☆40板のラーメン総合。☆5杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ☆40板のラーメン総合。☆4杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1299328850/l50

また立てました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:27:15.25
新年早々、大至にお世話になりっぱなし。
あそこの醤油ラーメン、食えば食うほどまた食いたくなる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:31:27.40
この間、栃木の佐野に行ったわ。

コンビにで佐野ラーメンのお奨め聞いて「亀嘉」とかに入って、
一番人気とやらの「チャーシュー麺」を注文。
結果個人的には特段美味いとも思わなかった。店内喫煙可で
タバコの煙も嫌だったし、麺は腰が全くなく茹で過ぎら様な麺。
今度佐野ラーメン食うなら他の店に行くよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:36:17.88
こうい情報はありがたいね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:43:25.30
佐野ラーメンはどうかしらぬが喜多方系には独特の匂いがしてな
あまり好きくないラーメンのひとつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:56:08.52
セシウムはニオイないんじゃ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:45:46.79
びろびろ麺が駄目なら佐野ラーメンじゃなく石焼ラーメンお勧めw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:50:44.12
前スレで替え玉についてご意見いただきました皆さん、ありがとうございました。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:55:47.50
今日昼飯に母ちゃんにラーメン作ってもらった
余ってたからって理由で大量に椎茸を入れられた
なんか微妙な味だったけど感謝はしてる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:25:51.37
あと何回母ちゃんの作ったラーメン食えるかわからんからな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:38:24.46
ニートなのか・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:56:27.41
>>9
母ちゃんが居ていいなぁ。
俺の母ちゃんは一昨年死んじゃったよ。悲しすぎる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:57:25.48
お星になって、お前を見守っているよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:37:29.52
醤油シナソバと九州トンコツ系は別にして
何だかんだスーパーの袋生麺いぢって手前で作ったほうがウマクネ?
最近そんなん感じることが多い。
素人でも手っ取り早く始められる飲食店たらラーメン屋なんだろな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:40:47.78
母ちゃんって嫁のことじゃないのか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:43:22.15
ラーメン嫌いなんだ
チャーハンと餃子のうまい店をよろすく
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:19:50.72
日高屋の餃子は旨いぞ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:44:04.70
>>16
ニチレイの冷凍チャーハン。
冷凍餃子はイマイチだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:07:39.79
あー!二郎喰いてー!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:41:47.46
日高屋って家族連れが多くて萎縮しちゃうの
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:00:15.20
>>20
じゃあ、俺と行こう曙橋店。
当然俺が奢る。安い店だらね。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:28:10.52
昔ランドセル背負ってラーメン食べてた。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:32:11.53
>>22
どんなプレイだよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:26:48.01
>>23
親に捨てられたら、放置プレイ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 03:58:17.28
オレはラーメン屋だ
貴様ら替え玉するときには丼に食いかけのチャーシューなんか残すんじゃねえぞ
キッタネエったらありゃしないぜ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 04:55:48.02
あ〜 久しぶりに天下一品のこってりラーメン食いてえ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:55:25.66
急に おいなり が喰いたくなった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:47:57.20
おれのイナリで良ければ・・・



アッーーーーーーー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:51:33.81
>>28
                  .∧__,,∧
                 (´・ω・`)
                  (つωと)
                  `u―u´

          あなたの後ろに落ちてた“不要物”を、






        ∧__,,∧                         ∧__,,∧
      (`・ω・)^) ミ                  (`・ω・´)
        (     つ  ⌒ヽ               と   ,u、つ
      `u―u'     ω               `u´ω
                YY⌒Y
         こうして、                   こうして、



                    ∧__,,∧
            _     (ω・´ )
         ω 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'

                 こうだ !
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:23:38.38
さむいさむい
チキンラーメン食べたい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:38:50.57
行き付けのラーメン屋にラーメン食いに行ってくる
餃子をつけるか半チャンにするかは店に行ってから決める
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:50:27.92
餃子にしますた
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 13:21:48.92
から揚げとチャーハン食ってきた
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:25:30.88
昼食は、中華そば大盛+餃子だった。
それにしても、二郎が喰いたいなぁ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:51:40.55
ラーメン嫌い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 23:52:05.13
ラーメン嫌い
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:27:06.23
○ーメン嫌い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 08:48:49.20
オーメン666
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 09:59:14.37
ジーメン
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:26:34.88
最近、豚骨とかだんだん苦手になってきた。日高屋か幸楽苑の中華そばくらいがちょうどいい感じ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:36:06.21
日高屋愛用者(大盛無料チケットが嬉しい)だけど、
日高屋のチャーシューがしょぼい・・・何とかして欲しい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:38:13.59
塩ラーメンにひかれる
味噌もいいなぁ〜
醤油はほとんど食べない。
九州トンコツ系・横浜家系は苦手。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:09:12.46
一番よく行くラーメン屋は昔からある近所の何の変哲もない普通のラーメン屋だったりする
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:51:23.47
リンガーハットでしょ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:29:56.21
味噌だったらえぞ菊で、一緒にライス頼んでふりかけごはん食べるのが幸せ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 23:44:11.53
「えぞ菊」か、懐かしいなぁ〜。新宿で飲んで、帰りしなに高田の馬場の店に
よく寄ったもんだ。
汚ったない店で、黒くなったタコ糸から出汁が出てチャーシューに味が付く
ような店だった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 12:34:24.84
今のリンガーハットは不味い。
王将のほうがまだマシ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:39:20.43
林家のつけ麺食べたい。
まだやってるのかなぁー?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:32:09.98
復刻カップヌードル天そば食べたよ
なかなか美味しいじゃん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:45:34.23
なんで、男の人ってラーメン詳しいんだろうね
俺はあんまりそーいうの興味ないから
お店入っても注文の仕方がわからなかったりする
麺かため〜とか、〜増し増しーとか
そーいうの通ぶった注文なんて良く解んない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:22:30.95
二郎ってラ−メン屋で「全部入れマシマシで」とコールすると楽しいよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:08:29.67
二郎ってラーメン屋で「飛びます飛びます」とコールすると楽しいよw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:37:21.54
死んだだろ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:04:37.66
2年振りくらいに一蘭渋谷店で食べたけど味が変わったか?高いし不味く感じたわ。一杯750円じゃなかったか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 23:07:55.26
カップ麺の「底力」ウマいぞー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:03:21.59
最近ラーメン屋でもやしそばというメニューを見なくなった。
あんかけのもやし炒めを麺に乗せたやつ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 16:24:57.48
サンマーメンみたいなやつか・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 17:46:47.52
凄麺のネギ味噌の逸品は美味い
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 18:07:44.35
今日も代々木をフラフラ歩いてゾンビのように。
やすべえていうラーメン屋で食べようか悩んだが。
近くのマクドナルドでビックマックを食べた。
クーポン使って200円。
やすべえ一番安いので710円。
60名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/28(土) 18:54:03.38
他人に云えなくて苦しんでたんだ…

俺、ビッグマックおかずにしてご飯食べれるんだ…
ビッグマック味のふりかけなんか出たら
すぐ飛びつくのに…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:14:40.99
>>60
そうか そうか さぞ辛かったろう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:37:22.69
カップヌードルの選挙どうので
豚ホタテ何とかっての食べたけど
美味しいとは思わなかった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:07:38.38
>>62
名前で気付けょ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:37:23.19
やっぱカレーヌードルだな
今食べたよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:42:04.65
天そばは良い
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 14:00:21.11
そばスレにいくといい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 16:23:35.67
寒いときは辛ラーメン食うと体の芯から温まる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:40:44.00
それは工業油のおかげだぉ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:03:25.61
袋入り辛ラーメン食べる時はネギ多め、タマゴ入り
そして残ったスープにご飯入れて辛雑炊作ります
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:25:16.90
辛ラーメンって以前異物混入した事なかったか?
まあそれ以前から食べては居なかったけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:23:20.70
今なら、マルチャン正麺
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 00:26:03.47
>>70

>>68
つ揚げ油
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 08:29:41.16
冬はモヤシたっぷり入れてサッポロ一番の味噌
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:01:56.22
http://www.park-of-town.com/ranking/vol4/vol4-1.html

しお味の部、5位は知らない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:03:14.96
(●´∀`●)

まだハゲて無いまんこよ

76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:18:42.15
チャーシューって何で生臭いの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 11:54:22.31
まとめて作って店のはけが悪い(要は営業不振
塊を営業中すぐ切れるように冷蔵せず出しっぱなし

ピンクチャーシューの場合であれば低温調理が失敗
もしくは上記の理由による
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 13:20:57.21
了解、ほかの店も試してみる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:49:18.51
肉類の生臭いやつは絶対に避けたいな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:02:54.35
昨夜TVで、黒木瞳が豚骨ラーメン喰ってた。
ただそれだけ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:37:04.40
昼飯何食うか悩み中
ちゃんぽんか味噌ラーメンか豚骨ラーメンか
いや自炊だけどさ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:56:36.11
赤坂ラーメンがまだ外でラーメン提供している頃
深夜裸電球の明かりの下でイケイケねぇちゃんがラーメンすするの見て
あ〜なんて下品な女だ・・・
こんな脂ギッシュでクサイラーメンを
ワンレンボディコン、ケバイ化粧で・・・
何かミソもクソも一緒だぜな印象持ったその昔
あたしゃまだ童貞であったのだよな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:23:09.54
今シマダヤの生ラーメン食ってる
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:28:45.17
こないだフォークでラーメン食ったらなんか新鮮だった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:04:51.88
明日の昼食は、日高屋でタンメンにするかな・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:34:25.99
コンビニで見かけたカップヌードルキングサイズ
昼メシに食べてみた…
今は後悔している
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:41:28.95
見た目がまずそうでスルーしましたw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:43:06.94
辛ラーメンって邪道だよな。
ただ辛いだけ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:45:39.21
ラーメンて毎日三度食うものじゃないよね
だからラーメンなわけで
毎日ラーメン三食化したら平均寿命は著しく落ちると思う。
それでもなぜかズルズルチュルチュルしたいわけで野菜足しながら
否思い切り非健康にチャーシュー麺とかね
ラーメンの三食化(主食化)めざしてって店は皆無
濃い味のインパクトだの脂マシマシだの主食化とは程遠いものが
席捲している時代。
ラーメンそれも一杯が1000円近い価格でそれを主食化する若者
食洗脳の時代なのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:48:15.12
ラーメンはやはり荻窪の丸信、春木屋などが王道
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:35:01.18
富士そばあたりが
あの出し感生かして煮干なりカツオなりで
シナそば風ラーメンをメニュに一品加えたら
けっこう売れると思うけどね。価格はワンコイン
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:53:33.17
さくっとラーメンを立ち蕎麦やで一杯
トッピングはやっぱコロッケと生玉
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:56:05.77
それ賛成
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:14:25.88
も、もうコロッケはやめて
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:54:50.46
じゃ、クリームコロッケにするわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:31:54.02
生玉子入れる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:59:56.91
うえっ>>96

豚骨ラーメン+生卵を想像したじゃないか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:50:50.09
ラーメン屋の一風堂が新たに一店舗そば屋を始めたらしいんだが
汁がラーメンテイストで評価点低いね。
坦々麺風そばとか
豚コツスープにそばじゃね・・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:31:17.71
昔ながらの素朴で美味い醤油ラーメンを出す店が少なくなった。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:33:34.52
その数少ない醤油ラーメンの店がうちの近所にあって
今行ってきたばかりだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 15:49:26.91
うちの方にも脱サラで始めた
昔ながらの味のラーメン屋が出来たが
若い連中には物足りないとみえて不味くは無いが
味が薄いだのインパクトないだの挙句いつまで経営もつのかと散々な評価
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:34:00.10
舌がマヨネーズたっぷりのコンビニ食に慣らされてるからな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:42:56.96
ラーメン屋は一期一会の商売。
驚くほどの脂肪分と塩分をぶち込んだ濃厚スープで「毎日来たら死んじゃうよ(^0^)/」くらいの心意気がないと成功しないのさ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 18:16:11.03
あんまりいい商売じゃなさそ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 20:43:01.69
脂ギトギトのラーメンを好む人は味覚障害
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:53:03.90
塩ラーメンと餃子食った
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:19:20.74
餃子のタレの構成は
酢7
ラー油2
醤油1

店によっては
酢10
あと黒胡椒ドバドバ
旨味添加でじじぃの後ション醤油タラ〜りw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:35:58.21
もうちょっと醤油入れようよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:50:03.57
二郎の行列を見る度に「あぁ命縮めてるなぁ〜」と最近思うわ。

あの味しか受け付けなくなったら、味覚が壊れてるし、薄味料理なんか食えないんだろうなと思うわ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:56:29.27
酢と胡椒だけバージョンて以外と受けるものよ
>>108
こんど試してみて
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:18:23.81
酢だけもわるくない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:20:35.89
焼き餃子を置いてあるラーメン屋は多いが
水餃子を置いてあるラーメン屋は少ない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 06:51:58.14
ワンタンメンで・・というかワンタンメンも少ないな
中華屋か
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:20:41.90
てst
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:58:32.72
>>113
肉増量のワンタンが食いたい!

近年のワンタン麺は皮を食うものだと言わんばかりに、具材が入ってないから、麺しか食ってない錯覚に陥るわ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:12:08.37
宗光薫とラーメン食べに行きたい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:36:38.64
ワンタン麺って塩味や味噌味ってあるのかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:23:09.26
塩味、喰ったことないなぁ
ツーかワンタンメン自体、見かけないな・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:31:30.21
ワqンタンメンって大勝軒にあるんじゃ?
たしか本店と御茶ノ水にあるって書き込みを見た記憶が
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:49:23.16
>>117
味噌は見たこと無いが、塩はえびワンタンのワンタン麺があった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:02:28.70
ワンタン麺なんて街の中華屋には普通にあるよ。つーか
俺的には未だにラーメン屋=中華屋の感覚なんだが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:34:51.53
俺は中華ってイメージはないな、もう日本食
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:42:16.89
中華屋のラーメンと、ラーメン屋のラーメンでは全く別物だわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 08:42:29.56
中華屋なら心ゆくまで酒が飲めるが、ラーメン屋だとビール少し飲んだら帰らねばならん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:51:16.44
ワンタン麺といえば
エー○○○クのインスタントしか食べたことがない
俺としてはこいつがインスタント麺の王様だ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:31:33.35
子供のころはワンタンメン食べたくてしょうがない時期があった
大人となった今ではあんなデロデロの水餃子の皮に鼻くそ程度の
具の入ったもののどこがいいのかと・・・・
最後に食ったのは四谷の『こうや』。
舌やけどしそうなほど熱くて
熱で味覚鈍磨。何食ってるのかわからなくなったよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:36:26.81
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:25:53.96
ラーメン専門店なんて昔は少なかったよね。ラーメン食う所と言えば
餃子、炒飯などもやっている中華食堂だった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:32:27.26
今は様々なラーメン屋があるけれど
この歳になったら昔ながらのあっさりベーシックな
鶏ガラ醤油味の中華そばしか胃が受け付けなくなった。。
って言うかうどんも高脂血症や糖尿病が不安で避けるようになったかも。
たま〜に夜の一杯お付き合いでも〆の食べ物は自制してるが
たま〜にお腹が動いて欲しくなった時はおにぎり屋で
うめ入り&明太子入りで二つ+味噌汁、もしくは海苔茶漬けにしてるよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:11:32.44
最近のラーメンは下手に懲り過ぎて本来の本質から逸脱してる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:32:43.43
ラーメンでもソバでも
昔は安い食い物の代表だったのにね。
ソバは手打ちだの趣味ソバだののお高い蕎麦と相変わらず立ちソバ等の
安い食い物としてのソバとに二分化された感じ。
ラーメンは文化性弱いんだろな、お高いラーメンつーよりも
なんじゃこりゃ高っ!としか思えないし
洋食出身者が提供するカフェ風の店のラーメンたって
要はラーメンだろ?!なんだな〜
一時タイ料理が得意な料理人が高級ラーメン志向で都内に会員制で出店試みたけど
結局続かなかったみたい。
素人でも器用な人間がやって繁盛させちまうような業界だからしゃーないな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 14:48:53.87
そういう店はたいてい続かないけどね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:20:41.34
なんかもやしそばが食べたい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:32:07.85
今日は秋葉原をフラフラとゾンビのように歩いて。
屋号もないようなラーメン屋で380円のラーメンを食べた。
後から入ってくる人は、常連なのか、チャーシューメンを頼んでた。
こうみえてもラーメン屋ではNo.1メニューよりも一番安いラーメンしか頼まないなあ・・。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:33:16.42
ラーメンスレから逸脱して蕎麦の話なんだが。
東京の会社を辞めて地元に戻ってから10数年ぶりに東京へ立ち寄った時の事…
駅の立ち食いソバが大好物だった俺は懐かしさの余り
立ち寄る駅ごとに当時気に入ってたお店のソバをはしごして歩いた。
まだ健在だったお店、既に姿を消してたお店と様々だったが
中でもショックだったのは明らかに麺の材質が様変わりしてた事。
スーパーで売られてるような安っぽい生麺の太麺が好きだったが
細めの乾麺で提供するお店が増えたような気がした。
こうして貴重な東京文化、昭和のノスタルジアが
合理化の波に飲まれて姿を消しつつあると悲しかったよ…

