身の一塁手がいた。 
その年の秋の早慶戦で、本塁打×3、三塁打×1、二塁打×1の計17塁打を豪快に放ったのを、外野席にいた
私は見た。
終了後は、新宿コマ劇場隣のセントラルパークという店へ、ワイワイと歩いて行くのがいつものパターン
だった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:46:05.33 ID:2WjOjeRE
ああ、新宿のセントラルパークなつかしい!
誕生日だとボトル1本プレゼントだっけか。ステージの上で何かしゃべらせられるんだよね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:48:44.75 ID:d8fnNiFY
俺も早慶戦のあとは、セントラルパークで盛り上がって、コマ劇場前で都の西北や紺碧の空を歌いまくった記憶あり。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:57:42.54 ID:X6Jhqh4w
池に入って濡れネズミのアホ学生でした。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:19:38.04 ID:VVUe0qHc
名前は忘れたけど、フクちゃんの斜め前(古本屋の並び)にすごい辛いカレー屋があった。知らないで入ってあまりの辛さに半分残してしまった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:42:11.21 ID:0ikDUG27
>>145
あの池、今はもうないのな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:07:25.04 ID:dK8Kw9P/
グーグル・ストリートビューで確認したけど、あの池は本当になくなってるね。
セントラルパークはどうなってるのやら。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:16:48.27 ID:5OtahOEs
早大生があの池を潰したと言っても過言ではないね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:54:45.96 ID:kQmNR8pF
>>149
仰るとおりだわ。
でも、なくなってほっとしたことを思い出す。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 06:52:39.16 ID:NMS13kfo
あの池ないのか!
俺も早慶戦のあとドボンしたバカ者の一人。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:26:21.12 ID:gN0KIMZ0
あの新宿コマ劇場前の噴水は、ドラマ「俺たちの旅」(主演:中村雅俊)のオープニングに出て
きます。カースケ、オメダ、グズ六の3人が噴水池から出てくるシーンが見られます。
当時の大人気番組でした。もう、あの池はないのですか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:25:25.36 ID:/L2qVRnx
俺も、コマの前の噴水入った。
秋の早慶戦は、夜は結構寒くて、
酔いもふっとんだよな。

確かに、俺たちがあの池をなくした犯人だよね。
すまん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:31:09.81 ID:/L2qVRnx
>>140
俺は、中学生のころになにげにテレビで見た早慶戦で、
早稲田より慶應のユニフォームのほうがカッコ良かったというだけで、
当初は慶應に行きたった。
だが、慶應は文系でも数学があったり、小論文があったり、
文学部で国語がなかったりと、英語の苦手な私立文系の
俺には受ける学部が無かった。
それで早稲田を目指した、なんとかひっかったよ。

でも、早稲田はよかったなって今は思ってる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 12:41:34.17 ID:JJuBgttB
早稲田松竹の裏あたりにある中華をテレビでみたが、あの近辺は行ったことなかった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:39:46.75 ID:Okw2fnXb
俺は馬場より住んでいた都立家政が懐かしい。
駅自体が消えたと聞いて残念でしょうがない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:13:46.07 ID:FP5w1eIS
俺は体育で行ってた東伏見がちょっと懐かしい。
グランドのそばのラーメン屋はもうないのかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 20:13:25.27 ID:SPsF8kmb
東伏見って京都か?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:12:57.35 ID:4KyjckT9
>>158
またあ、わかっているくせに、このお茶目さんw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:56:30.62 ID:WDVdL8AX
俺は都立家政の牛丼太郎の常連だった。もうないだろうが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:34:01.12 ID:4A6w1IJF
なんだか何をしても満たされない
悪いことも含めいろんなことしたけど、全然だめ
誰かにめちゃくちゃに抱いてもらったら満たされるかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 22:39:00.67 ID:8wONHaJL
>>161
満たされないだろうね、それじゃ。
これまで何しても駄目なら、これからも何しても駄目だよ。
そんなもんさね。
そう早稲田で私は教わった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 08:10:22.62 ID:ZREo+0tC
死にたい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 06:24:50.85 ID:geOJoy0p
昭和50年か?
早稲田祭にアグネス、太田裕美のジョイントコンサートがあった。
それ以来、俺は二人のファンだ。昨年も太田裕美のコンサートに
行ったぞ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:03:31.66 ID:tyh3upiZ
一文出身です。はっきり言って生涯で一番幸せだったのは、合格発表で掲示板に自分の受験番号を発見したあの瞬間でした。
その後はろくなことのない人生だった。頑張って早稲田に入って卒業しても人生がバラ色になるなんてことなかったよ。教育熱心だった母親から騙されたんだな。もう後の祭だけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:07:41.01 ID:0sTfn4dq
卒業してもう30年以上もたとうかというのに、その口はねーだろー。
かっこ悪いぜよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:43:39.90 ID:edZj9ks4
>>156
釣り針でかすぎて誰も突っ込み入れないなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 23:42:51.29 ID:tyh3upiZ
165だけど、本当の今の心境を書いてなぜ批判されなければならないのか分かりません。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:14:42.58 ID:IsgwIUjM
>>165
商学部出身だけど、俺も合格発表で自分の番号見つけた時はうれしかった。
4年間、楽しく遊んで、その後はヤル気の無いダメリーマンで、
たいした人生じゃ無いけど、俺はあんまり後悔してないなー。
なんだかんだ言っても早稲田も嫌いじゃないし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:36:34.78 ID:WjYiVlXc
80年前後、
西門出て下ったところの豆腐料理昇竜(奥さん清楚な別嬪)、
国鉄馬場駅向かいのビル地下?の河童軒、
大隈講堂裏の食肉店が経営する肉料理店、
生協の野菜サラダ50円、カレー120円
150円のB定だかC定は、竹輪の天ぷらにカレーコロッケとちょっと臭いキャベツ
安部球場より少し下・演劇博物館裏あたりにあった鍋料理店、
正門そばの商店街入り口当たりの魚料理店(食事後ダベってると大将が癇癪を起こす店)、
理工の近くのえぞ菊、
その隣のカレー店、
おふくろ食堂、
西門商店街入り口前の横断歩道を馬場方面に渡った所にあった定食屋(ハナ肇似の大将が
競馬だかボートだかのノミ屋に始終電話)、
甘泉園公園近くの喫茶店檸檬屋
早稲田松竹
その近くの名曲喫茶あらえびす
馬場の西友近くの映画館
駅前商店街の清龍・海
等々
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:00:18.10 ID:AnHo4BoB

早稲田中退っていう学歴なんですが

172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:50:08.18 ID:7a/6AIbM
Hi I am James. I dont like Jap man very much.
They are ugly and smell and crazy. Chimpo is very small and smell and soft.
But omanko is good and very easy to eat it because jap ladies are crazy for sex with white people.
Omanko japan banzai
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 08:03:16.89 ID:gcXmqznd
はは。何も知らない馬鹿庶民の皆様乙ですね。
東電ははっっきり言ってあんたらじゃわからないような
大きな力に擁護されてますのでね。
3年後が楽しみ。誰が左団扇の生活しているか。ふふふ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 08:17:13.15 ID:lAZXVc0p
(´・ω・`)知らんがな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:54:27.05 ID:hj8N1OjF
>>173
いいからお前は電柱登ってろよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:59:36.37 ID:hj8N1OjF
>>170
豆腐料理の昇竜って店閉じちゃった中華「昇竜軒」のことか。
確かに職人気質の親父に、育ちの良さそうな上品な女将って組合せでいい店だったよな。
ボリュームもあって、学生の財布に優しい店だった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:22:41.80 ID:dOaCwsjJ
糞!土日出勤になっちまった。あほ東電のせいでな。
東電の連中、ボーナスもらってぬくぬくしてるんだるなあ。
悔しいぜ! まじむかつく!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:42:10.72 ID:V/yY7P6d
>>170
檸檬屋って広島風お好み焼き出してくれたとこかなぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:22:28.87 ID:zh5QaG6O
>>177
ボーナスくらいは大目に見てやれよ。
奴らの給料はしばらく減らされるし、年金にまで手がつけられるわけだし。
かつての安定企業の面影はないんだから、許してやれ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:43:59.86 ID:fu4Ekfla
>>179
いやだね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 08:34:34.30 ID:6xBLYNqa
>>177
あんまりテプコいじめなさんな。
彼らも好きで放射能ばらまいてるわけじゃないんだから。
そもそも大半の社員に罪はない。福島沖は、三陸と違って歴史的に大津波など来たことがなかったんだから。
事が起こってからあれこれ批判するのは誰でもできる。世間からバッシングの嵐で瀕死の会社にムチ打つのはお止めなさい。
テプコの社員は皆泣いている。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 21:13:47.12 ID:lTmU5pto
>>181
いやだね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:14:27.70 ID:GZHRx5Hj
我が家もバカップルです。夫は、会計士。私、薬剤師。
最近、婚活を終えて、遅い青春を楽しんでます。

夫が出勤する時、私は朝5時や6時から、
「頑張れ頑張れ○○(夫の名前)ちゃん!頑張れ頑張れ○○ちゃん!
ウワー!」と歌いながらチアリーディング風ダンスをするのが日課です。
先日は大きく踊りすぎて、夫が持っていたコーヒータンブラーをひっくり返してしまいました。

あと、夫のお尻に顔を埋めるのも大好きです。
あのもっちり感がたまらない。
何故か漂白剤のにおいがするのですが、
あまり触りすぎると、屁をかまされる場合があります(笑)。

最近の流行は、ピンポンダッシュならぬチンポンダッシュです。
すれ違いざまにチン。後ろからチン。
昨夜、背後から猛ダッシュのチンポンをしようとしたら
スッテンコロリン滑って自爆。突っ込みも、助けもしてくれませんでした。

唯一楽しんで参加してくれるのは、カウンターごしのマスターand飲んだくれ人妻orママand新婚の若旦那の
ごっこ遊びです。なりきっての悩み相談。例えば飲んだくれ人妻は、亭主浮気で寂しく呑んでいる。
みたいな♪

休日のドライブでは運転中の夫の股間に手を置いています。


184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:54:02.60 ID:7+BFTTgg
>183
それが早稲田と何の関係があるの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:57:33.16 ID:7+BFTTgg
183
それが早稲田と何の関係があるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:58:33.50 ID:7+BFTTgg
≫183
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:01:22.76 ID:7+BFTTgg
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 21:19:54.89 ID:qUh9kKDa
今日も北海道でナンパしたら3分位でokでた。
カフェでビール一杯飲んであとは部屋で691時間してから
2発連発して、あきたから帰ってもらった。
日本人女超楽勝!!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 02:52:46.88 ID:jPhcQRKT
当時の早稲田祭は革マル派が仕切っていてパンフレット買わないと入場できなかったよな。
今は違うようで、時代も変わったな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 09:49:38.47 ID:2Rcxj766
革マル派が仕切ってたのは早稲田祭だけではないよ。
早慶戦のチケットも商学部では仕切っていた。購入するには商学部自治会
(革マル派の大元)にクラスごと代表者が出頭し購入する仕組みになってた。
それがイヤで慶応の三田校舎まで買いにいったけ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:55:56.56 ID:S4o1z/p2
早慶戦のあと、ミントで割りで拾ったブス。
遠慮いらねとアナルを弄ろうとしたら、中指がスルッと難なく挿入。
こいつやってんな!と両手でマンコとアナルを散々弄り、ゴムつけてアナルのみで二発した。
二発目はマンコに欲しがっていたが、割りだろが!とかましてアナル強行。
もう会いたくないとブスは半ば腹立てていたけど、
こちらは頭から次回は考えてなかったんだけどね(笑)
フクちゃんの斜め前にあったカレー屋で激辛カレーを食べさせて帰った大むかしの大罪。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 11:26:46.50 ID:lp3AFgLz
オレはポン女のコと週末同棲していたのがいい思い出。
二年間くらいだったかな。毎週金土はオレの鷺ノ宮のアパートに通ってきて料理作ってくれたり外食したりした。
地方出の超お嬢様で、大学の近くの寮に入っていたが、外泊はオッケーだったようだ。
卒業後、彼女が地元に帰ったので、遠距離恋愛したが続かず、風の便りでは、東大出の男と見合いして結婚したと聞いた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:04:32.98 ID:co1sOHDE
俺は東女の子と同棲していた。週に10回はセックスしてたなあ。
若かった。いつも部屋が精子とまんこの匂いで満ちていた。
唾液交換が最高だったのに。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:12:15.22 ID:2apGmQvz
てかさあ、人生はしょせん、苦しみなんだよねえ。釈迦様の言うとおり
老いて病気になって死ぬのが人生の本質だから、その苦しみに対抗
しようとしても全く無駄何よ。「あ そうですか」と受け入れるのが
いいと思ったりする。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:51:52.74 ID:ppdpHQOb
そういえば早稲田松竹でラスト・ワルツ観たなぁ

I Shall Be Released

何と二本立てだったか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:25:32.21 ID:oMlanW9m
俺は早稲田松竹でハムレットと赤い靴の二本立てを見たよ。
早稲田松竹は卒業した後も日曜日に一人で見に行った。さすがに20代でやめたけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 19:48:32.40 ID:AGhwbjSk
早稲田松竹の天井がくずれたことがあったっけ。おれは、もっぱら、正門から南へ
とぼとぼ歩き、その突き当たり付近にあった牛込文化劇場のエロ映画専門、日活
ロマンポルノの全盛時代で、山本信也監督や滝田洋二郎監督やなんかがいた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:12:37.32 ID:6b11RqZ5
なんか最近荒れて来たね。嫌な予感がする。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 14:16:24.57 ID:uIfVq4+K
>>198
メンヘルにポルノにテプコか。
確かに荒れる要素満載だw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:11:05.18 ID:h6v2cE4m
しのぶで冷やをきゅーっとやりたい季節だ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:20:08.57 ID:OxSjVM1c
夏は長岡屋の冷やしたぬき蕎麦が食べた〜い。
といっても、もう東京に行くことは、おそらくないだろうね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:12:00.10 ID:ShvODuN3
>>200
しのぶはゼミのコンパで何回か使った。
先生のお気に入りの店だったからだけど、出る料理はワンパターンで高かった。
あまりいい思い出はないな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 22:21:36.40 ID:rOBgwecr
>>202
酔って盛り上がって騒ぐと「お静かに!」としかられた。
今、あんな店、ないだろうなあ。勉強されてもらったよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 18:17:53.18 ID:N4KijGf8
田中真紀子の行き付けなんだよな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:49:28.01 ID:7UggPlPb
>>204
しのぶがか? ご主人も奥さんももう生きてないと思うけどなあ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:27:56.29 ID:F0JYy5zh
串亭って飲み屋を知ってる人いる? 西門出た先にあった店なんだけど。
そこでコンパやったらゼミのOBが来て金を払わないで帰りやがったよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:28:42.05 ID:2nnwDcJR
>>32
あるある
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:06:37.99 ID:oqaRAzzM
愛知の至学館高校の校歌を聴いて噴出すこと。
これマジで甲子園で流れたら、愛知県の大恥じゃん。やめてよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:11:10.48 ID:4ZYX3+XB
早稲田って愛知県出身者多いよね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:10:20.54 ID:WtRKd2jS
>>209
そりゃ偶然だろ。俺の周囲には九州出身がやたら多かったような気がする。
これも偶然だろうが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 18:15:30.59 ID:6oG2k4cC
愛知は結構多いよ。
名古屋という人口数の多い都市圏を抱えながら、超難関大学がないのが要因でしょう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:02:14.40 ID:bOLJg/o+
そういえば、同期に愛知県の東海高校出身者が何人かいて、水泳の授業のとき
赤ふんだった、という話を聞いたことがあるね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:06:51.49 ID:of8KT6GE
東京でいえばガモ高か。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 08:26:45.07 ID:302IdavY
愛知県の人って皆真面目で礼儀正しくて、好感がもてた。
さすがイチロー、ツボイのりお、海部俊樹を輩出した県だと思った。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 14:14:45.78 ID:dhSnil/L
つボイノリオの名前が出たので。
わしが早大生じゃった昭和50年代前半、コンパで盛り上がると愛知県出身者は
その時だけ徒党を組んで、「金太の大冒険」を合唱したもんじゃった。

♪〜 ある日金太が歩いていると 美しいお姫様が逃げてきた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 20:49:04.83 ID:302IdavY
愛知県の誇りは東海テレビだろ。
セシウム君www
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:32:50.81 ID:KvccCe9U
マリンへ行きたかった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:24:05.82 ID:z3jXwPRU
北門の近くに安手の飲み屋があり、若い学生が行くと、親父がお前たちはまだ
ここへ来る資格はないんだけど、といってホッピービールを飲ませてカネ取って
いたんだけど。追い返されることはなかった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 19:38:36.33 ID:ezZQGaTA
>>218
もしかすっと入り口がひび入ったくもりガラスの引き戸の店じゃないか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 15:29:29.58 ID:/o5atMho
早稲田通りと明治通りの交差点近くの明治通り沿いにホームラン軒というラーメン屋があった。
けっこううまいので、一人でよく入ったけど、ある日、何気なく席につくと客が全員凍りついたようにテレビに見入っているのに気づいた。
何かと思ってテレビを見ると「3時に会いましょう」の心霊写真特集だった。
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:08:59.55 ID:Z1qe7rgV
早大通りにキャベツ取り放題の定食屋があったと記憶しているが、店の名前が思い出せない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:09:59.98 ID:koYKTmTS
久仁平の焼き鳥懐かし夏さかり
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 22:11:45.65 ID:koYKTmTS
>>222
馬場のF1ビル地下のトンカツ屋(とん久っていったか)ではキャベツおかわり自由だったがの。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:17:10.25 ID:fiH08l1p
>>222
とんかつ大将という店が早稲田通りにあった。そこは,キャベツ食べ放題だった。
とん久にもよく行っていた。懐かしい。
このスレで昇龍軒の閉店を知ったが残念。瑠豆腐,餃子,炒飯が美味しかった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:19:02.99 ID:bGmLnsZ6
馬場駅前の芳林堂が入ってたビルの4階にビブロスという洋書専門の本屋があった。
よくボクシング雑誌を立ち読みしたが、どの階級も日本の雑誌に載っている世界ランクといつも違ってた。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:33:09.25 ID:UQe9uB/1
高田馬場駅のプラットフォームからは、その質屋のネオンの看板と貴乃花がモンローにがぶり
寄っているかに見える、何かしら気恥ずかしいピンキーな人形が見えた。
そこの質屋にいつの間にか通うようになったのは、学生証の効果なんだろうけど、最初から流す
つもりの質草の教科書や書籍を、古本屋なんかよりかなり高めに評価してくれることからだった。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 06:58:46.34 ID:bbTwnlWy
>>224
まだ健在っすよ。
豚カツも旨いけど、カキフライが絶品。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:53:15.03 ID:+hyrR7I7
古本屋の話題出ないね。一番記憶に残ってるのは「二郎書房」。
本も売ったし、買った。「現代フランス文学短編集」という本を買ったら、売った上智大学の女子学生の名前が書いてあった。
どんな人かなあ、と思わずエロい想像をしたっけw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:38:29.96 ID:O/yzxvNA
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:29:17.11 ID:nY26xrly
好きずき
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:35:50.44 ID:x3WkA2n8
文学部の裏に体育局があって、そこのグラウンドで体育の授業受けた人もいるのでは?
俺は2年の時ハンドボールを取って、あそこで授業受けた。
あのグラウンドももうないね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:11:08.40 ID:oqTZh/H9
>>232
ああ、私は陸上競技を選択して、あそこで走ってた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:30:00.19 ID:gCTBZz8/
おれは、栄どおりの大戸やの常連だった。
まだある?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 02:01:07.30 ID:IXKwhesO
>>234
当時の大戸屋は今の大戸屋とは全然イメージが違ってたね。同じ系列なのかと疑うくらいだ。
全般的に値段が安かったが、俺はチキンカツ定食ばかり食っていたよ。
数年前に、今の大戸屋風に改装されてたのを見た覚えがあるけど、今はどうかな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:15:51.16 ID:gCTBZz8/
おお! 菊池勝ったか。やったあ。うほほーい
237怒パトラッシュ:2011/08/19(金) 22:05:27.44 ID:+N362rwV
わんわん まんこ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:03:17.55 ID:WpJXSAQD
明日までだぞ
http://uproda.2ch-library.com/418460ZCn/lib418460.jpg
                
