【無理?】50代の自転車乗り【まだまだ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
たまには自転車乗ってフラフラ行こう
知らない路地や隣町
意外な発見がありますよ

健康も心配だから今流行の自転車に乗ろうよ的なスレです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:00:37 ID:A1aOHnoP
47歳が喰い付きましたよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:34:10 ID:qqGxeDXT
60代スレは、伸びてるのにこっちは全然だね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 14:31:20 ID:JWllWalj
乗ってる人はいないのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:04:08 ID:tOwJOylG
60代のじじいに負けるな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:39:39 ID:wH6YHVXh
今寒いからお休み
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 06:35:17 ID:XnQ4JN36
定額給付で自転車を買います。自民党のおかげです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:33:17 ID:QMNAI5hH
20歳の頃は体力はあるが、金がなく野宿でひたすら長距離
ツアーをした。
今は体力はないが、金はある。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:34:15 ID:QMNAI5hH
ホテルに泊まりながら、カーサイクリングでMTBで林道を
走るのが楽しい。

走ったあとの酒は旨いし、そのあとキャバクラやフィリピンパブへ
行くのもいいね。

俺のサイクリングも変われば変わったものだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:37:10 ID:N6wOTROg
往復約20kmの自転車ツーキニストの俺が通りますよ
11事故被害者:2009/02/18(水) 02:40:44 ID:2lhyit0B
母が自転車で走行中、自動車に追突されました。
損保ジャパンの事故対応がどんなものか少し感じられると思います。
このスレの876〜900の流れを見てみてください。
損保ジャパン関係者の交通事故に対する感覚がわかります。
【JSA】損保ジャパン専属専業代理店会【ASP】4
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1200886820/l50
クレームの多さ、事故対応の迅速さは一律ではありません。
保険会社によっては、被害者は更に理不尽な目に会いとても苦労します。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:31:21 ID:GhkRvfUf
こんな所にも貼られているのか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:21:44 ID:WGmKT13k
来年還暦だが、まだ若いへなちょこには負けない。
半日で200k、峠の一つや二つは越えて走るよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:31:51 ID:i8qoC0ta
しらけた
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:01:09 ID:bXCImJg2
−自転車利用と道路に関する意見募集− 国土交通省・警察庁
http://road-safety.jp/
http://www.mlit.go.jp/road/iken/

行政に意見する絶好の機会です。
09/3/31締切
選択回答が主で、最後に500字の書き込みができます。
自転車乗りの生の声を届けましょう。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:11:12 ID:syFVzOXx
貴機関実施に係る「自転車利用と道路に関する意見募集」につき、不正が為された可能性があるので、ここに報告致します。
・不正が為された経緯…ある者が匿名掲示板「2ちゃんねる」に対し、特定の道路利用者(主に普通自転車のみの乗用者)に対し、意見公募の告知をする旨の大量の書き込みをした。当該告知が為されたURLは以下の通り。

自転車乗りの保険加入事情 part.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1236141960/
【無理?】50代の自転車乗り【まだまだ?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1232603771/
自転車通勤する医者partいくつかわからん 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1158723907/
【燃料代タダ】自転車スレッド 4台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1215523076/
どうせヒキだし自転車乗ろうぜ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1219227897/
水筒と地図を持って自転車で外出するニート その2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1210185182/

・上記不正行為により想定される事態…特定の道路利用者(主に普通自転車のみを乗用する者)の意見のみが民意として集計され、他の道路利用者の意見(歩行者・自動車乗用者等)が反映されない事が想定される。
これにより、特にインターネットを経由で、「自転車の車道走行を徹底させるべきだ」「歩道走行の自転車を徹底的に取締るべきだ」…との意見が不自然に多く寄せられる事が想定されますが、上記事実を踏まえた上で、冷静に対処して下さるようお願い申し上げます。

↑URL2個分は500字以内に収まります。
行政に対し、「ただ気持ち良く車道を走りたいだけ」の自転車乗りの不正を暴く絶好の機会です。
09/3/31締切
選択回答が主で、最後に500字の書き込みができます。
自転車乗りに対する生の声を届けましょう。
age推奨でお願いします。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:51:07 ID:NKfwsI2w
自転車通勤で毎日44Km走っている私が通ります。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:36:08 ID:lp/6jFoN
60代には負けない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:09:37 ID:fzHKddUZ
【調査】流行りの自転車通勤〜始めた理由のトップ3は?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1240474142/l50
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 21:33:53 ID:4J5DVBpV
私は20歳ぐらいから(少年時代も乗りましたが)ずっと乗ってます。
55歳なので35年は乗ってますね。
このごろは冬は寒いのであまり乗らなくなりましたが以前は真冬でも
防寒コートを着て乗ってました。
20歳のころは東京の世田谷に住んでいましたが特に25歳ぐらいから
42歳ぐらいまで毎週2回ずつ文京区に自転車で通っていました。
35年間で千葉の市川や神奈川の大船ぐらいまでは自転車で行ったことがあります。
ほとんどママチャリです。
なので六本木でも道を訊かれますし、新宿渋谷銀座神保町秋葉原池袋などは
庭のような感覚です。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:32:26 ID:V19IYd1q
60代板に比べるとスレ数は、上回ってるのに
自転車乗る人って少ないのか?
22名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 19:13:10 ID:8FN1ml/1
高校入る32年前くらいから、カンパ、エディ・メルクス、
ツール・ド・フランスなどの世界を知りました。バイトで作ったロードで
よく走ったもんです。(片倉シルク製)社会人となり中東、南米などでの仕事が多く
ずっと自転車と縁が切れてました。ようやく余裕ができて復帰したら、今のロードは
機能美がまったくない不細工そのものに変化し、がっかり(カーボンやなんやらの素材で
確かに性能はいいのでしょうが・・)回顧趣味と言われようと昔のロードは美しかった!!
そこで昔のフレーム、パーツを店舗めぐりやオークションで集め、60年代〜70年代のロードを
復元し、メタボ対策も兼ねて、1日最低50Kmくらい乗ってます。愛車は
古い36穴のアラヤの赤ラベルリムに星のステンレスバテッドスポークを8本組で自分で組み上げ
カセットではないサンツアーのボスフリーの回転を最適クリアランスに調整して旧デュラエースコンポで
まとめあげ、サドルのみフジタが手に入らないのでサンマルコリーガルとしています。
走るのも楽しいが組み上げたり、メンテしたり、コンポを変えたりするのも楽しいもんです。
23名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/02(土) 19:29:29 ID:8FN1ml/1
22です。
「高校入る32年前くらい」→「高校入る42年前くらい」の誤りです。
若いつもりでいるのでつい、間違えました、サバ読んだつもりはございません。ww
大変失礼致しました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:12:17 ID:dPB8DX4u
高校入る42年前って、マイナス24歳?

中東、南米で走ればよかったんじゃない もったいない
25名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/10(日) 20:13:33 ID:zjWX95jw
たしかに「今から昔に数えると」って前提なんだろうが、
ベンチマーク想定せず単純に「足し算引き算」すりゃそうなるわな、
ま、言わなくても想定できる爺さんのたわごとに、律儀にまじめに足し算引き算繰り返す
アンタはエライ、まさしく「秀才」です。www
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:25:05 ID:XfQUeW6l
昔からあるゴッつい荷台付きの自転車がいいな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:52:43 ID:wOCUy6vB
子供の頃見た新聞配達、牛乳配達。
思えば日本のマスコミや農林水産業がダメになったのは
あの懐かしい自転車が使われなくなってからと思う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:47:54 ID:zngv5gOd
ついに俺たちの時代が来たな。

【新型インフル/国際】1957年より前に生まれた人に免疫か 米疾病対策センター・インフルエンザ部副部長
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242871986/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:42:37 ID:3JdMxBK6
くそ、俺は1958.2だ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:50:45 ID:PlpDu21h
>>29
あと2ヶ月の辛抱だ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:24:30 ID:nfCadxOl
は?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:41:12 ID:cLw28J3V
30は全然解ってねえwwwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 08:58:09 ID:oZn3y2Tc
ちょっと走ってきたけれど暑くなってきたねぇ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:39:42 ID:mPRRVR+N
>>30
多少の勘違いはあったとしても50代でその計算ができたら大したものだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:31:42 ID:nwj1Qf7x
(´・ω・`)
36名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/26(火) 22:27:28 ID:wB7nnxKS
くだらねえ下り坂の人生、これからだらしなく、ダラダラ生きるのも
いいもんだ、やっと「ゆとり」が見えてきたよ。いろいろ変われど換わらぬものは
「人の心と屁の音よ」wwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:10:31 ID:/aetebM0
>>36
屁の音は結構違ってくる。年取ると汚い音になる。悲すぃ。
38名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/28(木) 16:28:57 ID:hNOvRk28
屁が出てるうちはいいよ、屁だと思ったらミが出てた、いやまいったねえww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:25:06 ID:5xXK0hxN
汚い話はやめれ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 00:56:31 ID:Wohk76kL
>>38
そんなんは20代からあったし、40代では年に何回かあったな。
50代になってからは微小便意や放屁感でもトイレに行くから粗相しなくなった。

>>39
ごめんな。でも、もう数ヶ月したら君にもわかるよ。
4139:2009/05/30(土) 22:07:41 ID:KrRX2Q45
>>40
いや、実は俺、週一ぐらいでパンツ汚すからいたたまれないんだ OTZ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:52:20 ID:Ppc2IUia
週1回夢精するんですね、わかります
43名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/02(火) 21:41:38 ID:ssVH5sI4
15代将軍、「徳川慶喜」16代将軍、「徳川夢声」、ん?
なんか、字でも間違ったか、歴史ボケしたか?まあ、どうでもよろしい。
今宵も安らかに「元気」に御休みなさいませ ピュッ、ピュッ!!wwww
4439:2009/06/02(火) 23:10:08 ID:Y5pXcTGT
>>42
そんなこと言ってくれて嬉しい。
たとえ嘘でもありがとう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 11:11:01 ID:2jueicXn
俺は36年前に買ったロードにまだ乗ってるぜ。

