【40代】ビルメンテナンスpart12【生涯独身】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレ乞食共、おまえら、ビルメンに堕ちてもプライドは持ち続けろ!

前スレ
【40代】ビルメンテナンスpart10【生涯独身】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1347853388/
【40代】ビルメンテナンスpart11【生涯独身】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1365577867/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:06:07.91
           ξ
        , ―――― 、
     /             \
 ξ||||||||!!          !!!!!!!lllξ
 .i|||||~~~~     ___      ..!!!》!
 巛/  ’,,,iiiiiiillllllll!!!!! iiiiiii,,,,,,,,, |        お前ら
  |  """"≡ 。ヽ   _  ""'|
 .⌒”丶 .  `_彡"  ( °) |
(('.').  / " ⌒ 、.《  ~ヽ⌒' ヽ       一緒に便所へ行こうぜ…
..'’、  '    ,,,!” ...  ___)    |
.ゝ `      ' ⌒_~ ⌒'    |          久しぶりに…
| ~~        '___       |
.|..       ,,,,,二二二ミ,     |             うんこが詰まっちまってよ…
..|                   |
...|...        "'!!!!!!!'"     |      手袋?ねえよ
 |、                ..|
..| へ          ソ   ....|      素手だ、このやろう
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 20:24:55.01
汚いっす
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:17:25.16
なんか最低
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:02:00.33
●ビルメンとは?
ビルメンはビルメンテナンスの略称で、各種施設の設備管理・警備・清掃の3つから成り立っています。
2ちゃんねるにおいて単にビルメンと言った場合はそのうちの設備管理員のことを指します。
別の言い方をすると用務員です。そのため技術職でも技能職でもありません。
電気工事や施工管理の経験があれば有利ですが普通科高校出身・営業一筋でも十分従事可能です。

●ビルメンの収入は?
額面で年200〜350万円程度で退職金もないケースが多いです。
警備や清掃のほうが高給のケースもあります。
昇給は一部企業を除いて期待できないので収入アップしたければ転職することになります。
さらに未経験の場合は契約社員など非正規の立場からスタートするケースが多いです。
業界全体として非正規に切り替えていってるので正社員になれるかは分かりません。
ただ昇給なし退職金なし入札負けて現場を失ったら解雇など正社員と非正規の差は元々あまりありません。

年金を月に25万貰ってるような高齢者と仕事を取り合うため現役世代には厳しい環境です。
高齢者は月に10万でも稼げれば万々歳で旅行にも行けるのですから。

シュリンク業界で生き残れるか? - ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/28822

▼続く
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:04:02.72
▼続き

●ビルメンの労働環境は?
一般的な勤務形態は日勤→24時間勤務→明休→公休です。
よく募集が行われている現場は当然厳しく離職者の多い現場です。
デフレ不況とビルメンブームのダブルパンチでいまやサビ残する者まで現れる始末で
労働環境は悪化の一途を辿っています。
高齢で仕事を失い転職先がない男性が我慢しながら従事している状況です。

ビルメンテナンスユニオンニュース ある現場から  パート1
http://bmunion.blog62.fc2.com/blog-entry-50.html
ビルメンテナンスユニオンニュース ある現場から  パート2
http://bmunion.blog62.fc2.com/blog-entry-53.html

●ビルメンに転職を考えているが?
いろんな求人に応募可能な34歳以下での転身は勧めません。
ビルメン以外に応募しまくりましょう。大手の孫請けでもビルメンより確実に高待遇です。
ビルメンは40代50代未経験でも頑張れば就職可能な分野です。

また「2ちゃんで見た」でビルメン界にやってくる者が増えています。
どういう意図かニュース速報系の板に連日ビルメンスレが立っています。
「ビルメンは給料安いけどマッタリしてていいよ。ビルメンやりなよ」と聞きかじりの知識を得意げに語り
ビルメンを他人に勧める2ちゃんねらーも少なくありません。
その影響で、地方都市でビルメンを目指す愚か者や、「ビルメンやりたいのですが勤務時間中に絵を描いて
いたら上司から白い目で見られますかね?」などと質問する者まで現れています。

2ちゃんねるでは「仕事といえばビルメン。もしくは食品工場で夜勤バイト」という感じですが
あなたが今やってる仕事とビルメンの間に何かあるはずです。いきなりビルメンというのは極端です。
ビルメンというのは成るものではありません。堕ちるものです。

▼続く
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:05:45.61
▼続き

●求められる人物像
具体的な作業内容は現場によって違うのでその現場のベテランに教えてもらうしかありません。
契約範囲すら曖昧なケースも多々あります。
ビルメン界は「そらビルメンに転落するわな!」と納得できるようなクセのある人が多いので、
その人たちに教えを請うのは苦労します。
一つ一つの仕事は大したことありませんが分野は広範囲に渡ります。
またトラブル時に素早く対応しオーナーやテナントにうまく説明しなければなりません。

結論として、専門性は不要ですが覚えが早く機転が効きコミュ力が高い人が向いています。

●ビルメンの結婚は?
一部の企業を除き、結婚したければこの業界に入る前に結婚するか相手を見つけておくことが前提です。
そうでない場合の結婚は絶望的です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:08:46.20
残業無しで、4日で33時間拘束
30日で247.5時間拘束

上記拘束時間ベースで考えると
普通のアルバイト 時給800円                  額面19万8,000円
夜勤バイト、普通の派遣(データ入力・事務) 時給1,000円 額面24万7,500円
ちょっと高い派遣(コルセン・ライン工) 時給1,500円     .額面37万1,250円
経験者派遣(設計・技能) 時給2,000円〜           額面49万5,000円〜
ビルメン                               .額面15万円〜23万円
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:58:22.44
(´・ω・`)
おいらはずーっと手取り20マソだお
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:54:28.41
おいら、残業込みで手取り26万だお
でも貯金が7500万越えたお
仲の悪かった親父の遺産のおかげお
それと前職が休みもほとんどないT忠商事だったから
今は天国お
家族旅行でもいくお
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:56:42.29
契約位はちゃんとしろよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 03:39:11.81
おいら450万とアフィ300万で年収750万だお
給料だけじゃ家族は養えないお
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:06:55.48
金のある奴はいいなぁ、俺は病気になったらどう人生終わらせるか考えてるよ。
金がある分時間稼ぎできるもんな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:25:31.35
稼げる仕事しろよ。
ビルメンは「金はいらない」って奴がする仕事だろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:17:29.96
マターリ仕事したいからビルメンなんだよなー
楽ちんだし
給料は25マンしかないけど、嫁が稼いでくるから寄生してるかぎり安泰
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:40:50.13
40才、ビルメン、年収350万、貯金500万。60才まで生きたいというか終わらせたい
人間だけど貯金少なすぎたかな? 親いないしアパートだし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:54:26.51
>>16
俺は、献体登録したよ。
一人で死んでも後始末は大体やってくれるんで。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:59:42.95
>>17 そんなのがあったんですね。無知でした。
身体が動けば55まで働いてあと5年を好きなことをして終わらせる準備に
充てたいですが。自分で死ぬ勇気があるかどうか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:00:28.67
理想の死に方は家で酒飲んで気持ちよくなったら
いきなりジェイソンみたいな奴が現れて
0.3秒くらいで俺の首をシュパッてやってくれることだな

その時俺は0.3秒以内でこう思う
「ありがとう、ジェイソン」  …っと
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:38:41.53
>>16
その500万、オレに託してくれ。年利10%で運用してあげる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:50:36.15
60歳で終わらせるっていっても絶対終わらせんだろうな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:00:50.17
死ぬことは動物の本能として最大の恐怖だから万全の死ぬ体制をとっても死ぬ勇気が無くて苦しみながらビルメンをやっている俺
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:00:20.11
ビルメンは奴隷だしな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:58:17.08
1月から警備員になりました
毎日女を物色中
毎日妄想
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:33:34.33
うらやま
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:52:47.13
ビルメンでも同じことが起こるかもな。
空調給水に何か混入されたら大惨事になるな。
どっちの労働環境がいいか気になるところだな。

     阿部容疑者  ビルメン
給与    14.2万   15〜22万(平均18万)
ボーナス  なし     なし
昇給    なし     なし
退職金   なし     なし
仕事    単純作業 年寄りの相手・糞抜き・クレーム対応
泊勤    なし     あり
休日    遊び     資格の勉強
将来性   なし     65歳くらいまで仕事はある。70でやってる人もいる。


【冷凍食品農薬混入】 阿部容疑者 「給料が安くてやってられない」・・・時給900円、社会保険などを引くと月12万円弱
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390657514/l100

> ジョブセンスリンクに問題の工場「株式会社アクリフーズ群馬工場」の就業条件等が記載されており、給与などの記載もある。
> それによると1時間あたりおおよそ900円で月額にすると142,425円〜142,425円になるようだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:10:57.71
追加

     阿部容疑者  ビルメン
労働時間  158h/月  225h/月
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:02:40.69
>>26
その手の話を見ていつも思うんだけどさ。
給料安いって文句言う奴って、何で給料高い仕事に就かないのかね?
身体や精神的な問題で働けない人は別だけど、今より給料が高い仕事なんて沢山あるよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:03:59.18
俺は月給制の契約社員だけど賞与(年間40万ほどだけど)もあるし、
昇給もおこずかい程度だけど去年の4月に関してはあったよ。
そのあたりは会社によって違うのかな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:17:57.33
こずかい程度の昇給って1,000円とかだろ?それあったといえるのか・・・(笑)
ボーナス40万は良いね。ビルメン業界ではかなり恵まれてる。
東京でかつ大手だろうな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:26:36.24
給料が高いところは行けないから、安い底辺な契約になるんだろ。
高いところで、頭を使わないのもあるけど、頭使わなければ
体力を使うあの仕事になるわけで・・・
それに、契約社員って事は、色々な職場を転々としているようなやつなんだろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:12:50.38
物流管理のパートしてるんだが ビルメンとはどんな業務内容ですか?又.資格は必要ですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:55:57.30
ビルメンテナンスは資格と経験はいるわ
それが無いなら学校へ行こうな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:26:07.78
>>32
管理技術者持ってればどこでも採用してくれるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:55:33.37
人生長く生きればいいというもんじゃないのはわかったけど死ぬ勇気がないんだよな。眠るようにできるだけ迷惑かけない終わり方ないかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:08:19.85
農薬テロ阿部容疑者とビルメンの比較
不満を持ったビルメンが空調・給水に何か混入させたりでもしたら大変なことになる。

     阿部容疑者  ビルメン
給与    14.2万   15〜21万(平均18万)
労働時間 158h/月  225h/月
サビ残   なし     最近はよく聞く
ボーナス  なし     なし
昇給    なし     なし
退職金   なし     なし
仕事    単純作業 年寄りの相手・糞抜き・クレーム対応
泊勤    なし     あり
休日    遊び     資格の勉強
土日    休める   休めず孤立化
結婚    してる    できない

【冷凍食品農薬混入】 阿部容疑者 「給料が安くてやってられない」・・・時給900円、社会保険などを引くと月12万円弱
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390657514/l100

> ジョブセンスリンクに問題の工場「株式会社アクリフーズ群馬工場」の就業条件等が記載されており、給与などの記載もある。
> それによると1時間あたりおおよそ900円で月額にすると142,425円〜142,425円になるようだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:02:41.09
転職先を探しにハロワへ行った。

大手の系列は45歳までの制限があり、小規模な自社ビル管理人は
60歳以上のみの募集になっていた。
(職員のみ見られる情報ではそういう制限が書いてあるんだな。
 知らなかった。)

そのどちらにも引っ掛からないオレ。どないせいっちゅうねん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:12:34.84
ビルメンテナンスって、手先が不器用な人間でもやっていけますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:53:28.74
>>38
クソ抜きと球換えは、家で練習しとけ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 06:41:16.77
どうだった?
呪いの効果は?
感想を聞かせておくれ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:38:39.90
手先不器用でもやっていける。 生き方が不器用な俺は資格技能を備えてもやっていけず転々としている。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:49:58.39
手先が不器用でもそんなに問題ない
手先が器用だと営繕作業で重宝されるくらいなもん
でも悪いことは言わん
ビルメンはやめとけ
20代の真性ビルメンのあまりの無知と世間知らずに愕然とするぞ
警備員のしたたかさにキレそうになるぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:10:17.63
>42
そうなんですか? 介護や警備よりはまだいいのかと思い。。。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:37:40.67
警備や清掃よりは確かにましだが、
職場がいっしょだからムカつくんだよ
特に警備員の人間性には腹が立ってしょうがない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:39:43.74
ですね。自分も警備員と一緒の部屋で、辞めました・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:46:10.70
うむ
俺は今ビルメンだが、まさにその環境だよ
警備員といっしょの部屋なんだ
あいつら自慢話ばっかりで、口も比較的達者なのが多いから
仕事押し付けるのがうまいんだよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:00:01.49
警備員だから卑しいのか、卑しいから警備員になるのか
どっちなんだろう?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:29:44.36
>>47
どっちもあれだよなあ・・
ニワトリが先か、卵が先かみたいなもんだなあ・・
つかあれだね、
ビルメンにも卑しいのがいるけど、ビルメンは高貴なのと
下賤なのが両方いるね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:57:50.95
ちょっとイラッとした顔をしながら

ア?

