ヤマトは俺の青春だった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どんなに駄作と叩かれようとあの音楽を聴くと血が滾る
体から熱いものがこみ上げて来て涙が出そうになった。
宇宙戦艦ヤマトは、やっぱり俺の青春だった。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:49:33
ユキのマンコを舐めたいと思ってたな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:35:19
クロネコ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:43:42
古代君が死んじゃう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:35:13
ああ、また映画作ってるんだよね。パチンコの影響かな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:50:50
>>1
勝手に1人で泣いてろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:11:08
>>5
その逆で、映画製作の余興がパチンコだと思う。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:15:37
THE ALFEE 乙!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:18:06
ヤマトは国のまほろば
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:52:44
青春というよりは子供時代の思い出だな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:56:21
クララのばかぁ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:56:54
富山敬が最高
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:05:26
ソニーBCLジョッキーの時間デス
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:12:02
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:14:52
ヤマト糊といえばフエキ糊
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:18:47
ヤマトと呼べるものは「さらば宇宙船間ヤマト」までだ
それ以降のヤマトはヤマトとは認めない
異論は認めない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:19:32

×宇宙船間
○宇宙戦艦
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:23:25
好きです、メーテル
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:34:08
>>16
まったく同感だ。ヤマトはテレサと共に消えてなくなったはずだ。
島たちがその後ヤマトの戦いを語り継いで、人々の記憶の中で眠り続けてるはずだ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:01:51
今度の映画、当然だけど富山敬じゃないし
なんか古代くんと雪はすれ違ってるみたいだし
なんか昔のファンとしてはいろいろと悲しくなる
もちろん観に行く予定なし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:33:25
なにもかもみな懐かしい・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:39:03
そもそも何で今ヤマトなんだ?
確か実写版もやる予定だったよな?
何かキャンペーンでもやってんのか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:35:20
アニメが青春の>>1って一体…   苦w



そーいやTVで、俺の青春はマクロスが全てだ! とか言ってる悲しい奴がいたな。
人の青春にケチつけるつもりは無いが、なんか観てて痛々しいっていうか
涙出てくるw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:42:26
普段の実生活において、おとーさんが
娘に「おとーさん、地球を守って!」などと言われるシチュエーションは











          ま    ず    な    い    。







25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:55:39
クロネコ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:04:29
ageる程のスレでないことは確かだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:16:29
松本零治がまたとち狂ったのかと思ったら
石原慎太郎?
都知事じゃないよな。
http://yamato2009.jp/cast_staff.html
松本氏は槙原との盗作騒動でミソが付いちゃったイメージがどうもあるんだよな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:19:46
瞳が少年っていうか、幼いんだよね、あの人。
だからあんな漫画が書けるんだろうけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:23:31
>>27
興味なし
知りたきゃアニメ板にでも逝ってちょ
自分もさらばでヤマトは完結してるクチ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:29:48
一度ヒットして美味しい思いしたらなかなか諦めつかないんだよねー
もう金儲けの匂いプンプンw




夢よもう一度!  ってか?    もううんざり。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:35:56
ヤマトの諸君、また会えて嬉しいよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:38:59
たしか真田さんの子供らが活躍する今で言うスピンオフ企画がポシャり
デスラーのその後を描く企画がポシャり
ヤマト復活企画が結局紆余曲折した挙句、スターライトとかいう作品になって大コケ。
さらに新しいヤマトで復活を目論むも、一発目のビデオのみで企画倒れ。


もう、やめときゃいいのにw

33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:46:06
>>29
いや、俺も昔の印象をぶち壊したくないから行かないけど
ここはサゲなのかよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:47:50
さらばでやめとけば名作だったのに
松本氏より西崎が諸悪の根源なのか?
悪い方向にヤマトに取り憑かれてるよな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:50:02
>>33
>>23-24みたいな勘違いちゃんが来るからsageでいいよ
昔のアニメだし、個人的には目立とうとも思ってない
まあ>>1はどう考えてるかわからんけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:16:41
と他人のフリした>>1が申しております。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:22:05
>>36
別人だカス
40板だからって誰でも自演やってると思うな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:50:19
佐川急便にしな。悪いことは言わん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:36:10
>>34
ほかに儲け口がないんでしょ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:27:04
俺はデスラー総統が主役の作品を作って欲しかった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:31:39
人気動画に曲とキャラが使われてるんだけど

「探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力」
http://www.youtube.com/watch?v=9LC_bRtUimU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8858782

このキャラたちはヤマト2か何か?
自分が見てたヤマトのキャラより何だかクリアで微妙にちがう
曲もだいたいは同じだけど、ちょっとアレンジされてるよね

とりあえず「はやぶさ」は感動と技術の結晶なので見ておいて損はなし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:01:42
デスラーの顔色をうかがいつつ・・・・
ヤマトはアニメじゃない、

てれびまんが

だ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:33:13
一応止め絵がほとんどないからヤマトは立派なアニメだよ
出崎統のアニメみたいに止め絵連発するようなことはしてない
アニメと名乗っておきながら絵を動かさないのは詐欺だ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:23:12
電波紙芝居
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:18:29
クロネコ・ヤマト
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:36:01
いい加減にしろよっ
ガンダムが不人気だからって
こんなスレをまた立てるのはよせよっ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:42:15
ヤマトタケルノミコト
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:56:09
世代からいって、ヤマト知らない人いないよね。一つの時代を作ったとは言えるかも。
松本零士の作品がたくさんアニメ化されたのも、ヤマトが売れたからでは?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:13:21
初回放映時、裏番組がハイジだったんだよね
兄がヤマト見たくて悶絶してるのを尻目に、母とタッグを組んでハイジ見てた
たまにヤマトを見ることもあったけど、何が何だかわからんかったw
わりとすぐ再放送が始まったんで、今度は兄と一緒にずっとヤマト見てたけど
ハイジじゃなくてヤマトでもよかったな、と思ったのはここだけの秘密
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:29:34
読売がヤマトで
裏のフジテレビがハイジ、テレ朝が猿の惑星だったよね。 ナツカシス。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:25:14
映画に、はどうかわからんけど、見ているうちにきっとあの頃のことを思い出して
泣いちまうだろうな。
今はもういない友人やら、もうない若さや夢やら希望やら、あえて言わんが何もかも、な。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:53:09
前のと雰囲気全く違いそうだから、泣けないかもよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:17:52
アニメの方はちょっとだけ気になるが
実写の方は死んでも見に行かない予定
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:19:49
>>50
猿の軍団
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:25:17
>>51
わかる
他の地域はどうだったかわからんけど、地元じゃ当時は

宇宙戦艦ヤマト
さらば宇宙戦艦ヤマト
海のトリトン

の3本立てだった
午前中の一番早い回から見始めても昼をはさんでたっぷり午後までかかるんで
当時中学生だった自分たちはなんと映画館に弁当持参で見に行った
もちろん弁当は休憩中に黙々と食い、上映中はスクリーンに釘付けだった
一緒に行った友人は自分の他に3人
今はもうどこでどうしているのか、生きてるのかどうかも知らない
中学生だけで映画館とか、映画館で弁当とかw、いろいろ大らかな時代だったなと

今度の新しいヤマトは見ようかどうしようか迷ってる
新しい思い出を作ることも大事かなと思いつつ
古い思い出に浸る心地よさも忘れられなくて
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:39:59
絵柄、かなり違うからな…。思い出にひたれるかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:43:17
錦糸町に朝一番で来てるがすごい行列。
チケットすら買えない。
昼の回だな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:45:45
ヤマトのクール卓球瓶
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:47:20
そのうちテレビでやるだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:34:04
何がヤマトは青春だっただよ
いい歳こいて恥かしい奴らだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:26:02