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 02:46:14.13 ID:LuMWdGOS
早稲田通りに熊ぼっこという中華の定食屋があった。
帰りによく食べたけど、知ってる人いる?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:24:09.96 ID:RJprLGve
なぜ、早大だけは昔のキャンパスに郷愁を感じるのだろう。
確かに「心のふるさと」とはよく言ったものだ。
他の大学は、例えば母校に誇りを持っていたとしても、東大や慶応のOBには、
早稲田ほどの愛着はないようだ。
これは、やっぱり不思議な心理だね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:45:17.30 ID:AGjVMJLI
>>240
校名がそのまんま、その場所の地名であるってのが大きいんじゃなかろうか。
それも昔で言えば、早稲田村とかいうちっぽけな場所の地名だったってのが。
他の大学ではそんなことないよな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 09:14:34.04 ID:B37Wp+ra
基本的に黒いがちょっと赤いぶつぶつが混じった強烈な悪臭がする
ウンコを綺麗な彼女がしました。誰か食べたい人いますか?
冷凍にして送ってあげます。30メートル離れてても臭いますよ。
ちなみに肛門は赤黒くただれています。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 13:29:30.36 ID:dAkNPS7Y
>>239
熊ボッコ知ってます。
俺はあんまり行ったことないが、友達がよく行ってた。
50台であの店知ってるのは、下のほうじゃないかな。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:00:13.49 ID:NVnxxTn9
>>243
そうです。下の方です。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:23:51.85 ID:yF4oFurS
熊ぼっこと言う名前だけ記憶にある。
早稲田通りのどの辺だっけか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:32:10.94 ID:1wb8eQ1C
うんこの臭さも慣れれば大丈夫。肉食後のツーンとくる激悪臭に加え
納豆とじめじめ足の裏を足したような匂いも、そのぐちょぐちょウンコを
食べることを想像すれば我慢できる。肛門が赤黒くただれていて、そこを
くぐってくる太い臭いうんこがやばいのかも。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:35:57.74 ID:uwHGn4SB
>>240
大学というよりも 周りが学生街っぽいからじゃないかな。
下宿・銭湯・麻雀屋・安飲み屋・古本屋。
忘れちゃいけない神田川。

私も数年に一度は早稲田の周りに行っています。 
えらい変わりようですが、変わらない路地もあると少し嬉しい。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:27:57.65 ID:7rPtFtco
野田さん、自民支持の俺も
とりあえず応援してみる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:47:41.08 ID:EYcligeh
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:08:17.08 ID:2z+77bHV
体育で偶然一緒になった他の学部の奴と仲良くなった。
授業の後、馬場まで一緒に帰ってよく喫茶店で話をした。
もうその店もないだろう。俺たちの早稲田は記憶の中だけなのか・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:07:50.61 ID:dkNmh5+v
サークルの部室も、ゼミの指導教授も、下宿も大家も、いなくなつているし、なくなっているよ。
友達も集まり悪いし。もー死んだやつだって、いそうだし。大隈公の銅像だけよ、こんにちは。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:30:14.06 ID:96Tdrc/K
>>247
なるほど。確かに「早稲田界隈」といえば学生街の典型といえるものね。
他では、一大学の学生達のためだけに形成された街並、といえるのはないな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:49:54.67 ID:ha+A0h6G
なにもかも皆死滅しろ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:59:21.97 ID:Z+fbsZDH
>>253
君が先陣を切ってくれ!頼む!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:22:43.08 ID:usTxun9o
う〜ん、同期が総理大臣か。嬉しいやら、悲しいやら、複雑な心境。
といっても、現役のときは、野田なんて全然知らなかったけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 10:26:10.25 ID:qmUW6Uhq
タラちゃん、タマを解剖。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:01:33.81 ID:qmUW6Uhq
自分のチンポを舐めること。自分の好みどおりに舌を動かせるから
最高! 彼女じゃ無理だから
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:33:42.17 ID:M3v51Vz9
体が固いので、とどかぬぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:37:05.76 ID:uCbdcuOu
荒らされてきたか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:28:19.71 ID:cCApeN0m
今の民主党政権下では、どんな泡沫候補でも総理大臣になれてしまうのかもしれない。
しかし、自民党システムに代替するものを今なお用意できない日本政治の連帯責任だ
からね、これは。野田センセー、どうじょう、いたします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:48:06.67 ID:YtyRlfU0
早稲田出身だからって、それだけで野田支持かよ? まあいいけど、早稲田出身の変な政治家はたくさんいた。
早稲田はなんせ人数多いからね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:19:07.50 ID:JD7nTgVP
タモリが首相やれよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:50:12.83 ID:fy5ssDN8
タモリは中退だから駄目ですw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:53:31.44 ID:hHc2O0VT
輪瀬田の整形か?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:00:57.17 ID:ldLvVyt8
タモリといえば、学生時代に吉永小百合が食べた後の皿を、こっそり舐めたという
話をしていたが、あの一文の一階にあった学食でのことかね。
それはそうと、学生会館地下にあった食堂のカレーは、本当にマズかった。
食べた後、みんなしばらく不機嫌になった。ブスでデブでガサツなねえちゃんが働いて
いたな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:56:07.81 ID:bGV84BYK
サンプラザ中野が首相でデーモンが官房長官やれよ。
あとスーフリのなんとかっていう犯罪者が厚生大臣で、広末が性器大臣やれよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:30:38.99 ID:TeK4L2FW
>>265
あの食堂がいつからあったのか謎です。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:02:35.33 ID:SG4w4UYm
あのカレーはまずいところがよかったんだよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:53:23.43 ID:Hdu6bQmi
スペシャルカレー(180円)をよく食べたな。
普通のカレーには入っていない脂身だけの肉が入っていた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:46:40.63 ID:NHeVzxee
>>267
>>268
今思い返すと不思議なんだが、カレー以外のメニューがあったのか、はっきり
しない。入って右側のカウンターみたいな所に、カレーのズンドウ鍋があった
ような。テーブルが幾つかあって、いつも空いてて、サークルでときどき使わせてもらった。
カレーの値段は確か120円で、金がない時しか食べなかった。まずいのが分かって
いるから、食べるときは、みんなある種の悲壮感が漂っていたもんだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:07:06.92 ID:MAY1+0pp
>>270
そばとうどんはあった。他は覚えてないなあ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:04:05.08 ID:iPGbU5Fs
野坂昭如が首相やって、斉藤祐樹が官房長官やれよ。
出井(ソニー)が震災担当で王貞治が選挙対策やれよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:39:28.26 ID:PUSXZnWg
俺が知っているのは大隈講堂となりの学食k100 円カレー。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:40:38.33 ID:8m/Tn9DW
早稲田なんて犯罪者集団ジャン。気色悪い、スー不利wwwwwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:48:22.99 ID:h6T76lc0
学生会館の地下食堂。
カレー そば うどん。 
カレーが異常に黄色かったような気がします。
「ターメリックの色だから」「いや、もっと安っぽい黄色だから」
自問自答する秋の夜長。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:14:43.81 ID:CWtk4Kfx
黄色くなかった記憶があるんだが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:16:36.57 ID:MuqriqhK
あんたら、学食ってカレーの味か。
生協の食堂は、それなりにメニューがあったけれどね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:04:45.90 ID:geAKRi4h
うん。学生会館地下の食堂とか、文学部の食堂。
生協食堂はたまには行った。メンチカツ定食とか好きだった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:10:21.23 ID:t8H7qi+V
生協食堂はビーフバーグをよく食べたよ。他よりちょっと値段が高かった。
若かったせいで定食類のライスの量が少ないのが不満だった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:06:00.66 ID:4jI6FbeH
うんこ毘ちび血くせえええ。
竹内優子のうんこ舐めてええええ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:11:40.79 ID:zuDnICS/
【53歳の女の体】

◆53歳となれば閉経をむかえ肌質は男的になり、
 又、膣の締りもゆるゆるで、もはやSEXのための膣として役割は果たしていない。

◆53歳となれば肛門もゆるみ、常に直腸液が排出している状態でパンツの汚れる頻度も高くなる。しかも夏場は臭う。

◆53歳となれば内蔵も老朽化し腐敗する。そして口臭も酷くなり腐ったような臭いをかもし出す。

◆53歳となれば、尿漏れは日常的に起こる。パンツは肛門からにじみ出る直腸液のシミと、
 尿漏れのシミが混ざった感じで付着し、強烈な臭いをかもし出す。

282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 01:19:09.63 ID:fkUb9h6e
何だ。俺のことかと思ったよ。男女、同じく年を取るということか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:33:14.71 ID:Tm+Anrsa
目を閉じても
涙があふれて
眠れない

どうして
生まれてきたんだろ
なんで
生きてんだろ

おやすみなさい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:48:47.74 ID:Scq0NqVj
大隈講堂の東側で、就職課だかがあったの建物(大隈庭園のそば)にも、
学食みたいのがあったが、あそこは何て名前だったけ?
覚えてる人いたら教えてください。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:02:02.76 ID:IypHw5ni
大隈会館なら知ってるけど。
教授教員と院生しか入れない食堂だった。
引率ありなら可なので、現役時代に院生の先輩に連れられて何度か入ったことはある。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:06:07.51 ID:A9n64EFE
284が言ってるのは大隈会館じゃないよ。
二階が就職部で一階が確かに食堂だったな。名前は思い出せない。
4年の時就職部へ行くたびにあそこのテーブルに坐ってジュース飲んでた。
あと、両替機があったので就職部で資料をコピーするのに便利だった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:28:16.65 ID:3BVvtZfa
ああ、二階が就職部、わかった。
古い建物だったですよね。
1階の食堂は記憶にない。健康診断用の診療所があったような気がする。
288284:2011/09/23(金) 16:50:35.92 ID:DVrCYoOS
>>285
>>286

そうです、大隈会館のことじゃないです。
たしか、就職部と同じ建物の1階だったと思います。

1年の時に、金のないときに時々あそこで食ったのですが、
名前が思い出せなし。
それに、あそこって、なぜか話題になることもない。
なんか、思い出せずにモヤモヤしたまま、この年になったのですが、
このままわからず墓場へ行くことになるのかな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 16:53:08.37 ID:QoJjjnbh
落合監督退任か。早稲田出身の谷沢は中日OBだから
監督やらせろよ。なんで灯台のコーチなんかしてんだよ。
意味わかんねえ。小宮山が投手コーチで金森が打撃コーチな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:02:18.71 ID:3PpN2i4O
あれも、学生食堂の一つだったはず。
建物は、全体が大隈会館で、一階に食堂のあるのが本館、庭園わきの建物が
別館、ではなかったっけ。別館の方は、教員でないと自由に出入りできなか
った。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:11:50.70 ID:UWCGaJvT
>>289
校友じゃない方は、ここへ来ないでください。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:36:30.47 ID:YrsPfBAt
校門近くにあった図書館が大好きだった。
試験の前には図書館でよく勉強していた。
地下のミルクホールで牛乳と菓子パンの昼食をとって,
新聞コーナーで故郷の新聞を一週間分まとめ読みしていた。
30年以上も前のこと。懐かしいなあ。
293284:2011/09/23(金) 22:20:42.46 ID:rDzWEBWi
>>290
ありがとう。
あれも、大隈会館だったんですね。
庭園わきのが、大隈会館だと思ってました。

卒業してから、あそこでサークルのOB会があったな。
(それも、もうだいぶ前の話ですが)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:29:13.55 ID:74nYKtPv
晴れてる日に大隈庭園の芝生でよく昼寝しました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:16:28.91 ID:b8iuHUMf
>>284
大学本部がある建物名を答えられなかったら、それこそ、早稲田はもぐりか、
と思われますもんね。
これで安心して、お墓場へどうぞ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:21:20.94 ID:74nYKtPv
>295
一文出身です。いつも戸山キャンパスにいたのであまり本部キャンパスには詳しくなかったです。
法学部の兄からよくモグリ、モグリとからかわれました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:10:05.29 ID:ChUhjLHv
>>291
> >>289
> 校友じゃない方は、ここへ来ないでください。
なんだよお前。俺は89年政経卒だぞ。みくびるなよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:24:14.06 ID:Si2Zjtht
学歴詐称はやめましょう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:45:28.03 ID:74nYKtPv
>>297
100歩譲って真実だとしても、89年卒じゃまだ40代じゃないか。
ここは50代のスレッドだぞ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:00:14.25 ID:ChUhjLHv
>>299
> >>297
> 100歩譲って真実だとしても、89年卒じゃまだ40代じゃないか。
> ここは50代のスレッドだぞ。

うるせえ。お前氏ね。屑。どうせ2文か社学の越智こぼれだろwww
涙拭けよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:11:27.47 ID:DAhVv5/r
だから、校友じゃない方は来ないでくださいって申しておりますのに。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:39:23.47 ID:74nYKtPv
もう相手にするのやめた。300を読めば早稲田精神がないことが分かる。
ここは交友専門ですからお引き取り下さい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:50:59.05 ID:DAhVv5/r
ゴゾンジ!ジュウシマツもびっくり!だよね。
あんなん、信じられない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:47:22.17 ID:OL1dF9fM
>>300 政経の名前出しても これじゃあね。

この前 ひさしぶりに早稲田行ったら、ニュー浅草無くなっていたようだ。
卒業後ずいぶん永く健在だったと思うのだが。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:55:29.96 ID:f+LJD0wV
>>304
ニュー浅草って高田馬場の?
あれはチェーン店で高田馬場店が実質的な本店です。
表向きは浅草店が本店となってましたが、本社は高田馬場店の入ってるビルにありました。
ニュー浅草そのものが潰れたのかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:47:15.85 ID:OL1dF9fM
>>305
1,2回 行ったり来たりしましたが(見落としないように)
見当たりませんでした。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:09:46.82 ID:hSyPaqaM
ミスサントリーはまだあるんだろうか、馬場の。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:00:44.51 ID:kDeDsXi2
ミスサントリーのあったビルの1階にあった、
河童軒はもうないね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 03:25:30.47 ID:55DBnap3
>>302
> もう相手にするのやめた。300を読めば早稲田精神がないことが分かる。
> ここは交友専門ですからお引き取り下さい。

お前いい年こいていい子ぶるなよ。きもいな。超うぜえ。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:34:44.30 ID:aBPi++iF
あんた、下品さは間違いなく明治の臭いがするから。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:44:06.38 ID:kR1JbpWY
大卒じゃないんじゃないか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:02:27.54 ID:hBo8OwGm
神宮球場の早慶戦前夜の泊り込みができなくなったのは、酔った早慶の学生同士のいさかいで
慶応の学生さんが投石で失明したせいだと聞いたが、その石を投げたのは早稲田の学生でなく
本当は明治の学生だったという。

ほんとか嘘か、それは知らん。
当時は、そう言われていた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:50:28.24 ID:aBPi++iF
>>311
300は、典型的に某大卒だよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:23:07.39 ID:55DBnap3
>>311
> 大卒じゃないんじゃないか?
馬鹿やろう。89年政経の経済卒だっていっただろう。
てめえ眼の玉ついてんのか? 屑のくせに疑り深いとは最悪な正確だな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:25:27.89 ID:DJF1F+sa
嘘つきは泥棒のはじまりですよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:59:14.52 ID:kR1JbpWY
なるほど、某大卒ね。なるほど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:30:43.97 ID:kR1JbpWY
そういえばその某大にも政治経済学部ってあったね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:19:59.12 ID:COQLW00E
よろしく♪

http://fanblogs.jp/balzac/

http://fanblogs.jp/balzac/

http://fanblogs.jp/balzac/

背景のスキンを変更したよ♪

PCで見て下さい♪

このカテをご覧になっている方で、私のブログや記事に関心を持たれた方、
よろしかったら、メール下さい♪

出会い系サイトへの勧誘やサクラメールはお断りします(−−;
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:27:49.67 ID:RnLkHWtw
政経って政治と経済に別れてたのか?
わたしは文学部だったから知らないのだが、そんなのははじめて聞いたな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 10:01:52.01 ID:zL6p0kSW
喫茶店のオリエントって、まだあるのかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:10:24.03 ID:PftrDgVv
文学部キャンパスの門のすぐ横にブルボンっていう喫茶店があったな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:55:25.61 ID:XMdbUExH
あったね、ブルボン。名前だけ憶えている。
馬場の珈琲館はどうなったろう? マスター元気かな、いや、まだ生きているかなあw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:00:49.50 ID:PiywtZgw
エトランゼという喫茶店があったと思うがどこにあったか、忘れた。江戸乱世と
田舎から笈を帯びて上京してきたからフランス語が分からなくて、覚えていた
んですけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:25:30.08 ID:OVLO7z7K
喫茶カレッジは、数年前になくなってたな。数十年前の思い出の詰まっ
た店だったが。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:06:54.30 ID:RzSnvDiF
喫茶店といえばやはり「ぷらんたん」
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:15:53.77 ID:3RcvkF9B
私は『茶房「早稲田文庫」』。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:29:31.97 ID:mH84Pwlv
正門前で笑福亭鶴光を見かけたことがある。
当時オールナイトニッポンのパーソナリティで人気絶頂だった。
テレビかラジオの取材だったみたい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 14:44:01.48 ID:sCNSEz7Z
つるこーでおま! オ〜ルナイ〜トニッポ〜ン
次は、ミッドナイトストーリー
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:32:18.91 ID:0KbLEaFA
ええか?ええのんか?

鶴光のオールナイトニッポンはあまりにくだらなさ過ぎて好きじゃなかった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:52:45.72 ID:4X/cP9lc
その直前のタモリのラジオ番組で、「何ちゃっておじさん」の実話が放送され、
それに便乗してツルコーは本家だか元祖だか「何ちゃっておじさん」を横取り
しようとしていたね。タモリの番組とやりあった。
まあ、一言で言って、顔と同じように姑息。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:04:08.69 ID:3NTXti1y

>>329
注射はまだですかぁ〜
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:20:28.76 ID:6pKIg0u0
歌うヘッドライトを聞いていた。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:29:47.93 ID:4R9zPAas
キッチンカナリアのスタミナライスをもう一度食いたい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:40:40.17 ID:ATfIFOSq
>>333
私もです。茹でスタがよろし。大盛りで。
あの奥さん、元気にしていらっしゃるかなあ・・・。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:21:14.47 ID:qlqB8c6L
スタミナライスって、あの麻婆豆腐をかけたやつだっけ ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 17:31:45.50 ID:OGirJTlt
そうです。
ただ普通の麻婆豆腐を飯にかけても同じ味わいにはならない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:13:29.48 ID:IAqrynhE
「おふくろ」のおばちゃんは、まだ生きてるのか?
「昇竜軒」の奥さんは上品な人だったが、元気なのかね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:28:29.27 ID:eetyWHDG
今晩わ。城達也です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 19:43:52.31 ID:9GZ0EX+O
キッチンオトボケの隣当たりに本屋があったと思うが、
今から思えば学生はみんな生協で本を買ってたのに
よく潰れなかったな、と思う。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:22:49.18 ID:c+z1+7Qv
おれらが入学したときに、ワセダ一声というタレントが8年生でいた。
まったく面白くないので消えていったが、その後どうなったかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 21:46:47.79 ID:2XHmenRD
>>340
衆議院議員だとか会社経営者だとか経歴が検索で引っかかるが・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:29:27.04 ID:AvY/nFCz
3年のとき大学でウンコしたくなって、15号館の廊下で思い切って
ウンコしちゃったら、あとで大騒ぎになった。以上。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:53:54.63 ID:4ZNpaDxB
落合「もうそろそろ隠居しようかな。」
信子「あんたなに言ってんの?働けるうちは働くのが男ってもんでしょ。」
落合「あ〜。」
副嗣「あのな、相続税ってのは50%取られるんだぜ?
    所得控除なんて母ちゃんと俺を合わせても6000万円まで、ゴミみたいな金額や」
落合「あ〜そうなの?」
副嗣「母ちゃん余生を遊んで暮らすのに5億円。
   俺と妻と子供が遊んで暮らすのに15億円とするだろ?」
落合「・・・」
副嗣「すると合計20億円。相続税分を考えると40億円は残さなきゃならないんだよ?
   今、父ちゃん預貯金いくらくらいある?」
落合「う〜ん。10億円くらいかな?」
副嗣「そんなはした金で母ちゃんと俺と嫁と子供が食べていけると思うの?
   世の中舐めてない?世間知らずもいいとこだよ。」
落合「・・・」
信子「はい、あんた。頑張ってね。どこの監督でもオファーがあれば受ければいいじゃない。」
落合「あ〜。」
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:13:13.58 ID:LRvi7Q7d
生協食堂はいつも飯の盛り方が足りなかったなあ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:36:51.30 ID:3JrCFjlP

