1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/08/29 23:58 ID:Le8aiOoi 当時のこと 思い出すままに語ってください
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 00:08 ID:tFOUxkaN
大丈夫
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 00:15 ID:kLq3axwO
菊田一夫の「鐘の鳴る丘」外遊びしてても、 始まる時間には飛んで帰ってラジオにかじりついたもんだ。 「鐘のなる丘」が終了してから「笛吹き童子」「紅孔雀」と続いた。 まさに今は昔だな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 02:02 ID:wUB3055r
あの頃のラジオ番組といえば「君の名は」でしょう。 これも菊田一夫ですね。 子供心にも待ち遠しく思ったものです。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 07:44 ID:x1qewX1c
雑誌では少年倶楽部、少年、少年画報、漫画少年、 少女、少女クラブ、少女の友、少女サロンなど 少年、少女向けのいい雑誌がいっぱいありましたね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 08:06 ID:pQQnjmD9
漫画王とか、チョッとお兄さん向けに冒険王とか。 発行は秋田書店。 どういうわけか「秋田」というのが印象に残ってて、私は駅伝のマラソンでは 秋田県を応援してた。 ちなみに私はそのころ、関東人だったから東北地方は全く知らなかった。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 22:52 ID:S0R5d+D7
少年雑誌といえば私が真っ先に思い出すのは「少年王者」。 牧村真吾と美少女すい子さん。 マウントサタンとプロントザウルス、豹の老婆、かば男 いや少年王者が実にかっこよくて面白かった。 少年ケニアも面白かったが、私は刷り込みされて こっちの方が若干好きだ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/30 23:45 ID:i9l3h8K8
>>6 私は少年と少年クラブを取っていて
冒険王まで買えませんでした。
冒険王に載っていた砂漠の魔王が
読みたくて読みたくて。
結局、結末は知らずに終わってしまいました。
思い出すと残念です。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 00:49 ID:KoU3f5dg
西条八十が当時の少女クラブに連載した 「幽霊の塔」の単行本を探しています。 どなたかお持ちの方いらっしゃらないでしょうか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 13:35 ID:QsMZBdBz
>>9 私が今持ってるのは、昭和13年2月1日発行の、
「婦人倶楽部2月号付録・【すぐ役立つ・妊娠・安産・育児法】というやつです。
リサイクル・センターで埃かぶってるのを安く買ってきた。
たしか200円くらいだったかと思う。
本の内容が非常におもしろい。
例えば、赤ちゃんを日光浴させるといいらしい。
その時は赤ちゃんの目を太陽から保護するためにサングラスを掛けた方がいい。
とか、そんなことが書かれています。
現代では、赤ちゃんの日光浴は良くない。ってのが一般常識ですがね。
さすがに内容は時代遅れです。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 13:48 ID:TSeRJfAO
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 15:07 ID:QsMZBdBz
>>11 NASAは、そんなこと発表していない。
私にNASAのことは聞いてほすい。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/31 22:32 ID:TZIZMTtD
>>5 面白ブックを忘れてませんか?
>>7さんのいう「少年王者」が掲載されたのも面白ブック。
小松崎茂の少年が空中を飛ぶスクーターに乗って
飛び回る絵物語、塩田英二郎の漫画、題名忘れたが
「どんぐり君」だか「ポックリ君」だったか
面白かったなあ。あの頃が今思うと一番よかった。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 01:15 ID:VqCOqd8c
手塚治虫の鉄腕アトムの連載が 雑誌少年で始まったのも 昭和27,8年頃でしたね。 アトム大使から読んでましたが こんなに有名になるとは思わなかった。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 06:22 ID:bGAv38Z+
>>10 >赤ちゃんを日光浴させるといいらしい。
わたしらの、子供の頃はそういわれてましたね。
日光浴しないと「クル病」になるとか、日に焼けると冬に風邪ひかない、とか。
でも今は時代環境そのものが変わってしまいました。
フロンガスによってオゾン層が破壊され、
そのため、生物に有害な紫外線が直接地上に降り注ぐようになりました。
今では直射日光は皮膚ガンのもとになり下がりました。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 23:31 ID:be34nror
当時は漫画より小説が主流でしたね。 江戸川乱歩の「少年探偵団」とか 探偵小説が多かったように思う。 漫画では黄金バットも懐かしいな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 23:58 ID:AL4oDOZn
あたい 男だけど 少女雑誌の大ファンだったわ。勝山ひろし 内藤ルネの 挿絵がすきだったわ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 00:40 ID:TGplAwf1
>>17 少女、少女クラブ、少女世界、少女サロンいろいろありましたね。
リボンの騎士は少女掲載でしたっけ。
あんみつ姫なんて覚えてますか>
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 22:52 ID:QnvgtEGF
>>18 リボンの騎士ですか、懐かしいな。
手塚治虫の漫画ではあと「化石島」とか
「新世界ルルー」なんか懐かしい。
保存しておけば、今頃何万円もの値打ちだろな。
こんなにあの頃の漫画本の値打ちが上がるとは
思わなかった。残念
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/02 23:58 ID:QnvgtEGF
>>7 少年王者、いや、懐かしい。
魔神ウーラ、アメンホテップ、ザンバロも
出てきましたよね。
象に跨った少年王者やワニに追われながら
河を泳ぐ少年王者は子供心に実にかっこよかった。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 04:35 ID:vM2uobHc
すげぇ本当のジジイとババアが会話しているみたいだ 全く会話の内容が理解できん。
若かりし日を思い起こしながらROMっている。 まあ、若い奴らには理解できない内容だろうな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 00:07 ID:Qfg1hvLM
昭和20年代は東京は杉並区の天沼に住んでいました。 中央線と西武線の中間くらいのところです。 家の裏手には未だ森や林や空き地がいっぱい。 4,5歳の頃は田んぼの中を流れる小川で フナやザリガニがとれました。 今は、妙正寺川もコンクリで固められ 往時の面影はまるでありません。 今思うとあの頃の天沼は天国でした。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 13:23 ID:V31eupnX
>>23 あの頃はテレビもなく、ゲーム機もなかった。
子供たちは空き地やひろっぱで
ゴムボールの野球をやったり、騎馬戦したり
そんな時代でしたね。
今はそんな遊び場といったら公園くらい。
遊びもサッカーが多いんでは?
時代ととも多くのことが変わりました。
変わらないのは空を流れる雲くらいかも知れません。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 22:12 ID:qwTOHOCx
昭和20年代は美空ひばりも未だ少女時代。 わたしは大ファンで映画もよく見に行ったものです。 「りんご園の少女」が特に懐かしいです。 でも、大人になってからのひばりは初々しさがなくなり すっかり嫌いに。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 21:01 ID:LIhRxG6q
小学校では体育の時間とか 普段の遊びでもドッジボールを よくやりましたね。 私はあれが苦手で、すぐぶつけられて 外へ。で、なかなか中のヒトにボールを 当てられなくて運動神経のあるヒトが 羨ましかった。 今でも、ドッジボールをやってるんでしょうか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/06 00:30 ID:l4o//rhH
小学校4年生のときだから昭和29年に 七代目大谷友右衛門の大岡政談「白蝋の仮面」 という映画を見ました。 モノクロ映画でしたが実に面白かった。 見たヒト居ませんか? 七代目大谷友右衛門は今の中村雀右衛門で その後映画界から歌舞伎界に戻り 人間国宝になりました。またあの映画を見てみたい。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/06 23:20 ID:G8TgjqyT
ディズニーの漫画映画が全盛だったのも20年代では? 「白雪姫」のカラーの美しさには魅せられました。 「ピノキオ」は先生に引率されて 通っていた小学校全体で見に行きました。 あの頃は文部省推薦映画がたくさんありましたよね。 今は文部科学省推薦映画なんてあるのかしら?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 01:05 ID:uCEqFVuG
昭和20年代はまだ戦争の名残が 映画にもありましたね。 「原爆の子」という映画を両親と 見に行ったことがあります。 これも文部省推薦だったかな? 帰り道にあった喫茶店みたいな店で 大福を生まれて初めて食べました。 この世にこんなおいしいものがあるのか と思いました。 金さえあれば何でも食べられる今の時代と比べると 夢のようです。
小さい頃はメンコやカルタをたくさんしました。 近所に住んでるちーちゃんに一度も勝つことができませんでした。 それがくやしくてくやしくて・・・ それがこの歳になりネットゲームでばったり再会。 オセロで再戦と意気込んで何度も試合を申し込むのですが相手にしてくれません。 ちーちゃんが相手してくれるまで夜な夜なネトゲです。 こんな私を誰かもらってください。
アホか。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 12:30 ID:ddqFparR
>>23 ,24
漏れは昭和24年生まれなんで、皆さんの中では小僧のような存在です。隣の6つ上のおにいちゃんや
8つ上の従兄弟なんかと同じ位でしょうか?
信じてもらえないかもしれませんが、0歳児の時の記憶がかすかにあります。1歳の時着物姿で写真に
撮られたことや、丁度2つ下の弟が生まれた時の記憶も鮮明に残っています。三島由紀夫の「仮面の
告白」に描かれた西日に当たる盥の記憶と言うのが恐ろしい程自分の記憶と重なります。タレントの
乙葉も生まれた時の記憶があると言ってました。学問的にも難産の子供に生まれた時の記憶が残る
場合が多いとか、誰にでも幼少時の記憶があるが、それを消してしまうようなメカニズムがあるやに
聞きました。
昭和20年代の思い出って、満1歳頃父親の懐に入れられて東京大森駅界隈迄散歩したことをよく覚えて
います。当時は車が少なく、当時はハッキリ実態が分らなかったんですが米軍車両が多かったような気が
します。近所の医者はマイ人力車で往診してましたし、その隣の材木屋は驢馬に荷車を曳かせてました。
あの頃よく父(実はアメリカ嫌いの関西人)から、「ほれ見てみ!ゼット機や」と上空を指されました。
飛行機雲とジェット機が見えましたが、この頃勃発した朝鮮戦争のことなど無論子供の私に分る筈があり
ません。後になって、
・あの形はF86(後退翼)の前のF80?(後退翼でない)
・風雲急を告げる朝鮮情勢に対応した米軍の動き
と理解した次第です。あの頃は商業的宣伝ピラなんかも空から降って来ました。
無論戦後ですから米軍の宣伝ビラではなくヘりから撒かれるチラシです。夢中で
拾ったもんです。
自宅は東京大井町ですが、周囲には畑がありました。これは戦争中の名残だったようです。
昭和30年代に次々と住宅になって行きました。大井町〜大森海岸は海苔の養殖が盛んで、
大森海岸では文字通り海水浴も出来ました。今では考えられませんけど...。
逗子にある伯父の家に行った時の光景や、母の同級生の家のある吉祥寺に井の頭線で行った
時、井の頭線沿線が今迄見てきた風景と全く異なる田園風景だったことにショックを受け
ました。線路も結構真っ直ぐ。都心の線路ってあんな真っ直ぐじゃないんで驚きました。
今じゃ井の頭線沿線って堂々たる高級住宅地ですよね?
あと、トレーラーバスってのがありましたね。家の近くは東京急行(TKK)。それに都バス
も走ってましたが、都バスのトレーラーバスは見た記憶がない。旧漢字-->新漢字に切り替
わっていた筈なのに「廻送車」なんて表記があり、バスと相撲関連の漢字は小学校に上がる
前に覚えました。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 22:13 ID:uS/GxJGg
>>32 トレーラーバスってありましたね。すっかり忘れてましたよ。
路面電車も、今は都内の一部地域しか走ってませんが
かつてはあちこちで走っていましたっけ。
中央線の電車も今は柿色のスチール製ですが、昔は
床は板張りでした。座席も木製。色は小豆色でしたね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 22:23 ID:KsOpdi6m
>>30 こんな私を誰かもらってください。って
あなた女?歳は幾つ?
35 :
32 :04/09/10 13:08 ID:r0MEdS6a
>>33 ええ、路面電車はあちこちに走ってました。トロリーバスもありましたよね?これは
都営だけですけど..。東京以外の都市は知りません。悪しからず!
「床は板張りでした。座席も木製。色は小豆色」:ええ、山手線、京浜東北線、も全部
これでした。中央線に101系が導入されたのは昭和33年の筈。東京オリンピックの時は、
中央線は100%101系になり、山手線は鶯色の103系(黄色い101系も残っていたかも?)、
総武線には黄色い101系が入りだしたものの半分は旧式。京浜東北線に水色の103系が導入
されるのは昭和40年でした。
鶴見線には1980年代、即ち昭和50年代後半迄旧式電車が走ってました。あの板張り:油が
塗ってあって転ぶと汚れる。
36 :
32(訂正) :04/09/10 13:10 ID:r0MEdS6a
失礼! ×中央線に101系が導入されたのは ○中央線に90系が導入されたのは
【韓国】「韓国政府は科学者に責任転嫁」海外メディアが批判…ウラン濃縮実験[09/09]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094753334/ 韓国のウラン濃縮実験に対する海外メディアの批判が相次いでいる。
英ファイナンシャル・タイムズ(FT)紙は9日、「韓国、ウラン濃縮実験を
認めながらも外国メディア攻撃」という見出しの2面のトップ記事を通じ、
韓国のウラン濃縮実験への疑念を呈した。
政府は「外電がこの問題を誇張している」と説明したことがある。
FT紙は、オーストリア・ウィーンの外交筋の言葉を引用し、韓国政府が
「およそ80%までウランを濃縮した」と報告したがことがあるが、
(80%に及ばないという)今回の韓国政府の発表は前回の発表と相反していると報じた。
同紙はまた、国連安保理へ上程するかどうかは最終的な調査結果が
出なければ分からないとし、慎重な態度を取った後、北朝鮮による
核開発疑惑をめぐる交渉に与えかねない否定的な影響を指摘した。
米紙ボストン・グローブも、同日付けの社説で「韓国政府が政府系研究機関に
所属した科学者にすべての責任を転嫁することは信頼性に欠ける」と批判した。
この社説は、韓国の近隣国家は多額の費用がかかるレーザー技術を使ったことが
何を意味するか理解しているとし、核兵器開発プログラムを持っていないという
韓国政府の説明では不安を払拭させることができないと指摘している。
これとともに、北朝鮮の核開発疑惑をめぐる協議に及ぼしかねない否定的影響と、
北東アジアで起こりうる軍拡競争への懸念を表し、韓国政府が国際原子力機関(IAEA)の
調査に全面的に協力することと、関連科学者に対するインタビューを許可することなどを促した。
ソース:
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/09/20040909000085.html
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 23:03:26 ID:rMfBTBcr
あの頃はバナナが果物の王様で 食べるのは遠足に持っていくときくらい。 持って行く者もごく少数でしたね。 チョコレートは遠足には 必ず持って行きましたが 今のように豊富な種類はなく板チョコだけ。 今の子供には考えられないでしょうね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 14:10:10 ID:ffpS93LK
>>38 そうそう。お袋から「昔は台湾バナナなんて安かったのに..」と懐かしがってました。
昭和40年頃からでしょうか?バナナが安い果物の代名詞みたいになっちゃったのは..。
でも今でもフィリピン産やエクアドル産のバナナより台湾産が一番旨いと思う。
因みに漏れは、遠足に持っていく菓子で一番好きだったのは「バナナ菓子」。多分記憶
している方も多いんではないでしょうか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 14:44:54 ID:Wh90NGMs
平川唯一先生がNHKげカムカムえぶりばでーの歌ではじまる会話教室 を一生懸命きいてました。Did you know it? Yes I knew it
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 17:49:52 ID:7k+tZAar
>>40 それはすごい。
私の耳にもカムカムエヴリヴァディーと
ラジオでやってるのが入ってきましたが
聞こうとして聞いてたわけではありませんでした。
相当のお歳ですね。70歳くらいですか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 18:35:20 ID:mS2+Wr07
>>35 大阪・京都にもトロリーバスが昭和40年代の中ごろまで走っていました。
関西ではJRの電車は国電(国鉄電車)とは呼ばないで、まだ省線電車と呼んでいました。
電車の色は暗い灰色の小豆色でした。
小豆色は阪急電車です。(現在でも同じ色で変わっていません。)
床が木で油引きの電車は、昭和40年代中ごろでも、南武線で走っていました。
冬の夜乗った時は隙間風が吹き込んで寒かったですね。
立川―川崎の所要時間は現在と変わりません。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 19:25:50 ID:lWLOC9Ns
おれは昭和25年うまれだから20年代というと29年で4歳だな でもそれくらいの記憶って部分的にあるんだな 鹿児島の母の実家にその頃いて、農家だったから一緒に麦踏みとか じゃがいも堀なんかもやって楽しい時期だった、ぜんまい式の蓄音機で おとみさんなんか、のっぱらで母の兄弟なんかが聞いてたのを覚えてる すぐそばに、お婆さんが一人で住んでてある日、粟に味噌汁(ほとんど汁だけ) をかけたご飯を食べさせてもらったことがある、高校生の頃祖母の葬式で行ったとき そのこと言ったら、そんなもん食べてるわけないだろってみんなに言われた その時はそのお婆さんももういなくて、家も無くなってたけど、子供がみんな戦死しちゃって 一人暮らしだったらしい、 でも実際にそんなもん食べてるわけないだろうという 生活をしてたわけで、お国に子供をみんな取られて、ひとりそうゆう苦しい生活を していたとしたら、そんなんでいいのかなあって思ったな、 でもその時食べさせてもらった粟の汁掛け飯、すごくうまかったのを覚えてる おれ、いつも腹すかしていたからね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 23:43:02 ID:lyVlmioX
昭和20年代といえば、今では無くなった遊びもいろいろ。 日光写真なんて覚えている人いますかね。 ガラス板をつけた名刺大かそれより少し大きい 厚さ2cmくらいの箱のガラス板の下に ネガと露光紙をセットして、日光にさらしておく。 すると写真が出来上がる。 今思うと他愛ない遊びですが子供には面白かったもんです。 今では遠い昔の思い出になってしまった。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 09:55:41 ID:mxHg1TXJ
伊藤彦造画伯がなくなりましたね。 その挿絵を見た雑誌名も 何という小説の挿絵だったかも 覚えてませんが、その独特のタッチは 記憶に強く残っています。 ご冥福をお祈りします。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 12:17:03 ID:NALcqo0f
今、結構ちゃぶ台が人気みたいですね。 おかげで、昔はちゃぶ台でご飯食べてたのを 思い出しました。 ちゃぶ台から椅子に座ってテーブルで 食事するようになったのは 昭和30年代でしたでしょうか。 今思うと、狭い日本の家屋には 折りたためるちゃぶ台は便利な家具ですね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 21:01:50 ID:ZjbHBjy6
>>4 来宮良子のナレーション「忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」は
今でも覚えています。でも真知子の声優は誰だったか忘れてしまいました。
名前を覚えておられる方がいらしたら教えてください。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 11:42:36 ID:eIFeBtj8
B-29と、グラマン、見たのは20年代だったかな。
49 :
35 :04/09/13 14:56:07 ID:81pjdufN
>>42 漏れは東京ですが親父は関西人で、確かに「省線」って呼んでましたね。
昔の「阪急電車」も乗りましたよ。親父に芦屋に住む偉いさんの家に行く時です。
>>44 昭和30年代にもありましたね。印画紙に時代劇の人気スターのネガみたいのを重ねて陽に晒す
んでしょ?よくやりました。
>>45 伊藤彦造画伯:あの絵凄かったですね。昭和30年代初め8つ違いの従兄弟に絵を描くための
マニュアルのようなものをもらったんですが、伊藤彦造画伯の武者絵があり、あまりの見事
さに感心しました。子供の頃の乗り物絵本の挿絵画家としては「安井小弥太」画伯が印象に
残っています。最近本屋で昔の乗り物絵本のダイジェスト版のようなものを見つけました。
その中に懐かしい安井小弥太画伯の挿絵があるじゃないですか..。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 23:42:16 ID:Jv1hrrcf
私が幼稚園の頃ですから 昭和23年頃でしょうか 帰り道、二葉あき子の水色のハンカチが よく家々の中から聞こえてきました。 子供心にセンチな気分になったものです。 NHKの昼の歌謡で、お昼時なので みんなラジオを点けてたんでしょうね。 あのころは民放は幾つあったのかしら?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 22:27:36 ID:YN6+HsBG
>>49 私は東京育ちですが、東京でも省線とか省線電車とか呼んでました。
国電とかも言ってました。今でも何で省線と呼んだのか
分かりません。どういう意味だろう?
うちのほうでは国鉄の電車など見たこともなかった。 市内電車はあったが。 国電も省電も無縁。 そういえばサザエさんに出てくる納豆も同じく物語の 中の存在に過ぎなかった。実物を初めて見たのは高校 生の頃だったかな。
53 :
49 :04/09/15 08:58:49 ID:urXfAErG
>>51 外出だと思うが、「鉄道省」管轄だったから「省線」と呼んでいたらしいです。
54 :
老人会長 :04/09/15 10:02:45 ID:o1jLZin5
戦前から省線と言ってましたから、国電になったときは違和感があって 変な気分でした。 20年代はまだまだSL全盛で新宿駅あたりでも SLに牽引された貨物列車が走り、係員が紅白2本の旗で、機関手 に合図をしていました
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 23:51:07 ID:WdWwY+qq
昭和20年代の東京の中央線の駅は 新宿駅から西は未だ木造でした。 階段もホームも板張り。 鉄筋コンクリート造になった 今の駅舎からは考えられませんね。 ホームから階段を上がって改札口を出ると 十代の性典なんて映画のポスターが 貼ってあったりして子供には刺激が強くて 心臓がドキドキしたものです。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 22:17:27 ID:IYqOZJYd
>>51 中央線や山手線が「国電」と呼ばれるようになるはるか以前、
首都圏・京阪神の国鉄線を走る通勤型電車は「省線電車」と呼ばれていた。
運輸(鉄道)省に在籍する電車という意味だ。
リベットだらけの無骨な茶色い車体。唸るような釣り掛けモーターのサウンド。
戦争を乗りこえて生き残った車輌も多い。
戦後、GHQの指令により公共企業体「日本国有鉄道」が発足し、
更にカラフルな新性能通勤型電車モハ90形(のちの101系)が登場すると、
彼らはいつしか「旧型国電」と呼ばれるようになった。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 15:22:35 ID:sPGa2N1a
東京の国電から小豆色の電車が無くなった後も、地下鉄銀座線浅草寄り2両目の電車がリベット だらけの車輌だった。あれって何時頃の製造で正式に引退したのは何時か知りませんか? 漏れは、あの車輌が好きで意図的に浅草寄り2両目に乗ってました。多分1980年代半ば迄はあった と思うんだが..。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 08:44:26 ID:9PDCXeZ0
私は小学校のころよく人攫いに、つれていかれてサーカスに売られると 言われて、山道を歩くのが怖かった思い出があります。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 20:21:30 ID:1TrcLOK0
私も小学校のころよく人攫いに、つれていかれてキタチョンに売られると 言われて、海岸を歩くのが怖かった思い出があります。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 23:22:05 ID:02uM7zop
昭和20年代は人攫いがいて、 攫われた子供はサーカスに売られる というのが一般的でしたね。 あれはホントだったんでしょうか? なかにはそういうケースもあったんですかね?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 00:22:45 ID:LqZ7rT3g
人攫いあったね。「生き胆を抜かれる」だなんて猟奇的な話だった。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 11:35:03 ID:VvJaaZQk
昭和20年代前半、私が4,5歳のとき 東京都心から電車で20分くらいの街のバス通りで 木炭自動車を見ました。 車の後部の煙突から煙を吐きながら 走って行きました。 あの頃は車も殆ど走っておらず 珍しくて今もその光景は忘れられません。 当時子供の目にはその道路の幅は20mくらい あるように見えましたが 大人になってみると6,7m 子供の目線と大人の目線は違うもんです。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 19:22:08 ID:a3jUHzg+
>>62 昭和30年代初め頃まで木炭車は走ってましたね?車の後部にボイラ室のようなのがあって
そこから煙突が出ている。
あの頃って、エンストが日常茶飯事でした。あちこちで車のボンネットを開けてました。
今じゃエンストなんて言葉自体死語に近いし、ボンネットを開けるなんて滅多にないこと
です。
64 :
62 :04/09/19 21:47:23 ID:32riwL2e
>>63 木炭自動車昭和30年代初めまで走ってたんですか?
私が見たのは4,5歳のとき一度だけと記憶してます。
エンストなんて言葉ありましたねー。
ボンネット開けてる光景はよく見かけたもんです。
自動車持ってる家は極わずかでしたが。
65 :
63 :04/09/20 10:43:35 ID:pq1E2GNY
>>64 はい。数は少ないですが、昭和30年代に入っても木炭車走ってました。他の車と外見が違う
んで、親父かお袋に聞いたんだと思います。無論最初に理解したのは昭和20年代後半です。
昭和24年生まれなんで20年代前半は実質記憶がありません。0歳児〜1歳児の頃の記憶は
かすかにあります。
64さんは私より大分先輩とお見受けします。上の従兄弟連中と同年輩のようですね。
自動車なんて持ってる家は確かに極一部。近所の材木屋ですら驢馬に荷車曳かせて
ました。近所で自家用車持ってたのは資生堂の重役さんの家だけでした。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 13:51:04 ID:icAGsPrV
>>23 私も天沼に住んでいました。
畑の肥え溜に落ちたヤツもいたりして、ホントに田舎でした。
ガラの悪い木造おんぼろ校舎の中学に通っていました。
もっとも中学生のときは20年代ではありませんでしたが。
最寄り駅は荻窪です。
荻窪駅の南から新宿まで都電が走っていました。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 13:53:40 ID:XXZlqYG3
>>23 私も天沼に住んでいました。
畑の肥え溜に落ちたヤツもいたりして、ホントに田舎でした。
ガラの悪い木造おんぼろ校舎の中学に通っていました。
もっとも中学生のときは20年代ではありませんでしたが。
最寄り駅は荻窪です。
荻窪駅の南から新宿まで都電が走っていました。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 00:46:02 ID:wtoIiCUF
>>66 私の家の最寄り駅は下井草でしたが
荻窪にも出られました。
ご近所だったみたいですね。
当時ガラが悪いと評判だったのは天沼中学でしたが
通われたのは天沼中学ですか?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 02:09:18 ID:iv6uI4h6
木炭自動車を見たのは、昭和23年頃。 毎朝幼稚園に登園中に見ていました。 幼稚園の隣の運送屋さんです。 火を焚いてトラックを動かす準備をしていました。 それが木炭自動車と知ったのは後のことでした。 運送屋の向かいが豆炭練炭タドンを作っている工場だったので、 練炭かタドンで自動車が動いているのだと思っていました。 昭和26年その運送屋さんのトラックで引越しをしましたが、 その時にはガソリン車になっていました。 僕は助手席に乗って70kmのトラックの旅をした事を覚えています。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 21:06:31 ID:3qBkd99t
>>68 アマチュウです。
2年前に調布の小学校の教頭と会食をしたときに出身中学を言ったところ
教頭は腹を抱えて笑っていました。調布まで有名になっているのには驚きました。
杉並区ではアマチュウよりもアサチュウの方がガラが悪いと思っていたのですが。
今はどうなんでしょうか。杉並から離れて数十年。
荒れる学校も変わったのでしょうか。
天沼の近く(清水)に文豪の井伏鱒二が住んでいました。その前の家が大山康晴将棋名人宅。
井伏鱒二の「荻窪風土記」を読むと昭和の始めのころの高円寺、阿佐ヶ谷、
荻窪の様子が描かれています。
あまりにも20年代、30年代と違う環境ですので実感が湧きません。
でも、子供のときに近所にあった店や医者の事が書かれていて、幼いころを思い出した
しだいです。
この本は文庫本ですので、今でも売られています。
「荻窪風土記」は中央線沿線の文士の世界を紹介していますが、
今では文士は死語ですね。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 22:15:19 ID:b/1KVwMs
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 23:25:17 ID:iUYw2PJe
>>67 あの当時は私立は知りませんが
公立の小学校、中学校はみんな木造でしたね。
木造モルタルか板張りにタールか何か塗ってました。
でもコンクリート造の校舎より温もりがあったような気がします。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 08:52:18 ID:3r5g1Aky
私が小学校2年生のとき歩いて10分くらいのところに 貸し本屋ができました。 広さは2坪ほどだったでしょうか? 40歳くらいのおばさんがやってました。 母から5円もらって借りに行きました。 一冊5円は今のお金に直すと50円くらいだったんでしょうか? おばさんはいつも和装でした。 戦争未亡人ではなかったかと勝手に思っています。 当時はマンガ本なんてなくて小説ばかりでしたが 今思うと小学2年でよく小説なんてよみまくったものだと感心します。 娯楽がなかった証拠ですかね? 今では貸し本屋なんてありませんよね?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 20:19:27 ID:+qXFAMF4
昭和20年代のスターの一人に石浜明が居ました。 彼の出演する青春映画をよく観に行ったものです。 彼のような青年が当時の若者のモデル的存在でしたが 今はワイルドな若者に人気があるようですね。 そういう点に時代の差をつくづく感じます。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/09/23 21:33:46 ID:jjfcDLfK
私は団塊の世代ですから20年代は断片的に覚えている程度です。 でも、石浜明は覚えています。 何故、覚えているのか分かりません。 母に連れられて映画を見にいきました。 その映画はエリザベステーラーが主演でした。 しかもカラー映画でした。 ホントに美人だと当時は思いました。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 22:27:01 ID:ZyUJbnbl
東京の世田谷出身ですが、子供の頃山手線は誰もが「やまてせん」でした。 それが名称決めで「やまのてせん」になったとき、「そんな電車知らねえよ」、 と思いましたが、皆さんは当時どちらで呼んでいましたでしょうか?
>>76 私は今まで「やまてせん」と呼んできました。
「やまのてせん」という人もいましたが
そういう呼び方もあるかと思っていた程度です。
「やまのてせん」が正式呼称だとはしりませんでした。
>>75 リズは「ジャイアンツ」(1956) 「愛情の花咲く樹」(1957) の頃が
かわいらしさも残っていてきれいでしたね。
「熱いトタン屋根の猫」(1958) あたりから妖艶になり
「クレオパトラ」(1963) あたりではトウがたってきた感じでした。
今ではぶくぶく。変われば変わるものです。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 10:08:42 ID:bfw7bUVv
>>76 もともとヤマノテセンですが戦後進駐軍が入ってきてローマ字で行先表示を
YAMATELINEといれたあたりからヤマテセンとなったようです。
東京の人は土地柄を山の手に住んでいるとは言っても
山手に住んでいるとは言いませんでした。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 16:15:52 ID:tmHGo050
>>79 山手線の読み方の変遷(復古)は、ロシアのぺテルスブルグと似てますね。
・ぺテルスブルグ(ピヨトル大帝の名を記念し、欧風の名に)
・ペトログラード(対独戦争で独逸風の名前が露西亜風に改められた)
・レニングラード(露西亜革命のレーニンを記念して)
・ぺテルスブルグ(復古)
>>79 なるほど、下町に対する山の手からとった名前なんだ。
今まで気づかなかった。簡単なことなのに。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 13:17:55 ID:Bkk4No56
>>75 木村功という俳優は覚えてますか?
特別美男というわけではなかったけれど
「真空地帯」「雲流るる果てに」など
戦中、戦後の青年像を演じる俳優では彼ほど
独特の魅力を持った俳優はいなかったと思います。
木村功が亡くなったのは数年前のような気がするのですが
もう20年以上になります。
時の流れの速さを改めて感じます。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 21:49:27 ID:WeF/0hE3
>>82 もう20年経つのですか? 私は「七人の侍」「雪国」をよく覚えています。
奥さんが書いた「功さん大好き」(ちょっと題名間違ってるかも)も読みました。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 23:47:54 ID:5KA1lQyn
富山の薬売りが来て紙風船貰ったこと、縁の下で飼っていた鶏の卵で カバヤキャラメルを買い、図書券を集めてカバヤ文庫を買ったこと。 思い出すと鼻の中からツンと甘酸っぱい匂いがする。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 00:44:51 ID:D62Z+YZI
>>84 カバヤキャラメル、あったなー。
昭和20年代後半でしたよね。
箱というかパッケージの中に券が入っていて
集めるとカバヤ文庫が貰えるんでしたね。
私も貰ったけど漫画だったか小説だったか
どんな本だったかさっぱり覚えてない。
貰えたのは本だけでしたっけ?
