昭和45年度生まれが集うスレvol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
昭和45年4月2日〜昭和46年4月1日生まれ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1265905513/

■基本的なルール
1. 昭和45(1970)年4月2日〜昭和46(1971年)4月1日生まれを対象としたスレです。

2. スレの進行を促進する為、age推奨(sageは状況を見て各自の判断で)。

3. 古参住民は初心者を生暖かく見守ってあげましょう。

4. 次スレは進行具合にもよるけど、950〜990辺りで建てましょう。 その際は前スレ
 のURLと、このテンプレのコピペもお忘れなく。

5.あらしは華麗にスルーしましょう。

6.50歳の誕生日が来たら卒業しましょう。

7. 出会い厨は他スレでやれ。

それでは同い年同士で和気あいあいと語り合い、そしてたまには愚痴り合いましょう。

30代板
昭和45年度生まれが集うスレvol.13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1269436023/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:27:46
乙〜(*´ω`)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:11:18
俺もこっちにいれて
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 06:04:28
ほす
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:48:37
>>1


誕生日前だけどおk?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:06:05
4様ゲットなら今年中に結婚できる!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:25:04
          ィ'⌒`ヽ、      
r==─‐r───{::::::::::::::::::ミ、     
  ゝ─'───{::::::::::::::::::厂/⌒ヽ  
          \:::::::fーヘノ   }     こ、これは>>1乙じゃなくて
           `゙'゙' ト' |   |     そんなやZuやで働きたいだけなんだから
                ゝ  l  |     勘違いしないでよねっ!   
              |   !  !            
              |   l  |   
               |   ! |   
             /i\_,,l '、  
          /   |    }二フ 
          〈   /|   /     
          |  f  |   /     
          !  |  |  i     
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 09:20:25
がんばってね!!

>1
おっつです
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:18:04
さあ、40代最初の年末年始だ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:30:06
今日もすでに酒を飲み始めた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:01:54
ドワンゴが午後零時ぐらいをお伝えしちゃったよ
以後よろしく
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:29:48
こちらこそ末永くよろしくお願いします。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:21:05
なんか人生の中間地点を過ぎたみたいで、ちょっと寂しいね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 12:36:12
中間地点と考えられるならいいよ
現役で考えるなら定年退職を基準とすれば既に3分の2が終わってる
みんな平均寿命を80歳として中間地点というんだろうけど、自分がそこまで生きるとは限らない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:29:41
お前は死ぬまで己の頭の悪さに気づかないんだろうな‥ある意味幸せな奴だw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:41:19
まるでお前が既に己の頭の悪さに気付いてるような言い方じゃないかw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:57:37
40になった今年は人生で最大レベルの、危機的状況が多発したが
それを全て、上手く問題無しに出来た事がスゴイ。

世間知が付いた40の私だから対応できたのだろ。
最大級に大変な新しい事に、今もチャレンジし続けるのは疲れる。

なんだかんだ言っても50が人生のゴールだと思うね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:00:11
>>17
どういう意味でのゴール?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:58:18
人生の価値観なんて人それぞれだよ。
押付け合うのはやめようね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:44:46
最近首周りの炎症がひどくなってきた。

アトピーじゃ無いらしいが、酒飲むと益々ひどくなる。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:14:06
>>19
押し付け合いはしてないだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:03:08
なたぎ武 自伝小説で凄惨イジメ初告白
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101221-00000000-dal-ent

40にもなると大きな心境の変化が出てくるんだよね
岡村の例もそうだけど今まで元気だったのに急に精神的に参ってしまったり
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:55:37
>>21
おしくらまんじゅうじゃないの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:09:42
告白が前向きになるように作用すればいいんだけど、思い出すことで返って辛い記憶に縛られてくるしみそうな気がする。
私は思い出したくないから同窓会絶対行かない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:30:50
しかし、記事を少し読んだだけでも驚くくらい凄まじいイジメだね
よく立ち直ったと思うよ
今の子なら自殺しそうなくらい凄惨すぎる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 02:17:42
いじめをした奴らは何も憶えてないんじゃね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:51:09
子供の頃は、今で言うイジメみたいなのは無かった気がするけどな。
殴ったりの暴力はあったけど、弁当にゴミ入れたりとか、嫌がらせの類いは記憶に無い。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:58:00
>>26
そんな事はない・・後悔して20年振りに会う機会がありそこで謝った例もあるんだよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:01:38
地域にもよるんじゃないかな?
日テレの羽鳥は厨房の頃に上履き隠されたりしたと言ってた

4つ上で秋田出身の会社の女の先輩が嫌いな奴を2人の兄さんと一緒になって
ズボンをおろして笑いものにしたり、山奥の木に縛りつけて放置したとか
ほざいてたのを思い出した
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:15:31
>>28
お前の経験か?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:23:53
>>14
俺は60歳までに死ぬと思っているから、既に3分の2を過ぎた。
母は61と祖母は60で亡くなった。俺が長生きできる道理は無い。
あと20年しか猶予が無いが、今の体調の悪さだと50まで生きられる気もしない。
厚生年金とか払いたくないんだよな。絶対に貰えないんだから。
母も老後の為に一生懸命頑張っていた。何も報われなかったもんね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:03:08
>>31
家族はいないのかい?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:11:54
>>31
そんなこといわずに俺と一緒にがんばろうぜ!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:27:37
>>32>>33
この年で独り暮らしだよ。もう人生終わってるよ。
頑張ってやってきたつもりだけど、何もかもがうまくいかなかったな。
今更結婚したいとも思わないけど、一人寂しく野垂れ死にするのがつらいなあと思う。
独り者の行き着く先は孤独死だからな。
でもそういう人生なんだよ。仕方が無い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:49:56
>>34
友達はいないの?
ポジティブシンキングかもしれんが
努力はいつか報われると思うよ。いや、思いたい。かな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:52:30
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:29:43
>>34
「体調悪い」って病気もってるんかい?
身体動くんなら人生楽しもうぜ。
俺は21で中出し婚したから、独りのヤツが羨ましくてしょうがないがな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:44:34
>>34
俺もひとりだよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:47:56
都会暮らし?
東京なんて40過ぎて1人なんていっぱいいるよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:12:45
東京で来年1月に40になる。
しかも親と住んでます。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:22:44
>>40
独身?実家があって、そこに親と住める人は羨ましい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:26:25
>>41
未婚です。。
ずっと1人暮らしだったけど、仕事の都合で実家に戻った。
助け合えるから良いことも多いけど、正直、結婚したい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:31:19
>>42
結婚したい気があるのなら最後のチャンスだと思う。
40代前半までに出来なかったらもう無理だろう。
老後の為にもできるものならば結婚したほうが良い。
俺はもう諦めたけど。

俺もずっと一人暮らしで、3年ほど前に俺の都合ではなく家の都合で実家に帰った。
しかし、父親とはとても一緒には生活できなかった。
1年で同居生活は破綻して実家を出てきた。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:13:23
正月に中学校の同窓会があるんだけれど
なんでこのご時勢にやるんだろうな、10年おせーよ、
同じクラスには友達いなかったし
ブログにちょっと写ってる役員の女子らは売れ残りだらけで怖くて会いたくない
祈祷も含めて会費1万も取るらしいし無職で独り者の俺にはキツイから出席を断った。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:31:27
無職の時点で断る身分かよ
行くって発想になるなよw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:08:53
>>44
>役員の女子らは売れ残りだらけで怖くて会いたくない

どっちにしても君も立派な売れ残りじゃないか
無職で1万はきついからというのが一番の理由だろ


47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:42:34
>>44
無職歴長いの?
最近、40代の無職者増えてるよね
リストラの対象にされる年齢なんだよな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:08:53
3流だけど工業高校卒の俺は勝ち組。
18歳で就職、20歳で転職、29歳で独立(自由業)。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:10:00
勝ち組負け組みは世間が勝手に言ってること
自分が人生に満足してるならそれで十分
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 13:14:14
何?自由業って
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:33:19
自由業=こいつはヤクいぜw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:46:27
893ということ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:10:04
まともな高校生だった俺はボンタンはいて剃りこみいれた3流工業高校生に
絡まれたことある

チンピラみたいで怖かった
まさにビーバップ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:45:20
かつあげは生涯で3度やられたことがある

被害金額の合計は150円だが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:55:18
かつあげはないけど、寸借詐欺には遭ったことがある。
200円くらい騙し取られた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:21:22
小学校低学年のころに、消えるペンだったか赤い液体だったか忘れたがインチキ商品の詐欺にあった
それが200円だった
しかも2個買ってしまい・・・
子供にはとてつもない痛手だった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:42:25
消えるペン、ちゃんと消えるよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:55:38
塩で消すやつだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 01:56:14
ねり消しか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:01:04
お店で売ってるのじゃなくて小学校の校門から少し離れた場所で露天商みたいな感じで
ゴザの上に広げて売っていてお客は子供しかいなかった
しかも売ってたのは1日だけで次の日にはいなくなってたんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 02:41:54
性格ってそういう時にも出るのなw
6248:2010/12/25(土) 09:22:29
>>50
自由業=893じゃないしw
建築設計だよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:53:22
>>60
その手の「1日小学校の周りで商売して翌日消える」というパターンの人いたね
全国行脚して商売しているんだろうね
今もいるのかな?

自分の場合、商品は「小さな笛のようなもの」で、舌の上に置きしゃべると声が変わるという代物だった
オジサンは実演してみせて実際声は変わったが腹話術か裏声か何かその系統だったんだろうと思う。1個100円だった。

他に学習教材の売りつけもあった。「この紙にお母さんに印鑑を押してもらって、この宛先記入済みの封筒に入れてポストに入れてね」とか言われて教材の見本と共に申し込み用紙を渡された。
それを受け取ると消しゴムか何かを貰えたので皆受け取っていたが、歩いてすぐの空き地に皆捨てて帰ったよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:38:07
>>62
建築士のことかい?
今は1級持ってても正社員でさえ中途募集してないしフリーはもっと受難だろ
6548:2010/12/25(土) 15:40:08
一般の人がイメージする設計(企画・デザイン・プランニング等)とは違う仕事。
施工業者を図面的にサポートする感じかな。だから取引先はゼネコン。
断るぐらい今は仕事あるよ。
建築士は一応持ってるけど、実際のところ業務に資格は必要無い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:11:19
もう来年は41か。
今の彼女が22だから早めに結婚したい。
この子逃すと次は無いな…
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:26:57
ボーナスなしかよ・・・・40で年収300万
リーマンショック前は500万あったのになぁ
結婚してなくて良かったと思うことにしよう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:31:14
>>65
なんかうそ臭い
オレの兄貴がスーパーゼネコン勤務だから
図面的にサポート程度なんか不必要
それはゼネコンなら小さくても同様に
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:15:03
自分も少しおかしいなと思った
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:17:49
まぁそういうのはいいがな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:22:51
>建築士は一応持ってるけど
一応って2級のことか?
2級と違って1級なら相当勉強しないと難しいから一応なんてい言えないはず
この業界は難易度の高い資格を持ってるかどうかは大きい
事務員でさえ、CADくらいは出来る(友人の嫁が某一部上場中堅建設会社勤務の短大卒事務員)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:26:49
>>71
だから、そういうのはいいよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:32:51
まあまあ、でもいくらネットだからって嘘はいけないよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:34:49
クリスマスに乾杯しようぜ!!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:35:06
>>73
生温かく、ね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:38:17
クリスチャンじゃないからクリスマスに乾杯なんかしない
俺様に乾杯だ!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:40:35
クリトリスに乾杯しようぜ!!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:41:48
>>76
毎日やってるよ
俺様に乾杯w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:05:41

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{     . ::
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }     . : :
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"   <  クリスマスは去年やっただろう!!
   .|:.:.::゙l  :::i ,-==' '==::、..:i .::,il".::|'"     \__________
    .{::...::|:::.、 ::(┼┼┼┼} :::...:il::. .:|    : . .
   /ト、:. :|::..゙l;: `======='".:,i' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|       :: : . .
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:48:23
40代にもなってクリスマスでいちいちイラつくんじゃないの
上手くいってる人にも失敗してる人にも
笑ってる人にも泣いてる人にも
皆にクリスマスがやってきて新年がやってくるんだから
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:54:53
俺にはクリスマスはやってこない
クリスチャンじゃないから
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 07:53:35
元春乙
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 09:26:02
佐野
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:10:55
佐野といえば厄除け大師だな。
佐野厄除け大師のサイトを見てみたら、来年厄年だよ・・・・。
今年は前厄だったんだ。どうりで体の調子が悪いと思っていたよ。
来年は人生の分かれ目の試練の年になりそうだ。
厄除け祈願に行って来ないとな。
運良く乗り切る事が出来なければ、そこで人生が終わってしまうだろう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:52:50
厄年なんざ、気にしたことねえな
それに前にも厄年あったじゃないか
気にするようになるってのは身体に老化現象が現れた証拠だな
8648:2010/12/26(日) 12:09:10
>>68-71
ウソじゃないよ。

>>68は兄貴に聞いてみたらいい。現場で作る施工図は外注してるから。
大林なら社内に専門部署を持ってるけど、実動は外注が多いし。
同じ業界にいても伝わりにくい仕事だけど、兄貴はスーゼネにいるんなら分かると思う。

>>71
CADオペじゃないよ。準大手以上なら事務員がCAD使える必要は無いし、
今は現場監督も普通にCAD使う時代だから、CADが使えるのは特技にならない。
転職してサラリーマンになるなら別だけど、
法律的に一級建築士が必要な立場がある以外は、たいして重要でもない。

二級建築士と二級建築施工管理技士を取ったけど、
元々勉強苦手だし時間も無いから、その時点で一級取得はあきらめた。
でもその後資格を持ってるかどうか、問われた事もない。

>>ALL
変な流れを作って申し訳ない。
嘘つきで終るのがイヤだったんで。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:53:51
ウソつくな
現場で作る施工図並みの外注はしません
万が一あったとしても溢れるほど仕事なんざないよ
2級と1級は天と地の差だからな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:18:59
施工図面の外注なんてしないだろ
大体が資格を問われたことはないのはおかしいよ
資格もないのに図面書いたらやばいでしょ
個人こそ○○の資格持ってます、と宣伝してるし
それと現場で働いてるひ孫請け以下の下請けでも二級はスペシャルじゃない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 14:36:12
まじめに答えてあげましょう
施工図面くらいで大手企業は外注しません
するのは、ほんとに底辺の土建屋さん
なぜならまともな会社ならその程度は出来るから
この業界の底辺はほんとに弱小零細企業です
中堅企業でさえ、悲鳴をあげています(尚更、図面程度で外注しない)
請負金額もかなり安いはずです
それとCADで図面を作ります
建設業界がウハウハだったバブル期ならいざ知らず
勝ち組どころか普通に生活するのにとんとんでしょう(チンピラの癒着がなければ)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:12:53
もういい加減にしろよ。他のスレでやれ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:29:53
まったくだ。何で必死になって否定してるんだか。
頑張ってんだなと応援してやるくらいの余裕が要るだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:44:27
>>87-89は同じ人なのかな?
なんか個人的な恨みでもあるんだろうかね。
俺はM-1とボクシングのどっちをリアルタイムで見るかで頭がいっぱいだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:02:05
>87-89は絶対同一人物w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:41:45
ここまで文体を変えずに書くのもすごいね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:20:35
小学生の時、おじさんかお兄さんかの記憶は飛んじゃってるけど
色つきのヒヨコ(全体の毛を染めている)が小学校の近くで売られていた(下校時間帯)。
そこを通るたび、可愛いヒヨコたちを見ては欲しくなって 家に帰って母親にその事を説明。
「欲しい、飼いたい」と何度か言ってみたけど、色付けて見た目可愛くしているけど
成長して大きくなれば(ニワトリ)、早朝から「コケコッコー!」と鳴いてうるさいし
近所迷惑になるから等と反対されて諦めた。
広い庭のある友達(近所)は2羽買っていた。その後 色は当然落ちていたけどw
ニワトリになってからは確かにうるさかったわ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:57:35
>>95
縁日でもカラーヒヨコは売ってたね
あの頃の屋台のおじさんはもろにヤバイ風貌だったのを記憶してる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:04:31
これ以上書くつもりはないが>>89は別人なんですがね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:31:25
40になったのでタバコを止め、今までほとんど飲まなかった酒に移行した
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:24:13
勝ち組・負け組みは嫌いな言葉だ
俺は勝ち組だけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:57:07
そういうのに拘る人ってちっちゃいよねー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:49:53
40にもなって未だに訊いてもないのに慶応出身とか早稲田出身と自分から申告してくる
アホが同僚にいる
東大卒の後輩が失笑してた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:16:01
自己申告してくる人は周囲に居ないなぁ。
前に居た会社の隣の部署は、東大・京大・阪大(院)・早大(院)とかばっかりだったけど、
親切で楽しいおっちゃん、兄さんばかりだった。
「本当に賢い人は学歴を笠に着ないんだなぁ」と尊敬してたんだけど。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:49:57
東大出身の人は自分の出身大学を言わないけど慶応出身とか早稲田出身はやたら自分の出身大学を言いたがる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:56:20
>>103
特に早慶はそうだよね
さらに慶応より早稲田が多い
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:58:15
スポーツが出来たらアホでも行けるんでしょ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:15:24
慶応はそうでもないけど早稲田はスポーツで入れるよ
学部にもよるけど社会科学部とか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:57:56
でもいいじゃん。俺なんか大学名を口にも出来ない。
俺は学歴なんかどうでもいいと思っているけど、周りはそうじゃないから困る。
やっぱり口にして恥ずかしくないだけの大学は出ておくべきだったと思う。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:31:02
国士舘はね、バカ大で有名だから超〜まじで恥ずかしいよ
自分もバカだからしょうがないとはいえ、みんな情けないほどにバカばっかだったよ
この大学の場合はスポーツやってるならまだよかったんだろうけどさ
地方の無名大学に行っといた方がぜんぜんましだったよん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:02:21
国士舘なら誰もが知っているから、人に言えるだけまだいいじゃないか。
俺の行っていた大学は「はあ?」って言われるほど誰も知らない。
「えっ、そんな大学あるの?」という感じが表情から伝わってくる。
東京の隣にある県の大学なんだけどね。世の中には近所の人しか知らないような無名大学があるんだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:23:04
自分は一浪で中央の法学部に行ったけど、併願で受けた国士舘は落ちた。
のっけからカウンターパンチを食らって凹んだ思い出がある。
現役時も国士舘は受けているけど、当然全滅している。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:04:47
中央大に受かったのに国士館に落ちたの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:21:55
京都精華大学マンガ学部はどうだい?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:40:01
どんな大学でも、みんなは4年間有意義な時間を過ごしてきたんだ。
俺はその4年間を無駄に過ごしてきた。
勉強する為でもなく遊ぶ為でもなく、ただ卒業する為に通っていただけ。
もったいない時間の過ごし方をしてしまった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:22:44
>>113
俺は5年間過ごしたんだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:54:04
同じ大学出身の奴で、最近慶應の通信課程で学んでいるのがいるんだけど、
そいつのブログなんか見るとやたら慶應大学の名前出すんだよね。
通信制じゃ自慢にならんと思うんだけど。
ちなみに本来の出身大学の名前は全然言わない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:43:23
おれっちの同窓(三流私大)にもいるよそういうの
学歴ロンダリングというらしい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:19:40
>>114
俺は6年過ごしたんで肩身が狭かったぜ。
なにしろ、クラブの後輩と同じゼミになってしまったからな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:33:05
>>115
慶應の通信課程の名誉の為に言うと、そこの卒業要件は無茶苦茶厳しい。
慶應出身を名乗らすからにはそれも当然だろう。脱落者も多いそうだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:26:56
まだ独身の人もいるんだね。
自分だけじゃないと思うと、ちょっと慰められる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:44:11
まだっていうか
もうこのまま独身だと思ってる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:38:46
>>110
ネタだろ、ありえねーもん
中央(法)落ちて早稲田受かった奴は知ってる
そういうのはあっても110のはないないw
差がありすぎる
国士舘は誰でも受かるので有名で恥ずかしかったくらいだ(当事者より)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:15:31
>>119>>120
お仲間発見
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:42:13
亜○亜大学の俺が通りますよっとw
営業部長にアジアの恥大学出身と罵倒され、いづらくなって退職したヘタレです
現在は・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:59:35
行き遅れだよ、私。
普段から出会いの場を求めて外へ出て行くタイプではないけど
それなりに恋愛はしてきたし結婚話も出た事もある。実ることなかったけどw
その後も恋はしたけど結婚とは何か違う感じだったし。

今は結婚 ほぼ諦めてる。この歳じゃあ、ムリだろうし。
自分より年下のコが結婚・出産していくのを見たり聞いたりしても
諦めてるせいか さほど焦りはしないけど、
みんな結婚して子供産んで家庭が出来て行くのに
自分の人生にはそれが無いのかと思ったり、
老後の心配をしたりはしてしまう。

妹からは、「初婚の男性はもうムリだろうね、
もし結婚するならバツ付きとかになるんじゃない?」って言われたw
まぁそうだろうね〜。
バツの理由にもよるけど バツ付きの人はちょっとね…。

両親もいい歳だから 近い将来にはあの世へ逝っちゃう訳だけど、
その葬式で皆と顔合わすの嫌だなぁとか考えちゃう。
姉妹は家庭があって自分だけポツンと独り身。
親族集まれば そういう部分は避けて通れない。あえて触れてくるから。
こういうのが正直めんどい。仕方ないんだけどさ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:40:13
なんつーか、それって本当にタイミングなんだよな。
昔はいい歳で独身だと「欠陥あり」みたいに見られてたけど、
会社の同じ部署の女性は、42が2人と39が1人独身でいる。
この3人は大勢の中の3人じゃなくて、4〜5人いたうちの3人。
あとは寿退社だけど、不景気で補充無し。
1人は優しい世話好きの人、1人は元受付嬢の美人。
分からんもんだなと思ったよ。
まあ隠れた性癖までは知らんけどね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:31:41
そういえば38の時だったかある会社の面接をした時に
面接官(所長)に結婚してないことを追及されたわ。
そして「困ったものじゃの〜」と溜め息まで...
そのあと「自分の娘にはせめて30までに嫁に行って欲しい」と。
そりゃまーそうよねw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:50:52
>>121
あの時はどこも確実とは言えなかったからね。
似たような星取りの奴が周りにもいたから、ネタとは言い切れないよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:02:09
俺はイトコ達とはかなり歳が離れてたんでお年玉をあげてたんだ。
その子らも高校出てからはあげなくなったけどな。
今度はそのイトコに赤ちゃんが出来たとか、そういう事になったんだ。
お年玉あげるだろ?

