【劇場】映画スレ 6【DVD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
懐かしい旧作からこれから観たい新作について
ウダウダと語りあったり感想をメモったりするスレ


・新作・旧作にかかわらず極力ネタバレ注意
・良いか悪いかは観た人の自由。他人の感想にケチをつけるような
大人気ないマネしないように。

前スレ

【劇場】映画スレ 5【DVD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1276344702/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:25:55
死ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:19:23
無職は映画禁止なw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:54:22
無職はDVD専門でつw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:56:16
前スレ>>993
死ね蛆虫!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:00:18
>>5
こいつか?
   ↓
993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/31(日) 18:18:54
今どき『3Dに期待して・・・』なんてガキでも書かんよ。
ロードショーを見に行けない無職、乙w

ガキの書き込みを閲覧してるアブナイ中年ってことで。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:02:47
無職なんだが、暇をもてあましてやることないからDVDを見てる。
今年はエロDVD200、一般映画300見たな。
1日に2本のペースだ。
レンタル100円だから劇場で見るのが馬鹿らしくなる。
気に入った作品はHDDに保存して繰り返し見る。
いい時代になったものだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:05:57
>>7
ゲオ?しばらくず〜〜と旧作100円のようだけど映画の品揃えがイマイチなんで
観たいのは殆ど観尽した。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:06:12
俺なんて3Dって聞いたらとりあえず期待するけどな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:22:01
>>8
うん、ゲオ。
店舗の品揃えはイマイチだが、ネットは送料がかかるけど豊富にあるよ。
どうせ100円なんだしハズレでもいいやって、借りてみると意外と面白かったりする。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:32:20
このスレの住人の皆さんってやっぱりブルーレイとか持ってんの?
ウチはDVDプレーヤーすら無い…orz
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:37:47
>>11
ブルーレイのレンタルも増えて販売も安くなったからそろそろかな〜とは思う。
しかし新製品はみな3D対応になってるがTV自体が3Dでなかったら無駄な機能でしかない。
3D対応なしで安いのがあればと、それを狙ってる。

>ウチはDVDプレーヤーすら無い…orz
それくらい買えよw 安物だったら4000円以下であるじゃないか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:49:55
最近やたら時代劇が多くないか? ブームなのかいな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:58:21
>>12確かに安いけど
モタモタしてたらブルーレイが出て
そのうち次のハードが出来ちゃうんじゃないかと…
そんなこんなで買うタイミングを逃したって感じ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:00:07
レンタルのブルーレイはダビングできるのかな? 出来たとしてもすごい時間掛かりそうだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:07:21
>>14
次世代ハードが出回るのはいつのことになるやら。
ブルーレイプレイヤーでよければ2万円台であるね。自分も前持ってたDVDプレイヤーが
壊れて買い直すことになったけどケチってDVDプレイヤーを買ったのを少し後悔してる。

>>13
気にしたことない。言われたらそうなのかもとは思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:09:32
どうせ無職なんて数年先は分からない。
たぶん死んでると思うよ。
ゲオだかゲロだか知らんが、無職の分際で楽しめるなら楽しんでおいたら。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:28:30
>>15
やったことないけど、できるはず。それ用のソフトがある。

高校生のときは小遣いをやり繰りして月に二度映画館に行くのがやっとだった。
今は毎日映画三昧だもんな。本当にいい時代になった。
無職を卒業して貯金ができたらプロジェクターを買ってホームシアターを構築する。
それまではパソコンのモニタで我慢だ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:32:04
映画館であれだけ著作権について啓蒙しているのに、無職はこれだから。
いい時代じゃねぇよ。
無職は映画禁止ってのがよく分かる。
犯罪者無職は社会のゴミ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:55:13
>>19
いや、やっぱり良い時代だよ。
競馬だって家にいながらにして投票できるもんな。
大学生のときはウインズまで電車を乗り継いで馬券を買いに行ったよ。
無職にとっては電車賃を節約できるのは有難い。
本当に便利な世の中になった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:31:49
>>20
映画の要素がかけらも入ってないな。
無職の枕詞が『能無し』ってのがよく分かるw
22:2010/10/31(日) 22:38:29
またお前か
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:55:16
と、能無し無職がほざいておりますw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:59:21
オウム返しのバカ丸出しwww
早くバイト見つけろよ,この禿げ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:07:07
ハゲにハゲって言うとかなりエキサイトして来るぞw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:11:19
能無しでも無職でも人生は楽しんだ者が勝ちだよ。
ここは幼稚な子供が暴れているが相手しない方が良かったかな。
禿げ禿げ言ってるからユル・ブリンナーの作品を見るか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:15:27
荒野の七人
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:17:13
ウエストワールドだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:19:12
収入皆無で楽しめるとはさすが能無し無職w
右手がお友達ってかww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:21:36
ミレニアムシリーズ三部作は面白かったぞ。
原作者も死んじゃってるんでもう続編も出ないからとりあえず見とけよオマイラ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:23:10
それくらい普通の映画ファンなら観てるわ。
大きなお世話。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:24:47
>>29
分かったから、お前ウザ杉!消えろ禿げ!
女の腐れたような奴だな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:26:14
>>30
二部までは観たが三部は観損ねた。一部はよかったけど
二作目はなんか物足りない。天才ハッカーとしての見せ場も全然ないし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:28:04
トワイライト・サーガシリーズ三部作は正直何が面白いのかよくわからん。
まだまだ続編出そうだがもう見に行くのはやめようと思ってる。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:38:43
ここは無職スレですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:45:53
>>31
ここは映画マニアじゃなくて映画好きな40代のスレだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:47:25
映画はともかく、無職は立ち入り禁止にしよう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:51:09
ハリーポッターずっと見てたら、イギリス人に来世生まれたくなっちゃった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:54:18
ハリー・ポッターも話が進むにつれて殺伐として複雑な内容になってきた。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:21:51
ブレインデッド VHS

近所の2週間/50円レンタルできるビデオ屋で、埃かぶってるのを発見。
パッケージ・空山基(セクシーロボット描いてるイラストレーター)。
冒頭の新作映画情報・「マチネー 土曜の午後はキッスで始まる 」byジョー・ダンテ。
色んな意味で、話題だったんだなあと思わず感心。
スマトラ島の呪いってのも、今やったら 削除編集必至のキャッチーなネタだし。

ちなみに Amazonのマーケットプレイス見たら、最大で75,000円のプレミアが付いてた。
なんでDVD再販しないのか さっぱり分らない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:30:34
↑ホラーはスレチ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:45:50
俺様ルール 垂れ流して喜んでるバカに従うほど、お人好しじゃないし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:00:31
>>40
まだビデオをレンタルしてるところがあるのか。一件そういう店も
こないだまであったけど潰れてもうた。

中古ビデオとかを物色して目ぼしいものを見つけたら買うが
DVDのサイズに慣れてしまったのか、嵩張る感じがどうも嫌。

>>42
映画スレなんだからホラーでも全然問題なし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:19:10
ホラーでもアニメでもいいけど旧作話はマジつまらんから自重してケロ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:24:53
「ロイヤル・セブンティーン」  ラブコメだけど、すごく面白かった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 17:00:32
>>45
最初に制作年書いてくれよ
読み飛ばす時の目安にすっから
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:29:59
DVDで『屋根の上のバイオリン弾き』を初見。

題名なら知ってたし、「サンライズサンセット」も聴いたことある。
ヒゲおやじが主人公なのは判ってたが
そのヒゲおやじが屋根の上でヴァイオリンを弾いてたわけではなかったのか。

ミュージカルのわりには豪華絢爛でもないし楽しい話でもなく
どちらかというと湿っぽい話で自分の知る限りでは他のミュージカルの比べ
華がない。3時間もあるのに曲は少なめだし。
話自体は良いんだから別に無理にミュージカルにしなくても良かったのではと思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:46:26
森繁は最高だよな〜
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 18:56:41
>>47
掲示板荒らして喜んでるキチガイは死ね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:19:08
>>47
ミュージカルでも湿っぽかったり暗かったりするのはあるんじゃね?
ダンサー・イン・ザ・ダークとかw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:21:42
エビータだってマイフェアレディとは全然違うぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:28:43
ロッキーホラーピクチャーショー♪♪タイムワ〜プ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:57:06
旧作のカキコをしてはいかんのか。
無職は新作を見に行く金が無いんだが、困ったな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:05:38
>>53
またお前か
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:14:59
働いてもいない無職に人情の機微なんか分からないだろ。
自分の居場所や食い物・着るものは歯を食いしばっても働いて稼ぐのが普通の人。
食う・寝る・ウンコするしか能がない無職が映画みたって無駄、無駄。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:18:29
ひどいこというなあ・・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:18:58
>>55
ま〜たお前か
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:22:50
>>55
そんなこと言われたって映画を見るしかやることないんだもん。
外は寒いし、図書館は無職で混んでるからな。
ゲオの100円レンタルは最高だ。
今日は7枚借りてきた。
どれから見よう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:23:14
好きで無職になったんじゃないだろ。
明日はわが身と思ってがんばるよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:24:30
『生まれてきてごめんなさい』ってタイトルから見るといいぞ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:34:26
>>50
>>51

他にも湿っぽく華のないミュージカルってあるのなwミュージカルはあんまり
好きじゃないのでそれほど観たことないから知らんかった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:34:47
少なくとも地上波TVで放送済映画の感想はイラネ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:38:08
ついでにしつこくミュージカル云々書いてるキチガイは失せろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:48:14
>>62
>>63
お前はこの世から消えうせろ。いい歳こいてスレ住人に不愉快を撒き散らすだけの
存在など誰も必要としない。自らさっさと命を断て。誰にも迷惑かけんようにな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:57:01
>>64
同じ人物だと思っているのがおつむが弱いところだな。
片っぽは俺だがもう一つは他人。このスレじゃ、よくあることだがな。
おまえ、自分が思っている以上に他人に嫌われているんだよw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:12:51
このスレ、必ずこんな展開になるよなw
そもそも映画なんて洋画邦画、ジャンルも様々だから色んな意見が
あって当然だけれど、要は好みの問題。
人の意見をいちいち貶すのは、その辺の性格悪いクレーマーの
ババアと一緒だぞ禿げ!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:22:22
確かにそうなんだがココは2ちゃんなのさ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:02:58
だよな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:36:44
「ナイト&デイ」って面白いん?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:43:30
吾郎ちゃんがTVで酷評してた「ハートロッカー」面白かったよ。
確かに吾郎ちゃんが言うように救いようが100%無いけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:45:06
アクションでは今年一番だったよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:00:30
トムクルーズとキャメロンディアスは何かて一緒に出てたような…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 13:02:00
釣りバカ日誌
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:13:47
>>69
ライト感覚のデート&ファミリー向けミッションインポッシブル
ポップコーン食いながら気楽に見れる1000円レベル
でもド素人のキャメロンがたったひとりでトムを救出するなんて設定は無茶
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:51:26
今日も必死こいて働いて、嫌なことや納得できないこと一杯で帰ってきた。
映画が好きというか映画狂いで気晴らしで明日、何行こうかと思ってこのスレ見てる。
俺みたいでなくても、新作映画を楽しみにこのスレを見てる人は多いと思う。
荒らさないでくれないか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:59:58
アクション物なら「ベスト・キッド」が予想外に良かった。
でもNO.1は「キックアス」のヒットガールだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:10:24
無職無職と馬鹿にされるから今日はバイトしてきた。
バイトの疲れを癒すのは酒と映画だと思ったのだが、
妙にむらむらしてきたから映画はやめてエロビにしよう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:25:21
>>77
やっぱり荒らすんだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:25:42
レイトショーでも観てくればいいのに
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:26:30
あら、済んだ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:38:27
まだ済まない。もう少し我慢してから出す。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:41:11
雷桜
どうせアイドルものと期待せずに行ったら、なかなかいい感じ。
キャスティングがいい。
二枚目なんだが酷薄な雰囲気ある岡田将生と、不細工だが演技上手な蒼井優。
酷薄な殿様と野良着が似合う山娘。
映画も作り物ぽくなくしっかり撮ってある。
蒼井優が完成披露で苦労を思い出して涙した、ってのが分かるよう。

カップルが多いかと思いきや、若い娘ばっかり。
悲恋ものはご婦人の涙腺を絞るのはいつの時代でも同じか。
出るときは混雑で前の娘の髪に頭突っ込んでしまった。
思わず深呼吸してしまったが、若い娘の臭いっていいねぇ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:10:29
>>82
>不細工だが演技上手な蒼井優

この点禿同なので今回は観に行く気が.....
木村多江の東京島も見たかったケド、今回はエロ度ゼロという事なのでパス
でもかあいいガッキーのBALLADやムチムチ深キョンのヤッターマンは観にいったよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:56:22
>>82-83
>思わず深呼吸してしまったが、若い娘の臭いっていいねぇ。
>でもかあいいガッキーのBALLADやムチムチ深キョンのヤッターマンは観にいったよ

お前らは頭にウジがわいてんのか?
年相応の落ち着いた映画を見ろよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:16:44
>>84
老けこむのは良くない
ジジイだからこそ流行りものについて行くべきだよ
そんなことだから旧作DVDばっかで若い世代と感覚の激ズレするんだよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:49:33
>>84
実はキャタピラーも観たいのだが寺島しのぶは生理的にダメなのでパス
GANTZは吉高由里子が出るけど例のコスチュームは着ないらしいので考え中ww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:45:28
MGMが破産法申請か
007はどうなんの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:49:55
旧作専門の無職にとって、
あのライオンマークはとっても愛着があるんだが。
ボンドガールには何度もお世話になった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:10:38
蒼井優はたしかに美人じゃないが、銀幕だと恐ろしく映える容貌をしている。
映画女優になるために生まれてきたような女だと、私は思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 07:35:50
いい年したおっちゃんが蒼井優はねえだろ。
お前はもう書き込むな!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:12:35
いい年をしとるからありえるのだ。それが理解できんのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:27:33
>>90
でたなサユリストww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:38:55
ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ   見た人いないのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:48:16
>>93
いません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:56:22
ヨーコ絶賛てマジ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:49:17
おまいらこれから観たいのは何?

オレはとりあえずトロン・レガシーかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:48:03
お墓に埋められるやつ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:55:27
出演者がたったひとりのやつか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:03:47
トロン・レガシーて80年代に上映したトロンと関係あるのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:06:29
高1の娘が録画してあったトランスポーターシリーズ観て面白かたらしく
「このハゲの人の映画借りてきて」いうから
3日の休日にアドレナリンというのを借りてきてやって
嫁と娘が一緒に観てたけど  俺は別室で本読んでた、興味ないんで
「どんな感じなん?」とリビングに観に行ったらちょうど
「おっ建ててやるわ!」「イチモツ出して、アドレナリン出すのよ!」みたいなシーンやてて笑ったw
まあ高1だからな、まあいいやな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:49:45
>>99
続編
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:38:45
>>100
笑える話なのか?
作り話にしてもかけらも面白くないんだが?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:48:15
マジ話でもおもろない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:48:53
エロビを見ながら晩飯を食っていたら電話があって、
バイトしないかと誘われた。
この仕事を受けたら週に4日も働くことになってしまう。
お気楽無職生活が終焉をむかえるかと思うと鬱になる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:23:58
誰かに構ってもらえるかとわくわくしながら書いてる能無し無職の姿が目に浮かぶなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:28:44
>>105
またお前か
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:31:15
無職(笑)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:50:51
週に2日のバイトでもへろへろなのに、
週に4日も働いたら死ぬかもしれない。
でも日給4マンは魅力だな。
2ヶ月我慢して働けば憧れのホームシアターが手に入る。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:56:37
シェルター DVD ★★

最近のホラーは強烈なオチがあり、希望が全く無い。
でも、ホラーだからそれでいいのか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:36:43
>>108

治験は薬によるぞ
キツイのに当たると二ヶ月も無理
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:08:09
子供の頃は前売り券を買ってチラシをもらって集めてたな
チラシと半券を綺麗にまとめて整理してたんだが
今はどっかに行っちまった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 07:27:39
クロッシング
3人の警官の物語。
退職まで1週間の無気力警官、家族のために金が必要な警官、潜入捜査に嫌気を感じている警官。
それぞれの人生が丁寧に描かれ、一気に交差する。
全員が順調ではない人生なので、丁寧に描かれるほど重苦しい。
負のエネルギーが溜まりきってラストに向かうが、物語が交差する意味はそんなに無いような。
濃いめの警官ドラマが好きなら面白いと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:30:34
CSでBTTF視聴中
30年後の2015年には47っておれマーティと同い年かっ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:19:31
100歳の少年と12通の手紙
難病もの。
10歳で白血病、余命幾ばくもなく心を閉ざした少年が話し相手に選んだのは、口の悪いピザ屋のおばちゃん。
普通こんなシチュエーションだと周りの人の苦労や心のケアとかに焦点が当たって泣ける映画になりがちなんだが、
とにかく明るい。
ピザ屋のおばちゃんが大ボラふきで、それがファンタジックに映像化される。
もう先がないことを悟った少年に「一日で10年分生きよう」と提案、受け入れた少年は毎日その年代に合わせた生き方をする。
恋をし、結婚をし、子供ができ、不倫で夫婦の危機。
やがてすべてを乗り越えて人生に悟りを開き・・・。
期待していなかっただけにすばらしい作品だった。
今年見たベスト5を選ぶとしたらぜひ入れたい映画。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:10:11
T3をテレビで見てる。
このシリーズは、やっぱ、T2が最高だな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:12:20
T3って無かったことになってる、暗黒史でほ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:44:54
しかし、T3がなきゃ、コナーがコナーでないじゃないか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:31:15
SP劇場版 見てきた
個人的な感想は、んーこんなもんかというカンジ

井上の能力はすげーけど、タダの人間のすごさも出してほしいが
後半はそれがあればいいなと思った

予告にあった「バトルロワイヤル3D」、今更見たくないわそんなん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:06:16
『ソウ・ザ・ファイナル』

邦題どおり、これで終わりだろうな。確かに続編を作ろうと思えば出来るけど
ベタながらもなんとかまとめた終わり方だしさすがにもう続編はないだろう。
内容は「新しい拷問考えたから見てくれ」的なところばかりで
助からないのが見え見えでスリル感はまったくない。
3Dも飽きたしで新鮮味なし。
一作目の低予算のアイディア勝負はどこへやら。


DVDで『ベン・ハー』(1925)

まだ手回しカメラの時代によくぞこれだけの迫力のある映像が撮れたと感心。
クライマックスとなる騎馬戦はチャールトン・ヘストン版とひけをとらないほど。
ところどころカラーフィルムが使われているがテクニカラー以前のものなので
青と黄を表現できないお粗末なものなんだが、またそこがいい。
まるで古い壁画のようで観ていてうっとりするほど幻想的で
サイレント映画ながらも見ごたえのある作品。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:22:01
チャールトン・ヘストン版はリメイクものだったのか、それはすごいね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:32:49
『シェルター』、異常人格かと思ったら超自然現象だったw
最近、こういうファンタジーより実話を元にしたほうが怖いのよね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:57:59
>>120
チャールトン・ヘストン版はMGMが経営危機に陥って
起死回生で製作したらしい。
今回も、もういっかいリメイクすればなんとかなった・・・・わけないかw

