大感動!天地真理BOX 1DVD、9CD!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
天地真理BOXが発売されて、はや一ヶ月
とにかく、この中の14曲入り極美カラーDVDは、涙と感動なくしては見れません!
全アルバムを網羅した、9CDも素晴らしい!
語りましょう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 04:28:59 ID:SnsFxpNR

そのDVDの曲目
「恋は水色〜涙から明日へ」「水色の恋」「ちいさな恋」「ひとりじゃないの」
「虹をわたって」「ふたりの日曜日」「夏を忘れた海」「若葉のささやき」
「恋する夏の日」「空いっぱいの幸せ」「恋人たちの港」「恋と海とTシャツと」
「想い出のセレナーデ」「木枯らしの鋪道」
 30年以上前の映像とは思えないほど、極美カラー映像だ! 絶対、泣ける!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 05:35:23 ID:lFfsTL1F
天地真理イタイ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:09:34 ID:IMoz65Cq
www
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:30:20 ID:hP4Ur5cj
ボックスは良かったけど○崎とかいう歌謡曲おタの
知ったかぶりの解説には、むかつく。
まだ30歳代なのにいかにも当時のことを知り尽くしているかのような
解説。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:39:51 ID:bfj+dafp
中○とは一体何者?
単なる歌謡曲好きのオカ○じゃないの?
しかし、あれだけ立派なBOXなのに真理ちゃん自身の
コメントがひとつも無いのは残念。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:59:27 ID:jSvLAtAg

【アーティストについて】
1970年代前半、一世風靡した国民的アイドルだった天地真理。
「ソニーの白雪姫」のキャッチコピーでデビューし、隣の真理ちゃんと親しまれテレビや雑誌で見かけない日はない彼女の微笑みは老若男女を元気づけた。

《輝ける実績》
● 1位獲得のシングルは5曲!
「ちいさな恋」(4週)「ひとりじゃないの」(6週)「虹をわたって」(2週)
「若葉のささやき」(5週)「恋する夏の日」(6週)
● TOP 10チャート・インは
作品数:全シングル22曲中11曲
登場週:101週
● 1位獲得のアルバムは5枚!
「水色の恋/涙から明日へ」(2週)「ちいさな恋/ひとりじゃないの」(8週)
「ギフトパック」(2週)「明日へのメロディー」(3週)「若葉のささやき」(4週)
●紅白歌合戦は1972年~1974年に3回連続出場
● TBSのゴールデンタイム(木 19:00~19:30)に冠番組を2年半持つ
「真理ちゃんとデイト」(26回)「となりの真理ちゃん」(26回)「とび出せ!真理ちゃん」(26回)
「アタック!真理ちゃん」「はばたけ!真理ちゃん」(26回)
●キャラクター・グッズが多数発売される
ドレミ真理ちゃん(自転車)、ウイスパーカード、下敷きなどの文具ほか
●受賞歴
1972年
日本レコード大賞 大衆賞「ひとりじゃないの」日本歌謡大賞 放送音楽賞「ひとりじゃないの」
日本有線大賞 大衆賞「ひとりじゃないの」全国ラジオ音楽祭 ベストテン歌手
ゴールデン・アロー賞 特別賞
1973年
全国ラジオ音楽祭 ベストテン歌手
日本レコードセールス大賞 ゴールデン賞
1974年
横浜音楽祭 特別賞 全国ラジオ音楽祭 ベストテン歌手
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:00:14 ID:jSvLAtAg

空高くどこまでも突き抜けていくような爽やかな、そして力強い歌声、一音一音、言葉の一つ一つに
思いが込められた丁寧な歌い方、眩し過ぎるほどの微笑み、デビューから35年経っても、これから
どんなに時が過ぎ去っても、決して色あせることのない魅力を味わうことができます。ブルーを基調に
したケースも素敵で、中崎あゆむさんによる全シングル、アルバムの解説は、読めば読むほど味わい
深いです。国民的大ブームだった時の曲だけでなく、休養前後のものも、その時々のブームに決して
流されない作品ばかりです。DVDでも、メルヘンチックで真理ちゃんスマイル全開のものももちろん、
「想い出のセレナーデ」「木枯らしの舗道」の、ノンスマイル哀愁路線もおすすめで、さらに、始めの、
ギターの弾き語りによる「恋は水色〜涙から明日へ」の歌唱シーンも素敵です。30年以上も前の
ものとは思えないほど、映像がとても綺麗です。セットも素敵で、スタッフの方々がいかに真理さんに
思いをこめていたかをうかがい知れます。「アイドル」の概念が誕生したのも、アイドルが自分の冠番組を
持てるようになったのも、80年代に入ってからの所属レコード会社のビッグアイドルである、松田聖子さんや
南野陽子さん等の活躍も、その他、様々なジャンルの有名アーティストが多く所属して、当時のCBS・ソニーが
ここまで大きく有名になったのも、真理さんがパイオニアとしてその道を切り開き、多大な貢献をしてくれた
からこそだというのが、よく分かる気がします。今後も、天地真理さんの素晴らしさが語り継がれていくことを
切に願わんばかりです。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:13:41 ID:6ND3yGQO

天地真理BOX。う〜ん、最近の「思い出のメロディー」や「芸能人バトル」の天地真理のイメージが強過ぎて、すぐに買う気が
起きなかった。元はスーパーアイドルでしかも全盛期は幼少の頃で、自分もファンだった事は覚えていたが・・・。しかし、迷った
挙句購入。いやあ、買ってよかった。シングル曲、LPの曲を聴いてみると確かに、歌も良く、大スターだった事がうなずける。
また、DVDで輝いている頃の天地真理を思い出しました。自分も幼い頃大好きだった真理ちゃんを見る事ができました。また
「想い出のセレナーデ」をテレビで見て笑顔ではない真理ちゃんを見て驚いた事も、鮮明に思い出しました。やはり、
「想いでのセレナーデ」や「木枯しの舗道」も笑顔で歌っていれば人気は続いたかも・・・、と思いました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:05:53 ID:6ND3yGQO

DVDを観ました。新曲披露の「恋する夏の日」。「空いっぱいの幸せ」と「恋と海とTシャツと」の
かわいらしい振り付け。感情込めて歌い上げた公開放送での「想い出のセレナーデ」。あふれる
笑顔と輝く白い歯。初めて観る映像ばかりでしたが、セットの屋根裏部屋や窓から見える町の風景が、
真理ちゃんのイメージそのもので、真理ちゃんの魅力を引き出すために作られた番組だと、よく分かり
ます。後にも先にも、真理ちゃんにしか表現できないステージでした。
泣けました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:14:42 ID:6ND3yGQO

http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/mariamachi/box/index.html
天地真理BOX 完全紹介URL
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:08:44 ID:wkL6dboq
ひまわり、薔薇、サルビア、すずらん、季節の花。
真理ちゃんの歌の世界はいつも、草木の匂いに満ち溢れている。
13高須基仁:2006/11/28(火) 01:10:12 ID:lYNyXFT3
         __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴

<♪こーとしーのなつわぁすぅれないオウオウオウ
♪なぜに〜今は〜とどかないのー あなたのあの胸に〜 アウッ
♪さよならのぉぉぉーーーことばさあえぇぇぇーーーいえなかったのおぅぅぅ
しらゆきひめぇぇーーみたあいなあぁぁぁーーーこころしかないーーわあたあしいぃーー
とおくさってーーーゆくひとにぃぃぃーーなみだだけがっあああああああーーーーー
ひとしずくぅーーオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥひとしずくぅーーオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥ
「ふたり〜の夏よ、消えないでどうか、ずうっとぉ〜……アゥッ!」
「わたしーの夏よ〜、逃っげーないでねどおぅか、ずうっとぉ〜 …ハゥッ!」
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:11:07 ID:lYNyXFT3
天地真理名言集
1.「あなたの〜心の中にいる〜ソニーの白雪姫えぇぇぇ〜」と呼ばれていたのぉ〜オウオウオウ

2.あのひとぉ〜(小柳ルミ子)すぐ泣くの〜。私泣かないからぁ〜
3.その当時ぃ〜月給は1,000万円だったの〜
4.前の主人はとっても嫌な奴!
5.あたしぃ〜あの当時は〜あれだったの〜。男知らなかったの〜
6.料理はぁ〜得意なの〜、里芋の煮付けとかぁ〜サラダとかぁ〜大根おろしとかぁ〜
7.自転車でお買い物するのがぁ〜楽しみなの〜♪サイクリングゥ〜サイクリングゥ〜〜
8.ルミ子ちゃんとはぁ〜あまり仲良くなかったの〜。それも嘘ぉぉぉ〜〜
9.あたしぃ〜のファンってオカマっぽい男性が多いの〜。不思議ね〜
10.あたしぃ〜、どんなことがあってもぉ〜いつもにこっと笑顔ぉぉ〜〜。そう〜笑顔が一番オウオウオウ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:08:13 ID:z5h/zMPZ
>私あの当時は〜あれだったの〜。男知らなかったの〜

上のこの発言が真実だとしたら、「天地真理BOX」の中の
絶頂時代の真理ちゃんの映像と音源は、完全処女時代のものということで
より貴重度が増すなw
まさに「プレミアムBOX」!
16U ◆dUzYUJ1WrI :2006/11/28(火) 12:49:31 ID:KS+ICRHQ
つまんね
17小柳ルミ子:2006/11/29(水) 02:13:53 ID:pXoQkv5/
         __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴

<♪こーとしーのなつわぁすぅれないオウオウオウ
♪なぜに〜今は〜とどかないのー あなたのあの胸に〜 アウッ
♪さよならのぉぉぉーーーことばさあえぇぇぇーーーいえなかったのおぅぅぅ
しらゆきひめぇぇーーみたあいなあぁぁぁーーーこころしかないーーわあたあしいぃーー
とおくさってーーーゆくひとにぃぃぃーーなみだだけがっあああああああーーーーー
ひとしずくぅーーオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥひとしずくぅーーオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥ
「ふたり〜の夏よ、消えないでどうか、ずうっとぉ〜……アゥッ!」
「わたしーの夏よ〜、逃っげーないでねどおぅか、ずうっとぉ〜 …ハゥッ!」

天地真理名言集
1.「あなたの〜心の中にいる〜ソニーの白雪姫えぇぇぇ〜」と呼ばれていたのぉ〜オウオウオウ

2.あのひとぉ〜(小柳ルミ子)すぐ泣くの〜。私泣かないからぁ〜
3.その当時ぃ〜月給は1,000万円だったの〜
4.前の主人はとっても嫌な奴!
5.あたしぃ〜あの当時は〜あれだったの〜。男知らなかったの〜
6.料理はぁ〜得意なの〜、里芋の煮付けとかぁ〜サラダとかぁ〜大根おろしとかぁ〜
7.自転車でお買い物するのがぁ〜楽しみなの〜♪サイクリングゥ〜サイクリングゥ〜〜
8.ルミ子ちゃんとはぁ〜あまり仲良くなかったの〜。それも嘘ぉぉぉ〜〜
9.あたしぃ〜のファンってオカマっぽい男性が多いの〜。不思議ね〜
10.あたしぃ〜、どんなことがあってもぉ〜いつもにこっと笑顔ぉぉ〜〜。そう〜笑顔が一番オウオウオウ

18アグネス・チャン:2006/11/29(水) 02:15:13 ID:pXoQkv5/

         __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴

<♪こーとしーのなつわぁすぅれないオウオウオウ
♪なぜに〜今は〜とどかないのー あなたのあの胸に〜 アウッ
♪さよならのぉぉぉーーーことばさあえぇぇぇーーーいえなかったのおぅぅぅ
しらゆきひめぇぇーーみたあいなあぁぁぁーーーこころしかないーーわあたあしいぃーー
とおくさってーーーゆくひとにぃぃぃーーなみだだけがっあああああああーーーーー
ひとしずくぅーーオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥひとしずくぅーーオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥ
「ふたり〜の夏よ、消えないでどうか、ずうっとぉ〜……アゥッ!」
「わたしーの夏よ〜、逃っげーないでねどおぅか、ずうっとぉ〜 …ハゥッ!」

天地真理名言集
1.「あなたの〜心の中にいる〜ソニーの白雪姫えぇぇぇ〜」と呼ばれていたのぉ〜オウオウオウ

2.あのひとぉ〜(小柳ルミ子)すぐ泣くの〜。私泣かないからぁ〜
3.その当時ぃ〜月給は1,000万円だったの〜
4.前の主人はとっても嫌な奴!
5.あたしぃ〜あの当時は〜あれだったの〜。男知らなかったの〜
6.料理はぁ〜得意なの〜、里芋の煮付けとかぁ〜サラダとかぁ〜大根おろしとかぁ〜
7.自転車でお買い物するのがぁ〜楽しみなの〜♪サイクリングゥ〜サイクリングゥ〜〜
8.ルミ子ちゃんとはぁ〜あまり仲良くなかったの〜。それも嘘ぉぉぉ〜〜
9.あたしぃ〜のファンってオカマっぽい男性が多いの〜。不思議ね〜
10.あたしぃ〜、どんなことがあってもぉ〜いつもにこっと笑顔ぉぉ〜〜。そう〜笑顔が一番オウオウオウ

19南沙織:2006/11/29(水) 02:16:52 ID:pXoQkv5/


         __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴

<♪こーとしーのなつわぁすぅれないオウオウオウ
♪なぜに〜今は〜とどかないのー あなたのあの胸に〜 アウッ
♪さよならのぉぉぉーーーことばさあえぇぇぇーーーいえなかったのおぅぅぅ
しらゆきひめぇぇーーみたあいなあぁぁぁーーーこころしかないーーわあたあしいぃーー
とおくさってーーーゆくひとにぃぃぃーーなみだだけがっあああああああーーーーー
ひとしずくぅーーオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥひとしずくぅーーオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥ
「ふたり〜の夏よ、消えないでどうか、ずうっとぉ〜……アゥッ!」
「わたしーの夏よ〜、逃っげーないでねどおぅか、ずうっとぉ〜 …ハゥッ!」

天地真理名言集
1.「あなたの〜心の中にいる〜ソニーの白雪姫えぇぇぇ〜」と呼ばれていたのぉ〜オウオウオウ

2.あのひとぉ〜(小柳ルミ子)すぐ泣くの〜。私泣かないからぁ〜
3.その当時ぃ〜月給は1,000万円だったの〜
4.前の主人はとっても嫌な奴!
5.あたしぃ〜あの当時は〜あれだったの〜。男知らなかったの〜
6.料理はぁ〜得意なの〜、里芋の煮付けとかぁ〜サラダとかぁ〜大根おろしとかぁ〜
7.自転車でお買い物するのがぁ〜楽しみなの〜♪サイクリングゥ〜サイクリングゥ〜〜
8.ルミ子ちゃんとはぁ〜あまり仲良くなかったの〜。それも嘘ぉぉぉ〜〜
9.あたしぃ〜のファンってオカマっぽい男性が多いの〜。不思議ね〜
10.あたしぃ〜、どんなことがあってもぉ〜いつもにこっと笑顔ぉぉ〜〜。そう〜笑顔が一番オウオウオウ

20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:16:50 ID:vyN5ScY9
間違って聴かないように注意してくれ!

【素晴らしい青春】
♪大学野球 硬く見ながら応援するの   ×
    正解
♪大学野球 肩組みながら応援するの   ◯

【童話作家】
♪私が童話作家になって思うのは コントを書くことの難しさ ×
      正解
♪私が童話作家になって思うのは 本当を書くことの難しさ  ◯
21昔の名無しで出ています:2006/12/04(月) 14:03:33 ID:FPU6EWo6
馬鹿絵男、11月29日以来、投稿してないの。寂しいな、最初はしつこい奴と思ったけど、ここまでくれば天然記念物!
あんたは偉い、頑張れよ、非難されようとお前が生きている間投稿し続けろよ。
エスカレートして投稿以外に犯罪犯すなよ。心配で心配で夜も眠れない。
こいつの容姿想像するだけで、楽しめるな。電車男なんか目じゃない。馬鹿絵男でドラマになれば大うけ間違いなし!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:53:44 ID:pw1excMT
「素晴らしい青春」という曲は何かの番組のエンドロールに
使えそうな気がする。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:24:16 ID:uU/uaeIb
最近は真理ちゃんのライブアルバム「天地真理オンステージ」
をよく聴いてます。感想は「うまいこと歌うな!」です。
確かにMCは棒読みっぽいし、進行はシナリオができているの
でしょうが、それでもいいではないか。見事に成功しているよ
ように思うのです。最近の若手のライブは好き放題に語らせて
すき放題にやらせているようだけど、それが成功しているよう
は思えない。不特定多数の人を巻き込むことができず、ただそ
こにいる人達だけの集団自己満足にしか過ぎないように思えま
す。真理ちゃんのステージのように「うまい!」と思える瞬間
がない。場が引きそうになるとすぐ「お笑い」でごまかそうと
します。真理ちゃんのステージには「お笑い」は存在しません。

ソコハ、スミワタルミドリガヒロガルセカイナノデス
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:11:26 ID:BXHzbPqL
ものすごく記憶があいまいなので本当かどうか確かなことではないのですが、
TV「真理ちゃんシリーズ」で真理ちゃんが「若葉のささやき」を歌った時
の記憶がかすかにあります。確かその曲が初めての新曲発表の時のことだった
と思います。真理ちゃんは確か葉っぱの柄のスカートだったように思います。
もちろん、プレミアムのDVDの映像ではなく、あーいうPVぽいものでは
なく、公開録画でのステージで歌っていました。なんとなく照明のトーンが
薄暗く、そこで初めて「若葉のささやき」を聴いたのです。
それまで、真理ちゃんの歌は「虹をわたって」や「ふたりの日曜日」のように
明るい曲だったので、マイナートーンのその曲が本当に不思議に感じられた
のです。なんというか、終末観的に感じられました。この世の終わりが少しずつ
近づいてきているようなそんな感じです。同じような感じは「ハレンチ学園」
の「ハレンチ大戦争の巻」や「漂流教室」でも感じました。今考えてみると
あくまで歌の世界でのことなのですが、あの薄暗い照明と何かを語りかける
ような歌は独特な世界観を表現していました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:10:09 ID:BXHzbPqL
「想い出のグリーン・グラス」は都会での夢にやぶれた少女が
田舎(原点)に還っていこうとする歌。
真理ちゃんはいつ自分の田舎に帰るのだろうか、、、、?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:47:44 ID:hz6MEVe3
「若葉のささやき」は不思議な歌だ。だって、真理ちゃんのヒット曲のほとんどすべが
例外なく恋をテーマにした曲なのに「若葉」だけは恋がテーマになっていないのだ。
それは確かに恋をしていると思われる「あなた」は歌詞に出てくるけど。「私」の目は
「若葉が風とささやく街」に向いているのだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:44:12 ID:VmA7Yp1A
そういえば「若葉のささやき」のジャケットも不思議。
表面はいつもの真理ちゃんスマイルの画。でも裏面の写真は真理ちゃんらしか
らぬ暗い表情。衣装も若葉を思わせる緑に対してその対立色の赤。

笑顔の真理ちゃんも自然ならば、暗い表情の真理ちゃんも自然に見える。
どちらも作っている表情に見えない。さすがに篠山紀信といいたいが、それ以上
にこのアルバムには深い意味がこめられているように思えてならない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:13:48 ID:yn0/izhW
「パキッパキッ」と木の枝が折れるような音をたてながら燃え上がる炎。
真理ちゃんが活躍していた時代には、日本には「たき火」という風習が
あったように思う。今日のように寒いこんな日には若者たちは、なんの
気なしに集まり、そこらへんの木を集めては「たき火」をしていた姿が
思い出される。メラメラと燃え上がるシルエットの向こうに、あの、あの
ベルボトム・ジーンズの男女達。いつからこんな風習がなくなったのか
とは言わない。だけど、さあさあ、この呪われた日本の若者たちへの魔法
を解く囲気である、真理ちゃんの音楽と、「たき火」と、木と土をお見せ
いたしましょう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:55:17 ID:pwvugEMA
真理ちゃんのアルバムで一番よく見かけたのが、「明日へのメロディー」
だったと思う。このアルバムは一番よく売れたのか、それとも、永久保存率
が低いのか、中古レコード屋でもよく見かけた。

まだ小学生の頃、大学生くらいのお兄さんたちがこのアルバムを持ちながら
公園で話ししている姿をよく見かけた。ベルボトム姿のお兄さんたち、、、
なぜ公園だったのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:50:09 ID:8UJHxW13
昔は今のように遊び場がいっぱいなかったから、遊んだ後、買い物した
後、なんとなく公園に行ってしまうのでは?
情報を伝えるのはある意味簡単なこと。でも人から人へ胸の奥底にある
きらめきを伝えるのはとても難しい。
でも真理ちゃんのアルバムを持っているだけで、それが簡単に成立して
しまうのです。
みんなで公園に行こう。曲は「鳩がいる公園」です。
31今日の主張:2007/02/16(金) 21:52:06 ID:min5huGF
今日の産経新聞の片隅の記事にこんなことが載っていた。簡単にいうと
ある外国の女性が「宝塚」に触れて感動したという話である。「宝塚」
の体育会系な上下関係に感動したというのである。確かに宝塚出身で第
一線で活躍している芸能人は多い。そういう活躍は「宝塚」の体育会系
であることと確かに無縁ではないのかもしれない。
そして引き合いとして、小柳ルミコも「宝塚」出身であることに触れていた。
私はこういう話を目にする時、いつもおやっ?と思う。
表現が優れていることと、序列を守ることはやはり結びつかないように思う
のです。「宝塚」が優れているのは、ただ業界の関係者が扱いやすいと
いうこと、それだけの話に思うのです。
要は何が言いたいのかかと言うと、真理ちゃんは、確かに体育会系の
発想は持ち合わせていなかったかもしれないけれど、表現者としては
優れていたように思うのです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:26:03 ID:a3YaNRfK
真理ちゃんが活躍していた時代、都会に向かうとはこういう感じ。
例えば原宿に向かうとしよう。目や気持ちは目標とする原宿に
向かっているのに、視界に入らないが周りの青葉の気配を感じて
いたように思うのです。
都心に向かうにつれて青葉の気配がなくなります。

通る道通る道、雑草とかがしなだれていてうっとおしいと思う
のだが、今思えばあの感覚がいいのだ。

真理ちゃんはそういう時代から生み出された、時代にの申し子
なのです。若葉の申し子なのです。
曲は「若葉のささやき」です。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:59:00 ID:/uZ5Ctbs

さよならのことばさへ言へなかつたの
白雪姫みたいな心しかないわたし
遠く去つてゆくひとに涙だけが
ひとしづく ひとしづく とんでゆくの
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:56:37 ID:G/TztA9U
あなたのしゅがた、あなたの声は
いつまでもわたしの思い出に。。。。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:38:55 ID:O2ENHeRX
「牧場の乙女」という歌のメロディーはなんとなく
「ジャイアントロボ」のメロディーに似ているように思う。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:58:16 ID:Kal0b52/
誰も踏んでゆくこの道に
 雨で汚された 白い薔薇

真理ちゃんがまさか、この歌詞の通りになるとは
1970年代の当時、誰も思わなかったであろう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:12:54 ID:2Zx4ozQj
天地真理は美貌も歌唱力もナンバー1だったけど
神秘性でもナンバー1だった、唯一のアイドルだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:26:32 ID:UZNY86yR
浮き沈みの激しい日本のポップス界にあって緑に囲まれた
教会のように神聖不可侵な場所があります。
それは真理ちゃんのアルバムです。そこは静かな時間の
流れる、穢れなき場所なのです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:30:29 ID:UZNY86yR
真っ赤に沈んでいく大きな太陽。
公園の中の恋人達。
友人との固い約束。
そして緑の杜。これが「青春」です。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:52:13 ID:Tnf2z0aO
DAMというカラオケメーカーの機械で
『水色の恋』を選曲しますと、
アイドル絶頂期の天地真理の本人映像が出てきて
それはもう感動的です
BOXのDVDにも入っていない、貴重映像ですので
興味ある方は、カラオケボックスでお試しあれ
落涙モノです
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 02:15:32 ID:Jb8N/ERK
ああ、こんなスレあったのね\(^O^)/  真理ちゃん、素敵よね 想い出のセレナーデ、哀愁があって大好き 今は自分の姉に似てて、更に親しみが…
42馬鹿絵男:2007/05/02(水) 02:03:43 ID:FL6ux08g



         __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴

<♪こーとしーのなつわぁすぅれないオウオウオウ
♪なぜに〜今は〜とどかないのー あなたのあの胸に〜 アウッ
♪さよならのぉぉぉーーーことばさあえぇぇぇーーーいえなかったのおぅぅぅ
しらゆきひめぇぇーーみたあいなあぁぁぁーーーこころしかないーーわあたあしいぃーー
とおくさってーーーゆくひとにぃぃぃーーなみだだけがっあああああああーーーーー
ひとしずくぅーーオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥひとしずくぅーーオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥ
「ふたり〜の夏よ、消えないでどうか、ずうっとぉ〜……アゥッ!」
「わたしーの夏よ〜、逃っげーないでねどおぅか、ずうっとぉ〜 …ハゥッ!」

天地真理名言集
1.「あなたの〜心の中にいる〜ソニーの白雪姫えぇぇぇ〜」と呼ばれていたのぉ〜オウオウオウ

2.あのひとぉ〜(小柳ルミ子)すぐ泣くの〜。私泣かないからぁ〜
3.その当時ぃ〜月給は1,000万円だったの〜
4.前の主人はとっても嫌な奴!
5.あたしぃ〜あの当時は〜あれだったの〜。男知らなかったの〜
6.料理はぁ〜得意なの〜、里芋の煮付けとかぁ〜サラダとかぁ〜大根おろしとかぁ〜
7.自転車でお買い物するのがぁ〜楽しみなの〜♪サイクリングゥ〜サイクリングゥ〜〜
8.ルミ子ちゃんとはぁ〜あまり仲良くなかったの〜。それも嘘ぉぉぉ〜〜
9.あたしぃ〜のファンってオカマっぽい男性が多いの〜。不思議ね〜
10.あたしぃ〜、どんなことがあってもぉ〜いつもにこっと笑顔ぉぉ〜〜。そう〜笑顔が一番オウオウオウ

43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:02:36 ID:VXQQau/q
>>42
こいつ、ばか杉
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:17:21 ID:fnVaJUy+
ラララ 5月の瞳燃やして私は行くの
 胸に野の花飾り ポケットに涙隠して
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:51:33 ID:e2nCZ83g
はじめてよ二人して 港へと来てみたの キラキラと舟灯り 夢見ているみたいにきれい …真理ちゃんの声もきれい…
46ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ :2007/05/03(木) 19:12:11 ID:bMU8NptH
天地真理が林ますみと似ていると思うのは私だけでせうか?;
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:28:09 ID:4l5mDg/P
似てても、別にいいのではないですか 似てたからといって犯罪者である訳じゃないし。 わたしは似ているとは思わないですがね 性格はよさそう ↑の人みたいな意地悪に負けるな!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 05:05:21 ID:b+qwe3Ty
今でも追っかけしてるんやな>>42 大ファンやろ?w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:11:23 ID:17isJ1NE
実物の真理ちゃんが林ますみに似ているとは思わないけど、
ただ>42馬鹿絵男さんの描く真理ちゃんは林ますみに似ていると思う。

ちなみに、馬鹿絵男さんの描く真理ちゃんの目がテに見える、鼻が
(  )に見える、口がソに見える、馬鹿絵男さんの頭がアに見える
、ホに見える、、、、
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:43:51 ID:17isJ1NE
第3位  若葉のささやき
第2位  水色の恋
第1位  想い出のセレナーデ

真理ちゃんの熱烈なファンの間で、シングルカット部門での
人気投票をすればこういう順位になるのではないだろか?

真理ちゃん関係のいろいろなサイトや掲示板からの想像での
話ですが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:32:45 ID:17isJ1NE
真理ちゃんのこういうプロモーションビデオを見てみたかった。

真理ちゃんがとある地方の団地に慰問に訪れるという設定です。
真理ちゃんは熱烈なファンである団地の住人たちからコンサート
開催の依頼の手紙を受け取ります。

白いオープンカーに乗り、白いお姫様風のドレスを着た真理ちゃん
がその団地に向かいます。

曲は「花ひらくとき」
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:37:01 ID:RWiumHj7
        

       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 <♪こーとしーのなつわぁすぅれないオウオウオウ
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:43:18 ID:17isJ1NE
都会のビルの屋上に庭園ができる、農園ができる。少しずつ緑が広がってきて
いるようです。人々は緑に少しずつ理解を示してきているようです。
緑が復活すれば真理ちゃんの歌も復活する。真理ちゃんの歌とはそういうもの
です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:13:11 ID:NdR0K89m
昔の真理ちゃんに会いたくて、DVDを購入!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:42:13 ID:ohQmfq4p
1970年代とは。
面倒見のいいおじいちゃん、おばあちゃんがどこにもいた。そしてそのおじいちゃん
おばあちゃんを若者は認めていた。銭湯がどこにもあった。そして人々は吸い込まれ
るように入っていった。なんとなくくどいけど人のいい女子のリーダーがいた。
みんなそんな彼女をぶつぶつ言いながら認めていた。バレンタインデーやクリスマス
が楽しみだった。みんな胸をときめかせていた。真理ちゃんの歌があった。
真理ちゃんを中心に世の中が動いていた。そして真理ちゃんが明日どんな歌を出すの
か楽しみだった。夢があった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:18:44 ID:hJJuJlii
真理ちゃん、素敵だお〜 その姿と声は永遠に!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:04:58 ID:mYqGEFst
あの揺れるカーテンのある広いオーディオルーム
ゆったりと正確なリズムをきざみながら聞こえて来たのが
「もの想う季節」だったのです。

それが天地真理の思いでの最後の曲でした。
58奈々氏:2007/05/18(金) 01:25:10 ID:8ECzK8Lt
天地真理それがすべてという私の青春時代。
憧れも夢もみんな真理ちゃんに繋がる。そんな時代。
本当に夢の世界があった・・・そうふたりの日曜日くらいまでは・・・
若葉のささやきは、ヘアースタイルとか曲調とかイメージが離れていって
しまった・・・
自分も成長する中、恋する夏の日のリズム・・・
心が躍るリズム、でも初めて真理ちゃんに女を感じてしまう戸惑い
でも真理ちゃんが放つセクシービーム
超ミニ、そっくりさんヌード・・・
いつのまにか、夢憧れの真理ちゃんが・・・・最高のオナペット
それが今でも・・・そんな方いませんか?
もちろんあの頃の歌に青春の切ない思いをはせるのですが・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:13:58 ID:bWMPAj+I
真理ちゃんに対しては不思議とそういう思いはなかった。
当時のアイドルは水着姿で売っていくというのがあった。
山口百恵や桜田淳子の水着写真はあったけど、真理ちゃん
の水着写真というのは見たことがなかった。アイドルが
集まる水泳大会のような番組もあったが真理ちゃんが出演
していたのを見たことがなかった。

だから真理ちゃんには知的なお姉さんのイメージがあった。
60奈々氏:2007/05/20(日) 00:37:44 ID:gRR23upb
わたしもずーっとそうだった。真理ちゃんの水着姿はセパレートのフリルのついた
可愛いものを、月刊明星のグアムでのものを見たくらい。それは清純そのもので、
あった。だから中性的というか、性的な欲望の対象になりえなかった。
そう女神のような感じさえしていた・・・
だけど、恋する夏の日を歌い踊る真理ちゃんの目つきとか、雰囲気にはドキッと初め
てした。いままでの真理ちゃんとは違うものを感じた。
そして昭和48年大阪での梅田コマでのワンマンショウでの、ロックを超ミニで歌い踊
ったグラビアを本屋で見た私は、不覚にもジュニアが熱くそそり勃ってしまった。
それくらい、清純派真理ちゃんが纏うには、あまりにスカートの丈は短く、むき出しに
なった太ももはセクシーだった。
懐かしい青春の出来事です。
61昔の名無しで出ています :2007/05/20(日) 03:41:37 ID:y2/bh36K
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:40:11 ID:f6CVR0cI
奈々氏さん
その自己陶酔したくどい書き方で誰だかばれてるわよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:20:08 ID:44AvWuE9
袋小路にはまった感のある日本の音楽業界。
この場を救えるのはもう天地真理しかいないでしょう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:26:28 ID:WW8Lf3tL
いまの天地真理がドレミまりちゃんに乗ったら、一発でつぶれるやろうな
65ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ :2007/05/28(月) 23:39:00 ID:eDb+Y10X
>>52 老婆心ながら通名、林真須美に似ているとおもうのですが^^;
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:38:23 ID:VQHIzWKa
天地真理ウィスパーカードって何?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:10:42 ID:U+TKqp4m
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:33:48 ID:ke7hgIs4
でも67さん。小泉元首相は朝鮮人の血を受けついでいながら
どうして、右寄りの発想をするのですか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:16:27 ID:ke7hgIs4
真理ちゃんのこういうプロモーションビデオを見てみたかった。

(できれば多摩川で)、川沿いの雑草の茂る小道を
「ひとりじゃないの」を歌いながら、ひとり散歩す
る真理ちゃんの映像。後ろには夕暮れなずむ太陽。

たまに道沿いに咲く可憐な小さな花に手を添えながら。。。。

曲は「ひとりじゃないの」

70ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ :2007/05/30(水) 19:40:19 ID:Lk1Yqtql
 お笑い番組で女子レスら−になり、飛びけりを喰らって泣いていたw変わればかわるもんの。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:47:48 ID:ke7hgIs4
>70
真理ちゃんの美貌に憧れ、アイドル天地真理ファンにしてみれば
その後の天地真理はショックでしょう。きっと。
でも真理ちゃんには音楽家、歌手としての側面があってとび蹴り
を喰らっても真理ちゃんのアルバムがいつまでも残るように、その
栄光もいつもまでも残るのでは?

それより何より何も残すことができないお笑いの人たちのほーが
かわいそうだと思う。松本人志さんが映画を作ろうとするのもその
必死な姿の現れで、その必死さがかわいそーだと思う。

結局お笑いは人を馬鹿にすれど、破壊すれど、真理ちゃんのように
何も残せず終わっていくのだ。そしてその報いがいつか来るはずだ。



72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:19:42 ID:+pOLlLdy
1970年代はまだエコなんていう言葉のない時代だった。
公害は問題になっていたけど、環境破壊は気にしていなか
った時代だった。もし気にしていれば今の日本のようには
ならなかっただろう。

人々は都会性を気にし、便利を追求した。

それが成功したかどうかはわからないが、日本はあまりにも
多くの価値観が氾濫し、人々は疲弊した。

そんな時、人々は「エコ」をささやきはじめた。
都会人の目から見た「緑」がささやかれはじめたのだ。
                           つづく
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:35:21 ID:7kPwZrzp







            

       __            __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ  /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i  i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /  ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j   `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 ♪ \ ヽ    ソ   丿 ♪
     ヽ、  、___ ノ      ヽ、  、___ ノ         
        ゙==            ゙==     
        /∀_ヽ.          /∀_ヽ.
      .( つΘ∩ ♪       .( つΘ∩ ♪
       .) )|\ \        .) )|\ \
       (__)| (__)       (__)| (__)
       .┴              .┴

       __            __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ  /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i  i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /  ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j   `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 ♪ \ ヽ    ソ   丿 ♪
     ヽ、  、___ ノ      ヽ、  、___ ノ         
        ゙==            ゙==     
        /∀_ヽ.          /∀_ヽ.
      .( つΘ∩ ♪       .( つΘ∩ ♪
       .) )|\ \        .) )|\ \
       (__)| (__)       (__)| (__)
       .┴              .┴


74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:00:45 ID:CSeuXO4M
72につづく。
真理ちゃんの「若葉のささやき」は新しい歌だ。フォークとか
ポップスとか一口で語れないし、微妙なメッセージ性も含んで
いる。この歌を聴くと、1970年代が大変意味を持っている
時代に感じられる。

1970年代は、確かに多くの悪弊もあっただろう。公害や学生
運動のような反体制的な風潮。また、少し過激過ぎるような主張
もあった。いいところもいっぱいあったのだが、その中でも大切
なものを捨て去って、人々は今日まで通過してきたように思うの
です。    つづく
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:57:01 ID:4MnFvj3e
       白雪姫号    
         __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 ♪
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴
        ドレミ真理ちゃん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:58:29 ID:4MnFvj3e
         

       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 <♪ドレミまりちゃん♪
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:09:20 ID:TQ3QTtJe
          ♪白雪姫号♪    
         __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 ♪
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴
      ♪ドレミ真理ちゃん♪



         
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 <♪ドレミまりちゃん♪
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴

78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:24:24 ID:Y3xd0LZ0
          ♪白雪姫号♪    
         __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 ♪
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴
      ♪ドレミまりちゃん♪



         
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 <♪ドレミまりちゃん♪
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:48:25 ID:VjgSoZ5o

     ♪白雪姫号♪    
         __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 ♪
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴
      ♪ドレミまりちゃん♪



         
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 <♪ドレミまりちゃん♪
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:26:43 ID:gYdEkZFM
間違って聴かないように注意してくれ!