早稲田って東大と医学部の落ちこぼれ集団だったな いまはどうか知らんが

346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:10:47.58 ID:xKTEroJA
彼女4人いたんだけど面倒くさくなって2人は捨てた。
2人ともモデル並みの美人で処女だったから、未練あるけどね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:26:17.46 ID:f5RALLn4
>>346
アホか。by Doshisya。
なんか、同志社に比べて精神性が足りないような気がする。
確か、東京専門学校の頃は同志社の教員が応援に行ってたような。
安部球場も、もとは同志社が起源。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:19:19.96 ID:+iXfP7wu
>>347
そんなのネタに決まってるだろ。
それよりなんで同志社の人間がくる?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:01:19.43 ID:aTW+vApw
早稲田大学はもとはといえば、到遠館という長崎にあった佐賀藩の藩校が起源のはずだ。
そこに学んだ有為の人達のなかで若き同志社大学の建学の祖たちがいたというわけだ。

http://www.waseda.jp/jp/news10/100402_1.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 09:32:04.55 ID:SKS4QeVY
ガソリンラーメンの「メルシー」とかあったよなぁ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 22:38:01.94 ID:RoRSnNSL
俺はチ○ポが直径9センチ、全長27センチなので、
ほぼ全ての一発やった女が絶叫するんだよな。
逆に別れにくくくて考えモンだよ。女って結局アレ次第だな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 19:14:57.11 ID:Sbq/03ba
俺はチ○ポが直径0.9センチ、全長2.7センチなので、
ほぼ全ての一発やった女が絶叫するんだよな。
「いや〜ん、何、これ。ポークビッツじゃない」
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:47:19.39 ID:t+vnSpbF

理工校舎の馬場側に、木造平屋の住宅地ゾーンがあったが、どうなった?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:18:49.12 ID:j417AsQs
優子 帰ってきてくれ たのむ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:46:10.03 ID:evkNq+fb
>>350
メルシーまだ健在なり
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:57:07.10 ID:bG2/mbCK
優子 帰ってきてくれ たのむ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:34:18.63 ID:uhpr1gnI
ワシの裕子は元気にしとるかのう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:37:56.89 ID:t+DggqqR

【今やらねば】TPP参加反対デモ総合【終わる】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1319897085/


10・30(日) 東京 渋谷 TPP断固拒否国民デモ 挙行します。

TPP参加を断固拒否する国民デモ 

平成23年10月30日(日) 集合開始 14:00  出発 15:00 

集合場所 : みやしたこうえん 北側広場
(JR渋谷駅東口・宮益坂口より出てすぐの明治通りを左へ5分 渋谷区神宮前6-20-10)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:55:32.71 ID:QA+S/P2z
優子 帰ってきてくれ たのむ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:54:56.39 ID:KB+XYJft
>>347
347はニセモノ。Doshisyaとは表記しない。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:29:55.54 ID:cTAkwbrm

優子ならいま風呂に入っているが・・



362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:37:21.86 ID:uDlVguRU
裕子か、懐かしい名を聞いた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:06:06.15 ID:Gv6h0Ii0
なにこの職員達。ひどくないですか?http://www.youtube.com/watch?v=4duQF-sZ3cI
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:17:28.50 ID:PKGPwJ3u
>>360
347だが、ホンモノだよーん。
酔っていたのと、私はあまり英字表記はしないのでうっかりしていた。
正しくは、Doshishaだったな。
かつての今出川校地の事なら、なんでも聞いてくれていいぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:37:45.67 ID:NT07CLbC
ホンモノならみっともない書き込みはしないこと。
One purposeのなおれ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:29:40.87 ID:8YJwAxrd
同志社なんかに興味ねーよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:03:13.54 ID:PKGPwJ3u
>>365
どこが、みっともないんだ? 
それこそ、みっともない言いがかりはよせ 
>>366
お前、ニセ早稲田だろ。それか、勘違いオヤジだな
だいたい、スピリットに乏しい私学なのに威張り過ぎなんだよw
OBの態度のでかさは本当に笑える
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:52:48.53 ID:8YJwAxrd
哀れな・・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:07:23.72 ID:aRpRbGjj
また? 明治の次は同志社か? ここは交友限定ですよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:12:48.13 ID:6JYT0wj3

大隈講堂や正門の前ってクルマ停めてもいいのかなあー だれか教えてね





371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:48:35.75 ID:Hi8/VmXl
TPPに参加しなくちゃ日本は滅びる。野田絶対やれよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:11:13.18 ID:aRpRbGjj
TPPに参加すると日本は滅びる。なんでこんなところに工作員がいるのか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 04:21:36.80 ID:srY0L0am
TPPに参加しなくちゃ日本は滅びる。野田絶対やれよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 05:22:19.07 ID:+1NChwIK
上智卒が通りますよ。

早稲田一文の女子とは演劇で付き合いがあったが、俺○○科だったので、行きたかったのにといつもうらやましがられた。



375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:54:56.54 ID:srY0L0am
JAL FUCKの一角情痴大学か。情痴の女学生なんて、唯のセックスの対象だったな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:09:55.07 ID:NbeSxQc6
俺の場合早稲女はセックスの対象にはならなかった。
なんというか良くいえば元気の良い良い人間。それだけw

377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:26:22.53 ID:u2+130ZT
>>375
ワダさんは昔から脈々と続いていた伝統だったのねw
いい加減に、店の話題に戻したら?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:28:57.08 ID:MxpbKaGE
俺の現役のときは、トン女に憧れていたな。
ほんと、ポン女に比べて美人が多かった、と思う。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:40:01.75 ID:gyFxyMjN
跡見にかわいい子が多かったな。
でもセックスするのはポン女ばかりだった。
なぜか簡単にやらせる子が多かったな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 06:27:20.42 ID:JZG3LT+w
穴八幡がキレイになっててビックリした
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:30:53.65 ID:+OSSITFN
フェリスの子は意外に軽かったな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 07:11:23.71 ID:7lH6gJi7
メルシーまだあるのか。たいしたもんだ。
ここに出ているお店はほぼ消えたというのに。
 ガソリンラーメンって何?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:17:07.70 ID:2k0Er1Lw
>>377
ワダってなんだよ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:53:12.96 ID:euPM4Mu6
>380
君たちのような、すけこましの虫封じに効くカミさんだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:32:34.71 ID:y6hibNf8
>>383
無知乙w
ワダさん=和田真一郎
早稲田大学イベントサークル「スーパーフリー」の主催者でレイプ魔。
準強姦罪で懲役14年の実刑が確定。
2003年和田が起訴されて、スーパーフリーはレイプサークルとして有名になる。
早稲田大学出身の和田と早稲田が音が同じことから、「ワダ」あるいは「ワダさん」は早稲田大学の蔑称として2ch(特に学歴板、受験板)では有名。


386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:06:02.88 ID:vGYs32qX
ワダさんとセックスできるなんて君はとっても運がいいんだよ。知ってた?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:11:35.69 ID:0ZiVLIe8
>>385
早稲田大学を和田大学と言って喜んでいる馬鹿には
中央大学卒が多い。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:14:50.52 ID:0ZiVLIe8
>>348
同志社は、「西の早稲田」と呼ばれているんですよ。(これは本当です)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:16:51.49 ID:vGYs32qX
>>388
そんなもん、誰が信じますかってのww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:17:49.36 ID:0ZiVLIe8
早稲田大学をネット上で、必要以上に貶めている連中の
大半は、中央大学(特に法学部)か駅弁大学の関係者ですよ。
391まぁ、どうでも良いことですけどねw:2011/11/05(土) 18:22:38.96 ID:0ZiVLIe8
>>389
いや、本当らしいですよ。私は早大OBですが、私自身、最近ネットで
知ったんですけどね。

同志社大学は西の早稲田というらしいですが、その理由は早稲田と姉妹校だからでしょう。
同志社の創立者新島襄と早稲田の創立者大隈重信は強い親交がありました。
また交換留学制度があります。互いに歴史のある姉妹校なので
西の早稲田と言われるのでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021850780
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:46:27.94 ID:y6hibNf8
それはないなw
1960年代から受験熱が盛んになって、大学や学部のレベルを知っていて受験している。
早稲田・慶応・上智が併願で立教・明治・中央・学習院あたりがスベリ止め。
同志社は立教・明治・中央あたりと同じぐらいの感覚で受験対象としては論外だったな。

393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:46:35.04 ID:bAGt+4Te
図書館に行ってきたら、大学祭の最中なんだなあ、まあ中には入らなかったけれど。
時間つぶしにぶらぶらしていたら、大隈講堂と庭園との間の路を入ると、そこは
オオクマガーデン・なんとか(会館?)という建物があった。
ここで学食が食べられ、ホールもある。初めて気がついた。
ちょうど講堂の斜め後ろだ。

出かけたときには、確かめてみてください。
394393:2011/11/05(土) 19:54:00.83 ID:bAGt+4Te
今調べてみたら、大隈ガーデンハウスという生協の経営なんだね。
数年前からあるみたいだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:49:41.46 ID:2k0Er1Lw
で、スーパーフリーとかってまだあるの?
そもそも強姦っていっても相手の女にに隙があったんだろ。
14年って冗談でしょ? 売春婦みたいな格好や振る舞いしてる
馬鹿女が悪いんじゃねえの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:02:45.98 ID:y6hibNf8
>スーパーフリーとかってまだあるの?
とおに解散

>そもそも強姦っていっても相手の女にに隙があったんだろ。
そんなこと言ってるから、ワダさんと呼ばれるんだよw


397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:03:04.59 ID:mz8rQX4R
3号館が跡形もなく壊されていたのを見て卒倒した。
ゼミでしょっちゅう通った研究室も、今や記憶の中だけになってしまった…。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:38:14.83 ID:NeboX0Bg
>>397
そりゃ仕方ないっしょ。
卒業してから30年ちかく経ってるんだから。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:41:39.32 ID:/Gez0YkB
>>391

へえ、それが事実ならそれはそうとして、関西人から見ると
幼少から育つぼんぼんの同志社は慶応、大学からでもたたきあげの立命館は
早稲田に近いものを感じんだけどな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:55:05.12 ID:MOX2duL2
立命館は東京でいうなら法政だよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:57:44.69 ID:VOC5E5Zt
同志社も立命館もどうでもいいと思うのは俺だけ?w

402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 06:09:19.77 ID:ns9AaF/9
西の早稲田と言われたり、
自称しているなら、
それは、あまりに悲し過ぎる。
関西はプライドがないのか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:43:31.47 ID:CUfqHpFU
ま、人それぞれですわ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:36:12.34 ID:0F2iUA0F
中部の上智は南山だな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:55:37.72 ID:Estw8SSn
確かに昔はダサくて学生運動が盛ん、ということで立命館が西の早稲田と言われていた。
同志社はおしゃれでぼんぼん、ということで西の慶応と言われていた。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:44:51.49 ID:Q8BaUdUU
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:03:13.55 ID:kNrUicTD
リアル同志社大卒ですが、同志社関係者は「西のなんとか」とは言いません。
在学中は聞いたことがありません。
卒業後、かろうじて取引先から1回だけ「西の早稲田」とか言われました。
うれしくなかったです。

>>392
関西の都市部の高校生の多くは、早慶は受けません。
大阪星光学院高校の進学状況をググってみてください。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:06:41.09 ID:kNrUicTD
407ですが訂正。
×大阪星光学院高校の進学状況

○大阪星光学院高校の大学合格状況
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:02:58.52 ID:0F2iUA0F
早稲田みたいな貧乏臭い犯罪者輩出大学は東の天理だろww
一体何人の犯罪者を出せば気が済むんだ? 屑大学。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:21:22.10 ID:d+RJR32p
>>409
東の天理?天理大学という大学が西日本にあるのですか?初耳だな。
まぁ、確かに犯罪者も多数輩出しているけど、東証一部上場企業の
社長や国会議員も多数輩出している。
天理大学もそうなの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 20:44:50.63 ID:d+RJR32p
虎の威を借る狐というわけではないけど、
やはり、出身大学の同窓生が社会のあらゆるフィールド(政界・財界・
スポーツ界・芸能界・犯罪?界)で活躍しているのは素直に嬉しいね。
日本の政治を実質的に動かしているのは東大法学部卒共同体とも
言うべき官僚たちではあるんだろうけど、自分が、首相や財務大臣と母校を
同じくしている事実にはある種の感慨を覚えるね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:06:24.45 ID:pO8YoUYa
財務大臣は社学卒だけどな。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:33:37.90 ID:jlX0emTh
俺昔、あの辺に生息してた気がする。
劇団の汚い小屋の脇からピーピピッピピー♪ドストトドストトとサンバの行列が。
思い出したくない黒歴史だ。Kヒロユキという名前と狭い部屋。
あとは記憶から抹消したらしい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:54:06.40 ID:I0UeiKW8
ニートが首相とたまたま同じ大学出ただけで優越感か
笑止だな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:55:31.61 ID:ruz3wTr/
ま、出てないよりはマシだろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:52:37.88 ID:St/vR88z
>>412
社学を馬鹿にするのは50代以上の早大卒の感覚ですよ。
中田安彦(35歳・社学卒)という新進気鋭のアメリカ研究者を知りませんか?
彼の著作の「ジャパン・ハンドラーズ」や「世界を動かす人脈」は
名著だと思いますよ。
社学の入学難易度は今や中央大学法学部と同程度ですしね。
>>414
安易なニート認定は、安易な在日認定と同じく、認定者の
愚かさの指標以外の何物でもない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:09:46.67 ID:0PmtltBZ
>>416
ここは50代の板なんだから社学を別扱いする書き込みがあってもおかしくない。
実際、我々の頃は社学と二文は番外地みたいな学部だった、というのがみんなの本音だろう。
体育で偶然同じチームになっても粗野で早大生らしからね違和感を感じたし。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:17:43.52 ID:GKRwOLfC
俺は2文卒だが、今では一部上々企業(売上高2000億以上)の部長
だが何か?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 04:46:43.85 ID:YjN3Z/4/
社学卒の財務大臣がいるように2文卒の部長がいてもおかしくはない。世の中には高卒の社長だっている。
それと「別物」という違和感はまた別。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 05:38:26.51 ID:dadaXUuC
>>418は立派なものだが、財務大臣が社学卒なのは違和感を感じる。
官僚から相当舐められているのでは。
人間性と言うよりも経済見識やエリート操縦力や人脈力が必要な大臣。

あっ田中角栄は小学校卒でも大蔵大臣やってたか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 06:43:17.88 ID:P6Rjo9X8
昔は、というより、俺たちの時代までは、第二商学部(元森総理は、ここの出身であったのは、
有名)や第二政経学部も、確かにあったよ。

彼らは、俺たちのような親の脛かじりではない、自分で学資も稼ぐし、人生経験も豊富だつたし、
ストライキには最初に入って最初にやめたと聞いた、少しばかり歳のいったが、かなり優秀な
学部学生も、とうぜん、われらが頼もしい同門でしたよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:14:21.26 ID:38nZ6nZe
俺は政経出て超優秀て企業入ったが(経常20000億)、女に手を出したら
左遷されて、ケニア、バンドンと回されて、今は弱小企業(売り上げ20億w)の
名ばかり常務になったよ。2文にいけばよかったな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:50:25.96 ID:PbH+J09r
>(経常20000億)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:06:04.62 ID:38nZ6nZe
うんこぶりぶり。おしっこピュッぴゅ! 
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:37:22.46 ID:uh0es13B
確かに君が阿呆だということは十分に理解できた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:58:36.92 ID:HKBsmRTu
政経出て日経に入ってすぐやめて、40まで引越しなどのバイト暮らし。今年2月に脳溢血で逝ったやつ知ってるよ。

427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:16:38.09 ID:X/jhr92w
社学でてUターン就職して結婚して2年目で自殺した人を知ってる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:16:38.79 ID:3M15R/6e
俺の先輩は政経出て、ソ○ー入って自慢してたが、仕事ぜんぜん
ついていけなくて、クリーニング屋になったあげく自殺未遂してしまった。
政経の奴って変なプライドあるよな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:20:37.48 ID:LU6xcwBt
>>418
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:26:33.85 ID:h8LuLdGR
オレは政経卒で売上高3兆円の優良企業で同期の東大卒や一橋卒を押さえてトップを切って部長になったが、会社の将来性がないから先が見えない…。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:33:02.06 ID:LU6xcwBt
>>430
上々企業より何だな、オイ

               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:37:03.81 ID:8HdR4B/0
お願いですから、卒業生のその後を書きたくる場合は、ほんとに早稲田を出ている人だけが書き込むようにお願いします。
我が子を早稲田に行かせようと、このスレを見させてんですから。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:50:02.04 ID:FL2jVGKd
>>432
早稲田に何夢みてんの?
他の大学と変わらないよ。

434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:56:49.24 ID:8HdR4B/0
>>433
そんなわけがないだろうが、馬鹿!
あははは。
つまんねえ、釣られ方するなよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:32:29.37 ID:1CmwqyEk
確かに今は社学の入試の難易度は上がったらしいね。

俺のサークルには、二文も含め当時のすべての学部の奴がいたが、
学部でどうのって意識はなかったな。
せいぜい試験直前に同じ学部の奴と情報を集めたぐらいだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:07:10.01 ID:cMwwbI6l
俺は社学でて、希望会社に就職できず、居酒屋で20年働いて、
癌になった。勿論結婚は出来なかったが、ソープの女を妊娠させたことはある。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:11:35.23 ID:ngCWoB9D
それで今はどうなさっていらっしゃるの?>>436
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:10:02.30 ID:cMwwbI6l
>>437
バイト
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:53:10.88 ID:4vyg6g3i
>>438
早く癌でシネヨ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:14:20.32 ID:TcTYzdcT
>>439
オォ〜〜ンボロゾゥ〜〜〜〜
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:28:41.77 ID:urjDouJz
二文の卒業生じゃないが、
二文がなくなったのはなぜか淋しいよな。

一文と二文をがらがらポンして、
文学部と文化構想学部ってのもね。
文化構想学部って、胡散臭い名前って感じがするのは
俺だけ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 19:53:20.91 ID:8mhab6fj
政経 一文 法 商 教育

早稲田はこれだけでいい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:43:21.44 ID:h3W5L2PR
法と教育はなくてもいいような気がする。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:08:08.57 ID:aKOKgaDI
>>443
明治に似せろ、というわけか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:36:23.57 ID:ia88Xraf
社学イラネ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:38:07.63 ID:1t43v6sP
>>442
理工は必要だろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:58:14.03 ID:h3W5L2PR
>>446
阿呆。文科に徹するが、早稲田ぞ!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:04:44.34 ID:pMMbpBAl
性犯罪学部が必要だろ。
あと2流芸人育成学部も。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:16:59.02 ID:h3W5L2PR
>>448
ま、どっちころんでもお前は入学もできんかったのはわかってる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:25:16.69 ID:h3W5L2PR
ま、そういうと返事が返せないであろうことあわかってた。すまん。
可哀そうな君の瞳に乾杯。もう一杯飲んで寝るよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:52:29.87 ID:kQ9lVPcg
>>449
おいちゃん、それを言っちゃーおしめえよ !
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 17:17:24.44 ID:jlGKuReo
人生劇場の、前口ぜつのところ、「・・・・時は大正の末年、○○、○○村。。。学びの庭は早稲田なり。。。」
・・・・が言えないと、同窓生とはとうてい思えないです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:40:22.47 ID:BQQwQGST
大気轟々として天空に冴え渡る、でしたっけ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:42:48.21 ID:PXDogq2X
商店街を抜け神田川を渡ったとこにあった
片腕ドラゴンのオヤジさんがやってた
居酒屋の名前をご存知の方お願いします

あと、その居酒屋のほぼ隣にあった
三角メガネをかけたおばさんがいた
定食屋のなまえもお願いします
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:03:39.74 ID:GMSVfWx+
>>452
>>453
田舎臭いなあ、もう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:50:46.47 ID:XXl/AMi2
あいうえおかきくけこ
′′′′′′
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:52:58.06 ID:qsMFY0ZO
>>450
俺は京大法卒で、弁護士兼一部上場企業7社の顧問で
年収6千万だが何か?
確か早稲田は滑り止めで受けたが合格発表は見に行かなかったな。
一応慶応受かってたからな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:02:33.05 ID:LjtJyo90
>>457
これ以上、オレをわらかさんでくれww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:55:44.42 ID:YdVoHD3T
>>457
いわゆるネット高学歴(笑)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:05:23.66 ID:nENBpzTo
>>459
ようニート。50過ぎで無職独身引きこもりじゃつんでるな。
お前つまらない人生だったな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:06:15.84 ID:xF+F8MX4
他人のことを言ってる場合じゃなかろうにww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:46:16.65 ID:1udbo3Af
>>457
マーチに一票