サイレント版もMGMなわけで当時からライオンが使われたようだけど
サイレントなので音声で「ガオーッ!」は無しw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:08:56
【ノーウェアボーイ ひとりぼっちのあいつ】 
世間じゃ話題になっていないが、ヒューマンドラマとしてとても良い作品だった。
今年下半期、ようやく見て良かったと思える作品に出会えた。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:50:42
(´・ω・`)中年にもなって一日中過疎スレで自演とは哀れやがな  プw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:51:55
(´・ω・`)さーせんがなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:34:06
「ノーウェアボーイ」だけでいいのにどうして「ひとりぼっちのあいつ」
などと余計は副題をつけたがるのか?
センスが古すぎるし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:05:46
ゴースト もう一度抱きしめたい
日本映画で韓国男優でハリウッドのリメイクという国籍不明のごった煮のような
映画。
元の脚本がそこそこ面白くできているから見られないほどのものではないが・・・
若い俳優向きの映画。
松嶋菜々子、劣化したなぁ。
スレンダーな体型だが付くところはみっちり肉が付いてムッチムチ。
紐のキャミソール姿だとハムに見えるほど。
おばさん顔で加齢臭でもするんじゃないかと変に気になってしまうし。
韓国の男優を使う必要性も感じないし平井堅の歌もべたすぎ。
背景も特にきれいって訳でなし、時間つぶしにはなるけど。
アイドルも高齢化しつつあるけどその路線はもう無理ですね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:19:51
今回の出張の合間にパラノーマル・アクティビティ2観てきた
前作は個人的にスッゲーつまんなかったんで今作は多少マトモになったかと思ったんだが
.....やっぱり金返せレベルだった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:05:53
「パラノーマル・アクティビティ」は心霊現象より自己中な彼氏に
ブチ切れるおねーちゃんのほうが怖い
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:11:06
続編はパラノーマル・フェノミナンだろ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:57:08
>>130
それは全然別物のパクリ映画。
「パラノーマル・アクティビティ第二章 NEO TOKYO」は続編じゃなくてリメイクみたいなものらしく、
本作の続編は別にあるとか。

どちらにせよ、つまらさそうだけどw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:03:16
>>131訂正
NEO TOKYO ×

TOKYO NIGHT ○
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:08:00
続編はパラノーマル・ビレッジだと聞いたぞ。
ツタヤの店頭に並んでたから間違いない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:39:58
>>133
検索してパッケージ見たら全く別物じゃないか。

もういい加減そういうのやめようよ。こないだ『紀元前一万年』を借りたつもりが
間違って『紀元前1億年』ってのを借りたではないか。
一応観ようとしたけどまともに観る気がしないほど酷いもんだった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:06:14
パラノは2もクソだから見なくておk

来月からやっと日本公開になる「ゲーマー」はなかなかいいぞ
去年NYで期待値ゼロで観た時は予想以上に面白くてハマった
ストーリーはシンプルでアクション系の「サロゲート」という感じ
元々R指定なので過激シーンは多めだが基本的に映像がキレイ
SF嫌いにはオススメできないが1500円程度の価値はあるB級の秀作
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:56:02
キラーハンド VHS

プラトーン作った監督の初期作品。
主演は、バットマンの執事の人。
ストーリー自体はよくある内容で、最後のオチまで読めてしまったけど
執事の人の演技が すごく良かったせいか、浮気な妻の逆ギレっぷりに 素でムカついてしまいました。
スカしたヨガ・インストラクターのどこが良いんだ?この尻軽女

ちなみに新作映画案内が マイケル・J・フォックスのドク・ハリウッド
最近 久しぶりに来日してきたけど、ホント この人は 幾つになっても変わらないなあ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:28:20
>>136
マイケル・J・フォックス、来日してたんだ。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
のブルーレイ発売記念でかな?
パーキンソン病で俳優活動はできないらしいけどファンとしては生きているだけでも
嬉しいことだろう。

『ラストソルジャー』
ジャッキー・チェンらしくないメッセージ色の濃い、少しヘビーな作品で賛否両論に分かれるところ。
それだけに色々と考えさせてくれる作品。
構想20年らしく、早まって20年前に作ってたら浮ついた鼻のつく映画になってただろうが、
50代半ばを過ぎて様々な人生を歩んで年季を重ねた今のジャッキーだからこそ作れた
深みのある良作に仕上がっていた。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:43:08
ハリー・ポッターと死の秘宝
長い長いストーリーのほんの一部です。
今回は前後編と言うことでとにかくゆっくり。一行で説明できてしまうほど。
ファンには嬉しいんだろうけど、まどろっこしくて。
今回見なくても次回見れば間に合うんじゃないかな。
出来はそんなに悪くはない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:06:20
今、上野オークラのオールナイト上映にきてるよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:54:32
あっー アッー あっー (三連発
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:36:10
アメリカでは劇場未公開のままDVDスルーになったけど
来月日本公開の「エクスペリメント」はイイ
但しストーリーも舞台も暗いからガチで絶対に一般受けしない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:34:07
『ノーウェア・ボーイ』を見ましたよ。
子供の頃からのミミ伯母さんってどんなんだろーって疑問が(オレの中で)氷解しました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:50:49
昨日ハリポタ見に逝ったがつまんなくて半分過ぎたあたりで爆睡
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:48:18
ノルウェイの森(誤訳)は素敵な観光映画らしいですよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:14:02
『キャノンボール』のDVD、再販キタ!
発売予定日は2010年12月17日。
価格は定価1500円!
中古で2万円だして買った人がいたけどご愁傷様としかいいようがない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:17:31
最近のおすすめないの
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:40:28
>>146
今年は不作過ぎる。『カティンの森』は良かったけど
内容的に楽しい話じゃないから。

あえて薦めるなら『プチ・ニコラ』。ほのぼのとしたコメディなんで
家族揃って楽しめると思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:18:33
今年は、じゃなくていつでも不作なんだろ
新作映画は識者の評価が定まってないからヘタに語るとバカにされるもんな
だから古い映画の話ばかりw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:39:58
またい言いがかり基地外が来やがった・・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:06:16
自分の感性で映画を見られない奴はバカにされるってことだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:29:02
レンタルしようと思ってカウンターへ行ったら、「ブルーレイですけど、大丈夫ですか?」と問われてしまった。すごすごと引き下がって帰った。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:52:37
今年の洋画は本当に不作
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:56:26
無職が見た方がいい映画ってな〜に?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:14:52
もう翻訳なんてしませんお
儲かりませんお
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:28:20
不作だけど世間的に話題になったのがアバターとザ・コーヴ。
去年の年末からず〜〜とアバター。それまでもべオウルフや
ブラッディヴァレンタインのようなデジタル3Dがあったのになんで
これが話題になったのやら。
ザ・コーヴは色々とお騒がせさせた作品だったようで。
作品自体観ていないのでとやかく言う気はないけどイルカ漁なんてのが
日本にあるとは知らなかった。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:29:17
ついに観てない映画を語り始める奴が出てきたw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 06:44:43
そういうの、基本
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:38:56
レンタルで銀河鉄道999
アンドロメダ終着駅。
ウーン、つまらん厨房の頃劇場で見た時は楽しかったのに??
改めて検索したら、ゴダイゴの方が1作目で
今回のは2匹目のドジョウか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:37:24
この際、テレ東の午後のロードショーで十分
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:43:30
午後ローは無職しか見たらいけないんだぞ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:08:00
レンタル店が普及してからTVで映画を観ることは無くなった。
ノーカットが当たり前の感覚になってしまいカットされまくりのTV放映は
あんまり観る気がしなくなった。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:19:34
テレビ映画って変に編集されてることが多くて。
CM前のシーンがCM後にしつこく数十秒入っているのが当たり前。
テレビマンにはオリジナル作品に手を加えることに罪悪感がないようで。
まぁ、それを知っていながら何も感じない「テレビ映画で満足するアホ」にも
問題は・・・
アホは何も感じることがないんだろうな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:18:53
アホとまでは思わんわ。その辺は人それぞれ。

レンタル店が登場するまでは不満はあっても古い映画や見逃した
映画、もう一回観たい作品を観れるだけでも有難く感じた。

DVD『スターゲイト』
前に観た時は全然面白いとは思わなかったけど改めてみたらそうでもなかった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:59:22
明日の午後ローはアラン・ドロンのゾロ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:22:06
午後ローは毎週テーマが決まっていてなかなか良い。
ホントに良いと思った作品はDVD借りるなりすりゃ良いんだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:23:07
アラン・ドロンのアラ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:56:51
レスリー・ニールセン死んだのか。
ついこないだDVDで『裸の銃を持つ男』を観直したばかりなのに。
『禁断の惑星』で主演をやってたけど結構美形だったのな。

合掌
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:05:14
1日からヤマト公開なんだよね、待ち遠しいなあ
クソ映画になっていようが何だろうが、中坊の頃に夢中になったヤマトだもん、観に行かなくっちゃ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:28:48
TVの映画
ダラダラと本読んだり、途中風呂入ったりしながら観る
レンタルで借りないハリポタ、宮崎アニメ等です
途中就寝することも有ります
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:51:30
>>168
私も観に行く予定だw
明日、前売りを買うのを忘れないようにしなくては。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:55:25
ヤマト観ました。
今まで生きてきた中で最高の映画に巡り会えたなと思いました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:17:22
ヤマト、そんなにいいんだ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:26:42
ヤマトに比べたら七人の侍がゴミ映画にしか思えません。
ヤマト最高です!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:28:03
へぇぇ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:36:59
今、レギオン見てるけどだんだん面白くなってきたw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:39:30
レギオンってゾンビ映画だったような
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:41:35
レギオンって天使の映画だと思ってみてるんだけど、
悪魔っぽいのが人間に取り付いたみたいで
おもしろくなってきたヨ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:51:33
ahoはお前じゃ

手前だってTVロードショーで映画の楽しさを教えて貰ったんだろえあらそうな事ばかりぬかすなかす
その恩を忘れて
淀川先生と水野晴郎にあやまれ今すぐ二だ このチンカスや労
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:51:54
私の名はレギオン、大勢ですから @旧約聖書  だったっけ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:54:16
ガメラじゃ無いのね、レギオン
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:57:01
悪魔じゃなかった天使が乗り移ってんだ。
でもなんか話がパターンっぽくなってきちゃったぞう。
シュワちゃんのなんとかって映画みたいー(´Д⊂ヽ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:43:37
ふぅ ラストがイマイチ。
ほんと、全てに呆れたのよって感じ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:13:42
ネタバレはいかんよ
ビレッジは自作自演だーってくらいいかんよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:08:15
今週の午後ローは戦争特集
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:48:32
ヤマト観に映画館行ってみたら朝から行列ができてる。
ヤマトの人気はすごいなぁ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:49:50
ヤマトって成人映画なんでしょ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:51:46
ガミラス星人映画ですよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:56:41
噂によるとヤマトには実写メーテルの濡れ場があるらしい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:37:57
各板のヤマト宣伝スレが立ち過ぎて痛々しいwww
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:13:38
ヤマトあまり期待しないで観に行ったら予想に反して凄く良かった。
ハラハラドキドキで泣いて笑ってまた泣いて全てが詰まった良作映画です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:43:43
前売りを買ってしまったよ。
子供と行く。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:49:40
ヤマトは3丁目とかヤッターマンの監督だからね
樋口監督が撮ってたら酷い事になってたきがする
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:23:02
無職なのでヤマトに興味ありません。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:01:02
無職ならヤマト見るよな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:45:44
無職も有職もヤマト見ろ。
ポートタイマーもしゃっちょさんもヤマト見ろ。

わしらん世代なら、とりあえず見てからでしょう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:56:56
ヤマトなんておごったるって言われてもいらんわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:34:19
ヤマトは世界の映画史に残る映画だぞ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:16:05
映画の日だけど1800円払ってヤマトが観たい。
1000円で観るのはヤマトに失礼だ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:37:00
馬鹿か、お前ら。アニメの実写に良作なし。
わかっていて、ヤマト、ヤマト、叫んでいるのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:43:54
ヤマトを見て抜くぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:03:30
毎日ヤマト観に行きたいから仕事辞めて無職になったけど後悔してない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:06:04
ヤマトを見てチンポ立った奴集まれーっ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:26:35
ヤマト観たいお
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:53:11
アンジェリーナジョリーのソルト
アクションいっぱいで時間の経つのが速い、ストーリーも面白い、アンジェリーナは腐りかけで色っぽい
今時珍しいロシアのスパイだったけど、ボーン何とかよりも面白かったですよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:03:13
>>204
今更夏の映画語ってないで話題のヤマト観に行け。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:32:33
ヤマト、ヤマト、言ってる奴は、キムタクでチンコ立つのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:43:22
無職の友、午後ローは本日ネイビーシールズです。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:07:17
明日からまたNY出張
今回は「DUE DATE」と「SKYLINE」を観てくる予定
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:21:51
森雪の配役と役どころがワシには気に入らん。
それに佐渡先生こそを、西田敏行にすべきだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:45:12
『パラノーマル・アクティビティ第二章TOKYO NIGHT』
関心は無かったが梅田ピカデリーがもうすぐ閉館になるというので
名残惜しんでおこうとしたが時間帯に合うのはこれしかなかったので。

そういうわけで全く期待してなかったが思いのほか怖かった。
前作とやってることはほとんど同じなのに。
やはり日本映画のほうがストレートに伝わるせいか。
あと期待してなかった分、面白かったのかもしれない。

  
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:18:53
ヤマト観てきた
感動して泣いちゃったお
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:50:14
無職なのでヤマトに乗ってイスカンダルに行きたいです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:58:22
感動の
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 05:44:22
僕の波動砲はドピュっと飛ばなくなりました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:02:28
ヤマト観てきたけどそんなに大したもんじゃなかった。
レベルとしたら実写版ヤッターマン程度。
観られないことはないが、「これが日本のSF大作です」なんて海外に出すのは恥ずかしい。
宇宙からのメッセージの頃とあんまり変わってない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 08:07:54
映画館までヤマト観に行く人がいるなんて信じられな〜い
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:41:56
>>215
馬鹿なの?お前さん。
体験してからでないとわからないの?
ヤマトなんか100円レンタルでも見ないよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:45:58
僕たちもヤマト観て抜いたお
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:50:07
めこ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:50:17
昨日から切れ痔でおまんちょ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:28:06
無職なのでヤマト観に行くのやめました。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:14:14
無職なのでテレビで午後ロー見ます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:18:46

無職なので見てもいない映画を偉そうにこき下ろします
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:23:11
無職だけどヤマトは糞だと思います。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:44:59
『トロン・レガシー』の前売り券を買って帰った。
人類初のCG映画『トロン』を観てから、幾星霜。
あのころ、僕は若かった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:18:02
人類史上最高のCG映画はヤマトです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:19:43
>見てもいない映画を偉そうにこき下ろします

サイテーのアホだな。40過ぎまで何をやっていたことやら。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:31:39
>>227
まあ、お前さんの文体を見てると似たような脳みその持ち主だろうと想像はできるが……。
反論できるか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:33:28
ヤマトはスゴイ映画だお
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:34:48
>>228
誰のどのレスに反論してほしいんだ?お前こそ脳みそ腐ってるんじゃないか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:49:31
>>225
映像はきれいなんだけど、内容は全然なさそう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:51:03
>>231
オリジナルのトロンも中身は無い
同時上映が
大丈夫マイフレンドなのは前に書いた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:51:51
「信さん・・炭鉱町のセレナーデ」よかったよ。
泣いちゃった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:58:40
>>232
そうなん?自分とこでは双方とも一本づつだったわ。
「だいじょうぶマイフレンド」もたいがい酷かった。
ピーター・フォンダもこんな駄作によく出たな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:00:29
ヤマトは後世に語り継がれる名作になる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:01:47
>>234
古い映画の話は迷惑です。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:20:43
>>230
俺に反論できるか?って訊いているのに、その返事か。
ほんまに脳みそが足りん奴やな。
これで同世代かと思うと涙が出るわ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:00:58
そんなことよりヤマトの話しようぜ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:10:05
DVDで『トワイライトゾーン』観てる。どの話も面白い行けど
やはり第4話が秀逸。これ観てからその後飛行機に乗る度に
この映画を思い出してしまう。ある意味トラウマ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:13:31
>>239
ビックモロ-死んじゃっただよな
小隊長殿の方が好きだったけど
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:39:58
ヤマト観に行かない奴は人間のクズ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:05:10
>>240
ビッグ・モローは『宇宙からのメッセージ』にも出てた。
TV『コンバット』は観たことないけどファンにはさぞショックだったろうに。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:55:16
レイトショーでヤマト観て面白かった!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:22:22
>>239
あれは名画だ、地味に。
出てこないがリンゴ何とかが良かった
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:54:17
金曜は無職の好きな午後ローの放送がない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:22:34
>>239>>240>>242>>244
クズオタ必死だなw
みっともないったらありゃしないww
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:11:49
聞かれてもいないウンチク自慢にはうんざりする。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:12:15
今チケット買った。これからヤマト観る
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:21:33
ヤマト見終わった
素晴らしい仕上がりに感動してしばらく立ち上がれない凄い映画だった
日本人ならヤマトを誇りにするべきだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:52:20
という夢を見た 無職だから
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:16:59
ヤマト観に行ったら満席だった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:26:14
馬鹿だろ、お前ら。嘘ばっかついてんじゃねえよ。
ヤマト見る金があったら、ハリポタ見るだろ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:29:33
今日ヤマト見てきたけどデスラー総統がカッコ良すぎで痺れた。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 07:22:55
週末の映画館はヤマト観たい客が長蛇の列を作るんだろうな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 07:41:08
>>244
ジョン・リスゴー。『ガープの世界』でオカマ役が印象的でした。

昨晩はDVDで『ツイスター』を観てた。話は面白くないけど
吹き荒れる竜巻はTVの画面で観てても怖いほど迫力あり。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 07:49:37
ツイスター程度のCGだとヤマトの迫力に敵わないよね
ドラマ性でもアーヴィングとジョージ・ロイ・ヒルがヤマト見たら
ヤマトの内容の濃さに土下座するだろうな
257(@∀@) 【kinema:4337】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/04(土) 07:58:49 BE:139949928-PLT(13333) 株主優待(news5plus)
竜巻チェイスにレインボーを鳴らすってのはすごく共感できます。>ツイスター
アランラックが学者の一人で出てるんですよね。大好きだ♪
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:11:41
ヤマトって裸の美女が出て来ないじゃん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:15:45
ヴォネガットファンならスローターハウス5も楽しめる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:27:27
>>258
ヤマトはオナニー映画だって聞いたけど
オナニーシーンがあるってことだよね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:32:03
主演の人がオナニーんじゃなかったの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:38:30
>>255
ジョンアーヴィング大好き
ガープは良いけど、サイダー〜の出来はいまいちだった気がするけど、どうかな
オーエンの祈りも映画化してくれないだろうか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:51:10
>>262
ジョン・アーヴィングって誰かな〜と思ったら『ホテル・ニューハンプシャー』の人だったか。
小説は全然読まないからサッパリわからんw