って言うと、警備は黙るよ。

いざとなったら、蛍光灯を変えないし、空調切るしなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:29:02.14
リストラにあって、警備とビルメンテナンスなら、どちらが
長続きするかな?
ビルメンテナンスは、訓練校に通わないと未経験には無理だろうし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:33:18.39
>>50
昔、警備から設備に異動した人がいたなぁ。
30代でやる気が有りそうだった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:24:13.46
〉50
その方は、訓練校などいかないで、未経験で転職
できたんですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:56:28.02
マラチオン阿部、ビルメンより待遇上だった!
不満を持ったビルメンが空調・給水に何か混入させたりでもしたら大変なことになる。

     阿部容疑者       ビルメン
給与    19万       15〜21万(平均18万)
労働時間 158h/月+α? 225h/月
サビ残   なし        最近はよく聞く
ボーナス  あり        なし
昇給    なし        なし
退職金   なし        なし
仕事    単純作業    年寄りの相手・糞抜き・クレーム対応
泊勤    なし        あり
休日    遊び       資格の勉強
土日    休める      休めず孤立化
結婚    してる      できない

【冷凍食品農薬混入】阿部容疑者、会社の給与に不満…月収19万円★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391165287/

> 手当がなくなってしまった阿部容疑者の月収はおよそ19万円だったといわれている。

> 昨年の夏のボーナス時に
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:58:30.56
>>50
機械式警備など今後も増えるので資格持ってなかったり、経営の下手な警備会社だと
クビ切りも今後出てくるだろう。
何件か常駐の所の警備員が経費削減で機械式に代わり、居なくなった。
それとアジア関係の留学生が増え続けてる分、治安に関しての見回りが増える可能性も
あるだろうな。
ビルメンはそういう心配はないかも。ただビルの劣化により、面倒な仕事が増え続けていくだろうけど。
どちらの業種にしろ、将来的には今より面倒くさくなってる気がする
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:32:37.01
ビルメン(設備)も巡回に切り替わってるだろ。

船舶の設備も昔は交替勤務でみてたらしいがな。
今は普通に寝て何かあったら起きて対応という感じのようだ。
人員削減で元機関士とかお前らの現場にもいるんじゃないか?

ビルメンも夜勤は絶滅する運命にあると思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:15:09.39
>>54
メンテナンスが専門業者に投げられたり、メンテナンスフリーも増えているから、現場に入る人数が少なくなっているんだよね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:58:44.12
休みの日とかって旅行とか行く?
海外行った事ないんだけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:12:07.44
海外の方が安い場合が多いよ
国内の温泉旅行の半分くらいで行ける
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:51:21.06
うちはお互い様で休みを取っているから長く取れれば行く。
グループ系のホテルやリゾートホテルが共済経由で半額以下の宿泊料金になるし、
結構みんなそういうのを使っているようだ。俺も何度か使った。
でもそういうホテルには同じ会社の奴が管理しているので、国内だと休んだ気がしない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:19:30.47
中学校の時、技術の成績が5段階で2しか取れなかった
人間でも、やっていけますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:33:03.49
電工2種の実技ができないほどの不器用ならやめとけ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:02:01.82
ビルマネやっとけ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:01:00.15
>>56
大型常駐現場でも社員が減っているし、中小ビルは無人化、管理人化で正社員の設備員は確実に減っている。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:30:21.73
来年四月には独立ビルメンテナンスの日本ビルサービスが掃除屋のビル代行に吸収合併されるし
ますます、独立ビルメンの需要が無くなるな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:11:36.75
合併した後の売り上げ知っている?
働いていないのに適当なことを書き込んじゃだめだよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:05:50.40
合併後は細かい売り上げはともかく本体同士で400で子会社含めて700だっけ?
けどさ、合併した後従業員何人になると思っている?
系列やスーゼネ系はその程度の売り上げはたいていあるけど、
従業員数が一桁以上違うんだよな。
売り上げだけで会社って成り立たんのよ。利益が無いと。
系列やスーゼネ系より一ケタ以上多い社員数で売り上げ規模が同レベルじゃね。
まあ、外から見ていても人が余っているのはよく分かるよ。
近くで見ているから。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:41:49.69
単位は円ですか
月に400円?400万?400億?
全く想像つかないなあ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:43:15.87
>>67
馬鹿ですね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:05:27.02
うちは大きいビルメン会社だけど、マンション管理が主体でそっちで稼いでいる。
それ以外にも清掃警備もあるけど、食堂運営やら人材派遣、賃貸運営、小売まで手がけている。
ちなみに俺は一回、リゾート地の保養施設現場に単身赴任を経験している。
大手企業直系の立場だから、なんとか生き残らせてもらえているようなもんだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:12:15.27
>>67
質問もバカだったけど、再質問も相当なバカ
億だよ億
企業の売上に月400円とか、頭がどれだけ弱いって話。
売上や従業員数気になるなら、スーゼネ系や日本ビルサービスなんかの
HP見れば分かるんだよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:49:12.51
400億ウォン?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:50:37.33
ふつうに400銭だろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:56:57.05
>>70
マジレスしちゃう貴方が馬鹿に見えるが…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:00:33.15
400ジンバブエドルだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:19:35.90
400ドラクマ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:33:05.89
>>70
普通、売上高などの数字は3桁ずつ取るから単位は「千円」や「百万円」が一般的だと思うが・・・
まともな社会人なら・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:19:22.66
会社の規模とか関係ないじゃん。
どうせ底辺なんだから、日々仕事が有れば十分。

今日は雪かきで終了。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:22:37.48
134 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 21:58:18.09 ID:NlFw3yw40ビル免やめたら、独立系列関係なく失業保険のちナマポでしょ。
まじ内定取れない、元同僚たくさんいる。系列系

135 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 22:08:52.06 ID:7+gemYaG0何にせよ、ビルメンテナンスやるなら、系列行かないと
生活も成り立たないだろう。
牛丼一筋云十年過ごすなら良いけどな。
当直やら夜勤やら勤務同様食事もロクでもないし体壊すわなw

136 :名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 22:09:55.00 ID:NlFw3yw40失業給付中はまだ余裕だよな、それもオワリ半年経っても内定取れないと、
もう常人ではないな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:25:37.40
米株は続伸

予想より強い米2月ミシガン大学消費者信頼感指数や、

予想上回ったユーロ圏10-12月GDPの結果を受けた世界的な景気回復への安心感 こちらより!

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 04:08:03.93
またアメリカはデフォ危機くんのに何が好調だバカが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:08:47.01
400億かー
すげーな
なら給料最低1億もらいたいな9000万なら断るわ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:43:30.94
>>81
何感心しているんだよ。
この額で、利益も出ていなくて赤字会社だってのにw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:15:44.22
西川史子 再婚するなら「年収関係ない」「国籍もどこでも」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000037-dal-ent

おまえら、よかったな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:11:51.52
おいらは西川は無理だ

うけつけないし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:30:35.14
未知との遭遇に出てくる宇宙人に似てるよね 西川史子
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:38:01.16
そもそも、ビルメンなんか相手にするわけないだろ、西川さんが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:45:07.79
イケメンのビルメンだったら可能性あるだろ。
イケメンでミュージシャンくずれのフリーターからビルメンになった男とかさ。

女にモテるモテないは必ずしも職業だけで決まるわけではない。
学生時代はみんな職業一緒だったがモテるのとモテないのと格差が大きかったろ。

ミュージシャンくずれ、お笑いくずれ、スポーツ選手くずれ、不良くずれ、ホストくずれのビルメンは
一般企業の冴えない男よりかはモテる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:56:13.14
おまえらこの年になって本音と建前って知らないのか?w
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:28:56.48
>>88
現実に目を反らして、妄想に浸っても良いじゃないか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:55:53.41
独立ビルメンってのは、テナントやオーナーから
毎日目で笑われて居る事理解できていないんじゃないのw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:56:20.26
西川史子が妄想のメインって、ちょっと悲しすぎないか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:56:17.37
じゃ、壇蜜ならどう?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:30:19.68
壇蜜なら殆どの人が納得するだろうな。
今はオリンピックなのでロシアやグルジアの選手をメインにしたいけどw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 06:26:17.98
系列独立関係なく、ビルメンは笑われる職業だぞ。
気付けよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 06:34:00.64
別の言い方をすると用務員です。そのため技術職でも技能職でもありません。
電気工事や施工管理の経験があれば有利ですが普通科高校出身・営業一筋でも十分従事可能です。

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 12:25:31.91
危険物乙4合格したら昇進できるかな?
ケコーンできるかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:09:58.17
>>96
夢の中でなら
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:41:49.54
40代で資格がどーのってw
釣りにしても壮大すぎるな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:07:33.72
この時期なのに例年に比べて明らかに求人が少ないね。相当まずいぞ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:17:43.18
まじで、訓練校が低レベルの人材送り込み過ぎだろ。
孫請け見ていても、設備操作が出来ない設備担当が沢山で驚かされるからな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:31:32.70
訓練校って6か月コースなら座学で資格の勉強するだけだよ。
しかもその資格が4点とか簡単なものばかり。
簡単な資格を習わないと取れないのかってマイナス評価にすべきだよ本来は。
実体を知らない人事が「職業訓練校」という名前だけで採ってる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:01:47.23
地方の駅掲示板なんかはよく「職業訓練校」でビルメンテナンス科訓練生募集って出てるけど
なんで「奴隷訓練生募集」ってしないのか?すっごく集まって来ると思うよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:01:14.35
>>102
訓練生募集なら助成金が出るけど、奴隷募集じゃ金が出ない。
ビルメン奴隷にはなんの価値も無いって事だ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:24:59.84
そういえば以前、会社が雇用助成金目当てで雇ったような60代の訓練校出身爺さん

小便器のフラッシュバルブ交換させたら、個別に付いている止水栓は全く触らず
階全体の止水バルブを閉止していた

その他にも、全然監視端末の使い方を覚えられないのに、年下責任者に説教するわ で
結局イラネ されたけどね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 06:17:54.77
たとえ60代でも正社員で雇えば、もう少し違ってたと思う。
契約とかパートで雇うと立場の違いを逆手に取られて、気遣いのない
対応されるのはよくある話。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 08:16:52.60
>>105
社員とかパートとか関係ないだろう。
その人が持ってる資質が原因。できない奴はいつまで経ってもできない。
どんな業種にもいる、困ったちゃん
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:17:11.71
ダメだしばかりされてうつになりそう、って甘えですかね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:58:10.37
ビルメンはそういう目で見られているんだから、普段から。
ダメ出し以前の問題。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:00:21.02
>>107
診断書貰って半年休職してみ?、一度やれば細かい事にくよくよしなくなり、
腹立つたびに休職できるようになれるほど、どっしりした人間になった奴もいる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 06:06:18.25
ビルがたくさん建っているし、時節柄求人が多くなる季節のはずなのに今年はえらく少ないですね。
異常事態だな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:00:13.87
景気いいからなー
俺も転職考えてる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:47:18.56
もう年度末の求人も一段落ついたな。あとは即効退社が始まる7月〜の欠員補充か。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:57:16.31
だって今はビルメンなんて独立が乱立しているんだし
人がいらない状態だわ。
ビルが出来たとしても、ほとんど都心の新築はスーゼネか大手不動産
だから、これらの子会社のビルマネジメント会社は潤うが、独立は
何のコネも無い限り、現場は取れないだろうなw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:24:15.17
脚立の持ち方が分からない。
肩にかけるのが見た目的にも良いんだけど、
なで肩だから?か肩にかけると痛い。
横にして脇にはさむ感じだと
背が低いからか、狭いところ通る時によくぶつける。
どんな筋トレしたら肩にかけても痛くなくなる?
マジレス頼む。
もしくは良い解説サイトあったらお願いします。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 06:02:21.28
>>114
そんなの一々考えるからビルメンなんだよ
脚立の持ち方なんてどうでもいいよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:17:54.84
俺は職を転々とした挙句の高齢ビルメンだ。
実は俺、今まで会社員とか正社員とかになったことはない。
最近思うんだが、ここ数年のビルメンに入ってくるやつは
どうかしている。
なんつうか、ビルメンのような職業を仕事だと思ってやがる。
有給とか残業代とかヌカしやがる。
ボーナスとかベアとかの言葉を交えた会話を得意げにしてやがる。
なんとか基準法とか言って鼻息を荒くするやつもいる。

だったらサラリーマンやってろ。会社員でもやってろ。
俺たちのやっていることは仕事じゃない。作業なんだよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 18:56:38.12
同じだ バカ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:16:16.19
>>114
ヒント:ショムニ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 11:30:36.77
>>116
コピペ乙
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 06:29:06.23
天井の点検口も開けたことがないのが独立ビルメンの実態だろ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:02:10.80
>>112
速攻退社された現場って、殆どがハズレと見るべきだよね?
そんな現場に応募するのは、勇気が要るな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 05:21:24.23
>>120
お前みたいに天井裏でボードをベコベコに曲げる、無知よりマシだろ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:17:27.31
乙4不合格はかなり恥ずかしいですか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:29:03.65
それは人間失格
ビルメン以前の問題
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:49:35.44
乙4無くても出来る仕事もあるから
心配すんな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:59:52.72
乙4持ってないんですが・・・はよ取り逝け
乙4落ちたんですが・・・絶句。こいつ、こんなん馬鹿なん?