86 :
60歳 :04/09/27 00:50:15 ID:V0lhvLOv
>>76 >>77 >>79 >>80 昭和38年大学受験で東京に来た時、
「やまてせん」と漢字通りに読んで云ったら、
「やまのてせん」と間違いを直してもらいました。
その時、12年前の昭和26年に東京に遊びに来た時、
「やまのてせん」と云っていたのを聞いた記憶を思い出しました。
「やまのてせん」の呼び方は戦前から変わったことはありません。
>>76 さんのご両親、ご近所の方々は昭和30年代以降に東京に来られた方で、
「やまてせん」が間違いであること知らない方々ではないでしょうか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 07:26:27 ID:61eQiq0Y
>>86 私の両親は戦前に地方から上京、
私は戦中から東京(一時茨城に疎開)ですが
両親は山手線と呼んでいたように思う。
山手線は読めばやまてせん、やまのてせんなら
山の手線ですよね。表記が悪い。
まあ、たいした問題じゃないが。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 23:02:02 ID:ZznaGsb/
>>84 >>85 カバヤキャラメルって潰れたのかと思っていたら
未だあるみたいですね。
数年前、出張で行った岡山の付近で車窓から
カバヤの看板掲げたビルが見えました。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 23:27:01 ID:RpTsKUpZ
85 表紙の厚い絵入りの小説でした。 確か、その本だけと思っています。風呂を沸かすとき、まきをくべて、 芋や、とうもろこしを焼きながら、カバヤ文庫を読んでました。 口の周りは真っ黒。ちなみに私は九州の真ん中付近の田舎でした。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 11:32:01 ID:j4acBn38
>>88 カバヤは絶対に潰れません。
なぜかって、あれは池田家、殿様の経営で嫁はんが、昭和天皇様の妹
子供の時専用列車でお輿になって、旗をもって行ったもんだよ。
生きてんかなー、ひ弱そうなお方だったが、、、、
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 23:20:23 ID:mwsgCfnQ
>>90 その、やんごとなきお方の経営するカバヤキャラメルはどこへ行けば買えますか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 13:23:57 ID:jiRZbm4j
>>91 判らん。 お国(岡山)を捨てゝ、流転し60年。
親戚・知る人も無く、もう20数年、帰った事はありません。
アア涙が出て来た。
93 :
えんぴつ :04/09/29 20:47:15 ID:dUJUtFF1
大阪在住,概ね40歳以上の女性の方で、非常に生活に困窮してるか、 又は家庭内で差し迫ったトラブルを抱えていて、一人で生きていくには 困難と思われる女性を、精神的、経済的余裕のある男性が擁護する為 の会です。 Yahoo以外の検索エンジンで「大阪熟女擁護の会」と入力すれば 出てきます。男性が欲しい方、女性が欲しい方、是非私のHP にきてね。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/30 02:17:26 ID:XXEgjRe/
>>92 私も同じ境遇、ぎりぎりのところで生きています。
カバヤキャラメルでも食べて頑張りましょう。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 00:19:16 ID:pV+7A+8R
kya
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 19:21:48 ID:oi5y29YV
野球豚よ、ガキはサッカーや水泳に興味があるようだよ。若者の視聴率は1.1%。後継者不足だね。藁。ストで国民全体が野球の味方だと思うな、ボケ。野球中継が潰れるから(延長がない)ストやれとかあるんだよ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 22:09:20 ID:YZxjNHrf
>>53 松本清張の初期の短編等によく省線電車という言葉が出てきて
長年疑問に思いながら読み過ごしておりましたがこのスレで
蒙が晴れました
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 22:27:36 ID:eeeGC/Jo
>>98 東京では「省線電車」などという野暮ったいのは聞いたことありません、
「省線」です。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 00:04:28 ID:KGedIM17
>>99 そんなことはありません。
私も東京に住んで60年近くになるが
国鉄、国電、両方言うように
省線、省線電車両方ありました。
省線は鉄道の線のこと、省線電車は車両のことでしょう。
昭和20年代は未だ生け垣が多く 東京の郊外には緑がいっぱいでした。 昭和30年代になるとそこここの 住宅の塀がブロック塀になって行き 景観が悪くなり出しました。 美観を損なう上、地震発生時に 危険なあのブロック塀は なんとかならないものでしょうか?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 22:03:54 ID:2ZCSYqIZ
昭和20年代の東京ではよく雪が降りました。 小さかった私は冬は雪がふるものとばかり思っていました。 ところが昭和30年代に入ってから降雪は減って 今では冬に雪が積もるのは一、二回ではないでしょうか? それに20年代は雪景色が実に美しく感じられましたが 今の雪景色はあまり美しく感じないのは 私が歳を取ったせい?
103 :
99 :04/10/04 23:35:51 ID:NxX7lzRe
>>100 鉄道辞典じゃないからな。
省線で社会通念上、路線、車両両方表すよ。
60年も東京のどこにいたの。東京もど田舎あるからね、練馬あたり。
うちは隼町に3代だけど。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 10:28:56 ID:5xcl/mFk
支那、木炭 前面的 輸出禁止。 木炭作ったことがある。 支那と石原 慎太郎が言うが懐かしい呼び方。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 21:08:21 ID:8HQ/lpnj
>>103 うちは杉並区の荻窪
中央線、西武線といったら路線のこと
車両は中央線の電車とかいうがなあ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 22:15:13 ID:6aceo1xy
私は昭和20年代というと上海帰りのリルを思い出します。 あのころ、よくラジオからこの歌が聞こえてきました。 未だ小さかったけど黒いドレスを着たリルを 思い浮かべたものです。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 23:26:35 ID:vS4Tq44K
>>106 リアルタイムでは知りませんが
『上海帰りのリル』と言うと松本清張氏の『白い闇』を思い出します。
上海帰りのリルをよく歌っていた妹が失踪するという話ですが
松本氏の小説にはよく省線が出てきますね。
昭和20年代の風俗雰囲気をもっともよく伝えているのは
氏の小説ではないでしょうか
108 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/10/08 22:14:01 ID:eL6RJnWa
『上海帰りのリル』は時々、カラオケで歌います。 なぜか覚えています。 そして中国人と一緒の時は『夜来香』を歌います。 あまり抵抗がないようだ。 文化大革命の時代だったら「反動」、「軍国主義者」と非難されていたでしょう。 でも、この歌は昭和10年代ですね。 私は20年代前半に生まれた」、いわゆる団塊の世代です。 20年代の記憶では時代劇の宮本武蔵の映画(だと思う)がカラーだったいう ことです。たぶん三船敏郎が武蔵だったのではないかな。 間違っているかもしれませんので、実際はどうだったんでしょうか。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 22:41:37 ID:IE4jjo6j
私は昭和19年生まれ。 私がみた宮本武蔵はモノクロでした。 俳優は三船敏郎だったような気もするが違う俳優だった気もする。 覚えているのは、武蔵が飯屋で箸で飛んでるハエをつまむのに驚いて 喧嘩を売った浪人が逃げ出した場面だけ。
>>108 私も中国に仕事に行くとカラオケでは『夜来香』を歌います。
『蘇州夜曲』より人気がありますよね。
中国の人も50代以上はみんな歌えるんじゃないですかね。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 11:23:22 ID:/Gb1aice
20年代は未だ傷痍軍人が街頭でハーモニカやアコーディオンを弾いて 通りすがりの通行人から喜捨を求めてましたね。 あの人たちも、もうみんな亡くなったんでしょうか? 国が戦争に駆り立て不具にして面倒もみない これは今も変わらぬ国家の構造ですね。 腹の立つことです。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 12:27:10 ID:O4g34VTj
>>111 いやー40年代でもやってましたよ傷痍軍人の喜捨
池袋の昔の丸物と西武の境目あたりに2人組でいつもいた。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 01:07:41 ID:7NUS2pWu
>>112 戦中に20代で応召、帰還してたら
昭和40年代には未だ40代
ありえますね。
でも喜捨でしか生活できないんだとしたら気の毒。
もっとも、今は小泉のせいで傷痍軍人でなくても
餓死するヒトがいっぱい。北朝鮮のこといえない。
どこに餓死する人がいっぱいいるんだ。 いいかげんなことを言うな。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 22:38:54 ID:on8+5n34
餓死しなくても死に体の人はいっぱいいるよ。 物理的に死ななくても死んだも同然。 そうゆう私もその仲間。生かさず殺さずってとこかな。 これからはますます貧富の差が激しくなると思うが、 なんといっても弱者切り捨てだからなぁ。 30ヶ月連続で経済成長しているそうで、 神武景気と並ぶそうだとさ。笑っちゃうよ。
>>114 テレビのニュース見たり、新聞読んだりしてないんじゃ?
新聞、TVに出ない事件も多いけどね。
それも分からない狭い世界に生きてる人間も多い。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 23:14:43 ID:+AeeH8YC
>>116 新聞やTVのニュースに出る事件は氷山の一角。
世の中、ヒトに知れない猟奇事件とか多いんだよね。
新潟の少女監禁事件も9年2ヶ月知れなかった。
この事件は偶然解決したが、少女が行方不明になった事件は多い。
新潟の事件みたいに監禁されたまま死んでしまったケースが
多いんじゃないだろうか?
だから、 どこに餓死する人がいっぱいいるんだ。 いいかげんなことを言うな。 世相が社会不安の方向に向かっていることは わかっているが、デタラメはいかん。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 23:42:29 ID:ytH5vAF5
>>118 いっぱいというのは何人以上ならいっぱいなの?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 00:08:38 ID:ptH8sOXO
. ____________ _ | 還暦自作自演王国 炎上中| `)) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジ ´ ( ) ∧ ジ ャ ( ) <⌒> (⌒ ⌒) ャ | ウーウー.( .人 /⌒\ \( ,, ⌒)// | ン 人/ ヽ ______]皿皿[-∧( ⌒ ,, ,, ) ン !! ( ( )( ) )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! ( ,, ) !! __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「 ( ) /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | * + /_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[ * |ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| | |「| |「|ミミミミミミ ++*: λワー∧ λワー λワー λワー .λワー | | λワー λワー λワー
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 11:33:33 ID:K+goxlM5
アホが来た。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 10:26:40 ID:QJoifoLr
最近のカレーはみんな焦げ茶色ですね。 昭和20年代の家庭のカレーは黄色掛かってました。 あの頃は家で母が作ってくれた黄色いカレーより レストランの焦げ茶色のカレーがおいしそうに見えたものですが、 最近はあの黄色いカレーが無性に食べたい。 あの味が懐かしい。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 12:12:56 ID:7SVG9pZj
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 00:07:17 ID:eiWnCVsc
ゴジラ映画の第一号を観たのは小学校1,2年生のとき。 その次のゴジラの逆襲も面白かった。 あの頃のゴジラ、特に第1号は凄みがあった。 後のカラー時代のゴジラは凄みが感じられないし 話も面白くないと思うのは、感受性が鈍ったから?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 17:06:57 ID:WGq4bHED
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 22:49:55 ID:ZYgC99Fr
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 23:48:07 ID:t34yko3u
昨日の朝日新聞土曜版beに「なぜ景気回復しても自殺が減らないか」という記事が載ってました。
「生活苦」による自殺は13.1%も増え、1321件に達した。
職を失った人が徐々に困窮し、統計上「失業」ではなく「生活苦」の自殺となる流れがうかがえる。
とあります。
生活苦の自殺は餓死する前に自ら死を選ぶ人たちで、餓死と同視していいのでは?
>>118 はこういう現状もしらない裕福な人なんでしょう。羨ましい人だ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 16:08:56 ID:TiXis4qN
職を失った人が徐々に困窮し・・・・・・なってみるとよく分かります。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 14:40:44 ID:hCHzQhGg
20年代に米粉か小麦粉かに細工をして売っていたおじさんがいました。 その粉を練って手のひらに丸め、そこから動物や金太郎などが鋏を使って 生み出されてくるのです。赤や青の食紅も使われてきれいでした。 お金が無いので出来上がるまでじっと見ていることが多かった。 1度だけ買ったことがあったけど、食べるのが惜しくて惜しくて… 台が蛤の貝殻だったような気がする。 こんな思い出ありませんか?
130 :
ロボット上等兵 :05/01/10 21:08:39 ID:PXN3hTrt
それってシンコ細工って言いませんでしたか? どういう字を充てていたか 忘れたけれど、飴自体はウドンみたいに白くて、余り甘いものではなかった。 そういえば昭和20年台の終り頃、国鉄の電車内で傷痍軍人が募金箱もって アコーディオンかかえて箱づたいに渡ってきたとき、傍にいたオッサン連中が その傷痍軍人を囲んで部隊名などを誰何した時のことをよく覚えています。 居合わせた白髪の婦人がその殺気の中にさりげなく割ってはいって募金箱に お金をいれ、いつまでもこんな事を続けていてはいけないね と諭したこと。 誰何した人たちもその言葉を聴いてなにか粛然とした気分が流れました。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 21:42:12 ID:CzIllqWa
>>130 レスありがとう。しんこ細工…言ってたような気がする。少し甘かった。
お腹を膨らまして割り箸につけた兎や狸なんかもあったね。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 21:43:08 ID:LLJ2bRCT
>>130 しんこ細工は今も地震に遭った新潟県十日町市諏訪町で毎年1月の市日に
売られています。米の粉で十二支や犬を作って売るんだそうな。
食べるというのは聞かないな。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 21:59:45 ID:CzIllqWa
↑ 更にレスありがとう。 しんこ細工で検索したらありました。新粉かな? あれは技術ですね。できあがるまで待つ楽しみがありました。 新潟へいつか行ってみたいです。 膨らますのは検索で、飴細工って言ってました。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 19:21:00 ID:jn5zaK99
>>133 ちょっとスレの趣旨からはずれるけど、今頃の十日町いいと思うよ。市日に
おばちゃんと会話したり、ヘギ蕎麦を食べたりした後に少し足を伸ばして、
松之山温泉で雪見酒と洒落てみては?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 20:19:32 ID:jn5zaK99
毎年この時期になるとNHKの連続ラジオ放送劇「えり子とともに」の 中で歌われた「雪の降る町を」を思い出します。中田喜直の作曲で高英男 が歌った(最初は女性だった?)。懐かしい曲です。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 22:51:04 ID:K7HiMO7h
昭和30年頃だったかな 映画館では総天然色という言葉がはやってたな カラーじゃなくて 看板は手描き・・・・チャンバラ映画で悪人を追い詰めるシーンでは一斉に 手を叩いてた 今じゃ信じられんな 当時のホームレスは軍服姿だったのが印象に残ってる昭和25年 警官は腰にサーベル付けてた 昭和27年
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 16:08:32 ID:j6UDUMmT
映画では大川橋蔵の「若様侍」シリーズをみていました。 あの頃の俳優さんももう居なくなりましたね。 よくプロマイドの交換したなぁ!
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 00:59:18 ID:HcM+ym2z
>>134 ご親切にしんこ細工在る町のご案内ありがとう。
ヘギ蕎麦も食べてみたいです。雪見酒もいいですね。
今、雪がたくさん積もって雪かき大変なのでは?地震、大丈夫でしたか?
>>135 「えりことともに」私も聴いていました。初めのメロディいまでもハミングできますよ。
「雪の降る町を」は「えりこ…」でしたか。♪〜足音だけが追いかけてくる〜
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 21:25:57 ID:Bo4tsNub
>>136 >警官は腰にサーベル付けてた 昭和27年
これって27年まででサーベルが廃止されたってことかな? 自分もサーベル姿の
巡査覚えてるけど何時までそうだったかは覚えがないな。捕まった犯人が護送される際に
浅めの編み笠を被されていたのは覚えているよ。
日本で最初にオールカラーとして紹介されたソビエト映画「石の花」面白くなかった。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 21:09:33 ID:Y8VseL4y
太宰治の事を調べていたら彼が玉川上水に女と入水自殺した昭和23年、 元子爵の高木正得氏(三笠宮妃の父)が窮乏から自殺しているんだね。 庶民に比べればまだまだ良かったと思うんだが。税金でも沢山かかった のかな。
141 :
20代イケメン :05/01/27 21:22:01 ID:Iisx/owB
お前らキモイよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 全員山谷に帰れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 22:40:26 ID:shI6HZoD
昔の映画で蛇姫様シリーズ思い出しました。怖かった・・ それからテレビで恐怖のミイラ・・これも怖かった。 赤胴鈴之介、月光仮面、少年探偵団、 あの頃のテレビなにが楽しかった?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 23:17:53 ID:Pxf/OAF4
20代のイケメンただの頭空っぽの、人間でしょう!
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 01:18:48 ID:k87iLWJ+
>>141 おうおう、20台イケメンさん、どこやらにスレたて、そこでよほどひどい目に遭ったらしい。
我等に八つ当たりしておられる。
寛大なる皆さん、ちっとの間温かく見守ることにしませふ。もう、自分のスレに帰ったかな?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 23:21:21 ID:bNbm40aV
イケメンさん帰ったらしいですね。
>>142 さん 昭和20年代には、テレビまだまだでしたよ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/31 10:58:24 ID:gNUNRCPZ
20年代はラジオと映画と雑誌が楽しみ。ワイズミューラーの「ターザン」映画、 チーターが可愛かった。三益愛子の母モノ映画。 そのうち胸どきどきさせて観た「十代の性典」。 外国映画で初めて観たのは「ライムライト」。名古屋郊外に住んでたけど 映画館は「ライムライト」と邦画「生きる」の二本立てだった。 貸本屋もあって吉屋信子の少女小説をよく借りましたよ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 21:26:44 ID:aeJr9h6W
>>146 「生きる」懐かしいね。♪命短し恋せよ 乙女−−−
148 :
146 :05/02/01 22:24:13 ID:nlKYxmG9
レスありがとう。 志村喬が公園でブランコをこぎながら ♪命短し〜「ゴンドラの唄」を 歌ってる場面が目に浮かびますね。 ♪赤き唇 あせぬ間に〜
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 22:28:26 ID:QHJq9/WT
そうか昭和20年代生まれは、話が違うのか? 20年代を語るのは、ちょっとずれますね。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 10:15:11 ID:s1iYpU+v
寒かったなあーあの頃。 暖房は火鉢しかなくて。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 10:37:17 ID:CsjXT5LR
火鉢での楽しみもありました。 火鉢の上で焼いた物 お餅 するめ 干し芋… おいしかった。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 10:38:00 ID:FAnJXEtH
外は、真っ白、屋根には、つらら
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 13:24:07 ID:CsjXT5LR
>>150 暖房の追加。櫓炬燵 湯たんぽ 布団の中に入れる炬燵
布団の中の足元に入れた小さな炬燵は、素焼きのような物でしたね。
朝には冷めてたけど… あの頃の母のこと思い出しました。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 14:46:51 ID:MFD3S4z4
>>153 に追加 練炭がとおお〜〜っても活躍してました
練炭火鉢・ヒチリンで 魚も焼いた・・・・
火をつけるのにコツがあった
コタツでは タドンのものがまだあったように思うんだが・・
カイロも ベンジンの前には
直径1.5センチ長さ7〜8センチの紙でくるんだ
粉墨のような燃料に火をつけて
ふーふー吹いてチッチャナ火花が飛んだのを覚えてる
あれ なんていう名前だったろう??
いま ホッカイロなんか
使い捨てで いつも一寸 うしろめたい
昭和生まれの 貧乏性??
155 :
桂野太郎 :05/02/04 14:59:02 ID:VGVHBYIs
「 直径1.5センチ長さ7〜8センチの紙でくるんだ 粉墨のような燃料に火をつけて ふーふー吹いてチッチャナ火花が飛んだのを覚えてる あれ なんていう名前だったろう??」 炭の粉と灰を混ぜて 一見ダイナマイトのような 有名なのは商標名「桐灰」ですね アレを口に入れて プー とやって火の粉を飛ばして忍者「地雷也」てやりましたな。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 15:07:30 ID:MFD3S4z4
>>155 きゃぁぁ〜〜〜〜(喜)
そーだった!!桐灰!!
しかもっ 「地雷也」
なつかしくて
涙でちゃうよぉ〜〜
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 06:16:34 ID:IYaAyTR0
父が終戦で帰宅の途、 広島駅から一面焼け野原の 広島市を見て 「なんにものうなっちょった。広島駅から海が見えるんじゃけえ。 なんとひどいことになったもんじゃのう・・・・」 と帰ってから話していたのを思い出す。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/08 21:03:50 ID:H1GMJXvi
本日NHKの歌番組をみていたら湯の町エレジーが歌われた。この歌が流行ったのは 昭和23〜24年くらいか。当時「向う三軒両隣り」という連続ラジオドラマがあった。この 中に名前は忘れたが威勢の良い兄ちゃんが出てきてこの湯の町エレジーが大好きで 盛んに歌っていましたね。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/11 21:13:45 ID:fVF8E56u
スチューワデス。ハンサムなんて言葉が出てきて??ううん 何だ??なんて思った時代です。
>>122 母の作ってくれた黄色いカレーを長年探し続けていました。
最近方南町のとんかつ屋に入りました
コックからレジまで一人でやっているシケタお店ですが
「ビーフカレー」を注文しました。
SBカレー粉の缶詰めを開けている、やれやれと…待っていました。
出来上がりました。
まっ黄色め…母のと同じジャガイモと玉葱とにんじんとカレー粉
だけの純粋懐かしの味…
子供の頃と同じ様にウスターソースをかけて食べました。
こつは…単純なのです。
小麦粉にカレー粉を直に何のアレンジもしないで作れば
おのなつかしいものになります。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 00:47:21 ID:oGpa3aAQ
紙芝居の 「黄金バット」とか「ちょんちゃん」とか知ってるかなあ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 01:47:17 ID:v4cEJFvG
傷痍軍人が怖かった。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 13:34:00 ID:UOsI+3+o
俺も傷痍軍人見るの嫌だったけど普通に手足がないひと見るのと なにかちがうな。 なんでだろう。
164 :
○ :05/02/13 01:02:51 ID:DA6qbo0h
>161さん ちょんちゃん 題名だけはおぼえています。 なつかしいなー。俺は大阪出身だけど、大阪以外でも やっていたのかな。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 04:12:38 ID:P8WCwZwk
普通に手がなくなったり 足がなくなったりした人が 結構その辺にいたなあ あと、やけどの人
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 10:00:07 ID:BLnDqevL
ビジネスガールって言ってた。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 12:16:56 ID:z57nSePr
>>219 ☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち
>>220 ☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち
>>221 (゚◇゚;)~
>>222 私もたまにするよ!
どの服とどの服の組み合わせが合うかとか。
それで少し外に出たいなぁ。。。と思うけれど、
これで散歩は場違いだな!と思ってやめる(笑)
>>223 ☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち
>>224 ☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち
>>225 大小便bdしゅc8q@wc8 って、感じですた。
・・・・・というか、心臓の弱い人は見ないほうがよいかも。
おいらは平気でござったよ。
>>226 ☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち
>>227 ☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 20:05:54 ID:svCb2m91
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/14 22:41:47 ID:vqpENhkn
世の中変な人がいますね。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 01:46:29 ID:WRkXuCu1
>>167 ビジネスガール…そういえばBGって言ってたな。
名古屋にはキャバレーBGというのがあって、その響きに淫靡なものを感じ
萌えたものです。
もうずっと前からOLというようになりましたね。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 16:57:33 ID:uZxsHjNq
>>171 キャリアウーマンって言葉を
初めて聞いたとき
コールガールの新しい言い方かと思った
(コールガールってのも古いけど・・・)
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 18:16:53 ID:uZxsHjNq
わたくしは 大阪生まれですが 昔 貸本屋がありまして たしか まんが本が1冊15円か 30円だったか・・・ 1週間 借りられました ワタクシは 「影」という 今で言えば ハードボイルド系の 探偵漫画が大好きでして そこで さいとうたかお を初めて見ました サングラスに革ジャンの マッチョな探偵を 描いていましたねー かっこよかったんですよ これが 生意気にも ファンレターなど 出しまして 返事には 生原稿の 切れ端などが同封されていました 今は あんなに 御大になられましたが・・・ それと 佐藤まさあきも たしか描いていたと思う 大阪だけだったのかなー 「貸本屋」
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 21:34:22 ID:j1mTmQQg
>174 大阪だけではなかったですよ。 「影」とか「街」なんかありましたね。「漫画ではない!劇画だ」というような キャンペーンもあったような気がします。 ちなみに、賃貸料金は1日10円、以後1日につき5円だったような(昭和33 年頃)。当方東京在住。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/15 22:00:43 ID:kPXiyvyh
ディアボロがプロシュートや吉良の外見だったら最高にかっこよかっただろうな。 逆に吉良がディアボロの外見だったら激しくキモいが。 ディアボロってどうも5,6部の雑魚敵みたいな雰囲気があるんだよな
漏れは正直昭和20年代を知らない。 しかし昭和25年前後を境に、20年代は大きく分かれると思う。 ここではその後期の話に終始している。 後期は少なくとも全国的に進捗度に差があるにせよ 昭和35年くらいまでは同様の文化だった。 だから話について行ける。 漏れはむしろ60代前半の人の墨塗り教科書などの話が聞きたいな。 DDTを頭からかけられた体験を聞かして欲しい。 省線電車が都内でも6両編成程度の時代のことを教えて欲しい。 町中に外人がうろうろしていたり 交通整理を外人と日本人が交差点の真ん中で2人でやっていたことを 聞かせて欲しいな。 昭和27〜30年頃生まれた世代は敗戦直後のことを知らないんだよ。 またあんな時代にしようと再軍備を小泉が画策しているから 先輩達のつらい体験を伝えて、阻止しなくてはダメなんだよ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 21:10:11 ID:8CCWpw6p
ただ今よりいい時代だったかな?殺人事件なんてないし、 家の鍵なんてかけなくても大丈夫、何も無い時代だけど今の方が 怖い、今の若者は可愛そうな気がする。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 21:49:01 ID:44vMAlYn
>>179 そうですね。
家の鍵なんかかけなかったし、子供は道端で遊んでいたし、
ゴミの収集なんてなかったね。ゴミなんて出なかったね。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 22:47:06 ID:xZhnkSia
>>177 墨塗り教科書世代?昭和21年頃小学校に上がっているとしたら
少なくとも昭和14年以前生まれ。65歳以上だな。
残念!60代前半は完璧に戦後教育世代だぞ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 23:20:39 ID:mtm/jRdG
四十代板でも少し同じことを書いたんですけど。 昭和20年代が一番良かったと思うのはほぼ五十代以上だけだと思います。 別に思ってもいいし多分それが普通なんだろうけど、一般化はしないで欲しいです。 あなたたちが子供だった時代に存在した問題の大半は解決されてるし、 子供の時にはそれを切実にとらえられないから昔のいいところばかり見えのも頷けますが、 やはり昔にも問題があったはずで、それは今と同じくらい切実だったはずです。 だから、(必ずしもそういう意図ではないんでしょうが)すべての時代を通して自分の若いときが一番良かったみたいに(若い人に)言うのは良くないと思います。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 23:26:36 ID:0ZrRwVsa
>>179 殺人事件がなかった? 違うでしょ。67歳の私が思い出すだけでも、
昭和21年の小平事件(10人以上殺して死刑)、昭和23年の帝銀事件、
昭和27年の荒川バラバラ事件など当時は大騒ぎになったもんだ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 10:55:10 ID:HFmWHRX3
すみません。お尋ねします。 昭和20年代に活躍した作家「真杉静枝」の作品を読まれた方 いらっしゃいませんか?少女小説と思われるもので知りたい作品があります。 ご存知の方お教えください。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 20:01:50 ID:PeRpTUgE
当時は大騒ぎになった事件。確かそうですが今のように毎日 殺人事件がと言うような、時代ではなかった。 そしていまは家の中にいても。外を歩いても、殺される。 そう私の知り合いも、暮れに殺されまだ犯人はわかってません。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 20:44:35 ID:MmbRTtoC
満たされた生活ではないけど幸せだった。そんな気がします。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 23:33:14 ID:T2bQY7fT
傷痍軍人の横でラッパの蓄音機が鳴っており「婦人従軍歌」が 流れていた。最近LPで入手し、日夜聞いている。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 00:00:06 ID:2JcEVkfW
ゴミの収集はあった(都会だけ?) りんご箱のゴミ箱が家の前に。 金持ちの家はコンクリート製の固定式のゴミ箱。 (ベーゴマの台がりんご箱のごみ箱だった)
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 12:09:40 ID:1QQTGHwc
小学校で椅子を横倒しにしてから、ズックのカバンを固定して凹みを作り ベーゴマをやりました。皆何かしら工夫しながら楽しんでましたね。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 18:53:42 ID:gDVtiFRu
私は東京生まれの東京育ち、親父も東京生まれで田舎が無かったので 戦後の25年ぐらいまでは、いつも腹をすかしていたな。 食糧事情が極端に悪くて、オフクロが買出しで苦労していた事を思い出しますね。 田舎の有る友達の家では、田舎から米を送ってきたなんて、聞くと羨ましかったね!
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 21:53:06 ID:1QQTGHwc
戦後は本当に厳しく悲惨でしたね。毎日のように東京から買出しの人たちが 村々に押し寄せてましたね。ある時小学4年生位の痩せこけた男の子が我が 家を訪れたことがありました。金がないのでこれと交換してくれと言って差 し出したのが何の役にもたたないような細い針金でした。母は男の子の話で 不憫に思い食事をさせ、リュックサック一杯に米を詰め、更にサツマイモも 持たせて「警察官に捕まらない様にしなさいよ」と言って見送りました。 子供心に都会の子は大変だなと同情したものでした。 北朝鮮の窮状を伝えるニュースはまさに戦後間もなくの日本そのもの ですね。戦争は絶対に起こすべきではないといつも思いますね。 米国から与えられた平和憲法のお陰で今日まで60年間、戦争に巻き 込まれることもなく無事に生きてこれました。 只管、感謝の毎日です。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 22:20:11 ID:1QQTGHwc
白衣の傷痍軍人が 手風琴で奏でる異国の丘を聞くたびに、シベリヤに抑留され命を絶った 叔父さんを思い出し、いつでも必ず何がしかの金を入れてあげていました。 何年か後に、この話を兄にしたところ、最近は偽の傷痍軍人が多いのだから 無駄な金は使うなと諭されました。 それからは、あまり近づかないようにしましたが、悪いことをした気分でした。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 10:06:28 ID:af0j1OsH
186>> 私も同感です。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 23:13:02 ID:af0j1OsH
夏休みになると、巡回映画が学校の校庭であって、何しろ娯楽が少ないので、 お金も要らずに見れる映画は楽しみにしていたな!「鞍馬天狗」なんかを見たことを 覚えています。兎に角、映画の内容は忘れてしまったが緊張して手に汗を握って、 真剣に見ていましたね!
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 16:27:19 ID:8CqnKADV
長い戦争が終わった後でも、結構戦争ごっこをしましたよ。 ざるに石ころをいっぱい詰めて、小川を挟んでの投げあいでしたね。 多分まともに当たっていれば、大怪我は免れなかったと思うが、 誰も怪我しなかった。よけ方が上手かったのか、力が無かったか のどちらかだったろうが? 今では考えられない危険な遊びをしてました。 キャッチボールの反れ玉で6000万円もの賠償金ですから、 いくら金が有っても足りない?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 00:26:08 ID:6mraLvrA
ドサ廻りの田舎芝居でどたばた喜劇も楽しかった。 シバタサーカスもよく見に行ったものです。 曲芸ブランコではハラハラしましたね。 なんだか今の北朝鮮の娯楽とそっくりですね。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 00:56:16 ID:0Qa+q49l
サーカス。懐かしいですね。たしかキノシタサーカスだったと思う。 テントだったので間近に見られて迫力あったよね。 象が目の前でドドーッとおしっこしたこと憶えてる。 名古屋だけどどこにテント張られてたかしら?いまの白川公園かな?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 00:13:02 ID:JKu3IOqe
サーカス小屋から流れてくる定番のメローディは 必ず「天然の美」で聞く度に何か胸がキューンとなる 感じがしましたね。サーカスジンタと言ってました?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 00:57:07 ID:KjuwG+wn
ジンタって言ってましたよ。 子供の頃、ゆうこと聞かないとサーカスに売るとか言って脅かされませんでした?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 01:32:31 ID:i1jwFAGv
>>195 以前本で見たことあるが、明治以前の子供の遊びに雪合戦ならぬ『石合戦』。
自分も教室の中で粘土細工の粘土を投げ合っているうちに、私の目に当たり
一つ間違うと失明の恐れもあった。親が考えると青くなるようなこと
いっぱいやってきた。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 09:57:32 ID:JKu3IOqe
>>199 さん
>子供の頃、ゆうこと聞かないとサーカスに売るとか言って脅かされませんでした?
