懐かしいアニメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
あったらよろしく
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:55:22.19
怪傑タマゴン
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:05:23.11
マイティハーキュリー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:28:12.86
ジェッターマルス
5中年ペニス ◆Ch5V1ABpyE :2012/06/15(金) 22:32:43.59
懐かしいアナル?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:46:25.82
幽霊城のドボチョン一家
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:55:38.59
六神合体ゴッドマーズ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:03:44.54
ザ・ウルトラマン
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:04:35.67
オナニーキング
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:29:57.40
山ねずみロッキーチャック
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:32:21.41
サスケ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:50:46.66
カムイ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:06:05.23
ゼロテスター
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:51:58.38
ときめきトゥナイト
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:05:26.91
ドンチャック物語
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:06:48.26
ミラクル少女リミットちゃん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:10:28.76
てんとう虫の歌
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:12:36.48
カリメロ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:18:00.17
小さなバイキング ビッケ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:57:05.23
バビル2世
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:39:38.74
ダーティーペア
きまぐれオレンジロード
みゆき
北斗の拳

とか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:26:25.05
>>21
お宅、ずいぶん若いね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:30:26.27
一休さん、今みると面白いかもなあと思うことがある
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:29:37.08
>>22
でも、それらってもう20年以上前で十分古いよね。


ドカチン
ロボタン

両方とも、昭和30年代製っぽい足の長いUHFすらない白黒テレビで見た覚えがある。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:03:48.44
日テレのドラえもん
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:07:42.18
声優の山寺宏一さんと田中理恵さんが結婚
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:09:58.69
磯野貴理子が妊娠・結婚
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:33:17.97
ナースエンジェルりりかSOS
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:30:27.99
メカンダーロボ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:28:55.77
月光仮面
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 15:57:37.33
遊星仮面
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:10:31.47
銀河英雄伝説
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:11:23.42
ワンダースリー
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:16:23.63
Fate
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:39:53.04
星の子チョビン
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:24:11.51
カバトット
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:55:09.41
MXテレビのガッチャマンを毎日見ています
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:02:10.95
おんぶおばけ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:04:27.93
さすらいの太陽
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:29:01.59
デビルマン
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:49:28.76
荒野の少年イサム
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:24:35.91
グランプリの鷹
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:28:24.73
アパッチ野球軍
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:00:04.41
くりぃむしちゅーじゃなくて、くりぃむれもん
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:03:23.10
コンバトラーV
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:21:40.39
アニメンタリー「決断」
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:26:33.58
メカドック
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:33:33.91
ラ・セーヌの星
ヤットデタマン
ザブングル
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:44:26.12
ガンバの大冒険

は懐かしいではすまされない感じ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:46:34.71
マッハGo ! Go! Go!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:53:04.68
今日は関テレではくしょん大魔王だず
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:06:49.37
米国産もいっぱい見てたよなあ
チキチキマシンとか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:27:36.44
トムとジェリー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:50:23.93
米アニなら、スーパースリー。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:06:35.74
オネアミスの翼
AKIRA
老人Z
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:22:37.66
樫の木モック
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:37:08.31
ストップひばりくん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:40:03.44
昭和アホ曹司あかぬけ一番
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:01:22.99
破裏拳ポリマー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:23:51.10
稲中卓球部
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:33:17.10
ジムボタン
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:36:08.25
ハリスの風
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:56:55.04
けろっこデメタン
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 16:58:03.72
デメタンかわいいよぬ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:28:52.91
ハゼどん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:30:08.11
ばくはつ五郎
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:45:24.23
宇宙少年ソラン
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:36:05.41
アンデルセン物語
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:36:53.33
闘将ダイモス
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:54:50.95
ワンサくん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:00:32.34
さるとびエッちゃん
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:13:16.16
タマゴン
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:19:47.41
一発寛太君
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:34:53.34
ヤマト 来週からいよいよ第二集
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:05:09.95
遊星少年パピィ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:24:51.95
もーれつア太郎
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:39:31.20
おそ松くん
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:53:27.28
マシーンブラスター
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:29:24.27
マジンガーZ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 06:48:03.81
マジンガーZ40周年記念だね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:31:37.57
グランプリの鷹と赤いペガサス
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 07:54:39.07
ダイアポロン
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:26:01.98
悟空の大冒険
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:58:52.99
ガボテン島
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:05:36.24
のらくろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:14:07.36
けろっこデメタン
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:01:26.94
ウリクペン救助隊
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:18:02.65
魔法のマコちゃん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:04:18.99
花のピュンピュン丸
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:39:39.03
マシンハヤブサ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:43:25.55
キューティーハニー
メルもちゃん
二次元ででかくなった
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:05:24.22
氷菓

えるちゃんかわいい!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:56:16.56
男一匹ガキ大将
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:58:41.86
キューティーハニーの主題歌もいいけど
魔女っ子メグちゃんもけっこうぐっとくるよね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:43:42.28
ワンダー3
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:58:55.97
レインボー戦隊ロビン
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:12:29.48
おはようスパンク
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:15:08.73
爆発五郎
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:15:28.69
>>92
それ現在絶賛放送中では?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:16:57.07
星の子チョビン
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:19:07.21
ドンキッコ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:21:21.87
冒険コロボックル
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:30:06.61
さすらいの太陽
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:34:40.45
ポールのミラクル大作戦
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:41:34.86
まんが水戸黄門
荒野の少年イサム
まんがはじめてものがたり
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:43:31.50
トラウマNo1は青ひげやがな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:53:58.36
冒険少年シンドバッド
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:22:16.62
いまだに続いているのは、サザエさんだけ?
日本昔話 世界昔話 世界偉人伝だっけ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:10:50.29
鋼鉄ジーグ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:54:07.81
長寿番組と言えばドラえもん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:52:49.28
サイボーグ009が好きだった

112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:54:58.06
ルパン三世もやってるじゃん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:33:01.89
火曜版サザエさん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:35:13.45
けいおん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:27:41.74
アストロガンガー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:14:37.10
ロボッ子ビートン
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:16:17.08
恐竜大戦争アイゼンボーグ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:18:59.66
侍ジャイアンツ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:21:32.59
宇宙少年ソラン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:37:27.78
勇者ライディーン
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:44:10.41
おらあグズラだど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:49:01.01
いたずら天使チッポちゃん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:52:50.88
動物村物語
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:55:04.58
ムーミン
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:09:26.12
W3
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:38:36.80
ラ・セーヌの星
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:48:24.82
エスパー魔美
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:51:58.06
ウメ星デンカ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:55:54.55
風船少女テンプルちゃん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:01:33.69
空手バカ一代
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:16:49.31
>>565
(´・ω・`)キチガイキモヲタは死ねばいいのに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:52:57.19
大空魔竜ガイキング
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:21:09.90
トラウマNo1アニメといえば、ザンボット3でしょ?

いくらメカブーストを倒そうが「お前らがいるからガイゾックが攻めてくる」と罵られ。
人間爆弾で次から次へ人が死んでいく、人間爆弾となったアキが勝平の部屋で爆死したり。
物語終盤には次から次へ特攻して死んでいき、生き残ったのは勝平ただ一人。

こんな酷い話ってそうないだろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:11:58.48
キャプテンハーロック
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:29:04.35
ジャングル黒ベエ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:30:40.52
新オバケのQ太郎
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:31:27.46
柔道讃歌
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:31:31.86
>>133
おれはダイターンの方が好きだった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:36:19.03
ガボテン島
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:37:40.11
ドロロンえん魔くん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:50:20.89
銀河鉄道777
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:14:41.05
新造人間キャシャーン
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:20:49.72
リボンの騎士
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:34:54.78
ドボチョン一家
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:42:30.39
キックの鬼
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:44:48.25
海底少年マリン
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:53:01.92
夕焼け番長
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:54:43.75
宇宙エース
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:56:26.31
狼少年ケン
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:59:45.43
エイトマン
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:09:07.73
妖怪人間ベム
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:40:41.10
ゼロテスター
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:01:39.62
宇宙の騎士テッカマン
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 03:52:44.84
ゲッターロボ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:25:21.02
勇者ライディーン
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:40:52.90
>>133
自分は宇宙の騎士テッカマンで、宇宙空間に放り出された敵の戦闘員がメチャクチャにのたうち回った後、スーッと身体の色が黒くなって動かなくなる姿がトラウマだわ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 07:40:56.92
ミクロイドS
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:10:04.36
原始少年リュウ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:54:35.17
タイトル上げるだけじゃなくて、
思い入れがあればもう少し語ってくれよな

