1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
アメトーーク - 運動神経悪い芸人が、現実リアルだったオレみたいな奴いるだろ
リフティング、卓球・テニスのラリー、全て5回未満
水泳、ビート板ごと沈む
キャッチボールが出来ずに、顔か身体にいつも直撃
集団球技で、ボールに触れたのは、ドッジボールだけ。
当てられたとも言うけど。
小中高生の頃からずっとデブで体育の時間や体育祭が地獄だったな。
周囲からはコケにされ、同級生からは白い目で責められ続けて逃げ場が無かった。
腕立て伏せも10回未満、長短距離走もどん尻・・・。
勿論、部活はどこからも嫌がられて、入部なんて絶対に無理だった。
頭も悪く、暗い性格だから全く友達が出来なかったし、よくいじめられていた。
でも現在は、そんな頃がウソの様に開放感に満たされている。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 06:53:35.76
デブはいかにも運動神経が無いから周りもそんなふうにみるけど
普通の体型でスタイルも良くて、いかにもスポーツできそうにみえるのに、
何も出来ないというのは厳しい、体型と運動神経は全く別
バレーボールやソフトボールやテニスに誘われて、誘いに乗らないと冷たいやつだと思われる
(デブなら誘われないだろう)
誘いの乗って参加しても、全く戦力にならずいつまでたっても何もできないので、
嫌がらせで邪魔をしに来てるんじゃないか?こいつは、と、オレを誘ったことを後悔させてしまう
デブでも相撲ならできるっていうのも嘘だからな。
ただのデブには何も出来ない。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:44:15.99
バレーボールの本を読んだり、テニスの壁打ちしたり、一人でやってると
「特訓ですかw、そんなに勝ちたいのw」と冷やかすヤツがいるが
運動音痴はそんな野望など持ってるわけ無い、
「みんなに迷惑をかけて場をシラけさせたくない、みんなの楽しい時間をオレがど下手なために台無しにしたくない」
ただそれだけのこと
どんなにぶかっこうなフォームでも、人並みの7割くらい出来ればそれで充分
そこまでにたどり着くのに、普通の人の5倍の時間を要するのだよ
人間が生きていけない水中で行う「水泳」、理不尽すぎて出来る訳無い
スイマセン水が怖かったんです
最初は100%水は怖いよな、最初から怖く無かったやついるのか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:51:51.53
出来なくて笑われる恥ずかしさを武器にすれば、お笑い芸人的にはおいしいじゃん
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:45:37.55
補助輪の自転車に、小学校の2年から5年まで乗っていた。
とにかくスポーツってもの自体に
興味が無いんだ。
運動が嫌いだと言うと、俺の職場は人間扱いしてくれない。
>>11 全く同じ。
てかうちの会社は初対面で
大体のやつが
スポーツ何されてますか?
って聞いてくる。
してないし興味無いと言うと
変人扱い。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:40:52.60
器用貧乏も嫌だぞ。
俺は走るのも泳ぐのも学年でベスト10に入る程度には速かった。
野球、柔道、空手、モトクロスバイク、今までやったスポーツも
上位には入るが一番にはなれない。
努力してるつもりだが、一番にはなれない。
そこそこ出来てしまい、壁にぶつかり、そして飽きる。
その繰り返し。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:55:17.46
>>13 トップになれない悩みは自分の中でだけで完結できる
他人に迷惑かけるくらい下手な運動音痴は、スポーツする事が罪になるという意識が働く
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:11:50.69
>>13 イケメンが、彼女になってくれって言う女の子がいっぱい居すぎて困る、と言ってるように聞こえる
この程度の事が出来ないと思ってしまう自分が嫌になる
>>13 そもそも君はスレチだから。
>>14 同意。 避難されたり、伸縮を買って深刻だが、誰にも相談できない。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:03:11.98
空間把握能力が全く無いので、飛んでいるボールに合わせる行為が全く駄目
さらに、
自分の身体がどういう動作をしているかを脳が把握できないため、
お手本の動きを目の前でやってもらっても、その通りに出来ているのか分からない
手取り足とりして、正しいフォームやポーズを、神経に直接教えてもらわないとダメ
だから体操とかでも大怪我する
こんなにめんどくさくて時間がかかる初心者だと、教える方も嫌気がさすと思うし、
こちらも教えてもらうのが申し訳なくてしかたない、決してさぼってるわけじゃ無いのに・・・
>>18 皆が出来る事なのに、何故おまえだけが出来ない!と責められたりして、
だから余計に体が固まってしまって最悪の状況になっていくんだよな。
ただでさえイメージ通りに動かない身体が、罵倒される恐怖、失敗する恐怖で、余計に緊張して動けなくなる。
体格や単純な筋力や走るスピードは人並みなので、運動神経も普通だと思われてるから、理解してもらえない
ぱっと見では分からない障がい者みたいだ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:40:14.31
アメトークで、正真正銘に運動音痴のキングって、だれ?
一部には、ワザと出来ない振りとか、ただ単に未経験なだけでチョット練習したら出来るやつとかも、混ざってたな
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:58:19.24
ヒザ神・村上
一か月かかってようやく到達したレベルを、新入りの未経験者がその日のうちに、
コーチの言われたとおりに出来てしまって、
さらには、教えてもいないワンランク上の技能を、見よう見まねで出来てしまう
そんな、普通の運動神経をもっている人を見るたびに、
情けなくて叫びまわりたくなる
スポーツに関しては、オレのような完全運動神経ゼロ男は、「特殊学級」扱いでいかないと無理
つまり、人並みレベルに到達したら、ラッキーってことだ
その新人は普通じゃないじゃん
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:28:35.21
ジグザグドリブルのタイム
→蹴ったボールを、もう一方の足で止められず、コースアウト5回以上、タイムは∞
ドッジボール
→ボールを受けれないので、外野もつとまらない
ソフトボールの内野ゴロ
→ボールの来るタイミングが取れないのでグラブに当たっても取れず、はじいたボールが右手→顔面へとヒットし、中指と歯を同時に折る
ソフトボール打者
→打てた事が一度も無い、棒の上にのった止まったボールも、バットに当たるのは10回に2回くらい
バスケットボール
→パスが来てもキャッチできず、身体のどこかに当たって自動的に敵ボール
バレーボール
→上からのサーブが打てない、ボールが空中に浮いた時点で、もう何も出来ない。レシーブも、アタックも、別世界の話。
跳び箱
→自分自身が空中に浮かぶから完全にコントロール不能、胸から激突して悶絶して保健室へ
自転車 →補助輪取れるのに苦節5年
自動車 →延長11コマで卒業、未だにハンドルの回し方が出来ない
俺も今まで大怪我も無く、何とか無事に生きて来られて良かったと思ってる。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:36:33.31
>>27 体育の時間の最大の目標は、怪我をしないこと、だった
ブサイクでも運動神経が良い男は、自信がみなぎっていてモテていたような気がする
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:15:29.28
勉強のできない奴よりも
運動音痴のほうがイジメられるよな
例外として、高校3年の2学期からは、一部の成績の良い奴も多少は人気が出てくる。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:17:51.04
普通にスポーツ出来る人に、
「運動神経があってうらやましいです、と言うと
「そんなことないですよ、マラソンとか全然だめですから」
という返事されたりする。
運動神経無くても健康ならマラソンは出来るのに
体力と運動神経の区別ぜんぜん出来てない奴が多くて、びっくりする
運動音痴にとっての難易度ピラミッドがあったら、マラソンは最底辺にあるスポーツだと思う
マラソンの猫ひろしは、卓球もめちゃくちゃ上手かったぞ
地域の同好会で、未経験者に硬式テニスのコーチングを受けてみたことがある。
左膝の前に左手を出してボールをキャッチする準備して、
そこにラケットを持ってきて振り抜く、そんな説明だったような。
初めてラケット持つオバサンも30分でまっすぐ前にはじき返してた。
しかし、キャッチボールが出来ないオレには、ボールが来る位置の予想が
さっぱり出来ないので、素振りは出来ても球には全く当たらない
アメトークの特集で、缶ジュースを買った友人が投げて渡したところ、
キャッチできずに身体が硬直して腹に命中して地面に落ちた、という逸話があったが、
俺もまさにそれなんだよね。
飛んでる物体をキャッチしたり、避けたり、道具の中心にヒットさせるとか無理ゲーもいいとこ
キャッチボールするように、簡単でしょ!だと? 真の運動音痴をなめてもらっては困る
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:49:24.11
>>34 ど下手で教えを請う立場のクセに、なんてエラそうなんだ。
アンタに謙虚さが全然無いから、コーチも嫌がるんだろうね 自業自得
ボールを打ったりトラッピングするのが巧みな人を見てると、
自動追尾装置があってロックオンできてるのかな〜って思う事はあるな
ボールの行方を予測しているうちに、ボールが通り過ぎてしまうな、おれっちの場合は
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:16:11.32
運動音痴は戦争に行ったら最初に死ぬんだろうな
頭脳明晰な指揮官は安全地帯で命令を下すのです
小学3年生頃まで、補助輪無しの自転車が乗れなくてみんなから馬鹿にされていた。
>>39 私は高2…(^_^;)
一念発起して夏休みの明け方に小学生の弟の自転車でこっそり練習しました
でも、早起きのお婆さんにばっちり見られていたらしく
『お嬢さん、良かったわねえ。最初はどうなるかと思ったけど』
と言われたのはいい思い出
>>34 NHKでやってるテニスアニメのベイビーステップを見るといいよ
運動神経の無い主人公が、ひたすら反復練習と自主練で、
小さな進歩を積み重ねて優秀なプレーヤーになるストーリー
駆け足・鉄棒・球技・柔道と大学まで全て駄目
社会人になって始めたトレッキング 難しい技術は不要
スキー・生まれて初めてスキー履くクラス+個人レッスン
不整地やガリガリバーン以外は滑走出来る様に
健康の為ジムで水泳、教室入ったら1時間程度はノンストップ
50も近いのに人のせいだけど
学校教育で教える方が駄目過ぎたな
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:05:42.18
>>42 学校の体育だと、週2でせいぜい2ヶ月で1種目終わる
普通の運動神経だとそれで楽しめるレベルまで到達できるけど
スポーツだめだめな運動音痴は、苦痛で終わってしまう
体育の授業は廃止して、その分を何かスポーツの課外活動に充てた方がいい
個人個人の習得ペースがあまりにも差があり過ぎ
体育も所詮は文科省の指導要領に沿ってカリキュラムをこなすだけだから、
生徒全てに技術の習得させる事は困難なのは解り切ってるのにな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:14:21.14
会社の余興のバレーボール、素人の試合形式であったが、
ボールは結構つながってラリーっぽくなりそこそこ盛り上がっていた
しかし俺がサーブになったとき、当然のように連続で外して、試合の流れが止まり
そこで一気に雰囲気がシーンとなった
本当に迷惑をかけるばかりで申し訳ない、実はサーブの特訓もボール勝って家の近所の公園でやってたのに・・・できないんだ
上手になりたいとかスパイク打ちたいなど、望むなんて、おこがましいことおもってます
せめて、流れを断ち切らない程度の、サーブやレシーブっぽいものだけは身につけたい
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 09:47:00.74
土日のどっちかに、スポーツ教室に通え
月謝払ってるんだから、コーチも表面上は運動音痴客にも丁寧に優しく出来るまで教えてくれるさ
普通の運動音痴とは違うからどうだろうな。
>>47 どう違うの? 物理的に欠損や障害があるヤツは、運動音痴とは違うけど
もし、優秀なコーチに適切な指導をしてもらえれば、
俺達みたいな運動音痴でも人生が変わってただろうかな?
4重心理論ってのがあって、子供は生まれつき4つのタイプの身体の動かし方があるらしい
それに合致したフォームで、かけっこや、鉄棒をやったところ、全くだめだった子が人並み以上にできていた
人の身体はおなじじゃないんだな
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:53:12.48
>>49 一流選手を育てるコーチも優秀なコーチ。
だけど俺達に必要な優秀なコーチとは、思った通りに動けない運動音痴に、一刻も早く平均レベルの技量を身につけさせること。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:27:51.99
ボールが3次元で動いていて、タイミングを合わせて身体を動かすスポーツは、特に難易度が高いと思う
バスケット、バレーボール、サッカー、野球など
さらに、直接身体では無く、道具を介在して動いてるボールを扱うスポーツは、絶対っ絶対無理無理
卓球、テニス、ラクロス
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:36:54.85
幼稚園と小学生の頃、地元の学区が平坦な地域と山の地域があった。
山の子たちは学校までの距離も遠く、帰りは登り坂。
運動神経の良い子供、マラソンの得意な子供はみんな山から通ってる子だった。
運動神経の発達がどうかは分からないけど
片道2・5キロの道のりを幼稚園児の頃から毎日往復していた山の子は、やはり心肺機能が上がるんだろうな。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:18:27.78
うちも過疎地だったけど、小学生の時に長距離が速かった子は、
学校から3.5kmはなれた集落から集団登校で来る子たちが多かった気がする
ただ、心肺機能は運動神経とはちょっと違うか。
反復練習してもスタミナあると疲れないってのはいいね、センスが0でも人並みレベルに練習で到達は可能だから。
バッティングマシンではガンガン打てても、実際の草野球では遅い球でも全然打てません
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 19:21:13.76
>>55 わかるわかる、実践になるとフォームが乱れまくるんだよな、下手に当てに行くからだと思う
ただでさえ基本の動きの習得が遅いうえに、数日空けて次の授業の時になると、
前回できた事を身体が思い出して出来るようになるのに、授業時間の半分を要する
毎日毎日、基本練習をたたき込んでいないと、平均レベルに到達するのが不可能
>>55 本当の運動音痴は、バッティングマシンも、ゴルフの打ちっぱなしも、習得するには常人の数倍もかかるんだよな
時間も金も
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:41:59.65
まだ小さかった頃、プールか海で、鼻から水を吸い込んでしまい、鼻の那賀に激痛が走った。
あの感覚が恐ろしくて恐ろしくて、水が今でも怖い。
顔を付けて、口だけ出して息継ぎするクロールなど、生民術でトラウマを消してもらわなければ永遠に無理
田のスポーツも、達成感よりも、痛みや、恐怖や、周りの脚をひっぱて来た懺悔が、
スポーツ=心を闇がむしばむ、という公式になっている
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 07:38:40.09
テニスのひとり練習する場所が、夏休みの学生に占拠されるようになってしまった
これで上達のスピードが、一般人の50%から20%に低下したな
スポーツを始める(最終目標:他の人の迷惑にならないレベル) → 教えてもらうが出来ない →
教える人が逃げる → 自分練習して頑張る → 後から始めた人がすぐ上達して追い抜く →
練習する事が無駄に思える →相変わらず他の人に気を使わせてしまうほど下手 →
まったく楽しくないどころか申し訳ない・情けない
ここまで約半年 そして そのスポーツ種目は諦める
もし、そのスポーツを続ける理由を見出すのなら
教えられても、自主練しても、普通の人がすぐ出来るレベルにさえ達しないから、時間の無駄だが
身体を動かしカロリーを消費するトレーニングとして競技するのなら、意味のある時間かもしれない
上達する喜びも、試合に勝つ喜びも、チーム内で役立つ喜びも、何も無い殺伐とした気持ちでオナニーのように続けるのだ
普通にスポーツが出来る人が、こんな境地にまで墜ちることは決して無い
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:33:03.83
野球のフライが取れない
取れても方が弱いから遠くまで届かない
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 05:50:09.15
>>61 ボールみたいな飛行物体の動きを予測する、脳の処理能力が欠如してるからなー、決して目が悪いわけじゃ無いのに
さらにいえば、捕球するためのグラブをどこに出すかどうかも、身体のイメージが出来ないから不正確
そして過去にボールを身体にぶつけて怪我した体験が無意味に筋肉を緊張させる・・・、捕れない
遠くまで投げられる筋肉は付いているが、連動して筋肉を動かすことができないので、
教えられたフォームが仮に真似で来たとしても、送球するボールに力は伝わらない
コントロールも全然定まらない
スポーツクラブで、バランスボールというやつに初めて座ってみたんだけど、
30分以上やっても、足を3秒以上空中に浮かせられないんだけど
中には、ボールの上に膝乗りになってテレビ見てる人もいるんだが
バランスとれない理由は、運動神経がアウトだからか
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:33:57.05
今日は8月7日。
俺は中学2年生の夏休みの本日8月7日の早朝
釣りに行く途中、野犬に襲われました。
襲い掛かってくる野犬にビビりつつも、野犬が二本足で立ち、俺の上半身にしがみついた瞬間
犬の首を抱えて後ろに放り投げるというか、地面に叩きつけるというか
まあ近い動きで言うと、プロレス技のDDTを食らわせてやったのです。
犬はギュワンと鳴き、ダメージMAXでした。そして速攻で逃げていきました。
畜生の分際で人間様に襲い掛かろうなど100年早いってなもんですよ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:26:54.24
運動神経が悪そうだから、犬も襲ってきたのかね
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:07:18.94
運動会・・・雨で中止になりますように
水泳大会・・・夏風邪で熱が出ますように
そんな子供だったな
プールは、割れたガラスをぶっこんだら、当分使用不可になるよ、しってた?
毎年やってた体育祭や球技大会の後は、いつもクラスの全員から吊し上げられていた。
次の日は、教室に自分の机が消えてたり、用具倉庫の中で発見されたり。
そして、この事実を知っていても担任教師は見て見ぬ振りをするだけ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 18:45:11.61
でも、体育が得意だった連中が成人して社会人になって成功してる率って
そう高くなさそうw
底辺職も多そうだし。
虐めている側で要領の良い奴は、上手く成功していると思う。
体育が出来ない分、勉強でがんばったくちです
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:20:57.41
体育の授業での生徒に任せる「グループ分け」がつらかった。
俺はいつも除外されていたし。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:59:36.51
>>72 その方法は、ドラフト制みたいなものか? 先にチーム数だけキャプテンえらんでおいて、
役に立ちそうなヤツから呼ばれるみたいな
オレも経験あるけど、最期の2人に残っていたっけ、もうすでに針のむしろだった
どんな球技であれボールをおれに回そうとすれば、チームの負けになるので、
完全に居ない子にされた、チームでやった体育の授業は悲惨過ぎて、脳内で取り出せない記憶だ
ちょっと違うやり方だけど、クラス対抗でサッカー大会やったときは、優勝を狙うため
オレのクラスは意図的に1軍2軍3軍を作るという作戦、当然オレは3軍なわけだが
大会本番までの二週間の体育の授業は、基本的にその軍の中で練習することになった
あの3軍での練習と試合だけが、オレの体育人生の中で唯一まともに記憶に残ってる
チーム内で空気とか、邪魔ものに、ならなかったという経験は、あれだけだ
最近は、体育大会の競争でも、順位を付けたり、1番は賞品でノートもらったり、しないらしいね。
そういうのは、逆に良くないと思うね
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:27:13.91
>>73 72だけど、言われるとおりだよ。
でもって誰も引き取らない俺の惨めさと言ったらなかった。
バレーボールなんて絶対に逃げられんから、球が飛んできても
まともにレシーブ出来ない俺は、いつも文句言われて委縮すると
余計に体が動かなくなる悪循環で。
社会人になってそういう経験が無くなっただけでも、本当に良かったと
思うよ。
何故、運動音痴はクラスや先生から避難されなければならないのだろうな。
好きでそうなってる訳ではないし、こちらもその辺は弁えてるのに容赦されないのは何故だ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 07:43:33.69
>>75>>バレーボールなんて絶対に逃げられんから、
チームでやる球技のうち、ポジションが決まっててそこにボールが来たら処理しないといけない、
バレーボールは難易度が高いだけじゃなく、空気になって逃げることもできないのか
おそろしいしいスポーツだ
ボールを道具では無く手や腕で直接触るスポーツなので、その点だけはテニスなどよりマシか
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 20:33:22.43
>>76 だよね?
