1 :
20代フリーター候補:
こんにちわ、僕は23歳大学4年生です。 僕は今のところやりたい
職業もなく、就職活動は全くしてないです。 今のところやりたい
ことと言えば、大好きな海外旅行とサーフィンです。 ですから、
卒業後は2,3年バイトしながら、資格もとりながら遊んで暮らし
たいです。 勿論こんな甘い考え方は世の中通用しないとわかって
ますが・・・
僕の両親は、僕に卒業後は就職して彼らを安心させてくれって言われ
てますし、それがこの日本社会の常識だとは思いますが、
僕はどうしても2,3年いろいろなバイトを経験しながら遊んで
いたいんです。
みなさん、フリーターをどう思いますか??
,. ---――――――---、
/::: \
/:::::::: λ .λ .ヽ
/::::::::::: ./ `v / `v .|
|::::::::::: ' " |
l::::::::::: -=・=- -=・=- l
|:::::::::: |
.l::::::::::: ヽ. ,-―‐-、 / l
|:::::::::::::: } .{::::::::::::::::} {. | ________
.`、::::::::::::: / `ー――' ヽ. / /
ヽ::::::::::::: `--====-- ノ < 氏ねよおめーらと思ふ
丶:::::::: ノ \________
`ー――--------――‐
3 :
日本狂乱珍走連合爆音動愛會初代総長伍拾参歳:04/04/21 16:36 ID:BYDcppXk
,. ---――――――---、
/::: \
/:::::::: λ .λ .ヽ
/::::::::::: ./ `v / `v .|
|::::::::::: ' " |
l::::::::::: -=・=- -=・=- l
|:::::::::: |
.l::::::::::: ヽ. ,-―‐-、 / l
|:::::::::::::: } .{::::::::::::::::} {. | ________
.`、::::::::::::: / `ー――' ヽ. / /
ヽ::::::::::::: `--====-- ノ < 字読めよおめーは板違いだろうが
丶:::::::: ノ \________
`ー――--------――‐
------------- 、____
/  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\○ ○
/ // .|| | \\○○○○ 手違いで安芸ちまっただろうが
[/______. //[ ] || | \\○○ ○ サイナラ
.|| |_| ̄ ̄ .|.| |___\\○○○○
.lO|--- |O゜.|______ |.|_|ニニニニニニl.|○○○○
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_|| ○○○○
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ ○○○○
│ ○○○○
│ ○○○○
│ ミ ○○ ○○ 〃
│ ;:○○ ○○; ’〃、
| ミ ミ\○ ○゙○ ○/ミ
| ◯∧_∧◯
| ミ (´Д`; ) ◯ ←
>>1 | ◯ ◯◯◯◯◯ ミ
| ◯◯◯◯◯◯ ◯
| ◯◯◯◯◯◯◯
| ◯◯◯◯◯◯◯◯ ◯
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
\ 力尽きました/
\ /
問い合わせても \ / ..,,, λ,,,,
見つかる可能性は \∧∧∧∧/メ゜/`゙゙Iヾ.l゙ (;;;)o゙);;;;;;:::,,
ほとんどありません。< 削> .'|_.、,|_,,,l゙⊂;:;;@;;;;;;⊃;;;;;;;;:::,.
< 予 除>. l .| :;;;;@;;∞∞∞∞∞∞∞
───────< の 依>──────
< 感 頼>
1: あぼーん (14) < !! >
/∨∨∨∨\ 過去ログ倉庫にも
/ \ ありませんでした。
/そんな板orスレッド \
/ ないです。 \
/ \
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:38 ID:7kErrSsQ
自分のことだから、自分で考えればいいよ。
どうせ自分のことだから、
一生そうやって遊びながらの人生、良いね、理想の生活だ。
\ ∧∧ ミ _ ドスッ . /
..\ ( ,,)┌―─┴┴─――┐ . . /
∧∧ \ / つ.もうだめぽ . .│ /
/⌒ヽ) \ 〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
i三 ∪ \ ∪ ∪ .││ _ε3 ./ λ...... λ...... λ......
○三 | \ ゛゛'゛'゛ ./
(/~∪ \ ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
三三 もう \ . < >
三 だめぽ \< .だ .> もう
三三 三 . < 予 .め .> だめぽ
――――――――――――< 感 .す >――――――――――――
< !!!! れ >
<. の >
∨∨∨∨∨
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
もうだめぽ…
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:28 ID:91WMOQHH
____
/∵∴∵∴\
/∵∴/∴∵\\
/∵∴●∴∴.● |
|∵∵∵/ ●\∵| tanasinn
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ |\_|_/| |
\∵ | \__ノ .|/
/ \|___/\
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:31 ID:z/89lDsR
リストラされ、バイト生活に明け暮れている50代にとっては
楽しい仕事仲間です。これからも一緒に仲良く仕事をして行きましょうね。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:28 ID:GIuTGsa3
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) うんこくさい
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) でもうんこついてない
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい
|| ヽ ● )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:45 ID:91WMOQHH
| | | | |. |.||
) . vヽ. 丿 ソ
ヽ ノ__. _/___/
ノ____ノ∵∴∵ヽ /:∴/
/∴∵/:(・)∴.(・)ヽ /∵:/
/∵∴/∵/ ○\:l ./:∴/
/∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/ フリーターは国家の
/∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/ 宝じゃー!
/∴/:/ヽ.:| === .|ノ:∵:/
/∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/
━(〒)━
死ねよおめーら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄_
/\ /\ /⌒\/../
/ /\ \(´く_` )./
())ノ__ ○二○二⌒/../ ;;@>
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ,,
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0 .........
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・).......,,
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄.ゝ∧,,,ノ .....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄。・゚ ゚・(>O<|l)・゚ ゚・。
と@;;' シィィィィィィィ!!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:00 ID:bvBVgpvM
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
>>12 λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 20:15 ID:eqGa3HmF
(⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ; ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / U\ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:22 ID:sp2WPyul
\ ∧∧ ミ _ ドスッ . /
..\ ( ,,)┌―─┴┴─――┐ . . /
∧∧ \ / つ.もうだめぽ . .│ /
/⌒ヽ) \ 〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
i三 ∪ \ ∪ ∪ .││ _ε3 ./ λ...... λ...... λ......
○三 | \ ゛゛'゛'゛ ./
(/~∪ \ ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
三三 もう \ . < >
三 だめぽ \< . .> もう
三三 三 . < . .> だめぽ
――――――――――――< . >――――――――――――
< !!!! >
<. >
∨∨∨∨∨
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
もうだめぽ…
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:57 ID:VzNptr4c
| | /.._.. ヽ... ヽ .| / / | \ ヽ
/ | | | \ /... ...ヽ |.. )| / ./ | \|
/ | | | ヽ● ● 丿ノ |/ / | |\
/ / ノ \ /V""V"\ヽ、// | | |
./ _/ \/ )/ /||\_/ ゝ | |
| Λ( Λ〃/ < |
| ( "" /
正義の味方。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 08:07 ID:W1TEOtpd
>>1
君が将来最低限、自分の住む住宅を確保しているのならば(両親からもらえるとか)それもいいでしよう。
もし君が基本的に優秀な人物ならばその先でも就職出来るけれども、そうでないとしたらこのままダラダラ行ってしまいそうですね。
どちらにしても手持ちの家さえあれば何とか最低限は食えるでしょうね、今の日本が続けば。
結婚は共稼ぎがいいでしようね。
フリーターでしかも手持ちの家がない場合は結婚出来ませんよ、子供が出来たら3DK家賃12〜15万
共稼ぎでも生活費は片一方の収入のみ…人生すこしも面白くありません。
旅行も出来ない、旨いものも食えない、車も買えない、年とった時のこと考えたら絶望的になる
それでも若い時はよい…でも40すぎたころからすぐに就職しなかったことについて猛烈に後悔すると思いますよ。
人は50才迄に自分の住む家だけは歯を食いしばって確保する必要があります。
(年収が一千万以上の人は別)
確かにサラリーマンは大変、私は自分の息子を見ていてよくわかります。
外資系ですが連日帰宅は11時過ぎ…でも給料はいいし土日は完全休日、今も11連休とって沖縄へ行っています。
結論・・・もし君が並の頭脳の持ち主で、手持ちの家の当てがない時は、すぐに就職しなさい。
絶望的な人生になる可能性が大きいから。
・・・手持ちの家がある時は、二年くらいは好きな様にしてみなさい。
・・・もし君が頭脳優秀な場合は、いずれにしても絶望的な人生にはならない可能性は大きいです。
ただしフリーター時代をあとから後悔する可能性は大きいですよ。
>17 賛同シマス
マア、良い方かな振り合えれば。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:40 ID:IDuQgcCK
自分で決めた事はそのまま進んで良いよ。
就職して、お決まりのコースもあるし、
好きな道を行くのも良いし、
神のみが知るだよ。
人の意見は、あくまでも参考に
決めるのは絶対に自分でね。さすれば間違いなく悪い事はないです。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 23:21 ID:hk+2dlSE
私、60代のフリーター★
したくない仕事でしか雇ってもらえない
若い奴はいいなぁ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:15 ID:wgS+Jh3S
でも、持ち家で厚生年金も貰ってれば、軽いバイトで充分では?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:21 ID:/78pIw7h
>>1 しっかりした目的、目標をもっていれば フリーターでもいいんじゃないですか?