264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 16:46:41
>>262
とっくの昔にされてるだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:13:23
>>262
サイモンバーチでググれ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:24:12
妖婆死棺の呪いのリメイク作品が作られたんだけど、日本公開が決まってないみたい
観たいなあ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:30:36
ヤマト、観ました。まじ、感動しました。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:08:22
ヤマトネタはもういいよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:23:15
>>268
確かにしつこいほど書きまくってる阿呆がおるようだけど、あれは、今年の日本映画の七では出色の作品だよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 05:48:31
オールナイトでヤマト観た。感動して観客みんなが泣いてたら
涙の量が多過ぎて劇場がまるでプールになって溺死しそうになった。
ヤマトを観てたのにリアルポセイドンアドベンチャーが体験出来た。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:03:58
>>239
あの映画撮ってる時にヴィック・モロー事故死したんだよね
コンバットのサンダース軍曹
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:18:50
>>271
まだ存命のジャンヌ・モローで我慢しろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:26:30
>>271
強風を起こすためのヘリコプターが姿勢を乱して、その回転翼にまきこまれたんだ。
お気の毒に。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:31:20
ヴィック・モローといえば
娘のジェニファー・ジェイソン・リーが怪演した
『ルームメイト』は怖かったなぁ
275(@∀@) 【kinema:4337】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/05(日) 08:46:14 BE:551049179-PLT(13333) 株主優待
ジョンラッツの原作SWF SEEK SAMEは彼の最高傑作ですが、映画も良かったですね。
本も映画もおもしろい、「うまくいった」映画のひとつ。
276(@∀@) 【kinema:4337】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/05(日) 08:47:24 BE:139949344-PLT(13333) 株主優待
タイトル思い出した。「同居人求む」だ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:15:08
>>274
ピーター・フォンダの娘のブリジット・フォンダがイイ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 09:18:45
ヤマトなんてチンチンがピクリともしねえじゃん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:39:46
今夜放送のGOEMONに何分堪えられるか挑戦してみるお
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:21:06
『CASSHERN』は30分が限度だった。レンタルDVDで観た為に
もったいないから休み休みで最後まで観たけどTV放映だったらチャンネル変えてた。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 13:00:16
どうして日本映画は実写で安っぽい紙芝居CG作るのかな
30年以上前のハリウッドの方がよっぽど特撮凄いじゃん
実写映画は敢えて舞台風を狙ったのでなければ
撮影編集された映像は本物に見えないとチャチさに白けて観客は観てられないのに
始めから出来ないと分かってる糞映画作るなよ
ハリウッドだって俳優のギャラや余計な人件費引いたら
撮影費用大してかかってない映画たくさんあるのに
日本映画はストーリーで勝負しろ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:39:08
ヤマト観に行ったら満席でチケット買えなかった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:17:59
『サンセット大通り』のDVDを買ったので観てた。
何度か観てるけどやっぱり好きな作品は手元に置いて何度も観たいもの。
おかげで『GOEMON』見忘れたw別にいいけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:59:34
だから何?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 08:02:20
今週の午後ローは刑事(デカ)祭り
月曜と木曜がオ・ス・ス・メ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 08:22:02
>>284
そういうレスは不愉快だから、やめなさい。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 08:31:21
だから何?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 08:44:08
>>286
馬鹿に付ける薬はないね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:44:44
無職は午後ローでピンクパンサー見てるよな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:54:30
>>286
ヒステリーだな。
よく言われるだろw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:26:18
無職ごときが他人の批判をするとはねぇ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:16:21
NY出張でSKYLINEとREDを観てきたよ
SKYLINEは低予算の割にSFXが効果的に使われてて面白かった
ただストーリーが古臭い感じでその点はイマイチ
クローバーフィールドのバージョンアップ版という感じだった
REDは原作がアメコミらしくテンポ良く楽しめた
ジジイ世代が主役を張るというのは見ていてなかなか心地イイ
但しモーガン・フリーマンがちょっとあっけなかったのが残念
という訳で2作とも個人的には面白かった

ついでにアンストッパブルも見てきたがこちらは散々使い古された暴走列車ネタなんで
半分位寝ながら見てた
ラストが見えてるだけにドンダケ煽られてもハラハラ感に欠けちゃうのが残念
ここでも勤続28年のジジイとしてデンゼル・ワシントンが主役を張ってる
それにしても最近の若手俳優はど〜しちゃったんだろうね(笑
特殊効果が
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:07:15
the book of ELI 邦題“ザ・ウォーカー”★★★(最高五つ★)

カッコイイ。人殺し過ぎ。落ちもイイ。ストレス発散にイイ。映画としては・・・どうでもイイや。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:09:51
>>293
たまにはレンタルだけでなく映画館にも行こうな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:12:40
>>294
映画館まで車で2時間かかるド田舎住まいなので許してチョリソー。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:17:04
うちは近くのシネコンまで徒歩2分
1200円のレイトショー見放題で5回行くと1回無料になる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:30:01
>>292
やはり向こうは観客のノリが違う?映画終わった後拍手するとかw

>>296
5本で一回無料はいいな。ウチは6回で一回無料のTOHOシネマズだ。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:00:01
>>297
映画によりけりだし劇場の場所によって客層が変わったりするんだけど
ファミリー&若年層向けの映画だと終始ざわついた感じだよ
上映中の拍手とかは結構あるけど終わったあとの拍手はあまり見かけないなぁ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:43:50
豊島園の映画館もそうだよね<5回に一回
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 07:29:55
西の魔女が死んだ BS

シャーリーマクレーンの娘が魔女。
母親の方は「愛と追憶の日々」しか観たことが無いので
それを上回る 年齢の娘が出ても、いまいちイメージ的な接点がつながらない。

人畜無害な大森南朋が観れたのは、ちょっとラッキー。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:20:23
>>299
ご近所さんかな? シネマとしまえん、俺も会員だよ。ユナイテッド
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:14:16
もう12月なのに正月映画が話題にならないね
今年の洋画は年末年始も不作でアカデミー発表まで話題ないのかな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:04:10
『トロン・レガシー』の前売りを買ったので、昔なつかしい『トロン』のDVDを借りた。
ここからどう進化しているか、楽しみだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:05:29
>>302
『釣りバカ日誌』のシリーズが終っちゃったしねw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:26:22
12月は『バーレスク』と『シチリア!シチリア!』と『ノルウェイの森』を観に行く
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:32:50
ノルウェイもいよいよか・・
覚悟して見に行こう
やれやれ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:51:41
団地妻シリーズも終わっちゃったしねw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:57:09
今年は本当に騒がれてる正月映画が全くない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:04:26
武士の家計簿面白そうなんだけどどうなんだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:18:57
>>309
観るしかないね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:09:26
邦画は正直言って興味無いなぁ
すぐにTV放送されちゃうし大抵宣伝倒れ
今年期待以上で面白かった邦画は「告白」だけだったよ
来年の「ガンツ」にちょっとだけ興味があるんだけど地雷の悪寒が...
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:14:21
ガンツってあのマンガだよ、行き当たりばったり謎だらけ展開の、
マンガは面白いけど、実写化して面白くなる訳が無い。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:16:49
トランが撮ったんだぞ
ノルウェイは観なきゃ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:26:02
トラン トラン トラン 遥かな宇宙から♪゚
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:36:57
君のチャッピィはもう死んでしまったんだよ。
宇宙リスの寿命は君ほど長くない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:29:26
レイコさんと教え子の少女とのエピソードも描かれるのかなノルウェイ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:36:38
ノルウェイの森を最初に読んだの20代だったから細かい部分は随分忘れてるなぁ
映画は読み直さないで観た方が面白そうだから観てから読み直してみるかな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:43:10
原作の愛読者が喧しいだろうなあ・・・
まあオレは別モノと割り切って楽しみにしてるけどね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:52:34
広く知られてる原作を映像化すると読者全員がプロデューサーか監督になってしまうからね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:59:44
トニー滝谷は淡々と原作の味わいを伝えてたな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:01:23
>>320
あなたのお名前、なんてえの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:02:11
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:07:49
ノルウェイの森、見るのが怖い。
あの原作が発表される前につきあっていた女の子が統合失調症だった。
俺のことを題材にして書いた小説かと思ったくらいだ。
彼女を捨てて、俺は生きてきた。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:12:14
もちろん最初に突撃隊が出てくるんだよな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:21:12
>>324
それはアルデンヌの森
キュラキュラとカタピラ音で始まり
タイガー戦車のアップから徐々に戦車連帯の画像
燃えですな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:17:56
まともなタイガー戦車が出てくる映画ってプライベートライアンぐらいかな
バジル大作戦のタイガーなんてあれだし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:40:05
>>326
米軍戦車もパットン、独軍タイガーもパットンなんて悲しい映画もござんした。
零戦が、T6テキサンなんて今さら言うも阿呆らしい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:43:52
その点「加藤隼戦闘隊」はすげぇぜ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:08:47
>>328
それを言っちゃあおしまいだべ。
『大空のサムライ』を見終わった。特に感慨深い作品でもなかったな。
主人公がなぜ、負傷したかの原因を原作者本人が語っていたことを、すかしやがった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:28:21
>>326
結構似せて作ったのに
安っぽいCGのP-51でアボン
やっぱりスピルバーグだよな、苦手です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:22:58
>>326
プライベートライアンのタイガーはT-34丸出しの転輪を見た瞬間
ダメだこりゃと思ったけどな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:40:41
しかし菊池凛子の直子は怖いような楽しみなような…
イメージ的にはずいぶん違うんだが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:49:39
無職は毎日暇だから戦争映画にあこがれるんだろうな。
書き込まれるレベルも戦車の○○が格好いいってガキのレベル。
ついでに戦場のヒーローとか夢見ているんだろう。
何ともみっともない現実逃避だこと。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:56:15
DVDで観た『パットン大戦車軍団』。物々しい邦題のわりには
人間ドラマ中心の話で戦争映画苦手な自分でも思いのほか面白かった。

なんでこんなおかしな邦題にしたのやら。原題どおり『パットン』あるいは
『パットン将軍』のほうがいいのに。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:13:15
>>334
勘違いしたミリオタ厨房が劇場に
おっさんも派手なドンパチ映画で気分転換
見事に期待を裏切る
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:14:01
ヤマトなんざ観て喜んでるよか5000倍マシだろw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:19:35
デイブレイカー見た人いる?
独りで見に行っちゃおうかなーって思ってるんだけどぉ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:39:41
デイブレイカー見たよ、ネタばれしたくないから詳しくいえないけど
盛り上がり部分は予告の映像で全部出ちゃってるw
ストーリーは単純であっと言う展開もありません
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:59:15
『デイブレイカー』観ましたよ。
話なんかどうでもいいや。ヴァンパイアが政治家やったり
TVでニュース読んだり、ファーストフードで働いてたり、サラリーマンやったり
してるのがなんか面白かった。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:55:55
戦争映画なんか観て喜んでるのは右翼か無職だけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:36:10
戦争映画でガス抜きしてるのに、馬鹿だなあキミは
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 07:30:06
無職がガス抜きねぇw
屁でもこいてろよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:11:15
チンポ見せ屋になれ!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:36:19
午後からLA出張
週末現地で「Due date」を観る予定
あと時間があったらベースで「Megamind」「Hereafter」あたりかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:47:18
>>337
DVDスルーで充分かなというのが正直な感想
レギオン同等の500円ワンコインレベル
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 10:33:47
「BURIED」(邦題リミット)は意外に面白い
こんな低予算映画は他に無いだろうという意味で(藁  
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:58:41
アレン新作の舞台はNYに戻って、ちょっとマンハッタン似の話みたい
またガーデンシネマか…と思ったら、来年1月に休館するとは!
ぜんぜん知らなかったから驚いた

348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:11:55
ノルウェイの森のレイトショーが土曜日しかない
明日観に行ってみるかな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:18:24
みんな精神が若いというかイキイキしてていいね

ノルウェイの森、トレーラーとか見ても感情移入できないよ、もう
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:19:43
昔深夜のTVで、小林薫が主演した「風の歌を聞け」を見たことあるけど
あれはあれで面白かったよ。
鼠の造型が「そうじゃないだろw」と当時は思ったけど
今考えてみたら、ああいうウザいくらいの感じの理屈っぽいイヤな奴のキャラで正解だったかも
思うね。
あれに比べたらノルウエィなんて原作に近すぎだろ
マツケンなんてまんまワタナベ君っぽいよ
あ、「風の〜」の真行寺君枝は良かったな
ピッタリだった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:24:00
こないだ昼にサンドラブロックの「あなたが寝てる間に」を娘らと観たけど
あの映画のサンドラブロック、
エイドイアン演じてたころのタリア・シャイアにそっくりで笑った
ひっでーブスで
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:29:04
>>351
エイリアンかエイドリアンか
はっきりして欲しい
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:37:53
>>338 >>339
情報、どうもありがとう!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:26:19
春樹好きなら『土の中の彼女の小さな犬』もなかなか面白い
でも見た人ほとんどいないかな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:32:24

古い映画の話は迷惑行為。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:39:19
ノルウェイの森のあらすじ
親友が突然自殺したお。そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリでオマンコしておいたお。
でも直子はメンヘルで施設に入ったお。よく分からないけど、直子は大事な女性だお。
とりあえず大学に入ったので、ナンパしてオマンコしまくったお。
好きでもない女とオマンコするのってむなしいお。大学で、ミドリって言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマンコはしないお。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足お。
そしたら、突然に直子が自殺したお。悲しいから旅に出るお。
帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。とりあえず、オマンコしたお。
そーしたら、何もかもふっきれたお。もう、必死にミドリとオマンコしにいくお。
ミドリ「落ち着け猿」
おわり
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:38:12
>>309-310
レポよろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:01:55
基地外旧作ウンチク自慢野郎のせいで新作レポが書き込まれなくなっちまったんだよな。
何が
>でも見た人ほとんどいないかな
だよ。
基地外に映画は荷が重すぎるだろ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:13:13
ヤマト観て泣きましたわ。
あれはいい映画です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:48:52
武士の家計簿なら先週観たよ。
描写がとても繊細な映画だった。
豆腐売り一つとっても、豆腐は縄で十文字がけして売る。
桶の上の段には油揚げやがんもが・・・って具合。
ここまで江戸の生活を活写した映画は観たことがないなぁ。それだけでもおすすめ。
話もよくまとまっていて見応えがあった。
いい映画、の一言に尽きる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:02:03
DVDで『マウス・ハント』
トムとジェリーみたいなノリで終始笑える。
ネズミに翻弄される兄弟がちょっと気の毒な気がしなくもないが
強引ながらもとりあえずハッピーエンドなので後味も悪くない。


362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:13:18
「ゲーマー」観てきた。
ジェラルド・バトラーの近未来SF。血なまぐさいこと。
死刑囚が恩赦のために自分の身体のコントロールをゲーマーに任せて戦地で死闘するっての。
奇妙奇天烈な未来風景が面白かった。
サブマシンガン一つで突っ込んでいく戦闘シーンはカメラが興奮しすぎ。
ぶんぶん画面が振り回されて見づらいが迫力は結構なもの。グロいし。
話は想定内って感じだが飽きなかったので○。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:55:04
>>356
間違ってはいないなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:01:09
>>363
有名なコピペw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:09:46
>>362
ちょっと面白そうだね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 08:58:11
>>360
レポ乙
最近劇場通いサボり気味で
予告編見てないので参考になりました
足を運んでみようかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:49:03
来週の午後ローはディカプリオ特集放送
ロミオ&ジュリエットは90年代傑作映画の一つ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:51:24
団地妻シリーズは再来週?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:02:01
>>367
じゃ洗濯屋ケンちゃんは80年代?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:42:15
痴漢電車 やめないでもっと
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:46:17
『濡れて建つ』とか馬鹿馬鹿しいけど、あれはそれなりに時代だったんだよなあ。
東てるみさんが主演で、エロわざとらしさの可愛らしさって、今思うと貴重だ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:59:45
雑誌の『ロードショー』でポルノ映画情報あったな。洋画専門誌なのに。
そのせいもあってか美保純がハリウッドスターと並んでグラビア扱いだった。


それにしても、今劇場で観たい映画はもうないな。12月公開作品は年明けに
観るのがお決まりになってしまったし。
とりあえず『ハリー・ポッター』を観たら終わりかな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:26:29
『ハリー・ポッター』観たら、もう観たい映画がない、という言葉が貴方のパーソナリティのすべてを表現していますね。
私は貴方の映画評をこれ以上「観たくない」です。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:50:40
映画評にもなっていない自分語りはチラシの裏にでも書いてろってところだな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:20:37
今回のハリポタはシリーズ最低の出来
あのダラダラ感で爆睡続出ww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:16:00
ハリポタなんてテレビでも見ない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:21:23
しかし偏狭なのが集まってるなあ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:22:13
>>376
TVじゃ見るが
判っているが、次ぎに続くの終わり方が馴染めない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:28:09
ハリポタって普通につまらないよね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:48:05
今週のNHK-BSはヒッチコック特集
381(@∀@) 【ehon:2253】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/13(月) 22:07:00 BE:157443236-PLT(13333) 株主優待
20年ぶりにテレビでマクティアナン/ジャンデボンの快作「レッドオクトーバー」を観てます。
ティムカーリー、いい役者だなあw。
90年代はボールドウィン一家の時代でもありました…。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:39:42
>>381
レッドオクトーバーも映画館で観た時はド迫力があって良かったけど
自宅で観るには半減するなあ。
383(@∀@) 【ehon:2253】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/13(月) 22:50:53 BE:393606195-PLT(13333) 株主優待
潜水艦もの、海洋冒険物はほんとに劇場にかぎりますね。
できればミラノ座サイズでみたい。

パトリオットゲームの高速道路分岐点激突シーンや衛星画像もテレビサイズだと
悲しいほど迫力がありませんね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:26:18
逆に話の複雑なのはDVDなどで観たい。理解力が乏しいので
すぐに何がなんやらになって目と耳を放せん。
昨日『消されたヘッドライン』をDVDで観てたけど何度もシーンを繰り返して
観てやっと理解できた。映画館で観た時はチンプンカンプンで・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:49:21
無職スレうざい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:21:16
今夜のBSは21:00から『鳥』と0:45から『シシリアン』だよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:24:42
『鳥』はヒッチコック作品では異色の怖さがあるね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:28:08
地デジどころか、BSですら我が家は未対応だ!この野郎!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:31:54
『レベッカ』もデュ・モーリア原作だけど怖かった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:59:43
シャマラン『ハプニング』の元ネタだね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:54:40
ヒッチコックでは『裏窓』『見知らぬ乗客』『サイコ』『鳥』が好きだ。
『レベッカ』はあんまり好きじゃない。
392(@∀@) 【ehon:2253】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/14(火) 21:54:51 BE:87468825-PLT(13333) 株主優待(homealone)
ベロニカカートライトの子役時代、かわいいなあ♪
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:29:10
『レベッカ』は白くきらきら光る牛乳が怖かったな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:46:57
それ「断崖」」じゃね?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:15:06
そうだ断崖だったね!
ケーリー・グラントは好きな俳優だった
396(@∀@) 【ehon:2253】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/15(水) 00:43:21 BE:87468825-PLT(13333) 株主優待(min)
電球が入ってるんですよね。コップのミルク。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 03:53:20
「三十四丁目の奇蹟」は毎年クリスマスにTVでやるのに
「素晴らしき哉人生」放送してるのは見たことがない。
アメリカではクリスマスの定番映画なのにね。
大好きだよジェームズスチュワート


