1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
40代ならちょうど免許をとったとき、このブームにジャスピンコニカだよな?
マークU、チェイサー、クレスタ、ローレル、7thスカイライン etc…
当時の思い出を語ろうか
>>1 ばーか、俺さまは88からポケコンまで使ってるよ。
インターネットすらないパソコン通信の時代からなw
全てを見てきてるからクダラン事に口出ししないし遊んでも深入りしないで
距離保ってるんだよ。
お子ちゃまや40代でようやくPCデビューしたオクレちゃんには理解できない
だろうがね。
40代なめんなよっ!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:16:53
やっぱソアラだろ!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:20:38
ソープラ乗ろうぜ!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:21:36
おれ的にはあれほど羨ましくなかったブームも珍しい
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:36:23
三菱ファンだったのでΛやΣやスタリオンに乗りたかった。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:00:13
最初に買ったのはマーク2ターボだった。
茶色っぽい2色のやつ。
ハイソカーじゃないけど
S13シルビアに乗ってたな、ターボ月で
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:20:27
ハードトップ(笑)
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:52:58
レパード
ランサーセレステ
マッチのマーチ
聖子のカペラ
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:26:37
聖子なら聖子のパソコン・HITBITだろっっっ!
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:31:49
あぶない刑事でレパードを運転していたのは柴田恭兵ばかりで、舘ひろしは全く運転していない。
免許がない!という映画に出てたこともあり、本当に免許無かったのかと思ってたら、
スズキとCM契約していた為だと最近知った。
そういやドラマの中でスズキのバイクは乗っていたな。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:07:23
ハードタッチ カルタス
オレ舘 カルタス
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:59:56
カルタス1300GTiも危険なくらい速かった。
血は今のスイフトスポーツに受け継がれてるらしいが。
コピペにマジレスする奴ってクルクル?
どうでもいいけど。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:56:05
ちょっと前にリアナンバーの封印にペットボトルの
蓋を被せてる車をちらほら見たけど
あれって何だったんだ?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 14:03:10
リアウィンドウに「赤ちゃん乗ってます」貼ってる馬鹿いるが「赤ちゃん作ってます」のステッカー見た時は震えた
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:42:11
「赤ちゃんですが何か?」
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 18:52:51
ばーか、ネットにもごく初期から出入りしてんだよ。
だから無法者に落ちるところで寸止めできてるんだろうが。
PCに関しちゃ同じ40代で似たような道歩いてきてるんだろ?
もちっと推敲こらしてからカキコしろや。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:57:07
>>17俺の知り合いはヨシムラが手がけたコンプリートカー、ヨシムラ カルタスに乗ってたよ。
メチャクチャ速かったなあ。
マフラーは当然サイクロンね。
当時、誕生日プレゼントはどっちがいいみたいな問い掛けがあった。
1、彼女からの手編みマフラー
2、ポップヨシムラの手曲げマフラー
のどちら?
無論、俺は1だった。
>>24 左様で
用事が済んだら巣穴に帰れば?カスww
基地外を大切に
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:36:29
40代なんて油臭くて嘗めねぇーよwwwwww
いよっ!ワープロ世代!w
まだパソコン普及してない時代じゃんか〜(笑)
ネット、パソコン世代は今の30代前半だぜ?
ね?おじさん(^_-)
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:53:17
2代目ソアラ初期型のイエローっぽいGTリミテッドとGX71クレスタのツートン
ツインターボが最強に印象深い。50万のカローラの中古をローンで必死に
払ってた俺がこいつの横に並ぶたび、マジ「いい車だなあ・・」と泣きたくなるくらい
憧憬の思いを持ったっけな ああ懐かしいわいw
スカイラインRSターボ
はじめて乗った時、ターボに過給圧が
掛ったとき引っ繰り返るんじゃないか?
ってくらい加速した衝撃は今でも覚えてる
>>31 ソアラGTリミテッドナツカシス!
俺は3,0は高くて買えなくて2,0パールツートンのLを乗ってたよ。
知り合いのオジサンからタダ同然に小ソアラ(w
の86パンダレビンを貰って並べて写真撮った時は死ぬ程嬉しかったよ。
マブダチの金持ちはスープラと小スープラの86パンダトレノを乗ってた。
>>32 RSターボか・・・
鉄仮面、懐かしいね。
今はターボとかツインカムスーパーチャージャーなんて言葉は聞かなくなったね。
>>29 >はいはい
とっつあんボウヤはチンコの毛が生え揃える辺りから人生やり直せ、な?
コピペ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:16:11
この当時の車のCMってどのメーカーのも凄くカッコよかった。
38 :
☆:2009/04/30(木) 17:39:40
ごーんになった後のスカイラインのCMはスカイラインが可哀想で泣いたよ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:02:51
ケンメリ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:41:50
ハイソとはちゃうけど、セヒーロやシルビヤのプロジェクターヘッドライトに萌えた。
やっぱハイソじゃないがギャランVR-4やブルーバードSSS-Rアテーサとか
元はファミリーカーなのに300万近い値段で国内外を席巻するラリーウェポンだった。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:07:22
猫も杓子もプレリュード乗ってたな
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:15:27
スペシャリティカーブーム
食う寝る遊ぶ
皆さんお元気ですかぁ〜?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 20:43:44
あぁプレリュードな。でもホンダの内装って
みんな同じだった。
かっこインテグラ
>>44 お元気ですかぁ〜って
天皇陛下が崩御されるちょっと前から
あの部分は音声がCMから流れなくなったよな
お元気ですかぁ〜 幸せですかぁ〜
クリスマスイブの夜にクルマでふらふら出かけていったら
そこらじゅうプレリュードとシルビアだらけだった年があったなあ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:10:10
男は黙って180SX
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:27:25
そこでハチロクですよ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:32:10
ダルマでしょ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:38:24
シルビアのCMは良かった!
歌がプロコルハルムの青い影だったし
自分はカリーナED乗ってた
こっちのCM歌はプラッターズのトワイライトタイムだった
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:41:29
EDって天井に頭つくでしょ?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:44:33
EDって後ろのマークがライトオンするんだよな
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:50:33
うん。頭つきそうなぐらい天井低かったね。
自分はED2台乗ったけど初期モデルはリアのマークはただの飾りで、
マイナーチェンジで緑ライトがついた。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:52:36
そんなおいらも今じゃ立派なEDだぜ!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:55:55
w
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:01:18
EDカッコよかったな
情緒的ラインの造りなんとも言えんかった
なんつーかTOYOTAの華
>>50 いやそこは敢えて
ワンビアまたは、シル80でしょ^∀^
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 06:50:14
たしかにEDのころのトヨタが一番良かったかもしれない・・・
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:11:53
熱血社員宣言! 技術の日産
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:16:28
子供産んた後からEDに乗ってた
シートが良くって 運転始めると肩こりが治ってたワ
まだチャイルドシートなんてめんどい物無かった頃
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:45:44
240SXってのに妹が乗ってたな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 07:47:01
登場はEDやプレリュードが人気だったような・・でもファミリアが一番売れてた
買って最初にやる事はドアミラーに変更する事。フェンダーミラーって懐かしい。今じゃタクシーだけ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:23:44
ステアリングはモモウッドで。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:30:29
シビエかボッシュのホグライトもな。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:41:09
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:44:45
レカロのシート
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:38:06
タイヤは憧れのピレリーP7だよ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:52:46
モモステとナルディーが両巨頭だったな。
俺はナルディーだったけどグリップが細くて
友達に聞いたらグローブ嵌めるのが前提だって言ってた。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:40:01
俺は今だにモモウッド使っとるよ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:26:44
マクチェ3兄弟のスーパーホワイトは綺麗だった。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:40:00
TWIN CAM24に憧れた。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:40:56
今やDOHCは死語
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:58:14
ハイパー16バルブ
TEMS 4WAS ビスカス4WD HICAS 新技術が惜しむことなく豆乳された
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:37:27
アルミは15インチでも高かった
60偏平が主流だったかな
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:37:30
7thスカイラインてあまり人気なかったな
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:51:56
マツダのルーチェって人気ないのかなあ・・・
自分すごく好きだった。
あと、ペルソナ(通称:動くラブホテル)とかも。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:04:58
セドリック430を忘れないで
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:17:00
ブルーバード牧嶋もハイソカーでしょうか?w
カムリも上級グレードになると微妙だな
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:34:59
シルビアじゃなくガゼールってあった
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:37:33
スーパーホワイトUのボディカラー
マルーンの内装
4ドアハードトップ
直列6気筒エンジン
後輪駆動
デジタルメーター
オプションのアルミホイール
パイオニアのグライコ付カーオーディオ
車速感応ドアロック
挙げれば限りがないが…
当時いわゆるハイソカーの条件だった装備
つシーラカンスなデボネアAMGもあるよ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:47:06
扁平タイヤもね
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:05:06
>>80 その系列好きだったよ。
アンフィニがこけてから、マツダはちっと方向性が変わって、
つまらなくなった。
90 :
:2009/05/01(金) 22:06:41
クルマに幻想を抱いていた時代の幻想だね。
ハイソカーブームを横目に当時はシビック35Mに乗っていたな。
中は広く、燃費も良い(リッター13kmほど)クルマだったけど、エアコンを掛けると減速チェン
ジの際にエンジンが止まったりした(笑)。
春の一時金で後付でCDを付けたりした。
秋葉原のテレオンでCDカーステを買ったら、江東区の取り付け工場を紹介して貰った。
当時住んでいた横浜市まで帰った訳だが、移動やなんやで結局は一日潰れてしまった。
もう20年近い前の話。懐かしいばかりだ・・・
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:09:10
3ロータリーのユーノスコスモ復活!!
…んなわけないか(--;)
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:15:55
かっ飛びスターレットって速かったんでしょ?
先輩がスタリオン乗ってた。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:29:40
>>85,
>>88 同級生達が就職して、中古車200諭吉のローンで購入した。しかしすぐ手放す人がいた。
>>90 堅実な生き方だと思う。
流行り廃りで車は選ぶべきではない。やはり、自分が本当に気に入った物、リセールバリューは気にせずに身の丈に応じた車を選ぶ事を彼等で学んだ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:02:27
>>93 で、今はBMWのハッチバックに乗っている。
BMWでは最低ランクのクルマだが、乗っていてオーラがある。
タッチは滑らか、エンジンはアクセルを押すと何処までも回っていく感じがある。
オレは貧乏だからこんなクルマで限度だが、金持ちな40代ならば325iを試して欲しい。
これ以上の自動車なんて必要なのか?と感じた程だった。
そうかあw?
