【ポップス】40代のカラオケ4【アニソン】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アベックのカラオケデート、友達同士のカラオケ、飲み会の2次会、
家族でカラオケ、Joysound Wii、お気に入りの曲、採点バトル
お気に入りのカラオケ屋のメニュー、部下に気を遣われた選曲、


40代のカラオケに関する話題はなんでもOKで語りましょう!

前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1403071683/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:12:57.92
ポップス、アニソンとか40代らしくないなw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:40:43.10
演歌は60代以上、50代はグループサウンズ、40代はニューミュージックやアイドル、かな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:42:08.52
アイドルとか中高生が夢中になるもんだろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 12:09:12.56
>>1乙です〜
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 13:03:20.73
>>4
夢中になっていた当時を懐かしく思いつつ
歌うのが40代
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:09:06.14
最近は軍歌かアニソンしか歌わないなあ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 07:09:36.21
>>7
軍歌っぽいアニソンが最近はあるよね
艦コレとか、ガルパンとか、美少女アニメと軍事オタって、共通項がいっけん無さそうなんだけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:19:16.64
アニソンなんてハイカラな言い方しても所詮漫画の歌なんだよ(´∀`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:43:34.84
ロロロロシアンルーレット♪
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:52:06.48
>>9
w
ハイカラさんが通る
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:58:29.30
最近、やたらめったら、カラオケ採点の特番がある。いったいぜんたいどうなってんだ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:44:11.83
>>12
歌のうまさではなく、攻略法みたいな印象を受けるね。
俺はああいうのは好きではない。
寧ろ日本の曲を外人が歌って、総合点数で競う特集の方が
飽きない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 23:08:52.65
歌っているうちに、自分の感情が歌とシンクロして、泣きながら歌ったら、それは大減点ってことなんだよな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 23:15:21.97
>>14
ビブラートが利いてテクニックポイントが加算されるかもよw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 06:28:19.68
どっかにスレに書いてあったが、音程があってなくたって始終アウアウとビブラートかけまくれば95点だか100点だかいくと言ってた、あうあうオジサンというのがいた

本当かどうかは知らんけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 07:59:55.08
アウアウ=ビブラートの聞こえ方表現ですか?

ビブラートにも種類があるよね、どんなのが加点につながりやすいんだろう
大波タイプか、ちりめんタイプか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:48:44.73
40代でポップスとかましてやアニソンなんてあり得ないわ
演歌を渋く歌うのが40代のカラオケってイメージ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:22:23.14
>>18
俺の友人に演歌メインのやつなんか皆無なんだがw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 13:07:27.13
若い人でも演歌好きな人はいるし、別に40過ぎだからって演歌歌わなきゃならない義務はない
俺が今練習して歌ってるのはBUMP OF CHICKEN とか ミスチルとか
高音でなくなってきた人にはつらいが、俺はまだかろうじて高音出るみたいなんで
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:11:34.28
>>17
精密採点DXの基準では、タイプによっての加点に差はないようだ。
ただ、同じタイプのビブラートをかけたほうが「ビブラートの
上手さ」の評価は高い。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:49:43.74
演歌が売れた時代に、さらされていない40代が、なんでいまさら演歌をうたうのか?そっちの方が不自然
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:06:33.02
知名度の高いヒットした演歌は、カラオケでも歌うよ。
マイナーなやつは知らないし周囲にも歌う人はいないが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:50:49.98
ラップがまったく歌えないし歌おうとも思わない
このあたりが、若い者とのギャップを感じる部分
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:18:59.06
おニャン子はかなり分かる

モーニング娘もそこそこ

AKBは全く知らん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:33:18.50
せぇえーらぁっーふっくをー♪

大嫌い大嫌い大嫌い大好きっ♪

????
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:05:40.57
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:20:58.87
歌唱力があればわざとらしくコブシとか効かせて遊べるのになあ・・・

寝乱れ〜て 隠れ〜宿 九十九折り 淨蓮の滝っ

舞い上がり〜 揺れ堕ちる〜 肩の〜向こうに あなた 山が〜燃えるううううう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:53:18.05
アニソンも地声で歌ったら、カッコ悪いが
本格的に歌ったら、オーッ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 02:13:29.69
ボカロとかいう人工音声曲が一部で流行っているようだが、歌ってるオッサンの方は、どれくらいいますか?
3128:2014/12/04(木) 02:26:33.61
>>30
俺、ニコ動ができたときにすぐに飛びついて普通に歌ってるけど。
最近はチェックしてないからボカロの新しい曲がわからなくなってきたけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 02:49:02.94
Facebook、LINE、これは押さえとく。
奇跡の写メ1枚でいいから載せておくこと。
この手のSNS系が苦手ならこれ http://url.no/UJd
3つのうちひとつでもいいから毎日更新してればクリスマス独りで過ごさなくてもよくなると思う。
あせって動いてやってみたほうが勝ちですよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:28:48.53
ボカロは全くわからんから歌わんねえ。隣で歌ってるなあってのはわかるけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 12:38:06.37
初めてカラオケに行ったのはもう20年以上前の20代だったか。
音楽の授業と同様に、音程もだいたい合ってたし、
アイドルのコンサートで絶叫応援していたので、声量もノドのスタミナもあった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:45:24.41
どっかの店のBGMで杉山の、最後のHoly Nightがかかってたんで懐かしくなりカラオケで歌ってみた。
約20年ぶりくらいに歌ったが結構覚えていた。
ただ昔のほうが声が出ていた気がする。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:05:36.82
杉山ソロだと俺は「さよならのオーシャン」とか「僕の腕の中で」も歌う。
「最後のHoly Night」も今の時期には欠かせない曲だよな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:52:04.84
ひとりカラオケで、親父の一番長い日を思う存分歌ってきた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 10:30:47.88
ひとりカラオケって受付の時笑われたりしない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 12:58:43.98
東京あたりだと、ヒトカラ専用室みたいな狭い個室多い。
ただ、あまり狭い部屋だと音響悪いし、たいがいは壁掛けボロ♯初期液晶TVだから、いい気分で歌えない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 13:02:30.19
ヒトカラ専用室ってボッチが隔離されてるみたいで嫌だな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:25:22.78
>>39
激しく同意、ヒトカラ部屋が空いていても使わないね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:27:10.54
狭い部屋は音響がやはり気になるよ。
専用って言えば聞こえはいいけど、実際には料金だって
安くなる訳ではないからな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:33:42.13
専用部屋って分けられてると、面白半分で覗きに来たり乱入しに来たりする香具師が出て来そうだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:53:16.98
ヒトカラの話をすると前スレみたく釣り師が来るがまだ来てないみたいだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:07:05.37
河原町のヒトカラ専門店なら大丈夫
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:44:49.29
友達とカラオケに行った時に1人で来てる香具師を見かけて覗きに行った事あったな
画面に漫画の映像が出てたから腹抱えてプゲラしてしまった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:57:26.45
40代にもなって、おまえ馬鹿じゃね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:28:46.28
漫画?
アニメじゃなくて漫画?
漫画の映像って見たことないな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:32:16.31
馬鹿だから漫画もアニメも区別つかないんだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:35:48.16
自分はリア充だという事を暗にアピールしたいんだと思う
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:46:37.26
>リア充
でも結局男ばかりの友達なんだろw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:13:36.01
俺の周りの40代のリア充は
子供や孫とカラオケ行ってるな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 04:58:51.78
40代で孫持ちか
先祖代々早婚ガテン系とか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:26:55.26
小さい子供をカラボのような場所に連れて行くのはどうかと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:45:10.29
20代、二次会でカラオケスナック(w)で団塊の説教と歌をセットで聞かされる
30代、仕事に忙殺され行く暇がない、数回家族を連れて行くくらい
40代、単身ヒトカラ、子供は同級生と勝手にいく
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:09:59.03
横で飯作ってる嫁は、カラオケ中もの中でも歌姫だった子。カラオケには一生感謝する。
もしカラオケにであってなければ、性格的にルックス的に確実に童貞のまま死んでた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:11:58.67
おまいら今流行の歌謡曲とか分かる? 歌える?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:49:06.33
忘年会用に、CMでヘビロテの曲は憶えてる。
みんな誰の曲?みたいな反応するけど、サビであぁっ!みたいな反応になる。
単純に最新曲だと、誰も知らないって悲しい事もあるしね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:29:09.13
>>58
少し前に良く歌ったのが、シンクロナイズドラブ、サビが武富士のCM。これでツカミはOK。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:35:31.60
流行の歌謡曲よりもカラオケの定番みたな曲とか昔の名曲歌った方が良さそうだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:47:04.53
ミスチル歌っとけはモテる。
20代の女でも食いつく。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:58:23.37
ミスチルのイノセントワールドはカラオケの定番だよな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:05:24.37
イノセントワールドもいいけど
女の食いつきはよくないな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:28:00.68
牛若丸三郎太の勇気のしるし歌っとけば団塊が懐かしむ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:41:27.01
>>64
あのラムちゃんのコスプレが好きなんですね〜って言われそうw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:50:44.41
あいつらは、日本で、富裕層から生保まで、日本で巻き上げておきながら、
働いて納税している人たちの、夜、睡眠妨害したり、集ストで、結果、失業や
自○に追い込もうとしているし、やっている。

家族もちなら、子供が真っ先に狙われる。どういふうに集団で追い込むか
世間の情報でわかるだろ。

配偶者が狙われたら、男女ともハニーとラップで家族を崩壊。

それが、あいつらだ。

そのくせ、貰っているんだぜ。結局は、その不幸にした人たちから。

加害者と被害者を入れ替えてくる。

過去に遡ってみ。で、今の知識でよ〜く考えると、嫌ね目や、つらいこと
の原因は誰が作ったかを。遠因とかも。また、気づいてないかも知れない。

だから、日本から一匹残らずたたき出さなきゃいけないのだよ。

負の遺産を、清算しないといけない。団塊の世代前の

何も知らせれておらず、不幸な目にあった人たちが、後世に託したためにも、

自分たちの世代は、知識を共有できているのだから、自分でできることを行おう。

自分の強みを活かせ!強みをおおげさに考えなくても良いと思う。この文章が読めたら
それはすごいことだ。ほんの数十年前は一部の人たちが独占していたのだから。ネット
環境も他人のいろいろな検証や、広い、現実では接点の情報共有もできなかったのだから。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:09:03.67
週4でヒトカラしてたら女Friendから熱視線感じた
恋の予感だわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:15:01.71
なぜ なぜ あなたは
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:38:49.59
>>67
ヒトカラなのに、なんで女フレンド?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:42:57.28
ドアの向こうから覗いてたんだろJK
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:55:00.43
>>67
真夜中すぎの恋だったのですね…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:59:37.73
そんなの超絶イケメンでもなければあり得ん
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:19:22.00
普通のイケメンだけど何か?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:46:10.18
あの曲、JUJUの曲だったんだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:10:29.69
>>62
音域が広いから、どこにキーを設定したら良いか
迷うな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:25:53.18
基本原曲キーでしか歌わない俺が来ました
女性曲は原曲キーで歌えないのもあるんで、オク下原曲キーです
原曲キーで歌ってこそ、その曲の良さが出るってもんでしょう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:36:26.69
>>76
4つ上げて、オクタ下で歌うと、サビの部分でちょうど男性の高音域と同じくらいになるらしいから、
気持ち良く歌いきれるとか、過去ログに書いてあった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:39:47.76
ミスチルを原曲キーで歌えないのか
男性曲をオク下とか、どんだけ声域狭いんだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:25:39.90
>>78
女性曲を歌う時のテクニックじゃないのか>>77
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:23:38.86
ミスチルは高いところは出るが
低いところが出ない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:21:19.00
女性だと、平原綾香やaikoが、異常に低いキーがあるよね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:19:13.55
平原綾香は地声が低いんじゃなくて声域の下端まで上手く使ってるな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 02:27:39.91
高音出ないんでキー下げると、今度は低音出ないという罠
音域広い曲が多いBUMPとかミスチルとか
途中までオク並で歌ってて、高音の部分になると突然オク下で歌うという部分オク下というテクニックを駆使した歌を聞いたことがある
確かBUMPの天体観測だった
キー変ならまだしも、男性曲をオク下でしか歌えないとか情けなさ杉
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 04:35:36.12
粉雪がなかなか歌えない

こなあゆきいいいいいいい のところが出ない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 04:40:36.34
昨日、久々にカラオケに行ったが、俺ら世代〜30代がもっとも盛り上がる曲は小室系だな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 12:56:05.80
>>84
粉雪
歌い出しが低いから楽勝気分で歌い出すと、途中からの高音で面食らい恥をかく
最高音hi A(高いラ)が頻回に出てくるから、これ出せないと歌えない
キー下げると最低音が原曲キーでmid1 B(低いシ)から下がるんで、今度は低音が出なくなるという罠
どうしても歌いたいならキー変♭5くらいして、低音は誤魔化すしかないだろ
幸い?俺は最高音も最低音も出るで、原曲キーで歌えるけど、高音続いて喉痛めやすいんで、滅多に手をださない

ちなみに、さっき昼休みに家で箱DAMで久々に歌ってみたら、音程85%、精密採点88点ちょいだった。
近所の目もあるんから、あまり大声では歌えないんで店で歌えば、もう少し上手く歌えるかも
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:30:49.44
最高音が「ラ」だと、織田哲郎の『いつまでも変わらぬ愛を』がそうだけど、
一瞬の高音でも何か所もサビにあると、全部クリアできない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:41:52.92
一回だけ乱入された事あるなぁ

馬鹿にされるかと思ったら
いくつ?とか髪長いねぇとか普通に話してきた
なんか10分ぐらい居座られた

途中から俺はヤバい事に気づきトイレ行くと言って店員に事情を話して出た

もちろん店員も気を使いタダにしてくれた

俺体格も細めだからあいつに襲われてたら勝ち目なかったぜw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:57:42.39
>>86
同じアーティストでも、意外楽に歌えるナンバーもあるよ
「粉雪」は駄目だけど「sakura」は少し楽
スピッツも「ロビンソン」はしんどくても、「チェリー」や「冷たい頬」は結構楽
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:10:41.52
>>88
ウホッ!!いい男がヒトカラ〜
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:35:21.63
栄光の架橋も最高音がラなのだが、皆は普通に歌えるの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:59:10.48
ヤバイのに気付くの遅すぎだろww
10分って
俺なら入って話かけて来た時点でヤバイと思うわ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:07:53.43
>>91
素のまま裏返らずに出たら標準より声が高い人か相当鍛えてる人
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:39:57.76
ミスチルの新曲、足音歌おうと頑張ったら喉痛めた
最高音高いラが頻発で絶叫しないと出ないから、オッサンにはきつすぎ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:48:35.85
>>91
ゆず、は「飛べない鳥」が好きな曲なんだけど、こいつも高い。最高音は何なんだろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:06:26.49
ゆずは高いのか。
楽そうだから覚えようと
思ってたのにな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:07:52.44
>>95
飛べない鳥
最高音高いシ♭(高いラ♯)
最低音レ♭

おっさんには高音きついだろ
キー下げなら歌えるんじゃないのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:44:45.71
最近X BOX ONEというゲーム機でカラオケ用ソフトが使えるようになって便利
通称 箱DAM
第一興商のDAMというカラオケの簡易版なんだが、結構良くできてる
音程バー見ながら練習できるし、曲の最高音や最低音の音域も表示され、音程やビブラー等の細かい項目評価もある
ただマイクの遅延があるんで、テンポの速い曲とか音程変動の激しい曲にはむかない
利用料一ヶ月千円ちょい
ちなみに俺は第一興商ともマイクロソフトとも無関係な一般庶民なんで
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:50:08.84
しばらく前まではPS3でJOY SOUND DIVEとかいうカラオケソフトをやってたが、箱DAMと比べると、
ほぼ同じ利用料金なのに、とんでもない酷いソフトだった
糸屑みたいなバーが、おまけ程度に出てくるだけで、どれだけ音程があってるかもわからず
最後に点数だけの採点結果は出てくるが、何が良くて何が悪かったのか全く分からず
ふざけんな!って感じ
もう、そのソフトは廃止になったけど、懲りずに携帯機のパチモンカラオケソフトが出るらしい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:05:51.36
カラオケオフ会なんか行くと、いい歳こいたオッサンが原キーにこだわって
いるのを見るけど、音に届いてもガナッているだけの聴き苦しい歌になって
いたりするんだよな。
自分の声域に合わせられる柔軟性も無いのかとさえ、思ってしまう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:18:21.91
キー変しようが原曲キーだろうが本人の自由だろ
他人が文句つけることではないと思う
多少声が出なくても原曲キーで歌えたことで満足してる人もいるだろうし
声が出ないでキー変する人は勝手にどうぞという感じ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:23:26.00
一緒にカラオケに行く人で
キーを下げてるのに高い声に
聞こえる人がいて羨ましい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 05:39:33.26
おまえらがゆずを歌ってるって意外だな