そうそう脅かされましたね。子供心に恐かったですね。
空中ブランコ失敗して死ぬのかなとかトラに食われるのかなとか・・・
随分と心配しました。夜も眠れないくらい。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 10:17:44 ID:JKu3IOqe
>>200 さん
失明しなくて良かったですね。
私が経験したのは蓄音機針を使った投げ矢でした。
クラス一番の悪戯っ子が教壇の上から後側の黒板に向かって投げ
た矢がそれて席で本を読んでいた私の耳に突き刺さりました。
一つ間違えば確実に失明したかも知れません。
全く無邪気に危ない遊びをやってたものですね。
今なら、大問題になりそうな気がします。
203 :
hhhhhhhhhhhhhhhhhhh :05/03/12 01:40:39 ID:7XSwGJWw
204 :
hhhhhhhhhhhhhhhhhhh :05/03/12 01:42:02 ID:7XSwGJWw
205 :
hhhhhhhhhhhhhhhhhhh :05/03/12 01:43:23 ID:7XSwGJWw
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 10:32:04 ID:3QuMr5Lw
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/12 22:34:03 ID:J4KsigjQ
昭和19年生まれです 両親の 背中は 何時も働くばかりの 後ろ姿でした。 余裕なんて 無かった 時代だったんです。 それを 思うと 私なんか今の日本でも 十分な 生活では なかと おもっています。 小泉さんのメールではないですが、「もったいない」の 時代でした。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 16:40:34 ID:L7EThY2K
>>191 お宅は農家だったんですね。まあ良い農家もあったんでしょうが、大半は強欲
で町場の人が持ってきた着物と僅かばかりの米を恩着せがましく替えてくれたんですよ。
私は母に伴われてつぶさに見ていました。いわゆる竹の子生活。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 22:02:03 ID:yB75TOLe
>>208 さん
191です
当時は農家といえども、米麦は供出命令であまり余裕はなく貴重品だったと思います。
同時にモウレツなインフレ時代だったでしょうから、物々交換が盛んで貧しい一部の
農家が強欲だったことはたしかです。そうした話を聞きつけた母が大変憤慨していたこと
も承知しています。
また戦争が勃発するようなことになれば今度は自分達も都会人として同じ苦労を
味わうことになるのでしょうね。
鬼畜と教え込まれていた米国が与えてくれた平和憲法のお陰で、これまで悲惨な
戦争体験をせず済んだことに改めて感謝したいと思います。
しかし好戦的な政治家の声が次第に大きくなる最近の風潮には大変懸念しています。
決して竹の子生活は望みませんから。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 08:58:22 ID:UF11VywW
20年代の冬は寒かったですね。 登校前に皆で焚き火にあたって体を温めてから 駆け足でした。白い息をはきながら。 学校ではストーブもなく休み時間はもっぱら 日向ぼっこでした。皆が肩を寄せ合って・・・・
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 14:19:05 ID:NCG6uszd
新作アニメ「鉄人28号」は、 昭和20年代の戦後臭さがぷんぷんしてるよ。 原作の漫画以上に、戦後に生きた人たちの思念がリアルに描かれていて、 終戦後世代の鎮魂歌みたいな物語なんだよね。 デジタル放送で再放送してるから、見るといいかも?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 23:24:36 ID:ebDtaqcp
>>210さん そうですね。寒くってさ 皆で押しくら饅頭をしませんでしたか 「押しくら饅頭 押されてなくな」なんて皆で唄いながらさ これで結構暖かく成りましたね!でも 一時だけどね。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/18 23:44:59 ID:nYo1oXB7
そうそう冬になると鼻たらして服で拭いて 袖口ゴべゴべでした。 今みたいに ティッシュなんて かっこいい物なかったですね。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 00:06:07 ID:AJ5Q3kZc
手はしもやけ、ひび、あかぎれ。 でも外で大縄跳び。一番初めの子が走ってどこかを触り 次々遅れないように回してる縄に飛び込んでくるの。温まった。楽しかった。 男の子は自転車のタイヤを取った輪で輪回ししてましたね。 輪回ししながら鬼ごっこ。結構技術がいったでしょう。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 10:03:38 ID:BuHNwWhZ
>>213 さん
>>214 さん
私も、もっぱら袖口利用でした。
学校の便所も切り揃えた新聞紙でしたね。
便所掃除もよくやりました、臭いのをこらえながら
競ってぴかぴかに磨きましたね。
いつもトイレは後の利用者のためきれいにしてから出る
習慣が自然と身に付きました。貴重な体験のお陰ですね。
輪回しの技術はノロマだったせいで結局習得できませんでした。
もう少し頑張っていればと一寸後悔してます。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 22:36:27 ID:d1eeUrZA
輪回しはそんなに難しくは有りませんでしたよ!特に自転車の輪を利用した場合は コツさえ掴めば誰でも出来たのですが、最初は直線を輪と一緒に小走りに走る事を 覚えて、上達したらば、今度は徐々にゆっくりと歩いて輪を操作する事を覚える。 次に円周を回る事を覚えれば後は、何とかなったけどね。 それにしても金の掛からない遊びばかりしていましたね! 上級者になるとたるの桶に使われていた竹の 輪なんかも回していましたが
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/19 22:56:26 ID:AJ5Q3kZc
214です。
>>216 さん
輪回しの様子が目に浮かびます。
輪回しのジャリジャリいう音が聞こえてきそうです。
今でもやってみたいような…
ところで輪回しの棒は何を使っていたの?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/22(火) 13:54:13 ID:8Bu3n4tK
216です>>214さんへ 輪回しの棒は 竹の棒を使っていた人が多いいようでしたね! でも何でも良いんですよ。軽くって細めの棒ならすべてOKでした。 輪回しは今は、止めといたほうが良いでしょう。笑われちゃいますよ
219 :
214 :2005/03/22(火) 21:37:05 ID:ZmzMMrlA
>216さん、レスありがとう。 あの頃は原っぱや道路が遊び場でしたね。 今、ジッチャマが公園なんかでこの輪回ししたらね、 子供達は驚きそして尊敬されるかも?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 14:24:04 ID:N+KmLKpa
砂利道もすっかり姿を消してしまって、輪回し名人も腕の 見せ場を失いましたね。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 21:44:25 ID:LUK4xaBr
そうそう。思い出した。 あの頃砂利道でしたね。輪回しは砂利道が最適でしたか?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/23(水) 22:39:07 ID:N+KmLKpa
田舎では殆どが砂利道でしたよ。 唯一の舗装路は旧日本軍の飛行場滑走路跡でした。 そこでローラースケートもよくやりましたね。 お粗末な原付バイクで練習してる人もいました。 たしかトーハツとかラビットとかが幅を効かせていた時代でした。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/27(日) 23:07:01 ID:FMX6kD+N
竹を切り先を火であぶり曲げた竹スキーなども学校の行きかえり 遊びながら帰りました。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 15:51:50 ID:eBVC3Rxr
竹スキーでも本当に楽しかったですね。 ただし、エッジが無かったのでカーブは苦手でしたね。 ひたすら直滑降専門でしたね。 橇はりんご箱の下に竹を半割りにして取り付けただけでしたが すべりは良かったですね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 19:49:02 ID:rY89PwdH
あの時代何も無かったけどあるものをいろいろ考えながら遊んだね。 そんな事が想像力豊かにする。 今のように殺人なんて(たまにはあったけど)無かったし。今は毎日ですもの ね。なんかほんのり、いい時代だったかも?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 21:50:11 ID:eBVC3Rxr
ブランコは木の枝に荒縄を結わえて、自分達で作りましたね。 荒縄が切れてよく落下しましたが怪我もせずに楽しんでました。 ターザンの真似事でもよく墜落しましたが、せいぜい脱臼くらいで 致命傷になることは全くありませんでした。 今の子供たちに比べて相当野性的でサバイバル能力が備わっていましたね。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/28(月) 23:06:53 ID:cF5aVq5P
就職列車に乗りました
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 21:06:55 ID:cPCtin3K
上野駅、井沢八郎のああ上野駅の時代ですね。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/29(火) 22:37:06 ID:1StM6V/H
ああ上野駅を聴くたびに黒く煤けた上野駅の石炭の匂いが そして雄雄しくてうら悲しいあの汽笛の音もよみがえります。 金ボタンの学生服で上京してきた少年が汗水を流して高度成長を 支え続けてついに世界第2の経済大国に押し上げたのですよね。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 01:47:52 ID:mka1mJrD
町の顔役が日常の正邪を決めていたころ 長いものに巻かれろ、いやなら長いものになれ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 11:31:14 ID:FIYHs86g
ゴマすりが下手で なかなか長が付きにくかったのですが。 定年までには何とかしました。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/31(木) 22:23:56 ID:9miT7n8S
>>231 おめでとうございました。良かったですね。
>>230 今でも町内会で顔役が大きな顔をしていますよ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :昭和80/04/01(金) 20:52:25 ID:Rcy38DE3
231です。
>>232 さん ありがとうございます。
お陰さまで長が付きましたが、仕事は楽しくなかったですね。
人事考課でいやな思いを重ねることになりましたから。
定年を迎えて、現在はすっかり開放感を味わっています。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :昭和80/04/01(金) 21:18:30 ID:3v7VskKl
ボケにように楽しみを持ってくださいね。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :昭和80年,2005/04/02(土) 22:05:39 ID:wFeQr31F
えっなんで4月1日から昭和80年なの?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :昭和80年,2005/04/02(土) 23:52:57 ID:YVRyHZn6
就職列車に乗った私も今では長」をしています。 この世の中は、結局は努力です。歯をくいしばって、どうか若い方々は 努力をして下さい。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :昭和80年,2005/04/04(月) 02:42:17 ID:Dx026PSF
昭和・・・・・いい響きじゃないですか。 出来る事ならこのまま続けて欲しいですね。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :昭和80年,2005/04/05(火) 00:52:36 ID:TiPZdJPL
昭和で表示してくれると 自分の年が数えやすくていいですね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/05(火) 11:22:11 ID:VYgb2JDw
年号も規制緩和で自由に使えるようにしてくれるとありがたいですね。 昭和生まれは死ぬまで昭和、大正生まれ、明治生まれもそれぞれにということに すれば、分かりやすい。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/06(水) 23:11:48 ID:R13txWOB
↑全ての元号をマスターするのは大変だな。
241 :
山野さくら :2005/04/07(木) 18:59:49 ID:FLpxxSL4
みんななで「ああ上野エ駅」を歌おう!! ああ上野駅物語2005 終戦 あれから60年コンサートが、5月1日、14時、18時半。2回公演で、井沢八郎・笹みどりさんを向かえコンサートが開催されます。 昨年も参加したけど、大変すばらしかった! 問い合わせ 03−3915−4621 NPO法人地球の鼓動
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/07(木) 23:26:15 ID:6pRfdPPw
笹みどり懐かしい 元気なんですか?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/09(土) 00:25:23 ID:J6IKeZBT
♪三味と踊りは習いもするが〜 ♪習わなくても女は泣ける〜 半年ほど前テレビで見たような気が。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/12(火) 03:56:44 ID:gdbvkBAq
愛してます。 本当に皆さんがいとしいです。 同じ時代を共有した仲間。 遊び友達のような気がします。 懐かしくも、いい時代だったですネエ。 胸キュンです。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/13(水) 20:31:25 ID:v5HpHVq2
昭和27年中学3年生で初めて修学旅行で東京に行きました。泊まったところは 上野駅に近い団体専門の旅館でした。おのおの米を持参して食事を作ってもら いましましたね。しかし上野駅の聚楽などでは普通にお金さえ出せば外食出来ました。 子供ながらどうなっているんだろうと疑問を感じました。 新幹線ができてから直接東京駅に着き、上野駅に行くのは落語を聞きたい時だけに なってしまいました。上野駅のガード下の浮浪児(死語ですね)たちもおじいちゃんですね。
昭和27年1952年で既に15才だから1937年生まれで68才ですか… 板違いですけど、思い出がいっぱいですね。
247 :
オラァサンタだ :2005/04/14(木) 21:11:27 ID:qB/HdiTd
緑の丘の赤い屋根・トンガリ帽子の時計台 鐘がなるなるめーめー子ヤギが鳴いてます とーさんかーさんいないけど
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 12:20:56 ID:TejWTMG2
鐘の鳴る丘をラジオで聴くのがのが何よりの楽しみでしたね。 思いっきり想像力を働かせて、赤い屋根に時計台のある情景を 描きながら・・・・・貧しくも心豊かな少年時代でした。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/15(金) 13:47:52 ID:M4bza3o5
NHKラジオで「ヤン坊、ニン坊、トン坊」ってのが放送されていて、末っ子 のトン坊?の声を担当しているのが、一番年長の黒柳徹子さん・・・という紹 介記事がありましたねw
250 :
赤とんぼ :2005/04/17(日) 17:04:02 ID:FCmK5KLu
ほんとあのころは貧しかったが皆元気に 遊んでた!夢があった。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 18:01:51 ID:+MyeY+XS
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/17(日) 19:03:25 ID:Z2T8P+nJ
まだ小学生だったので、こんな事件のことは全く知らなかった。 平和でしたね。知らなくて良かった。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/18(月) 17:01:02 ID:+xblrNs4
254 :
ななし :2005/04/18(月) 19:06:08 ID:oGBxCzqU
南から、南から、飛んでくるくる、わたりどり 懐かしいなオカッパル
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 22:01:38 ID:LgxgPtMr
22年生まれよく母が「これこれ野田の案山子さん西へ行くのはこっちかえ」 なんて歌っていました。 あの頃良く歌われた歌って?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/20(水) 22:58:47 ID:Q8GiuMxl
不思議な歌がありました。 ♪コッコッコッコ・・コケッコー・・わたしぃーはミネソタのぉー卵売りぃーー
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 00:06:23 ID:XHZMTsnS
↑続き ♪わたしは町中の人気者〜 卵はうみたて いかがです〜
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 00:47:45 ID:XHZMTsnS
×わたしは町中の人気者 ○町中で一番の人気者〜 だったかな?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 22:33:37 ID:Tm77BGwx
三国人が大暴れw
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/21(木) 23:52:59 ID:qbVuVjqB
「岸壁の母」「星の流れに」 実に時代を映した名曲でした。 菊地章子さんの絶唱です。 ところで、なんで双葉あき子が「岸壁の母」を歌うんだ。 お涙頂戴のくどい歌い方が安っぽくてかなわん、ヘルスセンターででも歌っとけ。 名曲に対する侮辱だぞ。 ああ、あの歌が流れていた昭和20年代、ラーメンがご馳走でしたね。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 00:36:41 ID:LuK35muv
双葉あき子さんではなく 今歌っているのは二葉百合子さんですよ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/22(金) 09:27:22 ID:t5ijWP9a
263 :
260 :2005/04/22(金) 11:20:23 ID:fnkj/Y5l
>>261 すみません、あまりにも腹が立って、ミスしました。
私の経験からすると、辛い記憶ほど他人にはあからさまに話せるものではない
ですね。
ですから、あの二つの歌は菊地章子さんの歌い方しかないと思うんですよ。
歌手である以上商業性を無視は出来ず、菊池章子さんだって、その制約から逃
れることは出来ないことは、私も承知はしてますがね。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/24(日) 21:03:25 ID:uWBxSMBU
20年代の人の思い出の歌は何ですか?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/25(月) 23:11:34 ID:/BXZXZTB
>>260 >>263 なんで一人でいきりたってるのよ? 二葉百合子の歌だってよろしいじゃないか。
ツライ記憶と菊池の歌い方とどういう関連性があるのか全然理解できないよ。
>>264 敗戦後すぐ町中に流れた「リンゴの唄」、しばらくして笠置シズ子の「東京ブギウギ」
の強烈なリズムが流れました。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/26(火) 19:58:43 ID:8XzCUm4z
春日八郎の歌、三橋美智也の歌とか{とんびがくるりと輪を書いた、ほいのほい」 なんて思い出しますね。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/29(金) 19:53:55 ID:fbUX4VXI
なんかのんびりしてましたね。 でも子供の頃、人攫いとか、サーカスに売られちゃうとか本当に心配しました お手玉、おはじき、毬つき・・暗くなるまで遊びました。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/01(日) 21:11:36 ID:A30X92WI
昭和20年代つて、飢えていた時代ですね。 でも子供だった私は何故か、貧しくても幸せだった。 今のほうが幸せから遠い気がします。
269 :
とうりすがり :2005/05/02(月) 17:55:09 ID:PPsV5tkD
昭和二十何年だったかある夏の夕暮れ都会の原っぱでトンボを取って遊んでいると トンボの大群が飛んできて手でつかんだ思い出がある。 あのころは焼け野が原でいっぱい自然があり、俺たち子供は貧しかったが 元気に飛び跳ねていたな〜 楽しかった。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 18:08:09 ID:uViCBJnt
トンボ 自然 焼け野が原 貧しい 楽しかった 発想が貧困(童謡の歌詞かよ!!)
>>270 発想? 妄想ですかw
「思い出」なんだよ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 19:51:42 ID:cF+SbnhY
5歳くらいの頃 近所の悪たれガキは 上は10歳くらいから下は3・4歳ごちゃごちゃと 交じり合って遊んでたね 中にはオシの子や 女形の子(この子は踊りの先生になった 本物だった) ちょっと オカシイおじちゃんも 近所のどぶさらいなんか手伝って小銭もらってた 偏見差別が あっても みんな 折り合いをつけて暮らしてたような気がする
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/02(月) 20:45:45 ID:QRfe4O5X
リンゴの唄 東京ブギウギ サーカス 岸壁の母 星の流れに 笠置しず子 月がとっても青いから 徳川無声 ザリガニ 鐘の鳴る丘 君の名は ボンネットバス ミゼット 傷痍軍人 フラフープ ダッコちゃん 屑屋 再生便所紙 モクひろい 冒険王 雑誌の付録 カストリ雑誌 焼け野原 闇市 三国人 進駐軍 パンパン 原色スカーフ 量り売り化粧品 一升瓶 くず鉄 銅線 停電 街頭テレビ 力道山 シャープ兄弟 若乃花 栃錦 チロリン村とくるみの木 ジェスチャー にこいち長屋 あけっぱなしの玄関 無施錠の玄関 缶けり 鬼ごっこ 十円はげ 輪っか廻し 赤とんぼ 子守り アオッパナ DDT ズック靴 半ズボン ランニングシャツ 新聞紙の包み紙 経木のフネ 八百屋のザル 農耕牛 七燐 未舗装路 トロリーバス 蒸気機関車 銭湯 野外映画 タンボ 小川 集団就職 若い根っこの会 歌声喫茶 だいはち車 エンジン付き自転車 練り天花粉 ヘチマ水 肝油ドロップ どんぐり飴 駄菓子 ご近所相互助け合い 米穀手帳 配給米 路面電車 貧乏 お下がりの服 大学帽 白いブラウス メリヤス 徳用マッチ 富山の薬うり 野菜、魚の行商人 豆腐屋のラッパ 紙芝居 米持参の修学旅行 帝銀事件 国鉄総裁轢死事件 国鉄脱線事故 木犀号墜落 東京オリンピック 新幹線開通 名神高速道路開通・・・・・・ ・・・・・・ 昭和20年代〜 適当に組み合わせたら今日からあなたも見事に50代以上になれるかも・・・・ナンチャッテ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 02:34:37 ID:QteYENBc
吉展ちゃん事件、狭山事件 「トニー谷」子息誘拐事件、美空ひばり硫酸かけられ事件 ギブミーチョコレート、MP、GHQ、売血、尋ね人の時間、君の名は、ピカドン アプレゲール、ミステーク、和文タイプライター、ガリ板、デュプロ、青焼きコピー 文化住宅、ルンペン ヒロポン、闇市、傷痍軍人、ポニーテール、エリザベスサンダーホーム 、天国に結ぶ恋、造船疑獄、公職追放、樺美智子さん事件 ジラード事件 木炭車 もはや戦後ではない、星の流れに、岸壁の母、パーマネント、アジャパー、 小学校の給食始まる、湯川秀樹、ニコヨン、森永砒素ミルク事件、水俣病、アメリカザリガニ 二十四の瞳、自転車の三角乗り、三角ベース、ふじやまのとびうお、磁石のついた水筒、 スマートボール、手打ちのパチンコ、オール15 チューリップ、3本立てのエロ映画、 肝心のとこ見せないストリップ、太平洋一人ぽっち、東洋の魔女、アベベ 円谷幸吉、依田郁子、青函連絡線沈没、小西得郎 なんと申しましょうかねぇ、 嵐寛、月光仮面、赤銅鈴之助、少年画報、ぼくら 漫画少年、アルサロ、ピンサロ。 ヒルサロ、キャバレー トルコ、トリスバー パンマ ステッキガール 大毎オリオンズ、レッドパージ 赤尾敏? ビキニ環礁水爆実験、久保山愛吉さん みんな覚えてる〜?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/03(火) 04:29:58 ID:uieePH/+
昭和30年生の若造です。この板、大変な時代のわりにマタ〜リしてて好きです。 最近、なんか世の中ますますギスギスしてません?
276 :
君の名は :2005/05/03(火) 21:54:31 ID:qe9WbUix
某TV局で、かの有名なドラマの完全リメーク版連続TVドラマを計画中とか。 時代背景は原作のまま。 テーマ曲もそのまま使うとか。 主演俳優、春樹と真知子、とテーマ曲の歌手に決め手がいないとか。 主演は若手を起用したいそうです。 誰がいいと思う? もちろん女優は真知子巻きがピッタリ似合う人。男優はイケメン。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/07(土) 23:54:25 ID:YQi0rPxN
20年代時間がゆったり流れてましたね。 今早すぎる・・電化製品の変化の早さもついていけない。 6ヶ月で過去のもの?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/08(日) 08:45:04 ID:aDn3lpXJ
20年代は空腹との戦い。毎日のように鮒釣りに行きこれが蛋白質の補給になった。 秋は田んぼでイナゴをとった。時々他人の畑からアスパラガスを失敬した。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/11(水) 11:36:33 ID:cemsw4bW
昭和21年4月 給料 45円76銭 昭和22年4月 給料 678円10銭 昭和23年4月 給料1292円 6銭 昭和24年4月 給料3540円
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/12(木) 00:43:50 ID:m/o5Mcub
一年でずいぶん昇給したのですね。 やはり経済が安定してなかったのでしょうか?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/16(月) 00:10:47 ID:/QmIF3PF
皆さん良く覚えてますね。 ああそんな事あったと思いだす。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/18(水) 22:33:32 ID:Li4B7Otb
20年代もう遠くなりにけりですね。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/23(月) 11:04:05 ID:VJz5gwLG
戦後間もなく大学生だった長兄に連れられて野球を観に行ったことを思い出す。 神宮だったか後楽園だったかは定かではないが、広場には焼け爛れたバスが ポツンと一台。野球の方は憶えていないが、何故か索漠とした風景だけが 心に焼き付けられた。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/24(火) 16:15:33 ID:9xvDwXYs
>>279 ,280
戦後間もなくは、新円切替えなんかあってものすごいインフレだったからね、
今日と明日じゃ値段が違う。金は紙切れ、物でとっておこうって。
旧十円札に切手みたいな印紙貼って使ったの覚えてる?
貼ってないと使えない(w。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/25(水) 15:28:31 ID:xFaXYIZa
北朝鮮の風景が時々テレビで出るねー。 懐かしいなー、あれ見るたびに思い出す。 地村さんの息子が言ったそうだな。 「どーうして、田植えしているのに人がいないんだ」と 丁度帰国1年だそうな。 北朝鮮の一つだけいいと思うのは、ちゃんと育てゝいると言うこと。 もっとも30、40歳位になると、筋金入りの将軍様 崇拝者になるけど。 昨日もやっていたよ。なんだろう朝鮮総連とかは。わからねえー。
286 :
とうりすがり :2005/05/28(土) 10:21:44 ID:1IQxjbV7
サマータイムで夜の8時ごろまで外が明るかったからよく遊んだな〜
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 21:45:29 ID:27gwcqsS
昔は良く外で遊びましたね。今は学校の庭も閉鎖・・遊ぶところもなくて かわいそうですね。危険がいっぱい・・それも・・一番怖いのが人間です。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 21:08:12 ID:Dh7uEizn
今日もニュースで、子供が刺されたと。夜遅くまで遊んでいたあの頃は 幸せだったな〜
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 05:34:28 ID:v4cc1QmR
でも、昔も変な人が居たよ。 子供がいるとかならず寄って来て変な目で見る奴。 夕食のとき「人さらい」が来るから気をつけろ、と言われたものだ。 オレの村に居たナー、変な男 − それがある日急に居なくなった。 親族が殺したんだと言う噂があった。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/31(火) 20:10:58 ID:TkUY0KVR
昔変な人いたけど、今のように毎日殺人事件なんて無かった。 今猟奇てきな殺人事件多いです。 私も小さい頃「人攫いが来る」といわれてましたがそれは親が 言うこと聞かせようと脅かしていたような??気がします。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 07:01:52 ID:KtuTwS49
1人殺したら無期。 2人以上殺したら死刑。おかしいよ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 11:29:21 ID:Q6utpZvx
昭和20年代 ってーと消防だったナア ええとこのボンボンだったから 紐爺とか感じたことなかった 近所のアパートにスカルノの親戚というのが居て 刑事が24時間張ってた 一日中付き合ったわけではないが
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/01(水) 22:00:14 ID:kbyjF8kW
死刑が怖いし・・犯罪も少なかったのでは? 人殺しは死刑! そう思います。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 10:43:52 ID:8d5DDYRw
自転車漕いでいた時子供にぶつかりそうになり、あわてて転んだ拍子に 運転していた人が縁石に頭をぶつけてアノ世に行きました その子供は殺人者でつか
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 19:21:48 ID:NyLy7a/N
自転車漕いでいた時子供にぶつかりそうになり あわてて転んだ拍子に その子供がショックで身罷りました その年寄りは殺人者でつか
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/02(木) 20:23:45 ID:dUlKwPQf
幼い頃の最も古い記憶は母の膝の上で 「島倉千代子ショー」を見た2歳半のものです。 母が歌を聞きながら涙ぐんでいた事を覚えています。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 00:26:16 ID:cURshZY/
↑30年代でしょ、ここは20年代
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 00:40:06 ID:J09whHHM
殺人。過失の殺人とは違うと思う。 でも、1人、2人とは関係なく。悪意の殺人はやはり、いけないのでは 今、人を殺すこと甘く見ています。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 06:30:23 ID:OLUhU0U8
「リンゴの唄」以外に昭和20年の流行り歌って何がありましたか? 軍歌は別儀ぢゃぞゑ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 07:18:57 ID:5Dy9nqkm
いつも庭を荒らす犬がいて、今日もやってきました 棒で追い払おうとしたら 突然噛み付かれました 頚動脈だったので、あっけなく その人はあの世のものとなりました その犬は「殺人」に該当しますか つかまったら 死刑ですか
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 08:03:51 ID:Zm0XnvNY
302 :
23年生まれ :2005/06/03(金) 09:42:40 ID:P4YD7YOz
幼いころ、熱海から新宿下落合の祖父母の家に 連れられていくとまず感じるのは、石炭の煙の匂いでした。 東京の、殆んどの自宅の風呂は、石炭燃料だったのでは。 熱海では、石炭なぞ使わず山からの雑木をマキ割りして 燃やしていたので、東京の石炭の匂いは都会の匂いと思いました。 おばあさんが、空襲の時は焼夷弾の燃え残りを拾って、風呂を 沸かすのに使ったと良く話していました。そのころ、その焼夷弾って 何だろう。きっとよほど良いものだろ。熱海にもあったらなーと 思っていました。 回りの家々でも、空襲で焼け残りの屋敷も累々とありました。
303 :
22年生まれ :2005/06/03(金) 15:16:18 ID:a9D0/R4e
信州。小学校へ行く前に近くの河原へ流木拾い。燃料にする為。 春は山菜取り、夏から秋は蝗狩り・茸狩り。全て自宅用。 木炭バスからガソリンバスへの切り替え時だったが、貨物輸送は馬車が多かった。 父親は戦前からの大企業の地方工場に通っていたが、弁当は飯盒の中に茹でたジャガイモ。 ただ戦争の跡は全然見えなかった。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 16:56:05 ID:nZAdgl6J
>>299 昭和20年と言っても、戦中7ヶ月半、戦後4ヶ月半だからな、
前半は軍歌が殆ど。戦後は歌作りどころじゃなかったから、殆どない。
出始めたのは翌21年からだね。
「りんごの歌」だって映画は10月だったがレコード発売は21年じゃないかと思われ。
21年ならイパーイあるよ。
東京の花売り娘、青春のパラダイス(岡晴夫)、かえり船(田端義夫)、
愛のスイング(池真理子)、悲しき竹笛(奈良光枝)、等など。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 22:33:23 ID:7Jigta5M
何か変なのが一匹か二匹入りこんでるな。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 06:59:17 ID:2ZmGlme+
人ころしは死刑 現在の医療科学では回復の見込み無き植物人間 最愛の妻だとしたら・・・
307 :
23年生まれ :2005/06/04(土) 11:45:33 ID:i7LuXlBK
海のそばで育ちました。今の様にスーパーに行けば なんでも売っていて、またなんでも買える時代ではありません。 子供とて、季節季節の食べ物を採取し、家族の食卓に乗せました。 春には、ワカメ。へその辺まで海水に浸かりクワでかき集め、 日に干して保存しました。 初夏には、とこぶし取りです。大潮の時やはりヘソまで海水に 浸かり、水中メガネでゴロタ石を探し、それをひっくり返し 石の裏についている、とこぶしを拾い集めました。唇が紫色になりました。 夏は、さざえ、あわび、イセエビ、真タコ、渡りカニ、ヒジキです。 2月の寒い日に、岩場でのハバ海苔採りはこたえました。 江戸海苔のように上品でなく、ごわごわしています。 さすが30センチくらいのイセエビを持って変えると 父に頭をなでられました。味噌汁のだしにしてすすりました。 釣りも良くしました。山から調達した細い竹竿に道糸と針だけです。 夏はキス、イサキ、カサゴ、アジ、イワシ、ソウダカツオ、アオリイカ ワカシ、イナダ、ワラサ、カンパチぐらいでした。 秋から冬は、アカイカ、するめいか、ヤリイカ、アマダイ、ホウボウ。 イカなぞは、安く食べるために生で食べました。 山でも調達させられました。秋が多かったです。 アケビ、ウベ、山栗、柿、みかんでした。 みかんなぞあまり食べ過ぎて下痢をおこしたくらいです。 父からマツタケを採ってこいと言われ、探しましたが シイタケ、キクラゲ、ナメコばかりで、今でもすまなかったと思っています。 春のワラビ、ぜんまい、ノビル、サワガニ採りはらくで楽しかったです。 野菜なども自家で調達していました。 あのころはこんな貧しい食生活をしなければなりませんでした。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 12:24:46 ID:Uf/ljVQC
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 15:49:09 ID:CNASaTMn
昭和30年(1955)生まれですが話題になんとかついていけます。それは 昭和40年頃までは時代の変化がゆるやかだったからでしょうね。当時の流行歌 もだいたいわかります。ただ好みとしては私は昭和初期の「アラビアの唄」 「君恋し」「道頓堀行進曲」などが好きなのですが。昭和20年代は戦前からの 大家といわれる文学者や芸術家や芸人諸氏がまだまだ元気に活躍していた そういう意味では良い時代ですね。小林秀雄、吉川英治、桂文楽、宇野浩二、 中野好夫、小津安二郎、まだまだ書ききれないほどの方がこの頃の の日本にはいたぼですね。今は文化人と言える人が少なくなりましたね。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 17:11:12 ID:W3rokPUr
昔は時がゆっくり流れた・・生活が今のようにくるくる変わらなかった 歌ものんびりしていましたね。 私の学校ですが秋、ぼや拾いがありました。石炭ストーブの種火ようです 背負子背負い、縄を持ち一人二束くらい・・でも授業もしないで ぼや拾い楽しかった。あれは落葉松の落ちたのでした。 ストーブの周りにお弁当ぶる下げて、さめないようにしていたのも 思いだします。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 10:53:49 ID:84JWaHHg
ポン煎餅買ってくれ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 12:26:49 ID:KkHwZzgD
てかポンセンベイ焼き業、繁盛してたな、 米、うどん粉なんかと、焼き代持ってって焼いてもらった。 最初の頃はぐるぐる回すハンドル式だったが、其の後井戸のような棒状のてこが主流になった。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 19:48:30 ID:/c4N4rjJ
「酋長の娘」の歌詞は? 子供の頃よく聞いた「私のラヴァーさ〜ん♪酋長の娘〜♪・・・」 という歌の正式な題名と歌詞を教えて下さい。 最近はトンと聞かなくなってしまいました。 たしか、「色は黒いが南洋ぢゃ美人〜♪踊り、踊れ。踊らぬ者にゃ〜・・・♪」 と続いていた様に思いますが・・・
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/05(日) 23:15:37 ID:G2Fd7kXJ
ぼや拾い・・したした・・!そんな時代だった!
