魚釣りが趣味の40代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
釣りは一度始めるとはまりますね
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:57:04.05
別に
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:03:59.73
最近は海がルアー主流になり面白くないのでヘラに変更して楽しんでます!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:12:06.61
ルアーで釣れる近海、淡水の釣りものは一通りやってます。
道具も財力にものを言わせ買い漁ってます。しかし最近
思うのはどこに釣りに行っても若い人が多いこと。なんか
隅の方に追いやられてる気分になる。特にトラウトの管理釣り場
いくと本当に肩身が狭い。一昔前、俺らが若い頃は釣りなんて
オッサン、じいさんの娯楽だったのに・・。俺ら年寄りは居場所が
少ないんだから、せめて釣りぐらい譲ってほしいもんだ。若い奴は
もっとスリリングでアクティブでネエチャンモテモテのスポーツをしろ!
釣りなんてジジ臭いことしてるな!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:15:55.13
春、夏は渓流
秋、冬はへら

の俺様が食いついたぜ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:36:30.88
俺も2月の終わりぐらいから渓流始めるよ。俺はルアーだけど。
今年は結局サツキマス一度も行けなかったな〜。来年は行けるかな?
でも海は理屈抜きで楽しいね。ちょっとお金かかるけど・・。スズキ、
ハマチ、ワラサ、ブリ、カサゴ、キジハタ、メバル、サワラ、太刀魚・・etc
あと一番好きなのは真鯛の鯛ラバ。でも最近ジギングやると体力がもたない・・。
年だな〜と感じるこの頃。でも夢はGTと本マグロ釣りたい。あと情けない話だけど
ヒラマサまだ釣ったことないんだよね・・。いつか仕事も完全リタイアしたら世界中に
釣行行きたいな〜。まず手始めにロシア行っていろんなトラウトを釣りたい。シルバーやチャム
それからカラフトマスのサーモン類、ドリーバーデン、アークティクチャ―などのイワナ類
いいな〜行きたいな〜。時間ねえな〜。命あるうちに行けるかな〜。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:47:42.43
>>6 お前は長々と嘘をついて妄想話しに飽きたよ。いくら2chでも制限あるから気をつけな!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:27:23.47
妄想話するほど凄いことしてないけど。俺の周りにいる釣り仲間は
もっと頭のいっちゃってる凄い連中いくらでもいるよ。マグロ
追っかけて日本中駆け回ってる奴とか。マグロのリール一台50万円って言ってたな。
多分100〜200kgの大物用だろうけど。どっちにしろ俺んてまだヒラマサも釣ってないし
GTもまだトラウトにしたってニジマス、とイワナぐらいしか釣ってない。だってまだ素人だもん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:30:35.06
長々レスは友達いないのか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:35:10.62
鮎、へら海の大物トローリング以外はとりあえず手出したわしが来ましたよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:36:14.19
友達は釣り始めてからたくさん出来た。今日も夕方からボートシーバス
行く。最近鳥山できてて、シーバスがよくボイルしてるんだって。一人だと
ボートチャーター料24000円だけど、仲間で行くと1人あたり1万円で
済むんだ。友達は大切にしなくちゃね!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:43:19.41
何処で釣りすんのかしらんが
たけーな
シーバスなんていう臭くて食えない魚釣りに・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:45:58.72
10番さんはいつもどんな釣りしてるの?よかったら武勇伝聞かせてくれない?
鮎、トローリングは一般人がおいそれと手が出せる代物じゃないもんね。
ヘラブナは釣りの中で一番気力、体力を消耗するね。おれはだめだな・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:53:42.20
俺釣りは食う目的でしてないからね。でもシーバスも沖合にでると
美味しいらしいよ。よく釣ったら持ってきてって言われる。ボートシーバス
やったことない?めちゃくちゃ楽しいよ。高いって言ってもガイドとボート
をチャーターだからね。でも仲間4人位だと1万円切る値段で楽しめるよ。
一度遊んでごらんよ。バスロッドと2500〜3000番のリールに16ポンド
のライン巻いてルアーはミノーとバイブレーション、それからシンペン、出来たら
ジグもほしいところ。俺と一緒に行けたらな〜。タックル4セットあるから好きなの
つかってくれればいいし、ルアーもバッカン2つ満載だからどれでも好きなの使って
くれればいいんだけど・・。一緒に行きたいね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:57:58.89
これからの時期はワカサギ釣りだな
ワカサギはいいぞ、嘘をつかないから
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:59:23.43
シーバス、ルアーで全く釣れねえ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:00:39.17
イカ釣り楽しい、一度顔にスミかけられて悲惨なことになった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:06:02.30
≫16
なんで?陸ッパリから?どうしても釣れないんなら夜行ってごらんよ。
できたら潮通しがよくて外套がついてるところ探して。できれば大潮前の
中潮満潮から下げ始めのタイミングで狙ってみて。俺もあんまりうまくないから
偉そうなこと言えないけど多分これで1〜2匹は釣れると思うよ。あとルアーチョイスかな。
基本はベイトに合わせること。それぐらいかな。それでもダメならボートシーバスだね!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:07:25.47
ルアーはなぜか最初の1匹を手にするまでの期間が異常に長かった
1匹釣ってしまえば後は勝手に釣れるようになるし、道具少なくて済むし楽
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:10:53.65
今からボートシーバス突撃してきます!釣果はのちほど報告します。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:13:51.49
上野ひとみを釣りたい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 13:42:06.31
シーバスは下げ潮時に運河の橋杭の下流側直近に落とすことが出来れば
誰でも釣れるけどね。
東京湾にはそういったスポットがいくつもあるからね
25年以上も前には車に常時タックル積んでたから
タイトグラフ見て夜に出陣し湾岸橋杭巡りしたもんさ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:20:55.83
>>13
そうさねぇ三宅の三本獄は噴火前によくクチジロ(石垣鯛の老成魚)狙いで
よくいったな。
小笠原では伝説の片腕漁師びんさんの三艘船に同船させてもらって
カンパチの10キロクラスを手釣りというか見釣りで・・・・
生きたアジ釣ってその場で切り身にしてまだ身がぴりぴり動いてるような
気がする餌の切り身をワイヤーハリスの先のゴッイ錆びた針に引っ掛けて
自重で沈み込ませて・・・それをびんさんが船べりから身を乗り出すようにして
箱めがね咥えて目で追う。。食ったら即引き上げないと底の岩礁にもぐられて
・・・『上げろ!!上げろ上げろ!!』びんさんが叫ぶ、一瞬たぐり遅れると
魚も離しちまうのか空振り・・かかったらかかったで手繰りを素早くやらないと
はずれるスリリングな釣り(てか漁??)
中善寺のレイクトローリングにはまるっきりに素人連れて行ったんだが
底がかりのような変な重々しい当たりをグリグリ引っ張った先に
体高のあるゆうに70センチは超えているブラウントラウトがプカ〜ッと・・・・
素人同船者にすくわせるべく『アミ!アミ!』
やっこさんアミ持ったのはいいがポカーンとして
案の定アミの柄で触られたブラウンは暴れてプッツン

房総は富浦ちょうど今頃か師走に入ってからだな
その頃黒鯛の沖の団子釣りに凝って半年通って
未だ外道ばかりで本命に出会えずって時だったが
その日はちょうど南寄りが吹いて思いのほか水温上昇
40センチオーバーばかり11枚うち一匹は51センチ。
下げたことのなかったストリンガーに無理無理
通したせいか帰りに持ち上げたら3匹はストリンガーの金具が
ゆるんで・・・

フクシマのお隣彼の悪名高き鹿島南堤防では・・・

もうここ10年近くつりはしてない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:21:14.26
ボートシーバス楽しかったあ〜。型はそんなにでかくなかったけど、
シャローエリアでトッププラグにガンガン食ってきて。楽し〜。
あの状況だったら誰でも釣れるよね。40〜50cmのセイゴ、フッコ
クラスが船中3ケタぐらいいったんじゃないかな。残念なのはスズキ
クラスが一本も取れなかったのが情けなかった。さあ今からマッサージ行こ。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:02:02.46
俺は18才の頃からヘラブナ釣り一筋。

お陰様でアダ名は爺さま。
喰えない魚釣って何が楽しいのかと思ったこともあるがやめられん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:19:02.72
月山などのウキ 高いし(涙)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:35:28.39
夜釣りはワクワクして楽しいよね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 06:01:19.34
11月の夜釣りは寒くないかい、俺は夏しかやらないが電気ウキがにじんで
スッと沈む瞬間がなんとも楽しいね、堤防まわりのごもく釣りだが好きだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 07:00:13.42
>>25
同志!ヘラほど繊細な釣りはないよな。

この前に本屋で『ヘラ』を買おうとしてましたら巨鯉の本があったので見るとハマチみたいな鯉を釣ってましたが何故かワクワクしました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:44:18.16
>ヘラほど繊細な釣りはないよな。

子供の頃からへら釣り(も)しているが、特にそう思わない。
いったい、いつ、誰がそれを言い出したのか、その真意を問いたい。
よほど釣れないので難しい釣りということにしたかったのだろうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:53:44.26
>>30 お前はザニガニや殿様カエル釣りして喜んでな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:58:14.39
エサル発狂w
33屁が臭い(;~∧~;):2011/11/27(日) 09:59:02.38
釣り場は屁が匂わないからいいですねo(^-^)o
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:03:52.46
ヘラブナは本当に疲れる。目は寄ってくるし、終いに浮が2本に見えてくるし、
あぐらかくから膝は痛くなるし、腰も痛い。肩もゴリゴリになってくる。あんな
大変な釣りようやるわ。釣りの中で一番大変なんじゃない。マジ感心する。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:31:22.55
>釣りの中で一番大変なんじゃない。

おまえ、阿呆だろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:33:58.38
へらた一彦を釣るのが楽しいよね

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up64652.jpg
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:45:37.21
釣る気がなくても食いついてきやがる、外道平田。
食えないし、鑑賞にも堪えられない。
臭いし、うんこを撒き散らすだけ。
リリースは違法との法整備が必要。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 16:11:58.32
アホはお互いさまじゃ!35
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:20:31.60
>>36-37
スレタイを釣りじゃなくて魚釣りにしたのは
お前らを寄せ付けないためなんだけど
どこでも荒らすなよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:59:56.04
老眼でヘラ鈎のハリスを結ぶのが辛い。

これからの時期、道糸05、ハリス02とかになるし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:04:52.41
>>40 好きにすれば!お前の行動なんて誰も興味なし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:29:57.82
寒くなってきたし両ダンコをやめてウドンのセットで攻めてみるか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:47:06.97
フライやりたい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:25:19.85
晩春まで待て。俺も付き合う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:52:36.82
管釣りでも池
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:01:42.39
>よほど釣れないので難しい釣りということにしたかったのだろうか?

へらなんて馬鹿でも子供でも釣れるんだからそんなことないと思うよ。
繊細=難しい と捉えられがちだけど、全然違う。
なぜ繊細かというとアタリの出方や餌の配合や練り加減など、突き詰めたらキリが無いから
誰からとも無くそんな表現をし出したんだと思うよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 18:09:11.08
>>36
この男、アンジャッシュの児島だろwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:56:50.16
この季節、管理池でもフライは食ってこない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:59:28.89
>>46
>なぜ繊細かというとアタリの出方や餌の配合や練り加減など、突き詰めたらキリが無いから

それを言い出したら大抵の釣りに当てはまる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:28:37.28
へらはじじぃの釣り
ヤング四十代はあの手の釣りする暇がない。
独身者率は釣りのなかでも一番デネ(笑)へら釣りデートの後
彼女は練り餌詰まった爪で竿持ってへらちお?((爆)オマケに竿は極胴調子の軟竿(核爆
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:29:05.87
>>49
フライもそうだけど拘りをもった輩が多いからな。
食えない魚を釣る=へら師、釣った魚をリリースする事が格好よいと思っている=フライ&ルアーマン
俺から見ればこれほど身勝手で自分本位なやつはいない。
食う分だけ釣るのが俺のスタイル。勿論異論は認める。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:54:07.62
>へらはじじぃの釣り
 ヤング四十代はあの手の釣りする暇がない。

40代はジジィだよwww。それにルアーだろうがフライだろうが
釣りがジジ臭いことには変わりはないwwww。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:06:29.49
んなことないぞー
最近は釣りガールという若い女の子もいるくらいだ。
基本的に女は食い意地はってるのだから
より美味いものを食べたいってところから
釣りに進出してきたのは当然のこと。

ただ女は釣り場でトイレに困る・・・
わしも沖釣り行くとなると
前日から水物控えてるー
釣り場のおっさん達はやさしい
ひらめ釣りで坊主だった時も
これ外道だからってほうぼうやまとう鯛もらったしー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:44:05.93
>んなことないぞー
最近は釣りガールという若い女の子もいるくらいだ。

もう勘弁してくれ!若い兄ちゃん達のみならず若いネエチャンまで
進出されたら、俺らジジィの居場所なくなるぞ!釣りぐらいのびのび
やらせてくれ!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:38:57.32
やったらいいべ
ニヤニヤしながらまとう鯛よこしたくせにー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:03:36.51
弁当やオニギリに梅干を入れると釣れない。
飲食しながらエサを触ると釣れない。


どれも都市伝説だったと最近わかった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:36:06.80
都市伝説以下のただの迷信を今更なに言ってんのか・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:55:04.23
アジアンカープ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:27:40.99
俺、海釣りしか興味ないけどyoutubeで見た小林重工の一連動画にはまってしまったw
ザ・部活なんかJKと一緒に釣りしてんのうらまやすいwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:09:19.12
俺は、ダム湖の巨大岩魚の画像が好きだ。
信じられねぇ位でかいでやんの。
60cmオーバーなんざ、まさに湖の主だよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:15:25.75
俺は巨鯉専門。

北浦遠征で105cmが自己記録。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:31:28.66
俺が昔見た利根川の鯉は軽トラックの荷台の長さでおさまらず
後方で尾が曲がってた。
かいっ掘りで捕獲したという話だったが・・・
どっかの淵で電気使ったのじゃないかと疑った
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:42:15.09
そうか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 19:54:17.20
噂によると江戸川辺りで釣った草魚は電気でおとなしくさせると聞いた。
敢えて釣りチームの名称は挙げないが雑誌や新聞、専門誌に掲載されたいが為にかなり無理をするらしい。

生活のための漁師ならば解るが趣味の釣りで功績残しても、、、、、、、
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 20:14:23.55
マグロを気絶させるようなヤツ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:41:46.60
乱獲は良くないが大間をはじめマグロ漁は生活のためだし立派な職業だから当然。

単なる趣味の釣りで電気捕獲なんてバカですな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:54:24.00
まあ大バカってこったすな
釣りも女遊びも酔狂には違いない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:24:26.39
逆にエサメーカーや釣具メーカーのインストラクターやモニターになってしまうと釣行が義務になってしまう。
某メーカーのモニター兼エサメーカーのインストラクターを経験しが釣りが苦痛だった。無料で釣具やエサを使えるが報告書や懇談、会議など。
休日もプライベートな釣りができなかった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:34:31.74
どんなにセックス大好きでも風俗嬢になるとプライベートのセックスをする暇がなくなり竿を見るのが嫌になるのと同じだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:45:35.73
>>68
おっメジナ・グレの名手鵜沢さん登場!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:02:43.08
平田一彦は?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:00:06.96
沖釣り専門で釣った魚を市場に流してる釣り人もいるね。
シマアジだのマサだの釣れすぎてもあれだからね
シマアジなら2キロまでマサだと3キロ以上がいい値がつくとか言ってたな
シマアジでもオオカミクラスになると不味いね
一度切り身をサクでもらったが不味くて食えた門じゃない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:21:44.87
>>72←この嘘付きを釣り上げたど〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:33:25.36
どこが嘘なんだい?
>>73
アホちゃうか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:20:28.18
オレもエサメーカーのモニター→インストラクターとやってきたが毎週釣りに行くのは苦痛だったよ。
月曜日の本業はぐったり。
おまけに専門誌には連載だし釣場では"教えて下さい""釣らないといけない"プレッシャーがあり心身共にボロボロになった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:10:37.44
ロッド、リール、ライン、ハリ、エサ、ウキや衣類まで無償支給されるが専門誌の出演料って安いんだよな。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:28:10.87
加須吉沼 羽生吉沼 椎の木湖 清遊湖 三島湖

最近はどうなっているんだろうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:48:13.40
関東の沖釣りは放射能の影響で釣り人減って船宿も大変じゃないのか?釣りバカはそういうの関係無し?
景気が悪いのも手伝って閉店する釣具屋もポツポツ増えたね
ここ20年釣具の進化ったら凄まじかったけどね〜
海のルアーで言えばわしのはじめたての頃は投げ竿にジェット天秤ハリス ルアーだった。
それがルアー単体にシェークスピアのグニャグニャムーチングロッド使いだして国産でもダイコーあたりが専用の長竿でたり…
狩野川釣行の時はメジナ竿改造したのを使ってた。ホームグラウンド東京湾陸っぱりでは7フィートのトラウト用で充分だったし、
マイボートではフッコクラスなら飽きるほど釣ったな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 14:14:10.70
若い頃は土曜の晩は仕事終えてから夜討ち朝駆けで車かっ飛ばして現地へ。
車中で仮眠して暗いうちからごそごそ支度していざ朝間づめの釣り場へ…昼におにぎりぱくついた後、べたなぎの海面見つめて眠気が襲う。帰り道はヘロヘロで帰宅後バタンキュー
よくあんな情熱があったもんだw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:45:41.65
さてとベタみたいだから
今日はひとつケタハゼのなりかかりでもやっつけに・・・
刺身級が釣れるといいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:24:33.87
何時来るかわからない最大余震と再度の津波
アホ面こいて海の端になんかいられっかよー@関東
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:10:02.32
誰かヘラ竿要らんか?
13、14、15、18は閃光レインボー。
10、16は渡月。9、11、21は朱紋峰 攻。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:41:59.48
ずいぶんと安い竿ばかり集めたな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:37:13.77
いや俺よりは全然マシ(涙

7〜16尺までは景仙、17〜21尺までは胡弓。

稼ぎ悪いし折れたらヘラ竿なんて買えんよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:29:11.22
竿 ウキ ライン、、、、、どれも高いよ ヘラ用具。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:18:15.96
自製すりゃいいんだよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:39:13.60
例会辞めたからマータリと近所の沼でヘラ釣ってます。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:38:56.45
そこへバザーの私がズケズケガサガサ足音どっしんどっしん
ピュッ・・チャポッ!
クリクリクリクリ・・・
ん〜今日はバイトないな
てっきりシャロー狙いだと思ってたんだけどね
おいっ!そこのへらのおっさん!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:09:01.71
なんだ
おもちゃの魚野郎
あっち池
シッシッ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 14:19:50.54
堤防の落としこみ黒鯛にはまってた頃
木更津や竹岡あたりじゃ物足りなくて
魚影が濃いという福島小名浜へ片道3時間以上かけて運転して・・・
今じゃあの堤防も多分・・・・
食っても美味くも無い魚に夢中になって
まさにあの頃は酔狂としか言いようの無い情熱があったな。
木更津の夜釣り用に短竿自作、連絡もせずいきなり竿師の家に行って
作り方教わったり、何だったんだあの情熱は
まさに酔狂そのものだったね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:44:09.69
岸壁に張り付いているイガイやカニを採っての落とし込み?
オレも散々ハマったよ(笑
東京を起点に新潟、愛知、四国、岡山など釣り歩いた。
高速代、ガソリン代が一番高くついたよ。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:45:15.21
>>91
なななんとそんな遠くまで…負けた。
東京近辺は魚影が薄いからね〜関東地方以外に憧れて遠征した気持ちわかります。
東京湾でシーバース中心に船からの落とし込みで巨大なヤツを釣らせる仕立て船があるとか!?
二年ぐらい前の情報だから今でもやっているかどうか…
短竿で60センチオーバーなんて一度かけてみたかったな〜
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:13:06.88
地方行くとエサは現地で調達できるしワザワザ買わなくても済む。
クロ(チヌ)が主体のヘチ五目ってヤツでメバルやカサゴ、磯の近い堤防ならブダイなんかも釣れた。
ドライブや観光を兼ねた釣行だったので苦痛ではなかった。

東京湾でもまだまだクロはいるだろうけど今はシーバス主体だから場荒れが酷い。第2海堡も立ち入り禁止になったし穴場は減りましたよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:14:34.46
確かにシーバスなどのルアー系が増えたので遠征しかないのかね。

コマセ撒いたりするエサ釣りは流行遅れなんかね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 09:53:25.07
今日は沖合は波が赤いから中止
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:38:55.16
夜釣り主体でゴンズイに悩まされた俺からするとヘチ釣りの遠征は今でも憧れる。
生エサ使ったりコマセ撒いての釣りは少なくなってきた気がする。
沼津、三保や大磯あたりでも夏場は弓角やメタルジクが多いな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:30:15.87
どうもシーバスはヤル気がしないし歳のせいか遠投のシロギスも疲れるようになった。

岸壁のチョイ投げカレイや鯉のブッコミでマータリしてる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 07:51:50.58
ハゼが一番簡単
金もかからないし旨い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:54:06.53
美味い順番:ハゼ>メゴチ>シロギス

100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:33:44.01
これからは深場のけたはぜが本番でっせ ダンナ
こいつのアタリは中々に難しいが
季節的には脂がのって一番美味い

もう一月もすると
脂ののった寒ボラ
見た目刺身は鯛に似てるが
食味は鯛をしのぐ
夏のものと違って臭みは無い
腹からとれるそろばんは一尾にひとつしかとれないが
塩焼きがコリコリして美味い

マコかれいの刺身は石かれいのそれとは違って
臭みなくねっとり旨味がある

まごちは照りごち言って夏場の浅場の釣りように言われるが
数は少ないが冬でも釣れる。
そしてこれの刺身が夏の洗いと違って味が濃厚で美味い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:48:52.75
うなぎも実はこの時期の下り極太うなぎを
白焼きしてわさび醤油ってのはベーリースペシアルなお味

常磐のアナゴの白焼きも最高なんだが・・・
福島の一件あってから口にしなくなった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:55:59.88
石鯛なんて美味いのかい?
ただ釣り難いってだけだろ
なんてほざくヤツは外房の秋に釣れる2キロ上の
刺身食ってから言ってくんな
貝類甲殻類を食べてる魚ってのは大体美味いな
かわはぎだって肝パンのシーズンイン
肝醤油、刺身の肝和え
うーたまらん
居酒屋のは本カワでなくウマかウスバが多いからね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:55:10.76
ハギってフグの仲間とは知らなかったよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:59:44.14
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:34:31.86
生物学的に人間が勝手に分類しただけで本人(本魚)らは何とも思っていないところが面白い。
うちの猫もライオンやトラと同じ分類だなんて考えてないだろうな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:31:24.53
様々な釣りをやったけど、結局は海でのチョイ投げや鮒釣りに戻ってしまうんだよなあ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:05:11.97
↑↑オマケに防寒対策してまで釣りに行かなくなてっきた。
夏の炎天下も勘弁、、、、、

108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:19:06.32
>>107
季節問わず夜釣りや前日からの寝ずの釣行はもう絶対に無理
お金が掛かる釣りや遠征や節約の為に何時間もかけて下道で行く事ももうないなあ
結局はできる限り近場で気楽に出来る釣りのほうが長く楽しめると悟った
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:14:55.58
老眼でハリスを結ぶのが困難になってきた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:30:29.64
>>109
自分は自動ハリス止めでも厳しくなってきた…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 02:56:35.05
この前に本屋でゴルフ雑誌を見てて何気なしに鯉釣りの本を見たのです。
川で1m位の鯉を釣ってる写真にビックリ。
オチのないレスで悪いですがデカイのに衝撃です。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 03:10:18.13
>>111
ボイリーとかいう釣法が流行ってるみたいだね。>鯉
あれは道具と餌にカネかかりそう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:03:54.13
>>111
ダイワの戦略にまんまと引っ掛かりましたねw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 07:36:25.66
>>112
鯉は寺や庭先やらで見る色付きと思ってましたが正直に気持ち悪いデカさでしたよ。あの腹は鮪や鰤でした
>>113
ワナに引っ掛かる?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:38:28.92
>>114
ダイワは商品と釣法とを抱き合わせた売り方が上手いっつうか
痒い所に手が届く的な購買意欲が高まる商品開発は評価できるし、それに合わせた宣伝も面白い
しかしそれらが信者以外にはウザく感じられるのも事実
鯉はボイリーじゃなきゃ釣れない又は効率性が悪いって訳ではないので、個人的には自作餌で楽しむ釣り方に引かれる
ダイワは渓流のゼロでも何でもそうだけど、丸抱えして物を揃えさそうとする魂胆が見え見えだね
116名無しさん@お腹いっぱい。   :2012/01/20(金) 14:22:17.19
昔行ってた釣具屋の親父がリールを勧めるにあたって
営業力のダイワ(11pmの釣りコーナーが盛んなりし頃)
技術のシマノ(曰く自転車を見ても判るとおりギア製品は世界のトップ)

まぁ新素材使って新竿売り出すのはダイワが一番早かったな
今でも覚えているのはアマルォスだのグラファイトだの
ルアーフライ系でも故西山氏つかって随分裾野広げてたね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:54:56.60
>>116
それとはまた別にガマカツ信者がいるんだよね。
片伯部さんの繊細な釣り方が好きだったのに・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 21:53:38.64
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 12:18:22.28
魚屋見て回るけど干物が高いね〜〜
自作すりゃ安く済むのはわかってんだが
スーパーや魚屋のぞいても手ごろで新鮮なそれが無い(築地行って来いてか
美味いあじの開き食いてーーー
久しぶりに内房保田の乗り合いでも行こうか思案中。
コマセまみれ・・手かじかむ・・潮まわり・・風向き・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:03:56.08
釣りはやらなくなっいたがダイワのタフクールは使ってる
さすが釣りメーカーのクーラーボックスはいいわ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 19:37:15.15
船釣りはじじぃの釣りと敬遠し隠居後に
と思ってたが・・・
思いもかけず早めに隠居しそうだ
ま、いいけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:55:51.14
 ※ 日本人の血税を中国人や韓国人の遊興費に回す民主党 ※

今日本にいる中国人韓国人留学生約15万人の「奨学金」の月額16万8千円(返済無し)

しかも無税。その上、渡航費1往復20万円支給。医療費タダ。学費その他タダ。

数年の滞在で1人当たり2000万円以上稼ぐ中国韓国『留学生』

外国人留学生に使われる年間の総額が約600億円。(これに対し日本人留学生には3億円の貸与)

国内にいる200万人の中韓の生活保護が年間3兆円の支出。

民主党は日本人の金を震災の復興ではなく、全て、韓国人中国人に差し上げています。

日本のみなさんは中国人韓国人に贅沢してもらうために一生懸命に働いているのです。


しかも民主党政権になってから、中国韓国の生活保護目当ての帰化が毎年1万2千人
ずつ増えています。これに数カ月の在留許可の中国人韓国人に対する生活保護が
やはり数万人規模で増え続けています。民主党はこの生活保護目当ての中韓人を
まだ増やす予定です。 日本は民主党や社民党を腕ずくでも倒さないと
あと1歩くらいで破滅させられます。

日本人の党は自由民主党なのです。マスゴミも民主も朝鮮なので日本人の党を
引きずり落としたんです。そろそろ真実を観ませんか?皆さん。

( 民主党=大阪維新=みんなの党=反日 )です。彼らは仲間です。外国人参政権(韓国人参政権)賛成派です。
     マスコミに日本人は今度こそ騙されてはいけません。

     日本人の政党はただ一つ 自民党 なのです。




123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:09:44.11
しかしNHKのこないだの海のホットスポットの番組なんか見ると
東京湾江戸前の魚はまず食えないな。
福島は勿論栃木群馬の内水面の渓魚・鮎も駄目だな。
湾内で言えば富津から外海の魚は釣って食ってたが
ネットで探すとネガティブな情報が出るわ出るわ(笑
どれがホントかわからんが、鮮魚コーナーで九州だの日本海産の魚を
選んで買っている。中にはアメリカ産のタラだのカレイがあって
買ってみたが不味いの〜@東京湾奥住民
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 16:49:05.74
>>123
東海地区在住だけど、こっちでは東北や北海道の海産物がかなり売れ残っているよ。
野菜も海産物も地産地消できるし、北陸や西日本からも流通しているから、被曝していると思われる物をあえて買う必要がない。
結局、去年の秋には大好きな北海道産の秋刀魚を一度も口にしなかった。
勿論、鮭や烏賊や宮城県産の牡蛎も然り。
東北や北海道に住むキャッチ&イート派の人達はどうしているのだろうか。
現状を直視し考えたら、胸を張って釣りができる状態とは思えないのだが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:44:19.59
>北海道産の秋刀魚を一度も口にしなかった。
勿論、鮭や烏賊や宮城県産の牡蛎も然り。

なのですよね〜
スーパーの売り場で目の前に美味そうなマイフェイバリット
北海道産の生食用白子が・・・こいつをあてに一杯飲ったら美味いべな〜と思いつつも
アメリカ産の形状が重力に負けたグズグズした加熱用を手に取るという無念さ。

浦安ネズミーランド沖はこの時期底引きでいいカレイが沢山獲れる。
それを港で水槽つきのトラックに揚げている現場に出くわしたことがありましたが
トラックの脇には大きく福島小名浜港の文字。産地偽装が騒がれる20年以上も前のこと
当時は東京湾産よりも福島産のほうがネームバリューいかったんですな〜
東京でも最近ですねシジミの産地に東京というものが出回るようになったのは(偽装問題がやかましくなって以後)。
先のNHKの番組でホットスポットとして報道された川では震災以前から毎朝シジミ獲りの漁船が
漁をしていたわけで震災以後も東京産のシジミはスーパーにありましたな〜(去年暮)
湾奥のスズキってのは油臭くて食えたものじゃない
カレイはなぜか比較的臭みもなく、たまにキャッチ&ストマックしてたのですが
もうそれもアウツですな。釣りが地味なだけに二次的な目的を失った今では釣る気もなし。
関東のフィツシュイーターアングラーは困ったもんです。おっさんには西伊豆は遠いですわ

126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:56:54.16
どこぞの利根川天然うなぎあつかった港区の某有名店も困ってるだろうに
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:11:56.21
みんなはもう2012総合カタログを手に入れたかな?
日曜日に上州屋へ行ったらシマノやグローブライドのはあったんだけど、何処の店舗でもガマカツのは置いていなかったね
他の釣り具店にも置いていなかった
別に信者じゃないからいらないけどw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:28:34.24
がまかつって割引しないんだっけ?
昔がまかつに妙に憧れてたような
んでなんでそこまで欲しがったのかが
25年以上も前のことで思い出せない。
がまかつと聞いて羨望していた実感だけが残っている

フィッシングショーなんてのに足運んで
メーカーカタログを
紙袋にズッシリ集めて
さて次何買おうかと各メーカーカタログのあれそれを眺めるのは楽しかったね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 15:50:12.98
がまかつは他社のと比べると割引率は一番低いよ。

現行品であればメーカーHPを覗けば確認できるけど、中古品を買う為に確認するならば紙媒体のカタログに限るかな。

過去のカタログを手元に残しておけば良いだけの話なので。


がまかつはG杯というトーナメントを他社に先駆けて一番早く始めたと思う。
俺達世代はインターネットがまだなく情報量が少ない時期もあったので、数限ぎられた釣り番組や雑誌で情報を得ていたと思う。
そういう時に目に留まる目立った記事がG杯だったと思う。
その様な状況下で、がまかつに対する憧れみたいなものが構築されていったのだと思う。
かく言う俺もそうだったからw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:44:49.81
がまかつかぁ・・
物は良いけれど高いってイメージだったな
実際自分には手が届かなかったけれどw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:21:46.77
道具類は使った事はないが、鉤は蒲克をメインに使っている。
来週末の天気が良ければ、久し振りに釣りに行ってくるわ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 13:50:17.28
みんなは、ブラックはやらんの?