私は現在50歳のサラリーマンですが18歳のとき、いま風にいうとベンチャー起業目指して
ある目的のため8年間フリーターしていました。予期せぬ怪我で結果としてはサラリーマンになってしまいましたが
子供には将来どんな収入源を持つか二十歳までに決めるように言っています。
法に触れず、人に迷惑掛けなければ何でもOK
勉強が嫌いで、大学行かなくても良い職業なら無理に行かなくても良い。
と言ったら、まだ高校生の娘ですが上の子は国際派職業を目指しているようでアメリカ行っちゃいました。
うちではそういう自由は認めています。
但し、わずかな年金であてにはならないけど、親の年金支給年齢までは上納金を払わす
という条件付です。金額は子供の年収に合わせていくので決めていません。
家はやるつもりですが、今はやらないと言ってあります。
ハングリー精神無くなっちゃうからね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:59 ID:rBJgNG5Y
市営団地住まいで生活保護受給、
もしくは国民年金のみで貯蓄ゼロ、
という家庭にはフリーターは存在しなそうですね。
自他共に認める能力のある人以外は、フリーターはやめましょう。
将来不幸になります。
>>22さんの子供は、問題意識も持つている。多分能力もある。
単に気楽に生きたい…などというていたらくな、態度での
フリーターなど、とんでもない。
変な万能感を子供に抱かせるような教育はしたくないですね。
自分の「できること&できないこと」を正確に把握できるようにしたいものです。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:32 ID:OQwt4aa+
23〜25さんの皆さん。
私には何故か言っている事がきつく受けとめられました。
観念は良いですが固定観念のように受け止められました。
悪いとは言いませんが、いや〜な気持ちになりました。
22さんの方が前向きでさわやかな感じがします。
「現実はきびしいんだよ!」などと言う言葉などは聞きたくは
ありませ〜ん!私53歳
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:42 ID:VOUid4ex
20歳の息子は現在関東(東京は家賃が高く神奈川県に在住)でフリーター!
当方は52歳自営業35歳で開業現在に至るが売上半減。
自分が考えるフリーターの定義
あくまでも自分の目標を自分なりにしっかり持って、
それに向かう途中、生活及び必要なお金を稼ぐ為に正社員より自由が利くアルバイト等で、
自立して生活している人をフリーター。
>>1はフリーターではなくただのパラサイト、
サーフィンならプロ又はサーフィン関係で生きて行けること目指せ、
海外が好きなら海外で生きて行けるるような自分を磨け!
親を安心させる事はひとまず置いて一つやりたい事探して家から出よ大学も辞めてしまえ!
それが出来なければ、就職探しをして、大学を卒業しなさい、それしかあなたにはない!
>>17若いときからそんな考えで生きているから、年金も払えない、プータローが増える。
>>22と同じような考えですが、息子には22歳までに目標が無理と思ったら、
何処でも良いから生活の手段を考え直せと言ってありますが、
親が引いたレールからどんどん離れていく息子を見ていて心配だけど、
少しずつたくましくなっていくのがさみしいような、うれしいような、複雑な思いです。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 14:58 ID:D7Y58A2u
年をとると文章が長いな
>>26 自分の意見を人間関係抜きで言える場として2ちゃんに住んでいます。
69年の人生で、いやと云う程、理想と現実の狭間を見て来ております。
>>1さんの質問を基本にとらえて話しております。
>>22さんの意見には100%賛同致します。
>《「現実はきびしいんだよ!」などと言う言葉などは聞きたくは ありませ〜ん!》
それはあなたのご自由ですが、
私は「現実はきびしいんだよ!」…は「侏儒の言葉」と思います。
人生はやり直しの出来ない(年令)部分もあります。
人によりかける言葉も違います。
>人生はやり直しの出来ない(年令)部分もあります。
人によりかける言葉も違います。
それはそうと私も思います。69歳ではやり直し難しいでしょうか。
私は50台ですが必要にせまわれ再出発です。
激励を受けた先輩は70歳でしたが66歳で再出発して、しっかり会社経営しておられます。
年齢はあまり思わない方々もおられると思います。
考え方が普通であれば年齢はそれほど、重荷にはならないように・・・。
69歳の大先輩に対して、
失礼を、お許しください。
世の警句は、それを受け取る準備が出来ている人、潜在意識でそれを求めている人
猶且つ、よい時期に自分が信頼している人からの言葉は、人生が変わる程のものです。
日経に連載されている「私の履歴書」でも世の先輩達がそれに感謝をする場面がいかほど
あった事か。
一見、遊びほけているフリーターも心の準備が出来ているかも知れない。
行き当たりばったりの後悔多き人生にならぬ様、時には憎まれ役も買って出る気はあります。
先輩達が私にそうしてくれた様に…。
あの人が、この人が、時には人を介して…言いにくい事をよくぞ言ってくれた先輩達の
申し訳なさそうな顔迄もが目に浮かびます。
しっかりと目的意識を持ったフリーター達になんの不満がありましょうか。
私の知人の演劇志望の若者は、自分も仲間もほとんどがフリーターということです。
聞いていると、フリーターが悪いと決めている感じする。
そう言う固定観念をものすごく感じる。
若者よ文句言わないで取り合えず
頑張って下さい!53歳より
>>32 フリーターが悪いと何処で言っていますか、
《行き当たりばったりの後悔多き人生》になってもかまわない人はご自由に、と
いっているのですが…
刹那的にフリーターを選んでいる人も多いようだから
確率から行けば将来後悔する率が高い・・・と
>>1 からの質問を根底に考えての 意見です
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 20:48 ID:rMJyRqp+
/ \―。
( / \_
/ / ヽ
...―/ _)
ノ:::へ_ __ /
|/<o> \/_
/::::::ヽ―ヽ <o>_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /:::::::::(:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/ tanasinn
ヽ∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵/
\∵∴∵∴∵∴∵∴/
\∵∴∵∴∵∴/
∵∴∵∴-イ
国内総生産を下げる糞劣等人種。
議論で勝てないと解ったとたん逃げ出す糞劣等人種。
脳みそを入れ替えてから出直せ
議論で勝てないと解ったとたん逃げ出す糞劣等人種。
脳みそを入れ替えてから出直せ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:16 ID:ygIvKFkH
53歳になっても
議論で勝てないと解ったとたん逃げ出す糞劣等人種。
脳みそを入れ替えてから出直します。
39 :
スナフキン:04/06/15 19:30 ID:sJaSFGcr
とんでも御座いません。
混乱しますものね。今後とも宜しくお願いします。
1は自分がフリーターであることを褒めて貰いたいのか。
馬鹿馬鹿しい。
自分で選んで自分が責任を持つ気なら、それは全く君の
自由だ。
でもそれならこんなスレを立てるな!
