1 :
リアル世代:
リアルで見た人達に人に問いたい。
70年後半の山口百恵とはどんな女優・歌手だったのか?
山口百恵の人間性は、あまりにも伝説化された話が多すぎる。
山口百恵とはいったいなんだったのか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:43:53
板違いで削除になります。
2
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:50:18
頂点の時に引退・人気若手俳優と結婚、芸能界からキッパリと身を引きその後いっさいメディアに登場せず、その潔さも大衆からされてるリスペクト
いつもわざとらしく女性誌とか出るじゃん
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:44:54
>>1 信じられるか、わかんないけど。
非常に頭がいい。知性がある。
意思が強く、努力家。
セルフプロデュースがうまい。
本心を他人に読ませない。
相手の意図をよく理解する。
謙虚で目立つのが嫌い。
友和命ww。
こんな感じかな?
信じられない位のスーパーウーマン。
あと、運も強かったと思う。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:03:36
思ったより小さくて黒かった。
実際にはリアル世代(50代)より下だが、
>>6 のイメージそのまんまだろう。
雰囲気はレンホー参院議員にもちょっと似ていて
怖い感じがあったな。シャープさとちょっと影が
あるところが魅力だったような気がする。
やっぱり、友和とのCMのイメージが強いな。
昌子や淳子のが好きだったのであまり覚えていない。
それからスレを立てるなら50代板の方がいいと思うよ。
70年代人気があったのは今の40代より50代だから。
40代で70年代と言ったら何と言ってもフィンガー5と
ピンクレディだろう。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:55:05
赤いシリーズにはまっていたのは45以上の当時思春期だった人たちだと思うよ
1975年9月に魔女っ子メグちゃんが終了し1976年10月にキャンディキャンディが
開始されるまでの1年間少女アニメは皆無の状態だったので結構この期間の赤い
疑惑赤い運命は少女アニメのようにはまっていた小学生の女の子が多かったね
昔も今も女の子はませてる子が多いがそんな当時の女の子は赤いシリーズ夢中
山口百恵の本質というスレタイとはスレチかもしれないが赤いシリーズはそう
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:09:11
いや、赤いシリーズが始まった頃思春期(10代後半)だったのは
50代だからw
ただ、女の子の方がおマセで百恵や郷ひろみ、西城秀樹の
ファンになっている人もいたとは思う。
70年代後半、当時小中学生だった今の40代は
ピンクレディの人気が圧倒的だった。本当に凄かったよ。
爆発的な人気だったから。安室どころではなかった。
YMOまでテクノポリスを作っちゃったしw
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 15:15:03
三人とも随分テクニシャンだった
やっぱり、40代だと百恵よりYMOで盛り上がりそうだよな?w
松田聖子・中森明菜・河合奈保子・近藤真彦・田原俊彦などの
80年代アイドルが40代板。
>>6 後それに付け加えるなら、
たまに見せる素顔が妙に普通っぽい。
知識人や業界人にファンが多く、期待されている。
「山口百恵は菩薩である」なんかその典型。
アイドルだけど単なるアイドル扱いできない存在。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:43:26
ザ・ベストテンザ・トップテン国鉄青春18のびのびきっぷ世代ということだな
マッチもトシちゃんも40代板だがアフタヌーンショーそうなんですよ川崎さん
ちょっと待って下さい山本さんの恋のぼんちシートで一世風靡したザぼんちや
イモ欽トリオのハイスクールララバイなどある意味歌謡曲花盛りの時代だった
♪コーセー化粧品歌謡ベストテン♪などベストテン番組花盛りの時代でもある
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:45:07
ていうか今気がついたんだがこのスレ40代板だと今初めて気がついたww
>>15 更に言えば、洋楽最強時代でもあるな。
ジャンル多すぎで書ききれないので省略w
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:00:49
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:15:05
>>18 ひとくくりじゃなくて、一般的な傾向だよ。
まあ、語りたいならここで一人で語ればいいさ。
スレが盛り上がるようにageておいてあげるからw
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:19:06
>>18 そうだそうだ。40代後半は百恵世代だ。
それに10代前半から思春期だ。
>>10は決めつけが多すぎる。
デビュー当初は桜田淳子よりも背が高かった。
淳子に比べて暗くて地味で、まず売れないだろうと思った。
ただインパクトの強い歌を必死に歌っていて、一度聞くといつまでも耳に残る感じがあった。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:28:08
はっきり言ってブス
つくられたアイドル
なんでこんなもん売り出したんだろうという疑問
百恵、淳子、昌子がトップアイドルだった中学のころ
美人はアイドルになれないんだ、と思っていた
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:31:48
恵まれなかった過去の話
共演者との純愛
潔い?引退
息子の七光りデビュー
最低な女だな
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:34:53
wikipedia思春期でクグると字面の通りでは、その後に続く「青春期」を「思い始める」時期であると解釈される。
海外ではティーンエイジャー(teenager)の中でもローティーン(lowteen)もしくはミドルティーン(middleteen)が相当する。
となると
>>10の思春期の定義は○でも×でもなく△ということになるだろうな
ただ自分の世代の女子だと赤いシリーズというのはどうしても無視ができない
自分は百恵が出ていない赤い激流が好きだが百恵あっての赤いシリーズですね
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:42:21
百恵ちゃんにモエ
生で見たのは、まだ売れてない頃デパートの屋上のステージで歌ってた一度だけ
歌もまだ上手くないし、フツーのお姉ちゃんだったな
>>23 一般的に思春期は大人でも子供でもない時期をあらわしていて、
高校生がそれにあたる。二十歳を過ぎれば文字通り大人だから、
思春期ではない。
体は大人、思考もかなりレベルが上がっている。
だが、経験は未熟、社会的地位はまだ子供。
これが思春期。確かに百恵の初期の曲は思春期向けだと思う。
それだけは認める。
だが、おまえのその知ったか屁理屈など40代板でやる意味はない。
年相応に10代板でやれ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:39:26
40後半の百恵世代だけど、自分たちの周りで百恵ファンって、10人に1人か2人くらいじゃなかった?
いつのまにかトップアイドルになっていて、
なぜだかわかんなかったんだけど?
俺らの世代は洋楽中心というか、歌謡曲聞く世代じゃなかったから、なぜに人気出たか、全然わからなかった。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:40:03
ししゅん‐き【思春期】
青年期の前期。第二次性徴が現れ、生殖が可能となって、精神的にも大きな変化の現れる時期。ふつう12歳から17歳ごろまでをいう。春機発動期。
>>27 そんなところだよ。「百恵さん」なんて言っている
ファンの女の子がいるというくらいで、珍しくないという程度。
あの当時の女子はピンクレディ。後は洋楽とニューミュージック
聴いていました。
世良正則とか、オフコースあたりの方が百恵より人気あっただろう。
>>29 特殊な環境で育ったんだね
俺は45歳だけど小中学校で百恵大ファンは周囲にいっぱいいたよ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:18:54
与謝野晶子と同じ五黄土星の女だから。
現代なら安室。
A型をうまく美化させてくれるAB旦那だったからこそ今のカリスマになった。
現代人はあまりに山口百恵を意識しすぎたため、真似しようとしたりして
失敗。
中森明菜など。
自分は自分でいいんよ。
>>30 君の方が特殊だと思うよw
特に男の場合。
>>27 まず、40代が好きだったアイドルのアンケートで
百恵が上位に来ることはまずないだろう。
そういう調査やデータがあったら見せて欲しいね。
麻丘めぐみよりは多いと思うがね。
アンケート
○男性編
10位 吉川晃司(43)
9 位 野口五郎(52)
8 位 真田広之(48)
7 位 藤井フミヤ(47)
6 位 田原俊彦(47)
5 位 三浦友和(56)
4 位 西城秀樹(53)
3 位 近藤真彦(44)
2 位 沢田研二(60)
1 位 郷ひろみ(53)
○女性編
10位 アグネスチャン(53)
9 位 石野真子(47)
8 位 河合奈保子(45)
7 位 菊池桃子(40)
6 位 薬師丸ひろ子(44)
5 位 小泉今日子(42)
4 位 中森明菜(43)
3 位 キャンディーズ
2 位 山口百恵(50)
1 位 松田聖子(46)
(敬称は略しました)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:45:01
さあ、盛り上げろ!w
当時、私が幼稚園位のころちょっと上の
お姉さん方は、アグネス・チャンやら淳子(百恵もいたか?)
のモノマネをやっていました。
小学生のころ、ピンクレディーやらゴダイゴやらで
盛り上がっていましたが、山口百恵の大ファンなんて
男女とも一人もいませんでした。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:09:05
>>33 27だけど、俺に聞いてる?
俺に聞いても、無駄だと思うけどww。
>>29 確かにそうだが、ピンクレディも同世代は男女含めて相手にしていなかったんじゃないか?
彼女たちは、アイドルというより「ピンクレディ現象」であって、ファンは中学生以下だったと思う。
音楽好きの男たちはフォーク・ニューミュージック・洋楽が興味の中心であって、アイドルは歌手としては興味を抱いてなかったと思う。
もちろん山口百恵を好きな男も結構いたけど、一種の「グラビアアイドル」としての百恵がすきだったような気がする。
当時の小学生で隠れ百恵ファンはいたかも
しれませんが、百恵ちゃんブームなんて
なかったことは断言できる。
>>40 ピンクレディ現象の主役が40代なのだが。
40代でない君がなぜ、この板にいるのかな?
それとも自分が何歳かも忘れた認知症の方かな?
40代で「周りにピンクレディに興味を
持っている人なんていませんでした」なんて
言ったらそれこそ奇跡だぞ。
冗談抜きで、こんなつまらない釣なら、この
スレを削除以来してもらいたいものだがね。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 02:50:27
やっぱり、ファンが多い人とそうでない人に分かれる?
うちも俺の周りには少なかったけど、
かみさんの周りは多かったみたいだ。
なんで百恵だけそうなるの?
淳子は平均しているだけどなあww。
>>45 俺は40代半ばだけど性別関係なく百恵ファンは多かった。
都会と田舎で傾向が違うのかな?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:03:34
>>46 それ、気になってた。
俺、新潟でかみさん、埼玉。
年は百恵さんの一つ下と二つ下だから
ほぼ同年代。
都会限定だったの?
それとも女子限定?
>>46 おそらく小学校はこのスレで一番都会(所得も高い)
俺の学校では、百恵はそんなでもなかった。
近郊に住んでいるいとこ(まだ40代かな?)の
家では百恵が人気だったな。
俺自身が興味はないが、正直、沢田研二が
好きなファンは中学校(これは引っ越して
ベッドタウンだが)が結構いた記憶がある。
やっぱり、俺は百恵ファンというイメージは
ない。学校の帰りに漫画で「モモエちゃん」
「ジュンコちゃん」みたいなキャラがあった
記憶があるくらいだ。フィンガーファイブは
小学校に転校してきたし、郷ひろみの
事務所だか自宅だかが通学途中にあって
追っかけの女どもが屯していたのをおぼえて
いるくらいだな。ピンクレディは、なぜか
ふざけて踊った記憶があるw
まあ、学区内に国内きっての繁華街があるくらいだし、
田舎というには程遠い小学校ではあった。
モモエファンねえ。確か隣に座っていた
女子がモモエファンだったような。ピンクレディの
記憶に比べたらあまりないな。
やっぱり、40代を象徴するアイドルは、聖子から
明菜くらいまでだろう。桃子、ナンノあたりまでが
限界かな?
そもそもアイドルって、おかずだろ?w
40代で百恵をオカズにしていた奴ってどんな奴だろう?w
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 03:41:26
>>43 俺は48のぎりぎり、40代だけど
ピンクレディは男女とも相手にされてなかったよ。
うちらから見たら、当時小学生限定だったと思う。
でも百恵世代はいま50ちょうどだから、
世代半端でむずかしいね。
このスレは50代の方があってる気がする。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:27:36
41歳だけど赤いシリーズはよく観てた。疑惑が一番好きだった。夕方の再放送で観てたんだよね。
必死にかじりついて観てたら、リアルタイムで観てる姉が
「百恵ちゃんは死ぬから無駄無駄」とか余計なことを言いにくるのでよく喧嘩になった。
百恵って高校の卒業式で校長が祝辞を述べているとき
スケ番仲間と一緒に野次を飛ばしたらしい。
俺まだガキだったけどその話を聞いてすげー幻滅した。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:53:50
衝撃か・・・・。
衝撃、リアルで初回見たあと、
学校に行ったら、女子が人の顔見て、
ひそひそ話の後に馬鹿笑い。
なんだ?と思ったけど、その時は
わからなかったけど、毎週衝撃の後に
同じ現象が???
あとで仲のよい女子が教えてくれたんだけど友和の役名と自分の名前一緒なんだよね(笑)。
ミツオさん!!と比較され、馬鹿笑いされていた(泣き)。
友和と比較され、勝てるはずもないし。
しまいには姉、妹までちゃかされ始めたので、見るのやめてしまったわww。
あれ、トラウマになってたけど、いまはいい思い出(笑)。
衝撃は最近dvdで全部見たけど、あれはよかったね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:07:15
>>51 それが本性だと思うなぁ。
>>6はテレビ用。
最初から好きじゃなかった。何が「山口百恵は菩薩である」よ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:31:03
>>53 >>6だけど、テレビ用ではなく、芸能界のお仕事用って言ってほしいなあ。
本性なんて俺はしらん。
ただ書いた事はいろんな人たちの評論からまとめたもの。
それでも本性隠して、ここまで評価されるってのは、社会人としては一流だよ。
(たとえネゴがあったとしてもね)
55 :
53:2009/11/30(月) 13:39:21
>>54 あなたはそもそも百恵ファンなの?アンチなの?
私はアンチだからテレビ用という表現で十分
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:17:19
私は赤いシリーズ世代だが百恵ありきの赤いシリーズは納得できないし実際に
赤いシリーズでdvd化されているのは赤い疑惑赤い運命赤い衝撃赤い絆だけだw
私は赤いシリーズファンだがアンチ百恵でもあり百恵ありきは納得できないな
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:22:52
>>55 了解です。
リアルでは、霧の旗を見て、気になる存在になった程度でファンとは言えなかった。
レコードなんて1枚も持ってないし、映画も霧の旗だけ。
ただ、最近読んだ本で書いてあった事から気になって調べている。
なんで、アンチではないにしろ、ファンと言えるかどうか・・・。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:24:27
愛人の子
昔のタレントって家庭が複雑な人が当たり前だったような気がする
旦那は、それでも嫁にしたんだよな
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:59:49
当事ファンでもなんでもなかったけど、赤い疑惑をDVDで観たら、百恵ってすっごい色っぽいのな
驚いた
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:16:53
>>58 >昔のタレントって家庭が複雑な人が当たり前だったような気がする
そういう人だから芸能界みたいな世間の常識が通用しない世界で耐えられたんだろ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:18:00
神経が図太いだけでしょ、芸能人は
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:19:06
スレタイの【リアルで見た】ってのは
【リアルタイムで見た】って意味だよね?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:21:24
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:23:06
昔、日暮里駅ホームで歩いている姿をで見た。綺麗だったが、周りの人はきずかなかった。たぶん。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:24:32
>>63 鈍感で女優はできないでしょ?感受性は良くないと
相反するものかもしれないけど、その反面強靭な精神力がないと勤まらないよ
やっぱり選ばれた人間なんだと思うよ、売れている芸能人は
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:58:52
世代も5年違うと高校と小学生の違いあるから難しいね。
このスレは45〜55が一番ぴったりあいそう。
いや、50代だろう。正確には60代あたりも入るだろう。
40代後半にファンがいるとしても、百恵がそこをターゲットに
しているようには見えない。まあ、ロックンロールウィドウあたりは
そんな感じか。映画にしても、ドラマにしてもどちらかと言えば、
大人向けのものを子供が見ていたという感じだろう。
引退直前はほとんど女性ファンばかりだったと言うし、男性ファンは
オジサンが多いと思う。(リアルタイムで)
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 04:11:26
天地真理が沈んで、岩崎宏美〜ピンクレディがデビューするまでのほんの数年間、淳子vs百恵は旬なビッグ2だった。
外見は淳子・岡田奈々・浅田美代子が好きだったけど、百恵の暗〜い、ネタっぽいw「曲」は人気あったと思う。運命を信じますか・・・
高校生大学生のキモイおにぃさんがたはキャンディーズ方面だろうね。ライブにも足を運べたんだろうし
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 04:38:43
岡田奈々はどうしてるんだろう…
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 05:06:08
>>68 はずれ〜
解りやすく言うと思春期いや小中学生のおませな女の子が赤いシリーズとかは
はまっていたケースがほとんどだし事実キャンディキャンディ赤いシリーズの
両方を見てた小学生のおませな女の子がいました。ハゲ散らかしたおっさんww
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 05:29:55
女って美人のヒロインは拒絶するからね
百恵あたりがちょうどいいブス加減
>>71 岡田奈々は近頃テレビに出たよ
異様に若い
百恵とはえらい違いじゃ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:21:13
うちの旦那(50代後半)は山口百恵の出現で日本の歌謡界は崩壊したと言ってる。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:42:07
それ言うなら、とっくに崩壊していたじゃない?
昭和30年生まれ以降の世代は、洋楽とフォークしか聞いてないと思う。
紅白の視聴率見ると85年から落ち始めているので、今の50前後が家庭を持ち始めてから、その家で紅白を見なくなったことがありありとわかる。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:53:20
デビュー当初は中3トリオの中でも個性がなくて暗いオーラが
漂っている感じがした。一番早く消えるかと思ったけどな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:01:18
宇崎&阿木夫妻のお蔭だな
10代の頃は、アイドル芝居で良かったんだろうが
20代もあの調子じゃ芝居は無理だね
宇崎夫妻が歌の路線変えてくれたから「歌手、山口百恵」で
終わる事出来たんだしさ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:40:19
阿木曜子の顔のでかさといったらwwwww
国立でリアルで見かけたよ
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:17:30
本人によると、売れる条件は『顔と度胸と事務所の力』だそうですw
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:27:42
事務所の力でしょwwだってテレビラジオ雑誌新聞などマスゴミで広報だからww
>>84 おこちゃま意見乙
いい事務所に入っても売れない歌手は山ほどいるよw
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:15:49
40代じゃないやつが来てるなwww。
ガキは相手しないようにw。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:22:49
ていうか山口百恵という名前自体無理
息子バンド、どこか行っちゃったねw
ダイヤトーンだかローディのCMで、ベートーベンやバッハらしき扮装をしたカツラの白人が、
「モモエチャン…」と涙を流すのがあったことを突然思い出しました。
>>76 山口百恵の出現って言うか
百恵トリビュートとかいって
持ち上げてる音楽界はどーかしてると
思います。日本の音楽界のグレードを疑われます。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:40:59
いいんじゃねーのwwだって日本の音楽界なんて昔から欧米のパクリコピーだww
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:44:54
>>89 今の日本の音楽業界って大したレヴェルじゃないんだけど
それをグレードなんてちゃんちゃらおかしいわ
>>90-91 おまいらは、音楽なんてわからない
百恵ヲタだよねwww
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:00:51
>>92 お前さんよりは音知ってるよ
>>91のレス読んでそれがわからないボンクラか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:40:21
百恵以外のギロンをしたいみたいね
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:03:19
話を戻そう。
やっぱり、百恵ってちまたでの人気レベルは低かったと言う結論でいい?
業界人の中だけで売れていたと言う事で。
あの引退はマスコミと業界人だけの送別会だったって事でいいかな?
>今の日本の音楽業界って大したレヴェルじゃないんだけど
今は、どうせたいしたことないんだから
さほどでも無い百恵もちあげてもいいじゃんと?
百恵ヲタの理屈って虚しいですねw
閉店セールとかさよなら列車は
売れると同じだね。
「山口百恵は菩薩である」
この言葉が理解でるかできないかだね。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:52:52
>>95 まともな質問ありがとう。
あれは業界人とマスコミに踊らされた一般人が買ったからではないかと。
彼女自身の神秘性もそれに輪をかけたからもあると思う。
結局、百恵のファンは少なかった。
でも好意的に気にしている人が多かった。
友和とのイメージが大きかったんじゃないかな?
だから突然の引退でファンではないが、好意的に気にしている人がマスコミに踊らされて、一緒になって騒いだと。
このスレに来る40代もその名残じゃないかな。
>>100 自演してまでどうしてそんなに必死なの?
書いてる内容も激しくおっぺけぺだし。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 05:11:53
>>101 おっぺけ?
今時だれも使わない単語だからわからない昭和の言葉?w
スヒンクスかヒコーキで音源が残ってたと思います。>音二郎/貞奴
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:10:43
>>100って何もの?業界人か?山口百恵本人?三浦友和?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:58:13
100だけど、単なるリアル世代の一般人だよ。
しかも自演じゃないし、
>>97はわかるだろけど。
最近、つべで百恵を見て、昔感じていた疑問を百恵スレで調べているだけ。
百恵だけだよ。自分の記憶と世間的評価にギャップがあるのは。
百恵は結婚発表するまでは、一般的には結構売れてるだけのアイドル。
結婚で国民的アイドルになった。
でもマスコミから出てくる内容やつべに書かれている事は国民的アイドル、伝説の歌姫等の絶賛だけ。
なんでそうなるか、40代のおじさんは気になったんだよ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:53:21
そんなに熱く語ってどーすんの?