フレームは石渡の015でパーツはすべてカンパだ。
車重は9kgちょいで当時ではとてつもなく軽かった。
ディレイラーはヌーボレコードで当時は自転車好きの憧れの的だった。

出来上がるまで半年待ったが、手に入れた時の喜びは何物にも代えがたかった。
今の高級ロードはフレームがアルミだったり、カーボンだったりしてラグのない
のぺーっとしたものでまるで魅力を感じない。
パーツもデュラエースオンリーで性能は凄いのかもしれないがとても鑑賞に堪えられない。

自転車好きは乗って楽しく、眺めて楽しめるやつがやっぱりいいよな。
46名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/03(水) 21:29:56 ID:RoEMrL4j
>>45
同じく40年前製作の(ホイール自作含めて、DTのスポーク、レジナ6段のフリーでね)
クラシックフレームの「エディメルクス」で結構このトシでも走ってますよw
なかなかどうしてww床の間で置いて置くなんてとんでもない、走らなくっちゃ!!
(でも最近リーガルのサドルはケツの肉が落ちたせいか?最近イテェ感じwww)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:44:04 ID:KPtgURwe
日めくりタイムとラベル
http://www.nhk.or.jp/himekuri/

次回は 昭和45年 

放送予定 6月6日(土) 午後8時〜11時 BS2
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:36:09 ID:hOjmIuW4
SPD−SLのデビューです。 ずっとトゥクリップのシラスだったもんで違和感はなかった。
Z1フレームで組んでもらったから妥協なしの自転車だけど、やっぱ乗り味が軽いね。
アルミのシラスもフォークをカーボン化したり10速化したりといろいろやったけど、やっぱり
別物だね。
三年前にシラスで出した峠のベストタイムと同じということは相当体力落ちたな。
降圧剤を正月から先月まで飲んでたからしょうがないか。。。。 母親の病死、父親の突然死と
ここ三年間いろいろあって精神的にも肉体的にもボロボロだったもんな。
なんにも手につかない時に自転車に乗るのは精神的にも肉体的にもプラスだな。 やっぱ体が資本
だし。。。。。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:42:12 ID:lNGqfv36
>>48
辛いこともあったようだけど、まだまだ走れる喜びを噛みしめよう!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:55:05 ID:wzGrYInI
51歳だが、MTBが楽しくて仕方がない。

逆に言うと、いつ走れなくなるか、すごく不安だ。
51名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/05(日) 20:42:21 ID:IYvUVbpb
長らく遠ざかった自転車趣味だけど、>>48さんのような経験が1段落して
この前、往復80Km走ってみました。前半きつかった、でも後半は調子があがって
楽しく帰宅できました。いきなりやるのはどのスポーツでも危ないが、勝手が
判ってた(過去形)ものなら再開した方がいい運動だと改めて思いましたよ。
52名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/10(金) 21:41:36 ID:0qGYQImM
人生、山あり谷あり。山を越えて、谷を下り、移ろう景色が年齢のヒダと
なり、その人の人生を豊かなものに変えて下さる様念じつつ、今日も
オールドロードレーサー(むしろ「貧テージ」だろうけどww)を愛用してます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:19:01 ID:gKaY0Wqe
自転車で走る→ビールが上手い→女がほしくなる→
フィリピンパブ、キャバレー等へ行く=悪循環
54名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/13(月) 20:26:11 ID:7Crkxu6W
>>53
あはは、元気ですねえww
ま、ムリが効く間は頑張って下さい、レースで納得できなかった時、
そういったトコに行った事もありました。・・・・・・・・
いい思い出いっぱいです。ムリせず今日は「ランドナー」で散歩です。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:14:31 ID:yy43Dyi5
28年前に作ったトーエーランドナー、もう乗らないと
思ってベランダの放っておいたら、かなり悲惨な状態。

今は、昨年買ったMTBで林道を散歩です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:40:29 ID:Sa6KmFyB
俺もそのぐらいに作ったランドナー、部屋置きだから錆などはないがほとんど乗っていない。
去年28Cのクロス買ったが、ギヤが高すぎるのでランドナーに付けてるTAのシクロツーリスト(46T-40T-28T)を移設できないか検討中。

最近の部品とどの程度互換性が有るかさっぱりワカラン。 (´・ω・`)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:38:24 ID:sdzErG0U
>>51
昔取った杵柄で怪我することもあるから気をつけてね。
早い話が、運動会の父兄のかけっこで転ぶ人と同じ。
58名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/15(水) 21:54:30 ID:cXWVEL+N
>>57
有難うございます、その辺は気をつけております。
クロスレシオの13〜19は辞めて、13〜24のフリーに換装し、
フロントもインナー39Tで峠のトンネルを1度も降りる事なくアップダウン
させて頂きました、いい運動になりましたwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:55:01 ID:BRth7Obi
20インチの安いタンデム車(7万円)を買った。
出来があまり良くなかったが、あちこち直して何とか登坂対応と100km位は走れる
様になった。
女房以外のおなごを後ろに乗せて走りたいが、やっぱ無理か・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 01:31:46 ID:78bKBZX3
最近老眼で近く(30cm以内)の物が見えにくくなったですよ。
自転車乗るときは関係なくて本当に良かった。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:50:51 ID:y7r3emgy
>>60
 俺もだ。
 東国原知事が(たぶん?)老眼鏡を下げてかけてる
 気持ちがよくわかる。

 遠近両用がほしくなる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:46:50 ID:ThKrDESq
たまには上げてみる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:27:45 ID:BitXuhnV
フロントカーボンのクロスバイクで
走ってます。気持ちいいですよ自転車の季節です
ハンドルは改造してます
ブルホーンて奴ですね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:43:37 ID:3GSHA7CU
ロードの季節到来ですね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:56:15 ID:BitXuhnV
ホイールはアレックスのR450でタイヤもケンダの700c25
なので重いんです。
フレームが紺色なんで、白いスポークのスピナジー
に変えようと思ってます。でも高いんですよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:33:19 ID:fYQcnJWu
最近の自転車事情に疎くて、お聞きしたいのですが、
650B用タイヤとか27×1・1/4タイヤって入手困難ですか?
私の自転車はそんなのばかりで・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:34:40 ID:vqlbemU2
とりあえず近くのshopで聞いてみることをすすめる。

取り寄せられるなら注文して置く事。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:02:01 ID:lMeeYwLP
あー、反応してしまうが、
650Aは、ママチャリ規格程度しか憶えてないよ
Bは、わすれた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:05:28 ID:lMeeYwLP
あ、ごめん昔のママチャリは、Aが多いが
今時のママチャリは、Bが多いぞ
家のママチャリはホイール575だったよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:10:43 ID:lMeeYwLP
つうことは、Bのタイヤは、いつでも手に入ると言うことだ
書き込みながら思い出した。
7166:2009/09/22(火) 19:49:32 ID:LDe233dp
そうですね、気後れ気味なれどショップに行ってみます
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 06:30:38 ID:6d4nTjjD
報告待ってます
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:48:47 ID:IgFQkBWd
最近のチェンリングってツーリングで使うような低めのギヤが選べる奴、ほとんど無いんだな。
ロード用では無理っぽいし、BMX用はデザインがダサイし、シクロツーリストは生産終了だし。

リヤが9〜10速なのでフロントアウターは46〜42T・インナーは28〜26Tあたりで貧脚な俺には充分なんだが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:16:12 ID:d77/y27r
2年前から無職でしたが先月から有職になりました。
当然、通勤は自転車。片道17キロ、1時間位です。
ランドナー、クラブモデル、ロードスター、マウンテンのローテーションで
通ってます、正直楽しい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:26:21 ID:pOVx7avJ

昨日は雨だったのでボロ車で行っちまった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:20:53 ID:XaXl9iTp
夜、無灯で反対車線を走って来る奴、マジでやめてくれ!
今度、ホントにぶつけるぞ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:08:44 ID:PcVx+NwK
昔、ランドナーで林道走ってたが、今はMTB。
最初はMTBに抵抗があったが、乗った瞬間虜になった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:53:52 ID:GOztEpzk
電動アシスト自転車を買おうかと思っていたけれど参考の為に
このスレを読んだらなんだか恥ずかしくなってきた。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:34:37 ID:uWiYUDVr
70になったら電動を買おうかなと思うとる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:28:22 ID:hJM40Oah
>>78
それ買ったら最後じゃないか?

>>79
 信州の標高1500近い峠で、ロードに乗った爺さんに会ったので
 年を聞いたら「75歳です!」って胸を張って答えた。
 「どうだ!」って感じ。
 乗鞍っも走ってるらしい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:28:20 ID:yelaat6U
57才、毎日二駅先までママチャリこいでる、片道25分。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:54:28 ID:YvJnWwzf
寂しいスレだな、50代は走ってないのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:07:39 ID:BcAXL34h
荒川土手を走ってきた。今日は暖かくて気持ちよかったぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:12:15 ID:5QreCuAu
寒波じゃ寒くて乗れないな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:11:00 ID:6YXukmup
もう必要ないだろ!
と言われ、2年前にアルカンシェルのホイールを親父(当時82歳)に捨てられてしまった
俺52歳

今は親父の電動アシストの虜   orz.........

(*・◇・*) ==
 0┳0  ) ==
◎┻し'━◎ ==
キコキコ ッ! スイーッ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:20:57 ID:6YXukmup
ちなみに親父健在。

俺、もう無理。。。。
87自転車:2010/01/22(金) 13:42:15 ID:beVWmW49
私63歳、エディーメルクス未だに(20年くらい)乗ってます。イイデスよ〜。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:32:35 ID:lZKckUYY
競輪
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:30:09 ID:fvuXUfS+
メルクスは30年はたっているでしょ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:46:41 ID:z1ntK4Jj
フレームにサスペンションが付いているブリジストンの自転車に
12年半乗っている。
長時間走ってもあまり尻が痛くならないので助かっている。

91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 13:06:03 ID:CpvBw6Cu
鶴見しんごは50代?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:28:18 ID:bWo+2iJ4
TREKのロードレーサー。
高校生のころは除いて自転車はもう30年も乗ってる。
一回鎖骨折ったけどな、健康にはいいよ。
歳とってから始めるのはちょっと危ないかな。
段差で転ぶから、気をつけないと死ぬよ。
段差と平行にはしっちゃだめ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:17:46 ID:Zu00xlnL
いつかは使うぞ!

