☆ 昔は当たり前だったこと【8】 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近の日本はどこかおかしい。
昔は当たり前だった事を思い出し。
将来の日本の参考にしよう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:09:46.61
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかりとなつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面すること
しきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:15:30.39
隣組が無くなって人間が個々になってしまった。
一億国民が皆家族だという認識にしなければ
国の将来は危うい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:19:09.92
女に選挙権が与えられてから日本がおかしくなった

女に参政権がないのが当たり前だった時代に戻さなければならない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:19:20.56
うんこパンツを穿いて騒いでた昔が懐かしい・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:40:13.60
↑国家の現状と将来に関係ねえだろタコ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:16:14.47
将来を見据えるなら女性は積極的に社会参加すべきである。

先の大戦を思い出してほしい、
独逸ではバスや電車の運転手はほとんど女性だったという、
米国などは最前線ではないが軍務に女性は多数従事した。
これは当然戦闘員としての男性の余力が増えることを意味する。
露西亜などは女性戦闘機パイロットも多数いたという。

少子高齢化の進む日本において人口の半分を占める女性の
力は存分に活用すべきであろう。重要な仕事を担う事により、
道徳観や責任感も醸成されよう。

過去に学び良いものは良い、改善すべきは改善する。
将来においては2極論ではなく新しき考えを受け入れることが肝要であろう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:09:35.22
>>6
スレタイ嫁!このスカタン野郎
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:20:28.12
社会主義が理想社会。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:28:33.83
>>8
>>1を読め!
日本がおかしくなった原因を探り、今後の国政に繋げる事を論ずるスレだろ
昔は当たり前だったのに、それが無くなって日本がおかしくなった事を挙げて
対策を論ずるレス以外はスレチだ
ポンコツ野郎
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:42:54.05
バカでも無能でもコツコツと勤め上げたら定年までおkだった年功序列制を復活させろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:45:17.91
>>7
女を活用する事と参政させる事は全く別である。
女を徴用、動員する事は臣民の義務として当然至極である。
男が國軍に奉職すれば、銃後を補うに女の徴用は必須である。
肝要なるは女個人の意思を全く無視して強要する事にある。
國防に従事する男に不満が生まれぬよう配慮し、
武を尊び、國の防人となる事が臣民として最高の栄誉と知らしめねばならん。
女の社会的地位を抑えるは、國軍の士気にも通ずるのである。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:10:30.38
大東亜決戦の歌

一、起つや忽ち撃滅の 勝鬨挙がる太平洋
  東亜侵略百年の 野望を此処に覆す
  今決戦の時来る

二、征くや激しき皇軍の 砲火は哮ぶ大東亜
  一発必中肉弾と 散って悔いなき大和魂
  今尽忠の時来る

三、見よや燦たる皇國の 歴史をまもる大決意
  前線銃後一丸に 燃えて轟くこの歩調
  今興國の時来る

四、いざや果たさん十億の アジアを興す大使命
  断乎膺懲堂々と 正義貫く鉄石心
  今決戦の時来る
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:23:56.20
俳優、鶴田浩二(海軍少尉小野栄一)は生前このように語っています。
「私には今の日本の見せかけの平和が気にいらないんだ。
純粋に国のために戦って死んでいった人達の骨が、
まだ海の底に、南方各地に散らばっているというのに、
もう戦後は終わったとばかりぬくぬくしている連中に腹が立つ。
万博の、オリンピックのとお祭り騒ぎをする前に、
何でその金の何百分の一でも遺骨収集に使ってくれないのか。
一映画俳優の私だが、そのために微力をつくしたい。
私が決して好きでないリサイタルなどをやったのも、そのためなのです」
と遺骨収集について述べられています。

昭和60年、肺に膿が溜まっていることが判明し入院生活が始まる。
同年に公開された『最後の博徒』の松方弘樹の兄貴役が、最後の銀幕出演となった。
62年、肺ガンで逝去されました。生涯を通じて、亡き戦没者への熱い思いを貫き通した一生でした。
鶴田氏の葬儀の際には多くの戦友や元特攻隊員が駆けつけ、
鶴田氏の亡骸に旧海軍の第二種軍装を着せた上、棺を旭日旗(いわゆる海軍旗)で包み
、戦友たちの歌う軍歌と葬送ラッパの流れる中を送られていった。
弔辞は元陸軍少尉、池部良氏が務めた。故人の遺志により墓碑は高野山奥の院、
位牌は高野山大円院に安置されています。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:25:28.49
「犬死」とは心無い市民活動家が、大東亜戦争で散華された護国の神々に対して、侮辱するためにに使う言葉です。
鶴田氏は、戦後荒廃してしまった日本人の精神を嘆き、訴えられています。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 12:48:16.49
女は筋力も闘争心も圧倒的に男に劣る。ゆえに軍属として徴用するのはやぶさかではないが、通信機器やレーダー機器、その他の庶務に従事させるべきであろう。または負傷兵の看護のために、衛生兵としての着任も忘れてはなるまい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:19:41.07
>>16
従軍看護婦としての徴用は同意だが、他の軍務へ就かせる事は反対である。
前線は無論の事、主な軍務に女を用いては戦力の低下が必至である。
強靭な肉体故に強靭な精神が宿るのである。
女の如き不浄な輩を正規登用するは、高貴ある帝國陸海軍を辱しめる事に他ならない。

女は軍需工場等で勤労奉仕させるのが妥当である。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:28:32.00
>>17
そうかもしれぬ。皇軍兵士は、高潔勇猛な日本男児にのみ許されるのだろう。女は慎ましやかで清純で控えめであるのが常識である。銃後の守りに徹すべし!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:31:28.52
>>17-18
靖国には朝鮮&中国の2万余柱の英霊が眠っておられる!
おまえら、靖国に向かって敬礼!!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:35:42.17
御國に召され、御國に御奉公する皇軍将兵が、
称され讃えられる社会でなくてはならない。
其れでなくては、己を虚しゅうし報國の精神を以て、
御奉公する男子が浮かばれん。
其の為には、女子との身分差を明確にする必要がある。
此の國の男子が、男子に生まれ、御國に召される事を、
喜びと感じる様な社会でなくては、御國に殉ずる男達の立つ瀬が無い。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:33:48.16
散華した英霊は日本が世界から尊敬される国になれるように願った事だろう。

そして今世界から尊敬される国、これは金があるだけではダメだと知った。
軍事力があるだけではダメとも知っている。

北鮮やキューバなど独裁国などは論外。
我々の目指す国づくりも、これらを考慮すべきであろう。
最近の議論はどうだろうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:46:57.67
英霊は祖国が世界から尊敬されるとかまでは望んでなかったろ
ただ自分達の生まれ育った日本の文化、環境
そして彼等が接していた人間観を守りたかったのが一番だろ
その為には、まず御国>個人の概念を徹底しないといけないな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:26:25.76
女の破廉恥な言動は醜く恥ずかしい事というのが当たり前だった。
そういう認識が当たり前の世の中にしなければ、英霊に申し訳が立たない
英霊はそういう日本の女を守りたかったのは間違いないのだから。

日本的な「女らしさ」に欠ける現代女は、散華した英霊への侮辱甚だしい為、懺悔しなければならない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:28:43.57
大きないじめ事件や問題が起こると
虐められる方(生徒)も悪いんだよって真面目な顔をして云う人が沢山いた。
そしてその意見に対して、そうだよねと云う賛同者も結構いた。

今ってこういうの全くないだろ
社会の空気というかあまりに陰惨で卑劣な虐めが多く、こういった事は云えなくなっている。
云っちゃいけない、という感じなのか

25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:50:23.93
昔はネットの拡散がなかったから、いじめの質も自殺も今と変わらないよ。
知ることもなかった人たちが知るようになり、他人事で賢者モードな
野次馬野郎たちの意見で溢れだしたということ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:05:38.41
テレビに足がついてた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:52:35.23
幼女に悪戯をしてもすぐに足がつかなかった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:58:50.50
校内イジメがあってもほとんど警察沙汰にしなかった。

三十年以上前から常々おかしいとは感じてた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:19:34.16
単に軟弱化しただけに過ぎん。
いじめられる方に非と原因が在る事は否めず、
それを跳ね返す気概の無さが、余計にいじめを誘発しているのだ。

百万の敵にも臆さず怯まず立ち向かう気概を身に付けていれば、
その様な辱めを受ける謂れは無い。
小学校からの軍事教練に依って、心身を徹底的に鍛える事が肝要である。
無論、教育勅語を範とし修身教育を徹底し、人の徳を重んじれば、
いじめる側の抑止にも繋がるであろう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:44:22.24
全く間違とるとは思はぬが、つまらん牽強付会ではあらう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:02:40.06
自分が陸軍幼年學校、陸軍士官學校に學んだ当時は、
同輩を辱しめる者、同輩に屈する者は居なかった。
只々、現代人の人格の劣化であろう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:00:22.53
>>31
当時のエリートだろうけど、
陸軍の為に敗戦となったと言って良いぐらいだぞ!猛省せよ。
あの時局で独逸と手を結んだり、ソ連と対立して無用な戦力を
満州に配置し、中国との「全く」無意味な紛争。

これだけの無駄を航空兵力や艦船に振り向ければ、
米国ともう少しまともな戦いが出来ただろう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:45:32.03
本土決戦やってりゃ米軍に一泡吹かせられたのにな

34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:37:29.03
>>33
戦うなら国民全員、最後の一兵までという決意は大切であることに異論はない。
しかし現実は本土決戦など陸軍の馬鹿の妄想であろう。
海軍ばかりが目立つの戦争で見せ場欲しかったのが実態だろう。

本土決戦とは勇ましいが実態は敵に上陸を許す状態、
すなわち近海の制海空権を失った状態である。
商船の通行が全く遮断された状態でどうやって戦う以前に生きて行けというのか?
本当に国の為を考えるなら陸軍はメンツを捨て、
太平洋の絶対国防圏の維持のために海軍に全面協力すべきだったはずだ。

散々海軍の足を引っ張っておいて本土決戦など笑止千万である。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:47:53.88
>>34
あんた、本土決戦を否定するなら、なぜそもそも開戦したんだい?
それとも昭和16年12月までは、勝利の目があったと思ってるのかい?
3635:2012/07/23(月) 13:48:55.99
訂正。

× 開海戦したんだい?
○ 開戦したことを否定しないんだい?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:59:59.87
>>35
少しは歴史知ってから発言していただきたい。
まずアメリカからの事実上の最後通告のハルノートはご存知かな?

中国から全面撤退しないと石油を止めて国家破綻させるぞと言われれば、
一年しか持たないと公言していた海軍も、開戦に踏み切るか、戦わずして無条件降伏なのか?
当時の日本に選択の余地はなかったでしょうな。
また戦略としても米国の西進の拠点のハワイを叩き南方に進出するという
極めて妥当なものであった。

長期戦は極めて厳しいとの認識にての開戦だったのは周知の事実。
当時は連戦連勝の隙に講和に持ち込めば良しというのが本音であろう。

その戦略はガ島争奪戦からの撤退に次ぐ撤退であっさり破綻、
サイパン陥落以降の陸式の本土決戦の掛け声など全く空虚であろう。

今後は最低限の知識を持ったうえでご意見願いたい。つまらぬ意見は無用である。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:34:15.29
>>37
歴史を勉強し直すのはお前だよ、ぼうや。

最後通牒のハルノートが、日本を戦争へと誘うアメリカの罠であるのは周知の事実。
まんまと子供じみた罠にはまって、真珠湾へとまっしぐらに突っ込む幼稚な日本、
こういう図式なのを理解してるのか?

いいか、戦争へと誘う罠だからこそ、日本が譲れない一線を作るのは当たり前だろ?
その一線が中国戦線からの撤退だ。
経済制裁で石油を止めるなんてのは、その味付けに過ぎない。
日本政府は、いや、国民は、もっと真剣に国家の存立をいかにすべきか、
しっかり議論すべきだった。
戦争を回避する方法はいくらもあった。
対米戦争は、日露戦争のようにいかないことを、日本人は理解していなかった。
あまく考えてたんだよ。
アメリカの目的が、第二次世界大戦への日本を通じた裏口参戦だった以上、
短期決戦なんぞに応じるわけがないだろ?

37のぼうや、お前の矛盾をもう一つ教えてやろう。

>中国から全面撤退しないと石油を止めて国家破綻させるぞと言われれば、

国家破たんを嫌って、アメリカと戦争して、で、どうなったんだ?ん?
300万人近い国民が死んだ。
原爆を2つも落とされた。
経済は破綻し、国土は焦土と化した。
武装を解除され、進駐軍に占領された。しかも、今も占領されたままだ。

歴史の真実を知らずに、軽はずみな言動をするんじゃない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:35:11.82
またオカマのイトーがこんなところで一人語りをしている w

相変わらず書く事がつまんない
何も読んでいないけど。


40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:51:56.45
>>38
あなたのスタンスが今一つ理解できない。
私は本土決戦などという妄想を喧伝する輩を非難したまでだが、
あなたは現在の日本の状態が本土決戦などを行ったと仮定した日本より
悪いと考えているのか?その点だけはぜひお尋ねしたい。

それとも戦争はすべて回避しスペインなどのように中立を宣言をして
どちらの陣営にも属さず第二次大戦を不参加とするのが良かったとするのか?

私は対米戦は不可避であったと考える。
戦争回避する方法が具体的にあったなら2、3ご提示願いたい。
それで持つ内閣など想像もできないが。

私なら1930年代の満州事変以前でないともう戦争は止められなかった
と考える。不可避の対米戦争でジリ貧の中で本土決戦などと妄言する輩は
容認できないというスタンスである。

お互いの主張の核が分からないと実りのある議論とはならないであろう。
ハルノートのルーズベルト陰謀論などは私も共通の認識であり
歴史の知識を揶揄したこと認め謝罪したい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:12:13.85
本土決戦を敢行しなかったが故に、今日の惨状が在る訳だ。
君の言う良し悪しは、単に物理的、物質的な事に過ぎないだろ。
五百年、千年後を見据えると、本土決戦を敢行するか否かで
その後の日本及び日本人の在り様は大きく異なる。
無論、中途半端な敗北であるポツダム宣言無条件受諾の日本より
遥かに美徳を重んじられた、人間として崇高な社会観になって居た事は言うに及ばない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 15:45:01.76
どんなに寝苦しい真夏の夜でも就寝中は部屋のエアコンはかけずに寝ること普通だった
本当かどうかは別として寝苦しかった夜が明けた翌朝の職場や学校ではみんなして
『昨夜は本当に蒸し暑かったからエアコンをつけっ放しで寝ようと思ったが、つけっ放しで寝ちゃうと
次の日、エアコンの風のせいで喉が痛くなるから(風邪をひくから)エアコンは切って寝た』
と云ってそれを聞いたほうも『そうそう』と頷いていた。
今なんてこんな事云う人は誰もいなくなったよね
たぶん、昔も寝苦しい夜はエアコンをつけっ放しで皆、寝ていたんでないかって思うのだけど。
昔は何で就寝中にエアコンをつけて寝るのは良くない事だ、みたいな価値感にみんなが同調したのだろうか?
あと、エアコンをつけっ放しして寝ると翌日体がだるくなる、と云う人も結構いたな
因みにあたしはそういった会話をしている人がいたときは、ウムウムと頷きながらもあたしはエアコンをつけっ放しで寝たけどって思ってましたがね。
そして体がだるくなったり喉が痛くなったり風邪をひくなんて事はあたしは一度もなった事はないなぁ〜、と思ってた。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:00:57.36
冷房つけっぱが少なかった理由に、昔のエアコンは非インバーターだったから
基本on/offで温度調整してた。寒くなった頃にoff、暑くなってからonで
今ほどは快適に温度管理ができなかったってのもあったかもしれない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:02:52.29
今じゃ、NHKでエアコン付けて寝てって言うもんな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:05:25.78
>>43
けどタイマーって機能はあったんでなかったか?
あったぜ、なのであたしは夜の12持におやすみしたら5時間後にoffになるようにセットして寝てたし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 17:17:22.98
父親の職業が公務員の子は学校で決まって『家は公務員だからあまり裕福なお家でないから』
と云った。
しかし親の職業がテキ屋やタクシーの運転手をやっている子はそれを隠していたのかなんなのか
『家はテキ屋だから、タクシーの運ちゃんだから』とは絶対に云わなかった。

これを学校で見聞きして人間って本当に貧しかったり他人に云えない仕事をしていると何も云わないものなんだなって事を覚えた。

??

47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:10:50.78
この流れって一体なんなんだよ
つかみどころのないスレだなや、ここは。
4838:2012/07/25(水) 19:10:10.58
>>40
お問い合わせ頂いた件について、個人的見解を申し上げます。

第一に、本土決戦の是非について。
これは言うまでもなく本土決戦なんてとんでもないことで、徹底抗戦派を抑え、
陛下と共に終戦工作を進められたのは、戦後日本にとって幸いであったことは間違いない。

次の戦争回避について。
まさしく私は、対米戦争に踏み込んだこと自体が残念でしかたがないのです。
あなたの書き込みの通り、私も戦争を回避することが非常に難しいことであったとは認識しています。
マスコミ、世論も戦争突入一色であったろうし、東条内閣が出現したのも、自然な成り行きだったでしょう。

しかし、戦争へ踏み切れば、間違いなく負けるであろうことは、山本五十六の言葉を引くまでもなく、
ある程度の知識人なら判っていたはず。
国家存亡の危機であったことは間違いないのであるから、当時の政治家は、命を賭して(暗殺されることをおそれず)
戦争回避の意義を国民に語りかけ、その道を模索し、強力に推し進めるべきであった。

交渉ごとなので、どうやれば良かったかなんてわからない。
でも、ハルノートをあんなに簡単に蹴っ飛ばして、結論を出すのではなく、硬柔おりまぜ、
中国からの部分撤退でもなんでもちらつかせ、もっと柔軟に対応することはできたと思いたい。
今の北朝鮮、ほとんどカードなんてない状態で、戦争へ踏み切る一戦は越えず、アメリカと渡りあってるじゃないか。
少なくとも、当時日本は強力な海軍を保有する世界の主要国であり、もっと上手に泳ぐことができたはず。

私は、敗戦により、日本が独立国家としての尊厳を失ってしまったことが悔しい。
もし、昭和16年、戦争を回避していたなら、今頃、今ほど豊かではなくとも、世界で、アジアで強い発言力をもち、
イニシアチブを発揮できる真の一流国家になる可能性があったと思う。

返す返すも、悔しくて、残念でしょうがない。
多分、あなたの主張と私の主張は、ほとんどベクトルは同じなんだと思う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:09:50.88
ネットの初期はネットが出来る環境の人(博識で時代の前の方ないる人)しかいなかったから、
みんな洒落のわかるユーモアのある人ばかりだった。

今はもう一般層にまで浸透して、つまらない人の方が多くなったから。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:29:40.28
小学生は夏休み期間中に気温が30度以上あった日には、涼を求めに友達と家の近くのスーパーやデパート
又は銀行に用も無いのに出かけたりした。

今の子供たちはこんな事をする子は滅多にいないからね
昔は家にエアコンがあるなんてのはとっても珍しい事だったから。


51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:53:20.26
日本の参考にしよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:57:37.76
>>48
しかし、米國を討たない以上は真の平和は在り得ない。
仮にハルノートにある条件を呑み戦争を一時的に回避しても
米國は欧州戦線に加わる為に、帝國に対し次から次に難題を押し付けてきた事は
日を見るより明らかである。
帝國が如何に戦争回避に奔走しようとも
米國は最終的にカイロ宣言、ポツダム宣言と同様の条件を帝國に突きつけてきたであろう。
米帝國主義を打倒しない限り、世界に真の平和が訪れる日は来ないのが真実である。

口惜しいのは我も同様である。
しかし幾度敗れようとも、一人の大和民族が存命な限り
米帝國主義を打倒する為に戦い続けねばならない。
其れが此の日の本の國の使命であり、英霊に対する我等の責務でもある。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:17:19.38
まあ一度の敗戦をと言うか
それによって戦争をこれだけ卑屈に捉えてる国も他にないわな
負け犬根性が染み付いてるのが今の日本人なんだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:39:06.09
軍人の生き残りは一杯いたし、自分ですらなぜか旧軍の知識があったが、
ここまで軍人精神(但し美化された)が憑依した連中はいなかったな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:54:04.99
米と戦争する暇があったらまず独と共に対ソ戦に加わりソ連を屠っていくべきだったのに
当時の軍部はアホ過ぎる。
さすれば欧州戦線は米が参加する以前に独の勝利でおわっとる。
まあナチの次のターゲットが黄色人種の日本人になった場合までは責任が持てんがw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:26:18.43
町中だろうがファミレス喫茶店大衆食堂とどんな場所でもどんな状態でも比較的にタバコはどこでも自由に吸えた

57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:42:10.54
家で猫を飼うのは家に出てくるネズミを獲るため、家で犬を飼うのは押し売りや泥棒を撃退するため
また男が結婚するのは食事の用意、洗濯その他細々とした家事を結婚した女にやらせるため
只でセックスも出来て結果可愛い自分の子供を産んでもらえるため
で、あった。

今は犬猫を飼うのは可愛いから、
女と結婚しない男が多いのは自分の子供はいらないから
家事なんて家政婦の三田さんに頼めば済むことだから
セックス相手も町でナンパしたり夜の街へ繰り出せばお金で解決できることだから。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:35:22.79
ここは自分の結婚観や気持ちを書くスレではございませんので
個人的な事を書くのは慎んでください。数少ない皆さんが迷惑するので。