どーでもいいよ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:48:02
例えは変だが国鉄時代は良かったという懐古鉄ヲタに百恵ヲタは近いと思うよ
>>105 きっと「赤いシリーズ」や百恵主演の映画も見ていないし、女性週刊誌や月間平凡などの芸能誌も関心がなかったんだろ?
テレビの歌番組で山口百恵を見て、良いなあと思っていた程度のファン?だよな。
俺と似たようなものだ。
つまり「歌手・山口百恵」は知っていても、「女優・山口百恵」や芸能人(=芸能誌の話題になる存在)山口百恵のファン層は知らない人間だよな。
俺と認識が違うのは、俺にとっては百恵はアイドルを抜け出して大きな可能性を見せつつある歌手だった。
だからレコード大賞を取れなかったのも大してショックじゃなかったし(獲っても驚きはしなかっただろうが)、これからが楽しみな未完の大器だった。
だから、引退で俺の知らない百恵のファン層がたくさんいることには驚いたし、そいつらが「おめでとう」ばかり言っているのには腹がたった。
「おめでたくなんかねーよ」というのが俺の認識だったから。
まあ、40代の大半は百恵には興味がなかったわけで。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:45:47
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:52:07
森昌子は幼なじみにそっくりなんだよね。
にもかかわらず性格は派手で親も派手でフェリス中受験したっけ。
>>109 何言ってるの?(笑)
今40代で今も大ファンの人いっぱい知ってるよ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:11:29
高校時代、友達に百恵ファンという子がいて、二言目には「百恵ちゃんが」。
百恵ちゃんてなんでちゃんづけ?気持ち悪かったし
今も百恵ちゃんなんて呼ぶファンには辟易というか引く。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:28:59
別にーww
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:35:29
>108
ほぼその通りだよ。
歌謡曲はまったく聞かずに、洋楽フォークだけ。
部活で赤シリーズもまともに見てない。
でも青い性路線の百恵は明確に嫌いだったね。
同世代の男で好きな奴がいるとは思えなかったよ。
でも冬の色と週刊朝日の表紙を見て、すこし印象が変わって、
たまたま見た霧の旗で、この女なにもの!になった訳。
で、その頃でも調べ始めたけど、あの頃調べてもたかがしれてるしね。
芸能誌なんて買ったこと、なかったし。
当人の引退もあり、自分自身の進学、就職、結婚もあって、
たまに出るなつメロさえ見なくなった時期に、
つべやネットの掲示板にいろいろな証言が上がっていたので、再度調べ始めたって訳。
でも調べれば、調べるほど、この女は特殊だわ。
しかも周りのファン層まで特殊と来ている。
この調べた結果を本にしたい位だよ。
ふーん。
自分の周りでは、ぶりっこアイドルと違う、中森明菜的な
ちょっとツッパリ系の男子に人気あったけどね。
あと母親たちが週刊誌読んで、百恵ちゃんは苦労人
貧乏な母子家庭で育ったから謙虚で堅実とか言ってたっけ。
私の耳には、山口百恵さんが全部フラット気味に聞こえます。
森昌子さんは常に安定している、桜田淳子さんは時々音程が外れる、
といったところでしょうか。
でも、山口百恵さんは歌がうまいとは思わないんですけど
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:28:46
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:05:50
別にー(笑)
www
俺は小学生の時、淳子ファンだったので百恵のよさは分からなかった。
しかし、オッサンになった今、「美サイレント」の時の色っぽさなんかは
すごかったのではないかと思う。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:46:52
昔はどうかわからないけど最近は貧乏な母子家庭じゃロクな子はいないよね
金髪ヘアーの不良しか育たない
赤いシリーズヲタ大映ドラマヲタは今ではバカにされるのが現実だからなworz
赤いシリーズは、アニメでいうなら巨人の星と同じ
確かに視聴率は高かっが、今の感覚ならギャグとしか思えない
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:26:32
たしかに。
衝撃見たけど、もの凄いギャグ(笑)。
でも運命は三国連太郎のおかげでドラマになってるよ。
(まだ最初しか見てないけど)
疑惑は微妙だね。
まあ、ギャグでなくとも、一応ドラマって事に出来るかな?
脚本に変な部分数え切れないほどあるけどね(笑)。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:59:25
母子家庭でも母親は、愛人だったんでしょう?生活費は、愛人が出して
たんでしょう?横須賀の市営住宅に居たんだってね
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:25:59
そうそう。
親父の方は百恵が売れてから、のこのこしゃしゃりでて、百恵の親権要求したから、
きれた百恵が、金渡して縁切っている。
蒼い時に書いてあるよ。
ちなみに18位の時みたいよ。
>>127 大して出していないんじゃないか?
生活保護を受けたこともあるらしいし。
百恵がデビューしてからも、高校の入学金を出さなかったらしいしね。
>>126 衝撃が最高視聴率を記録しているんだよな。
そしてギャグを極めたのが、堀ちえみの「スチュワーデス物語」
>>126 激流が最高視聴率を記録しているがdvd化されていないしyou tubeでupされて
いてもすぐに削除されてしまうし再放送もされていないし見るのは困難だworz
今改めてyou tubeで赤いシリーズを見ると衝撃の原知佐子の演技がギャグだww
あれでも当時は百恵のファンから剃刀が送られてたらしいから時代が違うなww
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 05:27:07
>>オール
朝から気持ち悪いな〜・・・
芸能人に依存してる奴らって自分がキチガイなことに気づいてないんだよな
多感な思春期に洗脳されて騙されてるなんてこれっぽっちも思ってない哀れな連中
アホな人生だな?
>>132 こんなところに朝6時前からレスしているお前もキチガイでアホだww
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:49:59
蒼い時って高校時代読んだけど内容なんか覚えてない
でもゴーストライターが書いたんでしょ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:27:35
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:56:56
もちろんできないことだけど
あなたを嫌いになりたいの
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:02:15
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:40:15
唐突に。
いま、つべ見て思ったんだけど
やっぱり百恵は別格だ。
魅せられてしまう。
ほかにいないんだよね。こんな人は。
それでふっと思ったんだけど、
この人が引退しなくて続けていても
売れなくなっても、ずーーと見続けていたんだろーなって。
同世代だったから、一緒に年をとって行くこの人を見たかった・・と
つい思ってしまった。
まあ、当人は「自分の人生なんだから、あんたらの為に生きてない!」って
怒るだろうけどねww。
大体、百恵ヲタって討論スレで
魅せられた、思ってしまったとか
感想書いてそれがどーしたって感じの
ばかりだよねww
その通りだwwというか数年前の某写真週刊誌を見て幻滅したのは自分であるww
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:42:11
>>141 おまえの感想こそ、まさにそれがどーしたの?って感じw
だから馬鹿は嫌いなんだよな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:53:46
当時の百恵って同性に嫌われてたとか
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:43:04
>>145 そりゃないとは思わないけど、
ファンは女の方が多かった気がする。
ファン多いとアンチも多くなるから
それかも知れないね。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:53:51
当時は桜田うんこのほうが好きやった
今ようつべで見たら百恵もええなーと思った
最近のアイドルより昔のほうがええ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:14:09
淳子は女優で成功すると思いきゃ裏切られたからね
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:15:27
んだんだw
統一教会信者だったとはな
娘に百恵って名づけた全国の山口さんは恥を知るべし
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:18:38
タレントにいたよな。いつの間にか
消えたみたいだがさ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:10:32
>>145 百恵と同年齢のねーちゃんの当時の意見だと、14歳なら14歳らしくしろ、
と嫌ってた。昌子は安全パイ。3人の中から選ぶと、ウンコなら許せる
って感じだったかな。
ねーちゃん、ブスだから嫉妬してたんだと思う。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:21:25
でもそのねーちゃんもちゃんと嫁に行けたんだろ?当時はそういう時代だった
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:36:26
>>152 ブスだったら、むしろ淳子に嫉妬すると思うぞ。
地方の子は百恵より淳子が好き。
東京の子は訛ってる淳子より、百恵のほうが好き。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:35:13
>>152 青い性路線だった頃の百恵が好きだったファンなんて
百恵の同年から下の世代には男女ともほとんどいないと思うよ。
ほとんどの親が毛嫌いしていたし、あの当時は小中学生が聞いても
嫌悪感が先立ったと思うし。俺も嫌いだったしね。
ファンはすべてと言って良いほど、上の世代だったと思う。
ただ、「冬の色」や「伊豆の踊り子」、「赤い迷路」、「赤い疑惑」から
同年代やそれ以下の年代にファンが増えてきたと記憶している。
とにかく、腰掛でやるなら、初めから出てきてほしくなかった
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:34:02
桜田淳子の美貌には百恵も霞む
同じ七三分けで出てきたから
淳子のコピーかと思ったよ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:28:31
朝鮮人です
誰でも顔見ればわかります。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:05:54
百恵の子供時代の顔って韓国系の顔そのものだった
あれって父親の血統だったのかな。土地柄在日は多かっただろうがさ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:27:40
今の世代から見れば明らかに百恵さんが上
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:55:06
やっぱり百恵と同い年から下はだれに聞いても百恵より淳子だよね。
百恵ってなぜにあんなに売れたの?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:14:08
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 06:04:01
阿久悠って百恵のこと嫌ってたって本当かな
3人で歌ってた初恋時代ってあるじゃん。昌子と淳子のソロ仕様版はあるのに
百恵だけないよね。百恵版ソロ持ってる人いるかい
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:21:36
>>165 「Best of Best 山口百恵のすべて」に入っているよ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:25:08
166サン、ツベにup出来るかな?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:35:09
いや、おれまだ買ってないから。
買う予定はあるけど、結構先だよ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:36:07
ヘアヌードか
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 14:34:58
なんだよ、誰もリアルで見てねえじゃん。
>>170 確かそうだよ。
阿久悠は後期の百恵に詞を書きたくて仕方がなかったと思う。
おそらく「詩想」が湧いていたんだと思う。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:24:40
百恵って男性ファンが嫌いだっていう話、聞いた事ある人いる?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:20:21
ひと夏の経験の歌詞を勝手に男の都合のいいように解釈したということかな?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:20:10
都会人は、秋田訛りより朝鮮訛りの方が好きナムダwww
それは、単に都会の方がチョンが多いからだけだろwww
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 04:10:11
>>159 同意です
安藤美姫が歌ってるのかと思いました
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:34:46
昔、TV局の裏方バイト(大道具)してたとき、
2メートルくらいの距離で百恵とピンクレディ見た。
全然興味なかったんだけど、やっぱスターって輝いてんのね。
化粧のせいもあるんだけどw
どーんとした存在感を感じた。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:16:48
♂だけどカラオケで「ひと夏の経験を」よく歌うよ。♪誰でも一度だけ経験するのよ〜
の部分では、手首を捻って指を前に突き出すお決まりのポーズも取る。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:26:36
>>178 すみません茶化すわけじゃないが貴方も今はハゲて輝いているんでしょうがww
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:12:38
百恵は、最初売れたのはスタッフのお陰。ルックスもずば抜けてたわけではないし。
ただ、17歳頃から、急激に変わっていった。歌唱力、演技力、妖艶さ、すべて上昇。
(友和に恋をしたからが大きい)
又、努力家、頭の回転の早さ、機転の良さ、度胸を持ち合わせていた。
週刊誌に卑猥な事を書かれ、裁判になった際も、10代だったのに、
相手の弁護士に口で負かした。
淳子は涙ぐんでしまったらしい(これが普通の10代の女の子だと思う)
友和とフォーカスされた際も、即、ライブで「恋人宣言」し、
スクープをふいにし、フォーカスをやり込めた。
このような逸話は色々とあると思う。
「恋人宣言」後、レコード&映画のセールスが下がると、
間髪入れず、「婚約&引退宣言」
落ち目になる前に、鮮やかに引退。
本当に、判断力、決断力、潔さ、度胸、計算、すべて兼ね備えている
凄い、ある意味怪物。
>>182 宇崎竜童の才能見抜いて抜擢したあたりもすごいと思う。
事務所は反対したらしい。
アイドル歌手と売れないツッパリロックグループではイメージが合わないと。
>>182 婚約&引退宣言はセールスとは関係ないと思うよ。
かなり前から決めていたみたいだし。
ただ、あの無理(引退)を自分ひとりの力で通したのは凄いね。
仕事に関しては、信じられない逸話多すぎ。
15才から21才で、しかも女で。
ある意味怪物っては凄く的を得ている。
>>184 そうだね。
引退に賛成する人間は一人も(友和も含めて)いなかったんだから。
友和はどちらかといえば、引退に反対だったんだからね。
(彼女が引退すると決めたとき「これはえらいことになった。」と思ったらしい)
>>184 >仕事に関しては、信じられない逸話多すぎ。
ほんとにそうらしいね。
そういう信じられない仕事上ののエピソードを集めて、「百恵伝説」みたいな本でも誰か書かないかな。
以前何かで聞いた事で、細かい事は忘れたが、
山口百恵の歌を松田聖子が歌ったりしたら生々しすぎて聞けたものじゃないと言っていた。
なるほどなぁと思った。
>>186 ネットや本で調べた程度だけど、いままで調べた事を時間が出来たら、ネットにあげるよ。
ほんとに彼女は俺の知っている世代では最初で最後の神秘性をもった著名人だね。
>>186 俺が知っているのは、
1.映画界・テレビ界で百恵を嫌う人はほとんどいなかったらしい
2.台本は現場に持ち込まず、かならずせりふを覚えていたらしい。
3.毎日深夜にレコーディングがあるのに、かならず時間内でレコーディングを終わらせていた。
このレコーディングは大体24:00-2:00だったらしい。
4.楽譜は読めなかったが、新曲は川瀬Pの歌うデモテープだけで覚えてきて、しかも自分の色で最初から歌えた。
5.レコーディングをしてる最中、指摘をされると指摘された場所だけがきっちり修正され、他に影響しない
6.レコーディングの指摘はすべて「はい」だけで意味を確認された記憶がない
7.カメラマンが奇跡のポーズを発見した時、それを再現できた唯一の人
8.宇崎、さだ、谷村はすべて自分で指名した
9.いい日旅立ちは谷村自身は出来に満足しなかったが、百恵の推薦でシングル化
10.ベストテンで出番を待っていて、前の出演者の時間が延びて、出番がなくなっても、「いいんですよ」の一言で済ます
11.映画村の休憩中、ADがキャッチボールをしていて、そのボールが誤って、百恵の顔に向かった時、
ひょいと避けた。周りの人がめちゃくちゃ怒る時に当の百恵が「わん!!」と一言言って場を納めた。
12.ファイナルのマイクをおくシーンは振り付けの人が引退の3年位前に振り付け途中に「こんなのもいいかも」と百恵に言った事があるらしく
それを百恵が覚えていて、ファイナルで実演したらしい。
13.秋桜の時にさだと電話で会話した内容を覚えていて、ファイナル終了後にさだにメッセージを返している。
まだあったような気がするけど。
蒼い時に書かれている内容は
>>182でいいと思う。
あと引退は最初は自分だけの意見で、友和さえも反対だったのは「被写体」を読めばわかる。
それと的を得た評価だと思ったのは筑紫哲也の評価
「貴方はほんとに普通の考え方を持った女性なんだね。
でも芸能界という特殊の環境で普通の考え方を押し通す事は非常に難しいと思う。
それが出来る事自体が普通ではないけどね。」
修正
× .レコーディングの指摘はすべて「はい」だけで〜〜〜〜
○ .レコーディングの指摘への回答はすべて「はい」だけで〜〜〜〜
>>182 >本当に、判断力、決断力、潔さ、度胸、計算、すべて兼ね備えている
これらのことは、たった一つの能力を持つことによって、実現する。
それは、「予知力」。
百恵は「蒼い時」に自分の予知力のことを書いているけど、ほんとにすごい予知力があったんだろう。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:38:49
「予知力」はあっても、自分の息子が全く売れないのは予知出来ませんでした。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:44:01
国立に行けば、ブラブラしてる百恵さんに会えるのかな?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:55:14
国立でチンポコをブラブラさせながら歩いていたら
百恵さんが見物に来るかもしれませんよ。
>>192 予知していても、売れないからよせとは言えないだろが。
それにもっと先のことも予知しているのかも。
>>195 百恵が予知能力者だと、本気で思い込んでいるアホがおるな
百恵さんはどうしてあんなに美しいのでしょうか。
>>196 予知を完全に否定する事実もないんだけど。
どちらかと言うとそう思いたくなるような事実ばかりが目につくよ。
百恵については。
百恵は、強運に恵まれたのと心臓に毛が10万本ぐらい生えてるのと
常人よりちょっと感性が鋭いだけ
運や度胸も実力の内だけどね
>常人よりちょっと感性が鋭いだけ
感性の鈍い凡人にはそれが予知能力に見えるんだわ
>>199 確かに一般的な考え方ならそうなるだろうよ。
でも俺が言っている予知(198。195以前ではない)は
199が思っている予知とちょっと違っていると思う。
なぜなら俺自身も予知と思った出来事が過去3回あるから。
どれも見たくて見た訳じゃないし、百恵と違って全て悪い事ばかりだったし。
スパンも3年から5年と凄く離れている。
なので、偶然かもしれないけど、あのイメージは事実とまったく一緒だったからね。
予知と思わざる終えなかった。
百恵にも同じような感性(能力ではないよ、多分自分ではコントロールできないと思う)
があって、頻度は俺以上に多かったんではないかと思っている。
俺みたいにそのイメージを見た時は笑い飛ばして(悪いイメージだった)信じなくて
その後、その事実に出会って愕然とするか、百恵みたいに自分の直感力を信じて
行動するか、の違いが、結局運の良さの違いにつながっているのではないかと
思っている。
>>199 感性が鋭く繊細な百恵様は
百恵ヲタの欲情に満ち溢れた、ケダモノのような視線に耐え切れず
引退を決意しました。
>>201 >>202 確かに百恵には予知能力がある
落ちぶれ果て、ポルノ女優になった近未来を予知したので
潔く引退を決意した。
全く売れないピーキーも「神懸かり」的な百恵様がメンバーに加われば
瞬く間にオリコン一位達成です。
百恵ちゃんは、「喝采」を嬉しく思わなかった(信じていなかった)んでしょ?
天地真理さん(例を出して悪いけど)の全盛期→衰退期を同じソニーで、
見たし、百恵は色々な角度から、
引退した方がいい、と(芸能界の浮き沈みの激しさ、
主婦と仕事の両立すると上手くいかない危険度高い等々)考えて、決断&行動したんだと思う
>>207 >>208 早くから芸能界にいて、色んな女性の生き方を観察してたのは確か。
なんかの質問を振られた時「こんな大人(女性)にはなりたくないなぁとか思うことはある。」って答えてた。
確か、結婚観とか芸能界延命法みたいなのを、先輩女性芸能人と比較したような質問だったと思う。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:37:11
芸能人の極めつけの美空ひばりについて「ここまで孤独になりたくない」って
プレイボーイのインタビューで答えてたよ。
「こんな大人」ってひばりの事かもしれないね。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:23:33
百恵ちゃんが引退してはや30年くらいたつが
幸せに暮らしているから、ファンとしては嬉しい。
同じような境遇で歌手だった清水由貴子は
可愛そうな人生だった、
同じ時代を生きた世代としては辛い
だから 百恵ちゃんはいつまでも輝いて欲しい
それがファンの幸せであり
ファンの期待に応えてくれるから、百恵は一生大スターって事です
>>212 不幸な境遇=同情と言う路線で成功するのはやっぱり難しい。
人間と言うのはやっぱり冷たいものだからね。
百恵は不幸=同情だけで売れたわけじゃないし。
知性的な言動や写真からにじみ出る芸術性だとかパンチの利いた歌歌える一方で、
そうじゃない歌い方も出来、芝居も出来たから売れた。
だから百恵に追いつけと同じ路線(不幸=同情)で行くと失敗する。
その戦略の逆手を取って成功したのが聖子。
聖子は世間の本音を見抜いてるからね。
時代がそう言う方向に動き出した頃のデビューだし。
>>213 同意。
百恵の戦略は百恵という存在があったからこそ成功した。
そういう意味でも稀有な存在だった。
吉永小百合が太陽の申し子ならば、百恵は月の申し子だったように思える。
多くの百恵ファンは百恵の不幸な生い立ちに同情してファンになったわけじゃない。
私が百恵ファンになったのは、品の良い顔立ちと奥ゆかしい知性的な言動と、
物おじしない安定感と、そしてなによりも映像からにじみ出る芸術性。
百恵を「不幸な生い立ち」と言うシンデレラストーリ的扱いしたのはマスコミだけ。
現役時代、百恵自身はそれを一度も口にしたことはない。
唯一、引退時に「蒼い時」の中でようやく語っただけ。
母親が「TVでは、自分の苦労話を語って涙流すような見っとも無いことするな」と厳しく言い聞かせていた。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:11:07
苦労した人間ってそのままひねくれちゃうか、その経験を昇華させて痛みの分かる人間
になるかのどっちかだけど、百恵ちゃんはその後者なんだよね。
たいていは前者だけど。
愛人のオカンと本妻の対決を目の当たりするなんて、普通の子供じゃ一生トラウマだよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:58:10
そんな程度でトラウマとは御目出度い人生だな
男を巡っての女同士の修羅場って、子供の目には酷だわな。
たぶんここに書いている人の多くは30、40、50代だと思いますが、
みなさんもうちょっと言葉使いに気をつけてはいかがですか?