398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 04:18:30

基地外旧作ウンチク自慢野郎のせいで新作レポが書き込まれなくなっちまったんだよな。

399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 06:05:06
>懐かしい旧作からこれから観たい新作について
>ウダウダと語りあったり感想をメモったりするスレ

でしょ
自分は映画の話をせず、他人のレスにケチばかりつけてる奴の方がアレだわ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 06:51:21
うんちくイラネ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 07:40:04
>>399
お前のレスのどこに映画の話が?(嘲笑)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:29:46
>>401
397です。旧作の話書いてゴメンネw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:32:27
>>398
新作レポお待ちしてますです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:43:16
クリスマスのテレビ映画はダイハードやホームアローンよりも
クリスマスに関するファンタジーかドラマ性の強い映画を放送してほしいよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:46:47
>>397
「三十四丁目の奇蹟」はカラーバージョンがあるみたいだけど
後にモノクロ映像に着色されたものだとか。

「素晴らしき哉人生」はどうも最後がすっきりしない。
あの悪党は放置でいいのかと。
ジェームス・スチュワートは自分も好きだ。

>>399
そういうのを判った上でインネンをつけて不快を撒き散らしに来てる
異常者だから相手にしないほうがよろしい。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:25:43
>>405
自分の意に沿わない相手はすべて異常者なんだね。
それも「不快を撒き散らしに来ている」とか言う最大限の侮辱で。

お前、何様だよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:29:16
>>405
平日の10時46分ってお前、働いてるのか?
いや、たまたま仕事休みでもそんな時間に2ちゃんねるに投稿してる奴が
他人に物申す資格があるのか?
お前の資質自体に問題があるんじゃないの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:40:01
9時からフレンジー見るお
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:46:59
なんだか無職がこのスレにも入り込んでいるみたいだな。
無職は恥を知れ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:02:36
無職でそれで生きて行けるのなら、私はその方を一番うらやましく思える。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:04:01
無職は無職板でどうぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:05:32
所詮午前11時頃にごねてる無職だろ?さっさと死ねってところだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:19:16

基地外旧作ウンチク自慢野郎のせいで新作レポが書き込まれなくなっちまったんだよな。

414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:31:56
武士の複式簿記おもしろかったぞ’かな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:38:54
そうか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:40:48
トロン・レガシー観に行かなきゃ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:54:50
今週末は個人的に期待大のバーレスク観に行く
http://www.youtube.com/watch?v=sSMJ1GSR-UM&sns=em
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:10:04
平日の昼間に書き込みしているような>>405には死んでほしい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:20:04
わかったもう氏ぬ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:05:57
『バーレスク』は自分も観に行く。『月の輝く夜に』のシェールが出てるから。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:14:17
私は濃ゆ〜いピーター・ギャラガーが好きなんでw




422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:27:14
バイオハザード4のDVDが楽しみです
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:35:44
バイオハザード4はゲームのが面白い
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 01:01:57
BSで『暗黒街のふたり』放送中
落ち込みたい方は観て下さい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:03:35
武士の家計簿 見に行きたいが、もう映画館は混雑期に入ってるのか?
 人混みの中で映画見る気がしない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:22:16
武士の家計簿はチケット屋で前売り券買うといいよ。
前売り券は千円。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 13:23:53
ロビン・フッド
ロビンフッドって弓の名手で森にいる〜程度の知識しかなかったんだけど(¨;)
十字軍の頃のヨーロッパの雰囲気が良く、物語も丁寧な作りで引き込まれました。
全体的に登場人物の年齢層高すぎじゃ?な気がしましたが、主役二人と
マックスフォンシドー、ウイリアムハートといった脇役人が味のある演技で見応えあり。
ノルマンディ上陸みたいなバトルに、エンドクレジットもかっこよかったです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 15:38:54
ケビン・コスナーのロビンフッドもあったよね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 16:18:22
でも、リドリースコットなんだよな
眠くなってしまうんだろうな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:34:42
ショーン・コネリーとオードリー・ヘップバーンがやった『ロビンとマリアン』がなつかしい。
ヘップバーンの老い様と、ラストシーンでロビンの放つ矢の飛ぶ光景が忘れられぬ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:36:25
薔薇の名前のコネリーが一番好きだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:37:53
ボンド君も悪くはないと思うがww
「ザルドス」の男くささも彼の魅力だな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:43:27
40代ならロジャー・ムーアだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:27:39
いやリバイバルで映画館で見たし
昔はテレビでもやってたよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:29:04
>>431
うむ同意
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:30:57
40代だがティモシー・ダルトンが一番いいと思います。
なんで二作だけで終わったのかな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:35:46
浜美枝もボンドガールだったんだもんなー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:18:27
昔の女優、早口でもはっきり言葉が聞き取れるよね
池波正太郎が「最近の俳優は発音が悪くて何言ってるかわからん」と
文句言ってたのはこういう事かって思う

あーし、あーし言ってる榎本加奈子が真似してるようなギャルが
昔の女優見たらどう思うんだろー
439(@∀@) 【ehon:2253】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/17(金) 00:03:47 BE:157442292-PLT(13333) 株主優待(zassi)
ダルトンは原作のイメージに一番近いと思いますね。アストンが一番似合ってる。
最近は時代劇でしか見ませんが、ロケッティアやフラッシュゴードンのチョロい脇役もいいです。
もっと活躍してほしい。

スティーリーダンのキャングズでおなじみのジョン王、誰が演じるのかしら。
個人的には三銃士のティムカーリーのイメージです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:13:38
http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 脚本も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 初代マンを超えやがった
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:57:02
>>440
一番下、マスク取ったら超イケメンでびっくり
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:39:41
ブレイク・エドワーズ亡くなったのね・・
443(@∀@) 【ehon:2253】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/17(金) 20:01:32 BE:174936454-PLT(13333) 株主優待(zassi)
ピンクパンサー123買ってきますた…。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:25:41
クルーゾー役はピーターユスチノフがやるはずだったんだってね
ポアロ風クルーゾー・・・ちょっと見てみたい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:14:24
ピンクパンサー2は3作目だよね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:41:40
>>445
3作目というより『暗闇でドッキリ』はむしろ今で言うスピンオフかな。
だから音楽も違うしOPにピンクパンサーは出ていないので
『2』はあくまで2作目と解釈するほうがいいかも。

>>443
DVDで?『2』だけメーカーが違うのでなんか並びが悪いのだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:33:58
ピーター・セラーズってギャグがなんかコテコテ泥臭くない?
持ち味は外国訛りだとか聞いたけど、それがわからないと理解できないのかなぁ・・
「博士の異常な愛情」はコテコテ感が逆に良かったけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:44:08
>>447
ピンクパンサーシリーズはコントみたいな映画だから字幕でも吹き替えでも面白いよ
全てが理解出来ないと解らないなんて頭でっかちなことを思う必要ないから
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:51:13
>>443
ピンクパンサーって70番台と110番台の作品が通好みだよね

ピンクパンサー123の監督はメル・ブルックスだっけ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:00:45
仙台の名画座で『チャンス』見たなぁ

リンフレデリック・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 01:48:04
ジョンボイドのボクシングのやつやね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 04:38:59
チャンプじゃなくて?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:57:46
無職だから貧乏で映画館に行けない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:57:57
ティファニーや酒バラもエドワーズだから、けっこう振り幅は広い
でもジュリーアンドリュースもさぞやがっくりきてるだろうね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:26:08
無職だから時間だけはたっぷりあります
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:47:18
ジャック・レモン本当にアルコール依存症だったってね・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:49:50
無職だから親の年金依存症です
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:54:33
>>456
それは初耳。

エドワーズって名監督だったのかな?セラーズには無能監督と
コケにされまくりだったし和田誠も何か物足りないと批評してたが。
故人ゆえ「名監督の死」扱いしなければいけないのはわかるけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:25:31
音楽に助けられて記憶に残っている感はあるね
460(@∀@) 【ehon:2253】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/18(土) 14:12:49 BE:139948782-PLT(13333) 株主優待(classical)
スキンディープの寝室のシーンだけでも、十分映画史に残る名監督です。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:20:06
酒とバラの日々は良いんだけど、ティファニーはイマイチだと思う。
少なくともカポーティ原作の魅力は伝わってこない。
ピンクパンサーは一作目だけ面白かった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:27:53
ラスト3daysってやつ、薦められてみたけど、途中で寝た。
めっちゃつまらんかった。なんじゃあれ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:36:52
マンシーニによって評価底上げってことかい?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:46:14
それをもってしてもテンはどうにもならなかったのだよ…
465(@∀@) 【ehon:2253】 ◆ANOSADJXD6 :2010/12/18(土) 16:25:18 BE:629770098-PLT(13333) 株主優待(classical)
あの映画で得したのはダドリームーアただ一人です。当時キネ旬だかスクリーンに、
「アメリカでは『イギリスからやって来たチコマルクスの再来』と絶賛されている」と
大げさなことが書いてありましたw。
たしかにこれ以降、彼はハリウッドのセレブの一人になりましたね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:13:14
「トロン・レガシー3D」観てきた。

掲示板は相変わらず旧作ネタ荒らしにやられてるんだな。
荒らしがいなくなるまでレポやめとくわ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:46:47
ニューヨークシティセレナーデか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:43:54
それはミスターアーサー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:35:16
公開初日に『バーレスク』観てきた
映画館に行ける人は絶対に大きなスクリーンで観た方がいい映画です
テレビ画面だと映画の魅力が半減以下になるよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:54:08
>>469
どうだった?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:25:44
いま映画館混んでる?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:50:55
「最後の忠臣蔵」観てきた。良かった〜。
感想上げようかと思ったが、荒らしがスレ埋めしてるんじゃ意味ないな。
さて、年末の大掃除でもしようっと。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:44:19
シェールって60歳代半ばだったんだねえ〜
『月の輝く夜に』を去年はじめてDVDで観たけど10年くらい前の映画で
50歳代前半くらい思ってたら20年以上も前の作品だったとはw
どおりで『バーレスク』の予告観た時なんかオバハンくさい顔してると思ったよ。

ちょっと萎えたがそれでも観に行く>『バーレスク』
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:46:54
>>473
紛らわしいので訂正
>50歳代前半くらい思ってたら ×

現在50歳代前半くらい思ってたら○

475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:09:33
シェールは女優としてのキャリアのはるか以前から
歌手として活躍してたからね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:43:24
本業は歌手みたいですな。
『月の輝く夜に』でニコラス・ケイジとラブ・シーンがあったけど
ニコラスが老け顔のせいか、シェールのほうがずっと年上なのに
違和感が無かった。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:11:21
ソニー&シェール
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:23:09
>>473-476
ウンチクはチラシの裏に書いとけ
だらだら引き延ばすのも迷惑
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:46:37
>>478
だったら、どういうことをどういう風に書けばよいのか、君、見本を提示したまえ。
これは命令だ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:55:00
>>479
書面で出してもらわないとねえ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:05:15

基地外旧作ウンチク自慢野郎のせいで新作レポが書き込まれなくなっちまったんだよな。

482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:07:00

古い映画の話は迷惑行為。

483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:08:13
>>479
お前のような基地外うんち君の居場所はねーよw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:13:36
一人でがんばるねえ。映画も見に行けないくせに。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:16:25
旧作のうんちくなんていらないよね。

>『月の輝く夜に』を去年はじめてDVDで観たけど10年くらい前の映画で
>50歳代前半くらい思ってたら20年以上も前の作品だったとはw

>『月の輝く夜に』でニコラス・ケイジとラブ・シーンがあったけど
>ニコラスが老け顔のせいか、シェールのほうがずっと年上なのに
>違和感が無かった。

ゲスのくだらない思い出なんぞ日記にでも書いてりゃいいのに恥ずかしくないのかね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:17:41
>>479
相手にしちゃダメだって。 常軌を逸脱した御仁に何を言っても無駄。

487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:18:17
>>486
一人でがんばるねえ。映画も見に行けないくせに。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:20:48
ウンチク話ウゼェ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:24:22
>>488
ウザかったら、来なけりゃいいだけの話しでしょ、ボクちゃん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:26:40
雲竹済
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:27:34
もうさぁ、ロードショーかビデオ新作の話に限定しようよ。
古い映画語るのは悪気がないんだろうがまず観ないし、しつこく語られてもしょうがないんだよね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:29:42
>>491
テレビで放送する映画の話も入れてくれ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:31:16
君の勝手に従うつもりは全くない。それだけだし、従わせる権利は君にもまったくないってこった。
もうさぁ、黙って見てろってことに君自身が限定しろよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:31:30
>>491
そう思うなら自分でスレを建ててそっちでやってくれ。
そして二度とこのスレに来ないでくれ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:33:30
>>493−494
基地外粘着野郎の真価発揮だなw
上げ下げ忙しいことww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:35:48
>>493
お前、他人には

>これは命令だ。

とか平気で書き込んでるくせに自分は別格ってか?
とことん恥知らずだなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:37:19
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:41:02
>>497
公開といってもキューブリックは要らないと思ってカットしたんじゃ。
まさか追加映像でソフト化したりリバイバル上映はしないだろうな。

キューブリックが書いた脚本が見つかったとかで映画化するそうだけど・・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:01:14
シェールとベッド・ミドラーは音楽と映画両方でエンターテイメント界の大スターだぞ
今更の話をしてるなんてどういうことだ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:04:32
>>499
すんません。まったく知りませんでした。ベッド・ミドラーも
『殺したい女』でイカツイおばさんをやってたくらいしか・・・

勉強させてもらいます。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:58:55
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:18:54
懐かしい旧作からこれから観たい新作について
ウダウダと語りあったり感想をメモったりするスレ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:12:35
旧作のうんちくなんていらないよね。

>『月の輝く夜に』を去年はじめてDVDで観たけど10年くらい前の映画で
>50歳代前半くらい思ってたら20年以上も前の作品だったとはw

>『月の輝く夜に』でニコラス・ケイジとラブ・シーンがあったけど
>ニコラスが老け顔のせいか、シェールのほうがずっと年上なのに
>違和感が無かった。

ゲスのくだらない思い出なんぞ日記にでも書いてりゃいいのに恥ずかしくないのかね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:28:13
洋楽好きとは被らないのはわかった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:51:59
>>502
お前、荒らしたいだけだろ
もうすぐクリスマスなのに荒んだ心だとサンタさんからプレゼント貰えないぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:31:13
洋楽も好きだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:41:59
チャップリンの街の灯が好き
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:03:19
今日はBSで手紙見る
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:51:06
ノルウェイの森は誰も観てないの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:26:56
>>471
そんなことないよ
全然大丈夫
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:03:01
手持ちのDVDで『素晴らしき哉、 人生!』を観てた。

ポッター爺、あのままでいいのか?釈然としないんだけど・・・
とはいえ、やはりいい映画ですなあ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:08:43
おまいらの今年ベスト3ってなに?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:18:01
>>511

1)カティンの森
2)Dr.パルナサスの鏡
3)プチ・ニコラ
4)第9地区
5)ラスト・ソルジャー

こんな感じ。
513471:2010/12/21(火) 10:07:53
>>509
サンクス ^^    平日に見に行ってくるかな

>>511
ワーストなら 「七人の刺客」
ベストなら 「ノーウェア・ボーイ」

俺にとって、今年はかなり不作だった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 12:29:11
>>513
十三人の刺客じゃないか?

>>13の言うようになんか時代劇が増えた感じがする。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:43:43
新作を観る前に復習で『ハリー・ポッターと謎のプリンス』を
休憩入れながら観てる。
こんな場面あったか〜?なシーンの多いことw
というよりどんな話だったか忘れてるし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:01:07
時代劇が多いと言うのは、流行に加え
斬新ユニークな脚本が少ないってこと?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 16:13:43
『バーレスク』
ありがちなストーリーを補って余りあるパワフルでセクシーな歌と踊りの数々数々
特にアギレラが初めて舞台で歌うアカペラのシーンは最高!
キラキラとした衣装を身にまとい、明るく前向きに生きる女性達
それとは対照的に、出てくる男どもといえば優柔不断なバーテンダーに
髭ズラ禿げのゲイ、成金勘違い野郎と全くもってさえない
見てるほうがステテコ姿で土下座したくなるほど情けないわ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:01:16
シェールの存在感も忘れないでね
CHER - Welcome To Burlesque
http://www.youtube.com/watch?v=Gsehz53KPOU&sns=em
CHER - You Heven't Seen The Last Of Me
http://www.youtube.com/watch?v=cQNnGocNf7Y&sns=em
CHER - You Heven't Seen The Last Of Me(別バージョン)
http://www.youtube.com/watch?v=7QImx8wUmHM&sns=em
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:29:18
エクスペンダブルズ
予告だけみると大物アクション俳優総出演なんだけど、シュワちゃんブルースウイルスはワンカットのみw
最近のスターローン映画は、内容はどうでもよくて殺しまくりばっかり
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:48:04
>>517
スタンリー・トゥッチは『プラダを着た悪魔』と同じゲイキャラだけど、
クラブの舞台を支えるいい役だったじゃないか
冴えないってどこを見て言ってるんだ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:10:10
>>520
確かに繊細でウィットに富んだ役柄だったし
ショウビズ界にゲイがつき物だってのも承知している
それでも、街で引っ掛けた出川似の
ホモと寝る様な野郎は御免こうむる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:13:59
スタンリー・トゥッチは『shall we ダンス?』ではオリジナル版で
竹中直人がやってたキャラを演じてゲイと勘違いされる役をやってたっけ。
ゲイっぽいイメージがあるのかと。
『ライフ・イズ・コメディ』でS・キューブリックの役をやってたけど
本人と全然似ていないのが気になった。

『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
シリーズ前半のような子供も楽しめるような雰囲気はないけど
ドラマとしてまずまず面白かった。
この長いシリーズも次回でついに完結。撮影中いろいろとあったけど
主要の三人が変ることなく続けれたのはたいしたものだ。



523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:45:13
バーレスク観て何気にライザ・ミネリの偽者みたいなダンサーが一人いたのが気になった
観た人は気付いたよね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:47:20
旧作のうんちくなんていらないよね。

