14才以上のお子さんがいる40代 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:05:34.98
華麗に2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:18:44.68
>>1
スレたて乙です(*^_^*)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:33:30.60
たっ、起ったんですね…。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 04:55:10.74
>>1

乙!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:29:04.75
自治坊の婆がいるスレw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:08:34.96
>>6 思春期以上の子供がいるんだからそれなりに爺婆で当たり前。なんか文句あっか!?と、夜勤明けの酔っ払い爺のクレーム。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:18:36.71
↑いい年して夜勤なんて使い走り?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 07:49:39.24
うん、夜勤だよ。でも、使い走りじゃないよ。部下の連中頑張ってくれてるからね…。知らん顔はできない高一野郎の父でした。まぁ、好きなようにコケにしてちょうだいや。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 11:40:21.25
>>8
工場勤務だったら3交代とかあるんじゃないの? 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:29:14.39
>>8自分はそこそこ「勝ち組」とか思い見下してるが職場では女子社員に相手にされないようなやつに思え…。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:01:02.35
上の娘が高校受験。
二人とも大学まで行かせたいから、都立に行ってくれと言ってある。
本当はそこそこの大学付属に入れてやれば楽させられるんだが。
会社が倒産し転職したため、給料があまり良くない。
それをよくわかっていて、
大学も国立に行くといい始めた。
上の娘はそこそこ頭の良い子なので、すまない気持ちで一杯だ。
ごめんな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:30:32.47
>>12
今は有名大学出た所で・・・就職氷河期だから前途多難の時代だよ
親の経済状況を理解して都立に行くなんて優しい子じゃない〜
うちの上の娘は高校・大学も私立で現在・・・大学4年生だから
高校250マン+大学500マンの学費を娘は親の苦労も知らず
やっと払い終わったがあたり前だと思っている。

下の娘はそんな親の苦労を見て育ったのか負担のかからない
希望校を選び無事県立高校に合格し授業料無償化だからお陰様で
お金がかからないので助かってます。余裕ができたら得意な英会話スクール
に通わせてあげたいと思ってる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:59:52.82
【千葉】中学生を平手打ちし、その父親と口論となり殴るけるの暴行 無職男(35)を傷害容疑で逮捕 父親は意識不明の重体★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306840179/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:34:41.31
>>12
上の子は公立高校から国立大に入りました。
国公立で自宅から通えるところという条件をのんでもらった。
本人は別な考えもあったようですが。
下の子は高校も未だ先。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:30:20.34
昨日、高校1年生の娘が自転車で下校中に友達と別れた後
狭い道でもないのにワゴン車がノロノロ運転で後ろからついて来られ
恐い思いをしたと言うので・・・心配だから犬の散歩がてら迎えに
行こうかな〜
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 13:51:04.53
そりゃ心配だね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 13:13:37.20
【経済】10代の失業率1割に迫る…9・8%
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307414361/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:42:51.14
今日公立高校生の体育祭だったから仕事休んで
準備してたら・・・子供からメールが来て
予定表も無くて 親が5人くらいしか見学に来てないと
連絡があったので行くの止めました(>_<)他高も出禁だそうです
高校の体育祭ってこんなものなんでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:10:18.41
>>19
あなたの高校時代には親が来てたの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 06:16:32.42
高校の体育祭なんて、在学生だけで楽しむものだと思ってた
でも、中学で部活の大会とかも、学校から「見に来て下さい」って
言われて、昔と違うのねと思ったし、修学旅行にこっそりついて
行く親がいるとか聞くと、時代は変わったと思うよ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:10:36.64
【社会】「生きていても仕方ないと思う」 高校生の4人に1人がうつ状態…大分大・県教委調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307589021/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:11:18.16
随分毛深いね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:39:24.45
>>20
高校時代の体育祭か〜忘れちゃったw

>>21
上の子は都内の私立高校で校庭が狭かったので・・・
有料グランド場を貸し切り親や祖父母達が大勢見学に来てました

公立と私立の違いみたい。
25LEON ◆1QSiMhiF4U :2011/06/10(金) 08:23:04.84
もうすぐ離婚4年目、娘は今年の春から高校生となりました
都立に行ってくれから、とても助かっています

毎日、どや顔でミニスカで登校していますw

離婚して養育は母親が見てくれているので、思春期で
かいたいものたくさんあるだろうから、少しでも娘が
すこやかに育つように、なるべく満足できるように
経済面で援助したいと思うよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:00:29.49
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:45:56.49
【ネット】 「倒された生徒、何枚もふとん押しかぶせられ」動画、YouTubeにアップ→中学校「いじめじゃなく、悪ふざけの延長」…群馬★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308024385/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:09:20.50
【社会】 「マクドあるか」 男が女子高生に声かける事案発生。犯人は50歳代で軽四に乗車…大阪
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308034888/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:07:31.78
俺かな?
でもマックは近くにある?て聞いたから、たぶん違うよね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 15:49:17.34
大学生の娘、サークルの練習があると帰宅は11時だ。だんだん離れていくとは知っているものの。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:48:59.28
うちの子は盆と正月にしか帰って来れないから正直うらやましい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 11:26:40.18
俺も親の所へは盆と正月しか帰らなかったな。今もそうだ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:00:56.87
中3の娘はバドミントン部の部長だ。
先週の日曜日彼女にとって最後の試合があった、
負ければ、即引退の。
ずっと頑張ってきた、選手としても部長としても。
大会前でも、自分の事そっちのけで後輩の指導をしている。

初めて試合見に行って良いか聞いたら、良いよって。

大会当日、自分の学校の選手たちが次々負ける中、
二回戦で優勝候補の1人に見事フルセットで逆転勝ち、
三回戦もフルセットで勝利。
準々決勝、相手は優勝候補筆頭の子だった。
1セット目疲れからか、9-15で取られた、
もうここまでかと思ったが、親から見てもものすごい粘りで、
強打をことごとく拾い、2セット目17-15で逆転勝ち。
最終セット、6-12になり今度こそ終わったと思ったが、
又皆の声援を受けついに12-13まで来た。
心の中でがんばれ、もう少しだと・・・
しかし12-14のマッチポイント。
相手のスマッシュが娘のコートに突き刺さった。
終わった。

挨拶が終わり、彼女は目を閉じ大きく息を吸った。
コーチに最後の指導を受けるために駆け寄る時、
ついに、大粒の涙が・・・
何を話したのか聞こえないが、最後にコーチと握手、
きっと、三年間ありがとうございましたと言ったのだろう。

俺もいつしか涙が出ていた、
隣を見ると、見に来てくれていた担任の先生も号泣。
ありがとうございましたと挨拶すると、
「本当に、頑張りやさんです、感動しました」と言ってくださった。
「でも、○○さんはもうバドやらないんですよね?高校では水泳をやりたいって言ってましたよ、残念だなぁ」
確かに娘は小学校の時水泳の選手で、高校では水泳をやりたいと俺も聞いていた。

キャットウォークに戻った娘が駆け寄ってきた、もう泣いてない。
「パパ、負けちゃったゴメンね」
「三回勝ってベスト8、よく頑張ったよ」こう言うのが精一杯で、また涙が出てきた。

その晩寝るときに、
娘が「パパ、私高校でもバドやるよ
体育館に忘れ物して来ちゃった、それを取りに行かなきゃ。」
と言ってきた。

「そうか、頑張れよ!」と答えた。


詰まらんクソ長文で本当にすまない。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 18:52:42.04
良い娘さんじゃん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:04:24.00
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:15:21.11
そういう娘さんだと嫁には出したくないし、相手に嫉妬しちまうよな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 00:30:15.92
うわ、ちょっと泣けてきた
ユーミンのNOSIDEが頭の中を流れている

いい子だなぁ、女の子ほしかったよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 04:35:24.13
親御さんがまっすぐに育てたんだな…

うちも娘なんだけど、ちょっと違うタイプだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 18:48:46.80
創作にしても良い話だ。
作り話だと思いながら、感動しちまった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 18:56:51.82
高1の娘が夏休み〜○クドナルドで友達とバイトしたいと
言いだし母としては心配で寂しい夏休みになりそう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 23:35:37.81
お子さん達 彼氏or彼女とか居るんですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 05:48:16.05
現時点では未確認
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:45:14.18
まだ家族旅行とか一緒に行ってますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:05:12.75
>>33
完全燃焼の涙ではなく悔し涙だったんだね、頑張ってほしいよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 07:12:15.36
娘が教習所に行くというのだが
MTコースという変わり者
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 09:35:55.66
免許持ってると何かと便利だけど・・・
心配事が増える。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 04:59:25.84
いよいよ夏休みとなりましたなぁ。 昨夜、 高一息子に初バイトの履歴書を書くの教えたよ。だらだらした休みにならなきゃいいな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 11:37:26.47
市役所から子宮けいがんの予防接種無料券が来たんだけど・・・
もう接種し始めましたか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:32:58.39
皆さん子離れしてますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 20:09:24.42
>>47
家の娘も明日バイトの面接だよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:18:25.21
社会人4年めの息子。
いい加減社会ねルール把握してくれ。これ以上面倒は見切れん
年明けには独立してくれ以上。業務連絡でした。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:20:57.38
今年度ね就職って就職氷河期より悪いらしいね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:29:03.69
就職か
学校斡旋は当てにならないからな
家もこの夏休みは企業に挨拶廻りだわ。大卒も狭き門。パートのおばちゃん席空けてくれ
フルで働ける人材が蔑ろになるなんておかしいでしょ
おばちゃん、邪魔、ハウス
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:51:09.03
>>53
×パートのおばちゃん席空けてくれ
○パートねおばちゃん席空けてくれ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:19:40.32
パートのおばちゃんも子供の学費稼ぐ為に必死なんだよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:30:01.71
うちの子はまたバイト不採用
こっちの都合の良い時間は向こうでは要らない時間
まあしょうがない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 10:01:33.53
>>56
面接前に時間帯希望聞いて欲しいよね。

うちの娘は翌日採用の電話が来た。
バイトごときで適正テストがあったとか意外と厳しい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 04:52:27.29
47ッス。昨日が採用可否の連絡入る日だったが夜まで連絡なく、結局息子がこっちから電話したらあっさり「否」だって。確かにちょっとポワッとしてるが馬鹿にしすぎる。無添○ら寿司…約束通り連絡くらいくれよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 22:54:29.47
子供が幼稚園の頃…くら寿司で
マグロ食ったら筋だらけで噛みきれず
喉に詰まりかけて以来行ってない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:31:27.45
娘が友達と遊ぶと言って出かけたのに…
彼氏と初デートだったらしく一緒にプリクラ撮ってきたの見てしまった(~o~)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 17:25:48.48
娘がサークルの合宿で北海道行くと言ってます
はあ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 21:32:21.44
こんなんだからお金なんて貯らーしないよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:14:31.05
喧嘩中だから無理
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:51:03.64
夏休みの楽しみ?にバイトで稼ぐこと。って今のガキどもにはいないのかよ
いつまでも親から出ると思うな
バイトでしごかれてから社会出るのと甘ちゃんのまま社会に出るのじゃ
違うからさ。少しでも他人の厳しさに触れてくれと言いたいぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:49:35.34
今はシゴクどころか使えないと『明日から来なくて良い』で終わりらしいぞ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:39:58.24
人事権の無い社員や先輩バイトの『明日から来なくて良い』だったら
昔はシゴキ扱いだったけど、今のバイトは本当にやめちゃうからな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 18:46:48.86
そうして段々ヒッキーになっていく
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:39:45.54
そして皮肉にも「明日から来なくて良い」と言うのは俺らの年代
バイトをすぐ辞めてしまうのは・・・俺らが育てた子供の年代。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:36:28.50
そして国が滅ぶ…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:12:14.86
今の30過ぎのOLは婚活しても結婚できないから仕事辞めれない
逆に20代で早く結婚して子供が生まれても共働きで仕事辞めないから
新入社員の枠がない。
71 【東電 48.1 %】 :2011/08/08(月) 05:31:45.38
そういえば「オマエこの仕事向いてないな」「才能ないんじゃね」って先輩によく言われたなあ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 19:31:01.86
>>71
それはオマエの先輩に見る目があったんだろ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:28:52.18
民主党は自民や公明に押しきられて、
高校無償化見直しに合意したと。
どうなるんだろう?
補助があるから子供に私立の希望校への進学を考えさせたのだが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:24:12.83
見直した金を被災地復興に当てるらしいが
正直・・・汚染された県の復興なんて無駄だと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:11:20.04
現在高1なんだが・・・無償化無くなるのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:39:40.35
1〜2年のときは書類そろえて授業料免除申請してた
3年で一律無償化になって微妙な違和感
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:43:27.57
ウチの母ちゃんが娘のスクール水着を着るので困っている。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:53:37.57
写真うp
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:35:31.33
最近のスクール水着って短パンみたいなデザインだよな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:28:04.50
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:32:13.50
こんな国に誰がした

左翼、売国奴はバチが当たって死ねばいいと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:49:19.96
>>80
誰このハイレグ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:52:10.60
売国奴が左翼に限らないことは17歳で知った
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:18:28.60
>>80
ぜんぜん困りません。売ってください。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:53:45.78
娘らがバイト始めた
まあ夏休み中だけ、お遊びみたいなもんで、ツレに誘われたから
その友達の子はすごく気がつく働きものなんだけど、ウチのはw
シフトもゆるゆるに組んでさ「だってシンドいじゃん」とかよ
けど、顔つきが変わってきたな。シャンとしてきた。
やっぱこういうことも経験させておいて良かったわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:21:58.79
他人の釜の飯を食わせろとはよく言ったもんだな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:22:45.04
【雇用】「就活負け組」はコミュニケーション能力が欠如している[08/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1313074533/
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 13:55:15.31
不況だと何かと理由付けて面接で落とすしかないんだろうよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:32:00.27
つか・・・尊敬できる上司なんか一人もいない
のも事実。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:21:39.24
天下りが居座るから新入社員の採用率が悪い
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:27:36.05
去年まで中学生だった娘が早起きしてバイトに行きました(*^_^*)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 13:29:01.98
風俗業界は盆が忙しいからね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 14:47:06.24
>>92
近所のレジの仕事だよ カス
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:25:42.32
うちは早くに結婚したから、子供は22×2、19、17
みんな女だし、大学行かずに堅いところに勤めろと勧めて
上3人はもう働いてる。
あと1人で親業も終わりだ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:32:13.22
>>94
高卒で親業終わりとか楽でいいね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:03:56.17
>>95
うん、女の子だから公務員にしちゃえば高卒大卒あまり関係ないし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 20:28:08.11
高卒と大卒じゃ全然違うと思うけど・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:13:57.36
>>97
公務員って公務員同士の結婚が多いし、同期の飲み会や
職場の飲み会ってのが多くて知り合う機会が多いようにできてるみたい。
公務員同士で結婚して、女性は子供を何人産もうが遠慮なく休めるし
定年まで勤めるのは難しくないよね。
そうやってトータルで考えると、高卒だからどうこうって考えなくてもいいと思ったよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:21:07.83
子供の将来妄想して楽しそうだねw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:56:37.46
子供がソレで納得するかどうかだよな。
うちの女の子たちは負けず嫌い。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:59:27.01
うちの娘は大学行きながらバイトして大学生活楽しんでる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:04:26.93
子沢山で大学入れる金がないだけだろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:05:28.51
うん、うちの子供はこれでいいと思う。
みんなの子供はみんなの思うような道に進めるといいね。

なんか荒れを誘発しそうなので俺は以降自粛します。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:12:07.07
気にスンナどんどん書き込んでチョ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:13:38.37
俺?

こういう親って子供らが自分の思い通りの人生歩まないと
発狂しそうで怖い。

公務員と結婚すれば将来安泰とかウケルが現実になるといいなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:48:44.54
3人共親のいいなりで公務員とか…

個々意思がないんだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:10:37.59
この板には大学は出たものの結婚もできず、まともな職にも就けず
って奴が多いんだからスレが荒れるって書く前に分かるだろうが、アホが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:22:39.03
逆に我が家の娘達は親の進路アドバイスも聞かず困る
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:26:31.05
高卒の公務員は安くて有名
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:30:02.76
高卒で公務員なんて将来真っ暗
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:25:30.67
大卒の公務員と給料で差つけられ飲み会での

会話にもついて行けないで惨めな思いするだけかと…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:52:11.84
十人十色って諺もあるくらいだから人それぞれなんだからいんじゃないか
子供だって義務教育終えたら親が口出しするってこと無いんじゃないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:00:37.65
そうそう

貧乏なんだから高卒でもいいじゃないか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 01:17:04.12
高卒公務員自慢って

何処のド田舎ですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:29:47.89
気になって調べてみた

高卒公務員・・・確かに給料は安い
が、なんだかんだと付く手当・補助がすごい

後輩のバツイチ公務員(女)が、養育している子供を二人とも
大学まで行かせて、自前のマンション持ってる。
てっきり慰謝料や養育費かと思っていたら、
別れた時慰謝料はもらってないそうだ・・・

手当は本当に手厚くすごいらしい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 05:27:46.24
>>115
夫婦共公務員って本当に多いし、ある程度の年齢になると
かなり稼ぐんだよな。
退職金もいいし休日はきっちり取れる。
もちろん産休も。

民間だと結婚したり出産する時点で辞めざるを得ないようになってるし
結局は教育費をパートで稼いで穴埋めするパターンが多い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:14:52.43
そりゃ〜
ブスで馬鹿なら公務員しか進む道ないわなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:18:41.46
他に高卒で正社員で雇う所ねぇーしな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:43:28.57
【福島】子どもの甲状腺から放射線検出 福島県内の1000人以上の子どものおよそ半数[08.13]★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313359615/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:43:44.15
高卒公務員になれるほどの賢さのお子さんならば
進学したい気持ちが大きいのではないかな
将来の幸福について自分で考えて答えを出したのなら素晴らしい

>>107の指摘に耳が痛いが
俺にもそういう選択肢があったのだと思うと少し涙が出る
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:54:20.14
大卒の公務員は高卒の公務員には興味なし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:03:14.75
仕事絡みで同年代小梨主婦や独身女性と知り合いました。
良いとか悪いとかじゃなくて 何か違いますね空気が…。
仕事以外ではお付き合いはしたくない感じです
お互いそう思っただろうけどね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:26:34.07
嫁の旧友たちも子無し主婦や独身女性が多いのだが
どんどん疎遠になってしまい寂しがってる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:30:57.97
環境が違いすぎる相手と会うのは、最初のうちは新鮮で良いけど だんだん詰まってくる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:53:38.95
子供の同級生のお母さん達と話していても
全然楽しくないよ
小梨や独女さんも遠くなっていくし
友達いない状態
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 13:58:50.06
それはあんたの性格の問題
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:01:04.97
人に合わせるのがめんどくさくて
一人でいるのが楽
でもずっと一人も寂しいし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:06:51.23
もちろん子供はどんどん離れていくし
所帯持ちでも孤独
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 18:57:32.65
ウチのせがれは28歳と26歳だw
正真証明ジジイかもしれないw
離婚してから15年会ってないからなw(一応まだ40代後半)
俺は孤独でも全然構わんがなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:34:17.22
学生の頃、毎日勉強しろ勉強しろと言われてきたが、
自分の娘には、あんまり勉強すんなって言ってる。
信じられん、何でこんな子が俺と嫁から生まれたのか・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:41:58.48
ワンピース(DVD)の続きを観たいのだが
今、娘(15)がリビングで勉強なんぞをしているので我慢している
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:51:41.94
勉強しろ勉強しろなんて言うと
勉強を続けたいので大学院に行きたい
研究のため大学に残りたい
とか言い出すからw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:58:29.65
金がいくらあっても足りないな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:40:44.35
最近は院を出てフリーターなんて珍しくないしな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 06:37:38.88
俺は自分がそんな感じで、
大学院行きたいと言ったら親の態度が豹変した。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:28:28.80
今の就職難大変だ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 09:13:44.72
恐ろしくて書き込めない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:03:45.83
ん?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:23:15.62
国公立の大学でもうちは財政難で厳しい
しかし、何とかしてやらんといかんなぁ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:47:06.24
奨学金も有利子なんだよね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 15:18:49.78
就職難だから専門行けとかとりあえず大学受験してみろって言う
教師が親身になって生徒指導してると言えないよな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 19:34:36.03
ただ、大卒は必須だよね。
先ずは、そこからスタートだから。
そこに送り込むために、高校も必死に生徒集めてる。
進学校や有名私大付属以外は、
軒並み特進クラスや進学クラス作って、
大学進学実績をつけようとしてる。
これは!と思う生徒の青田買いも。
ウチの娘は一学期の通信簿持って学校見学に何校か行ったら、
ぜひぜひって何校からも誘われたらしい。
基本都立狙いですって伝えると、見透かされたか、
入試成績の上位5%なら特待生入学で、入学金と授業料は必要ありません、
お嬢様ならきっと5%に入ってきます、是非受験してくれって言われた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:15:24.03
私立のトップクラスの高校は冷たかったわ
うちは中学からの特別カリキュラムですから
高校から入ってついてこられるのプて感じ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:56:59.88
>>143
結局・・・今はただの貧乏主婦じゃ〜意味無いな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:54:14.91
俺も結局貧乏亭主だし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 21:06:11.47
大卒で無職、あるいはフリーター、契約社員って最近は本当に多いからね。
子供の適正を見分けてあげないといけない。

子供に大学入学を無理強いした為に子供の人生を壊してしまう場合だってあると思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 00:44:34.98
>>146
自分の子供の事?