2ちゃんでこういう事言うことがナンセンスなのは承知してるつもりですが、
それでも同じ世代の人間としてなんかちょっと悲しくなります。
真面目なレスも散見できるだけに残念です。
飛鳥侑弥×飛鳥侑弥=飛鳥侑弥2
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:09:37
極楽とんぼの加藤を家に呼んだ時山本は嫌だと言ってたらしいけど
生き残る芸能人を見極める嗅覚が鋭いのかな
>>221 10代で何があろうとも一生を自分を守ってくれる男(友和]を見染めたんだからな。
しかし己の子供がアッサリ売れない芸能人になるという罠
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:34:03
ラスコンのMCであったように「バターッと出なくなった」って感じ?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:52:18
やまぐちももで
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:30:20
自分の子供の事を差し置いて、他人の事をとやかく言う資格なんてありませんね。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:47:28
赤いシリーズで彼女をいじめる役が必ずいたよね。長門とか・・
子供心にマジに殺してやろうかというくらい憎かった。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:49:39
板尾 名倉って昔さ・・・
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:19:03
蒼い時って入手可能なの?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:05:02
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:17:06
はっきりいって美人ではなかった
はじめてみたときは朝鮮帰りの子供かと
思った 育ちを考えると芸能界にはいれて
結婚できただけでも幸せであったようだ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:14:40
>>230 真冬の早朝か
髪の毛と服はともかく
ほっぺたのたるんだお肉がよくなかった。
今50よね
芸能界へ復帰はこれじゃあ無理だな
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:42:37
百恵の家には全身をうつすことができる鏡がないと見た
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:50:50
友和は若い頃地味めな外見だったけど、今は素敵ですね
殆ど変わってないんだけど、清潔感があって若々しい
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:40:32
>>230 手をポケットに入れてるから良くない写りになっちゃってるんだよ、それ。
ふてぶてしく見えるんだね
そもそも百恵ちゃんて昔からそれほど綺麗でなかったし。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:56:03
中学のおっかない女の体育教員みたいだもんな
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:02:09
51だよ 孫がいる年だもの仕方ない
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:20:38
たるみすぎなんだよ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:47:40
にっこり可愛く笑いながら歩いてる写真のが気持ち悪くないか
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:51:42
男見る目あるよ!
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:11:47
貴大の女の趣味がおかしすぎる
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:24:56
友和は今はきっとこう言ってると思う
家のかみさんとはもうこの5−6年は寝室は別にしているよ
と。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:28:27
それがより性欲が高まるんだよ
百恵ちゃんは元々読書好きで、今でもよく読書をしていて、
友和も仕事柄読書をすることが多くて、
お互いのベッドの上には本がてんこ盛りって言ってたな。
書店で見つけた本を妻にも進めようと思って買って帰ったら、
百恵ちゃんも同じ本を買ってきてて、それで同じ本がダブってあったりするそうな。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:05:34
友和は百恵と結婚する前に当然、女を知っていたと思うが
百恵は友和しか男を知らないのだろうか
結婚してから百恵が不倫でもしない限りないよね
ということはやっぱり友和だけなのか
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:17:28
日曜の夜8時か9時頃から萩本欣一が司会をやってたオールスター家族対抗歌合戦
って番組があったじゃん。たいしてスターは出てなかったが
それに百恵ちゃんちが出ると知ったので俺は観ていたんだよ、そんとき。
そしたら百恵ちゃんちは、お袋と妹の2人wwwww
妹は今46か47かな
暗そうな一家だなって思ったよ
事情があることを良く知らなかったからね
妹さんは百恵ちゃんに似ていたがお世辞にもきれいな子とは言えなかったな
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:46:20
妹は、結婚してるのかな
長い間母親と二人暮らしで百恵が援助してたんだよな
高輪のマンション買ってたのか?賃貸だったのか?一時期同じフロアに
居たんじゃなかったか
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:59:24
>>248 当時デビュー数年のアイドルは薄給だったし(最初は8万)
芸能プロの力が強くて所謂売春をさせられていたから
多分t友和の前に男がいて処女じゃなかったと思う
>>251 堀プロはそんなことさせん事務所らしい。
タレントとマネージャーが出来ちゃったら問題視する事務所だし。
>>251 百恵は2曲目から売れたし、デビュー当時は中学生だから大丈夫だと思う。
高校になって売れていなかったらそういう可能性もあっただろうけど。
>>253 ホリプロはそう言う事務所じゃないから。
「蒼い時」にも芸能界のもう一つの裏の世界みたいなことにも触れてる。
色々な噂は聞いたが、自分はそう言う世界を知らずに済んだことを幸せに思うって書いてた。
>>255 「蒼い時」には、自分にはそういうことは起きない予感がしたようなことも書いてあったような気が。
百恵さんは、芸能界復帰は全然考えてないと思うよ。
当時の中3トリオの中では、一番幸せになったんじゃない?
森 昌子 森進一(×1)と結婚して息子3人授かるが、森は演歌歌手五代夏子らと浮気し、
離婚。再出発するも、微妙。
桜田淳子 統一教会で合同結婚式を挙げて、その後3人子持ち。
カルト宗教の広告塔になってる。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:45:18
そうだね
百恵の二男は早速女作って
お婆ちゃんになるのも百恵が最初だろうし
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:16:03
本当か知らないけど大学2年の時彼女じゃない女が出来ちゃってお金払ったって聞いたんだけどそれは長男?次男?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:25:55
やはり孫が出来るのは時間の問題ですな
種蒔き兄弟
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:45:58
10年後には、百恵様の孫が20人も誕生しています。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:57:13
百恵はデビュー当時から諄子や昌子とは違ったよな
諄子はランラン歌手
昌子は子供の頃から歌がうまいと言われていてその延長で歌手になったという感じ
だったが百恵は生活がかかっているという必死なオーラが出ていた。
百恵のプロ意識はすごかった
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 13:03:03
百恵ってデビュー当時
自分の家が貧乏で新聞配達をしていたとかって言って
貧乏を売りにしていたからね
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:57:34
>>264 デビュー当時?
蒼い時じゃなかったっけ?
貧乏を売りになんかしてないわ。失礼な。
薄倖の少女っていうのも、赤い疑惑とか思いもよらないお父さんの件でイメージづけられた物だし。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:00:20
実母が在日コリアンだったの?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:00:58
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:07:36
としたらお母さんって格好いいな
2号でありながら、
一日デリ嬢をやってほしいな
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:17:29
在日学校へ行っていたこともあるのか?彼女は。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:26:55
うらやましいなあ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:33:55
だからアコがかわいがっていたんだ
山口百恵がアンルイスと一緒に浅野ゆうこを苛めてたとかって本当なの?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:21:23
アンルイスとキャンディーズは仲が良かったということは知っていたが
そのお話は初耳だ。
が、本当ぽいな、それ。
当時の浅野は田舎の優等生女みたいなイメージがあって糞生意気な感じだったやん
アンには百恵も逆らうことはできずに年下の浅野を百恵もつい、苛めちゃった
という感じなのかもよ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:38:39
>>274 そういえばテレビで見たけど
浅野が腹筋をやらされているその腹の上にお偉いさん??が嬉しそうに乗っていて
カメラも身体をなめるように撮っていた
浅野は当時珍しいセクシー路線で売っていたから陰では馬鹿にされていたのかも
>>273 >>274 浅野は当時は珍しかった枕営業とかしてたからだろ?w
なんでも笹○の・・・・。
それで和田あたりから「あいつ嫌い」って始まったっぽい。
百恵もつきあいで「ぷっ」とか言ってただけだろう。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:47:39
あれれれ浅野もKだ、と言う噂がなかったっけ
だとしたら、百恵と一緒
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:55:16
ゆう子も私生児だろ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:57:10
母親しかいないよね
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:58:03
浅野は黒い噂が結構あたな
>>272のいう○川の愛人とか
売春とか
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:05:28
アン・ルイスが浅野ゆう子を毛嫌いしてたのはマジ
アンが入れ込んでたディスコ店長とチャッカリゆう子がデキちゃったとかで…
まぁ百恵はアンの味方だもんね。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:09:33
浅野は芸もへただし美貌と女だけを武器にしてきたからな
才能もあって存在感もある百恵とは比較ならない
あの頃の女性アイドル同士って結構イジメがあったみたいね。
林寛子が片平なぎさをイジメまくって
なぎさは林と重なる仕事を全部キャンセルしてたとかw
大場久美子が岡田奈々に男関係絡みで嫌がらせ繰り返してたとかw
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:23:25
今でもあるんじゃないの?
私らが知らないだけでw
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:23:39
が、デビュー当時の百恵は音域の幅がとても狭く
ワンオクターブまでしか声が出なかったらしいね
だから、
あ〜な〜た〜に〜お〜ん〜な〜の 子の〜いちばん 大切な〜ものを あげるわ〜♪
とかって抑揚のない歌ばかりを歌っていたんだね
歌の下手さをごまかしていたんだよ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:25:38
いつの時代も綺麗な子は嫉妬されるから
厨房の頃は浅野ゆう子なんて全然イイと思わなかったな。
ジャンプするカモシカ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:30:51
浅野さんは今の40代からはアイドル時代はあまり支持されていなかったとおも
支持されるようになったんは、w浅野のトレンディードラマが流行った頃だとおも
大人っぽすぎたね、ゆう子さんは・・・
百恵さんもそうだけど。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:38:56
>>283 でも、片平なぎさや浅野ゆう子は上手く生き残ったよなぁ〜
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:48:17
アイドルはやっぱりきゃぴきゃぴしてないとアイドルじゃないんだね
それと背が高くスタイルのいい娘
歌がうますぎる娘
もNGだな
浅野ゆうこや片平なぎさって、上の百恵・淳子がデカ過ぎて存在感薄だったな。
明菜・小泉世代のあとの森尾由美とか山瀬まみみたいな感じで。
そう考えると上手くポジションを獲得したのは見事だと思う。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:55:37
郁恵みたいのが売れたんだからね。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:00:30
片平なぎさ浅野ゆうこ伊藤咲子清水由紀子
このへんの歌手は売れるオーラが出ていなかったと思う
顔がいい悪い、歌がうまいへた
どうこうではなくて
浅野みたいなモデル体型が受けるようになったのはバブル時代からだよね
それ以前はどこか愛嬌がある子が売れた気がする
伊藤咲子とか懐かしいw
歌上手かったよね。
>>281 アンは和田のことも嫌ってる。
昔、おしゃれ関係で暴露してた。
古館が慌ててフォローしようとしたが、アンは「ま、あたしはアメリカに帰るからぁ、良いけどね。w」って言ってた。
今は2010年ですよね
いや、70年代のはずw
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 17:06:12
荒木由美子もまぁまぁなルックスだったのに最後の最後まで売れずに
ぱっとせず結婚してやめちゃったな
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:50:54
確かにデビュー当時の百恵って、歌上手くなかったよね。
でも途中から凄く上手くなったのはなぜ?
当時、芸能界で百恵を苛めてたヤツっていたんかい??
>>302 歌の素質はあったんだと思う。
ただ素質を開花させる前に、デビューできたのが百恵の不思議なところ。
(浅田美代子の功績が大きいwww)
普通はある程度、素質を開花させないと芸能界デビューできないけどね。
つまり百恵は女優的素質を見込まれて芸能界デビューし、歌手としての素質もデビュー後に開花させたという、まれな存在だと思う。
審査員の当時の記録では「歌良し、ルックス良し」と記されてる。
>>303 彼女は本当に評判が宜しくない方ですよね。w
おまけに当人は「どう思われてても良い」って感じだし。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:39:57
はい
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:32:40
「愛染橋」は衣装もメイクもヘアスタイルもいまいちだよね・・・。
百恵の芸能生活のバテ気味感がここに集積しちゃってる感じ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 23:20:50
>>311 この歌を着飾るのって難しいと思う。
でも変に飾らないほうが素朴で素敵。
なんでこの歌がもっとランクインしなかったのかが不思議。
謝肉祭から馬鹿みたいにメイク濃くなったから、
こっちの方が素の綺麗さが活かされてる。
>>312 歌謡ショーで素の美しさを敢えて出す意味あるのかしら?
>>312 私は濃いめのメイクで歌ってる百恵ちゃんが好き。
ツッパリ路線曲はみんな衣装・メイクがちょっと凝ってて良いが、
スローテンポの曲は衣装・メイクがみんなダサいな。
でもホリプロって基本的に衣装代出さないケチな事務所って言うイメージだな。w
315 :
314:2010/05/18(火) 17:45:09
「愛染橋」なんか、ベストテンにずっとワインレッドのワンピース一枚で出てるし。w
メイクもヘアスタイルも自分でしてんのかな?と思うほどダサいし。
友和との結婚が決まってから事務所もわざと手を抜いたのか?と思っちゃう。
316 :
315:2010/05/18(火) 17:48:21
夜ヒットに出てた時の赤黒の交差衣装も、「なにそれ?!」と思った。w
「愛染橋」は和服が一番似合う。
あれは百恵の「演歌」だから。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:30:15
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:34:43
百恵は歌手になる前から歌がすきだったのだろうか
歌が本当に好きで歌手になったのだろうか
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:27:00
家族の為だったんでしょう
新聞配達じゃたかが知れてるからね
>>319 好きだったらしいよ。
普通に女の子があこがれる芸能界に自分も入れたら?とか思ってたんじゃね?
それで売れたらお母さん妹に欲しいものをかってあげたい。とか。
歌手もずっと続けるつもりでいたみたいよ。
「いずれはステージでシャンソンを歌いたい」とか思ってたみたいだし。
人使いの荒いホリプロも辞めて独立する夢も抱いてたみたい。
でも友和からのプロポーズで、「友和さんについていこう(ハート)」と思ったって、チャンチャン。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:15:57
CMで復帰ってあるかな
>>322 完全復帰はないんじゃない?
でも、二人が初めて出会った代々木公園で昔を振り返るように老いた夫婦(友和・百恵)が
当時をしみじみと語りながら、二人で微笑んでポッキーかじるってのを一回記念にやってほしい。w
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:43:49
阿木さんの話し聞いたら夫婦2人の生活に戻ったらしいからね
友和っていい役者になったよね
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:32:34
宇崎さんの記事の中に離婚の文字があったように 見間違い?
>>324 じゃあまた夜の営みも激しくなったのかな?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:15:50
本人に聞けば
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:25:26
(´・ω・`)知らんがな
夜友和が誘う時はなんて言ってんのかな?
「おい、こっちこいよ」「今日、久しぶりにどう?」とかかな?
百恵が誘う時もあるのかな?
「ねえ、あなた…抱いて!」「溜まってるんだけど…(ムフ」とかかな?
2人とも几帳面なので
生殖行為は、毎月一日に作成される予定表に基づいて行われます。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:32:25
山口百恵 デビュー 37周年 おめでとう!!!
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:52:05
百恵ちゃんは新聞配達のバイトをしながら天池真理の歌や小柳ルミ子の歌を
歌っていたんだろうな
そしていつか私も天池真理みたいなアイドルになってやる、と。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:46:36
妄想は勝手だが 多分バカにされている。
「バカにしないでよ うるさい おばさん」って
おたく可愛そうだが。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:55:50
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 07:13:00
谷保のスーパーで百恵ちゃんを良く見ると昔、平成2-3年頃に友人が言っていた。
高橋恵子も国立谷保ら辺にいるらしいけど
今はどうか知らない
高橋恵子は顔が小さくてとても綺麗だったとも言ってたよ
百恵という芸名が良かったから売れたのではなかったのかなぁ〜
という気がする
俺は1976.7年当時は諄子のが好きだったな
>>337 それは評論家も言ってたよ。
お母さんが着けてくれた名前なんだけど、欲張って「千恵」って名前にしてたら売れなかったんじゃないか?って。w
また、父親と結婚して名前が久保百恵でも売れなかった、山口百恵だったのが良かったって言ってた。
名前って大事だもんな。
>>338 そうなのか?しらなかった。
たぶん、その評論家がそう言う前に俺はとっくの昔にそれを言っていたと思う
だから評論家は俺の真似だ
真似というか、だれでも少し考えたらそう思うはずなんだが
万恵か億恵でもそうだったでしょう
十恵じゃ山口十円みたいで安っぽい
だからこれもダメ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:14:18
くだらん
>>339 いや、その評論家の方が先だ。
記事になったのは…。
いやいやあたしが338で言いたかった事は百恵は歌も演技も特別うまくはなかったのに
売れた、ついでにフェイスだってスタイルだってよくなかった。
にもかかわらず売れたのはなぜなんだろうな
芸名がよかったからではないのか、という事だったんですね
たった、それだけのことよ
337で言いたかったこと、でしたね
訂正でーす。
>>342 映画監督であるとかその他の評論家たちの評価は様々。
しかし、例えば、伊豆の踊子は歴代の大女優たちが演じてきた。
市川監督は百恵の伊豆の踊子を一番気に入っている。
憂いに満ちた表情と着物が似合う片のラインと桃割れ頭が似合う富士額・輪郭・耳の形。
「かおる」のイメージに一番近いと評価している。
例えば、百恵のあの早熟な顔で、ウエストが括れ、おっぱいまで大きかったらどうなってたか?
かたせ梨乃・高橋恵子・原田美枝子など、脱げ脱げ路線に行かされた。
しかし、プロポーションがあまり良くなかったことで、憂いに満ちた早熟な色っぽい顔に反した、
健康優良児のような体系が、そこから知性を醸し出し、、「山口百恵」のイメージを守った。
百恵を美人と言う人もいれば、大したことないと言う人もいる。
百恵の顔は、内面の知性・品性がにじみ出た美しさだと思います。
その美しさは、他のどんな大女優にも真似出来ない美しい表情を、歌や演技でさりげなく表現してみせた人。
秋吉久美子や松坂恵子さえ、それは真似出来なかっただろう。
秋吉久美子は「百恵ちゃんは服を着ていてもいやらしい、私は服を脱いでも色気がない」と言っていた。
また、松坂恵子やかたせ梨乃にプレイバックパートUを歌えたか?
きっと滑稽な姿になったと思います。
松坂慶子な。
ま、正直、どこまで才能を秘めていたか見定めたい気持ちもあったから引退は惜しかったけど、
でもあのまま続けて落ち目やらスキャンダルやら経験して、また激しい濡れ場とかも要求されてとかって展開もあり得たわけで、
それを考えると、あそこで友和に貰ってもらって良かった良かったって感じもするな。
338さん。百恵の父親久保っていうの?医者なんだっけ?
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:48:31
百恵ちゃんは当時の日本人の若者ぽい顔をしていなかったね
表情が大人っぽかった、と言うか昔風だった
少し田舎臭いという感じがした。
若手アイドルにありがちなチャラチャラしたところがなくてそれがかえって受けたのではないのか。
>>349 ホリプロは「人に何かを聞かれてもしっかり考えてからしゃべる頭の良い子」って言ってた。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 07:41:20
美人過ぎないとこが女性の共感を得たって説もある。
でも歌ってるときに、信じられないようなきれいな表情をする時あるよね。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:23:55
幼少時に経済的な苦労があったこと
混血だったこと
少しブスだったこと
年齢の割に少し老けて見えたこと
ライバルが正反対のタイプの淳子だったこと
歌も下手っぴだったこと
これらが人気の要因だったということか
長男に無理矢理胸触らせたニッチってお下劣女の文章が意味不明なんだけど判る人いる?
8 ■無
会話の中とかで、相手の言葉が微妙な時とか…?
一瞬 「…」 て。
兄弟の話しとかで、何番目?っ聞かれて、末っ子です、とか長男ですとか、あーじゃ甘えっ子?とかしっかり者?とか。でも、
四人兄弟の三番目
て言われた時一瞬無になったと思います。
ニッチ 2010-05-28 18:28:06 [コメント記入欄を表示]
355 :
百恵の隣人:2010/06/01(火) 06:05:28
山口百恵の入浴ををアルミの格子越しに覗いていたら
吸盤つきチンコを浴槽に立てると
百恵が肛門をそのおちんこに沈め
上下にピストン始めた。すごい喘ぎ声を出していたが
見ていたこちらも興奮のあまり失神してしまった
まさか百恵があんなことするとは・・奇行はあるとは聞いていたが・・・
>>355 電流流れてる高い塀を乗り超えて覗いたんですか?
御苦労さまです。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 13:10:27
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:37:00
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:08:29
>>359 一年で二歳年取る人って当時言われたね。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 14:48:57
14才で寒空に立ちんぼうをやった母の根性が
息子たちにもあることを祈る
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:00:39
エデンの海で見せた純白パンティは見せパン
でも、山口百恵のデビューは5月だったはず。
デビュー直後にそんな寒空の日なんてあったのか?
同じ年の1月が桜田のデビューだからそっちと勘違いしてないか。
とか思ってしまった。
やっぱり百恵は格好良いよ。次男は要領が良さそうで芸能界に生きていけそうだけど長男は不器用で向いてない気がする。
長男嫌いじゃないけど辞めた方がいいかも。
あと、松本まりかは辞めた方がいいと思う。
松本まりかって引退してなかったんだ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:55:50
新宿コマ劇場の百恵ちゃん祭りに行ったことあります
秋山雅史が入院したとき、桜田順子・森昌子・山口百恵がお見舞いに言った
らしいがホントかね?