【想い出のセレナーデ】
♪あの 馬鹿の道で二人言った、、、   ×
    正解
♪あの 坂の道で二人言った、、、、   ◯
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:38:54 ID:U1wcXyGU
感動したからこっちにも貼らせてくれ〜!

http://www.youtube.com/watch?v=LrgvMwVSGTw&mode=related&search=
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:12:05 ID:5fy9HUno
74につづく
真理ちゃんが「若葉のささやき」を歌っていた頃、まだ都心周辺でも
未開拓地が多く、昔のままの山や野原が広がっていた場所がいっぱい
あったのだ。

ある日、野原で友達と遊んでいると、女子の一人か二人がせっせせっせ
と花と葉っぱの輪を作り始めたので、何を作っているのか聞いてみると
「シロツメクサの首飾り」だという。なるほどまるで花と茎を使って
紡ぐようにできたその輪は、首から掛けられるようになっていて、いわゆる
「首飾り」なのだ。

そしてよく聞くとその首飾りをしたものは幸福になれるという、よくある
迷信といわれている言い伝えで、当時は女子はたいがい少女マンガにはま
っていたのでそのたぐいのものだとあまり気にしないで聞いていたのだが、、

今思うとそういう迷信、言い伝えは、目の前の野原のその先の向こう
の山を越えて、その先の向こうの野原と、、、いうように想像できない
ほどの向こう側なのだ。

それはインターネットより遥かに威力がある語りであり、摩訶不思議な
伝達だと思いませんか?
                            つづく
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:04:19 ID:L9hq2QXs
   ブリジストン自転車から新発売     
       
       ♪白雪姫号♪    
         __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 ♪
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴
      ♪ドレミまりちゃん♪



         
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 <♪ドレミまりちゃん♪
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:27:24 ID:2bVB5SiL
     


            __
         ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
       /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
      ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
      i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
      /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
     i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i  <ハニャーン ダッコ
     ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
      `r"     ノ、_,イ `  j
       \ ヽ    ソ   丿 
          ヽ、 、___ ノ
              ⊃ ⊃
             |  |
             ~∪∪
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:32:57 ID:y3ktFjg3
82につづく
そういう迷信や言い伝えの中で有名なのが、四葉のクローバーの話。
クローバーの中で四葉のものを見つけた者は幸せになれるという話。

今でも誰もが知っている話だと思うが、当時インターネットがある
わけでもなく、かといって特別CMなどで宣伝された訳でもないのに
伝わるこの力。

なんだか真理ちゃんとは違う話になってしまたようだが、1970
年代の伝わっていく力とは、こういう人から人へと伝わっていく
力だったように思うのです。パイプラインのように人から人へと、、、

そして真理ちゃんも、、、
                        つづく
86大川栄作:2007/07/20(金) 18:40:49 ID:2wcMcUjV
       ∧_∧逃げ得はさせへんからな
  ∧__∧ (´<_` ) くもりガラスを〜 手で拭いて〜 あなた〜明日が〜見えますか〜
( ´_ゝ`)/  ⌒i  愛しても愛しても あぁ〜人の妻〜〜 赤く咲いても冬の花〜
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |__ 咲いて〜淋しい〜 さざんかの宿〜〜♪
  \/ネオ麦茶/ ヽ⊃
87大川栄作:2007/07/20(金) 18:45:09 ID:2wcMcUjV
       ∧_∧逃げ得はさせへんからな
  ∧__∧ (´<_` ) くもりガラスを〜 手で拭いて〜 あなた〜明日が〜見えますか〜
  ( ´_ゝ`)/  ⌒i 愛しても愛しても あぁ〜人の妻〜〜 赤く咲いても冬の花〜
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |__ 咲いて〜淋しい〜 さざんかの宿〜〜♪
  \/98絵男/ ヽ⊃
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:43:01 ID:r7GpRwJb
>86,87
分かった、分かった、分かりましたよ、2回も送らなくても。
    ∧__∧   の部分が失敗したから送り直したんですか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:08:36 ID:r7GpRwJb
85につづく
今、日本の音楽界は行き詰まり、袋小路にはまってしまった
のではなだろうか。ほとんとが作る側の自己満足だし、年々
音楽の力が薄れているように思う。マイケル・ジャクソンや
スティービーワンダーは今でも何十億人という単位でのビジネスな
のだ。そこへ行くと日本はせいぜいよくて100万にでしょ。

それは音楽の力というのは人から人へと伝わって、増幅して
いくという真理ちゃんの時代のケースを、時代のどこかで置き忘れ
てしまったからにほかならない。

日本は真理ちゃんをバカにしている場合などではないのだ。
それどころか音楽そのものがこの国から消えてしまうかもしれない
危機にあるのだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:14:52 ID:PQUAwn9j
lVヽ!' !' レ′` ` ヽトヽヽ、::::ヽ
    イ: : : : :l``             ' `l::ト
      |: : : : :冫 , ,...._         __ ヘ|、
.   ,.‐ヽ、:./ィ  ' '¬‐-`二ア  、ー_'´−ヽ,'
   l へ l:':.|   _.. -r::iヽ ヽ   ,イr:i- .._ ,'
   l { >|: :! ・   ̄     {   ̄  l
    ', ヽ!. ''"      r    ヽ    | 真理ちゃん.....
    ヽ、ヽ       ` ー  - '     l  
      `l‐l      、  ヽ        l  いいんだね、入れちゃって ?
,. ‐¬―--! ',       ヾ二ニア    /
     !  l  \      ー ‐     /
     ヽ.,'    ヽ、        ,.ィ´ー--- 、
 、    ヽ、      ``  .._.. '´ .|  、    ├へ、



91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:10:07 ID:XiaMIp+K
89につづく
問題は「天地真理」崩壊後、日本の精神文化は「突破した者」に
寄っていいようにされてきた。でも、それはただの集団自己満足
ではなかったかということです。

外の世界は、本当は日本の「お笑い」に笑いもせず、日本の映画に
感動もせず、泣きもせず、怒りもしてないのではないかという不安だ。
日本のクリエイティブになんの感心もしてないのではないかという
不安だ。

日本のクリエイターは常にポーカーフェースで「世界」を意識してない
ように見えて実は「世界」のタイトルが欲しくて欲しくてしょうがない。
でも、現状はところどころで壇上にはのせてもらえても、いつも日本は
子供扱いだ。

そのうちどこからともなく中国や韓国、インドなどの「パワー」がこの
分野でも台頭して来る。そのうち日本は失速していくのではないだろうか?
それは、半導体産業やスポーツの世界でまざまざと見せられように。。。。

これこそが「天地真理」の怨念ではないだろうか?

その日は、日本は暗く、鉛色の「囲気」が被っているに違いない。
そして、天地真理にレスリングコスチュームを着せ、飛び蹴りを
食らわせる力も失速していくに違いない。

もしかしたら、日本のお笑いはあの!あの!。。。。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:12:23 ID:XiaMIp+K
あーーいけない!それを語っては。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。!!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:08:46 ID:4f1w45ag
91につづく
天地真理こそが日本のマグダラのマリアではなかろうか。

かつての栄光を持ちながら、日本の音楽の世界での誇りでありながら
恩恵を受けながら、その栄光の人を街道から街道へ追い詰め、滑稽
なショーの舞台に引きずり、笑いものにする。見ている側もあはは
あはは、笑っている。こんなことは世界の舞台ではありえない。

アメリカ人もイギリス人もその対立する、イラン人やイラク人だって
怯える小鳥を足で踏み潰すことはしないはずだ。

そうしてわれわれ日本人は、よい生き証人をこうして見ていながら、
澄まし顔で従軍慰安婦なんかなかったというのだ。怯える小鳥を潰す
その姿こそが従軍慰安婦を証明しているではないか。

ためしに、自分たちのお笑いのレベルを測るために世界の日のあたる
舞台で自分たちのお笑いを試してみるがいい。
われわれ日本人は所詮は、丸い黒縁のメガネの、つりあがった細い目の
出っ歯の、カメラ持ちなのだ。
                           つづく
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:00:21 ID:ogcnM++B
AAがズレているのだけはいつ見てもドン引き
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:45:56 ID:58ckzKj3
93につづく
天地真理の時代、われわれ日本人は充分輝いていた。

春には「若葉のささやき」でどきどきした。
夏には「恋する夏の日」でどきどきした。
秋には「想い出のセレナーデ」でどきどきした。

今やどんなに優秀なレコード会社のスタッフを集めてもなし得ない
音楽のプレゼントを提供してくれたのが天地真理なのだ。

手遅れにならないうちにもう一度「あの時代」から何かを学び直す
必要があるのではないだろうか。
                 つづく
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:33:11 ID:qBmK/uXN
日本の音楽界はこの数十年で何か前進したのだろうか。
安室奈美恵さんにしても、宇多田ヒカルさんにしても、アメリカのRBを意識
しても結局は前に進めず後退だ。

そして、あとは食べていかなければならないから、余計なことを考えないで
いつものようにみんなでランラン楽しくやりましょね♪だ。
先進国と言われていながら音楽の世界として、えらく貧しい環境にあるのだ。

もう結局、音楽シーンを進化させることができなかった、すなわち失敗した
のだから、第一線の人間たちはいつまでもしがみついてないで退散したら
どうだろう。

そうして、あらたに天地真理の時代にリセットしてそこから何かを学び取り
あらたな音楽の枝葉を作っていったらどうだろう。
                         つづく


97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:00:33 ID:md3RaFlv
いっくらがんばったって、われわれ日本人はスポーツでは世界の壁を
感じてしまう。経済だって、車産業が世界トップクラスだとはいっても
例えば半導体産業のように知性の本質が試される産業だとダメだ。

お笑いだって世界トップクラスだとか言ってるけど、下品な言葉を
お互いひっかけあってただ集団で「あはは、あはは」笑いあってゴマかして
るだけだ。世界に出れば恥をかくだけだから、ココだけの話でごまかし
いるのだ。

この通り、われわれ日本人は物の本質と正面から向き合わないし向き合わせ
ないようにしているのだ。

では、音楽は?これが信じられないくらいに後進国だ。どの国の音楽も
その国の土に根をはりしっかりとした音楽の枝葉が伸びているのだ。

なんの音楽だかわからわからない、中途半端な音楽でフラフラしながら
お笑いとミックスしているのはわれわれ日本人だけだ。

それだから「栄光の人」を「あはは、あはは」笑ってられる、予選がんばって
るけど落とされるレベルなのだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:17:15 ID:fnIDfjQf
1974年9月1日は「想い出のセレナーデ」が発表された日でした。
真理ちゃんの歌はいつもシングルのタイトルがそのままアルバムのタイトル
になってますが、もしアルバム「想い出のセレナーデ」が発売されたと
したら、こんなアルバムではないかと想像で考えてみました。

   A面            B面
想い出のセレナーデ      私の場合
坂道からの風景       1人きりの公園
ひらかれた思い        教会への路
はかない遠景           青春    
陽だまりの部屋         秋の気配
さよなら            愛の園

なーーんちゃって。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:01:14 ID:8R22tewC
「想い出のセレナーデ」のプロモーション用の映像を作ってほしかった。
駅から通じる住宅街、坂道の上にある家の一部屋に飾られた、花。
真理ちゃんが「季節の花」を持って訪れるが、そこにはもう別の花が。。。

坂道の向こうに消えていく太陽、秋の夜空、

もうそこにはあの「真理ちゃん」はいません。。。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:34:48 ID:8R22tewC
重なる、重なる。
DVD「想い出のセレナーデ」での天地真理の硬く冷たそうな表情。
そして「若葉のささやき」裏表紙での赤い天地真理。

この二つの表情を重ねてみよう。
それは、、、あの、、、、、
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:00:50 ID:aaKe8Nft

天地真理の藝名は「朝日の恋人」といふマンガの主人公からきてゐる
ちなみに原作は梶原一騎・・・豆知識だよ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:22:10 ID:gLoeJqbO
>101
そう言われると今度はその「朝日の恋人」を読んでみたくなる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:49:12 ID:DhTMiJ4r
「想い出のセレナーデ」35周年を記念して、真理ちゃんへ感謝の気持ち
を込めて花を贈ります。

あなたのもとへいそいそと         小さなすずらんの花束を
 季節の花を抱えては            私はそっと手渡した
  たずねたのあれはまるで           花嫁姿の友達は
遠い夢のようね              うなずいたのそれとも泣いてたの


誰が捨てたのかこの道に           白い服に赤いバラ飾り
 雨でよごされた白いバラ           愛の想いと手をつないで
  明日のことは誰も              願いごとは
教えてくれないけどでもいいの        やさしい恋人
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:12:01 ID:HJNRZeaU
おだやかな天気の、とある日。
森林に囲まれた特設ステージで真理ちゃんのミニコンサートを
開いてほしい。選曲としてはは断然「若葉のささやき」を入れて欲しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:57:56 ID:Q2DLOL59
あそ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:53:19 ID:97rsZ+8i
麻生さんに決定!わーーぱちぱち
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:31:04 ID:1FwyCggP
あの真理ちゃんが映画でヌードになった。ある有名デパート(確か**越)
の社長婦人をモデルにした不倫がテーマだったと思う。そういえばあの
高田美和も軽井沢夫人でヌードになった。清純歌手がいきなり あっと
驚くためごろう。でも今はたいした事ない話だが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:52:39 ID:vm1qbyCa
(^-^)y━~~休憩中
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:12:35 ID:YNHLE0ct
最近TVで見ないね。
なにして生計たててるのかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:25:15 ID:SQLzpO6A
>>109
ゆうゆ掲示板であらし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:22:29 ID:o7YUKRyZ
新宿教会の人々へ。

すぐ真上には開通したばかりの中央高速が走っている。
たぶん1972年。私の先輩の話である。

当時、20代だった2組のカップルは都心から甲州街道を西へ西へと走らせ
ダムやら大きな川やら湖やらにたどり着くのだが、当時はそういうなんの
気なしにドライブする若者が多かったと聞く。

たどり着いたのは中央高速がこれから西日本へ伸びていこうとする、途中で
彼らは止まる。これ以上先へ行けばまだまだ伸びる中央道。このまま大自然
に向かうもよし。

でも彼らは途中、彼らの中の誰かがそういう話になったのか、あるいは
人づてに聞いたのか、こういう話しが話題になる。

「天地真理なる女性歌手が大ブレイクしているらしい…」

そして、彼らは途中ではあるが引返し再び都心へと向かうのである。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:19:47 ID:i/j7CQuA
天地真理も好きだけど森田童子や浅川マキも好き
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:48:18 ID:lMGzaZrn
天地真理の反対語「お笑い」もしくは「お笑い芸人」
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:01:12 ID:i5X6N+ot
天地真理の同義語「エコ」
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:58:57 ID:EvOnG1uk
故に「エコ」の反対語は「お笑い」もしくは「お笑い芸人」
これを「天地真理の法則という」
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:47:28 ID:BE75kXlM
97に続く
国内で車の販売不振が続いているという。また、テレビの視聴率が
年々下がっているという。これは一体何を意味するのだろうか?

我々は普段テレビのCMを見ていて気づくことがある。それは車と
化粧品だけはあまりお笑いの要素がなく製作にお金がかかっている
のではないかと思う点だ。車なんか高級車であれば撮影はいつも海外だ。

そんなにお金かけて「売れない」とはどういうことだろうか。
また視聴率が下がっているとはどういうことだろうか。

でももういいや、そんな原因をさぐるよりただひとついえることがある
のではないだろうか。それはみんなが言いたいんだけどなかなか言わない
こと。。。。もうテレビなんかなくてもいいのだはないかということだ。

要は楽しい事はインターネットにあるのだから、もうお金かけて
企業も宣伝してもらわなくてもいいし。我々市民と企業が直接かかわる
しくみになっていけばいいのではないだろうか?

えっ?映像の楽しみはって?
映像であればYOUTUBEがあるし、ほとんど大半のことはもうテレビがなくて
も間にあうのではないだろうか?

企業と我々市民が手を取り合って新しい未来を作っていこうではないか?
そうして真理ちゃんの時代にリセットし、新たな枝葉を作っていったら
どうだろうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:08:04 ID:E9LnwbaI
真理ちゃん、せめて歯だけでも何とかしてほしい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:45:10 ID:O2FnCVAT



116 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/02(火) 15:54:47 ID:wMZ9XQPS

女の言う、「みんなが言っている」の実際は「周囲の2〜3人が言っている」
「それが世間の常識」の実際は「それが私にとって都合が良い考え方」だからな。


117 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/18(木) 19:13:19 ID:PVlBeIIT
だな。


118 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/19(金) 09:27:49 ID:f9EivERE
>>116
真理だな




121 :名無しさん 〜君の性差〜:2007/11/10(土) 17:53:02 ID:2/Ft9u5v
>>116
そのとおりだね。






119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:38:54 ID:ADF1vbYP
港教会の人々へ

1970年代の海水浴をご存知だろうか?素朴な人々が素朴に
集まってきたあの夏。海岸には今のように発達した店はなく
「海の家」だってただのほったて小屋だ。

ここに1970年代初頭の海水浴風景の写真があります。
素朴な人と人との間は広く、白黒写真なのにしっかりと真夏の
写真だって分かる。

どういう風に「かかっていた」のか分からないが、ある日先輩に
車を運転しながら、天地真理のCDを聴いてもらっていたら
「恋と海とTシャツと」がかかった時「昔これ、夏に葉山行ったら
よくかかってた」となつかしさで笑いながら話していた。

どういう風にかかっていたのだろう?

120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:07:59 ID:iIOsGZhV
天地真理の思い出を語ろう。
あれは私の中で天地真理ブームが過ぎ去ってから2〜3年位のことでした。
日曜の昼下がり、家の近所の大学生の先輩が私と友人2人をドライブに連れて
行ってくれるということになりました。

ドライブといってもその先輩の友人の家にオーディオ関係の部品を届けるから
ついでに車に乗せてくれるということだったのです。

横浜のとある高台にあるその家は我々ハナタレ小僧の中学生が
知る事もない豪華な家に見えました。

たくさんの花の咲く庭を進み、玄関でその先輩の友人という人に会い、
部屋に通してもらいました。なんというか階段が石で出来ていて、絨毯が敷かれ
ていたのです。

2階に上がりすぐ手前の部屋は広いオーディオルームでした。窓の向こうは
もう夕暮れ時に近いのか薄い紫色染まっていました。その広いオーディオ
ルームでかかっていた曲が私の聞いたことのない天地真理の曲。
「もの想う季節」だったのです。

開かれた窓から吹く風に揺られながら、水色のカーテンが「もの想う季節」に
合わせてダンスを踊っているようでした。

そしてこの曲が私の天地真理の思い出の最後の曲だったのです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:04:03 ID:VJtvYcKc
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:50:47 ID:Gz/zEYhX
でぶっちょ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:08:57 ID:kSZ7zQdj
もはや価値なし!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:18:18 ID:GBYnuJ04

って言うか・・天地真理で今でもCDとか販売している事に驚きました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:30:15 ID:B6GsdXaP
>>121
眩しくてそして甘酸っぱい笑顔に、
見てるだけでウットリ・・・。
良いもの、見せてもらいました。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:57:39 ID:0ohNPKRf
彼女が100万くれるからっていっても俺は無理。一千万なら少し考えるかも?3千万なら二つ返事で。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:02:28 ID:cpMPd1lz
なんでこんなに劣化できるんだ?

一応、芸能人の端くれなんだろ。

ダイエットという言葉も知らないのか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:43:08 ID:8jYCVVyq
タマゴ
ダイエットして痩せて、本まで出したのにリバウンドしたのには絶句したわ。
プロとしての自覚がないのね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:34:27 ID:S7/fzZwV
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:05:33 ID:JI+xA+ny
真理ちゃんのメタボを責めるなよウ〜、昔ものまねしてた上沼恵美子かて似た様なってますウ!
誰にも光る時があった事が ・・・合掌。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:40:22 ID:esI4J7p4
>>↑
おいおい! まだお元気なんじゃないんですかね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:25:30 ID:TQ9WDKkg
間違って聞かないように注意してくれ

【もの想う季節】

♪「この広い世界であなただけ、スッピンなの」 ×
   正解
♪「この広い世界であなただけ、好きなの」   ○
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:10:38 ID:MPH/PuHE
一応、歴史には名前が残るから、いいじゃないかなあ。
いくら美人でも、無名のままで終わる人の方が多いから。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:04:52 ID:8AXxkNGi
!' レ′` ` ヽトヽヽ、::::ヽ
    イ: : : : :l``             ' `l::ト
      |: : : : :冫 , ,...._         __ ヘ|、
.   ,.‐ヽ、:./ィ  ' '¬‐-`二ア  、ー_'´−ヽ,'
   l へ l:':.|   _.. -r::iヽ ヽ   ,イr:i- .._ ,'
   l { >|: :! ・   ̄     {   ̄  l
    ', ヽ!. ''"      r    ヽ    | 真理ちゃん.....
    ヽ、ヽ       ` ー  - '     l  
      `l‐l      、  ヽ        l  いいんだね、入れちゃって ?
,. ‐¬―--! ',       ヾ二ニア    /
     !  l  \      ー ‐     /
     ヽ.,'    ヽ、        ,.ィ´ー--- 、
 、    ヽ、      ``  .._.. '´ .|  、   
135もりこみ:2008/03/13(木) 17:55:13 ID:neQm+EVB
森山良子「禁じられた恋」「恋人」トワ・エ・モア「或る日突然」「友達ならば」「季節はずれの海」佐良直美「世界は二人のために」「愛の結晶」
沢田研二「許せない愛」「死んでもいい」「白い部屋」ザ・タイガース「廃墟の鳩」「素晴らしい旅行」山本コータローとウィークエンド「岬めぐり」
小柳ルミ子「雪あかりの街」「瀬戸の花嫁」「漁火恋唄」アグネス・チャン「ひなげしの花」「小さな恋の物語」天知茂「昭和ブルース」
朱里エイコ「北国行きで」「恋の衝撃」布施明「愛の園」「冬の停車場」「何故」「白いラブレター」赤い鳥「翼をください」「忘れていた朝」
ザ・ピーナッツ「東京の女」「さよならは突然に」「情熱の砂漠」江利チエミ「酒場にて」井上順之「お世話になりました」ペギーマーチ「忘れないわ」
ガロ「学生街の喫茶店」「君の誕生日」「一枚の楽譜」野口五郎「私鉄沿線」「きらめき」本田路津子「風がはこぶもの」片平なぎさ「純愛」
麻丘めぐみ「森を駈ける恋人たち」朝倉理恵「あの場所から」梓みちよ「二人でお酒を」堺正章「恋人時代」藍美代子「ミカンが実る頃」

これみーんな天地真理ちゃんの歌を書いた山上路夫さんなのね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:00:50 ID:D1MJTmAX
>135

山上路夫さん。大好きな作詞家だ。飛びぬけてある「世界観」を持って
いるように思う。
阿久悠さんは嫌いだな!作詞家ではなくて戦略家にでもなればよかったのに。
自分でも作詞家なんてやっててつまんなかっただろうに…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:26:58 ID:D1MJTmAX
渋谷教会の人々へ

1970年代チルドレンたち。その偉大な御業とは別に何かやり忘れてきたこと
はなあい?それはあの「概念」の定義だ。

木、木、木。床も壁も何もかも木でできている。人が歩く時は
は「コツコツ」と。少し重い靴、「ブーツ」のようなときは「ゴツゴツ」と。
音が部屋中に鳴り響くのが聞こえるライブハウス。

ほんの少し、気持ち程度に高くなっているステージには4本のマイクスタンド
が横に並んで立っている。背面の壁には小さなステンドグラスの窓が高いとこ
ろから、薄紫色の光を放っている。時は夕刻なり。その時は5時37分とみた。

これは1970年代の幻影だ。

この日本の音楽界で重要なポジションにいた、雄雌のステージだ。
彼ら、彼女らの名前は「ガロ」と「天地真理」なり。

ファーストは女性に敬意を表して、天地真理が歌う。曲は「若葉にささやき」
セカンドはガロが歌う「学生街の喫茶店」

そしてサードは四人で声を合わせて歌う「ロマンス」なり

        僕らはひとつの愛に
        今結ばれているよ

このステージをなんと定義づけたらいいのだろう。
現代のように「ええかっこしい」とは違う。かと言って旧世代のように
「心が…」とも違う。

このステージを定義づけて言葉で表現できたら、次の世代はもっと楽だった
のに…。次の世代に橋渡しができたのに…


138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:56:55 ID:Dfp1EYzF
暇な人、投票お願いします!
岐阜のマッサ−ジ嬢人気ランキングです。
居空間のトモちゃんの名前の上でポチっとしてあげて下さい。
1位にしてあげて下さい。お願いします。

「岐阜名古屋マッサージ」
http://bbs5.fc2.com/php/e.php/G-N-Massage/
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:58:52 ID:PBsY4Si9
308 :なんてったって名無しさん:2008/03/18(火) 18:17:43 ID:VXWgLeP0
デビュー前に整形してますよ天地さん
脂肪吸引手術も明らかに受けてました。すごくぶくっとしていたのですが。
今のアザラシのような太さほどではないのですが・・・
それに音高の時はひどく性格の荒れた暴力的な子でしたよ。


309 :なんてったって名無しさん:2008/03/18(火) 18:31:37 ID:SvDZURyo
正にその通り!!!!!!その頃の真理は酷かった!音中入ったのが失敗だww


310 :なんてったって名無しさん:2008/03/19(水) 21:28:45 ID:UHOPU9io
私は小学校から音中、音高時代の真理ちゃんを知っています。
小学校の頃から何を考えているのか判らないし、まともな会話が出来る子では有りませんでした。
音中に 入学してから尚さら酷くなって避けていたぐらいです。整形は事実です。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:11:19 ID:tEn1QRdF
間違って聞かないように注意してくれ

【あなた】

♪「部屋には古い だんごがあるのよ」 ×
   正解
♪「部屋には古い 暖炉があるのよ」   ○
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:21:27 ID:tTzaAeXC
          __
  /:::::::::⌒:)⌒::\
. /::::::::::_:::ノ\::::::|         
. |::::::/__   __ \:::|   
  :/ ,(。)/ヽ(。)、 ヽ:
  (   ,((_))、  )
  .l  ー==='=ー  ノ    <朝はコーヒー、夜はスパゲッティ
  ,ノ`,      ヽ、
 ノ/          \
     __
.  /:::::::::⌒:)⌒::\
.. /::::::::::_:::ノ\::::::|         
.. |::::::/__   __ \:::|   
  :/ ,(。)/ヽ(。)、 ヽ:
  (   ,((_))、  )
  .l.  ー==='=ー  ノ    <半年間ダイエットしてるんだけど、いっこうにやせない
  ,ノ`,        ヽ、
 ノ/          \
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:56:19 ID:xZVhIYs7
>>93 従軍慰安婦に誘導するところが気に入らないね,その前の部分は気に入っていたのに惜しい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:29:01 ID:5j0CQrrn
>>142まあそう言わずひとつ心を広くしてお付き合いくださいナ
今の真理ちゃんが「醜い生物」だという。それも世界で一番だという。
まあ…確かにそれについては私もフォローはできないけれど…

でもこれから話す事は怖い話なんだけれど、今の日本女性で「美」の人
はいるのだろうか?化粧品のコマーシャルのモデルがいる、あのグラビア
アイドルがいる…っていうんでしょ?

そうかなぁああ?たとえばの話ですよ。真理ちゃんの時代から今日まで
ずーーっと連続して日本の女性をビデオ録画し続けられる機械があったとしましょう。
そうすると時代ごとに変わっていく日本女性の姿がわかるんだけど、

素のままの女性が撮れていたんだとしたら、我々はたぶん衝撃を受けるはずで
しょう。なぜならだんだんと、みるみるうちに獣のような姿になっていく日本女性の姿
を見る事ができるからです。

我々は普段長い時間軸の中で女性と接しているので日本の女性がどういうふうに向かって
いるのかが分からないでいるのです。仮にハイスピードで女性の移り変わりをみることが
できたら、日本女性が鬼畜や獣のように変わっていくのが分かるでしょう。

われわれだって普段からうすうす気づき始めているのではないだろうか?
今でさえもう鬼畜の片鱗をみせているのだから、10年後にはいったいどうなっていること
だか。。。。ではなぜこんなになってしまったのだろう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:28:43 ID:D6V/1g0P
真理ちゃんのこういう映像が見てみたかった。

空から映す広大な秋の草原。見渡す限り見える雪化粧した峰々。
そんな草原に一人ぽつっと椅子に座りながら毛糸のセーター
を編んでいる真理ちゃん。
その格好はあの、「ライブレコード」におまけで付いてきた
子リスを頂く真理ちゃんの姿だ。
曲は「牧場の乙女」です。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:39:19 ID:D6V/1g0P
テレビ「真理ちゃんシリーズ」では確か一度もその存在
を現さないけど真理ちゃんと付きあっている「彼氏」
がいる。そういう設定だったような気がする。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:47:28 ID:hVWNIkKe
「真理ちゃん」シリーズは高い視聴率だった記憶があります。
もう「天地真理」もピークを過ぎた頃の「真理ちゃんシリーズ」
でも確か25パーセント台だったような記憶がかすかに…

当時新聞には「ビデオリサーチ社」という耳慣れない会社の
調査で視聴率のベストテンが掲載されていた。

その記憶をたどっていくと確か25パーセント台だったような記憶がかすかに…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:02:12 ID:+pB/0+OO
「プレミアム ボックス」におまけで付いてきた天地真理のカラオケ用CD
を聴いて思うこと。。。。。「若葉のささやき」は歌なしで聞くと軍歌だ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:04:14 ID:Xmywog75
歌ってみてね。

牧場の朝ぎり きれいに晴れて
朝日が輝く 羊の群れに
今日も 窓を開けひとり
あおぐあの峰ののかなた
澄みわたる 秋の青空

     勝利の凱歌だ 正義の旗だ
     進めジャイアントロボ 立てジャイアントロボ
     進めジャイアントロボ 立てジャイアントロボ
     進めジャイアントロボ 立てジャイアントロボ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:23:36 ID:7NWWHLl9
アメリカの映画のテーマをご存知だろうか?
彼らは日本映画のようにただ映画を作って、自己満足で喜んでいる日本の4流
映画と違う壮大なテーマがあるのだ。

それは「偉大な悪(もっと身近のことばでは「かっこ悪さ」や一切の「ネガティブ」
を経験しそれを超えられたものこそ真の預言者であるという壮大なテーマが
あるのだ。

そこへいくと日本はどうだろう?「わび「」「さび」のような先人たちのすばらし
い文化を持ちながら、未だに、「ええかっこしい」のただの普通人なのだ。


「偉大な悪「苦しみ」をのり越えた真理ちゃんこそもうそろそろこの国の音楽の
旗艦に戻すべきではだいなろうか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:02:40 ID:ZTz+CNYh
天地真理のウィスパーカードの中ってどういうメッセージが吹き込まれていたの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:09:08 ID:ktHMnwdP
ある日ある時聴いたビートルズの「ラバーソウル」というアルバム。
このアルバムに対して一番近い気持ちを表現すると、「なんと静かな
世界なのかな」と思った。

それは「ノルウェイの森」や「ミッシェル」のような静かな曲が存在
するからだけではない。失恋や切ない恋や涙など、このアルバム全体
を通して聴くと、湖に小石を落としたときの波紋のように心に静かに
音楽の波が広がっていくことをしみじみ感じられるからだ。

このアルバムを聴いた人はみんなそう思うはずだ。

こういう「味」はなかなか生み出せないだろう。多分偶然のようなもの
が必要なのだろう。意図しては作れないだろう。。。。
                            つづく
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:07:50 ID:RAR4nRPp

相当頭がおかしくなってる天地真理!!

すごいデブっちょで歌もどうしようもない下手

とにかく社会の迷惑にしかなってない醜くて気持ち悪い中性物女
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:39:37 ID:y0r+R9tk

いまYouTubeに真理ちゃんは居る!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:44:15 ID:gwUfxhyo
148は真理ちゃんファンなら笑ってもらえると思うのだがどうだろう?
普通の人が見れば「何のこと?」と思うだろうが、、、
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:06:22 ID:hCU7BdTj
「プレミアム ボックス」におまけで付いてきた天地真理のカラオケ用CD
を聴いて思うこと。。。。「空いっぱいの幸せ」は歌なしでも聴ける。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:49:22 ID:/xSVbdDJ
ラララ 5月の瞳萌やして私は行くの
 胸に野の花飾り ポケットに涙隠して
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:22:55 ID:msExAzvF
143につづく
私はこうした「日本女性の崩壊」を生んだのはテレビのせいだと思うのだ。
その理由としてたとえば、資生堂のCMを見ると、離婚暦ありのモデルが
いっぱいいる。発言に問題ありのモデルがいる。などひょっとしたら背後
にヤクザ屋さんが控えているのかな?と思える人選なのだ。

こういうことは昔はなかった。少しでも傷ものは使わないようにしてきたし
仮に傷があっても必死になって隠してくれていたように思うのだ。

要はこういうことでしょ?スポンサーの人が「この人はちょっと……使えな
いのでは…」と言っても、製作側が「あっ、大丈夫大丈夫!もう今は乗りの
時代ですから。とにかくきれいそうな人を使えばいいんですよ、われわれが
カバーしますから」

と言ってそのスポンサーの番組でやたら「あはは、あはは」笑ってる番組を
作ってふたをした気分にして視聴者を煙に巻けばいいと。そう思っているん
でしょ。そういうことなんでしょ?

だからそういうCMが作れるんでしょ?そういうことなんでしょ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:37:47 ID:rIEFdsSF
>137
「若葉に…」じゃなくて「若葉の…」ね…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:46:32 ID:Azv0+xX1
151につづく
ある日気がついたのだ。天地真理のレコード「ちいさな恋/ひとりじゃないの」
のテイストが「ラバーソウル」のテイストに近いのではないかと…。
楽曲の一つ一つには青春の光と影が織り交ぜられているように思うのだ。

こういう味はなかなか出せない。いくら詩や曲や編曲なでお楽曲自体がそれと
なく準備されていても、歌手がそれに応えられなかったらもう成立しなかった
と思うしまたその逆もあるだろう。



160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:57:45 ID:+6/DSIFh
今朝の産経新聞に、YOUTUBE発信でドイツやフランスなど世界中で
注目を集めている日本のビジュアル系バンドがあるという記事が
載せられていた。

このバンドは最初から世界志向で、世界制覇を目指しているのだとか。

このバンドの演奏を見た事も聴いた事もなくてこういうことを言うのも
なんだけど。音楽の見方で見たときに貧相だなと思うのだ。

そそらくはハードロックから派生した音だろうが、だぶんもともとある音
の引用に過ぎないバンドだろうと思うのだ。よしんばここで仮に成功して
も結局は欧米の本物から見ればこう言われてしまうように思うのだ。
「確かに君たちは成功したかもしれないけど、その音は俺たちが作ったも
ので俺たちの亜流」ではないかと……。

ネット戦略とか、世界制覇とか、どうも日本の音楽は音楽の進むべき道と
は違う方向に向かっているように思うのだ。

なんて言うか、「日本はこの通り音楽でも優れているんですよ」というこ
とを見せようとして意地になっているように思うのだ。
でもそれは正しい音楽の進むべき道ではない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:18:54 ID:PWSKtB/k
159につづく
誰かが云ってた人生は長い旅のように続くと
心に結んだ願いごと青空みたいな恋のこと

アルバムにある「乙女の祈り」という曲の歌詞である。このアルバムには
他にも「白いバラの道」や「青春」などアイドル路線のラブソングとは
違う青春歌謡があり、それがこのアルバムの普遍性を物語るのである。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:09:05 ID:+2p2muNy
間違って聞かないように注意してくれ

【あなた】

♪「もしも私が遺影を立てたなら」 ×
   正解
♪「もしも私が家を立てたなら」   ○
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:16:28 ID:8pH6gosE
YouTube万歳!
毎日の日課は会社から帰って真理ちゃんの音楽を聴いて床に入る。
今の若い子には無い純真さがあり、蘇って来る。
恋する夏の日は最高だね。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:39:10 ID:wO7+XZ2y
>>121
利用規約に違反しているため、この動画は削除されました。

何が違反してたんだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:43:23 ID:KEhUzDct
私は思うのだ。天地真理以降テレビや音楽はどれだけ進歩したのかと。
どれだけ価値ある番組が生み出されたのかと。

天地真理は「お笑い」に踏み倒されたのは事実であろう。彼らの理屈は
「そんな天地真理のように台本通りに上品にやってたんじゃなんて面白
くないから、もっと破壊的、適当にやらないか」である。

その結果「パンツにう○こ着けて」スタジオ走りまわすとかことあるごと
に裸になって笑いとりにいくとか…なのだ。

こうやってテレビマン達はお笑いに権力を持たせて、芸人を番犬代わりに
使ってその隙に「歴史に残る最高傑作」を目指したのだろうが、天地真理
以降30年以上経ち業界人たちの自己満足以外一体何が残ったのだろう?

芸人番犬化は天地真理を踏み倒してもすることだったのだろうか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:28:23 ID:JBOed8WB
夏目雅子のように若くして無くなっていれば、伝説の人で私も購入していたかも知れないが、
デブ姿見てるからね絶対買わないし、見る気もない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:08:43 ID:WBlj+Gjc
166へ
まあ普通はそう思うのでしょうが、私はちょっと違いますね。
真面目に音楽に取り組んでくれたからこそ苦悩を抱えてしま
ったと想像すうrと、真理ちゃんへの思いは感謝でいっぱいだ。
うれしかった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:10:18 ID:WBlj+Gjc
間違って歌わないように注意してくれ

【あなた】

♪「もしもピアノが弾けたなら」 ×
   正解
♪「もしも私が家を立てたなら」   ○

169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:52:00 ID:mbLTP/E4
161につづく
アルバムの質は、ファーストアルバムの「水色の恋」はそれまでの昭和歌謡
を継承されている作りだったのだが、セカンドアルバムから少しづつだけれ
ど脱却していく変化が感じとれる。

天地真理のアルバムでこの「変化」は大事な要素なのだ。なぜならその後の
アルバムの変遷においてアルバムごとに質が変化(進化だなんてかっこつけ
た言い方をしたくない)しているのが密かに分かるからだ。

リスナーにわからないところで歌の構造改革が行われていたのだ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:12:21 ID:mbLTP/E4
よくこういう事ないだろうか。旬のお笑い芸人の一発ギャグを何かの
瞬間にやっても受けなかったり、また受けない人を見たり…。

受けないというより今の大人は冷ややかで、「自分はそんなテレビの
ベタな世界に生きてないしもっとハイレベルな人間ですから」とかっこ
つけての有様のような気がするのだ。

これじゃー駄目なのだ。お笑いは。お笑いが世の中を明るくする任務を
持っているとするなら、いつどんな人間がどんなタイミングでそのギャグ
をやっても笑えるようにしなかったら意味ないではないか!?

一部の人がやらないと笑ってもらえないギャグなら単なる集団自己満足
なんだからやらないほうがいいではないか?