>スタンリー・トゥッチは『shall we ダンス?』ではオリジナル版で
>竹中直人がやってたキャラを演じてゲイと勘違いされる役をやってたっけ。
>ゲイっぽいイメージがあるのかと。
>『ライフ・イズ・コメディ』でS・キューブリックの役をやってたけど
>本人と全然似ていないのが気になった。

ゲスのくだらない思い出なんぞ日記にでも書いてりゃいいのに恥ずかしくないのかね。

>バーレスク観て何気にライザ・ミネリの偽者みたいなダンサーが一人いたのが気になった
>観た人は気付いたよね

ぼーくは何でも知っているー
愚かな君は気づいたかな??
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:53:15
バーレスクをネタに荒らしに来たのは判った
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:00:30
かというて新作も見たこともないから語るべき言葉を持たないことも判った。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:11:48
誰でもいいから相手してもらいたい寂しい荒らしだというのは判った
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:21:08
>>523
そういやライザ・ミネリって今何してんだ?
『ミスター・アーサー』でしか観たことないな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:42:45
>>528
そこでウンチクですよw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:57:04
>>528
セックス・アンド・ザ・シティ2に本人役でカメオ出演
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:59:10
>>528
一時期、ひでえ太っていたのは知ってるんだが
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:04:10
>>530
真ん中の人?さぞバアサンになってるのかと思ったら
全然現役そのまんまみたい。

http://www.youtube.com/watch?v=Dq3s_rTViK0&translated=1
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:21:58
Lucky Ladyの頃とは全然違う
http://www.youtube.com/watch?v=XCRBYr-erKY&sns=em
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:43:11
>>533
それは比べすぎw もっと老化が進んでるかと思ったけど
歌と踊りはまだまだイケそうだってこと。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 05:29:35
『黒く濁る村』期待通りのエゲツなさ。おススメ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 07:34:40
>>519
俺も見たけどたいしておもしろくなかった。
てかスタローンの作品でおもしろかったのはロッキーシリーズだけだな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:31:53
>>536
ランボー2も娯楽アクションとして面白かったよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:36:06
>>519
俺も見たけど同意見。 13人の刺客に次ぐ駄作だった。けど娯楽映画だから許せたけどね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 10:49:42
>>535
面白そうだったんで観たかったけど観損ねた。
『息もできない』もかなり良い作品らしいがこれも・・・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:03:45
>>537
いやー俺的にはもうひとつだったわ。悪くもなかったけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:43:13
午後ローの放送がない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:31:17
クリスマスだからテレビでホームアローン2見るかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:35:18
「君がくれた未来」観てきた。

旧作ネタ荒らしが居座っているようなのでレポは中止。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:43:01
なんか流れぶった切るが、映画館も随分久しぶりだったんだがハマった
最近見た映画と言えば

牙狼<GARO>〜RED REQUIEM
3D映画を初体験した、なんの映画か判らない方も多いだろうが
ジャンルは特撮物、自身別に特撮ヲタと言う訳では全くないんだが
パチンコ台から知りTVシリーズを見て、マイブームになってしまったパチンカスである。
一部では注目されながらも、やはりマイナーなので上映される地方も少なく
自分の県内では見れず遠征して見てきた
大きい映画館で二回、小さい映画館で三回
来月また見れる地区がありそうなので行ってくるつもりである
映画館もたまにはいいもんだな、昼は高いけど
ただ一人なのが少し寂しいけどねw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:16:00
>>544
なんとなくわかる。少し前に映画館の前にあるモニターで
予告篇をやってた。内容は知らんが日本初のフルCGの3Dとか。
監督が雨宮慶太とかで作品自体は一本も観たことないけど
特撮ファンには神のような存在だというのは知ってる。

>>542
クリスマスなので『三十四丁目の奇蹟』を観る。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:23:02
ニコラス刑事?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:44:10
『トロン:レガシー』 観た。
ううむ。トロンの登場シーンが・・・。
まあ楽しかった。これからはもう3Dでないと、SFやファンタジー系は見る気がしないかも。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:52:52
1月は『しあわせの雨傘』と『アンストッパブル』と『グリーンホーネット』観に行く予定
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:59:35
>>545
映画予告編、あれで気になる映画が出来たりすると感じた、にわか野郎です。

ちなみに、牙狼<GARO>の話をすると
五年前ぐらいにTV東京で深夜帯に放送されてたシリーズで
簡単に言えばウルトラマンとか仮面ライダーみたいなヒーロー物だけど
これは大人向けでして多少グロ(多少エロありですw)
関東圏のマニアの間でしか知られていなかった雨宮作品でした
それが二年前にパチンコ台の題材となり、ギャンブル性の高さから大ヒット
今年秋に映画化された異色のパターンです
自分も地方なので全く知らなかったが、パチンコからTVシリーズをググりハマった次第です
超マイナー故に有名な俳優はいないが、映画では中尾彬や斉藤洋介などが作品に出てくる。

自分は今まで話題の映画とか一切スルーしていたけれど
今回、これをキッカケになんか映画館事態に行きたくなりましたね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:10:56
牙狼を見に都内にも行って見たかったのですが
新宿バルト9はやはり大きい映画館なんでしょうね?
牙狼の3Dはここに合わせて作られた、と言う出演関係者の裏話だったので
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:14:04
>>549
パチンコから流れて映画に興味を持った人は珍しいですなw
自分の場合はTVドラマ→小説→映画の順。
現在では小説もTVドラマも目にせず映画のみに。

牙狼<GARO>、評価は結構高いみたいでちょっと気になったけど
3Dなのが・・・料金割り高だし3D映像は見飽きたしで
DVD化されたら観ようかと。

結構一人で映画館に出向いてる人も多いので自分はあんまり気にしませんわ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:43:32
>>551
はい、かなり珍しい部類かもで周りはパチンカスしかいない(笑)一応誘ってみたりもスルーされ
マイナー映画見に高速2時間かけ出向くなんて異常でしょうけど
今月に地元近くで上映されたのがラッキーだった

ぶっちゃけ自分はTVをあまり見ないやつでして情報はネットがメイン
たいてい映画は話題性で食いつくと思いますが

基本的に一人上手だから別にいいんだけど、カップル見てるとやはり裏山で
正月はパチ屋やめて映画館でも行くか、我ながらよい傾向だなと(笑)
あまり混雑しているのはなんか嫌だけど、何を見るかは行き当たりばったりで決めよう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:38:02
自分は市内なので映画館に行くことに殆ど苦はないけど
地方の人には一苦労らしいですなあ。
少し待てばメジャーな作品ならソフト化されてそれでいいかと妥協できても
ミニ・シアター系のマイナー作品はされにくそう。
そのレンタル店ですら車で1時間行かないと無いという話も聞くし。


マニアックな話が続くと入りづらいかもしれないけど
その辺は気にせずチラ裏気分で一筆書いてくだされ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:17:04
市内でも基本的に映画館行くのが面倒くさい、興味ないが大半でしょうから
また料金高いとかね、昼だと\2000(3D)だったし
平日レイトショー\1300と差は大きいもんね
でも映画は劇場の迫力が重要〜例えば音楽を楽しむにしろCDよりライブの感動ですから
映画とライブはなんか通じる物があると感じたもんですから
と、にわかがエラソーに語って失礼〜
一応行動派なので出歩くのが楽しいのかもです。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:55:08
若い頃は前売り券なんてほとんど買わなかったのに、最近は、観たい映画は必ず前売りを買うようになった。
コンビニで手軽に買えるしね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:11:18
クリスマスなので、『白いリボン』か『キック・アス』でも観にいこか、ひとりで・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:13:52
バーレスクだけは興味があるなら映画館で観た方がいいよ
初見をレンタルで観ると劇場に行かなかった事を生涯後悔するぞ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:24:01
俺は¥1000デー専門。古い話だが、学割でなくなった時はかなりショックだったw
 
モンガに散る、いまいち。
いつまでもニューウェーブニューウェーブ言ってんじゃねぇヨ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:27:52
あ、最後の乱闘シーンはヨカッタ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 07:58:57
県庁所在地の劇場
駐車券見せれば1000円
駐車料金含めて1600円で収まります
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:18:36
ユナイテッドの会員だから空いている平日普通の日専門で¥1.500
6本見ると1本タダとかのサービスもある
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 10:27:52
>>557
バーレスク見たいけど、年内はずっと指定席なんだな・・・行きつけのシネコン
年明けてから、空いてる日を目指すことにした。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:06:52
>>560
駐車券見せれば4時間無料券は貰えるが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:20:12
今日の深夜はテレ朝で懐かしい『スプラッシュ』放送だよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:58:49
『ブレードランナー』で怖いオネエサンをやってた人が
『スプラッシュ』では可愛い人魚をやっててそのギャップが凄かった。

『キル・ビル』では再び怖いオバサンになってますたw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 09:39:44
みんな同じ女優だったんだ 知らなかったぬき
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:53:47
相棒−劇場版2−を観てきた。

スレ荒らしがいなくなるまでレポ中止。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:22:43
テレビドラマの映画には興味ないもん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 21:30:20
>>568
興味あるのは「人の話にケチをつけることだけ」ってかwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:10:45
ノルウェイの森観てきた
修正のないセックスシーンの連続に興奮して感動した
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:57:10
よぉーしパパ、ノルウェイの森見に行っちゃうぞ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:24:07
木曜洋画劇場の予告は最高
http://www.youtube.com/watch?v=as1oICes3XQ&sns=em
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:23:36
>>572
単発だといいが連続だとさすがにウザいなw
木曜洋画劇場って終わってたんだ。TVで映画を観ることが無くなったので知らなかった。
wikiで調べたら河野 基比古も解説していて彼は亡くなってたとは。
ラジオ番組『スクリーングラフィティ』が懐かしい・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:17:37
新世界国際劇場ってとこで「フローズン 」「華麗なるアリバイ」「監獄島」
の三本立てをやっている。そのうち「フローズン 」「華麗なるアリバイ」を
見逃したので1000円で観れるならこんな有難い話はない。
是非観に行こうと思ったが映画館のレビューを読んで萎えた。
平気で喫煙はするわ、ホモがちちくりあったり、痴漢がいるわと
無法地帯と化してるそうな。
市内の綺麗で比較的客のマナーの良い映画館になれてしまっているので
いくら安かろうがそんなところにずっといるのは耐えられそうにもない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:56:05
20年位前に入った浅草の名画座は寝にくる人も多かったけど
ちなみにリーサルウエポン1とプレデター1の2本立てでした。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:12:19
寝に来てるだけならまだしも、ハッテン場はさすがにカンベン。
20年前はマンガ喫茶が今ほど普及していないから
宿代わりに映画館で寝てた人が多かったみたいだけど
オールナイトでやってるところは殆どそんな人ばかりだから
夜中に行ったらイビキの煩いことw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:39:34
ロビン・フッド見て来た
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:50:33
で?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:35:40
だからどうした?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:05:54
私のロビンフッドさま〜♪って歌があったよな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:09:33
で?
582:2010/12/29(水) 09:12:38
死ね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:26:08
正月映画は何か面白いやつあるん?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 09:39:20
今年は深夜映画がテレ東の邦画しかない
昨日は何年も前に録画した『ハリーとトント』に見入ってた
公開年にスクリーン誌の年間1位に選ばれたのも納得の出来
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:46:18
結局スレに残ったのは下らない旧作ネタ荒らしだけ。
わが思い出の映画館はなんて読む気もしない。
さっさとスレから出て行け。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:48:13
大昔の映画だけど好きな作品を3本

『ケインとアベル』
『恐怖の報酬』
『老人と海』

誰か賛同してくれる人、居るかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:50:53
>>585
お前が消えろ
それですべて解決だ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:52:53
だな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 11:57:13
>>586
「恐怖の報酬」は知らない。
あと2本は素晴らしい映画。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:28:56
恐怖の報酬は確かニトログリセリンを積んで帰るやつかな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:38:50

クルーゾーの方だね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:51:54
この映画でのイヴ・モンタンはカッコいい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:53:01
>>586
『ケインとアベル』 ・・・・全然知らない
『恐怖の報酬』・・・・・大まかな内容は知ってるが観たことない
『老人と海』・・・・・幼少のころにTVでクライマックスだけちょっと観ただけ

すまんのう・・・賛同できなくて
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:19:42
旧作ネタ荒らしが狂ったように自問自答w
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:25:59
恐怖の報酬のリメイクはつまらなかった
タンジェリンドリームが音楽担当のやつ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:26:17
>>594
このやり取りが荒らし見える
お前の2ちゃん脳に問題があるんじゃないか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:31:45
>>594
お前、死んだ方がいいよマジで。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:32:45
>>597
葬式代貸して
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 13:58:44
この分だと荒らしは夜までにお猿さんだなw
600:2010/12/29(水) 13:59:54
だからおまえは無職なんだよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:01:11
過去の作品の上に現代のものがあるとか考えたこともないんだろう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:12:15
>>595
ウィリアム・フリードキンだったかな?面白いという評価も結構多いみたい。

昨晩は『悪魔の棲む家』『悪魔の棲む家(2005)』を見比べてた。
リメイクのほうが不気味で怖い。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:37:05
>リメイクのほうが不気味で怖い。

小学生のハナタレ餓鬼でももう少しましな感想が言えそうだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 18:39:43
>>602
オリジナルはスーパーマンのマーゴット・キダーが出てる地味なホラーだよね
リメイクを不気味とは感じないがポルターガイスト風で面白かった
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:03:40
>>604
オリジナルは『エクソシスト』を意識したようなところがあったけど
リメイク版はそれらを排除してスッキリした感じでダレずに観れた。
その代わり『シャイニング』風味が混じってたけどw

マーゴット・キダーが好きでDVD買って観たわけだw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:52:24
今日は気楽にテレ東の少年メリケンサックとエリートヤンキー三郎でも見てみるかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:55:55
郵便配達は二度ベルを鳴らすはリメイクも悪くない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 09:49:29
ニコルソンか   リメークなんて在ったんだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:56:13
ニコルソンの方がリメイク
有名なのはビスコンティ版、でもこれもリメイク

そして、作品に郵便配達は出てこない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:11:13
たしか、エロイ映画だった記憶が・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:26:55
ヤマト行ってきた
期待していなかったが
娯楽作品としては楽しめた
劔だけや沈まぬ太陽より良い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:32:37
「シュレック・フォーエバー」観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

「ロビン・フッド」はしごで観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:39:41
>>612
まあ、そうかたくなにならないで、レポしてください。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:40:56
キック・アス
バス男っぽいまったり映画かと思いきや
ヒットガールの容赦無いアクションにやられた。
ニコラスケイジも久々にはまり役。
今年最後にいいもの見させて貰いました。よいお年を。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:41:43
>>612
ここに来なくていいよ
他の板に書いてお話し聞いてもらえば
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:46:09
>>613
旧作荒らしがいなくなって最低1ヶ月過ぎてからレポ再開します。
>>615にまた出てきているからこのまま消えても1月末からだな。
それまでは観たタイトル名だけ記入。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:56:04
>>613
無理無理、このスレの主旨がまったく理解出来ていない
>>616
別スレ立ててそこで思う存分書き込めよ、賛同者もそちらへどうぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:17:15
>>617
書き忘れたが40代にもなって掲示板荒らして喜んでる輩と語り合うことはないので。
レスを付けるな、迷惑。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:02:14
>>609
>作品に郵便配達は出てこない

原作者の家に来る郵便配達はいつも二回ベルを押すところから付けたとか。
ずいぶんいい加減なタイトルもあったもんだw

DVDで『追憶』を観てた。政治的背景をよく理解してないと
ちょっと理解できないかも。判ったのは政治運動に嵌ると
夫婦間が荒れるってことかw
ストーリーとはあんまり関係ないがマルクスブラザーズファンなら
ニヤリする場面がアリ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:26:08
映画観てレポ書けない人って何なのん? ストーリーしか書けないとか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:31:57
>>618
掲示板荒らして?誰が喜んでいる?

皆スレの主旨沿って話をしているでしょ
これが荒らしならスレが成り立たない

「 旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。」

>40代にもなって掲示板荒らして喜んでる輩と語り合うことはないので。
>レスを付けるな、迷惑。

このレスはそのままお返しします。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:38:48
電車に乗ってやって来た人たちは、耐性に欠けるなあ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:41:34
>>621
もう相手にしないでw スレの主旨を理解した上で同じことを繰り返してる
粘着荒らしなんだから。
元々ホラー映画スレに居たヤツでそこでも「旧作の話をするな」を連呼してた。
そこが閑散としたのでこっちに来たみたいだ。

アホでも理解できるようなシンプルなルールを無視してるようなやつなんだから
言うだけ無駄。
腹立つだろうけど我慢してくだされ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:54:39
>>622
マイカー通勤ですが、何か?
>>623
了解
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:11:30
全く興味無かったけど叔父に勧められて シックスセンス を見た
最後に ウビャ〜 って声出してしまったよ・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:36:43
>>625
嘘つけw
あれで驚くような人はいないだろ
誰しもが思う予想通りのストーリーなのに
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:51:29
40代のおっさんが何を思って嘘つくねん???
興味が無かったから新鮮に見れたんだな、
A・Iを先に見てたからハーレイ・ジュエル・オスメント坊やが可愛くてね
新鮮に見れたワシは幸せじゃY
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:52:21
「トロン レガシー」のエロOVAが出るとしたら、タイトルは「ポロン ヤラシー」に違いない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:04:59
>>628
高房の時に見たトロンが今更リメイクでワロタ
ジェフ・ブリッジス出てるし・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:30:43
素直に見れるとこれなんて意味分からん

http://karapaia.livedoor.biz/archives/51763483.html
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:38:35
ムーランルージュ
セントラルステーション
ベルリン天使の詩
ホテルニューハンプシャー
グロリア
栄光のル・マン
今夜はBSから録画した未見の映画どれ観るのがいいだろ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:40:35
>>629
今だからこそ、リメイク(ほんとはリメイクじゃなくて続編なんだけどな)する意味があるように思ったよ。
結末には素直に納得した。
ああいう世界観も悪くない。

それにヤマトだって今頃、実写化だものw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:49:28
若い顔のジェフ・ブリッジスはCGなんだってね、制作費が日本映画と一桁違うとここまで出来るもんなんだぁね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:55:00
>>633
老け顔(生顔)をコンピューター処理で若返らせて、それを若い俳優の胴体と合成したという。
ディズニーは、やっぱりすごい。
そうして、結末はハッピーエンドという王道。
劇場はガラガラだったけど(シネコンで観客10人ちょいくらい)。

予告編を観た、塔の上のお姫さんみたいなCGアニメも来年の楽しみだ。
もちろん子供と一緒に行くけれど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:09:47
>>631
BSに加入してたらそんな豪華なラインナップが観れるのか。いいなあ。

>>633
ええ〜〜!凄いを通り越して怖くなってきたw
『スターウォーズ』の新シリーズでC・リーがアクションシーンをやってたけど
顔の部分だけ差し替えて体はスタントマンっての聞いた時ビックリしたけど
そこまで技術は進化したのか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:41:01
テレビがつまらないから久しぶりにイーストウッドの『アウトロー』見てみる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:46:32
>>631
グロリアいいね〜
レオンもいいけどおばさんってとこがカッコエエわ