青春のほろ苦い思いをおまえらが歌うって・・・

実は俺も歌ってるんだけどな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 08:20:20.13
俺はクズだが、何か?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 10:12:50.24
何か?っつわれても死ねとしか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 12:39:48.17
ジョイサウンドだっけ、男性女性声、ギャル声、などのほかに、
年代別に声を老けさせたり、若くさせたりするのって

キーはかわらないのに、20代声を選択すると、高く聞こえるよね>102
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:53:00.24
>>102
声質が細い人は、一般的に高めに聞こえるみたいだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:57:03.24
五十嵐弘明の、ペガサスの朝は、高く聞こえるが実はかなり低い曲
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 04:14:49.66
おっさんが椎名林檎を歌っていい?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 06:21:19.16
五十嵐亮太の、ストレートは、早く見えるが実はかなり棒球
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 08:42:21.79
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:43:01.42 ID:???
竪山辰美(千葉大生殺人事件)、荒木虎美(別府保険金殺人事件)、
佐藤虎美(藤沢女高生強姦殺人事件)、横山一美(北九州病院長殺人事件)、
梅川昭美(三菱銀行籠城事件)、原武裕美(林檎殺人事件)、
白井正美(山梨貸別荘女子大生殺人事件)、中勝美(舞鶴女子高生殺人事件)、
渡辺美樹(従業員虐待事件) 茂克美(演歌歌手愛人殺人事件)
小川卓美(岐阜産廃会社OL殺人事件)、永池博美(東大阪妻殺人事件)
野口裕美(李裕美)(茨城女児殴打顔面踏み付け事件)
秋田貞美(秋田書店 景品不正&女子社員解雇事件) ←イマココ◎

男に「美」って漢字は使うもんじゃないわね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:36:27.44
108さん

俺もメチャ高いと思っていた。
DAMの設定が5つ下げだったからかな•••
でも、精密採点DXで音域見たら大したことなかったよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:45:30.73
>>112
あの時代の曲は、のどが衰えたオッサンに気遣うかのように、やたらキーが下げてオケがデフォルトになってる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:27:52.37
>>109どうせなら、小島麻由美とか、エゴラッピンとか、ジムノペディを唄いましょうオッサン
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:57:30.89
>>113
予め下げるにしても、下げ過ぎだよね。
「夢の途中」とか「ワインレッドの心」なんかも確か4つくらい
下げてあった記憶が。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 02:06:30.13
アニソンは古くても下げてないことが多い。子門真人の「ファイヤーマン」なんて相当キツイ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 07:15:50.13
>>115
どっちも4つであってる
いつもヒトカラ8時間歌うから
喉の箸休め的に利用させてもらってる
標準はいらんような気もするけど
自分でキー変するより
オケの違和感少なめなのがメリット
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 07:44:00.18
>>117
1ヶ月に、ヒトカラ時間と、複数以上のカラオケ時間と、それぞれどれくらいカラオケ時間数なの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:43:20.91
>>118
ヒトカラは夏網膜剥離で退職してから
平日昼間フリータイム8時間×2
それまでは月から木仕事帰り毎日2時間行ってた
タカラは年間で数回という程度
あまり行かなくなったというより
竹馬の友とあまり遊びに行かなくなったので
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:55:06.06

書くの忘れたけど
ヒトカラは1週間でです
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:47:02.63
>>120
嫁さんと行ったりしないの?

自分は嫁とが70%、職場で15%、嫁含めた友達らで15%くらいの割合
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:55:36.80
ヒトカラだとDQNに乱入される
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:26:15.82
>>119
それだけの時間ヒトカラやってても、何も事件は起きないんだから。つまりそういうことなんだな。
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:31:44.83
漏れがヒトカラやった時はDQNが乱入して来たぞ
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:53:20.73
>>108
ペガサスの朝
最低音mid 1D (レ) 最高音mid2 D (高いレ)
音階1オークターブしかないけど、高いドあたりが続くから高音曲と勘違いしやすい
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:19:42.53
>>125
高い音が続いて苦しいという感じは全くない
ずっと高音で走ってる、君は1000%はツライ
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:33:40.45
>>125
それは5個下げた状態ってことね?
確かに低過ぎるわ
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:02:54.33
>>121
嫁さんいないんですorz
村下孝蔵の陽だまりで
ひとりぼっちさー
って大声で歌うのは少しためらう(嘘)
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:35:33.21
カラオケ趣味だと、彼女とか嫁さん、見つかりやすいと思うんだけど
個室、デュエット、練習、すごくカップルになりやすいとおもう
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:05:04.42
>>129
声をかける勇気がなかった
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:19:03.78
>>129
カラオケが趣味になったの40超えてからだからね
酔っ払って勢いでヒトカラデビューしてみたら
ハマリ込んで抜け出せなくなってしまった
春/Hysteric Blueのあたし歌が好き
みたいな感じ
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:45:30.59
>>131
俺も人前で歌うのが恥ずかしくて避けていたんだが、30代半ばで
イヤイヤ行ってみたら・・・・・楽しくて仕方がない 
案外、下手じゃなかったし。(上手くもないけど)
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:24:23.09
>>131
先週その歌うたった、メンバーの事件であの曲が未来永封印されてしまったこと、
ボーカルのTAMAちゃんの健気な笑顔、オケのPV見ながら「あたし歌が好き〜」の
ところで、グッときて嗚咽してしまったよ。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:34:04.03
>>129
カラオケオフ会(mixiとかの)で相手が見つかるケースもあるみたいだよ。
ただ、年齢的には若いに越したことないね。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:52:46.30
相手見つかったけど
不倫だからややこしくなったよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:14:07.74
駆け寄って 話しかけたかった
でも出来なかった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:39:30.82
駆け寄って 話しかけたかった
でも出来なかった  禿げた髪〜
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:45:27.88
カラオケオフ会なんてあるのかよ
でも、そういうの行く人ってみんな90点以上とれる持ち歌を何十曲かはもってて
流行りの歌は大体そこそこ歌えるみたいな人らばかり集まるんだろ
んで、歌だけでなく顔もそこそこいける奴のところに女が集まるの
そこに一人だけ下手な人が混じるとピエロ役かドリンク注文などの御世話係に徹するしかないの
あー、見える、見えるぞw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 12:47:45.53
漫画の歌を歌ってピエロ約になればいい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:01:44.93
>>138
まるで、実際に経験してきたかのようにリアリティと悔恨が詰まってる文章だな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:24:22.85
>>138
90点、DAMだったらすごい。
JOYSOUNDならまぐれで出る。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:41:04.01
>>138
俺も参加したことあるよ。
mixiじゃなくてYahoo掲示板でカラオケトピがあってさ。
でも、3回しか続かなかった。管理人が要領を得ない院生だったし
参加者も楽しく過ごせる雰囲気づくりがなされてなかった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:12:09.28
>>142が、ぶっちぎりでオッサンだったから、場が変な感じになったと思われ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 00:40:29.72
それだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 01:18:05.66
嫁や恋人とフタカラに行ったら、当然、一曲中ずっと手マンとかチンコ握らせるとか
そういうことをやってるだろ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 06:29:34.18
>>138>>142
なとなくルールがあるよな。歌う順番が公平になるようにとか。
歌った曲リストを作って、そこに、同室の人が寄せ書きみたいに感想書いたり。
最近だと、秀逸な歌い手さんの場合は、音声をアップロードしたり。

あーゆー、完全に趣味の世界だと、年齢とか社会的地位とか、あまり関係ないと思うけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:22:50.13
>>146
mixiのカラオケオフ会に出たことが幾度かあるんだが
トピの中で、まず自分のセットリストを書き
各自への感想を述べたりってことやってた。
尤も10人以内の小規模なオフ会の時でないと出来なけどね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:49:45.03
寄せ書きとか感想?
面倒くせーなー
歌うだけじゃダメなのか〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 05:39:49.11
>>147
30人規模では、部屋ごとで分けていた、
感想もその部屋で実際に聞いた人だけがコメント

30人だと5室はとるし、各自適度に部屋移動していた

懐メロ系、アニソン系、女性曲系、ビーイング系などなど、系統で分けてたり
アニソン部屋の連中は、部屋移動が少なくて、そのうち別にオフ会やるようになってた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 06:47:08.60
30人もいたら必ずボッチになるのが俺
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:06:52.40
>>149
アニソン部屋の人は結束が固そうだ。ただし、女性が少なそうだwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:04:17.38
30人もいたら最低でも
10人は女だから
確実にお持ち帰りできるな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 11:57:00.77
Tubeの「あぁ夏休み」を原曲キーで全力で唄ったら、終了後意識が遠のいた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 12:54:21.57
>>152
あまい、カラオケバカ集団は、徹夜部屋を作って朝まで歌いつづける

ファッションカラオケだと思ったら大間違いだった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:05:51.82
>>154
朝まで歌い続けるやつは
歌わせとけばいい
っていうか歌っといてくれ
1人だけお持ち帰りできればいいんだし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:40:17.89
>>155
持ち帰ったはいいが、次回のオフ会はどうやって2人は参加するの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:36:55.02
べつに普通に参加するよ
隣には座らないかな
後でまた2人でどっか行く
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:45:56.35
他の部屋見てみてヒトカラだったら、乱入して
「ちわーす!一人? ヒトカラオフやってんだけど参加しねぇ?」
って誘ったりする?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:11:42.75
好きでヒトカラやってる
人には迷惑だろう。
仕方なく一人で歌ってる人は
乗ってくるかもしれないが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:44:32.38
>>148
俺もそう思ってた。
仲良しごっこみたいに、持ち上げてる感が充満してて
数回行って退会した。

mixiのオフってもっと自由度が無いものなのかと
思ったよ。

仲良しごっこ大好き人間は居心地いいかもだが、
そうでない人もいるで。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:51:39.56
仲良しごっこはうざいなあ。
個人的に仲良くなるのはありだが
みんなでつるむのは苦手だわ。
感想も口で言うならいいけど
寄せ書きとかは絶対なしだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:29:59.84
2ちゃんに書き込んでるような人間は、普通の集まりを普通に参加できないというのが良くわかりますね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:39:11.00
確かに普通に参加は苦手だ。
お気に入りの子がいればなんとかなるが
いなければ帰りたくなる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 09:22:34.65
独りぼっちのクリスマスは絶対に迎えたくない。
彼氏彼女でなくてもただの友達でもいい。
誰かと一緒に過ごしたい。
この時期切実な問題です。
真面目なお付き合いから友達まで異性を見つけやすい
ここhttp://qlql.ru/d1k
※登録無料
ならまだ間に合うかも知れません。
クリスマス前は「独りは嫌!」思考の男女が多いので、
一年で今が1番のチャンスです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:39:18.17
>>163
お気に入りの子=女の子の場合は、だめだな
どうせイケてるヤツの彼女になるから
一緒に参加してくれる悪友みたいなのがいたら、気が楽だ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:35:38.65
>>161
mixiって結局そういう世界だから、互いを褒め合い
ヨイショするんだろうけどね。
俺は苦手だな…
オフ会にも一度は出てみたいけど、それきりにして
誰かと友達になろうとかあまり思わんよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:42:00.62
mixi、友達居ないから使えないや。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:22:51.91
>>166
そりゃ友達はいらん。
女とお近づきになりたいだけだ。
実際何人かと付き合えたぞ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:55:44.73
>>168
ええのう 俺も参加したいな
だがしかし、30人くらいだと必ずボッチになってしまう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:26:42.75
オフ会に参加したメンバーが全員、居心地いい訳ではないんだから
そうそう長く続くオフも無いんじゃないかな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:24:01.72
仲良し常連さんをコアにして、残りは流動的に、という感じじゃない。
常連が1人欠ければ、新しい常連さんが加わって、5年以上続いてる集まりは、たくさんあるよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:08:03.55
>>171
管理人がしっかりした人で人望あれば、そういう流れになりそう。
カラオケオフの場合は大概がmixi繋がりだけど、マイミクの
伝手で人数が途切れない場合は、自然に続いていくと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:01:31.04
そういうオフ会で披露するために、練習したりするのかな。
一人練習とか、仲良しとデュエット練習とか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 00:20:17.58
俺はデュエットは別々に練習だな。
本番でバチっと合うと気持ちいい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 06:09:56.98
ケンモジサンが今年唄ったカラオケランキングがリアルすぎて噴いた [転載禁止](c)2ch.net [633753693]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419050548/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/12/20(土) 13:42:28.69 ID:NvQPRSB40● ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/seito_1.gif
40代
1 Let It Go〜ありのままで〜 松たか子
2 恋するフォーチュンクッキー AKB48
3 ハナミズキ 一青窈
4 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
5 千本桜 WhiteFlame feat.初音ミク
6 フレンズ レベッカ
7 糸 中島みゆき
8 奏(かなで) スキマスイッチ
9 栄光の架橋 ゆず
10 雪の華 中島美嘉
11 天城越え 石川さゆり
12 未来予想図II DREAMS COME TRUE
13 I LOVE YOU 尾崎豊
14 女々しくて ゴールデンボンバー
15 チェリー スピッツ
16 粉雪 レミオロメン
17 ライオン May'n/中島愛
18 Time goes by Every Little Thing
19 最後の雨 中西保志
20 シングルベッド シャ乱Q

昨年に引き続き、VOCALOID楽曲から唯一ランクインしている「千本桜」に注目。
1985年にリリースされたレベッカ「フレンズ」をはじめ、DREAMS COME TRUE「未来予想図 II」、尾崎豊「I LOVE YOU」と青春時代を彩る名曲が上位にランクイン。
シャ乱Qのヒット曲「シングルベッド」も根強い人気を誇っています。

2014年 年代別カラオケ年間ランキング
http://joysound.com/ex/st/songlist/annual_age_2014/index.htm

50代は>>2以降に
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:11:16.89
最後の雨 って本当に後世に残る名曲だったんだな
本気で忘れる暗い奈良
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:04:09.45
忘年会でカラオケ行ったんだけど、若い娘が居ると選曲悩むね。
今年のヒット曲、練習しとくべきだった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:35:23.11
歌は何であろうが上手けりゃあ盛り上がる事を知らんのか…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:47:40.79
本人が上手いと思っていたって、声が嫌いとか、歌い方が気持ち悪いとか思う人絶対いるよ
あと、他の人が全く知らない曲とかは、うまくても盛り上がらない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:52:54.05
このあいだ、カラオケ板のスレに俺が歌った音源あげたら、
「おっさん、声がキモいんだよ。音程100%で採点100点でもキモいから無理、声直せ!」
みたいな感じで変な男に粘着された。

音程がずれてるとかリズムが狂ってるとかなら直しようがあるけど、声を直せとか、ふざんけんなって感じ
頭がおかしい奴だろうけど、こんなのがいるんだから気楽に音源あげられないよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:57:59.54
鼻が詰まった最低の声になりやすいから、素人は。それが気持ち悪かったとか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:45:58.06
>>180
カラオケ板では、俺も粘着されてた。
最近はすっかり行かなくなったが、あそこは誹謗・中傷が多くて
ガラが悪い。
引きこもりの巣窟だよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:51:10.72
引きこもりならカラボに行けないはずなのにカラオケ板に粘着しているのか・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:52:59.69
俺の声は低音域が強くて響く声だから、格安スマホとかで聴いたら、鼻声とか変な声に聞こえるんだろうな
iPhone 6とか東芝のAVノートPCで再生すると、自分で言うのもなんだが、いい声なんだけど
185180:2014/12/21(日) 18:56:15.67
その粘着の一部
 ↓

もういいや
お前の歌さぁ、キモいんだよ
キモいのに、音程なんて気にしてどうするんだよ
誰かに聞かせたことあるか?上手いって言われたことあるか?

まず滑舌が悪すぎて、聴いてそこばっかり気になる
超低音は発音はっきりさせられないのは仕方がないから、それ以外な
イ段の発音が特にひどくて、舌でも軽く噛みながら歌ってるのかと思う位酷かった
声量も安定しないから、常に歌声はフラフラしてるし
ついでに言っちゃうとそもそもの声質がキモ声だしな
リズム感もまるでないわけだから当然、結果としてキモ歌になる
後半部分のたどたどしくモゴモゴモゴモゴ言ってる所とか、自分で聴いてなんとも思わなかったのか?

そんで、本当に原曲聞いたことあんのかよ
最初のパートの呟きの部分から、「ああ、どうかいかないで」のパートまで、全部同じ声で歌ってるじゃねぇか
「あなたがどこかで笑ったと」なんて、原曲だと儚げに歌った上で、最高音は裏声だろ?
それなのに呂律も回らない喉声で必死に歌って、シャウトで「ワラッ…タトォオオォオオオ!!」とか歌っちゃってる
お前が聞いてんの、本当にangel fallか?パチもん掴まされてるんじゃねぇのか?
良く見てみろ…その曲のタイトル、Devil fallじゃねぇのか?

