キカイダーシリーズを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
キカイダー
キカイダー01
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:52:40
ハカイダーはおれのヒーロー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:27:35
あの暗さに惹かれた。
仮面ライダーの原作もそうだけど、石森章太郎のマンガって
シビアでインパクトあったね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:48:52
ハカイダーは何気に悪の美学を感じさせた。
なのに01シリーズになってからはただのチンピラロボットに成り下がったな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 04:18:27
こないだ江東区の木場公園に行ったら、キカイダーが頭押さえて”ううっ”ってなるヤツの笛を吹いてる奴がいた。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 05:42:05
ビジンダー
ブスダー
ビミョウダー
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:18:06
実写版ではOOの登場は無かったな。 残念だったよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:49:11
01になったらサブローが出なくなった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:59:19
【知障】人造人間キカイダー&01 part6【ムササビ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1249874448/

【ドコダ?】アンチ人造人間キカイダー&01スレ【ココダ!】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1195703160/
10白骨ムササビ:2010/05/10(月) 01:21:45
なにもかも、オレさまのにんきにしっとしてるアンチどものしわざなんだよ!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:34:04
バカイダーでぃす(〃∀〃) デヘ
12白骨ムササビ:2010/05/10(月) 12:44:50
このスレ一番のイケメソでカッチョヨクて大てんさいと言えばもちろんオレのことだよな!!!
13白骨ムササビ:2010/05/12(水) 12:18:04
そんなことない!そんなことないよ!!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:15:13
ハカイダーがやられてから後に光明寺博士へ脳みそ戻したのか?
すると01で登場のハカイダーの脳みそ(プロフェッサー・ギル)を移したのは誰だ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:38:30
ダークの科学者たちだよ。
その一部がシルバー、ブルー、レッドハカイダーになったんだよ。
ちゃんと説明してあるはずだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:47:57
ボインダー → ロボペチャ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:48:02
>>15
おぉ そうだったのか! 
そこだけ何故だか記憶に無かったから不思議に思ってたんだw  サンクス
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 08:45:08
01のハカイダーは完全に失敗
あれだけインパクトを残したハカイダーのすごさを、プロデュサー、脚本家が実はわかってなかった
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 21:55:59
仮面ライダーシリーズがあるんだから、キカイダーシリーズも復活すればいいのに・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:48:35
原作のキカイダーがあんな終わり方をした後で
ジローがイナズマンに救われるとは思いませんでした
石森さんも後悔してたのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 05:57:09
ダーク破壊舞台
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:00:20
そんなに人気なのかい、ワイハで?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:44:18
>>22
ハワイではキカイダーのカラーリングがトロピカルで大人気らしい・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 04:17:06
キチガイダー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:27:23
なんか夜の放送で見るのがつらかった。見ながら寝てしまったり
待っているうちに寝てしまっていることが多かった。

女性がつかまり、なぜかいきなりブラウスを破かれてブラジャー姿に
される場面が印象的だった。
ビジンダー志穂美悦子にはまったく興味が無かった。邪魔だなと思った。
柳生一族の陰謀で出演のときは男まさりでいいなと思ったが、
同じ人だとはまったくわからなかった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 02:25:45
今見ると考えられないほど問題なシーンって多いよ
女優さんのパンツをわざと見せたり、裸同然の女性が出てきたり、おっぱい触ったり
子供をつり橋の上から宙吊りにしたりとか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:32:06
>14
放映前の企画書ではハカイダー自身がギルの脳を移植したと書いてあった。
まあ、俺は後付け設定の「ハカイダーとギルハカイダーは別人」説を採用するんでどうでもいいけど。

>15
劇中で説明あったっけ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:30:08
ピーピーピー ピピピー♪
ピーピーピー ピピピピ〜♪
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:09:58
>14は特撮版について、>15は漫画版について言っているような気がする。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:45:41
うん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 01:04:14
そんなことはないぞう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:34:01
毎週火曜日18時から東映チャンネルでやってるみたいだよ
22日からは01も・・・
http://www.toeich.jp/?act=program-detail&info_id=1T0000000724
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:47:09
ttp://www.jungle-scs.co.jp/jp/

>訃報
>ジャングルで何度もイベントして頂いた池田駿介さんが6月11日にお亡くなりになりました。
>池田駿介様のご訃報に、当社社員一同、謹んで哀悼の意表します。


>登戸やすらぎ会館
>〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸679-2

>・通夜 6月15日 18時〜
>・告別式 6月16日 11時〜
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:02:35
訃報はageないと

このスレが立ってから1ヶ月で主役の一人亡くなるとは
>>1も夢見が悪かろう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:54:28
小・中学生の頃 よく理科室や保健室にある人体半身模型みてキカイダーが居るぞ!とか 馬鹿な事言ったよな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 23:29:43
ハカイダーだなやっぱ 
登場がカッコいい
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:43:59
>>22
オバマの「チェインジ」はもろパクリ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:59:51
今見るとしょぼいけど、