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 08:22:14 ID:J8luL224
アンタの給食はこっぺパンでしたか 田舎だからお弁当かしら
316 :
??? :2005/06/06(月) 20:51:08 ID:WPEj4/kV
>313 著作権の関係で歌詞を全部掲載するのは 非営利であってもJASRACが乗り込んでガタガタ荒らし回るので ここでは避けたいのです。 けんりを行使できない弱い権利者を代弁せず、 権利を主張して金を巻き上げるゴロツキ集団のJASRACは「公認暴力団」と同じだ
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 21:55:29 ID:rgB+wlNs
私の給食こっぺパン。でしたが中学校はお弁当でした。 新聞紙で隠しながら食べました。たまに買うパン、美味しかった。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 21:58:18 ID:hoVIuCPm
>>313 昭和24年生まれですが、
そのまま、「酋長の娘」でよかったかと。
♪赤道直下のマーシャル群島〜
子供の頃、歌って母親によく叱られた。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/06(月) 23:58:59 ID:u85qED81
「酋長の娘」の歌詞の続きを教えて下さい。 JASRACが乗り込んで来ても無視致しましょうゾ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 00:45:19 ID:0Vc3aBJ5
私のラバさん 酋長の娘 色は黒いが 南洋じゃ美人 赤道直下 マーシャル群島 ヤシの木陰で テクテク踊る 踊れ踊れ どぶろくのんで 明日は嬉しい 首の祭り
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 06:51:34 ID:iPinjoKE
踊れ踊れ 踊らぬものに 誰がお嫁に 行くものか 昨日浜で見た 酋長の娘 今日はバナナの 木陰で眠る
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 08:14:10 ID:ughL5f1j
はのはの薬が好いな
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 09:05:08 ID:nOTdQgkS
この間若いヤシが(といっても30代だが) 「ハノハのくすり〜」と歌いながら歩いていた、びっくりした。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 09:14:04 ID:nOTdQgkS
わっはっは、わっはっは、わっはっは〜のはのはのは、 笑って暮らせば世の中は、 わっはっは〜のはのはで楽しいな、 今年も来ました「はのはのくすり」 ロッパだったっけ、うろ覚えで間違ってたら直してくれ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 08:39:53 ID:g9nT8dh5
笛吹童子ってこのころでしたっけ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 12:56:21 ID:7Scpjf59
「昔から笑うかどにはラッキー・カムカム〜♪」 これは笠置シヅ子の歌(題名は忘れた)
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 12:58:57 ID:7Scpjf59
「暁テル子」って芸名の唄歌い、 ここ最近トンート見ないけど、死んだのか?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 06:41:43 ID:Gixi0ws8
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 06:44:00 ID:Gixi0ws8
生きてても、人前に出られないだろう、いくつだと思ってんだ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 06:46:23 ID:Gixi0ws8
ミネソタの玉子売りだよな、テル子。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 06:56:28 ID:Gixi0ws8
Come, come everybody. How do you do, and how are you ? Won’t you have some candy, One and two and three, four, five Let’s all sing a happy song Sing trala la la la. Good-by, everybody, Good night until tomorrow. Monday,Tuesday,Wednesday,Thursday, Friday, Saturday, Sunday. Let’s all come and meet again Singing trala la la. la
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 07:07:12 ID:hHfUbVK6
暁テル子って云えば、「東京シューシャイン・ボーイ」 が懐かしい。宮城の「ガード下の靴磨き」よりも好きだったナ。 よく靴磨きに磨かせながら口ずさんだものぢゃて。 「リオのポポ売り娘」とかもあったナア。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 08:34:55 ID:uM8MbEBk
二宮尊徳の歌を父が口ずさんでいたのですが 知ってる人いたら ヨロピク
334 :
昭和23年生まれ :2005/06/09(木) 09:22:06 ID:yyKMwpBM
小学校の時、廊下で「バナナボート」の唄を 思いっきり大きな声で唄いました。 ♪ デーオ イデデエーオ コンミソ タリマン マンコ オホー♪ 先生がすっ飛んで来て、頭をひっぱたかれました。 なぜひっぱたかれたのか、未だに謎なのです。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 09:34:01 ID:hHfUbVK6
「スウィングの女王」と云えば、池眞理子ですが、 『バッテンボー』(「ボタンとリボン」?)と 『愛のスイング』の他には、どんな唄が印象的でした?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 11:26:43 ID:9CZ1xdfC
いででおウウウウウ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 18:44:41 ID:AOQ5qtcw
リアルタイムで20年代を知らないので間違っているかもしれないが、戦後 公開された映画で「卵と私」というのがある。若くして農村で暮らすように なった主婦が苦労しながら養鶏などをする話らしい。ベティ・マクドナルド の実話を映画化したもので、主演は大女優のクローデット・コルベール。 もしょかしたらこれに触発されて「ミネソタの卵売り」が作られたのでは と想像してみる。 平野愛子「港の見える丘」「君待てども」灰田勝彦「東京の屋根の下」 映画では「銀座かんかん娘」「野良犬」「お嬢さん乾杯」 作家では江戸川乱歩、坂口安吾、女優では原節子、津島恵子、などが20 年代というと思い浮かぶ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 18:54:17 ID:tAbJaNhu
>>334 「今月ア足りない、借りねばならぬ♪」って歌ってたよ、都区内。
(コンミスタ タリマン タリニバナーナ)
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 19:01:29 ID:tAbJaNhu
平野愛子「港の見える丘」「君待てども」灰田勝彦「東京の屋根の下」 全部漏れのカラオケ持ち歌。愛子の歌はキー変えるけどね。 ハイカツは昔、一緒に仕事してたから全部おK。 バタビヤ‥だけはNG。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 07:14:51 ID:7rKVbX7X
上海帰りのリル 当時は 意味が解らなかった 今でも 充分理解したとは思えないのが 残念
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 09:14:36 ID:2PoitqGp
「上海帰りのリル」「風の噂のリル」映画が二つ出来た。 津村謙も出演、歌っているが・・・テレビがない時代は顔やルックスは どうでもよかったんだなあ、という印象。 この歌は「リ〜ル〜、リ〜ル〜」のところが苦しい。一度下げてる。
>>333 二宮金次郎・・・懐かしいね小学校校庭に銅像が建っていた、歌は少し覚えています
芝刈り縄綯い草鞋をつくり 親の手を助けおとと(弟)を世話し
兄弟仲良く孝行を尽くす 手本は二宮金次郎
今でも厚木小田原道路を走って、二宮を通過するときこの歌を思い出す
二番以下は忘れました
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 11:20:52 ID:7aW+Xavk
チョット話題は変わるけど、 「ウッカリ夫人とチャッカリ夫人」という番組は 皆さん誰しも憶えておいでで御座居ましょう? だけど宝塚少女歌劇の出の二人、 淡島千景とヨッたん(久慈あさみ)のうち どちらがウッカリ夫人で、どっちがチャッカリ夫人の役 だったのでしょうか? 御存じの方が居らしたら、教えて下さい!
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 11:39:27 ID:cqVeR1dx
343 アント 涙がこぼれました 歳とって涙腺ユルユル ン
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 13:02:12 ID:cqVeR1dx
↑ 342の間違い スマ祖 年取って2と3よみちがえてもた
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 17:49:56 ID:Yc7TgCDx
>>343 二人のキャラクター、ようく考えれば分かる。
ウッカリ久慈、チャッカリ淡島
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 17:54:02 ID:Yc7TgCDx
>>342 運動場にいた時、突如艦載機来襲。
とっさに金次郎の陰に隠れたぞおおおおおおおお。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 21:58:02 ID:yjtC5YFW
私19年生まれですが 二宮金次郎のうた明治生まれの母から聞いたことが あります。今は亡き母ですがもっといろいろな事 聞いておけば良かったと思います。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 13:00:16 ID:dWQiMbbt
子供の頃、「ツーツー♪、レロレロ、ツーレーロー♪」 という唄を歌っている大人たちを見かけました。 あれは何かの唄の一節なのでしょうか?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 13:42:43 ID:w4Vj5x7N
YES つーつーれろれろつーれーろ つーれーられとれつれとれしゃん つれらーとれしゃんらんらん
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 14:53:28 ID:dWQiMbbt
して、この曲の題名は何と申しますぞ?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 15:53:54 ID:IRM792Fk
シャンランぶし byみち奴
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 17:07:27 ID:wzpw9Jbv
クダラン節 byびちやっとこ
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 17:16:09 ID:dWQiMbbt
美ち奴って、たしか「うちの女房にゃ髭がある」を 杉狂児と掛け合いで歌った浅草芸者だったっけ?
355 :
昔の人 :2005/06/11(土) 18:55:09 ID:hwnNtLIL
>>349 ,350
補足
つーつーれろれろ つーれーろ
つれられとれ つれとれしゃん
つれられとれ しゃんらんらん
う〜ち〜の〜かあちゃーん せんた〜く〜すきよー
よ〜る〜の〜よなか〜に〜 さおさ〜がし さおさがし♪
つーつーれろれろ つーれーろ
つれられとれ つれとれしゃん
つれられとれ しゃんらんらん
う〜ち〜の〜とおちゃーん きつね〜か〜 むじな〜
よ〜る〜の〜よなか〜に〜 あなさ〜がし あなさがし♪
まあ、「ひとつでたほいの よさほいのほい」同様、
飲んだとき、みんなで唄う唄だな。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 19:28:59 ID:dWQiMbbt
女の唄歌ひで想ひ出したれど、 「赤い靴のタンゴ」などを歌ふて居た奈良光枝も 近年ほとんど見かけなくなったが、息災にして居るのであらうか?
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 21:06:19 ID:Jde49hus
今日も暮れ行く異国の丘に・・異国の丘・・こんな歌もありました。 まだ終戦のこんな時代に私は生まれました。 親はどんなふうにして食べさせていたのだろう?感謝です。 何も無くても、美味しかった。私もなかカレーを思い出します。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 02:00:03 ID:KUymQYlm
子供の頃よく聞いた、NHKの素人のど自慢の定番。 異国の丘、黒バラの歌、イヨマンテの夜。
359 :
昔の人 :2005/06/12(日) 04:20:56 ID:rnVrEKw4
>>356 光枝タン、30年ほど前に亡くなられました。
>>358 黒バラの歌?誰の唄ですか、
織井ちゃんの「黒百合の歌」なら知ってるけど‥。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 10:56:27 ID:dYJgydlj
戦前からの唄歌いで現今も活躍ないし存命して居るのは、 双葉アキ子ぐらいのものでしょうか?(メイ子ちゃんの様な子役は別儀ぢゃ) 「夜のプラットフォーム」や「水色のワルツ」など懐かしい曲が 沢山あるというのに、当節は余りお目に懸からなくなってしまったは残念な限り。 男性歌手に至っては、おそらく全滅状態でしょうナ。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 17:26:21 ID:dYJgydlj
訂正ぢゃ。 戦前からの女唄歌いでは、李香蘭が存命して居りました。 しかし、「夜来香」も随分と久しく聞いては居りませぬノウ。
362 :
昔の人 :2005/06/12(日) 17:54:51 ID:qXoHLoA0
二葉あき子(本人に失礼、ちゃんと書いてください) もう90歳、たま〜にテレビで見たが、もう声は出ない、音程はめちゃ。 時間の問題だな。 李香蘭も85、あの絹のような声は?恥さらしはやらんじゃろう。 久保幸江の「ヤットン節」聞きたいなあ、パチンコ屋でよく流れていた。 男では田端義夫、岡本敦郎が健在。 少し後では青木光一「おふくろも〜お〜やじも、み〜んな達者だぜ〜」
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 17:59:50 ID:dYJgydlj
久保幸江は若いから、「トンコ節」は、まだ歌えるであろうに。 特需景気の頃によく流行りましたのう。 「上も行く行く、下も行く。上も泣く、泣く、下でも泣くよ♪」 て歌詞が好きぢゃった。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 11:46:53 ID:t1BGpDAR
緑の丘の赤い屋根とんがり帽子の・・・ こーいった歌がイイナー 白粉くさいのはもう秋田
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 11:47:25 ID:8t6nYQg6
366 :
昭和30年生まれ :2005/06/13(月) 15:09:28 ID:rF5KamsF
昔から戦前戦中戦後の流行歌が好きだったのだが、最近は昭和40年代の 歌謡曲も好きになってきた。昭和30年生まれの私にとっては小学校在籍 時代の曲なのだが。昭和20年代ということになると美空ひばりの「東京 キッド」、それから「山小屋の灯火」「誰か夢なき」「イヨマンテの夜」 「365夜」「連絡線の歌」「君の名は」などが好きである。ただ、どちらかと いうと戦前の曲の方に惹かれてしまう。20年代の外国曲では ドリス・デイ「アゲイン」ナット・キング・コール「トゥ・ヤング」 ハンク・ウィリアムス「ジャンバラヤ」(カーペンターズがカヴァーした) シャルル・トレネ「ラ・メール」などがお好みであります。 奈良光枝さんは私の親戚のすぐご近所の方で、私は直接お会いしていないが 母やおばの話では、おどろくほどの美人でかつまた上品な方だったそうだ。
367 :
昔の人 :2005/06/13(月) 18:53:52 ID:NIRPtvKa
>>365 スレ違い、ほっとけ。
>>366 そうね、細身の美人、二葉あき子とは対照的。
「美人薄命」ね、皮下脂肪多い女性は長生きね。
ドリス・デイもいいけど、パティ・ペイジも聞いてくださいね。
368 :
昭和30年生まれ :2005/06/13(月) 21:30:31 ID:rF5KamsF
パティ・ペイジもジョー・スタッフォードも、ダイナ・ショアもジュディー・ ガーランドもディアナ・ダービンもミルドレット・ベイリーも、ビング・ クロスビーもヴィック・ダモンもアル・ジョルスンもアンドリュース・ シスターズもヘレン・ウォードもみんな好きですよ。このあたりになると スレ違いになりそうなので、このあたりで止めておきますけど、小生 もともと戦前戦後のジャズ・ポップス派でして、なにしろ昭和46年 高1の時に初めて買ったレコードが1930年代のカウント・ベイシー 楽団ですから。昭和20年代というとナンシー梅木も好きですね。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 22:51:31 ID:urMOh/B5
松竹少女歌劇のターキーも存命中でした。 小夜福子が早く亡くなったので、つい失念して居った。 ちなみに、ディアナ・ダービンで想い出すのは、 『オーケストラの少女』とかいう活動だけど、 その後、彼女はジュディー・ガーランドの陰に隠れて どこへ行ってしまったのでせうか? 皆目、消息を聞きませぬが、息災であらば何よりぢゃて。
370 :
昭和30年生まれ :2005/06/14(火) 00:11:08 ID:vogRWdXF
ディアナ・ダービンは若い内に引退して、パリで悠々自適の生活をしている というのを聞いたことがあります。
371 :
昔の人 :2005/06/14(火) 03:08:08 ID:RlaKi4qK
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 06:51:27 ID:mAwiwKTT
宝塚少女歌劇のメムバアで懐かしいと云へば、天津をとめ、 新しいところでは、葦原邦子や初音礼子、千石規子 といったところでせうか。 皆さんも大略、似たようなものでせう?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 07:02:25 ID:XwUSPqr6
笛吹童子とか赤胴鈴之助とか登場せんのかい 白粉臭いのはゴメンダヨ
>白粉臭いのは 東映時代劇の白粉べったりの東千代の介、伏見仙太郎等々を 思い出してしまった。
375 :
昭和30年生まれ :2005/06/14(火) 18:58:21 ID:vogRWdXF
だいたい私は子どもの頃から両親につきあってテレビの洋画を見ていたのです。 昭和30年代から40年代初頭のテレビの洋画ですから古いものに決まって いるのですよ。今のように、つい先ごろ公開された映画が放送されるような 時代ではなかったですからね。そして幼い私はそれらが古い映画だという ことを知らなかったのです。「幽霊西へ行く」「オーケストラの少女」 ゲーリー・クーパー、ダニー・ケイ、ボブ・ホープ、これらの人や 作品は古いと知らずにインプットされたのです。最初から古いものだ と知っていたら興味が持てなかったかもしれません。 そういうこともあって私は時代感覚が欠落したまま成長したのです。 夏目漱石、谷崎潤一郎、長谷川一夫、ビング・クロスビー、 ロナルド・コールマン、榎本健一、服部良一、桂文楽、三笑亭可楽 こういう人たちと同時代人を同じラインで認識するようになって しまいました。昭和15年と言われても、そんなに古くないやんか という感じですね。江戸時代だってつい先日っていう感覚ですね。 歴史学者にも僕のような人がいるということを聞いたことが ありますかけどね。私はいちおう学問に従事していますが歴史関係 ではありません。が、僕のようなタイプは歴史学者にいそうですね。
376 :
昔の人 :2005/06/14(火) 20:24:31 ID:fzXkiTi/
現在時間昨日と今日、BS2で片っ端からやってるよ懐かしミュージカル。 「ザッツ・エンターテインメント」。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 08:45:52 ID:xaRLjlfh
375 小出しにしろ 誰も読まないよ
378 :
昔の人 :2005/06/15(水) 09:33:28 ID:fbc2vKSd
小出しに・・・・・・アボット・コステロ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 07:11:42 ID:8h1tZKWz
戦後、最初に観た活動は何だった? 自らの場合は、グリア・ガースン主演の 「キュリー夫人」であったぞゑ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 07:12:50 ID:RKgeG1KH
378 バツド・アボット ルー・コステロのことかい あのころは3本立て55円だったなーー イカン 思い出しちまった ボブ・ホープの長い鼻
381 :
昔の人 :2005/06/16(木) 10:26:50 ID:LeBbtzCD
凸凹空中の巻は3回見ちゃった、 娯楽に飢えてたからな当時は、これじゃ負けるの当然だとオモタな。
なに言ってんの?頭大丈夫か?w
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 11:28:12 ID:OaxBZdEm
381 成城だよ 382 何一点の 身体ダイジョービかいな
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 11:36:08 ID:LeBbtzCD
身体ダイジョービだけど、CGはガキだから知らないだけ。 EMは成城。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/16(木) 12:27:51 ID:fhX4vabZ
アント 寝る
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/17(金) 07:07:02 ID:ZY8keyae
オーイ 起きたかい 電話番号教えれば起こしてあげますよ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 21:36:49 ID:qtiT+rWq
ああ・・永久に寝る日も近いかも?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 06:49:02 ID:C7NloDX5
ウッス 今起きた 今日は何曜日だい
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 09:22:37 ID:1I76zyLa
皆様方。 『安城家の舞踏會』は御覧遊ばしました? (原節子より)
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/19(日) 23:12:02 ID:qkCZ18oB
すかぱーでまだやらない。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 07:06:22 ID:8x5EfJYJ
「どこを〜♪ねぐらの〜今日の宿〜♪・・・」 菊池章子
アメリカ映画『大平原』昭和22,3年頃と思いますが 新宿の武蔵野館か帝都座で観ました、初めて観た西部劇で こんな面白いものはないと思いワクワクしました 今両館ともとっくに無くなりました、隔世の感。 2、3年前BSTVでやっているのを録画して観たら大して 面白くもなくガッカリでした、まあ懐かしさは有りましたがね
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 12:41:05 ID:lElqf9XS
小学校で行った映画思い出したよ ダ ン ボ
394 :
昔の人 :2005/06/21(火) 17:08:14 ID:DuRtNGlz
>>392 そうなの、同感!!
「地上より永遠に」も最近見たら涙も出なかった。
当時は大感激したのに・・・・・
お互いにスレッカラシになるのね(w
昔は(若い頃)オンナも天使に見えたけど、
今はいやらしい動物に見える。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 18:24:24 ID:PDD3ywEL
「會議は踊る」も戦前に映画館で観た時は、 たいそう面白く思ったのに、最近DVDで見直して みたら、少しもイイと感じなかった。
396 :
とうりすがり :2005/06/21(火) 20:02:13 ID:YNXm7MqS
小生は小学生のころジャンバルジャンという映画を学校から見に行った記憶があるが内容が思い出せなくて・・ 日本名はあ〜無常だったか?それから路傍の石とか観にいったっけ
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 20:37:08 ID:TQhHEcle
子供のころ良く学校で映画教室ありましたね。 ここに泉あり??とか・・
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 22:25:30 ID:I9Y9zkaE
あん
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 22:47:53 ID:draOrph/
「のんちやん雲にのる」鰐淵晴子さんの映画を 見たような・・・・学校だったのか映画館だったのか 授業がカットになったのも楽しみでした。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/21(火) 23:16:38 ID:O0ldKETF
>>396 私も「レ・ミゼラブル」を学校で見に行った。今考えるととんでもなく
遠い映画館で1時間近く歩かされた。内容はかすかに覚えているのは、
教会で燭台を盗むところ、しつこい刑事が彼をつけ回すところなど。
>>394 確かモンゴメリー・クリフトだったですね、あれはその後観てないんですが
当時良かったと印象に残っている映画です
それからエリザベス・テイラーと共演したドライサー『アメリカの悲劇』
映画の題名はど忘れしました、貧乏な青年を演じてとても良かったです
402 :
昔の人 :2005/06/23(木) 08:15:36 ID:idxkl9WZ
キリンのCMで「ケ・セラ・セラ」使ってるのがイイな。 トヨタプレミオCMで 「煙が目にしみる」Soke gets in your eyes 使ってるのがイイな サントリー烏龍茶のCMのチェンジング パートナーもイイな。
403 :
昔の人 :2005/06/23(木) 08:17:17 ID:idxkl9WZ
↑ m が抜けたorz
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 08:42:41 ID:bpk5bnHy
何で昔の歌がいいのでせう さいきんのはダメなんですね そうですか mよりも腰が抜けたよ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 15:54:01 ID:8+fnBR6i
そのまま立たないでよし。(知らないんで悔しいのはわかる) さいきんのは、50年後にCMに使われますか? ID ブリジット・バルドー
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 15:55:39 ID:8+fnBR6i
↑マチガタ
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 00:49:53 ID:mu/AybRR
今の歌は横文字でわからん!
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 07:26:02 ID:2WVk/juP
歌うとる本人にも分かっとらんから どうでもエエんぢゃワエッ!
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 08:05:19 ID:yHdzojuF
高石かつえ。 おさげがみのよく似合う女学生の役は絶品であった。 田舎の中学にはまずいなかった。 おらぁ〜東京さ行ってみたかったよ。 あんな女学生たちがいっぱいいると思っていた。 若かった。 今は、町役場勤務。残すところあとわずか。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 09:17:38 ID:Kl4IixZy
はやくイッてくれることを切に願うものであります
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 17:08:47 ID:2/kov43S
ちょっと暑いとやれ「熱中症」だの何だのって騒ぎ出す、 昭和20年8月、「熱中症」なんて言葉さえ無かったぞえ。 物凄い暑さだったけど熱中症より敵機が怖かった。 ひ弱な現代人め、くたばれ。 ちょっと地球環境が変われば、全滅だな(´,_ゝ`)プッw
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 02:31:40 ID:VpTowHF4
B29の爆撃怖かったですね。 高射砲を打っても打っても届かない。本当にみじめでしたね。 防空壕に飛び込んで朝まで過ごしたのも何度かあったっけ。 竹槍を皆が用意している内に、終戦の詔勅となり耐え難きを耐えてこれまで 生き延びてしまった。15歳の子供に殺されることも無く・・・・
413 :
名無し :2005/06/25(土) 03:17:42 ID:hg/1UCMw
Sぢね
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 11:08:08 ID:nbjEH5ws
「田舎のバスは〜、オンボロ車〜♪」 メイ子チャンの『田舎のバス』も吹き込みは昭和29年です。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 22:36:28 ID:WJqfnvJl
今家の近くで蛍が飛んでます・・といっても年々少なくなり今年はまだ 10匹くらいしか見てません。 昔は沢山飛んでいたのに・・・夏の風物詩が消えていきます。 どんな夏の思い出がありますか?今のようにクーラーもないし。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 09:15:52 ID:n+9Ae91A
小学生のころ、映画「オズの魔法使い」をみました。 あれってモノクロなんですが、途中からカラーになるんですねー。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 09:28:42 ID:S0lYwPab
消防でパートカラー見てたのですね そうですか
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 21:56:57 ID:1a5cay5q
>>411 「熱中症」←昔は「日射病」と言っていた。
現在「認知症」を以前「痴呆症」「女中」は「お手伝い」と言うが如し
単なる言い換えで内容は同じ、間違ったことをあちこちコピペするな無知無恥野郎
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 22:01:09 ID:Xzo8JIs6
おんなじこった。 目くじら鼻くじらを笑う
420 :
老人会長 :2005/06/26(日) 22:06:48 ID:1a5cay5q
>>416 さん
懐かしいですな、私も昔20代の頃みました
モノクロからカラーに移るのは、現実から夢の世界へ這入るのを
暗示しているのだと思います
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 22:17:43 ID:1a5cay5q
>>419 >目くじら鼻くじらを笑う←目くじらはあるが、鼻くじらとは初耳
「目くそ鼻くそを笑う」はよく聞く、お前「目くそ兼鼻くそ」だなWwww
お褒めにあずかり光栄。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 03:20:07 ID:3sZP0KNQ
いつ頃だったか、夏の朝礼で児童がバタバタ倒れ出した頃に 新聞と識者(!)が熱中症なんて言葉を編み出したんじゃ無かったかな。 直射日光の当たる校庭から家根付き体育館(是又糞暑い)へ場を移しても バタバタは相変わらず続くんで『日射病』じゃぁどうも具合が悪いってんで。テヘ ところで話しは変わるが、夜中ウィスキーでも嘗めてると催しが近くなる。 便器は故あって最新式に替えたが灯は裸電球でこれがまた趣がある(?) トマス・ピンチョンの小説(Vだった重力の虹だったかもう忘れた)の「電球が語る 長い話し」を想い出しながら眺めてると心が安らぐ。 停電もこの2,30年経験していないが、昔はのべつ見舞われたもんだ。 なんと電線泥棒にやられたってのも結構あった。 アカ(銅)は鉄の3倍位高く売れるんだそうだなんて餓鬼同志で話してたモンだ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 07:26:39 ID:UIC7RDux
かつては女中のコトを「おさんどん」とか「おなごし(女子衆)」 云々と称して居たのう。 今は名前で呼ばぬ限り返事もせぬぞゑ。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 08:45:21 ID:yf32mJ3B
あたしの家には 奉公人が居ました 手洗いから出てくると手ぬぐいをささげて立っていました 朝早くから御用聞きが台所に来ました 自分でお金を払ったことがありませんでした
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 09:46:23 ID:UIC7RDux
人並みの家であれば、かつてはどこにでも使用人が居た筈。 書生や上女中、婆や(乳母)、姐や(子守り)、爺や(雑用庶務係り)、 といった程度は。 今少し上等な家であれば、門番や運転手、老女、執事・家令(三太夫)、 料理人(コック)、等々は居た事でせう。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 10:43:38 ID:alI4Vn/0
じゃあ、その使用人たちは「人並み」じゃないのかえ?「何並み」? 「犬並み」とは言って呉れるなよ。 おじじは、そういう身分にあこがれていただけだろう。書生だったの? 奥様と不倫しなかった?お嬢様コマさなかった?女中、姐やと通じなかった? 全部だめで、婆やで我慢した?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 16:29:55 ID:UIC7RDux
↑「おじじ」とはテメエの事を云ってるんだナ。 痴れ者めが!!
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 17:25:24 ID:CsnFOVNG
まあーまあーまあー 金持ち喧嘩せず ネ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 19:10:02 ID:3sZP0KNQ
>426師はいさめで書いたんだろう。 くそレス退治だな。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 21:27:56 ID:UIC7RDux
426番ぢゃが、戦後「臣籍降下」する迄は、 大勢の使用人が居たぞ。 それを書いてみたに過ぎぬ。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/27(月) 21:45:24 ID:swygdsXz
おじじ、427に答えろ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 00:53:15 ID:zIFMU2eT
なんだ、只の昔自慢か… 自分が稼いだ金で雇ったのか?
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 06:48:52 ID:R2B80xoO
ごめん 汚ジジは現実と夢の区別が付かなくなって・・・
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 08:09:55 ID:4WyVGG08
真っ赤な太陽 燃えている 果てない波の 大空に 轟き渡る 雄たけびは 正しいものに 味方する HARIMAO! HARIMAO! 僕らの HARIMAO!
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 08:34:55 ID:utIr1fz/
マライのハリマオ!
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 10:21:35 ID:2gwO7NiF
432番 「おじじ」とは貴様の事だな。 重ね重ねの慮外者めがっ!! 次第によっては、その分には捨て置かぬぞッ!!!
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 11:25:31 ID:2gwO7NiF
433番。 やはり下賤な平民ズレは、カネを稼ぐ事がヨイと思うて居るらしいナ。 いかほど落魄したとて、職業を持つほど迄には成り下がり度うは無いぞ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 12:53:54 ID:l1M4nVM8
私のハリマラ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 16:42:39 ID:7lz6V8PK
そんなに「おじじ」と言われるとムカつくのかい「おじじ」は。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/28(火) 22:10:47 ID:lLmIzpJ3
ナンデ喧嘩しているのか知らないけど、おじじと 挑発して楽しいのかな・・若い人!じぶんもあっと言う間に「おじじ」だよ まあ若いからといっても、「おじじ」より長生きできるとも限らず。 自分をもっと高め、充実した日々を送るように。
442 :
433 :2005/06/29(水) 01:44:21 ID:KO2gHggp
>>438 師
やはり気に入った。
しかしレス>437の慮外者にはまいったね(良い意味)。文語でしか使わん是。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 02:15:50 ID:v9jDWypz
「慮外者」は普段から使うとるぞ。 「そこな慮外者めが」とか、「此の慮外者め、下がり居ろう!」 といった風に。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 07:30:43 ID:Yn+vgYuB
昔の奉公人が上京してきました(上京って 本人が言うんです) 80過ぎているのに大変健康そうでした 粗食が良いとのことです 皆さんもロースかつを食べ過ぎないようにしましょう
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 09:37:24 ID:hArqLSon
>人並みの家であれば、かつてはどこにでも使用人が居た筈。 オレの村、そんな家は一軒も無かった。 全部 奉公人、 それからは出稼ぎ。 テゴメにされた話、長時間、こき使われた話。休日は盆・暮れだけの話。 子供のオレにも人生とは、厳しく、悲しいものだと思ったものだ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 09:40:39 ID:tuqRMx0f
445番殿。 そもぢは何処に住まうて居られたのかな?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 09:49:41 ID:hArqLSon
446 へい、佐渡のジェンキンスさんの隣にござります。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 09:55:44 ID:tuqRMx0f
佐渡には今もなを、お住まゐかえ? 或いは、その昔、金山で働いて居られたのかゑ?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 10:01:11 ID:hArqLSon
いえ 佐渡には居ません。 「独島」ニダ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 10:04:53 ID:tuqRMx0f
「独島」を日本領にするべく活躍中で御座るか? これは感心なことぢゃのう。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 10:15:18 ID:hArqLSon
ハイ 朝鮮弁は、「せ」が「シェ」と聞こえるニダ なれば、「せんせい」が「しぇんしぇい」ニダ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 11:04:59 ID:wqstyA6I
長崎もそうだよ、やっぱりルーツか。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 07:03:52 ID:WzbmwE/E
くろがね っていう三輪オートが未だに走っているの知ってる
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 07:47:42 ID:4Uqb2Vhh
ミゼットは現在のところ何台ほど走って居るのかのう?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 09:35:04 ID:AmrRX6Tb
ちょうしぇんに、にしぇん台。 しぇんだいに、にしぇん台。 合計よんしぇん台にござります。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 11:40:35 ID:4Uqb2Vhh
ずいぶんと仰山、走って居るのぢゃのう!