463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:06:46.72 ID:XVAG2Wzy
>>461
京都大学卒の俺に対したかが私立の分際で生意気だな。
受験もたった3科目丸暗記しただけだろ。2−3ヶ月勉強すれば
馬鹿でも合格できるレベルのくせにいきがるなよwww
会社ではまだ係長か?(笑)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:10:35.29 ID:XVAG2Wzy
>>461
京都大学卒の俺に対したかが私立の分際で生意気だな。
受験もたった3科目丸暗記しただけだろ。2−3ヶ月勉強すれば
馬鹿でも合格できるレベルのくせにいきがるなよwww
会社ではまだ係長か?(笑)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:29:29.93 ID:Q5qN9NH0
大笑い二連発!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:32:51.64 ID:EIxy6Ynp
ネット鏡台笑えるな、おい。
人生の憂さをこんなとこで晴らして(笑)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:53:37.21 ID:S/COaa2o
何が京大だ。本当は京産大だろうが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:08:05.53 ID:oG03stGk
釣り士としては見事な腕前やがな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:03:03.79 ID:EIxy6Ynp
>>467
まあそんなとこでしょ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:12:24.54 ID:XVAG2Wzy
>>467
おうおう、早稲田といきがり(早稲田自体自慢にもならんが)本当は
早稲田予備校で遊んでた落伍者が、こんなとこで憂さ晴らしか?
笑止笑止www
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:23:35.90 ID:ZOBMwSB+
何や、お前。
もう釣りえさは切れておろうに。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:34:02.95 ID:ZOBMwSB+
ワシが「何や」と訊いておるんだから、はよう、答えぬか。
答えることすらできぬと申すか。それこそ、笑止ではないか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:49:20.12 ID:S/COaa2o
>>470
何が早稲田予備校だ? 俺は現役で一文に受かった。
ところでここは自慢のスレではない。早大交友生が昔を懐かしむスレだ。
関係ない人は来ないでくれ。
早稲田に落ちた奴のコンプレックスは本当に困る。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:32:23.20 ID:RxMw/3q+
>>473
じゃあ早稲田料理学校か?www
まあ、嘘だと思うが、壱文だとしても、低脳女の集う
糞学部でそんなの自慢してる時点でお里が知れるな。
さすが犯罪者輩出大学早稲田だ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:18:18.78 ID:6wXcywg8
>>474
早稲田料理学校って何だ? そんなの知らん。
お前が行ってたのか。なるほどね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:03:52.99 ID:nKkUqzuW
当時、新入生のうち、浪人経験の比率が80%は超していたと思う。
中には90%近い学部もあったはず。
浪人が当たり前の大学だったなあ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:53:48.59 ID:qgZT8mk/
50にもなって、京大がどーとか・・・
哀れすぎて泣けて来るわ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:29:20.06 ID:dyKJOx9G
>>477
こんなバカ相手にすんなや!
なにが京都大法卒で弁護士だよ
これで今のご時世でステータスが高いとでも思っているんだから、
所詮三流人間だよ、こういう奴は一人じゃ何もできないウンチだから
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:51:25.75 ID:GtPI0Jc+
↑京産大卒で便利屋だろ。
早稲田は記念受験で不合格。
それ以来、早稲田コンプレックスの塊(笑)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:24:19.43 ID:ysGO/QX6
喫茶のオリエント、なくなってたね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:41:56.19 ID:ldVsG5Ve
>>479
出た!典型的な負け犬の遠吠え。
お前よくて社学で、会社では部下の一人もいない、お荷物だろうwww
まあ早稲田に多い犯罪者よりましだがな。
なあ、なんで早稲田ってレイプとか詐欺とか卑劣な犯罪者が多いの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:24:09.07 ID:iuQVkZdP
(´・ω・`)変なんがいついてしもうたがな
     みんな、仲良くしてほしいがな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:45:52.03 ID:cm89L0Qa
>>454 商店街を抜け神田川を渡ったとこにあった
片腕ドラゴンのオヤジさんがやってた
居酒屋の名前をご存知の方お願いします

「弁慶」 親父さんもおかみさんも亡くなった。今、娘さんが
護国寺の真ん前で蕎麦屋をやっているはず。

↓は、忘れた。あったのは覚えている。

あと、その居酒屋のほぼ隣にあった
三角メガネをかけたおばさんがいた
定食屋のなまえもお願いします

484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:48:48.70 ID:9VG8I1aF
>>481
京産大が何を粋がってるのか理解不能だな(笑)
早稲田コンプの塊なのはわかるが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:23:23.35 ID:M7kxMMl9
うちの87歳の爺ちゃん、癇癪起こすと「俺は東京大学出てるんだ〜!!」って怒り狂うんだけど
結局は誇れる物が他に何もないんだよね。
家族からも嫌われ見放されて因果応報だよ。
いい反面教師のお蔭で学歴と人格は別物だって子供のころに悟ったよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:23:47.35 ID:tpGRhnuH
(´・ω・`)人生ひとつくらいは誇れるものを持っているというのは幸せなことやがな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:56:46.00 ID:LNXjwtX2
>>484
お前まず質問に答えろよ。答えられないなら
えらそうなこと言うな。みっともねえ。やっぱいい加減な早稲田だな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:04:15.44 ID:62ER4vK+
>>473
俺も一文だが、ここは別に
>早大交友生が昔を懐かしむスレ
ではないんじゃないの?
1を見るかぎり

489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:15:25.18 ID:kq/evKS0
(´・ω・`)わざとスレを殺伐とさせて、書き込みを減らそうと図っているがな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:33:55.18 ID:TS3J7nSl
>>487
早大看板学部卒業のプライドにかけて、京産大の程度の低い質問に答えるわけがない。バカだな(笑)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:32:45.99 ID:bvDyIVGX
(´・ω・`)お前も馬鹿だろうがな 絶対に早稲田卒ではなかろうと存ずるがな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:52:42.94 ID:RYeN6I7y
>>488
1を見れば昔を懐かしむスレと捉えてもおかしくないと思うが。
確かに現実は変化してるけど。
その変化を語り合うスレとしても、昔の思い出に触れる訳でしょ。

ちょっと質問させてもらっていい?
高石記念プールはどこにあった?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:35:23.23 ID:62ER4vK+
>>492
その質問は喧嘩売ってるのかな?
俺は体育は安部球場でN大立目先生に軟式野球を教えて頂き、
もう一つも東伏見だったから、在学中は高石記念プールなんて名前さえ知らなかったよ。
なんかプールがあったのは記憶にあるけど。
ラウンジで缶ビールはよく呑んでたよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:07:56.82 ID:PLsg003s

東伏見のグラウンドで、満塁5塁打を放ったのを覚えてるよ 




495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:24:06.12 ID:RYeN6I7y
>>493
別に喧嘩なんか売ってないよ。
大体分かった。
ラウンジって新ラウンジだと思うが、あそこはくつろぎやすかったね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:35:42.49 ID:D/R7Wbab
>>485
その話、実話なら悲しいね。
麒麟も老いれば駑馬にも劣る、ということかな。
まぁ、中年以上の人間の学歴自慢は本当に滑稽だよ。
せめて、社会的地位や財力を自慢しないとね。
勿論、本当は自慢話なんてしないのが一番、良いんだけどね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:42:42.60 ID:62ER4vK+
>>494
何?満塁5塁打って???

>>495
質問の意図がわからなかったのでね、失礼した
過度に大学話で盛り上がると荒らしを呼び込むんじゃないかと心配でね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:32:05.04 ID:LNXjwtX2
>>490
犯罪大学の看板学部www
まじ笑える。レイプ、詐欺の仕方でも教わったのか?www
屑ofkingと宣言してるも同じwww
笑える。腹痛え。。。


499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:28:54.74 ID:m2S1Ip7U
>>498
あの・・・お前、人間?
何を1人で盛り上がっているの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:49:54.29 ID:r/qug/rM
>>499
死死死死死死死死死死死死死死死死死死
ぎゃははははっはは、 哀れだったなお前の一生。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:15:32.79 ID:MWCX9xnc
>>498
よっぽど早稲田に落ちたのが、つらいトラウマになっているんだな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:38:40.60 ID:wZhs8ns5
>>501
早稲田の男に女を取られたのかもしれん。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:19:39.25 ID:MWCX9xnc
自分の頭の悪さを呪うべきだな、京産大野郎は(笑)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:42:53.80 ID:41Ld/p7p
たま〜に体調がいいときにだが
カツ牛が食べたくなる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 08:57:17.20 ID:qLQLsRnr
>>502
そういう奴を一杯しってる。酒のまして意識混濁させて
略奪するのが早稲田流だろ。お前もその一派だろ。
地獄へ落ちな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:20:13.04 ID:W+Q7G/0Z
>>505
早大生全員がスーフリだと思っているらしいぞ(笑)
どんだけ頭が悪いんだよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:54:56.95 ID:KD4aMY6B
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:55:04.42 ID:qqEqbj8k
酔わせてレイプしたら、女が落ちると思っているのか。幸せな奴だ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:20:26.20 ID:qLQLsRnr
>>506,508
すげーな早稲田は。自分達がレイプ集団ってこと棚に挙げて。
奥さんも(いればだが)レイプまがいに強奪か。
お前らの娘(童貞ニートだろうからいないだろうが)も
やられてみろwww

510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:47:26.90 ID:1EYci9mE
集団ストーカー工作員(靖国神社編)B
http://www.youtube.com/watch?v=q-B3vFFhf4M&feature=channel_video_title








   ヘ⌒ヽフ  ブヒブヒ                   _マイタニン発見です
  ( `・ω・) ̄|――――――――――――――|_ ∧,,∧
  /    つ. ̄                         ∩(・ω・` )
  しー-J                           ヽ-,_U_,)o

511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:16:46.89 ID:UCFAZ5yz
>>509
たしかに、お前ほど日本語も理解できずにいるような奴が早稲田に合格できようはずがないわw
ほんとは早稲田に入る入らないは関係なく、少女をレイプしたいくせに。
かわいいことを抜かすなよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:21:15.78 ID:mUumSL0N
おお、牛込文化劇場を思い出してしまった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:45:16.79 ID:BmFuvwAP
>>511
ほー。じゃあ早稲田に入学したらレイプは許されるのか。
まったくすげえ大学だな。さすがに屑のような芸能人や政治化を
輩出してるだけある。そういえば世界でもレベルが低く、やらせばっか
やってる日本のマスコミも早稲田様ご出身者が多いんだよなwww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:46:23.72 ID:z0kc31By
早稲田NGデ」スッキリ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:42:01.33 ID:J3BTU+ob
スーフリ、小室に代表される悪の大学早稲田!
すげーwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:27:53.28 ID:gfE/PL9T
詐欺レイプwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:48:24.42 ID:XlHt93c6
強姦大学www
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:33:35.83 ID:+6GA13Rt
おまんこが痒いの。だれか掻いてくれないかな?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:26:23.26 ID:XvW274J1
今日も犯罪者出た? 
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:21:05.33 ID:N4kFvVKQ
子供が先生にみんなの前で髪を嫌がらせのようにバッサリ切られた。
脅されたみたいなもんだ
今時、これが人権侵害+傷害罪と知らない先生がいたとは…
色々重なり、自分も精神面でおかしくなり、子供もショックで学校行けない

マジ死にたい…
毎日死にたい…どこがいいかとか…
死にたい…


宮城県の私立S大高校のSま先生
絶対許さない
絶対許さない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:01:49.29 ID:YXAoKZmF
今日もレイプしたかーい? 早稲田よお
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:08:05.59 ID:dSTYIUB+
高田馬場には、むかし、ファッションマッサージのお店が結構あって、賑わっていた。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:09:42.60 ID:coTM9DLd
いつごろの話?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:24:20.37 ID:JY8WdOB8
また早稲田の犯罪か。くず大学だな。亜細亜、東洋以下だな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:28:23.14 ID:NDUVwsUR
ビッグボックスから理工方面へ少し行ったところの路地にあった餃子専門店はまだあるんだろうか。
ニンニクひとつぶが丸々入っていたニンニク餃子が好きだった。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 23:58:14.57 ID:ujl72n9x
>>525
餃子荘ムロってのならまだありそうですよ
行ったことはないけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:11:38.30 ID:2CublLu5
>>522
モンローか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 06:54:58.06 ID:585Nuqrb
WASEDAサポーターズ倶楽部 寄付金自動振替申込書が届いたよ
金送れの案内しか、寄越さないバカ大学
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:46:39.81 ID:raC5SZ5L
>>528
以前、校友課の窓口に用事があった時、学校は校友をATMと勘違いしているん
じゃないかな、と言ってやったよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:05:40.20 ID:gCw4bwC2
寄付事務の皆さんにミカン1箱を寄贈(w)したら、寄付者芳名帳に名前が載った。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 05:04:36.15 ID:6uzPwtJ9
時価相当額で、載せるよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 06:28:57.75 ID:Slm3k2qb
昔は難関だった早稲田
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:42:11.32 ID:KjxhR0cx
受験生が多かった時代は、人気校はどこも今と違って難関でしたよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:59:44.20 ID:/VIqbdOW
早慶は全員にセンター試験義務付けて生徒の質を高めた方がいい
今の早慶はサムスンみたいだな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:45:01.24 ID:m0UwMH8F
ワシらが入ったときにはセンター試験なんてなかったわ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:22:25.94 ID:l+snzIDo
よく某教授から言われていたのは、天下を東大と早稲田が二分して支配するのではなくて、
天下をまるごと早稲田が総取りするのだということ。そのくらいの選ばれし自負と覚悟を持
てと。ボーダーライン、ギリギリで受かった、しかも商学部の俺だけについて言うと、現実は
そう甘くなかったよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:52:21.94 ID:gnONFvA8
四十代ですが、芳葉、三品、カレーの藤、が好きで通いました。
授業では、慶應や東大の学生は賢い、君らはほんとに何も知らんね、
といって色々と教えて下さった某先生や、
早稲田の学生は足元を見ないででかい事ばかり言うのが多い、
と言って戒めているのか嘆いているのか分からない某先生を思い出しました。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 17:32:07.36 ID:ref8xiku
>>536-537
身につまされる話だな。
それで、40代前半までは突っ走ったよ。東大を乗り越えるべく。
でも、孤軍奮闘したが、孤立無援となる。
早稲田の先輩共は誰も手を差し伸べてはくれなかったな。
そして、暗ーい、長ーいトンネルへと。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:35:11.34 ID:QBWjxVVa
在学中、「早稲田出身者は社会に出ると一匹狼が多い」と聞いた。
その時は、誰の助けも借りずに一人で仕事を遂行するタイプ、と肯定的に捉えていた。
しかし、社会に出てみてその言葉の本当の意味が分かった。
早稲田は他の大学と違って先輩が後輩の面倒を見たり、同門同志で群れたりしない。
だから自然と一匹狼になる。早稲田はそこんとこドライだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:03:53.96 ID:0UOQhCEa
芳葉、カレーの藤って どのへんに有りましたっけ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:52:51.62 ID:AU5fwamX
>>537
俺もギリギリうかった商学部生だったよ。
英語の苦手な俺が、商学部の入試の日だけ神が宿ったように
英語ができた。
一生で一番の日だったかもしれん。(笑)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:23:23.30 ID:ayat6hX3
俺が早稲田に入った頃には、♪〜 肩で風切るおいらは早稲田マン という
ような人はもういなかったね。周りは東大や他の国立大を落ちたやつばかり
だった。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:52:05.40 ID:SufE6jZR
早稲田のWは彫が深い。それに比べ東大のTはなぜか天井が塞がっているように見えて仕方がないと某教授。早稲田の田野畑村
のことをよく、言っていたが、40年前では鬼籍だろう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 11:35:50.27 ID:agqQf1/c
今早稲田の入学費・学費っていくらなの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:27:03.97 ID:kzFHmCXd
自虐的なスレだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:51:39.43 ID:URrAykKo
>>540
芳葉は、大隈通りとグランド坂の交差点の一番大学よりの角にありました。
カレーの藤は、西門を出て馬場に向かい、早稲田通りとグランド坂の交差点に出る手前右にありました。
両方とももう無いのでしょうかね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:55:26.16 ID:URrAykKo
芳葉の二階では呑み会を何回かした覚えがあります。
一階の店の硬焼きそばやカクテキがすきでした。
カレーの藤では、ゆで卵とそれによく合うカレーの味は、今でもまた食べたいほどです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:10:24.21 ID:FPk29UVF
芳葉って覚えが有るのですが 飲み屋さんでしたか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:28:19.79 ID:DDC7L7Jh
カレーの藤って、あのものすごく辛いカレー屋のことですか?
確かにゆで卵がついてたけど。
あまりの辛さに私は一回入っただけで懲りましたが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:30:25.51 ID:eTnS4lvc
>>546
カレーの藤はもうないです。
だいぶ前に惜しまれながら閉店したそうです。

>>549
藤のカレーって特別辛くなかったですよ。
卵はゆで卵か生卵を選べました。
それから、カレーを一回かけてくれました。

藤はなぜか記憶に残る店でした。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:19:13.06 ID:zmTuezZP
芳葉ももうないでしょ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:40:11.59 ID:UJnkGeBl
>>543
田野畑村の教師のこと思い出した。
追加するなら、戦時に徴兵を拒否して行った監獄での経験を喋って
いたな。
チリ津波の時、孤立した田野畑村で「都の西北」を歌って飢えを凌いだ
経験もおしゃべりしていた。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:23:54.61 ID:b5BKxVdl
今から4人の彼女とセックスデートしないといけない。
3週間溜めて、精力財買い込んだが、はたしてしのげるか心配。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:12:53.68 ID:hspe+y6Q
犯罪またか? 強姦早稲田
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 15:53:47.75 ID:6S2ggzZ3
↑こいつはバカの一つ覚えだな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:51:57.62 ID:yYFOZQeb
馬鹿だから早稲田には合格できなかったんだろ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:58:13.93 ID:vgwKYc4p
もうすぐ箱根駅伝だね、最近は強いので楽しみ、お馬鹿芸人の番組だらけの
正月だけど、いつも見てしまうね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:02:21.88 ID:ZiO5d36c
早稲田界隈で店を開いていると、春・夏・冬と、休暇期間は閉店していいので、
休みを欲しい人は、ここで営業するのもいいな。
どうせ休暇中は、客が来ないのだから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:32:53.35 ID:vdAoQ8hK
風俗でアナル舐めをしてもらってる最中に
屁をこいたら下痢をちびり激怒されて店員呼ばれた…

んで自分の息子くらいの年の店員に裸のまま
「いい大人が最低限の道徳くらいわきまえろ」と懇々と説教された

むかつく
560:2011/12/31(土) 19:53:19.26 ID:Fsit6PGU
馬鹿がコピペしまくりだな、恥を知るが良い
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:07:17.87 ID:G5I9Lh8b
箱根駅伝が楽しみだね。
まずは1区で大迫君がぶっちぎる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:40:47.03 ID:zrUvbIyg

良いぞ早稲田!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:30:59.16 ID:oY0clfBj
トップの東洋から5分7秒差か。
復路でひっくり返せ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:58:30.93 ID:eiATjvuk
筋肉バカ大と一緒に走っているWを見ると悲しい。
東大、一橋、東工、慶應なんか居ない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:34:30.99 ID:/3nqRGF/
全然。
何、ほざいてんの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 16:56:45.37 ID:icFS+Pg4
>>564
あらゆる分野で学生・卒業生が活躍しているのが
早稲田の良さだとは考えられないかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:01:37.66 ID:icFS+Pg4
>>538
私立大学に限定すると
公務員志望者は中央大学、大企業サラリーマン志望者は慶應に
進学するのがベストでしょうね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:56:44.65 ID:CMGuaN4B
昔の三越は慶応閥だったね、今は伊勢丹と一緒で知らんが
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:47:39.46 ID:QpBhyy1H
強姦大学早稲田
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:14:25.89 ID:rHK+oOhu
今年は130周年だっけか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:15:36.09 ID:iI33V0sZ
久しぶりに、というか何十年ぶりに三品食堂に行きたいのだが
行きたいときには大学はお休みで、たぶん食堂も休みだ。

