自分が死んだら香典いくら集まるか、考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
昔、筒井康隆のエッセイに同じネタがありましたのでやってみたいと思います
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:53 ID:H/iGvkLZ
0
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:13 ID:KcFeneBw
>>1
下らない! 沢山集まったとしてアンタには関係ナイベ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:35 ID:1xqilMDj
>3 なんとするどい‥
自分が手にすることはないですからね
でも 筒井の計算はなかなか面白かったよ
アイツは俺に恩義があるから〇〇円  とか
>1さんは かなり集まると踏んでますか?
とらぬ狸の皮算用
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 06:09 ID:EbrQA/A2
筒井康隆は息子の友達0円と書いていたが
50代ともなれば、子供の知り合いからいくら来るか気になるところだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:39 ID:w1B7Npue




おいおい、葬儀300万円は要るぞ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:38 ID:EbrQA/A2
赤字だあ〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:21 ID:P4Ft4a+T
100万集まるかなあ??
950代 女:04/08/07 13:15 ID:T0MVPymR
香典 いらない お葬式代は積み立ててるからそれでひっそりと
やってくれればいい
私の生命保険で 公園墓地を買って墓石には ”風”とだけ
いれてほしい・・・・と言ってあります
だんなの実家の墓にだけは 入りたくない
109:04/08/07 13:19 ID:T0MVPymR
息子に言ってあります
11どら:04/08/07 15:36 ID:6IW2UXy3
ちょっと前までは自分の死、家族のこと色々と考えたけど、最近はなるようになる・・・。

12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:13 ID:DeuyxPfS
自分が死んだら葬式やって欲しいって思う?
残された遺族が心の整理をつける為に必要かもしれないけど
俺は別にやって欲しいとは思わない
墓もいらない
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:15 ID:/AqYz+Q9
独身の友達いってた。 もう 死んでもいいのだが、
骨撒いてくれる手続きが 面毒てさ・・・だって。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:49 ID:T0MVPymR
私の友達がなくなって 遺言で墓には入れないで 骨は山に
まいてほしいって書いてあったらしいけど 調べたら山には
まけないらしい それで海にまいたらしいけど 大変だったみたい
それでお墓は必要かなって思った
1514:04/08/07 16:51 ID:T0MVPymR
なんかしら 変な書き方になっちゃった ごめん
16AEH:04/08/08 13:54 ID:F4hJYCuB
失業中というより、パニック障害歴20年。
今年から欝で静養中。  もう以前から葬式は不要と思ってます。
暑い時、寒い時、家の回りに しきびを飾り黒い喪服で立ってられるの
見て、大変だなとよく思いました。  
今は 会館で行われますね。
市民葬のような簡単な物を希望してるんですが、さいきん、不況か
もう無くなっちゃったのかな・・?
墓もビルの分譲・・死者は土に返るは昔のこと。
無縁仏でも・・・と考えています。 永代供養の・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:58:55 ID:TiXis4qN
年齢的に必要なすれなのでage
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 04:43:49 ID:mp8La6Xe
ネットで遺言している香具師はいる

http://maromaro.com/malog/archives/2003/07/post_10.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 04:48:09 ID:cDHJlZx3
今まで真実を避けてきた気がします。涙が止まりません。
http://www.geocities.jp/m_murakata/sinzitu.swf
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 06:21:04 ID:fam1oPjg
私は、瀬戸内海の小さな島の生まれ。
18歳のとき親父と殴り合いの喧嘩をして、そのまま家を出た。

もう 50年前だよ。2回ほど帰ったかな。
全国至るところへ行ったよ。

友達はいないなー。
それでも100通位年賀状はくる。 来年70歳を記念して。
以後「年賀状は出しません」と宣言し(年賀状なんて、形式的だし
もう めんどくさい)出さないこととする。

葬式など誰もこないと思う。だいいち、知らせる相手がいない。
家内には、葬式はいらん、遺骨はこっそり島へ行き、散骨してほしい
と 言ってある。オレ5月から10月まで、泳いでいたもんな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 14:17:13 ID:oG+AyHoC
愛国無罪と叫べば日本人に対して逮捕されないし、
罰せられない。しかも警官も見てみぬふりをしてくれる。