俺は独身なんだ。
なんなんだ?いったいなんなんだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:23:34
あげんでいいよ。
1度渡すと止めることが出来ん。
自分はあげてない。
その必要ないと思ってるから。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:56:04
>>127
俺たちの年代の頃は受験生の数が物凄く多かった時代だからな。
どこの大学もかなりの倍率があったと思う。
しかし学力面だけで見れば、>>110は絶対といっていいほど有り得ない話だ。
きっと国士舘を受けた時に余程体調が悪かったんだろう。試験どころじゃなかったに違いない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:21:50
>>130
そうだね、確かに大変だった
できる奴でも中途半端なレベルの大学に行くくらいなら専門学校に行って
税理士や行政書士になった友達がいたくらいだからね
ただし、国士舘と中央の法学部の偏差値の差みればいくらなんでも絶対にない
中央大の中でも法学部は超難関
解りやすく言えば、東大受かって琉球大落ちことがありえないのと同じだよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:27:45
私は大学行ってないよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:38:07
女性?
女性はまだあの頃は、行かない方が多かった時代だからね
行っても短大か大学なら家政科、文学部くらいだった
うちの2個下の妹は女は大学なんか行かなないほうがいいと親に刷り込まれてたし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:54:03
>>133
うん、女性だよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:09:41
寂しくてこのスレをついつい覗いて凹む
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:23:42
もう恋愛や結婚の対象として見てもらえないのが悲しい。
今まで真面目に生きてきたのに。
人生やり直せるなら、遊び好きの軽い人になりたい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:51:36
もう無理だよ。40だよ。昔ならもうあと15年で定年の年だよ。初老の年だよ。
自分では若いつもりでも周りはそう見ない。老けたオッサンに見られているんだよ。
コンビニに行った時、レジの年齢ボタンを見てごらん。
がっかりするよ。俺はそんな年に見られているのかと。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:57:44
今日も中国人の店員さんに躊躇無く49ボタンを押されてしまったよ。
俺は自分では30代でも通ると思っているんだが、人から見れば50近くに見えるのかね。
まだ40歳になったばかりなのに。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:06:59
昔と同様には考えられないよ
両親の時代の40代はもっと老けてたじゃん
昔は30代でもいき遅れだよ
20代後半でも女はお局扱いされるし、結婚して寿退社が当たり前だった
それこそ女は短大どころか高卒がぞろぞろいたよ
男も大卒はそれほどいなかったくらいの時代
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:18:03
>>138
なんで店員が押してる番号が分かるんよ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:35:10
>>137
コンビニの客層ボタンはいい加減だよw
20代の頃バイトしてたけど、周りのパートのおばちゃんやバイトの子も
あのボタン押すのは適当だった。
男性なのに間違えて女性ボタン押しちゃったりw(その逆もある)
客の見た目年齢関係なく毎回同じボタン押すおばちゃんも居たし。
何なんだろう。手の動き(押す位置)が癖ついてしまって
いつも同じような所につい指が行っちゃうんだよね。
血迷って明らかに見た目50〜60代なのに1番上(若い)のボタン押したりね。
要するに、適当に押してる人の方が圧倒的に多いよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:36:40
>>140
高い位置又は少し覗くようにしてみると見えるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:50:50
恋愛結婚が理想だったから
見合い話(紹介)がくると
なんだかんだ理由つけては
会う前から断ってた。
例えば長男だから嫌とか
相手側の実家が沖縄で
自分の実家から随分離れるし
先々の事考えるとちょっと無理とか。

20代後半までは普通に出会いもあったから
それでも良かったんだろうけど
いつまでもそれじゃ〜いけなかったわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:39:30
俺は若い子より同い年ぐらいの女性が好きだなぁ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:47:05
最近若い男の子から性(多分のみ)の対象にはされる
パート先で立て続けに2件あった
勿論断ったけどw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:23:32
もう40って思ったら、もう男も女も終わりだと思う。
まだまだ頑張ろうよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:44:15
普段は余裕の顔して過ごしてるけど、ここだと、つい愚痴ってしまう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:09:56
スマヌ、愚痴らせて欲しい。

先月彼女と別れた。交際期間は約1年半。
彼女、境界性人格障害持ちで、事ある毎にリストカットやオーバードーズ等を繰り返し、
散々振り回された挙げ句、こちらも精神をズタボロにされた。
それまで彼女いない暦=年齢で、勇気を持って一歩踏み出してみた結果がこれだよ。

仮にこの先出会いがあったとしても恋愛に踏み切れそうにない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:10:22
それは大変だったな。
ウチの嫁もその彼女と同じだよ。
発症した時は既に子供も居たし、もう10年以上続いている。
リストカットは数年前に収まったけど、オーバードーズは今でもある。
毎日「しんどい」「死にたい」ばかりで、こっちが死にたくなる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:43:20
>>149
あなたの方が大変じゃないですか。
独身の自分がこんな事言うのも何ですが、お子さんへの影響が心配です。
お子さんを不安がらせない様にしてあげて下さいね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:51:04
>>149>>150
人格障害から鬱病も発症してるんじゃないですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:58:08
>>121
どうも、>>110です。

すみません・・・ネタでした。

と言いたいところなんだが本当なんだわ。
高学力での滑り止め・・・というよりは高い下駄履いて第一希望に挑んだ、ということ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:16:31
どうしても、何を言おうが信じられないw
予備校経営の友人とも話題にしたところ

やっぱりそれはありえんなーってよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:41:51
信じる信じないは、あなた次第ですという次元だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:50:43
考えられるとしたら、適当に答えた問題が運良く合格ラインに達していたと。
それしかないな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:52:11
それでも国士舘に落ちる学力の人が中央大に合格できるとは思えないんだが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:14:45
>>156
激しく同意
まともに受験した経験がある人なら100%同じ意見だよ
偏差値30の学校落ちて60の学校に受かるわけない
問題の難易度が全く違う
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:51:43
上のレベルの奴の大コケでなく、下のレベルから頑張った、ということでしょ。
早稲田みたいな定員の多いところだと、下から這上がって来る奴もたまにいるからね。
それでもかなりなレアケースだけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:13:01
終わりよければ全てよし。そうありたいものだ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:21:41
定員多くても偏差値というものがあるでよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:28:56
40にもなって学歴自慢かよww
年収自慢のほうがよっぽどマシだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:34:24
一応、大卒になるから4流5流でも大学にいかせてもらえただけでも羨ましい
親父が消防の頃に他界したために勉強は嫌いじゃなかったのにいけなかった
下に歳の離れた妹、弟もいたから高卒ですぐに働かなきゃならなくなったからね

金があるのに勉強できない子供に高校無償化は絶対に必要ないよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:47:45
>>161
誰が自慢してるんだ?
強いていうなら>110か?
164149:2010/12/29(水) 20:48:42
>>150
うんまあ、正直大変だけど仕方ないやって諦めてる。
普通に家事や育児をしてる奥さん見ると羨ましいと思う時もあるけどね。
子供は二人居るんだけど、俺や嫁の家族が全力でフォローしてる・・・つもり。

>>151
一応、鬱って事で心療内科には通ってる。入院歴もある。
ウチの嫁の場合、気分変調症ってのらしい。
幼少期の育ち方が強く影響している。
現在育児中の人は御注意を。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:53:04
>>164
身体には気をつけて
精神的なのが一番だろうけど、そこから体調壊したりしないようにね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:03:37
なるほど、今年前厄だったのか・・・
40になったとたんリストラされたのも合点がいくww
これ以上ひどいことにならんうちに厄祓い行ってくるか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:05:20
来年こそ、いいことがありますように。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:08:38
1年を無事乗り切れればそれで良しだ。
身内に不幸が起きないように。それが一番の願いだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:10:40
>>166
そうだね。気休めにはなるから行ったほうがいいね。
俺も行こうと思っている。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:53:34
年末年始も休み無く働き、正月3が日は何のためにあるのか?ってかんじ。
厄除けも何も初詣すらここ十数年いったことない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:30:34
>>170
おつかれさま。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:33:48
>>171
ありがとう。(ノω・、)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:16:46
前厄なのに、車を追突されて廃車になった俺は・・・
本厄だとどうなるんだよ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 03:24:49
俺は数年前から鬱病
前厄も本厄もあったもんじゃない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 07:25:09
前厄が一番悪いって聞いた事あるよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:43:41
>>173
おかまに掘られて廃人になる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:44:39
厄年に事故ったけど怪我ですんだ

人の幸不幸の量は皆同じっていうから
つらいことあってもきっといいことあるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:51:49
>>177
>人の幸不幸の量は皆同じっていうから

自分を慰めるために使うのはいい
実際には人の幸不幸の人生は千差万別で、大小も違う
障害者に生まれて寝たきりの人生や天涯孤独の人生もある
家は金持ちでイケメンで勉強もでき、女にももて、毎日が楽しくて仕方ない
のもいる


>人の幸不幸の量は皆同じ

不幸な人生を歩んできたものにとって、これほど残虐な言葉はない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:07:08
なぐさめの言葉は難しいもんだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:09:29
>>178
その類の奴が「毎日が楽しくて仕方ない」と思ってるかどうかはわからない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:13:47
>>178
不幸に浸ってたら?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:15:21
>>180
毎日が楽しくて仕方がないと本人が言ってる俺様系一流大卒イケメンいるよ(178じゃないけどw)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:22:19
>>181
浸らなくても本当の不幸は不幸だと思うよ
不幸なのに不幸に浸りたくはない
浸ろうとするのは不幸も味わってみたいが本当の不幸を知らない幸せな人
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:40:09
今年もあと一日。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:10:09
苦難の2000年代もあと1日か。この10年間、本当に辛かった。
2001年に騙されて莫大な借金を背負って以来、何もかもがおかしくなってしまった。
借金は何とか返したが、失った時間はもう戻って来ない。
もう後は残された人生を、せめて普通に困らない程度の生活ができればいい。
何も多くは望まない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:40:46
>>185
よくがんばってきたね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:41:38
2000年代は1日じゃ終わらないべ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:56:05
>>185
失礼な質問かもしれませんが、どういった関係の人に騙されていくら借金を作ったのですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:47:22
今年もあっという間に終わる
充実どころか虚しい1年だったが日が経つのがあまりにも早過ぎて

コワイコワイまじでコワイよ〜
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:59:27
>>189
同じだよ。
来年こそは、何かいいことがあるかもしれない。
希望を捨てずに過ごそう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:00:40
>>187
80年代、90年代といった区切りのつもり

>>188
儲け話に騙された。あまり詳しくは書きたくないので勘弁してくれ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:02:50
まったりと息子と過ごす大晦日。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:18:33
まったりと愛犬と過ごす大晦日にお正月
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:41:38
おまえら40回目の新年はどうよ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:47:55
>>194何がどうなんだよ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:25:43
踏み切りで自転車に乗ってた人が追突されて亡くなった事故のうちの1人は
40歳の研修医だって
30代前半に大学入ってこれからという時に気の毒だ
他に亡くなった中国人ももちろん気の毒だけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:49:54
>>194
正確には41回目、早生まれの人は40回目だな。

いよいよ人生の終盤に足を踏み入れたという感じだな。
急激に体力も落ちてきて体調も悪くなってきた。
もう30代までの頃のようには動けなくなってくるだろう。
40歳っていうのはそういう年だ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:51:24
間違った。40回目でいいんだ。何を勘違いしていたのか。
早生まれの人はまだ39回目なんだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:53:15
ここ1年で急激に体力も食欲も落ちた
急に中年体形になったし部分的にだけど白髪染めも必要になった
徐々に老いるんじゃなくイッキにどーんと来たよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:10:12
運動すれよ。
まだまだ肉体は元気だぞ。
スポーツ自転車まじおすすめ。
心臓が喉から出そうな程の運動強度で汗流そうぜw
普通の生活を送ってたらどんどん老いてくぞw
じじぃになってもピンピンしてる人は何かしらの運動をしてるもんだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:45:36
体形は変わらなかったが、白髪がすごく増えた。
必死になって抜いているが、あと5年もすれば真っ白かも・・・。
親もそうだったし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:48:35
下の毛も白髪が生えてきた。もしかしてここも真っ白になっちゃうのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:11:02
俺はヒゲや鼻毛にも白髪が混じってるよww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:56:31
俺は髪の毛の量がかなり減り、1本1本がヤワヤワだ
休日には髭を剃らないのだが、あまり伸びなくなった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:13:14
老化を実感できるなあ・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:30:40
動物系のこってりラーメンがめちゃくちゃ好きだったのに、最近は透明なスープのあっさり
を好むようになった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:59:40
あー、チャーシュー麺とか無理だな。
新しいラーメン屋にいったら、昔は必ずチャーシュー麺から
試していたというのにw

髪の毛はお陰でほとんど白髪がない。
年に数本、嫁が見つけるだけ。
ストレスをためないように気をつかってる。
けどまあ、ほとんど遺伝なんだろうな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:15:08
衰えを感じるような事を言ってるから
余計に衰えを実感してる気になるんだよ
新年なんだしもっとパーッと景気よく行こうぜ、ご同輩
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:28:06
もう40歳だもんな。いつまでも若くはないんだよ。
急に老け込んできた感じがする。
でも、真の老化はこれからだぜ。見る見るうちに老けてくるからさ。
20年後には完全に老人の姿になっているはずだ。怖い話だ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:29:46
ピーターアーツ同級生なんだよな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:26:36
2011.
あけおめ。
41さいにむかって突撃。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:33:42
こんぐらいになると1歳2歳あんま関係ないもんね
あけおめ。
今年も頑張ろう!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:49:15
よろしくね
214 【吉】 【719円】 :2011/01/01(土) 01:03:19
あけましておめでとう。今年もよろしく。
215 【大吉】 【497円】 :2011/01/01(土) 01:05:02
あけおめ
216 【凶】 【1899円】 :2011/01/01(土) 01:48:44
あめおめんこ
前厄・本厄・後厄で厄年3年間の始まりだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 01:54:44
あけましておめでとう。
今年もよろしくお願いします。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:23:35
今年は良い年にするぞ!彼女と呼べる存在ができた。今から幸せになるんだ。
219 【大凶】 【187円】 :2011/01/01(土) 04:20:57
>>218
おめでとう。良かったじゃないか。
220 【大吉】 【891円】 :2011/01/01(土) 05:44:32
私は今年も何もないと思う。
彼氏も出来る予定なし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 06:08:34
>>216
数えで計算するので
45年生まれの男は今年が本厄だよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 07:52:49
さっそく初詣&厄払いに行ってきましたよ
223 【中吉】 【1818円】 :2011/01/01(土) 11:03:37
今月40になるからみなさんよろしくね
224 【大吉】 :2011/01/01(土) 12:45:40
わたしも今月40です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:17:45
今日、厄払い行ってきた。

去年はロクな年じゃなかった…
長女は中学受験失敗したし、
自分に不整脈が発覚したし、FXでかなり資産を減らしたし、
年末にはクレジットカードを不正利用されたし…

今年は、せめて去年よりは良い年になりますように…
226 【小吉】 :2011/01/01(土) 21:38:40
おまえらおめおめ!
227 【豚】 【1966円】 :2011/01/01(土) 23:13:52
>>225
去年は前厄だったからな。でも前厄だからそれで済んだとも言える。
今年は本厄だから気をつけないと。特に不整脈は危ないぞ。
厄払いに行ったほうがいいよ。信じない人にとっては気休めにしかならないけどね。
228 【大吉】 【1436円】 :2011/01/01(土) 23:15:27
>>227
ああそうか、既に厄払いに行ったんだね。
なら大丈夫だよ。自信を持って生活しよう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:55:50
名前のところに小吉とか大吉と出てるのは何?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:25:39
>>229
ああ!正月だけの特別機能だよ・・・もう過ぎてしまったけどw

名前欄に「!omikuji!dama!kab」と入れると
おみくじ、お年玉、株価が出るんだよ。

毎月1日だけは「!omikuji」機能が効くから2月1日にでも試してみてくれ。
231!omikuji!dama 株価【19】 :2011/01/02(日) 02:14:51
えい!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 07:55:57
今日で40です。
昨日までアンケート欄に「30代」と書いていましたが、今日からは「40代」です。
40代板も今日はじめていました。なのでこのスレは今日初です。
よろしくお願いします。

皆様、前厄の時の厄払いってどうしました?
お祓いは本厄の今年だけでしょうか?
233!omikuji :2011/01/02(日) 08:34:44
>>232
前厄・本厄・後厄、それぞれ行うことが多いみたいですね。
気になるなら行うのも良いのではないかと。

ちなみに自分はいままで行ったことないです。
思えば仕事面・異性面がひどかった。体調もやや悪く(アルコール)。
厄払いを行うことで違ったかもなぁ、と思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 08:36:22
うわ、名前欄に昨日入れた !omikuji が残ってたw
「大吉」だったからありがたい。

別スレでやったら「だん吉」だった。
235!omikuji!dama 株価【19】 :2011/01/02(日) 11:51:50
230だけど
!kab 株価だけはいつも効くみたいだね。
ごめんなさいъ( ゚ー^) スマソ
236 株価【19】 :2011/01/02(日) 16:03:02
今日の株価
237 株価【19】 :2011/01/02(日) 17:56:19
今年のハッピー指数
238 株価【19】 :2011/01/02(日) 22:04:29
良く寝た
239 株価【19】 :2011/01/02(日) 22:08:20
もしかして19しか出ないんじゃ、、、
240 株価【19】 u:2011/01/02(日) 22:10:15
テステスw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:11:08
心は十九歳?w
242 株価【19】 :2011/01/02(日) 22:23:52
19ならみんな幸せ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:46:45
サスケ観たけど日本人で唯一残ったのが40歳の奥山
勇気を貰ったよ
244 株価【19】 :2011/01/03(月) 00:18:15
>>239
594も出たよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:27:24
禿げ上がれ 禿げ上がれ 禿げ上がれ 高?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:29:17
だめか