車なんていつの時代であろうと「ぜいたく品」なんだから持つこと自体、かなりのエンゲル係数を
生活の中で請け負ってるわけだろ。買うとなったらとことん自分の趣味嗜好を押し出して
無駄なまでに良い車を買おうじゃないか・・。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:45:54
自分の身の丈にあったものを
よく言われたけど、若いころは
解らなかった。
集合住宅の駐車場にジャガーは
似合わないと、感じるようになった。
ジャガーが今、どんなステータス性を
もっているかわかんないけどw
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:16:37
車内のあちこち、スイッチやらランプ付いてた頃が懐かしい・・・
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:53:06
土足厳禁
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 02:18:15
>>98 初めて買った車でやってたw
最近もガソリン高騰した頃から燃費気にするようになって運転時は靴脱いでる。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:35:14
>>98,
>>99 今でもやってるよ。
但し、ブーツを履いている時は、脱ぎ履きが面倒臭いのでカー用品店で買ったマットを敷いて乗っている。
今は競る塩とか逆に貧乏臭いな
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:55:32
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:32:32
MS-9が好きでした。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:34:25
初代シーマは怖かった
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 08:07:38
ヤクザが乗ってるイメージか・・・
ばーか、俺さまは88からポケコンまで使ってるよ。
インターネットすらないパソコン通信の時代からなw
全てを見てきてるからクダラン事に口出ししないし遊んでも深入りしないで
距離保ってるんだよ。
お子ちゃまや40代でようやくPCデビューしたオクレちゃんには理解できない
だろうがね。
40代なめんなよっ!
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:02:44
当時のトヨタの高級車って、ドギツイワインレッドのシートがかえって下品な感じがした
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 09:10:14
ざっと読んだけどハイソカーってどこからどこまでなんだろ?
初代のソアラやプレリュード、マークU三兄弟くらいしかわかんないや
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 12:46:23
プレリュードはハイソカーではないと思うけど…。
とりあえず6気筒2L以上ないとなあ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:20:37
2Drはスペシャリティになるのかな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:37:24
兄キがセリカXXに乗ってた。
まさにハイソカーだったなぁ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 14:48:01
>>111そうだね。
ただ、ソアラみたいな2ドアでも3ボックスだとハイソカーかな。
当時俺は、6気筒2L以上の3ボックス車が、ハイソカーの必須条件だと思ってました。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:21:16
チバラキカーがハイソカー
東京進入を図るも大宮辺りで恐ろしくなって引き返す群馬・栃木の2L6発がハイソカー
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:24:33
ハイソカーって言葉を作ったのもヤングオートあたりくさいよな
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:09:01
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:33:53
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:40:32
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:00:01
>>118 かっちょえ〜当時欲しゅうてたまらんかったよ
>>119 セリカも好きだったな〜
3S-Gのツインカムサウンド実に良かった。
二代目のカリーナEDのGリミテッドを買ったけどあのツインカムサウンドが聞けずに…(T_T)だったよ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:01:58
おばさんは唾の匂い臭いですか?まんこ
上唇・下唇の裏の匂い臭いですか?まんこ
ウンコは臭いですか?まんこ
マン粕は臭いですか?まんこ
臭かったら勃起力1万ボルトだぜ!!!!まんこ
R32やプリメーラの登場でトヨタが主導する軟派セダンは姿を消したなw
>>122 そこでランエボやインプレッサWRXやレガシィB4ですよ(^^)V
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:46:02
>かっ飛びスターレットって速かったんでしょ?
はいはいとてもはやかったですね。
大排気量のスカgだろうが信号待ち後、発進じゃかなうものは
いません。バックミラーを見るといつも凄い形相で運転してる
野郎が目にはいりました。
当時のマーチも運転しましたが、クラッチのつながりが
万人向けでしたね。スターレットは、結構かつんと繋がるかんじでしたね
まあそれだけ、スポーティな振りなんでしょ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:51:50
韋駄天
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:18:29
>>117>>118 あ、
>>117の上です。
室内がやたら豪華でなんとも言えなかった。
重かったから出足はノロかったけどトルクがあって走り出してスピードに乗ったら早かったですね。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:48:52
>>122 プリメーラ出たときヨーロッパテイストというのを意識し始めました。
このあたりからゴルフとかプジョーが日本市場にどんどん出てきて、マークUとかどうでもよくなった。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:59:31
>かっ飛びスターレットって速かったんでしょ
はいはいとてもはやかったですね
EFG電子制御のものより
さらに下のグレード ソレイユ等のキャブ使用の方が
さらにアクセルに対する反応が良かったと聞いてます。
乗ったことないです聞いただけです。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:52:29
>>127 プリメーラで面白いのは、故障もヨーロッパ車並みというところ(笑
特にパワーウィンドウが弱かったらしく、良く窓が外れたらしい。
ゴルフは良いクルマだったねえ。
日本車には無い重厚なタッチがあった。
但し故障がなければ・・・
二台乗り継いだが、一台目はイモビライザーの不調でエンジンが掛からないトラブルに見舞わ
れ、二台目はオープンだったが、幌が破れてからは不調続きで結局手放した。
とはいえ二台目は7年乗って10万キロ近く走ったから寿命とも言えるが。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:06:43
もちろん“光るナンバー”だよな?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:15:54
>>129 S-13辺りからPWのワイヤー切れたよ
年イチでディーラーに行ってた。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 13:51:15
ハイソカー野郎の女はもちろん、ミラターボTR-XXだよな?
ダッシュに白かピンクか紫のモワモワは定番だよな?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 16:45:41
>>132ムートンか?
チンチラも仲々なもんだよ。
スーパーホワイトのクレスタとかって当時いくらぐらいだったん?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:00:33
スーパールーセントでは?
あ、まぎらわしくてごめん。単純にボディの色。いっぱい走ってたからさ。
オヤジ臭漂うスレですなぁ
>>137お前は馬鹿か?
みんな40代なんだから、オヤジ臭漂ってて当然だろ。ホント頭悪いな、お前は。
なんでそこまで頭悪いんだろうな。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 20:53:50
>>134,
>>135 マークUグランデで諸経費込みで260諭吉以上だったと思う。
ツインカム24で300越えたかどうか…
GTツインターボで330だったかな?…(^^;
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:07:20
>>139続き
マークUの場合、営業マンが「グレードは最低でもグランデ、色はスーパーホワイト、ボディはハードトップ、ミッションはオートマで…次の下取はバッチリですから」と盛んに仕切ってたよ(^^;)
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:18:54
いずれにせよ高いなw
オレなんて貧乏人だから今まで買った自動車で最高値は300万円だ。
それも中古で。
当時は5年に一遍は買い換えていたそうだから、メーカにとってはこの世の春だよな。
今はあり得ない。
つうか、元々当時の日本人は異常にクルマが好きだったのでは?という疑念を抱くべき。
自動車業界は今の状態が普通なんだよ。
小市民の上っ面だけの中流意識を見事に利用してましたな。
一時、カローラより売り上げがあったな。 >マークU
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:43:59
マークU
金かけたぁ〜
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:03:50
俺は当時付き合ってた女に金かけたよ(涙)
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:14:04
>>144 オレは当時、キャバクラ嬢に騙されて金掛けたよ(泣
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:22:41
>>141,
>>143 >元々当時の日本人は異常にクルマが好きだったのでは?という疑念を抱くべき。
当時は車に夢や希望、見栄を抱いてたんだろうな〜
CMの影響もあるよ「いつかはクラウン」ってね。
自分は学生だったからマークUの新車なんてとても買えなかった。就職して数年後に3ナンバーのチェイサーを買った。しばらくしてガッカリしたよ。乗って楽しくないんだよねぇこれが…(--;)
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:06:43
86年マークU4ドアハードトップ
2000EFI(130PS)
LG 5MT 178.2 4AT 186.1
グランデ 218.4 226.3
2000ツインカム24(160PS)
グランデ 248.8 258.7
2000ツインカム24ツインターボ(185PS)
GT 282.6 292.5
車の値段って80年代入って一気に高騰したね。つか20年以上たっても変わんないw
それ以前なんて平均100万前半でしょ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:20:49
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:21:32
>>147 86年式だと型式がGX70ですね。松本幸四郎がCMキャラでした。
LGはカセットとエアコンがオプションで、これ等を付けるとグランデと2万位しか変わらず、結局グランデ以上にした方が良いと営業まんに説得されました
(^^)d
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:29:57
>>149 今思えば、サテライトスイッチって意味あんの?…(--;)
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:39:03
やっぱりハチロク最高だったな。今でも乗ってる夢を見る。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:41:55
>>139,
>>147 本体価格は
>>147だけど、当時は店頭渡し価格に諸経費足せば
>>139位になる。
この店頭渡し価格の中に「愛車セット」があって、ワックスだの毛バタキ、三角標示板などがあり5万円のボッタクリ価格だったよ
フロアマットも別売りだったな
車買うんだから細かいこと考えずに「じゃあそれも」って見積もり
承諾してたなw 今じゃ出来るだけ「これ・・いらないんで」だw
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:55:00
愛車セットあったねぇw
月刊自家用車の値引き大作戦コーナーで、愛車セットはいらないとハッキリ言おうって指南していたな。
これって立派な営業妨害だよな。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:02:28
最近の車ってジャッキとか工具とかついてるの?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:16:09
愛車セットも高いけど、納車の時に座席にビニール
かぶってるでしょ。あれ5000円するそうです。
もちろん車の値段に上乗せしてあるんだよ。
あと、電化製品なので値引きは当たり前なのに、
スピーカーやらオーディオは定価販売。
ジャッキと工具は付いてる。
あと裏ワザで車庫証明は自分でやりましょうってのがあったなw
今じゃこれらは値引きの材料に用いられているけど。
>>106 > ばーか、俺さまは88からポケコンまで使ってるよ。
> インターネットすらないパソコン通信の時代からなw
> 全てを見てきてるからクダラン事に口出ししないし遊んでも深入りしないで
> 距離保ってるんだよ。
> お子ちゃまや40代でようやくPCデビューしたオクレちゃんには理解できない
> だろうがね。
>
> 40代なめんなよっ!