>>632
続編だった・・・  失礼
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:48:34
ジェフ・ブリッジスというと、「恋のゆくえ〜ファビラス・ベィカー・ボーイズ」が格好良かった
実の兄弟で出演、
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:43:16
>>614
俺は公開前に見たがくだらん過ぎると思ったよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:57:25
「君を想って海をゆく」観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

「エリックを探して」をはしごで観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:59:27
ほんとは観てないのに、いやがらせだけのために書いているように思えなくもない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:08:12
エレキの若大将 録画済み
バベル 予約済み
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:12:21
「ソーシャルネットワーク」観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

「グリーンホーネット」をはしごで観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:25:47
ノルウェイの森見てきた
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 19:17:57
昔の邦画好きいるかな?
高峰秀子が亡くなった・・
本当に日本映画を代表する大女優で、名エッセイストでもあった
大晦日に知ることになるなんて…合掌
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:28:08
ヤマト観てきた。満員だった。面白かった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:49:08
オールナイトでヤマト観に行くお
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:09:58
>>645
高峰秀子さんの大ファンです。
銀幕を去って久しい(ファンになった頃はすでに引退状態でした)けれど
あの笑顔が日本のどこかにあるんだ、と思うだけでうれしかったよ。
本当にさびしいです。
さようなら、デコちゃん。
合掌
649 【凶】 【398円】 :2011/01/01(土) 00:37:11
あけおめことよろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:37:53
ベストは月並みだが『浮雲』かな
成瀬作品の高峰さんはどれも強い印象を残すけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:04:26
デコちゃん家の近所で勤務していた。家見に行った。ピンポンダッシュはしなかったが
東京に出て来てヨカッタと心底思った。著作も集めました。この日がくるのが怖かった。  
合掌
 

652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:32:16
>>650
「浮雲」はたしかに大傑作だけど、つらくて二度観る気にはなれない
成瀬作品では「稲妻」が大好きでくりかえし観ています
あと「女が階段を上る時」もよかったなぁ
屈託のない笑顔がとてもステキな女優さんでした
デコちゃんさよなら 合掌
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:50:04
テレビで西の魔女が死んだ見てみる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:00:14
>>653
原作は良かったよ、読んだ時は
ジブリ辺りのアニメーションでもいいかなと思ったけど
実写だとどうなんだろう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:07:23
児童文学らしい原作は読んでないなぁ
まぁ、映画の方は邦画の妙な臭さが少し鼻につくけど、
素敵なお話に仕上がってるかなって感じ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:16:44
魔女さん、お母さんのシャーリー・マクレーンよりも
老けているかんじがするのだが
演技もイマイチなかんじがするが、お母さんと比べるのは酷か
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:22:50
外人さんが日本語で演技してるんだから無理言っちゃダメ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 07:27:36
お願い!ランキングで正月映画の面白い順をやっていたな。
1位がキック・アス、2位がロビン・フッド、3位が人生万歳!、4位がトロン、
5位がシュレックだった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 15:58:42
ロビン・フッド
戦闘シーンの迫力はさすがリドリー・スコットだけありツボを押さえた演出が心憎い。
上陸用舟艇から次々飛び出すフランス兵。崖上一例に並んだイングランド兵から矢の一斉射。
降り注ぐ矢の雨の中、海中に倒れるフランス兵たち。
その様はまるでオマハビーチの鬱憤を晴らすかのようだ。
ただし一般的に日本人がイメージするロビン・フッドに比べるとラッセル・クロウは
歳食いすぎだ。それにふてぶてしい面構えが腐女子には受けいれられないだろう。
ヒロインのケイト・ブランシェットも、演技力は一流だがたくましさも超一流。
よってスクリーン上からハラハラ・ドキドキ感は一切感じられない。
安定したカメラワークと手練れの演技、派手な見せ場に冴えた演出、
ロビン・フッドは安心JISマークの歴史大作。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:24:06
最後の忠臣蔵
切腹場面が苦手でした
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:25:03
スーザンをさがして
デボラウィンガーをさがして
エリックをさがして
三本立てで観たらさがし疲れて途中で寝てしまった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:46:11
バーレスク観てきた。
よくあるシンデレラストーリー物でたわいもない話なんだけど、
歌とダンスシーンはただ事じゃないほど素晴らしい。
DVDより映画館の大スクリーンと大音響でみるべき映画だな。
主演のクリスティーナ・アギレラは別に好きでもなんでもなかったが、この映画みて見直した。
観終わって拍手したくなるような映画は久しぶりだったよ。
正月映画の中では一押しだと思う。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:03:09
>>653
西の魔女が死んだ見てジャム作りを始めた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:33:05
アナルフィつまんないよね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:54:39
正月深夜映画の「笑う大天使」を見た。
VFXは楽しいが、原作の面白さが1/5ぐらいになっていて残念だった。

改めて、原作者の川原泉のすごさが分かった。
スピンオフ作品や他の漫画も面白かったなぁ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:48:37
明日まで休みだから映画館行こうかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:53:22
>>666
そのレス番なら、『オーメン』を観るしかないな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 10:05:04
今週は全席指定なんだよね〜行きつけのシネコン
ってことは冬休みのガキで混んでるんだろうな。来週以降から見に行くべ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:01:50
近所のシネコンに行ったら切符売り場に長蛇の列
ヒマ人が多いなって俺もか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:37:28
トロン3D
上京したので初めての3D体験
だから何。
十字架や手裏剣が飛び出てきて、身をすくめるかと思っていたのに
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:55:47
空飛ぶ十字剣
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:09:35
>>671
懐かしいね、香港映画だったっけ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:14:06
なんか凄い思い上がったような不快なレポ増えてね?
以前「欠点指摘するばかり」って意見があって、それには反論がいろいろあったが
納得できた。
でも、欠点の指摘と思い上がった俺様意見は違うんだよな。
俺様不愉快。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:15:30
「刺さるでぇ〜」のTVスポットw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:00:18
明日から午後ロー始まる
今年の放送一作目はバーティカルリミット
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:25:46
『男たちの挽歌』韓国版でリメイクされるんだな

いや、チョウユンファBOXを中古¥980でかったもんで。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 18:15:11
>>676
チョン乙
海猿や銀色のシーズンを見ると
韓国映画の方が100倍マシです
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:54:03
チョコレートファイター

でら楽しいわ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:07:23
韓国TVドラマは糞以下なのに不思議だよな〜
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:40:44
>>679
娯楽作品ならエコ、ロマンス、感動入れない潔さ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:59:17
明日の深夜はテレ朝でポルターガイスト放送
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:44:09
『トロン:レガシー』
CGで作られた世界観も3Dも何一つ驚き無し。
(CG製のJ・ブリッジスの若い顔は凄いと思うが)
20数年前に観た『トロン』のほうが映像だけなら当時としては感動したぞ。
わけのわからん話は旧作同様。

2千円も払って新年一発目から地雷を踏んだ気分。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:09:40
>>682
二千円とはちゅうとはんぱな金額
3D入れて二千円は超えてるでしょう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:20:35
>>683
その辺がよくわからん。
梅田TOHOシネマズだとレイトショー1200円+3D料金の400円だけど
梅田ブルグも同じと思ったらレイトでも2千円と言われた。

685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:08:55
スカイライン
ある日突然地球にやってきたタコ形宇宙生物軍団、食われる市民に逃げ惑う主人公達はクローバーフィールド
後半には軍がやってきてインディペンスデー状態になり核兵器使うも劣勢
とうとう主人公は捕まってしまい宇宙生物の母船へ収容、そして開いた口が塞がらないオチへ‥

前半は眠くなるほどとにかくつまらん、やっとでてきた宇宙生物のデザインは定番
日本のSFアニメでありがちな話

686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:17:26
グリーンホーネットは3Dで観に行く意味あるかな?
後から3D加工した映画は観ても疲れるだけな気がするんだけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:43:06
深夜3時からポルターガイストの実況に参加するお
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:44:21
3D云々を問う前に君自身がグリーンホーネットを見に行く意味があるのかを自分自身に問いたまえ。
あってもなくてもそれに従うのがもっともいい方法だろうよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:56:04
ひねこびた回答、ご苦労さんにござんす。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:13:26
>>688
日本語の不自由な方ですか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:18:51
明日は妻と一緒に『レオニー』を観に行くっぺかなー。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:19:04
>>690
いちいちウルサイな。在日外国人も日本にたくさん存在する事実を知らないのか?カス
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:47:24
変な人が増えたのか
前から居る荒らしが何役もしてるのか
どっちだろうね
後者みたいだけど
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:18:50
>>693
ずばり、誰かにかまって貰いたいお前の自作自演だろ
くだらねえことをわざわざageてるのがいかにも
みっともねえからいいかげんにしとけ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:43:27
>>686
3Dにウンザリしたなら2Dで充分なんでは?
方式にもよりらしいけどメガネは重いわ、見づらいわ、余計なカネがかかるわで
いいことなし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:47:16
まあしかし、これからの映画は3Dが主流だろうなあ。
あれこれ観てそう感じたよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:36:12
3D映画って疲れそう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:36:46
痔裂苦痔炎とはこれいかに
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:37:53
特に疲れないけど、3D映画観てもさ。
>>697 一度観てご覧よ。大丈夫だよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:55:44
>>696
SF・ホラーなどはそうなりそう。そのうちホームドラマも3Dなりかねん。

DVD『サブウェイ123激突』
『サブウェイパニック』のリメイクだけど主犯がわめき散らしてるだけで
なんの緊迫感もない。オリジナルのロバート・ショウとウォルター・マッソーの
冷静VS装った冷静のほうが緊迫感があって面白かったのに。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:11:54
>>700
地下鉄123
劇場で見たが、つまらんかった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:17:50
アダルト3Dってもう出てる?ミニスカを真下から覗いている3Dが見たい・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:30:34
>>701
評判が悪いとは思いつつ気になって観に行こうかどうしようか
迷ってたらいつの間にか終わってた。
観に行かなくて正解だったかも。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:09:27
「アンストッパブル」観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

「バーレスク」はしごで観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:14:44
どっちが荒らしなのやら・・・阿呆くさ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:52:11
デンゼル・ワシントンの列車映画はどうかな
レビュー頼む
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:37:49
今更暴走列車かよ感があるよね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:51:12
定番映画は面白いだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:36:41
アンストッバブル見てきた!下手なアクション映画よりよほど良かったよ!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:05:08
「しあわせの雨傘」観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:42:34
>>710
本当は観てないくせにw
かまってちゃんは何がしたいの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 07:34:07
>>711
何がしたいの?ってww

自分で言ってんじゃんw
かまって欲しいんだろ?w

バカなの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:59:16
>>709
レビューで早速行って来た
用も無いのに2時間超え大作の中90分程度で終了は良い
予告の通り、暴走列車を機関車で引っ張るだけの映画です
娯楽作品としては十分楽しめます。
客も結構入っていました
溶接工って只あれだけの役目?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:22:13
「白いリボン」を観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:02:30
>>714
あんた、ウザ過ぎる。
もう来ないでいい。
あんたが何を観たかなんて興味ない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:34:11
どこかのキチガイのように尋ねられてもいないウンチクを延々語るより遙かにマシ
日記代わりに自分語りやってるバカよりはマトモだなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:41:23
いちいち
>旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。
と付け加える、その粘着質がどこかのキチガイと同じにしか思えないんだなw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:44:50
旧作荒らしのお前がいなくなれば自然に消えるだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:46:51
お前って誰に向かって言ってるの?
誰が旧作荒らしなのか、わかりもせんで阿呆らしい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:37:56
誰か新作映画レポ用のスレを作ってあげればいいじゃん?
私はなぜか作れないみたいなのでどなたかヨロピク♪
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:33:49
>>719
>旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。
って投稿されたらその後に毎回金魚の糞のようにわざわざレス付ける
こりゃ、どう考えても同一人物だろ
つうか、責められてる旧作荒らし以外でしゃしゃり出てきて文句言ってるなら
それこそ池沼以外の何者でもないだろw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:36:25
>>719
ついでに。
夕飯と晩酌は終わったがお前のように2ちゃんねるにべったり張り付いてるほど暇じゃないんだ
今日はもう返事は期待するなよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:56:09
感想を書かないならいちいち書くな

に一票
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:57:51
DVD『ザ・カー』
『激突!』の亜流かと思ったらむしろ『ジョーズ』のほうが要素が強し。
さらにオカルト性も混じって神出鬼没な車が不気味で
カーアクションよりホラー映画として楽しめた。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:52:40
ホームアローン見終わった。

旧作なのでレポ中止。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:36:11
Toystory3見た

正月だからレポ中止。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:47:53
デスレース2000見た。

キャラダインが首吊りオナニーしたからレポ中止。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:55:59
『ワイルドバンチ』
傑作と評判だけどダラダラ感を感じて自分的にはイマイチ。
クライマックスの血みどろの銃撃戦は迫力はあってよかったけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:34:00
ペキンパーだから仕方ない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:36:14

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
 /     ●  ●、
 | Y  Y       \
 | |   |        ▼ |
 |. \/      _人_|
 \_    ____/ // Type!
   /======|     /(O)   Type!
   /   ̄/~|つつ /   |
  (  ̄ ̄  | | (__________|
"´゙"`'´``"´゙´`"''´゙"'゙'´`゙゙´`"'゙`""'
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:00:05
■"ありえない映画"ワースト7作品
1.「2012」(09)
2.「ザ・コア」(03)
3.「アルマゲドン」(98)
4.「ボルケーノ」(97)
5.「チェーン・リアクション」(96)
6.「シックス・デイ」(00)
7.「What the #$*! Do We (K)now!?(原題)」(未)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:01:52
NASA的に か
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:23:28
「アルマゲドン」と「ボルケーノ」は映画としてありえない
中途半端にくだらなくて観客が冷めてしまう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 02:03:52
少林少女もあかん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:45:01
アンストッバブル見た
こんな単純な映画はいいねぇ
映画を難しく見たい人間には合わないけど
736悦王 ◆hzzwZZRBhk :2011/01/11(火) 19:53:29

 この   仲里依紗って娘は可愛いよな。

 『時をかける少女』
 http://www.youtube.com/watch?v=pgG5mL4e0Rg
 ま   物語も仲々面白かった。

_____________________________
                    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄|
                   |;;;;;;;;;;;| ̄ヘヘ| Show me your way !
                   |;;;;| ̄| ;'*゚ー゚,;

737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:17:55
趣味が合う近所のおばさん
相棒U面白いと言うので昨日出掛けて来ました
ドラマの方は全く知りません。
劇中で大河内なる人が出てくるが、出演している品川徹の顔が浮かんでしまう
小西真奈美、銀幕だと劣化が激しい、彫りが浅いからアップに耐えられない
外事警察みたいなオチでしたが、笑いも有り、アクション有りで2時間楽しめました。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:24:38
相棒Uは正月にやってた品川徹出演の2時間スペシャル観てたらもっと楽しめたかも
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:30:41
TVドラマの映画化はドラマを観ていないと入りづらいものがあって
ちょっと足を運びにくいところがある。
ずいぶん昔に『スタートレック』が映画化されたのを観に行ったけど
TVを観ていないのでキャラ設定がわからずチンプンカンプンだったよ。
ファンにとってか感涙モノだったらしいけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:48:02
>>739
レンタルで嵌った、ツインピークス
あんなに見たのに
映画はチンプンカンプンでした。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:57:43
>>740
劇場に観に行った時、映画が終わったら客席から「え〜〜〜〜〜〜?」
と、どよめきがあった。自分も「え〜〜?これで終わりかい!」と思ったw
まあローラが殺されるまでの話だから当然なのかもしれんが。

先日久しぶりに観たらそれなりに面白くは感じたけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:19:06
>>736
荒れる元で迷惑です
あなたは糞スレ以外には書き込みしないで下さい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:57:57
>>739
阿保かお前は
テレビと映画で話しが繋がってなければ問題ないだろ
スタートレックをテレビシリーズ含めて観ないと理解出来ないなら
全ての映画にテレビドラマの説明が必要になるだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:02:28
>>743
餅つけ。
意味違ってるよん。よーく考えてから物言おうね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:36:19
>>744
スタートレックは1本だけ見ても楽しめるように作られてる
ツインピークスとは全く違うじゃん
一緒くたに語るなよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:26:29
>>741
丸太おばさんと赤い部屋しか記憶に残っていない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:17:48
『最後の忠臣蔵』
「お待ちくだされ!」がしつこいw客席から笑い声が漏れたぞ。
切腹の場面がちょっと音的にグロい。
日本の時代劇なのにワーナーのマークは合わん。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:49:58
>>747
切腹は上にも書いたけど同意
気持ち悪い、早く終われ。
チャンバラ場面も殺陣の下手さを隠す為か
草むらで走るだけ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:52:43
グリーンホーネット見てきた

ブルース・リーがカトーマスク付けてた

レポおしまい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:19:50
dvdでプラダを着た悪魔観た

751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:35:43
>>750
最後メリル・ストリープに強引に正当性を持たせようとしてるけど、
考え方を改めたわけでもないし、どう見ても頭のおかしい変な人だよね
それなりに面白くても脚本に無理がありすぎ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:38:54
高一の娘と一緒に観たんだけど、感想は
「最後に携帯を噴水に投げ捨てるトコが良かった。スッキリした!」
だそうです。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:08:42
けど仕事出来る人って
俺の上司で、俺らの仕事で全国的に有名な人だけど
もうメチャクチャわがままでさ
その世界でトップ張ってる人って、いわゆる調整型の事務系じゃなくて
クリエイティブな仕事やってる人でトップ張るような人は
もう自分のやりたい放題な人が多いよ
てか
それしか見えない、こうと決めたら周囲の意見や気持ちなんてお構いなし
わがままに突っ走りまくり!
そういう人じゃないと独創的な仕事なんて出来ないもん。妥協妥協調整調整しながら、じゃダメだから
俺は、あの映画観てて「あ〜分かるわ〜。いるわ、こういう人」て思った、です
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:21:42
>>748
別にチャンバラのシーンなんか必要ないけど時代劇で
無いのも寂しいから一応アクション的な見せ場を入れておこうって感じ。

ホント、時代劇が目につくな。ただ山田洋次の一連の作品の影響か
チャンバラ活劇よりドラマ中心が多い気がする。
それに便乗してか松本人志もなんか作るみたいだしw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:03:52
>>754
予告で流れた
藤沢周平原作で東っち出演の作品
短い時間だけど、菊地凛子の台詞が大根
和服が似合わないのが判りました。

人間ドラマも良いけど、最後はチャンバラでスカッとしたい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:53:20
痛快娯楽時代劇ってのはTVにとられ、もう映画は無いのかねえ。
『十三人の刺客』は一応チャンバラ活劇らしく評価高いけど
グロいって意見があって観に行かなかった。

DVDで『救命艇』
パブリックドメイン版のDVDは持ってたけどこれがトンでもない粗悪品で
ラストワンカット残ってるのに削除して強引に終わらせてやがる。
それが不満で正規版を買いなおした。やはり正規版はいいねw
20世紀FOXのOPから入ってくれるし。

