最近、体力の衰えに愕然とした。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
跳躍とか瞬発力、走りとかじゃないんだ。
そんなのは、10代がピークで落ち続けてるからな。
なにかというと

スタンドで給油キャップを片手で回して開けられない。
ワインのコルク開けるのに5分かかる。
「桃屋のごはんですよ」のキャップ回すのに本気モード。

昔は、握力50キロ以上あったのだが、いまでは腕の筋肉も細く。。
嫁の二の腕は、太くなっていく一方なんだが。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:48:49
バカ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:49:30
カバ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:52:21
チンチン立たないしな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:55:23
それだけは大丈夫だ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:34:08
走れん。駆け足が限界だ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:47:26
給油キャップ?簡単にあくぞ?
自分で給油するとカッコイいって言われる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:52:06
でもこの前ランニングしたら1キロもたんかった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:19:12
昨日と今日、2日続けて朝っぱらから激しい1発決めてたら
もう腰がガタガタ・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:10:59
そんなに固いうんこ出たのか
たいへんだったな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 04:16:20
同じ体重でも、加齢するにつれて、筋肉の比率が減っていくのだ。
若いうちは、普通の生活で、筋肉量が維持できても、老人は負荷をかけないと
どんどん筋肉と筋力が落ちてくる。筋力が落ちると姿勢が悪くなり体型が崩れて、
遠目からでもオッサンが歩いてきたと分かるようなシルエットになる。

有酸素運動に、軽い筋トレ、そして怪我防止のストレッチが必要。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:44:23
全部じゃないかwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 21:07:18
階段の上り下りで荷物を運ぶボランティアに参加したら・・・
大変なことに!!!熱中症気味になるし鼻の下だけ日焼けするしわけわかめ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 22:14:55
仕事で東京に行くと、歩く、電車、歩く、電車で
夕方には死にそうになる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:34:17
ハロワへ通う足取りが重くなった。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:36:04
>>14
地下鉄とかの乗り換えが長過ぎで本当に東京は疲れる。半蔵門線大手町から東京とか、飯田橋乗り換えとか。
乗り換え駅に、座れて自販機のある休憩コーナーとか無いし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:39:50
>>16、大江戸線が辛い・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:58:05
月間300km走るジョガーだが、若い連中にまざってフットサルの試合をやったら脚がガクガクになって筋肉痛が4日も続いた。
いろいろな筋肉を使わないとヤバいぞと思った。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:03:47
僅か数ミリの段差につまづく事が多発してきた今日この頃。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:33:32
やっとの思い出勃起しても角度45度が精一杯。
しかし好みの中学生を見ると180度シャキーンw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:37:19
ベンチプレス110kgを3発
スクワット、パラレルで150kgを4発

いけます

@47歳
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:44:36
無意味に元気なオヤジってうざいよな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 06:35:50
>>21 まったく凄さがよくわからないのですが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:14:43
バスケをやってみたら、ジャンプの着地や、攻守交替のダッシュのたびに
筋がぶちぶち切れるような痛みが走った。翌日からしばらくまともに歩けなかった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:57:39
若い頃、運動会で転んでる親父をメッサ笑ってたら
先日自分が・・・・・・・・娘は泣きながら 恥ずかしいから学校行事は来ないでと
傷ついた マジで運動しようこのメタボ腹がむかついてきた
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:05:55
日ごろ運動してないので体力衰えるのはしょうがないが、
体が固くなっていくのが致命的だな。背中洗ってて首筋つっちゃったり、
10センチくらいの段差に落ちて股関節ずれちゃったりして60前に死ぬような
気がしてきた。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:39:42
ずんがー!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:31:59
パワーは筋トレで補えても、柔軟性と可動範囲が駄目になってしまう。急な動きにも対応できない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:39:28
キングカズとかゴン中山とか、すごいよ本当に
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:49:57
おや、こんなスレが。

中高年には筋トレが必要だと思いますよ。
何もしないと加齢と共に筋量と筋力が落ちる一方だから。
逆に鍛えていれば落ちを抑制できる、少なくとも日常生活で不便を感じないレベルは絶対に維持できます。
歳だからって諦めないで頑張りましょう。
>>28
そんな事は無いよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:53:59
サッカーみてマジ思ったわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:22:47
>>28
瞬発力は駄目かもしれないが、柔軟性は根気よくやれば裏切らずに伸びていく。
身体固いの生れ付きだと思って40年、この半年で身体柔らかい部類に入っていったよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:15:39
継続は力なり也成増になります
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 04:30:41
>>30.32
それはそうなんだが、このスレは、俺ってこんなにダメ、
と自慢するのが趣旨ではなかろうか、と。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 07:22:44
取引先の担当者に会ったとき、5階の事務所までその担当が階段一段飛ばしで上っていった。
なんとか付いていったんだけど、フロアについて担当のデスクの横に立ったとたんに、
間の前が真っ暗になって失神しかけた
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:41:48
>>35
中年SEによくいるタイプだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 02:51:31
大学生と混じって肉体労働をしたのだが、、、彼らは何故あんなに動けるのだろう?
しかも疲れてないようだしwwwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:09:39
まだ40代半ばだってのに深夜残業が3日続いただけでダウン。
20代の頃は午前1時帰宅が2週間続いてもヘッチャラだったが
今はあんなこととても出来そうにない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:04:34
小学校4年から中学1年まで、毎年毎年、夏休みの最後の日曜日に冒険旅行だと言って、
友達3人で朝6時に自転車でスタート、標高600mの峠を越えて45km先のダム湖に行くという
イベントをしていた。ダム湖で五平餅食べたりボート乗ったりして帰宅すると薄暗くなってた
帰りの下り坂で加熱したタイヤがパンクして、民家で修理させてもらったり、ジュースを補給する
峠に近い雑貨屋では毎年お婆ちゃんが家に上げてくれてそうめん食べさしてくれたりした。
自分で言うのも体重30キロ代のガキの体力は凄かったんだな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:34:02
ぎっくり腰はホント辛いよな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:26:23
ぎっくり腰っていうかギックリ背中ってのがあるよ
普段あまり持たない中途半端な重さのものを妙なポーズ
で持ったときとか背中が悲鳴あげて2日間くらいほぼ寝込んだ
ことある・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:21:51
肘を伸ばしきって物を持つと軽い物でも腰にくる
肘にゆとりをもたせてお腹に力を入れて持ち上げるのをずっと心がけてる
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 18:18:18
肘もゴキゴキする
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 07:13:03
上半身よりも、下半身の衰えが深刻だと思う。
銭湯とかでも、老人でも後ろから見て太ももとケツの間の線がしっかりしてる人は、
腰や足の筋肉が発達していて、顔はしわしわでも姿勢や歩き方も若々しい、歩くことから始めよう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:41:39
目が覚めても起き上がれない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 11:43:57
目が覚めても起ってた事がない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:20:52
アルコールの抜けが悪くなった。筋力以上に内臓も衰えていると思う。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:20:46
目が覚めたら外だった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:49:18
体力あるじゃん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:07:40
お前らタバコ吸いすぎなんじゃないか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:38:52
40過ぎたら、タバコは吸わんだろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:14:34
駅だな。

電車に乗ろうと階段を駆け上がると、後数段のところで
足が上がらず、こけそうになる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 16:42:22
まだ、30手前なのに衰えてきてる自分が悲しい。

昔から習慣で走ったりはしてるから持久力だけはあるけど、素早く動くような事するとすぐへばる。

腹筋も100回すらできない。

寝っ転がった状態から体のバネで起き上がるやつとかができなくなった。 

疲れがなかなか抜けない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:30:38
縄跳び1000回やったら、足首が痛いのなんのって。
学生の頃は体重軽くて衝撃がすくなかったからか、
歳をとって筋肉や関節が固くなって衝撃を吸収できなくなったからか、
とにかく、身体動かす⇒痛み というパターンが多くなってきている
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 16:16:30
縄跳び1000回は異常。
もう少し衰えるように努力してから
このスレ来てください。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:03:34
>>53
何故40代板にいる?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:44:10
体力の衰えは本当に怖いけど確実にやってきているんだろうな。
遺伝子が傷つき、筋力が衰え、内臓の機能が落ちてきている、少しずつな。

10kmを50分以内に走れなくなる日が来たら、本当に落ち込むと思う。
それがいつの事になるかまだわからないが、少しでも先に延ばしたい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:43:52
たかだか4階まで階段を上るだけで息切れする。
運動不足だと同じ40代に笑われた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:56:46
腕立て伏せがたったの1回もできなくなってて愕然とした
ひざを付いた状態での腕立てを20〜30回毎日繰り返し2週間やってみた
さっき普通の腕立て伏せやってみたら、10回できるようになってた
なんか嬉しかった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:25:53
>>58
毎日階段で10往復すればいい、一ヶ月もせんうちに>>59のように楽に上がれるようになる
若いころのようにはいかないが、まだまだ復活の道があるのが40代、ただし無理は禁物
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:46:01
>>57
10km走れる時点でこのスレに来る資格なし。
58はツボ。59くらいだと、おーし、俺もガンバロと思えるな。
62名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/08(木) 23:48:55
(´・ω・`)おまいら早く寝る!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:07:24
へいへい
64名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 00:09:09
しょうへいへーい!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:36:30
眠るのにもそこそこの体力が要るのではないかと最近感じる。なんか、すぐに目が覚めるんだわ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:45:20
体力じゃないけど、最近朝早く目が覚める 何か歳を感じる
67名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 10:46:17
それについてくよくよするのが良くないらしいよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:06:17
エッチで正上位ピストンしながらしつこく乳ナメしてたら、翌日腹筋がつりそうなくらい筋肉痛になったよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:45:37
舌が疲れて舌痛にならねえか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:59:05
運動したいのだが、心不全や脳出血を起こしそうで怖くて何もできない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:33:19
>>69
かなり複雑な動きを舌でやったんだけど、舌の筋肉痛は無かった。
疲れたのは、腹筋、次いで腕の筋肉。足腰は、毎日ランニングしてるから全然平気。
72名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/09(金) 23:35:27
スクワットしろや!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:39:14
>>65
あー、それはそうなんかもねえ。
寝る子は育つ、で元気な人は朝まで一直線に寝るけど、
俺なんかも一晩に何回起きるか。
で、翌朝は起きたときから疲れてる。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 08:07:54
身体を鍛えて、日常生活をフルパワーの20%くらいで過ごせるようになれば、
日中に身体が疲れることはなく、夜間の睡眠は頭を休めるだけでOKになる
頭を休める睡眠は短い時間を数回とれば良いから、体力に余裕のある奴は時間を有効に使えるんだろう
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:27:58
身体を鍛えて、 なんて考えるだけで疲れる。
フルパワー、体力なんてことばを
聞くだけで筋肉痛おきそう
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:30:13
だって僕たち引篭りハゲデブ親のスネかじり童貞なんだもん
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:31:31
膝関節や股関節が痛くて運動が苦痛
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:39:39
お前らプール行けよ
面倒臭いが、腹が一回り減ったわ

目の保養にもなるし
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:16:49
ぶよぶよの裸体晒すのは忍びがたい。
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:22:56
夏中泳げば秋には素敵な異性が現れるぜ
81名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:54:02
学生時代にラグビーをやっていたから体力には自信があるんだぜって言い続けて20年以上たったが
20年前の体力って実際、残っているものなのか
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:32:48
昔、本格的に運動していた人ほど、中年になって久し振りに張り切ると、
大怪我することが多いらしいね。脳や神経には激しい運動の記憶が残っていて、
その指令通りに動くと衰えた肉体が破損する。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:23:55
子供の運動会でアキレス腱切る輩だな
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:25:53
ハイキングコース着いて、さあ、ストレッチ、
で足つって歩けなくなった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:30:52
老人が毎朝やってるラジオ体操をきっちりやってみた、
息があがった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 12:33:32
プールへ行け プールの水は痔に効く
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 07:19:56
プールに行くと、痔の患者が肛門広げて泳いでいるのか?オエーーー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 08:39:18
どあほう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:35:31
男♪ どアホウ♪ 甲子園♪
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:51:23
プールの水って何故か美味しいよね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:57:18
>>87
糞するなら浮かんでくる前に素早くその場を去れば安心
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:40:04
熱い風呂に長く入ると、失神しそうになる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:50:57
尿切れが悪くてまいったw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 04:01:06
歩き方や姿勢が変わってきたように思う、
背中が丸まって膝が割れた歩き方とかね
とにかく背骨周りの筋力が落ちてきたと思う
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:45:13
体力の衰えは、体重が変化しなくても、体型にあらわれるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:23:17
膝が割れる、つうのは終始曲げながら歩く、つうことかな。
さらに背中丸めると、類人猿タイプの歩き方?
確かにワシャ、そんな感じで歩いてるな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:49:42
たまーにセックス(風俗で)すると2〜3日腹筋が痛いな。
こういう方法で腹筋鍛えるなら毎日でも歓迎だが、そんな金
ないしな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 23:57:41
寝不足の耐性がなくなった。
ワールドカップ期間中はつらかったよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:17:26
なんか右あごのリンパが腫れてきたんだが、ネットで調べたら
ガンの兆候らしいこと書いてあってびびった。
1週間以上経って腫れがひいてきたんだが、首の方のリンパ
が腫れてきた。
まじやばいかもしれん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:40:35
居眠りが多くなった気がする
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 05:05:11
>>99
自分もむかしリンパの中にコリッとしたものが出来て町医者に行ったら「うわ〜ウチじゃ判断しかねます。某大病院の先生に紹介状書きますね」と言われビビったけど
さすが大病院の先生
「最近、歯医者へ通ってなかった?」
「はい、通ってました」
「リンパにバイ菌が入ったんだな。飲み薬出しておきましょう」

で、貰った飲み薬を飲んだらすぐ治ったよ
君のもそんな感じかもよ
まずは医者へ行け
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 06:39:14
歯医者とはなかなか縁が切れんなぁ。切れるどころか仲が深まる一方だ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 07:32:42
昔は青春18切符や夜行バスで余裕だったのに、最近は新幹線でもつかれてしまう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:20:24
呑むとすぐ寝る
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:40:50
>>100
この20年間、体力は真っ逆さまに落ち込んでるけど、
居眠りはむしろ若い頃、元気な頃のほうが多かった。
職場でチョイ昼寝、とか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:42:05
えー歯医者に行ってバイ菌入ってたらダメやんー