5940:2012/07/26(木) 22:48:51.84
>>48
丁寧な回答感謝。
この様な慧眼の持ち主と出会えるのもまた掲示板の醍醐味。

>多分、あなたの主張と私の主張は、ほとんどベクトルは同じなんだと思う。

この様な言葉を頂き、わが意を強くすることしきり。


そしてスレの趣旨に戻り、敗戦より立ち直り一応の独立を得た日本であるが、
過去の歴史は変えられず(解釈は様々であるが)問題山積の日本は現実に存在している訳であり、
今後米国と敵対するのか、中共シナとの対立を考慮して、連携を深めるのか?
不武装中立などという言葉遊びも少し前にあったが、今後の皆の議論を期待したい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 02:25:31.18
>>54
陸軍将校だった祖父に教育され
幼少期から毎朝、教育勅語を読み上げ
陛下の御真影に最敬礼して育った自分には
お前の感覚の方が理解できないな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:29:06.89
まあ、日本も被害者面しながら一方では侵略に突き進んでいたのは事実だよ。
当時の日本は財閥(含マリオネットの政治家)と軍がいわゆる「日本」だったからな。臣民は捨て駒。今も基本的に変わっていないが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:12:27.38
米国を討つなど愚の骨頂である。世界地図を広げてみよ。国土面積だけでも
わが大日本帝国の約25倍である。尋常小学校の生徒でも理解できる。しかも
中国大陸で暴れまわっていたのは、脳味噌まで筋肉の陸軍の馬鹿者どもである。
大東亜共栄圏などと世迷言をぬかし、神州日本を毛唐どもに蹂躙させた最大の
張本人は、陸軍を中心とした軍部政府であろう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:01:39.98
政府が関東軍を制御できなかったなんていうのは嘘。
御璽御名があれば制止できたんだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:39:30.73
何故に制止できなかったのか?あるいはしなかったのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:41:31.24
日本人の謎だ。みんなが空気に呑まれ流される。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:51:37.75
大きないじめ事件や問題が起こると
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:06:48.56
>>64

財閥の利権>国民の命
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:30:53.92
まあ国民の命なんてのは御国の為にあるわけだからな

個人を尊重してる今を正しいと思ってる膿んだ脳味噌のクズ共が社会を乱したわけだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:39:11.09
エゴイズムなら戦前の財閥、政治家などの特権階級のほうが凄まじい。
彼らは自分たちのエゴのために臣民に対して義勇を公に奉すること(教育勅語)を強要したわけだ。

今は個人の自由と尊厳を謳歌しながらも大多数の国民は公的な秩序も維持しながら生活している。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:55:56.80
>大多数の国民は公的な秩序も維持しながら生活している。

なに寝言こいてんだよクズ
オメェらの言う秩序なんて甘ちゃんだろボケ
国家の政策に忠実に準じて、常に社会最優先に行動してれば
晩婚化も少子化も起こらねえだろ

オメェらは国権によって強制、強要されねえと秩序を乱すだけだ
やっぱ憲兵に厳しくやってもらうしかねえな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:55:32.72
こわい憲兵体長がおるな。。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:34:33.51
国家が規律を厳しくして国民を統制するのは良い面もあるが、
北鮮や中共シナを見て分かるように国民の知的ポテンシャルが大幅に低くなる。
対極にある完全に自由、自己責任の米国などと比較する必要はある。

わが日本は先日の地震での国民の規律が世界より絶賛されたが、
やはり最近は堕落が酷い。ある程度は規律を強化する必要があるだろうか?
今後議論が必要だ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:19:28.71
晩婚化、少子化は個人の好き勝手だけが原因ではないだろう。
非正規雇用の増加(経団連が政策的にさせたわけだが)と生涯雇用の廃止による将来不安で結婚や子どもを産み育てる環境が劇的に変化した(させられた)ことにも留意しなければならない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:57:33.39
それら全ては個人の好き勝手に起因しているだろ。
遊興などの己の一切の我欲を捨て、全臣民が子供と次世代の為だけに邁進すれば
人口を維持する事など容易いのである。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:05:12.64
>>72
簡単に言えば、同じ自由主義でも
米国のそれと比べると、日本は悪い部分だけをモノマネして
自由主義に一番肝心な自制心というもを失ってる訳だ

自制できないなら強制されるしかない
物事の道理だよな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:09:55.30
日本人は自分達が選んで作り上げた民主主義、自由主義じゃないから
その根本から間違ってるんだよ。
だから>>75の言う通り、良いとこ取りだけして本質的に履き違えてる事が多々あるんだよ。
本土決戦の必要性は、その辺りと大きく関係してるだろうな。
今の日本人は、管理されないと集団社会に適さない愚民なのには違いないな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:59:48.74
たのきんトリオは人気者だった
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:01:36.36
↑スレチなこと書くなボケ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:07:47.92
云っちゃいけない、という感じなのか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:15:08.36
ポロリもあるでよ〜
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:15:53.39
ここは国の現状を憂い
今後の国、社会、日本人の在るべき姿を
考察し論議する神聖なスレだ。

たのきんとか下らん事を言っていり奴は去れ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:40:12.90
何と? 去るべきはしつこく脳髄内にて勝手に帝国の前途を憂いておる貴様の方ではないか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:21:22.92
豊田真奈美の尻は最高だった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:27:07.39
言っていり奴は去れ。→言っている奴は去れ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:35:19.52
>>1をしっかり読めやカス
スレの趣旨に乗っ取た話せえやボケ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:24:15.00
普通の人間ならば自國の前途を憂うのが当たり前であるな。
たとえ己が滅しようとも、自國に信義と正義、其して真の繁栄を切望するのが臣民の本心であろう。

御國の為で在れば、潔く挺身せしめ
尽忠の大儀に生きたいと、誰もが思う事であろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:01:56.24
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:46:49.55
オリンピックの開会式の入場行進の時は日本選手はきちんと整列して行進していた。
2000年のシドニー五輪の頃から日本選手も外国選手らと同様にだらだらと思い思いに
行進するようになったんでないか。
が、しかしあれって観ていると外国人選手、特にアメリカ選手なんかがやるとあれがアメリカスタイル
って風でとっても格好良く見えるのだが、日本人がああやって行進すると何かとってもだらしなく見えたりするもんな。
日本人はやっぱり前後左右等間隔で前の人の首下を見てきょろきょろせずに行進したのがいいんでないか。
日本人にはアメリカスタイルは似合わない!!
頭〜 右っ
全体止まれ、イチッニッ!

89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:56:23.96
運動選手に留まらず、帝國陸海軍将兵は皆
規律正しい歩調で邁進して居た。
いや、一億臣民が皆、同様であった。

オリンピックに話を限定している事自体が、臣民の民度の低下を表している。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:04:30.31
チンポ出して更新してもいいから、とにかく金メダル取れよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:30:44.45
とはいえ日本人が集団行動を取るようになったのは明治以降だよな。
いい加減明治維新の功罪がもっと議論されてもいいころだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:43:27.36
しかしその日本式の集団行動を支えた根本は武士道精神にある。

武士道精神が軽薄化した今日では
人の生き方自体が醜くなってしまっているのだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:14:00.24
>>92
国民の9割は百姓だったことを忘れるな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:21:16.43
>>93
しかも地方での武士率はわずか4%
(農民同然の下級武士含む)

ほとんどが搾取される側にいたのだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:21:18.57
大体江戸時代を美化しすぎ。それも江戸ばっかり。いわく世界一の大都市?環境都市?
笑わすんでねぇや。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:34:44.94
その僅かな武士階級の精神を範として、平民にまで反映されたのが國軍である。
それを忘却し、文化と伝統を軽んじて居るのが、汝等の如き昨今の愚民である。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:30:07.69
軍隊なんて今のブラック企業どころの話じゃないだろ。美化しすぎだ。
トルストイだっけか。戦争の何が嫌といって、軍隊が嫌なのだと書いたのは。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:37:13.24
地球上に複数国家が存在する限り、国軍は必要だろ。
戦争の無い世界を実現するためには軍隊は必須なのだ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:06:04.40
まあ現代の文明の程度と世界情勢で、非武装とかあり得んわな
非武装とか恒久平和とか軽々しく言う奴は、科学の進化に惑わされ傲慢になってるんだろ
何千年先の戯言を言っているのかとw

俺達の時代の文明の程度で、そんな理想論を述べたところで笑い話だわな
千年後、万年後の人間が理想に近づける為に
俺達はこの時代の役割を全うして、後世の犠牲になる事を喜ぶべきだろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:35:36.13
>>96
武士道精神を猿真似した百姓の次男三男が本来の姿を歪めてしまった。その結果が先の敗戦だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:44:26.55
昭和30年代後半〜40年代に生まれた人なら知ってるだろうけど、我々が小さい時は今みたいに各家に当たり前みたいには、風呂はなかった。
みんな銭湯に行ってた。よくご近所さんと出会って親同志脱衣場会議をやってた。
エアコンもそうだし況んや携帯電話なんて影も形もなかった。
不便だった分、ご近所さんとの付き合いが密で、頻繁に訪問されたり訪問したりした。
物質文明は勿論現代の方が進歩しているけど、精神文明はかなりの後退しているように思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:49:03.47
>>100
その歪んだ武士道と、人として歪んだ今の人間を矯正する為に
軍隊よりも先ず、教育を改善するべきだろうな。
教育が変われば、やがて社会観や風潮も変わる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:50:40.66
精神文明と物質文明は反比例する(交換される)ものだと思いませんか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:58:45.67
>>103
言わんとする事は解るが
それが共存しないと真に進歩的な社会とは言い難いだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:26:09.34
賛同者も結構いた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:42:45.59
>>104 共存できないんだよ。
高度成長期と言われた大阪万博があった時代、携帯電話もパソコンもなかった。
でもみんな人間臭かったし心にゆとりがあった。善きにつけ悪しきにつけ空気がゆっくり流れていて、人の心を知ろうとしたりみんな分かり合えていた。
パソコン全盛期の今、サイボーグが机に座ってカチャカチャとキーを叩いているように見える。
他人なんかどうでもよく、寧ろ関わり合いになりたくないと思っている。
ひもじい精神文明だよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:02:11.51
もう国家総力戦の対外戦争に無理矢理引きずり込んで
平和ボケしたこの国の馬鹿共の目を醒まさないとどうにもならないだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 07:17:44.20
   

 ひゃくはち 煩悩
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:24:24.92
昔は夏は暑く、電車でもみんな団扇や扇子で仰ぎ窓を開けて風を入れるのは当たり前だった。
いつからか、無駄な電気を使い過剰な冷房で窓も開けられない、そして気温35度今日も
寒すぎる車内で長袖を着て、乗って来た汗だくの人が団扇で仰ぐ姿に文句を言い抑止する
頭のおかしな人間が現れるようになった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:37:12.10
↑本土決戦になれば、そんな光景もなくなる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:50:22.68
そうだったな、そんな感じだった。電車内は冷房も無く、それがあってもいつでもそれがかかってるとは
限らなかった。車内の天井には扇風機もあった。こんなのも当時と今では気温の違いがあったからだったのだろう。
で、そういった環境だったから昔は、今みたいに夏の昼間=暑い=常に冷房on状態では無く乗客が
車内が少し暑いなって時は窓を自由に空けたり、していた。まぁこの場合でも天井の扇風機は回っていたが。
で、窓を誰かが空けるときには、その空ける人間が隣に座っている人に「少し暑くありません」とか云ったもんだった。
こういった光景を昭和40年代50年代は良く見たし、自分もそんな事を良く云ったもんだったよ。
扇風機や空調排出口の真下にたまたま座っている女性は、「私はとっても寒いから暑いって思ってる人は
私と場所を交換してもいいですよ。交換しましょうよ」みたいな会話もあったもんだった。
こんな人間臭い交流が無くなった、見られなくなってから日本の現代社会に歪みが生じたのではないか?
昔は都内の私鉄電車や国電なんかも地方のローカル線みたいにどこでもアットホームだったもんな
家庭的、牧歌的というのかこういったのを。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 10:52:31.82
>>110
決戦馬鹿はもういいよ。

決戦ってのはその戦いで雌雄が決する場合だろ。
日本においての本土決戦は負けの状態をさらに酷くするだけ。
言葉遊びもたいがいにせよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:07:36.76
冷房のない酷暑電車なら、今でもインドや東南アジアに行けば普通にあるんだろ?
TVで乗るとこないからパンタグラフに掴まってまで乗ってる光景が流れてた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:48:00.35
封建時代、かなりの数の一揆が起こったわけだが、斬首刑覚悟ででも行動を起こすとは・・・・・どんなに過酷な生活だったのだろう・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:12:48.83
夏に団扇を仰ぐなって、じゃあいったいいつ仰げばいいんだ?
そんなに寒けりゃアフリカでもフクイチの格納容器の中にでも行けばいい。

おかしな日本人が本当に増えたな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:34:56.82
>>114
昔は不作や凶作ともなれば、わが子を間引いたりわが親を山に棄てたりしていた。一揆や直訴はやむを得ない手段だったのだろう。一旦事を起こせば、首謀者だけでなく、その家族までも死罪が及んだ。人が人として生きられない時代だった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:51:32.16
でもあの時代、代わりはいくらでもいなかった。
百姓を殺せば農作業してくれる労働者がいなくなる。
それで困るのは年貢で食ってる連中だよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:08:03.15
>>112
お前は物理的観点でしか物事を捉えられない短絡的な馬鹿だな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:10:17.58
>>114
それぐらいの覚悟をもって人生に挑めないお前が腰抜けなだけだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:36:50.28
>>101
それってどうかな?
自分は昭和38年生まれだが確かに家風呂が無いといった家もクラス40人中3-4人はいた気がするがその
程度の数の人間だけでみんなって云うほどじゃなかったよ。家だって当然自分が生まれた時には家風呂はあったし。
家風呂が無い家が珍しいということでもなかったよ、それは分かる。がそれがマジョリティー(多数派)ではなかったよな。
無いのが珍しいとは思わんかったが、無い家のがマイノリティー(少数派)だったと思う。
そしてこれは固定電話なども同じだったのではなかったか?
自分の当時の友人の家には風呂も電話も普通にあった記憶があるもんな

121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:41:02.67
イタリアチームのレオタードはマン筋が食い込みにくい生地でしたな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:33:32.83
今の水着やレオタは透けない食い込まないでロクなもんじゃない。
新体操に至っては邪魔くさいスカートまで履くように成り下がったしな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:59:44.10
まあしかしバレーボールでレオタード着てるってだけでも、その根性に感服するよ。全日本は相変わらず色気のかけらもないハーパン…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:49:17.70
>>122
80年代から全国でハエのように涌いたカメラ小僧のせいだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:51:20.78
やはり昭和十八年制式の陸軍軍装が一番格好いいな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:47:27.94
とにかく今は過剰包装しすぎ。
惣菜10個買ったら全て個別に包装するなよ。
なんなんだこの無駄なサービスは。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:51:44.96
かつては「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」と言われたものだがな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 19:53:24.41
小学生の処女
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:02:51.88
あったら便利はいらないもの
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:40:07.76
8月6日は登校日で学校には無惨なケロイド写真が貼りまくられていた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:59:07.99
>>130
それを見て復讐を誓うのならいいが、かつて起こした戦争を反省するんだから日本人は世界一おめでたい民族だなw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:00:32.78
弁当屋に女が入ると恥ずかしい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:01:16.89
パスタ屋、甘味処に男が入ると恥ずかしい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:25:49.56
ソープに女が入ると恥ずかしい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:37:28.85
男が男のアナルに入れると恥ずかしい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:08:47.15
>>131
インドのパール判事も言ってたな
広島にある石碑に刻まれた「自分達の愚かさを省みる」的な文字を見て
「日本人が失った物は原爆に依る物質的な損害より大きい」と

君の言いたい事を理解できる人間は、未だこの国に少ないのが現状だ
それだけ連合国の戦後支配は根強いという事だろうな
僕は君の意図する事は、充分理解しているつもりだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:49:31.54
昔のテレビはアイドルがミニスカートで出てきたら、必ずローアングルでスカートの下から
映していたので、パンツ丸見えだった。良い時代だったな・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:10:00.65
>>137
お前の下等で低俗な思考で、この神聖なスレを汚すなやクズ!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 02:19:37.40
>>131
たしかにおめでたい。この国の連中は愛国心=危険思想だといまだに思っているからなw昨年の震災では「日本はひとつになろう」とよく聞いたが、何の精神的支柱もなしにひとつになれないことに気づいていないのが嘆かわしい…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 02:45:07.32
だよな
どうにかしてくれよ、この国の堕落民共を

>>136の話じゃないが
一番大切なものが命だと思ってるなら人間じゃないわ
そりゃ単なる動物だろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 09:34:31.66
なんだ、このスレもキチガイが一人住みついているのか。
40代のスレってどのスレにもキチガイ粘着野郎がいるよな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:25:12.04
40板なのにGGIが住み着いてしまってゐる
GGIの言う事は良い事もあるが、現実にマッチしていない事の方が多ひ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:41:35.23
韓国人は日本の残虐をよく知っています。韓国人は世界に向けて日本の残虐や平和の大切を訴えていかなくてはなりません。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 11:45:17.84
韓国と断交する事が両国にとって大切である
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:11:30.76
韓国は国連軍を率いて日本軍国主義を解体しなければなりません。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:55:31.69
国連軍は北朝鮮を空爆し、その後、北朝鮮はソウルを火の海にするのが国際的に最も歓迎すべき事である。

また、韓国は捏造、嘘つき、火病国家である。相手にすると酷い目に遭うので、日本は韓国と今すぐ断交する事を切に願う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:08:13.03
>>109
確かにエアコンだって、どこにでもあるもんじゃなかったな。
俺が免許をとった時は、「おー、この車フル装備じゃん」とかいって、
エアコン、パワステ、パワーウインドーの3つを崇めたててたな。
でもさ、あのころ30度越えると「今日は真夏日だ」とか言って騒いでた。
その真夏日だって、しょっちゅうなかった。
考えてみると、今ほど暑くなかったぞ。

>>120
俺は昭和39年生まれだけど、俺んちにも内風呂はなかった。
思うに、地域差があると思うな。
付近に銭湯がたくさんあるような環境だと、内風呂なしでもオーケイみたいな。

俺の子供の頃に流行った、かぐや姫の歌にもあるじゃんよ。
あれはアパートだからか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:28:30.49
↑んな庶民の文化の話なんかどうだっていいんだよカス
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:30:14.42
家に風呂はあったが、友達同士で風呂屋によく行ったものだ
チンポの見せ合いもしたなあ
風呂上りにはラムネを飲んだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:34:17.48
>>148
おまへがカスだ
なんで平和な世の中で、戦時中の話をするんだ
それも40代はみんな戦後も戦後、昭和40年代生まれが一番多いだろが
今さら、あの時はああだった、こうだったと言っても、どうしようもない
日本を変えたければ、国会議員にでもなって、具体的な行動をしろ

151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:38:18.90
見せ掛けの平和に甘んじて居る愚民が多いな。
戦が無ければそれで良いなどと、愚かしい限りである。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:40:16.12
いや、今の世を平和だと錯覚してる奴がクズだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:44:53.10
>>151
>>152
おまえらは何か具体的な行動をしているのか?
言うだけ番長とはおまえたちの事だ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:45:04.05
>>150
>>1をしっかり読んで書き込めや
昔は当たり前だったのに今は当たり前じゃなくなって日本がおかしくなったという話なんだよ
戦前や戦時中に当たり前だった事を話して、見習うものを探るのがこのスレの趣旨だろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:46:40.03
>>153
お前の精神を矯正するという行動を起してるだろw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:46:44.22
>>154
今の40代がそんな事知る訳ないじゃないか!
あんたバカ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:48:06.28
>>155
おまえみたいに上から目線で精神を矯正するだと?
反吐がでるわい!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:51:26.48
>>156
40代板だからと言って40代しかいないわけないだろ
スレッドのタイトルで検索したら、どんな世代の人間でも来るだろ

それに親や祖父母から話聞いていれば、戦前戦中の当たり前だった事ぐらい知ってて当然だろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:53:13.91
矯正とは常に上からのものである。
強制、強要を極度に嫌う、軟弱なる現代人に象徴される堕落ぶりであるな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:54:20.14
>>158
明らかに板ちがいやろ
どこか右翼ウヨウヨのスレで自分たちだけでマスターベーションしてればええやんけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:55:45.36
>昔は当たり前だった事を思い出し。
戦時中を思い出せる世代専用の板に行くべきですねw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:55:52.65
>>159
お前に矯正される謂れは無いな
右翼キチガイさんよwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:56:22.07
>>160
嫌なら別スレ立ててやれや
ここに書きたいなら>>1の趣旨に沿って書け
それだけだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:56:45.36
>>161
禿同
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:01:28.50
>>161
>>163の言うが如く、汝等が専用の思い出語りスレを立てて書けば良かろう。
此処でいくら喚こうとも、國政と國体の話は終わる事は無い。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:04:11.84
ごもっとも
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:06:36.62
右翼、戦争オタ、糞老人はでてけ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:09:05.26
諦めろや
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:13:04.74
>>167
前スレとこのスレは、スレタイ同じでも>>1が丸っきり変わってるんだよ、分るか?
前スレの>>1を引き継ぎたかったら別スレ立てろよマジで
聞き訳が悪いぞ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:18:06.89
大体、前スレで突然、戦時中はこうだった今のヤツは情けないとかいう流れでキチガイ老人が紛れ込んだ訳だが、
40代の昔は当たり前だったというスレの本筋を外したのはこのGGIのせいだ
GGIが訳わからん事言うのを止めるのが筋だ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:22:32.45
>>170
だから別スレ立ててやれって言ってるだろ
俺は賛同してるし、他にも賛同者はいるんだよ
この流れの論議を希望してる人間によって立てられたスレなんだよここは
逆にお前らは荒らしなわけ、分るか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:26:13.09
昔は君が代の出だしを2回も繰り返さなかったぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:32:31.65
>>171
自演乙
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:34:33.44
給食の時は牛乳の一気飲みをよくやっていたが、事故なんてなかったぞ
今の子供の方が貧弱なのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:41:58.95
結局、ホモ牛乳ってのは何だったんだ?
オスからとった牛乳?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:47:21.65
八月六日の惨劇を思うなら、見せ掛けの平和に甘んじてる事があり得ん。
己の命惜しさに魂を売る現代日本人の多くは、人間というよりも単なる動物に過ぎん。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:48:42.05
薄っぺらい奴ばかりなんだよ今の日本人は
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:52:48.61
己の命よりも大切に守る物が在ってこその人間であろうに。
己の命が最も大切であるなら、世は何でもありの醜さしか無かろう。