と、買った鉄レコやサンプレの3アーム(コッタード!) etc......
いつかは作るぞ!
と、買ったプラモデルと一緒に納戸にしまったまま。

新しいフレームは住宅ローンが終わるまで無理のようだ (涙
94kame:2010/02/03(水) 22:06:31 ID:iLogQqRi
ランドナー 〜 ロード 〜 小径車と乗り継いで小径車で下り坂落車数回。
怖くなって、今はセミリカンベント。
登りはちとしんどいが、足がすぐつくし、下りカーブも快適だ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 06:49:56 ID:o3Qi2+53
ぼちぼち準備して、小径ジテ通行ってくる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 11:03:27 ID:r7hPX1zz
>92
段差と平行に走っちゃ駄目だったら、垂直に走るのかい?
階段ばっかり走らなくちゃいけねえな、ケツ痛そうww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:40:03 ID:Fxd1FnoC
いや、段差を横切るように蛇行すると見たが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:18:11 ID:s2pmjJ97
あのね、箱根駅伝って知ってる?あの選手のお尻にへばりついてる、爺さん・おじさん・
にーちゃんの数が年々増えてるんだよな。みっともない団体だ。
サイクリングなら みどりの風もさわやかに〜なんて唄いつつ走れ。正月早々から
きったない服着て国道を走るなよな。
どうしてもって言うなら、箱マラの前を走れ!一昨年奇妙な乗用車が先頭を走ったことがあったぞ。
根性で走れよな!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:16:26 ID:orYqvn5l
最近のブームにつられて自転車乗り始めたヤツは
老若男女問わずまったく危なっかしい
ヘッドギアなんかで自分を守ることを考える前に他人への心遣いを考えろ
とりあえずageとく
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:39:25 ID:v9mJ29B+
往復20kmの通勤ライダーだけど、
最近、1日置きに乗ると軽快に走れることに気づいた。
毎日だと、通勤タイムが微妙に落ちる。
こんな経験ない?御同輩。
ちなみに、50代もあとわずかな世代です。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:34:14 ID:p1zh9s7H
往復20kmを毎日乗るのは結構きついと思う。
俺の場合は往復30kmだが、週に2回程度、天気のいい日だけ、景色を堪能しながら通勤している。
102100:2010/03/19(金) 22:32:57 ID:0StFYL0q
>>101
往復30kmだと毎日はきついかも。
ゴミゴミした街中を走ってるんで、景色がいいのは羨ましいな。

週4〜5日は自転車だけど、
10年も走っていると習慣になるので苦にはならない。
ただ疲れがたまりやすくなってきた。
ま、年なんだけどね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:23:17 ID:edUQK4QQ
以前から気になっていた淀川河川敷を徒歩で下見した。
豊里大橋から堤防の上を上流方向へ歩いたが、河川敷も走りやすい感じだった。
追い風を受けてどんどん歩き、ついに枚方市の関西医大の裏まで歩いて、あのゴルフ上が
邪魔なんです、延々と続くんだ、2つのコースが繋がってるんだな。
ゴルフ場と淀川の間に自転車道があるみたいだった。堤防を歩いてたオイラは、仕方なく
京阪本線くぐって街中へ入って八幡市駅まで歩いて御幸橋から下流を見たら、遠目には
舗装道路が見えたから、自転車道が続いていたのかね?
今度は自転車道を歩いて八幡市まで行ってみたい。ピンクのポロシャツに白いチノパン、
お遍路で買った菅笠かぶってるオイラを見掛けたら気軽に声をかけてくださいね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:05:39 ID:WXRhZNDL
コレステロール250オーバーしたのでダイエットのため
クロスを買って中学以来ほぼ40年ぶりに自転車乗りました
初日に荒川CRを葛西橋から笹目橋まで上り
これ以上走ると明日寝込むと思って妻に電話すると
今から舎人公園に車で行くというので
バイク車に乗せて帰ろうと
必死で舎人公園まで行って待ち続けましたが妻が来ません
電話すると妻は千葉の実家に遊びに行ってました

泣きながら荒川を下りました
右やや前方に スカイツリータワーが
いつまでもいつまでも同じ場所に見えます
このまま一生こぎ続けるのかと思いました・・・

そういうことで
初日に90km走ったのですが
なぜか二日経っても筋肉痛とか出ず寝込みもしません
どうしちゃったのでしょうか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:26:19 ID:n7K+siO4
筋肉痛がでないというのは、
無理な負荷がなかったということでしょう。
たぶん有酸素運動域だったんでしょうね。

いつもそんな走りができれば、
ダイエットにもコレステロールにも有効だと思います。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 12:19:07 ID:huUky8B+
>>105
ありがとうございます
向かい風の中泣きながら
だらだら走ったのが正解だったのかもしれません
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:52:08 ID:+0Mj5kCM
シフトケーブル破断。
自転車を車に乗せてショップに行ったら、
そこで後輪がパンクしているのを発見。
おかげで恐ろしい出費に。
ワイヤー交換くらいできるようになりたいな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:34:17 ID:C58S3IaA
狭心症の診断を受けた。
ニトロを持って乗らなければならないようだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:03:59 ID:AnVBDQo2
>>108
倒れてるの見たら
口開けてニトロ流し込めばいいのか?
110108:2010/07/09(金) 16:37:26 ID:VhiebT4m
そうしていただけると助かる。
あと30年は生きていたい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:41:34 ID:izN24Y+m
倒れている人間のポケットから薬を取り出していたら、
介抱ドロと間違われそうだな。
いや、本当に介抱する気持ちはあるんだが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:59:40 ID:55Nkkxki
しかし
「私は狭心症です。薬のニトロはサドルバッグ上部にあります」
とか書いて貼っといてくれないと対処できないぞ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 11:02:24 ID:afq7Xibz
保守しとこう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:46:14 ID:MZv5Xq8X
だな
再来年はこのスレに来なきゃならないからなオレも
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 17:44:15 ID:gdH1ppVk
しかしここは何故こんなに過疎化しているんだ

50代以上でバイクこいでる人は結構いるし
50代以上で2chに書き込むのも多いらしい
50代&スポーツバイク&2chを全て含むという条件がキビシイのか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:52:06 ID:eRhKIe2o
書くネタがないんじゃ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:27:59 ID:cJHoz+Hh
50代ならこの暑さの中
数十人は熱射病で倒れて救急車乗せられてると思うんだが
その辺はネタにならんのか

オレは町中で水が切れて交番に飲ませてもらいに行ったら
お巡りに「本当はいけないんですけどね」
と恩着せがましく言われてムカついた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:18:17 ID:4OtHWbUh
あぁ〜〜、、、、あちぃ〜〜〜! いままで途中で降りたことのない峠で休んでしまったよ。

歳のせいか、暑さのせいか、よーわからん。 ボケも入っとるし判断出来ん。
今年の暑さは異常だわ。 36度じゃ無理だわな。 やっぱ暑さのせいか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:31:38 ID:K090jY7Y
歳だし
この季節は日の出と共に出て
8時には帰るのが基本だな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:49:46 ID:OuZmlIu9
通行止めのゲートをくぐって登山道でもある林道を登ろうとしたけど、あまりの悪路
で進めなくなりあきらめて下っていたらジョギングで登ってきた白髪の中年に出くわした。
軽く挨拶をしたが、50代、60代になると自転車派は少なくなるのかな?
確かに私もジョギングはやるし軽い登山もやる。
でも、アルコール分で40ccを越える飲酒すると血圧が高くなるのでノルバスク貰ってる。
半病人は無茶しちゃいかんけど、小銭要れの中に錠剤と携帯電話はいつも持ってる。
これがないと不安だわ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:34:15 ID:Bv9frmRB
51歳の時のタイムと54歳の今のタイムが同じ。 自転車は3kgも軽くなっているというのに。

歳はとりたくないなぁ〜。 まぁレースに積極的に出るわけではないのでフルカーボンで
無理しないでクロモリでも買ってのんびり楽しむかな。 そういえば昔ランドナーに乗ってた
ことを思い出す。 あの頃はクロモリしかなかったけど、お店の技術がすごかったから特に
不満はなかったな。 高尾山の山頂まで裏道通って登ったっけな。 休み取ってまた登って
みようかな。 いや、その前に富士山五合目を制覇したい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:07:58 ID:Ykc+EwBQ
肌寒くなってきましたね
片道23Kmの通勤で、トイレ休憩1回
来月にはトイレ休憩2回になる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:51:32 ID:C27meqLL
時速15kmで北風だと風の抵抗でなかなか進まないな。
こんな調子でも走ると汗だくになる。 ジャンパーとかが空気抵抗が強くて
歳取ったかなと感じてしまう。 走り始めは寒くて走ってると暑くはないんだが汗
が出る。  風のない時に走ることにしよう。 初詣で高血圧に悩まされないように
今から準備しとかないとな。 救急車はもうイヤじゃ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:27:53 ID:1yf1USff
冬は汗の始末を考えないと、風邪をひきやすいからね。
この年だから経験は積んでると思うけど、気をつけて。
125123:2010/12/14(火) 18:51:56 ID:1L6FpxFe
>>124