禿げ上がれ 禿げ上がれ 禿げ上がれ 高達
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:02:38
>>239 147も出た。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:50:12
去年の11月に40になったから、その時からが前厄で
今年の11月の誕生日からが本厄?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:17:00
>>248
誕生日からでは無くてその歳を迎える年だったと。
なのであなたの前厄は去年終わり今年は大厄。
私は46年生まれなので今日前厄のお祓いに行ってきます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:59:48
お払い料金はいくらくらいかかるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:47:15
今日厄払い行ってきたよ。
スーツ着て行ったけどラフな格好な人が多数。
でも、人生の節目なんで正装していって気が済んだ。
しかし、お祓いの最中に写メ撮ってメールやり取りしているヤツいるし、
終始サングラスかけているヤツいるし、携帯鳴るヤツいるし、子供躾られてなくて
五月蠅い親子もいるし、あーゆうのって軽い池沼なのかな?
同じ世代だと思うと情けない。

しかし、お祓いして心身ともにスッキリしたって感じ。

>>250
ピンキリであったよ。
多く納めた人は最初に呼ばれて最前列で、扱いが他とは違ったけどお祓いは皆と一緒。
お札がグレードアップしているような感じ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:29:05
>>249
厄年って旧暦じゃないと意味ないんじゃないの?
今40の46年生まれっつーと1〜3日のいずれかだろ。
おおよそ節分前の生まれは前年扱いになると思うが。すると本厄ということになる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:33:52
あんたらが生まれた頃 ワイは辺見まりの経験を遠足のバスで唄ってたが何か?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:37:23
わからんな
255250:2011/01/03(月) 17:32:40
>>251
レスありがとう
やっぱり自分で値段は決めるんだよね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:05:51
>>255
値段は持ち帰るお品の違いだけだそうです
(神社のご子息に聞いた)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:33:34
>>252
ここらへんが良くわからないんだよね。私は1月生まれだから今年が前厄って思ってたんだけど、
1月1日時点で2歳足した年齢って言うから41でいいと思うんだけど。
早見表見ると旧暦とは書いてないし、ぐぐったけど節分前は前年扱いってのもあるし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:56:45
>>256
万単位なんですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:56:48
長年待ち続けたDVDがやっと出るですよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004BA519U/
でも当時のように夢中で見ることはできないんだろうな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:03:02
コロコロコミックなつかしす
買うのか?そのDVDw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:04:53
子供の頃に夢中になったもので発売して欲しいもの、発売したら絶対買うものってある?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:38:20
新車で70年当時の復刻版が出たら買いたい。

いすゞ117クーペ
トヨタセリカリフトバック
三菱コルトギャランGTO
ダッヂチャレンジャー

263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:03:02
そんなゴテゴテしたデザインの車なんか復刻するかよw
したら俺だってほしいわww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:30:59
結局は欲しいんかいw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:54:50
お前ら彼女いくつ?あんまり年離れると気がひけないか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:52:19
私は彼氏いないよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 07:02:47
トヨタセリカリフトバック乗ってた時期がある。
18歳の頃。ハンドル重くて大変だった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:27:41
リベルタビラを復刻してください
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:06:07
やっぱ俺らの時代は車好き多いな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:36:47
学校でスーパーカー消しゴムで遊んだ世代だからな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:45:27
厨房の姪が走ってるホンダビートを見て「カワイイ!あれ欲しい」と言ったので
今は売ってないよと話すとガッカリしていた。
小5の弟の方は車なんていらんとな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:35:00
今の若者は車にこだわらないみたいだな
男で免許持ってないのも普通におるし
俺らの若かりしき頃は男が免許持ってないのはカッコ悪かった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:21:12
AT限定で取れば良かった。マニュアルなんて運転してねー。
クラッチ操作とか、やれば出来るだろうけど、機会がない。
電動自動車が普及すれば意味ないし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:25:16
クラッシックカーに乗りたいマニア以外はマニュアルはいらないからね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:23:22
人生でトラック運転する機会が何回かあった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:57:43
デコトラならすごいな
トラック野郎w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:29:03
子供の頃デコトラに憧れてデコチャリ作りしたぜ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 18:34:58
>>276
そりゃ本職やんけw
引越しの時に4t借りたり、知合いの手伝いで何度か運転しただけ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:43:47
スーパーカーブーム→スパーカー消しゴムに木工用ボンドブーム→よろしくメカドック→イニシャルD
ここでブーム終了した
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:57:47
AT限定の彼氏なんて、かっこ悪いよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:51:25
AT限定が出来たのは俺たちが何歳の時だ?
5歳下の会社の後輩は女でもMTで取らされたとか言ってたぞ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:06:50
歳とってから免許取るヤツもいるからね。

(するしないは置いといて)
どっちでも運転出来るようにMTで取るのがベスト
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:17:20
最近取った人はAT限定しか運転できないのがほとんど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:19:31
耳くそがチーズ臭いし  食べたらしょっぱかった

285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:33:51
俺は何かあったとき役立つと思って若い時大型も取った。乗ったことは数回しかないが。
あとはバイクが普通と大型。
普通自動車も入れると4回教習所に行っている。なので交通安全には気を使っているつもり。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:38:27
リストラされて仕事がなくてトラック運転手になるために大型車の教習所が人気
というニュースを数年前にやってたのを思いだした
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:43:22
>>261
キャンディ・キャンディのマンガとDVD
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:20:39
キャンディ・キャンディのTシャツは
小学生の頃に着ていた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:20:41
今日から40だ。たぶん4月から無職だ。がんばれー、自分。みなさん、よろしく。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:51:30
私はずっと無職

仕事しなくなって
もう2年くらい経つかな〜
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:59:21
>>288
くるくるテレビ?のカセットで持ってた
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:01:20
>>289
がんばれー
>>290
私はもう12年
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:08:01
仕事をしなくても生きていけるのなら、それが一番。
俺は卒業以来ずっと働き続けている。そんなもの偉くも何とも無い。自慢にもならない。
働いて金を稼がないとと生活していけないからだ。そうでなかったら誰が働くものか。
どれだけ時間を無駄にしたことか。何もできないまま40になっちゃったよ。
このまま老いて行くだけなんて、あまりにも虚しい。
でも、この生活から脱却する術は無い。生きていたければ働くしかない。
貧乏人に生まれた者の不幸だ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:19:49
親が死んじゃったら
嫌でも働かないといけなくなるわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 06:38:12
親が死んだら保険金で資格取る余裕もできるなあ
なんて思うくらい親と精神的に遠く離れている

あっちも子=自分のストレス発散対象、好きにできるおもちゃ
くらいにしか思ってないからなあ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:38:34
保険金がもらえるくらいに若い親なんだね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:39:36
こいつら中学生かw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:44:14
女性で働いてないっていうのは主婦だからってこと?
それとも未婚で無職なのかな。

どっちにしても羨ましいんだけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:44:00
>>262
70年代のクルマは性能に不満ねえかい?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:55:06
>>298
身内の介護
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:12:30
>298
羨ましくなんかないわ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:06:55
>>300
介護だったんだね・・・ごめん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:14:45
>>299
出来ればエンジンは新品、外観と内装はパッと見当時のままだけど
剛性も高く驚くほど乗り心地が良いってのを希望する。
720万まで位だったら出していい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:37:42
大企業に勤める知人(年上)は、前立腺がどうたらこうたらで、おしっこの出が悪いらしい。
年収1000万近いのに、毎日のおしっこが辛い。

年収300万ちょっとでも、おしっこがスッキリ出る俺の方がいいような気がしてきた。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:46:41
年収あるとかうらやましいな、、、(´∀`)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:52:34
無職の俺は?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:54:05
いや俺出が悪くて良いから年収良いほうが・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:56:20
俺も小便だけはスッキリ出る。その代わり便秘がひどくて苦しんでいる。
1週間出ないと便秘薬を飲むんだけど、毎回のた打ち回るほどの腹痛に苦しむ。
小便の出が悪いのと、どっちがましなのかな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 22:58:48
>>306
無職で生活できるのならそれが一番いい。
俺みたいに年収300万ぐらいしか無いのが最悪。
一生懸命働いても生きていくだけで精一杯。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:11:48
>>309
いや、あと半年で貯金が尽きそうだ
仕事を下さい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:21:47
>>310
仕事はきつい、休みは一般世間の半分以下、給料は一般世間の半分以下。
みっともなくて人には言えない。間違っても同窓会なんかで話は出来ない。
こんな割に合わない、社会の底辺の仕事なら探せばある。半年もあれば十分。
そんな仕事に就く覚悟があるかどうかだけだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:30:22
>>311
仕事がないと言っても
コンビニで週に3日大学生と同じシフトに入ってるんですが何か釈然としないw
他の日は仕事探し・・・
同窓会の葉書は来たけど行けないじゃないですかw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:59:13
>>310
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:10:35
>>312
世間並みの仕事はまず無理だよ。
普通の会社は40歳を過ぎた人間はまず雇わない。
社会の底辺でいいんだという気構えで探すべき。
東京なら年収300万以下、地方ならもっと安いかもしれない。
40歳になってしまった俺達には、もうそういう仕事しか無いんだ。
やり直しのきかない年になってしまったんだ。
一旦社会から弾き出されたら、もう戻るのは不可能。
後は生きていく為に頑張っていくしかないんだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:18:18
やる気はあっても体がついてこない、、、を実感する年頃っす
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:25:22
同じ大学出身でも選んだ会社によって大きく命運が別れた
キ○ノン入社はリストラに怯えることもなく悠々自適な生活をしてるのに
セ○に入社はリストラされて転職した先も倒産して現在は引きこもり
後者は働き始めた頃はやる気まんまんで仕事を楽しくしてたのに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:56:52
年収300万以下は持ち家か団地住まいしかできないよ
でも団地は独身だと中々入れないんだよね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:34:50
伊達直人がランドセルをプレゼントしたニュースを見たら、
82年頃のタイガーマスクブームを思い出してyoutubeで
画像を探して見たぜ。当時の小学生には衝撃だった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 05:59:13
ここは無職だとか年収が低いとか結婚出来ないとか、そういうネガティブな流れはまったり進むんだな。
ちょっと境遇のいいヤツ(マシなヤツ)が出てくると必死に叩くみたいだけど。

みんながここで書いてる年収は手取りなのかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 06:01:09
>>298
未婚で無職よ。
親の金で遊んで暮らしてる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:12:00
>>310
自分は貯金無いよ〜w 生きてきた中で溜まった事すら無い。
あははw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:03:07
>>310
半年生活出来るぐらい貯金出来てたのがすごいな。
俺失業したら翌月に餓死するわ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:06:35
10人位で中学時代のプチ同級会やるんだが、
皆、嫁旦那持ちの子持ちなんだが当方独身男。
話題はやはり子供の話ばっかりで劣等感感じるなら、
出ないほうがいいのかねぇ…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:20:13
出てどんな特典があるのか考えてみ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:48:53
年末に5人くらいで集まったんだけど、その時に
「本当の同窓会が10月に有ったらしい」
事を知った。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 09:59:08
今まで一度も同窓会に呼ばれた事ないんだけど、
やっぱ村八分なのかな・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:38:15
同級生とは浅い付き合いしかしてないから
友達と呼べる人は居ないかな〜
だから私は同窓会があったとしても参加しない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 10:50:57
嫌な奴は嫁子供を連れてくるよね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:08:36
それは痛い大人ですね。
普通はそういう場に連れて行かない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:18:39
ふぞろいの林檎たち3 2011/01/06 13:55 〜 2011/01/06 15:50 (TBSテレビ)

遠くへ行く人いませんか?▽この頃泣くことありますか 
中井貴一 石原真理 時任三郎 手塚理美 柳沢慎吾 高橋ひとみ

ふぞろいの林檎たち3 2011/01/06 15:55 〜 2011/01/06 16:53 (TBSテレビ)

「いくつの人生見ましたか?」
中井貴一 石原真理 時任三郎 手塚理美 柳沢慎吾

番組ch(TBS)
http://hayabusa.2ch.net/livetbs/
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:36:29
私のビラビラは ふぞろいだから
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 15:47:14
>>319
勝ち組自慢は叩かれるのは仕方がない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:23:42
実際のところ勝ててるのかは定かじゃないけど
自慢はしたい!って人も居るもんね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:28:31
宝くじ当ったら自慢しに来るわ
335323:2011/01/06(木) 21:02:15
皆、コメントありがとう。
結局マイナスの部分さえも相殺してプラスになる部分を
あるかどうか判断して決めるしかないよねぇ〜コスイかも知れんけど。

たしかに子供連れて幸せアピールしたいんだなってヤツもいるねw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:48:22
>>326
だと思うよ。
俺も20歳の時に東京に出てきて以来、何の連絡も来なくなった。
それが俺だけなのか他にもそんな奴がいるのかは分からない。
俺だけが呼ばれていないとしたら腹立たしいけど、しょうがないね。
30ぐらいまでは連絡を取っていた奴もいたけど、俺の生活が破綻状態になってからは疎遠になってしまった。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:41:08
俺の場合、幹事になって同窓会を開いてくれと指名が来たな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:41:25
転勤多いと昔の友達とは疎遠になりがち
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:53:50
>>332>>333
自分は勝ち組と言い放つ時点で人を見下してる証拠だからな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:19:40
会社の話題(自慢)しかしない友人がウザイ
会社が優良企業なだけで自分が素晴らしいと勘違いしてる奴
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:24:45
40歳とは思えないくらい考え方が子供っぽいんだが、、、どうすればいいんだ??
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:27:15
だれが?例えばどんな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:56:13
>>341
俺もそうだし、周りを見ていてもそうなんだが、
結婚しないで子供がいない奴は精神的に子供のままなんだよ。
学生時代で成長が止まっているんだよ。
子供がいれば、嫌でも一般社会と関わっていかなければならない。
そうする事によって精神的に大人になっていく。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:57:37
私もそう
子供居ないから
頭の中お花畑ちゃん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:04:37
>>343
結婚して子供3人いる中学生の時からの付き合いの女は精神的に厨房のままだよ。
全く悪い意味で変わってない。
人によると思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:15:48
ドキュン親が多いという現実が物語っているように精神的に成熟していないのに親になり、更に子を持っても
何も成長しないがためにモンスター親という言葉を生んだのだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:36:05
私は若い頃から内面老けてて(落ち着いてて)
外見は若いまま。困ったね〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:42:48
>>346
まさしく>>251が出くわしたバカそのものだね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:35:06
厄払いよくわからんから厄除けのお守りだけ買ってきた
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:41:42
厄払いなんざ、神社や寺を儲けさせるだけで何のご利益もない
大体、ジャンプ読みながら股広げて電車に乗ってる坊さんが念仏唱えてありがたみがあるか?
休みの日は酒を煽って風俗通うような生臭坊主は五万といるぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:01:29
坊さんも人間だからね、酒も飲みたいだろうし性欲もあって当然だろ。
仕事が終わってからならいいじゃん。
一年中お寺の中に篭ってストレスを溜めるよりいいと思うよ。
きちんと信仰心があって真面目に仕事をこなしていればいいんじゃないか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:19:34
寺で厄払いってやってるっけか?
神社は大抵世襲制なんじゃなイカ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:58:33
30にして立ち 40にして惑わず

あてはまんねぇ〜〜w
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:42:21
>>351
>>350の言ってる坊主の内容は仏教の教えに逆らってるんだよ。
鐘を108回打つ意味を考えれば分かると思うけど。
お坊さんは24時間お坊さんでなければいけない。
職業坊主という厭味があるくらいだよ。
だから世襲制とか人が亡くなる事で寺が儲かるのはおかしいと仏教を知る人は批判してる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:34:43
寺の住職の犯罪多いよね
信仰心もないのに世襲制で受け継いで金をがっぽがぽ稼ぐボンクラだからかな
念仏唱えてる最中に睡魔が襲ってきたとかテレビでぬけぬけと話してた坊さんには確かに呆れたわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:40:52
当たり前のことをやってないのに仏教信仰してるんだから偽者だってことでしょ
性欲、物欲はもちろん、その他、仏教において全て禁欲から始まる
それが根本だもの
そこから穢れがなくなり、死者を弔い戒名をつけられる立場になる
本来、弔いなどの報酬というか受け取るものは生きていく最低限のもの(食料程度)
これが仏教精神だるもの
創価学会が叩かれる理由のひとつがそこにある
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:25:46
去年、同じ歳の夫と別れた
旦那が余りにも幼稚すぎて堪忍袋の尾が切れたために離婚を切り出した
切り出したときの唖然とした表情には腹が立ったよ
前々から事細かく不満を言い続けてたのにね
そんな無神経旦那は占いだとか神仏は信じて参拝だの何だのをきちんとやっていたよ
そんなものに頼ればいい加減な生活してても幸せが来ると思ってるバカ
笑えるよね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:12:07
信仰ってのは心のより所であって、すがるものでは無いんだよな。
具体的に何かをしてくれる訳では無い。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:17:42
>>358
自分は哲学に近いニュアンスでとらえている
物事のとらえ方の基本を諭してるだけだよね、基本

自分は思想派だから無縁だが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:11:51
子供居なくても(産む気もなし)
優しくて金持ち(といっても二人で生活するに十分くらいな)
見た目も悪くない彼氏と13年一緒に居て
平凡だけどわずらわしいこともなく幸せに暮らしてるのに
他人には不幸、変な人扱いされる・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:12:13
>>359
仏教は特に哲学的
だから座禅や修行にも深い意味がある
>>360
そんなのほっとけばいいんだよ
事実婚は日本でも増えてる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:18:39
>>360
いい人生じゃないか。
平凡に幸せに暮らせるのが一番だよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:47:15
41歳の春だから〜