でも、横浜駅相鉄口にある立ち食いソバ屋は往年の味わいを今に伝えてて
最高に嬉しかったので生卵とかき揚げをトッピングした。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:10:20.24
>>135
> 立ち寄る駅ごとに当時気に入ってたお店のソバをはしごして歩いた。

大変な健啖科だねw(゚o゚)w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:15:15.77
>>136
うん。
地元が西でうどん文化圏だから蕎麦屋自体がなくって飢えてたのw
あとタンメン。
関東の人は意外だろうけれど関東圏ローカルメニューで他地域では存在しないのよね。
未だに「あの汁が赤くて辛いラーメンやろ?」と誤解してる奴が多いの…
油でシャキシャキのアツアツに炒められたキャベツとともに美味しくタンギョーもやっつけてきたよw

食い物の恨みはおそろしいよー
気になると夢に出てくる勢いだもん。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:19:31.90
いろいろ御当地ラーメンが現れて全国展開してるけれど
絶対に流行る事請け合いなタンメンが東京ローカルに留まってるのが不思議。
あれこそ全国展開したら確実に一時代を築けるぞ。
サンマーメンは、、
伊勢佐木野毛界隈の裏ヨコハマでひっそりとしてるのがいいだろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 21:25:18.41
おれも好きだよ
昔ながらの立ち食いのもっさりした蕎麦
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:17:45.26
ラーメン
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:46:57.85
蕎麦、うどんネタは専スレでやってくれ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:36:29.28
笹塚にある福寿は超レトロ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:17:22.45
全国津々浦々、色々とラーメンを食べ歩いてきたが
サッポロ一番みそラーメンが不動の王者だと悟った。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 06:31:55.89
サッポロ一番は塩が一番美味くないか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:13:20.10
塩だな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:08:30.23
醤油だな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:11:11.44
塩にバターだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:21:46.19
塩には半ずりの胡麻だ若しくは炒りたてのきり胡麻
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 16:52:19.35
塩バターコーン、ロースハム追加
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:35:30.03
俺はストレートで
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:12:19.13
藤岡琢也のCMに出てくる豪華なサッポロ一番が食べたい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:32:34.18
もう20年以上前になるが東京で大学生活をしてた時に
よくホープ軒(吉祥寺)に行ってた
にんにく多量に入れて食ってはその後会った友達や彼女に、また行ったでしょ?
ってつっこまれてた
年に1−2回は仕事で東京に行くんだが、なかなか
食べるチャンスがない

あの味は変わってないのだろうか?

あのラーメン以外では、オレの中ではサッポロ一番みそが不動の一位
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:57:25.82
日本の郷土史家に在日が多い
日本文化=韓国の物というデタラメを草の根で広げて
しかもNPOや研究会に化けて補助金を狙い
地方に浸食して行こうとするもの。
日本の歴史文化は日本固有の物である。韓国なんかに渡してなるものか!


154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:43:28.33
>>150
ネギだけは入れる

それで充分だ、俺の塩!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 01:15:37.31
サッポロ一番のえぞ味ってまだあるの?単なる胡麻ラー油味で
どこが蝦夷なんだか分からなかった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:24:41.51
蝦夷味?地域限定か?そんなん聞いた事ない。@京都
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:27:41.83
あまり好きではない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:14:35.62
なんだかんだ一番のラーメン好きは東京在住者かも。
ピンきりだけど店舗数も人口に比して一番多いのじゃないかな
最近喜多方系板内で青唐旨塩ラーメン食べた、美味かった汗噴いた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:42:10.02
もう少し、もう少しだ・・・
ワン!ワワワワン!
ママー、ロボットが歩いてるよー
ズーコ ズーコ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:57:41.29
かっこいいスキヤキだっけそれ
昔読んだ気がする
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 11:44:35.88
泉昌之だっけ
夜行とか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 12:28:44.64
ガロ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:51:33.63
ニンニク入れすぎ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:24:01.34
判で押したような脂ギトギト、バカでかい海苔が入ったラーメンが嫌い。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:35:45.73
たまに食いたくなる、判で押したようなのw
166 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/25(土) 16:42:22.37
test
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:05:37.04
おれは昔ながらのしょう油や塩も好きだし
細麺のとんこつもこてこての家系も好き
麺類に関しては博愛主義
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:52:00.94
とんこつってあっさりしたのもあって美味しかった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:02:34.44
元々博多のトンコツラーメンはそんなのが主流だった
今はギトギト出汁に針金だかバリカタだかロクすっぽ茹でてないない?が人気
アイツらの味覚はワケワカメ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:35:05.59
福岡あたりでそこらにある店にてきとーに入るとわりとよくあるよね
あっさりしたとんこつ
値段も安かったり
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:34:03.30
家系が嫌いなのは豚骨スープの味にメンマ、海苔が馴染まないから
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:20:44.35
シナチクじゃなくて?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:06:11.86
シナチクとメンマってどう違うの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:27:57.75
一般にはシナチクだが、桃屋が作っているのはメンマ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:47:22.17
おれはシナ地区派
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:38:50.09
でも家系で海苔がないのは寂しいな
あと、ほうれん草
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:01:05.35
マルちゃんの正麺はインスタントでも美味いと思う。
特に醤油味はいける
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:02:03.56
家系と海苔の相性はいいよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:23:18.71
というか濃い目のスープね。
濃厚ミソにでかい海苔つけてくれると
サービスライスくるんでパクつくわてくし
は〜〜シヤワセ〜〜〜〜

最近とんとご無沙汰
濃厚中毒ミソ@両国ときせい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:36:22.68
醤油ラーメンよりカツ丼のほうがカロリーが高いて言われたけど、ほんとうかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:31:46.64
米があるし衣の油とかタレに砂糖も入ってるから
しょう油ラーメンより数字は高いだろうなと思う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:49:24.30
らーめんはスープ残せばずっと低いのジャマイカ
らーめんたってスープの内容でカロリー違うだろ
豚骨系はカロリー高そう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:25:22.17
>>178
そう思うのはアンタが味覚障害だから
豚骨スープに海苔は気持ち悪い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:03:18.14
味覚障害だってさ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:12:08.93
ラーメンはカロリーより塩分が凶悪だな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:29:02.99
>>183
いや気持ち悪いのはお前だけ
それと味覚障害の意味を調べておいで
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:35:24.94
最近のラーメンて若干冷ましてるのが多くないか?
フーフー言うほど熱くないと美味しくないね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:40:24.09
塩分摂取制限しなくちゃならなくなったら
もうラーメン食えないな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:49:09.53
そうか辛いよね
んでもしないで悪化した時の更なる辛さ不自由さ思ったら
やり遂げないとね。
大事にしてね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:55:21.44
塩分ダメってやっぱ血圧とか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:02:10.95
確かに近頃のラーメンは辛すぎ、脂っこすぎ。
昔のほうが美味かった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:03:16.82
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:37:27.09
九州ラーメン(大雑把過ぎなのは承知)て昔から脂っぽかったんだろ
俺の脂っぽいラーメン初体験はホープ軒
辛くは感じなかったが美味いとも思わなかった。
千石自慢ラーメン本店のものも脂っぽかったけどこれは美味いと思ったな。
その頃二郎の三田本店の噂は聞いてはいた。
未だに二郎は食べたこと無い
二郎系とかいうのは食べたが・・・腹下した
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:51:44.28
二郎は極力食わない方がいいよ
体を壊すし、味覚が破壊される
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:16:42.61
引っ越してから1年、しなとらの別店舗で醤油ラーメン食ったが
懐かしさに感動した
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:43:36.17
そうか
よかった
なると巻きとほうれん草ははいっていただろうか!?
わたしの懐かしいそれには必須
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:10:20.93
なると巻き は重要だな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:13:53.80
俺的にイチオシはくじら軒
てか蕎麦屋のラーメンが反則的に美味いと思う今日この頃
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:49:40.52
くじら軒うまいよね
八重洲の地下の店で何度か食べたことがある
しっかり出しの利いた汁を提供する蕎麦屋が
ラーメン作ったら美味いのは当たり前だと思う今日この頃
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:40:17.59
ラーメン食いたい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:08:05.78
男はつらいけど 女もつらいのよ〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:27:20.90
みんなでラーメン食いに行こうぜ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 12:55:08.03
つ二郎ラーメン
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:44:41.10
ラーメン食うつもりでお湯沸かしたのに
パスタ茹でていたでござる


ペペロンチーノうめぇぇ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:31:52.02
麺類皆兄弟
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:31:24.47
マカロニもか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:53:32.11
天津麺もいいが
この際ピザのっけちまえー
ベースは味噌ラーねw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:20:34.70
深夜のラーメン食いに行きたいけど、花粉症でラーメン食うのは辛いわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:46:23.08
四川飯店で坦々麺を食いたい
210LEON ◆1QSiMhiF4U :2012/03/08(木) 00:50:32.37
東松原、哲麺15代

とんこつ味噌がお勧め!500円
ラーんちタイムは小ライスにカレーサービス

ごま、紅しょうが、にんにく、タカナはサービス。
替え玉は50円。

550円で腹いっぱいとなるよ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 11:56:56.81
土曜の昼はラーメンと餃子
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:11:56.26
うまにそばが食いたい
小チャーハンもつけちくれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:17:36.41
若いときは
カツ丼頼んでスープがわりにラーメン注文
野菜も欲しいなってところで肉入り野菜炒めも追加。
わっしわっしムシャムシャつるつるズズーッとねw
今でもその手の店ではラーメンにカツ丼こそつけなくなったが
餃子か野菜炒めは追加する。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:39:22.88
そうね、肉や野菜が山盛りのラーメンってなにか違うと思うの
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:51:43.65
もやしが山のようになっているラーメンですね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:31:22.54
以前次男みたいな名前のラーメン屋で食べたことある
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:32:05.34
晩飯に坦々麺食った。
明日は酸辣湯麺を食おう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:07:40.54
広東麺は好物
極々近所にモヤシソバの美味い店があるがチャーハン他がことごとくマズイw唯一奇跡のモヤシソバ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:42:06.16
ラーメン
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:11:01.73
昔ながらの中華食堂のラーメンは安心して食える
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:17:07.85
オレんちは田舎だから、いわゆる有名店ではなかなか食べられない
たまにカップラーメンで店主監修みたいなの食っては('A`)ってなってた
で、つい最近、宅麺てのみつけた
店でだしてる麺とスープ、チャーシューなんかの具を瞬間冷凍→宅配してくれるってやつね
若干金額ははるけど(送料その他で1000円/杯ぐらい)まぁ満足してる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:58:19.36
>>221
てか、郷土のラーメンはないのかい?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:46:48.41
>>222
地元のラーメンは煮干しが強いちょっと苦くて酸味のあるラーメンばっかり
オレ苦手なんだよ魚介系orz
とんこつとか動物系のラーメンもなくはないけど、お取り寄せのが旨かったんだよね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 04:41:00.92
>>221
宅麺のほかにベストマート、麺屋直送便、屋食等ある
ググッて好みのを見つけるよろし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 04:45:03.64
ラーメンの起源は韓国
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:50:45.83
宅送は店で食べる味とおおいに違う場合がままある。
風味なのかな〜
実店舗で食べて旨かったので取り寄せてアレレと思わされることを何度か経験して以来注文していない 店でかえしと沸き立てのスープを合わせたてをいただくのとではスープが死んでいて劣化しかかっているものを食べている感じだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:34:24.47
>>226
やっぱり違うんだね
たださ、東北の田舎からラーメン食べるために九州までは行けないんだよねw
首都圏なら店も多いだろうし、あちこちいけるんだろうけどさ
とりあえず今のところは満足してるから、あきるまでいろいろ注文してみるよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:15:17.04
バーミヤンの普通のじゃないラーメンが、旨いと聞く

本当か・・・?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:01:35.70
>>225その話を聞いたことがあるな
でも元は中国のものを日本が改良したんじゃないか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:15:18.39
>>229 聞いたことねーよ
世界の中心は韓国でなんでも起源は韓国っちゅうのは
人モドキがよく言っているがなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:54:28.00
せっかく他のスレじゃスルーできてたのに
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:00:06.86
俺田舎モンなんだけど、東京へ出てきてバーミヤンで

 これ程ゴージャスなラーメンがこの程度の値段で喰えるのか!
 これ程の中華メニューを此所で選べる事が出きるのか!
 そして俺が何を選んでも速攻出てくるのか!
 東京スゲー!