今の子は向上心が高いから自分から大学行って
資格取りたいとか志願する子が大半で
高卒で働く子は知能遅れか無能だろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 01:02:29.72
だ・か・ら

高卒は学費も稼げない貧乏下流家庭
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 03:49:50.52
県外の私立大学に下宿で行かせると本当にお金がかかるよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 05:53:18.02
子供二人。上の子はなんとか頑張ったけど、下の子は力尽きそう。
学費が。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:29:11.92
専門や短大卒でも馬鹿にされる時代なのに・・・
高卒はないわーーーー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:59:52.44
芸能人でさえ殆ど大卒
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:23:38.73
本人が大学なんか行きたくないって言ってる以外は
大学行っておいた方がいいよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:44:10.71
働くのは何時でもできる
大学時代は二度と帰って来ない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:59:40.46
その通り、働くのは何時でもできる
…何時でもできる…できる…はず…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:03:36.63
上の娘は来年卒業で学費払い終わったが
下の娘は大学まであと2年・・・
公立高校でお金かからないから大学資金貯めるぞ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:43:35.90
あー夏休みが終わる・・・・
また毎朝弁当作らなきゃ〜〜。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:49:20.59
もう一週間前から弁当作ってるけど、
月〜土まで連続で疲れたーー。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:15:00.79
>>158
お疲れ〜
うちは9月からだから楽してるけど
結局!家に居ても3食作ってるから同じなんだけどね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 19:54:41.28
パートで一緒に働いている人っていつもオシャレで
しょっちゅう服やら靴やら鞄など新しいのを買っている
子供が2人いるが、上の女の子は大学行ってれば今三年生、下の男の子は今高校3年生
家は分譲マンションを10年前に買い車も高級車に乗っているが
上の子は高卒で就職下の子も就職希望らしい
上の子は公立高校で奨学金を借りてたらしい
下の子も大学に行かせる金が無いから就職してもらうそう
お金の使い方は家庭によってそれぞれなんだなと思った。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:39:40.88
>>160
将来子供達に恨まれるんじゃないの
自分達に金かけないで無駄なおしゃれしてる馬鹿母親だったって。


うちの近所の家も姉妹とも県立有名な馬鹿高卒で
就職できたのか知らんが大学行く金も学力もないわ
挨拶もできないアホ一家。

関わりたくない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:01:06.21
>>160
そういう奴って見栄張ってカードで借金してるタイプ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:10:24.81
娘14になってふくらんできてます  ああああ〜ホンネはやばい親父です
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:13:29.20
息子14もやばいです   あああああ〜ドキドキの母親です
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:25:14.19
我が子にドキドキするなんて気持ち悪い
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:28:07.85
いや、子供だと思ってた中三の娘の
ふと見せる女らしさには、正直ドキッとしたよ...
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:34:16.32
娘と関係をもつ父親や息子を抜いてあげる母親はキモい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:43:22.25
近親相姦か?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:07:06.75
息子にチューは毎日してるよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:20:02.56
ママも娘に Chu 〜☆ してる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:37:35.53
>>166
俺も、クソ親父と睨みつける眼光にドキッとしたわ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:43:26.77
早く夏休み終わらんかな〜と思う毎日
あと一週間が長い!
うちの馬鹿息子は宿題もやらずにゲームばかりorz
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:30:48.25
私達が子供の頃は子供は外で遊んでいたのに
今の子はみんな家でゲームだね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:05:16.33
表は暑くて死ぬ
危なくて出せない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:17:44.89
放射能も心配だしね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:26:19.35
>>173
昔より変な事件が多いからだろね
中学生は今もないけど、小学生なんて集団で登下校だもんね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:35:58.53
うちの地区では小学生の登下校時に派手なカラーのジャンバー着た爺婆が交代で立ってるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:07:36.95
うちの地区ではその人達を「見守り隊」という名称で呼んでるよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 19:09:17.61
でも表でのびのび遊ばせたいよな〜
なんとかならんかな〜
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:25:06.11
なんともならん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:28:05.25
>>179
のびのび遊んでたから外を表と漢字を書く馬鹿な大人になる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:41:40.63
179ではないけど表に出たいとか表で遊ぶとか普通言わない?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:05:04.20
裏で遊ぶとも言わない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:06:29.91
普通は家と外と言います。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:06:26.43
東京23区だが、表で遊ぶって普通に使っていた、
もちろん外で遊ぶとも使うが。
ウチの子どもは確かに表とは言わないな。
考えてみた。
親から、どこで遊ぶの?って言われると、
表で遊ぶって答えて、
友達とどこで遊ぶって相談すると、
外で遊ぼうって答えてた気がする。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:06:53.64
戸外のことを表(おもて)、おんも(幼児語で)って言うだろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:17:30.36
表とか・・・カッペが必死だなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:08:44.57
自分の子に「表であそんで来い」と言って見てください。

子供達「はぁ?表って何処?」
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:51:07.84
表って古語だったのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:12:01.02
春よこい 早くこい
歩き始めたみいちゃんが
赤いはなおのじょじょはいて
おんもへ出たいと待っている♪
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:20:41.27
やっぱり古語だな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:35:16.62
やっぱり田舎者だな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:02:09.72
>>185
都市部だと、玄関前の車の通りが少ない生活道路で遊んだりする場合があるから、表という表現になるんじゃないかな
外だと公園とかかな
田舎だと全て外になるのかもね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:22:51.97
いない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:13:59.74
くだらねーとこで揚げ足とってんじゃねーよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 08:03:31.03
マイケル・ムーアじゃねーよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:06:44.03
>>195
なんだ?やんのか?
表に出ろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:23:10.78
はぁ?表って何処?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:24:18.13
福は内〜
鬼は表。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:36:15.95
小四の息子が『セックスだって!?アハハ』と笑ってて驚いた
わざと『セックス? 何?』というと
『男と女が裸になってチンコとマンコを触ってアハ〜ンとかやるんだよ』だと
『そ、それはHのこと?』と聞くと
『そうだよ』『Hのことだよ』

いったい何処で覚えてきたのか…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:38:40.02
夜中に部屋覗かれたんだろ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:05:52.15
>>193
育ちの違いじゃない?

外=上流家庭

表=下流家庭
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:41:16.87
この場合の『表』は「家の外・戸外」って意味みたい。
単に『外』を表す言葉ではないようだね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:44:04.87
育ちの違いか
たしかに庭なんてなかったから「家の外・戸外」はパブリックな空間という意味で「オモテ」かも
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:52:21.51
なんのスレだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:03:26.58
都内育ちだけど・・・
家で友達と遊んでたら
「お外で遊んできなさい」って言われてた。

表で遊んで来いって下品で聞いた事ないわ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:06:03.20
親父はいつも裏で遊んでいた
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:10:49.52
っつか・・・・

表という言葉使う奴ってマジ40代か?

5〜60代じゃねーの。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:14:05.78
>>208
単なるカッペだろw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:21:45.07
>>202
表or外は、育ちより地域性か

地区を部落と言う所も今だあるからな
あっちの意味ではなくて一般的に口語で使われていたりしてな

もしくは言葉遣いはジジババからの影響もあるのかもしれない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:05:29.65
江戸時代の町家の造りは
表に街路で裏に庭だったから
その名残だな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:22:20.96
総合しますと

外・・・都会の上流家庭育ち

表・・・田舎者の下流家庭ジジババ育ち

となります。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:34:53.67
外…都会の新興住民と田舎育ち
表…都会の原住民
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:36:37.71
オイ!

お前ら家でゴロゴロしてないで

表でゴザしいて遊んで来いだす。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 13:39:24.19
とーちゃん

子供「ゴザどこさしまったなだ?」

オヤジ「蔵さーあんだろー良く探せケロ」
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:31:53.57
>>214-215
何処の方言?
漫画の田舎っぺ大将みたいな言葉遣いだね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:38:56.81
東京育ちなもので・・・
訛りは知らんのよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:51:37.89
田舎っぺって何処行っても嫌われるな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:05:58.93
言葉使いや常識知らない高卒って最低ですね♪
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:11:00.05
はい、高卒です。
でも旦那は旧帝大卒で〜すw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:27:08.80
旦那関係ないやろw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:33:34.22
自分は低能なのに・・・・

身内の自慢しかできない馬鹿って可哀そう♪
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:36:28.94
学歴は?

「旦那は旧帝大卒で〜すw 」

で貴方自身の学歴は?

「・・・・・・・・w」
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:42:01.95
やっぱ高卒ってレベル低いわ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:42:23.66
だから、なんで揚げ足とって話が止まってんだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:57:44.17
>>225

その話は>>212で解決しただろ。ボケ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:05:20.18
44歳の女の子(笑)です。21の娘を産んでからずっとダンナとセックスレスです。マズイですか?
セフレや出会い系はこなしてます。マズイですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:28:40.58
なんだなんだ21人も娘がおる奴が降臨かよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:30:26.25
>>226
>>213の説を支持します。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:05:09.45
>>227
「21で娘を産んでから」じゃないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:24:25.91
日本語で
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:36:25.77
すみません。「現在21歳になる娘を産んでからセックスレス」って言いたいんです
二回もセックスレスとか言わせないでよ‥
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:43:53.83
セックスレスの夫婦なんて今時珍しくもなんともない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:45:25.12
>>227>>232
そういう相談は下のスレでやってよ

【恋は】不倫の相談【人生の花】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1310009288/
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:34:50.18
                        _,.   -─- ‐…‐-  .._
                       . ´                  `丶、
                   /                丶、   \
                   , ゙                  \    ヽ
                     / /  /            \  ヽ   ,
                 / /  /               ヘ ヽ   、  ′
                 ,′,′ / 〃           i    ',  ',      ,
                   ′,゙      i    i       i i    ',  ',  ',  '
                   i     |  i {  i {       j i }  ,  ',  ',  '  l
                   | i  │  i八  い      / リ八 ',  !}  ,  ' │
                   | i i  |  ,ハ__j_ 八   / /-‐从ナァ┤ '  | i|
                   | i |  ヒ'"「_」厶.,_` \ ノ / ィラ示ト、ヽ|  l | i|
                  i | |   l从/'ん心`       ゚し:::リ 〉┤  | |   、
                 i i i!  { -ヘ弋:::ノ            ¨´  |  | │  ヽ
                i i ii  '.                   |  | ト .,_  \  パパのエッチw
                    i !| i|  ハ        :        |  | | : : : ` 丶 \
                    川 !   小、         _,       イi| ││: : : : : : : : :丶、
                  , イ | !  i| : \     `¨       / |│  │: : : : : : : : : 厂ハ、
               〈 : } |  :、 { : : : 丶、        .    川 ,′│: : : : : : : : / / : 「ヽ
               ∧:ヽ !   ヘ ヽ : : : : : |` 、 ..__,. ´     ノノリ/   | : : : : : : : / /: : /  ',
              ,′ヽ: i   |\、\_ : : |  ヽ     /イ ノ│  | : : : : : : / /: : /   }
               |   '!   | : : ` : : : :│、            . イ!  │: : : : / : : /   {
              |   i    i|\: : : : : : : , \       /´ /: i  i | : // : ; イ     〉
             ∧   !!   !i\\: : : : : .',            /: : i  i |// : / ′   /〉
             /,ハ  ,リ   jノ : :\\: : : : :、          /: : : ii  i l/: :/   /   /イ
               // ∧〃  人 : : : : \\: : : :、        / :_, リ  i |_,..::´ハ  /     |
           // / 川  {:::::::`ー-、_ : \ ` ーヘ     厶-─/,  ノ ハ.::::/ ∨ /      ト、
           ,′ ′ リ八  ト、:::::::::::::::`  ._` ー-ヘ  {: /: : _//   イ .::::/   '/    /  jフ:}
              ′ ′ /:\ ヽi{{\:::::::::::::::::::::::::::....、 \}ノ-<:::::::{八  /.::::ノ     }  _,ノ   / : }
           i  ,′ 〈 : : : \从  ` ー-----─ヘ'⌒`'⌒7─--- ノリ厂     厂  _/ : /
           |i |   i\ : :八             ',   /              / ̄ : : : : : /
           || |   ii |\ : ヽ             '.   /                イ: : : : : : :/|
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:49:35.23
不倫とかウケルw
泥沼になって家庭崩壊すれば面白いのに〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:17:22.45
>>236
禿同

昔に知人でいたけど、やっぱりメンヘラ気味だった
どこか感覚がズレているというか
話をしていると良くも悪くも自己陶酔をしているのが丸分かりだった
気付いていないのは本人だけなのに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:14:08.72
【裁判】 「先生の体罰でうつ病になった」 高3と親が損害賠償提訴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314673740/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:56:23.34
私の知り合いにもW不倫してる彼氏と友達紹介するから
4人で飲もうって誘われ危うく私まで不倫の道に引きずり込まれる所だった。

勿論・・・誘いは断りそれメールは無視して音信不通

自分がモテルとか何処にでもいるんだね 勘違いババアってw

240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:46:59.90
40代勘違いメンヘラーには男女ともに共通点があります。


それは・・・
「よく若くみられます」という発言です。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:26:44.80
居るよな〜

会社の飲み会で派手な服着て「私いくつに見える?」とか

無理してミニスカートはくなよ  お・ば・さ・ん!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 15:20:40.31
俺は妻子持ちだけど、結婚前の後輩(女)の何人かと不倫したな〜
なんだか結婚前ってほかの男を試したいのか、
結婚したら自由がなくなると思うのか、
エッチも積極的なんだよね
娘と言ってもいいくらいの相手もいて、エッチが最高だったよ〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:34:00.74
>>242

嫁も結婚前 務め先の上司と積極的に同じ事したんだろうな〜。
親父と言ってもいいくらいのオッサンと・・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:55:05.47
いつかツケがまわってくるよ不倫の
熟年離婚されないように精々気をつけてね
子供も将来あなたみたいになるわよ
子は親みて育つから
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:12:00.57
>セフレや出会い系はこなしてます。マズイですか

HIVに感染してる事を祈る。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:13:22.99
息子が来年高校受験なのに全然勉強しないでゲーム三昧。悩む…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:49:31.22
夏期講習とか行って家で遊んでるとか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:14:39.95
>>241
で、1回ぐらい遊びでヤレるかと思って探りを入れてみると
翌日会社で○○さんから告白されたぁ〜なんて言いふらすんだろ。
たちが悪い。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:41:12.03
新学期早々テストがあり友達とマックで
勉強してくるって台風来るのに出かけた。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:49:10.56
関東は明日がヤバイみたい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 14:55:28.62
んじゃ〜今のうちに洗濯しよ〜と♪
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:37:37.73
>>246
同志

うちなんざ普通高校は受けず、受験なしの単位制のサポート校みたいな
ところに行くといってますよ。もう私が悩む日々は終わった。
あとはヤツの人生だ、知らん。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:47:57.02
>>252
中学の担任はなんて言ってるの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:53:25.73
>>252
別スレにも書いてたよね、塾行かせたら?
あと半年ぐらい我慢させないと、一生の後悔
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:56:45.66
でも、高卒認定試験を受けてその先のイメージはあるのかもね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:05:21.81
単位制のサポート校って、家の近くにもあるけど
クラスの約半数が退学して行くらしいですよ。 格好もアレだし。
定時制の高校のほうがいいかも、4年行かないと行けないらしいけど。
でもやはり、普通高校へ行って友人作って高校生活送るほうがいいよ。
やはり、特殊な事より普通にしてた方が大学などに進学しようと思った時に
推薦とかあるから楽だと思うよ。
特殊なことして、苦労する子達を見ていると、普通にしてたら
もっと楽に生きて行けるのに、なんでまた、特殊なイバラの方の道を
行くのかと聞いてみたい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:11:19.47
>>252
偏見持っちゃいけないんだろうけど、
そういう学校って普通高校に、
合わない子が行くとか、
普通高校にいけないレベルの子が、
行くとか言うパターンが多いのかな。

聞くところによると、
良い方か悪いほう、どちらかに感化されるらしい。
良いほうはともかく、悪いほうに感化されると
手が打てないほどに、どうしようもなくなるらしい。

そこは専門学校の付属で、そのまま無理くりに卒業させて
専門に放り込む為に(生徒確保)あると聞いた。
生徒の質なんかは関係なく、商売みたい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:14:54.54
これからだろ受験の追い込み
アホな同士見つけてどうすんだよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:23:35.19
高校無償化廃止で金の心配をしているのなら
授業料免除という方法があるよ、うちも世話になってた
子供からは言い出しにくいのかもしれない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:24:48.27
>>246さんのお子さんは、塾に行ってるから家ではゲームやってる
可能性も。 まだ9月だし。
受験生の頃は、9月から日曜日も塾があったなぁ〜  うちの子
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:38:21.19
>もう私が悩む日々は終わった。
あとはヤツの人生だ、知らん。