世の中が甘くないことをそのうちに思い知るだろう。
ただ、自分がフリーターである現状に、何か満たされて
いない部分を感じているなら、真面目に対話する価値が
あると思う。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:24 ID:3pS8F7ZH
さすが人生の先輩の方々は年を重ねた分
良い事をいいますね。
1さんはまだ24歳だから、ここの意見を参考にして
人生進んで下さい。皆貴重な言葉ですよ。
1さんじゃないですが、
自分もいま29で、音楽で起業したくて、いまフリーターをやってます。
まわりは結婚したり子供ができたりとしていくなか、
自分が後れを取っていくという不安もありますが(家を買ったり結婚したり…)、
夢があって生きているようなものです。
ここは、諸先輩方の貴重な意見が聞けて大変心強いです。
素晴らしいスレ、板ですね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 19:51 ID:MKBw0DGm
>ここは、諸先輩方の貴重な意見が聞けて大変心強いです。
何か・・・気持ちが良いね〜。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:38 ID:AKZk86mU
26歳までは年収120万円のフリーター。
で、34歳の今、年収3000万円のフリーターです。
老後が心配です。
年収3000万円では一家五人そろってファーストクラスでフロリダの
ディズニーランド往復は無理でしょう。
まあ小金持…というところですか・・・
47 :
22:04/06/21 22:08 ID:qG1hMKGr
>>45 34歳の頃の自分は、アイデアいっぱい、提案わんさか……体力充分、自信満々
活動的で充実した日々でしたが、49歳頃から急に体が壊れ始めました。
父が死に、母がボケて 介護付きホームを探して、
入居させ、実家を賃貸し、自分は転勤単身赴任。
この間たった4ヵ月、34歳のころだったらなんともなかった
スケジュールですが、平均睡眠時間二時間の日々を4ヵ月送っただけで
血糖値400近くまで跳ね上がり 体力の衰えを実感しています、
こうやって人間は体が壊れていくんだなって。
因みに血糖値400と言えば立派な糖尿秒ですが、この病一度なってしまうと
一生治らないそうで……血管が脆くなり 血管が弾ける場所が悪いと
脳が駄目になったり、失明したりするそうです。
34歳ならまだ保険も安いでしょうから、良い生命保険に入ることをお勧めします。
因みに自分は手遅れでした。早く入っとけば良かった。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:17 ID:LCkAznIl
あー今の40〜50代位の年代の人たちと同じ世代に生まれたかったよ。
今の日本に暮らしてたんじゃ向上心が湧かないのが当たり前。
社会として行き着く所まで行っちゃったんでしょうね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:31 ID:nDG6ZTKa
いつ、どのような時代であっても自分なりの目標やいきがいを
見つけることはできる。
向上心が湧かないというのはたわごとに聞こえる。
殺人事件があっても犯人が悪いのではなく社会が悪いと言って
いるようなもんだ。
我々の世代でも好況な時だけでなく、不況もあれば就職難もあり
同じようなものだった。
今の自分の状況の原因を自分以外に求めようとする甘え人間は、
いつの時代にもいる。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:04 ID:lGWtMk+J
もっともだけど、きれいごとだな。
今の状況はひど過ぎる。無職、フリータ−、派遣社員が多すぎ。
しかもこいつらはほとんどがやりたくてやってるわけじゃない。
昔みたいに単純に働かないやつイコール甘えてるやつって話でもない。
これは長期的に見ても物凄く危険な状態。
51 :
阿国:04/07/24 04:48 ID:aktnZHSN
>>1さん
僕は今25。フリーターで一人暮らし。健康保険未加入。
以前就職していましたが、こきつかわれてアホらしくなって辞めました。
自分のビジョンを持って、甘えずにがんばっていきましょう!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 18:51 ID:0SAesmGc
はっきりした目的を持ったフリーターなぞ少数しかいない。
現実派は、目的があるという看板をあげて逃げ回っている愚か者ばかり。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 19:23 ID:wAPe62vm
単純に考えると、社員の方が給料がいい分、遊べる時間も増える。
仕事の質も高いから、仕事でも遊べる。
質の高い仕事より自由時間がほしいなら、フリーターを4,5人管理
すれば、自分の給料はでるから、コンピュータ
で管理して、結局仕事も自由時間になる。自由時間で給料を貰って、
資格をとってもいいし、勉強してもいい。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:10 ID:LvQczwBi
55 :
正社員になりたいフリーターのみなさんへ:04/07/24 22:54 ID:RUmZiq/n
22、47ですが参考になればと思いまして……
正社員になりたくても就職難でなかなか職にありつけない
という話をよく耳にしますが 私は三年前47歳の時8回目の再就職をしました。
私は我慢しない主義で後悔しない生き方に徹して来ましたので八回目となってしまいました。
もう履歴書の欄が無くて紙を足さないと職歴が書ききれなくなりましたので
職探しはそろそろ打ち止めにしたいと思っています。
さて、職にありつくためには採用してくれる企業を探さなければなりませんが
今は便利な世の中で履歴書を何枚も書かなくても結構手抜きが出来るんです。
自分に出来ること、相手企業に貢献できそうなことを職務経歴書として書いて
メールに添付して送るのです。
人材募集している会社は駄目です。
こんな世の中ですから募集を出したら 反響が大きくて 人事担当者は大忙し。
50歳までOKなんて募集を信じちゃ駄目ですよ。そんな人件費の高そうなのを採らなくても
若いのが沢山応募してきますから。40 50なんか相手にしてくれません。
でも募集していない会社なら人事は結構暇みたいです。
めぼしい会社20社くらいのアドレスを調べて、先ほどの職務経歴書を添付して
ワン切り感覚で送りつけてやると 1〜2社から反応があります。
役員面接まで行けたらしめたものです。
私は三年前この手で再就職しました。
若い方も一度試してみてください。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:58 ID:5uCY75H9
若いやつには求人してない会社の目にとまるような職歴なんか無いよ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:22 ID:OhhJ4g5Y
いや、職歴もさることながら、その方法をとったことを評価するかもしれないぞ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:35 ID:BOAJNykp
フリーターか、自由業か知らんが。
一つだけ言って置く。
何業でも解るには10年掛かる。 極めるには又10年掛かる。
言っておく、どんな時(仕事)でも懸命に励むことだ。
それ以外に無い。 天才ではないんだ。
30年位やると、人格・風格が出て来る。
逆にドロボー顔にもなるけどな。
70歳のフリーターより
未熟な侭に身籠り、未熟な愛情を注がれ育つ子供。
何れ時に流され愛情亡き青年は社会から疎外され、そうして糧を失った社会は枯れて行く。
此れは未だ過程に過ぎず、真の傷みは此れから始まる。
今の日の本は雲に隠れつつあります。
夢人は自我を確りと保ち
渇望心を縛り付け
己に溺れず新路を拓いて下さい。
将来への不安感を夢に似せ、逃避する事しか知らぬ阿呆は早く職に就き、母国を救う手伝いをなさい。
半端な覚悟では余程の才が無い限り無駄な時間を過ごすだけでしょうから。
などと吐かす十七歳の夏。
音楽やってます。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:07 ID:ICsYnlG9
>>59 一言で言うと、才能ないよ。
難しい漢字・言葉を使おうとして完全に失敗してる。
曲の才能はともかく、詞の才能がないのは一目瞭然。
もうちょっと、勉強しなさい。
61 :
↑:04/07/30 12:58 ID:eYC7CAnC
ここには立派な評論家さんがいて コワイコワイ‥‥
そんなことより 中身を読み取ればそれでいいこと!
読解力も大切
>>60 精進します。
でも好きな事をする上で才能って必要?