同じ持ってないにしても印象が違うなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:00:08.04
乙4は原付と同じ位の難易度。
落ちる奴がいないわけではない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:20:19.87
乙落ちるとかって独立ビルメンがやりそうなことだな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:27:58.06
ベロンベロンに酔っ払っているんですが、
書き込んでいいですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:28:36.16
いいですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:24:01.51
いいですよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:16:16.82
さすがにもう>>129の酔いも醒めてるだろw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:51:38.50
>>132
いや、今日の酒でまたベロンベロンだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:49:20.85
おじちゃん、いつ働くの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:34:32.36
彼は1998年の年末から十数年のあいだ、ビルメンとしての生活を体験する。
そして、それは疑いなく彼の思想に生涯で最大の衝撃と変化をもたらした。
その約7年後、恩師への手紙の中で、彼はその体験をこう語っている。

「その頃わたくしの心も体もぼろぼろの状態になっていました。
ビルメンの生活で不幸というものに触れたことによって、わたくしの青春は
死んでしまっていたのです。
ビルメンではだれの目にも、わたくし自身の目にも、わたくしは無名の大衆と
いっしょになっていましたから、他の人々の不幸はわたくしの肉の中に、
また心の中にはいりこみました。
わたくしを他の人々の不幸から切りはなすものは何もありませんでした。
そこでわたくしは本当に自分の過去を忘れ、全く未来に期待をもたず、
あの疲労にたえて生きのびる可能性を容易に想像できませんでした。
わたくしがビルメンで受けたものは、長く続くしるしをわたくしの中に刻み込みました」
「わたくしはそういう精神状態で、また体もひどい状態で、悲しいことにこれもまた
みじめな地方都市の小さな町へ、ひとりで入って行きました。
そのときわたくしは突然に、キリスト教は奴隷の宗教そのものであること、
奴隷はキリスト教に執着せずにはいられないこと、そしてわたくしもその奴隷の
一人であることを確信したのです」
( `Д´)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:35:32.30
はい、次のヒト
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:36:11.32
>>135
おっちゃんよ。
あんたの引用する文献は高尚すぎるんだ。
特にこんなスレの奴らには永久にわからんだろうよ。
まさに馬の耳に念仏だよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:50:30.60
>>135
おっちゃん久しぶり。
何だか、新約聖書の一節みたいだな。
また、恋煩いか深酒?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:46:53.25
3連休の人裏山
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:22:24.03
ビルメンなんか会社辞めたらもっと連休取れるじゃん。
特に契約社員なんか雇い止めにあったら失業保険もすぐに出るだろ。
それで一年くらいのんびりして、またビルメンやればいいだけ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:00:19.28
一年ものんびり出来たら、復職はムリ。どこも採用しない、樹海へ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:09:25.48
今度の現場がリストラと称して
いろいろ削っている。
小規模ホテルなのだが、害虫駆除費を
削り自分等でやろうと言い出している。

害虫駆除費まで削るのはもうやばい
気がするのだけど、これって普通?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:25:56.25
>>142
オーナー側に時間外勤務で対応すると言って、自分たちの会社の
お抱え業者を入れて外注費を稼ぐことなんて事も有るから、何とも言えん
どういう風に受けるかだよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:34:15.17
>>143
ありがとう。この現場は本当に貧乏。
破れたお客様の椅子、水漏れの浴槽、
ボロボロの看板、そのほか色々

こんな中で親族を呼び寄せようとは思えない。
自分ら(主に私)に本当にやらせようとしている。
ねずみや昆虫の駆除とか根絶やしにできなければ、表面化して食中毒にも繋がるだろうと、素人の自分でも思い付く。

恐らく経営陣は業者の作業をみて、簡単そうだと思ったのではないかと。
害虫駆除に関して保健所の基準とかはあるのでしょうか?
よければその検査や法律の名称を教えてもらえませんか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:29:25.12
>>144
3000平米以上の特定建築物の場合は半年に一度適度な点検、施工が法律で定められてるよ。
その場合は防除作業監督者を責任者に実行する事。(法律的には謳ってないかもしれないが、保健所が検査の時、やかましいと思われる)
で、ビル管理技術者が総括責任者として指揮。勿論、兼任はできない。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei10/
もしそのホテルが特定建築物じゃない場合は害虫駆除をしなくても法律的にはなんの問題もない。
ただゴキブリやねずみが増えだし、衛生的な建物じゃなくなり、売り上げ低下etcお決まりのコース。
ビル管理技術者か防除作業監督者のテキストが手元にあるなら一度は読むと良いよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:27:05.99
>>145
感謝します。
防除作業監督者が必要なのですね。そして
ビル管理技術者が兼任はできない、これは助かります。
情報を検索する手立てが見つかり
とても調べやすくなりました。
なんとか経営陣に話してみます。
だめなら...辞めるしかないな。

ありがとうございました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 08:30:15.65
ビルメンは40代未経験だと、独立系の契約からがほとんどってホント?
正社員にもなれないのか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:50:49.36
最初から正社員にはなれない。
っていうより、委託業務契約なんだから、
基本的に派遣で請負元に行っているだけだから
派遣社員となんら変わらんよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:59:26.02
>>147
「契約から」っつーか、契約のままのケースが多いんじゃないかな。
正社員の募集は、太平でも34歳以下、日本ビルサービスでも39歳以下でしょ。
契約からの社員登用については年齢制限も別の規定かもしれんけど。

ただ40代から入ってくる人間がやる仕事は末端の設備員でアルバイトに毛が生えたようなもんだから
契約だろうが嘱託だろうが正社員だろうが、さほど大差はないけどね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:08:50.09
非正規 4年目 日勤のみ 手取り17 茄子無し
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:35:04.71
>>149
>契約だろうが嘱託だろうが正社員だろうが、さほど大差はないけどね。

だったら、正社員の方がいいじゃん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:43:56.36
いろいろ調べたけど、パワハラで鬱・安月給で生活苦・交代制で体調不良・・・・・
この業界はどんなに詰んでも止めた方がいいのかもね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:40:31.41
人生諦めたらおいで
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:19:51.85
>>146
一つ訂正です。
2行目の3000平米以上の特定建築物の場合、防除作業監督者を責任者にする事は法律も謳ってます。
ちなみに免許を持ってない業者もいると思いますので、建築物ねずみ昆虫等防除登録証明書(いわゆる事業登録書)を
コピーで構わないので見せて貰った方が良いですよ。
#事業登録する場合、防除作業監督者が必須条件なので、監督者免許見せてもらう必要ないと思います。
 他ではその害虫業者が保険に加入してるかの確認ぐらいですかね。

できれば辞めずに話し合い、妥協点を見つけ出せれば良いですね。
それでも駄目なら転職先を先に見つけようw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 06:41:00.47
独立ビルメンテナンスってほんと哀れだな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:30:56.81
弱小独立ビルメンから大手私鉄系に移って何年も経つけど、
福利厚生や欠員のフォローアップ、階層毎の研修、無用な残業の禁止など、今のほうがいい。
その代わり給料はさほど高くもないし、会社も官僚的、グループ内のヒエラルキーは最低だが。
ビルメン仕事が削られても他部門(リフォームや大規模修繕チーム、マンション管理)もあるから、
よほどダメな奴でない限りはとりあえず食いっぱぐれることはない。
だがマンションに行った仲間はすごく辛そうにしている。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:46:32.42
闘牛コミュニティ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:33:35.90
マンションはどこの会社でも駄目だね。個人客相手だからね。
オフィスは会社の金、マンションは自分の金だから本性が出やすい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:49:26.38
面接で怒鳴り声を上げる会社 「日本管財」
http://blog.livedoor.jp/ou20-kas/archives/35450898.html


逮捕者を出す犯罪企業 「日本管財」
http://blog.livedoor.jp/ou20-kas/archives/35450870.html


札付きの会社 「日本管財」
http://blog.livedoor.jp/ou20-kas/archives/35450862.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:18:00.06
ばかやろうっ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:22:35.63
寒財はヤバス
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:43:29.78
俺様を不採用にした会社
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:08:19.10
某講習会で後ろの席に座ってた方
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:13:40.23
俺は仕方なくビルメンになったんぢゃないぜ

俺は望んでビルメンになったんだ

           ( `Д´)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 22:34:21.23
>>164
嘘つけ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:06:47.44
俺は仕方なくビルメンになった。
ビルメン界が俺を欲したからだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:07:05.88
生きるのがヘタなのが集まるのがビルメン

●給料が安くてもマターリできるからと周りを押し切ってビルメン始めたのに、そのうち迷走しはじめて、
ビルメンで稼ごうと足掻き始める。
●ビルメンになりたいのにビルメンのことは軽蔑している(普通の人は尊敬する人物を目指し努力する)
●資格取得などがコスパに合わないと言われても「無いより有った方が良い」という小学生レベルの反論しかできない。
努力を否定すんなと言うわりに看護師とか医療系資格を勧められると頭ごなしに否定する。
●適正チェックリストで低適正なのに、そのことは無視してビルメン始める。
●休みが取れるからという理由でビルメンを始めたのに、休みの日に何をしているかというとビルメン資格の勉強である。
●休みが取れるからという理由でビルメンを始めたのに、ビルメンは給料安いから残業代を稼がなくてはと、
フラフラになりながら明け残を始める。
●「ビルメンしかねーから」という理由で始めた者も、ビルメンしかなかったはずなのに辞めていく。
●当たり現場に配属されたらドヤ顔で「お前らもビルメンやれや」とネットにせっせと書き込んでビルメンに引き入れ
ようとする。ビルメンは暇でいいとか書き込んで会社やオーナーのマークをキツくし自らの首を絞める。
●同僚を馬鹿だアホだと非難してるわりに、優秀な自分がその同僚と同じ仕事・同じ給料で働いてる。
●医者や弁護士は、マスコミを利用して儲からないと盛んに宣伝して立場を守ろうとしているが、ビルメンは
「俺は500万」「俺は600万」と貰ってもない金額を吹聴するので、真の底辺なのにマスコミに相手にされない。
●240万前後の求人しか見た事ないくせに、「電験三種取ったら500万くらいいくだろ」と思い込みでビルメンになる。
待遇を少しでも調べてるのはまだいいほうで、調べずに訓練校に入り「ビルメンってこんなに安いの?」と騒ぎ立てる。


生きるのヘタやなぁ〜
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:22:03.74
 
軽蔑するビルメンに自らなろうという転落志向。自傷行為の一環としてビルメンを目指す者も。


ゆるやかな自殺、それがビルメン
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:27:39.64
得意気な顔して誰も読まない長文書き込み(しかもマルチ)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:30:14.13
真面目に読んだが何一つ有る有ると思える要素が無い。
500万600万ぐらいゴロゴロいるし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:42:18.29
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part196 ★★★
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1397000306/
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:41:33.25
負の引力にひかれてビルメンに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:45:47.51
弟に金借りるダメなビル麺でございます
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:49:50.80
>500万600万ぐらいゴロゴロいるし。