己を虚しゅうして悠久の大儀に生く事こそ、人の美しさであり、
人の人たる所以でもある。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:11:16.82
>>175
ホモゲナイズド牛乳
牛乳は搾りたてだと脂肪分が分離するので、脂肪やその他成分を一定にした牛乳の事だよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:19:19.43
戦時中にもホモやレズはおったんやろな
そんな人達は人権も無く隔離され、非国民とされてたんやろな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:46:06.05
>>178
しかり。己の信義に生きてこそもののふであり、悠久の大義に生きてこそ日本男児である。ただし、それは純然たる祖国への滅私奉公でなければならぬ。一切己の手を汚さず、命を賭けもせず、犬畜生のごとき一握りの財閥共のような守銭奴の為などでは、断じてあってはならぬ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:48:22.54

ホモやエスキモーは言ってはならぬ。ゲイといいたまへ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:48:34.33
>>180
もちろんいた。日影忠男氏は、幼少期に日本統治下の台湾にいたが、現地の兵隊さんに気持ちいい悪戯をされて、そっちの方に目覚めたそうだw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:52:26.49
ホモソーセージをアナルに入れながらオナが最高です
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:56:18.37
言語統制、言葉狩り反対

エスキモー、ホモの何が悪いんだ

めくら、おし、つんぼ、こじき等々、全部問題なし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:46:50.82
>>181
夏休みだね。
宿題、今のうちにちゃんとやるんだよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:47:19.87
あとチンポ、マンコ。ついでに人を殺したガキの名前もな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:34:33.37
昔加茂さんだったか、ビッコていってnhkアナを周章てさせてた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:13:36.54
>>186
何を言うか!!貴様国を想い、国の行く末を案ずる皇軍将兵を愚弄するか!!この犬畜生の非国民め!!今すぐその腹割さばいて靖国の御霊に詫びよ!!ただし、軍刀を用いることはならん。貴様など出刃包丁で十分である。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:14:59.37
大鵬親方だったと思うが、大相撲の解説で黄色い廻しをしている力士を見て、「昔はあんな気違いみたいな色の
廻しなんてしている相撲取りはいなかった」という様な発言をして、実況アナが謝罪していた
しかし、アナに親方は何を謝る必要があるのかと蒸し返していたwww
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:18:02.61
>>189
調子こいとったら、自殺幇助の疑いで通報するぞ!
お前こそ、さっさと鬼籍に入れ!バカ右翼の死に損ないの爺さんよ!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:26:31.98
子供達へ
右左がなくなって上しかみないようになって欲しい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:35:16.77
左右対立など、敗戦による振り返しのひどかった昭和後期の話。

いまでは
右翼(昭和)→常識人(平成)
左翼(昭和)→おっちょこちょい(平成)
だ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:37:35.84
形違うけど左右ってあるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:38:56.32
先人の死があるから現在の日本があり、我々の先祖の存在やその行為を否定するつもりはない、というより尊敬している。
からと言って、昔の日本に戻る事は不可能であり、先祖の良い所は引継ぎ、悪い所は正せば良いと言う話ではないのか。
ここで戦時中の話をしている人は極右と言わざるを得ないと感じる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:39:59.61
めんどくさ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:46:23.34
>>195
昭和天皇の遺徳を説いて皇太子に説教してくれ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:47:39.35
何が面倒臭いのか
己よりも御国を思えば当然の事であろう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:51:06.12
>>195
先祖の悪い所は、杜撰で無謀な作戦計画であり、これは見直す必要はある。
しかし戦う気概、強敵に屈しない強靭な精神は、今一度見習うべきである。
そして何よりも信義を重んじる事が肝要である。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:04:59.19
うちは家の周囲を全部ブロック塀で囲っていたけど
あれは美観が良くない。ブロックを低くして緑を植えるといいな
随分街の雰囲気が変わると思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:14:39.90
子供の頃のほうが文房具などは値段が高かったな
100均などの安い商品など考えられなかった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:56:02.50
戦国の世であれば、信じる者は即死であった。ぬるま湯につかるな。

ソープでのみはのぼせて起たなくなるんでぬるめで
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:00:18.20
熱い風呂が好きな人は血圧が急激に上がって、脳の血管か心臓の血管が
アボーンして死にやすい
健康のため、ぬるま湯につかりましょう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:04:42.91
風呂に入ると血圧下がる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:26:19.22
>>204
熱いのに入ると急激に上がり、その後下がるのだ
これが危険
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:34:32.18
肉屋でコロッケを1ヶ買ったら、アツアツをわら半紙で包んでくれた
それが旨かった
今はスーパーの冷えたのしか無い
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:18:31.67
>>199
大東亞戦争の敗因をどのようにご認識かな?
結局は無責任な政治家と役人(陸海軍省含む)の怠慢に尽きる訳で、戦後も数々の薬害や原発対応などを経て現在に至る。
昔は当たり前だったことは今でも当たり前なのさ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:40:25.65
総合力の差としか思ってない。
意外と善戦だった。

ソビエトでも(ICBM抜きで)本国出たところでは、あそこまで戦えなかっただろう。

さっと沿岸部とそこそこの制海権確保して早めに切り上げていたらというのはあるが、そいつは暴漢にやられていただろう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:45:13.45
ロシアチームのレオタードは食い込みがよろしいですな(^0^)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 03:44:29.83
本土決戦を敢行すれば良かっただけの話。
如何なる犠牲を払ってでも、敵に出血を強要し
補償占領と武装解除だけは回避ずべきであった。
万が一、力及ばず玉砕したとしても、それはそれで良い。
それならば、自分も生まれて来ない訳で
いずれにせよ、この様な無様な国に生まれ
惨めさを痛感する事は無かった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 04:32:00.52
>>210
> 本土決戦を敢行すれば良かっただけの話。

バカタレ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 05:06:07.17
何でも戦争に結びつけタラレバ話、精神論のオンパレード
ここに粘着してるやつはそんなバカ右翼野郎
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:03:31.00
>>210
中学生か高校生か知らないけれど、
もっと面白いこと書けよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:16:45.93
>>210
さっさと祖国の朝鮮半島に帰れ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:19:37.66
遠足の時、バナナはおかずに入っていた
いつの間におやつになったのだ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:11:49.69
本土決戦はさておき、人が御國や社会を第一義に考え生きる事は肝要である。
自己犠牲を厭わず、尽忠の大儀に生きる事を、此の國の愚民共は忘却して居る。
各々が個人の欲望のみを追及するが如き社会では、誰一人として心豊かに生きられないのである。

現代日本人の心の貧しさは深刻であり、其れに依っての視点、視野の狭きは、
英明さに欠ける愚かしい発想に繋がって居るのである。
己を滅する事は、人として最も大切な事なのである。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 11:51:05.74
と、めげずに書き続ける老コンビニ店員でした。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:15:58.82
と、めげずに書き続ける荒しであった
しかし歴史と国政に関する話題は終わる事なく続くのであった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:24:58.18
テメェの国の敗戦を有り難がってるバカがどこの世界にいるんだよ?w
あ、ここの世界にいたかw
しかも押し付けられた価値観、理念を正しいと思って有り難がってるんだから救いようねえよな
GHQの愚民化政策に怒りを覚えない腰抜けはもう日本には要らねえよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 12:28:22.64
>>218
そう
このスレはそういうスレなんだからw
スレが継続する限り日本の体制を考える話題は終わらないw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:13:52.01
GHQはプロレスリングのタイトルであるGHCのパクリ
GHCヘビー級チャンピオンは森島猛
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:23:02.58
今の愚民は、国に尽くす事より国にして貰う事ばかり要求する
見返りを求めず尽くす事こそが全てなのだ
皆が皆、国家と社会第一で生きれば
廻り廻って自分に恩恵があるという簡単な理すら
自己欲しか求められない愚民には解らないのだろうな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:49:46.98
>>222
現在の日本に文句があるなら今すぐ出て行けよ!
愚民、愚民ってお前は何様?
アホか!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:22:04.01
↑このスレに文句があるなら出て行けよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:30:48.43
>>224
「出て行け」で逃げるなよ
ちゃんとした回答を望む
現在の日本の恩恵を受けているのに、文句ばっか
バカ野郎さんよ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:23:42.18
恩恵を受けて居るなら尚の事、尽忠の大義に生きるべきであろう。
大恩ある御國に対し、己を滅し御奉公するが本分であろう。
其れを理解し得ず、我欲に生きる者は、
愚民と呼ばれて致し方無かろう。
我々は御國の為に生きて居るのであるから。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:37:57.01
ペプシコーラとコカコーラはアメリカからの贈り物
ありがとう、USA
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 20:54:37.83
旧陸軍は我が国を敗戦に導いたA級戦犯(東京裁判を認めるものではないが)
この無責任自己保身の官僚組織は姿を変え今日も息をひそめ国に巣食っている。

これが通産官僚、原子力利権団体、厚生族、郵政族など。
彼らの言葉を見ろ、国益の為、国民の為・・・
これは旧陸軍の「お国の為」と同じではないか。

スレタイにそって昔に学ぶとすればこういう旧陸軍の様な輩は
決して許してはならない、国民は厳重に監視すべきということだ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:22:58.00
GIVE ME チョコレート!GIVE ME チョコレート!

くやしいのう くやしいのう
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:30:45.22
健康への良さは別にして、トータルではアメリカ食の方が日本食より
旨そうに見えるし、幸福に見える。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:33:30.01
非人のかたですか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:41:06.08
いえ 河原乞食です
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:08:06.03
料亭そばでコジキをなさるとよろしい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:30:47.82
お菓子は日本製が世界で一番おいしいらしい。これは昔からだと思う。
USA製のはやたら甘いし、シナ製は何が入ってるか分からん。
シナは昔からキチガイ国家である。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:43:37.68
南京大虐殺があったとしても、30万人殺す事は不可能であった
当時の南京の人口が20万人程度だった事からも明らか
というより、南京大虐殺はシナが作った大インチキ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:36:41.43
全ては戦勝国による自国の正当化の為の造られた歴史なのだ。
陸軍悪玉論などは正にそれ、正しい歴史観を持てないのも、
悪しき戦後を物語っている。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 03:26:06.91
>>228
>国民が厳重に監視すべきということだ

逆だな
国民は厳重に監視されるべきということだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 04:21:43.75
にちゃんやるようなじじいに選挙権与えたのが失敗。制限選挙に戻すべし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:31:49.88
>>237
君も親にしっかりと監視されてなさい。
今は夏休みだろうが、9月からはちゃんと学校に行くんだよ。
引きこもってたらダメだよ。
いまどき、中卒で終わるつもりかい?
高校は卒業しようね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:59:39.68
ダメだこりゃ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:46:05.00
まあ、自制心の欠けた現代日本人は国家にしっかり管理されないといけない事は間違い無いだろうな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:05:03.59
しかしその国家がこの体たらくでどうするよ?

それはそれとして、はよ原発稼働させろや。計画停電なんて発展途上国じゃあるまいし、国の恥だろが。代替エネルギーの目処も立たないのに、脳味噌ねえのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:06:07.06
制限選挙は必須だろう
女に選挙権を与えたのが、この国の迷走の始まりなのだ

争いの陰には必ず女の台頭がある
女の参政は国を乱す根源なのだ

それを踏まえて昔の人が、女の参政を戒めてきたのに
昔の人の英知を無駄にしてる今の日本人は愚か過ぎ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:23:42.56
なるほど、日本人には西洋式人道主義なんて高級すぎて
受け入れられんというわけか。よーくわかった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:02:04.68
日本が何故に西洋の物真似をしなきゃならないんだ?
正しい事は世界に広めるべぎだろ
それとも西洋式道徳が正しいという定義でもあるのかクズ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:27:07.88
確かにな。
西洋式の考えが正しく絶対無二だとする根拠など何処にも無い。
それこそ戦勝連合国に依る秩序と戦後支配に染まっている典型であろう。

日本人なら日本式の価値観を信じ、それを全世界に普及するのが正しい理念であろう。
いやはや、奴隷民の卑屈さには呆れるばかりである。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 13:48:17.81
女の参政も華族制度の廃止も農地改革も学制改革も
全て日本人の総意に基づき自主的に行われたものではない
無理矢理押し付けられたものでは、基本的な理念すら履き違えて理解出来ないのだろう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 19:56:46.28
西洋人はダブルスタンダードが常識。日本でいう本音と建前か?だから耳触りがいいからといってすべて信用していると、大変な目に会うのだ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:52:38.80
脱脂粉乳はアメリカからの贈り物        Dash! 糞尿
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:24:56.14
CBR250RR
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:06:00.97
大日本帝国憲法も西洋の物をコピーしたもの。
明治以降はすべて西洋を目指したと言って良い。
なにか大戦後突然西洋文明を押し付けられたかのような物言いは
極めてナンセンスであり幼稚。もう少し視野を広く持ってもらわないと。

日本人は他の良いところを取り入れるのが得意。
その昔は遣唐使から。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:49:33.35
うん、北朝鮮も他の文化を取り入れるのはいいことだと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:39:42.10
>>251
話の見えない御人だな。
自主的に取り入れるのと、意思を無視され強要されるのでは
同じ物事でも、屈折してしまうのがお解りにならないか?
物事にはその経緯が大切なのは、言うに及ばないであろう。
表面上でしか捉えないと、その本質を見極められないものだよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:47:33.22
>>253
戦後奇跡と言われる復興を遂げ、
かつて太平洋を席巻した零戦のように日本車がアメリカを驚愕させ、
ソニーは最高の信頼と最高のブランドとされた。

戦後を第三者的に否定して悦に入るのは結構だが、
もう少し大人になって意見を述べてもらいた。
日本は戦後最悪の条件でも良いところを取り入れて物にしたのだ。

懐古主義で前を見ない情けない態度度言わざるを得ないですね。
ずっと昔を懐かしがっていればいい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:09:30.91
物が豊かでも心が貧しければ意味も無かろうに
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:36:57.77
>>255
全く同感である。
物質主義に染まった現代人には、人として大切なものを見失っているとしか言い様が無い。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:07:42.09
繰り返す〜 風のように〜 ♪


 R257 いい道
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:09:18.79
ソニーのトリニトロン いいよね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:37:23.91
一度生活レベルを上げると下げるのは辛い。

エアコンを入れまくりテレビを垂れ流し電気をつけまくり何でもレンジでチンする。
そんな生活にどっぷり漬かってしまうから原発停止で節電、計画停電されることに
過剰な恐怖を感じ「電気がないとなんたら」とへ理屈な理由を並べて、一瞬で大地
を破壊する悪魔の子どもである原発を容認しようとする。

それは、その並べたへ理屈のためではなくて、己の生活レベルを1mmでも下げたく
無いという極めて自分勝手で利己的な欲望から発せられる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 14:17:12.66
もう日本人は自ら文明と科学の進化を抑止して
幕藩体制にするしかないな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:01:34.68
子どもの頃は「こんな大人たちになりたくない!」と心に誓い、
それを反面教師にして周りの同世代の大人たち(君たちが子どもの頃に思った、絶対になりたくなかった大人
そして、結局は堕落してなってしまったそんな大人たち)とは違った大人になった。

これを見ている君は、保守的で新しい未知のことには手を出さない
周りの意見に同調し、それで犠牲者がでても知らんぷりする、
ずる賢くて汚い大人になっているんだろうね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:58:36.04
毎日、教育勅語読んでいれば、そんな堕落した人間にならないだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:03:49.18
      _, ,_
     (^Д^) 当たり前のことを糞みたいに大袈裟に書いた文章な!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:24:51.13
脳内が70年前のままの軍国中年にはうんざりだわ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:02:55.58
馬糞の陸軍の残党がまだ居るようだな。

狭い視野で国を敗戦に導いた張本人は消え失せろ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 06:51:37.67
キムチなんかなかった、
「チョーセンヅケ」と普通に呼んでいた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:27:59.24
>>259
当たり前だろw自分勝手で利己的な欲望のない人間なんかいるかw
そういうお前さんだってネットやってるじゃねえか?その電力は
原発で作られたもんじゃねえのかい?ネットなんかなくたって、昔は
普通に生活できてたんだ。自分勝手で利己的な欲望が、人間の生活を
ここまで豊かで便利で衛生的なものにしたんだろうが。きれいごといってん
じゃねえよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:03:51.82
陸軍悪玉論を信じている輩は、戦後教育に染められた愚か者。
脚色された山本五十六などを美化している短慮さが哀れでならん。
当時の事情を知る者から見れば、海軍も連合艦隊も山本五十六も
愚の骨頂以外の何物でもない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:40:32.69
まあ確かに当時の関係者で山本五十六を良く言う人間は少ないな

山本を英雄視したり美化するのは戦争を知らない世代だけだろw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:53:32.45
>>268
また国賊陸軍が沸いてきたよ。

己の悪行は広く知れ渡っているのに、
都合の良い時だけ占領軍のせいにして情けない奴らだ。
なんでもかんでもGHQのせいにする他力本願言い訳集団。

226事件を起こして天皇を激怒させたり、
中国で政府を無視して勝手な振る舞いをして日本を
敗戦に引きずり込んだならず者陸軍。
多数の国民に無駄死にを強要した犯罪者集団陸軍。

このスレで誰も山本の事なんか言及してないのに
突然被害妄想的に言い出すのもヒステリック陸軍そのもの。

陸軍残党は日本の未来など一言も語る資格など無い事を肝に銘じとけ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:17:54.62
電気=原発と短絡的な結びつけて稚拙な自論をぶちまける。
実に恥ずかしい思考だ。

ちなみに去年1年間、関東は原発なしで過ごした。
みんなが節電に務め、それでも普通に快適な生活を過ごせた。
これ以上原発を必要だとほざいている人間は原発ムラの住人なんだろう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:31:15.34
>>271
「原発ムラの住人」なら一応エリートだけど、
実際は原発立地の村の補助金頼みの本物の村民かも知れないww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:01:19.51
>>271
電気が十分に供給できない国でのモノ造りは難しい。
電気代の高い国でのモノ造りは、競争力がなくなります。
日本は、電気だけじゃなく、労働者保護の法律、高い法人税、円高などなど、
企業を苦しめる条件は十分過ぎるほど揃ってます。

最終製品を製造するメーカーは、どんどん海外へ投資し、海外工場を中心に、
製造プランを立てるようになってる。
それにぶら下がる下請け会社も追随して、近隣の国へ進出。

関西の自家発を持たない工場では、今年7〜8月の操業は日数にして半分程度です。
九州では計画停電を実施しています。

私、物流関係の仕事しているので、国内物流の激減を目の当たりにしてます。

皆さんは、ちょっと我慢すれば快適に生活できてる、と思いこんでますが、
確実に病魔は日本を蝕んできています。

皆さんの生活だって、経済に支えられてることを忘れてはなりません。
5年、10年後、「あのとき原発を稼働させて、企業を国内に残すべきだった」と悔やんでも遅いです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:11:50.96
>>273
西の人か。
関東じゃ去年とっくに経験したよ。
実は原発なしで問題ないって。
関東は今年なんか原発なしで何も問題ない。
西でも実際原発なしで問題なかったって試算が出るだろう。

世界でも有数の高い電気料金も電力会社の
原価総括方式ってもうばれてるんだよ。
原発の有無なんて関係ない。

関東は毎週のデモでも分かるようにもう
インチキのカラクリがばれて皆怒ってるんだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:24:44.50
>>274
ちゃんと全文を読んでから書き込んでくださいな。
ちなみに、あたしゃ西の人じゃありません。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:48:00.37
>>275
失礼。「ムラ」の人か。

国内の空洞化なんて何年も前からで9割は円高要因だろ。
電力の、しかも原発停止なんて取って付けた理由で無理にリンクさせるなど笑止。

単なる電力会社の利益確保を国民の生活を人質に語るなど腐った根性だし、
原発を動かしたら工場が国内に残るとか本気で言ってるなら馬鹿だし、
嘘なら国民を馬鹿にした話だな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:51:24.58
>>270
敗戦國に未来など無い。
奴隷民が未来を語るなど烏滸がましき限りである。
米國の自治州である日本の未来を語れるは、米國籍の者だけである。
奴隷民に選択の余地などは無い。

悔しくば米國を討て。
話は其れからである。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:00:44.66
>>276
苦笑…

だから、全文読んでくれましたか?
物流関係だって書いてるでしょ?