読んでてつまらない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:02:25.18
大魔王シャザーン


夏休み午前テレ東の定番
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:07:46.65
毎年やってんのかよww

俺の定番は、夏休み夕方やってたトムソーヤの冒険だな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:38:28.77
未来少年コナン
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:03:28.18
佐武と市捕物控
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:55:40.36
風のフジ丸
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:59:05.08
ファイトだピュー太
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:03:29.51
アニメ版いじわる婆さん
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:24:50.30
マイティハーキュリー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:28:33.00
パーマン
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:36:35.43
ウメ星デンカ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:42:50.03
ジャングル黒べえ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:16:21.92
魁傑ライオン丸
変身忍者アラシ
レッドバロン
実写版もいれてくれ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:25:44.65
モンシェリーココ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:00:44.11
ビッグX
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:11:30.37
グレンダイザー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:13:21.66
いなかっぺ大将
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:13:47.04
国松さまのお通りだい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:14:59.22
>>159さんに同意。
質問でもエピソードでも何でもいいから書き込んでくれると、面白くなると思う。

と言う訳で、チキチキマシンのブラック魔王が小鳥?を追いかけるアニメのタイトルって何だっけ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:19:57.92
紅 三四郎

柔道か空手の話だった…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:24:45.54
若いときは峰不二子みたいな体型だった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:27:15.95
巨人の星 俺は子供の頃記憶にあるだけでも
3球は大リーグボール1号を投げてるよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:57:28.29
赤き血のイレブン
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:27:47.36
世界の王者キングコング
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:08:47.06
海のトリトン

最終回、何回見ても意味がよくわからなかった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:23:02.50
てんとう虫の歌

長女の月美が小学生に見えなかった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:35:17.88
はいからさんが通る

テレビでは中途半端に終わってたね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:58:56.62
ドロロンえん魔くん

雪子姫がエロかった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:17:59.77
実写とアニメの融合だったきがする

恐竜探検隊ボーンフリー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:21:46.62
キャプテンフューチャー
トライダーG7
ダイオージャ
火曜日の夜やってた、サザエさん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:28:08.29
宇宙空母ブルーノア

確かプラモ(未開封)が押入れに今も眠ってる
老後に作るとしよう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:40:08.17
マジンガーZ


最終回のやられ方が凄まじかった
グレートマジンガー強過ぎだろあれはw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:49:47.66
小学生の頃は、
土曜日の今ぐらいの時間はタイムボカンシリーズを見てたな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:15:11.13
昔のテレビは、夕方は子供のアニメタイムだったのに
今はニュースばかりだね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:39:23.35
夕方やってたね 10チャンでは
サリーちゃんとか魔女っ子メグちゃん
4チャンは巨人の星や侍ジャイアン
10チャンのサリー→メグ→キャンディ×2
このループは凄かったw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:57:21.72
>>191
見てた見てた
イッパツマン、最高!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:21:25.19
昔はビデオもなかったから再放送の嵐だったなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:22:30.37
朝からアニメ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:39:58.65
朝はマッハGOGOとチキチキマシーン猛レース
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:07:40.51
胸が熱くなる

懐かしい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:21:50.07
夏休み午前中の子供番組パック
9時半頃からウルトラセブン デビルマン
妖怪人間ベムなど
午後も2時頃からダメ押しとばかりに
ドロロン閻魔くんの追い打ち
3時のあなたで、母ちゃんと交代w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:28:45.70
サザエさんのお菓子喉に
詰まらせるエンディング
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:40:00.67
んがぐっく
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:03:51.41
日テレ版ドラえもん

俺の中では今でもこっちが本流
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:15:16.86
ゴールドライタンとか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:29:42.17
>>199
夏休みは3時のあなた母親と心霊特集見てた。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:31:32.35
気まぐれハレンチロード
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:32:34.74
ルールール3時にー会ーいましょーぉ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:36:23.88
スタジオ2時も見てた
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:43:59.18
星の子チョビン
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:45:57.66
ドルーピー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:50:01.75
さるとびエッちゃん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:53:50.99
アタックNo.1
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:55:11.45
赤き血のイレブン
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:46:40.92
アパッチ野球軍
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:12:03.11
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:00:04.66
>>177
スカイキッド ブラック魔王
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 05:56:20.71
カムイ外伝
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:08:39.06
小さなバイキングビッケ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:13:44.35
山ねずみロッキーチャック
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:33:57.37
スーパー3
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:55:48.81
冒険ガボテン島

無人島に漂着した少年少女たちが、厳しい環境の中で懸命に生きる姿を描いたアニメ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:57:08.66
おらぁグズラだど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:02:26.44
アストロガンガー

『マジンガーZ』より二ヶ月早く放映が開始された作品で、人が巨大ロボットに入り込んで敵と戦うSFアニメーション番組の先駆けである。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:03:31.98
カバトット
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:15:44.80
21エモン
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:17:07.36
宇宙家族ジェットソン
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:21:06.13
ナショナルキッド
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:43:23.36
母を訪ねて三千里
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 09:45:59.29
Air
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:31:24.54
あかねちゃん
ちばてつやの隠れた名作
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:11:05.64
レインボウ戦隊ロビン
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:12:07.61
親指トム

ちっちゃいって事は便利だね あ便利だね♪
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:13:34.52
お前ら明日は仕事いかないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:41:49.26
明日はおっさんテレビで7時からムーミンとふしぎな島のフローネを観るから休み
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:13:28.88
新造人間キャシャーン

主人公、自分から進んでサイボーグになったのに
ウジウジした性格が女々しかった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:14:45.47
妖怪人間ベム

最終回ってベム達死んだの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:30:16.19
俺は死んでないと思うな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:39:37.64
ウジウジした性格の主人公ってあまり好きじゃあないな

実写では、レインボーマン、ミラーマンとか

性格悪い主人公も好きじゃあないな

トリトンとかアムロとか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:26:48.68
ペリーヌ物語
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:29:53.09
丸出ダメ夫
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:31:55.55
オオカミ少年ケン
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:36:11.76
遊星少年パピィ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:37:08.20
ダメおやじ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:40:32.21
おじゃまんが山田くん とかって知ってる?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:55:16.26
それは有名やで!

がんばれタブチくんも
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:44:54.19
男一匹ガキ大将
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:18:07.58
ホーホケキョ となりの山田くん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 06:52:45.71
アンデルセン物語
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:59:24.48
怪獣王ターガン
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:16:35.26
ワンサくん

最終回は、ええっ!?なんだ〜って感じだった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:02:55.07
トムとジェリー
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:39:38.55
昔のアニメは最終回に「今まで応援ありがとう!」的
なコメントがあったんだが、今見ると萎えるな。

魔女っ娘メグ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:00:49.95
鉄人28号

エンディングでスポンサーの名前連呼も萎えるな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:31:21.90
>>215
おおそれだ!!ありがとう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:25:10.85
昔のアニメの主題歌は、アニメの内容を伝えてくれて分かりやすくて良かった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:39:58.55
空飛ぶ幽霊船
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:41:34.29
巨人の星は素晴らしいスポ根アニメだった
このスレ見てたら見たくなった
TSUTAYAへ行ってくるとするか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:47:38.90
天才バカボン
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:51:51.25
猫目小僧


259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:57:45.47
初期のルパン3世、初代峰不二子の増山江威子の声がいいな。
バカボンのママの声も担当してたのか、今知った
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:02:05.29
猫目小僧は子ども心にも反応に困る画面だったな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:07:21.03
>>259
個人的には不二子は二階堂有希子さんのが好きだな。
ゴエモンも井上さんより大塚周夫さんのが好きだ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:24:16.49
魔法使いチャッピー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:32:14.23
魔法使いチャッピーに出てくるドンちゃんって変なパンダだな

http://www.youtube.com/watch?v=lWgoaZyAMxU&sns=em
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:46:00.11
キャプテンブリープ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:48:45.60
ビッグトレイシー
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:22:35.34
宇宙わんぱく隊
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 04:22:57.67
ミラーマン



268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:21:28.87
シルバー仮面
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:02:35.99
古いものは大体挙がってそうなので、80年代中頃〜バブル期のアニメ全般
仕事で観れない事が多かったので録画していた。
大人も観れるようなものを含め、一番アニメが盛り上がっていた時代だったな…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:13:50.06
ザ・ウルトラマン
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:03:58.83
>>259,>>261
ちょっと整理させてくれ。
初代 峰不二子-二階堂有希子
2代目 峰不二子-増山江威子(=バカボンのママ)
だよな?