少なくとも、平均では完全に下回るだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:59:53.16
ああ、落ちていく・・・どこまでも落ちていく・・・

堕ちていく快感、やめられない

ビルメンの次は犯罪者かホームレスか、夢が広がる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 14:00:26.33
うちも40代ビルメンで400万500万はいるけど、15年以上やっている人だ。
30代後半や40代からビルメン始めていきなりそんなに貰える訳が無い。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:55:18.05
1億とかあるんだけどー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:59:32.24
>>176
完全にサラリーマンの世界やんか
辞めよっかな
かといって出来ることないし
元SE
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:45:21.22
IT系の人って、派遣ですら仕事ないの?
俺も弱電系ハードの仕事してるけど、派遣ならあるよ。つい最近派遣で決まって働いてる。

ビルメンは、40未経験ってだけで全滅したけどw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:17:30.27
30前半ならまだビルメン未経験でもやっていけそうだけど、40以上だと未経験だとパワハラの対象になりそう。
よくポリテク経由未経験でいく中高年いるけど、実態は相当酷いって聞くからね。。
当たり外れはもちろんあるけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:19:31.33
40代で訓練校出身でビルメンになったオレも最初はパワハラの対象だったよ。2年で移動になり今は楽な現場でマッタリしてる。堪えて良かったよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:02:06.91
40以上で別の業種に勤めだすとどんな業種でも苛められるだろうな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:03:39.01
だからたとえ派遣でも今までの職種で頑張ったほうがいいと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:20:25.41
39でこの業界に入り気に入らない奴片っ端からシバいてたら今ではみんなが
親分・兄貴と呼び慕ってくれて人間関係は天国です
そのかわり何でも率先して仕事し誰にも文句言われないようにしてますけどね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:29:03.16
>>184
貴方みたいな考えの人だったら体使う業種なら文句言われなくなるでしょうね。
けど大体は使えない奴が転職する場合が多く、苛められる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 03:59:03.84
仕事こなせているから
苛めなんかはないけれど、
給与が異常に安い。
もう40半ばだからここで2年くらい
やんなきゃと頑張ってはいるけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 10:05:29.25
異常に安いって残業無し年収どれくらい?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:10:52.83
込みで248
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 12:21:15.88
普通じゃん、そんなもんだよ。
190184:2014/04/17(木) 13:50:40.55
込みで460
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 15:52:40.35
>>190
責任者クラスなら甘く見ても妥当か、ちょっと安いかくらい。
ヒラ作業員ならかなりいい数字だと思う。

うちはサラリーマンみたいなのが多い。
責任者もクセがないどころか、線が細くて「お前、大丈夫か」みたいな感じ。
愛想が良い訳ではないが意地悪もしない。性格穏やかで頭が良く無難にこなしている。
192184:2014/04/17(木) 17:34:28.36
>>191
私ヒラです
ウチは口だけ・青びょうたん・ウンチク垂れが多いです
4年前に入社した時はホント給料少なかったんですが上記の連中ガンガンのして
肉体労働と改善提案等ガンガン提出してたら長がプチ責任者クラスの給与まであっという間に上げてくれました
どこの企業でもそうですが最初の3年はガンガン仕事して認められないと後は伸びないし認めてもらえなくなりますよね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:32:45.88
ビルメンで稼ごうする人間が職場クラッシャーなのがよく分かる例
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:47:23.97
>>183
派遣で働いてるけど、先が見えるんだよ。1年後?2年後?3年は厳しい。給料は300超えるけどね。
かといって、240〜260で生活出来るか?って言われたら厳しいよなー
苛められて240とか、嫌だなー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:54:35.56
派遣だと先が見える
ではビルメンだと先が見えないということか・・・暗闇・・・絶望・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:15:22.52
派遣のがいいかもしれんよこの仕事。
自社がホテルのメンテナーだけど、
傾き具合半端ない。
老巧化してるから客も寄り付かないし
先が見えてる。
派遣は責任はそこそこ、
嫌なら次があるさ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:19:53.09
そもそも年収250万で納得できないのならビルメンはないな。
たぶんハロワの担当者や訓練校の主任も同じこと言うよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:33:41.58
年収250だと、月手取り14とかでしょ?
都内一人暮らしだと、病気や怪我なんかしたら終わりなんだよなー

でも、40代で派遣っていうのも厳しいんだよ。電気の知識があるから、家電等の修理メンテナンス(今後伸びる産業)で仕事探してるけど、未経験だとやっぱり厳しいよ・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:29:28.51
経験を生かした派遣やれよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:32:37.55
パテ埋めって簡単ですか?
経験1年のビル麺です。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:15:45.67
やる気も能力も無いダメ人間のくせに
気に入らない人を職場から追い出して
職場を衰退させてたり潰したりする馬鹿が多いのがこの業界の特徴
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:28:35.20
>>201
そんな奴見た事無い
やる気の無い奴は当たり障りの無いポジションでひっそりしてるだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:06:22.30
>>200
埋めるだけなら簡単だけど、回りに合わせるのは難しいと思う。
目立たない壁とかの穴なら練習代わりに埋めてみれば。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:38:00.83
 
今月はビルメンで稼ごうとするヤツ排除月間です

ビルメンで稼ごうとするヤツの悪行

●資格を取って転職しようとするので仕事中にまで資格の勉強をして仕事そっちのけ。
●もしくは元請に取り入ろうして妙に張り切ったりサビ残したりする。
●せっかく仕事を教えてやっても後ろ足で砂をかけて転職していってしまう。
●残業代を稼ぐためには欠員状態が理想なので、新入りを排除しようとする。
●日給制や時給制の場合はシフトにどれくらい入れるか切実なので、より悪質に新人をいびる。
●新入りを辞めさせて「給料が安いから人が定着しない。手当増額を」と上に報告する。
●テナントからの差し入れを自分の物にする。
●人の私物を自分の物にする。
●定期代ごまかし。
●後輩を飲みに連れて行ったりとかはもちろん無い。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:14:34.46
203さん

PS内の誰も見ない様な場所です。
初めてだけど出来ました!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:33:14.43
荒木一郎に似ている責任者がいます。
どうすればいいでしょうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:01:44.70
歌手がダメになたっら、ピンク映画にでてたな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:17:35.03
系列ビルマネ「4点取ってビルメンやりなよ。マッタリしてていいよ」

情弱「話が違うじゃねーか!」

系列ビルマネ「独立系じゃダメだよ。電験取って系列行きなよ」

情弱「話が違うじゃねーか!」

系列ビルマネ「電鉄系じゃダメだよ。所長やって財閥系行きなよ」

情弱「話が違うじゃねーか!」

系列ビルマネ「下働きじゃダメだよ。独立系でもいいからビルマネやりなよ」

情弱「話が違うじゃねーか!」

系列ビルマネ「独立系じゃダメだよ。大規模施設担当して系列行きなよ」

情弱「15年必死に頑張って年収400万でこき使われる立場。なんだこれは・・・」

系列ビルマネ「中途じゃダメだよ。オレみたいに新卒で入りなよ」
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 07:44:02.04
未経験のリストラ中年「もうビルメンしかない。手取り14万でもやります!」

2ちゃんヒッキー板「ビルメンって資格さえあればなれるし、マッタリらしいから手取り14万でもやりたい」

2ちゃんダメ板「仕事っていうのはITと介護とドカタとビルメンの4つだろ?IT・介護・ドカタは嫌だしビルメンかな。
手取り14万でもしゃーねーわ」

2ちゃん夢・独り言板「ビルメンってマッタリでスマホを弄ってればいいし、機械と向き合う仕事だからコミュ障でもOK
最初は手取り14万でも仕方ないけど電験三種をとれば年収400万になるから良い仕事だよ」

高齢経験者「家でジッとしてても仕方ない。年金あるから手取り10万でもええわい」


賃金は下降の一途を辿るビルメン業界
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:21:32.58
M井不動産ファシリティーズ 落ちた
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:12:08.36
 
ラクできる性格じゃないのに、ラクだけが魅力のビルメンになっちゃった!

コミュ障なのに、対人折衝が多く、長時間密室で同僚と一緒のビルメンになっちゃった!

結婚願望あるのに、低賃金で社会的地位の低いビルメンになっちゃった!

枕が替わると寝られないのに、24時間勤務のあるビルメンになっちゃった!

自由な時間が欲しいのに、休みの日も資格の勉強しないといけないビルメンになっちゃった!

スキルアップしたいのに、技術も技能も身につかないビルメンになっちゃった!

ビルメンのことを軽蔑してるのに、ビルメンになっちゃった!

馬鹿の下で働きたくないのに、ビルメンになっちゃった!

近所に大型ビルもないのに、ビルメンになっちゃった!

プライド高いのに、ビルメンになっちゃった!


次は何をしでかしますか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:26:25.17
>>211
頭イカれてんの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 13:02:27.45
2年半ビルメンやってました

転職して今は年収750万です

皆さんも頑張って下さい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 13:46:38.38
仕事何?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:49:51.97
>>214
ネタなんだから触るなよw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:04:09.63
>>215
多分、750万ジンバブエドルなんだよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:13:08.92
給料年収470万円
アフィ年収600万円
年収合計1070万円

いつ会社が潰れてもいい様にここまで来るのに俺ホント頑張ったんよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:14:20.76
アフィで600ってうさんくさいな。
ちょっと前まで2ちゃんの各スレッドをまとめたサイトがアフィで繁盛してたけど、今は転載禁止でどこも衰退。
個人のブログ、趣味のHPでも600って相当だぜ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:31:48.31
●ビルメンの給料が決まった経緯

マイスター60(ビル管理・設備管理が主力業務)
代表取締役社長 平野茂夫氏インタビューより

平野 肩書きは東大出身者も中学出の人も、全員同じです。現場の方はシニアマネジャー、
営業・採用担当者は部長として入社していただいています。給料は「仕事別賃金」を採用
しており、点検整備などの仕事は約204万円、プラント設計は約250万円、工事監理は300万
円、翻訳は350万円等となっています。

年収200万円以上に設定したのは、生命保険文化センターが全国6000世帯を対象に行った調
査結果(1989年)を参考にしました。それによると年収400万円あれば、夫婦二人なら比較
的ゆとりをもって暮らせるということでした。

 年収400万円を支給するには、その倍の800万円の付加価値が必要になりますが、高齢者
に800万円の技術料を支払うクライアントはいませんでした。で、在職老齢年金と合わせれ
ばいいという考え方から、年収を200万円以上としたのです。

 ただ、マイスター60にくる方の約9割はお金のためというより、働く場がほしかったから
といっています。先日も、61歳になるCさんとお話しする機会があったのですが、「お父
さん、お金は一銭も家に入れなくていいです。その代わり元気な限り働いてください」と
入社当日の朝、奥さんにいわれたといいます。それくらい奥さんも、ご主人が元気で働い
てくれることを望んでいます。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:54:49.61
>>217
予沢翼、破綻したねw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:22:54.39
>>220
あの人は、秒速で稼ぐけど、この業界は秒速で辞めて行く人達ばかりだよな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:29:00.90
>>214
今は物流関係です

電験は2種持ってますけどね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 09:54:47.62
300貰えれば、この業界に行きたい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:09:26.35
250万で納得できなければビルメンはやるべきでない。
つーか、未経験なら新人レベルの給料は当然だから。
ビルメンは高卒の仕事で高校新卒の平均初任給は15万6千円だから。

ビルメンは世間知らずだから分かってない奴が多いが、「40代だから40代なりの給料あげる」なんて会社はない。
「俺は未経験だけど40代だから、一緒に入社した18、19歳の奴より多くくれ!」って言ったら鼻で笑われるよ。

まぁとはいっても経歴や給料は様々。
暇でやることないなら、在職しながら就職活動していい条件の会社があったら移ればいいが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:38:20.96
どうせ暇なんだから薄給で我慢しろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:31:00.58
あわれビルメン

第1日目: 設備メンテナンス
http://setsubishi.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/1-5ab1.html
> 今日から新しい職場での第一歩だ。
> 今までは、おもにコンピュータの仕事に携わってきた。
> 今日からは、ビルや会議場などの設備のメンテナンスの仕事に従事する。
> 未経験の分野だけど、これでも専門校に通い、いくつかの資格を取った。



