1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
若い世代から、姻族としての50代以上に質問が多いので立てました。
お時間のある方、答えてあげてください。
※ここは「論議」するスレッドではありません。
※質問者・若い世代の方は自分の義家族への鬱憤をここにぶつけてはいけません。
※ここの回答はあくまでも「世代の違う他人」からのもの。共感を得られないからといって
逆上はおやめください。
※すぐに回答が得られない事もあります。
※回答があれば、どのような回答にせよ、質問者はお礼をしましょう。
※質問者・回答者共に節度あるやりとりをお願いします。
ここでは2ちゃんねる家庭板等でよく使用される言葉
=トメ・ウト・コトメ=などの使用はお避けください。
素朴な疑問。
何でトメ・ウト・コトメ禁止なの?
全く関係ない板では嫌われる用語だけど、
ここで位なら良いと思うけどなぁ。
>>4 「ここで位なら良い」と思う事が疑問。
ここはそれらの言葉が使われている板ではない。
4はここが家庭板だと思っているのか?ここは50代以上板だよ。
家庭板を見ている人特定のスレッドならまだしも、ここはそれらを知らない人も見、
回答してくれるかもしれないスレッド。なぜ質問者の流儀にあわせて
仇名を覚え使用されなければならないのか。
また、その言葉を知っていても嫌っている人はいると思う。
似たような片仮名が多用されると、文章や人称が分かり辛くなるとも思う。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 11:11:08 ID:i9quVlRQ
質問です。
私の家庭環境ですが、両義親共に55過ぎで昨年義母は数年前にパートを退職、
義父は退職まであと1年です。
義祖母がいますが健在で食事作り以外のことは自分でやってます。
夫の給料が少ないのでできればフルタイムで働きに出たいのですが、
(下の子が3歳まではと思ってがんばってやりくりしてきたのですが、限界)
そうなると昼間は子供たちを義母に見てもらわなければならなくなります。
上の子は来年から幼稚園ですが、下の子はもうすぐ3歳です。
義父も今年度末には退職とはいえ、
やはり義母に負担がかかってしまうように思います。
保育所は義両親と同居なので難しいようなのです。
孫の世話は体力的に負担ですか?
働きに行きたいと思っていることは時折言っているのですが
具体的になことはまだ伝えていません。アドバイス、お願いします。
7 :
4:2005/04/19(火) 11:22:59 ID:OHLm+4R3
>5
アワワ、仰るとおり、家庭板とばかり思い込んでました。
お姑さん方、すみませんでした。すれ汚しゴメンナサイ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 13:59:29 ID:x7m73/zj
>>6 そのこと自体話をして了解してもらう必要があるのではないかと思います。
ご両親が負担だとおっしゃるなら、子供の面倒はお願いしづらいですよね。
上のお子さんが幼稚園ですと、送り迎え、お弁当、保護者参加行事などの現実の問題も
どの程度係わっていただくかなども、お話の中に含めたほうがよいかと思います。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:03:50 ID:x7m73/zj
↑>そのこと=あなたがお義母さんに負担がかかるのではないかと気にしているということ。
すみません、言葉が足りませんでした。
>>6 こんにちは。
私の友人の例にしてお話させてください。
彼女の場合、共稼ぎの息子夫婦に子供ができたのを機に同居となりました。
といっても別棟で離れを建てたので、完全同居ではありません。
家事全般別世帯でした。
お嫁さんが産休明けから、出勤前に孫を母屋に預けて行くという感じになりました。
友人は当時52才でしたが、体力的には少々きつくても、孫可愛さが勝って、幸せそうでした。
問題が起きたのは孫が3才を過ぎた頃です。
お誕生前から、朝の8時前から母屋に子供を預け、早くて夕方7時、
残業やおつきあいがあれば10時〜11時まで預けっぱなしの母親が、
友人の育児について、かなり不満を蓄積させていたらしく、ついに爆発させたのです。
育児の仕方は私達世代と今の若い人では違うし、個人によっても違います。
また姑はただで預かってくれる保母ではありません。
ただで預ける以上、姑の育児に任せるしかないと考えるべきです。
欲しがるから無制限にお菓子を与えたとしても、良い悪いは別にして、それが姑の子育てです。
昼寝のさせ過ぎで夜寝ないとしても、それが姑の子育てです。
テレビなどの音が大きくて子供の耳に悪いといっても、
加齡により難聴気味なので致し方ないことです。
そういうことをすべて割り切れるなら、孫可愛さで預かってくれるのではないでしょうか。
それからもう一点。
私は別居ですが、お嫁さんが年子の第二子出産の時に三ヵ月程孫を預かりました。
まだまだおむつもミルクもかかる頃ですが、身内の気やすさのつもりか
費用は全部こちらが負担しました。
お金のことで揉めたくないので黙っていましたが、嫁入り前の娘もいる側として
釈然としないものがあり、二人目出産を機に近くに越してきた息子夫婦には
親を一切当てにするなと申し渡しています。
うちの嫁も働きたいようで、
子供の預け先として私を当てにしているようですが、友人の例もあるし、
お金にルーズな嫁の性格も気に入らないので引き受ける気はありません。
預ける以上、姑の育児の仕方には口出ししないことと、最低実費は負担すること。
この二つが大事だと思います。
体力的な問題では、特売おむつやミルクの大量買いは負担ですので、
買い物はお嫁さんがしておけばいいように思います。
↑私の友人を例にして
です。ごめんなさい。
くどいですけど、子育てについて、どうしても言いたいことがあります。
私が孫を預かった時にも、嫁から一日の予定表のようなものを押しつけられました。
私には私の生活があるので、それは無視して、私のやり方で通しましたが、
お話した友人ともよく笑い飛ばすことは、
どんなに私達のやり方が気に入らないとしても、
あなた方お嫁さんが選んだ男程度には育ちあがるということです。
長々とすみませんが、どうしてもこれを言いたかったので…。
13 :
6:2005/04/19(火) 16:57:58 ID:i9quVlRQ
レスありがとうございます。
やってみて出てくる問題も沢山ありそうですね。
送っていけても、どうしてもお迎えはお願いすることになるし。
お金のことは、実際にかかる費用はもちろんですが、
感謝の気持ちの意味もこめて月毎にお礼を受け取ってもらおうと思っています。
もちろん旦那のように育ってくれるなら万々歳です。
(虫歯が多いことだけ(旦那ですよ)は気がかりですが、
子供たちは私が朝夜の歯磨きをしっかり見ておけば大丈夫ですよね。)
彼を見ているからこそ見知らぬ人ばかりの保育園に預けるより
義両親に見てもらう方がはるかにいいと思うのです。
ただ、義両親の体力的負担にならないかと心配なのです。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 17:47:46 ID:cPxGRLnv
ご意見をお願いします。
7月に第2子出産予定の妊婦です。
旦那と上の子の立ち会いを希望しています。陣痛室にいる間は旦那のみ立ち会い希望(子供は分娩のみ)。
その陣痛室にいる間の事を相談させて下さい。
実は第1子出産の時、陣痛室に旦那母が入って来て、「ほら、ひっひっふーよ!」とやったのです。
旦那母が立ち会う予定はありませんでした。驚いたのと、何より全然タイミングの合っていない呼吸リードで、
自力で呼吸が出来なくなる+陣痛の小休止がなくなる(痛みっぱなし)という状態になってしまいました。よく覚えていませんが、胎児の心拍も落ちたらしかったです。
今回はそうした事のないように予め入室をお断りしたいのですが、どう言えばいいのか、考えあぐねています。
「親切が仇になる」とは全然思っていないので、「来られても困る」という理屈が通じません。
また、まずい事にその時実母も立ち会っていたので当然自分も、と言う意識があるようです。旦那は養子で、養母が健康上の理由から来られない事もその意識に拍車をかけています。
(実母にも正直いて欲しくなかったのですが、帰しそびれたのがまずかったようです)
今回実母には子供を預かってもらう事になっているので、あとはいかに言えば旦那母が納得してくれるか、だけなのですが・・・。
>旦那は養子で、養母が健康上の理由から来られない事もその意識に拍車をかけています。
陣痛室に入ってきた旦那母って、産みの親ですか?
何歳まで、旦那さんを育てた人なんでしょうか?
今後も姑としてお付き合いしていかなければならない関係なんでしょうか?
また、旦那さん以外の息子はいない人なんでしょうか?
もしいるとしたら、何歳くらいなんでしょうか?
16 :
14:2005/04/20(水) 10:19:23 ID:SGOFZZl5
>>15 レス有難うございます。
旦那母=産みの親です。養父の妹で、戸籍上は叔母にあたります。また、仲人もして頂きました。
産まれてすぐに養子に出されましたので、満足に抱く事もなかったらしいです。
ずっと近くに住んでいて、小さい頃から何かと付き合いはありますし、今後も同様かと思います。
(それだけに余計にこだわりが残りそうだと私などは余計なお世話系な考えも拭えませんが、かといって無碍に突き放すのも・・・)
旦那以外の息子は、年の離れた兄がいます。40終わり〜50初めくらいの年齢だったかと。正確でなくてすみません。
>>14 私なら自分の母を少々落とす感じで、ほぼ正直に伝えてみます。
「今回は2人目でお産の進みが早いらしく痛みもひどいらしいのです。
前回も思いましたが実母に居られたのも気が散って仕方が無いので
今回は陣痛中には来られないように上の子の世話を頼んでしまいました。
うまく痛みを逃していいお産にしたいので、今回は旦那さんの付き添いだけに
させて欲しいんです。」と。
実母でさえ迷惑なのだ・来る事を禁止したのだという事、
良い安全なお産にしたいという事を前面に押し出して頼んでみたらいかがでしょう。
簡単なお人柄なら「もう2人目だし来てくれなくてもスポンと産んでしまいますよ。
どっしりご自宅で連絡を待っててくださいな。アハハハハ」と肝っ玉カアチャンみたいに
言ってしまえば、気圧されて来なくなるとも思いますけどね。
>>14 重ねて書いてしまって申し訳ないですが
前回お義母様は陣痛が始まったのをどのようにお知りになったんですか?
連絡を出産後にしてもらって「2人目でお産が急に進んだ」とでも言いながら
知らせてしまえば良いようにも思います。
私の子供夫婦がそうでしたし、別段不自然とも思いませんでした。
初産の時にも息子の奥さんが不安がるので側を離れられず、という理由で
両家ともに産後に連絡があっただけですし。
私がおかしいのかもしれませんが、夫が励ますもののひたすら妻が頑張る
陣痛時に、医療関係者でもない人に何の助けを請おうと連絡するのか
そういう人の気持ちが分かりません。
「じき生まれるよ」という知らせがあると動揺してしまいがちですし
何か(助けを)求められているのかと勘違いしてしまうかもしれませんので
陣痛開始の知らせは必要ないと思うのです。
「先刻無事出産。母子共に健康。」この知らせだけで十分に大きな喜びです。
>>18に追加して
陣痛が強まり入院する、という知らせも必要ないと思います。
聞いている側も、緊迫してしまいます。同じ女性の命に関わる一大事ですから。
何度もごめんなさい。
私も18さんのご意見に賛成です。
ただ上のお子さんをご実家に預けるご予定ということですので、
それなら予定日近くからお宿下がりされるか、
お母さまに来て頂くかしなければ、話が不自然になりますね。
それでも出産にご主人とお母さまの大人二人がいながら、
どちらもご婚家に連絡しなかったら角が立つでしょうか。
その時にはお母さまに泥を被って頂くしかありませんね。
お母さまにも頼らず、陣痛の時から上のお子さんも立ち合わせて、
ご主人がうっかり双方の親に連絡し忘れたというのが、無難な気も致します。
息子の失敗なら、ご婚家側も責められないでしょうから。
21 :
14:2005/04/21(木) 10:31:20 ID:egsBVYGH
>>17-20 レス有難うございます。お二人の案を合わせて使わせて頂きます。
前回の出産は里帰り中、夜中に破水があってからのお産でした。
送迎時から旦那一人(たまたま泊まりに来ていました)が付き添っていただけだったのに、いつの間にか面子が増えていたのは、やはり旦那が連絡したからでした。
お昼近くなっても分娩に漕ぎ着けないので不安に駆られてしまったそうで、
「それが普通。2〜3時間で産まれる方が稀。周りが安心したいが為に母子を危ない目に遭わせてどうするの。本末を転倒し過ぎでしょ。産まれて当座急変する危険がなくなってから連絡してね」
もう親切な拷問よろしくな素人介護はこりごりだったので、念入りに釘を刺しておきました。
それと、陣痛時からも子供が立ち会い。本心はこれが理想です。子供が一緒なら旦那も腹を括りそう。一石二鳥・・・だといいな。
病院とも相談してみます。
旦那母には「正直実母でも気が散るし、お産がうまく進まなくなる。ご心配かけ通しにもなってしまうので、今回は遠慮して欲しい」と伝えます。
実母は・・・あれかな。「赤ちゃんが頑張って出て来るのに、母親がそのまた親に頼りっきりなんて、そんな腑甲斐無くてどうするの。恥ずかしくて顔向け出来ないよ」とプライドを前面に押し出した方が効果あります。間違いなくw
本当に助かりました。有難うございました.
先輩ママさんへ質問です。
ご自身に経験がなくて、ご友人が経験されたなどの話でも聞きたいです。
思春期の息子が反抗期です。
息子の言い分では「小さい頃から、父親の威圧的な態度に従ってきたが
もう耐えられない。これ以上、会話を持つと精神が壊れそうだ」です。
たしかに全ての会話が威圧的な主人です。
私には、息子の言い分も分かるし、かわいそうにも感じます。
主人は、従おうとしない息子を従わせるために、
「衣類はもう買ってやるな」と言います。
私は、主人に養ってもらっている立場の人間。
どこまで主人をたてればいいのか。
息子の「押さえつけに対するストレス」にも母親として、かわいそうで・・
みなさん、もしくはお友達は、どんな風に物事を見、考え、行いましたか?
参考にしたいです。
>>22さん
ご主人が威圧的というのは、話し方の問題なのでしょうか?
それなら妻として息子さんに
「ああいう言い方しかできない人だけど、真意はそうじゃないから」と仲介し、
また母親としてご主人に「そういう言い方ではあの子も素直に聞けないから」
と仲介してやらなければ、父子両方ともに可哀相に思います。
二人を繋ぐのはあなただけですから、気骨の折れることでしょうが、
なんとか仲立ちするしかないのではないでしょうか。
両方が「お母さんに妻に、心配かけている」とわかれば、
歩み寄ることもできるように思います。
今のお話だけですと、ご主人の前ではご主人の気に入るように、
お子さんの前ではお子さんの気に入るように、
あなた自身に二面があるのではと感じます。
それでは双方の信頼を失いかねないのでは?
けれどご主人が
「息子は俺のもの」という支配的な考えから威圧的態度に出ているなら
かなり話は違ってきますね。
そこに原因があるなら、お子さんの逃げ場はお母さましかないわけだから、
あなたの機転で、両者が接する時間のないように調整してやってはどうでしょうか。
幸い思春期ということですし、受験期にもかかるでしょうから、
口実はどうとでもなるのではないでしょうか。
ありがとうございます。
当事者なのでいろいろな物がいっぺんに見えて整理がつきませんでした。
>「息子は俺のもの」という支配的な考えから威圧的態度に出ている・・
そうです。それです。
「ここは俺の家。俺は家長なのだから家族は従うべき」という思想です。
>あなたの機転で、両者が接する時間のないように調整してやってはどうでしょうか。
アドバイスありがとうございます。
根本的解決はなく、一回、一回、その場、その場で、対応するすかなさそうですね。
>>22 男2人女1人の母親です。(一人除いて家庭持ち)
息子さんの反抗期開始、おめでとうございますと言いたいですよ。
私の息子どもも2人とも、思春期に入ると父親を特に嫌いました。
母親には無視というか、恥ずかしがって近寄らなくなるだけなんですけど
大事な事はこそりと言うんですよね。
でも親子が同等の男同士になるというんですか、縄張り争いのように見えましたけど
普段はとても優しい父親が、息子の態度に腹を立てるようになり
急に家長ぶってみたり親なんだからと無条件に偉ぶってみたりと、
うちの場合は双方の態度が急変したんです。
夫が息子たちが小さい頃私に言っていましたのは「自分くらいの人間で終わって
欲しくない。器のでかい人間になって欲しい」という言葉でした。
なのに息子が自立しようとするとライバル心が湧くみたいでした。
だから、夫には自分が言ったその言葉を思い出してもらいましたね。
「あなたは息子が父親を超えるのが今は嬉しくないの?小者になって欲しいの?」とも
聞いてみました。
そうしたら思い出してくれたみたいです。
でも喧嘩がなくなるかと言えばそうではなくて、感情があるので
実は40才が近付いてきた息子と未だに喧嘩になりますよ。
息子もどんどん親父扱いがうまくなってきています。夫も「あいつはしょうがねえな。」と
言いながらも息子に任せる事がほとんどになりました。
2人の息子を比べてみて、反抗が小さかった長男は、未だに親をアテにする事が多い
です。(残念ですが)そして夫の口出しも多い。
彼女に結婚を迫られているのに決断もできません。
物凄い言い合いをしていた次男には夫は口出し皆無と言ってもいいくらいです。
縄張り争いに敗れたんですかね?
こちらは完全自立し、お嫁さんの気遣いもあって私どもが世話になる事が多いです。
私は静観していただけになってしまいましたが、
>>23さんの仲立ち案は
素晴らしいと思います。
その上で冷静に暖かく見守ってやるのも、まぁ雄同士の闘いに入ってもいけませんので
よろしいかもしれませんね。
長文失礼いたしました。
>>24さん
>>25さんのご意見を参考に、根本的…ではないけれど、
前向きな方法を思いつきました。
大変長くなりますし、お耳に痛いこともあるかと思いますが、
ご参考下さればと思います。
まず、ご主人に養われている身…という表現があったことから、
あなたご自身が、ご主人の俺様帝国を容認し、
納得した上でこれまで追従してこられたのだろうと推察致します。
それが是か否かは今はおくとして、問題を家庭という小さな枠で捉えるのでなく、
社会という枠で考えると、俺様帝国はどこにでも転がっているのが現実です。
つまり就職して、上司が俺様なんてよくある話です。
上司がどんなにいけすかない人物でも、部下である限り従わねばなりません。
お子さんに近い例を出すと、部活の先輩などに該当する人、
或いは親しい友人から聞く話があると思います。
そういう話を端緒に、部下だから、後輩だからというだけで、
従わなければならないことがあるのが社会の一面であることをまず話しておき、
その枷から逃れる為には、相手以上の能力を発揮して立場を逆転する、
つまり相手より出世して
相手の上司なりレギュラーなりの地位を確立するしかないと、諭してみてはどうでしょう。
その上で、それと同じように家庭にいる限り、
父親帝国に服従しなければならないと言ってみる。
そうするとお子さんはきっと反発するでしょう。
部活や会社の話までは素直に聞けたとしても、家庭でまでその理不尽が通れば、
お子さんには逃げ場がないことになるから、当然だと思います。
もしかしたらここまでの話は、お子さん自身本能的に理解していて、
その上での「これ以上〜」宣言だったのかもしれませんね。
問題はどこにあるのでしょう。
あなたにとっては容認できる俺様帝国が、お子さんには我慢ならないという点でしょうが、
この問題の本質は、交際期間、或いは結婚以来、
俺様帝国を認めてきたあなたにあるのではないでしょうか?
あなたが幇助することによって父親帝国は建国し、
ここまで強固になったのではないでしょうか。
それが悪いと私は申しません。
少なくとも私たちの親の世代までは、家庭というものはそういう姿をしておりましたから。
あなた方の親御さんの世代、つまり私どもの世代は端境期でしょうか。
男女同権や友達夫婦などが流行り、その一方昔ながらの亭主関白もおります。
それがあなた方の世代では、ご主人程の亭主関白は珍しいのではないでしょうか。
歴史の流れを見ても、夫像や父親像は、女が構築しているのはおわかりかと思います。
あなたの場合は、あなたがそういう男性がタイプで、
もともとそういう面の強い男性を選び、夫婦となってますます…
言葉は悪いですが、助長させたとはいえませんでしょうか。
その家庭であなたに何の不満もなく、
あなたが護られて幸せと思ってきた結果が今の帝国なのでしょう。
ただ、お子さんのことまであなたが気が回らなかったのが、過失だったのでしょう。
でも私は、それを過失とは呼びますが、失敗ではないと思います。
>>25さんの仰るように、男としての縄張り争いの目覚め、
一人の人間としての自我の萌芽だと思うからです。
29 :
28:2005/04/22(金) 04:23:54 ID:k+7m5aus
ですから私も、
>>25さんと同じく、おめでとうございますと申し上げたく存じます。
もしも、あなたが俺様帝国至上主義をお子さんにも押しつけて、
お子さんを洗脳してしまっていては、
お子さんはどういう人間に育ってしまったことでしょう。
それを考えると、ある意味あなたの子育ては、大成功といえるでしょう。
父親帝国にあって、お子さんの個性や人格を損なわなかったことに、
あなたは自信を持ってよいと思います。
ですがそれで問題は解決致しません。
ですからお子さんには、なぜ父親が絶対君主のように威圧的なのか、
それを説明されてはどうでしょう。
それは自分がそういう男性が好みで、それを妻として許した結果だと告白し、
母として途中軌道修正しなかった責任であると懺悔するのです。
もし、あなたが関白亭主がタイプなのだという私の仮説が違っていたとしても、
ここはそのように話した方が得策に思います。
絶対にしてはならないのは、母親が父親を悪しざまに言うことだと思うからです。
あくまでご主人を、父親を立てた上で、責を自分一人で受ける。
その上で、学校でも、卒業しても、これからいくらでもお父さんのような人に出会うし、
そのたびに理不尽な思いをするだろうに、
家庭までそういう場所にしてしまって申し訳なかったと真摯に謝罪し、
お前にとっては話のわからない、前時代の遺物のような父親だけれど、
それでも自分はあの男が好きなのだと告白する。
だから母親としてお前の気持ちを守るためにできることは、
今後はお前の気持ち第一に動くことしかないと思うので、
お前がもうこれ以上父親の顔を見たくない、声も聞きたくないと言うなら、
お前が父親と接さずに済むように努力するから…と話してはどうでしょうか。
そしてご主人には、私は今まであなたに尽くし服従する人生で、
それに何の不満もなくあなたに護られて幸せだったけれど、
子供は成長するもので、どうやら親離れという巣立ちがきたようだという言い方で、
話してみてはどうでしょうか。
何でも親の言う通りにしかできないようでは、あなたのような男性にはなれない、
という言い方も、ご主人のような男性には効果的かもしれません。
ご主人の前ではひたすらご主人を立て、
我が子もまたご主人のような男性に育てる為に、
父親として協力して欲しいと「お願い」するのです。
今放任することで、あなたのように自分で考えることのできる人間になって欲しいし、
また当然至らないことの多さに、改めてあなたという父親の大きさを認識して欲しい、
こういう言い方もいいように思います。
こうしてご主人の了解もうまく取り付けることができたなら、
いずれは
>>25さんのご家庭のように、うまく落ち着く日がくるのではないでしょうか。
蛇足ながら、絶対にやってはならないことだと私が懸念致しますことは、
食事は絶対にお子さんの部屋に運んではなりませんよ。
引き籠もりかニートと言うのか凡庸な私にはわかりませんが、
そういった道には行かない舵取りをね。
>>28さん、勉強になりました。
引きこもりだのという子たちはどういう風にそうなったのかと疑問でしたが、
苦悩の末そうなり未だに自立できず苦しんでいる場合もあるんですね。
長文でしたのにそれを見て気になりだしましたので補足させてください。
>>25ですが、夫は朝食は必ず子供たちと一緒に食べておりました。
夕食も、関係最悪な時期で言い合いになると分かっていても
なるべく一緒に食べようと努力していました。残業ばかりで難しかったですが。
まあ娘も思春期真っ盛りで夫を不潔がっていましたのでご機嫌取りも
ありました。
次男の時になれば慣れたもので、夫から夕食後にわざわざ時事ニュースから
議論ネタを持ち出しては、兄も一緒に3人で喧々轟々と議論を楽しんでいる風
でした。娘が進学で家を出て、夫にも更に余裕ができたようでした。
私個人としましては、わざわざ接する時間を減らすというのには賛同しかねます。
そのストレスが子を大人にするパワーにもつながるからです。方向づけが
難しいですが、
>>28さんも仰るように、社会人になれば理不尽な扱いを受ける事も
当然激増しますしね。
>>22さんが時々双方を修正してやりながら、旦那様自身の工夫を見せてもらうのも
いいと思います。(旦那様が接触を減らすと判断されたら仕方ないですが)
旦那様が「小僧が生意気な。」という考えから「こいつは外でこういう考え方を
覚えてきているのか。」という見方に変わっていくと
興味深い話し合いができるようになるみたいでした。
無責任かもしれませんが、当時の男どものやり取りは見ていて面白かったです。
本当に、本当に、ありがとうございます。
「求めている一歩踏み込んだ回答を得られる」・・・うれしいです。
孫が中高生という母や、母の世代のアドバイスは
「一家の主(あるじ)をたてなさい」の一点張りだったのですが
それをしていて、家庭にひずみが生まれたように私には見えたのです。
「締め付けているから、子供が苦しんでいるのに、
(苦しんだ結果)暴れているから、もっと締め付けなさい」はおかしいと。
>部下だから、後輩だからというだけで、
>従わなければならないことがあるのが社会の一面である
>その枷から逃れる為には、相手以上の能力を発揮して立場を逆転する
>その上で、それと同じように家庭にいる限り、
>父親帝国に服従しなければならない。
>家庭でまでその理不尽が通れば、お子さんには逃げ場がないことになる
>その上での「これ以上〜」宣言だった。
そうです。そういう話の結果の「これ以上・・」だったのです。
私は母性としてかわいい息子を精神的にこれ以上追い込みたくないんです。
息子の「これ以上クチを聞きたくない」をそっとしておいてあげたい。
一方、主人は「一家の主(あるじ)が仕事を終えて帰宅したのに
“お帰りなさい”を言わないとはなんだ!ほら、ちゃんと目を見ろ!!」
「息子は親をたてないといけないのに、あの態度はけしからん。小遣いをやるな。」
・・それでも、息子が父親をたてようとしないので、
今度はちょうどサイズが小さくなった靴を私が勝手に買うのを禁止したのです。
(
>>22で表現した衣類は靴です)「謝ってくるまで買うな」と。
影でコソコソ買うのも根本的解決ではないし、
私の母より若い世代で、年齢的には私の方に近い先輩がたも
おそらく、「家長」と「民主主義(?)」の狭間でいろいろあったと思います。
どのように、物を見、考え、対処していったのか・・という気持ちで書き込みました。
こんなに親身になってくださって、、、
>>25さん、
>>28さん、他のみなさんもありがとうございました。
32 :
時代遅れの家庭:2005/04/22(金) 12:53:24 ID:dWd3XYkJ
暇(?)なので、ついでに、、、
「対;主人」についてなんですが、
私の言うことはバカにして、はなから聞く耳を持ってくれません。
>子供は成長するもので、どうやら親離れという巣立ちがきたようだ
>何でも親の言う通りにしかできないようでは、あなたのような男性にはなれない、
>我が子もまたご主人のような男性に育てる為に、
>父親として協力して欲しいと「お願い」するのです。
>今放任することで、あなたのように自分で考えることのできる人間になって欲しいし、
>また当然至らないことの多さに、改めてあなたという父親の大きさを認識して欲しい
こういうことを話せる相手だったら、是非、話してみたいです。
でも、現実は、話の内容・言葉の選び方に関係なく、
最初の二言、三言で、「生意気言うな、オマエが甘やかすからいけないんだ」と
叱られます。で、あとはガンとして聞く耳もたず状態。頑固です。
>旦那様が「小僧が生意気な。」という考えから「こいつは外でこういう考え方を
>覚えてきているのか。」という見方に変わっていくと
>興味深い話し合いができるようになるみたいでした。
ご主人様が、精神的にゆとりのある方なのでしょうね。
我が子と「男と男の付き合い」ができそうで、うらやましいです。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 15:49:14 ID:kJOf544P
ここにいるトメ達は一体おいくつ?