はぁ?
今一番親のアドバイスと協力が必要な時期じゃないか。
親がアホだから子供もチャランポランになるんだろ。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 19:57:35.09
仕方がない。適切なアドバイスが出来ないんだから。
自分がまともなら、勉強しろって言うはず。
勉強しない子のための親につとめだ。
そういう学校は、余程の信念がないと、
人生苦しむことになる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:09:02.82
言いたくないけど、これから先フリーターになって
10代でできちゃった婚・・・親の家で暮らす・・・もめる・離婚
孫の世話やらされて、もう一度、子育てしないといけなくなるよ〜
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:23:30.47
底辺の家庭だな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:26:24.17
こんな最低な糞ガキ社会に出すなよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:28:54.31
>>252
母子家庭か?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:29:00.43
お子さんの学力に合った高校に入るよう説得されるのが良いと思います。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:09:29.94
うちは勉強するな早く働けと言って塾にもやらずに育てたが
子は反発して隠れてでも勉強してそれなりの学校に入ったよ
何がどうなるかわからん
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:12:36.42
252です

さっきはちょっと投げやりに書いたんだけど、
すごいスレついててびっくり。そしてすごい言われようにショックだ。

やる気を起こさせない親が悪い、底辺の家庭だとか言われればそれまでです。
どっちにしろ、こういう子の親は、世の中からはそう見られるのでしょうね。

どれだけ私たち親が心配して勉強するように言ってきた事か。
進路についてもどれだけアドバイスしてきたことか。
それでも、自分は他の人と違う道を歩きたいといってきかないです。

普通高校にはどうしても魅力がなく、自分はたぶんそういう高校にいっても
不登校になるだろうからと宣言しています。
単位制で高校の資格をとり、ある資格をとって職につき、
卒業したら一人暮らしをしたいと語っています。

一般的な受験生の考え方と違うし、私ら親のパラダイム越えですが、
人生、そういう選択も間違いということではないと思うので、
本人が本気でそう考えるなら、私ら親は本人を尊重するしかない
といった状況です。

まだ決定したわけではないので、また話し合ってみますけど。
気が変わることも十分考えられますので。

アドバイスしてくれた方、ありがとうございました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:26:02.61
亀田興毅が早ければ来春にも高校に入学する計画を進めていることが分かった。
既に今年7月までに東京と大阪の通信制高校の資料をいくつか取り寄せたそうで、
興毅は「早ければ来年、タイミング次第では再来年になるかもしれへんけど」と
前向きに検討していることを明かした。

高校卒業後は大学に進学し、教員免許を取得して学校の先生になりたいという。
あくまでも「ボクシングに差し支えないように」と“本業”ありきだが「1つの体しか
ないけど挑戦したい」と二足のわらじには積極的。熱血先生・亀田興毅誕生へ
――多くの生徒に自らの経験に基づいたアドバイスを送るためにも、まだまだ勝利を
積み重ねる。

271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:47:26.52
>>269
資格だなんだかんだ言い繕ってるけど、
結局勉強したくないってことでしょ?
としか読み解けない。

言い繕いは、あまりの否定レスのため親が考えたのかもしれんが。

どっちにしろ親も子もダメダメだな、
世間は甘くない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:54:11.21
大人げないレス大杉
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:52:58.37
あまりにも教育熱心過ぎると親の言いなりにしか生きられない子供に育つよ
成人してからも同じだよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:06:19.36
普通高校くらいは卒業して置かないと資格持って
ても社会では通用しないのが現状。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:20:21.64
中学か高校か大学か社会人になってからか色々だけど
とつぜん何かに目覚めることがあって
必ずしも成功しないということは親も身に覚えがあるが
本人にとっては大問題
うちの大学生の娘が今そんな感じ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:26:15.46
オレ達って勉強しない方が良かったよな。。。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1307397058/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:39:42.06
>>276
頑張った人の結果で、何もやらない人が言い訳にするもんじゃない。
でも頑張った人は、コツコツ努力するのが苦痛ではないから
別の道も見つけられる、海外にでも行こうと思えば英語もまあまあ出来るし。

サポート校なんて、普通高校をドロップアウトした人に残された道で
最初からそこを目標にしても、資格取る根性もつかないわ。
まわりが遊んでる環境なのに。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:48:33.91
高校に行くの嫌だとか・・・・
子育て失敗したようだなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 10:54:01.88
>本人が本気でそう考えるなら、私ら親は本人を尊重するしかない

堕落した糞ガキの意見尊重とかマジで言ってんの?アホ臭。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:07:21.99
糞になる前ならともかく糞になった後ではなあ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:10:16.60
主人が娘の水着を着るので困っています。
娘もそれを見て喜んでいるのですが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:14:44.20
>>272
では、大人の意見書けよって
期待するだけ無駄か〜お前が一番馬鹿っぽそうだから・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:36:37.81
人ん家の子がどうなろうと知ったこっちゃないが、
今やハードルは上がり、社会の基準は高卒ではなく大卒が必須。
中卒でも取れる資格なんか、役に立たない。
ましてや、努力もせず学習意欲もないで、
楽してサポートなんちゃらへ行こうなんて、先がどうなるか誰でも分かる。
資格なんか取る気ないか、簡単に取れるだろうと考えてるのだろう。
それを諭し軌道修正してやるのが親の勤め。
最初の書き込みでさじを投げるかのような発言をしながら、
責められると一転子供に意思があり見守るかのような発言。
親がこうだから、子供もそうなる典型例だな。


284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:43:25.50
普通の高校に通えない様なガキがいるんなら、初めから北海道にある北星余市みたいな高校へ進学させるのも有りだと思うぞ。
北海道以外からも結構進学してくるぞ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:44:37.96
>>273
みんなが言ってるのは最低限の話だよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:15:53.36
>>273
イヤイヤ!
大卒なんて当たり前の時代だから・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:21:06.05
親が教育熱心じゃなくても大学ぐらい行けるでしょ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:26:24.27
教育熱心って言うのは・・・

親が歯科医師とかで家業ついで欲しいから無理やり
医大に行かせたりする事等を言う。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:47:33.90
>>269
マジレスすると、
中学生のガキが考える将来なんて夢物語ばっかりだよ。
普通高校にいったら不登校になる
こんな負け犬根性まるだしのガキの将来構想なら尚更うすっぺら
楽をしたいだけで辛いこと、いやなことから逃げ出してるだけだと思います。
我慢、忍耐、辛抱、親ならこんなこともちゃんとおしえなあかんよ。
逃げてたらあかん、
こんな掲示板に書き込む暇あるんやったら子供とちゃんと向きあいな。

いまから負け犬人生に進んだら、社会に出たらもっと大変な人生送ることになるよ。

会ったことない人のことなんで、エスパーはいってますが、大半の人はこんな風に感じてるはず
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:55:01.76
>>289
>こんな掲示板に
>エスパーはいってますが

そこまで言うか!ワロタw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:55:54.19
親の馬鹿な考え方が変わらない限り
子供も変わらない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:59:17.12
俺は家族に特に子供には2ちゃんねらーだという事を伝えていない。
伝える気もないが知られない方が良いと考えているw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:06:52.49
伝えていないがバレている。
いつかどこかで妻子とIDが被る日を待つ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:06:52.73
隠し事のない我が家では、バレバレです。
特に娘に大学の友人に母が2ちゃんねるやってて、よくわからない
2ちゃんねる語を使うと言ったら、友人が笑ってたというので
高校の息子と共に、そんな事他人に言うなんてヒドイと抗議した。
久々に息子が、今回は協力してあげると言ってくれた。
娘は、あっち向いて知らん顔してたけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:20:39.70
普段から2ちゃんをやっていると何気なく2ちゃん用語を言ってしまっている時がある。
2ちゃんを全くやらない人からは、一瞬!?という顔をされたりする。
若者の前では特に注意が必要だ。

ちなみに俺には歳の離れた30代半ばの妹(彼氏有りの毒)がいるのだが、その彼氏ともどもメールのみでネット接続をあまりしないみたいだ。
俺が2ちゃんをやっていると話すと「怖い」と言われた。
二言目には「気持ち悪い」と言われた。
それに対して俺は「2ちゃんねるは社会の縮図だよ」と諭してみたが効果はなかった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:32:17.91
2ちゃん用語ってさ、やり始めた頃はよく使うけど最近は
あまり使わないけどね・・・知らないうちにかなw
うちは息子とID被ってるけど、行く所が違うからわからない。
時々息子が私に可愛い奥様とか呼ぶ・・
あ、夫には秘密というか単身赴任なので知らないし、ハンゲームの
麻雀や囲碁しかやってないみたい。あと、メール読むぐらいで携帯の
メールはやらない人。 娘2人はどこかのブログを読んでるようだ。ミクシとか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:45:11.44
検索してると2chスレやアフィサイトがヒットするから、なかなか無縁ではいられないようで
家人が電気製品の情報を漁って見てたのは生活板だった。
大学生の娘はtwitterとmixiをよく使うみたい。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:50:17.31
俺が2ちゃんをやってて思う事は、うちの子供がもし前略プロフィールやグリやモバ等をやっていたとしても、それはそれで構わないけど社会的に非難される様な日記は書かないでいて欲しいとは思うかな。
2ちゃんで祭だー!とスレ覗いてみたら、うちの子供でした なんてオチはいらないから。
馬鹿発見機と呼ばれるのは注意してやって欲しいなとは思うかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:57:08.21
twitterで有名人発見とか書いて、ヤバい事になってる人がいるもんね。
なんか、モラルもなかったら何やってもヤバいとは思うけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:06:51.01
子供のtwitter垢を探知したが
非公開に設定してやがる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:43:22.57
親としてはやっぱり気になる?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:17:30.30
いわゆる
ネオ麦新規  俺はここだな
マトリックスオフ新規、一番多かった電車男新規、パケ放題新規とか
色々あるけど、今はアイフォン新規いうか
アイフォンタダキャンペーンから入って2chに
そういう人っぽい>>294 から連投してる人  微笑ましいいうか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 18:23:45.68
>>302
えぇ〜、うちの家族誰もアイフォンなんて持ってないよ、
私なんか、8〜9年前からいるけど。
ニュースで2ちゃんねるという言葉が出てきたから、覗いた。
それに>>294からじゃなくて昨日からいますけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:19:58.81
>>302より前(2ちゃんの前身)からやってる人いる?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:27:09.45
PC購入したのが・・・かれこれ15年前で
2ちゃん始めたのは10年位前かな〜〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:53:20.96
電車男以前だけれど
そのずっと前にパソ通やってた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 20:26:16.28
電車男ってマジバナだったんか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 06:58:24.35
俺はネオ麦茶の頃からやってる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:48:38.99
デスクトップ壊れて今は地デジ内臓ノートPC
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:39:43.48
俺は吉牛オフのちょい前から
面白がってお初天神店に行ったのはなつかすぃ思い出w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:16:15.98
俺は好きなアーティストを検索してて辿り着いたから祭りとは無縁だった
山崎渉コピペが流行ってた頃だから2003年頃かな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:42:54.92
     ∧_∧
 ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援してくださいね(^^)。
   =〔~∪ ̄ ̄〕
   = ◎――◎                      山崎渉

313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:20:47.34
みんな2ちゃん歴長いんだな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:16:59.40
私はまだ4年
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 00:24:20.40
山崎渉 さんって最近見ないねって40代板で数年前に言われてたけど
別のエロ板で見つけて、あぁ元気なんだなと思っていた。
板から板へ、流浪の旅をしてるのねと思ってた。 
今日もどこかで、山崎渉が・・・  デビルマンみたいw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 07:50:54.67
そう言えば山崎渉・・・消えたね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:07:42.02
消えったって言うか、.2ちゃん側に規制されて書き込めなくなったからでしょ
もっとも「山崎渉」て書いただけで、速攻削除対象だったし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:25:56.61
昔のYahooはディレクトリ型検索だから2chは出てこなかった
Infoseekとかロボット型使ってると自然に2chにたどりついた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:36:27.25
高校の修学旅行って何処行くんですか?
ちなみに県立高校 3泊4日の 台湾なんです来年だけど・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:48:54.10
娘は県立高校京都奈良3泊4日俺の時代と変わりなし
宿も同じ旅館だった
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:53:38.10
中2娘から数学の質問されるのだが、8割方分らない。
俺の時代はもっとレベルが低かったと思うんだが・・・。情けない。
一方、英語はまだ余裕で対応できる。といってもあと1〜2年かな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:49:19.56
うちの子供は今は中二なんだけど、最近私の方が中二病になりつつある。

夏休みも終わったなぁ〜
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:46:33.55
大学生の長女より嫁の方が子供っぽいかも
中学生の二女に追いつかれつつある感じ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:08:50.53
大学生の娘さんは彼氏の前で子供っぽくなるんじゃ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:18:40.30
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:22:24.90
>>319
沖縄3泊4日、台湾も旅費変わりませんよね。ちなみに沖縄約10万円
姉の時は九州、同じく旅費10万円、旅館ホテルが1流。
でも私は台湾行って、千と千尋の雰囲気を見てきたいな・・・
あ、学校は私立です。 他の私立、北海道やフランス行くところもある。
旅費が20〜30万だって、アメリカの方が英語の勉強になりそうなのに。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:36:48.76
アメリカ修学旅行は2週間で50マソですね。
苦しいです・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:07:02.79
>>327
でも、めったにありませんよね、関西だけどアメリカへ行ったという
話は聞いたことがまだありません。 東京かな。
50マンって、父兄が黙っちゃいないわ・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:25:59.83
近所の県立は沖縄3泊4日だそうな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:26:14.28
>>326
やっぱ沖縄が人気ですよね
台湾の費用は沖縄と同じ10万ですが親としては海外は心配です。

子供は千と千尋の映画の世界が見れると喜んでいるのでOKかな。

知り合いの私立の娘さんはアメリカのディズニーランドだったそうです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:53:50.40
>>330
姉も同じ学校だったのですが、さすがに先生方も九州に飽きたのかなと思った。
台湾、中国料理がおいしそうで、物価も安そう・・・
ちなみに下の姉の大学の短期留学が台湾3週間で10万円ぐらいだそうです。
行かなかったけど。  行けば4単位もらえたのに・・・
また、県内の違う私立高校は韓国だって・・・なんだかなぁ・・
行ったことないけどw
あんまり外国へ行きなれると、新婚旅行の楽しみが薄れるのにねw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:12:03.98
>>331
私立高校だった長女は沖縄だったので安心でした。
短期留学はオーストラリアのホームステーに行くって張り切って
たのですが・・・2週間で26万と安いせいかステイ先の家族が怖いと
先輩達の噂で聞いて断念し北海道2泊3日6万のにスノボーに行きました。

海外は2年前にハワイ今年の夏休みにはグアムに家族旅行に行ったので
$の使い方や英語での対話も経験してるので慣れてますよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 15:42:30.41
>>332
いいですね、家族旅行。 子供が学校を卒業したらあまり家族が
揃わなくなってしまうので、行ける時に行っておいたほうがいいですよね。
下の高校の息子が外出が嫌いで、旅行なんて法事に行くのも嫌々。
小学生の頃父親が駐在する国に1回行ったきり、パスポートも切れてる。
今は海外も国内も旅費はそんなに変わらないし、いい時代ですね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:45:33.92
>>333
ほんと海外旅行が身近になりましたよね〜
22年前の新婚旅行でサイパンに行ったのですが・・・当時円安で
1ドル140円とかでホテルも奮発し高級ホテルに宿泊し
ゴールデンワーク中という事もあり
4泊5日で1人36万ぐらいかかりました(お土産・おこずかい別)

今じゃ〜円高1人10万前後でリゾート気分満喫できちゃうので
お得ですよね。

息子さん日帰り旅行も嫌がるんですか?
別行動というのも寂しいですね(>_<)


335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:13:31.93
>>327
アメリカ修学旅行50万って?
贅沢だなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:19:18.42
みんなお金持ちだな〜

うちなんて月2〜3回の外食が精一杯だよorz
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:21:21.28
上を見たら切りがない、下を見たら後がない、でw
ヨソと比べてああこう言ってても意味ないからね
自分ん家のポテンシャルを冷静に把握して、出来る範囲でベストを尽くすしかない屋根
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:30:17.80
大学生の長女が47歳の彼氏を家に連れてきたよw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:41:35.84
>>338
ぎょっ(@_@;)?
おっさんじゃない〜〜彼氏と親の年齢どっちが上なの?

340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:13:11.55
>>334
私が新婚旅行へ行った時は1ドル240円だったと思う。
27〜8年前。 空港出たら外人ばかりで、ここは映画の世界かなと
びっくりしたり、夫とちょっとケンカしてホテルの外へ出たら今度は
入れなくなってピンポン押して入れてもらったり・・・
楽しかったな・・・  今はあんなにおっさんになってしまって・・・

息子は中学の時も高校の時も修学旅行へ行きたくないと言った変わり者。
なので夏休みは散髪で1回外へ出ただけ。
もちろん外食も最近してないよ。  変な奴だわ、学校には行くけど。
パソコンがあればいいみたい。 なんかよく知らないメイドカフェ風の
女の子が出てくるマンガをこっそり読んでるw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:37:53.61
>>340
1ドル240円?そうだったの?
ほんと海外旅行は新婚旅行が初めてだったから別世界に驚き
食事も美味しく日本に帰りたくなっかたくらい楽しかった。
ホテルのディナーショーで鹿賀丈史家族に会い結構芸能人が泊ってた。
うちの旦那は太る一方のメタボで困る・・・

うちの娘と大違いだね〜
ジャニーズのコンサートに行ったり友達とカラオケやお祭りに行ったり
バイトしたりと夏休みは予定だらけで忙しかったよ。

でも男の子はあんまり親と出かけないのが普通なんじゃない?
ベッタリだとマザコンとか言われちゃうし難しい年頃だよね。


342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:50:30.50
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:07:37.42
>>342
分かりやすいグラフThank you〜
その時代17歳の高校生だったので・・・$に興味無かったかも〜
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:19:59.80
大学生の娘の彼氏が47歳とか
加藤茶なみの年の差だなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:22:34.64
趣味の輸入品が円高で値下げして歓喜してたからよく覚えてる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:50:37.35
加藤茶の例もあるけど、大事にしてくれる人なら
いいんじゃない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:51:27.67
小林薫(59)は嫁(38)とこの歳で子供作ったな
俺なら考えるけどなー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 07:40:09.73
加藤の嫁が他の板で叩かれてたよ
財産目当てとか同じ年との恋愛ができない障害者とか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:15:17.62
確かに47歳まで独身だとしたら貯め込んでんだろうなw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:45:16.17
加藤茶68才、嫁23って  その親が母親44で父が37
お父さんは義理父みたいだから、父親像を求めていたのかと思ったけど
68じゃな・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:35:42.24
孫と爺さんだなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:36:55.13
うちの娘の彼氏は真面目な同級生なんで安心してる
彼氏の為に手作りバナナケーキとか焼いてデートで
一緒に食べたり仲良しなんで母親として応援してますよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:36:55.03
確か加山雄三の父親も凄く歳の離れた奥さんもらってたよね
息子より年下だったはず
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:53:40.82
加山雄三がなんか言うぞう
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:43:07.98
志村けんは生涯毒男なのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:09:45.79
志村ってプライベートだと無口で酒飲み恐いらしいぞ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:15:05.99
恐喝未遂で逮捕の男は加護亜依の同棲相手

「暴力団組長がバックについている」などと指定暴力団・山口組系組長との親密な関係を
持ち出して知人を脅し、2千万円の借金返済を拒もうとしたとして、警視庁は6日、
恐喝未遂の疑いで飲食店運営会社「エタニティ」の代表・安藤陽彦容疑者(44)を逮捕した。

この安藤容疑者、実は元「モーニング娘。」の加護亜依(23)の恋人で同棲相手とされる人物だ。
しかも、華原朋美の元カレといわれている人物。つくづく男運に恵まれていないように見える
加護ちゃんは、恋人の逮捕を受けてどうコメントするのだろうか。
http://npn.co.jp/article/detail/81697421/
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:31:08.36
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:52:30.91
つか・・・
何処のド田舎?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 06:19:20.35
襖と障子じゃないのね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:03:10.91
心霊写真とか夏終わったのに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:11:09.24
>>356
黒柳徹子も普段は無口で聞き役になるみたいだよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:21:04.19
とっとちゃんが?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:19:24.82
そうそう隣のとっとちゃん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:22:43.14
>>364
隣?それって トトロじゃない?