もう1ヵ月過ぎた: 設備メンテナンス
http://setsubishi.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-3414.html
> その実態は、悲惨なもの。だった。
> 思いもしなかった。
> その給料は私(ただいま45歳。まだ中学の娘がいるのに)
> 手取り、8万弱だ。これは生きていくにはほどとおい額だ。
> だが、会社は何もしろうとは しない。
> 私が入ったときは、いらない人材のように扱われた。
> ものすごく悔しいかった。

> 今、ここで働いているが、その全部の人材が、私の
> 敵。
> 何故なら、何も教えてくれないのだ。

(※リンク先必読 魂の叫びを聞け!)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:57:20.30
>>226
悲惨すぎる。こえーよー。
初めてひとつきちょっと。まだ迷う。
前任者は電検三種もっていたが
待遇の悪い職場に転職したようだ。

ビルメンはやっぱ
来ちゃいけないとこだったか………
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:26:02.48
人間関係が良ければって言うけど、この業界に長くいる人間は変人が多いというからね。
厳しそう・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:40:24.07
>>228
俺の会社の場合、変な奴は小さい現場に置かれることが多い。
まともな奴はホテルとか大型ショッピングセンター、一流どころが入居する大型ビル・・・
に置かれるケースが多い。
会社の方針なのか、難易度の高い現場にはしっかりしたのを配置する傾向がある。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:45:41.53
ビルメンやるのは55歳くらいで
身体を動かすのがしんどくなってからでいいと思う
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:53:06.05
俺は41なんだけど、まだビルメンは早いかな・・・
というのも、経験職で正社員は難しいけど非正規ならまだしばらく食っていけそうだから。
年収は300だが、日勤残業なしだから電験、TOEIC、自動車(ペーパーなもので)等々取得してみようと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:43:09.37
頑張れビルメン
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 09:10:14.22
バックレて退職届送ったったわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 19:32:25.09
>>233
14日分は欠勤扱いかw、賞与もカットだな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:21:49.38
非正規なのでずっと茄子無しです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:08:34.32
なるほど、だったらバックレるに限るね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:29:01.14
掃除のおばあちゃんが偉そうな態度で俺にあれこれ命令するんだ。
朝一挨拶しても無視されるし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:55:23.15
も〜おしまいだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:22:02.93
3月まで品のないクソ警備員と2人で組む小さいまったりなオフィスビルにいました。
4月から大型ショッピングセンターに異動させられ、あまりの忙しさに死にそう。
周りは出来る人や紳士的な所長に若い女性事務員など多くの人がいていいこともあるけど、
芸能人の下世話な話や下らないダジャレばかり飛ばされていた頃がなつかしい。
だらしない人がほとんどいない現場というのも、なかなか疲れるものですわ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:48:23.11
商業施設は精神的に疲れるよねぇ。
うちは警備員いない20位のインモールだけど、土地柄か精神疾患持ってる客が多くてまいってるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:14:17.22
商業施設も大変そうだけど、4人以上常駐してるからまだ良いように思える。
今まで見た中では学校の警備が大変そう。
用務員と兼用の様な扱われ方してるの何度も見たんで。
夜間閉めててもどっからか教室に入ったり、数時間毎の校庭内外見回りetc
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:31:30.40
>>239
警備員とビルメンは犬猿の仲。
どこの現場でもそうだった。
奴らの前職自慢ほど血圧が上がるものはないぜ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:46:51.98
>>242
けど、清掃や警備と仲良くすると色々助かる時があるんだよな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:20:18.22
警備には普通に対応
清掃のおばちゃんには愛想良く
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:42:50.24
法定検査の報告書纏めなきゃならない。
でも、まともな図面も機器リストも無いから大変だ。
オーナーに是正の報告もしなきゃ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:39:22.53
>>245
責任者ですか? お疲れ様です!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:07:14.33
【系列系専用】 ビルメンテナンス Part2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1383755136/

【独立系専用】 ビルメンテナンス
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1379774966/

★★★ ビルメンテナンス(設備)Part198 ★★★
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1399260337/
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 15:07:24.82
プロポーズしなくても結婚出来るってどういう事でしょうか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:39:00.27
腐れ縁。うちの嫁がそう。
プロポーズなし、交際10年以上、ケンカ別れも何度か、子供出来る前は別居(嫁)1回、家出(俺)1回。
空気みたいな存在だけど、いないと互いに窒息死してしまう関係。子供が接着剤。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:37:43.08
話それるけど、よく聞く話で男と女が付き合ってはいないけどHはするってのが俺には理解不能だ。
告白してOKもらってから食事したりデートを重ねてその後にHが有るんじゃないのか?
付き合っている、というのはどういう状態なのか、教えてエロいビルメンさん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:50:52.59
お互いが彼氏彼女と認め合ってる事だろ

いくら交わっててもどちらかが相手を認めてなかったら付き合ってる事にはならない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:20:08.13
なるほど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 15:30:15.03
>>243 >>244
清掃のおばちゃんとは仲良くしておいた方がイイよね
敵に回すと大変になる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:03:36.13
40代で職に就こうとすると、ビル清掃か旗振りしかないよな・・・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:06:50.73
まさか40代までニート!?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:31:28.05
(⌒^⌒)b うん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:56:04.39
工場の派遣から始めた方が良いかもよ
清掃や旗振りはいちおー職場関係付いてくる。
今までニートだとネタにされて厳しいだろうな
工場だと変な奴も多いんで薄まる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:10:01.56
>>256
鬱病とかでナマポもらったほうがいいんじゃね?
まぁ健康ならバイトくらいは決まるだろうから、リハビリで好きなバイトやって
それからどうしたらいいかじっくり考えたら。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:42:17.81
人間関係がキツいビルメン現場、多いからね
ニート歴長いと、数日で退職になるかも
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:56:35.34
大手で人間性に問題がある奴が
系列のビルメンに回されるってのが
結構、ある
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:09:44.70
ビルメンは墓場
毎日電球取り替えるのイヤダー
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:34:19.23
半官インフラ企業のビルメンは凄い待遇や福利厚生よくて羨ましいよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:00:42.42
俺の住んでるマンションの一室がビルメンの会社になってて、
マンションの駐輪場の所とかで機材の積み下ろしとかやっててじゃまくせぇ!
いかにもビルメンって感じの奴らだし、氏ねって感じ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:10:24.58
>>263
不動産屋かオーナーに言えば?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:11:52.69
ビルメンにウンコなげつけてやれよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:15:09.41
うめーうめー言って食うよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:01:09.65
40代独身ってことでまさに自分のあてはまる場所なのでこれからも見させて
貰います。 自分は40歳でこの業界14年目です。
いままで5回転職しています。 現在の年収は440万位で関東に住んでいます。
60歳まで生きれたらと考え常に逆算して考えるのが疲れました。
例えば貯金は500万、55歳でセミリタイヤしてパートの仕事をしようと
考え、そのための資金を1500万として残り1000万をどう作るか?
年間60万貯金すれば残り15年で900万でおおよそ達成できる。
現在の会社が倒産なければ55歳まで勤めると退職金が600万程度出る。
そうなると十分達成できる。その他は生活費に回せる。
好きな旅行へ出かけあと何回ここへ来ることが出来るかなんて考えると
悲しくもなります。
今年は札幌函館、青森、神戸、沖縄へ行く予定です。
もちろん一人ですが節約してお金を為計画を立てる楽しみはあります。
ただ一人なので大きな怪我や病気になったら一気に終わります。
そんな不安と孤独に精神をやられながらがんばって生きています。
よろしくお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:37:27.04
電験とエネ管持ちだけど、この年代でも系列系に入れるかな?
さすがに正社員は無理?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:09:31.47
精神を病んでいる人多すぎ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:52:54.74
仕事行きたくない
もうやだ
そうか、ばっくれてやる
ニートでもいいかな
ビルメンもニートも同じ最低辺だしな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:42:20.22
>>268
経験者?
うち(O)なら40代でも入ってるし、契約社員で6か月我慢すれば誰でも正社員になれる。
でも親会社が同規模で同業の数社は、正社員前提の契約社員じゃないとも聞くからリサーチは必須。
正社員になれる人数が年間で限定されていたり、ある一定以上の年齢はなれなかったり色々とあるみたいだ。

M不動産Fはいま現場がアホみたいに増えて大量募集かけてるけど、待遇は嘱託社員とかだしねえ。
でも独立の変な所に入る位なら、賞与や退職金の有無や、住宅・家族手当ての正社員との違いをハッキリさせつつ
評判の良い系列へ割り切って入っちゃう方が絶対いいと断言する。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:12:22.41
俺は弱小から鉄道系に転職(というか同業会社替え)した。
給料の違いはあるのだが、福利厚生や何よりも休みの体制がしっかりしている。
自分は既婚子ありなんだけども、それでもやっていける。
その代わり、色々な現場があるので他で何かあるとすぐ応援に飛ばされるが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 13:07:09.35
兼業でデイトレやってる人とかいる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:16:03.86
商業施設と

オフィスビル 仕事内容はどんな感じですか? 
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:20:09.97
はぁ〜〜〜ん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:38:32.53
長文で真摯に答えたのに梨のつぶて
もう絶対教えねえ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:42:26.99
ビルメンのボーナスっていくらくらいなの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:08:01.62
>>277
俺は夏は62万だった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:21:51.28
>>277
夏は66万。主任職。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:12:55.35
>>273
呼ばれた気がする。
ディトレはしてないが、スイングはしてるよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:25:14.77
ビルメンでそんなにもらえるのか、意外
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:12:00.51
>>277
手取りで40万かな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 07:24:50.09
>>280
相場張るには適した職種だよね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 08:24:08.98
>>283
基本一人行動で、規則も緩い(拘束時間その代わり長い)ので、wifiとタブレット持ってたらどーにでも
なりますね。
とは言え、同業者、周りの人は株なんてやってないけど。
俺が異端なのかもしんない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:16:36.73
ウチは株・FXの話がパチンコ、競馬と同じくらい飛び交ってるけどな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 15:25:11.80
>>284
相場師が日本では異端だし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:15:59.80
>>285
株・FXの話は飛び交ってるけど、実際売買してる人は殆どいないんですよね。
ただの話の種って感じ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:21:21.50
>>287
職場に限らず、周りに「支持線が」とか「今日もレンジ継続かよ」とかって
話してる人がいたら友達になりたいくらいだw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:14:48.74
ナスでたあああ
今回はなんとう、70万!
70万!
70万!

明日は仕事休んでソープランド行く予定
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 04:12:30.90
62、66万ときたから今度はちょっと上乗せしてみましたってか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 07:04:44.09
>>290
ジンバブエドル換算か、単位が「万円」じゃなくて「千円」じゃないかと・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 05:25:22.66
ビルメンでそんなもらってる
やつ知らないな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:11:49.70
ビルメンと一口に言ってもさまざまな業種が絡んでるからなぁ
100万近く貰ってる奴がいてもおかしくない。
ただ部長クラスで相当忙しいだろうけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:55:54.43
それはもうビルメンじゃないだろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:15:38.12
電球かえるのが真のビルメン
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:04:46.95
実際は40万もあれば御の字じゃないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:36:31.49
茄子なんて夏冬合わせても100万程度だよ。
業界じゃ良い方なんだろうけど、同年代じゃ少ない方なんだろうなぁ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:12:56.00
下には下があるんだなと納得
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:48:00.27
どこも景気良さそうだの。いいことだ。
アベノニクス神
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:22:58.45
オーナーから嫌われる人が残る変な会社
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 09:16:48.08
>>300 会社も現場撤退したいか現場毎あぼんしたいんじゃね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 11:45:11.76
だよな
俺が本気だせば契約は全て破綻!
仕事しなくても給料同じだから、明日から会社潰れるように動いてみる
俺1人の力じゃ2億位しか潰せないけど、やってみる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 07:58:16.22
二億っていったら前いた会社ではトップレベルの金の大きさ。
大変なんやね、どこも。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 08:57:30.51
40代は何を目標にして生きていけばいいんだ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:11:49.88
>>304
日々を慎ましく生きる。
人並みに欲望を持ってはいけません。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:33:28.51
40代の新人が来た。
さて、保ってくれるかなぁ。

前回は2日で消えたw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:48:08.18
日替わり定食かい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:40:09.30
今日の明番から5日ほどの夏休みをもらった。
今、巡回なんだがマンションやオーナー系のビルアパ主体の営業所。
常駐現場や清掃・警備がいる現場はそうでもないのだが、
無人管理の現場に出向くと色々つかまりうざくてしょうがない。
昨夜も週1の24H勤務中、仮眠時に緊急電話でたたき起こされた。
「玄関、ゲロできたないからどうにかしろ」だと。契約外だから断ったけど。
夜間サービス対応というと聞こえはいいが、俺らには全く優しくない。

俺の向かいの席の事務員は、総会対応やDQN住民相手に疲弊しきっている。
現場オヒスビル時代がまったりしていて良かった。

明日から北海道に行ってくる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:08:34.99
>>306
その2日で消えた新人は、経験者?