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 14:05:37 ID:AmrRX6Tb
はい、お懐かしやtuqRMx0f様
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 15:43:44 ID:DjTLbV5Y
オート三輪車 ダイハツ・マツダ・長島ジャイアンツに似た水島ジャイアンツ、くろがね、軽ではダイハツミゼット エンジンスタートは足踏み式が全盛だったので全体重を足にかけて一気に踏み込んだ。 それでも失敗してふくらはぎを痛めることが度々だった。エンジンのかかりの悪さには 泣かされました。技術も未熟でガソリンの質も悪かったのが原因だったのだろうか。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 16:12:28 ID:YSYT6jPV
カーブでミゼットをこかしたもんです 話変わるけど 蔵前でブンちゃんてー相撲取りが 補助エンジン付きの自転車に乗ってたの知ってる人居る
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 17:01:33 ID:AmrRX6Tb
知らん。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 20:38:46 ID:2UTgdmYK
>458 補足させてもらいますが、水島は、三菱の水島工場製の車、ロゴが「みまこま」と読めた。 で、ヂャイアントは、愛知機械工業の車輌、ドア付きとか、丸ハンドル採用とか、先進的 でしたね。 その他に、三井オリエント等もありました。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/01(金) 22:03:03 ID:PocS2XJo
「原付」の由来知っている若者いねえだろうな。 「原動機付き自転車」ってどういうものだったか。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 11:49:07 ID:uvIQfcpM
ンダも補助エンジン作ってた時代があったな
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 15:52:10 ID:hIQjtu06
「トーハツ」なんかも初代原付だった。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 18:35:38 ID:49uCdavt
ブリヂストンもBSというブランドで原付を販売してましたね。 ハンドルを上げ下げして自転車後輪のリムに接触させて駆動するものでした。 なかなか軽快な走りだったですね。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/02(土) 18:43:10 ID:49uCdavt
>>461 さん
三井オリエント! ありましたですね。メーカーは三井精機だったのでしょうか?
他の三輪車に比べなんとなく軽量タイプだった気がします。メーカーは分かりませんが
その他にホープという小型三輪車もありましたですね。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 01:58:08 ID:VsL1INpu
>>465 そうそうBSモーターでした。
すこし漕いで惰力を付けてから接触させるんですね。
あんな物でも手に入れたときは嬉しかったものです、いまのマイカーゲットと
同じくらい。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 02:17:28 ID:VsL1INpu
その後、オトキチになって本格的オートバイが欲しくなり、 単気筒ではメグロ、キャブトンなんか有名でしたが、 56年ホンダドリーム250の中古、やっと手に入れました。 昭和33年当時で新車16万位だったかな、中古で8万でした。 その時の初めてもらったナンバー、今でも忘れません。 4桁暗証番号として使ってます。なお当時は品川とか足立とかの文字は ありませんでしたね。ひらがな1つと数字4桁でした。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 04:20:08 ID:MbcbLLZD
うー、皆さんさすがすな… 原付とオート三輪は昭和20年代の華ですね。 1965年に普通免許取った時には確か自動2輪と原付可だったような…。 ところで、 「いま落魄の身とて臣籍降下する迄は、大勢の使用人が居た」某師は、 「下賤な平民ズレ」が欣喜雀躍した 原付など歯牙にも掛けなかっだったろうかのう?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 07:23:22 ID:PK8iGlHN
戦前は自ら飛行機に乗りーーー徳川の分家にはあらねども、 パイロットのライセンスを持って居た。欧州大戦の頃には 複葉機も操縦した経験があるぞゑーーー、 戦後も暫くの間は、運転手付きの自家用車で移動してゐた。 よりて、「原付」などといふ代物に跨った例しとて之れ無し。 乗馬ならば、その昔、よう娯しんだものぢゃ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 12:51:58 ID:gDCb4ZGS
馬事公苑で?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 12:53:22 ID:gDCb4ZGS
「鷹狩り」などは?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 15:03:46 ID:PK8iGlHN
当家は武門の家柄にあらず。 「鷹狩り」などは東代官やその家来どもが致して居ったのであろ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 15:20:22 ID:PK8iGlHN
「東代官」とは、勿論「徳川柳樹家」が事を謂ふのぢゃ。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 17:42:22 ID:AK2CD1/I
話は違うけど 長島が復活したと言うんで大騒ぎ、特に日テレ。 「この東京ドームにお姿をお見せになられました・・・」だと。 天皇がバンザイクリフに到着、深々とあたまを下げ・・・・・・ どっちが天皇だ馬鹿読売!!!!!!!!! おじじ、、、どう思われます?、おっと殿様!
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 23:20:18 ID:PK8iGlHN
「殿様」では無いと云ふて居ろうが。此の痴れ者めが!! 当今(おかみ)には、なかなか誠実に政務を果たされておいでの・・・ (ちょっと湯浴みをしてから、また来る程に暫し待って居て呉れい)
477 :
430 :2005/07/04(月) 03:34:22 ID:nNLNk89O
>>476 師
ますます気に入った。
ただ…、今上は「政務」は果たせぬぞもし。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 03:54:13 ID:coeDSGBR
チャブは余り頭脳明晰では無い故、宮内庁で決めた日程を 真摯に粛々と果たし居るのみぢゃ。 したが、メリケン渡来の野球の監督如きに我が国のマスコミどもは 何故かくも騒ぎ立てるのであろうか?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 04:01:58 ID:cB4OC9Gg
殿様といっても武士とは限らん。 田舎の方じゃ旧家名士も殿様と呼ぶぞ。
480 :
430 :2005/07/04(月) 05:05:03 ID:nNLNk89O
師は古今に疎いようだな。 GHQが骨子を作成しようが現日本憲法で今上は政務は埒外ぢゃ。 頭脳の問題ではなかろが、大正天皇をみよ。
481 :
430 :2005/07/04(月) 05:07:47 ID:nNLNk89O
パランタインは美味いのも不味いのもある。 呑んでから考えなされ。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 07:49:06 ID:jkU2JQ53
羽乱他因
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 08:02:02 ID:coeDSGBR
「殿様」でも「御前様」でも無いといふて居るに。 それに、儂は敗戦後の憲法なぞ一切与り知らぬわゑ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 17:47:13 ID:/q/6oGZ1
70過ぎるとハメマラだめになる、何を楽しみに生きればいいの? なにが〜いきがいなの〜♪、おじじ。 迷い込んだガキども・・・「氏ね」は厳禁だぞ、断っておくが。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 07:57:26 ID:N1d9R53v
儂は回春剤のおかげで一晩で何人でも こなせるぞゑ。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 08:18:47 ID:AlE4KOZM
いまのところ麩まらでつ69
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 09:28:57 ID:N1d9R53v
「麩まら」が番付にては極上品とか聞く。 「紫色雁高」や「胴がへし」よりも好ましいとか。 そは真(まこと)かゑ?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 09:50:50 ID:xiNftHnc
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 09:55:44 ID:tuqRMx0f
佐渡には今もなを、お住まゐかえ? 或いは、その昔、金山で働いて居られたのかゑ?
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 15:03:46 ID:PK8iGlHN
当家は武門の家柄にあらず。 「鷹狩り」などは東代官やその家来どもが致して居ったのであろ。
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/03(日) 23:20:18 ID:PK8iGlHN
「殿様」では無いと云ふて居ろうが。此の痴れ者めが!!
当今(おかみ)には、なかなか誠実に政務を果たされておいでの・・・
(ちょっと湯浴みをしてから、また来る程に暫し待って居て呉れい)
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 04:01:58 ID:cB4OC9Gg
殿様といっても武士とは限らん。 田舎の方じゃ旧家名士も殿様と呼ぶぞ。
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 07:57:26 ID:N1d9R53v
儂は回春剤のおかげで一晩で何人
名前:430 :2005/07/04(月) 03:34:22 ID:nNLNk89O
>>476 師 ますます気に入った。
名前:430 :2005/07/04(月) 05:05:03 ID:nNLNk89O
師は古今に疎いようだな。
GHQが骨子を作成しようが現日本憲法で今上は政務は埒外ぢゃ。
頭脳の問題ではなかろが、大正天皇をみよ。
名前:430 :2005/07/04(月) 05:07:47 ID:nNLNk89O
パランタインは美味いのも不味いのもある。
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 07:57:26 ID:N1d9R53v
儂は回春剤のおかげで一晩で何人でも
こなせるぞゑ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 09:53:50 ID:N1d9R53v
したが、幾ら気に入られやうとて、署名(サイン)だけはしてやらんぞ。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 12:38:35 ID:RWf9y+RE
488 何が言いたいのか2行以内に述べよ 野辺ヨ
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 12:56:00 ID:0IhspMrB
二十年代って、まだ戦争の痕跡プンプンだったよな? 漏れは某国立大学の付属に通ってたけど、その土地自体が元連兵場、 港の、レンガの倉庫の上部のガラスには米軍の戦闘機の射撃跡が残ってたり もと、日本軍の飛行場には、悲しいが張りぼての木製の戦闘機の格好をした 残滓がいっぱい。 外人バー街には、米兵相手のオネーさんが、その当時で もう、ミニスカートがあったよな 何もかも懐かしい、そういったことを語れる漏れももうやがて六十 何も出来ずに人生これでおわりだな バイバイ!!
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 13:45:11 ID:RWf9y+RE
パンパン
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 15:59:22 ID:WrwE3hRN
やがて七十だろ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/06(水) 08:37:51 ID:OeE0xLp5
特別の回春剤の処方は、何人(なんぴと)にも軽々に教える訳には参らぬ。 “ヴアィアグラ”なぞと云うやくざな勃起剤とは、 悉皆、異なる高貴薬ぢゃによって。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 00:04:26 ID:CsCmbLIz
えっ?これって70代の人のところなの?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 02:58:51 ID:9UT6z6wN
回春剤など無用な俺は70歳。薬に頼るなんて愚の骨頂!
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 04:11:42 ID:QDRofJHt
オレは手に頼っとる。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 07:08:11 ID:Oprbkj1F
七拾過ぎると粉しかでないのよ トホホ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/07(木) 07:25:47 ID:hNnqSMOR
儂はまだまだ現役ぢゃワイ!
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 06:51:41 ID:B9y5RJaU
儂は脳がいっちゃってるんですね そーですか その歳で体力の強さを喧伝するとは いやはや
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 07:13:32 ID:DZ1Tct33
皆も房中術を修得されよ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 11:38:28 ID:DZ1Tct33
閨房にての要諦は、偏に「接して漏らさず」にこれあり、とか。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 12:57:50 ID:UrDeNvvv
棒注授汁
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 15:07:21 ID:DZ1Tct33
ともあれ、皆も励めよ。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 15:50:41 ID:DZ1Tct33
日々精進し、夜毎に励むやうに、 との御沙汰に御座居ます。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 16:06:35 ID:saJoJ/St
ct33 暑いですね 自分に返事して面白いすか
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 16:49:47 ID:DczEcyOv
五十路に満たぬ厨房ども、早々に立ち去れい。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 06:57:23 ID:PeazBU4l
おはようございます やっと梅雨らしい気候になりましたね 夏場に向けて今のうちに身体の皺しわに水分を貯えておきましょう
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 09:16:46 ID:DwBlOV+U
雨にも負けず、日々しかと励めよ。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 17:09:00 ID:DwBlOV+U
アッチはひねもす夜もすがら、廻しのお客も取って しっかりと「お職」を張って居りやんすぞゑ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 20:29:07 ID:TKUJrL7q
20年代テレビも無く、ラジオで聞く紅白・・でも待ちきれずに寝て しまいました。 雪国で炬燵は小さいのひとつで手にはおばあちゃんが編んでくれた 手袋家の中でもしていました。指の先だけがでるのです。 それでもしもやけが出来ました。 貧しい生活だったけど、すごく楽しかったな!
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 21:11:57 ID:DwBlOV+U
貧しくとも日々、これ励めヨ。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 09:49:27 ID:I5ZohobC
DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ! DTP板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ! DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ! DTP板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 10:55:14 ID:tHkOzCa5
511 だいこ食べましたか 東京ではそれすらもなく疎開先から送ってもらいました
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 11:05:04 ID:V5pEFoBP
白米が無ければ赤飯で我慢せよ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 15:32:02 ID:mGkWU9Q8
大根さいの目に切ってお米と混ぜて炊きました「大根メシ」 あとサツマイモも、さいの目に切ってお米と混ぜて炊きました「芋メシ」 こちらの方が甘くておいしかった。 それから豆(大豆)入れて炊く「豆メシ」もあったなあ、 とにかく米だけって言うのはなかった。貴重品だからなあ。 今は5k2000円で買える、いい世の中だ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 06:38:31 ID:m7kFqLzV
良い世の中になりましたね 残された5年間で全財産を使い切りましょう
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 10:54:39 ID:zLIWYnR9
そは良き考えぢゃ。 子孫に美田を残さず。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 13:08:23 ID:jfETOThD
検討中です
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 13:13:36 ID:jfETOThD
都内にン坪の土地を持っている ○友不動産に鑑定依頼したら△□億円ということだった 5年間で使うと毎日100万円捨てなくてはならない勘定になる 環境問題になるのが心配だ
∧ ∧ ( ;´Д`) <夢か.................。 _| ⊃/(___ / └-(____ /
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 13:22:31 ID:jfETOThD
パチパチパチ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 20:57:23 ID:zLIWYnR9
何はあれ、「子孫に美田を残さず」ぢや。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/11(月) 21:06:07 ID:zTPQffsi
そうじゃそうじゃ・・自分で使って、果てよう。 んでも毎月100万ではどこかに寄付したら。使い切らないのは 無用の長物。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 00:53:41 ID:pp7tGIvk
今日は暑かったな。 昔よく庭先で使ったタライ湯を思い出しながら シャワーを浴びた。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 08:00:06 ID:1VVgohvB
庭でぎょうずいつかってたら警察が来ますた 男だからかなあ
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 15:03:16 ID:sw7QiN/m
男同士で行水を使うたのかゑ?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 15:59:19 ID:gdlRSeda
527 八十板にも登場とはお忙しいですね
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 08:11:13 ID:9AfrevWi
良く見るとあちらこちらに書き子しているね アフォらしいからスルーしているが
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 10:13:28 ID:IvrqVG9w
書いてるじゃね、来なきゃいいんだ。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 11:03:41 ID:9AfrevWi
あれ!下品な表現をする人が約一名いますね この板は上品なご老人が思い出を語る場所でしたよね
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 11:15:48 ID:4gkONcst
上品な儂の書き込みに下品な文言を連ねる者は、 「不敬罪」の廉で死刑に処するものとするゾ!!!
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 11:35:20 ID:9AfrevWi
だからあ 80スレだけにしときなさいって
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 14:03:20 ID:4jr9QkPu
今初めてここを見つけて読みました。 いやなスレッドも沢山ある2ちゃんねるですが、ここの方のお話にほっと和みました。 ありがとうございます、皆さま。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 18:14:02 ID:DNCOPOMC
礼を言うには及ばぬ。 ゆるりとして行かれよ。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 18:32:46 ID:B8bQnyFh
だからさあ、529、531、533(同じだけどな)みたいなガキは逝けって言ってるだろう!!! 空気嫁よ、浮いてるだろ!!! ここはじじばばスレじゃ。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 20:22:41 ID:WhSFJVCB
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 21:38:07 ID:B8bQnyFh
↑つまらねえスレ紹介するんじゃねえ、アフォ! そんな人種じゃねえんだよ、ここの住人は。 てめえみたいな人間は、北朝鮮行って一年暮らして来い!!。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 07:11:25 ID:M/rocpSg
535 八十 九十だけでお願いします
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 09:36:22 ID:Scj/U/Uv
百過ぎは成らぬと言ふのか?
>>539 どうして80、90だけなんですか?
私は50代の終わりですが、昭和20年代の思い出も沢山あります。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 13:07:21 ID:a1VvOM3P
80 90スレをご参照ください 私の意図がご理解いただけるものと確信いたします
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 15:07:51 ID:Scj/U/Uv
50歳以上は何故に十把一絡げにさるるのかいなう。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 15:48:22 ID:Zr+EMWdf
あの頃はオカラなんぞでもご馳走だったなー 油揚げだけつまんで叱られたよ うン
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 18:25:18 ID:xOVVEEnk
思い出だけじゃ飯は喰えんし、明日のサマージャンボあたらね〜かな? 貧乏な年寄はつまらん!!
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 20:50:08 ID:2vzfWYQ0
宝くじは「タぬき→からくじ」が分からんのか、 どぶに捨てるのと一緒じゃ、競馬やれ!!!
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 21:28:45 ID:Scj/U/Uv
↑546番は、長谷川町子の「意地悪バアサン」のギャグだヨ!!
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 22:41:26 ID:xmGDF4wY
私も50代。小さかったけど20年代の思い出あります。 おばあちゃんと一緒に手袋編んだり、妹と同じ布団で寝たり、 昔は兄弟ひとつの布団に二人で寝たよね。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/15(金) 15:27:22 ID:KFAq0BUi
夏は蚊帳を吊るすのが役目だった。 中で蛍を放してはしゃいだこともあった。 貧しいが情緒があったな。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/15(金) 17:38:25 ID:k5JYlRjl
ほんに端居して涼を取ったものよのう。
日本人の子供たちにチョコレートあげたっけ・・・ みんな鼻たらして汚かったデス。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい. :2005/07/16(土) 22:45:21 ID:D0Iej3Y6
ハイ、私がチョコを貰いました。サンキュウ べりマッチ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 02:25:55 ID:gyRZb+8Y
551、552 共にうそもん、しらける。 過疎になるぞ。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 07:57:27 ID:zX8psUkd
いや、俺は飴兵からチョコレートをもらったぞ。 だいたい、そばにパンパンがいた。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 09:29:58 ID:yt65IW4P
話がうそだと言ってるんではない、語り人がうそもんだと言ってるんだ。 俺はクッキーをもらった。
556 :
空 :2005/07/17(日) 11:28:22 ID:GQKlRTki
>>555 さん
スリーファイブgetおめでとう。
私もチョコ貰いました。アメリカ軍のエライサンから。
あと、5円玉も。これは若いアメリカのお兄さんからです。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 12:30:44 ID:5pBurpGi
鬼畜米英と教え込まれていたので、最初は眼を合わせるのも怖かったが、 笑顔とチョコレートですっかりファンになってしまった。 ダメな小国民だったなぁ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/17(日) 20:01:59 ID:i+ChDzJi
近所の飴兵に連れられて米軍基地で食ったハンバーガー。 初めて食った味でした。こんな美味しいものがあるのかと。 昭和30年頃でした。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 15:13:57 ID:qLJESYZe
何が驚いたって、進駐軍の士官の兵舎に父ちゃんに連れて行かれて、噴水のような ガラスダマから冷たい水が飲めて、涼しい部屋、エアコンがグングン唸りを あげてたのにはビックリ。 水洗便所も、ケツからはまりそうだった。
本気で稼ぎたい方はメール欄のアドレスに今すぐ空メールを! 借金完済して自由になりたい! あの商品が欲しい!! 本気で稼ぎたい人だけメールしてください!
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 20:43:57 ID:A+twYHnu
そんなヤツおらんやろ
うちのねーちゃんは日本人より アメリカ人の方がやさしくて気前がいいと言っていた。 化粧もなんだか濃くなって、おこずかいもよくくれた。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 21:54:35 ID:DC3tlYck
うちのねーちゃん。何してのだろう?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 22:44:35 ID:tGZocIQG
進駐軍専用車(国鉄)にも乗れるしね。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 08:48:05 ID:veDRhKVF
ジープに乗ったMP子供心にかっこよかった 今見たらどう思うのかなあ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 09:08:22 ID:mKK/TGqr
>>564 あった、あった、進駐軍専用の車両。
車窓からチラッと見えた、鼻の高い、兵隊さんが見えたが。とても、同じ
人間だと思われなかった。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 00:52:24 ID:NHU+eyEd
田舎育ちの私はそんなの見なかった・・・・ 平和といえば平和だけれども・・・・・
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 16:36:52 ID:JAHJWFej
あの頃よく婆ぁがモンペを下げて立ちションをしているのを見たが子供心に直視できず眼を逸らした記憶があります。 良い時代とは思わないがのんびりした時代でした。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/22(金) 05:54:06 ID:wHJhXXr5
>>568 今はエスカレーターで、女子高生のスカートの下から手鏡で見てんだろう。
エロ爺
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/22(金) 08:58:29 ID:O7QZXFyW
>>569 良くご存知で!
すみません、漏れが初代本物のミラーマンでつ
普通に書いたほうが読みやすいです。 ぢゃ、漏れ、でつ=恥ずかしい
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/23(土) 11:16:00 ID:ITUnp+sj
まあ 夏休みですから
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 14:36:59 ID:K3aHQ5w7
昭和20年の夏を思い出す・・・暑かった
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 18:52:15 ID:SIX9bjwi
耐え難きを耐え忍び難きを忍び、暑い夏を団扇と行水で過ごしました。 それに引替え今は天国、家に居れば暑さ知らずいい時代になったものです。 平和って本当に有難い。素晴らしい。しかし、いつまで続くかが心配です。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 19:06:55 ID:FbaxKhWP
あなたが死ぬまでは大丈夫と思われ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 19:17:07 ID:FbaxKhWP
昭和25年頃人気のあった雑誌「譚海」知ってますか? 小型で、分厚いの、連載冒険小説などが多かった。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 20:18:04 ID:wqwKmOdL
>>576 懐かしいですね。昭和24年ごろ創刊された太陽少年をはじめの3月くらい買ったが
家が貧しかったので挫折しました。
私、22.1.23。ジャンボ尾崎より1日早く生まれ、星野仙一より1日後に生まれた。 伊東ゆかり:伊藤浩史(服デザイナ):伊奈かっぺい:衣笠祥雄:井崎脩五郎(競馬評論):井上順: 稲川淳二:榎本了壱(服デザイナ):奥村チヨ:加藤和彦:蝦子能収(漫画):梶芽衣子:岸部一徳:吉田拓郎: 宮川俊二(キャスター):宮内洋:宮迫千鶴(画):宮本輝(作家):橋本大二郎(高知県知事):桐山清澄(棋士): 金井美恵子(作家):景山民夫(作家):桂朝丸(桂ざこば):弘兼憲史(漫画):弘田三枝子:江本孟紀:荒俣宏(作家): 高橋克彦(作家):高田純次:高田美和:黒土三男(放送作家):今いくよ:今くるよ:根津甚八:左時恵:細野晴臣: 坂井利郎(テニス):三田明:三遊亭小遊三:山岸涼子(漫画):山口果林:山根一真(作家):山崎洋子(作家): 山上たつひこ:寺泉憲:寺尾聡:若井みどり:若松勉:小倉智昭:小田和正:松あきら:松岡きっこ:松山政路: 松森正(漫画):植田まさし(漫画):森ミドリ(音楽):森進一:神和住純(テニス):菅原進(ビリーバンバン): 星野一義:星野仙一:清水義範(作家):生田悦子:西郷輝彦:西田敏行:石川好(作家):千昌夫:千葉紘子:川口浩: 泉ピン子:大島弓子(漫画):大和田伸也:沢木耕太郎(作家):谷口ジロー(漫画):谷沢健一:中原誠(棋士): 中本マリ(jazz歌):仲畑貴志(コピーライター):長谷川恒男(登山):鳥塚しげき:津島佑子(作家): 塚原光男(体操):田中星児:渡辺篤史:湯原昌幸:内田あかり:南伸坊(イラスト):日吉ミミ:柏木由紀子: 尾崎将司:布施明:福本豊:平松政次:平野レミ(料理):北方謙三(作家):牧野和子(漫画):本宮ひろ志: 目黒祐樹:矢崎滋:立松和平(作家):林家小染:鈴木啓示:和泉雅子 こういうのが、同年らスィ。
579 :
578 :2005/07/25(月) 21:22:13 ID:4dUIQ11C
で、ドラゴンズが日本一になるのをラジオにかじりついて聞いていたのが懐かしい。 千代乃山が好きだった。彼が鏡里、吉葉山、名寄岩、大内山、などに勝つと喜んだ。 千代乃山→北乃富士→千代の富士 とフアンだった。 キングコングやゴジラや蜘蛛之巣城の初公開をみたのは20年代だったのだろうか。 ラジオ・新諸国物語の紅孔雀や笛吹童子に夢中だったのは、20年代だったと思う。 そして、20年代一番の思い出はオイシャサンごっこ。 よくマンコをさわっていた。三つ年上の女の放尿を正面から見物されられ、チンコを麦わらで縛られた。 ファイティング原田が東南アジアのどこかの国で?世界チャンピオンになったのはラジオで聞いたと思うけれど それは30年代だったか。白井がチャンピオンになったのは新聞で知ったのかな? アイゼンハワーがうざいと思っていたあの頃。懐かしい。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 21:35:43 ID:JKWxKwpT
女の子の漫画、りぼん、少女などがあった。付録が楽しかった。
581 :
578 :2005/07/25(月) 21:37:42 ID:4dUIQ11C
前を読んだら進駐軍のことが書いてあった。懐かしい。 進駐軍の通訳していた日系2世から、バナナ、チョコレート、ガム、いろいろもらったね。 「ヘイ、チンピラボーイ、カモン」と言われていたよ。 伴ジュン、アチャコの映画が思い出されるね。東千代の介が大好きだった。 千原しのぶもよかった。 そこらかしこに防空壕があって、爆弾の落ちた穴があった。戦争はいやだね。 町に出ると必ず傷痍軍人がいた。パンスケの派手なスカート姿が目立った。 あの頃の女は皆足が短かった。今の女とはずいぶん違う。 あの頃の女はシミーズ姿で夕涼みしていた。風情があった。 田舎へ行くと、女は立ちションで後ろへジャーッと飛ばしていた。タイムマシンで戻りたい。デジカメ持って。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 23:01:14 ID:ryJdADuC
↑ちょっと生年月日と言ってる事と、部分的にズレがある。 作文っぽい、うそっぽい。若者は騙せても、当事者にはバレバレ。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 01:49:29 ID:hHYN78gQ
4dUIQ11Cをよく読めるなぁー。 この歳になると、せいぜい5行ぐらいまでだ。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 07:01:30 ID:3T8Y4onU
まあ、調査、記述に対して乙と言っておこう。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/26(火) 15:50:36 ID:rV7xkQq7
玄米パンのほッやほやーなつかしくありませんか
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 08:16:19 ID:iYpkdqIW
鋳掛(いかけ)屋さんがいたけど今の人はナンジャラホイだろーな
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 11:23:01 ID:ZJPLWoSu
上向いてごら〜ん・・・うえきやさん 下向いてごら〜ん・・・したてやさん
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 07:41:28 ID:1Kbw2T2W
見上げたもんだよ屋根屋の○○○し そんなこたーどうでもいいけど 富山の薬売りって今でもあるのかい ご隠居
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 09:48:03 ID:iMYGrq4N
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 10:02:59 ID:67UQpbY5
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 10:47:36 ID:1Kbw2T2W
さすがに ポンせんべいはないだろう アッ また思い出しちまった 年寄りでn 紙芝居な ニッキとか水あめ 貝殻に入った赤いヤツ ガラス管のところてん
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 07:44:45 ID:r6hi1QR5
いずれにしても、今なら保健所が黙っちゃいないようなシロモノだった。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 07:57:21 ID:mqIlif2F
不思議と腹痛など起こさなかった 丈夫なのか鈍感だったのか と小一時間
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 08:40:41 ID:wt1okzmM
夕方、いつもラジオから「鐘の鳴る丘」が聞こえた サトーハチロー作詞の主題歌が流れると、何故か物悲しい気分になった 近くに「希望の家」という、戦災孤児収容施設があったけど、あそこの 少年少女も、生きていれば自分と同じ歳位になってるわけだが・・・ 今頃どうしてるだろう、時にふと、思い出す
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 09:00:15 ID:26iY75mc
注射器は熱湯消毒で再利用してたな。 これは、つい最近でもそうだったな。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 10:46:19 ID:hAs4nfra
「お母さ〜ん、チリンチリン来たよ〜っ」 この男が来ると女たちがドッと集まってきた、女たちにもてたこの男とは? ワカンネエだろな、現代人には。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 12:01:21 ID:Qja6BJ0C
答え 言っちゃってイイ?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 12:21:13 ID:/S/itUga
597は♀ですか?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 12:43:21 ID:Qja6BJ0C
ごめんなさい いっちゃいました
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 12:58:29 ID:0GtZnZvJ
エッ もういっちゃったの。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 17:13:10 ID:tVfVs17m
ダンナが馬鹿テクで・・・・・・(T_T)
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 18:43:16 ID:wt1okzmM
>>596 間違ってるかな? 答え:ごみ収集のリヤカー
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 20:47:31 ID:OoZBxAKu
東京中野では東京オリンピックの頃まで荷車でごみを収集していた
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 20:53:23 ID:0VT22esL
皆さん、リヤカーとか荷車とか、どんなもんか知ってるの? まあ、ごみ(生ごみ)収集は当たってます。
うちは裏の空き地にアナ掘って燃えるゴミも 燃えないゴミも一緒に捨てて焼いてました。 今、都内でそんなことやったらエライコチャ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 06:44:24 ID:pSiTl+ZE
ガムの味がなくなるまで噛んだものだが今時そんな若者はいないだろうな
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 20:30:22 ID:h0+qOwTc
口に何か入っているだけで嬉しかったもんね。(ガムは溶けないから・・・) 寝る時になっても捨てるのが惜しくて、水に入れておいて翌日も噛んだ(w。
お昼はコッペパンにジャムつけて15円。 おやつは金時芋のふかしたやつとか佐久間のドロップとか 残った食パンの耳を揚げたやつとか、ラジオ聞きながら食べた。 夕飯のカレーライスはやたら黄色くてソースをかけて食べたっけ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/02(火) 07:07:21 ID:AmoshQuS
オイラんちはお大臣だったから ハジパン 鯨カツ モヤアブ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/02(火) 09:36:19 ID:OgfNuCMa
カルピス、腹いっぱい飲みたくって、お釜イッパイに作って カーちゃんから怒られた
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/02(火) 22:46:52 ID:YTv/Hl1n
お祭りでコロッケ買って食べたけど美味しかった。 今お祭りシーズン。どんな思い出がありますか?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 00:55:22 ID:TFgS2CEw
バナナが高価な時代、夜遅くまでバナナの叩き売りを見ていた。
613 :
四谷育ち :2005/08/05(金) 20:36:03 ID:gUCM2fJf
>>バナナが高価な時代、夜遅くまでバナナの叩き売りを見ていた。 今では知っている範囲では7本で100円でスーパーでたたき売りだものな。 >>カルピス、腹いっぱい飲みたくって、お釜イッパイに作ってカーちゃんから怒られた カルピスなんてしゃれたものなんて無かったよ。 ミルトンとかコーラスというものを飲んでいた。 >>お祭りでコロッケ買って食べたけど美味しかった。今お祭りシーズン。どんな思い出がありますか? コロッケをお祭りで売っていたことはなかったな。町の肉屋で揚げて売っていたから。 祭りは都心は夏、山手の外側は秋だよ。旧農村は秋祭り、10月ころだよ。 浅草や神田は夏だけどね。 御神輿や山車を曳くと、銭湯の無料券を貰えた。汗かいたあと、皆で近くの銭湯に繰り出した。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/08(月) 12:53:27 ID:aWP7TUiM
ビール飲みながら鰻食って やることないから水風呂にでも入るとしようか 我が家はクーラーなんてもの付いてないんで
615 :
578 :2005/08/08(月) 19:26:39 ID:RDyaux7k
バナナ1本が、昭和27年頃は100円か150円ぐらいだったと母に聞いた。 その頃中華そばが30円ぐらいだったろうか????