って思った記憶有り。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:37:28.82

バ〜ミヤン逝って来る
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:09:42.42
>>229
マジレスすると、日本にて大衆食堂の雇われ中国人調理師が
日本製中華麺+日本で手に入る食材で創作した麺料理であり
当初はほぼ賄い料理だったという説が信憑性高いと思う
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:29:51.83
水戸黄門が食べたものとは違うわけだ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 08:57:41.13
お昼はアサリと白菜でとったスープを袋生麺のスープと割ってズズッとな♪
塩を予定している。
どこぞの有名店より美味いでやー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:23:17.61
アサリラーメンか。。。うまそうだな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:42:16.09
朝ラー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:22:08.34
暖かくなってきたからもうラーメンいいや
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:11:37.79
冷し韓国おいしいね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 11:07:14.75
>>240
母国へお帰り下さい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:03:54.78
すぐ釣れる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:03:40.60
ホッコクの「どさん子」って食べたことないけど倒産なの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:07:07.09
辛ラーメンはおいしいなぁ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:27:11.09
あぁ、あの麺に虫が混入してたり
ねずみの屍骸の破片が混入してたって
あのラーメンね
随分とめずらしい人だね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:45:18.15
四十代にもなって韓国ネタにすぐ釣られる奴ってなんなの
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:57:40.93
韓国は日本の敵だからしょうがない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:27:08.25
敵ってことは対等の存在なのか。二十代とかの奴ならそうした認識でいいんだろうが
四十代にとっちゃ相手する価値もない格下の相手だろ。釣られるのは馬鹿すぎる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:28:24.78
明日は、博多天神にするかなぁー
替玉が無料だし、高菜が旨いからなぁ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:14:40.66
高菜チャーハンってあんまり美味しく感じなかった
まあスレ地だけどな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:26:28.44
臭み消ししてる一蘭の豚骨醤油しか食べられません。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:29:15.71
今日も池袋をフラフラとゾンビのように。
西口のごとうで食べようと思ったが、パン屋でパン食べた。
120円だった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:37:29.31
スガキヤの台湾ラーメンってのが売ってたけど
あれってどうなんだろう、食べた事あるひと居るかな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:07:34.73
日本人は冷麺が大好き
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:53:54.51
麺類全般好きだが
冷麺だけはすすんで頼もうとは思わないんだな〜
美味しい冷麺てあるのかしら
夏場じゃーじゃー麺はたまに頼む。
油ソバよりよっぽど好きだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:39:15.80
>>253
名古屋に住んでいる人ならなんとも無いんだろうけど、
他の地域に住んでいる人には、辛すぎると思うよ。(名古屋名物だから)

俺も食べたことがあるけど、辛すぎて舌がしびれて、味の良し悪しなんて
わからなかったよ。
辛いもの好きの人には、たまらないのかもしれないけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:30:58.72
それは貴重な話どうもです
参考になりました。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:28:08.24
台湾ラーメンって逆輸入なんだってね
なんでも台湾の人が日本のラーメンを食って美味しいとオモタ
で、台湾でもローカライズして作ってみる
それをニャーゴヤで販売してみる
といった流れだったとか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:26:17.89
ほほう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:25:25.30
ワンタンメンとWぎょうざくってきた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:20:46.09
>>258
そんなストーリーではなかったような気がするのだが・・・
詳しくは忘れちゃったけど。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:12:11.54
東京では韓国ラーメンが流行っています
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:31:31.65
>>262
kwsk
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 23:00:52.24
ファミマ.comで通販しとるラーメン、『骨太ど・みそ次郎』
これがめちゃめちゃ美味いんだとさ
ただ値段が‥‥。3食入って3900円だとさww
来週からまた販売が始まるんで申し込んでみる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:31:13.33
送料込みにしても高いな
コラボでないどみその宅麺は不味いよ
実店舗で食べるそれは美味いのだけどね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:12:10.23
今日もブラブラとゾンビのように、
御茶の水から神保町を歩いて。博多天神で食べようかと迷ったが、
暑くなってきて、結局半額の寿司を食べた。たった195円!旨かった!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:51:45.03
>>258
台湾人の知り合いは、台湾にこんなものは無いと言ってたよ
ただ、トッピング部はナントカいう料理に似てるので
たぶんその料理を食べた人が考えたんじゃないの?とのことだった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:04:11.97
日本には Yo!Sushi のチェーン店がないのと同じだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:57:11.17
>>258
名古屋の人が考えたんだよ。
だから名古屋メシだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:00:48.10
名古屋の人と言っても、台湾人だけどね。
逆輸入なんかじゃない。
名古屋にある店が発祥の地だから。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:21:37.87
つけ麺のうまさがわからない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:37:54.65
↑ ってことは、カレーやハンバーグのうまさもわかっちゃいないんだな。www
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:05:27.83
小学生かよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:29:53.25
つけ麺って
・暖かい汁に麺を付けると汁が冷めてくる
・逆に冷たい汁に麺を付けると汁が温くなる

だったら最初から一緒になってる方が良いってのがあるんだけど
どーなんだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:53:00.41
ざるそばやざるうどんにも同じことが言えるな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:47:46.62
ざるそば、旨いよなぁー
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:17:48.64
>>274
元々が賄いだし、大して美味くないよ。

温くなるのも味のうちって思って、期待しないで食うのが一番。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:37:44.57
鴨せいろみたいな脱力系だわな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:14:09.85
ほんのり生姜の香る醤油スープがラーメンの醍醐味。
そんなラーメンを最近見なくなった。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 07:16:32.08
>>279
都内に住んでいるなら、神保町のさぶちゃん。
昔ながらのラーメンだよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:07:50.46
>生姜の香る醤油スープ
秋葉の青島がそんな感じのように言われているが
実際はそうでもなかったな。
生姜がききすぎて何じゃこりゃーだったのが
New Old Style 肉そばけいすけ
乗っかった刻み生姜の味が強くてそれに負けじとかえしが濃いスープ
若い奴らって何でラーメンにチャーシュー肉のボリューム求めるんだろ
それも多くは味の抜けた煮豚、ありゃチャーシュー(吊るし焼き豚)じゃない。
そんなに肉食いたきゃ松屋でも吉牛でも行きゃあいいんだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:58:52.44
うむ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:39:04.83
チャーシューつまみにいっぱい 美味い 〆に素ラーメンを一杯 今日も満足 家族円満。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:45:55.98
中国人の経営する店の拉麺は不味い
餃子も不味い
、て最悪じゃんねwwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:58:39.42
最近は、日高屋の味噌ラーメンで良いやって思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:04:29.57
>>285味噌チゲらーめんがうまいずらよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:23:23.93
韓国ラーメンは美味しいよね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:42:36.56
\___  _________________________ /
      V           
    ○ 
   // ∧_∧ ○
  ○、<;`Д´,>|| 
  ||(    )  ○
   ○ ヽ___フ/ //     ゲラゲラ
       レ ○    〃∩ ∧_∧
              ⊂⌒( ´∀`) 
               `ヽ_っ⌒/⌒c
                  .⌒ ⌒
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:32:29.18
今日もフラフラとゾンビのように歩いて。
新宿の日高屋で安いラーメンを食べました。
しかし、デフレ格安戦争を考えると千円を超えるチャーシュー麺を他のラーメン店で食べるより、
コスパ的に日高屋ぐらいが妥当な値段に思えてくる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:37:04.31
日高屋は餃子もウマィ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:26:06.60
うん、餃子は旨い。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:25:37.31
満北亭のほうがうまいよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:17:29.37
韓国ラーメン最高!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:16:11.96
チゲラーメン美味しいよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:30:53.05
30代板でやれば望むような反応が得られるだろうに、これだけ延々とスルーされ続けて虚しくならないのかね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:01:19.76
チンゲラーメン・・・に見えたw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:49:43.53
チンゲグンソクに見えた
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:58:39.80
味噌ラーメンがいい
具が少なくアブラだらけの九州ラーメンは最悪
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 02:40:32.78
ラーメンは、日高屋。牛丼は吉野家。寿司は立ち食い。パスタはラウパ。喫茶店の代わりはマクド。蕎麦は吉そば。ハンバーグはゴールドラッシュ。ステーキはケネディ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:13:24.09

300GET
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:47:35.34
くだらねえ内容のスレだな
ラーメン板の弾きもんの集まり
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:33:50.79
ラーメン板はそれこそ人生の・・・(ryk
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 22:57:06.51
インスタントラーメンはスレチなのか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 23:08:55.04
インスタントラーメンのスレあるでしょ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:20:46.39
中華そばとか支那そばってラーメンなの?
麺が黄色いのがラーメンで麺がねずみ色なのが蕎麦ってことでOK?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 16:00:21.98
>>305
カンスイ使うのがラーメンで、蕎麦粉主体の麺が蕎麦じゃないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:08:55.77
今、韓国ラーメンがトレンディー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:10:42.40
>>305
麺がねずみ色でも、安いやつは
成分を分析してみると実は科学的分類がウドンのこともあるらしいよw

おれはウドンも好きだからウドンを貶めたくはないのだが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:29:51.58
昔、大好きだったギトギトこってり系の豚骨ラーメン
最近は食べると覿面で体調狂うので食べれない
少し悲しい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:39:09.91
つ漢字が読めない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:02:22.00
なんだかんだ煮干系のラーメンが好き
豚骨と併せたもののコッテリ味噌があれば尚のこといいね。
逆にスープすっきり煮干風味たっぷりもいいね。理想は王子の伊藤
以前から浅草には煮干で有名な某店があるんだが・・・イマイチ
王子伊藤の新店舗が駒方どぜう近くに出来たらしい
こんだいっとこ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:04:32.81
>>310
覿面>てきめん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:05:34.86
今日もフラフラとゾンビのように御茶の水を歩いて
龍龍軒ででも食べようと思ったが
ポケットからマックの割引券が出てきて。
結局マックで食べた。龍龍軒500円、マック350円。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:11:03.18
久しぶりに日清のラーメン屋さん塩
を食べたけど
麺が太くなってないか?
おいしいから良いんだけどね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:38:42.00
スレチ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:50:22.15
坂内がちょーど良い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:08:24.75
二郎が700円・・・ラーメン高杉
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:01:37.04
今ラーメン食べるヤツって、贅沢だよな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:37:04.17
家系ラーメンは味が濃すぎて嫌い。支那そばこそがラーメンの王道。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:43:59.95
今はもうずっと自作
有名どころはみんなパックに入った奴がスーパーで売っているし
煮豚を家で自分の好きなように作るのも楽しい
もやしとかニラとか入れ放題だし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:46:56.16
http://www.k3.dion.ne.jp/~mimamura/LOVELOG_IMG/CA330118.jpg
こういうの。安売り200円くらいで
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:13:57.36
インスタントスレがあるだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:45:18.76
>>319
ラーメン、支那そば、拉麺、色々あれど全て別物。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:35:21.64
>>321
日清のその手のつけ麺はスープがうみゃくない
従って安くても買わない。
何処のスーパーでも比較的置いてあって
そこそこ美味いのはやっぱ大勝軒  あきるけどw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:24:05.43
>>324
大勝軒のは、なんだか甘酸っぱい感じがしてダメだなぁ。
麺はいい感じだけど。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:15:10.67
スープタイプが二種類なかった?
甘酸っぱいのと普通の豚魚貝味
普通の豚魚貝に煮干っ子ていう煮干の粉入れて温めて食べてる。
湯で割って普通の汁ラーメンのようにして食べると中々おいちい  あきるけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:38:05.94
>>326
スープタイプは3種類出てますよ。
大勝軒オリジナルと、魚介と、あともう一つ(味は忘れちゃった)。
俺も魚介のやつが好きです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:06:46.60
大勝軒、麺しか買ったこと無い
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:38:00.05
今日も渋谷をフラフラとゾンビのように歩いて。
一風堂で食べようとしたがスルーして、すた丼の飲み物飲み放題もスルーして、
結局チカラメシで食べた。並丼280円。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:22:14.91
>>329
おっさん
もっと身体いたわりな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:45:58.02
ラーメン屋で食べるタイミングが難しい。
食べたい時に食べればいいとは思ってるけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:59:54.00
暑くなるとコンビニの冷し中華が輝いてみえる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:53:47.47
>>332
確かに惹かれるけど、あの量で450円はちょっと高い。
まずいもやしと、くどいチャーシューは改良して欲しい。
(セブンイレブンの冷やし中華ね)
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:31:51.92
東京人は、いいな〜全国のラーメン食べれるから
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 07:23:50.02
>>334
東京に、進出してない地方ラーメン
まだまだあるよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 14:35:21.49
マーボー麺の美味さは異常
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:23:19.17
明日 石川・富山に出張です
初の富山ブラック食べるぞ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:13:11.47
駒沢公園のラー博ていつやってるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 07:33:19.78
>>337
富山ブラックの元祖 「大喜」は、肝試しだぞ。
http://livedoor.blogimg.jp/insyoku/imgs/0/c/0cc29f78.jpg

「めん八」「いろは」をお薦めします

340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:28:39.97
日清麺職人トマト仕立ての塩買っちゃいましたよ
食べるの楽しみだなー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 04:38:24.99
日清は槍ヶ岳事件があってから、買い控えるようになった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 05:55:31.78
インスタントスレに池
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 06:44:10.13
ここは総合スレ
仕切るな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:14:54.03
エースコック 驚愕の麺1.5玉 こってり豚骨ラーメン
麺たっぷり、スープうめぇ。ハマった。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:08:43.12
麺1にもやし8あとは産地のわからん野菜1。
そして二郎風味にすればラーメン屋として食っていけるかなあ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:59:52.04
明日はシマダヤの袋生たんめん
スープに煮干っこの出しがっちりきかせて塩煮干

あさりもいいけどね
今出回っている愛知産のあさりが粒が大きい
いい出し出ると思うな〜
外ラーより断然安くてその上美味い
出しとったアサリはそのまんま食ってもいいが
殻から身はずしてアサリのヌタとして日曜夜の晩酌用にw

347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 17:31:44.19
マルタイの棒ラーメン九州味ってものを食してみた
うまいじゃないの、ナンデ今まで教えて呉れなかったんだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:19:03.08
マルタイうまいよね〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:55:22.29
>>344
麺1.5倍美味いよね
俺も最近コレばっか

http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000393.000000304.html
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:19:35.08
今日も秋葉原をフラフラとゾンビのように歩いて。
福の軒?で豚骨ラーメンを食べた。
ラーメン380円。天神も一蘭もおちおちできない価格設定だな。
不味くはないし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:34:51.00
韓国のラーメンは美味しいね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:33:37.33
食いたくな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:38:37.13
>>351
ウンコ入りだからな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:11:01.37
韓国ラーメン美味しいな♪
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:28:30.33
うんこ入ってる物の話は他でやれ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:57:43.76
また立てました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:13:53.09
今日もフラフラとゾンビのように古書街の神保町を歩いて。
ラーメンを食べようとしたが、さぼうるでナポリタンを食べた。
サラダ付650円。しかしさぼうるではアイスコーヒーを飲まなきゃ意味がないような。
ラーメン屋は入れ替わりが激しい街だね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:59:57.05
韓国ラーメン最高
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:17:46.65
今日も新宿をゾンビのようにフラフラと歩いて。
博多風流でラーメン食べた。600円替え玉2コまで無料。店内は冷房がきいていて蒸し暑い感じはしなかった。一蘭の人気が急降下している気がするのは、俺だけでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:47:26.43
新橋の一蘭行ったわ
あの量であの値段は高いな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:27:17.30
ラーメンはもう飽きた。日高屋で十分。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:43:38.60
>>361
そのうち日高屋にも飽きるぞ。その時年取ったなあ。と思うぞ。
俺がそうだったから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:38:17.96
今は言えないけど、食べるのを狙ってるラーメン屋がある。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 07:29:13.52
you言っちゃいなyo
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:46:50.58
天下一品で15年振りに食べた。あのスープは今も変わらず独特だな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:28:43.63
>>365
天下一品のラーメンを初めて食べた時は、何か間違った作り方をしたものが
出てきたと思った。

ホントにこれがラーメンか?と思ったねぇ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:59:19.22
二郎と天一はラーメンを越えた食べ物
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 13:31:57.31
超えたと言うより、「俺のラーメン売れないもうダメポ」だった店主がヤケクソになってブチ壊してムチャクチャにした、と言う方が正しい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:41:16.98
お腹痛くなる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 10:30:55.42
天下一品は唯一無二のもの。
近くに無くて通販しているんだわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:06:21.28
>>370俺も通販したことがある。結構店の味に忠実なスープだと思った。
でも中毒にはならなかったな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 15:28:01.94
家系、二郎とか脂肪分と塩分の高いラーメンにはまってる人は
味らいが破壊されて食い物の味が分からない状況だから要注意。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:50:52.09
手遅れなのに要注意って
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:01:54.33
とんこつラーメンの麺を固めで頼んだ。
小麦粉に間違いなかった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 08:34:50.16
バリカタとかハリガネとかあるけど
もっと硬いのが粉落としだか湯気通しとか言うんだっけか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:28:08.40
「マル!」って言うと生麺の固まりをどんぶりに入れてくれる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 18:43:21.39
なにそれこわい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:30:51.74
やっぱり、行きつくと「二郎」、「天一」

化調たっぷりは中毒になる・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:57:59.64
ラーメン好きは中田有紀さんも好き
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:38:55.75
>>375
粉落ち
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:14:23.79
>>380
なんでわざわざ間違ったこと言うの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:33:09.36
豚骨嫌い
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:16:31.32
あまり固すぎるのは嫌だな
固め頼んだのに針がねだか粉おとし気味なのが来て食えたもんじゃなかった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:34:46.52
今日カップヌードルの ウルトラビッグ買ってきた