「窓際のトットちゃん」だお♪
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:11:54.81
40オーバーで「だお」とか使っちゃうのってどうなの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:28:08.71
窓際のトットちゃんとか懐かしい〜
小学校の低学年の時 読書の時間に先生が読んでくれて
この前本屋で見つけて買ってしまった。
改めて読むとトットちゃんって多動症の問題児だった。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:38:45.78
>>366
2ちゃんねるだから構わないと思うけどどう思う?

ネット上の匿名掲示板だから年齢で制限されないし、2ちゃんねる用語や使い方がある訳だしね

だお・じゃね?くらいはいいと思うな

そういえば、最近見なくなった2ちゃん用語がいくつかあるね

香具師・逝ってヨシ!・藻前ら・FA?・JK(常識的に考えて)・(ry
くらいしか思いつかなかったw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:41:32.71
>>367
たまには「サラダ記念日」も思い出してあげて下さいw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:46:21.69
確かに普段そんな言葉使わないし
逆に若い子の方が知らない2ちゃん用語かもね〜
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 18:57:20.25
(´・ω・`) しらんがな
 つ日
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:20:38.07
リー・リンチェイ、いや、ジェット・リーが
海洋天堂で22歳の息子のいる平凡な父親役やるとは…
映画の内容は良かったけど、リンチェイがしょぼくれてて
時代の流れを感じてしまった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:56:44.66
でつ
と いってみるテスト
ぬるぽ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:09:56.81
>>373
ガッ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:44:26.60
中学2年の娘の精神年齢が低いように思う。
圧倒的に接触の多いおじいちゃん、おばあちゃん、学校生活で甘やかされているせいなのだろうか。
親以外に叱る人がいない。
マンガ、アニメ、ゲーム三昧の毎日。
勉強もゲームのようだ。
親が叱って、その場は「わかった」というが、次の瞬間忘れてしまっていたりする。
精神年齢の低さを感じたのは、
このところ続いた親戚の葬儀やお見舞いでのうわついた様子。
小学生ならまだしも、14歳なのに・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:09:57.52
>>375
そんなもんじゃないの?
その子その子によっても違うだろうけど

うちの息子の場合はゴメンナサイとすぐに謝る
謝ったのに少しするとまた同じ事で叱られる…そしてまた謝る叱るの繰り返しで疲れるよorz
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:19:23.31
思い出補正された「自分はもっとちゃんとしてた」っていう感情が先走ってしまう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:01:00.49
>>375
発達障害かもよ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:50:27.28
注意をしても、定期的にチェックを入れないと、守らない。
他人にわからなければ守ろうとしない。
この傾向は最近の子供に共通するダメなところ。
注意されたその場だけ切り抜ければOKという習慣が染み付いている。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:00:21.81
>>379
いつからそんなになったの?どうしたらいいのかねえ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:30:05.86
モンスターペアレントが騒がれるようになって、
教師が弱くなりすぎて、子供たちはやりたい放題。
小学校からです。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:41:04.57
マンガ、アニメ、ゲーム三昧の毎日。

・・・別に普通のお子さん。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:53:21.71
>>382
うちもそう

そして中二病真っ只中w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:54:32.70
>>381
親からしたら甘やかしてきたつもりはないんだけど、今の子供には甘えを感じられる時がある。
こういう社会がそうさせたのかも。
自分の子供の頃と比べても仕方ないが、今の子供は恵まれ過ぎている感じるがする。
過保護過ぎるのだろうかな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:34:48.91
まだ中学生なんだし甘えられるうちはそれで良いかと
高校・大学に進むにつれ甘えられる暇はなくなるから
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:37:34.43
今の子も何も自分の親の世代からの子育ては単なる放置だったから
逆に躾がなってない常識外れで食事のマナーも教養もない無知が
大人になり簡単に人を信じ保証人やらオレオレ詐欺にひっかかる
馬鹿が多い。

今の子はそんな大人を見て「あんな大人にになりたくない」と
反面教師になって逆に冷静に自分を見つめしっかりしていると思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:56:00.42
うちの大学生の娘は堅実で無駄使いは一切しない
自分で稼いだバイト代でやりくりしその中から少しづつ貯金もして
いるみたい。

私はその頃・・・好き勝手に遊び歩いてたから本当に自分の子か?
と疑いたくなる時が多々ある。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:11:31.61
>>387
ジュリアかな?それともマハラジャかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:12:06.97
ジュリアナの間違いだった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:56:56.75
昼間はOL・・・夜は
ボディコン着て香水・化粧品・バッグ・貴金属などシャネル愛用
ジュリアナ東京で遊んでた。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:02:04.41
>>387
私もそう学生の時はディスコに夏は海、冬はスキーと遊びまくってた
今から思うと本当に好景気の時代だったんだなと思う
今の子供達はずっと不景気な時代が続いているせいか
私達の頃とは比べものにならないくらいみんな堅実だ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:05:25.52
今はスキーのリフトに並ばなくていいから羨ましい。
かといってそんなに上手くないので、子どもたちと行きたいとは
思わない。こっそり、行きたいなスキー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:39:52.37
もう多分滑れないな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:41:10.65
海は紫外線の危険+放射能汚染でもう誰も行かなくなるな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:01:55.50
>>394
海は津波が一番怖い
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:07:50.55
>>391
高校生の娘はスーパーの方が安いからってコンビニや
自動販売機でジュースは一切買わないくらい堅実だよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:12:22.09
まさにデフレスパイラル
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:38:35.81
ほんと今の子の方がしっかりしてるわw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:21:13.26
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:46:28.96
諸行無常
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:54:44.78
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:46:34.51
>>399 しば漬けになっちゃったね・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:50:16.76
シバつけが腐っちゃった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:52:58.97
さっき100円ショップにいったら 自分が少しはやく車を止め
自分の横に ななめに頭からつっこむ馬鹿ヤンが きた。 馬鹿みたいに車とめたか
おもったら やはりばかみてーに 急に 運転席あけてきて でようとした
自分とガチあったら  その馬鹿 いきなり  自分にあわせんじゅあねーよ
といいやがった。  きもいんだよ。 馬鹿ヤンにわざわざあわすヤツなんか
いねーーーよといいたかったが 自分は42歳  大人ですから おもっきし
無視させていただきました。 車には 馬鹿ヤンの子供が 車からおろしてもらえず
泣いていました。 あんな親 きえてよし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:34:55.43
>>404
とんだ災難だったね〜 無視が一番

アメリカでは家や車に子供だけ放置は虐待とみなし逮捕されるレベルだぞ
そのDQN親w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:50:01.91
日本の法律甘いなって感じる時あるね。
一部はアメリカや諸外国を見習っても良いと思うな。
日本は犯罪者に対しての処罰が軽いよ。
特に性犯罪者とかね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:36:24.74
ほんと年頃の娘がいるから夜道が心配。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:07:28.84
>>405
だよねー。ありがと。?長文よんでくれたんだね。感謝です。そのヤンブス 子供のっけたままいそいでなにかいにきてたかって?
なんか100円の写真たてだけかってたよ。
子供の菓子ぐらい買えよ。  なんか いまのヤン親ってなんで自分だけがかわいいのかね。
むかつくわ。
409405:2011/09/15(木) 00:05:56.00
>>408

泣いてる子供を車に置いてまで写真立てを買うとか考えらんないわ
子供乗せて乱暴な運転するDQN親は何時か事故って痛い目に合うよ。

まぁ〜うちらは子供の為にも安全運転こころがけようね♪
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:04:40.78
>>409 そうなんだよ。 くるくる店内みてストレス解消?  で写真たて もってレジいったよ。
自分もくどいのか きょうも まだむかむかきてたよ。 よく見も知らぬ人にむかって 舌打ちに暴言はけるよね、
そねがまた母親だなんて。 あーまた ムカついてきた。
でも>>409さん わかってくれたから うれしいよ。 おやすみなさい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:07:59.66
そねが⇒それが  です。 ごめんなさいね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:50:56.54
小さい子を持つ親のここが嫌い 137人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1314695066/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:50:31.75
ここの鬼女はおとなしいな

猫被っているのか羊の皮を被った狼なのかは知らんが



414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:58:06.22
鬼女は既女板にいるだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:00:54.99
え?40代女性の大半はキジョだから、当然40板にもいるのでは?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:18:37.75
時にはマッタリ板にいてマッタリするでしょ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:03:56.20
既女板は雑談板というより専門板だから
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:37:34.17
既女板って叩き専門のキチガイ集団なんじゃないの?
それとも欲求不満なのかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:19:05.38
来週は休みが多いですね。
うちの子の高校はもう体育祭も文化祭も終わってるから、なんか
のんびりモードのようです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:50:10.91
大学生の娘は高校の文化祭に旧友と会いに出かけた
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:44:37.37
自分 裸族なんよ。でも息コ 18だし。こんだけあついとフクきたかねーし。  42歳母
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:47:28.85
>>421
生まれてきた国間違えたみたいだね〜
今日も暑いから熱中症に気をつけてねw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:24:38.48
今年は節電を口実にパンツ一丁を解禁した俺48、18と12の娘の父
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:13:28.66
>>423
うちも姉妹で6歳離れてる 21才と15才で 母45才です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:50:20.08
すっかり涼しくなったから風ひくぞ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:43:01.70
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:41:27.97
今日は雨・・・
皆さんのお子さんは最寄りの駅まで雨でも傘さして自転車?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:14:17.14
高校まで自転車だけど、傘さし運転禁止なのでカッパ
レインコートじゃなくて、あれはカッパだわw
傘さし運転してると、学校の近くで待機している先生バイク便が
追いかけて来るらしいw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:06:57.18
うちも高校まで自転車にカッパだよ
明日は台風が来るらしいから車で近くまで送って行く予定
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:28:08.22
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) カッパきて自転車で頑張るおー
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:46:45.17
うあぁぁぁぁーーーすごい豪雨

今日は車で送迎しなきゃ〜
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:40:26.62
こっちはまだ降ってないよ@東京
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:42:22.54
中学はカッパ着ちゃいけないのかなぁ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:24:14.37
名古屋市、100万人に避難勧告出て何処に逃げたらいいんだっつー話だよなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:47:26.28
豪雨なんで急遽短縮授業迎えに行ってきまふ(`・ω・´)ゞビシッ!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:20:00.76
名古屋って盆地?
春休みに行ったのに どえりゃ〜暑くて参ったわw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:32:08.63
>>436
濃尾平野だがね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:01:30.12
>>418
たしかにそう感じるスレも多いね 自分は行かない。
一部そうでないスレもあるけど、時々叩きが入る
2ちゃんのもつ宿命だろうね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:10:19.80
電車がこないので帰りが遅れるってメールがあってから2時間以上音信不通
娘が帰ってきたのは午前1時近かった昨夜
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:36:53.43
>>439
夜中の1時?
帰宅困難に巻き込まれて大変でしたね〜
でも無事で何よりです。

うちの娘は4時間授業で昼の1時に帰って来ました
今日もこれから ひと雨降りそう・・・

441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:11:31.83
そう、夜中の1時
心配でドキドキしました
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:40:44.18
わぁーーーー
また3連休だ・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 14:44:33.12
食事作るのめんどくさいけど
今日はカレーライス作ったよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 13:45:36.02
天気も良いし衣替えでもするか〜
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:42:47.48
いないよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:29:02.16
子供が熱だした〜
38.5℃日曜日だから病院休みで困っちゃう(>_<)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:02:08.16
急に寒くなったからね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:09:52.12
喉が痛いみたいでまだ熱が下がらないので
明日病院に連れて行かなきゃ〜

仕事忙しいのに休まなきゃならないから辛いよ(-.-)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:13:01.39
お大事に
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:15:52.22
過保護すぎやしないか?小学生ならまだしも
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:17:18.04
中学生なら付き添うのが普通じゃないの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:28:33.23
>>449
ありがとう

>>450
>>451

いや 高1です(*^_^*)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:08:12.43
高1ならわざわざ仕事休まなくても
保険証渡しておいて明日病院に行けって言っておいたら1人でいけるだろうに。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:39:33.44
>>453
そうなんですが・・・
朝7時に出勤し帰宅が20時ぐらいになってしまうので
病気の娘そんな長時間放置は心配なんです。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:40:59.00
娘か!大事な一人息子かと思ってたよw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:45:40.80
じゃあ病院に送り迎えした後会社遅刻して行ったらいいじゃん
有給余ってて使いたいのなら別にいいけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:21:32.54
>>454
そうですよね。
熱が38度以上もあれば
人によってはフラフラするし
体力も落ちてるし
一人で歩いて病院へ行かせるなんて心配です。

先日、娘(高2)の予防接種、
私は仕事で娘は代休だったので
一人で行かせたら(予防接種なので普通に元気)
病院が
「保護者の同意サインが要るので一緒に来てください」と
言われたそうです。

予防接種だったからかもしれないけど
やはり医療機関は、18歳以下は保護者同伴のほうが
処置後の説明などしやすいのかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 07:28:50.88
うちの娘が一番可愛い
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:44:45.39
>>457
予防接種って子宮けいがんですか?

お陰様で熱も下がり明日は学校に行くって張り切ってます。
私も仕事頑張らなきゃ〜。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:49:37.97
>>459

そうです

なんか色々問題あるように言われてますが
無償のうちに3回、無事接種しました。

娘さん、治って良かった良かった。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:20:53.47
うちの息子、高2だけど土日に40.3度の熱が出て月曜から試験だったけど
どうしようもなくて月曜は38.3まで下がったので学校へ行かせた。
試験だから・・しかも車の送迎禁止だから自転車で30分。
もう、男だと雑になるわ。
女の子の子宮頸がんの予防接種って学校を通じてお知らせがあるんですか?
上2人女なんですけど、もう20才超えてるからわからない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:48:32.28
>>461

区役所?保健所?(どっちか忘れました)から封書でお知らせがきました。

市に住民票がある対象年齢(今回は高校2年女子)の女子にのみ。
徐々に無償接種対象を下げていくそうです。
来年度春は中学2年から高校1年まで、とかいう風に。

つまり
今の高校3年生以上は無償対象にならないってことかな?
(今年3月時点で17歳以上)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:36:58.01
ちょっと不公平な制度だね
高3以上でも受けたい人は予防接種受けさせてくれたらいいのに
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:49:31.30
>>461
そんな高熱で試験結果大丈夫だったの?
まぁ〜受けないよりましか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:01:12.37
予防接種ならいつでも俺がお注射してやるぜ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:12:10.91
>>462
そうですか、お返事ありがとうございました。
もう20才超えたら、本人の意思に任せようかな・・・多分値段も高いし
痛いしで受けないかも。貧血の注射は毎日受けに行ってたのに。
>>464
そうなんです、受けないよりましかなという感じで受けて来たようです。
何とか、赤点(F点というらしいけど)はなかったようでよかったけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:34:36.42
娘の高校体育の時間が夏プールで
春・秋・冬がマラソン4キロってふざけてる
時間内にゴールしないと追走だと
お陰でクタクタになって帰って来てバイトでダウン。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:49:51.20
よこしまな意味でじゃなく
学生時代にモテてたお母さんいますか?
ちょっと聞きたいことあるんで
俺はそういう経験ないから
今、嫁や娘に起こっている事態が今一わからんのです
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:56:06.24
>>467
マラソン年に一度でもキツイのに大変ですね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:48:39.41
>>468
高校(女子高)mではさっぱりでしたが
大学の4年間は身辺が賑やかでした。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:04:58.06
>>469
ほんとモンペになりそうだけど・・・
我慢してる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:47:22.87
就活中の娘が今朝・・・大学の推薦で面接に行って来ました
大学側の推薦と言う事で女性の先生まで面接に同席し
なんと駅からバスなのにタクシーで会社まで行き
面接後社長さんに社員食堂でランチを御馳走になり
帰りの交通費まで頂いて帰って来ました。
あまりのVIP対応に驚きましたョ(~o~)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:54:35.72
大学の推薦・・・就活にそんなのがあるんですね。
娘さん、優秀なんだね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:23:19.12
>>473
大学枠が2名で先生からお声がかかり
とても良い条件でしたので・・・お願いしました。
わざわざ同じ大学だった面識のない先輩も支店から来てくださり
会社の事などランチをしながら教えてくださったみたいです。

帰りに先生がほぼ内定決定と言っていたそうです。

475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:52:33.97
>>470
中高時代限定でお願いします
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:57:55.47
>大学の推薦

理系にはほとんどあるだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:04:53.48
>>472
なんかヤバイ会社?!てか
気味悪いね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 07:59:24.30
>>477

( ´_ゝ`) フーン
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:06:06.74
今時バブル待遇の会社があるんだ。
最近聞かなくなったけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:50:20.57
>>468
その前に
嫁や娘に起こってる事を説明しれよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:00:17.42
同じ大学の先輩がいたら、その会社に釣り上げてくれるというか
引っ張っり上げてくれるという話はよく聞くけど、
うちの娘も携帯に食事にとメールが来たけど、そんなのとは知らずに
断ってしまったようだわ。
大学の先生が付いて来てくれたらわかりやすいけど、国立って
ほったらかしが多い。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:35:32.31
大学推薦と先輩メールは違うだろw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:09:46.44
OB訪問って儀式
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:17:56.59
うちは男2人で二男がやっと内定貰い喜んでいましたが
本社も住まいも都内なのに新入社員は2年間
関西支社に飛ばされるらしく
来年からは一人暮らしが始まり心配でなりません。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:39:25.11
内定貰えただけでも羨ましいのに・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:40:22.05
成人男子なのに生ぬるい!
うちは娘2人だけど2人とも大学は県外だから18歳からずっと一人暮らしだよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:00:23.58
>>484
親馬鹿過ぎて笑えるねw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:32:12.05
>>486
えっ!
女の子なのに心配じゃないの?
娘さんたち家出たかったんだねw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:04:45.44
娘を海外留学させてる人はどうなるんだ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:06:05.11
事件に巻き込まれなきゃ良いけど・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:11:17.42
子供がニートよりは数倍マシ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:04:31.06
子供は親の愛情に満足したら自分から巣立っていくよ
いつまでも何歳になっても家を出て行こうとしないのは
親の愛情の満足感がまだ足らないからだろうね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:49:37.05
>>486
うちもそうだよ、田舎だから大学地方国立しかないもん。
あと私立の特定学部と短大だけ。
・・・ていうか、早く家を出て行ってほしいと思う。
まだひとり残ってるからw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:04:02.76
>>492
変な持論だなw

