【巳】昭和40年4月2日〜41年4月1日生まれ10【午】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ↓

【巳】昭和40年4月2日〜41年4月1日生まれ9【午】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1286277600/

過去スレ↓

【巳】昭和40年4月2日〜41年4月1日生まれ8【午】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1251508925/

【巳】昭和40年4月2日〜41年4月1日生まれ7【午】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1207763404/

【巳】昭和40年4月2日〜41年4月1日生まれ6【午】
 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1198171068/

【巳】昭和40年4月2日〜41年4月1日生まれ3【午】(実質5)
 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1172832364/

【巳】昭和40年4月2日〜41年4月1日生まれ4【午】
 http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1152365939/

【巳】昭和40年4月2日〜41年4月1日生まれ3【午】
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1152090625/

【巳】昭和40年4月2日〜41年4月1日生まれ2【午】
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1129421510/

【巳】昭和40年4月2日〜41年4月1日生まれ【午】
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1112314212/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:56:59.22
ゲゲゲ                        ゲット!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 17:01:21.79

   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:59:37.64
    ●●●
    ● ・ω・ ●
    ●●●    ポン・デ・ウンコ
   .c(,_uuノ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:02:52.84
 ●●●
●(・∀・)●シアワセ…
 ●●●
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 11:04:14.61
>チョンガーw

そんなに妬むなよ
クソガキとクサマンコの歩くATMでしかない分際で
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:08:07.46
>>6
働けよ中年ニート

こいつは絶対自分は〜ってレスしてくる
スルーも出来ずにファビョってレスしてくるに1000ペリカ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:15:50.48
まぁキチガイ相手にするなよ。
この年代になってくると差がはっきり出るのは事実だな。

毒の同級生の友人の母親も、せっかく家を新築したのに嫁がくる気配もないと
嘆いてるらしい。
自分自身は気楽で良いと思ってるかも知れんが親は気が気でないとおもう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:33:18.78
自分の子供が40過ぎで独身な将来とか考えたくないからな
親も同じ気持だろうな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:47:25.07
やっぱり毒は変な奴が多い。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:46:03.97
そう思わないと辛いんだな
がんばれよ>>10
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:54:18.25
やっぱりスルー能力もないカスだったか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:07:17.72
なに自分のこと言ってるの?カス
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:15:51.71
毒カスはファビョらずに毒板に逝けよ
ここにはお前みたいなのはいらない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:18:19.53
↑ファビョってるw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:19:13.45
>>14
辛いんだな
がんばれよw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:22:48.77
精神年齢が低いアホはスルーが吉
この年になるまで結婚も出来ない人間がまともな訳ないだろ?
職場でも疎まれたり敬遠されるもんだよそういう独身は
こう書くとまたレスがありそうだけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:32:55.42
他人を見下さないと辛いんだろうな
昼食もカップ麺や牛丼とか貧乏食ばかりで
趣味も無し、友人も無し
家では邪魔もの扱いされて辛いから
他人より優位であると思いたくなるんだね
考え方が厨房のまんま
哀れだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:38:08.90
独身の自己紹介か?w
独身者なんて友人いないだろ
もしくは自分が勝手に思ってるだけで相手はそう思ってないだろうな
現実見ろよ、社会の邪魔者w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:41:49.82
毒の友人ってフィギュア集めてたり痛車乗ってたりAKB追っかけてたりとかそういう集団?
趣味はアニメとアイドルとかそういう雰囲気だなあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:44:57.84
>>19
話ぶった切って悪いけど、社会の邪魔者とは納税しない奴らのこと
つまり無職だと思う
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 16:04:53.44
歩くATM君は哀れだな
家族へ貢いで、結局、捨てられるんだから
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:08:01.53
で、独身匪賊はこんな天気のいい土曜に昼間に2ちゃん三昧なのか?
ずいぶんと充実した生活してるんだな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:12:02.48
おまえらいい年こいて下らないケンカはよせよw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:16:37.67
> 歩くATM
ボキャ貧困過ぎ
つまらないのに何度も使うなよ
歳相応の言葉使え
26 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/21(土) 16:31:34.07
> 歩くATM
> 歩くATM
> 歩くATM
> 歩くATM

今日はいくら浪費されたの?
家族という他人に、おだてられ、いい気になって働いて
金を収奪され、最期には廃棄される運命
笑えるよなぁwwwwwwwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:35:10.33
>>26
あなたお仕事は?役職は?年収はおいくら?高尚な趣味は何?
どんな素敵な友人がいらっしゃるの?
自炊されてるの?普段の食事はどんなもの食べてらっしゃるの?
ぜひお聞かせ願いたいです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:40:53.02
莫迦はスルー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:43:18.25
毒ちゃんは●餅か
毒生活謳歌するのに●は必須アイテムなのかw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:13:25.93
みっともない
本当に同級生か?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:45:31.89
歩くATMって不思議な生物だね。
他人に金を引き出されて、「俺は家族を養ってる」とか自己満足してるんだから。
てめぇなんかに誰も感謝なんかしてねぇよ。
ただ便利な奴、と思って利用されてるだけだよ。

妻子だってニコニコしながら、心の底では「ATMもっと稼げ、クソじじい」と思ってる。
「誰が家族を食わしてやってると思ってるんだ」って態度見抜かれてるんだよ。
あー哀れ哀れ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:58:51.40
とりあえずニートは働け
性犯罪起こすなよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:00:54.81
45を超えてるのにこんな情けない奴がいるってことに驚いた
自分の年令を良く考えて自分のレスを声を出して読んでみろ
それで何も感じないならお前は病気だ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:04:22.40
同級生だと思うと田舎の結婚出来てない奴を思い出す。

数年前の同窓会で再会した訳だが、高校時代から更にもましてキモさ倍増だった。
そいつは金さえあれば女はついてくる。とか言っちゃっていたが
女もいない、金もない変なおっさんと化していた。
同級生に誰かいない?紹介してよと言っていたのが、更に引かれていたな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:10:55.29
> 金さえあれば女はついてくる
億単位の年収でもあればそれはそうかもな
そんな奴は2ちゃんなんかやらんだろうが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:13:39.42
ここで騒いでる奴ってキモいオッサンだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 19:33:02.89
この歳になって思うこと

親の資産がたくさんある奴にはなかなか追いつけない

子どものできが良いということは、とても幸せなことだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:00:02.34
>>23
>で、独身匪賊はこんな天気のいい土曜に昼間に2ちゃん三昧なのか?
>ずいぶんと充実した生活してるんだな

結婚しても充実してなくて、こんな天気のいい土曜の昼間に2ちゃん三昧なのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:06:11.21
既婚者のカキコを見ると余裕がないのがわかるな
攻撃的で、他人の悪口ばかり
大変だなw

人の外見を言うより、自分の外見を気にした方がいいよ
かっこいい人は、余裕があるから、わざわざ他人をキモイとか
言わないんだってね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:24:46.35
実際は、妻や子供に甲斐性の無さを責められて、妻子を殺したり
無理な残業をして、居眠り運転して、罪も無い人をひき殺したり
不倫の果てに家族を巻き込んで無理心中したり
不倫相手を邪魔になって殺したり…


家族の重荷から犯罪を起こす人のほうが、圧倒的に多い
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:30:40.92
こんな必死な奴が同い年とか認めたくないな
基地外に年齢は関係ないけどさ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:32:01.24
>>36
お前もだろがw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:37:12.74
既婚者スレで騒いでるキチガイだよ。放置

【独身に】独が哀れな既婚を見下すスレ【戻りたい】
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:38:42.73
そんなスレあるんだw
まあ、どんな奴がいてもいいがこんなのが同学年だと思うと情けないわな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:00:06.64
まぁ保険金殺人にあわないようにな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:01:21.58
愛する家族を持ち、充実した生活を送っているような人は
独身者を批判して八つ当たりしたり、匪賊なんて言葉は使わない

家族の重圧に耐えられず心に余裕の無い奴が
必死に他人を攻撃して、必死に自分を守っている
用が済んだら捨てられる、ただの歩くATMでしかないのにな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:04:22.16
生活残業してるの多いよな
仕事してるわけじゃない、仕事ができるわけじゃない
家族の為に、ただ遅くまでいるだけ
大変だね

必死なのもわかるよ
こんなのが同い年っていうのも恥ずかしいな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:10:24.11
生活残業って・・・

この年代で残業代つくのって非管理職?
>>47は仕事もできない一般職毒
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:11:58.62
スルーしなはれ
結婚も出来無い奴が仕事出来るわけないんだから
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:14:32.61
やっぱりヒッキーだったのか 納得した
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:27:43.79
>>48
ポストが空かないからな
そんなのたくさんいるよ

まさか管理職で、これじゃぁブラックだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:36:13.67
人並みに結婚も出来ない男は問題ありで出世させないとこも多いけどな
×ありとかはまた別だけど、ずっと未婚のままとかはちょっとねって感じで
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:47:18.26
たかが従業員500人ぐらいの企業で
ボク管理職!って得意そうだなwwwwwwwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:45:45.92
独身者をけなす言葉がヒッキーってだけなのも、妙な昭和くささがあるね
進歩しない死語の世界に住んでる、哀れなATM管理職にはお似合いだけどさ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:57:54.94
>>53
俺の会社はパートとバイトをいれると1万人だけどな
ただ店長はポストが決まってるのに会社が人事制度を保留して役職定年を無期限延期
やってられんw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:24:05.92
独身も所帯持ちも本人が幸せならそれでいいじゃん。

他人に自分の優位性や思想を押し付けるなんざ、まるでエセ宗教みたいだそ。

しかし、同級板でこういう口喧嘩を見ていると、遥か30年前の厨房時代を何となく思い出すよ。
当時、けっこう身体的特徴や能力的な事で口喧嘩とかあったよな。
少なくとも、レベルの低い自分の学校ではあった。

今の時代、こういう身体的、能力的な欠陥を馬鹿にすると学校ですごい問題になるんだろ?
今の子の喧嘩って相手を罵倒するんじゃ無くて、無視したりするんだろ。

だから2ちゃんとかの書き込みも相手を釣るだけ釣ってそのまま消え去るってのが
一流の釣り師なんだってな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:39:18.29
何はともあれ、俺たちは2ちゃんねる中学の34年生じゃないか! w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:04:21.83
結婚も出来無い奴が仕事出来るわけないんだから
言えてるな (w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:28:34.44
バツイチの俺は仕事できるよね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:09:06.20
結婚してても、こういう口汚い言葉を発して
差別主義だと周りの人たちがかわいそうだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 09:56:45.84
基地外や変質者に優しい言葉をかけはしないだろう日常でも
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:18:17.55
既婚者>経験者>彼女がいる>彼女がいた>超えられない壁>>>完全独身(変人)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:25:27.23
さすがに45年間彼女無しっていないだろjk
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:26:33.57
>>63
中学とかの同級生思い出してみろ
45年間縁なさそうな奴が一人位は思い浮かぶだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:27:18.50
このスレッドにいると思う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:42:24.08
で、なんでそんなに自慢したいの?
それしか言えないから?
それも変人だろw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:17:28.38
完全独身は希少価値があるな。
魔法が使えるらしいし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:18:24.51
それは完全童貞では?彼女いたことなくても風俗は行ったことあるかもしれん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:20:50.62
>>64
いるいる。
岡本に伊藤(洋)に飯島、あと湯浅だろ、柴本だろ...
高校の同級生でざっと5人は思い浮かぶ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:28:45.32
独身だろうが所帯持ちだろうが本人が幸せならどうでもいい 
と、×2の養育費で身動きとれない俺が呟く
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:57:34.94
チョンガーって何?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:13:13.66
>>71
45歳になって
ものを知らないのはタダのバカ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:24:14.85
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:26:00.89
>>72 
ハングルの意味知ってても偉くないが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 12:50:08.11
歩くATMってのが、よっぽど痛いところを突いていたんだな
キチガイがゴキブリみたいに湧いてきやがったwwwwwwwwwwww
そうやって独身者を見下してるおまえは、きっと周囲から見下されてるよ
そして「食わせてやってる」と家族も見下している
そして最期には、家族から見放されるんだよ、よかったな〜

歩くATMって、これからも使わせてもらうな
がんばれよ、歩く管理職ATM君
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:01:01.37
>>75
でもさ、連綿と続いてきた遺伝子の連鎖を君の世代で絶ち切ってしまうのってどういう気持ち?
それこそ金とは交換できない価値だと思うんだ。
どんなに君という個体がとろけるような快楽に身を委ねようが、淘汰という犠牲と引換えに得た陳腐な報酬にすぎないんだよ。
それでも悔しいと思わない?なんとも思わない?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:07:34.29
毒でも童貞でもいいけどいい年しての構ってちゃんなんかスルーしとけ
相手すると喜ぶだけだ
年取って孤独に死なせてやれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:35:55.48
遺伝子も残せない奴は生物として劣
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:58:47.09
結婚なんてしなくたって、遺伝子なんて当たり前に残せるよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:09:08.90
キモ男だから毒のくせに
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:15:10.01
ま、どちらが世間的に「普通」と見られているかは
論じるまでもない。孤独死か・・俺はいやだな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:28:13.00
>>74
「チョンガー」って昔からある俗語だぞ
朝鮮語をハングルなどと変な言い方をしなかった時代からある
今の電通の韓流ブームと無関係
昭和一桁生まれのわしの親父も使ってたし、本にも多く書かれてるだろ?
40代になっても物を知らんのは恥
頭の悪いオバハンか?それても工業高校出の工員か?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:30:12.37
独身がいない地域では?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:33:15.30
しっかり金を貯めて然るべき人達にお願いしておけばいいじゃん。
変に子孫作って死後火葬もされず、押し入れで腐敗白骨にされるより全然マシ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:35:14.70
>>84
そんな子孫、例外中の例外だろw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:56:35.94
>>85
怒らないで、手をあげないで育てた、お前の倅のいく末だよ。
自分の葬儀埋葬供養代(最低三回忌まで)は自分で稼いで託しておかないとダメな世の中。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:09:46.73
>>86
あ〜そこに病院代も含めないとだめだな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:13:07.39
>>86
葬式なんかしたいか?
お布施なんか坊主のベンツに化けるだけだぞ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:39:32.66
>>88
四十も半ば過ぎなのにううわべしか見れてないんだね〜
自分の親の死に直面するまで何も気付かないんだろね〜
信仰は自由だけど、親を泣かせちゃ可哀想だと思うね〜
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:43:39.92
毒の独りよがりウザイ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:50:32.09
俺の叔父は既婚だったが、叔母が先立ち、娘も嫁いで
自宅で孤独死
たまたま親戚に発見された

既婚でも孤独死はあるよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:59:14.90
40ニートの世間知らず痛過ぎ
40過ぎて「ウザイ」なんて言葉使ってる事がヤバ過ぎ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:24:02.90
「痛過ぎ」「ヤバ過ぎ」は?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:28:52.73
チョベリバ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:32:49.46
>>93
釣られちゃダメじゃんww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:49:29.09
テヘッ!釣られちゃった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:55:52.89
さすがアラレちゃん世代でつね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:21:24.91
お墓造るのも結構な出費だ。。。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:35:45.06
>>86
誰の倅の話だ?滅多に手はあげないが、普通に叱ってるぞ。
なぜそんなTVで物珍しがられて取り上げられるような一般的でない家庭の話ばっかりするの?
ひょっとしてリアルな近所の家庭とかを知らないんじゃないのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:39:04.89
スルー耐性なさすぎだろ
なんで安価付けてまで釣られてんだよまったく
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:46:45.06
俺は家も団地だから、お墓も団地かな。w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:47:30.52
大した話題もないんだし、スルーなんかせずに全力で釣られようぜ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:50:59.43
>>69
俺なんか工房時代の奴がみたら、絶対独身者に見られていると思うな。
当時、友達いねーし、ネクラだったしな。
でも、実際は子供2人持ちだ。女房は年上だがね。

案外、コイツが独身?って奴がいるんだよな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:52:50.50
何か突然独り舞台になっちゃったな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:42:19.51
>>101
団地のお墓も高いよ。維持費もかかる。笑えない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:20:34.32
家庭がうまくいってないんだろうが
家庭の不満を職場でうだうだ愚痴る愚痴る

てめぇが選んだ女と、てめぇの遺伝子受け継いだ子供だろうが
てめぇで解決しろ
糞ATMのハゲデブゴミ
10788:2011/05/22(日) 21:24:46.60
>>89
うちの婆ちゃんの葬式は
うちが昔から院号の家だったからお布施が高くて
檀家寺の坊主だけでなく、同宗派の近隣の坊主が7人集まった
この坊主どもがカネが入ったらスナックでバカ騒ぎしてるような
人間のクズども
一番若い坊主はわしと同学年のいじめられっ子の白痴なみのクソガキ
バカ高校に進学した後、寺を継ぐために京都の仏教系大学
で、ベンツに乗って毎日、飲み歩き

初七日、四十九日、一周忌、三回忌などなど
クソ坊主にカネを貢ぐだけの集金日

その時から
葬式なんかするもんか、墓も戒名もいらんと固く決意した
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:25:49.60
昼間、いろいろ騒がしかったみたいだね。
>>99さん、>>86さんの言ってる事は、もう俺たち世代の話しでもあるよ。
白いネクタイより黒いネクタイを使う事が多くなってきたし、香典出費が公私共に増えた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:31:14.60
今日は結婚式で主賓として
祝辞をしたわけだが
オレもそんな歳になった
3分間のスピーチを考えるのがしんどかった

っていうか、最近の若い結婚式にはついていけない
仲人も立てずに、来賓をもてなすより
家族内で楽しむという傾向なんだな
自分の娘が嫁に行くときは、あんな恥ずかしい結婚式はイヤだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:41:10.87
>>107
「院号」をつける意味を良く調べたら?
必ずしも付けなくてはいけないものではない。
それにその分お寺が儲かってる訳じゃない。

そりゃ、数ヶ月分のバイト料持って行かれたら凹むよな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:03:47.71
俺ん家の墓は都営で先祖は草堂集から日連週になってオヤジが栗寿張に改宗した 