「私は違う人種よ」とキメこまれるならかえってそんなギャグは世の中
にない方がいいではないか(あるだけムダ)

お笑いの質がいかに低いかの証拠だと思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:11:15 ID:CAbgXusu
間違って聴かないように注意してくれ

【水色の恋】

♪「水色に残されたハゲを追って」 ×
   正解
♪「水色に残された影を追って」  ○
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:07:19 ID:FhQq52sJ
なのになのに、どうして、他の人のところへ
 僕の愛のほうが素敵なのに
  泣きながら君のあとを追いかけて花吹雪舞う道を
   教会の鐘の音はなんて………………
扉を開けて出てきた君は、偽りの花嫁
 ほほをこわばらせ僕をちらっと見た。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:01:49 ID:7ZrcD1pc
天地真理の歌で、「爽やかなあなた」と「花嫁の友達」は
現代的で、アレンジさえ変えれば今でもヒットする歌なの
ではないかと思う。主観的な意見ですが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:01:17 ID:hg1AmNvN
169につづく
【ちいさな恋】のイメージ
なんとなく大人っぽいような、また子供っぽいような歌詞。全体のイメージ
は一言で言えば「可憐」だろうか。暗さと明るさ。古さと新しさが微妙に感
じられるのがいい。

「ちょっと怖いの恋かしら」とか「秘密の約束指きりは今度の日曜青い空」
「なぜか揺れてる薔薇の花」などの歌詞が切なく想像力を掻き立てる。

ピアノが控えめにどかこらか聞こえてくるような感覚などアレンジもいい!
175たこ焼き真理ちゃん:2008/06/17(火) 11:01:03 ID:NZzm5DrB
36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:10:32 ID:7+bTF6Od
>>32
こんな醜くて汚らしい生物では無理!!!
天地にクンニなんて気色悪いこと言うなよ
吐きそうだ!!!


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:14:52 ID:Fh4FzoaN
いいスレだね♪


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:19:36 ID:UmUMF81A
気持ち悪いお化けデブ


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:58:25 ID:i+cWb6eI
肉だけ動いてる感じ
頭は若いころから変だというが・・・


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:17:37 ID:yfIS/XmC
デブセンスカトロがお似合いだな


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:15:24 ID:kYlFm973
もうテレビにも出してもらえないんだろう、ちょっと哀れ。。


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:46:52 ID:rVyOc7fl
こんなスレ立てる人も人間として普通じゃないよ 人のこと言えるのか


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:53:50 ID:28ayAZkj
去年すごいデブになってたね
歌の下手さも物凄いわけだけど。


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:24:40 ID:+H7RqsSe
このスレ、スレスレだな


176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:16:14 ID:tVk9Pztb
間違って聴かないように注意してくれ

【若葉のささやき】

♪「バカバカ街に急に萌え出した」 ×
   正解
♪「若葉が街に急に萌えだした」  ○

177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:42:46 ID:tVk9Pztb
果たして日本に本当のジャーナリズムなんて存在するのだろうか。
ジャーナリズムとはなんだろうか?ジャーナリズムとは例えばある国に1億
3,000万の人がいたとしよう。ジャーナリズムとはその1億3,000万の人全員
が幸せになる情報を伝えることをいうのだ。

常に人の幸せ先にありきなのだ。1億3,000万の人がみな幸せにならなければ
ならないのだ。たとえ一部の人が嫌な思いをするようなら、そんな情報を伝え
ないことだ。

そんな事できるわけないだろうという人がいるかもしれない。だも極力そのこと
が念頭にある人をジャーナリストというのだ。

芸人にパンツにう○こ着けさせてスタジオを平然と走り回らせる。そなことが
いやだと思う人、不快に思う人の意見を無視して意地になって下品な言動をや
ってしまった日本のテレビにジャーナリズムなんて存在する訳がないのだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:18:16 ID:upcuQqu0
真理ちゃんのことではなくて申し訳ないけど、「サルビアの花」
のバックコーラスは美しい。ゴスペルか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:18:19 ID:Z+x/+JTG
174につづく
アルバム「ちいさな恋/ひとりじゃないの」このアルバムは潜在的にはトータル
なアルバムだと思うのだ。恋や友情、青春などキーワードから何かを感じとる
ことができる。これは作詞・作曲・編曲、ミュージシャンなどスタッフの力量
によるところが大きい、またこのようなトータル性は関係者によって意図的に
進められていたとも思うのだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:58:11 ID:ZtKvqk6Y
天地真理のヌード写真集見たんですが、浜辺で
全裸の肉体美でした。


パンティーの中に
手を入れて感じてり表情も良かった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:10:47 ID:ky/P0hOL
あ゛〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:13:14 ID:eMB8rxk9
あ゛〜〜〜。曇り空に浮かぶあの塔が倒れていくのが見える
「あんなに栄えた時もあったのに、その象徴でもあったのに」
人々はそう口々に伝えていた。
藤は赤く染まり、瓜は黄泉のように黒く染まる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:08:12 ID:mDBs3o3/
人を安心させる生きた瞳、人々は笑戻ってくる
その言葉としぐさは力強い

ファームに行けば人はとから強さと人生に必要はやさしさを
取り戻せる。ファームに行けば。

184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:58:32 ID:Tz79wk0w
50才の僕だけど真理ちゃんと一緒に成りたいな〜
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:32:21 ID:OVzZ55Ao
人を安心させる生きた瞳、人々は笑いながらファームから戻ってくる
そしてその言葉としぐさは力強い

ファームに行けば人は強さと人生に必要なやさしさを
取り戻せる。ファームに行けば。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:12:47 ID:B9jOlZIq
真理ちゃん! 僕はアナタが好きです 大好きです
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:34:28 ID:bSmNDKZH
ファーム。そこを「魂が開放される場所」と唱える者もいる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:12:19 ID:YkTiPU4p
ファームに行く道すがら「あの人」に出会えるのはなぜ?
189狂ってるとしか思えない:2008/06/27(金) 12:22:24 ID:fwKwRez8
バケモノが笑いものになった!!!恥知らずな真理さん
http://jp.youtube.com/watch?v=JbvbTA9vjHA&feature=related

醜くて狂ってる迷惑ブタ!!!!!!!!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:08:02 ID:E8H7Qmz8
心を最大限に開くことができる。それもそのはずだ。
同じ土を踏み、葉から落ちる玉露を同じように見ているからだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:51:38 ID:CYL9Zrk/
人間が「天使」に変わるための設計図を手に入れる場所
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:13:13 ID:sfU9OOBV
農園に行き、人と出会い、一緒に戻って来ることが大事。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:05:26 ID:1HowrCeM
農園に行く道すがら誰かに声をかけられたら迷わず応えてくれ。
その事そのものが大事なのだから…。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:22:19 ID:8RC4c5li
ほしゅ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:05:59 ID:rk5rcMmO



                   /   ノノ ノノノ ヾヽ、ヽ 頭の狂った醜いデブ天地真理!!!!!
               /   ノ) `      ´ i |
               i    {   ` , ,-,、´  i |
              {    i     )-―-'(  i |
                 ヽ   i     ⌒   } |_,,,. -‐- 、
              __)), ,ノ人   、_,  ノ''"´   ,      \
                /       ` ー--,. '´   . : :`(      ゝ、
               /           : : :: :´: .         : :\ , ' ´_   ヽ
           /  r´: :       : : : :       ,. ' ´ ヽ>'´    ,'ヽ!
             / γ: :        ノ    _   ,, 、,, ,,__i  。 ./       ; ,!
           i   ir' " ヽ    ,,, ''' ´         `"7         :/
         i  |、 ° }, '                 ` y'         /
   "'''‐‐- ...,,,_|   ヽ、ー/           __    _/          /
             `'' -,,て          ´    ̄ ̄ /          ,イ
             `''- 、_/            /    `  / ,!    _,
                     `''- ,,     ,..、_,,..イ´      i'´  `ゝ''"´
                    \_ ,,,,,...ゞ、_           |ー-/
                           ミ〉       !r'´
                         ヽ   ミ/、 /|  i  i }
                             B/.../。ヾ!、,|  !´
                            ;iクノく 〈ノγ

196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:23:32 ID:NSOAuUr8
189のようつべ、東は最初泣いていたのに、途中から爆笑。
デビ夫人の氷ついた冷たい視線。
自分の歌をこれだけメチャメチャにできる人って…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:24:38 ID:30fs+fUm
聖なる瞬間、人はいつも農園にいる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:48:03 ID:F/63nCQw
トルコ嬢だとの噂がジワジワと広がり、急に人気がなくなったね。
ブラウン管から消えて、少し経ってから日活のポルノ映画に出てた。
興奮して見に行ったが、あまりの貧相なバディに完全に失望した覚えがある。
あの噂は本当だったんじゃないか。デブババアの姿を見ても何も驚かなかったよ。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:31:00 ID:+UbTDqSu
ぶどう園で出会える
200U ◆dUzYUJ1WrI :2008/07/09(水) 09:48:21 ID:vSR32E4I
フーッ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:57:25 ID:hc9Z8ufW
緑が教えてくれた。輝きを。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:27:00 ID:2Agw6Bzm
http://jp.youtube.com/watch?v=JbvbTA9vjHA&feature=related

これ見るかぎり醜いのはわかりますけど頭がいかれてるのも良くわかりますよね
203U ◆dUzYUJ1WrI :2008/07/13(日) 09:39:09 ID:SKJC5WiP
↑デビ婦人に腹が立つ。あの総入れ歯が生意気に。
東は泣いてる。見世物にするな!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:13:21 ID:GBWJMqPl
聖なる伝説話に必ずあるのが、道すがらに聖なる人に出会うということ
これは見逃してはならない重要なポイントだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:47:36 ID:4ExpNU+2
ミニスカギャルのパンチラで抜く
http://avguy.blog61.fc2.com/
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:01:52 ID:iRPQSo8r
大農園を復活させよう。そして本当の生きる力を得ようではないか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:53:20 ID:dDLflztC
日本のどこにそんな場所があるんじゃーー!ボケ!

と言う私もドッグラン造ってみたい。
208名無し:2008/07/15(火) 00:56:30 ID:xIZLQzVK
真理ちゃんにはたくさんのいい想い出がある。
たしかに今の状態は残念だけど。アイドル全盛期の可愛らしさは、短い間だったけど絶対に
忘れられない鮮烈な宝物。
だからアイドル時代の生のステージは今でもよーく覚えている。
もう一回あの時代のあの客席に戻ってみたい。
あの感覚はもう味わえない・・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:46:45 ID:ISQfy9nW
>>207
(笑)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:29:30 ID:dKwM/ops
真理ちゃんガンバ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:41:19 ID:IlC0kbnA
>>208
そういう想いは出いつまでも残るものだ。いい話しを聞かせてもらいました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:00:45 ID:Mj/EVaSO
大農園開発の計画
・国営で行うこと
・米、果物、野菜の自国自給率を100パーセントにする
・ぶどう園を全農園の36、7パーセントにする
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 21:33:42 ID:bYfuTRvB
暑いこんな夏にしたいことは、部屋のドアを閉めきって、クーラーを思いっきり
マックスにして、かける曲はDVDでの「水色の恋」CDのよりアレンジが涼しげ
に聴こえる。

ラーラーララーラー、ラーラーララーラー、ラッラ、ラーラーラーラー
あの人にさよならを…       あー涼しい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:58:06 ID:629cbvLZ
真理ちゃんの歌で夏らしいイメージの代表曲は「恋する夏の日」だけど
裏イメージでの歌で言えば私は「風にねがいごと」をあげたい。
この歌はおそらくはそういう夏のイメージで作られた訳ではないと思うが
(詩の中に夏らしい言葉が入っていない)でも私のイメージでは暑い夏
の一日が終わろうとする夕暮れ時、風鈴の音を聞きながらこの曲に思いを
はせる。そういうイメージです。
風鈴の短冊に「風にねがいごと」と書き記したい…。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:06:57 ID:J7cGgku7
真理ちゃんが教えてくれた歌。それは「あなたが教えてくれた歌」
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:25:34 ID:Qh/ZASyC
「真理ちゃんジュース」の開発を初めました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 00:41:55 ID:kozYg5Hc
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:32:02 ID:2jVz5UOh
   作詞   うし   新宿教会
   作曲   らいおん 港教会
   編曲   わし   渋谷教会
   歌    ひと   千代田教会
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:53:48 ID:2jVz5UOh
179につづく
優秀なスタッフに支えられていただろうと思われるアルバム「ちいさな恋/ひとりじゃないの」
だけれど真理ちゃんが独自に加えたテイストがあるように思う。それはこのアルバムに感じ
られるもう一つのテイスト。「ビューティ(美)」だ。

「水色の恋」でもなんとなく感じられたがこの。「ビューティ(美)」を歌の世界として初めて
体系化したのも真理ちゃんが最初ではないだろうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:59:47 ID:nGy7LQxn
   ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  i   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、_,イ `  j
   \ ヽ    ソ   丿 <♪さよならの  
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) すいません、お歌のじゃまをしてしまいましたよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
     ヽ、  、___ ノ         
        ゙==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴
ぉぉぉーーーことばさあえぇぇぇーーーいえなかったのおぅぅぅ
しらゆきひめぇぇーーみたあいなあぁぁぁーーーこころしかないーーわあたあしいぃーー
とおくさってーーーゆくひとにぃぃぃーーなみだだけがっあああああああーーーーー
ひとしずくぅーーオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥひとしずくぅーーオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥ



221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:34:02 ID:xHJ+qURe
天地真理の声は重く暑苦しいよ!顔も若い時からふけ顔だったし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:27:40 ID:0ZHb9zbC
>>217アホか、おまえ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:32:01 ID:KOwh6GnO
間違って聴かないように注意してくれ

【渚の誓い】

♪「あなたがいたずらにこぶ平(現正蔵さん)の陰にかくれても」 ×
   正解
♪「あなたがいたずらに小舟の陰にかくれても」  ○
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 20:47:57 ID:HbRSuw6q
「真理ちゃんジュース」の作成
【イメージ】
 水っぽく爽やかさがある一方、どろっとした濃厚なイメージもある。

【材料の選定】
 濃厚なイメージの部分  桃 バナナ等
 爽やかなイメージの部分 レモン ぶどう オレンジ等
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:15:55 ID:cyP5ZRE4
【福田首相への提言】
国営による大農園の開発に着手してほしい。
これにより現在日本で起こっているあらゆる問題を解決できるはずです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:28:14 ID:dpHwONGK
「真理ちゃんジュース」の作成
【味のイメージ】
 とにかくフルーティーに仕上げたい。だから野菜関連はいっさい排除したい。
 すっぱい感じより甘い感じを大事にしたい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:50:35 ID:/biVlVC2
【福田首相への提言】
国営による大農園の開発計画
かつての日本のように農業をこの国のレベル1の職業に置かなければならない。
228U ◆dUzYUJ1WrI :2008/08/07(木) 22:56:16 ID:anXvjy3P
真理ちゃんって結婚してるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:43:45 ID:UmkqLUtH
真理ちゃん新婚旅行だったか普通に旅行だったか
忘れたけど、飛行機の中でSEXしちゃった話をTVで喋ってた‥
伸介の番組だったかと思う。
「私、セックス大好きで‥我慢できなくて‥」って嬉しそうに
「あの真里ちゃんが、、TVでそんなこと言うなアホぅ!」って叱られとった w
かなり前の話ですけどね。10年くらい前かな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:48:28 ID:6t7lHCUC
>>228 >>229
プライベートなことがまったく見えてこない、また変な発言の真意や理由
もいまだもってわからない。それが真理ちゃんの神秘性に色を添えている
ということで勘弁して上げましょうよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 15:22:03 ID:eWNqZGft
真理ちゃんのDVD見たいなあ
誰かダイジェスト版作ってうpしてよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:59:00 ID:6t7lHCUC
日本のみんなが今一番望んでいること、それは「農業がやりたい」
ではないだろうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:16:16 ID:Cioo0B5h
♪いつか行きたいわ あなたの家
  遠い北国へ二人で行くの
明日から旅に行ってきまーーーす。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 22:19:10 ID:lQ2bxmva
澄んだ青い「空の色」も見てきた。いつまでも終わらない深い緑の「山の姿」
も見てきた。山間を流れる冷た〜い小川の「清いせせらぎ」も見てきた…。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:22:04 ID:BRduWR08
天地真理、若い時からおばさんっぽかったのが嫌いだった。声も歌も何もかも嫌!男運悪し、育ちも悪そう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:35:35 ID:qDgsgGAO
>>235
何も弁解しないですよ。歌手なんて星の数ほどいるのだから、そういう人が
いて当たり前。ただ、真理ちゃんファンというのは時代の中で生み出された
…何ていうか…琴線のようなものに触れてしまったのではないかと思うので
す。その世界は何よりも(セックス)なんかより「気持ちいい!」
そういう時代の琴線を共有できないのは、何というか、惜しいというのだろうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:20:29 ID:87+U5/d5
「真理ちゃんジュース」の作成
【色のイメージ】
「水色の恋」をイメージしてペパーミントブルーといきたいところだが
カクテルではないのでジュースぽいイメージでいくと…
ピンクっぽいブドウ色。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:27:57 ID:D2ZQ6hqJ
プールから上がった後、プレイステーションポータブルで「あなたが教えてくれた歌」
を聴く。髪からしたたる水。泳いだ後の脱力感。お風呂あがりでもいいのだけれど、水
水から出た時にこの曲を聴くのはしみじみしていい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:55:11 ID:ChyOoaaZ
あれは1976年の夏休みのことでした。父親に連れられて名古屋城を見に行った
帰りのことです。名古屋城付近の歩道橋を上ろうとしたところ、上から奇妙
な格好をした二人組みの女の子たちが慌てるように階段を降りてきました。

奇妙なと言っても毛網のセーターにチェックのスカートに二人ともぬいぐるみ
を抱えているといういでたちです。

当時はベイシティーローラーズが日本の女の子の間で話題になり、チェックが
流行っていたようだ。そしてなぜだかついでにぬいぐるみだ。

父親は古い世代なのでこのような若者にはまったく理解を示さなかった。でも
私は見逃さなかった。彼女らから受けるオーラは新しい時代へのニュアンスだ。
と同時に真理ちゃんのようなエレメンターが時代の橋渡しを行ったのだと覚っ
ていたのだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:59:44 ID:x+ERkYzj
【天地真理の悲劇を再びおこさないために】
我々はこんなことを不可解に思ったことはないだろうか?昨年ぐらいからもう
大不況が始まっているのに、大企業が好調だからと好景気が続いているとニュ
ースは伝える。

今年いよいよ大企業も失速し、やっと不況だとニュースは伝えるのである。
その好景気にあやかっていない人たちはおや?と思っただろう。
挙句の果てには政府は「実は昨年から不況なのは分かってました」なんて
発表されるのだ。

こう書いていくと政府批判を述べているのかと思われそうだがそうではない
のだ。マスコミはいつも人ごとのように発信するが、世間様に一番身近の身を
置いていなければならないのはマスコミなのだから昨年の不況について実際
は違うことを伝えるべきだったのだ。

というか人が危な状態にあるのだから、ぼさーと見てないで、一番そういう
状況を見ているひとが何か行動を起こさなければいけないのだ。でも自分た
たちはいつも安全なところに身を置いていると思っているから。高見の見物
気分でいられるのだ。

こういうマスコミの狡すから性を暴いていこうではないか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:17:01 ID:XQFqotTZ
プレミアムボックスのDVDに出てくる、真理ちゃんの住む街に行ってみたい
・「水色の恋」の屋根裏部屋から見える都会の風景
・「若葉のささやき」の海の見える白い別荘
・「夏を忘れた海」の夕暮れのきれいな漁村
・「恋する夏の日」の山の見える別荘地にある公園

どれも懐かしい気持ちのなるのである。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:10:37 ID:Vcy67bXT
219につづく
【ポケットに涙のイメージ】
ストリングスとエレキピアノが哀愁あるイントロである。何かが終わり何かが
始まろうとしているこの年代にメロディー、歌詞、編曲がそのことをうまく表
現しているように思える。

アルバム「ちいさな恋/ひとりじゃないの」は70年代の物悲しさの語りであり
この曲は「光と影」の影を表現しているように思う。

アルバムは1972年6月1日に発表されおり、この歌の歌詞である

 ラララ5月の瞳 燃やして私は行くの

の通りこのアルバムの夏前の爽やかさも表現されていると思う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:37:04 ID:V6FEisrl
【福田首相への提言】
国営による大農園の開発計画をぜひ実現してほしい

「日本国有自然開発区」としその政策を第1位に置く。そして現在民間である
JR,NTT,JTを吸収し「日本国有自然開発区」下に置き再び三公社とし
て国有として運営しなければならない。

これにより雇用を促進し、人材の地方分散化をはからなければならない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:38:25 ID:V6FEisrl
日本人が(空いっぱいの)幸せになるために。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:38:12 ID:h76uRfuN
間違って聴かないように注意してくれ

【明日への出発】

♪「右の手にファンが 左の手に有名が 今青春がゆく」 ×
   正解
♪「右の手に不安が 左の手に夢が  今青春がゆく」  ○
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:38:30 ID:BNigULtu
>>198
噂などでは決してないよ!
私、彼女が働いていたお店(トルコ)に、働いていました。
私が入った時には、もう超スターだったけど...。
彼女の源氏名は、゛夕霧゛です。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 05:16:46 ID:BNigULtu

246です。
私は実は天池真理さんの大ファンなんです。
彼女は芸能界に入る際、相当な覚悟があったと思います。
そして、みごと大スターになった。
そして、あの方は素で、全力を尽くしたのだと思います。
でなければ、私は魅力を感じませんでした。
あの笑顔にどれだけ癒された事か。
あの方は、演じる事は出来ないんです。
あの方は、「白雪姫」に成ったんです。

もうお一方、素で国民的大スターがおられますが、その方も、永遠に私とって大スターです。
天池真理が、久々にテレビに登場した時、私は感動しました。
思っていたとおりの人だったと。
素でイメージが落ちるのであれば、それでいい、そんな気迫さえ感じました。

私はあの人が泣いている映像を、私は見た事がありません。

あの方の笑顔に、人生の後悔を感じ無いのは、私だけでしょうか...
あの人の笑顔には、みじんの偽りも無いと私は思っています。
あんな人になりたいです。
一人語りすいません。

ちなみに、あの方が働いていた職場で、あの方を知る人に、悪口を言う人は誰もおりませんでした。
皆、真似は出来ないと...。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 05:19:14 ID:BNigULtu
246です。
私は実は天池真理さんの大ファンなんです。
彼女は芸能界に入る際、相当な覚悟があったと思います。
そして、みごと大スターになった。
そして、あの方は素で、全力を尽くしたのだと思います。
でなければ、私は魅力を感じませんでした。
あの笑顔にどれだけ癒された事か。
あの方は、演じる事は出来ないんです。
あの方は、「白雪姫」に成ったんです。

もうお一方、素で国民的大スターがおられますが、その方も、永遠に私とって大スターです。
天池真理が、久々にテレビに登場した時、私は感動しました。
思っていたとおりの人だったと。
素でイメージが落ちるのであれば、それでいい、そんな気迫さえ感じました。

私はあの人が泣いている映像を、私は見た事がありません。

あの方の笑顔に、人生の後悔を感じ無いのは、私だけでしょうか...
あの人の笑顔には、みじんの偽りも無いと私は思っています。
あんな人になりたいです。
一人語りすいません。

ちなみに、あの方が働いていた職場で、あの方を知る人に、悪口を言う人は誰もおりませんでした。
皆、真似は出来ないと...。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 05:22:59 ID:BNigULtu
248です。

すいません、誤って同じ投稿2つ出しちゃいました!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 06:10:27 ID:y9ap9qa7
某学会の広告塔って本当?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:29:31 ID:U6h5Oleq
>>246 >>247
こういう話は他の板でもよく見るのだけど、どうしても真理ちゃんの時間の
整合性が合わないように思えるのだ。

真理ちゃんが現在56歳だとたら、高校卒業後直ぐに1970年に突入する
ことになります。この時代は真理ちゃんがオーディションとかに精を出してる
時期と重なり他の仕事をしている時間がないはずなのだ。

1971年にあの「時間ですよ」出演が決まりそれ以降は超急がしかったは
ず。それに成功した人なのだから風俗勤めをする理由が見当たらない。
???????
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:08:43 ID:SoPdto7N
【本当の真理ちゃん】
真理ちゃんといういう人物の本当の姿。

あくまでも想像なのですが、真理ちゃんはおそらく性格的には暗い人物なの
ではないかと思われます。なぜなら「若葉のささやき」のあの裏ジャケット
で、暗い表情の真理ちゃんを見るととても演技での顔に見えないからです。

明るい人が暗い表情を作るのは難しいのではないかと思う。そう考えると真
理ちゃんの性格は暗い?

また「君を知るや南の国」での語りの部分での真理ちゃんの声。別人物では
ないかと思われるほど低い声だと思う。

つまりは真理ちゃんは根暗で声が低い。のではないか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:10:56 ID:SoPdto7N
そして本当の姿は…○○○○の○○○ではないのだろうか?
      by 千代田教会
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:15:35 ID:beJy1T+G
アルバム「若葉のささやき」は別れの歌が多い?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:49:32 ID:OfcaipzH
【天地真理の悲劇を再びおこさないために】
例えば「虹と雪のバラード」だ。札幌五輪のテーマ曲でもあるこの歌は二つ
の文化である「スポーツ」と「音楽」が見事にシンクロした形であるように
思うのだ。当事者たちが我々市民を見事にリードしてくれた究極の形に思え
るのだ。

一方現代。各テレビ局それぞれにそれぞれのミュージシャンを起用して同じ
ようにテーマ曲を歌い語るが、全然成功していないのだ。シンクロどころか
五輪とまったく関係ないトンチンカンな演出なのだ。

それもそうだろう、常日頃、ミュージシャンや歌手などを文化の隅に追いや
り番犬芸人を第一に置いている日本のテレビ局のすることだもの。それどこ
ろか日本のテレビ局はどうもこの番犬芸人とトップアスリートをどうやったら
シンクロできるのか真剣に考えているふしがあるのだ。

でも過去の例ではどうも番犬芸人とトップアスリートをシンクロさせると結
果いつもトップアスリートが凋落していくというイヤーンなイメージがある
ように思える。だから心なしかトップアスリートたちも番犬芸人たちから遠
ざかっているようにどうも思えて。それどころかこの番犬芸人を飼っている
「パンツに○○こ局」たちから遠ざかっているようにどうも思えて…。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:05:27 ID:wOetD3jL
恋愛中の歌   ○
別れの歌    ×
どちらでもない △

若葉のささやき △  学生街の喫茶店 ×  冬物語 ○
若草の髪かざり ○  さよならだけ残して × 海にたくした願い △
さびしかったら △  ギターをかかえて ○ 遠い夏 △
ミモザの花の咲く頃 ○ いつもの曲がり角○ さくら貝×

○5個   × 3個   △4個

恋愛の歌が一番多いことが分かりましたー。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 22:37:21 ID:Pe0bFLi1
アルバム「若葉のささやき」は恋愛がかなっている歌が多いのは分かった。
でもどうしてもこのアルバムには「別れ」のにおいがするのだ。それはなぜ?

でも「別れ」も悲しい別れではなく、なんというか「時代の交差点」で出会
そして散っていくというタイプの「別れ」のような気がする。

そういえばこのアルバムではカバーも含めていろいろなミュージシャンが
揃っていうr。ガロさん、阿久悠さん、吉田拓郎さんなど。このアルバム
の、「時代の交差点」上でオペレーションし、散っていったのだ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:02:58 ID:gLH9QGqb
「海にたくした願い」だけ違う。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:52:06 ID:3dVmqv9a
プレミアムボックスのDVDに出てくる、真理ちゃんの住む街に行ってみたい
【「水色の恋」の屋根裏部屋から見える都会の風景 】
こんなこと書くと頭のおかしい人に思われかもしれないけれど、DVDのあの
真理ちゃんの住む街がどんな街なのか想像をめぐらせてみたいと思います。

まずあの建物は7階建てくらいのマンションで真理ちゃんは最上階のペントハウス
に住んでいると思われます。場所は東京といいたいがが、具体的だと夢が無くなる
ので場所は不明ですが、とりあえずは都会と思いたいです。

マンションの直ぐ下は広い公園があると想像できます。そしてその向こう側にビジ
ネス街やら商業施設が広がっていると想像できます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:50:59 ID:VipBQMvQ
なんで創価に金を貢ごうとするの?
馬鹿なの?死ぬの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:56:10 ID:+2rPQtW5
>>260
これもよくある真理ちゃんのうわさのひとつで、創価学会員だったのでは
ないかという話。芸能界は創価学会員が多いらしいですね。あの桑田圭祐
さんもそうだと聞いたことがあります。

そうなんですか?逆に聞きたい。でもまあいいじゃないですか。学会員で
あろうとなかろうと。別に悪いことしているわけではないのだから。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:14:38 ID:iaJlxSmW
総花学会は悪の巣窟だと筒井さんが言っていた。
その真偽を確かめるために、沼池田んぼの視察に行く。鮒っ子いるかなぁ。
便は五六八航空の1189便。料金は3000円だ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:32:14 ID:+2rPQtW5
>>262
「筒井さん」っていう人を知らない。
「沼池田んぼ」を知らない。
「鮒っ子」が分からない。
「五六八航空」が分からない。
ぜひ解説をお願いします。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:31:12 ID:iOPDV0we
今の日本人は本当は「国営」というものに憧れているのではないだろうか?
本当はJRを「日本国有鉄道「」に
   NTTを「日本電電公社」に
   JTを「日本たばこ産業」に
戻してほしいのではなだろうか、そして質素でいいからそこで働きたいの
ではないだろうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:33:03 ID:4drbLkwG
小泉ファミリーが死ねばいいと思う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:35:52 ID:UdvYJSmF
プレミアムボックスのDVDに出てくる、真理ちゃんの住む街に行ってみたい
【「若葉のささやき」の海の見える白い別荘 】
DVDで真理ちゃんが「若葉のささやき」歌う時は海の見える白い家にいる。
庭には花の咲くアーチがあってすぐ近くに海が見えるのである。

場所がどこかと特定すると夢がなくなるので、仮想の場所だと思う方がいい。
真理ちゃんシリーズではこのような真理ちゃんの住む家にはちゃんとシナリオ
ができていたのだろうか?よく見ていたのだが記憶にない…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 06:33:02 ID:YI/GIUuZ
さよならの言葉さえいえなかったの

 今日という日よ永遠に…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:00:00 ID:uiPa+58Z
皆の衆、頭が高い!ひかえおろう!
http://jp.youtube.com/watch?v=cdqFXoVcYb8
269U ◆dUzYUJ1WrI :2008/09/19(金) 09:22:14 ID:vupu5CcT
真理ちゃんと一緒にダイエットしたい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:55:31 ID:m1PCl19U
>>268
本当に昔の真理ちゃんは何を歌っても、どんな演出しても絵になる。
こういう人はなかなか少ないと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:23:31 ID:BY7leLm0
真理ちゃん、素敵な笑顔をありがとう、ずっと忘れないよ
http://jp.youtube.com/watch?v=4MOlYp13n_I
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:57:42 ID:rkWYp2bh
「若葉のささやき」A面
「海にたくした願い」B面
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:18:58 ID:AXkShtZS
「若葉のささやき」の中の「冬物語」の歌詞の意訳をこころみてみました。
だいたいこんな意味なのではないかと…。

「冬物語」意訳
愛を伝えようと遠くに向おうとする女がいる。
木枯らしが吹く寒い駅にいても思うことは遠くに住むあの人のこと。
じっとしていても愛はかなわないと愛する人のもとに向かおうをする
彼女のことだから、凍てつく寒い風にも愛を感じてしまう。

雪降る街に降り立っても、かなっていない愛の傷は深く悲しい。
そうしてじっとまぶたを閉じて祈りをこめて愛する人を思うのである。
巡礼者のように…。

そんな彼女のことだからきっと愛はかなうのであろう。
寒い冬の後に春がやってくるように…。

春は近い 春は近い 足音が近い。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:29:54 ID:AXkShtZS
ガロさんは歌っている。
「あの頃は愛だとは知らないで さよならも言わないで別れたよ」と。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:40:12 ID:ZaiMMsdR
特に「ミモザの花の咲く頃」などを聴くと天地真理が一流の歌手なんだな
とつくづく思う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 21:05:29 ID:Vq8q7kMV
ボックスのDVDは歌番組入れてくれた方がよかったよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:28:55 ID:8UohA6/r
>>276
どうして?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:05:24 ID:8UohA6/r
間違って聴かないように注意してくれ

【水色の恋】

♪「あの人にさよならを 岩魚買ったの」 ×
   正解
♪「あの人にさよならを 言わなかったの」○
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:22:26 ID:HdFoYHLm
プレミアムボックスのDVDに出てくる、真理ちゃんの住む街に行ってみたい
【「夏を忘れた海」の夕暮れのきれいな漁村 】
この漁村はおそらく「若葉のささやき」を歌った時、あの高台の別荘から見えた
海の近くの漁船の発着所だと思われる。真理ちゃんはちょうどいまぐらいの季
節ぐらいの時にこの「夏を忘れた海」を歌ったのだと思われる。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:20:40 ID:SJRaKuPO
こんな半端ないオバタリアンを、白雪姫だなんて、
冗談にも、ほどがある。(注:現在のではなく、アイドル時代)
この人から、芸能界ドブス列伝が始まった・・、
といっても過言ではない。
そのあとに、松島菜々子が塗り替え、そして、つい最近
倖田來美が塗り替えてしまったが・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:52:46 ID:Lxu1s9PA
>>280
真理ちゃんはおそらくはルックスで売っていこうと思ったのではなく
歌で売っていこうと思ったのでは…。そこが松島菜々子さんや、倖田
來美との違いにような気がする。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:00:14 ID:XL+zecPN
秋の夜長にベランダに出て真理ちゃんの歌の弾き語りをしたい。
特に「ギターをかかえて」を歌いたい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 06:22:56 ID:fNjStCRG
アルバム「若葉のささやき」はレコード大賞編曲賞を受賞した「若葉のささやき」
をはじめ「冬物語」など編曲も優れている曲が多い。でもこのアルバムのすべて
の演奏をアコースティクギターでやるのも面白いかもしれない。

このアルバムはもともとからフォーク色が強い訳だし。ぜひセルフカバーをお願い
したいものだ。「さよならだけ残して」や「ギターをかかえて」などが特に聴きたい。 

284U ◆dUzYUJ1WrI :2008/10/02(木) 10:47:34 ID:L1H0u7Ma
デビュー曲なんでしたっけ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:30:52 ID:jaiEAvxr
確か15年前か?熱海の後楽園ホテルで天地真理が来ていて大宴会ホールで歌ってだけどとても聞ける物じゃなかった事とまん丸真理ちゃんが普通のカラオケおばさんに見えた。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:12:50 ID:fNjStCRG
>>284
ひょっとして「天地真理」を知らないのでしょうか?
デビュー曲は「水色の恋」ですよ。

>>285
15年前頃というと1993年くらいですか。もうそのころくらいから真理ちゃん
は太ってたんですねえ…。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:54:59 ID:F/Xud/Qj
「天地真理の秘密」は「若葉のささやきの秘密」
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:00:17 ID:7q4rnk+S
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:33:20 ID:6hdyFMDZ
>>228
モモちゃん?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:12:14 ID:l/g/N2Cs
>>288
だーれだろ!?わからん!!家のお母さんに似てるけど…。
家のお母さん?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:35:10 ID:l/g/N2Cs
紅葉がきれいな山奥にあるログハウスを借りてアルバム
「若葉のささやき」を思いっきり大音量で聴きたい。
「若葉のささやき」は木の匂いがするエコなアルバムなのです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:47:19 ID:0/5TVIxp
>>288の母ちゃんだろう。つまらん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:45:50 ID:WU35EI3Y
>>288
それ、某女性雑誌に裏取りされた山口百恵の近況写真じゃんか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:32:54 ID:mQ/fYdrf
>>293
普通のおばさんだね。それにしても服のセンスが…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:18:46 ID:HB8s4nz1
>>293 エッほんとうかい?夢を壊してくれるなよ。信じられーん。嘘だろう?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:43:34 ID:eC+PViWM
>>295
残念ながら、音を立てて崩れるね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:14:20 ID:7fsyQIdc
でもまあいいではないか。百恵ちゃんは偉大な功労者なんだから。
そして真理ちゃんも…
「偉大なステージ姫 山口百恵」
「偉大なアルバム姫 天地真理」
ということでお開きにしましょ。さあみんな解散、解散。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:22:22 ID:MmpxQgII
山口百恵はファンに失礼な事は何もしてない。
30年近く前に芸能界から引退した人を、勝手に写して雑誌に載せる奴は
許せない。
天地真理は自分からTVに出てきて、醜態晒したからファンに失礼。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:54:37 ID:QG8iwsh/
>>298
山口百恵さんのストイックさには確かに脱帽するけど、何かをやり続けること
のすばらしさを教えてくれた真理ちゃんもえらい!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:48:09 ID:xUbn9G52
【天地真理の悲劇を再びおこさないために】
最近の日本にはびこる二つの非効率について述べよう。
一つ目は最近の女優、モデルだ。現代は化粧品や美容、整形などの技術が進み
最近の女優、モデルは確かに見た目には美しくなってきているのかもしれない。

でも仕事内容つまり彼女らの作品を見たときにその「美しさ」が反映されてい
るのかどうかつまり生かされているのかどうかと考えたら疑問に思うのだ。

いくら格好で尖がったところを見せても、作品では庶民寄りになって大衆に媚びて
いるのだったら意味がないように思うのだ。何も力込めて尖る必要なんてない
ように思うのだ。
結局最近の女優やモデルの女性はかっこばっかり気にして大事な精神がひ弱だから
大した作品も作れないでいるように思える。
例えばアメリカのパリス・ヒルトンさんは格好も精神も筋金入りだと思えるのだ。
だからその作品にも、人生においても特別はパワーを感じるのだ。

一方日本の女優、モデルは格好ばかり気にしているだけだから、作品もパッと
せず、すなわち得られるポジションもしょぼいものになってしまうのだ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 16:41:13 ID:Au7QVHzk
【天地真理の悲劇を再びおこさないために】
>>300につづく
もう一つの非効率は「お笑い」だ。例えば「笑点」という番組がある。この番組
は大変効率のいい番組だと思うのだ。10分か15分くらいの「大喜利」に出演
者の語る言葉はそれほど多いものではないのに、それでも視聴率が高いそうだ。

そして実際見てみると、確かに面白い。老若男女すべての人が楽しめる番組だと
思うのだ。

一方どの番組の誰とは言わないが、最近のお笑いはぺっぺ、ぺっぺ唾を飛ばしながら
マシンガンのように話すが、その割に視聴率は悪いという。また実際に彼らの情熱ほど
にはそれほど面白いわけでもない。

精神がひ弱な最近のカッコつけた女優やモデル。そしてしゃべりすぎる最近の芸人。
この二つに共通していえる言葉は「非効率」だ。

確かに女優や芸人の世界は効率の度合いで語る世界ではない。むしろ尺度としては
的を得ていないことであろう。でも、非効率なところにお金と時間と場所をかける
理由も見あたらないのではないか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 02:44:51 ID:WjD1eTZJ
第2回 天地真理ファンの集い 【SNOW WHITE SALON】