やっぱ、ちゃらいイメージとか外来生物法の影響が強いんかな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:04:57.85
20年くらい前までは良く行ってたよ
あの頃は地元のダム1つ貸し切り状態とかザラで気分良くやれた
トップウォーターの夜釣りなんかやる人も居なかったしね

仕事が忙しくなり始めてから釣り自体からだんだん遠のいてしまったね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:01:09.83
夜釣りでバス狙う人いるんだね
けど法的には違法なんでしょ?
管理を除いた野釣りだと、内水面の場合は夜釣り可能な場所は限られていると聞いたことがある
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:36:16.68
まあ建て前上は大半が禁止なんだが見回りはこないし警察官が来ても黙認。
一応 夜釣り禁止の看板はあるが。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:16:07.00
最近は知らないが、夜のダムに警察やダムの管理者が来たのを見たことは無いな
夜釣りり禁止なんていう看板も見たことが無い

川によっては漁業権があって、密漁の問題があるからそういう話もあるだろうし
後は琵琶湖みたいな漁業を営む所ではそうだろうな

自分が行ってた普通の水量調整ダムなんかではそんな看板見た事も無い
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:45:14.15
>>136
琵琶湖は、ヘラブナの夜釣りは可能みたいだよ
バスについては知らない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:19:29.09
>>137
ヘラブナの夜釣りする人もいるよねぇ、大物が釣れるとか釣れないとかで

地元のダムの対岸にある山側の南斜面(元はお墓)でやってる人が居たが
そこは昼でも独特の雰囲気があって、あれはちょっと真似できないと思った
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:04:14.91
>>138
やっぱり40代になっても、アレが出ると噂がある場所への釣行は気が引けるねw
噂がなくても元墓地や事故や事件に絡んだ釣り場もムリポ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:27:56.62
本栖湖湖畔の霧の中の落ち武者は有名だね。
全盛期独り釣行が多かった俺もいくらブラウンのでかいのがいるったって
話聞いただけでガクブルで行かなかった。
初めて行った伊豆の崖っぷち地磯で夕まずめ過ぎまで粘った挙句大物ばらして
月の無い晩にヘッドランプが丁度電池切れで車までの帰り道迷って
気がついたら墓地の中、何ともいえない雰囲気味わった。
それこそお祓いお祓いw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:48:11.01
>>140
本栖湖ってそういう噂があるなんて初耳

真っ暗闇でライトに照らされた墓地ほど怖いものはないよねぇw
田舎へ行くと「なんでこんな所にお墓あるの!?」って場合あるし

過去によく行っていた渓流釣り場に、
去年死体を遺棄した奴がいて「ここに死体が有ります。誰か警察に通報して下さい」と御丁寧に貼紙をしといたみたいだ

犯人は逮捕された様だが、今年そこへ釣行しようかどうか現在悩み中w
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 14:40:49.43
幽霊は別に気にならん、怖いのはたむろしてる珍走
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:19:20.26
あー確かに珍走団は恐いね
朝マヅメ狙いだったので深夜に車で走っていたら、周りを囲まれて一緒に走った経験があるわw
あの頃の俺は江口洋介みたいな長髪だったし軽自動車だったから、珍走団は俺を女だと思ったのかもしれない
しばらくしたら勝手に離れていったから良かったものの、車内には俺一人しかいなかったから身の危険を感じたよw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 15:27:38.65
いいポイント見つけたら
幽霊の噂を立てとくといいかもしれんね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:05:15.10
噂が広まったらもうそこは心霊スポット、目撃談も次々に出てくるから不思議
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:06:48.87
そう言えば土左衛門引っかけて釣り辞めちゃった人が居たな
気持ちは良く解るよね

もし夜釣りだったら自分なら漏らすかも知れない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:18:34.44
ガキの頃は田舎に住んでいたから、川釣りしていると犬や猫の死体がプカプカ浮いてるのをたまに目撃したりしたなあ

人間の死体を発見するのって釣り人の場合が多いよね

昔の話だけど、またしても広い港で夜釣りしていたら、遠くの埠頭の方でザッバーン!と大きな水の音が聞こえてきた
翌日のニュース番組を見ていたら、アクセルとブレーキを踏み間違えた車が車輪止めを越えて海へダイブしたらしい
いったいカップルは深夜にコソコソ何やってたんだろうねw
こっちは青イソメ臭いっつーのにw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:11:29.41
華厳の滝で身投げした遺体が
下流の大谷川の流れの緩くなった淵に浮いて
それを渓魚の類がポソポソつついているのが
道路から見てとれた。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:21:53.22
仏さんをつつくっていうか、傷んできた遺体に寄ってきた虫なんかをつつくらしいね
これが海だとモロにお魚さん・蟹さん・シャコさんがよってたかって・・・

埠頭は柵が無いからよく車がダイブしてるよね、場所によってはしばらく気付かないし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:23:16.17
今年の東北のカニは旨いぞー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 17:27:54.29
埠頭での車ダイブに関連した画像を一応貼っておくね
グロではないのでご安心をw
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000509138/82/img1b82bd37zik9zj.jpeg
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:00:28.41
3行

--------------------------------------------------------------------------------

 韓国人の読める文章の長さの限界のこと。
 日韓掲示板で、3行以上の長い文章は韓国人は読めないらしく、それ以上の長文の時の応答は極めて意味不明な見当外れの回答が多い。
 しかも、韓国側からも「3行でまとめろ」という要求が来るところを見ると、本当に3行以上は読めないらしい。
 読むことは出来ても、理解が及ばないのだろう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:30:05.13
そう言えば山陰方面では今頃の時期は若松葉ガニっていう
脱皮して殻がふにゃふにゃな状態の松葉ガニのシーズンだな

身の入りが少し少ないのを除けば食べやすくて値段も手頃だけど
懐がさみしくてイマイチ購入する気にならない

漁期が終わる前に確定申告終わったら食おうっと♪
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:38:39.90
最近息子が釣りに興味持ってくれてうれしい楽しい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:51:02.28
>>154
うちの場合は、息子よりも娘のほうが釣りに誘うと付いてくるよ
極稀にだけどね

某メーカーのインストラクターと知り合いなんだけど、その人曰く子供には数が釣れて飽きない簡単な釣りをやらせたほうが良いよって言われたよ
それは俺もそう思う
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:04:17.56
はたから見てると
親が釣りの楽しさや水辺の危険やマナーをちゃんと教えてる子供は
そうじゃない子供とは立ち居振る舞いが天と地ほどに違うよね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:05:39.94
昔は多摩川で雑魚や鯉釣りなら入れ食いだったのに
最近は鳥増えて全然だね
子供に簡単にってハゼ位かな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:33:25.37
自分は小学校6年くらいには自転車で海まで行って
冬はカレイやハゼ、夏はキス(すべて投げ釣り)だったな
後は川か池でハヤ・フナ・鯉・ナマズ釣ったりしてた

子供が低学年なら海でサビキを使ってアジとかかな
もうちょっと大きくなったら夕方からイカの夜釣りとか

ルアーで海ならソフトルアーでメバル・アラカブその他雑魚
ミノー等のハードルアーでスズキ等が防波堤から釣れる
川や池ならバスとかかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:39:02.72
>>158
あんた、長崎人やね!
160158:2012/02/22(水) 19:57:47.98
>>159
福岡ですよ
長崎は平戸から生月の波止でよく雑魚釣ってたけどね

ああそうか!カサゴの事をアラカブって呼んでるからかw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:03:45.68
九州全域での名称かはわからないが、アイゴの事をバリって言うんだよね
山口県の人はカサゴの事を『ぼてじゅう』とか呼んでた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:21:09.19
アイゴの事何も知らずに手で掴んでたから、もう痛くて痛くて泣いたw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:25:52.23
天草の一部ではアラカブではなくてガラカブになる。

魚名の方言(本来は標準名はないらしい)は色々あって楽しい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:05:32.47
そうそう八代市の日奈久の人に船に乗せて貰って釣りをしたときに
そう言ってた『ガラカブ』

>>162
あぶねーw
昔一緒に防波堤で釣りをした人が、アイゴを足で蹴って海に落とそうとして
足の指に刺さってしまい、その後終始無言だったの思い出したw

あの魚引きは強くて楽しいけれど、頭の部分に逆方向に棘がちょろっと付いてて
危ないんだよね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:45:52.80
渓流釣りする人はもうすぐ解禁だね

自分はやらないけれど近場の漁協も無い魚影もほとんど無い
ピンスポットでヤマメを数匹だけ釣ったことがある
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:54:08.34
逆に解禁が終わりの知らせです
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:31:48.61
アイゴがよく釣れる島をバリ島って言うんだぜ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:41:06.76
可愛いお眼々のメバルちゃんもエラが鋭いからスパッと指を切るぜ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:07:14.05
セイゴのエラ

スバッと切れるよな。ちっこいクセにやはりスズキだよなアイツ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:24:40.24
サビキで鯵が大漁したんで、掌を見たら銀色になっていたでござる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:43:24.92
裏山
昨日見たスーパーの中アジは一尾280円
>>170
一尾50円でどうだ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:47:22.02
オークションに出品してみるわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:04:36.50
早く週末こねーかな。
釣りに行きたくて疼いてくる。
最近は小鉤に細ハリスを結ぶのに難儀する。
かといって電動鉤結び機を買うのは躊躇してしまう。
たまにはハリス付きのでも買ってみるか。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:26:54.59
よくよく考えたら
アジじゃ掌は銀色にならんだろ
ひこいわしならありえるが・・・・
見栄っ張りの>>170
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:31:23.85
>>173
自分も数年前から近くが見えにくいというか
ぼやけてしまうようになって悲しい

視力0.07の近眼なのに近くも見えにくいとか洒落にならん・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:57:52.21
これで晴れたら花粉がとんでくるなあ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:36:55.88
しかし同世代を含めて釣人はオッサンだらけになったなあ。
海釣り公園常設マス釣り場も若いカップルや子連れが減ったよなあ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:13:05.43
釣り人口って減ってるのか?
個人的にはバブル前後だったなマイボートだ離島だと釣りに夢中になったのは。
今じゃまったくだ
冬の細をマブナ釣り歩きしたい
あのやや先調子な竿がなんともいえず好きなんだなー
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:02:06.05
子供が減ってるんだから釣り人口も減ってるんだろうね。
昔は釣りが出来た場所が禁止になっていたり、柵や護岸化などで環境が変化していたり。
きっと今の釣り博は以前と比べたら徐々にショボくなってきてるんだろうなあ。
数年振りに昨年ペット博へ行ってみたら、あまりにも内容が薄くなっていて落胆したし。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:07:47.35
明日は雨が上がる予報だから釣りに行ってくるわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:25:08.22
何をつりに行くのかぐらいおせーてよ>>180
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:42:29.60
千釣りに行ってきます
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:33:25.52
シコシコ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:09:33.56
>>181
ヘラ鮒だよ
渋い中でチクッと一目盛りが動くアタリを合わせる釣りも面白いですな
けど風が冷たくて辛かったよ

渓流はまだ雪があるから行く気がしないけど早く釣行したいな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:16:09.49
いい具合に枯れてますなあ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:34:52.66
>>185
ヘラ鮒釣りは40代に入ってから始めたよ
もっと早くからやっとけば良かったと後悔してるよ
ヘラ狙いとは別に、もっと気楽に真鮒狙いとかもやってみたいなと思う最近です
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 18:44:54.23
まあ釣り場に行くのに車が必須で
若い奴は車持ってない奴結構いるしな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:45:58.50
やったことないお
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:03:58.52
昔から車ないから電車釣りばかり、今週末は箱根いってくるよ。
朝晩は氷点下で入水、我ながら何の修行してるんだかとおもう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:44:36.86
電車が無いクソ田舎だから車必須だわ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:50:12.52
原付で行くと駐車場に困らない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:21:33.60
>>189
そういや芦の湖は3月解禁かー
いーなー
ブラウンのプラッキングにはまだ早いのだろか?
フライもいいねー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:21:39.88
>>189
ワカサギ?
今は電動リールがデフォなのかな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:40:43.32
入水してウェーディングでワカサギはないのじゃなかろうか
ニンフつるつる引くか
ストリーマーぐいぐい引っ張る釣りだっぺ
スプーンで底立ちとって湖底をなめるようにユラユラ引いてくる手もある
もしくわスプーンの先にトレーラー仕掛けでマラブーウーリー引っ張ったり
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:46:54.79
解禁当初はボートにハンディ魚探のせて
魚群めっけて上からペレット撒くと
おもしろいように魚群が上ずってくるのが映る
クーラーボックスに収まりきらないほどのニジを頭とって
無理無理詰め込んで帰ってくる。匹数制限なんのそのw
って自慢してた馬鹿が昔いたな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:08:14.24
>>194
ああ入水と書いてあった

ワカサギは流石にフライで狙わないわなw

オイカワや鯉はフライで狙う人がいるみたいだけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:01:30.85
時期が限られるとか言う話だったけど、鯉をフライで釣るとすげー引くらしいね

オイカワは口が小さくてバイトもわずかだから、これが楽に釣れるようになったら
ヤマメなんか楽勝って読んだことがある
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:15:58.62
>>197
去年その両方にフライでチャレンジしたが撃沈した俺が通りまーすw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:55:02.93
>>198
確かに条件が揃わないと撃沈しそうだねw

鯉はサイトフィッシング、つまり見つけて釣るんじゃなかったかな
澄んだ水でかつ浅い場所にいるのを見つけて釣らないと難しそうだし

オイカワはマズメ時の風が止んだ頃に集中してやらないと
バイトが知覚できなさそうだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:21:52.88
>>199
鯉は浅い所でウェーディングして狙ったんだけど
僅かでも波紋が魚に伝わると逃げてしまう
だから場合により木の杭になる必要があると思ったw
オイカワはドライの場合はノン・ドラグで流さないと全く食わない感じがした
遊泳力に優れた魚ではないからだろうか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:25:04.93
オイカワなんて木綿糸とチープな毛バリで釣ってたぜい!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:00:45.28
オイカワは農業用水の草むらをタモでゴチョゴチョやるとイタセンパラと一緒にいっぱい捕れたなあ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:01:18.71
>>202
タナゴの仲間で熱帯魚みたいに鮮やかな体色をした魚が一種類いるね
魚名は忘れたけど釣ってみたいターゲットの一つだね
以前は黒鯛の野武士の様な容姿に惹かれて専門に狙っていた時期もあったよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:31:16.12
芦ノ湖から帰宅中
まだ雪があって明け方は寒いけど昼間は暑いくらいだった。餌&ウェダでニジマスを30匹位釣って15匹持ち帰り。
匹数制限を気にしてないけど、小さいのはハリを飲まれた時意外リリースするよ
車じゃないし、捌くのも面倒だしね。
15匹でも水温が低いから手が荒れまくり。
帰りに温泉入ったら指が痛かった。
明日は味噌漬け作る予定。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:43:55.16
ニジマスの味噌漬けかぁ、いいなぁw
九州なんで、ニジ、ヤマメは魚影の濃い所は少ない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:48:44.55
川魚は塩や味噌で水分抜くと美味しくいただけるよね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 09:04:58.79
>>204
乙です!
俺は今デスメタルを車内にガンガン響かせながら釣り場へ向かってるよw
寝坊して出るのノロマった
今月一杯はヘラ鮒狙いで来月から渓流の予定
虹は跳ねるから面白いね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:45:59.31
>>205
逆に羨ましいっすよ。関東じゃ混在していて悲しい。
ニジは管理釣り場が主体、神奈川だとヤマメとアマゴの混在。
乱雑放流の結果、生態系はバラバラ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:55:53.27
手のひら大のアマゴなら、夕方日が沈みきる直前に自作のテンカラでポイポイ釣れた
昔は漁業権とかうるさくなかったから、子供鑑札無しで釣りしてても怒られなかった。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 18:11:15.31
最近子供に「どうせ釣り行くならバスなんかじゃなく食べられる魚にしてよ」って言われてバス禁止になった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:51:05.05
バスも料理次第じゃ美味いんだがなー
もともと食用に輸入された魚だし…
アメ公は大体魚食わんもんなぁ〜
キャッチ&リリースったって魚ほとんど食わねぇ食文化なら合理的だったろうけどな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 19:55:20.70
バスはスズキ科だから美味しいんだろうね
でも河口のスズキもバスには劣るが変なにおいするw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 20:18:24.47
和食じゃ無理だな
韓国中華系オケー
モチロン元の素材がなにかわからなくなるほどの香辛料たっぷし香草たっぷしの毛唐ムニエルなら食えるぜ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:27:31.90
バスはきれいな水の所で釣った奴ならそこそこイケルけどね
食うなら生活排水が流れ込んだりしてない山の上の方にある
ダムなんかがお勧め、そこら辺の野池とかのは勧めないw

シイラみたいに釣って時間が経つと身と皮の間に癖が出て来るのでそこだけ注意すれば良い
それなら刺身でも食えないことは無かったよ

シイラも新鮮なやつならあまり気にしなくても良いけれど
地元のスーパーで「マビキ」と言う名で売られてるのは
例外なく皮を剥いだ状態で売られてる

長崎の平戸近辺じゃ新鮮なんで一匹まるごと売られてるし
刺身のパックも売ってた(シイラ)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:57:12.06
久しぶりにヤマメを腹一杯食ってみたいな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 03:55:41.93
釣った魚捌ける人なら問題無く食えるよバス(ただし水質の良い場所の)
刺身以外なら何度か食べたけど、「皮」さえ引けば特に臭みも無く食える
刺身にする人は、三枚に卸して一旦冷凍して規制中のリスクを消してからね

今頃の奴なら(ただし水質の良い場所)特に臭みも少ないから

近江すずき|琵琶湖のブラックバスの料理
ttp://ohmi-suzuki.com/

ブラックバス料理
ttp://smyyou.web.fc2.com/menyu/test8.html
ttp://basucooking.seesaa.net/article/112710516.html
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:26:03.45
釣り人っていう雑誌には、オイカワは水質が良い所よりも生活排水が多少流れている所にいる奴の方が美味しいと書かれてあった
ソースはオイカワ釣りの記事が載っている去年の号

オイカワを食べたことはないが、シイラやブラックバスみたいに身と皮の間に癖が無い魚だからなのだろうか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:35:21.62
>>217
訂正:シイラやブラックバスみたいに身と皮の間に癖がある魚ではないからなのだろうか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 06:52:21.66
生活排水の『多少』の部分が重要そうだねw

自分の認識ではあまり汚れた場所には居ないから
ほんのちょっと生活排水が流れてるくらいが良いのかな

直接オイカワが排水に混じった物を食べる訳じゃ無くて、
排水によってオイカワの餌が豊富になるって事なのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:09:14.28
ヤマメと同じ水で飼育してる鯉(鏡鯉あるいはドイツ鯉)を食べたことがあるけれど
確かにあの泥臭いような味はしなかったね
食べたのは『刺身』と『洗い』と『鯉こく』(味噌汁)

子供のころ、池で釣った鯉を数日井戸水で泳がせてから
家で味噌汁に入れて貰った事があるけど、
あれはちょっと癖があった。素人が作ったせいもあるんだろうけどね

ナマズなんかも水質に味が左右されるって聞いたけど
水質が良すぎると餌が居ないから育たないんだろうな

ウナギも天然・養殖を問わず捌く前に一週間から9日間くらい
『たてこみ』(専用のかご状のケースを積み上げて上から水を掛け続ける)
をしてから捌かないと泥臭くて美味しくないって言うしね

天然物は泥臭さで養殖は薬臭さと泥臭さの混じったような味がするそうだけど
天然物は味を覚えるほどは食べたことないなw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 07:59:27.94
養殖物の方が脂が乗っていて美味しい場合もあるよな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 09:49:52.92
>>219
適度な生活排水→プランクトンの増加→プランクトンを食べる虫の増加→豊富な虫を食べたオイカワに脂が乗る

という図式なのかもしれないねw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 10:49:31.45
鰻は養殖のが脂は乗ってるし皮は柔らかくて断然美味しい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 14:38:39.60
鰻の旬は冬で、夏は脂が落ちてしまい痩せ細ってしまって
鰻が売れない鰻屋が、発明家の平賀源内に泣きついて

『土用の丑の日に鰻を食べると夏バテしない』
って言うキャッチコピーを考えて貰ったと言う冗談のようなガチのお話

鰻の旬は冬だから、脂が乗らない時期に天然物の鰻を食べるのは
愚かな事らしい
養殖なら餌で身質や脂等を調整できるので年中変わらないんだと

ブリやハマチなんかの養殖物も、あの独特な薬?のような
生臭い味さえしなければ脂が乗ってて良いんだけどなぁ

寒ブリとかって言うけれど、天然物の5キロくらいの奴じゃ脂が無くて
凄くあっさりしてるもんね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:47:02.21
>>216
規制中のリスク?って思ったら寄生虫かwよく川魚には居るっていうけど
海の魚にもアニサキスとかヤバイのがいるよな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:01:24.18
昔よく行った茨城の鹿島港の中に
どう間違えたんだか戻り鮭の群れが入ってきて
岸壁から見えるもんだから釣り人がイカリ針で・・・・・
んでもって釣りたて新鮮なやつを喜んで持ってかえって・・・・刺身だべw
食べた連中の多くが寄生虫にやられちまったらしい

ルイベは身を凍らす過程がはいるから
寄生虫問題ないんだと
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:10:56.90
うん、鮭のシーズンに北海道の店から生の鮭を買ったけど
生で食べたらだめよって書いてあった

家庭用の冷蔵庫なんで丸二日凍らせたのを解凍して刺身にした
業務用のマイナス20℃とかマイナス40℃の奴だとほんの
1時間くらいで良いらしいけど、ちょっと凍ったくらいなら生きてるんで
そうした方が良いって

蛍イカなんかも虫が居るんでそうした方が良いらしい
聞いた話では淡水の蟹を生で食べるのが一番危険だとか
普通食べようとは思わないけどね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:14:34.04
ジストマだぬ
もくず蟹なんか多いらしいね。
もくず蟹は川原の葦の間に漂着した犬の死骸に群がってるの見てからオエッ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:57:34.26
北大路魯山人の死因は肝臓ジストマだってね
食通だったからいろいろ生で食べたんだろうね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:02:32.53
磯で黒ダイの外道にタナゴ釣れてな
その場で腹ぷっくりのやつから子出してナマかじり……
いやニガカッタw
踊り食いの究極みたいなつもりだったんだケドネ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:09:40.50
胎性魚の子は腹にあるうちは親の内臓の一部でしかないんだね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:09:52.28
ケドネって何
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:10:43.40
ケドネ魚かスルーでいいよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:21:18.59
タナゴって胎生だからいきなり子供が出てくるんだよね

白魚なら酢醤油で躍り食いした事はあるけど
生で丸ごと魚を食べたのはそれくらいだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:00:01.38
来週川が増水してなかったら朝まずめにヤマメ狙ってみるか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:22:03.57
ザリガニは良く釣ったけど、手長エビを狙って釣った事は無いな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:13:41.55
>>236
去年からテナガエビ始めたけど、面白いよ。
魚とはまた違ったやりとりの深さがある。
道具も安いし、食べてもうまいし、おすすめ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:49:38.83
>>237
結構面白そうだね、梅雨時くらいの夕方から河口域に行って見ようかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pmh5mc7HGEg
ttp://www.youtube.com/watch?v=7N-49lA4JS0&feature=related
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:32:51.09
極小の針を結ぶのが困難になって来た今日この頃
みなさんいかがお過ごしでしょうか

テナガエビ用に使う針は小さいんだよね、
針のかえしも潰したり削ったりして

自分は現在視力0.07以下+乱視+老眼w
気力もめっきり萎えて来た
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:17:24.52
面白そうだなテナガエビ、うちの辺りだと木曽川河口かな
夜一人では物騒で怖いなあ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:43:11.74
雨なら昼間でも釣れるよ。今のうちに下見して、橋の下とかに良い場所を探しておけば大丈夫。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:30:15.81
アオリの季節が待ち遠しい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:31:16.60
いーか いかいか いか いかが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:31:20.64
いいなあ海が近い人は、俺なんか高速使って1時間半もかかる
その代わり家の前は清流だけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:43:27.99
おれはもう海無し県とかマジで考えられんな…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:24:57.10
あまりにも釣り場が近いと満足してしまって
以外と行かなくなるんだよねw

一番近い渓流とはよべない場所があるんだけど
雨が振るとしばらく竿が出せなくなるんで
今の時期タイミングを逃すと釣れなくなる

近いと言ってもバイクで約1時間かかるけどね
海までは40分くらいかな、釣れる場所まではもう少しかかるか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:19:06.49
>>239
ハリの結び方で漁師結びという簡単な結び方があるよ
引きが強い魚だと不安があるけど手長エビなら大丈夫だと思う
>>240
木曽三川のどの川か忘れたけど、去年か一昨年にアサリ漁をしている男性が船から落ちて行方不明になっているよ
矢作川河口と並んで木曽三川は手長エビとハゼ釣りで超有名だね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:46:16.50
テナガエビは夜に行くと水際で網ですくえるくらいいる。モエビもかなりいる。

あまり食べている人は少ないし鯉釣りのエサになってる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:01:55.66
テナガエビは唐揚げがいいよ
ビールの肴には最適
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:52:24.87
>>242
ヤエン?エギ?スッテ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:14:28.90
>>247
>去年か一昨年にアサリ漁をしている男性が船から落ちて行方不明になっている

(´;ω;`)嫌すぎる
そう言えば行こうかなと思った地元の河口域も、子供が溺れてしまってから、
深かった場所に護岸工事が入って浅くなったんだった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:46:49.16
うちの近所の池にバスを放した奴がいてネットで話題になり
騒音やゴミ放置や違法駐車が絶えないので、
地域住民の要請により柵を設置して釣り禁止になったでござる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 12:09:33.93
擬似餌の釣りばかりやっていたら活き餌が触れなくなったでござる
ミミズは大丈夫だがイソメが無理になった
あの口が気持ち悪くて仕方なくなったでござる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:31:05.12
 うわっ!
 おぉぉぉお!
 ほえぇぇぇええ

俺 なにやってんだおまえ?!

 だってこいつ食いつきやがんだもんよー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 15:31:29.97
なんだパックンチョちゃんなら昨夜指名したぞ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:03:59.60
ミミズ千匹は経験ないが
数の子天井ならある。
いいもんだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:11:09.02
>>252
昔は居なかったとは言わないが、芸能人がテレビで釣りとかしてから
マナーの無いのがどっと増えた気がする

以前は子供というか学生くらいまでだったのが、
いい年した奴まで平気でルアーのパッケージなんかを捨てていく

反面自分の捨てたゴミじゃ無いのに、そういうのを拾って行くのもいるが
ごく稀だね

自分はゴカイもミミズもOKだが、最近フナムシが苦手になってきた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:20:06.35
>>257
フナムシで何を釣るの?
餌持ち良くてジャミ対策にはいいみたいだがゴキみたいで気持ち悪い
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:09:21.37
>>258
餌として掴むって意味じゃ無くて、足もとのテトラ廻りに大量に湧いてるのが
いつの間にか背中にいたり、バッグのの中に入ってたり

昼寝してたらズボンの裾からキン●マのあたりにまで入って来て
『おわっ?!』ってなったりね(特にこれ以降苦手w)

餌として使ったのは魚影が濃くて活性も良いけれど餌取りが湧いてどうしようも無い時に
使ってみた事くらいかな、自分の廻りではチヌが釣れてた
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 06:49:23.43
りんたろうみみずってまだ売ってるのか!検索してみたら普通にヒットしたよw

30年くらい前に良く買ってたな、近所ではどばミミズって言うでかい奴ばかりで
キジミミズ系は居なかったからね

あれでフナ・鯉・オイカワ・カワムツなんかを釣ってた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 08:35:23.14
>>259
フナムシはキン●マの美味しそうな臭い?匂い?に釣られたんじゃないの?www
>>260
近所の釣り具店でミミズは細・中・太・極太で一応売られているが、中と極太しか置いてあるのを見たことないw
中がキジで極太がドバだろうね
子供の頃はナマズやウナギを釣る時にドバを使っていた
ウナギ釣りではウナギ専用鉤だとテクが無い為にどうしても飲まれてしまうから、普通のカレイ用鉤を使ったりしていた
やはりミミズは買うより採取の方が活きが良くていいね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 09:49:05.72
フランスミミズがパックに入って売られていた時期があったね。
長くぶっとくてツルンとして環虫らしからぬ肌目で気色わるかった。
いろんな餌使ったがスイカだのミカンでチヌやグレが釣れるとはにわかに信じがたかったな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:07:49.21
グレはパン粉や海苔でも釣れるね
チヌは葡萄でも釣れるみたいだよ(実際に一緒に釣行した某有名フィールドテスター談)

シラハエやウグイはウィンナーでも釣れるし、ヘラブナのダンゴ餌でブルーギルも釣れる

ちなみに俺は沖アミの餌で黒ナマコを釣ったことがあるwwwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:48:43.40
>>262
フランスミミズで検索して見たけど良く解らなかったよ

チヌは、発砲スチロールに針を付けたスイカ(1/4くらいにカット)を載せて沖に流して、
良いところで引っ張って海中にどんぶらこと落とすと言う、
釣りと言うよりは漁といった感じのワイルドな方法で釣ってるのを昔テレビで見た事がある

子供心に『スイカで黒鯛が釣れるのかぁ!』って思った

ブルーギルに至っては鼻くそでも釣れると試した奴が言ってたが、確かに何でも食うよね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:01:02.55
さすがにどんな魚でも、鼻糞で釣った魚は食べる気にはならんなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:10:23.04
お前のオムツを川で洗ってると、小魚がいっぱい寄って来たって
死んだ婆ちゃんが言ってた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:22:53.71
その寄ってきた小魚を婆ちゃんが捕まえて、料理してお前に食べさせたんだろうな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:35:16.70
40年前の日本ではオムツを川で洗ってたのか
今から考えるとすごいな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:49:34.76
今でこそ23区内だけど80年前は川で米研いでると
釜の中にセイゴが飛び込んできたもんだ(親父 談
ルアー効果
隅田川にはシラウオもいたんだろうよ。
河という水洗文化が現役だった昔。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:21:56.78
大腸菌も棲めない隅田川と言われた時代からすれば今は多少浄化されたんだろうね。

271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:35:36.14
40年前くらいから、急激にママレモンみたいな洗剤が普及して来て
それまでは泥鰌やザリガニがたくさんいた小川が、
生き物の見当たらないドブに変身して悲しかったのを覚えてる

最近は下水道が整備されて、川に生活排水があまり入らなくなったので
近所の川も結構きれいになった。

でも子供が溺れたりするのを防止する為なのか、はたまた失業対策なのか
護岸工事が入って、昔見た淵のようなのが消えて浅い川になってる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:52:26.04
今住んでる地域は上にヴァカなのが居るらしくて、生態系無視で鯉を大量に放流してたが
あれで小魚や水中の小さな生き物が減ってるんじゃないかなぁ

川沿いを散歩していても、目に付くのは色の着いたでかい鯉とミシシッピ赤耳ガメばかりで
何だかなって思う
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:14:54.88
川に錦鯉って違和感あるよね。
どこぞの観光地の側溝じゃないんだからね。柿田川や忍野の清流に錦鯉なんかいたら興ざめ。
それまで荒れ放題だった忍野の川がジミーガーターが来ることになって大掃除
ガーター大頭領がフライをした忍野の川はいまでも当時のまま維持されているのだろうか
日本の土壌すくい総理゚とは大違いだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:16:11.15
良く判ってない人間から見れば綺麗な鯉がいっぱい!みたいな感じなんだろうが
川の中の生態系の頂点付近にいる物だけを大量に放つとどうなるかって話だな