俺が茂すり務になったら宗教グランドスラムだ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:08:39.55
>>107
院号分のお布施と、お式の時に来たお坊さんの人数は関係ないと思うが…
東京では違うのかねぇ?(仏教関係者に怒られそうだ。)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:31:50.95
>>109
たかが3分のスピーチがシンドイなんて幸せだねw
俺の部署では,朝のミーティングごとに誰かスピーチさせられてるよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:33:18.14
くだらない職場だなそれ
11588:2011/05/22(日) 22:36:15.81
>>112
集まる坊主の数と坊主の衣装、お経の長さは
包むカネによって決まる
戒名の位も墓の場所も包むカネによって決まる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:42:50.14
>>115
そりゃお檀家さんの貢献度の事で「院号」とはまるで違うでしょ。
今や長時間は嫌われるから、わざわざ金もらってダラダラやらんよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:48:19.45
>>114
あれ?お宅はやってないの?遅れてない??
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:50:58.47
会議やミーティングが多い所は無能の集まり
会議やミーティングをやることで仕事をしてるつもりになってるだけ
どこかの無能な与党、政府と同じレベル
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:56:04.60
>>117
カイゼンに熱心な工員には
ミーティングやスピーチやラジオ体操が大切なのだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:57:23.52
世の中やって無さそうなところが、実はやっているという真実!
叩かれて反論する度に、Netで得たメッキが剥がれる悲しき40半ばニートw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:58:03.97
自演で凄い伸びだことwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:58:04.95
>>116
お檀家さん(笑)
坊主。必死だな。

神道形式なら安くてすむし、世間体もいい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:59:29.72
40半ばいうより10代なかばいう感じやな、ここ
124109:2011/05/22(日) 23:04:58.86
>>113
よくやらされた
60分や90分の講義や
6-8分の学会発表や
15分の詳読会と
結婚式の主賓のスピーチは違うので参った
参考書をわざわざ買って来て、言ってはいけない言葉や
起承転結などを気にして考えたから疲れた
新郎側だったから乾杯前のトップバッター
とにかく誉めなきゃいかんのでたいへんだった
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:10:06.91
このスレ立てたの俺だけどレス見て立てたこと後悔してる
もう少しまともな話出来ないものかと
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:11:07.90
2ちゃんでハンネがイラっとする俺
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:11:28.57
>>122
日本国民でいる以上「火葬埋葬」しないといけないからねー
改宗しちゃうとお墓を変えないといけないから、結局金はかかるよ。
世間体?どこの宗派でやっても別に一緒じゃない?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:11:56.80
>>125
まともな話とは?
具体的に書いてくれないとわからん

このスレの内容は
充分に昭和40年生まれらしい書き込みの数々だと思うが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:14:39.85
もっとも俺が立てなくても他の誰かが立てただけだろうからどうでもいいんだけどさ
このスレの内容が俺らの年代らしい書き込みの数々だと思うならば
俺とお前は生涯判り合えないだけだ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:15:18.84
>>127
浄土宗でも真宗でも禅宗でも日蓮宗でも
神道でもキリスト教でも
創価学会でも天理教でも
日本なら火葬だ
火葬するには死亡診断書を役所に持って行って
許可をもらえば終わりだ

何の意味もない穢れたクソ坊主どもにカネをやらずにすむ方が精神衛生上もいいし
財布にもやさしい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:18:30.78
>>129
同学年ならみな
わかりあえるという幻想を持ってる方が驚き

もう45歳なんだから
エリートも資産家も成功者も
底辺工員も失業者も敗残者も
いろいろ分かれてる年代だろうに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:20:36.10
>>130
そんな考えをもったお前を育てた親がかわいそうに思えてきた(T-T)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:22:45.56
いや、2ちゃんの過疎板の限られた人数しかいないであろうこのスレへの有資格者
ごめん、ヨッパで
かなりこれは希少な縁だし、似たような思考、趣向だと思っちゃうのはさ
いたいかたないやん。40も半ばになって2ちゃんのこんなスレにいる同士だからさ
「まあ似たようなもんだろ」て、どうしても思っちゃうの
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:24:03.64
>>132
お前、坊主か?
駒沢大学とか大谷大学とか龍谷大学とか出身?
一生、寄生虫のような生活ができて羨ましい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:25:14.08
レス内容のやりとりの程度が低すぎだと言ってるんだよ
くだらない煽り入れる馬鹿にそれに釣られる連中
45年も生きてきてそんなものなのかと

どうでもいいがいちいちageないとレス出来んのかね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:25:59.44
>>133
まあ、同学年だから
最近、目がかすんで近くの字がとか
ちんちんの勃ちが昔と比べて・・・
などはわかり合えるかもしらん
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:28:44.80
>>135
具体的に論述して下さい
どこがどうやりとりの程度が低くて
どこがくだらない煽りか
抽象的すぎて、キミの書き込みがいわゆる「煽り」ではないかと思います
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:31:41.57
俺はお前さんと分かり合いたいとも思っていないのでどうでもいい
わざわざageてる意味からしてわからんからさ
いちいち安価もいらないよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:34:20.95
>>135
書込みの速度と時間帯の偏りから
自分は複数の人がくだらない話に興じてるのではなく
1人の自演、もしくは2人程度の偏った人間同士の会話と思って流してみてるよ。

そうでもなけりゃあ、くだらない人間が多すぎて泣けるわ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:42:47.64
自分の知識の無さに泣けたらしいwww
141トウカイテイオー ◆1QSiMhiF4U :2011/05/22(日) 23:43:33.65
>>125
おまえちゃんと保守しろよw

おれらの世代と言えば、尾崎豊(シャブ食って死亡)
奥田民夫(字間違っていたらごめん)山本昌(中日ドラゴンズ投手)など

45だけど人それぞれじゃないかな、まぁ楽しくやろうよ
実年齢を言えば、どこぞの馴れコテよりましだろw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:59:35.34
ユニコーンは奥田民生だね。
俺はずっと”オクダミンセイ”って読むのかと思ってた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 04:23:48.34
ageたりsageたりしても、カキコのクセは変えられなかったんだ…
144トウカイテイオー ◆1QSiMhiF4U :2011/05/23(月) 07:00:33.73
>>142
いつもいつもごめんね(笑)
ユニコーン時代は聞いてなかったけど
最近ライブでくるのを二回聴いたよ

先日のキヨシロー三回忌に武道館で来たけど

『スローバラード』歌ったんだけどね
鳥肌たったよ
145トウカイテイオー ◆1QSiMhiF4U :2011/05/23(月) 07:04:14.32
キクカワコウジ(漢字知らんw)も同級生だよね
コンプレックスの再結成ライブ是非是非見に行きたいが

抽選あたんないだろうなぁ、えーと布袋のおっかけの
友達がいて『20万円』までならだす!といっていた
やっぱそれだけの価値があるよね

尾崎豊、岡村ちゃんも同世代だよね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:31:56.17
キッカワだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:36:46.02
>>145
転売ヤー大活躍だな w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:42:37.20
俺の嫁さん、吉川晃司って馬鹿みたいな感じがするからって嫌いみたいだ。
確かに水泳しか出来ない体育系だよね。

おれは、同じキッカワなら菊川怜ちゃんが好き。美人で頭が良いもんね。
でももし、一緒に生活とかしたら、知能レベルの差でいつも苦しいだろうな。
いつも、何か馬鹿にされてる気がして、ノイローゼになるjかも。。

やっぱり、分相応の人が良いよね。

149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:54:29.10
それはキクカワ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:59:01.99
何だこれ?アホばっかになっちゃったな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:03:20.56
>>144
この糞コテ何なんだw ド突き回したくなるな

>>145
>友達がいて『20万円』までならだす!といっていた
アホっていつまでたってもアホだな
そんなもん俺なら1円でも行かねーなw
まぁ、アホ相手に転売はするがな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:15:05.80
尾崎豊だってコンニャクを使ったのだろうか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 15:59:31.49
>>148
水泳じゃなくて水球ですな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:04:01.90
このスレになってからつまんね〜書き込みばかりになったな
どうせ自演なんだろうが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:28:46.81
前は暗すぎ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:31:05.16
ひのえうま〜
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:33:15.95
吉川晃司ってウォーキングしてんじゃなかったっけ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:40:39.39
>>154
45〜46才らしくない書き込みには反応しなことだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:47:57.25
>>155 
たしかに! 
でも抜けのいいバカは良いが、つまんないのが数人いるような? 
つまんないのは自演?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:33:18.33
毒の自演がつまらん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:06:50.00
週末に高校の同窓会あったわ
半分ほど来てたけどみんな若いわ
楽しかったよ
162トウカイテイオー ◆1QSiMhiF4U :2011/05/23(月) 22:29:32.67
>>153
吉川晃司は広島市修道高校の水球部、おれの同級生が
対戦したといっていた水球は試合中につねに立ち泳ぎで
とてもつらいスポーツで当然体はしまっている

吉川は独身だけど料理は出来るし女にうるさいらしいから
結婚しないんだとw尾崎豊、岡村ちゃんとはま逆だな

コンプレックスは音楽好きだったらまさに最高なバンドなんで
金持ってるおっかけはいくらでも出すと思うよ

163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:30:56.50
>>161
生活が充実してる時は生き生きして若く見えるものだ
たぶんそうでない奴はこの年齢で同窓会へは参加しないだろう
164トウカイテイオー ◆1QSiMhiF4U :2011/05/23(月) 22:33:27.32
>>163
生活圏にもよると思うおれは実家が九州なので
盆暮れに同窓会やるので行きたくとも行けない
行ってみたい気もするが劣化した初恋の女子に
あうのは切ないと思う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:23:05.76
水谷豊のドラマ「あんちゃん」が好きだった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:29:19.65
木枯らし紋次郎、上州新田郡(にったごおり)三日月村の貧しい農家に生まれたという
十歳のときに国を捨て、その後一家は離散したと伝えられる
天涯孤独の紋次郎がなぜ無宿渡世の世界に入ったかは、定かでない・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:58:02.71
コンプレックス(爆笑)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:46:05.86
ぼくも、コンプレックスの塊です。
何にも出来ません。自信がありません。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:10:46.03
45年も生きてきていまさら何を。。。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:17:44.73
梅雨入りしたらしいが 5月に入梅って記憶に無い@中国地方
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:22:16.71
ちょんが〜の自演ワロタwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:16:21.89
お前〜の自演ワロタwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:01:31.06
>>171
>>172
寂しいのう・・・
174名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/27(金) 20:21:24.26
>>125
何人参加してるとかは、125には、わかるわけ?
まだ2chの事よく解ってなくて。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:21:35.56
>>174
お前〜の自演ワロタwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:48:01.37
笑えねーよ 
くだらないスレになった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:52:38.55
子供の頃から一度会いたいと思うやつは
「うなぎ犬」です。
うなぎ犬はいいっすよ。
漫画みたいに会話が出来たら最高ですね。
いろんなことを話してみたいし、抱き上げてみたい。
お肌つるつるなのかな?とか想像するだけで楽しい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:01:21.42
>>177
当然、うなぎ犬にもメスがいるんだろうな。
どういう生態系をしているのか?
普段は水辺にいるのか?
子供は何人くらい生むのか?

いかん、とんでも空想科学なんとかみたいな本の内容になってしまった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:06:49.70
>>177

うなぎ犬は静岡県浜松市で「福市長」をやっとるそうです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 05:06:33.39
もうすぐ46才。
テレホーダイでクセになった、夜型生活からなかなか抜け出せられない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:47:06.88
俺はもう46歳。
子供の時は割合早く年長さんになったので、嬉しかったが今は逆だな。w
182名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 09:53:26.16
馬鹿なふりしてたつもりが、本物の馬鹿だった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:06:57.80
俺も昔言われた事があったな。
「やる夫は、仕事できないフリしてるんじゃなくて、本当に仕事できないんだーー」

今にして思えば、あれはいじめだったんだな…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:59:10.22
俺はもう46になった
45になった時に比べて50才を意識するようになった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:47:04.69
マンコのアップ見るとさ
あーこの部分は男で言えば竿で・・
ビラビラ・・・うわーキンタマ袋の出来損ないなんだな〜〜
なんて雑念でチンコが萎えるんだなオレ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 15:42:00.88
>>185
この歳でまだそんなこと言ってるのだとしたら気の毒だな。
ふつうそのレベルは20年前に卒業してるもんだろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:13:52.91
馬鹿じゃね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:06:23.53
未だにビートルズ聴いてるが、10代のころのように感動しなくなった
BGMかな

ネットのおかげで、いろんなテイクが手に入るようになったけど
ダウンロードだけが日課で聴く時間が無い

189名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/28(土) 22:27:09.40
大人の仲間入りしたい時期なんだな厨房は。こんなとこまで来やがって。
ビートルズも大人の気分だった。ベイシティローラー図とかね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:44:59.72
娘が聴いている「けいおん」を聴くようになった。
「ふあふあ時間」とか結構良いぜ

けいおんまつりのうちわを会社で使ってるけど
若い女の子から若いですねと言われるぜ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:53:24.99
ビートルズには特に感動しなかったな
パープルには興奮したけどw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:22:17.69
ああああパープル
レインボーのコンサート毎年行ってた
カーリーヘアだった
泣きたいorz
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:33:43.07
リッチーを観たのはレインボーでだった、ついでにロジャーも
イアン・ペイスはゲイリー・ムーアでだった
ジョン・ロードはデヴィッド・カヴァーデイルと一緒にホワイトスネイクで観た
ドラムはコージー・パウエルだった
イアン・ギランは結局パープル再結成まで観る機会がなかった

ちなみにディオはディオでグラハムはアルカトラズで観たなあ
ジミー・ペイジはカヴァーデイル・ペイジとペイジ・プラントで観た
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:01:20.06
俺はベストヒットUSAと独立U局のプロモーションビデオで見た。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:06:31.46
厨二病と言われようがどうしようが構わないが
NIGHT RANGERを気に入ってた俺は
シブがき隊のZokkonラブを聴いたときは
日本の音楽業界関係者は死ね!って素で思ったものだ
あそこまで堂々とパクれるものなんだと
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:26:31.75
オールナイトロング 良かったね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:35:42.30
ああああコージーとかw
ホワイトスネイクも行った
アイアンメイデンも行ったよ
頭振ってた
恥ずかしいけどめちゃめちゃ懐かしい

で大学生とかになって
さんざん馬鹿にしてたJポップ聴きだして、
ハマトラだのアイビーみたいな格好になった…
どっちも恥ずかしいわw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:43:12.89
大学生になってキング・クリムゾンやTOTOとかラリー・カールトンとか色々聴くようになったが
邦楽は今に至るまでほとんど聴かずじまいだな
AKBのCDを一人で1000枚とかそういう話を耳にすると
日本は音楽の聴き手も幼稚なんだなって今でも思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:53:51.86
>>195
僕はこれをずっとカバー曲だと思っていました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4qRycsi7Qw8
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:55:00.17
ツバキハウス
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:13:33.31
思いだしたら聴きたくなった
ようつべにあの頃のたくさんあってスゴイのね
リッチー若いわ
しかしあの頃集めたLP勿体ないことしたなぁ…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:07:30.94
リッチーとマイケルシェンカーを必死で練習してたあのころ・・
さほど上達はしないが、今でもギターは続けている。即興ブルースしかやらんけど。
レインボーはロニー時代が好きだなぁ。
ロニーが死んじゃったのはちょっとショック・・ゲイリームーアの死もショック。。
203名無しさん@お腹いっぱい:2011/05/29(日) 08:03:15.34
LPレコードをCDに出来る機械販売してて、
手を出せない金額ではないけれど、30枚前後の為に買う程でもなくて
レンタル屋とかでないのかな?あの機械。
おきに入りだから持ってるLP だのに、聴けない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:10:48.67
>>203
CDにしなくても、データにできるアナログレコードプレーヤー買えばいいじゃん
1万〜2万円で分切れないと、数年後にプレーヤーもなくなったら
後悔するよ
今VHS再生がヤバイし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:28:23.44
>>197 
ハマトラやアイビー全盛が大学生の頃なんて 
スレタイ世代じゃないだろう?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:10:43.10
>>205
ごめん
正確には高校時代が全盛期だね
大学生のときのは、なんて言うんだろ?
ボディコン手前あたり?
肩パッド?
記憶が錯綜
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 10:35:29.49
>>204
そうだね。ヤマダ電機よ早く恋。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:25:45.47
>>165
昨夜、日テレの9時のドラマみてて、なぜか急に「あんちゃん」思い出した
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:49:07.44
俺らの世代は洋楽の方が多いのか?
俺はキッス→ストーンズ→セックスピストルズと来て
もう30年パンク聴いているけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:56:08.19
学生時代を思い返しても洋楽聴いてたのは少数派だと思う
俺はコージー・パウエル最高!ってドラムやってた人間だがw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:08:20.41
おれ晩へ―連、クイーン、Ratt、ピンクフロイド、ウィンガー、キッス
最近 MrBig
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:17:53.00
シン・リジィのフィル・ライノット存命時のラストライブ、ジョン・サイクスがギターの時に
観に行けたのとラッシュの来日公演行けたのが今思えばとてもラッキーだった

ストーンズもイーグルスも行ったけどドームは行ったって記念にしかならない
あそこはコンサートやるべき場所じゃないとつくづく思った
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:25:00.53
洋楽聴いてた少数派が書き込んでるだけでしょ
俺もそうだけどいくら多数派だからって
佐野元春聴いてたとか恥ずかしくて絶対に書けないw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:31:49.76
なんで多数派が恥ずかしいってことになるんだ?
実際アイドルとか聴いてた奴が多かったの事実じゃん
明奈とかキョンキョンとかのレコード買ってポスター貼って
尾崎大好きって奴だっていたろうよ