真理ちゃんのCD・DVDを皆で鑑賞しよう!
ファンによる ファンのためのお楽しみ会

1.開催日:2008年10月26日(日)

2.時 間:11:00〜15:00

3.会 場:T’s salonティーズサロン2階
      住所:東京都渋谷区渋谷1-6-8 渋谷井上ビル2F
    TEL:03−3797−3732
 会場地図:http://www.salon.tsstyle.jp/access/index.html

4.参加料:2,000円
     (会場費実費分。会場運営会社の領収書をお渡しします)
      *参加希望者は下記のアドレスまで
       お名前、連絡先などMAILにて送って下さい。
     (事前に人数を把握しておく為、MAILをご協力下さい。)
      [email protected]

5.主 催:天地真理ファン有志(代表:荘 清二郎)

6.内 容:今も真理ちゃんファン、かつて真理ちゃんファン、一斉を

風靡したスーパーアイドル天地真理さんへの思い出をお持

ちの皆さん!!秋の午後のひととき、ゆったりとくつろげ

る渋谷のちょっとオシャレなサロンで、天地真理さんのCD

及びDVDを鑑賞し、共に思い出を語りましょう。
      懐かしいグッズやポスター等の展示もあります。
      コーヒーの無料サービス有り。
      *天地真理さん御本人の参加は予定しておりません。
      
7.募 集:集いを一緒に企画して下さる方を募集しています。
      開催日まで定期的に打合せを行います。(主に新宿)
      参加希望される方はMAILをお願いします。
      [email protected]
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:45:46 ID:+yRg3EAp
>>302
キャンディーズやピンクレディーのように大集会でないところがいいですね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:14:27 ID:E7FbrANu
>>302
天地真理は来るのかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:00:01 ID:QCUAiOk5
間違って聴かないように注意してくれ

【冬物語】

♪「小林は寒く 乗り換え駅に」 ×
   正解
♪「木枯らしは寒く 乗り換え駅に」○
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:51:19 ID:LRPwatKv
【輝く1970年代へ】
1970年代のことを知らない世代に1970年代のことを聞かれたらなんて
答えますか。私はこう答えます。「政治や経済をはじめ、あらゆる文化、スポー
ツ、もちろん音楽までキラキラ輝いていた時代」だと…

あれは1974年の二月か三月の冬のことでした…
学校(小学校)をいよいよ卒業することになり仲良しな他の二人と最後の思い出
作りをしようと、隣町に繰り出すことにしました。

友人だけで電車に乗り、出かけるのは初めてだったので大変ドキドキしました。
そして隣町のパチンコ屋の二階にあるゲームセンターに行きました。

当時のゲームセンターはピンボールゲームやら今のクレーンゲームの走りだっ
たものがあり夢が溢れていました。

そして私がふと奥の窓際にある(確か)銀色に光るジュークボックスに目が行き
ました。興味をもった私たちは窓際まで行き曲をかけてみることにしました

その曲はその当時大ヒットしていたフィンガーファイブの「恋のダイヤル6700」
です。ふと窓から外を見てみると。銀杏並木が黄色い葉っぱを落しながら陽の光
を浴びていました。

限りなく「美しい」と思いました。世界はこんな子供である私たちにもキラキラ
を輝いている瞬間をいだかせてくれたのです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:30:04 ID:3ZInW0Df
「サルビアの花」や「あなた」など、真理ちゃんのカバーは定評があります。
ある意味、原曲を越えているところがあるでしょう。

「その後」の真理ちゃんにカバーしてもらいたかった歌について考えてみました。

・「ベルベットイースター」
 「やさしさに包まれたなら」が「魔女の宅急便」で取り上げられるなど、この頃
 のユーミンの歌はどこかファンタジックなところがありました。ノリのある曲と
 か暗い曲ではなく、このような中間なファンタジックな曲は真理ちゃんの得意と
 するところではないでしょうか。

・「いい日旅立ち」
 山口百恵さんの歌もいいが、「冬物語」を成功させて真理ちゃんがこの歌を歌っ
 てもいい感じになるのではないだろうか。声量があって艶のある真理ちゃんの歌
 声のこの歌を聴いてみたかった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:51:22 ID:3ZInW0Df
アルバム「若葉のささやき」の中の「さよならだけ残して」は真理ちゃんが
歌手としてリードしていることを示していることが分かる曲だと思う。

どういうことかというと、この歌は吉田拓郎さんのクセのある旋律と、そして
あくまでも想像で申し訳ないのですが、まだ吉田拓郎さんが作曲家として完成
していないころの歌だと思うのです。つまり歌手として歌いづらい曲だったの
ではないかと想像できます。

とくに「あなたが初めてささやいた…」以降の部分は慣れていない、つまりた
だのアイドルだけの女性歌手が歌ったら、何かもぞもぞ歌っているだけの収集
がつかなさそうに終わってしまうように思うのです。

でも真理ちゃんは見事に歌いあげている。つまり吉田拓郎さんの足りなかった
部分をフォローした形…つまり真理ちゃんが歌手としてリードした歌だと思う
のです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:35:03 ID:5OavEfn0
特に歌唱力はないんじゃない、たまたまブームに乗っただけ、若くしておばちゃんヘアだったな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 04:02:52 ID:6yCNFvE5
>>309
ここは50代以上が昔の思い出を語り合う場だ。
子供は出て行け
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 21:49:42 ID:dObBUEWy
>>309
そんなことはないですよ。一度よく聴いてみてください。
そこで…真理ちゃんの歌唱力が発揮されている歌ベスト5
1位 「ミモザの花の咲く頃」
     ミュージカルみたい…
2位 「あなた」
     原曲を越えている…

3位 「さよならは心をこめて」
      意外と知られてない真理ちゃんの本領発揮曲

4位 「また逢うためにさようなら」
      ライブだけに…

5位 「サルビアの花」
      こんな風に歌える歌手はいない…

312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:43:08 ID:dT2vnfNS
今日はお休みなのでyou tubeにupされている真理ちゃんの映像を全て観ました
真理ちゃんの声がすごく好きです
歌も丁寧に歌ってるし、名曲が多いですね

真理ちゃんの「あなた」聴いてみたい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:47:58 ID:IESI1ZVI
ttp://japanesepops.dyndns.org:15926/
またはttp://japanesepops.dyndns.org:5926/

こいつはSHOUTcastでは結構有名で、
長年、違法音楽配信をのうのうと続けている悪質配信者です。
洋邦問わず垂れ流し、リクエストまで受け付ける。
曲の数も莫大で60年代〜最近のもにまで多種多様!
天地真理さんの曲もよく流れる。
長くやってるからJASRAC承諾サイトと思い込んでる人が多いが、
違法サイトなんでJASRAcには
著作使用料なんて一円たりとも払ってません。
だから当然サイトには権利関係の表示は一切なし。
なんと、うpロダまでありリスナーは自由にうpできる。
一時期は携帯でダウソもできた。
うpロダにいたっても管理人という立場を利用して音楽ファイルを貰ってる。
なんてずる賢い管理人だ!
しかも自分の気に入らない曲をうpした場合は即BAN!
自分に意見する奴も即BAN!ページにアクセス不能となる。
かなり自分勝手。
近頃ではアクセス数が増えたせいかかなり天狗で調子に乗りすぎ。
自身の掲示板では管理人のIDだけはなぜか表示されない。
なので自演カキコの疑いも大いにあり。そして都合が悪いカキコには話を逸らす。
こんなサイトをJASRACが長く放置していることがとても疑問。
違法サイトなのによく捕まらないものだ。
この手のサイトは昔から多くあるが今までで一番最悪サイトです!
管理人は幾度もリスナーから警告を受けてるが全く無視。
閉鎖する気もなければ潰れないとも思ってる。
こんなバカを放置したままはいけません。
みんなでJASRACに通報しよう!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:38:24 ID:mOvp0MAt
677 :なんてったって名無しさん:2008/10/28(火) 09:27:56 ID:SPFsoyIz
醜くなってるのは仕方ないけど歌はどうしようもなくて・・
でも、それは当人が一番よく理解してるはず。
どうして、こんな惨めになっても人前に出たいのか?
それに変人性格は当時よりひどくなってるし・・・
本当にどうしようもない人間なんだね。
自分さえ気持ちよければ誰がどう思うのか考えない性格は嫌気ですよ。
まあ原節子みたいになれとはいわないけど天地真理の場合は醜すぎる顔も体も心も常識も・・・


678 :なんてったって名無しさん:2008/10/29(水) 09:37:03 ID:0vrwHaEz
この世で一番醜い生物★天地真理!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1205206721/l50


679 :なんてったって名無しさん:2008/10/29(水) 09:37:49 ID:0vrwHaEz
この世で一番醜い生物★天地真理!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1205206721/l50

大タコの生まれ変わりでねえ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:51:51 ID:8giWyRmK
>>312
you tubeでももっといろいろな映像が見れるといいんですけどね。
当時は音の時代で映像の時代じゃなかってということもあるのかも
しれません。

>>313
要は長い間にわたって著作権を無視して儲けてた事業者をけしからん!と怒って
いるわけですね。少なくとも真理ちゃんの印税代だけども払ってもらいたいものです。

316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:59:29 ID:8giWyRmK
>>314
まあ真理ちゃんをめぐるいろいろな考え方のひとつということで。
生きていてくれさえすれば…というい考え方もあるわけですから。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:14:54 ID:BMpHQ63j
天地真理を「白雪姫」などというと、現代から見ると人はバカにするかもしれ
ないけれど、以外と真理ちゃんのアルバムはリアルと言えばリアルなのだ。
歌の内容は別に荒唐無稽なものではなく、ちょっとした夢や憧れについて歌わ
れているようの思えるのだ。

それより最近の歌の方が荒唐無稽だ。
何かというとすぐ英単語に変えたがる。「フォーリンラブ」だの「エンジェル」
だの…そんなこと普段から我々は使わない言葉だ。

そこいくと真理ちゃんの歌は以外とリアルなのだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:29:01 ID:BMpHQ63j
【天地真理の悲劇を再びおこさないために】
こういう式をご存知だろうか?
(政府、行政、企業のどこかが)不祥事を働く→金融不安がおこり不況になる→
どこかで殺人事件など凶悪犯罪がおこる→(政府、行政、企業のどこかが)不祥事を働く→金融不安がおこり不況になる→
どこかで殺人事件など凶悪犯罪がおこる…

と今の日本はこのような不可思議な運命のループから抜け出せずにいるのだ。

そしてさらに、こうやって落ちていきながら少しずつ国力というか国の生命力
が失われているような気がしませんか?

そしてさらにこのようなループと同時進行に、平行するようにテレビの視聴率もどんどん
落ちている。なのにテレビの「あはは力」はどんどんアップしてる…

そんな気がしませんか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:31:36 ID:BMpHQ63j
もしかしたらこの国のやることなすことすべてが裏目にでるのは、ひょっと
したらテレビのせいかもしれません。
これこそが天地真理の怨念なのではないでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:35:01 ID:BMpHQ63j
天地真理の怨念により「テレビの最高視聴率が遂に10%を切った!!!」
なんて時代がすぐそこにきているような気がします。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:49:08 ID:BMpHQ63j
テレビの視聴率がスパイラルに落ちていくのを目の当たりにしてテレビ業界の
人たちの反応は次の二つのフローチャートが考えられるのだ…。

1 「あー真理ちゃんなどを使い捨てにしてやりたいざんまいだったからこんな
   ことになってしまったのだ、これからはちゃんとじっくりと一人のタレント
   を育てていこう…」

2 「別に視聴率が落ちようと関係ないもん!とにかく我々が定年までこんなに
   華やかな世界で楽しくやれればそれでいいに決まってんじゃん!!」
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:09:50 ID:H/iH7CBr
「若葉のささやき」は檜の匂いがするアルバムなのです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:28:43 ID:3upMk4NZ
手編みの長ーい毛糸のマフラーに。毛糸のセーターに、毛糸の手袋を
着ながら、木漏れ日の中の林を走る…。かさかさと落ち葉を踏みながら…。
そういえばよく手袋で「うさぎさん」を作ったっけ…。何もかもが純粋
だったあの頃…。

秋から寒ーい冬にかけての季節で真理ちゃんの歌で聴きたい曲は?

私はあのライブで歌われた「愛の休日」をあげたい。この曲は特に冬
らしい歌詞があるわけでもないのになぜか冬を連想してしまう…。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:37:45 ID:lL5hFBBd
早く「1970年代」という「ホーム」に帰りたい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 00:01:30 ID:Sy3O75D7
水色の恋
http://jp.youtube.com/watch?v=cdqFXoVcYb8

昭和46年に「水色の恋」で彗星の如くデビューし、瞬く間に国民的アイドル歌手に君臨した天地真理。
昭和47年が絶頂期で、その絶頂期の人気たるや、まさに空前絶後。
昭和48年までの3年間という短い期間だったが、天地真理は昭和40年代という激動の時代を駆け抜けたスーパースターだった。
あれから35年が過ぎたが、彼女が残した功績はいささかも色褪せることはない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:06:45 ID:oGBReCR5
>>325
その通り!今の若者に分かってもらえなくても、50年後100年後の日本の若者
に理解してもらいたいと思う。またその年数に耐えうるだけの実力があると
思う、真理ちゃんのアルバムは…。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:30:36 ID:oGBReCR5
天地真理以降の音楽業界を分析してみよう。

「もう歌は古臭いおじさん、おばさんに任せてないで
我々若者で作りあげていこうではないか」と気概をあげてシンガーソングライター
が流行るが実際振り返っててみると滑稽なダンスや英詩を無造作にちりばめた歌詞
など滑稽ずくしになってしまったのが1980年代。

そんな1980年代の反省か、もっと本物志向でいこうと欧米のダンスやら、作曲
技法やアレンジなどをを片っ端からパクッてみたものの、どうも本物に近づけない
と分かって中途半端な日本風になってしまったのが1990年代。ついでにこの頃から
歌もお笑いとミックスするようになる。

そんな先輩たちを見てカッコ悪いと思ったのか次の世代歌手が台頭してくるが、確か
にパクリはやめたものの聴かせる音楽を目指したはわかるけど結局「そんなの70年代
にもあったよ」的になってしまったのが2000年代。

…とだいたいこんな風体ではないでしょうか?

ちなみに今の状態からシュミレーションしていくと、今以降こんな風になっていくの
ではないかと想像できます。

結局おじさん、おばさんたちの音楽の方がいいとなっておじさん、おばさん寄りになり
作曲や楽曲提供をお願いしたり、昔のカバーが流行ったりするのが2010年代。

おじさん、おばんさんの歌の中でもとりわけ天地真理の楽曲が優れているし自分たちに
もしっくりくると考えだされるのが2020年代。そしてこの頃になるとお笑いもすっかり
影を潜め逆にお笑いが出てくると生卵などが投げられる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:31:04 ID:wGPDX0y0
今の日本に必要なものそれは、

1 誰もかれも受け入れてもらえそうな大国営企業
2 間違ったことをしたら怒鳴り飛ばしてくれるこわーい親父
3 天地真理
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:46:45 ID:Nyke0sM0
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:26:22 ID:YY23rwlj
いつもの酒飲む所、どこもママが真理似とか自称真理デースやけど、落ち着くなア。
最高の癒しすわ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:33:14 ID:YY23rwlj
ごめんやけど、嫁も28年前そっくりやってんで・・

もちろん初代真理似やで!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:00:32 ID:gyLCWpV5
>>330 >>331
にいさん、そりゃーいい環境やありまへんか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:43:35 ID:tO8Jfp0p
↑あまいな、家ではわし癒されへんねんやがな・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:09:10 ID:kDbutEPU
真理ちゃんの歌はB面の歌でもいい曲はいっぱいある。
「もの想う季節」「爽やかなあなた」などだ。アルバムには宝石のようにいい曲
がいっぱい収められているが、意外と真理ちゃん自身は「水色の恋」や「恋する
夏の日」などA面的な歌が好きなのではないだろうか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:47:03 ID:kDbutEPU
242につづく
【アルバム紹介 「小さな恋/ひとりじゃないの】
【乙女の祈りのイメージ】
本当はこの曲がタイトルになってもいいくらい、このアルバムの中でも
重要であり中心的な存在の歌。このアルバムでこの歌がすくだという
人はとっても多いと思う。

青春歌謡とでも言ったらいいのだろうか。ただのアイドル路線の歌と
は違う独特の空気を持っていると思う。私が最初に紹介したように
この歌こそビートルズのアルバム「ラバーソウル」のテイストに感覚
的に似ていると思うのだが…。

解説ではこのアルバムのスタッフたちは天地真理を極力アイドルと
して売っていくためアイドルらしい詩の作成に専念するため苦労した
と書かれている。あの山上路夫さんも、詩を何度か書き直して苦労
したというエピソードが書かれているが…

私はむしろこのアルバムは大人っぽいアルバムだなと思うのだ。
特にこの「乙女の祈り」という曲が…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:50:20 ID:kDbutEPU
「1970年代」というホームに帰れば日本人は確実に幸せになれると思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:03:45 ID:g4DJwVro
【輝く1970年代へ】
混迷を極める現代だけど1970年代から何かを学びませんか?

先ほどのアメリカ大統領選を見て我々日本人の中でこういう声が多いことに
気づかされる。「日本になぜオバマがいないのか」「白熱している大統領選
がうらやましい」と…。

ヒーローがいるだのいないだの、そんな事はどうでもいいことだが、私はあの
大統領選の中に1970年代に生み出された(と思われる)重要な鍵があること
を知っている…。    つづく
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 09:06:44 ID:sR9NaLOS
間違って聴かないように注意してくれ

【牧場の乙女】

♪「アキバ(秋葉原)を私は離れたくない」 ×
   正解
♪「牧場を私は離れたくない」○
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:52:47 ID:qiSsxbS3
「海にたくした願い」という鍵を開ければわかる…。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:59:21 ID:YECM6hhQ
天地真理名言集 PART・1
1.「あなたの〜心の中にいる〜ソニーの白雪姫」と呼ばれていたのぉ〜
2.あのひとぉ〜(小柳ルミ子)すぐ泣くの〜。私泣かないからぁ〜
3.その当時ぃ〜月給は1,000万円だったの〜
4.前の主人はとっても嫌な奴!
5.あたしぃ〜あの当時は〜あれだったの〜。男知らなかったの〜
6.料理はぁ〜得意なの〜、里芋の煮付けとかぁ〜サラダとかぁ〜大根おろしとかぁ〜
7.自転車でお買い物するのがぁ〜楽しみなの〜♪サイクリングゥ〜サイクリングゥ〜〜
8.ルミ子ちゃんとはぁ〜あまり仲良くなかったの〜。それも嘘ぉぉぉ〜〜
9.あたしぃ〜のファンってオカマっぽい男性が多いの〜。不思議ね〜
10.あたしぃ〜、どんなことがあってもぉ〜いつもにこっと笑顔ぉぉ〜〜。そう〜笑顔が一番!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:02:38 ID:YECM6hhQ
天地真理名言集PART・2
11.「あたしはね、いつまでもみんなの真理ちゃんでいたいのぉー」
12.「最低の男」とか「焦って誰でもいいと思ってぇー結婚しちゃったぁー」
13.「お店がダメになって私が稼いでいたのにぃー、無駄遣いばかり して〜」
14.「マホちゃんわー夫に似ちゃってるからー 歌も踊りもダメなのー」
15.「ルミちゃんのほうが先輩だからーあまり話したことはなかったですぅー。 あいさつはしましたけどぉー。楽屋で一緒になったときぃー、”あなたの衣装素敵ね” といわれてぇー、”そうでしょーわたしの衣装は特別なのよー”と言ったこと くらいかなー」
16.「南沙織ちゃんの家にわ遊びに行ったことがあるんですー」
17.「ルミちゃんが”いいわねーわたしなんてまだタクシーよ”と言うので ”あらーわたしは運転手付きの車よー”」
18.「急におかしくなった。 ワタシは悪くないのにー!ムキー!」
19.「なんでトップアイドルのワタシが こんなことしなきゃならないの!ムキー」
20.「ワタシのおならはぁー、すごーく臭いのぉー」
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:06:19 ID:YECM6hhQ
天地真理名言集PART・3
21.「アイドル当時はホテルに 入る時間がないからカーセックスばかりだったわ」「新婚旅行のとき?飛行機の一番後ろでHしたわ」
22.私は天地真理よーーーー!!
23.「マホちゃん可愛いでしょ〜〜」「名前言っちゃおうかなぁ〜」「あのねぇ〜ペコちゃん!」
24.「ワタシのファンは女っぽい人、おかまちゃんが多いのぉー!」
25.「わたしオカマ嫌い!」
26.「あの頃はまだ、アレだったの!」
27.「ワタシはテレビの人気者なの〜」
28.「私のファンの人ってオカマっぽい人多いの!そお!!」
29.「そうそうすぐ泣くの!」「アタシ泣かないの♪」
30.「私の邪魔しようとしてるわ、この人!感じ悪い!」
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:09:46 ID:YECM6hhQ
天地真理名言集PART・4
31.(別れたダンナのことを)アイツ、大っ嫌い☆
32.ヤッホー!きのうのコンサートは楽しかったでしょ?途中で飽きちゃったけど、マネージャーが困った顔してたから、仕方なく歌やったの。 今夜、眠れない!なんて☆
33.今夜もみんなの人気者なのね、私って☆
34.なんなのよこのココは!
私だってつらいのよ!!
本当は精神的にも経済的にもギリギリなの!!
マホちゃんの面倒もみなきゃいけないの!!
今の醜い私にできるのはああやって基地外を演じて注目を浴びてテレビ出してもらうしかないのよ!!
ほっといてちょうだいよ!!私だってルミコちゃんみたいになりたかったわよ!!
全部旦那のせいなのよ!!アイツのせいで人生狂ったわ!!
嫌なことがあってもいつもニコニコしてたけどもう限界だわ!!
35.「この時は、まだ、アレだったのー」「男をしらなかったのぉー」
36.「ワタシのファンはオカマが多いわぁー」
37.「まほちゃんは、高校一年生」
38.「全盛期は月給で5億以上もらっていましたしぃー、自分でいうのも何ですが アイドルの中では特別待遇だったんです。」
39.「私は美人で歌もとっても上手なの!そうっ!!(自分に対して)」
40.「そこんとこはぁ〜、よく覚えてないですけどぉ〜」
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:14:02 ID:YECM6hhQ
天地真理名言集PART・5
41.「あのね、ソニーでね、あなたの隣にいる、ソニーの白雪姫!っキャッチフレーズ!
 それでね〜あのね〜よくみんなが「あ、天地真理だ、はぁ〜」なんて言うの。
 あたしね、あたしの声ってね「はぁ〜」なのかな、ぬけてんのかな〜なんて思って」
42.「小柳ルミ子さんはァ芸能人として最高!私はァ普通」
43.「あのね、あのね。いつも笑顔が大事」
44.「あのね、ワタシのうちには、高級なオーディオがあるから、ボイトレしなくても 大丈V」  
45.「あのね、ねー、皆さん、ちょっといいぃー?ぺコちゃぁーん(ぺコ親父さんの方向き) これからも私を大事にしてくれるぅー?」 
46.「私、この曲(2月の風景画)きらい」(真理)
47.「このまま吉本に入ろうかしら!」
48.私この曲嫌いなの!そうっ。
49.ぺこちゃ-ん、これからも私のこと大事にしてくれる?そうっ。
50.真理の今年の目標はお料理が上手になることぉ〜
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:59:03 ID:YECM6hhQ
天地真理名言集PART・6
51「いいのぉ、私は、気にしていないのよぉ」
52.私オカマ大ッ嫌い!ムキー><。人間として最低!ムキー
53.「おなかいっぱい」
54.「二十歳です。」 「18って言ってたんですけどホントは二十歳だったんです。」
55.「聞かれてもひみつのアッコちゃん」
56.足立区へきてほっとしちゃって、食べたら、太っちゃった♪
57.足立区へきてほっとしちゃって、寝てたら、おねしょしちゃった♪
58.「ごめんね、あたしこんなになっちゃった。
でもね、あたし今で十分楽しいし幸せなの。ごめんね。」
59.「私はこれからここでエアロビをするからみんな帰って!」
60.「なんであんな子がワタシの2代目なのよ!ムキー」
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:59:59 ID:YECM6hhQ
天地真理名言集PART・7
61.真理ちゃんはデブおばちゃんになっても白雪姫のままなの♪
62.でぶっちょ真理ちゃんはキモ親爺に愛されてるの♪
63.(ニコニコしながら)「トシとりましたね〜」
64.「私はこれからここでカバダンスをするからみんな帰って!」
65.「アンタたちなんて裸みたいな格好で踊ってるだけじゃない!!
    裸で踊るならワタシにだってできるわよ!!」
66.「あなたたちは3時間寝られるんでしょ?私がアイドルだった
    ころは、寝る時間そのものが無かったのよ」
67.これ、ニ・セ・モ・ノ♪
68.ワタシのファンってナヨッとしてるから、ワタシがたくましく見えちゃうの♪
   ナヨッ♪
69.「私は後ろ指を指されるようなことはしてない!」
70.「ワタシはみつばちまりちゃんよ〜」
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:11:36 ID:DILr2nkr
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:22:55 ID:CsMjp+AA
クリスマスツリーを作りながら、懐かしいところでEP版の「想い出のセレナーデ」
を聴いてみた。とにかく音の良さに驚かされた。CDとはどうも音源が違うように
思えて…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:54:18 ID:JMPLnHwa

あぁ〜 真理ちゃん化物になっちゃったorz
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:32:12 ID:kv/qdCJV
次またあの“真理ちゃんシリーズ”が作られたとしたらこんなタイトル
はどうだろう?
“帰って来た真理ちゃん”
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:38:02 ID:yRn1qE7a
寒い冬を通り越し、春になったら「海にたくした願い」でも聴こう
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:28:02 ID:UuN5vnft
真理ちゃんに歌ってほしい…「青春のきらめき」を…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 00:57:38 ID:pdaUCIlb
帰ってこんで、よか!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:56:43 ID:swp7t6oH
「若い、この両手をつないだ友達達…」
この歌なぁーんだ!?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 11:48:07 ID:aRYEJMoI
DVDにある「空いっぱいの幸せ」
サビのところで真理ちゃんはちょっとしたかわいい振り付けを見せてくれる
のだけど、途中から真理ちゃん顔だけの映像になってしまい、振り付けが
見えなくなる…。

意図的だとしたら何のために…。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 20:12:58 ID:2LXOCIY2
DVDにある「二人の日曜日」の表情やフリ、少し愁いを帯びた「夏を忘れた海」
もいいですね。

357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 06:40:45 ID:d88A0xsG
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:38:28 ID:c2bTKG7W
>>356
ルックス的には
一位 「恋人たちの港」
二位 「二人の日曜日」
三位 「空いっぱいの幸せ」
ってとこでしょうか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:56:12 ID:lyvAP3nl
真理さんの冠番組や出演した番組のDVDボックスを熱望!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:39:41 ID:/uFM88hS
>>359
それは真理ちゃんファンの誰もが望むところ…。
映像、歌の素晴らしさとともに、1970年代に
帰れるという特典付です。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:59:25 ID:/uFM88hS
【麻生首相への提言】
国営企業の復活をぜひ実現してほしい。

まず郵政民営化を白紙にし、郵便局を復活させましょう。

よくマスコミは安易なところでこういうツッコミをします。
「その政策の財源は?」「財源は?」「財源は?」と

その時首相はこう答えましょう。「財源は無い!、税金は人の金だから
安易に使えないし、それに我々政府の商売ネタがあんたたちマスコミ
の狡すっからい計画で潰されたではないか!」と…。

そしてこう答えましょう。「財源は見つかったよ。我々政府で商売を始める
んだ。商売ネタは国鉄、電信電話、そしてたばこだ!!!!」と。

362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:02:46 ID:/uFM88hS
真理ちゃんに歌ってほしい…「心の歌」を…
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:55:33 ID:aEaS1kjx
【輝く1970年代へ】
337からつづく
レオナルド・ダビンチのものでもなんでもいいのだけれど、「最後の晩餐」の
中に隠されたメッセージがあるのです。それは…キリストとその弟子たちによ
って囲われた食卓です。

キリストは「神の子」と呼ばれながらも特別な位置についているわけではありま
せん。弟子たち同じように平坦な食卓を囲う一人となっていることに注目できる
のです。
         つづく
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:45:13 ID:ABZGiCaq
DISC-8の「家なき子」いいですね。
特に高音部分のファルセットがいい味出してます。
可愛い大人の女性というか・・・真理ちゃん、いいよー。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:43:40 ID:c++uki7a
>>364
そうだよね。いいよ、いいよー真理ちゃん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:22:26 ID:R4y9SJzY
日本一ミステリーな女性。それは天地真理さんです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 13:55:45 ID:PkFWULP/
いま横浜国際女子駅伝みてますが、確か天地真理主演の映画「虹をわたって」はこの横浜がロケ地でしたね〜(^.^)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:28:13 ID:/JAdASZR
>>367
YOUTUBEで見た「虹をわたって」のプロモーション用のフィルムは
おそらく映画の一部の映像だろうけど、陽だまりの高級住宅街を
歩く真理ちゃんの映像は絵になっていると思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:25:20 ID:eyqsfXNF
335につづく
【アルバム紹介 「小さな恋/ひとりじゃないの】
【白いバラの道のイメージ】
先ほどの「乙女の祈り」とノンストップでつながっているように思えるほど
イメージが共有されている曲だと思う。作詞作曲家こそ違えど…。

1970年代初期の頃の歌は傷ついた人の心の支えなればと、歌われた歌が
多い。心の中にある「園」を見つけた気分になれる、静かな歌だ。
370青春だったね。:2009/02/26(木) 22:31:26 ID:2BkL7Err
第1位 想い出のセレナーデ
第2位 恋人たちの港
第3位 若葉のささやき

 やはり天地真理のベスト3は誰がなんと言おうとこの3曲だ。俺はこれらを今でもドライブ中に
カーステで大音量で聴いている。今年で55歳になった。現在の天地真理は見たくもないが、俺には
昭和47・8年の天地真理しか見えないのだ。それでいいのだ。 
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:56:34 ID:RlvX+lxa
>>370
ほんと、それでいいのだ(バカボンのパパの感じで)
しかしできれば一度は握手ぐらいはしてみたいですが・・・。

天地真理、それはあの歌声とルックス、笑顔と仕草等々が微妙なバランスで
完成されたスーパーアイドルでした。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:42:24 ID:L7dDbPJh
>現在の天地真理は見たくもないが
例のおばさんは全くの別人だと思えば、真理ちゃん最高です
373青春だったね。:2009/02/27(金) 22:12:15 ID:ukKy8IOg
>>371&>>372
賛同してくれて、どうもありがとう!同志よ!
374青春だったね。:2009/02/27(金) 23:00:41 ID:ukKy8IOg
 そうだ!昔の話をしよう。かつて、天地真理が国立(くにたち、
と読みます。こくりつ、ではありません。)音大付属高校に通学
していた頃(彼女の年齢からして昭和42年4月から昭和45年
3月ということになる)、実は俺も国立にある某高校に通ってい
たんだ。学年は俺のほうが2年下だから1年間しか高校時代はだぶ
っていないが、もしかしたら一橋大学の正門の前あたりですれ違っ
ていたかも知れない、なんて夢みたいなことを、ずっと考えていた
んだ。もっとも、当時はまだ「天地真理」になる前だったけどね。
昭和44年に「若葉のささやき」が聴けたらサイコーだったろうな!
  
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:06:17 ID:OfwBYWdb
>>370
「青春だったね」さんは、さすがに天地真理現役世代なのか大人っぽい選択
ですね。天地真理ファンの間ではどうも「想い出のセレナーデ」を1位にあ
げる人が多いように思う。

でも第2位 恋人たちの港 、第3位 若葉のささやき …ここら辺から意見が
分かれるのでは?2位に「水色の恋」をあげる人も多い。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:18:35 ID:wKyxvjdY
現実離れした世界観と魔力・・・今のアイドルはその真逆。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:37:14 ID:Ot7chrp4
間違って聴かないように注意してくれ

【サルビアの花】

♪「コロッケ揚げながらながら、コロッケ揚げながら走りつづけたのさ」 ×
   正解
♪「ころげながら、ころげながら走りつづけたのさ」○
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:02:53 ID:Ot7chrp4
【天地真理の悲劇を再びおこさないために】
「その数1000万人なり!」
えっ何が?と聞かれそうだけど、つまりは今のテレビが対象にしている視聴者
の数がってこと。1000万人っていうと凄い数に思えるけど、日本人全員で
考えるとカスの数字だ。

今頃はテレビは「開局50周年です」なんてキャンペーンのようなものをやって
いるけど、開局50周年つまり半世紀の割りに意外とお地味だと思いませんか?
普段ただでさえ派手好きが集まってる業界なのに、やっていることは単なる
「過去ログ」ってやつだ。

例えばここでJRのような鉄道会社が「鉄道開通○○年です!」なんてキャンペーン
ををやったとすると、リニアモーターカーのような超未来的な電車が出てきて
我々は「おーーっすげー!!」となるだろう。これが、他の民間会社だったとしても
なんかしらの「おーー!!」が出てくるはずだ。

ところが、ただでさえ派手好きの組織でありながら、出てくるとものといった
らしょぼいものばかりでかわいそうになるぐらいなのだ。

要はこういうことでしょ?50年だっても視聴者つまり市民のためになる番組
がつくれませんでした、ごめんなさい!ってこういうことでしょ。

そして「でも我々も食っていかなければならないから今までとおり芸人に
う○こついたパンツはいてもらってスタジオを走ってもらうしかないんです
ごめんなさい」と…こういうことでしょ。

そしてパンツにあはは局(テレビ局)を支持する視聴者が1000万人に絞られた
と…こういうことでしょ?そういうことでしょ?そうなんでしょ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:36:11 ID:r+oEFWX2
「若葉のささやき」のイントロパターンは二つある。
一つはアルバムやEP版での「若葉のささやき」だ。そしてもう一つはライブ
アルバムで歌われたもの。

私はライブアルバムのイントロの方が記憶にあるように思えた。

その理由はおそらくは「真理ちゃんシリーズ」の公開録画のときにこのイントロ
が使われていたのではないだろうか。だからうっすらと記憶があるのでは。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:20:03 ID:EilxHQd/
【輝く1970年代へ】
363からつづく
キリストの時代はおそらく今の日本と同じような環境にあったのではないかと思う。
つまり、見えないところで精神的な位の差が生じていて、つまり今の日本のように
「勝ち組」と「負け組」に分かれていたのではないか。

しかしキリストはそのような差というものが人を幸せにしないということを悟って
いたため、一つの共同体のような価値を作り出そうとしていたのではないかと
思われる。

キリストはおそらくこのような平坦であるテーブルを囲んで食事をするという
ことそのものが大事であることを後世の人々に確実に伝わるように、「最後の晩餐」
という大事な儀式の時に示したのだと思われるのだ。

人が幸せに到達するには上から下にスピリッツが流れていく環境、霊位のような
ものが存在してはいけないのだ。常にすべての人が横並びな平坦な環境でなけれ
ばならないのだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:55:25 ID:F0SttIu9
これは魔法の歌声ダナー(T-T)
欲を言えばもっと動く真理ちゃんを見たい !
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:15:21 ID:zES9CpFX
「萌えーー」とは何かを教えてくれたのは真理ちゃんが最初の人だ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:40:28 ID:QrnDgbse
声がいいね、それとこの笑顔・・・可愛いのう。
しかしもう生で見れないのが残念だな。
DVD観て、もう完全にマリフェチ状態のオサーンでした。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:20:03 ID:Ph8KGPr5
時代だったのか、真理ちゃんのアルバムジャケットはわりかし安っぽい。
特に「水色の恋」「ふたりの日曜日」は一発撮りっぽいように思う。

「はーーい真理ちゃーんそこに座ってぇ…いいよいいよーーカチャッ!」みたいな…
たぶんあまりジャケットにこだわらない時代だったのだろう。でも
「若葉のささやき」と「恋する夏の日」の真理ちゃんはよく撮れていると思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:05:45 ID:KT3EbzpN
335につづく
【アルバム紹介 「小さな恋/ひとりじゃないの】
【夢のチャペルのイメージ】
題名の通り「結婚」に対する憧れについて歌われています。アルバムジャケット
の白いドレス(ブラウス?)姿の天地真理はこの歌を想像してしまう。

一曲目の「ちいさな恋」から始まってこの曲までは、切なさ、悲しさ、がどこか
に感じられて心が不安定な状態になるが、この曲の独特な明るさに触れると心の
中に妙な「想像力」のようなものが芽生えてしまう。

このアルバムは一曲一曲を完成体として聴くより、アルバム全体を通して聴くと
何かが感じられてとてもいい。

この曲をアイドル歌手の定番の歌として聴くこともできるが、多くの人がもう一
つ別の解釈で聴いたら日本の音楽も別の枝葉を歩んでいったのではないだろうか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:20:19 ID:5ouy+ktO
ポップス歌手天地真理はいかにしてフォークに関わっていったか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:13:53 ID:TkH53vxP
真理ちゃんはフォークもよく歌っていたけど、天地真理を代表する
フォークの曲はなんだろうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:35:49 ID:LZ8NKbVL
DISC-8「ひとりぼっちのデート」・・・かわいーーー!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:04:23 ID:AMNZ5HMp
真理ちゃんの「赤の時代」に突入
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 01:55:30 ID:2xDTJ8zy
水色の恋
http://jp.youtube.com/watch?v=cdqFXoVcYb8

昭和46年に「水色の恋」で彗星の如くデビューし、瞬く間に国民的アイドル歌手に君臨した天地真理。
昭和47年が絶頂期で、その絶頂期の人気たるや、まさに空前絶後。
昭和48年までの3年間という短い期間だったが、天地真理は昭和40年代という激動の時代を駆け抜けたスーパースターだった。
あれから36年が過ぎたが、彼女が残した功績はいささかも色褪せることはない。


391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 03:46:40 ID:mCWZt7N4
↑ んで、今はお化けwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:02:27 ID:i8PaqseJ
40代にくるな
氏ね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:04:37 ID:QOs+AOlo




394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:17:24 ID:QOs+AOlo






395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:20:54 ID:tKmSPrc5
↑ 心よりお見舞い申し上げます
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:17:15 ID:cObViguu
天地真理を馬鹿にするな!
わかったか!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:19:49 ID:2GcH/yK5
勘違いしないように注意してくれ

【水色の恋】

♪「水色の変」 ×
   正解
♪「水色の恋」○
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:12:34 ID:dmURYNor
天地真理を馬鹿にするな!
わかったか!!