技術はある程度必要だけど、後は精神的なモノだと思うんだけど。
音楽に関して言うと、今のJPOPに才能という言葉は通じ無いかなと。
まぁ59の文まんま復唱しただけですが。
まぁ自分的に世間に媚売って自分の感情偽るのは嫌いだから、自分達が良いと思える事をトコトンやりますよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:55 ID:CB7tWPaM
親にフリーター子女を養う力があるから甘えて暮らしていいの?。
30代半ばを過ぎると親も定年だし 年金暮らしになるよね。
あなたならどうする。
誰だって「やりたい仕事」を最初からできたわけじゃないし、やってるうちに
覚え 仲間もでき 頼りにされ 自信をつけて 継続してきたのが大多数の人々の
定職なのだからさ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:26 ID:b7ztuAyj
3年会社に勤めて、その後独立、ようするに自営業
自営業といっても適当にやってるからフリーターと精神構造は似たようもの
なんかしらないが、ツボにはまって年商1億を超えるようになった
オレが思うに、努力も大事だが、運が大きい気がする
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:45 ID:IFvfqRBl
俺50代でフリーターなんだけど、高卒で入社した会社は20年勤めたよ。
今の労働単価は安過ぎ。完全に買い手市場、無茶苦茶だ。
いまは当時の給料の6割ぐらいしか貰えん。年齢や物価水準考えたらやっとれん。
おかげで貯金全部使い果たしたぜ。
他にもそういう人いるのじゃないか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:53 ID:hA0Phsyf
>>65 なんの仕事やっているか知らんが。
なんのスキルの無い者はどうにもならん。
事務ならPCで、ワード・エクセルは勿論。
データベース位出来ないとダメだよ。
今更どうしょうもないな。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:54 ID:NmBSP71i
>50代は20代フリーターをどう思いますか?
どうも思わん、すきに汁
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:36 ID:u+t2pW1z
50代フリーター♀ですよ。
カテキョウとヤフーオークションで月60万あるから
定年退職して再就職した主人の月給の2倍以上あるよ。がんばれ君たち!!
いいね〜強がりってのは。なんとでも云えちゃうね〜
>>69( ´,_ゝ`)プッ
こんなとこで強がってどうすんの?
マジで教えてやったのに。
フリーターライフをリッチに過ごしてることをね。
ただし時間がなくて一日30時間はほしい・・・
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:43 ID:dBtNJ9xD
“多角的経営”は立派、体壊さないようにね。
こいつと目をあわせた方は十日以内に死にますん。
それを回避するにはこれと同じものをほかの掲示板に3回以上書き込むことです。
__ __,,,,,,,,,,,,,,,_
,,;;;iiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;、
,;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;、
,;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;、
,iiiiiiiiiiiiiiiii''" ゙``'iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、
,iiiiiiiiiiiiiii'' `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
,iiiiiiiiiiiii!' `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
,iiiiiiiiiiiii! `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
iiiiiiiiiiiiii! _,,....,,__ _,`!iii!iiiiiiiiiiiiiiiii,
iiiiiiiiiiiiii!´ _,,....,,_~"''':. .:''"~_,,...`!i!iiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiii!! `ゝ_●..'ヽ : :: γ. ●' !!iiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiii|!' ~""~` : : ´~""~ '!iiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiii|' ; ; 'iiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiii|:. ,;' ';, |iiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiii'i;:. . :'(.,;. .;,)': . ,!iiiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiiiiii'!;:. `"´ /lliiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiiiiiiil\:::.. ,:=二'二=:, ./llliiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiiiiiiiillllii\:.. ~"''"''"~ /lllllllliiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiiiiiiiillii;;;:: `ー-..............-‐´illlllllllllliiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiiiiiiiilli;;;:: : :;;illllllllllliiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiiiiiiiilli;;:::: : ::;;;illllllllliiiiiiiiiiiii!
_,,..iiiiiiiiiiiiiiilli;;::::: : : ::::;;;;illllllliiiiiiiiiiiiiii!.,,_
_,,i-i‐'''"~ iiiiiiiiiiiiiiili;;:::::: : : ::::::;;;;;illllliiiiiiiiiiiiiiiii! ~i~i'‐-..,,_
_,,..-''''~ i i ''''--iiiiiiiiiiiiiiili;;::::::: : : ::::::;;;;;;;illiiiiiiiiiiiiiiiiiiii! i i ~"-.,
,r'" i i ,iiiiiiiiiiiiiiii!'''''''''''―:::.. ..:::―''''''''''iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii! i i ヽ
__ __,,,,,,,,,,,,,,,_
,,;;;iiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;、
,;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;、
,;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;、
,iiiiiiiiiiiiiiiii''" ゙``'iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、
,iiiiiiiiiiiiiii'' `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
,iiiiiiiiiiiii!' `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
,iiiiiiiiiiiii! `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
iiiiiiiiiiiiii! _,,....,,__ _,`!iii!iiiiiiiiiiiiiiiii,
iiiiiiiiiiiiii!´ _,,....,,_~"''':. .:''"~_,,...`!i!iiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiii!! `ゝ_○..'ヽ : :: γ. ○ !!iiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiii|!' ~""~` : : ´~""~ '!iiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiii|' ; ; 'iiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiii|:. ,;' ';, |iiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiii'i;:. . :'(.,;. .;,)': . ,!iiiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiiiiii'!;:. `"´ /lliiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiiiiiiil\:::.. ,:=二'二=:, ./llliiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiiiiiiiillllii\:.. ~"''"''"~ /lllllllliiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiiiiiiiillii;;;:: `ー-..............-‐´illlllllllllliiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiiiiiiiilli;;;:: : :;;illllllllllliiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiiiiiiiilli;;:::: : ::;;;illllllllliiiiiiiiiiiii!
_,,..iiiiiiiiiiiiiiilli;;::::: : : ::::;;;;illllllliiiiiiiiiiiiiii!.,,_
_,,i-i‐'''"~ iiiiiiiiiiiiiiili;;:::::: : : ::::::;;;;;illllliiiiiiiiiiiiiiiii! ~i~i'‐-..,,_
_,,..-''''~ i i ''''--iiiiiiiiiiiiiiili;;::::::: : : ::::::;;;;;;;illiiiiiiiiiiiiiiiiiiii! i i ~"-.,
,r'" i i ,iiiiiiiiiiiiiiii!'''''''''''―:::.. ..:::―''''''''''iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii! i i ヽ
__ __,,,,,,,,,,,,,,,_
,,;;;iiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;、
,;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;、
,;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;、
,iiiiiiiiiiiiiiiii''" ゙``'iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、
,iiiiiiiiiiiiiii'' `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
,iiiiiiiiiiiii!' `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
,iiiiiiiiiiiii! `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
iiiiiiiiiiiiii! _,,....,,__ _,`!iii!iiiiiiiiiiiiiiiii,
iiiiiiiiiiiiii!´ _,,....,,_~"''':. .:''"~_,,...`!i!iiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiii!! `ゝ_○..'ヽ : :: γ. ○ !!iiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiii|!' ~""~` : : ´~""~ '!iiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiii|' ; ; 'iiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiii|:. ,;' ';, |iiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiii'i;:. . :'(.,;. .;,)': . ,!iiiiiiiiiiiii!
iiiiiiiii'!;:. `"´ /lliiiiiiiiiiii!
.iiiiiiil\:::.. ,:=二'二=:, ./llliiiiii
iiiiillllii\:.. ~"''"''"~ /lllllllli
iiiiiiiillii;;;:: `ー-..............-‐´illllllllllll
iiiiiiiilli;;;:: : :;;illlllllllll
iiiiiiilli;;:::: : ::;;;illllllll!