                                    | ̄  ̄  ̄ `ヽ、
                          _ _      |          \
                        (二 ノ \フ     _!       /7   ヽ
    , - ‐ -、               (二/ 、ヽ ', -‐'"´_ 二二ー //
   /     \              (二! ヽ _,..Lr '"´     ̄//\
  ,'       ヽ               /´`n'´    ヽ/ ̄\  .//  ヽ
  ( 、ヾ、     `ー、            //  i∧ _ _  '、   | //    ',
  ヾ、 =ヘ、     '.         /   !i i´  ( (0)_/.//(O)◎  i
    L._, -'ヘヽト、ヽヽノ        /   ,'  ヽ,r'"´  ノヽ_//___/
     ヽ'⌒i,/二 ヽ.      / /   !ェェェェヽー '´   ヽ ェェェェェェェェェェェ!
          |/  '.  ヽ   / /   /|     '、     ノ`ヽ- -       |
        //   ノ   ヽ / /    / T..、 ()ヽ- - '´    '、/      !
三ー、_     ヲニ、ー/     冫 /  ,'  i  |:::::',   \       ノ.      |
≡ー- 二---'  /`ヽ.     ∠ 、  '  /   .!::::::i     \ __ /      |
 ∠ー-、__ __ノ   j   /::::::::::ヽ.  /   [エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ]
ノ ニ=ノ  `ー'    j  ∠_::::::::::::::::::'y'    [エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ]
ニ三ニ !         f /  ヽ;:::::::::::::;'     |:::::::/    __         |
三ニ三!      〈 /      '::::::;.イ     i--'    /  _ \        /
ニ三/       ,'      ノ´ ,'        ', ()  / / \ ',      /
` X           ,'     /   /       ヽ   | !    ! i    /
, ' |        /     ,イ   /         \  ヽ \_/ /   /


62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:45:52
>>57
あ、今日封切りか
そんな混んでるん?
なんかうれしいようなこわいような複雑な気持ち
旧ファンと今の若い世代とでごちゃごちゃしてるんだろうけど
エヴァやマクロスやハルヒに慣れ切った世代には
ちょと受け入れてもらえないような気もする

公式HPも見てたけど
相変わらずキャラが日本人しかいないみたいだし^^;
地球うんたら言うなら外国人キャラもいて当然だと思うんだけどなあ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:08:23
>>57
今頃見終わってるかな?
全体的な感想を聞いてみたいな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:19:10
ニワカで映画板とアニメ板をまわってきたんだが

第一部完ってまじですか
西崎ヤマトに寄生しすぎだろ・・・
いい加減にしろっての
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:17:22
前作を無かった事にして何度も何度も復活するヤマト映画。

いい加減にしろっての
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:38:41
だからヤマトと言ったら
さらば宇宙戦艦ヤマトまで
それ以後のヤマトは西崎の金づるでしかない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:39:11
主演がキムタクか・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:57:44
51です。
今、帰ってきた。
俺はもう二度と目も口も耳も閉じてしまいたい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:02:17
ショックで文章が山田悠介みたいになってしまった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:16:45
>>57それワンピースじゃね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:53:09
ワンピースは良いよ。俺もよく着てるし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:06:03
漏れのバスロッドもワンピだよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:29:42
>>68
…(=_=;)…(>_<。)…(/_・、)…(>_<。)…(=_=;)ヤハリ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:43:53
ああ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:17:51
森雪って初ワープの時もポロリしてたんじゃなかった?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:40:00
51です。
森雪のくだりは各所にあった過去作へのオマージュというかお約束の一つということなのでしょうけど
描き方がもうタンパクというか、西崎さんの入獄前に年寄りばかりで作った末期のうろつき童子を思い
出してしまった。性欲なくなった人が描くと、なんにも伝わってこないなぁという。
何かを伝えるためには年齢ではないけれど「若さ」が(さらに贅沢を許されるなら逸脱した狂気と仕事
量(宮崎さんのような)が)必要不可欠なのだなと寂しく再確認してきたよ。
「仕事」で描かれた動画に目を奪われるようなところなんて一箇所もなかったよ。
湖川さんの迫力はどこに。
高橋さんの愛らしさはどこに。
松本キャラへのいやがらせにも心つぶれる思い。
でも見ないでいられるわけもないじゃん。ヤマトなんだもの。もっとひどくても見るだろうよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:46:04
ヤマト、テレビでやるんかと思ったら映画なんね
超がっかりだよ
でもそこそこ入るだろうな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:47:36
でもいいイメージを保つために槙原に謝罪した松本の器の小ささは
嘆かわしい・・・
蓄えを使いまくったゲスな老人漫画家って気がしなくもないw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:49:04
真田さんが「5連射でい〜んじゃない?」って妥協してたら、ちたまは
滅亡してたな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:14:39
6連射波動砲装備して復活したヤマト!
多大な犠牲を払ってたどり着いた敵の要塞にはなんと!
弱点が6カ所あったのだった!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:00:00
男だから頭を下げられるんだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:01:56
本物の男だから頭を下げられるんだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:04:01
頭下げてねーしw
いろんな奴に突っ込まれた上、興行に影響するからと今更・・・w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:04:37
明日の為に、今日の屈辱に耐える。
それが男だ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:15:36
特攻中年野郎の名言

この年まで独りで生きてきた人間は命なんか惜しくねえんだ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:17:22
ココにはヤマトの乗組員の人が居るのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:20:24
れっつら提督ばんにゃーい

れっつらごー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:58:36
宇宙でも月月火水木金金なのか?
杉野は何処へ行った?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:02:52
ブラックな宇宙戦艦ヤマトに乗船したんだが、俺はもう限界かもしれない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:11:54
フジ商事に、波動砲で財布を撃ち抜かれた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:25:35
波動ガンてネーミングにしたら西崎に告訴されてイデオンガンに修正したんだってね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:21:12
>83
>頭下げてねーしw
突っかかるのはそこかい?
槇原は本物の男じゃないのかよとか深読みして怒れよ。
男同士の話し合いってやつができなくて勝手知ったる裁判に逃げたのかよ、とかさ。
それより槇原ファンがこれはないだろ
>いろんな奴に突っ込まれた上、興行に影響するからと今更・・・w
いろんな奴に…w
失礼、突っ込まれてるのは松本先生じゃないし、商売に影響するってんで頭が下げられなかったのも松本先生じゃない。

そもそも、それこそ裁判でお互いかかわらないことに決めた復活篇にあわせて松本先生が和解する理由は、
彼の気持の整理以外無いだろ。
復活篇に松本零士のクレジットはかけらも無かったぜ。
西崎さんは画面一杯サイズで出てきたが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:05:54
スレタイが一瞬「ヤマハは俺の青春だった」に見えたのは俺だけか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:23:48
>>92
キモスw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:59:54
>>92
槇原ファンなんて一言も言ってねーしファンじゃねえしwww
東国原の元嫁とかにも突っ込まれてタジタジだったしwwww
ヲタクの思い込みってこえーーwwww
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:01:14
言葉遣いが若いねぇ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:12:20
>>92
松本がクレジットに名前を出してくれるなと、電話したんだそうだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:25:10
パクリ槇原
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:34:56
槙原の盗作騒動って詳しくは知らないけど
最初、松本がしきりに
盗作だ、盗作だ!って騒いでたけど
槙原のほうは冷静な態度で聞いた事もないし盗作ではないって反論してたよな。
それから暫くして
松本は心持トーンダウンしてなんやらかんやら言ってた記憶しかない。
結局どうなったんだ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:53:07
興味ね−し。
知ってることうだうだ自慢げに書くより新作ヤマト見に行けよwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:53:42
『時間は夢を裏切らない 夢も時間を裏切ってはならない』 by松本
『夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない』 by槇原

これをパクリじゃ無いと言われてもな・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:14:30
シャブ中でブサイクでホモのヤツは信用出来無い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 03:41:14
wwwwww
完璧パクリやんwwww
まぁでも低レベルなバトルだなw
104名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/18(金) 01:34:43
惑星ではなくなっても、冥王星前線基地は不滅だ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:03:03
無職ヤマト
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:35:49
引き篭もりヤマト
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:43:58
自宅警備ヤマト
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:46:45
うんこ悦ヤマト
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:32:48
トマトは俺にとって青野菜だった
あけましておめでとう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:00:12
当時はハマってたけど今見ると情けないほどつまらないな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:52:57
さらにソレが実写版だぜ?
コントかよ?思った
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:02:30
スマップの人が主役かw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:31:57
たしかにつまらない
宇宙征服を企むガトランティス大帝に愛の大切さを訴えたりw
デスラーがスターシャを愛しているなどと語り始めたりw
おっさんたちはこんなので感動してたのかと若い連中に思われそうでやだなぁ

でも「さらば」で次々に死んでいくクルーには泣けた
ラストで流れるジュリーの曲もいい曲だった
http://www.youtube.com/watch?v=0Jkpv08hRZY&feature=related
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 19:11:16
DVD安いのが出てるね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 02:54:22
今の若い連中にも観てもらいたいよ。

ワンピースとかエヴァとか流行っているみたいだけども…。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 10:45:50
>>116
過去の名作を貶す気は無いが、30年以上前に
自分らが体験した感動を今の子達に求めても
まぁ正直ムリだろなぁ
画の創り込みからストーリー構成や刺激は
後から出る方が有利に決まってる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:05:05
ヤマトは突っ込みどころが多すぎて見せられたもんじゃない