だうも、お気遣いありやとさんです。
いまのところ自転車乗ってる時は体調の悪化はないですね。 家にいる時だね、ヤバイのは。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:02:44 ID:MBUzjDDs
あぁ、山や峠は雪だよ。  これで初詣は無理だな。 雪が融けてからだ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:30:08 ID:X2OMXfAa
車で下見。 雪で滑って危ないので途中で帰った。自転車は端が積雪のため当然
無理。 今週は無理だな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:51:37 ID:Fq/diS5O
なんとか行けた。 途中まで車で、登りになる地点で自転車に乗り換え。 クロスバイクに31Cのブロックタイヤで登山。
ほとんど雪道。 気温は2度くらいかな。 登るにつれてパウダースノーに近いので楽に登れた。
結局、血圧は気にする必要もないほどに汗ばむ。 下りは寒いから少し高かったかも。
指先の感覚がなくなった。 標高800mの神宮は積雪20cmだった。 人がほとんどいない。

まだまだ自転車でも無理はきくようだ。 問題は下りの寒さだな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:29:56 ID:pAxhwRKo
なんかもう今年の正月は雪と凍結だ無茶苦茶だな。  雪でトロトロ走行になったことは過去にあったけど
雪が深すぎて漕げないとかなかったのにな、、、、押し歩きだけでも大変とは予想だにしなかった。

実は日を分けて二回登ったんだけど二回目はほとんど押し歩きだった。
最初、凍結を甘く見てて落車した。 まだ右腕が痛い。 いつもの悪い癖でついつい自転車をかばうこけ方だ。
あまりの深雪のせいか鹿がうろちょろしてたよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:24:01 ID:MkIgxowZ
>>123
細かいことを言って申し訳ないが、風がどう吹こうが、15km/h は 15km/h ですよね?
131123:2011/02/01(火) 14:02:29 ID:aIpRYWP/
15km/hに間違いはないが、なにか?
132123:2011/02/18(金) 18:25:41 ID:DcU8G+39
体力はないがお金なら多少はある。 ヅラのホイールをセラミックベアリングに変えてもらった。
数キロながら時速40km/hで走れた。 顔がおっさんだからこういう無謀な行動は人がいないところ
でやらねばと思った。 最近クロモリがほしくてたまらん。 ケルビムのstickyあたりがほしい。
もうね、マイペースで楽しむ乗り方しか出来ないからクロモリがぴったりだな。
学生時代はクロモリしかなかったもんな。 しかし、いいものに出会うと歳を忘れる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:34:31.81 ID:vAyhquRt
脳動脈瘤の検査で3mm以下を維持してるから運動はガンガンやっても大丈夫との医師の御言葉。
午後から気温が上がり20度を越えてしまったらしい。 ヒルクライムで山一つ登り降りする。
獲得標高1000m。 セラミックベアリングに感謝。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:36:57.79 ID:x/YzfrUS
プラシーボだって
ベアリングの影響はごくわずか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:07:04.67 ID:73Or/8X0
日差しが強い。 日焼けする。 歳取って日焼けすると落ちないんだよな。
すでに頬のあたりにシミが、、、、、。 数年前の日焼けが原因。 もう取れない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 02:57:39.73 ID:iM0Wb88B
自転車どころの騒ぎじゃない。


    できることはやろう。   ささやかな寄付。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:03:10.98 ID:ukqedpDa
自転車で15分程度のところへ通勤中。
変速機のワイヤーが切れて整備も整備後のギアチェンジも面倒なので
高速段で固定して長年走ってたら、案外脚力がついた。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:35:55.68 ID:QXtswukr
迷惑なロードレーサー。
同じ奴、何度も追い越しかけるうちに段々横の間隔狭まっていく。
本当はコロシテさしあげたいと思っているのだよ。
自分が大事だから無茶しないだけ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:39:34.32 ID:a8sos0xb
>>138
それって、抜きつ抜かれつって競争してるってことだよね。相手は
どう思っているのかね?。もういい年なんだから1分位の距離あければ
いいんじゃんないか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:41:36.81 ID:a8sos0xb
ロード乗ってたけど最近リカンベントに代えた。
平地のCRではロードより早い!。若いやつに抜かれまくってたが、これに
代えたら引き離せるようになった。雨の日以外の週末に100kmから150km
走ってる。でも腹はあいかわらず、酒だろうなやっぱり。

141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 17:15:07.87 ID:BtRI0+L9
バカにされるでしょうが、電動アシスト自転車重宝してます、 充電費 月200円くらい、
神戸にぴったり。 電動でないと無理ですわ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 18:36:38.60 ID:JbM1GMeJ
わしも通勤は電チャリや。
丘陵地帯を毎日のことなんでそこは許して。
まぁ、ギア比を低くしたらどんな坂でも上るので重宝してる。
ただ、雨の日の通勤が苦痛やねえ。
ここの住人のみなさんは雨の日でも自転車乗ってますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 19:19:46.53 ID:kPmzbG77
今年は低温なので雨の日は控えてます、 傘で乗るのは危ないですから。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:46:41.10 ID:v7h6/FQJ
雨の日は危ないから自転車には乗らないようにしましょう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:50:10.90 ID:qAAhGc1m
近畿以西は梅雨が明けました
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 07:42:02.35 ID:Lpa2Kfho
関東甲信越も明けたんだってね。
熱中症と交通に気をつけながらペダルを漕いでね。
147U ◆dUzYUJ1WrI :2011/07/14(木) 17:16:36.58 ID:K0rhndmT
自転車でも追突とかの保険に入っとかんとあかんと聞きました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:39:52.83 ID:OXQesabt
自転車で対死亡事故もあるしね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:11:01.96 ID:Dg903xYT
保険なしで人身事故起こしたら大変ですよー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:01:53.95 ID:tjxwAyjw
ここの書込み見てて、自転車保険に入ろうと思いました。

いろいろな所が出しているけど何処がお勧めですかね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:08:11.02 ID:JR9aC65x
自動車保険に入っているなら、オプションで自転車の保険もあると思う。
おれはそれで確か2000円くらい足して自転車保険に加入した。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:29:26.95 ID:TEGXZgZq
>>151

ありがとう、自動車保険会社に聞いてみる。
153U ◆dUzYUJ1WrI :2011/07/24(日) 00:04:30.08 ID:YRwIhjBs
ニッセンGEで自転車で怪我をしたときの保険に
入ってますので、相手を怪我させたときの保険は無いか
聞きましたがありません。

新規に入ると高いんですよね〜〜〜〜〜生協辺り無いかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 10:29:01.80 ID:2G1c5jQS
日本サイクリング協会の会員になる「JCA賛助会員」と特典として
[自転車総合保険」が付与されます。年会費4000円
http://www.j-cycling.org/member/insurance_new.html
「自転車活用推進研究会」に入っても同じ特典あり。
https://jitensha.securesites.net/cyclists/join.html

AU損保の開業記念自転車プランなら月々100円みたいです。(8月末までのキャンペーン商品)
http://www.au-sonpo.co.jp/pc/standard_shogai/bicycle/index.html?vl_sesid=18716_673920
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 09:04:30.23 ID:CF/ezAF7
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:44:04.66 ID:v08DdPWM
自転車でヒルクライムならぬ、ジョギングでヒルクライムやってみた。
歩くよりも遅い。。。。。。たぶん時速4Km/h。
走りながらワラタ。   いったい、ワシはなにをやっとんじゃ!?
ここは自転車だと8km/hのコース。 歩いても時速6km/hは出るじゃろ。
おのれの体だけだと力量がモロにわかるな。  自転車はスポーツにあらず。
怠け者の自己満足。
157156:2011/08/21(日) 19:58:30.12 ID:v08DdPWM
すまぬ。 ヘコキのつまらぬグチじやった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:52:23.93 ID:5INHLwIe
歩道をガンガン走ってこんな事にならないように・・・
http://www.youtube.com/watch?v=zdyuQ-rznog&feature=related
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 02:47:45.72 ID:3U4JOpvP
今日はママチャリで3時間のサイクリング
疲れたけど、楽しかったヨ!また行こう。@50際
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 00:10:16.16 ID:P+RQJRXe
今日は30年位前に住んでいた町を
自転車でブラブラ、懐かしかった〜
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:53:56.06 ID:scwvQkAl
宝くじを買いに行った。 峠越え。 宝くじ買いに行く用の折り畳み自転車も買った。
16インチで28Tはヒルクラ向きだな。 おまけに11kg以下。
ロードより軽く感じる。 しかし、ブルガダ症候群の疑いありの心臓なのに運動中は
なんともないのは不思議。 寝ている間にポックリ逝くんだと。
癌も逃げた体質だからなんとかなんべぇーや。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:19:31.77 ID:+hu7V+E9
自転車の前輪のあたりからキィキィ音がする。
どこが悪いのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:54:17.93 ID:lwvA7g9J
油を差したら直るかもよ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 14:57:09.90 ID:11AL1Sf1
>>162
前輪のブレーキシューのバランスはどうですか?
片方だけがリムに当たってしまっていませんか?
ママチャリなら自分で治せるけど、高い自転車なら自転車屋に持っていった
ほうがいいですよ。

参考:キャリパーブレーキの片効き解消 編
ttp://item.rakuten.co.jp/trycycle/c/0000000849/
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:22:50.88 ID:4g1mWxXU
寒くなっても、みんな自転車乗ってる?
俺、ボーナス出たら2台目のロード買うつもり。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:30:05.76 ID:q4occmHj
自転車なら必ず車道を走ってね
車両なんだから
167名無しさん@お腹いっぱ:2011/11/18(金) 23:46:39.83 ID:2XHrrJ97
自転車は必ず車道をって言うけど・・・・
都会ではそのようにルールを守らないといけませんが
田舎の国道は道幅が狭く大型トラックがビュンビュンと走ります

