952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:06:41.99
ドイツの車って何が良いのか全く理解出来ない。
国産車と同じ方向性で少しだけ高級なだけだよね?
個性的って魅力も決定的に欠落しているし。
強いて言えばベンツやBMWならブランドの価値が有るけど、
VWって何が有るの?
本当に違いを理解している信者なんていないだろうし…
乗ったらわかるよ。
>>953 ボロクソワーゲンのゴルフだけど
DSGが壊れて「修理は認められません、全交換になります」で50万円だったよ
リビルド品も認めてないとか
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:40:25.55
>>952 釣られないぞw
まあベンツなんて言ってる時点で何も解ってないんだがw
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:44:18.10
>>955 そういう部位って保証期間が長いんじゃないの?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:47:14.05
ゴルフの良さは一昼夜を通して走り続けるとよくわかるよ。
ドイツ車=ブランドとかそういう次元で考える事ではないんだよ。
走ってみていいなと、ずっと持っていたいなとそう思わせる車がゴルフ。
そう思わせる車は他にもメルセデス、BMWもあるけれど
これらは高級車というより高品質車。
BMW318i、525iも所有したけど「これもう買い換える必要ないな」と思った。
そういう「良い加減」さは欧州車ならではの感覚の文化なんだから。
和紙、木造家屋、味噌醤油で代々育ってきた日本人にはこういう塩梅に
仕上げるのは難しい。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:16:40.93
過去のBMW、VWの他にももちろん国産も保有したけど
いい線いっているのはひとつ旧式のレガシィかな。新型になってから
良い意味での癖が抜けた分、魅力もやや欠いてしまった感がある。
ゴルフを他人に運転させるとブレーキペダルが重い、初動制動が甘いとか
ハンドルの切れがダルいなどと言われるけどこういう人はトヨタに乗ればいい。
僕だけが感じる感覚なのかも知れないが高速道路を一日中走り続けてSAで車を
降りると頭がポーンとしてクラクラするような耳鳴りするような感覚があって
耳鼻からの疲れを覚えるのだがVW、BMW、メルツェデスだとこの耳鼻疲れが無い。
もちろん体の疲れも少ない。16時間走ってもまだ余裕がある。
余談だがポルシェも凄くいい。ボクスター、カレラ、どっちもいいんだな。
GT-Rと乗り比べるとポルシェっていいな、って感心しちゃう。
GT-Rには驚愕するが良い加減さでポルシェとは比較にならない。
良い加減さを考えずひたすら驚愕を求めたGT-Rもそれはそれで凄いが
僕は自家用車には驚愕を求めていないもので。
日本車に比べて全般的にドイツ車が良いという評価なら、日本以外で日本車がアワードを
取る事がないだろうけど実際はそんなことは全然無い。
16時間乗り続けるなら俺の場合グランドシビックに限るな
自分の一番気に入っている車なら何時間乗っても苦痛じゃない
>>958 確かに、そういう塩梅に仕上げるのは難しい。
つか、二度の大戦で二度とも大敗を喫した国の
工業製品と同じように仕上げたいエンジニアなんて皆無だろうな。
勘違いしないために言っておくが、
敗戦国車は、一見高価そうに見えるけど、
それはただ単に代理店がブランドと言うぼったくり価格を上乗せしてるため。所詮は大衆車なんだわ。
俺も戦勝国の欧州車に乗ってるから、
いかにぼったくりしてるかが、よくわかる。
そして国産車の安心感もよくわかった。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:47:49.57
結局、人それぞれなんですよね。
でも、それ言うと議論になりませんね。
塩梅良く洗脳されてるな。徳大寺あたりに。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:57:17.70
徳大寺って蕎麦の有名なとこ?