あなたがたはさ、原発推進派は、ムラの人か、恩恵をこうむってる人だけだと思い込んでるんだね。
でも、電力不足で仕事が減って、本当に困ってる人は大勢いるんだよ。
で、これからも問題が顕在化するんだよ。

あなたたちは、自分たちが正しいって、信じ込んでるから(いわるゆ確信犯だよね)しょうがないけどさ、
心を広く、懐を深くもって、よぉく世の中を、世界を見回してごらん。

違う風景が見えてくるからね。
279278:2012/08/11(土) 17:03:43.08
あ、申し訳ないけど、あなた方にはお付き合いしかねるので、もうレスしません。
だから、>>278にはコメントしないでね。

失礼しました。

では次の方。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:04:04.21
かつて戦争に負けた事や戦争に突入した事よりも
今の日本人が国の為に進んで犠牲になれない民族に成り下がってる事が重要な問題だ。
御国の為に死ねない愚民ばかりになったのかが嘆かわしい限りだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:11:19.09
云っちゃいけない、という感じなのか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:13:05.02
恥部を触らないのが若い人の美徳なんだ。だから子供も作れない頭でっかち
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:47:36.66
韓国人はキムチにうじ虫がわいていても平気で食べるそうですよ。汚いという感覚がないのでしょうね。下等動物と同じですね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:22:22.49
>>277
国賊陸軍は発言の資格などないと言ったはずだ。

米国を討てだって??
笑わせないで欲しい。散々対米戦で日本の邪魔をして
敗戦に日本を導いた売国奴がどの口で言ってるんだ!

大体右翼気取りだが右翼なら反体制だろ、国民にばかり
偉そうな要求をして政府に対しては沈黙かよ。卑怯者は相変わらずだな。

しかし米国を討てって軍事的になのか?方法はどうする
貿易はどうする?具体的な方法も提示せず口だけは勇ましい限りだな。
そういや昔も勇ましかったな

「蒋介石討つべし」
「進め一億火の玉だ」
「欲しがりません勝つまでは」
「遂げよ聖戦 興せよ東亜」

口だけのインチキ陸軍はいつも具体的方法論なんて考えもしない馬鹿集団だ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 11:20:14.69
今の社会でも特定の人間を犠牲にして自分は逃げよう、楽をしようとする
心の卑しい人間が沢山いるのを見ると、戦争時代のゼロ戦特攻や人間魚雷といった「自分以外の人間を犠牲者にする」メンタリズムは何も変わっていないなと思った。

また戦争になれば日本は下の人間を爆弾にした攻撃をすると思うよ。
そうすることで自分が生き延びられると思う人たちがいるから。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:43:01.20
八巻正治・教育学博士の輝かしい実績

http://hrr.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10634/5876/1/HirogakuDaigakuinShakaiFukushi_3_57.pdf
弘前学院大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学研究第3号(2008)

あとがき

弘前学設大学大学院社会福社学研究科教授・教育学博士野口伐名
(前略)
 本大学院社会福祉学研究科の社会福祉の学照的成果を世に
間い、広く社会福社・人間福祉の構築に貢献しようとするものです。
本号の執筆者のステイタスは、次のようになっています。
第1部研究論文
(中略)
八巻正治弘前学院大学大学院社会福祉学研究科教授・教育学博士(障害者福祉論〉
(攻略)

注・八巻正治氏への教育学博士号はニューポート大学より授与されたものである。
2000年03月27日  『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得

http://www7a.biglobe.ne.jp/~kikikirinnoki/taxpayers/academism/diploma_mill_aiueo.html
 八巻正治教授のコメント
『日本の大学だって、海外ならば非認定校だ。ディプロマミルと同一視されるのは、とても不愉快だ』
八巻正治教育学博士のコメント、最高です。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:33:34.83
まあ、奴隷根性と卑屈さだけは世界でナンバーワンだろうな
今の日本人は(笑)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:11:24.82
だから韓国のトップにナメられるんだな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:57:29.06
国民全員がうなだれ崩れ落ちたこの終戦の日でも、ゆりかもめはお台場フジテレビの
イベントに出かける戦争のせの字も考えない、乗車率400%の車内で抱擁しあいキス
し合う日本人たちで埋まっている。

この世代が死ぬ頃、あの悲惨な戦争はまた起きるだろうと確信した。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:02:00.94
>>289
別に戦争が悲惨なわけじゃねえだろボケ

負けてボロボロになったから悲惨なだけで

どれだけ犠牲を払ってでも勝って代償得てりゃそれなりに納得できるもんだクズ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:58:34.60
2ちゃんねる
レスするのは
頭の悪いやつ
ばかり。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:09:06.59
電車が遅れて激混みの車内。
ヤンキー風の兄ちゃんが自分の横に鞄をおいて座らせないようにしている。
おっさんが席を空けてくれと頼んでも 空け な い。

なあ、射殺していいだろ?
その場で額を撃ち抜いてもいいだろ?
誰も文句言わないだろ?
全員満場一致でよくやっただろ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:11:39.73
電車の中には、よく兵隊さんが居たものだ。
時には憲兵の姿も見られたな。
294:2012/08/17(金) 00:29:35.50
40代で兵隊とか憲兵を実際に見たヤツなんかおらへんわ。
暑さで脳が溶解しとるんか、このジジイめ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:14:18.22
誰が40代に限定しとんねんドアホ
ここには20代も居れば80代も居るやろ
40代やないとここに書かれへん決まりでもあるんかボケ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:55:43.55
だな、
別にここにレスしてるのが全て40代の人間では無いだろうな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:48:42.19
じゃあ、なんで40板にこのスレ立ってんの?
板違いとちがうのかの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:37:19.79
だよな
あくまで40代が昔を懐かしむスレだと思うが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:34:47.28
淡路島のしょうろう流しは、わらとか竹でこさえた小舟に灯明その他を乗せて海に
流していた。今はどうしてるんだろう?
じいちゃん、ばあちゃんが亡くなってから35年も行ってないなあ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:16:15.21
精霊流し
くらい漢字で書こうぜ、40代なら w

301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:35:36.31
おまえらが「せいれいながし」としか読めないと思ったからだろw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:46:35.10
精霊はしょうろうでなくしょうりょうなんだがね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:11:46.18
えっ つまりこういうことか?

精霊流しは、せいれいでもしょうろう流しでもなくしょうりょう流し。w
で、>>301>>299
だったという。 www
 ↑
ここが一番阿保ぽく面白いんだよな、何も云わずに黙っていれば良かったのに、という感じで。

馬鹿はすぐに釣られる、という見本だわな wwww
あたしって強烈〜
モーレッツッ

304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:54:33.68
まあ、日本には方言ってもんがあって読みなんてどんな風にでもなるんだけどな
たとえばヤマザキの濁点が取れてヤマサキみたいな生易しいのから
日向(ヒュウガ)と(ヒナタ)みたいな難解なものまで数え切れんくらいある
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:00:53.58


          見苦しいぞ w

      何も言い返すほどのもんでもなかろうが!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:33:37.46
しょうろうで変換すると小郎
で、あれれれ
となって、しょうろう w

しょうりょうで変換すれば精霊と出るのに
せいれいでも良かった!! 精霊と出る。

無知無教養無学な事がばれてしまった一瞬だった

どうせなら最初から私は受け狙いですぞって小郎とやれば良かったんだよ 小郎流し って。
そうやったら誰もそれにつっこむ奴は出てこなかった筈だ


307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 14:44:01.58
大体が十中八九は実際には「じゅっちゅうはっく」と読んでるヤツばっかなのに
それで変換してくれない方がおかしいんだよ。
まあ文法に始まり文法にに終わる日本人の英語じゃないが、害酷人は
こういうところはしっかりしてるからねw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:42:06.68
難しいね、日本語って
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:19:44.01
陸軍幼年學校から学んで鍛え直さなければいけない連中が多いな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:56:03.38
十中八九は、じゅっちゅうはっくで一発で変換できますがね
>>307
何が云いたかったのか意味不明だ。だって十中八九は
「じゅっちゅうはっく」としか読めないし、「じゅっちゅうはっく」
で変換すれば一発で 十中八九と出るのだから。
例の用い方を間違えちゃったんじゃないのか?
精霊流しのとは全然お話が違う気がする。
変換してくれない方がおかしいんだよ、て変換してくれるもん、鷲のパソでは。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:20:20.47
じっちゅうはっく
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:32:55.64
十個の事をじっこ、というのは年配者に多い
だから十戒もじゅっかいでなくじっかい
十回もじっかい
十階もじっかい

勿論
十回はじゅっかいでも変換できるし
十階もじゅっかいでも変換できる
が、十戒だけはじゅっかいでは変換できず。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:35:30.06
鷲がこんなに残念なヤツだったとはしらなんだw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:03:14.73
じっこってシッコみたいだね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:51:55.19
ろくじごじっぷんです
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:26:43.24
40代ならグレープの曲「精霊流し」を知ってるだろう
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:44:56.93
アンドレカンドレじゃなくて?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 09:37:46.34
ユーミンの曲に『78』というのがあったが、
その曲の歌詞の中に
精霊を呼ぶ 78

という箇所があったが、この部分をユーミンは せいれいを呼ぶ
と歌っていたもんな。

>>316みんな知ってるだろそんなのは。
30代の奴でも知ってるさ 精霊流しくらいなら
だからなぜ、しょうろうと書いたんだと云ったのさ。w
知ってるなら漢字できちんと書けよ、とね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 11:54:04.53
毒トはウリ奈良の領土だと信じている南朝鮮人じゃないが
さだまさしに毒された日本人は多いw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 12:03:34.41
さだまさしやユーミンは昔はネクラ音楽だと云われてたよね
1980年頃か
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:27:03.52
それって中島みゆきが元祖ネクラ音楽だったんでないか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 17:57:08.02
中学時代、オフコースを聴く奴は一応音楽通だった@福岡
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:55:11.73
中學校出身者は軟弱でいかん。
陸軍幼年學校から士官學校へ行かなければ、人格の形成に難が有る。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 02:49:38.99
>>323
お前はアホか!
陸軍の学校にどうやったら入れるんじゃ、この死に損ないジジイ
大東亜戦争で死んでた方が良かったのう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:30:07.38
昔は花火をした後に墓場へ肝試しに行ったよなあ。
今はテレビゲームのホラーゲームで肝試し。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 12:13:54.17
肝を試すなら戦場が一番だな、平時では人間の本質は分からないものだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 03:47:10.18
そうなの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:02:55.07
もちろん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:10:44.19
銃後で応援します
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:22:46.12
下朝鮮と戦争しようぜ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:57:08.70
男子サッカーでは日本が負けて
女子バレーでは日本が勝ったので
現在の勝敗は1勝1敗
で、戦争をして決着をつけるということか
成〜る程。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:43:01.25
中国製、台湾製、韓国製は粗悪品の代名詞だった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:01:30.31
それより昔は日本製が粗悪品の代名詞だったがな

主要な輸出品が繊維関係と自転車だった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:14:17.89
繊維産業の好景気=糸へん景気

安かろう悪かろうだった日本の工業製品。しかし日本製品の台頭で欧米
の自動車家電カメラメーカーなんかだいぶん駆逐された。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:25:12.48
40代板でどこまでさかのぼってるんだよw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 16:42:13.18
戦前の軍隊経験のあるやつが混ざってるからかまわん。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:15:54.00
エジプトやインドの製品はすばらしかったのに、粗悪なイギリス機械製にやられた
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:26:42.27
産業革命時のイギリスは煙もくもくで、みんな忙しくて食事の暇さえなかった。だからイギリスの料理は超マズい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:49:53.48
俺達はこの時代の役割を全うして、後世の犠牲になる事を喜ぶべきだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:37:22.67
人口を維持する事など容易いのである
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:19:41.86
バブルの時は中国人は人民服着てちゃりんこ乗ってたよな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:28:22.56
その頃の中国人はテーブルの真ん中に固定したサルの頭をハンマーでかちわって、脳みそをスプーンで食べていた。朝鮮人はうんこを食べていた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:50:28.31
どんなに中韓の国の事、第三国人の事についての悪口を云っても、誰からも咎められなかった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:24:43.96
今でも咎められないだろう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:15:35.88
いやいやそんなこともない。
だって今は変に正義感が強いのとかがウヨウヨいるじゃないか
差別だとか人権だとかって言葉や単語を巧妙に用いて韓国朝鮮中国やアフリカニ○ロや日本国内の特定
地区の人間やカ○ワや貧乏人に対して偏見を持つ事は禁止だみたいな運動が各地で集会をしているから
易々と差別的な事は云えませんよ。

346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:45:15.15
メクラ、オシ、ツンボ、キチガイ、カタワ、ビッコなどの言葉が、TVで平気で使われていた

メクラウナギなどの名称も差別だと訳のわからない事をいうキチガイが今はいる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 15:12:09.78
あとチビクロ サンボも。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 17:02:49.63
箱ティッシュなどが無かった時代は食事後に口の周りを拭くときは、卓袱台の上を拭く台布巾だったり
クッキーの空き缶にセットされた便所紙と同じちり紙であった。ので、
箱ティッシュが一般家庭に普通に普及され始めた頃はティッシュを箱から引き抜くときはなんとも云えぬ高級感や贅沢感を感じたもんだった。
こんな事していいのー!何か勿体無い気がしませんかー!みたいだった。
この感覚は今45以上の一般家庭に育った人間には良く分かるのではないか?

349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:34:02.35
箱ティッシュにかぶせるものがいろいろあったな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 18:41:47.07
そういえば最近そういうのしなくなったね
黒電話の時も電話に服を着せてたときがあったし。w
受話器をオルゴールに載せていたこともあった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:25:05.07
決戦馬鹿はもういいよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 02:59:45.93
蠅いらずというテーブルやちゃぶ台にかぶせる折り畳み式の網があった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 03:04:31.93
>>352
ショウジョウバエが来るから今でも使ってるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 05:21:23.46
キチガイではなく精神異常者といえば差別用語ではなかった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 05:33:24.54
閣僚および国会議員の靖国参拝は問題とされていなかった。
我々のご先祖様である英霊に敬意を払う事は当たり前だった。

サヨクのクソバカ共が靖国参拝問題をでっちあげて、シナ、朝鮮に注進し、国際問題に発展させた。
日本の新聞社でありながら、日本を叩きまくる朝日新聞などは、その例である。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:58:18.48
祝祭日には門前に日の丸を掲揚する家が多かった
現在、わが家に国旗は、1枚もない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:43:26.96
まあ、陛下にも毛嫌いされている連中まで合祀されているから仕方なかろう。
(ここでいう連中とは、食糧・兵站などの補給路を不要とし、日本の将兵に堪え難き苦痛を与え餓死させた連中)(兵を犬猫や馬車馬程度にしか考えていなかった連中)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 13:29:43.94
此の一戦に勝たざれば、祖國の行く手如何ならん。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:00:26.76
居酒屋の主人は大将と呼ばれていて、マスターなどと呼ばれていなかった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:04:32.68
朝鮮半島は乞食同然の地域だったが、日本が併合したお陰で、たった36年で近代化した。
この併合は合法的なものであったのに、今となっては日本が侵略したと言われてしまっている
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:17:04.98
>>355
ちょっと違うだろ?
A級戦犯を合祀したから大問題になったんだよ。
それまでは、誰からも文句なんぞ言われなかった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:48:09.02
A級、B,C級戦犯にされたのは戦勝国の勝手な判断であり、A級戦犯とされている人も14人しかいない
大問題にしたのは朝日新聞などの売国マスコミ、左翼政党
ここが中韓に注進したためである
仮にA級を分祀しても、次はBC級に言及され、BC級を分祀したとしても非難されるのは火を見るより明らか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:43:30.74
戦争犯罪などというのは戦勝国の勝手な言い掛かり
国内に対しての敗戦の責任はあっても、敵国に対しての責任など存在しない。
無差別爆撃や原爆投下を裁かずして、戦争犯罪などとは甚だおかしい。
364361:2012/08/30(木) 08:40:49.90
>>362-363

別に合祀されたA級戦犯の良否を論じた訳ではないよ。
良い悪いではなくてね、戦に負けたのだから、誰かが責任をとらなきゃいけないのも
当然と言えば当然だとも思う。

合祀について言えば、もともと祭ってなかったのだから、戦後30年以上もたってから
わざわざ祭る必要もなかったのではないかと個人的には思うけどね。
ある意味、周辺国に付け入る隙を与えたとも言えるのではないかな?

ただ、合祀したことで社会問題化したことは事実であって、以後、首相や閣僚が参拝することに
大きな制約が掛ったことは、遺族のみならず、国民にとって不幸なことであるし、
余計に誤った歴史観を植え付けることになったと思うよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:11:22.86
謝った歴史観を与えたのは、日教組、朝日新聞、左翼政党だ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:29:38.47
>>364
戦に負けたのだから、当然国内に対しての敗戦の責任はある。
しかし、外敵に対しての責任などは存在しない。
それは責任ではなく、単に見せしめに過ぎない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:30:01.00
>>364
戦に負けたのだから、当然国内に対しての敗戦の責任はある。
しかし、外敵に対しての責任などは存在しない。
それは責任ではなく、単に見せしめに過ぎない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:31:07.60
誤って連投してしまった。申し訳ない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:21:59.23
こっちが人の土地に勝手に入り込んで好き勝手にやってたのだから
少なくとも中韓は外敵じゃないよな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:26:48.07
少なくとも韓は向こうが頭を下げて
「統治してください」って来たんだぜw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:38:27.96
なんてことを二度と言わせない為に韓国では親日分子を徹底的に叩き排除していることを忘れてはならない
このような発言をする日本人が存在する限り韓国の反日活動が収まる事はないだろう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:22:31.24
朝鮮半島を合法的に統治したのに、戦争が終わったら侵略されたって
どういう積もりで言ってるんだ?
インフラも財産もみんな置いていったんだぜ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:06:44.02
半島人は皆火病なんだよ。科学的にも証明されてるじゃん。狂犬の頭をなでなでしながら言って聞かせるようなもんだw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:20:22.76
>どういう積もりで言ってるんだ?
が一瞬、積もりに積もってたんだろ?に見えた
でもそれが正解なんだろうね
日本のやってきた善行すべてを打ち消すほどに積年の恨みが積もっていたのだろう
どんなに取り繕おうと犯した悪事は消えやしないということだね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:49:53.84
>>374
恨みが積もったりしてるんじゃないんだよ。
彼らは、自分たちより格下で、自分たちのマネばかりしてた、弟分だと思ってた
日本ごときに統治された、という事実そのものが許せない出来事なんだよ。
何をしようが、何を言おうが、絶対に許すことのできない汚点なのさ。

この基本を日本人が理解していない、その事実もまた、彼らにとって許せないことになる。

>犯した悪事
というなら、併合したことそのものが悪事なので、どれだけ謝っても、いくら賠償しても、
取り返すことはできない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 15:44:56.71
>>370
見たんか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:52:00.22
スタンカ(南海)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:16:25.76
スリランカ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:20:37.24
三池炭鉱
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:31:35.47
花岡炭鉱の強制労働
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:46:54.88
どおくまん 花沢高校
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:30:12.42
『火垂るの墓』は反戦映画などではない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:13:56.27
スタン反戦
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:29:13.06
道端でたちしょん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:23:32.24
青姦
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:46:41.60
立小便で困ってる場所の塀には、ミニ鳥居が貼り付けられたり描かれていたこと。
鳥居で魔よけか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 19:34:38.24
>>386
韓国人、支那人には、むしろ逆効果では?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:55:36.85
それはしらんが日本人に効果があればまずはいいだろう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:08:40.95
良く会う友人や知人の家の固定電話の電話番号は常に7-8人くらいだったら暗記していた。
というか、手が番号を覚えていた、という感じだったが今なんて携帯−携帯だから覚える必要なんかないし
固定電話自体がない家もたまにあるからにゃ w
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:25:59.83
Dカップでも かなりの巨乳だった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:36:17.74
>>389
俺なんか転勤族だから、引っ越してもう1年経つけど
自宅の電話番号もまだ覚えていない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:40:46.86
たとえこの身が滅びても
御国の命運を賭けた決戦の戦場に立ち
御国の為に戦えるなら、この日本に男子として生まれて本望だな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:24:58.55
>>392
竹島を奪還してくれ
北方四島も奪還してくれ
尖閣諸島を守り抜いてくれ
売国奴達をすべて抹殺してくれ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:56:47.63
>>393
他力本願はいけない
君も>>392と共に立ち上がり御国に殉ずるべきだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:57:17.18
>>394
いやだ!
こんな御国に殉じたくない
USAへのポチ追従
シナ、朝鮮へのヘタレ外交
軍隊もまともに持っておらず戦争できない
こんな状況で御国の為に働く気にはならない

396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:54:34.66
>>391
昭和の女に巨乳は珍しかったが、麻生未希のような巨尻は多かった。

平成になってから逆転した。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:41:07.73
女は清楚でおしとやかな方が好まれた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:35:20.60
昭和の女はよかった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:48:24.54
通学路に日活ロマンポルノのポスター
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:00:08.44
通学路にエロ本とコンドームの自販機
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:02:58.13
通学路に露出ジィさん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:51:38.80
道端には犬のウンコ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:50:15.21
通学路には使用済みスキン
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:50:44.97
ススキが茂ってる川岸の畔にはイチジク浣腸
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:00:17.13
角打ち
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:49:02.25
9月に入ったら夜寝るときは夏掛けだけでは少し寒く感じるから厚手の布団を
掛けて寝た。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:03:28.32
俺は九州だからまだまだ暑いぜ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:58:19.80
暑さ寒さも彼岸までが最近は通用しない
特に残暑がまだまだ厳しすぎる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:41:13.52
8月にはいると土用波が立つから海水浴はしなかった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:45:23.31
運動会は地下足袋
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 10:01:51.46
田植えは脚絆