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 03:10:23
バブルの頃、B○Wが「六本木のカローラ」って言われてたな・・・
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:15:01
まぁ白のGX71マークU兄弟なんかは駐車場にたくさんいてどれが自分のかわからなくなったなんて今となっては逸話になるんだろうが
86年頃はチェイサー買おうと工場で毎日残業してたけど、嫌いな上司がチェイサー・アバンテを買い、
同僚が、クレスタ・スーパールーセント・GTツインターボ、もう1人がマークUグランデ・ツインカム24を買ったので、
俺はチェイサーを諦めてテラノを買った。
あの頃のマークU3兄弟は角張ったスタイルで、自分はチェイサーが好きだった。
どうも(コロナ)マークUという名前が好きになれなくて…
でもチェイサー買った後からどうしてか意識するようになり、マークUやクレスタを駐車場で見掛けては比較してしまう。
結論から言えば、マークUにすれば良かった!(>_<)
シート、インパネのデザイ
細かい所で内側のドアノブやロックノブのメッキ仕上げ
自分のは90系だが、リヤナンバープレートの受けフックなど…
「マークU」の方が質が高い!(キッパリ)チェイサーやクレスタは少し安物に見えた。そういやトヨペットのセールス言ってたな、
「マークUの方がチェイサーやクレスタよりD〜I万程コストが掛ってます」って(>_<)
まだ若かったからそこんとこよく分からなかったけど実際購入してから分かったよ。(T_T)
俺はGX70系はクレスタ(特に後期)が一番好きだった。
ちなみに80〜90はマークU、100がチェイサーだな
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:08:43
チェイサーは3兄弟の中でも、すっきりしたデザインがクラウンをスマートにした感じで好きだったな。
この当時って、バブル女どもが「外車の助手席しか乗りたくない、
国産ならソアラ」って合い言葉みたいに言ってた。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:35:05
土曜日の夜は愛車・マークUGTツインターボに女を乗せて街へ繰り出す!
のが夢だった
現実は中古のターセルに野郎4人で駅前流して、ゲーセン行ってラーメン食って帰るだけ…orz
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:09:10
グランデ・スーパールーセント・アバンテ
華やかな頃の産物だな
>>168それなりにいい青春時代ジャンw 俺はあまり友人がいなくて(涙
で、どっちかつうとバイクのほうが好きでさ。中古のRZで日曜とかは
独り近郊の景色の良いところとか走ってた・・。つか全然スレチ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:19:56
白いセダンだらけだった80年代後半、おれはボンネットバンに夢中だった。
マーク2バンとグロリアバンに乗ったが、ほとんどの人が
「家の車?」「バイト中?」と趣味車と思ってくれなかったな。
白いセダンだらけだった80年代後半、おれはボンネットバスに夢中だった。
ほとんどの人が
「会社の車?」「仕事中?」と趣味車と思ってくれなかったな。
白いセダンだらけだった80年代後半、おれはボンネットバスに夢中だった。
白いセダンだらけだった80年代後半、おれはボンネットバスだった
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:58:45
フルスモのクラウンステーションワゴンなんか、自由業の人がけっこう乗ってて、
ベンツ並みに怖かったよ。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:03:20
ピアッツァみたいなインパネまた作って欲しいな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:05:18
白いセダンだらけだった80年代後半
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:05:59
ソアラかスープラのツインターボに乗るのが夢だった…
二十歳ソコソコだったのでお金もなく、無茶なローンも組めず、
ソアラ、スープラ→セリカ→レビントレノ→カローラUまで下げてやっとこさ、営業まんに相談したら「カローラUより無理してレビン買って下さい」となった。グレードはGTアペックス、バブル期のいい想い出だ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 16:06:50
俺は90年くらいの
レジェンドクーペが好きだった。
ソアラに乗ることがステイタスみたいな時代があったな
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:03:29
田舎の女の子はソアラって響きだけでついていった
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:46:42
ジェミニの
イルムシャー
ハンドリングbyロータス
なんてあったな
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:51:11
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:53:14
女子高生ならルーズよりハイソックスだよね
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:08:59
>>148 今、売れている車も100万前半だよ。
フィット、ヴィッツ、マーチ等々。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:11:18
> >183
ごめんなさい
グロリアの
ジャクニクラウスバージョン
はどうですか
188 :
1:2009/05/04(月) 19:30:45
>>183 べつにいいじゃねえかよw
ハイソカーブームと同じ時代のクルマの話も無いと、あの時代を懐かしむことができなくないか?
FFジェミニのNAVI-5というノークラッチ5MTを一度操りたかったなぁ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:36:10
>>187 当時でもオッサンすぎてどうも…
本当はマークU3兄弟に乗りたいのに、オレはお前ら軟派とは違うとか言って、
無理してオッサン臭いセド/グロやローレルに乗る奴もいたな。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:09:39
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:33:15
シューベルトの軍隊行進曲がBGMで流れていて、ダンスをしている様なジェミニ。
確かに凄かった。
今ならCGだわな
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:10:59
>>188 この頃のジェミニはイルムシャーとハンドリングbyロータスがあったね。
残念ながらウチの近くはいすゞディーラーが無く、ジェミニは候補から外したけどどっちが売れてたのだろう?…
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:11:37
田舎じゃGWになると3月に都会に出たばかりの奴らが帰省して、
親父の車を拝借して無茶して事故るのがいたな。
夏休みと年末年始にも必ずいた。
80年代CMとか見ると車のやつは大物俳優を起用してそのままその車の
イメージづけにみたいになった。
R30=ポールニューマン マークU=松本幸四郎 クレスタ=山崎務
コロナハードトップ=ロジャームーア等
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:23:06
リアスポイラーやエアロパーツはお約束
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:26:43
ハチロクサイコー
benettonとかクレージュみたいなブランドロゴ貼ってたな
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 21:38:25
>>195 チェイサーGX70系=ジャン・マイケル・ビンセント
セドリック=二谷英明
ローレル=ジバンシィ→世界のナベサダ
クラウン=山村聰 吉永小百合(古いか…)
カリーナ=千葉真一 岸本加世子
思えばメーカーもギャラをはずんだもんだ、
セリカのCMキャラがエディマーフィだった頃、セリカの値引きが渋くセールスに「マーフィにギャラを捻出しなければならないので…」とか言ってたよ(^_^;)
ブルーバードお前の時代だ。沢田
マツダ・カペラ=アランドロン、布施明のたまらなくテイスティの唄に乗せてカペラが颯爽と走って行く…
今でも印象に残っている。
オヤジ臭漂うスレですなぁ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:26:26
初代シーマのインパクトの影に隠れてたけど
Y31グラツーも人気あったな。エンブレムとかゴールドにして。
ホイールはベンツタイプが定番。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:09:50
スズキジェンマ、スプレンディダ〜
はスクーターか。ジュリアーノジェンマは今何してるんだ?
あの頃はセダンに高級感を与えながらも
MTが当たり前のようにあったんだよなあ。
シーマが出たとき、ATしかないことが雑誌でも話題になってた。
洗車が楽しかったな〜
イエローバルブヘッドランプもあった。しばらくして無くなったが…
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:52:26
車のCMといえば、ハイソカーではないが、アルトの小林麻美とトゥデイの今井美樹が印象的だったな。
あと音楽的にカッコ良かったのが、アコードインスパイアのエリック・クラプトン。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:58:33
トゥデイの今井美樹はソバージュヘアー、太い眉、真っ赤な口紅で当時のオンナの代表格だ。
今井美紀つうとハナマルキと爆風の「う〜わさになりたい」がBGMの
時計の奴だな
このころ女性仕様車つうのが結構出てきたな。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:05:39
国立大学に入ったら車
買ってやると親父に言われた。
買ってもらったのがスーパーホワイトの
2800のXX、1982年くらいだったかな・・
>>201 マツダ車ネタをもう一つ
初代FFファミリア…
マツダも当時経営危機に陥りこれを外したら倒産するかも知れなかった。若かりし北大路欣也を起用し、高中正義の演奏でファミリアをスタイリッシュに、スポーティハッチバックのイメージで売り出した。
結果は大当たり!マツダ空前のヒット作になった。
赤いハッチバックのサンルーフ付ファミリアが街に溢れる事になった。
マツダ車と言えばコスモのCMも印象に残っている
しばたはつみ→中本マリの唄、「咲いてるオトコの咲いてるコスモ」
213 :
208:2009/05/05(火) 01:20:06
スマン訂正、
クラプトンはアスコットだったわ
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:38:44
>>211 巨人の星の花形なんか、小学生でオープンカー乗り回してたゾ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 06:57:36
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 09:17:19
最近ディアマンテ見ないな
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:06:18
>>216 舘ひろしがドラマで汚いディアマンテに乗ってたね
>>168 >野郎4人で駅前流して、ゲーセン行ってラーメン食って帰るだけ…orz
おれもそんな感じだったなあ 何がそんなに楽しかったんだかw
今でも野郎ばっかりぎっちり詰まった
CUBEなんか見かけると生温かく応援してしまう
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:53:09
>>218 当時は土曜日も当たり前に仕事ってヤツ(俺も)が多かったから、週末は貴重だったな。
メンバーのうち親父のマークUセダン借りれるヤツがいて、借りれたときは交代で運転させてもらってた。
金欠病と女日照りだったけど今は楽しい思い出。あの頃に戻りたい!
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 11:53:50
わかる。
ときどき若者2、3人が深夜に暴走死亡事故を起こしたって
ニュースを見るけど、もしかしたら自分らも運が悪けりゃ同じような
ニュースに出てたかも?と思うことも。
真面目そうな大学の学生でも、夜中につるんで無茶な運転して
危ない事故に遭ってるやつらはけっこういるんだよな。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:19:05
大学のころは金なかったけど時間はあったな
ゲーセンで平安京エイリアンして
中古のセリカリフトバックで246を流してたよ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:26:00
名ばかりのGTは道をゆずる?だっけ
角目のクーペが好きだったけど
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:36:13
カマボコセリカですね
(^^)
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:41:10
仲間がダルマ買って、GS行ったら若い店員が必死で給油口探してたw
80年代ってダルマにしろハコスカとか鉄くず同然だったっけか?