_,,. iiiiiilli;;::::: : : ::::;;;;illllll,,_
_,,i-i‐'''"~ i iiiili;;:::::: : : ::::::;;;;;illii! ~i~i'‐-..,,_
_,,..-''''~ i i '''' iili;;::::::: : : ::::::;;;;;;;! ~"-.,
,r'" i i ii!'''''''''''―:::.. ..:::―'' ヽ
__ __,,,,,,,,,,,,,,,_
,,;;;iiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;、
,;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;、
,;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;;iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii;、
,iiiiiiiiiiiiiiiii''" ゙``'iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、
,iiiiiiiiiiiiiii'' `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
,iiiiiiiiiiiii!' `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
,iiiiiiiiiiiii! `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
iiiiiiiiiiiiii! _,,....,,__ _,`!iii!iiiiiiiiiiiiiiiii,
iiiiiiiiiiiiii!´ _,,....,,_~"''':. .:''"~_,,...`!i!iiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiii!! `ゝ_ ..'ヽ : :: γ. ..' !!iiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiii|!' ~""~` : : ´~~""~ '!iiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiii|' ; ; 。 'iiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiii|:. ,;' ';, 。 |iiiiiiiiiiii!
iiiiiiiiiii'i;:. . :'(.,;. .;,)': .。 ,!iiiiiiiiiiiii!
iiiiiiiii'!;:. `"´ /lliiiiiiiiiiii!
.iiiiiiil\:::.. ,:=二'二=:, ./llliiiiii
iiiiillllii\:.. ~"''"''"~ /lllllllli
iiiiiiiillii;;;:: `ー-..............-‐´illllllllllll
iiiiiiiilli;;;:: : :;;illlllllllll
iiiiiiilli;;:::: : ::;;;illllllll!
_,,. iiiiiilli;;::::: : : ::::;;;;illllll,,_
_,,i-i‐'''"~ i iiiili;;:::::: : : ::::::;;;;;illii! ~i~i'‐-..,,_
_,,..-''''~ i i '''' iili;;::::::: : : ::::::;;;;;;;! ~"-.,
,r'" i i ii!'''''''''''―:::.. ..:::―'' ヽ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 06:49:26 ID:HxfoZxZa
50代は20代フリーターを自由に生きられるなんて羨ましい人達だと思っていま・・・
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 06:50:41 ID:HxfoZxZa
50代は20代フリーターを幾ら出せば・・・と思ってま
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 09:44:14 ID:gE3QsYZG
うちの家の前の家族。
ご主人は関西某国立大卒で某重工業の本部長。
で、長男は有名大−上場企業勤務だけど、長女はフリーター水商売系、彼氏はちんぴら
これが夜中にベンツで乗り付けるから五月蠅くてたまらん。
次男もフリーター、出勤したりしなかったり・・・。頭金髪。
近所の集まりでご主人とは顔を合わすガ、長男だけは家を継がせるから社会的にしっかりして貰う必要があるが、それ以外の子供は家を出ていく立場なので厳しいこと言わないそうだ。
どうでも良いらしい。
親にとって、子供は全て可愛いものだと思っていたが、温度差があるのかなって思った。
団塊世代付近の連中が何を偉そうに( ´,_ゝ`)プゲラ
事務職は50でとってもらえるかそうでないか。運だな。
体力は若い人の方があるのに、労働系は年齢が関係なくて、
事務は若くないと採ってくれない。ブランクも長くなく事務経験していれば、
若い人に劣らず働けるはず。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 04:41:29 ID:vtwkozbf
給料は若い人並みかそれ以下だな。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 02:57:16 ID:QCpVeclS
年よりは自分が、正社員でやってきたからフリーターが
いけないとかいうのだろうよ、これは個人の努力の範囲を
超えているのではないか?
もう大量生産の時代は終わっちゃって
注文生産に変わっちゃったんではないか?
これからは何でもできるが、自分にしかできないことはないでは、
世の中、そのものに、場所が狭くなっちゃうのでないかね
何でもかまわないから、自分にしかできないとか
専門的な特技を身に着けたほうがいいと思う
親が生きてるうちに、フリーター、がんばれよ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:21:27 ID:eoqL/CUJ
結局親元で食わしてもらってフリーターやってられるんだから あんた幸せ。そのうち親がしぬか介護がはじまれば 骨身にしみてわかるよ・
名無しさん@毎日が日曜日 :04/11/26 11:13:30 ID:pgcEKYWh
日本社会を脅かす無業者・ニートの存在
6年後には「ニート」が100万人になる。そんな衝撃的なデータが先日、発表された。
第一生命経済研究所が国勢調査を基に試算したところ、
2010年には100万人に迫り、20年には120万5000人に達することが分かったのだ。
今のところ15〜34歳の50人に1人ぐらいの割合だが、それが30人に1人……とドンドン増殖していく。
こんな無駄飯食いを放っておくと、少子高齢化の日本に大打撃を与えかねない。
同研究所の門倉貴史・主任エコノミストがこう言う。
「フリーターと違って働く気がないニートが増えれば、当然、日本の労働人口は減っていく。
そうした影響などで、00〜05年の日本の潜在成長率は約0.25ポイント押し下げられます。
実質GDPで概算すると、年間ざっと14兆円の“損失”になるのです」
ニート100万人時代になると損失は18兆円、120万5000人になると
20兆円を超える計算になるという。 当然、ニートは税金も年金保険料も納めない。
税収減で財政赤字の傷口は広がるばかり、結婚も望み薄で
少子化に拍車がかかるので、年金財政は圧迫される一方。
しわ寄せを食うのは、まじめに働いている現役サラリーマンというわけだ。
そこへ400万人以上のフリーターが追い打ちをかける。
「フリーターの平均年収は105万円という民間の試算があります。
結局は親の貯蓄をアテにするしかない。超高齢化社会が進み、
500万人以上のニートとフリーターが親と一緒に1400兆円の
個人資産を食い潰していくことになる。財政赤字の上に貯蓄率は下がる一方で、
日本国債の国際的な信用力も低下していきます」
(経済ジャーナリスト・岩波拓也氏)
経済も治安もボロボロに。日本は終わりだ。
http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=15390
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:42:59 ID:E3/29XNi
age
87 :
一市民:04/12/03 22:26:00 ID:5mrpaG3m
自分は18歳で就職した、人間は一生働かなければならない、若い一時期、目標を持ってのんびり
するのも良いのではと近頃思うようになった。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:22:53 ID:+frepM/s
>>85 テレビのその日の新聞記事紹介で読まれてました。
ニートだ ひきこもりだ フリーターだ などと罵倒されている
うちが華。
50歳代で、無職で 資格をとろうともせず 職業訓練もしていないから
といって、誰も罵倒すらしない。
この板見てる若いお前さん。
今 な ら 間 に 合 う ん だ よ !
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 20:48:13 ID:vyFUqCh/
25歳は若いですかね?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:25:29 ID:tZkcAUUH
爺ってあんな気持ち悪い姿になってもまだ生きていけるんだね。
人間の生命力って凄いね。っていっても爺は人間じゃないかw
ゾンビか!地球上でもっとも気持ち悪い生き物。
爺 (゚Д゚)凸
フリーターウラヤマスィ・・・・
俺も首吊ってフリーになろうかな・・・
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 03:29:02 ID:iRi4rKdj
これからは製造業はどんどん外国の賃金の安いところに
出て行くだろう
結局、仕事はサービス業しか、残らないのかもしれない
爺さん婆さんが増えるんだから、あっちにも、こっちのも年寄りだ
個人営業の運転手兼旅行案内係なんて仕事は増えるかな
年よりは自分では、どこにもいけないんだから
増える仕事もあるんじゃない
50代のみなさんに質問です。ボクはゆとり教育のせいで
バカタレなので、これから書くことがよくわかりません。
日本の労働力は不足しているのですか?余っているのですか?
さいきん色々なものを読んで「労働力が不足して・・・」というような
記事などをよく見るのです。
今日もテレビで田嶋なんとかという婆さんが「女が皆自立して働けば
労働力不足だって解消するし・・・」てなことをブサイクな顔して言ってました。
だったら、どうして高卒就職率60%なんですか?
また「ニートやフリーターがちゃんと働けば税収がどれだけ上がる
ハズだ・・・」とかいうことも、よく聞きます。
ニートが働くかどうか以前に、働きたいからこそ就職を探し回っている
ものに職があたえられない現状をなんとかすべきではないのですか?