今 ドラム缶でお湯沸かしている
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:01:27.10
日本蕎麦が好きな人間だから二郎は胃が受け付けない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:42:41.89
三田本店に行ってみたい。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:07:52.13
休日昼に出かけた先でラーメン店3軒3連食
煮干背油→塩→豚骨味噌
言わずもがな一軒目が一番美味かった。二軒目塩は永谷園の即席スープのような味
三軒目は移動時間がややあったこともありスルスルと食べられたが
味は平凡だった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:11:26.41
昼にラーメン3杯!?
一玉何グラム位なんだ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:21:05.73
地元の市役所の裏にある中華屋のラーメンや広東麺がおいしいんだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:02:16.43
前は魚介が利いたがっつり豚骨醤油が好きだったが今はダシが利いたアッサリ中華そばが好きになった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:24:33.43
最近は魚介系豚骨ばかりで飽きてきた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:44:05.89
海老ラーメンにハマってる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:05:11.12
遅ればせながら
九州系豚コツにはまっている
固めが好きだ
替え玉は毎回、卓上のもろもろ入れて
味いじりながらの替え玉
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:15:30.49
海老ラーメンのひとは
インスタントスレに北海道の何とか言う店名を書き込んだひと?
濃厚な海老の味・風味がするなら注文してみたい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:24:18.82
魚介系豚骨と一言で言っても
ただドロドロと味も濃いんだが
輪郭はっきりしないのはね・・・
魚介の味はっきりで豚骨スープがベースらしいって程度が好きだ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:55:43.76
>>394
http://www.ebisoba.com/
濃厚さを求めるなら店で本物を食すことをすすめる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:24:52.49
今日もフラフラとゾンビのように歩いて。
新宿の博多天神でラーメンを食べたが、味が変わってて驚いた。
あれなら風龍のほうがいいな。にんにくやスープを入れて調整しようとしたが、駄目だった。
博多天神には暫く行かないことにした。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:50:18.04
ラーメンに脂っこさばかり求める奴は味覚がヤバい状態
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:27:26.59
時々、二郎系が無性に食べたくなる俺は、絶対「化調中毒」だ!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:50:14.97
>>396
池袋のデパ地下の食品売り場の隅っこに海老だしを売り物にした縁屋?だったかあったがあれが入れ替わったのだろか?
以前の店は一度だけ行ったがデパートのマネジメントが味にまで反映したものか味も大人しくて何かしら埋没してる感が否めなかったな。
ただのおしるしってんでなく東京に殴り込む勢いで暴れて欲しいな。せっかく上京したんだから
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:18:32.74
サッポロ一番で良いじゃん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:50:07.36
えびそば
札幌のオータムフェストで食べた
衝撃的に旨かった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:33:26.50
そかー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:37:28.22
飛騨高山ラーメン美味いね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:04:18.92
朝出先で時間が空いて
ミスド肉ソバの垂れ幕商品写真(ポスター)
肉そば399円が美味そうなので入店(ミスド入店は生涯二度目)
坦々麺も同価格であり迷いましたが
初志貫徹で肉ソバを注文
ポスターでは角煮ののったラーメンという趣でしたが
席で待って運ばれてきたそれは
小さく厚めにカットされたちゃーしゅー風

399円なら被害も少ないしという想いもあり
入店注文したそれ。
やはりそれなりでした
卓上コショウが欲しいですね
それとほうれん草ぐらい乗せれば彩りもいいのに、
まずもって刻みネギののらない外食らーめんて・・・
スープは化学調味のプレーンな味
麺は即席のノンフライ麺のような食感。
折角だからとドーナッツの類もランチ用のテイクアウトを兼ねて
2,3買ってみましたがしかし
ミスドのドーナッツはズイマーですな
それに単価高くネ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:50:36.32
みんあ知っていたのかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^

なるほど〜なるほど〜なるほど〜なるほど〜^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^

^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^^o^←みんな

知っていたのか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なるほど〜なるほど〜なるほど〜なるほど〜なるほど〜なるほど〜なるほど〜
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:01:12.18
ミスドで朝ラー?
いいんでなーい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:30:40.89
ラーメンに乗せる具は何がすきですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:33:52.72
夜に、このスレは覗いてはなりませぬな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:29:03.48
朝ラーは山岡家に限る。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:30:28.37
>>408
ねぎとメンマは欠かせませんな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:06:21.48
ガキの頃
初めて食べたどさんこの味噌バターラーメンはうまかったなぁーと大人になってからいろいろな店で注文してみるのだが…勿論都内では数少なくなったどさんこと称する店でも。
ガキの頃の記憶なんてものは多分にあやふやで今にいたっては上書きされちまった幻の味噌バターラーメン。
日本橋のデパートのはす向かいの店で食べたはず
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:31:53.09
千葉県の八千代台と大久保にあるパンケという店で
昔ながらの札幌風味噌ラーメンが食べられます

札幌のラーメン横丁は一度しか行ったことがないけどw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:49:20.03
ラーメン横丁は20年くらい前の旅行で食ったが味は覚えてない

ラーメンにハマったのは最近のことだからな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:51:50.18
パンケは女優岩崎ひろみの実家らしいですね。だからというわけでもなく、味噌がうまいという評判を知って一度うかがったことがありました。
京成線乗ってなにせやたら遠いw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:05:11.65
知り合いの北海道出身者に言わせると
首都圏の味噌ラーメンのほうがサッポロより美味いらしい 口当たりよくあきずに食べきれるものが多いとのこと
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:17:58.21
京成大久保には二郎もあるから遠征する人いるね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:22:25.35
最寄りの二郎は小岩店
一度は入ってみたいが見ると大体並んでいる。それに昼の営業のみなので休日に限られる。 それに二郎系は何度か体験ずみなので何となく味が想像つく興味も薄れがち
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:54:20.81
海浜幕張に「野郎ラーメン」がある。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:25:36.03
若い頃は豚骨系が好きだったけど、今は歳で胃が弱くなったので
さっぱり醤油味の方がいい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:31:34.97
>>420
脳が悪くなったのまつがいだろww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:49:26.24
ここの住人は長生きできるのかね?
道楽で食べてた人のレスも見なくなったし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:08:24.31
>>421
まあ、キミほどじゃないけどな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:40:03.76
飲んだ後の〆の一杯は別にして
ラーメンてのは早食いすると
化学調味のせいなのか逆に食欲が増進する。
三食のうちの一食をまかなうような場合は
必ず残りスープでメシも食べることとなる
そしてふくれてメタボ腹が強調されたされたそれ撫でながら
こんな食生活は改めねばならぬと・・・・思いつつも
通りでラーメン屋をみつけてはこれが最後とラーメンライスに餃子を注文。
メニュウに目を通してほ〜タン麺に広東麺おっ味噌もある
なになに塩がお勧めらしいいじゃないか!?
ならば後4回通ってそれぞれテイスティングしてからなぞと
歯止めがきかぬラーメン中毒者w

425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:48:42.02
観光客相手に商売している店は高くて不味い
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:17:53.62
高速のP・Aではラーメンはけっして食べない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:19:49.86
>>425
参道に美味いものなし
有名神社仏閣の門前、参道のラーメンだな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:42:02.41
ちなみに伊勢うどんはリアルで不味いらしい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:59:21.85
明日は「なおじ」でも喰うかな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:27:46.66
どこのなおじっすか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:01:57.97
曙橋
平日は中大生がウザイけどね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:45:31.49
醤油味だったら支那そば系しか食わない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:20:37.82
うどんは讃岐しか実際食えないね
福岡のも食ったが特にな

蕎麦は出雲蕎麦が美味いな
ただ、出雲蕎麦でも店によってはチリチリ麺みたいなダメなとこもあるから注意な
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:14:13.43
ラーメンはそのままボリボリ食べるのが一番美味しい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:28:46.19
ベビースターあるじゃん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:34:29.72
ベビースターじゃなくて、サッポロ一番系 
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:04:17.69
今日は近場で九州コテコテ豚骨をと思って
何軒か下調べして行ってみたが
ちーともあの臭さがなくて拍子抜けおまけに卓上に例のグッズがない。
あるのは紅生姜とゴマのみ、替え玉も楽しむつもりでいったのだが
中止して他の店へ移動。
すぐ裏のいわゆる街の中華屋さん、丼もんあり、トンカツあり、炒め物あり
ラーメンおざなりかなと思ったらこれがしっかりダシのとれている
昔ながらの美味いすっきり系ラーメンで感激。道理で外からはわからなかったが
満席状態で繁盛しているわけだ。
ぽっと出の一発狙い今風ラーメンの店主のアンちゃんじゃあのラーメンは作れないだろな
多分カツ丼、チャーハンも美味いだろう、他の客の多くがぱくついていたからね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:10:08.64
最近ラーメンも奇をてらい過ぎて本来の姿から離脱しているからな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:08:41.88
それを言うなら逸脱じゃね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:36:50.29
>>439に1,000ベクレル
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:07:48.51
>>389
開化亭だったらビビる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 05:44:52.99
>>438
同意
テレビで見たサイフォンでスープ作ってる店とか
実際食べたこと無いけど失笑モノw
おれは今、最近みつけたパウダーコショウの似合う懐かしラーメンに夢中w

40代板だからカミングアウトするけど
これでも「麺屋武蔵」のムーブメントなんかには感動し
一時間待ちの行列に笑顔で並んだ男だよw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:27:09.24
小学校から中学校にあがったぐらいのときによく行ってた店がとんねるずのきたなシュランで紹介されて
プチブレイクした(正確には老舗として地元では元から有名)んだけど、いまだにあの店がラーメンを食う
うえで水準点となっているな。で、大抵の場合、そこに勝つ店はない。本当にラーメンってのは嗜好が分
かれる食いもんだわなあ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:48:07.30
荻窪の春木屋、丸福とか全然聞かなくなった。
ああいう正統派なラーメンが一番美味いのに。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:26:41.97
>>444
何となく・・・あくまで、なんとなくだよ

ああいうのは、マルちゃん正麺しょうゆ味でもいいかな
と、思ってしまった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:39:18.17
>>445
豚骨の食い過ぎで味覚がヤバいことになってね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:26:13.86
あ〜博多ド豚骨くいてー
どんぶり一杯を覆い尽くす青ねぎたっぷりに紅生姜少々でズズズッと一杯目
替え玉してからは辛子高菜だな〜(←私的必須アイテム
明太子のトピも追加(←最近貴重@都内
いいね〜ズズ ズズ〜〜ッとね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:34:07.65
以前は明太子も卓上に置いてある店があったのだが
衛生的な問題なのか値上がりによるものなのか
その両方なのかもしれないが
最近は有料トピが多いな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:23:56.56
九州ではラーメンに明太子は入れないと知ったときは
かなりな衝撃を受けたなwww

九州出身で東京在住の人が作ったホームページ(←懐かしい響きw)に
明太子をトッピングにし始めたのは、大手明太子会社の直営の
ラーメンチェーンであると書かれてた
そして九州出身の自分から見ると気色悪いとしか言いようがない・とw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:51:20.25
替え玉するとついつい味変えしたくなっちゃうんだよねー
キクラゲのコリコリ美味し
明太子ホロホロのスープの溶けかかりも美味し
スッキリ系東京ラーメンも好きだが
九州系博多豚骨を味いじりながら替え玉を楽しむのも
どちらも好きだな。今風濃厚は味噌をがっつりすすりたくなった時だけ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:03:22.38
づる〜づる〜づる〜づる〜づる〜づる〜づる〜づる〜









ドピュ〜
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:38:05.97
まるたいの博多ラーメンはなかなか美味しい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:58:19.26
ラーメンの起源は韓国
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 19:05:37.65
どうしても韓国を叩きたい。叩く流れにもっていきたい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:54:58.33
ラーメンのトッピングはキムチが最高だね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:42:22.13
スープが台無し
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:43:29.75
中本でさえキムチはいれない
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:55:40.26
指は2本入れるのがいいらしい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:02:52.68
痔の座薬は慣れるとツルっと入る
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:39:25.48
鶏白湯も臭みがないと旨いもんだなと今日の昼に入ったラーメン屋
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:47:23.60
ラーメンを食いながら涙を流したことがあるか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:24:48.08
蒙古タンメンのはなしか。。。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:42:20.70
韓国らーめん良いよね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:04:49.31
アメリカの小麦の収穫がほぼ全滅状態だったけど。
日本のラーメンの麺とかの小麦は大丈夫だったの?
465463:2012/11/19(月) 08:16:26.07
せっかく韓国叩きネタ投下したんだから韓国叩けよお前ら
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:47:02.93
韓国ラーメンが日本に追いつき追い越せで
その評価をあげる日も近い。
ニューヨークでは一風堂の向かいにコレアンラーメンができ
白湯風サンゲタンラーメンがヘルシーと好評で
メニュウは大きく二つ、チゲ風のRED白湯風のWHITE
今や一風堂以上の大人気店となっている

マンセーマンセー! ラーメンの世界でも我々は日本に勝った!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:07:33.97
ほら韓国叩けよお前ら
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:15:11.75
>>467 40代だろ?落ち着きましょうよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:59:56.57
日本のラーメンは韓国寝に比べるとウンコだね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:50:35.47
哀しい40歳なんだね


誰も相手にしてくれないなんてw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:30:17.41
出先のランチでこれが噂の昔ながらの味噌ラーメンちゅうキャッチ見て入ったが…
成る程麺が正統派黄色味強くてやや縮れやや中太.ただスープはしょっぱいだけのコク無し旨味無しラードもほとんど感じられない。
味噌バターにしたはずなんだがあれれ!?もやしの中やひっくり返して下を探すも何やら乳製品固形物が遭難行方不明のまま終了
昼12時半で客がオンリーミーだもんな…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:22:24.42
どんなグルメでも韓国ラーメンなら絶対に満足します。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:29:54.93
ただ辛いだけの糞ラーメン
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:37:51.68
韓国叩きしようぜ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 20:11:16.26
うま煮そばを食べたいでござる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:32:13.62
拙者も食べたいでござる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:42:43.45
広東麺とおっしゃい
知らない人は馬を煮込んだそばだと思うっしょ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:59:42.24
五目そばじゃないのか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:07:53.71
五目そばは、店によって「醤油」と「塩」とがあるでござる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:33:41.11
もう冬だしあんかけ系のラーメンが体あったまる
カレーラーメンは美味いと思されるものにあたったことがない
マーボーラーメンだの味の想像がつきにくいものは頼まない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 20:09:41.61
冬はうま煮 五目・・のあんかけがいいね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:53:10.65
担担麺が一番だね。豚骨とかと違ってあの上品なコク。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 05:42:23.21
あんかけといえば横浜名物サンマーメン
9月頃に中華街行ったら塩担担麺ってのがあってあっさり系で美味しかった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:31:45.22
>塩担担麺