私の〜お腹の前で〜吐かないでください〜
って秋川じゃなかったっけ
>>367 いや、十分すぎるほど理解してたよ…世間の歪曲した解釈を。
マスコミにも皮肉を込めた「女の子の一番大切なものってなんだと思いますか?」と聞かれたらしい。
「何を言わせたいのか?その意図はわかってたが敢えて“真心です。”と答えていた。」って蒼い時に書いてある。
まだ幼い中学生の自分にそう言う無神経な質問を投げる大人たちに嫌悪したとも書いてある。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 15:49:52
平成の初めごろ
住宅へおしかけたフアンに応対してこう言ったそうだ
" 想って下さる事は凄く嬉しいです。
でももう私は何もして差し上げられない。"
今の中学生だったら「やっぱぁ、初エッチじゃないっすかぁ?」って言うと思います。
デビューした子供、みんなぶっさいくだよなあ
百恵も今はぶっさいくだろ
友和は若い頃絶世の美青年だったな
友和を美青年だとか言ってる奴は
全員ホモ
松崎しげるの「愛のメモリー」の歌とともに列車から降りて、恋人?に駆け寄るグリコのCMは絶世の美青年。
あんな美青年、今でもなかなかいない。
阿部寛とはまた違う美しさ。
ホモがなんか言っとりますが
昔、京都の撮影所で、上沼恵美子が、リンゴを齧りながら歩いてくる三浦友和を見て、
あまりの美しさに震え上がって、思わず隅に隠れたって言ってました。
380 :
379:2010/06/26(土) 20:14:44
上沼恵美子は、あの日のことは今でも忘れられないって言ってた。
そして、会う勇気ないって言ってた。w
女優でも男優でもほんとの美形って出てこなくなったよな
時代とともにブサイクになっていく
幸田クミみたいな歌手、昭和では考えられなかった
でも素の三浦友和はイメージとか逆に、萩原健一も驚いた程のわんぱく坊主。
ニンベンつけてあげなよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:29:38
時代と寝た女といわれて区切りの80年に引退する見事さ
ピークに達した異常なオーラ
節目ごとの会見で見せた堂々たる振る舞い
<蒼い時>と<武道館コンサート>でワンツーパンチ
<一恵>でダメ押し
いやはや引退のときはバケモノだった
バケモノって
五輪真弓の話?
引退時はヘアスタイルやらババ臭かったな。w
当時の美形は表の顔と違って裏の顔はわんぱくらしいな
バイオニックジェミー役のリンゼーワグナーも、カメラ回ってないとき
は放禁しゃべりまくりだったそうだ。
ってカメラが回ってて流れたわけだがw
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:30:48
>>384 現在まで至る引退劇によって超絶の存在になりましたね、
ひとに最も深い影響を与えるのは人間の生きざまですから。
CDを何枚売ろうと山口百恵を超えられません。
百恵のヌード写真も伝説
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 22:12:58
子は親の鏡
嘉門達夫が 百恵さんに校門の前で足を踏ん付けられた と
>>390 ストーカーみたいなマネしてサインくれくれ言って、百恵に嫌悪されたんだよ。
通学中に言われるのはものすごく嫌だったらしい。
嘉門、殴られたら良かったのに。
嘉門が差し出した色紙をブーメランみたいに遠くへ飛ばしてやったら良かったのにな。w
飛んで行った色紙を指さして「取って来て戻ってきたらサインしてあげるわよ、
ま、戻ってくる頃には私はもう門を入ってると思うけど…。(プッ)」とか言ってやれば良かったのにな。
そうすると嘉門は平伏して、「菩薩様じゃ〜!」と叫んだと思いますね。
嘉門が手にする色紙を取り上げて色紙の角っこで嘉門のおでこをコ〜ンって叩いてやればよかったのにね。
子供のことに関しては百恵マジギレするよなw
記者☆Σ (;゜ο`;≡;´ο`;);:☆ ビンタされたしw
しかし嘉門激ダサw
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 10:16:25
お客様は神様。
ファンがあって生活が。
嘉門 ショック かなり落ち込む。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 10:26:25
百恵ちゃん長男のヤバいファンのことどう思ってんだろ?長男の実家や○○にあるマンションぶらついてるし(T-T)。
次男のスキャンダルも大袈裟に脚色してリークしたし…。
>>396 百恵は他の生徒(同級生)にも気を使ってたんだよ。
通学中、一人にだけサインするだけでは済まなくなるでしょう。
一人したら、二人三人四人・・・と、プチサイン会になっちゃうでしょう。
他の生徒(同級生)がどう思う?
学校では芸能人山口百恵と見られないように、またそれを望んでただけに。
百恵はね、なにも嘉門少年だけを拒否したんじゃないんだよ!
授業中、百恵のファンだと言う某科目の教師にまで「サインくれ」と何度も言われ、
百恵はね、他の生徒の顔色を伺い、またその教師の無神経さにショックを受け、
その教師の授業をボイコットするまでに至ったんだよ。
百恵、嘉門が差し出した色紙を、ブーメランみたいに遠くへ飛ばせば良かったのに。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 10:27:56
百恵の裸体
>>372 それ、マジネタ?
百恵らしい受け答えだと思うけど。
でも平成はじめって事は20年前か。
いまでもそう言うかな?
どんなにおばさんやおばあさんになっても
なんらかの方法で復帰してほしい。
百恵の考え方と言うか、受け答えは凛としていてとても良いから。
働かずして大儲け
一度でも出たら
糸冬 了
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:21:50
アナウンサーに 質問された内容
ファンにサインをせがまれた様子
その他の事柄
芸能人 タレントであれば 誰もが体験する話と思う。
他のタレントさんが同じ事をしていたなら バッシングを受けていた。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:28:31
アナウンサーに質問された内容
ファンにサインをせがまれた様子
その他の事柄
芸能人 タレントであれば 誰もが体験するであろう話。
他のタレントさんだったら 絶対 バッシングを受けている。
引退記者会見で、レポーターに「打ち上げパーティーで“こんな世界にいつまでもいるなんてバカよ”と
言ったと言ううわさがありますが、実際はどうなんですか?」と聞かれて、
「えー、今日は私の最後の引退記者会見ですので、それにふさわしいご質問をお願いします。」と言い返したのは有名。
質問したレポータは大恥かきましたとさ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:44:39
それ 普通はバッシング受ける内容
何か おかしい。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 14:51:28
訂正
それが事実の話なら 普通は 叩かれるであろう内容。
何か おかしい。
>>404 そんな作り話いまだに信じてる人がいるってことに
びっくらこいた
(´∇`)ケラケラ
PeakySALTのコセンは2ちゃんねらー。
山口百恵さんの長男がボーカルを務めているだけで有名なPeakySALT。最近メンバーが脱退したことで久々に名前を聞いた。
このバンド悪評ばかり耳につく。最近だと“以前から問題になっている迷惑集団がメンバーがきちんと対処しないがために迷惑集団の愚行が酷くなっている”“レコード会社と揉め番組をドタキャンしテレビ関係者、電通から総すかん”
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:18:02
メンバー脱退ニュースと相まって実はレコード会社を既にリストラされていたことも明るみになってしまう。正直落ちぶれてしまった感が強いがなんと6/27付けのブログ記事に2ちゃんねるの書き込みに対して剥きになり反論を書いたメンバーがいる。
なんでもいいよ
つまらん噂流すことほどカッコ悪い人生はないよ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:25:40
内容はスーザンが脱退することに対してイジメだと書き込まれた意見に反抗してのものなのだが、行為があまりにも幼いと各方面から非難されている。
そのメンバーはベース担当のコセン。ファンの一人はいう。「コセンくんは、とても人の気持ちを考える方なんですが空気が読めなすぎる部分があり私たちファンも驚くことが多々あるんです。」
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:27:11
また別のファンは「Peakyファンの仲には関係ないファンに意地悪をする迷惑軍団がいます。そんなにネットをみているなら何故なんの対処もしてこなかったんでしょう?」とご立腹。
自分で自分のクビを絞めるようではおしまいですよ。PeakySALTさん。
413 :
404:2010/06/28(月) 15:52:45
追記すれば、「私がここで言った言わないと答えてもなんの意味もない…くだらない質問。・・・ふさわしいご質問をお願いします。」
って返したんだよ。
その時、狼狽もせずに冷静なあのかわし方は実に頭が良い人で、さすが山口百恵さんってみんな感心した。
と言うより呆気にとられた。
それを20才位の女の子が言うんだもん。立派だよね。
「上手に交わしましたね!お見事でしたね!」ってワイドショーでみんな言ってた。
ラジオ番組でもスタッフがちょっと意地悪して台本に百恵の年代では到底読めそうにないような
難しい漢字をいっぱい使って書いて渡したら、本番でスラスラと読んだらしいよ。
で、スタッフが驚いたってさ。
相当な読書家。
百恵ちゃん最高!
またそういうこと書くからインチキ扱いされるのに^^;
特にあの当時はいろんな伝説作るのが芸能界だから
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 09:49:18
昔から あちこちで悪態ついていたんだ
報道規制 守られていたんだ
しかし 子も同じか 悪態
ベテラン俳優と伝説歌姫との間に生まれた息子がいるバンドもこんな話がある。「結局、私は弄ばれたんです」こう話すのは小さな身体に大きな目茶色い髪の毛が眩しいAさん。
ライブ帰りにあるメンバーから連絡先を書かれた紙を渡されAさんが答えたことで二人の関係は始まった。
「彼は私を好きだと言ってました。その度に身体の関係も求めてきました。」しかしAさんが発した言葉で状況はいっぺんする。「私はF県にいる故郷の両親に彼を紹介したくてそのことについて話した瞬間」
「え?なんでおめーの親に会うの?」その目がとても怖くAさんは口をつぐんでしまう。そして急に彼と連絡がつかなくなったという。(ソースはぶぶか)この記事出回った時にキミヒデやたら携帯変えてたよね?(笑)
完璧 嘘だよ。
写真みたけど息子バンドの迷惑な軍団のニッチって人だし誰もこの記事相手にしてません。
ケメは確かにバカだけど人を傷つけたりするような奴じゃない。
F県=福島県。
BUBUKAの写真はタンガリーの茶髪チビギャルとメンバー(キミヒデかと)の隠し撮りが掲載。
ライブでデブなババアが彷徨くメンバーとチビギャルを撮影しまくっていた。
BUBUKAリークは「るみっこ軍団」
>>408「イトシセツナレイディオ」イベントでコセンの母親が来てたが超絶美人で驚いた。正直百恵の何十倍も美人だよwww
大山のぶ代みたいな女が携帯カメラでコセンの母親を撮影しまくっていたのが不気味だった。
よくこんな過去の人のスレで盛り上がれんな
時間とまっちゃってる人の吹き溜まりか?
>>425その人“山崎るみ”って人だよ。コセンと本気で結婚考えてるとか公言しちゃってるコワイ人
BUBUKAにリークしたのも“るみっこ”?
ラブラブショーの動画見てたら、友和は百恵を「可愛い!食べたい!でもまだ早い?もうちょっと待ってからにしよう。」って感じ。
百恵の方はまだ自分の本当の気持ちに気づいてなくて、かっこいい年上のお兄さんを慕ってる少女って感じ。
息子バンドあまりにも売れなさすぎ
CMバンバン流してこの不人気さ。
或る意味凄い。
しかも“るみっこ軍団”の行動も腐女子集団のジャニオタより酷い。
最悪集団だね〜。罪のない市民に迷惑かからないうちに解散してちょうだい。
充分かけてます。
深夜出待ちでライブハウスの近隣住民から苦情がきたりしてるし、居合わせたファンに軒並みルックスや服装の悪口言っていじめたり最悪です。
て感じ〜
て感じ〜
て感じ〜
世襲はどの業界もあかんね
実力があれば世襲はOK
百恵長男バンドは有り得ないレベルの低さだからいりません!
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:13:45
業界から有象無象の甘い囁きがかかるだろうが、
その底に共通する思惑に気づいていて欲しいなぁ
自分を客観視して
>>431どんなにユウ達が頑張ってもファンの中に公害人間がいると集客も落ちるし売上もあがらないだろうね。
クレーン・ユウ?
ニッチameblo辞めたな。
わかりやすいやつwwww
ミクシィで最近書き込んてる「なおみ」さんが「るみっこ軍団」にやられないか心配です。
「るみっこ軍団」が来なければいいだけのこと
夜ヒットっ
ここ40代板なんだけど・・。
しかもスレタイとは全然違う息子の話ばっか。
>>442 息子の話してるのは百恵スレでは有名な豚鼻ミーナという50近いおばさん。荒らしだから無視するに限る。
荒してんのは、じゅんオバサンだよ。
息子の女関係とかイベントで聞いてもいないのに話してくる人。
まぁ、息子関係は息子関係スレに張ってあげればいい。
ていうか息子どっちも芸能界は失敗っしょ?
ある占い師が山口百恵はなんらかの形で復帰するって言ってるけど
そのなんらかの形って子供らのことだったのかな。
本人は絶対もうテレビには出ないと思われるんだが。
百恵は表に出ないと思うよ。
ただ息子がバカやったら会見にでるかも?
うは。。。
それはアカンわ
森昌子もきーつけんと
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:54:22
蒼い時はすでに340万部売って、
いまもAmazonでタレント本の3位につけてる。
CD,DVDはどれだけ売れても堀プロの懐に入るようだが、
蒼い時の印税は本人が受け取ってるのかどうか。
誰か知らないか?
あーなたーが望むなら
わたしーなにをーされてもいいわ
今なら放禁じゃね?wこのくだり
てか山口百恵って在日ってほんとかね?
そんじゃ俺もパキスタン人で結構です
百恵ちゃんのお母さんはデンマーク出身。
三浦友和は本当はイタリア人。
昔、ビートたけしが百恵は引退してるようでしてないと言ってるの見た
確かに今でも映像が流れるもんな DVDが出て本人の所に金が入るだろうし
>>455 いや、引退してるよ。
活動してないから。
三浦百恵の精神はもうすでに芸能人の精神ではないし。
作家でももう作家辞めても、本が売れてれば本人のところに印税入る。
でも引退した作家はもう作家活動してないから、TVに呼ばれないし、インタビュー受けることもない。
普通の暮らししてる。
私、フランス人です。
でもTVに自分の映像を一切流さないようにはしないんだな
引退した人はTVに映さないようにするけどバンバン映ってるし
>>458 そうでもないよ。
引退した人でも「あの人は今」みたいな番組で特別にVTR出演したりするし。
百恵の場合は特別悪く言われる面もあって可哀想。
例えば、ドラマや映画で、引退した人が、映像を流すことを拒否したら、
関係ない出演者(映像流すことを了承した人)が不利益を被ったりするわけ。
だから、引退したと言う理由で、過去の映像を流さないでって頑なに言うのは難しいの。
それにね、過去の映像をDVD化することで、制作会社やTV局にも利益が発生するから、
百恵個人の意思だけを尊重するわけにも行かない巨大なビジネスが動いてるの。
作詞・作曲家にも印税が入るの。
そっちの方が金額も大きいの。
歌唱印税なんてほんのちょっと。
昔、美空ひばりの時代は歌唱印税1%もなかったらしい。
だから仕事の数をこなさないとひばりの利益は少なかったらしい。
息子が行ってた。
世間が思ってるほど儲かってない、お金もそんなに残ってないって。
死後の方が印税やらいっぱい入ってるんじゃないかな?
真面目な話山口百恵は在日ですか?
昨日別の掲示板で見たんですけど。
和田アキ子や都はるみもそうだって。
ウイグル自治区とかに普通にいそうなデビュー前後の百恵
ヴぁかああああああああああああああああああああ
もう
もう
もう
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:48:22
>>455 たけしが言ったのは、
百恵の意思とは関係なく大衆が忘れてないという意味だろうよ
ワロタ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:14:12
"色気ムンムンだし、そりゃ三浦友和もほっとかねーわ"
若い子は百恵の引退をさまざまに解釈するだろうけど、
友和がさらってったと見てるのがおもしろい
何言ってんのよ。
さっぱりわかんないわ
馬鹿にしないでよ。
これっきりこれっきりにして。
昨日行ったライブにPeakySALTが出てたんだけどファンの年齢層高いしめちゃめちゃキモい人ばかりで超怖かった。何かスゲー不気味。皆さん見事に社会不適応者そのものって感じ
みーんなそう思ってるってw
当然おめーのこともなw
>>473 その中でも貴雌が一番キモかったです。
キモ大賞おめでとうございます。
>>476自分からしたら473よりあんたの方がキモいんだけどwww
高齢者の自演(・∀・)カコワルイ!!
まともな職につきなさいよターラ
図星みたいwww
なんか息子のファンって社会的に見放されてる人多くない?特に「るみっこ軍団」
ターラがコメントしてる〜。キモい
最初から読んでたら、書こうと思ってたのと全く同じ書き込みが既に
あったw全文すべて同意見でびっくりしたが、読み返したら2年前の
自分の書き込みだった。
な ん だ こ の 糞 ス レ
とまってるw
今を2011年と思ってた俺のが糞だった・・
次男が種馬
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 01:37:07
「努力に勝る天才なし」
山口百恵さんが好きだったことばです
歌う歌って努力たぁ、世間知らずなオナゴよのぅw
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:47:00
テレビで芳村真理が百恵を、
"軽く近づけないくらい、オーラがもの凄い"。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:50:34
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:18:08
引退番組で司会の徳光が
「百恵さんは美空ひばりさんを超えた」
って叫んでたな
身長か?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:53:14
やっぱ年上も感じてたんだ、あのオーラ
こどもだったからTVで直視できんかったよ
そりゃただ単に老けてるからだろ
老け面に衣装ガンガン着せ替えてたっぷり儲けてハイさようなら
ほんとに嘘っぱちの世界だね。芸能界。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:18:00
ベストテンで時間が足りなくなったことがあった。
出番待ちの百恵が歌唱カットを承諾した。
彼女としてはしかたないし、それだけのこと。
歌なしで最後の集合写真だけ参加した。
ところがこの承諾が逸話とされた。
再現映像までつくられて回顧番組で流れた。
番組スタッフが泣いて感激するほど大物歌手だったんだね
百恵ちゃん。
どんなに依頼されても頑なに拒んだ芸能界復帰
凄い人だなと思っていたが
こんなにも躾が悪いとは思ってなかった
まぁ、アイドルではないから特別な思い入れも無いんだけど
しかし餓鬼ども悪過ぎるだろ、旦那もだらしないんだね
友和の悪口言ってはイカーーーーンw
彼が一番心労が大きいw
さすがに言い過ぎた。申し訳無い
でもあの百恵の子供たちがなぁ・・・
オダマリ!
数年荒稼ぎして、
好きな人が出来たからとサッサと引退
これ程ファンを無視した人が伝説になる甘い国
日本人の、ラクして幸せになりたいって気持ちの象徴なんだろうな
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:55:14
>>499 でも当人はそういう特別視がいやで引退したんだよ
ふつうの女性だと言って
非常に繊細で清らかな百恵様は
ご自身のコンサート会場に充満するザー○ンの臭気に耐えきれず
引退を決意しました。
ザツオン、かしらwww
>>506 みたいな昔の芸能界の話を信じ込んでる天然がいるってことが
本当の意味での伝説だよなw
>>502 百恵も完璧でなかったって事で良いんでない?
シングルマザーで育てたなら違っただろうけど。
友和が夫婦喧嘩が一回もないと言っていたから、
あの子供達も二人で育てた結果なんだと思うよ。
子供ら何かしでかしたのか?w
何かしでかしたんじゃなくて
これからするんです
どっひゃあああ
>>511 ヒント:DQNとかマイケル・ダグラスとかモルダー
”蒼い時”、このタイトル、当時バカ売れしたジェフ・ベックの”蒼き風”のパクリだよな
ジェフのは邦題考えた日本人がナイスなんだけどね。
”蒼い時”のタイトルは本人作じゃないのか。低学歴がやりそうなことだ。
>>515 ダブルコーテーションの向きが変でイライラする。低学歴がやりそうなことだ。
“蒼い時”だろ?www
クォーテーションくらいでさ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 08:40:50
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:04:27
>>519 岡田真澄の反対側は、香港の歌手ダニー・チャン
あの写真は香港の雑誌の表紙になった
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:37:17
そりょ曲提供者でがっつり稼がせてもらったんだもん
夫婦して。ネ申だろうw
裏じゃ何言ってるかわからんがw
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 23:33:53
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:20:11
ものすごく頭の回転はやいのな。
一声でおさめた。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:29:26
邪魔なんで上げときますね。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 22:30:49
>>526 同じ芸能人が見てもすごいオーラが会ったんじゃないか?