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/08(月) 21:25:51 ID:BioVbzPH
お面とか、はっかのパイプとか、お祭りには一年一度洋服を縫ってもらったり 何か嬉しい日でした。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 11:47:10 ID:Jv1aP9T5
今起きた おきたと言やー 沖田壮士は京都のくそ暑い中どーしてたのかなあ 関係ないので寝る
仕事し過ぎて肘肩が痛い。もう年ぞう。
619 :
DDT :2005/08/09(火) 13:30:33 ID:9S4/YU4E
俺は29年生まれだから、記憶があるのは5.6歳の頃からだ 夏になると市役所だか保健所だかが来て、家の中に煙をモクモク 吐く消毒をやってな。便所に入っていた時、吐き出し口から煙を 入れられた。そしてその晩、高熱を出してひきつけたっけ。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 14:01:28 ID:Xxj9TBao
>>615 ごくフツーのラーメン35円
ちっちゃなチャーシュー、しなちく、なると、のりが入ったやつ。
チャーシューメン、ワンタンメン50円、
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/10(水) 08:15:09 ID:w+mqWlHe
アマ食 な 一個5円で二個がペタンと合わさって売られていた おばあちゃんおオッパイみたいだなーと思ったものだ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/10(水) 09:17:04 ID:c7WuIBMf
619 縁の下の蚤消毒だべ 学校で女性徒は頭にDDT・男子は坊主頭だからDDTは無し。 夏はツベルクリン反応とBCG・牛乳は脱脂粉乳「白い紙のドラムカン入り」 何故かカタカナやローマ字「進駐軍の影響か」多い
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/10(水) 17:32:10 ID:qd5GMh/g
おばあちゃんおオッパイよりトンガってるヨ、14歳のおっぱいだ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/12(金) 08:47:43 ID:03lWlLFA
林間学校 臨海学校 行かなかったですか
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/12(金) 10:55:56 ID:x58NYOnT
↑それは都会の学校での話だろ オイラの田舎は日常の生活、学校が そのものだもの。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 19:02:34 ID:lc1CZJFq
林間は軽井沢、臨海は下田。 小学5年で恥毛が生えてたので、 風呂は恥ずかしかったな いい思い出だよ。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 20:00:19 ID:drz39YDa
マセテルねえ!!女の子のバヤイはいいんだけど・・・
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 22:21:58 ID:T98Dv+MZ
昭和二十年代。東京の空は明るかった。 音楽も弾んでいたし、田舎から出てきた幼い私にも開放感のようなものを感じていた。 不思議と雨の記憶がない。何時も晴れていたような、明るさだけを思い出す。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 09:40:58 ID:LKo0namd
裏日本から出てきたんじゃね?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 17:27:08 ID:HJrJSRPo
↑ ウラニホン・・・・死語になって久しい
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/15(月) 07:27:26 ID:NrXRvObh
うちのばあちゃん未だに上京って言うんだが 若い人はポカンとしてるね
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 06:50:57 ID:wgNQdGFu
昨日 長野から帰りました。軽井沢でオニヤンマ見ました 終戦直後 東京にもヤンマがいたことを思い出しました 今はセミの鳴き声だけが昔と変わりなく響き渡ってます
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 11:35:11 ID:Q1KBP2vb
私はマンション暮らしです。周囲に緑が少ないのでこのあたりの蝉は ベランダの洗濯物や小さな鉢植えに留まって鳴いています。 鳴き疲れ、寿命を終えた蝉がポタポタと共用廊下や非常階段に落ちています。
634 :
ヤンマー :2005/08/16(火) 16:25:11 ID:CSbZVFS6
★ 農機のヤンマーは「やんま」から取ったということですね。 都心でも場所によりますが アキアカネ・シオカラ・オニヤンマ・ギンヤンマ・ハグロイト・イトなどの トンボは1960年代後半まで当たり前にいましたよ。 わしが住んでいた地域は四谷だったから電車の線路沿いの外堀にはトンボがわんわん飛び交っていたよ。 もちろん初夏のプール開き直線のプール浚いでヤゴが大量にとれ、校舎脇の池に移したものです。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 10:43:41 ID:JPtgGl5R
どうでもいいことですが、「ヤンマー」は 山岡製作所からきているのかと思ってました。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 11:35:12 ID:xjyGg1uZ
トンボの親玉でヤンマ
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 12:28:32 ID:DMQdaRkK
ボクちゃんなぞ ご幼少の砌 ギンヤンマ釣り しました。 尻尾の付け根が黄緑色の♀に糸で結んで竹竿につけて ♪おんじょ おんじょ こ〜こ こ〜こ〜こ〜よ おんなおんじょだに こ〜こ って うたいながら 竿をまわしていると ♂が ガチャガチャ って くっついて きましたよ。 今 考えると 人間ドモも おんなじじゃ〜ん!! って 思います。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 15:48:43 ID:JPtgGl5R
女にヒモつけて振り回してると、男がくっついてくるってか?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 18:24:06 ID:DYbajCam
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 18:29:49 ID:DYbajCam
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 09:59:22 ID:ZFfEsBhV
>639,>640 ↑ 粘着質 陰湿 小心者 被害妄想 インポ ソーロー ケケケケケッ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/22(月) 07:05:08 ID:Lrkqqkr9
カブトムシ オオクワガタ ペットショップで販売しているのですが ありゃあ 早朝に里山に入りゴンと幹をけって採ってきたものです
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/23(火) 06:56:06 ID:xbNxCoRh
蜂の子とかイナゴは貴重なタンパク源だった 小学のときとーもろこしをおやつに食べたが今のように甘くなかった
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 10:31:19 ID:mNTFk7uU
長野の道の駅で昔懐かしいモチトーモロコシ売ってました 普通の倍の値段でしたが思わず買ってしまいました
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 21:50:15 ID:nKh2/IrV
公設市場に卵を買いに行くと、卵は籾殻の入ったみかん箱のなかに埋もれてた 露天の水あめ売りは、電信柱に大きな釘を打ち込み、その釘にあめを 絡ませ、粘りを出していた。買った水あめを二本の割り箸で白く成るまで 回して舐めた
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 02:30:28 ID:7buITsOU
りんごなんかも籾殻に入っていたね、軸の穴に入り込んだ籾殻を払って食べた。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 12:59:41 ID:dlWijScr
初めて見たカラー映画は「腰抜け2丁拳銃」 小学校1年生くらいでした。父に連れられて遠くの公民館みたいなとこへ 歩いて行きました。今じゃ車で2分ですが・・ ボブホープが駅馬車に御者台でアコーデオンを弾きながら唄う 「ボタンとリボン」のバッテンボーのリズムがまだ耳に残っています。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 13:02:23 ID:dlWijScr
失礼 腰抜け二挺拳銃 でしたね
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 18:07:17 ID:EjVNUjuo
>645 あの籾殻の始末に困ったよね。 土に埋めてもなかなか腐らないし、火をつけてもなかなか燃えなかった。
650 :
定年もの :2005/08/28(日) 21:06:43 ID:jSa3yiMu
昭和25年頃か。 家の金を300円盗んで友達を誘って百貨店に行って一日中遊んだ。 映画「ターザン」とか「日蓮」とかを見た。 おもちゃの自動車を買ったが家に持ち帰るバレルので帰り道に物陰に隠した。 パチンコをした。 あとで親にばれてしかられた。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 22:03:35 ID:pgRoIfKb
家の金を盗むなんてことは誰でもやってたよな、 小遣いなんかもらえなかったもんな、フツーの家庭では。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい :2005/08/29(月) 20:23:07 ID:UlmRjpNw
皆さん、いい思い出ばかりでうらやましいよ。 あたしのおっかーは肺病で死んだよ。 梅毒の叔父さんが居たな。 ばあさんに育てられたが。 この田んぼ・この畑は以前、家のものだった、とこぼしていたな。 途中で泣き出すんだよ。 一晩で家族3人死んだ、と言う話で終わるのだが。 赤痢で死んだんだな。 皆早死にだったが、ばあさんだけは100歳まで 生きた。
653 :
62歳男 :2005/08/30(火) 03:28:51 ID:xsZ5GPFc
梅毒は懐かしい言葉。 小2のころ(昭和26)かな、 ラジオで梅毒にかかった人は真っ直ぐに歩けない。 必ず右か左にずれてゆくという話を聞いて夕飯時に得意そうに そう言ったら親が変な顔してた。 肺病と言えば、俺も小1の時肋膜をやった。 近くの川で泳ぎすぎた。 俺の母方の叔父は結核で死んだ。 隣の友達の弟は青梅を食って赤痢で死んだ。 別の友達の弟は防水池に落ちて死んだ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 07:49:14 ID:56M+q1Gh
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 11:31:02 ID:3sGIiFf9
ニュース 予告に引き続き・・・ ライオンの咆哮 パラマウントか とーえいだかだいえーだか忘れちまった 岩に波しぶきがドカーン
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 13:58:09 ID:uhe05T99
>653 俺が生まれる前、兄がいて6歳の時、落ちていた青梅を食べて赤痢で 死んだ。お袋が半狂乱になって診察した医者の家に火をつけようと したと、お袋の7回忌の時に従姉から聞いた。 防水池に落ちて死んだ友もいた。なんか皆似たような幼年期をおくってる。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 17:01:39 ID:09MgxMim
それはとーえいだ・・・と釣られてみる
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 21:05:12 ID:CmdTtV3g
>653、656 青梅を食べて中毒は、赤痢ではなくて、青酸中毒ではないのかな。 昔、ばあさんたちから、青梅を生で食べてはいけないよと、さんざん 言われていたものだ。
赤痢も疫痢も破傷風もよくわからん内に近所の仲間の餓鬼は良く死んだね。 青梅喰った位で青酸中毒に罹るどうかは分からんが、 生梅は穫ってから半日から一日置けば毒素は無くなると親は教えなんだったか ばかな親だ。莫迦な親に産んだ貰った子も可哀相だ。 しかし、バイクなんぞで年寄り狙ってひったくって相手が転んで死んで 5年〜10年の実刑ってな少年向けの判決も虚しいね。 少年向けなら無罪の延長か、不愉快。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 09:20:56 ID:pdwRpy1u
今年の初め、小学校の同窓会に初めて出席した。 卒業は昭和23年かな、入学式と卒業式の2枚の写真しかない。 入学時30名、卒業時69名、疎開で増えた。 よく集まったよ59名4人死んでいたから、出席率はいい。 通学している時は気が付かなかったんだが、女が男の倍近くいる。 昔は、男の死亡率が女に比べて多かったそうな。 男は全員結婚していたが、女で旧姓のままが沢山いたよ。 今は長生きになった。 いいのか 悪いのか。 わからん。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 22:43:06 ID:6zD34X7w
私は22年生まれ。だから20年代の思い出は、大変な時代でも子供心は 楽しかった。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 13:48:55 ID:b/CjsPBF
↑いつの時代でも子供心は楽しいものと思います。 お金を稼ぎたい、学校に行かなくても いいように はやく大人になりたい、もどかしさが募りました。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/02(金) 18:15:41 ID:BLGK5214
終戦時、都内では小学校の焼け跡の運動場が、焼け鉄屑の捨て場になった。 昭和21年はあっという間に鉄屑の山になった、どこの小学校の焼け跡も。 僕ら子供は、そこで遊びに使える鉄屑を拾い集めた。 戸車、歯車、ボルトナット、等々。 焼けて動かなくなったものは自転車油を差し、金槌で叩いて動くようにした。 板に戸車、歯車をつけて、遊び車を作った。 T字型のハンドルが利く車だ。 年下のガキに押させて遊んだ。 エスカレートしてくると車同士を正面衝突させて相手の車を壊す遊びになって 相手の車が壊れるのに快感を得るようになった。 当然、衝突に耐えられるように前面にいろいろ鉄片を付ける様になった。 こんな遊びしなかったか?
664 :
62歳男 :2005/09/02(金) 18:40:52 ID:mDRJmIh7
俺は昭和25年頃に小2だったけどまだ焼け跡が残っていた。 もうかなり整理されて山のようには鉄くずは無かったけど、 ところどころに残っているのを拾ってくず鉄屋に持っていって 売った。 かまどのふたが10円で売れたり、針金の束が20円だったりした。 友達と金溜めて箱に入れて隠れ家に隠した。 友達に黙って全部使ってしまい、今でも後ろめたい思いが残っている。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 09:39:37 ID:iPIwDRpI
昭和25年と言えば朝鮮戦争が始まった年だから、急速に鉄の需要が増えて、 あっという間に鉄屑がなくなったな。あれほど邪魔者扱いにされた鉄屑が「金のなる木」 になった。 鉄より銅(アカ)が高く売れた、垣根など結わいてある銅線をかっぱらって歩いたな。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 11:22:30 ID:cnwg7QTS
開高健の「日本三文オペラ」の時代ですね。 皆さん、たくましかったんですね。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 11:45:33 ID:cMIOGRfw
文士ゎ はなもちならないですねぇ。
668 :
62歳男 :2005/09/04(日) 14:24:41 ID:AQBemSIF
小学校の頃は戦争映画が大好きだった。 ニュースで朝鮮戦争をよく見た。 陸軍は嫌いだったね。 空軍が一番かっこよく思った。 海軍は溺れ死ぬからいやだった。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 18:02:03 ID:jm3yUygt
日本には「空軍」と言うのはなかったぞ。 あ、アメリカ軍の話ね。
670 :
62歳男 :2005/09/04(日) 18:14:21 ID:AQBemSIF
日本軍の出てくる戦争映画はあまりすきじゃあなかったな。 やっぱ、ドイツ軍が良かったね。 ヒットラーにあこがれたね。 戦争映画を見たあとは子供心にも気分が高揚した。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 11:00:22 ID:XsKsejjX
映画の合間に流される予告編とニュース 竹脇昌作の抑制したアナウンスが良かったなあ
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/06(火) 16:55:00 ID:pKSfD7Bc
最近、戦争映画が少ないので気に入らない。 Uボートやプライベートライアン以降に良い戦争映画がない。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 04:50:00 ID:NForv59p
スターリングラードは? 実在した人物がモデルの映画だぞ、まあソ連軍ってのは格好悪いが
674 :
67歳♂ :2005/09/07(水) 16:14:53 ID:vuzcJaQy
昭和20年代は小中学生時代 勉強するより遊びに夢中だった 夏になると近所に住む男の子同士10人くらいで(年齢に幅があった) 5Km程離れた海へ歩いてよく泳ぎに行った、途中農家の畑からジャガイモ を掘って持って行った鍋に海水を入れそこらで拾った廃材で煮たけど 美味かったな〜 海で採った貝を焼きみんなで分けて食べ合った 年下の子が悪いことをすると叱ったり いたわったり学校や親からの 教育以外に遊びの中から自然に人の命の大切さが身に付いた様に思う。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 18:52:22 ID:8Ticxumw
>学校や親からの教育以外に遊びの中から >自然に人の命の大切さが身に付いた様に思う。 偉そうなこと言ってるが >農家の畑からジャガイモを掘って ただのコソドロじゃねーか
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/07(水) 20:22:07 ID:Qww4SqMp
私もなつかしく思い出します
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 06:39:51 ID:uj9eSwaH
喧嘩もしたなぁー。 一対一で、応援なし刃物なし。逃げるか、泣いたら負け。 2、3発か、取組んだら、勝てる、負けるが分かった。 年中怪我をしていたな。親もなにも聞かなかったな。 さわやかなもんだ、それから仲良くなった。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 09:05:05 ID:59YKBEOa
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 13:08:24 ID:9VMe4XMW
いや泥棒は泥棒だろ、クソガキだろうとクソジジイだろうと悪い物は悪い。 時代が時代だから生き延びる術かも知れんが肯定すべき事でも無い。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 16:46:43 ID:ndb8TSKz
小泉と自民党&公明党を支持している人は、 本当の改革が彼らによって行われると思っているのだろうか? 小泉も森派も自民党も、そして公明党も旧経世会とまったく同じことをしている。 違うのは、美辞麗句を並べ立て、女性候補を前面に立てて、表向きはきれいにしているだけ。 利権誘導は森派においてはかなり露骨にやっている。 もしも、違うというのなら、整備新幹線や明らかに採算のとれない高速道路の建設理由を教えてほしいものだ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 17:13:32 ID:xfeUCybB
↑おマイは何糖?グラニュー糖?
金平糖 (コピペ党の駄洒落、説明しなけりゃならない悲しさ)
683 :
62歳男 :2005/09/08(木) 17:59:43 ID:UNtSnohD
昭和24年から小学生だった。 4年から6年までの先生が師範出の若い教育熱心な先生で よく立たされたり、殴られたりした。 えこひいきは無く女の子も殴られていた。 今だと多分大問題になるだろう。 おかげで俺は真面目な人間になった。 でも良かったどうかは判らない。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/08(木) 18:47:33 ID:59YKBEOa
>>679 50年以上前の子供時代の悪戯回顧を今なじってどうする。アホンダラ!
このスレはそういうことも含めて懐かしむところなんだよ。バ〜カ!
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 13:24:26 ID:EVrqjEqy
「ジュンちゃんと、叫んだ私がはずかしい」 民営化賛成だが、なんかそんなきがする。 ひまなのでテレビをがちゃがちゃ回していたら。 田中 康夫と 小林 こうきなる者がならんで何か言っていたが、 あれ漫画だな、小林はもうなんでこんな奴と一緒なんだと言う顔して 目がうつろに回って、オレが「喋りたい」「喋りたい」と 「はい」とか「へえ」とか言っているうちに終わったな。
686 :
無名 :2005/09/09(金) 13:48:28 ID:1nsmrk7T
昭和20年代、皆さんの地域に「爆弾池」というのはありませんでしたか? そう、空襲の爆弾が落ちた後に直径30〜50mの穴があきそこに水がたまった池。 魚も泳いでおり、その周りは皆の遊び場になっていた。 懐かしい思い出です。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/09(金) 19:05:48 ID:KlGO9S2s
あったよ、君は70ぐらいだろう(釣りじゃなくマジならナ) 別に爆弾池と言う名は付いてなかったけどよ。 場所は大森だ。 50Mは大き杉だ、20M以下だろう。 すぐに「クチボソ」「エビガニ」が湧いたのが不思議だ、どの水溜りにもな。 卵がどこから来たんだろう?生物学者に聞いてみたい。 クチボソはその名の通り口が小さいので、小さな針をつけて釣ったが、突付いてるだけで なかなかパクっと食わないから難しかった。 エビガニ(アメリカザリガニ)は駄菓子屋で買った赤いゲソをえさにした、これは 簡単に釣れる、その後はその肉をつけて友釣りした。
688 :
67歳♂ :2005/09/09(金) 20:17:08 ID:eAJlINA+
>>684 そのとうり! あの頃 万引き 置き引き こそ泥 は日常茶飯事
戸を開けていた玄関の中に脱いであった履き物が盗まれたり
屋根の上に干していたカボチャが盗られたりしたけど、警察に
訴える事もしなかったし、今時の非常識が常識の時代だった。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/10(土) 02:10:45 ID:kjRw/Btn
うん、こないだBS2でやった「めし」(昭和26、東宝 成瀬巳喜男)でも 買ったばかりの上原謙の靴が玄関から盗まれるシーンがあった。
690 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 16:32:30 ID:MH4UUpJY
最近の主要マスコミ(TV・新聞・雑誌)の報道姿勢が、よくないです。 国としての課題は山積しているはずなのに、国民の合意を受けた上で改革・ 改善しなければならない難題は、多くあるのに、視聴率稼ぎのために面白 おかしい娯楽系の選挙側面ばかりを、報道している。 アスベストの問題にしたって、その当時にマスコミが声を大きく上げて いれば被害者が、多少は減ったはず。本質に迫る大事なことは、なかなか 報道されてこない。そして、一般の国民は、作り出された虚像に酔いしれ 騙され、数年後にハッと気づき後悔する。そして、当時の自分を忘れ非難 する。悲しいかな、そのループ状態。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 22:58:46 ID:P+Ztl98T
>>689 「めし」を見ていたら、子供の頃の大阪の風景が映り懐かしくみました
その大阪では、トロリ-バスが天王寺から、鶴橋、玉造経由で西区の本田まで
走っていた。ギヤ−チェンジが無いため、発車から走行速度になるまで、
スム−ズな加速で座席に押し付けられる感じが好きでした。今思い出すと、
飛行機の離陸時、座席に押し付けられる感覚と少し似ていました
692 :
62歳男 :2005/09/13(火) 00:08:57 ID:3F55rBPp
昭和20年代は小学生で父が公務員、バラック建ての官舎にいた。 土地だけは広くて100坪はあった。 庭に母が色々な木の苗を植えた。 柿、桃、リンゴ、イチジクなど。 4,5年すると皆実をつけるようになった。 特にイチジクは実が沢山なって旨かった。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 10:06:28 ID:YUq398hz
昭和35年頃か、空き地で野球をやっていて、ボールが隣の官舎(おそらく農林省) に入ったので壊れた垣根から入り込んだら、綺麗な女性が頭上で王立ちして見下ろ していたっけ。「ことわって入口から入りなさい」とたしなめられ、お菓子を貰った。 彼女の背景の荒涼とした庭にマーガレットの花が咲き乱れていた。
694 :
おやじん :2005/09/15(木) 02:39:53 ID:XtJSfcwV
四谷の迎賓館がまだ国際オリンピック委員会の日本支部か、 国会図書館分室だったころは 出入り自由で広い駐車場でゴムボール野球ができたよ。 東京オリンピック前のころの話。 そのころ四谷・信濃町あたりの線路下に勝手にバラック建てて住み付いた 人達が多摩のほうに強制移住させられて、クラスメートが転校していった。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 08:01:36 ID:Xkid0oxN
それらの浮浪者は穢多・非人の類なりしか?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 08:05:15 ID:Rkz8KyOs
↑穢多・非人などという者は存在しません。 あえて言うなら・・・オマエのことか。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 08:37:18 ID:VFSbKu8V
↑ とんでもない 695は御前様であるぞよ、頭(づ)がたかーい、控えおろうーっ!
698 :
62歳男 :2005/09/15(木) 08:40:55 ID:THmYkOx5
昭和23年の夏、俺は5歳だった。 世田谷区、松蔭神社の近くに住んでいた。 もち竿にもちをつけて蝉を沢山とってバスケットに入れた。 夜父が帰ってきて可愛そうだから離せと言われ、 近くの大木に一匹一匹とまらせた。 今は皆網でもち竿など見かけないが、 あれは高いところの蝉でも簡単に取れて面白かった。 まいにち夢中だった。 あの頃のせみ時雨が今も俺の頭の中で鳴っている。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 19:40:47 ID:IGjTcjAU
>>698 >あの頃のせみ時雨が今も俺の頭の中で鳴っている。
ただの耳鳴り
700 :
おやじん :2005/09/15(木) 21:40:28 ID:D9sfFKly
空襲で家を焼かれて、持ち家でないから地主から立ち退きくらって 行き場がなくて不法占拠していた人達が北区などにもたくさんいた。 昭和20〜35年くらいまで、彼らの不法占拠は続いていた。 不法でも郵便は届いたし水道もガスもひかれていた。 東京都の公文書にこれらの顛末が保存されているはず。 チャチャいれる前にしらべてみろや、クソガキ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 22:37:32 ID:DuKxr2qp
>>699 戦後生まれの来るところではない、早々に立ち去れい!!
ガキはスレ選べ!!浮いてるぞ。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 00:23:13 ID:9C8cGodn
戦後生まれはガキですか?
703 :
62歳男 :2005/09/16(金) 01:35:47 ID:Lmz7+TNu
3,4歳、昭和21,2年頃、小田急参宮橋駅のすぐ近くの 豪邸に間借りしていた。 そこには芝生で覆われたスロープ付き、池付きの広い庭があった。 多分そこは焼け残ったのだろう。 その家の前は焼け野原で、出入り口にムシロがたらしてあり、 中が土間の掘っ立て小屋があった。 そこに、俺と同じか少し年上の女の子がいて良く遊んだ。 母子家庭で母親は働いていて昼間はいなかった。 女の子はいつも日も丸弁当を昼食に食べていた。 それを分けてもらった。 すごく旨かった。 あとで、母に同じのを作ってくれと言ったら、なぜか怒られた。 あの子とは遊ぶなと言われた。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 19:52:58 ID:YKBtp8JK
貴方の家はもっと貧しかったのですか?
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 20:14:16 ID:PWG4cOh+
ちょっと文面見ただけじゃわかんねえな・・・ 掘っ立て小屋でも米があるとは、母親の職業が問題。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 20:16:48 ID:Z/jeRCUk
パンパン?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 20:30:58 ID:Z/jeRCUk
>>35 50代の鉄オタさんですね。
当時は吊り掛け駆動でしたよね。
いいなオイラ、吊り掛け駆動のモーター車にもう一度乗りたいですよ。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/16(金) 21:28:01 ID:VBuBZnBZ
>707 東京都電は、今でも殆どの車輌が吊り掛けです。是非お乗り下さい。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 13:18:48 ID:ifWcc39V
東京だから都電 まっいいや いまは荒川線の早稲田そばに住んでるから とろりーばすなんぞいまでも地下鉄12号線と張り合えるんではないかな
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/19(月) 17:08:17 ID:40gxYnPs
「とろりーばす」知ってる香具師このスレにはイパーイいるかな。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/20(火) 18:58:12 ID:/xFvDYEG
このスレでは「無軌条電車」と言ったほうがよろしいかな。 わしは、昭和30年頃は東京は池袋に住んでおったので、明治通りを通って 池袋から渋谷方面に行くのと、亀戸へ行くのとあった。 国鉄の踏切を通過する時は、車掌がポールを下げてエンジンを起動して走っ ていた。よくポールをからませて、火花をとばしていたな。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 07:59:06 ID:9frjwy97
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/22(木) 17:59:39 ID:tD1Fv1VN
明日は「秋季皇霊祭」だな
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/24(土) 19:58:21 ID:xFoMuBE9
↑ そこまで行くとついてけない。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 02:41:39 ID:4tldrWXk
昭和20年代小学生の頃は、 町内会が子供たちのために色々とイベントを企画してくれた。 年に2回くらい貸切バスに乗って温泉に行った。 ボンネットバスよりハナペッチャンバスの方が人気があった。 山田温泉、庄川温泉、宇奈月温泉などに行った。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 07:30:45 ID:EmNDu3iF
ハナペチャのほうが前が良く見えるからね
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/25(日) 18:26:31 ID:2OhaGeyG
子供心にもボンネットバスって運転しずらそうに見えた。 沖縄に行ったとき、モスグリーン色の米軍のボンネット型 トラックの放出品が売ってた。むしょうに欲しかった・・・
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 10:57:48 ID:uuJo8DdX
ボンネットバスって整備とか故障のときに片側だけボンネを開けるところが 子供心に面白かった もっともオオタなんていう乗用車は片ボンネットだった記憶がありますが
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/26(月) 20:19:53 ID:iNnVUApi
オオタ自動車、懐かしいですね。SVエンジンの力無く、頼りない音で走って いました。 その頃は、乗用車は、ダットサンとトヨペットスーパーの全盛時代ではなかった ですかな。 ボンネットの路線バスは、尾灯(現行ブレーキランプでなく、スモール)のスイ ッチが、尾灯部分に付いていたので、停留所でそれを引っ張って、尾灯を点灯さ せたまま走り去らせる悪戯をしていたのは私です。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 23:05:20 ID:8GuClJ4d
今子供の遊ぶ声が聞こえませんね。 子供のころ何処でも声が聞こえたのに・・・ キャッチボール、毬つき、お手玉、皆家にこもっているのでしょうか? 悪戯も今だったら。大変でしょうね。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/03(月) 13:10:21 ID:tVy1paXD
都心に住んでますが子供の声は毎日聞こえます からす のらねこ デカスク
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/03(月) 13:29:44 ID:HT6D5IM0
もう秋ですね。都会の子と違って、赤や黄色に染まった野山を 駆け回れただけ自分はしあわせだったのかな と思ってます。
723 :
わさび :2005/10/03(月) 13:40:08 ID:xLvRnm/c
俺実はカツラだぁ〜!!!!宜しく^^
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/03(月) 15:38:54 ID:R4W8bElZ
>>723 カツラいゝじやーないか。
大昔30歳後半の頃かなー。子供会の野球で、ある親が
キャッチャーやってゝ、フライが上がり、面をとったらカツラも一緒に
抜けた。皆思わず笑った。それから最後まで無言だったな。
あの人どうしてるかな。
725 :
桂離宮 :2005/10/04(火) 08:23:45 ID:xIgAQ842
>>724 俺も以前、似たような状況に遭遇しました。カツラが外れた方が、
笑ってくれないと、周囲の者はいたたまれません。以後は無言のまま
氷のように凍てついた時間を過ごした記憶があります。
726 :
無名 :2005/10/04(火) 10:51:32 ID:S6HfV8wN
昭和20年代だったと思うが、日本にもサマータイムがあった。 まだ随分空が明るいのに、隣の家から「三つの歌」のテーマ音楽が流れていて、 子供心にも何か違和感があった。 「三つの歌」は確か7時半からの放送だったと思う。 ♪みっつの歌です。君も僕も〜あなたと私で朗らかに〜
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 16:21:27 ID:+OUmGD6V
×あなたと私で朗らかに〜 ○あなたも私も朗らかに〜
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 16:22:40 ID:+OUmGD6V
宮田の輝ぼうだったっけ。
とんち教室は高橋敬三かな はんまがんいちなんて死んじゃったんだろか
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 21:53:49 ID:APSf1EiZ
その次は「20のとびら」だったな、学校でも20のとびらゴッコやった。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/04(火) 22:14:59 ID:hbB10/Qy
とんち教室は青木先生、高橋敬三は私は誰でしょう 二十の扉は藤倉修三、話の泉はパリで死んだ和田信賢
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 00:57:55 ID:rYD7JYu5
日曜娯楽版、三木とりろう 「とーきょ、きょーと、おーさか、 あ、ウーウ、ウーウ、ウーウ、ポポ」 トニー谷のソロバン。 「ざんす、ざんす、さいざーんす」
733 :
年金生活者 :2005/10/05(水) 01:40:53 ID:MwMhJwfZ
昭和20〜21年頃小学3〜4年生の頃の思い出 時々母と銭湯に行ってました。銭湯で裸を見る分には あまりおどろきはありませんでした。 ところが隣のおばちゃんが盥でお洗濯の時、ノーパンの股間を 覗き見た時は衝撃でした。もじゃもじゃの真中に赤黒く光る コーマンのすごさ。そうですそれから私はおませな少年になりました。 当時はまだ女性の立ち小便姿が小都市の郊外では見られましたからね いまどきの女性は立ち小便しろといってもやり方わからないだろうな。 夏のアッパッパにノーパンは映画のシーンの中でもありましたね
>>731 おー、正確な記憶ですね。懐かしい。
ついでに
堀内敬三の音楽の泉のテーマはバッハの平均律第1巻の23の前奏曲のインスト。
復員者の時間のテーマはオリジナルで…〜忘れた。
希望音楽会のテーマはラフマニノフのパガニーニの主題による変奏曲?の21辺りかな
訂正 >堀内敬三の音楽の泉のテーマはバッハの平均律第1巻の23の前奏曲のインスト。 マイナーキーだから当然平均律第1巻24の前奏曲ですな
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 09:47:39 ID:LMiGKva3
昭和20〜21年頃、まだ腰巻ノーパンのおばちゃんいたかなあ、 そりゃだいぶナカイだろ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/05(水) 14:50:22 ID:rYD7JYu5
俺、富山市にいたけど昭和30年でも女の立ちションみたっぺ。 実際にはしゃがんでて、けつまくってやってたけどな。 そこを後ろから見たのよ。 気持ち悪かったチャ。 俺もダラだよなあ、こんなこと書き込むなんて。 そいつはババアだったチャ。
738 :
無名 :2005/10/05(水) 23:35:42 ID:Y4VBG2wS
「三つの歌」のあとは「お父さんはお人好し」だったと思う。 月曜日夜の放送だった。 花菱アチャコと浪花千枝子は最高のコンビだった。 あの時代、自分が大人だったらその面白さがもっと理解できていたと思う。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 03:42:15 ID:EoK7qTZ2
そう言えば、座りションをストリップで見たことが有るが。 なんか昔を思い出して、せつなかったなぁー。 ストリップもあそこまでいくと、悲しくなる。
740 :
無名 :2005/10/07(金) 11:01:28 ID:4VMRbzt9
>>738 アチャコも、浪花もかなりアドリブを入れていたらしい。
特に浪花はアドリブの名人でアチャコも圧倒されまくりだった。
・・と何かの本で読んだことがある。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 11:23:11 ID:3QZ+vvwv
幼稚園のころ、クリスマスに進駐軍の兵隊さんがサンタクロースになって こなかったかい?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 14:39:16 ID:vlIZGANE
>>741 それって幼稚園じゃなくて、何かの施設じゃないのかい?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/07(金) 19:08:55 ID:zsROYXlE
昭和23年ころ5歳のときよくお使いに行かされた。 当時は醤油が配給制で一升瓶を持って組合に貰いに行った。 一回5円のお駄賃を貰っていた。 ある時、犬に吠えられて一升瓶を置いて逃げ帰り大目玉を食らった。 このお駄賃は小4のときにまとめて貯金した。 合計130円くらいになっていた。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/08(土) 16:36:25 ID:NxzwaLBc
「新円切り替え」って知ってるう? それまでの紙幣が使えなくなり、10円札に切手のような印紙を張り、 張ってある札しか使えなかった。 今まで、現在の1万円位の価値があった10円札(聖徳太子)が、 200円位の価値しかなくなった。 お袋のハンドバックから印紙の張った10円札盗んで、お菓子屋に持っていった。 手に握れるくらいのブドー糖のかけらしか買えなかった、 お菓子のない時代で、甘くておいしかった。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/11(火) 03:20:25 ID:8+KzDizF
>>744 知っている。 えらくくわしいなぁー。
オレの家、その札すら、わずかしかなかったよ。
オフクロが泣いていたな。 北朝鮮の庶民の映像みたいだった。
あれ見ると思い出し、ワビシクなる。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/12(水) 20:22:56 ID:NKbbGSi1
聖徳太子といえば100円札しか知らない。 当時の百円札は大きくて立派だったし、つかいでもあった。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 00:55:33 ID:JhYCkQ9J
20年代・・子供ころ良くサーカスに売られるとか、連れて行かれるとか 言われて恐かった。ホント。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 09:58:58 ID:SWJwEPoz
いつまでも外で遊んでると「サーカス」「曲馬団」に 連れて行かれるよ。 日本海側での「サーカス」は北朝鮮のことを言いました。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 10:14:27 ID:MJqYoov1
ダラのアンマってのがいた。 チンチクリンの着物着て、高下駄はいた大男で少し前かがみで 口をあけながら歩いていた。 こいるが来ると一応逃げて物陰に隠れた。 あと宮崎という不良がいた。 こいつは凶暴で鎌を持って襲い掛かってきた。 こいつを見かけたときは本気で逃げた。 恐かった。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 12:57:51 ID:E6hezq1j
そう言えば、変な目つきした奴がどこの村にも1人位いたな。 今でも時に遭うが、アレはクスリだな。 怖いよ、このあいだ、電車の中で騒いでいたのに遭ったが オレはクスリと見た。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/13(木) 13:29:38 ID:SWJwEPoz
クスリではないと思うが、焦点の合わない目をした方々は、 何故、皆、黙々と歩くのでしょうか? とにかく歩いてます。朝早くから夜遅くまで。 ホッソリしていい体型になってます。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 01:10:17 ID:60/fMvaz
昭和20年代は俺が2歳から12歳までの時代。 だから昭和20年代が懐かしいというよりは子供の時が懐かしいという感じ。 あの頃はこんなに人間嫌いになるなど思いもよらなかった。 学校に行くのが楽しくて楽しくてしょうがなかった。 友達と顔を合わせると自然と笑顔になった。 今は人と顔を合わせるのが嫌だ。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 02:52:56 ID:0oG1Daqk
うん、何かを失ったんだな。 そう言う752さんと会っても、いやなんだなこれが。 どーしてだう。
>>747 悪いことすると
おまいは橋のしたから拾ってきたから橋の下へ置いてくるぞっ って言われました
懐かしいなぁ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 09:04:47 ID:60/fMvaz
>>753 こういうことでしょう。
実は小さいときから人間嫌いだったけど、
小さいときは周りに気に入られないと生きて行けないと
本能的に感じているから、人と会うと無意識のうちに笑顔になる。
たしかに思い出すと、なんで自分の顔が自然にほころびるのか、
ちょっと不思議に思った。
今は開き直って本音まるだしで人をあからさまに避けるようになった。
年金もらってるから働く必要がないからね。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/15(土) 19:00:56 ID:5Sx5TvtR
>>755 死まqでの残りの人生、何か楽しみとか張合い
みたいなものありますか?