>>馬鹿でなく精神異常者ですよ天地真理
 肉の化け物であることだけはわかった!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:59:18 ID:2FZIS5zh
ダメよ、童貞のブサ男くん。
他人の悪口やめましょうね♪
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:00:38 ID:hiNSzBAj
情緒不安定になったのは、普通の一般人では考えられないプレッシャーとかあったんでしょ?
時代の犠牲者ですね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:59:26 ID:SknlZZj4















402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:18:37 ID:OjJRFeFp
関西でもファンのつどいみたいなのを是非やって下さい。。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:38:23 ID:2GcH/yK5
真理ちゃんはジョーン・バエズの影響を受けるなど、もともとはフォーク歌手
になりたかったのではないかと思えるほどフォーク好きだと思われる。

実際フォークの曲もいっぱいカバーしているけど、真理ちゃんとそのスタッフ
の手にかかるとフォークもポップスに変わってしまう。
「サルビアの花」「学生街の喫茶店」など聴こえはポップスだ。これは真理ち
ゃんの歌はストリングスがよくかぶさってくるなどアレンジ上の影響からくる
のだろう。

でも、あのライブアルバムの一曲目。生ギター一本での「水色の恋」やDVDでの
生ギター二本での「恋は水色」などフォークしてる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:50:48 ID:cDwa38T1
>>402さんに一票
当時私は中学生で経済的な理由もあり、残念ながら生で拝見出来ませんでした。
握手会等あれば是非出向きたいと思います。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:30:48 ID:TIdUo+GG
>>404さん。
自分は当時ヒーローもの(仮面ライダー・ウルトラマン)しか興味なかったです。
しかしファンでもないのに握手を求めたら、ニコニコして握手をしてくださいました。
一番多忙を極めている頃だったのに。。。(涙

ちなみに梅田コマ"劇場"の三列目あたりに座っていますた←自慢か
自分は幼稚園児ぐらいだったかと。

>>403さん のおっしゃっておられる「学生街の喫茶店」だけがようつべで
見つかりません(泣
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:50:49 ID:x4QM9n4a
>>405さん。梅田コマでのコンサート、それはうらやましいですねー。
おまけに当時の天地真理さんと握手まで ! 
幼稚園の頃ですと、綺麗な歌のお姉さんという感じでしょうか。

最近は書斎で、ビール片手にCDやDVDを聞きながら当時のブラウン
管越しの思い出に浸るのが習慣の今日この頃です(笑
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:46:02 ID:qBzWeSBe
>>406さんへ
>最近は書斎で、ビール片手にCDやDVDを聞きながら当時のブラウン
>管越しの思い出に浸るのが習慣の今日この頃です(笑

そうなのです。「天地真理」の良いところは曲と共に当時の思い出
が付いてくるという特典つきなところなのです。そしてその思い出
はとても美しい………………。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:52:53 ID:TIdUo+GG
>>406さん。おっしゃる通り歳の離れたお姉さん感覚でした。
もったいない事をしました。でも手の感じを覚えています。
握手できなかった隣の人にしつこく聞かれたお陰です(藁

自分もビール片手に・・・
ただし恥ずかしながらウチには書斎がないのでコソコソと
CD・ようべつで当時の映像を見てワクワクさせてもらっています。
DVD欲しいでつ。

気になる動画があって、もしやこれは梅コマ?それとも新コマ?って言うのが
ありましたよ。ステージに大きなパネルが2つあるヤツです。
真理ちゃんはどこから出てくるのかな?なんて思いながら探した記憶があります。

真理ちゃんの歌を聞くとまだ父や母が生きていて元気だった当時に一気に
戻れたり、今抱えている面倒な悩みが癒されたりします。
ン十年も経って今頃真理ちゃんのよさが分かってきました。
ホント真理ちゃんに会ってお礼が言いたいな〜(シミジミ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:08:11 ID:krvDEYam
あの頃 あまち真理を見てなんてかわいいんだろう。
こんなきれいなかわいい女の子がこの世にいることが信じられないくらいでした。
その後アグネスちゃんが出てきてこれまたかわいすぎて日劇までいきました。
そのころ南沙織ちゃんが人気あったけど好みじゃなかったけどいま、沙織ちゃんとおんなじ
フィリピンの血が入ったフィリピン人と暮らしてる。
人生は分かんないもんだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:21:25 ID:x4QM9n4a
>>407さん>>408さん、今晩は。3畳程の狭い書斎の中で少し酔いがまわったようです(笑
CD天地真理オンステージが特に好きで聞いてますが、今夜は多分4回転以上してるかな。。
確かに人それぞれの特典付きですよね。

お二人の文章を読んで、同じ感覚の方がいらっしゃると思うと本当に嬉しく思います。
でも406さん、ご両親がお元気だった頃・・・というのは何か凄くよく分かりますよ。
年齢的に皆さん悩み事・心配事は多々あるかと思いますが真理さんの歌声で癒され
ればと思います・・・というか、ほんと酔ってきた・・。

何か良い動画あれば教えていただければ嬉しいです。

あと焼酎水割り一杯で寝ようかな


411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:15:16 ID:TIdUo+GG
自分も久しぶりに気持ちよく眠れそうですよ。
そして今から自分は安物4gの焼酎へと。。。(恥

諸先輩方には失礼かもしれませんが
真理ちゃんの事を良く言ってくださる書き込みを見ているだけでも
スッキリします。

今日新しい動画で凄く良いのがUPされていたのを見つけました。
既出でしたらスミマセン
http://www.youtube.com/watch?v=jpwobrRDqGU
ちなみに自分はバスガイドの動画が好きでコメントしています(言っていいのか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:04:49 ID:yhaNbZ30
>>251
ひょんなスレからこちらにきました。
実をいうと上の方で言われているデビュー前に吉原のトルコ嬢だったという噂は私も聞いてます。
もう35年くらい前だったかもしれません。
デビュー前は給料5万だったと言ってるくらいですからお金の為にいったのはハッキリしていますね。
お客さんに「私、歌手になりたいの」と明るく話す娘だったと聞いてます。
あの当時は清純そうな超売れっ子ですから、話しを聞いたときは信じられませんでしたが、上の方で
どなたかが書いてるのを読んで、やっぱり本当だったんだなあと確信しました。
デビューして売れ始めるとマネージャーが店から履歴書を回収してまわったとも聞きました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:35:33 ID:etmt2iN2
↑話としては面白い・・・で?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:01:25 ID:lKKIDzKz
>>411さん、この動画は初めて見ました !
速攻で保存しましたよ。ありがとうございます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:52:07 ID:B8HlU2LI
>>414さん いえいえ、どういたしまして。

>>40さん
ところで自分は40さんの書き込みが気になっています。

1、カラオケBOXに一人で行く訳にはいかないし。
2、若い子達を連れて行くまでは良いとして、おっさんの自分が真理を歌う訳にいかない。
  当然若い子達も真理ちゃんを知らないし歌えない。
3、嫁と一緒にいくのもちょっと。。。

さて、困った。良い案が思い浮かばない。しかしどうしても見てみたい衝動がフツフツと。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:59:41 ID:dXy2Ezuj
>>412
251です。私は天地真理=トルコ嬢説を真っ向から否定しようと思ってるわけ
ではないんですよ。でも時間的な整合性がどうも合わないように思うのです。

真理ちゃんが高校卒業後何年かぷらぷらしていたのなら分かるのでですが、年齢
から察して高校卒業後からわずか一、二年のうちにすぐブレイクしてしまった。
そんな忙しかった真理ちゃんがわざわざ風俗勤めしていたのだろうか?????

私だけ真面目に考え過ぎなのだろうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:03:04 ID:RMBM+Vly
高校生の時の裏家業だったという可能性を
考えなかったのか?416
制服のトルコ嬢なんていいぢゃん。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:06:25 ID:dXy2Ezuj
政治や経済の世界では「たら」「れば」は禁句だと言います。
でも…真理ちゃんの世界では「たら」「れば」はもうおおいに「あり」なんです。

真理ちゃんがいまだに素敵なお姉さんであっ「たら」…
「想い出のセレナーデ」のメイキングビデオがあ「れば」…

全国の天地真理ファンよ、おおいに夢を見ようではないか!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:07:53 ID:dXy2Ezuj
>>417
なるほど。でもその説、ちと苦しくありません?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:29:37 ID:RMBM+Vly
417だ
俺が好きだった同級生のフミちゃん。セーラー服とおさげが似合う、
純真?で可憐な娘だったよ。
成人式に来なかったので訊いて見たら、卒業と同時にヒモの男と
上京したんだって。
在学当時、他の高校では「金でやらせる女」と、有名だったとか。
更に訊くと、最近、TVのCFに「バックダンサー」として出ていたとのこと。
その情報が最後で、あとは行方知らず。もう30年も前の話だが…
援助交際なんて言葉はなかったが、今も昔もやることは一緒さ。419さんよぉ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:43:51 ID:B8HlU2LI
昔の話ですが「愛と誠」と言う映画があって
西城秀樹と早乙女愛が出ていたんですが、
清純派の早乙女愛役に真理ちゃんが出て欲しいとずっと思っていました。

話によると「どこか陰のある美人」が必要だったとのこと。
自分的には真理ちゃんの早乙女愛の髪型(ストレートロング)を見て見たかったです。
などと言ってみる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:40:57 ID:A00NAtQ5
>>416
はい、時間との整合性が取れないという気持ちはわかります。
私も最初聞いたとき「有名になったときにバレるかもしれないし、デビュー前にそんな時間ないじゃん」と
ほとんど信用してませんでした。だから1年くらいだったかもしれませんが、確かに同じ店に働いたことのある人から
聞きました。それで30年以上も誰にもどこにも口外しなかったんですよね。
(同時期に美川憲一さんが「新宿でオカマのケンちゃんと言われてて有名なのよ〜」という話しも聞いて
ショック受けました)

真理ちゃんを見る度に「この人が?」と思いながら見ていましたがこんなに昔のことは
いくら2CHでも話題が特殊だから誰も知らないだろうと思いながら読んで見たらビックリ、
その頃現役だった方の書き込みに2度ビックリしました。
他にも、ある演歌歌手の奥さんとダンスで有名な人の奥さん、超有名な俳優の彼女がトルコ嬢だという話しも
実名で沢山聞きました。
芸能界、ヤクザ、特殊浴場はすべて同じ類いですから昔は今と違って裏の話しは裏でやってたんですよね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:30:51 ID:mjXC28j+
どちらにしても「聞いた話」や芸能ゴシップ記事からのようですね。
人が、品性、徳行、名声、信用その他の人格的価値について社会から受ける客観的
評価(社会的評価)を低下させる書き込みは不法行為に当たります。
ただ真実に合致することであれば名誉毀損には当たりませんが、お気を付けください。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:09:31 ID:sRnNbx9r
>>422 >>423
いずれにしても真理ちゃん本人が真実を語るか、お互い何かを証明する
証拠でも出さない限りこの対立は永遠につづくのではないかと思うのです。

でもBOXの解説を読むと、真理ちゃんは相当若い頃から音楽に打ち込
んいたように思えます。その姿を我々は普通に捉えてあげれば風俗勤め説
も吹き飛んでしまうのでは、、、ないでしょうか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:00:14 ID:/El4A5kk
彼女も家族がおります。
もし娘さんが書き込みを読んだらどんな気持ちになるでしょうか。
常識ある大人として、いかがなものか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:24:49 ID:PAr7L9YZ
本人曰くトルコ嬢伝説はワナだったと言ってるけど、どういう事?

清楚が売りのアイドルがイキナリ豹変したとか金に釣られましたからといって、
ポルノ映画やビデオとか平気でこなせる物なのか甚だ疑問。
あれだけアイドルとして広く世間に切り売りしファンを熱狂させといて、
緊張の糸が切れたからとこの生き方の軽さ・・・

社会人としてパーソナリティー的に問題あったとか、かつて風俗界隈で馴染んでたとか
経験が無ければ、やはりポルノでの身のこなし説明付かんわな。
胃枯れてんじゃねこの人
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:30:21 ID:8Mth93YZ
>>426さんは、ポルノ映画出演がかなりショックだったんですね・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:56:27 ID:PAr7L9YZ
いいえ、私は彼女の胃の心配をしていますw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:56:34 ID:3u4GP5ON
DVDは映像も美しく素晴らしい仕上がりですね。
ただ短いのが残念です。
マリちゃん出演番組を収録したDUD-BOX10枚セット!
あったら10万までなら出す
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:36:17 ID:UwhZUTsE
>>429さんに一票
ブルーレイで一気に主演映画2本?も全部見たいです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:06:41 ID:uROZbKwC
映画「虹をわたって」はHDに入ってて多分もう20回以上は観ましたが、
沢田研二や萩原健一が端役で出演しています。
あの岸部シローも !
彼女がいちばん輝いていた頃の作品です。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 20:37:59 ID:UwhZUTsE
>>431さん 羨ましいですね。
オフ会の時にちょこっとでも見せて下さい。
って言うか関西オフ会をキボンヌ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:31:56 ID:uROZbKwC
>>432さん、もし宜しければお譲りしますよ。
メールください。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:59:32 ID:dK+c5F92
1970年代とは…
「仮面ライダー1号、2号」「ライダースナック」「魔太郎が来る」
「ドカベン」「トイレット博士」「ローラーゲーム」「漂流教室」
「カーペンターズ」…「天地真理」ではないだろうか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:50:28 ID:QDcEaWeB

アポロ11号
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:18:10 ID:J9ZEwXPd
漂流教室は全巻そろえてたな…

437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:37:02 ID:CjZZFqXu
>>435 >>436
アポロ11号はあまりというか全然記憶になかった。科学技術に興味なかったので。
「漂流教室」は当時の光化学スモッグと重なり、怖い思いをした。
こやって一つ一つの作品やアーティストたちを見ても、1970年代というものがい
かに個性的で魅力的だったかがわかる…しみじみ…。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 09:36:40 ID:9emoqXBE
【輝く1970年代へ】
「キリストのテーブル」のあり方は、キリスト教徒には受け継がれていかなかった
ように思う。しかし、この概念は意外なところから人間社会に現れてくる。
それが、1960年代後半から1970年代初めに社会的な現象として現れたヒッピー
ムーブメントだ。

なんだまたその話かと言われそうだけど、もう少し別の見方をしていくとその
効能が見えてくるのだ。たとえば…

「イマジン」という映画では、不法侵入してきた若者に対してジョンとヨーコは
パンとコーヒーを一緒に食べるという方法で解決する。おそらく彼らは「キリスト
のテーブル」の概念を理解していたのだろう。

また映画「イージーライダー」では初めて訪れた共同体において円陣になっている
若者たちをカメラはぐるりと回って映し出すシーンがあります。この円陣になると
って立つあるいは座るはとても大事なことなのだ。このシーンから私なんかは
「ほらカメラさんよく映してくれよ、我々はキリストのテーブルを理解している者だ
よ」と暗に伝えられているように感じるのだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:00:05 ID:9emoqXBE
「花ひらくとき」を最近聴いたとき懐かしさを覚えた。「懐かしさ」のルーツ
をたどっていくとどうも「真理ちゃんシリーズ」で歌われていたのではないか?
エンディングだったような…。
440名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:41:13 ID:Jk2I0hq5
「真理ちゃんシリーズ」に一票
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 23:13:10 ID:GwZ+0GsC
「セピア色」とは1980年代頃使われだした言葉ではなかったっけ。
昔のすこし黄ばんだような白黒写真のことを言うのだろうけど、
1970年代的にはつまりフォーク的には「日焼けした畳色」って
言った方が合っているような気がする。

ある夏休みのことでした。その日はものすごい大雨だったので外に
遊びに行かず、その「日焼けした畳」の上に腹ばいになって、当時
誰もがよく見ていた雑誌「平凡」と「明星」を読んでいました。

ふと友達に電話したくなり、電話をかける。外は大雨、どこからか
カビ臭い臭いと、日焼けした畳の臭いがしてきました。
今みたいに携帯ではなくて、あんな風に電話するのも懐かしく思える。

そう言えば真理ちゃん歌にもこんな風な電話のシーンが出てくる…
曲は「さよならだけ残して」でーーす。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:13:42 ID:dXYIyZym
「さよならだけ残して」ですね?
早速今夜聴いてみます。
443U ◆dUzYUJ1WrI :2009/05/02(土) 10:13:10 ID:G+uk5Yi8
なんで芸能界に未練があるのかわからん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:00:02 ID:/33cDcix

虹をわたっての「今すぐとーんで〜、ゆきたいわ、た、し〜〜」の

「わ・た・しぃ〜〜 」のところがイイ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:08:54 ID:tf8moqJM
>>444
同感。
後、首を左右に傾げる所。
と、笑顔も。

とにかくかわいい〜
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:10:29 ID:Ay0pjP/2
>>423 彼女が名誉毀損で告訴するとは考えにくい。
「トルコ嬢情報」が仮にガセネタであれば、もうずっと昔に裁判が行なわれ、
真偽は決着済みのはず。未だに巷間を騒がせるのは、彼女に、触れられたくない
ダークな期間があると思うのが普通ではないか。それが売春でなく、彼女よりも
もっと有名な方とのゴシップ(スキャンダル)であるかもしれない。
ああもあろう、こうもあろうと想像を逞しくするのも、俗人の楽しみの一つ。
噂も有名税だと思えば、あんたの頭は余りにも石だ。
知りもしない法を以って自由な発言を抑えようとする脅迫こそ危険だ。
ファンであれば、善意の無関心という言葉を知りなさいな、石頭君。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:23:08 ID:/33cDcix

ながっ。お疲れさん。

こちらは天地真理BOXの板ですが?
448名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:34:14 ID:+jfGkPsw
天地真理BOXをかいませう。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 22:45:09 ID:1N33BUBN
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:50:50 ID:b2i6vK9G

SONYさん、次はDVDのBOXの発売を熱望しますよ !
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:28:10 ID:6MgmM1lm
名誉棄損罪は被害者からの告訴がなければ、告発があったとしても公訴できません。
ただファンの方々には嫌な思いをさせますが、書き込み元は匿名ですので大丈夫。

>>446様、どうぞご安心を
452名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:06:13 ID:2EqjQ0v1
>>451 所属事務所やなんかからの営業妨害の訴えはおこせるのでは?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:04:26 ID:b2i6vK9G
はい、ただ現実には身に覚えの無い記事でも、訴えたりすると、より話題が盛りあがって、さらに実質的なダメージが大きくなる恐れもあり、普通は泣き寝入りするようです。
芸能人・プロダクションも都合のいい記事は、書くように仕向けますし、芸能記者とケンカをすれば、芸能界で生きていく上、自分に不利になることは知っています。
454名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:58:45 ID:WZVV0U1i

 納得。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:49:01 ID:CbGh381y
「若葉のささやき」A面
「さよならだけ残して」B面

えっ?何?????????????????
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:16:48 ID:9gXEPJPV

天地真理オンステージでの水色の恋

高音の伸びが素晴らしい

シミるね〜〜
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 17:17:40 ID:N0NkOFSE
【日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから】
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE
スレ違いで大変申し訳なく思います。
民主党、鳩山幹事長のインターネットの生放送の一部です。
在日(外国籍)に参政権を無条件で与えると発表している時の動画です。
在日の皆さんは【在日特権】など日本人以上の恩恵をすでに受けているんですが‥‥
日本の参政権まで与えてしまうと勿論日本人とは比べ物にならない程の権利を得る事になります。
ちなみに在日の殆んどが戦後混乱時の不法入国者や朝鮮戦争の避難民です。
重要な民主党の方針だと思いますが、テレビではこの件は放送されていません。
ちなみに諸外国で日本人が参政権を取得する場合は、
多額の寄付金や高額年収など様々な条件が必要になる場合が殆んどです。
民主党、鳩山幹事長の発言は政治家として問題あると思います。是非一度見て下さい 。
458名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:34:08 ID:ilIW81zC
>>456
真理ちゃんの声の素晴らしさに感動すると同時に
もう聞けないと感じた瞬間にせつなくなるよ。
酒が入ると号泣しそうになった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:57:33 ID:JyQTEq3A
>>456
そうだよね。いいよね。理屈なくいい!!

>>457
見ましたよ。確かに発言の内容は問題だけど、あまりにも短くこの部分だけ
を捉えてとやかくいうのは鳩山さんに悪いのでは。もっと別の意味で発言
していたのかもしれないし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:26:33 ID:BJu+D4nJ
「私が雪だった日」の雪とは自身の事なんだろうか。
そう思って聴くと、物凄く切ない・・・
天地真理、最高。
461名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:38:00 ID:FbER8r+X

「私が雪だった日」持ってないのが切ない・・・
誰かようつべにうpキボンヌ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:01:08 ID:lZ2Le4AL
         「民主党の真実」
〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg&feature=related
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:50:22 ID:sVok0Md0

天地真理コンサートでの最後、アンコール曲での出来事。

彼女が消え入りそうな声で「誰か・・・マイクを持ってくださる?・・・隣で・・・」

このーーー、幸せモン!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:56:43 ID:xfonK+og
こんな季節は「もの想う季節」
465名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:21:25 ID:GZhzGjFk
天地真理BOXって実質どの位売れているの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:43:13 ID:KUY04+gw

いま帰宅しました。ベロベロに酔ってます。。。。
大音響で天地真理。
多分そのうち嫁に怒られるが、それがナンボのもんじゃい!ボケ!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:51:43 ID:93huF2yx
ご近所のみなさーん、こちら「天地真理」を供給してまーす。
満たされない方、へこんでる方、癒しを求めてる方ー。
「あなたが教えてくれた歌」はいかがですかぁーーー。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:15:17 ID:7kKWnY9F


CGで天地真理を再デビューさせてやりたい・・・・・・
469名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 06:25:34 ID:qc2BTIIy
>>468
それ、いいですね。
でも、新曲の歌声とかも可能なの?
合成→合声ってこと?

そのアイデア、マジでお願いしたいです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:20:30 ID:b/qp0IDw
全各局のアーカイブには天地真理の映像が数しれずあるはず。
なんとか放映してほしい。
471名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:05:11 ID:qc2BTIIy
>>470
その数しれない映像をケーブルTVか何かで「真理ちゃんスペシャル」をしてくれないですかね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:56:43 ID:cpXKAOsN

「君よ知るや南の国」の「気が合う同士」はファルセットじゃなく

地声で歌っています。いい感じ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:49:56 ID:cpXKAOsN
アイドルには昔から全く興味ない自分が、youtubeを見て彼女に開眼!
「かわいい」というには表現しきれない魅力、オーラとでもいいますか。
あの頃頂点を極めた彼女、ファンにも手の届かない存在だったでしょう。
今の容姿を云々言われてますが、そんなのは全く関係ないんですよ。
リアルタイムで活躍してる芸能人も、youtubeの中の天地真理も、映像の
中で楽しんでる我々には変わりありません。
474名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:14:33 ID:6vGZYhh1
>>473
良い事をおっしゃるなぁ。全くその通りです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:08:39 ID:5IS/Lua9
「わたしがシャンソンなんかを歌っても誰も喜ばないことは知ってるの
 わたしはあの頃の真理ちゃんでしかないの」

天地真理が某番組で語った言葉です。
476:2009/05/23(土) 06:56:05 ID:NLPcVWNh
477:2009/05/23(土) 06:57:24 ID:NLPcVWNh
478 ◆wSaCDPDEl2 :2009/05/23(土) 06:59:20 ID:NLPcVWNh
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:10:15 ID:OS9qoIJk
原節子のように消えるべきだった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:46:34 ID:7FB+Rzgo
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:20:11 ID:zGLbLBUw
アイドル時代から自分をさらけ出して勝負している真理ちゃんは凄い。
それに比べて私ときたら・・・情けない。
真理さん、もう頑張る必要はないけど、身体には気をつけてお元気で!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:28:17 ID:qboMweoe
>>481
気を落とさないで!自分のルーツをたどってみてください。
心に何かが芽生えたあの頃を…。
真理ちゃんのルーツは、あのオーディション。きっと素朴で
純真な一人のただの女の子だったのだろう…。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:47:04 ID:zGLbLBUw
おお、>>482さん、多分凄く心優しい人なんですね。
それは全く同感です。
近所だったら一杯オゴリたいんですが・・・ちなみに私は四国です。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:16:16 ID:vxd8jNBu
>>483
私は関東は神奈川ですよ。真理ちゃんの気質というのがやはり東京っ子ぽい
と思うので真理ちゃんファンって関東圏に集中しているのかとずっと思ってい
たのですが、

意外と482さんのように関西や四国、山陰地方、九州地区と全国規模なのに
驚きました。真理ちゃんはお笑いとかには不器用だし、ポップではあるが
どちらかというと控えめな感じが関西圏の人には受け入れられないものだと
思っていたのですが…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:33:37 ID:vxd8jNBu
真理ちゃんと「あの坂の道」で別れてから、日本のモードというものは随分
変わったと思うが、もし真理ちゃんまたは真理ちゃん的なものがいまだに
健在だったら日本のモードはどうなっていたかを想像してみました。

まず人々は今の人のように肉食的ではなくもっと素朴だったと想像できます。
あの1970年代のように人々はもっと不器用でおおらかだっただしょう。
人々は現在の人のようにあまり細かいところに意識が集中せず、とらえどころ
のないもの、例えば夢のようなものをいっぱい語ったでしょう。

そういう環境で育っていく女性は確かに現在の女性よりファッション的には
見劣りするかもしれないが、いつも男性と距離を置かない、つまり身近な存在
になっていたのではないだろうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:46:15 ID:vxd8jNBu
70年代的女性とは?
よく我々の世代は経験があると思うけど、夏なんかに男同士で遊んでいると
どこからともなく、近所の女の子二人組が若干照れながら話に加わってくる。

よく見ると今までのじゃりんこの格好とは違う。ジーンズのミニスカートに
厚底のサンダルか、かかとを紐で結んだサンダル。髪なんかはいつの間にか
長くなっていて、よく見るとお姫様カットだ。

いつの間にか、麻丘めぐみさんや浅田美代子さんをまねてるのだ。
これが70年代の女性像だ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:15:16 ID:JEpwfcUR
【輝く1970年代へ】
日本でも1970年代はこのような心の平坦さが生きていた。学校では課外授業
でみんなで歌を歌ったり、何かしらみんなで集まること普通に行われていたのだ。

ユースホステルというものがあります。世界的にも日本も70年代に栄えていた
という話です。私が初めてユースホステルを訪れたのは1986年くらいの年で
した。その頃はもう地方へ行ってもおしゃれなペンションやら一流なホテルやら
でユースホステルはもう、つわもの共が夢の跡状態になっていた。

でも初めてユースホステルを訪れた時、これはすばらしいシステムだなと思いま
した。それほど広くはないがホテルの真ん中に談話室みたいのがあり、部屋を出
もお風呂から出てきてもこの部屋を通るようになっているのだ。

なるほど、と思いました。知らない人同士がここで自然に語りあうようにできて
いたのです。知らない人同士がここで語りそして次の日にみんな散っていくとい
うように…。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:17:30 ID:QPr3qlPT
当時彼女って見かけは控え目だけど、本当は大胆。
割りと後先関係なく突っ走ってしまうタイプなのかも。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:37:40 ID:c2FriKR1
BOXのDVDは素晴らしいけれど、自分的にはこの動画がベストです。
SONYさん、以後よろしくお願いします!

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=OeFpDtvbGFc
http://www.youtube.com/watch?v=jpwobrRDqGU&feature=related
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:27:30 ID:c2FriKR1
>>484さんは神奈川という事ですが、横浜でしょうか。
映画「虹をわたって」のロケ地ですよねー。
確か真理ちゃん扮する山手のお嬢さんが中村川に浮かぶダルマ船で何とかかんとかのストーリーでした。
山下公園で沢田研二とのシーンも印象的でしたが。
暇があれば横浜を見てまわりたいのですが、四国の田舎者には羨ましい限りです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:05:08 ID:kb9Up3kk
>>490
自分も関西ローカル発信なので、そのお気持ち分かります。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:52:58 ID:HcVbY0J6
>>490
映画「虹をわたって」見てないのですが、YOUTUBEで見るかぎり
中村川は今もあまり変わりはないですよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 13:21:18 ID:/za5hUpI

祝!横浜開港150周年
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:41:53 ID:Bx28VkzT
>>493
ありがとうございます。(っていうか何でお礼言ってんだろ?)
他にも真理ちゃんで横浜に絡むのは「恋人たちの港」でしょうか。

DVDで、この曲の最後に真理ちゃんが手を振るしぐさもかわいい
ですよね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:00:26 ID:Bx28VkzT
1970年代。例えば動物園とかに入って、出てくる時のあの爽快感ったらない。
当時の動物園とかは、汚かったり、臭かったりするのだけど、それでもいい。

近くの公園で友達と飽きるまで話したり、ポプラ並木を走ったり(笑)
空が大きくて、青かった。コーラが美味しかった。

動物園でなくても、映画館でもコンサートでもどこでもいいけど、とにかく
あの爽快感ったらない。

そんな一風景が、YOUTUBEの「水色の恋」に表れていると思う…。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:42:30 ID:5HKNLKVl

真理ちゃんが一番輝いていたときを大事にしたい
http://texpo.jp/image/view/6697&frame=t
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:53:20 ID:+HX75Mvb
あの頃の真理ちゃんが大好きっ!真理ちゃ〜ん。

あんなに素晴らしい真理ちゃんの声が、
なぜに今は聞こえないの私のこの胸に(涙
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:05:21 ID:vmGwe5Eu
夏を忘れた海を唄っている彼女の表情が、自分のお気に入りでありますっ・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:32:55 ID:GTnn6KGs
>>498
その姿を思い出せない自分が悲しい・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:20:32 ID:Fg71LOaK
とても幸せすぎて、こわいくらいなの。
今、あなたに抱かれてワルツを踊るの・・・。

天地真理ワールド炸裂!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:02:42 ID:Feejgcke
>>500
私もその曲が好きです(ニヤリ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:25:02 ID:17Clz2VQ
>>501
おっ、ご同輩。ほんといいですよね。
酔いがまわったので寝るとします、お先に失礼します。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:49:09 ID:5pE21/9+
俺の誇りは、若いときに天地真理で一度も抜かなかったこと。

今の彼女を見て、つくづく抜かなくて良かったと思うよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:07:18 ID:1yB/hKpG

私は関西人に人気あるww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 11:10:36 ID:mkVBevmH
先日59歳になったが

一番好きな歌手は天地真理です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:33:01 ID:mSwTlMhf
大感動!天地真理BOX 1DVD、9CD!
カラオケ特典をもう一度付けてくれないかな・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:21:23 ID:058aKNn1
「クラス会」という歌は、シングル盤「若葉のささやき」のB面に収められた
「海にたくした願い」のアンサーソングだったのではないだろうか?

まずイントロが何となく似ている、また全体のメロディーも、キーも含めて
似ているように思える…。
また歌詞についても、孤独な真理ちゃんがあてどなく誰かに手紙を送るという
設定の「海にたくした願い」に対して、昔の仲間からクラス会の手紙が送られ
てくるという「クラス会」の設定はつじつまが合う。

「クラス会」にはキーワードがあって、「あの頃はさよならを言えず別れた
二人」はアルバムにも収められていた「学生街の喫茶店」の「あの頃は愛だと
は知らないで サヨナラもいわないで別れたよ」とあるように「さよならも
言わないで別れる」はアルバム「若葉のささやき」の隠されたテーマにもな
っているように思えるのだ。

二曲とも作詞、作曲は当然、山上路夫さんと森田公一さんのペアだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:27:45 ID:QV7JxyFn
忌野清志郎さんが天国に召されました。謹んでお悔やみ申し上げます。
ところで清志郎さんの最後のCDジャケットをあの篠山紀信さんがデザイン
されたということですが、どういうつながりだったのでしょか?

まず篠山紀信の左手が山口百恵さんにそして三浦友和さん忌野清志郎さん
とつづくのでしょうか。
そして右の手が真理ちゃん→吉田拓郎さん→井上陽水さんとつづくのだろうか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:14:57 ID:b0+Drn6L
>>496
左上の風景はどこかご存知でしょうか。皆さん、教えてください!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:00:07 ID:JYnAwOnN
>>509
490のおっしゃってる辺りじゃ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:37:55 ID:g6z9X7Qj
歌番で歌ってる真理ちゃんをデジタルリマスターのDVDでリリースしてほしい。
可能ならBOXで。SONYさん、待ってますよ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:58:10 ID:yBK0F+Vb
http://www.youtube.com/watch?v=JbvbTA9vjHA&feature=related

整形してデビューして日本中を騙した精神障害者・天地真理。
2年で消えてしまったが現在もアダルト女優として醜い姿を晒してる恥さらし。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:29:43 ID:IO0hjX43
アルバム紹介 「小さな恋/ひとりじゃないの】
【好きだからのイメージ】
そういえば70年代の女の子の憧れはこの歌の歌詞の通りだったな
なんて思い出させてくれる歌だ。
今ならこういう歌詞は作られないだろう。女子ははいつ頃からこう
いう歌詞を恥ずかしいと思うようなったのだろうか

カセットテープに録音してドライブしながら聞いてみたい歌だ。

514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:54:56 ID:IO0hjX43
>>490
中村川ではなくてどうも掘割川というようですね。八幡橋、天神橋などいくつか
の橋がありますが、映画ではどうも中村橋近辺が舞台のようですね。
なぜ中村橋だったのか?
この川の周辺は下町でありますが、中村橋につながる道(坂道)が山の手に通じ
ていることから物語の設定にしやすかったのではないかと思ってます。

515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:51:36 ID:ta5n5ZnJ
間違って聴かないように注意してくれ

【あなた】

♪「真っ赤なバラと白いチンパンジー 子犬の横には…」 ×
   正解
♪「真っ赤なバラと白いパンジー 子犬の横には…」○
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:10:38 ID:C6Hko+oM
ワロタ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:28:37 ID:z4TVq70I
アマチュア時代にこんな曲も歌っていたんですね。19歳にしては渋いねー
http://www.youtube.com/watch?v=1p_OdkXdOKM&feature=related
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:37:19 ID:C6Hko+oM
19歳でしたか。それなら尚更素晴らしい。
勿体ない人材です。今からでも作曲されればどうなんでしょうかね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:44:39 ID:i0hUEhO0
真理ちゃんの歌唱の楽しみの一つに「大人っぽい声」であることがあります。
この歌にもそんな片鱗をのぞかせいるように思える。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:26:03 ID:i0hUEhO0
真理ちゃんを知る世代の好きな曲ベスト10を想像してみました。

1位 「虹をわたって」
2位 「ひとりじゃないの」
3位 「水色の恋」
4位 「若葉のささやき」
5位 「明日への出発」
6位 「牧場の乙女」
7位 「素晴らしい青春」
8位 「青春」
9位 「トンガリ屋根の教会へ」
10位 「水色の恋(ライブ)」

一応真理ちゃんの歌を全曲聴いてみた結果を想像してみました。上位3曲は
やはりなんだかんだ言っても定番がそろうのではないだろうか。我々の世代
はありきたりでもとにかく「想い出」と「青春」がキーワードではないだろ
うか?
521公平爺:2009/06/23(火) 20:54:10 ID:HjyybTpH
そうだ曹達全くだ。
>>520よ君は正しい。君が言うとおりだ。
1位の「虹をわたって」は異論はアルマイト。
2位の「ひとりじゃないの」も問題はなかろぅ。
3位には俺は「青春」を推すがな。ま、いいか。
「水色の変」で。
片鱗など感じられないから、519は反省しなきゃならんよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:24:53 ID:nBNcCtOs
>>521
ご賛同いただきどうもありがとうございます。で、で、真理ちゃんを知る世代
の女子編も考えてみました。

1位 「水色の恋」
2位 「ミモザの花の咲く頃」
3位 「想い出のセレナーデ」
4位 「ひとりぽっちの私」
5位 「乙女の祈り」
6位 「花嫁」
7位 「あなた」
8位 「あなたの故郷」
9位 「ある日私も」
10位 「爽やかなあなた」

第1位「水色の恋」。そういえば真理ちゃんブームの火付け役は女子だったような…
その後真理ちゃんは男子ものに移っていく。「恋する夏の日」くらいのときにはもう
女子は逆に引いていた。
真理ちゃん世代の女子のキーワードは「失恋」だ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:33:47 ID:nqatyJnL
で、で、真理ちゃんを知らない世代の男子編。一応すべての楽曲を聴いても
らったと想像して次の順位なのでは?