歌の雰囲気考えて、声を多少変える努力位しろよ
藤原の歌い方に似せる似せないの領域ですらないんだよ
お前のお友達の採点マシンちゃんがもし音程正解率100%出してくれてもお前の歌はキモいままだよ
このままだとな

まぁ、自分の歌声のキモさも認められず、最高音、最低音の音程にのみ縋り付いて
ちょっと突っ込まれたら見境なしにキレまくってる時点で未来は暗いな
周りを否定する前に今の自分に疑問を持てよ
186180:2014/12/21(日) 19:00:34.38
こんなとこで愚痴言っても仕方ないが、リアルで歌が下手とか声がどうこう言われたことは一度もない
上手いとか声がいいとか言われるのは、御世辞にしても結構あるんだけど

世の中には信じられない変なのがいるもんだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 20:52:37.93
>>185
きっちり聴いて
判定してくれてるやん。
真面目な奴だなw
188180:2014/12/21(日) 21:10:59.78
聞いて文句つけてるけど、耳と頭が悪いんだろ
高音は裏声で歌えとか、声変えろとか、完全に自分の世界ができちゃってるよ
安物スピーカーで音籠もりまくりなんで、全部モゴモゴにしか聞こえないようだし
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:32:23.49
>>185
歌を全部聞いて事細かなアドバイス
口は悪いが何か愛すら感じるなw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:38:22.62
>>189
キモいの連呼ばっかで、アドバイスになってないと思うんだが
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:51:47.31
>>180
その音源をここでUPしてくれ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 01:45:13.41
>>190
そうか?
結構アドバイスしてると思うが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 08:03:32.86
>それなのに呂律も回らない喉声で必死に歌って、シャウトで「ワラッ…タトォオオォオオオ!!」とか歌っちゃってる

声質じゃなくて、発声方法がダメダメだと、きっちり指摘してるじゃん。アドバイスだよこれ。
194180:2014/12/22(月) 09:03:04.28
プロ目指してる訳でもないし、大会で優勝狙ってる訳じゃないから、思い込みの変なコメントとかいらないよ
ただ>>185 みたいなこと書かれて、喜ぶ人とかいるの?
どこの馬の骨か分からない野郎にさ
もしアドバイスするにしても、言い方ってもんがあるだろ
一方的に貶されて、しまいには声が気持ち悪いから声直せとか最大級の侮辱じゃないか
もし>>189 とか>>192の人が、自分の音源に、こんなこと言われて冷静でいられる?
もし、そんな人がいたら、お目にかかりたいもんだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 11:21:09.32
2ch には変なのが少なくないから本気で相手にしないほうがいい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 11:31:09.66
その音源を録音したときに一緒にいた香具師はどんな感想を言ってた?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:37:43.27
横レスだが
斜め読みしたら対案示さず声質否定で切り捨てるだけかと思て感じの悪いが
よく読むと辛口だがフォローしてるなw
>低音は〜仕方ないからそれ以外な
>〜は、酷い >全部同じ声で
>歌の雰囲気考えて声を多少変える努力
>キモいままだよ「このままだとな」

本当にどうにもならない部分は許してるし
直せると思うとこだけを辛口に指摘してる
そして努力で改善の余地があることを暗に示してるw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:39:00.56
>>194
発声方法が悪いんじゃないか? 
声が個性的でも発声が正しくできてれば、味のある声質ということで逆に武器になるよ

最低限の努力もやらないで、逆切れはカッコ悪い
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 15:47:18.95
突然キモいと粘着されることもあるんだから、リアルで自分では盛り上がってると思いこんで歌ってても、実は白けてたり気持ち悪がられてる可能性も少なくないということ
みんな他人事だと思って勝手なこと書いてるけど、明日はわが身だと思ったほうがいいかもしれないぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:19:48.16
そりゃ、他人がノリノリで歌ってるのを横で聞かされてる方はみんな恥ずかしいだろ。

プロのミュージシャンの歌だって、
ファンじゃなければ雑音でしかないからな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:45:08.23
忘年会で場の雰囲気を悪くする曲

・暗い曲 : 秋桜 他 さだまさしの曲ほぼ全て
オフコースの曲大半
・若者が知らないし興味ない曲 : 神田川とかフォークソング全般
・知名度あるが難しい曲

高音曲は大概難しい、つうか声出ない
キー下げとか、オク下とかで歌えば、なんとか歌えないことはないだろうけど
あと、どんなに自分が自信があってうまいと思って歌っても、ほとんど知られていない曲は駄目だろう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:26:50.16
軍歌一択
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:40:21.37
>>180=>>194氏は、自分の歌声を録音してアップしてるんだから、他人に自分の声が
どんな風に聞こえてるのかを知っているだけでも、大したものだと思う
歌い手が最中に聴いてる声には、頭蓋骨の震動なども混ざってるから、
自分以外に届いてる歌声=本当の歌声とは全然違うんだよね
自分だけにしか聞こえない、偽の裏声で気持ち良くなってる人は、
一度録音して聴いてみて、顔を真っ赤にすることを推奨する
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:32:20.41
LIVE DAMに登録しておくと、録音曲や動画を帰ってから家のPCやスマホで視聴できる
有料会員に登録しておけば、精密採点歌唱軌跡付きで自分の録音曲をあとでみられる
さらに録音曲や動画を専用サイトで公開も可能
月約300円から約千円までのコースがあるが、保存曲数が違うくらいで、できることはほぼ同じ
現時点で最強システム
ちなみに俺は店や業者とは無関係の一般人だから
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:48:10.68
俺がLIVE DAM始めて約半年だが、公開曲50曲くらいになった。
コラボ曲を除けば男性曲も女性曲も原曲キーもしくは、原曲キーオク下で歌って、全曲精密採点歌唱軌跡付きで公開してる
特別うまい訳じゃないけど、少なくとも下手ではないと思うし
公開曲も、それなりに視聴や評価がついてる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:13:51.35
自分の声は聞きたくないな
声がいいなんてたった一度でも言われたことないからたぶん何じゃこれはという酷い声
他人はいつもそれを聞かされてるわけであるがw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:23:58.02
>>205
「ナイス」って言う機能のことだよね?
俺もやってるから、知ってる。
動画は勇気がなくて敬遠してるけど。

>>206
発声を少し学ぶというかレッスンでも受けたら
声質は良くなるよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:26:14.55
俺はド下手クソではないが、上手くもないので、UPする気にはなれん

イケヴォイスでもないし

イケメンはイケメンだけど、もう中年だし、容色も衰えつつある
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:50:25.62
DAMともに録音曲を公開する時、点数を公開するか、歌唱軌跡を公開するか選択できる。
俺は全曲点数と歌唱軌跡公開してるけど、ほとんどの人は点数非公開
90点前後しかとれない曲ばっかりなんだけど、聞きたい人だけ聞いてくれという感じ
あと有料会員にならないと採点詳細と歌唱軌跡は公開不可
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 07:57:25.08
福山とか歌うのは簡単だが上手く歌える人は滅多にいない
音はあってても、声が太くてしっかりしてないと聴けたもんじゃない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:01:39.96
ダムともで、一時き、アップしたりしてたけど、
びっくりするくらい下手な人もアップしてるし
声優オタ男性が女性のアニソンを歌ってるのをアップしてるきもいのもあった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:06:14.76
>>201
高校の音楽の試験で「秋桜」を歌ったけど、今考えたら何でこんな難しい選曲をしたんだか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:51:12.13
>>211
俺はdamともアップしなくて
参考のために聴く専門だけど
信じられないくらいの音痴が
平気でアップしてるよな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:41:04.99
自分で音痴だという自覚のなさそうなアニヲタとか
50前後の婆とかが多いね、俺が聴いた中では。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:21:52.39
下手なのに、なぜか心揺さぶるような歌唱をする友人がいる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 05:50:23.20
下手というのは音程があってないこと?
それともリズムが狂ってる?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:12:51.25
声が気持ち悪い>>216
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:05:15.73
>>217
それは正確な表現じゃないだろ
声が安定してないとか震え気味とかコブシが多すぎるとか、特徴を書いてくれないと分からないよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:44:16.93
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:49:58.61
しつこいくらいに自然とビブラートが付いてしまって
「気持ち悪い」と言われたことがある。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:52:51.47
>>220 迷惑なので、すぐに直した方がいいね。気持ち悪いという苦痛を垂れ流してはいけません。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:41:11.44
気持ち悪いビブラートと気持ち良いビブラートは何が違うのだろう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 00:11:59.78
本当にビブラートを使いこなせるんだったらon/offしたり大きさや早さをコントロール出来る筈
どう使うかは本人のセンス次第
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 02:00:20.29
ビブラート過剰とかコブシ過剰は癖になってて自分ではコントロールできないオッサンだらけの悪寒
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 02:04:16.07
最近のカラオケマシーンは、音程やリズム外しまくってても、ビブラート多けりゃ高得点とれるらしいぞ
リアルで聞いたら気持ち悪い歌も高得点狙えるw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 02:12:55.85
>>224
癖になってるなら、それこそ使うセンスが麻痺してるな
ビブラートをかけられる様になった当初の、常に使わなきゃ気が済まない心理は身に覚えがある
最近だとマシンの採点ポイント狙いでワザとやり続けていて癖になったパターンもあるかも
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 03:07:10.00
なんでこんなに女子多数?
クリスマス前は女子も必死に!

http://lo降雪cal降雪gc降雪irls.biz/au8/1224.jpg
↓↓↓
『降雪』は除いてね♪♪♪
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 03:10:34.26
ビブラートができない

あと、ハモれない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:33:07.49
ビブラート過剰気味の歌手
ノービブラートでも美声の歌手 だれだろう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:53:24.90
美声かどうかは人それぞれの判断だけど、ミスチルの桜井の曲は、ほとんどノンビブだ
そのかわり独特のシャウトが多くて変な癖つきやすいけど

ビブラートが多い歌手といったら中島みゆき じゃね
震え声なのかビブラートなのか判定に苦慮するけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:49:36.81
前川清みたいなのが、ビブラートだと思ってた。違うんだな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:54:09.29
こぉおぉおぉぉべぇえぇえぇえぇえぇ〜〜〜ンぬぁぃてぇどぉぬぁるのくわぁあぁあぁあぁあぁあ〜〜〜

ってか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:55:13.86
全うや弓の歌声、「べーべー」ってほとんどPCのビープ音
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:06:04.39
>>230
ミスチルの歌声って、喋ってる声とほとんど同じに聞こえるのは、ビブラートがゼロだからなのか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:54:12.29
ミスチル歌う奴は多いけど
うまい奴は滅多に見ない
236酒部アプリ:2014/12/25(木) 21:03:15.56
お酒好きの人達が集まって
みんなで飲み会が出来るアプリ登場!!
https://itunes.apple.com/jp/app/jiu-bu-o-jiu-haokina-da-rentachiga/id891285155?mt=8
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:30:08.93
ノンビブ乃至はそれに近いアーチスト

いきものがかり
スピッツ
来生たかお
松任谷由実
DEEN
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:08:14.89
DEENは細かいビブラートなのかと思ってた、おれ耳悪いのかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 01:14:02.91
>>235>>185に書いてある、指摘おじさん?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 07:47:15.47
前川きよしは、ビブてんこ盛り歌唱だね
あとコブシだらけ
コブシなのかビブラートなのか判断つかないけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:35:45.01
小金沢昇司なんかもボワンボワンしたビブラートかけるね。
•••有り難う〜ぉ〜ぉ〜ぉ〜ぉ〜みたいなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:00:50.31
hitomiの特殊な声って、細かいビヴラートなのかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:10:47.78
ここってあまり人いないよね
読点だけで句点の無い特徴的な
書き込みは同じ人物だろうし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:11:42.96
明日は歌い納めに行ってきます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 21:40:43.64
カラオケ行きたいけど今は正月料金で高いのかな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:23:40.79
>>245
ジャンカラは年末年始料金ですね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:24:36.34
家の近くの店は12月上旬から既に「年末料金」になってた。
あれでは、客も離れて逆効果かもよw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:26:51.30
近所のカラボだと年末料金とかでも普通の土日と同じだからさほど高くない
でもカラボによっては普通の土日より高い料金のとこもあるみたい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:03:09.90
ただでさえ改行が無くて
読みにくいのに
読点まで無くしちゃったか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:10:24.74
>>247
チェーン店は本部が決めるからね〜。
ライバルひしめく地区の店舗は、年末年始料金とか却って売上落としそうだよね。
ま、最近はHPにきちんと書いてくれるからいいけど、数年前は店に行って初めて
「割増料金ですがいいですか?」って言われて、なんかやな感じだった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:38:12.16
>>243
確かに、あまり人は多くない印象を受ける
252251:2014/12/27(土) 00:39:28.97
40代カラオケオフ@関西も成立せずに流れてしまったしな
一応、希望者が4〜5人いたけど休みがバラバラで合わなかった
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:54:53.98
>>247
繁忙期は君みたいな数百円でブーブーいう貧乏人を排除するために値上げするんだよ。
君の貧しい収入では高いと思うなら行かなきゃいいし、回数を減らせ。
君が心配するまでもなく店が儲からなきゃ自然と値下げするだろ。

不愉快なんだよな、君みたいな安けりゃ何でもいいという下品な奴は。
40を超えた大人のふるまいとは思えないわ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:01:33.21
カラボってDQN集団が一杯来てなんぼじゃないのか
部屋代を安く設定して、飲み物や食べ物が高くて
このカラボ安いじゃん!行こうぜ! ウェーイ! ってな具合で入って
盛り上がって来た所で最初は高くて躊躇ってたのにバンバン注文 みたいな感じで
あと飲み会の2次会とかでも
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:39:36.88
アルコールでコンディションが悪いのにカラオケに行く気がしれない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:37:42.55
>>253
12月上旬って書いてあるの、読めないのw?

お盆料金とかもそうだけど、年末年始料金だって
あまりに早期からだと客は決していい印象を受けないよ。
時間短縮するだろうし、頻度を減らすのは当然の振舞でしょ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:13:43.47
>>247
年末年始料金の意味が、忘年会2次会対応料金だと読み取れないとは・・・ねぇ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:19:17.58
夏もやってるから、忘年会対応がメインじゃねーだろw
引き籠りはそーいうのも知らねーのな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:25:01.96
独りカラオケ最近行ってないなあ〜
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:28:15.56
ラブホのクリスマス特別料金も、かなり前の日から適用されてますよ、>>258は知らないと思うけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 02:15:49.11
ラブホって年末年始も高い?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 03:09:10.76
>>260
ラブホのクリスマス特別料金、超人気ホテル以外、クリスマス前後しかやってないがな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 03:14:37.55
>>262
ソースなしで言われても信じられんし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:35:51.80
なんだ?この流れ? ケンカ腰で書き始めた>>247が犯人か
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 13:47:22.59
どうみてもケンカ腰は毎回アゲて書いてる >>253 じゃね。
でも、どーでもいいじゃん。
カラオケの話しよーぜ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:27:11.85
LIVE-DAM好きで混雑時期避ける為
ヒトカラ歌い納め18日に完了したのに
もう行きたくて行きたくて仕方ない
カラオケ趣味にしてからストレスとは無縁だったのに
まさかのストレス…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:34:12.03
24時間オープンの店で、夜間フリータイムが終わる朝5時からとかだったら空いてるんじゃね?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 17:14:08.89
朝5:00〜12:00くらいまでは繁忙期でも空いてそうだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 17:19:23.75
昼間はすいてるし格安だから歌いたいけど、そんな時間にヒトカラしてるしかない自分の境遇を考えると寂しい独身40男
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 17:40:45.53
>>269
恋人達はとても幸せそうに手をつないで歩いているからね
まるで全てのことが上手くいっているかのように見えるよね
真実はふたりしか知らない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 17:58:46.47
早朝とかどんな層が歌ってるんだよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:07:03.37
僧とかお年寄りとか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:11:29.83
深夜まで子供つれで騒いでる中年夫婦とか子供とか不憫だなあ
親と同じような糞人生を送るんだろうなと思われる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:12:59.62
>>257
開店早々の時間から既に年末料金は設定されてる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:13:06.31
>>269
人生なんか楽しけりゃ何でもいいんじゃね
気持ちの持ちようだよ
楽しんだもん勝ちだよ
他人の事気にして自分の人生楽しめなけりゃ
どんな境遇でも負け
あたしー歌が好きーby春/Hysteric Blue
でええやん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:16:08.53
深夜まで子供つれで騒いでる中年夫婦とか子供とか不憫だなあ
親と同じような糞人生を送るんだろうなと思われる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:19:39.20
歌も好きだけど
女も好きだよ( ; ; )
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:41:05.43
>>275
ヒスブルか、あれ、神曲だわ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:50:07.98
>>278
原曲キーオク下で最高音mid2Fで
自分的にはちょうど歌いやすいのもいい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:50:19.28
ふふ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:51:07.63
>>275
歌詞が長過ぎると、JASRACに目を付けられるぞw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:26:09.14
なにここ?
一人で書いてる?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:08:36.90
>>282
全ておまえ=俺の書き込みだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 08:47:55.55
>>282
うん
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 16:36:55.15
カラオケの曲って、際限なく今後も増えていくものなのか。
昔はどこにもあったのに、今は削除された曲ってあるのかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:13:12.62
>>285
どの曲かは知らないけど、殆ど歌われない曲は
配信を中止されるらしいよ(DAMの場合)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:23:32.73
数年前にJASRAC絡みのこんなニュースもあったね。