元祖天才バカボンのパパ〜だかぁから〜

一戸建てに、ママさんとバカボン、ハジメちゃんの居る八百屋の
バカボンパパに負けてる、アパート独身の俺。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:55:17
>>363
人と比べることなんか必要ないさ
バカボンのパパはバカボンのパパさ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:20:20
>>363 ドラえもんが来なかった場合ののび太の人生ですら、大学を出た後正社員になって無事定年を迎える。
気持ちは分かるが、マンガの住人と現実の自分を比べるだけ愚かだよ。
そんな私も、風呂なしアパート歴18年の万年アルバイトw
しかも友達は全員公務員になったから、同じ生活レベルで付き合うことが出来る人もいないw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:20:10
>>365
いや、ドラえもんが来なかった場合の、のび太の人生はひどいぞ。
大学受験にも就職にも失敗し起業したが、自分の花火の不始末で会社が全焼し会社が倒産。
その時の借金が孫の孫の代まで残っている。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:30:43
ドラえもん連載当時は終身雇用が当たり前の時代だったからな。
高望みしなければ、平凡ながらもそれなりに幸せな人生を送れた時代だっただろう。
もう今の時代は入社後に定年まで無事勤め上げられる可能性はゼロに近い。
のび太のような男は無事に定年は迎えられない。
いや、それよりも入った会社が40年後まで存在している可能性のほうが低い。
小企業、零細企業は常に倒産の危機にさらされている。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:58:45
>>357
先日、中学の同級生に25年ぶりに会ったら
口の利き方や話のパターンが中学時代そのままなので、
面食らってしまったw
外見が変っても内面はなかなか変られないのかと思い知った。
自分も思い当たる節がかなりある。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:52:41
もう2人くらいお亡くなりになってるなあ>同級生
それを考えるとしっかり生きようと思う
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 08:23:26
>>366
しかし、起業して家族は持てているんだよね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 09:34:56
>>360
単純な疑問なんだけど、13年も一緒にいて籍を入れないメリットって何?
デメリットの方が多い気がするんだけど。
俺の廻りの、いわゆる同棲パターンは3〜4年で破局してるんだよね。
別れる時に後腐れ無いってのはあるだろうけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:37:33
お〜い、世間じゃiPadが流行しているが日本企業も同じような商品出している(または出す予定)からそっちを買ってください
そういうのを作っている会社に勤務しているのでw
できれば今じゃなくて1年後ぐらいに
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:38:57
俺のライフスタイルにiPadの活用法が見いだせない。。。
スマートフォンすら不要。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:53:25
欠陥品かも知れないもの。
375366:2011/01/09(日) 11:43:21
>>371
まぁ、そうだね。
起業した後、ジャイアンの妹と結婚して6人の子どもに恵まれるからな。
誰だって、輝く瞬間があるんだよw
376366:2011/01/09(日) 11:44:21
ごめん
>>370だった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:49:42
>>372
iPadって流行してんのか?
実物を見た事ないぞw
買うなら日本企業のを買いたいけどな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:53:43
>>372
承知した。1年後にiPadと比較してみる。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:58:10
でもホント電子書籍は風潮からいっても元気いいね
今後どう発展していくか楽しみ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:13:44
ミステリ系、シリーズ物なのに売れないから途中で打ち切って
同じ作家の別のシリーズを発売するとか暴挙きわまりない
電子書籍でそういうシリーズを救ってほしいわ
それならもういくらでも買うわ
頼みますよハヤカワさん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:12:03
お断りします
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:08:29
>>363
バカボンのパパは植木屋じゃなかったっけ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:27:54
>>382
アニメ1作の初期だ。
すぐにクビになるけど、いろいろやっていたハズ。
けど基本は無職だ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:33:52
なんだ、俺達と一緒かw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:55:08
結局は、のび太やバカボンの時代とは違うんだよ
昔は日雇い労働者でもそこそこ生きていけた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 15:57:57
小泉・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:01:08
今日子・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:42:52
4月2日には41になっちゃうよ〜
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:11:10
まだまだ若いつもりでいるけど、満足に動けるのはせいぜい4〜5年だろうな。
どんどん老化が進んでいく。あと20年もすれば見事な老人になっているんだもんな。
若い頃は自分が死ぬという実感は無かったが、いつの間にか身近に実感できる年代になってしまった。
人生って本当にあっという間だ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:17:23
自分は若い頃から死の恐怖はあった
だから歳を取るのがほんとに怖くてたまらない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:21:49
毎日同じ生活してるかだよ。1年ぐらい全く違う生活してごらん、滅茶苦茶長いよ。
アフリカとか南米行くとか、ホームレスとか自営業になるとか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:32:55
それよりのどかなド田舎で過ごした方が時間の流れがゆっくり感じるらしいじゃないか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:43:43
サバイバルでの長い時間は経験として有意義だけど、
ド田舎での自然界の長い時間は・・・ ただ暇なんじゃないかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:45:41
40過ぎてサバイバルは難しいと・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:57:12
撃たれて死んじゃった議員さんて40歳だったんだね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:09:48
>>395
ん?だれが撃たれた話?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:18:19
ああ、あの話ね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:44:57
一昔前なら死へのカウントダウンが始まっている年代だよ。
長い人はまだ残りの人生が40年50年と残っているけど、体の調子の良くない奴はそろそろ始まるよ。
俺も毎日が怖い。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:07:38
>>395
亡くなったの?重体の記事しか読まなかった
>>398
よくわかる
若い頃にはなかった体調の悪さが出始めてきたから怖いよ
40歳頃からガンの罹患率も急に増えるというし
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:08:36
死ぬのも怖いが、今は失職する方が怖い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:10:53
職を失うのはメシが食えなくなるということだからな
それこそ死活問題だ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:44:58
>>366
>ドラえもんが来なかった場合の、のび太の人生
>大学受験にも就職にも失敗し、仕方なく起業→借金

俺の人生は、これそのもの。
大学受験に失敗し、就職もできなく、
仕方なく自分で起業→最初の2年で借金一千九百八十万円

少年の頃に読んで、こんな人生なんてないナイw
・・・と他人事に思っていたが。
リアルに追体験するとは思いもしなかった。

のび太君と唯一違ったのは
自力で返済して、自力で再起したこと。
年収面で、ようやく
大学を出て一流企業に就職組の同級生たちに追いついてきた。

しかしようやく追いついて40歳とは・・・若さも体力も無くなりつつある。
若さ、体力が充実していた筈の20代・30代に牢獄にいるような人生だった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:56:59
>>402
どうなんだろな?
俺なんか、車のローンとかだけで借金はなかったけど、今現在貯金もほとんどない。
借家だし、独身だし、年収は中流だし。
苦労は余りしてないけど、贅沢もして来なかった。

「人間死ぬ時にはプラマイゼロ」とか言ってた政治家がいたなあ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:04:56
>>402
終わりよければ全て良しだよ
一流企業の40歳の平均年収は600万以上でしょ
今の40歳はリストラだってあるし、そこまで這い上がれたなら上々だよ
>>403
中流ならいいじゃないか
苦労してないなんて羨ましいよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:25:06
苦労はしないに越したことはないけど、苦難を乗り越えた経験は役に立つ。
オレは去年リストラされて今無職だし借金300万円あるが、諦めちゃいないぜ!
オレらの人生は、まだ折り返し地点だしな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:35:49
一流企業に高卒で入ってそれなりの地位になりました
一流企業で高卒で課長ってスッゲーハードル高いのよ
一流企業で課長になっても40歳で独身と言われツライ思いしてる
好きな女子いるんだけどね。。。。。。。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:38:53
それはすごい
体壊さない程度に頑張ってくれよな

後、女は若ければいいってもんじゃないからな
年が近い方が解り合える
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:41:00
一流企業というのはどの程度の会社を言うの?
一部上場企業でも給料低いブラックに近い会社はあるしよくわからない
純粋な疑問と質問です
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:42:28
まぁ普通に雑誌とかで見る企業かな
生活していると普通にその企業のロゴが入った製品使ってるとか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:43:13
>>407
37歳だな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:46:33
東証一部二部ジャスダックヘラクレスあたりの企業じゃね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:47:11
娘がさっき、彼女を連れてきたよ。
びっくりしすぎて酔いが醒めてしまった。
いつもふざけてて俺にそっくりなほどおちゃらけで楽天主義で、
その娘が、今までみたことのない真剣な顔で不安そうな声で
俺に小さくごめんなさいって呟いたよ。
「どうして謝るの。彼女かわいいね。結婚したいの?」
って聞いたら、えって顔でこっち見た。
「婚姻届はだせないけれど女の子同士でも式はあげられるからね。心配しないでもいいよ」
多分そんなこと言ったと思う。酔い醒めたって言ったけどそんな醒めてなかったかもしれない。
娘より先に彼女が泣いちゃったよ。
孫はみれないけど可愛い娘二人もいるからいいや。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:47:32
>>410
ジャスト俺と嫁の年齢
合うよ〜w

アドバイスかも〜んwww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:15:18
おまえら年代板はsageろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:17:55
>>414
何故さw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:18:44
sageます

>>413
女子は37歳で共通の話題で盛り上がったり楽しいです
彼女は×が付いています
蟻も付いています

だけど>>412さんの書き込み見て吹っ切れました
俺も彼女も子供も幸せにしてやる
417↑ こいつバカなの??:2011/01/09(日) 23:18:45
2. スレの進行を促進する為、age推奨(sageは状況を見て各自の判断で)。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:19:34
>>411
東証・大証・名証全部が1部上場じゃないと一流企業とはいえない
テレビを筆頭にCMは目にするし、誰もが知ってる企業でもリストラはあったよ
ちなみにシンクタンクに勤めてる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:20:15
うわぁ・・・
バカって言われちゃった・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:27:04
アゲないとこの手のスレはレスがつかないからアゲ推奨に賛成
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:53:39
"とびひ"に罹ったぽい。(昨日までとびひなんてものの存在を忘れてた)
連休中で病院にも行けないし、明日まで自室で引き篭もりだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:55:54
40になって550万の年収から400万に・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:05:05
自分もだ
残業なくなった+リーマンショック以来の業績不振でボーナスカットで100万くらい年収落ちた
でも体力的には楽っちゃ楽
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 04:13:38
>>418
株式公開していない企業は無視か。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 06:35:49
おまえら2回目の成人式はどうよ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:39:49
なに?初老式とかするのw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:09:56
毎日働いてる人ってえらいと思うわ
去年から派遣に登録して働き出したのだけど
毎日は無理だな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:42:56
慣れというか、惰性というか、やってるうちに何となく出来てしまうもんだな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:58:18
>>427
教えてください。
40で働ける派遣の仕事ってどんなのがある?
登録者のスペックによって来る仕事も違うと思うけど。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:01:18
>>429
なんかスキル持ってるんだろ
きっと
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:05:51
そりゃそうだろうけど今後のために知りたいんだよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:42:24
事務系でも技術系でも仕事はあると思うけど、未経験だと無理な年だよね。
求人広告見てたら病院や介護関連ばっかりだな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:30:05
介護はなり手がいないから資格なしで年齢問わず求人してる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:34:01
40歳で独身は自分一人かと思っていたら
この板に結構沢山いて安心した。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:44:26
おいらも独身でっせw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:01:51
この年でゼロからできることって介護か農業ぐらいしかないんじゃない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:53:53
娘の成人式に行って来た。
自分の成人式なんてついこの前かと思ってたけど。
長いようで短いもんだな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:01:53
>>437
二十歳で子供持ったのか
すごいな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:14:14
十九歳で子供が出来たってことか
すごいな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:31:12
自分の成人式がついこの前に思えるなんて、やっぱ人によって時間の流れ方が違うんだね
俺の中ではかなり大昔のことだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:13:42
大昔っていう感じはしないなあ。
20年も前の事なのに、ついこの前の事のような感じがする。
という事は、あと20年なんてあっという間だよ。
定年まであと少ししか無いじゃん。怖いなあ。何の蓄えも無いのにどうするんだよ。
人生って長いと思っていたけど、今になって思えば本当に短いな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:21:00
気が付けば個人的に酷い成人式だった。
誰も友達がいない。誰からも誘われなかった。
一人で会場に行って、一人で寂しく会場から帰った。
友達というものを軽視してきたツケを思い知らされた成人式。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:27:19
俺の中では80年代は最近の事。
就職してから30代後半までは仕事が忙しくてあっという間だった・・・
まぁ大学でも学校でちょくちょく徹夜してたんだがorz
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:28:49
>>442
よく行ったね

自分もほぼ(地元の)友達居ないんだけど
唯一小・中・高・会社(高校のときは少し話した、仲良くなったのは社会人になってから)
が同じ地元で人気があるのに「○○(自分)しか居ないから」って言ってくれて
嬉しくて出席してしまった

だが案の定その友達は色んな人に声かけられ
写真も撮ってたりしてた(自分は関係ないのに混ざらしてもらった・・・)

でも終わった後皆で集まる会には誘われなかった
申し訳なさそうに「行って来るけど・・・」みたいになって
こっちも申し訳ないから「自分は用事あるから楽しんでおいで」と明るく振舞った
出なきゃ良かったと後悔
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:14:28
20代30代と年代で個々にいろいろなことがあったからか二十歳の成人式は
遠い昔だなあ。80年代の音楽を聴きなおしたりDVD買ったりしてるけど、ノスタルジー
に浸る懐かしさ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:17:45
俺も友達が殆どいなかったから辛い思いをしたな。
何人かいた友達も、俺が地元を離れてからは音信不通になってしまった。
田舎には良い思い出は無いし、帰りたいとも思わない。懐かしいとも思わない。
帰っても友達もいないのでは辛いだけだ。それならまだ今の生活のままのほうがいい。
でも東京で野垂れ死にするのもきついな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 08:55:26
成人式の時は、当時付き合ってた彼女に車で会場まで送ってもらい、
友達と合流して、数人でオールディーズのライブハウスに行ったなぁ。
そこで成人式記念にプレスリーのテレホンカードもらった。

・・・あの頃は良かったな・・・・・・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 09:06:03
・・・・今はこんなところで馬鹿な奴らとこんな事してるんだもの・・・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 10:52:51
成人式2周目だな。
次の成人式まで頑張って生きよう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:09:40
>>448
そういうお前が一番バカだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:16:40
いやいや、俺こそが一番
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:26:21
>>447
たいした想い出じゃないじゃないか
プレスリーのテレカが嬉しかったのか?w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:48:51
カードはおまけだろ。
しがらみの少ない若い頃の思い出は、大したこと無くても良いもんだと思うよ。

成人式は高校からの友達の野郎だけ10人弱のグループで参加した。
当時の彼女は女子グループで参加してた。
ブラブラした後、昔からみんなが馴染みのオッサン一人マスターの飲み屋で朝まで飲んだ。
彼女にフラれたての奴が酔って涙したり、みんなで慰めたり、
時々カウンター隅にあったカラオケして、オッサンが元気に合いの手入れて。
色々世話になったオッサンは今は70手前だ。今は行方知れずw

高校の時とか時々話す程度の奴でも、成り行きで朝まで色々話したりしたなぁ。
今じゃ明日の事があるから気軽にそんな事出来ない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:28:23
>>452

テレカが嬉しかった訳じゃないけど、今に比べると無邪気に楽しい時代(年齢)だったなって事だよ。
若かったし、責任はあんまりないし、腹も出てなかったし。
ネット掲示板に書いてみんなが驚くほど特殊な成人式の経験したヤツなんて普通いないだろ。
あの頃はどうって事無い普通の事が楽しかったし、今はそういうの無いからね。
そのライブハウスも無くなったし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:43:58
みんな今日は休みなの?
ちなみにうちは代休
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 15:54:23
>>453>>454
なるほどね
俺は若いときから妙に冷めてるとこあって若者特有の友達とつるんでハシャグのが嫌いでさ
友達もそんな感じだったから気持ちが理解できなかった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:12:42
みんな腹は出てるのかな。
俺は貧乏のおかげで痩せ細っているけど、普通は腹が出てきてもおかしくないよな。
親父も40前から腹が出ていた。祖父も出ていたから、俺も普通に食べれば出てくるんだろうな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:02:43
同じように食べてたら、運動量や代謝が減るから太るわな。
それがお腹中心に出てくる。
去年頑張って痩せたけど、努力を怠ったらすぐ戻ったよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:25:06
40代は一番燃費が良いんだそ〜な。いわゆるTNP。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:34:20
そうかなあ。最近はかなり燃費が悪くなってきたような気がするんだけど。
食欲も無くなってきた。三食なんて食べられない。1日二食。
ご飯も1杯で十分。若い時は三杯は食べていたのに。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:36:36
>ご飯も1杯で十分

まさにTNP(低燃費)ではないか!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:48:09
特に運動はしてないけどお腹は出てない
出ないように気をつけてる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:23:26
世はエコブームなのに、誰もが欲しがるのは燃費の悪い体っていうのも笑えるよね。
 
家電量販店で実働10時間働いてる。
最近体がぶよぶよしてきたので運動したいのだけど、終業の頃になると若干左胸が締め付けられる感じが。
なんか下手に運動したら鍛える前に倒れそうだし、ジレンマだね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:42:54
>若干左胸が締め付けられる感じが

病院に行った方がいいと思う
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:39:09
5,6キロのジョギングを始めたら
ダイエット効果がすぐ出てきたけど。
元陸上部だったせいかもしれん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:52:38
メタボが毎日5〜6キロ走ったら、あっという間に痩せる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:04:51
今年こそ!と思い年明けから走り始めたはいいが・・
すでに右ひざに痛みが走り始めてる・・・
痛みに負けそうです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:47:02
右肩が上がらない…
メジャーへの道は絶たれたようだ…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:06:32
四十肩というやつかもな。俺もやった。
疲労した翌日に、若い頃のように急激に動かしてそうなった。
骨から筋肉がバリッと音を立てて剥がれる。
1〜2年は痛い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:56:27
>>467
最初は慣れるまでウォーキングで。
痛みが出たらやめる、休む勇気も必要。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:14:42
これから急激に体力が落ちてくるんだろうな。
30歳から40歳の10年は大して変わっていないように思う。ちょっと落ちたかなという程度。
でもこれからの10年は違うぞ。今の体力は来年には無いと思う。
50歳になった頃にはすっかり老人の体になっているだろう。
考えるだけで恐ろしい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:33:45
寒い時の運動は、よく体をほぐしてから始めないと怪我のもとだよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:03:55
今日体脂肪測ったら25%くらいだった
BMIは19~20なのに油断したらいかんね

あ、女です。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:37:01
♀は良いんでね?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:50:59
普通でしょう
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:18:08
>>468
左投げに転向すればいいじゃないか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:27:00
去年の事も5年前の事も7年前の事も同じに感じる。
転勤とかも拒否し続けて会社の中で管理職になれずに一般社員で同じ部門で10年も同じ事してたら年感覚狂うわな。
仕事も役職も変化なく10年すごしたので精神の成長もないまま40になってしまったよ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:28:15
俺も2年前に肩痛くなって、医者に行ったらパソコンの使い過ぎだと言われた。
前からデスクワークで、今に始まったことではないんだけどな。
頭痛と眼精疲労も起こるようになり、眼科や脳外科行ったら、肩こりが関係
しているって言われた。
リハビリして寝る前のストレッチをやるようになったら改善はされた。
夏でも肩を温めるゆたぽんは欠かせない。
眼科では老眼も始まってきているって言われたよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:45:02
老眼か・・・。もうそんな年なんだな。
やはりもう若者ではないんだ。人から見れば老けた中年親父なんだ。
オッサンと呼ばれる年代になってしまったんだな。
精神的には20年前と何も変わっていないんだけどな。時間だけが過ぎてしまった。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:55:28
>>473
俺と一緒に激しく運動しようze!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:06:55
20代が中心で平均年齢が低い職場でただ一人の中年の自分。
なんかココ来てホッとしたよ。
自分ひとりだけ激しく体が衰えてわけではないのね。

ちょっと前までは若い女の子だらけのロッカールームで着替えをしながら、プロポーションの違いに地味に凹んでた。
最近はそういうことをあまり気にしなくなり、いつも行く銭湯で70代、80代のお年寄り達の体を見ながら、まだまだ自由に関節が動かせる自分の体はまだまだいける、と思っていることに気付いた。
いつの間にか、ものの考え方が中高年にシフトしていたらしい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:34:32
40になったら健康保険あがるんだっけ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:41:27
>>481
俺の職場の女子で40歳前後に見えない(しかも子持ち)結構居るよ。

>>482
介護保険の通知が来る
親の介護の事かと思ってたら自分だった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:59:28
前厄の厄払いをしてもらってきましたよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:54:11
賑やかだったのね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:40:22
急に体調がおかしくなった
急に動悸が激しくなって意識が朦朧として倒れたりがある
精密検査も異常無しだったけど、心療内科行ったらパニック症候群だと…
何故こうなったのか分からないし仕事続けられるのか不安だ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:26:31
>>486
それって鬱病の一歩手前なんじゃね。
俺の会社にもいたけど結局爆弾抱えてる状態だから
みんな辞めていったな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:52:31
>>484
あれ?俺らだと今年本厄だけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:52:45
>>486
合う薬をきちんと飲んでいれば良くなるよ
あと病院、センセイが信頼できそうじゃなかったらとっとと変える事〜
よく話を聞いてくれて、薬の量とかよく考えてくれる先生がいいよ

じわじわストレスためてたんじゃない?
無理スンナヨー
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:44:40
>>488
46年生まれだと今年が前厄になる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:54:31
>>490
あっそうか!(m´・ω・`)m スマン…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:33:05
46年生まれはスレチ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:36:36
4月1日早生まれまで含まれるお。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:39:10
スレダイ間違えてるのか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:42:45
40歳にして45年度と45年の区別もつかないとは・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:55:43
年度で区切ってるから
学生の時の区切りと同じ。
45年生まれとは違う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:57:52
度を見逃してたみたいだ

すまんかったな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:06:54
アイマスクトレーニングは眼精疲労回復に
効き目あると思う(実体験より)。
視力回復になるのかどうかは知らないが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:43:22
46年生まれでも2月何日までは、本厄になるんだろ?
旧暦とかの関係で
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:19:54
>>499
確か節分までは前の年と同じになるんじゃなかったっけ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:16:42
>>499-500
そこら辺がよく分からないんだけど、神社の張り紙見たら1月1日区切りで
書いてあったから、俺は46年1月生まれだけどこの前前厄のつもりで
お祓いしてもらった。
節分を境とするならば前厄はスルーして本厄のお祓いをした事になるな・・・。

しかし、40になったばかりだけど、今日初めて仕事の打ち合わせ中に
「おいくつですか?」って聞かれた。
「よ、よんじゅうです」って言うのが物凄く違和感があった。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:33:02
老けたといえば、渡部篤郎の老けっぷりには驚いた
2つしか違わないのにおじさんじゃなくて初老入ってる
一歩間違うと40代でも爺さん婆さんに・・・コワイ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:15:55
>>501
旧暦でなくて、今の普通の暦での数え歳でいいみたい。
なので46年生まれは前厄でOK
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:27:09
40代は初老だよ。
これからどんどん爺さんの姿になっていくんだ。
俺もすごく白髪が増えてきた。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:15:40
俺は真っ黒け
正面の鏡を見て、白髪は4〜5本見つかるかな?