今は東京じゃないので 少し訪問しにくい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:38:15.39 ID:xZz4rDfE
>>567
確かに、スポーツとかで卒業後も楽しめるのは
早稲田の良さだね。
国立じゃ、こうはいかない。
最近は駅伝もそこそこ強くて正月楽しいよね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:17:50.08 ID:gvex5gJ5
東洋大とは相当差がつきましたね。
一芸入学だけではもうだめなんじゃなかろうか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:32:33.53 ID:smifETgP
>>528>>529
出来の悪い馬鹿息子みたいで私もいつも笑っています。
慶應のように評議会議員の選挙権を校友にも持たせるだとかの工夫があっても良いと思うのですが。
あとは、学生の学費について、学費支出者の家計状況に応じた学費減免制度の充実。
東大が四百万円以下の家庭については学費免除としてますが、
早稲田こそがやるべきかと思って居ます。そのための財源にするなら校友会費も出したい。
それにしても最近ぼんぼんと昔からの校舎をぶっ壊していますが、本当に勘弁していただきたいです。

>>548
芳葉は中華料理屋ないしは中華風の定食屋といったところでしょうか。二階以上が宴会場だった様に思います。

>>549
私もそれ程に辛いとは感じませんでした。個人的に辛いので思い出すのはメーヤウです。

>>550
>それから、カレーを一回かけてくれました。
この一行、詩的ですね。

あの味、何処かにないものか。

>>572>>573
私は東洋大の柏原君の逆転劇を楽しみにしてました。
明治強かりし頃の早明ラグビーには燃えましたが、最近は早稲田スポーツにさほど思い入れは無いです。
ただ、集団としての統率、弱者の戦略、そして決して諦めない心の強さなど、
早稲田スポーツに学び励まされることは本当に多いです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:23:21.22 ID:lDOfXm2Q
きょうもレイプしたか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:27:48.71 ID:3P4Pc8oG
日本で最も有名な大学校歌は「都の西北」だろうし
早稲田のコンバットマーチを聴いたことがない日本人はいないと断言出来る。
日本一のメジャー大学・早稲田大学よ永遠なれ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:31:29.52 ID:QfuzFHJS
岩隈久志投手に不倫報道、相手は妻の義理の妹
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 09:35:49.97 ID:GyGUt017
>>574
昔の校舎ぶち壊すの 結構つらいものがあります。
格別の愛校心はないけど。

今残っているのは 政経・文学部くらい?法も確か全然変わったような。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:31:20.89 ID:5O8Yd3U8
ゼミの教授はとっくに亡くなったし、サークルも廃部になって久しい。その上、商学部や本部図書館や
学生会館やの歴史的建造物も消え、なじみの古書店も喫茶店までマンションに替わり、いまは、もう
あの時に帰れないようだ。あの素晴らしい愛をボクにもう一度・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:24:24.38 ID:fVQtCj4L
理工だと本部方面に馴染み無いなぁ、ビビンバ食った店在るかなぁ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:11:28.55 ID:oNPvHY95
大学の周りは、学生数の上から過疎化しているわけではないのに、なんで店
を閉じたりするのかな(客が減ったという理由で)。
本は読まない・買わない、という風潮から、本屋が消えるのはわかるけれど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:59:58.09 ID:J5b9XJq6
グランド坂のキッチンミキを忘れずに。
ハンバーグ定食に、カレーが一筋かかったランチ、そして生姜焼き定食。全部絶品でした。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:01:53.41 ID:ZWsXSXGL
茶房早稲田文庫のカレーもうまかった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:36:08.05 ID:J5b9XJq6
あとは、一之瀬の焼そばも美味かったぞ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:49:52.91 ID:5/UoTjOL
>>581
私たちが現役だったころの店主が年を取り、
跡継ぎがいない店は閉店なんじゃないですかね。
結構、流行っている店でも店主が引退で閉店したのを知ってます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:49:58.22 ID:J5b9XJq6
>>418
俺は42歳、社学卒。売上1兆円を超える企業の課長。でもトップ行ってる。誰にも負けへん。肩書きなんてどうでもいい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:05:30.81 ID:ur9G9QwX
質屋も話題にしてもいいのでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 07:43:45.40 ID:wr9oVBty
海のや、まだあるのかな〜
飲み会やって、1000円払えばそのまま泊まれちゃう店。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 12:29:39.96 ID:indswGjl
馬場の駅前のダルマは?
激安の店。ゲロまみれになった記憶あるわ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:29:01.29 ID:indswGjl
高田馬場に柳屋飲食街っていったかな、ビルの地下にちょっとした飲食店街があったんだよな。。店名忘れたけど、そこのピラフとスパの盛合せが超美味かった。今あるかな〜、行って見たい!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:30:19.36 ID:czivRZtY
>>590
無口なおっさんが二人でやってたところか?
確かにピラフはうまかった。俺はよくハンバーグとピラフを食った。
あの店もとっくにないです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:36:27.30 ID:iJGGMBM7
とんかつ屋のとん久とかがあったビル地下かな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:34:27.80 ID:indswGjl
>>591
そうなんですか?目の前で作ってるところが見える、そう、今風でいえばオープンキッチンの店。そうなんですか?ないんですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:35:29.37 ID:yyxcaIzT
>>588
「海のや」、俺も何度かとまったことある。
1年の時の新歓コンパであそこの座敷でゲロッた。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:32:10.36 ID:9NrKO1fo
三品はまだあるの? あそこでくどいもの食ってげろはいた記憶がある。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:19:12.57 ID:yMVQ2K5z
三品あるぞ。 
今度早稲田に寄ったら、
学生時代高くて食えなかった一番高い盛り合わせで注文したる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:24:46.96 ID:yMVQ2K5z
80年入学。
私は貧しくて生協食堂でカレーライスと生野菜の組み合わせばっかりだった。
入学当時カレーは120円くらいだったかな。勘違いかな。

第一学生会館の地下でも 革マルに緊張しながらよくカレー食った。ちょっと黄色の強い変わった品だった。
今となっては、あの革マル立看もすごくナツカシス。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:49:19.37 ID:R86O2+pc
>>596-597
糞コテおはよう(^^)/
今日はおまえの虚言癖特出し踊りはおやすみか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:57:44.96 ID:jmJWlstZ
糞コテひまわり ◆mXRorfPlPQと同じ
話の中に自慢ポイントを挟む・書き込みはsageない・必ず二回に分けて書く癖が特徴的w

自分で立てたスレを保守するとか
なみだぐましいねえ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1326210550/122
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:21:43.00 ID:yFRv1OtM
お店の話じゃないが、今日は第三舞台の解散公演だった。
家に断って、見に行ってしまった。

大隈講堂前のテントでやっていた頃、3,4回見に行ったことがあった。
当時から笑わせてくれる劇団だったが こんなにビッグになるとは思わなかったな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:55:19.12 ID:7FtDFUlK
学校でオナニーしたことがいい思い出(商85年卒)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:12:54.28 ID:YEBn4QxX
一日中アリバイ作りのために検索してたか
暇だねえ糞コテは
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:13:33.14 ID:pk0dlRHk
何だ、こいつ。阿呆か?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:27:19.13 ID:69RFlhT2
>>603
そいつ50過ぎのニート
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:36:46.63 ID:KJOUYPdA
>>604
失礼な。
私は山手線内に2000坪の土地に住んでます。
税金が多いですが。
先祖は貴族で公爵です。
元は5000坪あったのですが、ほかはビルを建てました。
新宿の高層ビルも持っています。
資産は2000億円ぐらいです。
年収は100億円ぐらいですが1億円ぐらいしか使いません、
お金には興味がないです。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:38:29.38 ID:CK655qun
>>603
糞コテはすぐ釣れるから面白い
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:48:46.11 ID:pk0dlRHk
釣具は釣具の上州屋だわ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:49:05.55 ID:iKFgkDxa
yFRv1OtM 死亡 ププププププゲラ( ̄∀ ̄)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:53:39.13 ID:pk0dlRHk
>>608
寝言はよそで言ってくださいねぇ、僕ちゃん。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:57:22.81 ID:dVVO4LwL
糞コテ何故かやめちゃった子
どーせあと数時間でID変わるんだし
恥ずかしがらずにな、がんばってな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:58:33.74 ID:zQHPJlyb
yFRv1OtM 死亡

って書いただけで入れ食いw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:00:39.32 ID:0bcz0IYS
>>608は釣りにしか見えなかったんだが、クソ真面目に食いついてくるとはw

って、どっかの糞コテも吠えてたけど
ほっといていいよね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:02:28.15 ID:69RFlhT2
>>612
やっぱり日本語できないじゃん。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:09:55.53 ID:rm0Ffa4W
ククク。。。を忘れてるよ空き缶おばさん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:11:16.49 ID:KgHwjuL2
よく釣れるからもう一度やってみよう

yFRv1OtM 死亡
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:14:29.42 ID:772n+AVZ
>>615

死亡ってなんだよ!おれは死んでねぇぞ!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:24:09.16 ID:hfKkMLae
と、自作自演虚言癖BBAが火病踊り
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:26:17.57 ID:m6iDNiwj
お金はもうゲップがでるほど十二分にあります
遺産は数えたことないけどざっと50億ってとこでしょうか
最近は暇つぶしに仕事というものを始めてみました
なんかおもしろそうでワクワクです
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:36:52.21 ID:T2qmIbb6
くだらねえスレ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:26:09.96 ID:ECj62Vt9
よしよし荒れてきた。40代スレのようにこのまま消え去れ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:53:14.40 ID:1kYCLbya
ささいなことや。透明あぼ〜んでさようなら。
今年は久しぶりに早稲田詣でをするかなあ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:34:23.59 ID:wfwRaKX7
早稲田スレが無くなるわけ無いだろ。卒業生がいるんだから。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:36:31.12 ID:hixT+DaR
私の世代で毎年1万人いたっけなあ。
石を投げれば校友に当たる世の中だわな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:10:36.12 ID:XGr/luaM
いやまず、日大生に当たることだろう。次で、早稲田、東大、中大、慶応の順だったか。
東大生もかなりの数だったと思うよ。マンモス大学、早稲田大学、乙。昼休みは、銀座
や新宿並みの雑踏の中にいたようだった。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:46:34.05 ID:HV/WykuT
早稲田の総学生数が6万人だったころに、日大は確か20万人を越えてたからなあ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:42:53.37 ID:/aum3xh8
>>622
ブルーシートの書斎からいつまでも2ちゃんに書き込みを続けるおまえが
早稲田の卒業生なわけがないじゃん♪
ねえ、糞コテww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:39:13.73 ID:RrD2aCRg
>>626 早稲田と聞いただけで激しく反応する高卒www
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:46:56.93 ID:9oxXi57S
(´・ω・`)放っておけばええがな
 つ78
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:41:53.08 ID:xJv1VK7i
50こえてこの内容。生きてる価値ないな お前ら。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 23:32:56.04 ID:9oxXi57S
価値などなくって当たり前だ。人生なんてそんなもんだ。
「じゃあ、お前はどうなんだ」と問い返されても、反論できまいが>>629
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:14:26.04 ID:qgCIR1S/
オレは慶應義塾(笑)
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:16:32.52 ID:/om0vhz7

うちは息子が慶應義塾法学部法律学科3年、現役一般入試

これ最強
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:23:42.51 ID:LTDOt200
>>627
IDコロコロ変えながら涙目レスオツカレチャン
ブルーシートの書斎からいつまでも2ちゃんに書き込みを続けるおまえが
早稲田の卒業生なわけがないじゃん♪
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:28:17.09 ID:j9maWNRS
>>632 虚言癖治ってないな相変わらず
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:30:37.48 ID:9U4Jo9ui
2012/01/18(水) 20:45:14.95 ID: 3ErKQUpg
2012/01/18(水) 22:31:11.86 ID: 5XsUWcBn
2012/01/19(木) 00:11:06.33 ID: w5YQ30xt

よく見りゃ単発IDばっかだな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:00:25.81 ID:7VG3P9/z
ブルーシートの書斎ってのもしゃれてるな。
暖かくなったら庭に作ってみるか・・・夏が暑すぎるかなあ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:11:32.62 ID:js9lNTFF
卒業生なら学生証だっけ?そういうのうpしないと
信じてもらえないよね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:51:03.54 ID:em+G9wnW
学生証は卒業時に返納するのが決まりだった(今は知らん)。
たしか卒業証書と引き換えだったかな。

卒業証書は当然あるし、校友会の三井住友VISAカード(通称早稲田カード)もあるけど、
そんなもんをうpしてまで、2ちゃんの板で卒業生だと信じてもらいたくねーべ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:03:02.63 ID:7MAUYh/x
>>638
入学式にも卒業式にも出なかったので 果たして在学していたか不安だw
卒業証明書は取り寄せたことがあるので 4年間は在籍してたのだろう。。

早稲田カードも持ってるけど、使ったこと無いよ。愛校心ないな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:54:08.73 ID:rI3PkAaw
早稲田なんか行って損した。まだ明治のほうがまし。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:04:27.16 ID:zkAMRaCJ
「オレ早稲田大学」と本当のことを言った場合。

早稲田大学卒業生「オレもだよ、何年卒?学部は?クラブは?」

一般人     「ふーん、そうなんだ。」

底辺高卒    「うそだ!うそに決まってる!」

「早稲田大学」を「慶應義塾」に換えても、「貯金1億」に換えても結果は同じ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 22:06:51.00 ID:em+G9wnW
昔、漫画家の黒鉄ヒロシが「田舎の英雄」と評していたのを思い出した。
当時、私は在学中で、それを見てた田舎の母が大笑いしたとか。
まあ、そんなもんですわ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:07:16.09 ID:5wVJQCC8
>>638
>そんなもんをうpしてまで、2ちゃんの板で卒業生だと信じてもらいたくねーべ。

それなら虚言癖乙と言われるくらいは我慢しなきゃ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:26:23.93 ID:dfDPRwLh
>>643
>それなら虚言癖乙と言われるくらいは我慢しなきゃ

我慢もなにも全く相手にしてない。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:40:55.05 ID:ztXQP5du
>荒らしをからかうのって面白いよね。
>なんかこう、優越感っつーの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:41:33.19 ID:ztXQP5du
相手にしてないどころか
尻尾ふって食らいついてますなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:43:26.12 ID:EgD2FJLN
「相手にしない」というのは相手を完全無視することで、
dfDPRwLhみたいに意識しまくりなレスしてる時点で
相手に取り込まれてるよね^^
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:44:37.41 ID:cp5um5IP
中卒の団塊くずれは精神脆弱だからそんな余裕ないんだろ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:31:43.79 ID:2Bko1g69
糞コテはすぐ釣れるから面白い
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:58:25.75 ID:fXGdXoN2
「オレ早稲田大学」と本当のことを言った場合。

早稲田大学卒業生「オレもだよ、何年卒?学部は?クラブは?」

一般人     「ふーん、そうなんだ。」

底辺高卒    「うそだ!うそに決まってる!」

「早稲田大学」を「慶應義塾」に換えても、「貯金1億」に換えても結果は同じ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:02:07.41 ID:/7lqeItb
何かつまらんスレだな。店語ろうぜ、同志だけでさ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:06:17.99 ID:V7/q2qMV
>>651
おうっ。
でも、かなり記憶の霧のかなたになってきたよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:49:25.26 ID:AGg7+Nwk
早稲田政経出ても盗電入って底辺になりますた。乙!
何か言いたいこと有松か?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:50:14.28 ID:AGg7+Nwk
早稲田政経出ても盗電入って底辺になりますた。乙!
何か言いたいこと有松か?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:28:52.95 ID:JvUBv25/
よせばいいのに 糞コテとかいってる奴の劣等感が透けて見える。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:33:39.69 ID:dwB9SIcp
すぐ釣られるってのも優越感という劣等感の裏返しが鼻につくわな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 00:36:53.85 ID:rPZQicpL
>>656 意味不明
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 01:15:53.69 ID:dwB9SIcp
特にわかってもらおうと思わない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 07:59:08.41 ID:Wia0LWM9
秋入学に声かけられたじゃん、東大のほか11校の参加を想定。北海道、東北、名古屋、
京都、大阪、九州、筑波、東京工業、一橋、早稲田、慶応で、既に参加を打診
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:59:49.23 ID:rPZQicpL
>>658 だろうな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:22:38.23 ID:KlhFhsiY
>>640
ということは日大だな、君は。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:27:07.93 ID:mSlUw1bH
糞コテ涙目顔真っ赤wもう必死w
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:30:39.63 ID:HOUnB/Bu
「オレ早稲田大学」と、誰にも聞かれてもいないのに言っちゃうのは、底辺校卒の人の悪い癖。

「オレもだよ、何年卒?学部は?クラブは?」早稲田大学卒業生に聞かれると口ごもるw

一般人     「ふーん、そうなんだ(馬鹿みたいプッ)」黙殺

「早稲田大学」を「慶應義塾」に換えても、「貯金1億」に換えても結果は同じ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:39:14.00 ID:t9OLtOAb
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1326596083/171
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1326596083/151
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1326210550/200
>
>☆★果てしない連想ゲーム45★☆
>151 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/20(金) 07:24:53.26 ID:cWAk19ww
>笳地舸踝
>☆★果てしない連想ゲーム45★☆
>171 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/20(金) 21:23:20.79 ID:cWAk19ww
>スナイパー
>50代、今の預貯金金額は?マジで答えて。 part3
>200 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/20(金) 23:24:23.18 ID:cWAk19ww
>あれ?もう終わり?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1326210550/202
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1322308235/212
>
>50代、今の預貯金金額は?マジで答えて。 part3
>202 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/21(土) 00:04:54.96 ID:NbJjafm8
>小出しになってきたか。
>50代でもオナニーするのかい?2    
>212 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/01/21(土) 00:07:53.86 ID:NbJjafm8
>さっき堀北真希ちゃんをおかずにしてせんずりこいた。ぴゅーぴゅーと精液飛び散った。
>当方58歳です。

------------
基地外暇割くだらないスレにばかり書き込んでるなww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:05:43.66 ID:9PU0K4h0
今日は逮捕者ないの? 早稲田に犯された女性は今まで何万人いるのだろうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:38:37.01 ID:Cjs3zY+U
店を語ろうってっ!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:15:05.59 ID:tNBH8iJ7
ビアンカというバーを知ってますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:44:42.24 ID:d0JhGcxR
第二学生会館地下の稲毛屋食堂の「モンテカルロ」というスパゲッティを
知っている人いますか? 麺の上にカツとミートソース?が乗っていました。
「モンテカルロ」という大仰な名前にウケていました。私が在学していたのは
1980年代後半なのでスレ違いかも知れませんが・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:48:49.72 ID:XMYdswmp
ビアンカもモンテカルロも知らないな〜
教育だから、あまりそっち行かなかったもんな〜
モンテカルロ、まだありますか?あっても50代には辛いかな
670668:2012/01/23(月) 08:01:40.14 ID:d0JhGcxR
第二学生会館が取り壊されたので食堂自体が無くなったんですよ。ですので、
今「モンテカルロを食べることは不可能なんですよ。
ただ「モンテカルロ」という謎のwスパゲッティを食べたことある方がいれば
嬉しいなとw。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:14:29.30 ID:x0YrUG/L
取り壊されたのは、古い第一学生会館の方じゃないのか。
672668:2012/01/23(月) 09:21:30.91 ID:d0JhGcxR
第一学生会館、第二学生会館どちらも2002年頃取り壊されたそうです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:57:46.56 ID:L8iimtBV
第一はともかく、第2学生会館なんてまだ十分使えるだろうに。

でも、第一の昭和の香り高い建物も好きでした。
革マルさん多いんで寄りつかない人もいたと思うけど。
私は第一学生会館のクラブだったのですが 
夜うろついていると 私服警察官を疑われて革マルに問い詰められたことがありますww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 12:10:43.08 ID:x0YrUG/L
第二学館は、名前を変えて、大隈記念タワーとして、2006年に発足している。
だから、内部はともかく、16階建の外観は取り壊していないはず。
確かに、この建物の地下に、かつて稲毛屋があったことは、看板で覚えている。

でも、現在、サークルはどこに部室があるのだろうな。
675668:2012/01/23(月) 13:25:02.66 ID:d0JhGcxR
>>673 私の友人は極端に人相が悪いだけで、革マルに間違われて連行されか
かったことがありますww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 14:48:33.24 ID:RlNFo44N
第一学生会館には 革マルさんと統一協会系の早稲田学生新聞さんが同居していたような気がします。

第2学生会館は建物は残っているのか。あそこを学生時代にリアルで知っているのは
50代では53歳まで程度でしょうか?