ちなみに自分がいた超高層現場、
マン管辞めたばかりの新人が来たが
5日で消えた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:56:23.13
有望な新人だな。
雇用保険の手続き終わってないだろうから職歴汚れず次を探せる。
中途半端に勤めてから辞めて職歴汚すヤツが一番のアホ。系列へのチャンスも消える。

どんなことでも中途半端なヤツが一番割りを食う
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:26:44.81
オフィスに行く奴、商業施設に行く奴、ホテル・病院に行く奴、マンションに行く奴・・・
一番初めの配属現場によって本当に運命が変わるな。
マンション現場に行かされた奴はどういう訳かずっとマンションだな。
312306:2014/08/08(金) 21:40:16.39
>>309
経験者だよ。
ただ、球替えや検針位しか仕事が無いと思っていたらしい。
うちは結構仕事が有るから嫌になったんだろう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:21:08.16
>>312
その2日で辞めた経験者、賢いと思うよ、雇用保険手続きが終わる前に消えたんだから

>>311
激務現場に耐える と見られたら、ずーと激務現場って、いまの会社も一緒だわ@中小独立系

>>310
ほんと、そのとおり、逆に数ヶ月で辞めるのが、一番ダメでしょ
”面接時の話と実際が全然違ったから辞めた”と、応募した会社に説明しても勘ぐられるだろうし
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:52:19.52
>>313
さっさと辞めずに、会社が辞める様に激務現場に飛ばしたのに、ズルズルと居座るダメビルメンさん?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 15:20:37.48
待遇が良くてもマンション系は嫌だな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 11:44:16.83
>>314
それって、人事がキチンとしている会社なら だろ?
テキトー人事の独立系だと、ホント、めちゃくちゃな人事だよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 12:56:13.34
ビルディングメンテナンス
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 06:08:44.06
マンションもフロントは数日で消えるやつが多い。DQN住民の弾除け役だからな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 01:33:16.66
小売なんてもっと悲惨だぞ
給料はビルメンより安いし、サビ残上等だし
ノルマがないだけでも幸せと思え
最近はリアル店舗で試着して買うのはネットの最安値の店とかな風潮だし
小売は終わっとる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 09:21:50.13
それは3年前までの話で、今はメディアにブラックと叩かれてるから変わりつつある。
ブラックの帝王ことユニクロまでバイトを正社員にするってさ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:27:50.59
いま東京都内でビルメンの平均月収いくらくらいですか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 10:23:08.29
40代で平均なら、450マソくらい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 18:47:36.33
>>321
うちは年収600
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:29:31.87
うちは800万
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 06:54:54.55
うちなら1000万
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 07:10:01.74
ついに2000万超え
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:53:58.21
元に戻って180万
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:49:57.23
真面目に書くと、資格とかでも結構変わるよね。
一番は会社の規模。
独立弱小な会社なら少ないけど、大手ならそこそこ貰えるし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:59:17.34
22、23万位に宿直手当と寸志
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 08:45:18.95
それ、月収だから
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 10:49:14.21
>>328
大手といっても売り上げだけでかいところにも地雷はある。
管財とか美装。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:38:28.23
>>331
やはり三井とか三菱に入るのが一番?

今月頭に入った人も速攻で辞めたヽ(゚∀゚)ノ
ま、我が社の実情を知れば辞めるわなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 04:06:33.38
>>332
鉄道系も悪くない。グループ下位というところも多いが強みや信用がある。
弱小零細→鉄道系と渡り、大型現場で同業大手他社の接点が持てた俺が言うのだから間違いない。
グループ底辺の鉄道系でそんな感じなのだから、三井三菱の名前が入っていればもっとだろう。
グループ名や当社名を騙った詐欺に注意、なんてことも言っているほどだから。

ちなみに俺の現場の所長(課長級)は親会社からの出向者。月収70万ほどあるらしい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 07:17:56.08
それを勘違いして「鉄道系は月収70万も可能」って思っちゃうヤツもビルメン志望者には存在してる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:38:13.85
意外と知られていない・・・ス○ートラ○ン
夏休みの影響もあって J○満載!!!

sエヌエヌ2ch.net/vip/823.jpg   
 ↑ ↑
「 エヌエヌ 」 を 「 nn 」 にしてね ♪
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 14:48:26.46
世間知らずだと新卒、中途、出向組でまったく給料が違うことすらわからないんだからな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 15:26:22.59
巡回で営業所に勤務していた頃、そういう本社の人事制度の話とか耳に入って来たな。
誰が上に行ってとか左遷ポストがどうのこうの・・・という生々しい話も聞いたりするけど。
泊まり勤務だった時、たまたま庶務が管理する給与台帳を目にしたことがあった。
中途で入って来た営業担当の事務員と出向で来ている支店長のものだったのだが、
中途の事務員より俺の方が高い年収だったのに驚いた記憶がある。
支店長は・・・俺の倍以上だった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:11:56.03
面倒臭い事だけやらされる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:09:49.90
http://www.safety-kanto.meti.go.jp/denki/oshirase/20130530tyuibunsyo.pdf
太平エンジニアリング SEC株式会社、明新メンテナンス株式会社 太平ビル管理株式会社
アイング株式会社 いすゞビルメンテナンス株式会社
不適切な電気主任技術者の選任状態で国から厳重注意だとさ、こういうことやる会社に
就職すると責任だけ押し付けられそうで怖いわw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 11:17:38.21
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:::::ヽ ビルメン一筋20余年の真性ビルメン!!!
  ミミ         _   ミ::::::ヽ 下請けチビデブワキガ真性ビルメンこそ最強だぜ!!!
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::::ヽ 気にいらねえやつは俺の親くらいの年の奴でも容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 気にいらねえ新人も容赦なくいじめ抜いて追い出すぜ!
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 弱きをくじき強きに媚びへつらう、それを見られても恥とも思わない
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_  俺はそうやってここまで生きてきた、これからもこのまま生きていくぜ!!
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i オーナー、テナント、元請、上司には容赦なくへつらうぜ!だが実は面従腹背wバーカ
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  目の前に奴らがいなければオーナーだろうが元請だろうがテナントだろうが悪口言いまくりだぜ!
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  悔しかったら、管理会社にクレーム突撃してみろや!テナント野郎!!!
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!    まあ、どうせ怒られるのは元請だから俺は痛くもかゆくもないぜ!ザマーミロ!
  \.  :.         .:    ノ  だが、最近なんか俺の評価が下がってるような気がするが、追い出しがバレてるわけねえよな?な?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 06:06:31.79
ビルメンスレ見ていると転落した事実を認めたくない人が小競り合いしているだけだよなあ。
同じ40代でも転落せずに頑張っている人が圧倒的多数だけどな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:05:51.24
オッチャン元気にしているかな?
だんだん熱燗が旨くなる季節になって来たね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:43:05.59
酒で内臓壊してんじゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:05:49.60
今の仕事が定年になったら始めるわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:39:44.78
出会い系サイトはとにかくサクラや悪質サイトが多くて、釣りや悪質サイトに騙されないように注意が必要です。
ちゃんとした出会い系サイトを探すときには、口コミ評価や、ネット上の評判を元に探すのが一番です。
私が実際には使っているのは、LINEとSkypeとJメールです。LINE掲示版は淘汰されつつあるので今は老舗のJメールでなんとか会えてます。

Jメール http://urlin.it/12ce21

出会い系は業者が多い中、ここはお金とか関係なく会ってくれる人妻とか多いので気に入ってます。特に昼間が狙い目です。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 09:26:39.82
生涯独身になりそうなんだけど保証人とか現実問題、大丈夫なんか?結構深刻に悩んでる
今はド田舎で実家暮らしだからいつか上京しないといけないんだけどアパート借る時とか入院の時に保証人いるらしいし俺生きていけるのかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:06:57.15
>>346
心配無い、

あと10年で
人口の半分が65歳以上で
30代以下の90lが独身で
30代以上の60lが独身で
40代以上だと40lが独身で、その後それが定着一生独身。

テレビでは
独身の奴らは単に孤独死になると言ってるが、
既婚してる奴らは老後破産してから、離婚されて、子供にも見放されて孤独死する
と言っている。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 16:21:23.61
>>346 保証人不要物件もあるよ。今後はそういう人増えるから物件も増えるよ。保証人紹介会社もある。
時代のニーズに商売も生まれる。ただ紹介会社はよく調べておいた方がいい。トラブル事案も結構ある。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 08:15:54.30
日曜の朝からこのスレを読んで不安になってるw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:40:18.66
もうすぐ12月か。40代は早いと聞いたがこんなに早いとは。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:14:54.86
すぐにパンツ脱いでくれる

スイート あけみちゃん 22才

http://swe@etl@ine.xyz/chance.html
       ↑  ↑
「 @ 」 を外し アクセスしてね ♪
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:50:32.84
網走番外地 / 高倉健
https://www.youtube.com/watch?v=R38jDG07fPE

何だか、ビルメンオヤジの曲だな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:01:09.41
その名も大手町番外地・・・

(´;ω;`)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 09:06:43.68
再開発計画と連動して求人かけるから気を付けよう。
面積が大きいところに碌なもんは無い。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:30:14.73
>>354
営業段階でそういうところが来るのは事前にわかる。
うちは事務員や事務系の管理課長もいる現場なので、現場末端にも新規情報が入って来る。
俺は古い既存の複合施設にいるけど、大型新規が来ると3〜4カ月前に研修が来る。
うちから引き抜かれるのは誰かとか、代わりに来るのは使えない奴なのかとか噂になってくる。
でもって必ず異動で既存の奴も持って行かれる。それも大型新規ほど手塩に掛けた出来る奴から・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 10:33:34.73
>>354 >>355
だね、大型新規現場は精鋭部隊でないと手に負えない

>>353
三井不動産が、将門塚そばで再開発を発表したね
またビルメン番外地が増える・・・・orz
357酒部アプリ:2014/12/12(金) 17:30:06.07 BE:379827736-2BP(0)

お酒好きの人達が集まって
みんなで飲み会が出来るアプリ登場!!
https://itunes.apple.com/jp/app/jiu-bu-o-jiu-haokina-da-rentachiga/id891285155?mt=8

#iphone
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:48:22.49
>>356
大型新規はヒラ時代にホテル&オフィスの再開発タワーを、
主任になってからツインのタワマン&商業施設、これも再開発とやった。
今は郊外の巡回でマンション新規や中途切り替えによる新規受託に立ち会うことが多いが、
新規立ち上げは大小問わず疲れるので正直もうやりたくない。

それにしても「将門塚」っていうような場所をいじって、祟りはないものなのかね・・・。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:06:30.72
一番星ブルース
https://www.youtube.com/watch?v=QUG8keRRF2g

まるで、このスレのオッチャンの生き様みたいな曲だな
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:31:10.67
将門公の祟りで今度こそ本当に首都直下地震が起きるかもね
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:33:32.25
>>360
首塚には触らないから大丈夫。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:01:01.86
>>359
(´;ω;`)ノ
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:05:51.23
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:59:41.31
>>332
三井とか三菱入れば大星とか鹿島とかをアゴで使えるのは確か。
下に入った大星とか鹿島とか見てて悲惨な目に遭ってる。
でも激務過ぎるんで余程のSでないと続かない。
逆に大星とか鹿島は余程のMでないと続かない。
俺は後者で速攻で離脱したw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 01:59:13.91
30歳都内ビル管理職で年収税込み600万って
恵まれてるのかな。。
そろそろやめようと思うけど。
変わる奴いるか?
オーナーテナント対応に嫌気がさしたからさ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 08:18:02.34
ビルメンとしては最高の水準だろうけど、大型現場のテナント対応で死ぬ人は多いみたいね。
うちは小さな会社だけどそういうところでひどい目にあったといって入社してきた人が一人いるよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 09:35:07.07
ビルメンはサービス業だって分かってない奴が多いよね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 14:50:44.35
楽して稼げなきゃ辞めるだけ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:20:40.45
>>362-362
オッチャン元気そうだな。
叫びたくなる様なやり切れなさって有るよな…
https://www.youtube.com/watch?v=CnatmSZC-Dg