 今 の 中 国 で は こ れ は 
   例 え デ モ が 終 わ っ て も
     通 る 理 屈 に な っ て い ま す 。

今まで捕まるのが嫌で日本人観光客に手を出さなかった中国人も、
このデモで「愛国無罪と叫べば日本人には何しても許される」という
前例を見たので手を出してくるでしょう。

今中国へ行くのは犯罪の被害に遭いにいくようなものです。
旅行会社がいくら大丈夫と言ってもそこには何の補償もありません。
彼等も「自分達に利益を出す」という根底に基づいた「会社」という事を理解してください。
ツアーを組んでしまった以上、行かないと利益が出ないのです。
もう一度言います。旅行会社の「大丈夫」という言葉には

 な ん の 確 約 も 補 償 も あ り ま せ ん 。

自分の身は自分で守ってください。
今中国に渡るのは高速道路に身を投げるのと同じ事です。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 15:48:43 ID:x2yCgrRd
せいぜい姉弟からある程度
友人なんていないし、ほとんど知合いもいない。
だから、葬式は必要無いし、せめて無縁仏に埋めてもらえればよい。
また、なにもしてくれなくてかまわない。
なにを望む立場じゃないし。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 23:36:00 ID:yfU7bIC/
>>18
http://maromaro.com/archives/2003/07/post_20.html
こっちの間違いだろう?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 00:08:14 ID:8r84RINT
天涯孤独の身なれば野垂れ死にが相応、香典は零、チーン
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 06:23:48 ID:75EIdkWz
24さん
寂しいこというなよ! カァーン
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 12:45:05 ID:MtZx+dCJ
オヤジが死んだ時、香典約400万有ったな。30年ほど前。
18歳で殴り合いの喧嘩して家出、死ぬまでに2回ほど逢ったかな。
道端で。

全部、継母が取ったな。
財産も遺言ですべて、継母に持っていかれた。
奴ら二人で築いたものだから、当時はほしいとも思わなかった。
ただ基礎を築いて早死にした母親はどうなるんだと言おうと思ったら
警察をよんだよ。

風のたよりにその継母が死んだらしい。
ただ 香典を始め全てオヤジを超えられん。地方版だが新聞に出た。
経歴「小学校卒」。

家庭は見ない。何を犠牲にしても、立身出世の権現のような人だったよ。
オヤジの財産 家が2軒、財産2億位(しかし この継母と一緒になってから
だから、凄いアゲマンの色っぽい女だったな)

オヤジが死んだ同じ70歳になった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 11:59:02 ID:JizBd7GO
>26 色々言いたいこともあるだろうけど・・
    お父さんにとってその継母で幸せだったと思うよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:10:04 ID:FDWCbTWS
葬式しないから香典はゼロだなぁ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:33:10 ID:/ICC4RaB
仕事関係抜きの近しい人だけで、ってのが増えるんでしょ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:12:21 ID:Hqhq+1sF
会社やってるんで取引先含めて700人くらいで500万くらいだろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:22:47 ID:/ggk0RtZ
何歳で死ぬと思う?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:26:38 ID:V9nUDQ5x
て言うか?何歳まで生きたい?
私、70歳かな!元気でピンピンしてたらそれ以上生きてもいいけど。
自分の体次第かな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:42:57 ID:/ggk0RtZ
70じゃまだ、若くない?
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:23:40 ID:S7i+pyJg
シルバーバーチよりコピペ
「地上界は永い間の物質偏重の生活によって、霊性を鈍らせてしまったのです。人類もかつては目に見えない
界層との連絡活動を盛んに行っていたのです。内在する永遠の実在の資質である霊的能力について、ちゃんとした認識があったのです。
古い時代の記録、たとえばキリスト教のバイブルを細かくご覧になれば――といって、わたしがバイブルにこだわっていると思われては
困りますが――太古にさかのぼるほど、心霊的能力が自然に使用されていたことがわかります。残念なことに、それが他の能力と同じように、
使用されなくなるにつれて退化していき、今日では、霊的波動を捉えることのできる人は、ごくごく少数となってしまいました。
 今日の人間は“牢(ろう)”の中で暮らしているようなものです。その牢には小さな窓がたった五つしかついておりません。それが五感です。
目に見え、耳に聞こえ、鼻で嗅ぎ、舌で味わい、肌で感じるものだけを実在と思い、それ以外の、身のまわりに起きている無数の出来事には、
まったく気づいていらっしゃいません。あなたが存在するその場所、およびその周辺には、次元の異なる世界がぎっしり詰まっていて、そこでも
生命活動が活発に展開しているのです。見えないから存在しないと思ってはいけません。あなたの感覚ではその波動が捉えられないというだけのことです。
 人間が“死”と呼んでいるのは、その物的身体が活動を止めるというだけのことです。往々にしてそれが、残念なことに、魂に十分な準備ができて
いないうちに起きることがあります。が、いずれにせよ、死とともに、本当のあなたである霊は肉体という牢から解放され、より精妙な身体、
霊的身体――幽体と呼ぶ人もいます――を通して自我を表現することになります。それまでずっと無意識のうちにその時に備えていたのです。
あなたがたが“死”と呼んでいる現象は、実は、それまでとは比較にならないほど大きな活動の舞台、生命活動の世界へ誘ってくれる門出なのです。
なぜなら、その時から霊的能力が本格的に機能を発揮しはじめるからです」
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:24:15 ID:S7i+pyJg
「死後も地上の同じ場所に留まるのでしょうか。それとも、まったく新しい別世界となるのでしょうか」