それが社会のどこにも無いのに、ニートや今は専業主婦をしている人が
働いたら、社会に入ってくる税金はいくらになるなんてことを論じるのは
「空論」ではないのですか?
これこれ君。ここの引きこもりニート50代にそんな質問しても
まともな答えが返ってくるワケないよ。
いまさらだけど、ニートを子供に持った親の気持ちが聞いてみたいな。
それでも子がかわいいのか、自分の育て方を後悔してるのか。
ニートは満遍なく親を憎んでたりするらしいが。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:40:27 ID:IAtgdiI/
時代は大きく変わっていく
その途中の段階にあるのでないか
ものつくり、産業社会は、すでに通り過ぎて
別の、生活のスタイルに行く、途中なのだ
会社に就職する、これは、産業社会の、パターンだ
産業社会では、ニートは犯罪者同然だ
先進国は、みな、産業社会はすでに終わった
会社に就職して、大活躍したかったら、途上国にいけ
先進国では、「誰でも、ニートで生活できます」
という社会に行くはずだ、 時間はかかっても
すなわち、逆転する、ニートが正常で社員は特殊だ
やっぱ年寄りが若者をそう安易に理解してやれない訳
時代を体験したものだけにしか解らない感覚がそれぞれの世代にあるのよ
不景気も平和もずっとは続かないかもしれないでしょ?
だから
>>1君自身が手探りでいきてく他ないよね。
いきてく為にはなんらかの収入源は必要です。フリーターや派遣でも今の仕事を続けていれば正社員になれる可能性もでてくるとおもうよ。
頑張ってくれ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:31:55 ID:CbsxBct5
ま、ガンガレw
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:00:31 ID:ZRAqzbXX
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:41:04 ID:kiFLP/3J
「 私はSサイズです。
私はブルマや体操着、テニスウェアを素肌に身につけて妄想に耽るのを趣味としています。普段の私は典型的なインテリ人間であり、
私の姿から狂人的な性癖を想像することは出来ないと思います。
私がこんな性癖を持ち始めたのは姉のブルマでオナニーしたのがきっかけです。このときの思いは私の自叙伝「ブルマに憑かれた男」
を読んで頂ければお分かりになると思います。私は姉や同級生の女の子にコンプレックスを抱いて育ちました。私がブルマやテニスウェアを
私の汚物でよごすことに快感を覚えるのは、彼女らへの復讐の代替行為なのかもしれません。 私はブルマストーリの作者です。
ブルマストーリは私の実体験や願望をもとに創作したものです。ストーリのネタは、通勤途中で見る女子小中学生のしぐさを
観察しながら考えています。創作するとき私は小中学生が体育やクラブ活動で使うブルマや体操着、テニスウェアを素肌に身につけて
パソコンに向います。そしてブルマストーリの主人公を自分で実際に演じて楽しんでいるのです。」
>>1 フリーター≒「アリとキリギリス」のキリギリス。
年取ってから気づいて焦っても、時既に遅し。
まともな働き口など、どこにもないぞ。
>>98 そんな事はない
親兄弟は何より大事に思ってる、だから鬱で失踪衝動に刈られても親や兄弟にかかる迷惑を考えると踏みとどまる
だから親を安心させたいという気持ちが強い一方、
現在ではないまだ見ぬ将来のために・・・という理由で、毎日胃を痛くし食べ物の味もよくわからんような精神状態で
正社員として働くのも辛い・・・
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね高山登死ね
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:41:58 ID:Gkfj8N7C
本当に一生働きたくない人はベーシック・インカムを国に要求したらどうだろう?
ベーシックインカムは国民すべてに最低限生活保障を約束する制度で、
たとえば月10万円をニートであろうがひきこもりであろうが働いていようが、
誰でももらえるようにするという夢のような制度である。
いんちきではなく、西ヨーロッパの経済学者が今、議論してる制度である。
興味のある人はYahoo!かMSNで「ベーシック・インカム・レボリューション」で検索してみると、
2番目あたりにあるサイトが出てくる。
それを見てみるといい。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 04:38:39 ID:J912lTv8
仕事を探すときに、自分にできそうなこと、自分の好きなことで探すのはどんなもんだろう。
できそうなことで見つけると、飽きてしまうのではないか。
好きなことで見つけると、煮詰まったときに行き場がないのではないか。
むしろ、それまで全く関心の無かったことに挑戦してみるのはどうだろう。
案外それが天職かもしれない。
109 :
↑:2006/11/02(木) 12:10:59 ID:7l/pu2FP
俺たちが就職した時はそんな考えもあったような気がする。
しかし、いずれの動機で就職しても、先輩や同僚、果ては客が
気に食わないというだけのことで直ぐに辞めてしまう若者は多い。
好きな仕事、そこそこの収入、職場の和気藹々的雰囲気を期待しても
それはいつの時代でも無理。
110 :
KingOfUniverse:2006/11/02(木) 17:53:38 ID:zczX+vfM
↑勿論KingOfUniverseが救いのない馬鹿だと言うことが判る
112 :
KingOfUniverse:2006/11/02(木) 18:00:13 ID:zczX+vfM
talk:
>>111 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:52:21 ID:V4R/xG6G
゚ o . 。 . . , . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
゚ , , 。 . + ゚ 。 。゚ . ゚。, * 。゚. o.゚ 。 . 。
。 . .。 o .. 。 ゚ ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
。 . 。 . .゚o 。 *. 。 .. . +. . .
。 . . . . . 。 ゚。, ゚. + 。 ゚ ,。 . 。 , .。
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . . . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. 。。. ゚。+ 。 .。 . 。 .
. 。 ゚ ゚。 。, .。 ★ + ,゚。 *。. 。 。 . 。 .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 +。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 +。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
∧,,∧
(:::::::::) 夏が終わってしまったな・・・
. /::::::: |
,,,@:::::::::ノ
゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"゛"
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:30:50 ID:+hPGkUwv
この国の労働者のことを真面目に考えているのは、民主党の支持母体になってる労働組合(連合)ぐらいしかないと思われ。 ↓
▼2006年08月06日 朝日新聞
偽装請負の内部告発者を隔離 松下子会社
↓ ↓ ↓
▼2006年8月7日
「製造業における偽装請負」に関するマスコミ報道についての見解
電機連合 中央執行委員長 中村 正武
一部新聞において「製造業における偽装請負」に関する報道がなされましたが、「違法行為はなかった」ことが確認されています。
↓ ↓ ↓
▼2006年08月09日 連合(高木剛会長)への朝日新聞インタビュー
――偽装請負の現状をどうみるか。
「蔓延(まんえん)している。各労働組合も問題の指摘は機会をとらえてやってきたと思うが、
責任を十分に果たせたとは言えない」
――なぜ、蔓延?
「バブル崩壊後、コスト削減でこういう雇用形態の人が製造現場にも入ってくるのを知りながら(労組は)目をつぶっていた。
言葉が過ぎるかもしれないが、消極的な幇助(ほうじょ)。働くルールがゆがむことへの感度が弱かったと言われてもしょうがない」
――見過ごした理由は。
「会社の利益が改善すれば、例えばボーナスで配分を受ける正社員が、配分にあずかれない偽装請負の人をほったらかした
ということだ。経営者から『余計なこと言うな』と言われ、『しょうがない』とする弱さを労組が持っていた」
↓ ↓ ↓
▼労働組合 Wikipedia
5 最近の日本の労働組合
5.6 偽装請負の黙認
近年蔓延してきた偽装請負については、労働組合は事実上黙認している状態であり、連合の高木剛会長もこの事を認めている。
理由としては経営側の方針に労働組合側が反発し辛くなっている事と、偽装請負を解消した場合、解消にかかったコストを組合員である
正社員の給与削減で賄う必要が出てくるため、結果的に(組合員である)正社員側が不利益を蒙る事になりかねない点が挙げられる。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:16:50 ID:sGqM0zlN
>>1 君がどんな人生を歩もうが全ては自分の判断でやったこと。
言い尽くされた言葉かもしれないが ”自己責任”が理解できるなら好きな様に生きれば良い。
そのかわり、何が有ってもまわりのせいにするな。
生きていく上であらゆる場面で複数の選択肢が有る。
その中で自分が歩む道を決めたのは全て自分だ。
ままわりに流されようが流されまいが最終判断は全て自分
どんな人生を歩もうと信念をもって強く生きろ。
住む家を持とうとする人生、持たまいとする人生
どちらに行こうと自分が選んだ人生、君が選んだ人生だ。
努力は必ず報われる、報われなかった人生は努力が足りなかった人生。
あけあげ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:12:38 ID:GS55bNLP
あがってなかった
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:40:35 ID:1HHciVT1
| | | | |. |.||
) . vヽ. 丿 ソ
ヽ ノ__. _/___/
ノ____ノ∵∴∵ヽ /:∴/
/∴∵/:(・)∴.(・)ヽ /∵:/
/∵∴/∵/ ○\:l ./:∴/
/∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/ フリーターは国家の
/∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/ 宝じゃー!