作詞は寺山修二
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:51:39.32
ビルメンって給料いいですか?
仕事探してて、迷ってます。楽ですか?
楽しいですか?
女子率も教えて下さい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:21:26.39
>>370
給料は低い
待ち時間を楽と思うか、拘束時間と思い、勤務時間が長いと感じるか。
年齢関係なければ女子率は高いよw(清掃含む)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:08:54.06
>>370
30代中盤だよ。年収600くらい
高いところにいるけど、テナントの質も高く
求めてくるものが高い。
例えば電気について、設備について事細かく聞いてくる。
また工事についても、室内の間仕切りをこうだとかああだとか
メールが一日に数十件きてそれの処理に終われて一日一日が終わる。。。
オーナーからも修繕などの費用等事細かく聞かれ、ビル管理として
働いている気がまったくしない。
テナントも院卒の総務担当なんかだと細かすぎて対応できない。
高卒スペックの俺じゃあ無理ぽ
メールが嫌になっちゃう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 08:33:43.24
運転監視以外の領域にビルメンがシフトしちゃったんだよなあ。
ビルが大きくなったのがいけないんだろうけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 09:53:58.99
>>358>>361
首塚そのものに手を付けなければ大丈夫だとは思うが、祟られたら人生は終わりだからな。
開発に関わる人達はビクビクしているだろうな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 09:59:46.02
>>346
全然大丈夫じゃないな。
俺達は体を壊したらおしまいだよ。
実家を継げるのならば継いだほうが良い。
近くに親戚がいれば倒れた時に病院へ放り込むぐらいの事はやってくれるだろう。
東京で孤独生活をしていたら倒れた時が人生終了の時。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:34:17.43
>>348 >>375
ビルメンとは直接関係ないけど、すごく重要な話だ。
底辺職高齢孤独男子に共通の悩み。
まともに考えると、気が狂いそうになるわ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 05:34:49.30
タクドラです。土曜日の夕方にビルメン風の身なりのお客さんが御乗車なさいました。
私が黄色信号で止まろうとすると「っち、行けよ…」っと舌打ちされました。
疲れてんなー、あんたら。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:28:26.70
身なりといえば、ぽまえらはどんな格好で通勤してる?
まさかスーツじゃないだろうな。
うちにはスーツで通勤する香具師がいるぜw

いいか、ぽまえら。
ビルメンはジーパンにジャンバー、それに安ズック。
荷物は大きめのリュックだ。
わーったな!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 10:22:34.52
スーツにスニーカーにアウトドアブランドのアウター羽織ってニューヨーカー気取りですが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 11:08:25.07
スーツ用の靴下は軍足がビルメン
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:22:35.63
>>378
客の要望でスーツ着用が義務付けられている現場に長くいたことがある。ホテルだったけど。
だいたいチノパンにジャケット、冬はコート着用かな。
スーツ現場に慣らされたからどうしてもその格好でないと落ち着かない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:24:18.36
ビルメンの仕事とスーツを着てホールの接客もやる現場が有ったなぁ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:27:20.66
それすでにビルメンじゃないだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:26:07.61
ブティックの設備だとスーツっぽい作業服を用意してくれるところがあったよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:59:32.81
>>378
ジーパンといってもいろんな種類がある。
スリム、ストレート、ブーツカット、ベルボトム。
ジャンバーにもいろんなのがあるぞ。
つか、まさか、
ベルボトムで通勤しているビルメンはいないよな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:41:05.69
>>378
俺は作業着で通勤している。着替えるのも面倒くさい。
いつも作業着姿で巡回しているんだ。恥ずかしくも何ともない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:53:56.92
ロンドンブーツ履いてさ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:32:30.07
>>387
つか、ベルボトムは売ってるかもしれないけど、
ロンドンブーツは売ってないだろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:41:56.39
>>386
作業着通勤はきついなあ。
俺は田園都市線沿線なのだが出勤時はともかく、明け番で10時頃の下り乗車は厳しいわ・・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:14:40.65
>>383
いや、メインはビルメンの仕事で、ホールの
イベント次第で、スーツに着替えて接客とか
やらされる。
 勿論、トラブルになったらまた作業着に
着替えて仕事。
凄い抵抗が有って、結局辞めたけどね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:25:57.44
>>390
リゾート地の保養所施設現場に単身赴任していた時期があったのだが、
ビルメンではないが清掃員が朝夜の食事の配膳サービスをスーツ着て兼任でやってたな。
客室掛のキーパーと呼ばれる責任者も夏はポロシャツだが、
それ以外は常時フロント係と同じ仕様のスーツ着用だった。
俺がいた地方の支店にはそういうサービス職と呼ばれる現業の人がいた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 04:21:14.66
>>388
売ってるお
ロックをなめんなよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:07:02.49
>>389
確かに最初は恥ずかしい。でもすぐに慣れる。
初めて作業着姿で人前に出るのは恥ずかしかったけど、すぐに慣れただろう?
それと同じだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:53:32.49
うちは作業着通勤が禁止されている。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:28:50.17
>>385
おいらはブーツカット
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:06:17.58
大地震の予感
ねずみがいっぱい出てるビルで、突然いなくなった
なんも対策してないのに。怪しさ満載
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:03:46.03
>>396
こないだ害虫点検があったろ?
さすが40代、忘れてやがる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:19:32.25
>>396
ビルマネに報告しとけ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:23:51.11
ビルのエントランスホールに水槽置いて、ナマズでも飼っとけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 07:47:16.24
ナマズ釣ってきた
正月にこっそり放すつもり
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 08:49:42.22
ヒマダナー
仕事休みなんだけど、ヤること無いし
そして寒いし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:47:40.37
服が趣味な俺は色々着てるけどな
私服通勤になって嬉しいわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:04:39.25
ふざけんな
大口のオーナーから今留守電に
停電したからって知らねーよ
俺休みだし
ぶっちゃけ、聞かなかったことする
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:10:58.59
>>392
ベルボトムやブーツカットの長さについて質問です。
長めにすると引きずってしまうし、ピッタシにすると
洗濯で縮んでしまうし、どうすればいいのか?でしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:36:46.42
40代独身です。 やっとここの仲間入りが出来ました。 独身で孤独だと
人生残り いくつまで生きれるのか? 大きな病気怪我で人生終了させるべきか?
あと残り何が出来るか、したいか? 出来そうか? いろいろ考えますが
人生後半って考えるとさびしいです。
職場の同僚女性は60歳ですが年を重ねるのが楽しいといいます。
私には理解できませんがそういう人は他にもいました。
後ろ向きに生きた人間との違いでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:54:50.26
年末だって、彼女友人一切いないから
なにもすることがない。
ギャンブルくらいかな、せいぜい。
早めに寝るにかぎるよ。
社会の笑い者にされた野々村元議員よりはましだと思えば心も落ち着く。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:14:54.23
>>403
行けよ。
どうせ予定も無く暇な年末だろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:23:12.14
スレタイがヒルナンデスに見えた
老眼かな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:16:42.02
セックルしたいからセフレに顔だしてくる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:47:23.66
>>407
オーナーとの信頼関係次第じゃない?
普段こっちの言い分聞いてくれてたり、良好な関係築いてたら行っても
良いと思うけど、こういう時だけ頼りにしようとすれば知らんふりしても良いと思う。
なんだかんだ言っても人間だから気持ち優先するわなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 11:25:19.42
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 11:47:02.15
>>401
15年この仕事してるけど、正月なんか休んだことないわ。
そういうヒマな正月を味わってみたい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:32:58.18
あけおめ。

夜勤の皆さん頑張れよ〜
414名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 10:10:32.33
40毒男、に間もなくなります
この年まで結婚できず、この年(2年前)になって東京へ出て、単身ビルメン生活とは、思わなかったなぁ
前の職やめようと決めたときなにか資格とって転職、となるとビルメン以外道はなかった。建築系出身だけど、昔失敗したし、現場監督だけはやりたくなかった

とりあえず今いる現場は悪くない。
そして正月に宿直。ビルメンの醍醐味ですな。。。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 10:29:10.79
ビルメンは正月仕事あたりまえ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:42:22.95
>>414 建築士とか持っているんですか? 
417名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:44:56.34
>>411 ノ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:17:44.34
>>404
多少引きずって裾が擦れるのもオシャレです。
ワンウォッシュで縮むものはショップのスタッフに相談してから買いましょう。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 17:46:29.82
>>415
イヤではないけど、今までの仕事では無かったというだけ
去年は入社して間もなかったからまだお客さん扱いで、大連休もらえたけどね
現場もいまと違って大きいところだったし、元請だったから

>>416
2級建築士と宅建くらいですかね、建築系は
420名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 19:13:42.91
>>419
不動産屋の方が良くないか?
421 【大吉】 【645円】 :2015/01/01(木) 21:54:05.37
あけおめ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 05:45:29.82
宿直でセックスしてた
なんもないから、セックル三昧
女のビルメンと夜勤なら大歓迎だし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 06:24:27.82
初夢にはまだ早い
424名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 07:42:17.95
>>422
詳しく
相手は何歳?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:24:34.96
>>424
女装した同僚じゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 15:29:00.20
わろたw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 16:42:18.74
>>419
建築士は入社にあたって評価されましたか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:25:00.91
女子ビルメンは基本日勤だお
429名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:13:02.78
現場の管理係長が女性だな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:03:53.49
>>422
それが初夢か
431名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:24:14.03
>>420
ビルメン目指したのでわかる通り、コミュ障気味ッス

>>427
一応評価してくれたよ。今の会社の資格ポイントの対象だし
といっても他の数ある資格の中の一つとしてであって、特別な評価ではないと思う
ただ工事部にまわってもらうかもなんて面接のとき言われて、やばかった
設備志向アピールしてとりあえずは回避したけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:08:17.10
やっぱ今も昔もビルメンなら資格は電験、ビル管、4点セットと消防関係じゃね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 12:55:58.33
求人で消防設備士を挙げてる会社なんて1%もない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 16:16:11.21
消防設備士って楽そうだな。
消防設備点検のとき、煙感をあぶったりするだけだろ
あいつら、ビルメンよりかなりいい給料もらってるらしいぞ
点検が早く終わった場合は直帰らしいしな

これからは、消防設備士が狙い目かもな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:48:06.11
40歳煙姦
給料40万が平均
おいらより下だ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:03:40.92
ええっー 
消防設備士って給料40万かよ!
ふざけんなよ・・
つかマヂかよ・・・
煙感あぶるだけで月給40万かよ・・・・
ふざけんなよ・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:43:54.63
あいつら給料はいいみたいだよ
その分大変みたいだぞ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:13:54.68
点検だけじゃなくて工事もやるでしょ。職人として考えればそれくらいは行くでしょ。
ビルメンは工事ができないから薄給なんだよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 13:05:56.47
親戚が消防設備点検やっているが、土日祝日無関係に仕事が入ってくるし、深夜の点検も多いそうだ
肉体的にキツいと言っている
440名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:14:09.00
>>438
なぜか工事の立ち会いをやらされるお・・
( ´;ω;`)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:34:45.86
年末だったが、2出番連続で深夜作業立ち会いがあったわ・・・。
停電と伴う電気点検・剥離作業・レイアウト変更、外壁清掃などなど。
それ以外にも深夜の酔客対応や早朝に酔って暴れる客を警備員など宿直の7人がかりで抑えつけたりと。
立ち会い担当でなくとも仮眠中、作業に伴う警報発報試験やら寝不足でつらかった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:39:22.12
隣の芝生は青いな、消防の時設備立会いが羨ましかったがイザ立会って見るとやはり楽過ぎてウマ〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:42:50.13
>>440
あたりまえだ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:30:43.89
>>440
それがビルメンの仕事だろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:00:58.38
土日暇だから昼寝してると工事のおっちゃん達が急に管理部屋に入ってきて照れるお(ノ´∀`*)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:53:36.06
>>445
工事の予定ぐらい把握しろよw