60過ぎてるの?
私のトメは50代なのにパソコンもおろかFAXさえ使えない。
保険屋に騙され高額の保険料を支払い続け、旦那はリストラ間近。
何の計画性もなくていまだに賃貸暮らし。
これから市営住宅に引っ越そうなんていってる。でも調べ方が
わからないと電話攻撃。
ハローワークも行けない。なぜならパソコンが出来ないから。
20代の私達から仕送り希望してるんだろうか。
ああ、激鬱。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 18:47:36 ID:7dw4eV0l
横暴な旦那に何にも言えない哀れな妻が多いねー。
自分だったらそんな旦那、叱り飛ばして馬鹿舅姑が出来なかった躾を
あたしが代わりにやって根性叩きなおしてやるんだけどw
ひたすら夫に忍従を強いられる生活なんて耐えられないよ。
食べさせてもらってるっていうのがそもそもの間違いだよね。
妻は育児も家事もして、仕事は分担してるんだからお互い様。
>>32までの時代錯誤な家庭で育った息子にうちの娘達は絶対
嫁にやりたくないなぁww
この人たち、きっと嫁は義理親と夫に尽くせって言うだろうからね。
夫に圧力を感じてた人ほど、嫁にはきついだろうからね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:33:57 ID:SvUnsm6Z
質問させてください。
このGWに夫の実家に泊まりに行きます。
子供は1歳を過ぎました。
お恥ずかしい事ですが私たちはでき婚で、出産前には義両親との付き合いは
皆無といって良い状態でした。夫実家に泊まった経験がありませんでした。
半年ほど前に2泊した時には子供に手がかかったため、子供の世話ばかり
していました。入浴は子供と一緒に最初に入らせてもらいました。
洗い物程度した感じでは、台所に他人が入るのを嫌がる人ではないようでした。
子供も夫に任せられるようになったし、入浴もかなり楽になりました。
今回の義実家宿泊で、私はどの程度家事を手伝うべきですか?
また「嫁は終い湯」というのにこだわる人もいるようですが、子供と入る必要のない
現在、私は終い湯に入った方が良いですか?
この世代の方々が、どの程度終い湯にこだわりがあるのか、教えていただけると
良い参考になります。優しい人たちなので、叱られたりはしないと思いますが
自分が鈍感なので気付いた所だけでも失礼がないようにしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
>>35さん
>「嫁は終い湯」というのにこだわる人もいるようですが
と感じているなら、終い湯を使った方が無難ではないでしょうか?
舅姑問題に限らず、世の中には気難しい人とそうでない人がいると思います。
どう接していいかわからない相手には、
「気難しい人」と想定して応対した方が、失敗が少ないように思います。
私自身は、よそ様のお宅のお風呂を借りるのなら、
終い湯を使わせて頂いて、拭きあげ掃除までして出るのが礼儀と心得ています。
けれどその一方で、来客には一番風呂を勧めるのが礼儀とも心得ておりますので、
私自身が一番風呂を勧められた場合には、
「何かとスローモーなので、一番最後にゆっくりとお借りしたいのですが」
と固辞した上で、尚且つ勧められた場合に限り、気持ち良く一番風呂をお借りしますが、
浴槽に浸かることは致しません。
終い湯を使う時も、ゆっくり入ることはありません。
37 :
36:2005/04/26(火) 14:29:58 ID:wEmGREum
>>35さん
家事については、あなたの覚悟次第と申しましょうか…。
お台所をお嫁さんに任せて気にならないお姑さんのお宅で、
はりきって家事を引き受けますと、
お姑さんは今後もそれを期待して、それを当然と思うでしょう。
その覚悟があれば、家事全般引き受けてもよいのではないでしょうか。
もちろん最初は味付けや洗濯物の干し方はお伺いを立てるべきですが。
帰省は舅姑に、たっぷり孫の相手をさせてやる為と割り切れるなら、
それが無難かもしれませんが、
今後のこともありますから、正解は個人の考え方によって違うように思います。
尚洗濯物の干し方については、家長の衣類が一番上と考えるお宅もありますので、
その点は十分お気をつけて。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 16:15:47 ID:VAxf/sG9
>>36様
詳しく教えてくださってありがとうございます!
>>35です。
終い湯を頂く時の声のかけ方まで教えて頂けて助かりました。
やはり私は物知らずでした。最後に入浴すれば良いとだけ思っておりました。
「拭きあげ掃除」というのは洗剤を使うまでいかなくて、浴槽や壁・床を
持参のタオルで拭いて湯垢や水分を取っておく程度という感じで
よろしいですか?
洗濯物、前回はいつもの通り厚手の物を日当たりの良い一番上に干して
しまっていました・・・。それも聞くべきだったんですね。
たたみ方は自分のが独特なので聞いてたたんだんですけど。減点1かぁ。
料理は味付けの段階で見てもらうんですね。私は関東育ちで
関西の夫実家なので、しばらくは義母主体でやってもらって私は勉強した方が
いいのかな。
でも
>>36様のレスを見て、確かに子供とたくさん遊んでやって欲しいとも思いました。
とても離れて住んでいるので、日程的にも金銭的にも滅多に行けませんから。
2〜3泊の予定なので、1日だけは私に任せてもらって(味の違いが目立たないよう
洋風の料理にでもして)子供と遊んでもらおうかな。
焼肉を食べる夫両親だから、洋風でもあっさりめなら大丈夫ですよね。
鈍感なもので先の事まで考えていませんでしたが、私のつたない育児を褒めて
くれたり、「ここにいる時くらい家事さぼっちゃえ」と仕事から帰宅してそのまま
夕飯の支度をしてくれるような優しい義母なので
それこそ「私がいる時くらい夕飯の支度さぼっちゃえ」と思っています。
前回までが鈍感すぎたので、今度こそはちょっとは嫁らしい所を見せてきたいと思います。
どうもありがとうございました。
>>38さん
お風呂ですが、終い湯を頂く場合には
最後にお湯を落とすかどうか、お聞きした方がよいと思います。
関西では震災以来、お湯を貯めておくご家庭も増えたかと思います。
落とす場合には洗剤をお借りしてから洗い、浴槽内・壁・床とも水滴を拭き取ります。
これを拭き上げ掃除と申しますが、ただしこれをやると、
水回り全部、トイレ・洗面・台所と常に拭き上げなければならなくなります。
お姑さんのお台所などが常にそういう状態なら、無理してでもそれを真似るべきですが、
そういった状態でなく、またお嫁さん自身にそういう習慣がなければ、
あまり無理を重ねては負担かもしれませんね。
最低心がけたいのは浴室掃除ですから、
拭き上げはよくお考えになってからの方がよろしいでしょう。
最初が肝心と申しますから、あまり完璧な嫁をやると、
それが当然と受け入れられて、後々ご本人が苦労するばかりです。
お湯を残す場合にも、床などは洗いましょう。
排水口のチェックは怠りなきように。
拭き上げしないとしても、
熱湯シャワーなど回し掛けると乾きが早くて気が利いてるように思います。
またお湯を残すご家庭でしたら、
残り湯でお洗濯していることも考えられますので、その点気を付けられたらと思います。
お料理は、いっそ鍋の方が無難かもしれませんね。
こと料理に関しては、幸い関東と関西で味付けがまったく違うので、
かえって双方習いやすく教えやすいのではないでしょうか。
お舅姑さんを気遣いなさる優しいお嫁さんと、
お嫁さんを気遣いなさる苦労性のお姑さんの、
今のままのご関係がこれからもずっと続くとよいですね。
無理し過ぎない程度に頑張ってください。
>>39様、再び回答くださってありがとうございます。
お湯については、子供の足がおぼつかないため、事故防止で落とさせて
もらえるようお願いしようと思っています。洗濯には使用していないと
前回聞きました。
書き込む度に自分の無知を自覚するわ晒してしまうわで恥ずかしいです。
風呂掃除は自宅でも、入浴直後にやると苦労なく汚れが落ちるし乾きも早いので
だいたい39様の仰ったような掃除をしております。(浴槽までは拭かない怠け者です)
義実家では39様に教わったようにやってみます。
41 :
40:2005/04/26(火) 23:02:08 ID:VAxf/sG9
ところで、よろしければ無知な私にまた教えて頂きたいんですが
>ただしこれをやると、
>水回り全部、トイレ・洗面・台所と常に拭き上げなければならなくなります。
どうしてこうなるのでしょう?
台所や洗面所は使用後それなりにきれいに拭いて抜け毛チェックもしてはいましたが
洗剤使ってピカピカに磨き上げる所まではやっておりませんでした。(義実家にて)
トイレに至っては掃除すら考えつきませんでした・・・。
やはり私は既にかなり気の利かない嫁丸出しなんですね・・・。
質問ついでなのですが、私のような新参者がお鍋のような
いかにも「馴れ合った家族風」な物を出すのは失礼には感じられませんか?
今回はチョロチョロ小僧がいますので土鍋やカセットコンロは危険で、できないと
思いますが、今後のために回答頂けると嬉しいです。
何度もすみませんが、もしお時間があればお願いいたします。
>>41さん
拭き上げ掃除をやる人というのは、水回りの手入れの完璧な人です。
そういう人は、お風呂だけ拭き上げるということはまず有り得ません。
お風呂をするなら、台所・洗面・トイレも拭き上げて普通です。
そういう意味で、完璧な嫁を装ってお風呂を拭き上げてみせてしまうと
その他水回りも同じようにしなければ片手落ちになりますよ、と申し上げてみました。
私の経験では、台所、トイレ、洗面、浴室の順に手入れ頻度が高いのが普通のようです。
それでも拭き上げ(洗剤無しで水滴だけ拭き取ること)までする人は少数派です。
つまりあなたのように、台所や洗面は常時洗剤は使わないまでも、拭き上げだけはする、
というお嬢さんは、十分気が利いてると思います。
私の申し上げた拭き上げ掃除は、
よく言えば完璧、別の言い方では神経質の範疇かもしれません。
お料理についてですが、今回鍋は見送るというのなら、
いっそ何もしないのがよろしいかと存じます。
と申しますのは、関東と関西では味付けがかなり違いますので、
今回はお姑さんに甘えて、関西風味を教えて頂く感じが無難に思います。
私が鍋をお薦めしたのは、薬味さえ揃えておけば、
味付けは関係ない調理の一つだと考えたからなのです。
今回はお姑さんの味を習う形にして、買い物を引き受けて、
お台所ではお野菜などの洗い物や、包丁などを担当されてはどうでしょうか。
鍋は親しい仲で食する物ではとご心配のようですが、
それは個々のお箸を一つの鍋に入れるような食し方の場合のように思います。
取り箸さえ使えば、そのご心配は杞憂といってよいでしょう。
現に社用の接待料理にも、鍋はあるのですから。
傍観者の私と致しましては、あなたが義理のご家族の皆さん方と、
一つ鍋を囲んで歓談できる日が早く訪れればいいなと思っております。
義理宅訪問は気の張ることでしょうが、
どうぞ無難に切り抜けて、良い関係を築いていってください。
私も応援させて頂きます。
>>41 いろいろな価値観や、物の見方があるという事を前提に聞いてください。
自分の限界は人それぞれです。
自分の力で思いつかなかったことは、自分の生存本能の限界からの警告かもしれないです。
この場で、アナタにアドバイスしてくださる方は、同じ世代からみでもすばらしい方だと思います。
猿真似でなく、参考程度に抑え、アナタの出来る範囲で行ってくださいね。
>>43 よかったぁ。。。
>>42タソみたいなお嫁さんが泊まりに来てくれたら、私、緊張しちゃって
自分の家なのに、歩くとき、右手と右足を同時にだしちゃうわw
義理親は、息子夫婦に何を望んでいると思いますか。
夫婦仲良く、お子さん(孫)が元気に育ってくれる事です。
義理親家庭に、女中しに行くのではないでしょ。
拭き上げ掃除だの終い風呂だの鍋料理だのと言うより、小さいお子さんの
安全を第一に考えてあげましょう。義理親の味の好みを窺うあまり、鍋料理で
お子さんが火傷をしたらどうするのでしょうか。
あなたが、義理親に手料理を作ってあげたいと言う志は、カレーライスでも
ラーメンでも十分に伝わります。
あなたの今のやさしいお気持ちで、素直に訪問されたらいかがでしょう。
きっと、喜んでくださり、あなたも楽しいひと時を過ごせると思います。
46 :
40:2005/04/27(水) 23:05:34 ID:gk4Ag4fR
>>42様、度々のご回答、本当にありがとうございます。
風呂掃除をそこまで丁寧にやるなら、他もほったらかしにしないで
完璧にやらないと、ちょっとかっこ悪いよ、という解釈をさせて頂きました。
>>43-45様、より気楽に義実家で過ごせるようお気遣いくださって
ありがとうございます。確かに
>>42様も何度も「あなた次第」「今後の事を
考えて無理なく」と書いてくださっており、あまり気張ってもボロが出るだけだよな
と思っています。
義母の世代の嫁の姿を知っておき、その中でできる事があれば
やっていきたいと思います。
47 :
40:2005/04/27(水) 23:06:16 ID:gk4Ag4fR
多分、これだけ丁寧に義実家での過ごし方を伺っておきながら
私はその半分程度もできないで終わってしまうと思います。
でも、「あ、これは本当は泊めてもらっている私がやるべき事なのに
優しい夫両親がやってくれてるんだな。」と自覚ができると思います。
お話を伺わなければ、やってもらっている事に気付かず「当たり前の事」
として甘えたままになってしまっていたと思います。
感謝する事が増えただけでも、今よりもっと夫両親を好きになれると思います。
>>45様、鍋は危険ですので今回は却下しました。ご心配おかけしてすみません。
関西味付けに興味もあるし、今回は調理補助に回らせてもらうと思います。
何度も何度も回答してくださって、本当にありがとうございました!
今週末より行ってまいります!
>>47さん、別スレでいろいろ書かれているけど、私たちも人の子、
思いやりも優しさもあります。
もうひとりのお父さん、お母さんと、楽しい時間をすごしてくださいね!
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:08:30 ID:QIASckv3
質問です
もうすぐ母の日ですが、
プレゼントは息子さんから貰いたいですか?
それともお嫁さんから貰いたいですか?
>>50 ごめんなさい。呆けたのかしらw
プレゼントはどちらから頂けても嬉しいものですし
夫婦が一つ単位ですから両方から頂けたつもりになっております。
それに独身時代には私は息子から何ももらいませんでしたので
お嫁さんが気働きさせてくれたんだと思っております。
2人で届けてくれるんですが、後でお嫁さんに改めてお礼を言っています。
孫が渡してくれるようになっていますが、それは変わりません。
そういえば息子から手渡された事はないですねw
ちょっと質問させてください。
うちの父親、54なんですが最近感情的というかすごいグチグチ言うようになった。
昔は前向きだったのに今ではちょっと相手しないだけでお前らは俺をバカにしてるとか
必要としていない、とか言うんです。
もちろんこっちはそんなつもりないし、父のことは大好きです。
でも何かというと卑屈な考えなんです。
さっきもテレビを見ながら食事してたんですが『ほかに何か番組やってないの?』
って言っただけで『俺はコレが見たかったんだ!バカにしやがって!わがまま娘が!!』とか
いきなりキレてんですよ。
50代過ぎると卑屈的になるんですかね。
はー
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:45:21 ID:l0BpHtwZ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:35:41 ID:IqiKsIV9
>>53 お宅のお父さん もしや会社でのストレスが・・・
年齢的に会社組織としてはもう廃棄処分したい存在なんですよ。
高額月給な割には、30代、40代の半分の働きしか出来なくなって
来ています。
会社で若い者からきっと影で馬鹿にされているのでは?
だから、「お前らは俺をバカにしてるとか、必要としていない」
とか言うんです。
そんなお父さんを理解してあげて下さい。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:08:03 ID:ZaCyle3O
>>53 あなたのレスを読んで 私がすぐに思ったことを 55さんが書かれていました。
全くもって「お前らは俺を馬鹿にしている」とか「必要としていない」とかは
会社に対して 言えるものなら言いたい言葉なのでしょう。
言いたくても言えない 我慢して心に押し留めている言葉が 家庭と言う一番
気安い場所で ささいなきっかけを掴んで 飛び出したと言ったところでしょうか。
言われた方は「ハァー?」な訳ですが おそらくそんなところではないかと思われます。
同じような思いをして 同じようなことをしてしまっている 50代は多いでしょうね。
お父様が平常心の時に 会話の中でさり気なく 「家族の為に頑張ってくれて
ありがとう」みたいなことを伝えてあげるのも いいかもしれません。
私も最近はよく思うことがありますが 知らない間に子供達の方が大人の視線で
物が見えていたりで 立場が逆転していたりします。
あなたのレスを読んでも そんな感じを受けました。
大好きなお父様とのこと どうぞマターリとした心で接してさしあげて下さい。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:37:09 ID:XrQNJEk6
質問させてください!
二世帯で同居中の嫁です。玄関は一つしかありません。
義父母が家の鍵をかけてくれません。
鍵をかけずに出掛けて行ってしまいます。
私は日中家にいません。
田舎ですが隣り町で強盗殺人があったばかりです。
泥棒に入られたら心配だ・・と言っても
絶対大丈夫だと言って笑い話しにされてしまいます。
鍵をかける習慣のない高齢(70歳)の義父母に
鍵をかけるよう納得させるにはどうしたら良いでしょうか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 06:08:22 ID:NqkvhK/k
>57
無理だと思うよ。
金目の物は家の中に残さないようにするしかありません。
盗まれても諦めがつくものだけを置いておきましょう。
59 :
57:2005/05/13(金) 14:04:52 ID:/UASdUOH
>>58 よくある話だと思いますが
防犯意識が昔のままなんです。
ハンコと通帳はいつも持ち歩いております。
>>59 >ハンコと通帳はいつも持ち歩いております。
昔の人はそうでしたね。
私の父は何度言っても、カードを作ってくれなかった。
おかげで入院費用を出しに行くのが嫌でした。
下手に通帳の事など言うと、野心が有ると勘ぐられます。
>>57 58さんも仰っていますけれど、年寄りに手間をかけさせようとするのは
無理ではないかと思いますよ。
万が一痛い目を見ても直せない人は文句を言ってお終いです。
せめてあなたの居住スペースには鍵を付け、共有通路があるなら
そこはドアを頑丈な物にして少しでも空き巣に面倒がられるような
造りにしておくくらいしか私には考えつきません。
生活用以外の通帳や印鑑・宝飾品などは貸金庫に預けたら
どうでしょうか。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:48:39 ID:VoGCTG+D
率直なご意見を聞かせてください。
憎い嫁が産んだ孫は、やはり可愛くないのでしょうか。
孫の出来が良ければ可愛い息子の作った孫。
出来が悪ければ憎い嫁が生んだガキ。
>>62 ひとつひとつの家庭は、千差万別なので、これだけでは
よくわからないんですが、
1.そんなことはない
2.もちろん可愛くない
の、どちらかの意見がほしいんですか?
それとも、、自分は憎い嫁で、もう構わない。でも子供は孫なのだから
可愛がってほしい、ということ?
>>62 率直に書きますと、孫ができてからのお嫁さんの態度によりけりです。
「孫を可愛がってね。可愛がってくれるのはありがたいんだよ。」と
自分の気持ちはひとまず置き、祖父母と親しめるよう子供の前でだけでも
お手本を見せるという態度でいてくれれば
こちらも嫁姑のしがらみは置いて、まずは孫をより良く育てる手伝いを
せねばなと思います。
そこで更に「憎い姑になど抱かせるものか」という態度を取れば
まずがっかりするだろうし、その後接する機会が少なく孫がなついてこなければ
そのまま情も薄れていくものです。
「子供ができれば嫁も肝が据わる」と思っている部分がありますから
子供を挟んで良い関係になれるかもという期待はありますよ。
お嫁さんの事を最初から憎んでいる訳ではないんですよ、姑は。
あなたがお子さんを考えていらっしゃるなら、そんな疑問を持つよりも
それを機会に良い関係になれるような方法を模索されたらどうでしょう。
両親が、思い切り愛情を注いでやれば充分
子供はちゃんとすくすく育つ
明らかに自分を嫌っている他人の顔色を見て暮らしても
ストレスで育児に悪影響が出るだけ
>62ですが、>>63-
>>66 お答えいただきありがとうございました。
68 :
昭和一桁男:2005/05/18(水) 23:08:23 ID:eEw1eBhD
過去レスざっと目を通しましたが
希に見る良スレッド、質問回答いずれも真摯で立派と思います。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:15:05 ID:EyR+VWeo
すみません。ちょっと教えてください。
うちから車で1時間ぐらいのところに義両親が住んでいます。
主人と子どもたちは一ヶ月に1度くらい遊びに行くのですが、私が顔を出すのは
年に1〜2回ぐらいです。
義両親はとてもいい人たちで、嫌いだからというわけではありません。
ただ、行ってもあまり話題がなくて手持ち無沙汰だし、私がいない方が
義両親も自分の息子と気兼ねなく話ができそうな気がするからです。
このまま、年に1〜2回訪れるだけでよいでしょうか、それとも、もっと
顔を出した方がいいのでしょうか。
薄情な嫁だと思われているか、あまり気にかけていないか、本音のようなものを
聞かせていただけるとありがたいです。
ちなみに、義両親は70代で、私は40代です。
>>69さん
立場を逆に考えてみられてはどうでしょう?
車で一時間程度の所に息子一家が住んでいる。
月に一度は息子と孫が遊びに来るが、嫁は絶対に顔を出さない。
嫁が来るのは年に1〜2度(盆と正月?)だけ。
特に嫁に辛く当たった覚えはない。
この場合お姑さんがお嫁さんに対してどう思うかと考えると
薄情な嫁だと思っている
嫌われていると思っている
嫁の存在を認めてないのでありがたいと思っている
気を使わなくて済むのでありがたいと思っている
まったく何にも考えておらず何も感じない程無関心
etc.
複数回答可とした場合、あなたはどれに思いが至るでしょう?