新作作るなら過去のストーリーはなかったことにしてまったく新しいドラマにしてほしかったよ
ギャラクティカのリメイクは奥の深いドラマに仕上がってるのになぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:53:29
いっその事、今風に艦長以下全員10代の女の子のキャラに仕立て直すとかして欲しい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:40:22
宇宙戦艦ヤマンコとかいうAVができそうだなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:49:21
すぐ裁判好きのプロデューサーに訴えられるだろう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:13:32
遅レスだけど>>41
それはPS1のヤマトゲームにある映像だよ。

ちなみにPS2ではこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=5iwP_QN3Z3Y

おまけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2628874
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:36:23
子供のころはヤマト大好きだったけど今では見るに耐えない代物
思い出は思い出のままでいい

ウルトラマンやセブンも当時はおもしろかったが
これも今となっては所詮子供騙し
よく大人が見てもおもしろいとかメッセージ性があるとかいうけどそんなことはない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:07:58
敵を皆殺しっていうのは今は無いよな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:36:01
「さらば」は人生観に影響を与えてくれた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:00:40
宅急便でロジを学んだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:13:29
だよな。野菜は路地モノに限るよな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:28:46
セブンはヤマトを超えるかもな。個人的には
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:35:48
ヲタ度では超えるだろうな。連中は強烈だから。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:44:07
森雪可愛かったな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:59:56
ヒンヌーに用は無い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:50:47
↑ でも締まりは最高で5分も持たないって古代君はいつも言ってるよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:26:12
ヤマト全26話の見どころは、1、2、3話で9割くらい占めてる感じ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:59:05
>>114
古代がズォーダーに向かって愛を唱えるシーンは今となっては笑えるよな
あんな恥ずかしいシーンを挿入するぐらいならID4みたいに完全悪の存在にしたほうがマシだった
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:28:32

136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 22:07:31
>>122
書き込みは凄まじいけどテンポがちともったり
ゲーム機だから?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:48:07


138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:03:37
アハハハハうん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:45:54
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:28:02
ドメル戦でずたずたになった艦体を宇宙で修理したのだろうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:52:44
スレ滅亡まで、あと800と59レス
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:12:41
今のアニメがどうなのかはわからんけど
昔のアニメを今の若い連中に見られたくはないな

たった1台で白色彗星帝国に勝つなんてありえん
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 00:57:16
森雪は何でいいんだろう
松本零次漫画版も可愛かった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 14:48:34
ああ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 10:19:25
女性クルーが徐々に葬られレア化したからです
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:18:21
ドリルミサイルのフタ付け忘れはマヌケだった
それと、ドリルを逆回転させると戻っていくあの構造もバカすぎた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:08:20
異星人の技術を一目で看破するさだださん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:29:57
>>146
上下の無い宇宙空間で艦爆機や艦攻機が活躍してるし・・・
まぁ宇宙船が水上船のフォルムのままだからしょうがないけどね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:34:31
ちはなんと
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:55:29
かつて撃沈された戦艦を宇宙船として復活させるのはおもしろいアイデアだとは思うけどね
科学的に考慮してCGで1からうまく作り直してほしいとは思うけれども
ジャニーズに出演させるとかしてるようじゃ子供番組の域は出ないな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:16:34
無茶な命令には反対する権利がある!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:15:22
デスラーってラオウみたいにいいヤツになってるけど
一体何人殺してるんだよw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 12:15:51

154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:20:11
>>152
やはり一作目のガイキチ総統こそ至高
炎に巻かれる最期のアップが怖かった
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:15:20
西田敏行の徳川機関長とキムタクの古代進の撃つ波動砲、
永井一郎の徳川機関長と故・富山敬の古代進の撃つ波動砲
どっちが強いかよく考えてみよう。
ディレクターを無視して出演者に演技指導してしまった山崎努と
古代守が捨て身になって退却を援護した沖田十三艦長ではどちらに
統率力、カリスマがあるか。
青野武の真田志郎なら「こんなこともあろうかと思って」とどんな兵器開発も
行えるだろう。デスラー砲をはじき返すことも船内でコスモクリーナーを
組み立てることもできるだろう。
客層、ナメやがって。あんな偽ヤマト、コスモ・ゼロで撃沈してやる。
156age:2010/07/15(木) 21:57:46
小学生時分に熱中したが、今見ると「クサい」。

上のレスにもあったが、ヤマトは発進するまでの話が一番面白い。

157156:2010/07/15(木) 21:59:06
「さらば」では、英雄の丘での酒盛りの際、
上空にアンドロメダが着陸のために接近するシーンが良い。

あと、メカのデザインは好き。アンドロメダは今見ても実に格好良い。


158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:00:55
では今のジェネレーションに観た感想を聞いてみれば?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:23:02
>>155
キムタクの古代君とメイサの森雪はないよね。

♪ あの子がしていた〜  赤いスカ〜フ〜 
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:36:02
>>159
していたじゃなく、ふっていた。じゃなかった?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:52:56
>>160
ホントだ、ぜんぜん違った。しかも赤いスカーフじゃなくて真っ赤なスカーフ
高校時代に吹奏楽部で、この曲を毎日ユーホニュームで吹いていた
小西君で覚えてたから、歌詞が適当でした、ごめんね。
http://www.youtube.com/watch?v=WaWY27Ostfk&feature=related
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 10:54:55
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 10:44:06
おお!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:57:01
宅急便の配達やってたのか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:22:10
まあな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:03:02
闘犬もやってたよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 04:43:45
ヤマトを尖閣諸島周辺に配備してくれ。


でも中国漁船は平気で体当たりしてくるんだろうな。

英雄になれるから・・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:13:57
戦闘終了後には数秒で全回復するから大丈夫
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 05:53:47
中国漁船に体当たりされても無抵抗のヤマト。
しまいには横っ腹にこんな落書きが・・

「小日本」
「亜細亜の病人」
「謝罪と賠償を要求する!」
「中国人民は領土侵略を決して許さない!!」
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:24:35
まつげが長いうれいをおびた顔で中の人が麻上洋子じゃない森雪は
アナライザーにスカートめくられたりしないだろう。
イスカンダル星で移民希望者とともに取り残されて集団妻にされているだろう。

麻上洋子の声で「古代君が死んじゃう」と言わなきゃ
コスモクリーナーは作動しないだろう。

AVに麻生洋子という人がいて、別人か同名の人がカウンセリングをやっている。

山本梓のコスプレの森雪はお仕事ごくろうさん、体のラインが出る衣装で
かわいらいいと言えるが。

今度の森雪は女戦闘員だそうで、じゃあ死ねやと言いたい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:33:35
アニオタは電波男だってことが、よ〜〜く分かりました。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:13:18
ヤマト 浮上します
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:03:18
第3艦橋、硫酸の海に落ちました。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:16:25
今思えばツッコミどころ満載だったなぁw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:43:49
キムタク版はアニメパート1に対する冒涜だ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:11:35
伊武はデスラーと地球防衛軍長官、永井は佐渡センセと徳川機関長の二役だったな・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:55:21
いよいよ地球に生還って時、船医さんと艦長のやりとりのあたり…
艦長が一人になって… 佐渡先生が戻って… 敬礼…
ああ 思いうかべるだけで 涙が……
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:26:58
>>177
だが数年後 それが笑いに変わるw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:49:35
佐渡先生の敬礼の直後、雪が目覚めるんだよなぁ〜
完結編まで雪の中身は沖田艦長と思ってた





のは俺だけじゃないはず。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:11:32
第二次大戦時の大和が沈む回顧シーンで、アメリカ機パイロットが沈む大和に敬礼。
茶の間で爺ちゃんがひと言
「するわけがない…」
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:18:03
誰かがそれをやらねばならぬ。
やさしくしてやれよ‥
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:32:10
「雪、これが二人の結婚式だ…」
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:39:06
これが僕たちの・・・じゃなかった?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:13:12
「僕たちはこの永遠の宇宙の中で星になって結婚しよう。これが二人の結婚式だ…」
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:23:42
「ゆき…とりあえず、しゃぶれよ」
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:27:40
「古代君、もうこんなになってるぅ・・」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:46:07
「ユ、ユキ…は、波動砲はっしゃよ〜い」
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:54:11
「ヤマとの諸君。デスラー砲も試してみるかい?」
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:01:40
佐川急便星との死闘
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:12:01
>>183 すまん、間違えましたw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:26:23
>>1
違う!断じて違う!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:11:10
>>191 懐かしいな…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:24:45
あのー、実写版の佐渡先生が高島礼子ってマジですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:09:36
>>193
マゾです
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:09:52
西崎って死んだの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:51:50
うちにドーナツレコードあるよ。 ♪真っ赤なスカーフ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:55:57
♪誰のためぇ〜でぇ〜も〜
いい〜じゃまいかぁ〜
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:14:11
祝電?
バカかね、君は。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:15:27
「古代…お前の恋人か?」
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:52:23
>大和が沈む回顧シーンで、アメリカ機パイロットが沈む大和に敬礼。
>茶の間で爺ちゃんがひと言 「するわけがない…」

