旧制高校の思い出を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:33:41 ID:cdVs31/d
>>189
飯の献立が不満だとかでやってたんですか。
それぐらいで征伐される業者側はたまらんかったでしょうねw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 01:46:22 ID:Y+MTrLI6
>>190
>業者が結託して寮費をピンハネしていたとも
189ではないが、良く読めよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:02:30 ID:XMN/qyT8
>「あぁ青春のデ・カン・ショ」

といえば、広高の大食漢、広中英ちゃんの話しが秀逸でした。
なんせ食堂のメニューを端から端まで食べつくしたそうですから。

ある時は人生や哲学を語り、またある時は放歌高吟。疾風怒濤の
ストームで舞い、そしてメシを食らい、恋をする。

まさに青春そのものでしたね。
久米正雄の「学生時代」でも詳しく書かれています。

ちなみに私の好きな寮歌は、七高の「熱球 血をすすりて」です。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 14:32:42 ID:mFfGtima
旧制高校というと、粗衣粗食に耐えて天下国家を語る
硬派なイメージだったけど、賄征伐とかストームの話聞くと、
いまどきの悪餓鬼と大差なさそうだな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:40:39 ID:XMN/qyT8
それは少し違いますね。まず知識レベルが違う。
確かに突出したエリート意識は、時としてハメを外すことも
あったでしょうが、これは世間が容認していたようです。

また、思想があって哲学があったことがいろんな本から
知ることができます。

それが良いか、悪いかではなく、
今の尺度で、測ることに無理があります。

そういう時代だった、ということで
よろしいんじゃないでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 06:38:22 ID:dZ5n1b2p
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:06:29 ID:XgwD6A0U
?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:50:46 ID:cKtkcbqL
1943(昭和18)年9月に旧制高等学校を卒業され、同 年10月に帝国大学に
進学された方々は1945(昭和20)年9月に大学を卒業されたのでしょうか?
それとも終戦直後に修業年限短縮措置は解除されたのでしょうか?
もちろん学徒出陣により入営・入団された文科系学生の方も多いとは存じますが、
徴兵猶予の恩恵に浴された理科系学生もしくは5修4修による若年入学者の方々の
処遇が気になりましたものですから。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:12:49 ID:uA7wLwZk
福島高商→逓信省官僚の私が来ましたよ・・・
どうしても、帝国大学入学の夢が諦め切れなかったもので'89年に新制東北大学法学部に入学した現.80超えですけどね・・・
戦前の早稲田さんや明治さんは学生が集まらなくて、よく電柱に学生募集のチラシを貼ってましたね・・・
いまでこそ早稲田明治は私立学校の乱立でエリート扱いされてますが、戦前は落ちこぼれの行くところでしたね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:59:32 ID:X5NX7yl9
>>198

早稲田明治の戦前の評価、興味深いお話ですね。
ぜひとも「学歴版」の「旧制専門学校を語れ!」へお越しください。
すでに来られてるかもしれませんが・・・・。

今は小樽商科大学が頻出です。
福島高等商業も過去スレお読み頂くと書いてる方います。
私の母校も旧制専門学校からの出発ですので、話題になった事があります。
わいわいやってますんでヨロシク。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:57:14 ID:x2rTyrbn
お邪魔します。昭和18年旧制中等学校入学組は、23年5年卒業で旧制高校、大学予科、もしくは経専(高商)
工専(高工)などの専門学校に入学、翌年新制高校3年残留組とともに新制大学1年生となりました。和18年
入学組みは22年、4年修了で旧制高校・大学予科進学、24年新制高校3年卒業をあわせて、現役でチャレンジできた機会が3回あった
ラッキーな学年でした。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 05:52:46 ID:hbdg5DmZ
昭和4年 帝大 志願状況
      志願者   定員
東京帝大医 487   130
東北帝大医 231   100
千葉医大  135    60
長崎医大   78    60
東京帝大薬  57    35
東京帝大法  1190  650
京都帝大法   582  350だが京都帝大法は定員無視の全入
東京帝大工  726   314
東北帝大工   66    80
東京帝大文   377  400
東京帝大理   176  116
東北帝大理    51   75
東京帝大農   297  215
九州帝大農    38   95
東京帝大経   632  350
京都帝大経   214  250
九州帝大法文   60  300
東北帝大法文  107  300