嫁としての希望的観測抜きにした、
あなたがこの嫁を持った姑の立場として考えてみてください。
お姑さんの性格になったつもりで、
あなたのこれまでの嫁としての態度・行動だけで、このお嫁さんを査定してください。
この場合お嫁さんの本来の性格は関係ありません。
お姑さんを含め、人は相手の態度・行動から、その人の性格を推し量るからです。
あなたの質問の答えは、あなたが出した答えだと思います。
その答えから、もっと頻繁に行った方がいいのか、
今更そんなことしたら溝が深まるだけなのか、わかるのではないでしょうか?
71 :
69:2005/05/21(土) 09:35:32 ID:JBN0BGFi
70さん、お返事ありがとうございます。
わたしは、こどもがまだ小学生なので、義両親の立場に立って考えるのは
なかなか難しいことです。(だから、相談させていただいているのですが・・)
ただ、私の実母を見ている限りでは、弟のお嫁さんが遊びにくるかどうかは
あまり気にかけていないので、それから推し量ると、私が行くかどうかは
重要なことではない、ということになるのでしょうか・・・。
ただ、私の母はわりと合理的というかドライな性格なので、それを一般化して
いいのかどうか、迷うところです。
>>71さん
相手の立場になって考えてみる、というのはそんなに難しいですか?
きついことを申し上げますが、
「経験したことないことは想像もできない」と言い切るのは簡単ですが、
それが当たり前だと本当に思っているなら大変なことですよ。
あなたのお考えに従いますと、
「車で一時間の所に住み、月一に息子と孫は遊びに来るけど
本人は絶対に顔を見せない嫁」を持ったお姑さんが、
一体どれだけおいでると思いますか?
「そんな嫁、持ったことないからわからない」という答えになりますよ。
「想像できない」で終わらせるのではなくて、想像しようとしてみましょうよ。
社会ニュースの事件の被害者の気持ちを、想像したりしたことはありませんか?
自分の経験しない人生を生きているお友達やご主人の気持ちを、
想像して思いやったりはしませんか?
最初のご質問にはある程度の私なりの想像はつきますが、やはりお答えしないでおきます。
あなたがお姑さんの身になって考える事が、今は大事な気が致しますので。
けれど今回のご質問にはお答えできます。
あなたのご実母様のお考えが、世間の一般論ではありません。
それが一般論なら、嫁姑問題は起きないでしょうから。
それから、母として実子に見せる顔や言動と、
姑として嫁に見せる顔は違うことがままあります。
あなたも義理親宅で、孫にまで及ぶ血族の連帯感のような無言のオーラから
疎外されてるような気がするから馴染めないのではありませんか?
…と、私は想像しています。
>>69 あのね、もっといっしょに遊びにいけばいいと思いますよ。
確かに、よその家族にはいっても、あんまり話題もないし、
なんだかしーんとしちゃうこともあるし(若いうちはこれが苦しい)
血がつながった同士がぽんぽん楽しそうに言い合ってる中にぽつんといると
所詮ワタシヨソ者ね、とか感じちゃったりするのは、みんな同じ。
無理に溶け込もうとしなくても、なんとなくその場にいれば、だんだん
慣れてくるもんです(私はそうだったよ)。
する事がなかったら、きゅうすのお茶っ葉が気になるふりしたり、
飾ってある花とか置物の観察したりしてれば大丈夫です。
古びた茶碗とか、見えるところに年代物も結構ありますよ。
あなたの実家に行けば、ご主人も、なんとなく、同じような思いを
してるような(w
いらっしゃい、是非いらっしゃい、と口に出せないj人もいます。
でも、待ってるようなら行くのに、というスタンスでは、このまま
馴染めないままで、ときばかりが過ぎてしまい、ヘタすると別れまで(w
あなたがいて初めて一家族なんだから大丈夫。
ご主人があなたに隠してるような、小さいときのあほなイタズラや、好き嫌いや、
いろいろな話が聞けるようになれます、絶対おもしろいですって。
あっちがドライならこっちも、という考え方は、一生持っちゃだめです。
どんな場合でも、想像だけで人にあわせて自分の態度を決めていったら、本当の
「自分」が出せなくなる。
結論
気分的に少しおっくうなのは、よくわかる。でも、それはとりあえず置いといて
行きましょう。とにかく、遠慮しないでおしかけましょう。
だんだん、他人だったはずなのに、身内みたいな気分にちかづく、
そんなプロセス、不思議だけどおもしろいんだから。
あんまりうまく言えないで、ごめんね、とにかく行きませんか(w
75 :
71:2005/05/21(土) 11:28:21 ID:JBN0BGFi
72さん、ていねいなお返事、ありがとうございます。
文面から、私のような嫁がどのような印象を持たれているか、だいたいの
察しはつきました・・・。
義両親宅で格別、疎外感は感じていないのですが、実母と祖母との壮絶な
確執を間近で見てきたので、無意識のうちに、義両親と距離を置こうと
していたのかもしれません。
これまでは、自分のこうした態度に特に疑問は感じていなかったのですが
最近の義両親の衰えを見るにつけ、幸せな晩年を過ごしてほしいと願い、
自分の態度を省みるようになったのは、どこかやましさを感じているから
のようにも思います。
71さんのお返事をよく読み、義両親の気持ちを汲みつつ、もっと暖かい態度で
お付き合いしていこうと思います。
どうもありがとうございました。
76 :
71:2005/05/21(土) 11:37:30 ID:JBN0BGFi
73,74さん、 75を書いているうちにお返事をくださって、ありがとうございます。
こどもが小さいうちは、たまには子育てから解放されたい!(これは事実です)
と義両親にも公言して 主人と子どもたちだけを義両親宅に行かせてるうちに
それが習慣となってしまいました。
でも、それは義両親にとって、必ずしもベストではなかったんですね。
75にも書いたように、もっと家族としてのお付き合いができるように
直していこうと思います。
どうもありがとうございました。
>>75さん
ご事情も存知上げませず、失礼なことを申し上げました。
申し訳もございません。
お聞きしましたようなご家庭事情では、
ご実母様は嫁姑の業にとことんお疲れなんでしょうね。
お祖母様とご実母様の確執を目の当たりにしてお育ちになられたあなたが、
嫁姑の関係に距離を取ろうとしたのも、ある種の自己防衛本能なのかもとも思います。
またご実母様もお迎えになったお嫁様に対し、かつてのご自分を重ねて、
敢えてお嫁様に一切の口を出さないという、ご自分が求めた姑像を取ったのかもしれません。
ただ、あなたのご家庭においてはそうでも、それが世間一般に通るかと申しますと
それはまた別の話です。
今回私の無遠慮な言葉をお汲み取りくださり、
お姑様に対して考えを新たにすると仰ってくださったこと、
大変嬉しく思います。
また義理親様の今後をお考えになると仰ったことも、
ご主人のお気持ちを考えると本当によかったと思います。
あなたが一切顔出ししない義理親は、ご主人にとっては実親ですものね。
ご主人のご心中も、口には出さずとも複雑だったかもしれないと思う次第です。
けれど。
心新たにご決心されたあなたにだからこそ、申し上げたいことがございます。
義理親様の介護問題についてはどのようなお考えでしょうか。
まだ考えておいでになってないのでしたら、
まずその事をご念頭におかれるのがよろしいかと、老婆心からご助言致します。
と申しますのは、今のままの関係ですと、義理親様の介護問題が起きた場合、
あなたはその問題からかなり遠い場所にいられるのではないかと思うからです。
頻繁に親しく交わると、距離的なことからも最も頼りにされるやもしれません。
そこを踏まえて、義理親様との距離の按配をお考えになるのがよろしいかと存じます。
まずご主人の身になって、そして義理親様のお心を思いやって、
けれどご自分の気持ちを一番大事にお考えなされませ。
「考えたこともないしわからない」と、
「わかろうと思いやって敢えて選ばない」は心根が違います。
相手を思いやる心がけが身につけば、
どういう答えを出そうとも結果は後からついてくると思います。
もしかしたらまた見当違いなことを申し上げているやもしれませんが、
やはり世の中きれいごとだけでは済まないこと、申し上げておきたく思いまして。
78 :
75:2005/05/21(土) 20:32:20 ID:JBN0BGFi
77さん、赤の他人の私に対して、実の母からのようなお返事、本当にありがとうございます。
介護問題につきましては、身近に迫った問題にも関わらず、どう対処するかという方針が
定まっていないのが、正直なところです。
といいますのは、主人の義両親だけではなく、すでに一人暮らしを強いられている実母にとっても
距離的に頼れるのは私しかいないこと、子どもたちが今後受験戦争に突入していくことなどを
考えますと、どうしてよいのか途方に暮れてしまうからです。
おそらく、問題解決を迫られた時点でひとつひとつベターな選択をしていくことに
なると思います。
ただ、きれいごとかもしれませんが、私には息子たちしかおらず、現在の義母の姿は将来の私だと
思うように努めています。
様々な制約の中で、将来、自分がされても悲しくならない程度のことは、義母に対して
していこうと思っております。
77さんが示してくださった心がけは常に念頭に置いておければ、と思います。
本当にありがとうございました。
>>78さん
お子様に親として背中を見せる、ということですね。
子は親の背中を見て育つと申しますから、素晴らしいお考えだと思います。
また、育てたように子は育つとも申しますから、
今のお考えのままに生きていかれるのがよろしいかと私も思います。
それでも、まずご自分を大切にしてくださいね。
まずあなたが笑顔でなければ、あなたのご主人もお子様も、ご実母様も義理親様も、
どなた様のことも幸せにはできませんよ。
辛い時もあるでしょうが、酸いも甘いも笑顔で飲み込める、強い女性でいてくださいね。
年寄りの繰り言ばかり申し述べてしまいましたが、
あなたの行く末が明るいものでありますように、
心よりお祈りしております。
すみません、私も相談させて下さい。
今までは主人の実家は車で5分の距離に住んでいたのですが仕事の転勤に伴い隣県ではありますが
県外に引っ越しました。
子供が生まれてからは月に1回は見せに行くようにしておりましたが、引越し後は2ヶ月に1回く
らいになりましたが、泊まるようにしていました。
今回の5月連休に帰省した時、長男家族(主人は次男)も集まり楽しく昼食を食べ、長男家族は夕
方前に帰り私たちだけで夕飯を食べていた時に、ほんのささいな事から主人と舅が口喧嘩を始めて
しまい、止まらなくなりました。
結局日頃から思っていた事が爆発してしまったらしく、お互いあの時はあぁだった、これじゃぁい
けなかったなどと過去の事を言い始め「もう帰ろう」と言い出す主人を「まぁまぁ」となだめては
みたものの、効果はなく帰る事に。
主人としては長男には何も言わないのに何でいつも俺にだけこんなにグチグチ言うのか、また74
才の舅は4時間程ですがまだ働いており、会話はほとんど仕事の事でいかに自分が会社にとってど
れだけ必要な存在かを自慢して聞かせる事に主人は飽き飽きしていたようなんです。舅としては
「長男は何か言っても(喧嘩に)のってこない」と言っていましたが、舅が長男に何か言うのは
滅多にというか全くありません。というのも私からみても義兄は少し冷たいというかドライな所
があり、いくら親子といえども喧嘩をしてしまったら最後、一生口をきかないんじゃないかと思
わせる部分を持っています。それが分かっているからこそ舅は長男には何も言わないのだと思い
ます。またそんなに会う回数もないので険悪なムードになる事もないのだと思いますが。
よって主人は「兄貴みたいに滅多に実家には行かない方がいい。もちろん泊まるのもよそう」と
言っていました。
私は主人がこう言ってる以上それに従い、訪問回数を減らす事になってしまっていいのだろうか
と悩んでいます。姑は私たちが結婚してすぐに亡くなっており舅は一人なので何かあっても私た
ちは遠くに住んでいるし、長男夫婦は同じ県内ですがほとんど寄り付かないのでこのままでは本
当に孤独だよなぁと考えてしまいます。
嫁としてどうしたらいいのか、アドバイス下さい。
長文&分かりづらかったらすみません。
夫とその父親が喧嘩してしまった事に対し、妻として
非常にご心配のご様子ですね。
でも、よく聞く話ですが、やはり親子の間柄なので関係は修復されるようです。
お互い喧嘩はこれが初めてではないでしょう。
自然にいつの間にか、仲直りしていると言う事がよくあるようです。
あまり深刻にお考えになりませんように。
また、親子喧嘩に他者が口を出すとさらにこじれます。何もしないのが最善です。
双方一定期間をおいて冷静になれば、元に戻るでしょう。
>>80 上にもありますが、お舅様は「濡れ落ち葉ストレス」を旦那様やあなたへの
自慢で発散なされているのでしょう。
お舅様はお兄様より旦那様を、話しやすい相手として選択されて
いるのでしょう。
そこを旦那様は理解されていますか?それをあなたから旦那様に話して
ごらんになってみてください。その上で「付き合いきれない」というお返事だったのなら
お舅様がいよいよのリタイアをされるまでは旦那様に従う方が良いかも
しれませんね。年を取るのをなかなか認められない男性は結構多いものです。
しかし本当に体が言う事をきかなくなれば、認めざるを得なくなってきます。
そのうちに息子たちを頼ってくるようになってきます。
旦那様はそれまでお待ちになるつもりでしょう。本当に最後まで
疎遠でいるおつもりではないでしょう。
それとも、あなただけがお舅様を訪問され、お話し相手になって差し上げますか?
見上げたお心がけだとは思いますが、それを何年も続ける事ができますか?
お兄様から旦那様へ行っている期待が、次はあなたに来ます。
それを最後まで責任持って受け止めてあげられるなら
あなたが気を利かせてお舅様の所へ通って差し上げるのも一つの選択です。
83 :
80:2005/05/23(月) 20:19:42 ID:xR4ANYUg
>>81様、
>>82様
大変貴重な参考になるご意見ありがとうございます。
確かに、親子なのでいずれ自然に関係は修復されると私も思います。
とにかく私は口出しせず、行く末を見守って行きたいと思います。
今は主人も舅の話をするのが嫌らしく、すぐに話題を変えてしまうので
お盆には姑のお墓参りもありますのでその時に帰省の事をどうするかだけ
聞いてみようと思います。
本当にありがとうございました。
84 :
80:2005/05/28(土) 22:59:02 ID:xM2k0RXe
前に相談させて頂いた80です。
行く末を見守ろうと思いつつ、ケンカ別れで帰ったので気になりつつ電話を
ずっとしていなかったというのもあり、義父に電話をしてみました。
電話に出た義父は(あくまでも私の捉え方ですが)、少し迷惑そうでした。
仕事で疲れていたのかもしれませんが、普段はよくしゃべる人なのに私が話題を
ふらないと何も話して来ませんでした。「あれから息子は何か言っていたか」は聞かれ
ましたがほとんどその件については話さなかったので「何も言ってないです」と言った
のですが、義父としてはとにかく「息子は気難しい人間だからそちらの両親に気を
使わせているんじゃないか」などと言っていました。というのは転勤先が私の実家から
近く家も2世帯住宅(祖父母は他界。よって空いていた)なので私の実家で同居みたいな
形になっているのです。実は義兄の所も事情は全く違いますが義兄嫁の家に完全同居
(2世帯ではないので)しているのです。
電話は「キャッチが入ったからまたかける」と言われたので切りましたがその後
かかってきませんでした。もしかすると後日かけるという意味だったのかもしれない
ので私からもかけなかったのですが・・・。
義父から見て2人の息子がそれぞれ嫁の実家で世話になっているというのはやはり
おもしろくない事なのでしょうか?
義父は前から「長男は好き勝手やるタイプだからあっちの家でも暮らせる。けど
次男の方は難しいだろう」的な事を言っていたのですが、私から見ると逆です。
嫁としてどうしたらいいかアドバイスを頂きましたが、82様が書かれていた下5行は
出来そうにないので、正直考えることも面倒になって来ています。ただ主人は私の
両親によくしてくれますし、我慢している部分はたくさんあると思うので私も主人の
親は大事にしなくてはいけないと頭では分かっているのですが・・・。
最後は愚痴になってしまい、すみません。
85 :
82:2005/05/29(日) 10:45:17 ID:aod93YFG
あなたの書き込みを読ませて頂いて感じましたのは、
あなた自身がお舅様に対して懐疑的であるという事です。
それならば選択は最初の1つ、「旦那様にお任せ」すればよろしいでしょう。
あなたが「何を置いても夫の家族も大切にしてやりたい」と思っておられるなら
無口であったのは、普段夫を挟んでしか会話をまともにしていなかったから
緊張したのだろうか(早く慣れるよう興味ある話題を提供してやろう)
夫の事ばかり口にするのは、現在自分と舅の間には彼の事しか共通の話題が
ないからだな(これから増やしていこう)
などと考えると思いませんか?
あなた自身が、自分のご実家に同居しておられるというのを負い目に感じて
おられませんか?
そうでないなら失礼ながらあなたは「舅というものは嫁の実家での同居を面白くない
と感じるものなのだ」という先入観にとらわれて、無意識のうちにお舅様を
敬遠してしまっておられるのではないかと思いました。
便宜上の同居です。息子が不始末をしないか心配するのは親として当然の反応です。
安心させて差し上げてください。
いずれにせよ、そのような感情があるままでお舅様を慰めて差し上げるのは
無理というものです。密な関係を持とうとするなら、まず相手の気持ちに立って
あげなくては。
旦那様にお任せして、あなたは旦那様を挟んでお舅様と付かず離れずの関係を
築いていかれるのが現在の最良だと思いました。また、それが心地よく感じる
お舅様なのかもしれませんよ。だから用もないのにいきなり雑談しようとするあなたに
戸惑われたのかもしれません。電話で雑談できる男性を、私はあまり存じませんしね。
たとえ舅というものが、
息子が嫁実家と同居することを好もしく思わないものだとしても
今さら別居したら、それはそれで一層お舅さんにはご心労でしょう。
お舅さんは、次男には同居は難しいとお考えになっているのですから、
別居ということになれば、
案の定次男が嫁実家に対して迷惑掛けたと考えるのではないでしょうか。
そう考えると同居の件は、考えるだけ悩むだけ無駄、と申しては言い過ぎでしょうか。
相手の気持ちになって…と85さんも仰っておいでますが、
もしあなたがあなたのご実母さんと、縁切り寸前までの喧嘩をした時、
二人の間を画策するご主人をどう思われるでしょうか。
仲を取り持とうとしてくれる気持ちだけはありがたくとも、
正直口を挟んで欲しくないのでは?
親子には親子の積み重ねてきた歴史があり、親子としての感情があって、
その上で絶縁覚悟の喧嘩をしたのなら、
いかな亭主といえど、他人が口を挟む問題ではないとは思いませんか?
女という性は、事の経緯を一から十まで話してわかって貰いたがる面がありますが、
それも自分の言い分のみ理解して貰いたいが為で、
相手に間を取り持って貰おうとは微塵も考えてないのでは?
折よく来月は父の日です。
そういった記念日だけは外さないおつきあいが、
舅と嫁の一般的な距離のようにも思います。
余談ですが、ご質問やご相談をされる第一稿目は
ageられた方が板住民の目についてよろしいかと存じます。
87 :
80:2005/05/29(日) 16:28:58 ID:CTz09yp4
>>82様、
>>86様
わざわざお答え頂き、ありがとうございます。
このお返事を何度も読み、82様が書かれていた様につかず離れずでこれから
舅と付き合っていこうと思います。
正直な所、私がここまで考える必要がない話だなとも思いますので前にも書いた
通り2人は親子ですからいずれなるようになるでしょう。それと誰かに「あなたが考える
事ではない」という言葉を言ってもらいたかったのかもしれません。
文章が下手でレスに対しての感謝の気持ちがうまく述べられず申し訳ないですが
今回ここでアドバイス頂いた言葉を思い出しながら、毎日を楽しく暮らして行こう
と思います。
81様、86様、そして今回と前回とお答え下さいました82様、本当にありがとう
ございました。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:04:35 ID:ctrG91rL
大変下らない質問ですがご容赦を。
自分は結婚1年目の女性です。夫の両親とは別にアパートを借りて暮らしております。
夫方の両親に会うのは3-4ヶ月に一度位で、大変不義理をしてしまっているのですが、
お宅にお招きいただくと、料理などは夫の母が用意してくれるため、心苦しく、
では私たちが夫方の両親の住まいに近い場所でお食事をご馳走させてくださいと、
そういう席でも結局は夫方の母が「ここは(払わなくて)いいですから」とご馳走させてくださりません。
また、私と夫の住居は2DKで食事をするテーブルも小さく、とてもお招きできるようなところではありません。
解りづらい文になってしまってすみません。
私は、もっと義理の両親に私たち夫婦の顔を見せたい・見せなくてはと思うのですが
負担を増やしてしまう(料理作り、食事代を持つ)のがどうしても気が引けてしまうのです。
なにかよい案をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。
また、夫の両親と同じ立場の方の意見をうかがいたく書き込みました。
ご意見ありましたらお教えください。
88さん
私は夫を亡くして以来、食事作りが少々億劫になり
常備菜を作り置いてあとは一品足す程度の食事になっております。
もう年ですので、外食に誘われるのもよっこらしょという思いになっております。
息子家族がしばしば来てくれる時、ごちそうをタッパーに入れて持ってきてくれます。
若い人のお料理は垢抜けていて今まで味わった事のない素晴らしいもので
いつもそれをありがたく息子家族と皆で頂いております。
いつも大きな紙袋にタッパーを詰めてきてくれる姿は本当に有り難いです。
私は独居老人ですのでいつ死ぬか分かりません。
様子を頻繁に見る必要があります。
88さんの義理のご両親様はまだまだお達者でおられるようです。
それならば訪問が間遠になっている事を、そう気に病まなくてもいいでしょう。
もしも気が向いたら、折々、電話でもかけてあげてください。
外食も、ご家庭の経済状態に余裕が出るまでは甘えてあげてください。
自分たちが若い頃に赤字家計で苦労したのです。子供夫婦に時々は
いいものを食べさせてやりたいという親心を笑って受けてやってください。
多分ご両親様がたも、その親の世代に甘えさせてもらった記憶があるのでしょう。
老婆心ではございますが、88さんが義理のご両親様について他所で話す場合、
敬語をつける必要はありません。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:57:13 ID:s22CklWu
>88
私は89さんより、もう少し若い?新米姑です。
89さんのおっしゃる事は、その通りだと思いますよ。
私達夫婦も、何かをする時は、
息子夫婦にも娘夫婦にも、出費はさせていません。
現役で、自分達に余裕のあるうちは、
まだまだ収入の少ない子供夫婦には、余計な出費はさせたくないのです。
これから何かとお金が必要な、若い世帯には、
私達のために、お金を使わせたいとは思いません。
また、私の手料理を、美味しいと言って食べてくれる顔を見るだけで幸せです。
甘えてもらった方が、嬉しいです。
親は、純粋に子供夫婦が可愛いのです。
心苦しいなどと、余計な気を使わせていたのかと思うと、
かえって恐縮してしまいます。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:53:22 ID:s/+sqxEh
義両親の贈り物について質問したいのです。
主人の両親は北海道に住んでおり、2〜3ヶ月に1回ぐらい宅急便で
特産物を贈ってきます。それはとてもおいしいもので、いつもありがたく
いただいています。もちろんその日のうちにお礼の電話を入れています。
ところが私たちのすんでいるところは(関西)特にこれといった特産物がありません。
逢えていうなら、たまねぎ、洋菓子とか・・・ちょっと変わったところでいかなご(笑)
しかし舅は糖尿病で腎臓病をわずらっており、人工透析も受けています。
姑はあまり私たちに負担を掛けないようにと思ってか、余り詳しいことは私には伝えてくれません。
(主人には少しははなしているようですが、主人は私には教えてくれません)
そういうわけで、どうしても当たり障りのないものを贈ることになります。
母の日にカーネーション、父の日にそうめん。あと義両親の誕生日に衣類などを
贈るのが関の山です。
こういった場合、お返しとしてなにを義両親に贈ればよいのでしょうか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 08:48:27 ID:PebS/TIk
>>91 上の人のご質問と同じ様に思います。
義両親さんたちはたまたま美味しい特産物の採れる地域にお住まいで
かわいい子供夫婦に送ってやりたいと思っているのでしょう。
特にこの場合はご主人は出身地なのだし、お嫁さんであるあなたに
是非こちらの珍しい豊かな味わいの物を喜んでくれたらな、という気持ちが
強いと思います。
父母の日にも誕生日にもプレゼントしてあげているなんて、優しいお嫁さんだと
感謝してくれていると思いますよ。十分です。だから何か送ってあげたく
なるんでしょう。いいご関係ですね。
珍味だったり高価な物なら少し詳しく感想を、食材だったら地元流の調理法など
聞いてあげてくれるくらいで、きっと更に喜ぶと思いますよ。
お返しなんて欲しいと思っていません。甘えてるふりしてあげてw
93 :
91:2005/06/13(月) 00:06:41 ID:y1OM3jYN
>92さん
優しい言葉ありがとうございました。
あまりにも遠方なので、1年に1回会えるかどうかわからないぐらいですが
それでも義両親を大事にしていきたいと思います。
お願いします。
主人の両親と同居するのですが、主人の実家の片付けがなかなか進みません。
手伝いたいのですが、私は「使わないものは捨てる」&「置き場所が決まらないものはいらない物」なので、
私「これ捨てていいもの?」「これ使うもの?」
義母「使わないけど…捨てないで」
私「じゃあどこにもって行けばいい?」
義母「う〜ん、その辺に置いといて」
私たちが使う予定の部屋にある箪笥や、戸棚なども
義母「とりあえず入れておいて」
私「でも、あれがあると私たちの箪笥とか本棚とか入らないし、
使ってないんだし、粗大ごみに出しましょうよ」
義母「う〜ん、そうだよね、う〜ん、誰か使わないかなあ」
私「私たちは使わないし、リサイクルショップに持って行きましょうか?」
義母「う〜ん」(多分、思い出があるので手放したくない)
と、いった具合で捨てちゃいけないみたいで引越しが始まらないんです。
小さなもの(古い食器とか)は黙って捨てても分からない可能性も高いのですが、
他人の物を勝手に捨てるのはダメだし。
義両親の希望もあっての同居なんですけど、これじゃいつまでも同居できない…。
優しくて、料理上手でいい義母なんですが、掃除は苦手なんですよね。
義母も片付けなくちゃとは思っているみたいなんですが、
箪笥や戸棚をを6つも7つも置くスペースは当然ないし、
まさか「義父さんと義母さんの部屋に全部押し込んでしまいますよw」とも言えないし。
どうしたらすんなりとあきらめてもらえるでしょうか。
同居やめればいいでしょ?