親の干渉がウザくて家出た口だが・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:11:56.21
私なんか、嫁に行くのに遠い県外だったから親が泣きの涙で
今思えば、飛行機に乗ればピューと行けるのに、詰まらんこと言って
足を引っ張らないでほしかったわ。  
ウザ、そんなに可愛がってくれたわけじゃないのにいい親ぶるなよと
今でも思う。 ま嫌いなわけだけどw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:20:24.28
>>495
親が嫌いって? いまだに?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:25:29.69
うちは去年母も亡くなり両親とも亡くなってしまったから今でも親がいる人が羨ましいよ。
親が生きているうちは、幾つになってもずっと子供気分でいられたから。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:26:31.53
>>496
えぇ、嫌いだけど仕方なく付き合ってますけど
腹の底では嫌い。 まもう80過ぎたから、もうすぐお付き合いは
終わるでしょう。 よい反面教師だったわ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:28:09.52
>>497
それはあるかと思うけど、今は私のほうが保護者気分ですよw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:34:33.89
>>498
親が80才って おばあちゃんじゃなくて?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:38:44.16
>>500
おかしい?
私来年の3月で50ですよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:42:56.33
>>501
50才の文章とは思えなかったのでビックリ(・o・)
ってことは普通かも〜
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:46:05.33
>>502
失礼ね、あなたこそ・・・・(ry
私は末っ子なんで、すみませんでしたねw 
おばあちゃんじゃなくてさw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:03:17.24
うちは母は70代前半だけど父は年取って結婚したので80代だ
505502:2011/10/01(土) 17:34:38.37
私の母は67才でピンピンしてるもので
ついw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:43:44.33
40歳の親と49歳の親とでは約10歳の開きがあるのは当然だよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:01:16.38
ここ、実は50代も少なからずいるのは確か
50板過疎だからこっち来るんだろうけど、たまに墓穴掘ってるのは見る。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:02:22.31
>>479
自分の時を思い出したよ。
大学名と名前言っただけで、
『気に入った、是非わが社へ』ってとこもあった。
交通費申請してくれって言われ、
往復340円ですって言ったら、
3000円くれた。
名古屋や大阪本社の役員面接出向くと、
交通費+1万か2万円、結局トータル8万円貰った形。
3月末から就活始めて、終了時内定七つだった。
解禁日前日、ディズニーランド周辺ホテルに宿泊させられ、
そこで、書類渡され午後から夜までディズニーランドで拘束(笑)
夜はステーキでディナーだった。

すごい時代だ。
509472:2011/10/03(月) 17:59:40.61
無事に内定頂きました\(^o^)/
これで一安心しました
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:14:45.80
>>507
わしを呼んだか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 07:43:58.13
>>510
爺さん 何才なんでしょうか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:46:27.41
14才以上のお孫さんがいる50代?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:59:42.80
定年前に子供が大学卒業が目安
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:15:13.41
オレは定年ないw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:12:47.29
たしかに無職に定年はないな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:24:25.94
そうそう自営みたいなもんだからなって

ゴリャー
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:29:39.13
そろそろ中間テストですね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:23:52.79
ウチはもう終わった。
中3なんで大事なテストだったけど、
良い成績だったみたい。
まずは一安心。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:46:27.16
嫁のピンクま?こ

520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 20:21:03.46
うちの中2は、数学以外平均以下だったよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:14:38.63
中3女子
素内申43
換算内申48
模擬試験偏差値69
バスケ部キャプテン
全委員会の総合委員長
文化祭実行委員長

父親のスペック
素内申34
換算内申38
偏差値56
テニス部平部員
生徒会書記選挙落選
最終学歴専修大卒

母親のスペック
素内申32
換算内申36
偏差値54
帰宅部
役職経験なし
最終学歴駒沢女子短大卒

なんでこんな子が生まれたんだろう・・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:46:47.69
>>521
種違いw

523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:54:12.62
>>521
血液検査した?お子さん何型?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:54:56.65

おまい等の子は中学生か!
家のボーズは二十歳。
ヤバいな。四十代で爺になりたくないわ。
どーしよ…

525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:56:37.37
息子は結婚の予定あるの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:58:50.61
>>522
>>523
娘B
俺A
嫁O
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:01:50.79
>>524
いくつの時の子?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:04:50.31
結婚もしないで居座られても・・・困るw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:14:36.35
>>527
26の時
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 02:16:47.46
↑正解!良くわかったなw
>>525
まだ無いけど、父子家庭で深夜まで俺帰らないんで良く彼女呼んでるみたいだから。
注意はしてるんだけどね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:06:59.85
このスレもヨロシクね

40代・母子家庭シングルマザーの恋
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1317725781/

40代 男子 バツイチ シングルの恋
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1318111344/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:47:58.69
>>529
再婚して自分の子作れよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:33:06.54
>>532
彼女はいるけど、嫁も子ももういらね。
一人がいいんだわ。

534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:41:24.92
んじゃ〜
若い時に結婚したんだから・・・独身生活満喫しれ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:56:27.17
>>1
ところでなんでスレタイが14歳以上なの?

中学生以上にしたら良いのに
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:28:27.98

子供が高校生になると実家に行きたがらなくなって
母親が寂しそう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:03:03.06
たまには親の電話でもするか・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 12:26:13.01
>>536
ああウチもだ。正月に行きたくないって言い出した。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 13:27:19.45
>>524
俺は41歳の時に爺になってしまい、そう思ったけど孫は本当にカワイイぞ
息子さんとは羨ましい 我が家は3対1で男の俺が一番弱い
だからと言って孫もいるジジィなのに、この歳で息子が出来てもw

長女が妊娠した時は、結婚なんて許せるか!と昔の義父と同じ気持ちを味わうとは‥
嫁と二女の「テメーは、人の事を言えるのかボケ!」の一言で俺は撃沈
今は孫も心配だが、制服のスカートを異常に短く加工してる高校生の二女が心配のタネ
短いスカート穿くなら、見せパンを穿いてくれよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:48:21.40
>>539
えっ!!
娘さん パンツ一枚でミニスカート?

うちの高校生の娘は短いスカートで紺パン履いてるよ
つか・・・ほとんどの女子が紺パン履いてる。
履いてないと思ってるのはエロジジイだけw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:21:48.32
21才の娘はバアーちゃん家に泊まりに行き
2人で居酒屋で飲んでますよ〜
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:34:42.99
>>540
長女が高校生の時は見せパンを穿いていたけど
娘が出かける時に嫁が「お父さんみたいなスケベオヤジに見られるでしょ」
と注意してるのだが、なぜ「お父さんみたい〜」と言うのか orz

俺だって娘のパンツなんて見たくて見た訳で無いのに
短すぎるから、たまたま見えただけなのに‥、心配なんだよ娘が(泣)
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:55:57.59
>>542
パンツの心配より彼氏が出来たらどうすんだ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:50:01.86
>>543
長女の時は彼氏が出来たと知った時は、既に娘は妊娠してしまっていた
せめて二女には付き合い始めた時に相手の男を紹介をして欲しい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:15:44.14
>>544
自分の高校時代を思い出してごらん
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:22:28.44
>>544
長女はママさんになったの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:15:55.31
>>544
うちの母は45才でおばあちゃんになりました。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:47:26.43
>>545
一番キツイお言葉ありがとうございます
DQN学生だった自分を棚に上げて娘に求めるのはヤッパリあまいか

>>546
長女は出産しました。539に書いたとおりです
孫が「ジ〜ジ」と呼んでくれるのがカワイイ

>>547
嫁は40歳でおばあちゃんになった事になります
孫には「ママ」と呼ばせているから、「かあさん」だの「ママ」だの他の人は???になる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:10:05.98
>>547
ナカーマ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:09:34.59
>>548
40才のジジババかぁ〜
目に入れても痛くないってほんと?

>>549
長女の私が子供を産みジジババにしてしまいました。
今の私が只今45才ですがまだジジババになる気配なし。

ヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノ 仲間. \(^◇^)/
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:35:33.33
今の高校生ってしっかりしてるよね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:51:52.29
孫が見たい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 13:53:53.92
自分の代で終わりにしたいです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:19:22.97
47だけど孫がいる
孫は可愛いな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:19:46.32
47だけど孫がいる
孫は可愛いな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:14:14.11
皆さん孫が居るのね(*^_^*)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:19:08.16
私はまだ孫いませんよ

40代・母子家庭シングルマザーの恋☆PART 2☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1319061157/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:35:59.61
>>557
ハイハイ!
年中発情期のおばちゃん お好きにどうぞ☆
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:34:54.48
>>550
目に入れても痛くないと言う表現は大げさに思えない程、孫はカワイイ!
孫が遊びに来た時は会社から真っ直ぐに家に帰ります

自分の娘の時は、初めての子供で必死すぎて余裕が無かった
アパートの住人に夜泣きがウルサイと怒られるので
娘と共に泣いている嫁と一緒に深夜の公園に行ったのが懐かしい(泣)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:45:03.61
>>559
高校生でおばちゃんか・・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 13:49:34.12
理想は50代後半でジジババかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 16:02:06.58
でも楽しみだな 孫!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:44:38.51
>>560
そうです、二女は高校生でおばちゃんになりました
しかし孫は二女の事を「おねーちゃ」と呼んでます

>>561-562
せめて50前後でジジィにと思っていたが、孫を見てるとそんな事どうでもよくなった
ジジィになったが、まだ二女は学生なのでオヤジとして子育てはまだ頑張る

自分が浮かれて孫の話題を出してしまって「ジジババ」スレに‥
こんな流れでいいのかな? 違っていたら申し訳ない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:21:04.99
いいんじゃな〜い
色々な40代が居るんだから!!
うちは15才の次女が甘えん坊だから今だにダブルベットで
2人で寝てるよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:04:06.62
うちも一緒に寝てるよ、男の子だけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:22:19.98
>男の子だけど


えっ!!
マジで?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:33:05.11
ビッチの子はビッチだな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:43:47.42
なんでー?赤ちゃんの頃から一緒に寝ててその延長だよ
へんなふうに思わないで!
さすがに布団は別々だけど、家族三人川の字で
寝る前はお喋りして三人仲良く眠りにつくよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:14:24.30
宣伝すみません

もし14才より下の子がいましたらレスお願いします

40代・母子家庭シングルマザーの恋☆PART 2☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1319061157/
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:17:50.79
>>568
川の字で同じ部屋で寝てるって意味か・・・
ほのぼので良いね

だた部屋数がない昭和の香りがする。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:23:36.19
>>570
そうね、昭和だね〜。
部屋スッキリ派なので、各自の部屋と寝室分けてるの。
ベッドは場所とるし掃除も面倒なので置かないよ。
毎朝旅館のように布団片付けて、夜は敷いての生活。
体調悪い日は布団片付けしんどいね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:47:12.24
>>571
うちは各自ベット派
共働きだと布団の上げ下ろしなんかしてる暇ないし
寝室はベットに日当たりバッチリなんで・・・
休み以外布団干さなくてもフカフカだから快適だよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:44:20.46
なんだかんだ皆幸せそうで良かったね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:14:03.05
>>565
14歳も過ぎたような男の子は独立させて1人で寝かせないといけないよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:16:32.49
>>568
夜の夫婦生活はどうしてるの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:54:40.46
>>568
草食系男子になるぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:56:02.73
ぽっとん便所のボロ小屋賃貸なんだからしょうがないでしょ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:37:20.92
>>576
だめなの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:32:38.80
>>568
何才まで一緒に寝るつもり?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:44:37.36
>>579
子供が家に居るまでかな?
子供次第てか同じ部屋で寝るってそんなに不自然?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:07:03.29
息子「ボク今日から自分の部屋で寝る」
母 「ダメ」
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:11:30.53
3P
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 04:34:09.72
おろしました
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:26:37.34
3枚に?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 13:30:11.96
筆おろし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 14:40:41.93
おろしポン酢
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 05:03:24.45
今日は倅が高校入ってからは初めてのタンデムツーリング。いつもは一台だが今回はショップのイベント参加なので大勢。バイクに深く興味はないが原付免許は誕生日来たら取ると言ってる。野郎と二台で走れる日は来るのかな〜!?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:13:53.28
親父冥利
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:21:16.50
>>587
親子で共通の趣味があるって良いですね
うちは夫婦でゴルフが好きなので家族でゴルフに行くのが夢なんで
練習場に連れて行って教えてるのですが上の子は筋が良いのですが…
下の子はボールにすら当たらずじまいでした。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:45:47.51
お年玉って何歳まであげるの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:49:55.95
20歳までかな〜
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:51:28.04
そういえばあげたことないわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:59:13.56
>>592
自分の子供にあげないの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:52:24.80
親戚から一件当たり少なくて1万、多いところで3万貰うから、
一回のお正月で10万近く貯まることになる。
だからうちは自分の子にあげない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:26:16.95
>>594
そんなに貰うと親戚にあげる方も大変だもんね(>_<)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:22:28.03
うちはクリスマスプレゼントにスマホが欲しいって
お願いされてるんだけど…
やっぱり皆さんのお子さんはスマホに変えてるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:40:14.42
大学生は殆どスマホだよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:23:43.50
大学内には無線LANがあるようなので
できるだけ3G切ってケチケチ運用させてます
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:53:23.01
情弱なんで3Gが切れるなんて知らなかったw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:54:34.12
ウチの高校生の娘はクラスの男子にスマホ使ってる奴がいて、その男とお揃いで色違いの機種に変更した
しかも学生なんで機種代金は割引で分割金無し本当の0円、タダですと言われて驚いた
自分も私用電話をスマホに機種変して皆にバカにされながら使ってるが、娘はみごとに使いこなしてる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:43:05.28
えっ!!
0円?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:30:56.63
最近大学の卒業式にハカマとか着るのでしょうか?
今年は大震災の影響で自粛したのかリクルートスーツでの卒業が目立ちました
うちの娘は来年卒業なので考え中です。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:55:38.11
うちの娘も来年卒業だ
袴にしょうかリクルートスーツにしょうか…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:20:54.46
家買ったらカツカツで3年後の大学の費用どうしようかと悩んでる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:53:38.75
家も買えないのにカツカツで大学の費用をなんとかしてる
有利子の奨学金も借りた給付の奨学金の選考もとりあえず通った
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:18:12.46
大学、自宅から通うのか県外か私立か公立かにもよって変わってくるぞ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:46:25.80
>>604
40代で家買ったって何年ローン?
これからお金かかるのに…無謀な人生設計だね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:13:48.84
あちき42歳 女房42歳
上の子 短大生(自宅通学)
下の子 高校生(もち自宅通学)
普通に奨学金借りてるよ。
全部使わなかったら、即返済したらいいじゃん。
住宅ローンもあと28年あるよ。
借りれるのも甲斐性だと思う。
共働き(奥さんはパート)で、生活していけるよ。
中途半端な私立四大に行ったって意味ないじゃん。
それより、就職率のいいところ。
まあ、うちは女の子だから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:28:26.13
40越えでDQNなお親 、まじうぜえ。 親子でDQNで
どうどうとあるいてるやつみると鼻くそなげたなるわ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:32:00.54
>>609

   お薬多めに出しときますね^^

611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:47:37.26
はい! 次のかたどうぞ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:13:40.67
20代の頃に戻りたい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:43:44.61
戻りたい〜w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:42:49.47
はい! 次のかたどうぞ…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:16:28.28
地方の大学も少ししかなく県外に出るのが常識みたいな地域ですが
近所の人が子供を東京の大学に行かせたら一千万円かかったって言っていました
うちは子供2人いるので二千万円かかるのかと思ったら大学に行かせてやれません。
2人共都会に出たいみたいで自宅から通うのは嫌だって言っています、どうしたらいいか分かりません。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:11:17.95
>>615
学部にもよると思いますが…
東京で一人暮らしの生活費と学費で一千万かかりますよ
うちは都内在住で近所の大学に通ってますので家賃と交通費もかからず
残金60万の600万で済む予定です。

日本政策金融公庫の教育貸付などの検討してみては?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 07:54:02.44
借金して行かせる価値のある大学ならいいけどね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:19:20.69
老後の資金が貯まらないね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:24:12.73
このご時世だから大学出ても就職出来るとは限らないぞ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:33:28.79
ウチの娘は頭良くて良かったよ、
訳のわからん大学なら確かに行かせる価値あるのかなと思う。
しかし、親よりいい大学に行かれるのも複雑・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:39:21.54
でも子供が大学に行きたいって言ってるなら
親が応援するのは当然でしょ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:55:48.86
子供が大学に行きたいって言ってるのに、親が駄目だっていう程情けない事はないな…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:07:50.82
20年前はそんなの普通だったよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:12:30.17
まさか高卒で就職させたいの?
短大や専門だってお金はかかるよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:55:43.81
難関大ほど奨学金や授業料免除のシステムがしっかりしてるぞ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:10:37.24
>>610
まじでいってるんだけどーー 病気っすかね。  DQN まじうぜえ
しかも親子で調子にのってんの。 鼻くそ まんかす。ぬるぞこら。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:25:19.29
>>622
行く大学による。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 07:48:05.79
最近高齢の妊婦や母親が増えてスーパーでキャラカートに乗せて
お菓子売り場の通路を塞いで避けようともしない親が増えてるのも確か
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:48:29.55
ヤンママに舌打ちされた。邪魔なのは お前だぞ。カス。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:36:53.89
就職難の今じゃ先生方も進学勧める方が多いよ
専門や短大なら資格が取れるからってさ
先生も就職先探すのが面倒くさいだけなんだろうけど
学校行くなら通信でもあるしさバイトで自力で頑張ってもらうかな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:10:56.55
子育て失敗した親が小さいときの育て方を語る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1321362181/
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 11:53:04.91
結果がどうあろうとやってやるに越したことはないよ。

どうせ駄目だから学費出してやらない
なんてことじゃ私は親として自分が満足しない。
かけるはずの数百〜一千万のお金で何をするというのか。
子供の学費に匹敵する価値ある消費が私には見つからない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:52:23.53
成績良いお子さんを持ってる人が羨ましい。
私も旦那も国立大だったから、子供も国公立にと思ってたけど
娘の現状じゃ到底無理みたい。
あと1年あるからなんとか這い上がって欲しいけど、やっぱり
駄目なら、名前聞いた事も無い大学を受けさせるしかない…。
学費は貯めてきたから私立でも行けるけど、あまりにもレベル
が低いとこだと、学費払うの虚しくなると思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:27:21.52
でも、就職先を熱心に探してくれるのは私大の助教授らしい
ゼミ受けてた学生たちには感謝されたみたいだけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:35:04.02
成績が悪いなら悪いでそれが自分の教育の結果だからねえ。

子供が進学したがっても成績悪いからと高卒にさせるのも
その親の方針だし仕方ないわね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:57:45.44
毒親持ちだけど、毒母が昔同窓会から帰ってきて
いきなり言った一言「友人の子供の中で高卒はあんただけだったよ」
スレチだけど、思いだしちゃった。
その時は複雑な心境になったよ。

いつも心に残る嫌味言われて育ってきたなあ
まあ反面教師にしてるつもりだけど
今でも母は変わらず意地悪ばあさん・・・長生きするんだろうな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:53:15.97
636が進学したかったのか、したくなかったがわからないから伝わらないなあ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:11:24.48
636が馬鹿で大学行けなかったから親が恥じかいた
って事なんでしょ!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:42:37.76
大学なんて学校と学部選ばなければ誰でも行ける。
お金さえ用意出来れば。

あのこは○○大学という比較でないなら、高卒なのは親が学費をケチったか、用意する力がなかったと言うことじゃない。

640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:08:09.70
昨日テレビで小学校受験特集やってた。
予備校があって、物凄い必死なのね。

ウチは区立、区立、私立特進特待、指定校推薦で上智

俺自身が言われたことなかったが、
全く勉強しろとも言わなかったし、
塾・予備校もいかなかった。

どうなんだろうね・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:59:12.57
さあ、何もしなかったお父さんにはわからないこともあるんじゃないの?