ってか使い古しのつまようじでシーハーしてたのが原因な
気がしてきた(リンパの腫れ)
まだ少しコリってるけど、歯を一生懸命磨いて治ればいいなと
思ってる

なんか日々草に抗癌作用があって、その葉を毎日食べると
リンパの腫れがひくとネットで書いてあった。
安いから、買おうかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:46:31
よく物につっかかるようになったこと。出先では
十分気をつけているので、それほどでもないが、
家の中ではしょっちゅうつっかかる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 19:55:08
>>106
ちゃんと医者に行ったほうがいいよ
自分は通院せず貰った薬飲むだけで治ったし
が、悪性の腫瘍だったらまずいだろ
知人は手術してとりのぞいたよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:00:33
うわあああああああああああああああああああああん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:43:38
>>105
昼ごはん食べると、午後からの会議で絶対に寝てしまう俺って、まだ若いのかな
111105:2010/07/17(土) 18:26:24
>>110
若い頃はむしょうに眠くて実際良く寝てたんだが、元気だった。
寝る子は育つ、見たいな感じ。
今はもう育たないのでw あんまり寝ないのかな?とおもたりする。
眠いことは眠いんだけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:28:44
低血糖じゃね?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:12:29
飯食って眠いのは、もう消化する体力も微々たる証拠じゃね?
昼間の眠さったら半端ない。むしろ食べないか、少なめに
しないと起きていられないくらい。
若い子が寝るのは成長にすごく必要ときいた。
成長ホルモンがドバッベチョッグチョチョチョチョピュッピュと
出てるんだろうな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:21:02
体力急降下なのに、性欲とかオナニーの回数は変わってないなあ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:30:46
ありゃ、子孫繁栄の本能だからな
命の危険に近づくほどエロくなる
枯れ果てれば別だが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:10:17
疲れマラ、という言葉もあるように、
体力落ちたほうがキモチいいのかも。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:10:52
疲れマラって用語はホモがよく使う
118看板職人 ◆WyKaNBanBM :2010/07/18(日) 01:18:25
膝に来た。肩とか腰じゃなくて「ヒザ」ってのが何とも年寄り臭い。
もうね、初老ですよ。そろそろ47歳。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:20:20
ヒザの軟骨って削れちゃうともう元に戻らないってほんとかな。
皇潤とかってどういう役割なんだろ
120看板職人 ◆WyKaNBanBM :2010/07/18(日) 01:27:37
>>119
俺のかかりつけの歯医者に言わせるとコラーゲンが足りない人は
いくらサプリ飲んでも、フカヒレ喰ってもダメなんだって。体質だから。
歳とると関節からやられるってさ。
運動もほどほどにしておいてください、って言われた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:29:47
とある町でとしよりみんな歩けるようになったってのテレビ
で見たけど、自転車のチューブをテーブルの足と自分の
足にひっかけて筋力つけるんだって。
するってーとヒザ痛とれて歩けるようになるんだって。
でもこれって軟骨が戻ったわけじゃないよね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:37:59
関節がゴキゴキ鳴りだした
グルコサミン摂ってみるか
123看板職人 ◆WyKaNBanBM :2010/07/18(日) 01:47:21
>>121-122
その歯医者(赤いポルシェに乗ってる)が言うには
「ムダとは言わないけど対症療法にもなりません」だって、そんなの。
「ロサンゼルス・軟骨・関節アカデミー」の修了証書見せながら
そんな事言ってたよ。
「こいつもしかしてペパーダイン?」な疑惑を感じつつ、
そうですか。と返事するしか無かったよこっちは。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:59:35
関節サプリと呼ばれるものに科学的な根拠は無いと思うよ。
しかし確かに効いた気がするって人もいる。
まあ高い物じゃないから気になる人は一度使ってみればいいんじゃないですか。
ちなみに自分は使ってます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:03:36
え、効いた気がするとかその程度なの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:08:30
そだよ。
もう少し言うと関節が痛い場合は周囲の筋肉を鍛えるのが一番確実。
ただ酷い時はその鍛える事さえ出来ないので藁にもすがるつもりでサプリを使うと。
121は非常に正しい事を言ってくれています。
127125:2010/07/18(日) 02:15:12
自分121なんだけどw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 03:58:22
>>126
歩く走るの運動と、適度な関節周りの筋トレ、それとストレッチで、2年ほど前の関節トラブルが一気に解決したよ
ジジイ・ババアでも元気な老人は、みんな脚が太いよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 05:31:57
どんなに夜遅く寝ても朝4:30には目が覚める
なんなの? 寿命なの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:00:18
サッカーバイオリズムだろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:35:06

海水浴の43歳男性、心筋梗塞で死亡 愛知・日間賀島http://www.asahi.com/national/update/0718/NGY201007180050.html

おまえらも気をつけて
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:29:19
毎年必ずこの手の事故あるよな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:52:10
朝起きて、全身がダルくて何もする気になれない。
すでに夏バテ・冷房病になったというのも情けないが、
もっと悪い病気だとしたらさらに怖い。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 10:09:40
>>129
4:30に寝てみろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 14:09:33
屁だけを出したつもりが身まで出てしまったorz
便意ゼロだったのにですよ?

ウンチにまみれる、7月。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 15:52:40
内臓やウンチの重みに耐えられなくなってるんだな。おれもあるよ、
風俗のスケベ椅子でチンコを洗われてたら、椅子の凹みにむけて脱肛してしまったし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 06:08:57
トイレに間にあったと思ったら、チャック開けてる時にかなり漏れていることが多い。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:37:53
お前ら今からパンパースかよw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:42:58
今は通販雑誌なんかでボクサーパンツと変わらない尿吸収下着が売ってるよ
ズボンに尿ジミは避けたいからな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:57:23
白いブリーフは今じゃ絶対に無理、確実に、前は黄色に、後ろは茶色になるから
濃い色のボクサーパンツの一択です
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:16:09
ブリーフの右をめくりチンチン出し入れションベンするから右足付け根の股ズレが多い
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 13:21:09
>>141
ブリーフやめて
トランクスやボクサーパンツにしたら改善されるんじゃあるまいか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:40:04
>>54
アスファルトやコンクリの上で縄跳びすると関節痛めるよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:05:42
町のショウウインドウふと見たとき
撫で肩な自分に萎えました
写真の後姿が親父そっくりww
週3でプール通います
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:28:03
体力の衰えは勿論だけど、
最近射精しても気持ちよくない・・・・これも老化なのか・・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:40:08
射精の飛距離が半分以下になったなー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:02:15
ほとんど飛ばなくなった・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:22:09
わしも冬の寒い日の小便みたいにブルッとして終わりだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:31:58
120分のソープ行っても2回戦が限界
回復しなくて1回しか出来ないことも多い
つーか1回発射すると睡魔がww
1回しかいかないと嬢に「ごめんなさい」って申し訳無さそうに言われて悲しい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:47:22
>>149
120分にするからイクナイ。60分で別の子に入るんだ、それなら眠くはならんぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:49:34
風俗ライターが手記を書いていたが、
プロ中のプロの超絶技巧の高級ソープ嬢に当たった時、
5回イカされたらしいよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:56:33
ソープ嬢にとってはイカせればイカす程余分な仕事なんだけどな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:56:36
相手によるだろ
普段の客相手に毎日そんなことしてたら体がもたない
ひょっとしたら週一くらいしか出勤しない嬢かもしれないが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 22:42:04
おれの行く店、20代前半の素人っぽい子が至れり尽くせりっていうのが売りの店なんだけど、
一回戦終了後も休憩無しで二回戦目やろうとしてくるんでなかなかキツイw
タップするまでフェラチオしてるかキスしてるかどっちか
4〜5人入ったがどの子もほぼ同じ接客だった。皆若い娘だから疲れないのか
最近は一回戦終わったら膝枕してもらうようにしてる
2人で並んで寝ると口くっつけてきて舌入れてくるから寝られんw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 13:55:10
いい店じゃないか!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 14:07:53
>>154
おめこをいじりまくれるのか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:15:26
いじりまくれるよ
珍々くわえてる時は足広げて指で触れるようにしてくれるか、69の体勢になってるかどっちか
くわえてない時はおっぱいかおめこに手を持っていかせようとする
おれは寝ながら嬢のおしり触ってることが多いw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:49:31
スレタイなんだっけ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:50:22
最近、性欲の衰えに愕然とした。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:06:46
まだ朝起ちはするなw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:10:23
素肌に扇風機の風をずっと当ててるとなんか調子悪くなるや
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:15:57
それは40代じゃなくても具合悪くなるだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:28:17
>>14
バスは慣れてないと乗りにくいからな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 03:44:46
この暑さに対して耐久性がなくなったな。体動かすと辛いわ。
疲れが一晩寝てもとれないからかなぁ〜
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 03:56:54
急ピッチで禿げてきた
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 05:40:29
>>163
タクシー乗りまくるしかない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 06:52:31
毎日下痢
当たり前になって薬も飲まない
ビオフェルミンって効くのかなあ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:37:21
年中下痢がつづいてて・・・と
それでも元気に働いていらっしゃった向かいのご主人が・・・・
分かった時には手遅れであっという間に天国に召された。
享年42歳 膵臓がん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:44:09
>>167
朝昼晩きちんと飲むと結構いいよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:43:05
で、1はどうしたのかな。
これじゃいかん、とスクワットやったら脱糞した、
とか面白い話ないのかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 02:27:20
それ面白いん?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 05:07:19
尿道がムズムズするがトイレに行っても尿が出ない
これは膀胱炎?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:03:17
のどの炎症で、一般的な抗生物質を病院で処方してもらってのんだら、
3日目ごろから全身にすごい発疹ができた。薬疹ということらしいが、
以前はこんなこと無かったのにな。肝臓で薬剤が分解できなくなってるのかもな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:44:37
その抗生物質が合わなかっただけじゃないの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:49:55
職場でのラジオ体操をきっちりやらないと体が動きにくくなった。

若い時はおっさんたちが真剣にやってるのを見て馬鹿にしてたんだが、、、。
これが年をとるって事なんだろうなぁ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:55:11
腹筋(クランチ)30回を3セット、腕立て伏せ30回やり始めて2ヶ月
うむ、確かに腹は凹んできたぞ
腹筋が割れるまで1年でも2年でも続けるぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:56:18
腹を鍛えるのと腹の脂肪を落とすのは別だと気づいた今日この頃
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:59:14
うっしっし

きょうはあたらしいふっきんのほうほうおぼえたぢょ

    う
        っ

し      
                             っ



          し


179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:22:05
巨泉乙

ってあれはイッシッシか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:24:33
ふへへw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 03:16:39
白米食うの控えて、ジュースを作って飲んでる
あと腹筋。夏はやだねー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 06:50:06
>>181
内臓や消化管をあまり使わない食事というのは、身体にとっては好ましく無いんだけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 07:31:52
そうでもねえよ
デブは普段から食いすぎて内臓酷使してるわけだから。
そして消化疲労でさらに食う悪循環。
ダイエットにジュースは悪いことではない。
できればヨーグルトと野菜などジューサーではなくミキサーにかけて
そこに青汁も混ぜれば1週間で5kgは痩せる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:53:37
週に5kgなんてペースやったら、身体が飢餓状態を認識してリバウンドしちゃうよ
1ヶ月に体重の5%以内の減量に抑えるべき
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:56:59
まぁそうなんだが
実際体調悪くならずに減ったのが偶然出会ったその方法なわけで・・・
許せ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:18:25
胃腸の内容物や尿など体内の水分の多少によって2kgくらいすぐに変わるからねえ
体重の傾向は少なくとも2週間毎日毎日計測していかないと分からないとおもう

個人的には、体重よりも体液の方が大切だと思う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:20:46
>>186
日ごろ不摂生してると、2時間も自転車漕いだら2kgとか減るよな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:24:57
×個人的には、体重よりも体液の方が大切だと思う。
○個人的には、体重よりも体型の方が大切だと思う。

同じ体重でも、ウエストサイズの小さいズボンが履けるようであれ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:54:10
夏風邪ひいた
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:22:41
>>187
不摂生と体重減は関係ないとおもう
不摂生のほうが2時間で走破できる距離が少ないので、減量効果も少ないというのが自然
2kgというのも汗や呼吸で飛んだ水分だから、水飲んだらほとんど元通りさ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:08:18
>>190
細胞間質の水を(運動で)吐き出す→取り入れるを繰り返すと
蓄えられる量がどんどん減っていくし、脂肪も消費するんだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:58:12
蓄えられる水が減るのは、健康には良くないような気がするけど、違うか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 18:29:18
体液wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:01:27
体力は衰えてるけど、熱湯が間違って、手にかかっても若い時より火傷しなくなった。
皮が厚く硬くなったかな、年齢のせいで。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:52:27
疲れを何日もひっぱる これにつきる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:04:44
たかがボウリング2ゲームやっただけで
右腕と両太ももが2日間痛くて参ったよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:58:25
いつもボウリングしていて上手な人は、指には力を入れるが、腕全体の力はかなり抜いて投げている
だから腕が痛くなることはあんまりない、ただ、腰を含めた下半身はゲーム数が増えると疲れがたまっていくね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:28:48
オレは、肩凝りがひどくて、友人と久し振りにボーリングをすることになって、
後になってから大変になるなと思っていたところ、信じられないほど肩凝りが楽になった。
マッサージしてもらう人からも聞いた。「実は運動していたら肩凝りには
ならないんですけど、それを教えてしまうと私たちの仕事が減りますからね」
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:34:12
腕立て伏せをするようになって2ヶ月
そういや肩こりはしなくなったな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:52:44
>>192
細胞間質の水は百害あって一利なし
だけど冷え型の人はそれが多すぎる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:54:36
肩も腰も、ぎっくりなんとかとかやったときは一時的に安静しなけりゃ
ならないが、それ以外で動かさない人は慢性化するらしいな。
動かしてなんぼの筋肉やねん。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 06:53:42
>>198
整体屋の中でも、スポーツジムの紹介もしてるところは、信用できる。
他は対処療法だけで金をむしり取る連中とみなす。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 12:56:38
子どもが肩こりにならないのはじっとしてないで動き回ってるからだと
テレビで見た
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 21:08:58
それだけじゃあんめ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 22:16:12
ぎっくり腰くり返すオサーンオバハンは体重減らして腰への負担を減らし、腹筋を鍛えましょうと新聞に書いてあったぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:53:35
若い頃は毎朝10キロ走り、週2のプールで2000メートル。
ベンチプレス120キロ揚げて二の腕なんかパンパンに張ってたんだけど、
と妄想しただけで腰いたくなってきた。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 04:09:35
歯周病
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 07:07:55
>>206
プールの日は、一体運動に何時間費やしていたんだ?暇だったんだな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:50:20
40代に節制しないと、50でガクッ!とくるそうな
そうか・・・俺は食いすぎだったんだ!やせたら血圧ビシッと正常化。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:02:48
おれが、ヤバいと気が付いたのは35歳だったな。おかげでビンビンの40代をすごしてるよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:44:06
節制なしで生きてきたんで40突入と同時に
カックンときたよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:13:07
以前は立ったまま片方ずつ靴下履けてたけど
最近気が付くと床に座らないとダメになってた…

誰?この俺
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:15:29
ただの年寄りだろ・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:44:10
座って前屈もキツイ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 07:18:43
>>212
転倒の危険や、バランス崩して膝周りや足首を捻ったりするので、年齢に関係なく
玄関先では座って靴の履き換えをした方がいいと思うよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:31:48
靴下、だよ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:46:04
10年以上前になりますが、初めて女子高の検診を依頼された時は、
前日の夜はろくに眠れませんでした。
白衣や、聴診器を何度も確認したり、色々イメージトレーニングをしたり・・・。

先輩からの助言で、サポーターパンツとおむつ替りのナプキンを当てて検診に出掛けました。
200人以上のはちきれそうな女子生徒の裸を診て、最初からアソコは大きくなり、
我慢汁は流れ放し、休憩時間にトイレに行くと、紫色に腫れあがり、
おむつはベットリ濡れていました。

若気の至りと申しますか、検診中に聴診器を当てながら、その日は2回も射精してしまいました。
胸を露出する瞬間の生徒の羞恥と、若い女性の香りで充満した保健室の中で、
人知れず射精してしまう程、独特の雰囲気があり、あの日のことは一生忘れません。

自分の知る限り、これは医者ではなく医学部生です。
関東の某医大では2年生になると女子校の身体測定の補助のバイトのようなものがあります。
バイトのようなというのは、いわゆるボランティアです。
学校保健の現場に触れるといえば聞こえはいいですが、実際は性欲を発散させる場です。