志村けんもそれは言ってた。
「緊張して口きけなかった。」って。
愛川欣也も言ってた。
「馴れ馴れしくできなかった」って。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:44:15
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:52:50
>>531 シャンソン歌手の金子由香利に憧れているというような発言を本人がしていたことがあるわ。
「落葉の里」はシャンソンっぽい歌だから思い入れが深かったんじゃないかしら。
コメント言ってる奴もまだ大物じゃない頃だろ
今それ語ってどうするんだよ、小物野郎ども。
ようつべに夜ヒットのリハーサル映像があるんだけど、
リハに間に合わなかったピンクレディーの代わりに
桜田淳子と二人で「渚のシンドバット」歌ってるんだよ。
これがすんごく微笑ましいんだな。
二人とも歳相応の表情してて。
俺はどっちのファンでもなかったけどちょっとグッときた。
おめーいくつだじじい
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:02:32
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:59:16
『精一杯、さりげなく生きてゆきます』
21歳の言葉じゃないもんな。
いや、もちろんlegend いい意味で。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:21:27
>>537 ゴーストライターが書いたんだろうとは思ったことない。
当時私は中学生だったけど・・・。
百恵ちゃんは頭が良かったから書けて不思議はないでしょ。
忙しい仕事の合間を縫うように読書だけは欠かさない人だったようだし。
ただ、一か所だけ、百恵らしくない失態と言うか、打算の上なのかな?と思いました。
それは父親と母親が不倫関係にあったことと、話題を被せるように、「ワイドショーである女性が夫を他の女性に取られて
『この泥棒猫!』と罵ったことを不思議に思い、私なら、そんな夫の顔もみたくない、横取りした女性にだけ
非があるように罵るのはおかしい」とか言う当たりは、色々な打算から書かれているように思いました。(笑)
お母さんも友和さんもその辺りはどう思ったのか?と当時とても気になりました。
もう少し、その辺は濁して書いても良かったんじゃないかと…。
いずれにせよ、百恵ちゃんの情念の深さみたいなのを垣間見るような下りではある。
なんでもラジオ番組のコマーシャル中にサッと原稿にペンを走らせたりとか、そう言う忙しい状態で書かれたようで、
その辺は、失態と言うか、打算だったのか、読みが浅かったのか、それとも世間に敢えてあれこれと思わせることを
意図して書いたのか・・・子供ながらにあれこれと考えました。
ま、その辺は残間さんも恐らく突っ込んで「良いの?」と、話し合っただろうとも思うのですが。
残間さんの話では、百恵ちゃんの文体には自分は一切手を加えてないとのことで。
今でも小説をよくお読みになるようで、60歳過ぎぐらいになにか一冊書いてもらいたいと思いますね。
友和さんの『被写体』は男性らしい文体だと思いましたね。
また、誠実さとか不器用さとか真面目さが良く表れていたと思います。
蒼い時のゴーストライター説は、筑紫哲也が著書できっぱり否定しているよ。
筑紫哲也は、彼女の生原稿を実際に読んでいると著書に書いている。
正確な数字は覚えていないけど、実際本になったのは、書いた原稿の半分ほどらしい。
生原稿を読んだのは、残間さんと友和と彼女の母親と筑紫だけらしい。
>>537が紹介したプログ主はそこら辺まで調べてないんだろうね。
それ以外にもインタビュー記事を読めば、あの文体とインタビュー回答が良く似ていることがわかる。
一度ゴーストライターが書いた原稿を
百恵が別原稿に書き写すことも出来たわけだがww
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:08:57
>>543 そんな無駄で馬鹿な作業をラジオ番組のCM中とかにやるかぃ?
スターのイメージアップのためには
どんな馬鹿なことでもやるのが芸能界さ
百恵の場合はどうか知らんが
山口百恵引退時より今の上戸彩のが年上だよな?
てか今調べたら いちゅちゅも上だったわ
わぁ、そう考えるとホント大人だったんだな百恵さんって。
友和さんは、女盛りの百恵さんを
思う存分貪ることが出来た。
>>543 筑紫哲也はその著書に「彼女が書いた事を神に誓ってもいい」と書いているよ。
彼は百恵の全盛期にはアメリカにいて、戻ってきた時は引退騒動だから、彼女のファンではなかった。
その後、最終インタビューを受けたから2,3ヶ月彼女と行動を共にしたらしい。
その時に彼女が書いているところは何度も見ていると書いている。
まあ、543が言うように写しているって事もあり得るかもしれんが・・ww。
なぜ筑紫哲也だけ百恵さんと行動を共にしてたん?
特殊な関係なん?
それは筑紫哲也はインタビューを受けた時に、相手を知る為に時間をもらって、相手と行動する事をかならずしていたから。
百恵さんの全てを知りたがるマスコミ関係者はいくらもいただろ
でもホリプロとかのガード高くて、ほとんど誰もまともな取材出来なかった
なんで筑紫哲也だけ特別扱いだったんだ?
そこまではしらない。書いてない。筑紫がインタビューを受ける条件にしたからじゃないの?それとあの頃の筑紫はまだキャスターデビューしてなく朝日新聞を辞めたばかりだったと思うから、芸能界とは全然関係なかったからじゃない?
筑紫はずっとアメリカにいたから百恵のことをミーハー的に見ない人だったから、
そこが、百恵のオーケーを得られたんじゃないの?
筑紫は朝日では政治部だったしね。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:18:32
現役時代、世間では「絶世の美女」という扱いだったけど、
なんだか目付が悪くて三白眼の上目遣いが怖かったのであまり好きじゃなかったお。
>三白眼の上目遣い
ゴジラじゃあるまいしww
百恵クラスのタレントでも
枕営業とかあったんだろうか…
>>560 なかったらしい。
つか、学校との両立だけでも大変で睡眠時間もまともになかったからな。
引退まで殺人的スケジュールだったらしい。
そりゃ売れてからの話で
売れるまではしばらく時間かかったからな
>>562 あの時代の十代ってのはかなり貞操観念がしっかりしてたからな。
友和と結ばれたのも17歳ぐらい(高2か高3)らしい。
売れるまでって言っても、それでも学校とレコーディングと歌番組とグラビア撮影と
映画ちょい出演とかドラマとか、スケジュールパンパン。
女性マネージャー:「百恵ちゃん、もう時間よ」
百恵:「頭痛い」
女性マネージャー:「そう、じゃあ学校はお休みね、でも夜の生の歌番組は出るわよね?
じゃあ明日学校で言われるわね、山口、学校は頭痛いと休んで、生の歌番組には出て・・・って。」
百恵:「学校行く」
それじゃ小学生じゃんw
もっとちゃんとしてただろうよ
朝起こすのはお母さんだろうし
566 :
564:2010/09/04(土) 22:59:57
>>565 デビュー当初はホリプロの女性スタッフと一緒に暮らしてたんだよ。
高校生になってから、親と妹を呼び寄せて一緒に暮らしたんだよ。
そのエピソードはその女性スタッフが懐かしく回想して語った実話。
結婚して子供が出来て、子供が見たがってるなんかののショーのチケットを取ってほしいと、
事務所に電話したそうで、その時に、あの子(百恵)がもうお母さんなんだなぁと感慨深く思ったんだって。
何事も積極的な百恵様は
友和さんと出会ったその日から
友和さんと一緒に寝起きしていました。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:59:07
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:05:42
『山口百恵は菩薩である』ももう知らない人が多いな・・
>>568 岩城宏之は百恵について現役で活躍していた時は只のアイドル歌手だと思って
関心も薄かったのが引退フィーバーの時興味を引かれてレコードを聞いたら
歌の正確な表現力に驚いたと言っていてその時からファンになったらしい
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:12:00
百恵とひばり
SMAPの歌じゃないが、
オンリーワンとナンバーワン
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:26:32
オンリーワンといえば、
『百恵の前に百恵なし。百恵の後に百恵なし』
と、77年紅白で紹介されたらしい(翌78年が紅組トリ)
昨日のMステでも取り上げたが百恵はミリオンセラーの大ヒット曲がある訳
じゃなく(最高が「横須賀ストーリー」の66万枚)売り上げ枚数だけ見たら
ピンクレディー、キャンディーズ、沢田研二、当時の一発屋達の方が売れて
いたけど彼女は記録を作ったんじゃなく記憶に残った長嶋みたいな人だから
売り上げがどうこう以前に別格として語られるんだよな
その通り
長嶋は言語障害のおかげで急速にイメージ悪化
百恵は馬鹿息子のおかげで急速にイメージ悪化
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:47:16
>>573 確かに。
でも、引退時点で売り上げ枚数一位では?
百恵より上には中島みゆきとユーミンとサザンしか同時代がいなかった。
80年までだったらこの三者より百恵の方が売ったと思う。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:14:27
80年代半ばまで売り上げ枚数一位を保持してた
だから、記録と記憶と両方残した
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 07:37:16
>>578 ありがとう。
ほとんど知っていたけど、初めて見るページもあったのでおもしろかった。
でも、これらを見ていつも思うのが、「ほんとにこんなに人格者だったの?」って言う疑問。
彼女は悪いうわさをまったく聞かないよね。
嘉門のサイン拒否話くらいか。
あと、2chに幼稚園時代、サインねだったら無視されたって話がのってたな。
それにしても、
知っている人は嫌いだから公表しないのか、
本当に人格者だったからか、
それとも、悪い話を当人が他人にみせなかったか。
特に他人に切れた話は自分の父親以外は皆無。
どちらにしろ、8年間芸能界にいて、引退後30年たっても
それらの話が出てこないのは、これもある意味人間離れしているよなあ〜。
夫婦喧嘩も30年1回もしないのも異常だしww。
相変わらず、この女性はいったい何者なんだろうと思ってしまう。
百恵はしっかりした女性だから(それが人気の秘密でもある)
30年間離婚の危機報道も浮気報道も無かったし、誰かみたいに
引退騒動で稼いだのにほとぼりも冷めぬ内に復帰してしまう様な
節操の無い事もしなかった
しっかりしていれば変な事やいい加減な事はしないから何時でも
しっかりしているエピソードで、悪い評判も出ないんだろう
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:01:24
>>578 ありがとう
百恵ちゃんのデビュー当時から大ファンなのに
父親は在日の方だと思っていた。
朝鮮系だから違和感を感じるということ全く無かったけど
お父さんの戸籍を江戸時代まで遡っても日本人だったんですね。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:08:36
>>583 ありがとう。
よくコメント部分の箇所見つけたね。
しかし、この話も彼女のプロ意識を見せるだけの話だ。
ここまで徹底していると、夜ヒットやベストテンで見せるあの普通の顔もプロ意識の計算づくの顔と思ってしまう。
誰か普通の人間の彼女のエピソードをネットに上げてくれないかな?
天下の百恵様も普通の人間なので
スパッツのノーメークでゴミ出ししたりします
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:21:43
るみっこ軍団に潰された息子バンド
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:22:16
このスレ読んでたら、
もう一度、「蒼い時」読みたくなって
アマゾンに注文してしまいました。
ついでに旦那の「被写体」も。
「被写体」ってどことなく文体が「蒼い時」に似てる。
百恵が真っ赤に校正したのかと思うことがあるよw
「被写体」も「蒼い時」も同じゴーストライターが書いたんだよ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:07:55
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:46:21
『俺とかミスターは現役を終えたら山に籠もるべきだったんだ。
山口百恵みたいにね。』
王さんをしてこう言わしめた山口百恵はやはりすごいと思う。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:53:18
ミスターは籠るべきだった、心のずんどこから思う
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:58:35
まだ女の子の一番大切なものがなんだか判らなかった頃にサマーランドで見た
最前列に(舞台にへばりついて)いたら握手してくれた
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:43:49
初期のきわどい歌詞がPTAで問題視された
しかし、すぐに沈静化した
なぜなら、お父さん達がファンになってしまったから
初期の頃大ファンだったけど凛として歌ってたから百恵にいやらしさ
はなくそれで視聴者にすぐ受け入れられたんじゃないか?
>>585 それは三浦百恵さん。
俺が普通でないと言っているのは山口百恵さん。
20才位で人格者でプロ意識が徹底している女性はほとんど見ない。
皆無と言っていいほど。
だから人間らしいところを知りたい。
と釣られて見る。
>>586
蒼い時は自己分析だからね。
良くも悪くも客観的ではないよ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:42:01
金子修介監督のエピソードなんか普段着だと思うけどな
少女らしくて
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:42:50
「百恵ちゃんはすごいんだよ。できないって絶対言わないんだよ」
>片平なぎさ 堀プロの一年後輩 グループが同じで妹分だった
山口百恵は泣かない女を務めたけど、某歌手は空泣きをして見せた。
真逆の自己演出だったよな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:54:58
『結婚して歌をすべて辞めると聞いた時にはまた驚いた。
売り上げがかかっているので私も懸命に慰留したが、頑として譲らない。
最後にご主人の三浦友和さんと我が家にあいさつに見えたが、
サインを求めるうちのお手伝いさんに「引退した身ですので」と応じられなかった。
本当にすごい人だと思った。』
-大賀典雄 ソニー取締役会議長 日本経済新聞
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:20:42
夕べのNHKの観たぜ
まだ17.8だったというのに本当に落ち着いていて格好良かったな!!
当時自分は12.3だったのだろうが当時の自分の実年齢に気持ちがなっちゃったよ
あんな姉ちゃんがいたらいいな、とね。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:26:00
山口百恵=宇崎夫妻ってなってるのがイヤだね
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:09:42
宇崎は見ていていたかったね
だって完全に過去の人になっちゃったから
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:17:15
今晩もあるんだよね?
コンサートとがって昨夜の予告で言ってたような違った?来週か?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:23:48
もういっかいあると言ってたが鷲はそれは来週だと思ってた
百恵が18−20才までのを後半にやるって言ってた。
>>604 わかる
19才を見ていまだに年下へ戻るわが身の不思議さよ
>>582 いや父親は普通に朝鮮人でしょ。2ちゃんネタでなく、当時から雑誌等で当たり前に書かれていた。
母親はその妾。二人とも在日だというならまだ分かるが、日本人で朝鮮人の妾なんて、
密航者以上に後ろ暗い出だということ。
>>609 共演者は、若いとか子供とかに見えるのにな
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:50:14
虚偽の在日認定には、
韓国メディアが日本人の業績の横取りのためにする場合と、
日本人のあいだで中傷のためにする場合と、二通りある。
『山口百恵は、あらゆるタイプの楽曲を自分のものにして歌うことのできる
希有なキャパシティーを持った歌手だった。中略
女の情念を中森明菜、作家性を進化させたのは松田聖子と、
山口百恵がひとりで担った要素を、ふたりが分けて受け持ったといえよう。』
-湯浅学 音楽評論家
芸能界は <映画興行の時代>から<テレビの時代>へ移ったので、
昔のいわゆるプログラムピクチャーが今のテレビドラマに相当し、
両方で主演をはった山口百恵は両時代の過渡期の存在だった。
‘プログラムピクチャー時代のスターは
専属契約を結んだ会社のプログラムピクチャーに、
プロ野球の先発主戦投手のようにローテーションを
組んで起用され続けたのである’
>日活アクション映画解説より
東宝が百恵映画、松竹が寅さん、東映がトラック野郎を盆正月に上映してた頃が、
プログラムピクチャー最後の輝きだった -他のスレから転記
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:35:55
子供の頃母親が2号さんの子ってよく言ってて
2号の意味がよく分からなかった
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:46:56
それは分かったが、私生児というのがわからなかった
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:52:03
赤いシリーズで百恵さんと共演してた八千草薫さんが
百恵さん都合の時間振りに合わせてられなくて
途中で降板した
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:36:30
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:39:22
あの顔はそうだよね
で、ずっとブスだと思ってたけど
最近なつかしなんちゃらって番組でみた時は綺麗だなと思ってしまった
今の20に比べると随分老けてるけど色気があったというか
歌も巧かったんだなーと
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:49:06
わいは昔は百恵の事が嫌いだった
顔も声も性格も
しかしこないだ見たらなかなかいいな
って感じに見えたな。
喜び組にいそうな顔だな
育ったのは横浜?横須賀?
川崎?
川崎にはコリアンタウンがあるから
川崎だとずっと川崎かと思っていたのだが
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:17:47
彼女が北にいたら間違いなく喜び組の一員になってたと思う。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:49:42
そんな百恵との結婚許した三浦家って凄いな
親父さん、たしか警察官だったんだよな
厳しい家に育てられたわりには姉弟で芸能界の水に浸かってさ
嫁は、私生児だなんて言われてたのも理解してくれたんだ
だから潔く引退して家庭に入ったのか
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:01:11
>>624 どんなに育ちのいい家庭で育ったとしても世の中には
へんなのはいっぱいいるよ。友和やその両親は、結婚する相手に対して
育ちや学歴、相手の両親のことよりも百恵さん本人の性格を判断したのだろうね。
こういうのを凄いというのかなんなのかは分からんが
三浦家だって皇族でもないんだからあんまりそういった事を気にしていなかったのかもよ。
それだけの事だよ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:45:09
桜田さんが赤いシリーズに抜擢されて友和と競演していたら友和と桜田は結婚したのかな?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:13:10
ご用心♪
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:16:00
友和さんの若い時を最近見たが男前〜〜
いやイケ面ですた
百恵はむちゃくちゃベッピンや!
>>629 おめでたいね
韓国メディアなんか関係ないよ
彼女の現役当時は、芸能人の誰それが在日だとか私生児だとか、容赦なく晒されていたんだよ。
在日のオヤジが金をせびりに来るとね。
別に在日であってもいいじゃん。芸能人として希有な才能を発揮したことにかわりはない。
2ちゃんではリア中が、金が付く名字なだけで在日認定したりする一方、
大昔から記事にされていたことを韓国の捏造にしたりする。
松田優作や和田アキ子まで日本人だと書いたりw
てかあの顔を見れば一目瞭然なんだけどね
一目瞭然じゃないよ、百恵は関東だけど関西なんか
コリアンみたいな顔のジャパニーズが沢山いる
顔だけで認定する奴ってたまにいるが
わかるかよ
韓国人でもかわいい奴はいくらでもいるしなw
韓国人の成人70%は整形
韓国メディア ひどいね
ホントに小ネタだたねw
でも、ありがとう
>>610 百恵さんがどこの国籍だろうが
多くの日本人はそんなの関係なく大好き
でも帰化した形跡もないのに在日認定するのは
おかしくないですか?
そのとおり。
まして、
>>629で明確に在日を否定されているのに何の根拠もなく在日認定とは。
>彼女の現役当時は、芸能人の誰それが在日だとか私生児だとか、容赦なく晒されていたんだよ。
在日のオヤジが金をせびりに来るとね。
歳がいくつか知らないが、事実無根の事を言うなよ。
力道山は在日だったが容赦なく晒されたりして居なかった。
はっきり言って、当時は在日である事極めて不利なことだったからめったな事ではもらさなかった。
>>630 は自分が在日だよ
著名人を同胞にしたいんだろ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:41:22
百恵人脈
ホリプロ担当者 →現 ホリプロ相談役最高顧問(元社長)
ソニー 担当者 →現 エイベックス・マーケティング会長
蒼い時 担当者 →現 集英社社長
>>644 各社ともエース級を百恵さんにつけたことがわかるね。
>>645 逆だろ。
百恵の担当になれたから、出世したんじゃないか。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:28:56
昭和54年東京サミット前の頃、当時のFM東京があったKDDIビルに爆破予告
(いたずら)があって、どしゃぶりの中 出入警備チェックしてたら、後ろカーテンの
黒いハイヤーが来て、中からマネージャーが偉そうに「山口百恵、FM東京出演!」
と言ったが顔を見せないので「通行証と顔を確認させて下さい」と言ったら、
山口百恵が降りてきて「失礼しました」って頭をさげてくれた。
感心したし恐縮した。
腐ったラジオ
本人乙
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:17:11
昭和54年にKDDIという会社は存在しない
KDDIビルは当時のKDDビルだから矛盾している訳ではない
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:11:22
>>647です。ご指摘のとおり、KDDIは間違い。KDDビルでした。
>>650殿 補って頂きありがとうございます。
>>646 いや、そこまでは影響力ない。引退したわけだから。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:58:23
>>651 東京の者だったら、そのくらいの間違いは気付いてそれぞれで納得してる。
地方の者だけが食らいついて叩く。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:06:29
そういえば、夜ヒットDVDの販売元がエイベックス・マーケティング
いまだにamazonで音楽DVD-BOXの5位だから、10万セットいくかもな
ベストテンDVDは3月までに4万5千セット売り上げだった
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:58:49
山口百恵より岩崎宏美だな
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:24:34
>>652 140だけど、そんなのは2年以上前に知ってるよ。
そっちこそ今年6月に出た次男の卒業式の写真見てないでしょ?
公式の場に行くときは、まだ十分見れる綺麗なおばさんだったよ。
>>659 優雅に湖面を進む白鳥の水面下の足掻き
そんな一場面です
「山口百恵は当時、高校生でしたけど仕事には凄い厳しかったですよ。
ある時ね、仕事のことでマネージャーとぶつかったんですけど、
絶対に引かなかったですから。『凄いなあ』って思いました」
― 極真カラテ初代世界チャンピオン・佐藤勝昭氏 ―
(『オールスター90分』という番組にて百恵と共演)
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 13:06:49
「三人の中ではいつもお姉さん役でした」森昌子談
山口百恵「いつも戦場に立たされている人間はどこかに安らぎを求める。
誰かに何となくもたれかかったまま眠っちゃいたい、そういう欲求しか残らない」
「売れない頃、銀行口座に桁の違う金額が振込まれたことがあった。
確認したら山口百恵のLPに書いた曲の印税だった。」
浜田省吾談
↑
それって,岸田さとしじゃなかった?
200万振り込まれてたってよ.