だって、箪笥とか戸棚どけてくれないんだから
実際住めないでしょ?
「どけてくれない限り、引越しできません」でオーケーでないの?
違うの?何か違うの?これ以外の回答ってある?
>>94さん
同居の目的はなんですか?
義両親が老いて生活するに難儀するようになったからですか?
その場合に限ってですが、「二人のお世話するための同居である。
これからはこの家の主婦は自分である。従って、家具処分などの裁量権は
自分にあると思っておいて欲しい」と話してみたらどうでしょうか。
義両親にはっきりと「これからはあなた達はご隠居さんですよ」と言うのは
今後のためにも良いと思いますよ。
昔の爺婆はある程度の年になるとしゃもじ渡しをしましたが
今での年寄りはなかなか現役引退をしませんのでw
私は姑を持つ姑ですが、私の姑も嫁入り箪笥を捨てられません。
金銭的・土地面積に少し余裕があれば小さなプレハブでも買ってやって
そこに押し込んでおいてやってもいいと思います。中身は使わない物ばかりですしw
うちの場合は「存在している」事で安心できるようです。離れの空き部屋に
まとめて置いてありますがいじりに行ったりはしてませんw
そうでなければ
>>95さんと同じ、「引越しできませんね」で親が動くまで
のん気に過ごしていらっしゃればいいでしょうw
97 :
94:2005/06/19(日) 09:36:10 ID:njFdnKQj
>>95,96さん
のんびり構えて待っていたほうが得策ということでしょうか。
私は思い立ったら吉日、というか、決めたらすぐ動くタイプだし、
子供でもできたら引越しの作業は辛いはず、どうせ同居するなら家賃がもったいない
と、今のうちにやってしまいたかったのですが、
どちらも元気だし、後1,2年は同居しなくてもいいつもりで様子をみてみることにします。
ありがとうございました。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:15:33 ID:usyeS5E7
嫁→義両親への質問スレなので、あたしが書き込むとスレ違いに、
というか、フライング?になるかもしれませんが・・・
今度の七夕に入籍するんですが、直接彼側の両親にもウチの両親にも挨拶はまだです。
(両家の親に結婚の報告&了承は得ています)
入籍前・後どちらになるか、仕事の都合があるので未定ですが、
二人揃って挨拶に行こうと思っています。
・・・なにを着ていったらいいんでしょう(;´Д`)
ウチの両親は「超」がたくさんつくほどのフランクさ。
なので、彼・あたし共々、普段着で行こうと思っているのですが、
彼の家に行く時に、あたしは・・・。
今までに、彼のご両親と一緒に食事に行ったりと、交流はあったのですが、
こういうキッチリとした挨拶というのは初めてなんです。
相手のご両親もフランクな方で、義母サンとはたまにメールもする仲。
だからと言って、普段着で行っていいものなのかどうか・・・。
普段着と行っても、Tシャツにジーパンとか、そこまで「普段着」ではなく、
少し落ち着いた感じの服にはしようとは思いますが、それでも
「普段着」は「普段着」のような気がして、失礼にあたらないのかどうか
心配です。
だからと言って、キッチリカッチリしたスーツで行くと、ご両親にもビックリされてしまう
ような感じがするんです。
彼は「どんな服でも関係ない」と言うんですが・・・。
ああああ、迷う(´・ω・)
ちなみに簡単なスペック。
ウチの両親:共に50代後半
彼の両親:父50代前半、母40代半ば
あたし:25歳(なりたてホヤホヤw)
彼:20歳(もうすぐ21歳)
こんな常識的な事を質問する自分が恥ずかしいやら情けないやら・・・。
文章能力が低い上に長文失礼いたしました。
>>98さん
彼もあなたも、相手の親を訪ねる時はスーツの方がよいと思いますよ。
普段がどうでも、けじめをつける時にはきちんとけじめをつけられる人だと、
息子の親も娘の親も安心できますから。
時期も入籍前の方がよいと思いますが。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:33:02 ID:PKymgsA0
>>99さま
レスありがとうございます。
義父母の仕事・彼の仕事・私の仕事の都合と、私達の新居への引越があるので、
入籍前はどうも無理な確立が高いんです。
やっぱりスーツのほうがいいですか。
実家に帰って、就職活動してた時のスーツを取ってきますp(`・ω・´)q
リクルートスーツってどうなんでしょう。
義母はけっこう気持ちや身なりもけっこう若い感じなんですが、
もっとオシャレっぽいスーツのほうがいいですかねぇ(;´Д`)
質問ばかりですみません。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:34:25 ID:PKymgsA0
あ、すみません。
100=98です。
>>100さん
最重要課題は良識ある人の具現ですから、
この際流行やセンスなど二の次三の次でもよろしいかと…。
それにリクルートスーツなら紺かグレーでしょうから、
地味でよろしいかもしれませんね。
問題はそれが夏服かどうかという点ですが…。
そうでなければ間に合わせがチョンバレ…(笑
私が息子の親なら、意気込みを評価してその点は不問に致しますが。
膝や肩の出ない丈の薄い色合いのワンピースなどもよろしいかと。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 12:43:48 ID:YFZ1ZNPM
98&100です。
>>102さま
レスありがとうございます。
スーツは春物で、薄手の物なので、
中のシャツの色を淡いカラーシャツなどにしたら問題ないですかねぇ。
生地云々の前に、サイズが・・・。
購入した短大時代より太ったんでそこが問題です(つД`)
>>103さま
レスありがとうございます。
もしスーツのサイズが合わなければ、アドバイスくださったような感じにしようと思います!
実際「挨拶」を経験した友人に話は聞けても、
母親からの目線に関しては、本人に聞くわけにもいきませんでしたので、
とても参考になりました。
本当にありがとうございます!
このたび、義母が定年退職するので
義母に予算5万円くらいのお祝い品を送ろうと
主人と話し合ってきめたんですが
私と主人はブランドや高い値段の品にうとくて
5万円くらいの品でお姑さんが喜んでいただけそうな品物って
どういうのかが良いのかが検討がつかないで困っています。
いままでは、姑さんには母の日に
1万円以内の値段の品物を買ってプレゼントしていました。
(花だったり、バッグだったり、ブラウスだったり色々)
予算5万円までだとしたら
どういう品を貰ったら嬉しいというのと
こういの品は送らないほうがいいというのを
教えていただけないでしょうか?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 08:23:00 ID:++zGw/xD
あげますね。
19の未成年男なんですが、どうも最近親父がやたらと一緒に酒を飲もうといってきます。
(俺は真面目君じゃないけど、どうしても20になるまでは酒とタバコはやらないって決めてるから飲まない)
どうにもそんなことを言ってくるのが変な気がして、万一のことを考えたりするわけで……。
俺くらいの子持ちの親父っていうのは、一年前からお酒を飲むことを唯一の楽しみとするものなんでしょうか?
親父の親父、つまり俺の爺さんは親父が成人する前に死んだから、それで楽しみにしてるのかなぁ…。
マイナス思考だからいやなことばかり想像して涙でそうになります
>>105 ご本人に予算を話して希望のお品を聞いてみるのがよろしいんじゃないですか。
実は数日前にあなたの書き込みを見せて頂いてから、何となく自分に置き換えて
時々考えていたのですが、思い浮かばないのですよ。
普段から気の利いた贈り物をご頻繁にされているようですしね。
私が思いついたのは3日間以上かかる旅行パックへの申し込み(仕事があると
週末を使ってしか行けないから)、またはご夫婦で行けるように旅行券、
何か趣味を始められるようなら、それの開始に必要な道具一式。
そのくらいでした。
お役に立てなくてすみませんね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:52:40 ID:B73kxrDX
>>107 貴方を一人前の男として認めているのですよ。だから、いっしょにお酒を
飲んで話したいんでしょう。「楽しく語り合いたい」が、究極の目的でしょう。
だから、例えば、二十歳になるまで酒たばこはやらないというポリシーを伝え、
「オイ親父、ウーロン茶で付き合うぞ! 飲みに行こうぜ!」とお誘いするのは
いかがでしょう。
>>109 ありがとうございます。
でも、いざそのときになったら泣いてしまいそうですよ
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:05:08 ID:/bgbMZhX
32歳女、結婚四年目です。子供はいません。共働きです。
旦那の実家とは車で5分くらいの近距離ですが、
義理母が、うちの鍵を持っていて、平日によく家に入って、
家事全般をしてゆかれます。私としては、
@寝室に入られたり、洗濯物に触れられたりするのは不快
A自分の家の家事ぐらい自分で処理するべき。
と思う為、とても悩んでいます。@は言えないから、Aを挙げて
やめてほしい旨を伝えましたが、
「○○(←私)ちゃんは働いて忙しいが、私は専業主婦で手が空いてる
から。母親の務め。やってあげたいの。」等とおっしゃい、
やめる気配はありません。
旦那は、「ありがたい事だろ。家族だからいいじゃないか」との考え方です。
すばらしいお義母さんだし、うまくやってゆきたいので
ずっと我慢してきましたが、そろそろ限界です。
うまく断る方法はないでしょうか。できれば旦那経由ではなく、
直接伝えて納得していただく方法はないかと思っています。
それとも家族になりきれてない私に問題があるのでしょうか・・・
何かアドバイスがございましたら、御手すきの時にでもお願い致します。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:49:04 ID:bym1191Y
すみません。
>>105の質問に答えていただけないでしょうか?
(´・ω・`)
113 :
105:2005/07/31(日) 23:00:21 ID:bym1191Y
すみません!
>>112は無視してください。
>>108さま、お返事ありがとうございます。
お返事いただけてとても嬉しかったです。
>私が思いついたのは3日間以上かかる旅行パックへの申し込み(仕事があると
>週末を使ってしか行けないから)、またはご夫婦で行けるように旅行券、
>何か趣味を始められるようなら、それの開始に必要な道具一式。
とても参考になりました。
旅行をプレゼントする、というのは自分では思いつかなかったのですが
教えていただいて、目からウロコが落ちました。
夫にも話します。
本当にありがとうございます!
>>111さん
あなたがお嫌な気持ちはよくわかりますし、不快に思うのが普通の感情だと思います。
けれどお義母さまが一連の行為を「母親の務め」と盲信していて、
息子さんであるご主人も了解しているなら、
ご主人抜きでは解決しない話ではないでしょうか?
ご主人からお義母さまにはっきり言って貰わない以上、改善しないと思われます。
下世話な話ではありますが、お床下がりでご主人を懐柔されてはどうでしょうか?
お義母さまの行為は私生活丸覗きでもあるのですから、
掃除という行為からゴミ箱もチェックされてるかと思うと
とてもそんな気になれないとでも言ってごらんになっては?
>>114 レス有難うございます。「不快に思うのは普通の感情」と言っていただいて、
少し安心しました。
主人に言ってもらう方法は、嫌な事を主人に言わせて自分は逃げてる、
みたいで気が進まなかったのですが、
それよりもまず主人を懐柔ですよね。順番が逆でした。
主人とよく話しあってみる事にします。主人の理解が得られたなら、
あとはお義母さんに理解してもらうのは案外簡単なのかも・・・
本当に有難うございました!
>>115さん
一度は自分で言っているわけですし、逃げているには当たらないと思います。
第一「母の務め」と言われた以上、
「嫁を貰った息子の立場」としてしか物が言えないのでは?
ご主人のご理解を得られるよう、お祈り申し上げます。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:58:22 ID:KTuH7h06
先日、うちの隣に住んでる遊び人のおっさん(50歳)に、俺が20だというのに童貞だということがばれてしまいました。
それからというもの、そのおっさんは俺にAVを持ってきたりエロDVDを持ってきたりします。
しかも親がいる前で・・・。
そういうのがだんだんエスカレートしてって、ついにフィリピンバーに連れて行かれました。
フィリピンバーはフィリピン人と話をするだけだからいいんです。
だけどこの前、フィリピンに行くぞって言われてついていったら
騙されておっぱいバーに連れて行かれました。
初めて触ったり吸ったりしたおっぱいが他人のおっぱいでした(;ω;)
おっぱいの感触はあったかくてやわらかくて気持ちよかったのですが
彼女でもないのに触ってる自分がすごく悲しくて死にたくなりました。
このままだとちんこをしゃぶられたり交尾する所に連れて行かれそうです。
彼女っていう大切な人とセックスした事無いのに、そういうところに行くのは辛いです・・・
今まではフィリピンバーだったから付いて行きましたがこれからがすごく心配です。
もちろん料金は全部おっさんが払ってるので金の心配じゃないんです。
なぜ今までついていったのかというと、隣のおっさんは「ういーっす」とか言ってうちに上がりこんで来るのですが、
俺が行くって言うまでうちに居座ってるんです。
で、俺の親は「フィリピンくらいなら行って来い」って言ってくるし、しかも俺が行くって言えば
おっさんを家から出すことができるので今まで付いていきました・・・
親に風俗につれていかれたというわけにも行かないし、これからも多分フィリピンバーに行くと偽って
もっと激しい風俗に連れて行かれそうです・・・俺は彼女が居ない気持ち悪い顔だから彼女が出来るはずないので、
そのおっさんは俺のことをもっと色んなところに連れて行こうとするっぽいです。
せめて、セックスだけは死守したいんです。どうすればいいでしょうか。
長くなってごめんなさい。一見ふざけてそうですが真面目な相談です。よろしくお願いします。
彼女が出来てセックスしたり出来ればそういうところに行くのも悩まないはずなんですが…
この顔じゃ彼女できそうにないです。
どうやったら顔がきもくても彼女出来るか教えてください(´;ω;`)
親に「ソープに連行されそうだ」と言うこと。
顔がきもくても彼女のいる人はたくさんいますよ。
それがどうしてなのか分りませんか?
自分で答えが出せないうちは、あなたは変わらないと思いますよ。
冷たいようですが、ご自身で考えてみてください。
自信がないことが一因な気もしますから、
いっそプロのオネーサンの元で修業を積むのもいいかもしれません。
貞操に関しては、「素人童貞」ということでいかがでしょうか。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 10:19:06 ID:iDgbj00y
初めて質問させていただきます。26才女性、結婚3年目の主婦です。(子供なし)
彼の実家は自営業をしています。舅と姑が一緒に働いています。(妹、弟も同居してます)
朝は5時に起きているようで夜8時くらいまで働いています。
日中は店番、もしくは配達に行っています。
今一番の悩みは帰省しても姑達とゆっくりコミュニケーションとる機会が
ないことです。
彼の実家にはお昼くらいに着いて、はなれになっている彼の部屋で過ごし、
夜は姑がお寿司をとってくださり「(はなれの彼の)部屋で食べて〜」
と気を使ってくださいます。(夕ご飯もご両親は仕事中なので一緒に
食べることは出来ません)
私自身の性格なんですが自分の殻に閉じこもりがちで友達もあまりいません。
心を許せるのは主人一人です。
さらに姑、舅の前に出ると緊張してあがってしまい、こちらから話を
切り出すことも出来ません。
姑はとても親切で気さくな方で大好きです。なんとか距離を縮めたいと
思っているのですが毎年上手くいかず、帰省から帰る電車の中で
自己嫌悪に陥ります。
アドバイス等あれば宜しくお願い致します。
>>117 そのおっさんにあなたがきっぱりと断ることはできないのでしょうか?
あなたに彼女や奥さんができた時に、風俗通いの穢れた男だと知られると
逃げられるかもしれませんよ。
>>120さん
自分の殻に閉じこもりがちで、心を許せるのは主人一人だと言い切り、
さらに姑、舅の前に出ると緊張してあがってしまい、こちらから話を
切り出すことも出来ませんというお嫁さんと、
姑としてうまく付き合うのはなかなか大変なことではないでしょうか?
気働きという話をすれば、
自営のお仕事を留守番なり掃除なりお手伝いしようと考えたり、
母屋の家事を引き受けたり、
最低でも夕食くらいは一緒にと思うものではないかと考えますが、
お嫁さんの性格を踏まえれば、お嫁さん側からの積極的参加は見込めず、
姑側から「気を遣って」参加要請したところで、
姑に対して嫌なことを嫌と言えないだろうから、無理強いにならないかと気を揉むでしょう。
こういうお嫁さんを貰ったお姑さんの立場を考えると、
今の関係が一番気楽なのではないでしょうか。
少なくてもお嫁さんが気に障るようなことは一切しておらず、
その甲斐あってかお嫁さんからも「大好き」と言って貰えているのですし。
母屋の人間が朝5時から起きて夜8時まで働いているのを知りながら、
離れでゆっくりしていることに申し訳なさもあって距離を縮めたいとお考えなのでしょうが、
私はお二人はこのままの関係を維持する方が、お二人の為に良好な気がします。
それでもどうしても、とお考えなら、
お商売を手伝うよりは家事を手伝う方があなたに向いているかもしれません。
仕事も家事も手伝わず、お姑さんとの距離を縮めたいとお考えなら、
お姑さんが仕事と家事を放り出して
あなたの相手をする為の時間を作ることになりますから、
それはちょっと望みすぎな気がします。
123 :
117:2005/08/02(火) 22:15:57 ID:1of1ofvH
>>118 親に言うのはなんかこっちとしても辛いです。もう実際におっぱいパブに連れてかれちゃったから・・・
顔がきもくても彼女いる人って言うのはどういう人なんですか?
大学生だからいい職業についてるとか金持ちとかそういうのは無理です(´;ω;`)
テンパーで一重だから・・・整形ってことでしょうか?
>>119 素人童貞にだけはなりたくないです・・・
とにかく最初の一回だけは彼女じゃなければいやなんです
>>121 そのおっさんは50代で、俺は20歳だからあまりいえない状況です。
なんていうか、おせっかいで、いいおっさんといえばいいおっさんなだけに(´・ω・`)
>>117>>123 もうあんたには何を言ってもムダみたいね。
顔がきもくて、いい職業についてなくて、お金がなくてももてる人は
いるでしょ?
やっぱり分らないんだね・・・。
で、素人童貞にだけはなりたくないって決めてるんでしょ?
だったら、おじさんを阻止するしかないじゃない。
「なりたくないです、いやなんです」って言うだけなら誰でもできるよ。
他人にはどうしょうもできない。あんたがちゃんとしないと。
>>121さんが「きっぱり断ったらどう?」ってアドバイスしてくれても
あまりいえない状況って言ってるし。
じゃぁ、どうするの?どうしょうもないじゃん。
ここで相談されても知らないよ。
それに、スレ違い。適当なところ探して、そちらで相談するなり、
プロとやっちゃうなりお好きに。
うーむ。
顔がきもくて、いい職業についてなくて、お金がなくてももてている人は
私の周りにはいないなぁ。
そもそも顔がキモイのは致命傷に思うんだけど。
キモイ顔というのは顔の造作じゃなくて、気色悪いオーラ満艦飾の顔のことでしょ?
そういう人が経済的魅力もなしにモテる現実があるなら、
その理由は蓼食う虫が多いから…?
うーむ、謎だ。
そもそもキモイ顔じゃないけど十人並以下の容姿で、
いい職業についてなくて、お金がなくても彼女や奥さんがいる人は何人も知ってるけど、
もてる人というのすら私の周りにはいない。
いい職業という線引も難しいけど、お金がないことが同列にあるなら高給取りじゃないわけで、
つまり頭もよくないんだよね。
偏差値という意味の頭脳だけでなく、稼ぐ知恵もないということ。
ということは、
顔がきもくて、いい職業についてなくて、お金がない上に頭脳も知恵もないけど
ももてる人はいるでしょ?って問い掛けなんだよねぇ。
いないねぇ。
顔がきもくて、いい職業についてなくて、お金がない上に頭脳も知恵もない人の
人間的魅力だけにひかれて群れをなす女達がいるという環境に
少なくても私はいない。
だから結論として相談者の彼は、
上記条件でももててる人はいると回答してくれた人の近所に住むのが一番に思う。
うーむ。まで読んだ
>>120 私は122さんのご意見に同意と申しますかストレートに書かせて頂きます。
あなたがいらした時にきっとご両親様方も一緒にお寿司をとっておられるでしょう。
その日だけはお姑様は夕飯の支度から開放されておられるでしょう。
120さんがお喋りが苦手だけれどご両親様方と接点を持ちたいと切に願って
いらっしゃるならば、お夕飯の支度一切をしてさしあげてはいかがですか?
心を込めて作ったものから、あなたのお気持ちは伝わっていくと思います。
お姑様が5時から朝食の支度を始めておられるならば、あなたは4時半に
起床するくらいの気持ちでお手伝いに伺えばよろしいのだと思います。
心意気が感じられれば、お喋りなど余計なものにすら思えますよ。
あなたのご相談からは、「なんとか距離を縮めよう」という気概が
感じられません。
厳しい書き方になってしまいましたし、今時の女性には理解できないのかも
しれませんが、仲良くなる他にも距離を縮める方策もあるのです。
ご自身のご両親が多忙であり、「この人たちを休ませてあげるにはどうしたら
良いのかな」と考えてみるなどと想像してみてください。
そう思えないのなら、ずっと今の関係でおられるのがよろしいでしょう。
128 :
120:2005/08/04(木) 13:50:41 ID:PA4qipLz
>>122さま、
>>127さま
返事が遅くなり失礼しました。
おふたかたの仰る通りだと思います。
今まで同じ年代の友達などにも相談してきましたが、皆「表面上とくに問題ないなら
そのままでいーんじゃない?」ということでした。
でもそれって、そう言ってもらいたくて自分自身に甘えていたんだということが
はっきりと分かりました。
大袈裟なようですが、いつ自分が死ぬか分からないので、後悔のない様に人に
(特に大切な人には)接したいと思いました。
大変参考になりました。どうもありがとうございました。
今年は絶対に、去年とは違う帰省にします!
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:14:18 ID:7Ly/o9i5
結婚して1年経ちましたが、まだ子供がいません。
夫は37歳 私は30歳。
夫の年齢から言っても義母や夫側の親戚等 子供を期待してるはず・・
念のため検査をしました。私は問題なし。
夫は非常に精子の数が少なく健康な精子がまったく無い状態の男性不妊。
この先、孫の期待に対してどうすればいいのか不安です。
正直に話すべきなのでしょうか?息子が原因でと知れば義母はどう思うでしょうか。
夫婦の中では高額な治療代や治療していく時間を作るのも夫の仕事上難しいので
子供は断念していく事となりました。私は正直欲しいです。でも夫はストレスになるだろうし。
義理両親側から見てどう思われるでしょうか・・
>>息子が原因でとしれば義母はどう思うのでしょうか?
事実を伝えなきゃ。
それとも、一生あなたのせいで子供が出来ないとでも言うの?
あなたは問題ないんでしょう?