キャンディーズ「春一番」がカラオケから抹殺されていた
ttp://www.asagei.com/9137
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:39:07.98
>>286
アニソンは消されにくいわけだ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 20:58:53.50
>>285以前はTOTO(米のバンド)の「st.ジョージ&ザ・ドラゴン」ていう曲がJOYSOUNNDにあった
けど、今は無くなってるよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:34:54.12
冬のソナタのテーマ曲を歌いたいんだが入ってないという・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 07:32:36.45
般若心境とか大江戸捜査網とか、歌詞が無いのにカラオケにはいってる曲もあるよね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:23:32.85
>>291
そういうのってどうやって歌うの?w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:26:31.88
>>286
サーバー内の数十kbyte程度のデータなんて削除の手間の方が勿体ない気がする
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:28:02.93
けど現実に削除はあるのか、、、検索の簡略化の為かねえ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:28:36.93
>>288
少子化なのに漫画の歌を歌う香具師が多いって事か・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:33:27.01
俺は、母校の校歌が配信されているので
たまに歌う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:42:12.63
今月の新曲に、復活曲が書かれてることもあるし。
塵も積もればで、不人気曲も削除しないとならない容量になるのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:01:56.97
>>295
オッサン、「香具師」なんて2ちゃんねるでも10年前に絶滅してんのに
いつまで使うつもりだ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:47:08.19
>>297
容量の問題ではないと思うなあ、所詮本体はMIDIデータだもん
1GBの節約をするのに一万曲くらい削除しなくちゃならない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:10:39.51
「香具師」って2chを象徴するような単語だと思うんだがなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:42:44.61
>>299
生音とか名演奏って結構昔から無い?
あれってMIDI音源じゃないよね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:15:13.34
>>301
あるけど削除したいほど使われない曲って、どマイナーな曲や初期のデータを
使ってるような曲が多いんじゃないかな
そういうのにはあまりデータ容量を割いていない筈
自分は以前カラオケデータの製作をしていてハードの開発にも携わっていました
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:03:51.12
本から曲を探す人がほとんどいないなら、どんだけ増えてもいいんじゃないか、
検索さえしっかりできれば
ただし、アニソンは検索が良く死んでいて、配信されていてもひっかかてこない場合が多すぎ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:46:16.81
昨日カラオケ屋に行ったら混んでいて、だいぶ待つんでやめた。
その近くのカラオケ屋も混んでいて駄目だった。
片道一時間近くかかるのに、とんだ無駄骨折り。交通費返して欲しい。
千葉の田舎のほう
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:13:12.77
学校が休みになると、明るい時間もやたら混むので、あらかじめ電話で予約すべし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:14:19.92
>>304
開店してから1時間以内だと、そんなに待たずに済むよ。
でも、この時期は家族とか友達同志で来る人も多くなるから仕方ないね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:56:20.69
カラオケのオフ会で、年越し徹夜カラオケを何回かやったなあ。あのころは若かったよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 02:58:26.24
そういや、気づいたら分厚い本がなくなっていた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 09:18:49.61
>>303
皆端末で検索する、回線が桁違いに速くなった
こうなると曲を削除する意味がほとんど無いね
310名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:33:24.75
>>308
wたしかに
昔は本をバサッと渡されて早よ曲選べとか言われたものだが
311名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:47:18.00
スマホのアプリで予約できるようになってるね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:48:34.40
メニューもインターホン越しではなく、端末から送信するだけの店舗が
増えてきたよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 16:24:36.64
分厚い本がある所もまだあります。
通路から部屋が丸見えの所もありますね。
如何わしいことをしないようにしているのでしょうが、落ち着かないですね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 19:00:39.16
このスレ住人って基本ヒトカラ?
一度ヒトカラ行こうと思うけど
なかなか踏み出せないうちに
カラオケ自体飽きてきた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 19:03:52.88
ヒトカラはDQN集団に笑われるから友達と一緒にカラオケに行ってる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:35:19.36
いい大人がDQNなんかに
笑われるのを気にするのかよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:39:36.22
だって恥ずかしいじゃん
318名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:56:11.04
>>317
まともな奴に笑われるのは
恥ずかしいかもしれないが
DQNなんかに笑われて
恥ずかしいか?ってことなんだが。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:58:26.88
カラオケは基本的に友達か
彼女としか行かない
知らない人がいると緊張して歌えない
320名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:05:04.72
>>318
正確にはDQNに笑われてる様子をまともな奴に見られるのが恥ずかしい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:14:22.06
採点でビブラートが加点要因であると言われているけど
こんな歌い方を紅白で聴いて気持ち悪いと思った。
点数なんか出なくていいから、わざとらしいビブラートなんか
やめておこう。
https://www.youtube.com/watch?v=wXmyv5naHiY
322名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:13:52.32
>>320
それならわかる気がする。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:26:45.33
>>321 これは流石にちょっとな・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:54:31.33
最近、タンバリンも見かけなくなってきたような・・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:11:45.20
中島みゆきサンは、若いころは、ビブラートと無縁な歌唱法だったと思うが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 17:27:42.30
声質が綺麗で癖のない素直な感じの人は、持ち味を生かして
変にビブラートなどかけないほうが嫌味がなくていいように
思うことがある。
美輪明宏って、やり過ぎ感満載で耳障りw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:12:10.41
>>321
俺は、こいつが出てると分かった瞬間にTV消すから歌聞いたことないけど
顔も雰囲気も気持ち悪し
声も気持ち悪かったのか、オカマ三輪
なんで、こんなのが最近もてはやされてんだろか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:36:26.91
松田聖子の歌唱もネチネチしすぎていて気持ち悪かった、がっかりだよ>紅白
329名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 16:57:52.82
>>327
顔や雰囲気が歌い方に表れるんだろうね、キモいビブラートなど
最たるもの。

爽やかな雰囲気を持つ歌手は、変に技巧的なものに頼らないから。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:53:22.13
なんか超ベテランになると変にタメ歌唱したりするよな
これが非常にウザい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:18:01.39
そこで、いきものがかり ですよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:06:58.51
>>329
故坂井泉水さんを思い出しますな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 07:46:02.59
ZARDはノド声? ライブもテレビ出演も、途中から無くなったのはそのせい
後期の限定ライブでも、曲数は少なかった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:34:10.61
ZARDが顔出し出来なかったのは、無名時代にAVとかに出たせいだろ
坂井いづみ & AVでggrksすれば分かる筈
つうか、それ知らないオッサンがいるとか驚き
335名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:29:56.38
レースクイーンで、きわどいビデオは出していたが・・・
ふつうにレースクイーンだったな・・・遠い目
336名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:51:06.87
>>334
無自覚な情報弱者か、可哀想に
337名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:23:52.80
>>330
ほんのちょっとタメ気味に歌うと上手く聞こえるのは分かってるんだけど、
いつもカラオケ精密採点すると、ドンピシャになってしまう

ちょっとだけボールの下を叩けばホームランになりやすい、みたいな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:00:00.68
>>337
タメ気味な歌い方が上手く聞こえるのってこの年代から
上の人に多いだけじゃないかなと思う
私はタメは好みではない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 00:10:48.52
表に出ない人は色々言われたな当時
坂井泉水・大黒摩季・倉木麻衣・・・

GReeeeNはまったく出ないがなんか言われたりしないのかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 04:39:40.67
ZARD坂井のAVは本物だろ
もう回収不能状態だったから正体を隠して歌ってた
341名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 07:45:30.02
>>340
宗教や詐欺にだまされるタイプか、分かった分かった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 08:58:39.50
>>339
坂井・大黒・倉木ってみんなビーイングじゃん

あいつらは敢えて表に出ない(出させない)ことで
逆に世間の興味を煽るのがプロモーション戦略だった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:16:37.87
FIELD OF VIEWの浅岡がDEENのボーカル池森を

ツイッターで叩いてたらしいけど、両者とも元ビーイングだな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:21:27.10
SMAPの稲垣吾朗のような、静かでインテリっぽい普段の感じなので、
カラオケではじけると皆がビックリする
345名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:45:30.05
そういうのはキモくて
ビックリしてる場合もあるから
気をつけろよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:02:55.36
>>339
倉木麻衣、前は普通にコンサートやってりしてたんじゃね
最近も新CD本人動画で宣伝してんじゃね
何を隠してるのか意味不明
347名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:08:14.55
>>344
>SMAPのSMAPの稲垣吾朗のような、静かでインテリっぽい普段の感じなので、のような、静かでインテリっぽい普段の感じなので、

SMAPにインテリなんていないから
中卒、底辺高校出の池沼だけだし。稲垣はリアルで堀越卒
ドラマの中だけ、インテリ風の役やる時はあるけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:38:21.15
>>346
デビューしてからしばらく表に出なかっただろ
宇多田ヒカルも似たような感じだったので浜田雅功からパクリとか言われた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:58:46.76
>>347
聞いたことがあることを、空気も読めずに、大声で自慢げにしゃべりたくてしかたないんだな、
幼稚すぎて会話にもならん
350名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 12:49:51.60
>>347
その流れで、稲垣吾朗自身ののネタを書いてどうするw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:06:31.07
振り付けしてアイドルの歌を歌う人を尊敬します
352名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 21:28:41.83
SMAP稲垣は、ソロでもCD出してたからね。
『僕と彼女と彼女の生きる道』の主題歌。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:45:53.72
>>343
浅岡ってボーカルだった人でしょ?
いつもスーツ着てて、真面目そうなイメージしかないんだが
元ビーイング同士で色々あるんね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:22:56.47
中島みゆきの麦の唄って朝ドラの主題歌だったんだな
気持ち悪そうな朝ドラなんで一度も見たことないんだが
麦の唄は悪くないんで、覚えて歌ってみようと思う。
もちろん、オク下で
355名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:25:06.06
紅白に出た中島みゆき、すっかりリアルBBA
声はしっかりしてるけど顔は皺だらけ
歌ってる途中の、うすら笑いが気持ち悪いのは相変わらずだった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:43:59.64
>>355 63歳だぜ、中島みゆき、ことし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:54:43.43
中島みゆき、昔役者もやってたよね
ハレンチ学園の実写版に出てた筈
358名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 21:26:41.77
>>357
マジっすか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 08:54:06.41
あ、間違えた
ハレンチ学園は中島みゆきじゃなくて児島みゆきだったw
年齢も同じくらいで顔もそっくり、もしかして親戚?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:42:31.96
最近はアニソンも難しいので、歌唱力がある人が歌いまくってるねえ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:30:40.60
>>359
姉妹なのに名字が別で名前が同じの五月みどり小松みどりやないんやから
362名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 02:45:24.60
>>359 は叶姉妹や阿佐ヶ谷姉妹を本物の姉妹と思い込んでそう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:36:45.03
>>359はZARD坂井泉水がAVに出演してると思い込んでそう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 15:23:50.27
AVには出てないが、きわどい写真集とビデオを出していて、プレミアム価値がついて高値になっていた
365名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:45:41.22
児島未散 っていう歌手もいるよね?
「ジプシー」しか知らんけど、職場のカラオケで
隣の課の女事務員が歌ってたわ。
366359:2015/01/12(月) 01:24:28.58
俺の書き込みに反応しすぎだろw
ネタがなくて退屈してるんだろうから面白いネタ投下するのも大変だ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:16:29.67
じゃんけんでチョキだして、負けた2秒後にパーに変えてる>>359であった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:11:06.77
日曜昼のフリータイム5時間歌って、フリードリンク付きで2人で2300円だった。
カラオケって安価な娯楽だと思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:43:21.11
>>368
嫁と行ったのか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:58:55.02
>>368
それが夜になってアルコール入ると、2人で軽く1万円超すからびっくりだよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:28:11.43
飲み放題付で夜に3時間ほど仕事仲間と行ったことがある。
一人当たり3,500円程度だった。
金曜日以外の平日は空いてて安めだよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:17:24.95
>>369
1ヶ月ぶりに嫁と行ったよ
ほとんどアニソンだったけど、最新の秋アニメ中心に
373名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:22:31.04
嫁とカラオケなんか10年以上
行ってないわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:32:07.42
>>372
そうか やっぱり乳もんだり、一曲中ずっとフェラとかさせるんだろ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:34:39.62
>>370-371
19時〜22時くらいは昼間と比べるとものすごい高額になるよな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 00:40:27.25
>>374
んなことしねーよ。水樹なな/TMレボリューションのデュエット歌ったり、ハモリ入れあったり楽しくやっとったわい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:49:10.15
嫁はあんまし歌がうまくないので
彼女としか行かんなあ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 10:53:42.67
>>376
ひょっとして家族でアニソン歌ってニコ動にうpしてる方ですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:12:16.49
鯖落ちが多くて遅レスばっかりになる
>>339
大黒摩季は個人名ではなく分業制のチーム名だと思ってた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:16:42.71
>>365
隣の謎の女事務員と読んでしまった、最近眼が弱っている
マイナー曲を歌う謎の女事務員、なんか危険な匂いがする
381名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 20:56:43.64
「ジプシー」って神秘的な曲だよね。
91年頃にヒットしたの、覚えてる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:58:57.10
嫁のが歌が上手くて、何歌ってもDAM精密で90点以上だす
以前はDAM友に歌唱ファイルをアップもしてた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:22:31.14
90点ちょいならすぐ出るが
95点以上は出したことないな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 02:37:22.62
昔、DAMの精密採点Uでやっとこさ80点台 70点台が多数 90点台はまず出ない

こんな俺でも仕事場の人とカラオケに行ったらまだマシな歌唱力
385名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 05:15:35.38
DAM精密採点Uは欠陥システムだから、高得点とれたとしても歌が上手いとは限らないし、
歌が上手い人でも点数低い場合がある。
LIVE DAMの精密採点DXなら、まあそれなりに信頼できる
ただし採点歌唱で高得点の場合もあるから、高得点の音源が全て上手いとは限らない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 06:57:57.90
>>384
歌い方が相当雑で、歌えてると思ってるパターンだな。
上手い人は出そうと思えば95点出せるが、アレンジして90点くらいにしてる人。
99.999の人は歌唱力とは別の珍妙な技を使ってる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 20:40:49.69
精密DXでは、点数が出やすい曲でも95点くらいだよ。
まともな歌い方してたらね。

それより上は、過剰なビブラートで安定性も上がったり
極端な抑揚で不自然な印象の歌ばかり。

DAMともでいい歳こいたオッサンがアップしてる音源で
高得点なのはそういうのが多い。

あと、抑揚は部屋にも影響されるし内部ツマミの位置を
変えるだけでもかなり異なってくるよ。
388384:2015/01/14(水) 23:44:37.15
>>385
そうなのか じゃあ今度LIVE DAMで試してみよう

>>386
いや、上手くないのは自覚している ド下手くそとも思わんが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 21:32:18.96
元々、綺麗なビブラートがかかる人ほど有利な現行の採点システムは、
再考の余地あるだろうな。
ただ、発声の良さとか発音の綺麗さとかまでは機械で判断しきれない。
よって、聴き心地の良くない高得点ゲッターが増えることになる。
ま、ゲームだからいいんだけどw
390384:2015/01/16(金) 00:45:49.37
>>389
そうか じゃあ俺は声質で勝負だ

と言いたいところだが、この点も自信ないな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 07:51:56.73
声が良くても歌が良くてもブサメン、キモメンではなあ
台湾のいるよね、美声のブサメンが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 08:29:47.54
美声の基準は人によってマチマチだけど、癖の無い声は嫌われることはないだろう。
ボイストレーニングやれば、少しは変わるよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 20:51:22.19
フツメンからイケメンにかけては、素直な良い声してる人が多い

ブサメンは、美声もいるとオッサン声もいる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:00:56.91
>>387
DAMともやってるけど、精密採点ランキングに載ってる人達って
異なるHNを複数持ってて上位独占なケースもあるんだな。
特殊歌唱で95点以上は、飽きるほど聴いたわ。