鯉を放流するのは結構だが、その川や地域のの生態系をチェックして鯉以外の生物も
大量に放流しないと手落ちになるよな

人間に置換えると、背中にモンモン背負ったヤ●ザや政治家等の権力者が大量に
町中を練り歩くようなもんで、一般人のエビ・ハヤ・かカマツカや小型のハゼ類は少数派、
後はチンピラのフナがその近くにいるって感じか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:58:00.47
湖なのにサメ地獄
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:39:40.36
鯉って雑食性だからね
しかも環境適応能力も高いだろうね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 09:52:05.70
でかい鯉が小ぶりのヘビを襲ってるのを見たことがあるし、
水草の中に逃げ込んだ小魚やモエビも当然のように食ってしまうもんね

野鯉なら釣っても良いけど、色の付いたのはなんか釣りたくない
近年野鯉はめっきり減ってるって話だったな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:56:33.44
釣りキチ三平は蛇で巨大イワナを釣っていたね

ヘラ釣りで鯉が掛かると泣きたくなってくる
特に錦鯉だと意識が遠退く
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:04:29.38
夜釣りで穴子がかかると仕掛けが毎回ぐじゃぐじゃになるから意識が遠退く
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 13:26:52.83
夜釣りにはGENTOSのヘッドウォーズだね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:17:26.53
>>280
これか

GENTOS ヘッドウォーズ
ttp://www.youtube.com/watch?v=vobTY8V7R-8&sns=em
GENTOS DELTA PEAK DPX-233H 明るさ比較
ttp://www.youtube.com/watch?v=5qcdo3TwZTQ&sns=em
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:27:19.37
某ダムでヘラ釣り師が良い型の鯉を掛けて
あ・・あ・・・あ〜〜
みたいな感じになってる現場に出くわした事あるよw

その場所に通ってる人は鯉の通り道を知ってるから
みんななるべく避けてるみたいだったけど
それでも偶に掛かるんだろうね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 16:59:40.70
>>282
もしそれが1m近い鯉ならば、意識は確実に遠退くが、逆に諦めの境地に至り笑えてくると思う
長靴を釣るよりはマシ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:49:25.50
他人事ながら、仕掛けが保つか保たないかのあの何とも言えない感じが良かった
い・いや・・お前鯉じゃん!ヘラじゃ無いじゃん!何しに来た?みたいなのに
なまじ腕があるもんだから、切れないように上手く捌いているって感じ

他に見物してた人は あ〜鯉wみたいな感じだったけど
タモにも魚籠にも絶対入らないようなサイズの奴を
良く切られずに捌くもんだと思った
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 17:58:34.10
>>284
糸鳴りハンパなかっただろうねwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:09:32.10
西湖の石切でヘラを狙っているときにあげた鯉は88cmあった。
夏場だったので道糸1号にハリス0.5号、中々切れないで涙目。

例会そっちのけで記念撮影してもらった。

改めてヘラ竿と最近のナイロン糸の凄さを感じた。
多分カーボン繊維はズタズタで腰が抜けたかも知れない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:32:07.37
どこのメーカーの竿かは分からないが鯉との格闘くらいでカーボン繊維なんて痛まないぞ。
俺は奥多摩湖で鯉と格闘の末、道糸ブッツンで高いヘラウキ二本が消えた。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:12:18.65
アオウオみたいにでたらめに力があるのは別として、鯉は投げ釣りだと
最初のひとのしさえ凌げば大体とれるけど延べ竿だと大変だよね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:52:58.49
カーボンとバカボンって似てるよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:19:12.47
家からさほど遠くない川には巨大な草魚がいるらしいので興味はある
しかし誰一人として狙っていない
草魚の専門的な狙い方をよく知らないが、藁か何かを浮かべて釣るのだろうか
そういう変わった釣り方をしていたら、その場所の有名人になりそうで嫌だ
犬を散歩させている人からは白い目で見られ、下校途中の小学生からは「釣れましたかー?」「何が釣れるんですかー?」と毎回同じ質問のオンパレード
草魚狙いもそうだが、タナゴ狙いの人も見掛けない
マブナ狙いの小学生すら見掛けないから当たり前か
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:43:35.26
北海道の積丹で磯釣りしたけど、法華が入れ食いで300くらい釣った
全部その場で捌いて空路で送ってもらった 釣れすぎるのも忙しい
でも、楽しかったな その他 ヒラメ・ソイ・タコも釣れた
あそこは行く価値がある
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 07:55:19.46
法華が毎日毎食続くのか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 08:35:28.88
家族でサビキ釣りに行ったら、結局俺は捌き係になってしまい自分の釣りが殆ど出来なかったよorz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 09:26:53.20
知り合いは他所の家族がそうなってるのを見て以来
子供を含めた家族がみんな自分で手開き出来る様になるまで
ほとんどサビキはやらずに別の釣りをしてた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 11:08:52.19
カワハギくいてえ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 11:37:47.97
帰宅後にカワハギを肝醤油の刺身で美味しく食べてみたいんだけど、〆るコツとか何かある?
血抜きした後に内蔵等を一旦取り出して、
それから肝だけをもう一度腹の中に戻すと良いと聞いたことがある
クーラーに入れる際に新聞紙で包んだ方がやっぱり良いよねえ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:23:05.60
知り合いは肝をジップロックに入れてたね、身の方も直接氷水に触れないように
ジップロックやビニール袋に入れてから冷やしてた

カワハギは特に癖は無いから腹は出さなくても普通に血抜を最優先すれば良いと思うけどね
釣ったら直ぐにとげと目の間に包丁を頭の3分の1程度入れて、海水にいれて20分ぐらい血抜き
その後に直接氷水につけずビニール袋にいれてからクーラーBOXへGO
他にもやり方があるだろうから検索して見て

肝の話をすると何も知らずにアイゴを釣ってきて(ヒレに毒があるのは知ってた)
腹を割いて内臓を引っ掛けてしまった時の臭いを思い出す
結局捨てたけど 『え?えっ?腐ってんの?なんで?』みたいなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:32:48.59
ためになるなぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:57:34.01
>>297
レスありがとう

血抜きがエラではないのが意外だった
多分血抜きと脳〆を兼ねているのかも
俺はチヌやグレの場合は、脳〆してから血抜きをしている
チヌだと脳の場所は眼の斜め上あたりで、眼から眼一つ分置いたその脇辺りかな
これをやると魚が暴れず後で楽に血抜きが出来るね

アイゴは釣るとそれなりに引くから面白いけど、ババタレだし皮自体が臭い感じがするから嫌だw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:09:34.37
かかり釣りでボラがかかると
困ったもんだよ。あちこちに暴走して腕は疲れるは
掬うとボラ独特のあの匂いがタモにつくわ・・・・
渡しの漁師に今日はボラが多くて嫌んなったよと告げると

漁師:ボラが一等うめぇぇだおう

勝浦の年寄りは今じゃイセエビは大した商売になるが
昔はあんな不味いもの捨ててたんだおう。

時にテレビ番組あたりでイセエビを大げさに感激しながら食べているのを観るが
???!ロブスターとかイセエビの火を通したものは
それほど美味いとは思えない。俗に言う大味だ
小型のエビ類のほうが余程エビらしい旨みが堪能できる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 17:27:27.22
大きなボラはかなり引くねw
ふかせ釣りをやっていて、水面に浮かせると沖に向けて急突進しやがる
浮くと「ああボラか…」とゲンナリ
川の本流でやっていて、大きなウグイが掛かってしまった時と同じ気分になるw
しかし水質の良い所に住むボラは、身が真鯛みたいな色をしてそれなりに美味しいと聞いたことがある
ボラのヘソは味が無く触感が良いみたいだ
いずれも食べたことがないので聞いた話だが、あの蛇みたいな面は好きになれないので食べることはないだろうw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 23:06:12.38
自分で釣ると新鮮なのが食えるっていうのが良いよね
カツオなんか釣ってすぐ〆てから4〜5時間で調理して食うと身がプリプリしてる
一度貰って食べたけど違う魚みたいだった

一日半くらい置いて身がお馴染みの柔らかさになり、旨みが出始めた頃に
串に刺してコンロで炙ったのをタタキにして食べるのも好きだけどね

最近知り合いが青物を釣りに行かないのとカツオが廻って来ないのとで
貰う事も無くなってしまったが、久しぶりに食いたいなぁ

宮崎県の一部等では漁をしてから5時間以内に港に戻ってくる所があって
店でもプリプリのカツオが買えるそうで羨ましい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:10:05.78
>>300
エビは殻に出汁が詰まってるからな。
俺もイセエビとかブラックタイガーとか、殻剥いて食べるエビはどーでもいいわ。

小さなエビをそのまんま素揚げにしてパラパラと塩振ったのが一番ウマイ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 02:15:53.35
そこで>>238のテナガエビ釣りですよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:26:23.96
>>302
カツオの場合は4〜5時間寝かせる(熟成させる)のが美味しく食べるコツなんだろうね

白身だと一日二日くらい寝かせた方がより美味しくなるのもあるね

イカは釣りたてが一番美味しいのかな!?
釣り番組ではよく船上で捌いて食べているので
「全然違う〜!」というコメントが毎回出るしw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:21:59.67
>>303
ボンゴレや貝の汁物もそうだけど、食べにくいし手が臭くなって汚れるから面倒臭いよねw
具というよりダシ取りだと割り切れば食べなくて済むのだろうけどね

魚は一部を除いて、やっぱり皮付きが美味しいと感じるかな
我が家では野菜の煮込みも皮付きがデフォだよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:14:34.43
そういや最近ブラックタイガーが浜名湖の近辺で
随分獲れるらしいね。
てっきりあのエビはタイ国あたりの淡水で養殖されて
入ってきてるのかと思ってたが、日本にも自然にいるとは驚いた。

カツオは以前真鯛のこませ釣りの外道に食いついてきたやつが
いて、なんだい小型のカツオかよ〜と持って帰ってきて取りあえず解体してみたら
いい身色で脂が白く入って、食べてみたらそれまでのカツオの食味に対する
認識を一変させられた。スマカツオの類でで別名を三ツ星 こいつは美味いでっせ〜
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:27:36.26
朝鮮ゴカイの青イソメも普通に日本に定住してしまっているんだろうね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 19:24:46.14
イソメは釣り人がまくからわかるけどブラックタイガーは何処からやって来たんだ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:03:15.35
>>309
オレ的にはダイナマイトキッドの方が不思議でたまらんけど、シミジミ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 20:12:31.20
ステ入れすぎて廃人に…シミジミ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 21:01:49.36
何で鉛のおもりを禁止にしないんだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 23:08:02.75
それは自分も思う、今はタングステン合金とかの錘もあるよね
狩猟の散弾も鉛が問題になって切り替わり始めてるけど

結局自分達に返ってくる問題なんだからさっさと法律を作れば良いのに
なかなかやらないのは単純にコストの問題なんだろうね
産出国の都合もあるんだろうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:16:42.84
>>312
大して問題なんて無いんじゃない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 15:56:09.97
>>309
ブラックタイガーゆう洋風な名前やけど、実はきちんとした和名もあったりしてなw
よお知らんけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:14:13.04
ありゃ「うしえび」っていうんだぜ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 16:30:33.17
魚釣りするヤツ大嫌い
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:57:12.98
>>316
シーモンキーだろw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:59:07.79
>>316
ググったらほんとだった へぇ〜
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:59:53.48
豊年エビってのもいたねえ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:18:12.59
足つった
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:43:39.58
それは趣味じゃねえ!只の『歳とった』だw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 06:29:53.97
>>312-314

エコ:環境に優しい釣りオモリの開発:株式会社フジワラ
http://fishing-fujiwara.com/eco/index.html

「鉛 環境問題」でググったら出てきました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:51:39.10
川の様子見てくる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:35:04.27
>>324
そちらの川の様子どうだった?

茶色で増水だったから明日どうしようか検討中
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 20:11:20.40
なんか個人的連絡網化したこのスレw
この時期の川ってんだから渓魚のそれなんだろうけど。
栃木でリリース前提に解禁とかヒデェー時代になったもんだよ。
湖畔の○○ホテルはヒメマス料理で有名だったけど今シーズンはどうすんだんべ
なんだかんだブラウンマスが一番いい。
姿よし色合いステキ食べて美味。ブルックだのレイクトラウトは食味の点で劣る。ニジもいいけどね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:01:37.38
川に行くと死ぬぞ
328735:2012/03/17(土) 22:05:22.10
>>327
何で?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 22:54:03.55
知恵遅れだからに決まってるだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:47:53.46
↑馬鹿発見
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:54:49.91
喜ぶから相手しちゃいけません
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 11:30:27.86
人が居なくなったけど、ひょっとして規制された?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:34:01.07
>>328
小学校2年から特殊学級だった知恵遅れ 乙w
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:29:08.29
なんでもいいけど
てめぇらスレチだから出てけ!糞にたかるハエども
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 01:57:45.51
なんか、以前朝日新聞の社内から書込まれてたみたいなレスするのが湧いてるな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:03:52.16
最近は雨が降ったり風が強かったりで釣りにくいね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:39:48.53
釣りに行けないから昨日は北海道からカジカを取り寄せて鍋にしたよ
頭や腹がでかい割に身は少ないけど良い出汁が出た

味噌仕立てにしてジャガイモ・ニンジン・ごぼう・ねぎで食べたけど
鍋壊しと呼ばれる様に鍋を壊すほどじゃ無いけれど確かに美味かった
捌いたら胃袋の中に半分消化された魚が2匹入ってたよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:42:36.71
知恵遅れ鍋w
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:59:19.47
>>337
釣りに行けない時は、買ってきたのを料理して釣った気分を味わうのも一つの手だねw
カジカは鍋でも食べられるんだね
出汁用みたいな感じなのかな
以前に真鯛を買ってきて腹を裂いたら、ボケの大きな方の前足だけがそのまま出てきたことがあったよ
腹を裂くと常食物が知れて勉強になるね
一度だけ釣ったチヌの腹の中に大量の海苔類が入っていたこともあったよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 12:01:42.58
>>339
川ににいる小さな奴じゃなくて↓海にいるでかい方のカジカの事ね
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b5/3a44d6f1b53dae96ee4a3f5e218a1cba.jpg
ttp://www.hokkaido-kaisan.com/images/kajika0.jpg

見た目はちょっとアレだけど1キロくらいの奴を取り寄せた
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 15:00:01.74
俗に言う面相の悪い魚ほど食べて美味いってやつだな

アイナメは身が水っぽくてそれ程好きじゃない。
ホッケとアイナメは姿かたち似ているが
ホッケの生も水っぽいのだろうか
わたしゃホッケは開きの干物しか食べたことが無い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:44:56.26
ホッケの幼魚をロウソクホッケと呼ぶと聞いたことがある
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:29:54.28
>>340
顔を邪悪にしたマゴチに見えるw
どちらかゆうと顔はアンコウに似ているかも
ちなみにマゴチは、河口で虫餌の投げ釣りや、漁港でモエビのウキ釣りで釣ったことがあるよ
どちらも底は砂地だったよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:10:51.93
マゴチのマは真なのか?何かの類似と区別がいるからマゴチなんだろね。そんただことぐらいググりゃーわかんだろって、類似系と真のそれのリアルな違いを体験としてご存知なかたもここならいるかも ちなみにワニごちという呼び名があるがあれはマゴチじゃないんだいねー?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:42:24.46
そうなのかー
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:28:22.41
>>344
何が言いたいのかよく分かりませんが、
季節的に呼び名が変わる魚もいますね

地域独自の呼び名もあったりしていますね

ワニゴチは、大型のを指すのでしょうね

もしかしてコチを何度も釣られた経験が有る方なのですか?

そういった様々な経験をここで語ってもらえたら
みんなでマターリと語り合えるのにw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:03:27.18
コチはキス釣りに行った時に、肝心なキスは釣れず延々釣れ続けた事がある
高級な店で天ぷらとして出たりするコチだけど、あれポリバケツと食用蛙を混ぜたような臭いで、
個人的に凄い苦手なんだよねw

だから全部一緒に行った人に全部進呈した
アジの泳がせやルアーで釣れるサイズの奴は釣ったことないな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 04:36:44.75
釣りの起源は韓国
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 04:41:04.33
釣りの起源はヒッタイト
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:04:53.41
日本では趣味としての釣りが広まったのは江戸時代初期と言われてる
今の所、分かっている最古の趣味としての釣り師は村上藩主(新潟県)で
徳川家康のひ孫にあたる松平大和守直矩という殿様

この人の日記に書いてある趣味としての釣りが、現在分かっている範囲では最古の記録で
1659年には江戸湾に船で20人ほど家臣を引き連れて釣りをして、家臣それぞれの名前や
釣果まで記録がある

単純に生活の為の釣りは、日本で分かっている範囲では縄文時代からあり、
各地で釣り針が出土していて
特に中国地方から北海道南部にかけて出来の良い針が発見されており
縄文後期にはもうカエシが付いた針が見つかってる

弥生時代には金属製の針にカエシは勿論チモトまで付いたのがあって
広島県の遺跡から出土してる

生活か趣味かの区別は不明だが、世界でも一万年以上前にはすでに釣りが存在してる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:10:53.50
世界での釣りの起源は少なくとも約4万年前の旧石器時代からだね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 09:26:00.32
>>350
庄内藩には御竿番がいて毎日御竿の間で水平にして保管されたそれをクルッと反転させ向きを変え
竿にしなりが出ないようする専属の家臣がいたとか。
御殿はそうやってしなり無く真っ直ぐに保管されていた竿を釣行時しゅっとね。変なしなりでもあろうものなら竿番はお役御免へたすると切腹(?!
庄内竿ってのはそんな背景の中作られてきたらしい。 ロッキードの亡き児玉誉志雄は金の蒔絵をほどこしたそれはすんばらしい並継ぎのタナゴ竿を持っていてさる人に差し上げたらしいと聞いた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 15:38:57.34
今朝ほど一般的なスーパーの魚売り場のぞいて来たが小型のイサキが1匹520円しゃーないから徳島産のイシモチだかグチだか1匹150円を購入 最近見て驚かされたのは少しお高めのスーパーで尺足らずのキンキに1匹1250円の値札 @都内
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 16:16:21.84
okに行けば安心だわ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 07:21:31.44
>>352
日本人って昔から本当に凝り性なんだなって思うよね

日本で一番古い釣りに関する書物は、享保八年(1723年)頃に書かれた「何羨録」という本で、
著者は吉良上野介の娘婿、津軽采女という旗本。
この書物には、30種類以上の釣り針の図が載っていて、それぞれに考案者の名前がついているが、
その大半は武士のものであったことからも当時は主に武士の趣味だったようだ

江戸後期くらいから商人などの庶民にも広がって、どんどん細分化されていったんだろうね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:27:53.37
職場がダムの脇にあって昼休みに釣りしてる人がいて、
羨ましいような仕事の合間に釣りなんかしたくない様な
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:09:13.51
まじめきっちりな性格なのですね 気持ちわかります。
釣りってイメージしたものを釣り場で確認作業するみたいなところがある
この潮まわりこの風のあの磯この道具ハリス、針、シズのあるなし・・・・
あーしてこうしてこのパターンあのパターンと突き詰めて
予想したイメージ通りに釣れたりするとそりゃシアワセ〜〜な気分
自宅で道具の点検している時から始まってるんだね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:49:41.16
餌が苦手でも釣り出来ますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:43:40.51
釣る魚種や、何を持って『餌』というのかによる
まあ生き餌の事だろうけれど、烏賊釣りだったらエギを使うとか
ゴカイや岩虫を使う所を人工のバイオワームやルアーを使うとかかな

勿論生き餌の方が良く釣れたりする状況もあるし逆の場合もある
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:40:40.29
>>352
庄内藩藩主は武士の修業の一環として釣りを奨励していたみたいだね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:46:39.93
>>357
釣りに行く前から自身の中では釣りが既に始まっているよね
イメージトレーニングであったり、実際の釣りを想定しての準備だったり
だから何回行ってもまた行きたくなるね
自然相手の遊びだし毎回状況が違うから何年やっていても飽きないよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:51:02.38
そうなんだいねー
イシダイの三段引きなんていうが四段引きの場合もある。
かと思えば前あたり省略でいきなり引き込む場合には度肝抜かれて竿は磯に張り付くは立たないわ…
意外性・驚きも釣りの面白味。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 17:50:51.72
パックロッドを2回立て続けに折って(しかもくだらない不注意で)しまって
ショックでめっきりというかほとんど行かなくなってしまった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:39:23.55
>>362は石鯛師ですか!
釣り方は南方宙釣りですか?
それとも遠投釣法ですか?

それにより竿や仕掛けやポイントの見極めが違うでしょうね

>>363
竿の破損は穂先でしたか?
パックロッドという事は、渓流小継ぎ竿もしくはルアーかフライの竿なのでしょうね

釣り場や釣行でのミスって、道具に限らず誰しも何かしら経験していますよね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:06:29.67
>>364
一度は家で天井に竿先をくっつけて、しなり具合をとかやってたら穂先がポキッって
二度目は釣り場で準備中に車に立てかけてたらドアが風で閉まってバキッって

二度目が一番ショックだったな、なんせ家から200キロくらいの地点で
現地に着いて直ぐの事だったから、しかも新品のおろしたてw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:10:22.01
竿は両方ともトラウト用のルアー竿ね、なにもせずにおとなしく帰って来たけど
あれはせつなかったな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:32:37.00
>>365
なんで釣り人って釣りに行く前に家の中で竿を伸ばしたくなるんだろうねw
そして必ず穂先のしなり具合を確認したくなるんだろうねw
買ったばかりだと特にw


俺はフカセ釣り用の磯竿の穂先を、一日に三本も折ったことあるよ
さすがに予備竿も無くなり同行者に借りた苦い経験があるわ


それとは別に、新品の渓流竿を初めて使おうと現場で伸ばしていたら、コケてしまいポキッ!っと穂先が折れて顔面蒼白になった時もあったしw

車に竿を立て掛ける必要がある時は、ドアを閉めてサイドミラーに掛ける様にしてるよ

みんなも同じ様な経験をしていて少し安心したw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:46:56.79
俺はザリガニ釣りしかやったことない

餌はさきいか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 10:03:17.05
>>368
それザリガニ釣りの基本だよね

この前にペットショップに行ったら、3Cmにも満たない白いザリガニが小瓶に一匹だけ入れられて売っていたよ

餌やりも簡単で飼いやすいです!とPOPに書かれていて可愛かったけど、
いずれは大きくなるし複数飼うには適さないだろうなあ


釣り具店で売られているモエビの水槽を見ると、必ず共食いしてるもんねw

エビを水槽で飼うと、夜に眼だけが光っていて気持ち悪いよw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:41:21.05
>>365
俺もそれ両方ともやったことあるぞw
釣り長くやってりゃ誰でもやる失敗なんじゃね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 11:55:25.76
俺の竿折れの歴史
・TVで見たバスプロの真似してライギョをブッコ抜こうとしたら当然のようにバスロッドが折れた。
・竿を積んだままの車内で仮眠中、目覚めたら折れた竿を握っていた(寝惚けて折ったらしい)。
・風で車のドアが閉まって立てかけておいた竿が折れた。
・自宅で買ったばかりの竿の曲がりを見ていたら折れた。
・現場で巻きすぎてメバルロッドの先が折れた。
・ライギョのフッキングが悪いので思いっきりアワセたら折れた。
・転んだ拍子に折れた。
・踏んだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 12:18:32.60
俺も俺もw
・アタリに『ぬんっ』てあわせたらそのまま折れた。
・根掛かりしたのを強めに引いたら折れた。

・投げたら2ピースロッドの先が飛んでいったが、糸は切れていなかったので回収したが
 堤防に座っていたので立ち上がったら、なぜかよろけてしまい自分で踏んだ。

・風で車のドアが閉まって立てかけておいた竿が折れた。
・自宅で買ったばかりの竿の曲がりを見ていたら折れた。

・釣り場でお腹が急激に痛くなったので慌てて車でトイレに行ったら
 積み忘れた一本を自分の車で踏んだ。
 リールが粉砕される音とショックが伝わったのを知覚しつつ
 そのままトイレに行ったが半泣きでウンコした。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:33:11.25
大型が出る事で有名なポイントへ瀬渡しして貰った時に、隣にいた人が餌を付けたまんま仕掛けを投入して置き竿にして昼飯を食べていた
そうしたら竿ごと海の中へと勝手にダイブした
隣でやっていた釣り人は竿と一緒にダイブすることもなく呆然として固まっていたよ
海へダイブしたタックルが、竿がガマカツのインテッサで、リールはシマノBB−Xの最上級機種だったというのを後から聞かされた
マジで泣きたくなるよねw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:10:40.24
野釣りでヘラブナを狙っていた時の話。
野釣りなので長尺竿を使う。
ふと水面を凝視すると見たことがない様な長い立ちウキがプカプカと斜めになりながら動いているではないか。
よく見るとそれは穂先だった。
誰かがのされてスッポ抜けしたのだろうとすぐさま理解した。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:19:31.95
ヘラ竿は振出の奴しか持ってなかったけれど高級品は印籠継ぎだったな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:15:28.54
>>373
20万コースか・・・

石鯛やクエを狙う磯釣り師は現地の岩にアンカー打って
それに竿尻を繋げてダイブの防止策にしてるよな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:40:45.30
>>376
ハタ系を狙う底物師は、車の板バネを改良した竿受けを使うと聞いた事があるよ
けどハタ系って底から離れてくると徐々に力が弱くなってくるみたいだね
水面に上がったら内蔵が口から飛び出てくるみたいだし
魚の貴重さと、大きさや重さと、最初の竿の締め込みが魅力の釣りなんだろうね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:00:10.35
>>376
20万コースで思い出したけど、
知人の知人がランドローバーの4WDを新車で買ってすぐに林道を走っていたら、笹か何かの枝が林道側に多く飛び出ている場所に遭遇したらしい
狭い林道なのもありUターンもできなかったので、そのまま覚悟を決めて突進したらしいよ
思うに、シュルシュル〜とかキキキキ〜と黒板を爪を立てて引っ掻く様な音を立てながら
新車のボディを軽快に枝が傷付けたんだろうねw
修理にいくら掛かったのかまでは聞いていないけど、実に贅沢な使い方をする人もいるんだなぁと感心したよw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:50:33.80
>>377
口から内臓が出て来るのは多分船からで、かなり深いポイントでの釣りじゃないかな?
内臓が出ると力も出せなくなって来るからどんどん力も弱くなる

バラムツとかアブラ底ムツなんかは浮き袋が無いんで船に上げるまで元気らしい
人間には消化できない脂を含むんで、刺身を5切れ以上食べると下痢するらしいが
美味しいのでオムツを履いてまで食おうとする剛の者がいるらしい
ttp://portal.nifty.com/kiji/120224153792_1.htm

確か磯からの深さでの釣りくらいでは出ないんで、最後の方まで力も強かった筈
船からだととにかく底から引き剥がせばどうにかやりとり出来るけれど
磯だと問答無用でのされて根に潜られたり上手くいかない事も多いみたい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:02:21.91
以前は磯の石物やら船で鯛やワラサ釣ってたけど、
ここ最近、用水路のタナゴ釣りにはまってしまった。
これはこれでかなり面白い。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:51:29.54
まだ寒いお
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:21:13.24
>>379
そうそう俺が昔に釣りビジョンで観たのは船釣りでのだったよ
水面に浮いたらプカプカと漂っていたw

磯での上物釣りだけど、根に潜られたことが数回あるよ
慌てて巻き過ぎての穂先折れだったり、初動操作のミスだったり、魚の誘導ミスだったりという感じ
釣り場にもよるんだけど、掛けたら魚が走る方向を予測して、急いで移動しポジショニングを変えていなさないといけない
そう言うのは簡単だけど、不意打ち的に当たると身体が動かない時があるから難しいw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:28:13.19
>>380
専門的に狙うタナゴ釣りも面白そう

俺はたまに淡水小物全般を四尺竿で狙ったりするんだけど、市販品の竿だと調子が硬くて好みのがない
硬い方が素早く合わせられるからだと思う
オリジナル竿を作ろうかと考えた時もあったけど、意外と高く付くし一日ワンコイン生活なので挫折した
俺は小物であっても竿の胴に乗せて釣りたい方だからねw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:32:39.40
うん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:55:06.82
極小や新半月なんてタナゴハリはまだ健在なんかな?

ガキの時に埼玉に住んでいてチャリンコで20分の伊佐沼へ行ってた。今はどうなっているやら。
安い振出竿の先端から三本を使用し凄く小さな唐辛子浮きで結構釣れた。
エサも黄虫を細かく切ったモノ(笑)
近所にカワラニンジンが自生していたから茎を割って捕獲。

タナゴ懐かしす。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:00:45.33
>>385
> 極小や新半月なんてタナゴハリはまだ健在なんかな?

ちゃんと売っているよ。
自分は赤いハリス付きのやつしか買わないし、用途はテナガエビだったりするけど。

タナゴは憧れるけど、道具が高そうだし、ポイントも秘密の場所が多くてハードル高いな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:07:03.71
ウチの近所にあった無名の沼(と言うか旧河川の小規模の三日月湖?)はタナゴとクチボソの混合だった。

一度釣り新聞に掲載されたので関東一円からタナゴファンのオッサンが沢山来ていた。

でも地元のガキの方が良く釣れていてフル装備のオッサン達はイライラしてた。 ボク エサは何を?ハリは?.........
でも今はその時のオッサン達と同い年になっている現実。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 06:06:50.13
他の雑誌はどうか未確認だけど、「釣り人」ていう雑誌は、タナゴ含めて淡水小物の釣りも取り上げでくれているから有り難いわ
この雑誌は関東中心の記事になるけど、東海地方住みの俺でも参考になる内容があったりする
俺もケッタ釣行団に入りたいがやw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 21:48:22.47
竿が短いです
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:50:10.61
軟調胴調子ですか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:16:43.25
韓国の女子高生 多分妖怪のモデルはこの人達だろうね。
だから整形するしかないよね。K-popカスはこの怪物達を整形して成功した人達です。
日本人にはまず居ない顔ばかりだねw

http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3248777.html
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 21:51:13.29
三日月湖かぁ〜

多摩川本流の近くにも極小規模の旧川やジャリ穴が沢山あって小物釣りは楽しめた。

今や川鵜が繁殖しすぎてクチボソは希少だと聞いて残念。
タナゴや小鮒よりクチボソの方が難敵だった。袖1号でも赤虫や練り餌だけを上手く取っていくんだわ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:34:28.11
長年、海沿いに住んでいたのでクチボソなどには縁がなかったが近所の細流でモロコ、小さな鮒を狙ってみたが中々面白い。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 04:00:04.12
趣味
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:50:02.52
うなぎは内部被曝しまくりなんだろな〜
あ〜天然極太の白焼きが食いたい・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:13:19.64
被災地と妙に高い数値の地域の人はご愁傷様
地元にも原発はあるから明日は我が身だが
鰻を狙って釣りに行った事はないな

テナガエビなんかが居るポイントと同じような場所だったな
個人的には水の綺麗なポイントでナマズを釣って蒲焼きにしたい

そういえば長い事外食なんかしてないな
ずっと弁当持参の日々
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:04:51.52
うなぎ・ナマズ・テナガエビ
みんなしばらく活かして泥や臭みを抜いたほうが美味しくいただけるね

多分ナマズの身が泥臭さを抜くのに一番時間がかかるだろうな
鰻は養殖物でも一週間から10日くらいザルに入れて
上から上質の水を掛け続けると結構美味しく食える様になる

テナガエビは3日くらいか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 18:25:36.09
日本海側の河川にウナギっている?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:30:53.45
いるかもしれないしいないかもしれない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 00:37:39.98
亜種になるだろうがいるでしょう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 07:06:07.55
鰻の種類が若干違ったりするみたいだが日本中に居るよ
太平洋側の魚は恐いからって事かな?

福島のヤマメから結構な数値が検出されて、食うなって話だったね

【社会】福島のヤマメなど出荷停止…規制値超す放射性セシウム
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1333036117/-100
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:17:10.98
>>386
過去に釣り板にはこんなスレがあったね
新スレはまだ立てられていないみたい

生息場所公開しないタナゴ釣HPに意見するスレW
ttp://m.logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/fish/1258463177/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:12:28.32
川のワンドでつれるタナゴがそりゃ綺麗で虹色の体紋があってな.生活河川のワンドだからそりゃ当時犬ねこの腹が異常に膨れて体毛の抜けた浮遊物だの上流で絞められたらしい豚の頭.おきまりのイチヂク容器が漂着したそこ なんなんだこの綺麗な魚は?←三十年以上前
その生活河川(運河)もドブ化したあと現在魚が住める環境に戻ってあるがあの宝石タナゴは戻ってこない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:01:23.15
韓国の川はきれいな清流
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 12:08:52.73
>>401
ウナギはフィリピン沖だかで産卵するって聞いたから、太平洋に出るだけでも
大変な日本海側にもいるもんなのかなと思って。
いるんなら今度狙ってみよう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 15:41:27.36
よくスーパーで見かける中国産の鰻は日本で獲れたシラス鰻を養殖したものなんだろ
てーことは中国側=日本海側ではシラス鰻が獲れない(?)
少なくとも日本の蒲焼需要に対応するような種類がいないんでねーの
欧州には日本の鰻に似た種類がいるみたいだが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:24:40.19
さーせん
今ググッたら鰻は日本全国はおろか
日本海側の朝鮮半島・ベトナムあたりにもいるんですと。
中国産の輸入蒲焼鰻の稚魚シラス鰻の多くは台湾産もしくわヨーロッパ鰻であったらしい
失礼しゃーした
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 17:41:38.72
【ロシア】流氷の上で釣りしたり遊んでいた675人が、そのまま流氷ごと沖合いまで流される
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1333278426/-100

何釣ってたんだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:12:43.93
>>408
オヒョウやタラみたいなやつかも
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:49:16.91
オヒョウは荒海ベーリング海
カレイ科の魚
左ヒラメ右カレイでいえば
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 07:39:05.42
物置整理してたら、買ったはいいが使ってなかったインターラインロッド2号が
ボッキリ折れとる・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 07:55:26.15
>>411
何用か分からないけど、2号ってまあまあ太い方だね
インターライン竿って、内部の撥水処理が進化していってるから、新しいのを使うと昔のがいかに使いにくいかが解るw

もし穂先破損なら交換して予備竿として持っていたら?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:30:52.90
>>412
磯竿なんだけど、仕舞った状態で折れてるから全滅・・・
正真正銘ボッキリ、穂先がぽっきりじゃなくて『丸ごとボッキリ』

自分でも意味が解らない・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 08:33:50.66
ボッキリさんのしわざじゃあああああ!!!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:09:43.19
>>413
物置の中で何か重いのが乗っかってしまったのかも

カーボンの破損の仕方って聞いた話も加えたら、音で表すと三通りあるんじゃないかって思う

ポキッ・バキッ・パーン

最高のは聞いた話だけど、釣りしていて正直笑えなかったらしいw
渓流本流竿をよく使う人なんだけど、型物が掛かり溜めていたら竿尻の一本上が突然パーン!と破裂したらしい

後から見たら、カーボン繊維が弾け飛ぶ様な感じになっていたそうだ
その竿はネットオークションで買ったらしく、実は酷使されていて目には見えない傷があったんだろうね

ちなみに俺はタックルベリーでは何度も買ったことあるけど、ネットオークションやネット通販では竿を買ったことはないよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:40:30.12
>>415
>物置の中で何か重いのが乗っかってしまったのかも

わかった・・たぶん地震のときだわ
やっぱり車のドアのところに立てかけて折らないと実感が無いなw

釣り道具で中古を買ったのはアブのアンバサダー5000くらいだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:49:32.92
>>416
アブの5000って、かなり大きな両軸リールになるのかな
結構な値段したでしょ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:17:12.93
>>417
そんなに大きくは無いよ、重さも最近のものと比較すると重いけれどね
1960年代の物で当時(二十年以上前)約2万くらいだった

ブラックバス用に買ってから数匹釣って満足した後は
他の使いやすいリール(同メーカーの2500C)ばかり使ってた
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:21:48.56
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:39:49.79
>>418-419
ああなんか見たことあるかも

その後に他の使いやすいメーカーのを…ていう所がポイントだねw

俺はルアー釣りをやった事がないんだけど、バス釣りの人はどういう時にベイトとスピニングを使い分けるのかな?
ルアーによってリールとの相性があるのかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:42:07.21
>>420訂正
使いやすい同メーカー2500となっていたね

はやとちりしてしまいました
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 10:56:11.82
>>420
最近のタックルならどっちでもOKなんだけどね

20年以上前の話だけど、ワームとか軽い5グラムくらいのミノーなんかはスピニングで
18グラム以上のトップウォータープラグやクランクベイトなんかはベイトが使いやすかった

でも最近では海でのトップウォーターで、でかいプラグをスピニングで投げてるし
境目が凄くあいまいになってると思う
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:59:27.02
>>422
なるほど
プラグでのトップウォーターという事は、シーバスかシイラか青物みたいな上物狙いかな?
たまに釣り番組でやっている船からナブラ目掛けて豪快にキャストするやつ
腱鞘炎になりそうだし体力的にも俺にはできない釣りだなあw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:12:12.02
>>423
>プラグでのトップウォーターという事は、シーバスかシイラか青物みたいな上物狙いかな?

そうそう、底物のジギングだと飛距離は要らんのでベイトも使ってるみたいだけどね、
いずれも体力無いと出来ない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:36:17.83
>>424
そういう釣りって、船長によって釣れる釣れないってあったりするもんなのかな?
それにより贔屓にしている船長がいるというか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:40:49.10
>>425
漁師といっしょでセンスというか腕みたいなのはあるみたい
あと贔屓かどうかは船長の人柄もあるだろうからね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:31:07.80
60年代のアブはとんでもない高級品だぞ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:17:05.06
今も新品同様のコンディションの物は凄い値段だな
今のアブは中国とかで作ったりでちょっとね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:50:36.85
ごっそり傷が入ってたりするのは安い
それと性質の悪い出品者だと、同じものを何個も購入して
いまいちな部品ばかり寄せ集めたのを出してたりする

でも明らかに高いと思われる値つけで、程度そこそこの物を
出してる業者も居る
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:02:42.46
1960年代のアンバサダー5000をちらっと調べたら、AとBとデラックスがあるみたいだね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:25:16.26
スレチだが、スレの流れ的に「アブさん」という漫画を思い出した。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:35:58.34
お、おう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:56:58.02
若いときに大枚はたいて買ったイシダイ用のアンバサダーを中古買い取りに持ってったら…
若い今時なアンちゃんに…えっ!?なんでそんな?
アンバサダー言うたら高値高嶺の華で中々買うのに勇気いったもんやで。
今じゃ国産品より値段落ちて時代やな
レッドコアライン巻いたままのそれ もってかえって磯の上物だのフェンウィックのルアーロッド諸々は価格承諾で置いてきた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:07:59.41
アンバサダー5500DAだっけ?
赤くてパーミングカップでブロンズBEARINGでダイレクトドライブの奴。
OAの25C買ってから一度も使って無いが思い入れのあるリールであることは確かだな・・・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:19:16.54
とっくに国産の物に負けてるからな、今はブランドイメージだけで売ってる感じ
日本のメーカー品も外国で作ってる物が大半になってはいるけど
スウェーデンのメーカーの製品が中国製だと高い金払ってまで欲しくない

バーバリーのコートが中国の工場で作られる様になったら誰も欲しくなくなるし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:45:33.65
>>433
中古屋にタダ同然で買い叩かれるくらいならヤフオクに出すべきだな。
全国で一番高い値段をつけてくれる人に売ることが出来る。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:35:02.23
ミッチェルのオートベイルのインスプールスピニングリールは
ハンドルのクラッシックなデザインが好きでね
慣れれば使い勝手が良いオートベイル仕様に1000円も値がつかなかったのは
悲しかった。
てかメーカー自体もうないみたいだ。
ヤフオフってしたことないから面倒でね。
10歳離れた兄が昔くれた六角竿の投げ竿も手元に置いてある
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:46:40.72
>>437
時期やタイミングにもよるけれど、オークションならアブの古い型や
それなりに人気のあったモデルは程度さえ良ければ良い値段が付いたりする
当時の箱とか付属品があるか無いかでも値の付き方が違う

自分も落札した事はあるけれど出品は無いな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:54:51.56
フライのリールも中古であっも高値で取り引きさせるのがあるだろうね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:05:59.02
× 取り引きさせる

〇 取り引きされる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:29:16.68
どうせならこっちも直してけよw

× 中古であっも

〇 中古であっても
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:49:31.73
>>441
アッ……w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:41:27.75
× 直してけよ

〇 直しておけよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:52:10.04
それは別におかしく無いんじゃ・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:20:55.99
お前ら釣られ過ぎじゃんwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:59:31.84
釣りに行けないやつが魚ではなく人を釣り始めたとw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:12:07.26
中には丘釣りも上手い魚釣り師もいるはずだ
俺の知り合いの多くは、最低一回は離婚をしているし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:39:28.11
釣り上げた魚は食うかリリースする人間がほとんどだからな
魚の飼育が趣味の人間なら上手く行くのかもしれないが
釣った魚に餌をやらなかったりしたんだろうな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:02:56.04
バブルの頃なんて様々な餌を欲しがるウツボみたいな顔した雌が沢山釣れたわw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:15:17.05
デリヘルを頼んだら草河豚が来たのでリリースした。
次に来たのは北枕だったのでまたリリースした。
そうしていたら三度目に来たのは虎河豚だった。
そこで俺は河豚地獄にハマったのだとやっと気付いた。
しかし諦めきれないので納竿せずに一戦交えた。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:17:23.98
イボイノシシみたいな顔のおっちゃんも大変なんやなぁ…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:23:26.77
>>450
それも「葛藤釣り」っていうの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:45:05.53
よく行く餌屋のおばちゃんは頬染めながら毎度サービスしてくれる
「にーちゃん丘釣りも上手そうやもんな」が口癖
そろそろやられる気がしてる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:48:07.31
40代がにーちゃんに見えるならそれはおば○ちゃん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:04:36.02
ミミズ千匹が売りの餌屋のおねえちゃんがいると聞いて
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:25:52.29
おねえちゃんだと思っていたらおにいちゃんだったでござる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:37:46.06
>>450
大型を乗せてしまって細竿が軋む様子が想像できるw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:41:30.91
俺の軟調子のヘェラ竿に恋がかかり中々ゲットできなかった。
もうボロボロ(涙)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 06:58:51.82
40代は中年だから身体はボロボロだよ
釣りに行っても些細な段差で躓く時もある
老化現象かな それとも日々の疲れの蓄積かな
いつも俺はそれを先走る気持ちの表れだと、前向きに良い方向に解釈している
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:14:43.40
もうテトラポットの比較的水平な部分を見つけて時にピンボールゲームのよう
左右に飛び跳ねて移動することはできなくなった。
重心というかバランスとるのが危うい。(体重増えた?)
あの暗めで深くなった辺りをテトラの頭かすめるように絡めながら打ち込む
ラインを張らず緩めずでカニちゃんをフワ〜ッと落としこんで・・・・
竿先にコツン  クッと合わせくれて胴に乗せたら強引にやり取り
押し波利用してテトラの頭かわしてタモに誘導。
楽しかったな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:42:51.75
>>460
こんにちわ前打ち師さん。
足場の悪い釣り場では、バランス感覚が重要ですよね。
特に前打ち釣りは、滑りやすい消波ブロック帯が主戦場ですもんね。
似た様なタックル類を使っていても、ヘチやボタと呼ばれるポイントを狙う釣り方とは、また違った面白さがあるのではないかと思います。
足で稼ぐ釣り方でしょうし、健脚ではない足腰が弱い人向けではないでしょうね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:41:48.79
>健脚ではない足腰が弱い人向けではないでしょうね

地磯ももう無理ですね
底物だったらまだしも上物釣りでコマセ持って
岩のごろごろした海岸づたいを移動したり、ロープ使って上がり降りのがけ下ポイント
暗いうちからヘッドランプの灯り頼りにポイントにむかうわけですからね
瀬渡しならまだまだいけそうな気はしますが
サンデーアングラーじゃ有名磯はどこも満席状態(爆
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:27:27.93
>>462
関東の方ですか?
伊豆の地磯はハードな行程の場所があるみたいですね
石廊崎沖にある神子元島でしたっけ?
聞いた話では、渡船が磯付けしたら、降りた人が狙いたいポイントへ向けて全力で走るとかw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:18:25.21
06さーん!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:11:34.89
おさむさん??
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 13:56:52.70
自分も確かに最近運動不足で足元が少し危ういなぁw
お手軽にテトラ廻りでカサゴでも釣って、少し贅沢な味噌汁にでもしようかと思ったけど
結構不安があって行動に移せない
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:03:09.57
俺もしばらく離れたら高い所が怖くなってテトラを飛び回るのができなくなった
ハシゴも5段登ったら身がすくんで何もできないw
468高橋T:2012/04/09(月) 19:33:26.91
感覚的にわかるんだ

ヒヤヒヤするよね 顔面が蒼白になると

ここしかないって時に集中できるから

爺に一歩近付いたというか

そんな感じがするんだよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:17:27.18
外洋に面したところのテトラはデカイからなー
とっさき出るのに選択眼が必要
ロッククライミングなら落ちたら宙ずりなんだろうが、テトラは命綱ないもんね
単独釣行で行方不明なんてシャレにならん。カニちゃんにめんたま内臓つままれたまま潮の満ち引きとともにテトラの下で肉体崩壊してくなんて御免だわ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 20:50:54.56
普通サイズのテトラでも、もうなにも考えずにクーラーボックスと竿を持ったまま
斜めになったテトラをひょいひょい移動したりは出来ないなぁ
単独釣行だったけど、今考えれば無謀だったのかもw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 06:05:23.77
テトラでの釣りで一番嫌な事は、道具を落としたら絶対に拾えない事。
今までいろいろな物をリリースしたなあ。
買ったばかりの道具を使おうと取り出した途端に、テトラの穴に吸い込れていった時には悲しくなった。
ウキケース丸ごと落下した時は、テトラの上で泣いてしまった。
毎回「アッ!……」と声が必ず出てしまう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:56:34.93
俺は落とした事ないぜ!転けて盛大にテトラの角で竿折っただけだ
折っただけだよ・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 09:15:41.14
テトラで魚を取り込もうと玉の柄を延ばしたら、玉網がテトラに付着している貝殻に引っ掛かったことがある
難なく外れたから良かったが、柄の固着が一瞬だけ頭を過ぎった
あんな長くて太いのが固着なんてしてしまったら一大事だからね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:24:45.80
ゴールデンウィーク前には何処かに釣りに行きたいものだ

一斉に休みになると、人がどっと押し寄せるせいかしばらく場荒れして
ゴミの放置なんかが目立ってイマイチ釣りを楽しむ気にならない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:44:23.27
俺もGWは有名な場所や人気のある場所は避けるな
ひっそりと一人で楽しめなくなるし
気温もだいぶ上がってきたし天気次第だろうな
外水面・内水面どちらの釣りも面白いはずだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:14:36.84
近場ったって都内からだとGWはどっちの方角向いたって…
竹芝桟橋が一番
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:20:45.65
船のなか雑魚寝で
乾きものつまんでイッパイやってって、ありゃ三十代までの仕業。気楽だったな〜
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:26:02.58
車中泊とか平気だったのに、今はまるで疲れが取れないよねw
現在は普通に布団で寝てもなんか体がイマイチな感じだし
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:46:40.40
>>478
分かる分かるwww
40代になってから疲れが取れにくいと顕著に実感する様になった
いつもより寝るのが遅くなった日があると、復活するのに3〜4日掛かるorz
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:03:38.11
韓国人はそんなにひ弱ではありません
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:00:23.51
知り合いが今度の連休に長崎の五島列島に行くそうだ
羨ましいなぁ・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:26:56.11
>>481
実に羨ましい!!
本島でやるのか離島でやるのかでも用意が変わるね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:10:13.49
>>482
上五島だったかな、いつも小値賀(おじか)っていう所に行ってたから今度もそうだと思うけど
連休だから場所が変わるのかも知れない
最近は釣行回数が減ってるみたいだけど、良くヒラスズキやメジナなんかを土産に貰った
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:09:59.79
>>483
五島列島へ行くからには、メジナでも大きな尾長メジナ(クロ)を釣りたいでしょうね!
五島の離島だと泊まり掛けで行くと経験者に聞いた事があります
なので夜釣りもする事を考えて、通常使用しているタックルよりかなりゴツイのを用意していく必要がある様です
他に同じ様なターゲットを狙える場所ですと、国内だと伊豆諸島になるのでしょうかね
485五関敏之:2012/04/13(金) 11:39:18.34
せやな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:04:34.26
>>484
>五島の離島だと泊まり掛けで行く

現地の天気や波の具合を瀬渡し船と相談して、夜の内に長崎の瀬渡し船の所まで行って
まだ暗い内に瀬に付けて貰って夕方に帰って来るか
昼に瀬に付けて貰って釣りをして、一晩瀬泊りして翌日の昼頃に迎えに来て貰う
ってパターンが多いみたい
本人も実家は長崎だから割と気軽に行ってるようだった

タックルは青物用と尾長やイサキに使う1号から1.5号くらいのを持って行ってた
夜はイサキが釣れるようだったらやって、後は暇つぶしにエギでイカを釣るか
寝袋で寝て、マズメ時にルアーを数投してヒラスズキを狙ったりしてるって言ってた

夫婦で行ってるけど、大抵奥さんの方が余計に釣ってるので何か切ないらしいw
個人的にイサキかヒラスズキのお土産を期待してる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:02:35.10
昔房総の渡し磯で時間になっても
船頭迎いにこないでヒデー目にあったことがある。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:38:57.19
>>487
俺の知り合いは日本海側の某渡船屋に、一晩沖磯に置き去りにされたらしいw
早朝に船頭が青い顔して迎えに来たそうだ
これマジ話なw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 10:53:29.23
俺の船頭は渡した後
イッパイやって寝ちまってたらしい。
他の漁師が暗い中迎えに来た
潮があがって来るわ足元まで波来るわで
チャラン棒(低い磯で荷物掛け用におつ立てるステン棒)に
ひッつかまって日が落ちた磯で・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:05:34.55
>>489
俺の知り合いを一晩置き去りにした船頭も酒飲んで寝てしまったらしいw
房総の磯は低いらしいから恐怖体験だったね
チャラン棒は必須だと聞く
干潮時にウェダー履いて渡れるポイントもあるらしいね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:33:16.92
低い磯でそれは恐いだろうなぁ・・・
玄界灘でそれやられたら死ねる、って言うか船頭もヤバさを良く理解してるから、
波が高くなり始めたら『場所移動しましょう』ってすっとんで来る

いまそんな事やったら、鬼のような速度で全国に広まるからな
もし電話が繋がらなかったらスレ立てて実況されたり
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:09:48.95
>>491
VIPPERな磯釣り師ならば実況するだろうねw

でっかい波キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !とか書くと思われwwwww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:42:41.68
九州あたりだと瀬渡しの船も大型なんだろね
実際に知ってる範囲じゃ八丈あたりも大きめな船で
磯に押し付けたまんまみたいな感じで磯に渡してくれたような気がする。
ところが三宅だの外房となると押し波引き波利用しながらだから
釣り師がトロかったり極端な運動音痴だと・・・・
お前磯来なくていいよ!みたいなのもたまに見かけた
毎週来て又あいつだよ・・・ほれっ!いけっ!飛べっ!て
タイミングを何回も逃して。聞いた話じゃ、奴先週はタイミング
間違えて船から落ちそうになって挙句舳先の緩衝用のタイヤにひっかまって
そりゃ大騒ぎ(笑
かと思えば三宅の三本獄で渡ったはいいがその後天候急変
西のてっぱつ(突風)ふいて海大荒れ
船もつけられないような状態、船頭何度もトライしたんだが
スッと舳先を一瞬寄せたと思うとダーツと引き波で落ちてく状態
しびれきらした船頭(多分もう故人)が船上からこっち向かって叫んでる。
オメラー飛び込んじまい! 拾ってやっからー!!(爆
おいおいシュモクサメいるんだぜ・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:20:00.03
>>493
あの船が大きいのかどうかは解らないが、自分の知ってる範囲(長崎・佐賀・福岡)では
磯に渡して貰うとき(帰りも)は、文字通り磯にぐーっと押しつけた状態で渡してくれた
こちらの地域で現役でやってる所の船は多分みんなそうだと思う

>押し波引き波利用しながら

15年くらい前ならそれでもいけたと思うが、いまやれっていわれたら自信無いなぁ・・
飛び込めとか言われたらその場でVIPPERに変身するw

『いま磯にいるんだが、瀬渡し船の船頭が海に飛び込めって言って来る』
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:01:01.47
>>493
聞いた話では、きちんとチャカ付けしないのは伊豆諸島の渡船だけみたいだね
船から飛び降りたり、クーラーボックス投げたりw

>>494
そういう事を書くと、スレには必ず不謹慎な奴が最低一人はいるはずだから「船頭GJ!」と書かれると思われw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:11:18.19
>>493
>釣り師がトロかったり極端な運動音痴だと

ちょっw昔の事を思い出したぜー!
磯釣りの倶楽部に入っていた時に、同じ磯に上がった仲間が、磯の上で躓いて手首を骨折したwww
俺はマジで笑えなかったよw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:33:11.35
骨折くらいならいいけれど、そのまま海に落ちて行方不明になって、
そいつに多額の借金をしていたとか、そいつの奥さんとねんごろだったとか、
あることないこといわれたかもしれない。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:38:48.64
ほれ触ってみ
磯のヘルメットとると薄らハゲの
当時の私から見て痩身元気かっ達な年配者のオジサン。
あらら触ると確かに頭蓋骨の上真ん中あたりがぼっこりへこんでいるのがわかった。
磯の底物やってて低くなった磯際に出たときに同じく底物やってた仲間に・・・・
仕掛けを投げ入れた時にへタッピがバックラッシュでもしたのか
仕掛けがオジサンの頭直撃、ちょっとした陥没ができたものであるらしかった。
今ではまるっきり御老人となったオジサン犬の散歩させていたりしてたまに顔を遭わせる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:18:59.25
>>498
ルアーを含む投げ釣り禁止の池でヘラブナ釣りをしていたら、近所の中学生がキャストミスしたミノーが、見事に俺の身体に刺さった時にはマジで殺意が沸いたよ
服だから良かったものの顔だったらヤバかった
女優じゃなくても顔は大事だからな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:50:40.03
小学校五年の秋頃、同級生と地元の川で釣りをしてたら、引っ掛け釣りをしてるおっさんに
ほっぺたのあたりを縫われた事がある

カエシの無いスレ針だからたいした事は無かったが、目だったらいろいろ終わってた
しかもそのおっさん、廻りを確認せずにそんな事しておいて『危ないよ』の一言だったなぁ

あれ以来、人が多く居る所では全く釣りをせず、人がまばらにしか居ない所でしか釣らなくなった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:17:44.50
>>500
グレの上物釣りをしていて、すぐ隣に下手糞な奴がいると最悪だよ
コマセを上手によく撹拌していないから、そいつがコマセを杓で投入するたんびに粉がこちらに降りかかってくるからw
風下にいたら笑い事じゃなくなるよwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:23:43.41
コマセやアミ使ったあとの汚い事臭い事、禁止にして欲しいわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:43:58.74
偶にマナーの無いのが居て、防波堤の上が汚いままにして帰るのがいるよね
水汲んで丁寧に流してくれれば、そんなに酷いことにはならないのに・・・
そんなにバケツで水汲んで流すのが面倒で嫌なら釣り自体するなよって言いたい

あとは小さなカワハギを大量に釣って、その場で頭と腹を出してそのままにして帰る馬鹿
自分より15くらい上の結構いい年のじいさんと若いDQNが多かったな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:14:19.13
独島で釣りが出来るのは韓国人だけ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:35:17.51
与太とばしてる暇があったら帰りましょうね
【在日】在外国民選挙初の1票「やっと国民になれた思い」「納税・徴兵義務果たしてないのに複雑」「在日同胞こそ大所高所から」[4/12]
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334497281/l50
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:29:09.22
ゴミ問題も重要だけど、こういう釣り台の放置も問題だと思う。
釣り人のモラルが問われるよ。

ちょい投げ親父の釣り日誌 名古屋某所・野池
ttp://fishing888.blog13.fc2.com/?no=340&ul=7b7cb6b61a165f28&mode=m
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:01:56.50
そういう住宅地と言うか狭い場所は1にも2にも問題になるのは駐車場だろうね

それに本来近隣の人が楽しむ為にヘラを放流して池の整備もしてるのに、
手入れが良くて良い型が釣れるって事を聞きつけて、他者がやって来ると
あまりいい顔はされないだろうし、マナーが悪いんじゃ尚更だ

釣り台はヘラ師に限定されるけれど、迷惑駐車とその近辺に捨てられるゴミは
近隣の人にとっては本当に迷惑で不愉快だし
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 12:42:40.57
たまに行く港では、大きなごみ箱が設置してあるから意外とゴミの放置が少ないよ
きっと漁協が設置しているんだと思うけど、片付けはボランティアがやっているんだろうね
だから出来るだけゴミは持ち帰ることにしているよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:10:03.82
こっちの漁港には大抵見廻りが居て、駐車場代を400円くらい取られる
それでゴミの片付けなんかをやってるらしい

ゴミは必ず持ち帰るようにしてたけど、そういう所ではゴミ箱に捨てていく
金取るくせに、ゴミ箱が満杯になっても放置してるようなとこには行かない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:53:17.74
不忍だか何処かには、漁協が設置した釣り券の自販機があるらしいね
こういうのはとても良いと思う
渓流のC&R区間でビクを持参している人を稀に見掛けるが、注意をして逆切れされそうで怖い
または一般渓流で、魚屋でも始めるのかと思られるくらいに魚を持ち帰る餌釣り師がいたりする
職漁師なのか定かではないが、漁協の人みたいに腕章をしていない
そういう人を見掛けると自重して欲しいと思う
放流でしか成り立たない渓流が普通ではない事に気づくべき
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:03:58.29
釣りで減る魚の数なんてしれてる、産卵場壊しちゃう河川改修が大きな問題 
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:17:45.15
昔大勢の人間がズラッと並んで釣りしてる岸壁に
いきなり人を押しのけるように入ってきて
投網打ってたチンピラを見たことがある。
かって伊豆の八幡野でヒラマサフィーバーがあったときもヤクザまがいな
連中が後から来て良いポイントを横取りとかね
磯の底ものでも通い込むと大体風向きでポイント絞られてくるからね
今日の風ならOO根のOO向かい絶対とかね
100人近い釣り人がいてもそこに入れるのは数人
クラブ間の派閥だの人間関係、渡船の馬力(スピード)、船頭同士の力関係?・・・
アホらしくてね それで磯の底ものからは足洗ったよ 今はどうか知らないけれど


513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:35:07.50
>>511
結局こういう結果をもたらすんだよね

・ニュース (木曽川に大クレーター)
 2012/04/02 22:11
■木曽川に大“クレーター”…アユ生態系へ影響も(読売)
「愛知県一宮市と岐阜県羽島市との境の木曽川中流部で、川底の土砂がえぐり取られたように、異常に深くなっている場所があることが、独立行政法人・土木研究所自然共生研究センター(岐阜県各務原市)の調査でわかった。
この深みは直径約100メートルにわたって、クレーターのようにすり鉢状に広がっており、周囲の水深が3メートル程度のところ、最深部は約20メートルに達していた。
えぐれた部分は拡大する傾向にあるうえ、他にも深みは複数見つかっているといい、アユを始めとする生態系への影響も心配されている。
同センターによると、異常な深みが見つかったのは、河口から約37キロ上流の地点で、付近の川幅は約300メートル。
さらに1〜2キロ上流では、川底の砂がなくなり、1600年以上前の泥炭層が露出した場所もあった。
こうした現象について、同センターの萱場祐一センター長は、1990年代まで行われていた建設工事用の砂利採取と、上流に造られたダムや頭首工のため土砂が流れてこなくなったのが原因とみている。
現地を調査した北海道大大学院の根岸淳二郎・特任助教(河川生態学)は、「川底の土砂がなくなったところに、流れで表面の泥炭層がはがれ、その下の軟らかい土の層もえぐり取られたのではないか」と推測する。」
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:27:45.79
>>512
大手釣り具メーカーの看板を背負っている(ベストの後ろにメーカーから与えられる称号がペイントしてある)人の中には、あまり評判が良くない人もいるらしいな
ここではあえて固有名刺は出さないけど、ネット上ではよくネタにされている
ネットでのネタが全て真実だとは限らないけど、火の無い所に煙りは立たず
今は悪い噂こそ結構回るのが早いんだよな
某釣りクラブを主催している有名な釣り師は、例会では本人が必ず一番良いポイントに入るらしい
で、例会後には釣れなかったクラブ員に対して自分がプロデュースした商品を買わせるそうだ
これを使わないから釣れなかったんだろ?そういう時はこれ使わないとダメだぞ!という感じでな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:53:22.36
>>514
そうなるともう、宗教とタチの悪い会社の上司を混ぜたみたいで嫌すぎるw

漁師じゃあるまいし、それならヘタの横好きで1人楽しく釣りに行った方が
1000倍くらいマシだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:48:34.28
釣りとは、いかに楽しむか
自然に感謝する事も大切
昔JSYの社長がCMで言っていた言葉が思い浮かんだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:01:30.42
>>516
鉛の錘に、いつまでも腐らない釣り糸売りまくって、何が自然に感謝だよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:03:45.92
たしか昔、生分解性のラインが出てたみたいだけど普及しなかったな
ワームなんかは、水中で微生物等に分解されるタイプがようやく
マルキューみたいな餌屋から出てるが

狩猟の方の散弾なんかはタングステン系が主流になって来てるが
釣りや漁に使う鉛の錘はまだまだ無くならんね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:27:15.56
海で鉛使うのになにか問題があるんだろか?
意味わからん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:00:37.02
>>517>>518-519とでは論点・視点が違う。
釣り人が書いたとは思えないレスだった。
以前にも鉛等の問題が提起されたが、鉛=オモリに関しては全く解決していないのは事実である。
しかしオモリを使わなければ、釣りが成り立たない釣りもあるのが現実でもある。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:03:49.68
しかし、こういう議論を40代板ですべきなのか
又は、こういう議題は釣り板でやるべきた
という意見はあると思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:14:15.16
鉛の替わりにスズ使えばいいんだけどね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:26:38.33
>>517
釣りや漁の鉛で健康被害が出たなんて聞いたこともない。
何の問題もないんだろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:47:13.37
わしも聞いたことないな
せいぜいチヌのかかり釣りの団子に使う
ヌカが海底を汚染するとかで禁止になった釣り場はあったが
んならメーカー市販の袋物はいいのかい?って
なんかの策略のような気がしないでもなかったが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:53:26.31
元々海水に含有しているんだからねえ
釣りの鉛が海水に溶け出す量と
工場の排水で閉ざされた海水面を重金属で汚染する量と
同じように考えるのは無理があると思うよ

散弾なんかは地表や小さな池を汚染するらしいが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:26:54.99
>元々海水に含有しているんだからねえ

そんなこと言い出したら放射性物質も水銀も問題じゃなくなってしまう
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:44:26.30
>>526みたいなバカが風評被害を煽ってるんだろうな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:53:07.08
なにやらややこしい展開模様
鮎とサンマはハラワタあってこそ
鮎・サンマは去年以来食っていない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:34:38.20
釣りの鉛なんて大して影響ないって
それより放射能こそがヤバイ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:09:40.18
どうも普段ここでは見かけないレスがあるなぁ

鉛で影響が有るって証明できては居ないが、
影響が無いともまだ証明出来て居ない

>>527みたいな頭から他人を馬鹿呼ばわりするようなのは、
何処から流れて来たんだろう
まるで朝日新聞の社内から荒らしてた奴みたいだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:27:32.45
4/20に民主党が閣議決定をする人権救済機関設置法案が成立すれば
日本人はこの日本で在日に一切逆らえなくなる。
たとえ在日がお得意の強姦や殺人をしても警察は逮捕出来ず
被害者の日本人が犯人を告訴すれば反対に日本人がその犯人の在日のグループに
裁かれ罪を着せられてしまうと言う事がどこでも起こりえる。

在日は日本人を差別するために明日を手ぐすね引いて待っている。
日本人が在日の奴隷になるのは明日からである。

それでも貴方はだまっていますか?貴方の家族が在日に殺されても黙っていますか?


532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:52:21.09
>有るって証明できては居ないが
>無いともまだ証明出来て居ない

ワラタ
UFOとか霊魂の信者が言いそうな屁理屈だw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:24:11.51
まあ現実に鉛中毒ってあるから『屁理屈』じゃあないな
反論できん奴が上から目線を崩さずに吠えてるだけに見える

まあ、どっか他所のスレでやってくれ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 16:43:48.25
大会の検量に持ち込まれた石鯛
寸長はそれ程でもないのにやたら目方がある。
どうみてもおかしい・・・・
案の定腹の中から捨て錘の鉛がいくつも  ナンテネ。
昔はあったらしいw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 17:39:51.56
>>534
魚って〆てから大きさを測ると数a伸びるよね
そうやってスポーツ新聞の釣り欄や釣り新聞に最大魚を申告している船頭がいるよ
だから記事を目にしてそこからの情報だと自己訂正する様にしている
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:30:30.52
バスプロwって今でもいるのか?

40代って第二次バスブーム世代だよな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:56:47.61
知らなかった
二次世代なんだな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:35:54.93
バス釣りブームが80年代初期にあったと言われるけど、自分の知る範囲では
目立っていなかったな。
それより90年代中頃からのブームが酷かった。
ヘラ師位しか来ないようなマイナーな場所にまで押しかけてはルアーの箱や
ライン、飲みかけのペットボトルまで放置していった。
民家が近くにあるような所でもドアやトランクをドタバタ開閉したり。
まあ、マナーが悪いのはバスマンだけではないけど…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:51:15.36
何の釣りでも一人や二人は必ずDQNがいるもんだ
この前なんか漁港に行ったら、893のおっさんが電動リールでブッコミ釣りやってたぜ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:00:39.56
海・淡水問わず、芸能人が釣り番組なんかに出たりしてから酷くなったな
酷くなったというか、一定の割合で必ずDQNが居るから
釣り人口が急激に増えたためマナーが無いのも増えた

バスプロは今も居るよ、それで生活が成り立ってる奴がいるのかは知らんが
メーカーと契約してて、琵琶湖だかの大会で生きエビ持ち込んでバレた馬鹿も居た

ヤクザの釣り師もいるよな、金回りの良かった頃は船でやってたみたいだが
今もそういうのはいるだろう、なんせ職業柄、船は釣りだけに使うわけじゃないし
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:36:09.85
ああ昔はいたなぁ、住宅街と言うか池の周りにびっしり家を建てた地域の話だが
池と家の柵や外壁のクリアランスが、やっと一人立てるくらいの所がほとんどな場所で

更年期で子供達の声が超絶に疳に障ったのかも知れないが、子供達が家の前で釣り
始めると、柵から手を伸ばして後ろから池に突き落とす有名なおばちゃんが居た

今ならニュースになりそうだな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:38:10.29
>>540
愛知県のそいつ、また復活して釣りやってるみたいだなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:42:00.58
よくメーカーに見限られないもんだと感心するが、メーカーの弱みでも押えたのか
元々メーカーと示し合わせてやってたのか?

そんな話が広まってしまった相手なんか、普通は絶対に使わんよね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:31:19.92
1985年ぐらいかな?第二次バスブーム。
トップウォーターとノーシンカー4インチワームを
ミディアムアクションのベイトタックルで普通に使ってた頃。
バルサ50とかズイールとかでトップやりつつ
スライダーワームとかサーシシャイナーとかビブロテールとか使ってた。

キムタクがバス釣りテレビ出た頃に俺はバスやめたわ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:27:09.09
自分も最初にバスを釣ったのは19歳くらいだから1985年あたりかな?
某ダムの夕まずめ時の小さな流れ込みで、ルアーはスピナーだった。

釣行は自転車で金も無かったし、ウルトラライトのパックロッドだったせいもあるが、
それからしばらくはスピナーばっかりだった。

トップでやるようになったのは車を持ってからだな、へドンのしか持って無かったけど
当時は平日のダムが半日くらい貸し切り状態で、好きなポイントが選び放題で
それなりに楽しかった。
道具はあるがもう15年くらいやってない、ラインは全部巻直さないと駄目だろうな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:04:11.46
ヘラ釣りをしていて良かったと思うのは気さくな人が多い事。
他の人と会話をしながら和気あいあいと釣るのも楽しく、学生時代には道具を
貰ったり釣り場に連れていってもらったりした。
他にも魚体の美しさ、機能だけではない道具の味わいや竿の長さを「尺」
大きさを「寸」と昔から一貫して変えない硬派さも渋くていい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:10:09.69
ポイントがあんまり絞られないのも良いんだろうね、腕でうまくヘラを寄せて釣るみたいな
これが磯の底物とかになると、良いポイントに入れないとそこで終わりみたいな具合で
凄く殺伐としてしまうから、とても気さくには振る舞えない。金も結構かかるし

凄く後になって知った事だが、ヤクザのヘラ師も居た、釣り場では凄い気さくな人間だった。
もっとも自分が子供だったせいもあるだろうが・・・

そういえば自分で最初に買った竿はヘラ竿だったな、ヘラではなく川で真鮒専門だったがw
なぜか金鮒と銀鮒が好きだった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:22:38.09
>>544
キムタクはまだしも、糸井重里は胡散臭かったよなw
キムタクと一緒に釣りをやっているのを当時テレビで観たけど、こいつ本当に釣り好きなのか?と疑わせるシーンがあって笑えた
キムタクは釣りなんかよりサーフィンの方が好きなんだろうしな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:01:08.90
本当に好きなのは江口 洋介とかだな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:24:48.88
しかしまぁ
ネットも無い時代に釣り雑誌に刺激されて同調子の竿でザラだのジッターバグだの…ドッグウォーキング?w
フルーガーリールのトップウォーターカルト則は今じゃなにしてんだろ?
ミノーとスピナーベイト.ワームが大活躍
ジリジシしたトップウォーターアクション風で流されるボート
ストレス以外のなにものでもなかったね
都内在住サンデーアングラーにはきびしかったよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:35:21.94
ところがどっこい
すれきってしまいほとんどのアングラーが
ミニファットラップとかスピナーしか使っていないような状況で
トップウォーターが意外と強かったよ?それも大きめ。

ま、ボートは出せない池だったけどね(名古屋市名東区)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:54:13.60
自分はダムと野池の陸っぱり専門だったなぁ、地元はボート禁止の所ばかりだった。
川のバスが良く引くらしいけれど、ポイントがイマイチ絞りきれないのと
車を止める所が限られるのでやったことが無い

連休明け頃にバイクで行ってみようかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:01:25.09
中国人と韓国人に乗っ取られた反日キチガイNHKの受信料の不払い運動をしましょう。

出来るなら反日のカタマリの新聞(産経新聞以外)もとるの辞めましょう。無駄なお金払うのもうやめましょう。

アンタらの金で高い給料をもらい、さらに日本人の足を引っ張る存在になんで金払ってるの?



554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:29:55.10
>>547
自分も真鮒(金、銀)を玉浮きやシモリ仕掛けでやってました。
霜柱があるようなときは赤虫で、食いの良い時はミミズと親父に教わりながら。
大根の輪切りがあると便利とかも。

この前釣りビジョンでやっていたのを見たけど、またやりたくなったなぁ…
鮒釣りやタナゴ釣りは日本の風景に溶け込んでいるしね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:16:27.97
>>551
ご近所さんかな。
90年代の前半なら、ヘドンのデカいトッププラグオンリーで
牧野池あたりで行くたびに45cmクラスのバス何匹か釣れたもんな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:30:32.88
四十の手習いでルアーを始めてみようと思うのだが、バーブレスでシングルフックだとスプーンやワームになるのかな?
ミノーやプラグのトリプルフックを外してシングルに替えたらバランスが悪くなるのかな?
二本を一本にしてみたりとかね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:42:16.73
>>551>>555
俺は西三河在住
もしかしたら遊やイシグロで擦れ違っているかもしれんねw
瀬戸の某釣具店は新品でも安い
たまに名古屋インター近くのドラゴンズにも立ち寄ったりしとるよ
ローカルなネタですんません
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:07:25.65
>>556
何を狙うのかにもよる、でかいフローティングミノーなんかは少しぐらいなら大丈夫だと思う
サスペンドタイプ(浮力が調整してあって水中で止まる)や、フックも含めてバランス調整した
タイプだとちょっとマズイと思う。

リリースを前提に考えてるなら、プライヤーでトリプルフックのカエシを潰せばOK
自分はバス用はそうしてた
スプーンなんかはシングルフックにして、針が上向きになるようにしてやると
根掛かりが激減するのと一点に力が掛かってフッキングしやすくなる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:27:07.52
最近、反射神経が鈍ったらしくて、夜釣りで根掛かったジグヘッドを外したとき、
反動で顔の近くに着弾してビビルことが多くなってきた。
フック自体に重心がないとはいえ、目玉に刺さっちゃった奴って、きっといるよね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:56:23.45
>>554
自分は頑なにミミズとサシ(店で売ってるウジ虫)だった
赤虫は高級品ってイメージだった

上流の水が澄んだ所の鮒が金、銀の光具合が良いように思えて
そればかり釣ってた。
外道でカマツカとハヤ(オイカワとカワムツを両方ハヤと呼んでた)も釣れた

>>559
耳なら兄が管理釣り場に家族を連れて行ったときにやった
目は知らないが、釣り船で他所の客のジグが鼻に刺さったと言うのは
何かの釣り雑誌で読んだことがある

フック程度はカット出来るプライヤーやニッパーは持っておくべきだね
561551:2012/04/24(火) 22:41:48.57
>>555
名2環が出来てから牧野池まで車で数分になりますたw
釣りはやってないがw
俺の時代は80年代中頃だ・・・

>>557
遊wグロw
ビームとか言ったらわかる人?
瀬戸の店は昔からスーパーストライクやミスタードンが安かった店?
インターのドラゴンズとかwめっちゃ通ったわw
駐車場の裏から出るときに車のリップスポイラーするんだよなw

知立の天狗堂とかは?



562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:22:14.77
瀬戸の釣具屋って、フィッシュオンが全盛の頃に一度だけ行ったことがあるイナガキしか知らないな。
ヒント教えて。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 10:48:39.71
>>561
天狗堂は閉店した豊明店にたまに行ったりしていた程度で、最近は殆ど行っていない
上州屋がキャンベルを辞めたので、アウトドア用品を釣り具店で買うのなら天狗堂になってしまう
上飯田釣り具店が新装移転して空港線にできたね
ポパイは2階を止めて売り場を縮小した
ヘラとルアーなら豊田にあるワンズに一度行ってみるのも良いかも
>>562
瀬戸のエース
ステマじゃないけど安いと思うよ


他地域の方の迷惑になるので、ここら辺でローカルな話題は止めときませんか?
まあ釣り板の愛知県の釣り具店スレが面白くないから当然の流れなのだろうけど・・・
みんな有意義な情報に飢えている証拠だねw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:29:12.89
ゴールデンウィークは何処にも行けない事が決定した・・・
まあいいや、人が居なくなった頃に久しぶりにゆったり鮒でも釣ろう
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 07:11:45.51
>>564
それは残念
鮒いいね!来週は一日だけ釣りに行けそう
鮒釣りか渓流釣りに行く予定
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:51:50.78
大型連休中でも日帰りできる距離に渓流がある人が羨ましい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:27:22.22
>>566
東京23区在住の人ですか?
東京からなら伊豆はどうですか?
河津川とか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:55:56.92
うちも片道2時間くらいで行けるような範囲では、ヤマメ・ニジマスの魚影が少なすぎるからね
まあ漁協も無いし放流もしてないせいもあるけれどね

かなり不謹慎だが、福島方面のヤマメなんかは放射線の影響で今食えないんで
それなりに良く釣れそうだから、写真だけ撮ってリリースしに行く人も居そうだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:10:37.95
こんな事を言うのも不謹慎かもしれないが、それ以前に自分が被曝するかもしれない
俺は周りからの冷たい視線を浴びながら釣りをする勇気がない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:21:45.91
釣り好きの人って自己中が多いのは何故?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:27:37.90
>>570
それはお前が勝手に思っているだけだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:43:28.13
>>570
それは釣りをしている人間の中の、自己中な奴が目立つというだけの事で
その論法だとなんでも当てはまる事になる
パチンコ好きには自己中が多いとか、ゴルフ好きには自己中が多いみたいな話

思い込みの激しい人間には、そうやって決めつけて書込むのが多いのは認める
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:49:56.79
ちくしょう・・仕事でも無いのに釣りにいけねぇ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:54:57.31
震災被害者の方ですか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:18:33.64
思い込みの激しい方ですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:55:30.46
うるせーぞ!!ハゲ!!
悔しかったらステラかソルティガ買ってこいや!はげ!!はげ!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:26:00.95
>>576
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima015982.jpg

自分が二十代の頃のリールに比べれば、レガリスやレブロスクラスで充分だ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:23:53.33
全くその通り。
あんな医療用精密機器みたいな超滑らかな回し心地が必要とは思えない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:26:11.81
けどさ、使ってみるとリールは高い方がやっぱり良いよw
対象魚にもよるとは思うけどね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:35:50.84
そんな事言っても、十代や二十代の頃のリールがまだ現役な件w
アブのアンバサダーシリーズやカーディナルとかダイワのミリオネアとか
竿に比べるとへたりが少ないからな

でも、PEライン巻くには最近のリールの方が良いね、スプールやベイル廻りが洗練されて
さすがにライントラブルが少ない、5〜6千円台のリールにも搭載されてるから充分だが・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:38:26.34
あの・・・
バスメインなんですけど、混ぜていただいてもいいですか?
他にはワカサギとかトラウトならなんとなくわかります・・・

個人的な感想ですが、20代のころの50kくらいのリールと今の7k〜15kくらいのリールの性能が同じくらいじゃないかな・・・なんて思ってて、買い替えの時には15kくらいを目安にしてますです
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:44:46.47
>>581
ここは40代の釣り好きだったら何釣りでもOKだと思うよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:46:06.13
知恵遅れですけど、釣られてもいいですか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:05:28.13
昔はネットなんて無かったし情報も少なかったから、結構高めな値付けの物を買ってたな
今は送料まで含めた値段を調べて買うから10kくらいのが5.5〜7kくらいで手に入るし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:21:58.51
>>582
ありがとうございますw
他所じゃバスってだけで氏ねとか言われてw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:40:56.39
>>585
まあ釣り板の住人から嫌われ、隔離されて専用板が出来るくらいだからね
見に行ったら確かにやたら噛みついて来たりするのが多くて殺伐としてるけど
一応専用板はあるよ?

バス釣り@2ch掲示板
ttp://engawa.2ch.net/bass/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:48:41.30
>>586
バス釣り板のふいんき、耐えられませんw
もっと他の釣りの人と仲良くしたいんですw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:58:34.19
×ふいんき
○雰囲気(ふんいき)

あんたは高校時代の俺かw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:17:14.63
>>588
すみません、もうカッコ書きはいらないと勝手に思い込んでいました
謹んで訂正しますw

ふいんき(なぜか変換できない)
590 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/02(水) 16:50:58.29
>>589
連休はどっか行くの?自分は仕事は無くなったけど気力が無い
行くなら連休ずらして人が居なくなった頃にふらっと行くかもって感じ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:47:56.52
>>590
連休初日にちょいと言ってきたですw
年甲斐もなくかなり日焼けしてしまい、またシミが増えてしまうw

次は連休中に叩かれまくった魚が落ち着いた頃かな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:24:48.71
前の世代のステラの性能が新しい世代のツインパの性能だもんな。
つーか、部屋でくるくる回しているだけだったらステラもツインパもそうかわらんでしょう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:18:30.61
今時の車のエンジンは素人にはいじれないしろものになっちまったけど
上のほうにある精巧なリールってどうなの?分解清掃してグリスくれたりとかしてんの?
昔アブの両軸の何番の何番だったかドラッグが逆転ハンドル(スプールがすべるだけでなくハンドルも逆転)
をバスポンドで使ってて大物かかって走られしたたか指痛めた、なんとか引き寄せてみたら白レンのメーターオーバーの尾の付け根にスプーンのフックがしっかりかかってた(息づかいハーハー
前の晩にリールいじってドラッグバネ部分に556がついたのをよく拭かなかった不始末。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:45:35.43
リールに556使う奴が悪い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:54:28.14
うちはシリコングリスとKUREの666(マリン用)ってのを使ってるが、
ドラグ部分には油分が付かないように細心の注意を払わないとね

場所が日本でとは書いて無いが、色んな記憶を混ぜたような文章だなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:01:55.02
なぜか雨ばかり・・・行くとしても連休ははずすけどね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:24:19.95
>>595
白レン=白い蓮魚

場所 利根川水系近くの湖北古利根という用水池!?

スプーン=ジョンソンスプライト蛍光イエロー
当時556がカーショップあたりで安売りされていたのだよねー グリスだけはモリブデン含有のお高めつかっていた。ハンドルの巻き上げがやや重くなるのが気になりはしたが…(爆
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:59:08.87
ヨシ!最後の日曜日になんとか釣りに行けそうだ!
この日の為に休みの度に家族サービスを頑張ってきた俺だ
嫁からも許可がおりた
これでオデコだったら浮かばれないよな俺
それ以前に釣りに行ける状況なのかが気になるところだ
人が多いかとか渋滞はどうとか天気はどうだろうとか不安だらけ
とりあえず日曜は渓流釣りの予定にしている
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:03:02.95
>>586
俺も釣り板の雰囲気が苦手だわ
違いは何なんなんだろうな
ここの方が楽しく大人の会話ができる人達がいるから安心できるわ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 19:06:30.49
>>598
いってらっさい
連休だから人も多いだろうが、釣れると良いね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:58:11.66
養殖マスを川に放流して釣るタイプの釣堀行って来たよ
そこで販売してる餌がイクラで、すぐに針からとれちゃうからブドウ虫持込
しかし葡萄の枝に入ってないこの虫は明らかにブドウ虫じゃない、なんだよこれ。
あやしいブドウ虫でも釣れなくなると、川の石ひっくり返してザザムシ探し
よくもまあこんなキモイ蟲を長野県人は食うもんだ
養殖魚でもザザムシは食いが良かったよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:13:37.11
ザザムシを食べるのは長野県でも伊那地方だけらしい

伊那にはザザムシを獲って食べるという文化がある
ttp://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-1249.html?page=1

でも、3日も煮込むのは大変だ・・・

603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:12:11.33
釣り堀のマス釣りか…練り餌でなら釣った記憶がある。
下手だったせいかあまり釣れなかったけど。

冬は自作の道具で氷を割り、夏は藻刈りガマで最小限度ポイントを作り
周囲の雑草を刈り取って自分の城が完成…
こういう下準備も他の釣りにはない楽しみのひとつ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:13:30.65
>>601
ブドウ虫として売られている虫餌は近似種だよ
詳しくは「ブドウ虫 釣り餌」でググってみてね

すぐに潰れてしまうイクラは、釣り餌用に加工していない可能性があるね
卵の皮が柔らか過ぎるから潰れやすい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:17:52.27
まぁそれだけ
食糧事情がわるかったてことなんだろ
誰が好き好んで虫なんか食う
ただそれだけのこと。
内陸の寒冷地に多いのじゃないか
昔海釣りの民宿でマカジキの腸の煮付けってのを出されて食べたが…大して旨いもんじゃなかった。
マンボウの内臓のどの箇所か忘れたが白くて手で裂ける物体もなんだかなという味
丁度今頃外房の海辺の集落を走るとマンボウありますの看板に出くわす。

606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:23:48.91
>>602
東北人の俺はイナゴを食べるぞw
とは言っても子供の頃の話だけどね
美味しいのだが大人になってからは食べるのに抵抗を感じる様になった

ザザ虫ほどイナゴの佃煮は時間がかからず簡単
あの独特な鼻に抜けるイナゴ風味がたまらないw
醤油と砂糖で甘めに味付けするのがコツ
調理する前に羽根と脚を必ず取る事が重要
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:35:44.17
>>605
ボラのヘソも食感だけで味はないもんね
個人的に酒盗の生臭さは苦手だわ
ノドグロの身はとても美味しいんだけど、煮物にした時の卵の臭いが川魚の様な感じだね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:57:36.25
>>603
ヘラブナ釣り?
この釣りが自作道具を作る種類が一番多い感じがするなあ
自作するより買った方が安く仕上がるという話もあるけどねw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:35:32.85
イナゴは結構広い範囲に売ってるんじゃ無いかな?九州人の自分でも食べたことがある
でも子供だったせいか、じゃりじゃりした食感で2度と食いたいとは思わなかった
甘辛く煮付けてあるからとりあえずは食えるんだろうけどね

東南アジアだっけか?バッタやタガメなんかも食うのは
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:01:16.96
オーストラリアのアボリジニだって倒木の中のイモムシ系幼虫食うぜ なにげにうまそうだー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:44:11.43
へらぶな釣りやってる年寄りに聞いた話じゃその年の初物は食べることがあるとか言ってたな。
終戦後食い物に困って皇居の掘りで鯉釣った話だの面白い人だった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 12:11:10.77
>>610
どっかの原住民は、熱い灰の中にタランチュラを入れて、蒸し焼きにして食べるみたいだぜ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:52:27.54
蜘蛛は味が海老に似てるとかなんとか…
おにヤドカリの尾は旨そうだ、外房イシダイ釣りの餌は大抵ガナズと称するおにヤドカリ使ってたがたまに品切れでサザエを使った。残ったものを持って帰ってツボ焼きにするんだが…ドブ臭くてな
エサヤのプール表面のヌル食べてるせいだと思う。ガナズは欠品するほど回転いいがサザエはいつから在庫のものかわからんもんなー岩礁で新鮮な海藻食べてるハラワタとエサヤのコンクリートプールなめているのとではね…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:01:00.12
自民党内の売国議員リスト
今後50年間で約1000万人の移民受け入れを目指す提言案、「移民庁」設置案などが明らかになっている。
★会長
中川秀直(衆 広島4区)
事務局長
中村博彦(参 比例区)
★メンバー
衆院議員
森喜朗(衆 石川2区)
衛藤征士郎(衆 大分2区)
河村建夫(山口3区)
大村秀章(愛知13区)
阿部俊子(比例中国ブロック(岡山3区))
塩崎恭久(愛媛1区)
塩谷立(静岡8区)
下村博文(東京11区)
菅原一秀(衆 東京9区) 西村康稔(衆 兵庫9区)
野田毅(熊本2区)村田吉隆(岡山5区)
参院議員 [編集]
丸川珠代(参 東京都選挙区) 秋元司(比例区) 岡田直樹(石川県選挙区) 岡田広(茨城県選挙区)
末松信介(兵庫県選挙区) 伊達忠一(北海道選挙区) 谷川秀善(大阪府選挙区) 塚田一郎(参 新潟県選挙区)
鶴保庸介(参 和歌山県選挙区) 中川雅治(東京都選挙区) 二之湯智(参 京都府選挙区)
古川俊治(埼玉県選挙区)
※ 山本一太(群馬県選挙区)やっぱり売国山本www
山本順三(愛媛県選挙区) 吉田博美(長野県選挙区)



615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:06:51.39
貼るなら他所の党も貼ろうね、現在猛威を振るってる党とかもな
1レスに納まらんかも知れんが・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:20:06.62
沖縄ではセミを食うらしい。。。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:29:58.21
テナガエビ釣りの竿もエアーポンプも準備万端です、早く行きたいなあ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:36:23.27
住んでる地域にもよるだろうけど梅雨頃からだっけね?福岡は今月から行けそう
>>238見ておさらいするか

場所的に鰻とエビの両方狙えそうだね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 06:38:11.84
手長海老って昼と夜とでは狙い方が違うの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:55:53.77
昨日渓流釣りに行ってきたけどスレまくりだった
この大型連休で魚の学習能力が上がったようだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:52:24.06
>>619
基本はいっしょだけど、昼間は障害物の際付近に居ると思う
夜は障害物から警戒心の強い大きなエビまで出て来るから釣りやすい

場所によってはなんか恐いがねw

>>620
やっぱりねぇ・・・毎度のパターンだよね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:57:45.30
>>621
食べても美味しそうだし面白そう
けど津波や原発事故の影響がある所ではできないね
今は東北の沿岸地域で釣りをやっている人がいるようだけど、地元以外の人だと聞いたことがある
被災者心情を考えたら、普通は釣りなんてできないよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:44:34.09
被災地の話をされても困るから、それ以外の話をしてくれよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 22:25:43.77
釣りが好きなんだけど、
釣った魚が死んでしまうと悲しくて眠れなくなってしまうんだ。
食べるなんてもっての外。私は病気ですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:08:02.72
東横水郷で、クチボソと、白海老を赤虫でつってます。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:56:26.27
白海老って富山湾にだけ棲息していると思っていた
淡水にもいるんだね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:27:56.66
早く日曜日にならないかなあ
嫁から渓流雑魚の年券購入の許しが出た
片道1時間弱〜1時間半で行けるし、年券3500円だからだと思う
本音を言うと違う川へ通いたい
理由は鮎が始まると被る場所があるし、より上流・支流へ行かなければならなくなし、禁漁になるのが他より少し早いから
大きいのはあまり期待できないが、とりあえず今年はこの川で修業してみるか
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:45:42.58
それだけ近距離にあるなら
日曜だけといわず
早朝のまずめ楽しんでから仕事へGOも可能だね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:05:34.44
>>628
年券を買う予定の川までは、自宅から約55km
その川へ行く国道が一本しかないので、もし事故があったら大回りしなければいけなくなる
そうなるのが恐いので、休みの日のみの釣行にする予定
けど抜いて持ち帰る人が多そうだから、晩期だとどれくらいの魚影になるのかは不明
比較的入りやすい川だと、こういう問題が付き纏うから厄介だね
鮎が始まったら、駐車スペースの不安もあるしね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:10:19.38
車で二時間以内に食べられるお魚釣り場がある人羨ましい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:32:28.42
地元にもあるにはあるが、放流とかはしてないので非常に魚影が薄くて
良さそうな場所でも、アブラハヤとかカワムツばかり釣れる
年券買って釣れる、それなりに魚影の濃い所まではちょっと遠すぎる

まあ、魚影が濃くてもプレッシャー掛かりまくりで釣れない所もあるけどね
海なら例え歩いても1時間ちょっとで行けるくらいの距離にあるが
魚影の濃い渓流が近くの人が羨ましい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:36:10.85
食べる事を総合的に考えたら、やっぱり海釣りだよね
イワナは刺身で食べられるみたいだけど、自分で捌いて食べるには抵抗がある
川魚で生で食べられるのってそれくらいでしょ?
中にはヤマメや鮎も刺身で食べる人がいる様だけど寄生虫が怖いね
サバを酢締めしないで食べる人もね
そういう人って、「新鮮なうちは大丈夫だよ、何回も食べてるし」って必ず言うね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 15:53:21.67
食べる奴もいるってだけの話で、イワナも生はダメだぞ。
川魚を生食するケースは、寄生虫に対する知識が乏しい(これが一番多い)か、
冷凍処理されているかのどちらかだと思うが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:43:28.30
>>632
イワナでも刺身で食べるなら、北海道のルイベみたいに一定時間凍らせないと危険
烏賊も刺身にするときにチェックしないと、偶に寄生虫がいる

鯖は酢締めすれば大丈夫って思われてるけど、アニサキスちゃんは酢の原液の中でも
しれっと生きてる、酢くらいで簡単に死ぬなら胃酸でも死ぬから

業務用のマイナス20度くらいにできる冷凍庫なら、ほんの2時間くらいで死ぬが
家庭用の冷蔵庫の冷凍庫だと、寄生虫が死ぬのに丸一日以上かかるらしい
以前刺身用の蛍烏賊を取り寄せたら、付属の注意書きに書いてあった
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:44:30.90
>>633
家庭用冷蔵庫の冷凍でも寄生虫は不安だよね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:33:44.68
上手いんだけどねぇw うちは沖漬けにしてから小分けにして冷凍して置いて、
お茶漬けで食べるか、パスタにモリモリ入れて(加熱すると悲しい程小さくなる)して食べてる

ホタルイカの生食による旋尾線虫感染症
ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1279/kansen/syokuchuudoku/IH200209.htm

ホタルイカ料理百選
ttp://www.hamasaka.gr.jp/spring/hyakusen/cooking100-top.htm

ホタルイカ調理に関しての注意点  

食の安全性が求められている昨今、食品の衛生的な取扱いに十分注意して、
安全で美味しく、愉快な食生活を楽しみましょう。
ホタルイカの内臓には旋尾線虫の幼虫(いわゆる寄生虫)がいることがありますが、
以下の取扱いにより、安全に美味しく食べることができます。

@ この寄生虫は、高温に弱いため、沸騰水に投入し30秒以上、中心温度60度以上で処理すれば安全です。
したがって茹でた物を使った調理は安全です。

A この寄生虫は、冷凍に弱いため、-30℃で4日間以上、-35℃(中心温度)で15時間以上、
-40℃で40分以上凍結処理されたホタルイカはそのまま食べても安全です。
なお、家庭用冷凍庫では、温度にムラがありますので、しっかり冷凍するよう注意してください。

B この寄生虫は、内臓(胃・腸)中にしかいません。そこで、完全に内臓を取り除くことにより、
この寄生虫に感染する危険性をほとんどなくすことが可能です。しかし刺身など生食する時は、
凍結処理したものを使われることをお奨めします。

短時間で良いのはマイナス40℃だった・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:39:54.41
探偵ナイトスクープで松村さんが、釣りたての大きな鮎を
頭から踊り食いしてたのにはビックリした
こんな食い方する鮎漁師さんいるみたいやね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 06:31:20.17
こ・・腰が痛くて釣りどころじゃ無いっていう悲しい現実
みんなも気をつけてな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:40:52.33
>>636
イカ釣りはしないけど、かなり勉強になった!
イヌイットはオットセイを生で食べる時は、一度凍らせてから食べるみたいだね
>>637
そんな鮎漁師がいるなんて驚き!
何処なのか気になってきた
それにしても松村は、番組上での自虐キャラの為に食べた訳ではないんだねw
>>638
釣りをする時はいつもコルセットを巻いてやっているよ
腰を一度痛めると癖になるから、釣りをしない時でも常にコルセットを持ち歩いているよ
疲れてきた時や何気ない動きで、突然痛む時があるから注意が必要だね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:56:40.39
>>634
アニサキスちゃんは、ジストマちゃんより凄そうだね!
横河吸虫君もタジタジって感じ
アニサキスちゃんって、ヨーロッパ東欧系の白人美少女が思い浮かぶ可愛い名前なんだけど、何を隠そう実は凄く恐ろしいんだね
日本でいうなら、まるで小悪魔系ギャルみたいな感じかなw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:58:55.96
ホタルイカ由来の寄生虫を眼球裏に飼っているという知人。
ナマで食ったとのこと
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:06:22.85
中禅寺湖畔で毎年あるあいそ(ウグイ)祭り
地元栃木の連中に言わせるとウグイの腹の中には虫がいるから食わぬとのこと
祭りでムシャムシャやってるのは県外の…
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:16:35.59
>>641
嫌ぁぁぁぁぁぁっ

>>642
まあ養殖は別として、魚の腹の中には大抵居るよね、大抵は害が無いけれど
沢蟹やタニシの中に居る奴みたいに、悶絶させてくれるのも居るって事だから

秋刀魚なんかも焼き魚食ってると、腹のあたりからオレンジ色の
ベビースターラーメンみたいなのが出て来るけれどアレも寄生虫
ちなみに人間には影響なし

自分でリアルに見たのは、カツオを捌いて刺身で食ってる最中になんか米粒?
みたいなのがのっそり動いてて、調べたらテンタクラリア(害無し)だったのと

サワラを釣って来て捌いたら、腹の中からアニサキスが数匹出て来たのを見て
ヘタれて刺身にせずに塩焼きにして食った事くらいかな
季節や場所によるんだろうが、サワラさんすげーって思った。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:19:39.98
鰹の腹の部分は刺身にするときに使わないから切り落とすんだけど
その付近にいる(ことがある)白い寄生虫は無害らしいね。
虫がいるくらいの方が身が柔らかくて美味い傾向にあると思う。
ちなみに鮭はさばいても捨てる部分が少ないな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:37:15.40
昨日は清流じゃないかもしれないけど、中流域で釣りをしてきた。
活性はイマイチ。
時折吹く強い風に悩まされた。
風が吹くと活性が上がるらしいが、昨日は風が強過ぎた。
持っていくのをすっかり忘れてしまったが、水温を計るべきだった。
と釣れなかった言い訳をしてみたw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 08:48:53.85
寄生虫の話題になっているが、知り合いの料理人が言っていた話を思い出した。
サヨリのエラには白い寄生虫にいるらしく、捌く時に誤って指に付着されると取りにくいという。
想像しただけでも鳥肌が立つw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 10:08:18.24
>>646
凄く可愛い顔してる寄生虫だから大丈夫
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:07:43.09
ブラックバスもエラや口周辺に寄生虫がついてるのがいるみたいだね
俺の知り合いは、口を掴んでバス持ちなんか気持ち悪くてできないよって言う
けどアメリカのトーナメントじゃネット使用ができないんだったかな
先週土曜に放送されていた釣りロマンの田辺は、バス持ちランディングかゴボウ抜きにしてボートに上げていた
山口県小野湖で撮影してたんだけどね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:59:31.00
>>646
サヨリヤドリムシね、確かにそんな名前が付くほど高い確率で、
エラの部分にコイツが付いてた

画像検索すると一杯出て来るけれど↓こんなの
ttp://www7.plala.or.jp/uni2/awajiikimono/sayoriyadorimusi11.jpg

ちりめんじゃこにどさくさに紛れてた様な気もする
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:13:21.15
>>649
何そのユルキャラw

意外に可愛いじゃないか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:19:31.81
>>648
ノリPってまだ現役なんだ!?

厨房の頃、バス持ちやって親指をザラザラにするのに必死になってた俺w
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 07:34:39.58
>>651
まだまだ現役みたいだね
ルアーだと村田の方が出るのが多いけど

ダイワの番組に村越が最近あまり出てないね

小島玲子はシマノとの契約が切れたから、他メーカーに移ったし
ちなみに玲子ちゃん、バス釣り結構上手いみたいだよ
普通の奴らなんかより釣るみたいだ
ソースは一度だけ一緒に釣りをしたことがある俺の知人
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:51:22.03
>>652
村越は以前も大和ともめてたじゃん!

コジレイが島野と契約切れたってのも知らなかった
釣具屋どさまわりツアーでラッドステップのウェアーをコーデしてもらったことあるよ。
良い匂いしたし可愛かった〜♪
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:13:26.19
>>653
シマノのネタですみません
ラッドステップって、シマノではライト感覚なブランドだよね?
それ以前にあったネクサスブラドを覚えている人っている?
中間な位置付けなやつ
それが今はないのが寂しい
トーナメンターや気合い入れてやってます系が着ないジャンル
その中間の良さが好きだったんだけどね
そういう葛藤が、他の大手メーカーを贔屓にしている人にもあるんじゃないかって思ったりする今日この頃
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:15:25.22
村越がDワと何で揉めてたの?
そこらへんが気になるわ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:12:27.95
揉めたっつうか、以前はオールダイワの製品だったのが、2007年から部分契約になって
ダイワ以外も使える様になったから、ダイワとしては使いにくいんじゃないかな

だってダイワがスポンサーの番組なのに、他社の製品使われたら困るしw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:49:03.01
そんなことしたら村越が切られるだけでしょ。
釣り番組のソルト担当なら渡邊とか若いのもたくさん出てきてるし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:40:00.44
ダイワのフレッシュアングラーのおにいちゃんおねえちゃん達も番組に出てこなくなったね
初代は磯釣り師ばかり集めたけど、二代目は素人ばかり集めましたって感じだった
それで視聴率が落ちたのかも
唯一みっぴくらか、使える釣り師といえば
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:44:47.05
>>658
× みっぴくらか
〇 みっぴくらいか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:10:13.62
昨日の夕方に2時間弱だけ釣りをしてきたが、この前の日曜より10分くらい日没が遅れていた。
一日一日夏へと近づいていると実感した。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:24:32.14
渓なんかいいだろね
イブニングライズ狙ってちょっと一振り
堤防は半夜で渡って赤い電気浮きをぼーっと眺めたり…さお先に付けたケミホタルに注視しながら竿上げ下げ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:34:27.97
あ、これ釣り場が近い人の
平日仕事終わってからの夕食前の話ね。
ま、願望ってことで
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:42:40.73
>>662
昨日は仕事休みの有給休暇日。
昼間は野暮用があったから夕方から釣り。
改めて釣りは平日に限ると思った。
ここぞという教科書的なポイントには必ず魚がついていた。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:00:47.50
くぅぅぅう!
いいな
いいなったらいいな
羨ましすぎ・・・

川でライズの音聞きながらワクワク
リーダー結ぶのもまどろっこしく・・・
狙い通りくる、思ったとおりの魚の反応
何とも精神が開放されるひと時だな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:39:08.64
>>661
堤防でのマッタリ感も凄くいいね
何処かの島に渡って小さな漁港で竿出ししてみたいな
泊まる民宿では、新鮮な海の幸を堪能できるだろうし
けど海が身近にある地元の人って、あまり釣りしないみたいだね
俺が行く釣り場に来ている人々は、多分ほとんどが地元外に住む人だと思う
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:52:31.61
地元の人は釣れる時間帯に来て、夕飯のおかず分だけ釣ってさっさと帰るとおもう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:52:35.83
海が真ん前の人はそうしてるね、小さな湾で釣りしてたら(自分はコチとヒラメ狙い)
近所の家からおばちゃんがサビキ仕掛け持って出て来て
あっと言う間に小ぶりのアジをポロポロ釣ったと思ったら、いつもそうしているらしく
猫がどこからともなくワラワラと出て来て、おばちゃんからアジ貰ってた
ノラ猫かと思ったけど、首輪が付いてるのもいてみんな仲良しだった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:55:35.96
港で釣りをしていて後ろを振り返ると既に猫が待ち構えているw
小さなアイゴが釣れたんで投げてやったら奴らに無視されたw
奴ら河豚も無視するね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:27:12.48
夜釣りしてて気配感じて振り返ったらアオサギがバケツ覗いてた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:45:55.65
俺なんか夜釣りをしていたら沖の方で、白い着物をきた女が水面を滑る様に移動していったぜ
671735:2012/05/19(土) 20:23:14.23
明け方、山奥のダム湖でアルミボートでバス釣りしてたら、
山の方から熊がこっちをガン見してたよ。
しかも、目が合った途端にこちら目掛けてダッシュしてきた。
非力なハンドコンのエレキだったけど、何とか沖まで
全開ダッシュで逃げたけど、かなり怖かったぜ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:08:03.09
ワイルドだねぇ〜♪
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 05:52:08.04
25年以上夜釣りしているけど、釣り座を離れている間に白鷺や野良猫に
餌を食われた事くらいしか変わった出来事ってないな。
誰もいない釣り場でジャズを聴きながら水面にカラフルに浮かび上がる
ヘラ浮きを眺めていると釣れなくても気分がいい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 07:08:00.30
海では良く猫がよって来るくらいと、瀬渡しで島に付けて貰った時に楽しみにしてた弁当を
鳶に食われた事くらいかな、鳶があんなに積極的に人の弁当喰いに来るとは知らなんだ

ダムではなぜか犬がよって来る事が多いな、放し飼いにされてるやたらでかい秋田犬や
棄てられたらしい猟犬が車に乗せてくれって吠えて来たり(その時はなんで吠えてくるのか
良く判らなかったが、後から乗せて欲しかったんだなと理解した)

まあ熊とかは居ない地域だから、昼でも夜釣りでも恐いのは人間が一番だな
真っ暗なダムで近くからいきなり、誠の神がどうのという歌を大音声で歌い初められた時が
一番恐かった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:43:33.84
昔、山奥の池で釣っていたらホルン(楽器)を持ったおじさんが
プ〜プォ〜と鳴らしながら後ろを歩いて行ったときはびっくりした。
演奏者だったのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 06:54:18.01
>>674
野犬なんて一度も出合ったことないよ
地域はどちら?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:11:06.80
野犬より幽霊と熊さんに反応してあげなよw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:53:53.40
熊も恐ろしいが蜂も恐ろしい
蛇はまだいいほう
蛭なんていたら最悪
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:50:34.11
これから渓流の枝沢まで入って釣るような人は、いたる所でマムシや山蛭とご対面だね

高校の時の先生がやってたけれど、ある日藪こぎして沢に向かってると、
同行者が突然『動くなよ』といって、何時の間にか自分のリュックの所に落ちてきた
マムシをはたき落としてくれた事があって、それを期に辞めたと言ってた
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:26:22.20
藪こぎか
それして場所作りしてた知り合いのへら師が
奇病のツツガムシ病に罹って生活に難儀していたのを思い出す。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:02:21.28
おちおち安心して野糞すらできねーじゃねーかw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:20:08.45
>>675
釣りをしていると、小学生がリコーダーを吹きながら下校しているのを見掛ける。
その度に立ち止まり、後ろから大声で「釣れましたかー?」と聞かれる。
その都度釣りをする手が止まるので困っている。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:25:27.61
コマセを入れたバッカンに蜂が寄ってくるな
獰猛なスズメ蜂や足長蜂だから釣りどころじゃなくなるわ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:40:30.15
>>674
昨日、堤防に接したテトラ帯でエギングしてたら、堤防に置いてある隣の釣り師の
荷物をカラスが片っ端から突つきまくっていた。食い物が入ってたら盗まれてたと思う。
俺とカラスの距離は3mくらいなんだが全くお構いなし。テトラに乗っている人間は
素早く動けないってことを奴等は熟知しているw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:53:14.77
観光地近くにいる猿もヤバイ象w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:00:07.20
カラスは、ビニールに入れた獲物も当然ながら食い散らかすな。
まず魚の目玉、次に内臓を突ついて食べる。
この段階なら身は無事なんだが、とても食べる気には・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:30:33.30
昨日は自宅から徒歩5分の川でシラハエ釣りをしてきた。
朝は1時間半・夕は2時間半やったが、オス2匹しか釣れんかった。
朝は毛鉤・夕は練り餌でやったが、こんな貧果はなかなかない。
やはり産卵期が関係しているのだろうか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:22:22.21
_ノ乙(、ン、)_ヘタクソ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:58:58.50
徒歩5分でオイカワが釣れる川に行けるのは羨ましい、こちらの近所にもあるにはあるが
色の付いた鯉と、なぜかナマズが泳いでて釣り禁止の看板が貼ってある
しかも町中だし、完全に晒し者状態でちょっと釣りをする気にはならない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:32:06.37
しかし、溜め池など立ち入り禁止、釣り禁止の場所が増えたね。
ここまでことなかれ的な考えは日本くらいじゃないだろうか。
溜め池の地権者から見れば釣り師は邪魔な存在かもしれないけど…

危険性以外にもゴミのポイ捨てや騒音、トイレなど色々問題があるけど
周囲を柵や危険な急斜面コンクリート、割栗などで整備するより
岸辺を緩やかにし、浮き輪などを設置して危険性を減らすなどの配慮を
して子供から年寄りまで水辺で遊べるように(有料でもいい)した方が
いいと思うのは釣り人目線の身勝手な考えか…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:15:25.06
>>689
シラハエを練り餌で狙う場合はコマセ団子を投入する方法が一般的だが、鯉も寄るのが嫌なので俺はそれをやらない。
テンカラ毛鉤で狙うのも面白い。
気が向いたら鯉をフライで狙う時もあるが、なかなか手強い相手だわ。
パンフライの方が釣れるみたいだが、俺は使う気にはなれない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:33:27.91
>>690
近所にある貯水池は釣り人に解放していて、
釣り桟橋もあり、池の中の岸から約7尺先には杭が打ってあってロープが張られてある。
釣り人にとってはロープは邪魔な存在だが、
釣りを楽しむ子供が落水して亡くなる事故が一度もないので我慢できる。
ただしこの池は水鳥等に配慮する為に投げ釣り禁止なのでルアー等はできないが、
未だにルールを守らない輩が後を絶たないし、外来魚の闇放流も続いているのが現状だ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:56:06.06
>>692
安全に関してはそういうちょっとした対策の方が効果的だと思う。
「危険、入るな」じゃなくて、リスクを減らす工夫をすべき。
水辺で遊ぶ方も登山と同じで自然の怖さを認識しながら…

昔は野池といえばヘラブナや鯉、マブナ釣りなどが主流だったけど
ここ20年位前からどこの釣り場でも急激にバスが増えた気がするな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:56:02.09
>>693
某ブログには、埼玉在住の人が大阪に転勤になり、近郊の川で釣りをしたらバスが多くて驚いたと載っていたよ
ただし都市部を流れる川なので、川自体が臭いとも書かれてあった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 13:45:23.49
昨日釣りをしていて鯉が飛び跳ねる瞬間を初めて目撃した
恥ずかしい話だが、鯉がジャンプするなんて知らなかったw
あれは何の為の行動なのだろうか
鯉もスプラッシュ・ライズするのだろうか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:18:20.83
はたきは終わってるだろうし
大方寄生虫でもついてて・・・・
しかし利根川のレン魚の集団ライズの凄まじさったらないぞ
河が湧くとでも言おうか
とにかくすごい迫力
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:28:57.74
http://www.youtube.com/watch?v=TRS8Y0TeNQs
レン魚 ジャンピングジャックフィッシュ!ガスガスガス!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:30:01.02
これだけ日本中外来魚まみれなのに、バスだけは許せんてのが解らんわ。
なんて書くと荒れちゃうのかな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:17:22.83
>>698
個人的にはミドリガメ(ミシシッピ赤耳ガメ)がスルーされてるのが許せん
手の平サイズくらいまで成長すると、後は敵が居ないので増え続ける

来月くらいになると陸に上がって来て卵を産み始めるし、
大陸の亀だから元々強くて石亀や草亀がかなり減ってる

あれって祭りや縁日なんかで売られてたけど、祭りの運営に役人が絡んでたから
責任追求されるのが嫌ですっとぼけてるだけだし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:52:58.59
直接害のある外来生物ということではカミツキ亀
ありゃ見るからに痛そうで
うちのほうは以前雷魚がいて雷がなってる時に田んぼ入るとチンポかまれるなんて子ども同士で言い合ったもんだが
今じゃ宅地化で田んぼはないし川はあんきょでザリガニもいなければ雷魚も絶無
関西方面の身近な川にバスがいるなんて話は羨ましいよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:51:47.23
>>700
あんきょの意味とは?

バスやレインボー等の外来魚は基本的に国内河川に流しちゃダメだよね
管理池なら全く問題無いと思うけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:48:26.52
あんきょの意味

溝渠(こうきょ、英語:ditch)とは、主に給排水を目的として造られる水路のうち、
小規模な溝状のものの総称である。

そのうち、公共用水域にあるものは「公共溝渠」(こうきょうこうきょ)と呼ばれる。

その状態等により、開渠(かいきょ)・明渠(めいきょ)、暗渠(あんきょ)、側溝(そっこう)
などと呼ばれ、区別される。
また開渠と暗渠を総称して管渠(かんきょ)と呼ばれる場合もある。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:59:11.24
水路や側溝に蓋をして、角張った土管の様な状態にしたやつだね
上に道路を作って、下に水路や下水があるのが解らないのもある

一定区間だけ暗渠になってる所もあって、そう言う所で水量が豊富で
水質もそれなりに良いと、大物が潜んでいたりする

外来魚じゃない鯉なんかも、やりっ放しに放流しちゃ駄目だ
川の生態系の一番弱い者こそ保護して放流しないとね

まるで今話題の生活保護みたいに、本当に必要な所には行かず
実は強い者にばかり行くんじゃ駄目だ
あれも役人の無責任のなせる業だろうな

レインボーは、水質がまともな川に放流してあれば喜んで釣りに行くw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:04:54.98
釣りしとるとボラの跳ねをよく目撃するけど、あれは釣れんのかね?
遠投カゴを放り込んでも釣れん
引っ掛け釣りギャング釣りだと釣れるかもしれんがやろうとは思わん
もしかしたら小魚を追っとるのかもしれんでルアーなら釣れるか
ルアーマンの意見聞きたし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:17:55.17
スズキの外道で来る事が偶にあるけど、跳ねてる奴は釣れたためしが無い

ボラは雑食性で底の泥を吸い込み、海草やゴカイ類を主食にしている為臭みが出やすい
食味がその場の水質や環境に物凄く左右されるから、湾内や川のボラはお勧めしない
臭くてクーラーボックスの中まで臭いが付いてウンザリする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 06:38:34.79
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:19:14.46
話は飛ぶけど、ボラがいる所って黒鯛もいるね
この二魚種は棲息域の相性がいいらしい
静岡の浜名湖ではホッパーで狙うみたいだ
底が砂地で浅くて魚が浮いてくるからだろうね
堤防からスプーンで狙う地域もある様だ
黒鯛は大昔は夜釣りでしか釣れないと信じられていたけど、目先を変えたら新しい狙う方がまだまだありそうだ
これは黒鯛に限った話ではないと思う
そういう工夫を凝らして試してみるのも釣りの楽しみの一つだね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:45:07.59
そうそう。
ほんの15年前はアオリイカは夜釣りが主流だった。
たった15年前に現代の細いPEラインのタックルとダートエギングの技術を持って
タイムスリップすればアオリ爆釣なんだが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:50:43.94
ちょいと質問があります。
日本記録の認定は、JGFAでしか受け付けないのですか?
今少し調べたらオールタックル部門には、私が狙っている対象魚がありませんでした。
対象魚はオイカワです。
しかもJGFAはリール使用竿でなければエントリーできないみたいです。
オイカワの日本記録をググってみましたら、2003年に奈良県で出た22.5Cm(拓寸)みたいです。
この認定がどこのなのかが判りませんでした。
奈良県ではありませんが、私は結構それに匹敵するのを今までに何匹が釣り上げています。
実際に計測していないのが悔やまれます。
私の釣り方は、練り餌もしくはテンカラでやっています。
もし知る方がいましたら教えて下さい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:12:52.81
>>709訂正
オイカワの日本記録が出たのは、1984年4月18日でした。
場所は奈良県の上湯川です。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:07:25.29
記録の申請なんかしようと思った事が無いからちょっと解らないな

しかしオイカワで22.5pってでかいな、17pくらいのしか釣った事無いや
ぱっと見が似たハスなら30pくらいのは見たことあるが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 14:13:07.33
>>711
ハスってケタバスだっけ?
関西に多いイメージ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:17:30.14
>>7097-710
それは純血なオイカワじゃない可能性も考えられる。

ヌマムツ=元カワムツA型
カワムツ=元カワムツB型
ほとんど見た目変わらないが色の出方や鱗数とか違う。
生態もちょっと違う。
ヌマムツは中流から下流まで棲息していてオイカワみたいに多少の水質汚染には強い。
カワムツは上流から中流まで棲息しヤマメイワナ域にも棲息してる場所も。水質汚染に弱く川が汚れだすと減る。

オイカワムツ(オイカワ×カワムツ)
http://tansuigyo.maxs.jp/a/gao/T20090810215922.jpg
http://tansuigyo.maxs.jp/a/gao/T20080705235252.jpg
オイムツ(オイカワ×ヌマムツ)
http://tansuigyo.maxs.jp/a/gao/T20080911211914.jpg
http://tansuigyo.maxs.jp/a/gao/T20031111205012.jpg
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 17:18:36.53
>>713
アンカー訂正>>709-710
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:14:30.62
今更だけど、今日初めて知ったことがある
シマノ磯テスターの高〇孝〇が逮捕されたという情報が、今年2月頭に2ちゃんで流れたみたいだね
釣り人モノマネ芸人のくじらが、彼の縦横無尽なコマセワークをネタにして真似していた
容疑は窃盗らしいのだが、2ちゃんにはソースも貼ってなくググってもソースは出てこず薮の中・・・
だがシマノTVでは彼の映像やプロデュースした商品は消されているみたいだ
磯の上物釣り界では有名な人で、トーナメントでは全国トップにもなっていて若手ホープの一人
彼も我々と同じ40代
一体何があったのだろうか・・・・・
716711:2012/06/02(土) 12:21:05.13
>>712
うん、↓これね
ttp://diary.nobbyspage.net/item/image/2010/20100710_ketako.jpg

こっちでは鮎の稚魚の放流に混じって増えたらしくて、
漁協があって、鮎釣りができる川でしか見かけない

婚姻色が出たやつなんか、でかいオイカワが釣れたのかと思ってしまう
もっとも肉食のフィッシュイーターだから口の形が全然違うけどね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 17:18:51.72
シマノ磯テスターの高〇
てっきり哲のことかと思ったが名前が違うようだ。
三宅の天○屋行くとまだガキだった奴がいてね
一緒に磯渡るのにくっついてきて
磯の上でエサねだってうざいったらありゃしない
挙句客の俺等より釣りやがってw
そりゃそうだよな毎日そんなことしてるんだから
釣りも上手くなろうってもんだ。釣行回数が違う
知らない人間が行くと足らなくなるから言うて
使い切れないほどのエサをたんと持たすので有名な船宿だったけどね(爆
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:39:05.27
>>717
あなたは60代ですか?w
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:51:21.89
来週の釣りロマンには、高橋てっちゃん出るよ
若作りな40代ですがw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:22:00.32
あはw>>718
わかっちゃった!?
白状するとわしオーバー四十代w
んだから三宅島の私の話は噴火前の内容
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:04:25.62
>>720
あなた面白いね?w
そういうネタは大好物でつwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:59:10.56
別に
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 06:14:21.22
>>722
もしかして沢尻?
これからは夜釣りのイシモチのシーズンですね!エサは切り身のサンマとかですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 06:19:11.41
マルイカはまだ釣れる?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 10:12:41.66
>>723
石餅は、誤解や磯目で釣れますよ。
投げ釣りの場合ですが。

蒸れているので海遊に当たれば連チャンで係増。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 11:37:49.53
誤変換しまくりw

群れているので、回遊に当れば連チャンで掛かります
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:08:35.11
画面が真っ赤になるとドキドキするよね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 12:58:24.74
間違った ワクワクだった
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:07:08.10
>>720
もしかして今でも菅傘被って磯足袋履いての釣りスタイルですか?
もちろん掛かった時のリール操作は、スイッチを切り替えて回転をフリーにし、回るハンドルを掌で受け止めてやり取りする感じですか?
やっぱりコマセは今でもイワシミンチしか使いませんか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:20:21.56
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:55:51.13
>>729
磯足袋は慣れないと指の股が痛くなってな・・・
ってなに言わせるんじゃ!w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:26:43.88
>>731
もしかして当時使っていた竿を今でも使っていますか?
オリムピック、マミヤOP、NFT、リョービ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:47:11.59
>>731
お兄ちゃんイサキは採れたの?大漁なの?


【釣り】食い渋りが一転して良、大型イサキの"嵐"の入れ食い!狙え!梅雨イサキ、6月はイサキが最もうまい季節/外房・大原沖
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338506632/
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:54:23.23
ここ要らないスレだな
http://rivens.info/IMG_LOG/20120112001047.jpg
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:29:49.81
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:51:06.49
イサキは美味いよね、刺身は勿論の事、煮ても良し焼いても良し
ぶつ切りにして鍋でも美味い
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 03:44:44.83
http://rivens.info/IMG_LOG/20120112001047.jpg
お前当たり前の事しか言えないな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:32:35.18
>>736
ジャンボイサキで有名なのは、伊豆や下田沖だったかな!?
メジナの棚より深くすると、イサキが釣れてくるよね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:16:44.59
>>738
自分は九州なんで他所の地域は詳しくないです
こっちだと長崎の平戸方面かな、知人が瀬渡しで五島方面に行った時に良く釣ってましたね

>メジナの棚より深くすると、イサキが釣れてくるよね

そうそう!昼間はメジナ(コッチではクロとか、たんに尾長・口太って言います)を狙って
夜に棚を深めにして狙ってました
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:53:36.44
>>739
九州だとイサキ?イサギ?

チヌ(黒鯛)だと、チンチン→カイズ→チヌ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:06:17.86
>>740
イサキもしくはイッサキで大体通じると思います

チヌは普通に黒鯛かチヌかな年配の人(自分が中学生の頃)がチンって呼んでたのは覚えてます

アイゴ→バリ
カサゴ→アラカブ、熊本方面だとガラカブ、山口県だとボテジュウだったかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:32:05.78
>>741
九州でバリが数釣れる島を、「バリ島」と呼ぶというジョークを聞いたことがあるw

愛知県在住ですが、愛知県ではチヌと呼ぶ人と黒鯛と呼ぶ人がいて人により違う
名古屋に住んでいた時は、紀東へ行っていたのでチヌと呼んでいたなあ

紀東でのフカセ釣りでは、価値はグレ>チヌの扱い
チヌはイカダなんかで狙う魚という認識だった
もしくは堤防から紀州釣りでという感じ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:49:19.05
>>742
>紀東でのフカセ釣りでは、価値はグレ>チヌの扱い

時々五島方面に行く知人もそういう認識ですね、特に今頃のチヌは磯臭くて敬遠するみたいです
確かに乗っ込みの終わった後のチヌは、身も痩せて臭みがあるので現地で野締めしないと
イマイチですが
こちらでも堤防での落とし込みが多いんじゃないかと思います

あと、マハタのことを長崎ではタカバって呼んでました、アラからも良いダシが出て美味い魚です
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:49:52.15
同じく名古屋人だが、北海道でガヤメバルを釣って
「ガヤだガヤ」と叫ぶのが夢だ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:42:30.76
>>744
フグのカットウ釣りをしていて「虎が釣れたよ」と言う感じか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:46:28.56
マグロはトロが好みだが、女のマグロは嫌いだ。
近年体力に自信がないので特に。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:44:39.53
ガヤメバルってエゾメバルの別名なんだね

エゾメバルの縄張り争い
ttp://www.youtube.com/watch?v=dbZYY5ckGXM
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:12:22.75
エゾと付く魚は、エゾメバルとエゾソイくらいしか知らないなあ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:30:56.48
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:39:25.05
鰻は値上がりしているから釣った方がお得だけど、捌く自信がないなあ
サクッサクッと骨切りするのが難しそう
どの程度の間隔でやれば良いのかわからんし
魚を捌く時に、鰻の様に骨切りをしないのでやった事がない
やはり鰻釣り師は、専用の目打ちや金串を持っているんだろうね
泥抜きする必要もあるだろうし通向きな釣りだね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:31:14.52
こんなスレもあるんでヨロシク

釣りを嗜む御主人スレ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1284050463/
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:14:04.35
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:47:47.83
>>750 大丈夫、最初からプロみたいに出来る人は居ないから

自分は釣り魚料理って本で覚えた
アナゴのおろしかたの項(鰻も共通)に写真付きで説明してあったからね
90年代の本だから今も売ってるかは不明だけど、似たような本はあると思う

金串はカツオのたたきを作るときに要るから持ってるし、目打ちはアイスピック
包丁も↓に出て来る様な専用の包丁は持って無い。
ああ、まな板は木の奴じゃないとアイスピックが刺さらなくて呆然とするからねw

うなぎの捌き方

これはプロ
ttp://www.youtube.com/watch?v=R55daiwyma4&feature=endscreen&NR=1
ttp://www.youtube.com/watch?v=KhdHqc-Q49U&feature=endscreen&NR=1
ttp://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=gwIpkGQhvkY
ttp://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=okoDa55wlyQ

確かに最初はこんな感じだったwしっかり弱らせてからやるべし
ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=RlQdSwvy5eI
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 02:59:37.02
ああ、アナゴはすぐに捌いて食べてたけど、確かに鰻は泥抜きしないといけないね
一週間から十日くらい水を替えながらだから確かにちょっと面倒かな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:05:17.25
>>749を見たらテナガエビ釣りに行きたくなったw
俺は40代だが、遅くにできた子なので子供はまだ幼い
これならうちの子供でもできそうだ
愛知住みなので矢作川河口へでも行ってみるか
場所を変えたら潮干狩りもできるしダブルで楽しめそう
もし時間があれば木曽三川公園へも行ってみたくなった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:54:54.17
手長エビって池や沼にいるやつだよね小学生の時行ったけどいい思い出がないな釣りは海がいいωω
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:13:49.95
>>754
釣った魚はすぐ死ぬ印象なんだが、ウナギはカルキ抜きしてない水道水でも大丈夫なのか?
ブクブクも必要だろ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:47:01.54
>>757
どの魚でもしばらく活かしてからって時は、テナガエビなんかと同じ要領で当然エアーも必要
家は浄水器+セラミックフィルターをかましたやつで、そのまま使ってるが死ぬことは無いな

熱帯魚なんかの繊細な魚だとやっぱりカルキ抜きして水の温度もシビアに見た方が良いが
ウナギはそう簡単には死なない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:58:28.79
アユが泳いでるような清流でも、ウナギは泥抜き必要?
釣り場にブクブク持っていくの面倒くさいな…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:01:35.79
ウナギやアナゴなんかの長物魚は、ハリを飲み込む可能性が非常に高いね
流線型のハリを使うしね
しかも釣り上げるとラインに巻き付いて仕掛けをグシャグシャにしてしまう場合があるw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:04:16.86
熱帯魚屋やペットショップには、水道水のカルキを抜く為の石が売ってあるよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:08:48.88
>>757
横レスで申し訳ないけど、
ブクブク→エアー・ポンプ
チンする→電子レンジでの温め
キター!→釣りをしていて当たりがあったー!