他の強化なら努力すれば成績上がるのにさ・・
勉強が出来るよりスポーツ出来る奴の方が、クラスで人気あったのが
どうしても腑に落ちなかった。
就職してしまえば、それは関係なくなる(寧ろ逆になる?)けど。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 09:42:29.57
体力筋力瞬発力は努力でなんとかなるんだが、身体の動きを調節する運動脳はどうにもならなかった
勉強は出来る方だったけど、なぜかカタカナがちゃんと記憶に残らなくて、
世界史などカタカナ頻出の教科は苦手だった、結局は脳だと思う
>>78 就職しても、職場対抗のスポーツ大会や、有志の同好会が結構あるんだよね
そういうのから逃げ回るのが好きじゃなくて
>>79 スポーツ大会とか同好会に積極的に参加しているって事か? エライな。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:52:42.40
運動音痴だった人が40代になってから始めるスポーツで
最も多いのは、体型とか健診せの指摘とか諸々あって
ウォーキングやランニングではないかと推測する。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:20:43.74
中学3年の時、体育の授業が雨の時はサッカーかラグビーをした。
当時は校内暴力が全盛期。
普段は授業なんて出てなかったが体育教師(生活指導)も参加してた。
正直、煙たかった。
元ボクサーだから正面からは勝てずにラグビーで人だかりになった時がチャンスだった。
そのチャンスで数人で蹴り倒して一人が頭を踏んだ。
泡を吹いてた。
一瞬、怖かったが二度と俺らには逆らわなかった。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:48:56.04
運動オンチなら運動なんかしなくていいと思うぜ
体を動かすのが気持ちいい奴だけが運動すればいいんだよ
ゴロゴロしてばかりの生活送ってても健康な奴はたくさん居る
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:51:17.17
>>83 お前は説得力あるな。
さすが運動音痴(笑)
>>83 世間が皆そういう考え方をしてくれていれば、
俺達みたいな運動音痴も少しは浮かばれていたかも知れない。
>>83 また単なる妄想でそういうこと書く。
たくさんいる、ってどう確認したのおまえ
>>81 ウォーキングやランニングをやってい無い奴は、運動音痴ではなくて単なる怠け者
重大な勘違いをしているヤツが居る
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 09:42:21.63
脚の筋力、スタミナ、右手の握力、といった体力的な要素は人並みにあるし、運動が苦手な奴でも努力で得られる
LEGOのブロックは、人並みにそろっているのだけど、
見本の動物や建物を、普通の人は見よう見まねに造れるのに、運動音痴はまったく組み合わせることが出来ない
ブロックを組むスキルには、空間把握能力や自分の身体の位置を目をつぶってても把握できる能力が必要
マラソンとかは、ブロックが2個くらいで出来るけど、球技は複雑
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:12:10.91
陸上や器械体操、水泳などはそこそこだが、球技が苦手って人も多いよ。
俺が思うに、今のアラフォー世代でジョギングとかランニングやってる人って
元からそういう持久力が有る程度あって、運動能力が備わっていた人に多いのでは
ないかと。
本当の運動音痴で何をやってもダメだった人は、ブクブク太るかガリガリなまま
病気がちってパターンが多い。
何歳になっても体を動かすことが苦手なままだから、ジョグ程度でも殆ど続かない
んじゃないかと。
俺みたいな運動ド音痴の人間でも、
誰にでも続けられて効果的に体力が向上する方法があったら教えて欲しい。
週5日、10kmずつ走る、食事は3食たんぱく質多めで、それでOK
足腰の筋肉もしっかり付くよ、プールとかは施設に入会必要なのでお手軽ではない
走った事が無い奴がそんなにいきなり走ったら、膝と足首の間接がやられてしまわないか?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 06:26:49.64
>>92 最初は徒歩で、次に、間欠的に走りをまぜ、徐々に走る時間帯を伸ばし、10kmをゆっくり走りでいいから完走し、
それからスピードを上げていき、1時間いないに走れるようにする
関節を守るための脚の筋力と、心肺機能をいっしょにユックリ鍛えるべし、半年くらいかけて
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:43:35.17
まずは、完走できる距離を設定して、楽に走れるくらいの余裕ある
ペースでやってみ?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 07:49:40.60
距離を設定すると時間内に間に合わせるために無理に走ってしまって辛い記憶がのこりやすい
本当の初心者は、歩いても小走りでもいいから、60分とか40分とか下半身を使って運動する事
ウォークはなるべく大股でかかと着地、走りはなるべく小股で、これが辛くなく怪我をしにくい歩き走り
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:10:44.87
初心者の場合は、出せる力の半分でいいくらいだよ。
でないと慢性的な疲労が襲ってくることも多いから。
ジョギングとか運動神経あんまし関係ないっしょ
やっぱ、球技だよな。会得するのが難しくて、仲間のヒンシュクを買うっていえば。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:44:12.57
球技、しかも逃げ場のないバレーボールは、特にトラウマだよ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 19:05:50.33
運動神経が駄目なヤツは、力を「抜く」ところが全く分からない
そんな事言われてもサッパリ意味がわからない。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:18:43.91
.
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:30:10.85
バランスボールに座って本を読んだり、音楽聴いてる奴は、スポーツする時もバランスよく出来るんだろうな
オレは手と足でしがみついてても、5秒も足を浮かせられないんだ
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:43:30.35
今朝は仕事前に歩いた。出勤中、腹が減ったから吉野家で並と味噌汁を食べた。
特盛にしない事がいいわ
自分の身体なのに、自分の身体なのに、
視界から外れてしまうと、一体どんな位置に手が足があるのか全く把握できない
ありとあらゆるバックスイング的な工程が破たんしてるので、手に持った道具に球を当てるスポーツは生まれ変わらないと無理
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:23:53.94
球が大き目のソフトボールなら、野球よりマシかと思ってたが
結局三振ばっかだった俺
バントは普通に打つよりむずかしいだろw
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 09:36:41.18
見逃しの三振ばかりだったから、クラスメイトにいつも
見下されていたな。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:13:59.26
バントでボールにバットを当てるのは、スイングで当てるよりも簡単だろう
ただし、打球の勢いを殺して、バント打球にするのは普通に打つよりも難しいと思う
俺等みたいな人間には、球技大会とか体育祭とかには、不参加の権利があっても良い筈だな。
代わりに図書室か教室で自習という事にしてくれたら、どんなに救われた事か・・・
それバントできてるとはいわないから
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:53:54.78
スイングしても空振り、バントは多田野フライか内野ゴロで出来ない、もう打撃妨害を狙うしかない
むしろ当てようとしないほうが当たるんじゃね
わざと外すつもりで振れば
>>113 ボールとの距離が余計に離れるだけと思われ、それにタイミングがそもそも合ってないので、
コースが合ったとしてもボールとはめぐり合えない
離れるだけか、近くなるか、それはわからんだろ
タイミングもいっしょで、わざとずらそうと思うと、合うかもしれんよ
たぶん無理だけど
守備も恐怖だよな。ゴロもフライも目測が出来ないし、死ぬほど見て多少予測できたとしても身体の持って行き方が分からない。
そもそもキャッチボールができないもんな。
ドッヂボールはいつも逃げて回ってる方だったw
本当にごくまれに自分めがけて来た球を取った事もあったけど
パスしてエース格に渡しちゃうw
自分がグループに組み入れられると負けムード濃厚だったw
そしてやっぱり負けるw
良くて引き分け、まぐれで勝ち
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 21:39:57.31
弱小チームとよく言われていた体育の
授業での俺らのチーム(バレーの時)
暗に俺のことを言いたかったんだろうな。。。まともに
サーブも入らない、レシーブはとんでもない方向に
飛んでくetc..
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 23:34:11.26
>>117 逃げる専門だった。身体が小さかったから当てにくかったらしい。
ボールのキャッチなど出来る訳ないし、投げ方がわからんので、
内野から敵チームの向こうの外野までボールが届かない
学生の時でも社会人になってからも
ボーリングでチーム組まれて対抗戦とかあったけど
おまえらボーリングの最高スコアどれ位よ?
自分がストライクやスペア連発したらあれコイツが?って感じで
周囲が唖然としてた
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:52:31.33
>>121 俺は最高で205だったかな?
普通は130くらい。
ボウリングは、運動神経無くても集中力(メンタル)があれば
点数は出せるよ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 06:24:52.33
ボウリングは最初からボール持ってるし、一定の動きを身体にしみこませるスポーツで
フォームが出来上がってしまえばOKの、運動音痴専用のスポーツと言ってもいい。
ボールは止まっているが、身体から離れていて道具を使用し足場も変わるゴルフより遥かに運動音痴向き。
これが、ボールを持っていない多くの球技(野球、テニス、バレー・・・)は、
フォームで素ぶりが出来ても、ボールにあたらない&あてようとするとフォーム崩壊
ハウスボールですが、アベ175くらい、最高は266、ひたすらスペア拾うタイプ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 10:09:18.65
手首が弱いからなのか?球がフラフラしてガーターばっかりで
スコアが安定しない
球も軽いとフラフラするし重くても疲れてフラフラする
だからいずれにしてもダメ
筋力アップすれば解決する問題、運動神経とはあまり関係ないね
レーンが長過ぎる。 半分ぐらいにして欲しい。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:04:56.65
テニスやってきた
左右に散るボールに、ことごとく追いつくのだけど、全くラケットにヒットしないから意味無い
体力あっても競技は出来ない
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:54:37.17
>>124 体重の乗せ方次第でパワーアップすると
思うよ。
>>127 なんでその状態でテニスやろうとおもったんだ?w
はじめは左右に散らさないほうがいいと思うが・・・
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:12:25.60
>>126 18mあるらしいね、アプローチに立つと
もっと短く見えるけど
>>124 手に合ってないボールだとグラつく、いたずらに軽いボールを選ぶのではなく
親指が全部入るやつで持つ、小指と親指を少し開き気味にして手のひら全体で
ボールをつつむ、これでかなり安定する
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:41:16.79
>>129 一緒に始めた連中は、女性も含めてみんな試合になってるんだよ
おれだけだよ、のんびりラリーが2往復も続かないのは
>>132 オートテニスでまず練習を!人のも見れるし
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:30:49.00
ラケットに当たったとしても、ホームランになってコートに返らない
回転を含めてボールコントロールができなければ競技スポーツとしては出来ない
ホームランは初心者誰しもやることだからたいした問題じゃないよ
当てるのに慣れたら、力加減とラケットのコントロールするだけだから
つうかいまさら競技スポーツとか目指す必要ないでしょw
仲間と楽しめるくらいに思ってやれば
反射神経や動体視力の問題なんだろうけど
卓球のラリーなんかが出来ないから
ミソッカスにされた事がある
スコン!カコン!の打ち合いで最後にビシッ!とスマッシュ!ってヤツ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:00:02.04
バックスイングしたら、ラケットや手が視界から消えるだろ
そうしたらもう、自分の手はどこにあってどんな握り方をしてるかが分からなくなるんだよ
運動神経が無いヤツは、からだの筋肉からの信号が弱くて、姿勢制御ができないんだぜ
健康診断でレントゲン室に入ると、言われた姿勢が出来てなくて、毎回レントゲン技師に直される
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:25:24.64
>>136 サーブすら入らなかったりすると、試合が止まってしまって、シラケてしまうんだよな
勝負抜きの楽しいスポーツが、俺のせいで台無しになる気まずさって、本当につらい
その内に相手がぶち切れてしまうw
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:13:16.14
そんなこんなで野球も嫌いだった。当然ルールも知らん。
6年生の時に余った時間で体育の時間に野球やろうと言う事になって、焦って同級生に聞いたら
「ボール打ったらとにかく走れ」という事だった。
夢中でバット振ったら大きな衝撃が!
ヨッシャとバット持ったまんま走ったら、みんなが赤白帽子投げて「馬鹿か!」で
試合終了。
どうやら反対に走ったらしい。
知らんよ、野球なんか。見もしないしやりもしない。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:51:05.34
球技系全くダメだけど、
ボウリングは調子よければ200超えもあったな
ピンなんか見ずにひたすらレーン手前の●を見て投げるだけ
そもそも、ぎっちょ=レフター=左利きという時点で色々と有る
手だけでなく足も左利き
まぁーその辺は、左利きのスレというのが、2ちゃんねる内にある
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:29:39.75
>>140 それはルールを憶えていないアンタが完全にわるい
正しい運動音痴の姿は、理論やルールには詳しくて、野球博士と言われてるのに、
身体がまったく言う事を聞いてくれないヤツの事をいう
投げやりな運動音痴は、まじめな運動音痴の印象を悪くするばかりだ
>>142 明らかな左利きならば道具などで対処が可能だろう
自分のような矯正右利きが中途半端な場合は、どっちでやったらイイのかやってみないとわからない
結局どっちでも同じくらい不器用で出来ないんだけどな
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:53:36.65
「エースをねらえ」13話、音羽京子が再起不能になる回を観て、猛烈に感動した
下手だからヤケになるなんて、最低だ、恥ずかしすぎる。
誰もヤケにはなってない。 客観的にただ下手糞なだけだ。
>正しい運動音痴の姿は、理論やルールには詳しくて、野球博士と言われてるのに、
それはまた極端だろ。勝手に限定するなアホ
>>146 >知らんよ、野球なんか。見もしないしやりもしない。
これだろ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:30:20.42
上手くなろうとして、隠れて練習とかしたことある? スポーツで
それでも上手くならないよね、逆に変なクセがついたりして、なんでだろうね
理論も経験も無いのに我流で練習とか有り得ん事だ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:31:35.87
見よう見まねでマスターできる運動神経の持ち主がうらやましかった
体育の事業の中では、同じフォームが結局出来ずに終了だった
運動音痴は、長期間毎日やる授業後のクラブ活動で、1つスポーツをマスターした方が良かった
陸上部を選んでしまったので、球技や体操系は幼稚園以下のまま。今思えば失敗した。
陸上競技も飛んだり走ったりのフォームがキチンと出来ていないとダメだから音痴には難しいぞ。
>>149 おまえスポーツ以前に脳がくさってるなw
なにが図星かわけがわからんw
話が逆だろw
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:09:03.77
>>153 思い当たる。自分では正しいフォームで走ってるとおもって、8ミリで撮影したら、
北京原人が初めて直立歩行で走ってみましたな格好で、愕然としたよ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:40:30.97
俺も自分のフォームを撮影して観たことあるが
愕然としたわ。
球技が特に苦手だったけど、陸上も運動神経がかなり影響するって考えたら
鬱になったよ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:27:03.17
運動神経が無いと、スポーツをしていて変なところが痛くなる
ボウリングでは利き手の腕ではなくて、利き手と反対側の尻が痛くなる
テニスでは利き手の肘ではなくて、首の後ろ側が痛くなる
バレーボールでは手首では無くて、左の肘だけがレシーブで赤くなる
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:23:53.81
>>156 陸上の中でも、走り高跳びとか、やり投げとか、ハンマー投げとか、運動神経がひつようそう
マラソンが一番運動音痴向きだと思う
24時間テレビでトキオの城島君(同い年で2週間位しか誕生日も違わないw)が
101キロゴールしたけど、色々言われはあるが何らかんら言ってやっぱり凄い
イモトアヤコも富士山以上の山に何度も登ってるのだから、やっぱり凄い
テレビだからサポートバッチリとかそーいうの抜き
60代70代なっても毎年のように富士山に登ってる年寄りも凄い
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 08:44:54.56
>>159 運動神経とはあまり関係ない分野だからな、それって
ただ、岩登り系などバランス感覚が必要な山登りは、運動神経が無いとキビシイな
マラソンや、山岳でもワンダーフォーゲル系なら、運動音痴も障害にならない
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:14:23.72
俺の知り合いでランニングやってる奴、多いけど
球技は苦手ってケースが殆どなんだよね。
皆でワイワイ楽しむ系が好きな人は、走る楽しさなんて
見いだせないんだろう。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:06:30.56
球技で勝利や検討を分かち合いたいのが本音、
それが運動音痴のため分かち合えす仕方なく個人競技へ逃げるように流れていく
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:46:18.06
>>160 スキーも整地滑走なら
今では、道具進化でバランス感覚不要
普通に楽しむ程度にスポーツを覚えるのに、一般の人の数倍の時間がかかってしまうので、
長い練習に耐えられるように体力だけは人並み以上に付けている
教えてくれる相手が先に根をあげてしまい、次の人が代わって相手してくれても、
へこたれないような体力を付けて、不器用に地道にやっていくしかない
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:54:44.93
テレビでマラソンや山登りや探検とか主人公より回りのスタッフの方が強者。
テレビカメラや音響器具は重いぜ。
イモトアヤコの場合、スタッフが凡人
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:08:10.02
>>162 それも居ると思う。
あと、性格的に個人競技が向く人もいるようだね。
友達のサーファーがそういうタイプで、学生時代は
弓道部だったとか。
にしこり選手おめでとう
よくもまあ、飛んでくるボールを、長い棒の先のネットの真ん中にあてて、向こうの狭いコートに返せるもんだ
この歳になってやるスポーツって言ったらフーゴルなんだろうけど、
10数年前行った打ちっ放しでも、当然まともに飛んでいかなかった
運動センスってのは結局、腰と膝の使い方なんだよな
そこの柔軟性が無いと、何をやってもダメだわ
>>169 日ハムの多田野投手、膝と腰の固さが異常、なのにプロの先発投手
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:35:05.66
錦織選手が苦戦してるようだね
劣勢を跳ね返して優勝して欲しいけど、スポーツが盛り上がると、運動音痴はなんだか複雑な気持ちになる
投手は自分に合ったフォームでいかに反復できるかだからな
体固くても務まりそうな気はする
逆にサッカーとかテニスとか状況に応じていろいろな動きが必要な競技は難しいと思う
バレーボールだなバレーボール
レシーブは出来るけどトスが出来ない
サーブは結構失敗する
球技の中では比較的バスケットが良かった
サッカーも走り回る系で嫌いじゃない
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:43:00.20
>>172 高校野球でも投手は主軸を打ってるよな。肩の良い野手が投手というのも有り勝ちなパターン。
運動神経が悪くて、投げるだけしか出来ない「かたわ」は、
現実には少年〜青年野球の中では、使われないし育たないと思う。
ナックルボールを極めていて、それ以外は牽制球すら全くダメな少年が、
パリーグで投手として大活躍する、誰かそんな夢に賭ける親子はいないのだろうか
>>173 ヤセチビで走り疲れないが機敏さは無い運動音痴は、サッカーでどうなったかというと
ボールをキープ出来ない、パスに会わせてシュートが打てない、空中を飛んでくるパスにヘティングは
100年かかっても出来る気がしない
ザル守備だが疲れ知らずのディフェンダーとして、相手の攻撃を切ってボールを蹴り出す、これしか出来なかったが、
役割が与えられてこなせる意味では、貴重な球技スポーツだったよ。
運動音痴=略して、うんちw
運動音痴でも音楽系は?(歌=カラオケ、楽器演奏等)
ゲームでもボタン操作グチャグチャ無茶苦茶の格闘技系なんかはダメだわ
運動が苦手な子供にも楽しめる体育ということでダンスの授業導入したっけ
いまどきのダンスってスポーツセンスの塊でないと出来ないんだけど
あい変わらす、運動音痴と体力優劣の区別がついてない人が多すぎ
小中高時代でスポーツが出来るやつは、スポーツの出来ないやつの気持ちが解らないから、
いつもいじめの的にされてたよ。 先生もスポーツの出来るやつをあからさまに贔屓してたからな。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:16:29.63
運動音痴は、1年間同じ競技をやるべき
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:10:43.24
そもそも授業でありながらも、上手に行うための仕組みを教えて貰ったなんて
一度もないよ。
元々上手な連中が堂々と中心になってイキイキしてたな。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:21:36.11
時々やってる職場のバレーボールで、スパイクやトスは死ぬまで無理だから、
せめて独りで練習できる壁レシーブやジャンプサーブの秘密練習を、
ボール1個買ってきて自分なりにやって、少しでもお役に立とうとしてるのに
なのになのに
来月から少しの間、バトミントンやらない?だとぬかす運動神経普通野郎がいた
お前らはチョット飽きたよねーと、軽い気持ちで同調できるかもしれないが、
こっちは今でも必死、そして、バドミントンもシャトルがまっすぐ打てるまでに、
他人の5倍の時間がかかる、そして、オレのような運動神経断線クンはだな、
ひとつの競技を離れて別の事やると、ド下手なりに積み上げた身体の動かし方が、
あっという間に崩壊してゼロになるんだよ。
運動神経普通野郎は、数ヶ月バドミントンやった後も、普通にバレーボール出来ると思ってるが、
それはオレにとっては有り得ない
>>180 1時間程度じゃ、教師でもそこまで教えるのは無理なんだろうかね。
とりあえずお手本となる生徒が居れば授業として成り立つだろうからな。
それこそ、縄跳びの二重飛びなんて授業じゃ教わった覚えがないけど
出来る奴はいつの間に、シュルシュルシュルって連続飛びが出来てた
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 04:23:14.47
>>183 な、縄跳びか、そのトラウマをすっかり忘れていたぜ
縄跳びが盛んな小学校だったから、授業でもやってたんだよ
連続2重跳びは、3回目の授業で8割の子は飛べていたな
手を腰の横であまり動かさずに、すばやく縄を回し、ヒュンヒュンと縄が風切る音が、うらやましくて死にそうだった
オレは多分、強く回すために腕まで動かして縄を回し、さらにバカみたいに高く跳んで滞空時間を長くするという悪循環で、
その学年だけでは2重跳びは結局できなかった。耳に縄が良く当たるので真っ赤になった。
教えてもらっても、速く回すのために手をコンパクトに動かすのが、どうしても真似できなかった。
そのくせ、普通の1重とびは、延々と飛んでいられたな。1000回連続飛ぶと5級をくれるんだけど、
4級は2重跳び20回だったので、オレは5級止まり。10000回連続で飛べた時は、何か級が欲しかった、でも無くて悔しくて。
ちなみに1級レベルになると、3重跳び、2重で腕クロスで後ろ回し飛び、などあり、
運動の出来る奴らは初年でクリアしていた。体育の先生を追い抜くって運動神経あるヤツらにとっては、
そんなに難しい事じゃないみたいだ。
今は2重跳び出来るけど、出来たのは中学に入る直前の春休み。泣けるほど感動した記憶がある。
もうだれも、縄跳びなんかやってない年代だよ。こんな記憶が鮮明なのは、運動音痴ならではだと思う。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 04:30:50.14
>>184 お前さん、大丈夫かい?それならいいけど・・・まあなんだ!ふぅ
うちの近所の子供が外で縄跳びシュルシュルシュルってやってるのが
聞こえてきて思い出すんだよ
あと、皆で大縄やって一人ずつ入って行くやつで必ず地雷になるw
なわとびって、シュルシュルなの?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:27:30.34
職場でフットサルとかいろいろなスポーツの
有志での集まりがあるが、学生時代よりずっと
楽しめてる。
学生時代は皆、上手で俺などバカにしてたんだが
社会人になるとそんなこともないし…
もっとも運動神経がいい奴の方が少ない職種ってのも
あるかも知れないが。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:44:59.76
バレーボールで苦しんだ人が良く書き込んでるみたいだね
そんなに難易度が高いのなら、ちょっとチャレンジしてみようかな
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:42:22.04
>>188 理系が多い職場は、運動神経悪い奴が目立つ。
191 :
金洪鮪:2014/09/13(土) 16:49:20.45
日本人は努力しているが体力がひ弱い。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:29:21.85
理系は授業や実験が忙しくて、大学のサークル活動する暇ない
文系は半分遊んでるようなものだから、テニス同好会なんかで運動神経が養われる
ダウンタウンの浜田の番組で、スポーツ美女が出ていた
一輪車のチャンピョンが特にすごかった、ちょっとチャレンジしてみたくなった
自転車の片手運転もフラフラなんだけど、やっぱ無理かな
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:18:15.23
>>189 バレーボールは自分のところにボールが飛んできたら
逃げ場がないから辛いんだよ。
パドルボードっての?