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:09:06.52
なかなか難しいな。やたら細かいこと好きな日本人も、大半は車にきちんとしたメンテナンス
なんかにする暇もゆとりもないし、道路条件(スピード以外)も気候風土も厳しいから。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:48:26.86
イギリス人はちっちゃいスポーツが好きだから。
ゴルフマニアの諸君、熱弁大変ご苦労であった。
結論はゴルフは君たちが思っているよりも良い車ではないと言うことですな。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:56:09.29
>>968 GT-Rもイギリスで色々と賞を取っているから、「小さいスポーツだから」というのはあまり関係ないな。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:08:07.38
ミニクーパーやスプライトの国だから、そう思ったのだが、アストンマーチンなんてのも作ってるんだったね。
失敬。
>>959 うーんなんてかそこまでいくとドイツ車誉め過ぎかなw
俺もメルセデスSLを持っているけど35GTRも持っている
35GTRは文句なく凄いと思う
あなたの言う「良い加減さ」というのは極めて主観的で理解できないが
GTRが純粋なスポーツカーいやスーパーカーの部類だから
フェラーリよりもパドルシフトの反応は上だしこの値段でこれ以上の
バランスの車はないとおもう
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:41:28.26
僕はゴルフマニアなんて物では無いのだけどね、そもそもマニアックなクルマじゃないし。
ただ普通のクルマを1台持っておきたいという気持ちで選ぶとゴルフになるの。
自分の感覚で踏んだだけブレーキがきいて舵も切っただけ利く、
呼吸をするような自然な感触が疲れずラクチンなんだな。
アクティブセーフ、パッシブセーフ、ソーシャルセイフも充分。
最近は自転車ブームなんだけどよく売れるのはホムセンやサイクルあさひで売ってる
手頃でカラフルなルック車ですね。
日本では毎年7000万台の自転車が売れるといいますが人口1億に対して7000万台/年です。
使い捨て需要で売れている訳ですがこれでは国産メーカーや個人の自転車屋さんは
淘汰されます。世の趨勢とは言え残念なことですが海外でも同様の客がおり
英国などでは質素倹約を以て美徳とする気風が転じルック車需要と相成り
トヨタ86などが売れる訳です。
>>973 欧州車信者はその癖のあるところがたまらなくいい、日本車は無機質でとか言い出すんでしょw
コピペかと思ってたけどマジモンかよ
カーグラとか松任谷なんて、全く信用できない。
約950馬力の34GT-Rに乗っている。
日本の道路せいぜい頑張っても180キロぐらいしか出せない、馬力は250ぐらいあればじゅうにぶん
それ以上はただ燃費が悪いだけのお荷物
は?100キロまでですけど?その考えでいくと250も不要だよ
110〜120キロぐらいが一番ストレスなく走れるよね、150とかだとすぐにトラックにブロックされちゃう
ゴルフなんて色っぽいカローラ。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:01:55.18
中国人も韓国人も本当は日本に憧れている
それどころか日本人に生まれたかったと思っている
その気持ちの裏返しから生まれる嫉妬心は本当に大きな物がある
奴らの反日行動はまさにそれでありその深層心理に気づけないから厄介だ
本当は日本が大好きで日本に憧れ日本人になりたいと思っている中国人・韓国人
日本はその気持ちを今までは大きな視野で受け入れてやっていたがもう限界だ
ついに歴史上初めて彼らを足蹴にする時代がやってきたのである
どうせ見てないだろうが、コピペにマジレスしてやろう。
日本に生まれてよかったなんて一切思ってないけど。しょせんは「隣の芝生」
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:45:53.70
>>984 社用車なら判る
あとセコそうな団塊の爺が
定年後退職金で買う車なプリウスはw
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 13:55:02.04
知恵遅れが大言壮語w
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 14:37:35.44
カイエン
退職金なんて出ねえよ。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:45:10.46
やっぱりゴルフが欲しいよなあ。
BMWやベンツは無理だし。
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:31:57.78
>>993 ゴルフ7カッコいいよね。
ゴルフ4GTIに乗ってたけどほんとによく出来た車だった。
今のGTIはちょっと高いよね。込み400万くらいだよね。
それでもBMW・MB・Audiの同クラスよりは割安だけど。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:14:45.02
背が低くなるのがどうだろか?
2週間位放置していたら、バッテリーが放電
トランクのブースターケーブルを取り出そうとしたら
電源が無いと解錠が出来ない。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:14:22.27
そんなボロ棄ててしまえ
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:15:28.60
スズキアルトにしとけ
1001 :
1001: