ヤマトは俺の青春だった 2隻め

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どんなに駄作と叩かれようとあの音楽を聴くと血が滾る
体から熱いものがこみ上げて来て涙が出そうになった。
宇宙戦艦ヤマトは、やっぱり俺の青春だった。

前スレ
ヤマトは俺の青春だった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1260071050/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 19:38:44.13
八潮のブースに1回いったけど
キツくて辞めた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:06:56.19
前スレ落ちたのか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:35:32.24
波動砲で基地外の三国人をこの板から駆逐してくれよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:00:11.93
どうすんだよ、これ



 1974年(昭49)に日本テレビ系で放送された人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」が、38年ぶりに復活し、来年4月7日から劇場公開されることが9日、分かった。
タイトルは「宇宙戦艦ヤマト2199」。
ベースとなる物語、2199年という時代設定はシリーズ初代と同じだが、監督に過去のシリーズで設定やメカニックデザインを担当した出渕裕氏(52)を起用するなど製作陣を一新。
ビジュアルなどを再構築し、新作として公開する。


◆宇宙戦艦ヤマトシリーズ

 74年10月6日から翌75年3月30日まで、日本テレビ系で「宇宙戦艦ヤマト」が放送された。
77年にはテレビシリーズを再編集した「宇宙戦艦ヤマト」が、78年には「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」が公開され、そのテレビ版として同年10月から翌79年4月まで日本テレビ系で「宇宙戦艦ヤマト2」が放送された。
80年には劇場版「ヤマトよ永遠に」が公開され、同年10月から翌81年4月まで「宇宙戦艦ヤマト3」が放送。
83年「宇宙戦艦ヤマト 完結編」が公開され、古代進が艦長となって地球に帰還。
09年「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」、10年12月にはSMAP木村拓哉主演の実写版「SPACE BATTLESHIP ヤマト」が公開された。


nikkansports.com[2011年11月10日6時5分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20111110-861315.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:40:12.64
【アニメ】タイトルは「宇宙戦艦ヤマト2199」…初代「宇宙戦艦ヤマト」でアニメ映画新作
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320883011/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 05:02:19.19
ってゆうか、西崎死んだのに誰が企画立ち上げたの?

8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:08:30.59
糞バンダイだろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:26:29.61
 1974年の『宇宙戦艦ヤマト』を再構築する完全新作アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』の製作が明らかになった。
この詳しい情報が正式発表された。

 11月10日の一部報道では、2012年4月7日の劇場公開と言及されていたが、これはその後に続くテレビシリーズの先行イベント上映となる。
物語のプロローグとなる1話、2話を劇場で上映し、その盛り上がりをテレビシリーズへとつながって行く。
近年、盛んなイベント上映の熱気を新作のスタートとする。
上映時間はおよそ50分、全国10館での上映を予定している。

 一方、テレビシリーズの長さや放送局などは、今回は発表されなかった。
さらなる情報は今後、公式サイトなどにて発表される。

 また、気になるアニメ制作、主要スタッフも発表された。
アニメ制作はXEBECとAICのふたつのスタジオが担当する。
数々の名作を生みだしてきた両社のコンビネーション、そしてスタッフの力量に期待が集まる。

 総監督には出渕裕監督、キャラクターデザインには結城信輝さんを起用する。
結城信輝さんは劇場版『エスカフローネ』や『ファイブスター物語』など数々の傑作のキャラクターデザイン・作画監督を手掛けてきた。
2003年のテレビシリーズ『SPACE PIRATE CAPTAIN HERLOCK』も代表作だ。
繊細かつ華麗な絵が持ち味で、『宇宙戦艦ヤマト2199』でも活躍が期待される。

 また、公式サイトもオープンしている。
サイトでは、本作のPVを披露している。
再構築されたキャラクター、メカニック、そして作画の一部が垣間見える。
2012年のスタートの一部を体感できる。


アニメ!アニメ!ビズ/2011年11月14日(月) 10:08
http://www.animeanime.biz/all/1111141/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:47:28.27
復活
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:50:06.49
国のまほろば
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:09:19.70
おもろない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:40:20.16
俺は佐川で腰痛めて青春の挫折
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:47:21.43
リメイクしてもオリジナルにはかなわないだろう。
今更、どこの星に逝くのよ?
15名無しさん@お腹いっぱい。
中国に遊星爆弾落ちてくれんかな