このような光景で車道を走ると危険です
車も自転車が走っていると道幅狭くなり事故の原因になります

自転車乗りさんもルールを守って走行していると思いますが・・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:20:18.13 ID:Fyb/RFgz
>>165
予算どんくらい?
俺もGIANTのOCRだったが
2代目COLNAGO TREK Pinarello から予算40万弱探している
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:32:29.44 ID:6Ft4dBsX
この年でカーボン車に替える訳なので一生物(人生最後の愛車)
思い切って50万円以上にすべき
170165:2011/11/21(月) 00:01:00.67 ID:yceXURB8
>>168
今はピナレロのクアトロ 30万円、普段乗り用のフラットバーロード 17万円
このフラバを買い替えるつもり。
気軽に乗れて、アルミフレーム、20万円くらいまでで。
候補はキャノンデールのCAAD8 105 20万円。
来週あたり注文してくるわ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:53:18.23 ID:fERC1pGm
>自転車、徐行なら歩道走行OK…警察庁交通局長
>http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111121-OYT1T00227.htm
>――誰でも車道走行しなくてはいけないのか。
>「高齢者や子供を乗せた保護者、前かごに荷物を積んだ人などは歩道で良い。ただ、いずれも徐行が原則で、スピードを楽しむ人は車道に降りてもらう」
>――どんな自転車が摘発されるのか。
>「ブレーキの付いていないピストバイクや、信号無視、指導警告を繰り返しても危険運転するような事故に直結するケースに限る」
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:48:12.41 ID:IRkrta1V
10万のカーボンフレームと50万のカーボンフレームと違いが分かるか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:41:05.70 ID:TzzAvhIZ
今年56になる、海外在住だった無年金貧乏リタイヤです。
ハロウィンの夜、横浜MM21付近をプジョーパシフィック改で夜間走行中、路上のライター突起に引っかかり飛んでしまいました。
幸い自爆しただけで済みましたが、自転車も私も傷つきました・・・
肘、膝の打撲、擦過傷。
なんとか世田谷の自宅まで帰ってきましたが、肩が痛くて洋服が脱げない。
横になるのも、起き上がるのも呻き声あげながら30分かかる・・・

翌日救急病院に行きレントゲンを撮ると、鎖骨、肋骨にひびが・・・

皆様怪我にはご注意を。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 06:12:00.84 ID:qMp1KMzj
>>172
ワカラナイ
教えて?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:00:48.15 ID:pADJArLX
>>172
教えろよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:42:58.30 ID:KFHJV6Ai
所詮脚力
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:25:15.65 ID:C+OOMMY2
>>172
早く教えろよシッタカ爺
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:06:23.88 ID:QmLy9yAN
老害爺 フラフラと自転車乗って
チリン々とベルを鳴らして走って居るよ 煩い!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:01:01.15 ID:cU5D55/T
ピストって、どこで売ってるのよ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:28:57.58 ID:B5xf+62L
リサイクルショップで、2000円で買えたw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:12:24.20 ID:mLtq40Nr
15年くらいに自転車さんに勧められたFUJIって会社の乗ってます
5マソくらいして高いと思ったけど、安い方なんかな

それにしても人いないね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:30:58.72 ID:UmRjIQR2
>>181
使ってるパーツによるでしょ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:47:46.78 ID:mn/pX9rm
去年より中性脂肪100ダウン!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 20:52:19.72 ID:XgQI9Q0M
【話題】「自転車は体に悪い!」…性的能力の低下、排ガス被害、骨粗しょう症の原因に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336457070/
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:44:15.94 ID:X+Ujcgbj
何だこの過疎スレは
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:29:55.83 ID:YL1LDTJN
ホント、自転車乗ってる人いないのかよ・・・

今日、ロードバイク乗って信号待ちしてたら、知らない60代くらいの人に声かけられたぞ。
いやー、自転車は気持ちいいね、って。
その人クロスバイクだったけど、何か嬉しいね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:38:11.71 ID:nmUdCgC3
ツンツン ツノダのTU号
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:15:42.02 ID:LccgQg8A
日本全国ポイ捨て禁止
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:22:06.34 ID:hB/DLCUl
新スレ立てました よろしくお願いします
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1352035922/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:58:42.15 ID:4yfXW3kk
体力に限界を感じたら電動アシスト自転車に乗ろう!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 20:20:51.39 ID:iUXaPkft
片道10kmを自転車通勤。気持ちいいよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:06:21.75 ID:8vpAv+tp
原則歩道走行禁止で自転車が車に轢かれる死亡事故事故多発!
これを推進した責任者責任とらんかい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:26:35.52 ID:iUXaPkft
原則禁止だけで、歩道走行は完全禁止でないよ
自分も車道など怖くて走れないし、車道を自転車が走ったら車にとって迷惑極まりないはず
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:eB+HhyPE
5月にロード買った初心者だが走ってると楽しいな 
サイクリングロードがいいよ 一般道はストレス溜まっちまう
今日走りたかったけど熱中症が心配だったからヤメといた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Ywgu44gS
今さら漕ぐってことはフラッシャー付きに乗ってたんだろうな。
俺はブリヂストンのアストロGだった。
塾から出てきたら付けっぱされて涙目になった記憶が鮮明だwww
単1電池8本は消防の小遣いじゃ・・・。
今はハマーのマウンテンバイクに乗っている。
一日100キロ行軍の神社仏閣めぐりがやたら楽しい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:46:27.98 ID:tKyJt5Dz
てすと
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:00:14.42 ID:VCpFZ9pm
いいね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:46:08.76 ID:88M+FZyF
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:35:24.62 ID:2cy7W7zM
【政治】政府内で軽自動車税の増税の検討が始まっている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378791105/
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 20:56:35.39 ID:e6se6JJB
トライアスロンしていたが、現在はボランティアに勤しんでいる人のブログ
http://takahashi1741.at.webry.info/
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 15:56:57.36 ID:x/P8bnS8
50代になると、人身事故に注意だね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 01:52:56.23 ID:LgQgxheq
>>201

しかし、妊娠事故は殆ど起きないw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:10:36.51 ID:wLCOOZqc
まだまだ暑いけど、今日はたくさん自転車を見た。。
浜名湖にも伊良湖にもいけるところなので土日はよく走っている。

わしは人の居ない平日に走るから自転車同士では会わないんだな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:28:29.77 ID:L+REulbE
自転車保険入ってますか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:04:51.13 ID:wLCOOZqc
保険は自動車に付随してるのに入らされた。
友人が代理店やっているので無理やり。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:49:06.18 ID:hjyGXysM
普段着のラフな格好で、自転車に乗ってると警察に止められる確率が一気に上がる件。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:07:24.27 ID:ykBqb9AD
自転車で警察に停められた経験はないよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:40:24.46 ID:AIUiYCgB
年寄りはクロモリってんでアンカー乗ってるが、
同じアンカーでも嫁さんのカーボンの軽さが恨めしい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 02:15:23.34 ID:3g89hIuq
>>208
自分はクロモリですけど、カーボンだと全然違うものですか?登りの場合は重さの違いが出そうに思いますが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:49:58.54 ID:7k/ypap+
自民党政権の実態 

不正選挙ビラの配布をしていたら警官に難癖をつけられ・・

・・・詳しくは独立党サイト、リチャードコシミズブログにて。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:22:16.97 ID:d8rns+kZ
>>209
サイズが違うとはいえほぼ3分の2の重量。
自転車は軽いほうがいい、とヘタレの自分でも思うほど違うよ。
輪行ではもちろん軽いのが勝ち。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:35:57.83 ID:9pqbVMZK
>>211
確かに、3分の2も軽量化されると、
いろんな面で差が出そうですね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:44:37.57 ID:SxZ+hS92
強度とか、耐久性とか‥‥
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:53:51.56 ID:kxxFB4Ix
競技に出ることはないから強度なんか心配しない。
あと何年乗れるかわからないので耐久性も心配しない。

多分大丈夫でしょ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:07:49.78 ID:7ikZ6GYP
みんな自転車に乗らないの?
このとしで鈴鹿の8耐出ますが・・楽しいよ。
50前に特に趣味がなく安物のロードを買ったら、職場の知らない人まで
友達になり しまなみや、九州のやまなみ、淡路島、びわ湖と走って
います。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:24:30.13 ID:PUDdj4s9
今日は雨で乗れない
きっと8耐なんかも楽しいんだろうが、
一人でまったりと自分のペースで走りたいし、
仲間を作ったりするのが苦手。
適当に出かけて100キロぐらい走ってくるのがいつものパターン。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:40:41.04 ID:0Y7lURgE
土日が雨で今日は晴れ。
平日休みでよかった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:36:52.08 ID:0Y7lURgE
嫁さんと一緒に走るのも楽しいよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:42:48.75 ID:9jV04lZN
台風ばっかで乗れーせんがや
いっちばんええ時なんだで 台風なんか来んでほしいわ
来週にはどっか行きたゃーて
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:03:52.19 ID:kqtJJ1vw
今はアルミフレームのロード乗ってるけどレースに出るわけじゃないから
買い替え決意してクロモリのロード注文した 雰囲気重視で
来月納車予定だが楽しみだな

    
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:01:46.57 ID:TbRTaDDS
クロモリはウエァーの選択幅が広いのが、かえって悩み所だったりしてる
アルミやカーボンだと吹っ切れちゃうんだろうけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:02:04.65 ID:QmTxxq52
来月10日はツールド沖縄
今年で8回目の参加もちオーバー50なw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:12:35.48 ID:2l2z0Ho8
>>220
どこのメーカーを買われましたの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:26:14.87 ID:u2jZs+T/
俺、カーボンのロードを注文したけど、納期は来年1月頃とのこと。アンカーです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:46:52.67 ID:Sdm1VrP+
高価だなww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:48:27.15 ID:fJoH6ydL
リュクと合羽は必須。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:55:21.03 ID:feSh2q4n
>>226
ロードバイク用に、邪魔にならないようなリュックってありますか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:04:39.64 ID:25CMMUuA
【車/販促】「車離れ」防げ、子ども向けEVも--トヨタ、お台場の体験型ショールーム「メガウェブ」を改装オープン [11/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383539559/