恥ずかしがらずに語れよw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:53:49.20
モッズの森山達也をはじめて見た時、激しい雨が…。って、
知らない世界を見た感じだったぁ。 お と なぁ…って思ったぁ。
かっこよかったぁ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:57:26.65
スコーピオンズって活動停止するんだってね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:13:31.12
稲川淳二の夏のクラクションは、爽やかに流行った
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:13:35.47
歳だからねえ
ヴァージン・キラーとかブラックアウトとかかっこいい曲多いんだよな
カロンの渡し船だっけ、あの曲好きだったな
ウリ・ジョン・ロート時代かあれは
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:15:04.05
アイドルの歌を聴いてた奴って俺の周りには居なかったね。
下手糞な歌聴いて何が嬉しいんだか。
そういう俺は伊藤麻衣子をおかずにしてました。

220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:17:52.01
中森明菜は歌上手かったけどな
あとは知らん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:18:20.41
おれもkyon2、奈保子、明菜は好きだったが
必死にテレビ番組で見てもいないし、レコードも買わなかったな
洋楽ブートレグは買った
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:20:26.57
明菜は、歌詞が聞き取れなかった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:24:33.85
マッチの歌詞は聴き取れなかったけど明菜は普通に聴き取れたと思う
まっさかさーまにー 落ちてデザイアー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:55:44.33
中森明菜って近藤真彦のマンションで自殺未遂したんだっけ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:56:52.74
すみません質問ですが。
同級生以上の男の人は、おおらかな人多いと思うけど、
若い子達なんかチョット女みたいな性格の人多く感じる今日この頃
食べ物のせいかなァ?かわいいといえばかわいいけれど。
気のせいでしょうかァ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:58:44.25
質問の意味がわかりません
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:04:19.57
質問取り下げます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:51:15.54
洋楽も日本のニューミュージックやアイドル歌謡も好きだったな
買える時は買ったし、友&愛にもよく行ってた

でも最近はほんと音楽聴かなくなったなあ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:05:03.89
音楽は、いろんな事に余裕がないと聴けないよね。
固まってた凍りが解け出して音楽がまた聴けるようになったって感じな自分。
中島美華はいいね。 若いのにはじけまくってないし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:36:24.20
>>214 
尾崎豊好きって、この世代じゃないだろう?
中二病かなんかか?
高校卒業ぐらいで、あの歌詞は青臭くて恥ずかしかったわ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:04:50.10
>>230
知らんがな(´・ω・`)
尾崎聴いたことないし
でも俺らと同い年なんじゃなかったっけ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:30:13.45
計画どおりに生きてる人って、どのくらいいるんだろう。
そんな人は、フェ〜スブックにいそうだね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:30:50.59
おれは尾崎豊の曲、けっこう好きだったよ
恥ずかしくて人には言えなかったけどw
15の夜とか卒業みたいな曲はあんま感情移入できなかったけど
アルバムの中にある地味な曲に好きな曲がいくつかあった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:47:57.09
また逢う〜日まで〜逢える〜時まで〜
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:15:04.03
清彦はいいねえ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:19:28.25
>>217
そう言えば怖い話流行ったのも俺ら世代かな?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:20:27.84
口裂け女?
学校に必ず見たって奴がいたな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:43:38.77
ガチャガチャは俺たちの時代からあった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:57:49.86
>>238
1回20円 10円玉を重ねて置くんだが、
奥側に10円玉を置き、手前には(ry

悪知恵が働く奴がいたもんだ・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:15:44.98
ガチャガチャも今じゃ100円単位が当たり前になったな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:47:08.97
おれらがやってた20円のガチャガチャメーカーはもう業務縮小して
販売子会社が北関東でやってるだけなんだよ
242 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:32:53.77
>>241
大手に駆逐されたって事?
昔は今みたいなキャラクターのシリーズ物なんてなくて、
本当に駄菓子の景品みたいだったな。
当りは豪華。 はずれは(´・ω・`) 
はずれのビニールおもちゃ、石油臭くて黒い汚れが付いていてベトベトしていた。
自分は結構、はずれのおもちゃにも愛着があったね。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:41:07.84
10円玉入れて10円玉を下まで弾いて持っていくゲームが好きだった
強弱うまくつけないと途中の穴に落ちて終了になっちゃうやつ
あれなんてゲームなんだろ
今考えるとちょっとパチンコというかそういう感じの遊技台だよな
台の形状もパチンコ台みたいだったし
駄菓子屋の前によく置いてあった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:51:48.46
最後までいくとベンって音がしてガムが出てくる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:53:12.52
で、あのゲームというか台の名前は?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:01:53.19
新幹線ゲームでしょ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 06:17:47.56
http://www.dagage.com/flashgame/shinkansen2/shinkansen2.html
新幹線ゲームシミュレーション
PCでできるよ
その他駄菓子屋ゲ―ム
http://www.dagage.com/index.html
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 09:27:02.84
>>217
夏のクラクションがいきなりプップップー!プップップー!って鳴り出したんです
で、どっかから声が聞こえてきてな〜にをいってるのかなと思って
よ〜く聞いてみると「もう一度聞かせてくれ〜聞かせてくれ〜」っていってるんですね
で、な〜んだろうな〜おかしいな〜へんだな〜って外に出てみると
そこには
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:32:26.18
みみずくがいました…。
メン減るというよりメルヘンです。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 13:29:46.65
オフコースとかアリスとか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:06:27.52
>>248
まだ夏じゃないけど、怖そうで見たくないよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:51:44.92
関西人の俺は「ヤングタウン」とか「ぬかるみの世界」を聞いてたよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:23:16.55
おれ関東だけどチューニング一生懸命合わせてぬかるみ聴いてたよ
日曜の夜中にボソボソしゃべってる感じが
なんだかすごく好きだった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:49:48.56
>>253
おれも東京で日曜だけは、ぬかるみとのりおのヤンタン聴いてた
日曜深夜関東はラジオ休止でぬかるみだけは、その時間やってたんで
聴いてた。
毎回、絶望的なねえちゃんの相談が暗かった

小林千絵の漢字が読めないアホさに笑ってた
のりおは、ヤンタンでまじめなところがわかってよかった
奈保子のヤンタンも聴きたかったが、平日のあの時間は受信感度
悪くて聞けなかった
あのころのラジオ、テレビおもしろかったなぁ
やすきよのラジオもよかった

鶴光のオールナイトニッポンで爆笑、ちんちん起ったけどな 最高や!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:04:24.68
新野先生は御健在でしょうか
 
学光のどっきりマイクが壺でした
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 06:00:13.18
鶴光のオールナイトニッポン
深夜に公園に集合して、息がくさいチャンピオン決めるのに
学光が臭いをかぐたびに「クッサー」「オェ〜」っていうのが笑えた

後楽園球場で、学光の依頼で場内アナウンス
「ドラえもん様、ドラえもん様 のび太様がお待ちしております」

こんなことばっかやってたけど、今の芸人じゃなにもできないな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:54:38.75
>>255
STAGE21・芸能学園の学園長をしていたってとこで終わってる
クックックックッと笑いながら隠居生活かなぁ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:58:57.50
四個と五個で くっくくっく 
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:23:54.43
>>256
兄ちゃん、モノの言い方ひとつで命落とす事もあるんやで。
 
www
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:57:20.26
乳頭の色は?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:16:39.80
浅田美代子の勃起=朝だ!見よ!この勃起!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:20:40.27
あぁいぃ、もっと、くみこ〜
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 22:56:51.96
>>260
ドドメ色

264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:25:03.05
「あー」と言ってとかあったな
エコーかけまくって
今やったらクレームやろうな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:42:11.03
関西のヤンタンと東京のヤンタンは違うだろう 
東京は『ヤンタン東京』
266 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 14:38:22.86
ラジオ盛り上がっているね。やっぱりこの時代、みんな深夜ラジオを聴いていたんだな〜
俺は、谷村新司の青春キャンパスを良く聞いていたよ。
文化放送で聞いていたんだけど、当時吉田照美のテルテルワイドの中で放送していたね。
あの当時は文化放送が吉田照美でニッポン放送がつかたんくろうだったね。

ぬかるみの世界も聞いた事あるけど、パーソナルティって鶴瓶でしょ?
今はお笑いの代表みたいになっているけど、当時の鶴瓶のイメージからは考えられない程
別のキャラになってしまったね。長渕剛みたいだ。

>>259
懐かしいな、学光がマジでビビッいた様子がラジオから伝わってきたよね。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:48:40.81
宮本武蔵と木枯らし紋次郎、戦えばどっちが勝つと思いますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:27:31.11
木枯らし紋次郎
理由 飛び道具(爪楊枝)が使えるから 
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:33:33.98
もちろん紋次郎
何人もの敵を単独で完膚なきまで斬り倒すのは
剣法云々ではなく一種の神通力
武蔵に勝つ見込みはない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:27:12.42
小学六年生の頃、土曜の夜の『せんだみつおの足かけ二日大進撃』と『鶴光のオールナイトニッポン』を聴くために昼寝してた。 
テレビだと『銀座ナウ』に『見ごろ食べごろ笑いごろ』も好きだった。
あの頃のせんだみつおはパワーがあったね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:35:04.77
巌流島といえばアントニオ猪木とマサ斎藤だ
あれって無観客だったよね
今では考えられん
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:20:51.55
エミ子の長いつきあい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:36:57.04
オールナイトニッポンて月〜金日替わりでいろんな人がDJしてたね
所ジョージのとか、好きだったな
良くテスト勉強しながら聴いてた
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:16:11.14
オールナイトニッポンの2部とかも聞いてたなー
ガッコでよく寝てたっけ
軽井沢シンドロームとかメゾン一刻とかこの時知った
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:49:59.48
オールナイトニッポンで聞いて、
イメージ変わったNo.1は中島みゆきだったw
あれは高校なってからだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:45:45.39
>>275
同意 
あんな歌創る人があんなに明るいとは
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:56:33.26
46歳になっちまったよ。
いつの間にかオレが所属しているテニスサークルでも平均年齢を上げる側の存在に・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 18:03:41.72
>>277
オメ!
俺もだw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:49:14.02
ラジオドラマなんてのもよく聴いてた
夜のミステリーとか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:56:31.25
○HKの連続ラジオ小説「火の鳥」 聴いてたの思い出したわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:57:35.19
ここにXVIDEOSの世話になってる人いますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:00:30.02
ノシ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:32:54.96
はい
tube8は?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 13:52:21.69
使ってない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:56:06.15
中村京子とか沙羅樹を楽しめる無料動画サイトは
ありますかね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:15:56.02
>>279
ミステリーゾーンはシチズンの時報の直後、
いきなり女の悲鳴とかマジでガクブルで聴いていました。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 13:39:09.62
赤川次郎むさぼるように読んでた
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 18:18:27.60
高校とか大学の時だったな
読書家の奴が赤川次郎を読んだらレベルが下がるって言ってた
そいつは関西で有数の低偏差値の大学へ行ったわけだがw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:59:05.01
キー局のラジオ電波落ちた後も、ゆーっくりダイヤル回して電波拾ってた。
あと、
アガサクリスティと星新一にハマってた。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:26:50.12
コロ助の科学質問箱
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 01:04:09.24
同じくアガサやクィーン、
星新一に眉村、筒井…読んだなぁ〜。
そういや今は恋愛小説書いたりしてる某大家、
初期作品好きでよく読んでたけど、
大家の娘と高校同級生だった。
そうと知ってからなんとなく読むのやめたよ。
なんだか気まずい感じで。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 07:21:26.71
夜のドラマハウス好きだったな


ラジオドラマって昔は良くやってたね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 07:28:20.53
子供の頃は日本海側に住んでいた。
こっそりAMラジオ(鶴光のオールナイトニッポンとかw)を聞こうとすると、
韓国か北朝鮮のラジオ放送が邪魔をしてきた。
深夜に聞こえる怒鳴ったような話し方の謎のラジオは、子供心にすっげー怖かった。
今は太平洋側に住んでいるからわからないが、今も変わらず?>今日本海側居住の人

星新一と赤川次郎は全巻読んでたなぁ。
赤川次郎はありえない早さで本を書いていた記憶が。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 09:34:06.67
おれも初めて自分で買った文庫本ってたぶん星新一だな

チャンピオンの連載漫画のラジオドラマってやってたね
ブラックジャックとか750ライダーとか聴いたのなんとなく覚えてる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:40:30.99
稼ぎすぎだろ<あの時代の赤川次郎
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:42:51.26
オレは筒井康隆。高校生ぐらいの時にあのエログロがぴったり嵌ったよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:18:57.55
眉村卓、何だか面白くて読み漁った。
特にショートショートの余韻がよかったね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:43:30.27
夜のドラマハウスのオチとか星新一っぽくて好きだった

筒井康隆で当時は抜けたな
今の時代と違って抜くネタに乏しかったあの頃
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:33:54.00
裸でリンゴ持って前隠してるポスター(の見本:3cm角)で抜けたもんな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:55:46.45
放課後の青春 とかバイブルだった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:40:58.61
裸にリンゴwwwwww
薔薇もあったな。
それなのに、街角に堂々と日活ロマンポルノかなんかのポスターが貼ってあったり。
今はヘアOKでもそういうのないもんな。
古き良き時代。

そういやに十世紀少年って俺らの1〜2上の話だっけ?
懐かしかったw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:46:22.65
> 十世紀少年
俺らより1000年くらい年上じゃね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 20:52:36.60
(−_−)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 21:25:33.02
眉村卓とか今でいったらラノベかね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:19:03.93
>>293
東京で関西のラジオ放送聴いてたときは、
北朝鮮とモスクワの日本語放送が邪魔だったな

「アメリカ帝国主義」こればっか、言ってた。
「日本からのお手紙をお読みします」って、それおまえらの自演だろって
思ってた。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:35:30.58
テレビ神奈川で「傷だらけの天使」やってんな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:44:41.82
>>306
ほんとだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:14:06.17
山田耕嗣氏を思い出した
亡くなってたんだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 23:35:16.70
BCL 熱中してたなぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:17:06.24
女子にはコバルト文庫があったからねw
まわし読みしたな〜
筒井はエロやはちゃめちゃもいいけど、
七瀬シリーズが好きだった

話しは変わりますが、
男の子は映画のチラシを必死で集めてたような記憶があるんだけど
流行ったよね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 08:16:18.80
BCLなついw

やりたかったけどラジオ高くて買えなかった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 09:34:12.45
S A T U R D A Y NIGHT!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:14:52.27
BCR
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 16:48:33.72
そう Rだよな Bay City Rollers
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:00:21.91
昔はホモとかニューハーフとか知らずにパタリロを見てたよなぁ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 17:48:00.05
バスターとかロゼッタストーンてのも有ったな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 18:12:26.18
イアンミッチェル&ロゼッタストーン
パットマグリン&スコッティー
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:05:20.42
ロゼッタ洗顔パスタのアニメ姐さんがキモかった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:39:14.67
洋楽ロックブームって、俺らが小5か6年ぐらいだろう。
関東ローカルの銀座ナウの木曜日にPVコーナーを観てた

クイーン キッス ランナウェイズ セックスピストルズ アースウィンド&ファイア ビージーズ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:50:57.62
>>319
そんなもんあったけ?
俺らが小5か6年Bay City Rollers
小2でフィンガー5
中3 アハッ yes Mrロボットドウモアリガット モンキーズ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:28:27.83
ラジオたんぱのエロ音声流す番組聞いてた奴いるか?
番組名忘れたが提供が宇宙企画だった
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:00:21.32
>>321
いるぞ!
あれで初めてレイプというものを知った
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:10:05.24
>>319
曜日まで覚えてるとは記憶力いいねえ。
俺も見てたけど、お笑い勝ち抜き道場みたいなコーナーで
つるっぱげに吸盤の旗立ててた人が強烈に記憶が残っている。
あれは素人だったのかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:18:17.03
セクシーオールナイトな。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1072757585/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:24:50.68
>>324
おー!!そうだったサンクス
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:32:20.42
中学入ったぐらいでテレビの音声多重放送が始まって
洋楽のプロモーションビデオ流す番組が出てきた感じだったな
ラジオスターの悲劇とかそんな感じだった気がする
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:34:11.66
洋楽ロックブームなんてあった記憶ないがね
キッスとBCRが騒ぎになったのは記憶にあるが

YESやスティックスが流行ったのは高校時代だぞ
中森明菜がYESのロンリーハートのフレーズパクったのも話題になった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:35:40.70
あと思い出した
ABBAが中学の時に流行った
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:40:51.56
ノーランズを忘れちゃイカン
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:43:12.36
電車男のドラマでELOの曲が使われたのは驚いたよ
中学生の頃、好きだった
331LEON ◆1QSiMhiF4U :2011/06/08(水) 22:45:47.12
中学の時、RCのBLUEが出て聞いてた
あの頃のメイクってへんだよねw
いまのきよしろーとゴンタ2号のメイク合戦がおもろかったw

教授と組んだ、いけないルージュマジックは大ヒットだったなぁ
ベストテン出た時に、徹子の質問攻めにキヨシローと教授は
たじたじだったね(YOU TUBEで見れるぞ)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:51:53.40
フリオイグレシアスも
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:55:38.96
コテと酉付けてる奴はなんなんだ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:39:19.54
ベストヒットUSAも懐かしい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:50:49.47
国内海外の音楽番組が流行ってたからなー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:34:24.84
そういや今は若い連中も洋楽を聞いていないみたいだね。
TVの歌番組とかでも無いし。
昔は、独立U局(テレビ埼玉とTVK)で良く洋楽のPVの番組があったね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:44:01.02
首都圏だけど
テレビ神奈川のミュートマ、千葉テレビのテレジオ7、テレビ埼玉のサウンドシティ(だったかな?)
辺りはチェックしてたな

ピンクフロイドの箱根ライブとかイエスのライブとか
色々見れた
338 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 01:01:36.37
郁恵ちゃん、アリス、千春、長渕、ユーミン、RC、モッズ、元春、ナイアガラ、俺の青春だった〜
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:42:59.49
ミュートマ流してる喫茶店あっていつも入り浸ってた
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:51:39.33
パープル、ツェッペリン、MSG、レインボー、ホワイトスネイク、シン・リジィ、
UFO、ラッシュ、イエス、ELP、キング・クリムゾン、ジェフ・ベック、
デヴィッド・ボウイ、TOTO、ジャーニー、かな俺の青春は
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 09:49:00.56
おれの青春は、モーツアルト、ベートーヴェン、ブラームス、マーラー、R.シュトラウス、
チャイコフスキー、ドボルザーク、メンデルスゾーン、ドビュッシー、ラヴェル、
ムソルグスキー、プロコフィエフ、リムスキー・コルサコフ、ストラヴィンスキー、ビリー・ジョエルかな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 10:12:05.20
なんで最後がw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:04:25.99
>>319
銀座ナウ、毎週ほんとに楽しみだった。
メモ帳にベスト10を必死に書いたものよ。

ロゼッタストーンが好きだったな。YOU TUBEで
久々に見たら、やっぱりイアンはカッコよかった(*^_^*)

ランナウェイズって女性2人のセクシー衣装のだっけ?
「ちぇりーぼーむ!」(当時の私にはこう聞こえたが・・)とか歌ってた?

