【ギシ】グラッと地震が来たら上げるスレ【アン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/

 ↑[P2P地震情報 Beta3(Rev11)]をダウンロード
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:03:30
>>1
ウンコちーんちん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:04:28
福島は収束したか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:05:41
ミズポは俺が殺しときました
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:09:47
違うって!真面目に地震情報やろうぜ

まぁ今日のところは許してやるが
今度揺れたらマジで頼むぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:12:44
なんでギシアンでグラッなのか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:14:12
地震の緊迫感だけだと、ツライものがあるだろ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:34:31
地震については専用板があるじゃん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:55:34
わかってるけどさー
あそこは雑談と根拠の無い予言で遊んでるから駄目。
きゃーこわいとか、早く来いとか
場所、震度、被害の状況など、実際の情報だけでいいんだよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:09:27
きゃーこわいぃぃぃん、
つか、地震スレ大杉だろ。
増やすなや。
場所 震度 被害 実際の情報だけでいいなら、
ニュース見てればいいんじゃね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:20:14
つめたいのね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:41:08
地震板は、ひと揺れで1000行ってしまったりする
あんな張り付いてるような奴らのレスを全部見てるわけにはいかない
ピンポイントの情報だけがあればいいのに
新潟で震度今5だってよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:43:38
だからピンポイントなら、NHK見とけよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:45:19
おいスレ主 まあまあヒットしてるね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:45:26
皇太子が来県してるってのに・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:58:02
福島とか新潟とか、地震多くね?
活動期突入とか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:54:25
あっちの地震ではそれを大騒ぎしてるのよ.
数日前に地震雲を見たとか、子供が怯えてるから何か起こるかもしれないとか
そういった意識がほんとに大地震を呼んでしまうんだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:31:21
意識すれば来なかったりして。
天才は忘れた頃にやって来る。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:39:41
ちばらきが揺れて 沖縄も4 宮城2  次はどこよ
気が気じゃない
もう早いとこ日本沈没してくれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:34:34
高知で震度4あったらしいぞ
なんでこのスレ上がってないのよw

ちなみに俺は四国在住ではないw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:36:36
試掘と同時に中国による地震誘発工作が行われているらしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:44:18
高知には40代がいないのかーふうん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:22:38
情報発表時刻 2010年10月9日 15時16分
発生時刻 2010年10月9日 15時12分ごろ
震源地 千葉県北東部
緯度 北緯35.9度
経度 東経140.6度
深さ 40km
規模 マグニチュード 4.5
震度3
茨城県 茨城県南部 稲敷市 鉾田市 稲敷市役所 稲敷市結佐 鉾田市当間
千葉県 千葉県北東部 千葉県北西部 香取市 山武市 成田市 千葉栄町 香取市佐原下川岸 香取市佐原諏訪台 香取市役所 香取市仁良 山武市埴谷 成田市花崎町 成田市中台 千葉栄町安食台
震度2
茨城県 茨城県北部 水戸市 日立市 笠間市 ひたちなか市 土浦市 石岡市 龍ケ崎市 取手市 つくば市 茨城鹿嶋市 潮来市 阿見町 河内町 神栖市 行方市
千葉県 東金市 旭市 千葉神崎町 多古町 芝山町 千葉中央区 千葉花見川区 千葉稲毛区 千葉若葉区 千葉緑区 千葉美浜区 千葉佐倉市 四街道市 八街市 印西市 富里市
震度1
茨城県 常陸太田市 高萩市 常陸大宮市 結城市 利根町 坂東市 筑西市
栃木県 栃木県南部 宇都宮市 真岡市 益子町 茂木町 市貝町 芳賀町 那須烏山市 下野市
群馬県 群馬県北部 群馬県南部 沼田市 前橋市
埼玉県 埼玉県北部 埼玉県南部 加須市 春日部市 草加市 戸田市 鳩ケ谷市 八潮市 三郷市 吉川市 さいたま浦和区
千葉県 千葉県南部 銚子市 茂原市 東庄町 大網白里町 九十九里町 千葉一宮町 匝瑳市 横芝光町 柏市 市原市 八千代市 我孫子市 鎌ヶ谷市 千葉酒々井町 いすみ市
東京都 東京都23区 東京千代田区 東京港区 東京文京区 東京墨田区 東京江東区 東京北区 東京荒川区 東京足立区 東京葛飾区 東京江戸川区
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:13:26
北海道ごごごごご・・・・って地鳴りしたその後ゆっさゆさ揺れた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:38:26
>>24よ書いてくれてありがとう・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:38:47
アレ?今揺れた?@東京
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:32:51
さっき揺れたんでageる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:37:02
>>1
なんでギシアンではさんでるんだよwwwwwwww


そろそろ
戦争か大地震で物が壊れて
人が死なないと
不況をだっせないだろう


貯蓄を吐き出させるにはこの手のリセットが生じないとね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:53:43
貯蓄チャラにするって手もある。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:34:46
でかい揺れにビビった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:24:59
さっきゆれたね@渋谷
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:49:26
>>28 おまいの目を引く為だよ

スレ落ちてると思って暫く見てなかったのを今日の地震で思い出して探した
素人が12/3に大きな地震の予言してる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:47:05
M6.9
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:04:16
>>32
一日ハズレ?きのうの朝、緊急地震速報、やってたね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:58:59
予言なんてそんなもんだな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 03:23:57
来た
東京
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 03:31:26
府中市
最初のドスンが来たというからそれで目が覚めたみたい
目覚めた瞬間のシーンとした感じで地震が来るなと思って携帯を握った
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 03:42:22
地震で目が覚めたからといって、こんなトコに来なくても
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 06:44:11
おれも目が覚めたけどすぐまた寝た。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:17:20
地震の時は すぐさまpcを見るんだよ
地震ソフト入ってて情報が早いからね
今朝のは神奈川・東京と範囲が狭くて いよいよピンポイントで来るのかな・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:20:26
また今小さく揺れた
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:26:00
嫁が歩いたからだった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:29:44
また地震。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 01:20:57
ゆれた?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:26:26
地震かと思ったら隣の部屋が震源地・・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:19:49
昨日揺れた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:23:15
地震がしばらくない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:10:57.97
揺れた
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 05:44:45.27
最近揺れない
50名無しさん@お腹おっぱい。:2011/03/09(水) 12:01:18.40
ゆっくりした周期で結構ゆれた@北関東    宮城が震度5弱?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:08:25.39
さっぱりわからんかった。他の人は感じたみたい
@南関東
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:12:20.48
横浜だけど長く揺れたよー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:14:28.23
揺れた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:10:14.59
23時24分頃 三陸沖 M4.6 震度1
21時03分頃 三陸沖 M4.6 震度1
20時28分頃 三陸沖 M5.2 震度2
19時13分頃 三陸沖 M4.7 震度1
17時55分頃 三陸沖 M4.6 震度1
17時02分頃 三陸沖 M5.2 震度2
16時56分頃 三陸沖 M5.0 震度1
16時14分頃 三陸沖 M4.8 震度1
15時25分頃 三陸沖 M5.1 震度1
15時14分頃 三陸沖 M4.7 震度1
15時12分頃 三陸沖 M4.6 震度1
13時46分頃 三陸沖 M5.1 震度2
13時37分頃 三陸沖 M6.1 震度3
13時32分頃 三陸沖 M5.1 震度2
13時06分頃 三陸沖 M5.5 震度2
12時19分頃 三陸沖 M5.3 震度1
12時08分頃 三陸沖 M5.9 震度2
12時02分頃 三陸沖 M5.2 震度1
11時57分頃 三陸沖 M6.3 震度3
11時45分頃 三陸沖 M7.2 震度5弱
55名無しさん@お腹おっぱい。:2011/03/10(木) 06:38:11.37
気付いただけで2度揺れた@北関東
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 06:38:48.88
飯食っているときに来る地震はなんかイヤ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:18:28.16
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━???
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:08:17.80
20時30分頃 三陸沖 M4.5 震度1
20時21分頃 三陸沖 M5.1 震度2
18時02分頃 三陸沖 M5.2 震度1
17時59分頃 三陸沖 M4.7 震度1
17時08分頃 三陸沖 M5.7 震度2
10時20分頃 三陸沖 M4.7 震度1
08時58分頃 三陸沖 M4.8 震度1
08時37分頃 三陸沖 M5.1 震度2
06時24分頃 三陸沖 M6.6 震度4
06時01分頃 三陸沖 M4.8 震度1
03時45分頃 三陸沖 M6.1 震度3
03時16分頃 三陸沖 M6.2 震度3
01時59分頃 三陸沖 M4.7 震度1
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:36:06.63
突然揺れなくなって不気味。。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:49:36.82
今度のおおきいぞ。東京西多摩。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:50:16.46
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:50:29.22
建物の中がぐらぐら揺れて、かべがきしむ音がする。
6360:2011/03/11(金) 14:51:20.11
勘弁してよ。これからNTT光の工事予定なんだよ。
6460:2011/03/11(金) 14:53:25.32
大津波が起きている地方からすれば揺れぐらいどうってことじゃないか。
6560:2011/03/11(金) 14:55:49.56
余震きた。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:00:50.40
14時46分から53分まで揺れが止まらなかった
54分からまた揺れ始めて、まだ揺れてる
ウチは古いからガラス戸のカタカタ音で直ぐ分かる
全て横揺れなのが幸いだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:02:53.19
>>64
落ち着けw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:06:30.95
また揺れが来た
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:07:02.95
横浜だけど室内被害大orz
7060:2011/03/11(金) 15:18:21.28
また余震きた。しかも大きい。止まらない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:20:15.35
>>69
横浜どんな感じ?
ウチは今のところ神棚から日本酒の4合瓶が落ちたくらい
@埼玉県和光市
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:36:17.35
仙台って多いところだね
7360:2011/03/11(金) 16:00:40.15
NTTの光の接続に工事担当者がやってきた。
しかし設定に使うNTTモバイルもドコモの携帯も使えない。工事中止になった。
またADSL回線に戻してつなぎ直した。後日また申込となった。
まあ災害にあった地方のことを考えると小さいことだ。
NTTの工事申し込み電話も「ただいまおかけになった方面の電話はたいへん混み合って
かかりにくくなっております。しばらくたってからおかけ直し下さい」
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:58:39.39
>>71
11階だけどかなり揺れて余震が怖いから今まで外へ
非難していた。
建物のエレベーターはずっと停止中。

硝子の破片で台所へ入れない。
本棚の本が半分落下。
パソコンとプリンターが床へ落下。
家具が揺れて擦れて壁紙被害多々。

これから片付けに入ります。
また揺れてる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:14:48.42
またゆれがきた。建物がミシって音をたてるんだけど大丈夫かな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:17:43.79
うんこ中に揺れた
和式だったらケツ丸出しで転んでたかも
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:05:51.06
電車当分動かないっていうのにどーやって帰んのかね?サラリーマンや買い物客
自宅だからって安全てこたないけどサ
こういう時だけ自営で良かったと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:51:52.64
電話全然つながらないな。
ネットは生きているからスカイプの友達とは連絡取れた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:38:46.19
19時36分、ドコモからエリアメールがキタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:54:50.29
八戸酷すぎるな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:10:04.01
電車が全てストップなので都内は凄いことになってます
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:11:54.60
【避難所情報】
品川:プリンスホテル
池袋:立教大学11,14号館
お茶の水:明治大学リバティータワー
新宿:高島屋タイムズスクエア、都立新宿高校
渋谷:青山学院大学
主な学校無料開放は>>106、多摩地区は>>108
無料開放まとめ
http://togetter.com/li/110486
避難場所マップ
http://pinqa.com/questions
避難場所(23区)
http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:06:06.85
深夜の熟睡している時に再発したらやだな。
もうないだろうけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:32:19.96
ニュージーランドみたいに、数カ月以内にもう一回起こる可能性があるって。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:50:28.26
地震雷火事親父
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:59:05.51
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:24:03.97
霧島の噴火と今回の地震って何か関係するの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:26:13.16
10分おきに余震が・・・(´;ω;`)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:51:07.24
地震雷家事ぬるぽ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:58:22.20
こりゃ東海地震なんか来たら予想震源地付近に住む俺は死ぬな。

どうせ死ぬならせめて即死で逝きたい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:02:32.29
また来た
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:30:35.70
また来た
大きい
逃げる準備
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:08:56.91
地震のあとから携帯の警報が鳴った・・・・・・orz 震度3?@北関東
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:45:02.38
エリアメールすでに7〜8件きた@南関東
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:31:27.52
まだチェーンメール一通も来ない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:13:18.07
余震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:06:15.78
緩慢な震度2程度の余震2回キター
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:11:23.91
もう懐中電灯とラジオ持ち歩いてるモンね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:35:16.69
列車が動かないので1ヶ月前から計画していた旅行を中止した。
旅行のひとつくらいはどうでもいいが、社会への大きな影響。
東電が下手打った罪は大きい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:24:42.14
これからどうなるんだ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:33:06.19
どうなるかじゃないどうするかだ
うつむくな顔を上げろ
明日はきっと来る
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:39:11.42
↓ 年老いた親に保護されて幸せなオッサン達の数々の語り ↓
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:45:54.86
年老いた親(資産家)に保護されて幸せなオッサンの俺様は勝ち組
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:02:06.34
濡れてるあそこ蝙蝠でつついてあげよと待っている。

明日があるさ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:07:29.24
ぐらぐら
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:17:00.44
静岡県富士市。
自宅は停電しなかったけど、停電の範囲がよくわからん。
1丁目は停電で2丁目は電気ついてて、3丁目は停電、みたいな。
部屋の窓から外を見たら、作動してる信号と止まっている信号が混在していたりと、分かり難いな。
電気止めるつーならいっそ全部止めろや。
ローソク用意しとったわい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:34:32.74
同じ町内でも変電所が違う場合、別ブロックになる事がある
その細かい変電所別町名リストも市のHPや地元新聞のHP等に有るが
何とか町 3ブロック A変電所
↑と同じ何とか町 4ブロック B変電所
とか書かれてて該当町住人でも変電所がどっちか分からない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:24:45.34
変電所から複数線が出ててそれのどれを止めるのかというのもあるからねえ。
配電線の途中にも遠隔操作可能な開閉器があって。
それによってルートがいろいろ変わったりもするし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:29:25.86
つーか、停電にならないようにバックアップを自動で行うシステムだから
完全に停電させるのが難しいんだろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:39:00.81
>>109
基本自動だけど、手動モードもあるよ。
工事なんかで部分的に停電させることもあるから。

そういう時は一部分だけ切り離して、他の止めたくない部分は
他の線から電力もらうようにつなぎを変えたりする。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:39:42.46
でもいろいろ大変なのは確かよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:50:39.45
>>110
そのプログラム開発は、自宅警備員に発注するんだよね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:56:21.06
>>112
すでにあるものなので、今から開発す必要はないよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:07:30.29
へぇ、計画停電プログラムがあるのか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:38:44.49
余震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!@都内
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:42:43.83
ローソクは火事の元にもなります。充分に注意しませう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:25:47.47
お前らって、仏壇のロウソク無いの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:44:35.87
電気で光るヤツw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 03:27:59.45
ナマポウマー
人の不幸はビジネスチャンス!
お金大好き
おちんぽ大好き、しゃぶらせてください
http://t.pic.to/15vc2y
ナマポbar
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 03:42:28.57
余震@多摩東部
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 05:04:30.13
4:59余震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:37:57.53
昔の人は蝋燭使っても火事なんて出さなかったのにな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:29:49.38
ちょときた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:51:41.01
今ゆれた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:13:39.97
普通の地震に動じなくなったなw

アクション映画で銃弾や爆発の中を平然と歩くラスボスの
気持ちが少しわかった気がする。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:28:16.80
こう何度も揺れるとね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:58:57.59
茨城の海岸近く在住だが、ド〜〜ンというかズズズ〜ンという
地鳴りが頻繁に響く。地震の直前にはたいてい鳴るんだけど、こうも頻繁に
起きると麻痺してくるね。

ただ、鳴って3秒ぐらいでゆれ始めるので、さほど大きいのは来ないという
安心感はある。何もなくいきなりグラッと来るのが怖い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:18:01.72
今朝の東京湾直下型は怖かった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:29:38.75
ぐらぐら
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:29:52.24
あーちょっと強い
でも震度3以下かな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:31:24.04
横揺れキタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:32:20.34
緊急地震速報!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:32:35.67
またまた強めの横揺れキタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:33:17.95
なんか南下したな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:34:32.72
震度6今日のところがあるのか
きついな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:35:49.78
火事と喧嘩は江戸の華

…蝋燭の時代ですな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:36:12.06
コンビネーション攻撃か!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:38:17.06
本当に日本どうなるんだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:38:58.91
地震かと思ったら爺っちゃんの貧乏ゆすりだった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:39:35.32
また余震キタ━━━━((((゚∀゚;))))━━━━!!!
141静岡県民:2011/03/15(火) 22:41:01.29
安心してたら大地震キター(・∀・)ーーーーーーー
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:41:54.68
またまた余震キタ━━━━((((゚∀゚))))━━━━!!!