ナプキンをあてるのは本当です。
大学2年生ですから、19や20の若い男が何百人もの若い女性の裸を目の前するのです。
特にはじめてのときは、皆、測定開始から数分で射精してしまいます。
休憩時間に取り替えるのですが、また出てしまうので大変なのです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:00:26
勃起した
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:35:30
Test
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:07:16
作家志願の妄想話に興奮すな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:37:52
腰がいたいな。
もう、夢なんか忘れたよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:45:21
忘れられる方が幸せなんだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:24:13
極限の興奮状態で、ズボンの下、パンツの中でそのまま射精してしまう快感をもう一度味わいたいな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 07:58:21
>>217
コピペかなぁ…まぁワロタからいいけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 12:34:12
昨日中華料理で食べた空芯菜(クウシンサイ)が、そのまま長いまま未消化で
肛門から出てきた。ひっぱたら長さ10センチ以上あった。消化器もうだめか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 12:57:56
レバニラ炒め食べた翌日のH話の空芯菜バージョンか?
ツマンネ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:11:07
体重計が、オマエは54歳だ!52歳だ!と毎日攻撃してくる・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:17:53
へぇ〜、そんな体重計あるんだ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 07:16:28
体重は変わらないけど、ズボンのサイズがでかくなるって一体・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 07:58:06
括約筋が緩んだせいか、屁を我慢しても突然暴発するようになった。
この前書店で立ち読みしてたらでかい屁がでた。みっともね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:32:42
夏バテで体重がどんどん減ってるが、腹のぜい肉はパンパンのまま。
手足が細く腹だけ出た実にみっともない体型になってるんだろうな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 14:33:47
マハトマガンジーって呼んでいい?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 17:35:02
>>229
筋肉が落ちて脂肪が増えてる、ってことかな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 10:20:02
PC仕事中心の俺、この暑さで痩せたぞw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 06:13:58
食欲が無くなって痩せるんだよな。運動習慣がついたわけではないから、
体重は落ちても体力という面ではヤバイことになってるってことだ
そこに気付こう>>234
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 16:04:53
40代、入浴後のハリのなさ
歳のせい?潤いもない気がする。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:23:44
今日2階から6階まで階段を一コ飛ばしで軽快に駆け上がったら
そのちょっとあと階段下りるとき太腿に激痛が走った
しばらくしたら治まって普通に歩けるようになったが
鈍ったもんだと愕然とした
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:01:20
駆け上がるのもいいけど、2段飛ばしでゆっくり階段登るのもいいよ。
20センチの段差×3段だとすごい大股になるから、身体全体でバランスをとりながら
上ることになる。バランスをとる筋肉を頻繁に使うことにより、とっさの時に転びにくくなる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:46:03
瞬発力鍛えるよりも、持久力やバランス力を鍛えたほうが良いということだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 06:40:52
ラジオ体操を毎日やってる老人の、転倒率は非常に低いらしい。
たしかに、普段の生活ではありえないポーズをたくさんとるからなあ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 08:46:52
まずストレッチ、それからスクワットと腹筋やってれば動ける体は維持できると思う。
さあみんな、ストレッチから始めるんだ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:32:54
腹筋はやはりクランチかトランクカールで鍛えるべきだろうか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:16:08
腹筋は腰痛予防のためにやってる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:13:04
ブリッジから起き上げれない
もちろん立った状態からブリッジなんて無理


低学年の頃にはできてたんだがなー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:21:42
たいこばし のことですか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:28:36
かかとの上げ下げも効く
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 02:02:31
夏になったら体硬くなった
開脚とかまじでできん
暑くて動かないせいか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 09:03:38
ストレッチやったらいいよ。毎日やってれば柔らかくなる。
この年齢で体が固くなって放置しとくと、そのまま老人一直線だよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:36:59
昔は「酢」を飲むと体が柔らかくなる。だからサーカスの人は毎日
「酢」を飲んでるとかいわれてたが、あれこそヤズヤの前身の陰謀だったかも・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:58:44
酢=身体にいい
の刷り込みを利用したのがアレでしょ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:19:25
>>247
冷房や、扇風機を利用して寝た後に顕著だと思う。要するに身体が冷えて固まったんじゃないかと。

ストレッチはまじ有効。走っても投げても蹴っても、とにかく運動するとすぐに怪我をするから
もう俺は歳かなって思ってたが、ジムでストレッチばっかり教えて実践したら、身体の感覚が若いころに
かなり戻って、痛いところも無くなってしまったよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:56:24


<(・ω・)> 腹筋
へノへノミ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 18:50:02
靴ベラを使いながら無理に靴を履こうとしたら、太ももが肉離れしかけた。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:51:57
酢毎日飲んでると歯がズタボロになるらしい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:16:41
酸だからな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:22:23
>>252
この腹筋はシットアップだな
40代がやると腰を痛める可能性が高いから、なかなか難しいトレーニングだな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:31:27
へノへノミ 気に入ったわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:22:03
>>256
クランチじゃね? 恐ろしくてできないけどよ。
とりあえず柔軟やろう、と思ってさ、座って前屈したのよ。
家人いわく「ただ手伸ばしてるだけ」。
続いて開脚。100度くらいはとりあえず開けた(直角以上だったから)。
で、もう少し、と思ったら骨がはずれそうというか、ツリそうな感覚に
襲われた。股関節じゃなくて外側の柔軟性ってどう高めるんだろう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:30:52
シットアップ
http://www.cudan.ws/kinyo/fukkin/omeco/situp01.gif

クランチ
http://www.cudan.ws/kinyo/fukkin/omeco/abd01.gif


おれベンチ持ってないからこの方法でやってる
http://www.kintore.info/jitsugi/cran2.html
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:43:23
深酒をするとなかなか回復しない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:46:38
おい、もう寝るぞ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:35:40
>>258
それでも毎日やってれば柔らかくなっちゃう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 06:15:11
年齢による衰えっててぇのは、軟らかだった体が硬くなって
硬くなった筈の局部が、軟らかくなっちまう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 06:39:49
あの部分は筋肉ちゃうやろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:19:00
あの部分の硬さを保持するには、血液の勢いと血管を健康にすること。
悪玉コレステロールを増やさない食生活と、心臓や肺が鍛えられるような運動をするのがヨロシイ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:20:00
じゃタバコはダメかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:02:27
金冷法
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:22:33
血液サラサラ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:20:12
普段から定期的にギンギン硬直状態にさせておかないと、
海綿体が衰えて血液を保持できなくてフニャチンになるよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:03:10
太いゴムで、根元を縛って、血液が戻りにくくすればいいじゃん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:04:53
ヤメレ  間違うとゴムで縛った先が壊死するぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 01:34:05
どうせすでに壊死したも同然だろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 01:42:51
前に乗ったタクシーの運転手が80歳の爺さんだったんだが、
話がそっちの方に行ってしまい、今でも、コンドームを2枚重ねにして
ゴムで根元を縛ると、相手をイカせるまで持つと豪語してたわ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 05:27:04
話は全然違うんだけどさあ、本格インドカレー屋のネタあるじゃん?
で、そのアレンジなんだけど。

この間、吉原行ったのね。
初めての店だったんでフリーで入ったんだけど、ついた嬢が極上。
即フェラ、生ハメ、中田氏で、あー、本格的ソープなんだって
感激してたのね。
で、2回戦目になったら嬢がものすげー、恐縮して
コンドームつけるのさ。
「ゴメン、私エイズなんだ」って言われたけど
2発目もしっかりいきました。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 06:06:26
あの世に逝っておしまい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 06:07:46
>>273
チンコは立つかもしれないが、腰を振れるのかちゃんと
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 19:01:35
気持ちでは立ったつもりでもヘニョヘニョなんだろ

んで、イったつもりなんだけどションベンちびっただけなんだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:14:53
うっせーよ!







ただ飛ばないだけじゃ orz
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:22:45
80のジジイかおまえ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 07:08:56
40代のヘナチョコインポが80歳の絶倫ジジイを嫉妬か
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:57:13
40代中盤の、チンコの衰え方は、いったいどれくらいが平均だ?

ふるぼっきで水平まで上がれば充分か
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 09:34:36
>>281
きちんと身体鍛えてる?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:08:04
>>282
身体は動かしてるよ、一日10000歩は歩いてるし、
立つと17センチ以上あるから、重くて水平くらいまでしか上がらない、
高校生の頃はもうちょっと上を指していたと思う
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:43:43
>>281
46だがへそまで反り返るぞ
しかし>>149にも書いたが発射後の回復に時間がかかるw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:48:35
最近、脳とチンコの衰えを感じる(48歳)

どっちも使ってないからなぁ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:00:18
>>285
先輩、しりとりしながらセックスするといいですよ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:05:42
>>283>>284
粗チンは軽いから真上までピンコ立ちするっていうカラクリなんすか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:13:01
どあほう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:28:20
健康のため毎日1回は射精をしましょう
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:06:24
そのほうがいいのかな?
貯めてみるのもよくないか?
出さないと思考が鈍るおれ。
でも、だしちゃうとなかなか回復せず、自信なくしぎみになり、
貯めてるとエネルギーたまるような感じする。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 12:54:44
勃起はするけど
出したくないんだよね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:12:03
定期的に抜かないと睾丸の精子を作る能力が低下するぞ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:55:40
冷却装置ラジエーターの働きをするキンタマのシワシワがどんどんなくなって
キンタマ袋がツルツル状態になってきたらいよいよ老人だぞ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:10:52
オンナは黙っとれ!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:39:52
>>293
それってマジ?ほんまでっか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:49:33
他の部分の皮膚がシワだらけになって放熱面積が広くなるので全身で放熱するからいいんだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:20:18
女房とSexしようとしても立たないのはかなり以前から自覚していた

先頃女房以外の若い女を抱く機会に恵まれ意気込んでギンギンに勃起したまではいいが中折れ
フェラで立たせてもらい三度挑戦を試みたが
結局三度とも射精に至らず体力的にも限界を感じ諦めた
これが本当の「抜かずの三発」だw

その後このままだと可哀相といって女がフェラと手で抜いてくれた
哀しいことにそれだと射精できるんだ
自慰の強い刺激に慣れてしまってるんだろうか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:31:58
若い時は人一倍、いや人五倍は精力あったのに…今は役立たずな沈ちゃんにガッカリしてる。なんとか若い時に身に付けたテクだけで頑張ってる日々……情けない!!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:52:04
俺は18歳の時と変わらんよ。二十歳くらいが一番ヤバかったかな?
そのままズルズル重い体引きずって生きている。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:01:56
亜鉛がいいらしいよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:23:36
最近は子供が見るようないわゆるゴールデンタイムにも
精力剤のコマーシャルなんか流してるんだよな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 21:25:45
>>300
精力はつかないが、精液は増える、そして液の色も白くなる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 07:02:40
仕事でも、遊びでも、徹夜を1回やると寿命が10日ちぢむくらいに体調が悪化する
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:23:08
軽い運動(有酸素)20-30分
軽い筋トレ10分

その運動30分前にBCAA、運動後に総合アミノ酸
これ始めて1ヶ月でお肌すべすべ、シミ薄くなり
あちらはビンビンになったよ
元々異常なほど性欲が弱かった(10日に1度の射精で十分)
のだが40代後半にして週4−5回になりました。
精子もノリみたいに真っ白です
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 02:12:30
>>297
そういうのって、体力低下と比例するのかな?
俺も10分歩くならタクシー乗る、っつうヨレヨレだけど、
息子だけはいつもカチカチ山。30年来の早漏も変わってないな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 06:43:57
ストレッチで床開脚やるといいぞ。脚の内側の筋を伸ばすとあちらが元気になる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 06:57:40
股関節痛が
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 07:20:15
>>306>>307
ただ単純に伸ばしていただけだった頃は、効果は無いし筋を痛めるし、あかんかった
ジムで有資格者に、多種多様なプロセスや方法を教えてもらって丁寧にやるようになったら、
凄く柔らかくなった。ジムに行けとは言いませんが、一度は教えを請うことを勧めます
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:08:12
光ゲンジの諸星が、ローラースケートで内腿の筋肉が鍛えられて
どうしようもないほどの精力だったらしいな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:41:47
体力=精力かよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:29:55
当然そうだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:05:30
30年来の早漏を改善する方法はないものだろうか。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:13:20
パイプカット
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:17:26
皮被ってるんじゃないのか。 しごいてしごいて刺激に慣れる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:45:01
皮をむいて、ローションを使って、亀頭の粘膜部分だけに刺激を与えるオナニーで鍛えないとダメだよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:56:35
14のときからムケチンだお。
オナニーやりすぎの感あり。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 10:50:37
サオを強く握りながらしこる刺激に慣れてしまうと、
ずっと柔らかい膣内の感触にコントロールを失って暴発してしまうと言うね。
TENGAで練習しなさい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:05:00
内筋ってどう鍛えんの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:09:57
内筋というか、床で開脚、そして開脚前屈で筋を伸ばすだけで違ってくるはず

http://kinniku.net/xc/wordx/disp/tra/_93_E0_93_5D_8B_D8_8CQ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:14:01
TENGAってなんじゃろ、とググったら藁
オナニーに革命・・てなコピーに藁藁
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:17:19
リア充ですね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 19:32:10
チンポと屏風は一人では立ちまへんのや
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:46:20
>>319
サンキュー、やってみます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:11:04
>>304
炎天下を歩き回ったので、BCAA入りのアミノ酸顆粒を買って来て飲んでみた。
体は軽くなるし、頭と目がクリアに冴えわたるし、下半身がムズムズして猛烈に勃起するし、
なんか禁断の麻薬をやったみたいで恐いな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:15:28
>>324
オヌヌメのメーカー教えてけれ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 17:57:52
パシフィック製薬
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:03:09
味の素アミノバイタル2200だ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 05:55:48
アミノ酸関係は摂取しても運動しないと単なる砂糖水だと聞いたことがある
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:27:31
ゴハン食べるのやめて果物はっかり食ってる・・・夏
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:39:12
>>327
早速買ってきたぜ。
勿論何故かプロ仕様ww。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:09:41
自宅ズリセンじゃ6割がたコチンコ珍になれても
風俗でリアル相手だと何故かフニャマラ率8割
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:29:59
>>331
金をケチって不細工デブとやってるからだろう。俺みたいなグラビアアイドルレベルの若いソープ嬢となら、
手をつないだ瞬間にカチンコチンさ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:48:28
>>329
果物って、何ら消化の必要がないから、点滴飲んでるみたいなものだって。
消化機能が落ちなければいいけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 06:11:04
果物は無駄にカロリーが高い
んでもって、糖分だから消化吸収分解が楽、肝臓や腸が働かないので、
消化吸収にエネルギーロスが少ない、つまり少ない量で太る
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 06:22:47
糖分とはいっても、果糖の場合は穀物なんかの糖と同列には
考えられないのでは?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:01:49
果物のカロリーはジャンクの1/10
単糖類だとしてもだ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:47:46
今朝30年ぶりに夢精したw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:58:03
犬の散歩で、犬のコントロールが出来なくなってきた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:31:26
最寄駅行く途中の橋で小休憩
たかだか駅10分なのにな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:44:44
>>338
犬に散歩させられてるんですね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:09:25
さっきネット見てたらグリコのBCAAも良さそう。
味の素とどっちがいいんだよー!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:09:59
回転寿し7皿で腹いっぱい
20代のときは13〜17皿いけたのにな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:14:00
そうか
今でも10皿はいくな
足らなくて補充用にナットウ巻きだのあら汁だの
かさのあるものを頼んで腹膨らましてごまかしてるorz
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:52:53
あ、ヲレ昨日12皿食った!今年はまだサンマが出てこないんだね
早く漁が順調になって、回転ずしでサンマも食いたいわ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:55:20
可愛いサンマちゃんを生きたまんま包丁でさばいてみたいな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:57:21
アカシヤさんまのことかい?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:14:52
食は本当に細くなった、回転ずしも以前は50皿超え、最近は20皿台でも満足
安いネタばかり食べて節約していたのが、最近は高いのを頼んだり旨い店にも行くようになった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:39:38
そりゃあ、いくらなんでも食いすぎだろう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:47:45

俊のネタがないと回転寿司なんかいかなくなったなぁ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:20:48
大食いの有名人たちも40代になったら全然食べられなくなってしまうんだろうね

ってことはないか、魔女菅原さんとかいるし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:00:03
すげー!
両手足麻痺の身障児が25メートル泳いだ!
俺らも頑張れば何か出来るかなぁ〜?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:02:21
視聴率のために身体の不自由な人を曝しものにしている見世物小屋番組でつか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:04:12
まぁ
人の取りようはイロイロ
だ〜なw
少なくとも俺はあれ見て力もらったよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:13:25
五体満足に生まれただけで幸せだよな俺達。
毎年これ見るたびにちっちゃなことで悩んで死にたいとか言ってるのがアホらしくなる。
もっと頑張んなきゃな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:23:29
日本にはあるのかどうか知らないが
アメリカだと映画撮影用に腕とか足がない人専門のエキストラ事務所ってのがあるんだって
登録してる人も結構前向きらしい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:25:16
灯台下暗し