【交通/行政】高速道路の有料期間、2065年まで延長へ--政府、改修費確保で [11/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1383542858/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:44:19.25 ID:ezFMSfbR
【社会】自転車ルール改正点 逆走すると3カ月以下の懲役又は5万円以下の罰金も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384065098/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:04:25.89 ID:BH8Po2GG
ヘルメット購入したぜ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:56:55.15 ID:iapAfkRt
今日も風が強いからって理由で、ロードバイクに乗らなかった。今、缶チューハイを
飲んでいるところ。w
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:49:04.83 ID:WANTbJMA
>231
んだ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:01:03.81 ID:INVHvuFu
おらも今日は風が強いからスーパーカブで天然温泉in山梨(源泉)に行って来ただよ!
もう焼酎で顔が真っ赤だよ〜(´・ω・`)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:40:55.89 ID:82hp+DKd
>>233
何処から出掛けたんですか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 09:32:20.55 ID:6I8N1ehp
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 07:34:03.44 ID:1su1qZ2q
自転車乗りを始めようと思います。
ボトルケージを買いに行こうかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:17:54.38 ID:p3HmaSwI
30年前に買ったMTBを未だに使っている。
オールアルミフレームで、ギアはシマノなのだが、長持している。
ブレーキのワイヤーは交換したが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:18:52.31 ID:sVnI6Str
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 03:25:03.75 ID:D1zsUWLN
>>238

歩道を走る場合、歩行者と同等の速度しか出せない。

片手離し運転は禁止。
(傘をさしながらの運転も勿論ダメ)

これらの事を意外と知らない人も多いよね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:44:37.46 ID:bHu2ZmBQ
30年前だとスペシャのスタンプジャンパーかミヤタのリッジランナーあたりかな。
今じゃ街中で見るMTBはホムセンのMTBもどきばかり。
もっとも街中でMTBは必要ないし、廃れるのは当然か。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:00:00.06 ID:QJ5vuRws
大容量のサドルバックってないかな。
リュックはこの時期、背中が暑くなりそう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:30:49.01 ID:NE1s5cYS
キャラダイスはどう?
サドルバッグのネルソンに、キャリアのバッグマンQRスポーツがいいよ。
確か一人旅で日野正平が使っているのもキャラダイスだったはず。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:26:22.75 ID:S3C+aXYb
今日テレビで見た。
確かにあれは良さそう。
ちょっと調べてみようかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:29:59.38 ID:guRi2nAl
日野→火野
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:10:36.48 ID:Uc8P1IXk
街中の電柱に 自転車は左側通行と
看板貼って欲しい

自転車同士でも車乗ってる時でも逆走危なくて
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:06:40.79 ID:VyB1nM2V
>>245
俺、ロード乗りだから、激しく同意。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:29:05.74 ID:7/2csXI3
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:40:16.25 ID:Sh7xl4Vg
▼<無免許運転>27年も 「あいテレビ」幹部を逮捕 松山
愛媛県警松山東署は10日、松山市衣山2、「あいテレビ」総務技術局シニアマネジャー、
青山真志保(ましほ)容疑者(54)を道路交通法違反(無免許運転)容疑で現行犯逮捕した。
青山容疑者は1986年12月に運転免許取り消し処分になっており、約27年半にわたって
無免許運転を繰り返していたとみて調べている。
松山東署によると、青山容疑者は10日午前8時半ごろ、松山市中央1の県道で、運転する
乗用車が同市の会社員男性(31)が乗る自転車と接触し、無免許運転が発覚した。
青山容疑者は通勤途中だった。
あいテレビは松山市に本社を置く民放で、青山容疑者は1991年に入社。
報道制作部、営業部、大阪支社、編成制作部などを経て、今年4月から現職(担当局長級)。
同社によると、普段は電車通勤をしていたが、営業部時代などは車を日常的に運転していた。
同社は「事実関係を確認の上、厳正に対処する」とコメントした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140610-00000081-mai-soci
青山真志保さんはFacebookを利用しています。
https://ja-jp.facebook.com/mashiho0324
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 14:24:45.47 ID:y0Jvpse1
暑くなってきたけど、浜名湖周辺は沢山走ってるね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:29:10.45 ID:BYowX51G
今朝は、自動車にダホンのルート積んで、近所の貯水池までお出かけ
50km走破に挑戦。140分で完走、ケツが痛い。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:23:09.10 ID:8ZZaR0Gs
>>2だはwwwwwwwwwwww
まだ続いているのか・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:13:05.66 ID:vPrrnY4a
20年以上前の自転車が3台、かまきりハンドルママちゃり、
プラスチックホイール26インチ、MTB、、長持ちだな
坂道で息切れ、背骨の損傷で自転車は今一
ちなみにバイクは2台の一人暮らし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:32:55.42 ID:LBsCrG36
マルシン自転車ホイノホイノホイ!♪
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:40:09.73 ID:Y2dsbppz
マルキン マルキン ハンバーグ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:07:54.29 ID:ZU3qBS0u
ケッ朝からインターネッツかよw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:47:55.91 ID:QEw2B42v
自転車2台持ちです。
買い物、飲み屋のハシゴ等はママちゃり6段27インチで出動!
前カゴをビッグサイズに変更。

もう一台は折りたたみ5段軽量20インチ。
これはビザカード会員の雑誌に載っていたのを2001年頃に購入。
長距離走って酒飲んで帰りにタクシーに積み込むシリーズ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:46:46.01 ID:uV9t2hyZ
折りたたみ自転車は便利そうですよね。車で出かけた時など、行動範囲が広がるし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:35:50.43 ID:PkMa2tM5
飲酒運転はダメよ
ましてやハシゴするなんて
50代は他の模範とならなければいけない世代だよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:56:40.97 ID:9ympT9Ft
>>258
うっせーよ
コケて苦しんで死ねよwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 06:59:31.12 ID:IXyZVc+w
わし、59歳。週3日乗ってる。仕事も女も
バリバリ。
女は週2.
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 07:34:15.68 ID:2dhXi1Uk
>>260
オマエも悶え苦しんで死ね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:19:35.90 ID:q/8g8OCf
今日は4時起床
6時から雨の中、サイクリングコース独占していました
馬鹿だなと自分でも思いましたが、独りだけのコースは
意外と気持ちが良いものです。
走行後はタオルで拭いて、締め直し、グリースアップ、
メンテも行いましたが、自転車には負担を掛けてしまい
ました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:17:00.19 ID:cjj/cvOF
琵琶1やってみたい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 09:16:01.64 ID:YnuFlJ4N
琵琶1やりたいけど 俺じゃあ3日かかるよ
でも豊橋から自走で1週間予定の計画中
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:09:43.27 ID:QD6krJrv
>>264
心筋梗塞で苦しんで死ねよw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:14:18.18 ID:R1e8Y2lY
>>264
すごいな  途中雄琴あたりのソープで休憩したらいいと思うよw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:00:35.04 ID:SWbOLhKR
腹上死なら極楽往生
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:35:19.26 ID:r50MrFVi
2003年製ダホンP8
乗ってる俺はくたびれてきたけど
こいつはまだまだ快走中
もう少し軽いのに変えようかと思うがもったいなくて買えない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:04:46.94 ID:k1cXwcss
2004年製スコット Comp racing
買った頃は毎週山へ行っていたが
今は近場の買物用w

思うところあって
ラレーCRFを注文、今月納車予定。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:16:13.34 ID:WTvVT3D5
今日も雨が上がってから自転車積んで(ダホンルート)
貯水池へ、40km走破、気分いい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:51:40.86 ID:mlar+83R
サイクリング車ってサドルが小さいのか、俺のケツのカタチが悪いのか?ど〜もケツが痛くてたまらないんだ。皆さんはどうなの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:58:57.47 ID:8KpR7HcB
わしは路面が濡れている時に2度ころんだ・
前輪が横滑りするとひとたまりもない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:05:38.74 ID:BXM7vZzv
>>271
レーパン履けばOKでしょ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:10:24.16 ID:SgJU7Uk5
MTBにママちゃりのスプリング入りサドルをつけた俺
座ると見えないww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:02:50.19 ID:yzRZs2xZ
>>274
それじゃ、恥ずかしくてコンビニに寄れない。レーパン履いてるのも恥ずかしいけど。w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:20:50.23 ID:rr9dfAkM
>>275
今時コンビニで恥ずかしがっているようじゃ若いな
(どうせみんな50過ぎだけど)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:21:00.62 ID:cGTVyJM7
レーパンは直に履くように出来てるのか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:14:14.79 ID:7v3gBPUd
>>277
あたりまえ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:10:41.48 ID:/NlHKfIc
パッドが付いているから。

その点、ランニングタイツは構造が異なる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:57:19.68 ID:Dvx40mxX
左手が痺れるので医者行ったら、脛椎症と言われた。
老化が主因だが自転車の乗りすぎも有るかも。との事。
何か乗っていると肩や首が凝ったり、張ったりする方気を付けてね。
もう年なんだから。(^^)v
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 05:22:26.96 ID:5rmMk2Lh
>>280
自転車って、首に悪いんだよね。特に顎をあげてたりすると。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:29:28.75 ID:ye4isqPG
顎あげ疲れっから下ハンほとんど使ってねェw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:21:27.41 ID:gfeBUYcT
ママチャリ最強伝説
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:30:41.97 ID:GxHBeA8H
弱虫ペダル:ブームで“自転車女子”急増 業界も熱視線 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
http://mantan-web.jp/2014/03/15/20140314dog00m200027000c.html

弱虫ペダルが人気すぎて池袋のサイクルショップがアニメイト化 - IRORIO(イロリオ)
http://irorio.jp/aimiyayuichi/20140526/138056/

女子が夢中な男子マンガBest20、連載中&完結の2部門 - mixiニュース
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=86&id=2810091

箱学のエースクライマー、東堂尽八役の声優さんがリドレーを入手! - 自転車ならサイクルスタイル
http://cyclestyle.net/article/2014/05/13/9696.html

舞台『弱虫ペダル』インターハイ篇 The Second Order
DVD購入者限定イベント開催!
http://www.toho-a-park.com/yowapeda/ih02event.html

DVD「弱虫ペダル スペシャルイベント 〜LE TOUR DE YOWAPEDA〜」一般予約受付スタート! - TVアニメ『弱虫ペダル』 公式サイト
http://yowapeda.com/news.html#d140603