しかもまだ小さく揺れ続けテル━━━━((((゚∀゚;))))━━━━!!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:42:34.66
浜岡原発狙いか!?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:43:15.08
全国規模で揺れてる

地震大国日本。
こんな事が続くと本当に日本沈没ってあるんじゃないかと
不安になる
夜間の揺れは怖すぎる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:43:16.66
静岡か
富士山と連動して大爆発するんだろうな
日本終わったな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:44:29.41
また余震キタ━━━━((((゚∀゚;))))━━━━!!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:47:21.42
大阪は世界一安心な街やで。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:49:41.62
今に天罰がくだる>大阪
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:50:07.88
桜島→新燃岳の噴火は予兆だったのか!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:50:27.60
夜、津波きたら災厄だな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:51:39.46
ナンマンダブナンマンダブナンマンダブ・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:54:02.71
世界中の人、それに在日 如何に日本人が凄い所に住んでるか分かったろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:01:49.49
静岡は縦揺れだったんか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:08:37.92
さようならと〜泣かないで♪
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:17:34.00
余震終ワタ━━━━((((゚∀゚))))━━━━??
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:22:32.94
予震?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:38:57.31
そろそろ熟睡できるかと思ったら逆サイドからの攻撃ですか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:45:18.55
左サイドは長友に任せれ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:26:05.12
きてます
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:43:13.72
富士山の廻りで震度4〜6の地震があってもビクともしない富士山カッケェー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 02:14:37.06
すごい雪崩が起こっている予感。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 06:23:36.49
>>144
大きなプレートにのってるから沈没はないんじゃね
跳ね上がるっちゅうのはあるかもしれんが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:55:56.19
またか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:58:07.53
あげ 茨城震度4
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:15:51.48
ぐらぐら
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:19:22.00
小さい地震が続いている
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:30:31.05
ゆれてます
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:34:50.49
東京〜神奈川は風が強くて地震の揺れと区別がつかない。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:51:43.55
どでかいのがくるよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 16:23:10.40
俺は耐えれて震度5だわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:17:59.39
昨夜の地震で震度5を経験した。
慌てつつもモノが倒れそうになったら押さえるべしという気持ちで地震に耐えた。
震度6がきたらこの心的余裕はないと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:21:32.15
北方領土は返還ムリだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:24:19.10
北方領土どころかロシアは北海道まで領有権を主張しはじめる様相だし
中国は20年後は九州、沖縄は自国の領土にすると宣言してる!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:03:13.01
http://news.livedoor.com/topics/detail/5417128/
サンドイッチマンかっこいい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:21:11.27
ぐらぐら
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:27:44.18
C型肝炎と糖尿患ってる俺にはどうでもいいや 疲れた・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:29:23.31
取材ヘリは撮影中継だけで救助はしないのと同じ。
本当に情報が欲しいのは被災者。

マスコミって無責任だから。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:54:18.30
阪神淡路震災の教訓がいかされてないから惨事になるんだよ。

寒いのに被災者は大変だよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:37:40.87
いまテレビは今後のお涙頂戴ドキュメンタリー制作のことで頭いっぱいだよどーせ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:39:40.10
ぐらぐらぐら
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:40:58.88
地震が来たけど、テレビは無視かよ
もうめんどくさいのかなぁ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:41:00.57
またきたか。建物がぎしぎしいうのでいつか疲労破壊を起こさないか心配だ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:58:25.94
地震の先生が、余震で倒壊する建物は本当に多いって言ってたよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:00:47.25

矢でも鉄砲でも持ってきやがれってんだべらんめぇ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:17:09.47
地震だけは防ぎようがないし成るようにしかならんばい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:18:03.71
852 :名無し野電車区:2011/03/16(水) 18:54:45.51 ID:onLwa7l2O

2011/03/15 22:49
避難所にいるのに、食糧がなく、子供が餓死・・・。
http://ameblo.jp/tatsumitakuro/

187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:43:27.47
>>186
最悪4日食えなかったとして・・・・餓死?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 08:47:08.08
毎晩1回は揺れで目が覚める。
寝不足気味ですよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:37:52.41
震度2程度でも目が醒めるから、
毎晩寝てる様な起きている様な・・・・   モーローとした日々。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:29:56.32
仕方ない 子孫繁栄に一躍買うか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:32:56.30
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 東京
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:34:14.34
横揺れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:34:38.89
続けて2度目キター  震度2?@北関東
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:36:09.86
いまや震度3ぐらいじゃどうってことないな
慣れって怖い
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:44:20.09
気分的には
また隣の犬が吠えてらあ…うっさいなあ程度か
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:49:00.80
そういえば今回の地振で5〜6年前に構造計算書偽造発覚した手抜きマンションはなんともなかったのかな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:59:49.34
眠れねー
さっきからパジャマを着たり脱いだり
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:02:42.19
天災を防ぐことはできないのだから
財産を無くしても命があればなんとかなる。
絶望しても日はまた昇る。
人生にどんな理不尽なことが起きても
そう思って生きていくしかない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 06:22:45.63
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:32:57.66
停電するする詐欺は今日も健在だと思ってたのに今日は予定通り停電した@会社
自宅も停電するはずだったのにしてないから東電のhp見たら
自宅は4と2グループ両方の旗が付いてた
どうなってるの
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:43:04.17
>どうなってるの

そうなってるの
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 05:04:33.44
停電するする言って
1万円の懐中電灯を訪問販売するのはどうなんですか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 05:06:34.11
懐中電灯が1万円って、普通の40代なら詐欺って分かるだろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 08:34:01.32
懐中電灯を買うから
代わりに僕の作ったポエムを2万円で
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:58:16.58
結構揺れた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:59:12.09
酔った
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:21:35.11
今日も震度4あったな茨城
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:35:27.09
何だっけ?マグライトとかいう鉄の棒みたいな懐中電灯の大型なら結構値段がする。
ただ持ち歩くだけで重くて疲れるし凶器扱いされるらしい。
確か押入のどこかにあるはずだが、形だけのパチモンだったかな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:42:30.85
アルミ製で重くないし凶器扱いもされない
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:32:12.14
また揺れてる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:32:49.65
お前の心が・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:33:09.21
横浜揺れた
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:37:58.00
地震があった直後のレスが余りにも速すぎる件


常ににちゃんに貼り付いてるんですね、そうなんですね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:56:22.48
さっき揺れたな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 10:57:44.71
震度1くらいかな?@江戸川区
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:26:13.13
14時20分にエリアメール届いたけど余震来るキタ━━━━(゚∀゚)━━━━???
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:32:16.13
オレ餅つけ_| ̄|○
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:58:32.88
グラグラグラ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:01:52.56
グラコログラコログラコログラコロ

マック行ってこ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:04:15.82
下痢するなよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:29:46.27
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:00:25.34
グラグラ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:01:34.21
あげ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:59:26.06
ゆっくりだが来たよな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:01:16.96
>>224
きたよねぇ?

なんか速報入らなくなってきたな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:09:18.73
グラグラ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:10:12.54
きたな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:12:39.02
じっし〜ん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:17:51.65
ギシアン  o
    o_ /)
     /<<
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:55:55.71
揺れるの潜在意識的に期待しちゃってる自分がいやだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:54:25.04
ゆれた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:02:18.01
(´つω・`)なんか放送禁止用語が見えるがな
気のせいがな?

233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:20:42.47
神戸でも集団で窃盗団がやってきたし
予想が出来た普通の光景
恐らくは地元の方は居ても少数だよ
泥坊が生業の人間もいてるので当り前に起る事だね


164 :ノーブランドさん:2011/03/21(月) 21:00:30.06 0
そういう状況になったら地元の人間たちで自警団作って守るしか無いだろ


165 :ノーブランドさん:2011/03/21(月) 21:08:18.15 0
神戸の時は山口組の方々に
自警でもお世話にわりましたm(__)m
地元と警察だけでは
窃盗団に立ち向かっても勝てない思う
ボランティアで
組関係の方に是非お願いしたい
こんな非常時には
任侠の方々は本当に力になります

234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:59:42.02
>>233の165の話しは今の時代はもうダメだろ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:03:10.33
都知事、消防隊への圧力に抗議=原発放水「速やかにしないと処分」−海江田氏発言か
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110321-00000081-jij-pol&s=points&o=desc

* コメント数:980件平均投稿数:161.4件/時投稿人数:788人
* こんにちは ゲスト さんログインしてコメントを書く
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:07:45.44
今の時代に本物の侠客なんていねぇわな
実際に救われた人は多いかもだけど、結局はヤツらのパフォーマンスにしかすぎない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:10:48.28
なんで民主ってこんな呆れるやつばっかなの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:36:40.98
国民が馬鹿だから
で、この馬鹿どもは次の選挙で自民に投票するだろう
ま、その他のアウトサイダーがのしてくるよりはいいか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 04:12:20.24
ビール工場に忍び込んで缶ビールを盗んでいくやつ
テレビ取材の言い訳に「廃品回収に来た」だと
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:09:00.68
>>235
見れないぞ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:25:20.21
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:26:43.05
随分毛深いね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:27:31.16
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:37:20.91
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:20:07.21
グラグラ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:20:58.48
グラグラグラ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:23:15.47
揺れ長めダタネ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:32:23.90
>>244
肛門にホクロがあるね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:24:00.42
余震キタ
なんだか長めの揺れが続きますな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:32:11.84
今日は多いね
停電中にくると怖いだろうなと節電協力中の揺れで思った
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:38:54.43
今日は多いの?自分の知ってる限り今日の揺れキタ━━は二回@埼玉県南部
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:47:33.72
あげ
船酔い状態
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:00:19.26
携帯の緊急地震速報は来たり来なかったりまちまちであんまアテにならんな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:05:36.06
グラグラ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:10:41.59
こぼすと嫌だから飲んでいた酒を流しまで移動した。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:15:44.15
そんな酒はこぼしてしまへ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:03:03.07
静岡に住む俺は東海地震の恐怖がつきまとってんだけど
思えば小学生の頃からくるくる言ってたんだよな。
東海地震の前に死にたいと思ってるけど、弱りながらガンで死ぬのと、地震でスパッと逝くのと
どっちが楽なのだろうと考えると悩むな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:52:27.53
余震きたからアゲ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:52:47.01
いやぁ本当今日は揺れまくりだわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:53:06.69
神奈川揺れた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:58:57.33
揺れすぎだろ今日
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:06:01.19
>>256
逝ってよし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:26:27.57
>>257
だったら見てから死んだ方が良くね?
どうせ死ぬんだったらいっこでも多く経験した方が良くね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:31:06.47
>>257
そんな地震のない事でどうする
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:36:21.20
生殺し半殺し状態で苦しむのはイヤぢゃのぅ



逝くときはコロッ、スパッと逝きたい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:36:52.41
俺なんか宮城沖地震以来30年以上待ち望んでいた地震が来て、何万人もの人が死んだというのに、死ねなかった。
また30年は待たなければならないのかと思うと暗澹たる思いがする。
静岡に引越したいな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:46:55.09
>>257
東海地震がくるくる言ってたのはもはや昔の話しで今や地震と言えば関東より上がメッカになってる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:51:05.94
        た〜のし〜い な〜かま〜が

                                 (⌒⌒)
        ポ    ポ   ポ    ポ         ii!i!i   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴        ノ~~~\
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵       / ^o^ \
       ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷   .,,/       \,,,,,
       1号機 2号機 3号機 4号機

269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:04:30.20
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:11:08.02
>>267メッカって久しぶりに聞いたな。なんか揺れてる@東京
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:13:51.10
強い揺れ、きた?微震だったな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:16:01.96
1:12にエリアメールキタ━━━(゚▽゚)━━━!!
余震クル━━━?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:17:28.19
余震コナイ━━━━!@東京都23区
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:42:19.55
うんこしているときに揺れると十倍あせる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:06:18.24
きょうは朝から揺れるね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:13:35.31
誰か家の下に居ね?家は揺れないょ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:21:38.78
オナニ中に揺れが来るとこのままチン個握った状態で発見されたりしたら・・・とか想像して興奮する
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:29:16.77
幸せなんだね

羨ましいよw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:16:57.17
トイレの神様
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:18:46.74
便所の紙様
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:25:12.43
こりゃMt. Fuji逝きそうだな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:32:26.06
マヤの年代学によれば、「現代」は紀元前3114年8月12日に始まり、2012年12月22日に終わるとされる。このとき地球は、壊滅的な大地震のためにふたたび破局を迎えるのだという。


富士山が噴火したらさすがに気にせずにはいられなくなるわ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:40:16.13
富士噴火!西風が吹いたら東京は火山灰だらけ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:19:07.40
182 名前:774RR 投稿日:2011/03/23(水) 12:55:21.25 ID:rTOrCGNr
原子炉作業に死刑囚を活用してみてはどうか?

183 名前:774RR 投稿日:2011/03/23(水) 12:57:41.87 ID:e/TGNjG+
逃げられまくりだろ

184 名前:774RR 投稿日:2011/03/23(水) 12:59:33.40 ID:y7UvxU5e
わろすw

185 名前:774RR 投稿日:2011/03/23(水) 13:16:33.29 ID:En7KvzmF
逃げたら即死亡の爆発首輪とかあればね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:03:05.03
年間3万人を越す自殺者というリソースの活用方法について
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:19:18.33
九州キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:45:23.04
外野は引っ込んでろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:23:23.48
グラグラ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:16:10.55
「素敵です!膣奥に!響いて!おかしくなりそうです!」
http://www.teatime.ne.jp/infor/ld4/lovedeath4_hentai.htm

“待”ってたぜェ!!
この“瞬間”をよォ!!
http://mog.tank.jp/up/src/mog1585.jpg

290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:19:50.28
ギシアンじゃないならあげんなカス
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:45:10.93
慣れたので小さいの来ないと溜まりそうで逆に心配。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:29:11.28
ぐらぐら・・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:38:30.18
グラグラグラ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:39:33.39
長いな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:40:01.35
キタ━━━━━!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:44:54.58
もうつかれたポ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:48:09.77
東北は地震が続くねぇ
あのデカいのでガス抜きすんだと思ったけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:49:01.81
地震でストレスたまって下痢とかしちゃってたら腰をカイロなんかで温めると良いらしいペットの話だけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:51:23.82
ギシアン
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:36:38.64
宮城沖か。また大きいのが来るのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:02:06.05
最近船から降りた時のような感覚にいつも襲われている。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:55:53.08
http://www.asahi.com/science/update/0324/TKY201103240469.html

おまいら心配するな もうすぐ終わる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:05:42.28
だったら、噴火すんのは会津磐梯だんだべ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:26:06.84
木曽辺りがきそうなんつってみたり
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:02:55.11
阿蘇辺りは間違いないだろあっそなんつってみたり
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:47:51.27
練馬鹿猿はどこにでも湧くなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:53:53.66
今揺れたよね?地震酔いじゃないよね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:14:26.24
茨城県沖多いな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:18:21.02
浅間山は大丈夫かなぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:37:44.73
浅間山が噴火すると、渡良瀬川上流で土石流が発生して谷中湖から利根川に合流、
関宿で江戸川に分岐して東京の下町も浸水するんじゃないかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:51:23.22
余震を感じて一階に知らせに行ったら嫁さんに「二階で暴れるな!」と怒られた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:35:01.00
ソースは?>>310
谷中湖と浅間山じゃ離れ過ぎてね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:29:02.89
岩手沖や宮城沖は地震が続くねぇ
もう震度4ぐらいじゃ驚かないな
1日1揺れないと不安になる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:52:47.53
今夜は続けて揺れが来ている
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:37:49.20
神様
今回たくさん犠牲者がでました
もういいかげん勘弁して下さい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:18:23.28
ギシアン@茨城
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:21:39.96
>>312
「浅間山大噴火の爪跡ー天明3年浅間山災害遺跡−」関俊明著
によれば、1983年(天明3年)、浅間山の天明噴火に伴う天明泥流は、鎌原村を飲み込み吾妻川を下って旧川島村(渋川市川島地区)で2mもの堆積物が発掘されている。
更に泥流は利根川とぶつかって12km逆流したとある。
火口から100km下流の烏川との合流地点(玉村と伊勢崎市の境)も1.5mの泥に覆われたという。
この泥流で群馬県内だけで1490人が犠牲になり、泥流は江戸川に分岐し、最終的に東京湾にまで達したらしい。

なお、浅間山の噴火による降灰とこの泥流、洪水が引き金になって天明の大飢饉が起きたということです。
古い話ではあるけれど、再び起きないとも限らないのではないでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:55:18.51
>>302
それでいくと富士山5月頃に噴火すんのか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:18:38.09
海底火山が噴火して
領土が増えるならいいのになぁ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:26:29.53
28年前かよw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:46:19.67
自衛隊 警察 消防 米軍 各国の救援隊、、、、、

何故か今回は海保が活躍してない つうか陰が見えない
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:11:59.29
太平洋沿岸には今回の津波で流された船が数百隻漂流しているというから、
航海の安全を図るためには、それらの船の情報を把握して、安全な場所まで曳航してゆく必要がある。
それはテレビ取材では見えてこないけれど、救援物資を運ぶ上で重要な作業なのです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:10:22.46
うわー!日本地震が強いです!? 科学の連中は、強力な地震が日本を襲ったと言う!
私は喜んで私は­日本ではないんだよ!