当時のハカイダー登場は無茶苦茶かっこよかったな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:08:19
神出鬼没でハカイダーの方が主人公っぽかったな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:23:17
原作ではレイっていう三人目のキカイダーが出てくるね
一緒にいた女性もロボットだった
最後にはジローと少年しか生き残れない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:17:48
初登場の下からの煽り撮影が今でもカッコいいよ 
音楽も流れてて 
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:07:23
>>40
確か「キダイダー・ダブル・オー」だよね。
テレビも最初はシリーズ3作目の予定もあったのかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:27:30
01の最後の辺はグダグダな感じだったから打ち切ったんじゃネ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 13:34:24
キカイダーの枠は直後のアニメと二個イチだから簡単に打ち切りは決められないんだよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 16:00:57
イチロー:トランペット
ジロー:ギター
サブロウ:口笛
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:34:04
カスタネット、コントラバス、ドラムとか出てきたらいいのにな
さすがにグランドピアノは無理かw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:39:26
>>46いっそフルオーケストラの指揮をしながら
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:25:18
荘厳な雰囲気で登場だな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:45:26
ツァラトゥストラとか良いかもw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 12:31:09
>>42
あった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:49:47
最近、昔の特撮ヒロインだった小野ひずるさんや牧れいさんなど
いろんな人がテレビに出るようになったんだけど、
ミツ子さんは、消息不明ということのようです。
ジローを探して果てない旅にでも出てるのかなぁ…。


なんだかカナシス ( つω;`)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:06:47
01の池田さん亡くなったんだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:58:48
>>51
北へ拉致されたとか・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:04:22
キカイダーの演出よくできてるよな
最終回は飛行機を見送って
マッハのサイドカーで去ってゆくシーンは
よくできたカットだと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 20:23:31
ジローは生まれの不幸にあがない打ち勝った青年の姿。
だから共感や感動をよぶんだと思うなあ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:16:43
や、やめてくれ〜っ!良心回路がぁぁぁぁ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:18:47
こらっ!夜中に笛を吹いたら蛇がくるぞ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 15:06:52
あの頃は自分も光明寺博士みたいな偉い科学者になりたいと思ってたな・・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:29:36
さすらいの博士
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 00:50:39
あんなにコロコロ職変えててスゲーとそういう意味でガキの頃
友達と感心していた。

ボーッとしたキャラではあるが記憶を取り戻したら性格や言動は
実はジローそっくりだったのでタローの代わりのみならず自分の
身代わりとしてもジローを作ったのだとちょっと泣けた。

タローのように自分がいなくなっても大丈夫なようにジローを作ったんだよな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 06:19:12
>>60
後付け設定とはいえ、仁王像の中に封印されたイチローも哀れだな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:19:22
ギルの笛の音なつかしいw
>>5
つい先日まで近くに住んでた 見てみたかったなあ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:37:08
奇怪だあのひきょうな騙しうちがなければ
かんたんにオレのかちだったんだよ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:36:15
ハカイダーサブロウの人はどうしているんでしょうね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:58:24
オレンジアント。この名前だけは憶えてる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:59:03
サイドカーがカッコ良かったよな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 02:48:20
ゼロワンとキカイダーはサイドカーが左右逆に付いてたような記憶がある。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:27:30
>>67
確かに逆ですよん
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:54:05
あれってハカイダーのはマッハ3で、サイドカーはSS350改だったっけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 18:55:56
戦闘員の鳴き声は、
キカイダーのころは「ギル、ギル」で
01になったら「ダーク、ダーク」に代わったように記憶してるが
それでよかったっけ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:28:47
シャドウの総帥役って悪徳商会の八名信夫だったよな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 03:24:01
当時はジーパンが流行りだした頃だったのでジローのファッションは小学生の憧れの的
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 06:51:57
>>71
うん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 14:18:23
おれはサブローの白いマフラーに黒の上下ファッションがよかったな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:48:54
>>70
戦闘員の鳴き声は、キカイダーの途中で変わったんだよん。
ゼロワンの時の泣き声は・・・忘れちゃった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 00:51:42
>>75
そうだったか。やっぱり。
なんかきっちりと分かれるわけではないような気がしてたんだ。
7775:2010/07/27(火) 00:19:46
ちなみに、ゼロワンに出てくるハカイダー4人衆の手下の泣き声は、
「ハイル!ハイル!」
でした。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 01:12:40
>>77
ハカイダー4人衆wもう記憶のかなたです。
えーとたしか色違いで4人いるんでしたよね。
ハカイダーが黒で渋くてはっきり言ってゼロワンよりかっこよかったので
彼らが加わってカラフルになったりビジンダーが現れたときは
すごい脱力感を覚えた記憶がw

ずっとあとになってハカイダーの短編映画だかOVAだか撮った人がいると
聞いた時には、やっぱりハカイダーかっこいいと思ってたんだなとうれしくなった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 14:33:35
ハカイダーが合体したときのカッコ悪さは酷かったな
ビジンダーはあれだけど志保美さんは好きだった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:47:02
>>79
彼女当時18歳だったっけ? 可愛かったな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:56:00
黒いカラス
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:08:37
頭に乳を吸まわせて殺しの標的兄を追うと思ってた
オッパイが栄養の脳味噌は怖さ増幅
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:32:29
バロムワン
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:31:33
デンジエンド!でやられたダーク破壊部隊の連中の部品がカラカラ転がることがカタルシスw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:48:59
女ダークアンドロイドでおまいら抜いてるよな。
たまにおっさんが乳パッド入れてる姿なの知らずに抜いてたり・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:23:40
ビジンダー
87名無しさん@お腹いっぱい。
ブストス