/∴/:/ヽ.:| === .|ノ:∵:/
/∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/
━(〒)━
119 :
仙台:2007/04/24(火) 10:04:47 ID:nsjqdMmZ
フリーター 根なし草 何か悲しい
現実
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:31:03 ID:juqER4ho
★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
>>191 ヲ
迎
エ
ニ _
//^7\
来 /|| //\.、
//||//:::::::::\.、
マ 〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
/ ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
シ ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
/ / \ :::::::::::::::::::|:|
タ / / \ ::::::::::::::|:|
/ / ヽ :::::::::::|:|
/⌒\ / / | :::::::::::|:|
/ \ / / | ::::::::::|:|
/__ \ / / | :::::::::|:|
/ノ v \ ) ./ / | :::::::::|:|
|ζ) (_ヽヽ ム / / | :::::::://
λヘ´`,イ|:) //⌒,/ / | :::::://
/λ.|三-'//// / /\ | :::://
| | \─/ / / / \ ./ :://
/ | У / | 彡ミ、 λ / ./
/ / / 彡ミ、| | //
/ / / / /:::λ\ ト、
/ / / /|::::::::| λ | \
/ / / / .|::::::::| | \
/ | \_/ / / |::::::::| | \_>
/ 〉 _ / / |::::::::v | \
| (三7  ̄7≦彡ミ λ::::V ,ノ \_
| ム:::/ |:ミ彡ミ / 从V / /
| |:::::ハ |/ / / | ,/ /
| V / / | \_,ノ /
λ ,/ / | / /
\ / / / ,| /
\ / / _/ | ノ
|\_/ / / /
/ ,/ / / /
/ / / / /
\ /' / / / /
У / /  ̄ ̄ /
\/ / /
/ / /
/ ∧ /
/ / \ /
/ / \_ _/
/ /  ̄ ̄
/ /
/ /
〈__/
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:22:54 ID:0jmG72op
フリーターって普通ですよね?
協調とは本来、同一化することではない。違いを認め合い、その上で譲り合うことだ。互いの理解も尊重も無しに協調等成り立たん。
がんじがらめにされて、すぐに空気読め発言をする奴は個性を埋没させている。
age
age
保守
age
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 20:55:43 ID:OWrSjUOo
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:34:13 ID:+7YEvMGz
ワシ60才フリーターより悲惨な仕事してきた
下請け仕事で24時間はいつ仕事が入るかわからないような
仕事してた フリーター会社が仕事見つけてくれて
ワシらよりまだいいわ、若いうちは少しぐらい遊んでも良いんで
ないかい 好きな仕事速く見つけたのがいいよ
何がすきか 早く見つけて長くその仕事やる だめな奴は
仕事ころころ変える奴。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:15:33 ID:W+fBarh/
まちがえたage
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 00:47:48 ID:Uui49CL5
あげちゃいますね
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:37:35 ID:xmokgE/d
内定取り消し受けて、フリーターです。
介護の派遣と塾講師のかけもち。鬱病で介護は今週首になりました。
高学歴なので、派遣でうまく学歴を隠さないと採用されません。逆差別があるので。
生きていく手段は、介護を続けていくことしかないので、経験つけて正社員で受けようと思いました
が、駄目そうです。鬱病を直さなければ。
現代のフリーターはこういう望まない形でのフリーターだと50代の多数は認識しているのでしょうか
自己責任ってリーマンショックと新卒一括採用のつけを押し付けられているだけじゃん。
>>136 結局、自己責任なんだよ。
誰もお前のケツ持ってくれない。
新卒後に大した経歴もないようだね。
資格取れ。
138 :
136:2010/07/20(火) 07:51:28 ID:3JtlgghT
ちなみに資格は税理士試験財務諸表論
簿記2級
普通自動車免許です
(すべて大学時代に取得)
企業の管理部門はのきなみ縮小傾向
会計事務所の倍率は100倍当たり前、法人税下がったら仕事の単価もさらに
下がることもわかっていますから、介護の方が現実的だと解っています
学歴は関西で5本の指に入る大学です
内定取り消しを受けたのは3月でした
つまりわざと留年することも不可能な時期でした
新卒後に経歴ってつけようがないじゃないですか
第2新卒市場なんてものすらなくなっている状態で
日本商工会議所の簿記2級持ってても、企業じゃ即戦力にならないよ。
たいていの会社は勘定科目を外部の人間に判りにくく設定してるからね。
ちなみに、俺も持ってる。大學1年の初夏に取得した。で、大學中退後に
競争率10倍以上を突破して、中小の経理マンになったが、なんだかんだで辞めた。
で、資格取得して医療界で生きてる。
介護の世界もあと20年したら、団塊の世代が居なくなり、縮小されるよ。
相当、頭良いみたいだし、医療系の資格取れる公立系学校目指せ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:17:21 ID:NACRUJgE
20代30代はバブルの頃で営業やってたから稼いでいた
が、精神と身体を病んで工場勤務
人生、ムリするな
ただし間違った事はするな
ちょっとかわいくて性格のいい女の子を見つけて楽に生きろ
金の掛からない趣味でもあれば人生って楽しいぞ
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:05:03 ID:PYFmeSR3
取り合えず生きてる
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:31:11 ID:JOqRZkSL
自己責任、日本人特有の考え方、そんなこたあーないじゃん、てな事でも自己責任で終わり
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:45:57 ID:ikeWCUKo
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた
新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね
154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw
こういっちゃねんだが俺ら団塊やバブル世代は
無能でも正社員になれて終身雇用が約束されてた
市役所も仕事がない奴が行ってた
こんな恵まれた時代の人間からしたら今のフリーターを叩けないよ
つーか老後のためだけに一生懸命働かないで今を楽しめ
これからの日本は特にそう
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:38:59.75 ID:QMKGMY63
>>1 人間には、その時にしかできない事がある。
言い方を変えれば、その時にやるのが最も効率が良い事がある。
言葉を覚えるのなら3歳くらいまで、掛け算九九なら小学生って具合にね。
その時期を逃すと一生できないか、死ぬ気の努力をしても、
やっとこさ人並み以下くらいにしかなれない。
大人の社会に自分を適応させていくのは、
10代後半から20代前半までが、最も効率が良い。
学生の思い上がった鼻っ柱を叩き潰されても立ち直るだけの体力や精神力、
そして「まだ若いんだから」という自分自身やまわりの許容がある。
せっかく大学出たのに社会に出ずに2,3年遊んで機会を逃してしまったら、
そのハンデを取り戻すためには10年やそこらじゃ無理だろう。
小学生の頃なら、掛け算九九どころか19×19でも楽々覚えられたと思うだろ?
大学生の今では、そんな事を疑問を抱く事もなくできないだろ?