さて、この人は何人でしょう?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:21:21.51
傍若無人、理不尽、魔方陣、インド人もびっくり。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:43:17.54
総理大臣とかいう人はこの危急の際に何やってんの?日本に必要?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:28:03.52
長い揺れキタコレ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:56:00.77
あれだけ被災地で頑張ってる自衛隊を暴力装置と
罵った人がここへきて再入閣ってどうなのよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:57:24.34
地震が来ると脈と血圧が上がるのを感じるよ。
仕事で大失敗をしたときの血の気が引く感覚にも似ている。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:59:46.25
早いとこだと津波到達時間過ぎたか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:30:54.69
解除
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:24:51.50
>>317
1983年て俺が中学ん時ジャン

そんな大噴火があったなんて知らなかったわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:34:44.08
↑wwww
天明3年だからw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:38:25.14
1783な
~~
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:40:45.56
噴火すると軽井沢も鬼押し出しみたいになるのか?
恐ろしいことだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:43:03.05
>>317
×1983年(天明3年)
○1783年(天明3年)

Wikiによれば、1983年(昭和58年)4月8日 爆発、福島県の太平洋岸でも降灰を観測。とある。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:11:55.40
余震いい加減に収まってくれ
電力いい加減に復旧してくれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:56:52.18
まだ揺れてる?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:03:14.02
小さくても長いのはこわい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:21:08.77
揺れてもいない時にこんなスレに書き込んでる奴はやっぱり
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:27:04.35
日長にちゃんねるに書き込んでるオマエはやっぱり
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:28:18.68
あれっ?
呼んだ??
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:34:27.69
そーyear、いつだったか
浅間山の監視カメラに人が写ってて
大騒ぎしたことあったな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:36:01.05
何それ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 07:45:03.64
何それ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:06:20.07
自殺者の霊な
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:31:07.36
見た覚えがある
確か火口に向かって飛び込んでたんじゃなかったか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:32:43.68
揺れてもいない時にこんなスレに書き込んでる奴はやっぱり
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:54:55.67
よんだ???
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:58:19.22
さっき少し揺れなかった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:01:14.54
いつも揺れてる感じがするよ
@久喜
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:17:38.50
地震酔い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:46:59.42
>>346
結末は覚えてないけど。。。
ワイドショーで大騒ぎしてた記憶がある。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:53:45.36
まさに今、揺れた。
多分震度1。

@神奈川
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:03:09.24
また来てるね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:20:39.48
目黒区きました
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:20:39.78
今、揺れてる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:29:29.13
地震多いね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:48:14.03
ちょっと大きめの地震があるとスグに繋がりにくくなる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:03:33.13
だっておっかないじゃないか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:00:26.19
また揺れた
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:01:40.78
小さい地震が多い方がイイって高校生の時習ったけど。
362 【東電 84.4 %】 :2011/03/31(木) 16:18:44.70
ゆれとる〜
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 16:21:36.48
地震がきても慣れました
がんばっぺ石巻
364名無しさん@お腹おっぱい:2011/03/31(木) 16:21:52.64
今揺れがとまった 震度2〜1@ちばらき
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:37:03.29
何か最近は地震酔いも多いらしいね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:53:34.90
揺れてくれないとものたりない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:51:47.79
揺れた!でかい!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:03:21.17
4月1日にこう言う事言えるのも
ここ位だよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:50:47.61
緊急地震速報
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 20:05:01.52
揺れた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:00:21.98
ゆれてる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:01:11.41
今、来た @神奈川
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:04:31.22
酔ってる時に揺れないでくれえ
目が回る
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:06:02.71
蛍光灯のヒモが微かに揺れてた
地震があったんだね。体感はしなかったけど
@神奈川県西部
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:07:51.56
地震酔いも長く続くと体性感覚に刻み込まれちゃうんじゃないかなあ
不安
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:55:32.79
横浜にいてても
地震酔いだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 15:26:10.52
揺れたな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:57:34.28
でかい!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:36:03.73
もう少しぐらいの地震じゃビックリしねーよ
なんて思ってたけど、かなりビックリしたぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:39:16.45
グラグラ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:09:20.35
たまに地鳴りだけで揺れないことがある。

地鳴りが聞こえてユッサユッサ来ても地震速報に出ないこともある。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 02:12:38.96
少し揺れた?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:50:18.62
震度3異常でないとTVではやらないし、気象庁も震度1以下は発表しない。
普段なら地震が起きたことに気づかないくらいの揺れなのに、神経が過敏になっているんだね。
震度1以下の微細な神道を含めた地震の回数は減ってきているのだろうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:50:18.17
ビビッタ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:41:04.68
ゆれてる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:45:31.12
揺れますた
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:45:05.39
もういらないです
満腹です
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:03:55.94
さっき緊急地震速報が出た時、小便中だった。
慌ててしまおうとして、パンツ濡らしてしまった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:54:37.66
それ普通だからw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:00:08.30
またきた。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:03:34.02
まじっすか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:13:43.91
トイレ行く時は携帯持って行かない方がいいな。
大便中だと絶望の淵に追いやられる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:20:34.94
いざという時の為にトイレのドアは開けたまましないとな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:21:48.72
いつだったか、起震機に乗せた家がどう潰れるか放送してた。
トイレはあっけなくペシャンコ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:32:01.71
緊急地震速報が出た!!

けど、こっちは全く揺れないぞ?
@神奈川県
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:34:19.49
地震来ル━━━━(゚Д゚;)━━━━???
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:41:56.14
緊急地震速報ガ発令サレルモ18:29、18:33共ニ揺レハナシ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:45:04.00
久しぶりだったから焦った
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:18:14.94
震度2でした
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:23:12.25
こいつを断じて許すな

福島原発を呼び込んだクズ双葉町の連中だけがこの恩恵を受けている こいつらも加害者だろ、吊るせ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301878758/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:26:12.77
こいつを断じて許すな

60 ●) ●) 株価【E】 【東電 84.5 %】 ◆EISAIgq3cc sage [email protected] 2011/04/04(月) 16:32:00.06 株 BE:55386443-2BP(4404) 株優プチ(cafe40)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   けっこう人気だったスレ
 |..        |   http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300354984/
 |:::: >) <)|  先行スリーマイルを軽々と抜き第4コーナー直線で一番人気チェルノブイリを怒涛の差し足で追うフクシマ 
 ヽ:::::::.....∀....ノ   
   ( つ旦)   http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1301042536/
   と__)__)  原発記念 第4コーナー直線 スリーマイルを軽々と抜きチェルノブイリに猛迫するフクシマサンゴウの末脚爆発

                      
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   センスあるー、あっはっは
  |:::: ●) ●)|   
 m9:::::.....∀....ノつ 
  (⌒)   ノ   
 キュム (_ノ 彡
             
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:47:16.50
グラグラグラ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:49:49.31
おれが酒を飲んでいると来る
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:34:36.97
もういいです。マジでもういいです。
もう一生分の地震を経験しましたから。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:57:28.58
久々に来た @神奈川
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:07:04.69
もう地震はいいよ。お腹いっぱい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:41:37.57
グラグラグラ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:34:15.55
きたきたきたきたぁーーーー!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:34:34.04
ながーいながーいながーい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:34:57.99
とまらねー!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:35:54.55
とどめか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:36:18.17
まだ揺れてる@神奈川
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:36:55.87
でけー!!

と思ったのにテレ東何の反応も無い
何これ?うちだけ??
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:37:03.67
このまえよりデカイかも@埼玉

家族が普通に寝てるのがすごい…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:37:16.03
もう地震はいらねー!
416ハイアットWC:2011/04/07(木) 23:37:17.64
やっととまった・・・・・  震度4〜5?@当地
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:39:23.38
>>413だけど
録画追っかけで見てたからだったハハハ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:52:16.08
6強って余震じゃねーし。
また津波かよ。もう防波堤無いんだぜ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:56:18.20
原発大丈夫か?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:04:01.31
3月の地震は金曜日で今度も週末かぁ
もう1ヶ月たつのになぁ。どうなったんだろ
日本列島は
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:20:53.93
日本は完全に呪われてる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:25:41.36
全部石原のせいだ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:29:02.36
オナー川は当分大丈夫だろうが、フクシマNo.1の損傷がひどくならんか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:08:35.88
神様もう勘弁してください…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 07:30:52.18
神様 簡単には復興させてくれないんだよなあ〜

埋立地の液状化や原発の事故は人災だよな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 08:08:15.29
これだけ地震が続くと俺自身、
気持ちに自信がつく。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:20:26.86
地球が怒ってる、天罰かね?漁港の復興には時間かかるな・・
原発の件も何十年スパンでないと収まらない。被災地の方々には前向きに頑張ってもらいたい。@液状化浦安
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:26:09.93
福島小名浜のカレイはしばらくアウツだな
浦安沖で獲れたカレイを小名浜港と大きく書かれた
水槽つきのトラックが浦安港で水揚げしているのを
以前見かけたが、小名浜ブランドはもうしばらくは無理だな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:41:52.19
神におまかせするしかない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:58:20.01
グラグラグラ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:01:41.75
kitakita
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:08:48.74
え?揺れたの?
わからんかった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:23:35.42
女川は3系統の電源のうち2系統がダメになって残り1系統で何とか冷却を続けているわけだから、
もういっかい同じ規模以上の余震が来れば終わりだな。
それは東海村にも言えるし、最悪の事態を何とか回避できている福島第一第二も同じだ。
しかし、地震はそういう事情だからといって待ってはくれるわけではない。
多分、もうすぐその時が来るだろう。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:35:55.83
神神ってオマエラどこまでお人好しなんだい?

人々に苦しみばかり与え、
何かというとバチがあたると恐怖に陥れ・・・

それが神だというならば、首を切り落とすのが妥当だ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:57:28.80
(´・ω・`)知らんがな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:51:41.42
神にも色々、8000000種類いる。
捨てる神ありゃ拾う神あり。
紙に見放されたらうんを手で掴め。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 05:20:31.32
今朝も地震で目が覚めますた
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 08:42:14.69
地震だったのかめまいだったのか、自分自身にいまいち自信が持てない今日この頃。
震度4以上だと自信を持って地震だと言えるのだけれど‥・あんまり来てほしくないです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:20:09.08
さっきも大きなよくゆっくりとした揺れがあったような気がしたのだけれど、
Yahoo地震情報を見ても何も出ていない。
気のせいなのかそれとも震度1以下なのかわからなくて、すっきりしない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:57:09.44
>>434
いや、神なんて元々いないんじゃないの?
津波は善人も悪人も子供も老人も無差別で人を襲うし
その中には信心深い人もいただろうし
あるのは物理的な現実だけ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:01:56.31
誰も大魔神に助けを求めていない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:26:39.24
もうゴジラに頼んで、放射性物質全部食べてもらうしかないだろうな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:02:26.69
だって神様の仕事は祟りやバチを当てることだもん


















としか思えない・・・・・もう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:01:01.20
もはや震度3は地震じゃない!気がつかない方が多い
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:04:05.87
きたよー
446名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 17:06:04.43
ズドーンと地鳴りと縦揺れがきたがな@ちばらき
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:10:03.42
この世界に…神はいない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:44:24.47
ガタガタガタ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:45:46.73
これはけっこう・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:00:41.27
余震多いね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:18:08.87
北関東で余震が続くね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:21:56.48
相模湾や駿河湾で大地震があったら東京 いや日本が終わるな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:23:19.11
最悪の想定は、数年以内にまた巨大地震が起きたり、富士山が噴火する事だって。
貞観時代の連鎖が再現されたら、マジに立ち直れないよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:26:02.56
自然は人間の感情なんて配慮してくれないし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:29:17.09
何度も言うが一番怖いのはこの時期に
同規模の地震が他国で起きることだ
被害自体だけでなく

世界的パニックになる
もう輸出だ輸入だ復興支援だ言ってられなくなるだろう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:25:50.82
京浜〜京葉地域が直下型を喰らったら終わり。
死者 行方不明が10万人以上はガチ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:40:18.34
ニュージーランドの地震と日本の地震は、実は繋がっているという説もあるし、
太平洋を挟んだ向こう側、サンフランシスコやロスアンゼルスあたりが危ないでしょう。
穴場としては、大西洋にアトランティス大陸が復活というのはどうだろう?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:04:27.49
嗚呼また来ちゃったよ‥

東日本はこの先ずっと地震と仲良しの生活になってしまうかも
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:23:13.03
超高層マンション買った人は、心の底から後悔しているだろうね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:29:56.28
そういう人が多いだろうな。
賃貸11階の俺でさえ揺れが怖くて越したい気分だもの。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:33:26.65
エレベーターが止まると地獄ざます
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:42:37.20
東京から電車で20分、ディズニーランドもすぐ近く。
海が見える街、浦安。誰もが羨む高層マンション。
のはずだったのだが‥・あの地震が来る前までは。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:16:15.38
60 ●) ●) 株価【E】 【東電 84.5 %】 ◆EISAIgq3cc sage [email protected] 2011/04/04(月) 16:32:00.06 株 BE:55386443-2BP(4404) 株優プチ(cafe40)
                      
 ./ ̄ ̄ ̄\   けっこう人気だったスレ
 |..        |   http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300354984/
 |:::: >) <)|  先行スリーマイルを軽々と抜き第4コーナー直線で一番人気チェルノブイリを怒涛の差し足で追うフクシマ 
 ヽ:::::::.....∀....ノ   
   ( つ旦)   http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1301042536/
   と__)__)  原発記念 第4コーナー直線 スリーマイルを軽々と抜きチェルノブイリに猛迫するフクシマサンゴウの末脚爆発

                      
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   センスあるー、あっはっは
  |:::: ●) ●)|   
 m9:::::.....∀....ノつ 
  (⌒)   ノ   
 キュム (_ノ 彡
             