私が言いたかったのは、他人の子供の出来を羨ましがるなら自戒したらいかがかってことね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:35:26.55
出来のいいヨソ様の子を妬む出来の悪い子の親っているしね
正に我が周りにもいるから腹ただしいくらい
その嫉妬親のやることっていったらガキのやることと同じで笑えるけどさ
試験の2、3週間前なると決まって遠出に誘い勉強時間を減らすんだけど
出来か悪い子だから毎回自滅なんだけどね。相手にされないと
仲間の悪口も平気で言うしね。親が親ならってこの子のことだと痛感したわ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:12:04.31
私が言いたかったのはそういうことじゃないから
一緒にしないでね。
じゃ終わります。さようなら。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:27:03.38
我が子が優秀だと嬉しいし、よその子が出来がいいと羨ましい。
子を持つ親なら、それも自然な感情なんじゃないかな。
ただ、それを表に出すかどうかは、親の人格次第。
我が子の前でよその子の成績を引き合いに出したり、よその子を妬んで
嫌がらせしたりなんて事は論外だと思う。

あと、兄弟でも出来不出来はある。
うちの場合、上の子は頑張っても平均点しか取れず、下の二人はそれほど
勤勉でないのに常に好成績で塾でも表彰される。
同じように育てても、子供の能力には個人差があるから、出来の悪い子の
親は努力が足りないというわけでもないと思う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:16:10.79
学歴コンプってのがよく分からない
俺も嫁も自営だからかな
そこそこのガッコしか出てないけど
リーマンだとそれで大体、出世とか将来の生活プランとか決まっちゃうから
過敏に反応しちゃうんだろうな。
うちはそこそこの大学行けそうだけど、それほど過敏に拘ってない
「いけるとこいけー」みたいなw
それよか人間性いうか、生きてく力を身につけてほしい
いい会社に就職しても出社拒否のひきこもりになっちゃしょうがない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:22:15.80
それなりの土壌は用意してやったつもり
塾もそうだし、高校受験の際は家庭教師も付けてやったな
「勉強に励みたいんならどうぞー」いう感じで
下のチビは勉強好きなんで、それをフルに使ってる
上二人はそれほどでもなかった
向いてないし。けど習い事や部活なんかは頑張る子らだったんで
その人間性いうか、変にヒネクレてないから、まっイイか
大学行ったらエンジョイしてほしいな。青春時代なんてお一人様一回こっきりだもん
特に女の子だから。輝いててほしいわ。おかげさんでツラはいいから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:22:57.95
うむ、ヨッパで書いたらアゲちまった
すまん
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:38:28.00
その時期がくればわかると思うけど、今の就職事情は我々40代の頃とは全く違う。
まあ、その時期が来たらまた書いて欲しいな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:23:53.94
そうらしいな違うらしいな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:58:00.03
別に学歴とかにこだわらなくても本人が進みたい道を
応援するのが親だと思う…
次女は大した勉強もしてないのに今年第一希望高に合格し現在の成績は
クラス順位6位で英語は2位で向上心が強く英会話教室に通いたいとせがまれ
お金に余裕があれば行かせてあげたいけど長女が大学生で月に130万も
かかるので現在英検準2級なんで2級取得に向け勉強してる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:15:38.96
>月に130万も

医学部???
652650:2011/11/22(火) 19:21:45.65
年間でした(^ω^)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:23:00.01
130万は凄い
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:35:30.65
ちょwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:58:54.97
医学部に月130万もかかるなんて初めて聞いた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:00:36.72
そうなんだよ。進みたい道があるような子に育てる。
それこそがうまく育ったということかもよ?

うちは因みに二人とも大学生。
私大だよ。

無名ではないけど、さほど優秀とは言えない。
でもやりたいことあるなら、よかったが、先を見据えた進路じゃなかったし未だ混沌としているようだ。

人生の経験の一つとして進学させたと思えば後悔はない。

二人分の学費は年間270万である。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:41:29.62
国立なのに昔ほど割安感が無い
独立行政法人とかいってずるいよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:54:51.30
2011/11/22(火) 00:50:09.45
http://www.youtube.com/watch?v=ftpIUocmAc8
うちは逆
関西の田舎の嫁の実家
家業を継いだ嫁の弟の子供は全員男
長い休みのたびに帰省するけど、あの子ら
チビの頃は無邪気に一緒に風呂入ったり遊んだりしていたけど、今は
「都会から来たイカしたお嬢ちゃん」になったウチの娘らをみてドギマギしてる
そのサマが、オッサンの俺には手に取るように分かっておもろい


659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:57:06.85
俺も大してモテる方じゃなかったし、高校出るまで童貞だったからな
奴らの気持ちが手に取るように読み取れてオモロイ
正直うちのは顔いいしスタイルいいしオパイもでかいしw
なんか微笑ましいわ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:05:04.72
お、自慢モードに入ってるのかなw
俺ももっと子供自慢していい?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:11:42.38
2chでくらいしか自慢なんか出来ないもんな。リアルでそんな事したらヤッカミ
お愛想でよく褒められるけど「いやいや」と謙遜するけど
ほんとはすんごい嬉しいし誇らしいw
ウチの下は塾で英語テスト全国2位取ってさ。嫁も外大出だから語学は好きみたい
顔は親が言うのもなんだけど正直カワイイ
そしてオパイもでかいw ほんとは自慢で自慢でしかたない
必ずヨソのお母さんからは「顔もスタイルいいし勉強もできるし〜」みたいな褒めクル
お世辞だいうかもしれんけど、あまりにもブスには言わないのさ
嫌味になるから。どう観たって平均以上にはカワイイから。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:15:18.99
ほんで性格いいもんな。不思議だ。母親に似たんだな
美人は他人をひがまない。性格くったくないよ。嫁もそうだ門
うち家柄いいしさ。日舞にピアノに水泳にとやらせてたから姿勢もいいし
これで美人でも貧乏だと性格悪くなるんだろうな
うちはほんとコンプないもんな。見てて気持ちいい、性格が
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:19:04.25
やっぱブスはダメだわ
俺は嬉しいの!ブスの娘だったらやだな〜、思ってたけど
みんな嫁似のお美人さんに成長してくれて
ほれ育ちいいし金あるから変にワルぶったりしないもんな
そういう子らからも一目置かれてるし
そんなハンパな悪ブリには興味ない。頭がいいんだな
いや、ほんと嬉しいよ。まさか俺がさ、こんな美人姉妹たちの親になるなんてさ
なんか嬉しいの、正直 寝るけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:10:53.99
さふゆふ人に 私もなりたいw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:47:52.72
んで!その自慢の姉妹と奥さんはタレントに例えると誰に似てるの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:57:49.08
光浦靖子(オアシズ)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:16:50.41
姉妹がハリセンボン
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:31:29.64
袴を見に呉服屋に行ったら成人式用の着物で大混雑して疲れた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:03:48.99
成人式用着物のDMがたくさん来る。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:27:13.84
成人式ってレンタルでも着付けとか髪の毛セット
前撮り撮影で25万もかかった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:14:37.28
袴セットは5万くらい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:11:18.11
同僚のわきがが酷くて仕事に集中できない
ってか食欲なくなる〜助けて・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:28:12.66
息子中2とセフレ(息子には友達と紹介)3人で温泉いってきた
3人で露天風呂入ったが息子は完全防備。
彼女26歳はすっぽんぽん。
息子の目がおまんこに集中していたのが幸せだった。
やはり、親子で見ると幸福感も倍増するもんだな、不思議な体験だった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 07:47:47.39
で?
息子の前でエッチってっか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:08:19.31
わきがなのに風呂に入らないってどう言う事?
自分じゃ気付かないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:00:23.82
>>673 世にもおぞましい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:47:06.17
高校までは華奢な体型だった長女が、大学ではじめたスポーツのせいか
小熊のような体型になってきた。胸板が厚くてびっくり。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 18:56:00.20
うちは逆で中・高校テニス三昧で色気もなく真っ黒だった娘が
大学生になったらダイエットやおしゃれに目覚めおしとやかになった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:19:56.24
俺の息子は最近黒くなってきたな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:42:43.60
オナニスト平田一彦のポコチンは手淫のしすぎで真っ黒
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:35:40.02
>>673
つり?それとも ばか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:12:41.75
セフレの裸見せるとか・・・酷いオヤジだなw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 07:35:08.02
虐待に近いと思うよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:47:16.78
中2とか何でわざわざ連れて行くの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:15:51.25
基地外はスルー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:15:06.40
年賀状とか書いてる?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 15:16:53.49
書いてない。
年末に焦ることなくしたいものだね。
働く母の12月は三倍速。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:37:16.46
ここ数年いや10年くらい、三が日に書いてる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:55:32.67
うちの中二の男の子は青くさいような少年のなんとも良い香りがするw
最近下の毛も生えてきたが、お風呂から出て素っ裸でリビングをうろつく。
全然恥ずかしくないんだね。 
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:51:43.90
うちの娘も裸族だわ
一応タオル巻いてるけど、ケツははみ出してるw
けど、それが処女の証明いうからな
処女は胸をかくして、非処女は下隠すいうから
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:48:30.68
>>690
逆。非処女は下を隠す。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:49:08.55
>>691
間違えた、処女は下を隠すだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 01:13:37.34
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:32:05.97
んなどこの引きこもりの童貞が考えたかわからん説を堂々と・・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:26:44.22
情けない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:15:25.91
自分(四十代後半、♀)が
中学生くらいのとき、その話聞いたことある。
くだらない都市伝説を伝承さすな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:14:35.27
子供が理系の大学生なんだが通学に片道1時間半以上かかって大変そう
実験、課題、サークル、バイトと欲張りすぎだと言ってるんだが
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:05:51.31
 
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:16:54.50
明日娘が成人式を迎える
お金がかかって大変だ…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:15:02.83
おめでとう!

うちは来年だけど捻り出す金も無し。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:03:45.16
本当に急激にお金が減っていくよ
高卒で働いてくれたらどれだけ親孝行か…
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 08:36:34.04
それは思っても言っちゃいけないだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 11:41:54.67
本人がしっかりしていれば高卒でいいんじゃない?
選択肢が無くなったと後で後悔するようなら馬鹿大学でも出てた方がいいかもだけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:29:20.35
>>701
女は良いけど、男はね。
新卒でも転職でも大卒は必須だわ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:31:07.92
高卒の正規雇用って減ったからなあ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 12:19:23.41
大学進学率が飛躍的に上がったからね。
50%越えてるんだよね?俺らの世代とは違うよね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:02:33.49
上の子はツイッターに嵌っているらしく昼間はスマホ、夜中もPCに張り付いている
まあパソ通のチャットやってた親としてはあまり文句を言えた義理でもないが
時間がもったいないと気付くのはいつになるのかなあ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:17:03.86
>>707
2ちゃんやってる形跡はないの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:54:13.68
>>708
チラ見したところではツイッターのタイムライン画面
チャットみたいに使ってるようだわ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 14:45:00.95
受験シーズンはドキドキするねえ
今年はウチ関係ないけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:33:55.69
うちは今年20になる子供おるけど池沼やから施設入っとる
4月から制度が変わる言うて子ども家庭センターから資料が来まくっとる
池沼でこれやから健常の子はもっといろんな面でしんどいちゃうかなぁ思うわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:15:40.98
うちは大学生にもなって家ではずっとゲームやってる…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 13:33:21.37
今日はTOEICを受けに行ってる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:58:01.31
娘は、家で卒論を書いてる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:59:28.67
娘が彼氏を連れてきたので会ってみたら俺の同級生だったのでワロタw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 06:12:20.93
>>711
その話に興味あります
kwsk
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 06:58:30.62
あと2週間で公立高入試だというのに、とことん勉強しない娘
PCでツイッタやチャットばかりやってるからPC禁止したら今度は携帯
携帯禁止したらTVゲーム、TVゲーム禁止したらコソコソDSだのPSPで遊ぶから
それも没収…したら勉強する振りして友達との交換ノート書いてる…
そんなに勉強したくないのか

周囲が私立高専願だったりで(進路決まってて)受験ムードが緩んでるせい
もあるんだろうけど、本人の向学心がここまで無いとどうしたらいいものやら
自分の中学時代と違い過ぎて戸惑う
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:50:53.73
この時期は大学生も試験や課題提出の季節なんだね
進路の振り分けがかかってるのでかなり本気みたい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 09:08:47.80
>>717
勉強しなくても志望校に合格できるという腹積もりなのでしょうね
優秀な証だと思いますよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:03:30.12
公立も前期後期があったりして終盤まで緊張感を維持するのは難しいわな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:19:13.86
高校受験・大学受験も時代とともに色々制度が変わってきたからなあ
自分の時は公立高校の受験は一回限りだったし、大学も共通一次・二次だった
「俺達の頃は…」がすっかり通用しなくなってるよw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:42:05.26
俺の頃も公立高校、国立大学ともに1校しか受けられなかったよ。
今は2校受けられるみたいだが逆に競争は激化してる気がする。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:01:42.74
子供は減ってるから遊んでても入れる学校があるね
でもちゃんとしたところは狭き門だ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 08:26:37.66
確かに、ちゃんとした大学かどうかが重要だなw
一部の有名どころ以外の私立大は、推薦なら誰でも受かる状態
地方私立大なら一般試験でも大抵受かる
どんなバカでも親の財力さえあれば大卒になれる時代だからこそ、
大学名で選別されても仕方ない
進学事情が昔より良くなったと単純には言えないな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:23:05.25
けど、いくらいいトコに進学できても、続かなかったら終りだモンなあ・・
今日嫁に聞いてビックリしたけど、せっかく有名大学や高校に入ったのに
引き籠ったりすぐ学校止めちゃったりした子が意外に多くてさ。
「え、あの子がか?」て。そういうトコたいてい、親さんも塾やなんやで教育熱心だったし
子供もいい子だったのに。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:29:41.18
良い家庭で自慢の娘息子で、勉強もスポーツ等の活動も頑張ってる子らだったのに
何となくだけど見てて「ちょっとデオドラントされすぎかな?」みたいなのはあった、確かに
あまりにも単純明快な世間的な理想の家庭で、ある意味「それを演じて
それに酔ってる部分あるんじゃ?」みたいなのあったわ。
ほんで大学とかちょっと遠い有名進学高校とかに進むと、今までと勝手が違う
身内が近くにいて即フォローしてくれない
するとほんの小さな挫折ですぐヘコんじゃって、安全な今までの優しい地域・家庭に籠るいう
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 02:37:50.47
学校行かない・辞めちゃった理由聞いて嫁も呆れてたけど
ちょっと成績が今までのように伸びないとか人間関係がうまくいかないとか
そんなささいな事で「もう行きたくない」って、ほんで親も
「いいのよ、あなたが納得できるまで考えて」「家にいていいから」とか
なんか「いい家族ごっこ」してるみたいだわ。ウチだったら「ごたごた言ってねーで、さっさとガッコいけ!」で終りなんだけどなあ
「そうじゃない子もいるのよ」「大事な時期なのよ、そこを自分で乗り越えるのが・・」とかどうたら
こんなモン、考えたって答えは知れてるんだけどなあ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:42:26.24
親が良い高校良い大学行かせたいのは、最終的に一人前の社会人になって
自立して欲しいからなんだよね
例えば息子が東大出ても、就職せず引き篭もりを続けるようでは、子育て
に成功したとは言えないし…
勉強させるだけじゃなく学力以外の面も鍛えて、世の中渡って行けるよう
に導いてやらないといけない
大変だけど、そういうのも含めて教育なんだと思うよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 17:00:29.92
だね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 13:39:11.39
>>728もその通りだと思うが・・・これも。
どこかのスレに書いてあった、なるほどと思った。

頭のいい学校にうっかり入ってしまった本当はバカな生徒

頭の悪い学校にうっかり入ってしまった本当は頭の良い生徒

どちらがいいかは当然前者だが、
結局、バカはバカなままが多いらしいが、レベルが高いバカにはなりそうだ。

後者は最悪、せっかく頭がいいのだが、
バカしか周りにいないと、バカになってしまう事が多いらしい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:03:08.89
何事も分相応がいいな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 16:48:05.34
近所の女の子県外に進学したけど
一人暮らしが寂しいって大学中退して帰ってきたって親が嘆いていたな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:55:30.99
そんなに居心地が良いってのは俺の世代では少なかったなw

うちの子は出たがってる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:04:22.69
自分は若い頃一人暮らしに憧れてたが、親が通学できる範囲の大学に
しろと言うので渋々通える大学(地方公立)にした。
大学卒業後すぐ結婚したので、結局一人暮らしは出来ないまま。

うちの娘も一人暮らししたがってるが、自分としては通える所にして
欲しいな。(立場変わればそんなもんw)
地方住みだった自分の高校時代より選択肢は山ほどあるし、そんなに
無茶な注文でもないとは思うが…。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 21:50:48.69
地元市長戦の選挙入場券が届いてたんで
開いたら長男の分も一緒に入ってた
そっかぁ成人したんだよなとしみじみ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:30:46.08
子供が成人したら、肩の荷も下りるだろうね
羨ましい

うちは上は高1だけど下がまだ小1
この子が成人するまであと13年…、先は長い
若作りして頑張るしかないw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:55:17.46
でもいつかは出て行っちゃうんだよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:27:10.80
成人しても、子供はかわいいし、癒される。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:28:57.07
食べてる姿とかほんっとに可愛いよね、自分の子供って!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:04:14.72
離れて暮らそうが年食おうが自分の子はいつまで経っても自分の子供
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:46:07.63
今の子供って自立したがらないよね?
親元に居れば上げ膳据え膳だから?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:48:51.07
うちは18歳になると2人共サッサと家を出て行ったよ
あんなに可愛がってたのに…
去年から旦那と2人暮らし
今まで子供中心の生活だったのに子供がいなくなって
旦那は前より私の関心が自分に向くのが嬉しいらしい。
2人で飲みに行ったり色々2人で行動する事が増えたよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:33:37.19
娘がいるけど結婚するなら一人暮らししてる人か一人暮らし経験した男の人がいいな
ずっと親元にいて上げ膳据え膳の人だと家の手伝い何もやってくれなさそう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:38:10.35
それは娘さんが決めること