あっ留年・院生の方もおられるかも。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 19:34:33.01 ID:7KFSPbdr
>>676
今年52歳ですが、第2学生会館の食堂で食いましたが。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:21:21.57 ID:KrPYCQVX
俺は第一学生快感で週に1っ回は犯っていたな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:29:40.94 ID:SOOsLFXR
>>677
私の言葉足りずでしたか。
留年や院生の方を別にすれば 
53歳以下くらいしかあの建物を学生時代に見てはいないのでは・・と思ったのです。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 04:12:22.63 ID:xSilGMZ9
http://blog.goo.ne.jp/asabata/e/1a339986bb7c61c5b96c79fb96a07762

これが第二学生会館ですな。屋上は完成していたのでしょうか、天空へいまだに伸びていこうとするか
のよう見えます。つわものどもが夢のあと、解体後には、同じ場所に大隈タワー(26号館)が建ったよう
です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:51:01.53 ID:pTNyLpEr
そうか、第二学生会館を壊してから、今の大隈記念タワーを新しく作ったのか。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:04:29.95 ID:jleWrgsl
レイプ大好き(笑)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:10:35.30 ID:bSBulK+L
芳林堂が入ってたビルの地下に喫茶店があったけど名前忘れたなあ。
あとそのビルの4階にビブロスという洋書店があった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:29:23.48 ID:OImsI8Xs
>>683 カンタベリーかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:36:27.76 ID:20sA/St1
IDコロコロ(笑)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:36:47.38 ID:HOwPrR12
貧乏こじらせたマッチ売りBBAの虚言癖漫才は今日は休みか(笑)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:01:59.16 ID:IbivVxFu
教育社寡占卒ですが、社学のことを馬鹿にしていました。
14号館の前を通る時、「シャガク、シャガク」って言っていました。
みなさんもそうですよね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:03:28.78 ID:IbivVxFu
学歴板から

97 :エリート街道さん:2012/01/22(日) 18:47:34.04 ID:SGYdoG0B
社学はカタワにすら見下される最底辺のゴミ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:04:39.29 ID:IbivVxFu
847 :エリート街道さん:2012/01/28(土) 21:06:13.72 ID:ACUiz42p

シャガクだけはみんな嫌なんだよな(笑)

あーあシャガク(笑)

シャガクでゴメン(笑)

シャガクで悪かったな(笑)

所詮シャガクだし(笑)

和田失格(笑)

裏和田(笑)

ニセ和田(笑)

和田二軍(笑)

シャガク(笑)(笑)(笑)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:06:29.91 ID:IbivVxFu
850 :エリート街道さん:2012/01/28(土) 21:15:34.75 ID:ACUiz42p

いくら言い訳しても

シャガクはシャガクだし(笑)

親はご近所に顔向けできない(笑)

851 :エリート街道さん:2012/01/28(土) 21:27:22.29 ID:ACUiz42p

馬シャガクは泣きながら怒りに震えてます(笑)

854 :エリート街道さん:2012/01/29(日) 18:32:52.08 ID:lYrABKAB
社学は早稲田でない。
Waseda don't include "シャガク".

855 :エリート街道さん:2012/01/29(日) 18:39:51.28 ID:he8URd9d
まともな人なら社学と聞くとゲロ吐いて逃げられるでしょ?
あのヤカンのシャガクだぜ?w夜間なんてまともな奴が行く場所じゃないよw
もうなんていうか学部以前に人間沙汰じゃないんだよ社会科学部はw

法政法>>>>真人間と劣等人間の壁>>>>>>社会科学部
だよw世間の目は厳しいねぇww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:07:33.96 ID:STqyL38n
>>687
ほんとは、君、社学だったんだろ。
早めにカミングアウトした方が後で楽だよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:35:10.25 ID:IbivVxFu
社学は勉強とは知識をインプットすることだと勘違いをしている。アウトプット
もそれに劣らず大事であるということに思いが至らない。それがマークシート
で安直な勉強してきたものの限界である。社学には努力しても克服できない
内在的な限界があるのである。
そしてもっと言えば、マークシートの偏差値60と記述式の偏差値60とは
その価値においては大きく異なる。マークシートでは学力の半分しか
判断していないのである。社学はもともとバカということもあるが、このことを
理解できない。偏差値が同じだから、同じレベルだろ、と強弁する。そしてまた、
みなから軽蔑される。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:44:59.16 ID:STqyL38n
>>692
要するにだ、アンチャン、社学ですら受からなかったという、まあ、それだけのことでいじいじしとんのかいな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 21:58:07.64 ID:IbivVxFu
結局昼間部化と言っているけど、勝手に宣言しているだけで
前と何一つ変わっていない。6,7時限の授業はあるし、専用棟もないし。

就職もよくなったような嘘をついているが、数が多いからたまに有名企業に
入るやつもいるが平均値をとれば、夜間のハンディは今も顕著だ。
何を学んでいるかわからないので、企業もうかつに採用はできないのだろう。

まあ明治落ちの低能のくせに早稲田を名乗るってこと自体、早稲田の人は許せないってことだ。
企業も同じように何が得る。
だから正社員では採用されない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:03:39.56 ID:STqyL38n
城を攻めるにはまずからめてからってことか。
まあ頑張りや、粘着君。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:11:28.25 ID:nYX8Mx1G
前にチーとんとかチョコとん、変わったとんかつやさんが、あったが
10年前に行ったら、なくなっていた。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 07:17:34.15 ID:XX1rqQkP
アホーか、リコーか知らないが、顔のセイケイ、花の小学、昨日行くもキョウイク、
まっすぐ立つもシャガク、というがごとし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:48:03.96 ID:tWgMmmNQ
川上って、アメリカでほとんど何もせず何億もかせいで
日本人の評判を地に落とした禿げのことですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:25:03.32 ID:mVLkJ41Z
>>698
しゃーない、明治卒だから。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:28:09.62 ID:LtL6bxCe
>>699
うるせえな。お前はどうせ2浪して東洋の2部だろ。
人生の敗者が!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 09:56:43.86 ID:qqd8eKHH
地下鉄の早稲田駅前、今のサブウェイかそのとなりのとなりの本屋さんあたりに、
とんかつ村というお店があった。今では、ほとんどとんかつなんて食べないが、
当時はよく食べていた。神保町にもあったが、いずれも現在はない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 10:07:00.43 ID:qqd8eKHH
もうひとつ、高田馬場の路地裏にあるタベルナ(イタリア料理)古い店だが、
1980年にあの場所にあった店で、ピザなどを食べておいしかった。その
後1985年に懐かしさで同じ場所に行ったらテーブルチャージとかとられ
た。ひょっとするとずっと同じ経営かもしれない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:44:40.85 ID:KtvDM5N0
>>701 ありました。とんかつ村。我々は夜11時までノースで麻雀打って、
とんかつ村へというパターンがありました。ソースに入れるゴマを各々が
すり鉢でするんですよねw 懐かしいw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:23:04.84 ID:jxn78UKe
とんかつ村の隣はミスタードーナツだった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:02:40.35 ID:Tn5/LR64
第一勧銀の交差点よりの隣にあったファーストフードは何だっけ? 
もしかしてミスド?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:47:49.96 ID:XqDpxJ4s
>>705
’80年代前後の話だったら、ディリークイーンだわ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 22:21:59.81 ID:Tn5/LR64
>>706
そっか。ありがとう。1文なのにあそこへは入ったことなかった。
毎日のように前を通ってたのに。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 23:45:20.77 ID:IGGITkf6
>>703
あのころの学生はよく麻雀したよね。
俺たちがよく行ったのは、北門の近くの文明堂、澤田屋、
西門から早稲田通りにでたとこの「みよし」(パチンコ屋の2階)、
それから馬場のさかえ通りの「山手クラブ」かな。
あと、徹マンは馬場の「西武」でもやったな。

709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:01:40.03 ID:Pf41VYM1
「早苗」って小さな麻雀屋もあった記憶がある。
正門から少し南だったかな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:16:36.75 ID:ysGPIN9x
おまえら雀荘「たまき」を忘れてるだろ・。あほが。

お前らいいな。脳天気で。俺なんか会社背負ってるからつらいぜ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 00:31:01.52 ID:Pf41VYM1
>>710
お前に背負われてる会社がもっとつらかろうに。
わかってやれよ。
優しさがないなあ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:21:23.51 ID:dvnwOlVy
恋は体力名言です
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 01:55:56.61 ID:svU3KOr9
お店の話を続けよう。
高田馬場のFIビル(駅前の芳林堂書店が入っているビル)の地下、
とんかつのとん久の奥にあった店 昔毎日のように行っていたが
名前を忘れた。今調べたらテナント募集中になっていた。なんて言った
かな?
あと、高田馬場の菊月ビル(駅前で一階に未来堂書店が入っているビル)
の2階 階段を上がっていくと昔ローゼンタールというお店があってこ
れもよく利用していた。今は、その後に入ったテナントも退出してちょ
っと寂れている。
いずれもお店がなくなって寂しいね。馬場も昔の勢いを失い少し寂れて
きた。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 09:26:25.74 ID:ErwsuieS
>>710 雀荘「たまき」って第二学生会館の近くですか?手積みのところ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 12:22:30.28 ID:sTcxs6NH
お前ら、麻雀ばっかで勉強してないだろ。ダメだなワセダの学生は。
昔、東北大の友人の寮に泊めてもらった時、寮仲間がみんな集まってきて
、麻雀やろう、ワセダの本場の麻雀教えてくれ、ってせがまれて難儀した
もんだよ。だって、学生時代、麻雀はしたことなかったし、牌のそろえ方
も分からなかったからね、今でもだが。

それはさておき、他の男たちは飽きもせず麻雀やっていたな。
俺は時間の無駄だと、クールに構えていた。いうか興味がなかったな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 15:19:53.89 ID:GlHE3ZCK
キッチンカナリアもおふくろ食堂もない・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:28:46.41 ID:KmyaXfNK
>>716
「おふくろ」もなくなったね。
「おふくろ」は、俺が高校生のころにNHKの
「新日本紀行」って番組で採り上げられてたよ。

キッチンカナリアのスタライは高校生のころから
存在を知っていたが、なぜかついに行くことのなかった店だ。
一度で良いから、行ってみるべきだったな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:33:23.88 ID:KmyaXfNK
>>715
確かに麻雀とサークルばっかで、
勉強しなかったな。
だから早稲田の学生はダメだと言われると
返す言葉がないが、俺の場合は、そんな学生生活をしたくて
早稲田を目指した。
だから、まぁ、思ったとおりの4年間で、結構幸せだったな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:40:48.12 ID:NdRLqgLO
>>718
就職してからは、毎朝出勤するのはつらくないのですか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:02:15.01 ID:KmyaXfNK
>>719
確かにこの年になっても、会社行くのは
かったるいね。(笑)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:19:31.19 ID:eLZd1hLk
>>718
サークルはいいんだよ。これは勉強の一つだから。早稲田の特徴。

テレビで、日・韓・中の三国で論客が言い合う番組があって、大学はどこが
一番か、という紹介があった。韓・中は真面目に学ぶ、とくに中は毎日7コマ
の詰め込み授業だ。日は、代表が早稲田の例で、日に二、三コマの授業、そし
てサークル活動の充実ぶり。なんと、かくれんぼ同好会が映され、政経の学生
がかくれんぼに熱中していた。
韓・中ともに大笑い。東国原は終始うつむいていたな。それでも、早稲田のサ
ークルはすばらしい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 10:56:20.82 ID:2/S4lIvU
ビッグボックスでクレー射撃
山水でビリヤード
芳林堂があったビルの地下でお食事
パール座で映画鑑賞
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:27:33.48 ID:s8MoCmCV
>>722
俺は、馬場の山水で高校に入ったばかりのころに
始めてビリヤードやった。
なんか大人になった感じがしたよ。(笑)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:42:32.14 ID:XEwySHwN
童貞同盟とか万歳同盟とか今でもあるのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 20:09:50.65 ID:eLZd1hLk
キッチンカナリアの女将は、美人だったな。
娘も奇麗だったが、客ズレしていて小生意気で手を焼いた。
あの娘、世代によって違うだろうが、60代のわれわれ
にとっては、まだ小学生の一見かわいい子だった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:06:18.54 ID:Vm6VmAKz
>>714
> >>710 雀荘「たまき」って第二学生会館の近くですか?手積みのところ?

うん。手積みだった。おじいさん、おばあさんが経営してたが
もうこの世にいないだろうね。合唱
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:00:48.51 ID:QlYTl8TI
そんな美少女に萌えて店に通い続けた >>725であった。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:18:23.58 ID:AswDsZzl
>>717
おふくろも閉店したのか。信じられないが。ホントかな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:24:53.78 ID:7VG7FoS7
>>728
おふくろもカナリアも道路が拡張されていて跡形もない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:32:48.63 ID:C0oBJxcO
京都は、そんな大変貌はありまへんよって。
皆さんも、京都にお越しやったらよろしおましたのに。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:40:06.13 ID:7VG7FoS7
京都には早稲田がおまへんよってに。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:50:34.14 ID:13nSzsRz

穴八幡詣でついでに早稲田界隈を散歩してみた。すっかり変わってた。・・・・・


 
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:58:51.55 ID:BFwO0+x3
子供が早稲田受験する。不思議
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:41:08.89 ID:lgvq4Qlf
大学の便所でオナニーしたのがいい思い出
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:54:03.04 ID:DiBzrWB2
浅尾は上前津の男楼DDXにたまに現れるよ、
そりゃとりあいで、5人くらいの男に、キッス、乳首なめ×2、ちんこなめ、
アナル指いれ、されて、あんあんいってる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:55:16.45 ID:xG7uezBK
誤爆か?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:26:09.70 ID:x8w6ZzA8
エテ公自演が止まってるぞw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:28:22.96 ID:7asPG2yu
図書館へ行ってきた。まず、文学部の戸山図書館で調べてから、正門の前を避け
て(ちょうど試験日だった)、戸塚一丁目からグランド坂下(今こう呼ばないかな)へ、
というコースで、中央図書館に向かった。
道を間違えたよw 甘泉園・水稲荷の前に出てしまった。
こっちは確か細道で間違えることない、と思っていたのだが、こっちの方が広い
車道で、びっくりした。この道は、三十年前にはなかったはずだ。
目をつぶっても歩けるほど、長く大学に通っていたが、迷うとは恥ずかしい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:42:31.52 ID:WPiJ0+hw
>>738
確かにグランド坂のほうは変わったよな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:39:09.00 ID:E+X3afQm
創作エロ日記ニートマッチ売りのタカシ君の「お金持ちのフリ」ごっこは
恥ずかしくなってやめちゃったんだね。
でも君は生きてること自体恥ずかしいから、生きることもやめちゃえばどうだろね^^
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:39:59.98 ID:k1ScCbxv
久々に逝ってきた。そばやの浅野がまだあってびっくり。
あと馬場周辺に派遣ゲイ出張サービスがふえてびっくり。
雀荘がへっててびっくり。金城庵がまだあってびっくり。
マリもがまだあってびっくり。でもすっかり変わっててがっかり。
ゲーセン123ってまだあってびっくら仰天。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:45:18.10 ID:RwjxR6Za
>>741
何かに書いてあったが、大学周辺に雀荘が2〜3軒しかないらしい。
ビックリだよね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:16:34.03 ID:CvkNdYke
英語で真実を伝えるサイト。
いろいろあるけど、南京大虐殺と従軍慰安婦のところだけ読んだわ。
近代史が一気にわかるわね。

英語で世界に発信!UndertakerRachのコピペでGO!
http://undertakerrach.gouketu.com/comfort.html
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:41:09.13 ID:DoJ1hSHD
きょう、久しぶりにさかえ通りの居酒屋に行ったんだけど
途中で(たぶん喋る言葉の感じからして)
韓国人の美青年に声をかけられたよ?
あれってゲイのお店だったの?
あの辺、いつからあんなになっちゃったの?
びっくりしちゃった(笑
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:00:56.31 ID:GjVKYvEM
金城庵健在ですね。 
多くの店がなくなってきた現在、大隈通りの老舗として生き残って欲しい。
ゼミのコンパとかで使われてるんだろうね。

自分は4年間で1,2度しか行っていないが 笑
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 23:52:05.55 ID:aK57Cark
さかえ通りっていまでも浮浪者多い?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:07:55.38 ID:XFPEGXIJ
金城庵に泥棒が入ったとさ。犯人はすぐ捕まったってね。なにしろ、天麩羅屋だから
すぐ揚げられたんだってね、あっはっは。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:19:35.11 ID:YUaGanX9
だれうま
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:14:39.42 ID:OMnBOegA
金城案て天麩羅やなのか。うどんやと思ってた。

タジン鍋より女体盛りの方が楽しい。
高知でやったが、本物のわかめ汁つけて食べれるのには
驚いた。よくあんな状況で濡れるな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:37:40.05 ID:uGp5HBPf
>>749
やっぱりあなたって2ちゃんでよく見る脳みそ腐ってる人ですか。素敵ですね。
で、なんで早稲田関連のスレに平気で書き込んでいられるんですか?
やっぱり脳みそが腐っているせいですか、そうなんですか。納得です。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:40:17.35 ID:zcavhkAC
その子はエロ妄想日記専用スレを立ててたんだけど
なんか削除されたらしいんだよね
板違いすぎるとかなんとかで。
それであっちこっちのスレでそういうこと書きながら
シュシュしたり、削除人の悪口書いたりしながら毎日過ごしてるんだってさ。
哀れだよね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 10:55:28.29 ID:pmnEhhFZ
涙なくしては語れんって奴か(と書きながら大笑い。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:56:25.72 ID:Q+dD08b3
>>751
俺は政経を卒業し一部上場企業に入社した管理職だ。
お前ら童貞ニート引きこもりと一緒にするなよな。
涙拭けよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:40:34.18 ID:W4KLOMZP
言うだけならタダだからいくらでも景気のいいこと言えて良かったね(笑)
木嶋なんとかってブスのジジイ版乙
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:57:50.33 ID:cOIENpr9
>>754
お前もしかして盗電か?気の毒に。
俺は政経出て無敵の外資金融機関で年収2300万円だ。
嫁は美人で子供は麻布だ。涙拭けよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:19:06.94 ID:pfTeQkBG
>>755
でもって義理の父親が田中角栄だったよな?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:43:07.13 ID:IJMEHlmm
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:35:34.58 ID:ZcZOd9sD
>>756
義理の父親は一部上場企業元専務だ。その妻は白百合卒。
おまえの親父は現場で土運びか(笑)
母親はおそらく風俗(げてもの系)だろ。涙拭けよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:40:01.21 ID:EjJPNQbG
なに意地張って自慢しあってんの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:05:19.28 ID:pfTeQkBG
>>758
なんだ民間人ファミリーかよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:38:54.39 ID:eoPCm+3o
>>760
いや、ただの猿だ。
捨ておけ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:14:10.01 ID:yEjMVgaM
マッチ売りの少女ってお話あるじゃん
貧しい娘がマッチを売ってこいと言われて
ひとつも売れなくてだんだん夜はふけて
凍えるからマッチの火で暖まろうとするとき
幻影が見えてくるわけ
もう死にかけてたんだよねその女の子
だからそんなものが見えちゃってっていう
で、マッチを全部使い切った時
その子は死体で見つかるわけ

ちょうど今このスレで必死に虚勢を張ってるだれかさんと似てるよね。

763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:21:12.61 ID:BLO1mvql
マッチがこのスレッドのレスということか。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:12:17.94 ID:EjJPNQbG
でも妻が白百合卒ってなにが自慢なんだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:35:30.18 ID:aSnQFuQS
プーソに色んな名門女子大卒がいる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:59:11.51 ID:DY1+Cewj
「俳句と旅」稲門会を作るので