攻撃機パイロットではない俺が言ってもしょうがないが、
オレは、「ある」と思ったし、それは今でも変わらないなあ。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:00:38
ある訳ねぇだろwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:12:43
うちにさらば宇宙戦艦ヤマトのドラマ編LPあるよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:53:47
昔はドラマ編のLP聴きながら頭の中で映像を思い浮かべるしか無かったよな…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:16:18
撃墜されてパラシュート脱出したアメリカ機パイロット、そこにゼロ戦が飛んできてアメリカ人パイロットは
「あ、撃たれるな」と思ったら、そのゼロ戦パイロットはアメリカ人パイロットに対し敬礼をしてたという。

もし逆の立場ならアメリカ人は日本人を容赦なく撃ち殺してるだろうな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:14:34
台湾にはそれで殺された日本軍パイロットを祀った廟がある
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:24:53
んー、今さら映画の筋や演出はどうでもいいんだが
最新技術で映像つくるとどんな迫力なんだろうという興味はあるので見に行くかも
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:29:13
予告を見るとあまり期待が出来ない感じがする
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:14:38
瞬間物質移送機
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:21:59
電気屋行ったら予告編流してたな〜
取り敢えず、半分埋まってるトコから発進するとかは原作通りなんだな
はっきりとは見えなかったがヤマト以外はデザインは変えてあるのかな
どうせなら制服も変えれば良かったのに
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:56:20
ヤマトの作画は今見るとひでえなww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:16:52
ヤマトのアニメが放送されていたとき俺は中一だった
当時はアニメなどと言うものは子供が見るもので、中学生にもなって見ているなんて幼稚
だったと思う
俺が見ていた理由は好きだった「男おいどん」の松本零士の作品だと思っていたからだな
作品の権利がややこしくて揉めてることを知ったのはずいぶん後のことだだった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:20:26
>>211
50代ですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:29:03
どうしてそういう質問が出てくるのか不明
そしてそれを聞いてどうするんだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:15:13
46歳の俺がたしか7歳か8歳の時にヤマト見てた
当時中1つーたら俺より6〜7歳上じゃん
どう見ても50代
巣に帰れよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:20:39
>>214
211は現在48〜49歳だろ。
お前の記憶が間違ってる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:53:10
無限に広がる大宇宙・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:41:43
時間が…ありません…わたし…はテレザート…テレサ…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:58:51
>>195
驚いた。予言者か!!??
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:27:26
そんなことより、お前ら

「ヤマト」製作西崎さん転落死=父島の港で船から海に―海保
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101107-00000067-jij-soci
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:29:09
>>195は直感したのか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:36:57
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 07:16:18
とりあえずこれで『ヤマト』は本当に完結するな。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:33:36
マジで「西崎は人間の屑」だったなw・・・
麻薬の常習者で、バズーガ砲や重機関銃までもってやがった。

キャプテンハ―ロックが水中に引きずり込んでやったのさ。
西崎と同じ麻薬常習犯でホモの槇原敬之も海賊キャプテンハ―ロックには十分気をつける方がいいな。


西崎は地獄でおk
松本零士大先生がいなければ「宇宙戦艦ヤマト」という作品は存在しませんでした

224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:42:12
>>223
同意!

ヤツらしい最期だったね。
こういうヤツはろくな死に方をしないもんだよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:05:34
おいおい、最近は古きよき日本の美徳が失われているのはたしかだが、
死者に鞭打つようなことは俺らの世代は言わないもんだぜ?

少なくともヤマトを世に出した功はあるだろう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:28:40
戦艦大和をモチーフに宇宙戦艦ヤマトをデザインしたのは松本零士。
西崎氏が考えたとされる宇宙戦艦ヤマトは巨大岩石を改造したシロモノだった。
どちらにしろ一人で宇宙戦艦ヤマトという作品は出来なかった。

ちなみに海のトリトンの原作は故手塚治虫氏だが、アニメ版は西崎氏が手を加えすぎてて、手塚治虫氏は激怒したという。
手塚治虫氏のサイン会に「トリトンのアニメ見てます」と声をかけた子供に対し、「あれは僕のトリトンじゃない!」と声を荒げたとか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:20:58
ヤマトの坊やか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:29:41
ま、結局は西崎のような輩は畳の上では死ねんのさ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:46:15
零時は大喜び?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:52:22
いや3年のうちに祟りがあるであろう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 05:06:07
念の為聞いておくがベムラーゼ君、あなたの葬式は何宗で出せば良いのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:31:11
ルパンもヤマトもガンダムも再放送の連続でようやく見るようになった。
本放送は見たことがない。猿の軍団は見ていた覚えがある。ヤマトはその裏だったのか。
ルパンの予告CMは見た覚えがある。泥棒が活躍するの?と思った。
  
銀背のヤマトムック本に出ていた映画制作話。
森雪のスキャンティ姿という設定に
スキャンティって何だ!?誰が描くの?キャンティなら知っているんだが
とひと騒ぎになったという右舷左舷の区別がつく時代の
男だらけの現場の話が良かった。

テレビ版の2、3は本放送、きっちり見たが3は面白くなかった。あきた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:33:11
ヤマト完結編のポスターでヤマトが艦首を垂直に持ち上げて
海の中へ沈んでいく絵があるが、あれと今回の西崎の死に方が
何気に被ってしまうのは俺だけかなw
(波動砲発射口から水が滴ってるところとかが・・)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:56:30
>>233
そんなこと言ってたら、復活編どうすんだ?
あれも西崎なんだけど・・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:32:35
ヤマトなら中国漁船にパルチレーザー砲掃射
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:45:07
ルパンは1stの雰囲気が好きだったから2ndはあまり馴染めなかったな
一般的にはルパン=2ndなんだろうけど


実写版ヤマトはオリジナルストーリーではなくイスカンダル編なのね
宇宙戦艦ムサシとか宇宙客船タイタニックとかもだせばおもしろかったのにw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:53:14
どうせなら、宇宙からのメッセージのリメイクのほうが面白い
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:09:17
真田さんが柳葉w
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:18:27
【社会】 「尖閣諸島に向かう」 船から転落死した「宇宙戦艦ヤマト」の西崎義展プロデューサーの謎
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289527154/

12月1日の「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の公開を前に、原作者である
プロデューサーの西崎義展氏(享年75)が船から転落死したことは関係者に衝撃を与えている。
だが、今回の一件はわからないことが多いのが事実だ。

西崎氏は70年代、80年代は角川春樹氏、小栗旬が所属する事務所社長の
山本又一朗氏とともに独立系の3大プロデューサーといわれた大物だ。

西崎氏の場合、代表作はいうまでもなく「宇宙戦艦ヤマト」で一大旋風を巻き起こしたが、
毀誉褒貶(きよほうへん)の激しさは角川氏に負けず劣らず。

銃刀法違反などの事件を起こし、懲役5年6月が確定して3年前に出所した。
そんな西崎氏がどうして船で父島まで出かけたのか。

実は9人が乗船していたという485トンの大型船「YAMATO」は西崎氏所有で、
九州の水産高校から中古で購入したものだった。

価格は改装費用も含めて約2億円だった。では、西崎氏になぜそんな金があったのか。
実は昨年、公開されたアニメの「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」が公開されたが、
これでプロデューサー兼監督を務めた西崎氏は12月公開の実写版にも意欲を燃やし、
製作サイドから原作料として億単位の金銭を得たといわれている。

これらを元に「YAMATO」号を購入。「尖閣諸島に向かう」ともいわれていた。
「西崎氏は購入後は大井埠頭に船を停泊させ、今回が試験航海でした。
ダイビングをやろうとして転落したようですが、彼の当面の目標は尖閣諸島だった。

西崎氏は大物政治家とも懇意で、反日的な中国の態度に憤りを感じていた。
そんな気ままな西崎氏に映画関係者は手を焼いていたが」(事情通)

実写版で主演する木村拓哉は不慮の死を遂げた原作者に何を思うのだろうか。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20101112/Gendai_000130097.html