内容は息苦しくなるほどのサスペンス色でやっぱり面白い。
あの極限状態でラブロマンスは必要ないような気がしなくも。
ぜひ映画館で観てみたい。三半規管の弱い自分は船酔いしそうだけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:47:23
スパイネクストドア ジャッキーチェンのアクション映画
舞台はアメリカだけど昔ながらのジャッキー香港映画
ジャッキー以外無名俳優さんでカーアクションも無い超低予算
最初の30分でストーリーが全部解るお約束ストーリー
おっさん体系になったジャッキーだけどまだまだ身軽
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:07:14
なんだよキックアス面白いじゃんよー
混雑で通路に座って観たのベルリン天使の詩以来だw
 
なんだよグリーンホーネッツって3Dなのかよアーしょーがねー
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:01:24
>>758 ヒットガール最高ですよね〜
アンストッパブル
側線ギリギリに通過する暴走列車、怖い!
迫力があるので劇場で観て正解でした。編集の妙もあってハラハラしましたが
ベタな家族話や無理な展開に少々興ざめ。お約束だからしょうがないか...。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:30:38
>>757
スパイネクストドアって『ダブル・ミッション』(邦題)のことか。
ジャッキーらしい娯楽アクションとは思うけどもう大技的なアクションは
無理なのか小技なアクションばかりだったような。
もっともその分カンフーがメインになってジャッキー本来の
アクションを見せてくれた。
ただジャッキーがメガネをかけてハイテク機器をいじってるのはなんか合わないw
むしろメカに疎くてうっかり弄ってとんでもないことになるほうが良いと思うけど。


最近びっくりしたのはハーバート・ロム主演の『オペラ座の怪人』がDVD化されたこと。
むか〜しTVで観た最初のオペラ座の怪人で
日本では劇場未公開でどんだけの人が知ってるのかと思うような映画なので
ソフト化などありえず、もう観ることないと思ってただけに嬉しい話。



761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:36:15
「ソーシャルネットワーク」観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

「僕と妻の1778の物語」をはしごで観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:24:04
ただの自慢スレか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:53:35
>>761
観てないくせにw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:55:12
>>1-763はオレの自演
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:29:23
「僕が結婚を決めたワケ」を観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

「愛する人」をはしごで観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:05:27
DVD『黒い罠』
オーソン・ウェルズ(監督・出演)、チャールトン・ヘストン、ジャネット・リーに加え
マレーネ・ディートリッヒがゲスト出演。さらに音楽がヘンリー・マンシーニと、
なんという豪華さ。
爆破事件をきっかけにメキシコ側とアメリカ側の刑事が反発しあいながらも
事件を追うがだんだんと雲行きが怪しくなって思わぬ真相にたどり着く。
地味な犯罪ドラマだけど重苦しい空気に嵌ってしまった。
ただ台詞が早口な上、掛け合いの会話が多いので字幕を追うのが大変。
吹き替えがあればいいんだが。

767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:01:09
レッドクリフつまらないよね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:30:57
どうして歴史を舞台にした映画をカンフーアクションにしてしまったんだろうね
しっかりしたドラマと現実的な合戦シーンで描くべきだったのに
ジョン・ウーの外しまくるセンスに付いて行けない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:33:54
おいおいアクション映画に歴史どうのこうの求めるなよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:58:23
ソーシャルネットワーク見てきた

まあまあ面白かった。
デビットフィンチャー監督作だから期待しすぎたかも。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:02:53
2ch 全板縦断勢いランキング(RSS生成可)http://2ch-ranking.net/

掲示板の書き込みを読んで難解ニュースでも一発理解。
2ちゃんねるニュース速報+ナビ「2NN (RSS生成可)」 もどうぞ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:30:40
サンダ対ガイラ観る ニヤニヤ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 19:23:01
ソーシャルネットワーク

>>770さんと同意見。
そこそこ面白かったけど・・・期待値が大き過ぎたのか?
思ったほどでもなかったってのが率直な感想だね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:36:47
>>769
日本語理解出来るかい?
創作でもブレイブハートみたいな作りにして欲しかったって意味だからね
レッドクリフはドラマと娯楽のバランス考えないでやり過ぎたから駄作になった
ゴッドファーザーの銃撃シーンをヴァンダムアクションにしてしまったような場違い感がある
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:44:40
レッドクリフの見所は、張飛の猪武者ぶり
合戦での「ふんがー!」って猪みたいに敵に突っ込んでいくシーンには大笑いw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:05:01
あの合戦を地味なリアルにやられてもなあ、眠くなるわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:20:57
墨攻よかったよね、あれは原作がよかったからなんだけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:20:08
TSUTAYAディスカス、、、休会しようかな。最近惰性になってきた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:32:33
RED観てきた

レポはしたくないからしない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:58:00
映画館は高くていけない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:59:14
武士の家計簿¥950
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 15:47:07
時の話題やビッグニュースを掲示板の書き込みで一発理解。
2ちゃんねる 全板勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/

ニュース板に特化した全ニューススレッド勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高いニューススレッド新着ヘッドライン『BBY』もどうぞ。※両者とも2ちゃんねるトップページ最上部にリンクあり。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 00:36:56
『バーレスク』
話はあきれるほど単純で都合良すぎ。良く言えば判りやすいので
セクシーな歌とダンスを堪能できてそれなりに面白かった。
ガールズムービーってやつで客層は20代〜30代の女性が大半で
カップルを含めても男は数人ほどでちょっと居心地が悪かったw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:25:45
ソーシャルネットワーク
題材に興味がわかず、あまり期待せず鑑賞。
序盤はハイスピードな会話と展開で字幕を追うのに苦労したけどすぐに慣れ、
フェイスブック立ち上げの背景を面白く観られました。
しっかし全体はドライな印象なのに何だろう、あの喪失感。
見応えもあり大満足しました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 20:17:31
フェイスブックのなんたるかを知らない情報弱者の俺様は楽しめそうにないか・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:25:51
↑私も観ながら何となく分かった程度です(_;)。でも面白かった。
実話ベースですが単なる物語のツールだと思えばいいかと。。違うかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:32:00
フェイスブックのなんたるかを知るための映画なんじゃないの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:50:36
西村博之と2ちゃんねるみたいなもん?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:52:55
「キックアス」を観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:56:35
コメディーでロードムービーの良さもありそうな『デュー・デート』面白そうだね
http://www.youtube.com/watch?v=Wl0oJcq9R5Y&sns=em
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:55:32
ポロワーズ
ジプリ映画の借り暮らしの何とかと原作を同じとする実写映画
ストーリーは、小人が悪い奴から家を守るホームアローンみたいな感じ
はらはらどきどきと結構楽しめた
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:10:39
「完全なる報復」を観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:50:04
オーケストラを見ました。とても良かったです。
イングロなんちゃらにも出てたおねーちゃんがとてもかわいかったです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:55:35
続けて魔法使いの弟子を見ました。内容の無いつまらない映画でした。
来週はミレミアムを見たいと思います。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:17:43
「グリーンホーネット 3D」を観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:45:30
>>793
(´・ω・`)がながな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:49:12
ウィッカーマンて映画クソつまらなすぎてゲロ吐いた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:24:46
ミレニアムっておもしろい?
お勧め度 星5つが満点ならどれくらい?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:44:24
昨晩テレビで宇宙戦争みた。女の子がキャーキャーうるさかった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:37:26
>>798
一作目はそこそこエグくて謎解きとしても面白かったが
二作目はなんか盛り上がらず
三作目は観ていないのでなんとも。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:40:23
>>800
レストン!とりあえず1見るわ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:58:09
電車が暴走するやつ面白いか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:34:07
>>802
普通に面白いよ
芸術作品観るつもりで行かなければ金払っても損はない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:51:00
DVD『黄昏』
ヘンリー・フォンダ演じる爺様が今の自分の親父に似ててなあ・・・
劇場公開された時は親父がこんな風になるなんて想像もつかなかったけど
20年以上ぶりにこの映画を観ると時の流れを感じてしんみりしてしまふ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:27:00
年寄り主役の映画なら『ハリーとトント』もいいよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:38:47
スティング大好きです
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:43:54
>>806
さらば青春の光
クワドロフェニア
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:49:46
>>805
昔TVで観たっきりだなあ。近年になってやっとDVD化された。
どんな内容だったか忘れたので今度借りて観る。
イヌではなくてネコってのがよかった。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:57:27
バーレスクがシネコンでまた大きい劇場使うようになったね
公開終了直前に観たい客が増えてるみたい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:41:30
>>802
暴走特急という映画を観ました
でも、まったく暴走しませんでした・・・
あっセガールじゃなかったけどw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:54:18
今日は千円だからソーシャルネットワーク観る
グリーンホーネットは2Dで

ttp://www.youtube.com/watch?v=FvanxVO9sCY

812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:11:16
>>804
泣けるのは ストレート・ストーリー だな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:20:00
おっさん主役なら『コーリャ愛のプラハ』や『シッピングニュース』もいい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:08:10
>>809
劇場で観ないと損という口コミが広がったのでは。

『ストレイトストーリー』、デビッド・リンチの作品とは思えないほど
ほのぼのした良い映画ですた。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:55:33
>>810

>>802が言ってるのはアンストッパブルのことだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:00:38
ストッパと聞くと下痢を連想する。
アンストッパブルって大惨事だね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:48:09
ソーシャルネットワークはアレですな、三四郎、ゲイの
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:43:44
カタカナばかりでなにがなんだかもう
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:16:33
カタカナはいいけど発音しにくいのは勘弁だな

『キック・アス』
ヒットガール登場&大暴れは痛快。撮影当時11歳の女の子に
ムチャなことさせるなw
見せ場はその程度であとはキモい主人公がウジウジ悩んでばっかりで退屈。
評判良いので観に行ったけどイマイチ。
1000円で観たからまだマシだけど1800円で観たら止めとければよかったと思いそう。

820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:31:59
水曜日は♀1000円
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:07:27
しっかりした良いストーリーがあって美しい映像と音楽の映画が観たい
皆さんから何か新旧混ぜてお勧めないかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:16:26
>>821
ひまわり
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:20:23
>>797
リメイク版?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:29:57
レンタルでハイテンションを見た。
なんか騙された感じだな。余りに合理性がなさすぎだろあれ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:41:24
>>822
観ると泣いちゃう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:03:30
>>821
こないだ観た『黄昏』(ヘンリー・フォンダ主演。同タイトルが幾つかあるので間違えないように)
がまさにそれ。ただDVDだと映画館で観たフィルムの鮮明さは劣るような気がする。
(それでも綺麗)
ディブ・グルーシンの音楽がステキでサントラを買ったほど。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:38:10
あの頃デイブ・グルーシン音楽の映画って結構あったような気がするなー
デニロとストリープが列車恋愛するのもデーブだったような
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:42:47
>>821
サウンド・オブ・ミュージック(映像、音楽、ストーリーともに最強、トリプル役満) 
バグッダッド・カフェ(砂漠のカフェに切なく流れるコーリング・ユーが秀免)
セブンイヤーズ・イン・チベット(ブラピ+ヒマラヤ+ヨーヨーマ=死角なし)
ミス・ポター(When You Taught Me How To Dance,これを聴くと何故か涙がこぼれる)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 04:51:43
年末年始に観た映画

「トロン・レガシー」
昔の作品を知っている身からすると技術の進歩は凄いな…と感心する程度。

「バーレスク」
シナリオ的には論ずるところなし。音楽とダンスは◎、DVD出たら買う。

「武士の家計簿」
面白かったが… カネ出して映画館の大スクリーンで見るほどかなぁ?

「最後の忠臣蔵」
シナリオが良い。DVD化したら、また観たいと思う。

「ヤマト」
うーん… ナニをやってもキムタクは、今回もキムタクだったなぁ…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:05:09
おk
最後の忠臣蔵みることにする
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:35:19
「バーレスク」 見たいとオモタら、上映開始時間が正午過ぎと夜8時前しか無い
 これじゃ無理ポ    (@近所のシネコン)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 14:13:41
デイブ・グルーシンならレッドフォードのコンドル
http://www.youtube.com/watch?v=Nbma7FICYFU&sns=em
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:03:18
ミレニアム1を見ました。大変面白かったです。
女がぶっさいくだった事と、貧乳だった事が非常に残念でした。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:19:16
>>829
キムタクは『武士の一分』しか観ていない。
歳を感じさせないあどけない顔とコワモテの両極端な面を持った
良い俳優に思えたけど世間的にはダメなのかねえw

>>832
『コンドル』は観ていないけどやはり良い曲ですな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 06:34:41
平日昼間に遊んでる奴が多いな
仕事しろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:23:34
グリーンホーネット2D
うーーむ。コメディ仕立てなのに楽しめなかった。
元ネタ知ってれば面白いのかいな?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:24:57
キムタクは最高級のダイコン
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:49:53
最近の女優さんで演技が上手いな〜と思うのは誰?

俺は松たか子、宮沢りえ、沢尻エリカ、深津絵里あたりか…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:00:13
最近の女優が一人もあがっていない件
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:08:00
沢尻エリカは涙が美しい
何をやっても周りがバカにしか見えない稀有な女優だね
このまま引退すれば伝説になるな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:43:58
ここ何年日本映画は見ていない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:57:15
>>838
若手なら蒼井優だね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:05:00
フラガールかわいかったな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:37:07
>>840
先日の会見での涙も演技・・・お〜怖っ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:57:36
沢尻はね、努力してうまくなったとかそういうレベルじゃないんだよ。

持って生まれた才能なんだよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:05:41
>>838
最近じゃないが篠原涼子、鈴木京香、中谷美紀
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:05:45
無職って映画見て共感できるのか?
プラダを着た〜にしろ、グリーンホーネットにしろ、働くことを知らない無職には
関係ない世界だろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:07:08
>>847
またお前か…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:15:30
無職スレがこんなところまで来ているとは・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:25:55
必ず邪魔する馬鹿がいるよな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:29:20
邪魔って誰の?
最近スレを荒らしてるのって旧作荒らしと無職だけだが?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:31:18
ああ悪い、旧作荒らしでなおかつ無職ってのが抜けてたw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:34:34
ハゲオヤジどもの醜い争いwww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:36:33
「無職でございま〜す」とか宣言したいんだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:36:37
必ずこういう展開になる件w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:37:24
そろそろ悦王が書き込むと思うぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:53:27
先々週、テレビで宮根とクリステルのMr.サンデーに沢尻が銀座から
新橋まで歩きながら取材を受けていたの見たが、確かに綺麗だったわ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:38:10
>>826
黄昏
http://www.youtube.com/watch?v=rIFiu6Azvgg&sns=em
ヘンリーフォンダがミッドウェイから5年程度で急に老けてる
>>827
恋に落ちて
http://www.youtube.com/watch?v=5miI84LstNY&sns=em
メリルストリープならソフィーの選択のよくある人生の再生じゃなくて
どうにもならない部分もあるんだというとこが良かった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:35:37
>>858
>ヘンリーフォンダがミッドウェイから5年程度で急に老けてる

メイクと役作りのせいもある思うけど病気だったんじゃないかな。
黄昏でアカデミー賞を受賞した4ヵ月後に亡くなってるし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:58:13
無職もさっさと亡くなりゃいいのにな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:08:44
24を見ようと思いながら、見てない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:12:31
>>860
オマエモナー
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:16:51
そんなに働き口って無いもんかね?
駅前の飲食店街なんか、張り紙して求人募集してるけど。

無職って甘えにしか思えない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:24:35
少なくとも昼間から趣味のスレに書き込みしてる奴は仕事を探す努力すら放棄してるんだろうね。
引きこもりの無職。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:38:55
職場いってやることは一日中2ちゃん
それでも仕事してるっていえるのかwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:15:46
「RED」を観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:09:13
>>866
荒らしがどうして無理して何度も来るの?
やってて虚しくて情けなくならないか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:24:30
無視して触らなければいいのに・・・
学習能力がないんだろうな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:50:40
>>866
観てないくせに観たって言うなやハゲ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:37:21
アカデミー賞ノミネート発表されたけど、例年通りほとんど日本で公開されてない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:41:29
>>866
旧作じゃないから荒らされないだろ?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:05:42
>>870
放映がWOWWOWだけってのが・・・・地上波しかないので観れないではないか。
昔は深夜に放映してほぼ毎年観てたのに。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:00:56
アカデミー賞の思い出というと最初に興味持った小学生の時分に
『カッコーの巣の上で』と『狼たちの午後』『トミー』で争った年が印象に残っている
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 07:04:21
今では無職でスレ荒らし、人間落ちるもんだね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:19:15
自分は『ディック・トレイシー』の主題歌をマドンナがライブで
歌ってる姿に物凄いエロを感じますたw
そんで映画を観に行き、作品の中で歌ってるマドンナを見たけど
アカデミー賞の時よりエロオーラは少なかった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:34:49
今回のLA出張の合間にグリーン・ホーネットと127時間の2本観てきた
どっちもまあまあ面白かったよ
グリーン・ホーネットは予想外にコメディタッチで笑える部分が多かったし
127時間は気がつくと奥歯を噛み締めながら観てる自分に苦笑
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:12:49
>>876
寒い中の海外出張乙。
日本の映画ってマスコミで報道するほど本当にアメリカでウケてるのかな?
映画オタやアニメオタの間、映画関係者くらしか知られていない気がするんだけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:22:07
早く暖かくならネェかなぁ〜   
春になったらまた映画館行くぞぉ〜   今はvirusが怖い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:47:53
「GANTZ」(ガンツ)を観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:05:01
>>877
正直全く話題になってない
まあ映画館の数もケタ違いだからどっかでやってるかもしれないけど
上映している映画館は一度も見かけたことないよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:23:27
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おにぃちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして働かないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:39:43
おにぃちゃんじゃなくおじいちゃんだろ
コピペする時はその程度は直しとけ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:55:36
BSでアイ・アム・サム録画
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:57:38
>>880
ハリウッドセレブと紹介される渡辺券って
ジョージタケイより知名度有るのか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:06:12
少なくともダースベイダーと同じレベルではあるな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:36:59
>>880
そんなもんだろうな。『shall we ダンス?』もミニシアターで上映されて評価が良かった程度だろうし。
アニメならそれなりに人気はありそうだけど『アンブレイカブル』の中で
「日本のマンガでマスをかくのか?」ってあったけど日本のマンガ・アニメなんぞ
そういう目でしか見られていないのかと哀しくなったw

DVDで『ガンジー』を観てたらインドに行きたくなった。
12年くらいインドに行ってないのであの光景が恋しい。

この頃のベン・キングズレーはホント、良い目してたなあ。
それ以降はなんかしょぼい映画で悪人ばっかりやってた気がする。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:11:36
RED観てきた。
スカッとするアクションの連続でアッという間の2時間弱。
シナリオ的にはB級だけど、キャラが強くてグイグイとストーリーを引っ張っていく。
カラッとしたアクション映画が好きな人にはおすすめ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:31:53
B級じゃなくて気持ち良く楽しめる娯楽アクションだろ
B級の意味を勘違いするなよ
B級ってのは日本で言ったらVシネみたいなもんだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:03:35
なあ、レッドとアンストッパブル、ずばりどっちが面白い?
3日に行くんだけど…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:23:23
>>888
シナリオ的は、だ。
バジェットの問題ではない。

>>889
両方観たが、
フィクションの面白さ、ヒーローアクションとしての爽快感を求めるならRED
緊迫感溢れる硬派なアクションを求めるんらアンストッパブル


891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:48:31
>>890
メルシー、ムッシュ!