オレよりちょっと若い世代はTV第2シリーズを初代ルパン三世だと思い込んでるヤツが多いんだよな。
オレに言わせりゃ第2シリーズ以降の通称「赤ルパン」は子ども騙しアニメなんだけどな。
TV第1シリーズの「緑ルパン」こそ至高だ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:19:12.35
ルパンのサントラ、かっこいいね、なんかすっごい、
大人〜、って感じ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:53:54.05
アニメって7時代で終わるのにルパンって夜遅くに放送してたな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:59:06.90
おれルパンは本放送では見せてもらえなかったな
小学校の2年生ぐらいだったかな
見たのは再放送からだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:26:51.32
>>273
全くもって記憶が定かじゃないが、
土曜の7時半とかだったような気がしたけど・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:59:54.37
>>271
緑ルパンはコミカルさが足りないな

赤ルパンが、ひょうきんで楽しくて一番好きだわ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:02:18.78
>>275
惜しい
日曜の19;30〜でした。
その時間に子どもが観る物ってカルピス子ども劇場くらいしかなくて、文部省推奨的健全さに辟易してたオレは
ルパン1stシリーズが始まってから夢中で観てたものだ…(しみじみ)

再放送で夕方やってたときも学校から帰り着いていたときは欠かさず観てた憶えがある。
脚本と演出がよく練られた作品は何回見返しても良いよな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:04:52.88
>>276
それが子ども騙しだっての。
まあ人気に火がついたのは赤ルパンからみたいだから完全否定はしないけどね。
オレは赤ルパンは何話か観てあきらめて観るのやめた。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:47:34.18
みんな、よく覚えてるなー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:00:28.76
昔のルパンと言えば、足〜元に〜絡み〜つく〜♪とか、ルパン〜、ルパン〜、ルパン〜♪とか、チャーリー・コーセーの歌う挿入歌がかっこよかったな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:10:43.17
>>278
まあ、赤の方が大衆向けに、わかりやすいエンタメしてるってことで

>>280
ルパンのテーマも恰好良いぞ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:30:14.17
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:47:18.95
スペースコブラもオサレだよね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:32:45.64
うる星やつら
285256:2012/06/27(水) 00:40:31.65
>>271
ウィキぺで初代が増山江威子さんになってたから勘違いした。
パイロットフィルム版の方だったわ。
TVシリーズが2代目って事になってる二階堂有希子さん
初代でもいいんじゃないかなと思う。
>>261
俺も峰不二子は二階堂有希子さんのが好きだ。
石川五ェ門が大塚周夫から井上真樹夫さんになってのは気にしてなかったけど
記憶を思い起してみるとやっぱり大塚さんのがいいな。
峰不二子が二階堂さんから増山さんに代わったってのも後から分かったんだけどね。
初代ルパンの時が子供過ぎて記憶が曖昧だったんだろうかね
286259:2012/06/27(水) 01:40:23.19
訂正
>>285は名前は259
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:56:50.74
>>283
OPもEDもカッコいいよね、子供向けじゃなく大人向けって感じで。
ただ、コブラの前にスペースって付いたのがどうもねぇ・・・
DVD版ではジャケットのタイトルだけなんだが、スペースアドベンチャーコブラになってて、それなら納得なんだが。。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:29:35.49
荒野の少年イサム
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:15:46.39
白黒時代からアニメは見ているけど個人的に80年代アニメの方が懐かしく感じるな。
格闘ものからスポーツ、恋愛系なんでもアリの華やかさがいい。
この板では極少数派かもしれないけど…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:46:07.42
ジェッターマルス

って覚えてる人いる?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:28:39.56
マールス− マールスー 君はどこへゆく〜♪
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:15:14.51
>>288
それ、子供の頃に見た記憶が、ほんの少しあったんだけど、
数年前、深夜にどこかで放送していて、それを見て「これかー」と、感動した。
293259:2012/06/27(水) 11:21:44.38
荒野の少年イサムの赤いマフラー持ってた。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:38:26.58
>>287
うん。
でも、歌ってた前野曜子さんは随分前に亡くなられたんだよね。
スペースコブラ、、当時、親父がコブラの単行本を買ってたから、あれっ?て思った。
あの頃は不二子ちゃん以上にブロンドのコブラガール達が刺激的だった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:28:26.06
コブラもルパンも曲は同じ大野さんか。
確かに似てるな。

http://www.youtube.com/watch?v=Vd0IMF9Bulc&feature=youtube_gdata_player
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:33:17.85
キャプテンフューチャーも、大野雄二だぜ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:28:48.45
>>294
えっ!?亡くなられてたんですか、知らんかった。

原作を知っていたので、スペースコブラ・・・スペースって付けて間抜けなタイトルにしやがってと当時思っていた。
それと、コブラに出て来る女性は皆グラマーな美女で、子供なんて1人も出てこない。
あんな放送時間のアニメなのに、女性は原作同様露出度の高い水着みたいな服でTバック!!
しかも、乳首が描かれていた事もあるし、Tバックの先駆者とも言える。
でも、あれは正式にはタンガという名前らしいですけどね。

コブラのアニメは当時の東京ムービー新社製作だったはず、フジテレビ系で珍しい。
だから、雰囲気や曲がルパンと似ているんだろうな。

もしこれが、東映アニメーションだったら・・・かなり違った雰囲気の失敗作になったかも。
この何年後だったか、ウイングマンを原作からかけ離れたドタバタに変えたからね東映は。
ウイナルド2の滑稽なデザインはいまだに忘れられない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:17:18.56
モスラ〜や、モスラ〜♪

アニメじゃないけど、ピーナッツのお一人が亡くなった
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:59:11.89
クレクレタコラ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:14:39.77
>>299
懐かしいけど、それアニメじゃないし。

それが出るなら「ウリクペン救助隊」
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:21:57.58
ウルトラファイトとかトリプルファイターとかあったよね
五分特撮
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:19:56.30
放映は確か午後7時前だったな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:06:13.76
ムシムシ大行進
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:08:47.98
ムシムシは朝だっけ?
おはようこどもショー?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:25:28.53
スーパージェッター
俺が見たのはカラーだったからリメイク版だな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:35:57.45
俺は白黒TVで見てたから、わからないな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:46:26.38
ハクション大魔王に出てたブル公はチキチキマシンのケンケンを若干意識したのかね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:00:36.36
記憶の中で一番古いのがたぶん「悟空の大冒険」だなあ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:16:48.68
ジャングル大帝
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:30:45.61
ロボタン、おそ松くん、魔法使いサリー(本放送)あたり
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:03:11.95
俺は狼少年ケンだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:32:27.30
子供の頃、狼少年ケンのお茶碗使ってたな。
姉は、ひょっこりひょうたん島のお茶碗使ってた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 06:05:45.42
>>261
同意!
去年だかCSの番組で大塚さんがゲストで出た時、五ヱ門の声もちょっとやってくれたが、当時とさほど変わってなかった
半年しかやってないのに良く覚えてるなぁと思ったものだ・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:25:26.83
ももいろクローバーZ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 19:36:42.47
>>312
自分はダットくんだった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:20:54.18
俺はピュンピュン丸だった
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:17:01.17
どろろだったな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:54:31.35
俺はブー、フー、ウー
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:39:59.38
アローエンブレム グランプリの鷹
超スーパーカー ガッタイガー
マシンハヤブサ

