【懐かしき時代】昭和20年代【思い出を語ろう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:49:43 ID:Fv0Az9xN
○おじさん(上手なひらがな)  ×おぐさん(ヘタクソなひらがな)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:20:20 ID:Y2loPHLo
ガソリンが値上げだ、ビールが値上げだと大騒ぎしちょる。笑っちゃうよな。
いくら(何%)あがったんじゃい。
終戦直後なんか、昨日と今日の値段がすでに変わっていたよな。
昨日10円、今日15円だ。マスコミなんてないからチートモ騒がなかった。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:57:27 ID:Y2loPHLo
終戦直後はタバコ、酒が買えなくて大変だったな。
たばこ屋の前に毎朝早くから行列が出来た。椅子持ち込むヤツもいた。
一人一箱しか売ってもらえず、一箱買うと又後ろに並んで、運が良けりゃもう一箱買えた。
若い息子を並ばせたら、他の大人から「おまえいくつだ、まだタバコすわネエだろう」と
はじき出されたヤツもいたw。
酒は夕方五時頃酒場(決められた店)で売り出された、コップ一杯づつ。
やっぱり早くから男たちが並んだな。
ところで、戦後売り出されたタバコに「ピース」と「コロナ」がある。
ピース40円(今に比べると馬鹿高いが)コロナ50円だと思ったが違ってるか?
コロナ(茶色っぽい箱)は人気がなくすぐ消えたが、ピースは未だに残っている。
絵柄が変わったが(当時はハトじゃなかった)色は同じ。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 11:22:24 ID:Jwpu+mFC
爺ちゃんが“光”を好んで吸っていた。息がヤニ臭くて、今しがた爺ちゃんが居た場所
が直ぐに判った。具合が悪くなって医者にもかからず家で亡くなったが、おそらく肺癌
だったと思う。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:53:04 ID:7ex2Nkkj
昭和29年、光30円、ピース40円。
パチンコ屋の景品タバコはその2つしかなかった。
光 玉20個、ピース 玉25個
それを他のパチ屋に売る、光25円、ピース35円。
ピースの方が条件がいい。
それが学生の俺の小遣い稼ぎバイトだったw。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:42:56 ID:wKm2xU2L
テレビも無くて、ラジオを聴いていた。紅白歌合戦など
最後まで聴こうと頑張ったのにいつも寝てしまいました。
またプロマイドを友達と交換したり、本の切り抜き写真を大切に
持ってました。
大川橋蔵・・綺麗だった。新吾シリーズ、20年代??30年代に
入っていたかな?
あと蛇姫シリーズ、怖かった。どんな映画を見てましたか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 07:44:15 ID:3bofb/iM
パチンコが左手握り入れから自動に変わったのはいつ頃でしたかね。
裏の打機修正姐ちゃんも居なくなって…。
大昔は盤面に常時6玉程踊らすとそのうち大体は言う事効いたモンでしたが。

交換用の景品は煙草から小さくて軽いヘンなモンに変わって行ったんでしょうか。
一時ライター用の発火芯なんてのもありましたが、何処かで貰ったヤツは
今もって何物だったか不明。
大体は店の近くの路地裏に交換場があって婆ァが居ましたが
冬は寒そうだった。


951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:03:09 ID:n10ROuHx
↑S32年頃じゃなかったか。
常時6玉程踊らす・・・のもいいけど、同時に2個入っても無効になったから良し悪し。
ネエちゃんと仲良くなると、玉出してもらえたなw。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:04:09 ID:OJxDem8Q
沼田曜一さんが亡くなったね。テレビ初期のドラマきんぴら先生がなつかしい。
合掌
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:27:43 ID:Bn4QBW1k
曽我町子さん。松山恵子さんも亡くなったね。段々私たちの年代の人が。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:30:54 ID:1Wk1Y02o
はーーれたそらーーー、そーよぐかぜー、みーなとーでふねのー
どーらのねたのしーーーー。
わかーーーれえてえぷううをー、えーがをーできればーーー
のーぞみーはてなーいー、はーるかなしおじーーーー、
あーあーあー、あこがれーのーはわいーーーこおろーーーー。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:28:01 ID:8MvHLfC6
20年代を語るのはもう遠い昔過ぎて。そうだ夏休み、ラジオ体操した。
スキーがなくて竹を切って先を曲げた竹スキーをした。
皆さん物が無い時代どんな遊びをしましたか?
自分たちで工夫して遊んだけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:36:52 ID:PBPNHsS6
竹を切って弓を作り、よしずばりをばらしたのを矢にして、
飛ばして遊んだ。
近所のお兄さんが空気銃を持っていて、電線にとまった雀を打っているのが
すごく羨ましかった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 11:04:33 ID:mu2JgPU7
テレビもない、ゲームもない、家にいてもつまらない。
ブランコ、すべり台など遊具のある公園もない。
子供たちの遊び場は、もっぱら近所の空き地か道路だった。
でも遊び道具もない。
自分達で考え工夫して、いろいろな遊びをしていた。
戸外からは、日の暮れるまで子供達の遊び声が聞こえていた。
夕飯の支度が出来ると「○○ちゃ〜ん、ご飯だよ!」親が呼びに来た。
粗末な夕食だったが、とても美味しかった。物はなくとも楽しかった・・・。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:34:29 ID:eZbzpx02
かんけり、肉弾、手つなぎ鬼ごっこ、野球など
あと模型飛行機作りに熱中した
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:14:57 ID:WignEU0f
かくれんぼ。鬼ごっこ。花いちもんめ・・物が無くても遊べたね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:00:59 ID:eRIBQKmw
マンションばかりじゃ、隠れるところもないが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:06:01 ID:0inLGLhe
そう、あのころは他人の家の庭も自由かってに出入りした。
かくれんぼの時隣の家の雨戸の戸袋に隠れた思い出がある。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:39:00 ID:GrDWNSIC
物が無くても遊べた。想像力豊かで。探偵ごっこ、・・・ごっこ。
子供の声が何時までも聞こえて活気があった。
今はみんな家の中で。ゲーム??友達と遊ぶルールなんて事が大切なんだろうな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:00:16 ID:Ke2+WZnq
たいやきにしろ50年も経てば変った。
たいやきの美味しい店の前に住んでいたからよく解かる。
皮が薄くて、鉄の魚の形のにはさんで一つずつ焼いていた。
同じ様なのがあったががそこの店が一番美味しいと思った。ひとつ5円だった。
本物のたいやきなんて今の子は見たことも無いだろうね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:54:38 ID:N6DYwi+a
学校給食のエバミルクが臭くて、鼻つまんで飲んだ!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:02:10 ID:a44n3G26
あれは粉のまま食べると結構うまいんだよ。
966六四歳:2006/05/18(木) 16:14:48 ID:TOHUyCWv
昭和17年生まれはここでよかですかい。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:31:18 ID:twXxVLbG
まあな
968無名:2006/05/18(木) 23:54:57 ID:eqBd2dJt
DDTが、各家庭にあったのはS20年代だったろうか、、
紙製の太い筒の中に入っていて、右手で筒の半分を押し込むと
筒の先端に開いた小さい穴からシューっと白い粉が出てきますた。
大掃除の時、畳を上げて、床に蒔いていたのを覚えている。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:18:43 ID:UezhhpBD
BHCなんてのもあったな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 05:25:20 ID:mXwHNgWA
お父ちゃんとお母ちゃんが
朝よくフトンの上で蚤退治をしていたなあ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:52:56 ID:WkOTGBdG
>>968
浅い円筒状のもあった。
上下をペコペコと押さえると側面の穴から粉が飛び出す。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:31:18 ID:U8yZQv4L
んだな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 12:34:41 ID:U8yZQv4L
栄太楼黒飴とか三角チーズのはこみたいなかたちのな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:19:44 ID:WkOTGBdG
そういえばフマキラーの手押しの噴霧器もいつのまにか見なくなった。
スプレー時代だからしょうがないけど。
あれでよく蚊めがけてシュッとやってたんだけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:27:20 ID:EMFfcwrU
アースの方が古いんじゃネ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:37:22 ID:6PMrbMWg
蠅取りのリボン見たいの天井から下がっていたな!