じゃ日にちおいて両方観るわw
取り敢えず電車のから先に。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:35:25
アイアムサムってショーンペンのやつか?おもしろかった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:03:59
『デッド・クリフ』
断崖絶壁でのドキドキ☆パニックは初めの30分ほどでほぼ予告篇が全て。
それも『クリフ・ハンガー』で既出な場面で目新しさなし。
あとは森の中で正体不明の殺人鬼に狙われる。まあ『クライモリ』
で、占めは『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』風味と、色んな映画からのイタダキ。
テンポはいいので退屈はしなかったけどそれでも面白くなかった。

上映中フィルムが焼けるというハプニングに出逢った。
『グランドハウス・テラー・プラネット』でワザとフィルムが焼ける場面はあったが
生で遭遇するのは初めてだ。
幸いに本編じゃなくて映画泥棒の場面ですぐ対応したのでそれ自体は特に影響なかった。
映画より面白いもんは観れたが二度目はカンベン。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:46:56
大雪でポルノ映画館の屋根が潰れた事があったな(遠い目
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:19:04
グリホネ2D観てきた。あの懐かしいテーマ曲!次回作にちょっと期待w

ケイトゥって日本人以外にはファーストネームなのかね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:13:56
A級…さっぱりわかりません

C級…なんとか食い付けそうな話題になってきたな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:31:34
>>894
確か八王子のポルノ映画館だったな
大雪の日に潰れた映画館から逃げ出す人達が写真誌に掲載されてた筈
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:30:18
今かかってる映画のことを知りたいんだが、誰も見てないのか?
レッドとか、ガンツとか、グリーンホーネットとか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:49:51
早々に行くと客が多いからイヤなんだよ。
若い頃は初日土曜日や翌日に満員にもかかわらず
長蛇の列に並んでいたが、もうひしめき合った空間に居る体力はない。
今はレイトショーという有難いシステムのおかげでゆったりした状態で
映画を楽しんでいるが。
しかし『スター・ウォーズ/シスの復讐』をレイトショーで観に行ったら
席がガラガラだったのは寂しかったw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:08:17
からむワケじゃないが、新作映画がようやくロードショーに掛かったら混むかどうか?
なんてのより早く見たくてワクワクしないのか?
それじゃ、レンタルになってから見ればいいとか地上波テレビになってから見ればいいとか
云うのと大して変わらないじゃん。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:19:25
>>900
一週間程度待つなら普通に我慢出来るだろ
いつも焦っていきなり挿入しようとするとソープのお姉さんに
「ちょっと落ち着いてよ」って怒られるぞ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:09:54
明日の午後ローは『グーグーだって猫である』
録画セットしておこう
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:18:14
ジョンバリーも亡くなったね
007以外にもナックや冬のライオン、真夜中のカウボーイにある日どこかで、とかいろいろある
アウトオブアフリカの音楽も良かったな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:55:34
ジョンバリーも無職だったのか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:03:52
映画に行くよりハロワに行こう

どこに出しても恥ずかしい40代無職
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:05:01
無職は映画禁止な
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:09:53
完全入れ替え制が増えたから終日暇つぶすこともできなくなったな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:24:06
山手線乗りっぱなしで暇をつぶすこともできなくなったな
無職には厳しい時代だ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:38:02
>>903
ジョン・バリーは007以外思いつかないな。
『ヤング・マスター』もバリーだったのかw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:43:25
無職がスカッとする映画だったらREDがいいぞ
無職のオヤジたちが現役のCIA精鋭部隊を相手に大活躍する
お宮勤めのサラリー職員はいちころ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:51:21
無職オヤジのしょぼくれっぷりがいいんだよな
ブルースウィルスは朝起きて何にもすること無いから年金窓口係の女に
いたずら電話をするのが生き甲斐
上司のモーガンフリーマンは老人ホームで女職員に頼み事して後ろから
尻をなめ回すように見つめるのが楽しみ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:52:47
他に無職が見て楽しい無職が活躍する映画あるかな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:12:03
ロードショーで今やっている映画を見た人、感想を頼む。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:16:23

できれば新しいの。
試写会とかで今週公開のウォールストリートなんか見た人いないかな?
前作とかはいいや。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:32:36
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:27:01
>>907
そのかわり、席を取りやすくなった。ただ全席指定になったので
思うように自分の好みの席に座れるとは限らない。
隣に鬱陶しいの(いびきかいて寝てるのとか)が来たからって
違う席に移動もしにくいし。

TVで『プリティウーマン』をやってるみたいだが今から『ロンリーハート』を観る。
前に映画館で観て面白かったのでもう一回DVDで。
実際あったシリアルキラーのカップルのお話で『キラーハネムーン』という
タイトルで一回映画になったそうな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:37:24
『ハネムーン・キラーズ』の間違いですた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:31:17
僕と妻の1778の物語
いわゆるお涙ちょうだい映画とはちょっと違う
妻が死んで悲しいと言う悲劇ではなく、夫婦愛をファンタジーっぽく描いた映画
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:35:31
死ぬ死ぬ映画はもういいよ
制作者が観客アホだと思って舐めすぎ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:36:25
おたくら映画館ではどの辺りで観てる?
俺は必ず一番後ろの真ん中なんだわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:14:07
ものによるずら
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:17:21
広さにもよるわな
やや後ろのやや左
できれば通路際
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:09:03
端っこに座る奴の気持ちが解らん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:39:24
>>920
映画館にもよるが数100席なら前方から4列目辺りの
中央席の通路側。
人の頭が少しでもスクリーンにかかるのがイヤ。
自分でも神経質だなとは思うけど。
通路側をとるのはもちろん外に出やすいためもあるが
シネスコサイズの場合、前方中央だと両端が観づらい。

925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:50:05
「まいにちかあさん」を観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

「ウォール・ストリート」をはしごで観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。


926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:16:52
今の映画館は前の人の頭邪魔にならないよ
見づらいのは名画座だけじゃないの
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:26:46
>>920
私も私も!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:34:20
一番後ろの通路で手摺りを掴んで立つと何をされてもOKのサインだよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:56:45
「ヤコブへの手紙」を観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。

「再会の食卓」をはしごで観てきた。

旧作荒らしが居着いているのでレポ中止。


930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:56:47
↑だんだん可哀想な奴に思えてきたw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:57:52
「RED」 見てきたぞな
こりゃぁ超面白かった。引退した年寄りが若造を負かす、爽快痛快、コメディアクション。

憂さ晴らしにどうぞ ^^

「英国王のスピーチ」も面白そうだな・・予告編見たけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:29:16
ガンツ鑑賞
原作好きにしてみるとアクションが物足りない
進行が早足
原作知らない連れはそれなりに満足
まあ、こいつはヤマトもそれなりに満足してたしねw
…というレベル
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:32:14
>>932
わざわざ金払って観に行ったの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:57:17
ガンツに出てくる化け物、原作マンガじゃあ地球侵略の宇宙人なんだってw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 04:37:47
やっぱり新作映画の話題はいいなぁ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:11:07
『アンストップバブル』
CGなどを使わない生の迫力はあってそれなりにスリルは
味わえたけどカメラワークに落ち着きがなく目まぐるしい。
社会見学の子供たちの存在はどこへ?
ラストはとってつけたような白々しい家族愛に苦笑。
エンディングにはイラっとくるような主題歌が流れたので早々に退散。

今年も「午前10時からの映画祭」をやるので楽しみ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:55:23
「アンストップバブル」見た友人が、シャブを喰った機関車トーマスみたいな映画だよ
って言ってたけど、そうなん?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:09:08
バブル景気が終わらない映画だろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:17:51
>>936
>カメラワークに落ち着きがなく
とも言えるけど、トニー・スコットらしい画作りでしたな。
他の作品もあんな感じのが多いよ。
些細なことだけど、映画名がちょっと違うと思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:19:42
>>939
アンストッパブルでしたw ややこしいな、このタイトル。
言いづらくてチケット買う時「アン・・・なんとか」って言ってしまったがな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:25:55
>>940
40代のおっさんなら
窓口で
「汽車ががっちゃんするやつ」
「アンストッパブルですか?」
「あーそれ」

エクタンダブル
エクスペリア
アンストッパブル
何か語呂が悪い
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:20:42
正確に題名覚えてないとツタヤで借りるときに困ることが多い。
パラノーマル・・・なんかビギニングとかビレッジとか似たタイトルがいっぱい。
エンティティなんてのはちゃっかりパート2が出てる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:36:25
>>941

60代くらいのオッサンだったと思うけど、中学生くらいの子供づれで
「アンビリーバブルとかいうやつ3枚」って買ってたの見たよ。 ほんとの話。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:19:00
糞スレの削除お願いします

ハローワークに通っている40代part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1296482664/
【失業中】45歳以上中心 21人目【無職者】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1294748237/
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:58:21
連休中日は映画観に行こうかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:01:17
ザ・タウン
REDが混んでいそうなので代わりに見てみたが、思いのほか面白かった。
ロマンスがベースにあるけど硬派な銃撃戦とカーアクションはかなりの見応え。
突っ込み所は少々あれど、ベン・アフレックは監督の方が向いている?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:30:35
レッド、予告じゃ面白そうだったけど・・・
笑いが米国的
TVで十分
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 08:46:43
太平洋の奇跡
日本軍人がフィリピン戦線で大活躍の話かと思ったら違った。
戦争末期、玉砕の指示が下ってからの敗戦処理の話。
そのため戦闘シーンは少なく、残酷描写も控えめ。
型どおりの太って威張り散らす将校やジャップ嫌いの米兵が出てくるが、途中から
なんだかいい人ばかりになってしまうような。
ちょっといい話どまりのゆるい映画だった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 09:45:48
>>948
日本の陸戦物って
戦車も爆撃機も出て来ない、行軍・戦闘・疲弊・玉砕
スカッドした映画以外は最近は無理かな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:25:22
iPadでオーケストラ!見た

ジャンル=コメディとは思えなかった。
笑うというより感動もの
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:03:19
先週のLA出張中にブラックスワン観てきた
主役のナタリー・ポートマンがプリマ役にピッタリ
内容は軽めのエロチックサイコサスペンスで期待通り
でも今年はまだアカデミー作品賞ノミネート全部見終わってない...orz
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:10:22
あしたのジョー
原作をかいつまんでうまく2時間に納めたもの、まとめ方がうまく面白い。
年代不詳の感はあるが、全体的によく作られていた。
山下のむっつりジョーは陰が薄めで演技もいまいちだが、伊勢谷の力石、香川の
怪演が光る段平に支えられなかなか良かった。
拳闘シーンは組み手のきれいな型を見せられているようで現実感は薄い。
ストップやスローを多用した撮り方も一歩間違えればコメディになるぎりぎり。
主演2人の鍛え上げられた肉体の躍動美が最大の見せ場でこれは凄かった。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:44:41
白夜行
楽しめたが、後半無理矢理過ぎな感じ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:54:36
寒いから雪山映画が見たい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:27:43
>>954
わたすをスキーに連れてって
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:41:32
>>954
生きてこそ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 11:59:11
>>954
アイガー・サンクション
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:10:41
>>954
八甲田山
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:08:28
>>954
バーティカルリミット
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:27:09
>>954
白銀は招くよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:30:36
お無職をスキーに連れて行って

生きてこそお無職

お無職サンクション

八甲田山 お無職の彷徨

お無職リミット

お無職は招くよ

www
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:48:05
RED ジョン マルコビッチ最高
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:03:59
>>954
フローズン
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 12:53:16
>>954
クリフハンガー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:08:13
>>954
マークスの山
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:10:37
ジャン・レノの新作観たいな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:21:38
DVDで『マーティ』
喪男の純愛ラブコメかと思いきや嫁姑の問題も絡んだりして意外と社会派(ちょっと大袈裟)。
面白かったけど尺が短いのが物足りない。
主演のアーネスト・ボーグナイン、今何してるのかと思ったら『RED』に出てたとは。
まだ健在だったんですな。

で、観てきました、『RED』。
ボーグナイン、相変わらずのずんぐり体型なのに足も滑舌もしっかりしていて出番は少ないが
94歳とは思えないほどの健在ぶり。嬉しさのあまりパンフレットを買ってしまったw
ただ若い時のギョロ目はなくなり、チワワのようなつぶらな瞳になってはいたが。

他には『Xメン2』『トロイ』で自分的には悪役しかイメージが無かった
ブライアン・コックスが老いらくのラブシーンなんかやってたりして
意外と可愛い面を見せてくれたり、『クイーン』のヘレン・ミレンがマシンガンを
ぶっ放したりとお茶目な場面があったりして話はよくわからんが面白かった。


968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:08:47
日本アカデミー賞なんて誰が見るんだ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:26:49
話題になったものが平等に受賞したようです。
『アウトレイジ』はカヤの外なのなw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:09:20
あれは日テレ映画賞だから
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:59:15
廃止すればいいのに
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:40:38.25
土曜フジは映画やらない日が増えた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 06:27:49.94
ヒア・アフター
イーストウッド作品だが、今回は本人が出ていない。
題名通り、死後の世界に関わる3人の物語。
宗教・思想は極力廃されていて見やすかった。
キャラクターの葛藤に焦点が当てられていて題材の割に地味な感じがあるが、
他の作品同様、作り手の温かな視線を感じる。
ハイチ大地震の津波シーンは凄かった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:22:46.03
昨日は近所のシネコンが1000円デーだった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:27:05.05
>>973
イーストウッドのインタビュー読んだけど津波はCGじゃなくて
実際に擬似的な津波を作ったらしく、監督自ら水中に入って撮影したとか。
高齢ゆえ体が心配だったけどまだまだやってくれそう。
監督業もいいけどやはり主演・イーストウッドが観たい。

TVで『アイアンマン』をチラ見した。劇場でも見たしDVD持ってるので
改めて観ることもないけどニュースでDVDの画質がどうのこうのを
読んで、めったに観ないTVを観て比べてみたら・・・・
TVのほうが断然良いのにガックシした!
わたすの200枚を越えるDVDコレクションがゴミのように思えてきた。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:38:14.84
洋菓子店コアンドル
田舎出の少女が有名ケーキ店で腕をみがいていく話。
なんだけど、それ以外に何もないくらい話が平凡で眠気を払うのが大変だった。
主役の蒼井優はよくやってたけど思い込みが激しいだけの嫌みなキャラで損してるような。
江口洋介はいつもの通り、どの役やっても同じ感じ。
ケーキがおいしそうに撮られているのと所々笑えるのが救い。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:50:46.85
『ブーメランのように』の中古ビデオを買って観た。
かな〜り前にTVで観たっきりなので大まかな設定以外ほとんど忘れてる。
ラリって警官を射殺した未成年の息子を助けようと翻弄する父親の親ばか物語で
他人からみたら最後の決断は愚かな行為なんだろうけど
馬鹿な子供ほど可愛いというアレなんでしょうな。



978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:27:59.72
深夜のBS真夜中のカーボーイ録画して寝る
今週のBSラインナップは見応えあるよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:37:36.40
>>977
アラン・ドロンの時代の映画はストーリーがしっかりしてて面白いよね
今のアクション映画はドラマ軽視で娯楽性が強すぎるのがちょっと食傷気味
ル・ジタンとフリックストーリーが久しぶりに観たくなった
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:29:56.61
「フリックストーリー」とか「サムライ」「仁義」とか・・・
当時のフィルムノワールっていいなー、色彩も渋いし。
子供の頃は退屈で仕方なかったんだけどねw

981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:26:40.26
また旧作荒らしか。日記はチラシの裏に書いてろ。

982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:27:22.94
>>981
>懐かしい旧作からこれから観たい新作について
>ウダウダと語りあったり感想をメモったりするスレ

お前が荒らしだよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:11:23.26
あ〜あ、ウンチク臭い、うんち臭い。
せっかくスレがマトモになりかかってたのにまた荒らし。
いらねえから映画板に逝ってろ、旧作うんち野郎w
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:00:55.36
マチェーテ
タランティーノ監督風のアクション映画、いつも脇役な俳優さんが主役で
ロバートデニーロが脇役、悪者の大将がセガールという異色作品
ドンジョンソンも出てるがマイアミバイスの頃のカッコよさは微塵もない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:14:14.56
>>983
おまえはおとなしく恥垢の手入れでもしてろ
チンカス野郎
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:40:37.90
今日はBSでタワーリングインフェルノ放送
明日は戦場のピアニスト放送
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:03:21.93
>>984
グラインドハウスの予告編のやつですよね?
面白かった?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:57:44.48
次スレ立てました
今後とも粘着荒らしは無視でよろしくお願いします

【劇場】映画スレ 7【DVD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1298372151/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:14:45.28
>>984
セガールが悪役ですかw いつまでもたいしてヒットしない沈黙シリーズで
細々やってないでこれを機に大物スターの仲間入りできたらいいのにw

>>979
アラン・ドロンはもう引退したんだっけ?
あんまり作品数観たことなくて『ブーメランのように』と『レッド・サン』
『太陽がいっぱい』くらいなもので美形のわりには悪役が多い気がする。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 05:38:35.54
引退して無職ドロンw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 08:28:06.69
さあ無職の時間だ
汚い言葉を吐き散らそう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 13:14:14.56
>>983
おまえはおとなしく恥垢の手入れでもしてろ
チンカス野郎
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:12:54.89
ライフ イズ ビューティフルを見た
始めはお調子者の主人公に好感が持てなかったけど
殺されそうになっても子供のためにおどけてみせる筋金入りのお調子者に感動
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:36:41.48
アランドロンの連続テレビドラマ「刑事フランク・リーヴァ」
知ってる人いるかな?

とにかく良かったですよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:38:59.10
三浦友和と石田ゆり子の夫婦もの見に行きたいな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 09:48:34.13
>>993
調べたら引退したけど復帰して舞台・TVドラマのほうで活躍してたのですな。
スマスマにゲストで出演してたとは。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:28:42.13
今日はレイトでイーストウッドの映画観に行く
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:03:33.66
レポよろ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:37:44.75
>>987
面白かったですよ、メキシコからアメリカへの不法入国を描いた映画
ビルから下りるのに悪党の腹を裂いて腸をロープ代わりに使うシーンには爆笑
お色気ありのくだらないストーリーなのにデニーロいい演技してたわ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:08:39.62
↑ををっ、グロそうですな〜。R18ついてたよね。
DVDが出たら見てみます。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:12:15.25
1000なら平和なスレに戻る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://toki.2ch.net/cafe40/