昔は”一応"カーレースのアニメが結構あった。
この三作品は特に古いので、結構トンデモな内容だった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 05:09:37.79
ど根性ガエル

梅さんのお寿司が美味しそうだったな…

そーいや、ヒロシの母ちゃんて30代なんだよな…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 05:33:22.09
サザエさんの船と似たようなデザインで50代くらいに見えるなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:04:03.49
>>319
マッハGOO!やチキチキマシンを始めレースアニメはほとんど見ていたな…

自分の中の第二アニメブーム  キャッツ・アイ
北斗の拳 めぞん一刻 YAWARA! 美味しんぼ きまぐれオレンジロード

この頃は大人が見ても楽しめるアニメが多かった時代なので懐かしく感じる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:24:13.91
マッハ555に出てきたアクロバット族にはマジでワロタわw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 18:32:26.21
じゃりんこチエ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:03:58.62
伴宙太(巨人の星)と
弓教授(マジンガーZ)と
グロッキー(タイムボカン)の
声が同じだとわかったのは
30過ぎてからだった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:27:06.92
何が何でも、麻上洋子
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:38:22.45
アイドル声優のはしりみたいな人だよね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:22:05.74
>>322
そういえば、その作品の連載された雑誌って、週刊少年ジャンプとビッグコミックスピリッツだね。
その2誌の黄金期とも言えるかな。

よろしくメカドックも見ていた。
大人が見ても楽しめるけど、タツノコだったので雰囲気がちょっと微妙だったな。

この頃から、テーマソングをそれまでのいかにもなアニソンではなく、
普通の歌手と歌をタイアップで使うようになった。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:08:25.94
堀江のみっちゃんがアイドルでした
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:22:30.15
ぽまえらは最近のアニメは観てないのかい?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:12:47.60
見てるけどそれは別のスレで語る
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:35:45.73
サザエさん



小さな恋のものがたり
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:30:01.28
>>319
マシンハヤブサって確かエンジンの数がどんどん増えていったアレか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:40:38.21
>>333
俺はそれほど見なかったので詳しくは無いけどね。
V1とかV2とか数字がだんだん増えていく。
V型エンジンの気筒数と言う訳ではないが、
おそらくV型エンジンに引っ掛けたんだろうな、子供なら訳も分からずに喜ぶと思ったんだろう。
子供騙しもいいとこ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:36:44.52
>>334
じゃあ、俺は騙されたってことか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:43:01.76
子供番組で子供だましやって何が悪いの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:30:29.35
>>333
家に超合金?がまだ有るがV1〜V10迄あったぞ
一応載せ替えて遊べる仕様だ
個人的には同僚が乗ってた赤い車のが好み
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:08:35.30
>>336
>>334じゃないが、「子ども向きなんてこんなモンでいいだろ」と子どもをバカにしたアニメは絶対に大ヒットしない。
ガンダム1stにしろエヴァにしろ、子どもじゃ理解しがたい内容だけど未だに名作として語られてるだろ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:37:50.93
あげのことか!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:03:30.50
Ageを叩きたい気持ちはわかるけど
結局ロボット操縦もんが今、子ども向けとしてはムリなんだと思う
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:00:07.67
>>336
悪いとは一言も書かなかったけど?

ただ、何年も経ち、内容が分かるようになった時に「こんな物見て喜んでたんだ・・・」と何とも言えない気分にはなるよ。
俺がそうだし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 07:32:59.73
>>341
確かに。

むしろそういうのを語るのもこのスレの主旨の一つだろうと思うぞ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:17:58.29
>>341
それが、ガキってもんだろw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:18:33.39
>>341
悪くないとも書いてないよな?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:09:52.39
ちょびひげボリス
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:28:35.97
カバトット
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:56:47.21
スカイヤーズ5
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:14:01.78
宇宙魔神ダイケンゴー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:41:40.66
水谷豊の「バンパイヤ」もアニメになるんかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:26:58.92
コメットさんは?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:47:39.84
マークパンサー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:12:48.55
花の係長
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:33:58.52
キャプテンは感動したな!
当時、谷口や五十嵐に元気を貰った。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:03:20.34
青葉学院は当時のプロ野球選手の
そっくりさん揃いだったな。

イヌガサ(衣笠)
カケス(掛布)
ムラノ(野村克也)
カワエ(江川)
ハタナカ(中畑)…等々

名前は忘れたけど、山本浩二や
原辰徳、大洋の田代あたりも。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:52:08.52
アニメ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:41:55.88
ひみつのアッコちゃん
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:24:12.54
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:14:15.17
ガイスラッガー
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 01:19:41.50
スペースガンダムV
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:08:21.59
レンズマン
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 03:00:08.05
あったね〜レンズマン。
少年マガジンでかぼちゃワインの作者が描いた漫画版が連載されてたな。
結局なんだったんだろ?

レンズマンと同時期にゴルゴ13もCGアニメで映画化されていたが、両方とも同じような理屈言ってたな。
「CGでないと壮大なストーリーを表現できない」とか言って。
CGの出始めの頃だったから、今見ると肝心のCGがしょぼ過ぎて、かえって逆効果に思える。
あの当時でも「この程度か」と思った人も多いのでは
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:24:02.40
たこ焼きマントマン
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:26:06.35
ぺpet shop boysのgo west
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:28:29.11
魔法のマコちゃん、ララベル
ギターを持った渡り鳥アイドルみたいなアニメ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 02:54:16.16
トップガン
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 19:13:48.74
荒野の少年イサム
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:51:04.44
ばくはつ五郎って

まあ言ってしまえばブチギレ五郎ってことなんだけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 06:25:13.05
>>367
今の時代なら、アスペルガーへの差別として放送禁止になりそうだな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 06:51:47.88
宇宙戦士アスペルガーみたいなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:32:34.58
ルパン三世、コブラ、シティハンター
日曜の昼にこれらがエンドレスで。。。@関西
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:01:22.79
山ネズミロッキーチャック

きつねのレックスが好きだった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:24:53.57
ブルーノア
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 01:56:34.35
お前の使命は重い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 02:09:16.94
お前の力を信じる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:35:40.82
星の子チョビン
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:39:54.51
ステップジュン
メカに強い少女という設定は面白かった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:27:20.94
神風怪盗ジャンヌ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:39:58.74
花の係長
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:18:57.78
群テレでコブラやってるけど今見ても面白いな。
特にEDの曲が良い。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:30:44.63
コブラは、当時面白いのかつまんないのかわからずに、「他に観る番組がないから」
という理由で観ていたなぁ。パタリロも同じ理由だけで観ていた。

大人にならないと面白さがわからない作品ってあるね。
今はどちらとも大好きだ。

コブラに関してで言うと、クリスマスプレゼントに「スペースコブラプロフェッショナル」
という液晶ゲームを買ってもらって、狂ったように遊びまくっていたなぁ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:40:47.67
覚えてる?