ほぉ〜お
興味そそられる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:41:32.28
あんかけといえば川崎名物キムチラーメン
9月頃に韓国街行ったら参鶏湯麺ってのがあってあっさり系で美味しかった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:51:27.90
あっさり系? そんなのラーメンぢゃねぇぞ。www
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:00:12.32
豆腐ラーメンってのがうちのほうにあるんだが
これがマーボーラーメンみたいなもんなんだが結構おいしいんだ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:20:41.96
>>486
そう思うのはお前の味覚が破壊されてるから
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:05:09.51
あっさり系なら塩味スープの鶏そばが美味い
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:14:13.77
鶏がら出しの昔ながらのアッサリ醤油もええぞい ほうれん草わすれんなや。
ラーメン今一のところは当たり前だがチャーハンにつくスープも酷い。その逆も真なり
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:36:13.57
鶏そばは高円寺のラーメン屋の集合施設の中の大喜で食べたが
鶏いがいの魚介の味がうざくてアッサリスッキリというには今一、旨味は程々のほうがいいね。もっとも同じ施設内の他店で味噌のコッテリ食べたあとの連食のせいもあったんだろうが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:12:56.06
辛ラーメンに味で勝てるラーメン屋がない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:32:00.92
韓国を叩こう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:40:38.43
トマト担々麺が食べたい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:11:56.03
あんたトマト好きだね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:20:49.30
キムチはもっと好きです
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:22:09.59
>>492
辛さならな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:31:30.84
韓国より支那系のらーめんが食べたいわけよ。
荻窪の商店街のらーめん屋はまだある?春木屋じゃないほうの。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 20:43:43.71
じつはまだパーコー麺って食べた事ないんですよ
ふふふ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:06:32.02
レモンラーメン鶏天乗せ
美味しいのかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:41:32.47
うちからほど遠くないところに
から揚げとたっぷりのタルタルソースが
のった二郎系ラーメン出す店がある。
未だ行く決心がつかない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:28:31.91
二郎系か、完食できなくて半分残したよ。
味なんてわかったもんじゃないな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:31:48.92
ラーメンを発明したのは韓国人
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:48:53.99
クソの拭き残しみたいな韓国人だなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:53:36.67
>>502
なおじろうは、二郎より旨いけどな・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:00:31.92
生朗ってあるよね
あそこはおいしいのだろうか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:37:07.63
近くの三郎ってラーメン屋が美味いw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 07:35:03.27
韓国叩こうぜ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:16:15.02
姦酷人はきらいです
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:26:56.73
韓国人を嫌いはしないが
嫌韓の煽りに必死な日本人は哀れだなと感じる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:35:58.91
>>510
しかも十代ならともかく不惑を越えてとなると痛々しい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:58:27.01
辛ラーメンで知られる韓国の食品会社・農心が販売するラーメンやうどんなど6種類のスープから、発ガン性物質のベンゾピレンが検出されたことが明らかになった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 18:32:55.41
今更なにがしたいんだろうこの人。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:19:19.34
情弱なんだろ?生暖かく見守ってやれよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:17:55.52
韓国の癌は無害な癌です
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:24:15.55
なんでんかんでんって無くなったのかあ。
情弱だわ、これ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:12:09.18
韓国ラーメンがうますぎる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:59:27.46
ニンニクアサリラーメン
アサリは偉大だわ
ってか反則凶器に近い。
サッパリスッキリアサリに潮味
勿論細めんブラックペッパー
トッピングはライトなバター
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:56:18.17
結局、ラーメンって体に悪いの?
悪いんだったらラーメン食べるの止めようかな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:58:49.30
二日酔いにはラーメンが良いって、TVでやってたよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:18:26.64
>>519
バランスの良い食生活に規則正しい生活をしていれば月一位なら大丈夫じゃないの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:43:49.31
今年の初ラーメン、二郎系の所にしようかな
行くの初めてになるけど  とりあえず「ふつーで」と注文すればいいのかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:25:11.09
小、野菜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:55:08.46
>>522
小を買ってニンニク
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:47:14.68
池袋楊の汁なし坦々麺って食べてみたい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:53:02.06
ラーメンきらい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:28:47.53
三年ぶりぐらいに、横浜家に行ったが…チェーン店もやり過ぎな様だが、味もそれなりになってるから、次は何年先になるか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:34:22.75
体を見て勝手に大盛りにしないでくれ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:39:27.45
スンドゥブラーメン美味い
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:46:09.26
ラーメン好きに長寿はいないって医者から聞いたけど、
ラーメンの歴史がまだ100年ないから嘘だろうな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:46:36.01
チョンコはすっ込んでろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:54:30.87
キムチラーメンは健康食
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 06:39:56.56
味噌や醤油をベースにしたスープは芸が無い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:40:17.89
でも、味噌ラーメンって、作るのが難しいと思うよ。
ホントに美味しい味噌ラーメンにめぐり逢うのって、意外と難しい。
まぁ、こんな田舎に住んでいるからなんだけどね。

東京には、旨い味噌ラーメンが沢山あるんだろうな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:59:59.57
きのうはパンケで味噌ラーメン
千葉県だけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:32:44.40
味噌は行き着く所はサッポロ一番に回帰してしまう。

子供の頃に刷り込まれたから仕方ないか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:51:06.97
人事部、社員や各店舗のチーフ一人一人に物凄いつっこんで問いかけてくるらしいなー
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:57:19.50
久しぶりに二郎喰ったw
お滝橋通り店、小・やさい・ニンニク
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:16:58.80
西新宿からお滝橋通り左側はけっこうなラーメン激戦区だが
二郎ブランドはどこでても強いね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:48:21.03
18才で天下一品初めて食べて以来の中毒です
九条店最高!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:47:26.21
天下一は、モツ臭くて苦手。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:15:24.93
それじゃ鶏白湯も苦手だろね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:43:53.73
天下一品って京都発祥なんですね。

ああいうコッテリ系は、京都の人は嫌うと思ってた・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:03:44.36
サッポロ一番のとんこつがどこにも売ってない Orz
チャルメラとか正麺とかは変な味しかしなくて嫌。
仕方なく生ラーメン買って高くつく。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:19:38.59
どっかで見たなと思って探したら
西友のネットスーパーにあった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:37:04.17
無職はラーメン禁止な
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:38:48.42
俺は無職ではない。
インターネッツ・パトローラーだ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:50:32.53
平成に入って天一の味が変わったのがわからない味音痴がいるな…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:08:23.49
昔の天一で麺をすするとスープがかなり無くなってた。
今は業務用だな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:35:43.08
二郎を食って二度と食う気がしなければ舌が大丈夫。ハマれば味覚障害。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:50:57.18
今日もフラフラとゾンビのように歩いて。
神保町の極みでラーメンを食べた。替え玉いくつでも無料に引かれて入ったが。
正直あまり旨いとはおもわなかった。ただ満腹感は、十分あるよ。
量は喰えば喰うほど二郎なみです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:12:09.75
来来亭のラーメンがよく売れてます
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:17:06.83
水道橋駅下の表裏ってお店で食べた辛いラーメンは
この季節だからこそ体の芯から温めてくれるラーメンじゃないかな
美味しかったしね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:46:28.56
まるちゃんの生味が最高で無敵
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:43:16.91
ラ王も生めんに挑戦し始めたね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:43:44.74
韓国ラーメンが美味しい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:18:00.50
今健ちゃんラーメンってどこで売ってる?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:33:27.91
新横浜ラーメン博物館に行くとして、なにが良いかな
徒歩圏内ながら、まだ行ったことがないw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:03:54.81
二郎系が好き
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:34:08.17
ぼくがラーメンを外で食べるきっかけになったお店は
さぶちゃんなんですよ(^д^)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:41:52.02
久々に家系を食いに行ったが、その店おろし生姜が置いてない…あれにはニンニクよりおろし生姜を少し入れて食うのが旨いのに。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:05:08.15
へ〜
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:58:51.84
>>557ケンちゃんラーメンならブタメンと名前を変えて久しいが?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:19:54.76
仕事の景気が良くなってきたので、家では生ラーメンを日曜に食べれるように
なりました。生ラーメンのお薦め募集します。やはり本当のお店出品してるヤツ
がいいのでしょうね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:02:56.74
前に大勝軒のを買って食べた事ある
素ラーメンだったけどおいしかったな。
欲を言えばチャーシューやシナ地区も欲しいところ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:03:56.21
家系とか二郎系ばかり食べていると、脂っこいラーメンしか
胃が受け付けなくなるぞ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:12:40.81
癌で味覚の狂った親父に、天下一品のこってり味を通販で買って。
家でつくって食べさせたら評判がよかった。
天下一品ってそれなりのスープをつくってるんだなあと感心した。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:50:40.66
ばーか
お前がいとおしいんだよ
せいぜい…(泣)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:40:49.78
>>568
だな、>>567が作ったからおいしいんだろうな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:43:28.54
親父ラブ息子・・・変態親子かw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:57:54.86
昭和の天一は旨かった。厨房の頃からラーメン代400円握りしめて自転車で片道15kmものともせずに本店へよく通った。

平成に入ってから急にゲロマズラーメンに変身。一体何があったんかねえ。食の好みが変わった訳じゃないんやけどな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:01:06.39
奈良の天理ラーメンはよく売れるよ   BYスーパー勤務者
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:51:20.68
建ちゃんラーメンが渋谷で売ってたけど今はもう売ってないお。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:58:32.65
都内某所でおでんラーメンなるものをいただいた。さつまげコンニャク大根ハンペン…
素直にうめぇーわ

ラーメンスープはチキンと煮干しからとってるらしいがさっぱりとしてる。
おでんは別茹で関西風という妄想してみた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:10:25.91
来来亭のラーメンもよく売れる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:21:10.40
高田馬場にある
べんてんって店に行ったけどちょっとしょっぱかった
俺には向いてなかったようだ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:52:30.75
豚汁に麺を入れた裏メニューは味噌ラーメンとなって定着した

おでんに麺入れて定着するかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:02:30.33
おでんはコンビニでも冬の定番だしその点下地できてるからスープの味さえしっかりめにしとけば
今の若い連中にも受け入れられるでしょう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:08:53.67
以前牛すじラーメンというものを食べたけど
ただのラーメンに濃いめに炊かれたそれがのってるだけだった。
それはそれでホロホロしてうまかったが、ラーメン全体としては??な感じだった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:11:36.60
浅草橋にある天龍のチャーシュー大は好き
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 11:34:26.41
博多ラーメンマズすぎ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:36:47.59
シャア、博多なぁ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:08:10.83
合えそば
油そば?
う〜んお酢かけるといくらかマシかな
粉胡椒でなく粗びき気味なBPだったら絶品に近づくな
ラーメンもエッセンス系直味だと好悪がはっきりしてくるな
だからこそ油でスポイルした提供なんだろうが
日本人はスポイルされた味好きだからねぇ〜
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:15:02.16
二郎系しか認めません。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:06:27.04
>>584
メタボ、高血圧、高脂血→脳梗塞→余命1年コース
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:13:49.14
サンマの竜田揚げ乗せラーメン美味しそうだった
味醂干しと甘露煮サンマはビジュアルがグロかった
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:21:45.75
>>584
味覚障害メタボ乙
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:26:26.56
フードコートでリンガーハット食べてきた
麺がやわやわなのだわ
あれさえ改善されればね〜
野菜取れるし、麺増量できるし足らなきゃ並びの丸亀うどんのいなりなり
他に松屋もあるしサブウェイあるし・・・・
次回は固焼きそばのあんかけに生姜ドレッシングかけて
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:58:29.27
>>588
麺がやわなのは店のせいだろ?うちの近所の店ではそんなことはない。


リンガーハットのカタヤキを言うなら、あれは皿うどんだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:58:54.85
ベビースターラーメンをつなげたようなやつだよね。
なんで(皿)うどんていうんだろ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:18:08.89
ググレカス
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:16:01.02
その昔、無職が皿金から金を借りてでも
食いたかったうどんだからだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:11:35.45
>>592
つまんねーな
やり直せ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:45:43.93
昼にリンガーハットで固焼きの皿うどん食べるべく入店
太麺がやたら美味しそうに見えた
思わず券売機のそれをプチ、ついでにミニチャーハン
それでもランプがついている商品があったので
餃子3個をプチ、千円入れて10円がチャリーんと戻ってきた。
大体この店の売りは安くて野菜取れてそこそこの味という認識
ちっ何やってんだか\\\\
上に乗ってる餡の味が単調、これなら自作の方が旨く出来る
チャーハンあきらかに炒めリフォームな触感、油ギトギトなのに変に固くてだまだま
餃子中の下中身のアンの味が好きくない。
リンガーはしばらくいいや
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:14:40.43
>>594
皿うどんにソースはかけたか?それにからしも入れたか?

それで味が出来上がるんだよ。


餃子とチャーハンは確かに…まぁ餃子はゆず胡椒入りで食うのがベストかな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:37:56.46
餃子は日高屋が一番旨い、ガチで。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:21:24.02
あっそ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:35:13.82
日清のラーメン屋さん インスタント麺美味しかった
味も麺の硬さもgood
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:04:07.59
あっそ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:21:13.56
くまもんのイラストが描かれてるラーメンが美味しい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:52:13.78
阿っ蘇
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:28:46.89
来来亭のラーメン旨いわ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:55:10.10
べんてんで初めて食べた。
つけ麺自体は大勝軒でも食べてたけど
ここも美味しいし、好みとしてはこっちかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:10:44.55
インスタントは専スレに逝け。


大勝軒ほど店にバラつきがある。二郎は並んでまで食いたいと思う年でもないし、最近は懐古なせいかあっさり醤油が一番食べてる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:30:11.25
二郎、家系みたいな塩分、脂肪分てんこ盛りのラーメンは胃が受付けない。
基本的に豚骨は醤油と合わず、博多ラーメンみたいな白湯スープでないと
美味くない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:17:26.88
丸ちゃん生麺の醤油より来来亭のしょうゆの方がはるかに美味しい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:30:07.24
>>605
ソーメンでも喰っとけ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:07:19.77
>>603
べんてんはメンマが美味いよな。
いつもつまみにメンマ頼んでビール飲んでつけ麺食べる。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:19:00.95
あぁメンマ軟らかくておいしいね
そうか、ビール飲むアテにメンマね。
ちょっと空想してみたけどメンマにちょっとつけ麺用のチャーシューが
入ってたら美味しさ倍増だと思わないか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:27:55.55
業務用スーパーに、メンマが食べきれないようなキログラム単位で売られているのを
見て、買おうかなぁと悩む。(1200円くらい)

メンマでビールを飲むのって旨いよねぇ。
スレ違いですまん。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:37:25.14
>>609
べんてんでビール頼むと、お通しで少量だけどメンマと短冊に切ったチャーシューが出るよ。
オレは追加でメンマをつまみで頼む。

>>610
家でラーメン屋のメンマを再現しようと思ったけど未だに出来ない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:21:40.59
ほぅ良い事聞いた
だがしかし俺はチャリで行くからビール頼めないんだよなあ、残念。
まあつけ麺食べて満足だからいいのかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:21:06.36
>>612
あんた真面目か!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:11:03.03
>>613
いや普通だから。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:18:07.36
チャリで飲みに行くことなんてしょっちゅうだけどな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:20:43.68
チャリったって
本格的なロードレーサーじゃないの?
そういう人のチャリで行ける距離って表現は
一般(ママチャリ)には当てはまらないからね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:27:20.45
どのみち他人様の命を危うくさせかねない、いい年した大人のするこったねえ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:08:51.83
そりゃそうだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:08:14.49
飲酒チャリ厳禁
たとえママチャリであっても
呑んだら押して歩け
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:45:19.57
今年に入って毎週末生ラーメンばかり食べた結果、
喜多方ラーメンが一番美味しい事が分かった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:03:35.62
家で生ラーメンてイマイチ旨く食えたためしがないから、家ではインスタント一択。

っても余り食べないけどね。
ラーメン屋へは月に3〜5回程度(勤務中のランチ含)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:32:48.81
生だと何が違うんだい?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:00:21.90
生ラーメンって袋入りの冷蔵品だろ。あれ食うんなら店に食べに行く。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:17:52.52
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:57:27.99
冷凍の奴は結構うまい
でもインスタントしか喰わん
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:13:43.12
>>624
スレチを切々と…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:45:45.84
秋葉原をフラフラとゾンビのように歩いて。
ふたたび福の軒でラーメンを食べました。
一杯380円には釣られるよね。豚骨スープの濃縮具合も博多天神よりは上だし。
しかし替え玉二つ頼むと580円になるんだよね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:34:45.42
うーむ…
都県境のJRのさる駅前
博多ラーメンなる看板
ワンコインで替え玉無料に釣られて…
ナンジャコリャー?!(怒)な味わい
最近こういうデフレたまんまの店がアベノミクス見透かしたようにある。
どうなることやら…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 18:40:44.40
ひばりヶ丘二郎を食いに行った。
二郎でも上位と聞いていたけど、さすがに美味かった!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 07:37:34.89
霞☆まさひろケンシロウ糖尿なう(笑)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:30:22.24
ニボニボした煮干しラーメン食べたい気分@錦糸町場外なう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:27:25.45
昔ながらの醤油中華そばに勝るものはない。
自分の中でラーメンと呼べるのはあれだけ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:33:36.00
そうか
できれば具体的に店名あげてくたら更に良いと思うぞ。
車で千葉のとある街道走ってたらラーメン屋のノボリに濃厚支那そばとあった!?
支那そばといえばイメージはあっさり系、それの濃厚とはこれいかに?
見れば同じノボリの下の方に小さく魚介豚骨の文字
な〜んだかな〜w
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:39:49.70
今に家系支那そばとかできんじゃねw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:26:11.32
>>633
笹塚にある福寿とか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:49:22.77
無性に食いたくなるのが[寿がきや]のラーメンだけど、ユニーが無くなってから神奈川ではカップめんすら入手出来なくなった。