あ〜懐かしの洋楽、また聴きたい。しっかし、みんな良く覚えてるね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:08:06.46
童貞爆弾!ウン、たってた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:28:37.29
>>323 
ユルブリンヒロ坊さんは高校球児だったけど、今は右翼をしているそうです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:16:00.26
ユルブリンヒロ坊!ありがとう>>345。右翼でもいいけど、人生どう転ぶかわかんないね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:33:13.83
YMOに嵌ったな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:42:48.79
テクノカットにしたことのある奴は挙手しろ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:25:52.11
ツーブロックでモミ上げ無しとは違うんだっけ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:28:45.89
よく知らないけど世間じゃYMOで踊ったりしてたんだろ
おれはひとりでヘッドホンかけて目つぶって聴いてたけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:30:40.14
> 世間じゃYMOで踊ったりしてた
そうなのか?どこの世代だよ
YMOが流行ってたのって中2とかの時だろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:36:41.61
おれそういうのとは無縁だったからよくわかんないんだけどさ
ディスコで流れてたって知り合いが言ってたことがあって
へーそうなのかー、てかあれで踊れんのかよ、みたいなこと思ったことあってさ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:40:47.97
ディスコブームってサタデーナイトフィーバーとかであったのなら知ってるけど
あとはツバキハウスでメタルの日があったんだよな
伊藤政則がDJで

踊ってたのかヘッドバンギングしてたのかは知らんw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 17:45:03.22
俺は公立の中学校だったがテクノカットは禁止だった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:19:57.12
髪型とか長さとかほんとにうるさかったね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:59:25.71
俺は中坊の頃、竹の子でYMO踊ってたよ
357LEON ◆1QSiMhiF4U :2011/06/09(木) 21:09:37.71
>>356
ひろくんとかいたのか?
高校の時修学旅行で原宿行った友達がクリームソーダで
万引きして捕まったよwそのあと晴海のホテル浦島で
いあわせた、広島の高校と乱闘騒ぎがあった

結果は、博多の高校のおれらの大勝利でした
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:12:06.33
どうでもいいがこのコテNGにするか
DQNっぽいし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:13:35.55
田舎者が東京来てはしゃいだってことね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:23:57.41
いいじゃねえの。熱くて。
俺んとこの修学旅行はスキーだった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:57:08.06
>>357 
俺が中2の頃はヒロくんも清水宏二郎もいたな
二人ともリーゼントで踊ってた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:30:32.65
パンチパンチパンチで松田聖子がパンチガールで出てたよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 22:48:10.63
川島なおみはミスDJだったっけ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:04:50.06
>>360
俺んとこもスキーやった@大阪
365LEON ◆1QSiMhiF4U :2011/06/09(木) 23:54:10.81
>>359

そのとおりです、ドクロのマークのくしを盗んだようですよ
おれは、1人で勝鬨橋渡って銀座ぶらぶらしてた
うん、九州の田舎者が東京来てはしゃいでたと思うよ

366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 08:32:52.62
中三のときの修学旅行は京都奈良。 
先に旅行した同じ区内の中学が、新京極の夜の散歩で大乱闘。 
おかげで俺らの夜の散歩がなくなった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:57:52.03
校内暴力の時代だったもんね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:52:23.86
自分が中学のときは福島県に行ったんだけど観光だった。
今の子って修学旅行で農業体験にいくんだよね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 11:54:26.38
校内暴力というと、金八先生と中島みゆきの「世情」を思い出す。
今にしてみれば、当時TVドラマが相当煽っていた様な気がするな。
当時、学校と管理教育に問題がある様な描写だったけど、当時の先生や学校はとんだ迷惑だっただろうな。
本当に問題のあった学校なんて極々一部じゃ無いのか?
そんな歪は今の時代だってあるし、全てが完璧なんてあり得ない。

実際は、視聴率、ジャニタレ輩出する為の儲け主義が一番だったんだよね。

大人になって判った。w
今のAKBも同じようなモンなんだろうな。票を金で買えるんだからなw


370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:39:53.56
>>369 
荒谷二中のモデル校にいたが、モデルになった二級上の先輩たちは本当に怖かった。 
荒谷二中の卒業式とそっくりだった。 
ただ、違ったのはPTAの反対で警察を介入させなかった。 
脚本家の小山内が取材に来てた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:41:47.39
中学の時は髪の毛が耳に掛からない事だとか、白いベルトはダメとか
つまらん規則でガチガチだったよ。反発してたけど。
今の子は素直に守りそうだな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 12:50:16.84
以前、NHKかなんかで
ひどい校内暴力から学校を立ち直らせた教師たちの戦いの記録
みたいなドキュメントやってて
よく見たらおれが卒業した中学だったでござるw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:46:39.38
>>364

>俺んとこもスキーやった@大阪

俺んとこもスキーをやった
俺んとこもスキーだった

どっち?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:53:26.13
>>372
おれが卒業した中学は、野村ヨっちゃんが先輩で、
生徒が岩手だかの駅トイレで首つり自殺でいじめに教師も加担してたのが発覚
一昨年、都内少子化全校生徒100人まで減って廃校
俺のいたころは、500人はいたのにな

商店街も人が減った

375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:53:12.74
当時の校内暴力と今のいじめって同系ではないと思う。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:57:57.68
>>375
本質的には同じかもよ
表現の仕方や受け止め方が違うだけであって
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:48:49.82
>>373
「俺んとこもスキーだった」方言は難しいね
東京は標準語じゃないからね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:38:27.40
>>371
ちょっとでもはずれたら不良のレッテル貼られたなぁ。

自由とか個々のセンスとかをもてはやされた世代だから
素直に守らないと思う。
その上モンペアが怒鳴りこんできそう。

ていうか・・・
私らってモンペア世代なのか?w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:39:22.09
>>378
追加訂正

自由とか個々のセンスとかをもてはやされた世代だから
素直に守らないと思う。
その上モンペアが怒鳴りこんできそう。

は今の子ね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 07:18:06.83
でも、S55前後はツッパリはお洒落だった。 
自分の学校じゃあ真面目な奴も前髪をあげてた。 
それからサーファーブーム
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:40:17.64
女子はヤンキーもサーファーも真面目っ子も聖子ちゃんカット一色だったときが一時期あった 
松田聖子って影響力あった
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:13:43.22
>>378
そうかねえ。今の子っていうか、ゆとり世代なのか知らないけど
自分から進んで他人に「それは法律違反だからダメ」とかいう奴が
多いような気がするんだけどなあ。例えば自転車二人乗りとか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:51:17.52
スクーターに乗ってる女子高生が多かった
娘に甘い親が多かった

ちなみに、エロ系では、「女子校生」って、漢字にするんだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:58:17.09
スクーターメットOKな時代だったね

長い髪とスカートひらひらさせながら乗ってた子も多かった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:00:56.07
またホンダとかCMやってスクーターはやらせば
経済効果大きいのにな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 15:38:20.71
マイケルジャクソンがスズキラブのCMやったときは驚いた
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:57:29.79
>>383
高校の頃付き合った彼女の男親はハードル高いのが多かった
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:33:53.11
>>383
18歳未満と高校生はご法度の世界だからな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:35:47.82
ごほうど?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:57:26.02
つ・・・ 釣られてあげないんだからね!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:07:22.34
>>380

おれは男子校だったので、ツッパリは
それなりの格好をしていたね
ボンタンに短ランとかね、バーギーとかドカンね
ビップアップハイスクールの世界だね
九州の田舎だったので、バス亭や繁華街では
目と目があっただけで、喧嘩w
おれは、大学生の柔道部に負け以外は
ムテキングでしたよw

我ながら不器用で硬派きどっていたので
ズベ女子高の女など紹介してもらったが
長続きしなく、奥手だったので手ぐらいしか
握ったことなかったなぁ(遠い目)

いまは、その反動なのか女遊びもひどいですw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 18:44:07.94
ツッパリは童貞だった
今の時代にチャラチャラしてる女子高生も処女が多い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 19:18:32.90
今は、超ブサイクが派手なメイクと服でカワイコぶって態度でかい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:36:32.34
女性の方に質問なんですが、一つ下の男からメシに誘われたらOKしますか?
ちなみに、その男は高校時代の後輩です。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:40:10.38
イヤです
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 22:46:37.66
>>395
レスありがとうございます。
そうですよね。了解です。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:37:16.04
あたしゃおK
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:52:13.54
ここを見てる男女比率ってどれぐらいだろ。8:2ぐらい?
同級生だと思うと、なんかいいな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:18:38.33
10:0に決まってんだろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 07:26:33.79
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:10:20.55
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:11:42.83
>>394
この歳になったらひとつくらい全然問題ないと思う。

逆に気にしている人がいるとしたらあってみたいw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:22:05.97
この歳になったら、男は年下に目が向くと思う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:36:22.31
女と違って、男はババア嫌い多いだろ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:11:05.21
物による
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:24:12.55
酒井法子の写真見たけど全然いける
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:33:16.76
四十代でもいけるひと多いよね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:33:54.54
つか逆に二十代とかありえない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 10:25:39.88
目的による
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:09:12.58
目的の一覧を挙げよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 11:20:33.37
1.茶飲み友達予備軍
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 12:56:56.20
2.練炭
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 19:50:31.89
3.やりとも
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:14:27.87
やっていいかなー?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:52:54.65
やってる場合ですよ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:08:34.79
明日もやらせてくれるかなー?
417394:2011/06/12(日) 21:12:26.53
>>402
ありがとうございます。
まだ再会したばかりで(高校卒業以来)、しかも
先輩はおれの事は全く記憶に無かったぽい…。
たまに会う機会が出来たので様子を見てみます。
失礼します。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:16:47.21
>>417
この歳になって何をお子ちゃまみたいな相談してんだよお前w
誘うならサラッと誘えよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:41:31.28
三十年近くも経って覚えてるほうがどうかしとるわ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:57:04.28
30年前かわいかった子

今無残な姿なのかなぁ

芸能人も酷いもんなぁ
相楽晴子、西田ひかる 斉藤由貴 すごかったもんなぁ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:05:24.62
>>420
なにいっとるか!斉藤由貴は今も最高じゃ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:16:39.07
原田知世と武田久美子は まだまだ いけると信じたい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:34:47.64
歳はどうでもいいんだけど、輪っかがでかくて黒いのはダメだ。俺の場合。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:42:17.87
武田久美子の「貝がらビキニ」は結構トラウマ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:14:38.19
大学生のころは レベッカ、U2、ザ・スミス、種ともこ、シンディローパー聞いたよ。
タイムアフタータイムは何回も繰り返して聞いたよ。あれは最高だった、心の中に今でもね。
U2はアイリッシュオクトーバーが好きだった。
チェルノブイリは俺にとってショッキングで独り夜になると泣いていた。男なのにな。
友達に原発のことを言うと馬鹿にされたっけ。


そうやっていま2011年になって見ると、俺たち昭和40年生まれは良いものには心を開いてきたけど
なんだかなあ、暗い時代だよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:50:46.62
僕等はいずれ誰かを疑っちまうから


せめて今だけ美しい歌を歌うのさ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 02:55:53.99
もっと自信を持てよw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 12:24:06.92
原田知世は劣化ひどいよなww
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:26:45.02
>>428
髪形で昔の面影ないだけじゃね?

相楽晴子、西田ひかる 斉藤由貴は結構きてる

430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:34:24.27
> 相楽晴子
って知らない
有名な人?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:45:23.79
なにいってんの。斉藤由貴はいつも「今」がサイコーなんだよ!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:46:51.73
>>430
ビー玉のお京
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:49:49.46
>>432
わからん…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:54:42.06
ちょっとショックだけど
ケミーキラー
http://lipton210.blog92.fc2.com/blog-entry-443.html

メイクで大阪のねえちゃんが韓国アイドル風に変身しちゃうの
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:54:15.13
西田ひかる劣化したのかー
見てないけど残念ー
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:16:17.07
>>435
スカパーでここ数年、毎年のようにデパート物語で
20代前半のころの西田ひかるを見るが、抜ける

今の劣化はダメだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:13:32.28
>>429
それだけじゃ無くてなんか全体的にボよ〜んて感じ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:19:01.38
>>437
坂口良子、大場久美子も全体的にボよ〜んて感じ


記憶の中では、みんな若い姿しか残っていない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:14:08.79
岡田奈々ならまだいける         かも
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:40:21.27
ノスタルジック・フィルターを装備してる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 06:29:12.02
最近は、グーグル君の画像検索で、新旧両方楽しめてシュール。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 13:37:03.74
松田聖子ってどうよ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:21:15.90
>>442
30年前でもイラネ。沢口靖子なら今でもOK。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:21:53.39
堀ちえみは最近激劣化したな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:37:58.16
甲斐ちえみは?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:32:00.84
ここはやっぱり河合奈保子だろ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:50:40.85
憧れたのはTVジョッキーの相本久美子
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:13:21.39
話ぶった切るけど、ロンパールーム、ピンポンパン、ひらけポンキッキ
おはよう子供ショー見てたが、ほとんど覚えてないな

ロンパールームのおやつの時間の飲み物知ってる?
あれだけ気になってた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:15:51.68
山口さんちのツトム君とかおよげたいやきくんとかの歌なら覚えてるが
さすがに幼児期に見てたテレビの内容なんて何も覚えてないがな
(´・ω・`)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 20:24:43.03
こども心ながらにも うつみ宮土理 は嫌いでした
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:01:28.04
傷だらけの天使はじまったTVK
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:05:40.77
カリギュラマシーンっていつ頃だったっけ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:09:15.97
あ、間違えた、カリキュラマシーンだ(/ω\*
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:09:22.13
ロンパールームだったと思うんだけど最後におもちゃをもらえるのが死ぬほどうらやましくて母に「このテレビに出たい」
って駄々こねた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:12:10.04
>>453
47年ごろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:12:48.81
> カリギュラ
エロ系の映画だっけ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:22:28.38
おれ初めて自分の意思で買ったレコードが泳げたいやきくんだなあ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:31:46.82
>>454
おれも!
あと、チョコボールのおもちゃの缶詰に憧れた
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:32:26.02
俺は仮面ライダーやウルトラマンやマジンガーZのレコードも親の意思じゃなくて自分の意思だったけどね
そういう意味じゃなくて自分の意思で自分の金で買ったレコードはなんだったかな?

ゴダイゴか海援隊の贈る言葉とかそこら辺のシングルだったかな
アイドル系は興味なかったから持ってなかった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:55:04.49
カルピス劇場のソノシートやマッハgogogoのソノシートが実家にはいまだにある。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:59:52.68
俺が自分の金で初めて買ったレコードは、キッスの海賊盤。
自分で言うのもなんだけど、変な奴だな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:07:04.20
洋楽は初めて買ったのはビートルズのLet It Beだった
次に買ったのはディープ・パープルのライブ・イン・ジャパンだった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 00:21:02.25
おれ
ノーランズの恋のハッピーデートの入ったベストアルバム
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:16:27.41
歌謡曲なら尾崎紀世彦で8歳の時
LPは陽水のを9歳の時

洋楽はスティーヴィーのシングルを11歳の時に買ったのが初めて
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:52:24.06
おれは、エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」だったな。<長い
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 12:43:27.14
思い出した
交響曲ヤマト(宇宙戦艦) だ
小学生だった

今はクラシック好きだけど
当時何故そんなん買ったか我ながら不明…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:07:40.15
>>466
おれも買ったぞそれ。宮川泰だよな。
「誕生」が好きで、ブラバンでやった。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 14:10:21.49
おれも初めて買ったLPは「交響組曲宇宙戦艦ヤマト」だったな
ほんと何度も何度も聴いた
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:53:46.95
初めて買ったシングルレコード 
マリリンマック&ビリーデイビズJr. 
星空の二人

当時 11歳ぐらいか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:34:36.99
俺の初レコードは喜多郎だ
中一だったっけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:40:58.43
喜多郎も懐かしいな
こないだ「敦煌」買い直しちゃったよ
小中学校でよく聴いてたアルバム買い直すことが増えた
「交響組曲キャプテンハーロック」とか八神純子の「水色の雨」が入ってる奴とか
おれ死ぬのかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:30:59.63
死ぬな

その傾向まさにオレも同じだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:24:17.36
現実が辛いと、良かった時期を懐かしむものさ。
それで一安心すればまた一歩踏み出せるよ。
ぼくが歩いてきた日々と道のりを、ほんとは"ジブン"っていうらしいよ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:49:03.37
ねえねえ、卒業アルバムって、手元にありますか?
実家の置いたまま行方不明とか、引っ越しで消えたとか、
見たくないから捨てたとか・・・

私は手元に置いて、時々本当のジブンに会いに行くよ。
そしてまた一歩踏み出すのさ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:40:32.40
高校の同級生からメールが来たんだけど、どんな子だったか思い出せない。
多分あのカワイイ子だと思うんだけど、アルバムが紛失して確認できず。
見たいよ〜。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:42:08.53
>>469
俺もその曲好きだよ。 
レコードは持ってなかったけど、よく聞いたから何かの音楽祭のグランプリだったかも。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:19:33.28
ヤマトや999とかのアニメの交響曲ってなんでかしらんけど流行ったよな
俺もアルバム持ってた、というかどこかに今でもあると思う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:45:13.03
true love ways
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:36:48.10
(´・ω・`)♪かーぜよっ ひかりよっ せーいーぎのいのり〜♪
 つ¶
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:57:43.52
ランちゃんファンだったオレが初めて買ったシングルは
キャンディーズの微笑みがえしだった。
もっと上の世代だったら解散ライブ行ってたろうな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:15:48.93
おれも蘭ちゃんファン
ファイナルカーニバルとベスト盤持ってたけど売っちゃった
BDで発売しないかな