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:22:13.24
恐くてエレベーターに乗れない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:26:37.36
慈恵医大のエレベーター
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:21:28.64
最近の首都圏で起きてる地震はまだ余震なのかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 02:27:41.77
余震と予震
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 06:25:20.28
朝一グラグラ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:41:53.00
いよいよか…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 08:06:00.85
震源地が南下してきたし気持ち悪いな。
GW頃にデカいのが来たらパニックになる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:09:33.84
いずれM10クラスの本震が起きるという予想もあるよ。
M10言うたらそりゃーどでかい地震でっせ。
震度にしたら8〜9、もう免震構造のマンションや高層ビルも倒れる。
立っていられないどころか跳ね飛ばされる。
津波も100mを越える巨大津波が日本だけではなく太平洋沿岸から回りこんで世界中を襲う。
もう、ノアの大洪水、人類の末路ですわ。
山も崩れ、火山もあちこちで噴火し、火災も起き地球上のあらゆる物を焼き尽くす。
生き残るのは、飛行機に乗っていた人だけ。しかし、滑走路はもうない。
津波はなんども地球をめぐってなかなか収まらない。湖もコップの水のように揺れたまま。
ヘリコプターに乗っていた人だけが生き延びるであろう。
しかし、生き残ったところでもう数百人しか人類は残っていない。
そんな中で、アダムとイブのように子孫を増やして人類は再びよみがえるのだろうか?
200万年後が楽しみです。(おしまい)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:59:59.23
>>469
伊予伊予って愛媛に何かあるのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:16:06.45
南海地震の歴史
684年11月29日 白鳳南海地震 - M 8.0 - 8.3
887年8月26日 仁和南海地震 - M 8.0 - 8.5 ほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。
1099年2月22日 康和南海地震 - M 8.0 - 8.5
1361年8月3日 正平(康安)南海地震 - M 8.0 - 8.5同時期に南海地震も発生。
1605年2月3日 慶長地震(東海・南海・東南海連動型地震) - M 7.9 - 8
1707年10月28日 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震) - M 8.6(日本史上級)の地震。この地震の49日後に富士山が噴火し宝永山(火口)ができる(宝永大噴火)
1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4、串本で最大波高 11 m
1946年12月21日 昭和南海地震 - M 8.0 この地震の2年前、1944年12月には昭和東南海地震が発生している。
伊予で大きいのはもう少し先だとおもうが、今回、1707年の宝永地震を上回る巨大地震が起きたわけだし、連動には注意しておけ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 05:41:43.93
夜から朝にかけて揺れなかったのは、あの日以来初めて。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 05:45:59.00
富士山噴火まであと17日
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 06:38:36.38
キタキタ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:23:49.47
富士山 頼むあと40年 いや35年待ってくれ。

多分 俺はいないから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:30:37.22
40代以上ならケルマディック号を動かせる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:17:39.20
グラグラグラ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:19:26.64
揺れる前に建物がミシミシいうのが怖ぇ

つかまだ揺れてますね
終わったと思った後にもう1発きたかも
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:20:46.83
kitakita
地鳴りの後クレシェンド
482ハイアットWC:2011/04/11(月) 17:21:03.39
やっと収まった。 でも次の小さい揺れが次々きてる。
最大で震度5?@ちばらき
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:21:48.17
今デクレシェンド まだゆれてる@千葉
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:24:07.32
うわー怖かったーー
こういうので一ヶ月記念なんてやめてほしいわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:24:32.79
フォルテピアノとデクレッシェンドを一緒に表記するのはどうするんだ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:25:11.85
カミナリもビカピカしてるしなんだこれ?
地獄か?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:27:14.12
緊急地震速報
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:27:56.13
またきた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:31:18.58
なんか、もういいやって気がしてきた
弱気な自分、やばい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:31:48.46
まさに来た来たという
遠くから揺れを伴って通り過ぎていく感じ
緊急地震警報のせいもあるが・・・
地鳴りの強さは3・11以来@千葉
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:37:23.07
一回目の時は又すぐ来ると感じたら
案の定
この後はしばらく止む感じがする。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:42:14.41
ゆらゆら帝國ニッポン
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:47:01.96
またまた揺れてるよ・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:00:47.65
いやぁ、今日は大漁ですな
入れ食いですな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:01:00.28
断続的に揺れが来てこわいっす
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:01:16.67
6時前にも地震きますたよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:05:46.32
速報きた
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:10:49.32
西は平和でいいですね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:11:19.02
原発だけが気になる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:19:45.80
地震怖いー

    / ̄ ̄ ̄\
   /     o   ヽ
   l          i
   l u| ━━ ━━i    
  | 」|||i" ̄ フ‐! ̄~~|-
 ,r-/  `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉 / ̄ ̄ ̄\  
  l      ノ( 、_, )ヽ .| /   o    ヽ
  ー'  u ノ、   !! .、  | / 三       i
   |        !!   |i / \  u   !  
   |     ∴ !!∴ ノ●) (●>  ,r=、/    
   ヽ u  `-=ニ=- ' l , (_,、)、_ ∴ ι/
    ヽ    `ニニ´ / ヽトtェェヨイ )) トr'
       ー--一'    ヽニノ _,ノ    
    /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ `i
    /    r―――――――‐‐'
    l      ( ̄レワ   /  |
    |       \ \/ /  |
    |       | \_/   
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:21:44.98
小野寺はん
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:46:40.86
どうか今日ので揺れ収めになってくれ(涙)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:00:02.62
少々の揺れでビクっと起きちゃう身体になってしまったよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:39:43.50
朝から長野で来たな( ̄◇ ̄;)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:59:32.84
617 +2:名無しさん@涙目です。(長野県) :sage:2011/04/12(火) 07:51:37.45 ID: pD62wM0/0 (1)

3.11 14:46東北大震災
3.12 3:59長野地震
↓ ↓ ↓
4.11 17:16東北余震
4.12 7:26長野余震

偶然とは言わさない(´・ω・`)


それじゃ、この後に新潟と静岡〜東海地方でも地震が起きるかもね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:07:43.42
昨日から余震多いね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:10:10.43
また揺れた。車乗ってたら怖かったな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:12:41.65
朝から凄いのきた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:15:21.89
次は房総半島か…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:15:37.53
モーニングサービスか!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:18:27.05
千葉県東方沖
震源南下してるのか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:23:44.80
千葉、福島と連発って…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:49:13.81
グラグ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:37:56.75
tes
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:38:23.46
ありゃ強風の中徒歩通勤途上で気が塚なんだ。
オフィス着いて知った次第
強かったみたいね@都県境
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:44:10.33
私は基本的に石原さんの言う「天罰」発言に同意
天罰とは 不正や汚染や浪費や人々の悪意
そういった諸々の負を 地球が洗い流そうとする意思が現象になること

東日本の今後の復興が 単に以前の姿を取り戻すことだけならば
悲劇は忘れない内に何度も繰り返される
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:05:57.21
「福島原発 レベル7に引き上げ チェルノブイリに匹敵」  だって
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:06:17.61
なるほど…

つか、又プレートがガクッとずれて大きなやつが来そうな気がする。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:12:04.08
復興が9割ぐらい迄きた時にまた同じような地震が・・・
あり得るで。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:16:41.85
連動とかいうのが怖いよね
昨晩は富士山噴火ぐぐってあるブログをフムフム・・・
何のこたない最後の頃に「僕は尊師がまだ東京にいるので
今はここを離れられません」でガックシ・・
あの手の奴らは悲観的で終末的な妄想を前提に
ものを書くのばっか。3・11の地震を当てていたなんて話から
始まったからてっきり信じて読み進んじまったよw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:19:27.47
もういい加減に
巷に溢れる販売機の類とパチンコ店だけは最低限排除してくれよ
そんなものの為に 天罰で日本が日々沈没してもいいのか!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:22:57.13
販売機もパチも税を余分にかけたらいいんでねーの。
割に合わなきゃとっととやめてくよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:24:29.96
きた
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:37:44.16
パチ屋はこの国から全て消えろ!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:39:25.84
販売機に関しては一機に供給する電気を制限すればいいんよ
そすれば24時間稼働できなくなる、売り上げ落ちる、
割に合わなくなる、撤去する人が増える。
あと一機置くごとに割高の地方税をかける。
最近は土地持ってるクソじじいが小遣い稼ぎで
置いてるケースが多いから、負担が大きくなりゃ皆撤退するよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:40:13.62
こんなご時世にパチンコ打ってるクズが山のようにいる件
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:52:43.96
>>511
次は東京湾かな
東京にあんな津波きたら海に面してる区はもちろん
皇居より東側も壊滅的だな。麹町や番町あたりは
かろうじて免れるか。
隅田川逆流を考えたら、墨田、台東、荒川区も×
助かるのは俺みたいな山の手育だね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:00:28.82
東京湾は歴史さかのぼって
高潮被害の記録はあるが
津波はないな。隅田川沿いには中央区千代田区もある。
君はどこの県の山の手で育ったんだい?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:20:37.46
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:52:55.65
>>529
ふーむ。じゃあ自動販売機だけは許してやるか。
ところで無料になった際 、身の負担はメーカーがするのかな?
無料になったことで、悪意の人が大量に持ち去るといった懸念はないのかな。
しかしパチンコはだめだ。
パチンコ店が被災者をそれなりの形で受け入れたり
無償で飲料などを配るなどするならともかく 景品を水にしたなど論外で許しがたい。
税金を取ってタバコを保護して禁煙禁煙と騒ぐ国がやることだから
当然 パチンコも死守するのだろうな。
そこへ行く奴が一番バカだが、奴らはそもそも精神を病んだ病人だから責めても仕方が無い。
パチンカーは、家族がクビに縄をつけて責任もって
吊ってヨシ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:24:59.13
しかし 良く揺れるなあー

日比谷交差点で停車中でも揺れを感じた。
余震とは言え気持ち悪い。
地盤も経済的にも列島崩壊かな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:37:25.04
うっせー馬鹿
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:48:26.87
↑ 師ね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:58:12.98
うっせー五百円パゲ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:09:25.98
間口が狭く奥が広い東京湾は津波に強い
なのに何でそこに原発を作らない?
送電ロス等を考えても東京湾に原発を建てるのが一番のはずだ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:10:47.71
あんたら仕事探し忘れていないか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:11:24.27
(´・ω・`) 原発を推進してきた奴らは、このままただでは済まされんやろな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:47:40.30
あっ?
仕事探し忘れてた…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:38:07.12
今度は日本海溝の南寄り小笠原開講の地盤が相模トラフと駿河トラフ当たりの歪みでピンッと跳ね上がるかも
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:39:23.06
んなこたあない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:29:34.30
2ちゃんくらい不安の煽る話題やめて欲しいわ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:52:08.25
これがいわゆる群発??
伊豆であった時は人事だったけど
いざ自分が体験してみると
これがもう何とも・・・
治りそうで治らない下痢みたいなもんで
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:56:01.55
群発だねこれじゃ・・
震災後1カ月経ってこれじゃ、神経おかしくなるよ・・・・・・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:27:42.57
経験則に頼るならば
5年は様子見らしいが
地震学者が経験則って・・・・
頼りないよね。んじゃ10年もありうるかも知れない
by昼のTBS番組から
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:01:51.38
>>544
そんなことが分かるくらいなら
れんほーにスーパー堤防(゚听)イラネって言われた時に

はぁ何言ってんだ?
アホかヴォケかカスか?
頭ついてんのか腐れオメコがあぁぁぁ!!!

くらいのことは言った筈だ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:16:51.57
グラグラ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:21:10.76
テレビにテロップが入らない日はないな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:21:18.84
東北…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:25:40.60
おれの奥歯も歯槽膿漏でグラグラ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:44:15.77
や、山田く〜ん!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:01:41.04
>>544
別の地震学者は、地球は地震活動期と安定期を繰り返していて
1990年頃から世界中が地震活動期に入ったと判断できるので
今後50年は活動期が続くだろうと。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:34:28.94
>>545
いつ来るか分からない震災に予算はかけられないと仕分けしたんだよな。
いくら頑張っても次の選挙じゃ落選だよ。

都知事選挙も慎太郎とサシで勝目ないから出馬しなかった。
差別用語になるが所詮は女なんだよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:53:18.96
ケチってことだな。

目先にしか感心がないってことだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:57:41.84
これで1000年は安泰。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:25:08.04
家から300m先にある断層は
3千年は大丈夫って県のHPに書いてある。

ただし2,30Km先にある断層は
いつ動いてもおかしくない模様。
関東大震災の震源の断層ね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:44:46.88
いつ死んでもいいように、心の準備をしておくことだ。
人生至る処に青山あり。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:46:10.83
そう思って全財産使い果たして放蕩暮らししたあげく・・rya
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:15:03.82
別に財産なんかの全部残したまま死んでも構わないじゃないか。
津波で流されたり、放射能で汚染されたりすれば、あってもなくても同じようなものだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:19:15.13
財産って何だ?

六研のガバとかドニガーA2のミントコンディションとか
ルドルフシェア&ゾーネの靴とか
そういうのか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:23:58.38
土地、地金、現金、株券、国債・・こんな感じです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:25:56.63
要はカネか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:34:33.24
俺の財産は妻と子供。それと仲間だ。
563:2011/04/12(火) 22:37:47.41
いいから稼いでこい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:41:50.97
被災地 避難場所だろうが体育館の裏だろうがマムコさえできりゃ構わない。

財産? そりゃ親から授かった巨根だよ。こいつさえあれば生きていけそうな気がする。
565:2011/04/12(火) 22:49:54.64
取り敢えず死んでくれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:51:01.50
ついこの前800兆円だった国債が来年には1000兆円になろうとしている
災害対策という名目ならいくらでも金注ぎ込めるから自民はやりたい放題できるな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:12:48.82
学者さん達はよ、まるで見てきたかのように語りやがる。
そこまで見たかのように語れるんなら、次何が起きるぐらい
もう少し詳しく語れねーのかよと、いつも思う。
ハッキリしたことがいえねーなら、「地面に聞いてくれ」と
言われたほうがかえって覚悟ができらー。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:16:48.13
>人生至る処に青山あり。

到る所に青山はない。
あるのは246号赤坂と表参道の間だ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:37:25.50
3.11から今までの震源地を自動で見れる地図
http://www.japanquakemap.com/

何か背筋が凍る感じ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:48:16.21
>>569
これこそポポポポーンだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:54:43.71
>>568
いや全国に200店以上ある。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:55:20.65
もし東日本でM7クラスが年2回以上発生するようになれぱ
あたしゃ完全に西日本に移住する
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:15:25.81
>>572
それが西日本大震災のフラグになる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:39:00.87
>>572
月1回だって。

連日の内陸型地震 秋田から岐阜にかけ注意必要
陸地にかかる力変化 数年続くとの見方
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E39F8DE3E0E2E6E0E2E3E39180EAE2E2E2
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:41:21.61
>>528
母親が柳橋の芸者で黒門町で生まれた俺は
5才のときに父親である虎屋の若旦那に引き取られ
実質育ったのは千代田の富士見。
靖国神社がオラの遊び場さ。大学は本郷な。
それはいいとして、千代田のどこに大川が
流れてるってんだい、この唐変木が。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:04:34.69
コンクリートジャングルの東京。気付かないだろうが小さな河川や運河、水路がかなり残っている。
虫も殺せないような顔の人妻がベッドでスイッチオンすると死ぬほどイキまくるのと同じで普段大人しい河川は暴れると手がつけられない。

どんなに凄い耐震構造のビルだって地盤沈下や液状化には耐えられまいに。
今回の湾岸地帯の液状化は自然からの警告!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:37:33.50
グラグラ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:47:12.19
朝晩は必ず揺れるね〜
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:51:54.56
モーニングサービスとナイトキャップやがな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:19:35.54
こんなことがいつか起こるんじゃないかと頭ではわかっていても
今だとは思ってなかったw ほんとに今なの?
誰か教えて
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:08:42.80
グラグラグラ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:12:54.18
もー、やめてー!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:27:10.39
おまんここするときもちいいお(´;ω;`)