だからと言って愛知県エリアには行けないわな〜。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:55:20.17
>>632
上品で飽きがこなくて美味いよね。最近はスープに色々ぶちこんで
ただ旨味を濃くすればいいと思っている味オンチ店主が多いからな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:39:37.42
幡ヶ谷のホトトギスは期待外れだった
笹塚か…
新宿に用ができた時に寄ってみるとするか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:48:34.11
最近は肉を食べたいと思わないし
ラーメンはダシからして肉の匂い強いしチャーシュなんてのは見るからに動物の死肉って認識だから辛い。
豚の悲鳴がその薄い肉塊から聞こえてきて…どうにもやりきれん
人間てなんて残酷残忍なんだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:01:41.17
>>639
霞でも食ってろよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:23:11.30
水道橋から神保町に向けてふらふらと
何軒かのラーメン屋の店先で足を止めて
動物の死体切り刻んで煮詰めた強烈な匂い
その汁に浸した麺をなんのためらいもなくすする人々
その場から逃げるようにして駆け込んだ裏通りで吐いてしまった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:17:45.02
一生何処かで吐きつづけてろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:26:13.08
米や麦だって生きている。
牛豚が庶民だとすると、
植物は何のものいう権利もない奴隷くらいの差
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:42:59.37
>>643
わしの身長178センチメートル体重58キログラム
羨ましいだろ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:46:39.52
>>644
羨ましいわあ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:17:09.57
いゃんばかぁんえっちぃ〜ん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:14:14.09
しゃぶられたりしゃぶってみたりしてみたいっす
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:00:26.95
挿したりズコズコ挿されたいっす
ジロウ系常食デブでないなら
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:18:26.10
カプラーメンは普段ほとんど食べないのだが丸ちゃんの濃厚煮干しとかいうのをスーパーでめっけて1つポイとかごの中へ
その日晩酌終えて妙に腹が減って食べてみたら結構ウメーでやんの。
煮干しをうたっちゃいるが豚骨くさいばかりのそこらのラーメン専門店のものよりスッキリした煮干し感
食の化学合成技術の進化に驚かされる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 21:54:11.84
Yahooのヤツでしょ?
コンビニで見つけて以来ハマってしまったよ

販売終了して悲しかったが、ドンキで39円で見つけて大人買いしてしまった…w
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:34:53.75
高田馬場べんてんで鯛塩ワンタン麺。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:07:19.03
新宿をフラフラとゾンビのように歩いて。
最近ほとんどラーメンを食べてない。確か築地の井上ラーメン?で食べてみたいが近くに行く予定がない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:36:23.69
最近は弁当持たされてラーメン食べる機会が減った。
たまには太麺に濃い〜つけだれでズズズと…
何故かサッパリ系シナソバは頭に浮かばない
昼にラーメンばっかの時はサッパリシナソバを求めたりしたが
基本的に今風にならされちまったのだな
メタボるわけだわ…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:46:29.20
調布にあるたけちゃん煮干ラーメンは美味い。
ああいう正統派なラーメンが最近少なすぎる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 13:47:23.93
塩分0.5グラムのインスタントラーメン出してくれよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:58:04.53
>>655
んなもん自分でスープ量を調整汁!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:13:32.97
麺にも練りこんであるから始末が悪い
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:13:17.92
この前にテレビ見てたら、レシピが手に入れば、色々な器具みたいなのを使って、
全く同じ料理を作れるとかやっていて、ラーメンもレシピがあれば有名店であろうと全く同じものが作れると言ってた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 14:39:22.32
行列のできる有名店でも業務用スープを普通に使ってるからな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:01:47.49
>>658
水の違いは多少出るだろうけど、基本ラーメンの出汁は濃いからかなり近い所までは出来るだろうけど…そんな労力と金を掛けるなら普通に食いに行く方がいいわ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:45:48.80
言えてる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:20:17.08
諸事情により数ヵ月食べてない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:38:22.17
今流行りのラーメンの味は嫌い
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:53:21.94
流行ったっていろいろ
マイブームで言えば今は替え玉ありの九州豚骨
その前は煮干だったし
ずーっとその前は背脂チャッチャッだったし
汁無し坦々追ってた一時期もあった
ダブルスープの青葉がブレイクした頃からだなラーオタなんて
言葉が生まれたのは
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:13:30.42
いわゆる家系だな。豚骨醤油でやたら塩分の高いヤツ。
あれは味が濃過ぎて全然旨味が感じられない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:18:36.47
>665
ラーメン花月のニンニクげんこつラーメン
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:22:01.77
赤羽次郎ってきょうヤッテるのかなあ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 19:21:00.90
東京駅で2時間は並べないし通販で六厘舎食べたけど旨い。
ラーメン博物館出店のガンジャより旨い。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 23:30:20.05
地下やデパートの最上階にあるラーメン屋は、場所を間違えてると思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:53:54.54
銀座をフラフラとゾンビのように歩いて。
なんだか銀座の雰囲気がしないなあと思ったら、WINS発見。
そりゃ柄がいくぶん悪くなるな。腹が減ったのでWINSの近くの◯◯井?
とかいうラーメン屋に入って食べた。どんぶりに吉野家みたいなマークを発見。味はそこそこ良かった。
冷房効いてて夏も大丈夫かな?しかし、限定メニューはすぐに売り切れるらしい。
そろそろ冷やし中華の季節。昼飯はコンビニのでいい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:30:09.11
エアコンをガンガンに効かせて、酸辣湯麺をスープまで飲み干す、夏の幸せ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:13:19.97
博多風龍でキャンペーンやってるな。
大勝軒のTシャツもネットで売られてたけど、完売したのかね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:06:49.24
 ニンニク入れますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 00:36:02.34
二郎で「ニンニクマシ」と言って、後悔するほど盛られた
半分くらいマシと言えば良かったのか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
二郎でニンニクって
それナマなんだろ?
子さじ一杯程度ならいいが
多いとゲーリークーパーでポンポン痛い痛いになってまうわし。

んでもラーメンショップに配備されてるようなのは結構平気だから
あれはまがいものなんだろな

ジャンガレでニンニク少し入れてオーダーしたのに大さじ二杯ぐらい刻みニンニクが…
その晩にはピーピーブーブーw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
ラーメンショップや山岡家のニンニクは玉葱にニンニクが入っている調味料。
これは小さじ5杯位入れても全然平気だが、二郎や花月の生にんにく絞り
はニンニクダイレクトだからマシマシするとピーピーブリブリ・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN
>>676
魁力屋も生の刻み蒜をお好みでなんだけど、青葱も入れ放題だから、食べ終わってからヤッチマッタ感が強い
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
>>675
>ゲーリークーパー

先月死んだ親父がよくそう言ってたw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN

かつやで未体験の塩カツ丼
のつもりが,途中店の外観のインパクトが強い楊州商人の前で足が止まる。
油そば風二種、麻婆茄子ラーメンと特に豚なんとかいうラーメンの店外写真ポスターに見いる。
ギョーム用スープに中華系薬味のきいた刺激的な味に期待しつつ入店
厚みがあり長めな豚バラののった塩系スープラーメン。
先ずはズズズと一口目
ん…ぅぅうすい
そういやメヌには台湾ラーメンがどうとか表記してあったような…
ついひとつき前に台湾料理屋で食べた五目タンメンのようなものも実にそこはかとない旨味と塩味であったなぁ〜などと
とりあえず胡椒投入、。。。。胡椒の刺激がたってこない
ならばラー油!!かと…ウンとは言ったがスンがない。
卓上にある調味グッズは残るは餃子用のお酢と多分餃子用のタレ(?)
お酢(嫌い)は敬遠してその多分らしいタレ投入……
黒酢独特の何日間もはきっぱなしの靴下のようなあのカホリがスープ全体に拡がる
あろうことか先に入れたラー油の辛み感まで強調されて…
思うに日本式今式ラーメンに馴れた舌には台湾ラーメンのスープはうすく感じる
それに楊州商人は高いな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
四川飯店で担担麺を堪能した。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
ははは
ワロタ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
昼も夜もラーメン 週末は家にこもってカップラーメン もう何十年もそんな感じ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
>>682
俺も学生時代そんな感じだった。
たまに先輩がご飯を奢ってくれたりしたけど、なんだか嬉しくなかったな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
豆腐ラーメン食べたくなってきた
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
カップ麺や袋麺を食べても下さないが 店でラーメンを食べると6時間以内には確実にゲリラ下痢
うどん屋で下痢なんてした事ないのにラーメン屋はダメ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
油かスパイスか?アレルギーのパッチテストでもしてみたら
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
渋谷の街をフラフラとゾンビのように歩いて。
博多風龍でラーメンを食べた。豚骨ラーメン500円+替え玉2個無料はいいな。
しかし、最近はスープをほとんど飲まなくなったな。麺を食べる前に二口、麺を食べ終わったあとに二口くらいだな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
おっさんになったからな。
つけ麺食べてもスープ割りにしてもらう事も無くなった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
きょうは揚州商人で冷やし黒酢(冷やし中華)
を食べて来た。
こう暑いと酸っぱいのが恋しくなる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
よっぱらって歩いてて家系の店を発見
「ライス無料ですが?」の声に、ついやっちまったわw

この至福、頻度を落とせば
まだ当面楽しめるはず
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
内臓は聴こえない悲鳴をあげてますよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 20:57:43.13
内蔵酷使出来る内が華
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:38:19.34
油そばは最初の一口だけだな。

油がきつい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:01:43.12
もう二郎でいいだろ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:10:41.77
いまさらジロー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:41:11.06
ジロリアン以外は駄目だろう
食うのが遅けりゃロットがどうのこうのといわれるんだろうし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:38:36.17
>>696
なあなあ。
コピペで読んだことあるんだけど、ゆっくり食ってると「ロットを乱すな」って思われるんだっけ?
…って事は一斉に食い始めて、一斉に食い終わって、一斉に席を立たなきゃいけないってこと?
何度か食いに行ったことあるけど、そんなの一度も見たことないんだけど…。オレ、食うの遅いし…。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:23:55.74
ジローが美味いと思える奴はジャンク中心の食生活を送ってきた貧乏育ち
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:11:48.96
ダンナ
それは…
わかっちゃいても
口にだしちゃあいかんだろ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:20:13.37
>>697
ロットを乱すなってのは、単に待っている客の麺を茹でちゃうからだよ。
で、茹で上がるまでに食べ終えてくれないと、その麺は廃棄されるからそれまでに食べてねって事。
でもそんなに行列の長い店も少ないから、気にせずに食べれば良いんじゃね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:17:28.98
もう小ラーメンでもいいくらいだぞ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:33:01.26
小 豚 野菜 ニンニク 辛め

二郎の「小」は並サイズっーことだからな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:22:55.29
昼に一平ちゃん豚骨食べた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 12:20:18.95
日清の製品は槍ヶ岳山頂占拠事件以来買ってない
マルちゃんかポロ一
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:26:45.55
えびそば一幻
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:14:33.53
渋谷をフラフラとゾンビのように歩いて。
博多風龍で食べたが隣に寿司屋ができててそっちのほうが、旨そうに思えた。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:20:28.38
教養のないオマエラは日高屋で「野菜たっぷりタンメン」でも喰ってろwww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 05:16:59.16
それ、さっきお前が食ってたものじゃん
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 07:07:57.46
日高屋、温玉旨辛ラーメン
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 08:35:28.12
日高屋もたまに食うにはいいよな。
餃子、あんまり美味くないけど安いしすぐに出て来るし、麺類も下手な地方の中華料理屋よりもまあ食える。
店員が中国人のことが多くてあんまり気が利かないのと、客が底辺っぽいのが多いのがちょっとヤだけど。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:20:39.73
にぼしそば おおぜき 恵比寿
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:48:17.81
ラーメン490円だからね日高屋、幸楽苑も同じくらいかな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:55:42.94
関西人はうどんを喰え。
ラーメンを語る資格なし!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:50:29.69
濃厚甘辛胡麻つけ麺 山勝麺三 藤森
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:27:23.91
つけ麺ってなんか中途半端
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:05:39.54
>>715
俺もそう思う。
「わざわざ別々にしなくったって、最初から一緒に盛り付けりゃいいじゃねぇか」
くらいの事は感じるな。

まぁ、スープの濃度とか、具、麺の冷たさ・コシなんかを楽しみたいのかもしれないけど。
ラーメンマニアじゃねぇからわかんねぇやw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:38:00.24
一風堂は麺の量が少ないから、ビールとラーメンで丁度良い腹具合。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:40:24.78
今日、大 食べちゃったよ。
メタボが・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:40:25.64
京都、一乗寺はラーメン激戦区
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:46:00.78
ニートのお前らは「出前一丁」でも作って喰ってろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:14:02.87
インスタントは別スレあるよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:10:38.89
阿呆がいるね、ニートの定義は34歳まで、覚えておこう
なのでこの板でいうと「無職」ね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 16:52:52.77
プー太郎という呼び方が昔あった気がした
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:54:58.55
恥ずかしながら、油そばってまだ食べた事ないんですよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:17:04.39
油そばも嫌いじゃないが、食べる機会は減った
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 03:08:20.17
>>722
なにを偉そうにマザコン無職がw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 05:16:38.38
もしかしてみんなも無職か?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 05:35:00.37
決まってるやろw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:00:26.05
間違いを指摘されたぐらいで自演?ダサ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:14:19.37
間違いwww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:35:17.85
時給二百円だけど働いている(^p^)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:41:26.20
知恵遅れのオマエラは、カップ麺でも食べてろや。糞が!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 11:02:13.81
最近のカップラーメン
は侮れない。
若虎屋だったかかれーうどんに感激
店のものより旨いかも
待ち時間なし但しお湯は二杯分必要だが
湯入れて麺ほぐしたら湯を捨てて新たにスープ用のお湯をたさにゃならん
カレー調味のインスタント技術開発がことの外進化してるんだろね。
あれなら店行かんでもじゅうぶん満足できる一品
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:19:50.10
>>733
こっちに書けよ

おすすめインスタントラーメン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1316529311/
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:52:01.68
>>733
×若虎屋

○若鯱家ね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 06:58:39.92
ラーメンの一蘭、福岡・中洲に屋台風の店舗 酒を飲みながら会話などを楽しめる屋台に 豚の串焼きも
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379439169/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 07:25:15.78
今日は、くるまやラーメンで「味噌ラーメン」を喰うぞ!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:06:36.74
>>737
くるまやの味噌ラーメンって、クセになる味だよね。
毎日は厳しいかもしれないけど、突如食べたくなる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 13:02:53.26
化調たっぷりだもんね。

体に悪そうなラーメンチェーン店、絶賛中毒中!