なんか、勘ぐればいろいろワイドショー的ネタだよなあ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:57:52
尖閣諸島で散ってほしかった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:17:38
沖田の子供達がゆく
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:30:49
そういや宇宙戦艦ムサシって小説があったな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:31:20
実際は真っ二つになってるってのはショックだったな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:37:45
ガミラス人って誰が演じてるんだろう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:40:33
Blue Man Groupだ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:47:52
>>243
作れないじゃんと落胆した幼少のみぎり
つなぎ合わせればいいだけだよね!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:34:06
映画観に行った人感想頼むわ
デスラーが出ないって聞いてかなりアレだと思ってるんだが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:52:50
むしろ特殊メイクした宇宙人なんぞ出さない方が良いのでわ?と思う
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:00:17
デスラーもタランもドメルもスターシャも出ないし
雪はやたら酒を呑み、ツンデレだし
♀相原はレーダー係なのによそ見が多いとか
古代はあろうことか雪に×××して×××してしまった…etc
かなり突っ込み処満載だけど、面白かったよ。

ただ…かなり人を選ぶタイプの映画だね。
好む人は好むだろうけど、駄目な人も多いだろうな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:33:06
原作も大しておもしろくないしな

今ゴエモン見てるけどCGはショボいし内容は退屈
ヤマトも似たようなもんかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:17:34
要素はさらばまでだけど
雰囲気はさらば以降のようなアレな感じ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:37:14
キャプテンハーロックや古代守も出てこないの?
古代進が股間の波動砲を無重力状態で発射したって本当?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:12:19
>>252
守兄さんは出てきたけど、すぐに死んだ。
キャプテンハーロックにもならんし、イスカンダルの女王と結婚しない。

古代の波動砲は無重力では発射しとらん
居住区の雪の部屋(個室では無い)でワープ中に発射したぞ。
ただし当たり前だが発射シーンそのものは描かれていないw
描かれていないが波動砲発射の証拠があるw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:05:35
キムタクと黒木メイサがヤマトのメインクルーみたいなんですが古代と雪はいつ出てきますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 07:39:22
地球との通信領域を離れてしまう回で行く場所がない沖田と古代が酒を酌み交わしたり
古代が通信相手無しでじっとモニタを眺めるシーンがないって本当?
真田さんが「こんなこともあろうかと思って」て言わないって本当?
最終決戦兵器は3倍体アナライザーって本当?
第3艦橋の人は何度も何度も死なないの?
勝手に自滅してくれるドメル艦隊との決戦が無いって本当?
何発波動砲を撃つの?
「古代君が死んじゃう」とコスモクリーナーこと放射能除去装置を作動させて場面がないって本当?
宇宙戦艦ヤマト処女航海で轟沈って本当?だめじゃん。
宮川泰の軽快なコスモタイガー発進曲ヤマト発進の曲が流れないって本当?

ワープ中に姦行すればワ姦ですな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 14:08:50
>>255
全部本当www
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:15:29
247-248
顔に色塗っただけじゃ
ミモー&マモーになるしな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:30:07
>>255
相原が雪深い地域で藁葺き屋根の母親と会話するシーンは
有るんだろう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:48:39
>>255
しっかり見てるwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:29:57
まああれだ。厄介な人たちは死んじゃったわけだし、後継ぎはできたわけだし、
作ろうとすれば、オリジナルストーリーの続編を作れるわけだ。白色彗星帝国編とか。
U.S.S NC-1701からNCC-1701A、B、C、D、Eと建造されたように、
1作ごとに新造しては無駄にヤマト爆沈シーンをやれる。
拡散波動砲の新鋭艦アンドロメダも出せる。
真田さんは手足サイボーグだから死んでも死なぬわけで復活できる。
昇進して副長格科学・技術士官になっていて「こんなこともあろうかと」を言えるし
古代の子供の庇護者として「お前のことを息子のように思ってきた」と言えるだろう。
煙突ミサイルや尾翼やアンカーをくっつけて
再建される宇宙戦艦ヤマト弐号機関長は「山崎さんなら安心だ」でも徳川太助でもいい。
古代進・森雪の子供が土方艦長なり山南艦長の下で戦闘隊長で活躍できる。
島の息子が操縦を担当できる。
コスモゼロだったかコスモファイターだったかには加藤の弟が乗れる。
あとはまっとうな獣医?医官とR2D2型に改良されたアナライザーが用意できればよし。
ヒロイン不在になってしまうので「復活編」のように中央電算室かCICかCDC担当の
新キャラを作るとか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 08:55:26
大ヤマトはなかったことになったのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 11:26:18
ヤマトは、1作目だけでいい。1作目こそが最高。
他の作品は全て不要。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 12:07:15
>>262
それ、もちろんテレビ版だよね
相原かーちゃんや、ビーメラ星女王が出る…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:28:09
>>263
もちろんテレビ版です。
ただ、沖田艦長は、絶対殺してはいけなかったと思います。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 06:12:31
あれだけ酷い続編を連発されてもまだ見たいって人たちがいるのは有難いねw
スタッフは手抜きができて有難いと思っているらしいが
266目指せ! 総合評価 1.99点!:2010/12/27(月) 09:29:30
http://unkar.org/r/cinema/1293145903#l412 :名無シネマ@上映中:2010/12/25(土) 02:35:33 ID:LJ063E5s
> 週末に向けて工作員のいきおいが止まらない…誰かとめて


☆×5個の評価が連続して6件!とか噴ぃたwww

ほ〜れwww 魚拓採ったぜぇ鞄喧k新社、東宝梶A概BSの工作員どもwww

http://megalodon.jp/2010-1225-0245-42/info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/s0/or1


真のヤマトファンの皆!


その「 怒り 」を “ ユーザーレビュー ” で伝えるべし!


レビューは、必ず  ☆ × 1個だけ  で投稿して下さい。



SPACE BATTLESHIP ヤマト  Yahoo!映画
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id335872/



総合評価 2.94点  ←  順調に下がってるwww



地上波でじゅぶん。 インチキ実写ヤマトに「断固たるNO!」を表明しよぅ!
267キムタク宣伝効果に噴ぃたwww:2010/12/27(月) 09:30:36
http://megalodon.jp/2010-1210-1936-15/sports.nifty.com/cs/headline/details/et-gd-000132439/1.htm
バナナの叩き売りみたいに宣伝する 木村拓哉「ヤマト」の哀れ(日刊ゲンダイ)
 見る前からお腹がいっぱい――。 木村拓哉(38)主演の映画「SPACE BATTLESHIP ヤマト」のことだ。
12月1日の公開前から、今に至るまでヤマトの宣伝だらけでウンザリ。 木村の露出の仕方はまさにバナナの叩き売り。
製作のTBSだけでなく、日テレ、フジ、テレ朝の番組まで見境なく出演。 朝から深夜までキムタク祭りが続いている。
6日も「お試しかっ!」の2時間SPに出演し、人気カラオケ店でのご飯の激食8時間にまで挑戦した。
 異例の興行体制も敷いた。
映画の初日は通常、土曜だが、「ヤマト」は「映画の日」で入場料が1000円になる12月1日に初日をシフトさせ、
格安チケットで大量動員を行った。 さらに、公開後は全国舞台あいさつ行脚――。それで、結果はどうか。
公開から5日間で興収9億円強。 配給の東宝の目標は50億円で、40億円前後は確実になったというのだが……。
「この映画は総製作費が20億円かかっているから40億円では実際にはそれほど儲からない。
   登場人物が少ない、 学芸会みたい、 」
という声も。 安売りしても散々ないわれようだ。 (日刊ゲンダイ2010年12月7日掲載)[日刊ゲンダイ:2010/12/10 10:00]


TBSが他局にまで展開してる追加の広告費も込みだと、12月10日までの興行収入 14億で大赤字!
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/12/11/0003669393.shtml




    制作20億「赤字」の回収(興行収入40億)報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


268実力ではなく金の力で成功を勝ち取ろうとする魂胆が透けて見える:2010/12/27(月) 09:31:32
http://megalodon.jp/2010-1214-1315-55/www.tanteifile.com/geinou/scoop_2010/12/13_01/body.html
キムタク限界説再び!?
 フタを開ければ「大コケする」とまで言われていたヤマトに大勢の観客が詰めかけたようで、まだまだキムタク健在っぷりをアピール!
一見、大成功のように思えるが、新聞の読者投書欄に視聴者から寄せられる意見はというと、、、
「木村さんが連日のように、たくさんの番組で映画の宣伝をしまくってましたよね。そのことについて批判がたくさん来てます。
『なぜ彼に公共の電波を私物化する権利があるのか』、
『こんな横暴を許すほど今のテレビ業界は腐っているのか』、
『実力ではなく金の力で成功を勝ち取ろうとする魂胆が透けて見える』
といった感じで、届いた意見の全部が非難の声でした」(新聞記者)