ベスト盤安かったから買ったら、B面が曲なしで3人のサイン刻印だった
泣いた。ファン泣かせるな

482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:19:06.33
キャンディーズの解散コンサートの日に後楽園の周りにいたよ。 
俺より年上の入れないファンで溢れてた。 
音割れしてたけど、行って良かった。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:19:59.78
男はどうせランだろ
あたしは女だから美樹ちゃんよ
わなだけだよどうせ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:47:10.82
(´・ω・`)♪わくせーい、いーからーついほーされたー♪
 つ¶   ♪この悔しさを忘れはしない♪
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:49:30.91
キャンディーズはコメディエンヌとしても最高 
笑いのとれるアイドルの元祖 
今でも『見ごろ 食べごろ 笑いごろ』は絶対笑えると思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:06:23.34
>>475
どういう経緯でメールがくることになったんだ?
この際だからメル友になって連絡取り合ったら?殺伐とした日々の中にささやかな楽しみがふえるぞw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:18:22.50
>>484
あれ最初はタイトル「宇宙猿人ゴリ」なのな
敵がタイトルってすげえ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:20:37.40
おまえら 「卒業」という曲をきいたらなんだか・・
 http://www.youtube.com/watch?v=9q9qdirey0k&feature=related
 キュンキュンくるだろ?
 ちょうど高校卒業の時ジャストに流行った曲だからな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:21:55.19
>>487
猿人ゴリは生のレバーを食ってて怖かった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:24:54.34
>>488
流行ったんだ?アイドルや歌謡曲なんて聴いてなかったから今初めてこの曲聴いたわ
斉藤由貴はさすがに知ってるけど名前はね、歌うたってたことも知らなかった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:27:09.07
>>490
なんでやぁぁあ
ちょうど高校卒業の時流行ったんだよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:29:42.32
もひとつ卒業って曲あったよな
はまだしょうことか、そんな名前じゃなかったっけ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:31:57.59
自己レス

沢田聖子だった
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:33:35.91
>>490
本当に同じ年?
テレビみなかったとか、民放が1〜2しかなかったとかいう地方の人?
知らない人がいるなんてびっくりだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:38:53.23
>>494
ほんとびっくりw
制服の胸のボタンを〜って聞くだけで
学生の頃思い出す
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:59:03.99
>>494
MSGやRainbowとかオジー・オズボーンならわかるんだがな
都内にいたんでAlcatrazzの初来日とかRainbowの解散ライブとかは観に行ったが
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:00:09.78
アイドルや歌謡曲、当時のドラマとかに興味ない奴は他にもいたよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:52:02.13
当時から洋楽ファンと邦楽ファンは相容れない関係だったからな

極端な例だと

マイケル・ジャクソンのBeat Itのリードギターは
エディ・ヴァン・ヘイレンなんだぜ!バッキングがTOTOのスティーヴ・ルカサーだし!
知らねえの!?

なんて言われたって困るだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:15:40.21
>>496
ナカーマ…
女ですけど邦楽アイドル系なんて聴いたことなかった
少年隊のメンバーがわからなくて友達に引かれたの覚えてる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:23:20.64
>>488
メロディは覚えているけど、全く守備範囲外だった。
俺も洋楽オンリーだったからね。
でも今歌詞をじっくり聴くといいな。涙出そうだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 02:24:42.11
アル・ヤンコビックのEat Itのギターはリック・デリンジャー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 02:38:35.33
高校生の頃、なんで高校生にもなってアイドルなんか聴かなきゃなんないんだよって思ってた
同い年のシブがき隊とかが洋楽パクってチャラチャラ踊って下手な歌歌ってるのとか見てて痛かったけどな

それこそ秋元がやってたおニャン子とか一人も知らなかったしその頃はテレビも見なかったな
見てもテレビもナイトライダーとかアメリカンヒーローとか向こうのテレビドラマや洋画ばっか見てた
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 03:56:24.33
マイアミバイスのドンジョンソンと音楽が良かった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:30:27.54
白バイ野郎ジョン&パンチ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:54:39.18
おニャン子って高校生時代より少し後じゃなかったっけ?

アメリカンヒーロー見てたw
UFOマン!の掛け声に笑った。声優の富山敬さんが亡くなったのはショック。
あと逃亡者の再放送とかにもはまった。
亡くなった父も好きな番組で今も逃亡者を思い出すと父を連想する。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:28:24.84
>>498
マイケル・ジャクソンの大ファンだった同級生の結婚式のオープニングに、洒落でアル・ヤンコビックのEat Itを使って大笑いになったことがある。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 08:55:16.74
>>503
マイアミバイス良かったよな。当時サントラ買いました。
最近DVD 揃えちゃったよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 09:32:39.90
スタハチ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:11:55.32
洋楽と邦楽相容れないか?夜遊びばかりしてたが、 洋楽は黒人全般、白人はホール&オーツ(ディスコで流行ったやつ) 
邦楽は小泉今日子、中森明菜、サザン、クールス、矢沢永吉なんか聞いた
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:17:05.10
ベストテンとか夜ヒットとかほとんど毎週見てたな
夜遊びとかしない奴だったから
今となってはもうちょっと他になんかすることあったろーがって思うけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:25:46.16
>295
それを言うなら片岡義男もだww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:40:19.45
>>509
なんかいかにもファッションで音楽聴いてたって感じだな
ちゃんとした聴き方したら普通は相容れないと思うが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:58:30.24
>>512 
もちろん好きだから聞いてたよ 
実際、レコード買ったのは洋楽だけだが、
仲間同士で海に行ったときなんか、洋楽ばかりじゃ飽きるじゃん 

音楽嫌いじゃ、ディスコ週一で行けないよ
あと、仲間と単車でトップテンを観覧しに行ったりしたね

洋楽だけの人間て了見狭いんじゃない?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:11:27.42
> ベストテンとか夜ヒット

観なかったな、高校生になってからは
厨二病っぽい意見だがまともに洋楽聴くようになったら
レベルの低い歌唱力のアイドルや演奏力の低いバンド、
そして洋楽の模倣とか影響ってレベルじゃないモロパクリの楽曲
普通に聴いてられなかったねサザンとか

邦楽もテレビに出てこないRCとか後はフォーク系ミュージシャンとか
いい曲書いたり歌ってるミュージシャンはいたんだけどね
そういう人はあの頃テレビとかには出てなかったから

洋楽邦楽というよりテレビの音楽番組がアイドル中心でレベル低かったんだと思う
中森明菜とかは歌唱力もあったし曲も松岡直也の曲とかもあって
音楽的にはレベル高い作品あったけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:13:11.06
あの頃はマーラー、R.シュトラウスなんかをよく聞いてたな。
クライバー、カラヤン、ベーム、アバド、ショルティ、ムーティ、ジュリーニなんかの全盛期だったし、
ベルリン・フィルやウィーン・フィルはもちろんのこと、シカゴ交響楽団やフィラデルフィア管弦楽団なんかも元気だったな。
カラヤンとベルリン・フィルの来日公演にはNHKホールB席に2万5千円も払って行った記憶がある。
熱狂したわ。あの頃のおれにポップスはファストフードみたいで物足りなかった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:14:26.16
単車…
この歳でまだそんな言い方するって了見云々以前にDQNっぽい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:18:06.68
ディスコに行く奴の音楽が好きってのと楽器やってる奴の音楽好きってのは別次元だよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:22:40.90
>>515
おれは指揮者だとショルティとカラヤンが好き
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:24:05.49
話が逸れまくってるようだけど斉藤由貴に関して

> 本当に同じ年?
> テレビみなかったとか、民放が1〜2しかなかったとかいう地方の人?
> 知らない人がいるなんてびっくりだ。

という誰もが斉藤由貴を知っててその曲も知ってるのが当然みたいな考えが
了見狭いって話じゃないのか?
今の高校生なら必ずAKBのことを知ってるのがアタリマエーみたいな思考だと思う
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:29:51.91
クラシックだとベルリンの壁崩壊した頃東の方の指揮者や演奏家が来日しやすくなった嬉しかったな
クーベリックとか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:33:10.43
ちょっとWikiったら素朴な疑問が

斉藤由貴

1984年、第3回ミスマガジングランプリを受賞。

1985年2月「卒業」で歌手デビュー。女優としては、同年4月『スケバン刑事』で連続テレビドラマ初主演。
また、同年12月に『雪の断章 -情熱-』で映画デビュー。

> 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/06/16(木) 23:20:37.40
> おまえら 「卒業」という曲をきいたらなんだか・・
>  http://www.youtube.com/watch?v=9q9qdirey0k&feature=related
>  キュンキュンくるだろ?
>  ちょうど高校卒業の時ジャストに流行った曲だからな

> 491 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/06/16(木) 23:27:09.07
> >>490
> なんでやぁぁあ
> ちょうど高校卒業の時流行ったんだよ

留年したのか?俺は84年、S59年に高校卒業してるのだが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:40:47.49
まあ、一年や二年ぐらいアンダーパーでいいじゃん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:55:31.57
どうりでまったく記憶にないわけだ
俺らの高校卒業時にはデビューもしてないじゃん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:11:55.22
おれらが高校卒業した後に、
斉藤由貴の卒業とか尾崎豊の卒業とか菊池桃子の卒業とか
卒業の歌がやたら並んだ年があったような気がするな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:24:00.08
洋楽か邦楽かって言うよりあるジャンルを集中して聴くか、そうでないかだろ。
一括りに洋楽といってもおれはヒットチャートに興味なかったしね。
いいと思う曲を見つけたら、その周辺を拡げていくような感じで。
AKBのCDを何枚も買う奴って何なの?あれを擁護する人っている?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 15:40:46.72
当時ハードロック(死語だなw)、今で言うメタル系中心にプログレやブルーズ、インストルメンタル系聴いてたな
楽器やってたからだけど

だが一応ベストヒットUSAとか見てたからヒットチャートに興味はなくても知ってはいたぞ、マドンナとかデュラン・デュランとか
カルチャー・クラブやカジャグーグーとかネーナのロックバルーンは99とかも

べ、べ、別にネーナの脇毛がどうのとかじゃないんだからね!

AKBのCDを何枚も買うのってのはその投票券、カップリング曲&ジャケット違い、握手券とか
曲そのもの以外のタメに買うんだろ

洋楽ロックファンだって多少はそういうとこあるだろ
俺だって海賊版とかも買ったし、ベスト盤にtake違いのVer.があればそれが欲しくて買ったりしたぞ

ホワイトスネイクのアルバムでSlide It Inってアルバムあるんだが
それなんかアメリカ盤リミックスでギター(John Sykes)とベースのトラックを差し替えてあるんで
日本盤以外に輸入盤も買ったりしたし

それ以外にもビートルズやツェッペリンとかもファンはリマスターとか出るたびに
同じアルバム買ったりもしてるしな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:05:38.17
もちろん俺もヒットチャートに昇って来る好きな曲は聴いてたよ。国内外問わず。
ピクチャーレコードを集めたりもしたよ。
でもそれとAKBの投票権買うのとは目的が違うだろ?
マニアって意味では同じかもしれんけど、奴等は音楽マニアじゃないからな。
というか、秋元康頭イイなって思う。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:19:47.37
>>527
いや、だからさ
AKB、あれは投票券や握手券やジャケットや封入写真を売ってるんであっておまけにCDが付いてるんだよ
食玩と同じようなもん
俺らが買うんじゃないんだからほっといたれw

秋元ってほぼ全部の曲の作詞してんだろ確か
売れた分だけ印税も入るんだから笑いが止まらないだろうな

昔のアイドルもそうだけどおニャン子、モー娘。、AKB、ジャニーズ、エグザイル
そういうのが売れる国民性じゃ日本では本物の音楽って育たちにくいし評価されたり
売れたりしないだろうなとは思う

楽器やってたけどバンドブームもあれは弊害だったし
目立ったり奇抜なのが売れる土壌作ったからね

聖飢魔Uとかは演奏力も歌唱力もあるしあれはいいんだけど
X以降のヴィジュアル系なんてくだらないジャンルは本当にいらないと思ったし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:25:29.53
【音楽】板野友美、2ndソロシングル「ふいに」詳細明らかに[11/06/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308294187/

7月13日にリリースされる板野友美の2ndシングルのタイトルが「ふいに」に決定。
これにあわせて、収録内容およびアートワークが公開された。

今年1月にシングル「Dear J」で鮮烈なソロデビューを飾った板野友美。
約半年ぶりに発表される今作のタイトル曲は、女の子が恋に落ちる瞬間を歌った
セツナ系ラブソングとなっている。

今回はDVD付き通常盤3仕様と、CDのみの劇場盤という4形態を用意。
共通のカップリング曲「Come on!」のほか、通常盤type-Aに「僕のせい」、
同type-Bに「Don't miss it!」、同type-Cに「月の祈り」、
劇場盤に「Dark side」がそれぞれ収められる。
なお、配信シングルとしてリリース済みの「Wanna be now」「愛にピアス」は、
今作には未収録となる。

また、本作の発売を記念した野外ライブイベント「LiVE Tomo.」が、
7月31日と8月6日に東京・よみうりランド オープンシアターEASTで開催。
こちらは「ふいに」劇場盤購入者のみが参加することができる。

530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:25:42.14
板野友美「ふいに」収録内容
■通常盤type-A
<CD収録曲>
01. ふいに
02. Come on!
03. 僕のせい
04. ふいに -Instrumental-
05. Come on! -Instrumental-
06. 僕のせい -Instrumental-
<DVD収録内容>
01. ふいに MUSIC CLIP
02. Tomo Collection -SUMMER 7DAYS STYLE-

■通常盤type-B
<CD収録曲>
01. ふいに
02. Come on!
03. Don't miss it!
04. ふいに -Instrumental-
05. Come on! -Instrumental-
06. Don't miss it! -Instrumental-
<DVD収録内容>
01. ふいに MUSIC CLIP
02. Tomomi Itano Interview -English Speaking Area Ver.-

■通常盤type-C
<CD収録曲>
01. ふいに
02. Come on!
03. 月の祈り
04. ふいに -Instrumental-
05. Come on! -Instrumental-
06. 月の祈り -Instrumental-
<DVD収録内容>
01. ふいに MUSIC CLIP
02. ふいに MAKING CLIP

■劇場盤
<CD収録曲>
01. ふいに
02. Come on!
03. Dark side
04. 妄想電話「もし、板野友美が恋人だったら…」(1)
05. 妄想電話「もし、板野友美が恋人だったら…」(2)
06. 妄想電話「もし、板野友美が恋人だったら…」(3)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:26:18.75
シングル「ふいに」通常盤type-Aジャケット
http://natalie.mu/media/1106/0617/itano_2nd/extra/news_large_itanotomomi_sg_typeA.jpg
シングル「ふいに」通常盤type-Bジャケット
http://natalie.mu/media/1106/0617/itano_2nd/extra/news_large_itanotomomi_sg_typeB.jpg
シングル「ふいに」通常盤type-Cジャケット
http://natalie.mu/media/1106/0617/itano_2nd/extra/news_large_itanotomomi_sg_typeC.jpg
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:38:44.98
自分に実害も損害もないしお布施するのはヲタ信者だから勝手にどうぞとは思うが…

えげつない商法だな改めて内容読むと
一応アイドルなんだから一般のファンもいるんだろうに
劇場行って劇場盤のCD買わないとライブにも行けないとかは
熱狂的なヲタから絞りとることだけ考えてて
一般ファンのこと置き去りって印象はあるねえ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:20:39.20
>>516 
DQNって何? 
今でも単車乗ってるけど、バイクを単車って言わないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:23:19.11
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:29:14.02
単車
側車付き(サイドカー)に対しての呼称。特に西日本ではオートバイの代わりに単車と呼ばれることが多い。

イナカモンですねわかります。
単車なんて言い方は珍走か田舎者しか言いません。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:35:13.77
>>524
だから沢田聖子の卒業も入れてやってくれ
菊池桃子は後だろー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:39:36.90
> 沢田聖子
素で誰だかわからん
名前すら聞いたことない、誰やねん?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:04:18.87
おれは単車って言い方、昭和っぽくて好きだけどなあw

>>536
ああ、沢田聖子も歌ってたね
おれ「走ってください」好きだよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:53:30.21
高校時代に中免取ってバイク乗ってたけど
単車なんて言わなかったな@東京

単車って言い方があるのは知ってたがそれこそ珍走団の連中しか
単車って呼んでなかったと思う
ふたり鷹とかのバイク漫画でも単車って単語は出てこなかったような
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:18:57.54
海辺に単車を止めて一瞬マジにお前を抱いた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:23:46.99
単車でググるとろくなの出てこない件