すでにいくつものかけがえのない幸福を授かっていながら
それを当たり前のように見過ごして
自分は不幸だと言いながらもっと大きな幸福を求める

それが人間の性というものぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:25:34
小人も平気で映画に出てくるもんな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:26:01
性 の字だけでコーフン
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:31:47
こういうやり取りのなかに>>358のような奴がたまに入り込んでくるのが2ちゃんなわけで‥
でもワラタw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:10:10
この年になると直接的な刺激より間接的な刺激で勃起しますのん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:23:32
夕方自転車で30キロほど走ってきたが結構疲れた
それに前傾姿勢になるとハラがつっかえるのが問題だw
あとは筋肉痛とヒザ痛がでるかどうかだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:37:48
>>361
筋肉痛とヒザ痛は、月曜発
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:30:19
>>361
水泳の方が、効率的に脂肪が燃えるんじゃないの
自転車は日焼けするのも嫌だし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:42:03
裸のおねーちゃんを追いかける水泳があれば必ず痩せられる自信がある
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:23:37
>>364
マラソンでも可ですネ
で、追いかけて追いついたら、どうなるんですか?そのネーちゃんとは
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 12:28:44
颯爽と抜き去って風になれ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:48:19
追い越した瞬間に、ウェアの背中をまくりあげて、背中に書いたメッセージを見せる
「こんど一緒に食事でもいきませんか」
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:11:46
>>367
ウェアに書いとくほうが自然だぜ・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:58:29
ケツからパラシュートだな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:42:47
>>368
ホモが寄ってくるかもしれんからな、ターゲットを美ジョガーに絞ってメッセージは届けたい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:47:07
>>363

水泳もやりすぎると危険だよ
オレ毎日500m泳いだだけで腕に異常な痺れを感じる
しかも半月休んでも痺れが取れない、腕に力が入らずいつも疲れた感じ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:05:04
頚椎だな
後縦靭帯骨化症(難病指定)だとことだぞ
スポーツがきっかけで発症することもある。
診てもらった?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 07:16:43
靱帯が骨になる、怖すぎる
マラソンでも、アキレスけんや足の裏に骨が出来で痛くなる障害がある

負荷のかけ過ぎも考えものだな

そうならないためにも、この歳になったらストレッチを充分に、運動の前後にやることにしてる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:17:05
>>371
頚椎ヘルニアかもしれないよ。続くようならMRI検査した方がいいかも。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:06:54
阪神赤星が引退するきっかけとなったダイビングキャッチでの頚椎損傷悪化。
コーチに背負われて退場する時、赤星は完全に両腕に力が入らない状態だった。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 12:22:26
腕が上がらないならまだしも、肺や横隔膜まで動かせない状態になったら、洒落にならんぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:13:55
そんなレッドが来季オリックスから再デビュー
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:17:54
40になったばかりだけど
買い物で食料品を持って帰るのに一苦労
片道5分位なのに
筋肉痛がひどい
まとめ買いのほうが生活にあってるから
リュックもしょって荷物を分散するようにはしてる
ペットボトルも買わないようにブリタで濾した水にしたり
水出しコーヒー、お茶にもした
でもジュース類やしょうゆなどは重くて大変
ネットスーパーはなかなか受け取れないので・・・
どうしてもいつまでも若いと思ってしまうんだけど
体力の衰えを自覚して
それにあった生活しないと体痛めるよね・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:08:55
生協の個配は便利
不在だと家の前に置いといてくれるし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:28:07
ネットは日にち時間指定配達を使ってるよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:27:49
運動習慣の無い者が、買い物まで省略すると、完全に下半身の筋力は80歳代に落ちる
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:09:55
>>378
最近は折りたたみ携帯型のキャリーカートもあるよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:38:50
>>378
当スレにぴったり、見事な衰えぶりです。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:43:28
体力の衰えも顕著だが、手指の潤いがなくなってきた
スーパーで買い物してビニール袋広げるのにツルツルして苦労するので
エコバッグ持ち歩くようにしてるw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:46:47
あんた買い物めったにしないだろ?>>384
手指の潤い?普通どこのスーパーでもそれようの濡れお絞り置いてあるぞ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:56:08
>>385
あれってそういうためのものだったのか、雑巾かと思ってたw
教えてくれてありがとう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:10:31
wwwwwwwwwwww

あのね・・・・・人間の体つーのは使わないとドンドン衰えるよ。
近所で70なのに真っ黒に日焼けして、短パンとランニングシャツで
この暑さの中を毎日十数キロ走ってるオジサンがいるけど、根気よく
無理をしないで、負荷を掛けつつ鍛えると体もそれなりに上手く機能するね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:12:22
>>386
あちゃぁ〜。。。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:37:38
70でジムに連日来ているジジババもうざいわ
その年まで生きたんだから、静かに散歩しろと思う
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:42:13
静かに山を散歩して、帰って来なければいいのに、いつも大騒ぎして捜索するよな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:44:21
40代で死ぬわけにいかない・・・子供が成人するまでは
だが70代はもういいだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:52:08
独身なので両親より長生きできればそれでいいや
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:53:52
親より先に死ぬのは親不孝だからね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 15:54:07
>>385
ああいうトコの誰がどう使ったか判らない濡れタオルってなんか汚そうw

どっちにしてもスーパーの袋って買い物するたびに貰っても
帰ってからは邪魔になるだけだからエコバッグ持ち歩くけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:01:19
>>393
散々親に心配掛けているのも親不幸なんだけどね。・・・・スマン カーチャン
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:55:47
最近 膝が痛いです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:03:27
多分胃腸が悪いのだろうが朝起きると舌が真っ白
妙に鼻が効くようになってきた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:07:49
>>396
あ、それ偽痛風か痛風の可能性もあるぞ。割と食欲あって大汗かいたりした覚えは?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:13:21
菜食の時の舌はピンク
脂っこいものを食った時は白っぽくなる 
俺だけかもしれんw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:43:46
リトマス舌
401378:2010/09/03(金) 19:50:26
アドバイスありがとうございます
配送もうまく利用しようと思います
キャリーカートいいですね
これなら色々解決しそうです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:22:12
スーツや外套が重くて、肩や腰に負担に感じるようになってきた。
外出するときも財布すら重いので、カードと携帯だけ。
靴も若いころはデザイン重視だったけど、今は軽さだけで選ぶ。
今は夏だから、本当は服も着て行きたくないくらいだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:33:46
なら着るな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:20:28
>>402
もうチョット頑張れ! お迎えがくれば肉体は脱ぎ捨てだから。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:36:57
>>402
筋力の低下だね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:38:25
足の裏に何か薄いものが張り付いているような感触が取れないんだが。。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:45:18
ご先祖さまの霊がはりついてますね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:36:38
>>406
水虫か何かで足の裏の皮膚が角質化してるんだよ。
皮膚科へ行ってフットケアで削ってもらわないと
重心のバランスが取れなくなって歩けなくなっちゃうよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:25:30
>>406
ちょとまて、それ神経か血管系のヤバイ病気の症状に似てるんだけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:12:15
>>406
糖尿病の神経症状っぽいね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:57:22
腕立て伏せと腹筋を毎日90回やり、そのすぐ後にゆで卵1個とホエイプロテインをコップ1杯摂取
2ヶ月で細マッチョになったぜ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:06:08
>>411
ガリ→細マッチョですね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:32:51
>>406>>410
つまり、糖尿病による壊疽の始まりってことだな。
毎日お風呂に入った時に、足の指がちゃんと5本ずつあるか、確認した方がいいぞ、まじで
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:28:53
足は3本あるが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:10:02
足ではなく、足の指です。特に小指と人差し指は靴に当たってタコになりやすく、
そこから腐ってもげる可能性が高いです。糖尿病は、痛みの感覚も鈍り、血流も悪くなるので
知らないうちに腐ってる事があるのです
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:38:04
>>415
他にも心筋梗塞やら脳梗塞を発症する可能性が飛躍的に高まるしな。
高血圧と高脂血症と内臓肥満も加われば最凶だな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:49:29
>>414 無残にスルー、かわいそぅ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:52:47
>>414、真ん中のは足でなく、イボ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:54:03
糖尿病性足壊疽|旭川医科大学 第一外科
http://www.asahikawa-med-surgery.net/jp/cases/7.html

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:35:20
>>419
やっぱり糖尿病は絶対にかかっちゃダメだねぇ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 16:50:43
>>420
強い自覚を持ってコントロールをすれば怖い病気ではないけどな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:37:45
糖尿病の話題はこっちで

- 40代の糖尿病(予備軍)情報交換しよう! 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1275902381/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:46:52
と問う女房
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:56:59
朝5時になったら目が覚める。
寝るのも体力いるのかな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:07:54
寝るのが早い
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:19:15
硬さが足りない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:38:15
自殺は女より男のほうがあっとうてきに多い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:00:51
>>424
早く起きてもスッキリしてるのなら大丈夫
寝る体力も無い人は、目が覚めても起き上がれない
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:19:18
朝一番目が覚めて起き上がるときに、体勢に注意しないと体を痛める
若い頃のつもりで飛び起きようとすると膝や腰に激痛が走る
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:25:43
>>429
あるある
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:52:14
嚥下作用の衰えかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:56:22
歯磨きするとオエッってなるようになった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:00:18
よく咽るようにはなったなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:20:06
>>429
そうそう、まず身体を横に向けて、手をベッドについてから身体をゆっくり起こすのである
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:33:52
いきなりガバっと起きちゃいけないって高校のとき習ったぞ
腰を痛めるからという説明だった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:56:06
>>434
より慎重にやるなら、寝たままの姿勢で足や腕を十分ストレッチをしてからだね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:48:38
>>414
昔のお坊さんで膝が3つあった人がいたらしい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:08:43
みんなストレッチやって筋の強化図れ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:26:05
中折れ後立ち直れない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 05:38:49
内転筋の強化やストレッチで、勃起力も復活するというし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:38:46
脚の筋力が一番低下する
スクワットもやるべじ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:55:55
毎日走ってればいいじゃないの、30分で6キロくらい走れるでしょ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:44:21
走るのは体に悪い
あれで中毒になってる人は故障抱えてる人がかなり多い
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:52:11
ヒザにきそうだから、まずウォーキングから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:26:24
走るより自転車のほうがいいんじゃね?
水泳がいちばん良さそうではあるが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:33:18
セックスで年齢を感じる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:35:15
マンコ嫌いだから舐めない。
手マンしてヌルヌルが乾いたあと嗅ぐとくっせぇ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:42:01
おまえのチンポだってくっせーぞ!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:42:15
と、逝かず後家の>>446-447さんの発言です

以上、現場からお伝えしました
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:34:17
>>442
ふざけるな。
オマエは健康ジジイのスレでも作ってろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:29:16

ジムの若い女性コーチめあてで3年くらい水泳やったけど

50肩やって、もう水泳無理だわ・・ おきにのコーチも辞めちゃったし。

とたんに、酒とつまみだけで 太ってきた 65Kから75K・・・ 175CM
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:12:20
この前、久しぶりにギブソンのレスポールを立って弾いてみた。
翌日左肩が上がらなくなった。

テレキャスターでいいや。もう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:47:46
2台も持っているのか・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:53:31
いえいえ

レスポール・スタンダード×1
レスポールジュニアDC×1
SGスペシャル×1
テレキャスター×2(一本はフェンジャパですが)
ストラトキャスター×1

レスポールは左肩痛
ジュニアは右爪摩耗激しい程ロックなギター
SGは左腕が痛くなる
テレキャスはベストマッチ
ストラトは苦手

まぁ全体的に腕(テク)はド下手なんですけどね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:28:47
>>451
まだまだ大丈夫
75k〜89k・・・178cm
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:33:41
久々にセックス(たった1回)したら翌日から1週間以上疲れが取れなかった・・・
これじゃもうやりたくない
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:39:18
身体鍛えましょうよおぢさま方ハァト
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:40:26
>>454
スレ違いみたいに思うんだが
で、何を弾いてるんだね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:43:30
古賀メロディーじゃね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:55:51
湯の町エレジーいいよね!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:58:30
禁じられた遊びじゃね?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:24:29
天国への階段禁止
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:42:18
じゃあスモーク・オン・ザ・ウォーターお願いします
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:43:09
急に秋が来たな。今夜は掛け布団が無いと風邪ひいちまいそうだわ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:47:11
また明日から暑いから、油断しないように
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:04:10
SGでブルーラグーンでも弾いてるんやろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:06:02
ヤマハかっ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:06:58
高中か・・・懐かしい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:11:33
>>468
三味線弾きの爺さんやろ?
470454:2010/09/08(水) 23:03:27
スレ違いすんません

マジレスで簡単にまとめました
洋物はストーンズ、ドクターフィールグッド
邦物はスライダーズ、チャー、チャットモンチー
最近はこんな感じです
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:10:42
ストーンズはまたツアーやるらしいのに、40代で体力の衰えとは情けないのうw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:39:10
あれはロボットなんだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:48:03
>>469
それ高橋竹山w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:44:31
10km走って50分切れなくなったら、仕事を辞めて体力と精力維持だけに時間を使おうと思う。まじで。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:00:35
174cm87`10年で20`増えた。通風、50肩、ぎっくり腰になりあそこも全く
使い物にならなくなった。以前は風俗もよくいったが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:06:58
>>175
ほぼ同じだ・・・・同士よ・・ 生きがいをみつけないとヤバイよね・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:08:08
>>476
まちがえた>>475
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 15:10:47
梅毒ってやつさ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:03:28
最近体を鍛えだしてから30ぐらいな感じで元に戻ってきたぞ。
相変わらずチンコはいまいちだけど…。
後、精神が不安定なんで、それさえ戻ればなぁ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:17:39
オサーンは下手に体鍛えない方がいいよ
マラソン、登山、水泳と色々試してみたけど、その度に体のいろんな所が運動障害で軋んでくるし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:31:46
老眼になった orz
目を使う仕事なので会社にバレたらクビられてしまう。
コンタクトも老眼に合うとは言っても近くのを見られるようにする(遠くが見えない)ていうだけだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:35:13
メガネにもコンタクトにも遠近両用があるだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:03:34
老眼になるはもうこれは如何し様もないこと。
どんな仕事かしらんが、メガネでもルーペでも使って補正するきゃない。
老眼では会社は首には出きんだろよ。配置換えはあるかもしれんが・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:06:20
私も老眼はじまった
そのせいでお風呂の読書が億劫になった
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 18:54:21
靴下を履こうと背中をかがめるとハラがつっかえて
足まで手が届きにくいorz
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:47:37
老眼始まったお陰でCAD使わなくなった
元々CADのお陰で近眼になったし
老眼のお陰で試作品の試験すら怪しくなった

一日中パワポで報告資料作ってるだけのダメダメ設計者になりましたw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:27:30
>>486
>一日中パワポで報告資料作ってるだけのダメダメ設計者になりましたw

困るんだよなぁ
2、3行書いて、次のページに移動とか、見づらくて
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:09:14
パワポとダメポ、似てるな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:01:40
パラグアイとバイアグラ、似てるな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:03:52
パラグアイと腹具合、似てるな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 00:01:52
>>487
それとか無駄に動画を貼り付けたりしてる
高速度カメラとかの無駄に馬鹿でかい動画な。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:45:36
わんこがまんこしてた  似てるな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:55:39
Hした翌日筋肉痛でした。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:24:11
そんなに久々だったのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:28:49
>>494 嫁とは4年ぶり
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:53:26
嫁 と は かw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:44:45
仕事の関係と寝不足から来てると思うが
目がショボショボじゃなくて、眼球の周りの骨が痛い。
まばたきすると、目と眉毛の間に釘をぶっ刺されたような痛み
ヤバイかなぁ〜
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:14:27
携帯の操作ミスが多くなった気がする
人気ヘルス嬢の予約争奪戦で携帯でかけ直しを何度もやるんだが、5分もやってると指がケイレンするか、
全然違うところに電話してしまったりする
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:49:40
>>497
それ俺もだ
ストレスと過労

よく寝ないと、別の病気発症するぞ
もう5年後遺症続いてる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 06:24:07
それは目のまわりのツボ押さえとか全然しないの?
いつかドライアイでぶっさされたような痛みをおぼえた気がス
あとしょっちゅう目はおさえてる。なんだっけあのガイドライン
50分OAいじったら10分は必ず休む、とかのガイドラインあったよね、OJTじゃなくて
そんな三文字
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:51:06
>>500
>それは目のまわりのツボ押さえとか全然しないの?