もんぺとの間からのぞく白い脚が、農村青年達のおかずだった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:19:08.53
爪を切るときは家の縁側で切った爪が外に飛ぶように切ったもんだった。
切った爪が喩え家の居間の方に入ったとしても居間で切るような事はしなかった。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:09:09.97
女子は体育の時間は紺ブルマだった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:03:21.48
決戦馬鹿はもういいよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:29:00.81
決戦馬鹿はもういいよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:18:33.95
男子は水泳の時間は赤ふんだった
ふんどしを忘れたヤツはふりちんだった
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:48:09.88
昭和の軍隊は良かった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:53:54.90
自衛隊も昭和の軍隊の仲間ですが?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:27:47.45
江田島の教練はきつかった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 03:15:32.98
バス電車で子供は座らない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:28:42.88
中華大陸へ出兵した新兵は、みんな最初に八路軍の捕虜を銃剣で突く事で度胸つけさせられたな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:23:04.75
昔の日本人は薩摩(ひえもんとりで有名な蛮族)や長州(半島人と近縁な北九州の隣県)の
野蛮人が支配していたからな
そりゃ大陸でロクでもないことばっかやらかしてても別に不思議でないわ
軍隊での新兵苛めもそうだが仲間内ですらあれだけのことをするのだから
非日本人が相手だとどこまで暴走するか想像に難くない
普段虐待されてるガキと同じで、こういう連中は外弁慶だからな
外で悪さをするのは常識だし
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:22:51.76
中学の時はクラスで5人はアンパンをやっていた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:30:04.27
やべえ、このままでは日本の首相がアンパンマンになってしまうw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:40:26.87
>>424
くだらねえ〜(笑)
けど、うけたよ(笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:14:39.41
乳歯が抜けたら軒下か屋根に投げる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:39:58.56
初めての女の子の日は赤飯
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:14:52.82
50歳で隠居
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:22:43.38
小学生男子はみんな横チン出しながら体育をしていた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:22:55.01
今でも出してるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:57:45.53
おれは縦チンだったけどね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 15:48:37.75
水泳の授業で、女教師の水着をみんなで無理やり脱がせていた。
男子生徒フル勃起&射精。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:18:29.38
男子と女子の体育着を入れ替えるイタズラ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:19:48.10
>>432
当たり前だったの?
そういう学校もあるんだね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:39:24.65
ねえよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:00:31.26
ないな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:10:22.02
女子のブルマに前浣腸する男子
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:25:27.44
>>432
AVの見すぎだよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:23:25.83
俺は小1の時、男子4人で一人の女子の両手両足を校庭に押さえつけ、パンツを脱がしてツルマン拝んでやったぜ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:34:47.08
元フィンランド人の政治家
ツルマンマルテイ氏乙!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:50:48.82
傷痍軍人で両腕の無い人が両腕クック船長状態だった
独りでは何もできないが、かなりの恩給をもらっていたに違いない
でも、そういう人に感謝の心を持っていた
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:53:22.17
黒髪の美人
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:08:23.61
>>441
俺の近所にも片腕がクック船長状態の人がいた。子供心にグロテスクだと
思うと同時に、可哀想だった。不自由な手で器用にカブを操り、パンの配達
をされていた。昭和50年代までは、そういう人をみかけていた。今尖閣や竹島で
「やっちまえ!!」的なムードが国を覆っているが、その人のことを思うと
絶対に戦争だけは避けなければいけないという思いになる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:39:59.71
我々が何不自由無く食べたい物を食べていられるのは全て兵隊さんのお陰なんだよな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:48:12.23
>絶対に戦争だけは避けなければならない

ちょっと違うな。
どんな無理難題を押し付けられても中国にひれ伏して戦争だけは回避ってか?
皇軍将兵はそんなポチの為に手足を失った訳ではないぞ。
戦争を好む者など誰も居ないが、他国の横暴に戦わずして屈するなら
生きている価値の無い生き物という事になる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:34:35.83
スレ違いの話は該当スレで思い切りどうぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:03:31.07
>どんな無理難題を押し付けられても中国にひれ伏して戦争だけは回避ってか?

いや、そういう意味ではないんだ。もちろん不当な暴挙には断固として立ち向かわ
なければならない。我が国固有の領土を、ヤクザ風情のチャンコロやチョンに巻き上げ
られたら、それこそクック船長になりながらも国を守った方々に何と申し開きしていいのか・・・

だから戦い方の問題なのだ。海自が使えないなら、警察力である海上保安庁は使えるだろう?
発砲はしなくても尖閣や竹島の周囲を常に巡回するだけでも、充分威圧感を与えることはできる。
その上での外交戦だ。もっともっと各国にヤクザ共の悪行を強く強くアピールし、国際世論を
徹底して味方につける。事実チャンコロ共は、すでにそういう行動に出ている。

なんでこうも日本の糞ころがし政治家共は初動が遅いのか・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:10:29.31
最近生き証人が次々亡くなってることを良い事にネウヨのステマが激しいが
それほどまでに罪悪感を感じずにはいられない程の悪事を御先祖様がやって来たんだよ
政治家が卑屈になるのはその証
昔の日本は本当に腐ったならず者の国家だったんだよw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:38:05.98
御先祖様のことまで責任持てん。その時はその時の風が吹いたんだろうよ。
それぐらいに考えないと、人間なんかやってられん。昔の日本が本当に
腐ったならず者の国家だったら、原爆を必要もないのに2発も落としたアメ公
や、チベットを占領するために罪もない少数民族を大虐殺したチャンコロは
間違いなく悪魔の使いだろうよwそんな連中にただで領土をくれてやるほど、
日本人は気前がいいのかい?w
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:30:06.95
なにこの流れ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:49:32.61
とにかく、シナ、朝鮮、アメリカ、ロシアは世界からいなくなった方が良い
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:15:45.92
シートベルトを真面目にする人なんて滅多にいなかった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:31:18.70
バイクのメットやシートベルトは罰則規定ができてから皆するようになったけど
それ以前は検問などで停められても注意すら受けなかった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:12:25.54
そのくせサンダル履きを注意してたりな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:22:35.83
エアコンがある家はお金持ちの家だけだった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:51:56.88
昔のダイキンのエアコンだが、未だに新品の時と同じ匂いがするよ
多分フィンの隙間の間隔や使われてる金属素材等が関係しているのだろうが
重量や効率的には相当悪くなっても昔の素材の方が色々と優れていた部分もあるね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:29:55.68
ちゃぶ台で晩飯を食っていると、酒乱の親父が必ずちゃぶ台をひっくり返し、母親代わりの姉が泣いていた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:30:06.79
地下鉄ホームでの喫煙とタバコのポイ捨て
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:54:34.55
長与千種ではカケなくても、ブル中野ではカケた
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:21:01.41
谷亮子でもおkな俺にはなんのことかわからない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:44:46.51
初期の長与は全然いけるけどね
やせてたころの
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 13:04:21.85
映画館でタバコが吸えたこと
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:01:53.05
国産マツタケが普通に食えたこと
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:46:51.01
電算機のプリントアウトは、企業も自治体も

カタカナ ガ アタリマエ ダッタ コト
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:42:35.42
海外との通信はテレックス
特に中東とは20年位前までテレックスでやり取りしてた
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:26:13.17
学校の先生に威厳があった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:33:04.98
小、中、高と大学出たての可愛い新人女教師がいた
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:52:57.35
健康体操といえばハイレグレオタードのエアロビだった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:36:27.30
男子は15で成人し妻をめとった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:45:44.54
結婚は両親や親戚縁者で決められて、拒否できなかった
故に晩婚や少子問題も少なかった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:13:12.87
黒髪の女性
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 19:21:25.30
たぶん十年後くらいにふりかえったときに
みんな茶髪だねえなにこれ、みたいにレトロに思うだろうな
というかいますでにちょっと戻ってきてるけどね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:52:48.98
犬神家の一族や悪魔の手毬歌の様な事件が日常茶飯事的に発生していた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:08:08.89
バブル期のボディコン女は高飛車だった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:52:52.61
そして
ブスでもボディコン着てたら高飛車OKと勘違いしてる醜い女が結構いた。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:30:45.69
女で160センチ以上の身長だとその女は大女と云われて結婚ができないかも、と
その女の両親は結構心配したりしたものだった。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:51:41.30
赤線地帯では売春が合法だった
ババアから手ほどきを受けて童貞を卒業し、結婚後の性生活もうまくやっていて、
子沢山だった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:39:19.59
赤線と子だくさんに因果関係があるのかよw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:55:22.91
AVそのままのセックスをしようとして、女がセックス嫌いになってるのが
最近の傾向。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:28:04.37
顔面シャワーがデフォ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:28:08.60
横浜の黄金町はピンク・ピンクしていた。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:21:51.06
飲み屋でカラオケ歌うときは
小さなステージのようなところにわざわざ行ってさらし物になって歌ってた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:10:13.94
一曲歌う毎にスナックのママに百円渡していたしね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:13:58.91
晒し者と思うなら歌うなよ。オンステージだろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:22:52.25
>>477
さあ〜おばちゃんが筆下ろしさせてやるからねえ〜
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:51:46.48
カラオケに行くと必ず『マイウェイ』や谷村の『昂』や加山の『海・その愛』といったバラード曲を自慢臭く歌う
中年オヤジがいたもんだった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:52:58.00
今は「なにもいえなくて…夏」や「浪漫飛行」や「いとしのエリー」を自慢げに歌うのがオヤジだ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:46:08.26
歌ってる最中に泣き出す女
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 12:52:57.61
歌って最中を食べ出す女
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:25:43.23
>>487
松山千春の『恋』や『長い夜』『大空と大地の中で』と長渕剛の『乾杯』も

491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:32:08.28
ファンの人いたらごめんね
松山某の歌詞って、今聞いてみるとひねりがないよね
ストレートって意味じゃなく、その言葉しか知らない、それしか表現方法を知らないから使っています、みたいな
吉田某も…
今、改めて小椋佳を聞いても、当時のあの若さでよくこんな世界を表現できるものだとうなってしまう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:35:45.47
なにこの女の腐ったような奴w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:36:36.97
知恵遅れのくせにw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:45:29.67
久本雅美は大阪から上京するときに列車の中で松山の大空と大地の中でを
ウォークマンで聴いていたそうな・・・・
で、列車が大阪駅を発車した瞬間に
♪果てしない〜大空と広い台地の〜♪
ってかかったんだってさ。
なので久本は、果てしない〜♪というこの曲を聴くと今でも涙が自然に溢れるんだってさ。
時代を感じるな、とっても
>>491
シクラメンのかほりは、北原白秋全集の中からいい感じの言葉、綺麗な響きの言葉を選んで只管それらを
並べて作ったらしいよ。なので現実ではあり得ない事を歌っているのだとか。
言葉遊びで作っただけだから、と小椋は云っていた
彼は天才だと思ったよ。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:57:48.79
真っ白な陶磁器を
眺めてはあきもせず
かといって触れもせず
そんな風に君のまわりで
僕の一日が過ぎてゆく

これを発表したのが30歳
どんな30年を生きればこんな世界を創り出せるのか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:04:44.42
小椋は単なる講釈師

講釈師 見てきたような 嘘を云い

497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:13:21.69
>>491
だから松山は消えたんでないのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:15:37.19
髪が消えたんでしょ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 16:27:21.52
オールナイトフジで女子大生に向かって
お前らはさぁー
って上から目線で喋ってたじゃないか
松山は元祖上から目線芸能人だったんじゃないか。
ああ巨泉もいたな

500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:31:31.62
当時の女子大生なんてアーパーのヤリマンばっかだったろう。フォークは好かんが、中島みゆきは天才だと思うぞ。♪道に倒れて 誰かの名を呼び続けたことがありますか〜
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 17:46:26.09
>道に倒れて 誰かの名を呼び続けたことがありますか〜

ねぇよ、ばぁ〜か
そんな一節に天才を感じられる、おまえの脳味噌が哀れ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:32:52.62
>>496
うまい!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:45:38.11
いまものすごい自演を目撃した
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:52:31.48
音楽番組は生歌と生演奏
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:21:46.45
>>503
ものすごいというほどの自演でもない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:38:07.72
自演って俺のことか?俺は496じゃないぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:59:12.41
今ものすごい言い訳を見たw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:20:19.92
今の日本女は不幸に成るように自分から努力しているみたいに見えます。
その一つが刺青(タトゥー)ですね。他にも、男が一番嫌うのが高齢です。20代前半の女に結婚する意思のない奴が多いのですが、男を理解していません。
もっと言うと、結婚を理解していないと思います。旦那になる人は50年以上一緒に暮らす男です。親より多くの長い人生を歩むのです。
そんな男より今1年付き合う男の方が大事と思っている女ばかりです。
20歳ぐらいの女は、愛した彼が居ても「結婚は嫌」と言ってる知り合いが多いです。結婚なんか30位に成って、遊び飽きて落ち着きたいと思った時にすれば良い。
実際にこう言った女も居ました。
さっきも言いましたが子供の父親に成る男です。50年以上一緒に暮らす男です。それを女としての魅力が衰えだし始めてから見つける?・・レベルの低い男に成ります。
女の不幸は、年取るとおばさんに成る事です。肉体的魅力はなくなります。そんな時でも男が養うのは「愛」以外有りません。
その愛は、「こんな魅力的な女が俺と結婚してくれた」・・俺はこの女を幸せにするぞ!と思うのです。
この魅力的には「こんな若い子が」「処女を俺にくれた」「こんな美人が」・・これらが関係します。
また、こんな女との長い人生を歩む内に「絆」が出来て、おばあさんに成って女としての肉体的魅力が失せても愛せるのです。
35歳で結婚して、子供も出来なくておばさんに成り魅力が無くなった時は「絆も薄く出来ていないでしょう」・・そして離婚となります。

↑このレスに「警告」が出たよ!検閲人は反日だと言われているけれど、洗脳の方向が判るね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:37:42.59
「警告」って何?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:56:18.66
山の挟まれた川のあるところ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 12:46:42.53
プロ野球の帽子を被ってる小学生
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:19:28.72
女は教育を受けないほうが社会的には好ましく感じられていた
だから高校・大学はもちろんのこと小中学校でも男子のほうが女子より人数の多いクラスが普通だった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:29:33.75
>>501
じゃあてめえは誰のどんな一節に天才を感じるんだ?え?答えられねえ
よな?w不感症の腐乱脳じゃ無理だよな?w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:38:54.22
中島みゆき程度の詩に才能を感じられるってどんな人生だったのだろうか?
ある意味無邪気で羨ましい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:40:35.22
↑だ・か・ら誰ならおめえは才能を感じられるんだよ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:49:19.19
やっぱ腐敗脳だったなwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:49:33.39
おめえって言われても、おれは>>501じゃないしね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 23:19:08.56
>「こんな若い子が」「処女を俺にくれた」「こんな美人が」

このへん、どう考えても女のドリームというか妄想としか思えん。
BBA相手に「愛」とか言っちゃってるのもかなりキモいしw
あっ、でもこんなこというと反日分子扱いになっちゃうのかな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 10:52:00.86
>>508
一抹の真理を感じる。
あながち間違ってはない。
当方、独身中年男性。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:24:51.78
男は外で汗して働き、女は家で男を慎ましく出迎えた
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:46:45.13
田嶋陽子の様なバカ女はいたかもしれないが、羞恥心から自らマスコミに頻繁に出てくる事は稀有だった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 01:16:57.99
男はもともと恥ずかしい存在
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:04:06.50
その男のチンポをくわえ込む女はもっと恥ずかしい存在
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:55:43.07
言葉遊びもたいがいにせよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:56:21.23
女はでしゃばらない奴がかわいい。独身アラフォーババアで管理職なんかやってる奴は最悪だな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:00:25.28
ランドセルの色が
男の子:黒
女の子:赤
の二色しか、選択肢がなかった
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:25:12.25
チョークも基本は白赤黄だけだった
店では青や緑も売ってたが学校では使ってなかった
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:28:24.02
年代は?
おれのときは茶もあったな確か。
誰が使うんだとか思ってたけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:52:40.27
40です
茶色もありましたね
紫は高校時代に初めて見ました
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:55:09.16
わら半紙
ガリ版すり
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:18:10.64
黒板消しは棒で叩いて綺麗にしていた。今のようなイレーザーとかなかった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:39:46.90
黄色の背負ってる奴はキチガイ(黄チガイ)ってそのころから言われてた
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:10:44.74
○キとか言われてた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:07:30.25
茶色のチョークで黒板にウンコ描くんだよ。
それが用途。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:05:07.60
教室にはエアコンなどなかった。冬はだるまストーブ、
夏は下敷きを団扇がわりに煽いで過ごした。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:30:06.93
が、昔の夏は今なんかよりもずっと涼しかったからね
冬は今より寒かったけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:43:07.57
ザ・パシフィック 米兵から見た日本兵
http://www.youtube.com/watch?v=jJn2FsQaiVs&feature=plcp
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:11:24.89
テレビのパンチラ映像
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:39:41.30
土曜日は半ドン
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:40:37.60
大学を出れば取り敢えず食いっぱぐれがなかった。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:04:55.72
中卒でも真面目に働いていれば人並みの生活が送れた
要は当時は真面目に仕事をやっているか否かが勝負の分かれ目であった
ということになる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:17:18.96
地方自治体は試験なしでコネで入れた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 12:42:03.73
俺の先輩達は、バイトから役場にズルッと入った組が多いよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:46:01.64
それは現業職だろう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:58:45.24
そういえば自分も今から20年ほど前に
ある自分の知人の人から、君くらいの学歴と資格があれば
警察署(経理担当)にすぐにでも入れるからすぐに試験を受けてみないか
と云われた事があったわ。
行っとけば良かったかな?

546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:56:49.60
行っとけば良かったのにね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:00:23.87
デブは即キャッチャー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:08:09.12
PKがペナルティ・キックだった事。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:14:56.56
人気の高い芸能人ほど出演が多かった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:30:04.43
>>547
受けたw

551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:36:38.49
デブちんは即キャッチャー
デブちんは即ゴールキーパー
デブちんは即セッター
だろ
んでデブちんて皆から勝手にそれぞれのポジションを決められても文句を云わないんだよな
厭だ俺はキーパーなんてやりたくないとかって絶対に云わないのはどうしてだったんだろ。
アタッカーを本当はやりたかったデブちんもいた筈だったろうに???