趣味の合う人は入ってくださいね〜
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:33:38.79 ID:Y7RIxPrm
>>766
「短歌と旅」なら参加してもいいが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:27:15.49 ID:RkbSClV+
>>762
釣りはいいから、早稲田程度にも全然届かなかった知障は去れよ 笑
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:00:40.82 ID:PE4PwfGv
>>762
おう、おれもそれだ。
つーか、「確実に破綻する国家」日本人全員「マッチ売りの少女」と思えてきた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 14:01:22.38 ID:URgzjvdD
>>768
図星にありがちな反応乙
たぶんおまえよりは、ここにいるみんなのほうが
いい暮らししてるよね。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:24:44.73 ID:hcas2nGD
下品だな。
早稲田(=ワダw)って、カネと女にしか興味ねえのかよ。
悪いけど、ワダなんてトンキンとその影響下にあるエリアでしか通用しねえよ。
単なる一私立大学じゃん。
日大よりもちょっと偏差値高いけど、
やかましさとゲス度では、はるか上を行ってる学校w。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:48:51.83 ID:o/bdQdy4
>>771
反論するのも大人げないけど
早稲田以上に全国的に通用する(可能性のある)大学は
旧帝7大学、東工大、一橋、慶応ぐらいじゃないの?
大体、早稲田(=ワダw)などと書いて喜んでいる
君の方がよっぽど下品だと思うけどねw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:56:44.30 ID:hcas2nGD
>>772
>君の方がよっぽど下品だと思うけどねw

それで「反論」したつもり?
レスの応酬を追ってみれば、下品なのは一目瞭然じゃん。
これ以上恥をさらさずに、店の話に特化しときな。
「ワダ」の黒歴史は消えないし、
君たちが勘違いしてるほど世間は君たちを評価していないよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:00:14.53 ID:gAfm3DVw
ワダさんがうらましいのに早稲田に入れなかったの?
何浪した?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:02:31.37 ID:o/bdQdy4
1位 東京大学 東京都 国立
2位 東京慈恵会医科大学 東京都 私立
3位 慶應義塾大学 東京都 私立
一橋大学 東京都 国立
大阪医科大学 大阪府 私立
6位 京都大学 京都府 国立
7位 早稲田大学 埼玉県 私立
国際基督教大学 東京都 私立
東京工業大学 東京都 国立
関西医科大学 大阪府 私立

http://www.scorenavi-univ.com/allhensa/

この大学偏差値ランキングは世間の評価と乖離しているのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:08:57.63 ID:hcas2nGD
>>774
私立は受けていないし、浪人もしていない。
それはさておき、君らの、その勘違いぶりを見るにつけ
いたぶりたくなるんだよ。企業内にも勘違い早稲田は多いしな。
悪いことは言わないから、店の話だけにしておけ。
恥の上塗り、滑稽だぜ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:14:49.20 ID:gAfm3DVw
>>776
店の話以外で一人盛り上がってるのが、あんたじゃねーか。
笑わすなよ、ったく。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:18:11.42 ID:o/bdQdy4
>>776
つまり君は、旧帝大学OBということ?
早稲田が旧帝大学より格下ということを
認めていない早稲田OBは本当に少ないと思うけどね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:33:54.57 ID:hcas2nGD
>>778
うんうん、君は賢い。

>>777
君は「店の話以外で一人盛り上がってる」などと、
それ以前の流れが読めていないのでバカ確定。

早稲田にも賢いの、バカなの、いろいろいることがわかったよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 19:35:12.09 ID:NcVPWj4y
>>776
>私立は受けていないし、浪人もしていない。

それで大卒なら間違いなく駅弁大学だな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:04:16.74 ID:gAfm3DVw
ま、こまけーことはともかく、入って出たもんの勝ちってこった。
それでOKだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 06:56:15.22 ID:ulHxiuu5
>>774
>ワダさんがうらましいのに

「うらましい」?それどこの国の言葉?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 07:03:17.56 ID:hXkZdmjT
>昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part12
>183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/27(月) 14:18:54.78 ID:NcVPWj4y
>>>182
>とうとう反論もできなくなって他人のレスをコピペしてるよ(笑)
>昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part12
>186 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/27(月) 18:28:07.19 ID:NcVPWj4y
>>>185
>そうなんだぁ。了解した。
>以前も「完全勝利」とか「おまえ終了」とか訳のわからないこと書いてたもんな。
>【高田馬場】50代以上が語る思い出の店【早稲田】
>780 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/02/27(月) 19:35:12.09 ID:NcVPWj4y
>>>776
>>私立は受けていないし、浪人もしていない。
>
>それで大卒なら間違いなく駅弁大学だな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:31:01.79 ID:sxIoNe/T
かっぱ軒が懐かしい。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:53:55.26 ID:nYeJuPUl
ID:NcVPWj4yのみっともなさにワロタ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:27:59.54 ID:GJ/A4vet
>>785は悔しそうにしか見えないが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:03:37.82 ID:kWYQ1qEQ
桜の時期の早稲田はきれいだぞ。
まあ、一度見に来いや。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:10:16.57 ID:qMzrKEjU
チェスターバリーでバイトしていた
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:54:40.76 ID:r5BzdHss
>>786
平日のそんな時間に2ちゃんしてるおまえの悔しさよりはマシ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:44:24.24 ID:GJ/A4vet
>>789
そうか、それならいいが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 01:55:00.45 ID:ZJuGs9Vq
早稲田駅から夏目坂を上がっていく途中。今のマルエツプチがあるところは
昔はデニーズがあった。ずいぶんここで夜遅くまでねばって仕事や勉強をし
ていたものだ。いつでも早稲田を中心に学生が相当いた記憶がある。このデ
ニーズがなくなったときは残念だった。今では、ここに限らず、かなりのデ
ニーズが都心から消えてしまった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:57:32.28 ID:eL+qL4Cc
1980年代は日本経済の絶頂期だったが、又、我等が早稲田大学の絶頂期でもあ
った。この時代の早大生は、(冗談抜きに)東大生をライバル視していた。
慶大生に劣等感を抱いていた早大生など皆無であったと断言出来る。
そのような一種の狂気(笑)に満ちた時代だったんだよな。
従って、当時、早大生だった早稲田OB(現在、40代から50代前半)の自らの知的
能力に対する自負心の強さは到底、現役の早大生には理解出来ないと思う。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:42:10.70 ID:3ylNNB6U
今の現役の学生を知らんから何とも言えんな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:18:09.82 ID:7IsHNw+4
>>790
なんだ、そんなに悔しかったのか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:19:58.83 ID:i+2JSObJ
受験予備校では数年前から「早慶上智」&「MARCH」から「早慶」&「J-MARCH」になり、
今は「慶應」&「WJ-MARCH」なんだそうだ。
慶應法学部2年の息子に言ったら「予備校の格付けなんてどうでもいい」との答え。
そんなものかもなぁ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:29:54.63 ID:QCHDumXW
高田馬場駅から、ビックボックスの通りを新大久保のほうに歩いていくと、
左手に、大丸ピーコック、メガネスーパーがあって、その先、今は四天王と
いうラーメン屋?があるが、ここは、昔はマクドナルドだった。結構繁盛
していたんだ。その先の、角を左に曲がったところ今赤門クリニックがある
ところは、もと、早稲田司法試験セミナーが借りていてそこで勉強したり
答錬を受けたりしていた。マクドナルドでもよく食事した。気分転換に
マクドナルドで一休みすることもあった。今じゃ司法試験もやさしくなっ
たが当時はとても厳しくて、結局司試には受かったが浪人期間は長くなって
しまった。
すまん、今、書いているうちに涙出てきてしまった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:23:32.34 ID:Ey9xRIOq
>>796
以前の司法試験は、無駄に厳しかったよな。
一体どれだけの優秀な人材が、無駄な人生を送らされたことか。
三十過ぎて、受験をあきらめて田舎に帰った人も多いだろ。
かつては、学校の宿直に泊まり込みで受験勉強している人が多かった。

ちなみに、義兄も途中で受験をあきらめて、政治家に転じ代議士を何期
か務めていた。
甥も受からなかったが、今は法学部の大学教授として活躍している。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 19:45:26.04 ID:phrxXyln
最悪板でスレ立ててたフリしたり
エロ作文ばかり書いてるお猿さん
本文検索、ちゃんと覚えたのかな〜

799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 10:00:10.09 ID:epxkomi1
まさしく、死屍累々。会計士にしてからが、弁護士ほどではないにしろ、かつては200人〜300人程度の
んどほと、スズメの涙だったんだけど。
今のように毎年3000人が大挙して合格し、今度は監査法人へ就職さえできないという、極端から極端へ
ひっくりかえっちゃったんだけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:40:24.59 ID:GddsXV38
弁護士がココに書き込んでるの?暇な人もいるんだね。

エリート公認会計士はいなくなったはず。旧4大監査法人が崩壊して、今や
地方や中小企業相手の税理士兼業の公認会計士が理事等の役員。
801ミトラ〜グノーシス:2012/03/03(土) 21:09:09.76 ID:cPW4YyHy
ビッグボックス裏のジャズ喫茶 Milestone は寿命短かったな
硬質のいい音だしてたのに
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:09:35.49 ID:1ftIgG+p
おれは政経を現役で受かって主席で出て6年後には外資のmanagerを
やったつわものだが、7億くらい金をためたら仕事に飽きて、
ひたすら美人と3ねんくらいやりまくった。今は静かに暮らしている。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:27:21.74 ID:0Nr0MDuW
昔から、ブルーカラーは「俺はワセダ卒だ」と騙りたがるヨナ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:32:01.39 ID:BstMP9Y+
>>802
凄いですね。その後の生活をもう少し教えてほしい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:21:49.61 ID:AWwk8M/k
>>803
ということは、ブルーカラー≒ワセダ?
知り合いに、早稲田出て郵便配達してる人がいるけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:30:59.09 ID:1ftIgG+p
>>804
大体だな、スイス、シンガポール、オーストラリア、フィジー、カナダ
などを数カ月おきに転々としながら人間観察をしてるのだ。
いずれ文壇にデビュー予定だがな。まだ5年はかかるだろうな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:34:28.13 ID:AWwk8M/k
>>806
三畳ひと間から書き込んでるの?www
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:45:23.20 ID:AWwk8M/k
>>802
>主席
って北朝鮮ですかw。「首席」でしょ。
私大の「政経」なんぞ自慢にしてる点で終わっている。
さて、ろくな科目がなかった政治か、
それとも私文に数学を調教する経済か、どちらだったのですか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:10:40.93 ID:alVTYDLf
>>806
そうですか。定職についていないとすれば、ちと寂しい気もします。
おそらく今は分散投資なんでしょうね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:21:45.70 ID:U0c8Vh76
毎年1万人近くも卒業生がいる大学なんだから、桃太郎もおれば、犬猿雉もおるわな。
もちろん鬼が島の鬼もな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 22:51:10.68 ID:6wJALru+
まーなんだかんだ言ってもオレらの年代のWの政経でしかも主席なんてのは
そうとうな秀才だろ 6年後には外資のmanager〜でってとこはどうなんだろ
なんか凡大出ニートのデイトレ君現在32歳くらいの感じがするんですけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:00:23.07 ID:U0c8Vh76
>>811
確かに年に1人しかいないわけだからな。
>>802がほんとに首席で出たのなら、同学年連中なら個人特定ができてるだろう。
主席ってくらいだから、口八丁のネコまたぎだろうけどな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:01:59.44 ID:1eJuGjKM
ここに毎日来てる嘘つきじいさんみたいな奴って
刑務所にもけっこういるらしいよ。
花輪和一って人が言ってた。
よっぽど自分自身の置かれている状況や過去に納得できない
そんな暮らしをして来た人にありがちな癖みたいなものらしいね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:27:36.08 ID:kqsEnQxX
首席って、今早稲田大学にあるん?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:41:23.08 ID:ynVbqNyM
>花輪和一

懐かしい名前だな。1970〜80年代頃の「ガロ」に漫画書いてて、
確か、後年には服役経験があるはず。
絵は、後期の水木しげるっぽい感じでうまかった。
猟奇とギャグの混じった作風の作品が記憶にある。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:02:20.82 ID:UnfV0SP7
>>814
私の時代は卒業式に総代として答辞を読むのが、首席だと聞いていたが。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:46:26.31 ID:8L0LKqV+
当時の首席が2chね。まあ、カキコミは誰がやっても。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:58:01.75 ID:bYAN63dB
天下一品だよ>>817
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:00:26.80 ID:bYAN63dB
>>815
銃刀法違反で逮捕懲役でしたわ。
趣味が嵩じて本物の拳銃を所持しちゃったんだっけな。
その懲役をネタに『塀の中』って漫画を描いたっけか。

私は『護法童子』って作品が好きだったけどな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:10:43.91 ID:MulPlcd7
『刑務所の中』だよ。
刑務所に入ることになったいきさつを描いた『刑務所の前』もあるよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:32:11.84 ID:bYAN63dB
そうだっけか。ありがとう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:54:49.20 ID:I876IMUw
>>808
まあ、弘法も何とかって奴だな。普段英語とフランス語が中心だからな。
今はバンコクから帰ってきて、久しぶりに日本語になじんでるところなのだよ。
バンコクで少しだけ事業もどきしたらまた2億も稼いでしまった。
また寄付先を探さなくては。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:05:38.25 ID:RfdLn14n
>>822
凄いですね。バンコクの事業って何かな。人間観察と言っている事からすると人脈
は広そうですね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:17:14.06 ID:uuSOZpWn
ああ、とり安でいっぱいやりたい気分だ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:00:36.79 ID:Qp7t6YDh
嘘つきじいさん、みんなから相手にされたくて亀レスしてでも話をこっちに持っていきたい様子
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:09:04.75 ID:Qo993VXG
バンコクだとルンロード・ホーマチャイか
ポンニット・キットヨーテンの友達かもしれない大物だな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:24:04.01 ID:yHVjT/4s
嘘つきじいさん、みんなから相手にされたくてなんとか自分の方へ話を持っていきたい様子
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:42:54.18 ID:RfdLn14n
首席卒業に人にそういう言い方は失礼だと思うが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:45:40.45 ID:923IQ+Op
>首席卒業に人に

落ち着けよ中卒君WWWWW
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 12:46:47.78 ID:mAlzmiIg
>>828
誰に言ってるの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:32:33.60 ID:KYV0OnlM
英語とフランス語が出来るなんて正男と同じだね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:44:26.63 ID:dWiRCiFb
うそつきじいさん狼狽中
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:15:20.98 ID:G9FlKzoB
2ちゃんで何を抜かしておるのかww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:40:11.25 ID:RfdLn14n
たとえば、ゴールドマンサックスで、VPまでゆけば20年くらいで数億ためられ
ると思うし、仕事を通じて英語は自由に話せるようになる。マネックスの社長
はそれを元手に創業した。もちろん退職して、その金で悠々自適という人もい
ておかしくない。フランス語が自由だとスイスでも一応暮らせる。ただ、日本
人が好きなそうな国を転々として「人間観察」と言っているあたり、最初の国
家群に入っていなかったタイのバンコクで「事業もどき」で2億(2億稼ぐまで
時間がかかるはず)というあたりが少し変だと思った。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:56:35.29 ID:3npqK/Me
>>834
別にどこでも人間観察はできるのだよ。一カ国に一人種しか
いないとおもうのは君ら海外に縁の無い日本人だけだ。
タイには元々事業会社があったから、短期間で2億くらい
どうってことない。ちょっと君らには縁遠くてピンとこないだろうがね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:10:35.68 ID:L38N+ZTw
妄想一人芝居いつまで続けるんだよ!
いい加減どっか行っちまえ!
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:34:41.05 ID:iMB2daAn
相手にしなきゃいいのに
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 05:18:59.21 ID:SM6zXlnZ
70年代ボクシングスレでも嘘つきジジイがいたな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:08:55.88 ID:Xj9xQ/GW
>>836
>いい加減どっか行っちまえ!

そんなことを言うなよ
飼ってみると意外と面白いよこの玩具
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:23:32.96 ID:sMlFh5FI
最近低迷気味みたいだから、活を入れてやろうか。
直近なら
>>839

そんなことを言うなよ
飼ってみると意外と面白いよこの玩具

との発言。
暗記とまぐれだけのクソ入試で入っておいて、よく言うよ。変な上から目線。
ま、おれは君らみたいのと違って思考力を問う旧帝大だけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:19:12.82 ID:H0Hdv6bz
↑は馬鹿?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:35:24.32 ID:9S9c/TPb
うん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:31:16.20 ID:zbm+Av/q
政経の人、全部うそではないと思う。全部本当でもなさそうだが。
(ピント来ないからそう思っているのかもしれないが。)
まあ、よかったら、いろいろ書いてください。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 06:40:04.61 ID:aDZrueqp
そろそろ戻さないか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 10:40:04.95 ID:RB5Q113m
>>841
>>842
暗記バカお疲れ様。
>>844
の言う通り、戻した方がいい。
ま、バカ早稲の想い出話にはあまり興味はないがな。
高度成長期と違って、今はもう早稲田の時代じゃないよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:26:58.54 ID:oO1Apk6U
↑やっぱり馬鹿。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:44:11.41 ID:RB5Q113m
無駄の木登りwしたり、早稲バカは有名だよ。
あえて慶應と比べるなら、この時代には慶應圧勝だね。
どうだ、悔しいか、早稲バカwww
追伸:何だ、あのアホバカ入試問題はw
軽く蹴ったがね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:27:10.06 ID:Wh4p6bgy
>>840,845
お前が>>839>>841の言葉にはげしく心を抉られていることが
ここのみんなには手に取るようにわかる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:51:52.19 ID:RB5Q113m
>>848
「ここのみんな」って誰。バカ早稲仲間かい?
悪質な誹謗は早大当局に通報しておいたから、そのつもりで。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:39:26.81 ID:vOjVNq4k
人の振り観て我が振り直せとは、よく言ったものでありまして・・・ww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:59:20.70 ID:RB5Q113m
>>850
「ああ言えば上祐」てのがあったな。
彼もワセだろ。あいつはまだ賢いにしても、
ワセの地頭の悪さにはあきれる。条件反射に近い。
だから、社会で嫌われるんだよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:20:25.30 ID:CaLB76fc
>>849
へーえ、そうなのw
で、その早大の当局とやらはなんつってた?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:41:14.77 ID:gKKlIfCl
ID変えてご苦労なこった。頑張れよ。
世間は、2ちゃんほど楽じゃないから。
俺もナーだけどさ。あはは。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:44:04.11 ID:Zq9m1Qpo
>>843
何が全部嘘で無いだ?たら 全部本当だぞ。ニート童貞が多いmarchは
黙ってろよ。屑が。悔しかったら年収3000万くらい稼いでミロ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:07:07.26 ID:LVOEQwfB
>>854
タイの事業の内容とどうして成長したかをヒントだけでも教えてほしい。まさか
株式投資だけとかじゃないよね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:45:13.84 ID:T7H4iO8q
<お報せ>
http://www.saltearth.com/
当社所属タレント 山口美江が急逝されました。(享年51)
本年2月から体調不良により通院治療をしていましたが、病状が急変してしまいました。
詳細は、わかり次第お報せ致しますのでご理解の程お願い申し上げます。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:01:37.23 ID:oSFIOnbn
>>855
そんな追いつめたら可哀想^^
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:27:22.47 ID:F8YTce8d
>>852
2ちゃんの名と50代以上板という情報を広報に伝えた。
先方は気付いてなかったようで、「調査します」
という感じの誠実な対応だった。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:54:05.97 ID:AWxtgZrz
↑異常者か変質者と思われたんだろうな。相手にしたら怖い。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:03:04.05 ID:x68Kw3V7
>>858
じゃあもう満足しただろ。
調査されるんだから何らかの結果が出るまでおとなしくしてろな。

さあ!
これでこのスレのみんなも安心して
この嘘つきじいさんを玩具にして遊べるね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:05:44.34 ID:x68Kw3V7
それ、嘘つきじいさん今夜もストリップヨロシクw
踊りが下手だと客席から容赦なく「焼け火ばし」をケツメドにぶっこまれたり
「バケツの水」ぶっかけられたりするから。そのつもりでガンガレw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:46:18.09 ID:F8YTce8d
お前ら、書き込み者の区別もできないんだな。
さすが低能早稲。ほんと笑える。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:22:57.66 ID:cGLOdtAv
うん。頭良かったら東大か、せいぜい京大に入ってたよ。
早稲田が精一杯だったんだわ。お恥ずかしい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:25:39.13 ID:Bl34Ewa5
>>862
>書き込み者の区別もできないんだな。

じゃあ、どのIDとどのIDが誰と誰って書き出してみてよw
頭のいいお前なら朝飯前だろう
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:05:29.21 ID:F8YTce8d
>>864
自分でやれよ。会社休んで。どうせ必要とされてないんだろ。
さて、ここで少し話題を変えるが、50代以上の早稲の奴って、
カクマルでも革マルでもいいが、そいつらと大学当局の
癒着のもとでのうのうとしていたんだろ。
どうせ、川口君のことも早大WACのことも知らずに、
女の尻を追いかけてたんだろなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:00:08.63 ID:aXV9mUmF
政経以外は屑。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:07:06.97 ID:P3BPrDBu
>>866
いいえ、第一文学部以外に早稲田精神をつないでいる学部はない。
むかしの話じゃが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:17:06.18 ID:F8YTce8d
>>866
まあ、そうかもしれんねえ。
ただ、わしが若かった頃の1970年代は
政治学は東大の丸山学派全盛で、
その弟子が明治には橋川文三、立教には神島二郎、法政には藤田省三
といった具合に多士済々だった。
当時、早稲田の政治は早稲田出身の教員で固めていて、
上記に比べてレベルの低い印象があった。
ただ、ネームバリューを考えると、マーチに行く気はしなかった。
純粋に学問をするなら、わしの考えは間違っているんだろうな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:42:14.84 ID:IIETwyaa
http://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/c/a/cafc8a62.jpg
嘘つきじいさん(>>865)て、こういうのやってそう(笑)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 07:45:16.71 ID:kIzHO6iW
>>865
>>862
「書き込み者の区別もできないんだな。」と書いたのはお前

お前は書き込みの区別が出来るからそう書いたんだろ?
IDが同じであるとかトリップ付いてるとかでなきゃ
普通はそういうの出来ないよね。

でもお前は出来るんだろ?