584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:10:15.92
テーブルの上に水入りのコップを置いてみた
テーブルに触れてないのに ほとんど常に 微妙にゆらゆら動いててヤな感じ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:57:03.82
>>584
それはイイ考えだ!
だがウチみたく大型トラックが通るだけでも微妙に揺れる家はどーすんだ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:58:37.56
しかし 揺れると怖い。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:23:53.64
小さい揺れは動じなくなった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:39:23.43
あばら屋なんで震度4以上だと普通に怖い(涙
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:50:38.36
omeko でんがな   触れておまっせがな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:04:49.66
昨日があれだっただけになんかこう・・・全然ないってのも・・・
寂しいものがあるな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 17:05:52.61
と強がってみた
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:23:11.13
>>590
今は充電中ですよ…地震
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:45:48.70
2階で嫁とギシアンしても地震のせいにできるからいい
子供たちも疑わない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:55:58.30
そんな安普請なの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:56:13.95
今晩は何時頃かな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:58:04.48
よく飽きないなぁ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:50:22.91
今夜は静かなのでゆっくり酒を飲んでいる。
そろそろおやすみ〜。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:06:00.22
今日は地震がないので寂しい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:30:18.35
地震を予知した小林朝夫のブログが有料の会員制サイトになった
それもなぁ・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:17:48.27
地殻変動が起きてるし日本はもう駄目だろ。地震で死ぬなんて
アホくさいし、そろそろ日本脱出に向けて身支度を整えるか。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:10:26.96
とりあえず、北米プレート側からユーラシアプレート側
に引越しだな。駿河トラフから離れた地域に。我が田舎
島根への帰省をまじに考えとる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:39:07.63
今朝もキタ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:56:23.54
今日も余震が多い日になるのかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:58:33.39
予知や予測できても防ぎようがないから、厄介だな。
巨大台風よりたちが悪い。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:59:23.35
>>602
今朝は2度寝してしまったが、おかげで寝坊せずに済んだ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:14:05.60
地震時計か!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:27:23.57
そのうちに身体が慣れてしまって 少々の揺れでは起きなくなる
それが怖い
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:41:07.70
震度3がデフォになってきた。
さすがに震度4だど目が覚める
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:50:25.16
最近 携帯を機種変して
地震ヴイヴイを初めて体験した時 その機能のことを失念していたものだから
大マジで心臓がでんぐり返ってあたふたしたが
今はお知らせメールを見て だいたいこの位?と揺れを予想できるようになった
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:53:04.75
>>599
>>604
地震記録の整理と日本のプレート構造の理解があれば
ある程度の予測は自分でもできる。
一連の地震の予兆は2月の後半から始まっていて
静岡・長野・千葉・福島の発生予想は全部当たった。


数日中にやばいと思われるところが見えてきたんだが
言っていいものか悪いものか・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:58:40.30
一応 参考までにお知らせ願いたいです >>610
信じるも信じないも自己責任ということで
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:10:42.29
ゆれた
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:11:55.87
あれ?揺れてた?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:13:46.67
ちょっと驚く程度に揺れた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:56:44.01
「日本政府は不毛な地震予知を即刻やめよ」 ゲラー東大教授
論文では、予知の根拠とされる地震の前兆現象について「近代的な測定技術では見つかっていない」と指摘し、マグニチュード8クラスの東海・東南海・南海地震を想定した地震予知は方法論に欠陥がある、としている。

 福島第1原発事故についても「最大38メートルの津波が東北地方を襲ったとされる明治29年の明治三陸地震は世界的によく知られている」とし、「当然、原発も対策されているべきで、『想定外』は論外だ」とした。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:26:26.44
田老町の゛万里の長城゛も破壊されたし一体何mの堤を建設すりゃいいんだべか?

想定外 想定外とばかり言ってられない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:32:39.12
>>616
だからこれ以上防潮堤なんか作らないで
高台か内陸部への移住構想なんだよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:33:27.73
このスレが上がるとドキッとする!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:44:38.13
だよな。津波の浸水域は住居不可にしないと犠牲は減らないよなあー
危うきには近づかないのが最強の安全かもしれない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:45:59.50
>>616
津波の記録が38bだから単純に40b以上

そんなの現実的に無理だから津波被害にあった土地は国が買い取って農地用と漁業用限定として市民に貸与すればいい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:55:06.62
自然とイタチごっこしても勝ち目はないもんな。

622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:33:05.30
電磁波測定で今日の23時までに地震の可能性があるとかいう
コピペをニュー速で見たけど、どうなるやら。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:34:20.21
【東日本大震災】 「仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」 〜震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302745974/862

862 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/14(木) 14:41:37.82 ID:QdGqTfN60
関東の某大学大学院地殻関連の研究室の者ですが
信じる信じない別にして
今現在地震計測器の針がMAXに触れて戻りません。
この場合は、通常、8時間以内に、M7クラスが来るはずです。
私のいるところから半径30キロ内の予測です。
ちなみに千葉です、。。。
情報まで。

>>622   これ? 私も今見た。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:35:47.93
実際に何度か見たことあるよ 三陸の巨大堤。
まさに城壁そのものだった。信頼してしまうのも無理はない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:39:44.22
>>623
それかな?
文章は違うけど、今日の23時ころまでというのは一緒だし。
こわいです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:49:51.36
今回の巨大地震で、学者がTvで東海、東南海の地震の目が
なくなったって、言ってたんだ・・ 私はそれを信じたい。
和歌山ですので・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:07:40.07
和歌山なら海沿いでも
すぐ裏が山になった所が多いから
津波の際は直ぐにかけ上がらなきゃね
@有田市
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:22:14.06
>>625
もうひとつありました・・・仙台で23時頃・・・3万人
コワいから書きませぬ。
>>627
TVで多分朝だったと思うけど、辛抱さんの番組で
琉球大学の先生が、あと50年は東南海地震は来ないって言ってたんよ。
地震の目がなくなったからとか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:24:46.81
今日地震がくるのか…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:27:08.46
辛抱さんというだけで、あてにできんのか?という感じだが、実際山手に
自力で逃げられない人も結構いる。
631610:2011/04/14(木) 18:07:45.40
>>611
ああ、やっぱそういう専門の観測データ出てるのか>>623

漏れの整理したところでは
4.12に千葉で起きたデカイ地震から弱い余震が続いてる。
同時に新潟でも同じような余震。反対に福島の余震が減った。
これはそれまで応力を支えていた福島付近が開放され
そのポイントが千葉付近に移動したためと思われる。
長野や関東内陸で振動が観測されるのは
北米プレートと太平洋プレートの関係から
フォッサマグナでも弱い地域の活断層がその余波を受けているからだと思う。
携帯から書いてるんで判りづらくて恐縮だが、
つまり漏れの読みでも今は千葉が一番に浮かんでいる。
その次に余震が止まった宮城県以北の岩手や三陸沖合いが怪しい。


こんな事は外れてほしいので
あくまでも素人の推測と言う事で頼む。
632610:2011/04/14(木) 18:11:34.97
>>628
千葉に来ると相模トラフへの影響は少なくなると思う。
フィリピン海プレートはそれほど活発に動いてないようだし。
静岡の地震はあくまでもフォッサマグナの糸静線で起きた事だから。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:54:07.50
>>622
例の小林亜星の息子が
14日23時までに…って書いてたやつ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:55:45.56
あー、知ってる。
都内は危ないから家族で八ヶ岳に移り住んだんだよね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:59:08.11
だったら3/11当てろよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:13:47.20
>>631
ありがとう
外れてほしいです
でも 今はもう何処で起きても不思議ないくらいだね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:25:08.09
緊急地震速報
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:32:10.36
>>600
M9.0程の自身になると、連動の範囲は日本列島付近にとどまらず、太平洋プレートの反対側のアメリカ西海岸にも影響がある。
そもそも、日本の地震もスマトラ沖との長期的な連動性が伺える。
ニュージーランドも、地下で繋がっていた。
さて、どこに逃げるつもりだ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:59:47.65
どこへ逃げてもいいじゃないの
それで毎日を安心して過ごせるなら
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:11:37.82
>>622
八ヶ岳(?)で天体観測をしながら
地震予報を出してた人かな?
あの予報方法は眉唾物だと聞いたけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:26:20.62
毎日聞いていて北朝鮮からの放送が今日は聞こえない。
まさか・・?!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:14:13.48
あら、まぁ

(Reuters) - When the seismic "big one" hits California, scientists doubt it will be
quite as powerful as the earthquake that struck Japan last week although it
could do plenty of damage.
http://www.reuters.com/article/2011/03/16/us-japan-quake-california-idUSTRE72F5KG20110316?WT
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:18:02.91
そうけ?日本の方が不味いやろ。国も狭いのに土地保有は細切れだし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:22:01.54
今夜は来そうもないね、飲んで酔って寝るとしよう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:29:27.08
今夜はまだ1時間半もあるぞ。
諦めるのはまだ早すぎる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:02:29.79
4月15日に地震くるっていうのも見たぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:22:22.35
ほとんどノストラダムス並の話だな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:35:25.41
23時のは、クリアしたね〜 セーフ!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:38:37.15
明日 震度4以上がくる確率91.38%。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:42:54.22
>>649
予言当たりそうだな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:46:10.06
ここんとこ毎日震度4以上発生してるでしょ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:52:26.56
震度3と4の差はかなり違う。
4以上は嫁さんより怖い。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:53:38.92
千葉と新潟・長野の地震がほぼ止まった。
というより昨日今日は全体でも4.12の1/3程度。
明日、明後日の関東地方は雨の予報で気温、海水温がぐっと下がる見込み。
これは原発南方へ降風雨の意味合いも含む。


嫌な話ですまないが判断は各自に任せる。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:08:40.77
避難所や仮設住宅でセクロスしてる輩はいるかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:47:32.28
避難所は知らんが仮設内は普通にいるだろ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:51:02.28
揺れなくても何となく不安。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:08:44.43
いつの間にか予言スレに
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:18:50.34
>>654
避難所はないだろ
体育館みたいな広いところで各家庭が
小さなスペースを確保して
ブルーシート敷いて寝起きするんやで。
一組が始めてしまったら、あっちこっちでアヘアヘ
そりゃ大変だ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:39:33.22
>>654 >>658
そういう話はやめようよ
最低限の生活もできないでいる人たちを さらに痛めつけたいの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:55:38.32
避難所や仮設住宅でセックスしてるかどうかを気にするなんて
本当の底辺なんだろうな
ま、まともな人生を歩んでないんだろう。。。
カスが!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:10:08.46
>>660
同意
全く情けない話だね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:26:17.12
避難所の人が聞いたら怒るで、しかし!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:25:35.37
だよな ヤリたくてもセンズリすら出来ないんだもんな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:40:10.49
炊き出しの石原軍団、カッケーよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:47:49.95
千 昌夫と新沼 謙二はどうした?

田舎がメチャクチャだぞ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:52:36.82
炊き出しでゲー吐いたりしないのかしら
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:58:59.45
それは材料屋の責任
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:06:07.17
被災地のラブホテル 連日満員で子供の明るいあえぎ声響く
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302824888/

ここのスレに行けば〜?   上の方の人達、みんな必死なのに
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:13:53.61
あえぎ声じゃないからw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:27:59.99
宮城のスレで

142 名前:ゆきんこ[] 投稿日:2011/04/15(金) 13:22:45 ID:LMpsg9Fg [ 5KK27tZ.proxycg083.docomo.ne.jp ]
イルカが沖にあがったからそろそろ強い地震がくるかもしれないって
気をつけて
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:42:43.90
リモホをぐぐるとその人となりが分かる場合がある
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:12:08.26
オオカミ少年の次は
オオカミ少女。虚言癖の一種であることは確かだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:35:39.44
>>659
でも人間って生命の危機に晒されたときほど
性欲がMAX湧くんやで
子孫を残さなきゃって本能が働くらしい
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:01:30.81
らしいな 二輪車事故の時にはチンがあたるタンク部分がベッコリ凹むしな。相当固くなるんだ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:04:28.04
関心した

50. Posted by 以下、ゴールデン名無し がお送りします。 2011年03月06日 21:53
茨城県の海岸は、たまたま海獣の海の通り道から近かったからそこに打ち上げられたんだろ。
海獣のエコロケーション器官を狂わすほどの電磁波を地底のプレートの歪みから直撃された訳だが、
プレートの合わせ目は、関東、東海を同時に壊滅させるくらい長いぞ。
下手すりゃ青森、三陸から紀伊半島まで、太平洋側の海岸線を水浸しにする規模の津波が起こるかも。
一気にくるから怖いんだよな。俺たちのプレートは。
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51605997.html
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:21:14.04
東北茨城地方が細かい部材の生産拠点になっているとは知らなかった。

日ケミのコンデンサ、日立電線、釜石のSMC、、、全て納期未定で仕事が中途半端になってしまう(涙)

三菱電機も被災地優先の計画出荷とか言いだしてインバーターやシーケンサーが手に入らない(泣)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:29:59.56
1日でも早く日常に戻りたい
その日常には娯楽や笑いやセックスも当然入るんで語ること自体は意義のあることなんだが

今それを語ってる奴が、膣とか正常位とか辞書に蛍光ペンでマークしてるようなやつなのが
いかんのだろうな
要は大人の話にガキが首突っ込むなってやつだ

>>674
女の子でもへこむんだってw
単車事故で恥骨骨折って多いだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:45:16.27
なんか、今日夕方から不気味な地鳴りというか微振動が続いていた。
これはなにか悪いことが起きる前触れのような気がするのだけれど、
それは気のせいだと不安を自ら払拭しようと思います。
当たらないといいが‥・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:11:19.52
あたんねぇーよ
自称尊師の基地予備軍w 早く仕事決めぇww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:44:40.03
宮城沖でM8クラスが高確率。
早ければ一か月以内に来るという予測があるな。
宮城が震源域だとうちの周辺は震度3〜4ってとこか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:01:59.73
宮城沖とは限らない
現に、今、余震の中心は福島県浜通りだし、千葉沖、長野津、新潟、静岡などあちこちで地震が頻発している。
大震災でプレートが動いた岩手から茨城沖の延長線上、つまり、青森沖や千葉沖のほうが危険度は大きい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:17:48.80
>>678
水中ランバダ推奨
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:31:59.09
福島の原発はやられたから 次やられるとしたら茨城だと思う


でもねー 今日の晴れた空と夏めいた空気の中で突然
地震はこれで終わりだと 私思っちゃったわけ
もう本当に晴れ晴れした気持ちで これはいったい何だろう ^^
さっき帰ってきたんだけど 今日も細かい地震はあったの?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:54:19.70
海底プレートなんて研究している学者達は多くいるが解明は無理だと思う。
仮に完全な予知が出来たとしても犠牲者や震災はなくならない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:08:45.46
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:09:09.40
地震がきたら象が山に入っていって津波の被害から
逃げられた、みたいな話しを聞いた。そこで、千葉に
象をいっぱい飼ってるプロダクション?があるけど、
あそこの象は先月の11日、何かしらの反応を
しなかったのかなぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:37:11.18
こなーい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:01:54.73
>>686 自然の異変を察知する動物の反応って凄いよ。震災の日は夜勤明けで自宅で仮眠していた。普段、外に出たがらない猫が噛みついて俺を起こし玄関へ誘導しようと必死だった。その五分後にグラグラっ!