「宇宙はたった一つです。が、その中に無数の世界が存在するのです。生命はたった一つです。
が、それも無数の段階があるのです。こうした霊的実在の問題を扱う際に直面するのが、言語の不便さです。
大ざっぱで、ぎこちなくて、意を尽しがたい、ただの符号(シンボル)にすぎないものを使用しなければなりませんので、
わたしの本意が伝わりにくいのです。
 生命は一つです。宇宙は一つです。そこには限界というものがありません。ここが宇宙の端っこですという、最先端がないのです。
ですから、皆さんの視界から消え去った過去の人たちは、今もあなたと同じ宇宙の中で生き続けているのです。しかし、界層が異なります。
波長の次元が異なります。次元の異なる意識の中で生活しているのです。それでいて、あなたと同じ場所にいるのです。
その肉眼に見えないだけです。それはちょうど、あなた自身は気がつかなくても、あなたは今わたしの世界である霊界にいるのと同じことです。
 生命のあらゆる側面が一つに融合しているのです。仕切り線というようなものはありません。
その中に物的な側面と霊的な側面とが存在し、同じ場所で融合しているのです。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:24:50 ID:S7i+pyJg
たとえてみれば、無線の周波のようなものです。あなたのいらっしゃる
同じ位置に、周波数の異なる電波が無数に存在するのです。宇宙空間に
充満しているのです。が、そのうちのどれをキャッチするかは、受信機
の性能一つにかかっています。それと同じで、あなたは今の段階では物
的波動に制約されています。それしかキャッチできないのです。霊視能
力者というのは同じく光の波動でも物的なものとは次元の異なる、より
精妙な波動をキャッチできる人のことです。霊聴能力者というのは、同
じく音波でも物的なものを超えた、より繊細な波動をキャッチできる人
のことです。すべてはその人の性能にかかっております。
 さて、死後のことで、ぜひとも知っておいていただきたいのは、肉体
を捨ててこちらの世界――生命の別の側面、いわゆる霊の世界へ来てみ
ると、初めのうちは戸惑いを感じます。思いも寄らないことばかりだか
らです。そこで、しばらくは地上世界のことに心が引き戻されます。愛
情も、意識も、記憶も、連想も、すべてが地上生活とつながっているか
らです。そこで、懐かしい場所をうろつきますが、何に触っても感触が
なく、誰に話しかけても――我が家でも会社でも事務所でも――みんな
知らん顔をしているので、一体どうなったのだろうと困惑します。自分
が“死んだ”ことに気づかないからです。しかし、いつまでもその状態
が続くわけではありません。やがて霊的感覚が芽生えるにつれて、実在
への自覚が目覚めてまいります」
37100:2005/09/25(日) 16:14:14 ID:9hDjZe5o
俺は葬式はしないから当然香典は0円。
死骸は生ゴミと一緒に消却。ま、これは法律的にできんだろが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:23:10 ID:2OhaGeyG
たとえ香典が1000万集まろうと0円だろうと、死んでいく者には
関係ないね。参列した人も心から哀悼を捧げてくれる人は2.3人だろう。
他は声を掛けられたから義理で仕方なしに、といった按配か。
いずれ時間差で皆、行く道です。どうでもいいや
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:55:37 ID:wErujdYi
死んだ後より、今が大事・・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:53:08 ID:51yBGqsr
生前に参列者がたくさん集まるかどうか心配している人は予想以上に
集まるね。そんなことを心配するぐらいだから付き合いもそつがない
性格だからだ。心配しないあるいはどうでもよいと思っている人はそ
れなりのさびしさだな。本人もよく知っている。葬式しない、と言っ
ている人の多くは、葬式すれば参列者が少ないことを知っている。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:45:20 ID:XXghpfYX
集まったって、義理で来る奴らばっかり。
そんなのが1000人来るより、本当に悲しんでくれる1人(居ればの話だが)
で沢山だろう?
大体、来る方だって迷惑だよ・・・
漏れだったら、香典辞退、逆にお礼に交通費1万円ってとこか・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 19:38:16 ID:Ksx5zq1+
わしの場合はまず誰も来ないね。これ100%確約。
無論、葬式不要。火葬場で焼いてもらって灰を野原にでもバラ撒いて
もらえば結構。骨は燃えないから粉骨してこれもバラ撒く。
墓もいらないよ。