なんかそんなような名前の
サーフボードみたいな板を海・湖・川・運河等水辺に浮かべて
立ったり座ったりして漕ぐヤツ
あれ、運動神経とか必要なさそうだし
簡単そうだし楽しそう
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:33:13.58
>>192 工学部だったけど
校舎が一キロ程度離れている
サークルや部活も全て別でした
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:56:50.35
>>194 テニスのダブルスも、2回に1回は必ずサーブを打たれて返さないといけないから、逃げ場が無いよ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:02:48.75
卓球のダブルスは交互に打たなきゃいけないけど、
テニスはペアのもう一人が上手であれば任せておけばいいじゃん
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:54:45.94
卓球とか全然ダメだったわ
こんなに強く打って入るわけないだろってくらい、
思い切って角度付けて振らないと入らないんだよな
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:41:18.86
卓球とか、テニスとか、間にネットがあってラケットで打ってネットを超して相手のコートに入れるやつは、
ボールに必ずコートに入るような回転を付けないとだめらしい
回転が自然にかかるようなフォームを教えてもらっても、運動音痴は出来ない
そもそも、ラケットにあたらない。あたったと思ったら、
>>200のようにホームラン。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:11:54.07
こわごわプレイが下手の元凶、音痴さんが小声でしか歌わないのと似てる
>>202 まさにその通りだわw
言われてみればカラオケも苦手だわ
周りでスポーツ出来る奴は、やっぱ歌も上手いわ
歌も結局、運動神経なんだろうなぁ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:39:00.56
カラオケ下手な奴は、しゃべる時と同じ部分の声帯しか使わないで歌うから、
呼吸も声も安定せずグニャグニャになる
スポーツ苦手な奴も、思い切った動きが出来ずに小手先でやるから、不安定で上達しないのかもな
俺はカラオケはかなり上手いのだが、なぜかと考えると、気心の知れた友人らと、
恥をかく恐れの無い環境で、のびのび思い切り歌えていたらだと思う
つまり、スポーツも、下手な奴ばっかり集めるとかして、萎縮しない環境で明るく伸び伸び
チャレンジすると、一皮も二皮もむけるような気がする
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:19:21.90
>>204 同意
体育こそ、レベル別の編成でチームを組んだら
少しは緊張が解けたかもしれないな。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:02:43.58
前にも書いたけど、クラス別サッカーの3軍に入れられ、その中で下手くそなりに猛練習
本番の大会、全敗で最後の試合が他クラスの1軍、そして2対1で勝ったこと、昨日の事のようにおぼえてる
相手の1軍は全員忘れてる試合、だが俺たち3軍はきっと今でも全員がおぼえていると思う
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:08:50.75
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:11:26.06
ドリームチームはダメって言いきれないだろ
>>206 良い話だ。裏方の青春群像だなぁ・・・・
ジャイアントキリングってやつか
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 07:59:20.94
>>209 裏方じゃなくて、3軍で実戦ゲームしたんですよ
半分以上のクラスは、同じ強さのチームを3つ編成していた
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:29:40.26
大袈裟なフォームで思い切り力んで身体を動かしてみて、その後にちょっとこぢんまりとしたフォームで
やってみると、上手く力が抜けて、普通っぽいフォームが出来たりすることがある。
大失敗を恐れて、ゆっくり小さくからやり始めても、必要な振れ幅の身体の動きには到達できない気がする。
ここの連中は水泳の飛び込みが絶対に下手で
何度やっても腹打ちやプールの底で
鼻をこすってたりしてただろ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 17:34:09.18
飛び込みなんか出来たこと一度も無いや
空中に飛んだ自分の身体をコントロールするなんて、運動音痴に出来るわけない。
おっしゃるとおり、腹を打つか頭がプールの底にぶつかった記憶しか無い。
でも、飛び込みは遣らなくて良かったよ、顔じゃ無くて後頭部でプールの底にぶつかったら
頸椎損傷で一生首から下が麻痺だから
飛び込みどころか、クロールで1mも泳げない。
傍から見てると、溺れて沈んで行く様に見えるらしい。
小中高の夏の体育の時間は、いつも地獄の一時間だったな。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:44:40.95
>>213 水が腹や胸に当たってひどく痛かったな。
ガチガチでフォームをきちんと作れていなかったのも
原因だと思う。
>>215 顔の横半分を水面に出して息を吸うんだって、クロール。
俺がやると、顔が全部水面から上がってしまい、その反動で身体が沈んでいく。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:43:47.14
体育教師やコーチが教えた通りに身体が動かない、
それを、言う事を聞いていない!、さぼっている!、と決めつけられて怒られる
スポーツに関しては特殊学級並みに出来ないのだから、普通のカリキュラムのスピードなんかに、
付いていけるわけないだんだよ、。
水泳もダメだわ
基本的に水が怖い
小学生の時、死にものぐるいで息継ぎ無しで25M泳ぎ切ったのが人生でMAXだわ
水泳は速いけど、球技系やその他はまるっきり駄目な友人が何人かいたが、
どいつも飛び込みが下手か出来なかったこと思い出した
背泳ぎの担当だったり、ひどいと飛び込みせず一人だけプール内で足で蹴ってスタートしてた
中学の時、泳げないと体育の教師に言うと、背負い投げで水の中に放り込まれていたよ。
何度も何度も放り込まれ、水を飲んでは溺れそうになり、結局少しも泳げるようにはならなかった。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 21:36:46.87
持久走もいつもビリで目立ってしまっていた俺
走るのくらい簡単に出来ないのか!!なんて言われたけど、
球技とは違った面で苦労は絶えずだったね。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 08:55:43.47
>>221 そんなやりかた、恐怖を植え付けるだけで、ますます水泳の上達が遅れる。
完全に体育教師の、腐った欲望のはけ口。ザ・ハングマンに粛清してもらいたい。
>>222 心肺機能が異常に高くて痩せていたので、持久走は陸上部を押さえてトップ争いだった。
鈍く弱く不器用で、全くスポーツ出来ないのに、持久走だけ速いのが体育教師にも奇異に映るらしく、
走ってる途中で、やめろっと制止されたことがある。運動音痴に授業中に死なれたら困ると思ったんだろう。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:21:35.56
>>223 心肺機能って、持って生まれたものなんだろうか?
確かに備わっていれば、持久走ではかなり頑張りが利くとは思うが。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:37:47.03
かもしれない、両親ともに運動神経ゼロだけど、マラソン大会だけは強かったらしい
健康診断の数値を見ると、平常時の心拍が平均よりもかなり少なく、血圧も低め。
遺伝した体質はあるとおもう。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 10:28:57.35
>>221 そんな教師は、即クビにしてやりたいほどだな
今思うと
体育の授業って、少しでも上手に出来るためのステップを教えていくべき
なのに、恐怖心を植え付けるような真似は絶対におかしい
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:11:43.46
そもそも、運動できるヤツが体育の教師と言うのが根底から間違ってる
だから、運動音痴の闇を世代を越えて再生産しているのだ
体育の教師はかならず2人体制で、1人は日体大のスポーツマン、
もう一人はキャッチボールも危ないドンクサ教師、教師と一緒にゆっくり上達していく教育も有ると思う
>>227 つまり、2人体制にするなら、ドンクサ教師には運動音痴生徒ばかりを集め、
日体大教師には体育優等生と区分けして、それぞれの能力に応じた教育をするって事か。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:36:54.65
中学生くらいになると、運動部の連中とか元から身体能力が高い連中と
そうでない連中との二極化が大きくなるし、能力別とまでは言わないが
二つのクラス編成で行った方がいいかも知れないね。
下手なグループは先生も上手くなる方法をきちんと指導して、下手な生徒
同士で確認し合い少しは楽しめるんじゃないかな。
上手な連中にオドオドしながら委縮して授業を受けるなんて、本来の教育の
視点に立ち戻った時に疑問に感じるわ。
>>229 下手なグループは、1種目の時間数を、普通以上のグループの3倍の時間をかけて欲しい
そうでもしないと、競技やゲームを楽しむレベルまで習得できないから
>>229 あんたが体育の教師になってくれよ。 うちの何をやらせてもドンクサイ息子を預けるから。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:57:53.82
勉強でもそうだけど、1つだけでも得意な種目があれば、自信がもてるようになる
どんなマニアックなスポーツでもいいから
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:15:04.36
実際には、勉強はからきしダメなくせにスポーツが得意な奴の方が
クラスで人気あったしモテてたな
就職してからは、どうだか知らんけどw
他の教科はまるでダメだけど
ある科目だけ学年でも上位を争うくらいだったから
〜だけ!って散々言われた
英語数学まるでダメだけど
あっちの方はインテリジェンスかい?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 07:25:51.80
>>223 勉強できて運動ダメなキャラの典型だったな。
同じようなキャラのニムラ君ってヤツが隣のクラスにいたけど、
そいつはスポーツがどんくさいのを上手に笑いに変換していて人気者だった
おれは、そんな器用な話術も無く、ただ悲壮感を持って、おのれの運動音痴を怨んでいた
>>233 高3になると、頭の良い奴がモテ始めるという逆転現象もある。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:17:56.35
>>237 そうそう、結局、運動が出来る頭悪い奴って小中高生の限られた期間のみだね
一流企業や公務員になってるクラスメイトを見ても、スポーツが得意だったのって
さほど居ない(部活でサッカーが強かったとかならある)。
逆に頭悪くて体育が出来た連中って、ガテン系とか職人っぽい仕事が多い。
高校や大学で文武両道だったやつは、成功者が多いと思う。特に転職してもすぐに実績を上げる気がする。
成績良くても運動音痴は、オタク的な性格で、目立つような仕事は出来ないタイプ。
それはそれで大切な戦力、頭脳ではあるのだから、恥ずかしいわけではないのだけど。
一般的に文武両道ってのは、支配者層(含独裁者)によくあるタイプだよな。
やはり、頭脳と武力で庶民を圧倒できるからかも知れん。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 07:59:34.99
運痴ではなく体力的な事なんだろうけど、
よくもまぁーチャリで
箱根とか富士山五合目まで登ってるわ
あの手のスポーツチャリはシートが硬くて、すぐにケツが痛くなる
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:47:32.25
>>239 >成績良くても運動音痴は、オタク的な性格で、目立つような仕事は出来ないタイプ
公務員には多いかもしれない。
そして彼らって大人になってから、マラソンとかの個人競技で頑張ることが
多いね、趣味で水泳とかもそうだが。
今になってやっと自分のやりたい様に出来るチャンスが巡って来て、
今までずっと抑圧されていた思いを開放してるんだろうかね・・・・
運動音痴にだって音痴なりに色々とやってみたい気持ちはあるけど、
小中高生時代は“運動音痴のくせに”と周りが許してくれる空気じゃなかったからな。
>>243 まったく自分にあてはまる。他の人に迷惑かけずにレベルアップできる個人競技は、人並みになれた。
今は、相手が居たり、チームでやる球技に挑戦中。本当に難しくて、でも面白くて、仕事に支障がでそうなくらいだ。
みんながみんなフライやゴロが取れなくて
三振してもへっちゃらみたいな
野球経験者が独りもいない
ド素人お笑い草野球チームみたいのなら入って楽しそう
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 07:33:10.53
>>246 アメトークの運動音痴芸人で、その企画やってたな。その中でも、ヒザ神と言われるフルーツポンチ村上の酷さは目立っていた
自分が打席に立つと
マウンドに向かって、バットの持ち方が上下逆
(正しくは右バッターならマウンドに向かって左手が下で右手が上?
左バッターならマウンドに向かって右手が下で左手が上?)
になってたので
えぇ〜こいつ、バットの持ち方も知らないの?www
ってなって完全に舐められてた
でも、それでユルくて打ち頃の球が来るから振れば当ってヒットは打ってたw
つうか、マウンドに向かって、ってのは関係ないけどなw
左手はどういう状態でも左手だよw
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:39:59.50
>>248 持ち方を知らないで間違えていたというのは、運動神経の無いというのとはカンケー無いとおもう。
しかもそれで、ヒットが打ててるってのは、完全に自慢にしか聞こえなくて、気分悪いぞ
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:29:10.72
>>247 芸人と言えば、オードリーの若林もかなり
運動音痴と言ってたな。
だってそもそも競う事がダメなんだもん
競い合うレベルに達してないというかミソッカス
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:44:37.02
>>251 アメフトやってて、アイシールド21と言われていたらしいぞ。駄目なのはむしろ春日のほうでは?
就職してすぐに、ソフトボールの同好会に誘われた。
運動神経ダメだからと断ったが、女性も混ざってやる遊びだから大丈夫と強引に練習にさんかさせられた。
ノックで緩いゴロを打ってもらった2球目、利き手にボールをぶつけて骨折、そのまま病院へ、1ヶ月包帯姿。
誘ったヤツは俺を避けるようになり、その一切スポーツものに俺を誘うヤツは居なくなった。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:04:57.83
>>253 タレントと言えば、ジャニーズになってしまうがV6三宅は
水泳だけが得意で球技が全くダメって本人が言ってたね。
野球の基本的なルールすら知らないらしい。
>>野球の基本的なルールすら知らないらしい
↑運動音痴とは無関係、ルールを知ってても全くできないのが、スポーツ音痴
逆に、ルール知らなくても、守備やバッティングができるのが、スポーツ野郎
チミら運動会の思い出は?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:35:28.15
>>257 あまりの足の遅さで、徒競争は女子の中に入れられた。それでも6人中で4位で入賞を逃すという体たらく。
ちなみに運動会はアスリート系の種目が多いので、運動音痴は酷い思い出は少ないと思う。
トラウマは、球技大会や、体育の授業での試合の中に、たくさんある。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:24:17.04
体育の授業でトレードみたいなのをやると
必ず誰も引き取ってくれなくて傷ついた。
ドラフトだね。いつも最後に2人にのこってた。
体育の授業で球技や団体競技の時位は、
掃除か草むしりでも構わないから辞退させて欲しかった。
余りもんの超低レベルの中でどっちがまとも?
って選別はされてたw
大学の体育は、同じようなボッチがもう一人いたので助かった
運動会は球技こそなかったが、組体操が地獄だった
身体が小さく体重が軽いので、組体操の頂上部の役割が必ず回ってくる
バランス感覚も姿勢制御も全くできないので、不安定な「人間土台」の上で、
立つことは全然できず、下のやつらや教師から怒号が飛ぶ
同じ理由で騎馬戦でも振り落とされないようにしがみつくので必死で戦力にならず
かといって、「土台人間」の役割も低身長と非力さで出来ない、まったくの邪魔者
いくら体が小さいからと言っても、自転車に乗れないような運動音痴は、
裏方にまわってもらうという選択肢が有ればよかったと思う、それだって立派な体育授業だと思う今は
体育の授業や球技大会、体育祭などは、教育ではなく単に運動音痴への弱い者イジメでしかなかった。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 14:28:08.71
身体に障害のある生徒は、どんな対応をされていたんだろう。
俺のクラスにはそういう子がいなかったから分からない。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:46:42.55
>>263 大学の体育の場合は、それまでほど悲壮感は無かった。
取り敢えず単位を貰えればいいって感じで受けてたのと
周囲にヤンキーっぽい奴がいなくなったからか?
高校の体育の授業ってほとんど記憶ないんだよな
一度図書館で本読んでた記憶あるからたぶんさぼってたんだろうな
そこで筒井康隆の笑うな読んであとでクラスで話題にした記憶ある
でもまったく体育の記憶がないのはなぜか・・・
>>268 何か壮絶なトラウマ経験をして記憶が欠落してしまってるとか・・・、
時々夢でうなされる事はないか?
それはないね。ほかはいろいろ覚えてるし。
きみは?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:49:36.70
>>268 ・柔道が3年間ずっとクラス最弱で投げられ役、受け身の記憶と、痛いだけの思い出
・鉄棒の蹴上がりが出来なくて暗くなるまで居残り、手の皮がズルむけに
・単位を取るために200m水泳、まったく進まない平泳ぎで8分もかかった
球技の記憶が全くないのは、まったくボールに触れたことが無いからだと思う
バレーボールやバスケットは絶対にやってるはずなのに
>>271 おれ268だがそれ読んでおれも急にいろいろ思いだしたよw
・剣道やってたわ。ばんばん打ち続けて相手に引かれたことあったw
・あと鉄棒の再試験ひとりだけ体育館に呼ばれてやって、どうしても
途中で起き上がることができず、先生も見るに耐えなかったのか視線をそらしたときに、
なんとか無理やり反則気味に起き上がってなんとかクリアした
・市民体育館で体育祭あって、バレーに出場。自分のいるところ正面にボールがきて
単に手を差し出したらボールがはねかえっていき、周りのアホ同級生がそれ見て笑ってたw
おれも球技全然記憶にないな。あと上の記憶は全部1年のときだ。その後は?