こいつ何事もなかったように今は布団の上で気持ち良さそうに寝ている。
当日は本能を取り戻し野に帰りたかったんだなと。

案外 飼われているのは俺なのかも知れない。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:39:05.89
東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、
複数の研究機関が分析を進めている。

日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、
早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。

M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。
そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。

京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、
海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。
明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。
「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。

690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:02:15.64
仙台に10mはやばいです。
仙台平野は広く、海抜の低い地域が数十キロにわたって広がっているので、被災地は相当広い範囲に及びます。
今回の震災での津波は5m程度でした。しかも、海岸から数キロ付近を走る仙台東部道路が防波堤の役割を果たし、
高架になっている部分以外はその先まで被害は及びませんでした。
ところが、仙台東部道路を越える10mの高さまで津波が押し寄せるとなると、海岸沿いの若林区や宮城野区だけではなく、
東北の大動脈国道4号線を乗り越えて仙台市の中心部の青葉区や太白区にまで被害が及ぶことになります。
そうなれば仙台の都市機能は完全に麻痺。仙台市だけでも人口の半分、50万人が住む家を失うことになります。
そうなると、東北にはそれだけで被災者を受け入れることは不可能なので、極度の食糧不足に陥り、今度こそパニックになり
暴動や窃盗などの犯罪が多発する無法地帯になるでしょう。

そんなことになってはいけない。人間のする所業ではありません。
もう、そういう津波が来ないことを神に祈るばかりです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:12:37.59
>>688
久しぶりにいい話を見た
そういうことは絶対にあるはずと 猫を飼う娘に聞いたところ
その時猫はグーグー寝ていて 揺れ始めるやいなや我先にと階下に下り
テーブルの下に潜り込んで震えていたというのを聞いてがっかりした
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:51:34.55
(´-`).。oO(ペットは飼い主に似るっていうな・・・)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:14:38.57
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:20:27.83
速報来る前に来たーw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:21:20.20
でかいし、ながいし‥‥
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:23:11.61
これはでかい!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:23:43.30
平穏な日は長く続かない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:24:49.34
栃木かよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:31:19.59
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:32:04.23
地震南下してきているな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:34:03.45
>>691 地球上では人類より先に生息している先輩だし今日まで子孫繁栄させているんだから本能は凄いだろうね。 人間が一番無力だな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:38:25.96
ちょっと油断してたらこれかい
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:39:35.38
>>700
そんなの前からだろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:44:43.62
関東東北はもう駄目じゃん。この状態は半年以上続きそうだし
東京の首都機能移転もそう遠い話じゃないな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:51:29.33
首都崩壊=日本崩壊だよな。
資金的に苦しい下請けや孫請け会社は倒産する。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:04:47.46
たま大きめのが来たのか…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:45:00.32
首都移転で福島栃木に移っていれば
日本はもっとはやく復興していたはずだ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:08:00.80
>>706
もちつけ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:43:52.63
取引先の若い女の子に缶コーヒーを奢ってもらった翌日には何故か必ず大きめの地震が来る。
3/10、4/5、4/15と。。。。皆ごめんね。

俺の責任だ(泣)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:04:41.34
>>709
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´> ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:11:18.05
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun

712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:06:32.15
日本の10年後は今のチェルノブイリ周辺住民みたいに甲状腺癌や奇形で悩まされることになるのか?
これでは子供なんて怖くて作れないな。
これから先ますます少子化が加速しそうだ。
http://www.youtube.com/watch?v=4GcOF4prndE
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:08:20.98
今でもおかしな大人や子供がたくさん居るのにね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:17:37.33
少子化がさらに進むな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:13:46.37
今度は新潟に伝染したか!?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:57:01.80
今、おかしい人は思考が変であって今後の問題とは別。
って事は思考のおかしい人が産んだ将来の原発問題の子供は・・日本大丈夫かよ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:21:23.17
生まれた瞬間に国の借金背負わされて経済はどん底だわ放射線物質の汚染はあるわで
これから生まれてくる子は最悪だね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:27:26.37
うちの子供たちは若くてまだ未婚だけど、少々真面目に
子供を作る不安についてなどを話してる。
可哀想でも、子供が重い障害児を抱えるのを想像するのは辛く
子供自身の将来的な健康すらも確信が持てない。
もう福島だけの問題ではないですよね。
もう自分なんかどうでもいい年齢だけど、若い人たちが可哀想でたまらない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:50:42.93
でも必死に働いて復興するしかないんだよ。例え少数精鋭でも頑張っていかないと。
自然災害だけに悔しいけどね。

パプアニューギニアからの約26万円の義援金、涙が出るよ。同国の子供100人分の年間教育費に相当するって。日本政府からお気持ちだけは有りがたくいただきますので、どうか現地の子供達の教育費に使って下さいと言えないものなのか。
貧しい国からの物資や人材の支援。無駄には出来ないよ。
720 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/17(日) 09:02:27.99
貧しい国からの義援金辞退は失礼だと思う
今回いただいておいて、違う形でお返しするべきかと
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:10:13.07
忍法帖ってなに?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:01:59.11
ジャパネットのたかた社長の5億、ヤフーの孫さんの100億。
貧しい国の方々が捻出した26万、価値は同じだから辞退は失礼かあ〜〜

こんな平和ボケしている日本為に教育費分まで捻出するなんて悪いなと思った俺の間違いだな。復興したら何千倍にしてでも支援してあげないといけないんだね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:11:29.91
情けは人のためならず
って言うけど、見返りを期待した寄付はむかつくな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:25:23.69
この際もらえるものは貰っておいたほうがいいぞ。
金に色はないから寄付は寄付、事業は事業と割り切るべきだし、
別に恩に着る必要はない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:22:09.83
今までも貧しい国には支援してきたし寄付がなかったとしても
これからも支援し続けるよ
26万円は今までの感謝の印としてありがたく受け取ってもいいと思うよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:40:58.02
キタ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:01:55.90
M4程度が大量に起きるのは
エネルギーが分散されてていい事だと思えて来た。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:13:49.85
大きな余震が起こらなくなってくるって事?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:58:06.79
マタキタネ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:31:24.72
今までおとなしかった海底プレートや活断層を刺激するのだけはやめてくれ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:41:40.07
刺激真っ最中だろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:43:50.72
活断層の分布図だけを見ると断層は主に西日本の大都市部に集中してて関東平野は殆どないんだよな。
でもここ百年の間にM5以上の地震が起きた地点だけをピックアップすると殆どが関東東北に集中してんだよ。
活断層がどうのこうのだけで東京が安全とか主張してる奴がいるがあれはスゲー詐欺師か真性の馬鹿だよな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:00:38.27
そうすると、1,000年ぐらいのスパンで考えれば活断層が多い土地は変動が終息しつつある土地で
活断層がない土地のほうがこれから変動が活発化して断層が新しく出来ていく土地とも思えるな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 18:56:35.16
それにしてもここ何年間は東北関東地方が危険地帯にかわりはないな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:08:58.02
あれだけ広範囲だと崩れ残った部分すべてが片付くまで
かなり時間はかかりそうだよな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:22:38.78
浜岡原発作った菊地洋一さん「頼むから東海地震が終わるまで浜岡原発止めて」
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o&feature=youtu.be
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:15:24.29
女体で例えれば全身が性感体になってるんだな。
手を握っただけで濡れ濡れになってる日本列島。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:30:48.02
M9.0というのは、M7.0の2の10乗、つまり1024倍のエネルギーだから、
その32分の1のM8クラスの地震が起きる可能性も数回はあるし、1024分の1のM7.0クラスなら、
何回起きても不思議ではない。
それに、本震に比べて規模の小さいM7クラスが何度起きても、M8クラスの余震が起きる可能性が減るわけではない。
地震の規模が大きく違うのだから。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:27:58.89
今夜は何度か緊急地震速報で驚かされたけど小さくてよかた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:42:57.92
地震の規模を考えた
マグニチュードさんって凄いよな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:56:28.79
人の名前だったのかw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:22:02.93
マクドナルドさん親戚?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:24:54.77
McDonaldのMcは、正統な息子という意味。
つまりMcDonaldは、Donald家の息子という意味なのだ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:30:18.39
マグネ宅のチュードさん。有名になったな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:44:13.85
てめぇら、平時の50倍の確率だぞ。

5強以上の余震、3日以内の確率10% 
2011.4.18 21:55

 気象庁は18日、東日本大震災に伴う震度5強以上の余震が、3日間以内に発生
する確率を10%と発表した。21日から3日間以内も10%。いずれも12日の
前回発表の数値と変わらなかった。震災前の平常時の約50倍の確率となる。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110418/dst11041821550054-n1.htm
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:45:00.14
何%って良く表現するが降水確率と同じでズルいよな。

縁日の"空クジなし"みたいな胡散臭さ。
0%とか100%なら信憑性あるんだか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:48:43.33
今年は秋刀魚だか鮭だかの漁が異常だったらしいが、
魚は予知してたのかも。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:34:10.87
これからイルカやクジラが太平洋側の浜に打ち上がったらガチ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:18:26.79
今日東京は揺れてないな
なんか揺れないと落ち着かなくなってきた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:23:59.98
もう3.11級のデカイのは10年以上は来ないと思う。
そんなもんだ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:41:36.42
ミシミシッと揺れた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:48:05.20
もう地震は秋田
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:59:30.18
夜中に何回かベッドが揺れて目が覚めたよ。
ああ、早起きしてしまった。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:52:02.03
〜震度3だとデフォになってきたよな。

755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:09:31.97
くず共 おはようございます。
756:2011/04/19(火) 10:08:01.64
お早う!クズ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:15:30.66
今夏、電力供給の見通しが57000万kwに上方修正されたから
節電しなくても賄えるみたいだね。良かった良かった。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:41:12.13
計画停電はパフォーマンスだったのか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:43:17.55
どうも本州東側を削り取ってるように見える。
http://www.hinet.bosai.go.jp/
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:47:08.88
>>758
知らなかった?
「原発要らないって言うとみんなが困った事になるからね」を説明するだけでは無く
もれなく周知徹底させるために実力行使をした。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:20:05.90
>>759
ホントだね 日本の胸の部分が痩せ細っちゃうよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:25:59.61
今見たら日本には原子炉が51基もあるって?
それでいて、そのうちの3つ4つが壊れたら即電気不足ってのもおかしな話ではある。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:45:59.99
>>762
お舞いは何にも分かっちゃいないな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:22:43.86
解るように説明ヨロ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:54:40.94
キタ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:17:18.47
ん??
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:30:48.32
日本に51基あるといっても日本中がそれを共有してるわけではないよ
東京電力は15基ぐらいだったかな

夏場のピーク時にも供給できるように余裕を持って作っているが
あまりにも余裕がありすぎるとコスト高になってしまう
で、そのうちの4基が停止してしまったのだから電気不足になりますわな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:02:42.03
バツイチの友人が今日ボランティアで宮城に旅立った。
とりあえず1週間の予定とのこと。
俺も弱った母親が居なければ行きたいところだ。
正直、支援というよりも被災地をこの目で見たい気持ちが強い。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:51:35.28
てゆうか無職なのかよw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:51:57.94
いや、俺もそいつも自営業。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:05:53.94
会社でボランティア募集1週間 物資運搬仕分け
有給休暇届け出して、バスで移動、行った先では夕食だけ自己手配
マイカーでもないのに、1週間分のめし持っていけねえよ
特別休暇にしろよ 
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:30:46.02
>>771
なに言っているんだよ。
こういう機会は生涯二度とない。
俺だったら、無給で自腹切ってでも行きたいくらいだ。
カップ麺7個持っていけばいいじゃないか。
それとビタミン剤にカロリーメイト。
上戸彩が炊き出しに来るかもしれませんよ。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:01:04.33
>>772
有給休暇は、体調不良に備えて、残しておきたい。
会社の社会貢献アピールに使われるなら、特別休暇を出すくらいすべきだよ

カップ麺持っていっても、水も自己手配は厳しいぞ
昼間の水分補給も怪しい
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:03:06.26
災害ボランティア、楽じゃないよ。
辛いよ本当に。避難所はまさに地獄絵図。

相当な覚悟がないなら、その金を義援金や支援金に回した方がいい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:10:30.85
気仙沼や石巻でも、もう食料は十分手に入りますよ。
被災当初伝えられたような食料や水不足は、もうありません。
救援物資がたくさん届けられているし、むしろ、被災地周辺より恵まれているくらいです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:20:27.20
ああー 放射能の雨ー
私たちの国を汚染して降り続くのおーおーおー
ああ 崩れてしまう
あとかたもなく 流されてゆく原子炉おおお♪
777777:2011/04/19(火) 21:26:50.45
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:27:41.01
(´・ω・`)降りしきる雨の舗道 頬をつたる銀の雫♪
 つ¶  傘もささず歩いてた あーあの人の髪の毛が 抜けようで・・・♪
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:31:05.82
笑えないわ
中年の会話やないな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:06:13.07
今夜も2〜3程度1回は来てね。
溜め込まないでね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:11:38.66
来たな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:11:38.79
今、まさに揺れてる  @神奈川
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:11:45.62
長いなー、ゆらゆらゆらゆら
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:15:06.77
来ましたね! 茨城県北部震度4か。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:17:44.58
余震ではなく本震だな。
やはり南下してる。大丈夫かよ 首都圏(泣
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:19:40.62
ズズンと3回縦揺れ後ガサガサ横揺れキター
段々地震慣れしてきた自分が怖い
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:21:57.17
中二の娘が学校から雨の中自転車で下校
俺に会うやいなや「ほらセシウムあげる」といってすり寄って来たw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:23:55.35
今夜もいらっしゃいました
とっても嬉しいです
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:24:14.62
やっぱり地震は俺のせいだ。
これで大震災を含めて三回目。

皆さん、ごめんなさい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:26:51.86
>>1
1000行きそうだな。
驚きだろw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:29:52.81
さっきの地震
茨城県南部、50キロ、マグニチュー度5
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:39:36.78
>>789
また奢ってもらったのか!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:48:22.66
そう どうしても納得がいかないから再度 奢るって聞かなかった。
たかが缶コーヒーだけど地震ヒットは責任を感じてしまう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:55:31.61
>>793 てめー

二度と缶コーヒー飲むな 一生飲むな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:55:50.51
今日の余震はこれで終わりだな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:09:47.05
>>794 だってさぁ 20代後半の独身♀から"絶対に私の責任じゃない 三〜四回も続くわけない 納得出来ない"って言われたら、、、、かわいそうになるじゃん。

そりゃ 年上の俺が奢るとは何度も言ったさ、でも聞き入れないんだよ(泣)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:22:39.22
>>790
ホントにもうね
日ごろから小さな地震にも不安を感じていた
これを立てた去年の秋には まさかこんなことになるとは思いもよらず
今みると >>54 >>58 >>59あたりが何ともはや…

被災地で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げると共に
いまだ辛い想いで毎日を過ごしておられる方々にお見舞い申し上げます

798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:44:07.50
都内の自販機が悪い
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:01:07.93
カンニング事件の頃は平和だったよなぁ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:07:13.88
ニュージーランドが吹き飛んだもんな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:07:07.62
>>58
本震の前にこんな事が起こっていたのか!?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:09:23.35
房総半島沖の速報が来た。
小さくても近いと揺れるな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:10:22.91
一瞬揺れた
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:10:50.67
朝イチちょい揺れ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:09:03.22
千葉から東京にかけてだけ揺れたね
じわじわと関東に絞ってきてる?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:14:34.48
クライストチャーチとは一体何だったのか…
足を切断した子は元気かな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:52:29.67
もう揺れたか何だか解らない…
何だかずーとふらつく感じ(-_-;)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:53:30.17
船に乗ってる気分なんだが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:13:26.64
かっての地震活動期の例でみると
東海地震から始まる三連動
その一ヵ月後に東京直下。
ただ今回の東北の大地震がどう影響するか・・・
番狂わせもあり?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:18:36.02
もう揺れるのは北米プレート側だけにして
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:35:34.77
浜岡なんか
中部電力が今から堤防作って対策しますなんか
言ってるらしいが、列島が活動期に入った今
何とか間に合って欲しいものだね。
てかプレートの真上なんだろ。福島みたいな震災津波被害と違って
直下型だろ、堤防もそうだが・・・施設自体耐えられるのだろか?・・・。
死の灰だけは勘弁して欲しい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:54:15.07
浜岡原発って、落とし穴掘った奴が自分でその落とし穴に落ちるような感じだわ。
そこが危ないって分かってるはずなのに、なぜあそこに建てたの?バカみたい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:21:53.93
止める止めないで隠密裏に
中部電力が政府と駆け引きしている最中
事後に関して政府に約束取り付けている
ならいいんだが。。。
大体あそこに建築稼動を認めた当時の役人
政府って・・・今どう考えているのだろうか
安全に停止するにしても時間はかかるだろうに
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:12:03.02
>>807-808
地震酔いとか言うらしい。強い地震の後遺症だと思うよお。
ちょっと動いた瞬間にクラッとして、めまい?!地震?!とドギマギする。
今回はそうでもないけど、三陸はるか沖が初めての強震体験で、その後数ヶ月眩暈を引きずった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:38:44.64
酔い止め飲むと治るのだろうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:57:04.79
http://career.cobs.jp/level1/yoko/2011/04/post_969.html
http://www.j-cast.com/2011/03/18090871.html
http://matome.naver.jp/odai/2130017269449102701