1位 二郎(ダントツの1位)
2位 ラーメンショップ
3位 くるまや
4位 天下一品
5位 大勝軒
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 16:27:57.98
家系が入ってないな
くるまやは生玉子入ってるのが好きだった
神奈中と縁が切れて?店舗がなくなってから食べてない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:23:42.19
味噌つったら  おおぎやラーメン
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:40:55.11
しかし化学調味料が不健康いうけど
どのように不健康なのか、どんな病気になるのかは
具体的に知らない。俺も知らね
化学調味料適度に使って旨味補ったラーメンが好き
無化学調味料うたった店のラーメンで旨いと思わされるものに
あたったことがない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:56:29.61
無化学調味料のラーメンが有り難いと言うバカってまだいるんだな。

ラーメン以外にも散々入ってるのに。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:16:50.47
>>742
化学調味料はバカ舌になってクセになりやすいからヤバいんだよ。
バカ舌になってより強い旨味を求めるようになってどんどん量が増す、
そうして摂取し続けて血中ナトリウム濃度が増すと高血圧へ一直線。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:28:46.68
化学調味料っていろんな加工食品に形を変えて入ってるから
気にし過ぎるときりがない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:35:09.05
化調を使うなら、あんなに手間をかけてスープを作る必要がない。
そう思わないか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:49:47.12
調味料なんだし、使い方でどうとでもなるじゃんw

どうせ使っていても使っていなくても、判断できるほどまともな舌を持ってないだろw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 15:29:12.27
化調だけだと複雑な味にならない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:15:00.32
>>748
複雑な味ってなに?

大抵の人は店とかマスコミとか他人の批評を鵜呑みにしてるだけじゃないの?
所詮ラーメンだし、変に持ち上げる必要無いと思うけどな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:44:44.09
複雑な味がわからなきゃこの先わかることはあるまい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 15:37:49.58
業務用スープ+化調を複雑な味に見せかけて味障を増やしていくのが
今どきのラーメン店の狙い。本当に色んな素材から旨味を出してたら
あの値段じゃ採算が合わないだろ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:00:14.44
そりゃそうだ節
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:06:06.72
客に見えてるとこで化調をスプーン1杯入れるラーメン屋知ってる。
サッカリン入りのスポーツドリンクとかもそうだけど、舌の痺れるうま味
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:20:58.27
特に脂っこい豚骨系だと誤魔化しが効くからね。だから俺は
昔ながらのシンプルな醤油ラーメンしか食べない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 17:59:07.95
特に脂っこい豚骨系だと誤魔化しが効くからね。だから俺は
昔ながらのシンプルな醤油ラーメンしか食べない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 18:01:46.67
大事なことなので二回言いました
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:47:39.96
>>750
頭良さそうだからバカでも分かる様に説明してよ。

和食のおすましの様に、滋味深い味わいを出してるラーメン屋って有る?

醤油や塩、味噌も決して複雑な旨味は出して無いよね。

ラーメンは好きでよく食べるけど、そんな高尚な食べ物じゃないよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:57:52.37
>>757
舌や鼻というセンサーやそれを処理する脳というプロセッサ、
更に文章にする時の翻訳機能がそれぞれ感度特性等が違うのだから
議論は永久に平行線で交わることはない、不毛。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:15:26.09
お題目を唱える割りには、答えてくれないんだよなぁ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 00:46:14.89
南無粒麺蓮華経
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:28:13.44
複雑な味に、それぞれに理屈を考えながら食べているわけじゃないが、過去の記憶、自分の好みなどと照合しながら味を分析しながら食べるのは楽しいぞ。
必然的に味と理屈が記憶にしっかりと刻み込まれる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:06:52.10
所詮味覚嗜好何て記憶でなりたってるもの
記憶にない目新しい味には拒否反応しがちなのが普通
記憶をまさぐってその組み合わせを思うのは楽しいかもね
大体が直感的だよね
でないと過去人類の歴史の大方が飢餓のなかにあって
何でも口にいれながらも生き延びてはこれなかったろうしね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:44:04.96
分析装置で測れるアミノ酸一つをとっても数十種類はあるからなぁ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:09:48.73
難しく考えないで(゚д゚)ウマーで良いじゃない。

昨日久しぶりに東池袋大勝軒の本店で食べてきた。
普通に美味しいもりそばでした。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:46:08.53
お前はそれでいいよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:29:57.58
久しぶりに行った蜂屋は、随分と味が変わっていたな。
あんなにさっぱりしたスープじゃなかったはず。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:58:17.11
家系の海苔で小ライスをチマチマ食べるのが好き
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:48:05.45
家系の海苔って無駄にデカいよな。俺的には豚骨系に海苔はミスマッチ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:29:52.76
家系の醤油豚骨と九州の豚骨は同じ先祖から分化したのに
鯨と牛くらい違うと思っている
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:43:55.74
今日も八重洲をフラフラとゾンビのように歩いて。
有名ラーメン店のある地下街より少しはなれたところの旭川ラーメン?でも食おうかと思ったが時間がなかったなあ。
大坂の天王寺動物園のラーメンは、なかなか昭和レトロ感の味がしていいな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:49:46.77
森下ときせい の大判海苔を
味噌スープに浸して
そいつでもってサービスライスをくるんで
食べる愉悦ったらないな。脳内多幸物質出まくりだわ
人形町のまんげんの味噌もうまい
あそこの煮干しつけめんがうまそうだ
こんだいったら試したい 以上
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 04:14:50.36
不味そう
無印良品が和風だしラーメン、化学調味料使用せずだし本来の味
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380641639/
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 08:26:15.76
45過ぎて二郎にハマる奴なんかオレくらいだろうな。
以前はあんなにバカにしてたのに、今は週2で食ってる。
腹が…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:58:05.97
>>773
走れ!毎日5km走っていれば・・・
俺もメタボにならなかったw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:30:36.50
あの量が食えない、無理。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:57:17.22
大二郎が楽勝なんだが・・・51歳ニート
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:50:48.46
ニートが許されるのは35歳までだよねー
キモーイ
キャハハ
AA略
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:57:35.38
二郎は不味い、無駄に量多い、店員怖いの三拍子揃った罰ゲーム
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:14:25.42
店員怖い?
なんじゃそりゃw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:15:17.81
ロットを乱すなってコピペしか見たことないけど
本当にそうかどうかは体験したことはない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:58:56.98
おなえらなら、べんてん中盛り完食出来る?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:04:13.03
べんてん どこ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:14:35.73
高田の婆東口
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:40:34.95
北海道土産でもらった一幻のえびみそラーメンうますぎる・・・
また食いたい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:30:18.92
|-`).。oO(最近油そばを食べてないな・・・)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:00:42.72
>>781
ビールを頼まずに、中盛り少な目ならギリいけるかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:50:44.40
後楽苑はえらいよ、ラーメンなんてあれで十分だよ
今魚介とかつけ麺とかはやってるけどどうなることやら
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:09:22.12
幸楽苑で満足ならこのスレに来ること無いんじゃない?
おれはお湯で薄めるだけの業務用スープ駄目だわ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:18:52.54
中盛り少なめは並とほぼ同量なのに
料金は中盛りなのがなんかモヤモヤしてね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:19:28.11
>>789
いや、並みより多いはず。
ま、厳密に計って盛り分けてないからあやふやな部分は有るけどね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:04:19.55
何じゃその中盛り少なめ?
心中葛藤激しい注文の仕方
聞いただけでモヤモヤしてくる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:11:58.96
そうだね、麺箱から取り出す時も計量してないし
ましてや茹で上がって水にさらして丼に取り分けてる時にそうだしね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:51:01.28
辛ラーメンは美味しいよね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:07:47.16
ミソバター食べた瞬間にバター熱っ!ってなるよね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:06:25.57
普通味噌バターのバターは四角いせいぜい二センチ角のものが乗せられてて
スープは熱いがバターそれ自体は冷えて固まったものが乗せられていない?
客が自分で熱崩壊具合調節しながら
バターとスープの融合具合気にしつつ麺にそれ絡ませて啜ってく
バター自体は熱くないっしょ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:12:24.60
味噌バターもそうだけど
客が自分であじわいをセルフメーキングできる部分残したらーめんて好きだな
餡掛け広東麺なんかもそういった楽しみがある
最後は全部まざっちまうんだけどね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:30:03.51
なにが言いたいのかさっぱり伝わらない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:33:13.06
ラ王とりむね肉しおは上品な味だな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:31:43.68
立ち食い蕎麦の生卵いれてみたいなものだな
卵がつぶれて溶け出してゆく刹那を蕎麦に絡めて
少しづつ食べ進める。最後は卵がそばつゆと均等
に混ざったところをズズズッとね。わかる>>796
うまにそばも上の具とスープの混ざっていく過程
を食べ進めてゆくわけだからな。
>>797>>794??
あんたは頭が悪いみたいだから
あまり意見しないほうがよいよ
以前有名ラーメン店がどうとか
言ってた地方在で通販ラーメン専門の御仁?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:16:08.79
バター系ラーメンなんて久しく食べてないな
今度頼もう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:41:05.38
>>799
そのネタは饂飩蕎麦スレでやってくれ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:08:09.83
ラーメンにも生卵入れるだろ。

いつ黄身を潰すかを悩む楽しみw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:45:42.34
ラーメンには入れないよ!
馬鹿なの?朝鮮人なの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:03:50.41
>>803
え?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:32:47.90
ラーメンに入れる店はあるし入れちゃいけないっていうのが
わからない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:47:11.68
最初から入ってる天下一品の立場がw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:38:55.61
天下一品は最初から入ってねーよバカかアホだな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:22:22.12
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:31:48.50
関西は生玉子食文化
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:45:40.41
>>809
カレーに生卵を入れて来た時は戸惑った。
ラーメンは生卵は合わない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:52:43.97
でも寿がきやのは入ってる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:43:18.50
くるまやも入ってるのを見た
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 10:08:23.52
ガキの頃行った
海の家のラーメンには
入ってたな。海で散々遊んで腹すかした後だからうまかったなー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:25:07.38
そういいや千葉は船橋に店構える小松屋って店は
毎年夏の間二ヶ月くらい店閉めちゃうんだが
聞けばその期間はどっかの海の家で商売してるんだと
冬に店で食べたが味は昔ながらのラーメン
ただ値段が安いせいか地元でコアなファンがいるようだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:03:44.22
>>811
寿がきやは東海だから、へんな食文化。しかし普通のラーメンには生玉子なんて入ってないだろ。
くるま屋も普通には入ってない。

それは入れてる(トッピングor別メニュー)

寿がきやって、何気にハマるんだけど、今や関東圏では見掛けないし、カップすら売ってない。
かと言ってわざわざ食いに愛知には行けない…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:09:43.16
>>815
東京の三浦屋には売っているよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:40:38.57
ピーコックストアーで見たよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:55:47.70
エースコックから発売してる
大阪ラーメンってのを買ってみた
まだ食べてないけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:11:58.32
不味そうなネーミング
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:22:26.04
そうだね
「道頓堀ラーメン」とかの方がいいよね。だめ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:24:06.50
40越えて大阪(以外でも)を子供のような気分で馬鹿にしてて楽しいのかねえ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:35:33.19
楽しいおう
関西で食べたラーメンのまずさったらなかったね
お金とれるレベルのものじゃないなありゃ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:03:16.80
昔は大阪のラーメンは異常な不味さだったぞ
薄口醤油で脂っこいだけのラーメンだったし
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 05:51:22.21
>>822
うるせーハゲ
825822:2013/10/19(土) 10:37:01.18
大阪には他に美味いB級食A級があるんだから
言われたからってそうカリカリするかたーない
食の大阪やんけ
もっと大人の対応を頼んまっセ>>824
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:41:11.60
>>823
あれが大阪のご当地ラーメンかと思ってたけど。今は違うの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:43:09.20
そういや大阪でラーメン食べたことないなぁ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:52:11.95
大阪のまずいラーメン屋は即つぶれる。
東京のまずいラーメン屋はなんとかやっていってるな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:19:56.13
禿同
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:42:48.52
大阪のまずいの基準はかなり低いんだなぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:10:58.27
>>828
東京のまずいラーメン屋は、地主の暇つぶしなのかねぇ?
テナント料を払っていたら、あんなにガラガラだとやっていけんだろう。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 10:13:46.44
ネットゲリラがエースコックで出した
大勝軒のつけそば即席めんを紹介してたが
ノンフライとはいえ乾麺であの食感出せるのかね???
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 10:14:35.52
ネットゲリラがエースコックで出した
大勝軒のつけそば即席めんを紹介してたが
ノンフライとはいえ乾麺であの食感出せるのかね???
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:15:46.13
>>832-833
何で2回も同じこと書いた?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:29:11.05
>>834
大事なことなんだろ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:39:39.65
ラーメンは大好きだけど、よくラーメン屋なんてやってるなと思う。
毎日大変な仕事だよ。1食の利益だって数百円だし。作れるとしても
数種類のラーメンで毎日同じ仕事の繰り返しだもの。週に1日か2日
の休みだろうし、長い休みも取れそうもないし。ラーメン凄く美味しい
けど、ラーメン屋してて楽しいんですか?って聞く事も出来ない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:31:12.72
>>836
ラーメンは原価勝負。
だから、そう儲からない商売でもないらしい。