日本語って面白いよね
ふとそう思ってしまったw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:09:54.98
>>759
そう思ってヤマメが居る少し下で釣ったのをそのまま食べたら・・
やっぱり泥臭かったよ(´;ω;`)
せっかくのウナギが台無しになるから勧めない

家が近いならブクブクが無くても問題無いよ、1時間くらいどうって事ない
水も少なくして良い、但し水の温度が上がらないようにしてな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:20:55.94
そういえばガキの頃に超田舎に住んでいたのだが、近所の爺さんが蝦蟇捕まえてたな。
理由を聞いたら食べるんだって言ってた。
蛙も泥抜きしないと食べられないだろうなと子供心ながらにそう思った。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 10:33:06.19
自分の地元ではみんな食用蛙って呼んでたな
※:カエルがきらいならちょいグロ
ttp://img.pics.livedoor.com/003/a/7/a7842fb89f0c13a287c0-LL.JPG

子供の頃に何度か食べたことがあるけど、鶏のササミそっくりだった
今でも出す店があるらしいが、生では絶対にNG、内臓に100%寄生虫が居る
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:01:14.85
>>765
世界広しと言えども、さすがにカエルの踊り食いは聞いたことがないな
食べたら胃の中でピョンピョンと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:08:25.74
そーいえばカエルルアー持ってたなあ
けっきょく何も釣れずにどっかにいっちゃった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:36:08.05
フロッグはいまもあるけど、あれってほとんどが雷魚用だったよね
かなりごついタックルじゃないと、とても太刀打ちできないと知って
手を出さずじまいだった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:12:46.75
ここって自作自演スレなの?なんかイヤ〜ん
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 05:33:01.75
ヤマメ
ニジマス
アブラハヤ
カワムツ
オイカワ


ウナギ
ナマズ
ブラックバス

淡水魚でかつ自分で釣った魚で食べた事があるのはこれくらいだな

雷魚とかブルーギルはさすがに食った事が無いけど
両方とも食用に輸入した魚で、結構美味いって話しだけどね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 06:44:45.15
>>768
ルアーはやらないから分かんないけど、フライだと#5か#6クラスのロッドになるのかなあ
#5で鯉を狙ってるけど、毎回かなり走られるよ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:00:49.22
横レスだが雷魚用はGT(ジャイアントトレバリー)用の竿と同クラスのパワーだよ

ざっと、ウルトラライト > ライト > ミディアムライト > ミディアム > > ヘビー > エクストラヘビー
があって、そのうちのエクストラヘビー
雷魚自体にも結構力があるけど、水面が全て水草やハスなんかで覆われた所から
引きずり出さないといけないから

以前雷魚用のブランクを使ってGTロッド作った人が40キロくらいのGTをあげてた
GTってロウニンアジの事ね↓こんなやつ
ttp://www.f-mania.com/P1030527.jpg
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:03:19.66
あ・・逆になってる
ウルトラライト < ライト < ミディアムライト < ミディアム < ヘビー < エクストラヘビー
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 07:49:02.99
同じ大きさで引きの強さを比較したら、雷魚>鯉>鯰になるのかなあ?
草魚や蓮魚や赤目などは見当も付かないw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:51:16.33
んならば雷魚>レン魚>鯉>鯰
草魚は飼っていたことはあるが釣ったことはない、がしかし
多分その時の印象からして鯉>草魚
赤目ってなにずら?淡水系のハタみたいなナイルパーチみたいな魚だろか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:56:07.41
赤目はスズキとハタをまぜたような、まさにナイルパーチみたいな魚
漁師の網を破いて抜けて行くんで、漁師からは嫌われてるって話しだったけど
数が激減してて自分も釣り場で見た事は無い

ttp://www1.ocn.ne.jp/~akame/akame.html
ttp://www.gt-fisherman3.jp/akame2.files/image002.jpg
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:18:28.50
おおっ!
釣ってみたい
食べてみたい
多分食味は想像するにスズキに近いのかな
汽水域の魚(黒鯛、スズキ)に独特のナマクササもありそうだ
希少な魚みたいだからC&R推奨だな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:17:39.62
>>776
古代魚ぽい鱗や色をしていてカッコイイな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:30:53.72
昔釣ったことがある。
というか、そこそこコンスタントに通ってるんだが10年に一匹ペースでしか釣れん。
まあ俺が下手なんだが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:39:30.41
>>776
昔はイトウも幻の魚と言われていた様だが、今では管理釣り場にいたりするよな
それ考えたらアカメの方がレッドリスト率が高いのかもしれない
内水面だと他にはゴギやキリクチもC&Rすべきだな
外水面で幻になりつつある魚はあるのだろうか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:43:35.90
>>779
スゲェ!尊敬できるわ!
釣れない時のモチベーションって、どうやって保っているのかが知りたい
それは男のロマンってやつ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:20:53.20
>>780
海だと磯の底物関係かな

・クエ
・石鯛(口黒と呼ばれるサイズ)
・石垣鯛(口白と呼ばれるサイズ)

このあたりかな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:35:53.20
>>779
うらやましい!50キロ圏内に居るとされるフィールドはあるが、釣ったと言う話しも聞かないし
ポイントも絞れないから釣ろうと思った事すらなかったよ。

川の規模によっては、スズキも河口からかなり上流の淡水エリアまで登って来るから
釣行しても釣れるのはほとんどがスズキばかりだろうね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:06:48.22
ルアーでサクラマス狙っているけどボーズ続きだよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:15:41.75
サクラマスでボーズ続きって言うと、海に下らない陸封型を狙ってやってる人かな?
釣れたときの喜びは大きいだろうけど、どこに居るのか分析する力と忍耐力が必要そうだ

ttp://www.youtube.com/watch?NR=1&v=TeBCww-g0QQ&feature=endscreen
ttp://www.youtube.com/watch?v=gaCLLBRyjg8
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=lNzX89eIFHM

これはつらそうだ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=kUQ2z2oOZjI&feature=player_embedded
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:23:50.13
>>785
海降型を河川下流部〜河口でやってるよ
釣れてる人がいるのは知ってるから腕次第かもね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:03:27.77
土日も釣りには行けなかったなぁ
もう梅雨入りだし、自分もウナギかテナガエビに転向するかな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:04:21.82
週末はお化けイワナの動画に見入っていました
日光の日本記録トラウト、すんげぇ〜〜〜〜
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:50:43.64
>>788
お化けイワナで思い出したけど、実写版「釣りキチ三平」は期待していたよりショボかったね
アメリカみたいにもっとリアルにCG化できないもんかねぇ
魚紳さんと愛子姉ちゃんは雰囲気出てたと思うけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:56:51.89
なんだかみんな忙しかったりして、あまり釣りに行けてないのかな?
昨日は6時間程釣りをしてきたよ
ポイントを探索しながらの釣りでかなり歩いたから疲れた
ポイントさえ分かれば、魚からの反応は早かったよ
その後にすぐにスレてしまったけど、やはり腕より場所だねw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:56:48.03
明後日には釣りに行けますように(-人- )
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:36:52.71
>>791
愛知住みだけど、週末の土日は雨らしい。
しかも時々強く降ると天気予報で言っていた。
が、俺は一応行く予定w
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:51:44.17
九州も雨だな、つうか既に雨が降ってきた
もう梅雨入りだしな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:50:38.99
梅雨グレという言葉があるけど、今時期に活性が上がる魚は何になるのだろう
ナマズや雷魚!?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 02:11:58.63
どしょぼー、ぎぎ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:31:47.37
川の魚は皆活性が上がりそうなもんだけどね、只あまりにも雨が降ると、
弱って河口域まで流されて、スズキ等の魚に食われてしまうけど

んで、雨上がりにそれを狙って釣り師が出撃するとw

今日は予報通りで結構強く降ってる、明日も雨らしい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:53:31.68
防波堤でサビキ釣り
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:14:49.85
>>769
海川問わず雨日は釣りをする場所にもよるよね
川なんかだと特に堰堤やダム等の影響を強く受ける
さすがにカフェオレ色だとやる気が失せるけどね
ちなみに今日は誰もいないからか活性がいつもよりあったよ
雨のせいなのか水温が予想より二度低かったからポイント探しに苦労したけどね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:20:13.99
>>797
たまに子供と一緒に堤防でサビキ釣りをするんだけど、オリジナルのサビキ仕掛けでやっているよ
これを作るのがなかなか面白い!
天候不順で釣りへ行けない時はこういう作業をするのも釣り師としての楽しみ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:34:14.55
メインは渓流なんで、雨はもうどうしようもないね。数週間前からの計画がぽしゃるともううね、遠足をキャンセルされた子供みたいになるね。
当日が晴れても、その2、3日前が雨だとそれもアウト。そんなときはたまにヘラに変更するけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:34:55.22
川は笹濁りくらいならそれなりに釣れるけれど、茶色の濁流になってたら呆然とするよねw
もうマムシなんかも出て来始めるし、沢で藪こぎもしたくない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:10:23.47
昔はヘビなんか何とも無くて、シマヘビなんか腕にぐるぐる巻きにして遊んでたのになぁ
今は蝮はもちろんの事、青大将でもヤマカガシでも駄目だw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:54:07.74
カブトムシの幼虫でさえもう触れないかもしれない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:59:31.31
ミミズは触れるけどイソメはダメ
牙が出てきて噛むし気持ち悪い
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:33:53.36
ヒルとか割と平気でつまめたんだけど、あれも今は触れる自信が無いや
紫というか濃いブルーの山ミミズは以前から苦手だった
あいつらデカイのは40p以上あるんだもんな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:19:54.53
フナムシは餌取りに強く型狙いには効く餌だと聞いたことがあるが、見た目もろにゴキブリチックなので触る勇気が出ない
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:39:58.60
>>803
あなたはブドウ虫・サシ・ユムシも触れませんね?
わかります
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:31:38.54
るあほなんで問題ないよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:03:27.29
ヘラブナの練り餌って女性向きだと思うな。
藻べらや赤へら、パウダーベイトとかいい香りがするし。
女性に勧めるときは間違ってもさなぎ粉入りの餌は止めといた方が無難(自分は好きだが)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:18:25.22
ヘラ野釣りでサナギ粉配分が高いと他魚もはしゃぐからなあ
初心者は上手くダンゴの握りと竿の振込みができないって言うね
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:35:28.61
ヘラ釣師がやる、座ったまま体の後ろを廻してスゥーッっと振込むのは自分も出来ないw
小学生でも普通にやってるのに

サナギ粉入れると、池によってはクチボソ君が大量に沸いて、浮きがピクピクして大変w
自分は川で、ミミズや捕獲した川虫等で金鮒や銀鮒を釣るのが好き
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:48:16.87
マルのさなぎもかわいいものだぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:15:15.81
>>811
リール竿や両手持ち竿ばかりを扱っていると、腕でアワセる癖が付いてしまう
たまにヘラをやると、手首でアワセなくちゃいけないのに腕でアワセてしまうので、仕掛けがビューン!とこちらにふっ飛んできて恥ずかしい思いをしてしまうw

近年は真鮒が少なくなったね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:13:24.15
台風一過てエェエェ
どこにこんだけいたの?ってほど釣れるんだよなー テトラのクロダイ。濁り具合だけだったら台風一過でなくてもいい条件の日もあるだろうに…違うんだな〜
なにか人間には感知せざる合図信号があるんたろうね。
不謹慎承知で書けば奥尻島が津波に襲われたあと
島の周囲の流されて浮く漂流物の帯の境目に沿ってフカが黒い群れで集結しているのが上空のヘリからよく見てとれたらしいからね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:29:54.05
>>814
釣り板の某スレを見たら、普段釣れないのが釣れたり、爆釣している場所があるみたいだ
そのスレの住民間では、もしかして地震予知!?と話題になっている
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:06:39.01
阪神大震災の前に瀬戸内の某所で、ありえないほどの大量の真鯛が網にかかったことがあったらしく、
地元の漁師たちは天変地異の前触れと噂していた。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:35:17.61
阪神淡路大震災の前は魚が釣れなくなった@神奈川
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:12:27.07
別に
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:20:56.92
今の愛知はイカがけっこう釣れてるみたいだよ
しかもタコも上がるみたいだから東海・東南海地震がこないか不安
不謹慎だけどイカタコってシャモと同じ様に海底の掃除屋だから、もしかしたら流れてきた津波犠牲者の(ry
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:33:00.49
シャモって鶏じゃなかったか?そう呼ぶ地域があるのかな?

貝の殻も割るシャコパンチ!

    \ /
  ヘ ∈oVo∋ヘ
 (人ヽ(゚Д゚)/人)
   \|{三|/
   ミ|{三|ミ
  ヘノ{三|
  (二ノ∪∪
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:14:50.20
基本、海で仏さんにくっついてるのは蟹とシャコ、あとは黒鯛等の雑食性の魚達
そいつらの廻りでおこぼれを頂戴するのが小さなエビ達
タコやイカはそいつらを狙う側

軍鶏(シャモ)
ttp://ajino-edoichi.com/page16/wp-content/uploads/2009/05/tori06.jpg

やたらでかいんだよねコイツ、凶暴だし放し飼いにされても猫に襲われないのw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:07:39.13
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:15:13.98
シャコは素揚げしてガーリックソースで食うとうまいんだ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:22:07.41
>>822
40p以上ありそうだけど、こんなサイズのシャコもいるんだな
なんかの間違いで釣り上げたらどん引きしそうだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:19:19.44
土砂降りの日曜日・・・昨日の時点で解っていたが、今日しか行けなかったのに残念
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:39:28.38
シャコは茹でて食べるのが一番旨い。
あとはビール
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:25:24.32
鰻釣りを始めようと思いグーグル先生で検索したら、焼きにかなり時間がかかることが判明
ガスコンロでも焼けるみたいなので嫁にそのことを伝えると、「我が家では無理だね」と軽く一蹴されてしまった
つまりガス代を節約したいらしい……トホホホ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:20:31.66
天然うなぎなんざたいていどんな泥川でもいるが、四万十川級のきれいな川のうなぎじゃなきゃまずくて食えんぞ
うなぎだけは、うなぎだけは、うなぎだけは天然もの信仰が通じない
養殖物が10000倍うまい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:27:55.64
禿同。
四万十の天然ウナギをきちんとした料亭で食ったことあるけど、
脂の乗ってないパサパサした味にビックリした。
値段は通常の倍(というより普通価格でウナギが2切れしか入っていない)。
都会の名店で食べる養殖物の方が絶対良い。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:55:19.21
天然鰻は養殖物と比較したら皮が厚いらしいね
味は時期や場所や♂♀にもよるんじゃないの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:19:01.17
ウナギの旬は冬だからね、養殖物なら餌や水温調整でその差を縮める事ができるけれど、
天然物は当然季節に左右されるから、旬以外の時期はパサパサしてる事が多いし
天然物でもしばらく飼って泥抜きしないとなんか泥臭い。

養殖物も「たてこみ」と言って、うなぎをザルの様な桶に入れ、その桶を高く積み上げて
上から真水を7日から10日も掛けて、薬臭さや泥臭さを抜く作業をしてやれば
結構美味しく食べられる。
これをちゃんとやらないと、同じ養殖場のウナギでも店によって味に差が出たりする
あとはウナギに掛ける真水の水質ね

ナマズは身が分厚いせいか、もっと水質や餌に味が左右される
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:54:18.49
薬臭い所のは食べちゃダメでしょ
ウナギなんて泥抜きしなくても食べられるよ
脂の乗りがさほど良くなければ蒸してから焼けばいいよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:38:06.99
一般人には、薬臭い所のや薬臭く無い所は分らんよな

自分で食べるのは勝手だけど、人に泥抜きしてないウナギ食べるの勧めちゃだめだ
そりゃ毒がある訳じゃ無いから食えるし死にもしないけど、マジで泥臭いから
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:50:48.26
天然鰻のまずさは泥抜きの問題じゃないんだけどね。泥抜きしてもたいして味は変わりません。
鰻は雑食のため川の環境がそのまま身に染み付くんですよ。
言い方変えれば、どんな環境でも生きていける生命力がスタミナ食としてありがたがられているとも言えますね。
とはいえ、どんな環境でも生きていける生命力と味とはまったく別物。
天然鰻をウリにする店が少ない理由は3つ。
型が揃わない、安定供給されない、そしてまずい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:55:37.13
・泥臭い
・皮が固い
・脂が乗ってない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:59:51.48
しかも高い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:30:05.22
だからって、中国から輸入したのを浜○湖にしばらく漬けて
それを国産養殖ウナギとして売ってるのを食うのは嫌だな
それにそこまでして食うもんじゃ無い
アサリなんかも、北朝鮮のアサリを船の上で中国や韓国の船に乗せ替えて
中国産や韓国産として有明海なんかで1年くらい畜養したのが出回ってて、
外食産業のはほとんどがこれで、たぶんスーパーにも出てる

裂くのと焼くのが面倒だが、自分で釣ったのがやはり安心できる
味はたしして変わらないと言うが、同じ川とほぼ同じ場所で釣ったウナギを
約10日くらいこまめに水を替えながら水槽とバケツで飼ってからと、
釣って来てその日に食べるのでは食い物とそうでない物くらい違ったよ
だからウナギ屋の「たてこみ」って言うのは重要なんだと思うよ

養殖物と比べると、皮が妙に固いのと冬場以外は脂が乗ってないのは同意する
天然物の皮が硬いんじゃ無くて、養殖物の皮が柔らかいだけだが
夏場に土用の丑の日って言うのは、ウナギが売れない鰻屋が平賀源内に泣きついて
考えて貰ったキャッチコピーだから、天然物は寒い時期に食うのが正解
最近は泥抜きが面倒で、釣るのはもっぱらアナゴになってしまったけどw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:51:09.71
穴子釣りか〜
昔に夜釣りでよく上げたなあ〜
鰻もそうだけど、専用の流線形の鉤を使ったら簡単に飲まれてしまう
だからセイゴ鉤を使用していたよ
大体15〜17号くらいを使用
あまり小さい鉤を使うと型の小さいやつも掛かってしまうし、飲まれやすくなるね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:51:42.94
一方自分はテナガエビ釣りの準備を始めた
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:54:49.99
アナゴは針を飲まれるのも嫌だがラインにめっちゃ絡みつくのが嫌
ttp://img02.naturum.ne.jp/usr/amenity/P1010074.JPG
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:59:48.09
>>839
関東だと大人でもけっこうテナガエビ釣りファンがいるみたいだね
他にはホソで狙うタナゴや小鮒釣りも
俺が住む愛知県じゃタナゴ釣りをする人なんて、ほとんど聞いたことがないよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:20:06.60
>>840
釣り上げてから地面に置くと必ずそうなるねw
仕掛けは一本鉤にして、竿掛けに竿を置いてブラ〜ンと垂らしておいてから鉤を外す様にしているよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:33:42.06
テナガはこっちではお手軽な釣りとして、今時分の夕方から子連れで来てる事が多いな
あと同じ場所でウナギやナマズも狙えるから一緒にぶっこんでる人も居る
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:25:15.21
>>843
どちらにお住まいですか?
他地域の釣り事情を聞くのも面白いです
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:41:15.67
鳥が増え過ぎと農薬で関東の雑魚釣りは今は無理、昔は一束とか釣れたのに。
手長はまだまだ大丈夫だな
しかし今年は多摩川の鮎多いね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:16:55.02
>>845
都市部だと鵜などの対策が思う様にできないからでしょうか
鮎の稚魚が上がってきているということは、シーバス狙いも面白そうですね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:28:47.44
>>844
九州北部、こっちもタナゴ釣りをやってる人は子供の頃からいなかったね
ザリガニ(アメリカザリガニ)釣りならしてたけど、あれが多かったせいだろうか
ちなみに方言で、ザリガニじゃ無くザルガニって呼んでた
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:51:03.76
>>847
愛知県では、オイカワをシラハエ、カマツカをスナモグリと呼ぶよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:08:35.77
俺、瀬戸出身だけど、オイカワはオイカワ
もしくはババカだった、そんな記憶が
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:27:23.33
ムギツクの事をシマグロって呼んでたな
ttp://tansuigyoclub.art.coocan.jp/mugituku070924%2000611.jpg
個体数が少なくて、中学生くらいになると護岸工事のせいなのか
ほとんど見かけなくなった

ドンコの事はドンポって呼んでた
ttp://yamada-park.com/img/sd/nature/05/04.jpg

by九州北部
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:18:06.50
福井県の越前海岸で釣りした時にアヅキマスっていうのが釣れた
根魚なのに何でマスなんだよ!って思ったw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:26:12.17
>>851
キジハタの事かぁ、美味そうだね
ttp://gman.jp/gg/1161916586009012.jpg
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:32:20.47
鯵って船乗らなくても連れるのかな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:33:27.32
>>853
サイズによる、30p程度のなら回遊があれば防波堤からでも釣れるよ
南蛮漬けにするサイズなら、それこそ何処でも釣れると思う

あと回遊性の鯵と、磯の岩場に着いて回遊しないのが居て
良い環境にある岩場に付いた鯵が美味いって言うね
地付きの鯵が最も美味しくなるのは5月〜7月

回遊性の鯵は背が黒っぽく、腹は白(銀色)で、
地付きの鯵(餌の豊富な岩場に着いて回遊しない )は
背が青っぽくて腹は金色してる

関鯵なんかが有名
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:18:52.14
回遊する鯵と居着きの鯵は釣り人の中では別種と言われ一部の学者もそう思ってるが、たかがあしゅの発見に金だして迄DNA観点しようと思わないって釣り雑誌で読んだことあるな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:50:06.63
DNA鑑定なw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:54:36.49
>>854
魚の腹が黄色っぽいのは養殖じゃない証拠!
うなぎ、鯉なんかの野生種にもその傾向がみられますな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 11:08:13.65
そう言えば、今まで生きてきてドジョウを食べたことが無いな
まあ、そんなに美味い物でも無いんだろうが

子供の頃に、近所のドブと言うか小川に居たのを良く捕まえてたな
その頃からママレ○ンなどの洗剤が、洗濯用の石鹸に取って変わり始めて
一気に生き物の見当たらない、正真正銘のドブに成り下がってしまったが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:21:15.01
下水道がまだ整備されてなかったんで、生活排水垂れ流しだったからね
洗濯に使ってた固形の石鹸だと魚は死ななかったし、跨げるような細い水路
というか小川の魚たちも米粒なんかの残飯食って生きてた
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:17:32.05
ビッグフィッシング見てないの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:29:56.47
>>855-856
以前にチヌのイカダ釣り師と話をしていたら、湾内にいる群れには、居着き・渡り・回遊の三種類がいて、色や大きさや食性が微妙に違うと言っていた。
三種類ともDNAは同じだと思うが、生まれ育った環境が違うから、魚の生態に差異が生ずるのだろうと勝手に解釈した。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:09:44.59
釣り人が毎日の様に訪れる磯のメジナは、撒餌のオキアミを食べてるんで
昔のメジナより美味い気がするって言ってたが、言われてみればそうだな

天然物が何時の間にか、餌付けされて養殖物になってるんだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 18:54:54.27
昔はよく磯からフカセ釣りをやっていたけど今は全くしてないよ
理由は沖アミの酵素のせいて手荒れがひどくなる様になったから
手をきちんと洗っても掌の皮膚のピリピリ感が数日続く
きっと体質が変わったからアレルギー反応が出る様になったんだろうね
ゴム手袋なんかしたら釣りにくいし、お金がかかるからフカセ釣り自体を止めた
今は海釣りしに行ってもチョイ投げやルアーをやる程度だね
気楽な釣りが一番だと悟った
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:12:24.94
オキアミの酵素かぁ、反応する人が結構居るんだね

「沖アミの手荒れ対策」
ttp://raku709.blog.eonet.jp/default/2010/11/index.html

沖アミは、魚の万能餌なのですが、死ぬとある種の酵素が作りだされ、その酵素は、
自身の体を急速に分解する作用があります。

撒餌や刺餌にこの沖アミを1日さわっていると その酵素に負けてしまい
釣行後に指先がボロボロになってしまうのです。

沖アミに負ける人は少数派の様ですが、手荒れに悩んでる方も多いと思います。
プロテクトXと言う保護クリームも試したのですが、私には効果有りませんでした。

そこで医療現場で使われる手術用のゴム手袋を今回ためして見ます。
通販で20相入り3.000円 でした。

ttp://raku709.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2010/11/28/pb250013.jpg
かなり手全体が絞め付けられる感じですが、指先の細かい作業も出来そうです。

ttp://raku709.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2010/11/28/pb250021.jpg
AM8時に付けたのですが、昼前には、2ヶ所破れちゃいました。
でも釣行から3日たってますが、今のところ手荒れは発生しておりません
これは、まずまずの成果だったかな




865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 12:22:12.68
>>864
医療用のゴム手袋でも、結局は蒸れるから不快感がw

話は変わるけど、みんなは釣行後の手の臭い消しをどうしているのかな?
いつも釣りが終わったら現場で釣り用ソープを使い洗っているけど、イマイチ即効性というか効果が感じられない
魚を捌いた時もなかなか臭いが取れない
最終的に風呂に入れば臭いは取れるけどね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:22:54.98
かぶれるのも嫌、蒸れるのも嫌では
パパはどうしていいか解らんよ

俺も嫌だけどねw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:00:01.10
>釣行後の手の臭い

気にしない、気にしないwスチールソープとか使ってもやっぱり少し残るし
釣れたんだという実感があって良いもんだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:38:22.37
昔から「ミミズ触った手でチンチン触ると腫れる」とよく言ったものだが、経験上腫れたためしがない。
チンチンを持つ(握る?)所にもよるのだろうか!?
じゃあマンマンの場合は〜!?!?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:59:08.04
>>865
緑茶でもウーロン茶でも良いから、手にとって洗ってみ。
きれいに臭いが取れるから。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 11:56:55.21
ウーロン茶は、雨の日に車のフロントガラスに油膜がはってギラギラするときに
ワイパーを動かしながら上からかけてやると、油がスッキリ落ちる。
ついでにティッシュにつけてワイパーブレードも拭いてやると万全
なおHOTの方が効果大
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:29:54.43
蛸は番茶で煮ると柔らかくなるみたいだが試したことがない
烏龍茶葉は発酵しているから番茶より効き目ありそう
肉の場合だとコーラやビールを入れて煮るというのは聞いたことがある
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:15:39.74
蛸イカが釣り人の特権的食味じゃ一番
どっちも本命でゲットしたわけじゃないけどねw
イカはアカイカだったがカンパチ釣りのエサ用に生まれて初めて体験
カンバチは釣れた
ただ釣って食してもふ〜んなあじ要はありきたりな美味しさ。←今思えば贅沢 それより残って持ち帰ったエサのアカイカの美味さったら感激ものだったなー
蛸はイカダチヌの外道。最近店先はアフリカ産ばかりだからね〜
国産蛸の身の旨味堪能w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:10:37.02
テナガエビ用の針買ってきた、ハゼやサヨリ用の針でも代用できるような気がする。
糸がぼやけて上手く結べない、当日は老眼鏡持っていかなきゃ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:39:41.80
>>873
針のカエシはラジオペンチ等でつぶしておきましょうね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 14:08:28.37
テナガエビ用のハリなんてあるのか
渓流の0釣法用の極小バリでも代用できそう
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:59:37.95
>蛸イカが釣り人の特権的食味じゃ一番

ふふふふふ…
年に2〜3回、2泊3日ほど岩魚を釣りながら源流上りをするが、
沢の端で1人用テントをはり、小さな火を焚いて岩魚を焼く。
ウイスキーをちびりちびりとやりながら、岩魚を味わう。
辺りは沢の音と風が草木を撫でる音だけ。
上を見上げりゃ木々が覆う空からちらりちらりと星が見え隠れする。
人の気配は一切なし。遠くで鹿の鳴き声が…。

そんな所で味わう岩魚に勝てるかね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:29:33.30
こわくて行けません!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:43:28.83
今日はビッグフィッシングだ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:54:09.02
>>876
マムシさんとかヤマビルさんが居なければ、勝ちを譲るのもやぶさかでは無いよ
自分の住む地域ではヤマメと虹しか居ないからイワナが釣れる人が羨ましい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:07:05.39
そんな孤高の悦楽を持ってる癖に勝ち負けとか言うなよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:16:20.44
ここだけの話だけどタコは大根が大好物なんだよ
大雨が降った日の早朝の海の近くの大根畑に行くんだ!
タコがわんさか大根に齧りついている・・・網なんて要らないよ、手で獲り放題!!!
でも小さいのは逃がそうね!資源保護の観点から (^~)9
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:31:06.61
>マムシさんとかヤマビルさんが居なければ
いますよ、いますよ。中部地方がテリトリーなためマムシさんはよく見かけます。私の渓流の師匠はマムシを見かけると捕まえていたんですよね。未だに真似ようという気にはなりません。
熊さんもいます。足跡を見かけると背筋が寒くなります。
最近は何日前の物か、戻ってくるのか一方通行なのかは、な〜んとなくわかるようにはなってきました。
ほかにもイノシシ君家族と遭遇したり、たぬきさんと目が合ったり。
それにしても「キャ〜ン、キャ〜ン」と、夜の沢に響く鹿の鳴き声は実に神秘的です。

単調な沢に音だけだと催眠術にかかったようになり、ふと後ろに誰かが居るような気がして振り返ったり。その昔、師匠から「そんな時は振り向いておけ。なにかが来ている時だ」って。
不思議な何かも憑いてきてしまいますね。いますね確実に。守られているのか、監視されているのか。

>そんな孤高の悦楽を持ってる癖に勝ち負けとか言うなよ
おっしゃる通りで。
実際、岩魚はそれほどおいしい魚でもないのですよね。野趣あふれる自身のしている事と、天然の大和岩魚を食らっているという、雰囲気なんですよね。
味だけで言えばおいしい魚なんていくらでもあるし、どんな釣りでも、面白みやうまみがあるんですよね。自分だけの世界があるんですよね。
おっしゃる通りで。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:16:33.11
子どものころはマムシをへいきで押さえつけたが今はできないな。
ああいうのは、度胸というより慣れだね。
昔は蜘蛛も毛虫も掴めたが今は嫌だし。
蚊に刺されるのも前は今ほど気にしなかった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:20:28.72
こういうのを読むと渓流釣りもやってみたと思ういが、俺の周りには師匠になりそうな人がいないんだわ。船釣りばかりでね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:55:10.39
夜の山の中は沢の音でも聞こえればまだ良いけど、独特の気配や雰囲気があって
ちょっと苦手だなぁw
山の中で野宿した人の話だと、一番嫌なのは昔は人が住んでた山奥の廃屋で
夜中に物凄い不自然な音や、嫌な軋み音がして落ち着いて寝ることが出来ないって
言う話しだった

まあ、実際問題山の中では殺る気マンマンのクマさんや、キレたイノシシさん以外は
人間が一番恐いんですけどね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 05:31:07.40
初レス実況

いま、川原に来ているんだが50cm位のサツキマスが勢いよくライズしている
対岸にルアーの若者、俺のいる側にねーちゃんが狙っている
自分は犬の散歩中なんで見ているだけですが、わくわくしますね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:22:16.50
>>874
カエシを潰すんですか、それは気がつきませんでした
情報ありがと
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 12:27:29.41
>>886
もしかして九頭竜川?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:21:52.12
>>887
あと針が小さいので、自分の使いやすいと思う「ピンセット」を用意してね
無いとなかなか針が外せない、カエシがあるままだと尚の事外れない

ttp://www.youtube.com/watch?v=7N-49lA4JS0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pmh5mc7HGEg
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 14:40:04.43
>>888
長良川
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 15:02:53.09
長良川のサツキマスは有名ですね。釣り板でもときどき見かけます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:04:19.25
タコ釣りもお手軽そうだね

釣りメーカーの宣伝になってるけど大体こんな感じ
ttp://www.youtube.com/watch?v=C6OXqCGR9W0&feature=related
竿は専用じゃ無くても、ミディアムクラスのバスロッドくらいでもいける
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:09:28.19
>>890-891
これは失敬、九頭竜はサクラだったね