TVアニメ『弱虫ペダル』2014年10月より第2期放送決定! - TVアニメ『弱虫ペダル』 公式サイト
http://yowapeda.com/news.html#d140518

7/22(火)よりローソン限定「弱虫ペダルキャンペーン」スタート!! - TVアニメ『弱虫ペダル』 公式サイト
http://yowapeda.com/news.html#d140703
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 10:27:10.15 ID:FjkpcRZY
>>271
俺のロードも買ったときにケツ痛かったけど、サドル換えたらよくなったよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 15:13:06.28 ID:a7kTRIv3
小学校のときにサイクルマガジン買ってた者です。
片倉の自転車に憧れてたけど結局富士自転車買ってもやもやしてたなぁ〜。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:27:21.94 ID:yY05kscM
この年でビンディングペダル始めました
シマノのクリッカーだけど、楽過ぎてびっくり
登りに重宝する
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:18:15.85 ID:CmQypRiH
この歳でトリックの練習を始めています。
まずはスタンディングから。
結構いい運動になっていいですね。
でも、難しいです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:17:44.58 ID:oMl/pZZQ
今日は6時間110km走破
暑くなかったので、あっさり距離が伸びた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:32:21.15 ID:EM08NVjc
「週9時間以上自転車に乗ると前立腺がんのリスク増す」との英調査結果

http://irorio.jp/sousuke/20140709/147744/

健康のため、環境のため自転車通勤が流行っているが、
男性にとって看過できないデータが発表されたのでお伝えしよう。

週9時間以上自転車に乗っている中年男性は要注意!
英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン疫学と公衆衛生部のマーク・ハマー博士が、
5,200人のサイクリストを対象に調査したところ、50歳を超えて週9時間以上自転車に乗っている人は、
前立腺がんと診断されるケースが6倍に及ぶという結果に。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:07:10.25 ID:OxDFXms0
脚が短いから、サドル調整のために股下を測るのが
嫌だな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:06:41.32 ID:LZCrD/Ue
特にロードバイクみたいな競技用自転車は、脚が短いと乗り難そうだな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:12:24.25 ID:U8u1cWC5
>>290
マジですか?
50歳超えて週に9時間も乗れる人が多数居る方に感動
自分は平日30分、休日2時間程度だから、遠く及びません
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:39:30.70 ID:E97mhTne
昨日、今日と2時間ずつ乗った。
今週はデート3回予定。
一時期バイアグラの世話になったが、自然に復活した。
59歳
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 03:42:54.56 ID:ywPAKlQH
ヤマハ・モトバイクを小5で買ってもらってワインレッドにフレーム塗ってたわ!
横浜のアポロキャップだけどねw
痴呆じゃわかんないだろうよ(まじ)
そんな事を気にしちゃいけないよw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:16:52.82 ID:4hYBqYag
今日午前中は、早朝から3h60km走行
午後、雨上がりの走行は涼しい風が吹いて気持ち良かった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:27:05.99 ID:MH4Q03yH
>>295
俺中1の時にロードマンからモトバイクに乗り換えて友達数人とよく遠乗りしたけど重くてポジションもしんどかった。
友達は皆ロードマンだった。
ドロップハンドルのロードマンでダウンヒルやったりして遊んでたんでモトバイク買ってもらったんだけど余計だった。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 20:31:23.83 ID:MS9bHETp
自転車事故死が半減 「左側」徹底効果か:中日新聞(CHUNICHI Web)
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140805/CK2014080502000045.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:09:34.90 ID:CKWEdNf2
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 14:16:22.29 ID:ORlDZ3Mj
夏は冷房かけてローラーだったが、
そろそろ外に出ようかな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:40:18.41 ID:vikMZ1qh
>>299

歩道を走る場合は最徐行(歩行者と同じくらいのスピードで)しなければならない。

片手運転はダメ(傘をさしての運転は不可)とかを知らない人が多いよね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:32:52.39 ID:ZaXAfMAg
今朝は2時間40km走破
涼しくて走りやすい季節になった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:58:40.70 ID:ho3Xavk8
歩行者に迷惑掛けるなよ。 
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:05:21.28 ID:dYz1nXxf
自転車で上り坂を前傾姿勢で立ち漕ぎしていたら
軽く尿漏れした、レーパン穿いていたので、パッドで
吸収してくれたが、自分の老化に愕然とした。
今日も60km走り、脚力は年の割りには自信があった
のだが、尿漏れとは・・・
ちなみに52歳です
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 11:50:29.47 ID:Gs1NRpt5
日曜日 高低差400m(斜度8パーセント程)の峠越え含む約50Kmを走行。
上り区間約三分の二は降りて押して歩いた。
年齢のせいか、はたまた猿に出会ったせいか
心臓のバクバクがなかなか治まらない58歳男。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:00:12.43 ID:4yCGgTZy
>>305
同級生乙
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:15:00.47 ID:PQWA9fcS
>>305
マジ死ぬぞw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:29:27.96 ID:2wisWRVf
いよいよシーズン突入ですな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 11:23:45.39 ID:LRQOH3jr
58歳でクロスバイクデビュー
初心者だから4万弱の安物のなんちゃってクロスバイク、21速だけどフロントは使わない
30Km走ったら脚がパンパン、これから徐々に走りこもうと思ってます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:58:23.51 ID:3DlH4Z32
サドルは高すぎても低すぎても脚に来る
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:27:03.58 ID:Lxb+zu3Q
ケツの痛いの、何とかなりませんか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:14:54.10 ID:sfnQcpzR
たまにすごいデブが乗ってるけど自転車のほうがかわいそう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:05:55.80 ID:FMnjTOQq
サドル替えると楽になるよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:24:07.96 ID:2594aQUO
ママチャリ用のサドル?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 12:36:26.07 ID:zCbqIP4S
火野正平のこころ旅見ながら、ローラーに乗る。
地元近辺だと映った所へ走りに行くのが楽しい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:15:16.88 ID:+m2eQkjq
この歳になって、レーパン穿いてケツを突き出すようなスタイルは
厳しいな、よほどスタイルいい人でないと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:45:26.73 ID:ZZTg9xFn
ブルックス・スイフトの慣らしを兼ねて
約50Kmを4時間ほどかけてポタリング。

レーパン穿かずに短パンのみ
後半ちょっとケツが痛くなった。
風呂場で見たら猿のケツw

>>316
レーパンの上に短パン穿けばよろし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:54:05.76 ID:P3byCwX1
ここ2年ほど、自転車庫で埃を被ってた10年物の我が愛車。
チェーンロックを外そうとしたら、外れん。CR55?を掛けても駄目。
最後の手段で水で洗ったら、外れた。
空気入れて往復20km強の墓苑まで行ってきた。
掌が痛くなっちまった。明日、筋肉痛の予感。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:37:27.85 ID:oKHrU2wa
レーパン1枚でケツを突き出してるのって、20代までが多いね
中年体型では、汚物を見せてるみたいで迷惑だろう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:29:43.22 ID:N12ylx6V
50代はノーパンでケツ突き出しだろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:56:48.17 ID:Zt2O/gBU
この歳でレーパンは無理だな、かといってジーパンもなぁ
皆さん何は何を履いて乗ってますか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:33:03.21 ID:3foI9NmL
>>321
俺は、57歳だけど、ちゃんとレーパン履いてるよ。上はサイクルジャージだし。
っていうか、ロードバイクに乗るのにジーパンとかあり得ない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:57:55.02 ID:FjKjzev2
他人からどう見られようと平気な人は、それでも良いのかも知れないな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:59:09.05 ID:/wCsLFb9
>>322
レーパンの下は、何を穿いてるん?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:09:26.49 ID:C4C5vuLJ
俺は細身のジャージだな、レーパン履くほど鍛えてないから
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 19:58:15.62 ID:pNStVKz2
レーパンの場合、尻より太腿に眼が行くんじゃないかね?
327322:2014/10/01(水) 22:20:01.54 ID:4jFeXdJy
>>324
レーパンは直に履くのが礼儀。w 当然、何も履いてません。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:29:12.23 ID:5mD4xWQt
>>327
直に履いてもパッドがしっかりしてるから
性器の形状が露わになることも無いんでしょ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:31:35.45 ID:vkJL6qdH
小便する時はどうするんだ?
330322:2014/10/02(木) 20:25:32.26 ID:W5rxIDlJ
>>328
俺のは小さいからw パッドがあるので、性器の形が出ることは無いです。

>>329
前だけ下げる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:16:06.08 ID:X5h7T8+O
>>330
性器の長い奴だと、上向きにしてるから
パッドの更に上に亀さんが「こんにちは」
してモッコリするだろうね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:05:15.05 ID:4Mhjpas4
男のバレエダンサーだって、ただでさえ陰影のハッキリした白タイツの上をモッコリさせてても、
人様の前で堂々と踊っているのだから、慣れてくれば、気にならないんじゃないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:03:50.06 ID:wKPbgSxX
ちゃんとメットかぶってるレーサー風自転車乗りは無問題なんだけど、
マナーの悪いチャリが大迷惑なんだよな。
しかもそういう奴が増え続けてるから困る。
車道では車にぶつかってなんかあったらチャリは絶対被害者だからな、的な当たり屋まがいの自己中走行。
歩道ではスマホいじりながら歩行者がいたら「どけどけ」のベルを鳴らす。
一度ホンマに轢いたろか!って思う。
何度も言うがレーサー風の自転車乗りは無実。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:15:57.75 ID:4Mhjpas4
>>333
マナーの良し悪しにレーサー風も何も関係ないだろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:00:51.04 ID:wKPbgSxX
レーサー風にまとめてる連中はまずマナーやルールを守ってるってことさ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:12:42.29 ID:MWC9ICBf
>>332
ユニフォームって感じで着てるから、気にならないと思う
考えてみたら水泳だってマラソンだってそうだし
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:46:16.70 ID:aOedTB/f
おまいら、ママチャリの話題をふっても無視するよね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:56:54.80 ID:MqVyLq10
>>337
では、どうぞ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:32:39.43 ID:bf0xb2L/
ママチャリ、毎日乗ってますが?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:38:40.59 ID:/mZi0f0u
片道3キロ以内なら最強乗り物。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 01:40:40.13 ID:YTu94XxB
健康が目的ならママチャリや
とくに歳をとったら生活に密着した適度な運動がいい
普段はデスクワークで土日に急激な運動なんてのが一番悪い
シングルギアは脚の筋力つくから介護予防にもなるしな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 04:04:42.83 ID:SxBIX6l7
ママチャリ最強伝説
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:12:38.82 ID:Ym0lbLF1
「弱虫ペダル」アニメ第2期が10月6日より放送スタート 劇場版の最新PVも公開 - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/150929