552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:11:40.16
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:14:42.57
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:44:48.79
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:52:09.67
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:13:38.49
小学校のときにクラス全員でやった遊びは、
フルーツバスケットとハンカチ落とし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:30:02.99
教師が教室で喫煙
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:44:33.51
イス取りゲーム
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:21:45.06
学級会では誰かひとりが皆から吊るし上げられてそいつが泣くまで
とっちめる。
泣くと学級会はフェードアウト状態で終了した。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:33:07.99
吊るし上げって今までは自分の学校の担任が暴力教師で特殊だからと思っていたけど、
他にもあるってことはそういう指導方針(指針?)みたいなものがあってやっていた可能性があるな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:44:17.18
個人を糾弾するのって学生運動で流行ってたから
小学生も真似してたんだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:58:10.55
ただの知恵遅れだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:37:50.96
知恵遅れは引っ込んでな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:56:32.17
小学校の時の学級会での級友の吊るし上げ
あれは担任教師の公認の下で行われる苛めだったんではないか
生徒のガス抜きでもあったと思う。
しかしそこは学校の授業だから生徒にとってはかなり勉強になる、心の授業であったのではなかろうか?
集団で誰か一人に対して集中攻撃をしてはならないとか
集中攻撃をされても簡単に人の前で泣いてはいけない、とこれから大人になって社会へ出て
やっていく人間にとり大切な事を学べる貴重な時間であった。
苛めるな、挫けるな、人から嫌われるような事はするな、いざとなった時誰が味方で敵かを良く見て人と
付き合う事の大切さを学ぶための授業だったからあの吊るし上げは子供にとってはひじょうに意義深いものだった。
因みに吊るし上げ去れ易いタイプの生徒は
・勉強も運動もあまりできない
・気が弱い
・同性の友人が少ない(好かれていない、人気がない)
・お家があまり裕福ではない
だった記憶がある。



565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:26:51.26
今思うと先生って陰険だったよな
父兄の前では愛想良くてさ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:54:12.40
つ依怙贔屓
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:07:45.46
>>557
それって現在はそれをやってる先生はいないのかな?
生徒にテストをやらせてる時間とかに教室で教師が自分の席で一服するくらい
いいんじゃないのって感じだが。
見張ってる時間、教師も退屈やんか

568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:16:13.93
>>567
校舎内禁煙。もちろん職員室も。

子供の学校は以前、職員室の外に喫煙コーナーがあったけど
最近それも廃止されたようだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:33:29.02
昔は全校生徒が校庭に朝出てやる朝礼なんかのときでさえ
男教師は前でタバコを普通に吹かしていたもんだったが。
何か極端すぎるって感じがするんだよな、
タバコについての今の日本の社会は。
喫茶店なのに吸えないお店とかあるし
下手すると居酒屋にだってそんなお店もあるだろ

570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:34:14.30
今までタバコを吸う習慣はなかったのだけれど
老人になったら葉巻かパイプをやろうと思ってた
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:21:53.66
昔はタバコを吸わない人が吸う奴にとても寛容で理解があった気がするが
今は嫌煙権だとかって堂々と云ってる。こんなのを見ると昔も嫌煙権って
心から叫びたかった人間は多くいたのに、そんな人達も我慢して喫煙者の
喫煙に付き合っていたのかなって思ったりするもんな。
喫煙者もそうでない人も昔は、いいじゃないタバコくらいってのがあったよな
今なんて喫煙者は、薬物中毒者みたいな目で見られているから。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:11:12.16
ぶっちゃけ吸う場所は考えた方がいい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:36:35.87
喘息もちは発作を誘発しかねんし健常者でも巻き添えで肺癌にされてはかなわんから
そりゃ目の仇にされるよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:40:58.97
小学校のとき、教材や文具の忘れ物をすると授業時間中教室の後ろか廊下で立たされた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:54:58.20
若い頃、彼女とのお泊まりデートのとき、2回で寝ようとすると強烈なバキュームフェラで立たされた。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:37:22.87
国家ぐるみでアヘンを売りつけること。
それを取り締まったら、逆切れして、ケンカをふっかけること。
さらに、他の集団に属する人間なら、いくら殺しても問題ないというか、むしろ英雄扱いになること。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:01:22.98
妊婦や赤ん坊の前でもタバコ吸う人は普通にいたし、
むしろそういう喫煙者を注意・非難したりするほうが
「タバコがだめってwwwじゃおまいらぜってー車乗るなよな。
妊婦や赤ん坊に1ccたりとも排気ガス吸わせるなよww」
みたいな感じで揶揄された。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:19:55.60
国鉄ローカル線の車内には灰皿が付いていて
オッサンとか高校生が喫煙していた
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:21:52.43
>>578
そういえばあったなぁー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:28:29.15
ローカル線の高校生は吸ってて当たり前だった。

タバコは男のほぼ全員が吸うから嫌うほうが変人扱いされたんだろう。今の携帯のようなもん。
場所・組織によってはいまだにそういうところもある。近づきたくない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:51:08.35
学校でやる予防接種の注射針は
抜けが悪くなるまで使い廻しだった。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:00:06.96
>>581
それもあったなぁー
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:40:48.39
「子供は風の子」と極寒でも半ズボンだった。今時の餓鬼は、冷暖房完備の教室。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:34:14.64
小学生のころ、授業中に手を上げるとき右手を斜め45度にピンと手を伸ばして上げる。
先生に指されたら「ハイ」と返事をし、立ち上がる。立つ時はイスを机の下に入れる。
再び座るときはイスを机の下から出して、きちんと座る。
・・というのが当たり前で守らないと怒られたし注意もされた。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:30:13.22
従軍経験世代の教師は怖かった。忘れ物、私語くらいでビンタ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:12:02.64
小学校5年のときの担任がもう、ばかでばかで。
「授業中は分らなくてもいいから手を挙げなさい」って。
はぁ?それって何の意味があるの?
「分らなくても積極的に授業に参加しなさい」って。
はあ?それ、ずれてるよ先生。
で、当然クラスの馬鹿な子も手を挙げるさ。
「この問題分る人?」で、その子に当てられると
「はい!忘れました」「はい!分りません」と答えさせるんだ。
極端な話しこんな感じだ。
「10足す10はいくつか分る人いますか」
クラスの全員が手を挙げる。
先生は馬鹿な子は「はい!忘れました」と答えることが分っていても、馬鹿な子を指名する。
馬鹿な子は「はい!わすれました!」

忘れましたって……。
それは、先生やその馬鹿な子に何の意味があるんだ?
教室のわざわざ馬鹿な子に当てなくても……、この時間、何の意味が?
子供だから先生に向かってそんなこと言えないし、どう考えても大人のなにか、先生の深いなにか、など何もないのは分る。

結局、今思うに小学校の先生って、馬鹿なんだなぁ、と。
ご清聴ありがとうございました。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:20:22.94
>従軍経験世代の教師は怖かった。忘れ物、私語くらいでビンタ。
元々日本にそのような野蛮な文化はなかった。
それもこれも全て明治維新以降日本文化を滅茶苦茶にした野蛮な薩長が悪い。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:18:31.60
>>586
ドリフの志村けんみたいだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:35:51.62
>>587
野蛮にならざるをえなかったんじゃないか?時代のすうせいというか、全世界が弱肉強食だったから、弱い国は植民地化されるだけだからな。よく軍国主義は批判されるが、あれは日本だけが悪いわけではない。おとなしくしていればやられるだけ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:52:11.91
富国強兵以前に、もともと薩摩や土佐では上級武士だけがふんぞり返っていたんだよ
下級武士や町民農民を怒鳴りつけたり殴りつけたり

江戸でそれやったら箍屋!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:35:32.95
江戸? 日本の悪いところの基礎をほとんど作り上げた江戸時代の江戸か?
それともちゃっかり東京自慢か? 何で薩長なんかに権力取られたんだろ。
どーでもいいけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:27:57.72
>>589
自民党員?
もう通用しないよそういうアホな正当化は
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:53:05.40
>>592
じゃあどういう阿呆な話なら通用するのかね?w

義務教育の教科書を読むだけでなく本物の歴史を学びなさい、厨房君w

ちなみにWWUの植民地は、ぼぼ全部武力闘争により独立している。最後は腕ずくの時代だった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:09:49.19
自民党員なのは否定しないんだなこのアホはwww
アホなこと書けば通用するとでも思ってるんだろうかこのアホはwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:12:10.14
俺が一言でも自民党員と言ったか?この阿呆w今の堕落しつくした日本を作り上げたのが自民党だ。阿呆w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 04:19:06.85
否定しないんだなw と書いたんだよ 日本語読めんのかこの自民党員丸出し馬鹿はw

おまえは自民党員そっくりだよw クリソツw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:41:23.23
オカマは精神異常者、変態
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:21:32.55
>>596
本当に阿呆かお前?文面から糞自民党員などではないと理解できない?ウンコ食ってるチョン助か?死ぬまでやってろ、ヴォケ!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:25:27.54
共産党をリスペクトしている国民が昔はもっと沢山いた!
で、そんな人間は他の人間から変人扱いされていた!

600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:46:23.47
共産党信者の中年女の髪型は大抵がストレートヘアーでパーマをかける人間は
少なかったので女の髪型を見ればすぐに共産党信者であることが分かった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:20:14.65
共産党は地下活動をしていている違法集団で、公安からマークされていた
今もマークされているが…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:22:17.44
iPS細胞なんて無かったから、森口尚史のようなキチガイはいなかった
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:22:31.56
>>598自民党員か否かの判断出来る文面で無いってのは判ります…それだから貴方は『ド腐れ自民党員』のレッテルを貼られたんじゃないでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:25:30.75
祝日祭日には自宅の玄関前に国旗を掲げているお家がけっこうあった。
今なんてこんなことするお家って滅多に見ないじゃんか
この20年見た事ないもんな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:26:21.60
  /ヽ ノ\ キリッ
 / (ー ー)\    ウソといえばウソ
(  (_人_)  )    デブといえばデブ
 >  `⌒.<      ハゲといえばハゲ
(_つ   _つ   サギといえばサギ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:42:52.33
>>604
10月8日(月)祝日 山形県の田舎のほうに旅行した時
民家で国旗を集団で30軒ぐらい上げてた
最初 なんだ なんかあったのかと思ったが
田舎の人は真面目に国旗上げてるんだなと思ったわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:30:04.04
都内の住宅地なんかだと、今はそんな事をしちゃうとご近所の人達から
あそこんちは右なんだわっとかってヒソヒソ云われてしまいそうでそんなのを
怖れてそういった事をするのを控えているのだろうか?と
そんな気がするのだがどうか。
それともそもそも今は自宅の玄関前に国旗掲揚なんて事は皆したくないのか?
右翼がどうのこうのその行為が右翼的であると否とに拘わらず。
それのような気がするがー。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:32:28.78

♪ 白地に赤く日の丸染めて ああ美しい日本の旗よ ♪



609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:46:04.31
戦前からの都民は大空襲や食糧難を覚えてるから
なんとなく距離を置いてたかもな日の丸に
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:24:00.09
軍国教育を受けて育った人間がいなくなったのさ
軍国教育を子供の時に受けて育った人間はなんだかんだ云って
国旗や国家というものに愛着を感じているんだよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:34:25.48
どんなに努力しても所詮蒙古人種は白人様にはかなわない
何の苦労もせずのほほんと豊かな生活を享受して育ってきたアメ公の方が
毎日ボコられ罵られいじめられ育ってきたジャップよりも何もかも上という
理不尽な現実を見せつけられてきたのだからそりゃ戦後の日本人が
戦前の価値観を敵視するのも無理ないよ
つか野蛮な薩長の価値観からようやく本来の日本の価値観に戻っただけだけなんだけどね
自民党なんて世襲が当たり前だった江戸期の旧幕閣みたいなもんだしなw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:59:09.12
>>600
ああ、あの違和感の正体がやっとわかった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:39:53.57
>>612
ストレートヘアーにしていた理由って何だったか分かる?
左翼共産党などをリスペクトする時点でそいつらは皆、貧乏人だ
お金が無いからパーマをかける事ができずにストレートにしていたのさっ
www
たぶん。

614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:01:23.58
今はあまり見なくなったが昔ってパーマをかける、と云うと
お釜みたいな筒を頭の上から被っていたよなw
ロットを巻き〜の→水泳帽みたいの被り〜の→仕上げにお釜を被り〜の
30分待てばパーマの出来上がり!
お釜を被っている姿を知り合いの人とかに見られると少し恥ずかしかったよな

615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:47:37.15
生活保護を受けている人は
かわいそうな人;;
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:01:21.41
最近は日の丸=右翼 暴走族 ヤンキーのイメージ
正月に車にしめ縄する車も見なくなったな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:07:43.22
昔は生活保護受けるような貧乏な家でもプライドで
保護なんか受けなかった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:14:54.14
家でかーちゃんが、勉強を教えてくれなかった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:40:10.52
のん兵衛で働かない夫がいてもそれだけですぐに離婚はしなかった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:28:53.08
どん兵衛を売っていなくても、チキンラーメンで我慢していた
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:30:54.60
子供はみんなハナタレ小僧だった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:39:58.25
>>621
そんなこともない。
ええとこの子はどこか洗練されたハイカラさんだった
そんな子がクラスにひとりふたりいたぜ。
それが自分だったのだが マジで!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:14:50.42
肉屋でコロッケ1個だけ買い、新聞紙に包んでもらって歩き食い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:28:08.82
砂利道が多く、車が通ると水溜りの水が掛かった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:36:46.16
既出ならすまんが適当に思いつく事
1.路線バスの中でも普通に喫煙、電車のつり革に捕まって普通に喫煙
2.ちょっと近くならと飲酒運転OKビール1本なら遠出もOK
3.先生に往復ビンタをされるのはされる側に問題があるという
4.虐められる子、無視される子はされる子に原因がある
5.日曜の昼食は家族全員で家で食べる外食はありえない
6.シンナー吸いながら歩いている兄ちゃんを時々見た
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:46:58.49
>>625
う〜ん、敢えてレスると

1のバスで喫煙は見たこと無い、電車のつり革につかまってもない
電車は喫煙可の時代だから灰皿があるところは煙もくもくだったのは憶えてる

2は普通にあった
飲酒運転に甘かった時代
酒飲んで粗暴な運転して自慢する奴もいた時代

3それは今より強かった
ただ、理不尽と思いながらも先生は絶対的な存在で我慢してる部分もあった

4それはない
自分が悪くなければ反撃しろ的な時代だった

5ない
これは完全に個々の家庭による

6そういう地域に行けば出会えたが一般的ではない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:48:06.91
電柱が殆ど木
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:58:50.74
汚い黄ばんだ白ブリーフだけで歩いているおっさんが時々いた
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:32:48.75
個人でやってる八百屋や魚屋といった商店は夕方の7時頃になると店を閉めていた。
どんなに遅くとも9時までくらいにはどこの店も閉めてたので駅前の商店街の通りも夜の
8時頃には真っ暗になっていて閑散としていた。

630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:38:02.39
>>626
なんで「敢えて」なんて前置きを付けてまでレスしてんの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:51:42.81
ガキはどこか怪我して赤チンつけてた
特にひじとひざ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:06:55.76
子供は夏でも冬でも半ズボン
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:59:47.59
クラスでひとりはウンコをもらしていた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:24:19.14
プールの授業でフルチンにさせられるヤツがいた
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:01:10.69
プールの授業と言えば、
プールに行く前のシャワーの時点でエキサイトしてるヤツが数名いた。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:07:01.89
清涼飲料はみんな瓶入り。自販機は酒屋にしかなかった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:28:46.85
プールに入る前は消毒液に浸からされてた

カルピスとかヤクルトを飲むと、必ず口の中に何か分からないカスができていた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:50:50.03
水道の水を平気で飲んでた
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:36:58.71
50円のテレビゲーム台で遊ぶため、JRの券売機に
100円を入れて返却を押すと50円玉2つ出てきたこと
50円ゲームのある場所は民家のガレージを改装しただけの
ところなので両替機を置いてなかった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 05:12:49.04
>>639
しかも節電のためなのか、使ってないゲーム機は電源を落としてあった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:28:07.94
>>638
今は飲まんのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:36:43.20
若者はどんなに疲れていても、駅のホームやコンビニ前の地べたに直に腰を下して座ることはなかった。
今の若者達ってこういうことを平気でするのが本当に多いからね
私らが若者だった時はこういった行動を取ると誰かに『汚いからそんな事するのは止めろ』とか『えんがちょ』
って云われたやん。云われなくてもそんな事は皆しなかったと思うし。

643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:40:40.15
ジベタリアンって犬の糞尿や親父の痰で汚れてるかもしれない地べたに良く座れるよな
こんなんじゃ糞尿食のチョソを不潔と笑えなくなる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:04:42.32
高校生の時なんか疲れたから座るって感覚がなかったわ
電車でも立っている方が足が鍛えられて特みたいな感じだったなあ
運動やっている時ってこんな感じじゃないかな?どうかな?ホレホレ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:58:39.40
ズックがビニールだった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:11:47.35
最近の若者達ってすぐにあのオヤジって臭そうだとか、父親の洗濯物と自分のを一緒に洗濯したくない
とか、て云いかなりの潔癖症なのかとこちらは思ったりするのだが、2-3日風呂に入ってない自分に対しては意外と平気だったりするんだよな。
臭いのは香水で誤魔化せばいいとかって
こういうのってオジサンには理解できないぜ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:24:00.44
自販機から手を入れてコーラが取り放題だったこと。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:46:26.46
>>646
ぱっと見た目小綺麗な女子高生がもろ風呂入っていない臭を感じることがあるもんなあ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:46:41.15
>>647
おまわりさん、こいつです!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:11:11.75
>>647
それで手が抜けなくなって捕まったニュースなら知ってる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:24:24.12
小さい頃は青ばなたらしているヤツがまだいたな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:38:56.68
当方、独身中年男性。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:43:00.75
わたしは独身おばさんです
結婚しませんか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:31:17.96
冬場に自家用車でどこかに出かける時などは走行する30分前にエンジンをかけていた。
これって家だけか?
自分は当時は親父が家族のみんなが車内で暖かく乗っていられるように
そんなことをしてくれていると思っていたが、車を痛めないようにするための
暖気運転だったのかな?
どちらにしても今はこういうことをする人ってあまりいないんでないか。
けど自分が教習所に通っていた頃の1983年頃には学科の授業で暖気運転の大切さを教えられたけど。
免許取得後に意識して暖気運転をしたことは一度も無い。

655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:36:47.52
今の車はまず必要ない
オイルもすぐ暖まるし回転数もすぐ安定するしインジェクションが当たり前だし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:13:26.17
昔の車の排ガスはとても良い匂いがした
今それと同じ匂いがするのは4サイクルエンジンの原付バイクくらいだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:30:08.36
車のエンジンが掛かり難い時はチョークを引いてエンジンを掛けていた(オヤジがだが)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:52:15.98
パッケージに顔を描いてお面にして遊べる子供靴
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:53:15.07
車はよくガソリン漏れしてた
水たまりや濡れた路面が虹色になって綺麗だった
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:15:26.59
20代の頃会社の車がバッテリーがあがって
マルエツ駐車場で一人押しがけしたことがある
ギアをニュートラルで運転席ドア開けて、3mくらい押して飛び乗り
クラッチ踏んでギアをセカンドに入れてクラッチはなす 成功して帰れたわ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:18:02.17
JAFを呼ぼうとは思わなかったのか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:28:13.03
故障車はよく停まってたな。ボンネット開けて見てたり、パンク直してたり
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:33:59.00
何れにしても昔はあちこちの道路で車がエンコしているのを良く見たし!!
エンジンフードから煙がモクモクと出ているとか
何回エンジンをかけようとしてキーを回したりしても
かからずに、なんてのは度々見たよね。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:43:16.31
そうそう見た見た。高速道なんかでもよくいて
今みたいに携帯がないから路肩を人が走ってたりしたな
今じゃ滅多にない光景だ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:27:42.15
人が走ってるのはともかく、今や路肩でパンク修理もするなと言われるらしい。
停止車につっこむ馬鹿が多いから。もちろん本線上で止まる馬鹿もいる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:41:25.18
クルマのタイヤにチューブが入ってた
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:50:18.93
昔は渋滞にはまるとクーラーを切っていたなあ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:35:24.66
夏場にすいかを買うと家の風呂に冷水を溜めてその中に入れて冷やして食った。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:40:54.46
初期のカークーラーは走っていないとコンプレッサーが停止し涼しくならない
時代を先取りしたアイドリングストップ仕様だったw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:46:34.65
>>668
うちは井戸に吊して冷やしたわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:44:58.66
うちは山梨県の小菅村だったので家の前の多摩川の清流で冷やしてたわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:49:33.35
あれ?あの辺は山梨県だったのか
大菩薩峠が県境かと思っていたわ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:29:31.42
テレビの電波が乱れて「しばらくお待ちください」が一日一回以上出た
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:57:11.42
大昔NHKが何らかの理由で番組を変更して映画を流したことがある
魔のバミューダ海域と言う映画だった
次々と起こる連続怪死事件、それをひとつひとつトリックを解明していって終わりな
さすがはNHK、オカルト物は絶対に流さないというような感じの映画だったが
最後の最後で大どんでん返しw
あー、あの映画、BS11あたりでまたやってくれないかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:21:35.62
俺のツレは >>660 みたいな自己解決できないヘタレが多かったんで
冬場の夜中には、よく
「エンジンかかれん。助けてちょ」
と電話がかかってきて、バッテリーケーブル持参で出動したものだ

貧乏学生ばかりで、いつもガソリンかつかつで走っていた
(給油はちびちび10リッターとか、1000円分とかいった感じ)
燃料メーターの針先が "E"<empty> の下3ミリまでは、まだ大丈夫と言っている内に
故障じゃなく、ガス欠で立ち往生するバカすけも、いた
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:45:27.09
エンジンを止める直前に一度「ブーン!」とみんな吹かしてたなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:22:12.08
>>676
あれは実際は無意味らしいね
却ってエンジンを炒める
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:20:26.17
混浴露天風呂
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:29:23.88
俺も20代はガソリン1000円分とか2000円分とか言って入れてたな
スタンドのあんちゃんが間違えて多く入れ過ぎた分がサービスになるメリットがある
震災からはガソリンスタンド1週間は入れれなかったから
半分切ると満タンに入れてる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:38:59.75
ぢゃまくさいが、ガソリンは小分けに入れたほうが燃費が良くなる
ガソリンの重量分を運搬してる事になるけん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:02:39.53
もう30年ぐらい前になるけど、学生時代に温泉に行った。
仲間4人とも初めての温泉地だったので勝手が分からず、オッサンの後をついて行き露天風呂に入った。
最初のうちは湯煙で気付かなかったけど、よく見ると少し離れたところで髪の長い若い女性が露天風呂に浸かってた。
友達に小声で伝えると、みんなチラっとその女性の方を見て緊張するやら笑いが込み上げるやら…。
本当に知らないでみんなで混浴露天風呂に入ってた。湯船に使ってると、若い女性が意外に沢山入りに来たよ。
女性達はみんな堂々と入って来る。そんな様子にちょっとびびった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:12:04.86
>>681
チンポビンビンで出るに出られなくなるんだよね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 06:34:59.37
今考えても本当に可愛いくてビックリした。
女の子は見たいなら見ろよ的な態度だった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:35:07.28
>女の子は見たいなら見ろよ的な態度だった。
みなもと太郎の漫画だとゲイバーの慰安旅行ってオチになるところだがw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:11:49.14
>>683
そういった場面での女の開き直りってのは凄い!!
男なんかよりもよっぽど根性が座っているもんなんだよな、女って生き物は。
オメーのなんて誰も見ねぇーから前を隠すのはやめろって云いたくなるようなハゲおやじのが、
コソコソ前を隠していたりするもんだわな。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:39:04.45
でも女湯と男湯を間違えて脱衣場に入るとエライ事になる。
(混浴の露天風呂だったんだけど、脱衣場は男女別々だった)。
あれだけ堂々と裸体を見せといて女性用脱衣場に入ると、もうメチャクチャ言われて激怒されるんだって。その温泉の常連のおっちゃんが言ってた。
女って今も昔も分からないよ(笑)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:54:11.73
女は一度脱いだらその瞬間から変わるのさ
脱いだ、股を開いた、やった、泣いた、喘いだ後は、ガラッと変わるだろ
女って。
男は反対で、さっきの喘ぎ声は俺に気を使ってただけかな?
またやらせてくれるかな?
満足させられたかな?
といつまでもウジウジ考えてる。

潔さでは男は女に勝てないのさ
だから男は男らしくなるように子供の時から親に言われるのさ

???