あまり知らないんだよね、あの当時でのいわゆる旧車の価値って。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:39:12
マニアというかエンジンに詳しい人は
ソレックスだの三連キャブだの言ってた記憶は
ある。
いずれにしても「ハイソカー」とは無縁なんだけれど。
今で言う「VIPカー」
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:01:00
330や430セドグロはフロントだけ車高下げたのが多かった
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:17:49
あぁ有ったな。
あれ何て言ったっけ?ホッドロッド?だっけか
あとハコスカに限らずGT−Rは総じて高値を維持してたよな
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:53:24
V型・ブーメラン型のアンテナ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:32:29
87年から自動車電話が出始めて、ハイソカー乗ってるやつはアンテナだけ買ってトランクに付けて見栄張ってたな。
アキバの無線屋にダミーのアンテナまで売ってたw
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:08:07
無駄に3本立ててるバカがいたよ、自動車電話アンテナ。リムジンはブーメランな。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:36:01
今頃になると、アンテナに鯉のぼり着けている奴ら
いたよな。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:38:31
昔じゃないがナビ初期型のアンテナって最近では恥ずかしいな
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:41:14
俺はハムと違法CBのアンテナ着けてた。
クラブは当然YKZC!
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:05:03
今じゃ次郎長さんも塀の中><
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:28:42
さっき野郎が4匹詰まったムーヴカスタムを見た
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:18:45
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:11:12
いつかはクラウン
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:28:18
いつかは結婚
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:40:27
そのうち離婚
そのうち孤独死
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:40:51
ライトウエイトアドバンスドゥ
スーパーレスポンスエンジン
Lasreなんてあったな
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:48:12
直6エンジンが一番
>>244 それに対抗して
パワフル&ライトウェイト、アキュレート、サイレンス、マイティ、アドヴァンスド
PLASMA
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:06:47
じゃあー
1Gだ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:26:23
プレリュードでナンパしまくりだた
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:53:35
L型・直6エンジンが一番
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:24:54
デートカー(笑)
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:31:44
金は無いけどマイティボーイ♪
>>226 GX70系マークII三兄弟がデビューした84年頃の話と仮定して
ダルマセリカやハコスカは当時既にレア車であり、それなりの評価はされていたと記憶しているが
(ハコスカGT-Rは別格として)
少なくともそれぞれの現行車と同等もしくはそれ以上にリスペクトされていたと思う
親や知人が車好きだったわけでもないし、当時田舎の高校生だったから参考程度にな
スレ違いスマソ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:37:22
あの頃の本田エンジンは丈夫だった、1Gはトルク不足、L型はチューン次第で化けた。
仲間がダルマ女買って、GS行ったら若い店員が必死で手足探してたw
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:33:58
ハイオーナーカー (笑)
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:33:02
オレが小学生の頃、
@いとこの兄ちゃんがコスモAPに乗っていた。
運転席に座らせてもらいキーをオンにしたら、天井についてるLEDの警告灯が付いてるのをみて感動した。
A親の知人のおじさんがコロナに乗っていた。後席の真ん中に乗せてもらい走っていると、時々「BATTERY」という文字が灰皿の下にある表示板から点灯するのを見た事があった。後で調べたら当時トヨタ車に付いてた「OKモニター」だった。
そういやCMで田宮二郎がアピールしていた。
B親戚のおじさんが黄色いチェリーFUに乗っていた。これも後席に乗せてもらった事がある。この車は色んなメーターが付いてて記憶に残ってるのがエコノメーターだった。針の動き方が激しかった。
@〜Bであの頃の車は今と違い計器周りがゴチャゴチャしてたなぁ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:53:36
↑ 松本零士の描く宇宙船みたいにメーターいっぱいな感じ?w
258 :
256:2009/05/07(木) 00:13:26
>>257 まぁそんな感じ…(^_^;)
当時うちのオヤジは初代バイオレットに乗っていたけど、タコメーターが付いていた。
その動きだけでも感動したのにその上を行く装備だったからね…
ターボ車も登場した頃、ターボメーターが付いた車もあった、友達のクレスタGX70ツインターボも確か、
「TURBO」という表示に時々、緑のランプが付いてた記憶がある。
メカ好きの男の子には堪らないアイテムだった。
>>252 ああ、そうでしたか。70年代まで(消防時代)で「ピットイン」とか読んで
ハコすかGTXで70万くらいという記憶で止まってるのね。
80年代入ってほとんど見かけなくなり淘汰された谷間の状態だったと思うので
どっちに振れて(レアか鉄くずか)いたんだろうと思った次第で。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:34:05
ハコスカは俺の記憶では20万円台まで堕ちたよ
たぶん80年頃
ソアラ懐かしいな。
俺が乗ってたのは、スーパーホワイトのツインターボだったけど、無理してサンルーフとフルエアロつけて
ただでもらったスープラGTターボAの16インチ履かせて乗ってたな。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:32:15
チェイサーほしい
首チョンソアラ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 20:16:31
国立大学に入ったけど、何も買って貰えなかったな(笑
普通免許も会社に入ってから自分で取ったし。
親に車を強請る神経が分からん。
1961産だが、学生でも親から車買ってもらったやつは馬鹿にされてたぞ
いや、ちょっとは羨ましかったが
俺は今平成7年式のアコードに乗っている(もはや14年落ちだ)
そんで平成7年生まれの息子がいる
息子が免許を取るだろう4〜5年後に自分が乗っている車をプレゼントするのが夢
免許を取ってきた息子に車のキーをぽんと渡すのが夢(ダサイよね〜…でも夢なんだ)
そのためには今のアコードじゃ寿命過ぎているから次の車検(来年11月)までに買い換える予定
でもハイソカーは買う気にならないなあ…
中古のZ3あたりを考えているんだけど駄目かな?(スレチごめんね)
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:35:45
息子にZ3てのは甘やかしすぎだべ
ここはひとつポンコツだけど部品はふんだんに手にはいる車種で
>>268 Z3は中古(5年落ちくらい)なら今や100マソ以下だから手頃かなと
そこから更に3〜4年自分が乗って「オヤジの車=Z3」って印象付けといて
8年落ち位のポンコツの時点で譲るから贅沢ではないと考えたんだけど駄目かな?
腐ってもBMWだからいいかなと思ったんだが…
学生の時はバブル絶頂で
サニーRZ−1を買ってくれたと言うか、勝手に来ていた
最初の車検の年にセルシオかシーマを購入したので、クラウンを貰った
自分で欲しくて購入した物じゃ無いので愛着は無し
中古の2stバイクで遊んでいた
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:23:37
金持ちだな
>>269 腐ってもBMWは誰の価値観だ?
この景気ならたぶん息子が免許取ったときでも8年落ちのBNWはブルジョアだぞ
息子に優越感持たせたいなら止めはせんが
>>272 > 息子に優越感持たせたいなら止めはせんが
そのとおりというか、正にそのために譲ってやりたいんだ
自分が買ってもらえなくて悔しくて、買ってもらえた奴が羨ましかったからね
ちなみに自分の親はバブル絶頂期にホンダのZ(360のアレね)に乗っていた
あれはあれで味があって女の子にも受けたから欲しかったけど譲って貰えなかった
それでバイトして中古のフェアレディZ(31型)を買った
このZが100マソくらいだったと記憶している
だからそれをベースに予算を組んでみた次第です
俺は18で免許採って20までバイトで頭金貯めて20で車買った
当時はスカイラインに憧れた
中古市場でRSが180万位、JAPANが10万〜30万位
でも結局は他の車種を買ったけど
>>272 > この景気ならたぶん息子が免許取ったときでも8年落ちのBNWはブルジョアだぞ
んなわきゃねーだろ
中古車で今現在の相場が100万なら4〜5年後には半額以下だ(実施は0)
仮に50万円だとしてもそれをブルジョアとか18歳の乗る車としては贅沢とかいうならそれはその人が貧乏なだけ
>親から車買ってもらったやつは馬鹿にされてた
なんかこういう感じって懐かしいな
ミツルハナガタ2000を所有されている方、いらっしゃいますか?
バイトしてもらった金で車買って一人前の顔してたもんですよ(w
今はその金で両親に温泉旅行でもプレゼントする方が先だったと思うようになった
何やっても親のほうが金持ちなんだし、こっちはこっちでふつうにやってるだけでいいと思ってるな俺は。
7年式アコードがハイソカーに当てはまるのか、という突っ込みはないのね
マークIIでも80系くらいまでか? 90年代には死語になってたような
アコードはハイソカーではないよw
コロナやブルーバードと同じただの大衆車。
ホンダならインスパイア、レジェンドクラスでないとね。
ハイソカーブームは、マークUだと70系あたりがピークだったような気がする。
>>280 だって本人がスレチって言ってるじゃないの
今更ハイソカーは買う気にならないからオープン2シーターって話
>>279 親が子供より金持ちだろうと子供から贈り物されるとやっぱり嬉しいんだよ
そういう気持ちを持てるようになったんだなって感心できる
成長を感じ取れるんだよ
勿論真面目にやっているってのも十分に親孝行だけど
GX70で一気にブームを持ち上げ80にチェンジする時点が頂点だった希ガス
ちなみにその前のGX60(イーグルマスク)とかフェンダーミラーだし
軒並み相場は落ちていたような。ソアラなんかも2代目がデビューしてからは
初代は金はないが何とか形だけでも、んでローンでつうユーザー向けになってたw
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:38:55
セリカXXツインカム24 エンジンは今思っても最高だった。サスはプアだったが・・そんな俺も今またV36スカイライン
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:47:10
スープラもハイソでおk?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 01:06:54
クレスタからファンカーゴにしました
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:43:51
当時71クレスタ10年乗って今でも100式チェイサーに10年乗っている
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:51:00
>>286 OKじゃね。
ハイソカーの定義があるかわからんが。
定義(俺なり)
・1985年〜1989年生産 ・2000CC以上
・本体価格250万円以上
・ATの方が売れた
・グレードが3段階以上 ・スーパーW色あり
・デジパネ仕様あり
・くだらない装備あり
(オートクルーズ他)
・TVCMやドラマで起用
☆当時女子大生に人気
こんなんで。
いや、スープラは違うでしょう。
一番重要な、型が3ボックスという条件をクリアしてないからね。
エンジンが2000cc以上6気筒で、豪華装備という点ではいいんだけど、型がファーストバックでは、ハイソカーとは言えないと思う。
同じ様な車、Zはスポーツカーだし。
スープラはスペシャリティカーと呼ぶのが妥当。
成り立ちからしてそうだし。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 18:17:38
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:37:40
>>292 生き残っているのは
クラウン、レジェンド、スカイラインとレクサスソアラ位か
完璧にトヨタの後塵を拝したレパードやローレルも思い出してやってくださいw
>>293 このWebサイトを開くとセキュリティを脅かす可能性があります
って表示されるんだけど
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:00:48
GTーR、マジ欲しい・・
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:33:11
GTーRってブレーキだけで500マソ位するんだって?