LP「花ざかり」で.
483 :昔の名無しで出ています :2010/10/23(土) 19:36:43 ID:???
森高千里も小学生のとき福岡であった引退コンサートに行ったらしい
>>666 >>667 それ、今でもガッポガッポ入ってるはず。
カラオケ印税もあるし。
億万長者。w
宇崎・阿木夫妻の方がもっとすごいけど・・・。
>>667 そーなの?
どこのサイトか忘れたが、浜省の面白い逸話として載ってた。
浜省でよい。「GOLDEN FLIGHT」
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:59:16
百恵さんも今でも印税入るのかな?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:01:34
うn
だからテレビに出なくていいのさ
>>672 作詞いくつかしてるから、その分の印税は大きいでしょうね。
作詞・作曲家のカラオケ印税も大きいらしい。
一発屋でも年間200万ぐらい入るらしいよ、カラオケ印税って。
歌唱印税は少ないらしいが。
675 :
674:2010/10/25(月) 19:33:00
あと、映画・ドラマ・歌番組の肖像権に対する印税も入るから。
年間数千万の印税入るんじゃなか?
なのに、何年も同じ柄のスパッツ履いてる…。w
蒼い時も現役商品だ。
>何年も同じ柄
??w
>>676 ある時、設楽りさこモデルの雑誌に載ってた花柄のスパッツをはいた百恵ちゃんが
週刊誌に激写されたのよ。
で、数年後にまた週刊誌に激写された時もその花柄のスパッツはいてたの。
で、そのスパッツ2万円前後らしいんだけど、
2ちゃんで、ちょっと太ってるから「百恵がはいたら安物に見える」とかみんな言って話題になったの。w
子供がまだ小さい時に週刊誌に激写された時も、毎度毎度同じグレーのあられ柄っぽいジャケット来てて、
ホント、服あんまり買わない人だな・・・とか思った。
百恵ちゃんが来てたマタニティードレスを数年後、友和の姉が妊娠した時に来てて、
百恵ちゃんにもらったんだなぁと思った。w
友和も、「近代映画 風立ちぬ」の中で来てたセーターを、結婚して数年後にパパラッチされてる時も着てて驚いた。w
百恵ちゃんは専業主婦だからまあ良いけど、「友和〜、一応芸能人なんだからぁ、普段着ももうちょっと気を使え〜!」
とか思った。www
「芸能人というと、見境なく大金を払って買い物をするのだろう
と思ってる人が多いようだが、私にはできない。
略)元来、大金を使うのが不得手なのである。
略)何より、無駄にお金を使うことほど馬鹿なことはない。贅沢をしようと思えば、きりがない。」〜蒼い時より
だそうです。。。
でも普段着として2万円前後のスパッツはいてるからな。w
普通の専業主婦だと980円ぐらいだわな。www
50過ぎて高齢化した百恵様は
二万円の毛糸のパンツを愛用しておられます。
何年履けば元が取れるかw
>>681 980円のスパッツだと1年程で毛玉は取れます。
質素に生きたいのか
セレブに生きたいのか
貧乏人の俺には、その辺の感覚がよく分からん
まぁファンですけどね…
でも、百恵ちゃんが、980円のスパッツをワゴンセールで必死で選んでたり、
100円ショップで靴下買ってたりしたら、嫌だな・・・。
本スレの
>>906 制限解除やっとされた。
遅くなってすまん。
ではまた反論を。
マイナスに作用する事象をすべて不幸と取るか否かは個人によって違うよ。
また一般的でないという事も同様。
あと正妻か否かは結構レアケースだけど認知はされていたしね。
蒼い時にも高校まで知らなかったと書いているから
ショックの大きさは想像できるけど、実の子供でないというレベルではないからね。
(俺のいとこは実子ではなく養子だったし、俺自身も父親は高校の時に交通事故でなくしているから、ちょっと違うけど、状況は理解できる)
桜田淳子の事だって、先にスター誕生に出ていれば、合格しなかったかもしれない。
(桜田淳子に似ていると言う話は結構あったからね)
俺は彼女より2才下の同世代だったから、デビュー当初から知っているけど(ファンではなかった)、最初はほんとに芋娘だったよ、歌詞も変な歌詞だったし、歌も下手だったし(笑)。
だからスタ誕でスカウトした人たちはほんとに見る目があった(笑)。
強運と言ったのは、横須賀ストーリーと秋桜といい日旅立ち。
この3曲はすべて彼女自身が絡んでいるんだけど、
横須賀ストーリーは阿木・宇崎コンビはまだ百恵を知らない時に出来た曲で
単に故郷が一緒だからという理由。
秋桜もさだは妹の結婚を想定して作ったのに、妹はまだ結婚せず、結果的に百恵の未来を想定するようになった。
いい日旅立ちは谷村も出来に満足していなくても、百恵の推薦でシングル化が決まり、しかもJRのCMに使われた。
この話は逸話があって、JRのCMは最初違う曲で使われていたけど、その曲がよくなくて、百恵の新曲の題名がキャンペーンに一致しているからと、急遽差し替えとなった。
あの曲はJRのCMに使われなければ、日本の百選に選ばれる事は絶対なかったと思うよ。
それほどJRのCMとマッチしていた。
ただ、これが彼女が絡んでいなければ、ほんとの強運の持ち主で片づけたけど、すべて彼女が絡んでいるからなあ〜。
そこらへんが微妙(笑)。
最後に。
以前、このスレかほかのスレに、努力の天才と評した人がいたけど、
彼女のマイナス要因がその努力を引き出したのは間違いないと思う。
そのマイナス要因は家庭環境や貧富もあったけど、本質は差別だったのではないかと思っている。
それと女優・歌手はあくまでその努力の結果であったが、良い女優が原作や脚本の本質をよく理解して演ずる事が出来る事、良い歌手が楽曲の良さを表わす事ができる事と定義すると本質的には良い女優・歌手ではないね。
ただ、山口百恵本人に異常なカリスマ性があったから、彼女が演じたり歌ったりすると、原作・脚本や楽曲が百恵自身の物語になってしまうという特性があったから、芸能界で成功したのだと思う。
(彼女は他人を演じる事は出来ていないと俺は思っている。楽曲や台本に山口百恵を載せているように感じている。)
そのカリスマ性に加えて、まれに見る完全主義者だったみたいだから、成功したと思う。
その完全主義は、他人には押し付けず自分自身だけに適用するタイプに見えたから、業界内部でも多くのファンができたんだろうね。
それが20歳前後の女性だからおどろきなんだよね。
ただ、その完全主義の彼女自身が優先順位をつけて最終的に守ろうとした事が、ファンや自分の名声・富ではなく、家族と愛する人だったって事が、引退の道を選んだ結論だったと思っている。
またも長文すまん。
>>685 > またも長文すまん。
ほんと、長文って嫌ね〜。
>楽曲や台本に山口百恵を載せている
百恵自身の存在感が突出してくるってことだろ
曲も映画もドラマも、山口百恵の存在感に触れるための媒体
たとえばピンクレディーの場合は彼女たちの側が曲の媒体だった
曲の世界を歌と踊りで見せた優れたユニット
つまり百恵の売り物は百恵で、ピンクの売り物は曲ということになる
わかんね
山口百恵はね、「伊豆の踊子」のかおるを演じるために生まれて来たんだよ。
幼少期から読書好きだったのもそのための段取りだったんだよ。
これに尽きる。
山口百恵は尻がデカかった。俺が友和だったらどうやって百恵の尻を攻めてやろうか、そればかり考えて仕事なんか集中出来ないだろう。
>>691 友和は百恵のことを「最初は何とも思わなかった」って言ってた。
その当時の友和はネオンぎらぎら大好きで、
夜のお姉ちゃんとばっかり遊んでたんじゃないか?
そこへ、まだ頬っぺたの赤い女学生との共演で「え〜…こんな子供、手も付けられないしw」とか思ったと思う。
>>692 本当は、エッセイストとか友和の妻とか作詞とかパッチワーク作家とかで、
プチ復帰しても良いんだろうとは思うんだけど、絶対叩かれるよね。w
でも、間違っても歌手・女優復帰はしない方が良い。
これをやったら愚の骨頂で、CDもDVDも絶対売れない。
友和も百恵には「過去の栄光を利用して表に出ちゃいけない」って釘さしてるらしい。
なぜなら、「山口百恵」と言う商標が穢れるから。
694 :
693:2010/10/29(金) 00:01:07
>>693 友和が知り合いの保証人になって大借金を抱えた事が会ったらしい。
あまりの金額の大きさに百恵も復帰を考えたが、友和が復帰を止めたらしい。
男の意地を見せたというところか。
>>692 友和は堅物で、石原プロの誰かがストリップに行こうと誘っても断ったらしいよ。
>>695 > 友和は堅物で、石原プロの誰かがストリップに行こうと誘っても断ったらしいよ。
ストリップ見に行っても、ステージに立ってるストリッパーが気の毒になっちゃうタイプなんじゃないか?
「こんな商売して、可愛そうに…ご両親はどう思ってるか…。」とかさ。
そう言うタイプって、あんまり女を弄べない。
友和って、まだ10代だった百恵ちゃんと関係を持ったことを、未だに気にしてるんだって。www
でもいつなんだろうね、初めてのときって。
通説では、高校卒業した歳の夏=「百恵ちゃん祭り」の少し前だとされているが。
>>699 映像でみる77年の「百恵ちゃん祭り」の百恵は明らかに男を知ったばかりみたいだが。
痩せすぎているせいかもしれないが、頬のこけ方が男を知ったばかりの女の特徴を現していると思う。
>>700 「愛の嵐」とか歌ってた頃が一番痩せてた。
腹ぺっちゃんこ。
スペインロケで腹壊して入院したりした。
横須賀ストーリーの頃と言う説もあるし・・・分からん。
友和も罪の意識から、絶対時期だけは告白しない。w
なんだ、ここでもウソをバラまいてるのかw
個人的見解の表明はいいとして、ソースが明らかでない情報はスレ違いだ
「女優をやってて歌がうまくなったんですね。
台詞(せりふ)をしゃべるんで、歌はメロディを歌うもんじゃないんだということに、
彼女は気がついたと思うんです。これは分かりませんけどね。
要するに詞を語りかけるもんなんだっていうことが、分かったんじゃないかと思う」
-ホリプロ創業者インタビュー
>>695が書いている保証人の話のソースはあるよ。
つべにあがっている友和のインタビューで話している。
ただ百恵の復帰発言は今年出た週刊誌の記事だったかもしれない。
記憶があやふやなので週刊誌の名前忘れた。
たしか2億位の負債かかえたと記憶している。
間違っていたらすまん。
>>708 友和、バカだな・・・。www
まあ、友情とか大事にするタイプだから、騙されたんだな。
710 :
709:2010/10/29(金) 14:22:43
でも、さだまさしよりマシ。www
百恵ちゃん、それで同じ服何年も着てるんだな・・・。w
>>702 宇崎夫妻と29年振りに会った時に
自分の恋が夫妻の歌と共に始まった
と話したようだから横須賀ストーリー説に1票
宇崎夫妻と百恵って何で29年も会わなかったんだろう?
再開したとき阿木と百恵は、号泣しっぱなしだったそうな
>>713 さあ?遠慮とか、素人には分からん子弟関係とか、そう言う緊張した関係だったんじゃないか?
宇崎の話ではレコーディングではやっぱり作曲家=先生としてのプライドで、
百恵に対して「さ、歌ってみな?」みたいにツッパらかしてたんだって。
でも心の中では「かわいい!と思って、もう頬をスリスリしたい気分だったw」って言ってた。
つべにある、百恵と宇崎のラジオ番組、今聴いてもなかなか面白いな
708-711 は自作自演
インタビューとやらを見ないうちは信じないほうがいい
そんな失敗は口外することじゃないし、
事実ならマスコミがセンセーショナルにとりあげてる
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:40:33
>>695 そんなことあったんだ。
でもいくらぐらいの借金だったのかな?
>>713 もともとプライベートの付き合いはほとんどなかったみたいだから。
あくまで、歌手と作詞家・作曲家としての付き合いに限定していたみたいだからな。
>>720 百恵さんと小旅行したりしてた
と阿木さんが話してたからもっと親密なのかと思ってたけど
作品を作る上での一環だったのかな。
>>719 219 :昔の名無しで出ています:2010/10/29(金) 23:17:59 ID:???
最近、週刊誌に載った90年代初めぐらいに保証人として友和がしこたま借金したときに
百恵が復帰しようか悩んだとかいう話
復帰すりゃよかったのに
2005年にBSで放送された「映画ほどステキなものはない!」
引退25年百恵特集の録画を見直してみた
ここにいる多くの人は知ってる話かもしれないけど
書いてみます
1 西河監督が最初に希望した伊豆の踊子の相手役は郷ひろみだった
お互いのスケジュールが合わなくて一般公募という形になった。
2 2003年に中国の新聞で山口百恵は楊貴妃の子孫だと報じられた
百恵自身が中国のマスコミに答えたという記事だが実際は誤り
3 友和からみて百恵と初共演の印象は、あまり印象がない
当時百恵は学生で歌や取材など多忙で、7日しか撮影日程がなく
見えない後ろ姿は代役だった
4 6本の映画を撮った西河監督は
撮影現場で台本を見なかった百恵に驚いた
5 炎の舞の河崎監督と初対面の時に話した百恵の言葉
私は非常に暗示に弱いんです。少し前の事ですけど
小さな蝋燭に炎をともして、これが貴方の命ですよと暗示に掛けられて
涙が止まらなくなった。自分が蝋燭に入ってしまった
そんな経験がありました。そのような暗示を掛けて下されば
私は蝋燭の炎にでも何でもなります。
百恵と友和の本当の初共演は『刑事くん』
>ベストテンDVDは3月までに4万5千セット売り上げだった
これは出荷ベースの数字かな。
オリコンだと2万6千ぐらい。
ベストテンDVD見たけど…
百恵様に協力(映像使用許可)しない歌手は誰じゃー
不自然なカットがいくつかあるな
>>728 松田聖子もその一人。
歴史的シーンが入っていなかったからな。
郷ひろみ・松田聖子・山口百恵の対面シーン。
ピンクも聖子も
拒否できるくらいビッグってこと?
う〜ん,ビミョ〜
ピンクは単に映像使用料が高いだけだろ
聖子は拒否かも。格の差が歴然としてしまうからな
733 :
名無しさん@お腹いっぱい:2010/11/03(水) 17:12:38
デビューしたばかりでペーペーの聖子が連続1位で、伝説の引退で
盛り上がってるはずの百恵が10位じゃ、マスゴミの情報操作、捏造、
ゴリ押しがばれるからその映像は使えないわな。
とりあえず、田代が面倒になる前に出せて良かった
735 :
菩薩さま百恵さま:2010/11/04(木) 16:34:11
山口百恵、神がかったスターだったな
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:18:47
>>230 これよく見かけるけど、本物?
本物だとしたらいつ頃のやつ?
>>736 4,5年前女性週刊誌で見たことあります
現役当時百恵と野口五郎って電話を掛け合う程親しかったと
最近発売された本(月刊平凡の編集者、故折笠光子さん
の事を書いた本)に書いてあった。
現役最期の対談相手に五郎を選んだのは百恵さん
友和なんかじゃなくて
野口五郎と結婚したら
もう少し歌のうまい子が生まれたものを
デビュー前からファンだったというのは有名な話。
>>739 百恵が西城秀樹のファンだったのは有名だけど
五郎もファンだったの?
>>732 聖子が許可しないのは
整形前の顔だからじゃない?
>>740 秀樹は百恵のコンサート後のうちあげ写真にも写ってるね
>>737 歌唱法とかアドバイス貰ってたらしいよ。
五郎はギターも弾けるから音楽の先生的な立場で色々アドバイスしてたっぽい。
普段は五郎のことを本名の「やっちゃん」って呼んでたらしい。
三浦友和との出会いが無かったら、五郎を好きになってたかも知れんな。
でも、友和さんと結ばれてなかったら誰を好きになってたか?の質問で「秀樹さん」とか言ってたらしい。w
郷のことはやっぱり好きにはなれんかったんだな。www
「この人は大変・・・。」って見抜いてたんだな。
五郎は、細い女性が好きだったみたいだから、百恵のことは、かわいい妹・後輩としか見てなかったみたい。
五木ひろしは百恵のことはタイプじゃなかったらしく「僕は別に・・・。(そう言う意識はなかった)」って言ってた。
五木ひろしは基本的に巨乳のナイスバディ―な女性が好きだったから、ルミ子に肉体をおねだりしたのは有名。w
でも研ナオコは、当時楽屋で異性歌手に一番モテてチヤホヤされてたのは百恵とあべ静江って言ってた。
今、あべ静江は、ホワイトラメ入りパウダーを目の周辺に叩きまくって、大変だが・・・。
高倉健は英語ペラペ〜ラで、俳優になる前は通訳者だった。
映画「冬の華」で池上季実子がやった役は本当は百恵にオファーがあったらしい。
倉本聰が百恵を想定して脚本を書いたんだと。
でもスケジュールの調整が難しくて、ホリプロが断ったそうな。
もし、百恵に決定してたら三浦洋一が友和にすり替えられてて、
で、高倉健が宇津井健的ポジションになってたかも知れん。
で、「冬の華」と言う、百恵・友和主演映画になったかも。
でもあの映画は高倉健のあのラストシーンが一番の見せ所。
う〜ん、難しい。
池上季実子にしといて正解だったな。w
百恵出演映画・ドラマにはどうしても「友和は?」と、観客が欲求してしまうから。
梨本曰く、「あの二人はコインの裏と表で、引っ付いて離れない」。
>>744 :昔の名無しで出ています:2010/10/31(日) 14:17:14 ID:???
でも、あべ静江によると楽屋で一番人気は百恵
誤解させるような雰囲気があるとかなんとか
赤い迷路で共演してた松田優作とは、その後交流あったのかな?
>>748 一切ない。
でも、松田優作は山口百恵の大ファンになった。
当時の松田優作は、まだ女学生だった百恵にはちょっとワイルド過ぎて、
恋人同士としての共演は難しかっただろうね。
まだ女学生だった百恵には、誠実そうな青年三浦友和を相手役にするのは無理もない選択だったが、
松田優作と三浦友和はそう年齢差はないはず。
で、実際、ショー健も驚いたほどの、酒の強い腕白友和。w
三浦友和は、松田優作やショー健路線に憧れて、
また、個性的女優桃井かおりとかとの共演を希望してたらしいが、
見た目の誠実そうな印象から、百恵との共演ばっかりで、また文芸モノ路線が特に嫌だったんだと。
実際の自分はタバコ吸って、酒豪で、男友達と夜のネオン街練り歩く悪なのに、
来る仕事は誠実な男の役ばかりで、特に文芸路線は抵抗があったってさ。
でも、今となっては、そう言うイメージと言うのは努力して出来るものでもないから、
今ではありがたいことだったと、振り返られるようになったと語ってる。
百恵ちゃんとの共演ばっかりで、見た目のイメージから、行かせてもらいたい路線には行けず、
でも百恵ちゃんのことも段々好きになって行くわで、相当悩んでたんだろうね。
>>743 郷ひろみと百恵のファンだから記憶してるんだけど
歌番組でひろみがゲストの時、百恵の話題になって
ひろみが百恵のこと好きだったと言ったら
司会の徳光さんが驚いて「それはどういう意味の好き?」と聞いて
ひろみは「いやぁ、その当時もう友和さんがいましたからねぇ」
と言葉を濁してた。ひろみの書いた本「若気の至り」でも
百恵のこと少しふれてたから、好感は持ってたのかもね。
百恵は秀樹の方がタイプだったんだね。
>>752 郷は、百恵に惚れてたんだよ。
でも「年齢は僕より下だけど、当時の女性は精神性が高かったから・・・。(及ばなかった)」って言ってた。
百恵がデビューした頃、「なんて綺麗なんだろう」と思って、百恵が舞台に立ってる時は袖から見つめてたらしい。
百恵が列車で次の仕事先に向かう時も、ホームから車内の百恵を見つめてたらしい。
当の百恵は「この子・・・なに?」みたいな子供を見るような目だったてさ。
結局 百恵は新御三家をもてあそんだわけか
百恵やるじゃん
>>754 の
“間奏で百恵ちゃんを引っ張り出してダンスしてくれない?っていう演出なんですよ。
それは僕の中では無茶苦茶思い出深いですよ。
百恵ちゃんは僕より3つ下なんですけども、僕より遙かに精神的に上なんですよね。
彼女の存在自体がドンとしたものがありましたから。
なんか、それが僕の中ではね……こんな僕がエスコートできるのかなあ?とか。
なんか、こう、恥ずかしさと、色んな思いが交錯して……”
百恵デビュー時の資料には「郷ひろみのファン」って書いてあるそうな
ただし、これは大人の事情(レコード会社が同じ)で・・・本当はヒデキ
「夜ヒット」の映像見ると最初の歌のリレーのときに、
百恵とひろみが一緒に出演しているときは、ひろみ⇔百恵と言うパターンが多いような気がするのは気のせいか?
>>745 山口百恵と池上季実子は誕生日が1日違い。
百恵用の脚本に季実子が主演したのは偶然か?倉本聰のこだわりか?
>>744 でも五木ひろしと百恵は、中がよさそうだけど?