気持ちはわかるw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:49:11.01
それより無事に彼氏が見つかるといいけど

結婚しない人達が増えているね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:40:24.12
うちの娘、バレンタインに手作りチョコ10人分も作ってたけど
全部女の子の友達にあげるらしいw 友チョコだとか
バレンタインは好きな男の子にチョコあげて告白する日?だと
思ってたのに…どうしてこうなった

今は10代だから別にいいけど、20代になったら彼氏の一人位は
作って欲しいわ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:41:16.40
うちの高校生の娘も昨日熱心に友チョコ作ってたわ
男子にはあげないそう

テレビでも自分チョコ買う人多いみたいに放送していた
バレンタインデーって昔は愛の告白の日だったのにどうしてこうなった…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:05:52.76
なにチョコ屋が儲かれば同じことよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 12:45:50.42
チ〇コの話と聞いて(ry
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:01:35.12
ウチは仕事の関係で、その専門学科のある東京の大学行かすつもりで
本人たちもその気だったんだけど、東京は物価も高いし
のんびり屋の長女は今ひとつノリ気ではなかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:03:44.75
夏に京都観光したついでに色々大学回ってみたら、目当ての学科がある大学が
何校かあって、その内の田舎にある小さな大学が気に入ったみたいで
「私、ここがいいわ」とすっかり長女はその気になって
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:07:04.23
けど次女は「私、こんな田舎嫌だよぉ〜」と
一年後には一緒に住むことになるから
両者ともまあカワイイ(親の贔屓目もあるけど)、けど志向が違って
長女はおっとり、次女はヤンチャなんで。次女はやや東京志向いうか
長女は「あんな人が多いとこヤダ」て。う〜ん、難しいねぇ〜
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 00:10:04.63
一緒のトコ行ってくれりゃ借りる部屋一室で済むし、いいんだけどなあ〜
東京と京都別々じゃ、親からしても色々面倒だし
俺的には「京都の女子大生」って言葉にロマンを感じるんでw
できれば二人とも京都に行ってほしいんだけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 20:14:15.59
いいねー京都の女子大生
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:35:11.68
そういう前提なら、姉妹でしっかり話し合いさせないとね
でも東京もいいよ 若い内住む分には
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:13:48.47
調布、府中、武蔵境〜国立あたりならそれ程人も多くないぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:58:04.92
予備校代高かったー。なのに駒澤かよw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:19:24.44
うちの子は塾・予備校無し
てか行かせる金も無し
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:28:53.13
娘の公立高出願に行ってきた
本人は定期テスト中だから親が行けと先生から言われたんだけど
出願に来てるの中学生(受験生本人)ばっかりだった
厳格そうな校長や先生達数人を前にして、なんだか緊張した

親が挙動不審だから受験落ちた、なんてこと無いよね…
入試は明後日、どうか受かりますように
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:46:16.44
だいじょうぶ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:04:59.05
今日は高校の卒業式だった。
来年は中学の卒業式だわw
でも、セレモニーがあるうちが親として幸せなんだろうな。いま、やっとわかったよ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:15:05.80
自分の旦那は絶対にない!って人もいるかもね
みんなだったら即離婚フラグ?

http://www.youtube.com/watch?v=MpMB6btsTfk
テレフォン人生相談 101
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1330741299/
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:49:57.72
ああ卒業式に泣かない〜と〜♪
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 06:41:57.71
京都の風俗でバイトしそうだな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:37:53.24
おはようございます
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:51:43.12
>>763
俺は幼稚園の時が一番泣けた
ものすごい成長を感じたから
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:31:21.57
自分の子供らの入学・卒業式は出たことないw
男親ってそうだろ?今はみんなマイホームパパさんだから夫婦揃って出るのかな?
あ、PTAの役やってたから一回出たな。結構感動した。
けど自分の子供のに行こうとは思わんわ。


768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:43:18.33
最初の子の幼稚園は3年間、出勤の時に俺が送り迎えしたから卒園式は感無量だった。
嫁さん含めてお母さんがたもたいていは泣いてた。
小学校の卒業式は娘は友達や先生と一緒にいたがって、親のほうに来なかったから、
寂しかったけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:03:04.09
国立大の合格発表の季節ですね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:10:11.32
今日は東大の発表がありますね!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:12:32.06
ウチの娘らの小学校は凝ってて
卒業証書授与の時に、レオ・・・何とかメロンの3月・・・何日?の曲にのせて
大スクリーンに一人づつの思い出写真と名前が映画のラストクレジットみたいに流れてた。
なかなか感動的だった。実行委員の奥さんたち、頑張ったなあ。偉いわ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:18:15.99
http://www.youtube.com/watch?v=-j1JpwKETbU

これだな、「3月9日」って曲
もう昨日かw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 06:01:19.66
>>758
うちも同じ
生活と必要最低限の経費で精一杯
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 12:10:57.15
>>770
大学受験板をROMってる
今年は傍観者として
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:03:31.89
次男が東大合格。長男も東大生。
2人とも京大出身の父親を超えやがったな!と、「巨人の星」の最終回での星一徹の心境。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:19:37.96
おめでとうスゴイね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:35:43.72
娘の大学の卒業式に行こうと思うけど何着て行こうか迷ってる。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:57:41.06
>>775
おめでとう!
うちの子もあやかりたいものです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 19:20:44.84
>>775
それが釣りじゃないという前提で質問があるのですが、必勝マニュアルとか秘訣とか何かあったりしましたか?
やはり遺伝的な要素も有るからだと感じたりしますか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:17:56.15
うちの子(6年生)去年の冬から突然登校拒否になりました
イジメじゃなく担任との事で卒業式も出ません残念ですけど今は娘の見方でいます
中学からまた新たに頑張って中学校の卒業式迎えられる事願います
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 10:43:15.88
子供が大きくなるとだんだん手がかからなくなる
というわけでもないですね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 12:59:17.89
来年受験。某地方国立大学を志望校に設定させたが、
先に試験のある同志社に通ったら国立は受けないと言ってやがる。
娘よ、国立を受けさせるのは経済的理由だ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 14:22:49.40
国立もずいぶん高くなったけれど私立に比べればお安いもんね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 18:43:44.50
友人の息子が東大落ちて早稲田行きの予定だけど、
学費が高くてやっぱり大変らしい。
東大は元々安い上に低所得家庭なら学費免除?とか
聞いたけど、落ちて私立行きの時の事考えたらね…。

子供には普段から親の経済事情を教えといて志望校
決めさせた方がいいのかなw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:11:26.27
>>784
うちの上の子はそういうの気にする。
もちろん貧乏って訳でもないし、
なに不自由なく育ててる。
でも、高校は都立に行った、
塾も行かずにまずまずのレベルの高校に推薦で合格した。
本当に親孝行だなと友人から言われる。

既に大学を見据えていて、国公立狙いで、
現状だと、千葉大目標で首都大学、横国大、横市大、埼玉大辺りと考えてるみたい。
大学は私立でいいぞって言ってるが・・・

俺なんか私立校→平気で一浪→マーチ底辺大だったからね、
親に迷惑かけたんだなぁって

786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:29:40.38
>>784
うちは貧乏だからはっきり言ったよ。理系は差が大きいし。
ただ早慶は給付の奨学金が充実しているらしいから、
成績が良ければ何とかなるとも聞く。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 22:11:49.27
>>782
家を出たいのでは? 娘さん。
ただし一度出るともう2度と戻ってこないよ、実家が田舎だったらw
うちは戻ってくるどころか、ひとりは海外に住み着いちゃって・・
来年、うちの息子もすべり止めに同志社を受けさせたいけど
このまま遊んでいると、滑り止めどころか合格も危ないかも。
788782:2012/03/12(月) 22:22:55.35
>>787
国立なら下宿可、私立なら通学できる範囲内でという約束。
地方といえど国立だから難易度は同志社並み。
滑り止めは他の私立。自分のレベルも分かってない。
女の子は学歴よりもキャンパスで選ぶものなんだろうなと思う。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:11:54.71
>>788
じゃあそこの国立かな、うちの娘も通っていた。山の上かな・・
学歴あっても就職難にはなかなか勝てませんね。
企業を学校に呼んで、説明会を開いてくれる私立のほうが親切に
思える今日この頃。 キャンパスもそりゃ私立のほうが豪華ですね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 11:21:51.15
子供三人、上から国立大、県立大、高専でやっほぉ〜だったけど、
一番上が、中退しやがった・・・・・orz

下が続かないことを祈る。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 11:33:19.53
下宿して京大に行きたかったようだけど金がないから諦めてもらった
自宅から通える国立大に決まったが片道1時間半は大変だなあ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:05:20.14
>>791
京大レベルに行けるなら、無理した方が子供のためかと・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:33:45.43
そういう話題は違う板でやって欲しい。
大学受験サロン
ttp://kohada.2ch.net/jsaloon/
大学受験
ttp://kohada.2ch.net/kouri/
お受験
ttp://engawa.2ch.net/ojyuken/


>>780さん
4月から娘さんが、安心した中学生活が送れたら良いですね。
担任が何か問題ある人物なのでしょうか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:17:39.80
>>793
受験そのものの話題じゃないじゃないか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 20:01:21.38
だよね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:53:09.54
受験シーズンだね。
来年だけど、早く卒業して弁当作りから解放されたい。
受かった方々、おめでとさん〜 ホッとしてるでしょw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 22:39:22.81
昨日、大学の入学手続きの日だったところ多いのかな
大学生協の紙袋下げたお嬢さん方を電車で見かけた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 23:11:58.53
うちのは春から高校生。
明日が入学説明会なんだ。
なんてことない地味な県立高校だけど、受かってくれただけで嬉しい。
同じ中学の子がいないから、新しい友達が沢山出来るといいなあ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:26:07.98
>>798
ウチも高校生。
月曜日、中学の卒業式にいく、
9年前守れなかった約束を果たす。
たまたま会社が休みで、本当に頑張った中学生活だったから、
最後に誉めてあげたいんだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 21:39:03.87
あ〜、来年は受験かぁ〜・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:47:03.34
子供二人いるけど上の子の幼稚園の入学式に行ったのが唯一
802799&33:2012/03/23(金) 12:48:39.59
卒業式出れて良かった。

式も最後の学活も泣かなかったらしいが、
校庭で三々五々記念写真、
そこでも笑顔ではしゃいでいた。
学校側から、そろそろ解散!!の号令がかかった。
みんな帰り支度を始めると、娘が小学校時代からの親友となにか話している。
それまでそれぞれのクラス、それぞれの部活の仲間と話していたが、
最後に・・・

今まで笑ってあっていた二人から笑顔が消え、ついに大号泣で抱き合った。
二人の関係を知っているから、別々の道を歩み始めるんだなと思い、こちらももらい泣き。

その晩、「こんなに辛いなら○○と同じ学校にすれば良かったよ」と。
大丈夫!いつでも会えるさ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:29:05.96
うちの娘もこないだ中学の卒業式だった
一緒に帰るつもりだったけど、式の後校庭で担任や級友や部活の
仲間との記念撮影をしたりで大はしゃぎ
そのうち男の子の第二ボタンをもらうイベントwまで始まり…
これは親の出る幕じゃないわと思って先に帰らせてもらった

娘が沢山の人と良い関係を築けている事がしみじみ嬉しかった
今まで苦労した分、これからは幸せになって欲しい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 10:11:53.14
うちの娘はちょっといじめられてたからな
そんな感傷もなく、夕方ファミレス集合とか言ってるのに行かなかった
ルサンチマンを糧に田舎の公立中から唯一人県立トップ高に入ったものの
これからの人間関係を思うと複雑な気分
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 05:40:53.16
息子が原付免許取りに行ってるが二回落ちた。俺らの頃は重要なアイテムだったから必死に勉強したんだけどなぁ。今は携帯やゲームがあればいいんだろうな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:55:08.67
>>805
それはきっとまともに勉強してないんだよw
自分も学生の頃原付免許取ったけど、試験はそれほど難しくなかったと思う

最近の若い子のバイクや車に傾ける情熱は、親世代の半分位しか無いんじゃ
ないかな
他に娯楽はいっぱいあるし…、時代的なもんだろうね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:04:41.75
ふだん勉強しないヤンキーも必死だったな懐かしい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:01:05.19
40代で祖父になるお。来月、娘が出産だお。
809782:2012/04/02(月) 23:19:54.49
>>808
俺はお前がうらやましいぞ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:54:18.83
体が動くうちに孫の相手してやれるのはいいね。俺達の年代でようやく親になる奴らは大変だな…。幼稚園の運動会でキツいぜ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:58:27.59
ああ、上の子の運動会では活躍できたが
下の子の時は恥をかいた
それも今は良いい出
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:01:07.64
孟宗竹!?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 00:32:28.68
いいよなぁ〜
あの白くやわらかい頬、ふにゃふにゃの柔こい髪の毛・・・
あ〜、赤ちゃん時代に戻ってくれないだろうか、ウチの娘
当時はそんな事思わなかったけど、今は赤ちゃんスンゴク可愛いわあ
早く俺も孫を抱きたいよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:02:01.33
おめでとう! いいねいいね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:40:58.55
孫かぁ…
可愛いだろうなあ

自分は高齢出産だったから、50代にならなきゃ孫は無理っぽいw
後悔しても遅いが、もっと早く結婚・出産すればよかった〜
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:39:47.89
下の子がようやく中学生になった
まだまだ先が長いぜ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:07:28.76
高校生にもなって彼氏ぐらいできないのかって心配していた娘、
3年生になって付き合ってる男がいるらしいと嫁から聞かされた。
そうなったらそうなったで、より一層心配だよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:15:24.26
彼氏がいればいるで、色々心配事も増えそうだね
うちの娘はこの春、男女比2:1くらいの高校に入学したので、
これからどうなるのかなあ…
近所の高校生の子達は結構彼氏彼女持ち多いみたいだし、昔とは
違うんだろうけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:23:30.65
>>818
> これからどうなるのかなあ…
マワされるのでは?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:58:33.32
あはは

男子校で良かった。
変な女に言い寄られることもなさそうで。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:36:29.28
うちの息子も男子校だったけど、男子校にしろ女子校にしろ、いびつだと思ってる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:45:22.10
大学2年の娘がサークルの新歓行事で遅くなるといってたけど
まだ帰ってこねえ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:00:38.94
帰ってきたー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 04:42:29.09
自分が女子校だったから娘にも女子校いいよ〜って勧めたけど、
「女子校は絶対イヤ!高校時代に男子がいないなんてつまらない」
と断固拒否された

いや、本人の選択だから別にいいけどさ…
いったい高校に何しに行くつもりなんだよw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:58:39.95
>>822
ヤッてたんだろうな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 04:18:17.96
18過ぎたら色々解禁だからなw
20ならもう大人
親から見て子供でも、こればっかりは仕方ない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:59:36.09
まあ自分も身に覚えがいろいろとあるわけで
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:11:32.67
いろいろ身に覚えがあるからこそ、子供にはしてほしくないこともあるわけで。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:53:34.30
うーむ
自分のやった事で子供にやって欲しくない事はあんまり無いな

…と思ったが、バイクは事故るので乗って欲しくないかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:43:38.31
オートバイとか登山とかダイビングとか
あの時ほんの少し間違えてたら逝ってたかなって記憶があるからな

子供がスカイスポーツ系をやりたいと言ったときにイイ顔できなかったわ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:39:27.81
俺は基本的には子どもがやりたいということには反対しないけどなあ
パチンコ屋で働きたいと言った時だけは
「パチンコ屋は店員も客も人間のクズしかいないからやめたらどうか」
とは言ったが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:33:07.52
4/20に民主党が閣議決定をする人権救済機関設置法案が成立すれば
日本人はこの日本で在日に一切逆らえなくなる。
たとえ在日がお得意の強姦や殺人をしても警察は逮捕出来ず
被害者の日本人が犯人を告訴すれば反対に日本人がその犯人の在日のグループに
裁かれ罪を着せられてしまうと言う事がどこでも起こりえる。

在日は日本人を差別するために明日を手ぐすね引いて待っている。
日本人が在日の奴隷になるのは明日からである。

それでも貴方はだまっていますか?貴方の家族が在日に殺されても黙っていますか?


833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:02:39.91
そういえば自分の親はいろいろ難癖をつけてきたな
結局はやりたいようにやってしまったが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:36:11.31
高校生の娘はカラオケに行くと必ずボヨヨンロックを歌う。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:48:13.71
>>829
尾崎豊を聞かせるのはまずいな。
亀岡の事故のニュースは見せてあげて。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:31:31.05
祇園の方の事故の容疑者も、バイク事故の後遺症で癲癇になったらしいしね。
バイクや車は人生を狂わす事もあるから、免許取得には慎重にならないと。
娘にはバイクの免許は取らせたくないし、息子でも若い内に取ると言い出せば
自分は反対するだろうな。
成人後は親が反対しても意味無いだろうがね…。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:12:00.40
子供の大学の学食のカレーが400円もした。俺の頃の倍だ。
バイトの時給も仕送りも奨学金も初任給も倍にはなってないと思うんだが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:17:46.93
そういや俺が学生時代よく食ってた生協のカレーは200円だったな。
A定食(300円位の)すら頼めない時の有り難いメニューだった。

こっちが払う金は倍になっても、入ってくる金は倍にならないなw
学生だった22年前はこんな時代が来るなんて思わなかったよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:23:30.10
定食210円
カレーライス140円
素うどん・そば55円
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 04:31:28.78
おお!安いね
学食?

44歳の自分の学生時代でさえ、もっと高かったような気がする
定食は280円だったっけ…
貧乏学生だったから、うどんなんかは家で作って食べてたけどさ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:44:59.78
>>839
安いねぇ。昔の話?
自分の高校の学食がそれより高かったよ。
今娘の高校は学食がないから、コンビニ弁当買うように
お金渡している。その金で放課後にスタバ行ったりしてるみたいだ。
三度の食事はちゃんととってほしいんだが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:08:20.35
>>839は30年前の学食です
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:12:34.12
いちばん安い定食はご飯味噌汁コロッケ2個千切りキャベツで200円だったな。30年近く前。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:39:45.69
上の子の大学では中間試験というのがあるらしい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 10:39:02.63
来年は息子の成人式だわ。
はえーなおい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:25:41.52
うちの娘もだわ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:45:28.73
何歳の時にできた子ですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:51:15.04
29かな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:11:35.36
うちの子はなぜこんなに粗忽に育ってしまったのだろうかと…
さっき出がけに玄関でスマホ落っことしてガラス割ってたみたいだ。
ケースもストラップもつけずにむき身で持ち歩くのが流行なのかね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:56:03.64
親を見て育ったんだよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:06:57.77
高3の娘と大卒後の進路希望について話をしたら、俺が高3の時とおんなじこと言いやがった。
そんな話したことないんだけどな。親としてはあまり喜ばしくない希望だし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:31:12.46
>>850
同意
まあ、親を見てというか、親がそう育てたからそう育ったとしか・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:12:32.95
>>851
なんて言ったんですか?