10年後の君は、まわりがみんな知ってる掛け算九九ができない高校生みたいなものだよ。
悪い事は言わないから、とにかく就職したほうがいい。
就職しないで将来後悔する確率より、就職して後悔する確率のほうがはるかに低いから。
俺は高卒だが会社員になって技術者になった。
勉強して20代で社内一の技術者になった。
その頃には世界初のプロジェクトにも参加したし30に
なってからは世界一のプロジェクトにも参加した。
やりたいことなんて学生の頃に決めておくもんだ。
卒業してから考えるなんて遅すぎる。
人生なんてあっという間だよ。
148 :
T.K:2011/05/30(月) 19:27:37.81 ID:kzTXkvUl
>147 そうだキミ偉い、尊敬する。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:16:48.63 ID:dDO1icWa
やりたい事が決まってても、希望する会社、業界に入れるとは限らないのが今の時代。
就職戦線の厳しさの我々の想像以上だと思うよ。
恵まれてたんだよ。俺たちの頃は。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:19:02.28 ID:dDO1icWa
訂正
就職戦線の厳しさ「は」我々の想像以上だと思うよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:42:07.68 ID:FNT/0OnB
僕はただ人より上に立ちたくて努力した。多くのものを手に入れたし、
結果、僕より劣るたくさんの人達を軽蔑してきた。
僕は外資系ヘッジファンドの調達部に長らく居て、お金を稼ぐ方法を
たくさん学んだ。僕の顧客達を見て思ったんだが、「世の中お金が
すべてじゃない」っていう人ほどお金に執着していて、逆にお金に
シビアな人ほどお金に困ってないんだ。
果報は寝て待てとはいったもので、追い求めると磁石のように反発するし、
距離を置こうとすると寂しげな顔をして近づいてくる。まるで思春期の
男女みたいなものさ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:46:16.42 ID:FNT/0OnB
そんな僕だけど、マネーゲームにはめっぽう強いくせにラブゲームには
完敗続き。恋愛感情は金融工学のようにロジカルなものは一切通用せず、
そこには数値には測れない、そして至ってシンプルな人間の感情だけが
その関係の全てを支配している。
僕は、まだまだ多くのことを学ぶ必要がありそうだね。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:20:09.28 ID:FDxCHxqA
昔は正規9、非正規1くらいの割合だったのが
今は正規3、非正規7くらいになってしまったのだから、
仕方がない。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 05:34:38.15 ID:g+JK9avE
昔を思えば、能力を評価してくれる場所は多いのだから、ある意味昔より良いかも
しかし頭の悪さは致命的だと思う
昔の2流、3流大学卒と今の1流大学卒が、あまり能力に違いが無い
結果として、マーチ以下の大学卒業しても、昔の高卒並と考えないといけないのに
本人達はそれなりの大学を卒業してるんだから、それなりに評価してもらえると甘えている
タレントや、運動選手、専門職など能力の高い人は多数いるのに(それなりに当然努力している)
大学を出たから、社会がそれなりの評価をしてくれると勘違いし、評価しないのは社会がおかしい
そんな甘えが派遣に流れ、最後には引きこもりニートで社会に背を向けた大きな子供
先ずは自分の能力を見直すべきだ
頭なのか、体力なのか、センスなのか、どんなことなら人より勝っているのか
勝っているところを活かす仕事を考えれば、方向性も見えてくると思う
なにもみんな揃って、正社員で週休2日で残業無し、退職金有りの高級希望ですではおかしいだろ
昔の世代がクソ過ぎるって言いたいわけか
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 14:01:20.29 ID:szLqBYkZ
頭の悪さとは何を根拠にそう決めているのか不明だが、私はもう若い世代にはついていけないな。
特にPCとかモバイル機器の話になると、後から後から新機種が発売されて、機能も多彩、専門用語も膨大。
今の若者はそれに柔軟に適応して自分に合った商品、プランを選択して使いこなしてる。
自分が知らないところで世の中がどんどん、どんどん進んでいって取り残されていく不安をこの年になって初めて実感した。
今の50代の会社の上司エクセルもろくに使えない人が多すぎる
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:45:30.51 ID:33yh1Hze
54歳職歴無しの中卒無職です。
ぼちぼち親が死にそうなんで就職したいです。
もう家でひきこもるのに疲れました。
まず収入の2割をなにがっあっても貯めなさい。
10万円たまるたびに現物でいろんな株を買いなさい。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 07:56:08.58 ID:lQiuU8qt
>>157 Excelもろくに使えないって、どこまで使えたら使えるって言うの?
自分は独学で覚えた口だけど、必要に迫られるとネットで関数など使い方をチェックして
自分で困らない程度には使えている口だけど
インストラクターになるような知識は全くないけど、道具として困らない程度には使えている
>>156 全てのことを覚えようとしても無理だから、大きな流れだけ掴んでおいて
細かなことはその場で調べるとか、よく知っている人に聞くことにしている
昔の人は良いことを言ったモノで「餅は餅屋」
コンピュータみたいに多量の情報を覚えることは無理だから、なんでも自分でなんて思わないこと
>>155 フリーター世代が、甘えが多いと言いたいんじゃないのかな
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 08:02:03.94 ID:A3/x7phk
(´・ω・`)知らんがな
>>159 仕事がある間は配当などのインカムはパッと使うこと。
たとえ一万円でもできる贅沢はある。
キャピタルゲインは使わずより有利な株に分散再投資すること。
株に絶対安全な銘柄は無い、東京電力でさえあのざま偏った投資は危険
株主に不誠実な企業の株にはてをだすな。
表面上の利回りに釣られるな
嫁を選ぶように銘柄をえらべ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:17:19.34 ID:vBA1uh1a
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:30:23.85 ID:ApE2qIN+
20代フリーターか 時給、一諭吉でやとうよ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:36:17.53 ID:8OPT2ztC
20代だったら 俺は時給 2諭吉 で雇うよ 週2、火曜、金曜でいかが
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:21:36.52 ID:oibvTQKw
>>1 お元気ですか?
貴殿ももう31歳ですね。
今、どういう人生を送っておられますか?
若い頃に思い描いた順調な人生ですか?
あるいは、思い描いていたよりもはるかに大きな成功を収めましたか?
人生は貴殿が思っているよりもはるかに早く駆け抜けて行きます。
悔いのなきよう、人生を送って下さい。
かしこ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:43:17.28 ID:oibvTQKw
>>50 俺、ナポレオンが率いるフランス軍とアレクサンドリアやらワーテルローやらで戦ってさ、その後は1817年にアメリカ合衆国に渡って、
小作農から始まって、最終的には、ミネソタのド田舎で開拓民として、アメリカ政府から払下げてもらった痩せた岩だらけの土地を耕して
なんとかかんとか生き伸びてきた大工の息子でさ、
一言で言えば、まあ、英国労働者階級出身の一庶民なんだけどさ、
当時の俺たち庶民の生活はホント、ひどかったね。
貴族階級の奴らは全く肉体労働なんてしないのに毎日、大金を得て、肉を食ってたのに、
俺たち庶民は奴隷みたく働いても雀の涙程度の稼ぎしかもらえなくて、肉なんて月に一度口にできればラッキーって感じだったよ。
農作業中にちょっとしたケガでもしたら、破傷風やらその他の感染症であっさり死ぬことも多かったしね。
俺なんて、10人兄弟の5番目だけど、そのうち4人は1歳になる前に死んだし、30歳過ぎて生きてたのは、
俺以外には、1番上の姉と9番目の弟だけで、他の兄弟姉妹は全員30歳前に病気やら戦争やらで死んでしまったよ。
あの当時の俺たちイギリス庶民の生活に比べれば今の日本人の庶民の生活は王侯貴族のそれだと思うな。
だから、あんまり贅沢言うなよ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:43:05.70 ID:zN7P00Ko
豊かさとは何か?
それは、三ツ星レストランであり、フェ○ーリであり、大都市の高級不動産物件なのである。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:44:04.93 ID:jL45K7Fl
'
1000兆円を超える金融資産はどこにあるのか?
偽善的な高冷者が死蔵しているのである。
>>1 ■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)
【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/ ■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。
さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。