>>815
これね 多分に精神的なものによるんじゃないかと勝手に思ってるわけよ
それっぽいサイトをサラッと読んでみて ふうんとか思ってれば治る
んじゃないかなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:06:19.03
さっきから頻繁に、石川 福井 京都 小笠原 宗谷で揺れたとお知らせが出る。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:18:20.69
お前ら、地震酔いと高血圧のめまいを間違えるなよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:35:39.33
>>818
そんなこと言うから血圧を計っちまった
117/78ちょっと安心した
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:10:23.26
毛布より寝袋の方がいいんだよな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:20:04.66
     (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ フトンサイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 20:49:14.64
 
    (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  カイロでよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ 寝袋サイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/

823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:25:48.92
AAでワロタw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:25:02.33
富士山六噴火まであと七日
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:53:41.73
おい兵庫地震来たぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:19:42.35
えっ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:38:08.75
山麓・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:38:34.99
長い
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:40:49.03
長かったねぇ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:44:23.37
ゆっさゆっさと緩やかな横揺れだったね
携帯が鳴るとコワー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:45:31.00
いや、縦にゴンゴンゴンときてグラグラ、グラングラン
て揺れだったよ
神奈川に近い23区
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:45:52.98
さて終わった
今晩は小じわがピクピクするだけ
大きなしわや昔の傷跡は痛まないから安心してお寝む。
おやすみんさい〜
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:47:54.35
またキタ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:48:17.09
あーまたゆれてる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:48:23.84
気象庁が確率発表するたびに起きる訳で・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:49:48.20
もうやだ ちょっと揺れても心臓どきどき
自分こんなに命根性が汚いとは思ってなかった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:55:08.62
揺れっぱなし・・・また
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:55:34.11
839631:2011/04/21(木) 23:22:25.25
やっぱ千葉きたか。

19日の秋田内陸での5強から余震が続いてる。
岩手や三陸沖合いは警戒かも。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:36:24.97
再度 津波がきたら列島終わる。
防潮堤ないんだもん、ムゴすぎる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:38:42.86
首都圏にちょっと地震が来れば地震情報のHPがつながらなくなるので腹が立つ。
842631:2011/04/21(木) 23:49:48.09
>>840
この震災中、5強以上は宮城以北には多分来ないと思う。
福島はまだなんとも言えない・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:20:28.50
今も小さいのがまたきた。
>>842 東京はやばい…?
とにかくもう宮城は揺れないでやってほしい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:12:42.17
強い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:13:43.23
ひゃー、揺れる揺れる
846631:2011/04/22(金) 01:38:04.79
>>843
東京は一ヶ月ほど前まで湾内で数回の微震があったけど
市川辺りで予兆が始まらなきゃ大丈夫だと思う。
近隣では少し前に5が発生した静岡東部がまた来るかもしれないけど
それは福島が止まれば不安は少なくなるだろうし(てか福島は・・・)
仮に起こっても東海地震とは違う内陸だから、多分3クラス辺りで終わると思う。
今後の動き次第だけど、千葉は内陸か沿岸でもう一度来るかも。


毎度の事だけど、以上は自己判断で。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:47:20.10
4月28日仏滅
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:57:09.14
>>846
はぁ〜・・・ ため息が出る
849631:2011/04/22(金) 02:13:29.95
>>848
いやいや、俺個人の意見だから
といっても気にさせちゃってるだろうけど・・・スマヌ
何も起こらなくとも備えの啓発くらいにはという気持ちで
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:19:52.01
悪意はないんだろうけど、>>846みたいな書き方は
本当のように書き換えられていくのがネットの怖さ
ただただ不安を煽り混乱のモトになりやすい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:30:58.38
そんなことないと思う
むしろ今までが危機感を持たなすぎたと思うな
普段からそういう備えをしてなかったから こんなに買占めが起こるんだし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:34:02.36
二郎さんが亡くなった翌日に、
大地震。
スーちゃんが亡くなった翌日にも、大地震あるかも
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:43:57.23
今ならみんな危機感もってる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:25:23.17
また来るかも?
マグニチュード9が…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:28:08.38
あっ 揺れた!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 09:30:21.50
なあ?
三陸沖のプレートが更にずれるって事はあり得るん?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:14:47.03
5500万Kwまで供給可能になったんだって。
節電する必要ないみたいですね。
良かった。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 13:25:26.62
>>856
あくまでも推測だけど、あんなにズレることはないと思う。
859631:2011/04/22(金) 13:37:13.76
>>850
んじゃもう俺は書かないでおくよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:52:43.13
それがいい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:58:19.62
國府田未果さんは元気でいるの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:03:01.10
憶測であれこれ述べるのは不安要素が増すだけ。ネ申のみぞ知る事。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:06:43.49
一体 列島の下はどうなってるんだろうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:35:45.78
マグマ溜りの温床
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:03:12.43
何れは沈没なのかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:07:30.78
んなことはない
肉巻きおにぎりのようにプレートがはっついて
肉の重なりで盛り上がって出来てるんだから。
地震の誘発原因に核実験ってのも関係してるらしい
あと大規模掘削
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:16:32.09
根拠の無い憶測に怯えてるより今は状況を整理してくれている>>631のような人が必要なんじゃない?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:22:37.69
揺れたのに誰も反応してないこのスレってww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:32:44.23
目眩の如く揺れる。震度3位では冷静。デカいのが来た時に普段の余震慣れが心配だ。油断大敵。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:47:41.64
いやいやホントだねぇ
慣れだなぁ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:28:42.95
北米プレートとユーラシアプレートの境界付近では地震が起きてるけど(長野、静岡)
フィリピン海プレートはびくともしないな。
こりゃ東海地震はこないな。
2009年の静岡地震とか、銭洲断層がなんらかのガス抜きになってんじゃないのか。
872851:2011/04/22(金) 19:18:39.08
>>867
考え方は色々だろけど 私もそう思うタイプなのよね・・
まぁピンポイントで自分の地域を書かれると ウッとなるけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:32:43.59
キモチワルイのがイルね。
普段の生活では活躍できない連中だよね
何かこの機を誤解しているというのを自意識と良心で感じつつも
人の心を騙してもいい祭りフェステバルで・・・・・
君らのそれは・・・
勃起するべく伸張したが
体積の更なる血流後押しないチンポ??
まだまだ死を現実として感じてないわけでアウツ
んだから今いるんだよー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:34:54.82
かわいそうなシトは去れ(岩手発音でw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:53:42.39
>キモチワルイのがイルね

こいつか?

>>873
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:00:13.66
覚悟こそが生と死という人生の本音。
地面が個々の真剣な本当について訪ね歩いてんねや
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:12:08.03
もしも死後の世界とか輪廻転生とかがあるとしたら
まだ死にたくないと思って死ぬのと
やっと死ねると思って死ぬのと
どっちがいいんだろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:15:28.02
スレ違い

他でやれ禿げ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:34:12.90
俺は覚悟が出来ているから、震度6強の地震の時も、職場のみんなが机の下に隠れたときに一人パソコンを押さえて椅子に座ってあたりを伺っていた。
2ちゃんねるに辞世の句でも発信しようと思ったのだけれど、あまり揺れでかなわなかったし、その前に停電になってしまった。orz
今回の地震は震源が宮城沖160キロと遠かったので、地震そのものでは死ぬほどの被害に至らなかったけれど、
直下型なら、M7クラスでも古いビルや地盤の弱い場所にある建物なら倒壊するから、中途半端なことをするくらいなら、そういうのを頼む。
俺の会社も一部の従業員や家族が津波の犠牲になったし、営業拠点のいくつかを失って、今期の予算が立てられないくらいの大打撃を被った。
いずれ従業員の一部解雇や賃金カットが必要になるし、悪くすれば倒産ということも考えられる状態で、考えただけで欝になる。
義援金は家族や家を失った人にはでるけれど、直接的被害の小さい人や、間接的な被害には全く出ない。
津波で流された町を再建する前に、震災による間接被害で苦境に立たされている東北地方の個人や企業を何とかしないと、日本は大変なことになる。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:09:00.92
ホント。
つらつら考えるに、死ぬことそのものよりは
倒壊した建物に挟まってピクピクと2〜3週間も生き永らえることが恐ろしい。

折しも求職活動の最中だった知り合いもそうだ。
住まいの賃貸は倒壊を免れたもののあちこちヒビが入ったとか。
しかし退去命令まではいかずで、また大きいのが来たらと戦々恐々。
ただでさえなかなか仕事が決まらなかったのが、今はますますだろうに。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:19:01.42
解っているし反論する気は毛頭ない。

が直接 ボランティアに行くにも自分の家庭の生活もかかっている。僅かだが義援金や支援金を出すのが精一杯さ。
仙台や福島で被災し今だに不通な親類も数名いるが出向くとなると大変だよ。
遺体確認の連絡が県警から来ても行くに行けない状態。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:37:26.97
>>871
そろそろ相模トラフに誘発されて駿河トラフ
がくるかもしれんぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:58:28.06
>>882
いや、伊豆沖あたりが揺れて終了じゃねえ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:11:13.75
どうせなら海底爆発起こして
島の一つでも増やして欲しい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:34:44.26
東北沖の海底は、最大30mも移動して、東北沿岸は70cm沈下した。
しかし、もともとリアス式海岸というのは侵食が進んだ山間地が沈降してできたわけだし、
数百万年単位で見れば、今回の地震は、ごく小さな地殻変動にすぎないことがわかる。
太平洋沖のマントルの移動からして、まだまだ日本列島は太平洋に沈みこみ続けるだろう。
日本沈没。数百万年後に振り返れば、太平洋沖に大きな弧を描いた日本列島の跡が海図に残っているだろう。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:39:23.91
千年で1m沈むとすれば、百万年で1kmになるし、その時点で日本列島は、今の琉球列島のようになるだろう。
そして3百万年後には富士山の先っぽと、穂高などの小島だけが残ることになる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:50:47.57
いつまで余震が続くわけ?夏ぐらいまでいくのかな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:54:28.53
また揺れたのにスルーだw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:04:40.75
>>886
そんな事は地球のため息位の経過。人類が誕生してからの方が短いんだぜ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:06:14.82
知らなかった。

余震翌日に…アパートの下から温泉が噴出
http://news24.jp/articles/2011/04/21/07181395.html
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:32:57.76
そりゃ驚いたw
地熱発電所建てるとか
被災された方向けの保養所とか
有効利用して頂きたいですね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:43:23.39
5月11日にも大きな余震くるのかな…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 08:47:58.90
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000974-yom-sci.view-000

この地図 
「白いところはデータなし」ってのが又 不安を一層募らせるってば
図にしてみたら真っ黒だとか言わないよね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:05:20.20
知り合いの中年アイルランド人が地震初体験で驚愕していたよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:06:38.96
>>893
データ無しだったのか・・・
茨城のほとんどは大地震の確率が低いのか!と喜んでシマターヨ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:31:45.74
震災が起きた3月11日の月齢は約6日。
宮城沖で最大余震のあった4月9日も月齢は6日。
つまり、次の大きな地震は5月8日、あるいは、9日だということです。
十分注意してください。
まあ、なにをどう注意するかといっても、水や食料の備蓄とか
不要の外出はしないとか、家族の居場所や連絡先を確認しておくとか、
そんなことしかできないけれど・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:44:30.14
予想を書く人に対して、反感を持つ書き込みが一部あるようだけど
やはり、それを一番知りたいってのが普通だと思うよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:37:10.40
今年のゴールデンウイークは家でじっとしている方がいいのか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:41:04.42
金がある人は何でもいいから使ってくれ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:41:31.49
家族全員が助かることもあるけれど、家族全員で死ぬことになる可能性もある。
いずれにせよ、家族は一緒のほうがいいというのであれば家族一緒のほうがいいし、
誰か一人でも生き残れば、みんなのぶんも生きて欲しいと願うのなら、リスク分散という手もある。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:46:30.64
月の位置で地震の起きやすさを考える場合、
月齢は気にしない方がいい。
1年は13ヶ月以上ある。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:49:17.79
私んとこは、家族が3カ所の違うところで暮らしているので、
何かあったら、遺体ぐらいは誰かが探しに来てくれるだろうと
思ってる、もう別に長生きしなくてもいいんだもん。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:15:01.69
被災地の意に反して亡くなった方々に失礼。命は尊い。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:44:06.08
>>903
どの発言に対して失礼だと言っているのかさっぱり見えてこない。
とんちんかんな発言ですね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:42:30.86
明らかに>>902に対してだろ?馬鹿じゃね
906ナメゴン ◆dXK1/zJtP2 :2011/04/23(土) 13:44:56.30
月齢か・・月経の具合で嫁の雷が落ちる事に類似してますね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:45:46.52
失礼とか失礼じゃないとかは
死に損なった我々の受け止め方の問題。
亡くなった方々は何も感じない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:53:30.16
イ`
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:58:33.01
なーんかもう次の大災害が決まってるような書き方の人多いのな。
もっと前向きな気持ち持ったらええがな
原発事故はいずれ安全に収束するのだし
余震も少なくなっているじゃないか
気持ちを盛り立てて
この災害を乗り越えよう
新たな生活が始まっているのだから
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:02:05.98
立ち上がる東北
がんばれ日本
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:02:25.13
>>907
確かに死人に口無しだが、死に損なったなら命は大切にしろ。嫌なら自決。上に「長生きしたくないもん」ってレスに憤慨しただけだ。
死者が何も感じないなら被災者の黙祷を始め、先祖の供養も止めてしまえ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:03:51.83
>>909
能天気で良いね。
一つ質問していいか?
余震で再び原発に津波が押し寄せたらどうなるんだ?
高濃度汚染水の行方は・・・?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:04:04.47
結局、他人事だよな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:14:23.37
へ〜
余震で又津波が来ると
決まったんですか?
あなたがかってに決めて
心を暗くしているだけではないですか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:17:14.22
>>909
原発事故が収束する根拠は?エビデンスを示せ。
冷却をいつまで続けるのか、液体による冷却なら
汚染された液体はどこで処理するんだ?
半径20q圏に住人がいなくなったら
核廃棄物の最終処分場として世界で2つ目の
10万年後の安全問題を抱え込む。
フィンランド以外の原発稼働国が融資してきたら
福島が世界の核廃棄物最終墓場となることを意味する。
復興資金に行き詰まる日本政府は原発墓場を売る。

次に太平洋プレートが揺れたら、もっと脆弱な浜岡がやられる。
避難対象は誰になるかわかるか?