ていうかバレーも球技かw
野球とかソフトとかバスケとかサッカーとか(まあサッカーはおれらのときはマイナーだったけど)
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:42:50.78
何が最大の悲劇って、スポーツまるで駄目なので、女の子へのアプローチが出来ない性格が加速して、
いまだに彼女いない歴=年齢ってことだな
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 20:40:17.76
学生の頃に運動が苦手だと、内向的になることが多いね。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:23:23.99
スポーツできると、超絶ブ男でもモテるもんなあ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:22:43.21
スポーツが出来るだけで、クラスの中心により近い存在になるよ。
勉強が出来てもがり勉だの良くないことを言われることもあって、辛かった。
でも、大学以降はそういうことは全くなくなるよな。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:31:39.02
勉強だけは出来る方だったけど、高校が超絶進学校だったので、成績は並み以下になり、
運動神経がゼロという現実だけがそのまま残って、さらに辛くなったな。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 18:09:57.31
頭の偏差値で学校が分かれるなら、運動神経の偏差値で学校が分かるってのもいいんじゃないだろうか
自分と同程度のスポーツ音痴の学校があったら、体育の授業も楽しいだろうな
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:48:15.71
運動音痴だけでグループ作って何か、競技をやってみたいな。
一緒に楽しめていいんじゃないかな。
>>280 そこでまた低レベルなヒエラルキーが出来そうでやだな。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:47:47.89
運動音痴の集まるクラスの体育の授業は、学校周辺の散歩で良いと思うよ。
健康にも良いし、これなら誰でも無理なく参加できるから。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:39:25.33
散歩ではあまりにも芸が無い
なにかひとつだけ、競技人口の多いスポーツをずっと教えて、まる3年かかって
人並み以上のレベルにもっていく
1つでもできると、自信になって身体を動かすことが楽しくなるものだよ
山歩きにもコツがある
富士山登ってる時に山小屋に着いて休憩してたら
そこの御主人から歩き方を教わったけど
えっ、こんなので良いの?って位
歩幅狭くゆったりとしてた
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:35:05.14
>>284 登りも下りも、1歩1歩の高低差を一定に小さめにするのがコツ。
岩などで正面の高低差が大きいときは、左右に適度な高低差で
足を置ける場所をさがして、ジグザグに歩いていく。これだと疲れないし、
バランスも崩しにくい。運動神経0だったが、ワンダーフォーゲル部に入ってて自然に身についた。
同じ山でも、空中姿勢やバランスが大事な、岩登り系の山岳部だったら、
運動音痴は厳しいと思う。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:38:56.11
>>283 マラソン大会(小規模なもの)に出て真ん中くらいの
順位を目指している。
日々の成果がきちんと出るスポーツだし、心肺機能も鍛え
られるよ。
風邪も殆どひかなくなり健康診断もオールAだ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:51:42.87
サッカーの岡崎じゃないけど、悪すぎる顔に生まれてしまった場合は、
もれなく抜群の運動神経を神様は授けるべき
オレのように、貧相で暗い顔してて運動神経も絶望的だと、どうすりゃいいの。
声優だって、最近は美女やイケメンでないと出られないらしいじゃん
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:54:42.08
何の。多少恵まれてた(と思われる)頭も親の経済力も、身体がダメなせいで
全部捨ててしまった。自分の事実である。
運動神経が完全に欠如してるくせに、体力と健康がこの歳になっても満点
ゲームのキャラ作りで、スキルポイント0でHPに全部振ってしまったような、このカラダ
できるスポーツはマラソンだけ
>>288 虚弱体質ならば、食事と運動で、元気になれる今からでも
それとも、何か致命的な病気になったか、遺伝で特殊な病気になる運命だとか
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:14:20.27
テニス教えてもらったが、レッスンの後にみんなは
パコンとかバコンという打球音で、結構強くラケット振っても反対のコートに入る
ボクだけ、ガッ、ビヨーンという打球音で、軽く打っても遙か遠くにボールが飛んでいく
テニスに限らず、体育の授業の頃からズッと、ボクだけ・・・状態になることばかりで、
全体の練習が前にすすんでいくのに足かせになる。だから、静かに身を引くことになってしまう
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:21:08.81
あるある
とにかく小中高の頃は教師の配慮が無さ過ぎるために、
運動音痴の俺がどれだけの地獄を味わったか・・・・
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:12:28.50
>>293 運動の出来るヤツに、運動音痴のオレを任せてコーチさせる、というような事をやる教師がいた
テレビドラマの見過ぎだと思う
スポーツできる奴は、自分の上達が確認できたり、相手を打ち負かすための、ゲームが大好きなのに、
なんでド下手で言った通りに動かないオレらの練習に、時間をとられにゃらならんのか、とおもっとる
運痴=下手なだけでスポーツや体動かすのが
決して嫌いって訳じゃない
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:34:57.63
>>295 プレッシャーの無い状態で、のびのび身体を動かすのはむしろ大好きです
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:29:37.27
しかし、中学の時のヤンキーどもは運動部に入ってる訳でもないのに
なんでスポーツだけは普通にこなせたんだろうか…
勉強は全然出来ないくせにw
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:05:50.67
>>297 暗くなるまで外で身体を動かして遊んでいたから、遊びの中で自然と、
スマートで素早い身のこなしがマスターできるんだろう
学科の勉強はせずに、運動神経の勉強をやっていたと考えれば納得
>>297 俺の頃は、運動部に入っていた不良やヤンキーは結構多かったよ。
6時限ある中で、体育なんて1時限しかないから、
勉強嫌いな連中は、まともに授業を受けたがらないんだろうな。
勉強できても、スポーツ神経崩壊で、女性に対して奥手になり、
いい大学いい会社に入っても、暗くてコミュ障気味で、この歳まで素人童貞で。。。
あ、いつの間に自己紹介を、
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:21:18.33
>>300 実際にそういう人は公務員や大企業に多いと思う。
特に理系の大学卒ではね。
運動神経の無いヤツは、どっちかといえば文系に多い気がするが。
むしろ大学で暇な文系野郎は、コンパや同好会で社交性を身につけてるから、バカでもモテるんだとおもう。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:43:14.55
文系の連中は、大学在学中から彼女が居る人も多く
俺らの年代では、26〜29くらいには結婚するパターンが多かった。
ここはスポーツ音痴のスレなのに、おまえらは運動神経ないだけじゃなく何のとりえもなくモテないってキャラなんだなw
普通に運動音痴は女にモテないものだから。
底辺だなw
ロンブーの淳は、酷い運動音痴だけどモテモテだよな。
運動出来ない自分との折り合いをどうやって付けて生きてきたんだろう。
運動音痴でもてるかどうかが問題なのは小学生のときぐらいだろ?
もうそのあとは、ルックスや個性や人間性のほうがおおきいだろ
大人になったらほとんど関係ない
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 07:52:38.62
ただ、人格形成は小学生までに決まってしまうんだよな。
スポーツが盛んな田舎の小学校だったから、本当に居場所がなかったよ。
特に勉強はしなくても成績はトップだったけど、周りのやつらは
「ガリガリ勉強ばっかりしてるから運動音痴なんだ、暗いやつだ、あんなふ風になりたくない」
というイメージで見ていたと思う。実際は鉄棒やドッジボールや、自分なりの秘密練習ばかりしてたのに。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:33:04.80
中学で優等生で運動音痴が、超進学校に行くと、優等生なのに運動神経もすごい奴らが居て、愕然とする。
でもって、優等生キャラは消されてしまって、運動音痴だけが残される。生き残るためには、お笑い系に走るしか無かった。
>暗いやつだ、あんな風になりたくない
これは、運動音痴が原因じゃないでしょ。
それ以外のもともとの性格とかルックスとかそういうのが原因の大半のはず。
だからこれがずっと続いてるんじゃ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:25:05.83
>>312 俺も割と進学校に進んだが、運動も勉強も両方出来る奴
いたよ。
しかも皆、平均的に運動神経あるんだよね。
中学の時はもっと運動音痴が多かった(俺を含め)のにさ。
高校に入って、学力と運動神経って比例するのかと思ったな。
>>314 身体を動かすのも、勉強が出来るのも、どっちも脳の仕事だからじゃね
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 22:03:23.26
そうかもしれないな
とすると、俺はどっちもできないから脳がよろしくないってことか?
脳でも、いろいろ分業してるらしいよ
小脳が強いと運動神経がいいとか
オレは記憶が得意だから、運動の記憶や筋肉の記憶も蓄積できればいいんだけど、知識とは違うのかな
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:17:58.52
知識の記憶と、体を動かす記憶って別々の脳の部分が
作用しているのかも知れないね。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:35:21.71
http://tennislounge.com/meieki/info テニススクールって、週1回80分くらいで月謝が1万円もするのか。
どうせマンツーマンじゃなくて、集団で教えるんだろうな。
そうなると、運動神経の無いおれのようなヤツは、集団の習熟度にまったく
付いていけなくて、わけもわからないまま1ヶ月で辞めて、
入会金と2ヶ月分の会費(たぶん脱退は1月以上前が締め切り)と買わされたラケットと
テニスシューズと、全部でざっと4万円は、ドブに捨てた事になる。
ばかばかしくてやってられない。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:40:17.14
初期費用があまりかからないスポーツが一番いいよ。
水泳とかジョギングとか…
ジョギングかウォーキングが一番取っ付き易いかもな。
>>320 テニスも安いよ。スポーツデポで安物ラケット3000円。
シューズはスニーカー、壁打ちで練習してれば無料だし。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:05:53.11
壁打ちテニスは好きな時に、一人で出来て気楽でよいね。
指導者が、肩の力を抜いて・・・、とか簡単に言うけどさ
運動音痴って、力が入ってるのか抜けているのかさえ、分からないしコントロールできないんだよね
動きの段階段階の形を明示して、その形になるように、自分自身の目で確認する作業が必要
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:48:19.40
>>324 壁打ちテニスでさえ、ラリーがつづかんのですが、いったいどうしたら
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:15:13.37
>>325 俺も水泳とかランニングで言われたなあ。
力を抜けば楽に前に進むということらしいんだが、
運動音痴な俺には、簡単に力を抜くなんて出来なかった。
>>326 ドアスイングになってませんか?
ラケット面が出来ていないと、まっすぐ前にはじき返すことは、非常に低い確率になってしまいますよ
だから、「ドアスイング」とか「ラケット面」ってどういう意味なのさ!?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:48:45.23
テニスのコーチに教えを請うと、おそらく
>>329のような言葉で説明されるんだろうな。
宇宙人と話してるような恐ろしさを感じるよ
運動音痴と低脳はまた違うだろ
言葉くらい調べろよ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:33:12.53
金がもったいないとかいうなよ
人生が豊かになるかどうか
確かめるための費用だろ
無駄があったっていいんだよ
まずはやってみよう!だよ。
道具とか形からはいるタイプと
安い道具で上手になって、高い道具のヤツを打ち負かすことに快感を求めるヤツと
いろいろいるわな
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 07:56:17.10
>>333 金がかかるスポーツと言えば、ゴルフかなあ
他の人たちに、優越感を持たせるだけの、運動神経の悪さには自信がある
ただし、あまりにも下手過ぎて、優越感以上の大迷惑をかけてしまうことになるだろう
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:02:14.95
>>325 自分みたいな運動神経アンインストール野郎は、カラダのパーツパーツで
器用に力を抜くとか入れるとか出来るわけ無い
スイッチはカラダ全体で1個、全身脱力か全身力む、だけしか無いのだ
とにかく学校教育で体育なんて廃止すれば良かったんだよ。
休日や放課後にしたいやつだけが、施設などでスポーツでも何でもすれば良いんだよ。
スポーツ苦手さんを考慮しての、ダンスの授業なのかね。
ダンスって運動神経の塊のようなヤツが活躍できるんだけどな。
体力・筋力と運動神経の違いが分かって無い奴らばっかりだな。
金かかるのはスキー、自転車、登山、オートバイも一応スポーツかな
それこそサッカー辺りはボール一つで出来るから
ってんでブラジル辺りが強いんでしょ
ここは運動音痴スレだから、一人練習できるorできないが問題だ
サッカーは一人練習できる部分もあるよな。
ただし、リフティング10回、一生できる気はしないが。
せめてボケ防止にお手玉でジャグリングの練習でもしようかな
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 17:48:31.01
1ヶ月くらいやった事ある>ジャグリング
3つ玉で回して6連続キャッチが限界だった。
身体の動きがバラバラでしかも固いから、どうしようもなかった。
川沿いのサイクリングコースでチャリンコ乗ってるのも
観光地で見かけるバイク乗ってるのもオッサンばっか
スポーツクラブでは無く、公営のプールなんかだとジジババばっか
水中ウォーキングは楽だけど、
25メートルや50メートルのプールを往復するだけだから
要は同じところグルグルで飽きる
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:42:32.75
>>338 俺もそう思った。
体に柔軟性が無いと、しなやかな動きも出来ないしな。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:43:06.66
伏臥上体そらし、立位体前屈、開脚の角度、などの静的な柔軟性が無いわけではない。
スポーツの動きをすると、余計な筋肉が緊張して固くこわばって、動きに柔軟性が無くなるのだ。
出会い系サイトはとにかくサクラや悪質サイトが多くて、釣りや悪質サイトに騙されないように注意が必要です。
ちゃんとした出会い系サイトを探すときには、口コミ評価や、ネット上の評判を元に探すのが一番です。
私が実際には使っているのは、LINEとSkypeとJメールです。LINE掲示版は淘汰されつつあるので今は老舗のJメールでなんとか会えてます。
Jメール
http://urlin.it/12ce21 出会い系は業者が多い中、ここはお金とか関係なく会ってくれる人妻とか多いので気に入ってます。特に昼間が狙い目です。
1万回素振りが出来ても、ボールを目の前にしたら全く出来ません、本当に腹が立つ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:19:45.94
体育の成績は、いつも5段階で1か2だった俺。
3以上はなかったわ。
お前らはどう?
通知表は体育の他は全てオール5、体育だけが2
体育の1は身体が弱くて休んでるヤツに割り当てられてから、実質1だった
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:01:15.59
中学のときは、保健体育の授業があって、期末試験では学科テストもあった。
そこで満点近くをとっていたが、それでも5段階で3で精一杯だった。
体育の2ってありえないなw
どう頑張ればとれるんだろうか
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:19:53.55
>>350 俺も学科試験で頑張ったから、悪くても3だった。
実技と学科の比率って、どんなものだったんだろうね。
教師次第なのか?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:37:38.08
>>351 お前みたいなやつがいるから、運動音痴が心理的外傷を受けて育つんだぞ
>>354 そんなこといったって、じゃあ、体育2って素晴らしいよねとはいえないし
おれは4だけどおまえは2か、でもどっちもどっちだよね、ともいえんだろ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:10:43.03
>>352 都下の公立中だったけど、実技:学科=7:3くらいと
聞いてたよ。
>>355 体育4か、うらやましい
スポーツでお荷物になって、心が折れる経験も少ないんだろうな
はっきりいって成績表で体育が悪いなんて、運動音痴にとっては、痛くもかゆくもない出来事
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:01:59.43
運動音痴でスポーツで邪魔者になっている イコール
授業中に当てられて答えられずにずっと教室で立っている状態
しかし後者はずっとといってもその場だけで終わるだろうが、
スポーツの場合は授業中やゲームの間ずっとだから比較にはならないなw
学科の成績で落ちこぼれても、平気なやつは多かったが、体育で落ちこぼれるやつは悲惨だったな。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:48:34.99
寧ろ学科で10点、20点ばかり取ってる奴でも、体育が出来ると
クラスの女にモテてたからなぁ。
その逆は絶対に有り得なかった。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:56:27.06
家庭科2だった
体育できないやつって女性っぽい(やわな)のが多くて
家庭科は逆にできて、またそこが変なあつかいされる元という感じだったと思うが
おまえは体育も家庭科もダメかw
家庭科と美術は5だった、しかし、技術とかは駄目だった。
体育と技術がだめで、からだが小さくて女みたいな顔してた。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:22:59.42
マット運動は普通に出来たから、学科の点数との総合で「3」もらえてたが
美術が「2」だった>中3の1学期
多くの競技があるのだからいくつかは得意なものがあってもいいはず
でもそれは、普通の運動神経の人の場合だと思う
全ての競技やスポーツで、クラスで出来ない方のワースト3に入っていた
そのワースト3はだいたい同じメンツなので、なんとなく仲が良い友達だった
体をあまり動かさないやつがあったらよかったんじゃないか
弓道とか
空中を飛ぶボールに対応するスポーツが、もっとも厳しいね
的(まと)系のスポーツ、弓道、ボウリング、ダーツ、ゲートボール、などは
対応可能かもしれないが、道具を使うものや、バックスイングが視界から消えるものは、難易度が高い
全部どちらかというと老人用のスポーツだわなw
つうかおまいらは走るのとか跳ぶのもだめなのか?
50m走とか走り幅跳びとか小学生低学年から活躍し放題だったがもれ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:32:53.09
俊敏性や瞬発力は多くの運動音痴は持って無い資質だろうね。
俺が活躍できたのは、マラソン大会。それも距離が8kmを越えた中学2年から。
それまでは、本当に人並みにできるスポーツや競技は、たったのひとつもなかったよ。
マラソンは持久力が無いからダメ
どちらかというと短距離の方が向いてた
ここは体力のあるスポーツ音痴が多いのか?
俺は体力も運動神経も0だったから、小中高生の頃は暗黒時代だったな。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:18:23.28
マット、跳び箱なんかが得意な奴でも球技は苦手とか、その反対とか
色々なパターン有るよね。
俺は50m走が中1で7.5秒くらいだったけど、サッカーとか結構
走りまくるスポーツはボールの扱いが出来ずに泣いたわ。
そもそもどんな種目でも平均以上にこなせる奴なんて、あまり居そうにない気がする。
>>376 体力を付ければ運動神経良くなると思っていた時期があって頑張ったけど、まったく別物だと分かった。
あと、人並みに出来るまでには、常人の5倍以上の特訓が必要なので、
果てしない練習に耐えられる体力が無いと、本当になにもできないのだ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:11:48.62
俺みたいに中学2年で175cmあってそこそこ筋肉質だった奴でも
運動が苦手で、クラスの皆に「意外だ」と言われた者もいる。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:24:21.54
今でこそ174cmのオレだが、中学卒業までは前から3番目以内が定番のヤセチビ。
しかし、漫画の影響か、小さいヤツは俊敏で活躍できるというイメージで見られ、大迷惑。
運動神経抜群だけど、身体が弱くて病気ばっかの奴もいたっけ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:01:55.84
何やっても下手糞だから
ボール追っかけまわしたり
バットに球があたって(当たればの話だけど)
塁に走るだけでも楽しかったりする
要はレベルが超低いから当たり前の事が
ちょっとでも出来ただけで楽しい
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:17:56.86
>>385 その楽しさはすごく分かる。
でも周りとの温度差がありすぎて、喜びは自分の中にだけにしまうしか無い。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 20:16:18.45
バレーボールでサーブがきちんと入っただけで
自分をほめてあげたくなるわ
バレーのサーブなんて下から打たないと入らないわ
上から打って入るイメージが全く湧かない
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:04:12.69
俺は下からでも入らないことが多かった(´Д` )
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:53:29.26
サーブがすいすい入ってるやつらは、下向きの回転がかかってるねボールに
どうしてそんな芸当ができるのかわからんが(否、わかっても出来ないが)
ダウンタウンの松本って絶対おまえらと同じ仲間だよな
走るときに右手右足同時に出しそうなイメージあるわ
ダウンタウンの松本って絶対おまえらと同じ仲間だよな
ボクシングのときに右腕と右足同時に出しそうなイメージあるわ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:23:25.78
バレーのサーブはアンダーで何とかなったけど
バスケやサッカーのドリブルなんかは、超苦手だったわ
>>394 ボールと手を見てても、うまくポンポンつけなかった。
周囲を伺いながら、見もせずに手でボールを操ってドリブルなんて、神業にしか見えんかった
サッカーのボールの脚捌きとか、こればかりはいくら教えて貰っても全く出来ないし解らない。
大半の普通の人ならば、多分体が勝手に覚えていくものなのだろうな。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 04:08:36.13
ボールと足を見ながらでないとドリブルなんて無理だ。
視線を足元から切った瞬間に、ボールがどっかに行くか、ボールにつまずいて転ぶか、どっちかだな。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:31:31.55
アニメ弱虫ペダルで、ヒール役でライバルの御堂筋というキャラが、運動神経無し設定になってる
たしかに、筋力や持久力といった、鍛錬で成績が伸びるという点では、俺らのような
運動神経アウトな奴らには、光明の見えるスポーツ分野だろうな。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:30:19.89
体力テストみたいなもので「ジグザグドリブル」ってのが有って、
ボールが左右に外れていってしまうから、他の連中の倍以上の
時間がかかってたな。ああ、恥ずかしい・・・
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:27:42.57
俺は家庭科2だったが、体育とかもろもろは5か4だったからよい方かと。
見た目は大人しいが遠投とか跳び箱とか一番だった
ここは家庭科スレではないからな・・・
>>399 オレも、ずっと、そのパターンだ。2倍で済んだらまだ好調な方だった。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:54:19.08
球技を発明した奴、タイムマシーンに乗って、全員抹殺したい
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:30:04.13
ボールの動きが予測が出来ない
タイミングが遅れる
思った通りに足が動かせない
この3つが問題点
そういうのって赤ん坊のころの活動の無さも一因だったりするのか?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:56:33.85
親に大事にされ過ぎて、活発に遊ばなかった子供に
ありがちなんだろうかね?
それはないな、田舎育ちで野山を駆け巡っていたぞ。
ちなみに、自転車に何年経っても乗れなかったので、文字通り小学校5年生まで、
足で駆け回るしかなかったんだ orz
野山を駆け巡るにはおなじような勘とかタイミングとか体力とか必要だろ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:02:15.68
体力はあったが、やたら未舗装の道で転んでいた。バランスが悪いんだろうな。
木のぼりは全く出来なかったな、なんでみんなは教えてもらわなくても出来てたんだろう。
クワガタが取れなくて辛かった。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:55:53.58
目を開いたままでいいから、片足で何秒間
立っていられる?