工事のない時に昼寝するもんだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 16:45:34.71
もう警備はいやだ。
おれも設備管理になる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 05:50:58.59
警備が楽だろう
449名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 08:37:09.26
設備も警備同様人間関係悪いから。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:00:41.94
>>447
警備は休日、酒飲んで寝てられるけど、
設備は勉強だよ
資格取ってかないとならんからね
警備のまま行くのをオススメする
451名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 16:02:49.62
>>450
でも設備の方がツブシ効かないか?
資格だけじゃ役に立たないが、資格&経験積めば年取っても安心感はあるよな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:59:04.55
>>451
警備のほうが人手不足で、ビルメンは人があぶれてる状態だぞ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:04:50.36
給料が同じなら警備一択だろ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 16:53:16.48
455名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 16:55:21.08
>>451
マジでそれ。
警備はいくらやっても評価されない。
資格もクソみたいなのしか無いし、給料にもほとんど反映されない。
給料が上がるのは隊長やるしか無いんだが、あんなろくでもないジジイの隊長なんかやりたくないし。
現場変わったらほぼ1から仕事覚え直し。
その点設備は経験や資格が他行っても評価されるんでしょ。

>>452
単純に給料安くてクソ現場しか残ってないし、なによりそこからより良い現場に移動になるなんてことはまず無いよ、警備わ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 06:05:21.92
>>452
その通り。求人をある程度の期間(数か月)ウオッチしてごらんよ。一見あるように見えても回転寿司の求人ばかりだから。
出ているのは劣悪現場の求人ばかり。
転職したいのは良くわかるが次失敗したら意味ないから落ち着いて。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 21:26:55.07
最近、宿直明けの日はこの手の曲が流れているネットラジオを
聞きながら、ぼんやり色々サイトを見ている内に1日過ごしている日々・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=zmSKL1B1q-c
https://www.youtube.com/watch?v=UJnZmvlbPiA
https://www.youtube.com/watch?v=PQ0L_6D1ouw

食事するのも、風呂に入るのも('A`)マンドクセ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 09:07:02.05
一つの会社が複数の人材紹介会社に求人を依頼する。
人材紹介会社が別々に求人広告をかける。
その結果同じ求人がたくさん出てきて数はあるけど実際には求人がないということもしばしば。
非公開系の求人の正体がこれ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:14:02.94
非公開って言っている、エロ動画実況中継サイトみたいなもんだな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 04:32:20.66
こんなスレまできていつでも成れるし資格も必要無い警備を勧める人間は・・・
まぁ皆さん察してやってくださいな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 07:25:58.69
歳いってから始めたんじゃ警備隊長にすらなれないよ。
それに「資格が必要ない仕事を勧めるなんて!」ってどれだけ資格脳なんだか(笑)
世間一般の普通の生活してる人間たちは運転免許くらいしか持ってないわ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:00:34.56
免許書すらないけど?
おいらは隊長歴6ヶ月
463名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:52:09.27
運転免許持ってない若い子今多いよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:51:46.04
車なんか必要ないだろ
電車あるし
タクシーあるじゃん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 08:30:45.40
>>464
ニートの発想だよな。ビルメンなんてブルーカラーなんだし巡回だったら免許ないとダメでしょ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 11:04:15.61
巡回やってるけど、ほぼ毎日車に乗ってるわ。
電車やバスも使うこともあるけど、便利なところにある大きなビル・マンションは常駐だからね。
でもうちは郊外だからバスも一時間に一本とか、電車も10分15分待つのは当たり前。
所にいる事務員や営業もみんなそうだけど、だいたいどこ行くのも車だよね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:36:30.27
40過ぎてからならビルメンのほうが楽
現にこうして、機械室の中で2chできるし。ただ、資格を取らないと居ず楽なるよ。
電験3種かビル管は取らないと。そういう意味じゃ、ちょっと厳しい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 08:09:17.81
>>467
ヒマな現場だと資格の勉強も捗るからいいよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 21:56:33.00
他は知らんが、閑散現場にいる奴より多忙現場にいる奴のほうが合格率が高い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:38:25.50
資格を持っているだけで、仕事が出来ると思っているバカが居るから資格は取らない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:58:13.14
俺も電験やビル管はとらない
とったら最後、責任者にさせられるからな
つか、最近の若い衆はバカのふりがうまいね
バカのふりをしていれば簡単な
仕事だけで給料もらえることを知ってやがるわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 18:01:36.89
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/25(日) 17:58:09.17 ID:Aazjlny6

最近増えたよな。
自分はおっさん、おじいちゃんだという自覚がなくなってる奴が…。

若い子をジロジロといやらしい目線で舐めまわすように見る
気持ちの悪〜い老人、中高年の男が、さ。
473根本:2015/01/25(日) 18:48:04.28
おいらのことかよ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:06:28.05
>>470-471
こんな言い訳しながら何も持ってない無能、下請けにはいるよな。
人事考課のある会社に転職したら一切見なくなったけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 00:21:59.72
ジジイ共引き継ぎきいてないもんなw
高いボールペンやら工具はすぐ買い揃えるのはいいが、まるで役に立たねんだよ
少しは先回りして援護しろよ
背後霊みたいについて来てライトばっか照らしやがって。馬鹿じゃねーか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 02:51:30.11
楽して仕事しなければ、損
わかりきったこと
477名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 05:58:20.61
>>475
真面目に仕事したら損な職種なんだから。自分からいろいろやると都合よく何でも押し付けられるようになるよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 01:02:45.36
>>474
いや上司の事なんだよ。

オレが資格取ったばかりなのに、100%全ての事を出来ると思われても困るがな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:49:30.19
>>471
うちの会社はデンケンが重要視されて給料もかなり上がる。昇進もする。
しかし取れるような人がほんといない。
最初から持ってる中途の人が多い。
あと工業高校出の馬鹿が書類審査で受かったりすることもある。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:28:29.62
おまえらに言っとく。
俺はデンケンやビル管はあえて取らない。
デンケンやビル管を取ったらおしまいだぞ。
地獄に行くことになるぞ。


まあ取ろうと思えば取れるけどな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:21:35.18
>>480 でも採用されなかったら話にならないから履歴書につい書いてしまうのですが
電験はかくしておいた方がいいですか? 
482名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:01:07.17
使われるから、黙ってろよ
楽しなきゃ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:06:25.00
>>481
手当次第だろ。
金になるなら使えば良いじゃん。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 03:09:14.66
うちは手当にもなるし、通信教育にかかった費用も出る。
ビルクリや宅建やITパスポートまで対象になる。
でもなかなか取れないと結構プレッシャーに。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:13:13.85
>>481
俺は書く事を勧めるけどな。確かに責任者になるのはしんどい
入ってから状況を見て馬鹿を装ってみればいいんじゃないかな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:13:17.82
便利そうな奴に仕事が集中するからな、自己主張は計画的に
487名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:32:42.51
何も出来ない人ほど得をする業界、それがビルメン
488名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 10:21:51.52
正社員だったら な
最近ビルメン界に入ってきた、非正規雇用未経験者がマネすると・・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 12:24:42.65
ビルメンになって2ヶ月すぎました
なんもしないで、くっついてるだけだから超楽
仕事なんて覚える気ないし、あっても頭悪いから分からないし
クビになるまで、耐えるしかない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:24:22.31
大丈夫!
近いうちに現場に会社から人が来るからね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:33:14.71
そ、昔は機械室で
今は本社の人が

492名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:40:12.92
>>489
そんなに楽ですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 06:28:27.63
>>489
仕事がメーター読みと管球切れの交換だけの現場もあるしな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 10:02:42.15
>>493
その手の現場って給料安いじゃん。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:29:45.89
ビルメンの給料が安いのは当たり前のことだろ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:21:09.86
給料安くても心身的には楽だからな
人によっちゃ良い仕事だよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:57:57.42
>>495
会社によるだろ。
年収で700万超える会社も有るし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:18:45.26
>>497
それは特殊な会社だろ。
それが当たり前だと思ってるのかお前は?
こういう場かな奴が「ビルメンで稼ぐ」ってこの業界に入ってきちゃうのかな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:34:37.33
また無職の仙人だろw
平均年収で700超える会社があったら見てみたいもんだw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:30:28.46
それくらいもらっている人が協力業者に清掃員だがいる。
技術力があって知識も豊富・事務仕事もやって・営業力もある。

そういうスーパーマンだけどね。
うちみたいな図体だけでかいサラリーマン的な会社では無理だ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:07:02.52
>>500
それは発注元がその協力業者に払ってる金額じゃないのか?
労働者に入るのは半分程度だから、その清掃員は年収350万くらいだろ。
その清掃員が700万貰ってるとしたら、発注元は協力業者に年間1400万くらい払ってることになるぞ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:01:46.74
>>498
東京の大手で正社員ならいくよ。
うちの親会社に入った人達は40〜50代前半には越えたし、もっと貰った人も居る。
その分、仕事も大変だったけどね。
俺でも残業込みで600万だし。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:03:14.73
>>501
その人は1000万まではいかないが、それに近いくらいもらっていると言ってた。
実際に住んでいるマンションも都心の割といいところだし、子供も小学校から私立に行かせている。
小さい会社なんだが、社長も辞めてもらっちゃ困るからそんくらい出しているということもあるみたいだ。
現場を預かる俺も彼に辞めてもらったら困るのだけどね。うちの本社担当もそう思っているみたい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 06:34:19.75
このスレだけは他のビルメン系とは違う雰囲気が流れてると思ってたのにな・・・

どこでも同じ様な話してて馬鹿みたい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 09:08:37.18
管理職になれればともかく作業員では大手でも無理。
ビルメンに入っても転落した事実を認めたくなくて必死に下を作りたがる人が多すぎるよなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 13:08:39.91
>>504
仙人もどきが住み着いたしw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:50:24.99
>>493
一生を、そのテの現場で過ごせれば、超勝ち組ビルメンだが・・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:52:20.50
>>505
それって2ch依存症に多い真面目系クズの特徴だから。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:16:28.72
仕事の出来る奴はここにはいないのは確かであると思う
510名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:08:57.90
傷の舐めあい?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:39:58.80
使えないグズの集まりだって認めるわ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:43:08.97
屑しかいません
513名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:16:28.91
俺マーチ卒だけど30過ぎてビルメンで始めて社員になれたよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 17:19:36.86
大東亜帝国だが40過ぎて業界未経験で正社員に採用されたけどな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 17:36:27.67
資格とかなに持ってるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 06:23:09.49
資格なんて持っていなかったけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 05:18:30.61
どんな仕事ですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:14:57.05
ビルをメンテナンスする仕事です
519名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:50:15.87
普通高卒で資格なくても社員なれるか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:12:19.13
新卒なら余裕
521名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:14:33.58
運転免許ぐらいは持っとこう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:08:15.37
バカヤロウ。
運転免許持ってたら巡回ビルメンに行かされるぞ。
免許持ってても持ってないというのがデフォ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:24:16.31
>>522
そんな事言ったら何時まで経っても使い勝手の良い後輩ができないだろうがw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:05:56.35
免許証なくても40代でも入れますか?
なんかチョー楽そうな仕事なんで
525名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:30:16.17
>>524
入れるよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:46:18.41
>>524
よく分かってるね。仕事は楽だが同僚が酷い
それがビルメン
527名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:20:10.24
普通免許と4点セット持ってて、真面目そうなら絶対に採用されるよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 04:14:58.28
4点って何?
100点中4点で合格?
マジ楽そうだな
就活しようかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 05:08:09.33
楽して稼ごうぜ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:47:55.81
>>528
残念ながら4点中4点だ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 09:02:46.67
それ無理だ
おいら頭くるってるし
テストとか無理
はくし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:50:20.66
>>527
ちゃんと「東京なら」って書かないと、地方民がウソだって騒ぎ出すぞ。
いまのビルメンブームの被害者たちも「ビルメンは4点取ればなれるしマッタリでいいよ」っていう書き込みを間に受けた地方民が多い。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:37:17.17
ビルメンなんて本当に配属された物件次第だ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:45:53.18
>>521
巡回の過酷さを知っていたら、こんなことは書けない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:49:11.29
巡回ビルメンはサイコー

なぜなら・・・

● オール日勤 土日祭日お彼岸お盆完全休み
● スーツで通勤
● リュックでなく、小さめのカバンで通勤可
● 現場にもスーツで行くので、テナントのオネーチャンから合コンの誘いがよくある
● 基本、デスクワーク、パソコン仕事
● 汚れ作業は一切なし
● 直行直帰当たり前
● 玉替え、ヒィルター交換、便器詰まりは全て業者に委託
● 巡回ビルメンは出来る香具師しか配属されないので、将来は管理職


この幸せ者め!
536名無しさん@お腹いっぱい。
>>532
東京なのは確か。まったりは無いよ。激務な感じだよ。