ハゼドンop
http://www.youtube.com/watch?v=fN4XIH6Ehb8
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:26:02.75
宇宙海賊ミト
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:13:52.33
グランプリの鷹
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:55:42.08
>>381
小1の初めての下敷きがハゼドンの絵だった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:46:57.28
ドカチン
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:45:36.40
未来少年コナン
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:46:05.45
アニメ版の月光仮面
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:15:46.32
ときめきトゥナイトとコブラはOPED共に今聴いても秀逸。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:19:15.39
コブラはテレビ版の曲が至高だから、新作が悲惨だったね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:47:24.41
松崎しげるだっけ?最高だった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:31:59.45
ハニーのエンディングが
けだるく物憂げなとこ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:47:30.13
いつでも呼んでるハニイ〜
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:55:35.35
アステカイザー
特撮なのに戦闘シーンの最後の方からアニメになる。
子供心に『なんでやねんっ!』って思ってた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:33:49.30
>>393
水谷豊が出演していた「バンパイア」みたいなの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:23:09.31
>>390
松崎しげる氏はTV版の前に上映された映画ですな。
TVはコブラの声が野沢那智氏で、歌が前野曜子さん(ペドロ&カプリシャス初代ボーカル)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:00:12.32
>>394
ギャバンがマクー空間に入ると実写からアニメに変わって、
レーザーブレードで撃破するまでずっとアニメ、と考えてもらえれば
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:09:16.75
>>394
「アステカイザー」、CSチャンネルnecoで放送中です(火曜日初回放送)。
ドラマパートでわくわくさせておいて、クライマックスは全部アニメで処理して
ムードをぶっ壊す作風を是非、ご覧下さい。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:43:28.07
超マイナーな冒険コロボックル
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:19:28.34
>>398
コロボックルって、一寸法師くらいの背丈しかない北海道の伝説の先住民族、だったような。
アニメは覚えてないが、コロボックルっていう名詞は覚えてる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:10:56.21
>>381
ハゼドンはOP(痩せすぎ)と本編(ふっくら)の
絵柄の違いが大きすぎてOPに違和感があったな。
大山のぶ代さんはドラえもんより
ハゼドン や のらくろ がなじみ深い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:29:14.57
>>381
板井れんたろうのコミカライズが記憶に残っている
アニメのシーランがフェロモン濃いキャラだったのに、板井版は絵柄のせいかカワイイ感じ
プーヤンは、シーランを巡ってアニメより露骨にライバル意識丸出しでハゼドンにキツく接してた
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:03:10.16
>>401
ハゼドンとプーヤンはテレ朝版ドラえもんだと
ドラえもんとスネ夫なんだっけ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:11:38.47
のび太とジャイアンはタツノコだと、ドロンジョとトンズラーか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:43:14.00
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:45:29.82
まいっちんぐマチコ先生
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:47:33.66
バッグてハニー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:48:24.21
わんぱく大昔クムクム
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:57:56.39
まんがはじめて物語
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:04:57.95
イーグルサム
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:55:34.98
ポールのミラクル大作戦
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:50:53.80
巨人ゴーグ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:58:58.50
巨神ゴーグ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:00:05.86
マリンエクスプレス
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:09:51.47
宝島

出崎統のこの作品は子供向けじゃない。
大人が見るべきアニメだ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:38:32.67
ジムボタンはキミだー
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:33:36.81
君にも有る君にも有る♩
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 14:56:31.57
MXのウラシマンが面白すぎる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:47:35.96
http://elbowroom.web.fc2.com/2013/1/index.html
こんなん見つけた、ステマやないで!
あんまり期待できるの無さそうだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:12:39.97
今期も厨二向けしかないのか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:20:58.93
「戦争〜は、やめろ!」の『遊星仮面』
ピピピパピー♪『遊星少年パピー』
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:25:18.88
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:28:52.39
>>421
円錐帽被った飛雄馬がねぇ(´・ω・`)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:03:06.50
モンシェリー・ココ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:17:00.09
カリメロ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:38:30.76
>>422
左上を見よ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 05:26:36.23
ピュア島の仲間たち
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:05:51.86
タイトル思い出せない…
東京12チャンネルでやってたケンケンが出てる飛行機アニメ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:41:15.43
>>427
スカイキッドブラック魔王
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:57:32.01
小松左京アニメ劇場
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:56:19.84
綿の国星
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 03:11:44.13
テクノポリス21C


…ウラシマンや攻殻、パトレイバーなど
昔から作られてきた「未来警察モノ」を制作年代ごとに並べたら
それぞれの時代の未来観など、色々なものが垣間見えて面白いだろうなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 04:56:29.62
スペースコブラの再放送始まったな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:04:42.23
グンマーだけどコブラは
もう18話位まで放送してる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:48:53.72
>>431
懐かしいなテクノポリス21C!
来いよ〜飛んで黒船〜♪
来いよ〜星の翼で〜
いつか〜メサイアが〜
無い物ねだりでもTOKYO〜♪
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:29:05.00
コブラ2話目見忘れたよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:24:21.63
プリンプリン物語
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:11:25.71
>>436
懐かしいアニメ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:31:52.29
タイムボカンシリーズ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:50:00.13
>>438
オタスケマンが一番面白かったなぁ。
個人的にはね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:53:43.73
海のトリトンに尽きる
OP格好良すぎ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:57:06.37
水平線の終わりには、あ〜あ〜
何があるというのだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:55:24.97
アストロ超人ジャンボ
ジャンボにまかせろ〜進めミサイラ〜
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:17:25.42
タイムボカンシリーズよりチャイナボカンシリーズが面白い昨今。最終回は核爆弾が発射せず自国内で爆発して終了。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 03:01:34.94
懐かしいアニメ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 04:36:28.36
ラセーヌの星でシモーヌがロベールに脚を視られるシーン
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:05:11.72
わんぱく探偵団
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:10:28.00
「小さなバイキング ビッケ」。
毎週楽しみにしてた。

主題歌も大好き。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:16:08.84
大魔王シャザーン
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:30:54.70
マイティハーキュリー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:53:12.47
ディズニーパレード
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:26:18.81
ふたごのモンチッチ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:45:00.62
ピュア島の仲間たち
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:26:17.79
宇宙わんぱく隊
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:53:22.84
星の王子様
感謝しようもない恩義を感じてる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:35:48.97
冒険ロックバット
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:51:04.02
レインボー戦隊ロビンまた見たい
ロビン〜
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:32:46.88
あし〜もとに〜 からみ〜つく〜
赤い〜 波を〜 けぇって〜
マシンが叫ぶ〜 狂った朝の 光にも似た〜〜
ワルサーP38
この手の中に〜〜 抱かれた〜 物ぅをぁ〜 全て〜消え行く〜
運命なのさ〜 ルパン〜三世 ルパン三世〜〜
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:47:34.12
おまえらは最近何観てるの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:20:12.61
>>458
くりいむレモン
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:12:54.15
>>459
フジテレビの深夜にやってた時には、毎日のおかずにしていたな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:53:05.30
笑ゥせぇるすまん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:21:58.40
ザンボット3
まだ出てないな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:17:09.22
かみなり坊やピッカリB
464ミュウ ◆WuiwlRRul. :2013/03/06(水) 23:32:03.50
ボルテスV
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 02:23:07.57
あー、緑のルパン三世懐かしい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:08:00.37
ピュンピュン丸
ハクション大魔王
魔法使いサリー(初代の昭和版)
3つともDVD-Box買って今も見てる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:40:39.83
ゴリポン
468名無しさん@お腹いっぱい:2013/03/09(土) 00:49:50.54
ガオガイガー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:57:02.41
未来少年コナン
コナン、ジムシィ、ダイス船長の3人で
飛行中のギガントを破壊するシーンは圧巻だった
やっぱし宮崎アニメはああいう系統のものを
作ってほしいもんだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:58:33.45
宮崎アニメは犬のホームズが好きだわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:41:25.53
「ルパン三世」銭形警部役 納谷悟朗さん死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130311-00000074-spnannex-ent
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 20:03:46.66
侍ジャイアンツ

番場 蛮  背番号4
八幡太郎平 背番号100
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:56:53.52
グロイザーXも出てないな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:32:20.06
>>69
あれ面白かったな
ついでにそのあとのはいからさんが通る見るのが週末の日課だった
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:20:32.06
チャージマン研

知らんかった
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:09:28.83
モンシェリー・ココ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:27:22.64
ダイターン3

万丈のアシスタント(?)の三条レイカが美人で
俺的にかなりお気に入りキャラだった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:06:59.20
超時空要塞マクロス

1982年の時点で、あの速さのメカの動きはおどろきだった。
F15みたいなリアルな戦闘機がそのまま変態してロボットになるってのも
それまで見たことなくてすごく斬新だった。
第27話の、地上で唯一の生存者となった早瀬を一条が救出するところが
いちばん感動的だった。
(これ以降のマクロスシリーズは、つまらん。駄作ばかりだ)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:28:01.89
ガンダムもマクロスも、続編は全部有象無象。
ちょっと表現が変かな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 14:14:46.53
MXはもっといろいろ再放送してほしい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 18:16:14.41
ポールのミラクル大作戦が見たい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:40:43.20
>>481
只今、カートゥーンネットワークで絶賛放送中だよ。
俺は、一話から観ているよ。