長良川(吉田川との合流辺り)で一度だけサツキ狙ったことあるんだけど、大きなウグイしか釣れんかった
きっとポイントが違うんだろうね
けど釣る人は釣るんだよねサツキを
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:13:22.31
お暇なら来てよね 私さみしいの〜
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:43:53.40
そういえば、福島の河川は入漁料とられるのかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:34:56.72
帰れ!帰ってくれ!とか言われそう
覆面の取材だったら死ぬほど叩かれそうだし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:24:58.78
海も漁船が入ってないから魚多いだろうね。
それとも水俣形式で漁業やってるのかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:52:16.62
出荷規制があったとしても、内水面の漁協は増殖が義務付けられているから、たぶん遊漁料は取ると思うけどなあ。
もしかしたら今は特例措置がとられているかもしれないけど。
被害の大きかった沿岸部は、今でも悲惨な爪痕を遺しているから、釣りをしようなんていう発想は絶対に生まれないよ。
一般的な感覚の人ならばね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:16:10.25
雨で川は泥濁りだから、明日はルアーで鯰を狙う予定。
スミスのルアーを一度も使ったことないが、やはり効果覿面なのだろうか。
とりあえず明日は、ホッパーとスプーンとワームで攻めてみるつもり。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:51:12.92
>>899
ナマズならジッターバグがお勧め、瀬と言うか沈み石の後ろに緩い波が出てるあたりで
止めた状態でかつポポポ・・・と音を出し続けられる様に出来るなら、
ジッターバグのジョイントがお勧め、その場でずっとポポポ・・・とアピール出来て、
ジョイントでくねくねするので勝手に向こうからアタックして来る

只引きでもポポポ・・・と言う感じに音が出るようにするとナマズが出やすい
これは濁りが出た時や夜中でも有効
ttp://www.youtube.com/watch?v=7FJoTx83_D4

へドンのクレイジークロウラーの様にポトポト・・音がするのも良かった
ジッターバグもクレイジークロウラーも上手く音が出る様に引いてやるのが肝要
ペンシルベイトでも釣れることは釣れるけどナマズが補食しにくい感じ

只、雷魚釣りでフック外しの経験が豊富とかなら対策は不要だと思うが
バスとは違いフックがはずしにくいので、カエシをプライヤーでつぶしてこぶ状にして
バーブレスとバーブありの中間くらいにしておと使いやすい

シーバスなんかで使う、魚の口の部分を掴むプライヤーみたいなのを持ってるなら
あんまり気にしなくてもいいかも
フィッシュキャッチャー
ttp://img.fishing.fishing.daa.jp/20111118_2257078.jpg
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:48:56.10
ナマズ釣り ルアー 初心者入門

使った事が無いけどケロッガ−、ラトル入り
ttp://www.youtube.com/watch?v=P1M46gjwmvE
ttp://www.youtube.com/watch?v=jkQz_wxEuz0


これも使った事が無いけどでんぐりガエル、プロパラ付で市販の発光チューブが
セット出来るので夜釣りに便利そう
ttp://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=u7CyZjDJuFg&NR=1
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:08:27.33
俺も釣りがしたい。でも釣りに行く友人が居ない。

防波堤からのサビキ釣りや砂浜でのキス釣りくらいならした事あるけど、
いっぺん船釣りとかして見たいなあ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:25:38.88
釣りくらい一人で行けよw
船釣りとかだと確かに最初は一人じゃ行きにくいだろうが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:23:56.20
釣りブログ ナマズ釣り人気ランキング
ttp://fishing.blogmura.com/namazuturi/

結構フック廻りをチューニングしてる人が多いね
確かに5回バイトしてやっと一回乗るくらい捕食がヘタだし
工夫したくもなるか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 23:36:32.93
初心者の一人船釣り?相乗りは勘弁してくれよな。
どんな釣りでも教えてくれる人がいた方がいいし、危険な釣りや他人と場を共にする釣りはなおさら先輩、先生が必要。

ちなみにだな、ターゲットが何にしても船釣りも面白いぞ。

906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 00:01:21.78
船酔いさえしなけりゃな、あと坊主だときつい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:44:14.33
これからテナガエビ釣りに行ってくる、雑炊してたら帰ってきます。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 03:20:04.12
>>907
いってらっさい
雑炊ってなんだろ?と思ったが増水かw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 09:34:01.03
多分シーバスルアー乗り合いじゃ日本初の千葉の某船宿
当時投げ竿に卵浮きかジェット天秤が海のルアー仕掛けしかしらなかったワシ
愛用の投げ竿もって行ってあきれた顔されたっけ…
初めてのアジ船のコマセ釣りは愛用投げ竿でしゃくってあおって…いや疲れたのなんのってw なんで貸し竿使わなかったんだろ?
知らなかったのか!?
貸し竿が無い船宿だったのだろか?
今はイラッシャイ〜でよくおしえてくれるようだが昔の船宿は船長が漁師あがりで無口で不親切なのが多かったよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:13:37.34
今は釣り人減ったし船宿は初心者歓迎だろ。
常連の中には嫌な奴らもいるかもだが、乗り合いなら仕方無い。
平日だと常連も親切だよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 17:19:42.06
テナガエビ釣りからただいまです、釣果は4匹でした
日が昇る前はけっこうあたりがあったのに日が昇るとまったくでした、潮が満ちてきたせいもあるのかな。
それにしてもテナガエビ釣りはあわせが難しいですね、でも楽しかったのでまた行きます。
あとピンセットとっても役立ちましたというかピンセットは必需品ですね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 20:22:47.64
>>911
確かに日中はあんまり釣れなかったね、曇りの日だと少しましな感じ
仕事の都合なんかもあるから、時間の制約があるだろうけれど
明るい内に釣り場を確保&障害物等の確認をして置いて
夕マズメから夜がベストだと思う

暗くなったらウキを電気ウキやケミホタル仕様にチェンジすると良い
若しくはウキの頭に夜光塗料を塗っておいて使う前に光を当てておく

アワセは食いが悪いと、ウキがユラユラから横に移動を始めてから
ゆっくり竿を上げる聞き合わせをしても、まだ口に入れて無くて
手も放してしまうよね

生の砂肝を小さく刻んで使ってる人が居たけど、使いやすそうだったから
今度自分も真似してみようと思ってる
ミミズだと結構ハゼが食ってくる事が多かった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:47:19.07
>>899だけど、前夜の下見で釣果が期待できたが、昨日は19時までやってボウズだった。
濁り無いし「なんだかな〜」的な状態。
なので鯰を諦め他魚種狙いに変更したが、鯉には完全に見切られ、ギルは数度アタリはあったものの途中でUターン。
それはそれで、そういう釣りも難しく楽しいが、なんだか疲労ばかりが残ったw

それと、やはり初心者を連れていくと、自分の釣りが殆どできなくてイライラする。
せめて基本的な事くらい勉強してからにして欲しい。

>>900-901
詳しい情報ありがとう!
ジッターバグいい感じなので使ってみたくなった。
これでボウズ逃れできるかも!?w
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:31:14.38
濁流でナマズなんか釣れないと思ってたけど上手く読めばいけるんだな
ttp://blog.minim.ne.jp/

ナマズのポイント選定やルアーのチューンナップ
ttp://aws-fish.com/html/webmagazine1.html
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:48:13.18
>>913
>それと、やはり初心者を連れていくと、自分の釣りが殆どできなくてイライラする。
>せめて基本的な事くらい勉強してからにして欲しい。

事前にユニノットやクリンチノット、或いはメインラインとショックリーダーの結び方
釣りさえもやったことが無いようなら、更にあれこれ覚えて貰わないといけないよね

自分が連れて行った時はそうした、釣りの経験自体はあったから、ラインシステムだけ
覚えて貰って、釣り場案内と釣り方なんかは現地で教えた
海ではヒラメ(ソフトルアー)ダムではバス(トップウォーター)を釣ってドハマリしてた。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:01:36.63
>>915
以前に丁寧に教えた結びを全て忘れていた
何でもオンブにダッコなので道具を持ってこずに全部借りようとするし
釣れずに飽きてくると勝手なことをやり始めるので目が離せないし
注意しても周りを確認せずにキャストするから危ないし

基本的にそういうタイプの人は釣りには向かないよな?
向上心がないというか反省しない人
専門的な知識や技術を必要としない超簡単(魚がいれば入れパクな釣り)な釣りなら可能かもしれないが・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:22:46.69
>基本的にそういうタイプの人は釣りには向かないよな?
向上心がないというか反省しない人

釣りに限らずでしょ
釣り道は厳しい
そういった人にこそ精進して道を極める尊さを知ってほしいものです
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:07:26.57
>>916
>以前に丁寧に教えた結びを全て忘れていた
>何でもオンブにダッコなので道具を持ってこずに全部借りようとするし
>釣れずに飽きてくると勝手なことをやり始めるので目が離せないし
>注意しても周りを確認せずにキャストするから危ないし

それは釣りに限らず無理だねw 相手はお子様?
自分と同等の年齢なら、釣り以外の仕事でも関わらないが吉
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:56:49.10
>>917
言っている意味がよく解る。
難しくても楽しいから極めて上手くなりたいと思うし。
魚と一対一で対話をするのが実に面白い。
俺は今でも一人で行っても全く飽きないが、最近は歳には勝てずノンビリやっている。

>>918
この前に一緒に行ったのは、うちの子供と義理弟。
義理弟は過去にバス釣りとハゼ釣りを経験しているらしいのだが、釣りの基本中の基本が分かっていないというか何というか。
ちなみにバスは一度も釣ったことがないらしい。
、しかもだ!一緒に釣りがしたければ道具持ってこいよと。
正直言うと、俺がとても大切に使っている道具を奴らに使わせたくないw

それと一応キャストは出来るのだが、子供も義理弟も適当過ぎ。
ミスキャスト連発と根掛かり連発で、頻繁に呼ばれる俺はほとほと疲れたよ。
注意しても直す気がないから困りもんだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:27:49.12
>>919
>しかもだ!一緒に釣りがしたければ道具持ってこいよと。

そんな奴は、今後も極力他の用事を重ねて合わないようにした方が良いなw


>正直言うと、俺がとても大切に使っている道具を奴らに使わせたくないw

凄い良く判るw義理の弟はもうどうでも良いから、子供の方は根気良くしつけてやってくれ
年齢が解らないが、自分でタックルを買う様になって、それを他人に粗雑に扱われると
どれくらいむかつくか理解出来る様になると良いな

完全に他人なら、普通はある程度の遠慮があってしかるもんだが
あんまり近しい人間に釣りなんか教えるもんじゃ無いな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 05:25:56.14
初心者を誘うならハゼとか釣り堀から始めるのがいいんじゃないだろか。釣りに限らず、最初から面倒なことやらせても続かないでしょ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:43:29.44
ヘラブナの釣り堀とかは逆にスレてて難しかったりw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:50:08.86
海上釣堀って行ったことないけど難しいの?
鯉の釣堀へは行ったことあるけど簡単だった
鯉なのにあまり引かなかった記憶がある
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:59:58.50
自分の知ってる海上釣堀は入れ食いに近かった(釣った魚は千数百円で販売)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:58:07.63
養殖マダイとかいらねー('A`)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:24:55.37
海上釣り堀に初めて行った時、生け簀の中では釣れなかったが
外に投げたおき竿に真鯛(30a)が掛かっていた
でも生け簀の周囲にいるやつだから養殖とかわらないのかな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:22:35.17
どうだろう?養殖用のいけすの廻りに着いて、定期的に撒かれる餌のおこぼれ頂戴してる
天然物の魚って所かな、餌に薬が混ぜて無ければまあまあ食えるんじゃ無いの?

養殖のハマチやブリはパスしたいくらい薬臭い事が多い、天然に近い環境で餌も工夫して
養殖してる所もあるけど(主に寒ブリシーズン用)、やっぱり普通の養殖物より値段が高い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:54:19.60
牡蠣イカダに寄るチヌみたいなもんか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:18:23.90
養殖イケスの魚網には貝が付かないように船底にも使われている
非常に有害なすずの塗料(?)が染み込ませてあるせいか
奇形真鯛とか結構な頻度で混ざるみたい。
よく行ったチヌのかかり釣り場の港に海上釣堀があったが
釣らせれる真鯛の多くが奇形魚。(漁協のじさまが運営)
よくこんなもの釣らせるな〜とあきれて見物。
片目だったり背骨が曲がってたり・・・それに色が桜色でなく
赤銅色。あれって生け簀にシートかけて(日除け)エサ変えて
出荷前に桜色にするんだと。
生け簀周りでチヌのかかり釣りするとたまに外道で生け簀から逃げたらしい
その赤銅色が食いついてきやがんだわ。
家持って帰って猫にくれてやるんだけど
うちのニャー子は残しやがんだよ。
猫でも養殖かどうかわかるみたいw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:45:48.76
奇形も捌いたら判らんな
味は違うだろうけど
吉○家なんかの鰻丼もアフリカか中国の鰻だろうから食べる気がしない
個人的に特定三国産のは口に入れたくない
何が混入しているか不安だから
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:02:01.14
日本を敵視しているという理由だけで、避けるのは当然だな。
企業の管理が仮に万全だったとしても、個人の悪意でギョーザに毒物が混入してた実績があるし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:08:13.18
魚に限らず、海藻類や肉類もいらないです。
メカブやもずく酢も中国産が混じっている。
安心出来ないです。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:23:35.30
いちいち分けて書くなよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:28:06.79
養殖のハマチやブリでも、体のひん曲がった奇形がそれなりに出るんだけど
出荷出来ないので捨てたり、あとは弁当屋が二束三文で買付けて切り身にして
売るんだと

知り合いの里が漁師や養殖業者でそんな話しが出てたって言ってた
ちなみにフグの養殖で、ホルマリンを使用したのが発覚して
出荷停止にされた事もあるらしい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:51:12.36
寄生虫でも食中毒になるんだ・・・

ヒラメの寄生虫で食中毒 福岡のレストラン営業停止
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120620/crm12062021220035-n1.htm

>福岡県保健衛生課は20日、同県須恵町のレストラン「創作膳すえGARDEN」で食事をした
>男女21人が下痢などの食中毒症状を訴えたと発表した。
>入院者はおらず、全員がほぼ回復している。

>県によると、21人は15日から17日にかけて食事をし、共通して食べていたヒラメから
>食中毒を起こす寄生虫「クドア・セプテンプンクタータ」が見つかった。
>同店は18、19日に自主休業しており、県は20日だけの営業停止処分にした。

国産だったら狂ったように報道するくせに、なぜかだんまり
韓国産ヒラメの寄生虫で食中毒が出てたのは、やっと検査するようになった。
ttp://www.klsc.or.jp/koshin_images/files/120629hiramekudoa.pdf
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 03:23:36.56
>>930
例の国は今、いろんな海産物からウンコが検出されて大問題になってるが、
日本の政府は例によって絶賛スルー検定中

アメリカ合衆国政府機関 FDA(食品医薬品局) 緊急声明 June 14, 2012
 韓国産のカキ、二枚貝、ムール貝およびホタテガイを市場から早急に回収するよう要請
 ( 国立医薬品食品衛生研究所 邦訳一部引用 www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2012/foodinfo201213m.pdf ) 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  缶詰の場合、ノロウイルスは加熱処理によって死滅すると考えられるものの、韓国産貝類の缶詰は 
  ヒトの糞便に汚染された水域で採捕された貝類を含むため、食用として適切ではない。また、生鮮、
  冷凍、および缶詰以外の加工製品にはノロウイルス汚染のリスクがあり、食品として適切ではない。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ロイター通信やAFP通信をはじめとする世界各国のメディアで報じられるも、国内では、ほとんど全てのマスコミが沈黙。
 また、当該海産物回収の動きもありません。韓国では、年間170万トンの糞尿類が周辺海域に垂れ流されています。

日本の行政は、日本に入って来ているのは加熱してあるから、ノロウイルスは問題無いって話しだが
人間の糞便つまり『うんこ』は加熱しても『うんこ』に変りは無いので、話しの論点がおかしい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 04:45:48.72
夜釣りに行きたいお
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 06:58:59.58
一緒に行くか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:07:31.95
>>935
>ヒラメから食中毒を起こす寄生虫「クドア・セプテンプンクタータ」が見つかった

やだなそんな寄生虫・・
いやジストマとかアニーちゃんみたいに悶絶するのも嫌だけどねw
940また長文スマソ!:2012/07/13(金) 18:48:42.39
>>937-938
夜釣りで何狙う人?

俺は明日夜にルアーで鯰を狙いに行く予定
今朝下見したら、大増水に輪を掛けた真っ茶色で期待モード
前に教えて貰ったジッターバグは、今月は小遣い使い過ぎたので来月に買う予定
そのかわりに発光玉を買ってみた
それを買ったのは実に数十年振りだったので、明るさが進化していて驚いた
ジッターバグでの発光体(ルミコ)使用の場合は、釣り人からは見えるが魚からは見えない仕組みの様だ
やはり鯰狙いの場合は、発光玉であってもまずいのだろうか
真っ暗闇の中でルアー釣りをしたら、何処に飛んだのかが分かりにくいので困る時がある
海釣りでの発光玉使用は、集魚効果が何たらとはよく聞くのだが・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:06:39.47
夜行玉ってこれかな?
ttp://takamiya.jp/upimages/001/088/item87771p6.jpg
ttp://img02.naturum.ne.jp/usr/fishdb/P5280002.JPG

メバル等の目が良い魚には集魚効果はあるみたいだけど、ナマズは目が悪いので?だね
逆に言えばあまり気にしなくても良いと思うから、自分が目視し易い位置に付ければ良い

釣り場が夜でも廻りに外灯等の光があって、川面に光がキラキラするような場所では
ケミホタル等の、やはりそれなりに明るい奴を付けておかないと見えにくいから
夜行玉を2つ3つ、あるいはもっと付けておいた方が良いかも

自分が釣っていたような、廻りに殆ど明かりも無く、ふと我に返って周囲を見回すと
軽くビビるような場所なら、ルアーに夜光塗料を塗っておけば充分だった
ああ!持ってるとは思うけど『ヘッドライト』や手元を照らす『フレックスライト』
は忘れないようにね。
忘れて釣り場で『ああ・・・』ってなるのは他人事じゃ無いんでw

それから昼間でさえアレな知人や子供は、夜釣りには連れて行かない様に
942941:2012/07/13(金) 21:18:14.50
あ、夜行玉ってなんだよ、発光玉ねw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:15:11.46
>>941
この前に買ってみた発光玉(夜光玉)は、長発光性蓄光素材「LumiNova」を採用したこれ↓
ttp://takamiya.jp/upimages/002/062/item189919p1.jpg
ttp://takamiya.jp/upimages/002/095/item222266p1.jpg
メーカーによって微妙に明るさに違いがあったり、サイズが様々あったりで選ぶのに難儀した。
悩んだあげく、とりあえず3.5号を買ってみたが、多分また買い直す羽目になりそう。
こういった小物やハリやラインは0.25〜0.5号間隔で出ているが、これは客の購買意欲を煽るメーカーの戦略なんだと感じるw


勿論、今夜の夜釣りは一人で行くつもり。
恥ずかしい話だが、この歳になっても未だに夜釣りでビクビクする時がある。
きっと小心者だからなんだと思うw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:52:01.57
悔しいっ、でも怖い・・・ビクンビクン
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:25:45.89
>>943
釣れると良いな、こっちは大雨で50キロほどの近隣地域では
避難勧告が出ていて釣りどころじゃ無い
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:25:42.42
大水害の時って魚は何処に避難してるんだろうね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:20:41.52
山里に近い溪だとそれが収まった頃っつーか濁りが強く残ったタイミンク゛に大物が釣れたりするって聞くな〜
それが堤防のクロだと直前と直後に記録モノがあがったり
台風の真っ最中に外洋に面した漁港の港内でモロコが釣れたり…
魚の生態って不思議
魚にとっても台風のような低気圧は例外なのかもしれぬ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:42:33.55
鮎食いてえ!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:50:48.84
大物は警戒心が強いのが多いけど(そうじゃないと生き残れない)体を維持する為に
本能的に食物を捕ろうとする&濁りで警戒心が薄まるって勝手に解釈してる

個人的には、気圧が下がって雨が振る少し前くらいが平均的に食いが良い気がする
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:09:47.93
>>943だが、今から出陣。
仕事帰宅後に町内会の夜間巡回の役割をこなし、稼ぎが少ないので内職もやり、明日は野暮用があるので、今夜は二時間しか釣りが出来ない。

みんなのレス読むと他の釣りジャンルであっても参考になる。

ルアー初心者なんで多分、今回もまたボーズかもしれないw

チラ裏に書いとけ!と言わんといてねw

明日は娘と近所の神社にミミズ探しに行ってくるわ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:57:03.69
>>950だが、3時間やってアタリ1回のみでノーフィッシュorz

そんなんより、こんなことを言うのも何だが、心霊体型!?をしてしまったみたいだ。
詳しくは割愛するが、確かに夜釣りの人がいるのが見えて近付いたら誰もいなかった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:16:52.55
心霊体験な、割愛したら何が何だかよくわからんよw

  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれは釣り師がいると思って近付いたと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |                  いつのまにか消えていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \______________________


近付いて消えるって事は、釣りが好きでしょうがないけど死んだ人が、釣りに来てるんだよ
死んだ事を教えたいんじゃ無くて、他人に釣りの邪魔されたくないから消えたんだろ

・・・まあ、一応次からは場所変えような
車で移動だと、車を駐車する為のスペースの確保なんかを考慮しないといけないから
場所が限られると思うけれど、5〜6箇所はポイントを見つけて置く事
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:20:06.55
もう放射能に汚染されまくった魚なんて食えないよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:26:24.72
そうだね、そんな事をわざわざ書込まずに、ウン国産の寄生虫入りヒラメとか
人糞が検出される海産物ばかり食べると良いよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:28:12.33
韓国産も中国産も食わないよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:29:17.19
海産物はオワコン
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:35:59.81
釣ってきた魚のお裾分けやら、料理出されると迷惑なんだよね
放射能の数値計ってからにしてくれよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:40:38.64
>>954
お触り禁止
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:51:46.57
>>952
『チッ、ルアーマンかよ、こっちは頑張って出て来てるのに・・面倒だ消えよう』
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:31:53.15
ルアーガキのうざったらしさは禁漁期の管釣りで重々確認済み。

対岸から足下にルアーキャストされた時は殺意さえ覚えた
フライマンが多かった管釣りにルアーマンとか
喧嘩売ってんのか!?

961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:38:22.76
『だって管理の人に此処でルアーもやって良いって言われたもん
ちゃんとお金払ったもん』

日本だと狭いからエリア分け出来ないのかな?
文句や苦情は管理釣り場側に言うしか無いな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:07:29.91
>>952
>>951だが、恥ずかしいが文字変換間違えていたw

不思議体験だったが、身震いする様な怖い感じはなかった
「こんばんは!」と声を掛けたら誰もいなくて、あれ?……あれれれ!?みたいな感じ
なので頭の中で、ずぅーと???マークが浮かびっぱなし

そこは足場が良いし浅いので人が絶対に亡くなる様な場所ではないと思う
よく夜釣りで鰻狙いのブッコミ釣りのおっちゃんが来るポイント

いつも仕事の帰宅途中の夕方に、必ずその場所を遠目で確認している
その日はいつも来るおっちゃんではない人が入っているな〜という認識でいた(釣り人らしき車の駐車が近くになかったので、知らない人だと思った)



少し長くなるからここらへんで話止めとくわw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:21:20.68
>>959
今まで様々な釣りをしてきたけど、最近ルアーを始めてマジでハマったw
食わず嫌いはいけないね

この前の日曜は、娘と一緒に夕マヅメに釣りをした

小さいがギルが程よく竿を曲げてくれて楽しめた
場所移動とルアー交換の成果が娘に伝わっていれば良いのだが

我が家の場合だが、男児より女児の方が鍛えがいがあるし、適応能力があるな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 02:03:28.21
>>963
海外でも女の方が良く釣れるっていうのが定説で、本能的な物もあるのかも

女の子か、フィールドにもよるけどルアーなら後は海でのメバルやアジ若しくは
カサゴなんかが比較的釣り安いのかな、五目釣りなら飽きが来なくて良いよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=WUnaoCywjoY&list=UULJmFFWP4SjjYRs_aZ077iA&index=5&feature=plcp
ttp://www.youtube.com/watch?v=_Is_M3QJQVI&list=UULJmFFWP4SjjYRs_aZ077iA&index=9&feature=plpp_video

専用ロッドは要らんような気もするが、アジはちょっとアワセが難しいかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=e_6u5Fooug4
ttp://www.youtube.com/watch?v=64kqcONAoVk
ttp://www.youtube.com/watch?v=xzM0vUdAP-0&feature=related
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:51:50.37
女の子は言われた通りにやるからねえ、男の子はすぐに飽きて自己流を勝手にやり始める
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:53:25.26
千葉産のピッカピカの大羽イワシがでかくて肥えてて美味そうだー
しかし・・・・
後ろ髪引かれる思いで石川県買ってきた・・・
塩焼き美味いね
一尾230円w
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:13:23.82
週末は久々にシーバスが堪能できた。
次はいつ行けるやら。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:00:32.20
昔ストライプトバスが国内で放流されるかも
なんて噂があったが。。。
ホシスズキは養殖用が逃げ出して自然繁殖してるとも聞いた。
どのへんで釣れるのやろか?!
平スズキは何度かチャレンジしたが条件あわず釣れずじまい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:46:45.47
ホシは高知か愛媛に行けば普通に釣れるよ。
真っ昼間にトップウォーターにバンバン出る。
しかもコイみたいな丸々と太った体型で、首を振りながら高くジャンプする。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 07:15:24.71
ストライパーは何処かの水産試験場にいるんだったね
結局生態系うんぬんで放流は没になった

ホシスズキっていうのは大陸スズキって呼んでた奴かな?
自分も釣ったことは無いけどね

ヒラスズキは追ってきただけでヒットしなかった
知人が磯の暇つぶしにやって釣ったのを貰って食った事はある
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 07:22:33.37
関西 日本海エギング アオリイカって
8月くらいから釣れるのでしょうか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 09:10:06.16
8月のアオリってコロッケより小さいぞ
それでも良ければ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:06:25.94
小笠原の二見港で乗船までのひと時
港回りの岸壁沿いを何気にうろついていて
透き通って海底までスケスケの海の中、甲イカが泳いでいるのを発見
へ〜と思って見ているとそこへ例の群れが
うわっボラやんけ!?
こんなとこにもいるんかいこいつ等は・・・
てっきり都会の汽水域の汚染魚と思っていたわてくし
しかし何処にでもいやがるんだなぁ〜と感心しきり。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:14:51.38
アオリは以前よく行った西伊豆沼津のボート屋が
それに使う生きエサのアジの販売をしていて
夕方こっちが陸上がりする時分に
夜釣りでアオリやる連中がよく買いに来ているのを見かけた。
今はルアーでやるらしいね
しかし木負の黒鯛は釣れなかったね〜
岸壁から泳いでるのが見えるんだから
ついつい簡単に釣れると錯覚して今度こそ今度こそと・・・
安旅館に素泊まりで連泊してまでして通ったが・・・
まぁその当時はかかり釣り初心者で試行錯誤していた時期でもあったのだけどね
結局木負じゃボーズのまま
西伊豆のほかの釣り場でかかり釣りで初めての黒鯛をゲット。
木負で連ねたかかり釣り黒鯛のボーズ記録ストップ
そこの釣り場でも港の船をもやってる海底近くにメジナらしい魚影や
黒鯛見かけたな。あれは掛けてももやってる船のロープでまず獲れないね
アマダイが生きて泳いでる姿を岸壁から初めてみた
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:43:20.57
今日、何十年ぶりに近所の淵で大サンショウウオを見た。
河底が浅くなって水が汚れてきて、もうここには居ないと思っていた。
肌の色や模様が気味悪く思われ人もいるが、目が小さくて可愛くも見える。
こいつが居るということは、まだまだ水が清んでいる事を教えてくれる。
976971:2012/07/19(木) 23:41:35.83
>>972
>8月のアオリってコロッケより小さいぞ
>それでも良ければ

レスありがとうございます。
慰安旅行+釣りが好きな人でちょっと遊びで って感じなので小さくても釣れれば良いのでOKです。

去年10月頃にイカダに乗ったのに1パイも釣れなかった事があって......。
977971:2012/07/19(木) 23:43:39.99
それに小さい方がおいしいですよね。

ありがとうございました。
2〜2.5号くらいの小さい餌木を買っておきます。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:11:35.51
アオリ釣ろうと竿に鯵つけて飛ばし着水した途端にカモメがそれに飛びついちゃった。
リール巻いて空飛んでるカモメを釣り下げ、絡まった糸外すのに腕を突かれまくったw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:47:56.60
首をねじり上げると静かになるぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:56:59.31
ねじり上げる加減が解らないよwそのままお亡くなりになっても困るし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:03:43.91
カモメがいる地域では、そんな心配しないといけないのか・・

川だと、夏の夕まずめにハヤ狙いで振込んでる最中に、
トンボが虫と間違えて持って行こうとした事が数度あったな
そこに蜘蛛の巣でもあるのかと思ったら、仕掛けが明後日の方に
動き出したのでトンボに気付いた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:14:51.17
鮎の友釣りだと瀬に引っ掛かって取れなくなった為やむなく仕掛けを切るが、
(掛け流しと言うんですか?)
そこから運良く逃げたオトリ鮎は浅瀬やトロ場に行く
それを狙ったトンビや鷺がクチバシや足に糸や針に引っ掛かる
ついこの前、足に針が刺さってオトリ鮎をぶら下げたトンビを見ました
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:25:31.03
10年ほど前に超して来た今の住まいは
鮎釣れる川まで徒歩10分なんだけど
ダイワやシマノのカタログで竿の値段を見て驚いて未だに一度もしてない。
親しい友人も鮎の竿でそこそこ良いのは50万円くらい とか言っていた。
バスやアオリイカ、シーバスが、(ほどほどにしてる限りは)
いかに安上がりな遊びなのかと再確認した。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:29:05.31
センズリ始めました
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:31:18.05
そんなに高くは無い・・あれ?ゼロが1つ多いや・・・ってカタログ見て思ったw
安いのは2万くらいであるけどね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:59:31.02
解る奴だけ解ると思うが、アユなんてサビキでいくらでも釣れるのにな。
鮎釣りがアホみたいに金のかかる友釣り偏重なのはマジで解らん。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:13:34.96
鮎は毛針のコロガシで、それなりに良い型が釣れるみたいだね
しかし昔の10万くらいの竿が、今OGKだっけ?の2万くらいの性能だからな
リールなんかも昔の6万くらいのが、今の1万くらいの奴と同程度だし
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:03:57.54
>>982
中学生の頃夏休みに川で遊んでた時に度々それ捕まえたよ、河原で焼いて皆で食ったw
囮鮎は不味い
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:24:54.73
一瞬、トンビや鷺を川原で焼いて食ってたのかと思ったw
『すげーワイルド!・・ああ囮鮎ねw』
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:38:15.16
次スレ

魚釣りが趣味の40代 2匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1342762560/l50
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:02:44.63
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:50:45.52
暑いから渓流に行って釣りをしたいが、シマヘビ・青大将・ヤマカガシ・マムシが頭をよぎって
なんとなく心がすくんでしまう、それとヤマビルもね

炎天下で川原の石が焼けた場所は、意外と暑いんだよね遠赤外線効果みたいなのがあるのかね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:00:44.15
別に死にはしないんだが、ヒルは苦手だねw

死ぬどころか、血液を固まらない様にする物質を分泌するんで、
脳の血栓なんかを溶かす為の、医療用のヒルが存在する程だけど、
確かになかなか血が止まらなかった記憶がある
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:28:05.50
>>993
帰りの電車で椅子に座れなくなるんだよね、血で汚しちゃうから
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:11:33.52
>>994
あー解る解るw
自分がやられた時は釣りでは無かったけど、長靴の縁のあたりに付いてて
長靴と擦れて勝手に外れたは良いが、血が止まらずにビタビタになってた

帰って長靴を脱いだら、血を吸って丸くなったヒルが出て来て絶句した
でもダニよりは、血を吸った後に胃の中の虫を注入されない分ましだと思ってる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:58:24.88
次スレに書込みがあるし、そろそろ埋めるかね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:44:58.45
>>990
乙!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:02:33.47
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:04:04.04
次スレ

魚釣りが趣味の40代 2匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1342762560/l50
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 02:04:55.43
次スレ
1000釣っちゃったよー。

魚釣りが趣味の40代 2匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1342762560/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://toro.2ch.net/cafe40/