分かりる ? この矛盾。


688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:25:54.23
最近、三助さんはいないのかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 05:12:19.03
突然の質問、失礼いたします!

一般企業において、平社員、もしくはバイトや派遣が、
社長や副社長などに相談をするのは非常識なのでしょうか??

きちんと話ができれば、話をすることは可能なのでしょうか??

意味のわからない質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:24:07.51
昔は、お国のためという名目で飛行機に乗って、敵艦に突入したり
アメリカ人やイギリス人を銃で撃つと、お国から表彰されたりと、
今とは雰囲気がかなり違うな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:11:06.42
>>689
ここで聞くことではないと思うが…

通常、直属の上司を超えてさらに偉い上司に上程するのは、スキップされた上司に対して不義理であるし、基本恨まれる。
その観点でいけば、複数の上司ををスキップしていきなり社長にというのはかなり異常なことがわかると思う。
ただし、上司の不正やパワハラなどの相談はさらに上の上司に相談しなきゃならないだろうね。大企業ならパワハラや不正の専門窓口があったりもするが。
また、相談される上司の性格と自分の立場も重要。派遣やバイトを同じ人間として見ていない人間は、世の中とても多い。社長ならなおさら。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:28:03.80
>>689
会社の規模にもよるが基本的には非常識な行為
なんの為に組織化されているか解らなくなるでしょ?
バイトや派遣なんて以ての外
社員じゃないんだから
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:34:36.71
直訴は少なからず、切腹、もしくは死罪って事もあったくらいだから
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:50:45.95
誤爆にそんなに真剣に答えても
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:03:19.68
DDTを頭から噴射された
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 05:24:29.28
寒いね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:51:45.31
中卒や高校中退者でも正社員になれたこと
相当にむさいオサーンでも、35歳位までには結婚して家族が持てたこと
子供世代は親よりも、身長も学歴も収入も高かったこと
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:59:14.85
三流大卒でも大手企業への就職が可能だったこと
ガテン系の職業に就く女が殆どいなかったこと
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:34:13.76
( ̄▽ ̄;)
700野原しんのすけ:2012/10/27(土) 13:35:29.51
>>700ゲット!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:37:09.99
>>1

結論:今では通用しない事全て。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:38:41.74
生保を受けるなど人間として最大の恥だったこと
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:00:36.01
んなこたない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:07:37.77
確かに生保そのものは「相対的」に少なかったかもしれないが、働けない人・働きたくない人
でもそれなりの仕事は結構なくもなかったこと。もちろん社会全体で貧しさを分かち合ってた。
その点今は「人」がいらなくなった。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:09:38.71
風呂でも公共交通機関でもそうだけど、どんなにクソ暑い夏でもクーラーなんてなかった。
天井に付けてある大きな扇風機が唯一の暑さしのぎだった。
非常に風情があったけど今はもうない。暑さを扇風機だけで耐える喜びってのがあって情緒豊かだったね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:18:27.87
こういうのって相対的なことなんだよね
全体がそうだと我慢できる 普通のことだから
でも周りによりいい環境がでてくると我慢できなくなる
なんで自分の環境だけこうなんだとなる
貧困の問題とか、差別の問題も全部そう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:39:16.65
街角で外国語を聞く機会がほとんどなかった(大阪万博を除く)
観光地にハングルや中国語の案内板はなかった
どこの飲食店でも、日本人が応対してくれた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:44:16.40
私は偏差値36の工業高校卒→地元のエプソン→現部長
友(同)もパナソニック ソニーで現在この流れです
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:18:24.74
東京ウォーカーの雑誌を見て、情報をGETすること。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:17:26.25
総理大臣や各省大臣は現在と違い、尊敬され重要な役職だった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:49:30.40
塾といえば、そろばん塾・書道塾のことだった
パンツと言えば、下着のことだった
大卒と言えば、輝かしい未来を約束された人たちだった
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:12:55.59
チクロやPCBは若い人は分からないだろうなぁ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:17:58.68
チクロ入りのプリンの素が在庫処分で大量に安売りされていたのを
祖母か買いこんでいたっけなぁ。
あのねのねの「魚屋のオッサンの唄」の新作として、
「魚屋のオッサンが屁をこいた♪
ピーシービー!」
ってのが当時にあったなぁ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:03:24.55
10円入れてツマミを右に回すと、鮮やかな柿色とか赤色とか青色とかの表面が飴で中身がガムの真ん丸いお菓子が駄菓子屋さんにあったね。
でもチクロが使われていて発売禁止になったんだよな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:28:11.09
今でもドンキにある
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:58:34.03
山口敏夫って政治家がいたが彼っていつのまにか消えたね
何か悪い事でもして政界を去ったんだっけ?
まだ死んでないよね?
最後に見てからもう20年以上経ってる気がするけど。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:01:28.38
中国人の通勤手段は自転車だった
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:24:55.91
彼らが皆車に乗るようになったらえらいことになるとTV番組で舛添が言ってことを思い出すなあ
あれからそんなに時が経ってるようには思えないのに支那の発展は恐ろしい速度で進んでいることがわかる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:22:18.74
尖閣を取られてはならんぞ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:45:42.06
尖閣って実際のところ原油の埋蔵量も最初の頃とは似ても似つかぬ
僅かばかりの埋蔵量で資源的には殆ど無価値らしいね。
だから領土問題は玉虫色のまんま棚上げ状態にして支那とは上手くやってく方が日本の為って話だよ。
実際巨大な支那市場を独占したい米にとっては現在の険悪な日支関係は願ってもない状況らしい。
ま、欧米人の掌で弄ばされる黄色人って構図だとすると本当にふざけた話だよね。
でもまあ日本人も支那人も朝鮮人も皆奇形で下等な蒙古症人種だからねえ
それも仕方がないのかもねw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:23:09.47
>>720
> でもまあ日本人も支那人も朝鮮人も皆奇形で下等な蒙古症人種だからねえ

日本人をチャンコロ、チョンコと一緒にするな!
おまへは何人なんだよ、このアホが!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:44:43.02
外交戦だよ、外交戦だよ君
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:48:55.74
>>720
そういう事にしておいた方がシナチョンにとっては好都合だよね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:19:48.69
日本は満州国、朝鮮半島、台湾、フィリピン、インドシナ半島、マレー半島、ニューギニアを領有していた。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:56:07.46
>>716
とっくに死んだぞ
20年も前かもしれん

・・と書いてから調べてみたら生きてたw
捕まってたんだね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:07:46.01
子供が電車でロングシートに乗って流れる景色を見るときオイラの親は靴脱げと
注意してた。今の親はお構いなしだろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:11:17.97
>>726
そうそう
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:48:18.24
>>726
うちは、くつ脱いでもダメだった
よその子はOKだったから、その時は悲しかった
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 02:11:17.30
バスで次の停留所で降車したい時は、紐を引っ張ってベルを鳴らしてゐた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:08:41.84
バスはボンネットが長くてアジがあったよ。それと右折や左折する時、運転手の横辺りからヒョイと棒が出た後続車に曲がる事を教えてた。
知ってますぅ?
731たか埼玉:2012/10/30(火) 13:35:14.55

狼バスだね?
アメリカ大陸だと、まだ、古臭いボンネットの
トラックが走っていそうだね?味があるよね。

(^^;
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:43:20.08
ボンネット型大型貨物車は無敵
ただでさえ最強なのにクラッシャブルゾーンまであるのだから
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:52:19.68
50年代まではバスに黒人専用シートがあった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:17:39.52
↑アメリカの話?
高度成長期の時代、日曜日に商店街近くのバス停でお袋とバスを待っていると、「満員通過します…」とバスのインターフォン越しに運転手から言われた。
満員通過なんて今じゃないだろうし、若い人は知らないだろうな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:38:46.99
床屋では整髪が終わると帰り際にそこの店主がタバコを1本差し出してくれて火をつけてくれたので
床屋から家に帰るまでの数分間タバコを吹かしながら歩いていた。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:23:41.74
剣道の防具は死ぬほど臭かった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:25:50.96
>>735
正規の高い値段でやってるとこは今でもタバコくれるよ
コーヒー淹れてくれる事もある
店内でちょっと休憩できる

>>734
通学路のバス停では今でも時々ある
でも頻発してるのでほとんど問題ない@大阪府下

市電が走っていた@大阪市
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:25:27.67
>>730
昨年インドに出張したとき、バスの方向指示器が
まさにこれで、ウインカーではない板だった。
ドアもないので脇で見ていてもヒヤヒヤしていた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:33:01.58
日本の古いバスがインドに行ったのかな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:47:33.78
http://www.oldbug.com/301%20338.jpg
バスじゃないがこんなやつだろ。日本の中古バスが海外に行くことはあるが、別に日本独自じゃない。
もともとは手の合図を機械化して、そのうち突起は危険なのでランプだけになったんだろう。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:59:51.31
>>740 そうそう(笑)よくそんな画像見つけたなぁ ありがとう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:09:33.56
>>733
キング牧師乙
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:18:08.92
>>737
正規の料金って今は幾らなんだ
床屋の中でコーヒーなど鷲は飲みたくないもんな
終わったらさっさと家に帰りたいだろ、普通は
だからコーヒーは過剰なサービスだって気がするし。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:22:23.93

床屋でコーヒー出されて喜んでそれを飲んでいるのは貧乏乞食だけ

745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:37:29.15
「私達には夢がある」
マーチン・ルーサー・キング
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:42:56.86
花嫁花婿、新郎新婦の登場はゴンドラに乗って高いところから下まで降りてきた。

747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:52:12.90

11月の今頃の晩秋の季節や5月の初夏の頃に少し寒くなったな、暑くなったな、と感じても
すぐにストーヴを点けたり、冷房を点けたりはせずに一枚多く着たり脱いだりして着るもので
温度調節をして過ごしていた。
しかし夏も近づく6月頃でも部屋にはコタツを置き火を入れたりもした。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:59:21.61
Q2のツーショットダイアルは釣れました携帯にかけなおしさせればお金もかからなかったし
今のメールの出会い系は面倒だしメールが苦手だから釣り場がなく
お金払って風俗通いです
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:40:18.72
今のメール系出会いはちゃんと会えるが、ほぼ割りなので風俗に行った方がいい。ろくなのがこんし。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:09:32.32
「ソープランドでは本番ができた…」って過去形になる時代が来るのかな?
吉原で本番の場所を提供したって罪で経営者や店長が逮捕された。
でもパチンコは完全な賭博なのに何故警察は手を入れないのか不思議だ。
ソープランドの本番行為は今更手を入れるけど、パチンコの賭博は手を入れない…意味がわかりません
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:51:02.80
パチンコが違法認定されて廃れて結果無くなってしまうと
自分らのとても美味しい天下り先が減ってしまうから。
遊技機を検定する機関、カードや通信で売り上げを管理する機関、
パチンコ機械製造メーカーを含む関連企業、パチンコチェーンを経営する企業の顧問など。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:54:05.11
官民癒着を防ぐため本来は監督官庁配下の関連企業への天下りは厳
しく制限されとらなアカンはずなのだが、この国は途上国かいな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:08:19.54
博士や大臣はあこがれの職業だった。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:20:44.21
博士は職業ではない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:59:47.96
博士(はくし)を英語に翻訳してから和訳すると
ちゃーんとあこがれの職業になるのに
何一点の?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:14:50.71
↑ 情報弱者 www
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:28:07.46
お茶の水博士は、どこから収入を得ているのだろう?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:31:55.12
アニメソングはタイアップ曲でなく、歌詞に主人公の名前や特徴が
描写されたオリジナル曲だった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:56:53.25
まるみやのフリカケ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:09:39.38
家族旅行やホテルに泊まるとき、父母が千円札を何枚かちり紙に
つつんで案内の仲居さんに渡していた
公務員宿泊施設のときはお金は失礼なので東京でお菓子を
買っていって渡していた
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:43:15.59
日本にもチップを渡す習慣があったとは知らなんだ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:53:02.65
飴ちゃんを渡す関西の習慣がそのなごりだ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:20:06.41
今でもやるだろ?
心付け
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:27:55.83
アニソン最高峰

炎のさだめ/装甲騎兵ボトムズ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:14:50.63
>>760
「お茶代」といって今でもやるよな
まあ受け取りませんて張り紙あったりするけど
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:59:48.84
やったのとやってないのとではサービスに雲泥の差がある
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:41:19.88
昔はペアールックってあったよな。
彼女が同じ毛糸のセーターを二着編んで彼氏と一緒に着てた。
今じゃ恥ずかしくてペアールックでとても一緒に歩けない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:49:54.03
秋になると、落ち葉を掃き集めて焼き芋を焼いた。今は野外焼却禁止。味もそっけもない世の中になったな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:47:06.73
うちの近所じゃ今でも平気でゴミ燃やしてるし、少し郊外にいけば野焼きもやってるよ。
つか落ち葉で焼き芋が減ったのは原発事故の影響も大きいね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:34:49.64
土地柄にもよるのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 03:27:40.73
土地柄にもよるのかなって何が?
何が土地柄にもよるの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 08:51:48.98
いや、ダイオキシンも放射性物質も近隣への煙も気にならないお人柄によるんだろう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:02:10.99
少年の髪型はほとんどの子が前髪をきれいに揃えた坊ちゃん刈であった。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:10:30.11
中学入学から高校卒業まで坊主だった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:23:22.53
鷲は小中高の間で一回も坊主頭にしろと学校で強制されたことはなかったがね。
部活動をするにもそんな決まり事はなかったし
同地区の他の学校ではそんなのがあった学校もあったみたいだが。
坊主にしろってのは野球部、柔道部だけだったよ
鷲の中学では。
なのでほとんどの男子は長髪にしていたと思う。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:32:14.44
坊主を中学校で強制するような学校は田舎の学校だけなんでないか
昔、地方へ行くと田舎にある学校に通う中学生は皆坊主だったから
都内では一般的にこういうのはなかったでしょ? だから。

777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:34:46.51
みんな、鼻をたらしていた。袖がカピカピしていた。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:20:02.55
>>776
政令指定都市の神戸市ではかなり遅くまで強制坊主校則あったよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:07:47.33
今じゃ考えられないけど、卒業アルバムの最後の方のページに卒業生全員の住所や電話番号が掲載されていた。(勿論、本人の同意なく)
個人情報に厳しい現任、もし本人の同意なくして住所や電話番号を掲載したら大変な事になるよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:31:01.28
今のほうが変だと思うけどな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:33:20.03
>>779
ああ、あれは凄いと思うね。おかげで同窓会の幹事やる時は助かってるがw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:35:14.09
と、中卒の>>781が主張してます。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:46:14.52
>>782
馬鹿野郎!!高校も大学も持っとるわ!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 08:48:31.24
大学に卒業アルバムって有ったかなぁ?www
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:04:44.17
あるわ。お前どんな大学出たんや?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:07:11.37
琉球大学だけど?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:18:55.12
外で立ちションして手を洗わなくても気にならなかった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:39:44.25
立ちションて今の40代世代にしたら別に普通だろって感覚なんでないか
特に男は皆そうだと思うが、どうか。
繁華街の町中であってもそれはそうだと思う。
だから繁華街にある居酒屋前の舗道にある街路樹が植わってる所で立ちションを平気でやってるのは
だいたいが中年以上のおっさんになる
たぶんこの世代の男達はこれからもこの行動を続けるのではないか?
一々店に入ってトイレなんか借りるのは面倒くせーじゃね
って感じになるのか?
若いおねえちゃんなんかが、こんな場所で立ちションなんかするオヤジって信じられない、とか云うが
オヤジらはそんな声を聞いたらもっともっとやっちゃうと思う。
全然信じられなくないぜってw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:00:08.20
立ち小便はなくならん。ただ街中はどうか…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:01:34.59
路肩でばぁさんがすわりションベンしているのが日常の光景だった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:20:45.34
町中で立ちションをするオヤジの中には露出狂の奴もいる気がする
普通は男でも他人から自分のチンポコや立ちションをしている姿を見られる
のは恥ずかしいことだって感覚はあると思うから。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:46:43.08
>>790
座りどころかうちの死んだ婆さんは野良仕事の時は、モンペまくってケツつきだしてタッションしてたぞ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:36:17.45
今はもう全く見ないけど、長ズボンの前の部分と後ろの部分がツートーンカラーになっていたのが流行ったよ。
ちょっとダサくてとてもはけなかった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:23:48.67
色違いのスニーカーをトシちゃんぽく履いてる野郎
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:04:44.50
>>790
中腰ションって感じだったよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 03:14:52.47
ジャンボ鶴田のレスリングタイツが、前は青、後ろは赤だった。
その逆バージョンもあった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 03:15:08.96
近所のお母さんは外でも誰の目も憚らず、赤ちゃんにオッパイをあげていた。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:35:15.20
スーツ着用時に履く靴下の柄やデザインが左右非対称がお洒落だという時代も
そういえばあったな w
昭和60年頃だったかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:37:04.42
混浴露天風呂があった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:09:12.29
今でもあるだろ、混浴露天風呂。しかも「水着着用厳禁、タオルを持っての入湯もダメ。」ってとこがある
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:01:40.62
>>788
最近、駐車場に戻る途中の男女のうち
50代位の男が小便って言って道路脇の植え込み
に行こうとしたから
女がちょっとヤダあっちでしなよと言うも
止めずに駐車場に行く、男は立ち小便。
便所が駐車場の傍らにもあるにもだ。
人目をはばからず立ち小便なんかするのは
地元の人間じゃないんだろうな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:06:21.87
かつて東名で、資材置き場かなんかを利用して急遽増やしたような極小PAでは
UNKOがあちこちに転がってた。

そりゃいくら貧弱でもWCくらいあると駆け込んでみたら・・・・だったんだろう。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:07:59.00
糞小便ゲロって絶対に我慢できないからそんなのは仕方の無いことだと思うが。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:05:02.38
射精のがまだ我慢できるよな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:23:49.37
毎日風呂に入らないと言うか入れない奴がクラスにいたな
給食費も故意の滞納者じゃなくてリアルに払えない奴もいた
それと特殊学級レベルの馬鹿が普通教室に一人はいた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:32:32.57
小学校の電話連絡網に、電話番号が載っていない人がいた
自分の次になっていた
すぐ近くだから歩いて連絡に行けということらしかった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:01:47.47
知恵遅れのくせにw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:06:04.14
特殊学級に通っていたくせにw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:33:09.10
>>805
子供は代謝がいいから、毎日風呂入らなくても、さほど困らないんだよね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:49:30.43
小学校の頃は、欠席した子の給食(食パン)をワラ半紙に包んで、
家の近い子が届けていた。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:56:44.25
>>810
ジャムを忘れちゃいけませんがな (´・ω・`)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:57:11.34
↑昭和30年代ですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 20:00:01.02
普通に金は誰からも借りれた。最近は誰も貸してくれない。
生きずらいなぁ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:59:33.12
>>811
マーガリンだよな。四角い銀紙に包まれてる。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:04:58.92
同じ40代でもギャップあるな。
マーガリンとジャムは小さなビニル製、
四角く銀紙に包まれたのはチョコ、ピーナッツバターだったよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:21:54.02
小さいパンツを「スキャンティー」と言った
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:32:13.55
40代でもギャップ違いすぎってリアルでもこの場でも違うって俺も激同意ですよ〜
基本は40代後半と50代と同じ潜在能力たかが5歳差でも90年代の激動って違うよね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:33:37.31
連 816さん 810さん 同じ40代なの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:35:22.75
>>815
年代もさることながら、自治体によっても異なるみたい
俺(名古屋)の場合、低学年の頃の給食では、マーガリンはアルミの包装紙
に包まれたキュービック状のスタイルだったけど、いつしか塩ビの小袋に変わっていた
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:20:52.28
キャミソールをシミーズと言った。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:29:55.00
女子フィギュアスケートを観るだけで勃起していた
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:30:19.39
マーガリンはずっと銀紙だったな
牛乳が低学年まではビンだった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:33:35.19
知恵遅れは自殺していた
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:37:59.24
よお、能無し。今日も元気だなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 09:55:50.08
嫌いな奴の給食のおかずに精液を入れていた
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:00:43.97
特殊学級の子たちは今はどうやって生活しているのだろうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:03:45.75
スクールメイツが出ると下から覗き込むように見ていた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:13:40.11
今で言う見せパンでも、パンツが見えるとやたらと興奮していた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:24:27.95
夏は網戸
スイカとトウモロコシがご馳走
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:25:17.07
キンチョールをばーっと噴霧すると部屋に沢山虫が落ちてきた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:11:17.64
テニスラケットは木製だった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:19:35.87
木製は重かったなあ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:49:22.03
そういえばロシニョールってメーカーあったけど、潰れたのかな?