オイル交換するんでもディフェーサーって言うの?
下回りを覆ってるパネルを外さなくちゃいけないから
それらの作業工賃も掛るからすごく高いんだってね
とてもじゃないけど買えないよー
>>298 Gr-Aのレーサーじゃあるまいしそれは無いと思う
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:14:55
>>298 ブレーキがめちゃ高いのはスペックVじゃないかな。普通のGTRならそこまではしないかと。買うなら車の値段、プラス三年間のメンテナンス費用も含めてですね。
なんつうか、40半ばになって今更ですが車に金をかけることの
虚無感にさいなまれてるw
無駄使いだったね。それだけが思い出・・・
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:32:31
自分、子供いないんで親から相続した全財産、自分で使い切るつもり。GTR買って乗り回すのもありかと。いまさら結婚なんて大変やしね・ちなみに46です。定年までまだ14年もあるわ・・
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:00:59
>>302 GT-Rよりポルシェ911カレラ4や、BMWのM3の方が良いと思う。
特にBMWは良いよ。
普段は落ち着いた乗り心地とハンドリングなのに、ここぞという時はエンジンはアクセルワーク
に簡単に追随するポテンシャルと、ハンドリングは安定していながらも優れた回頭性を示す。
且つ中はポルシェよりは広いし。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:23:54
カレラもM3もいいと思うのですが、スカイライン に思い入れあるんですよ。R35はスカイラインは外れましたが、あれはどうみてもスカイライン。ちなみに今愛車はV36スカイラインクーペ。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:28:50
スカイラインGT-Rじゃ女にモテないよ(笑
ポルシェもBMWも中身は過激だけど外見はエレガントだからねえ。
ま、この歳になれば女にウケるかどうかでクルマは選ばないだろうけど。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:39:35
今の若者は車、命じゃないからねぇ。自分20代の頃はハイソカー全盛、二代目ソアラだったっけ?女子大生ホイホイの異名があったのは。自分も当時はマーク‖に浮気してしまったよ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:19:30
カーセッ○スした奴、この指止まれw
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:47:31
俺の元カノ、クレスタスーパールーセント
ツインカム24のシートにマン汁付けていきやがった。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 14:49:01
>>307 カー○ックスをした事があった、という若い娘と結婚を前提に付き合っていた事はある。
しかし不自然な体位だった為、挿入されるに至らなかったと言っていた。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 15:12:23
ソアラ2.8GTに乗ってました
中古だけどw
マニュアル車だった
最後はエンジンにクラックが入って廃車
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 16:58:16
>>1 何でそれがハイソカーなんですか?
わかりません。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:21:35
>>311 セドリックやクラウンは超ハイソカーだったんだってさwwww
しかし、
>>1みたいな二流車を並べられても困るよね
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:31:52
いいじゃん
>>1にとってのハイソカーはチェイサーやルーチェなんだから
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:39:53
>>313 おいおいサバンナとは書いてあるがルーチェなんてどこにも書いてないぜ
また自演荒らしか・・・
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:52:07
>>1 ジャスピン・コニカが泣ける
そんなの30代以下の連中は誰も知らない
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:15:10
コニカ自身、もう会社は無いし。
存続会社(コニカミノルタ)もカメラを作っていないし・・・・
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:26:58
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:28:58
ジャスピンコニカ、井上順だっけ?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:39:45
厳密にハイソについて語っても意味ないんだし、
なんちゃってハイソでもいいじゃん。
楽しくやろうよ
>>316ここは40代のスレ。
30代以下の連中が知らなくても全然かまわん。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:49:55
>>305 今はあまり車に興味ある奴なんて余りいないよなぁ
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:02:34
スカイラインTI
敗訴カーもいいけどハチロクは勿論、カリーナGT-TやコロナGT-TR
「私をスキーに連れてけ」のセリカGTーFOUR スープラターボAとか
あの時代なりにヨタもスポーツしてますたな。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:58:17
その頃は金が無くてシビック35Mに乗っていたな・・・
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:05:13
金はなかったがバブル全盛期のローンレンジャーで
簡単審査だったが結構無理して乗ってたなー
今はなかなか新規でオートローン組めないらしい
>>324 あの頃のカリーナやコロナは良かった、型式がAAとかTAと呼ばれてた分でしょ?
最後のFRだった。
俺はあの頃中学生だった。後にFFコロナベース(ST系)のカリーナEDを購入した。多分走りの刺激はFRカリーナやコロナの方があっただろうね(^^)
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:19:21
ハイソカーの頂点を極めたのはバカ売れした80系マーク‖やね。スーパーチャージャー乗ってたけど、燃費は極悪だった。でも走りはよかった。
>>328 80系の時代は丁度3ナンバー自動車税の引き下げがあった時期で、80系の前期モデルが2リッター中心だったのに、後期モデルは2.5リッター中心になった時期である。確か、
@1G-GE→1JZ-GE
A1G-GTE-1JZ-GTE
B1G-GZE→7M-GE(3リッターへ)→(90系へ)2JZ-GE
になった。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:40:51
俺が20前後の頃、親父が初代レパードを乗ってたんでたまに借りた。
TURBO-ZGXってやつで、いい車だったんだが欠点が一つ。
4ATじゃなく3ATだったため、ギア比がクソだった。
90kmで3000回転、150km出すと5000回転でキツイ。
150オーバー時は、古ぼけた4メリ(5M)にも負けるありさま。
当時の日産車はセド/グロも3ATでクソだった。
でも、ヒュンヒュンするターボ音は好きですた。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:55:25
>>329 2リッターの1Gハイメカツインカムはそのままだったと思う。110系まで。息の長いエンジンだったね。
日産がY30のセド/グロを出した時、新開発のVG型のV6エンジンをデビューさせた。確かキャッチコピーは
「世界の高級車はV型エンジンである」だった。
後に自動車雑誌に「V6エンジンは妥協の産物である、直列6気筒に限る」という記事が出ていたねw
スカイラインもR34迄直6だったし、純粋に走りを求めたら直6がベストなんだろうネ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:44:13
>>330,
>>332 あの頃の日産は困惑迷走した時代だった。
姉妹車の連発、
R30スカイラインRSとGTの関係、
R31スカイラインのローレル化、
フェアレディZのVG&RB6気筒二本立て、
など…
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 23:50:05
L20もV20も両方乗ったけど
走りは別として、V20のほうが断然静かだった。
ちなみにおいら、25〜30歳の時はV12気筒のモノに乗ってた。
これ10tダンプだけど・・・。なぜか大型車はすべてV型。
もちろんディーゼル、排気量約8200cc、395PS。
スレチ失礼しました。
構造上V型の方がコンパクトにできるから大きくなればV型にしかできないんでしょうね
ちなみに高級パーソナルカーということでならV8が理想だと思う
水平対向は?
6気筒でしょうか?
EZ30は良いエンジンだ。
スバルのセールスが言ってたけどV12並だとか(笑)…
ビバリーヒルズのローレル
VG20搭載車とRB20搭載車の両方あり! 厨房だった俺にもわけわかめ
でも電動格納ミラー世界初採用だったのは誇ってもいい
あの頃の日産の本音は、
主力エンジンをL系からVG系に移行させる積もりだったんだろうに、
何故か併せてRB系も開発。
RB系の方がスポーティだったから、スカイラインやフェアレディZのZRにはRBを積んだ。
理解出来ないのは、ノーズヘビーな直6よりはV6の方がバランス良い筈なのに、
RBも積めるロングノーズな設計。
今と違い、FFとの共用は考えて無かったろうし、
ロングノーズが流行ってはいたんだが、
ならVG要らないじゃん?と素人でも判りそう。
こんな事やってるから、日産は自壊して行ったんだろうな。
それでも日産が好きなんだが…
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 05:43:37
SOAREって今ある?
>>332 当時、どんな高級車にV6積んでたかな?
BENZやBMWにジャガーは直6だし、キャデラックやリンカーンはV8だった。
高額なV6って、フェラーリを名乗れないのしか、思い浮かばない。
まさかオールズモビルとかポンティアック辺りを想定しては居ないよな…
>>340 SOARERかな?
であれば、レクサスに嫁に行ってSCって名前に変わったよ
>>341 伝説になりそうなレジェンド、NSX、アルピヌなルノー
>>343 う〜む。レジェンドはFFだから、V6積む他無いし…
NSXはそのレジェンドのV6チューンして積んでるだけ。
って、日産がVGを作った時は、その三車はまだ無いんでは?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:46:48
日産で売ってたVWの直列5祈祷
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 12:06:34
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 10杯目 [ラーメン]
おお、ハイソカーには似合わぬシブいスレw
自分も昔はラーショスレよくのぞいてたなあ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:47:12
今の40代前半の奴らには
>>1はないと思った。
アコードレジェンドソアラあたりになりそうだ。
スレ主はたぶん、今46-48くらいなんでないのか?
ちなみに自分は今43なのでその丁度真ん中かな
350 :
327:2009/05/13(水) 18:54:07
40代前半なら下記のクルマ世代かな?