もう「歌」とは呼べないシロモノw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 18:03:35.95
特殊歌唱w
普通にうまくて
高得点って無いの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:45:42.07
嫁は得意な曲だと、普通にうたって、95点以上は出る。でも97点以上は出ない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 08:32:17.30 ID:JqE2T3AP
点数スレw
みんなアラフォーなのに競い合うような美声なんだな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:48:02.26
>>397
カラオケ板の点数スレなんてあるの? そこいったら、点数と音声ファイルがアップされてるとか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:50:39.51
100点は簡単に出る。
童謡を一定のリズムで歌うのだ。上手くも何ともないけどね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:29:22.44
>>396
95点から96点辺りが得意な、しかも点数が比較的出やすい曲での
限界なんだと思う。
俺の友人で自然な歌い方で上手い奴も、その程度だよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:39:30.68 ID:JqE2T3AP
>>398
いやいや誤解させてすまん
ここが点数スレになりつつある気がするということ
でもアップされてるスレもあるにはある
マニアックな領域だがw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 13:13:23.19
41歳の春だから
としっくり歌えるのは一瞬だよね
春が誕生日なので2シーズン歌えたが
今年からはもう歌えない
でも歌っても冷たい目で見ないでね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 16:57:38.64
>>402
まさか、バカボンぱぱ!?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 18:55:40.11
48歳は、いったい何をうたえばいいかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 19:02:19.84
>>404
男なら※※クラブとか安全地帯とかチェッカーズとか
女の曲ならたくさん思いつくけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 23:13:32.56
ナンバーワンにならなくてもいい
元々素敵なオンリーワン
407名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 00:39:42.76
SMAPの曲って、どこまで20代の人知ってるんだろ?
らいおんハート辺りが境目かな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 00:44:45.40
>>406
トーン上げるとアンパンマンの歌みたいになるの思い出したw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:00:53.53
翼の折れたエンジェル を早回しすると、 フラれ気分でロックンロール とか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 19:10:11.97
それってレコード大賞で揉めた2曲じゃね?
結局けんか両成敗でどっちも権利を無くしたって言う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:19:12.50
>>404
浜田省吾
杉山清貴
光GENJI
412名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:18:55.18
>>410 話が見えないんだが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:51:19.28
これで卒業です・・・



oneokrock.t★okyo/1212

★抜き!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 07:51:02.25
セカイノオワリの人気がスゴイ
 ピエロが居なくても、あの人気は出たのだろうか

きゃりーぱみゅぱみゅとネンゴロになれるとは、音楽の力とは凄い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:12:09.37
>>404
村下孝蔵
416名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:11:20.10
20代前半の女性たちに、アッピールしたいのですが、何を歌えばいいんでしょ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:23:35.18
>>416
レリゴー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:16:10.00
>>416
20代後半だと90年代後半の曲〜今の曲がウケる

20代前半だと00年代〜今の曲だろうな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 02:14:58.74
ヒトカラにハマって、月に2回は行き出して、
最近では週1回ペースになりかけ
店員さんに顔覚えられて、それも少し恥ずかしい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 02:23:04.57
>>419
店変えろよ、田舎じゃなければ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:49:46.34
ヒトカラで週2は通ってたら、店員の中年BBAに名前覚えられちまった。
会員証出す前から、「○○さん、今日はお仕事帰り?」、とか
若くて可愛い娘ならまだしも、BBAに馴れ馴れしくされると気分悪い
422名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:01:20.40
でも覚えられてるとDQNに乱入された時とかスムーズに対応して貰えると思う
423名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:07:59.31
>>421
BOXの死角であんなことやこんなこと妄想出来ていいやん。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:09:43.55
俺が行ってたカラオケBOX、殆どがヒトカラ用の高い料金になったから
最近はあまり行かない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:43:57.67
>>422
だから乱入なんてないって
万一あっても40代にもなったら高度な交渉術で制圧できるスキルあるだろw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:54:43.71
>>424
そうそう、昔多かったのが部屋貸し料金、近年は1人いくらで、2人以下・4人以下・・・
などで微妙に値段が違う人頭制になった
1人は2人以下の料金で歌えたのにな、ヒトカラって体のいい値上げじゃん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 02:23:08.86
いつもは近所のしょぼいカラオケ屋にヒトカラ行くけど
少し遠出して街にあるカラオケ屋にヒトカラ行ったら
フリーもなさそうで、ヒトカラ用料金で高くて
ワンドリンク制で、交通費も入れると馬鹿馬鹿しい金額になった
会員になると割引があるけど、携帯での登録が必要で
面倒だからしなかった
もう行かないわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 04:01:40.95
「ヒトカラ」「フタカラ」「タカラ」っていつから使われだした?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 08:49:45.76
明日は彼女とフタカラ行ってきます
430名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:46:10.13
40代で彼女ってこれから結婚するには遅いしそれとも不倫相手なのか気になる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:03:18.71
>>425
2ch以外にヤフー知恵袋とか個人のブログでヒトカラで乱入されたって話一杯あるよ
それに漏れには高度な交渉術なんて無いよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:12:47.39
二人の方がいいな、変わりばんこに歌ってると適度にノドの休養になるし、
その間もカラオケの機械は働いているわけだし、効率的だと思う

5人以上になると、自分の番が回って来ないので、ちょっと苛々する
433名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:24:31.64
>>431
では、特殊な交渉術( )で
434名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:20:46.61
>>426
そうなんだよね、だから職場のカラオケ好きと複数人で行く時も
狭い部屋に案内されたうえ、料金は人数分取られる。
当たり前と言えば当たり前だけど、もっと広い部屋にして欲しいと
思う事が多い。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:23:20.26
ワンドリンクオーダー頼みます、というのが気分悪い。思わぬ出費になる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:16:37.78
今年に入って2回も飲み物豪快にこぼしてしまい
店員さんに迷惑をかけてしまった
それも同じ店員さん…
今までこんなことは1回もなかったのに
ジョージショックだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:13:14.14
会社の2次会で、好意を寄せてる女性の服に、飲み物ぶっこぼした苦い経験を思い出した。
キモイと思ってる男に服を汚されたので、泣きそうになっていたっけ

結局、弁償もせず、そのまま放置して、一切会話も転勤するまで無かった

アクシデントを、ラッキーにかえる能力がオレには無い
438名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:54:47.74
俺が参加したmixiのオフ会で50歳の婆が河合奈保子の
「スマイル・フォー・ミー」歌いながら踊り出して
ジュースをこぼしたことがあったわ。
皆、協力して拭いてたけど、心の中はドン引きしてたなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:14:48.59
>>438
そりゃ今は50代でも当時は10代だったんだから歌ってもおかしくないだろw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:35:01.76
今度彼女とカラオケに行くことになって、家で練習してたら親にうるさいって言われたから
友達と一緒にカラオケ行って練習してきた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 00:16:24.89
え?
彼女とカラオケって、自分は練習モードだけど、みんな本気モードなん?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 02:04:18.06
>>440
「彼女」とか「親」とか、書くスレを間違えてないか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 04:27:10.22
ガチで彼女は別にいらんけど親は生き返って欲しい
カラオケ歌って親孝行したい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 11:55:03.87
>>442
45歳で初彼女が出来て、隠居して一日中家に居る親がウルサイって言うんだが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:36:42.25
>>444
奇遇だな 俺も同じ
それだけ遅く彼女ができたというのは、女のほうから奥手のお前に猛烈なアタックをかけてきたんだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:04:24.23
どうやって知り合ったかと相手の年代は知りたいところ
彼女さんもカラオケ一緒にするのかな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:17:32.31
>>438
歌うだけにしとけばいいのにねw

踊っちゃうところが婆の証拠なんだろうな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:56:38.72
っていうか、カラオケって彼女を高確率で作れる趣味だと思う、奥手で大人しい男であっても
449名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 18:05:19.94
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/25(日) 17:58:09.17 ID:Aazjlny6

最近増えたよな。
自分はおっさん、おじいちゃんだという自覚がなくなってる奴が…。

若い子をジロジロといやらしい目線で舐めまわすように見る
気持ちの悪〜い老人、中高年の男が、さ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 18:33:21.57
なんだ、この誤爆?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:25:32.27
>>448
オレはカラオケで、憧れていた可愛い子ちゃんと相思相愛になって今に至るのだけど

オレが歌ってる時ではなくて、
他の人が歌ってるときの、オレの盛り上げようとか、フォローしている姿をみて、
キュンとなったらしい

カラオケで人柄を見るには、歌って無い時に注目か
452名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 16:01:44.29
今更気づくなんて
マジで自分にもできた
もう一人ぼっちじゃないね

(自$$由)d◆a◆k◆kun.ne◆t/c17/0126misa.jpg

(自$$由)と◆を削除
453名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:33:02.17
>>448
大人しい男ほど、歌わせると凄く上手かったり美声だったりすることも
あるからね。
そういう男は、実際に職場に居るけどやっぱモテる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:34:21.99
>>453
そういうことじゃないんだ、ということを>>451が言ってるよ
もしかして女性の書き込みかな>>451
455名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:45:30.00
職場でカラオケ行くとか
そんな流れ全く無いな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:48:32.20
カラオケは普段仲の良い友達と一緒に行って練習したり好きな歌歌ったりして
たまに彼女と行って練習の成果を見せてカッコイイとこ見せるもんだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:09:26.81
カラオケだけならいいんだが、その後の二次会で会話を盛り上げる自信がないので
カラオケ会を主催できない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 07:42:23.12
>>456
普通は逆だと思う、彼女の方がより肉親に近いじゃん。それ、彼女なの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:55:30.12
仲のいい友達にかっこいいとこ
見せる必要もないと思うが。
やはり彼女とはいえ
女にいいところを見せたいのだろうさ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:17:12.31
40代の仲の良い友達は
40代のただのおっさんだしなw
そりゃおっさんよりは
彼女にカッコつけたいだろう
461名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:21:27.68
>>457
カラオケだけで一次回と二次会を兼ねてしまえばいいよ。
カラオケメインにしつつ、お酒やつまみも注文する。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:44:43.85
普通、飲みに行った二次会が
カラオケなんじゃないのか?
まわりにカラオケ好きな人なんて
見たことないからわからんが。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:56:34.24
1次会は会話中心だから、いきなりカラオケって趣味系のオフ会くらいじゃないのかなー?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 01:58:42.48
飲んだら歌えるか
食事会(アルコール無し)2時間 → カラオケ 4時間(たまに徹夜)だったな

>>463
オフ会だと、13時-カラオケ1部-18時-食事-20時-カラオケ2部-5時 とかだった
オールで参加する奴も結構いたし、2部は途中から数部屋が”寝部屋”になっていた
465457:2015/01/28(水) 02:12:21.19
>>461
たしかに途中でカラオケを止めるのもありだな
>>463
俺の場合、カラオケがメイン(一次会)で食事はおまけ(二次会扱い)
466名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:34:42.76
最初からカラオケ(注文しながら飲み食いするにしても)ってパターンは
職場ではなかなか無いだろうね、よほど趣味が合う同士ならまだしも。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:38:06.77
カラオケスタートって普通だろ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:13:13.59
そもそもカラオケに行くと言う人が
職場にはいない。
今の職場も前の職場もだが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 02:45:45.18
うちも飲み会はあってもカラオケには行かない職場だなあ
以前の職場は飲み会の二次会がカラオケだった
仲のいい友人の集まりも飲み会の二次会がカラオケ
そういう時は、お酒が入ると歌えない(息が持たない)ので
飲み会ではセーブして飲んでたなあ
最近、大人数で行く事がまずない寂しい人間で
もっぱらヒトカラですよ
470457:2015/01/30(金) 02:55:10.36
>>469
それが一般的だと俺も思う
471名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 05:46:43.05
喉によくないのは承知の上で
最近はいつもビール飲みながらも
精密採点DXしながらガチで歌う
飲み過ぎると豪快に音ハズして自分でウケてる
楽しすぎる
472名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 07:51:08.91
>>お酒が入ると歌えない(息が持たない)ので

ノドが腫れたような感じになって、張りのある良い声が出ないし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:52:42.10
仕事をあちこち変えてて職場自体が小さくその場限りの付き合いだと、
カラオケは皆で行くというより、1人で好きな様に歌うものってことになるのかな?
中にはヒトカラも大勢で行くのも好きな人はいるだろうけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:03:16.57
ヒトカラ 金がもったいないから、移動中の車の中で歌ってる
大勢カラオケも大好きだけど、1部屋6人以上は嫌、歌う順番が回って来ない

もしも20人でカラオケするなら、4部屋借りて、時々部屋移動する
475名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:11:29.96
座って歌うのが苦手
声が思うように出ない

大勢で行くと狭くなるから、どうしても座りながらになる
皆でワイワイ騒ぐのは好きだけど・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:26:06.77
初めてカラオケに行ったときに、立って歌うもんだと思ってて立って歌ってしまった事を思い出した
友達2人と3人で少人数だったけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:30:44.73
立って歌うほうが声は出るんだよね

昔はカラオケボックスでも部屋の奥に
立って歌う場所(ステージってほど御大層でもない)があることも
珍しくなかったんだけどな

立った状態でブームスタンド使って歌ってみたいな…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 23:34:00.05
ブームは楽器を持って歌う人用、ボーカル専門ならストレート
479477:2015/01/30(金) 23:59:34.07
>>478
一般的にはそうなのはもちろん知ってるよ
楽器も使う人が楽器を持たずにブームスタンド使って歌ってるのを見て
いいかもしれないって思っただけ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 02:38:53.10
最近の若者はカラオケで最新の曲を歌わない、理由は『音楽が多様化してしまったから』
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422616494/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/01/30(金) 20:14:54.14 ID:B2u1T+j40 ?2BP(1500)
http://img.2ch.net/ico/2syobo_2.gif
若者のカラオケに見る、恐るべき「気遣い」事情
2015年01月30日
事例1:最新の曲は歌わない
カラオケ店に入ると、ドリンクを注文し、入室する学生たち。部屋に入って10分ほど大学の授業やテストの話をした後に、3人のうちのひとりが曲を入れた。その曲はAKB48の「ヘビーローテション」。
いつもカラオケでいちばん最初に歌う曲は、みんなが知っている、比較的新しい、かなり明るいトーンのものが多いそうだ。

1曲目の定番曲を終えると、今の若者っぽいカラオケが始まる。

次に彼らが選んだのは2004年に発売されたFLOWの「GO!!!」という曲。彼らが10歳当時にリリースされた、一昔前の曲である。

それから彼らは自分たちが生まれる以前に発売された、THE BLUE HEARTSの「リンダリンダ」(1987年)、サザンオールスターズの「真夏の果実」(1990年)
や幼稚園から小学生の頃に発売されたORANGE RANGEの「花」(2004年)、L’Arc-en-Cielの「Driver’s High」(1999年)などを歌った。

今回彼らが歌った曲の一覧。最新の曲はほとんどない。
なぜこのように最新の曲ではなく、過去の曲ばかりを歌うのだろうか。彼らに尋ねてみると、「今は音楽が多様化してしまい、最近発売された曲で、みんながお互いに知るものは少ない。だから古い曲を歌う」と答えてくれた。

またほかの学生は、「若者にとって聞く音楽と歌う音楽は別。私は韓国の音楽ばかり聞いている。けれども一緒にカラオケに行くメンバーがあまりK-POPに興味がない人が多いから、カラオケでは歌わない」と教えてくれた。
http://toyokeizai.net/articles/-/59071
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/-/img_cd76b3618d868fb35a662ce12cf5f6f4330427.jpg
481名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 12:08:00.59
>>480
テーマを決めて集まるようにしてるからその心配は無いな
バンド部屋、アニソン部屋、ビーイング部屋、アイドル部屋、などなど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:37:46.51
会社で俺らオッサンどもと一緒に行く30歳前後の連中でも
案外、昭和の曲を知ってたりするね。
親の影響もあるんだろうか?