そういうもんじゃないんだよ
一過性の疲労じゃないから、そんなことでは和らがないよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:13:52
元々酒タバコはやらないのだが

最近は牛豚肉類、はスープエキスに含まれてる程度でしか食べない。
鳥もほとんど食べない。
油もごま油を少々のみ。
魚貝類のみで、なるべく有機野菜をたくさん食べてる。
発酵食品も、日本の昔からある物を食べてる。
外食も極力控える。

水道水を止めて、ミネラルウオーターで料理も済ます。

老化はしてるので瞬発力は少々落ちてるが、
体力持久力は20代の頃より上がった。

全ては食べ物が原因だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:47:46
>>500
OJTって一般用語だったんだ・・・!
うちの会社の専門用語だと思ってた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:47:53
>>497
うわ、俺も。1週間くらい前に突然。
歯の痛みと同時に始まったんで、噛みあわせ云々等かな、
と思ってるんだが。とにかく明日歯医者いくんで
聞いてみよう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:51:17
一昨年から2ヶ月おきに歯医者行って歯石とってもらってるけど、ずっと悩んでた顎関節症が治った
顎関節症は歯周病も関係あるようだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:09:41
顎関節症で口を開けるのが辛いから
歯医者に行くのが億劫になる悪循環だわ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:25:39
疲れると歯茎が腫れて歯が浮き上がるような症状がよくあったんだけど、歯石取ってもらうようになってからは
なくなった
歯石取る前に針で歯茎を軽く刺して出血するかどうかのチェックもしてくれる
最近は殆ど出血しないですねと褒められたぜw
歯間ブラシで毎晩食べかす取ってるのも良いようだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:13:26
虫歯治療でかぶせたクラウンの高さが微妙に合ってなかったり、
虫歯で片方の歯で噛むようになっていたり、
そんなことで腰痛、肩コリ、あるいはもっと重篤な全身症状が出てくることがあるらしいね。

そういえば最近虫歯の治療をしたんだけど、かぶせたクラウンの噛み合わせ調整をものすごく慎重にやっていた。
前回15年以上昔に治療してもらった時ははかなり適当だったと思う。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 06:34:16
歯垢は、可愛い衛生士さんに取ってもらえるのに、
恥垢は、取ってもらえないのは何故?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:13:32
自分で取れ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:19:52
可愛い衛生士さんが一生懸命歯石取ってくれてる時に
「あっ!」って言った

相当ヤバいことしたんだろうな
気にしてないけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:28:58
歯周病で口の臭いヤツは、菌が全身に回って、心臓がやられて死ぬんだろ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 06:53:04
手でチンコをしごくのが腕が疲れておっくうになったので、電気アンマをあててオナてる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:44:47
>>513
普通のレスするけどオナやめたらどう?
多分回復するよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:21:12
電気アンマを持つ腕は疲れないのだろうか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:53:41
うん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:06:01
今朝久々に朝立ちがあった
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:44:41
平坦な道路でつまづくようになった
かなりやばいと思う
でもウォーキングは大嫌い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:18:36
518
階段の上り下りをしよう。登りは1段飛ばしで、10階建てのビルなら1日5報復くらいすればかなり改善される。
大腰筋が強くなり膝があがり姿勢が良くなる、脚の裏側の筋肉が強くなりヒップが上がるよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:13:06
最近涼しくなってきたら膝の痛みがなくなった!
暑さのせいだったんだ!
得した気分(るん)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:31:17
変な姿勢でくしゃみしたら
ぎっくり腰になった。
咳すると背中に激痛
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:55:55
パソコンを長時間みるのがしんどい
本読んでる方が疲れない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:58:48
ヲレは逆だ。本を読むのが面倒でたまらん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:35:22
物凄く目が悪くなってきたのと、夜遅くなると目がショボショボする。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:41:27
>>524

ヲレも
近視用眼鏡かけても近くの物が見えにくい、夜遅くなると目から涙がポロポロ出てくる
何かの病気ですかね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:42:22
遠くがよく見えるように調整したメガネやコンタクトをしていると、
近くの物が全然見えなくてイライラする。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:43:20
>>519

筋肉が強くなっても関節がダメになるだろ
40代とは思えんレスだなw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:46:54
自分も最近パソもテレビも目が疲れる。とうとう目薬を購入したよ
書物もめんどくさくて読まなくなった。漫画の文字が少ないやつだけは読む
けれどそれさえ、文字や内容によっては、説教かよwと修行のように読み終わらせたりするw
読まなきゃいいじゃんねwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 05:16:41
>>527
筋肉が関節を守ってるんですけどね。整体だけやって身体が治ると思ってるオメデタイ人ですか、アナタ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:14:08
>>524-526 俺も雑誌新聞読むときメガネ上げなきゃ読めないわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:06:37
>>527俺も40代なら筋肉が増強される前に関節がいかれると思う。
水中歩行が良いとは思うが
わざわざそのためにスポクラ行く40代はいないわな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:07:42
おまんこで着ない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:10:45
ワイはテレビを見ながら立ってチンチン振り振り定位置ジョギング
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:28:55
>>531
水着の可愛いイントラの乳首ポッチを見によくスポクラのプールで歩いてましたが・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:27:08
>>528
その目薬って第三種?第二種?

第二種の目薬さしすぎると視界がやたら眩しくなるよ
だから俺は第二種しか買わない
536535:2010/09/27(月) 23:27:54
間違えたw

訂正・・・だから俺は第三種しか買わない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:02:52
>>525
40歳になってきてから、ガクッと視力が落ちた気がする。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:34:58
>>531

最近はサイクリングやってるけどね
筋肉使うけど関節に負担なし
でもお尻が痛い
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:37:50
おまんこ見るだけでおちんちんカッチカチになるお
でも取り合えず指でいぢいぢして、舐め舐めしてから挿入だお
今日もするお

540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:39:38
>>537

遠くを見る視力はそれほど落ちてないけど、近くを見る視力(ピントを調整する目の筋力)が落ちてる稀ガス
それと、目の環境に対する抵抗力が落ちてるようで
サングラスと目薬は欠かせなくなりますた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:59:02
やたらレスしてる関節とかマジで意味分からん。
とりあえず筋肉付けて、ストレッチしてみ?

あーだ、こーだ言ってる奴って精神的に「もう40代で終わり」みたいな負から来てると思う。

542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:50:21
同意、とりあえず筋肉付けてみな。歩くことからでも始めよう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:57:00
肩の脱臼癖があった千代の富士は筋肉をつけることで脱臼癖を克服したという
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:50:36
春にギックリ腰をやり、最近涼しくなったと思ったら再発
今度こそ歩く事から始めようかと思っている
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 06:28:22
>>544
いつもより足あと1個分だけ大股に歩いてみよう。結構いい運動になって汗も出るよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:14:57
もう若くないさとー 君に言い訳したねー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:39:22
>>545
ありがとう、ソレ試してみます。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:02:06
2人だけのメモリー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:39:54
どこかでもう一度〜♪
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:09:57
>>541
それはオマイがとことんバカだからだよ。
オマイはチっとした体力自慢なんだろうが、
そんなことはみんな承知のうえで遊んでるんだよ。
もー、ほんとバカレスに笑い転げてぎっくり腰になっちゃうよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:57:58
>>535
今見てみると「第三類」って書いてあったがそれのことかな?
金がねーから安いのを購入。しかし高い目薬の方が効き目があるのだろうか?
ニュースでは目薬は不当に高いwwwってやってたような
もしかして単なる水???ww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 05:22:03
ボクは不精ヒゲと髪を伸ばして
学生集会へもときどき出かけた
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:25:34
やたら、脚が、攣る
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:32:29
腎臓とか弱ってるんだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 15:02:30
>>550

体育会系は重病も早いと思われ
体に無理な負担は歳取ってから跳ね返ってくるからな
40過ぎにもなってそんなことに気がつかないとはw

>>553

カルシウム不足じゃね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:04:45
カルシウムは、不足すれば、骨から調達できるはず。そのための骨ですから。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:34:59
そんで骨折、と。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:47:55
ああ調子わるい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:31:17
今日の未明に自転車で50キロくらい走ったが
3分の2くらいでケツの痛みが限界だった
脚はまだ走れそうではあったが・・・

と思いきや夕方くらいからなんかヒザが痛くなってきた
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:17:26
>>559
尻の筋肉が無くなって薄くなってるんだな。ジョギングして腰の後ろ側の筋肉を鍛えた方がいい。
自転車も座った形でこぐんじゃなくて、サドルを思いっきり上げてやや前傾になれば、ケツに衝撃が来ないよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:23:40
それにしても調子わるい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:42:41
>>560 レス1009
一応サドルは両足のつま先が付く程度まで上げてる
腹筋弱いから前傾するのはつらい
尻も贅肉はたっぷり付いてるんだけどねorz

自転車乗るために体を鍛えるってのも面倒ではあるな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:15:57
尻に贅肉がつくのは女だけにしてくれ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:16:29
>>562
北朝鮮の一番偉い人みたいな、だらしない体型が目に浮かぶよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:18:03
ひとの事言える体型ちゃうけどね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:43:11
100M走ると、心臓が口から出そうなくらいバクバクする
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:52:24
100m走る(こと考える)と、心臓が、、、、
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:55:45
いきなり走ったら駄目だよ、かえって身体に悪い。最初は30分、大股で歩くことから始めましょう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:04:50
20代の頃のように毎日深夜まで残業なんて無理だわ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:39:47
事務仕事で根を詰めたら、なぜか立ち上がる時にこむらがえりに。
それ以後、ふくらはぎが痛む。
サイテー
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:40:34
体力衰えるどころか
ダンベルで筋トレしてたら、筋肉断裂してしもうたがな(T_T)

入院して手術したよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:39:55
腰痛、痛風、老眼、四十肩きてます。
40過ぎから一気にきました。

もうすぐ45才、夢は日本一周です。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:57:12
>>572
おれ頭痛、神経痛、長時間歩けない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:58:25
スクワットの記録が伸びるのが楽しくてくそまじめにスクワットやっていたら、膝を痛めたがな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:04:20
39歳で老眼
40歳でハゲスイッチON

来年は頑張ろう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:47:47
老眼鏡を作ろうと同年代の友人に相談したら
0.5を作ればすぐに1.0、1.0にすればあっという間に2.0と
老眼悪化はすこぶる速いので、高いやつ作ったら無駄、
100均にしると言われたが本当なの?
エロい人おしえて!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 06:54:25
近眼予防体操なるものは聞いたことあるが、老眼良棒のなんかってあるのかね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:39:39
>>576
目の幅が平均的で、家庭内で使う(見た目を気にしない)なら良いのでは。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:21:35
>>578
視力は両方1.5で老眼鏡は近くの字とか読むときdake
使いたいんだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:15:49
_ト ̄|○
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:20:08
ド近眼の俺でも老眼になった
なんか悲しい

だけど職場の若い女子に
「眼鏡外した顔初めて見ました。素敵です」
と言われてちょっと勃起しました
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:20:26
眼鏡外すと目でかくなるの?小さくなるの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:52:46
近視の眼鏡をかけていると目は小さくなってしまう。
だから外すとデカく見える。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:22:25
ケントデリカットとは逆なんだね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:37:32
自分は老眼鏡掛けると目がでかくなる
ケントデリカットはあれ老眼鏡なのか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:13:46
別に40過ぎたからってわけじゃなく30代の頃からそうだったろうとは思うが
自転車2時間漕ぐより自分の脚で10分ジョギングするほうがきつかったわ
しかもやたらドタドタ足音立てるし足は上がらないし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:32:32
俺は電動自転車買っちまったからな・・・

老眼鏡なんて掛けるぐらいなら虫眼鏡持ち歩いていた方がカッコいいと思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:10:05
>>586
練習して必要な筋肉がつけば、静かにそれでいて自転車並みのスピード(11km/h)ですいすい走れるようになりますよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:02:32
今のところは30分で3キロ走る程度のスピードでも疲れるけど
自分の脚で走るのも結構楽しい
夜なるべく雨が降らないでくれれば毎日続けられるんだけど
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 06:44:16
元気な老人は、顔はしわしわでも、脚は妙に太いという共通点がある。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:07:30
脚は第2の心臓といわれる所以か
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:35:14
そして、ジョギング中に突然死
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:43:13
じいさんの手は無駄にでかい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:32:01
寝たきりになって脚を使わなくなると、血の塊が出来やすくなって、それが脳に飛んで
致命的になることが非常に多いです。
整形外科で入院して、神経内科のリハビリ病院に行く老人は多いですよ。

脚を動かすことは大切です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:11:39
痛いからだんだん動かさなくなってきたわ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:45:08
>>589
それで30分走れるならたいしたもんじゃね?
時速6kmだと早歩きのスピードだけど、走ってる
(両足が浮く瞬間がある)なら負荷が違うからな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:52:18
歩くのは思考にも影響する
家で座ってじっと考えているより
外を歩きながらの方が良い考えが浮かんだりする
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:15:42
90代の爺ちゃんは、機械と一緒で人間の体も使わないと錆びると言って
死ぬ前日まで畑仕事をしていた。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:07:30
>>598
だからおまえも引き篭もってばっかいるなよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:14:36
90代の爺ちゃんは、機械と一緒で人間の体も使わないと錆びると言って
機械に飲み込まれてった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:13:45
機械のカラダがいい・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:51:59
頑強なスポーツ選手が早く死んだり、何の運動もしない婆さんが100歳まで生きたり
分からんもんだね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:10:05
長年運動しててスポーツ心臓なってんたけど
そういう場合早死にするのかなぁ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:49:48
元気に生きてる期間が大事、ヨボヨボの30年間はつまらない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:51:43
>>601
鉄郎!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:37:07
性欲を抑えるのには運動が一番と思った。
昨日、今日と職場のヤング達とフットサルやった。
応援に来ていた27歳の女子見ても勃起しなくなった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:41:30
勃起したほうがいいんじゃないの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:01:40
>>607
前屈みになった27歳の女子のブラジャーとピンクの乳首見えたんだよ
だけど性の対象にならなかったのよ
真人間になれた俺
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:08:38
朝マラの立たぬ男に金貸すな って知らない?
性欲はあったほうがいいんだよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:15:38
えーでも走るようになってビンビンに復活したぜw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:47:09
体を鍛えると正常な判断が出来るようになるってことだね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:07:20
確かに、鍛えると精神のバランスは良くなる。
ここ何年かチンコの状態がいまいちだったけど、筋トレしだしてから・・。
一応エビオスとBCAAだけはかかさず飲んでます。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:25:20
有酸素運動はチンコに最強
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:36:53
エビオスってプリン体飲んでるようなもんだから痛風の原因になるんじゃねーの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:06:49
握力(グリップ-D) 49.6kg
上体起こし(30秒間の腹筋) 20回
長座体前屈 53cm
反復横とび 47回
急歩(1500m) 11分59秒
立ち幅跳び 204cm

今日地元のイベントでの結果
握力が全盛期から15sも落ちてる
でも去年より全体的に向上した
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:59:28
>>614
尿酸値が高めにセットされてる体質の人は気を付ければいい、そうじゃないとは飲めばいい。
食べ物だけではなく、遺伝的なものや内臓脂肪によって、いろいろな健康診断にかかわる数値って、
身体が目盛りを設定してくんだよね。コレステロールの高い人は、設定つまみが壊れた冷蔵庫のようなもの。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:50:19
>>急歩(1500m) 11分59秒