他のキーワード: 痛単車 暴走族 単車 旧単車 ヤンキー 単車 族 単車
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:24:10.15
>>539
750ライダーなら読んだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:25:21.08
>>542
委員長が可愛かったのは覚えてる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:27:13.75
最初の2.3巻以降はちっちとサリーみたくなったゃったよな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:27:18.79
スクーター以外のに乗ってるヤツは、単車っていうヤツが多かった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:32:29.55
あだち充って750ライダーの石井いさみのアシだったんだ
そう言われてみると後期の750ライダーとナインの頃のあだち充の画って似てる
漫画に喫茶店がよく出てくるとことかもその流れかな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:49:41.89
マカロニほうれん荘も喫茶店だったよ。
ファーストフードもファミレスもまだあまり無い時代だったからね〜
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:51:23.18
最初は不良漫画っぽいのになんかどんどんほのぼの路線になっていく
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:00:05.23
紅茶の美味しい喫茶店
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:02:53.20
みんなも高校時代は行きつけの喫茶店とかあったろー
喫茶店全盛期みたいな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:07:22.93
ねーよ。そんなもん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:16:35.20
ファミレスとかハンバーガー屋だったな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:22:47.92
>>552
そうだった
一気に増えた時期だったな
今にして思えば高かったよなぁ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:28:17.79
やっぱ、2〜3才違うヤツが紛れ込んでるようだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:31:12.29
レンタルレコード屋さん良く行ったな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:36:15.57
いつからこんな糞つまらん音楽談義するスレになったんだ
前スレとガラっと変ったな
同級でないのも沢山紛れ込んでるみたいだし
糞の役にもたたんテメェーの音楽の趣味の話を長々されても誰も読まんっつーの
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:37:44.52
レンタルビデオ店が増えたのは20歳過ぎだったような気がする
阪神の優勝の時は下宿生活で録画もしなかったな
翌日のスポーツ紙全紙を買って今でも保存している

あやふやなことを書くと>>554みたいに言われるのは気に食わん
田舎育ちの>>554は黙ってろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:47:17.11
前スレって荒れてた印象しかないが?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:48:54.33
>>557
都内じゃ高校の時はファーストフードは結構あったんだが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 23:50:29.05
>>557
23区内に産まれ育って45年ですが何か??
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:00:44.28
>>556
お前がこのスレにいらない子
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:28:13.44
ATV深夜枠の「現金化ユキチカ!」で特集やるでしょ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:36:30.59
マックは中学の部活帰りに入り浸り、
モスが高校入ってからだったかな…
喫茶店も全盛期だった
なにかっていうと集まる店があって、
コーヒー1杯で延々長居したなぁ
大学生でも学校帰りとかは喫茶店で、
車で遊ぶようになってファミレス
ってのが私の記憶…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:37:46.92
大学時代は学食か飲み屋だな
ファミレスでレポートとか書いたけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:07:14.04
ファミレス、コーヒーショップで勉強は、今も昔も大迷惑!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:12:13.93
>>565
あの頃一人暮らしの下宿のアパートにエアコンなんてブルジョワなもんなかったからな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:42:54.16
俺たちの時代は図書館の閲覧室だよな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 05:50:11.60
エアコンは無かったけどファミコンは持っていたな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:34:46.44
>>535
ごめんなさいね 
元暴走族で 
月曜の集会場は渋谷公会堂前でした 
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:41:56.15
ワイらは天下茶屋駅前やった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:45:28.14
音楽業界の売り上げダウンって言うけどさ
ヤラセでも、ザベストテンの影響は大きかったよな
あれで歌謡曲、演歌の新曲を知ったけど、今のテレ朝の歌番組じゃ
見る気がしない

572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:57:43.66
高校の時はぜんぜん気付かずにロッテリアで「マックシェイク1つ」っていってしまったことがある
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:38:44.66
>>569
なんで生きてるの?死ねばいいのに
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:42:23.91
高校の時はいこい食堂で「きつね1つ」っていうてしもたことがある
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:59:32.09
>>549
白いお皿にグッバイ、バイ、バイ・・・

お金のある土曜日は学校前にあった喫茶店に行って何時間も居座ってた。
今思えば迷惑な客だな

田舎育ちだからファミレスなんてものがあることを知らなかった。
ベイブのプロモーションビデオで、デニーズの制服を着て
「デニーズへようこそ!」ってフレーズを二人が言っていたのがあったが
デニーズなんて食堂wは架空のもんだと思ってたよ・・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:12:50.52
なあ、夜寝る前とか休みの日とかって何してんの?
若いときはなんとなくみんな同じようなもんだろうって気がしてたんだけど
最近はどんな過ごし方が「らしい」過ごし方なのかわかんないわ
別に「らしい」必要もないっちゃあないんだけどさ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:50:46.28
>>573
よっ、ネット番長(笑)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:56:16.07
>>576
ネットサーフィン 2ch 音楽ダウンロード 専門ch視聴
溜まったビデオ早回し視聴
料理 買い物

読書はしなくなった

ちなみに、毒
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:56:21.22
高校時代はマック ロッテリアより喫茶店か雀荘だったな。 
たまの贅沢でシェーキーズとか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:59:38.78
俺はマック ロッテリアなんかより豚々亭 いこい食堂やった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:46:21.59
学生街の食い物屋は安くてボリューミーだった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:04:09.69
ザベストテンのパクリでザトップテンが始まった時はびっくりした
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:06:41.28
シェーキーズってあの頃食べ放題だったよな
高校の時制服でビール頼んで普通に出てきてみんなで飲んでたけど
よく考えるとなんで普通に出してたんだろうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:21:33.80
俺はシェーキーズで学ランでビール飲んで先生に見つかって停学になった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:25:56.04
>>584
よく見つからなかったと今更のように思う
あの頃制服で昼間なのにビール注文しても普通に出してくれてたよな
いやまあ、頼む方も頼む方だが出す方も出す方だよな
あの頃の方がそういう点では緩かったのかね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:00:43.67
大学時代はよくスクエア聴いたな マジックとか神
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:15:17.94
>>585 
場外馬券売場(詰襟をブレザーっぽくして)も平気だった(笑) 
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:47:44.07
>>586
そこは普通CASSIOPEIAだろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:03:13.55
Tスクエアもカシオペアも今でも聞いてる
ipodにぶち込んで車の中で
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:21:19.68
スネークマンショーとか流行ったな
マンガチョップ84とか知ってる人いる?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:27:50.38
スネークマンショウっていったら俺にはROCKATSの

「All Thru The Night」だ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:28:48.62
>>589
いや 俺はカシオペアも聴いたけど、スクエア大好きだった。
オーメンズオフラブとかよくクルマでナンパに行く時聴いてた。
あの頃は就職とか全然気にしなくてあそんでばかりいた。
バイト→ナンパ→デート→バイトの繰り返しの生活、学生時代クルマ
3台乗ったよ。
女も開放的でヤリまくりだった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:32:27.32
俺はp−ファンク SOSバンド ダッズ-バンド ZAP チャカカーン クール&ザ ギャング リックジェームス ブラザーズジョンソン

ファンキーなのが好きだった
594591:2011/06/18(土) 20:37:02.15
>>593
カッコイイな
サヴァンナ・バンドは好きだったが、ファンキーで黒いのは苦手だったな
20代になってからタワー・オブ・パワーとか聴きだした
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:43:38.41
おまえら初体験幾つ?

俺は中2の冬
秋頃に告られて付き合った。あんまし好きでなかったけど。
その子は薄化粧したりして少しマセた感じの娘だったんで、学校帰りにエロ?小説
みたいなもの渡されたりしたな。その後その娘の家に遊びにいってセックスになったんだけど
マセてはいたもののやっぱり処女 痛がって全然良くなかった。高校2年まで付き合ったけど
別々の高校だったので、おれは受験に専念し始めた頃別れた。
その子はすぐ新しい男できてた。大学入って帰省したときは、ヤリマン女になってた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:47:20.05
> おまえら初体験幾つ?
45歳の内になんとか済ませたいな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:59:54.75
>>595
なんでヤリマン女になったかが分かったの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:02:01.59
小6の時に二人の女の子とチャンスがあったのに、なーんにも分からないで
貴重な体験をフイにしたオレが通りますよ

つうかおれは小6だとちゃんとした勃起も精通もなかったなあ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:13:24.38
初体験のヤリマンのお姉さんに淋病をもらったオレが通りますよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:14:23.38
>>597
地元の友達の話でわかった。
少し寂しい気がしたな
とはいえ今はもう2人の大学生の娘の父親
自分の父親にも言われたけど結婚して子供つくるのは早い方がいい
というのは本当だな。50前に子育て一段落するし
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:19:04.49
>>597
またヤらせてくれたからじゃね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:22:09.09
初体験はトルコだろjk
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:25:44.64
大学生の時彼女を2回妊娠させたことがある事を今でも
嫁には秘密にしている。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:28:19.23
うわぁ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:30:57.76
俺はその当時女ってすぐ妊娠するんだと思ったぜ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:31:14.32
うわぁじゃねーよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:35:50.21
>>603
>>605

 人 殺 し

生きてる価値ないな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:37:09.57
妊娠は男にも女にも責任がある。半々だよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:37:40.92
だね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:42:56.52
その女も人殺し
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:45:06.36
30代男性の死亡原因の1位が今や自殺なんだってね。
オレは自殺願望はないけど、みんな大丈夫か。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:46:32.77
こういうとこで女を妊娠させたとか堕ろさせたとか自慢気に書くアホは死ねばいいのにとは思う
そういうバカなことを書いて何主張したいんだか理解に苦しむ
二度とレス書きこむなよアホが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:47:28.22
40代だから平気
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:55:36.87
ここまで日本社会が追い詰められれば
若い世代の自殺が増えるのは無理もないよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:02:31.41
>>606
うわぁ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:06:09.45
人事なくせに私もここのいる人も
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:09:29.62
>>612
理解に苦しむって言うけど、苦しんでまで理解するようなことじゃねえだろ。
そんな精神を病んでるヤツのカキコミなんざ分りたくもねえよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:12:11.46
あなたが↑理解できでないよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:15:19.89
618だけど普通に612に同意だよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:16:19.23
バカなこと書く奴なんていちいち気にしてたら
2chなんてやってられるかよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:18:00.16
感性合わない人間は普通にスルーだろう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:18:30.38
人事のくせに
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:20:10.07
>>614
80年代半ば 俺は日本が経済的にダメになるって思ってたよ
自民党は、韓国、中国に技術移転交渉ばかり推し進めていた
ニュースではこの報道が長く続いてた

松下は中国へ、三菱自動車は韓国へ格好つけて技術移転し始めた
東芝、ソニーもその気になって、短期間で技術が行きわたって
提携は解消された

デジタル機器になってから、アナログ機器のような調整もいらなくなって
基盤部品も簡素化してパクリやすくなってこのザマ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:23:53.33
アホの書き込みに反応するくらいなら
話題を変えて盛り上げたほうがずっといいね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:27:57.45
>>621
普通そうだよな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:35:35.10
日本はマジで国家として機能しなくなるぜ、このままじゃ。
小泉以降、何人首相を変えたんだよ。
みんな当面の問題を先送りして何もやっちゃいない。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:36:23.35
感性の違いというか人間性が根本から違う異人種だな
話題変えるのに1票
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:43:31.87
日本が終わるとかよく言うけど
終わりそうで終わらない状況がズルズル続いてるって感じ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:48:36.57
日本が破たんすると連鎖反応がすごいだろうな
今民主がやろうとしてるけどさ
公務員リストラしないで大増税だもんな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:53:01.80
今から3年後、携帯はスマートフォンに完全に
取って代わられると思いますか。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:57:30.85
使ってみると便利だからな
タッチパネル
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:59:42.51
スマホって3万か4万するんだっけ
まだまだ高いわ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:01:46.63
スマホ買うならオナホ買うわ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:04:30.61
松下奈緒が好きな人、挙手をねがいます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:09:02.22
アイーン
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:14:13.24
ティンガがいいよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:29:12.02
>>632
あのー今の普通の携帯最新機種は4〜5万ですけど…多分あなたのも…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 23:55:41.71
>>634
いません
おれは長谷川潤ちゃんが好き
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:59:19.71
思い出した
アイドルとか歌謡曲とか嫌いだったけど
ジュリーだけは好きだったわ
レコード買うほどじゃないけど
あの声好きだったわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:11:00.44
ギリシャって破綻して今どうなってるの?
どこかの国が運営してるん?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:24:56.03
ジュリーは洋楽メタル厨の俺でも曲も歌もなにより
本人がロックでかっこいいと思う数少ない日本のミュージシャンのひとりだ
バックミュージックもポン太とか一流どころだし
志村けんとの舞台とかそういうのもいいしアーティストだと思うね沢田研二は

というか昔の俺らの世代より前のアイドルは単なるアイドルではないかも
楽器をマルチにこなせる野口五郎を初めとして西城秀樹も郷ひろみも
単なるアイドルってレベルじゃなくて音楽的にもしっかりしてるし
山口百恵とかに関しては言わずもがな

たのきんトリオや松田聖子以前、ピンクレディくらいまでのアイドルって
何か根本的に違うんだよな
野村義男はギターうまいけどね、アイドルの面影がどこにも体型にも残ってないがw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 04:37:12.02
あーあ、やっちまったらしい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 05:46:30.24
去年離婚して以来、同世代と付き合ってきたが、今度27歳バツイチ子持ちと
飲みにいく事になった。
27歳って言っても20近く離れてるんだよな。
相手が50のし盛りの時に俺はもう70。
それが気掛かり。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 06:30:07.76
今年の夏は何処に遊びに行こうかな?
やっぱり、東北は危険か?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:01:52.77
>>644 
行ったほうがいい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:47:30.16
>>644
野菜いっぱい食ってこいよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 10:37:17.68
>>630
らくらくホンは残る
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:07:11.46
>>647

50歳でし盛り??
信じられない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 12:14:18.20
らくらくホンがし盛り????????
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:59:48.73
ゴメン643だた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:26:16.06
「小便に行きたい」を韓国語で言うと
ヨギメン ショベ チビリニゲン ゴスミダ

タモリのインチキ外国語より
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:48:46.45
腹減ったときの韓国語

ウマイモン クワセヨ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 20:23:42.07
ロボコン零点
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:21:38.23
>>653
ガンツ先生は厳しい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:49:17.10
(´・ω・`)ウララ〜
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:08:16.98
同じ学年の奴がロボコンに出演してたなあ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:33:34.87
>>648
三十させ頃、四十しごろ、五十ござむしりって昔から言うじゃん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:14:45.67
ござむしりって意味合いがわからない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:21:52.22
祖国の言葉?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:24:07.01
うn
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:37:58.76
>>658
えー、まじでわかんないのかよ。
畳のゴザをむしっちゃうぐらい気持ちいい、って意味だよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:43:10.83
>>661
なるほどねw ありがと
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:00:46.04
男性が言う言葉ではない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:09:36.59
今 しごろ… なのか…
うーん
全然したくないんですけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:59:33.83
♂だからだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:04:29.22
♀は四十半ば過ぎた頃から総じて性欲がUPする。
女性ホルモンが減少して相対的に男性ホルモンの影響が増加するという、
生物学的な原因によるものなんだけど、日本人♀には必ずしもあてはまらないのかな?
だとすれば社会的ストレスによるものなんだろうな。
この年代の性は生殖行為というよりも卒業式の乱痴気騒ぎみたいなもんだから、
盛大に楽しんでおいたほうがいいと思うよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:33:28.31
♀だけど
したくないなぁ
子供産み終わって、身体がもう産まない・産めないと認識して
自然減退するのかと勝手に思ってたよ
これからお祭りが来る可能性もあるわけだ
微妙だわ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:44:01.88
>>667
同じ
したくない
する気になれない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:44:55.61
相手が変わればしたくなるかもよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:59:30.94
じゃあチャンスあるかな
頑張って口説いてみよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:18:47.32
やっぱ、この世代の男でもてるには甲斐性がないとな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:46:41.45
甲斐性無い。60まで14年しかない…。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:23:32.48
俺も性欲は年々どんどん減退してる。
この齢で盛んなヤツって、何が原因なの?

674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:58:52.80
俺はプラセンタ点滴とニンニク注射でギンギン 

何かに頼るようになるとは思わなかった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:20:55.97
>>672
ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ(;´Д`)! じゅ・・・14年
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:02:27.51
>>669
相手がいないわ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:05:54.17
連レススマソ

まあ、もともとそっち系は苦手なんです。
だから枯れるのも早いんだと思う
でもこれが自分
でも旦那は怒ってるw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:45:20.28
連れ合いの有無関係なく、性欲ってかっちり分かれるよね。
ただ、アレがあがってから性欲強くなったって聞いた事無い
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:22:22.01
1つ下になるのかな?堀ちえみとか5人も子供産んでるのに
いまだに発情してるぞ、見習えよw

【芸能】堀ちえみ、一般人と熱愛「すっごい幸せ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308687413/
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:11:19.57
この人は特別
繁殖機能が発達し過ぎ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:54:59.29
2年前に赤玉でてから立ちません、性欲も全くないです、男です
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:52:01.66
私も性欲ない〜
相手が変われば?
うーん、確かにオサレしてデートしたり…は、してみたいかも
でも手つなぐくらいで満足しそうだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:00:42.59
女は求められることが喜び=性欲に繋がるって記事があったよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:25:30.66
嫌がられそうな気がして嫁に切り出せない感じになっちゃってるわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:42:33.49
けっこうみんな乾いてんだなー。
ウチは嫁さん1つ下だけど、週2ぐらいで楽しんでるよ。
やっぱ疲労とかストレスが大きいの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:21:26.87
俺らの世代と違って、今は若い男が想像以上に淡白になってるね。

会社の若いのと話すと、彼女or妻と殆んどヤラない奴が結構多いんだよ。
ゲームとかYoutubeやってる方が楽しいんだと。

687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:41:40.15
>>685 
スゲーな 
多分、同世代じゃマイノリティだと思う 
俺は嫁の更年期障害予防に、二週に一回根性でやってる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:00:54.93
俺は子供生んでからは年1回だな。ただしコクのは周3回。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:32:23.46
>>687
ホントに予防になるのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:04:47.14
>>686
今の若いヤツはホント分からねえな。
ラブホ行っても女に何もしねえで
TV見て寝て帰るヤツとかいるし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 10:12:42.52
やさしいのか 臆病なのか めんどくさがりなのか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:06:14.83
でもさ、化粧落ちたら萎えちゃったって事ない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:36:28.16
>>691
レスな男が増えるのは、時代背景を考えれば当然だろう。
女が経済力を持って強くなり、相対的に男は攻撃性を失ってきてるからな。