頭髪は剛毛で毛の密度が濃い。
シャンプーしても寝癖が直らないのが悩み
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:23:21
>>505
すごいなー。
俺は白髪多いよ。金髪だからあまり目立ってないけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:27:30
私は白髪なし
37の妹と33の弟の方がある

新しいことに応用がきかなくなった
理解するのに前より時間かかるようになった
人の話を聞いてるつもりなのに半分聞きになる感じ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:44:46
俺も染めないと白髪が目立つようになってきたな。
3歳上の兄貴も真っ白だし。
まあ髪があるだけ幸せだけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:46:13
いいじゃんw
生え際が怪しくなってきた入れへの当てつけかw?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:50:57
生え際ならまだいいよ。俺なんか後頭部だぜ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:52:41
>>505
俺もそうだと思ってたんだけどハゲズラ板でハゲをからかっていた時に
気になったんで合わせ鏡でハゲチェックしたら
若干、つむじが薄くなったなって感じで安心した俺。
だが後頭部に白髪がたくさんあって落ち込んだ。
えり足はハゲの前兆ってハゲズラ板で言ってるチンゲ化現象なってるし。

>>507
後半産業よく分かるわ〜
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:54:49
>>511
お前悪い趣味持ってんなぁ(苦藁
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:01:43
>>505だけと

こーんな感じでもう少若作りかな。
http://www.fuji-jc.or.jp/2009/IMG_2489.jpg

俺のは直毛だから、写真のようなくせはないけど。
密度と色はこんなふう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:35:29
俺の髪は半分ほど真っ白。
ブラック・ジャックみたいに綺麗に別れているとかっこいいのだが、
雑種犬のように斑目。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:37:39
なぜか楽しそうな会話になってる
微笑ましいw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:41:38
ダチョウ倶楽部だっっけ?(片方のキンタマ取った人たちのグループ)
が宣伝してるAGA薬って40代の初老ハゲには効かないのかなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:46:55
ダチョウクラブでない。
爆問です
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:46:57
爆笑問題でしょw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:00:19
>>513
見事なフサフサ。羨ましい。

俺の後頭部は地肌が完全に見えている。
側頭部だけフサフサなのでみっともない。
いずれサザエさんの波平みたいになるんだろうな・・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:27:47
AGA治療は効果あるような噂は聞くけど・・・。
胸が大きくなったって都市伝説も聞く。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:32:47
今日16の娘が、彼氏を連れてきたよ。
初対面の第一声が、「こんばんはでござる!!」だった。

早稲田の大学生とか言ってたが、殺してやろうかと思ったよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 07:18:28
今日からこちらのお世話になります
皆さんよろしくね
とうとう40代かぁ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:54:35
>>521
それはちょっと困っちゃうな・・・
「チョリーーーーッス」って言われるよりマシか。

>>522
宜しくね。
年齢で大きく分類される時、”30代”だったのに”40代”に変るってのは、何となく大きいね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:17:25
>>516
抜け毛のスピードを遅らせる効果はあると思う。
ただし、性欲が落ちたり、勃起不全になったりするので、
セックスを取るか、髪の毛を取るかのどちらかになる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:56:35
彼氏は居るけど未婚、勿論子供なしなんだけど
10年くらい時が止まったままのようになんとか生きてる
世代も分からないとか言われることも(殆どは30半ば前後くらいには見てくれるけど)
浮世離れしてるらしい

歳知られたら話し方も服装、持ち物も40歳らしくなく気持ち悪がられるね

こうなったら開き直ってればいいよね?
でもたまに攻撃してくる人居る
こないだもあった
こっちはなんとも思ったこともない、会話もしたことない人から嫌味言われた
傷ついた
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:15:15
どんな厭味を言われたの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:46:28
>>524
勃起不全は嫌だ。
でもどっちにしてもあと10年もすれば誰でも勃起しなくなる。
それを考えれば、少しでもハゲを先延ばしにしたほうがいいのかも。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:20:29
>>521
そこは「いやいや、かたじけない」って返すところだな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:02:12
おめえらも40越えか〜
ゆとりがw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:13:46
ゴルフもやんないし上司にこびないし演歌も聞かないし
子供が大きくなったり家のローンで悩む事もない

年齢不詳人間出来上がり
よく見ると老けてるんだけどね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:39:46
ゴルフなぁ・・・
やった事ないな。
これから始めるのもなんだな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:57:00
ゴルフはやったけどやめたわ。あんなもんやる必要ない。
見てるだけで十分だわ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:58:50
みなさんこんばんは、子供おじさんです
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:11:34
でも人間とつきあっていく以上は恥ずかしい、空しい思いもよくするよ
子供居ないとか未婚だと
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:46:06
>>533
あ、ども、こんばんはでござる
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:44:42
ニンニン
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:01:54
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:32:45
元プロボクシングの坂本博之は同じ歳だったよね
みなし子ではないけどタイガーマスクのエンディングをツベで聴いてて思い出した
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:46:01
タイガーマスクじゃないけど、
俺去年、1コ上の従姉妹に50万あげたよ。

あの従姉妹が離婚して、子供の養育とローンで(一時的に)首がまわらなくなったと言って、貸してくれと来たので。
リーマンショックでリストラに遭って、旦那のプライドが崩壊してしまったことが遠因らしい。

貸すのは嫌なので、やる。使え。返済不要とあげた。
(これで当面は生活できるだろう)
まだ、貸金業者のお世話にはなっていないようなので、
万が一の生保の契約者貸付の知識も教えた。
消費者金融だけは使うなと念のため。

・・・従姉妹のためじゃなく、従姉妹の子供のためなんだけどね。
なんとかいい人生を歩んでほしい。


540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:52:29
親戚同士で濃い関係にあるんだね
一切うちは付き合いないよ
助ける必要もない人たちだけど
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:54:05
http://www.youtube.com/watch?v=DiytzibwMjQ
みなし児のバラード
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:59:22
30代を生きた屍のように過ごしてしまった
2000万近くあった貯金も今は0

無能な自分がまだ生きてるだけ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:05:55
2000万もよく貯金できたね
それだけでもすごいよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:20:41
>>543
風俗で2年

今工場とかたまに行くのだけど簡単な作業さえ満足に出来ない
だから一部に嫌われてる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:41:27
40過ぎて期間工とかやめてくれよ
指導するこっちの身になってくれよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:13:05
>>544
女性?だよね
2年で2000万近く貯められるのは

資格とるとかしてみれば?

>>545
仕事が無ければしょうがないじゃないか
君は工場勤務なのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:19:26
>>546
もし資格取れたとしても40歳で雇って貰えるのかな?
元々底辺な高校しか出てない馬鹿女だから(容姿だけはちょっとだけ恵まれてたけどそれももう・・・w)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:34:33
1人暮らしなの?
年齢関係ない資格を探してみるとか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:37:27
>>548
一応彼氏と暮らしてる
生きてくだけの生活はなんとかなってるけど
将来の保障がないんだよね

35歳になったら死のう
とかそういうことばかり考えてただ生きてただけだから。

何故か40歳まで生き延びてしまって急にまた働く気になって
工場とか行きだしたんですよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:39:30
>>549
何か辛い経験でもしたの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:26:04
私は旦那に先立たれ、子供抱えて仕事探し中。
資格ももちろんないし、私も底辺を生きてきた人間。
保険もかけてなかったから、毎日不安でいっぱい。
元々パート勤めだったから、何とか生きてはいるけどこのままじゃダメだからね。
>>549
頑張ろうね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:04:33
>>549>>551
ビルメンなんかどうだろう。仕事内容はビルの設備保守等。
給料は安いし、社会的な評価は最低、といい事なしの仕事だけど。

俺は失業中に職業訓練校のビル設備サービス科に通って資格を取ったんだけど、
30代の女性もいた。大半は50代のおっさん達だったけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:14:46
終わってるな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:06:34
>>552
年収いくら位になるんですか?
>>553
何が?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:35:38
>>554
300万ぐらい。残業しまくっても400万に届くかどうかという程度。
40歳平均年収の半分にも満たない。
独り者なら何とかやっていけるけど、家族を養うにはきつい。

>>553
この年で再就職となると、そういう仕事ぐらいしかないんだよ。
人生うまくいく奴ばかりじゃないんだ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:47:31
>>555
やっぱ厳しいね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:59:46
>>556
厳しいなんてものじゃない。
40歳になるまでに安定した生活を手に入れられなければ、もうその時点で終わったも同然。
企業も40代の人間を雇ったりはしない。それどころかリストラの対象になってくる年代だ。
人生の競争に敗れた人は、最低限の給料の仕事でやっていくしかない。
やり直しがきくのは30代まで。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:19:49
もっとこう、ポジティブな話題は
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:35:29
>>557
人生の競争の定義って何なんだろうな?
高卒でも運良く不景気でもリストラしない一流会社に入社した人は安泰だし
(はっきり言って、高卒で新卒入社した人の学校は3流なのに)
特に日本の企業はハッキリ言って実力より運も大きいよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:41:27
うちの弟は高校中退(わずか数ヶ月で)で22歳くらいまで引きこもりのニートだったけど
いい会社に拾ってもらって29か30歳で主任となって年収も500万前後と
そんなに多くはないけど安定はしてる

なのに自分ときたら・・・orz
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:06:57
>>558
景気が悪いからな・・・。
おまけに人生の曲がり角だし。後は老い朽ちていくだけかと思うとね・・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:10:16
なかなか中卒で雇ってくれるところはないからな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:12:24
俺は、高校中退だけど7000000は手取りあるよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:15:34
563は何の仕事してるの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:24:00
>>563
ルピーか?ペソか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:50:11
この年代って、高卒で就職して真面目に働いてるヤツが一番安定してるかも。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:16:17
>>566
バブル期に滑り込んでるからな
そして俺は>>557の言ったとおりの人生を今おくっているorz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:45:04
あと短大卒専門卒
三流どころか四流の短大で銀行に就職した女子を身近で10数人知ってる
合併を重ねて今は三菱東京UFJになったから、元知り合いだらけ
エリート銀行マンと結婚してウハウハだよ
ただ、まだ現役で大学卒業した奴はそんなに悪い影響は受けてないんだよな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:57:52
自分も現役卒業組だけど、今程就職活動は大変じゃなかったな
当時はなんで自分たちが就職活動開始の直前にこんな不況になったのかって恨めしく思ったけど
自分たちより下の世代は本当に就職大変みたいだな…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:31:46
W大出てJAL入社した、ちょいイケメンだからって女はべらして偉そうにしてた
バカ男、ざまあみろ
リストラも間近だwwwwwwwwwwwww
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:45:27
単なるヒガミやんw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:55:42
JALつながりで、自分の知り合いは身長160cm無かったのにコネで当時でいうスッチーになったよ
苗字もそのまんま財閥系の一族でした(本人談)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:40:17
                    _,..rr==≡≡==ュ 、
               ,ィl三三三三三三三ニュ_
                ,ィl三三三三三三三三三ニヽ
            ll|l|^ヾ.三三三三三三ニフ'^1l|i
            |l|ll   `_ニニニニニフ'´   l|l|
            |l|ll       `゙'''''''''''''´     ,|l|l
            |l|l|〉             〈|l|l|
            |l|/ ,,,..:.:.. . .... .. ,...:.:. .:. ..., !l|l|
               」ニ! ゙´.____,.`゙'´、___`゙ }ニi
            | `l.  ´ ,-,=,‐、  ,‐,=,-、`  j `l
            l {l.;'゙`  ̄ ̄ ''::.''  ̄ ̄ ゙' ム,リ  ,´ ,
               ヽ`l        :::        j' /  ,' ,.'´  
        __.... ィ^Yl      ^ ^      厂  ,' ,'    わかんねぇな?
-‐―¬´ ̄ ̄   /  ハ、     =ニニr、     〃 ̄ , ', '―--  俺は中学しか出てねぇからよ!
           /   ', ヘ     ー‐ヽヽ  /  ,´,'′
             /    ',   、   .:::::.::..ヾ;〉 - ‐ ' ' ′
_______/_____ヽ、___,.  ~ ~ ´ .l
  チーム紅蓮望        |        /     l
                  |     /   __l
 走り屋  ナオキ       |ヽ    ノ  r''´
_____________|‐-ヽ∠ -‐┘

574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:01:43
見た目が若過ぎて困る
25位にいつも勘違いされる、真面目に
ちなみに男
白髪もほぼ無し、シワは完全に無し、ヒゲは元来生えない、おでこは若干広くなったくらい

喋ると大人って分かるみたいだけど、初対面では厳しい
仕事の時に風格無いから困るんだよなあ…

575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:05:16
髭が生えないというのは女性的な感じなの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 06:05:48
同年代の高卒がよく就いていた中小企業ほど
最近の不況で給料が大きくカットされやすい・・・
自分が出た同窓会での印象だけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:05:16
中小企業は組合さえ無いところが結構あるからな。
その辺は大企業有利か。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:11:12
企業とナアナアな関係の組合だらけだがな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:13:39
同じ高卒でも地域なんかによって大企業に就職できることもかなりあるから、やっぱ運の部分も大きいかもね
そうは言っても、どうしようもなくバカな高校(大学も同様に)は町の零細企業にしか就職できないかも知れないが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:11:55
何から何まで大企業が有利。大企業の子会社やグループ会社も。
それはやはり、ナアナアの関係であったとしても組合があればこそだろう。 

一番損なのが何の後ろ盾も無い下請け零細企業。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:27:38
(´・ω・`)吹けば飛ぶような零細の駒に〜♪
 つ¶
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:55:48
ウチの高校は三流だけど、求人の中には何件か一部上場企業があったもんな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:10:13
県内で1,2を争うようなバカ高校(普通科でね、工業とか商業はもっと低レベルだった)
から一部上場企業に入社して安定した生活を送っている。
バカ高校に入ってくる奴らでもやっぱりランクはあるわけで
俺はいつも学年でトップレベルだったから推薦してもらえたんだけどね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:45:42
中学の時あんまり勉強しなかっただけで頭良かったんだね?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:48:05
>>584
中学程度ならどんなに勉強しなくてもトップの高校いく位できる

問題は社会に出てからだ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:49:23
>>585


上の人はバカ高校だったって書いてるから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:51:41
滅多にない連休だったのに、疲れて出掛ける気力も無かったよ。
何かおかしいんだよな。このところすごく疲れやすい。
嫌な前例を見ているから気になるんだけど、知らずにいたほうがいい事を知ってしまったらもっと嫌だしな。
その時のことはその時になってから考える。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:52:04
>>586
失礼

ただ学力じゃないよね

結局は社内営業力とでもいおうか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:29:31
>>587 仕事のストレスでしょ。
    そのせいで何も楽しめないし
    何を食べても美味しくない。
    激しく良く分る。
    自分も同じ状況だから。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:34:11
あと2日で40。もう30代って言えなくなっちゃうんだなぁ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:13:33
>>589
ストレスだけだったらいいんだけどね。そう思いたい。
でも色々と前例を見ているだけに、嫌な展開を予想しちゃうんだよな。
この前は顔色がすごく悪いって言われた。確かにその日は特別調子が悪かった。
しばらくして少し良くなったから大丈夫だと思うけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:34:24
というかもう、41歳まで6か月。
早い。光の速度で過ぎ去る40代。
ぼやぼやしているとあっという間に50代突入だわな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:19:20
>>585
>中学程度ならどんなに勉強しなくてもトップの高校いく位できる

競争率の低い地域ならあるだろう

594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:25:30
そこそこ偏差値高い中学受験の方がAランクの高校より難関
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:35:41
勉強できても仕事できない人は確かにいるんだが、三流以下の大卒はほんとに
頭悪いのが多いから困るよ。大卒の肩書きあっても意味なしって感じの無能さ加減。
いまは2人に1人が大卒だからもっとバカな大卒が山ほどいるんだろうね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:25:59
最近、人生論にだんだん興味が沸くようになったが、
なんとなく読んでみた『孤独と人生』(ショウペンハウアー)は良かった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 03:06:08
私のこの恋、
どうにかなるのかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 03:08:13
オレはネトウヨ 
南京虐殺は無かった!朝鮮人の日本への強制連行は無かった!
日本はいつも正しいんだぁーーー! わぁーーーーーー!!!

http://www.panoramio.com/photo/45904779
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 03:18:09
オレはネトウヨです。 わたしなりに北の守りを担っていると自負いたしております。

http://www.panoramio.com/photo/45904779
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:18:14
恋をしたいもんだねー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 14:42:25
>>600
ああ分かる、不倫じゃなくて恋がしたいんだよな恋が。
その結果のセックスはあくまで副産物なのであって
やるかやらないかはその時になってみないと分からないけど
とにかく恋がしたいんだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:01:47
それも分かるけどさ、俺達はもう中年なんだよ。
気持ち的には30代の頃と全然変わっていないんだけどね。
傍から見れば枯れた中年親父だよ。若い子はもう相手にしてくれないよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:02:45
遠い日の花火・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:21:04
同年同士は駄目なのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:16:56
同年だと恋というよりドロドロの愛憎劇になっちゃいそうで嫌だなぁ。
もっとこう、青春時代の忘れ物を探しにいきたいんだよ!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:23:43
>>605
ラブプラスプラスでもやってろよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:44:32
いや、現実的に同世代でOKだと思うけどね。
不倫だと面倒だけど。
若い子相手だと恋愛にならない気がするし。
モバゲーのCMみたいなのでもいいんじゃない?