大きなお世話でしょうが、殺伐とした老後を感じます。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 01:23:18 ID:RO90SwYG
>>755 違うと思うんだ。
なんとなく人の輪に入れぬのは、比較をするんだな、値踏みをするんだな。
目や態度で判る。
一瞬に無意識のうちに、、、
構えるんだよ、特に元役人や大会社にいた人、これもう習性見たいなところがある。
その点女は平気だな、すぐ仲良くなり「ぺちゃくちゃ」喋る。
私も時々始めての人や会合でやってみるが、つめたい目で見られるねぇー
これで人嫌いになる。 まあ気楽にいきませう。60過ぎて肩張ってもしょうがない。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/17(月) 16:09:08 ID:Xbw24cr3
755の前半は合点 澄んだ秋晴れの山で紅葉を見ながらニヤニヤする人はいないと思います 相手が人間だから笑顔を作りますが
MASHIMARO+
>>757 自分をよく見せようとするからだよ。
この歳になったら気にしなくていいと思ってる。
去る者追わず、来る者こばまずの精神で気楽に行けばいい。
必死で友達作ろうとするのもあさましい。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 02:47:33 ID:Zxfe53GN
>>760 自分が嫌いだから他人も嫌いなんだと思う。
他人と話すと自分のつまらなさが浮き彫りになる。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 06:55:15 ID:n2sKTHVh
>>761 他人と話す
私は他人から話しかけられたときのみ会話します
ネコたん カエルちゃん イモムシくん好きです
763 :
楢山 :2005/10/18(火) 09:12:42 ID:7XocnA1+
>752〜 リタイアされた方々なんですから、人間関係もクソもないでしょう。 現役であればこそ、嫌な奴にも笑顔を振りまいたり、話をしなければ ならないのであって、今更、そんな気遣いは不要でしょう。 ああ、裏山椎!
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 09:17:10 ID:I2jQN1Cd
気遣かってください > ダメ >> 正解
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 09:42:10 ID:Zxfe53GN
太宰の「人間失格」を思い出した。 人間合格ってあるの? 誰が証書くれるの? まあ、まあ、みなさん気楽に、キ・ラ・ク・ニ・ 死のうと思えばいつでも死ねる。 死んでしまえば全ては終わり。 って、なんでこれが昭和20年代を懐かしむスレなの?????
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 11:24:18 ID:zRo4HF+0
あの頃は良かった あの世は良かった 死んでも生まれ変わる 死は単なる肉体の休止 昭和20年代はよかった 平成20年代は? その頃おらこの世に居ない
老年性セレクテッド・アパシーでしょうかね
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 17:57:43 ID:4NOQ+2sc
んなむつかしいこといわないでけれ 単なるアル中です
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 18:09:07 ID:7XocnA1+
まさか、自分が中年を経て爺さんになるとは・・・ 自分が子供の頃はオトナは皆、頭が良くて 強くて頼もしいものと思っていたが、その歳に なってみると結構バカが多くて安心した。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 20:49:16 ID:Zxfe53GN
学校の先生はみんな偉く思えた。 最近の先生は一般人以下らしい。 ジャージ着て教えるのは体育の先生だけだった。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 21:18:50 ID:bvP4fRyQ
娘が中学生の時荒れた。 先生が「殴る」んだな。 カミさんに殴られているぞと言ったら なぜ判ると言うんだよ。 オレも中学の時よく殴られたから判る。 そのうち教頭と担任が我が家へ来た。ひとしきり娘の言動について 後輩をいじめるだの、休むだの。将来とんでもない人生に なるだの、言ったな。 でお宅等、殴っていますね。と言ったらびっくりしたように「愛のムチ」です。 と言うんだ。へえー今でもそういう信頼があるんだねと皮肉を言ったら さすが教頭はだまっていたな。オッス、オッスの体育系の若い先生だったよ。 やっぱその先生クビになったよ。 娘35にもなって嫁にも行かん 困ったもんだ。大学出て、外資系の会社にちゃんと行っているよ。
>>761 > 他人と話すと自分のつまらなさが浮き彫りになる。
それなら話さなければいい。
なんで嫌な思いまでして話すんだ?
この歳になったら、自分の生き方は自分で決めればいいんじゃないの。 赤の他人のことなどことさら気にすることもない。 独りがいいなら、それもいい。 別に無理して友達をつくることもない。 他人の心配など余計なお世話だろう。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/18(火) 23:33:16 ID:Zxfe53GN
>>772 ,773
そのとおりだよ。
自分のつまらなさが浮き彫りになってつまらないから、
やむをえない時以外は他人とは話さないようにしている。
年金もらってるからそれが出来るようになった。
有りがたいことです。
でもつまらない自分といつも向き合ってるので退屈で死にそうだ。
貧乏振るいと欠伸ばかしが出てくる。
小人閑居して不善をなすとは良く言ったものだ。
謙虚と冷静が同居しているようなお人だな 自虐はないし、えげつなさも無い。 退屈は刺激を求める自然本然。五体満足の証拠。 必要なのはこころの安寧だけだ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 07:53:01 ID:RJ4fJrCd
60過ぎると、そのひととなりが自然に出る。 石原 慎太郎都知事、笑顔が良い。好き嫌いは別にして。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 09:37:24 ID:huPxoZN3
宏高の笑顔はおやじそっくりだな。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 09:59:22 ID:RJ4fJrCd
そうかな ? おどおどして、目も良くない。 あれは典型的なお坊ちゃま。 ダメだ。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 12:29:00 ID:9EzLd2ww
なんだか、はにわ顔してない?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 17:58:29 ID:Qu3WVzrC
>>774 以前から「小人閑居して不善をなす」という言葉が大好きです。
あらゆる人にあらゆる状況で使えます。でも、アナタはただ退屈な
だけで不善はしていないでしょう。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/19(水) 18:02:23 ID:b+WHcL72
>>780 善とは何か?
なにが良くて何が悪いかは個人の主観によります。
社会的には法律に違反することがすなわち不善ですがね。
そう言う意味では色々やってますよ。
わいせつ物陳列とか、売春とか。。。
>>781 わいせつ物陳列だけはやめてよ。
薄汚いものをみたくない。
はた迷惑だから。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 09:38:41 ID:vrIPFI0b
>>782 バーカ。
オレンジャア無いよ。
俺が撮った全裸女の局部とかだよ。
挿入写真とかね。
ちゃんとボカしてるから法には触れないと思うけどね。
売春ってか、買春はデリヘル女とだね。
コンドームつければなんの問題も無いと思う。
お互いに気持ち良い思いをするわけだし。
最近の女は生活のためではなく、小遣い稼ぎだからね。
暗いイメージは全然ないよ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 13:39:29 ID:89W716A7
>>781 法律に違反することが不善とは言い切れません。
あなたの行為で誰かが迷惑した場合にその人にとって
不善をなしたのだと思います。
読んでる範囲では無邪気なものです。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/20(木) 13:49:41 ID:vrIPFI0b
誰かに迷惑をかけたと言えば、 女房と息子たちかな。 女房は胃がんとか乳癌になって2度も手術した。 女房は俺から受けたストレスのせいだと言う。 そうかもしれないが、そんなことは証明できないだろ。 女房の家系は癌の家系だ。 子供を作ることはある意味不善だね。 俺は親に生んでくれとたのんだ訳ではない。 にもかかわらずこのつまらない人生を送らされてる。 すべてケセラセラだね。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/21(金) 15:47:28 ID:rbK6HV+j
>>785 頼んだから生まれて来た訳でもない。
アナタはつまらない人生を送らされていると言うが
自分の意志でつまらなく送っているのだと思う。
奥さんの病気に関しても、詰まるところすべて相手の
せいにしている。 まっ、千差万別ですな。
しかし、気の毒な人だな。 家族や環境が気の毒なんじゃなくて、この人自身の考え方が気の毒だ。 いい人生を送って来なかったんだね。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 08:44:27 ID:i0PgTrxn
父が蛇腹式の小型カメラを持っていた。 これで写真を撮らせてもらうのがうれしかった。 現像できるのが待ち遠しかった。
789 :
無名 :2005/10/22(土) 18:12:09 ID:UwCdRCT4
↑ 拙宅には二眼レフのカメラがありました。 そう、上から覗いてとるやつ。 ○○フレックスとか言う機種だった。 その頃はこれが主流だったのでしょう。 フィルムも6×6だったはず・・・
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/23(日) 23:34:15 ID:Cm8uw9LH
私もよく写真とってもらったな。父は新しいもの好きでした。 この年にしては写真が沢山あります。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 08:20:25 ID:Z7JEDomQ
小学生の頃は夏休み毎日近くの川(神通川)で泳いだ。 水が綺麗で目をあけてもぐると魚が沢山見えた。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 15:16:37 ID:3Eabj2da
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/24(月) 18:20:20 ID:/vGPmDWf
30年ほど前だけどカメラに凝り始めて、ついに2か月分の給料はたいて ゼンザブロニカを買った。ずしりとした重さと巻き上げの感触にシビれた。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/25(火) 10:11:42 ID:2FOpx01T
写真撮っても整理していない。 そろそろ全部捨てる時期だな。
795 :
昔の人 :2005/10/25(火) 10:48:03 ID:za6oPaZ3
デジタル電子アルバム(蔵衛門とか)にして整理CDにして子供に伝えろ、 半永久的に劣化しないし便利だよ、いつでも取り出せるし、 一枚のCDに何冊ものアルバムが全部入るよ。
796 :
:2005/10/25(火) 12:57:30 ID:2dsH0vQ7
うちの父親(故人)が写真好きで、白黒時代から撮った写真のネガが まだ未整理でおいてある。 来年の法事までに CDに焼いて、法事の席で、親戚に配ろうかと思っている。 しかし現実にそうできるか、まだ分からない。
797 :
昔の人 :2005/10/25(火) 17:30:58 ID:g2z4g0vT
俺は昭和10年代のネガから電子アルバムにした。(おやじがマニアだったんで) 子供時代から30歳ころまで全部白黒だ。 PCやってるんならソフトさえあれば出来るよ、まだ時間充分、ガンガレ!!
798 :
:2005/10/26(水) 10:57:10 ID:tP/DwyyD
ありがとう。やってみるかな。 しかし、親戚といってもいろんなパソコンもっていそうだしね。 私のパソコンも古い。(セレロン400MHz 256M HDD10GB WIN987SE) こんなんで、CDに焼けますかね。 親戚のは最新式もあるかもしれません。共通に使えそうなソフトって ありますか? (もしご存知なら)
799 :
昔の人 :2005/10/26(水) 17:17:26 ID:TmE892TT
その位なら充分だろう、ソフトの説明を読めば判る。 私の場合はトリワークスの蔵衛門9プロ(商品名言ってもいいのかな?) 使っているが、ユーザース登録するとバージョンアップするたびにうるさい。 確かにだんだん良くなるけど・・・。 それよりスキャナーに金かけたほうがいいな、これも次々低価格でいいものが 出るので、どこで手を打つか・・・難しいな。
800 :
:2005/10/26(水) 17:43:03 ID:tP/DwyyD
ありがと。じゃヤフオクで年代落ちのやすいソフトを 見てみます。 ついでに スキャナーはフィルム専用のもんが必要ですか。 それとも、フラットベッドといったかなあ 普通の本などをスキャンする物でも大丈夫?
801 :
昔の人 :2005/10/26(水) 23:55:44 ID:Efp0Qh2u
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 01:20:48 ID:otMQYK/d
柿を食べながらふと思い出したのですが、戦後間もなくの頃は 食い合わせが悪いものというポスターがありましたが? たしか富山の薬売りが配ってたものだった気がします。 覚えておられる方いますか? 柿と蛸でしたか?
803 :
:2005/10/27(木) 04:04:43 ID:GPmFOgl4
>>801 Thank you!
さすが50代板。ご親切な方がいるもんですね。
感謝感激。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 09:01:23 ID:JFCnC5G4
>>802 そう言えば「食い合わせが悪いもの」あったなぁー。
土間にあれと「火の用心」に「日めくりカレンダー」
煙のせいで薄黒くなってて、いきなり新しいやつが替わった時に
すごく目立ったよ。
今は蛸だろうが柿だろうが、、、
ビールに酒に焼酎だ。 最後は血圧のクスリだよ。
ぜんぜん「食い合わせ」に関係ないのばどーしてだろう。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 15:27:18 ID:otMQYK/d
>>804 酒の呑みすぎなのか、昔のことがトンと思い出せなくなりましたが、
一体何故食い合わせなんてものがあったのか不思議でして。
多分全くの迷信だとは思いつつも、薬の服用では効果の違いとか
副作用が言われてますから。
806 :
昔の人 :2005/10/27(木) 17:45:49 ID:WzMavxV4
柿とタコは間違いなし。 しかし昔からの言い伝えの「食い合わせ」なるもの、殆ど迷信です。 薬の服用の場合では相互副作用があるから、絶対に気をつけろ!!!。 805さん、今飲んでますよ。 いつもはウーロン杯だけど、今日は寒いので日本酒熱燗を飲んでます。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 05:41:20 ID:aV6BGKRQ
父は家ではいつも着物だった。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 06:50:18 ID:ip4vvirH
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 10:05:35 ID:G24N25eH
>>806 先日、川崎競輪へ行った。 競輪にしては中で美味い物だしている。
刺身にニギリ、でっかい蛸のなま足が1本150円。これに酒を楽しみにして
行っているよ。
オレはこの蛸足が好きで2.3本必ずたべる。
でフィニッシュのデザート(まで有る)夏ならスイカ・メロン
今は柿だよ。 なんの食当たりも無いなぁー。
ちなみに、競輪場で食事で美味い物出すのは川崎だけだな
立川が多少良い。あれ管理会社が間に入っていて、ショバ代取ってんだな
中には献立から全部決めている所がある。競争がないから全然美味くない。
ケイリンする奴をバカにしてんだな。 もっともオレはそのバカだが。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 11:03:54 ID:aV6BGKRQ
>>809 だから公務員の給料を減らせ。
偉い奴から首にしろ。
競輪も高速道路も全ての特殊法人も全て民営化して競争させろ。
ヤクザももっと競争させろ。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 23:00:06 ID:FA7baea2
>>806 さん
柿とタコでよかったんですね。ありがとうございます。
寒くなりましたので、熱燗がいいですね。
当方は暖房を入れて残ったビールを呑んでます。
柿も食べたからというわけでもありませんが、肴はさきイカ
です。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 10:49:18 ID:F/5kBLLg
私鉄と平行の道路を散歩する。 枕木の石の補強(?)をしている線路工夫(今 こんな呼び名使ったら怒られる) 昔、母方の里に夏休みに行くのが楽しみだったよ。メシを一杯食わして、小遣いをくれた。 駅から線路沿いに砂利道の国道、夏の日差しのきつい時、彼らは歌を歌いながら 作業していたな。 大砲車、ジープを積んだ長い貨物列車が通る。 きついカーブで速度をおとした、GIがどう言う訳か一人乗っていたな。 目が会った、コインを西部劇の映画のように親指で投げてきたな。 家に帰って兄にその事言ったら、何かの縁起だとか知ったかぶりに解説 してくれたよ。 朝鮮戦争に行く車両だったんだな。 アメリカはあれからベトナム、今イラク、どーしてあんなに戦争するんだろう。 憲法は変えないほうがいい。アメリカの為に必ず戦死者が出る。 戦死したら、靖国に入れるのかな。
813 :
昔の人 :2005/11/02(水) 19:45:38 ID:7hMHEQVw
明日はかしこき明治節(進駐軍に気を使って改名された文化の日?くそくらえ) ◆ 明治節 毎年十一月三日に学校で明治節の式が行われた。まず国歌君が代を斉唱して、次ぎに校長先生が教育勅語を読まれる。生徒は頭を下げて謹んで承る。 そのつぎに明治節の歌を斉唱する。 1 アジアの東 日いづるところ ひじりの君の 現われまして 古きあめつち とざせる霧を 大御光に 隈なくはらい 教えあまねく 道あきらけく 治め給える 御代とうと 2 秋の空すみ 菊のか高き 今日のよき日を みな祝(ことほ)ぎて 定めましける みのりを崇め さとしましける 詔勅(みこと)を守り 代々木の森の 代々とこしえに 仰ぎ奉(まつ)らん 大帝(おおみかど) 4月29日がみどりの日?何がみどりなんだよ。 昔なら「天長節」天皇陛下の御誕生日だ、ガキども知ってるか? 今ならさしづめ「昭和節」だ。 今の天長節は12月23日だ。俺にはいつまでも皇太子にしか見えんけどな。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/02(水) 20:06:56 ID:hN0zo4a3
>785 俺は親に生んでくれとたのんだ訳ではない。 その言葉を待ってるのよ ワシのガキが主張するのを 回答 ワシかて、もっとまともな子供を望んどったし そのつもりやった なのに 選りにも選って、なんで勝手にワシとこに生まれてきたんじゃ
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 04:51:56 ID:6FfSmFrk
>>814 ガキの反論。
勝手に生まれたんじゃあないわい。
オメーが生んだんだろが?
漏れのできの悪いのはオメーのせいなんだよ。
オメーの遺伝子の出来がワリーの。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/03(木) 05:21:13 ID:6FfSmFrk
天皇の祖先が日本を作った。 その時は日本を統一するために戦ったはずだ。 戦いを終わらせるために戦った。 大東亜戦争も日本の国を護るために戦われた。 平和はタダでは無いのだ。 アメリカに護ってもらって気持ち悪くないのか? 日本はアメリカの妾なのか?
>日本はアメリカの妾なのか? とんでもない 日本という抽象的な国だけが在る訳けじゃぁなかろう 国土と其処に住んでいる人間(国民、『非』国民を問わず)を一緒にするな 売国奴はアジアには腐る程居た(いまでもうんざりする程居る) 概ね植民地から開放されたか占領されたかの国土を牛耳っていた奴だな それと天皇の祖先が日本を作ったってのは関係あるまい。 概ね国なんてのは取った取られたの話で住んでいる住民には迷惑千万
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/04(金) 16:42:28 ID:6gGjDHqW
「北」では国を相続しちゃうんですから国民は迷惑な話です。 踊りたくもないのに踊らされたり、泣きたくもないのに泣いたり、 情けないのに欣喜雀躍したり、とお気の毒なことです。
819 :
昔の人 :2005/11/04(金) 17:23:29 ID:sFbtNeTX
ちょっとネタずれだけど・・・ キムチ騒動、笑っちゃうな、20年代殆どの日本国民が腹に寄生虫飼ってたぞえ。 「マクニン」なんか飲んでうんこすると、12センチ位の回虫が2匹ぐらいウンコの中でにょろにょろ動いていたよw。 大人になってアルコール飲むようになったら、回虫に嫌われたよ。 寄生虫と言うものは一概に忌み嫌ってはいけない、人間の為になる面も持ってるんだよ。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/05(土) 08:14:29 ID:ghDdBM3g
>>819 人間に棲み付く回虫はまあ問題ないそうな。
今度でたキムチのは、人間以外の動物寄生虫だから怖い。
成長が中途半端で、体中どこでも回って来るとか。
体長1-2センチのもので。
@ 肝臓に棲み付く、ここで大体捕まるらしい。
A 肺に棲み付く。
B ひどいのは目に棲み付くやつも居るそうな。
冷凍やトウガラシでは死なない。
熱には弱く100℃で3分程度とか。
こっちが笑っちゃうよ。キムチを熱湯して食べる。
食べ合わせやBSEに興味もないオレなんか、どーでもいいことだ。
あとイクバクもない人生だが、韓国・朝鮮は好きになれない。
スレ違いで申し訳ないのですが。。 もうすぐ父が定年を迎えます。 そこで何か父にしてあげたいのですが、ゴルフもしませんし、趣味という趣味もないので プレゼントも何がよいか思いつきません。 みなさんは息子、娘さんに何かしてもらいましたか? こんな事をしてもらった、或いはこんな事がして欲しいなど、何か参考までに お聞かせ願えないでしょうか?
何を貰ってもうれしいもんだが。 趣味がないひとなら、夫婦で温泉にでも招待というのはどうかな。
>>822 さん
温泉いいですね!
もう少し時期が早ければ、紅葉の綺麗な所にある温泉地が良かったけれど、
これからだと間に合いそうもないので、何かいい温泉地がないか調べてみますね。
アドバイスありがとうございました^−^
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 13:52:17 ID:PwvHWMHg
今年は紅葉遅いのでまだあると思います。 きっと喜んでくれると思います。 ああ、だけど定年になるって淋しいだろうな?それともほっとして これからの人生楽しむのかな?趣味という趣味もないとそちらのほうが 心配ですね。
822だが、まだこのスレ見てるかな? 僕も定年の時じゃないが、娘から温泉の最高級の部屋(部屋に露天風呂がついてる) をプレゼントして貰った。 いつも夫婦で温泉に行ってるんだが、なかなかそういう高い部屋には泊まれない。 経済的にどうこうというより、いまはやりの「もったいない」感覚だろうね。 だから、とてもうれしかった。 それに、交通手段さえ問題なければ雪の温泉っていいもんだよ。
>>825 さん
雪の温泉、素敵ですね。
お宿は奮発して高級なところにするつもりでした。
私の両親は二人で温泉なんて行ったことは多分ないと思うので、
喜んでくれると思います。
二人が喜ぶ姿を想像するとなんだかワクワクしてきますね^−^
アドバイス、ありがとうございました!!
822だが、貴方のような娘さんを持ってお父さんは幸せだと思うよ。 私の提案を採用してくれて、私もとても嬉しく思った。 貴方の家庭の雰囲気が目に浮かぶような気がする。 これからもお父さんを大事にしてあげてください。
>>827 さん
822です
本日、旅行会社に行ってパンフレットを貰ってきました^−^
想いでに残るような素敵な所にしてあげたいと思います。
ありがとうございました!!
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 20:46:35 ID:DPZMfiEo
TBSともあろうものが堂々と「大下茂・・・」だってヨw 大下弘じゃねーのか・・・訂正もしない、恥を知れ。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 01:50:10 ID:3R6h/pth
>>821 出掛けたくなるような、服・ 靴 もお願いします!! 代筆
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 05:26:18 ID:k4A+Xu82
つづきを誰か・・
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 13:49:29 ID:/nZIm8YN
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 15:20:57 ID:k4A+Xu82
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 18:20:28 ID:4ftz9JLB
遊び場は狭い空き地。野球は三角ベースしかできなくて、広いグランドで9人でやりたかった。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 10:46:31 ID:lK6ycAa0
>>834 ある時、広いグラウンドで9人対9人で野球をしたことがあった。
守備や打順が廻ってくるまで手持ち無沙汰でつまらなかったことを覚えてる。
やっぱりショートとセンターの兼任が楽しかった。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 12:54:50 ID:HkQw1lTH
俺ピッチャーやったもん。時々校庭空いてる時に9人野球。プロを夢見てた少年は、中学生から色気に走って挫折。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 14:01:50 ID:dK449RZE
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 19:29:10 ID:HkQw1lTH
右vs左 もう結構
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/23(水) 20:21:12 ID:lGGEyL3+
子供が少しのスペースがあれば何かしら遊んでいたね。 今遊んでいるのも心配、親がそばに居ないとね。 可愛い子供たち、どうしたら守れるのでしょうか?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 09:02:15 ID:N0ImsoIi
そ〜いつも クエスチョンマ−クを 抱きかかえる事が よい方向にいくのでしょうねっ (ちょいと出ました〜三角野郎 四角四面の画像のうえで2chをみてる 平凡人^^)
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 13:40:16 ID:ANnM2nXu
「○○ジコキトク、スグコイ」 祖母がいやこれは死んどる、次に来る。 しばらくしたら「○○シス」と来たな。 いきなりの死すではショックがおおきいから。 30年代になると「イマカラカエル、フロヲワカセテオケ」なんて テレタイプで打たされた。 今は、テレビで速報されるから、ショックも強いだろうな。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 13:39:49 ID:S2K4dY6U
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 22:45:10 ID:UMEmdcEc
鳥取って・・取鳥かわからなくなる県ですね! 20年って戦争中だよね。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 13:00:11 ID:/DxoOC+e
へえー 12/21から書込み無しか。 あけましてオメデトウ。
みんな、酒飲んでひっくり返ってたんだろう。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 16:42:01 ID:CTPKLfGo
凧揚げ、羽根つき、コマ回し、道端や空地に子供がいない。 親どもよ、子供を外で遊ばせろ。あの甲高い声を聞かせろ。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 14:22:17 ID:NuHUGrAO
さらわれる、ころされる
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 03:57:08 ID:Qr4KxLVX
昭和21,2年頃 東京でも雪がよく降った。 3,4歳だったが下駄しかなくて それでも雪が嬉しくて外に出たが 歯の間に雪が挟まって歩けなくなり 裸足で家に帰った。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 03:24:12 ID:zMBDeWo0
古いニュース映画で日本海側の豪雪の話題を見た。 昔は毎年今年のような大雪だったんだね。 雁木とか2階から出入りが当たり前だったんだ。
昔はゴク普通、今は騒ぎ杉
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 00:43:53 ID:9dJKq1AN
学校で先生が二階の窓から生徒を雪の中に放り投げた。 今だったら問題だね。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 22:29:04 ID:kyHBlKmn
自由に外で遊べた時代はよかったね。
853 :
団塊魂!!! :2006/01/27(金) 22:31:47 ID:Nwx8zMDh
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 10:52:13 ID:s/hjfJJI
>>852 外で遊ぶ中で四季を肌で感じ、感性も培われたと思う。
紅葉した野山で遊んでいると子供ながらにも去り行く秋と
来るべく厳しい冬を感じて感慨に耽ったな。
855 :
きーさん :2006/01/29(日) 16:13:05 ID:Uh6OJY0+
相撲は千代の山、野球は大下弘、映画は東千代の介と千原しのぶ。三日月童子に夢中だった。 三日月童子のマネをして手の甲に墨で三日月を書いた。ナイフで傷つけてる馬鹿もいた。 懐かしい漫画はおせんち小町。復刻版でみたがやはりおもしろかった。少年王者の主題歌 大密林に轟くはのあと覚えている人教えてください。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 00:27:36 ID:a5cioAMd
2月になってもまだまだ寒いのう。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 00:58:41 ID:Hk8EpC5k
昭和20年代・・遠くなりにけり・・で・・思いでも遠く。 >>854 本当に四季を感じながら過ごした日々は、懐かしい。 写生大会の燃えるような山々、又冬は学校でストーブ用の ぼや拾いが授業であって、すごく楽しかった。 ストーブは石炭でした。
859 :
無名 :2006/02/13(月) 10:14:04 ID:DHHtms+R
あの頃は、イタチを見てもそんなに珍しくなかったあ。 田んぼからスルーと飛び出し、隣りの田んぼへ消え去った。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/13(月) 16:33:45 ID:AB18HGJp
あの頃は、町内に札付きのワルが2.3人いて、空気銃をもってそこら中で打ち まくってた。よくついて歩いて見物していた。そのワルのニイさん達はそのまま 暴○団員になった方もいれば、地道に家業を継いだ方もいた。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/14(火) 15:54:19 ID:Mw26Xtyz
子供の頃、近所に男の子ばかり5人もいて楽ではない様子の家があった。 2.3年前に別の幼馴染みから聞いた話では、全員が刑務所に入った経験を 持ち、三男と五男は未だに入っているとのこと。 そのおふくろさんは90近くなって施設で暮らしているそうだ。いたたまれない。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 17:20:14 ID:TtzB0ERl
昭和20年代懐かしいですねぇ 杉浦茂?「猿飛佐助」奇想天外な世界には吃驚しました 「二十四の瞳」母と一緒でしたが号泣した記憶があります 夏休み、ラジオ体操の早起きが苦手だった事を思い出します 1943(羊)男性
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/24(金) 23:34:13 ID:5iD7U41S
佐助に挑戦するのは ふうせんガムすけ、とか変な忍者でてきてビックリ!
864 :
昔の人 :2006/02/25(土) 05:06:09 ID:d80HbCix
霧隠才蔵じゃあ!!!
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 08:25:39 ID:M1On3xIj
子供達にまんじゅうを買ってやる佐助に〜 「日本で、いちばん忍術がじょうずなのはが誰だろう?」 「そりゃ、やっぱり幸村の家来、猿飛佐助一番さ」 うれしくなった佐助に〜 「あーおいしかった でも、佐助より霧隠才蔵ほうが、いちばんかも!」 すっかり頭にきた、猿飛は霧隠に挑戦しょうと〜 かくして猿飛佐助 VS 霧隠才蔵の忍術大合戦の火ぶたが、おとされた 「始まり、はじまり〜」 とくがわがたの にんじゅつつかいの ふうせんガムすけ、コロッケ五えんのすけ・・・等がひそかにみていましたが 「ざんねんながら われわれよりあの ふたりのほうが じょうずだなあ」
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/25(土) 08:46:15 ID:M1On3xIj
杉浦茂 様 杉浦マンガ号を飛ばして、くださいまして ありがとうございました
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 05:06:22 ID:SaU9Mn8C
おまいら署名おながいします
ぜんぜん足りません
このままではあらゆる電気製品の中古売買が不可能になります
ヴィンテージエレキ、アンプ、懐かし家電などすべて規制対象です
電気用品安全法(PSE法)に対する署名
電気用品安全法に対する署名のお願い
音楽家 坂本龍一
音楽家 高中正義
音楽家 松武秀樹
音楽家 椎名和夫
https://www.jspa.gr.jp/pse/index.cgi
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 06:03:04 ID:W7IfVL2Z
もうひとつおまけのあたり券があった新高キャラメル、 本が当たったカバヤキャラメル、覚えてますか? 両社ともキャラメルの味は森永とは雲泥の差だったので、 味では勝負できなかったが.....。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/26(日) 18:51:36 ID:bBG0JS45
カバヤ製菓 アラーの使者 カバヤン王国 トンガレン 今再放送したらイスラム社会から反発買うかな?