男の性欲ってのは攻撃性だから。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:07:45.48
>>688
なんかワロタ
子供産まれてだろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:08:19.03
おれは正直、今どきの方が生きやすかったかもなって思うこともある
草食系なんて気の利いたもんじゃなかったけど
基本的に何事にも奥手でぼんやりしてる奴だったからなあ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:42:55.82
>>694
主語まで抜いちゃったよ。妻が- 
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:51:26.11
>>695
女に稼いでもらう専業主夫も増えてるし、
仕事に女にエネルギッシュな肉食系が減少するのも自然の帰結だよ。
レス男なんて珍しくない時代になってるね。


698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:36:38.07
性欲あるヤツ、手ェ挙げな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:48:49.37
ノシ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 21:53:18.08
日本の女は良く出来てる。
レス野郎を容認してくれるから。
これがアメリカだったら大変だよ。
妻から即離婚だって騒がれる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:14:59.37
で、セックスしようとすればDVだって裁判起こされるんだろ、知ってるよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 22:17:38.25
で、片手にはケンタッキーフライドチキン握ってんだろ、知ってるよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:56:45.05
もう、仕事辞めた!
ライオンの雄が狩りするか? 
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 09:59:33.27
もう一方の手に胃腸薬?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:36:02.63
>>703
だが群れを守るために命がけで闘うんだぜ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 15:48:00.02
アメリカの45歳ぐらいでおれみたいにさえない底辺のおっちゃんって
毎日何を楽しみにしてどんなこと考えながら暮らしてんだろうなあ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:02:49.55
>>706
食うことじゃないの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:54:46.19
>>706
社会的には底辺でも、彼らは自分をネガティブに捉えない。
個人主義のアメリカ人は、悪い境遇でも自己肯定する明るさを失わない。
楽しんで人生を過ごそうと考えるもんだぜ。



709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 20:58:48.07
>>706
ビール飲みながら野球見るのが定番なんじゃね?
よくわかんないけど。
ただ、白人の低所得者層はそうとう厳しいみたいだとは聞くね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:29:03.56
楽しんでナンボっていう人生観の転換期の境目なのかなぁ
「はめまら」ってじいちゃんから聞いた。「オマイらの歳になるとどんどんと減衰していく」って順番だとさ
は…歯
め…目
まら…ちんこ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:51:21.62
小4の頃、少年探偵団って児童ドラマやってた。
団員の紅一点、マジョが初恋の子だった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:26:36.40
BD7かな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 23:29:22.14
ぼ、ぼ、ぼくらは少年探偵団



一人老人
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:18:29.09
今日の入浴剤の香りが、アラミスに少し似てた。
高校生の時、年上の彼がつけてた香り。
今考えると、なんで好きだったかわからないくらいで、
なにか思い出す…ってわけではないんだけど、
なんだかせつない気分です。
嗅覚の記憶ってすごいよね。
20年近く経つのに。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 01:25:07.62
アラミスは黒人とか体臭がキツい人によく合うんだ。
体臭の薄いオレらの世代は微妙じゃねーか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 07:58:08.49
俺の高校時代の彼女はムスク付けてた。
あの頃なんだか流行ってて、付けてる人が多かったからどこかで嗅ぐ度に欲情してたww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 09:50:33.17
こんなのころがってて         ωαγατα..._〆(゚▽゚*)

ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/g/i/f/gifjpg/3147vlippan011510.jpg
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 14:39:50.31
>>717
Eカップと言ったところか…。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:39:35.78
>>713

1人だけ老人
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 23:16:41.64
>>717
画像の面白さよりも
教室の雰囲気とか窓辺の光の感じとかに
懐かしさで胸がいっぱいになってしまった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 09:13:14.49
クレージーケンバンドを聴くと十代の頃を思い出した
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:11:19.87
七夕

未だに天の川を見たことない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 16:37:28.11
計画停電できれいに見えるかと思ったけど見えなかった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:51:49.17
この年代の子供は幾つくらい?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:57:01.88
中学生と小学生
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:58:40.31
大学生と高校生

ふたりとも娘だけどやんちゃすぎて困るわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:11:19.31
大学生二人。金かかるわー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:16:07.76
>>727
給与手取りいくら?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:16:37.02
おまえらの大学入試はどんな感じだった?

5教科7科目の共通一次世代だよな
昭和59年は地元の国立一本でいったけどあえなく撃沈
浪人生活を送るが、予備校で彼女が出来てしまい遊びまくる。
昭和60年の丙午の影響かどうか知らんけど、全然勉強しなくても
地方公立大に合格してしまう。
大学に入るとバイトしまくりで遊びまわった記憶しかない。バブル期
だったので楽々内定ゲット
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:19:05.62
>給与手取り

DQN?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:30:44.09
5年3組魔法組や透明ドリチャンなら知ってる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:01:21.73
>>730

728じゃないけど
税引き後の金額を振込でも「手取り」って言うよね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:02:10.17
共通一次懐かしいなぁ
高校の時先生が、丙午の迷信なんてきにせず、その年の生徒が少ないから
大学受験は有利だし、就職も有利 貴女達は非常にラッキーと言っていたが
確かにそうだった気がする。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:05:54.27
手取りってさぁ 
その会社の条件なんかで大きく変わるんだよね
財形や社内預金、持ち株なんかで

手取りじゃ比較にならんとおもうのでそんな事とも知らない>>728
はやっぱりDQNだわ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:15:55.83
一般的に手取りって言った場合は税金と保険、年金とかを差し引いた額の事言うんじゃね?
財形や社内預金だののその勤務先や個人独自で積立とかの金額を引いた額を手取りって言うのはどうかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:18:07.07
最初から年収の話しろよ 莫迦
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:18:41.62
毎日家で親の年金食い荒らしてるらしいから、書けないらしいよ。
デリケートな話題は振らない方が良さそうですな(失笑)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:22:45.30
年収いくら?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:22:54.36
何をそんなにカリカリしてんだ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:25:17.39
まだDQNとか言ってるやつらってw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:26:38.23
激しい自演だな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:27:35.67
共通一次の話しようぜ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:29:43.60
漏れは私大に行った
今は、大学に行かないで、鉄道か公務員の職員になればよかったって思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:40:59.11
年収は非課税です。
大体、140万位かな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:41:01.25
Fラン私大?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:42:19.78
明学法中
日東駒専
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:46:42.48
駅弁か
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:01:59.04
ガキが紛れこんでねーか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 21:25:10.60
5教科7科目もよくやったもんだ。当時の自分に感心
国 英 数 化学1物理1 世界史 倫理社会
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:01:30.92
1984年、国語の現代国語の1問に使用されたテキストが、事前に河合塾の全統一次試験でも使用されたものであったことから、
「問題を的中させた」として話題になる。

どんな問題だったか覚えてる奴いる?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:05:42.44
木枯らし紋次郎 上州新田噴郡三日月村の貧しい農家に生まれたという。
十歳の時に国を捨て、その後、一家は離散したと伝えられる。
天涯孤独の紋次郎が、なぜ無宿渡世の世界に入ったか定かでない・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:12:49.47
>>750
マザーグースのフレーズが出て来る現代文しか覚えていないけど
問題文自体そんな難問ではなかったと思う。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:25:21.76
昔は、やたら予備校、受験戦争のニュースが多かったが、今じゃ話題に上がらないな
慶應、早稲田も芸能人が簡単に入学して中退とか、権威が落ちた気がするなぁ
東大現役AV嬢で騒がれたりもしたな

俺の出身大も偏差値10くらい落ちたし、
高校もいつのまにか進学校に替って、付属中等部までできてた
少子化で誰でも金があれば大学に行ける時代なんだよな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 22:33:41.61
自分の娘達が受験して実際入学してると、確かに昔よりは楽そうに思える。
受験科目減ってるし、前期後期とかで複数受験出来るし。

確かに学費は不景気にも関わらず上がってるなぁ
自分たちの当時は入学金12万? 学費半期126000だった記憶が
今からみるとタダみたいだった。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 23:39:37.03
同窓会クラス会行くと、子供と親にかかるお金と親と自分の健康の話が多い。トシだなー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:39:34.26
年齢があがるにつれて健康の話多くなるよね
ジジババの会話聞いてるとそう思う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:53:40.54
そのうち、通院生活の話や、どこそこの誰々が死んだとかそういう話多くなる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 07:57:05.22
その同窓会の案内で幹事の人から連絡あったんだけど、「懐かしいなぁ」の連発
全然親しくしていなくて、こっちは相手の名前もうろ覚え

田舎の進学校だったけど、田舎の人って
時間が止まってそう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 09:32:47.31
はあ。
こういう話になると自分があからさまに底辺層だって思い知らされるわw
学歴もないしな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:21:40.37
俺は花の高卒自営業 
7年前までの平均年収800万円 
今の年収300万円…
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 10:51:44.29
なんで・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:52:50.76
>>761 
売上の激減 
良い時期は実質8年ぐらいだったかな  
人生やり直せるなら、やっぱり公務員
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:40:15.85
>>760
状況が数字までひっくるめて自分とほとんど同じでワロタ

いやワロてる場合ではないがw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 12:59:50.24
バブルのころはよかったな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:10:34.41
>>762
平均800ならめいっぱいため込んだだろう   (・∀・)イイ!!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:44:51.49
あの当時は物価も高かったから、ほとんど残ってないよなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 13:51:29.38
普通のサラリーマンだけど、
普通に収入うpしてる 当たり前だけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:32:06.57
>>767
収入うpの明細うp
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 17:30:08.75
>>767
それが当たり前の時代は\(^o^)/オワタ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:04:24.77
今の世の中、複雑になりすぎてる。
なんかホントに疲れてしょうがない。

昭和40年代あたりまで、生活は今より不便だったけど
価値観もこんなに多様化してなくて、人生の選択肢がシンプルで
ある意味すごく生きやすかった。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:45:25.77
それはお前が子供だっただけ。親は今以上に必死だったと思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:14:21.66
昔は単純に生きるのに必死で体がしんどかったろうが、
今は精神がグッタリ疲れる。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:31:23.52
ネトゲやりすぎなんじゃねーか?適度に寝ろ。もう45〜6だぞ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:59:32.63
バブルのときってまだ若いから給料とか高くなかった(残業はほぼ無限で付いたが)
もうこの年代ってそこそこ給料あるじゃろ 
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:14:39.00
>>771
そうかな?
給料は右肩上がりだったじゃん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:49:01.36
おれ中卒で大学受験した。

16から18のときは親父の経営の予備校へ
飽きたら映画見たり、スポーツジム通ったりしていた。
叔父がシカゴにいたので、春先はよく遊びに行った。
日本の受験はつまらないと思いつつも共通一次は受けた。
880/1000 位だったと記憶してる。近所の国立工学部
建築科 性日合ないと思い入学して2週間位で行かなくなった。
次の年また受験して今度は南の方の国立経済学部
やっぱり馴染めず1年留年したけど、今の嫁と知り合い尻を叩かれ
なんとか卒業 就職できた。子供もふたり出来てなんとなく幸せ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:18:18.28
このまま「なんとなく」で終わっちまうのかなぁ。
もっとガツンと一発なにかカマすはずだったんだが…。
このままじゃなんともシケた人生だ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:07:14.05
>>773
6,7年前にいい歳こいてネトゲに2年位はまってた
そのときに付いた脂肪が未だとれない・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:29:36.95
テレビ神奈川で「傷だらけの天使」やってる
東京MXテレビで「電人ザボーガー」が始まる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:49:03.36
>>729
「彼女が出来てしまい」以外完全に一致してワロタ



ワロタ………
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:31:56.48
専門学校の俺は負け組(w
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:49:30.00
専門学校って今どんな感じ?
やたらコンピュータの専門が多かった気がした。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:53:59.23
「傷だらけの天使」良かったね
キクチタケオ全盛時代 メンズビギやメルローズ大流行りのDCブランド大流行り時代
だったなぁ

俺もバイト代 クルマと服と女につぎ込んだ。
俺はギャルソン、ワイズ派だったし、今でもギャルソンは買ってるな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:14:55.39
当時のカネもっと大事にしておけば良かった




トシちゃん感激ー
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:24:50.90
下がるときってさ、去年の収入で決まる住民税が重いんだよな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:40:26.14
>>783 
傷だらけの天使の頃のメンズデザイナーブランドはヨーロピアンコンチネンタルチンピラファッション全盛期 

BIGIの他にはJUN ROPE DOMONって感じだった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 02:09:29.89
あと、福助の足袋な。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:07:26.85
>>786 
そんで中坊の頃はゴルフブランドチンピラファッションな。 
アーノルドパーマー、ジャックニクラウス、トロイ、マンシングのハイネックにメッシュカーディガン。
高学年になるとイタリアンチンピラファッションのマックローマ、ライカとか。一部の人間の流行りだわな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 09:31:50.81
昨夜、傷だらけの天使の再放送見たけど、
やっぱあのむちゃくちゃな感じはすごいわな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:30:55.20
>>789
全裸の女が出てきたり、下着姿の女が出てきたり今では絶対有り得ない情景が多いよね。
当時は、再放送も含めて全然気にならなかったけど、今のドラマの方が濡れ場が無くなって
異常なのかもね。

格差社会の反映なのか、今濡れ場はAVやインタネット裏ビデオでほぼ本番見れるし、
本当に極端な時代になった気がする。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:55:27.77
最終回の挿入歌って岸部一徳の作曲なのな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 12:57:03.72
あれからエロを引くとクドカンのドラマになるのかな、と思ったり思わなかったり
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:05:18.34
45、46にもなってCSの契約もできん貧乏人の集まりかここ
傷天も前略もしょっちゅうやってるがな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:08:02.05
テレビなんてそんなに見ないんだが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:20:28.30
おれんちはCS見れないなあ
ケーブルとか入ってないし、マンションみたいに共同アンテナがあるとかでもないし
スポーツ中継とか映画に強いこだわりもないしなあ
なんだか契約するきっかけがないわ

まあ、貧乏なことは貧乏だけどなw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:35:50.64
外で遊んでるほうが金かかるよ。 
有料チャンネルを契約したほうが安くつく。 
趣味がテレビっていうのもなぁ…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 14:39:13.09
>>796
> 趣味がテレビ
今からそんなじゃ早くにボケるぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 15:26:47.26
>有料チャンネルを契約したほうが安くつく。

映画とか好きな人はそうなんだろうな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 17:40:28.42
>>797 
違う違う 
テレビ観る暇がないくらい外に出てるって話 
暗に、有料チャンネル契約してる人を揶揄してるだけ(笑)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:12:43.75
重白いコトは沢山あった方が面白い。(外遊び含)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:03:46.96
傷だらけの天使

三田村邦彦の元奥さんがストリッパー役で出てたな
エエ乳してたけど、あの当時で結構歳行ってたから
三田村に捨てられた理由もわかる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 06:23:35.08
>>801
体つきでわかるよなw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:39:15.98
>有料チャンネル
って、「あ!これ観た事ある、うぉ懐かし!」ってその時の記憶が戻る時あるな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:41:54.23
今 北斗の拳を見てる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:42:41.08
>>803
時代劇に目覚めた
素浪人
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 11:29:59.45
みょーんみょーん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:27:22.46
>>790
だからコソコソみるのが楽しかった。エロモノは今より簡単に手に入る時代じゃなかったもんな。
今までは「この後はご想像にお任せしますよ〜」だったのが
「この後はわかるでしょフツー」に、なってしまったからなぁ。
親が子供に思うタブーという境界線だって十人十色千差万別になっていたり個人偏差もあやふやだし。
それ故に残念な事が多いんかなぁ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 23:43:32.60
ウィークエンダーと傷だらけの天使でチン〇が連チャンで起った小学生の俺w
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 01:39:00.50
やっぱり金曜スペシャルだよ。トルコ潜入なんてのを平気で放送してた。
生唾ゴックンだった。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 08:38:03.27
今は、どっちかってつうと、アフガンかリビア潜入の方がウケるからな… w
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 09:33:37.24
万年床で老いていくイヤ!イヤ!イヤ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:09:10.40
15kmジョギング 暑いけど気持ちいい
さてビール飲むか(w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:21:48.66
意味無いじゃん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 16:57:54.04
15km走ったら多少飲んでも良さそう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 19:21:37.32
うまいビールを飲むために走ってるんだから
たっぷりのめばいいんじゃない

プハァー!  (゚д゚)ウマー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:56:25.92
おれも明日うまいビールを飲むために山歩いてくる!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 22:00:37.83
お〜い、こんな時間から行くのか〜〜?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:17:38.65
>>817
明日って書いてるやんw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:27:48.78
子供の頃、大人がみんな麒麟の瓶のビールばかり飲むの変だなあと思った。
やがてアルミ缶のビールに時代が変わった。
ビールの種類も増えた。一番搾りが出たときは軽くていいなと思った。
悪貨は良貨を駆逐するか。金をけちって安い偽ビールばかり飲んでいたら
もうどれがおいしいかわからない。
1杯目生ビールで2杯目ビールもどき出されてもわからない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:43:36.47
>>818
おお、そっかー、明日うまいビールを飲む為に、出掛けたのかと思ったよw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 05:57:53.56
さよなら45 こんちわ46
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 06:50:48.82
最近はビール飲むために仕事してるんだか、仕事するためにビール飲んでるんだかわからんwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:17:38.82
>>821
おめでとう!!

>>822
俺もビール人生w

やっぱエビスだよな
昔は引越しをするたびにエビスを探しまわった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:23:58.06
>>822
無限ループってやつだな!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 07:24:35.57
>>821
おめでとう!
さぁビールのために丹沢でもいってくる!
826821:2011/07/03(日) 21:18:49.83
>>823
>>825
ありがd
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:22:13.43
わざわざ丹沢くんだりまで逝かないとビールも飲めないの
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:03:30.50
エビス買うのに躊躇するような人生はヤだね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:24:13.78
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:58:22.06
丹沢行った奴は>>816だろ
うまいビールは飲めたかい?

>>829
切ないのう・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:17:43.57
一時の快楽の為に人生棒に振っちゃったか
こんな人多いんだろうなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:24:49.00
これ、相手が美人でもブスでも同じ事じゃん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:58:22.75
ところでみんなは何歳で童貞を捨てたんだ?