なにこれ?走ったら駄目なの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:15:44
デブ向けのジョギングシューズってどんなのがいいのかな
安めのシューズに高めのクッションソールとかでもいいんだろうか
サイズは29センチ3Eですが・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:00:36
昔は思い荷物を持って歩き回れば、握力・筋力が増していったものだった。
だが今は、指の関節、膝・足首の軟骨のダメージが蓄積され劣化していく感覚。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 06:34:38
>>619
補助的にジムとかで筋肉を付けて、関節にダメージが行かないようにしておく必要がでてきてるんですよ。
使わないと筋肉が衰えるスピードが速くなるのがこの年代です。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:21:03
既に痛いから動かしたくない悪循環
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:34:13
毎日走るとふくらはぎが痛くてまともに歩くのがキツくなる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:42:07
プールで歩くといいらしいな
それもまた面倒で
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:27:42
自分でできると思う意識に体がついてこない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:42:38
家電店で一番下の段に置かれた液晶テレビの画面を見たくて
しゃがもうとしたら、左ヒザが痛くて曲げられなかった。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:54:28
24時間で100kmなんて誰でも走れるわ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:25:42
無理
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:45:22
>>626 の知力の衰えに愕然とした。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:45:43
>>617 うん。走ったら駄目なの。 競歩でもなく、あくまで急いで歩くの。
公園に一周125mの長方形のコース作って12周回したよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:07:36
>>615
すげー体力だね!
普段ジム行ったり走ったりしてるの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:11:15
急いで歩くのを競歩、というんじゃね?
つまり、片足は常に地面についている状態。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:05:41
>>630 去年同じスポーツカーニバルで体力測定して50代の体力って言われたの。
そんで7kmのゆっくりのジョギング(途中でへばって歩くけど)を週2回程度。
公園の平行棒でディップスと雲梯で懸垂もしてる回数ちょっとしかできない。
市営のジムなら1回300円、11回綴り回数券3000円、一ヶ月定期券3000円ってあるよ。
ジムに通うほどマッチョになろうと思わないから行ってない。

>>631 競歩みたいに腰クネクネって片足常についてるような競技じゃなくて
あくまで歩きなのよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:07:31
>>632
さほど時間も金も掛けずに体力取り戻せていいねっ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:24:23
>>632
心の中ではマッチョ思考を馬鹿にしてる、おれ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:58:51
バスに乗り遅れた時に3つ先のバス停まであるく、
歩けてラッキーだと思う
エレベーターに乗り遅れた時も同じだ
会社で力仕事をやれと言われた時も、勤務時間中に身体を鍛える時間がもらえたと思うとラッキーに思える
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:39:55
2年ぶりくらいのボーリング3ゲームで腕と足の筋肉痛がキタ。
ジムに通っているんだけど。ボディパンプ好きなんだけど。
普段使ってない筋肉を使うと、なった。
昔はならなかった・・・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:19:36
ま、ジムでつける筋肉は使い物にならない見せ物みたいなものだからな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:03:46

他人と比較すると、急激に歳をとるよ。

人それぞれだと思うな

昔の自分と今の自分は、まったくの別人ですよ。肉体的にも。精神的にも。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:32:38
俺、40代でトライアスロン(51.5km)デビュー、20、30、の頃はマラソンすらまともにしなかったけど…
できれば80まで続けたいと思っています。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 06:47:20
月一でフットサルやってるけど、関節やら筋肉痛が五日間くらい辛い
毎日10km走ってはいるけど、左右の動きや急停止急加速ボールの前蹴りという筋肉は、
ランニングでは使ってないんだってことを実感するよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:49:46
週一ぐらいでやれよ>蹴鞠
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:45:14
何とか再就職できて今日ほぼ半年ぶりに安全靴履いたらやたら重たく感じて疲れた
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:52:20
>>642
軽量なカジュアル感覚満点な安全靴もあるよ

仕事の関係で工場まで行かなきゃ行けない事があるんだが
マジで軽快に工場を練り歩ける。まじお勧め。
工場の人に教えて貰って買ったから工場でも全然使用OK
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:44:16
>>643
俺は足のサイズが29センチなので
そういうタイプの安全靴では合うサイズがなかったりする・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:27:59
俺は28センチだけど、安全靴はいたままで垂直跳び60cmいける
普通のスニーカーとそんなに変わらない軽さ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:42:39
羨ましい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:35:36
インフルエンザの予防接種を受けましょう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:51:08
今年の奴は季節性と新型の混合ワクチンなの?
去年は40代って男女共新型ワクチン受けれないわ
季節性ワクチンは前年に受けた人しか打たないって言われたわで
あほらしかったな

逆に考えたらインフルになれば大きな顔して一週間ぐらい会社休めるんだよな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:53:01
>>今年の奴は季節性と新型の混合ワクチンなの?
そうです
例年流行が見込まれる3種類のインフルエンザに対応するように作りますが、
今年の場合は最初から新型が含まれています。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:56:17
ごきぶりにはなにも関係ないのでは はははははh〜
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:13:11
去年のワクチン接種は3,150円だったが昨日接種したら3,600円だったよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:56:01
>>651
医者の言い値らしい
3000円〜5000円
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:44:55
住んでる市町村の医療機関で接種すると2,000円台で済むんじゃないかな
おれは休みの日にわざわざ地元の病院行くの面倒だから勤め先のすぐそばの病院で接種した
3,600円だった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:59:13
オレ 会社で無料だった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:02:46
よい会社にお勤めですね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:07:12
3000円ジャストだった。
おととい行ったが、昨日今日と体がだるい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:50:30
3600円だった@名古屋市

医師会のポスターに値段が書いてあった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 06:45:42
医師会が決めますので、病院はもちろん、開業医さんも同じ値段ですよ。
市町村によっては補助があるところもある。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:44:35
北海道はインフルエンザが流行りだしたみたいだぞ
体力の衰えに愕然としてる場合じゃねーぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:48:48
雪国はインフルエンザが流行らなくていいねえ、とかいう東京人がいるが
流行るのが多少遅くなるだけで、大流行はする
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:41:10
身近になった人みたことない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:53:01
去年は新型インフルエンザにかかった若い奴らがいっぱいいたが、
俺は年齢制限でひっかかったのか全く罹患する気配は無かった。

なのにオレの同期が罹患して1週間休んだ。16歳年下のフェロモン美女からうつされたというもっぱらの噂だった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:17:09
2回したほうがいいって聞いたけど

一ヵ月後くらいに2回目をしたら

確実に免疫つくのkな? 2週間後?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:55:30
毎年接種してる人なら1回接種でじゅうぶんだとお医者が言ってた
1回接種で予防効果が64%、2回接種だと94%らしいけど、2回受けても流行したインフルエンザの種類によっては罹るし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:13:24
インフルエンザじゃなくて風邪だが
こじらせてしまいすでに2週間

何が辛いって、ひどく咳き込むと
ちょろっ、じゃなくて、じゃーっっと尿もれしてしまう_orz
尿パットとか買う勇気がないからナプキン使用中
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:48:15
>>665
咳と息苦しいだけじゃね?

風邪自体は1週間で治ったらしいけど、上記の症状が1カ月続いた


調べたら、↓これぽかった
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20101020

慢性はく離性好酸球性気管支炎
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:38:36
体力の衰えを、何かの数値で決めておき、それを維持することでがんばるのが良くないだろうか
村田長治の140kmスピードボールみたいに。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:57:23
街ではマスクしている人がすごく増えてきたね。
月曜に同じ部屋で猛烈にセキをしている人がいて
今、ノドが痛くて体がダルくなってきた。
こんなに簡単に感染するとはつくづく情けない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:34:21
>>668
大人のぜんそく=気管支炎も増えてるそうだよ



670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:13:15
よく咽るようになったな
飲み込む力が弱くなっているということか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:16:03
11月1日から再就職できたんだけど
オナニーすると翌朝寝坊しそうでできない
というかしなくても別にたまってる感じがしないんだよな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:57:34
>>671
ばかだなあ、早起きして出勤まえにオナニーして行けよ、
賢者モードで出勤すれば、イケメンに見えるかもしれないぞ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:14:31
手に持ったものを落としやすくなった。
瓶のふたが開けにくくなった。
食べこぼしやすい。
老眼が進行中。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:35:00
そう言えばポテチなんかの袋菓子が開け難くなった。
指の力が弱ってるのかな?タテに開けると食べ残せないんだよなー。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:16:33
ペットボトルの蓋なども開けづらかったりする
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:30:33
駅前にタクシーがなかったので
たった3〜4キロの道のりだと思い家まで歩いてみた
途中で挫折して座り込んでしまった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:18:59
おまいらじじい杉
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:19:04
どうしてこんなことに
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:21:25
>>676
支えられない体重なのかい?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:23:18
3〜4キロは遠いでしょ
普通に歩く距離じゃあないよな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:33:35
まあ老後はまず両手に杖を持たないと歩けなくなるタイプだな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:33:54
目的地まで4キロ、バスの時間まで20分ある、
この条件なら迷わず走って目的地へ向かいます
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:49:07
25歳まではそうしてた
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:26:13
>>682
俺ならとりあえず次の停留所まで歩くかな
そして次へ次へと歩くうちに停留所じゃない場所でバスに追い抜かれるw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:37:27
昔は握力が50kgあったのに
片手でフライパンや炊飯器の釜を持って洗う動作のせいで
指の関節がダメになって力が入らなくなった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 07:55:38
王将の人?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:19:15
>>672
職場に女がいねえしw

昨日の夜10日ぶりくらいにオナニーしても全然飛ばなくてちょっとガッカリした
勢いよく飛ぶのも気持ちよさの一部だよな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:57:04
>>685
俺も握力70sあった職人だけど疲労骨折で半減
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:16:48
筋力や持久力は付けられるけど俊敏性がダメになったな
20代のやつらと混じってフットサルやってけど、まったく動きに付いていけなかった
もう2度と声がかからないかもしれない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:19:22
フリッツ・フォン・エリックは確か握力120`だったよね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:20:43
おまえら今度公園でウンテイやってみな。
自分の体力の落ちぶりに愕然とするからさ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:06:37
久しぶりにスポーツしてみたいけど、
急な動き出しをすると太ももの肉離れしたりアキレス腱切りそうで恐い
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:16:21
おっさんの肉体にとっては、スポーツする時間と同じだけ、マッサージやストレッチに時間を書けるのが大事。
性感マッサージとヒトリエッチじゃないから注意。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:18:15
毎日、ジョギングは欠かさずやろうね。無職でも。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:18:38
>>692
まず寝返りを打ってごらん
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 15:30:22
45歳
ベンチのメインを95kgで組んでいますが、なにか?
スクワットのメインを130kgで組んでいますが、なにか?
チンニング、ストリクトで12発引けますが、なにか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 16:54:08
>>696 下らん自慢する暇があったら、そのクソ力で奉仕活動をしろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:20:36
若い頃からオナニーが日課になっているが、
最近チンポが消極的なんだよな
無理にチンチンはじいて勃起させてるけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:41:50
仕事柄冬場の手荒れがひどくて
ちんちんを激しくしごくとカリのところが擦り切れちゃう
ローションを使うべきなのか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:21:37
なかったらマヨネーズでもいい感じだぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:48:08
>>698
乳首はじいてみなよ
俺はそれで復活した
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:56:42
いやぁ〜ん
そんなオカマみたいなエッチなことできないぃ〜ん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:52:29
↑推定47歳
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 06:06:07
体力の衰えかどうか知らんが、勃起しても亀頭がしわしわだわ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 07:36:53
ああむかしはテカテカしてたもんじゃ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:31:44
ふにゃちんのままドロっと出た精子見た風俗嬢に「立たないまま出ちゃう人って初めて!」って言われた。。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:41:00
亀頭にできたたくさんのシミ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:41:26
おまんこ柔らかいよぉ〜〜☆




(´,A`)


709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:31:54
>>707
いい歳こいて亀頭増大したいと思って、ゴムで縛って無理に勃起させてたら、
亀頭に内出血の斑点がいっぱい現れた、俺のチンコ完全死亡
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:53:36
>>709
節子!それ内出血やない!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 12:54:53
会社の会議に、他部署の係長の代理で、あこがれの女性社員が出席。
か、可愛い。彼女を凝視しながら書類で右手を隠して、股間をもんでもんでもんで、
でもサッパリ勃起してこない。こんなんで付き合った時にチンコが言う事きくのか?もう歳かな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:10:34
>>711 身体50代、頭10歳だな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:33:10
昨日丸開店から21時までパチスロ打ったら朝から筋肉痛…orz
たまに高設定掴んで打ち倒したらこんなにしんどいとは
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:21:18
いったいどこが筋肉痛になるのさ>>713
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:13:19
今年は2度も転んで膝を打った
子供の頃は転んだ事なんか無かったのにな

そして転倒した際にはそばに人がいるの法則or2
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:29:50
毎朝のラジオ体操は、転倒防止に効果抜群
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:35:50
>>715
顔が大きくてチンチンが小さいとみた
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:52:18
ラジオ体操はマジで素晴らしい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:02:42
ラジオ体操のやり方忘れたわw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:19:52
座り方が悪かったりすると股間が痺れるようになった
アンマ機をあてたようにジーンとして少し気持ちいいが
周りに人がいたら困る
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:00:01
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:22:26
>>717
女ですスンマソ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 12:42:47
>>722
かわいい。大丈夫かと声を掛けてあげたい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:28:11
新幹線で横の席の人がトイレに立つ時に
両脚を片側に寄せたところ、股関節に激痛が走った。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:48:34
そーゆーのあるよねw
俺は寝てるときに携帯が鳴って寝たまま取ろうとしたら背中に激痛が走った。
次の日背中かばって動いてたら腰痛めた・・。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:54:55
久々にエレキギターひっぱり出して弾こうとしてみたら、ギターが重くて肩からかけて弾けなかったw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:28:30
>>726
俺も久しぶりにエレキギター弾いてるw
枯れっかれに湿気が無くなったフェンジャパのテレキャスター15年物
12年物エピジャパのレスポールジュニアと比較的軽量なギターを弾いている

ストラップは現役時代の最大ストローク位置では無理><
なんか加山雄三みたいなポジションにしたらしっくりきた
コードを忘れてるしリズムを刻めないしもうだめ・・・
オープンチューニングにしてテキトーにかき鳴らしています
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:31:30
最終的には田端義夫ポジションになるんですねw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:45:40
垂れ下がったおっぱいが演奏に支障をきたしています
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 06:29:44
2カ月ぶりに若くてエロい身体の子とセックスしたが、1回戦でもういいやとなった。
っていうか、脚がつりそうになった。ショックだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:34:29
約半年失業してて
11月から週休二日の会社に就職できたが
昨日久しぶりに土曜出勤したらものすごい疲れた
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:34:24
予約していた風俗嬢が急に休みをとったので暇になり、暖かかったので午後に20km走っていた。
今になってから右足親指の付け根に激痛が。痛風か、疲労骨折か。慣れないことはするもんじゃねえな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:38:18
>>730
いや、それはあるって。 疲れはあるわ寒いわ、緊張もするしね。
そのへんの対策だよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:43:14
120分のソープ行っても2回戦がきつい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:33:41
>>734
60分2回行くと、どっちも発射できるよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:54:50
>>735
おまえ頭いいな!!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:55:29
火曜日から風邪が治らん
熱はないが鼻水と咳がとまらん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:59:16
風邪引いても、高熱がでなくなてるのは、体力が無いからかな。
老人は肺炎でもあんまし熱がでないらしいし。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:32:56
口呼吸するやつは風邪引きやすい
普段からきをつけよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:32:07
>>739
そんなことはないだろう、適当な噂話だろ
ただし、口呼吸する奴は口が臭い、これはガチ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:29:47
風邪引きやすくて口が臭い俺は口呼吸してる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 15:31:02
普通の風邪は高熱は出ないよ。
高熱はインフルエンザ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 07:07:26
お腹を壊しやすくなった。焼き肉食うとまず下る、そして、うんちがめちゃくちゃ臭い
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 16:01:29
>>740
だよなあ。電車の中とかで口を半開きにしてる奴の近くには立たないようにしてるよ。

>>743
毎日ヨーグルト食え。
ココアを毎日飲むとクソとか屁の臭いが弱くなるぞ。
老人介護ホームでもお年寄りにココアを飲ませているところがある。職員の苦労を減らすために。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:42:53
コーヒーではなく、ココアを飲むんだな、分かりました
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:28:26
肉食やめて菜食にすると臭いが減ると聞いた
ダノンビオ毎日食ってるけど、便通よくなるわマジで
食後のデザート代わりに食うのがおすすめ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 05:55:16
便通で思い出したが、脱肛がいよいよヤバい、Xデーは来年前半とみた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 07:07:05
医者へ行け
手術ですっきり治せ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:12:18
悪いことは言わない一刻も早く切るべき。

今までなんで切らなかったかと思うぐらい、
快適な生活が待ってるぞ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:43:23
脱肛って、いぼ痔みたいに切ってしまっていいものなの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:58:05
俺はイボ痔のおかげで脱肛だったが
イボを切ってもらったら脱肛もなくなったぞ
一刻も早く医者で診断をしてもらうべきだと思う
手術後一月くらい多少不便な生活をすることになるが
その後は>>749の言うように今までなんで切らなかったのかと思うこと請け合いだ
752 【中吉】 【109円】 :2011/01/01(土) 16:51:17
あけおめ
寝正月するとメタボるぞw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:01:59
>>752
そんな、1週間くらいで簡単に太るかよ、ウンチすればもとどおりじゃね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:25:44
グルーポンのおせちならメタボらないよwww
http://www.geocities.jp/gurupon7/
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:50:23
徹夜でアニメを見ることが出来なくなってきた。平日夜に13話分を一気に見ると、翌日仕事に支障が・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 14:41:51
学生の時はずっと勃起しまくり連続5,6発できたのに
いまでは中折れ・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 16:34:39
アメトークでスポーツできない芸人とかやってて笑って見てたが、
なんだか自分もああなってるんじゃないかと不安になってきた。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 17:22:33
みんな腕立て伏せできるかな?
久しぶりにやると出来ないかも知れないよ〜
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:16:54
腕立て伏せ出来なくなったらヤバいだろ。

しかし、懸垂は出来ない奴が多いはず。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:23:31
youチューブでミミ萩原のプロレス見てみ?
何度でも勃起するよn
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:07:54
焼き肉とかバイキングに行く元気がなくなった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:02:02
懸垂?
ワイドのストリクトで8発引けるぞ。
適当にやっている程度に見せるなら15発は引けるぞ。

腕立て伏せ?
30回くらいで面倒になってきて限界までやったことがない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 03:23:42
>>762
BMIはいくつ?