あまりにも懐かし過ぎて、覚えていないことだらけだけどね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:52:29.10
ゼロテスター
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:20:05.67
カートゥーンネットワークて何だ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:40:53.01
>>484
AT-Xやアニマックス等と同じ、アニメ専門チャンネル。洋モノ多し
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:47:11.37
有料のやつだな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 11:14:52.79
>>484
スカパー(CS放送)の中にあるアニメチャンネルだよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:18:31.65
宇宙船サジタリウス

たしか、ラナ、トッピー、ジラフ、のトリオだったかな・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:52:45.18
ゴールドライタン
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:40:00.56
マシンハヤブサ

片輪走行は伝説だぜ・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:56:54.88
>>490
ハヤブサV3エンジン
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:21:31.03
マシンハヤブサって、観た記憶が薄っすらとあるなぁ。
詳しくは覚えていない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 18:32:48.49
伝説と言えば、マッハGOGOGOに出てきたアクロバット族も伝説だな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:54:52.87
アニメンタリー「決断」
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:15:30.11
さすらいの太陽
話の中で中津川フォークジャンボリーに出場してた
70年代初頭としては最先端な取り組みだった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:00:38.80
勇者ライディーン
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:15:14.57
>>496
ゴッドゴーガンでダメージ与えて、
ゴッドバードで一気にカタをつけるというパターン
だったっけ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:55:16.29
>>497
子供の頃ずっとゴットボーガンの間違いだろと思ってた
だが今思うとボーガンじゃなくてボウ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:59:58.38
>>495
懐かしい。あれ再放送してほしい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:04:51.12
 のらくろ

原作はどんどん出世するがアニメ版は下っ端(二等兵)のまま。
ブル大佐やモール大尉との距離が下っ端のクセに近すぎ。

原作にない看護婦の犬が可愛いw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 18:40:15.05
のらくろはアニメよりのらくろフーセンガムとかの方が懐かしい。
古すぎやろ。次はアトムか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:01:30.50
スーパースリー
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:07:23.74
>>502
ハリウッドで実写化して欲しい、とかねがね願っている
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 06:54:35.99
>476
モンシェリー・ココってデザイナーのマンガでしょう?
アンジェリカの方が好きだったけど。
一条ゆかりの「デザイナー」も良かった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 06:59:41.22
のらくろのアニメはカラーでテレビ放送してたよ。
アトムの方が白黒時代で古いよ。

♪あわてんぼーでさみしがりー
♪ゴー!ゴー!ゴーゴーゴー!のらくろゴーゴーゴー!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 09:42:39.11
アパッチ野球軍
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:35:00.33
ざいもくw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:51:03.40
>>506
♪みんなあつまれ あつまらね〜とハッパかけるぜ
このオレ様はアパッチチームの キャプテンだ!

ハッパってキャプテンだったのか、ってこの歌聴いて初めて知った。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:29:05.73
>>508
ハッパは、発破(ダイナマイト・爆薬)の事じゃないの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:32:35.02
>>509
それはわかった上でハッパの役職がキャプテンだと初めて知ったって事ぢゃね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:46:01.59
だって材木はパワーヒッターだし、モンキーは超絶守備だし、網走は超速球投手だけど
ハッパって何の特徴もないウジウジしてる役立たずだぜ。
そんなんがキャプテンなのかよ、思うだろ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 05:21:19.67
後で村長になって自分の息子が試合に出ると「わしの息子だ、わしの息子だ」
と燥ぐ親父の息子って誰だっけ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 05:26:59.58
網走は夢の中で「野球チームに入れてくれ!」と哀願するのに
材木、モンキー、先生、女たちに「顔でも洗って出直すんだな!」と
笑われ拒否されてなかった?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:52:33.63
わんぱくフリッパー
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:36:45.24
>>512
よろずやのコウモリだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 05:41:31.83
>>513
で、自分の片目の親父に「皆に仲間はずれにされいじめられた」と
こぼすが網走はルックスに合わず?意外と被害者妄想?自閉症?な奴ね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:20:25.00
90年代くらいに放送していた戦隊もの?みたいなアニメなんだけど
普段スタントをやってる主人公たち(男)が
変身すると天使の羽が生えるやつのタイトルってなんだかわかる?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 04:01:29.51
>>517
たぶん「超者ライディーン」

>496の勇者ライディーンとは非なるモノ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 06:02:23.26
がぼてん島 ブースカ おらぁグズらだぞ 
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 23:49:44.27
夏休みの朝に必ずやってた「海底少年マリン」「花のピュンピュン丸」
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:07:14.70
あと、さるとびエッちゃん

いい加減、見飽き過ぎて、もっと別の見たかった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 01:35:32.03
あと、白黒の鉄腕アトムとメルモちゃん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 03:13:07.27
あと、冒険少年シンドバッド

いつも悪者と戦う際にマジックベルトをきつく締めるとマッチョになるけど
あれ、腹の肉がベルトに圧迫されて上半身に移動しただけちゃうんか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 03:14:12.25
筋肉大移動
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:09:31.39
チキチキマシン猛レース
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:50:37.71
ビッグトレイシー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:26:53.31
>>523
日本が登場するシーンがあるが
あれどう見ても中国なんだよな?(富士山とかあるが)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:29:28.40
名前忘れたがフランケンシュタイン型の巨大ロボットが
出てくるアメリカのアニメw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:40:07.97
幽霊城のドボチョン一家。
子供の頃に大好きだった。どこかで見れないかなぁ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 15:22:37.00
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 00:27:55.54
おい、なんか内海賢二さん
亡くなったらしいぞ。

則巻千兵衛さんの声やってた人だ・・・

合掌。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 11:49:58.65
センベエさんの声が一番印象に残っているけど、次に印象に残っているのが、
「映画館での予告ナレーション」。

なんだか、どの映画もぜーんぶ内海さんがナレーションをしていた気がする。
あの声を聞くと、作品を観てもいないのにワクワクした。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 16:37:07.23
>>532
特にジャッキー・チェンやランボーシリーズを筆頭に、
東宝東和が配給したアクション映画の担当が多かった気がする。

内海さんの声でタイトルを呼ばれると、例え本編がB級の駄作であろうと、凄く重厚な感じがしたw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:12:57.63
>>525
1 - ガンセキオープン: タメゴロー、トンチキ
2 - ヒュードロクーペ:モンスター、ドラチビ
3 - マジックスリー:ドクターH
4 - クロイツェルスポーツ:コウモリボス
5 - プシーキャット:ミルクちゃん
6 - タンクGT:軍曹閣下、新兵くん
7 - ギャングセブン:トラヒゲ一家
8 - ポッポSL:ヨタロー、熊八(クマッパチ)
9 - ハンサムV9:キザトト君
10 - トロッコスペシャル:ドン・カッペ、甚平
00 - ゼロゼロマシン:ブラック魔王、ケンケン
(Wikipediaより)

今みても名前の付け方が秀逸だな。それぞれのキャラクターもバラエティに富んでる。
再放送したら今どきの子どもにもウケるんじゃないのかな? キャラグッズでも発売したら売れそうだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 00:48:24.77
出てこいシャザーン
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 08:11:33.31
それゆけシャザーンじゃなかったけか。記憶違いかな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 09:05:55.70
いや、負けるなッシャザーンだよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:36:25.23
たった一つの命を殺し、シャザーンがやらねば誰がやる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:20:02.35
シャッザーン、ボヨヨンボヨヨン

プルプルプル、ア〜アア〜〜〜 って外人ねーちゃんがやってるCMあったよな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 01:04:47.37
踏切戦士シャザーンとか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 20:18:24.22
パパラパー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 10:59:30.56
>>540
踏切戦士はシャダーンだろ。
シャザーンは、指輪の魔神だ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:07:49.82
スーパースリー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:53:35.81
ワンダースリーとどう違うの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 13:59:35.26
ドラドラ子猫とチャカチャカ娘
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:41:11.37
朝にコナンやってるから見てる。やっぱラピュタと似てるな。レプカとムスカはそっくり。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:46:00.01
山ねずみロッキーチャック
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:22:19.43
http://response.jp/imgs/zoom/574428.jpg