S13シルビア/180SX
ギャランVR-4
プリメーラ
セリカ三兄弟
インスパイアなど
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:11:31
そういえば、パジェロも流行っていたなあ
パジェロというか、四駆ブームはハイソカーブームの後だったかな。
三菱は全車カンガルーバンパーがオプション(標準装備?)だったような記憶がある。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:43:22
猫も杓子もパジェロって時があったよな。
パリダカで篠塚健次郎が活躍し、イメージ先行で売れに売れた。
市販のパジェロとラリーのパジェロなんて完全に別物なのに、
ブームで飛びついた奴がかなりいた。
同時期に流行ったシーマやGT−Rと一線を画したい輩も乗った。
俺は軽さをとってエスクード買ったけどさ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:48:25
俺はビッグホーンに乗ってたな
>>354 その後はワゴン車ブーム
今では使い勝手優先のミニバンか軽
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:34:14
ジムニー最強
初代レガシィツーリングワゴンGTには憧れた。
MARK2グランデが220万の頃、280万はしてたっけ。
最初はRVって言ってたよな。
パルサーEXAが出た時
ミッドシップがやっとニッサンから出たと
思ったらFFでがっかりした
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:55:24
RVが流行っている事にオレはVW Golf GLiに乗っていた。
初めての輸入車だった。
日本車に較べブレーキとシートの出来の良さにビックリした。
しかし、ハンドルは重いし、車内も煩かった。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:59:13
俺が18の時から乗った車の歴史
230ローレルSGL-E(中古)L20、族車仕様
231ローレルMEDALIST(中古)L20、これまた族車仕様
Y31グロリアBROUGHAM(新車)VG20、扁平タイヤ、真っ黒フィルム
Y33セドリックBROUGHAM(新車)VG30、普通のフィルム
しかしガキが生まれヨメも仕事を辞めたため
ガス食い車を維持できなくなって泣く泣く売却。
そして今はリッター15k走る5速ムーヴを10年乗ってます。
二度と高級車に乗ることないだろうけど、
もうセド/グロも無くなったし、悔いは無いっす。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:08:52
FC3SのRX-7が好きだった…
あの頃はハイソカーとは違い、硬派なスポーツカーがまだまだ幅を利かせていた。
俺は昭和40年生まれの43歳。
自分が免許を取って(S59)働き始めた頃(S63)の車より、
小(S52)中(S55)学生の頃の車が好き。
スカイラインは働き始めた時はR31後期。好きだったのはC210。
フェアレディZは働き始めた頃はZ31だったが、欲しかったのはS130。
MAZDAだと働きだした頃はFCサバンナだが、好きだったのはSA。
トヨタだと、働きだした頃はAE92だったかな?好きだったのはTE71。
セリカだと働きだした頃は、流面系セリカだった。
好きだったのはTA63だったかな?FR最後のクーペ。
ホンダだと好きなのは初代CR-X。売ってたのは、二代目サイバー。
>>363 昭和の終り頃、車両保険のランク分けが出来て軒並スポーツカーが高い保険料を払わなければならなくなったのもこの頃からだった。
雑誌のベストカーがこの記事を取り上げ、「もう乗れませんね、スポーツカー…」と載せていた。
大学生の車好きのオラにはとても辛かった…。(今でも辛い)(>_<)
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 17:08:18
男40、GTアゲイン
スレチだけど
GTロマン読んでたな
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:46:41
昭和35年生まれの48歳。
免許を取ったのは遅くて26歳の時。ホンダ・シビック35Mが初めての乗用車。
次はホンダ・アコード(
>>267さんと同じクルマ)
これは実は、両親が札幌へ行ってしまい、実家に残っていたので自分で乗っていた。
VWゴルフGLi(1995年製)
VWゴルフ・カブリオ(1996年製)を4年前まで乗っていた。
今はBMW120i(2004年製)
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:58:38
聖梨華
爽亜薇
加露羅
香里奈
豊田四姉妹でございます。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:11:48
女の子が産まれたら、クルマの名前を付けたいと言う奴がいたなぁ…
本当につけたのだろうか?
昭和42年生まれ
この前久しぶりに高校時代の友人に会った。
15年前の車 現在の車
俺、ユーノスコスモ オデッセイアブソルート
A、マークUツアラーV ヴェルファイア
B、パジェロ3.5ZR ジムニー
80年代のユーノ巣になる前のコスモって13Bロータリーターボで
ソアラやZ31に劣らぬ速さだった。
昭和40年生まれ
未だにSW20(ターボ)なんぞを乗り回してるw
そろそろ落ち着けよ俺
>>374 親戚から貰った友人が乗っていたが
峠は燃費が悪い、故障したら困るから行かない
深夜の東名高速に同乗していた際にボンネットからボンと言う爆音の後
大量の白煙で視界が無くなり、周囲ではスキール音やクラクションが鳴り響き
もう、お終いと思ったが後続車が急停車や回避で事無きでした。
三角表示板や発炎筒を使ったのはその時だけです
ロリータはいいやと思った21歳の冬
>>375 同じ歳ですが、フルワークスに角目入れたハコスカに乗ってますよw
良い時代になりましたね。こんな車で公道を走れるんですから
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:55:41
うちらが免許取った頃は族最盛期であの当時は茶髪のネーチャンのことを銀蝿ネーチャンって呼んでた。パープルメタの逝かれたケンメリとか族車チバラギ多かった。個性的な車が多かったな。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:59:43
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:07:06
25年くらい前は
髪の毛金髪にしてる奴は水商売
スモークフィルム貼ってる車は族か893 だと思ってた
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:17:41
俺の高校の先輩が自分の卒業式にグリーンメタリックのケンメリで乗り付けて、
柔道部の先生にぶん殴られてたな。
親呼ばれて車乗って帰ってもらい会場入りを許されたが、乱れたリーゼントとホコリだらけの学ランが痛々しかったw
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 13:47:56
オレはケンメリよりダルマセリカのほうが好きだった。LBのほうね。当時、中古でもどちらも人気高かった。結局、中古でLB2000GT買ったが、寒い朝は中々エンジンかからんかった。
ダルマセリカってリフトバック(バナナテールランプ)は含まれないんじゃなかったっけ?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:08:08
>>384 おっしゃるとうり、だるまとLBは別扱いだよ。
ダルマはのちのセリカGT-FOUR
LBはスープラへの系譜
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:02:01
当時トヨタはLB 日産はHBで統一してたな
でも日産は汁ビア/ガゼールのHBしか出てこんが?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:30:51
漏れはS-12汁のR-XGに乗ってた
デジパネとかドライブガイド、暗証によるキーレスとかの
先進装備に憧れてたよ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:49:37
>>362 寂しい事言うなよ。
またいつか、いい車乗ろう。
お互い頑張ろうぜ!
>>386 違くないか?
セリカは初代〜三代目まで、クーペとLBの二種のボディを持っていた。
二代目をロングノーズ化し、直6搭載したのがセリカXX。
四代目でセリカクーペが消滅し、コロナクーペがラインナップ。
クーペがなくなったので、呼称からLBが消滅。
FF化されたセリカとの関係が切れ、セリカXXがスープラに名称変更。
だと思う
ダルマはダルマ、LBはLBで区別してたような気がするなあ
蛇足
厳密に言うと初代セリカは最初ダルマだけだった
で、LBを追加したときにノーズ先端形状が変わってややロングノーズになった
ダルマは二種ある
ハイソカーもいいけどボーイズレーサー(シビックSi スタタボ カローラFX ファミリアGTR・・)も
忘れないでねっと
AE86忘れられては困ります
86は面白い車だったけど、車としてのできは悪かったな。
FXの方が数段上だった。
シティターボとかカルタスなんかもボーズレーサー?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:33:51
>>392 マーチスーパーターボがあった、パワステ無しだったネ
パルサーGTI−Rもあったよ
>>398 淫婦レッサWRXとかランサーエボとかも有ったな
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:09:39
それまでにバイク乗ってたから(RZ250)大抵の四輪の加速はどうってこと無かったが
ブルドッグの加速感はよう忘れられんわ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:20:41
(´・ω・`)プレセア
パルサー以降はボーイズレーサーでは無いでしょ
シャレードデトマソも忘れないで・・・
シティカブリオレは今でもたまに見かける 不思議!
そーいやゴルフのカブリオレも初代っきりだよね。ワンアンドオンリーなんだな。
しかしオープンで一番かっこいいのはRX-7のやつ。
あれは良いねえ、ロドスタなんかより。次点はシルビアコンバチ。
RX-7カブリオレはカッコよかったね なんつーか浮世離れしててよかった
ゴルフは3代目ベースのカブリオもあった気がするけど
俺はセリカ(丸四灯)コンバーチブルが欲しかったな。
なんだか優雅に乗れる感じがする。
奥さんに言ったら無視されたorz…。
子供は喜びそうなのだが。
オープンカーに乗ってるやつはなんで申し合わせたようにグラサンとアポロキャップなんだ
と思ってたら、自分で乗ってわかった
恥ずかしいんだあれ
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:42:11
>>404 初代カブリオはクラシックラインと呼ばれ、3代目が出てからもちょっと間、販売されていたか
ら勘違いしたんだろうけど、オレはVWゴルフカブリオ(3代目)に乗っていたよ。
そして今はVW Eosというハードトップで屋根が開くタイプに変わった。
幌はどうしても寿命があるからね。
>>405 確かそのRX7だったと思うが、企画段階から屋根付きではなくオープンの形で
デザインが進んでいたという。
で、オープンモデルが出たときが「これが本来の姿」だったんだって。
Zじゃないしセリカやシルビアでもなかったと思うんでやっぱRX7かな。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:27:30
jane使ってるんだが
この板は15スレしか生きてないのか?