森進一が百恵に惚れていたから、それとは違うことを強調するためにそんな言い方をしたんだろ?
そうでなければ、夜ヒットの「さよなら百恵」に花束を渡すためだけに出てくれるわけがない。
>>760 歌手として認めてたから、それにデビュー時の幼い時から一緒に仕事してたから、
「かわいい後輩」と言う気持ちはあっただろう。
それで、「幸せになれよ」と言う気持ちで見送りに来たんだろう。
沢田研二も、対して仲が良かったわけでもないピンクレディーも、当時一緒に仕事した歌手は殆んど来てた。
松田聖子が新人代表みたいな感じで来てたのは凄く邪魔だったけど・・・。
さっそく端で嘘泣きしてて、それを和田親分が睨んでた・・・折角の最後のTV出演名シーンを汚された。
>>760 五木ひろしは巨乳好きだから、それはない。
>762 ウソは別スレでやれ
「自分の本当に言いたい気持ちをビシッと言葉に翻訳していく作業が
あの年齢でどうしてできるんだろうと思っていた。歌を歌わなくてもすごい人だな。」
五木寛之談
「レコード制作に関していえば、私にとっても、やりやすい状態ですすんで
いるんです。例えば 1月末現在の今『この夏に出すLPのこと、考えといてね
』っていわれて、『それじゃ、こいうものやりたい』って、ディスカッション
ができるんです。だけど、映画ってことになると、もう一歩、私が入りこめな
いところが、出てきちゃうんですね」山口百恵
映画をセルフプロデュースするって道が残ってたのか!
もったいなかったね…
映画は遥かに大きなプロジェクトだから無理だったと思うよ
祝 結婚30年おめでとう!
age
「いろんなタレントさんと仕事をさせてもらったけど,彼女ほど僕の言うこと
を聞かなかった人はいない。僕が指示したようには歌わなかった。
彼女は自分で物を作るということを知っている人だと思います。
自分の人生を演出するときも,自分で自分の幸せを見極められる力を持っていた。
だから,今日こういう道を選んだ。14歳の時,僕の言うことを聞かなかったこと。
大スターになったこと。そして,今日幸せになったこと。
すべて,彼女が自分で考えてしていることだから,素晴らしいことだと思います。」
都倉俊一/引退番組コメント
あえて書けば、色気があったのは愛人の子だったから。
略奪愛未遂の子供だったわけだ。
デビュー当時は母(故人)のせんべい応援団がついていた。
「これ以上芸能界にいた事を後悔したくない」と自伝で書いてたが
芸能界で稼いだくせに よくぞそんな口がきけたもんだと思っていた。
旦那は俳優、子供二人も芸能界に入ったじゃないか。
売れてた頃は、寄付どころか自己保身ばかりだったのは育ちのせい。
色気だけで売ってた桃絵は大嫌いだ。
あの開き直った態度に好感は持てず、歌もセクロスを想像させるものが多かった。
暗くて陰気な気質は今の息子達を見れば一発でわかる罠。
その点、松田聖子はどんなゴシップ書かれても言い訳をしない女なのは流石だ。
これこそ芸能の道を選んだ人間の信念ってやつだ。
age
格下コンプレックスの性子ヲタがまた出張して来てるね。
だらだらした書き込みに妄執がにじみ出てる。
>>772 結局、松田聖子をもちあげたいだけじゃん
>>772 > その点、松田聖子はどんなゴシップ書かれても言い訳をしない女なのは流石だ。
実際、色んな男食ってるから何言われてもじっと我慢の子よの。
777 :
昔の名前で出ています。:2010/12/05(日) 14:48:32
男はいろんな女を抱こうとするし、女もいろんな男を食べる。
普通のことじゃないの?騒ぎ立てることか?
団塊百恵ヲタは自分は浮気しても、百恵と奥さんは絶対に
浮気しないと思ってるの???
実際聖子みたいなマムコの柔軟性がないと、長く働くのは大変なせかいだろうな。
だから百恵は「私は不器用」と言って引退を決意したんじゃないか?
>>772 > これこそ芸能の道を選んだ人間の信念ってやつだ。
聖子ちゃんって下半身が多動症なんでしょう?
>>772のお陰でスレの流れがブチ壊しだね
がっかりだ
>>772 >「これ以上芸能界にいた事を後悔したくない」と自伝で書いてた
そんな事「蒼い時」には書いてないけど?
>芸能界で稼いだくせに よくぞそんな口がきけたもんだと思っていた。
百恵がマスコミにどんなひどい目にあわされたかわかってる?
>その点、松田聖子はどんなゴシップ書かれても言い訳をしない女なのは流石だ。
これこそ芸能の道を選んだ人間の信念ってやつだ。
マッチを寝取ったのはたいしたタマだと思ったよ。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:10:37
>>百恵がマスコミにどんなひどい目にあわされたかわかってる?
例えばどんなこと?
「聖子!聖子に注目して!」
そういう叫びが聞こえますなぁ。でもね、場違いスレ違いですよ。
>>777 お前馬鹿じゃね?
ここは40代板だぞ、終戦直後に生まれた
団塊なら60過ぎてるだろうが!
786 :
昔の名前で出ています。:2010/12/07(火) 05:36:16
>>784 板が40代てだけで、その年代しか書けないわけではないだろう。
ここにおるのはほとんど50代だろ
「おる」とか普通に使うのは70代以上じゃろw
「じゃろ」とか普通に使うのは80台以上かしらwww
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:15:05
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:51:09
単に方言だろ
792 :
昔の名前で出ています。:2010/12/19(日) 17:36:13
50代の板に移動した方が良いんじゃないですか?
>あっとういう間に成長してしまうから、事務所が慌てました
18歳で「明日嫁ぐ」気持ちを歌った。芸能界を7年余りで駆け抜け、
80年秋には落ち着いた大人として引退していった
/紀信-百恵展 朝日記事
797 :
796:2010/12/23(木) 21:55:20
↑まちがえた
>>743 安定した家庭を築ける相手は友和だと感じたのだろう だとさ
<今年の新宿コマでバンドリーダーから言われた言葉が耳をついて離れない。
深夜のリハーサルから四日連続興業、1日3回公演の日もあり、終日は出演者の体力は限界であった。
「百恵ちゃん,あなたの目の色が違うから,私達はついていけるんだよ。あなたのせいさ!」>
スポーツニッポン昭和51年12月20日号掲載
高校三年生の夏休みを使った公演だね
祐太朗くん2011年に結婚するらしいね(^-^ゞ。
百恵さんも幸せだね!
>>798 その話どっかで聞いたなと思って、やっと分かった。
『蒼い時』(「死」って項目)にも載ってる話だな。
百恵ちゃんまつりのオープニング直前だそうです。
改めて読むと、この項目は素晴らしいね
ダウンタウンの番組で堺正章さんが百恵ちゃんと30年振りに再会
した事を話してた。
堺さんがレストランで食事してたら
ウェイターに友和さんが食事してますと教えられて挨拶に行ったら
浅田美代子さんともう一人女性の人がいた
堺さんは友和のお姉さんかと思ったようです(個室で少し照明が暗くて
その女性をよく見なかった)
堺さんがその女性にあなたのご主人は?
と聞いたら友和さんが「私ですけど」って
百恵ちゃんは今も美しくて綺麗にしてらして
紅白歌のベストテンでお別れ会したよね〜
と話したら百恵ちゃんが泣き出して、堺さんのこと
懐かしがってくれたそうです。
>>803 百恵ちゃんは歯を矯正してるから、笑うと現役時代とちょっと印象が違うんだよね…。
807 :
805:2011/01/07(金) 16:04:09
眉毛も現役時代の泣き眉毛が今は流行りの山型眉毛で、一見誰か分からないのかもね。
何年か前の友和の誕生日を百恵と友和の両親とで、
どっかのお店でお祝いしたあとに出てきた所を、
某週刊誌記者が張ってて、百恵を激写しようとしたら、
その肝心の百恵が「ん?あの女性は誰?百恵ちゃん?」みたいな感じで、
横に立ってた友和に凄い芸能人のオーラを感じたって記事が出てて、
月日の流れを感じました。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:01:26
あたし、主人の前ではオーラ消してますの。
百恵
三浦友和なんか昔はオーラゼロだったのにね。
特に百恵と絡むと、百恵の半端無いオーラに埋め尽くされて。
インタビューで偶数と奇数のどっちが好きと聞かれて「奇数」と答えた。
理由は「なんとなく、割り切れないところが好き」。
>>810 昔、若い時、京都の撮影所で三浦友和と出くわした上沼恵美子が、
あまりのカッコよさに痺れて、思わず隅っこに隠れたって言ってた。
そのトラウマで未だに三浦友和に会う勇気がないって言ってたよ。
>>804 きれいにしようとすれば、きれいにまだできるんだけど
冷たい表情だけが、クローズアップされるような気がするのは俺だけかな?
>>809 ワロタww
自動車教習所でもオーラを消してたと梨本が言ってた
現実、人に見られる仕事してるわけでもないのに毎日綺麗にしてるのって難しい。
ホーム着でノーメイクで頭バサバサで家の中ウロウロしてると凄い楽だからな。
来客とか外出する機会が多いとそうも行かないだろうけど。
>>814 だけどそのあとの巨人・原の披露宴ではオーラ全開だったらしい
今の百恵様は、一日三分しかオーラを発することが出来ません
ウルトラマンじゃあるまいしww
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:29:04
あら、もう少しだせるわよ、オーラ。
百恵
そんなこと書いて、ウケてると思ってんの?
個人的にはウケた。
「あたしのオーラは化粧と服装次第なの」 by百恵。
最近のお姿=
>>804のほうが全盛期の姿より萌える、情けない俺。
全盛期の百恵相手じゃガードマン・スタッフ以外になる自信がない。
友和はよく嫁にしたな、エライエライ。
百恵さんは自由自在にオーラの調節ができます。
「山口百恵は、笑顔を作る遅さ、暗さが当時のアイドル観からすれば致命的な短所であった。
だが、そのクセを技に変えられたら化ける。山口百恵はそれをやってのけたのだ。
化ける可能性のある人というのは、クセの強い人である。一般的な見方で考えると、短所の多い人だ。
その短所を潜在的な才能と見て、何かの拍子にプラスに転じることができれば、絶対値が大きい分、大化けする。」
/斎藤孝 眼力 人を見抜く「カリスマの目」が持てる本
百恵様は大化け物になりました
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:21:21
HEY!HEY!HEY!
★70年代 聴きたい曲 TOP50★
1 勝手にしやがれ 沢田研二
2 渚のシンドバッド ピンク・レディー
3 いとしのエリー サザンオールスターズ
4 銀河鉄道999 ゴダイゴ
5 春一番 キャンディーズ
6 ふれあい 中村雅俊
7 時の過ぎゆくままに 沢田研二
8 夜空 五木ひろし
9 よろしく哀愁 郷ひろみ
10 あの鐘を鳴らすのはあなた 和田アキ子
引退する直前、私は求めに応じて山口百恵さんと2時間あまり話し合ったことがあるが、
その際、私は百恵さんに、あなたが他の若い歌手と違う素晴らしい点は、
あの大観衆の中にいて、自分を孤独に陥れることができるその心のあり方にあると思うといってあげた。
ことに間奏のときにそうなのだが、他の若い歌手は、観客に作ったような微笑を送ったり、
下手な踊りをやったり、腰を振ったり手を動かしたりするのだが、百恵さんはマイクロホンを静かに下げて、
少しピントのあわない視線でじっとあらぬ一点を見つめているのである。
それはほんの10数秒の間なのだが、百恵さんは自分の心が歌った興奮から急激にさめて行き、
また再び燃え上がっていくその過程を自分自身で感じ取っているのである。
観衆はどうでもいいのである。いまそこにいるのは自分だけなのである。
これが逆に多くの人の心を捉えたのである。孤独がかもし出してくれる淋しさが、
たまらない魅力となって観衆に跳ね返ってくるのである。
(男は20代に何をなすべきか ? 鈴木健二)
「とにかく 彼女の人間性がとても魅力的だった。それを皆が大事にしようと思っていた。
いろんな形で皆が力を貸し,彼女自身,演技も歌も,そして恋愛も,血となり肉となるように成長していった。
それが すべて 歌にでる…」
(俳優 長門 裕之氏)
HEY!HEY!HEY!
★70年代 聴きたい曲 TOP50★
1 勝手にしやがれ 沢田研二
2 渚のシンドバッド ピンク・レディー
3 いとしのエリー サザンオールスターズ
4 銀河鉄道999 ゴダイゴ
5 春一番 キャンディーズ
6 ふれあい 中村雅俊
7 時の過ぎゆくままに 沢田研二
8 夜空 五木ひろし
9 よろしく哀愁 郷ひろみ
10 あの鐘を鳴らすのはあなた 和田アキ子 ←あり得ない!
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:19:42
>830
>スターシステムはスター中心の映画制作である。作品の企画から脚本や演出まで全てスターに従属し...
>『蒼い時』(百恵中心の撮影のせいでベテラン女優が降板した件で)
>‘これは芸能界という長い歴史の中で、最善のものとして培われてきたシステムだ。-中略-
芸能界という世界に身を置く以上、そのシステムに従うのが本筋ではないのか?’
百恵ちゃんの念頭にはこの<スターシステム>があったか。
BS2で薬師丸ひろ子の映画、三日連続で放送するね
百恵映画は駄作ばかりだからほとんど放送しないね
>>835 「私が主役だから私に合わせるべきとまでは言わないが・・・」とも書いてたね。
ま、これは「自分が凄い」と言いたいわけじゃなくて、巨大ビジネスには従うのが大人・社会人と言うスタンスの人
だから、そのことをあくまでも言いたかったのだろうと思う。
現に百恵も殺人的スケジュールを熟し、マネージャーにさえストレスをぶつけたりするような人じゃなかったとのことだしね。
やっぱり降板した某女優が悪いだろな。
パートタイマーじゃないんだから。
>>836 それもスターシステムだね
観客は筋書きよりも主人公のキャラよりも、山口百恵を見に行ったんだろな
>>836 なんでこんなバカがこの世の中に存在できるのか、意味わかんねw
>>836 以前BSでエデンの海やってた
恐ろしく下らんかった
百恵映画は、百恵の媒体に過ぎない。
>>832 百恵の父親役というとどうしても宇津井健のイメージが強いが、
長門裕之も赤いシリーズで2回(「疑惑」「衝撃」)、
百恵の実の父親の役をやってるんだよなあ…
タラコ唇と下がった眉尻が似ている二人だったので、
子供心に納得の行くキャスティングではあった…
>>842 百恵の出自があれだったから、「赤い」血関係のドラマばっかりやらされてたな。w
百恵もそれを承知で受けてたのが偉い。
>>835,837
あれはあの時期に書くべき事ではなかったと思う。
他の同業者を語る時、スターシステムを肯定していながら、当人が完全引退を選択した時点でスターシステムを否定した訳だから。
いまでもなぜあれを書いたのか疑問。
当人だって自己矛盾を気付いていたと思うのだが(ファイナルで謝りまくっているし)、
珍しく感情にまかせて書いたのか、それとも書きたかった別の理由があったのか・・。
どちらかわからないけど、百恵にしては珍しい失態と俺には思えるけどね。
引退がシステムの否定?
肯定してるから反逆しないで引退を選んだと思うが
言葉足りなかった。正確に書くと拒否だね。
あの時点でシステムの基幹であるスターだった訳だから。
引退時に事務所映画会社レコード会社の慰留をすべて拒否している。
寿とはいえ、スターシステムを継続させる事は可能だった訳でそこに完全引退を選択するのは、一般的に見たら拒否だと思う。
>>844>>846 あの潔い辞め方こそ、お世話になった芸能界へのある意味での礼儀だと思うよ。
OLやパートタイマーとは違う大きな責任のある仕事だからこそ、潔く引退したんだよ。
そう言う高い意識で仕事してたからこそ、某女優の降板が許せなかったんでしょうね。
848 :
847:2011/01/21(金) 13:59:35
「山口百恵」と言う商標は、もう彼女本人のモノではない。
あの潔い引退と引退後の慎ましい生き方が、その商標を未だに傷付けることなく、高い価値を持ち、DVDも売れる。
三浦友和も妻百恵以上に山口百恵と言う商標を大事に思っているからこそ、浮気もしないで百恵を大事にしてる。
だからこそ、百恵の芸能界復帰は友和が一番許さないと思いますね。
ま、某女優は裏表が激しくてかなり評判の悪い人のようですからね。www
深読みすれば某女優に関して許しがたい何かがあったとか。
>>850 現場で若い女優とかをイビルって話は聞いたことがある。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:03:31
花のオマンコ三人娘
1、山口百恵のオマンコ
2、桜田淳子の : :
3、森昌子の : :
該当するマンコを下から選びなさい
A:ドカまんこ
B:臭まんこ
C:汚まんこ
D:可愛まんこ
E:貧まんこ
F:良まんこ
G:普通まんこ
H:ダメまんこ
I:綺麗まんこ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:26:48
1、山口百恵のオマンコ G:使用済み 普通まんこ
2、桜田淳子の : : F :使用済み 良まんこ
3、森昌子の : : J :使用済み ?まんこ
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:28:14
百恵のオマンコはどうでしたか?
>>847 あの引退が潔いのは否定しないけど、スターシステムについては彼女は間違いなく拒否していると思うよ。
通常の会社組織ならばシステムの中心にいればいるほど、継続の為の継承(引き継ぎね)を意識する。
芸能界は引き継ぎできるシステムではないからそれが出来ないのは仕方ないけど、猶予は取れたはずだ。
責任を認識していればかならず行う事だと思うけど、彼女はそれをわかっていて拒否したとしか思えない。
家庭仕事の兼務が家庭崩壊を招く予想があったにしろ、発表1年後に完全引退はかなり違和感を感じるよね、一般的には。
ファイナルで自分のわがままと語っている事からも、引退が自分の自我を通していると言う事は十分認識していたはずだと思う。
復帰しないのは自分のわがままを通したから復帰はあり得ないと自分で決めている事を突き通ししているのが彼女らしいけど。
そう考えると彼女も普通の人の子だったんだとちょっと安心するけどね(笑)。
引退後の生活は退屈だと思う。
百恵様は引退結婚し念願の平穏な家庭を築きましたが
いかんせんあまりにも退屈なので
友和さんとお医者さんごっこや強盗ごっこばかりやってるそうです。
>>856 フランス語習ったり、長年パッチワーク教室行ったりして、大好きな読書し放題だし、
来客も多いだろうし、結構充実した結婚生活じゃないかな?
パッチワークは生地探しとか楽しいしな。
まだ子供いなかった頃、友和が仕事に行ったあと何時間でも窓の外の木に止まるカラスを眺めてられて、
それが、退屈だとか思わなかったらしいよ。
859 :
858:2011/01/22(土) 09:50:22
谷村新司ともたまにレストランにお食事に行ったりするらしいし。
たまには昼寝も出来るし・・・もう二度と復帰したくないだろな。
英国旅行したことが昨日のBS国際キルト展番組で紹介されてた。
中国旅行はしたことあるのかな?
やっぱりできないのかな。
「男はつらいよ」のマドンナ役やってほしかった
東宝vs松竹なら、まず無理だけど・・・
『後年、「スター誕生」一行がハワイへ行ったことがあった。
チャーター機の中は修学旅行のような騒ぎであったが、その無邪気さと喧騒の中で、山口百恵ただ一人、
きちんと姿勢を崩さないまま七時間、静かな微笑を時々浮かべて、文庫本に読みふけっていた姿が印象に残っている。』
(阿久悠「夢を食った男たち」)
カッコイイぜ 百恵ちゃん
阿久悠って百恵にベタぼれだったからな。
>山口百恵のための詞を一編も書いていない。
毎週のように同じスタジオで顔を合わせていながら、親しく話をしたこともなかった。
遠いのである。
それは、彼女に凛としたものが備わっていて、軽々しく声をかけられない雰囲気があったからで、彼女は十四歳、こちらは三十歳をこえているのに妙なことだが、恐かった。
今もって恐い。
だから、ただの時代の男のように、変幻自在の女神の存在を口をポカンと開けて見ていることにしたのである。<
30男が14歳の山口百恵を怖いはずがない。
怖かったのは14歳の山口百恵に本気で惚れている自分に向き合うことだったと思う。
だから、作詞もしなかった。そんなことをすれば、レコーディングなどで親しく接して自分の片思いに直面しなければならなかったからだ。
俺も30面しながら、中学3年生に片思いはしたくない。
「私は引退したら山口百恵さんの様にもう戻らないです。戻らなくていいと思うまで突っ走りたい」
リアルで見てないAKB高橋みなみ談
>>866 松田聖子も郷ひろみと噂になってる時は、「結婚したら引退します!」って言い切ってた。
そう言いながら、口癖のように「一度きりの人生だからぁ」と思う存分に強欲に生きて行きたいようなことも言ってた。w
868 :
867:2011/01/28(金) 11:09:02
「百恵さんのように…」と憧れを散々口にしながら、聖子に裾踏まれて、こけて消えてしまった明菜ちゃんとか…。
百恵が引退してなかったら、聖子は百恵の裾も踏んだかも知れん。(ガクブル
聖子ちゃんは怪物!