この世にいい思い出もあまりないし痕跡なしでこれまた結構。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:50:43 ID:14QT0A/X
もう自分が死ぬまでに葬式の出席は数回だろう(^O^)/嫌々♪
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:11:26 ID:F6r6BUfY
どうせ自分が使えないんだからどうでもいい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:21:37 ID:0B8kgazV
どうでもいい話題というわりに、スレあげてるあなた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:57:10 ID:W7gtd8ij
いくらくらいかな・・
47[ 356709002193940]:2006/08/04(金) 01:49:21 ID:DGRAgw5f
一本は欲しいな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:38:07 ID:0ki+kIK3
多分0円
でもそれでいい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:23:24 ID:VGlwzdkh
¥0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:59:34 ID:ibpyQrY7
 会社の偉い人とか、著名人とか、兄弟や親戚が多いとかだと、香典の
量は増える。が、その分、自らも出していかなければならないから(貰
うばかりでなく、付き合いが多いと出費もかさむ)、一概に額が多いの
が(・∀・)イイ!!とは言い切れないものだYO!......(´・ω・`).
51GL700:2007/01/19(金) 06:41:54 ID:6mdrPuNA
妻の親類とか妻の友人とかで数万は払ってるから、香典に関しては赤ですね。
献体登録してあって、死んだら霊安室に取りに来てもらえ、って遺言用意してあります。
棺も向こうで用意してきてくれるし。1,2年経って実習に使い終わったら向こうで焼いて
お骨にして返してくれるから、骨壷は山手線に忘れてくればいい(^o^)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:31:11 ID:/AsmQeul
すげー3年前に立てられてる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:34:44 ID:cRWYdV8j
age
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:22:09 ID:u7ti32DX
age
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:30:00 ID:LL8tx2dG
age
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:34:16 ID:sD7t4OBJ
age
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:44:21 ID:2vLleYGN
age
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:59:02 ID:KC4uH6Y0
保守
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:39:01 ID:x6dcKbFp
age
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:59:11 ID:E80BgegX
age
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:27:49 ID:WQ2P5zG5
香典、献花等は、固くご辞退申し上げます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:17:51 ID:AaG8Mrqa
age
63【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk :2008/07/12(土) 21:57:13 ID:Pj+f7PZa
記念カキコ〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:07:01 ID:bdnNo2pk
ハードラック ダンス
 不運と踊っちまったコアラか
65名無しさん@お腹いっぱい。
ウチの地方ならば、お盆までツーペイできる位かな。

ただし、親戚に乗せられて、自腹でいろんな事すると、赤字になりそうだが。