振り返るとそこは灰色の街
青春のかけらを置き忘れた街
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:48:32
そうだよ
それにもう20代はガキにしかみえない
精神的に大人になってくると若さだけに魅力は感じなくなるね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:56:03
え、俺彼女が22歳なんだけど楽しいよ
逆に30越えとか引いてしまう
前の彼女も14歳下だったし…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:59:38
その程度なんだよw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:08:59
恋愛するなら10代20代の若い女じゃないと無理だろ。
素直さがまるで違う。

40もまわった女なんて話してるだけでうんざりするよ。
常に損得勘定働かせていたり、考え方がひねていたりで疲れるわ。
遊びでやるだけならアリだと思うけどね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:20:03
同年代の女子はこなしてきた場数が違うからな
男よりも遥かに経験多いだろ、太刀打ちできない気がする。
職場にも同い年の女の人いるけど感覚的には年上の感覚だもん。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:20:17
>>611
同世代で残念な人にしか出会えないのは自分がそういう相手しか引き寄せないからだよ
中身は変わらない部分もあるけど、やっぱり年齢を重ねたからこそ理解できること、学んだこと
も多くなり成熟する
そうでなければいけないのに、同年代でもいい年してバカだね、情けないねと思う相手もいるのは確かだ
そういう相手には近寄りたくもないし男女問わず仲間意識は持てないので距離を置く
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:23:24
>>612
人それぞれ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:43:58
ほんと人それぞれだよね
自分は上に書いた22歳の彼女持ち
30オーバーとはもう付き合う気しないなあ
遊びならありだと思うけど、付き合うのは勘弁

今の子は自分が初めての相手だったから、このまま結婚まで行きたい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:53:17
さんまが頭悪い女しか寄ってこないと嘆いてたな
男で仲良くしてる芸人も馬鹿ばっかだし
類友なんだろうな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:01:16
ドロドロを通り越したもん同士の原点回帰的な純愛みたいなのならあるかもしれない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:14:02
静かな恋愛だってあるでしょ
ドロドロかその逆かの両極端じゃない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:20:43
上にもあるように年齢や経験からしても無からの静かなってのは
そうそう無いと思う
せっかくドロドロを通り過ぎたんだから「ごっこ」でも純愛できねーかなと
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:35:57
なんだろうこのスレって同年代に特化しているせいか妙に落ち着いてて居心地いいな。
こんな話題で他スレならすぐに「一生童貞で死ね!」とか「2次元最強!」とか
くだらない煽りばっかになるのにな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:41:15
年齢問わずドロドロ恋愛する人は稀じゃないかなぁ
そこまで嵌るというか落ちるというか表現は難しいが、面倒臭い恋愛は
今も昔もしたくない
結婚してるから出来ないしするつもりもないんだけどw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:43:52
>>620
んだんだw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:39:18
ああ、モバゲーのCMみたいなのいいね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:40:55
>>616
それさんま本人に言える?
あんたどんだけの人間なの?
さんまの1/100の収入でしょ?
それもないかwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:51:43
さんまって頭悪そうだと思うよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:01:09
>>624
お前馬鹿丸出しだな
さんま自身が、さんま御殿で「頭悪い女しか好きって言ってこない。
周りに寄ってこない」と自分で話してたんだがな
ジミー大西とか、自分を絶対に追い越せない奴を回りに置いてるって話もね
金は稼いでるだろうが、頭は良くないだろ
難しいことは話せないし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:07:19
さんまとは違うけど紳助にも頭がいいまともな女は近寄らないと思う
金目当てが枕営業がほとんどだろうね
わざとらしい本当はいい人演出に騙されるのもいるのかもしれないけど、それは一重に馬鹿だから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:13:42
でも実際ああいう立場になってみないと
ほんとのところはわかんないよね
まあ自分には一生あり得ない環境だけど。

先月ぐらいから戦場カメラマンの人の喋り方が
不自然になってきてしまってるほうが気になる
そろそろ潮時なのではないだろうか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:26:59
さんま、所ジョージ、紳助は今の若い子には人気ないそうだね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:29:28
>>628
渡辺さんは芸能タレントになりたいのではなく、戦場に行く資金が欲しいらしいよ。
プラス理不尽な世の中に興味を持って欲しいんだって。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:35:01
ジミー大西はアフォだな
高校時代(大阪商業大学付属堺高等学校)、快速電車を停まらない駅(上野芝)に停めて乗り込もうとしたり。(実家が金持ちでJRに賠償)
運転免許の合宿で、性格診断で『異常』→別室に通されて問診。
職員「リンゴが2個、ミカンが3個有りました。合計幾つでしょうか?」
大西「食べちゃいました。」
大阪の八尾の実家に帰宅させられたそうだ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:36:25
芸人になると途端にもてるようになるらしいのは何故?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:46:02
>>631
いまなら色んな発達や知能障害と診断されるんだろうな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:54:21
いや、ちょっと待て。
「有りました」は過去形だよ。今無いんだよ。
「食べちゃいました」又「0個」が正しい。
そもそも質問の仕方がおかしいんだ。
常識的に考えたら5個と答えるんだろうけどさ、
ジミー大西は深読みしすぎたんだよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:33:41
>>606
ボクはマナカちゃん\(^o^)/
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:57:56
>>633-634
商大堺に行った友達は在校時に「ジミー大西はうちの卒業生で有る事は絶対広めないように。」と言われてたんだが・・・
絵の方面で才能?を発揮しだしてからは、同窓会報のトップで取り上げられてるそうだ。w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:27:13
山下清みたいだな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:40:35
知障ってこと?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:45:18
でも飛びぬけて芸術の才能があるってとこが
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:45:58
そこじゃないw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:48:19
ジミーはそんなに飛びぬけてはない
あのレベルなら山ほどいる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:19:43
腰痛がひどくてたまんない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 07:22:36
もまえらおはよー

年寄りの朝は早いze
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 08:49:06
貼っておくか

●【自民党】石破茂政調会長が軍事評論家大西氏に論破された決定的瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=0H61LB9y-XQ&feature=youtu.be 
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 09:29:32
大病はないけど体の節々にガタがくるなぁ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 15:54:02
>>642
腹筋鍛えたら腰痛治ったよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:21:23
大学生ホワイトカラー内定率悪化はFラン大学生数増えたから
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110116-00000007-pseven-pol
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:03:07
>>646
腹筋20回が限界
足りないかな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:26:02
ヘルニアだから無理orz
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:29:07
>>648
俺が整体師に勧められた方法

1.仰向けに寝る
2.へそを見るように身体を丸める(それほど身体を起す必要は無い。手の位置は頭の後ろか顔の横)
3.反動をつけずに、片足を垂直になるまで上げる(ヒザ曲げない)→下ろす
4.右足左足を交互に上げる
5.20回ぐらい(出来るだけでよい)

これで腰を支えてる筋肉を鍛えるんだって。
俺の場合はマジで治った。
そして、サボり出したらぶり返した。 ←今ここ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:34:44
>>650
おー丁寧にありがとうー!
3番がなかきつそうだけど、今日から頑張ってみるよ
サボったらダメなんだねw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:30:01
背筋も鍛えたほうがいいらしいぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:43:41
10年近く無職で引きこもり主婦だったのだけど
久しぶりに働いた
ついていけない、引きこもりだったので浦島太郎状態
以前活発に使ってた携帯も使いこなせなくなり
簡単作業も覚えが悪い、動きがトロイ
色々みんなに迷惑かける
もう働かないほうがいいのかな?

子供居ないから主人の給料(手取り43万くらい)で生活は出来てるんだけど
腐ってくるのよね・・・
どうしたらいいんだろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:08:40
続ける
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:17:30
手取り43万か、いいなあ
年収はいくらなんだろう
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:43:27
>>653
そんな事はない。迷惑なんてとんでもない。
頑張って働こうよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:59:37
お金あったら嫁に習い事させてあげるんだけどな・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:00:38
逆に10年家事やってなかった人がいきなり家事やったって
653さんと同じレベルじゃ絶対できないんだから
久しぶりなものはしょうがないじゃないか?

若い頃できたことができなくなっててショック!
てのは普段外で仕事している人間でもままあるだろうし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:09:14
採用されただけでもいいじゃん
私も仕事したい(しないとヤバイ)けど12年のブランクで採用してくれるかな
660653:2011/01/19(水) 01:21:39
皆さんありがとうございます。
でもね、本当に脳障害かな?ってくらいトロイんです
同じ自給で働いてるのに自分だけいつも楽な仕事ばかりでも悪いし・・・

ホント、自己嫌悪に陥ってて暗くなってしまいます
初めはやる気満々で主人や親兄弟、友達にも
頑張ってるって出来事話してたけど
今はもう
(やんわりとだけど)嫌われてることも人から聞かされて
凄く落ち込んでます
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:23:21
切羽詰ってないなら逆に開き直ってやれるんじゃないかな?
ちなみにお仕事は何ですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:41:34
>>660
頑張っている人に対して許せないな。
何でそんなに人を気遣うことが出来ない奴が多いんだろうね。本当に情けない。
でも、きっとあなたの事を分かってくれる人もいると思うよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 01:45:18
若いときはドジ踏んでもフォローしてくれるけど、30も過ぎると扱いは酷くなるからね
特に異性からは・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:56:34
建前
心の病気になる前に転職することをすすめる。

俺の本音
ぬるま湯生活の後遺症だ。
旦那はもっと辛い思いをして仕事してるぞ。
やり始めたなら最後までやり通せよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:25:45
誰も最初は何も出来ないし、一から覚えるのは大変な事。
採用してもらっただけでも有難いと思った方がいいよ。
生活に左右されないから、自分に対しての甘えが出ているんじゃないの。
別に働いても働かなくても、どっちでもいいから。
生活かかっているなら、そんな事言ってられないもん。
人に迷惑かけてるとかって、人のせいにしてるようじゃダメ。
迷惑掛けてるって本気で思ってるなら、自分も本気だって所を態度で見せないと。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 08:50:52
>>660
この歳で働き始める事の大変さはよくわかります。
浦島太郎状態なのもよくわかります。
大人の職場が、中途入社者に対して意地悪なのは男の人には分かり辛い現状。
ここで辞めて他所に行っても、おそらく同じ事になります。
ここを乗り切れば、浦島状態から脱却出来て一回り大きくなれます。
必要が無ければ働かずに家に居るのも一つの生き方です。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:10:33
お金に余裕があるなら他人に迷惑かけてまで無理に働かなくてもいいんじゃないか?
上の方でも言ってる様に習い事とか勉強でもすればいい
自分がブランクがあってトロイ分、他人より頑張ってるようにはその文章からは読み取れない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 14:22:22
切羽詰まってないのなら自分のペースにあった仕事を
どんどん探して転職していってもいいんじゃないかな。
俺も宝くじでも当たって生活に困らなければ給料度外視して
バンバン転職しまくって自分にあった職場探すよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:05:29
いくらパートとはいえ、転職しまくれるほどこの歳で仕事があるだろうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:18:00
どうしてもおばさんばかり集まる仕事になるよね
そういう所は苦手
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:31:48
>バンバン転職しまくって自分にあった職場探す

典型的なクズの言い訳
堪え性の無い奴はどこ行ってもダメ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:35:29
いかにも頭の悪そうな若いフリーターばかりで浮いちゃうとかの方がいやだな
馬鹿なガキどもにハブられるとかみじめだよ
下手したら自分の子供に近い年齢だからね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:36:52
>>671
30代後半にもなれば雇うのはブラックばかりだろうけどね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:44:57
こないだ派遣で行った先の指揮官

茶髪ロン毛パーマ、日サロ焼け、髭のDQN丸出しの若造だったw
仕事は結構出来る奴だったが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:00:07
お菓子回してくるのがウザイ
こっちはあんたらみたいに太りたくないの
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:23:02
>>674
仕事出来るんならいいじゃん。
その風体で損してるのは本人なんだから。
善し悪しの問題じゃなくて、ホリエモンだってあの服装で損したよね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:55:30
>>670
ビルの清掃なんかいいんじゃないか。
小さいビルは一人現場だから気兼ねなくできるよ。
最近は若い人も多いよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:20:38
まだ40歳でそこまで落ちたくないな

同じ清掃ならビジネスホテルとかのベッドメイキングとか
ハウスクリーニングならいいけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:30:17
ホテルもトイレや風呂掃除はあるからね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:48:54
ビル清掃って55~60代の人がやってるイメージだから
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:22:22
>>662
こう言うと叩かれるかもしれないけど、頑張っているのは皆頑張っている。
仕事が遅くて他の人の仕事に迷惑掛けているのは人を気遣っているのか?って話。
分ってくれる人をが出てくるとか非現実的な事を言っても慰めにもならない。

うちの会社にも同い年でそう言う人がいるけど、もう十年以上もいると気にもならない。
本人は開き直っていると言うか多分自分のそういう所に気づいていない。
その点、>>660さんみたいに自覚があるのなら余計辛いと思う。
だから軽い仕事しかない。指示された以上も以下も無い、手書きの文章をワープロ可にも
「日本語でおk」みたいな文章も鮮明にコピーする。
だから数字に関してはミスが無く逆に頼れる。
会社の人は誰も口に出さないけど多分軽い池沼だと思う。

>>660さんは開き直れないなら思い切って場所を変えたほうがいいだろうね。
精神的に良くない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:24:48
ごめん、
〜だから軽い仕事しか無い
のくだりはウチの会社の人の話しね。
酔っててごめん。私のほうが日本語でおkだった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:37:21
>会社の人は誰も口に出さないけど多分軽い池沼だと思う。

物凄く傷付いたというか
本当にそうかもしれないので一度見てもらったほうがいいのかな
年齢とブランクの所為でのボケだと自分では思っていたのだけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:43:44
>>683
ごめん、私の言い回しが悪かった。
うちの会社の人の事言ってたんだ。あなたの事ではないよ。
マジでそうだったら自分のボケとかは思わないはずだから安心して。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:49:33
>>684
あーいやいや私もそう思われてそうだなと思って。
前にも書いたけど嫌われてるってことも遠まわしに聞いたし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:00:50
>>685
本当にごめんね。
ただ言えるのは新しい環境に慣れるまではそれなりに時間いるよ。
ブランクあるなら尚更。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:10:07
何の仕事をしてて何が憶えられないの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:19:25
俺は再就職決まって来月から新しい会社で働く。
ブランクもあるし、職場に馴染めるのかとか、いろいろ不安で一杯だよ。
でも、頑張るしか無いんだ。俺が頑張らないと家族が路頭に迷うんだよ。
だから>>685も頑張ろう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:20:22
おめでとう
どのくらいブランクあったの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:28:20
>>683
ブランクの所為だろう。10年も働いていなかったんだから仕方が無い。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:29:20
一緒に働いてる人間としてはそうも言ってられないがな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:33:19
>>689
ありがとう
うつ病休職で2年半。社内失業で1年半。
で、約4年。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:38:09
>>692
病気でのブランクだったのかぁ
その状態で転職するのは、かなり大変だったでしょ
無理せずほどほどに頑張ってね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:57:23
いちいちアゲの自己主張
うぜえ世代だな
俗に言った新世代が
いよいよ40代になったんか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:11:06
安心しな
今年はとうとう団塊jrが40代だ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:33:08
>>693
ありがとう。おっちゃんがんばるよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:52:50
このスレはみんな、おっちゃん、おばちゃんだよw
お互いにがんばりましょう!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:55:50
みんながんばってんだなあ
今日は寝酒を始める前にお風呂に入れたし私もがんばろう。

うちの職場も鬱で半年休んでた人が復帰してきた
同期の人の部署に机構えてぼちぼちやってる
尊敬できる人なのでこのまま続いてほしいと思う
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 06:39:13
>>692
思い出したくもないけど、俺も休職して復帰は経験がある。
俺の場合、復帰後は同じ仕事に回してもらえず簡単な仕事に回された。
休職前は管理職で、復帰後はパートでも出来る仕事なんでその屈辱と
周囲の目でまた悪化した。結局再度休職して退職した。

しばしの休養のあと、突然「えっ?俺何ヤッてんだ??」って気持ちになり就活。
履歴書の空白を突っ込まれる面接で最初はうまく行かなかったけど、復帰して4年、
今では過去を感じさせないくらい普通に仕事している。
消したい過去だけど、仕事に打ち込む事で休養時に意見も言わず支えてくれた人へ
の恩返しをしたいと思っている。
あせらず図々しく生きていこうぜ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 08:34:49
図々しい人は鬱にはならないんだよな。
公務員はいいぞ。
何年休んでも、何度休職・復職くり返しても給料貰えるし、クビにはならない。
職場が気に入らなけりゃ配置替えもある。
こんな事を10年以上続けてた人が、この間管理職に出世してたよ。
新築の家買って、子供を私立の学校に行かせている。

701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 09:23:18
同期に官僚を辞めて専業農家になった人がいるわ。
世帯収入1000万から300万へ激減だけど、充実感がたまらんらしい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:52:11
零細企業では休職なんてせいぜい半年だ。もちろん給料は貰えない。
病気になったらおしまいだね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:24:53
>>702
その通り
会社の酷使が原因で欝になったにも関わらず、休職どころかすぐに退職を促される
自殺者が数人出ていても表に出ることもない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:42:10
(´・ω・`)日本の木には奇妙な果実がなる〜♪
 つ¶  
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:48:09
男性って大変だ

ちょっとだけ可愛く生まれた女で本と良かった
男だったらとっくに自殺してたと思う
無能だもん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:32:51
男でもちょっとだけイケメンに生まれれば同じこと
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:48:35
自営業の俺は綱渡り人生
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 17:55:55
>>705
ちょっとかわいい程度で馬鹿すぎる嫁を持つのもどうかと思うがな

>>706に同意
女だけじゃないよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:00:32
女に学問はいらんだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:14:39
同じ歳で引き抜かれてきたエリート社員が
会社の金使い込んでクビになった
専務より給料高いと羨望の的だったが

病的にキャバ好きだったらしい
能力はあるのに、この後の人生どうするんだろ
どんどんレベルダウンしていって、頭もハゲてるし
哀れ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:32:20
>>708
そうかな
やはり男性は大変だと思う
イケメンだとさらに大変なんじゃないのかなぁ
見た目だけで中身共わないと

女は普通よりちょい上の容姿と愛嬌と一般教養あればちょっとズレてたり
天然でも許されてきたよ
私はの場合だけど。
もちろんこんな考えだから良く思わない人も居たけど。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:34:04
あー自分は教養も一般以下だったw
でも40年なんとかなってるよ
周りに恵まれたのかな、幸せ〜
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:35:30
>>513
やだぁ
おじちゃんじゃんw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:44:01
>>709
いつの時代の考えだw
>>711
一般教養があれば、天然でも何とかなる
イケメンは天然がチャームポイントになったりする時代だ
うちの会社の営業部は三流大でもイケメンを優先的に取っている

ちなみに松下幸之助曰く、男も愛嬌
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:45:04
>>574 苦労せず生きてきたんだろうな…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:49:27
俺は頭の悪い女は大嫌いだ。
馬鹿なくせに計算高く愛嬌だけ振りまいて仕事も出来ないのに無駄に
居座る給料泥棒女は特にイラネー。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:54:59
本当に頭のいい男は頭のいい嫁さんもらうのは確かだね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 19:04:57
>>678
自分 ほこりアレルギーだから
その職は出来ないわぁ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:05:01
>>716
あ〜自分これで嫌われたことありまーすテヘ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:24:15
あばたもえくぼ。好きになっちゃたら負けw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:31:59
あばたがエクボじゃないことに気づいたら最悪
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:35:45
エクボすらあばたに見えるようになったらもっと最悪
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:42:35
>>719
股開いてんのか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:54:45
>>719
基本的に>716みたいなのでも最悪可愛かったら問題無いんだよ
お前の場合基本的にブスだからそれ以前の問題なんだよな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:02:11
表面を取り繕っても心がブスな女、低脳で無教養な女には俺は騙されない
そういう男がいることを知らない女が多すぎるんだ
「どうせ、男の人はみんな、○○さん(バカでぶりっこだが見た目が可愛い女)みたいな子がすきなんでしょ」みたいな
そこまで愚かな男ばかりじゃないんだぞ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:18:22
この歳になると、>>719みたいなのに騙されてた自分がもしいたとしたら死にたいと
すら考えるほど屈辱だな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:00:41
疲れちゃうから
あまり考えずに
生きようよ。テヘッ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:08:13
なるほど、男は考えすぎだなw早死するわけだww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:08:58
過活動膀胱で、数年前から夜中にトイレに起きるようになって辛かった。
(パッチとズボンのジャージに腹巻き2枚で寝てた)

でも、18時以降は水分取らないようにして、腹巻きの下にタオルを装着したら
朝まで寝れるようになったよ!
(股間のあたりと、おへそのあたりに一枚ずつ)

同じ悩みの方がいればお試しあれ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:28:21
>(パッチとズボンのジャージに腹巻き2枚で寝てた)

かわいいw
ヨチヨチしてあげたくなるわw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:47:03
テヘッとかキショイぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:50:13
亀だけど、>>653はボランティアをやったら?
お金に困ってないんだし、マイペースで出来るし、何より喜ばれるし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:05:56
>>732
同意〜
保育園に絵本読みに行ったりとかは
図書館や小学校で募集してたりする
地域の清掃とかなら地区で話してみればいいし

個人的にうらやまし杉でハンカチを噛みちぎりそうだよ
いいなあ・・・653さん
自分が同じ境遇なら公園やカフェに遠出しては本を読み
安い日に映画を見て、趣味の裁縫に金銭的にも時間的にも
ぜいたくに打ち込んでみたいよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 04:11:58
>>731ちんこは隠せ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:39:38
新たに保険入ろうかとアフラックのパンフ取り寄せたら
電話が凄いの何の
仕事中でもバンバンかかってくる
入る気失せてきた
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:44:06
「仕事中はやめて下さい」と言わないと。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:24:33
期末決算が近づくと勧誘の電話とかもバンバンかかってくる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:14:21
>>736
ずっと無視してたのだけど
あまりに酷いから出てそう言ったよ