1位 「水色の恋(ライブ)」
2位 「空いっぱいの幸せ」
3位 「風にねがいごと」
4位 「若葉のささやき」
5位 「サルビアの花」
6位 「素晴らしい青春」
7位 「明るい表通り」
8位 「ミモザの花の咲く頃」
9位 「似顔絵」
10位 「愛の休日(ライブ)」

現代の若者男子は、楽曲の本物性や「楽曲としてのかっこよさ」に注目する
のではないだろうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:08:46 ID:wS+vxK9H
DVDでの「夏を忘れた海」、表情がなんとも・・・イイ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:52:47 ID:v2S1Cor0
静止画で良いのでうpして下さい〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:41:50 ID:wS+vxK9H
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:03:49 ID:eq4bCU4v
有り難う御座いますっ!!
これは可愛いですね〜
これでまたDVDが売れますね!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:54:44 ID:GkPco5Ue
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:51:48 ID:VYFxKL95
虎行ってきました。ため息しかでません。
なんでこんなに可愛いですかね〜
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:29:24 ID:SH2dv93N
【天地真理の悲劇を再びおこさないために】
真理ちゃんが活躍していた時代に国鉄などの国営企業というのが運営されていた。
非効率な運営による赤字や、また幾人かの怠慢な社員がもたらす不祥事などが
マスコミの突っ込みの対象になっていた。そして遂に巨大は倒されてしまった。
その時のマスコミはまるで群がる蟻のようだった。

国営企業や公務員の不祥事に対する彼らの決め台詞はこうだ「こんなこと民間の
企業だったらとっくに潰れてるぞ!」

そして現代。公共の電波という社会性を担いながら未だに視聴率の低下を防げない
テレビ局。我々の庭や、部屋にもその電波がはびこっている以上どうあっても我々
市民が極力多く視るような番組を作らなければいけないのだ。それはテレビである
が故の義務なのだ。

それなのに未だに下品な番組を作って視聴者離れをおこしているのだ。
ミラクル8の生霊たちよ、彼らテレビ局員たちを「公務員」と呼んでやろうでは
ないか。そしてこう言おう「お前らみたいのことをやっていたら国営企業だった
らとっくに潰れているぞ!」と
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:21:36 ID:icoh8qd8
1973年の秋頃だったと思う。昼休みに校庭で遊んでいると光化学スモッグ注意報
により緊急で校舎に避難させられた。

光化学スモッグってどうなるのだろう?倒れたりするのだろうか?校舎から空を
見る。そういわれてみると確かに空が変なように思えたりする。晴れているのに
なぜだか空が鉛っぽく光っているような…。

その日学校側からは寄り道しないで早く帰りなさい、のようなことを言われたの
だが私と友達は買い物をしたりして寄り道をする。
そんな時代友達に見せられたのが梅津かずお先生の「漂流教室」だ。私は一瞬に
してその世界にひきづりこまれてしまった。
「世界の終わりは近づいているのだろうか」とか「日本はこれからどうなってい
くのだろうか」とか不安な思いでそらを見上げていた記憶がある。

そんな当時皮肉にも真理ちゃんが歌っていた歌は「空いっぱいの幸せ」だった
なんて…。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 08:12:07 ID:NPfe3l1N
うまい!
最後に「空いっぱいの幸せ」を持ってくるところなんて憎いですね〜
もうちょっと読みたいと言うところで綺麗に終わるなんぞ素晴らしい!

「光化学スモッグ」って懐かしいですね。
注意報と警報があるんですよね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:10:27 ID:lOL8HUOH
>>532
ありがとうございます。ほめてもらえるのはうれしいけれど
でも主役はいつも「真理ちゃん」ですから。
光化学スモッグに注意報と警報があったなんて知らなかった。
ひょっとしまして、「校舎に非難する」は警報?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:17:18 ID:HOr0Z0aR
「恋人たちの港」時代の横浜とは………。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:54:05 ID:HVV8lr59
真理ちゃんの表情。ファンの間でも各々好きな表情があると思う。
「虹をわたって」であのブレイクでのトントンと右左と首をかしげる
真理ちゃんも確かに可愛いが…

私は「若葉のささやき」を歌っている時、真理ちゃんの口がカッパの口の
ように尖ってる表情が好き。真理ちゃんは体外はさらりと歌うが、
「若葉のささやき」を歌うときはどうも熱唱するのだ。
536トート:2009/07/23(木) 22:45:45 ID:Dqmogj6c
河童の口ですか・・・確かに可愛い。

おっしゃる通りですね。私の思っていた事を書き込まれているので
私も言う事にしますが、決して妙に誤解の無いようにお願いします。

曲が新しくなると共に真理さんの顔がいつも違って見えるんですが
私的には元気で笑顔の真理さんが大好きです。
多分大体は初期の真理さんの事です。

だからと言って大人びた感じの真理さんも好きなのです。
ここ勘違いされないように願います(苦笑

「若葉のささやき」を唄っている時の真理さんの動きから
確かにおっしゃる通り熱唱している感がありますね。
「誰にもある事のなのよ〜」なんてうなづきながら唄う所はちょっと可愛くて・・・

でも、更に見ていると。どの曲も振り付け師のつけた振り以上に
感情移入がされている様に思えて感動します。微妙な目の動き程度ですが(汗

まぁ、青葉の頃にドライブするのとその季節が好きなので個人的にも「若葉のささやき」が
好きなので、単純に「同意」とかってレスポンスを書き込めば良かったのでしょうけどね。

ちょっと本格的に自分と似た事を書き込まれていたのを見て
嬉しくて余計な事までごちゃごちゃとレスしてしまいました。

スマソ;;
5371973年生まれ:2009/07/28(火) 19:40:43 ID:4o/N/rSl
高校生の時に中古レコード屋で見付けた1stアルバム。
そこから虜になりました。

少ない小遣いでレコードを買い集めたのは良い思い出です。


そんな私が好きな曲は
『夢のチャペル』
『好きだから』
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:00:08 ID:Qact0LBi
トートさんは何かとっても繊細な感じがしますね。
真理ちゃんに対する愛情が感じられますよ。

>>537
本当に「1973年生まれ」なのですか。
私なんかは最初はアルバムを買うお金がなかったのでシングル版で
がまんしてたくちです…。
539537:2009/07/30(木) 23:21:25 ID:Rgg+wVoS
>>538
本当に1973年生まれです。
中古レコード屋巡りをしている最中に、CD選書が発売になりました。
全部出ると思っていたら、5枚しか出ませんでしたが…。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:35:07 ID:VQu7CSrZ
>>535
たしかにカッパ口可愛いw

>>536
あのうなずくところ、同じく好きw
そして目の動きなどで微妙な感情表現するところ、たしかにあるね。
歌は特別上手いわけではないけど、表現力が非常に優れた人だった。
本人は頭悪そうだし、計算したり狙ってやったりする人でもなさそうだから、天賦の才なんだろう。
真理ちゃんより外見が美しいアイドルや、歌が上手いアイドルはたくさんいたけど、
真理ちゃんが誰よりもブームを巻き起こしたのは、あのくるくる変わる豊かな表情、内側からきらきら輝くような魅力のせいだったと思う。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:21:33 ID:9+6MyZiQ
もうそろそろ、冠番組のDVD-BOXのような商品をリリースしてほしいですね。
肩書きはアイドルかも知れませんが、私個人はJ-POPの先駆者と評価しています。
ハマッたときの抜けるような高音の伸び、ハマッたときの表情の美しさ。
「ハマッたとき」というのは残念なときもあるからですが、完璧で無いその危うさ
が好きでした。「真理ちゃん頑張れ!」っていう感じでしょうか。
アイドル天地真理という職業を貫き通した彼女。アイドルというカテゴリを確立さ
せた功績。アイドルのフロンティア。

コホン・・・というか「真理ちゃん、いいよ、いいよーー!」・・・これが私の単純な本音ですが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 16:25:43 ID:JuUfqEhg
>>541
J-POPの先駆者とはいい言葉。J-POPは歌謡曲とは違うんですよね。

なんだかだんだん「アイドル通」が集結してきてる感じ…。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:08:50 ID:ObKd2yyG
今年も「真理ちゃんジュース」の作成の季節がやってきました。
昨年の 237 をおさらいすると…
【色のイメージ】
「水色の恋」をイメージしてペパーミントブルーといきたいところだが
カクテルではないのでジュースぽいイメージでいくと…
ピンクっぽいブドウ色。

ということでした。ベースはさわやかに「ピンク・グレープフルーツ」
にして、ほんの少し桃をブレンドしてミキサーにかけてみましょう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:47:18 ID:eRftykrd
紅白歌合戦で「恋する夏の日」を歌った真理ちゃんの映像は本当に面白い。

水前寺清子さんの掛け声で登場したはいいが、 厚底ブーツの不安定さを
気にしているのかマイクまでの足取りがたどたどしい…。

そして両手でVの字をつくるようにしてリズムをとりだす。これはおそらく
は振り付師に教わった基本のポーズなのではないだろうか?真理ちゃんに
しては今までにないオーバーアクションが要求される歌なのだから…。

歌いだしの一番はどうも調子が乗らないように思える。途中一瞬だけど首
を傾げているように見える。たぶん緊張でエンジンがかからないのだろう。
あるいは間奏でのスクールメイツとの踊りがうまくいくかどうか気にして
いたのかもしれない。

見事間奏を終えた真理ちゃんは、一仕事終えた安心なのか一挙に畳み掛ける。
二番では真理ちゃんガンガン歌って踊り倒す。

おそらくは映像からは伺いしれないほど観客の反応がよかったのではないか?
それであんな風に乗っちゃって…真理ちゃん。
大御所達の冷たい視線が…「フン!何が真理ちゃんよ!」
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:02:56 ID:oCobc1tG
そのたった一年後にあんな虚ろな表情で歌うことになるとは、誰が想像しただろう?
二年後の紅白落選は、そんな理解しがたい彼女の使いづらさが原因のひとつなんではないだろうか?
546トート:2009/08/03(月) 06:13:09 ID:4WZWPx+Y
>>538
うわ!
レス有り難う御座います。

何か良い感じの書き込みが増えていて嬉しいです。
それに皆さん表現が巧いですね。
私は真理ちゃんの良さをなぜか巧い事表現が出来ないんですが
皆さんの書き込みを見ていて「そうそう!そうなんですよ!」となるんです。

このまま妙な書き込みが無く気持ちの良い書き込みが続いて欲しいな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:21:05 ID:KPLa/sH4
>>545
一年後はあの「セレナーデ」。人はたった一年であんなに変われるものだろうか?
真理ちゃんは失恋したと言っていたらしいが…。

トートさんはやっぱり繊細だ。刻一刻と時が過ぎていくのだから…。
表現のうまいへたなんてないですよ。ただ思ったことを好きなだけ
書く。それだけです。

今日は真理ちゃんの曲。何を聞こうかな。そうだ、アレにしよう!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:08:32 ID:hdVO9eqE
真理ちゃん、元気してる?そう・・・ここで勝手に盛り上がってるけどゴメンね。
さてと・・・、「夏を忘れた海」でも聴こうかな。あ、ライブのやつを。

今、かなりな大音量・・・
549トート:2009/08/04(火) 18:50:42 ID:xQu0mmNq
じゃあ、自分は「恋する夏の日」を聴くとしましょうかね。
ライブじゃないですけど(泣
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:04:04 ID:QHuW/UYy
島 和彦
憶えてくれていましたか?
あ、本人じゃないです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:58:56 ID:EyjWqkDO
548さんは何で大音量なんですかね?しずーかに聴くわけにはいかないのですか?

>>550
さあ?????
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:40:44 ID:x1MW7ox9
大音量だとライブの雰囲気が出るからだと思います。
ウチは小さな家で隣近所から苦情がくるので出来ないだけに
羨ましいです。

>>550
その人は一体どんな人なのでしょうか?
詳細キボン
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:03:25 ID:47f1Dg4/


           、,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: <天地真理は肉のお化けぇぇwwwwwwww 
      :l        )  (      l:    
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:


554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:55:54 ID:35b/bopw
>>553
そんな…正面きって指さされても…
ボクどこの子なの?お母さんとは連絡とれるの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:59:22 ID:35b/bopw
>>550
嶋大輔ならわかるんですけどねぇ。
♪つっぱることが男の たったひとつの勲章
 カバンの中も 机の中も探したけれど見つからないのに
         ↑
       これがやりたかった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:47:22 ID:rqJEuDi9
偶然かあるいは計画的だったのか、真理ちゃんのシングル曲の内容は
あるスタンスをとっているように思えるのだ。

まず、「水色の恋」。失恋の歌で真理ちゃんワールドは始まります。
そして「ちいさな恋」で少し恋に芽生えて、「ひとりじゃないの」
「虹をわたって」「ふたりの日曜日」で恋が成就してラブラブムードに…

しかし「若葉にささやき」でちょっと寄り道をして(倦怠期?)から
「恋する夏の日」で大恋愛に発展、ちょうどこの時が恋のピークとなる。

その後「空いっぱいに幸せ」「恋人たちの港」「恋と海とTシャツと」
成熟した恋愛になり、「想い出のセレナーデ」「木枯らしの舗道」で
失恋して消えていくというように、失恋から始まって、失恋に戻る
という大きな波のようなしかけが施されているように思えるのだ。

これって天地真理物語?

557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:00:11 ID:VyOmkmLH
でぶっちょ真理
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:08:01 ID:MT5F+afj
真理ちゃんはポールモーリア楽団の演奏で有名な「恋は水色」を
カバーしてますね。このような軽音楽でのカバーで考えていくと
「ロミオとジュリエット」なんかもカバーしてほしかった…。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:39:26 ID:I4QrDiSn
真理ちゃんってジュリエットそのものって感じ。超カワユす。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:55:32 ID:7mCcc4et
今芸能界はおクスリ関係で大変だな、それに人ひとり亡くなってるし。
スサンでるな〜。
こんな時代だからこそ天地真理のDVDなり動画なり観るにつけ、この人
の真価が分かる。癒される。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:01:56 ID:iyIRMajg
今の芸能界。地獄の始まりなり。カーーーーン(始まりの合図)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:34:07 ID:8gX9dGVd


真理ちゃぁぁあ〜〜〜ん カワユす。


563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:39:37 ID:jt2gqEkX
♪あーなたと私のために 世界は    丸を作って「太陽」
    愛と夢とに          地べたをぴょんと飛んではい「地球ゅ〜」
 いつも溢れてるーー         はい「三日月」のポーズー
564トート:2009/08/12(水) 21:35:59 ID:sZJLTDVx
真理ちゃーん。
ここに一人、真理ちゃんの歌声で今日も何とか癒されて励まされて生きている人がいますよ。
真理ちゃん、ありがとw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:36:30 ID:0WhFBaRA
創価信者である事を何とかしろよ!歌が入信の勧誘に聞こえるよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:03:56 ID:4dplSLal
ほろ酔い気分でCDを聴いていると、瞳や唇の動きなど彼女の魅力的な表情や
息づかいが、まるでライブのように想い浮かびます。
当時は突っ張って洋楽しか興味のないフリをしていたのですが、今になって
彼女の楽曲・歌声は素直に良いと思いますね。
聴くものを包み込むような声質と優しいビブラート。
楽しくもあり、そしてバラードは悲しくもあり、また心に滲みて癒されるのです。
最近疲れが出てきたご同輩、お勧めですよ。


567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:48:15 ID:zNkbIVvx
>>566
そんなほろ酔い気分のあなたにお勧めのアルバムとして「恋と海とTシャツと/
恋人たちの港」なんかはいかがですか?

歌手として成熟した真理ちゃんが、何かに対する卒業に向かって歩き出した
ような。そんなちょっぴり悲しいエッセンスが含まれたアルバムに思われます。
季節的には最終学年最後の夏休み、みたいな…。

本当はアルバム「想い出のセレナーデ」があれば…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:38:41 ID:mZKxSqDQ
あー今日も一日が暮れる…   

カナカナカナカナ…
♪ わたしの悩みつたえてね    (真理ちゃんの悩みつたえてよ)
         やさしいふりは嫌いだと
  わたしの悩みつたえてね    (真理ちゃんの悩みつたえてね)
         やさしいふりは嫌いだと
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:32:48 ID:PvoQdDOg
真理ちゃんは創価とは関係ないんじゃない?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:23:57 ID:0FL1G7PV
>>565
でも逆に何の歌が入信の勧誘に聞こえるのか興味あります。

「ひとりじゃないの」
♪ひとりじゃないってー素敵なことね=入信すればひとりじゃないのよ
ってことだろうか?

「若葉のささやき」
♪ある日わたしが 知らないうちに…入信してた
ってことだろうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:46:52 ID:TzNEQ+dk
>>570
ちょwww
さすが大人の返しですね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:31:44 ID:NkKzH8TO
創価だろうがナンだろうが、関係ないじゃん。
いい歌はいい歌で、つまんない歌はつまんない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:22:30 ID:hh/Z7wcw
こんな季節に「想い出のセレナーデ」は作られたのだろう。

私が想像するに「想い出のセレナーデ」のレコーディングは神田神保町付近
半径5キロから10キロ内にあるスタジオで行われたのだと思う。

九月発売を目標に7月ぐらいからレコーディングが行われたのではないだろうか。
真理ちゃんはカラオケができた段階で歌を乗せればよかったのに、プロ志向の
強い真理ちゃんだからカラオケができる前段階で何度か足を運んだのではないか?

特にストリングスの雰囲気は歌に「想い」を乗せるために重要な要素だと思った
だろう…か…?

「恋と海とTシャツと/ 恋人たちの港」から「想い出のセレナーデ」までの間に
真理ちゃんに何かがあったのではないか。真理ちゃんが自分から第一線を降りる
と言ったか、他から降りるように命じられたかでは全然違いがある。

なぜなら、真理ちゃん自身の問題であればアルバム「想い出のセレナーデ」
の楽曲が用意されていただろうと想像できるからだ。

すべての録音を終えてスタジオから出る時の真理ちゃんが想像できる…。
スタジオを出て都会の騒々しい音を聞きながら真理ちゃんはぽそっと一言
「あー、私の役目は終わったわ」って言ったとか言わなかったとか…。

考えてみればシングル盤のジャケットは少しおかしい。あまり化粧っけも
なくもしかしたらあのストライプの服は自前の服なのではないか?
そして撮影場所もスタジオで一発撮りとか。
真理ちゃんが「斉藤真理」に戻った瞬間なのだ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:25:12 ID:hh/Z7wcw
そうして我々日本人の夏は終わったのだ
(そうして我々日本人の夏は終わったのだ)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:04:44 ID:1m6BBnHx
>創価だろうがナンだろうが、関係ない

無責任だね、創価学会が世界中でカルト認定されてる根拠を少し考えろよ!!

公明党はカルト創価そのもの!!
ゾワ━━━━(((( ゚д゚;))))━━━━ッ

絶対投票しない事!!必ず政権交代させる事!!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 06:55:53 ID:yqRFIUkP
真理ちゃんは好きだけど、創価に違和感がある。
脱会してくれると安心できるんだけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:12:37 ID:idThqmxw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:32:54 ID:RlWj9xR2
真理ちゃんはクリスチャンだったらイメージダウンにならなかったのかな?
残念なことにクリスチャンはアグネスチャンだった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:44:42 ID:yxCAKbH0
やれやれ、めんどくさいのぉ・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 05:53:12 ID:RUiodKsD
面倒なので無宗教でお願いしまつ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:33:18 ID:UBVnYS8O
今日のような秋の夜長に聞いてみたい真理ちゃんの曲といえば。
「恋人になる前に」
♪もう一度あの頃に帰りたいけれど愛し合う幸せなチャンスをのがしたの
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 18:09:18 ID:ZFpMHqGp
>>575
草加だったらもっと真理さんにバックアップがあって活躍が長く
なったはず。

公明は元々民主と主張が近いから自公政権が解消してほとぼりが
さめたら民主と組んでもっとひどい政権ができるよ。
いままでは自民に力があったからしかたなく組んでただけ。
草加公明の野望が自民だからある程度殺されていたのに、
民主と組んだら大陸の勢力引き込んでやりたい放題だよ。
スレ違い失礼。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:30:06 ID:OyiSGCAS
>>582
でも、真理ちゃんさ、民主の応援演説していたよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:52:18 ID:hCqmW8Sp
>>582
今回政権取っても危うい法案は出して来ないよ。
やるなら実績積んでから次の選挙戦のマニフェストからだろう(実績無いのに消費税と同じ様に出せない)。
既に予定調和過ぎる民公連立など小沢や石井オヤジが納得するとも思えんし。

池田教の狙いの一つはは公権力への浸透。
どう公明党を使って擦り寄るか出方を見る上でも政権交代は興味深い。
確かに天池真理の創価臭は薄い。
もし信者ならリンダ繋がりかw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:23:58 ID:2nTIbc6e
ふたりでゆくってー、すってきなことっねー・・・by公明党
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:54:04 ID:XSLCy8Uo
民主党が政権獲ったら真理ちゃんにはどういうメリットがあるのだろうか?
それをみなさんで考えていただきたい…。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:04:55 ID:Ra74NIZR
白雪姫に政党は関係ありましぇん。これでいいのだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 06:56:07 ID:98CFHYO0
真理ちゃんのDVD BOX を買ったら、今度は「時間ですよ」のBOXも欲しくなった。
真理ちゃんの出演しているのだけで良いんだけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:49:11 ID:y1tPFjzZ
真理ちゃんをめぐる美しい話

1970年代の冬の陽だまりは本当に暖かかった。
ある団地では強く寒〜い風が吹いているのに、ちゃんと布団を干してたりして…
午後3時にはパンパンパンと布団を叩いて引き上げる。

生垣のある家ではおじいちゃんが日向ぼっこしてたよ。
冷たく強〜い風が吹いているのに。

みんな生きているのだ。1970年代の陽だまりは安心感。心の安らぎでした。

♪たずねたのあれはまるで遠い夢のようね
 あーーーんなに素晴らしい愛がなぜに今は届かないのあなたのあの胸に…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:55:07 ID:lOeoIjSt
他スレで、「訃報】天地真理さん心不全で死去」というのを見た。
でもどちらかというと今なら、「訃報】森光子さん心不全で死去」
のほうが信憑性があるのではないだろうか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:04:08 ID:oCnGTLsW
森光子さんと天地真理さん
http://www.youtube.com/watch?v=MuV-Rw3Y4tc
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:15:22 ID:dGQ6BfIN
>>590
「訃報】天地真理さん心不全で死去」というのを見て
慌ててBOXを注文しそうになったよ。
しかし、BOX持っていない人は早く買った方が良いのかも。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:44:20 ID:srlgNWwA
>>591
真理ちゃんがレコード大賞で「水色の恋」をピアノで弾いていたこの映像
は記憶にあります。「ひとりじゃないの」は大衆賞で、結局真理ちゃんは
その後も「レコード大賞」はとれなかったんですよね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:23:44 ID:BitXuhnV
お、こんなスレあったがや
シングル10枚位LPも10枚ぐらいありますよ全部ただ
当時ソニーの売り文句でマスターのカッテングマシーンが
なんたらかんたらで売り文句にしてました。
ドイツの機械ですか、よくわからんですが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:26:42 ID:BitXuhnV
思い出したノイマン社だったかな
兎に角LPにのうがき書いてあったんですよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 08:49:47 ID:pnzhxPmn
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:20:49 ID:sRP9gwjd
↑何か猫顔の真理ちゃんだった・・・アニメ顔とでも言うべきか・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:08:28 ID:PFVPhnqJ
猫顔でもアニメ顔でも可愛いのお〜
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:40:31 ID:ktTyP7oc
昔の思い出は美しい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:43:19 ID:iZUkxAOv
「時間ですよ」で堺の憧れ役で登場!
カワイイという設定だったが、ブタ娘で思わず苦笑したの覚えてるよ
ワロスww

そういうアヤフヤ感覚は消滅するまで終始続いた
一本調子、ハイテンション気味、決め手に欠けるコメント、ミスマッチ歌唱

雑誌の表紙では笑ってばかりいた「お前は何者!?」
個人的には美代子より印象薄い

特にミスマッチ歌唱がヘタに聞こえさせていた(ファルセットは歌謡曲には不釣合い)

自分が無ければいずれ限界は来る、作詞作曲ぐらいしてみろブスッ!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:51:05 ID:j5E6A7fp
美代子よりマリちゃんのほうがよかった
印象もマリちゃんのほうが遥かにあったよ
アイドルは少し鼻が上向いたほうが、親しみやすい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:55:52 ID:j2J3fQww
「大感動!天地真理BOX 1DVD、9CD!」ももう600回を越しました。
前半はオブラートに包んだような真理ちゃんの甘〜い話ばかりしてきましたが
折り返し地点に立つにつけ、>>600 さんのように遂に「天地真理」に対する
アンチな意見が文章として現れてきました。

思えば確かに真理ちゃんの残した「負の遺産」はすべての人に好かれたわけ
ではなく、「アンチな人」「嫌いな人」も根強く残してしまったということに
尽きるのかもしれません。

ここでこの問題に正面から向き合わないと真理ちゃんの復活はありえないの
かもしれません。あるいは真理ちゃんをめぐる美しい思い出に汚点を残して
しまうのかもしれません。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:37:47 ID:r/JJXaiu
>>600
その微妙な容姿やミスマッチな歌唱法含めて、それがアイドルとしての素質、起爆力、オーラに結実していたんだよ。
それが物凄かったのは否定しがたい事実。

しかし、それを次につなげるための中身が欠けていたというのは同意せざるをえない。
知性とか才能とかコミュニケーション能力とか。
604トート:2009/09/21(月) 06:11:07 ID:y3k4uhRw
「負の遺産」ですか・・・

真理ちゃんの良いところだけ見ていてはいけない?
良いところだけ長所だけをどんどん膨らませての「復活」って選択肢もご検討
いただけたら有り難いです。

ちなみに自分は真理ちゃんの「負の遺産」を封印したまま綺麗だったDVDの
中で輝いている真理ちゃんに再燃しています。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:43:42 ID:1+Iipfr7
思うに、あまり難しく考える必要は無いかと・・私の場合、彼女の歌声や笑顔が
ツボにはまってただ単に好きなだけなんですよ。
当時の輝かしい経歴も、一人間として尊敬もしています。
人それぞれ嗜好がありますが、わざわざアンチレスを貼るのもどうかと思いますが。



606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:12:53 ID:jVf8Frpr
>>603 >>604 >>605
真理ちゃんには、まだ誰にも知らされていない秘密があるのではないかと思う
のです。その秘密のベールが取れればすべては解放に向かうのではないかと
思うのですよ…なんとなく…。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:32:04 ID:1+Iipfr7
「知らなくても良い事を知ったばっかりに人生が貧しくなる、面白くなくなる。
これを知の悲しみと言う。」
確か開高健さんが言ってたような・・・。
もう37年前ですか、想い出とは美しいものです。あの頃の自分も、そして天地真理さんも。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:17:19 ID:B6/K6xiw
矢車草、このところずっと聞いています。真理さんには珍しい曲ですよね。


矢車の花ひとつ シャツにとめてあげたけど

岩谷時子さんの作詞、いいですねえ。
609トート:2009/09/21(月) 21:26:12 ID:y3k4uhRw
皆さんのように知的な方々もいらっしゃる一方で
自分の様に単純に「良いトコ取り」で
人生ギリギリ一杯一杯の窮地状態で何とか助けられて生きている人間もいると言うのも事実だったりします。

輝いていた真理ちゃんと当時両親家族兄弟が健康なまま生きていた頃を思い出しながら
今、何とか生きています。
そんな最低水準の人間にとって当時の真理ちゃんだけが生き甲斐でもある事を知って欲しいです。
真理ちゃんを批判するスレは他にもあります。

単純に好きと言うのではなく、どうかそれぞれいろいろと事情のあるファンもいる事も考慮頂ければ助かります。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:13:05 ID:QlPp59lA
>>608
確かに、矢車草はいいですね。でも私は大人になった真理ちゃんの歌で
好きな歌は「一枚の写真」です。大人の歌だなぁって感じがします。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:57:23 ID:QlPp59lA
>>609
でも真理ちゃんはこのまま終わってしまうのだろうか?
この先の真理ちゃんを見てみたい気がします。

怖がらないでみんなで行きましょうよ。この先の真理ちゃんを見に…。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:46:52 ID:mVaNfYU+
http://www.youtube.com/watch?v=JbvbTA9vjHA

ばけもの天地真理をみんなで笑おうよ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:16:50 ID:vBYzdX8M
>>612
笑いたいんだけど、どちらかと言うとあなたに苦笑です。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 06:17:52 ID:X1Fjxd07
>>612
そう言う悪趣味はやめましょうよ。大人なんだから。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:25:30 ID:kzlnFMZG
>>612
これは衝撃でした。
でもついでに昔の映像にはまって、しばし楽しんできました。
かわいい!!一時代を築いたことが納得できます。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 21:33:18 ID:fy/LpIKw
間違って歌わないように注意してくれ

【夢のチャペル】

♪「私の夢は おチャの…ペルへ」 ×
   正解
♪「私の夢は 丘のチャペルへ」○
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:03:05 ID:fy/LpIKw
真理ちゃんをめぐる美しい話

十数年前のこと。ある地下街の奥まったところにこじんまりとした中古レコード
屋を見つけました。最初はロック関係のレコードを見てみようとその店に入った
のですが、店の入り口の方でふと天地真理のレコードを発見してしまったのです。

私は当時は真理ちゃんといっても、シングル盤しか持っていなかったので、ふと
興味を持って真理ちゃんのアルバムの数々を手にしました。

なんといってもアルバムの中に曲のタイトルに魅せられてしまったのです。
「明るい表通り」「白いバラの道」「ミモザの花の咲く頃」「あなたが教えてくれた歌」
など…。アルバムが店の間接照明に照らされてか光輝いて見えたのです。

即まとめ買いをしました。こうして私の中で「天地真理」が再燃してしまったのです。
第二次天地真理ブームとでもいうんでしょうか。
家に帰って聴くと、子供の頃聴くのと違った、また新鮮な感覚が芽生えたのです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:59:12 ID:41Y7rDxz
再燃ですか・・・私の場合は第一次天地真理ブームです。
去年の年末に「ようつべ」の動画を観てそのままずっと彼女の魅力にとり付かれています。
彼女が一世風靡の頃は中一だったのですが、何故か興味がありませんでした。
今思えば凄く残念でなりません。もしかするとコンサートで生真理に会えたかも知れない。
今はただ、現存する映像を繰り返し見てるだけです。
プレミアムボックス、「時間ですよ」のDVDボックス、「映画・虹をわたって」は何とか手に
入れて何度も繰り返し楽しんでいます。
天地真理の声や表情、仕草等々すべて私のツボにはまっているのですよ。
小さい書斎で夜遅くまで。家族には理解されてないようですが。
ちなみに「私が雪だった日」いいですね。

しかし、いつになったらこの病気から抜け出せるのか・・・多分このままずっと・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:04:30 ID:S7+OhO2P
一番きれいだった頃の真理ちゃんを見ると
今がどうであってもまたのめり込みそうになります。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:42:41 ID:mCaMLZ2i
>>618
世代は違いますが、私も第一次天地真理ブームです。
同年代で天地真理を知ってる人はほとんどいません。

今、激変した元アイドルとして笑い物にする番組でもいいから、とにかく真理ちゃんがテレビに出てくれたら、
ネットで検索、動画に辿り着く、ハマる、という人が続出すると思うのです。
数年前までようつべに動画なんてなかったし、
数年前にテレビに出るのと、今テレビに出るのとでは、そういう意味で全く違います。
他のアイドルよりも、興味の惹き方が断然大きいとおもうし。
ところが、テレビではなぜか真理ちゃんほとんど無視されていて、なんだか不可解というかイライラします。

621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 06:03:55 ID:J8VvG1Zz

これだけ見ても他のアイドルより格段素晴らしいのがよく分かります。

http://www.youtube.com/watch?v=1JMfoODt0fI
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:09:12 ID:gf/dAScX
皆さん「天地真理BOX」のDVD、確かに良いのですが物足りなくないですか?
当時、どの芸能人よりも露出度が高かった彼女。
各局のアーカイブに膨大な映像が眠っているはずで、本当に勿体ない限りです。


623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:29:30 ID:6RYPOiZa
>>622
それはその通りなんですけど、メーカーは口すっぱく話しても一向になんとやらなのです…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:09:50 ID:J8VvG1Zz
DVDの第二弾を激しくキボン
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:41:56 ID:gf/dAScX
天地真理ライブ・シングルカット全楽曲の歌番歌唱シーン・冠番組のBOX
・主演映画2本のデジタルリマスター・・・
こんなDVDがあれば、願望です。

626トート:2009/09/28(月) 00:10:03 ID:0k6bffyl
>>618
「映画・虹をわたって」は何とか手に 入れて何度も繰り返し楽しんでいます。

羨ましい・・・
私はまだ新参者なので、入手は諦めています(涙
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:30:41 ID:DErIg5QP
>>626
「ビデオベース 虹をわたって」で検索してみてください。
628トート:2009/09/28(月) 21:41:45 ID:0k6bffyl
>>627
有り難う御座います。
タイトル確かに出ていますね。
これはDVDやビデオって当時は販売されてなかったような。

ご親切に教えて頂いて有り難う御座います。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:26:07 ID:p/ObLDgO
彼女はこんなに自然な喋りだったんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=_RXiPL6ENwE
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:25:39 ID:7+CqLX4F
以前、何かの番組で浅田美代子さんが真理ちゃんを批判していたことがありました。
確か楽屋での「ある出来事」を指摘していたように思いましたが…。
また、「おニャん子クラブ」の誰かも同じように楽屋での出来事として真理ちゃん
を批判していた記憶があります。

時代は「天地真理ブーム」がはるか彼方に過ぎ去った時代でした。

この時代歌手真理ちゃんにとっては「向かい風」だったのだろうか?
歌手人生として辛い時期だったのだろうか?

でも真理ちゃんを批判していた彼女たちのその後の経歴を考えたとき
彼女たちの主張が正しかったとはどうも言い切れないように思う。

彼女たちが正しいのか真理ちゃんが正しいのか、おそらくは時代が証明して
くれるのではないか?
この先いったい何が起こるのだろう?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:21:06 ID:1q/zPzU/
本人不在での悪口批判、吹聴する方とされる方。
冷静に考えれば、実際どちらの性根が腐ってるでしょうか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:28:35 ID:Tq5KCUiZ
そんな事言っちゃえばほとんどの批判はできなくなっちゃうけどな。
633トート:2009/10/03(土) 17:40:48 ID:+u6wT+wR
浅田美代子もおニャん子クラブも本当に歌手?と言いたくなる様なお粗末歌唱力。
歌に対する思い入れ、情熱、取り組み方が半端すぎ。

真理ちゃんは声が出なくなって、笑われても、それでも歌に対する熱い思いは残っている。
ウワサではボイトレまでして日々努力しているそうな。健気だ(涙
634天地真理:2009/10/03(土) 21:28:37 ID:5ngyLNnC

ここで、真理ちゃんが当時どれだけス−パ−アイドルとして凄かったか振り返ってみよう。
1972年度の週刊明星女性部門人気投票では1位天地真理が106896票、2位南沙織61478票
、3位小柳ルミ子52928票、注目すべきところは1位と2位、大差で真理ちゃんが断トツのトップだ。

そして、1973年度の女性部門のブロマイド売上も1位天地真理、2位森昌子、3位麻丘めぐみ
、4位小柳ルミ子、5位南沙織。の順だ。彼女の当時の人気は凄かった。半端じゃなかったね。
だから、休みもろくに取れず。毎日睡眠時間3時間で2年先スケジュールがびっしり全部詰まっていて
、ほとんど車の移動時間に睡眠を取っていた。柔らかな布団で寝れなかったんじゃないかな。
しかも、、真理ちゃんは、なんと!、分単位で行動していたのだ

ある時、時間が15分空くというので、ブロマイド写真の撮影の許可がおり、すぐプロの
カメラマンが呼ばれた。夜8時、場所は羽田空港の控室、照明器具など整っていない状態で
撮影開始。写真によって売上げが左右され、うまくいけば、億単位のお金が入ってくる。
当然プロといえども緊張が走る。しかも15分で撮らなければならない。

プロはいろいろアイドルタレントにポ−ズを指定するが、真理ちゃんは言われるまでもなく
、自ら行っていた。時間がないこともあり、あらゆる表情を夢中で撮り続けたカメラマン。
そのうち、時間が15分近くになって、マネジャ−が急ぐよう檄を飛ばす。飛行機の時間
に間に合わなくなるからだ。

無事撮影も終わり、機上の人となった真理ちゃん。そして、この時に撮ったブロマイド
写真こそが売上げNO1となるのである。僅か15分間の出来事だ。これだけの過密スケジュ−ル
で仕事をこなし続けた真理ちゃん精神的、肉体的も限界を越していたのだ。・・・(つづく)

ちなみに上段の左から2番目が売上げNO1
http://promide.com/page.php?s=1195
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:41:49 ID:1q/zPzU/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:08:37 ID:HP6xkczc
>>634
確かに…凄い…。

真理ちゃんの写真で一番好きなのは一回目のライブアルバムで特典として
付いてきた子リスを抱く愛くるしい真理ちゃんでーーす。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:33:21 ID:wRojzi21
国立出身だから
ビアノも上手だったよね
幻想即興曲弾いてるのを
聴いたことがある
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:25:49 ID:+1HHHBtV
かわいかった・・・今でも恋と海とTシャツとなんて明るくて
楽しい曲聴くと、なつかしくて、時がすぎたことなんて
忘れちゃう。写真もいいものばかりなのね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:18:02 ID:rTWbm+9Z
「鳩がいる公園」ってちょっと不思議な感じの歌。
曲のタイトルで最初はフォークの歌をイメージしてしまうが実際は「ふたりの日曜日」
と同じブラスアレンジでフォークとはちょっと違う。また軽快なポップスってわけで
もない感じ。

メロディーもそれまでの真理ちゃんの歌とちょっと違う…ロシア民謡の「カチューシャ」
みたいな、あるいは「魔法使いサリー」の挿入曲もこんな感じがあったような。

詩の内容は、好きだった人とよく会っていた「鳩がいる公園」で別れを告げられ傷つきな
がらもまた来てしまったこの公園にというもの。

イントロがトン、トン、と太鼓の音で始まり、エンディングが不必要に冗長なのがまた
不思議な感じ…。

640天地真理2:2009/10/09(金) 20:25:00 ID:WDGpnUtr
<<634のつづき
今回は全盛期時代の、真理ちゃんの最高観客動員数を見てみよう。
ご存知の方もいるだろうが埼玉県狭山市(ユネスコ村)にて
【真理ちゃんと3万人の集い】新曲発表会コンサートイベント
が開催された。しかし実際は、なんと!10万人が集まってし
まったのだ。

全国から真理ちゃんを一目見ようとファンが押し寄せたのだ。
あのキャンディーズでさえ、後楽園のさようならコンサートで
ラン、ス−、ミキ。3人で5万人強、真理ちゃんは一人で10万人
しかも現役時代に、この規模から見ても桁外れの人気だったこと
がわかる。この記録はアイドルタレントとして今だ破られていない。

当時、真理ちゃん自身もこれほどブレークするとは思っていなかっ
たに違いない。急激な人気の上昇に戸惑いながらもただひたすら走
り続けた真理ちゃん。時代は高度成長期。その波が彼女自身を押し上
げ、その愛らしい笑顔と清純さが時代にマッチしたのかも知れない。

歌手、女優として活躍し、自身のアイドル冠番組を持ち、レギュラ
ー番組を複数こなし、、あの「時間ですよ」シリーズも真理ちゃん
中心のスケジュールに合わせての収録だったと聞く。加速度的に一
躍ス−パアイドルとして、君臨した真理ちゃん。本来なら一人の
女性として恋をして、青春を謳歌し自分の好きな道を目指したか
ったはず、しかしまわりはそれを許さなかった、ただアイドル路線
というレ−ルをひた走ったのである。

本人の心中はどんな思いだったのだろうか。後に彼女は引退したいと
漏らした事がある。華やかな芸能界の裏側で彼女は葛藤していたのだ。
「普通の女の子に戻りたい」とあまりにも有名な言葉を残して解散した
キャンディ−ズ。彼女達も精神的に悩んでいたに違いない。それでも
彼女達は苦しみもお互い共有することが出来たが、真理ちゃんは1人。
たった1人孤独だったのだ。(つづく)

次回予告
昭和49年紅白歌合戦、紅白最後の出場。真理ちゃんの様子に異変が!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:56:22 ID:b6iLEwxB
確かあのイベントは、結局3万5千人だけ入場が許されたそうです。
あれはもう社会現象と言ってもいいでしょうね。
http://cyamomo.progoo.com/bbs/data/cyamomo/img/796_8617b8ac2c.jpg?PHPSESSID=3149bf821300a27b24a59c905cd108cb
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:20:32 ID:I6EgvQ7A
【天地真理の悲劇を再びおこさないために】
カンペイちゃーん、私には理解できませーんカンペイちゃーーん。
カンペイちゃん、カンペイちゃん、わかりーましぇーん。

カンペイちゃんが地球一周の旅に出たという。そう言われてみれば自称「芸人
魂」の人はよく「芸人魂」とは別の行動をとることが多い。ある人は、アスリ
リートになり、ある人は映画監督を目指したり、ある人は政治家を目指したり…

そういう時、「芸人魂」は一体どこに置いてくるのだろうか?とりあえずは家
の押入れにでもしまってくるのだろうか?「魂」とは「いつでもどこでも」な
のだ。例えば東国原県知事が、「芸人魂」を名乗る時、政治をしてる真顔の瞬
間はどう解釈すればいいのか?「とりあえず知事室の机の引き出しのしまって
きました」なんて冗談はやめてくれ!