25以上あるなら尊敬するよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:55:50
いつのまにか逆立ちがほとんど出来なくなっていて愕然とした
正確には、逆立ちできるんだが10歩も逆立ちで歩けなくなっていた、やばい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:05:47
ちょっと多めに歩くと筋肉痛になることがある、
スネの横の筋肉なんだが爪先が上がらなくなるんだよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:50:08
ふくらはぎが引きつるんだよね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:24:25
俺は足のウラがよくつるがw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:46:26
左の下腹から右肩にかけて斜め袈裟懸けに筋肉が固くつって死にそうになる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:21:31
私たちに本当に必要なサプリメントとは
http://twitvideo.jp/04RNv
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 07:49:56
歳を喰うとあちこち攣(つ)るようになるんだな。
そういえば子どもの頃、おばあちゃんが手が攣ると良く見せてくれてたな。プルプルプルって。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:20:42
自分も仕事で重い物を持った時左腕がつったり親指がつる。
あと外で用をすましケツを拭く時背中がつる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:36:33
俺も右手親指の付け根とかよく攣る
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:48:52
首は?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:51:31
お前が吊れ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:47:40
瞼がピクピク痙攣するのも老化か
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:10:08
バランス感覚が鈍くなった気がする
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 05:57:57
朝起きる時にこむら返り
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:19:14
朝起きる時にベッドからでんぐり返り
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:42:05
スキー
以前なら朝一のパウダーいただきだったが
昨年辺りから、そんな事をすると足が痛くなり即終了
今はゆっくり目に到着、ストレッチと準備体操
焦らずに2本位流してから滑走するようになりました
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:37:30
うがいをしよう
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:07:10
早朝、誰もいない公園で犬の散歩がてら鉄棒で逆上がりしたけれども、
出来なくなっていた。
うんていも。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:12:38
犬が鉄棒で逆上がりしたのかと思った
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:15:41
猫が鉄棒をするCMって昔あったな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:54:37
すごくダルイ
眠い・・・・(寝ているのに)
冬バテしてる人おる?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:18:17
昼寝してもやっぱり夜6時間以上寝ないと朝の寝覚めが悪いんだよな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:50:10
ぎっくり腰になって、坐骨神経痛にもなった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 16:38:21
しばらくぶりに徹夜した。起きている間は眠気も疲労感も特になかったのだが、
就寝したら14時間ドロのように寝てしまった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:38:14
よくそんな眠れるな
逆に体力あるだろそれ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:14:44
よ〜し明日は子供と雪合戦だ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:00:37
>>789
全然つもりませんでした。積もったのは月曜の夜でした。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 15:06:29
階段を1階分上ってる途中で膝がカクってる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 16:18:32
引っ越しの手伝いに行って死ぬかと思った
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:09:41
腹が出て、太股が痩せてきた・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:20:32
スクワットして腹筋すれい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:46:21
先日、夜中トイレに目が覚め布団から出たら
つまずいて足首がおもいっきし前に伸びバランスを
失った足が横に一気に倒れ体ごとすったおれた。
3日くらいすんごく腫れた!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:08:51.10
>>793
歩く歩く歩くべし
歩くと太ももがシッカリしてくる、カロリー消費でお腹も引っ込む
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:19:00.35
歩くのとストレッチ、ドッチを重点に置いたほうが良いの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:04:16.99
歩いた後に、ストレッチ、ストレッチは家でテレビ見ながらデモできるよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:49:20.45
家の中パタパタ歩いているだけでも効果的?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:03:07.55
最近またウオーキングマシン通販宣伝やってね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:41:30.06
>>799
有酸素は外に出た方がいいね、大股で歩くことが実は結構いいんだわ、
802797、799:2011/03/04(金) 14:50:22.62
>>798
>>801
ありがとう
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:56:05.48
でも花粉吸っちゃうけどね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:29:22.64
気が付くと背中がまるまってる、背筋や腹筋といった身体の中心部分の筋力が落ちてるのかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:10:42.20
篠田麻里子と結婚するまでは老けないで頑張る
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:31:28.72
すっかりこの地震で衰えてる・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:09:20.94
最高でも一日のオナニーが三回しか出来ない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:50:09.12
風呂入った後の指先しわしわの戻りが遅い
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:37:59.58
>>808 おれは風呂に入ってから指がしわしわになるのが凄く早くなったと感じる、皮膚の防御がやばいのか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:41:26.53
爪がすぐ割れる・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:43:27.49
オレは指の腹の戻りが悪い、寒いときになりやすい気がする。
なんか摘んだらその形に凹んだまんまだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:12:13.69
ガキんちょと一緒にプラモ作ってるんだが
目がかすむわ、手が震えるわで辛い
直ちに進退に影響があるレベルだorz
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:48:34.55
目の衰えは感じるな夜の運転がしんどい
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:55:13.12
標識の文字が読めんだけでメガネかける程には不自由しねえ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:56:46.45
精液飛距離が約50cm
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:43:35.98
ひと月以上前自転車でコケて右肩を打って以来
右肩を上げるときの痛みが消えない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:14:41.13
ソープ70分で2回戦に挑むも50%の確率で失敗するようになった
100分なら確実に2発の発射が完了できるのに
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:07:14.96
地震なのか立ちくらみなのか定かではない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:53:27.10
11時には寝ないと朝がきつい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:30:33.23
体力無さ過ぎて逆に長時間寝てられない。夜11時に寝たら4時前に目が覚めてしまう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:08:28.61
初老突入!
822LEON ◆1QSiMhiF4U :2011/04/16(土) 13:29:14.19
>>817
だなちょっと前に100分二発したよ
二発目が時間かかってたたせてくれた姫には感謝だよ
最近やる気ゼロだったが連休ぐらいにまたいこうかなぁ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:50:23.84
元気だな、みんな。
オイラは1回で満足してしまう。
つか2回目挑もうなんて気がおきないけど。

発射後に心臓バクバクしないか?やばいのかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:20:06.87
前スレ
親子丼やったことある人いる? 4杯目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1206445387/

親子丼やったことある人いる? 3杯目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1169590750/

親子丼やったことある人いる?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1076854082/

親子丼やったことある人いる? 2杯目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1150599723/

825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 06:46:29.88
走ると疲れる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:48:29.14
AM3時から花粉でくしゃみ連発で眠れ
午前中は乗り切ったが、胃が気持ち悪い、薬で眠い
午後は体が付いていきません
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 07:58:01.55
夜ラーメン屋で3杯食べると、翌日の朝食を軽くすませるようななった。
痩せの大食いが唯一のアイデンティティだったのに、ショックだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:58:57.99
眠くてだるくてしょうがない。放射雨のせい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:06:16.74
バスのステップがきつい
何年か前に普通に乗り込もうとして一段目に足をかけたら全く力が入らずにそのままへたり込んでしまった
ノンステップバスでなく昔ながらのタイプ
うちのほうは前乗りだから運転手さんに大丈夫ですか、と言われてしまった

私も歩こう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:27:02.76
それ体力以前にどっか悪いだろ、医者いけ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:46:27.64
アラフォースレと無職スレ削除
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 05:47:11.04
>>829
ASLのような神経難病かもしれない、症状が悪化しているようなら病院にいくべき
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:37:35.98
やる気がおきない
何も考えずにぼーっと空見てる自分に時々愕然とする
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:39:03.17
わしは愕然とすることすら・・・・ない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:55:51.52
姿勢を維持する筋肉くらいは鍛えたおいた方がいいぞ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:12:37.08
今働いてるところが結構ハードな仕事なんだが
週休二日なのはありがたくもあるけどその二日の間に結構体がなまってしまうんだよな
気をつけて長距離歩いたり運動はしてるつもりだけど
やっぱり仕事のハードさとは全然比較にならんわけで
今回の6連休でどれくらいなまったか考えると月曜が憂鬱だ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:24:14.97
ジム通ってみようかな
新しい出会いがあるかもしれないし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:07:51.07
出会いを期待してもいいのはイケメンくらいなもの
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:02:18.84
アラフォースレと無職スレ削除
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:12:23.98
Wワークで、夜中の倉庫で週5回仕分けバイトを始めたのだが…筋肉痛と関節痛、腰痛が1ヶ月経っても治らないwただし、痩せて筋肉はついたw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:05:34.58
>>838
ガチムチなら顔はどうでもいい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:29:13.98
>>840
一日何時間やるのさ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 23:58:16.36
>>841
それは男同士の話しだろ

おれは女性の多いフィットネスクラブに今週末から通うことにしたよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:44:30.37
>>841
ウホッ!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:01:36.87
寝返り打ったら脚つった。

おまけ、若い頃はピアニストのような手指だったのが、百戦錬磨の重労働で
全部ぶっとくなってしまた。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:23:35.68
>>845
実際のピアニストの手は結構プニュプニュしているぞ
手の平の指の間にある「骨間筋」が発達するんだってさ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:29:24.07
何年かぶりにボウリング8ゲームしたら、翌日ボールペンがもてないくらいに痛い
今はキーボードで仕事だからあまり不都合がないけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:47:39.99
2ゲームだけにしておいたら血行が良くなって肩凝りもスッキリ治ったものを
8ゲームもするなんて自傷行為では
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:38:49.04
>>848
20代のころは一気に20ゲーム毎週普通にやってたんだがなあ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:31:25.87
レンブラント展と写楽展をハシゴするつもりだったが
脚が痛くなり挫折、レンブラントだけ流して帰ってきた
ついでにパンダも見たかったな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:31:55.41
前スレは志半ばにしてあのような悲劇に見舞われてしまいましたので、
>>1さんのスレ立てご尽力に感謝致します。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:44:11.75
>>851 kwsk
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:50:39.49
>>ついでにパンダも見たかったな

かわいい件w

しかもレンブラント、写楽の後にw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:23:37.38
今朝ちょっと早く目が覚めちゃったんで数年ぶりに朝オナしてから会社行ったら
もうなんか一日中だるくてしょうがなかったorz
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:10:31.96
ストレッチしようと右肩あげたら痛い
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:33:22.57
>>854
おれなんか、朝抜いて出勤しないと、昼休みに電話交換機械室でこっそりオナニーする羽目になる。
朝オナで遅刻することも2か月に1回くらいある
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:31:43.90
このまえオナヌしたのいつだったか思い出せない
かといって夢精する気配もまるで無い
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:37:58.42
昨日はほとんど寝て過ごしたのに
今朝起きたらなんか目の前がチカチカして
こうやってキーボード打っててもモニターが良く見えない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:49:02.39
脳腫瘍のおそれがあるぞそれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:52:10.05
>>855
五十肩っすかw整体いってみれば?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 08:56:25.08
俺は最近になって、性欲が以上に増加してきたんだが...。
ほとんど毎日オナニーしている。
いったい、どうしたんだ?!
明日にでも逝く前兆なのか??
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:11:00.84
ボール投げたら脇腹が痛なった。ゆうたろうと一緒や。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:41:01.05
>>862
今井雄太郎?

今は松坂大輔だねw故障者リスト入りw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:22:25.89
斎藤ゆうたろうやで。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 19:31:49.20
免疫力が低下したのか、帯状疱疹というのになった。風俗に10年以上いきつづけてる影響もあるかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:08:48.98
帯状疱疹は2年前になった
気が付いてすぐ医者行ってバルトレックスっていう薬出してもらって数日で良くなった
治療が遅れると痛みだけが残ってしまい、そうなると厄介だと聞いた
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:30:55.94
最近はすごく風邪ひきやすくなった。しかも一度風邪ひくとなかなか治らない。
昔は薬飲んで一晩寝れば治ってたのに。
今年に入ってから今日までの1/3くらい風邪ひいてる状態な気がする。
86842才:2011/05/23(月) 00:32:24.62
俺、今日がんばった。
さっき、1時間で2回オナヌーして、だした。
明日、俺の息子は、きっと筋肉痛(?)か。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:15:55.23
とにかく生理の踏ん張りが利かなくなった。一度尿意を催したら
5分と我慢できない。
870トウカイテイオー ◆1QSiMhiF4U :2011/05/23(月) 07:14:23.79
>>868


最近はオナっても息子がいきり立たないんだよねw
女喜ばせる時は、ドーピングが必要ですwwwww

朝からなんの話ですかね
87142才:2011/05/23(月) 07:17:44.96
ためしに、今また、出してみました。
息子は、まだ筋肉痛になっていない。
他の体の部分みたいに、
2日後に筋肉痛になるのかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:58:02.00
射精した次の日はとてもしんどい 。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:20:32.42
射精したら、たんぱく質の補充しないと、どんどんやせ細ってしまうのかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 12:45:13.33
鍵穴に鍵が通りづらくなった
87542才:2011/05/23(月) 20:27:14.84
オナヌばかりで申し訳ないが、
会社で、人がいない時(15:00)に
また出せた。
でも、妻としたいと思わない私は・・・・。
悪い人。
87642才:2011/05/24(火) 00:13:06.46
体の衰え
@妙に足がつる。
Aちょっと物に当たっただけで
 妙につめが割れる。
Bこの2年位で、性の生業が変化した。
 デリヘルに行く時、2年位前なら、
 すぐにいきたく無いので、前日に抜いてから行ってた。
 最近は、気持ちよさが薄れるので、2日ほど
 溜めてから行くようになった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:45:38.23
腹が出て、ズボンのホックが千切れてきたので、裁縫セットで治そうともったら、
どうにもこうにも針に糸が通らない、昔なら目の近くに持ってくれば余裕だったのにピントが合わない
運動しないと腹がさらに出るので走ってみたら、脚のツメがどんどん割れていき、
ほとんど無くなってしまった。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:22:11.85
>>874
独男なんで、ワイシャツのボタンが取れたりすると自分で縫いつけるんだが、
糸を針の穴に通すのに時間がかかるようになった。眼が弱ってきてなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:40:00.72
あぐらをかいていると、ケツが腰がめちゃくちゃ痛くなるようになった。
ケツの筋肉が無くなってクッション性が落ちてるとおもう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:31:00.58
呼吸がしずらい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 20:58:22.00
お前ら老化しすぎ。
俺はもうじき50だけど、毎朝毎晩オナニーするし、
検診で異常値はないし、もろ健康体だな。
あえて老化の兆候を探すとすれば、
老眼でピントが合いにくくなったのと、
肛門が緩くなって週に一度くらいウンチを漏らすくらいだな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:14:53.67
そういえばうんこが1回で出尽くしにならず
1時間おきぐらいに2回3回行く羽目に
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:49:04.16
うんこ=核燃料、におい=放射線、にたとえると
うんこ漏らしは見ただけじゃわからないが、肛門からメルトダウンしてることは、においで想像がつくよね
本人がいくら「漏らしてない」と力説したところで
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 13:11:55.37
出が悪くなることを考えると
うんこは漏れる位が丁度いい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:12:20.77