そしたら「聞きたいことがたくさんあるかと思いますので・・・」
「質問があったらこっちから電話するから」と言ったのだけど
やたら名前をアピールしてきて
ノルマでもあるんかい!と思ったら入る気失せてきた
お前の成績に貢献する気は無い!と。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:18:27
>>738
当然ノルマはあるよ
ただ営業のやり方として下手くそすぎる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:52:40
マンション買えっていう電話はどうよ?
あっちも仕事なんだろうけどさ
そんな金ねえよw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:15:17
マンション販売は電話だけじゃなく家にも来るけど断るの簡単じゃん
転勤でここに住んでるだけで家は県外に既に持ってます、というとしつこくされないよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:31:04
買えって言われてすぐ買える金額でもないのにそんなにしつこいの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:27:06
>>741-742
なんかの懸賞に応募したら家族構成とか住所とか、だだ漏れになって
それから、あれやこれや勧誘とかいっぱい来るんだよ。
どこから漏れたのかも分らないけど、ネット上の懸賞とか一杯応募してたらこうなった。
個人情報なんとか法なんか、有って無い様なもんだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:47:52
もち闇商売だけど名簿屋があるくらいだからね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:49:21
俺は仕事がらみで行く展示会は、名刺は部署名とか役職を変えているんだ。
その宛名でなんだかんだと勧誘の電話来る。ちゃんとした展示会なんだけど、
名簿業者に売るような所もあるんだよな。

勧誘の電話で「何故私なんですか?」って問い詰めると「え、えーと、○○と
言う名簿会社から名簿買いまして・・」とか普通に暴露する素人もいる。
一番腹立つのは要らないといった途端に電話切る奴。
だから勧誘の電話はまず始めに会社名と電話番号担当者を聞くようにしている。
変なところはこの時点で電話を切る。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:55:04
会社の人事が個人情報流すのってある?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:08:55
>>746
補足するけど、展示会に色々な企業で説明聞いて名刺交換するでしょ。
そこで漏れたの。
俺の場合、名刺の部署ってのは会社に存在しないから漏れた先が直ぐ判る。
何故態々部署を変えた名刺を出すかってのは、その方が相手の食いつきが良いから。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:32:10
>>747
自営?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:01:27
個人の会社でなければ簡単に変えれないもんな
大きい会社は特に
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:12:24
サギまがいとか押し売り営業が出来るやつは悪いことしても心が痛まないくらいだから
欝になんてならないんだろうな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:43:13
会社にかかってくるけどセールスは口調でまるわかりなんだよね…

不在だから折り返しますのでお名前と電話番号をという
いや挨拶ですんでいつ戻りますかとか言われても
折り返しますのでお名前と電話番号をという
いや出先なんでこちらからまたとか言われても
折り返しますのでお名前と電話番号をという

何回かロボットのように繰り返すとだいたいがとこ諦める
でも先にガチャっと切られるとムカつくので指はフックにかけておいて
切られる寸前にこちらから切る
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:16:49
月曜日の休み明けの午前中の忙しい時間帯の会社へのセールス電話は超ムカつく!
こんな時に何考えて電話してくるんだと。

電話をとってセールスの女が喋り始めた直後に「結構です!」と言ったら
「まだ何も言ってませんが」と急にトーンダウンして言われて
「何の用件ですか!」と言ったら「いいえ!結構です!」とガチャ切りされた。
文句の電話入れてやろうかと思って着信履歴を見たら、番号が通知されていなかった。

休み明けは本当に忙しのに、意味の無い無駄な電話はイラン!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:55:53
年齢とか経歴とか人事の奴が社内にばらすとかってある?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:11:18
>>753
うちはねえな。
徹底的な虚礼廃止と言うことで、職員間も取引先も中元とか歳暮とか贈ったことないし。
前は年賀状用に役員、職員、パートまでの住所録が作られてたが、それも何年か前に無くなった。
おかげで新入社員とか各自の上司やら同僚やらにいちいち住所とか訊きに廻らないといけない。
こっちも四月には訊くけどな。電話とか万一の時の実家の連絡先とか。
俺は近畿管内の職員の名前くらいは把握してるが、東京圏とか名古屋の新しい人とか中途の人とか分らない。
一応、大阪の総務部には住所は分ってるんだが、いちいち「伺い書」みたいなの書かされて、離れた所で、
PCで何やら検索してるのを待ってないといけない。
俺の経歴も俺以外には教えないんだそうだ。
自分でも何年に何所に何回転勤して、何年に係長、課長代理、課長になったかとか覚えてねえけど、
記録は残ってるんだな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:11:57
>>753
口が軽いバカ上司が酒の席でベラベラ話しちゃったことはある
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:12:55
>>755
それを一番恐れている

こないだ飲み会で全ての人の全てを把握してる奴が
凄い酔っててはっちゃけてたって聞いたから
怖すぎる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:43:04
一時期、先物取引の勧誘の電話多かったな。
そんなの関わった事なかったのに。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:58:43
電話の勧誘に結構ですって言うのは、契約しても結構ですって取られるからいらないもんははっきりといりません!って言えと教わった事がある。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:44:04
>>757
あったね。
ちょうどバイオ燃料が注目を浴びた頃で、トウモロコシとかだったかな。

>>758
そこに付け込む悪質な勧誘員もいるからね。

最近、アパート・マンションを建てて家賃収入を得ましょう。
ってのが掛かってきたよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:57:33
転勤が多いからか滅多に営業電話かかってこないな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:02:18
非通知・公衆電話拒否にするだけで勧誘はほぼ全てシャットアウトできた
身内・連絡とりあってる知人なら携帯にかけてくるし

ただ、義実家がなぜか非通知設定をどうしてもやめない
うちはそれじゃ通じないといったらいちいち184解除してかけてくる

そして突然家電の電話番号が変わった
もう何十年も同じところに住んでて、電話の会社を変えたわけでもなく
回線も増えてない。なんで?と聞いても絶対に教えてくれない。
サギでもひっかかって警察沙汰になったから
番号変えてもらったのかと思ってる。
そういう理由でもないと簡単に番号変更できないよね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:09:34
今日は厄払い行ってきた。

みんな行ったか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:14:21
>>762
去年、前厄、夏に戸隠行っちゃった
浮気しちゃいけないっていうし同じところ行こうと思うが、やっぱり早い方がいいかなぁ
冬はつらそうだな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:44:42
厄払いしたから厄が来ないとか本気で考えてるのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:12:51
気の持ちようだろうね。
俺は何もしないのは嫌だから初詣の時に済ませたけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:50:53
>>764
厄払いしてないから厄が来ると本気で思ってんの??
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:29:14
>>766
???
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:58:17
>>764
????
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:01:59
>>764
は?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:03:45
ひ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:05:45
>>764
誰もそんな事言ってねーじゃんw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:16:50
おまえらくだらねえ事にしつこい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:17:58
と、>764が申しております
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:52:32
不安だから役払ってくるわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:55:13
節分が開けたら厄除け行ってこよう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:36:56
厄除けって節分までにやるんじゃ・・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:50:23
厄前に最悪なこと3年間色々ありました、それ以上最悪なことは死しか
ない状況だったから、それがあって厄なんてどうでもイイ感じで
今は前向きだけを考えます
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:51:57
連 7も揃ったし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:05:31
女の30代なんてほとんど厄年だったから、今はせーせーしてるわ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:05:46
それで今年の運勢使い果たしだったりして・・( ´・ω・`)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:18:41
>>780
俺も30代は地獄そのものだったよ。
もう後は残り少ない人生を適当に過ごせればいいや。

苦しまずに死ねるなら今死んでもいい。
だけど苦しんで死ぬのは嫌だ。
心筋梗塞、脳卒中、危ない年代になってきた。
いつ起こってもおかしくないもんな。怖いなあ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:57:58
>>776
いつでもいいみたいだよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:58:14
辛酸を舐めてきた人が(>>777>>779>>781のように)厄払いなんて下らない証拠をみせてくれてる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:04:46
>>783
下らないとまでは思わないけど、全く意味の無い行為ではある。単なる気休め。
恐らくは大半の人達はそう思っているはずだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:12:25
まあ鰯の頭も信心からって言うし
行きたきゃ行けばいい
なんでそんなに必死に否定するのかわからん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:12:42
人柱のお陰で川の氾濫がおさまったと思い込んでる輩と同じにしか思えないがな。
お守り買ったからといって意味がないのと同じで神社・寺のやつらの稼ぎの一部になってるだけ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 00:33:57
>>785
貧乏性というやつ・・・ではないだろうか。

他人の買い物に「もっと安く手に入るのに!」とやたらケチをつけるとか、
性根貧乏というのと、ケチ付けという点で同じ。

もっと安く手に入るのは事実なのだろうが、
人が離れ心が貧する。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 06:35:29
おまえらおはよ〜♪
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:41:21
昨日ショッピングモールの駐車場でぶつけた。
厄。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:38:26
何かここ一年取り巻く環境が大変になってきているのは厄年だからかな。
もう転職目前状態なんだけど、しないほうがいいのか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:40:26
>>790
厄払いをして気持ちが落ち着くんだったら、したほうがいいだろう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:45:23
>>790
転職をしない方がいい、という意味?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:16:27
>>785>>787
単純に人それぞれの考えや意見の違いだと思う

話は少しずれるが4学年上の丙午生まれはどうよ
バブルもあったけど多くの信心深い人たちが子を作らなかったおかげで受験も
就職も超ラクに出来てさ
ラッキーじゃん
その年代の人たちは生むのを躊躇われた言い伝え通りになんかなってないよね
そんなもんなんだよ
信じることによって精神が安定するならそれでよし
アホらしいと思うのもそれでよし
でいいじゃないか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:54:41
異動拒否の職員、元職場に強行出勤し人事課長突き飛ばす 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110124-00000532-san-soci

幼稚すぎる40歳じゃのう
民間企業なら即効クビじゃ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:44:03
>>794
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー公務員かぁ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:25:59
40歳で主任じゃ仕事もできないんだろうな
税金泥棒だね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:32:40
私40歳だけど20代の頃となんら変わってないよ
勿論外見は変わったけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:10:28
40代板に移行して、♂♀も余り関係なくカキコミが増えたな。
もうこの年齢になると自然そうなるのかもしれん。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:57:49
諦めの年代だからな。40歳になって急に老け込んでしまったみたいだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:39:22
みんな法令線は目立つ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:21:06
>>800
法令線はエアぶくぶくうがいが効くよ
水じゃなくて空気をいっぱい目に口に含んで力入れて
口をすすぐ時みたいにぶくぶくするといいよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:39:27
新年早々不景気でまた給料カットだよ。
明らかに役員の怠慢でキレそうになったが、フルイに掛けているんで
ここでキレたら負けだと思って堪えた。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:42:27
目立つよ。ゴルゴ13みたいにクッキリと。
もう年だし、しょうがないと諦めている。
それよりも後頭部が薄くなってきているのが怖い。
10年後にはハゲ親父になっているのかと思うと、今から気が重い。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:13:47
シワよりシミ・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:18:03
>>800
一年近く前から目立つようになったので
毎日ケアしてたら少しは改善されたよ

37歳あたりから急激に体に変化があったので
凄く美容に興味持ってあれこれしてる
多分38,39歳の時より40歳の今の方が綺麗になった

※自分比
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:47:27
ホウレイセンが出るほど痩せてないw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:59:53
>>806
パツパツなのかw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:07:33
>>807
貫禄たっぷりさ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:19:13
・ハイチオールC+
・チョコラBBプラス
・亜鉛サプリ
この三種のサプリにプラスしてニベアフォーメンの
リバイタライジングローションとリバイタライジングクリームと
リバイタライジングアイリリーフ使ってたら
肌が綺麗になり小じわが消えた
ほうれい線の部分にはウルオスのスキンクリーム

休みの日にはリバイタライジングローションで顔面コットンパック

39歳の頃に「50歳ぐらいですよね?」って聞かれていたが
現在は50歳ぐらいですよねとこきやがった奴から
「30代前半ぐらいに見えますけどどしたんっすか?」って聞かれるようになった

付帯効果としてつむじ辺りの薄毛が回復してきた

※でも独身
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:11:50
なんというか。ある意味お年頃だよな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:54:30
933 :やばっ・・・どうしましょう・・・:2011/01/24(月) 23:11:44 ID:m2Qx6Q4o
身長180で足が長くて体重61sなのにもったいねー。我ながらもったいねー。
こうなったら本気で魔法使いになるしかねーな。一生童貞だ。^^


934 :大人の名無しさん:2011/01/25(火) 01:20:39 ID:xho7aAI6
ギギギ・・・眠れぬ・・・寒い・・・心が寒い・・・


935 :大人の名無しさん:2011/01/25(火) 01:21:58 ID:xho7aAI6
あと10日あまりで・・・40・・・おっさん・・・40の・・・おっさん・・・


もうすぐ、コレ行くんでよろしく。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 10:58:55
うぬう・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:20:15
身長が高くても顔がアンガールズだったら気持ち悪い
いくらスタイルが良くても顔が酷すぎるとちょっとね

韓国はスタイルがよければ顔は修復できるから、いいらしいけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:44:04
160cmちょいくらいで永井大似はどうでしょう?
体も鍛えています
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:52:58
いただきます
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:03:36
>>814
全然問題無し。俺も165cmしかない。
世の中、背の高い奴ばかりじゃないんだ。
女の子でも俺より背が高い子のほうが多いぐらい。
電車に乗っていると自分の背の低さが悔しくなる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:04:59
シコシコボックスでエロDVD見てるよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:48:32
それはすごい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 15:41:10
イケメンで身長まで高いやつが憎い・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:37:29
hydeは156cm
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:26:39
専門家によれば、男女平等であればあるほど男女の身長の差は無くなるそうだ
男が大きくて女が小さくなければいけないという考えもそのうち変わってくるよ
ハリウッドの俳優みればわかる
男より女の方が高い(ヒールなしでも)とか同じくらいの身長のカップルなんて珍しくない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:59:04
ゲゲゲの女房やってた子、174cmもあるんだな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:43:34
>>821
最近の若い子達は平気でヒール履いて彼氏の身長ぬかしちゃってるの
よく見るよ

163cm以上ありそうな子も堂々と7,8cmくらいのヒール履いてる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:47:28
>>816
問題無いのか悔しいのかどっちだw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:04:40
>>806
自分もw
でも目の下のクマがなかなか取れなくなった。というかもう不治かも。
809さんの方法で効果があるようなら試してみよう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:31:26
>>822
長澤まさみとかガッキーも170cmあるよ
公称は低くしてるみたいだけどね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:38:59
栄倉ななちゃんも170オーバーだね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:12:34
最近は女の子でも平均165cm以上は絶対あるよな。
170cm以上なんて普通だからな。
男は平均で180cmぐらいか。
俺みたいなチビは駄目だね。会社でも俺より低い奴はほとんどいない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:55:08
女子の170男子の180は以前より増えたが、平均はそれほど高くないみたいだよ。
たしか男は170cm前半、女は160cm未満だった。
ここ数年、身長の伸びは頭打ちだとニューースでやっていた。
それを考えると、今の若い奴らの方が哀れかも。
背が高い男も女も増えたが低い若い男も見かけるから。
上下の差が開いてるんじゃないかな。
そうした上での平均。
俺らの頃はイケメンなんて言葉は無かったし、男は顔じゃないとか見かけじゃない
なんてことも堂々と言えた時代だが今は難しい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:16:45
自分美容師してます 何か髪の事で相談あったら言ってください
髪の毛の遺伝は父より母親からが半分以上
40すぎなら顔形とか関係なく男ウケ女ウケはショーットが1番いいですよ
ハゲや薄毛の人はまわり刈り上げて全体的に短い方が逆に目立ちません
色々アドバイス出来ます^^

831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:17:58
>>829
子供の頃はな
でもバブル期には3高だの3Kだのってろくでもない言葉が生まれてたよ
アホだなぁって思いながら見てたけど

自分もあと10センチは身長欲しかった
毎日通勤電車で周りの奴らに埋まるorz
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:46:45
私なんて148cmのちびっこだよ
でもなんとかなってきた
女で良かったw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:56:28
>>832
結婚して下さい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:56:59
自分は背の低い男性が好きだ。
自分と同じ160センチぐらいがいい
でかいと顔が見えないし
835833:2011/01/26(水) 00:00:33
書き忘れまいsた

身長177.5p
体重53kg
高校生の頃は女子部に俺のファンクラブがありました
男女共学男女別クラスの高校です
卒業後は一部上場企業勤めです
夜勤はありません
肉体労働もありません

どでしょか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:16:22
↑ 最高です
次ぎ↓
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:23:42
>>832
萌え萌えッス
結婚を前提にセックスしましょう
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:00:42
HO-Ray SE-N!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:39:23
>>835
アンガールズみたいな体系か?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:12:25
>>835
175cm73kg(出会ったとき62kgだったのに詐欺だ)の旦那が居ます
すみません
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:18:34
私は背が低い人(男性)が苦手
知らない人とも常に顔の位置が同じって・・・
大概ちょっと上見ないと顔見えないのに常に見える状況が怖い
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:31:40
俺もちっこい女は苦手
総体的なスタイルのバランスが悪い
160cm前後がいい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:29:45
うん
どう頑張っても6等身ちょいだw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:46:54
>>831
166cmあります。♀
若い頃は女のくせにデカすぎとかノッポとか男子に散々言われて笑いものにされた。
自然と猫背になり性格も卑屈な方向へ。
今の若い女の子は166なんてざらだけど、当時はつらかったな。
そのうち日本の男が背が低いだけじゃん。
166cmでデカ過ぎと言われるほうが間違いなんだと思い始めた。
なら男も見た目とかで判断されろって。
まだまだ女は一流大学出てるとかえってマイナスになる理不尽な時代だったし
中身は2の次で勉強で努力しても報われず男も見た目も評価のひとつになった時代が来たのは
見た目中心で評価される辛い女の気持ちも少しは理解してくれるんじゃないかと少しばかり光をみた。
それでもこの話題で島田伸介とかたけしなんかは男は見た目じゃないと言い張ってたけど。

この歳になって更に確信そた結論:男も女も見た目に惹かれるのは事実だけど
見た目は重要じゃない。中身が大事だということ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:06:39
169のオイラには166は大きいと・・・
ごめんなさい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:58:45
>>844
心も体も屈折して成長しちゃったのね。
すまんかった。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:02:49
女で中学で162で止まって大人になっても162だったが
30半ばで測ったら163超えてた。特に何もしてない。
あと猫背になっている人は背筋を伸ばすストレッチとかすると
縮こまっている分は個人差あるけど数ミリかもしれないけどのびるよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:55:10
>>846
四十にもなれば君の思考が哀れにもコンプか頭の悪さで屈折してるんだってことに同情する人が大半だよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:26:01
もうこの年になれば残り少ない人生だし、背が低いのは気にしていない。
でもさ、絶対女の子も平均170cm近くあるって。どう見たって俺より高い人が多い。
俺の目線に男の肩がある。ということは働き盛りの男の平均身長は180cmはあるだろう。
170cmちょいって事は無いよ。それはきっと老人も含めてだよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:34:16
女の人は履物で10cmぐらいは変るからね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:39:57
俺は176cmなんだけど
初詣の時ってたくさんの人が門の前に並ぶけど
ほとんどの人の頭しか見えないんだよw
だから平均ってもうちょい低いぞ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:56:01
背の高いおばさんって羨ましいよ
チビでまだ救われるのは若いうちだけだからね

あー早くおばあちゃんになりたい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:10:29
おい、40にもなって身長コンプレックスとか言ってる場合か。
これぐらいの年齢になれば人の価値が容姿で決まるもんじゃないということぐらい
体感的に実感してきただろ。今神様に「身長10センチと1億円どっちが欲しい」って
聞かれたら迷うこと無く返答できるよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:22:40
>>853
それはそうだけど、背が低いと不便な事が多いんだよ。

繁華街や満員の駅のホームを歩いていると前が見えない。
満員電車は周囲が全部壁になるから息苦しくてたまらない。
本屋で高い棚の本が取れない。
どうしたって足が短いから歩く速度が遅くなる。徒歩〜分があてにならない。
痩せていると貧相に見える。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:25:49
背が低いから全体的に小さくなるわけでもない。
頭の大きさは大して変わらない。
背が高い人は7頭身8頭身の格好いい姿になるが、背が低いと頭でっかちの5頭身になってしまう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:50:38
全体的に小さいと言われてても
やっぱ7,8等身にはならないからなぁ