 100%批判的な意見というのも珍しいこと。
あまりにも露骨だった宣伝活動については、不評だったようである。
キムタク支持者には当たり前の出来事にしか見えなかったのか、
それともファンでさえも半ば呆れて応援する気にならなかったのか……。
ジャニーズ関連の作品では珍しいことではないが、今回のキムタクの宣伝活動はとにかく別格であった。
「嵐が電波ジャックした時も非難が何通か来てましたけど、今回は比べ物にならないくらい多いですね。
木村さんには視聴者も我慢の限界なんでしょう」(同上)


SPACE BATTLESHIP ヤマト ひどぃ赤字だけど制作費回収(興行収入40億)報告マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:32:59
(())
*


プッ
270金返せ! やっつけ仕事の実写ヤマト!:2010/12/27(月) 09:33:25
俺わプロ作家を目指している「一介の名無し」でしかなぃが、
この実写ヤマトわ、下記の有名な作品をモデルとした翻案であると考えている。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/4493/hitokire.html
当該スキームであれば、スターシアおよび放射能除去装置を捏造したのわ「防衛軍長官」であるべきだ。
またわ、沖田艦長が捏造した場合わ、ガミラス到着前に沖田を死亡ないし冷凍冬眠など、
「意思疎通の不可能な状況」に展開させ、古代ら事情を知らない乗組員たちが、その捏造の意図を
自力で見つけ出して行かねば「メッセージ性」を備えた作品とわ言えない。

軽薄なアイドル映画である「 SPACE BATTLESHIP ヤマト 」わ、その肝心な部分、
観ているユーザーたちもが困惑しながら作中のキャラクターらの動向に注視して、感情移入(共感)の中で、
ユーザーAわ自力で気付けなかった作品の展開に学ぶ事ができ、ユーザーBわ自力でも作品と同じ考えに至り、
その瞬間をしてキムタク古代らと「気持ちを一つにしてヤマトに共に乗り込んだが如き一体感」を抱いた上で母星突入を敢行。
(その際に弱点動力炉らしきものわ予めシナリオ上で把握させ、攻略の難易度と目標達成を表裏の構成としカタルシスを導く)
これを構成できてこそプロフェッショナルであると俺わ考えるが、
このアイドル映画の監督の妻にあたる「佐藤 嗣麻子(さとう しまこ):46歳」わ、何の冗談か肝心な局面で、
「実わ主役も知っていた」とのシナリオで主役キムタクの最大の見せ場となる部分をごっそりと削り捨ててしまった(核爆 !!

繰り返すが、残された乗組員全てが、映画を観ているユーザーと共に考えて決断せねばシナリオとしてのメッセージ性が呆ける。

実に粗末で、やっつけ仕事である。

ガミラス母星に、トラックの荷台を使って殴りこみなど、軽薄かつ愚劣極まりない(失笑

宇宙戦艦ヤマト第1作の肝心なテーマを削いだばかりか、最低限の脚本スキームすら知らない素人まがいの無能(Link参照)を
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%97%A3%E9%BA%BB%E5%AD%90
製作資金をケチって雇うから>>267-268のごとき不様な結果となるのだ。
制作の身から出た錆であり、金を払った客から酷評されるのわ当然。 地上波でじゅうぶん。
271映画監督・北野武も実写ヤマトを否定!:2010/12/27(月) 09:34:13

東スポ「ビートたけしコラム・世相ブッタ斬り!」
<今さら『ヤマト』実写版なんて見ないって(笑)>

木村拓哉主演の「ヤマト」が公開されたね。 これTBSが出資してんだろ?
まあオレもTBSで番組やってるからあんまり悪口言えないけど、映画に関しては民放各局ともおかしいよね?

キムタクもテレビで宣伝しまくってるけど、テレビ局がやる映画っていうのは、
ただ宣伝してに強引に客を入れるだけ。作品の中身なんてどうでもいいんだから。

「ヤマト」もあれだけ宣伝して金かかってるから、相当客が入らないとダメなんでしょ。
興収70億いかないと赤字なの? オレこないだ40億もいかないって聞いたけどね。

まあ今さら「ヤマト」の実写版なんて見ないって(笑)。 誰か文句言うやついないのかな?
評論家なんて何も言わないよね。そもそも映画評論家なんて何者なんだよ。
人の映画にはいろいろ言うのに、大きい映画会社には何も言わない。
アイツら映画会社からカネでももらってんのか?
(中略)

ちょっと考えれば「ヤマト」にキムタクが出れば、どの程度のものになるか見当つきそうだけどね。 困るよなあ。

オレの「アウトレイジ」はあまり日本メディアは評価してないみたいだけど、カンヌには行ったからね。
カンヌやベネチアにはさ、他の日本の映画も持って行ってるんだよ。 みんな応募はしてるけど選ばれないだけ。
予選落ちしてるくせに、映画撮った監督は「海外に興味はありません」とか言ってる。
ウソばっかついてんじゃねえよ(笑) 散々落ちてる奴が今度はベルリンとかモントリオールに行くんだよ。
いつの間にかカンヌとベネチア、ベルリンにモスクワ、東京を加えて「世界5大映画祭」なんて言い出してるけど、そんなわけないって。
アジアなら今のとこ、韓国の釜山映画祭の方が上に決まってんじゃゃん。

まあ日本はおかしい。
CMとかで「ヤマト」見た奴が「感動しました」とか言ってるけど、感動するわけねえってどう考えたって。

【14日付、東京スポーツ】
272伊集院光も実写ヤマトを猿芝居と斬り捨てる:2010/12/27(月) 09:35:32
http://unkar.org/r/cinema/1292242282/#l55
55 :名無シネマ@上映中:2010/12/13(月) 22:54:11 ID:VFuUzUxJ

まあ色々な意見があると思いますが 私の妻(堤真一ファン・ヤマト自体を知らない)が言った言葉

『 なんだか映画を見ているこっちが恥ずかしい 』

この意味を考えていましたが 自分の言葉では思いつきませんでした。

で TBS!ラジオで放送された伊集院光さんの「 木村拓哉版・宇宙戦艦ヤマトの感想」を書き出してみます。


 「CGの合成にすごい金が掛かってて、
  俺が松本零士だったらすごい喜ぶなぁって思うんですけど、
  セット内でやってるところが、
  本当に『セット』って感じで、知らない人とスターツアーズの
  アトラクションの中に入って、
  その知らない連中が変な温度だと。
  それにスゴイ狼狽えたまま、変な感じで進むのね」

 「豪華メンバーが、ちょっと浮いてるセットと相まって、
  俳優が俳優のままで出てくるのね。山崎努は山崎努のまま出てくるし、
  ギバちゃんはギバちゃんのまんまで出てくるから、
  アトラクションみんなでヤマトごっこをしているのに、
  俺だけ打ち合わせが出来てないから、
  俺だけキョトンとしてるみたいな、ずーっと置いてかれるのね」

 
 さすが伊集院さん お見事です。
273(○も○`) (´○J○):2010/12/27(月) 09:35:49
(u)
*


プッ
274ドブに金を捨てる気ならどーぞお好きにw(クス :2010/12/27(月) 09:36:54

「 真のヤマトファン 」なら、詐欺戦略から少しでも被害者を減らそう!

http://unkar.org/r/cinema/1291908738#l485 :名無シネマ@上映中:2010/12/10(金) 14:54:03 ID:P2xWxSA/
> ヤマトを詐欺とか言ってる人って余程最近の邦画状況を知らない=普段映画観ない人なんだね
> そういう層を呼び込むのが戦略なんだろうからまあズバリ的中なんだろうなあ


    詐欺!?   戦略!!   ヤマトが悪用されてかょ・・・   地上波で充分!!!