下は確かにゆるくなった

株の勘もさえないし・・・・


でもパチプロと株の仲間が利用していた
金富子の儲かる株レシピを内緒で妻と見つけて
俺らも利用させてもらってるよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 15:07:05.91
やたら眠い。とにかく眠い。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:26:48.85
永眠が近いのか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:41:32.99
もう永眠したい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:46:57.91
誰にも迷惑かからず永眠
早く安楽死法成立汁
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:41:42.04
階段を上るのは3階までが限度
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:37:58.36
会社などのビルは1フロアあたり4mとってあるから、1→3階ということは
わずか8mだけ自身の身体を持ち上げるだけで限界ってことになる。さすがにまずいだろ。

1段あたり20cm弱の階段を1段飛ばしで10階くらいまで行けるようにしないと、
セックスもまともには出来ないと思う
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 07:50:54.58
老化は下半身から始まるらしいよ。
俺は駅の階段は一段飛ばしでエスカレーターは使わない。
うんちは便座に腰掛けず中腰で用を足す。
電車の中では片足立ち。
空いた細切れの時間を利用してスクワット。
これだけで十分。
前はスポーツクラブで筋トレしてたけど、
マシントレーニングで膝を痛めたので止めた。
下半身を鍛えてもセックスする機会がないのが残念。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:47:59.09
特に腕の力があるわけでもなく、軽量というだけでアホみたいに、懸垂ができてたのに…今10回できない。やばい。腕立て伏せはかろうじて出来るくらいになってる。
894 【Dmmominor1306727557682477】 :2011/06/01(水) 17:48:22.27
体力は衰えてるのに、体重だけは増えてないか、皆の衆
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:41:19.32
最近、本当に物忘れが激しい。会社で備品の保管場所をすぐ忘れて
女子社員に繰り返し何度も聞いて嫌がられる始末。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:30:15.35
毎朝寝覚めの時、肩甲骨が痛み両腕が上げられない。
快速特急に乗ろうとダッシュして、まにあったとたん心臓バクバク。
猛暑の炎天下、急に目の前真っ暗失神寸前。
高校時代50キロ以上あった握力、今はTANITAの握力計で38キロが限界。
不意に襲ってくる手足の痺れ、30分はおさまらない。
書類棚に行ったとたん、何をとりに来たのか考えることしばしば。
深酒すると、翌朝家にたどり着いた経緯が全く思い出せない。


897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:55:40.38
>>896
糖尿の疑いアリ

血液検査を進める
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 11:48:53.75
手足の痺れとかは脳検査必要じゃなイカ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:28:23.34
お前はもう 氏んでいる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:45:28.05
アベシッ"
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:02:30.35
ケ・・・ケン もう死兆星が落ちてきそうだ 行こう・・・精密検査へ!!
902 【Dcafe401307054707462705】 :2011/06/05(日) 20:35:55.28
手がしびれて神経痛かなとおもったら、脳内の小さな梗塞だったということが、俺の同期にあったから。
身体に異変があったらまず最初に、脳と心臓とガンの検査をしようと思う。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:22:57.11
仲間とキャンプ(みたいなもの)に行ったんだが、
そこの遊園地にあった昇り棒にまったく昇れなかった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 23:54:15.20
ウッチャンこと内村光良はすごいな、40代後半なのに
水上の丸太渡りや、素足の水上スキーとか、成功させてしまうんだもんな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 01:11:31.71
小中のガキの頃は電車の線路に降りても軽くホームに上がれただろうが、
今は絶対に無理だと思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:30:38.31
マジレスすると、ホーム下には足を掛けるところがあるはず。
907 【Dcafe401307054707462705】 :2011/06/10(金) 01:02:02.66
>>904
あれはヤラセなんだろうか。本当は簡単なワザなのに、出来ないふりして最後の最後に成功っていうやつじゃないのか?
908 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/10(金) 01:05:45.72
>>906
GANTZのあの2人は死ななくって良かったってこと?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:00:30.75
ジムに通いたくて、
まずはマシンを使えるような体力を付けて少し体重も絞ろうと腹筋を始めたが…
ヘロヘロになってめまいまでしてきた
自分のふがいなさにワロタw
910 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 18:15:09.89
ジムのマシンは、高齢の女性も出来るように軽い負荷でもセットできます。
だから安心して会員になってください。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:24:17.40
腹筋してもおなか回りの肉は取れませんよ
筋トレも減量も理屈ですよ
ベースになる正しい知識って近道ですよ
912 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/12(日) 00:02:31.05
>>911 同意であります。
デブで腹筋10回、休憩10分、腹筋10回、休憩10分、腹筋10回(汗だく)
という人をたまに見かけるが、そんだけの時間ジムのマットに転がってるなら
トレッドミルに傾斜5度くらいつけて時速6kmでひたすら歩けといいたい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:12:46.23
参考になる
914 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/16(木) 06:26:41.27
ピザは重いから、足腰を使う運動は、普通の人がやるよりも激しい運動になる。
歩くだけでカロリー消費が凄いことになりそう。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 07:05:43.49
お前は20分以上デブを観察するのが趣味なのか?
みかけるってことは毎回見続けて時間測ってるの?
俺はそんな奴みたことない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 07:40:39.62
もろ図星なのか、もの凄い喰い付きようだなあw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:37:27.28
白い脂肪が垂れたデブは世界一醜い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:52:08.85
>>911
近道と言うか、筋肥大もダイエットも、突き詰めると結局は王道に帰ってきますよね。
近道はなし、と。
努力を金で買った近道で体感したのは、プロテイン、クレアチン、ショットガンくらいかな。減量ではこんにゃくくらいかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:36:58.76
プロテインって体感するか?
若い頃に飲んだウエイトゲイナーはすごかったぞ。
ものの数ヶ月でどんどん成長したぞ、お腹回りが。

クレアチン、ショットガンは同意。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:39:00.08
プロテインは飲んで運動しなくちゃ、ただ飲むだけなら砂糖水と同じ、太る
92142才:2011/06/17(金) 06:29:28.07
体力をつけようと急に思い立ち、
4日前の夜からウォーキングを始めた。
20分から始めて、毎日10分ずつ延ばし、昨日は50分。
今晩は、60分の予定。
速さは、1秒で2歩くらい。
いつまで続くかわからんが、これでいいのかな。

おしえて!エロい人!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:40:20.18
>>921
2Hz
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:00:06.76
通勤に片道一時間は毎日歩いてるがデブは変わらないなあ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 07:56:19.65
>>921
いいねいいね。42歳なら、60分あるけたら、次は1km7分くらいのペースでジョギングもしたくなる。
最初は走れなくても、2ヶ月くらいで5kmくらいは誰でも走りきれる。

だんだん出来るようになるってのは、何歳になっても嬉しいわくわくするものだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 11:57:27.51
40歳だが、
健康診断で中性脂肪の数値が去年の倍になっていたので
春から懸垂を始めて、最初6回だけだったのが13回出来るようになった。
後背筋や胸板が付いてきて上半身が逆三角形になりつつある。
前腕も筋張ってきて血管がビキビキ浮いてきた。
最近は腹筋ローラーも始めたがこれはまたどえらくキツイね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:36:03.80
>>925 中性脂肪なら、歩いたり走ったり水泳したりの方がいいと思うが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 12:44:32.15
>>920
え?
プロテインが砂糖?
え?
え?
え?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:11:46.19
よく膝が笑う
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:12:14.11
>>926
歩いたり走ったり水泳したりが嫌いなんです。
脂肪は量的にはまだ少ないので、
筋肉の増量で基礎代謝を上げれば何とかなるかなと思って。
脂肪も現時点で3割くらいは減った気がする。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:47:39.36
体重もよるけど40越えて懸垂が13回できるなら、持久系のスポーツは不要だろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:48:08.27
>>927
どっちもカロリー
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:11:46.06
ゲイナーと勘違いしとりゃあせんか?
運動しなくても、1日1スクープのプロテインで太る訳ねえだろw
1スクープでせいぜい120〜150カロリーだぞw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:53:40.95
1日1スクープって少ないな。何のために飲んでるの?つか粉のまま食べてるの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:00:34.76
その「ゲイナー」って言うのを飲むと太れるのか?
40超えていても飲んでいいのか?太れるのか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:25:25.30
>>933
ビルダーじゃあるまいし、40のじじいがトレ後の1杯以外にいつ飲むんだ?
>>934
40のじじいでも確実に太れるが、やめとけ。いろんな肝数値がぶっちぎりで上昇するぞ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:30:29.29
所詮乳清なんかの乾燥粉末が一回に20〜30gじゃない?
そこまで肝臓に負担があるとは考え難いなあ
飲み過ぎれば別だけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:21:32.11
乳清はプロテイン
肝臓負担はゲイナー
ゲイナーはタンパク質+炭水化物+糖質(炭水化物とは別のね)
40のおっさんがそんなもの毎日飲んだら肝臓に負担がかかるのは当たり前
プロテインですらおっさんにはあやしいもんだ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:53:43.00
たんぱく質と糖質が駄目なら飯食えないなw
それとも脂肪だけ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 17:18:02.35
少しは疑問に思った事をググるとかしないのか?w
メーカーで推奨されているプロテインの1回の摂取量は1スクープ(何グラムかは自分で調べろ)
方やゲイナーは、とにかく太らせる事が目的のため、1回で4〜5スクープ
500mlのプロテイン用のシェイカーで振ってもドロドロのゲル状だ
40過ぎのおっさんが、カーボと糖質のドロドロドリンクを1日に500mlを飲み続けてみろ
1ヵ月で肝数値がレッドゾーンだwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:12:56.19
何もしていない時ってすぐに眠くなって寝てしまう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:26:45.60
>>940高木ブーさん乙
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:36:41.37
>>939
しったかぶり乙!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:21:20.26
どろどろのドリンクでも良い、肝臓のリスクも受け止めるので、そのゲイナーというものでこれがいいというものを教えて欲しい。
下っ腹だけが出た餓鬼におようで恥ずかしい。一度、全体的に太ってみたい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 15:49:46.31
>>940
おれは最近午後の眠気がただごとじゃない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:02:35.85
>>944高木ブーさん乙
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 16:15:28.01
>>942
あの程度でやられちゃった感漂わすなよw
しっかりしろよw

後な、連投するときは時間の間隔を空けろw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:36:26.26
>>943
チャンピオンのウエイトゲイナーを飲め。
チョコレート味の甘甘フレーバーを選ぶんだぞ。
1日1回なら寝る前、トレしてるならトレ後にも飲め。
しっかりと1回4スクープを飲むんだぞ。
とりあえず3ヵ月間飲め。今までどおりの食事もとるんだぞ。
確実に5kgは太るw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:04:37.40
トレーニング後の糖質不足は、グリコーゲンの補充が不十分になる。
その場合、身体はそちらの作業を優先させる。
仮にプロテインを飲んでも、蛋白同化の効率が悪く筋肉が増え辛い。
と聞くな。

でも激しく持久系の運動をするのでなければ、トレーニングした分は
食間にプロテイン少々で十分だと思う。
ワザワザ糖質を足してトレーニングが足りなかったら、ますます腹が出る。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:30:33.42
筋肥大のためのプロテイン摂取はトレーニング後30分以内がベスト。
トレーニング後の30分は、成長ホルモンが最も活発な時間帯で、最もタンパク質の吸収がいい。
もう一度飲めるのならトレーニング前、さらに寝る前にもどうぞ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:13:26.89
おまえらどんだけだよwwwwwwwwwww
最初から懸垂6回できるんなら上等だハゲw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:44:00.61
ワイドのストリクトのチンニングしかした事がないので、普通の懸垂というものがどういうものかわからないんですよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:43:55.19
懸垂どころか五十肩でぶら下がることすら出来ない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:16:22.90
おれも5年前になったけど、治るのに1年半かかった
治るっつっても肩の激痛から解放されただけだが
痛みは消えたが肩の可動範囲はだいぶ狭くなってしまった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 08:22:47.19
ボウリングみたいな運動をしていれば大丈夫かな
一番いいのは毎朝のラジオ体操かな、あれ、真面目に第二体操までやると汗びっしょりだわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:02:23.71
ラジオ体操はマジで良い
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 17:57:33.05
テレビ体操じゃだめか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 18:25:19.83
ラヂオ体操第四は結構良い運動になる
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 05:38:43.79
ラジオ体操をなめたらアカン。普段しない身体の動きをするから、それだけで転倒予防になる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:09:01.82
自分の事より親の衰えの早さに唖然とするよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 12:34:47.29
親には、筋トレしろと口を酸っぱくして言ってる。母親は毎日簡易ジムに通うようになってすこぶる元気に、
だが父親はオレに似て頑固だ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 16:31:27.31
プールで水中ウォーキングなんかいいんだけどね
年寄りは特に
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:08:50.91
あんたらチンチンをタオル掛けにできる?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 17:10:12.15
フェイスタオル楽勝おk
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:03:14.98
おかしいよなあ
ついこの前まで20代だったのに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 19:29:13.91
変だなぁ〜
やっとオムツ取れたと思ったら
いきなりオヤジだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 02:21:24.64
どうせすぐに介護用オムツだが、元気なうちにオムツプレイを楽しもうぜ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:01:08.06
やたら、脚が、つる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 08:04:28.84
>967 毎日バナナ食べれ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 10:28:35.26
わー、足がつるって書こうと思ったら先客がww

バナナよさげだよね。カリウムとか。
食べ過ぎると太るけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:09:31.02
カーヴィダンスやり始めて2週間目
60分やり続けても平気になってきた。継続は力なり

最初のころの10分でヘロヘロ状態になってた自分の体力の無さに大爆笑w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 17:42:14.58
どんなのカーヴィダンスって?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:25:40.19
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:33:10.84
幼稚園児なら喜んだろうに。。。

40すぎると痛すぎるw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:09:34.06
>>972
こっちのカービィには腰のくびれがない
偽物だな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:13:50.80
韓国のモムチャンダイエットみたいなやつか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:51:27.44
カーヴィダンスで即やせる!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1285768346/

樫木式カーヴィーダンスで即やせる!―踊るほどにくびれができる!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4056059748
熟女がこれでもかとセクシーさをアピールするハウツー映像

「痩せろ」とか「鍛えろ」よりも「心身共に忘れかけた物を思い出せ」
みたいな所が肝に思える。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 01:15:09.53
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 07:34:06.86
昨日夕方5時頃ちょっと寝ようかと思って寝転がったら
そのまま朝5時まで寝てしまってた
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:03:37.20
よくそんなに長時間寝れるな
いくら寝ても俺は6時間が限界だ
若い頃は徹夜したあとだったら20時間以上寝てたりしたけど今はもうそんな深く寝れない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 10:11:14.39
寝る子は育つ

それは寝てるうちに成長ホルモンがドバドバ出て体を修復するから

年取るともうなんにも出てこないから長く寝る必要もない

しなびていくだけえええ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:33:28.01
寝すぎると1日中だるいから
7時間ぐらいで起きるのが最適
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:53:09.89
大便したあと紙で拭くとき
指がカサカサで尻に当てた紙が滑ってずれて非常に拭きにくい
30代前半はこんなことなかったのになあ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:17:39.92
>>973

普段 たまに足がつる・・というのは
糖尿の気があると聞いたことがある。
要 チェック
984名無しさん@お腹いっぱい。
失礼しました。
>>967
でした。