女で160cmの人は7等身は普通に居るけど
男の160cmは滅多に居ないよね
同じ身長でも女のが足も長かったりする人が多い
頭も小さい人のほうが多い気がする
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:52:30
平均身長の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2188.html
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:01:16
私も166あるけど、昔から全く気にした事はなかったな
ヒールがある靴も平気で履くし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:21:29
お前ら身長より体重気にしたらどうなんだ?
ちゃんと保ってるか?
メタボってるんじゃないのか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:29:40
その点は心配要らない。
何しろ貧乏なので、普段から腹一杯食べることも無い。
朝も一切食べないし。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:38:22
生まれて一度もメタボったことないです
毎日毎日飲み歩いていた頃でさえスマートでした
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:43:19
>>856
女性は身長に比例してサイズが小さくなる人が多いので綺麗に見えるが、
男の低身長は寸詰まりでみっともない姿になりがちだ。
でも最近の若者は低身長でも全体的にサイズが小さくなって整って見える奴が多い。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:47:01
若い世代は顔が小さくて手足が長くなってきてるからね
うちらの世代とは大違い
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:54:42
>>860
朝食べないと老け込むぞ。
ミスユニバース候補の娘達の養成の第一歩は
「ちゃんとした朝食を摂る」ことだそうだ。
栄養バランスのしっかりした朝食を摂らないと
肌艶や髪質なんかに影響してくるらしい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:17:02
>>864
>>860は貧乏だから食べられないんだってよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:17:58
学生の頃から朝食を食べない習慣だからなのか
朝→おにぎり1個 昼→手作り弁当普通サイズ 夜→普通の量の食事
の食事習慣にしたら、凄い勢いで太った(45キロ→50キロ・20代後半時)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:21:10
>>864
朝は食欲が全然無いんだよ。
昼もそんなに腹が減らない。昼を逃すと夜まで持たないから食べるけど。
中学ぐらいからずっとだから慣れてしまっている。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:22:20
>>866
それは痩せすぎだったからであって、太ったとは言えない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:25:48
身長何センチで50キロなのかによる
うちは弟が病気で174センチで48キロしかない
見た目やばいよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:30:09
親元にいた時は一度も朝食を抜いたことなかったな
夜もバランスよく作ってくれてたし
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:34:16
失礼だけど
病気でも174cmも伸びたのか
いいな〜
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:40:43
>>871
でも身体が弱いと何もできないから悲惨だよ
健康が一番だよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:41:33
早寝早起き。
若い頃から朝食も欠かさず。
和食中心。よく噛んで食べる。

おかげで髪の毛ふさふさ。
真っ黒け。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:45:23
ストレスにさらされないのも重要
私も食事はきっちり取っていたけれど子供の頃から悩み事があるとすぐに
数本白髪が出る体質だった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:00:26
>>873
朝食滅多に食べないけど
髪ふさふさ白髪なしだよ
艶もある
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:01:12
>>874
そうかも
子供居ないからかな^^
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:04:56
急に増える白髪と円形脱毛症は医学的にはまだ証明されていないけど
ほぼストレスですね ストレスの感じ方は人それぞれ違います
ストレス普段ない人でもチョットした事で体に変化あることあります
873さんの理論は否定しません 髪も体の一部です
体にいい規則正しい生活をこれからは出来る限りしたいね
今からだって遅くないしね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:10:57
ストレスは20代の頃からずっとだけどな。
白髪が急増し始めたのは、ここ2年ぐらいだ。
毎週のように20本ほど抜いているけど、もう駄目だな。
この分だとあと2〜3年で胡麻塩頭になりそう。10年もすれば完全に白髪か。
やはり遺伝なのか。父親と同じだ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:13:58
でも毎週見える限りの白髪を抜いているのにさ、1週間後には何本もあるんだよ。
黒かったのが1週間で真っ白になる?それが不思議。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:14:55
俺177cmで57kg
ほぼ標準体型だと思ってたけど
ちなみに中高はサッカーやってて健康体
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:15:49
>>879
半分白髪の俺に謝ってくれ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:16:16
中年にしては痩せてるな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:35:24
>>874
私も子供いないけど白髪出始めてる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:37:46
>>880
標準より痩せてるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:41:10
>>878
ストレス原因の大きさの違いもあるんだよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:30:05
40になったー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:32:06
ストレスで顔面神経痛にはなったことあるけど
白髪はない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:33:20
>>886
おめでとう!
これで君も中年の仲間入りだ。共に老化の道を歩もうじゃないか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:37:32
白髪はストレスもあるんだろうけど、一番の原因は老化だよ。
認めたくはないけど、老人への第一歩だよ。
これから顔にしわが増えてくるぜ。どんどん爺さんの顔つきになってくるんだぜ。
やだなあ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:40:16
横しわならOK
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:43:05
830です、40代なら白髪は染て解決で納得してね
ハゲ(毛穴もない)人でカツラ考えてる人へ
アデランス系・・育毛する会社それもアリだけど
オスは植毛です、保険は×だから手術120万位(ローンあり?)
カツラのオーダーメイトは平均30万で3年位の周期で変え・・
植毛は一生髪育ちます 側頭部後頭部は人間ハゲません
その部分の種を頭部のハゲ部分に植えます



892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:52:39
>>891
俺は後頭部が薄くなってきてるんだけど・・・?
ああ、言い方が悪いのかな。後頭部は後ろだもんな。
頭頂部と言うべきか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:56:11
確かに円形脱毛が出来たのと白髪が急に増えたのが同時だった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:57:30
白髪・・オッサン化っかって想うかもしれないけど普通で30越えでくるし学生でも
老化じゃなく変異とかであります どっちにしてもね染めればいいから
白髪なんて気にする事ないです



895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:00:46
>>894
目立つほど多くなってきたら染めるしかないな。
50代になっても黒々としている人もいるのにな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:07:51
>>886
いらっしゃーい

自分は20代後半から仕事でストレスかかるとぶわっと白髪が出て
ストレスがなくなると引っ込んで?たが
この半年くらいじわじわとさりげなく白髪が増えてきたorz
もうハサミで摘むのも限界か

そしてここ最近はストレスで難聴が出るようになった…
897874:2011/01/26(水) 23:08:23
だから子供の頃に白髪生えたことあるんだってばさ
家庭で色々あった時期に生えて、そこそこ楽しくしてた時期には出なかったから
完全にストレス
年齢のせいや遺伝もあるけど、脳みそ使わず苦労知らずは白髪になりにくいんだよ
大学で研究してる学生とか特に理系の仕事の人をよく見てみ
若くてもポツポツ白髪生えてるのいるから
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:27:00
怖いのは脳卒中に心筋梗塞だよ。
もうこの年代になってくると、いつ起こってもおかしくないもんな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:33:46
891です 「後頭部が薄くなって・・・」伝わります
「頭頂部 上が 後頭部 ・・・ 」色んな言い方されるけど
わかりるから大丈夫ですよ



900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:51:15
髪って女性ホルモンもあるんじゃないの
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:54:09
白髪気になってきた時染めればまわりもわかないから
早いとこで染めた方がいいですよ
自分で染めるなら自販のブローネ?泡タイプがいいです
簡単に染められます 持ちや綺麗に染めたいならお店がが無難です
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:59:10
女性ホルモンだよ 
薄い(ハゲ)人はH強って昔から言われてるけど
少しあたってるってかも そんな定説って
業界でも定説になってます^^
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:01:53
全体的にポツポツとあるんだけど耳元の辺りが特に多い。
店に行って染めてもらうしかないかな。
10年以上通っている店だし、年を取ったんだなと思われるのも嫌だけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:05:15
オレ身長162cm
ヨメ身長150cm

娘(16)身長170cm
娘(12)身長155cm成長中

なんで?遺伝子が暴走したのか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:15:17
903へ
白髪はミミ辺りから始まりです
10年も通ってるのに?・・
普通に「白増えてきたから染めようかな」でいいって思うよ

906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:31:50
>>904
顎がシャクレて(うけ口で)やけにでかくなったら巨人病
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:34:47
連 年とったなんて想いませんよ
それに合わせてカッコよくしてあげたい気持ちです
10年も通ってなら今さら注文とか言いにくいかも
しれないけど やる立場は沢山注文して欲しいです
私達の職業は趣味なみたいなスキな事してます
いつもと違う注文って逆に嬉しいですよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:37:34
>>907
日本の方ですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:40:34
↑どこから?あなたは
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:42:42
寝る おや
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:47:17
>>907>>909>>910
日本語おかしいっすよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:02:09
健康診断で身長が
前回より10ミリ縮んだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:07:23
>>904
良かったジャン
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:17:22
>>905
やっぱり耳から進行していくのか・・・。
せめて50歳までは人並みに黒々としていたいものだが。どう考えても無理だな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:20:48
>>912
俺は1cm
177から176へ
数字見て何だこりゃありえね〜と思った
まだ40になったばかりなのにさ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:23:14
>>904
女の子で170cmは俺達の時代ではかなり高いほうだろうけど、
今の時代では平均よりちょっと高いぐらいで至って普通。
道を歩いていてもみんなそれぐらいある。普通なんだよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:24:22
>>915
それだけあれば十分じゃないか。俺なんか165cmしかない。泣きたくなる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:31:39
身長より
自分の成長方が大事だよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:44:10
小柄だし可愛いおばさん目指してるんだけど
周りからは気持ち悪がられてる気がするw

920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:47:25
>>916
日本人 平均身長
http://paro2day.blog122.fc2.com/blog-entry-9.html

今の若い世代も女子の平均は160cmにも満たない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:47:55
日本語って 若い人と付き合いない人はわからなよね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:48:37
改正でもしてどうぞ 
  ↓
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:50:00
>>921>>922
どこの国の人なの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:51:08
日本語わかる人って
オッサンとネットバカでしょ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:52:23
40代のおまえなオッサン
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:52:56
>>919
気持ち悪がられるような言動してんのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:59:00
>>926
流石にミニスカートは履かないし
常にパンツルック(死語かな?)なんだけど
上が若い子も着てたりするもの身に着けたりしてる
派手じゃないけどおばさんっぽい服は着たくないので。

あと持ち物がピンク(淡い)とか
可愛い小物持ってたりする

メイクの仕方も
付け睫はやらないけど
おばさんメイクよりやや若い子メイクっぽい

暗がりだと20代後半、30代に見られる
でも昼間明るいところや夜でも明るいところではしっかり40歳です
なので気持ち悪がられてるかな〜って
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:00:14
919は小柄なオッサンだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:03:09
927はオッサンだから
普通に気持悪いし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:05:58
本当に昼も夜もキモだからあまり歩かないほうがいいよ
931927:2011/01/27(木) 02:14:30
職場で年下から告られたことがあります
年齢言ったらひかれましたが(笑)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:22:55
929です そうゆうのっか邪魔してすいません
年齢より見た目じゃない? 
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:25:42
コクられて 年齢言ったらひく???
釣りでしょ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:26:56
だからキモなの
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:28:59
コクられてもないのに
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:29:45
釣ったでどうぞ
  ↓
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:32:50
逃げたし寝る
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:40:33
妙な日本語のやつがおるな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:44:18
>>927
そのくらいなら大丈夫だと思うけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:37:11
やばい、もうすぐ40になるのに健康保険に入っていない。
介護保険どうなるのか不安だ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:21:13
オメェらはまだまだガキだ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:24:53
中身はね
外見はりっぱなおっさんとおばさん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:46:26
ぽまえらおはよ〜(´∀`)今日も寒いね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:07:12
>>915
1mm=1cm

945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:56:10
>>927
知人♀はアラフォーだけど、周囲の男から
パッと見が女子アナみたいだと誉められてたよ。
ダンナが余裕があると美容面が充実してくるらしい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 11:23:50
俺は老化の道ワクテカ中w
白髪も順調に増えてる。
ドナルド・サザーランドみたいなオヤジを目指すよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:44:02
>>946
まあ実態はみのもんただろうけどな。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:47:57
見た目が老いるより体力面の後退が悲しい
食欲も減ってきてるし
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:48:44
>>945
女子アナみたいな容姿は一般人には必要ない
その知人がどうかは知らないが見た目だけ頑張ってる男も女も見てると痛々しく感じる
芸能人で元アイドルだった過去を忘れられずに外見ばかり気にして中身が幼稚な哀れな能無しタレントと同じ
歳相応に中身が伴わないと歳を取る意味がないし生きてる価値もない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:54:28
そんなにムキにならなくても…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:13:02
>>949
別にそこまで言わなくてもw

所帯じみて白髪も染めないボサボサ
お洒落もしない人よりはいいかと思うけどね
いつまでも人の目を気にすることって大事だよ
身だしなみやしぐさにも出るから。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:40:37
て優香、お前等仕事してんの??えらい早いうちから盛り上がってんないつも・・
953949:2011/01/27(木) 19:04:49
>>951
多少きつく言い過ぎたので誤解を受けたのだろうが、見た目はどうでもいいとは言ってないよ
ただね、外見ばかり(←ここ重要)気にしてるやつは中身が足りないのも事実だからしょうがない
そんなにきれいに厚化粧するなら電車の中でするなとかね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:08:18
最近オナラがやたら出る。
今日だけで50発か60発はしてる。
オナラがたくさんなのはどこか悪いの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:59:45
>>954
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:20:08
外見ばかり気にするような人は厚化粧がこの年齢ではタブーだってこと
知ってると思うよ

上の人すっごいダサそう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:29:18
化粧のにおい嫌いだ
臭い

958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:41:18
>>956
目の周りをしっかり書いてバリバリメイクしてる女は俺からすれば厚化粧
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:00:59
おれ、女じゃなくて良かった
化粧とかめんどそうだし塗るの気持ち悪い
女装男子とかわけわからん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:22:15
男だけどよ、肌とか荒れてないか?
歳取ると油分が抜けてくると言うか・・・特に冬場とか
逆にあぶらぎってる奴もいるがなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:26:19
>>958
40歳でギャルメイクしてたらそりゃ痛いわw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:34:04
40歳になってから疲れてしょうがない。
人生の終盤に差し掛かってきたからな。俺の場合はあと20年も無いし。
下手をしたら5年後に生きている自信も無い。
何もいい事無いし、いつ死んだって構わないけどさ。
せめて死ぬ前には自由な生活がしたい。

ずっと会社に人生の全てを捧げてきたようなものだ。
その見返りが、ギリギリ生きていけるだけの最低の給料なんだからな。本当に馬鹿らしい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:41:24
>>960
俺はスキンローションをこの冬から使い始めた。
かなり肌の状態がいいよ。
男も最小限のスキンケアが必要だってことに最近気がついた。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:59:24
>>962
同じだよ
僅かでいいからもう少し上の贅沢したい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:10:01
見た目にも老化が始まったからこそ、身なりには気を使うようになった。
5年前より散髪に行く機会や、服の数が増えた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:15:37
5年前はまだぜんぜん若かった
老いがドドンと来始めたのはほんとについ最近なのでショックでかい
身なりは元々普通に気をつけてたから特に変化なし
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:04:54
>>966
確かにな。35歳の頃はもうちょっと若かったよな。
見た目がいかにも中年のおっさんになってきたのがショックだよ。
このスレは老化の話ばっかりだし、やっぱりみんなもショックなんだろうな。
45歳ぐらいまでには完全におっさんの姿に変貌するんだろうな・・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:42:41
37歳あたりからガクンときた

自分も美容、お洒落などに凄い気を使うようになった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:17:04
今日、娘に「○○ちゃん(←オレの事)は、大人になっちゃいけない人間だよね」と言われた。

どーしろと?確かに「人間皆仲良く」をモットーに明るく振りまってきたが

実の子供に言われるとやたらヘコむ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:59:01
>>968
オシャレというより老いを隠すのに必死になったんだろ
周りはジジイババアなんて気にもしてないんだがな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:56:54
たしかに肉ばっか食ってるヤツは臭うよなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 04:32:28
でも確かに肌が乾燥してきたから、
保湿ローション使うようになった♂
小さい頃アトピーだったけど、最近再発して病院行ったら、
老化で肌に潤いが減ったのが原因かも、と言われ、
試してみたら直ったよ。歳取ったな〜という気がした。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:57:16
>>970
ガキには分からんかもしれんが、
老いは受け入れるけど、みすぼらしい中年になりたくないんだよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:38:11
やっぱ貧乏(ゆとりないと)だとどうしても汚い、
みすぼらしい、無頓着な人が多いよね

貧乏でも清潔にするくらいは出来ると思うのに
それさえしてない
髪の毛ばっさばさとか平気だもの
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:39:01
貧乏(低収入)でもちゃんと気配りしてる人は、
身なりとか貧乏に見えない。
生きる目的とか、頑張って何かする気持ちを失うと、
だらしない身なりになるんじゃまいかと思う。
その原因が貧乏って事もあれば、人間性って事もあると思ったり。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:42:13
高いモノ身につける必要無いんだけど、
この世代って結構ブランド依存強いよね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:43:33
若い頃は似合わなかった
服飾が似合う年齢になった。

10代で高級車乗って300万の時計で
アルマーニ着ても違和感がある。

女もそう。毛皮や宝石が似合ってくる年齢。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:08:21
そうかなぁ、俺は昔から宝石だの香水だの毛皮だの着ている大人は嫌いだったな
何か成金趣味って何がいいのか良くわからないし、その感覚はこの年になっても変わらない。
どんなに金があったとしても地味だけどしっかりとした縫製の服やよく磨かれた革靴を
履いた無臭のオヤジになりたいと思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:14:01
>>974
子供3人もいると逆に若い頃よりそんなに身なりにばかり気を使ってられない
うちはそこそこお金には恵まれてる家庭だけど時間と体力的に余裕がない
白髪染めくらいはやるし清潔感には気をつけてるよ
それを貧乏だとか人間性を言われても困るよね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:18:23
>>978
同意
毛皮は今の方が嫌悪感が強い
着るならフェイク着る
ゴテゴテ着飾るよりシンプルで清潔感があればいい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:19:12
確かに靴は重要。足元を見れば人と為りが分かるっていうしね。
安物でも綺麗に磨かれた靴じゃなきゃね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:22:55
追加
先進国ほど神田うのみたいに毛皮を着てるのはセレブじゃないんだよね。
マフィアをバックにつけたラッパーくらいw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:26:06
センスや価値観の話に変ってきてるなw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:29:48
俺はユニクロとかヨーカドーで充分だ
と言うか、そんな服や靴しか買うの勿体無い気がする
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:31:57
この世代より上はブランドばか
見てくればかり気にする
車もそうだし
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:37:22
>>984に同意
たしかにバブル世代だから>>985みたいなのが多かった
今もその価値観が変わらない同級生を何人も知っている
俺は若い頃もその風潮が嫌いだったけど今も変わらない
人は人、自分は自分
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:39:25
>毛皮

毛皮は年齢とかじゃなく資質。
何歳だろうが似合わん女は似合わん
いい女は似合う

黒木メイサ、最も毛皮の似合う著名人に!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1207&f=entertainment_1207_001.shtml
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:45:28
ウサギかわいいといいながらウサギの毛皮着るな
食料とは意味が違う いっしょにするなよ
日本の風土に毛皮は必要ない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:45:58
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:48:56
ブランドものも似合えばいいかな。
似合わないのはNG
一番ダサい

それはなんだろうと同じ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:56:02
この話題秋田
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:41:47
俺も同じでブランドあほらしい派。
しかし、オネエちゃんに会う時の為にワンポイントは持ってる。
大して役にたたんが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:48:22
どなたか次スレお願いします
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:12:13
財布はシャネル。12万を筋から4万で。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:28:13
お前等仕事してんの??やけに早いんじゃねーか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:29:27
社内でカキコw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:30:01
>>996
強がるなw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:47:01
ああ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:50:51
最近何故か20代に見られる…同い年のみんなも絶対に若く見られるよね?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:55:38

問題:「アディオス!アミーゴ!」がきめ台詞のアニメは何?

次スレでお答えください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://toki.2ch.net/cafe40/