悲観しているわけではないが、危機感や緊張感は保持しながら
最善のことを考えるべき時期だろう。

>>913
他人事と思える人は関西以西に住んでる人なのかな?としたら温度差は大概だな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:17:42.63
>被災者の黙祷を始め、先祖の供養
には意味がある。
死に損なった我々自身への慰め。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:25:08.97
>>914
40過ぎて、社会問題を自分の現実として背負う=暗いと定義するニート
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:25:14.69
>>914
日本海側なのでそれほど深刻に考えていないけどな。
ふと思っただけ。
Yahooの地震履歴を見てたら凄い回数だろ。
あの大きさの津波は来ないと思うけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:35:20.42
>>914
4月7日の余震でも東北400万戸が停電した
女川、東通り、六ヶ所村はバックアップ電源が機能しなければ
事故が起こっていてもおかしくない事態
今後、さらに大きな余震、誘発地震の起こる確率の高さが指摘されている
六ヶ所村への電力供給難から異変が生じたら日本は終わり
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:46:59.50
終わりって・・何にも無いとこから始まったんですよ。娯楽や邪念が多すぎ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:47:52.59
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:50:22.61
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:52:23.06
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:54:35.75
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:57:23.39
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:00:53.93
M9.1あった2004年12月26日のスマトラ沖地震の最大の余震(M8.6)は3カ月後にきています。
5月8日か9日あたりが危ないと思うので、十分気をつけてください。
堤防は壊れ、陸地は沈下しているので、陸地に近いところで地震が起きれば被害は前の地震を上回る可能性もある。
原発は、汚染水だけではなく、使用済み核燃料や原子炉ごと海に流出して重大な海洋汚染を引き起こす可能性があります。
まあ、3ヶ月目というのは、は危険が高いというだけの話ですが、最大級M8クラスの余震は必ず起こるでしょう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:02:42.05
全て人類が作り上げた物→原発関連。遥か昔は天災が地球を変えたがこれからは人災で地球が変わる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:06:25.52
イルカの動きを観察
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:07:59.24
日本で原発による送電が開始されたのは1966年の東海村から。
40板住人の何割かは、原発の無い時代の子。
原発前提世代の30代以降とは感性や論調が異なるのは自然なこと。

▼首都直下地震につながるかどうか分からないとしているが、余震活動が長引く可能性があり警戒が必要
(今日の日経新聞)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E0E2E4E58DE0E1E2E6E0E2E3E39191E2E2E2E2
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:13:10.45
被災地 土砂災害と余震に警戒を by NHKニュース4.23
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110423/k10015502131000.html
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:14:56.21
真面目な話の最中に愉快犯しかできない無職40代>>923>>924 思考停止は時代遅れ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:16:19.96
>>920
六ヶ所村で福島程度の事故が発生したとして
避難区域は半径1000qと試算されているのが邪念や娯楽?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:17:21.53
これから夏場に向け衛生面での戦いが。海水漬けの瓦礫が猛暑で・・防ぐ手立ては無いのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:22:45.24
気候の変化により被災地で感染症が拡大する懸念
5月〜7月の余震で津波が来れば確実に冠水地帯で感染症は一気に広がる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:28:08.90
>>932
余震の強さによっては福島第一で(水素爆発ではなく)水蒸気爆発が起こる恐れがある。
それだけで被曝圏域は1000qレベルになる。
老朽化した原発施設がICUに入ってる状態の余震警戒中現在は日本列島全体の問題。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:37:10.93
>>909
決定的な廃炉手段が開発されてない今、福島をどう収束するのか書いてくれないか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:42:16.28
風力・太陽光エネが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
2011.4.16 10:34 共同通信

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:53:41.93
>>909
福島は二度と無い、「いずれ安全に収束する」なんて寝ぼけた事言わず、
福島がもう一度ある事を前提に補償の為の基金を福島への
補償とは別に積み立てるなり、今必要なことを具体的に考えてください。
何の試算もせず「気持ちを盛り立てて災害を乗り切る」ACの広告並みの脳力ふざけるな!!
あなたがどこの電力管区か知りませんが、
廃炉コストとか、事故処理コストもやっぱ発電コストとして国全体で計上する
3年サイクルで生じている使用済み燃料の処理費用がいくらかかると思ってるの?
日本より稼働基数の少ないイギリスの実状で11兆円計上されてる。そのうえ受け入れ先は無い。
今の廃炉計画の試算もでたらめ。ドイツの廃炉で900億予算が1300億に転じた例を知らないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:02:41.83
>>909さんへ
あなたはどんな安全な場所から書き込みされてるのでしょう。
トータス松本のように自信満々でただ激励や希望の声を張り上げればいいと思ってますか?

被災者はこう情報交換しています。


名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 12:43:35.17
被災地の皆様におしらせしたいのですが、残念ながら東京では苦労を分かち合おうという空気はもう無いですよ。
震災後初めて東京に来た率直な感想です。停電も一度もなかったらしいし、むりして汚染食品買わなくても幾らでも代わりはあるし。
いつも通りお店は食材にあふれ電気も使いたい放題。田舎でテレビを見ていておかしいと思ってたんだ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:09:51.13
>>909>>914のような人が潜在推進派で国民調査50%超えを下支えしてるんでしょうね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:11:25.83
>>931
愉快犯?

気持ちを言ってるんだよ
生きることに執着しろよw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:18:34.24
M8クラスの余震はかならずくると思う。
過去の大地震でもたいていは3ヶ月から遅い時には5年もたってから来たときもある。
本震より陸地や人が多く住んでいる地域に近い場合で起きることもあり、
本震より大きな被害をもたらした例も少なくない。
そう考えると、今地震が頻繁に起きている福島県仲通りでM8クラスの地震が起きないとも限らないし、
宮城沖かも千葉沖かもしれない。
東京湾周辺ということもないとはいえない。
どこでどんな被害をもたらすかは、人間の想像力の範囲を越えている。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:19:08.90
文体からすると関西の方のようですが>>909 >もっと前向きな気持ち持ったらええがな
阪神の震災と、今回の津波・原発震災は、まったく比べものにならない災害です
被災地の方たちが一番懸念するのは、「新たな生活が始まっている」という思い込みです
まだ続いている場所の人も同じ国の人people in Japanであるという自覚を持ってください
経済活動を停滞させるのは二次災害ですから、外食や旅行も控えることはないと思いますが
浮かれているときではないでしょう。お子さんがいらっしゃるなら、計画避難区域に指定された人の
張り裂ける気持ちも想像できるはずです。若い家庭人は移住を決意し、高齢者は余震につねにおびえています
「もっと前向きな気持ち」になるなら、放射線風評など気にせず、あなたの街にも被災者を受け容れてください
今も路頭に迷う人がたくさんいる状態だということをお忘れなく。

原発は安全ではありません
安全に収束することは絶対にありません

何の裏付けもなくこれ以上安全神話を強調するのは、風評以上の災いと思って発言してください
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:19:33.96
「欲しがりません勝つまでは」みたいなスローガンだけで
原発事故乗り切れたら何も苦労しないな
現状は「やってみなきゃわからない」が本音なんだろ
それにしても被曝線量が半端無いのにどうするんだ?
作業やる人には労を労いたい
俺にできることはそれだけだ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:20:53.29
>>941
被災地で生きることに執着してない人がいると思ってるのか!暇つぶしのマンガ貼っといてふざるな!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:23:51.40
>>940
思考停止の能天気=推進派 (東電がほくそ笑むわけだ)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:32:12.78
>>945
あなたはどこから2chしてんの?

もし福島からだったとしたら
その感情は黙って受け止める
何も言わない
ただ黙って受け止める

議論は無意味、無駄なこと
ただ黙って聞いてやる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:36:06.41
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:37:07.93
地震兵器論の読み方

・人工地震は科学的、歴史的事実である。半世紀前から研究、報道されている。
・だがM5、6、7…を狙った場所に起こす地震兵器の証拠は出ていない。
・ただ、米国防長官、チャべス大統領、フランスメディア、ロシア軍、
 米国元知事、諜報機関筋は「できる」と言い切っている。
・著名な陰謀論の著作家、ネット活動家は中国や英国のスパイの疑いがある。
 彼らは嘘やオカルトを混ぜてわざと信憑性を下げ、情報源を隠し、工作する。

950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:55:29.05
被災地に出向いて絶望感で立ちすくみ、次に何を思い行動に移すかだ。
近い将来を憶測で語るのもとっさの防衛・行動力に繋がるが、不安要素が増すだけ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:56:27.48
今、福島原発30km圏内で
原発は必要か不要かアンケートをとったら
不要が100%となるだろうか?

絶対できないアンケートだけれど
半年後じゃ駄目なんだよな
今じゃないと
952945:2011/04/23(土) 16:57:20.29
>>947
石巻でついこないだまで避難所にいた
まだ寒い時期に女が川で洗濯して男が水汲んでお裾分けのもやし食べて凌いだよ
土台から家が流された
先週末の余震で将来のことを考え直すべきと思い家族置いて
この週末、親戚の紹介で首都圏へ下見に来てる
余震でも立ってるのがマジ難しいんだ
同じ国と思えないが仕方ないが「生きることに執着しろ」と上から目線で言われ画像で茶化されるのはムカつく
原発から遠いだけ南相馬よりずっとマシだと話してた。40過ぎて涙もろくなったもんだと思う
福島はもっと大変なのは容易に想像つくが、想像つかない人を否定する元気も暇もじつはないんだ
このスレはこっち来ていとこに教えてもらったよ。ぐらっと来てネット書いてる状態な人のスレ。正直羨ましい
物資のないところで余震浴び続けてると、国や行政なんか全く当てにならんと真底思う
福島の人は安全な場所から不安煽られるのはもっと厭だろうけど

黙って聞いてくれるのは茶化されるよりはうれしい。移住するとこの年で仕事探しから。家族の不安はピーク超えた
953945:2011/04/23(土) 16:59:17.95
>>951
なんでそれしないかのほうが不思議だ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:04:26.39
>>952
半年後なら議論するよ
今は黙って、ただ黙って感情をぶつけてくれて構わない

アンケートは無理
絶対
でも恐らく不要100%には多分ならないだろうことは予測できる
排除側にも推進側にも無用な結果になる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:06:25.77
やってみなければわからないことを「日本は神の国だから負けない」「ほしがりません勝つまでは」式に
「ニッポンは強い国」「がんばろう日本」「日本は1つのチームです」連呼してる状態は異常。

安全神話の崩壊がよほど怖いのか、本当のことが言えず、「安全に収束する」と誰かの受け売り
非被災地の人が「楽観的に生きよ」と言うは易し。

次に大きな余震が来るとして、誘発地震が起こるとして、
東海〜東南海〜南海も揺れるとして
想定問答するのがなぜ悪いのか? もんじゅと浜岡だけでも首都〜トヨタ立国までは全面崩壊
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:08:24.30
避難してる福島県の方々には暖かく接してあげて下さい。
風評により今後、福島県出身ってだけで縁談や就職が困難になってはいけない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:09:42.53
>>955
空元気だよ

空元気すら出ない状況になったら、そりゃ悲惨だ
大して被害を受けてないのに「あーなんて不幸なんだ」なんてことを言ってるやつは
逆に命を軽く見ている気がしてならない
自分が元気であることを誇れないのは哀れだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:20:12.90
空元気で日常を乗り切るのは悪くないが、
さまざまな予想や問題提起を
同世代の集まる場で真面目に議論する場があってもいい。

日本全体で見れば温度差があるのは当たり前。

差に気づくためにも、意見交換で紛らすためにも
こういうスレがあることは少なからず価値。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:21:06.08
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:34:03.00
まぁ、多少スレ違いになってきてるので新スレの時点で分派がbetter

このスレタイは>>600くらいまでの流れのままで
別に、「40板で原発震災 普通に議論しよう」等の別スレを建てるが良かも
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:38:31.74
>>960
うにゃ、専門板だと軽々に生活レベルの愚痴も書けんから
地震・津波・原発・感染・液状化・経済危機など3.11問題について
気軽に書き込み合えるスレが同板にあってもいい
長い戦いになるかもわからん、とトータス先生もおっしゃっているようだし
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:38:39.47
>>955
もう一つ言うと

誰も災害で死んだ人間の立場になって物を考えることなんてできない
できることをやる、というのは被災しなかった自分を感謝して
俯かない
顔を上げる
立ち止まらない
これしかないということを良く分かってる
そのためのシンボルが必要だと良く分かっているということ

だから、被災地の人間と被災地応援地域の人間はまったく別の考え、指標で行動しなければならない

がんばれ東北ってのは「自分の足で立ち上がれ」って意味だから
実際、数年後に使うべきスローガンだとは思う
被災地の人間が自ら使うのは又別の話
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:42:05.27
>>962
955じゃなけど、傍目に一言。
今そういう観念的なことや抽象的な元気論をカキコするより
具体的な情報交換に繋がる話題を提供したほうが意味あるんじゃない?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:47:14.20
>>963
俺の立場から言えることを言っただけだよ

世界に日本が元気だと言わないといけない状態であることも分かるでしょ?
局所的にも大局的にも考えを持たなければならない
分かるよね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:05:15.42
あのACの広告が世界に対する日本の元気発信とは
到底思えないけどね。
一時のACだらけのテレビ状況は
非常事態ムードを醸し、善意の強制感を煽っただけ。

わかるよね? とだめ押しされるのも違和感。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:31:02.97
>>965
ここで説明するのも場違いなんだけどw

その通り、旧広告機構のキャンペーンCNは世界に対する発信ではないね
発信するのは、あなたであり、私です
あなたや私の気持ちを作り出すためのキャンペーンです

もちろん、それが通用しない人間がいるのも承知の上
俺はMフローバーバルの言葉に「その通り」といつも思いながら見てるよ

非常事態ムード云々・・・なんてのは以前のスレで説明したから今更ここではw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 18:35:13.34
(´・ω・`)次のスレはもうあるがな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1303222421/l50

そもそもここは待てといわれたのに待てなかった
早漏が立てたスレやがな
このスレの住人には早漏の呪いがかかってるがな

968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:15:53.56
AQUA-REAL
震源時 2011-04-23 19:12:41.73
震央緯度 39.1N
震央経度 143.3E
震源深さ 0.1km
マグニチュード 6.2

浅いな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:55:36.67
活断層 こぇ〜〜〜〜〜〜〜〜
暴れだす兆候。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:05:56.87
世界へ向けて発信すべきなのは
日本が脱原発へ向けて
自然エネルギーからの発電へ
シフトしていくことを早くハッキリ宣言すること。

復興とエネルギーシフトは一体。

ヒロシマ・ナガサキまで遡って、日本しかできない宣言を
世界へ発信することが、新技術アピールとしても国益に適う。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:12:55.74
>>968
おい!

>>631>>839
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:18:38.34
原発止めためにこんな大災害を経験しなければならないなんて
原発震災は最初で最後にしてほしい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:21:42.44
>>970
今そんなことをしてもインバウンドは帰ってこない

つか、石炭先物予約してくるかw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:30:45.25
今度は和歌山から魚が逃げ出した。

カツオ捕れない 紀南の漁師ら悲鳴
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000000-agara-l30
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:35:37.93
狭い日本 大災害が起きると列島中が麻痺する。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:37:29.85
>>960
次スレよろ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:37:45.05
今日って三回くらいは揺れたよね?福島だけど
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:42:45.73
【ギシ】グラッと来て被災・辛いけど頑張ろうな!


 ↑
良かったら誰か次スレを立ててちょ

979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:45:13.61
>>971
次どうなるんだよ・・・?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:50:49.37
>>974
海底の形が変わってたらそんなこともあるだろうね
回遊コースが変わる
9811:2011/04/23(土) 20:53:15.70
被災者は 想像を絶する辛さに耐えていると思う
こんなふざけたスレタイだったことを許してほしい

被災してない人
決してマイナー思考からではなく 明日は我が身と想いを定め
被災者に対し思いやりの心をもって言葉を発しようよ


議論は大いに結構だわ

9821:2011/04/23(土) 21:00:14.35
いや 気がついたんだけど
地震関連がもうひとスレあるんだよね
【大丈夫ですかぁ】てのが
そっちは2スレ目だし 散漫になるので
立てずにそちらに移動したらどうでしょうね
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:02:15.02
今夜のテレビは地震テロップが連発だな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:02:53.34
それでいいでしょ

ここは地震があったらアゲるスレなんだから
その意味が無いならいらん
だって揺れても誰も書かないものw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:09:47.69
揺れてるけど春の嵐のせいみたい。
凄い強風だよ東京
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:22:12.49
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:24:20.10
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:25:33.74
このページは表示できません(未対応)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:27:32.02
>>988
>987に行けませんか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:34:12.06
>>978 【ギシ】グラッと来て被災・辛いけど頑張ろうな!

次スレよね


9911:2011/04/23(土) 21:38:02.95
あら 立ててくれたのね〜
どちら様かわかりませんがありがとうございました
では皆で 余震にびくつきながら
マタリいきましょうか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:23:43.33
被災された皆様、上の書き込まれた方、
自分は何もできませんが毎日祈っています
それしか出来ません
すみませんです
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:32:12.34
グラグラ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:38:48.76
昨日はあまり揺れなかったから
その分、今夜は揺れまくりだな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:39:25.94
原発立地協力資金で町の財政は裕福で、各家庭にも補助金が出る。
周辺の市町村より学校も公民館も立派なのは東京電力様のおかげ。
ついでに、プルトニウムをかんまかす仕事ももらえるし、原発関連施設は給料も高いと歓迎していた。
あの事故が起きるまでは・・・

急に手のひらを返したように反対していいのか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:41:23.58
なんだなんだ今日すごい進展じゃないですか
原発問題を含めて討議できるスレは40代板にありますか?
なければそれ、建てましょうよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:43:24.05
かんまかす  ってなに?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:45:05.71
大人のニュース・世相雑談 第16報
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1296810174/
放射能にやられたかもしれない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1300661888/
【社会】四十代からみた世相【生活】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1298349692/
40代が政治を語ると・・・・・● 3 ●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1302514978/

この辺使ってくれ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:57:30.75
もう揺れはゴリゴリだ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:05:03.19
1000なら5月11日に大地震がくるぞー!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://toki.2ch.net/cafe40/