>>828
スクールメイツは見せパンでなくレオタード着てなかったか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:41:38.70
万引きとか普通だった
今はしてない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:46:41.30
牛乳は紙パックでなく瓶入り。スーパー等で買うのでなく宅配だった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:52:35.30
じいちゃんばあちゃんと一緒に住んでいた
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:16:23.86
ヨーグルトやゼリーも瓶だっよな あとマミーも
けどヤクルトだけは昔から今のままだわな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:18:24.54
銭湯で湯上りに牛乳を飲んでる人が結構いた。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:24:53.21
刃物を腰に差して歩いていた。
今はダメ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:37:24.39
銭湯のシャンプー30円は 緑色したチューブみたいな物だった。洗髪代も発生した
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:23:49.91
よく雪が積もった@西日本
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:02:55.45
銭湯では髪の毛を洗う人と洗わない人の入浴料は違った。
洗う人は少し高い料金を支払った
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:06:34.95
近所のお姉さんは大抵やらせてくれた
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:20:25.69
多くの若者が憧れる車が ソアラ プレリュードという2ドアクーペだった頃
ホリデーオートなどのカー雑誌の文通コーナーが 出逢いのきっかけだった。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:03:15.95
今なんか普通に考えたら
風呂に入ったときは必ず髪は洗う
風呂上りに牛乳という発想も無いな
牛乳は一番風呂上りに飲みたくない飲み物になりそうだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:26:24.66
毎日風呂に入らない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:44:07.92
牛乳立ち飲みのときは片手を腰に当てる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:21:54.42
2〜3日に1回、お風呂の日というのがあった。
もしかしたら、その時まで下着も取り替えていなかったかも…。
でも、それが普通だった。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:08:25.44
シャンプーなんてものはなく
石鹸でごしごし頭なでて泡立てて洗髪。
風呂場には石鹸にもしゃもしゃ毛髪がまとわりついて置いてあった
その後毛糸洗い用の液体洗剤の小袋の封切って
手桶の中で湯と合わせてあわ立て使うようなった。
袋に羊のマークが描かれていたような・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:52:57.69
銭湯で洗濯
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:00:12.58
生活保護の世話になる位なら餓死を選ぶ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:40:23.31
デートの時は、シャコタンで横浜銀蝿をかけてた。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:10:26.15
赤線・青線。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:25:01.46
昔は「早く帰ってきてね」って言われた。
今じゃ「もう帰ってきたの」って言われる。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 02:51:15.57
散髪は毎月一回、縁側か風呂場で親父にバリカンで五厘坊主にされるのが普通
今みたいに男が美容院とか行くなんて思いもよらんかった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 09:02:37.06
>>853
ここは40代のスレですよ。
昭和33年以前に青春を過ごされた方は、もうちょっと後ろの世代のスレへどうぞ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:31:08.87
50歳まで生きれば十分長寿だった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:40:06.65
>>855
えっ、俺は小学生の頃から美容室で髪切ってたけど・・?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:41:51.36
実家が美容室
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:03:56.08
>>849
嘘だろおい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:43:08.71
進学校に通ってる女子高生は真面目で貞淑だった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:54:36.09
縄文人の平均寿命は14歳だった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:55:56.46
キリストが生まれたのが紀元1年だと教えられていた。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:35:41.61
太平洋戦争は日本が起こしたと教えられた。犯罪に近い誤り。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:46:33.23
鎌倉幕府は「1192(いいくに)作ろう、頼朝さん。」と教えられたけど、今じゃ鎌倉幕府成立を1192年と書くと間違いらしいよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:36:22.62
>>775
鳥の学校かい?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 16:57:10.16
大相撲の初日は、必ず「満員御礼」だった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:04:33.70
正義は必ず勝った
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:07:04.49
んなこたーない
だから正義なんだから
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:14:13.06
>>851
年末ともなれば女房子供道連れに一家心中なんて記事が必ず載ってたな。
いさぎよい時代であった。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:28:07.80
>>870日本男児を見せてくれ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:06:48.58
>>870
たしかにな。30代や40代の五体満足の男が、恥も外聞もなく生保もらったりすることもなかった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:23:53.06
恥も外聞もない仕事について
現実と対峙していたからね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:28:13.66
そうやって日本の借金作ったら、今はもう首が回らない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:45:12.63
今の生保に相当するものが、昔はいくらでもあった簡単な(または低賃金重労働)仕事だろ。国が貧しい=円が弱いからそれでも
何とか食っていけた。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:19:43.60
テレビを持っていたり、子が高校に通っていたりする家庭は
生活保護を受けられなかった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:54:05.18
中学生は不良以外はまず間違いなく処女
高校生の処女率高し無論男も童貞率高し
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 09:29:55.58
>>877
>中学生は不良以外はまず間違いなく処女

40にもなってまだそんなこと思い込んでるんだ?
おこちゃまだったまま成長しちゃったねw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:56:58.53
中学生は不良でもまず間違いなく童貞

これは正しいと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:03:04.71
B地区育ちなら「中学生は不良でもまず間違いなく童貞」などとは絶対に思わない。
合意に基づく姦淫だけが童貞卒業の条件ではありません。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:53:45.39
>>878
被差別部落育ちは大変だね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:57:40.97
2ちゃんねるで小馬鹿にされたくらいでそんなに怒るなよw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:23:30.32
Bの奴って平気で他人の弁当を早弁したり、性欲のかたまり
みたいな奴が多かったな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:33:36.27
給食費が盗まれたなんてなると全員の目がそいつに向けられたw
不良って今考えるとやっぱBかチョンが多かったなあ
ちょい不良でもBやチョンでない奴はある時期が来ると更正するってかまともになる
Bかチョンは殆どがそのまま本職になる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:34:34.71
チョンはともかくもBの奴なんて俺の学校にはいなかったぜ
そもそもそんな地区は学区になかったし。
あったという人のが少なかったはず
滅多やたらにそんな地区はないからね。
中高で不良になるような奴らは、家があまり裕福でないとか両親が不仲であるとか離婚していたとか家庭が
複雑だった奴が多かったと思う。
チョンはチョン校に行ってただろ 隠れチョンが俺の行った中高に混じってた可能性も否定できなかったが
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:11:06.03
B地区の学校を探そうとするならその地域で一番評判の悪い学校を探し出せば良い。
西日本なら外れる事はまずない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:27:02.18
彼女はよく手編みのセーターやマフラーを編んでくれた。
今じゃそんな習慣なくなっちゃったね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:32:45.76
つ千羽鶴
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:48:49.91
松がつく名前の人や木本さん平山さん青木さん青山さんが
やたらとクラス内部で元気で男女問わず仲間意識が強く
先生も手が出せなかった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 04:16:08.23
>>889
オレは松のつく苗字だが、そんな事全くなかっぞ、オイ
それはオマイが特殊地域に住んでたからではないのか、オイ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:00:39.70
高音質で“復権”のレコードが生産数7割増 ビートルズなど続々
http://news.livedoor.com/article/detail/7128903/
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:12:44.10
5800円て高いな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 10:29:29.35
>>885
朝鮮系の在日と韓国系の在日はまた違うからなあ
俺の知っているチョンは高校で海外旅行に行くとき初めて自分がチョンであることを
知った奴もいたよ
パスポート取るまで全く本人は気づいていない、無論親が教えないからだが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:36:30.75
そんな奴は子供の頃から日本名を親が名乗っていたんだろうな
金だの李だの朴だのを名乗っていたらばそいつが小学校に入学する頃には
みんなと名前が少し違うなと、気づくと思うから。
で、自分はどこの国の人間なんだとなるんでないかと思うから。
あとそいつの両親の片親だけが朝鮮人だったら高校生になるまで分からないというのもあるかも?
Bの場合は自分がその地区生まれでなければ案外気づけないんでないか?
親や祖父母がそうで親が結婚と同時に他地区で新居を構えたりしたらもう完全に分からないと思う。
親が実は−と云わない限り分からんよね。
そしてそんな奴は結構今の40代にはいるような気がするな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:05:01.29
海外旅行に行かない限り死ぬまで気づかない在日もいるってことだよなあ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:06:37.16
そんなことあるわけねえだろ ば〜か
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:41:35.91
実際いるんだってばこの引き篭もり野郎
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:42:18.06
今まで40年以上生きてきて自分の友達としては何人かの在日北朝鮮人韓国人と
知り合いになったことがあるが、Bだという人には知り合った事が無い。
これって幾人かのBの人も今までに出逢っているのだろうが、そのB本人が俺にその事を
教えないだけなんだと思う。敢えてそんな事を教えてくれなくてもいいのだが。
在日の人は名前が朝鮮名だから在日だと云わざるを得なかったのかな?
つーことは日本名を普段名乗ってる在日もいなくはないからまだまだ在日だという人はいるのかもな、
おれの知り合いにも。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:13:37.55
Bは親の職業を見れば結構高確立でわかったもんだ
今は紛れて解りづらくなっている
あんまりやりたくない仕事に従事している人は多いよ
在日は焼肉屋なんかはまず間違いないと思って良いよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:20:58.47
だなっ
俺の知り合い在日の職業はこうだもの(親がやっていた職業だが)
・パチンコ台の卸し
・焼肉店
・カラオケスナック
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:23:10.36
飲み屋も多いね
ホルモン、モツ焼き系なんかはまあ間違いないだろう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:28:00.27
自分の知ってる朝鮮人
・パチンコ店とサウナが入った駅前雑居ビルのオーナー
・金親子の写真を掲げてる焼肉屋
・夜逃げしたカネイチの社長
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:29:34.52
廃品回収業とかペット販売業なんかも臭いよな
あと葬儀社も
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:38:24.72
お父さんが古紙回収業の山本君ちはビルを建てました
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:44:16.50
肉屋、下駄屋、風呂屋、葬式屋、そこらへんBが多いで。朝鮮は焼肉屋、パチンコ屋あたりで、廃品回収業あたりは両方。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:47:10.45
駅前の一等地は全て不法占拠だからなあ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:52:06.03
BとかKの人達ってB同志K同志の横の強固な繋がりがあるからお互いの助け合いで
商売を繁盛させているって感じなんですよね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:56:46.98
畜産業、漁業は江戸時代から武家の庇護下にある賤業の流れ
庭師とか鷹匠とか鵜飼はお庭番という忍者系の賤業だね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:59:17.58
>>907
在日の土地はまじで不法占拠
きちんと書類をたどれば立ち退きさせられるはず
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:50:15.77
風呂屋といえば富山県だろう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:11:44.64
>>909
お前、無知馬鹿か酎くんだろ?
取得時効を調べろよ。

焼肉、パチンコ、貸金業、屑鉄回収業、あたりは高確率だと思われる。
Bは役所の現業職にまぎれてる。
一時問題になった中抜けしてパチンコしてるような
低レベル職員はあやしい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:25:54.97
ソフトクリームは専用の台に乗って出てきて、箸で食べた。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:20:50.28
>>911
法律改正すればいい
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:22:49.42
高校に通っていたとき(昭和54-57)同じクラスの女子に肉屋をやってる子がいたが当時は
上記に書いてある事情を自分は良く知らなかったのでその子の事を割と裕福な家庭で育った子
てな感じで見ていたもんだった。その子は割と垢抜けたところがあったから特にそう見えたんだが
本当はやっぱりBだったのかしら?
昔って自営の家の子ってお金持ちだというイメージがあっでないか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:44:07.37
肉屋はかなりの高確立
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:01:59.41
肉屋の女子はクラス一下品な不良の女子となぜかマブダチだった。
その不良女子はBかも知れない、それは居住地からそう判断されるのだが。
もしかしたらこの2人はB友ということだったのか?
不良の方は見るからに貧しかった
不良女子は肉屋の子を見て、あたしと元々は同じ感じだと、そんな匂いを嗅ぎつけて
仲間になった可能性もあるわな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:10:16.62
プリントごっこで年賀状を作っていた。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:12:01.98
五月みどりは平井の肉屋の娘だったが
彼女もそうなのだろか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:46:58.87
小林幸子もそうでない?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:32:17.83
芸能人は非常に多いよ
芸能界なんて華やかに見えるけどまともな人が就く仕事ではない
和田あき男の実家はキムジョンイルの嫁の生家の近所じゃなかった?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:34:30.63
水商売の芸能界に今さら何を言っとるんだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:43:27.85
肉屋、廃品回収業、ごみ・衛生関係(いわゆるヨゴレ)、靴屋は
まずB地区で間違いないな@西日本
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:09:53.95
商店街なんか殆どが闇市からのスタートだわな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:53:59.89
確かに昔は若い女の子が芸能界に入るなどと云うと、
あんな水商売みたいな世界には入れないとか冗談じゃないとかって
世の大人達は否定的な事を云ってたよな。
所属事務所の社長の愛人や不倫相手みたいな事をやらされる羽目になる、とか w
なのでそんなのになるのは普通の職業に就くことができない、BかKくらいだと。
で、BとKが多いのだとも。しかし本当に多いのだから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:47:27.46
普通の日本人がオーディションとか受けても落とされるよ
芸能界を牛耳っているのは間違いなくBとK
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:57:04.98
芸能界、死んだ婆さんはよく河原乞食と言ってたなぁ…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:48:54.28
芸能界は興業の世界だからヤクザな商売って言ってたくらいだから。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:08:22.62
ヤクザには三種類いる。香具師、武闘派、興行師。だから芸能界を頂点で牛耳ってるのはヤクザ。ちなみにTOKIOの城島の親父も組長。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:12:24.08
ジャニーズ自体があれだしなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:37:31.51
中森明菜も肉屋
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:57:01.03
某有名人の「私らが居なかったら紅白は成立しない」発言は有名。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:59:04.09
美空ひばりだけが何故かやくざ絡みの問題でNHK出禁になった
不思議だ
和田あき男を始めやくざ関連チョン関連ばかりが紅白に出ているのになあ
戦後のチョンへの対応が結局一番の問題だった全員死ね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:23:52.39
何故?最近石油ファンヒーターが店頭から消えたね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:32:49.87
ん?そうなん
普通のやオイルヒーターは?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:38:41.72
灯油が高いからエアコンで暖房する人が増えてる予感
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:30:05.80
昔はNHKアナウンサーが普通に痴漢していた
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:31:07.00
アナウンサーが社内で穴…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 13:37:28.23
昔のNHK穴は宮内庁や害務省と並び名家の出が多い印象があった。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 14:45:44.48
松平とか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:17:33.05
そういや、ついこないだも「俺を誰だと思ってるんだ!」って
酔ったアナウンサーがタクシー運転手を蹴る事件があったような気が…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:08:19.53
生本番放送中に、自分が写っているとも知らず、キレ顔でADにペンとか鉛筆を
投げつける松平と名乗るアナウンサーがいた。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:08:44.70
最近、イヤホン見なくなったね。白くて長いビニール製の線で、テレビの端子に先っちょを入れてもう片一方を耳に入れた…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:32:16.68
ソープはトルコ風呂と言い、朝まで営業してた。
使わないのに、スチームバスがあった。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:52:44.23
旅館の仲居さんは1枚でたいがいやらせてくれた。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:12:59.02
お姉ちゃんと高校卒業するまでお風呂が一緒だったけど、卒業したら、段々別に入るようになった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:01:51.32
小学生時代、体育の時間前(プールの時も)の着替えは男女同じ部屋でやった。
六年生であろうが、全く変な気持ちは起きなかったよ
今じゃ、一年生から別々だろ?ちょっと意識し過ぎじゃないか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:32:36.41
大学4年生の春、就職先を選ぶ期間、毎日のように卒業生の先輩たちが大学
にやってきて、生徒の取り合い状態だった。求人数は学生の数で割ると、
1人あたり88社のホクホク状態。企業側が学生を選ぶ立場になく、学生が
企業を選ぶ立場にあった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:06:39.43
>>933
大手メーカーは全て撤退してるよな。
2流メーカーのは店頭に山積みだ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:43:03.23
>>946
今は幼いうちからスィミングスクールへ通わせるからね〜
更衣室の別が幼児の頃から当たり前になってるんだよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:27:49.48
なにが苦しいって炎天下に口のなかねばって喉がかわいてるのに水を一滴も飲まず運動(サッカー)してたんだよね
よく熱中症にならなかったもんだ。馬鹿らしい誤解がまかり通ってたな。
ウサギとびなんて今はやらんだろね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:35:51.26
>>946
確かに!着替えで女子の胸を見て小さいの大きいのからかってよく泣かせていたわw
よくよく考えると当時からロリコン先生っていたんだろうなあ
見たい放題じゃないか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:48:33.87
まだ第ニ次性徴前だから性欲自体がなかった。女子が裸でも羞恥心しかわかなかった。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:06:01.03
小学校の5−6年になると胸がけっこう膨らんでる女の子もクラスに3.4人はいたもんだった
で、運動会の徒競走で胸の大きくなっていた女の子が走るとまだブラジャーを着けてなかったり
する子もいたから、ゆっさゆっさ胸をゆらしながら走ってた。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:17:26.41
それを見て勃起しちゃった男子がクラスに5人はいたと思う。
男子教師にも2−3人はいた筈だ
父兄にも15人くらい勃起してしまったのがいて
それらの中にはそのまま学校のトイレに入り個室で抜いた奴も4人程度はいたんでないか。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:36:22.40
>男子教師にも2−3人はいた筈だ
ロリコン以外の男性教師が2−3人ならともかく
それは絶対にないw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:02:02.82
と、云うことは
水泳の授業が大好きだったという男子教師が結構な数いたということになる!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:06:33.76
すいません。
中学のときに水泳の授業は勃起しまくりでした。
だから、水泳の授業がある日は、朝1回、学校で授業前に2回オナニーをして鎮めていました。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 13:02:36.78
乳よりも土で汚れたブルマ尻に猛烈に興奮した。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:42:38.53
オナニーのやり方ってどうやってみんなは覚えた?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:36:41.19
したことない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:39:25.81
じゃあ書くな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:44:26.05
でもマスはかく
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:46:36.57
我流で
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:48:42.01
おれ、「天然理心流 右手上下派」3段だよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:51:54.87
おれは皮こすり一等流
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:56:33.03
おまえら
一子相伝、オナホ神摩擦 最終奥義オナホ10m飛ばし
の俺には勝てんだろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:00:16.25
くだんねえこと書いてんじゃねえよw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:51:12.65
じゃおまえがおもしろいこと書けよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:57:46.56
皮カブリがなつかしい、包茎手術で速射センズリが出来なくなった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:30:48.82
俺は火星だから手術は必要なかったな。恥垢はよく出るがw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:03:06.11
水泳のときの着替えは小学4年まで男と女は同じ教室で同時にだったな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:09:10.79
女子はスカートの下ばきはブルマだった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:09:39.69
深夜放送でHな番組では、女性のオッパイとなお尻とか放送してたよ。
11PMとか噂のチャンネル、ウィークエンダー、23時ショー、大人の子守唄、独占!男の時間…
Hな番組は沢山知ってたけど、家にはテレビが一台しかなく家族の手前、深夜放送は見れなかった。
いつか見たいなぁって思ってたけど、なかなか見れなかった。
今、女性のオッパイとかお尻を放送するとクレームが殺到するのかな。全然見ないよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:12:02.55
本当だね(笑)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:25:40.41
中学生の時にクラス対抗のバレー大会とかあって、
同じクラスの女子も必然的に応援するシステムだった訳だが、
好きな女の子のブルマ姿を堂々とガン見してたなあw
白いフトモモが眩しすぎた。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:57:19.10
>>972
スカートの下は生パンツだったぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:33:50.24
>>973
ギルガメッシュなんて凄かったよなw
ティッシュタイムなんてのが放送されていたんだからw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:02:53.95
↑ それはギルガメッシュではない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:40:25.67
>>975
白と紺のコントラストがたまらんかったなw
家帰ってから思い出しながらよく抜いたわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:33:20.85
土で汚れたブルマ尻に猛烈に興奮した。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:51:49.51
>>979
義妹が、卒業後十数年経ったクラス会の2次会で、その類のことを同級生から言われたという
それで、中学の頃をアルバム(部活のブルマ姿)を見せてもらったんだけど
同じ姉妹なのに、嫁より妙にエロさが漂っている

写真を見ている時に、
「お義兄さん、ヘンなこと考えてない?」と言われて、少々あせった
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:13:09.39
わっふるわっふる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:05:45.80
るふっわるふっわ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:12:40.91
>>981
ヘンなこと考えてなくても、身体は正直
勃起していただろ!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:04:21.00
中学生の女子の先輩には、淫乱が必ず一人はいて悪戯された。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:23:07.40
いねえよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:00:57.37
大人の男の人は、二十代でも整髪料をつけて
七三分けにしていた
(小学校の教員の集合写真がそう)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:57:12.24
↑ 意味不明
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 07:40:54.51
シロートの女の子は、陰毛ボーボーだった
(天然の薄毛は除く。ともかく誰も手入れしていなかった)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:35:31.01
>>989
なぜ誰もと言い切れる?馬鹿か?
水着着る時期位は、はみ出さない様に処理してただろ
俺でもしてたぞ、というか、今でもチンポに巻き込んだら痛いから
カットと、ビキニラインの処理はしてるぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:22:09.24
矢吹健はデビュー曲「あなたのブルース」のレコードジャケットで
大胆にもステージ衣装で、タバコを手にしている
当時19歳
どこからもツッコミはなかった
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:36:00.47
誰や矢吹健て
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:39:04.37
↑知らんのやったらすっこんどれや
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:44:09.64
包皮やコンドームに陰毛巻き込むと悲惨だからな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 13:44:12.49
嫌なこった
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:31:08.75
何も言わずに、スレを愛する人が次スレを立てていたね。
俺今無理。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:33:10.57
白い水着の女の子が水から上がると股間が黒く透けていた
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 03:21:08.45
先輩からの洗礼なと何時の時代でも世の常だろ。
帝國海軍伝統の「安芸の江田島」を知らない世代が増えたんだな。
此処に居る軟弱なる者共の精神を叩き直す事が、
神州日本を守る最優先課題である事は言うに及ばない。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:55:14.26
>>998
気違いジジイがまた出た
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:17:50.19
ちゃぶ台家族団欒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://toro.2ch.net/cafe40/