↑不人気のところは高商、高工などからのロンダで埋めていたそうな。
東京帝国大学>京都帝国大学≒東京商科大学>地方帝大の関係は今と同じ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:01:38 ID:bYbZxmtU
浪速大学
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:10:36 ID:jCYnfXde
旧高商をでて神戸商業大學受験に失敗して九州帝大法文学部ゆきは珍しくなかった。
旧神戸商大は高校生の人気がなかった反面、高商出身者にとって狭き門だった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:43:13 ID:JROnSmYT
>>203
九大から官僚がほとんど出てないからね。
枠が緩いんじゃないの!?
九州帝大いくなら、私立でも早稲田に入った方が良さそう。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 04:52:13 ID:86k+rers
145 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2009/05/14(木) 21:21:21 ID:kXD7XAbE
 神戸商業大学1929年大学昇格
 定員200名 100名高校より  100名高商よりの予定

 現実
 1939年 入学者209人 高校卒49人 高商卒160人

 という訳で1940年 定員160人の予科設立
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:35:13 ID:+0GP5Vkr
>>204
それはない。
社会党元委員長の飛鳥田一雄氏みたいに障害の為に旧制高校入学が許可されず
やむなく私立へという人はいたみたいだが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:56:18 ID:ZHPQ5CwE
ずっと読んだけど、成蹊君のお馬鹿加減には驚いたなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:23:49 ID:CHCj/3Xh
成蹊は獨協と同じく勘違い野郎の巣窟
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:16:28 ID:+HrPnt9t
マルチですまんが、

このスレの内容の真偽は如何に?

有名早稲田OBが国立大に落ちてた・・・・
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1239375791/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 07:13:36 ID:8s145sD8
受験科目数が異なるから、当然有り得る話。
逆もまた充分有り得る。
また、時代により両者の難易度も異なる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:01:00 ID:VvuKrvUS
昔のMARCHは今のニッコマ。早慶がいまのMARCHだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:22:41 ID:eHT911Q5
戦前、戦後直後は早慶でさえも

「帝国落ちの落ち武者をばくばく喰らってくれる」と回想した記事読んだことある。

私立大は結局、お金持ちの道楽の手段だったようだね

年代古い時代のご早慶出身の方は、正直お金は持ってたが、
成績はさほど・・・という感じだろうね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:11:27 ID:TcHP3Anj
あげとk
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:05:47 ID:5xmMZAcV
おK
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:04:32 ID:FVOJF/u3
test
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:27:29 ID:eUNvXfCA
過疎
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:36:04 ID:Uui49CL5
かそそ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 09:26:43 ID:uYr0Kmta
50代ではありませんが、参考にはなります。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:56:40 ID:WK/8G6KI
ハンガリーの国立大学へ留学した日本人の成績は良いみたいだよ

日本の医学部が特殊すぎるからな。
能力あっても地域枠とか年齢とか学費とか不定要素ではじかれてるのが多い。
まともに学力で入れるのは医学部定員の3割くらいじゃないか?
たぶん、日本の医学部は世界一正規で入るのは難しいよ。
だから日本の医学部に入れないから馬鹿ということはありえないと思うわけよ。
ただでさえ少ない医学部定員の7割は金銭枠、地域枠、年齢枠で占められてるわけだからな。
視野を広げるという意味で海外もいい選択だと思うよ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1184424018/
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:57:51 ID:+jZeG0IV
寮歌祭も、昔は日比谷野音でやってたんだけど、もう中止されて何年もたつ。さびしいよ。
旧制高校万歳!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:59:30 ID:NzritRZp
初めて来たが面白いスレだな
このスレを最初から読むと
成蹊高校をやたら擁護する人がいたが、
どう考えても新制と旧制の学制の違いをわかっていない
それで相手を罵倒するだけの揚げ足取りな議論を吹っかけている
自分はもちろん旧制の世代ではないが、
このスレに来る以上、最低限の知識は常識として持っていないと
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:09:14 ID:PCo7/mof
成蹊クンはどう見ても空馬鹿、議論にもなってないよね。
馬鹿っぷりは笑えるけど、それでいて威張ってるから、読んでてイライラする。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:03:11 ID:AGfqDdc6
俺の伯父が七年制の旧制府立高校から、慶応義塾大経済に進学したのだが
これは伯父が成績悪過ぎて旧帝に入れてもらえなかったという事かな?