京商は「1/64スケール よろしくメカドック ミニカーコレクション」を、
全国のサークルKおよびサンクスで7月23日から数量限定で発売する。

「よろしくメカドック」は次原隆二氏によるカーチューニング漫画。
1982年から1985年まで「週刊少年ジャンプ」で連載されていたほか、アニメ化もされた。

今回発売するミニカーコレクションでは、主人公・風見潤がドライブするホンダ『CR-X』や
トヨタ『セリカXX』、チューナーの神様・渡辺俊光が駆る日産『フェアレディ 240ZG』など、
全6種類を用意。ダイキャストモデルならではの重量感と存在感のあるリアルな
仕上がりとなっている。
http://response.jp/imgs/zoom/574429.jpg

なお、ブラインドBOXでの販売となるため、どのカラーリングなのかは
開けてみてのお楽しみとなる。

価格は1台840円。
ディスプレイスペースと、実車のドラマを紹介したコレクションカードが同梱される。

http://response.jp/article/2013/06/26/200904.html
549まるまる:2013/06/29(土) 01:13:37.33
不思議なキャンディの、めるもちゃん!
子供の時は よく再放送してたけど もうやってくれないんだよね。
カエルになった弟の ととおちゃんとか
また 見たいよ♪
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 13:30:28.78
まいっちんぐマチコ先生
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN
キャプテン・ブリープ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
虹をつかむ猫
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
アレのどこがガッチャマンなのか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
未来少年コナンは再放送のたびについつい見てしまう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
不思議の海のナディア
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
プラレス三四郎
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
柔道讃歌
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
>>553
名前
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
ケロッコデメタン
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
ゼロテスター
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
ミクロイドS
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
バビル二世
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
一発貫太くん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
てんとう虫の歌
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
ワンサくん

何年か前にTVでやってたけど、エンディング曲は「ピー」がたくさん入ってた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
ドンチャック物語
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
きんぎょ注意報
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
モジャ公
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
クレヨン王国
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
カバとっと
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
Gu-Guガンモ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
風船少女テンプルちゃん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
冒険ガボテン島
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ファイトだピュー太
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
さるとびエっちゃん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
それゆけシャザーン
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>576
「でてこい」だ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
それゆけは、スマートだったっけか。すまぬ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ところで、ハーロックの劇場版も残念な雰囲気なのだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ミラクル少女リミットちゃん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
ドンキッコ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>579
あのアルカディア号のデザインは無いわー、と思う
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 06:47:01.18
もういい加減 漫画やアニメを実写にするのは愚かな行為だと気付けよな
成功したのなんかねーだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:31:03.35
そこそこいったのはヤッターマンくらいか?

漫画→ドラマ→アニメ
の のだめ とか結構いい線いったんじゃね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:41:34.46
>>584
その展開だと、代表的なのはやはりNANAとデスノートか

ごくせんも最後にアニメ化したが、アニメはスルー状態で
その後にドラマの続編が映画化まで行ったからな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:00:56.49
.
「母をたずねて三千里」 が、大好きです


草原のマルコ  大杉久美子 (母をたずねて三千里)
http://www.youtube.com/watch?v=whA1gf8Nz_Y
母をたずねて三千里  世界名作劇場  草原のマルコ
http://www.youtube.com/watch?v=Vp_cxiRcAjE
母を訪ねて三千里〜草原のマルコ.flv
http://www.youtube.com/watch?v=J_ZRMsdndZQ
草原のマルコ  哀愁の旋律をどうぞ。
http://j-ken.com/category/animation/data/326562/
http://www.youtube.com/watch?v=suEByFyI9UA
http://j-ken.com/category/animation/data/457586/
http://j-ken.com/category/animation/data/105052/
http://j-ken.com/category/animation/data/772615/

母をたずねて三千里/草原のマルコ インスト(カラオケ)
http://www.youtube.com/watch?v=9clkkQH6pfA
草原のマルコ(坂田晃一)
http://www.youtube.com/watch?v=_CjCJxwjzo8
「母をたずねて三千里」 草原のマルコ
http://www.youtube.com/watch?v=bJQdYN4Lg8U

母をたずねて三千里 全52話  すべて、見れます  ↓
http://jp.search.pandora.tv/?&query=%E6%AF%8D%E3%82%92%E3%81%9F%E3%81%9A%E3%81%AD%E3%81%A6%E4%B8%89%E5%8D%83%E9%87%8C&sq=JP
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:03:42.17
.
あしたのジョー  尾藤イサオ
http://www.youtube.com/watch?v=gwx_xgqx43I
あしたのジョー OP Full
http://www.dailymotion.com/video/xphg36_yyyyyyy-op-full_shortfilms
力石徹のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=CnatmSZC-Dg
ヒデ夕樹 − 力石徹のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=TVPmnYVVj_w
あしたのジョー〈カラオケ〉尾藤イサオ
http://www.youtube.com/watch?v=qXIhZzUhSkQ
あしたのジョー カラオケ (吹奏楽セレクション)
http://www.youtube.com/watch?v=HR6jyAL-IA0
あしたのジョー オープニング  カラオケ
http://www.youtube.com/watch?v=hbPcCtr5K8g

あしたのジョー 全話、見られます
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=sakuraxoo&prgid=41403338&categid=34026607&page=1&ref=channel&lot=program_list
http://douga.flat-flat.jp/episode_douga_01/video_joe01/
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:09:40.88
.
【現在の大杉久美子】アタックNo.1を歌う
http://www.nicozon.net/watch/nm11571032

アタックNo.1 大杉久美子
http://www.pideo.net/video/nicovideo/078f06ec2e1bf721/
アタックNo.1 大杉久美子
http://www.pideo.net/video/veoh/db689ad42a868226/
アタックNo.1 OP FULL VER
http://www.youtube.com/watch?v=18BX-wg5P50
《吹奏楽ヒット》アタックNo.1
http://www.pideo.net/video/youtube/5859da2d36d1a43c/


アニソン (552) 巨人の星  行け行け飛雄馬
http://www.pideo.net/video/nicovideo/8a2162f4ad82e81d/
巨人の星 OP Full
http://www.pideo.net/video/dailymotion/200ffb65e89d40f5/
EPレコード、巨人の星、ゆけゆけ飛雄馬、友情の虹
http://www.pideo.net/video/youtube/08ac2c4e93b1ea4c/
ゆけゆけ飛雄馬〜「巨人の星」
http://www.pideo.net/video/youtube/37170a2470798bc5/
巨人の星 主題歌
http://www.pideo.net/video/dailymotion/a68c73834e537747/
巨人の星〈カラオケ〉
http://www.pideo.net/video/youtube/b5fd50d55f211bc0/
巨人の星〈カラオケ〉
http://www.youtube.com/watch?v=SkEqGJ03A_4

第182話 「輝け!巨人の星」
http://www.pideo.net/video/pandora/077eff0dd2c46d5d/
TV 巨人の星 最終話
http://www.pideo.net/video/dailymotion/1f3990112cc565f9/
TV アニメ 巨人の星 最終回 last story jp old tv anime
http://www.pideo.net/video/dailymotion/3832dc46f13c0e74/

巨人の星  全話、見られます
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=sakuraxoo&prgid=41384456&categid=34023817&page=3
.
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:36:16.01
最近は赤毛のアンを見てます
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:45:00.00
赤毛のアンいいね〜ダイアナが大好きだ。

こんにちはアンも見てみたいな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:52:46.56
鼻毛の……
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:14:04.40
Q&A
LOVE PHANTOM
ZERO
イチブ
ねがい
太陽のKOMACHI
ULTRASOUL
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:18:28.03
エガちゃんのテーマ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:28:05.33
下級生
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:37:45.93
木曜でイムパクトあったのは、青ひげ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:57:27.62
ジムボタン
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:29:41.04
山ねずみ ロッキー・チャック
フランダースの犬
アルプスの少女・ハイジ
マジンガーZ
グレンダイザー
ガッチャマン
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:02:32.91
強ければ それでいいんだ
力さえ あればいいんだ
ひねくれて 星を見上げた僕なのさ