両手はもう片方の足を曲げて抱えるような姿勢で。
俺は右足(利き足)のほうがマシだけど、左足は
なかなか安定しない。
左右のバランスが違うんだなと思ったよ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:46:29.50
1分以上は立ってはいられるが、それは崩れたバランスを強い脚の力で無理やり我慢してるだけ
バランスボールをやってみるとまったくだめ。脚と手でしっかりボールをフォールとしても20秒も無理。
おばさんがバランスボールに座ってスマホいじってたり
若い兄ちゃんがバランスボールの上に正座してテレビ見たり
神業だよ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:43:32.66
>>413 5段階で2だった。1は、病気で体育が出来ない場合だけらしく、健康体では最低の成績。
まじめにやってもできないのは本当に辛い。
学年進んで、保健体育の学科試験が入ってきたら、3までもっていける学期もあったな。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:34:56.12
中学から保健の学科試験も加味されるようになったが、実技が出来なくても
ペーパーテストで良い点数だと3は貰ったもんだ。
結局、運動神経も悪くなおかつペーパー試験の結果も悪い奴が
1や2を取っていたことになる。
俺はまだ救われていたんだと思うよ。
>>415 論点がずれてるような。通知表の数字が悪いから、運動音痴は悲惨なのか、ちがうよ。
出来ない悔しさ、人の邪魔になる気まずさ、取り残される疎外感、失敗や怪我の恐怖、そういうものは、
学科が出来てもまったく意味が無い。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:13:26.04
中学までは、運動音痴辛さも、体育の授業が終われば、普通の学科は成績良かったから良かった。
しかし、高校は超進学校にに入ったので、そっちでも落ちこぼれ気味になって。
高校は辛かったなあ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:51:20.94
運動音痴+頭が悪いってやつはクラスに1、2人は必ずいたなあ。
5段階評価で俺が1を免れたのは、そういうことだったのか。
感謝しなきゃな。
1でも2でも大差ないよw
1は病気などで、参加できなかったヤツに割り当てられてた。
授業に出てたのに、ど下手なヤツが2。1と2は全く違う。
2のほうがダメだなw
隠れてテニスの練習を壁打ちでやってたら、「コート半分使っていですか」って
女の人がやってきた。どうやら、センターラインをはさんで左右を1人ずつシェアしましょらしい。
しかーし、オレは真っすぐ前に打つことすらできないので、
2球に1回は女性側のコートへ、そのたびにゴメンナサイ、ゴメンナサイ
ゴメンナサイを6回言ったところで、女の人は苦笑しながら去っていった
オレのような悪ものは、彼女が来たと同時に「お先に」と帰るべきだった。
俺達って時にはずうずうしく厚かましくなる事も必要なのかも知れんな。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:50:05.78
運動音痴でも根気良く走る位、出来ると思って近くの河川敷で1年前からランニング始めたが
たった5kmでもベストタイムは25分35秒という有様。
基礎的な体力、資質も欠けてるのかと嫌になってくるよ(´Д` )
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:27:30.72
全然、悪いタイムとは思えないんだけど…
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 18:07:31.73
>>424 そのタイムなら、すでに平均の40代のタイムを越えてるから
長距離走というスポーツ種目に関しては、運動音痴からは卒業できているよ
あとは、そのタイムをずっと維持して、健康的でカッコイイ体型でスイスイ生きましょう
>基礎的な体力、資質も欠けてるのかと
いままでどうやって気づかなかったんだ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:39:43.63
運動音痴ってだけで別に下手でも
体動かす事自体は嫌いとか嫌じゃないでしょ
430 :
424:2014/11/03(月) 18:48:06.96
既出のとおりご御多分にもれず球技が全く苦手で、
唯一柔軟性だけは有ったからマット運動とかのある学期は
5段階評定で3が取れていた。
走るのはマイペースで出来るし他人の足を引っ張ることも無いと
思って始めたけど1年経過しても進歩が無くて…
ま、焦らず続けようかな。
体型は、身長167 体重51だからデブではないけど
なにぶんパワーが足りないのが玉に瑕。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:40:42.75
走るには理想的な体型じゃん?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:51:03.00
>>426 長距離って、あまり自分では発掘出来ないことも多いのかな?
例えば運動会で短距離が苦手だと陸上部なんか入る気がしないだろうし
授業である程度の持久走(タイム測ったり、マラソン大会とか含め)
を取り上げないと、本当は人並みの能力あるのに埋もれたままになり
易い気がする。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:57:38.61
持久走やマラソン大会的な行事や授業はあったんだけど、なにぶん全ての運動種目が
まったくだめで怪我をしないで終わるのが目標だった、なので思い切りが怖くて委縮してやっていた
高校2年の時に、嫌な事があった時にたまたま持久走のタイム計測が授業であって、
心臓止まっても足が壊れてもイイと言う、投げやりな気分でスタートから爆走してみたら
いつまでたっても後続が来ない、そのままトップでゴールイン、タイム4分18秒。
自分もびっくり、体育教師もびっくり。
434 :
433:2014/11/03(月) 21:00:06.50
× タイム4分18秒
○ タイム4分38秒 スマン
>>434 その後、大学の陸上部や実業団で活躍したとか?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:26:44.88
ジョギングとかそれこそマラソンとかやってる人達の中には、子供の頃から走るのが速かったケースばかりでは
無いような気がしてくる。
速かった人達なら、マラソン大会の結果を見ると大体分かる。
彼らは一般市民ランナーを引き離して上位に食い込んでいる。
全体の2割程度は、そういう人達で残りは市民ランナーの諸々の
メンバーって構成だよ。完走めざして時間内に走ることを第一義にしてることも多いから。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 08:09:30.18
自己ベストを更新する事、くらいの野望は持ってるよ>市民ランナー
ちなみにオレは、球技系、体操系のスポーツが、90歳の老人並みに出来ないので、
消去法でランナーやってる。目的は、健康。
>>435 陸上部の駅伝の数あわせに臨時招集されたことがあっただけで、
その後も運動部やサークルに属すること無し。
痩せてて心臓が強いだけの体型だったから、運動部の練習なんか無理だ。
大学、社会人と、ろくに運動もせずに10年他ったら、体重も15kg増えてしまい、
30過ぎに会社で出た小さいレースでは、5km24分(1500m7分10秒)まで落ちぶれてたよ。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:29:25.32
>>438 5kmで24分って、運動あまりしていなかった人なら
全然悪くないタイムじゃないのかな?
俺なんか30分はかかるよ。
>>439 でもしかし、長距離以外のあらゆるスポーツが、90歳の老人レベルに出来ないから、辛い
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:38:22.55
>>424 ローカルな大会で5kmなんてよくあるから出場してみたら?
>>441 ボクの初レースも、ぶっつけ本番の5kmだったな。
予想ゴール時間に3分も遅れて、しかも翌日まで筋肉痛で階段の上り下りが出来なかった。
脚力低下、体力低下に愕然とした30才の秋だったよ。
予想ゴール時間も浅はかだった。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:22:35.73
5kmでも制限時間の緩い大会なら、まだ精神的に楽だよ。
本当に速い10分台後半のランナーは別として、結構、市民ランナーが
参加してるから30分くらいかかってもビリにはならないよ。
444 :
442:2014/11/06(木) 22:53:04.38
>>443 18分で5km走れると計算してた。1500m持久走5分半のペースで走れるだろうと。
疲労がどんどん蓄積することも、10年以上も運動らしい運動して無かったことも、考慮せずに計算してたな。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:58:07.88
個人競技は、自分だけが、耐えればいい
バレーボールは、みんなの足をひっぱる、しかもボールが来たら逃げれない
サーブとレシーブだけは普通に出来ないと悲劇
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:59:05.47
皆から罵声が飛んでくるかと思うと、ますます
委縮しちゃうんだよね。
個人の性格にも依るのかも知れないけど。
今から始めても、年寄りの冷や水と言われそう
不倫相手探しナンバーワンサイト
男女ともに既婚者の登録数日本一です。
ここで素晴らしいパートナーと出会えたのでもう私は満足ですから
みなさんにも紹介致します。
http://2020.fm/3ux
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:57:51.29
卓球で大けがしてしまった 利き手の右腕骨折
遠いボールを拾ったら、スイングした勢いで身体が駒みたいに回転、
上下左右が分からないまま転んだので受け身が取れなかった
普通の運動神経ならば、普通にふんばってクロス気味に打ち返せるボールコースが、
スポーツ音痴は変態チックなフォームで必死で打ち返して、結果大けが
こないだ、お散歩してた時に見たオッサン達の
ソフトボールは楽しそうだった
ボールがそんな飛ばないから野球より全体的にスペースが狭い
だから外野でも内野でもピッチャーでも
ボールを投げる距離や走塁の距離も短い
ボールは野球より大きいからバットに幾らかあたりやすい
オッサン同士なので当然若い連中より身体能力は低いので
ミス連発でも結構許される面があるし40代くらいだとまだ若手
あーいう緩く楽しみながらな感じなら入れてもらいたい
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:56:06.82
>>447 一人で出来るスポーツなら色々あると思うよ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:28:19.55
>>450 ボールが重くて、打球のスピードは速いし、大けがしやすいスポーツだな>ソフトボール
ノックで骨折経験のある自分は、誘われても絶対にやらない
ボール自体の凶器度だと、ゴルフボール、硬式野球ボールと同じくらいヤバい
しかも、そのボールに身体が当たる確率もかなり高い
サッカー、バレーボールも確率は高いが、ボールの凶器度は低い
凶器度も衝撃度も全然違うから。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:37:38.73
>>444 前半の飛ばし過ぎると、後半が失速してどんどんタイムが落ちていく。
俗にいう「ネガティブスプリット」を心掛けて、体が温まった頃に
少しスピード出してイーブンでつなげる方が結果的は良いよね。
>>455 スポーツ音痴なので、飛ばしすぎといわれるダッシュ走法が出来ない。
ダッシュ走法ができれば、普通の球技などでも役に立つだろうに。
長距離走のイーブンペース走の走り方しかできないから、
スポーツ音痴の俺はひとなみにはマラソンくらいしか出来ない。
走るスピードを変える、ってことも運動神経のイイヤツが当たり前にやってるが、
俺にはかなり難しい。
バイクやチャリや歩くのだってスポーツだよ
例えば、2時間歩くってのが東西南北、自宅からの往復、
ただ単に2時間モクモクと歩き通す、意図的に体の色んな部分を使う
単なる街歩き&ウィンドショッピング的なもの
距離、高低差、ペース配分等色んな要素がある
>スポーツ音痴なので、飛ばしすぎといわれるダッシュ走法が出来ない。
そんな音痴ってありえるのか?
そんなの自分のさし加減ひとつじゃん
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 17:46:32.64
キャッチボールができなくて、買ってもらった缶ジュースを投げて渡されると、
キャッチできずに胸に直撃するんだぜ
>>458にとっては、有り得ないだろそんなの
いやそれは普通だよ
自分以外の何らかの動きに対して、自分が反射的に動かないといけないときに
さっと動けない。だからうまく対処できない。
これは普通にイメージできるスポーツ音痴だよ。
それと、ダッシュ走法が出来ない、ってのは全然別のことに思えるんだよ。
これはなにか自分以外の何らかの動きに対して反射的に動かないといけない、って
状況じゃないだろう。自分が早く走ればいいだけ。
手足の動きも、早くしたり、遅くしたり、自分で変化できないってこと?
ありうるそんなの?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:25:40.22
>>460 走る=1分間に90回転
歩く=1分間に50回転
この数字に固定されてて調整ができない。無理に変更すると、腕や肩の動きと合わなくて異常に疲れる。
スピード調整は、歩幅でやるしかないのが現状
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:56:53.82
頭で考えて計算して納得しないとスポーツにとりかかれないのだな
スポーツ音痴の典型的なタイプだね
>>461 それは正直、スポーツの範囲も超えちゃってるし、音痴の範囲も超えちゃってる。
ふつうに身体障害では。
>>463 行進のときに、右手と右足が同時に出てしまうようなヤツは、走るのも不器用だと思われ
いやその例はさ、緊張してたりとか、型どおりに同じゆっくりしたペースを維持しないと
いけないから、へんな感じになる、ってのがそのパターンでさ、
自由に自分の好きなように走っていいというときにそうなるやつって見たことあるか?
ジムのトレッドミルで走ってると、常連の人それぞれで固有のリズムがあるよ
自在にピッチを変えれる方が不自然だと思うけど
自在にピッチかえる必要はないんだよ。
いま話されてるのは、二段階だから。
通常のペースと、それ以上のペース、というだけ。
本当にそれができないなら、逆に疲れたときにペース落とすとかもできないってことになるぞ。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:15:53.48
よこからスマン
ペース落とす時は、ストライドを縮めて対応します
脚を振り子と考えると、歩幅は振り幅
物理法則の振り子の原理では、振り幅が変わっても周期は変わらない
ということは、歩幅で調整が正解か
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:46:09.14
>>459 「ほい!」とか言ってミカンとかお菓子とかを投げてくる人
いたけど、俺はキャッチできないことが多かったよ。
歩幅(ストライド)変えたら、手足の動きの早さも変わるはずだけどね
幅だけ変わって、手足の動きは変化なしってありえなくない?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:36:49.92
>>470 あるあるある。しっかりキャッチしようと思って、ミカンの動きを良く見てると、
手の始動が完全に遅れて、気がつくと胸や腹に到達している。
サッカー、野球、テニス、球技系は結局すべてそんな感じで、「振り遅れ」と「見逃し」ばかり。
じゃあ、ボールが止まってて、自ら動かすスポーツなら大丈夫だ
ゴルフ、ゲートボール、カーリング、ボウリング、ダーツ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:26:34.52
パチンコ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:37:21.42
ボウリングは手首が弱いからフラフラしちゃってスコア伸びない
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:58:33.73
ボールの重さを変えてみればいいのに。
軽いボールにしたはいいが、指穴が小さくて親指が根元まではいってない人がいる
あれでは、しっかり手のひらでボールが持てないので、余計に重く感じてしまいますよ
親指がしっかり入って、かつ持ちやすいボールで一番軽いものを選びましょう
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:20:50.13
マイボールを作って、頻繁に通えば
元を取れそうだが
何かの流れでボウリングになったときに、マイボールが無かったら・・・
ハウスボールで打てるようにしたほうがいい
>>478 練習のゲーム代で金がかかり過ぎる
素振りとか、壁打ち、のような無料練習できる方法あるんすか
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:14:06.98
ジョギングが一番いいよ。
服装はスポーツブランドでなくても剃ろう。
>>481 4ヶ月に1回、4000円くらいの靴が消費するだけかな
スポーツドリンクやサプリやウェアは、別に要らないし
高いシューズでも合わなかったり、走り方が下手だったら意味が無いから
俺の中学は部活動が盛んで必須だった。
運動が苦手だったが、小学生時代ピアノをやっていたというだけの理由で吹奏楽部に入った。
毎朝のランニングや随時やらされる腹筋運動に腕立ての体力作りが肝であったでござる。
うちの部はマーチングバンド活動もやっていたので体力消耗が激しかった。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 12:46:19.84
>>483 なんという、俺。真夏の屋外の吹奏楽はマジに今でも思い出す厳しさ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:01:07.68
>>482 だよね?
ファッションから入る人もいるけど、
続かなかったら無駄な投資だし、オレも
安物で走ろうと思っている
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:20:42.24
デサントの調査では、ジョギングとかランニングを始めた人の中で半年も続かなかった人が
約7割居るとのこと。
走ることが本当に好きでないと、単にブームに乗って始めただけでは
続かないってことだよ。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:11:13.81
運動神経が無いヤツは、ジョギングのほかに出来るスポーツが無いから、定着率は高いと思う
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:01:44.48
>>487 ランニングだったらどうだろうかね?
ある程度、ペース上げて走るようになると
運動音痴にはキツいか?
ハーフマラソンで1時間17分までなら、スポーツ音痴でもOK、ソースは自分
あと、運動音痴× → スポーツ音痴○ だと思ってる、とくに球技、体操系
高校生の頃、デブで馬鹿のくせに異常に運動神経の良い奴がいて、
女子にはあまり人気が無かったけれど、男子には凄い人気者だった。
球技、柔道、体操、陸上何でも高レベルでこなしていたけど、
あれでもし痩せていたら、もっと凄かったんだろうな。
ボクの友人は、デブじゃなかったが、身体がよわくて、発熱やねんざで、
いつも体育や学校を休んでいた
しかし、いざやれば、どんな種目もハイレベルだったな。スペランカーみたいなやつだった
公園で遊んでるガキを見て思ったけど
最近のスケボーって、ボードの真ん中前後に2輪しか無くて
4輪のヤツより難しそう
すべりの悪い鉄製かなんかの車輪のローラースケートを、
ジージーガーガー鳴らせて、おっかなびっくりやってた頃が懐かしいわ
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:26:25.85
>>488 フォームがきちんと出来てないとスピードも上がらないし
距離を長く走れないからな。
心肺機能が鍛えられて正しいフォームで走れたら、音痴でも
ある程度はいけそう。
ただ、その辺走ってるランナーで昔から音痴だったっぽいのは
デブ以外、あまり見かけないな。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 19:12:14.15
球技が上手に出来るやつは、孤独でつまらない長距離走なんか、挑戦する動機が無いはず
よって、長距離走やってるやつは、球技が苦手
サッカーとか何十分も走り続けてる様な球技は、長距離並みのスタミナがいるんじゃないの?
>>495 走れても、ボールをキープできない、パスを受けることもシュートも出来ない、よってオフェンスは無理
追いついても、相手のドリブルや動きについて行けず簡単に抜かれる、よってディフェンスもできない
ボールに触れず、ただただ走ってるだけのサッカーになるだけだ、今思い出してもむなしい
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:32:25.56
球技が苦手な人が、ランニングとかやってる人に多い?
半分は当たってるかも。
バレーボールとテニスと野球が難易度高い球技
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:47:04.51
夜中に日テレ系で、声優レベルのルックスの女子プロがボウリングやってるが、
彼女とボウリングしてて、ぼろ負けしてる彼氏だったら恥ずかしいなあ
スキー、スケート等滑る系は?
スケートは天気の良い日に転ぶと
解けた氷でビチャビチャになって悲惨・・・
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:34:43.97
バランス感覚があれば大丈夫
球技ほど難易度が高くない
スポーツ音痴にバランス感覚なんてあるのか
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:16:28.33
スポーツ中に変な力が入ってガチガチになるので、
リラックスしてバランスをとるような種目は苦手だよ
だいたい、自転車に乗れたのが小学校の6年だから
自転車乗れないって人不思議なんだけど
自転車って子供の頃に
両補助→片補助→補助無って感じで慣れて行くんじゃないの?
田舎だから原付免許取るまでは自転車が唯一
自分で気ままに出かけられる手段だった
(バスで駅までってなると高くつく)
スポーツは何やっても苦手だったけど自転車乗りだけは自信あったわ
小野田坂道とまではいかないまでも、
小学4年くらいから休みの日片道15キロくらいある隣町のおもちゃ屋まで
チャリで遊びに行ってた
高校の時は片道10キロを毎日チャリ通学
大学入って原チャリ乗って、車乗って、
今となっちゃ自転車全く乗らなくなったなぁ
>>504 補助輪をとったという事実が、極度の緊張と恐怖を産んで、まったく取ることができなかった。
親にも随分と練習の相手になってもらったのに。
10才にもなると、だれも補助輪なんかつけていないので、隠れて練習するのも恥ずかしくなった。
しかたなく、友達と遠くに遊びに行く時は、自転車が壊れたので・・・と見え見えのウソいって、
自分だけ遅れて走っていった。今思い出しても辛い。
ただ、乗れてからは、そこでも行った。小学校6年生以降は
>>505さんと同じような感じ。
苦労した分、乗れる喜びが大きいのか、未だに極力どこでも自転車で行こうとする。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:35:39.07
>>502 左右どちらかに偏っている人ばかりだろうね
そんな甘いもんじゃないよ。バランスボールに座ってスマホいじってるオバサンのマネしたら。
手でボールを抑えても10秒すらもたない。
右へ左へはもちろん、後ろにもバランスを崩すから、危険すぎ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:42:58.52
皆でワイワイ楽しむのが好きっていう人は球技も得意で
クラスの中心に居ることが多い
でも、陸上とか水泳とかだと人気者にはなれなかったな(学生時代)
ここの人達は縦列駐車とか苦手そう
あとリフティングあんまり出来なさそう
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:35:45.16
リフティング最高記録3回、ヒザ神村上よりも劣るんだよ
卓球やテニスのラリーなんかも全く出来ません
>>509 高校時代、球技得意でバレーボール部で1年からレギュラー張ってた奴がいたのだが、
おとなしい上に鉄道オタクだった。
そういう性格なので当然ながらキャプテンにはなれなかった。でも技量とパワーはずば抜けてた。
>>509 皆でワイワイ・・・・・スポーツ以前に俺が最も苦手とする分野だわ・・・・・
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:44:55.66
お酒の席でも皆でワイワイは苦手
カラオケだと、もっと苦手
運動音痴で歌も苦手なのって、俺ぐらいじゃね?