・ ガミラス生命体は地球環境の人体内で共存できるので、環境改造(遊星爆弾)や侵略が不要。
・ 「愛し合うべきだった」との重要なテーマが丸々削られた、バカ映画(苦笑
・ 同僚を殺した直後に艦内SEX?おっぱじめる古代と雪。。。監督と脚本家夫婦の人間性が伺える。
・ 波動砲の叩き売りで有り難味なし。
・ ヤマト以外の全艦艇デザインが糞。 監督を含む制作の才能とセンスの凄まじい欠如ぶり(苦笑
・ ヤマト作品の魅力要素の1つである「敵軍の魅力」が皆無。
・ 母星圏でワープ封じできないガミラス防衛力は冒頭の技術開発速度に矛盾。 責任者だせ!
・ ガミラス星上陸車を見て、この監督が内心ぢゃヤマトとファンを小バカにしてるって気付いた。
・ 無能だな。 沖田を恨む展開は古代進が10代だからこそ成り立つシナリオだっちゅーの(苦笑
・ イスカンダル着くの早過ぎ(手抜き感が押し寄せこの瞬間「 終わったな、この映画 」と見切り。
・ ヤマト撃退の戦術に使ってないのに、敵生命体が船橋楼に侵入する描写は許されない。
・ 防衛艦隊が最初からショックカノン保有とか萎えた。
・ 波動エンジンすんなり始動で萎えた。 各国から死活エネルギー集めての名シーンが削られた。
・ 戦艦大和のシンボルとも言える主砲が、何の価値も認められていない描写と余計な設定変更。
・ 営倉とかガンダムの主人公アムロを想起させ、もぅ萎えまくり。
・ 最後の敵ミサイルが何時までも待ってくれて居て失笑。
・ 特攻後の爆炎ショボショボでもぅね(泣
・ 命令違反を咎めるぐらいならサッサと置いて行けよ、どんな玉虫色指揮官だ沖田(苦笑
275*C⇒(()):2010/12/27(月) 09:39:35
*C⇒(())
276脱税ヒッシだな! ( ´∀`)σ)Д`) :2010/12/27(月) 09:40:43

http://unkar.org/r/cinema/1292812600#l123
> 123 :名無シネマ@上映中:2010/12/20(月) 15:29:30 ID:1/gAeWzK
> 2回目見た
> いや〜2度目の方が全然良く感じたびっくり
> アニメと違〜う呪縛から解き放たれて冷静に見たからかw
> また見たくなったぞ



鞄喧k新社、東宝梶A概BS、ジャニーズ、製作委員会etc.  自腹ぢゃなく無料券や金を貰ってだから気楽だょなw



調査/取材とか名目を付けて「経費の扱い」だし、ぶっちゃけ “ 脱税 ゃ マネーロンダリング ” だしw(失笑



      地  上  波  で  じ  ゅ  う  ぶ  ん  !



真のヤマトファンたちよ! その怒りを “ 役立ち支持 ” クリックで伝えるべし!

http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id335872/rid1702/p3/s0/c21/

そもそも侵略の必要がなかったバカ映画     投稿者:hiyoko_senkanさん ( 役立ち度 : 152人 )

(^θ^)  金をドブに捨てる気でなぃと、行っちゃダメ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:43:17
読みやすいだろうとスペースを開いて書いてる奴
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:47:00
いや、ただの嫌がらせだろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:51:36
私は素直に感動したが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:01:39
ヤマトファンは沸点が低すぎる
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:49:50
今になって観ると画は適当だしストーリーも全然おもしろくないな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:24:48
子供だからおもしろく見られたんだろうね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:09:18
当時の森雪〜麻上洋子が見られる
http://www.youtube.com/watch?v=QVZiX2Bl_ek
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:28:17
>>283
#1から見ると、すごく面白いね。
すごいメンバーが揃ってる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:59:01
メーテルになりたかったわア
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 10:31:26
昔のアニメが次々とジャニーズに汚されていく
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:39:40
つまんね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:30:08
家のトイレにもクロネコの卓上カレンダー飾ってるよ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:13:43.70
昔、松本零士のエロ漫画でオナった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:58:01.21
大人になって見るとアラばかり見つかる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:29:18.17
漫画だから
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 06:02:19.04
もう少年漫画じゃ感情移入できないし
大人向け漫画はご都合主義にうんざりする
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:21:57.92
変態向け漫画しかないな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 05:23:42.35
コスモクリーナーがあればな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 05:59:39.14
オウムが作ってたな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:22:00.67
パナウェーブは放射能測定出来ないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:18:12.94
今、万感の思いを込めて汽笛がなる. 今、万感の思いを込めて汽車がゆく
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:24:32.09
機械の体があれば
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:21:19.19
大きなお兄さんにはメーテル
大きなお姉さんにはアルフォン少尉がご案内
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 12:08:22.44
ヤマトも999も嫌いではないんだがプロットが幼稚
松本御大は四畳半モノと戦記モノで語ってほしい
ハーロックはまあまあだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:42:38.34
つまらん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:23:47.52
ミルメーク溶かす時に、「拡散波動砲発射」とか言ったよな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:14:23.66
ヤマトじゃなくペリカンだった

しんどかった
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:08:26.78
ヤマトはヤマトでも 
白い戦士ヤマトな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:19:27.91
クロネコの団子 団子 団子 ぼくの好物はクロいネコ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 06:50:44.78
篠田麻里子と一緒にイスカンダルまでコスモクリーナーを取りに行きたい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:20:20.15
アラフォースレと無職スレ削除
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:49:19.66
ガンダムカフェ 赤い彗星フェア メニュー
http://g-cafe.jp/news/1st_anniversary.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:28:33.53
松本零士原作アニメはみんなの心のなかにいやでも活きている
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 04:10:14.35
無職スレとアラフォースレ削除
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 03:38:18.87
面白くなかった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:23:36.98
やってたのは小学生のときだから、青春ってことはないな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:43:05.92
ヤマトを侮辱すると西崎るぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:54:50.39
ヤマトもサガワと一緒で好き勝手に邪魔な駐車しまくり
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:40:43.47
ブルーノア、クラスで見てたのぼくだけだった。

川崎まよがいまだに何となく好き
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:05:49.43
>>315
俺も見てた。
プラモデルも買ったよ。完成させられなかったけど・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:44:18.95
落伍した大人の楽しみ
テッカマンとか

トロンの続編とか
量子コンピュータができて現実化しないかなと思った
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:17:06.46
ブルーノアって、確か最後敵が勝手に全滅しててわけわからん話しだったよな
学校行っても話題にすらならなくて寂しかったな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 05:07:36.06
見てなかった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:45:23.55
ヤマトにしたって巨大な敵が勝手に自滅の感しなくもない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 15:53:26.25
歩兵の装備が貧相
現代装備と比べると悲惨
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:14:45.31
空間騎兵隊の戦い方は時代錯誤もいいところ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:52:26.99
墓参りに行って死者を増やす斉藤…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:02:30.72
70s
ヤマトやパイオニアやボイジャー派手だった。

アポロはしらん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:29:19.91
ガミラス拳銃って立体化された?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:31:03.64
ヤマトと佐川
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 09:44:13.43
森雪って明らかに露出狂だと思う

去年、公開されたヤマトでも冒頭の5分以内で何故か全裸になってたし
艦が攻撃されて何故か宇宙服だけ綺麗に全部、焼けて無くなって全裸になるって
製作側の趣味としか思えない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:18:20.02
スネ夫 → 古代くん (髪型的)
ジャイアン →  斎藤 (体系的)
アナライザー → ドラえもん (体系的)

のび太 → 俺 (ぐうたら)



329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 10:36:59.35
>>327
ワープの時に服が透けた → 制作側の趣味

通信班員脱走時にスケスケネグリジェで
通路にいた古代に知らせる  → 雪の趣味
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:56:48.95
気が付いたら 真田さん の年齢を超えてた件について
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:47:55.29
雪はやっぱり艦内の数少ない雌として、男どもの夜の相手もさせられてたのかな
スケスケネグリジェ着て
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:29:57.89
銀英伝見てからはヤマトは子ども騙しのようにしか感じなくなった。
大体、ヤマト一隻で敵の艦隊と戦うなんて…。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:29:18.18
一番最初、ヤマトが半分地上に埋まった状態から出艦、
同時にガミラスからの 遊星爆弾を主砲で迎撃する訳なんだが

爆弾を主砲で撃ち落とせる技術力があるなら、そもそも 遊星爆弾 は全弾迎撃可能かと・・


白色彗星の中心に都市惑星があって、都市惑星の中に 巨大戦艦ガトランティスがあるんだけど
つまりガトランティスはあの形のままクルクル廻ってたって事?

てか都市惑星って意味無くないかな?