ああだけど そんな僕でも
あの星は光ってくれる
それだからみんなの幸せ 祈るのさ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:39:02.90
トラ仮面
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:16:28.43
超時空要塞マクロス

マクロスは昭和57年オンエアのFirstしか認めない。あとのは全部カス
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:57:04.19
>>600
一作目であっても、「付け足しの後半」は死ぬほどつまんなかったけどね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:24:43.28
死ぬ程って事は無い

最後まで楽しく見られたよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:25:17.66
マクロスFの前半も充分面白いけどね
中盤から後半に描けて大きく失速したのが非常に残念だわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:20:18.79
アニメ版意地悪ばあさん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:32:35.00
7人のナナ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:40:24.69
てんとう虫の歌
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 02:22:23.82
子どもの頃見た「小公女セーラ」がキッズステーションでやっているので見ているけどこれ名作過ぎる。
人生を深く考えさせられる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 05:49:43.31
金持ちの転落模様が心に響く
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:19:13.89
80年代パソコンによる当時のアニメCGデモ
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k
80年代PCによる当時のアニメCGデモ Part2
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:12:31.83
>>528
フランケンロボですね(洋題フランケンシュタインJr)
今思うとアストロガンガーの元ネタっぽい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:24:05.07
フランケンロボ調べてみた。
なんか見たことあるような。
アンパンマンにもフランケンロボというキャラいるみたいね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 10:09:55.10
>>611
フランケンロボはスーパースリーと同じ時間にセットで放送していたので
スーパースリーを見てた人なら見たことがあるかも。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:06:45.71
未来警察ウラシマン
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:20:59.89
Uバード
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:56:04.42
花の子ルンルン
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:28:37.08
ナージャ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:37:14.05
ムテキング
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 00:16:13.66
大空魔竜ガイキング
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:06:37.75
笑止 オウム真理教アニメ
http://www.youtube.com/watch?v=jdIgjB1FysQ

オウムアニメ2
http://www.youtube.com/watch?v=YB3-riwjIIY

オウムアニメ3
http://www.youtube.com/watch?v=Dh9ZGFVC4Jc
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:13:05.78
超力ロボガラット
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:38:14.63
九官鳥真理教
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 03:58:45.14
ペペロの冒険。
ケーナが好きだったな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:05:21.21
臀撃おしおき娘 ゴータマン
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:48:16.20
顰蹙なんて書けないわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 23:48:58.73
ケロッコデメタン
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:33:34.50
ヤマトかな
最近やってたヤマトも面白かった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:26:09.58
新しいヤマトは絵がキレイで良かったな。
ファーストガンダムも最新CGを駆使した
バージョンで見てみたい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 23:51:18.42
いま、スカパーのファミリー劇場で旧作のヤマトを
第1話から最終回まで一挙放送している最中だが
やっぱり今の目で見ると、ビジュアル面はレイアウトなどがショボい印象に見えてしまう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:19:21.54
アストロガンガー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:15:57.41
コンバトラーv
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:57:01.13
ロッキーチャック
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:22:16.81
ダンガードエース
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:21:29.14
ゼロテスター
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:18:05.89
うる星やつら
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:07:19.80
機動警察 パトレイバー
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:58:16.15
くりぃむレモン
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:46:20.34
ideon
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:14:31.52
オーガス、サザンクロス
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:33:04.30
事務ボタン
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 04:26:19.32
ガンバの冒険
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:06:56.13
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:23:45.49
火の鳥2772が好きなんだが、リメイクしてくれないかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:50:09.33
>>636
1:あたし、亜美。ヒロシっていうお兄ちゃんがいるの。
2:ナオミお姉様、リエ、こわれちゃう。
3:加速装置(ニンジンぶら下げ)あ−ん キーラったらあ。
4:(ずらりと並んで)いらっしゃいまっせぇ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 21:21:26.58
【PC遠隔操作】 片山被告自演か 河川敷で押収のスマホからDNA検出、被告と連絡取れず・・・保釈取り消し請求へ★11




http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400501452/
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:46:11.26
あずまんが大王
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:13:27.99
エフ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 02:06:53.98
BLOOD+
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:04:42.27
ドクロダーB
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 03:28:29.76
原始少年リュウ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 03:57:44.60
ななこSOS
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 08:24:14.71
コジコジ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:03:34.63
http://i.imgur.com/anfF0j0.jpg
これこれ、ターガン
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 05:17:47.93
ずっと頭にあったズッコズッコズッコという歌詞の曲を真剣に探してみたら
よく見ていたアンデルセン物語でOP、ED映像とともに当時の記憶が蘇った。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 05:22:16.39
ズッコのズ〜は図々しいのズ♪ってやつね>ED
OPは みにくいアヒルの子〜は 裸の王様きら〜い 鉛の兵隊は雪の女王の家来♪だったかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 06:03:38.72
おでんくん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 06:04:26.97
OPはアップテンポ
EDはけだるい
ハニーのEDとかすき
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:55:38.34
ダメおやじ!
このアニメ、再放送見たことないなぁ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:23:59.31
>>39
おんぶおばけ、超なつかしー!
空飛ぶの平泳ぎだよねー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 08:30:25.35
おんぶおばけ
って言ったら、おんぶ おんぶって言ってる記憶しかないなぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:32:51.53
調べたら、おんぶの声はみなしごハッチの中の人だったんか
てっきり、わかめの人かと思ってたわ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 06:29:19.05
みどりのマキバオー
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 09:06:13.37
パーマン、ウメ星デンカ、オバQ。
みんな白黒番組だった。
忍者ハットリ君は実写だったし。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 13:41:55.41
自分は、ギリギリ白黒のオバQは記憶にあるなぁ。
まだ小さかったから、内容は覚えてないけど、やってたのは覚えてる。
自分は次のオバQ世代だな
あのね Q太郎わねぇ〜♪のオバQ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:23:31.15
鬼太郎も白黒だった?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 19:45:49.88
もちろん
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 19:47:16.15
サリーちゃんなんかも白黒バージョンとカラーバージョンとあるよね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:00:25.37
レインボー戦隊ロビンは白黒しかない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:12:52.16
そらそうだ009の白黒モノもそうだし
サリーちゃん(17話以降)や鬼太郎なんかが途中からカラー化したくらいだから
それ以前の作品の多くは白黒だろう
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:12:00.80
焼きたて!!ジャぱん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 20:07:42.24
そういえば家ではゲバゲバ90分の頃カラーテレビに切り替わったんだっけ…

70年代初めの頃放映していたドラえもんを観ていたがオープニング曲の方が耳に残っている。
全体の雰囲気がぱっとしなかったせいか入り込めず何となく観ていた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:33:51.25
>>670
ぼっくの〜ドラえもんが〜
まっちを〜あるっけば〜♪ってOPのやつか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 01:38:44.86
サリーちゃんのEDの一つ「パパパのチョイナ」は再放送では一回も流れなかった。
リアルで口ずさんでいた俺は勝ち組。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 15:22:58.83
戦え!オスパー
1970年代初頭に再放送毎日見てた
それも最終回の一本前の放送まで
最終話だけ何故か見れなかったw
つか放送しなかった?
主人公オスパーと役立たずの防衛軍の仲間達捕まって
拷問受けている所で終わったw
まぁ今更どうでもいいのだが
昔の地方局再放送っていい加減だったのかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:13:58.90
エースをねらえ
テニスの王子様
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:15:53.33
嗤うせーるすまん
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:18:28.21
ダッシュ勝平
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:19:54.55
サイレントメビウス
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:22:56.12
釣りキチ三平
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:37:07.28
花右京メイド隊
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:40:29.46
陽あたり良好
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 22:40:19.70
逆境無頼カイジ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:31:03.53
白黒の鉄腕アトム
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 16:17:33.36
ダーティペア
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:51:34.42
あんみつ姫
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:59:16.98
タイガーマスク
686名無しさん@お腹いっぱい。
ハイスクール奇面組