良い嫁と見られたいのか、事実を言うべきかご自身でお考えなさい。
>>129 旦那様はご両親への対応について、どうお考えなんでしょうね。
37歳の息子さんがいるご両親ならば、結構なお年でしょう。
本当に失礼な言い方で申し訳ないのですけれど、息子本人が30代後半で
30代の女性との間に子供ができやすいとは思っていないと思いますよ。
古い人間ですから現代の医療に疎い所があります。
期待半分といった所ではないですか。
また年寄りになると執着心が薄れる人と非常に強まる人の両極に分かれがちです。
旦那様のご両親がもし前者であれば、話す必要はないと思います。
古い人間は不妊を欠陥と思いがちです。その原因が我が子だとはっきりすれば
かなり落胆するでしょう。
話題になった時には「自然に任せている」とでも言うだけで十分だと思います。
もし後者であれば、お辛いでしょうが真実をお話しするのがよろしいでしょう。
ただ、どちらにせよ話すのは旦那様からの方がよろしいと思います。
後者の場合ならば、できたらあなたは席をお外しになった方が良いかもしれません。
古い人間には大変な衝撃を与えます。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:51:27 ID:eax6L0o5
ネットで知り合った年配の医師に、いろいろとお世話になったので、
何かお礼をしたいのですが、年配の男性がもらって迷惑ではないものとは何でしょうか。
なくなるもの(お菓子など)がいいかと思うのですが、
男性は甘いものが苦手な方が多いし困っています。
実際に、治療装具などを送っていただいたりしたので、お礼がしたいのです。
メールで、送料など負担したいと書いたのですが、それについてはレスなしです。
住所も勤務先も知っていますが、そういうところにお送りするのは迷惑でしょうか。
>>132 申し訳ありませんが少なくとも私にはネットを通じて懇意になり
物品のやり取りをするほど親しい関係になった事がありませんので
どの程度のお付き合いなのかが分かりません。
余程親しいのであれば、目上の人に甘えるという事も良いと思います。
相手の方はそう思ってあくまで厚意で返事を控えておられるのでしょう。
物のやり取りをするとこれから先欠礼をしにくくなります。
私ならば恐ろしくて交流を続けようという勇気が起きません。
メールは避け、心をこめたお礼状で十分だと思います。
それだけでは心苦しいというのなら図書券や商品券をごく小額添えてみてはいかがですか。
それにしても最近は質問しっぱなしの方が増えてきていますね。
質問に誠意を込めて時間をかけて回答を書いてもそれっきり。
回答者が減ったのもそのせいでしょうね。残念です。
>>133 さすがトメ!
トメトメしい!
あとね、文章がまわりくどい。
一旦書いてから、もう一度読み直して
不要な言い回しを消しなさい。
ボケ防止になるからオススメよ。
バカで分らないだろうから、推敲してやる。
オマエは、読点を付けるということを知らないのか?
最初の3行一つも読点ないんだぞ!?
アホ
申し訳ありませんが、私にはネットを通じて懇意になり
物品のやり取りをするまでの親しい関係になった事がありませんので、
お答えするのはおこがましいです。ごめんなさい。
これでヨシ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:07:42 ID:u+n7wvrZ
>>135 それでは足りん。
申し訳ありませんが、私はネットを通じて懇意になり
物品のやり取りをするまでの親しい関係になれたためしがありませんので、
お答えするのはおこがましいです。ごめんなさい。
最近は質問しっぱなしの方が多いですが、せっかくこの私が誠意を込めて
時間をかけて回答しているのですから、お礼に来なさい。
これで完璧
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 13:37:34 ID:UayhcGNC
(`・O・´)<すまんな〜
(;`・O・)ノ<別に・・
(;´ o`)<そんじゃ、また
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:52:12 ID:D2CSJh9l
>>132 ネットを通じての付き合いなんだから、ネットでお礼を言えば
済むことだと思いますよ?
実際の住所・勤務先を知っていても。それで充分。
人にはそれぞれ個人的なネット環境があります。
きっと、お礼なんて望んでないと思うよ。それは、貴女もわかってるでしょうに。
139 :
132:2005/08/24(水) 20:56:45 ID:RzjZLMiN
みなさん、ご丁寧にレスありがとうございました。
やはり、物品をお送りするのは、相手の方の負担にもなりかねないですね。
お礼状を書くことにします。ありがとうございました。
はじめまして、どう言う風にしたら別居できるか教えてください。
私(20代)は夫(30代)と義両親(50代)と
同居しております。
義母の過干渉など色々ありまして義父母のことを想像するだけでも
頭がおかしくなりそうな状態です。どうにか別居したいのですが、
義母が納得してくれません。そして夫も親の言いなりで親の面倒は
俺が見ないといけないと言ってます。(まだ元気なんですが)
どういう風にすすめたら別居できるんでしょうか、どうか
アドバイス下さい・・・・
>>140 義両親に何ひとつ援助は受けていらっしゃいませんか?
特に経済的困難がある・予想されると旦那さんというのは同居したがるんですよ。
固定資産税やらなにやらは名義人の親が払ってくれる事が多いもんですから。
大黒柱になる自信がないんでしょう。
表面には、親から刷り込まれた強固な跡継ぎ意識があります。
離婚する覚悟はありますか?
覚悟の上で旦那さんを説得するしかないと思います。離婚になる可能性もあると思います。
旦那さんがどう丸め込もうと言い繕っても、同居解消という言葉が出るまでは
うやむやにしてはいけません。
追加して書きますが
140さん自身にも協力する意識は大切です。
もしも専業主婦でいらっしゃるなら「私もすぐに就職して手助けするから」と
経済面の不安だけでも解消する姿勢を見せてあげてください。
それから別居する事により余裕ができてきたら義両親にたくさん接触して孝行したいと
言ってあげてください。
143 :
140:2005/08/25(木) 10:11:46 ID:HCs7Apcl
アドバイスしていただきどうもありがとうございます。
補足すると、私は別居してくれるならすぐにでも
働くつもりで、そのことは夫にも話してます。
夫は一人っ子、義父母と旦那3人で自営をしてます。
私が手伝うほど忙しくありませんし廃業寸前で暇です。
旦那も義父母も毎日暗い顔してます。本当は今にでも
働いて欲しいと思ってるかも知れませんが、同居で
働くのは嫌なんです。
家は、私と結婚前に旦那名義で建ててローン返済中です。
給料は月10万です。光熱費は払わなくても良いのですが、
私の年金、学資ローン、キッチンが別なので食費、電話代、
学資保険、夫へ小遣いなどで赤字です。
離婚する覚悟はあります。このまま同居で苦しい思いして
我慢して、旦那とはケンカばかりで、旦那に言っても
義父母の味方・・・な今の現状だったら離婚したほうが
良いと思ってます。
私が義父母への不満や別居したい事を何度も伝えていると
旦那の口から別居しようって言う事があるんです。
でも翌日に私が別居に向けた話をしようとすると
あれは言葉のあやだ、したくない・・・みたいな感じで
振り出しに戻ります。そしてまた同じように
私が義父母への不満や別居したいことを伝え、旦那は
逆切れし、何度も言うな!わかったから!と言う言葉で
片付けようとている・・・と言う感じなのです。
どういう風に勧めていけばよいのか・・・わからなくなってきました。
>>143 大丈夫ですか?ちゃんとした食べ物を食べていられますか?
口紅を買う事すら躊躇してしまうようなご生活でしょう。
ご両親はよく結婚を許可されましたね。
私が親ならすぐに連れ戻して「ほらみたことか」と叱ってしまいそうですよ。
私は旦那さんが怒鳴ったりなだめたりする事を想像しながら「丸め込もうとして云々」
書きました。
本当にご覚悟があるなら黙々と実行に移していってみてください。
同居中はお嫌だそうですが、すぐに就職して賃金は「自立費用である」と家計に
使う事を拒否してくださいね。
本当に別居しなければならないでしょう。
残念ですが経営難な自営業を継いでいる息子というのは両親と一蓮托生の思いで
います。旦那さんの言う「親の面倒」というのには「俺の代で必ず家業を盛り返して
苦しんだ両親にいい思いをさせてやるぞ」という強い決心が秘められています。
それはおそらく、旦那さんの一生変わらない選択です。
余談になってしまいますが私が自営業出身でした。家業は昔傾きかけましたが
その後の好景気で手広くできるようになりました。
しかし、今の時代はそうはいかなくなってしまいました。
就職、貯金、別居までを実力行使し、最後の選択を旦那さんに聞いてみてください。
冷たいようですが、あなたはその間に子供を連れ一人で立つ気持ちの準備を
なさった方がよろしいかしれません。
>>140さん
現実的にいって、別居は無理でしょう。
失礼ながら家のローンを払いつつ、家賃を払いつつ、
生活するだけの経済力はあなた方ご夫婦には見込めない気が致します。
その上家業が不振なら、ご主人は赤字の補填も考えてらっしゃるでしょうし。
別居がありえるなら、名義人でない義両親に家を出て貰い、
義両親の生活の援助は一切せず、またご夫婦共々就職し、家業には関わらないこと。
こうしないと生活の根幹である経済的基盤ができないでしょう。
けれどあなたはそれが可能だと思いますか?
また現在帳簿上の社員として月10万の収入を得ておいでるようですが、
実際あなたが外で働いたとしても、手取りはそんなものですよ?
その中から、仕事中お子さんを預ける先へ支払う費用も捻出するのですよ?
離婚してでも義両親から離れたいお気持ちは伝わるのですが、
お子さんを引き取るおつもりなら、経済的には実両親の元で暮らすのが一番でしょう。
それは可能ですか?
そうでなければ昼夜働いて、昼夜お子さんを他人の手に預ける生活になるかと思います。
お子さんを犠牲にしてでもと思うならお覚悟の内ですが、
そうでなければ、少なくても託児する必要がなくなるまで我慢する、
ということも一考されてはどうでしょうか?
もっと現実的に考えれば、持ち家祖父母同居のご主人が親権を主張すれば、
裁判所はあなたからお子さんを取り上げるかもしれません。
レスの感じから逼迫したご様子なのはよくわかるのですが、
追い詰められ過ぎて現実が見えなくなっていないかと危惧しております。
まず経済的基盤を冷静に考えてみては?
働くつもりなのは結構なことですが、この就職難にアテはあるのですか?
そこの雇用条件と賃金はどうなっていますか?
そこまで煮詰めていないと、
私がご主人でも別居したいあまりの口走りにしか感じないかもしれません。
>>145さん
行間空けましょうよ。
ご自分で読んでて読みやすいですか?
アドバイスとは、相手に伝えやすくなくてはいけませんよ。
>>146 まだ書き込みに慣れていらっしゃらないんでしょう。
私も慣れないうちは改行すらできませんでしたから、せめてこの板内だけでも
温かい目で読んでさしあげましょうよ。
でも、146さんの書き込みは良いアドバイスだと思います。
私も経済的自立が最優先だと思います。しかし
>>145さんが危惧する程には及ばず
何とかなるのではないかと思っていますよ。
離婚すれば名称は忘れましたが母子家庭へのお手当てもあるし、微々たるものでも
収入を得る手立てがあると分かれば子供が受験期でもなければ
母親と暮らす事になると聞いた事があります。
保育園と公営住宅、病気になっても指定の病院に行けば全て無料だそうですよ。
託児は今や多くのお母さん達が仕事のために利用しています。私はその女性たちが
「子供を犠牲にしている」などとは思いません。
今は時代が違いますよ。きっと
>>145さんは専業主婦がほとんどだった時代の方
でいらっしゃるんですね。
私はパートではありますが子供が幼少の頃から扶養をぬけて働いていますから
そういう意識は感じません。子供たちもなかなか良い大人になってくれました。
ご実家で時々息抜きをさせてもらえると、また毎日頑張って仕事と育児に
励めますよ。日曜日に仕事が入った時にも預かってもらえましたし。
140さん、もし仕事を始められるなら子供の予防接種を済ませてくださいね。
うちの子は保育園に入ってすぐに水疱瘡になってしまって、仕事は始めたばかりだしで
休みづらくて困ってしまいましたよ。予防接種があるなんて数年前に知りました。
しておけば混乱せずに済んだのになと育児を終えたというのに後悔していますよ。
148 :
140:2005/08/27(土) 00:20:36 ID:4Z61iuBO
皆さん親身になっていただいてどうもありがとうございます。
>>144さん
食べ物は食べてます。義母が「貴方たちの給料では大変でしょう」
と言ってほぼ毎日お惣菜やら買ってきてくれます。助かる事も
あるんですが、私は節約してなるべく手作りでと思っています。
しかも作った料理が重なる事も多くて捨てることもあります。
大変と言うなら1000円でも多く給料くれればいいのにと思います。
私たちは切り詰めて生活しているのに義母は毎日のように買い物してるので
見ていて辛いものがあります。
>>145さん
自営業のお金は全部義母が管理しているのですが、
今の家のローンは返せる位の貯金は持っているんだそうです。
ただ自営業なので一度に返すと色々難しいことがあるらしくて毎月
返してると聞きました。もし別居したらその貯めているお金で
全て家のローンを返してもらいたいと思います。
お金の事、正直どうにかなるかなって思ってました。
でもそれでは駄目ですよね。どうにもならなくなってから
では遅いですよね。
就職は子持ちになったので厳しいとは思ってます。
1年前まで働いていた職歴と国家資格が役に立つかなと
思うのですが実際はわかりません。
本当にお金は貯めておかないといけないと言うことを
皆さんのおかげで改めて感じました。
しかし今の状態で仕事して同居しての暮らしに慣れてしまうと
子供が成長するにつれて祖父母に慣れてしまい、いざ別居となると
子供もものごころがついてしまって離れたくないと思ったり
するのではないかと思ってしまうし、今のまま私が我慢し続けるのは
正直限界です。
>>147さん
予防接種は0歳児で受けられるのは完了しています。
ですが1歳児からのはまだ受けていないし、
保育園ではまだ受けてないものが移る場合もありますね、
肝に銘じておこうと思います。
また義父母のどちらかが具合が悪くなったりしたら
同居しなくてはいけないんだろうなと思うのですが、義父母が
元気な今のうちだけでも別居で家族3人で楽しく暮らしたい
と言う思いが強いです。
皆さんのアドバイスのように仕事のこと少し考えて
見ようと思います。どうもありがとうございました。
はじめまして。
私は結婚して一年の20代です。夫も同じく20代です。
先程遠く離れて暮らしている(車で5時間かかる距離の)義理母(60代)から電話がありました。
「遊びに行きたい。いつが大丈夫?」という内容でした。
「〇〇(夫)と相談してみます」と答え話しは済みました。
問題はその後です…いつものゴチャゴチャが始まりました。
電話するたび…会うたびに繰り返されるゴチャゴチャにブチ切れ無言で電話を切ってしまいました。
まずいですよね…涙
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:54:23 ID:BpA7wXOT
>>149 まずいかどうかについて、相談されたいんですか?
主旨がよく分かりません。
ゴチャゴチャを何とかしたいというご相談ですか?
>>150さん…分かりにくくてごめんなさい。ちょっとパニクッてしまい自分でも何を相談したかったのやら…汗
もう少し自分の気持ちを整理してからきます…重ね重ね申し訳ないです。
先程の書き込み後さすがにこのままじゃまずいと思い義理母に電話しました。
「外出中で携帯の電池がなくなった」という事でなんとか乗り切りました。
お騒がせしました…泣
嘘をついてまでガチャ切りするなんて、ヘタレそのもの。
>>152 本当にヘタレですよね…中途半端な事をして自分で自分の首絞めてますよね…
でも…まだ割りきれないんです
夫の為にも義母とはうまくやらなくちゃって思いと…ゴチャゴチャうるさい義母となんて付き合える訳がないって思いと…
本当にヘタレ…
154 :
sage:2005/08/31(水) 13:59:49 ID:zdFNTCsz
うそついてその場はごまかせても、どんどんつらくなると思うけど。
付き合えるわけないって拒絶したって、しきれる訳じゃないし、
それよりも自分の意見をきちんと言って(ケンカ腰じゃなくてね)義母に
距離感というか、ルールを教え込んだ方が後々の為になると思うよ。
遊びに来るのを断りたいのか
ゴチャゴチャ言う義理母を止めたいのか
自分がぱしっと言えるようになりたいのか
どうも解りません
そういう状況のあなたを見て旦那さんはなんとおっしゃっているのですか?
>>154 全くそのとおりです
その場を適当に乗り切ってもどんどんツラくなる一方です
昨日出張中の夫から電話があり一部始終を話しました
結果…夫が義母に電話してくれる事になりました
内容…「色々と言いすぎる」「用事があるなら俺の携帯に」というような事です
夫によると了解してくれたようでした
そして先程…義母から電話がありました
「私なんだか色々と用事ができたのよ〜だから今回は行くの辞めるわ〜」
ゴチャゴチャ無し用件のみ…理想の電話内容でした(でも…嬉しいようなマズイ事になってしまったような…ヘタレすぎる自分にウンザリ)
やはり義母と直接話し合うべきでしょうか?
>>155 遊びに来るのはしょうがないと思ってます(遠距離という事もあり一度も来た事がないので)
ゴチャゴチャ言う義母を止めたいです
夫は「俺が言うよりも直接話し合ったほうがイイ」と言っています
昨日もそう言われたのですが…前レスのとおりで自分で言う事はできませんでした
159 :
sage:2005/09/02(金) 11:51:48 ID:F0MEuNsO
旦那さんが話してくれて了解したのなら、それでいいと思います。
あなたから、また言われたら(息子に言われて解ったのに、嫁はうるさい、
そんなに私が嫌いなの)などと思われそう。義母のほうも、今は理想の電話に
なったのだから、そこから私生活全般そう振舞ってくれる用になるかも
しれない。あなたは、口で言うよりも態度で示したらどうでしょう。理想の
態度のときは声や口調をやわらかくして、ゴチャゴチャ言い出したら冷たい
応対にするとかを繰り返して、義母にどうしたらいいのか、教え込むってのは
どうですか?アメとムチ作戦ですよ(^^)
>>159 アドバイスありがとうございます
この数日イロイロと考えすぎて悲観的になっていましが「アメとムチ」この言葉でなんだか気持ちが楽になりました^^
今までは気持ちを押し殺す事しかしていなかったので苦しかったのだと思います
態度で示す…これなら私にもできそうです
>>105さん
あなたは幸せですか?
あなたの旦那と思われる方が色々あなたの悪口を言っています。
正直死んで欲しいってスレに迄書かれてますよ。
あなたの趣味が絵で義理の姉がシングルマザーの保険屋で私立に通う息子が居るなら当たりです。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:38:12 ID:Itfpt5s5
>>105さん
苦労してるねえ・・・・
ガンバレ!!!
163 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/09/09(金) 16:39:24 ID:fdpvfGPl
何故お姑さん世代の方が送る息子家族への荷物は、野菜、魚、
野山で採ってきた山菜などが多いのですか?
私はインスタント食品とかお菓子が欲しいです。
旦那の弟嫁が体調が悪かった時に、インスタント食品、お菓子、
野菜ジュースなどを送ってあげたらとっても喜ばれました。
自分もこういう荷物が欲しいです。
もらっても嬉しくない荷物が届いた時にかける御礼の電話もとても嫌です。
お菓子なんかだったら届いてすぐに電話してあげるのになぁ・・・
(お菓子はお饅頭とかでなく、ポテトチップスとかがいいです。)
>>163 こればっかりはね。世代の違いですよ。
私は娘から天然だし入りの紙パックという便利なものがあると教えられるまで
毎回だしを取っていました。
インスタント食品を知らないし、売り場に近寄る癖もないのですよ。
昔のインスタント食品は粗悪で体に悪いという固定観念もあります。
お菓子にしてもあなた方世代はポテトチップがおやつだったでしょうが
私たちはお饅頭やかりんとうだったのです。
また農家の人たちは都会に住む親戚のためにわざわざ野菜を多く栽培しては
送ってくれたのです。
どうぞお姑さんに仰ってください。
「常温保存できない食料品のお差し入れはご遠慮いたします。冷蔵庫が一杯です。」と。
もらわないようにするのが一番です。
太い神経をお持ちなら、リクエストしてみたらいかがですか。
165 :
163:2005/09/09(金) 20:14:51 ID:fdpvfGPl
>>164 つまらない疑問にお答えくださってありがとうございました。
こういうお姑さん多いらしいので、不思議でたまらなかったのです。
そうですか。そういった食品の売り場に近寄る癖もないくらいなのですね。
レスを拝見して、あらためて食生活の違いを実感しました。
いただくものは、ありがたく黙って頂戴するべきなのかずっと悩んでました。
いただきものにけちを付ける様で・・・
残念ながら太い神経ではありませんが、今度子供たちにおやつを送って
くださいとでもリクエストしてみることにします。
姑も孫が喜んでくれた方が嬉しいはずですよね。
どうもありがとうございました。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:18:56 ID:P/7wR9Q2
長文失礼します。
私(20代)、夫(長男30代)8才になる娘が一人います。
義父母とは別居で、車で二時間程かかる距離にいます。
義父は娘が4〜5才になった頃から、
『二人目はまだか』
『あまり兄弟の間はあけないほうがいい』
『一人っ子はかわいそうだぞ』
仲人さんにも私たちに急かすように仕向けるなど、二人目(男の子)を強く望んでいました。
義父母からの援助(金銭はもらっていませんが、たまに送ってくれる生鮮食品などは、有り難く頂いています)はうけずに、贅沢せず節約して、なんとかやっと生活している状態です。
これから子供が成長するにつれ教育費もかさむ事を考えると、
二人目は無理だと夫婦で話し合い、『一人でも恵まれただけ幸せだ』
という結論に至りました。
しかし、長男誕生を望んでいる義父に宣告するのは酷な話だろうと、話が出るたびにはぐらかしてきましたが、
旦那がいないときに家にきては、私にチクリチクリと言うので、精神的につらくなってきました。
義父を傷つけたくない、でも私もつらい。
どうすればよいのでしょうか。
>>166 辛いんですけど、それは私たち世代も言われ続けてきた事で、多くは
「子を生しさえすれば」と更に張り切ってきた時代でしたから
義父母さんに言っても理解できないでしょうねぇ。
私事ですが結婚話をすすめる時から「男児を○人女児を○人、○年ごとに」
という義両親が今よりもっともっと多かったですよ。
辛いですけど妊娠を諦める年齢になれば言われなくなるんですし
それまでの事とこらえる事はできませんか?
4〜5歳まで言わなかった人なら、166さんが30代半ばにもなれば言わなくなると
思います。
どうしても耐えられないならご主人から「これが一家の方針である」と
義父さんに言ってもらったらどうでしょう?
しかし、それが通ると今度は「養子取りを」と十にもならない子の婚約者探しを
始める人が今でもいますからね。「養子養子」と言われ続けるのも
困りませんか?
できるようなら、ここ数年の我慢をされてはどうかなと思いました。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:53:37 ID:P/7wR9Q2
>167
そうですか、一人っ子を容認されても養子問題ですか。
それはそれで娘がつらい立場になりますよね
私たち夫婦は“子供は子供の人生”だと考えていますので、
嫁に行きたいと言えば嫁に出すつもりでおります。
これは義両親世代の選択肢の内には入っていないのでしょうか?
169 :
167:2005/09/13(火) 23:31:34 ID:iXjWEC2e
>>168 世代全体というのなら、人それぞれです。
今の世代の一人娘さんでも、結婚する時に「苗字を残してあげられなくて
ごめんなさい」と両親に言ったという話を首都圏でも聞きました。
もしも義父母さん方が166さんご夫妻の方針を理解できないタイプでも
それを気になさる事はありませんよ。
最後に決めるのは166さんご夫妻でも義父母さんでもなく、娘さんご本人です。
成人した娘さんに老いぼれが何の説教をしても聞きはしませんよ。
どうぞそんな些細なことにこだわらず伸びやかに育児なさってください。
再びここをのぞきましたのは、魔法の呪文を思い出したからです。
私が自分の義父母に何か決定を迫られました時にはいつでも
「私が勝手に答えては〜さん(主人)に叱られます。相談してみますからお待ちください。」
と答えておりました。
そして内容を誠実に冷静に主人に伝え、主人と義父の間で相談・決定がなされていました。
主人には事前に私の意向は伝えておきました。義母はおかしな感情が入るので
男同士冷静な話し合いの方が良いようでした。
昔は息子に子供ができたあたりから、自治会の会合やらご近所の葬儀手伝いなど
序々に息子に委譲して親は隠居の準備をしていきました。
30代も半ばになれば立場は逆転、主人の「隠居は黙っておれ。」の一言で
義父母は従ったのです。
こういう政権移行がスムーズに流れなくなったのはやはり核家族化が原因では
あるのでしょうね。(核家族化を否定する気は全くありません)
166さんは実情カカァ天下でも、義父母さんの前では「全ての決定権を主人に
任せている妻」を演じ、陰からご主人をうまく操縦して義父母さんを黙らせるのも
いいと思いますよ。
>169
丁寧なレスありがとうございます。
とても参考になるお話ばかりで、“さすが”です。
“娘が決める事”
心にズシリときました。
なんだか肝が座ったような、晴れ晴れした気持ちです。
感謝いたします。
ありがとうございました。
良スレですネ!
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:41:29 ID:QoXQXhTr
自分で書くな
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:53:13 ID:XxsDYCPQ
義両親ではなく、実母のことなのでスレ違いな上、長文で申し訳ないのですが、
どこで相談させていただいていいのかわからないので・・・
私(25歳)は2年半の同棲を経ての結婚2ヶ月目。母は60歳です。
昔から長女の私に過保護・過干渉で、実家住まいの時は、
私が納得する事は言いつけを守り、納得しない事には反抗もしてきました。
妹(21歳)への過保護・過干渉はそれほどでもないのですが・・・。
娘である私を大事にしてくれるのはとてもありがたいです。
でも、私としては、もう年も年だし、結婚もして別世帯を構えている。
「今まで甘やかされていたので、他の25歳の人よりもきっと内面もコドモ。
だから自立したい。もっと成長したい。」
と伝えても、「娘の面倒を見てなにが悪い?」と。
年もいった母を蔑ろにしたいわけじゃない。冷たくしたいわけじゃない。
でも自立したい気持ちをわかってもらえない。
2・3日こっちから連絡を取らないと、「冷たい」と。
もう正直母とどう接していいかわかりません。
それとも、娘を持つ母とはこういうモンなんでしょうか?