>>500 30半ばでスキー開始
スキー履くのは初めてクラスで幼稚園児や低学年のお友達と講習
午後になると半分位は初心者コースで鈍臭い奴ばかり残される
当然残されるが、スクール解散後にリフト運転終了まで一人で練習
こんな事を2ヶ月続けると
初心者・初級・2ヶ月目には自然にパラレルで中級で終了しました
>>515 君はキチンと練習すれば上手くなる普通の人だから、ここの運動音痴の住人じゃないよ。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:36:46.47
>>512 阪神→大リーグ→オリックス の、井川慶 投手みたいだな
>>515 スポーツ音痴は、ただでさえ飲み込みが遅い上に、前日まで教えてもらったことが、急に消えたり、
迂回ルートに入ってしまったりする。続けたから出来るという、単純なものではない。
続けて獲得できるのは体力だけで、技量はまた別の物だと思う。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:22:24.66
>>514 運動神経と歌のうまさは、全く関係ないよ。
>>518 同意、結婚式の〆の歌を歌わされるが、運動神経はまるで無し、特に球技
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:16:41.60
雨トークの、運動神経悪い芸人の回を見ると、トラウマが解凍されて、身体がガタガタ震えてきて、ちっとも笑えないんですが
歌も絵も字も行き着く所は運動神経だと思うわ
俺はスポーツも下手だし、歌も下手だし、絵も下手だし、字も下手だわ
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:42:06.41
俺はスポーツでも球技のみ特に苦手
幸い体は軟らかいので、マット運動は皆が苦手意識を持つ中で
結構、自信持ってた。
あと持久走とか…
でも、歌は苦手だわ。職場でカラオケに行くなんて話になると
真っ先に逃げてるし。
>>522 自分は、身体かたい系のスポーツ音痴。なので、出来ないだけじゃなく、怪我という負のオプションまで付いてくる。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:58:42.87
怪我する奴には、教える方も教えたくないな。訴えられたらかなわん。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:46:18.36
体が柔らかい人が、マジで羨ましい。
何だかんだ言ってスポーツに柔軟性は欠かせないよ。
走るにせよ、オレは肩甲骨の周囲が固い、言われるし。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:37:55.79
身体の固い女は、脚が大きく開かないから、セックスもなんか窮屈なきがする
おれセルフフェラできるよ
こつはいろいろあるけど
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:37:42.33
立位体前屈で皆は、どのくらいの数値だった?
俺は常にマイナス5cmくらいorz
クラスに26cmとかの奴もいたんだけど、個人差大きいからなあ
>>528 関係無いな。両親ともに超絶スポーツ音痴だが、母親は25cmの軟らかさ。
おれは3cmくらい。スポーツクラブで柔軟運動するようになったら、8cmまで行くようになった。
>>528 あれって、脚の長さが関係しないか? 良い数値が出る友達は、胴長短足!とヤジられてた思い出がある
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:54:52.64
脚が長くても柔軟性があれば、そんなに大きな狂いは出ないとも
聞いたよ。
俺は20cmくらいだったが、マット運動はマシなだけで他の球技はダメ
陸上、水泳もダメだったな。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 07:48:52.27
マット運動とか体操とかは、自分の手足の位置や姿勢を、頭の中でイメージング出来ていて、
そのとおりに動かせないとダメだから、
俺みたいに脳内の運動中枢も完全崩壊してるタイプだと、超苦手なジャンルのスポーツになる
脳内=ソフトウェア、柔軟性=ハードウェア、両方悪いので本当に本当に駄目だ
運痴とは違うのかもしれないけど
両手を組んで、顎の下で指の関節?を
ポッキンポッキン鳴らすってのが
出来なかったし、未だに出来ない
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:25:23.19
陸上なんて、単に走るだけなら簡単そうと思って痛い目に遭ったことがある。
体幹なんて言うと大げさかも知れないが、俺はフォームの基本が出来ないで
腰が落ちてしまってると指摘されたorz
そのため、推進力を抑えてしまっているし、着地も真っ直ぐでなく左右バラバラ
だとか色々難しいわ。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:59:32.05
>>534 そういうのはトレーニングで筋力付けば治る種類なので、スポーツ音痴でもまだ光明がある
さまざまな場面に瞬時に対応しなくてはいけないようなスポーツは、筋力では治らない
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 03:12:14.18
>>500 球技もダメだし逆上がりも結局出来なかったのに
SAJ1級&指導員の俺が通りますよ。
高校時代大回転の選手だった。ただしパソコン部と掛け持ち。
夏場はデゼニワールドとかで遊んでたw
前述が苦手だったのは自分でも未だわからん。
球技は特に野球だと球自体怖くて凝視出来なかった。
今でも多分変わらないかも。
あと跳び箱みたいのも全然ダメだった。
>>536 デゼニワールド ナツカシス
スキーを初めてやったときに、友人で山形国体の選手だったやつが、
走るときと体重のかけ方が逆なので、スポーツ苦手な人が運動神経良いヤツより、
飲み込みが早いこともある、
といってたのを思い出した
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:08:49.37
柔道を小学生から習っていて一応、黒帯を持ってるけど
体育の授業は苦手なマットとか球技ばっかだったんで、
5段階評価はいつも「2」だった。
学科試験を頑張っても、あまり関係なかった模様。
先生によって、学科:実技の比率が違うのかな…
学科はあまり影響ないとおもう。学科はほぼトップだったが、おれもずっと2。
3学期は長距離走があったので、それで3に届くことがあった。
>>536 スキーはそこそこ出来ると思っているが
不整地はバランス感覚が重要
少々のコブでもコントロール出来ずに暴走して転倒
初めて、やっとの思いで25メートル泳げた時
初めて、うんてい(ぶら下がって猿みたいに手だけで端から端まで行くやつ)が出来た時
初めて、逆上がりができた時
初めて、跳び箱が飛べた時
初めて、〜etc・・・
何でもそうだけど、初めて出来た時は感動する
>>541 加齢・恐怖感等で知らぬ間に出来なくなっている時の
落胆感も半端無い
跳び箱と、うんていは、出来ないまま大人になったなあ、今からでも出来るだろうか
>>538 俺の頃は、実技が8割で学科が2割と聞いた。
だから
運動神経鈍くて勉強も出来ない奴は、1の可能性が高く
俺は何とか免れて2だった。
逆に勉強は苦手でも運動神経いい奴に5や4が回ったってこと
だろうな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 13:18:41.75
>>543 オレは逆上がりが出来ないまま
小学生の子供の手前、恥ずかしくてならん
俺は蹴上がりが全くできんかったな
蹴上がりってなんだっけ?
逆上がりとどう違うの?
逆上がりはそのまま上がって回るんだが、
蹴上がりは一旦前上方に脚を振ったら、後ろに回って上がるんだが、
ああ、こんな説明じゃわからんだろうなw
なんか体操選手みたいなw
そんなことやってたっけ?
後ろに回って上がる、というのが・・・
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 02:00:09.33
>>549 高校の授業であったよ>蹴上がり
普通の逆上がりはガキの頃からできたが、蹴上がりは難易度がまったく別物で、
まさに体操選手っぽいかっこよさがあった
授業中には出来なくて、授業後に2日くらい運動神経悪い友人と特訓して、ようやくできた思い出がある
運動音痴は、やっぱ、略して、ウンチって言われてた?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:42:20.64
>>539 俺もそう感じてた。
学科試験の結果は、実技がほぼ同じ生徒が複数いた時に
差をつけるためだけに使われていた印象だな。
皆「3」を付けられないから「4」「3」「2」くらいに振り分ける
材料として。
体育の学科とか全然覚えてないわ
やっぱり音痴だといろいろ記憶が細かいなw
進学校だったので体育で悪い成績は付けないのが決まり
出席さえすれば3でした
交通事故で2ヶ月位欠席した時は2になった
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 21:25:34.96
>>553 保健の分野なら覚えてる
呼吸数、心拍数、輸血、栄養素とか
保健の授業で人工呼吸や心臓マッサージを女子とやれると噂があったので楽しみにしてたら、
先生がOHPの画像を使って解説するだけだった・・・・
体育はダメ
音楽も美術もダメ
要はセンスが無いんだろうな('A`)
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:50:22.14
>>553 バスケットボールのルールを丸暗記したのは
覚えてるけど、実際には使ったことすらない
週末の特番で、ロンブー淳の運動神経の無さが抜きんでてた、
しゃべりを聞くと、頭では分かってるんだが、身体がまったく奇妙な動きをしてしまう
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:23:35.55
そもそも、体育の実技ってどうやって採点するの?
せめてA、B、Cくらいの大きな枠じゃね?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:02:30.74
5段階で評価出来ると思うよ。
体育の先生ならば。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:38:14.15
振り返ると、俺の運動音痴というか球技嫌いの根源は
ドッジボールだな。
あんな、人に当てて楽しむような遊びはイジメでしかないわ。
おれは、逃げる専門だったな。逃げるのが上手いわけじゃないが、痩せチビだったから当たりにくかった。
万が一、キャッチできたとしても、相手のコートの向こうの外野までボールが届かないので、どうしようもなかった。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:37:36.04
アメ番組での企画で注目された部分はあるが、
あくまで軽蔑の対象としているのが不愉快だね。
彼らに指導者をつけて、向上していく様子を追って行けば感動的とは思うが。
もっとも彼ら自身もあえて身に着けたい技能ではないかもしれんが。
ロンブー淳と並ぶスポーツ音痴のヒザ神村上は、フルマラソンに出ていたな
運動神経ともっとも関係が薄いフルマラソンに出してしまうあたり、
番組制作者のスポーツ音痴に対する理解が欠けているといわざるをえない
体操系、球技系をやらさなきゃ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:37:20.08
村上は、運動のみならず歌も音痴で有名だよな。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:33:42.16
>>566 ロンブーは、運動神経が亮に、歌が淳に、配分されたのかな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:21:50.51
音痴で有名な若林(オードリー)も運動神経良さそうには見えないけど
スポーツやってたから、さほどでもないのか?
アメフトなんて、運動神経のかたまりのやる競技で、そこそこの選手だから、
若林も春日も運動神経いいだろう
アメフトはポジションによってもかなり役割と適正が違うからな。
QBやRBなどかなり頭と運動神経がよくないとなれないだろうし。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:28:26.76
後ろから飛んでくるボールを、人をかき分けて走ってキャッチするなんて無理
しかもボールは紡錘形で弾丸のように回転していて、非常にキャッチしにくい
運動神経の無いやつは無理すぎ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 11:45:01.97
有志でフットサルやったけど、球技ってよりも
有る程度走る持久力が無いとキツいのが分かった。
球技もランニングも苦手な俺は、もう参加したくない(>人<;)
ロンブーの番組で、ザキヤマの運動神経の良さが際立ってた
サッカーでパスを胸でトラップしてボレーシュート
ザキヤマ、完璧なトラップ、完璧なシュート、しかも見事なドライブシュート
トラップして足にあてることが出来ても、ゴロかホームランかチョロが普通、
なんで野球部なのにあんなことがいきなり出来るんだ
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 17:48:56.72
ランニングくらい出来るだろうと高をくくっていたら、
始めてから半年だけど、3km走るのに15分以上かかってしまう。
別に肥満でもないのに、よほど運動神経無いんだろうかと
真剣に悩んでる。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:04:13.19
5分/kmだったら、別に遅くないと思うけど
健康のためだと割り切って、あまり速くなくても、3kmとはいわず、週に2回くらいは
10kmくらい走れた方がいいと思う。所要時間は60分くらいでいいから。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:40:41.90
>>576 10kmって、やっぱ途中で歩いてはダメという条件で?
スピード落としても俺はそこまでは出来なかったな。
ランニング週に2回程度な俺が1年続いてるけど、止まらないで
走り続けられるのは6kmが最高だわ(しかも42分かかった)。
途中で歩いてもいいんだよ、競争じゃあないんだから。10kmを自分の足を使って移動したという事実が大事。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:50:58.91
途中で歩くのは普通だよ。
その辺走ってるランナーだって、ハードな練習以外ではトボトボ歩いてるし。
ちなみに運動神経ない俺でも10kmは休憩入れて60分で走れるよ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 14:54:54.03
運動神経と長距離属性は、もっとも疎遠な関係にありますので
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:36:52.01
>>576 キロ当たり6分か…心肺機能も鍛えつつって感じかなあ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:53:19.03
うちの会社の秘書の女性(53歳)だが、11kmのレースを54分で走ってた。
身長が153cmくらいしかないのだけど。
女性は、1分に200歩くらいの高速ビッチ走法する人もいるから、低身長だからといって穴取ってはいけないルージュマジック
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:16:01.02
忌野さんに合掌!
水泳だけは得意
夏に県民プールで10キロ
ジムのプールのおばさんに誘われて
遠泳に挑戦
波有るし、当然水はしょっぱい、夏なのに水温低い
これって脚が届かないと思うと急に怖くなって
早々とリタイヤ
自然は怖い
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:07:23.63
サーフィンやってた友達も運動が苦手だったけど
水泳は人並みに出来たようだね。
もっとも遠くまで流されることがない条件下でやれば
ボードと足首をつなぐロープが有るから安心なんだろうな。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:39:55.37
湘南海岸の浅いところでやるぶんには、10mも泳げたら大丈夫だと思うよ。
ただし、水に対して極度に恐怖感がある人はやめた方がいい。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:49:32.54
ホームルームが暇だと「体育館で球技していいぞ!」っていうのがお決まり。みんな大喜びだが苦痛でしょうがなかった。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:53:25.30
雪が降る中で皆、ワイワイとサッカーやってたことも有ったなあ。。。
>>588 わかるわかるぞ。その気持ち。
今でも雨が好きなのは、体育の授業がつぶれたときの、子供時代のホッとした記憶のせいだと思う。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:38:56.99
週2で2時間ずつ練習して5ヶ月、コーチ相手にようやくラリーが10往復を達成できた
592 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:36:55.85
>>589 俺は「寒いうえに球技かよw?」みたいに
思ってたよ
>>591 コーチは、打ちやすいボールを返してるはずなのに。どんだけ・・・。
経済的に個人レッスンも受けられる様になり
のめり込むと、女インストラクターだと物足りなくなり
男の方に乗り換える
少し年配位の方が場数踏んでいるので、表現が直接的で判り易い
うわぁぁぁぁ
40代スレを除くようになって半年くらいになるが
このスレが上がっているのを見て初めて存在を知ったw
俺も小・中・高と体育の時間は嫌で嫌で仕方なかったな。
特に中学時代のチーム分けの際の必要とされない居心地の悪さとか
スポーツテストの時の強烈な劣等感。
バスケも嫌だったけど、今でもトラウマになっているのは跳び箱・器械体操。
ハンドスプリングなんて全然ダメで、体育館の中でレベル順に四段階のコースに分かれて練習するのだが
俺はいつも底辺コース。
運動能力カーストの最底辺であることを否が応にも強く自覚させられた。
ソフトボールでは全くバットに当たらず三振ばかりのガッカリポジション。守備は当然のように外野。
バレーボールの時なんてまともにゲームにならないのが皆に申し訳ないの&自分自身が辛すぎ、で仮病つかいまくり。
部活は当然のように帰宅部だったのだけども、
せめて弓道部か水泳部にでも入っておけば良かった、と思うことがあるよ。
小学生の時に走ってる姿を見てた教師に
「それで走ってるの?」とみんなの前で笑われたトラウマ。
小学生の時は体育で2だった。
クラスで一番遅く生まれ未熟児だったので体も小さく
小学生時代のスポーツテストでは
いつもビリだったから
ますます体育が嫌いになり、
中高部活も運動部には入らず生きてきた。
球技全般が苦手。
ボールとの距離感がつかめない。
運動していないので筋力もなくボール
とばす力もない。
マラソンやマット運動系は
忍耐力や柔軟性と体の軽さでなんとかなってた。
597 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:35:41.53
>>596 柔軟性があるなら羨ましいくらいだよ。
あと、持久走みたいなのも俺は出来なかったから
今でもジョギングさえ憚られてしまうわ。
ウォーキングがいいところだなあ。
598 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:39:15.48
ランニングも実のところ腹筋・背筋のバランスは大事だし
理屈で分かっても実践出来ないと意味がないからな。
「走る」ってのは基本的な動作のようでいて、案外奥深いから
音痴でも飛び付けるってことではないな。
ダンスの授業?やってのかな、いまの教育課程では
スポーツ苦手な人も、良いダンスを考えれば芸術点でもはいるとでも?
スポーツ音痴は、考えたダンスを、自分の肉体で実現することが100%出来ないのだ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:52:30.03
頭で解ったつもりでも、体で表せない・・これって
>>598の
ランニングにも
>>599のダンスにも共通するよな。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:59:37.39
ダンスは難しい。
スポーツクラブで
エアロビクスもヒップホップも
ズンバもフラダンスも
ちょっと難しくなるとついていけなくなる。
授業になくてホントよかったよ。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:11:12.95
>>601 スポクラでスタッフに、どうですか〜とスタジオダンスに誘われるんだけど、
自分の身体がどんな風に動くかも分からないスポーツ音痴だから、
バランス崩して転んだり、隣の人の激突して怪我をさせたり変な空気になったり、
もうそういうのが嫌で嫌でたまらないから、誘わないでほしいんだよね
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:42:22.24
ヨガでもやればいいよ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 18:15:44.91
ヨガでも種類によるよね。
柔軟性あればある程度はイケるけど
筋力はやってるうちについてくるし
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:12:33.06
柔軟性ってかなり重要だよね・・俺は球技苦手で体も硬かったから
マット運動なんかもダメだったわ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:37:44.40
柔軟性は
風呂上がりとか続けてたらだんだん柔らかくなるよ。
運動神経まったくいらない
>>606 40過ぎから日課にしているけど、1年でかなり柔らかくなる。
しかし、運動神経は全く向上しないwww。怪我や筋肉痛が減ったと思うので効果はある。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 06:11:05.65
柔軟性身につけてヨガすると
ちょっとまわりよりできる感じになる
まわりができてないのに自分ができるって
こんな気持ちいいのかと初めて知った。
いつもできない側だったから。
ああ、でも才能ないな、柔軟性の才能も
このあいだ、50過ぎのいかにも運動初めてっぽいオッサンが、
ストレッチの初期講習を受けてたが、隣でやってるオレ(1年3ヶ月)よりも、
いきなり遥かに5割増しくらいで柔らか身体しててビビった
インストの人もオッサンも、意外と行けるのので、ちょっと楽しそうだった
俺が初期講習受けた時なんか、ホント固いですからっと予防線を張っておいて、
弱めに押してもらってるはずなのに、めちゃくちゃ痛くてさ、
怪我したらどうする?あーん?って、子供みたいに怒ったら、あからさまに、嫌な顔された
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:04:36.10
ランニング教室に行ったことがあるんだけど、腹筋があるだけでは
姿勢をキープ出来ないことがよく分かった。
バランス感覚も脱力も諸々が大事。
球技と違って反射神経だけは不要と実感した。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:15:46.63
ランニングも奥が深いのね
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:39:27.06
かかと着地は間違ってるらしいね、現代の理論では
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:46:17.29
俺は走るときの姿勢が猫背で脚が後ろに
流れてしまってると仲のいい友達に指摘
された。
いくら前に進もうとしても、苦しくなって
3kmも走れない訳だわ。
>>609 地区のスキーツアー
全身アルペンで揃えたイグニオ新品の60越えの初老
バスで隣合わせの縁で、10年位滑って無いけど宜しければ何本かご一緒に
内心では最新のカービングターンで揉んでやるか
リフト降りて先発して貰うと、直ぐに姿が見えなくなりました
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:32:09.24
>>613 それ、そんなに間違ってない。前に進むには適している。
どうしようもないのが、モモだけ上がって上に飛んでしまうタイプ。
ロンブー淳、いわゆる[モモ神]
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 06:33:30.15
>>615 あいつバスケ部だっていつもいうけど
あんなにスポーツできないのに
バスケの腕前はどうだったんだろ?