長淵剛、浜田省吾、ブルーハーツ、安全地帯等
483名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:57:41.37
まぁ、ウチらもリンゴの唄とか美空ひばりやクレージーキャッツの曲とか知ってるしね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:36:59.90
採点バトルで、過去に歌った人数が表示されるけど、
同じアーチストの中では、ヒット曲とは関係なしに、アニメのタイアップしてる曲だけ、
カウント数が異常に多い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:28:58.29
思い入れが違うからな
単なる歌はそこまでだけどアニメやドラマには物語が一緒についてくるから
昔は大人はドラマをみてアニメは子供向けだったから
ドラマ主題歌がヒットしたりしたけど今はアニメ全盛だから
486名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:44:24.02
アニメのストーリーとは無関係な、単なるタイアップというアニソンは激しく萎える

ストーリーにどっぷり入っていける歌詞と曲、カラオケの映像つきだと最高、「アンインストール」とか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:47:36.78
>>486
>アンインストール
w
さすがにあのアニメは暗いにもほどがあるのでちょっと勘弁
あれはアニメの形態をとってるけど含みメッセージは70年前の悲しい実話だろ

純粋にいい歌としてカラオケで歌ってるw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:53:52.21
漫画の歌は技の名前やキャラクター名が出て来てこそだよな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:39:08.84
メッセージは70年前の悲しい実話だろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:58:56.62
特攻隊の暗喩
491名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:33:39.72
心の中のいろいろな自分が、あの少年少女たちなのだと思って、自分は観ていました。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:21:12.55
「歌ってみました」シリーズで音源あげてる奴の歌って
原キーにこだわってるのが多く、音域が合ってなくて
残念なものが多いね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:58:02.67
原キーより下げてる人は、ちゃんと発声で来てる人がほとんど居ないという事実もある。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:01:08.95
高めの曲ばかり歌うけど点数が上がらないのは
ひょっとして原キーだと微妙に外れてるのかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:46:46.10
ずっとフラットしてるとか、渡辺美里や近藤真彦みたいにずっとフラットしてる人は、点が低いのかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:40:14.15
ずっとシャープ#してる歌手は、音痴に聞こえる。小林(赤いトラクター)旭とか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:14:28.51
>>493
自分の音域をしっかり分かってる人は下げることが多い。
何も分かってなくてただ単に下げてる音痴とは別物。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:58:04.99
正しい発声をあきらめた人か
499名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 07:44:04.05
女性の曲を歌うので、下げるのは同然ですけど>>497
500名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:47:00.04
女性って言っても幅広いだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:59:56.05
原キー主義な人って、気持ちは分かるけど
フラットしてたりガナリ声だったりで、聴き心地は
良くないことが多いですよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:24:51.67
>>501
自分の周りは違う、っていうか逆。レベルが高いからだろうか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:45:02.64
>>502 .... ちょっと何言ってるか分かんない
504名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:49:27.75
>>502
耳が悪いのかw?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:24:26.40
実際、レベルが高過ぎて、自分が参加しても歌うのに躊躇するようなオフもあるよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:11:22.48
レベルが高い人同士が集まることはあるだろうね。
ボイストレーナーを招いてトレーニング講座を取り入れたオフ会
知ってるわ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:37:31.68
>>506
NHKのど自慢の合格者や週チャンピョンのヤツがいるオフ会にしばらくいた
でも、へたっぴな人もいたよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:46:49.41
プロのミュージシャンが
いるオフに行ったことあるけど
はっきり言って下手だった。
もちろん俺よりは上手いが。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:20:41.71
>>507
NHKのど自慢の「合格」は著しく低レベルだぞ。
精密採点DXやったりボイトレ通った俺が言うのもアレだが、発声が
きちんと出来てない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:25:07.16
喉自慢は
ガチ枠、ネタ枠、お年寄枠、元気っ子枠、地元枠などがあるんだろう(推測
511名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:37:54.59
>>509
ちなみに、チャンピョンになったやつは、オフメンバーでは、下から数えた方が早いレベルだった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 04:45:12.77
正直、歌ってある程度のレベル以上は上手さの基準がバラバラじゃない?
採点至上主義の人もいれば、上手い+採点の人もいるし
モノマネレベルの上手い人もいれば、個性的な上手さの人もいる。

あとは日によって調子も違うし…
曲によっても上手さって変わって感じることもある。

言いたいのは、ヘタだって言うのは簡単だって話。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:59:02.46
どんな歌も下手でリズムも音程もアカンのに、鬼束ちひろ「月光」だけは超雰囲気出て歌える女の子がいた。不思議だった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 19:34:43.99
>>513
その歌に思い入れが強かったんでないの
基本下手でも好きな歌は特別に気持ちが入るからメロディ捉えられるし自分なりに歌えるから
ちなみにその子個性的な感じの子でしょ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:41:17.99
>513
何度も歌ってて歌いなれた曲と、あまり回数歌ってなくて歌いなれてない曲とでは違うかも…
あとは>514さんの言うように、思い入れと。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:28:52.83
やはり何人かと一緒にカラオケに行って評判がいいのは
歌いなれた曲だよね。
音程とかそういうのではなく、気持ちの入れかたというか
表現力のような部分で聴く人にも伝わるからかと。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:57:15.41
有名なバラードを上手く歌ったら、モテるよね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:42:59.17
キャー!○○くんカッコイイ! ってなるね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:22:08.10
自分では全く感じないのだが、声の質が往年の沢田研二に似てるらしく、
ダーリングやTOKIOや渚のラブレターや6番目のユウウツや、リクエストされる

勝手にしやがれ、しか知らなかったけど、ギャラリーのためにひと通りおぼえたよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:23:58.39
歌がうまいとお持ち帰りできるしな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:32:03.11
ていうか、渋い低音だとモテると思う 男の場合
522名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:22:59.80
>>521 飛ばねぇ豚はただの豚だ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:59:50.83
>>521
昔のムード歌謡も合いそう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:14:44.50
低音ボイスだったら、ささきいさおのアニソン歌って欲しい
「宇宙戦艦ヤマト」「はりけんポリマー」「キャシャーン」などなど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:26:06.62
>>513ってコピペちゃうのん?
前にも見たぞ?
なんでこんなのコピペするのかわからんけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:29:45.38
月光コピペかよw
でも居そうではある
527名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:41:04.65
どーこーの誰かは
528名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:49:17.15
>>525
ちがう、静岡県東部の医療機関の派遣の女の子のことだよ。個人名は言えないが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:03:27.61
>>528
コピペじゃなかったら
どこでかわからんけどその話何回もしてるんちゃう?
俺完全に覚えてるもん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:10:17.27
>>524
宇宙戦艦ヤマトopは俺がささきいさおが苦手で、あと初代ヤマトの重厚感がイヤで
避けてきたが、宇宙戦艦ヤマト2199で歌い手が水樹奈々・中川翔子などの女性を
含む数十名で、多少ポップな感じになったので歌うようになった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:34:54.76
カラオケの本人PVが愉快で場の盛り上げに一役買うから歌ってる曲もある
平井堅の「POP STAR」やTMレボリューションの「魔弾」など
532名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:56:45.76
>>527
40代スレならではのレス乙
しかも後半
それでもあまり覚えてないもん
覚えてるのアラフィフ以上だろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:42:14.61
>>531
POP STARのダンスが意外と難しい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 07:48:38.32
振り付けが一緒に完成するタイプのカラオケ好きいますね、アイドル好きに多い
535名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 11:22:39.15
久しぶりにJOYSOUND f1に入ったら
上を向いて歩こうが録画可能になってた
病み上がりの鼻声で公開は断念
536名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:36:03.40
「恋するフォーチュンクッキー」は皆で踊れば怖くない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 16:15:50.38
>>536
もう、古くね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 17:08:54.14
せやな。今はヘビーローテーションやな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:21:52.99
フォーチュンクッキーは、本人映像だから
誰かが歌うと振りも自然に覚えてしまう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:01:35.55
みんな踊りながら歌うんだな。
俺は歌うのみだわ。
てか振り付けのある歌自体を
歌うことがないな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:03:28.58
湘南乃風とかどうしてるんだ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:39:35.38
振付が無くても、感情こめて歌うと、なんとなく腕とか姿勢とか視線とか、そういう表現ポーズが出てきません?

直立不動っすか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:59:24.75
カラオケでその曲のダンス(振り付け)だけやってる映像が流れたらいいのに

そしたら踊りながら歌える
544名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 05:49:52.44
トシちゃんの振り付け覚えたいな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 06:44:53.08
田原俊彦の曲、真面目に歌うと、イイ曲もあるな。歌って恥ずかしいようなフザケタ曲もあるが。あとキーが高い。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:12:16.04
>>541
それは曲名なのか歌手名なのか
尋ねたら笑われたよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:40:03.49
キンモクセイ と 二人のアカボシ ってどっちが曲名
548名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:46:47.83
それ言ったら
「フレンズ」「レベッカ」も区別つきにくい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:14:39.24
さすがに40代のリアル視聴組なら区別つくだろw
ノッコ、レベッカ、フレンズ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 10:59:56.58
五十嵐浩晃はディープパープルという曲を歌ってたが、
ディープパープルは五十嵐浩晃という曲は歌ってないのか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 11:10:47.77
wwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:06:31.79
このパターン他にもたくさんありそう、笑えそうなやつが

逆に、成立してアンサーソングになってるパターンも少数はあるか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:41:52.46
深紫伝説 王様
SHOW-YA 紅
小林繁 亜紀子
長淵剛 順子
メリー・ジェーン つのだ☆ひろ
とか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:43:50.66
>>553 ん、なんか勘違いしてないか、きみ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:01:43.67
>>554
>>552 の例題出してあげれ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:57:05.74
安奈と甲斐バンド

どっちが曲名?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:07:05.14
>>556 ん、なんか勘違いしてないか、きみ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:10:06.27
>>553
全部は知らないけど歌い手は
右、左、左、右かな?
>>556
これはリアル視聴世代は分かるんでないの
559名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:52:24.15
テレビ東京で、カラオケバトル異種格闘技戦ってやってる

サラリーマンの木山裕策という人が決勝にのこってるけど
なにのこひと、人生壮絶すぎ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:31:43.64
曲名ではないが、「東洋一」ってのを見かけたときに
アズマヨウイチって誰だ?と思ったら林田健司のアルバムタイトルだった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:42:52.00
>>557
アーティスト名 と 曲名 があって
曲名と同名のアーティストが、その曲のアーティスト名と同じ曲名をリリースしていたら
ビンゴ!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:40:06.96
LoudnessのLoudnessやEarthshakerのEarthshakerとかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:12:14.08
LoudnessがEarthshaker発売、EarthshakerがLoudness発売、それでビンゴ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:19:07.81
一番歌いなれてて点が出やすい曲でも、95点台だなあ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:40:53.58
>>564
マシーンは、精密採点DX?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:21:27.15
点数は全然取れないが女の
涙腺を緩ませておいしい思いを
何度もしてるからいいや。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:26:57.54
同じ相手とフタカラを5回ほどやったらお互いにレパートリーが尽きたわ

君ら、何曲くらい歌える? どういう曲を歌う?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:37:08.61
そら歌えるのは1000曲以上
余裕であるが歌いたいのとは違うんだな
常に歌いたいのは20曲くらいか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:32:12.92
>>564
95点も出るなら、寧ろ喜ぶべきじゃないの?
俺は90点が最高だぞ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:57:14.06
完璧に歌えて自分でもいい声が出たつもりでも
点数が低い曲があるんだけど多分わずかずつ音程がずれまくってるんだろな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:21:00.67
採点はあまりしないな。
うまく歌えたと感じる時は
だいたい点数低いからストレスたまる。
一緒に行ってる人もそうらしい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:52:24.04
俺はDAMの精密採点DXではこのあたりが精いっぱい
ttp://www.seospy.net/src/up8552.jpg
JOYSOUNDの全国採点ON LINEは機種によって点数のバラつきが出る
俺の場合、
f1>DAM>Crosso>JOYSOUND WAVE
の順に点数が伸ばせる傾向がある


>>570-571
リズムや音程だけじゃなくて
ビブラートとかしゃくりとかの小技も加点要素になるから、
曲やジャンルによっては点数だけ稼ごうとしたら
不自然な歌い方になりかねないから気にしすぎないほうがいいよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:52:33.85
バーとかパブみたいに他人のお客も聴いている環境で歌った時に
場の空気を総獲りして主役になれるかどうかが歌ウマの基準かな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:57:58.65
>>573
転勤先の歓迎会で連れて行かれたパブで歌ったところ、
拍手喝采、店長から握手を求められて名刺をもらった、これは社交辞令かと思ったが

別のカラオケバーでは常連らしき客の注目を浴びて、その中の1人からおひねり1000円
もらってしまった、

ダムの精密採点DXでは得意な曲でも93点くらい、男です
575名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:20:16.95
>>574
DX採点で93点だったら、本物じゃね?
採点用の歌い方でない、自然な感じが聴く人の心を打つって証拠だから
自信持って!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:26:57.40
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。よろしくお願い致します。☆

☆ 1憶2千万人の日本人のために、私は上記のことを命がけで広め続けています。
今と子々孫々の日本人と日本のために、啓蒙費用のため、この意図にご理解いただける方、
こちらのゆうちょ銀行の口座にご寄付の方、受付中です。よろしくお願い致します。 ☆
ゆうちょ銀行 六二八(ロクニハチ)支店 (普通) 0668369 日本国憲法を改正しよう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:38:26.54
>>572
www
なにこれプロだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:08:59.84
GLAYとかラルクとかビジュアル系リクエストしても全然歌えねー男ばかりで萎える
1993なんて入れられたらホント吐きそう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:54:15.20
いつか〜二人で〜行き〜たいね 雪が〜積ーもーる頃に〜
生まれた〜街の〜あの白さを〜あなたにも〜見せたい〜
http://i.ytimg.com/vi/IzqLX_KVK0Q/0.jpg
580名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:10:34.17
>>572
96.273点か、すげぇな。5角形グラフのリズム部門は最良取りやすいよね。

>>578
若い男に歌ってもらおうとしても、知らないんじゃないの?90年代だから
581名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:06:59.62
>>580
違うよ同世代の人だよ
少しは知ってても良さそうなものを
少し知ってるくらいじゃ歌えんのかもしれんが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:49:13.31
知ってる曲でも、ひっさしぶりに歌ってみると、メロディが飛んでることがあるよ

社会人になってから覚えたような曲は、結構飛んでる場合がある
中学高校でエアチェックしてたような曲は、完璧に歌えたりする

脳の中で、曲が染み込んでいる場所が深さがちがうのだろうかね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:52:11.33
単語の途中で音を切ったりとか、曲の作り方の傾向の変化も憶えにくくしてる要因かも。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:26:21.86
変に区切るのもあるし、逆に一つの音符に無理やり歌詞を詰め込むタイプも増えたからね。
覚え易さでは90年代前半位までかな、個人的には。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:05:52.63
>>583
坂井泉水の作詞した曲に多い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:09:16.18
>>584
歳のせいかと思てたらそういう仕組みだったのか
歌詞とメロディの割り付けがより複雑になったのね
てかなんでかね
その方がカッコいいのかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:08:36.52
盗作って言われるの嫌で、無意識にユニークなメロディ作ってるうちにそうなったのかも。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:27:37.37
歌詞も暗記していかないと、歌えない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:12:45.14
ケツメイシのラップパートが早口で辛いw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:18:34.86
>>585
「負けないで」の

どんなには  なれても〜
って言う部分は不自然に感じたことがある。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:56:07.10
離れては行けないモノが離れる、ということを暗に表現している高等テクニック
592名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:51:19.70
そんなこと言ったら、ミスチルとかBUM OF CHICKENの曲は、ほぼ全曲不自然なリズムだらけ
オッサンには音程もリズムもきついが、俺は最近数曲歌えるようになった
歌えるといっても精密採点DXで90点前後しかとれないが
593名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:25:14.53
日本語を変な譜割りで歌い出したのって
桑田佳祐が最初だと思ってたわ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:32:34.85
>>592
採点はよく知らないが
90点前後採れたらいいのではないのか?
それとも98点とかそういう点数でないと
だめなのか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:15:45.63
ややこしいと言えば、同じ曲を複数の歌手が歌っていたり、あるいは
タイトルは同じなのに全然違う曲だったりするケース

デンモクにズラッと並ぶので迷う

鳥の詩  Lia
鳥の歌 杉田かおる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 03:32:18.81
>>594
横だけど、ほんとそう思う
普段は採点しないんだけど、カラオケスナック行ったら採点してて
ほとんど85点くらいで最高が粉雪で90点だった
みんなレベル高いのかなあ
私の場合は点数よりも気持ち良く歌えればそれでいいんだけど
高得点でる人は更に上をめざしちゃうのかなあ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 03:38:19.72
>>595
YUIのLIFEを歌おうと検索すると
中島美嘉のLIFEも出て来て
両方歌いたくなって歌ったりする
598名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:03:44.81
>>596
同じだw
だいたい80点代だけど
粉雪は90点以上出る。
難易度低いのかな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:47:31.94
同じ80点、90点でも機種によって難易度違うから
現時点で一番信用できるのはDAMの精密採点DX
これで90点以上とれてたら、余程のことがなければ人前にだしてもいいだろ
ただし音程やリズムがあってても素で声が気持ち悪い人とかはいるが