そう言えば、ラーメンでそうマズい店は少ないが、たしかに大阪で旨いと思えるラーメン屋って、出会ってないなぁ。

やっぱうどんなんだよな〜。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 07:11:35.20
>>836
有名店のオーナーなら支店も出して結構儲かっているよ。
ある程度大きくなったら、店にも出なくなるしね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:29:12.45
カップ麺にもなっているラーメン屋のオーナーなんて
億万長者だよね。ええなぁ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:10:12.18
んなあこともないよ
知人のラーメン屋もカップ麺になったがそんな億万長者だなんて思えない。
カップ麺の流行スパンは短いからどんどん新しいものが発売されていく。
そりゃどんべいやペヤングソースみたいに
当たってロングセラーならそれこそ億万長者だろうが
銘店ラーメンは販売寿命短い。
それにメーカーだって自社開発商品が売れたほうが儲かるんでねーかい
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:09:58.05
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:01:54.43
うむ
ライス食い放題だったびっくりラーメンより
ラーメンスープが今風のようだ
実はわしびっくるラーメンのあのラーメン好きだった。
体育会系の後輩が言うには
麺でライス一杯
スープで二杯目
匂いで三杯目とか言ってたな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:11:13.83
ラーメン食べる時に、れんげに麺を乗せてから食べるオカマ野郎って何なの?ズルズルいけやボケ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1383001981/
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:05:28.37
今日もフラフラとソンビのように歩いて。
やっぱり冬になるとスキー場のラーメンには、思い出があるなあ?
この前大阪に行きまして。金龍ラーメンやかむくらには客が入ってますなあ。
天王寺動物公園の中の休憩所でラーメンを食べて。子供には丁度いい味に仕上がってる。
公園を出ると、そこはまさしく通天閣の街。看板見たら、全ての食い物屋が安くて旨いと思えるかも。
夜は怖そうなところでしたよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:34:59.40
札幌は寒い
味噌ラーメンで締める
846!omikuji:2013/11/14(木) 09:13:44.43
ラーメン食ったら、手先つま先に脂が溜まるような気がする俺46。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:37:55.32
今日も、フラフラとゾンビのように歩いて。
有楽町駅の中園亭でラーメンを食べた。でもここはチャーハンのほうが旨い気がする。
普通入る気がしないような店だしな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:43:44.17
脳に脂溜まってあぼーんな年齢になりますた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:00:17.91
今日もフラフラとゾンビのように歩いて。
五反田の華苑中華というところに行ってきた。
夜になると居酒屋みたくなるみたいだが。
華苑ラーメン650円を食べてきた。なかなか旨いんで推薦したいが、
テーブルに灰皿が置いてあったりで、衛生面に少し問題ありです。
次に五反田に行った時には、はせべという支那そば屋に行こうかと思う。
850!omikuji:2013/11/26(火) 23:14:02.55
灰皿置いてあったら不潔なのか。
タバコ吸わない俺でも、その過敏さは気持ち悪い。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:07:46.08
>>850
タバコ吸わない人でも、タバコの煙を気にしない人もいるよね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:00:39.32
オレはタバコ吸うけど他人のタバコの煙は、ゆるさねー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:57:41.40
我が侭キタ━━━━ヽ(´ι _`  )ノ━━━━!!!!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:06:20.09
吸える店なら吸う。
吸えない店なら吸わない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:06:53.31
今日もフラフラとゾンビのように歩いて、
阿佐ヶ谷駅の塩ラーメン500円、替え玉2個まで無料の店で食べた。
最初の一杯は、よかったが、替え玉の時のスープは不味かったな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:27:24.50
替え玉は不味くするの
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:26:22.52
そうだよ。だから最初から替え玉する気でいるなら大盛りを頼んだ方がいい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:40:58.68
池袋系じゃない方の大勝軒が不味くてビックリしちゃった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:22:35.46
寿がきやの卵は半熟卵だろ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:35:39.73
無職はラーメンが好き
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:40:48.10
ラーメンデブ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:29:50.70
トンコツだと汁が薄くなったら足すベースがあるわな
塩はそういうのはないんだろうな
どうしようもねーわな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:00:34.41
懐かしい中華そばが食いたい。豚骨醤油なんてラーメンじゃねえ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:09:26.89
食えばいいじゃん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:23:52.86
無職は二郎系を
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:16:13.81
地元の某店で替え玉無制限サービスやっとる
店の前通ったときにもやし、味玉のサービス券もろた
最近努めて減食しとるっちゅーに・・・・・
明日の昼あたりに・・・
いや止めとく
減食減食
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:41:29.52
長後の次郎長が懐かしい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:01:06.01
今日もフラフラとゾンビのように歩いて。
新宿南口の達磨という店で食べた。近くに一蘭や大勝軒などがあるが、
ここのほうが旨い気がした。ただネギが大量に入ってくるから、ネギは無しで。
ラーメンばっかり食べてるわけではないので、色々食べに行くよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:38:28.71
ここは画像貼るのナシ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:58:45.27
とくに決めてないな。
今まで誰もそんな事言った人居ないし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:00:22.21
そんな僕は今日もべんてんで
あつもりを食べた。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:36:38.35
魚粉は飽きた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:04:23.48
昔っぽい塩がうまかった。
http://i.imgur.com/rseioVl.jpg
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:37:47.87
きょうは小川町にあるカレーつけめんの店で食べたけど
カレー風味だけしか感じられないし、スープ割りしちゃうと
とても薄くてあまり美味しいと感じられなかった。
割らないのが吉だな。
麺は普通、大盛り、特盛り皆同じ料金、大盛りは茹で上げ前で300gだったかな。
又行くかどうかはわからない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:56:03.51
炒飯を食えばその店の実力が分かる。ただ塩辛い旨味のない炒飯を出せば
業務スープで営業していることが多い。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:38:33.09
焼き飯はうまいのにラーメンはまずいラーメン屋が近所にある。。
焼き飯と餃子だけ頼んでみたい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:34:48.51
俺はラーメン屋行くと餃子はそんなに頼まないがチャーハンは頼むから
チャーハン、ラーメンはどっちも美味くなきゃちょっと困る
例えば一風堂なんかラーメンはまあまあだが、チャーハンはゲロ吐くかと思ったことがある
だから行かない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:54:07.87
>>877

そっか・・・大変だな・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:37:33.43
王将>_<
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:59:49.88
初めて食べたんだけどマルタイラーメンのスープって
ちょっととろみがついてんのな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 03:43:55.60
>>880
それ賞味期、、、
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:38:12.10
最近のつけ麺のつけ汁って、どこもイモ入れてとろみを付けて、似たようなものばかりで最後に割ると粉っぽいだけの変態スープが多いわ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:51:59.56
20年以上昔の天下一品そんな感じだった
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 18:16:33.86
つけ麺の大王って今でもあるの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:24:39.27
汁無し担々麺ってのを食ってみたいな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:43:36.44
地元民だけど今日初めて日本一行ってど根性ラーメン食べてた。麺2.5玉とそれに見合う大量のもやしとチャーシュー。スープまでは完食出来なかった。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 05:37:36.63
昔行ったことある。
元気すぎて鼓膜にびりびりくるほどうるさかった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:37:38.92
ラーメンを食べる前にコショウをかけたらそれを見た彼女と大喧嘩になりました (´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388071530/
889恐怖ラーメン:2014/01/03(金) 23:51:57.50
この前に行った有楽町駅のラーメン屋は、燃えたか?
新宿にもある果物屋の辺りが燃えてしまったか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:43:03.90
有楽町では逢えないな…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:06:05.31
有楽町のビッグカメラ蓮向井にある
ヤキソバも扱ってる店で食べれば良かったと
後悔しきり
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:49:07.94
【ラーメン】「本当に幸せな1年だった」 1年で「ラーメン二郎」387杯を食べ続けた人気ブログ終了、毎食スープ飲み干し心配の声も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1388764489/
893恐怖ラーメン:2014/02/01(土) 20:35:56.20
今日もフラフラとゾンビのように歩いて
渋谷をウロウロして博多食堂とかチョイ極で食べようかと思ったが、
結局風龍で食べた。渋谷も直ぐに廃業する店が多い。
渋谷駅周辺は空いたところにコンビニができると、なんか悲しいよね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:29:37.21
40過ぎたら、ラーメンばっかり食う訳にもいかんやろ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:53:37.93
>>894
会社の健康診断の問診で
「ラーメン好きなんですよ〜w」と言ったら
ええ〜という顔をされたうえ
「どれくらい食べるんですか?週1回くらい?」と言われたw

さすがに毎日は食べないけど、それにしてもw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:59:04.96
>>875
それ迷信だな
チャーハン美味くてもラーメン餃子ダメな店もある
くだらない迷信
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:03:19.00
>>895
ラーメン好きと言えば、脂と塩分過多と思われるから仕方ないよ。
週1って言っても、トンコツを好むヤツと東京醤油を好むのとでは、脂の量が違うけど、中年越えたら考えないとね…。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:24:48.76
豚骨は九州に行って食えばいい。東京のラーメンは鶏ガラ、魚介ベースの醤油が基本。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:39:47.62
老若何女万人向けするラーメンが少なくなった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:58:40.19
なんだいここは関東専用か?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:18:50.18
ど根性ラーメン(ど根性餃子もあり)のかきこあったやん
旭川でも沖縄でもいいだろうが、話が続くのは東京になるのか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:31:28.19
ラーメンは呑み後の〆の一杯
やっぱ支那ソバ系だなー
コッテリしたラーメンに白米あわせて一食とする若い奴ら
がいるのは存じてるが@TOKIO
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:23:03.16
>>900
単に関東圏の人が多いだけ。
ラーメン屋もね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:08:52.81
家系はたまにラーメンライスしたいと思う
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:37:30.23
らーめん福
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:33:38.38
無職はラーメン禁止な
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:06:59.95
ラーメンはどんどん不健康な方向に向かってるな。
貧者のグルメイコール若者でもあるのだから
若者の嗜好の反映そのものなんだね。
オジサンとしては麺はウドンのような太いのいらん
乳化したトローッとした脂スープもいらない
なによりあの脂に負けぬよう濃さを増した味付けがダメダメ
ジャンク?特濃?異様異常なタベモノダヨ
淡麗トンコツラーメンっw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:53:03.99
無職だけどラーメン食べるよ
障害年金もらってるし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:17:28.40
富山や徳島のラーメンは何十年も昔からモーレツだったんじゃないかなぁ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:31:47.08
五木の 熊本もっこすラーメンを食べてみれ
インスタントの域を超えてるから
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:50:57.07
てんぷらラーメンって食べた事ある?
新潟の方で流行ってるって読んだ事あるんだけど。
なんでもエビ天がラーメンの上に乗ってるんだってさ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 08:30:46.51
>>911
ほんとに流行ってるの?w
大阪で「元祖!カツラーメンの店!」という看板を発見して
爆笑したことならある
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:14:20.46
かき揚げのせラーメンは食べたことあるが食後胸焼け
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:32:48.25
海老天乗せた醤油ラーメンならテレビで見た
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:45:41.65
パーコー麺を思い出した
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:02:48.77
パーコー麺は万世で出してるんだってな
行った事無いけどさ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:35:36.79
何だかんだ食ったが、リンガーハットの長崎ちゃんぽんが一番だわ、野菜多くておいしいお
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:00:33.24
肉が入っていればなー  ちゃんぽん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:41:52.96
謎肉を4個ぐらい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:59:09.05
アルミ容器入り冷凍チャンポンが好き
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:58:03.52
>>917
Bグル板から出てくるな!味覚障害め
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:16:11.77
923恐怖ラーメン:2014/03/14(金) 20:30:09.81
今日もフラフラとゾンビのように歩いて。
ラーメンも消費税と一緒に値上がりするのでしょうか?
自分は、ランチは、基本的に1000円以上するものは食べないので。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:24:32.84
ゾンビさんはコテハン名乗る意味あるのか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:20:52.95
1杯のラーメンにいくらまで出せる?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1394783864/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:50:14.10
ゾンビさんまたレポ書いてよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:44:15.61
今日も、フラフラとゾンビのように歩いて。
渋谷の上海食堂でラーメンを食べた。
かむくらの道を挟んだ場所にあって醤油ラーメンが600円で食べれるから、
渋谷では貴重だし不味くない。しかし、中華料理屋さんなんだけど。
ラーメン以外の肉料理は、ギトギトな味なんだよな?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:22:14.24
>>927
あそこの日本に迎合しない味付けは素敵だと思う
ただ、キライな人はとことんダメだろうけどね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 07:35:16.86
【話題】「棒ラーメン」のマルタイ、赤字拡大 「箱買いで支援だ!」熱烈ファンが動く★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397663558/l50
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:52:28.99
最近は、べんてんばっかし行ってるは
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:56:05.44
>>930
行ってる ハー!
って おまえは和田アキ子か
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:28:23.80
>>931
お前はゆとりだろ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 17:46:39.63
>>932
ゆとりはお前
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 06:04:19.14
だは厨はねらー語のような感じ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:36:44.16
ラーメンは猫舌な俺はいつも食える温度になる頃にはノビてしまうから、最近のつけ麺の〆た麺は有り難い。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:00:49.22
>>935
啜れよw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:57:31.82
セブンイレブンのつけ麺っておいしいんですって
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:39:06.23
今日もフラフラとゾンビのように歩いて。
中野で一番館というラーメン屋で食べた。
チャーハン+ミニラーメンが500円。結論は、旨くなかったけど。
なんと懐かしのシークレットボールが置いてあった。いま流にできてて欲しいなあと思ったが、
手に入らないようだな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:12:27.84
最近ラーメンがみな似た味で嫌になってきた。塩分強い脂ギトギトスープに
お決まりのデカ焼豚、メンマと海苔。味が強すぎて旨みもへったくりもない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:42:10.90
味噌バタコーンらーめん食いたい
国道沿いのさっぽろラーメンチェーンで
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:14:17.55
どさんこでライス付けてもらうがな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:06:37.13
銀座の新店麦とオリーブ。

美味しくない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:56:49.80
日高屋は通い詰める度に不味くなっていく。
早く卒業して他の店で食えるようなりたい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 03:30:07.68
西荻の「はつね」が40代の理想ラーメンだと思うんだが=FA
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:24:24.06
>>943
いいモチベーションだと思う
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:46:04.23
野郎ラーメンつうのも看板が黄色だな。
博多風龍やBOOK・OFFの看板も最初は、黄色だったし。
黄色は宣伝効果があるのかね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:51:14.27
陰陽五行の土=中国 だからだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:21:08.29
ホープ軒も黄色地に赤文字で目立つな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:16:15.16
野郎は二郎のパクリだから黄色で、風龍とかは目立つから?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 03:02:44.06
千駄ヶ谷ホープはなんか雰囲気に釣られて未だに行くなあ。深夜だけど
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:27:09.27
ラーメン研究所
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:26:20.79
今日は永太という
べんてんで働いてた人が独立した店に行ってきた。
麺はもっちりしてて小麦の香りが鼻から抜ける心地良さ
つけ麺のスープは魚介の風味が若干強めか
それも美味しかったのには変わりが無い。
べんてんとの使い分けが出来る心強いお店だと思った次第。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:55:28.99
赤い大地のラーメンはいろいろあるます
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:51:57.52
今月26日に高田馬場べんてんが閉店します。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:56:13.33
そう言えば、昔よく行ったんだけど、中野の青葉ってまだご存命?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:33:56.76
【麺】サークルKサンクスに「冷し八王子つけ麺」登場 1都6県で販売へ 2014/06/18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403099169/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:16:35.79
コンビニの出来合いの麺類は、麺がよくないからなあ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:36:21.15
お前らこのラーメンセットにいくらまで出せる?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405758281/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 11:29:01.56
ガラケーだからニンニク?2つと、めんとつけもの?の切れ端しか見えない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:19:36.44
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:22:47.45
人気ラーメン評論家が死去 北島秀一さん 享年51 胆管癌 ラーメンの食い過ぎか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409648464/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:24:03.87
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:22:20.04
インスタントラーメン消費量、韓国人が世界トップ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1410435775/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:00:33.77
>>961
合掌
代わりに石神がタヒねばよかったのに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:55:51.73
>>964
同意
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:27:42.24
【中国】常連を増やすためにラーメンにケシを入れる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1411685586/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:47:42.21
【完食迄待て!】120kgのデブ、ラーメン屋で客と喧嘩し踏み殺すも最後の晩餐のラーメン完食後に逮捕へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1412073249/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:31:28.62
【乞食速報】 非常にハイレベルな家系ラーメン(通常950円)がなんと100円! これは毎日通うわ [743595311]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1412598144/
http://livedoor.blogimg.jp/fstlocal/imgs/0/0/00ba24bd.jpg
http://pbs.twimg.com/media/By1DAOnCQAAulA9.jpg
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:24:04.11
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:54:39.28
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 07:51:44.10
【グロ画像】ラーメン二郎のトッピング「アブラかたまり」が話題に ※マジで気持ち悪いから閲覧注意 [転載禁止]&#169;2ch.net [504884911]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415719563/

ラーメン二郎でトッピングに「アブラカタマリ」を頼んだユーザーが11日に投稿した画像を見ると、アブラが塊の状態で乗せられているのがわかる。
http://pbs.twimg.com/media/B2JN9rlCAAAWSR7.jpg

さらに、ほかの投稿では、豚の背脂の塊がラーメンの上に鎮座しており、迫力もすごい。もはやアブラがハンペンのようにも見えるが、
ジロリアンにはたまらないものがあるのだろう。

そして今回、ネット上で盛り上がりをみせているラーメン二郎野猿街道2号店の「アブラカタマリ」の画像は、このツイートが発端となっているようだ。
http://pbs.twimg.com/media/B2Dl1yZCEAA-L6Q.jpg:large?.jpg

ちなみに、今回このアブラカタマリが話題になる以前、6月にもアブラカタマリをトッピングした投稿があったのだが、この時点ではリツイート数も
30前後と、あまり話題に上らなかったようだ。こちらも初心者には手が出ないボリュームだ。

大豚アブラカタマリ
http://pbs.twimg.com/media/BqfMiZuCEAAy_NF.jpg:large?.jpg
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 19:04:50.68
見た瞬間、無理って思った
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:30:09.12
40代の食うものじゃないね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:37:09.01
桂花ラーメンにニンニクは合わないのかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:44:44.45
マー油使ってるから被るとか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:38:13.28
>>974
桂花ラーメンは会社更生法云々って話を聞いたような気がするが、俺の勘違いだったのか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:00:06.17
桂花はマー油が掛かったキャベツを、スープに浸して食う店だろ。

麺とか太肉とかはオマケ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:58:27.18
最近のラーメンは脂肪、塩分コテコテで食えたもんじゃない。
あれが美味いと思えるようになったら舌終了。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 08:49:14.78
そろそろ次スレ立てた方がいいと思う
980名無しさん@お腹いっぱい。
このスレ立って3年経つのか