あんなには自分はひどくないはず。
せいぜいアンガ田中レベル
独りぼっちのクリスマスは絶対に迎えたくない。
彼氏彼女でなくてもただの友達でもいい。
誰かと一緒に過ごしたい。
この時期切実な問題です。
真面目なお付き合いから友達まで異性を見つけやすい
ここ
http://qlql.ru/d1k ※登録無料
ならまだ間に合うかも知れません。
クリスマス前は「独りは嫌!」思考の男女が多いので、
一年で今が1番のチャンスです。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:37:49.02
>>616 あのコーナーみて思う、アンガ田中とロンブー淳の間の差が、とんでもなくデカイと。
そしてオレは、完全にロンブー淳側なんだよな。
ザキヤマの神が与えたスポーツセンスも信じ難いが
スポーツ用のプログラムをインストールして無いロンブー淳のあの前向きな性格も信じ難い
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:38:17.82
>>615 それ、分かるよ。
前傾姿勢は少し意識的に出来れば速くなるし、猫背もエクササイズで
直る。
でも、そもそも上に飛んでしまうのは前に進まないから、無意味。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:45:50.85
腕を後ろに引けば自然と足が前に出るってのも、理屈では分かるけど
いざ走ってみると思う様に出来ていなかったりする。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:57:29.19
>>616 バスケをまともにやってて運動音痴は、まず居ないだろうね
それか幽霊部員だったかだ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:21:18.35
バスケを番組でやらせてみればいい、あの妙な動きは絶対にそのままだから。
フリースローだけは出来る可能性があるので、ちゃんとチームの中でどんな動きをするのかを見たい。
でもバカな番組製作者は、フリースローをセットするんだよな。スポーツ音痴を全く理解できないバカだから。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:09:28.44
運動神経とあまり関係ないスポーツは
水泳があげられるけど、実際に中学の時に
クラスで俺よりも運動音痴な奴が水泳大会で
活躍してたわ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:11:51.83
運動神経の悪いヤツは、なんとなく球技の時間とかで、出来ない君カルテット固まってしまうね
そんな中でカスヤ君は、水泳部だったから水泳は活躍できた
あと、なぜか走り高跳びが得意だったな
ただし跳躍のフォームがめちゃくちゃ独特で、バーの上で錐もみみたいに2回転してた
ベリーロールの変則バージョンみたいな
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:50:42.08
そもそも水泳って、運動神経に関係あるの?
>>625 普通に泳ぐだけなら関係が無いが
選手に大いなると、素早いターン等が要求される
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 09:49:39.84
じゃ、普通に走るだけのジョギングやランニング等も
運動神経あまり関係ないやな。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:56:22.26
寧ろランナーって球技をはじめとしたスポーツは、あまり得意では
なさそうな人も多いよ。
球技が出来れば、勝負があって一体感がある球技系種目に時間をさいてやってるってばよ
できねーから、迷惑かけてしまうから、ランナーになってしまったんだよ、おれっちの場合
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 07:55:10.38
迷惑かけないのが一番。
それにマラソンはいつでも、一人でも、できるから。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:22:13.14
確かに、自分のペースで走ればいいから誰に迷惑かけるでないし
マラソンやジョギングなんてのはもっとも手軽に出来ていいな。俺も
実は3か月続いてるところだ。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:28:43.59
マラソンはオリンピックの華、なんかうれしい言葉
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:34:36.70
オリンピックは水泳や体操見たい。
陸上はその次くらい。
野球やサッカーは別の機会に見たいからいらない。
まったく運動神経無いから、長距離走しか人並みには出来ないのだけど、体力だけは妙に付くので、
球技の練習をどれだけやっても疲れることは無い
体力のある今のうちに、いろんな球技にも挑戦して、楽しめる程度にまではマスターしたい
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 18:38:09.71
長距離=苦しい
球技=楽しい
ってイメージが、どうしてもつきまとうなあ
>>632 氷上のマラソンがスキークロスカントリーなんだけど
日本で取り上げられる事は無い
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:12:07.50
>>635 長距離は苦しくないよ、というと、決まって「はいはい、ランナーズハイですよね」と言われる
なんか麻薬中毒患者みたいな言われ方だからカチンとくる
苦しくない程度にスピードをセーブして、周囲の景色も楽しんで走ってるに・・・
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:52:14.07
>>638 俺は最初、1000m続けて走るのがやっとだったけど
3か月で5000mまで走れるようになった。
スマホのアプリで管理し始めて、ペース落としたら
徐々に距離が伸びた感じ。
スポーツできないことの負い目が半端ない学生時代だったが
今はスポーツ神経よりも健康の方が遥かに重要であることがわかったので、
負い目はずいぶんと無くなった
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 09:50:07.91
2年までは大学の必修科目で体育があったけど、出席さえしていれば単位貰えたし
空手とか楽チンなものを選んでた。
どから、実質的に高校までが最も運動神経の無さで辛い思い出が
凝縮されている感じ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:04:38.70
学校が終わって1番うれしかったのは
体育の時間や体育祭から解放されることだった。
しかし、会社に入ると
ソフトボール大会、運動会、ボーリング大会
やめてくれ。
>>642 止まっているボールなのに当たらないゴルフもね
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:42:27.49
ボウリングは、ガーターにさえならなければ
何本かは必ず倒れるんだし、運動神経よりも
寧ろメンタルな色彩が強いスポーツじゃね?
>>644 足の動きから指先までスムーズに流れないと、まともなボールをコントロール良く投げることはできない
身体全体をリズムよく使うので、有る程度の運動神経は必要
そこは練習量でカバーできるし、何より、誰にも迷惑かけずに一人練習できるのが気が楽
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:42:57.21
そうそれ、他人に迷惑が及んで萎縮しちゃう俺みたいな
運動音痴には、一人で出来るスポーツが合うね。
今まで、水泳、ランニング、ボウリング、スキー、スケートはやってみた。
どれも楽しさが苦しさを上回っていて、学生の頃の嫌な思い出はないな。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:33:02.39
>>646 スキースケートができるなら運動神経は悪くないだろ
転ぶのとスピードが怖くでこの二つはできない
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 17:58:54.44
>>646 試行錯誤しながら上達が遅いのも、1人練習だと長い道のりのハイキングみたいで楽しい。
周囲から見たら、辛そうに見える練習も、当人にっとっては、新しい発見の連続だったりする
運動神経が良すぎる人は、ハイレベルにすぐに到達するので、過程を楽しめないし、飽きやすいんじゃないかな
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:28:27.49
>>648 それはあると思う。
自分のペースで上達するための方法をあれこれ探って
少しでも達成できるようになると妙に嬉しいし、今度は
それがモチベーションのアップに繋がるんだよね。
ボーリングは手首が弱くてフラフラして
球が安定してまっすぐ行かないからスコア低し
>>650 投げる前は両手で持ってるから手首は大丈夫だよね
片手になってボールが振り子軌道になったら、それにシンクロさせて腕をスイングすれば、
ボールの重さは手首で感じないよ
力が入るのは、最後の最後にリリースする時に指の先にボールの重さを感じるくらい
ボールの振り子を腕で止めてしまってるから、手首がふらつく
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:38:46.46
力が無いはずの女性のゴルフスイングがスムーズなのと同じ理屈かな↑
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:50:03.29
ボウリングでは体重移動がうまくできると
スコアが安定してくるよ。
腕だけで投げる初心者も多いけど、効率的ではない。
腕力に頼らないスムーズなスイングをするために、
助走を付けないで投げる練習しますけど・・・
>>653
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:23:31.57
助走ナシじゃ、スイングとは呼ばないだろw
一歩助走は、振り子、タイミング、リリースを覚えるためには大切なのです。
投げ方としては、『最後の一歩だけで投げる』ということになります。
投球の写真、撮ろうと思ったのですが、センターが混んでいて撮れませんでした。ごめんなさい。なので文章だけでどうにか伝えていきたいと思います。
一歩助走のやり方
@まず、ボールを持って、ファウルラインの1m前くらいに立ちます。
A出して(プッシュアウェイ)
↓
下ろして(ダウンスイング)
↓
後ろから(バックスイング)・・・では足は動かしません。
立ったままです。
B前へ(フォワードスイング&リリース)で、
初めて左足(右投げの場合)を動かします。
そうです、最終ステップは、スライドでしたね。
わかります? そうそう、以前の写真を載せますね。
>>656 ボールのスピードは助走のスピードじゃなくて、スイングで出すものということか
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 13:05:42.82
656さん、やけに詳しいな。
スポーツ音痴スレには珍しい。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 16:35:19.24
>>658 ロンブー淳は、他の芸人のやってるプレイに、詳しそうな説明をしてるくせに、
自分では全くできないよね
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:15:57.95
そうだね、頭であれこれ考えられても、実践出来ないのが
運動音痴なのだろうしご他聞に漏れずオレもそういうタイプ。
だから、ここで話題になっていた「走る」ことに関しても
動画なんかで体幹とか着地点とか腕振りとか説明されていて
解ったつもりでいるのに、実際にはそのように走れなくて
タイム伸びない。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 19:05:32.77
12/30のアメトーク年末SPは、運動神経悪い芸人やるね
ヒザ神とモモ神の別格ぶりと、他のちょっとどんくさい芸人との
埋められない落差が良くわかるから見てみよう
大笑いで見ている嫁と、その隣でトラウマと闘いながら見てる俺、そうなりそう
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 19:49:18.79
sexもスポーツみたいなもんだ。
淳がすげえモテ男だから
モテててもあれだけ「運動ができない」というだけで
あんなにもイメージダウンなんだな。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 09:21:54.00
>>662 運動神経はまるで駄目だけど、セックスの腰使いは相当うまいと言われる
高校の頃から毎晩抱き毛布相手にエアセックスしていたからだと思う
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:18:04.09
俺は鉄棒や跳び箱は普通に出来た(逆上がりなんかも含め)けど
球技はすべて苦手だった。
陸上も持久力無いし瞬発力弱いしで苦手、水泳も20m泳げるか否かって
感じで、フォームがぎこちないと何度言われたことかorz
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:43:36.62
運動神経悪い芸人アメトークspまであと2時間弱
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:24:43.51
ここ見てると、どうやら球技だけ得意だっていう
運動音痴は居ないみたいだなあ
やっぱ、球技は基本的な動作がきちんと出来てこそ
楽しめるものなんだろうな
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:44:09.24
ひざ神の走り幅跳びだけは、大笑いした
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:20:37.04
>>665 >俺は鉄棒や跳び箱は普通に出来た(逆上がりなんかも含め)
それだけでも裏山な訳だが
本当の運動音痴は、そういう器械体操的なものからして
苦手だしな・・体が硬いというのもあると思う
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:16:00.46
跳び箱か、死ぬまでに6段くらいは飛べたらいいのにな、このまま0段のまま死ぬのかな
ガキの遊びの、馬跳びは普通にできたのだけど、何が違ってたんだろう
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:47:10.66
>>669 器械体操の場合は、柔軟性やバランス感覚が弱いと
なかなか思ったように出来ないからな。
自分の腕や足が、どの位置に存在しているか、目で見て確認しないと分からないので、
器械体操は出来るできない以前に、大けがしないように終わらせることが至難のわざ
それはスポーツ音痴の域を超えてる
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:14:30.95
>>673 信じられないだろうけど、実際そうなんだよ。
お手本を見て、頭で理解していても、その動きが出来ないだから。
健康診断で、レントゲン撮るときに、言われた姿勢が取れてないので、
毎回毎回、技師さんが出てきて、腕や肩や足の向きを修正されている
マット運動で前転する時に、頭の後ろ首に近いところから入るって教えられても
実際にやってみるとぎこちなくて左右にブレて笑われていたよ。
ホント頭で分かったつもりでもダメだったな。
でもできてるやつは、自分の体がどう動いてて、どの位置にあるとか
さほど意識しないでできてるから
やっぱり別の問題のような気がする。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:51:03.36
録画のアメトークみたけど、自分もああなるよなってものばっかりだった。
あれ一発でできるなんて考えられない。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:31:25.79
>>676 意識せずにやったら上手く出来るか?といえば、もっと全く出来ない。
力抜いてとか、緊張しないで、というようなアドバイスは、スポーツ音痴には馬の耳に念仏。
>>677 複数の芸人が口にしていた「やる事が多すぎるねん!」という感覚が痛いくらい分かる。
一つの運動をするのに、まず、身体の動きを多くに分解して、それを一つ一つ確認しながらやって、
それを全部統合して、スムーズに動けるようにする、これらの工程は数か月かかる。
ザキヤマやジャルジャル福西あたりは、この工程が、見ただけで実現できてしまうからすごい。
ジャルジャル福徳は、瞬発系が抜群で、白筋タイプと思いきや
5000mも19分台で走ってしまうという、万能選手
神としか言いようがない
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:25:57.43
5000mはスポーツ経験のない40代だと、25分から30分はかかりそう。
まして運動音痴やデブだったら30分超えw
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:00:38.85
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:25:02.98
>>680 普段走ってる40代であっても、普段1キロ6分ペースで走ってるやつは、
5000mを25分では走れないよ
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 17:31:04.10
1キロ6分て歩きペース。
>>683 時速6km=1km6分ペースと、壮絶な勘違いをしているバカを発見しました!
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:29:02.42
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 20:09:51.93
>>684 トレミで走ってる人ほど時速を使うよね。
実際に屋外で走ってる人は「ペース」だと思う。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:23:38.48
トレッドミルは、どんな下手くそな走り方をしていても、勝手に地面が動いて、
それなりに速度が出てしまうから、速く走れると勘違いしてしまう
あまり役に立たないと思う
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:19:45.30
>>687 ジムでいい気になっていた俺
実際に外を走ってみたら、全く違う感覚だった
すぐに息があがるし、トレッドミルの時よりタイムもガタ落ち
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:45:41.17
>>688 どれくらい落ちますか? あと、足が痛くなったりしませんでしたか
当方、雪国生活者なので、この時期は数カ月、マシン頼りの走りになってしまうので心配
傾斜をかなり付けてマシンをセッティングすれば、少しは感覚近いでしょうかね?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:11:38.48
トレッドミルは、上にジャンプしてるうちに、ローラーが勝手に回るから、
自分の身体を前にグイグイ進める力がほとんど要らない
だから、脚の裏側の筋肉がダメになってしまって、実際に地面を蹴って前に進むことができなくなる
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 21:17:10.99
>>690 だね、推進力を養う機能が無いから、実地で走っても
役に立たないのが残念。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:44:30.47
トレミだと、ランニングに本当に必要な筋肉が鍛えられないから
俺はあまり興味ないな。
はじめはダイエット兼ねてやってたけど。
運動神経ないから、トレッドミルの狭いスペースで走るのが怖くて仕方ない
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 21:28:04.54
狭いスペースで動くのって結構、怖いな。
あと、人混みの中をかき分けるようにちょこまか歩くのって
苦手。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 08:11:16.29
>>694 市民マラソンはそうなる。後ろの方からスタートして、追い抜くのは大変シンドイ。
なので、あまり速くないのだが、かなり前の方からスタートするようにしてる
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:14:48.48
ヒーローになんかなれなくていい、ただ、人の足をひっぱらない程度に出来ればいい
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 18:36:22.62
マラソンは集団での競技ではないぶん、他者の足を引っ張るとか
考えずに済むから俺は気楽に出来そう。
速いか遅いかもあるけど、一定の距離を完走することを
目標にすればいいだけ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:23:23.55
個人競技でも足をひっぱる場合も
マラソンが駅伝になると、ブレーキ野郎と罵られ
ゴルフで大たたきすれば、後ろがつかえてると罵られ
今、漫画で、壁投げしかしたことのない引きこもりが
野球部に入るというのを連載はじまった、どうなるか期待
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:02:25.23
駅伝は、走力が似たもの同士ならいいが、速い人に混ざってチームを組むなんて
最悪だな。
一人で走るのが一番気楽だし、ストレスも加わらない。
スポーツ音痴の鬼門種目と思われるテニスをやって何ヶ月が経った
最初はボールが相手コートに返すことが出来ずに、サーブも入らずに、場をしらけさせた
返すことができるようになったら最初は褒めてくれたが、
最近は返すイージーボールなので、思い切りエースを決めてくるようになった
まだまだイジメ甲斐があると、連中は思ってるらしい
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:22:00.34
運動音痴だが、中学生の時はバドミントンやってた。
最初はラケットに当たらない悲しさもあったが、打ち合いが出来るようになると
相手もそれ相応の力を入れてくるから、またまた返せない・・の繰返し。
相手のあるスポーツは厳しいな。
テニスは壁打ちってのがあるが、バドミントンはどうやって一人練習するんだろう
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:02:36.12
俺は、妹とやった羽根つきすらまともに
できなかったわ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 20:44:09.53
運動が苦手になったのは、やっぱドッジボールがキッカケ
あんなイジメみたいな遊びがよくまかり通っていたもんだよ
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 12:38:35.46
>>704 最近のボールは痛くないらしいぞ、マツコ有吉の怒り心党でやってた
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 21:38:14.54
草野球も苦手で、三振当たり前だったし
よくデッドボールで痛い思いもしたわ。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 07:06:03.30
>>706 草野球どころか、ソフトボールでも、バットにかすりもしなかった。
それ以前にキャッチボールができないんだから、話にならないんだぜ。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 12:28:21.66
公園とかでキャッチボールやってる小学生を見ると、なんと器用なのだろうかと
感心してしまうよ。
あんな空中を飛んでくるボールを受けるなんざ天才だよ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:03:05.89
>>706 デッドボール受けて、泣いちゃった小学4年の頃を思い出す
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 11:32:31.83
なんか、可愛いな
体育は小学生のときからずっと2
球技もマットも鉄棒も陸上も全てだめ
そんな俺だがスノボー出来るようになった!
凄くたのしい!
ま、下手なんだけどね
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 12:32:36.35 ID:ODP7D01N
俺は1か2ばかりで3は取ったことが無い。
高校入試の時も、学科でいくら良い点数を取ってもあまり
関係なかった。
3学期だけは3、あとは常に2だった
学科はトップだったが、実技が最下位だったもんで。
冬はマラソンがあったので、なんとか3が取れたが、他の季節の
球技や水泳や体操は、練習してもしても怪我するだけで、何もクリアできなかった。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:27:46.67
体育の実技のテストって、どんなことやってた?
俺が覚えてるのは、1人ずつマットで前転とかやらされて
先生がAとかBとか付けてくやつ。
点数化して学科を少しだけ考慮しつつ5段階にしていたと思う。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 12:32:37.21
水泳で10m泳ぐところを先生が点数付けてた。
フォームを見ていたんだな。
上手い連中には到底及ばない。
チーム競技の球技などは、どうやって採点してたのだろう。
点は取れないし、アシストも出来ないし、ボールを触れないし、味方の邪魔になってるだけなのだけど。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 21:14:32.18
バレーボールだけははっきり覚えてる
サーブで相手側に入れるんだけど、
一番奥:3点
中央:2点
一番手前:1点
入らない:0点
5回くらいやって合計点を先生が閻魔帳に記録してた。
俺は勿論0点
サーブが入った記憶ない、レシーブ上げた記憶が無い、トスを上げた記憶が無い、
当然だがスパイク打った記憶が無い、しかしバレーの授業はあって、ずる休みもしていない
おれは一体、何をやっていたんだろうか? あまりにも悲惨なトラウマになってて、記憶が抹消されてるのか
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:22:46.48
期末テストは特に勉強しなくても、学年トップ3だったので、
何もできないで苦しい運動会や水泳大会よりも、テスト期間中の方がストレス無かった
運動も勉強もだめだめな人は、本当にどうやって日々を生きてたのだろう
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:39:16.40
運動も勉強もダメな奴は、クラスに1人か2人位だった。
勉強ダメで運動は普通か得意って奴は多かったけど。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:07:56.99
>>717 俺だったら多分、0点〜3点くらいだと思う
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:37:01.91
俺が覚えてる実技テストは、
バレー部員にサーブ入れさせて、それを何回か受けるというもの。
つまり、レシーブがきちんと出来ているか否かの判定を教師が点数化していた。
俺みたいな音痴はとんでもない方向に飛ぶか、顔にぶつけるか肩で受けるかetc
クラスで最低点だったのは言うまでも無い。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:42:43.56
運動音痴って結局は構ってちゃんと体を動かすのが面倒くさい怠け者でしょ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:01:54.18
>>723 残念ながら、長距離走が得意なスポーツ音痴がたくさん存在するんだ
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:14:32.64
大学の授業でのテニスのラリー
10往復で単位やるから、という超いい加減な採点
それが結局俺にはできなかった。付き合わせてしまった木曽福島の原クンの呆れた顔が未だに忘れられない。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:25:31.32
>>725 マラソンが得意なタイプってことか…
確かに彼らの中で球技とか技巧的なものが得意そうな
人って少ないかも?