こういうことに対するソリューションが私にはあります。

要は彼らの主張する「魂」に問題があるのではないのだ。「芸人」を名乗るとこ
ろに問題があるのだ。じゃあ彼らは一体なんなんだっていうんでしょ?

彼らはパンツにあはは局(テレビ局)の「お前ら有名になりたくないか?」に
つられてへいへい頭を下げてきた人たちなのだ。つまり彼らの呼び名は「有名人」
正確には「有名(なりたがり)人」なのだ。輝ける「芸人」と混同するから
話がおかしくなってくるのだ。

一番かわいそうなのは「有名(なりたがり)人」と一緒にされている本物の「芸人」
さんたちだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:07:07 ID:EhA25FqK
アルバム紹介 「小さな恋/ひとりじゃないの】
【ひとりじゃないのイメージ】
アルバムとシングル盤とではアレンジが少し違う。ベストアルバムのこの曲は
シングル盤のテイクだけど私はアルバムのテイクが好きだ。
アルバムの方が少しアレンジが控えめになっていて、真理ちゃんの歌が前面に
でているように思える。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:21:29 ID:EhA25FqK
アルバム紹介 「小さな恋/ひとりじゃないの】
【青春のイメージ】
このアルバムにて重要な顔でもあるこの歌を最初私はあまり関心がなかった。
確かにいい曲だとは思ってもゆっくり目のこの曲に倦怠なイメージをもって
いたのです。A面で「白いバラの道」や「夢のチャペル」などイメージの強
過ぎる歌を聴いてしまったことも手伝っていたのかもしれません。

しかし私がこの歌を好きになったのは真理ちゃん関係の掲示板などで、多く
の人に支持されているのを知ったからです。
なぜこの歌をみんなが好きなのか?多くの真理ちゃんファンの気持ちにな
って聴いた時、悟りのようなものが開けてきたのです。

音楽ってそういうことってあるのです。他人の耳で聴いて理解できると
いう瞬間が。
今では日常でもくちずさむほど大好きな歌の一つです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:05:26 ID:wf6wjUgq
話がちょっと真理ちゃんからずれてしまって申し訳ないですけど、70年代
あのガロさんが全盛期だったときの話をしますね。

我々の世代は今の小学生と違って学校終わったら家に帰ってまた遊びに行く
という習慣の子が多かったと思うのですね。実際私もその口でした。

ある日ガロさんが「学生街の喫茶店」でいきなりテレビで見かけるように
なりました。
遊びから帰ってきてテレビをつけると歌番組でいつも「学生街の喫茶店」
が歌われていた。遊びから帰る→「学生街の喫茶店」遊びから帰る→
「学生街の喫茶店」

そんな調子が子供の頃の記憶ながら数ヶ月続いていたように思います。
おかげさまでレコードを持ってもいないのに歌えるようになってしまった。
またあまりにも聴きすぎて飽きてしまった…。
子供にそれほどまでに思わせた「学生街の喫茶店」は凄い!…ごめんなさい
真理ちゃんの話ではなくて…。
646トート:2009/10/13(火) 07:01:00 ID:jfxEXqes
おっしゃる通り、確かに「学生街の喫茶店」は いつの間にか歌詞を覚えていましたね。
そして真理ちゃんファンにとってはオリジナル同様に感激をよぶのは

真理ちゃんの歌う「学生街の喫茶店」ですね。
これは「天地真理DVDプレミアムBOX」の中で聴く事が出来ます。

真理ちゃんの歌う「学生街の喫茶店」、うならせてくれます。流石です。これがまた非常に素晴らしい!
「天地真理DVDプレミアムBOX」は誠にお勧めの一品です。

「天地真理DVDプレミアムBOX」はソニー・ミュージック・ショップより只今好評絶賛発売中です!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:13:53 ID:JTr7IxVw
私の一番好きなのはDISK7/天地真理オンステージですね。
中でもオープニングの「水色の恋」は逸品!ライブでの彼女は本当に素晴らしい。
それから「夏を忘れた海」もいい雰囲気です。


648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:59:38 ID:hOvRAgeV
>>647
はじめて聴いた時は驚きました。熱唱するイメージがなかったもんですから…。
熱唱するとしらけちゃったり、また逆にさらりと歌うとつまんなかったりする
歌手がいる一方で、真理ちゃんは両方に耐えうる歌唱力をもってるところが
さすが真理ちゃんだなと思いました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:33:50 ID:mStDe/nI
真理さんご本人のお気に入りベスト3で「オレンジ色の旅」が入っていました。
最後の歌詞で、夕陽よ今オレンジ色に 港が燃えてる・・・、のところ、情景
が目に浮かぶようでいいですね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:52:14 ID:fKhr7qrH
>>649
その話知ってます。他の2曲が確か「もの想う季節」と「あなたの故郷」でしたよね。
真理ちゃんが「空いっぱいの幸せ」から見渡したラインナップから選んだのであれば
この2曲よりも古い曲である「オレンジ色の旅」と言う曲は真理ちゃんが相当愛した
曲なのだなと考えられますよね。
651天地真理3:2009/10/17(土) 00:51:14 ID:wkRoR1YQ
<<640つづき
今回は予告にあるように昭和49年の紅白歌合戦。真理ちゃんが最後に出場
した紅白。その中で真理ちゃんの様子がおかしいのに感づかれた事はないだ
ろうか?、昭和47、48年は底抜けに明るく、真理ちゃんの笑顔が輝いて
いたのだが、この49年に限っては、全く笑顔が消えているのだ。

下記のYouTubeを見てほしい。。これはアグネスの 後ろで踊るバックダンサ
−を演じる、南沙織、天地真理、山本リンダ、あべ静江だ。その中の真理
ちゃんの表情に注目してみると、まったく視線が定まらず、表情に元気が
ない。もちろん笑顔も無く寂しげな真理ちゃんだ。彼女に何があったのか。

http://www.youtube.com/watch?v=pVOlWeMDC9Y&feature=player_embedded

次に彼女の紅白で歌う想い出のセレナーデもどこかしら暗く精彩に欠ける。
後半は少し持ち直したものの最後の笑顔も無し、いつもの真理ちゃんじゃ
ないみたいだ。

http://www.youtube.com/watch?v=BThb_758a0w&feature=player_embedded


75年1月の女性週刊誌に「74年紅白の舞台裏レポート」が掲載された
いたが、真理ちゃんの様子が変だと 出ていた。 みんなが忙しく動いてる
のに真理ちゃんだけが、階段に腰掛けてぼーっとしてたそうだ。何故?
その原因を探って行くと新たな事実が浮かび上がってきた。なんと!!
つづく・・・

次回予告
いよいよ真実が明かされる!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:17:23 ID:RX80CS63
>>651
答えが気になりますねえ…「真実」は何だったのでしょうか?

ただこれは私の意見ですが、真理ちゃんの歌手としての才能は、あらゆる時代を
通してみても傑出し過ぎていたように思います。そうなるとそれまでの昭和歌謡
の歌手たちや、演歌の大御所さんたち、また真理ちゃんの後輩たちが真理ちゃん
の才能を嫉んでいたというのは十分考えられると思うのです。それが真理ちゃん
のプレッシャーになっていたのでは?

思えば今の日本の芸能界は少しおかしい。ほとんどの人が関西出身で埋め尽
くされている。森光子さん、小柳ルミ子さん、和田アキ子さん…。

たまたま才能のある人が関西に集まっちゃったんだよといえばそれまでだけど、
こう言ってしまうと失礼なのですが、そういうほどどの人も才能があるようには
思えないのです。

653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:36:16 ID:RX80CS63
LPレコード「空いっぱいの幸せ」の見開きにある真理ちゃんの写真。
あのポーズは「空いっぱいの幸せ」の振り付けの中のポーズだったのですね!!!
今頃わかった…。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:37:35 ID:K7XhLPiz
>>652
アイドルのしての才能が、というなら同意ですが、
歌手としての才能があらゆる時代を通して傑出していた、というのは他スレではもちろん、ここでも通用しないのでは?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:57:47 ID:Iw1ZqxD7
中断させて悪いけど
Amazonで高値がついてる件
誰か解説して
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:43:36 ID:uFrTvOt8
>>654
一つ質問していいですか。では654さんはどういう思いで真理ちゃんのCD
を聴いているのでしょう?真理ちゃんの歌から「アイドルっぽさ」を捜しなが
ら聴いているのでしょか?あるいはここのスレの人はみんなそういう聞き方を
しているのですか?

ここは「大感動!天地真理BOX 1DVD、9CD!」とあるように真理
ちゃんの歌について語るところでしょ?
ですから、他のスレでは私は書き込みをしていません。「アイドル天地真理」
について語っているからです。
657トート:2009/10/18(日) 08:43:26 ID:vZTWKOS0
>>656さん
そんなマジレスしなくても大丈夫ですよ。気楽に楽しみましょう。
654さんも、そんなつもりで書き込んでいるのではないようにお見受けします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:08:01 ID:QBVhs8HQ
>>654>>657
どうもすみません。確かに気持ちは尖ってました…。

やんちゃ集団のにちゃんねらーの中でも私はただ一人前の席でノートを
一所懸命にとってる真面目学生のようですね…。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:22:47 ID:QBVhs8HQ
加藤和彦さんが亡くなられたそうです。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

真理ちゃんも加藤和彦さんとは十分関係がありますよね。ファーストでは
「あの素晴らしい愛をもう一度」をカバーしてます。また「青春」や
「明日への出発」など名曲を提供してくれています。
また一人日本の音楽の財産が失われてしまったのかと思うと悔しい…。
660トート:2009/10/18(日) 10:41:51 ID:vZTWKOS0
>>658
それは素敵な事ですよ。
真理ちゃんが見ていたら、きっと喜ばれているでしょう。

>>659
本当に残念でした。
どれも良い曲ですからね。これらの曲はオリジナルも素敵なのに
そこへもってきて真理ちゃんの歌声のカバーとなると最強ですね!
661トート:2009/10/18(日) 11:01:36 ID:vZTWKOS0
>>655
最高値が44900円 その他のショップでも3万円台とは。ホント謎ですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000GRU0C0/ref=sr_1_olp_7?ie=UTF8&s=music&qid=1255830816&sr=1-7

当初限定で付いていたカラオケ特典のせいかとも思いましたが、それも分からない品ですし、これからご購入をご検討の方はこちらでご購入が良いかと。
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL000001201

662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:40:02 ID:ZUebKd26
>>660
トートさんへ。フォローしてくれてどうもありがとう。
Amazonの高値はほんと不思議ですね。今でも売ってるちゅーに。
663トート:2009/10/19(月) 22:12:42 ID:wc8lTah7
>>662
いえいえ、2ちゃんでは珍しく「可愛い方の登場」で驚いています。

そう言えば、紅白初出場の時の真理ちゃんの紹介も「可愛い方の登場」などと
司会の人が言っていた記憶が。



「追悼」の意味も込めて。
真理ちゃんがやさしく歌う「あの素晴らしい愛をもう一度」を貼ります。
http://www.youtube.com/watch?v=ZrBT4fjxosM&feature=player_embedded


664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:24:37 ID:wR48w9h8
でぶっちょ天地真理のCD買う輩は相当なものだなあ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:26:28 ID:MjJyYMTG

天地真理の冠番組と、TVやライブでの歌唱シーンの豪華版DVD-BOX、
もし出たら10万までならOK。という事でSONYさんよろしくです。
666トート:2009/10/21(水) 07:34:31 ID:tZTtcI9J
アラブの石油王みたいなのがTV局を丸ごと買い取って真理チャンネルってのを
朝から晩まで再放送しつづけてくれないかな。

真理チャンネルの司会は真理ちゃんご本人で当時の裏話を交えて番組を進行。
大金持ちの方よろしく。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:05:57 ID:5tKVt34O
>>666
でも「真理ちゃんシリーズ」も含めて真理ちゃんの未公開映像ってどれぐらい
の量があるのかなあ…。
668トート:2009/10/21(水) 20:31:16 ID:tZTtcI9J
>>667
すみません。私、偉そうに書き込んでいますが、
真理ちゃんの未公開映像がどのくらいあるのか情報がありません。

以前にもその質問を見たのですが誰もお答えになっていないところを見ますと
その辺りの事情は業界の人や内部の人しか分からないのかもしれません。
お役に立てなくてすみません。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:00:29 ID:cpueZ1Ke
>>668
トートさんも真面目に答え過ぎかも(笑)
誰もわからないでしょうから「空いっぱい」ぐらいに答えておいても
いいかもしれませんよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:13:17 ID:cpueZ1Ke
ユネスコ村の真理ちゃんの大コンサート。お恥ずかしい話、まったく知りません
でした…。そんな伝説的なコンサートだったのにまったく知りませんでした。

でも想像するにこのコンサートは相当にいいコンサートだったのでしょう。
まず、所沢市という場所がいい。所沢という場所は緑が豊富で、のどかで
だからでしょうかそこに住む住人の人たちも本当にいい人たちばかりなのです。

日本一いい場所で、日本一いい観客が集まり、日本一いい歌手が歌いみんなで
シンクロする…。これは素晴らしいの一言です。
671トート:2009/10/22(木) 21:25:22 ID:Fsgezd0g
>>669
うまい。 座布団3枚っ!

もしかして658さん?
フォローしてくださったんですね。
優等生だけでなく律儀なんですね(尊敬

「空いっぱいの幸せ」のDVDの真理ちゃんが、
あまりにも可愛いので先週の日曜日にデスクトップ用にキャプチャーしました。

お陰でPC起動してもデスクトップ画面みてるだけで作業しなくなりそうです(涙
天地真理BOXをこれから買う方は是非DVDの「空いっぱいの幸せ」の真理ちゃんを見てみてください。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:33:32 ID:cpueZ1Ke
でも一つ言葉を間違うと「山田君、652の座布団をきれいしておしまい!」
といわれてしまうので気をつけます。

「空いっぱいの幸せ」の映像は本当にいいですよね。
星…太陽…地球…月「三日月」…………。
673トート:2009/10/22(木) 22:11:04 ID:Fsgezd0g
>>672
それは全然気にする必要はないです。

私はよく失敗するので「名無しさん@お腹いっぱい」で匿名書き込みをしたいのですが
私のIPに似た荒らしがいるようでして、一度2ちゃんねる「アク禁」になったものですから

その後はスグに汚名返上できるように名前をトートにしています。
しかしこれがまた「恥ずかしい!」
まぁ、でも「恥のかき捨て」と言う事で書き込んでいる次第です(藁
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 07:56:21 ID:hmjY46ut
タバコ吸うなんて歌手として最低だね
やはり暇つぶしネタ止まりだったのかな

< `∀´ >
675天地真理4:2009/10/23(金) 21:27:54 ID:RkGvxU13
>>651のつづき
昭和49年紅白歌合戦。元気の無い真理ちゃんに何があったのか!実はなんと!!
彼女は失恋をしていたのだ。そのため、深い喪失感の中、元気がなく、紅白に出
るだけがいっぱい、いっぱいの状態だった。

マスコミ関係者に解ればこぞって書き立てられただろう。一部女性週刊誌には
74年紅白舞台裏レポ−トという見出しで真理ちゃんが元気が無かった様子が述
べられていたが、その真相までは、この時点は解らなかったようだ。

当時、アイドルが恋愛をすること事態許されていなかった。アイドル同士の付き
合いも禁止。話をすることさえ許されなかった時代だ。しかしアイドル歌手とて
人間。恋心をいだくのは、ごく自然な事だ。

よく恋は盲目と言われたものだが、激しく燃え上がると、身を滅ぼす危険も、
もはや顧みなくなっていく。自らの心を冷静に見きわめるゆとりなど、どこかに
わすれてしまうのが通例だが、恋愛のために、まわりと折り合いが悪くなり、
仕事も手につかなくなる。そういった危惧を所属する会社は警戒していたのかも
しれない。もはやアイドルを商品としか思っていないのだ。

まあ、それはともかくとして

それじゃいったい相手は誰だろう。スポ−ツ選手。芸能人。それとも一般人。
残念ながらいまだにそれはわかっていない。どの様な経緯で失恋したのかこれ
ばかりは本人に聞くしかない。(当時、会社としてもそれが発覚すると人気に
左右されるため隠していたのかも知れない)真理ちゃんはどこまでも国民的
アイドルであらねばならなかったのだ。

重く沈んでいる元気のない彼女に、後に作詞家と作曲家の両氏が心配してなん
とか彼女を元気づけるために、この曲を 真理ちゃんに提供したそうだ。それが
この曲だ。(冒頭の司会者の言葉に注目)

http://www.youtube.com/watch?v=oqB8l3AurEM&feature=player_embedded


歌は明るいイメ-ジの曲だが、歌詞を読んでみると「ほんとに あなたを好きだ
った」「笑っていたけど泣いてたの」この歌詞に真理ちゃんの本心が歌われて
いるようだ。この事から、この曲を聴くと真理ちゃんの明るい笑顔の裏には、
失恋から立ち直ろうとする、悲しいまでの彼女の思いが秘められていたとい
うことが、感じられるのだ。つづく・・・

次回予告
真理ちゃんの苦悩と本音とは・・・


676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:07:57 ID:Cs0i0PE7
沢田研二かな?あのころ噂になってました。映画で共演してたでしょう。
いろんなこと聞かされたけど信じられなかった。でも少しあとで、そうなのかなって
思うことありましたよ。ジュリーの結婚。芸能界に詳しい人がいて話していました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:29:23 ID:RkGvxU13
違います!天地真理の変貌で真理ちゃん自身がきっぱり否定していました。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:05:01 ID:9ra4ELqW
スマソ。小さい時真理ちゃんのレコード家に何枚かあって仲良しと聞いてた世代です。
群○の精神病院入院など、キュンとなる話を聞いたことがあります。原因は結局なんなのでしょうか。。。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:15:56 ID:iNgr28Ck
>>675
失恋かぁー…。さすがの真理ちゃんも失恋には勝てなかったのですね。
でもそんな真理ちゃん。タイムリーにも「想い出のセレナーデ」が用意
されていたなんて。これって偶然???
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:31:02 ID:WwuvmOc/
>>630-631
そんなようなイザコザは、学校でも、会社でも、近所づきあいでもどこでもあること
本人にそんなつもりなくても意地悪されたとか、冷たくされたとか誤解されることもあるだろうし
どうにも相性が悪い人同士もいるだろう
そんなこといいちい言い出したらきりがない
だいたいそういう番組で犠牲になるのは、昔売れたけど今は停滞してるとか
弱小事務所に入ってるような弱い立場のタレントさんで
とんでもないことしてるの大勢いるだろうに大物は絶対叩かれない
631さんも言ってるけど、チラ裏みたいな悪口を
本人不在でテレビで暴露話するほうが
よっぽど底意地悪くて、根性が腐ってるんだよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:08:57 ID:KDb+h6Yp
>>680
うん、そうですね。
でも、あくまで想像なのですが、真理ちゃんは芸能界で有名なスケープゴート
みたいな存在なのでは?真理ちゃんの悪口を言えば特典がもらえるみたいな…。
682トート:2009/10/27(火) 21:43:38 ID:fBp/lEMP
>>681
図星かも
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:32:55 ID:B6i4E9q2
でも、30数年間も白雪姫を、暗く、汚い
牢屋に入れて、当事者たちはどういう気持ちなのだろう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:09:36 ID:PgqFcxgh
地方局のDJが,したり顔でカマトト等といったり,
共演したことすらある現某知事までが自分の番組で「あの笑顔は営業笑いですってね」等々,
言いたい放題噴出していた.
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:46:54 ID:HocZlVAw
さて、ここでコーヒーブレイクです。
今日は (笑) について私の意見を述べたいと思います。2ちゃんねる
では(笑)は旧世代の表現で恥ずかしい表現だという空気がどうもあるようです。
でも、(笑)は現在でも通じる素晴らしい表現だと思います。

(笑)は文学的表現だと思うのです。確かに絵文字やAAによる表現も面白くて
いいかもしれません。でもそれはどちらかというと冷めた表現だと思うのです。
しかし(笑)は発言者の笑うポイントを示す、つまり発言者の性格を現すことに
よって深みのある問題提起と議論ができるように思うのです。

以上が(笑)についての私の意見でした。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:15:53 ID:0UAl6nPH
深い。実に奥深いご意見です。
実は自分も(笑)を使った文面を今朝、まさに今朝。
某TVディレクターにメールを出したばかりでしたけれど

自分に向けたご意見かと思いドキッとしながら読ませて頂きました。

さて「真理ちゃんファンの集い」は無事に終わったようで何よりでした。
自分も大阪から東京まで行った甲斐がありました。
親切な方に恵まれましたしね。

田舎者の自分にとっては大変嬉しく楽しく夢のような一時でした。
有り難う御座いました。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:01:15 ID:wiDmeUaT
「真理ちゃんファンの集い」って草の根的でいいですね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:10:48 ID:HxT6iFDx
誕生日だろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 08:23:50 ID:XxCpgsnt
>>688
だから、新しいウォークマンを買ってきて、高音質で録音し直しました。
全てのジャケットをスキャナで取り込んだので、シングルコレクションは聴きながら画面を見つめています。
次はようつべのを取り込んでみます。
『恋する夏の日』のレコ大受賞版が好きなんです。
アップテンポでノリノリ!

俺が生まれた年の曲だな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:59:35 ID:JEp+hamG
当時小中でルミ子や高橋圭三とか覚えてるんだけど
あまり天地真理について記憶が無い(TVあったよ)
何故なんだろう
コワッ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 01:16:49 ID:5sPF70qW
真理ちゃんは74年の後半あたりからオーラと露出が急激に薄まっていったからでは?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:31:18 ID:GEXH4K0i
真理ちゃんの休業説明の記者会見について詳細キボン
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:00:11 ID:ohXpLbDC
真理ちゃんシリーズ一度も見たことなかったけど
そういう流れの中で「想い出のセレナーデ」や「木枯らしの舗道」歌ってちゃぁ
糸冬らざるを得ないな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:50:35 ID:WCJdnsQN
プレミアムボックスのDVDに出てくる、真理ちゃんの住む街に行ってみたい
【「恋する夏の日」の山の見える別荘地にある公園 】
軽井沢。長野県北佐久郡軽井沢町。この場所は多くの観光客が訪れる有名な避暑地
である。また、日本の富裕層の別荘地としてのイメージも強い場所である。
しかし同時に「誰もが訪れる場所」ではなく「招かれて行く」場所であるという
属性も控えている。行こうと思っても縁がなくて行けない人がいる一方で、全然関
心がなくても訪れてしまったという人も多い。
その少女もそうだった(その少女もそうだった)
夏休みの避暑地として両親に連れられて訪れたのだが、あまりにも気に入ってしま
ったその姿は帰りの出発も遅らせてしまったほどである。夕暮れまで近くの公園で
遊び少女はその土地を知ってしまったのである。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:50:18 ID:Ii2L9Hyb
間違って聴かないように注意してくれ

【もの想う季節】

♪「愛する世界イエーイッ! 飛び立つの」 ×
   正解
♪「愛する世界へ 飛び立つの」○
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:33:38 ID:1h15cy09

影→ハゲ に聞こえるのですが(涙

697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:53:10 ID:EIfG3j1x
こんな怪物笑いものになってるだけ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:26:10 ID:uwhhjdzj
真理ちゃん1人で、タンクローリー何台分の精液を抜いたんだろう・・・

その精液とそれに使ったエネルギーを返して欲しいよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:52:01 ID:hjiwQ2QV
なるほど、それで大感動したのか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:02:39 ID:U3Y2yUP5
間違って聴かないように注意してくれ

【恋と海とTシャツと】

♪「悪戯餓鬼なら 波よ消さないで」×
   正解
♪「悪戯書きなら 波よ消さないで」○
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:25:01 ID:6zHxZr1e
ノンポリヘタレまちありま○| ̄|_
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 20:28:51 ID:br13YOUt
【輝く1970年代へ】
少し手前味噌な話で申し訳ないのですが、私にとって1970年代的な歌の
最高のサンプルというのがあるのですね。その曲はジョージ・ハリスンの
「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウイープス」です。

この「ホワイル」が」味噌だと思っているのです。タイトルだけでも「僕の
ギターが優しく奏でている間に」…とこの「間に」が非常に70年代ぽく感
じるのです。

70年代は私が大人たちを見上げた限りは「不安の中のきらめき」だと思い
ました。大人たちはだから、音楽によりどころを求めて身を寄せ合っていたの
でしょうね、きっと。
真理ちゃんの歌は明るく美しいけれど、どこかそういうエッセンスがあるように
私には思われたのです。

もっとも、「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウイープス」は1968年
に発表されたのですが…。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:02:46 ID:5TT41EBd
アレンジで好きな曲は「花ひらくとき」。まずオリジナリティーに富んでいる
と思う。サビで真理ちゃんの歌に被さってくる、途切れることのないストリングス
が気持ちいいーーー♪

一方アレンジであまり好きになれないのは「恋人たちの港」。なぜあのドラム
なのかが分からない。せっかく大人っぽいいいムードの歌なのに…。

でも全体的に真理ちゃんの歌はアレンジもよくできている。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 21:25:55 ID:p80akgJG
私が大嫌いなのは「矢車草」の出だし!
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:13:02 ID:ymFxgKdT
演歌ぽくていいなあ。
706704:2009/12/30(水) 23:47:24 ID:p80akgJG
ちなみに「さよならは心をこめて」は大好きです
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 08:38:02 ID:OFyFQsab
確かに「矢車草」の出だしは演歌っぽくて、「えっ?」とは思いますね。
でもよく聴くと味が出てくる歌です。
「さよならは心をこめて」はすべてが完成されていて、美しい…。
708704:2009/12/31(木) 11:41:02 ID:zlYzEIHs
シングルだからねぇ
あの微妙な時期に
709 【吉】 【768円】 :2010/01/01(金) 01:18:59 ID:nOO8hgtM
いいなあ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:10:19 ID:3knbmbU9
>>704
ん? もしや真理ちゃんご本人?
711704:2010/01/03(日) 13:19:55 ID:tT4SQAPa
簡易カラオケ(L-R)モードで完璧?
我慢できるくらいに抑えられる!
ボーカルはほとんど消えてしまうので途中で切替必要(録音してYouTubeにUp?)
712704:2010/01/03(日) 13:23:21 ID:tT4SQAPa
そこまでしないけどLとRのレベルをあわせたらもっと消えるかも?
713704:2010/01/03(日) 13:35:17 ID:tT4SQAPa
あれ?なんだか減感作療法が効いてきた・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:48:17 ID:o7ani/AC
去年の暮「紅白歌合戦」を見た。なんといっても紅一点ならぬ白一点だった
のは矢沢永吉さんだったのではないだろうか。あの紅白なのにまるで飛び入
り参加のような形で出演して、しかも2曲も歌って、嵐のように去っていった
のだから…。

こういう場合おそらく紅白を守っている大御所さんたちは多分面白くないだろう
もしかしたら相当な風当たりがあったのかもしれない…。

でも私は嬉しかった。なぜなら矢沢永吉さんのバックにはいつもの「Eikichi Yazawa」
の大きい看板が掲げられていたからだ。
歌手はどうあっても、たとえ誰に反対されようと自分ののぼりを掲げなければ
ならないのだ!

真理ちゃんよ、どうかもう一度そののぼりを掲げてくれないか。
我々ファンも「天地真理」ののぼりを掲げるから…。
もっともそののぼりは20本くらいしか立たないかもしれないけど…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:38:08 ID:jLySd8Ld
21本です!!!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 06:44:38 ID:N1Z25kBV
22本です! 私も挙げますので
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:52:47 ID:55g8XyX9
森光子と堺正章が出たのだから真理ちゃんも・・と思ったのは俺だけではあるまい。
でも真理ちゃんは出ず、キャロルの永ちゃんが出た。
しかし国民的アイドル真理ちゃんの時代から、今は顔の見えないAKBなんとかが出て
随分と時代の趨勢を感じるな〜
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:21:00 ID:IeGBT84X
贅沢は言わないから紅白の審査員かゲストで出てくれんかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:28:09 ID:IkXH9Ekw
23本め!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:06:51 ID:BbGHQndU
天地真理ファンは偉大なり
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:06:59 ID:aT6gfb9+
1974年2月か3月頃、家の二階の窓から外を眺めながら「恋人たちの港」
を聴いた記憶がある…。B面の「爽やかなあなた」もいい曲だったので
レコードをA面B面ひっくり返しながら…。

春だったので街中に土のにおいが拡がっていた。春のにおいとは土のに
おいのことなんですね。地中の草の芽がいっせいに日の光に向かって伸
びる時草と土が擦れるにおいそれが、土のにおいであり、春のにおいな
のだ。

まだ日本が貧しい時代でした。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 06:39:46 ID:hxfaM80R
↑文才を感じるね。ホント素晴らしい。
こう言う短くも情感があってもっと読みたいと思わせるとところが憎い。

ところで

「真理ちゃ〜ん、レコードジャケットの写り具合にケチつけてごめんなさい」

だって写真家の腕を疑いたくなるんだよね ホントはもっともっと可愛いのに
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:14:21 ID:8ccJjFMc
特に「○○○○○○○○」!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:13:15 ID:hxfaM80R
>>723
同意
725723:2010/01/12(火) 19:10:47 ID:8ccJjFMc
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:49:49 ID:RR0uEqvQ
【サルビアの花の正体】
真理ちゃんもカバーしている名曲「サルビアの花」だけど、一番の歌詞が
性をイメージさせることから純愛の皮を被ったセックスの歌ではないかと
言われていますね。

しかしこの歌はおそらく純愛について歌われているのだと思う。なぜなら
2番、3番の歌詞がどうも性描写に結びつかないからだ。

ではなぜ遠まわしにもそんなだぶるような表現にしたのか?
おそらく考えられるのは、まったくこの歌詞と同じような原体験があり
その恥ずかしさを緩和させるためにごまかしでダブルミーニングを用い
たのではないだろうか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:22:57 ID:tTNCGVq1
昔から変な歌だと思っていましたよ。きらいだな。
真理さんが歌っているのは最近、動画で知りましたよ。
今で言うと、ストーカー・・・気持ち悪い歌だ。
真理さんには似合わないな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 05:59:03 ID:fAMbHFwo
詩はストーカーですね。今だとたいへん。
聞きたくない歌、嫌いな歌のベスト5にはいる。
真理ちゃんにはふさわしい歌ではありませんね。
カバー曲でも歌ってほしくなかった。サルビア。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:49:36 ID:FTgkBj+v
>>727 >>728
そこが日本の音楽道の別れ道だったのでしょうね!!
「サルビアの花」をストーカーと捉えるか、純愛と捉えるかで…。

でも以外とこれからの若者たちは純愛と捉える路線が増えていくのでは
ないかと思います。というのは聴く側が歌をどう楽しむかと考えた時に
ストーカー路線だと話しがチャンチャンで終わってしまう危険があるか
らです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:05:49 ID:FTgkBj+v
【天地真理VS.ピンクレディー】
お正月休みにレコードを整理していたらピンレディーの初期の頃のベスト版
が出てきたので懐かしさで聴いてみた。

大人になるとアレンジやいろいろと細かいところに気がつき、学生の頃聴い
たのと違う聴き方になってしまう中、ピンクレデーの楽曲は確かに素晴らし
いなと思った。またピンクレディーもその楽曲の素晴らしさに応えるかのよ
うにその「在り方」が素晴らしいと思った。

でも天地真理と比較した時、その印象はピンクレデー=過去であるのに対し
天地真理=未来 だと思うのです。
どういうことかと言うとピンクレデーはやはり「使い捨て」なのだ。
でも天地真理は一人歩きでき、未来へとつながる可能性があるように思うのだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:04:36 ID:N4G0/+RY
百恵さんのDVDが出るってもっぱらTVで宣伝やってるけど
これ真理ちゃんのDVDを出す為の序曲だったら良いのになぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:16:01 ID:lt0EGnuM
アルバム紹介 「小さな恋/ひとりじゃないの】
【ひとりぼっちの私のイメージ】
「好きだから」 の作詞、作曲家と同じ。このアルバムは何人かの作詞、作曲家
によるそれぞれの楽曲提供で構成されているが、それぞれの個性が光ながらも
全体のイメージを保っているところが優れているように思う。

例えば「青春」とかのイメージを想像させる、トータルなアルバムなのではないか?
 
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:55:56 ID:fT7JjlWa
あの一曲の編曲を除いては森岡賢一郎さんも大好きです(泣)
何故あれだけ(泣泣泣泣泣)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:49:33 ID:PYGUaaXC
そんなこと言わないで好きになってくださいよぉおおお(泣泣泣泣泣)
735704:2010/01/18(月) 21:50:56 ID:QEPH90vV
減感作療法の効果はありましたけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:21:32 ID:lvwdedJN
>>735
花粉症の季節にはまだ早すぎますよっ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:37:36 ID:sn5TueHC
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:27:52 ID:f1x7+Mb2
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:42:00 ID:f1x7+Mb2
ごめん!ひどいはいいすぎだけど………
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:28:50 ID:f1x7+Mb2
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:56:17 ID:EEHnlAN7
講釈を必要とするようでは駄目!
何故「初めての涙」までの
・心地よいインパクトのあるイントロ
・わかりやすい詞
・美しい曲調
を続けていかなかったのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:14:30 ID:EEHnlAN7
>>738
http://www.youtube.com/watch?v=nVGBRq6FSDg
こちらですら聞いてて疲れる気がするけど
編曲のせい?ミキシングのせい?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:23:53 ID:oZSBCt9J
この音を改善する方法はあるが
http://www.youtube.com/watch?v=djaJSMuCwY4
こちらは?
http://www.youtube.com/watch?v=9-jSiMW5Ppk
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:27:53 ID:oZSBCt9J
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 18:13:51 ID:Fv2adThl
間違って聴かないように注意してくれ

【愛のアルバム】

♪「あなたの想い出 いっぱいよ」×
   正解
♪「あなたの想いで いっぱいよ」○
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:20:11 ID:ik+ilkpS
花の首飾り http://www.youtube.com/watch?v=tDDwokBPuGc
GOM Playerの場合
環境設定-映像-比率-アスペクト比で映像を拡大/縮小する-比率設定-1.50:1.00
747746:2010/02/03(水) 13:57:57 ID:ik+ilkpS
これを1.34:1.00に変更
748746:2010/02/04(木) 00:31:45 ID:N4AUF1Bc
結局4:3に固定すればOK
749746:2010/02/04(木) 09:40:49 ID:N4AUF1Bc
GOM Player
右Click
アスペクト比→4:3
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:24:01 ID:/SGaMDvB
間違って聴かないように注意してくれ

【忘れな草をあなたに】(キリ番 1,000 views)

♪「浜辺に積んだ 忘れな草をあなたに」×
   正解
♪「浜辺に摘んだ 忘れな草をあなたに」○
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 05:15:26 ID:IEnCXdrb
間違って聞かないように注意してくれ

浜辺に積んだゴミをあなたに  持って帰れよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:47:41 ID:/SGaMDvB
間違って読まないようにしてね

♪「貰い手のない私の 手紙」×
   正解
♪「貰い手のない 私の手紙」○

    【海にたくした願い】
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:18:14 ID:mUbr4BQi
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 04:45:03 ID:4nKzlHOD
間違ってサイトに載せないように注意してくれ

 【そう そこの歌詞紹介サイト】

♪「ここの街で  生きているの」×

♪「そこの街で  生きているの」×
   正解
♪「そう この街で 生きているの」○
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 06:18:18 ID:s9orYbF2
正解!♪「倉庫の町ディ来ているの」◎
波止場近く、倉庫ばかりの町の一角で営まれている、老人ホーム。
ここのデイサービスに通ってくる老婆(真理と言う元タレント)の
日常を歌った美しい詩だ。
間違ってサイトへ載せないように注意してくれ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:31:57 ID:4nKzlHOD
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:00:28 ID:k5Zw1Q6R
「嫌われ松子」が晩年住んでいたという河川敷のアパートに一人暮らしって
本当ですか?