うちにも高3娘がいるから興味があります
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:11:06.87
あ・・・

過疎ってたのか・・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:50:33.97
独り暮らししている25歳の娘から「熱が38度あるからポカリ買って来て」と電話があったので
娘のところに行ってきた。
自分で病院に行ったらしいが、原因はわからないらしい(風邪ではないそう)。
薬をもらって来てた。

ポカリ以外にもリンゴやバナナ、おかゆ、カロリーメイト系のゼリー飲料、プリンなどなどを買って
持って行った。

りんごを食べたいと言うので、むいて食べさせた。
夕方には娘が買っていた鍋うどんを作って食べさせて、俺は帰って来た。

離婚した元妻にも一応、連絡しておいた。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:20:58.76
大したことないといいですね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:25:24.05
ありがとうございます。
娘から今朝メールがあって、熱は36.2度に下がったということでした。
たいしたことなくて良かったです。
元妻も安心していました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:31:39.58
よかったよかった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:42:30.09
ありがとうありがとう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 22:33:37.76
どすこいどすこい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:15:00.48
浦安の事件で亡くなったお嬢さんとか
もう自分の娘のことのようで泣けてくる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:42:12.97
浮上
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:00:16.30
高1の娘が昨日地元の夏祭りに中学時代の友人3人と出掛けた
そこまではいいんだけど、皆盛り上がってそのままうちに連れて来て
泊まって行くと言う(全員)
今までよその子泊めた事無いし、寝室は家族が寝るスペースしか無い
し、何の準備も無いのに受け入れていいものか??と迷ったけど娘が
構わなくていいと言うのでリビング開放して寝かせた
そして今朝早朝に解散、娘達はそれぞれの高校の夏期講習へと…

友人達はそれぞれの親には了解取ってたけど、娘に突然外泊すると言わ
れたらやっぱり心配しただろうな…と今になってちょっと反省してる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:56:40.78
高校までは娘にいろいろうるさく言ってたけど
大学生になったらもう面倒になってきちゃった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 13:57:36.35
でもうるさく言うでしょ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:00:14.74
行動範囲も拡大するからね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:55:15.93
うるさく言わないほうがいいと思うがね
手綱は緩く持って、とんでもないほうに行きそうな時だけ引くのがいい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:59:47.55
童貞のおっさんはひっこんでろw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:58:21.86
なんでバレたの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:16:25.65
娘が大事なのは解るけど、18過ぎたら少しは自由にしてやらないと。
いつまで経っても彼氏が出来ないよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:23:23.49
彼氏はともかく、育て方としては>>867のやり方がいいな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 07:58:41.29
大人になっていくんだね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:10:42.72
子供の成長見てると、自分の若い頃を思い出すよ
娘も息子も高校生になって生意気になったけど、これも成長と思うしかw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:18:40.00
中学生なのに付き合ってる男の家に泊まり歩く女ってどう思う?
男側の親ってなんとも思わないものなの
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:22:49.25
男も中学生なのか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:03:36.83
女側の親を先に咎めるべきだろw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:15:19.61
18才以上のお子さんがいる奥様22
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342790689/
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:33:43.83
中学生の間でお泊まり会みたいなの流行ってるのか
夏休みのパンフレットに「必ず親の許可を得ること」と書いてあった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:53:44.47
下の息子が中二だけど、友人間で泊まり合ったりするのはよくある話みたい
仲良しの子(割と大きな家に住んでる)が、11人泊めたとか言ってたし
母親は大変だろうな… 

息子はともかく、娘は絶対外泊させないよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 06:11:05.43
そうか知らなかったわ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 03:40:36.26
俺は知ってた
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 03:58:24.41
いつ?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:02:03.21
お泊まりはともかくよく出かけたがるわ
俺なんか繁華街は怖いところだと思ってたから
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:26:27.25
大学や専門学校入学を機に独立させたとたんに
男の子や女の子を泊めだしたって話は聞くけどね
親の目がない分好き放題なんだろうけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:44:31.19
夏休みが終わったら産婦人科が混み出します
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:12:28.92
高2の夏休みにナンパされた男とデキ婚した娘の同級生
暮れには2人めが産まれるらしい
20前に2児、いや3児のママになってるかも
10代で年子を育てるなんてね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:01:36.69
そして離婚
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:01:09.78
正直言って、デキ婚でもなんでもいいから
早く孫を抱いてみたいわw
カワイイだろうなぁ〜
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 09:40:08.57
家の祖母が言ってたんだけど
内孫と外孫じゃ可愛さが違うんだって
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:35:12.85
娘の子には好き勝手言えるけど
息子の子には嫁に遠慮して及び腰になる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:13:41.63
>>888
馬鹿親父
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 05:57:18.73
うちの母親は露骨で最初の内孫であるうちの娘は猫かわいがり、
息子と甥姪は放置だ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:58:25.40
旦那43才 自分40才
娘18才&16才&11才

学費と塾代が毎月痛いwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:22:25.93
あー散財自慢キターw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:58:35.13
子育てが楽しくなかった。って人居る?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:38:39.28
楽しいとか楽しくないとかより大変だったなあという印象しかないな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 03:05:20.10
また思い出にならない
まだまだ奮闘中だから
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:40:15.75
毒なので分からないけど娘て何歳位までパパー!抱っこ!!とか言うて
抱きついてくるの?会社の同僚は中3の娘がしょっちゅう抱きついて来るらしいが
連れ子なので参考にならないよね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:42:21.42
うちは小4までかな
小4で生理が始まったからかもしれない

今はもう20歳過ぎてるが
抱っこはもちろんしないが、自分のパンツを俺に干させるのは平気だな娘はw
さばけてるんだか何だかw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:40:03.33
うちは2人目が遅くて6歳の時に下ができてから抱きついてこなくなった。
下の子は男の子で成長が早かったから3歳でもう抱くと重くて無理だったから、
3歳で終わり。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:42:38.79
娘二人とも赤ん坊の頃にだっこはしたけど
「パパー!抱っこ!」というシーンは一度も無かったなorz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:49:31.87
中3の娘がしょっちゅう抱きついてきてママンに高校生になるんだから
もう止めなさい!と怒られるパターンもあるのにな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 10:46:02.74
うんうん、嫁が妬くよなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:19:01.00
高校生の娘と2人だけで旅行するやつとかいる?
今月うちは北海道行くよ
普段から仲いいからあまり気にしてないし娘もノリノリなんだけど
まわりからは非難とも嫉妬ともとれる発言がチラホラ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 15:29:19.45
嫁さんは留守番か?
異常だな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:09:19.15
自治坊の婆がいるスレ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 16:39:26.93
>>905
息子もいるからな
マイルが2人分しかないし嫁とは仮面夫婦だからな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:18:31.58
だんだんバラバラになっていく
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:31:42.08
昨日の飲み会で娘が17歳だという話をしたら若い女性陣から
その年の娘さんと会話があるなんてすごーいと驚かれてしまった。
一般的には話もしないもんなんかなぁ。うちは受験の相談は
母親は不参加で俺とだけしているんだが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:18:03.65
うん。冷戦状態。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 11:11:27.05
うちも仮面
上の娘は俺になついてるが
下の娘は嫁になついてる
娘同士の仲があんまりよさそうじゃないのがかなしい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:35:27.31
赤ちゃんのときはよかった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:58:33.34
16になる娘と今年になって会ってないが、最近よく夢を見る。
夢のなかの娘は必ず幼稚園くらいなんだよなw
可愛いよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:55:20.05
今家にいる17歳の娘と幼稚園の時の娘は別人だ。
そうに違いない。
もう全然違うんだもの。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:10:47.51
今家にいる47歳の嫁と(以下略
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:57:19.95
うちの子達は幼稚園の時とあんまり変わらないな
見た目は大きくなったけど、内面というか性格的なものは変化なし
兄弟仲が良いのも変わらない
大人になったら、それぞれの経験の差で少しは変わってくるのかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 07:26:35.40
激しい反抗期になって幼稚園の頃の性格に戻った感じ
小学生の間は良い子になろうと我慢してたみたい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 08:45:33.08
うちの娘は幼稚園の時はおしゃれさんで園から帰って着替え、
風呂に入って着替え(パジャマじゃない)って1日3着づつ服を着替えて、
頭とかに色々付けてたんだが、今は学校から帰っても制服脱がないで
寝るまでそのまま。アクセサリーもつけないし、汚部屋予備軍。
彼氏できたらきれいにするかと思ったのに。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 10:33:08.54
>>916
うちはもう子どもたちは大人になってるけどやっぱり変わらない
きょうだい(姉と弟)も仲がいいし、親子も仲がいい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:43:56.28
裏山し
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 16:45:04.20
大学生の娘の部屋は汚部屋だなあ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:25:34.95
兄弟は他人に始まりってか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:21:43.88
父娘、仲のいい家庭と仲の悪い家庭で別れるな
たぶん小さい頃からどれだけ愛情を与えたかの積み重ねなんだろう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 07:30:44.49
(涙)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:19:06.25
うちの高校生の娘の部屋も汚部屋というかゴチャゴチャしてる
オタク(腐女子)なので漫画本・薄い本・DVDが本棚からはみ出るほどある
机の上には好きなキャラのフィギュアが並んでる
これでも学校じゃ彼氏いるんだから世の中不思議だ…
大学行ったら是非下宿して欲しい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:28:38.33
>>925
毎週洗濯物が宅急便で送られてくるぞ。
927925:2012/10/14(日) 10:53:48.21
>>926
とりあえず洗濯と料理は大丈夫なんだよ
毎日弁当も作ってるし
でも掃除と片付けが壊滅的で…

大学生になったら親友とルームシェアしたいそうだ
彼女が呆れて逃げ出さないといいけどw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:59:02.97
先日(と言っても数ヶ月前ですが)長女のところに初孫が生まれた
小中高と「結婚しない、億が一結婚してもこどもはいらない」と言っていたし
結婚後もバリバリ働いているようだったので
孫は息子達が見せてくれるのを待とう、と思ってた
結婚2年目にしておめでた報告聞いたときはうれしいよりびっくりしてしまったw
1ヶ月里帰りしていったんだけど赤ちゃんは泣いてるところもかわいくてかわいくて…
末っ子はまだ中学生男子なので「赤ちゃんむり!怖い触れない!」って騒ぎつつも
「俺ももうおじさんか…(フッ」って妙に大人ぶってみたりしててそれもなんだか微笑ましい
長女が高校時代引きこもり不登校になったときはこの世の終わりかというくらい悩んだ結果
本人の意思ほぼ無視して就職させたけど
長女に「あのとき就職せず目標もないまま大学に行ったりニートやフリーターにならなくてよかった
当時は反発もしたけど今では就職が最良の選択だったんだってお母さんに感謝してる
当時どれだけ心配かけたかってことも今なら痛いほどわかる
ごめんね、ありがとう」
って言われて涙止まらんかった
娘が今幸せなことがお母さんの一番の幸せだよー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:45:55.52
>>928
初孫誕生おめでとう
娘さんが幸せそうでよかったね
親に素直に感謝出来るくらい、内面がしっかり大人になった事も喜ばしいね
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:20:22.31
40代でおばあちゃんかー
うちは初孫まだまだだなー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:35:32.65
>>928
おめおめ!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 10:10:47.29
うちは上の子が15歳だから、まだまだ先の話だわ…

とか思ってたけど
昨日娘から同じ部の先輩に「付き合って欲しい」と申し込まれたと
相談された。
本人は迷ってるようなので、少し待って考えさせて貰ったら?と
苦しいアドバイスした。
告白されるの初めてみたいで、あわあわしてたw
親に相談するようなレベルだから、まだ可愛いもんだけど…。
自分は18まで誰とも付き合った事無かったから、最近の子は早い
なぁと思ったわ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:10:57.18
>>932
君が遅いだけ・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:12:21.80
娘はクリスマスの頃にはチンポしゃぶり放題で、騎乗位でがんがん腰フル女になってるだろうね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:17:57.26
18才以上のお子さんがいる奥様25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1351811862/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:49:22.08
>>934
お前の嫁もそうだったろうが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:03:27.72
>>936
童貞クンの妄想に釣られないの。
938_ノ乙(、ン、)_:2012/11/11(日) 19:44:19.74
子供が馬鹿で情けない
939932:2012/11/12(月) 12:47:36.93
>>933
自分は中高と女子校だったから出会いが無くて…と言い訳w

大学(共学)入ったらすぐ彼氏出来たから、こういうのは環境の
影響も大きいのかもね。
子供達はなるべく共学に行かせようかな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:25:35.34
共学の高校だったがクラスの女子に二つ下の妹を紹介されたな
女子校に通ってるといってた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:16:02.90
高3の娘が彼氏とべったりで受験なのにぃ、キーッって気を揉んでたら、
中1の息子が昨日午後女の子の家で2人きりで過ごしてたことが発覚。
ノーガードだったから、いきなりシュート打たれた気分。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:29:23.68
>>941
> 高3の娘が彼氏とべったりで受験なのにぃ、キーッって気を揉んでたら、
親は娘に気を揉んでいたが、
娘の彼氏は娘の胸を揉んでたってことか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 15:48:54.43
かんたんに発覚するところが中1っぽいなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:25:42.55
中1だと、親はまだ油断してるからねw

うちの息子は中学入学してすぐ「一目惚れしたから付き合って」と
クラスの女子から申し込まれ、すごく慌ててた
慌て過ぎて「告白された!どうしよう…?」ってすぐに家でバラして
しまったから、家族会議に近い状態になったわ
3年になった今も彼女と仲良しだよ
受験に集中して欲しいけど、あんまり言うのも野暮なのかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:34:31.30
次女は中1ですが
もちろん油断してます><
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:17:52.96
age
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:45:29.06
都会の学校に入ってすっかり舞い上がってやがる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:49:48.80
うちの息子は中学入学してすぐ「一目惚れしたから付き合って」と
クラスの女子から申し込まれ、すごく慌ててた
慌て過ぎて「告白された!どうしよう…?」ってすぐに家でバラして
しまったから、家族会議に近い状態になったわ
3年になった今も彼女と仲良しだよ
受験に集中して欲しいけど、あんまり言うのも野暮なのかな


bakaoya www
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:35:23.70
うちの娘は19なんですけど、彼氏のお母さんに、やけに気に入られててクリスマスプレゼントに洋服やら靴やらバックまで総額5万円くらい買ってもらって、正直あまりに突然しかも高額なので正直どうしたものかと悩んでいます。

男兄弟ばかりなので娘の趣味で着ているフリフリの服を見てどうしても買ってあげたくなってしまったようで…

うちは洋服などもバイト代で買わせていますし、そんな贅沢はさせた事もないので正直あまりいい気はしません。

お礼をしたうえで、そんなにしてもらうと困るので今後は辞めてもらうように言うか、または品物をお返ししたほうがいいのか悩んでいます

皆さんならどうしますか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:29:54.29
あ〜分かるわ
中一って激動期だもんな。親からしたら小六も中一も変わらん気分だけど
自分の時の事を思い出してみたら、今まで一緒に遊んでいた女の子が
制服着たりして妙に「異性」として意識しちゃったり
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:33:44.91
ウチの下の子も「中学入学か、良かったな」思っただけだけど
以前ちょっと異性関係のトラブルが発生ことがあって、その時に聞いたら
中学に上がったら特に意識したこともない小学校からのツレの男の子らに
ガンガン告白されて戸惑った、なんて話をされてビックリした思い出があるわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:38:12.61
急に色気づいちゃんだよな、中学生になったとたん。
ウチの下の子はそういうのにウトいタイプだったから
戸惑ってちょっとトラブった。
親からみたらチビガキだけど、結構モテるらしいんだよな。下の子は。
なんか嬉しいというより「嫌だなぁ〜、困った、迷惑だなぁ・・」という感想しか沸いてこなかった
自分の事考えてみたら厨房時代なんて、バカでスケベな事ばっか考えてたわけで
自分の娘がその標的になってるなんて考えてると、とてつもなく嫌な気分になる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:38:01.14
無かったことにしたいエロ妄想だらけだったな中学生の頃は
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:30:26.31
うちのJK娘
さっきお洒落して出ていった
間違いなくデートだな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:46:22.08
ウチのJK組上二人はバイト
下のJC(ってのか?中学生)は女友達みんなで近所のライトアップスポット見学
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:39:53.58
初詣・初日の出を口実に大晦日の夜中に出かけようとたくらんでいる子供たち…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:09:30.16
息子(15才)にコンドームを1コ持たせました
夫婦共稼ぎで昼間は留守にしていますが、先日期末テストの勉強と、しょうし
家で彼女と勉強したらしいのです、留守中は特に女友達は家に上げないようにと
きつく言っておいたのに・・・(私も15才で彼の団地の部屋で初経験をした)ので
心配です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:23:43.30
心配だわ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:09:00.33
自分が経験者だから、子供には心配というのは親心なんだけどね、
子供側からすれば自分はやることやっといて、何で?ってなるんかな。
うちの嫁さんも娘の彼氏との行動にカリカリしてるけど、
自分自身がやってきたのと同じ年齢になってんだよな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:12:21.74
近所の奥さんに聞いた話、渋谷の謀小学校の女子5年生で
中学生と3人経験ですって、恐ろしい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 05:28:44.34
有害本
鈴木先生の悪影響
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:32:53.52
よもまつ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:11:02.16
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:58:55.64
わいせつ行為され中学生提訴、争う姿勢
http://www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 17:11:51.95
https://twitter.com/pa_chika/status/288425276550025216
https://twitter.com/pa_chika/status/288450495390048256

【ν速探偵団】7日から仙台で17歳高専生が行方不明 所持品と自転車のみが発見される
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357773428/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:45:45.26
弟が見つけました!とりあえず無事らしい。
https://twitter.com/pa_chika/status/289949263033692161
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:59:37.75
遅れてきた反抗期の娘は晴れ着どころか成人式にも行かない
まあ自分もそうだったので放置
親は選べないのだと納得したのは30歳も間近になってからだった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:36:52.38
馬鹿親放置wwwwwwww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:25:48.52
親馬鹿子馬鹿
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:59:41.25
成長してるだけでも羨ましい。
うちの子まだ0歳。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:59:38.93
40才も過ぎて 女の

ストレートヘアは

だらしなくて みっともなさすぎ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:50:09.17
>>971
オバタリアンパーマ頭乙
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:16:08.41
ストレートは縦のラインを強調するから、ゴルゴ線や法令線が目立つんだよね。
ロングだとさらに貞子チックになる。
ミディアムショートで顔周りをふわっとさせるのがいい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:36:00.12
上の子は注意欠陥の傾向があるな。落とし物が際立って多い。
いったん集中すれば勉強はできるんだが、
提出期限間違えて過ぎてたとかそんなのばかり。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:23:12.79
18才以上のお子さんがいる奥様27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363235041/
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:50:57.92
41才。今年長男成人、次男高校入学。2人とも彼女持ち。
結婚する前に子供できるようなことしないように。とは、言いっているものの
長男の親友が最近できちゃったでパパになったりしていて、結構不安。
ちゃんと避妊しろよ。。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:47:35.76
あげ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:17:53.80
子どもがバカで困る
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:39:32.10
昨日から娘が一人暮らしをはじめた。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:55:58.52
18才以上のお子さんがいる奥様30
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370571849/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 05:48:12.45
age
982名無しさん@お腹いっぱい。
下の子も14になったわ