デスラー総統はいつもワイングラス片手なんだけど イスカンダル地方は、不毛の大地で、葡萄は作れな・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:38:51.17
>>329
華麗なスルー→古代・島の趣味
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:05:08.49

チョっと、コスモクリーナー(放射能除去装置) 取りに行ってくる

336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:15:12.08
>>333
>>デスラー総統はいつもワイングラス片手なんだけど
>>イスカンダル地方は、不毛の大地で、葡萄は作れな・・・

当然ながら植民星の一つや二つは持ってるだろ、って
じゃあなんで地球移住計画を練ってたんだ?
と自分に突っ込み入れてみる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:24:51.37
古代家って三男が出来たら何て言う名前になったんだろう?

長男 古代 守
次男 古代 進

三男 古代 とまる
四男 古代 もどる とか・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:21:30.93
>>300
ハーロックはもっといいのが作れると思うんだけどな
何年か前に深夜アニメでやってた奴とか残念だった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:36:26.84
また最悪なスタッフでハーロック新作があるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 03:04:53.06
話題性と勢いのある時には
優秀なクリエイターが集まってきて秀作が生まれる。
「さらば〜」の時がその典型例。
無理無理にやりくりして作ろうとして各方面に声をかけても誰も来ず、
これで何がしたかったんだ?という駄作しかできない。
と復活編を見て痛感した。
だから、今更ハ―ロックをリメイクしても全くダメだろうな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 19:44:37.98
なんか詳しくしらないけど、ハーロックの新作ってフルCGなのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:30:06.35
どこで仕入れたネタ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:14:54.28
21世紀現在の技術水準で実現可能な恒星間宇宙船

【スーパーオライオン級有人恒星間航行用宇宙船『スーパー・ノヴァ(超新星)』】
重量 800万t
全長 1385m
全幅 532m
全高 383m

推進システム:核分裂パルス推進ロケット駆動(ドライブ)
(1)比推力:6000 - 10万秒
(2)推力:12万トン - 1億2000万トン
(3)最終到達速度:秒速1万km
※『オライオン計画』について(英語版)
http://en.wikipedia.org/wiki/Project_Orion_(nuclear_propulsion)
※『オライオン:ギャラリー』(英語)
http://bisbos.com/space_n_orion_gall.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:21:56.46
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:07:57.96
見てなかった
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:03:40.05
ハーロックって世界中で放映されてたから各国それぞれのオープニング曲があって面白いね
歌手だけ現地語に替えてるのから全く別物のコミカルな曲にしてるものまで
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:22:47.34
>>344
ありがdかっこいいね

ところで説明文にあるカメラマンのJean-Charles van Heurckってなんて発音するんだろう?
一瞬ジーン-チャールズ ばん はーろっくかとオモタw
文中バン ハーロックばっか出てきて、出来過ぎってオモタわw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:27:00.48
ジャン シャルル フォン ・・・・・・

までは思いついた。

ヘウルクかヒールクにすべきか・・・・・・
ハ―ロックと読めないへそ曲がりな漏れ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 02:43:58.76
>>333
確か発進時に迎撃したのは遊星爆弾ではなく、
なんちゃらミサイルだったはず。
ついでに、
航海途中で遊星爆弾とすれ違う場面があったが、
落としても無駄だとかで、スルーだった。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 09:04:09.86
佐川はワイの青春やった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 09:59:46.21
>>348
ハーロックはドイツに関係しているんだっけ!
忘れていたわ

英語もドイツ語も苦手やワスや許してくれ

で、誰も正解ないんか、映画みてパンフ読んだら分かるかも
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:37:20.38
【宇宙時代の終焉  JBpress(日本ビジネスプレス)】

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/13995

追記:雪風(ゆきかぜ)に搭載されているメインエンジンであるレーザー・パルス核融合ロケットは、現在の化学燃料ロケットとは隔絶したその能力により、現実世界(リアルワールド)でも22世紀には太陽系内飛行や、初期恒星間探査の主役となるだろう。
たとえば太陽系のそれぞれの惑星が地球にもっとも接近している時に最大加速で飛行すれば、火星までは9日、木星までなら約40日、冥王星へも約154日で人員を送り届けることができるという。
だがそれでも、パルス核融合という方式自体、核融合を起こすための方式として充分洗練されつくしたものでないことは事実である。
宇宙船の推進機関として見た場合、まだまだこのエンジンは重くてかさばりすぎ、核融合を起こすためのエネルギーも食いすぎる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:54:10.72
このスレの住人が


声優:小林 修氏の訃報に関して一切触れていない件について・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 06:35:15.83
大帝の中のお方がお亡くなりになってたとは知らなかった...orz

R.I.P.
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:20:34.69
ガミラスって女いたのかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:33:25.96
ヤマト
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 20:42:24.35
やっぱりキャラクターは松本零士だな
それ以外は見ても今一つ乗れない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:10:21.13
>>355
いたろ一作目で 
確かデスラーにお酌してたし
359 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/22(月) 05:46:20.58
てすと航海
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 09:58:00.35
>>355
もぐりめ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 09:59:00.23
湯女もいた
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:40:30.61
女がいなかったら地球を放射能づけにするどころじゃないな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 06:27:25.21
ヤマトが青春だったとかバカだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:34:50.70
見てなかったな
365 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/23(火) 10:53:27.34
ヤマトの宇宙服=いつもの隊員服+ヘルメット・手袋・ブーツの3点セット
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:29:38.09
時には航行中に甲板に出られるそうだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:02:46.89
ヤマト復活編第二部・・・・・まだあ〜?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:36:14.00
いらない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 20:45:55.05
やっぱ西崎氏と松本氏が組まなきゃ駄目なんだよ、ヤマトは。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:16:39.87
時代遅れのジジイはいらね。エヴァの庵野とかに作らせてみたいね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:25:49.56
庵野がすでに時代遅れだろww  自分がジジイだという自覚がないな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:11:32.15
エヴァももう懐かしアニメなんだからなw
まあ仲良くやろうぜ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 02:24:20.76
庵野ってたしか、「さらば宇宙戦艦ヤマト」見に行ってラストで
周りがみんな泣いてるとこで、ゲラゲラ笑ってたって言ってたな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:02:06.16
つまんないよな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 15:41:53.84
宇宙での戦闘に、戦艦やら巡洋艦やら持ち出したのは
ヤマトが初めてだったよね。
それだけで燃えたけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:37:27.42
宇宙用にしては小さすぎた
377 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/09/09(金) 03:03:40.03
復活編見たよ、みんなアメコミみたいな顔してたけど我慢してみたよ
6連装波動胞くだらなかったけど我慢してみたよ
最期にへんな異次元魔人出てきたけど我慢してみたよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 06:52:39.01
有意義な時間を過ごせましたね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:01:03.12
ひおあきらの下手くそヤマトいいよね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:57:49.09
ヤマトは下手くそだけど
汗かきで涙もろいキャラクターは好きだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 05:53:47.87
もうひとつのヤマトスレ
誰も語らずあっけなく終了wwwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:23:31.17
つまらなかったよな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:14:23.15
小学生のころはたしかにハマってた
でも今観ると・・・・

文字通り子供だましだったんだよな
リメイクされ少しは大人向けのないようになってるかと思えば相変わらずの内容でがっかり
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 04:11:59.71
大人になってから、ある暴露マンガで
西崎の今までやってきたことを知ったときはドン引きしたな。

映画「さらば〜」の後も物語を継続していた時から
薄々感じてはいたんだけれどもね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 11:55:14.68
>>384
>西崎の今までやってきたこと

何があったか教えてくれ。
386 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/06(木) 18:26:28.61
虫プロ倒産のきっかけ作ったのと銃刀法違反以外に何かあったか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 16:36:34.32
ニュートリノビームage
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 16:41:13.69
頭の中が、

ファーストシーズン(?)でのワープ航行中の背景

みたいになるお薬を愛用してただろう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:16:20.23
どうだ、分かっただろう
宇宙の絶対者はただひとりこの全能なる私なのだ
命ある者はその血の一滴まで俺のものだ
宇宙はすべて我が意思のままにある
私が宇宙の法だ 宇宙の秩序だ
よって当然地球もこの私のものだ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:37:06.46
>>389
こんな相手に古代は愛の大切さを唱えるんだよな
すでに二十歳過ぎてるのにかなり痛いキャラだった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:53:42.56
ちなみにデスラーのモデルは誰だと思う?







西崎だよ!
これくらい言うだろう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:43:51.49
大帝だってかなりの痛さだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:01:08.09
面白い、

踏み潰せw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:40:36.58
大人になって仕事で伊武さんに会ったときは感激で死にそうなった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:58:39.59
実写版のヤマトのDVDって、もうレンタルされてる?
見たいんだけど、見つからない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:26:18.80
とっくにレンタル開始になってる
397名無しさん@お腹いっぱい。
>>396
ありがとう。