周りの友達は、母親にちゃんと「一人の人間・女性」として扱ってもらって
いて、自分だけなんです、こんな過保護・過干渉な親を持つのは。
ちなみに、同棲時代も、勝手に合鍵を作って、勝手に入って掃除されました。
「娘の家に入ってなにが悪い」と。
彼氏(現旦那)は他人なのに・・・おかしくないですか?
それとも私が気にしすぎなんでしょうか
困りましたね。きつく言ってもダメですか?
お母様はお父様とうまくいっていないのが長く続いていませんか?仮面夫婦といいますか。
そういう人は子供に執着するといいますね。私から見ると子供に甘えているように
見えますけどね。
173さんに甘えているんですよね。「お父さんみたいに見て見ぬ振りをしないで」と
訴えているんですよ。可愛い娘で、第一子ともなれば特別の情もあるでしょうから
特に173さんに甘えるんでしょうし、妹さんよりも打てば響いてくれる優しいお人柄
なんでしょう。
お父様にご相談なさってはいかがでしょうか?「お母さんが寂しがっているけれど
私は自分の主人の世話があったり家庭作りが忙しいから、お父さん旅行にでも
連れて行ってやってくれ」などと。
173さんは、親子が逆転する時期が来たんだと理解なさって
時にはお母様を厳しく躾けるつもりで突き放す事も必要になってきているんでしょう。
「冷たい」と甘えられたら、時には受け入れてやりながらも無理な時には
「甘えるんじゃない」と言う事も必要だと思います。
お掃除については、173さんに意思がない限りは合鍵を取り上げて諭してみて
ください。言う事を聞けて我慢できたなら、何かご褒美を考えて与えてあげて
ください。お母様は子供に戻りつつあるのだと思います。「娘の面倒云々」は
言い訳でしかないですよ。
175 :
173:2005/10/05(水) 21:48:10 ID:XxsDYCPQ
>>174さん
レスありがとうございます。
父と母は、おっしゃるのと逆です。仲良し。
夫婦で出掛け、その時二人で撮った写真をリビングに大事そうに飾ってるほど。
確かに、妹はけっこうドライ。
私は文句言いつつも、相手にしてるから私に甘えてるのかも・・・。
合鍵は、同棲時代の家とは別のところに住んでおり、今の家のは渡してません。
勝手に作り兼ねない人なので、実家に行った時は肌身離さず持っています。
一度、私が本当に我慢できなくなり、
「私は結婚したんだから、親子であっても別世帯。家族という枠には入らない。
いわば他人。他人の家のことに土足で踏み込むのはやめて」
と抗議したことがあります。
それでも、「娘は家族なのにそんなこと言うのはおかしい。あなたの考え方は
非常識」と。母=常識、と思っている人なので。
ただ、父はこの経緯を知らないかもしれません。
一度母のいない隙を見計らって話してみます。
スレ違いなのにレスしていただいて本当にありがとうございます。
時には突き放すこと、勉強になりました。
>>173 まだ見ているかな。
基本的には
>>174さんに同意だけど
173も今までお母さんに甘えている所があったみたいだね。
納得できない時ではなく「煩いナー。」っと感じた時は言う事きかなかったというだけ
じゃないの。
お母さんが自分に便利に動いてくれた時はそのままにしていたようだよね。
だから、お母さんはいつまでも173を子供扱いするんだよ。
これからは全部自分でやらなきゃいけないよ。
都合良くお母さんを利用したりすると、またお母さんは「私がやってやらなくちゃ。」っと
動き出すよ。
これからお産などもあるだろうけど、丁寧に品を添えて感謝の気持ちを
伝えるようにするんだよ。実家に泊まる時には「お世話になります。お騒がせします。」っと
挨拶するんだよ。夫婦どちらの実家でもそうだけど。
そういうある意味よそよそしい態度を取っていくのも、お互いの距離を作る
いい機会になるんだよ。
177 :
173:2005/10/06(木) 21:57:00 ID:B5BB79+e
>>176さん
レスありがとうございます。
仰るとおり、確かに私自身、母に甘えている部分はありました。
今も自分でやっている"つもり"で甘えている部分もあるかもしれません。
方法は間違っているかもしれませんが、今、わかりやすい距離の取り方として、
実家に用事が無い限り、帰らないようにしています(近距離)。
「週に1回くらい帰ってこればいいのに」「"お邪魔します"じゃなくて
"ただいま"でしょ?」と言われるけれど、
この方法で、母にも私がもう別世帯ということを解ってもらえたらと
思って・・・。
アドバイスもありがとうございます。
夫の実家には気を使っています。それと同じ様にすればいいかもしれませんね。
しばらく一線を引いて、他人行儀で関わってみます。
ありがとうございました。
嫁からもらって嬉しい誕生日プレゼントは何ですか?
マフラーなんてどうですかね。
もちろん何が気に入るかは人それぞれな面もありますが、
これが良かったなどあれば、参考にさせて頂きたいです。
181 :
178:2005/10/09(日) 23:02:26 ID:tBvyGlN2
やっぱりちょっと別な質問があるので。
いろんな機会に贈り物をする家も多いようですが、
ウチは贈り物しない主義で3年。
義両親は好きですし、私も可愛がられていると思います。
先日、義父→夫への別件の電話の折、誕生日プレゼントの催促がありました。
夫は、何か贈ってあげてね、と私にお任せです(それは構いません)。
それでも、贈らない嫁って、どう思いますか?
どうも、気が乗らなくて。
本当に欲しいと思ってる訳じゃない気がするし。
何か、たまたま義父に贈るのにうってつけの物を見つけたら、
(いつになるか分からないけど)誕生日や父の日でなくとも、
贈りたい気はします。
182 :
178:2005/10/09(日) 23:24:32 ID:tBvyGlN2
どう思いますか、って聞いてもしょうがない事だったかも。。
難しいですね・・・
>178=181さん
義父さんから直接、誕生日プレゼントの催促をされたということでしょうか。
話の流れで、とかノリで、という感じで特に品物でなくても良さそうなら
誕生日カードなどでいいのではないでしょうか。
オルゴール付きの洒落たものがたくさんありますし、178さんの顔も立つのでは
ないでしょうか。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:14:00 ID:R9f5b+w1
32歳女です。今夏に定年退職した義両親から、今日現金20万もらいました。
名目は、旦那が誕生月なので、旦那へのプレゼント10万と、
私へのついで(?)の10万です。
そして旦那の弟も誕生月なので、プレゼントで10万渡してました。
義両親にすれば、子供たちの為に30万使ったのです。
私なりに推測するに、
「定年まで働けたのは子供たちのおかげでもあるから、退職金のおすそわけ」
というメッセージも含まれているのかなと思うのですが、
やりすぎでは?と正直困惑してます。
施しを受けたようでプライドが傷つき、素直に喜べないと同時に、
何事にも子供に甘い義両親に嫌悪感さえ覚えます。
お正月にもお年玉1万円もらうんですが、それもイヤです。
そんな事してくれなくても、いい義両親だし、旦那も義弟も親思いだし、
だいたい親の愛情をなんでお金で表現しようとするの?
理解不能です・・・私、おかしいでしょうか。
いい歳した子供にお金を渡す方がいらっしゃいましたら、
ご意見を伺ってみたいです。長文申し訳ありません。
行為の名目は本人でないと解りかねますが
欲しくも無い品物を押し付ける方もいらっしゃいますので
現金で自分達の好きなように使ってと渡してくれる方のほうが
理解のある親御さんではないでしょうか
ただ、旦那さん達子供へは、毎年誕生日には10万づつくれたのでしょうか?
(今まではそうでも退職した後はどうするのでしょう?)
もし今までも送られてきていたのなら
子供世帯からも親御さんへも毎年相応の結構な額の贈り物が必要でしょうから
その費用に回せばいいのですし
今年だけ特別だと言うのなら
「今までお仕事お疲れ様でした」という名目で
頂いた半額を商品券でお返しすればよいのではないかと思われます
お金で愛情表現をする方には失礼にもならず
もらいっぱなしにもならなにのでいかがでしょう
>>181さん
確認させてください。
あなたが直接義父さんに催促されたのではありませんか?
旦那さんが義父さんと話している時に「では妻に何か用意させるよ」という意味合いの
事を言っていませんか?
この2つの質問の答えが「されていない・言っていない」ならば
181さんは何も思われないと思っておけばいいじゃないですか。
私姑歴が浅いもんだから過激なのかもしれません。
プレゼントは厚意で自発的にあげるものだから催促されたのが気に食わない
んでしょう?
181さんの態度が曖昧ですね。
旦那さんから「引き受け」ました。
でも「あげたくありません」。
旦那さんにだけは話を通さなければなりませんね。一旦承知したんだから。
共感を求めてとか、問題提起のために「どう思うか?」と聞くのは
スレ違いに思います。ここは議論スレではないし、共感を得たいなら
いくらでも他スレをご存知でしょう(私も使ってますよ)
187 :
178:2005/10/10(月) 12:41:45 ID:zJGXdNT/
レスありがとうございます。
すみません。変な質問だったとおもいます。
>>186 されてない・言ってない、です。
>プレゼントは厚意で自発的にあげるものだから
>催促されたのが気に食わないんでしょう?
ぜんぜんそんなことないです。
気が乗らないのは、自分でもはっきりよく分からないんですが、
誕生日に贈り物を贈る事が、良く分からないからかも。
プレゼントはこれから夫と探し行きます。多分贈ります。
誕生日カードは、それだけもらうのは、逆につまらない、ってことありませんかね?
188 :
184:2005/10/11(火) 02:13:52 ID:pYoeZbNC
>>185さん
レスありがとうございます。
お金をもらったのは今回だけです。
誕生祝いの名の下、退職金のおすそわけだったのだと思います。
おっしゃる通り、何かの形でお返しするつもりです。
商品券っていい案ですね。旅行券も考えています。
ありがとうございました。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:22:35 ID:Hbp8hnfZ
質問があります。
20歳の嫁です。
私は気が利く方ではないし舅さんが昔気質の方で
割とハッキリだめ出しするので怒られないか心配です。
今の所気に入ってもらえてますが、お正月は何故か
義兄義姉、旦那、義弟は別室でゲームして
私は舅さんと会話、姑さんはつまんなそうにテレビ見てる、というのが毎回です。
この場合、私も気を利かせて別室に移った方がいいんでしょうか?
それも感じが悪いような気もして、悩んでます。
普通は失礼ではないですか?
>>189 義兄義姉さんはご夫婦と解釈していいですか。
義姉さんとは義理の兄嫁さんという事でお話を進めていきたいと思います。
お舅さんは兄嫁さんを非難なさいますか。
そうでないなら、ゲームするなり、お舅・お姑さんとテレビを観ながら談笑するなり
お好きなようになさっていたらどうでしょうか。
ちょっと談笑に付き合った後で「ちょっとあちらでゲームでもしてきますね。」と
一言添えれば、コミュニケーション不足にはならないでしょう。
無言で部屋を移ると「あ、嫌われたかしら」と義両親さんの方が気にされると
思いますよ。
新婚さんのようですから、機会がある時に兄嫁さんに相談してみるといいと思います。
結婚して間もない方に言う事ではないでしょうが
孫ができると雰囲気が一変しますよ。
幼子の所作ひとつで大騒ぎになり慌しく、あなた自身も気まずさなど感じる暇が
なくなるでしょう。今のうちにのんびりしたお正月も味わっておいてください。
多分、緊張しているのは義両親さんも同じです。
あなたがリラックスしてくれるのを望みつつ、待っているんだと思いますよ。
>>190 説明不足でした!
そうです、兄嫁のことです。
舅さんは特に非難はしませんが以前カラオケに行った時に
最後の曲を舅さんが歌っているのに義兄と兄嫁が帰ってしまって
その時は怒ってましたから、その印象が強く別室に行くと言いづらかったです。
子どもが出来たら大変なんでしょうね。
まだまだ先になると思いますけど楽しみです。
そうですね、私が緊張してるのは丸わかりだと思うので
リラックスして会話できるようになればいいと思います。
丁寧なレスありがとうございました!
年末はリラックスして過ごせそうです。
>>191 蛇足になりますが、例えば商売相手がカラオケを歌っている最中に席を立つのは
失礼な事ですよね。しかもその人が急を要するトイレや電話ではなく
挨拶もなく帰宅してしまうなら、もうその商談はお終いでしょう。
お舅さんが厳しいんではなくて、それは義理のお兄さんご夫妻が失礼なんですよ。
一言添えるというのは普通のコミュニケーションだと思える方なら
少しも心配要らないと思いますよ。
あなたは兄夫妻を反面教師にして、あなたの考える常識の範疇で行動していれば
大丈夫。
>>192 そうですよね。
私もまさか帰るとは思ってなかったので
フォローもできずにボンヤリしてました。
確かに身内だからそれくらいで済んだのでしょうね。
舅さんは理不尽な理由では怒りませんが
私は一人っ子で甘やかされて育ったので
うまく立ち回るのが苦手なように思います。
そのせいか兄嫁がとってもリラックスして
過ごせているように思えて羨ましかったんですが
羨ましがってる場合じゃありませんね!
歳もそんなに離れてないので、これからは二人でリラックスしつつ
舅さんお姑さんにも楽しんでもらえるように頑張ります。
ありがとうございました!
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:00:35 ID:bpNFVEL2
すみません。天然パーマだから彼女できたことありません。
どうすれば彼女できるのでしょうか?
”MASHIMARO+”
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:34:16 ID:0f9N8h4N
義母さんにエルメスのガーデンパーティをあげようと思ってるんですが、若すぎますか?50代なんですが、、
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:44:49 ID:Y1m3OTs0
すいません、50歳台の女性の方に質問です。
私の実母が54歳なんですが、よくセールス商法に引っかかります。
自宅にセールスに来て、皿洗い機、空気洗浄機、化粧品…等を説明しその場で契約、販売をするという手法のものです。
先日は35万の洗浄機を契約しそうになってました。
ちょうど私が帰宅し、その場に鉢合わせたので契約は免れましたが何かあるびに詐欺などに
引っかからないか心配で仕方ありません。
母は私と姉を生んでしばらくした後離婚し、女手一人で育ててくれました。
どちらかというと気は強いし男勝りな性格です。
しっかりしていて浪費癖はなく倹約家。
はっきり言って「悪徳商法」まがいのものに乗る人ではありませんでした。
それなのに何故、高額な商品を買いそうになるのかが解りません。
姉が結婚し遠方へ嫁入りしたのと、私が一人暮らしを始めたので淋しくなって気が弱まってるのかな?とも思うのですが。
気が強い人でも環境や年とともに気弱になったりするものなのでしょうか?
「セールス関係のアポは受けないように!」ときつめに言っておいたのですが
常についているわけにも行かないので今はやりのリフォーム詐欺やオレオレ詐欺などに騙されないか不安です。
心配なあまりつい強い口調で注意すると凄く落ち込んでしまいます。
「昔はそんな事なかったのに何故最近はそんなに警戒心が緩いのか?」と聞いても答えてくれません。
自分が23歳で子供もおらず、年齢を重ねて正確が変わる…とうのを実感したことがないため余計に母がわかりません。
50歳台の女性で母のような傾向にある方、何故そうなったのか、子供としてはどう守ってあげるぼが一番良いか教えて下さい。
>>197 まさにお寂しいんだと思いますよ。
守る者がいなくなった虚脱感は非常に大きいです。
そこへセールスマンが人情味たっぷりに日参しては話を聞いてくれます。
「買わないと悪い」と思ってしまうほどに、ただの雑談を2時間でも3時間でも
聞いてくれるんですよ、年寄り目当てのセールスマンというのは。
私は50代前半でお母様よりも年下ですが、
私の母が同じ状態になったのを思い出します。
厳しく言い聞かせるよりは、セールスマンと同じ方法で。
よくご実家を訪ねてあげたり、電話を入れて相手の(多分くだらない)雑談を
ゆるゆると聞いてあげてみてください。
それから、多分あなたは自立されたばかりだと思いますが
化粧品程度は許してあげてはどうでしょうか。
「今まで身なり構わず育児してきた自分へのご褒美だ」と思って購入されているのかも
しれませんよ。
そういう衝動だったら2〜3年でおさまるのではないでしょうか。
連絡をマメに入れて、あまりにも大きい契約をしないように
注意深く程よく放置してあげる事も、数年の間ならいいと思います。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:38:34 ID:pSeTBLP/
すいません、60代の方にお聞きします。
ずばり、孫って可愛いですか?
嫁なしで一日預けられて、多少しんどい思いしても許せるくらい。
実は、主人が1歳9ヶ月の息子を毎月1回は泊りがけで連れて帰ります。
私のストレス解消に一日だけ(厳密に言えば1日と半日)自由時間をくれるのです。
お父さんもお母さんもとても可愛がってくれるらしいのですが、
最近お礼の電話を入れると、返事がそっけないのです。
私が緊張する性格で、いつも電話で「はい、はい」しか言えないから
呆れてるのかなと思ったりしますが、もし息子を任せっきりにしてて疲れて
らっしゃるのなら、来月からは預けるのやめた方がいいかなと思ったりします。
うちの実母は、(私に兄がいて、よく孫と二人だけで遊びにくるので)、
「はっきり言って嫁がいない方がいいのよ。息子と孫だけで水入らずできるから」
と言いますが、人それぞれだと思うので不安です。
実際、義親の立場からしたらどうですか?
主人は弟との二人兄弟で、二人ともに家を出ています。
弟さんが先に結婚・子供ができて、うちの1歳9ヶ月の息子は三人目の孫です。
>>199 孫が複数いる場合、可愛い孫とそう可愛いと思えない孫はおります。(嫌いではありません)
殊に私の主人の場合は気分によって可愛がる孫を替えるので
娘たちから叱られる事が多いです。
私も基本的には全ての孫が可愛いですし平等に愛しているつもりですが
やはり疲れを感じると扱いがぞんざいになります。
要するに、気分や体調次第、孫の態度次第で可愛さ度合いが変わります。
可愛いと心から思うのは、たくさん寝ている乳児の頃、それから物心ついて
走り回ったりしても体が追いつかない婆が口で指示して従えるようになってからです。
何やら泣いてばかりの時はお母さんに返したくなりますし
癇癪を起こして大泣きしていればうんざりもします。
親ではないので、そういうむらがあるのは勘弁して欲しいですね。
ご主人が自由時間をくれたのなら、可愛らしい時は孫を堪能させて欲しいですが
むらなく癇癪や我がままに付き合えるのは親だけでしょう。
ご主人は傍観しているだけですか?親ですから婆に面倒を見させるのではなく
ご主人がお子さんの世話を進んでやれるようでなくてはね。
何度も書きますが我がままは承知の上なのです。しかし親ではないですから
そこまで耐える根性はないです。
可愛い時の孫とだけ時間を過ごしたいし、成長を間近で見たいですが
母親代わりは御免被りたいですね。
ただそっけない返事については、毎月の事なので何度も言わなくていいわよ、
と面倒な気持ちもあるんじゃないかと思いますよ。
声もかけずに行くのを控えるのではなく「今の時期は聞かん坊だから
お父さんもお母さんも疲れない?落ち着くまでは私も一緒に行こうか?」と
聞いてみたらどうですか
最後になりましたが、私は58歳、60代ではありません。
また姑の立場になる事もない嫁でもありますから、偏りがあると思いますが。
201 :
199:2006/01/21(土) 00:34:45 ID:YcNeV832
>>200 お返事ありがとうございました。
偏りがあるなんてとんでもないです。とても参考になりました。
そうですよね、丸投げにしてしまっては、やはり疲れてしまいますよね。
「孫は可愛いものだ」という考えに多少甘えていたようです(反省;)
来月からは私も行った方がいいか、それとももう少し落ち着くまで泊まりはやめとくか
主人とよく相談してみることにします。
本当にどうもありがとうございました。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:18:13 ID:PfV4yUC2
彼の両親が多重債務者で大嫌いです。彼のことは好きです。彼の親と結婚する訳ではないし…と思うけど、どう思われますか?逆に親がちゃんとした人でも、彼自身がダメならどうしようもないし…。結婚って相手の家族に問題ありならやめた方がいいですか?
203 :
197:2006/01/23(月) 22:26:55 ID:FkEWiv+P
>>198 ありがとうございます
>厳しく言い聞かせるよりは、セールスマンと同じ方法で。
>よくご実家を訪ねてあげたり、電話を入れて相手の(多分くだらない)雑談を
>ゆるゆると聞いてあげてみてください
すごく参考になりました
母が淋しい思いをしないように気をつけてみます
遅レスすみませんでした。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:47:13 ID:sm5so3BB
アドバイスをお願い致します。
子供の病気の事で病院を探していました。
姑が、自分達の行っている病院は小児科もあるし、
その先生達はとても良い、と常々言っていた事を思い出し、
姑に相談をしました。
できればその病院の名前を教えていただきたい、娘の病気の事で
問い合わせをしてみたい、と伝えました。
そうしたところ、姑は快諾してくださり、私が尋ねます、と言うのにも
かかわらず、姑が自分が聞いて私に連絡するといってくださいました。
お昼のことです。
夕方になっても連絡がなく、夜になり私も急いでいた事もあり
姑に電話をしました。
なかなかでなく、3回くらい電話してやっと出てくれました。
しかし、実にそっけなく「なんですか?」というのです。
私が「先ほどの事で、電話をしてくださいましたか?」
と聞いたところ
「聞かないわよ。夜だもの」というのです。
呆気にとられてしまいました。
先ほどの電話とはうってかわった様子でしたので。
私は続けて娘の病気の事で急いでいるので、きいてくださっていないなら
私が尋ねます、といいかけたところで電話をガチャリと切られてしまいました。
しばらく呆然としてしまいました。
30分くらいたち姑から電話がありました。
主人が出たところ、すごい剣幕で怒っているのです。
年寄りにそんなに難しいことを聞けるわけないでしょ。
こちらの方の遠くの病院に来るなんて、子供に負担が
かかるだろう。そちらの病院に行け
という内容だったようです。
それで主人が、「では、電話で尋ねてくれないのだね?」
と聞いたところ「聞かないわよ」といったそうです。
この姑の変わりようはいったいなんなのでしょうか。
どういう心理で姑が私にこのようなをするのでしょうか。
姑の家は我が家から車で30分くらいでそんなに遠くでは
ないですし、通院も困難ではありません。
姑の家では、我が家からの電話の場合告知されますので
誰から電話がかかってくるかはすぐにわかります。
なぜ、私からの相談を引き受けておきながら
結果、なにもせずで私を困らせる事をしたのでしょうか。
こういう事は他人にもされたことがないだけに哀しいです。
私の何がいけなかったのでしょうか?
内容が200さんが書いたのと同じ様になっちゃうけどね。
被害者はあなたじゃなくて子供でしょう。
どの祖父母もいつ何時でも孫最優先に考えて行動する訳じゃないと
孫に対して責任を負う立場じゃないと
1つお勉強したという事で終わりにしたら?