誰か、知っている人がいたらおせーてください!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:23:06 ID:JR8SoB0d
4:3で見て下さい
http://www.youtube.com/watch?v=mQ1PAc0X-oY
(なんか数学的なurl)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:29:24 ID:XxAAG3eu
間違って聴かないように注意してくれ

【ひとりじゃないの】

♪「少しは 蹴ってくれて」×
   正解
♪「少し 分けてくれて」○
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:43:18 ID:/gwQOGa2
もう、いいから!
わかってるって!
しつこいぞ!
やめてくれ、まともな事書いてよ。
新レスだとあけたらこれだよ。いいかげんに し ろ!!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:02:08 ID:XxAAG3eu
そうかぁ?
特に>>754は重要だ!
それに君こそ中身のあること書いてよ!
762761:2010/02/09(火) 21:04:59 ID:XxAAG3eu
まぁ「枯れ木も山の賑い」のつもりでふざけたのもあるが

>>750「浜辺に摘んだ」
こんな言い方は現代語ではしないはずだ

>>746「花の首飾り」
>>753「春の風が吹いていたら」
>>756「真冬のデイト」
>>758「愛の休日」
大感謝だけど問題点があるから書いている
全員がわかっているとは限らない
しかも検索に現れる前から書き込んでいるのもある
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:06:44 ID:Wz/vI0XJ
>>754

「倉庫の街で生きているの」△
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:09:51 ID:/gwQOGa2
あんたの書き込みがなけりゃこっちだって
書き込まないよ!

かわいいまりちゃんの書き込みがみたいんだ。
おいらはすでに何度も書き込んでいるさ!
765761:2010/02/09(火) 21:42:28 ID:XxAAG3eu
754や762のリストにある内容は迷惑ですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:24:27 ID:ChhJc3ZH
人生ってはかないものですね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:14:35 ID:jgMFPM1c
>>745
実はこれ 間違って理解していたので新鮮な驚きだった
768761:2010/02/10(水) 12:11:07 ID:UBuQw2kE
ありがとうございます!誰だって勘違いがあると思うし
逆に機会があれば質問したいのもいくつかあるので気づいたことを書いてます

ちなみに今YouTubeに新しい投稿があってますが特に問題がないので紹介はしてません
ちょっと前のように書き込みが少なかった時は紹介してもいいかなとは思いますが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:55:51 ID:yuwPtYeQ
きらめくようなひとときを あなたと生きてきたことを♪
これからも忘れないは いつも胸に抱いて♪

凝縮されたダイヤのような君とすごした時間を一生忘れないよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:47:38 ID:8NbKZ+Es
>>767 あ、俺もだ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:48:41 ID:8NbKZ+Es
>>767 あ、俺もだ。
772761:2010/02/12(金) 00:56:27 ID:5sffuICC
>>760の人って>>754が何の曲か分かっているんだろうか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:34:46 ID:WHofBbUe
わかってるわい!!

いいかげんくだらんことするな!!

自演乙!!
774761:2010/02/12(金) 12:33:18 ID:5sffuICC
あのシリーズの基本形は【曲名】なんだけど(笑)>>754の曲名がわかっているのに>>760? ショック 絶句

引用のある
>>745の2010/02/02(火) 18:13:51 から
>>760の2010/02/09(火) 17:43:18 までの約8日間
>>757の2010/02/07(日) 22:00:28 以外は自演も何もすべて私

私が書き込んでなかったら「あぁ、書き込みは少ないが、あのシリーズもないから今日も平和だ。おやすみなさい。」
だったのかな?(もちろん君か他の誰かの素晴らしい書き込みで活発化したかもしれないが)
775761:2010/02/12(金) 18:27:00 ID:5sffuICC
失礼>>755も私のではありませんでしたが
「ここの」でなく「そうこの」であることには賛同してもらってますね(笑)

このシリーズを私が勝手に受け継いだのは最近のことです(元祖の方すみません)
当然私は嫌いじゃなかったからなんですが・・・

皆さん無難な書き込みで盛り上げて下さい(笑)
776761:2010/02/13(土) 02:33:01 ID:+hgy4BAX
間違って聴かないように注意してくれ

【夕陽のスケッチ】

♪「夕陽に手のひら 透かしてみたら」×
   正解
♪「夕陽に手のひら 透かして見たら」○
777761:2010/02/13(土) 02:35:48 ID:+hgy4BAX
間違って聴かないように注意してくれ

間違って聴かないように注意してくれ

【夕陽のスケッチ】

♪「指で掻いたの」×
   正解
♪「指で書いたの」○

                    >>こりゃ怒られるわ<<
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:35:54 ID:MpNmiIRM
>>738
Monoralにすると耳が壊れにくくはなるみたい
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:39:28 ID:MpNmiIRM
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:14:25 ID:XqF795zV
音を良くしてもらえたみたいです
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:54:19 ID:XqF795zV
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:27:56 ID:znund2+O
どうにも素人には意味が理解できない内容ばかりだ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:33:23 ID:iL6qbmHo
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:27:42 ID:iL6qbmHo
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 03:16:35 ID:hB7jNrmn
間違ってサイトに載せないように注意してくれ http://www.evesta.jp/lyric/artists/a8061/lyrics/l110105.html

 【一杯のレモンティー】

♪「私がひとりで」×
   正解
♪「私はひとりで」○


♪「いつも持ってたこの椅子よ」×
   正解
♪「いつも待ってたこの椅子よ」○

参考 http://www.youtube.com/watch?v=kQvi29-U_TQ&fmt=18
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:04:04 ID:Er1l7UaA
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:25:14 ID:Er1l7UaA
また悪音
http://www.youtube.com/watch?v=JANY_pNY2RM
しかも既存
788301:2010/02/27(土) 22:50:25 ID:Er1l7UaA
どうして名曲を貶めるような音質に(嗚呼!)
http://www.youtube.com/watch?v=M3QP2qhiW-w
789788:2010/02/27(土) 23:13:44 ID:Er1l7UaA
亜 立 斤斤
心 日 貝
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:53:03 ID:mSRH6K3M
間違ってサイトに載せないように注意してくれ http://j-lyric.net/artist/a001f7d/l01ae12.html
 【明日への出発(たびだち)】

♪「歩いてみたの」×
   正解
♪「歩いてみたいの」○

参考 http://www.youtube.com/watch?v=40CViOueFK8 http://www.youtube.com/watch?v=6uEhFnwblGs&fmt=18
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:46:56 ID:nMAioba6
【天地真理の悲劇を再びおこさないために】
我々日本人は世界のパワーバランスを考えたことがあるだろうか?

西洋をリードする3国といえばアメリカ、イギリス、フランスだろう。この3
国はたまにはけん制し合うことがあっても体外は志を一つにしていてそれが西
洋に安定をもたらしていると考えられないだろうか

この関係をそのまま東洋に持ち込むとすると、まず大国アメリカが同じ大国中国になぞ
らえることができ、そして同じように大陸系で、母国語が他の2国と違うフランスが
韓国になぞらえることができるのではないだろうか。

そう考えると同じ島国で大国アメリカと同じ言語をあつかうイギリスがそのまま同じ
漢字を扱う日本になぞらえることができるのではないだろうか?
しかしここで問題なのは西洋の3国のように志をひとつにしていないということだ

ご存知のように中国、韓国が普通の関係を保っていてもアジアの中で日本だけが特殊な
存在になってしまっているのだ。ではどうしてこうなってしまったのかというと、「俺
一流」的な変な差別主義がそうさせているのだ。

もし日本に母親のような存在がいたとしたらこういうに違いない「なんであんただけ
みんなと同じことができないの!!!」と
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:34:09 ID:9+lJkAZd
間違わないように注意してくれ

【家なき子】

http://www.evesta.jp/lyric/artists/a8061/lyrics/l110110.html

♪「小さな車で喧嘩して」×
   正解
♪「小さな事で喧嘩して」○
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:09:38 ID:AVS6D69o
間違わないように注意してくれ

【恋人達の港】

♪「ど」おく汽笛がなるわ ×

♪「と」おく汽笛がなるわ ○
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:48:31 ID:0Y/o98ZP
間違わないように注意してくれ!

【恋人達の港】×
  正解
【恋人たちの港】○
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:50:15 ID:0Y/o98ZP
間違わないように注意してくれ!

【渚の誓い】

http://www.evesta.jp/lyric/artists/a8061/lyrics/l110097.html

♪「好きって 描いてくれたから」×
正解
♪「好きって 書いてくれたから」○
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:06:15 ID:AVS6D69o
>>794
師匠スマン
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:21:19 ID:i/WfM3Ld
間違わないように注意してくれ!

【さよならこんにちわ】×
  正解
【さよならこんにちは】○

漢字 ─  読み  ─ 発音

今日は─ きょうは ─ きょうわ
今日は─こんにちは─こんにちわ

もう「こんにちわ」でいいような気がする

【さよならこんにちわ】◎
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:59:11 ID:5WPrcsCz
間違わないように注意してくれ!

【恋と海とTシャツと】

♪ 先回り 「ち」て この砂浜 ×

♪ 先回り 「し」て この砂浜 ○
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:53:12 ID:i/WfM3Ld
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:42:14 ID:vZeI2Vhm
間違って歌わないように注意してくれ

【サルビアの花】

♪「転げがなら、転げがなら走り続けたのさ」×
   正解
♪「転げながら、転げながら走り続けたのさ」○
801797:2010/03/07(日) 00:20:01 ID:1IonCKOa
間違って歌わないように注意してくれ

【サルビアの花】

♪「そして君のベットに」×
   正解
♪「そして君のベッドに」○
802797:2010/03/07(日) 00:35:05 ID:1IonCKOa

間違わないように注意してくれ

http://j-lyric.net/artist/a001f7d/l01ae15.html
http://www.evesta.jp/lyric/artists/a8061/lyrics/l110101.html
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND82383/index.html
http://enka.evesta.jp/lyric/l110101.html

【サルビアの花】

♪「走りつづけたいのさ」×
     正解
♪「走りつづけた のさ」○
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:56:33 ID:NdsddTcY
1973年の七夕の日は確か雨だった記憶がある。間違っていたらごめんなさい。
夕方に近くの小川(といってもドブ川)に笹の小船を作って流した記憶がある。

川沿いの雑草には小雨が作った玉露がしたたっていた…。
草と水の融合が人の心の琴線を鳴らす魔力を秘めているのだ。
当然当時の若者の恋心をそそって………。

曲は「遠い夏」でーーーーーす。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:43:56 ID:kCCtxrLv
間違って注文しないようにしてくれ

【若葉の笹焼き】
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:30:19 ID:bwGYF3rp
間違って歌ってしまったけれど、笑わないでくれ。

(´・ω・`)あなた〜を待つの 御老公と♪
 つ¶
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:54:07 ID:rZJTWsl2
BOXってもう売ってないんじゃ、、、
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:31:16 ID:bmuge65R
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:19:26 ID:bmuge65R
間違って漢字を使わないように注意してくれ!

http://j-lyric.net/artist/a001f7d/l01ae1d.html
http://www.evesta.jp/lyric/artists/a8061/lyrics/l110109.html
http://www.uta-net.com/user/phplib/view_0.php?ID=83610

【ある恋の感想】

♪「出合った街角は」×
    正解
♪「出会った街角は」○


♪「胸に今 そう想えて」×
    正解
♪「胸に今 そう思えて」○
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:30:45 ID:MQJahtSQ
>>807
そこ完売ですよね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:12:21 ID:bmuge65R
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:37:16 ID:0ebR5wrB
http://6003.teacup.com/marifan/bbs/158
らしいですが次に向けていいことですね!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:27:16 ID:0ebR5wrB
確かによく見たらSOLD OUTって書いてたけど
わかりにくいなぁ!
813812:2010/03/14(日) 11:13:32 ID:/rqyLdep
814812:2010/03/14(日) 11:39:42 ID:/rqyLdep
間違った仮名遣いをしないように注意してくれ

http://j-lyric.net/artist/a001f7d/l00358b.html
http://www.evesta.jp/lyric/artists/a8061/lyrics/l13707.html

【ちいさな恋】

♪「はづかしそうな」×
    正解
♪「はずかしそうな」○
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 06:12:57 ID:GIdcVh0X
間違わないように注意してくれ


【ひとりじゃないの】

♪「いつまでも どこま 伝右衛門〜」×
    正解
♪「いつまでも どこま でぇ〜も〜」○
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:21:03 ID:dCVySdl/
「彼女の11枚目のLP「小さな人生」のB面に収録されています。」って間違いじゃないけど
http://www.youtube.com/watch?v=wGU9RALIDVM
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:42:57 ID:dCVySdl/
アルバム「小さな人生」の作曲家の構成からしても何の違和感もないし(笑)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:58:41 ID:dCVySdl/
歌謡大賞と間違わないようにしてくれ(映像は借りものなので)

http://www.youtube.com/watch?v=rF5s-DHQgvE

【ふたりじゃないの】

♪「そのときが ふたりの 旅のはじまり」×
【ふたりじゃないの?】
♪「そのときが ふたりの 旅のはじまり」○

♪「あなたの目の奥に 草原も輝く」×
    正解
♪「あなたの肩ごしに 草原も輝く」○
819818:2010/03/15(月) 09:01:08 ID:dCVySdl/
間違わないようにしてくれ>>自分

歌謡大賞と間違わないようにしてくれ(映像は借りものなので)

http://www.youtube.com/watch?v=rF5s-DHQgvE

【ふたりじゃないの】

♪「そのときが ひとりの 旅のはじまり」×
【ふたりじゃないの?】
♪「そのときが ふたりの 旅のはじまり」○

♪「あなたの目の奥に 草原も輝く」×
    正解
♪「あなたの肩ごしに 草原も輝く」○
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:57:35 ID:dCVySdl/
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:03:19 ID:utR7uSMN
真理ちゃんが「恋人たちの港」を発表した当時、舞台となった山下公園を
訪れたことがある。最寄駅の国鉄「桜木町」駅はドーム状の作りで、なんと
なく薄汚く戦後を想像させるのだ。

その当時は決して歌から想像するようなおしゃれな時代ではなくまだ貧しい
時代だったのだ。でも私の憧れは当時「アベック」と呼ばれていた、ベルボトム
ジーンズ姿の男女達だ。

もう今なら通過した時代を経験しているから言えるけれど、この時点から未来
を見つめてみると、その後「カモメのジョナサン」が流行り、映画は「エクソシスト」
で怖い思いをし、「こっくりさんブーム」もあった、長島さんが現役引退し、
真理ちゃんは「想いでのセレナーデ」につながるのだ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:00:51 ID:8Y0thPp0
訂正「想い出のセレナーデ」
823Mr. Kudaran:2010/03/18(木) 04:08:24 ID:CCnRilZK
824Mr. Kudaran:2010/03/18(木) 04:27:14 ID:CCnRilZK
間違って歌わないように注意してくれ!

【ひとりじゃないの】

♪「ふたりで行くって すてきな旅ね」×
   正解
♪「ふたりで行くって すてきなことね」○




そうじゃなくって多分これはオリジナル!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:59:58 ID:rP9Sz6ts
なんといっても魔可不思議なのは1970年代の暑い夏の海へのドライブなのでは
ないか?変な話、地球であって地球ではなかったのがその時代の夏の海だったのだ。

深い森林を越えて海岸線に出る。通り沿いにたまに見かける白い建物はホテルか旅館
なのだろうか。車が少なく、人もそう多くはないのが地球ではない証拠だ。

通りの多くの木々や雑草などを感じるにつけなぜこの世に海が存在するのか不思議な
気持ちにさせられるのだ。
そうして必ずたどり着くのが、魚と磯の臭いがする漁村だ。

曲は「恋と海とTシャツと」でーーーーす。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:29:19 ID:aDqKs2rp
827Mr. Kudaran:2010/03/21(日) 15:19:23 ID:SobNickI
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 06:30:32 ID:jqAv3PJp
歳いったらこんなになっちゃうのかと思ったら
デヴューの頃の写真見ても何も感じない
829Mr. Kudaran:2010/03/22(月) 08:55:55 ID:3W0yS0bo
そう?
私はそんなことは全く思いもしません
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:05:23 ID:JpeOSe91
>>828
いろいろ思ったり。感じるから書き込んでいるんだろ?
それとも よほど暇で誰も相手してくれないのか?

デビュー頃の写真を持っているっぽいから 取り合えず先輩なので
これ以上は言わない事にするyo
831Mr. Kudaran:2010/03/23(火) 02:00:19 ID:nkF9VaC4
832Mr. Kudaran:2010/03/23(火) 09:28:13 ID:nkF9VaC4
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:26:27 ID:vks7RwUU
いかりや長介に甘えかかるような眼差しと、愛くるしい笑顔、イイッ!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 02:27:12 ID:ZbXO6DwI
>>832
この頃、すでに真理ちゃんの時代は終わっていたと思うがそれでも
キャンディーズと比べても輝きと存在感があるんだよな〜
835Mr. Kudaran:2010/03/25(木) 04:15:18 ID:dkyDdGE7
うん
1976.7.21 「愛の渚」
1976.12.5 「夢ほのぼの」
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:10:06 ID:bH9v0m0h
真理ちゃんの夢を見た。
一本の木がある小高いの丘の上で開かれている真理ちゃんのミニコンサート。
真理ちゃんは白の半そでのワンピースを着て歌っている。夏のコンサート
らしい。観客はだいたい50人くらいだろうか。ライブのように少ない。

大きい木の下でなんとも変な音を出している長髪のギタリストがいるの
だけど姿が真理ちゃんに隠れてよく見えない。白のシャツに白のジーンズ。
とにかく変な音だ。

途中近くでバリバリっと凄い音をたてて雷が落ちる。そしてその後すぐに
空を黒い雲が覆い大雨が降って来た。観客が逃げる。そしてバンドのメンバー
も逃げる。真理ちゃんも頭を手で覆って逃げる。
837Mr. Kudaran:2010/03/25(木) 22:46:04 ID:dkyDdGE7
かなり違うかもしれないけど
http://www.youtube.com/watch?v=Vwm5lxm7wGs
838Mr. Kudaran:2010/03/26(金) 01:37:47 ID:ahZxUk8Z
839Mr. Kudaran:2010/03/26(金) 02:27:15 ID:ahZxUk8Z
裏山椎
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:57:48 ID:vPiDhpHv
自分も夢でも良いのであの頃の真理ちゃんを見たいです
「ユメでも知り合えたら♪素敵な事ねぇ〜」ってだれの歌だったのかすら忘れた
我ながら歳をとったもんだ
841Mr. Kudaran:2010/03/26(金) 21:08:04 ID:vlHDmfYB
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:44:05 ID:WYsfQ+i1
>>834
この時でもキャンディーズの年収3人合わせて1800万
真理ちゃんは1億2千万
843Mr. Kudaran:2010/03/27(土) 00:26:22 ID:8hA1VQUV
「ドレミ真理ちゃん」の売り上げはどのくらいだったんだろう?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:25:52 ID:UysLjIFh
>>843
数字的な事はわかりませんが、後にピンクレディーで同じ事をしているところを見る
結構な売り上げだったと思われます

ちなみにオークションでは真理ちゃん自転車ほどの値が付かないようですね
http://www.priceman.jp/cid119385/d/11444737.html
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:06:43 ID:7MmkPIr+
>>843
トータルではわからんがその年の日本の自転車の生産台数が7万台
ドレミ真理ちゃんだけで20万台
1台ー\23900×200000
846Mr. Kudaran:2010/03/29(月) 22:50:55 ID:3/skMhGA
Thanks!
全体では700万台でしょうか?
とにかくすごい!
1億2千万も当然!
847Mr. Kudaran:2010/03/30(火) 00:29:41 ID:oAF/5Hc5
間違ってタイトルを訳さないように注意してくれ!

【THE END OF THE WORLD】

【この世の果てまで】×
   正解
【この世の終わり】○
848Mr. Kudaran:2010/03/30(火) 01:24:25 ID:oAF/5Hc5
>>846
紛らわしかったですね
日本全体のつもりでした
トータルを調べたわけではありません
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:59:26 ID:VSL+QcNg
アルバム「空いっぱいの幸せ」に入っている「銀座ひとりぼっち」「愛と涙と約束と」
「愛を呼ぶ春」などを聴いていると当時の女子の日常を想像してしまう。

日曜の朝遅く起きる。朝食を済ませたらラジオを付けながらドライヤーなどを使い
髪の毛のセットをする。ドライヤーだけで髪をクルクル巻こうとしたりして…。
当時みんな聴いていたのが歌謡曲のベスト番組。ベストヒット歌謡曲なんて言ったっけ?

髪のセットが終わったら、よそ行きの服に着替えて出掛ける時刻がちょうど
お昼頃。今日は友達とお買い物…だなんてね。

みんな70年代の陽の光に包まれていたのだ。


850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:47:52 ID:PUmQm2cF
天地真理 アマチマリ マリアマチ マリア…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:21:43 ID:IgEbX/tZ
人の運勢は人それぞれだけれど、良い運勢というものが大勢のレベルで
シンクロしてしまう時があったりする。

1973年の夏は確か暑かった。そして私的に言わせてもらえば、何もかも
すべてがイケイケどんどんだった。というよりもごくわずかなその運勢の波
に乗れなかった人には申しわけないけど、大方すべての人がイケイケどんどん
だったのではないだろうか?

もちろん、真理ちゃんも…・
曲は「恋する夏の日」でーーーーーーーーす。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:00:37 ID:GdH78njt
あの頃に戻りたい。銭湯の帰りに買ってもらった、棒アイス、おいしかったな〜〜〜!
貧乏家だったけど、今より楽しかった。真理ちゃんは???
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:39:31 ID:Suo+q7gL
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 06:38:01 ID:ICtpfkmW
【輝く1970年代へ】
1970年代の美しさは、「時代の架け橋」を想像させるところにある
のだと思う。架け橋を題材にした作品は多い。

例えば、サイモン&ガーファンクルは「明日に架ける橋」で自らを架け橋
に例えて不安から希望へ世界を変えようとしたところが美しい。
天地真理だって「虹をわたって」の虹は結局「架け橋」を意味している。

1970年代も終わりの頃、「サタデイ・ナイト・フィーバー」という映画
がヒットした。この映画はどうもビージーズの音楽性や当時先端だったダン
スなどの「かっこよさ」が前面的に語られていたが、何よりも作品の象徴的
な背後の意味が大事。
ジョン・トラボルタが演じる主人公の世界観が騒々しいブルックリンから
静かなマンハッタンへ変化していく姿が美しいのだ。ここでも「架け橋」
が象徴的に視覚化されていて、涙が出るほど美しい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:54:45 ID:ZpNQMyCt
ボックス買いました。
他のCDはネットで自動でタイトル付けが出来るのに
ボックスのは上手く出来ないのはなぜ?

何か良い方法があるんでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:39:44 ID:A4mzXlFa
天地真理好きな人ってこの世代?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3297896
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:42:14 ID:CF7m0bKX
>>856 もっと上かもっと下。age
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:22:55 ID:X/RsC619
やっぱり安部静江がよかったな
ポスターとか部屋に貼ってたしね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:32:34 ID:ORJsrdQW
1位、天地真理
2位、山本リンダ
3位、安部静江

私的な順位
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:25:03 ID:fu2HqKvK
あべ静江・・とした方がわかりやすいです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:53:02 ID:kPaZgntj
あまち真理・・とした方がわかりやすいです。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 12:59:42 ID:UYI2X3O7
>>859
この3人は最高だった。今見てもドキドキするほど綺麗だ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 11:18:31 ID:7ZLY+XaG
>今見てもドキドキするほど綺麗だ

本気?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:18:01 ID:KMEOO/Lw
懐かしのアイドル
http://nostalgicidol.web.fc2.com/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:32:03 ID:usDasWq6
>>857
俺は36歳です。小さい時両親のレコード色々聞いていたんで当時の音楽は今でもよく聞きますよ。レコードもたまに引っ張りだしますが、痛めたくないのも有りボックス買いました。
当時の録音はまだアナログレコーダーなんでしょうね。所々でノイズ有りますね。ノイズと言えば突然割り込んでくるおばさんの声、びっくりしますね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:04:23 ID:ED9hAFVG
1970年代の夏の暑さったらない。気候的にももちろん暑かったのだが、それだけ
ではなく視覚的に感覚的に暑いのだ。

ある夏休みの朝。どこの街にもあると思うのだが駅前近くの繁華街のスナック郡。
ここで大人たちが朝方まで飲んで騒いで歌って踊っていたのだろう。こういう
スナックの裏には今では考えられないような「ポリバケツに捨てられた生ごみ」
というのがあってこれが朝っぱらからの夏の灼熱の路面で熱されて臭気を発して
いたのだ。これが暑い!見るのも暑いし、嗅ぐのも暑い!

きっとあのドアの向こうではローリング・ストーンズの『ブラック・アンド・ブルー』
にあるような「ホット・スタッフ」であり、「ハンド・オブ・フェイト」であり、
「メモリー・モーテル」だったのだろう…。

曲は「朝のさざなみ」 でーーーーーーす。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:20:08 ID:qux/+6BW
>>825
>>851
>>866

この書き込みの主は何となく真理ちゃんファンのある先輩の書き込みでは内科と思い始めておりますです、、、
ガンバレ〜 先輩ぃ〜 
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:38:23 ID:jXVsk4Mc
70年代に出会ってしまった一コマ。
風化したブロックの上に無造作に置かれたバスケットと赤白のカーデガン
広い公園にたたずむ失恋した少女の涙。
日々に赤く染まっていくだろう木々と冷たさを含んだ風
曲は「花嫁の友だち」でーーーす。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:44:06 ID:NLC1BwBN
確か冬の日のことだと思いました。
次の日、学校で使う文房具を日中の間買うのを忘れて夜買いに行くことになりました。
当時はコンビニなど存在しなかったので夜文房具を買うなどということは大変なこと
だったのです。

なんとか買うことができて、夜空の雄大な星座を見ながら帰った記憶があります。
そして家に帰るとテレビで「真理ちゃんシリーズ」がやっていてそれがDVDにある
「虹をわたって」だった…。帰る時の星座と「真理ちゃんシリーズ」星座がどうも記憶の
中で重なっていて…。これって季節考証はあっているのでしょうか?

870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:15:41 ID:u49Wegrp
>>869
良い想い出ですね ファンサイトでもう少し詳しく聞きたいです って言うか BOXを持っていらっしゃるんですね!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:36:38 ID:zTd1gge2
>>870
BOXは持ってますよ。
ファンサイトは覗くのは好きなんですけどね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:21:16 ID:Z9zrrcEt
水色の恋
http://jp.youtube.com/watch?v=cdqFXoVcYb8

昭和46年に「水色の恋」で彗星の如くデビューし、瞬く間に国民的アイドルとなり、老若男女から絶大な人気を集めた天地真理。
昭和47年が絶頂期で、その絶頂期の人気たるや、まさに空前絶後。
昭和49年までの4年間という短い期間だったが、天地真理は昭和40年代という激動の時代を駆け抜けた国民的スーパーアイドルだった。
デビューから39年が過ぎたが、彼女が残した功績はいささかも色褪せることはない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:39:05 ID:OWT6TLH4
実物はオェーッ!だけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:49:40 ID:kRRkJgqA
>>872
キリストやお釈迦様も宣教期間が3年とか4年とか短かったことを考えると
真理ちゃんも一種のカリスマ的存在と考えられますね。

>>873
他の掲示板でも書き込みしてる方かと思われるけど、みんなに言っているように
そんなに嫌なら(掲示板に)来なきゃいいじやん!と私も思いますけどねぇ…。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:11:13 ID:HxlfjtSc
真理ちゃんの歌は今でも色褪せてはいませんよ。
丁寧に歌い上げていて1曲1曲が心に響いてきます。
真理ちゃんは歌の宝物を残してくれました。
今は多忙を極めたアイドルのころの心を癒してほしいと
願っています。いつかまた、お久しぶりねと素敵な笑顔に
会ってみたい。お元気ならファンはそれだけでいいんです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:54:46 ID:Hoe4YrN3
>>874
>>875
禿同
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:11:08 ID:XgsmauNO
本日、天地真理さんの「第5回ファンの集い」に行ってまいりました。
場所は東京・有楽町にある東京国際フォーラムの会議室で、約40人が参加して楽しい一日を過ごすことができました。
北は北海道から南は九州まで、遠方から来られた方もいて天地真理さんのファンがまだ全国にいることを実感しました。
「ファンの集い」は午前10時に始まり、レコード大賞に出られたころの懐かしい映像などを見た後、みなさん一人ずつ簡単な自己紹介を兼ねて、天地真理さんへの思いなどを語っていました。
正午になると天地真理さんご本人と娘さんが登場して、会場はやや緊張した雰囲気になりましたが、次第になごやかなムードになり、参加者全員が一人ひとり天地真理さんと握手をしてサイン入り色紙をいただきました。
その後、3組に分かれて天地真理さんと記念写真を撮り、午後1時ごろに天地真理さんは会場を後にされました。
1時間ほど休憩した後、司会者のトークを交え、再び天地真理さんの懐かしい映像を見たりして楽しい時間を過ごしました。
特によかったのは、天地真理さんが歌手デビューする前に出演されていたTBSのドラマ「時間ですよ」の映像がたくさん見られたことです。
天地真理さんと堺正章さんのやりとりが中心で、40年近く前の懐かしい映像を見させていただき胸がいっぱいになりました。
今日の「ファンの集い」では天地真理さんご本人が参加されるということもあって、過去4回の「ファンの集い」よりは参加者も多く、また、主催者の方々の事前の準備が行き届いていてすばらしい時間を送れたことに大変感謝しております。
天地真理さん、娘さん、そして今日参加されたファンのみなさん、どうもありがとうございました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:23:52 ID:pmu2cdtC
>>877
いいなぁーー…。天地真理さんに会えるなんて…。そんなこと知らなかった…。
東京国際フォーラムというと、近くにあの、あの、日比谷公会堂がありますね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:12:09 ID:OUhzOvlY
今日、真理ちゃん、TVに出るんだね。
堺正章さんの番組だから大事にされると思うけど。

いい真理ちゃんを引き出してほしいなぁ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 06:13:06 ID:pk6+6IWp
真理ちゃんの昔の映像に癒された・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:17:15 ID:vnkoElv+
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:47:17 ID:KuYKgpmX
真理ちゃんというと私には「東京都千代田区」のイメージがあります。
「水色の恋」の公演場所は「日比谷公会堂」だし、最初のライブアルバムは九段ホールでしたよね。

靖国通りを九段で左に折れ、内堀通りを日比谷公会堂まで走るこの道を「天地真理青春ストリート」
と名付けたらどうでしょう?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:09:47.05 ID:/g9DpSeD
しかし、81,000円とは…
私も特典付きのうちに買い逃したクチなので、全部で3万くらい(本体22,050円+特典8,000円くらい)
なら買ってもいいかなと思ってたんだけど、カラオケだけに6万円もは出せないなぁ…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:10:51.64 ID:/g9DpSeD
ちなみに、このオークションです。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k141662279
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 05:06:39.46 ID:M4FpfXRK
こういう方もいらっしゃいます!
http://blogs.yahoo.co.jp/coppe3372/folder/286903.html
努力と運!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:23:02.15 ID:D0tiJQo3
「若葉のささやき」ってカラオケで聞くと軍歌に聞こえませんか。
ストリングスが低音で半音づつ下がっていくところが「同期の桜」
話が古くてすみません。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:39:02.22 ID:jMAOn42k
私は「矢車草」の出だしが、どうしても細川たかしの「心のこり」に聞こえます。
あと、「想い出のセレナーデ」と同系列のメロディラインは、久石譲がよく使い
ますね。「となりのトトロ」の中の「メイがいない」という曲とか、「天空の城
ラピュタ」の主題歌の「君をのせて」とか。井上あずみの声も少し真理ちゃんと
似てるし…タイトルが沢田研二のソロデビュー曲と同じというのが何とも皮肉な
偶然ですけど。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:46:39.53 ID:jMAOn42k
メイがいない
http://www.youtube.com/watch?v=yDG0gJVuyZo&feature=related

君をのせて
http://www.youtube.com/watch?v=c5Y5Uzy7ld0&feature=fvsr

やはり久石譲氏も真理ちゃん世代だからかな?(笑)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:54:19.58 ID:w3iWnfic
「恋する夏の日」小6だった。マジ結婚したかった。今の姿。微妙(笑)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 06:13:19.60 ID:lq+/HgrW
むしろ一般的な変化なのでは?
外見を商品として売りつづけるために
体にサイボーグ並みの投資をしている人か、
よほど老けにくい体質の人じゃなければ。
50を過ぎて高校の同窓会に出席したら、
それが当たり前だと実感しますね、
男女問わず。
真理ちゃんより情報をうまくコントロールして、
パブリックイメージを維持している百恵ちゃんでさえ、
あれだけ変わってますからねぇ…それが自然というもの
です。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:04:54.10 ID:Z8yM+lbP
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:09:36.76 ID:CIPdTF8A
【映画『虹をわたって』ダイジェスト】
http://www.youtube.com/watch?v=CQCc9Mby5mo

【スター千一夜で宣伝】
http://www.youtube.com/watch?v=FIV4tTJ0S0A&feature=related

【映画『虹をわたって』挿入歌「ママの子守唄」】
http://www.youtube.com/watch?v=Fc44az2S0Do
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:08:26.04 ID:unXbt8hJ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:18:03.11 ID:qP5+Lww+
http://www.dreampass.jp/deals/aittenanndaro/
11/5 真理さんの誕生日にドリパス映画『愛ってなんだろ』上映決定!
天地真理BOXはバイブルよ。絶対いい。癒される。
映画2本せっかくニュープリントになったのだからDVDにならないかなあ・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:16:57.84 ID:LgwKEE/5
森健ファンの方
こんな感じでお願いします
http://yaplog.jp/number1julie/archive/79
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 16:46:40.53 ID:JLlKMt4L
芸能人地図帳の決選投票
真理ちゃんへの投票お願いします
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 07:53:51.02 ID:xLieQew8
この前 真理ちゃんのCDがオークションで出ていたけど
競り合って^¥15500でした

やっぱ真理ちゃんは色あせてないよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:52:18.57 ID:+Hi+kkuT
欲しいなあ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:38:53.83 ID:55hfK48b
>>898
ソニ通販で新品を買っても2万ちょっと
買って後悔することはない内容ですよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:18:42.25 ID:+zqcaTBu

900GET
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:11:25.03 ID:0OKvHr7G
で?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:29:31.51 ID:Pj5eiU9W

ここか天理教のスレは?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:10:31.84 ID:EOwMD4F/
で…でわ再開!

「昔はよかったな」っていう人がいます。例えば1970年代の駅ビルを思い返してみると…
エスカレーターを降りて1階や地下に向かうと必ずカレーやらコーヒーの香りが漂ってくる…

今思うとあれは店の人が「おーいここでカレーをやってるよ」とか「コーヒーはいかが?」とか
誘ってたのかなって思う。旧世代の人たちの思いやりがビルいっぱいに、街いっぱいに広がって
いたのだ。
曲は「明るい表通り」でーーーーーーーーーーーーーーーす。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:00:06.75 ID:deQBiGAg
音楽の進化や方向性って多用でしょ。しかも無限大だと思う。
例えば社会の発展というのはコンピューター化っていうのが必然だと思うけど、音楽はたとえ社会
がどんなにハイテク化に向かっても同時にハイテク化ってわけではない。むしろロウテクに向かう
ことだってあり得ると思う。

そういう意味で今の日本の音楽が必然の結果だったとは思えない。真理ちゃんは一時代を築いた人
だけと真理ちゃん、あるいは真理ちゃん的な歌の世界が引き継がれていたとしたらそれはどんな
だっただろうか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:25:41.82 ID:U8Cfr7VK
このところラジオでもテレビでも70年代80年代のヒット曲というのをやっている
先々週は真理ちゃんの 若葉のささやきが一位
73年の5月のヒットチャート
時々ラジオやTVで真理ちゃんの歌を聞くことがあるとラッキー
以前はラジオ深夜便で真理ちゃん特集なんかもよくやっていて
楽しみだったけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:38:00.68 ID:Bml9MNpd
>>905
「若葉のささやき」とラジオってとっても相性がいいような気がします。
そういう歌ですよね、「若葉のささやき」って…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:54:31.31 ID:qbVC9KwV
>>903

横須賀線衣笠駅(海側)の近くにある商店街は1960年代〜70年代そのまま残ってます。40〜50年改装してない店沢山有ります。

そーゆ所で天地真理ちゃん、麻丘めぐみちゃん、小柳ルミコちゃん、南沙織ちゃんに歌ってほしいです。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:00:30.38 ID:iOd3Eezi
>>907 googleでみました
いいところだね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:20:54.55 ID:beJpk0RI
今日は 恋する夏の日 が 聞けていい日でした!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:09:55.09 ID:Y+bwWVjZ
新しい投票所を作ったのでまたお越し下さいませナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206/
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 03:13:10.69 ID:taoACPN+
          __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、    
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ   
  ノ:::::::::::::ノノ,-‐'  ー-、ヾ:::::j  
  i:::::::::ノノ::ノん=、 ん=、|::::/
  /":::::::::ノ  杁_ノ} 杁_ノ} 、:|  
 i ::::::::/  弋゚ン  弋゚ン  i 
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /
  `r"     ノ、<>イ ` j    <お仕事があればまた歌いたい
   \ ヽ    -  丿 
     ヽ、  、___ ノ
      ゙ ==     
        /∀_ヽ.
       .( つΘ∩ ♪
       .〉 〉|\ \
       (__)| (__)
       .┴
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PQzmk0er
木曜8時のコンサートに歌謡曲の歌手がもっと出て欲しい
演歌ばかりでなく
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:39:08.49 ID:zoZ0QYI7
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:21:12.66 ID:eNKVE+le
>>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)

【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/

■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。

■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。

さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:44:38.64 ID:3p3ityTV
まだ売っているんですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:40:02.95 ID:Ho7FLbG6
売ってますよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:17:25.11 ID:VXzUfFMu
764 :この子の名無しのお祝いに :2014/10/17(金) 12:18:54.52 ID:Vbsg01qL
大昔 天地真理復活プロジェクト みたいなドキュメントやっていて
主導してる連中が国生さゆりの亭主みたいに異様に胡散臭くて。
結局鳴かず飛ばずで数年後
天地本人がTVで
「アレ結局全部893だったの」とサラっと言っててワロタ
918名無しさん@お腹いっぱい。
天 地 真 理

陽水を歌う with布施明
彼女のほんとうの素晴らしさが、 改めて感じられます。
https://www.youtube.com/watch?v=29otySK3V4o

ドナドナ with江利チエミ
真理さん、あなたは人々を癒すためこの声をさずかりました。
https://www.youtube.com/watch?v=VPiXpCjKPj8

秋桜
ピアノの弾き語りです。
https://www.youtube.com/watch?v=LfbZ63bByiQ

デビュー前「ちいさな私」みずみずしい声です。
https://www.youtube.com/watch?v=pKqy7VkmK4M&feature=youtu.be

現在 
https://www.youtube.com/watch?v=vhgzOwxa_b4#t=113
今は娘さんが応援ブログやってるみたい。