俺は24歳で同じ営業所の高卒18才の女子社員が相手
もちろん相手は処女でラブホだった

入った瞬間はなんと言うか
あ!入った!って感じだったなぁ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 17:03:13.92
40歳。まじで
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 19:06:30.96
あと5時間で46・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:33:40.45
40代ももう後半だね
837833:2011/07/04(月) 22:16:46.91
いつも伸びてるスレが童貞の話題になった途端に静かになった
まさかお前ら・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 05:50:01.44
いや、大規模規制中らしいよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:46:19.72
>>835
おめ!

俺は26歳 相手は今の嫁さん
若いときはいろいろやりたかったが今はもういいや
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:47:46.60
ところで、童貞喪失とは挿入したものの射精には至らなかった場合でも
喪失と定義してもいいものだろうか。
あるいはやはり「仮喪失」とするべきだろうか。
こういう話題になった時にいつも悩むw

ちなみに仮は21歳、本喪失は23歳。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 09:09:35.41
悩まなくても入れた時点でしょ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 12:33:09.38
2年もかかったのか
頑張ったな ほめてやるよ

俺は1週間位かな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 14:38:53.91
24だった。なんか他の奴らより遅いっていうコンプレックスがあったなあ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:42:51.15
23才だった
熱海で忘年会やった時先輩とちょんの間みたいな所へ行った
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:46:44.53
なんか23〜24歳で童貞喪失の割合が高いな
バブルで世の中が浮かれてた頃だな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 15:56:50.24
いやあ、もうちょっと早い奴のほうが多数派だったように思うけどなあ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 16:16:32.52
17くらいだったかな高2の夏
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:29:20.81
>>835
誕生日おめでとう〜!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 21:35:34.95
>>839

> 若いときはいろいろやりたかったが今はもういいや

フィストは?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:14:37.24
早いか遅いかで、婚期占いやろうとしてた香具師いた
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:43:08.84
>>849
やりたいの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:11:49.75
男の平均は20超えてたんじゃないかなあの頃
俺は20か21かそこら辺だった

最初の相手ではないが処女じゃないと思ってた彼女が
処女だった時は逆にその場になってからちょっと焦った
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:37:30.61
おれの周りは高1〜高3が殆どだったから、高3の俺でも遅いくらいだったけどな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:29:03.66
>>847 
俺もセブンティーン 
神津島でナンパした年上のコ 
向こうも遊びみたいでそのあとは続かなかった

やっぱ男のデビュー話はたいしたことねーな(笑)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 11:52:03.50
流れブッタギリだが、陰毛に白髪がorz
いっそパイパンにでもしてしまおうかと悩み中の谷のヒト…。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:26:39.08
昨夜も挿入のみで射精には至らず。
ほんと進歩がねーな、俺。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:29:31.42
なんかの調査で、学力が高いほど喪失は遅い、なんてのがあったな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 12:38:19.93
おまえらw

そんなことくらいしか話すことがねーのかよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:27:30.06
童貞無くしたのはプロ相手に23歳
素人童貞は37歳
やっぱ好き同士でヤッた方が全然気持ちいいと思った
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:36:47.38
俺は大学の4年のコンパ帰りなんだが記憶がないんだ
相手はSEXしたというんだけど…
記憶があるのは23歳に会社の同期とだった
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:00:18.47
>>849
いや フィストはなぁ

もっといろんな娘とやりたかったぜ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:17:37.00
松下奈緒と伊東美咲と仲間由紀恵、
一番の美人は誰だと思いますか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:19:14.87
どれも選びたくない三択だなーwww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:28:42.23
思い起こせば童貞を捨てた時は伊東美咲のような派手でスレンダーな女だった。
25歳の春だった。
相手はプロだったけどね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:29:26.97
案外ヤラハタが多いのにびっくり!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:31:06.32
>>865
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:36:29.92
やらずのハタチの略だろ
童貞のままハタチになっちまうことをそう言ってたよな当時
まあ、俺もヤラハタだったがw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:41:23.04
ヤラハタ、当時はすごく引け目を感じたけど、今となっては全くどうでもいい。
って当たり前かw

869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:43:57.65
>>860
会社の同期とやるとは勇気あるね。
まあ、真面目に付き合うつもりだったのかもしらんが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:45:51.05
17で筆卸し、18で処女一人、21で処女二人目、三人目は24の時で相手20歳。
あとは忘れた。
21の時の相手は同い歳。たぶん。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 20:48:29.99
>>869
同期といっても部署は別だったし、相手は経験あったし
流れで・・・
それで終わったよ
研修も1回だったしね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 21:38:37.57
筆卸しw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:00:25.64
女とイチャイチャまでは良くしてたんだけど付き合う気になれずに挿入せずやめた事数え知れず

今思うとなんてもったいない事をしたかと。
生真面目だった俺。
手マンまでしておいて(^ω^;)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:35:55.27
オマイの横にニマニマしながら見てる嫁さんがいる!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:26:11.62
>>865
それはこの年齢でこのスレにいる人たちの集まりの中だからかも。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 02:16:04.97
昔お世話になったのに…

【経済】出版業界ピンチ!インターネット普及で“オカズ事情”変化…アダルト雑誌が売れない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309971607/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:16:55.41
>>873
手マンまでしておいてもったいない
昔はペッティングって言ったんだっけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:12:41.04
寅さんみたいな生き方がしたかったな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:55:42.40
あれはあれでしんどそうだけどな
でも寅さんには旅先に仲間や子分みたいのがいるのがいいな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:25:36.76
本日46歳になってしまったぜ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 20:44:48.64
>>880
オメ!七夕が誕生日ってのは なんかいいな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:09:10.51
>>880
オメ!
いい夢みろよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:49:18.19
>>877
今はBとか言わないのかなw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:56:16.84
Zっとぉ〜〜〜禁じられたゼットぉ〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:11:15.58
>>884
それ、なんかの漫画で書いてあった
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:25:20.54

思い切って言おう

俺も今日で46才だ

元の流れに戻すと童貞を捨てた ・ ・ ・ ことはない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:28:15.59
>>886
やら46おめ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 22:31:36.92
まだ40板に4年いられるじゃあないか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 10:42:11.76
>>885
がきデカ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 14:05:51.13
>>886
一日遅れだけど、おめ

まぁ、まだ人生まだ半分(予定)がんばれw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:11:14.21
46で童貞かあ
まさかおっぱいも触った事ないとか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:31:46.11
では、1週間ボランティアに行ってきます。ごきげんよう。
893886:2011/07/08(金) 16:32:55.76
>>891

ないよ

ソープとかも行く勇気がない

いろいろなオナホールでオナニーしたけど本物もあんな感じなのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:35:42.21
オナホールを使ったことないからわからんがな(´・ω・`)

ジョークで言ってるんじゃなきゃソープ池
死ぬまで童貞守ってもいいことないぞ
女を知らずに死んでも悔いがないわけじゃないだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 16:38:31.56
オナホ買う勇気はあるのにソープ行く勇気はないのか…
というか冗談だよな?素で童貞って言ってるわけじゃないだろ
2ちゃん特有の処女信仰とかそういうノリで言ってるだけだろ?な?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 19:50:02.03
一人で行けないなら俺が一緒にwww
随分行ってないよ・・・最近は嫁とだけ・・・たまに行きたくなる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:16:25.35
今、ソープの待合室 
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:31:09.66
>>897
筆卸し乙
感想は??
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 20:58:45.74
誰にでも一度くらいモテ期ってのがある筈なんだが、無い奴も居るモンなのか・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:24:26.15
俺もしばらく風俗自体行ってないなー
久々セクキャバでも行ってくるかな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:01:26.68
せめてヘルスだけでも行けば
20歳そこそこの若いネーチャンのおっぱい揉んだり吸ったりもうたまらんよ
902886:2011/07/08(金) 22:15:00.94
デリヘルなら大丈夫っぽいかなぁ
店に自分で行く勇気はないというか怖いんだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:29:17.63
1度もおっぱいも触らずに終わっていく人生なんて・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:56:49.66
でも一回触ると虜になるよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:58:28.81
俺の分のソプ代も持ってくれるなら連れてってやるぞ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:05:51.24
しょーがねーな、俺もお供してやるか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:43:21.20
やっぱりオトコは永遠にお子様ね…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:53:07.09
ならあんた筆下ろししてやりなよ
今更もったいぶるものでもないだろ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 01:23:47.69
一番釣り易いのが40代だな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 08:36:53.77
おれこの歳で風俗童貞だ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:05:18.20
おれ寿司屋のカウンター童貞
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 11:04:06.85
この世代ではかなり早いと思うが俺が童貞を捨てたのは中学2年生だった
まだオナニーを始めたばかりだった
相手は近所の大学生のおねーちゃんだった
当然早漏で1分ももたなかった

問題はここから…
そんなに早く射精すると思わなかったのか思いっきり怒られて今から思えば焦ってる感じだった
そして中学生の活きのいい精子で妊娠
普通なら男が悪いんだけど相手は大学生で親同士が大ゲンカ

結局は大学生家族は世間体を考えて引っ越ししていった

そのことがトラウマで次にSEXしたのは39才だった
結婚したが2ヶ月で離婚した

言っておくが早漏が原因ではないぞ!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:02:09.25
セカンド童貞乙
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:18:18.54
すげえ展開だな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:20:13.43
中2で大学生のお姉さんと初SEXなんて最高のシチュエーション
エロトピアすぎる
激しく羨ましすぎる

ところでわずか2ヶ月で離婚した理由は?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:27:51.01
>>915
長年のオナニーし過ぎによる遅漏
917912:2011/07/09(土) 15:17:39.64
>>915
ま、性格の不一致ってとこかね?
自分でもよくわからないが離婚して楽にはなった

>>916
君は床オナでもしてるのか?
あんな狂しいオナニーは俺たちには無理だ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:23:31.45
この年で初めて快楽を覚えたら
節制が利かなくなりそうだな。
風俗に全財産つぎ込み→借金作ってまでwとならんように気をつけろw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:31:10.23
どうだろう
体力的に性欲は衰えてるし
もっと若くて性欲が高い時期に知っていたらと後悔する事だろう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:35:01.37
あーそれはあるんじゃない?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:37:24.65
若い頃飲む打つ買うの三拍子だったから、そっち方面に興味が行かなくなった 
今は飲んでも記憶が無くならない程度 
ギャンブルは止めた 
病気がうつったら怖いし、性欲もなくなり買わなくなった 

熱中する娯楽が欲しい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 15:51:47.09
もう歳だから熱中というのはできないよ
感受性も衰えて馬鹿になってきてるからもう薄くしか物事を楽しめないよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 17:43:48.34
失楽園とか
夜桃とか
あるかもしれないぞ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 18:52:27.44
>>922
んなこたーない。
俺は数年前に観始めた某スポーツにはまってるよ。
925912:2011/07/09(土) 19:45:49.24

ところでみんなの筆下しの時期はいつだったの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:51:14.29
>>925
スレ遡って嫁
何度も同じ話題はつまらん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 19:52:48.67
オレもそう思うわw またか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:04:49.69
かなりの童貞がいるようで必死に話題を避けてるようにしか見えないんだがw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:24:21.64
ヤラハタは多いよな(笑)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:55:41.85
太陽にほえろ!で一番好きだったのは
山さんだった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:18:26.37
筆下ろしっていう時点で四十路だよなぁ
俺ら
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:24:44.42
四十路としてのプライドだw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:29:30.48
>>930
当時は殿下だったが山さん好き。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:56:34.55
最近付き合い出した彼女の腕には立派な蛇の彫り物がある。
それはきっと巳年の俺と付き合う為に入ってるんだよ、と口説いた。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 00:46:51.71
くどき文句と言うのもなかなか多彩なものなんだなw なんかワロタ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:09:16.87
流石に40過ぎで童貞は居ないだろ。
人生の半分以上もいったい何してたんだと。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 10:17:45.71
>>936
それは>>886に対する挑戦状か?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:19:08.06
オナニーって最近の子は小学生でするらしい
俺たちの時代、ま俺の中学校では中1くらいだった
俺は遅くて中2だったけどw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 13:20:44.15
ラガーがすき
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:51:51.40
主婦層に人気あったのは山さんだったな、理想の夫だって。
若い男はやっぱマカロニとジーパンに憧れてたろう。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:18:47.98
>>938
今は小学生でオナニーかよw
俺らの世代はプールの着替えは部屋が別だったけど
体育の着替えは6年生でも同じだったよなぁ
小学生でオナニーしてたら勃起しただろうな

自分も中学2年の夏休みだった
エロ本見ながらしてたら我を忘れて、精液が出てきてビックリしたもんだ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:23:25.37
俺は小5の時にはオナってたな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:29:53.54
自分は中一だった
シコシコという言葉でからエロ本見ながら
両手でチンコを挟んで両方の手のひらで転がすようにしてた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:03:14.24
>>943
俺もその道を通ってきた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 23:06:38.22
しかし続くな
下ネタ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:27:15.64
精通は中一だったが、少二の頃は「ゴルゴ13」や「愛餓男ボーイ」見ながら珍◇いじってたよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:05:50.89
6才位で擦りつけると(床オナ角オナ)気持ちいいのは知ってたけど
エロとコラボすると快楽倍増と知ったのは中1
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 13:23:12.24
じじいばっかだな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:15:55.11
まったくだ。いやになるわ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 15:18:54.68
ばばあがお好き?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:57:31.68
やっぱりこの世代は中学が多いんだな
今よりエロい番組してたのになぁ
ウイークエンダーとかw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:05:18.58
俺のオナペットは柏原よしえだったな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:03:49.40
>>952
こけし伝説って全国区?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:13:41.04
確か手荷物検査で云々と言う話だった様な…@福岡
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:16:43.97
>>954
おなじく@神奈川
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:19:56.44
そういやあの当時ネットもないのにどうやってあの噂広がったんだろ
それを言ったら口裂け女もそうなんだけど
人づてで全国に広まるもんなのかね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:15:22.65
皇太子が柏原よしえのファンだったね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:56:57.42
シコシコだ、オナペットだ、ホントお前らレベル低いな
vipと変わらないじゃん

まぁ嫌いじゃないけどw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 01:51:02.06
>>954
俺んとこもだ@東京

>>956
親戚から入手して友達に広めるパターンじゃ?俺はそうだった。特に下ネタは敏感な年頃だし。
転校生から聞いたというヤツもいるなー

>>958
vipみてニマニマしてんだろ




オレもだww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:45:18.15
塾で他校生入り混じって伝搬するってのもあったな。
スペースインベーダーのただでのやり方とかそうだった。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:32:48.20
あ〜塾ね。塾で仕入れた情報が学校に広まって、また違う塾でってパターン
確か?人面犬て、それを試す為にわざと流した噂じゃ無かったっけ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 07:38:13.13
>>954
@北海道

>>960
テニスラケットに張るガットだっけ
今思うとよく捕まらなかったなと思う
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 09:33:06.40
ライターかちかちとか5円玉にセロテープ巻くとか色々あったな
うちの近所じゃちゃんと捕まってたよw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:44:03.26
5円玉に5周h..だっけ?
電子バチバチも壊れたガスコンロの放電機?を分解してやったなー
あとそれで学校で鉄パイプ製の机や椅子で感電させて喜んでた。
今思うとガキすぎ……
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:37:26.30
>>962
同じくガット@神奈川

カチカチはクレジットが無限大になるし五円玉テープともに証拠が残るからガット一択だった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 05:01:19.06
スウェーデンと言えば…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 06:13:31.27
リレー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 10:51:38.30
IKEA
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 12:25:38.29
ポルノ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 21:44:41.57
直輸入
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:08:16.88
ビヨン・ボルグ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:26:46.85
準決勝で敗退したデカイ女のサッカー選手の国
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:29:44.05
ABBA
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:46:46.48
チョビ髭のマスターがいる豚丼屋って誰か知ってる?
おそらく有名処だと思うけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:47:28.01
>>974
誤爆スマ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:28:48.12
全裸の村
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:22:06.88
怪獣おじさん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:31:05.71
川上麻衣子
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 16:53:54.22
青が散る
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:37:36.79
桂木文
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:15:48.17
>>979
架空の大学が、現実に出来ちまったからDVD化出来ないんだよな。
いいドラマだったのに、もう見れんわ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:16:12.56
林家しん平
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 18:32:33.58
>>971
節子それ違う ビヨルン・ボルグや
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:26:16.88
青が散る懐かしいね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:12:11.63
口裂け女を覚えていますか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:25:38.40
人間の駱駝
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:33:43.96
大塚ガリバー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:36:45.23
アルフィーの星空のディスタンスが主題歌で鶴見辰吾が出てたドラマのタイトルなんだったかな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:54:02.12
星空の辰吾
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:31:32.55
仮面ライダーフォーゼ

会話にらなん(藁)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:19:35.57
>>988
無邪気な関係
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 08:20:01.19
>>991
ああ、それだ。なんか印象に残ってるな

山崎努が出てた早春スケッチブックはそれよりもうちょっと前か
なんかアタマんなかでごっちゃになってた
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:04:03.25
出身高校のホームページ見た
当時の先生はもう居ないかなと思ったら、当時1番若手の体育の先生だけまだいた
30年でいつのまにか進学校に様変わり。
当時はバカでどうしようもなかったのに、よく生まれ変われたと思う。
体育の先生は当時ほっそりしたイケメンでやや長髪で怖かったが
今は短髪少し丸顔になってたが、目元だけは面影があった

きっと話しぶりもジジイになっちゃってんだろうなぁ
当時はいかにもな兄ちゃん口調だったんだが
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 14:24:51.10
ほんとにバカでしょうがなかったと思わせる文面だ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 16:13:46.78
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:51:28.63
母校の出身著名人 
瑛太と直木賞作家の金城一紀 
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:41:45.26
出身高校か
当時の先生が附属美術館の館長をやってる
といっても名誉職かな相当な御高齢な気もするし
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:43:21.58
出身高校のwikipediaで、出身著名人のところに同級生が載ってる。
ちょっとショック…
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:13:47.34
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 19:14:29.19
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://toki.2ch.net/cafe40/