言い訳はいいから早くどのIDとどのIDが誰と誰って書き出してみてよw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:12:31.80 ID:qQzwmIhw
わしの知り合いは、一文から橋川先生のいる明大(院)へ、吉本主義者だった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:26:52.95 ID:Q+L7RDk+
>>854
>悔しかったら年収3000万くらい稼いでミロ
レスを見たかんじで思うんだが、この板、年収3000万以上とか金融資産2億以上
の人も結構いると思うけどね。誰とは言わず。

他方、年収300万以下とか金融資産ほぼ0という人も結構いそうだが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:40:44.98 ID:R/K2uK/J
やれやれ、今度は年収・資産自慢か。資産なら親の財産もあるから、其々だけど、高収入者はココに書き込みしないだろ。そのな暇が有るわけない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:13:00.96 ID:XpcRuAIn
>>873
いるよ。
親が遺した不動産の賃貸収入が月400万入る。
管理会社に任せてるから毎日ヒマだ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:37:27.45 ID:wQH8xvwL
>>874

まじかー、後輩の俺につき10万円分分け前くださいよ

それで生きていけるんで
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:15:12.08 ID:A2OI2201
自分が何ぼ金を持っていようと、他人に無駄にやる銭はない。これは社会の常識な。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:39:49.13 ID:z9y0Kcan
>>873
嘘つきじいさんはウソをついている間だけ幸せなんだよ
そんな正論言ったら可哀想じゃないか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 16:49:44.37 ID:k7v94exH
2ちゃんは自由だからね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 17:53:21.87 ID:N6m5YKbK
うその中から役に立つ判断や価値観を嗅ぎとるところに面白みがある。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:02:49.18 ID:fGrtZHEW
でも、うそはうそだww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 18:56:30.51 ID:G+33BSjl
そんなのどうでもいい。役に立つと思わないなら、来ないほうがいい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:24:42.66 ID:s0Y6cc8K
役に立つ立たないで2ちゃんに来る来ないの判断をしてるのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:15:14.66 ID:ia7oorB8
>>867
おい屑!文学部卒業で立派な経営者や政治化がいるのか?
おまえらは社会の役に立たないことやって喜んでるマスターベーション屑だ。
俺は家族入れたら数千人も養ってる経営のプロだがな。涙拭けよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:20:36.42 ID:s0Y6cc8K
>>883
涙ながらに語らんでもええがな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:59:01.78 ID:dZ3a8BZ1
>>883 「経営のプロ」って何だよ(笑)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:37:00.83 ID:8nFkd5sh
俺はいろいろな板に出入りしているけど、マジ、この板は金持ちが多いよ。
嘘つきが多いのは同意だが、金持ちのくせに、貧乏のふりしている「嘘つき
じいさん」もいそうだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:43:29.17 ID:pEjEW8UT
あのな、お金持ち自慢とお下品批判の二つの流れがあって、
それぞれ別人の書き込み。
それぐらい読み取れよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:27:53.63 ID:UTAhoP3h
金持ちが多いなんて寝言はクレジット板にでも行って
その板の奴ら黙らしてからにすればw
あの板の連中の方がまだ証明しようとするだけの甲斐性あるけどね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:12:33.22 ID:MSr7gBcE
ココはスレのタイトルから完全に離脱している。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 20:26:51.02 ID:Bz0cLdHX
ねたみひがみが人を狂わせるのさ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:35:54.04 ID:K4yPVtPa
今日も、図書館行って調べモノをしてきた。
金城庵の裏道沿いに「志のぶ」という店があるの知っているかな。
昔、コンパをやったけれど、まだあるね。ただ、奥隣の宴会用和室が、
別な店に改築されてしまったみたい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 22:06:29.55 ID:hxQBSpDY
>>891
しのぶは金城庵とは正反対だったろうが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 10:32:07.72 ID:f6bJ0CkG
>>892
ブー
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:28:39.54 ID:8rhhx8O5

で、馬場のビックボックスは健在かな

895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:30:43.52 ID:8rhhx8O5

で、馬場のお相撲さん人形は健在かな


896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:40:00.06 ID:nB5ARm5p
今のボーリング場は、ビックボックスとシチズンボールのみか。

昔は、名称は忘れたけど駅前の稲門ビルの4・5F。オーシャンボールと
計4か所あったんだよな。もっとも、オーシャンボールは開業から2年程
度で廃業したけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:33:51.45 ID:x7v1hD67
>>895
何年か前に行ったがなかったような・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:36:36.53 ID:bcUyT4k5
ワセダ・カード持っている人いるかな。
いたら、何かいいことあれば教えて・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:49:23.60 ID:r75/2MUt
>>898
持ってます。VISAとマスターのゴールド。
特にいいことなし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:54:12.53 ID:qm1e1vvm
バブル期に、必死にダイナースカード取得を目指した中小企業役員がいたな。
取得はしたけど、その後は・・・まあ、殆どの国民が浮かれていた時代だから。

今の中国はどうなのだろうか?まるで、日本の公害だらけの高度成長期からバブルへと同じ路線をジャンプしたような国は。

901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:21:05.68 ID:qfiTkFWt
俺は89年法学部卒で外資系弁護士。当然年収は3000万円超え。
女房はフェリスで子供は麻布。勝ち組過ぎてちょっとつまらんくらいだ。
刺激がない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:34:57.80 ID:94jzQmDt
フェリスって高校の方?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:15:17.89 ID:K02ggAj9
↑相手にするなよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:06:15.08 ID:/BYQvjI4
素敵なお花畑ですね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:04:30.40 ID:RC0RNG3q
>>899
早稲田カードの特典は、いくつかあるようだ。

Amazonのクーポンサービスを利用すると、8%引きで書籍が買える。
これは他校にないらしい。
大隈タワーの最上階の校友サロンを利用できるとか。
そして、カードで図書館を利用できる。
など。
http://tomon.waseda.jp/wasedacard/alumni/benefits.html

実は、かく言う俺もまだ持っていない。
せっかく持っているなら、一つくらい利用してみるといいのでは。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:51:32.93 ID:IhtG7pQR
>904
そろそろ桜の季節ですね。
4月になれば、機会を作って、早稲田周辺を散策してみます。
歩いていると、涙出てしまうんですよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:50:36.97 ID:9WFKP4II
>>905
>>899は本当は持ってないんだから
そんなこと言っちゃだめ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 14:29:30.86 ID:pUrCpuPK
>>906
あれは3年生の頃だったと思うが、新宿御苑に花見に行きました。
まあ、当時は花より団子で、ただ騒ぎに行っただけですが。
そういえば、先日の「ブラタモリ」に元持ち主の子孫、内藤家17代
当主の方が出ていましたね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 16:09:24.43 ID:6MrGoKTo
桜の早稲田キャンパスもいいもの。
構内は、工事中の建物が多いね。3号館をはじめとして。
14号館は学生時代、まだ古いままだったが、いまの新館は何となくいい
雰囲気の建物だ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:30:40.94 ID:JJZkz9JA
早稲田が最近落ちぶれたと聞きますがなぜ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:13:45.63 ID:y/v383Ld
エセ早稲田が多いからじゃない?このスレのように。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:34:52.77 ID:ba6Oa9e+
久々に早稲田松竹行きたい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:42:32.39 ID:YL606F8a
西門へ上がっていく階段のところの桜の思い出すな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 01:10:18.95 ID:a2DmZt5p
西門って、生協へ行くあたりだっけ?
球場口のほうだっけ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 07:10:22.05 ID:aa1h3Kgt
早稲田松竹って、大昔、天井が落ちる事故があったんでしたね。地下鉄、神楽坂駅の
近くにあった名画座とか、大隈講堂から早大通りを東へ、その突き当り付近にあった
成人専門の牛込文化とか、懐かしいですね。
916899:2012/03/25(日) 12:07:57.50 ID:d8wpZfPy
>>907
別に顔を真っ赤にして反論するわけじゃないんだけれど、持ってるものは、持ってるんだもん、仕方ないだろう。
無駄に費やす年会費が不景気で小遣い銭に不自由する身には悲しいけどなあ。
ふたつで確か、14000円だもんなあ。
私みたいな貧乏人にはつらいよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:03:47.86 ID:KJhWrv1R
そこまで意固地に持ってること認めてほしいのなら
その場でケータイのカメラで撮ってうpとかいくらでもやれることあるのにw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:06:35.74 ID:VRF5oky5
>>917

そんなこと言ったら
コジンジョウホウガーとか苦しい言い訳レスまた付くだけ
本当は持ってない人を追いつめちゃだめ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:54:39.87 ID:AhXLedCt
木嶋香苗ってブスが法廷で繰り広げる話って面白いよね
ウソだとみんなわかってるんだけど
本人は本当のことを喋ってるつもりなのが
次はどんな面白いこと言うのかなって期待しちゃうね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:07:12.76 ID:d8wpZfPy
ばかばかしい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:13:34.20 ID:d8wpZfPy
うん。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:06:19.79 ID:9VFXfNFI
>>920-921
>>920-921
>>920-921
>>920-921
>>920-921
>>920-921

自演大失敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:10:06.14 ID:G4DCqfyY
>d8wpZfPy

くるつてしぬるまえに
1 :に ◆A8sIucCcsk []:2012/03/25(日) 18:00:41.55 ID:d8wpZfPy
書くこともあるですわ。
ご同行の方を求むるなり。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:46:44.02 ID:kSGTjTS/
このすれ読んでると社会学部でて年収600万の俺が勝ち組に思える
925913:2012/03/25(日) 23:34:17.07 ID:UpIVQnzT
>>914
生協とか、三品食堂へ行くほうです。
カレーの藤はもう無いんだよね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:55:13.10 ID:ET+amcI0
50代なら、学食のカレー110円、かき揚げ丼80円、ステーキ定食450円の時代だが・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 15:19:48.62 ID:3nCnlvXI
60代なら、学食のカレー60円、ステーキ定食なんて(多分)なかった
時代だが・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:54:20.47 ID:XbqjVpcf

70年代、早稲田の全盛期だった  それにしても今の荒廃ぶりは・・・・・


929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:06:59.39 ID:mbVbQCmP
>>928
どこが荒廃しているのか、詳しく具体的に例を挙げて400字詰め原稿用紙3枚から4枚で説明してみろ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:20:57.63 ID:GSrolRhJ
>>929
スーフリ大学がよく言うぜ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:49:23.42 ID:8E5erCHf
「荒廃」というより「軽薄」だろ、昔から。
森喜朗
田中眞紀子
久米宏
大橋巨泉
辛坊治郎
勝谷誠彦
宮崎哲弥
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:10:35.27 ID:S6+sY25M
強姦大学乙
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:41:06.85 ID:1KfEBRn2
軽薄ではない、都会的軽味だよ。田舎もんが。宮崎は、ko大卒業。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:26:01.64 ID:gaHth/fW
>>933
>都会的軽味

そうやって科学的裏付けもないことに権威付けしようとして意味不明な言葉を
口にしてしまうから軽薄だと言われるんだよ。
「言語明瞭、意味不明瞭」竹下登がいい例だ。

宮崎哲弥は早稲田中退だよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 06:32:17.79 ID:it7rRHv/
慶應卒業後早稲田中退じゃなかったっけ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:28:03.11 ID:UVXDbO5e
早稲田教中退、慶応文卒業、慶応法中退、だと。

この半端男め。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:49:48.46 ID:ypm07NJs
「軽薄」というより「無責任」。いや、両方か。
橋下徹
東国原英夫
丸山和也
青島幸男
野末陳平
辻本清美
タモリ
石田純一
羽鳥慎一
上田晋也
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:45:46.71 ID:mUJt1w4Y
>934
頭がよすぎるのだが、人や社会は認めくれない、このジレンマを、露骨にゆうと嫌われ
るから、すこし高等数学を使って、回り道をすることに。まず己をバカにする、そうして
その反作用で相手をバカにし、しまいに社会そのものまでバカにしたいのだ。この過剰
な自己意識が、何も知らぬと、上面だけの軽薄に見えてしまうのだろう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:25:10.06 ID:fVQnS89d
>>938

その理屈は前提条件に問題があるな。
最初の「頭がよすぎる」の後に「と勘違いしている」を加えれば意味が通じる。

人や社会が認めてくれない時点で頭は良くない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:48:35.82 ID:xKcaru4G
タモリは中央卒だろ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:24:37.72 ID:aGWmbKKj
早稲田と言えば小室哲哉しかいないな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:58:14.53 ID:q9fXJ9BG
穴 八幡御開帳
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:38:28.34 ID:iLppT5vq
「穴」といえば、お前らW小僧の大好きなものだなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:03:42.11 ID:wzO8InzX
喫茶店「戸塚苑」はよくコーヒー1杯で3時間くらい読書してねばった記憶がある。
喫茶店「ランブル」のだささは最高だったね。ステレオの上にダルマが置いてあって。
O.Nさん、今でも革マルシンパのままですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:08:29.80 ID:mynHvCXL
昔ときそばっていう立ち食いそば屋があったんだけど
今はもうないだろうね。場所もよく覚えてない。
よくゆで卵サービスしてくれたんだが。S50ころ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:36:04.08 ID:IvmOS1jn
30年くらい前は早稲田通りと言えば古本屋で有名だったが、
今はほとんど無くなってしまった。
今の学生は本読まないからなあ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:25:44.47 ID:6ez2TXeg
>>943
「穴」の嫌いな小僧がおろうか、おるはずがない(一部ホモの方々他を除)。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:23:58.23 ID:6+VsBgGx

ピンからキリまで それがWだね




949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:01:48.79 ID:W1+vX+Bd
俺は85年一分卒で現在年収2800万の勝ち組だが、
早稲田卒であることが恥ずかしいな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:27:04.62 ID:x6RpnhOK
それを言うなら、日本赤軍から、カクマル、チュウカク、・・・・・、国家社会主義者、アナキスト、
純正右翼まで、学生運動で、早稲田にないものはないとまで言われた。
しかも、それぞれの組織のトップを務めていたのは、今は知らぬが、一時期、各派の全学連
委員長を全て早稲田が取っていたことがある。
これこそが、同学年が1万名、全学4万名のマンモス大学にして、それなりのエリートの集ま
る本校の圧倒的強みだったのだろう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 04:03:45.12 ID:6MEriGFo
>>950
全学6万だったぞ。80年代前半では。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:14:58.90 ID:pFPJWrgt
俺は年収2800万だが東大にコンブレックスがある
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:18:25.46 ID:lkKPCN7W
コンプレックスじゃなくて、劣等感と言い換えなさい。
私もあるが、そりゃ、あって当たり前だ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:25:17.09 ID:pFPJWrgt
お前と一緒にするな。俺は年収2800万なんだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:33:58.28 ID:DTqf8h9D
俺は年収280万だから、どこ吹く風だ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 07:17:14.01 ID:sucuc+rg
うちの奥さん、昔はよく似ていたと言われたが・・
http://www.youtube.com/watch?v=CaS5V6VVPLE&feature=related
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:31:08.53 ID:OjvRIeNF

昔の早稲田には時代の先導性があった いまの早稲田は単なる学生


958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:53:37.99 ID:m1ro2Hcq
俺が学生だった、70年代終わりから80年代初めまでも、学生は単なる学生だった。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:40:10.92 ID:Jd2Adw0P
嘘つきじいさんの轢死体がミンチになってる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:46:59.85 ID:hNaPAv5f
もう次スレはいらんな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:24:11.11 ID:JdnTxSKB
俺は82年理工卒で現在年収1000万の負け組だが、
早稲田卒であることが恥ずかしいな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:34:50.30 ID:M0W/KOlI
87年ごろNHKの『土曜倶楽部』という番組でいとうせいこうを
知ってから、早稲田の学生に憧れたな。
早稲田=いとうせいこう、というイメージがある。
浪人して早稲田も考えたが、現役で他大に行きました。
今の学生は、いとうせいこうを絶対知らないよね。悲しい。。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:19:50.83 ID:wzJWbBn4
自分は、入れる大学なら国立でも私立でも、どこでもいい、早く院に進学したい、
という思いが強くて、絶対早稲田に入りたい、という強い意志はなかった。
入学してみて、ああ結果としてこれでよかったんだな、と思ったくらいで。

思った以上に憧れる受験生が多いのに、却って驚いたほど。
「せいこう」は、名前はよく知っているけれど、実はよくわからないw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:00:41.78 ID:RjkblHWm
時計のseikoしかしらないなあー

965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:59:37.31 ID:8zSSqyK2
学バスは五円だったっけ? 国電初乗り運賃三十円。 そこらへんの定食が三百円前後。
浪人の頃は高田馬場一丁目(旧諏訪町)に下宿してた。 明治通りと早稲田通りの交差点
あたりに銭湯があった。 はずかしくて一週間は風呂入らなかったよ。 えぞ菊の対面
あたりにあったカレーのvousはうまかったな。 
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:17:33.50 ID:RjkblHWm
池袋と馬場が50円くらいだった 肉まん40円くらいだった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:17:16.47 ID:ORdx5hNS
全共闘運動が盛んだったころ、生協食堂は、今の本部(大隈会館)の手前あたりにあったはず
だが、覚えているかな。そのあと、グランド坂の方へ引っ越しした。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:57:08.76 ID:eyuTrAKs
神宮の星4番は加治謝(←字が違うかもしれんが)だった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:47:34.51 ID:o+zE2CO2
俺は86法で年収1600万の負けるな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:58:54.62 ID:dxff9dy4
上で出てるいとうせいこう まー、面白い事言うし頭もいいんだろう
みうらじゅんとかとのかけあいも面白いよ だけどそこまで>>962
言うほどのもんでもないでしょう 芸大出の日比野とか含めて結局バブルの
時代に一番輝いた連中の一人と思ってる 今なんかサブカルはあきらかに
減退している 結局世界中どんな国でも経済、景気、だな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:41:36.30 ID:3GNh2SWj
早稲田の校歌ってイェール大学のパクリなんだって?
本当なら恥ずかしい事だね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:07:34.68 ID:cetWWU/H
サブカルやアングラが全盛期だったころの早稲田の雰囲気が好きなのだ。
今、高校生だったら早稲田に行こうと思わないけど。
この間、早稲田にTOEICの資格試験会場で行ったけど20年前に比べて寂れた感じがした。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:21:03.33 ID:1/WImNjB

次スレ、お願いします   




974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:18:41.76 ID:l7CK6g7J
>>972
>好きなのだ

バカボンのパパなのだw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:10:04.18 ID:WfGEkwKm
>>973
立てました。

【高田馬場】50代以上が語る思い出の店【早稲田】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1335262145/

何スレ目かわからんので、タイトルは変わらずです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:35:04.91 ID:l7CK6g7J
また「穴」のことばかり書くなよw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:45:57.96 ID:UHcAt7WO
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:22:25.43 ID:M0KPC0MM
もぐら
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:24:37.90 ID:M0KPC0MM
チンポとかけてモグラと解く、そのこころは?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:03:16.08 ID:jC4XET5Y
どちらも、ちつ(つち)の中に入りたがる。
981名無しさん@お腹いっぱい。
穴八幡へお参りした記憶がない。