他のシステムで100点近くでてても、精密採点DXだと80点ちょいとかいうの、ざらだから
○○点とれた! とか喜んでる人は、何のシステムなのか明示したほうがいい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:56:29.91
>>593
そうそう、桑田が日本語の曲を変にした中興の祖だな
昔の歌は知らないけど、戦前とかは変なリズムの曲あったら軍や政府に、非国民とか怒られて殴られそうだから、
たぶん戦後洋楽の影響で変なリズムが出始めたんじゃね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:20:31.44
>素で声が気持ち悪い人とかはいるが

鼻が詰まってモヤモヤした、発声ができてないやつだな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:09:55.13
>>599
90点いって(精密dx)声質も良かったら、かなり上手く聴こえると思うよ。
声質ってある程度ヴォイストレーニングやったりすると変わるって聞くけど
どんなだろう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:38:51.56
確かに旦那が92〜94点は出す
お店などで歌い出すと必ず誰が歌ってんの?
と覗きこまれるが声も独特かも
604名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:54:32.98
風邪こじらせた後でガラガラだと点数低い
んで、思いっきり気合いいれて喉閉めてイケメン声にチェンジしたら綺麗な声ですねだって
もしかして機械は声の中心周波数だけでなく周波数的な拡がり成分まで見てるのか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 23:20:29.95
結構みんな採点やってるんだな。
何人かでカラオケ行くと必ず採点
嫌がる奴がいるからあまり採点しないな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:19:37.84
俺も点数低いからやらない
607名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:55:23.62
下手くそだからか採点はどうでもいいなあ
歌うのが楽しいだけだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 03:03:06.50
最近のカラオケ事情 「気まずくなるから採点しない」「皆知ってる古い歌でしのぐ」 [転載禁止](c)2ch.net [592322902]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423995743/
http://fox.2ch.net/poverty/kako/1423/14239/1423995743.html

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2015/02/15(日) 19:22:23.74 ID:aVIfCXpe0 ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
「空気を読む」世代のカラオケとは

今どきの若者はさとり世代と言われ、「空気を読む」世代とも言われるが、それがカラオケにも顕著に表れてきていると感じる。

今回、私立大学に通う2年生のカラオケに密着し、その実態をレポートする。彼ら3人は全員同じ大学に通い、社会問題などについて
勉強するサークルで知り合ったそうだ。

事例1:最新の曲は歌わない
カラオケ店に入ると、ドリンクを注文し、入室する学生たち。部屋に入って10分ほど大学の授業やテストの話をした後に、
3人のうちのひとりが曲を入れた。その曲はAKB48の「ヘビーローテション」。いつもカラオケでいちばん最初に歌う曲は、
みんなが知っている、比較的新しい、かなり明るいトーンのものが多いそうだ。

1曲目の定番曲を終えると、今の若者っぽいカラオケが始まる。
次に彼らが選んだのは2004年に発売されたFLOWの「GO!!!」という曲。彼らが10歳当時にリリースされた、一昔前の曲である。
それから彼らは自分たちが生まれる以前に発売された、THE BLUE HEARTSの「リンダリンダ」(1987年)、サザンオールスターズの
「真夏の果実」(1990年)や幼稚園から小学生の頃に発売されたORANGE RANGEの「花」(2004年)、
L’Arc-en-Cielの「Driver’s High」(1999年)などを歌った。

なぜこのように最新の曲ではなく、過去の曲ばかりを歌うのだろうか。彼らに尋ねてみると、「今は音楽が多様化してしまい、最近発売された
曲で、みんながお互いに知るものは少ない。だから古い曲を歌う」と答えてくれた。

事例3:採点機能は使わない
また彼らに同行していると、ある機能をいっさい使っていないということに気づいた。その機能とは「採点機能」である。
彼らによると、中学や高校の頃はカラオケに行くたびに採点機能を使っていたが、大学生になると利用する機会は少なくなったそうだ。
その理由を問うと、「もし低い点数を友達がたたき出してしまったら気まずいから使わない。とても仲のいい友人とカラオケに行くときに
たまに使う場合もあるぐらいで、ほとんど使うことはない。また採点をしている間や、採点の結果を見ている時間がもったいない」
とのことであった。

※長い元記事を割愛しています
http://toyokeizai.net/articles/-/59071?page=2
609名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 07:15:52.68
採点入ると楽しく歌ってストレス発散の趣旨変わるもんね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:26:50.95
採点で一番点数低かった香具師が一人の部屋に乱入するって罰ゲームやった事ある香具師いる?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:28:12.99
>>609
ストレス発散は減るかもね。
でも点数良かったら嬉しいのと
今後の参考にはなるかな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:23:13.65
ヒトカラの時は気兼ねないし、自己チェックのために採点する

複数の時は>>608のように、採点は決してしない
採点好きの腐れ縁の友人や、家族、彼女の場合は、採点する事が多い

無理目だったり、うろ覚えの曲に冒険する場合は、採点を切ってることが多い
613名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:00:06.70
家族もいて彼女までいるのかよと思ったが
家族とは親兄弟のことなのかな。
この年になると家族=妻子だと思ってしまう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:23:01.86
精密採点DXっては、天然ビブな人には非常に有利
しかも安定性までアップするから、
ビブ苦手な人に比べて音程その他の条件が同一だとしても
3点くらいは高くなるんだよ。

しかも当然ながら発音・発声の良さ、声質なんて機械では
判定に限界あるから、聴き易い上手い歌=高得点にならないケースも
多々ある。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:51:22.17
前半は何言ってるかわからんが
後半は同意
616名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:15:15.88
ニュー速+
バービーで盛り上がっているw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:46:45.31
>>613
彼女=愛人とかセフレとか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:03:49.07
>>600
あんたのバラード、久々にテレビで聴いたけど、これもなかなかな譜割りだね
世良さん、所さん、さんまさんが還暦年男とは・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:45:31.80
>>617
この年だと普通はそう思うんだよね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:03:27.38
あんたのバラードって譜割り変かな?
一つの文字を伸ばすところかな。
でも歌いにくい感じはないな。
ミスチルのHANABIの
「全て、が無意味だっ、て思える」
みたいな感じの譜割りが歌いにくい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 03:31:56.98
>>619
そんなことはない
俺はまだモテる
同い年の渡部篤郎にも負けん
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/b/f/bf769ff3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/e/c/ec894e7a.jpg
622名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 04:10:38.32
次の方どうぞ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 07:39:17.93
「DANDAN心魅かれてく」の2コーラス目が、単語の途中でメロディが切りまくりで、
・・・あ、作詞が坂井泉水さんだった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:50:54.02
なんか普通の曲までリズムが変だと
書いてるやつがチラホラいるなw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:28:48.68
こないだカラオケに行ったら
受付でヒトカラの人と手続きが同時に
済んでエレベーターも一緒に乗って
部屋も隣同士でかなり気まずかった。
曲と曲の間が空きすぎたり歌わない
時間が長いとイチャイチャしてるって
思われないかなとか考えてしまって
気が散って歌いにくかった。
ヒトカラよりもタカラよりも
フタカラが一番緊張する。
中年カップルなんて誰も
気にしてないってのに自意識過剰だな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:26:00.98
次の方どうぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:31:55.37
明石家さんまの「しあわせって何だっけ」
明石家さんまが音痴だったから曲を転調させたんだっけ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:53:27.29
>>624
リズムが変、というのと、歌詞のハマりが不自然、というのは全く違う事だよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:30:28.00
>>615
精密採点DXの基準で「ビブラートのうまさ」「安定性」が
相互に影響し合っていて、この2つの要素が高いと総合で有利
ってことじゃね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:40:55.54
ミスチルの「シーソーゲーム」は耳に入ってるから自然に歌えるけど
音符への歌詞の載せ方、難しいな。
--------------------------------------------------
運命のイタズラってやつも考慮して
照準を絞ってステップアップしたーーーああああーーい
そう祈って 眠る だけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:13:33.84
ミスチルとスキマスイッチは、音符への歌詞の載せ方が似てる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 13:17:41.88
スキマスイッチとか歌詞が池沼丸出し
歌うと馬鹿が移りそう

代表曲、奏も実は援交か性犯罪の歌詞
633名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:17:26.47
2ちゃんでスキマスイッチと書くと、発狂長文コピペが貼られるという事実、いったいなぜ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:40:02.11
スキマスイッチは嫌いではないが
奏という歌は個人的に大嫌いなので
誰かが歌ったら部屋を出るなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:54:52.55
古寺雄史が「奏」歌ってるw

フランケンシュタインみたいな顔してこれ歌われると
反吐が出そうだわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:19:14.02
古寺?誰よそれ?
全く知らんわ。
テレビ見ないのとおっさんなので
本当に流行りものに疎くなったわ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:41:07.55
>>634
アニメ「一週間フレンズ」のエンディングだったから知ってるし歌える。女の子が歌ってたよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 04:30:22.83
奏の歌詞

キミガ チガク ミエタンダ

最初聞いた時、チガク? 何?近くの間違い?俺の耳が変になったんかな?
と思って何度も聞き直したが、何度きいても チガクとしか聞こえない
しばらくして歌本みたら、違く と書いてあった
どこの方言なんだよ?と叫びたくなった俺

奏の歌詞、変な日本語は置いておくとしても場面設定がやばくね?
改札口の前で男と女が別れるんだか、くっつくんだかの設定のようだが、君という女のほうは、これから大人になるとある
ということは小学生?中学生? 
一方、男の僕は、君が大人になるのを見守るとあるから、とっくに大人になってるオッサンか?
いい年こいたオッサンが幼女相手に援交だか不倫だかして、それがばれて分かれるという感じ?
公衆の面前で手と手をつないだり、抱きしめたりするくらいだから一線は越えてるようだし
君が18歳未満なら青少年育成条例違反で逮捕ものだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:44:44.36
>>638 歪んでるな、発想が。綺麗なもの美しいものを少しは目にしたり体験した方がいいよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 13:46:07.92
スキマスイッチが長い沈黙破ってマスゴミ登場したかと思ったら、
コンサートで料亭の文句言って叩かれてやんの
本当に救いようがない奴らだわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:11:35.79
スキマスイッチが長い沈黙? 意味分からん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:40:25.33
この流れはなんなんだよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:05:03.45
>>640
ああいうグループのファンもそれなりの
馬鹿者ばかりなんだろうかな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:11:40.28
スキマスイッチって歌手の名前なのか
しらんかったわw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:46:56.76
スネオヘアーもミュージシャン
646名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:42:48.37
>>639
スキマスイッチと綺麗なもの美しいものは無縁だから無理
ほぼ全曲、小学生の作文以下の歌詞
作曲も、どっかの曲からパク、じゃなくてインスパーアー?されたものばっからしい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 09:08:02.74
たったひとりのスキマスイッチアンチが、ありとあらゆるネットで書き込みしてるんだろうけど、スゴイ執念と人生の無駄遣いだと思う
648名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 15:51:49.61
内藤やす子の六本木ララバイは難しい?簡単?

男が歌います
649名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:05:42.41
hihi○に届く高音の澄んだ可愛らしい声の女性歌手の歌を
オク下、オク下下で男らしく雰囲気蹂躙上等で力強く腹から出す声で歌ってこそ男の中の男
軽いポップス調を気がつくとなぜか演歌のような発声で歌ってたり
650名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 16:24:39.31
そんな歌い方すると一緒に来た香具師に笑われるぞ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 17:32:04.86
サザエさんのエンディングをインストで聴くと至高。
スペクターサウンド以外の何物でもない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:43:12.11
>>644
「全力少年」って曲なら、聴けば分かるよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:00:59.67
>>649
「バラライカ」→「やらないか」
654名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:59:47.88
>>652
聞いてみたけど知らないが
覚えやすそうな歌だな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:56:27.50
女性の曲を、AメロBメロは原曲キーで、キーが上がるサビメロはオクタ下で歌ったら、
音程範囲判定がボロボロになり、音程チェックの%が酷くなってしまった

音程としてはほとんどズレてはいなかったのに

やぱ、オクタ変更しなくて歌えるように、キー変更して歌わないといけなかったな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:41:47.97
>>655
精密採点DXだったらオク下混ぜても点数関係ないよ
音程範囲真っ赤っかでも関係ない
音程バーからずれてなくても微妙にずれてるとダメ
虹>黄>赤>青>なし
どれが流れてるかで判断できる
まあどっちみち途中でオク変更は変だから止めた方がいいけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:22:42.66
鍵盤の表示で変色して×になってるのは
 音程が出ていない
 出てるが不安定な声
いったいいずれ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:09:52.66
>>657
はっきりわからないが
最高音厳しくて出たり出なかったりする時は
○の時があったり×の時もあったりするので
どこかで出せればいいのか
割合で見ているんじゃないかな
鍵盤の判定はそこまでシビアではない印象
またオク下で歌っても響きの強い声の場合
まれに○と誤判定される時もある
659名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:57:53.55
つまり、オクタ↓を混ぜた条件で正確に歌った場合、
音程一致と点数は上位にいくが、ピアノ鍵盤表示は半分×になるのか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:54:36.72
万が一採点で高得点とったって人前で聞かせられないだろ
DAMで会員登録すれば録音、録画を公開できるシステムがあるけど
有料会員だと録音点数も公開できるんだが、高得点でも気持ち悪くて二度と聞く気起きない公開曲少なくない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:22:36.63
公開動画をたまに見るけど、コスプレしてアニソン歌ってて、しかも歌唱力もなかなかで、侮れないやつらもいて面白いね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:31:21.88
飲んで歌うことしかないから、採点とかどーでもw 自分で作曲して歌ってることも、あはっ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:11:56.69
ビール飲みながら精密採点DXしても楽しいけどな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:32:50.81
>>660
DAMとものことだね?

あのサイトで精密採点のランキングあって
99点とか98点とか上位から並んでいるけど、確かに皆
普通の歌い方してないなw

特殊な歌唱法でもあるのかとおもうほど

だから精密採点DXで聴ける程度に上手いのは
案外90点から92、93、94点程度だったりもするね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:15:09.30
精密採点のデータは、ずっと残ってるから凄い。
DXの前の2の前のまであった、2009年の頃の結果もあった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:28:08.90
>>665
俺もデータ保存してあるよ。
精密採点、精密U、精密dx

この中で精密Uが最も厳しかったな。
なかなか90点なんて出なかった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:34:12.01
採点してる人多いみたいだけど
一緒に行ってる人もしてる?
っていうか勝手に全部採点なるのかな?
あまり採点しないからわからないや。
皆で楽しく歌えればいいし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:16:45.14
ランキングバトルの点は、精密採点DXの点と同じで出してるのかしら
669名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:31:36.05
さっき、ラウンドワンでカラオケやったら機種がハイパージョイウエーブで
採点が甘すぎて笑えた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:17:31.34
ここの奴って基本ヒトカラだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 05:21:02.23
>>668
ランキングバトルは精密採点1基準で甘々です
672名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 06:57:26.98
年間30回くらいカラオケに行くけど、全部が複数人以上だが。
昔からのカラオケ友達や、嫁さんやと行く。採点もよくやるよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:50:06.18
多人数カラオケで採点とか普通いれないだろ
得点高いとひかれちまうし、得点低いと恥かくだけ
採点はヒトカラでこっそりやるものじゃね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:01:22.73
>>673
同じレベルの人ばかりで
長時間行った場合
採点でもやってみるか
って流れになることはあるが
普通は採点しないな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:04:01.91
>>672
嫁と行くと何回か書いてるが
嫁と仲良しなんだなあ。
俺は嫁とは15年くらい行ったことないわ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:14:52.77
精密採点流行ってるのは確かだよ
LIVE-DAMから部屋埋まって行くし
空いてなかったら帰っちゃう人もよくいる
タカラで採点全くしないならプレミアでも妥協できるはず
わざわざ帰って他の店行かないでしょ
と言いつつタカラは機種気にしない人が多いのも事実
677名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:12:13.07
タカラでは基本的に採点しないな。
誰かが盛り上げ目的で「採点入れないか?」って言ったら
入れてみるけど、今の仕事仲間は皆やらない派だな。