‘山口百恵の1978年のヒット曲「プレイバックPart2」の登場は、日本の歌謡曲の歴史において、一つの「事件」として騒がれた。
これまで決して描かれたことのなかった「男への従属から自由になった女」「主体性をもった女」がここには歌われている。という評価があちこちでなされたりしたものだ。
「緑のなかを走り抜けてく真紅なポルシェ/ひとり旅なの私/気ままにハンドル切るの」
という冒頭部分からして、「真紅なポルシェ」「ひとり旅」「気まま」といったフレーズから、軽やかに「跳ぶ」ことを開始した女の姿が浮かびあがってくる。
実はこうした傾向は、前年ヒットした「イミテイション・ゴールド」においても、すでに見え始めていたことだ。
「声が違う/年が違う/ほくろが違う/ごめんね/去年の人と/また比べている」
ここには、これまでの日本の歌謡曲の世界に一般的だった「受け身の女」像、男から「見つめられ」「評価される女」像からの大きな転換が存在している。
この歌でヒロインの視線は、「去年の人」と比較しながら、恋人と思われる男を「観察し」「値踏み」しているのである。
「見つめる(値踏みする)男」と「見つめられる(値踏みされる)女」という従来の構図の逆転が開始されているのだ。
<中略>
しかし、現在の時点から振り返ってみると、山口百恵現象は、一種の序曲であったにすぎなかったのだ、ともいえる。
男を「値踏みする女」が、80年代には、一種の大衆現象として発生することになるからだ。
しかも、80年代の男の子たちにとって悲劇だったのは、彼女たちは、山口百恵のような禁欲主義や倫理主義は、すべて「古くさいもの」として破棄しようとしているように思われるということだ。
表面的には「ブリッコ」の背後に、徹底した快楽主義と冷静な「打算」が見え隠れする、松田聖子の時代は、ポスト百恵の時代として、やがてやってくることになる。’
伊藤公雄著『<男らしさ>のゆくえ』
>>869 百恵ちゃんは、歌詞の中の「飛んだ女」に決して影響されることなく、一途な愛を貫いたね。
山口百恵にとっては、それも表現のひとつに過ぎなかったからね
>>871 ところが女優だとかアイドル歌手だとかってのは、歌詞の中の飛んだ女に影響されやすい人が多い。
演じた役柄のあとに、生き方まで影響されて、変わって行く女優なんか特に多い。w
百恵にはその脆さだとか揺るぎが一切なかった。
どんな大胆な歌詞・曲・衣装を身にまとって、ドスの聞いた歌いっぷりを披露しても、
素の百恵は、読書好きで、物静かで知性的な女性だったね。
故・和田勉さんが引退前の百恵に独占インタビューした時、
百恵を挑発する意味で、こう尋ねた。
「あなたと一緒にいて、相手の男性は、果たして面白いのかな?と、僕は思うんだよね…」って。
それは百恵の完全引退を崩そうと言う狙い=女優として復帰したい気持ちが出ることを意図しての挑発…。
しかし、それの和田勉の意図を百恵は、読んでたね。w
それを読んでた百恵の意志は絶対変わらないって思った。
三浦友和「結婚して30年、妻と一度もケンカしたことが無いんですよ」
この話有名だけど、今売ってる本にインタビュー載ってた
>>874 でもたまに百恵ちゃんに叱られるみたいだよ。
叱られるって言うか百恵ちゃんから毒舌突っ込みがたまに入るみたいっす。
友和かわいいよ友和
岩崎宏美が家に遊びに来て、友和・百恵と三人でご飯食べてたら、
友和がポロポロとご飯零して、それを百恵が「もう〜しょうがない人ねぇ…いつもこうなのよ!」って
言いながら布きんでふき取ってたんだって。
それを見て「へえ〜〜〜・・・(笑)」と思ったって、宏美が言ってたらしい。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:16:54
ずいぶん太ったよね
確かに。
食堂かたつむりでは結構デブっぽかった。
百恵さん
いくら自分が相撲取り体型になったからといって
亭主まで太らせなくても・・・(ため息)
↑情弱だな
体型まで似たもの夫婦ね!\(~o~)
あの頃は、コンサートが終わり、彼女が宿舎のホテルに帰るのを待って、そこからが私の仕事だったので、
コンサート会場に足を運んだという記憶はほとんどないのだった。
(彼女の全国各地を回っての引退興行は、昼夜2回公演がほとんどで、
彼女がスタッフと食事を終えて宿舎に帰り着くのは、深夜近くになることもしばしばだった。
そこから数時間、私の横で彼女が書いた文章を、その場で校正をするという感じだったのである)
残間里江子ブログ
ネタ(本人の話じゃないけど)あげる
吉川忠英:山口百恵の「いい日旅立ち」(のギター)はわたくしです。「コスモス」もそうですね。
坂崎幸之助:ぼく、「コスモス」をライヴで1回弾いたことあるんですよ。百恵さんのバックで。(略)本番前にトイレに行ったら…
(坂崎幸之助とJ-POP Friends1)
長めだからオチ省略
>>884 校正と言っても百恵の文体そのものは全く弄ってないって残間さんが言ってたよね。
残間さんがほとんど書いてるんだから
校正するなら別の人間が必要だ
>>887 ラジオ番組やってる時もコマーシャル入った時に、原稿にペン走らせてたって、
当時番組一緒にやってた人が言ってたから、百恵が書いたのは間違いない。
いまさら釣られる必要もなし
抜群の記憶力を誇る百恵様は
一旦、残間さんが書いた文章を丸暗記し
人前で(これ見よがしに)原稿用紙に書き続けました
>>890 もう、淳子ファンは書き込みしないでください〜・・・。
伊予ちゃんは自分の番組で自分の本を宣伝する時、
「私はまだ読んでません…。」ってうっかり言っちゃって、
鶴太郎に思いっきり突っ込まれてたな。www
百恵は長嶋ファンだったのかな。
昭和49年長嶋引退の新聞記事に各界著名人にまじってコメントがあった。
芸能界からはほかに吉永小百合のコメント、こちらは納得。
>>893 一緒になんかの雑誌の表紙を飾ったことがあるから、
その時一緒に仕事した関係でコメントを寄せただけと思う。
>>893 あの世代の女性だと長嶋ファンは少ないだろうな
ディレクター川瀬泰雄さんの本
いよいよ来週だね
楽曲解説本なんで非常に楽しみだ
アマゾンで予約してる
山口百恵のことをバカにしているスレを見つけました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/enka/1297005658/ 45 :男です女です名無しです:2011/02/11(金) 23:44:01 ID:2SjCMfCy
今コンサートでロックンロールウィドウ歌ってるが知っての通り、山口百恵の歌。
山口百恵はどうも好きになれなかった。虚像で固めてボロが出る前に引退した歌手。
そのプロデューサーが酒井政利。普通のアイドル路線じゃライバル桜田淳子にかなわないから、
強引に青い性典もので世間に好奇の眼を向けさせヒットさせると今度は突っ張りもので売りまくる。
まさに覇道をめざしたCBSソニーと酒井政利らしいプロデュース。
彼女は日本テレビの「スター誕生」出身のホリプロ所属。
「スター誕生」と言う番組はナベプロ帝国に対抗するために作ったタレント発掘番組。
当時のナベプロは芸能界を牛耳っていた。日本の芸能プロ全体の売上の半分以上がナベプロ。
ナベプロからにらまれたらテレビ界から干された。紅白レコ大始めテレビ出演やギャラ交渉の
主導権をも握っていた。
日本テレビはナベプロと対決したが、ナベプロは日本テレビに所属タレントを一切出さない事で逆襲した。
それが3年続いたというから恐ろしい。
その状況を打開するために「スター誕生」出身タレントをナベプロ以外の芸能プロに所属させ、日本テレビの
番組に出させた。その恩恵に一番あずかったのがホリプロであり、山口百恵だ。
今では一部を除いて芸能プロは、大手ほどタレントを商品と認識し、タレントが独立を計画すると邪魔したり、
業界から閉め出したり、と言うことは当たり前。株式会社が上場するようになれば、
企業の論理が最優先されるのはしょうがない。
最初に所属した事務所と対立して独立した島津亜矢はその最大の犠牲者だろう。
早く読みたい>川瀬さんの本
待ちに待ったよなぁ
表紙の"山口百恵"の文字がなぜか小さい
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:11:08
名前が小さいのは
たぶんホリプロサイドからの注文じゃない?
今までの経緯からそう感じる
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:58:22
さあさ、孫の守でもすっかね。。。
川瀬さんの本、読了!一気に読んでしまった。
すごい豪華本になって、最終ページに各商品の宣伝があってw
内容も濃いね。ものすごいマニア向けだ。
何十年も百恵を聴いてきた自分にとっては、驚いたり頷いたりすることばっかりだけど、
しっかり時間をかけて音を聞きながら読んだりすればまた印象が変わるかもしれないね。
十分満足だけど、あえて言うと
1枚ぐらいレコーディング時の、秘蔵写真載せてほしかったなー
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:18:16.08
丹念に解説された本で
歌謡曲アーティスト単独のこういった一曲一曲の解説本は
今まで無かった
それだけでも一読の価値がある
はなまるカフェのゲストに友和さんが出てた
今でも毎年バレンタインには百恵ちゃんからチョコ貰う
結婚10年目はペアの時計、20年目と30年目は指輪を作った
海外旅行も二人で行ってるそうです
今週号のAERAにも、細かい話載ってた
平岡正明っていうジャズ評論家が書いた「山口百恵は菩薩である」っていう本も、百恵の現役時代にほぼリアルタイムで
1曲ずつ解説していた。
でも、それはあくまで平岡氏の脳内での分析だったから、今回の川瀬さんの著書は非常に意義がある。
913 :
saita:2011/02/27(日) 06:38:34.54
>>913 thx
私の大好きな百恵ちゃんとアスリートの本
両方素晴らしい出来、学研さんありがとう。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:56:07.64
平岡正明はジャズ評論家を自称していたかもしれないけど
そんな枠におさまるような人じゃないので
第三者がジャズ評論家と彼を称しているのを見ると複雑。
でも平岡正明のようなある意味巨人に評価された百恵はやっぱりすごい。
三島由紀夫が生きてたら、百恵をどう見たのだろうか…?
918 :
saita:2011/03/05(土) 21:44:32.00
週刊文春
スタ誕裏話&岩崎宏美が語る近況エピソード 少々
Wiki/萩本欽一
「萩本はおしゃれカンケイに出演した際かつて司会を務めたスター誕生!の
裏話として山口百恵は実は不合格だったが他の出演者がオーディションを
行っている間、山口百恵は後ろの席に座ったまま身動き1つせずじっと
他の出演者のオーディションを見ていた。その姿勢を見た萩本が
『彼女(百恵)は必ず大物になる』とプロダクション側に訴えた結果
不合格が合格になったと話した。」
決戦大会のプラカードのことでしょう
テレビ予選は、観客点を多く獲得して合格したそうだから
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:28:50.64
>>922 これほんとかな?
萩本欽一は、山口百恵のことをほとんど印象に残っていないと言っていたが。
>>922の話しはちょっと違うね
不合格だったのを萩本が
というのは全く違うし
オーディションを見ていた姿を見て大物になる
って下りもいい加減(笑)
スタ誕の百恵引退時の特番の萩本氏の発言では
「百恵ちゃんが舞台を袖からじっと見ている姿が
いつか私もやるぞっていう風に感じた」
という趣旨で語ってるだけ
ウィキはあてにならないね、やっぱり。
欽ちゃん、つくったな
雑誌「WILL」に吉永小百合との2ショット写真掲載
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:10:00.01
確か昌子と淳子の合格した時のことは覚えてるけど百恵は記憶にないって言ってた。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:13:50.77
百恵は決戦大会ではいい成績だった(準優勝・20社のプラカード)だったけど、予選では極めて平凡な成績(239点・ちなみに最高成績は中森明菜の293点)だったから、覚えていなくても不自然じゃない。
なお、この決戦大会の優勝者はマッハ文朱ではなくて、シルビア・リーという韓国からの初めての参加者。
シルビア・リーの優勝は番組の意向であり、実際の優勝者は山口百恵。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:33:15.54
明菜は二回落ちてるから三回目は通してやれって感じで採点が甘かったと思う。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:11:44.63
百恵の印象
歌がまずい。冴えない。暗い。
性格はよさそう。
考え方もよさそう。
顔はいまいち。美人でもなくブスでもない。
いちばんいい歌は「秋桜」だけ。
頭は普通。それほどずば抜けていいようには見えない。。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:54:39.16
彼女が歌うと人間百恵が聴こえる。だから、重みの在る内容に聞こえる。それ
は歌が上手いということではない。歌はそのものとしてはまずい。彼女のその
声や身振り手振りの一切の中に人間百恵が表現されている。内面の美しさから
来る歌声は百恵の全てを語り尽くそうとして歌い場で響く。それは百恵が歌手
としてのアイドルと言うより性格アイドルだったことを示す。
山口百恵、桜田淳子、森昌子…
おっさん達こんなのが良かったのかよw昔のアイドルブスばっかりwww
AKBの足元にも及ばねえよ
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:44:54.62
>>933 顔だけだと、あるいはそうかもね。中身はどうかな?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:58:20.97
当時のアイドルは整形もしていないし、化粧も最低限だからな。
AKBの可愛い子だってすっぴんなら百恵や淳子並だよ。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 08:42:59.39
歌の上手さから言えば、森昌子にはAKBなど足元にも及ばない。
目がいい。カメラのこちらへ訴える力がある。テレビ時代の天才少女。
>>933 雑誌のグラビアが毎週AKBでACのCMみたいにいい加減見飽きねえか?
俺はACAKBにうんざりしてるんだけど
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:21:57.01
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:36:30.42
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:01:35.27
歳とって百恵色っぽかったなと気付いたね
淳子〜ヒロリン派だったからずっと
若い時ならまだしも
歳とって百恵に色気を感じるようでは
ロリコン以外の何物でもないな
19才に 年下へ戻る 不思議さよ /心の川柳
>>933 大場久美子の可愛さは別格として、
昔のVTR見ると70年代のアイドル芋姉ちゃんばっかでした……
榊原郁恵 高田みづえ 岩崎宏美 石野真子……
当時は今みたいに美容整形しなかったよ。
>>25 百恵さんでも、みかん箱の上で歌ってた時代有るの?
出典は何?
芸能評論家か誰かが〜独断で勝手に作ったんじゃない?
吉川藤井真田三浦友和が何故ランクイン。圏外でしょう……
ジュリーがダントツ1位でしょう…。
。薬師丸もあり得ない。
天地真理、桜田淳子、ピンクレディ、榊原郁恵がランクインしてないの?
百恵さんも上位過ぎ。
>>34 > アンケート
>
> ○男性編
> 10位 吉川晃司(43)
> 9 位 野口五郎(52)
> 8 位 真田広之(48)
> 7 位 藤井フミヤ(47)
> 6 位 田原俊彦(47)
> 5 位 三浦友和(56)
> 4 位 西城秀樹(53)
> 3 位 近藤真彦(44)
> 2 位 沢田研二(60)
> 1 位 郷ひろみ(53)
>
> ○女性編
> 10位 アグネスチャン(53)
> 9 位 石野真子(47)
> 8 位 河合奈保子(45)
> 7 位 菊池桃子(40)
> 6 位 薬師丸ひろ子(44)
> 5 位 小泉今日子(42)
> 4 位 中森明菜(43)
> 3 位 キャンディーズ
> 2 位 山口百恵(50)
> 1 位 松田聖子(46)
> (敬称は略しました)
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:19:34.59
もう一般人だから
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:14:11.99
山口百恵とやりたい
何を?
相撲
良スレがもうすぐ終わっちゃうね
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:17:43.46
30年前はやりたかった
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:23:38.97
百恵ちゃんとしたい
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:23:39.45
20年以上前だが、某商店街に駐車したパジェロから降りてくるところを見た
ことがある。
「山口百恵さん。みんな良く知ってます。というのは、彼女の映画、作品、テレビが中国で紹介されてますから。」
中国 朱鎔基総理 2000年来日時
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 05:56:25.63
昔のグラビアは水着が薄くて乳首ポッチが見れたのが良かった
φ(._. )ドヤ顔サミット メモっといてやる
・川合俊一は百恵さんの手料理を3回食べた
・自宅に招待された時、カラオケで「いい日旅立ち」と「さよならの向こう側」を歌ってくれた
・今でもめちゃくちゃキレイ
>>962 パッチワーク教室の恩師も「今でも御綺麗ですよ!現役時代よりも御綺麗ですよ!!」
その恩師が百恵に下心を持ってるとしか思えん
>>964 百恵さんは最初から上手だったって言ってた。
上手な人は最初から上手い、デザインも最初から上手かったって言ってた。
最初から上手だったかもしれないが
「現役時代よりも御綺麗ですよ!!」なんて言い方は
完全に常軌を逸している
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 03:39:16.22
アラフォースレと無職スレ削除
968 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/06(金) 00:15:53.27
te
>>966 「もう〜御綺麗ですよ!!ホント、御綺麗ですよ〜!!」って言ってた。
堺正章も30年ぶりにレストランで百恵ちゃんと会った時気づかなかったって言ってたから。
若い時とは違う人妻の色気とか気品があって、別人に見えたんじゃないか?
同席してた友和と美代子に挨拶した後、百恵に
「???…ところで、貴方のご主人は、どなたですか?」って聞いてしまって、
そしたら友和が、「あのぉ・・・僕ですけど?」って言われてびっくりしたんだって。
引退後に歯を矯正してて笑うとちょっと印象が違うんだよね。
あと、眉毛が現役時代の眉毛と形が違うんだよね。
女性って眉毛で凄く印象が変わるからな。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:11:37.35
971 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/07(土) 14:47:11.46
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:54:20.25
山口百恵は人間的には良い性格だというのは分かるが、歌手としても
芸能人としても魅力を感じないんだけどな・・・かといって嫌いなの
とは違う。特に女として魅力を感じないのである。彼女の魅力は女と
してでもなく、芸能人としてでもなく人間としての魅力のような気が
する。なにか、中性的な感じがするのである。あるいは、大人っぽ過
ぎるということかも。言い換えれば、可愛気がないような気がする。
学校の先生にでもなったらよかったんじゃないだろうか。そうしたら
ファンになれたような気もするのである。
やっぱ、これって山口百恵の魅力がわかってませんかね?
結局、関わった人間にしかその良さは実感できないのかもね。
これはあくまで今の私見ですので、いつ彼女のファンになるかは分
かりません。彼女のよさに気づけばファンにもなるでしょうからね。
今は、魅力を感じない方が多いということです。正直言って、一番
魅力感じないのは顔ですね。普通の顔って感じです。綺麗でもなく、
可愛いでもなく、ブスでもない。別にって感じですかね。
自分で心理を分析しても、山口百恵がいいなあと思える時は、他
の人たちが、褒め称えている時なのですね。ところが、その同調心
理を消し去ると、魅力があって感動したのじゃないとわかるのです。
済みません。誰か彼女の人間性が魅力だというのはいいのです
が、それだとどうして魅力があることになるのですかね。彼女には
個性を感じないんですね。ま、そんなところです。何か新しいもの
を感じないとでも言いましょうかね。言い換えれば、やはり、芸能
人だから魅力を感じないのかもしれないです。
彼女の魅力を納得行くように説明できる人、ご説明ください。
お願いします。その説明が、このスレを立てた人の願いでもあるか
もしれません。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:09:53.36
上記の理由で、彼女が引退したのはやはり正解だったように思いますよ。
彼女は職業を間違えたのではないだろうか。
好きの理由は説明がむずかしい
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 15:45:03.79
職業を間違えたも何もあれだけ大成功してるのに何ぼけてるんだろう?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:59:07.69
言い方を変えると、百恵の性格は芸能人にはあっていないのではないかということ。
彼女の成功は、瓢箪から駒、の印象があるということ。その一大要因は、友和との出
会いである。それから、会社の百恵のイメチェン戦略の見事な大成功である。果たし
て彼との出会いや会社の見事な戦略なくしてどれだけ成功したろうか、疑問であると
いうこと。ただ、結果的にこの職業でよかったとはいえるが、この職業にあっていた
といえるかは疑問だということである。素質云々については、次、スレタイで進行中。
「山口百恵は人生を2回楽しんでる人」by堀会長
>>976 中国では会社の見事な戦略なくして人気がでたけど
979
980
>>976 そもそもは静かに読書をしているのが好きな人で、あの殺人的スケジュールの現役時代でさえそれは欠かさなかった。
パッチワークもそんな現役時代から既に興味を持っていたらしい。
百恵の成功は、会社の戦略以前に、読書から得た知性も大きかったと思う。
声にも非常に知性があり、百恵当人も自分の声を気に入っていたほどだから、あの声で『山口百恵』は大成したと言っても過言ではない。
それらは、決して良いとは言えないプロポーションをも超越した。
百恵の知性と声とあまり良くないプロポーションが脱線を防いで『山口百恵』を守った。
特に、おっぱいがあまり大きくなかったことも非常に幸いした。
あの顔でおっぱい大きかったら、後半は脱げ脱げ女優路線に間違いなかった。
友和との出会いは神様のおぼしめしって感じ。
百恵の知性・性格に合う男が厳選されて出会わされたって感じだな。
ま、生まれる前にお互いに会議してそう言う青図を描いたんだろう。