そこであなたが正当な事を言い募ったから罪悪感から癇癪起こしたんでしょうよ。
私が読んだ感じじゃああなた対象にした行為じゃないよ。
たぶん相手がご主人でも同じ事したでしょうよ。変な思い込みしちゃだめだよ。
それから病院への一般人からの紹介なんて医師個人か上役にこねが
ないとできないよ。一介の老人が小児科の医師とどんな付き合いがあるのかと
想像してごらんよ。
あなたも親として知識を集め自分で行動しよう。
あと、自分の姑の事を他人に話す時に敬語扱いにならないように気をつけなね。
(あまり書き込み経験がないから文章下手でごめんね。)
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:12:17 ID:sm5so3BB
>>205 アドバイスありがとうございました。
心の中のモヤモヤがひとつ取り去られたようです。
どの祖父母もいつ何時でも孫最優先に考えて行動する訳じゃないと
孫に対して責任を負う立場じゃないと
この事をはっきりと認識する機会を与えてくださりありがとうございました。
姑はいつも子供を、後継ぎだ とか、家の子家の子 といっていて、
まるで自分の子供のようないいっぷりでしたので私も過度に期待して
しまっていたのだと思います。
姑にはいつもいつも会う度嫌味を言われていて、それでも
好かれようと努力していた矢先にこの件が起こって哀しい気持ちで
いっぱいでした。
よその家のお嫁さんはとても美人。うちのお嫁さんも美人だけどね、
と言い捨て他の部屋で笑っていたり。
私が姑に期待していすぎるのだなと思います。
もうこれからは期待はやめます。
病院を紹介して欲しい、といったのではなく、
聞きたいこと、病院がどんな治療をしているかを
聞きたかったのです。私が聞くといったのですが、
姑が私が聞くといって譲らなかったのです。
姑に対して敬語を使ってしまうのはおかしな事でした。
指摘してくださってありがとうございます。
今後私が恥じをかかずにすみます。
お忙しい所、見ず知らずの私の為を思っての
暖かいアドバイスをして下さりありがとうございました。
今後、アドバイスを参考にしていきます。
ありがとうございました。
>>206 大丈夫、あなたに非はありませんよ。
たぶんお姑さんは、あなたに対抗して「自分が聞く」と言い張ったものの、
205さんが書かれたように、
「よく考えたら、自分はその医者とそんなに親しいわけではない」
「病気のことを聞くといってもどう聞けばいいかわからない」
と後で思い直して無視していたのでしょう。
あなたやご主人に喰ってかかったのもバツが悪かったからだと思います。
まるでだだっこのようなお姑さんですね。
まあ、そういうお姑さんとは適当に距離をあけてお付き合いすればいいと
思いますよ。
あなたはまだお姑さんによく尽くしておられる方だと思います。
でもあまり尽くしすぎるのも善し悪しなので、やはり適当に・・・がいいと
思いますね。
今回のことを理由に、しばらく疎遠にしてみるのもいいと思いますよ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:40:00 ID:M4sGPFcT
>>207 アドバイスありがとうございます。
子供に一方的に喧嘩を売られたと思えば腹もたたず哀しくもならなかった
かもしれないです。
まだ姑に期待していたものがあったのでそこまで思えませんでした。
件の事以来、姑宅に通うのは辞めました。
孫が可愛いだろうと思い、時間のある時は行くようにしていました。
しかし、振り返ってみるといつも玄関で姑は子供の名前のみをよんで
いらっしゃい、いらっしゃい、といい子供の手をひっぱり家の中に
入っていってしまい、私は一人玄関でポツンとする事ばかりでした。
その間私と目をあわせることもなく。
嫌われているとは薄々感じてはいましたが好かれるよう努力していました。
そういう私の全てがうっとおしかったのかもしれないです。
距離を少しあけてみようと思います。
見ず知らずの私の為を思っての
暖かいアドバイスをして下さりありがとうございました。
これからアドバイスを参考にしていきます。
ありがとうございました。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 08:08:06 ID:Soiix0jz
良スレage
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:59:43 ID:x1t5rQtv
良スレage
良スレですね。
このたび義理両親が還暦を迎えます、普段は誕生日のプレゼント等全くしていません。
今回は普段のお礼もかね、食事会+記念品(二人分で10万円位)を考えていますが、両親は特に
趣味もなく好きなブランドもなく、二人で旅行も「いや」と言う感じで困っています。
二人の少し若い頃の肖像画を画いて貰おうかとも思ったのですが、結構お高いんですよね…。
もし貰って嬉しかったプレゼント等ありましたら参考に聞かせていただけないでしょうか。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:39:55 ID:1hl4tZii
新米嫁です
まだ主人の実家に慣れません…
足崩していいよ〜タバコすいなさ〜いとお義母様は言ってくれるのですが、足崩したりタバコを目の前で吸うことが出来ません…
実家で教え込まれた嫁学?とは全く違うので足崩したりしたいんですが、罪悪感が…っ
(><;)
私はさらに長男の嫁なので主人の両親の老後も出来る限りする心持ちなんですが、息子の嫁に老後ってみられたくないものですか????
教え下さい
お願い致します!!!
>>212 義理のご家族の中で喫煙されない方はいらっしゃいますか。
もしもいらっしゃるのなら、喫煙は控えられた方が良いでしょう。
個人的には、子供をもうける予定があるのなら、喫煙はやめる方向でいかれた方が
本心では義母様方も安心なさるのではないでしょうか。
人それぞれでしょうが、個人的に私は女性が喫煙する姿は好ましく思っておりません。
例えば義母様が喫煙されていても、そこは控えておくのが無難な気がします。
足を崩す事については、痺れて立ち上がれなくなったら失笑ものですし
滞在時間も長いでしょうから、無理せず崩されても問題ないと思います。
介護については、これから長い時間をかけて、ご両親様方と212さんの相性を探り
お互いに気を遣いすぎるような関係になりそうならやめてもいいと思います。
今結論を出さなくてはならない問題ではないので、ゆっくり見ていってみたら
いかがでしょう。
それよりも早く旦那様のご実家に馴染み、節度を保ちつつリラックスできるようになる
方が、先にできる事だと思いますよ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:48:36 ID:A5obA4fA
>213さんへ
アドバイスありがとうございます!
主人の実家は主人含めて全員喫煙します
私が吸わないと吸いずらいから〜とお義母様に言われてしまい悩んでいました
でもどうしても目の前では吸えない〜〜
(>_<)
でも、213さんのアドバイスを読んでいて、解決策が見つかりました!
吸いなさ〜いと言われたら、今度から「子供の為に今からタバコ減らしてるので…」と言う事にします
213さんの言う通り、子供の為にも良くないので、本当に煙草も徐々に止めていこうと思います
(^-^)/
介護の事はまだ早かったですね…
まずは慣れる事を目標に頑張ります!
アドバイスとても参考になりました!
本当にありがとうございました
m(_ _)m
相談して良かった〜
(;_;)
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:58:45 ID:A5obA4fA
214の続きです
足は崩したり直したりを交互にしていこうと思います
あまり堅苦しくしていたら逆に失礼ですよね…
(>_<)
>213さん、本当にありがとうございました
m(_ _)m
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:36:42 ID:o1R0CrGp
質問させていただきたいのですが宜しいでしょうか。
結婚して3年目なのですが、以来、母と義両親同士でお中元お歳暮のやりとりを続けてきました。
私の両親は離婚しており、恥ずかしい話ですが金銭的に余裕がありません。
そろそろお中元を考える時期なのですが、私の母がお中元やお歳暮のやり取りを
やめてはいけないか、と申し訳なさそうに相談してきました。
私は母の月の給料を大体把握しており、金銭的にかなり厳しいとわかっています。
去年の暮れのご挨拶も、母から言われたのではないのですが
「私が一緒に注文しておくよ」と、母の名義で旦那の実家にお歳暮を贈りました。
これからずっと私が母名義で贈っても良いと考えていたのですが、
母としては、自分の家計の現状を相手方に話してもいいのでやめたいと言っています。
義両親が母に対して贈って下さるお中元などのお心遣いを、
孫である私と旦那の子供に使ってくださいと…。(義両親からは私たちも良くしていただいています)
母は自分から義両親に連絡して話してもいいと言っているのですが、
とりあえず旦那に伝えてみるよと言いました。
お中元やお歳暮をやめるというのはとても非常識でしょうか。
こういう場合、どう義両親に伝えたらいいでしょうか。
義両親も、私の実家が金銭的に裕福ではないとわかっていると思います。
私から義母さんにお話しするのがいいのか、旦那から伝えてもらうのがいいのか、
私の母に直接言ってもらうのがいいのか。
それとも、私が母の名義で贈り続けるのがいいのか…。
考えすぎてわからなくなってしまいました。
旦那には今夜話す予定です。
アドバイスなどいただけたら嬉しいです。
お願いします。
217 :
216:2006/06/28(水) 14:54:21 ID:bO5l9LKj
昨日の晩旦那に話したところ「自分から親に言うよ」と言ってくれました。
ただ、私の親の事情をどう説明すればいいか、と悩んでいました。
旦那の口から「嫁の実家の家計が厳しくて、今後のお中元お歳暮のやり取りを
やめさせてくれないかと相談された」と言わせるのも気が引けるので、
やはり私から義両親に話すべきかとも思っています。
重ね重ね申し訳ありません。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:59:24 ID:QdfqqBDt
ご意見をお聞かせ下さい。
同居している舅、姑が子供になんでも食べさせるので、困っています。
子供は5ヶ月の女の子です。
娘が2ヶ月の時に、口の周りにチョコレートをつけていたので姑に聞いたところ
姑が舐めさせたと言うのです。
やめて欲しいと言うと、固形を口に入れたんじゃないから、窒息する訳でもないし
いちいち大袈裟だと言われました。
その後も私に隠れて、アイスクリームやヨーグルト、蜂蜜まで舐めさせていたようです。
気がつかなかった私もいけないんですが、娘は血便が止まらず
アレルギー性腸炎で1ヶ月入院していました。
母乳しか飲んでいないはずなのに、なぜアレルギーがおきるのか分からず
痛い検査もたくさんしました。
ただ入院してからは、症状が良くなっていったので、もしかしてと姑に尋ねると
食べさせていたと当たり前のように言われました。
先日なんとか退院できましたが、医師からは離乳を少し遅らせるようにと言われています。
それなのに、また昨日ご飯をお味噌汁に浸した物を
私が洗濯を干してるすきに、舅と姑が食べさせようとしているではないですか。
舅姑は、自分達はこうやって2人の子供を育てた。
いろいろな物を食べさせないと体の弱い子になってしまう。
と言います。
いろいろ食べさせたから、病気になって入院したのに・・・
このままでは子供が殺されるかもしれないと思って昨日から実家に帰っています。
舅姑は63才なんですが、本当に皆さんこうやって育てていらっしゃいましたか?
私の母はもう亡くなってまして、父に聞いてみたんですが
ぜんぜん分からないらしいです。
5ヶ月の赤ん坊に、チョコレートなんて殺そうと思ってるとしか思えない。
少なくとも、私の母はそういうことはしなかったよ。
絶縁推奨。
あと、お子さんが入院したときにお世話になった先生に全部事情を話して説教してもらうとかはできない?
他の人に「こうやって育てていましたか?」と聞く事に意味は無いと思います。
医者に止められてる以上、他は参考になりません。
例えば、糖尿患者が「皆さんビール飲んでますか?」と聞くような物です。
子供を守ろうとするあなたの意識は正しい。
ヒステリーと言われようと神経質と言われようと、子供の命と健康には替えられない。
別居で、子供がちゃんと自分の意志で食事をする年齢(小学校高学年ぐらい)になる
まで、そいつらには会わせない方がいい。
最悪殺されるよ。
>>219 30代の娘が3人います。
私が子育てをしていたころは、基本はおかゆで
そのあとは、うどんをやわらかく煮たものや、お味噌汁の実だけを
赤ん坊に与えていました。
当時は、ヨーグルトは一般的ではなかったですし
冷蔵庫も冷凍庫部分が小さいものだったので
アイスクリームも常備しておらず、そういったものを与えたことはありません。
今、私は犬を飼っているのですが、通りすがりに勝手にオヤツを与える人がいます。
たぶん、舅さん姑さんは、そういった方達と同じで
モノを与えたいだけなんだと思います。
ご主人のことに全く触れられていませんが、よく話し合ってください。
60代後半の義母について相談させて下さい。
大の病院嫌いですが、年一回の基本健康診断は受けています。
高血圧で薬を飲んでいたのですが、現在は通院をやめてしまいました。
義母と同居している義妹が言っても聞いてくれないようです。
本人曰く「あっさり死にたい」との事です。
通院してもらうには、どうすれば良いでしょうか?
血圧計をプレゼントしたら、ありがた迷惑ですかね…
age
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:48:52 ID:/swltVRz
age
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 04:12:42 ID:BVxq7Q5Q
(・∀・)
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 04:35:40 ID:/qgajvIl
あげ!
224は子供育てたことない人か物凄く箱入りでしょ。
蝶よ花よと育てられ子育てもお手伝いさんに任せてたんでしょ。
蜂蜜はボツリヌス菌のがほうが入ってるよ。
免疫無い乳児とかにはあげちゃダメなのは常識。蜂蜜のラベルに書いてない?
すべての蜂蜜に入ってるわけじゃないし、健康は害されても死ぬわけじゃないが。
でも母親が子供の害になるようなことをやめさせるのは当然じゃないかな。
それとも、私は釣られちゃったのかな…
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 05:58:18 ID:WZekWANo
本人が死にたいと言ってるなら好きにさせてあげればいいのに…
なんでそんなに生に執着してんのかわからないね。体裁?偽善か?
長生きが必ずしも幸福とは限らないのに。
>>224 義母は自分なりに考えて死にたいと言ってるのでしょ。
早く亡くなってくれた方が正直な話、嫁や子供たちがホッとする場合もある。
携帯から失礼します。
質問というか、悩みと言うか、聞いてください。
義理母の事なのですが、孫(私の娘)にたいし、お菓子等よく食べさせます。
今日も朝から娘が見つけたかという理由でみたらし団子を食べさせていました。おかげで娘は朝ご飯にほとんど手を付けていません。
昼ご飯、夕ご飯前にも娘がねだればジュース、お菓子を与えるのです。
もちろんご飯を食べなくなるから、と義理母に注意をするのですが、毎日の事なので、その度イライラしてしまいます。
イライラをおさえるのに気がわまり注意出来ない時もあり、どう対処したらいいかわかりません。
アドバイスお願いします。
>>232 それらジュース・お菓子類は、どなたが買ってくるのですか。
家に置いておかないのが最良でしょうね。
それから、注意ではなく警告というくらいの語気の強さで、
お姑さまにはお話したらいかがでしょうか。
言って聞かないなら実力行使で、お菓子類は捨ててしまうというのではやりすぎでしょうか。
最終手段としては、同居の解消でしょう。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:39:44 ID:H5idjPl4
>>232 >>233さんに同意
それと、すぐに子供からオヤツを取り上げます。
かわいそうですが、食後にしましょう、食事が食べられなくなるからときちんと説明して。
>>232 私は正論では書けない、義父母と同居している者です。
子供がお菓子を欲しがるのはある程度の年齢なら当然です。
孫が欲しがっていれば、義父母は止められませんよ。
孫が可愛くて仕方がないですからね。
同居の解消などご主人が納得されないでしょう。
私は我慢しましたよ。
そのうちに何とも思わなくなりました。
子供達の成長に問題はありませんでした。
同居したからには、そういう事もあるのです。
だんだんに、受け流すという事を覚えていってください。
いちいち気にしていたら身が持ちませんよ。
236 :
234:2006/11/24(金) 22:20:32 ID:H5idjPl4
>>235 我慢をしてイライラしてお母さんにストレスたまって・・・
良くないと思いますが。
私は同居姑の立場ですが、子供の目につくところにはお菓子は置きませんでしたよ。
私実家へ嫁が子供を連れて遊びに行くとお菓子もらい放題。もちろん食事食べられず。
お菓子を孫がもらうたびに、お菓子を取り上げましたよ。(食べかけも) 孫はギャン泣き。
今ではお菓子もらっても、食べずにママもしくは私のところへ持ってきます。(4歳と2歳)
236さん、235さんはご相談に対する一回答を書かれただけですよ。
いろいろなお考えがあるという事ではないでしょうか。
それら全てをお読みになって、判断なさるのはご相談者ですから、
回答者間でのやり取りは脱線の元ではないかと思います。
>>232 育ち盛りの子に最も大切な食事を食べられないようなおやつを与える時点で、
お姑様がお子さんのことを可愛いなどとは露ほども思われてないのは確かです。
お姑様が可愛いのは自分だけ。自己愛に陥っている人間は止められません。
お姑様を自己愛から引き離すには舅様や旦那様の協力が不可欠と愚考します。
協力が得られないなら物理的に距離を置く(別居する)しか無いのでは?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:34:51 ID:LXPL/ZVO
質問です。
今年、中元を舅に持って行ったところ(義両親は別居中)
「親に中元など、常識がない」と言われ、嫌な思いをしました。
お歳暮はやめといた方がいいでしょうか?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:14:45 ID:hwa1Ew1G
それ私の方に回していただけないでしょうか?
以後、御歳暮、御中元の類いは全て私に回していただければ
感謝感激をあなたに捧げること確約致します。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:56:33 ID:0Vp8zJQu
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:14:05 ID:nru9+ito
ありがとうございます。
楽しみにまっていますので
明日か明後日ぐらいにつくのでしょうか。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:15:29 ID:+nd+eWPs
>>242 すみません。主語抜けてました。
舅に送りました。
うちの舅があなたの様に喜んでくれたら、
嬉しいのに。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 15:48:49 ID:NTjdjeXN
質問させてください。
私は3か月前に結婚し、実家を出て主人と二人で暮らしています。
実家で兄と兄嫁、甥が書類上は同居、
実際は嫁姑関係の悪化から義姉と甥は一年以上実家に帰り、
別居状態が続いています。
私にとっては優しい母だった人が、
陰でひどい言葉で義姉をけなすのをさんざん聞かされてきたせいか、
主人の母である姑と接するのに恐怖感があり、
つい接するのを避けてしまっています。
電話などで話すのもこわくて、
用のあるときは主人から連絡してもらっている状態です。
姑も義父の母との関係に悩んだことがあるようで、
必要以上に関わるのを避けてくれているような感じなのですが、
できることなら仲良くしたいし、常識的な程度のご挨拶やお付きあいはできる関係になりたいと私は考えています。
しかし、今は電話しようにも受話器を持つ手が震え、
姑の前では物を飲み込むこともできないほどで、
一緒に食事をするなどはとても無理です。
自分がこんなに臆病だとは思いませんでしたが、なんとか状況を変えたいです。
これからどんな風にお付きあいしていくべきか、アドバイスをいただけませんか。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:31:03 ID:KFZljrhn
ageます
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:56:27 ID:jYTwCJu+
>>232です。ご無沙汰しておりましてすみません。
あれから旦那を通し何度かオヤツについて義母に言っているのですが。
食事をとらない時があれば一日一膳でも白米食べてればいいんだから。
など加減するようすがないのです。
旦那だけじゃなく私からも阻止してきたのですが、理解は薄いようです。
あげてダメなものではないけれど、虫歯や肥満、糖尿病など先々おこらないとも限らない話しなだけにどうにかしなければと思うのです。
別居したほうがよいと思いますでしょうか。アドバイスお願いします。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:09:11 ID:OWEhaS8A
>>244 何もかも人のせいにしてしまっている、という印象を受けます。
お姑さんとのお付きあいがなければ楽でしょうね。
一番わがままなのはあなたですよ。
>>245 他に問題がないのであれば、
安易に別居の話を切り出すのは危険です。
権威ある専門家の書籍などの情報を見せて、
説得するというのはいかがでしょうか。
話し合いで解決できるといいですね。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:39:40 ID:NeraMyFO
239です。
くどい様ですが、また質問させてください。
義両親にお歳暮を贈りましたが、返事はありませんでした。
絶縁状態なので、挨拶には行けません。そろそろバレンタインデー
ですが、舅にお菓子を贈るべきか迷っています。
いくら主人が関わりたくないと言っても、やはり主人の親ですし、
感謝はしています。
これって、余計な事でしょうか?
アドバイス御願いします。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:45:07 ID:33JSBCI4
あげます
ご意見、アドバイスをお願いします。
子供の小学校入学を期に、家を建てることにしたのですが…
・現在は義両親所有の家にただで住まわせてもらっている(義両親は2軒家を所有)
・義父は『家と土地はわしが死んだらお前(主人)にやる』と言っているが、義兄が反対している
・義両親には負債があるようだ
義両親に家を建てたい旨を話すと『勝手にどうぞ。援助はしない』と言われ、私の両親にも話したところ、『土地なら提供してもいい』との事で、両親より宅地150坪(約3000万円)をもらう事になりました。
私の両親が援助してくれることになったと義両親に報告しましたら『はいはい』と生返事…
嫁の両親から援助されるのが不愉快なのか、急に家を建てることを反対しはじめました。
主人は『まだ若いかもしれないが、僕らなりに考えたんだし、あちらの両親から援助してもらえるし…』とやんわり話したのですが、義母は『あんた(主人)は婿にやったんじゃない!』と怒りだす始末。
『僕らが今住んでる家を売れば親父達の借金を少しでも返せるんだから僕らは出て行く!』と主人が言ってしまい、義両親は『バカにするな!お前らも○○(私の両親)もバカにしてる!』と怒り…
私達はどうすべきでしょうか?
主人は『もらえるはずもない土地と家なんだし、このままだと両親の老後の世話を押し付けられる。俺は両親の世話より○○の両親の面倒をみたい。俺ら夫婦と子供たちに良くしてくれてるのは○○の両親だ』と言って聞きません。
このまま新築・引越しの話をすすめても良いのでしょうか
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:42:33 ID:EbEXkMYa
ageます
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:11:39 ID:b9xO+aHg
>250 引越し続けるべし
義兄がいるんだし、問題ない。
儀両親はなんだかんだいって拘束したいだけ。
拘束されても明確な答えは出ないのはわかりきっている。
自分の人生一度きり。この機会を逃すと、逆に次はないと思う。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:12:19 ID:jWIvZwQ4
>>252様
レスありがとうございます。
義両親の老後の世話については義兄はあてにならない状況です。義兄は独身で隣県に住んでいます(車で1時間程度)
義兄が義両親と同居するとは考えられません。
義両親の老後より、私達家族の今後を優先したいのですが…義両親を見捨てていくようで悩みます。
>>244 手が震えるということ。
一度カウンセリングに行ってみてはいかがでしょうか。
所謂トラウマというもののような気がしますよ。
>>253 今までの家賃分をきたるべき介護費用として貯めておけばいかと思います。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:58:59 ID:32ug2NCv
キジョ板で質問し、誘導されました
マルチになってしまいますがアドバイスお願いします
今度、夫のじっかに初帰省します。
母の日のプレゼント込みで義母に何か贈りたく、義姉に相談しました。
「花でいんじゃない?私は毎年それ」と言われました。
遠方からの長距離移動で生花を持っていくのは気が乗らないし、
同じものをあげても意味が無いような・・
去年・一昨年は地元の特産物をおくりました(父の日のも
今年はアクセサリーでも贈ろうかな?と考えています。
50代の女性ってどんなネックレスとかが好きなのでしょう?
実母に相談しても、義母より年齢が10歳上だし、趣味も違うっぽいので参考になりません。
無難なブランドなどあれば教えてください。
ちなみに地方出身者で失礼ですがオシャレに特に興味はなさそうです・・
ちなみに夫名義でプレゼントします
257 :
256:2007/03/12(月) 23:33:00 ID:32ug2NCv
キジョ板の方で大変多くのレスを頂き、色々参考にさせてもらいました。
解決しました!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:35:53 ID:WHP9LyYV
義理親を見捨てようが罪悪感など持つ必要なし
嫌な義理親は憎まれて当然
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:18:47 ID:nalZa6B5
主人を病気で亡くしました。
3回忌も終え一段落といったところです。
主人の叔母は「この先自分の人生を考えて、こちらの事は気にしなくて良い、
先が長いし子供は巣立って行くものだから再婚も視野にいれて」と言ってくれます。
今はまだ自分自身の先の事はあまり考えていないのですが主人の親と私の親が
これから生涯付き合って行こう、寂しいのだから遊びに来てくれ、と主人が生きていた
頃よりも関係を深めています。
主人が生きていた頃には帰省(車で4時間くらい)は年に2度、電話は月に1度くらいだったのに
今は週に2、3度の電話、月命日には必ずやって来ます。
義兄が車で送ってくれるのですが休日出勤も多いのにやっととれた休みも墓まりに
潰されているようです。
家の中も次男の主人の死を悲しみ朝晩のお経、話すたびに泣くと行った事の繰り返しのようです
義兄には中学生の子供がいますが家の中が暗くなって子供も無口になったと言っていました。
私の両親も主人の事を大変気に入っていて自分の子供が亡くなったかのような
悲しみで一杯です。
私の両親、義両親の気持ちも分らなくはないのですがいつまでこの状態が続くのか?
と思うと気が重くなります。
亡くなった主人の両親とどのくらいの付き合いをしていけばいいのでしょうか?
私の子供達(2人)も父親の死を受け止め前を向いて明るく過ごそうとしても
泣き出され何歩か進んだと思うと引き戻されるように感じているようです
最近では両親、義両親を避けているようです、日曜日に来るよと告げるとその日は
忙しいと家にいません。
前に話を聞いた時には「泣きたい気持ちになる時だってある。でも、必死で我慢しているのに
自分達だけが悲しいと泣かれるのはもう嫌だ」と言っていました。
前を向いて生きて行くのは主人(父親)を忘れる事ではないと思うのですが
両親達はずっと主人が亡くなった時のままの状態でいたいようです。
ずっとこのままなのか?と思うと夜眠れなくなります。
どのくらいの付き合いがいいのでしょうか?