第2期シリーズ
TVアニメ『弱虫ペダル GRANDE ROAD』 公式サイト
http://yowapeda.com/

劇場版
TVアニメ「弱虫ペダルRe RIDE」公式サイト
http://yowapeda.com/reride/

『弱虫ペダル RE:RIDE』続映&上映劇場追加決定!
http://yowapeda.com/news.html#1411799816

弱虫ペダルが人気すぎて池袋のサイクルショップがアニメイト化 - IRORIO(イロリオ)
http://irorio.jp/aimiyayuichi/20140526/138056/

女子が夢中な男子マンガBest20、連載中&完結の2部門 - mixiニュース
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=86&id=2810091
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:55:34.40 ID:086Rz03u
台風一過
天気はいいけど、風は強いまま。
また今日も100km走はおあずけ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:09:33.42 ID:Q2aUGkdy
>>327
もし、お尻の部分が破れてしまったら
どうするの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:52:01.26 ID:M3OENE6v
お尻ならまだいい

前だったら、逮捕される
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:57:52.66 ID:/3nixFMG
>>345
乗りながら、うんこができる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 07:41:36.44 ID:XpFVkdx3
レーパンの下にパンツ履いてる。
特に不具合は感じない。
ウンスジ付くの嫌だし

レーパンの上には短パンを履く。
おっさんのモッコリは見せたくないし
見たくもないだろうから。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:44:51.63 ID:c+vvs8N+
3枚履くなんて暑そうだなぁ。
しかも今時スジつくか?シャワレットないの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:57:15.99 ID:XpFVkdx3
>>349

真夏の炎天下なら暑いだろうけど
そんな時はどんな格好しても暑い。

漕いでいて力んだ時とか
オナラした時のはずみとか
のことを考えてパンツ履く。

入ったお店や公衆便所に
必ず洗浄装置があるとは限らない。

あなたは、携帯オシリ洗浄装置を
常に持って自転車乗るのですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:05:06.88 ID:Jg0WLxro
>>350
だったら、介護用オムツでもした方がいいぞ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:47:46.36 ID:XpFVkdx3
介護用オムツが
レーパンの代わりになるとは知らなかった
長生きはするもんだ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:50:39.61 ID:Jg0WLxro
うむ、これからは常に着用するといい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:05:29.59 ID:JJJae9lh
>>348
俺は、レーパンの下に薄い水泳用サポーターか
ビキニ型の下着を穿いてる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 07:30:48.94 ID:H5hgCooE
>353
自分で試してみたら?

ちなみにこんな事書いてる人がいる。
http://www.h6.dion.ne.jp/~t-uesaka/bicycle.html
http://www.h6.dion.ne.jp/~t-uesaka/ougon.html
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:07:36.71 ID:qYzFq2Uz
パンツにウン筋付けてエラそうにされたら引くわ・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 08:33:05.07 ID:Hyw+bA6S
最近自転車新調したんで、昨日は地元市内を43kmサイクリング
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:30:20.96 ID:KdFrT6EX
>>357
新しくしたのはどうして?

もう7年過ぎたアンカーのクロモリが捨てがたく、ずっと乗ってる。
ダホンのP8も12年目になるが快調なので、これも替えられない。
ただの貧乏性なんだろうか、買い換えるきっかけがない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:51:36.47 ID:HU8cfb2m
>>358
自分も、今アンカーのRS8に乗ってますけど、クロモリモデルを残してあります。のんびり、
ポタリングするときにいいかな〜〜って、思いながら、時々磨いてやってます。結局、
今年来たRS8ばかり乗ってるんですけど、眺めるにはクロモリの方がいいですね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:43:18.65 ID:/Y5ppzWA
>>358さん 357です
買ったのは3段変速付きのママチャリ型、買い物&近所乗りが中心
20年以上乗っていた妹のお古のママチャリが、タイヤボロボロ、チューブパンク、チェーン延び切りで買い替えました
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:11:19.19 ID:bIq4gSa+
自転車安全利用五則

1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
 ○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ○夜間はライトを点灯
 ○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:49:44.79 ID:VTExdYvx
もう、ロードバイクで出掛けて、峠あたりでぽっくりと逝きたい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:18:37.23 ID:jjnF1jCj
下りで跳べ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 20:09:38.31 ID:JoW6xwR3
>>362
高速道路を逆走汁
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 10:09:51.31 ID:VZ1cYTqv
まだまだ楽しいこの世は捨てられない。
健康のためにも自転車乗るんだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:01:16.07 ID:Q61V4ker
健康のためなら死んでもいい ってやつですねww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:56:05.10 ID:zgPD+Sem
ホントに命知らずな奴等ばかりですねw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:09:27.46 ID:cHeZzzPy
今度の日曜日は走行会。。。楽しいなo(^-^)o
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:14:34.99 ID:kQPqWrsW
健康食品で健康になっただなんて話、聞いたことがないww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:37:23.05 ID:lCZnghwn
トレックから超軽量ロードバイク「エモンダ」登場 最軽量のSLR10は完成車で4.65kg - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/141163

超軽量4.65kgが変える自転車の未来 トレック「エモンダ SLR10」試乗レポート<前編> - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/160082

険しい上りでもライダーを勇気付ける軽さ トレック「エモンダ SLR10」試乗レポート<後編> - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/160084

「COLNAGO C60」 新たな領域へと踏み出した60周年記念のフラッグシップモデル - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/127974

新城幸也にジロ特別仕様のマシンをプレゼント ピンクの「コルナゴ C60」で出走へ - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/132702

コルナゴからエアロロード「V1-r」登場 フェラーリと共同開発、完成車「CF10」も - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/150098

ピナレロ「DOGMA F8」登場 チーム スカイが実戦投入するハイエンドモデル - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/135725

東レ新素材採用のピナレロ「ドグマ K」2015年モデルは“スーパーグランフォンドバイク” - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/146999
371名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 06:46:16.75 ID:+e0T6AJI
年寄り連中でピチパン履いてロード乗ってるやつらがいるが気持ち悪くてかなわん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:45:43.36 ID:4bAHgZZl
>>371
気持ち悪くて、悪かったな。。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 22:16:01.64 ID:Lp9NhI+I
子育て満点バイク in アジア<9>
息子2人と「台湾ディスカバリーライド2014」へ 皆の手を借り自転車ツアーをエンジョイ - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/157183

子育て満点バイク in アジア<10>
香港にも海や川を望むサイクリングロードがあった! 名物飲茶もペロリ - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/159613

子どもたちを金メダルへ導くために 欧州で指導者研修に打ち込む小田島梨絵さん - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/155871
374名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:40:39.93 ID:QyiExpta
【レース詳報】ツール・ド・フランスの英雄が競演 キッテルが力で制したさいたまクリテリウム - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/157608

「生きてこの日を迎えられてよかった」 生体肝移植を受けた母、宮澤崇史の引退を見守る - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/158329

「さいたまクリテリウム」で宮澤、清水、西谷、盛の引退セレモニー 国内トップ選手たちに花道 - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/157776
375名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:02:24.44 ID:s4PYz4m0
復興を願い2787人が疾走 「ツール・ド・東北2014」ケネディ駐日米大使も完走 - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/151529

憧れるほどの輝く笑顔を見守った「ツール・ド・東北」ボランティア体験記 - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/152507
376名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:24:59.56 ID:4MLBSnUr
>>371
誰も俺の事なんか見てねぇよ
と自分に言い聞かせてたんだがな

体重計で体内年齢36歳って出た
377名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:51:09.30 ID:GNWTSWg+
自転車で人生を豊かに 82歳の現役サイクリスト西田勲さん  - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/139609

大阪で地域に根ざした「空堀自転車試乗会」開催 ツバメ自転車やブロンプトンが人気 - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/162161
378名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:51:03.84 ID:zDCE1L6h
>>371
怪我した時のために、足の毛を剃ってる連中も多いしね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 21:14:40.14 ID:3OSsy4X7
ピチパンはオッサン独特の脂肪・贅肉の付き方してくると
気持ち悪いな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:16:30.94 ID:Qnj06oS4
原チャリ乗ってて、今朝逆走チャリとぶつかったぞ。
こっちは徐行してたし、怪我はなかったが相手は薄ら笑いだけで去って行った。
でも怪我したらこっちの過失になるんだよな・・・
なんか納得いかんな〜
381名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:22:34.20 ID:Qnj06oS4
警察に聞いてみたら、バイク、車 対 人、自転車だと相手にどれだけ過失があっても
「前方不注意」「安全運転義務違反」がつくからおとがめなし、とはならんそーだ。
最近特にマナーが悪いチャリが増えてて本当に怖いんだよね。
原チャリは逆走してこられたら逃げ場がないんだよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 11:29:00.11 ID:cvJIuPae
それくらいの法律にしとかないと
簡単に合法殺人が可能になってしまうからね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 15:19:42.56 ID:jikaNBe9
人や自転車相手だと違反切符も切れないから、
ブッチャケ警察側としては逮捕するメリット(旨味)が無い。
384名無しさん@お腹いっぱい。
まあそういうことだね。
チャリの悪質例は2回で講習〜罰金なんて言ってるがチャリを取り締まってるとこなんかみたことないし。