かの箱根駅伝の選手達も案外、そうかも知れんよな。
球技や器用なスポーツが出来ないから、はじき出されてマラソンに流れてきたんだろう
陸上部でも、スポーツが得意なやつは短距離や高跳びに行く
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:57:29.22
>>728 スキーのクロカンみたいな物だろ
日本で人気が有る複合もどれもイマイチな人の吹き溜まり
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 09:17:45.55
俺も球技がめっさ苦手だけど、走るのは大好き。
ジョギングから始めて段々と距離を伸ばしている。
10kmを50分切るまでになったよ、1年半かかったけど。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:01:21.28
器用さが求められるスポーツが出来る人たちにとっては、長距離走はつまらなくて魅力のない種目にうつっているらしい
グルメレポーター=運動神経あり、酒の味を追求する職人=運動神経無いジョガー
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:08:12.52
なかなか面白い例えだね。
実際、器用にボールを操ったり出来る人達に聞いてみたことがあるんだけど、
「長距離走は、皆とワイワイ楽しく出来る要素が無いから、物足りない」との返事があったな。
彼らは楽しむことに重きを置いてるのは分かるけど、それはある程度の運動神経があり、
チームで他人の足を引っ張ったりして揶揄された経験が無いからなのかも知れないね。
俺は長距離とか水泳とか個人でやるスポーツの方が、気楽でいいや・・・って思ってしまうんだけど。
《人をジロジロ見るおっさん》には敵意、否、【殺意】すら湧くわ。
いやらしい目で見やがって!俺はそういう猟奇的な趣味ねーから!
【最近、もてないから
電車内でオトコノコをジロジロ見る変態中高年が急増しています。
注意しましょう!】
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 21:12:33.44
>>730 >10kmを50分切るまでになったよ
もう、立派な「中級者」と呼べるんじゃないか?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 22:19:02.91
男子ならば、10km40分切らないと中級とは言わない
んなこたない。
おれ中一のとき学年ではトップクラスだったけど
それでも確か3kmちょいのコースを14.分台だったよ
自分としてはあのころが全盛期w
もうあのペース落とさずに走りとおす自信ないわ
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:24:13.12
40代だったら、10kmを50分以内なら中級者と考えていいと思う、
年代別の10kmマラソンの結果を見ても、分布から判るはず。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 11:47:21.64
若いころは1歩がおおきいんだよな。今の年齢で同じ歩幅で走ったら、脚が悲鳴を上げて故障するとおもう
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:22:37.97
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 16:36:41.83
>>739 呼んだ?
まっすぐにしか走れなくて、トラップもドリブルもパスも出来ないので、まったく役立たずだったよ
ボールをコントロールできる器用さがゼロだから、やるポジションはいつもディフェンダー、別名、壊し屋
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:52:28.24
全豪オープンやってるけど、テニスも走れる体力があると有利だな
オレもボールに追いつくのは同年代よりも優れてると思うが、
ラケットにボールがまともに当たらないからな、悲しいな
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:25:34.05
>>738 若い頃は関節の柔軟性も高いしなぁ。
俺はもともと体が硬くて、ランニングすら続かないわ。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:03:14.52
ストレッチ続けたらすごく柔らかくなってきた。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 02:01:17.05
>>743 確かに言える。先週、高校まで新体操やってた21歳のJDとエッチしたけど、
股関節と背骨の柔らかさが凄かった、大丈夫か?という角度までいけて、やりやすかった
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 08:36:39.31
ランニングの場合だと、上半身特に肩甲骨周りの柔軟性も大事だよね。
そのためのストレッチは欠かさない様にしてる。
スポーツ音痴は手先も不器用で仕事もトロい?
これはマジで・・・
童貞の自分にも出来てしまった
☆を2ch.nに変える↓
http://snn☆et/s11/0128mika.jpg
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:31:09.96
>>747 それは無い、同人誌でマンガ書いて売ってるから。
自分に自信がなかったけど
一か八かの勝負にでた
スレ主に感謝!
l主bertyartworx.com/spggo1
主 を i に変更する
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:17:22.17
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:23:27.98
絵が上手いとか工作が上手な奴で、運動音痴は中学の頃
かなり周囲に居たから関係ないんじゃないかな。
絵を描いたり工作するときに
自分の手がどう動いてるかわからんとか
そういうことはないわけか
目の前で視界の中で動かすのは、目が調整してくれるので大丈夫だし、
なによりも紙やペンはボールや対戦相手のように勝手に動かないからな
小学生の頃はデブで運動音痴で背丈も高くて大木とかブッチャーと虐められてた中学に上がってひょんな事から喧嘩になって勝ってしまい、勝ち続けていつのまに番長になりグレて高校いかず暴走族になった。
今はただの工事現場のおっさん
高校行かずに族で走ってたドキュンは、美人の嫁をもらったりして、
ぜいたくじゃなくとも幸せな家庭を築くと相場は決まっている、うらやましい
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:44:23.44
でも離婚するよね。
んでシングルマザーの子供は中学もロクにいかないような底辺の馬鹿だよね。
将来どうなるんだろね。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:01:15.17
>>757 そしてまた再婚できる。
真面目で大人しい奴は、女性から見たら魅力ないのかな。素人童貞のまま一生を終える確率が一番高い種族だと思う。ましてやスポーツ音痴ともなれば。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:13:47.40
真面目で大人しい奴、思い出すとクラスに何人も居たが
確かに運動が得意なタイプは少ないね
でも、この年齢になって同窓会に行くと未婚ばかりって
訳でもないよ
堅実な生き方を好むんだろうかね
真面目で大人しい奴は、不細工な嫁と結婚してるよな
ドキュンは女優やアイドルみたいな美女と結婚してるよな
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:33:18.46
健康な中高年でいるためには、ジョギングだけできればいいや
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:42:55.30
>>760 女優やアイドルみたいな雰囲気の女で、家計をしっかり守れるか否かは
分からないしな。
案外、普通の女の方が堅実派同士、惹かれあうのかも知れない。
444 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2015/01/18(日) 23:54:11.48 ID:D0fX1SGc/
目の前のおっさんがジロ見してきたから「なんか文句あんのかぶっ頃すぞ」って自分の等身大の気持ちを声に出して本人に伝えたら、怯えててワロタ。
445 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが :2015/01/29(木) 00:48:46.72 ID:Pmdt7Jylr
警告!『男をジロ見するジジイへ告ぐ』
そんなことしてると今に痛い目に遭うかもしれないぞ!
どんな邪心を持ってジロ見してるのか知らないが
相手からしたらガンつけて因縁つけてるわけだし、喧嘩しましょう!と言ってるのと一緒。
おとなしく見える=言い返したり、やり返したりしてこない と思ったら大間違い。人は見かけによらず…という例もあるぞ。
ケンカになって、職も人生も棒に振る覚悟があってなら、一向に構わないけどな!
≪そんなことしてると、おっさん、刺されるカモよw≫
≪格差社会でイラついてる若者も多いから、ふとしたきっかけでトラブルになるよ。
妙な行為、人に恨まれることはしないほうが賢明だと思うがな。≫
スポーツ音痴は、生涯童貞率が高い、間違いなし
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:04:59.71
スポーツ音痴は勉強に走るから学歴が高く生涯収入が多い
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:30:37.03
高学歴でスポーツも万能っていうのは、あまり居ないしな?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:53:07.59
京大からプロ野球選手いたよね
東大からロッテがいたよな。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 07:20:38.92
1日が24時間だからしょうがない、費やす時間を、スポーツか、勉学かによって。
スポーツ選手が一線を退いて、すぐに弁護士や医者になったら、それは高学歴スポーツ万能さん、と判断出来る。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:43:14.46
小学、中学、高校まではスポーツ出来る奴は(頭悪くても)クラスの人気者が多いが
大学、社会人になって真逆になるね。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:41:47.22
子供のころに、スポーツや運動の「コツ」を自分だけ知っていれば、
ちょっとだけ上手く出来たのではないか、昔は情報が無くてそれが叶わなかった
と思っていたが、今になって子供のころに出来なかったスポーツのノウハウを
ネットで検索していろいろやってみたが、やっぱり全然出来ない
今の子供の運動音痴君たちは、普通の子がネットで見つけたノウハウでレベルアップしてるから、
俺達の時代よりも、もっと出来ない落差が大きくなってるんじゃないだろうか
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:01:50.05
>>770 前者は、ロクな仕事に就いてない確率が高いしねw
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 16:56:17.75
大手企業とか公務員などの職業の人達は、学生時代はスポーツ
それほど得意でなくても社会人というか中年になってから
マラソン始める人が目立つように思う。
底辺職の連中は、そういう持久系スポーツはこなせないだろw
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:43:54.49
>>773 中年になると、公務員や大手だと、実務から離れて、時間的に余裕があるんだよね
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:09:37.50
底辺どもは、耐えることが大嫌いだから
わざわざ自分を追い込むようなスポーツは
しないよな?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:16:40.54
私は経歴で運動経験なしは取らない
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:03:04.44
>>776 サービス残業100時間以上のブラック企業は、体力自慢であれば採用しちゃうんですねw
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 12:55:56.87
運動してない人は、女みたいにウジウジした奴が多いから
組織には有害だと思うよ。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:18:18.23
女々しい奴は、大概がスポーツと無縁
何かしら体を動かしてる人は気性がサッパリしてるもんだな
身体を動かすと、神経が肉体や外の世界に向く
じっとしてると、肉体からの刺激が無いから、脳内の世界をぐるぐる妄想する
軽い精神病のやつは、運動を増やすと軽快するよ
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 12:50:48.29
つまり、それはストレスを抱え込むことにも繋がりかねないって
ことかな?
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 21:32:48.38
>>775 楽しさを求める単細胞だから、走るとか泳ぐとか
大嫌いっぽいよねw?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 08:18:29.84
スポーツできる人はコミュ力があるので、営業からのし上がって、幹部になるが
運動音痴はずっと端末作業だとおもう、いくら上に上がっても、変人職人どまりだとおもう
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 08:26:23.55
コミュ力で出世なんて無理だわ
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:55:33.56
と、コミュ力0点のオッサンが自嘲しています
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:51:41.65
コミュ力と、単なるおしゃべりは別物だぞ
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:06:02.35
のし上げるにしても
学歴は必須なんだよなー。
それありきで実績
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:12:49.44
国立大学の出身程度有ればいいだろ、学歴なんか
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:32:08.09
うむ
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:39:40.95
日本体育大学は、体育に詳しい頭脳だけあっても、入学できないのかな
体育に詳しいのは体であって頭脳ではないだろ
どちらかというと
あ、おまえらがってことね
でも音痴で実戦できないってことは
頭脳も詳しくないからだろ?
なんでそうなってるかわからないから対応できないのであって
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:59:00.81
分かってても、カラダがまったく操縦できないのが、真性ガチのスポーツ音痴
ロンブーの淳だ、司会だけやってる時は、まさかヒザ神並みのひどさだとは夢にもおもわなかった
それはしかし分かってるといえるのだろうか?
分かってるといっていいものなのだろうか?
普通は自分でやってみて体感して、ああこうやればいいんだ、
と少しずつわかるものじゃん
それ抜きで自分でもできないのに、やり方はわかってる、というのは
勘違いのような気がするけど
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:29:37.15
>>794 やって、やって、やって、やって、失敗して、失敗して、つかんだと思っても勘違いで、回り道して、
普通の人の10倍くらい時間と労力を費やして、やっと、普通のやり方にたどり着くのだよ
この苦しみが分かるか、いや分かるわけがない。
1+1=2を半年かけて説いているくらいに苦しい。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:08:49.09
誰でも滑れる
スキーコブスクール入校
何とかコブ3つ程度はクリア出来る様になったが
転倒やコース逸脱は俺だけでした
爺さんよりも酷い結果
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 22:07:24.96
>>796 30過ぎてから初めてスキーやったな
丸一日やったけど、コブとか出来るわけもなく、
ボーゲンで林道を降りるくらいまでしかできなかったな
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:04:36.30
40過ぎたら海外旅行でしょ
プーケットかパラオでヌーディストビーチデビューでしょ
スキーは20年前に卒業しました
>>798 ここは、生まれ変わったら何したい、というスレではないですよw
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:18:05.31
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:03:14.70
俺は中学2年生の夏休みの本日8月7日の早朝
釣りに行く途中、野犬に襲われました。
襲い掛かってくる野犬にビビりつつも、野犬が二本足で立ち、俺の上半身にしがみついた瞬間
犬の首を抱えて後ろに放り投げるというか、地面に叩きつけるというか
まあ近い動きで言うと、プロレス技のDDTを食らわせてやったのです。
犬はギュワンと鳴き、ダメージMAXでした。そして速攻で逃げていきました。
畜生の分際で人間様に襲い掛かろうなど100年早いってなもんですよ。
>>795 なんだ〜じゃあできてんじゃん
自分でもできるしやりかたもわかってんじゃん
おじさん心配しちゃったよ(ry
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 10:55:31.86
>>795のようなスポーツ音痴は、体育の授業のカリキュラムでは何も身に付かないし、
楽しさも分からないままだ
だから、スポーツの部活動や習い事をして、長い時間を1つの種目に当てるべき
ただし、それが球技やチーム種目の場合は、上達しないことや迷惑をかくることで、
酷いトラウマになっていくので注意すべし
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:31:27.92
自分一人で出来るスポーツがオススメ
水泳教室や走友会かボウリングか弓道かスキーか
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:42:30.97
弓道って楽そうだけど、かなり体育会系の雰囲気があるんだってね。
会社の後輩がやってたらしい。
女にもてなかった、スポーツが駄目で、というか女性に奥手になった
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:55:00.59
釣りフィッシングはスポーツなのだろうか
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:43:20.12
スポーツにしては体をあまり動かさないから
「アウトドア」ってことで如何?
スポーツ音痴すぎると、とび職に憧れていても無理だったり、
運動が出来なさすぎて、パイロットも不合格だったりするのだろうか、健康体なのに
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:29:09.01
>>807 逆に奥手の奴って、割とスポーツ音痴が多いもんだよ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:25:50.60
職場で同好会みたいなものがある種目を、休みの日に内緒で習って特訓して、
同好会デビューして、結構上手いねって言われてみたい
どんなスポーツでもソツなくこなせてれば俺の人生も少しは違ってたんだろうな
スポーツ出来ないことが全てに於いて自信の無さに繋がってる気さえする
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:35:53.82
とくに勉強しなくても学校の成績が良かったのが、逆に辛かった。
ガリガリ勉強ばかりしているから、身体が小さくて、スポーツ全く駄目だと、周囲から見られていた。
スポーツ出来ることに死ぬほど憧れていたのに、スポーツを見下して勉強してる嫌な子供だと、真逆に見られていた。
算数のテスト0点でいいから、ソフトボールでバットに当たってくれ、心の底からそう叫んでいた。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:13:25.87
テストの点数が悪くても、スポーツが出来ると人気者になれたし
女どもも寄ってきたものだよなw
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:57:52.67
>>814 スポーツも、勉強も底辺だと、笑いが取れるからな
勉強優秀の運動音痴は、最悪の組み合わせだろう
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:48:19.95
内申書は体育だけ2で、あとは4か5が多かった俺。
スポーツ大会はドラフトでチーム分けすると必ず最後の1人か2人に残される
学業の成績はオール5で、300人の学年中だいたいトップ3だった。
ちなみに俺以外のトップスリーは、スポーツも平均以上で出来ていた。
だから異常に肩身が狭かった。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:54:04.91
チーム分けでは、かなり傷付く思いをしたよ
社会人になってそういうことが皆無だから、有難いこと
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:30:02.81
>>818>>819 そんなチーム分けしたら、いまどきの親は黙っていなくて、担任や学校が吊るしあげられると思う
だが、そういう事は、あるんだよ、と教えるべきだと思うね
学校や子供たちの育て方が、ぬるぬるになりすぎてるのは、非常に悪い傾向
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:14:45.43
>>820 そうだよね、結局社会に出てから苦労するだけで
今の教育が良いとは限らんからなあ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:54:05.98
ブスは主役になれない、そういうこと
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:26:56.35
学校ではいくらでも「ゆとり」で甘やかすことは出来ても
社会は絶対にそんなことないからな。
子供のうちから耐性付けてないと、職を転々としたり
してロクな人生送れないぞw
運動会でも順位の付く競技はしない、まじすか
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 18:19:37.70
ゴルフは運動神経の無いやつが活躍できる貴重なプロスポーツ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:51:38.85
今の絶対評価ってのも考えものだな
俺の頃は相対評価で、嫌でも体育で「1」が付いてしまってさあ
それだからこそ逞しく生きてるって面もある
精神的にへこたれなくなるよ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 07:52:54.06
>>816 そういうのはドラマやアニメといったメディアの印象操作もあるだろうね
”頭でっかち”という蔑称は最たるもの
>>816>>スポーツも、勉強も底辺だと、笑いが取れるからな
野比のび太だな
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:06:35.20
勉強優秀の運動音痴だった奴って、大企業や公務員には実は
多そうだな。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:09:37.97
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 08:19:06.28
サリドマイド惨禍から50年のNHK番組を観てしまった。なんか、もう。もう。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:47:41.93
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:24:36.39
スポーツに力を入れ過ぎると学業が疎かになるから、良い大学を出て
一流企業に就職する人は、さほど運動経験ないし抜群に運動神経が
いいってこともないな。
勿論、中学くらいまでは勉強と運動の両立は出来ただろうけど。
プロレベルには達しないと思うが、クラスで1番程度の抜群に運動神経がイイと驚かれる程度なら、
学業抜群な奴には山ほどいる
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:43:03.65
普通の人が初めて何かのスポーツをした時に、見よう見まねで出来ている身体の使い方が10以上ある、
普通の人は気がついていなくても。
スポーツ音痴はその10以上ある動きが全く出来ず、1つを半月くらいかけて会得していかなくては
ならない。普通の人の体験日というスタートラインに立つのに、半年くらいの時間を要する。
OSの無いパソコンのようなものだ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:02:03.62
マット運動の前転を繰り返していくと、必ず左右に体がブレていた俺は
バランス感覚がおかしかったのか?
マットはじめ器械体操みたいのって、柔軟性だけではないんだよな。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:47:23.22
>>836 そんなの、スポーツ音痴の常識!
マットからはみ出て、体育館の床で痛い思いを何度もしたよ
スポーツ音痴の常識100連発くらい出せそうだ、おれ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:19:31.18
体育の教師に褒められた思い出が、たったの一度も無い
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:55:10.87
それ、俺もだな。
逆に、厳しく指導されたことも無い。全く見込みが無いから。
逆に頑張ってると、怪我されるのではないかと要注意される。
高校の時、持久走でトップを独走していたら、体育のN村教師が、止めに入ってきた。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:08:43.80
体力テストの成績は普通なのに、球技とかマット運動、水泳が苦手だった。
身体能力と運動神経はイコールではないんだと、身をもって知ったな。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 07:48:48.23
>>841 自分の場合は、踏み台昇降運動が毎年クラスでダントツ1位、
反復横跳び垂直飛びな中の下、握力など筋力系は下、以上が体力テストの傾向で総合力では最下位ではない
しかし、ボール投げやジグザグドリブル、50m走、高跳びといった、スポーツテストは最下位の連続
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:09:26.37
敏捷性、持久力、筋力、瞬発力…いろいろな項目が有って、
6角形だかのチャートで表現していなかったっけ?
ジグザグドリブル、タイムうんぬんよりも、行って帰ってこれず完走できなかった
猫が玉でじゃれるように、ボールがどこかに飛んでいくか、自分が転ぶがポールにぶつかる
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 04:58:19.95
マット運動の前転後転、倒立前転
側転は得意だった。
逆上がりもできたし、跳び箱も人並みには飛べた。縄跳びも出来る方で二重跳び、交差二重跳びもできた。
でも球技がだめ。走るのが遅い。
鬼ごっこやドッジボールが苦痛すぎた。
休憩時間が放課後、晴れた日が苦痛だった。
遊びに男子が入るとほとんど
ごっこ系球技系になるから。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:20:05.01
ドッジボールは、キャッチも投げるのも出来ないので、
敵チームの恰好の的になっていた
そのうち、逃げるのがうまくなって、最後まで残るようになっていた
運動神経でボールをかわす、というよりも投げる相手の
視線や投げ方で(利き手側に逃げる)自然に判断していた
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 20:36:40.85
ジグザグドリブル、本当に苦労したな。
ボールがとんでもない方向に行くから、人の3倍位の時間がかかったし。
だから、バスケなんて絶対無理。サッカーのドリブルも殆どダメだった。
そんなこんなで、体育でマシだったのは持久走位かな。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:08:46.20
>>847 俺氏、発見しました。
足のドリブルは、地表の2次元だから、ボールを見てれば真っすぐにはドリブルできた
しかし、手でやるバスケのドリブルは上下もある3次元だから、ボールと手を見ていても
タイミングが取れなくて、ボールを突く手が空振りしたりする。まりつきも出きんのだから。
(普通の運動神経の人には、何を言ってるか多分わからんだろう・・・)
道具無しの持久走は確かにマシだった。クラス上位3人に入れて、5分切っていた。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:39:40.76
俺も持久走は得意だった(球技、マット、水泳等はダメ)けど
今でもジョギングだけは続けているよ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:09:20.66
いまだと、1500m、6分切るのがやっとだわ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:07:42.45
スポーツできないやつは、球技が出来ないから、どうしても身体ひとつの種目に特化して行くね
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
箱根駅伝の選手なんかでも、実は球技が苦手って人が
多いのかもしれないな。