位牌と墓はこちらにありますが分骨をしたので主人の実家の墓にも骨は収まっています。
どこの板で聞くべきか迷った挙句、こちらに書かせていただくのですが
スレ違いだったらすみません。
私はバツイチで子供はいません。ちなみに離婚原因は前夫によるDVと
借金問題でした。現在付き合っている彼氏は、そのことは知っており
丸ごと受け止めた上で結婚を申し込んでくれました。
近々、彼の両親(50代)に会わせたいと言われているのですが
過去に離婚経験のある女性を会わせた時に、猛反対されたことがあるので
私を紹介する時には、離婚経験のことは暫く伏せるつもりだとも
言われてしまいました。何か騙すようで心苦しいです。
親の立場からすれば、わざわざバツイチの女を嫁に選ばなくとも…
という気持ちは最もなことだと思います。
ただ、彼の両親は連れ子同士の再婚です。なので、離婚経験のある
私のことも少しは理解してもらえないものかと思うのですが、
それはまた別な話、甘いのでしょうか。
>>259さん
もう少し、辛抱してあげてはみてくれませんか。
私には子供を亡くした経験はありませんが、
私には「まだ三回忌」という印象があります。
お子さん方にとっては時間の過ぎるのは早く、回復も早いでしょうが、
年寄りは他にする事も少なく、悲しみに浸ってしまうのでしょう。
縁起でもない事ですが、どうぞご自身のお子様が亡くなったらご自身はどうなるのかを
想像してみてください。
>>260さん
私だったら、ですが、事実は聞きたくありません。
自分の事を棚上げにしていると内心嘲られたとしても、
真っ白なスタートを二人に始めて欲しいと思います。
なぜなら、どんなに酷い男が前夫だったとしても、その二人の生活が
ちらついてしまうからです。
相談させてください。
現在遠距離で交際中の彼氏は長男。
彼の実家は、稼業はありませんが彼を跡継ぎと考えています。
ご両親にもお会いして、そろそろ結婚の二文字がちらつき始めましたが、家を継ぐため
同居が大前提になっているようです。
私としては同居がイヤというわけではなく、付き合い始めて3ヶ月で遠距離になったこともあり
せめて1年ぐらいは新婚気分を味わいたいという気持ちがあります。
そのことを素直にご両親に伝え、1年はスープの冷めない距離のアパートで構わないので
ふたりきりで暮らしたいとお願いしようと思っているのですが、ご両親に不快に思われないか
不安で仕方がありません。
もし長男の嫁になる相手が上記のような申し出をしたとき、どのように感じるかをはっきりと
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
263 :
262:2007/04/05(木) 23:27:11 ID:9FG2yMcY
>>262に補足です。
彼は私のいる土地で働いていて、そこで出会って付き合い始めたのですが
実家に呼び戻されたために遠距離になったので、現在は実家で暮らしています。
彼が実家に戻ることは、私と付き合い始める前から決まっていたことでした。
彼が戻るまで、ご両親は彼に恋人(私)がいることをご存知なかったそうです。
今のところ彼のご両親には良くしていただいています。
>>262 そのへんは彼のご両親のお考え一つなので
ここで聞いても答えは出ないでしょう。
彼と相談して決めるのが一番だと思います。
一番いいのは彼が「新婚を二人で過ごしたいので
一年間は別居したい」とご両親にお話することでしょうね。
そうですね、私も彼の同意を得て彼がご両親に伝えるのが一番角が立たないと思います。
266 :
262:2007/04/06(金) 21:38:03 ID:v0ttp+uT
>>264さん、
>>265さん、ご回答ありがとうございました。
お二人にアドバイスいただいたように、彼からご両親に伝えてもらおうと思います。
以前に彼に相談した時に彼も同意見でしたので、「彼女がそう言っている」ではなく
彼の考えとして伝えてもらおうと思います。
本当にありがとうございました。
初めまして。相談させて下さい。
まず、簡単に説明しますと結婚は2年前です。
義父は賛成、義母は反対。
式はなし、入籍のみで結婚となりました。
義母は、どうしても結婚するというなら今までの学費を払えと。
10年間での返済計画を立て、全額返済するまで結婚を認めない。
うちの敷居はまたがせないとおっしゃって、私たちはそれに従う事にしました。
義父は義母に逆らえない人のようで、うつむくだけでした。
結婚から半年ほどで妊娠し子供が産まれました。
結婚に反対していた義母は孫の誕生に暴走しています。
私としては、結婚するときそこまで反対した義母なのに
なぜ今更態度を豹変できるのか。不思議でなりません。
ちなみに私が義両親と会った回数は
結婚の挨拶
妊娠、引越の挨拶
出産当日、産院に突撃
この3回だけです。
学費の返済は出産半年ほどでひともめした時に、もう払わなくていいと言われ
打ち切りになりました。
今回GWに主人の実家に行く事になり、どうしても納得のいかない
学費の返済や、嫁として認められていないことについて
顔を合わせて話し合うと冷静になれないと思うので
手紙にして渡し、回答をいただこうと思っています。
こういう言い方はしない方がいい等
義母はこういう気持ちでは?等
ご意見頂きたいです。宜しくお願いします。
あなたの姑さんは、少々問題のある方のようです。
気に入らないことがあると理不尽な要求をする。
それなのに、他の目新しいことがあったら
アッサリ自分の言動は忘れてしまう。
そういった方には、何を言っても無駄だと思います。
つまり、どのようなお手紙を渡しても
まともな回答など期待できないということです。
私の娘が同じ立場だとして相談されたら、こう答えます。
「まずは夫婦で話し合いなさい。
あなたの夫は自分の母親について何ていっているの?
あなたには何を求めているの?」と。
270 :
267:2007/04/23(月) 20:28:20 ID:lEERco6z
主人も義母の行動には納得いかないとは言っていましたが
私の気持ちをきちんと伝えてはくれません。
義母は男兄弟に一人だけの女、産まれた子供も男だけと
悪く言えばわがまま放題のお嬢様が、そのまま大人になったような感じらしいです。
なのでストレートに意見をいってもヒステリーを起こされて
余計面倒なことになるから、自分が我慢するしかないといっています。
私には仲良くしてくれとは言わない。普通にしてくれと言います。
主人ともう一度話し合うべきですね。
一人で色々考えすぎて煮詰まってしまい、自分でなんとかしないとと思っていました。
主人の母親ですし、私と娘を守る気があるのか話してみます。
私の意見としては、私に直接あの時は言い過ぎだった。悪かったと言ってほしいだけです。
私の立場で謝罪を求めるのは筋違いなのでしょうか?
お義母様が結婚を反対された理由は?
まったく理不尽な反対理由なのか、
普通の親として受け入れがたいような理由だったのか。
それで、どんなお母様か少しは想像がつきそう。
>>267 私も
>>271さんと同様、詳細をお聞きしたいですね。
挙式をしないというのが、誰の意思なのか、など。
また、結婚には反対だとしても、初孫(と想像しています)を可愛いと思う
祖母の気持ちは別物、と気持ちを汲んでやる優しさを
>>267さんに持っていただければ、
と思います。
それから、出産当日に産院に「突撃」などと書いてありますが、
産婦をねぎらい称え、新しい血縁の顔を見るのは当然だと思いますよ。
あなたの書き方にもかなりの偏りがあります。
頑なになりすぎています。
273 :
267:2007/04/23(月) 23:13:11 ID:lEERco6z
そもそも結婚自体が事情があってのことです。
このまま交際を続けるなら結婚。結婚しないなら別れろという第三者からの命令?があり
逆らえない状況だったため、結婚しようということになりました。
今考えれば全くおかしな話なのですが、当時は他に選択肢がないように思ってしまいました。
その第三者というのが権力者というのでしょうか。
義両親がらみの方で、主人にも関係していました。
結婚することについて、義父は「こういうきっかけがないと結婚なんてなかなかしないものだ。
あんた(私)が○○(主人)と一緒になってもいいんならいい話だ」とおっしゃってました。
義母は<<267のように…。
274 :
267:2007/04/23(月) 23:13:41 ID:lEERco6z
お互い自立はしていましたが、年齢も若く、主人は社会人1年目でしたし
まだ早いのではという気持ちもありました。
だからこそ事情を知っている大人が、他にも選択肢があることを進言するべきなのでは?と。
頭ごなしに反対というのは幼稚過ぎではないでしょうか。
私の主観ですが、義母が反対した気持ちもわからないでもないとも思います。
悔しくて悔しくてでもどうしようもないから、お金という形で嫌がらせをしたいのでは?と。
それならそれで、お金を払い終わる10年後まで絶縁という形を貫いてほしかったなと思いますが。
275 :
267:2007/04/23(月) 23:20:23 ID:lEERco6z
式を挙げなかったのは、単純にお金がなかったからです。
入籍同居してから二人でお金を貯めて、1年後ぐらいに…と思っていました。
結婚に反対して嫁とは認めていない女が産んだ子供は、孫として認められるのでしょうか?
結婚に反対して嫁とは認めず、それまで勘当状態だったのに
産まれた連絡を受け、いきなりやってきて泊めなさい。
それは常識的なことなのでしょうか?
事前に産まれたら見に行くから泊めてほしい等打診があれば話も違いますよね。
あなたは同意レスが欲しいだけです。
考えが凝り固まっています。
私が申し上げる事はもうありません。
>>273を
読んでも誰が(何が?)一番悪いのかよく判らないわ。
なんか結婚自体が無理だったみたいにも取れるし。
反対なさったお母様が正しかったのかもしれん。
277の続き・・・
とはゆうものの、もう結婚してしまったのだし
絶縁したくないのなら、そして仲良くなりたいのなら
若い方が折れないと仕方ないんじゃないかしら。
姑がむかつくのは、すっごくよくわかるけど。
279 :
267:2007/04/24(火) 00:02:50 ID:UPAqzFjK
>>276 同意レスが欲しいだけなら50代以上板で意見を求めたりしません。
確かに考えが凝り固まっていますし、偏りがあるのも自覚しています。
だから反対意見の方の考えも伺ってみたいのです。
>275の質問にも是非答えていただきたいです。
280 :
267:2007/04/24(火) 00:35:52 ID:UPAqzFjK
誰が一番悪いということはないと思っています。
こういう自体を招いた原因は私たちにあるのですし。
自分で言い出したことなのに勝手に撤回し、そのことを指摘すると
いつまでも昔のことを…と言われました。学費の返済も続けていたのに。
あまりにも理不尽過ぎると思います。
自分の意見をコロコロ変えて、振り回されるのはうんざりなんです。
できることなら仲良く…普通にしたいです。
いまは義母への不信感が強く、嫌悪してしまいます。
私が折れるべく、手紙を書こうと思っていましたが
それも考え直した方がいいかもしれませんね。
嫁は大嫌いでも、最愛の息子の子と思うから赤ちゃんが可愛いんじゃない?
ましてや、産まれてきた子には何の罪もないんだし。
泊まるのに事前に打診が欲しいのなら
ご主人から「事前に〜」と、言ってもらえば。
あなたが仲良くしたいのなら(赤ちゃんの将来を思うとその方がいいと思うけど)
あなたが折れないと仕方ないよね。
もう正直絶縁したいのなら、その方向で頑張れば。
>>280 誰が悪いというわけではないにしても
お義母様は反対なさってたわけで。
>>274に書いてあるように、悔しくて悔しくてどうしようもない気持ちに
なられたのでしょう?
やはりあちらにも何か言い分がお在りなんでしょうね。
283 :
267:2007/04/24(火) 22:04:47 ID:UPAqzFjK
皆さんの意見を伺って、絶縁する方がいい気がしてきました。
もうどうやっても義母のやることなすこと全てが気に障ることに気がつきました。
義母だけ、義実家だけ絶縁というのは難しいので主人ごと縁を切ることを考えます。
幸い仕事は続けていますし、私と子供だけでやっていけます。
夫としても父として申し分のない人だったので、残念だとは思いますが…。
そうする以上、義母の前で土下座して
結婚したことが間違いでした。申し訳ありませんと
頭を下げます。
相談に乗ってくれた方、ありがとうございました。
>>283 そうですね
ご主人が一番問題だと思います。
ご主人が親に「嫁にあそこまで言って今更何も無かったことにはできない」と
きちっといえる方なら問題はなかったでしょう。
物事には筋というものがあります。
そういう風に筋を通せば、或いはあなたも孫を思う祖母の気持ちというものを
少しは理解して、姑さんに孫と祖母の触れ合いはさせよう、と
そういったお考えになったかもしれませんね。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:07:57 ID:cEhBSGBW
質問です。現在、東京に住んでるのですが、旦那の実家と私の実家が地方都市にあり、
お正月に旦那実家、お盆に私の実家に帰省してそれぞれ、年1回帰省しています。
結婚当初は旦那の実家へ年に2〜3回、帰省や一緒に旅行などしてましたが、
私が体調不良をしたキッカケから、夫婦2人で家族旅行もしたいということもあるし
それぞれの実家に年1回帰省するということを夫婦の話し合いで決めました。
それで最初は良かったんですけど、義姉が結婚し、舅と姑の2人の生活が始まったら
寂しい、寂しいと言い出し、陰湿な嫁イビリが始まりました。私に息子にはいい顔して
不満は嫁の私に言います。私は会うと意地悪やイヤミを言われるので年1回会う以外は
電話も旦那に出させて避けてますが、嫁はどうしてるのか?嫁を電話に出して欲しいとか
言うようです。でも電話に出れば、近所の妬みや嫉妬話、娘の子供が天才だとか自慢話、
最後にイヤミ・・などで出たくありません。舅もいるし娘夫婦とは密な関係だし、それでいいと
思うのですが。。やはり年1回しか帰省しないのが、気に入らないんですよね?
夫婦の旅行はしないで旦那実家年2回、嫁実家年1回にすれば、姑も意地悪しなくなるでしょうか?
>>285 > 夫婦の旅行はしないで旦那実家年2回、嫁実家年1回にすれば、姑も意地悪しなくなるでしょうか?
そうかもしれませんね。
但し、あなたが姑さん舅さんに恨みつらみを持つようになり
ひいてはご主人にも恨みを持つようになると夫婦仲に影響が出ます。
そのあたりを、ご主人と話し合われることをお薦めします。
>>286 レス本当にありがとうございます。既に実家の話になると夫婦ゲンカなっています。
心のわだかまりを消し姑に接することができるかと言えば、多分嘘になります。
姑も同じかと思います。でもそれでも付き合っていかなくてはいけないんですよね。
ため息がでます。旦那自身、母親が昔から子供に依存体質で重苦しかったらしく
適当にあしらった対応しています。私にも母親の性格はアレで60年きてるから、今更
変わらないので適当にあしらえと言います。でもあしらうと言ったって・・・嫁は他人
ですし、なかなか難しい。それと意地悪されて我慢できなくなったら、母親にキレて
もいいと言います。。でもキレたら今まで溜まってる恐ろしい物が噴出して、言っては
いけないことを言いそうです。大問題になる。でも我慢はイヤだし。
>>287 一体どんな意地悪をされるのでしょう?
一度「意地悪ばかりされるのでしたら、私は二度とこちらには顔を出しませんよ」と
冷静に言ってみては?
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:24:41 ID:SU/nfVif
ウチも当たりが悪かったクチ。私に対するイヤミ、身内自慢、超自己チュー、
こんなんと一生お付き合い(それも忍耐最大級で)しなくてはならないのかと思うと
たまにしか会わないのに限りなく自分が不幸に思えたよ。
結婚するんじゃなかったとさえ度々思う。けどこれだけは言える。
あの人たちは確実に年をとっていく。夫も年とれば嫁のほうを頼るようになる。
ウチも義実家のことで何度も喧嘩したけど、今では旦那もいっしょになっておかしい
人だって言ってるよ。こっちだって、できる限りのガマンはしてるんだ。
仲良くだってしたいし、親孝行もしたいよ。だけどなんで私を苦しめるようなこと
平気で口にするんだ?
私の場合、何度かキレて直接対決、その後音信不通になったこと数知れず。
人間のガマンには限界がある。どちらかが一方的にガマンを強いられるような
関係は、遅かれ早かれ崩壊する、と私は思う。
質問させてください。私は生後1ヶ月の息子がいます。先日姑が結婚記念日の夕方5時すぎにうちに来たいと言われました。
私は承知し、仕事中の主人にメールで「今日おかあさんがうちに来るそうです。当日急に来られるのは困る。来るときは前日までに連絡してほしい。今日はもう仕方ないけど」と言いました。
主人は一年目の記念日だから水入らずで過ごしたいと、自分で私に黙ってすぐに断りの電話をいれて、当日突然来るのはやめて、前日までに連絡してほしいと義母に電話しました。そのとき、義理母は「そんなこと言ったら行けないじゃない」と言ってたそうです。
家族といえど別所帯ですし、こちらにも都合があります。親しき仲にも…と申します。しかも夕方は子供を風呂に入れたり夕食の準備などであわただしいです。
私たちは間違ってますか?どうしたらわかってもらえるのでしょうか。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:38:17 ID:P4bR1vMX
age
>>290 「今日これから行く」という電話には全て
「今日は申し訳ありませんが」とお断りしましょう。
続けて「今度からは前日までにご連絡下さい」と言いましょう。
あまり他の事は言わずにこの2点のみを繰り返して
お姑さんにわかってもらえる日まで頑張ってください。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:49:56 ID:f8MSNe83
義両親の立場から教えてください。どうして同居をしたがるんですか?
将来は、老人ホームにいくなり子供たちの幸せを優先しようとは思いませんか?
離れていたほうがお互いやさしくできると思いますけど。
老人ホームのほうが、いざというときは安心だし介護もプロだし食事も出るし部屋もシステマチックだし。
わたしが老人でも、お嫁さんを不幸にしながらなれない介護をしてもらいたくないです。
ときどきお見舞いに来てくれたほうがお互い幸せでいいんじゃないですか?
家中が排泄物のにおいに満ちた家なんて住みたくないでしょう。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:19:39 ID:IGVwLkZ4
その家はあなたの家ですね
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:56:56 ID:edZA7POT
質問させてください。
「かわいくない嫁子」(=見た目に)の娘たち(孫)は可愛いものですか?
>>295 その人の性格によります。
私は同居、別居の息子たちの嫁さん、孫たちを可愛くないと思ったことがありません。
私の友人は子供嫌いで、「自分の子供は育て上げたけれど、他人の子供までは・・・ねえ」
と、同居しているお孫さんたちの事を言っています。しかし、自分の娘の子供は
よく預かっています。
age
age
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:33:37 ID:XhyTaUyF
300
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:34:44 ID:XhyTaUyF
301
思うんだが娘の孫と、息子の孫は天と地ほど違うだろ
一般論で恐縮だが
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:21:48 ID:MIwMLb6v
だろうね。トメに、娘の子のほうがかわいいって、はっきり言われたよ。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:50:48 ID:MYpB4Ga0
質問させていただきます。
私の姑は明るくておおらかなのですがおおらかすぎて困ってしまう事があります。
姑は一人暮らしなのですが一人暮らしの気楽さからほとんど家事をしません。
それはいいのですがよく遊びにきて泊まっていけ、と言います。
遊びに行くとこと泊まる事自体はいいのですが
家の中がとても汚いので小さい子どもがいるので気になってしまいます。
それをどのように伝えたらいいのか
黙って掃除をすればいいのか
それとももっぱら姑のお家以外で会う事にしたらいいのかいろいろ悩みます。
いつも「遠慮しないでなんでも言って」と言ってくれますが
掃除の事は言われたくないのは感じています。
家の事を手伝おうかと申し出ても
「私一人だからいいのよ〜」と言います。
「あなたのかわいい孫も頻繁に来るでしょ」と言いたくなります。
私はあまり神経質ではないのですが
姑と話していると「自分が神経質かな?」と罪悪感を感じてしまうほど
おおざっぱです。
例えば二ヶ月以上賞味期限の切れた生麺を出したりとか
「いやなら食べなくていいよ」と言ってくれますが
姑は50代です。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:37:59 ID:q3HKh2s3
困っています。
儀父母と同居してます。
姑とは良く会話し楽しい関係なのですが、義父が情緒不安定で気分次第で
怒鳴ったり態度がコロコロ変わります。
私は主人の為にも義父に良く思われたく思い、頑張ってきましたが疲れました。
義父の気分にふりまわされて精神的にクタクタです。
こういう年配の男性に嫁としてはどう接すればよいのでしょうか??
姑は義父が機嫌を損なうと最近私に丸投げです。
嫌なのですが嫌と言えません。
>>304 >>305 どちらも精神障害です
距離を置くなり別居するなりしましょう
大事な家族を守りましょう
義両親の立場から教えて下さい。
現在主人の両親と敷地内同居をしているのですが、義母の暴言やイビリ等に
耐えかねて挨拶以外の会話はありません。
しかし、義母は近所の人達に自分がいかに良い姑であるかを語り、息子の嫁で
ある私は常識知らずの最低な人間ではあるけど息子が選んだ嫁だから大切に
してあげてるとか、子供が居ないのも嫁の私が石女だから等と嘘をさも本当の
事のようにふれ回っています。
近所の方々は義母の言い分を信じて、「こんな良いお姑さんで幸せよねw」等と
言ってきたり、嫁姑の仲良し術を義母に聴きに来ているようですが、実際は関係は
最悪で義母が理由で離婚しようかと何度も思いました。
また、以前実父が癌になった時は手術も成功して回復しているのに、半年の間
毎日私の父に自殺を勧めるのが娘としての親孝行だと諭し、その数分後には
父の死亡時の生命保険と相続額の確認をされ義母の取り分を聞かれたりして、
ノイローゼ状態になり、義母に言われた事の全てを主人に話してしまい、主人に
辛い思いをさせてしまったりもしました。
義母自信も姑にあたる主人の父方祖母から壮絶なイビリを受けたようですが、
涙ながらに語ってくれた大姑のイビリの数々と、私が義母にされたイビリは結構
同じような事があったり、更に酷い事もされました。
自分が姑に成ったら、絶対息子の嫁には苦労させないし今もさせてないと言う
義母の自信満々の言葉を聞いて息子である主人さえ疑問に思ってるようですが、
これって病気なのでしょうか?
それとも姑になると自分がしている事だけは嫁イビリではなく、嫁の為にしつけを
していると思えるものなのでしょうか?
308 :
307:2008/10/09(木) 17:32:29 ID:UiC/Rk3Y
追加ですが、義母は主人にも自分が被害者で私が鬼嫁であるように
告げ口したりするのですが、主人は感情より事実を淡々と伝えている
私の言葉を信じて義母を嗜めたり、怒ったりしてくれます。
そのせか嫁イビリが更に陰湿で過激になったり、息子はこんな人間では
なかったのに結婚して最低な人間になったとか言うのですが、やはり私が
奴隷のように義母に仕えないからそう言うのでしょうか?
307さん、 私は同居歴25年の主婦です。
あなたの姑さんの横暴ぶりが手に取るようにわかります。
私の姑にも嫁であった頃があったはずなのに・・・
嫁時代の苦労をそのまま同じように息子の嫁に味あわせるような所がありますね。
ま、そういうことはともかく・・・
とこに解決策を授けることもできないですが。
周りの方は本気で「こんな良いお姑さんで幸せよね」って言ってばかりではないと思います。
そう云いつつ、結構姑さんのことを腹の中では笑っている人も多いと思いますよ。
嫁の悪口を言いふらしている人のことを「いい姑」って本気で思う人は少ないでしょう。
ご主人があなたの言葉をきちんと理解していてくれるのが救いですね。
姑の性格は今更変わることはないでしょう。
でも、それに耐えるばかりと考えるのもあなたがつまらないでしょう。
私も似たような経験は山ほどありましたし、今もあります。
25年の経験で言えるのは「自分の考え方を変えること」これしか幸せに生きる手はありませんでした。
悲観的に考えたり、また相手を敵対視するだけでは自分の心が救われないのです。
「あんな考え方しかできない気の毒な人」とか、「あ、昨日よりは悪口の勢いが落ちた」とかいう具合に
見方を変えたほうが、楽になります。
私はある日歯をくいしばって食材を切り刻んでいる自分に気づいてウンザリしました。
また、嫌なことばかり考えて眉間に深いしわができ始めていることに気づいて
「このままでは、自分で自分をどんどん不幸にしてしまう」と気づき
「自分の子供を健康で良い子に育てるのが自分の務めであり
そうすることで、姑に対して優越感を感じられる」と悟って乗り切りました。
周囲は黙っているだけで、よく見ています。 努力している嫁には10年以上たってくると
「あなたよく頑張っているわね〜」なんて姑のいないところでこっそりほめてくれたりします。
まぁ、近所に褒められたからと言っても 何の足しにもなりはしませんが
でも、誰も気づいていないわけではなかったというのが励みにもなりました。
私も奴隷のように義母に仕えている・・・ような状態ですが
でも次第に自分の意見も通して暮らしています。
なんていうか、義両親も若くなるわけではないですからね。順に弱っていきますよ。
世の中には、残念なことに酷い目にあった人間が
心優しくなるケースばかりではありません。
酷く捻じ曲がった性格になることも珍しくはありません。
嫁の父親が病気になったときにお金の話をするなど言語道断。
まず、あなたがすべきなのは自分の姑と夫の性格を把握すること。
そして、どうすれば夫が味方になるか見極めることです。
うまくやりましょう。
リアルでは絶対に義両親には訊けないので、こちらで相談させて下さい。
私の妊娠中に義妹(未成年・未婚)が妊娠しました。
義両親は産むことに猛反対。
義母も義妹と同じ歳で出来婚だったので、それも反対の理由にあるようです(かなり苦労したらしく…)。
結果義妹は堕胎し、学校も退学しました。
私の子供は無事に生まれ、唯一の孫であることから義両親にとても可愛がられています。
私は義妹の堕胎を知らないことになっているようですが、
『この子と同じ歳の甥か姪がいたかもしれないんだよなぁ…』
とたまに思います。
義両親や義妹が子を可愛がるのを見る度に、義両親や義妹も似たような思いをしてるんじゃないかと気になっています。
人それぞれなのは承知ですが、ご自分が義両親の立場だったらどんな感じか、お答えいただけましたら幸いです。