他のは全部dat落ちしてるよ。
こんな事はじめて体験した
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:29:40
今、頑張って復旧中なんだよ。
2ちゃんねるでこういうトラブルは5年に一回位あるよ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:59:04
直ってた。
そうなんだ、知らなかったよ
ありがとう。
あら、途中だったみたいだ。
失礼しました。
Zも32や33でオープンモデル出してるけどちょっと不細工やなーw
まだレクサスSC430(ソアラ)のほうがトータルバランスいいな。
以前、SW20のMR2でTRDからオープン出てたけどあれもいいな・・。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:11:00
117クーペも忘れないで
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:11:48
美しい
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:24:46
117クーペはエヴァーグリーンな美しさがあるよね。
先日、近くのスーパーで見たけど、矢張りとても美しかった。
ピアッツアを今見ても同じ印象を抱くだろうけど。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 22:27:51
117クーペは86,192台作られた訳だが、「発売開始以来の10年間に、1台も廃車が出なかった
との業界記録を持つ。」なんだってさ。
当時から特別なクルマだったんだな。
これを言うとみんなからウソだろって言われるけど
個人的に最後期の角四灯がもっとも良くまとまったデザインだと思う
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:25:52
ピアッツァって好きと嫌いははっきり分かれてなかった?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:27:51
オレも117クーペなら丸目がいいね。
ところで117ってフローリアンのいすゞの社内コードなんだよね。
フローリアンのクーペ、という事で117クーペって訳だ。
>>421分かれてたね。
俺は嫌いだったよ。
ありゃマヨネーズだな。
117クーペかぁ。中学生の頃、近所に赤いシャコタンの中期のXCが居て、憧れたものだ。
個人的には箱スカの武骨さよりも、117クーペのエレガントさが好きだった。
ちなみにみんなには、おかしいんじゃないか?と言われるが、
ハンドメイドより量産型の丸目中期が好き。
長いテールランプがイイ
ピアッツァは、最後期のネロイルムシャーの固定角四灯が好き
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:16:23
うろ覚えだけど、いちじく浣腸みたいな形じゃなかったっけ?ピアッツァ
あのころはモーターショーとかでさんざんナメクジ型空力ボディのコンセプトカーを
見せられていたので、ピアッツァはそれを初めて市販車に実現したデザインのように
思えた。未来的だったよね
柿の種って言ってた
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:41:07
>>424さんはデザインに対するセンスが高いんだよ。
確かに今の目で見ると117クーペは車幅が狭い、と感じるが全体のプロポーションは流石としか
思えない。
ジージアーロが生み出した傑作だよ。
多分、みな同意しないと思うが、117クーペに並ぶ美しいクルマというと自分の中ではアルシ
オーネSVXだな。
SVXもジウジアーロの作品だよね。
実はデザインは好きで、最近もヤフオクで落札しそうになった。
が、内装が貧弱なんだよSVXは。
117クーペもピアッツァも、内装もかなり凝ってたんだが…
まぁその分ピアッツァは、エンジンもシャシーも貧弱だが…
>>429 イタリア未来派を髣髴させる
カクカク初代アルシオーネのが好き
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:52:08
初代アルシオーネのあのデザインは冗談だろw
徳大寺も酷く貶していたな。
特大痔先生は当時から
少し太め、あんな体型でシートやハンドルがと言われる車が可哀想
あの時代でもメーセデスベソシとか苦笑い
メルツェデス&ジャグワァーw
ピアッツァって中身はフローリアン?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:56:29
いや違うと思う、サイズ的に
しかしフローリアンは無いだろ、117もそうだが設計が10数年前で古すぎ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:00:33
いすゞはハイソじゃないと思うが
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:05:11
>>437 ピアッツァのフロアパンは新設計なんだってさ。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:22:06
つか「フローリアン」が自然に出てくる事に感動したわw
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:41:18
ピアッツァネロはヤナセで売ってたからハイソカーってことにしようか
PAネロはなかったことにする
HANDLING BY LOTUS
医者ルームとか
今考えると、イメクラ風な名前だな
初代FFジェミニは良かったな。CMでも話題をさらった。
一説には、ジウジアーロデザインとも言われてた。
パステルカラーのSTDと、赤、紺のイルムシャー、緑や黒のハンドリングバイロータス。
どれも個性があり、いすゞの販売力でも健闘してた。
ところがFFジェミニの二代目はどうよ?
いすゞの旗艦だったピアッツァも飲み込み、珍なる車のオンパレード。
結果、いすゞの乗用車販売に引導を渡した。
そのデザイナーを引き抜いた日産。そりゃ日産車のデザインが悪くなる訳だ。
ピアッツァのシャーシが117クーペとおんなじっていうのは
昔よく耳にした話だったな
運転好きだけど車あんま詳しくないからほんとかどうか知らないけど
>>443 微妙にちがくね?w
ちがくなくね?
ちがくなくなくね?
電動レカロを「でんどうれかぐち」と読んだ女が居たが、
嫁に迎えた。
微妙にちがくなくなくなくね?
むかしシルビアとガゼールの双子車があったでしょ。
彼氏がシルビア海苔だったそうで
女の子が私シルビアは好きだけどガゼールは嫌いって言ったら
彼氏に車の事を知らないくせに偉そうな事言うなって
言われて別れちゃった人がいた。
♀って嫌いな♂が乗ってるってだけで、その車自体を嫌いになる事あるよね。
それとか、名前の語感で好き嫌いとか。
と、俺が弁解しても仕方無いが
ああそう
いすゞは初代FFジェミニがなぜ日本市場で売れたのか
どこにユーザーが魅力を感じていたのか、を見誤ったんだろう
とはいえ何がよかったのかを今思い出すと・・・ 小ぎれいでちょっとオシャレな車っつーくらいかな
>>453 ベースグレードだと、パステルグリーン、ピンク、イエロー等の魅力的な塗色。
車幅160cm少々の、女性でも取り回しが楽な大きさと、大人四名と荷物が最低限乗れるキャビン。
ヴォクシー且つクリーンな、ジウジアーロデザインのヨーロピアンスタイル。
キャンバストップだって選べた。
高性能バージョンは弾けるターボと、軽く吹け上がるDOHC16Vエンジン。
モモやレカロに、イルムシャーやロータスってな、ヨーロピアンスピリット。
カローラやサニー、ファミリアみたいなファミリーカーでは無い、パーソナルなイメージかな
俺ら40代が就職した頃が、ハイソカー全盛だった訳だが、
代名詞のマーク2グランデだって、2Lなら定価230万程度だった。
現行マークXの売れ線が、2.5Lでざっと250万(税別)って感じか?
エアバッグや衝突安全ボディ、ABSやTRC、大径アルミに扁平タイヤ辺りが標準装備となると、
かなりお手ごろになった気がする。
しかし実際には、これに最低でもナビ(30万)くらいは付ける事になる。
で、マークX買ってはみても、今やハイソサエティは、国産でも400万オーバーが普通。
マークXでは、あの頃のマーク2グランデ程の満足感は得られまい。
しかも、あの頃の40代ほどの給料や社会的地位も無い。
う〜む、世代間格差を感じる。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:46:52
要は世間から見た価値の問題ですよね。
女に人気がなかったら当時のマークUもただのファミリーセダン。
今若い女性はやはり外車ですかね。
実際のところ、80年代当時から現在までの
車の価格の上昇率ってどうなんだろね
他の物価の上昇率に比べて
だいたい素直にリンクしてるのかな
>>456 今時の若い子は、車に興味無いと思う。まぁキャバ嬢とかは知らんが。
>>457 マンションは半分以下。
スーツや靴だって、今ほど安いものは無かった気がする。
普段着はDCブランドが普通だったのが、今やユニクロが席巻。
俺達の20代は、安物を身につける=甲斐性の無い奴だった気がする。
安物には、品質を望めなかったし。
デートと言えば♂が全部持ち。最低でも、2〜3万(ラブホ代抜き)の予算組んでた筈。
車関連でも、ガス単価は横横。駐車場代は下落。
用品(タイヤやホイール)は激安に。
車の価格と性能が、突出して上昇じゃ無いかな?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:37:27
今時の若い子は車に興味がない=口説く為のアイテム方程式が少ない。
俺達の若い頃は一億総中流時代&バブルだったのでトレンドが読みやすかったな〜。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 14:25:31
自動車税変わらずw
自動車税は変わったろ
昔は2800ccで8万とかだったし
買うときも消費税導入前は物品税が15%とかじゃなかったか
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:36:32
2800CCで語るとは
130Z乗りか!
>>458 それじゃ、景気と言うか
金は動かんと思う
>>462 ハイソカーだと2800はソアラじゃないすかね?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:34:10
5M-Gか。
>>463 458は、20年前の世相を語ってるだけっしょ。
20年前は金余りで、金廻りが史上空前に良かった時代でしょ。
5MのMはヤマハ製のシリンダーヘッドって意味だよな。
>>466 すまんかった、言葉が足りん買った
不動産半額
ユニクロ、シマムラで満足
ファミレスどころかファーストフード
車不要
若者がこれでは金が動かない、景気も良くならない
って事です
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:07:03
>>467 ヤマハの意味じゃないよ!トヨタの直6エンジンの形式だよ
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:14:15
ミーはシェビーのコーベットさベイビィ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:24:39
1G-Gもヤマハだったなあ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:27:11
あの子のアルト笛もヤマハだったなあ。 ペロペロ
トヨタのスポーツ系エンジンは、全てヤマハの手によるものだった気がしたが…
2T-G、18R-G、4A-G、1G-G、3S-G辺り。
最近のV6とかは知らんが
トヨタのTVISもトヨタ内社製とヤマハ製が有って
エンブレムが白と黒で区別してるって雑誌で
読んだ記憶がある。
どっちがどっちだか忘れちゃったけど
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:11:16
敗鼠猫を噛む
>>473 そうだね。
〇〇-G、つまり当時のツインカムエンジンは、ヤマハの息がかかってる。
シリンダー(ヘッド)にしっかりYAMAHAの刻印があるし。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:08:26
与太は今のV6もヤマハじゃなかったか?
トヨタの名誉の為に一つだけ言えば、
トヨタにスポーツエンジン開発の能力が全く無い訳では無いかも知れない。
オートバイのHY戦争で負けたヤマハに、エンジン開発させる事で、
ヤマハは雇用と仕事を確保出来た。と言う側面もあったらしい。
ただそれがトヨタにスポーツエンジン開発能力が、ある事の証明にはならないが
ヤマハがトヨタのスポーツエンジン開発に関わってたのは、HY戦争以前からじゃなかったか?