沢山の蠅がくっついていた。
蠅で思い出した。小学校のころ何匹蠅を退治したかマッチ箱に入れて
持って行った。たくさんの蠅が飛んでいた。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 14:42:33 ID:Tr3jJ3jR
今でも売ってるよ
978名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/20(土) 14:52:17 ID:wHqzvzpf
夏休み、ハエ取り大会みたいのがあって、
パイプマッチの箱に10匹くらい持っていったら、
キャラメルくれたぞ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:20:51 ID:i6oiD8j7
10匹でくれた?そりゃイカサマだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:02:01 ID:ETI4J7m2
>>976
そういえば魚屋なんかにたくさんぶら下がってたな。
その間に、ゴムひもで吊るした笊がぶら下がってて、おばちゃんが笊を引っ張ってその中から
釣り銭を渡していた。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:24:53 ID:6PeZg5Cf
一番沢山取った人にくれた思いでがあります。
でもみなさんもマッチ箱に入れて持って行ったのですね。
何か検便もマッチ箱に入れて行った。
マッチ箱活躍の時代・・いまはあまりマッチ箱は無くなりましたね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:42:25 ID:oehZw6f/
蝿取りリボン国内では見かけなくなったけど今では東南アジアに輸出されているらしいね。
983名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 12:50:06 ID:ylASWwwh
>>981
パイプマッチ1000本入りは必需品だわ。
春夏秋冬、常時お湯を沸かせている家だったので。
ま、今だったらポットなんだろうけど。
練炭着火、ガスコンロ着火、石炭風呂着火などなど。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:40:49 ID:va37wlEu
付け木って覚えてる?経木の先に硫黄が着いてるの。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:05:19 ID:u1GXTxuC
パイプマッチ、ハンマーマッチ、桃マッチ
耳掻き、楊枝、ライターのオイル挿し、物指し代わり
マッチの軸は何かと便利なようだった。
986名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 19:48:14 ID:ylASWwwh
>>985
えーえ、ハンマーマッチ、桃マッチ なんてのもあったの。
耳掻きは、途中で発火部分が割れる危険が‥。
ま、それでもやってたけど。

ところで、今練炭自殺する人いるけど、着火簡単なのかな。
俺の時は下から着火の時代は、新聞、木っ端・割り箸、ちょっと
小さく割った薪などを燃やしてから練炭をかぶせたんだが。
着火失敗あり。熟練が必要。
上付き着火(上部に火薬見たいのが付いて)になってからは
素人でおK。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:49:05 ID:annPKPJp
>>982
だからよ、今でもイトーヨーカドーで売ってるつうの。
>>980
魚屋で「蠅取りリボン」じゃ間に合わないっての。
ガラスで出来た(なんて言うか)真ん中に魚を置いておいて、蝿が飛び立つと
上からそのガラスの中に取り込まれて(中に水が入っている)溺れて死ぬ・・・
って言う器が2,3個置いてあった。いつもハエが一杯入っていた。
>>984
付け木知ってるよ、戦時中使った。薄ベったいアイスマックの軸みたいのナ。

988名無しさん@お腹いっぱい:2006/05/21(日) 20:55:40 ID:ylASWwwh
>>987
戦時中。2ちゃんねるする、敬礼。
ま、俺も来年還暦だけど、あ、ほとんどがそうか。
というか、天井のハエを吸い取る、三角錐の頭、長い胴、
腹は地獄の変なのあったよね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:36:58 ID:6cuHKU/k
還暦前はここは早杉。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:37:49 ID:6cuHKU/k
あ、ずーっと駄目か
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:16:15 ID:7ME4EoUV
20年代も後半頃と思うけど、お祭りの時泣きバイを見た。道端に男が風呂敷
包み抱えて下向いてると、背広着た紳士が、どうした?何会社が倒産して退職
金代わりにもらったコレを安く売りたいだと、どれ見せてみろと中身を出すと
西洋かみそりで、あっこれはドイツの○○で、2本くっけると磁石になってて
コレがこの会社の特徴で本物だ。コレは安いと一人でしゃべり、たちまち完売
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:20:34 ID:S6B/HvJZ
私なんて数年前に新宿でジョンソン君なるものにひっかかりました。
おのぼりさんで、新宿コマに遊びに行った時のことです。
東京は怖かぁ!東京で今でもどんなもので人を騙すか。。教えて!
993名無しさん@お腹いっぱい。
あれは騙されて楽しむもんだよ