紅梅キャラメルなんて知らん。 オマケ付きグリコと森永ミルクキャラメル以外は昭和30年代に発売だ。 ニイタカはドロップだ。円筒形で銀紙に包まれていた。 カルミンのような感じで、紙の裏に野球の情報が印刷されていた記憶だ。 点数も印刷されていて、所定点数で景品がもらえた。 カバヤ文庫はしらない。本は親戚からのお下がりを貰って読んでいた。 わしらはお菓子屋よりは駄菓子屋のほうが行くことが多かったからなぁ。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 14:44:54 ID:MePcpgLG
知らないことを反感を買うような威張った口調でカキコするな。 紅梅キャラメル知らないとは、この田舎モン!
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 15:24:42 ID:LoplmkjA
紅梅キャラメルは昭和28年NTV開局当時野球中継のスポンサーだ 田舎モンが知らなくても仕方ないか
873 :
昔の人 :2006/03/04(土) 15:34:04 ID:XBGTE7Q/
赤っぽい箱がフツーのキャラメルの半分のサイズで確か10円だったよな。 監督と野球選手ナインそろえて送ると野球用品かなんか呉れるんじゃなかったっけ。 ところがいくらでも出てくる選手と、滅多に出ない選手があって、なかなか揃わなかったなw。
874 :
昔の人 :2006/03/04(土) 15:35:52 ID:XBGTE7Q/
あと山田ガムという安いガムがあってこれを他のガムと混ぜるとよく膨らんだ。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 17:57:55 ID:sox0YbU4
カバヤのカバもなかなか出てこなかった ターザンとかチータはいっぱい出てくるが
私は青山に住んでいましたが昔はコーヒーはあまり飲まなかったです。 麹町の伯父の家に行っても鎌倉の伯母の家に行っても紅茶しか出てこな かったです。麻布の叔父は少々遊んだ人だったので銀座のアリゾナや 赤坂のミカドに連れてってくれたりすると叔父はカクテルやハイボール で未成年の私はブラジルコーヒーでした。
877 :
昔の人 :2006/03/10(金) 18:42:33 ID:jTgp/R69
毎日毎日、日が暮れて、ボールが見えなくなるまで「三角ベース」やった。 この年になると、よくあんな暗くなるまでボールが見えたもんだと不思議になるくらいだ。 10人くらい近所のガキが集まると、年長の二人がジャンケンでメンバーの取りッこらする。 最後に残るのはいてもいなくても同じような1年生だ。 中でも上手いヤツがサード(三角ベースだからセカンド)とファーストをやるが1年生はほとんど外野、 したがって外野に飛ぶともう駄目だったなw
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 01:37:30 ID:7A+wsiOW
新宿の尾津組のマ−ケツトの裏で叔父さんに焼酎をご馳走になり 「婆さんに内緒だよ」と帝都座の額縁ショ−に連れていかれた〜 「はだかの女を大ぴっらに拝めるなんて、いいご時世になったね」
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 01:53:30 ID:7A+wsiOW
帝都座の五階にある、小劇場の看板は「額縁ショ-」と^^かかれていた
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 05:08:21 ID:vLUoeFZi
昭和24年 前年、東京から父の生まれ故郷に帰った 4月に小学校入学 その夏休み 近くには県内で一番大きな川が流れていたが そこに毎日泳ぎに行った 多い時は朝、昼、夕方と3回も 楽しくて楽しくてしょうがなかった あの夏が一生で一番楽しい夏だった
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 05:28:48 ID:HfwCOgyW
昭和25年母と母の友人?たちと満州から引き上げてきた。門司港に上陸。 上陸して最初に食べたドーナツのおいしさは忘れられない。 東京の品川にたどり着いてうどんを食べたらしいが覚えていない。 母が言うには私が美味しいねと感想をのべたそうだ。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 13:09:17 ID:vLUoeFZi
昭和25年ですか? かなり遅い方ですね 当時私は肋膜炎で一月ほど寝ていましたが NHKの引揚者の時間というのが毎日午後にあったのを覚えています
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/12(日) 13:53:59 ID:hPimFzKE
話し変わっちゃいますが、 写真などあったらうpしてくださいな
昭和25年の引き揚げは、平均よりは遅いほうだと思うけど まだまだ引き揚げというのがめずらしくない時期だったのでは? はじめまして。私は一応昭和20年代に生まれてるのですが 物心ついてからの記憶は昭和30年代からなので、ふだんはそっちのスレにおります。 ついこの間、昭和30年代の少女雑誌の話が出まして、 そのついでに、家にあった大昔の「少女の友昭和25年1月号」を見たら、 吉屋信子の連載小説、中国(話の様子だと台湾らしい所)から引上げる家族を描いていました。 その前年の「少女の友昭和24年11月号」に載っていた別の連載小説には、 中国大陸から引上げてきた父親とかが出ていました。 吉屋信子はけっこうその時代の世相や流行を取り入れているのですね。 戦前の昭和初期の作品だと、欧州大戦とかも。 太平洋戦争開戦直前の頃の作品では、インドネシアへ出稼ぎに行く家族のことなんかも。 吉屋信子の小説も、大衆路線だけに、ある意味、20世紀の日本史を学べる世界ですね・・・ 長文で失礼しました。
Sonic 885 蔑称:糞肉(くそにく) 自分が出場する福岡フェスタの4日前の2005年8月9日、DEX掲示板に烏賊氏(あんぐら管理人)の幕張大会予選時に使ったパーティが晒されたことに対して激怒。 その理不尽さを5スレ目195氏が反論したところ、弱気になりながらも反論するが遂に反論できないと悟ったのか自分のカキコを削除するという逃げの手に出た。 2chでは祭り状態(糞肉フェスタ)になり、5スレ目195氏の容赦ない攻撃、味方であるはずのリアルルンパ氏からの「低俗な方」という叩き、ぬるぽ氏による2chのスレのURLをDEXに貼り付けや糞肉へのなりすましによって2005年夏最大の盛り上がりとなった。 この騒動のためかフェスタ前日の調整会(メガパ主催)でも4時間ほとんど下を向いたままで、肝心のフェスタもメガパの連中が次々と上位入りしている中で、代表を目指していたにも関わらず一回戦負けという最後を飾るには最悪の結果に終わった。 糞肉フェスタの翌日、烏賊氏の倍速GBA使用をバラしていたことも含めてか自身のブログを削除するが、その後ブログで「この先あんぐらオフには来なくていいよ」といった暴言を吐いていたことが発覚。 さらにメガパの掲示板で言いがかりをつけて管理人から「もういい加減にしてください」と注意されていたことも発覚し、2005年後半に悪い意味で一躍有名になった。 L特急糞肉885様が音速の速さで885get!皆の者俺にひれふせい! 886>> 即刻削除しなさい。何バラしてんの?他でバラしてないだろうね? 887>> 887さんのパーティバラしている馬鹿がいます 888>> 使う使わないの問題じゃないですし、見た人がどうとか関係ありません。 889>> ことわりもなく人のパーティをネット上でバラす事自体が問題です。 890>> 890さんならこの事は理解いただいてると思ったのですがね。 891>> あれは公開した時期がポケモンリーグが終了した後だった筈です。 892>> まだ福岡・岡山・横浜、そして全国大会が残っているじゃないですか。 893>> だから今その情報を流すのはあまり好ましくないと言いたいのです。 894>> 某巨大匿名掲示板でどうぞ好き放題叩いてください。 895>> ひねくれた根性なのはお互い様だと思いますがね。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 01:39:18 ID:84QNo47U
楽しい思い出なかったなぁ
>>885 基地害、粘着ってこれのオマイをことをいうんだな。
よく判った。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 09:26:28 ID:hVJ+YodD
生憎と“賢明”でも“懸命”でもないもんで。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 17:52:05 ID:Bg6j5MI5
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 18:27:24 ID:Zgcro9jb
↑要するに、悔しくってしょうがないのよ。 野球知らない奴らが騒いでるだけよ。笑ってスルー、日本人は大人だ。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 19:57:39 ID:cl7B9eBm
韓国人、ホームプレートに国旗立てたり・・やることがねぇ。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 15:09:24 ID:VDPaxbO9
情けないというか憐れな民族性だね。これは直らないよ。 救いようのない民族、できれば関りたくない。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 18:39:55 ID:LKRUCj1Q
>>892 あれはお笑いだ!!
あんなことやる国は韓国、北鮮以外にないだろう、中国でさえやらないね。
要するに背伸びに懸命なんだよ、「哀れ」としか言いようがない。w
昭和20年 東京の空の上でB29とわが果敢なる戦闘機がくう中戦をしてたぞ 我々は八百屋から買って来た竹槍を持ちかまえ 追撃されパラシュートで 落ちてくる飴工を刺さん とまちかまえてたのだ。「成果はあったか?」 ウンおちてきたのは コッパミジンになったわが海軍機だった。 合掌。
昭和20年 東京の空の上でB29とわが果敢なる戦闘機がくう中戦をしてたぞ 我々は八百屋から買って来た竹槍を持ちかまえ 追撃されパラシュートで 落ちてくる飴工を刺さん とまちかまえてたのだ。「成果はあったか?」 ウンおちてきたのは コッパミジンになったわが海軍機だった。 合掌。マジ
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 12:26:40 ID:Th5Eo2Bj
>>894 俺も最初は笑っていたが
日本が優勝したとき
マウンドが国旗で覆われてたのを見て
思わず目が点になってしまったよ。
誰だ恥ずかしい事をした選手は ?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 13:19:10 ID:TwYMd0Yi
グラウンドキーパーでつ
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 15:45:21 ID:tFKDYHzO
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 22:23:03 ID:qqLYQd+g
何にも無い時代だったけど、今より平和だった。 戸締りしないと怖い今、外で子供が遊べない今!
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 23:50:50 ID:Zzz6C2Zh
>>900 あなたねえ、昔はよくて今は悪いなんて考えるのは、ぼけ老人の始まりだよ。
確かに昔のほうがこそ泥はいなかっただろう。
だけど、昔は老人が尊敬され、今のホームレス殺害のような事件はなかった。
「七人の侍」のような、農村の哀しい出来事はなかった。
小作農ばかりで娘を売るのが当たり前の昔もあった。
「外でこどもが遊べない」???
昔だって、良家の男の子が尻の孔を強姦されることはあった。
今は事件があればすぐにニュースが飛び交い、「大変なことがあったねえ」と
皆が言い合う。
昔は皆で事件を語ることがなかった。隣近所のことでない限りわからない。
私の母(83)の話。
昔は、周囲にエタがいて、ライ患者がいて、梅毒で鼻が落ちたのが近所にいた。
今はいないよ。
昔は60の人間が23歳の美人とやるのは難しかった。口内射精なんて概念すらなかった。
いまはやりたい放題。
私は女に私のおしっこを飲ませ、いくまでクリトリスを愛撫できる。
ED薬を飲んで、カチカチにしてセックスしまくれる。
おらー、しあわせだ。白髪だらけのキンタマをペロペロして貰って。
村の哀しい出来事はなかった は 農村の哀しい出来事もあった の間違い
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 10:51:39 ID:lFirFUXp
じゃ、そろそろ氏ね。
>>901 深沢七郎さん? とおっしゃる方ですか。
しかし、年寄りが(俺もそうなんだが)性的のことをあからさまに嬉しそうに語るの を薄汚く感じるのは俺だけなんだろうか? 年の功で、少し洗練された表現がいいような気がするんだが。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 19:23:44 ID:71fir4AC
具体的に。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/04/18(火) 20:00:04 ID:p338vnW+
商店街の生まれだったので、その頃デパートでは 朝、ラジオ体操を店の前でしていた。 幼稚園生だった私はお姉さん達の横で体操した。 昼には美空ひばりの(りんごの歌)がかかっていた。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 22:09:49 ID:enJJLA9T
暗くなるまで遊んでいて、親に怒られたけど、今は親の送り迎えの 車が学校に、または先生が途中までおくり、地域の腕章をつけた人に バトンタッチ。子供は携帯電話を身につけてこれって可哀想だと思う。 朝のラジオ体操しましたね。夏休み・・その後、みんなでお掃除したな。 結構楽しかった。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/04/18(火) 22:45:24 ID:p338vnW+
>>909 57歳になるまで美空ひばりだと思ってたー
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 09:02:17 ID:0zmoVey5
それはウソだろう、57じゃネエよ。 第一、ほんとだったら、5歳の時だとしても52年前だろう。 1954(昭和29年)すでにりんごの歌は、かかってなかったよ。 作り話すんな、60,70の人間が来るスレだ、すぐバレるよ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/04/19(水) 09:15:06 ID:nHrLc9t+
>>911 昭和24年生まれです。
幼い頃の記憶なので、おぼろげです。
昭和20年代ではないかもしれません。
嘘をついたわけではないです。
始めてこのスレを覗いてつい懐かしく
レスしたので物事を悪くとらないで♪
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 09:29:18 ID:0zmoVey5
それなら確かに5歳の時だな、でも「りんごの歌」はもうかかってなかったよ。 ラジオ歌謡の時代だ。 >>物事を悪くとらないで そんな心算はないが、この手のウソが多いんでねwごめん。 貴女は(?)女性っぽいな。懲りずにレスきぼん。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 00:10:22 ID:arEaFTWk
いいじゃないのその位の時代の違いなんて・・・昭和20年代なんて 遠い昔だもの・・昔を思いながらあんな歌、こんな歌思い出して 皆で楽しみましょう。
ひばりならりんご追分じゃあなかろうか。 「♪〜りんごーの はなびらがー〜」 しかし時代が合うかは知しらなーい。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 02:36:01 ID:om/rad8h
おぼえーてーいーるかい こきょうのそーらーをー。 にも、りんごでてきた。
涙がちょちょ切れるほど良い唄ですね。 ♪ おぼえていーるかい 故郷の村を 便りぃもを 途絶えーてー 幾歳ぇ 過ーぎーいぃたー みーやーこえーぇ 積みだーあぁすー 真ぁっ赤な りーいぃぃんんごーー
ネオン、メトロ、バックミラー、夜霧、プラットフォーム、夜汽車 カクテル、チークダンス、etc(ETCじゃないゾ) 子供の頃の当時でさえ決り文句に違和感を覚えました。w
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 10:50:04 ID:vjLVR5iN
マドロスが抜けてる。
対象をフランク永井に置くか、美空ひばりに置くかで台詞が決まる。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 11:37:57 ID:Jns4//Vn
フランクは30年代に入ると思うが・・・(ここは20年代) 確かに昭和29年には「りんごの歌」は終わってたな。 マックアーサーもお帰りになったし、世の中ジャズとマンボに突入。 街には「セレソローサ」が流れ、若者はリーゼントに、足首がやっと通る すその詰まった黒いマンボズボンをはき、 ダンスホールは朝から「マンボ、マンボ」 ヘイマンボ、マンボイタリアーノ、エルマンボ♪(マンボイタリアーノ) ラララ、ララッラララ、マンボマンボ〜、マンボバカーン♪ 「猫と庄造と二人のをんな」で香川京子が歌ってたな。(マンボバカン) 美空、江利、雪村の三人娘の時代になった。 かく言う俺もジャズの世界へ飛び込んだ。 美空は演歌、江利と雪村はジャズ、ポピュラー。 その頃の雪村は可愛くてたちまちファンになった。 「東京シンデレラ娘」「娘十六ジャズ祭り」「青春ジャズ娘」 ジャズを題材にした映画も立て続け・・・高嶋忠夫も活躍。 「青いカナリヤ」「オーマイパパ」「遥かなる山の呼び声」 新倉美子(辰巳柳太郎の娘)歌はさほどでもないが、美人だった。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 20:07:10 ID:vdA62j4a
「丸愛花かつお」の宣伝カーが、近所の空き地にとまって試供品をよく配ってた。 「ミツカン酢」もあったような…
923 :
↑ :2006/04/25(火) 16:34:44 ID:OM2IeQZQ
あまりにも得意げで不快なレスだ。それもただ昔のことを
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/25(火) 17:24:44 ID:V3WVyZ78
そう言うスレだもんしょうがないじゃん、 不快だったら黙って通り過ぎたらいいじゃん。 べつに922じゃないけど。
「それもただ昔のことを」… それがどれほど貴重なんだって事がわからんのか(呆
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/26(水) 09:45:24 ID:XYmeHxh1
ガキはな、自分の知らない昔のことを話されるのがウザイんだよ。 「カンケーねえよ・・・」って言いたいんだよ。 だからココには寄り付かない方が、身体にいいよ。
身体の心配を優先する時点で ジジイ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/26(水) 17:32:59 ID:L12cjm3V
だからよ、昭和26年以後に生まれたガキはココはoff limitsだてんだよ。 まあ、25年に生まれてりゃ、昭和29年には4歳だから解らない事もあんめえと思ってよ。 兎に角ガキは通り過ぎてくれ・・・タノム!!! おまーらガキ同士で楽しむスレ、なんぼでもあるじゃん。 ちなみにオレは昭和10年生まれじゃ。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/26(水) 17:51:20 ID:eB2qiyDV
俺は昭和18年
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/26(水) 19:03:49 ID:L12cjm3V
立派な会員だ、よろしく頼むぜ、ウソじゃなかったらな。 メエエメエエか?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/26(水) 19:14:01 ID:L12cjm3V
メ〜エ、メ〜エ、森の子ヤギ、森の子ヤギ、子ヤギ走れば小石に当る♪ 当りゃアンヨが、あああ痛い、そこで子ヤギはメエエ・・と啼く♪。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/26(水) 19:35:20 ID:eB2qiyDV
>>900 そうだよ、未年さ。
じゃあ、あんたは終戦時はどうしてたの?
俺は富山に疎開してたよ。
大阪生まれだけど。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/26(水) 23:25:05 ID:8+VaaYBb
私は戦後生まれ・・おぼろげながら、20年代を思い出す。 そんな私でも幼稚園に行った。 行ったけど逃げて帰ってきて母に物置に入れられた。 キリスト教の幼稚園だったけどお寺の幼稚園もあった。昭和22年生まれです。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 12:21:19 ID:m5oMYDBN
>>932 疎開してたって言っても、終戦時2歳じゃ何も憶えておらんでしょう。
俺は都区内だから、近郊に学童疎開だったよ、3年生だった、終戦時4年。
最下級学年だったから、エライ目に遭ったよ、苛められたり食い物その他の面で・・・。
東京大空襲は遠くから眺めていた、凄まじい光景だった。今でも瞼に焼き付いている。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/28(金) 01:57:44 ID:WaY3rNg+
戦争は大変だったのですね。子供、孫にはそんな思いさせたくないですね。 母が話してました、先まで話をしていた人が次の瞬間亡くなっていたと。 疎開生活。そうだったでしょうね。親から離れて大変でしたね。 ご両親は無事だったのでしょうか?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/28(金) 18:26:53 ID:ohq3vWta
でもね、もし今後戦争が起こるとしても・・・ そんな戦争じゃないから、あっという間に蒸発してしまいますから・・・。 痛いも苦しいもないと思うよ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 17:20:30 ID:fa9d759B
まかり間違えて片輪で生き残ったら一層悲惨。一緒に死のうね。
>>928 >おまーらガキ同士で楽しむスレ、なんぼでもあるじゃん。
全同意。なかには2Ch一般の罵・嘲りとひけらかしにうんざりした若人も
居るんだろう。
しかし、此処は待避所じゃぁ無いからな。難癖付けには来んなよ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 21:30:40 ID:yoFuzRYn
うちの爺さん。満州から引き揚げてから毎日釣り三昧。 神田川でナマズ釣っては婆さんが天婦羅にして売ってたよ。 今の水道橋あたりでね。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 00:06:08 ID:gDFGfAGb
青の頃の子供っていつも鼻たらして、袖で拭いていたね。そでが ガビガビ、シラミ、蚤、なんか思いだして来た。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 01:07:17 ID:UQo4BT43
コカコーラのCMソングが懐かしいやつになってね? すかっとさーわやか コ、カコォオ〜ラ〜♪
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 23:34:42 ID:37RPfwcn
我が家でテレビ見たのは何時だろうか? テレビって集会所見たいの所においてあって、テレビ当番の叔父さんがいて 相撲、プロレス見たけど・・30年代になってから?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 13:07:00 ID:gO5puw3P
×叔父さん(親戚) ○小父さん(他人)
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 16:49:43 ID:Fv0Az9xN
○おじさん(上手なひらがな) ×おぐさん(ヘタクソなひらがな)
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 18:20:20 ID:Y2loPHLo
ガソリンが値上げだ、ビールが値上げだと大騒ぎしちょる。笑っちゃうよな。 いくら(何%)あがったんじゃい。 終戦直後なんか、昨日と今日の値段がすでに変わっていたよな。 昨日10円、今日15円だ。マスコミなんてないからチートモ騒がなかった。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 18:57:27 ID:Y2loPHLo
終戦直後はタバコ、酒が買えなくて大変だったな。 たばこ屋の前に毎朝早くから行列が出来た。椅子持ち込むヤツもいた。 一人一箱しか売ってもらえず、一箱買うと又後ろに並んで、運が良けりゃもう一箱買えた。 若い息子を並ばせたら、他の大人から「おまえいくつだ、まだタバコすわネエだろう」と はじき出されたヤツもいたw。 酒は夕方五時頃酒場(決められた店)で売り出された、コップ一杯づつ。 やっぱり早くから男たちが並んだな。 ところで、戦後売り出されたタバコに「ピース」と「コロナ」がある。 ピース40円(今に比べると馬鹿高いが)コロナ50円だと思ったが違ってるか? コロナ(茶色っぽい箱)は人気がなくすぐ消えたが、ピースは未だに残っている。 絵柄が変わったが(当時はハトじゃなかった)色は同じ。
爺ちゃんが“光”を好んで吸っていた。息がヤニ臭くて、今しがた爺ちゃんが居た場所 が直ぐに判った。具合が悪くなって医者にもかからず家で亡くなったが、おそらく肺癌 だったと思う。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 18:53:04 ID:7ex2Nkkj
昭和29年、光30円、ピース40円。 パチンコ屋の景品タバコはその2つしかなかった。 光 玉20個、ピース 玉25個 それを他のパチ屋に売る、光25円、ピース35円。 ピースの方が条件がいい。 それが学生の俺の小遣い稼ぎバイトだったw。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/08(月) 00:42:56 ID:wKm2xU2L
テレビも無くて、ラジオを聴いていた。紅白歌合戦など 最後まで聴こうと頑張ったのにいつも寝てしまいました。 またプロマイドを友達と交換したり、本の切り抜き写真を大切に 持ってました。 大川橋蔵・・綺麗だった。新吾シリーズ、20年代??30年代に 入っていたかな? あと蛇姫シリーズ、怖かった。どんな映画を見てましたか?
パチンコが左手握り入れから自動に変わったのはいつ頃でしたかね。 裏の打機修正姐ちゃんも居なくなって…。 大昔は盤面に常時6玉程踊らすとそのうち大体は言う事効いたモンでしたが。 交換用の景品は煙草から小さくて軽いヘンなモンに変わって行ったんでしょうか。 一時ライター用の発火芯なんてのもありましたが、何処かで貰ったヤツは 今もって何物だったか不明。 大体は店の近くの路地裏に交換場があって婆ァが居ましたが 冬は寒そうだった。
↑S32年頃じゃなかったか。 常時6玉程踊らす・・・のもいいけど、同時に2個入っても無効になったから良し悪し。 ネエちゃんと仲良くなると、玉出してもらえたなw。
沼田曜一さんが亡くなったね。テレビ初期のドラマきんぴら先生がなつかしい。 合掌
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 22:27:43 ID:Bn4QBW1k
曽我町子さん。松山恵子さんも亡くなったね。段々私たちの年代の人が。
はーーれたそらーーー、そーよぐかぜー、みーなとーでふねのー どーらのねたのしーーーー。 わかーーーれえてえぷううをー、えーがをーできればーーー のーぞみーはてなーいー、はーるかなしおじーーーー、 あーあーあー、あこがれーのーはわいーーーこおろーーーー。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 22:28:01 ID:8MvHLfC6
20年代を語るのはもう遠い昔過ぎて。そうだ夏休み、ラジオ体操した。 スキーがなくて竹を切って先を曲げた竹スキーをした。 皆さん物が無い時代どんな遊びをしましたか? 自分たちで工夫して遊んだけど。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 23:36:52 ID:PBPNHsS6
竹を切って弓を作り、よしずばりをばらしたのを矢にして、 飛ばして遊んだ。 近所のお兄さんが空気銃を持っていて、電線にとまった雀を打っているのが すごく羨ましかった。
テレビもない、ゲームもない、家にいてもつまらない。 ブランコ、すべり台など遊具のある公園もない。 子供たちの遊び場は、もっぱら近所の空き地か道路だった。 でも遊び道具もない。 自分達で考え工夫して、いろいろな遊びをしていた。 戸外からは、日の暮れるまで子供達の遊び声が聞こえていた。 夕飯の支度が出来ると「○○ちゃ〜ん、ご飯だよ!」親が呼びに来た。 粗末な夕食だったが、とても美味しかった。物はなくとも楽しかった・・・。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 08:34:29 ID:eZbzpx02
かんけり、肉弾、手つなぎ鬼ごっこ、野球など あと模型飛行機作りに熱中した
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/16(火) 22:14:57 ID:WignEU0f
かくれんぼ。鬼ごっこ。花いちもんめ・・物が無くても遊べたね。
マンションばかりじゃ、隠れるところもないが。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 08:06:01 ID:0inLGLhe
そう、あのころは他人の家の庭も自由かってに出入りした。 かくれんぼの時隣の家の雨戸の戸袋に隠れた思い出がある。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 22:39:00 ID:GrDWNSIC
物が無くても遊べた。想像力豊かで。探偵ごっこ、・・・ごっこ。 子供の声が何時までも聞こえて活気があった。 今はみんな家の中で。ゲーム??友達と遊ぶルールなんて事が大切なんだろうな
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 14:00:16 ID:Ke2+WZnq
たいやきにしろ50年も経てば変った。 たいやきの美味しい店の前に住んでいたからよく解かる。 皮が薄くて、鉄の魚の形のにはさんで一つずつ焼いていた。 同じ様なのがあったががそこの店が一番美味しいと思った。ひとつ5円だった。 本物のたいやきなんて今の子は見たことも無いだろうね
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 14:54:38 ID:N6DYwi+a
学校給食のエバミルクが臭くて、鼻つまんで飲んだ!
あれは粉のまま食べると結構うまいんだよ。
966 :
六四歳 :2006/05/18(木) 16:14:48 ID:TOHUyCWv
昭和17年生まれはここでよかですかい。
まあな
968 :
無名 :2006/05/18(木) 23:54:57 ID:eqBd2dJt
DDTが、各家庭にあったのはS20年代だったろうか、、 紙製の太い筒の中に入っていて、右手で筒の半分を押し込むと 筒の先端に開いた小さい穴からシューっと白い粉が出てきますた。 大掃除の時、畳を上げて、床に蒔いていたのを覚えている。
BHCなんてのもあったな。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 05:25:20 ID:mXwHNgWA
お父ちゃんとお母ちゃんが 朝よくフトンの上で蚤退治をしていたなあ。
>>968 浅い円筒状のもあった。
上下をペコペコと押さえると側面の穴から粉が飛び出す。
んだな。
栄太楼黒飴とか三角チーズのはこみたいなかたちのな。
そういえばフマキラーの手押しの噴霧器もいつのまにか見なくなった。 スプレー時代だからしょうがないけど。 あれでよく蚊めがけてシュッとやってたんだけど。
アースの方が古いんじゃネ?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 22:37:22 ID:6PMrbMWg
蠅取りのリボン見たいの天井から下がっていたな! 沢山の蠅がくっついていた。 蠅で思い出した。小学校のころ何匹蠅を退治したかマッチ箱に入れて 持って行った。たくさんの蠅が飛んでいた。
今でも売ってるよ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/05/20(土) 14:52:17 ID:wHqzvzpf
夏休み、ハエ取り大会みたいのがあって、 パイプマッチの箱に10匹くらい持っていったら、 キャラメルくれたぞ。
10匹でくれた?そりゃイカサマだ。
>>976 そういえば魚屋なんかにたくさんぶら下がってたな。
その間に、ゴムひもで吊るした笊がぶら下がってて、おばちゃんが笊を引っ張ってその中から
釣り銭を渡していた。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 21:24:53 ID:6PeZg5Cf
一番沢山取った人にくれた思いでがあります。 でもみなさんもマッチ箱に入れて持って行ったのですね。 何か検便もマッチ箱に入れて行った。 マッチ箱活躍の時代・・いまはあまりマッチ箱は無くなりましたね。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 11:42:25 ID:oehZw6f/
蝿取りリボン国内では見かけなくなったけど今では東南アジアに輸出されているらしいね。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/05/21(日) 12:50:06 ID:ylASWwwh
>>981 パイプマッチ1000本入りは必需品だわ。
春夏秋冬、常時お湯を沸かせている家だったので。
ま、今だったらポットなんだろうけど。
練炭着火、ガスコンロ着火、石炭風呂着火などなど。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 15:40:49 ID:va37wlEu
付け木って覚えてる?経木の先に硫黄が着いてるの。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 19:05:19 ID:u1GXTxuC
パイプマッチ、ハンマーマッチ、桃マッチ 耳掻き、楊枝、ライターのオイル挿し、物指し代わり マッチの軸は何かと便利なようだった。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/05/21(日) 19:48:14 ID:ylASWwwh
>>985 えーえ、ハンマーマッチ、桃マッチ なんてのもあったの。
耳掻きは、途中で発火部分が割れる危険が‥。
ま、それでもやってたけど。
ところで、今練炭自殺する人いるけど、着火簡単なのかな。
俺の時は下から着火の時代は、新聞、木っ端・割り箸、ちょっと
小さく割った薪などを燃やしてから練炭をかぶせたんだが。
着火失敗あり。熟練が必要。
上付き着火(上部に火薬見たいのが付いて)になってからは
素人でおK。
>>982 だからよ、今でもイトーヨーカドーで売ってるつうの。
>>980 魚屋で「蠅取りリボン」じゃ間に合わないっての。
ガラスで出来た(なんて言うか)真ん中に魚を置いておいて、蝿が飛び立つと
上からそのガラスの中に取り込まれて(中に水が入っている)溺れて死ぬ・・・
って言う器が2,3個置いてあった。いつもハエが一杯入っていた。
>>984 付け木知ってるよ、戦時中使った。薄ベったいアイスマックの軸みたいのナ。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/05/21(日) 20:55:40 ID:ylASWwwh
>>987 戦時中。2ちゃんねるする、敬礼。
ま、俺も来年還暦だけど、あ、ほとんどがそうか。
というか、天井のハエを吸い取る、三角錐の頭、長い胴、
腹は地獄の変なのあったよね。
還暦前はここは早杉。
あ、ずーっと駄目か
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/22(月) 22:16:15 ID:7ME4EoUV
20年代も後半頃と思うけど、お祭りの時泣きバイを見た。道端に男が風呂敷 包み抱えて下向いてると、背広着た紳士が、どうした?何会社が倒産して退職 金代わりにもらったコレを安く売りたいだと、どれ見せてみろと中身を出すと 西洋かみそりで、あっこれはドイツの○○で、2本くっけると磁石になってて コレがこの会社の特徴で本物だ。コレは安いと一人でしゃべり、たちまち完売
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/22(月) 22:20:34 ID:S6B/HvJZ
私なんて数年前に新宿でジョンソン君なるものにひっかかりました。 おのぼりさんで、新宿コマに遊びに行った時のことです。 東京は怖かぁ!東京で今でもどんなもので人を騙すか。。教えて!
あれは騙されて楽しむもんだよ