点数どうこうより、個々人で好きな曲を歌ったり盛り上げたりに
シフトしてくるからなのかも知れないね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:24:22.77
>>676
点数とかはどうでもいいけど
プレミアだとコラボ録音できないやん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:10:53.55
>>672
レパートリーが尽きるやろ
同じ人を相手に何度も同じ曲を歌ってんの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:26:51.60
最近はつるんでというのがなくなったなあ
昔は嫌々ながら団塊かちょい下にスナックに連れられたものだが
スナックは他のグループ客(みんなやたら上手かった)が聞いてるから嫌だ
というわけで最近は専らヒトカラw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:23:06.03
>>679
俺なんか新しい歌を覚えられないから
古い同じ歌ばかり歌ってるぞ。
カラオケなんて自己満足だから
人の歌なんか誰も聞いてないから
同じ歌でもどうってことないし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:25:29.24
>>676
そりゃ最新機種から埋まるだろ。
何もわかってなくても
一番新しい奴でって言ってる客も
よく見るしな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:28:54.89
流行りの曲しか歌わない友達が周りに多い奴だったら、
誰とカラオケに行っても同じような曲しか聞けないってこともありそうだな
特に若い奴だとその確率は比較的高そう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:48:28.64
アニソンは次から次へと新曲出るから、おぼえるのも大変だ
flipsideとAngelaが大すきだ、テンション上がる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:03:01.18
40代でも職場の二次会のカラオケで秦基博のひまわりの約束を歌ってもいいですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:26:40.62
ドン引きするからやめとけ。仲いいやつと行った時か一人の時にしとけ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:41:26.57
>>685
国民的アニメの曲だし、普通にポップスだし、なにも恥ずかしい事はないぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:59:48.97
>>685
俺みたいに、幽白なんか見てないのに、高橋ひろが割と好きだったから
「アンバランスなKissをして」とかをたまに歌う奴もいるんだし、いいんじゃね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 05:38:36.97
40代前半は幽遊白書を見てたんじゃない?
40代後半は見てないだろう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 06:00:06.60
>>689
それは40代後半はその頃は既にいい大人になってたはずだから見てないという意味かな
たしかにもう社会人だったなあ
個人的にジャンプで読んでアニメも見たけど当時は変に思われたなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:03:49.25
ミスチル歌っておけば案パイ?
音外すだろうけど…
692名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:16:54.63
>>691
どの歌手でも安パイはないと思うぞ
アルバム曲じゃなくてもよっぽど売れた曲じゃないとみんな案外しらん
でも気にすることないと思うぞ
そんなこと言ってたら何も歌えん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:33:40.08
CMソングで、みんなの耳の残った曲がイイよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:50:22.69
一生一人だと覚悟していた自分にも出来てしまった

{アワビ}と◎を取る↓↓
{アワビ}d◎akku◎n.n◎e◎t/c11/0225rana.jpg
695名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:09:13.41
流行りの歌もうたえなくてダサいはずのこの俺でも、
「シングル・ベッド」だけは皆が知ってるから必ず歌う。

でもって、次回またリクエストされる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:34:02.52
>>691
ミスチルをうまく歌えば
お持ち帰りできるぞ。
実際今まで何人もお持ち帰りできた。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:45:36.05
昔は、メモリーグラスを歌うと、次回リクエスト
ちょっと前は、山根康弘のGet Along Togetherで、次回リクエスト
最近は、レミオメロンを歌ったらリクエストされた

なんとなく、声質が想像できるだろうか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:47:39.79
ミスチルの終わりなき旅歌いあげればお持ち帰りできますか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:04:51.40
>>697
オカマ声か?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:19:26.64
>>690
辛うじて40代前半がリアルタイム世代という意味
701名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:32:04.97
>>698
できたこともあった
702名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 07:17:39.78
おとこなら、平井堅よりも、しぶい低音で勝負だろ。最近だとだれがいい?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:28:42.28
クレイジーケンバンド
704名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:54:21.58
ゴダイゴだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:01:48.99
・Jメール
http://t.cn/RwCZA9W
知名度が非常に高い。恋愛系以外の趣味、飲み友達、遊び友達、とくに不倫相手などを探す場として最も多く利用されている。人妻系の登録が多い印象。

・ワクワクメール
http://t.cn/RwCZUOr
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。ただし業者も多く選別作業が必要。それさえ覚えればかなり会える。

・メルパラ
http://t.cn/RwCZ5gS
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い女性が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
http://t.cn/RwCZqJJ
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い女性が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
http://t.cn/RwCZbJ2
知名度が抜群に高く広告宣伝もかなり力がはいってる。援助目的が多いがサクラとかは少ない。幅広い女性層が魅力。

-続く-
706名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:02:27.81
-続き-
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにしましょう。
できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:04:47.26
しねゴミ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:26:42.27
テレビのカラオケマシンで100点付近を出す連中はボーカロイド臭いな
ボーカロイドは人間が歌っている様に調教すると上手いと言われるけど
これは人間がボーカロイドみたいに歌っていやがる
もう上手くも何ともねえ、最早アホっぽいとさえ感じる妙な歌い方だな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 22:17:31.32
パフュームは高得点出るってことか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:46:09.23
機械が採点するからな、そらボカロっぽいのが高得点なるか。
三ツ星レストランより母ちゃんの料理が一番美味いってのと同じか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 09:56:33.10
TM NETWORKはアニソン多いしビブラートないしボカロッぽい
712名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:29:10.49
>>710
たとえが全く違う、ひょっとして、たとえボケしてるつもり?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:36:53.21
いやむしろ機械採点だと、専門店の高級料理よりもカロリーやバランスを計算し尽くしたファミレスの安い定食の方が高得点てことでないか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 20:38:49.03
高得点の歌=クソ不味いプロテイン
心に響く歌=最高の肉料理
715名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:14:28.18
>>697
レミオメロンなんてアーチスト、居ないだろw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:25:01.56
>>715
次のプレーが流れているのに、今頃ホイッスル吹くのかよ。審判としては最低。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:46:45.84
スキマスイッチって、エロい意味なん?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:05:17.96
CCB や すかんち もエロイ意味だったような気がする
719名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 04:07:50.34
古い曲だけではダメだ
やはり最近の曲も歌えないと。
なんかオススメない?

とりあえず、SEKAI NO OWARI ゴールデンボンバー を抑えておけばいいかね?
ていうか、この二組以外知らない

他になんかない? EXILEはオラついてる雰囲気が生理的に受けつけないので却下
720名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 04:35:08.72
最近の曲なんてカラオケ屋に行って最新ランキング10位内見ればいいんでない?
中にはお年寄りグループがヒルカラして歌ってる曲があるから除外して
721名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:05:58.32
ここ10年の曲は全然分からん、知ってるのはアニソンしかない。
なので、アニソン歌手では無いアーティストの大ヒット曲で、歌ってもアニメ映像が流れない曲を選んで、
普通の人とのカラオケはやりすごしている
722名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:20:46.78
エグイサルは無理、気持ち悪い
姦国も無理
723名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:09:29.51
セカオワはわかりやすくていいな
10代に人気があるわけだわ
RPGとスノーマジックファンタジーは自分のキーにぴったり合っていてとても気持ちがいい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 18:50:19.02
back numberのヒロイン覚えようかなあ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:48:52.03
セカオワてなんであんなバンド名なんだ
歌詞もなんか普通のポップスと違うし
726名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:02:00.83
>>725
全部プロデューサーの戦略と演出でしょ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:26:02.38
>>726
仮装大賞の悪口はそこまでだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 03:08:28.34
今更だけど、レミオロメンの3月9日覚えたい
お店の有線でかかってて良かった
729名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 07:59:43.06
シングルカットされていなくて、売り上げはハテナなのに、ファンの間では鉄板の曲ってあるけど、
カラオケの集まりでは歌わないのがイイと思う

レミロメの3月9日は、良く流れてるから耳にした事ある人が多いね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:42:23.70
>>729
どういうこと?
カラオケで歌いたい歌と
売り上げとか関係ないと思うが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 14:38:39.33
セカオワなんて痛い人扱いされるから歌うの無理
金爆も女々しくて以外の曲は知られてないから歌っても盛り上がらない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:42:48.24
めんどくせージジイだなw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:02:53.29
同じ40代でも前半と後半で感覚が違うな
前半の人は段階ジュニアでしょちょい新しい教育方針で厳しい競争
後半の人は昭和の感覚を残してバブル経験
育った地域にもよるけど
だから歌に対する感覚も違うのでは
734名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:20:08.60
風、行くより手頃だね!
安上がり(笑)

ho☆stcl☆ubn☆ago☆ya◎xyz/1226
☆は落として、◎は≪.≫に変えてね♪
735名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:36:54.53
>>733
関係ないよ。
50代でも流行りの歌う人もいるし
30代でも流行りの歌なんか
どうたらこうたら文句垂れる奴もいる。
俺は流行りの歌は全く興味無いが
他人が歌うことに関しては
なんとも思わない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:46:36.30
一人カラオケ行こうかと思ったら、混んでるからダメと断られた

受付に並んでいた、リア充な若者や学生カップルに見られて、恥ずかして逃げるようにさらば
737名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:58:42.20
土曜はヒトカラは難しそうだね。
ヒトカラは未だに行ったことないが
一度行ってみたいな。
みんなと行く前に練習したい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 01:20:55.28
>>733
かつての上司は団塊、先輩はバブル組、後輩は団塊ジュニア、部下はゆとりの
45歳はどっちに入りますか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 02:14:12.70
どっち付かずのカス
740名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 08:19:03.08
この間ヒトカラやろうとして断られてる奴がいたから腹抱えて大笑いしてしまった
741名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 09:59:31.59
40代にもなって、センスは学生さん並みか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:19:25.30
他にも笑ってた奴何人かいたぞ
同年代からもっと上の奴まで
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:49:35.16
TM NETWORK「Get Wild」最新バージョンCDを横アリ公演で限定販売
http://natalie.mu/music/news/139693
>価格は1000円
>01. Get Wild 2015
>02. Children of the New Century(Instrumental)
>03. Get Wild 2015(Instrumental)


TM NETWORK 30th FINAL
3/21(土)3/22(日)横浜アリーナ 
   Support Musician:阿部 薫・葛城 哲哉・松尾 和博・Ruy
チケット好評販売中 (ローソンチケット・チケットぴあ・e+)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:44:26.88
身長180以上ある青髭の冴えない小汚いジーパン穿いたオッサンが、ヒトカラに
毎週のように通ってるのを見たことがある。
別に他人のことはどうでもいいが、何度も遭遇するもんだから気になる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:50:51.56
>>744
ちょっと待てw
毎週のように何度も遭遇するってことは、キミも毎週のように何度も同じカラボに行ってるって事?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:17:34.12
気になる気になる(ンアッー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:17:46.74
744だけど、俺は家族で行ってるよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:52:39.63
>>747
嫁・娘2人を連れてるオヤジを見て、羨ましく思った
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:15:05.29
40代てヒトカラとか情けなくなる
普通は嫁、息子、娘とか職場でとか友人とかなのに
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:25:23.48
なるほど
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:26:12.02
他の人と一緒だと好きな曲を本気で歌えないだろ
あと下手だと恥ずかしいし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:29:37.89
仲の良い友達とか腐れ縁の香具師となら余裕だよ
女の子とデートする前にはそういう香具師らを付き合わせて練習に行くもんだぜ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:31:57.58
おまいら40代で女の子とデートかよ
不倫になるだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:32:51.44
せやな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:35:19.49
>>753
それしか楽しみがないんだ
許してくれ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:38:32.27
気になる人がカラオケで音痴てわかって嫌いになる確率何%?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:48:11.67
>>749
嫁子供が居ても、趣味が違うからヒトカラに行くって人も知ってる。

あと、ありがちなのが独身の40代。
ヤマハとか大手のvocalschoolなんかに通って、課題曲を練習しに来る
オッサンなんかも居るよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:56:35.04
ヒトカラに限らないが
一人で行動するのが恥ずかしいって
思考の奴って一定数いるよね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:17:32.94
>>758
欧米社会は男女一対が基本だろ
欧米の影響を受けた日本も当然男女一対で行動するのが基本
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:46:51.20
>>758
だって笑われたりするじゃん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:56:56.31
うん、1人は恥ずかしいよね。
笑われるし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:59:01.04
ヒトカラとか恥ずかしくないのかねー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:00:00.21
ヒトカラはさすがにないですね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:04:16.31
ヒトカラは都市伝説
765 【中吉】 :2015/03/01(日) 21:10:50.29
>>760-762
慣れてしまえばどうってことないよ
俺は平日昼間のヒトカラが多いけど、
別に笑われたこととかもないし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:13:07.28
ヒトカラをやるとDQNに乱入されるよ
つべでそういう現場の映像見た事あるし・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:32:32.79
>>765
慣れる必要があるってことは
やっぱり恥ずかしいんだな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:33:52.20
40代のヒトカラは本人の前では笑いませんがいないところでみんな大笑いしています
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:36:04.96
コンビニの前で10分くらいウンコ座りしていられるような奴ならヒトカラも余裕だと思う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:37:23.44
受付の店員とか見るからに顔がにやけてたりする
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:46:09.51
40代でコンビニの前でうんこ座りはしないだろw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:04:49.50
ヒトカラ専門店の受付も
心の中では笑ってるのかな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:14:10.89
ヒトカラ専門店はそういう商売だから笑わないだろw

で、ヒトカラ批判の人は結局なにがしたいのん?
単にからかってるだけなのか
タカラで来て欲しいと願うカラオケ屋さんの差し金か
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 04:26:40.45
>>773
カラオケ板によく出没する荒らしが遠征してきただけだよ
スルーでOK
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 07:13:00.02
3月は送別会、「また逢う日まで」とかだけど、最近はどんな曲かな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 20:00:26.87
若い女性のヒトカラは可愛いけど、40のオッサンがヒトカラってのは
陰で笑われているよw

カラオケoff会なんかでは、普通に皆が話題にするだろうけど、世間的には
「気の毒な人」扱い
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:01:25.54
普段はタカラだとしても
練習でヒトカラ行く人もいるだろ。
気の毒の意味がわからん。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:07:42.43
たぶんカラオケ屋の人でしょ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:31:24.21
一緒に練習に付き合ってくれる友達がいないのが気の毒
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:46:35.65
なんでカラオケ板の
ヒトカラ粘着キチガイが
こんなとこにきてるんだよw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 23:48:43.14
>>779
付き合ってもらうってことは
こっちは練習なんだから
友達は歌わないんだろ。
友達が歌ったらせっかくの
練習時間が半分になってしまうしな。
そんなのに付き合ってもらうって悪いわ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:03:33.87
酸っぱい葡萄ってやつだな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:40:48.01
ヒトカラに行きたいのに
行けないってか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 03:16:36.60
中島みゆきの糸が歌いたい
きっかけはバンクバンドのをたまたま聴いたから
785名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:01:30.57
一人カラオケ行きたい人は、極力電話予約した方がいいと思う。
受付がスムーズになるだろうし、曜日や時間帯によっては機種指定もできる。
平日昼や、土曜や祝前日でも深夜2時すぎとか…日曜でも昼は予約しやすいかな。
店の場所によっていろいろ違いそうだけど。

電話予約で「何名さまですか?」と聞かれたときに
「ひとりなんですが、大丈夫でしょうか?」と確認した方がいいと思う。
「大丈夫ですよ」とか「確認してきます」とか向こうが反応しやすいかも。

自分は録音したくて一人カラオケにいってるよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:11:28.85
>>783
友達いないけど、1人の方が良いんだ!
って考えの香具師
787名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 09:58:49.43
自分では歌えているかどうか分からない曲を、採点でチェックしに行くときは
気心知れた友人や彼女と行くが、都合がつかない時は一人で行くことがある

>>785
電話予約は必須だとおもう。ヒトカラルームが無いカラオケやがほとんどだから、
混雑時間帯は直接行っても断られるし、専用ルームがあっても埋まってる事が多い
788名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:00:06.47
ヒトカラで電話予約とかww
普通カラボにいって1人ですって言うよりハードル高いな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:11:01.20
カラオケ屋の電話予約、2人からがほとんどだが
ヒトカラで電話予約受付てくれる店とかあるの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 11:11:41.49
都心部にある、一人様用のボックスは、逆に2人では断られるだろ、予約時に
791名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 22:56:12.89
いつのまにヒトカラスレに
なったんだ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:06:53.77
このスレを「香具師」で検索
793名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:11:23.56
カラオケ板や世間が
ヒトカラ肯定になっちゃったからな。
荒らす場所が無くなったんだろ。
カラオケ板のヒトカラスレなんか
以前はヒトカラ憎悪スレばかりだったのにな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:10:01.15
今日いったカラオケ屋、部屋の構造のせいかしらんけど、いつものDAM機種だったが、
音がめちゃくちゃ悪くてテンション下がったなあ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:37:49.12
そういう部屋は、採点しても点数が出にくいしな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:38:11.34
採点はマイクで拾う声だけではなく
部屋の音響状態も関係するってこと?
それとも単に音がショボいと
歌う本人のテンションが下がって
うまく歌えないから?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:00:52.76
たまには、マイクなしで歌ってみて、自分の声の本来の響きを確認すると良いよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:41:17.94
東京でヒトカラ専用の部屋みたいなのあるけど、漫画喫茶の個室くらいの広さしかなかった。
あれじゃあ音響どころじゃないわ
練習だけならいいけど、最近は録音したのを公開してるんで、そういう部屋は無理
799名無しさん@お腹いっぱい。
でも鍵がかかるからDQNに乱入されないよ