本人がもう鬼籍に入ってしまっているので聞きようがないのだが…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:46:41 ID:q3rs+WHC
>>223
申し訳ないが、多分そうだろう。
今で言うと、開成や筑駒から早慶に入ると「落ちこぼれ」扱いされるようなものか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:37:52 ID:8ndJsTKG
清岡卓行や中野孝次が、自著の中で、旧制高校時代のことに触れていた。
旧制高校に在学したことを誇りに思い、人生の中で最もよかった時代、あるいは、思い出深い時代のように書かれていた。
特に中野孝次は、日本の近代教育制度の中で、唯一の成功例といっていた。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:54:55 ID:4HQHQ0gK
国防理工大学って聞いたことありますか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:56:29 ID:aVVX+fB8
>>226遅レスだが・・・
国防理工科大学のことだな。
東海大学の元になった大学設立計画で1942、3年に静岡県に置かれる予定だった。
かなりいい段階まで計画が進んだらしく、一部新聞では開校間近とまで書かれたが、
結局頓挫して工専に縮小され、戦後に東海大学として改めて認可された。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:35:02.67 ID:o2hxcd27
ざっと読んだが、>>83って根本的にバカだ。
旧制高校の話をしているのに、大学の話にシフトしている。

それと独協から東京帝大へ進んだことはネットを見ればすぐわかる、と書いているが
それは独協がそうだという認識が無ければそもそもネットで調べることさえ
出来ない。
そんなことも分からずネットで調べれば全部分かるみたいな信者っぷりは
どこかで50代とか書いてるが嘘だろう。
こんなバカなこと書く50代はいないと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 06:29:53.07 ID:xUbTf3xE
また独協野郎が出てきたのか?(笑)
話がややこしくなるからお呼びじゃないんだよ。

一通り読んでるが、>>83は正論だろ。
大学の話を持ち出したのは、独協卒の方じゃないか。
どう読んでも、83はそれに答えてるだけ。

>それは独協がそうだという認識が無ければそもそもネットで調べることさえ出来ない。
あんたの検索技術が稚拙なだけだろ。
すぐ分かるじゃないか。
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A7%E5%88%B6%E7%8B%AC%E5%8D%94%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%80%B2%E5%AD%A6&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GFRC_ja

http://mimizun.com/log/2ch/joke/1136207960/

50歳過ぎて、情け無い事を書くなよ。
別人だとしても、独協野郎と同レベルだな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:09:51.45 ID:4bTuVeJZ
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:58:54.53 ID:7GsoPIAV
>>229
独協野郎=成蹊野郎は旧制と新制の区別が全く付いてないようだ。
一人だけ見当違いの話をするもんだから、楽しみにしていた話が途切れてしまった。
しかも>>228みたいな自演。
荒らし同然、話になりませんな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:37:51.25 ID:g902BMmA
知り合いの爺様が、「ワシは寮歌を作詞したんじゃよ」と言ってました。
でも調べてみると、寮歌って一つの旧制高校でも沢山あるんですよね。
それを敢えて言わずに(?)威張ってるのが明治のエリートらしくもあるような。
大分前に亡くなりましたが、誇り高き明治人が懐かしい。
今の日本には、ああした気骨ある人が必要なのかも。
もっとも、「坂」も「雲」も所在不明の現在の情勢は、
如何ともし難いかも知れませんけどね

>>231
同意。
知識も無く話の筋道も無茶苦茶ですね。
何故このスレに来たのか理解に苦しみます。
結局、このスレとは無関係の新制成蹊高校の自慢をしたかったんでしょうか。
>>83さん(基本的に正論だと思う)に追い詰められると、
>>183のように「これだから関西人は嫌いです!!」と理由にもならない感情的な開き直り。
私も出身は関西なので非常に不快です。

>しかも>>228みたいな自演。
放置で(て、色々書いちゃいましたけど)。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:16:10.51 ID:DJ85rwUR
あの人(成蹊)のせいでスレが止まってるな。
誰か新しい話題を振ってくれよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:34:25.32 ID:89ftw7K8
香林坊を闊歩し、犀川に人生を思い
内灘砂丘で夜空を仰いだ青春の日々

無声堂が私の居場所でした。寝ても覚めても柔道
「練習量がすべてを決定する柔道」という中に
身を置いていた私の四高時代

あれから何十年経ったか。。。
今も私の心の中に、あの頃の私がいます
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:23:17.74 ID:XgQr/1Pj





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?









236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:31:28.33 ID:WDA+J4v3
てす
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:40:21.94 ID:MmNY5P9w
>>234
四高教授は新制金沢大学の教養部教授になった。
格下の専門学校の教師が専門課程の教授になった。
これにプライドを大きく傷付けられた四高教授が多かったと聞いた事があります。
そういう悲喜劇が、旧制高校を母体とした各地の新制大学で起こったんだろうね。

>>234さんは若くても80歳くらいですね。
これからも色々教えて下さい。
お元気で。
238名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/17(火) 08:15:13.56 ID:lIruzmR9

旧制松本高校には「山男」が集まったな。槍・穂高・白馬・・・・が目的だ。
239名無しさん@お腹いっぱい。
>>234
確か四高の柔道師範の息子さんだった方に高校で体育を習いました。
何かの御縁を感じます。