>>479 トヨタ2000GTも、ヤマハの協力を得ている。
黎明期はともかく、HY戦争後は、ヤマハの都合があったって話だ。
但し、出典は不明。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:27:45
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:24:03
セリカLBもヤマハのエンジンだった
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:21:32
トヨタグループ!ダイハツ(軽自動車)日野(大型トラック)ヤマハ(バイク)そして新たにスバル(水平対空)
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:13:05
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:51:41
TVCMでいえば、ラリーの神様オベ・アンダーソンのスターレットのCMがめっちゃカッコよかった。
TVCMで印象に残ってるのは、
910ブルがジュリーを使って、『お前の時代だ』
A63コロナがロジャー・ムーアを使って、
バックでプールに落ちる白いスーツの男の描写。
間違い無くジュリーをイメージさせる作品だった。
まだあの頃は、車種によっては、日産が強かった時代だ。
30年振りかなぁ…
久々に良いもの見せて貰った。
この頃はブルが売れてたし、ブルがカッコイイと思ってたが、
今見ると、コロナクーペ良いな。
コロナはクーペも結構見たけど、ブルの2drは殆んど見なかった。
コロナのセダンは、オッサン度が高かった。
コロナクーペはセリカやカリーナとの同士競合もあってか、ヒットとは言えないレベルだったかと。
ブルは当初はセダン。mc後はハードトップが売れ線。
コロナと違い、セダンも若い層にも売れてた。
510以降、苦戦が続いた日産久々のヒットだったと思われ
上位車種でV6牧島とかも出たよな
V6積んだマキシマは、次世代のFFになってからだね。
今考えると、カムリよりV6積むの早かったんだな。
ホント日産はカテゴリー作っては、トヨタに奪われるよなぁ
最近はハイブリッドしか売れない。
ちょっと前までは、ミニバンしか売れなかった。
90年代前後は、ハイカーソが売れ、スポーツカーがドンドン販売されてと、華やかな時代だったなぁ。
そんな時代に居合わせられて、ある意味幸せだったな。
こんな時代じゃ、子供が車好きにならないよな
ハイブリッドカーは白物家電だね、あまりにもみんな同じなんで社外パーツがたくさん売れそう
ミニバンもそうだが、妙なエアロが付けたり、馬鹿デカいホイール付けたり。
痛い改造したプリウスとかインサイトが走り回るのか?
ハイブリッドの長所の燃費に障りそうだが…
会社に最初プリウスが着たときは
モーターで動く、エンジンの音がしない
何と無く未来な感じとは思った。
積極的に欲しくは無いが、
今までのターボ、DOHC、4WDの機械装備や最高馬力はどうでもよくなった
後は、燃費が伸びると何と無く嬉しい
ハイブリッドカーがエコロジーなんてつまんねぇ嘘がまかりとおるんだから困るよな
燃費なんてヴィッツやフィットと大差ないのに廃バッテリーが生まれるからゴミが増える
古い車には自動車税の割増(1割くらい高い)をしてハイブリッドカーは逆に割引…
古い車を廃棄したらそれだけゴミが増えるだろうが!
次世代と言われる電気自動車なんか家庭用電源で充電するからエコなんてほざいている
遠隔地で火力発電してから送電線で家庭にまで運ぶ間のロスが酷過ぎるだろっての
政府や電力会社は「だから原子力発電ですよ」とでも言いだすんじゃないか?
こう言った499みたいな、忌野清志郎並のオメデタイ思考回路な40代が居る事が、
日本の将来を暗くするんだ。
日本みたいな工業立国において、新車買わずに古い車を使い続ける事は、
エコ以前に経済の破綻を来たす。
誰も、『武士は食わねど高楊枝』とは生きられない。
今の日本では原発を使わずに、電力需要は満たせないし、
プリウスやインサイトみたいなハイブリッドのバッテリの処理に関しても、
廃車台数が増えればペイラインに乗る。新しい問題が、新しい技術を生み出すのだ。
>>500 だからエコなんて嘘ついてねぇで「日本は工業大国なんである!大量消費こそ正義だ」
と謳えるような世の中にすべきだと言いたいわけだよ
本当に本気であんなもんがエコで生態系の維持に貢献していると思っているのならおめでたいったらありゃしない
それと原発がなければ電力需要が満たせないなんてのも無知からくる誤解です
電力会社に「水力発電所の稼働率を教えてください」とでも聞いてみれば?教えてもらえないから(w
それを謳える様な世の中になると、どんなメリットがあるんだ?
>廃車台数が増えればペイラインに乗る
ペイラインに乗せたいが為に生産台数を増やそうとしている様にも見える。
ハイブリッドはあくまでも過渡期の物だから、敢えて増やす必要は無い。
そもそも車メーカーが自分とこの車を買えるような給料を
自分とこの工員に対してすら払わないという大問題があるわけだが
日本には高級車専業のメーカーなんか無いし、社割もある。
社員は基本的に、他社の車を会社の駐車場に停められないみたいな縛りもある。
て事は、会社は買える給料を払っている積もりな筈。
浪費家で買えるだけの貯蓄が無い様な奴や、派遣みたいな一部を除けば、
買えない給料なメーカーって表現はどうよ?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:39:38
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:18:33
広島ベンツ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:29:49
ス レ チ ガ イ な 話 題 は 他 で ヤ レ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:29:46
クレスタで迎えに行くぜ!
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:53:07
もちろん土禁ですよ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:00:42
シガレットには光る物をつけてムードを演出
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:01:43
愛読書は「モデナの剣」
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:52:08
近所のおばちゃんに、そんなにみがいたら禿げちゃうよって言われます
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:59:57
友人が乗っていたコロナも
空気抵抗0・3なんとかなんて広告していた時代もあったな
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:47:09
ハイソといえども当時まだMT車が多かった。
>>511 あの頃青色LEDがあったらすごかっただろうなw
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:57:12
まだカセットデッキだったよね、確か
ケンウッドなんかの後付けステレオの
リアスピーカーの文字も夜間は発光してたな
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:03:00
ブレーキで色変わった頃もあったね
「間違いだらけのクルマ選び」って毎年買ってたよな。
ページ最後の点数評価で自分の好きな車や乗ってる車が如何ほどのものか
気になったよなw
あの頃はパイプでぶの話をありがたく読んでた
別に謝らんでもw
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:09:42
それはホタルランプだろ
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:09:46
ロータスヨーロッパで多角形コーナリングをしてみたい
どうぞどうぞ
527 :
え?:2009/06/06(土) 04:25:07
あんたら金持ちか?ケンメリやろ!
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:00:09
出っ歯に竹ヤリ
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:25:29
パープルのチンチラ。パープルね
GX70系と80は当時モデルチェンジした時ってカドを丸くしただけの
さほど違和感のない変化(キープコンセプト)に見えたけど、
今この2車見ると70がペキぺキの直線基調、80はふくよかな面構成で随分違って見える。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:43:35
>>517うん。
俺んとこでは、パイオニア派とケンウッド派に分かれてたな。
当時アルパインはデザインがイマイチだったせいか、誰も載せてなかった。
俺はパイオニア(ロンサムカーボーイ)載せてたよ。
そういえば仲間にクラリオン(シティコネクション)のを載せてる奴がいて、やたら激しいイルミネーションだったのを覚えてる。
周りからはエマニエル坊やと呼ばれいた。
アルパインは地味な割りに高価だったしな。
あの頃は据置型のリアスピーカー。背にイルミネーション。
コンソールとかに、ベタベタグライコ貼付ける。
で、聞く曲は聖子か明菜って♂が妙に多かった。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:00:45
アルパインのデッキの正面に整然と並んでる
半透明の四角いボタンがキレイだった。今も名残があるんだよね。
カーオーディオのCMもやってたよね。
ソニーの「車はソニー、車はソニー、カンッ!エルゴデザイン♪」とかw
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:37:59
当時のカーオーディオって、電飾が派手でキラキラしてて、さらに
車もインパネ周りがスイッチやらランプで輝いてて、まるで飛行機の
コックピットみたいだった。なので夜のドライブが最高に楽しかった。
昭和52〜3年頃かなぁ。コクピットって、屋根に着くカーステがあった。
あれには素直に憧れたな。
130ZのTバーにも装着出来るのか、とても気になっていた。
後部席用モニター搭載すれば、今でも通用しそうなアイディアな気がする。
>>533 半透明の四角いボタンがキレイだった。
色はグリーンのでしょ?本体は黒で
あの頃のラインナップに1ボディのCDプレーヤーで10万くらいのがあったでしょ?
なんであんなに値段が高かったのか?中身が違うのだろうか
TWINCAM24に憧れてました 今のトヨタには全く興味がないが。。。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:02:15
PIONEERといえば音に合わせてLEDが左右に流れるオーディオインジゲーターつけてたな
外からも見れるルームミラー付近の位置にしかも複数個付けてる輩もおったぞw
はい、自分ですが・・・
>>534 今じゃ暗くなると運転しにくいと
明るい内に帰る様になった
>>535 あれはたしかにカッコ良かった
当時コスモなんかにもオーバーヘッドコンソールがあってOKモニタやらなんやら
飛行機の操縦席みたいな演出がはやったように思う
ただしナショナルのコックピットはカッコ良くても音が悪かった
パイオニアみたいな高音のシャカシャカ感もなくクラリオンみたいなイコライザの自由度
もなくてモコモコした音だったよ
>>502 > それを謳える様な世の中になると、どんなメリットがあるんだ?
良い無駄と悪い無駄があって、良い無駄が増えて悪い無駄が減る
何をもって良い無駄なのかはいい加減スレ違いだから割愛します
それにやっぱり気分が違うと思うよ、まやかしが減れば
カーオーディオの最高峰って感じでカロッツェリアがもてはやされていたけど
中身は同じパイオニアのロンサムカウボーイなんだよね
ちなみに値段だったらナカミチの方が高かった
そしてナカミチは振動に弱くてすぐ故障した
個人的な感想としては友達からタダでもらったクラリオンが一番マシだったなあ
故障しないって意味でだけど
確かにカロッツェリアが、一番人気のブランドだった。
今の惨状からは考えられないが、パイオニアがF1のスクーデリア・フェラーリのスポンサーになったりもしてた。
個人的には前面の液晶フラップが降りると、カセット投入口が現れたのに、魂を奪われた。
>>542 今では可動部が多い
故障する確立が高いで敬遠するのに
当時は何と無く豪華と思っていた
当時は15cm位の規格と、18cm位のDIN規格と二種類あったなぁ。
テープもメタルやクロームなんかあったよなぁ…
>>544 DIN規格なのに車種によってマチマチな大きさで
社外品を入れると、隙間が空いて収まり悪いなと思った
今は内外共にDINサイズだが、輸入車は取り付け方法が違うんだよな。
この十年の間にその規格にも変更があった。
あの頃は、カセットだけで、何時間でも無駄に走ってられた。
今は、ナビがあって目的地まで誘導してくれるし、TVやDVD観ながらも走れる。
パワステ、パワーウィンドウ、エアコンに飽き足らず、エアバッグにABSにTRC。
エンジンはDOHCが当たり前。6MTや7ATなんてのもある。
タイヤだって純正で18〜19インチの扁平率40%なんてのもある。
でも楽しくないな。オッサンになったからかな…
>>547 どうせならクルマの趣味なんてやめちゃえよ・・
俺もう10年くらい前に愛車手放して以来(収入減のため)、クルマに対する
知識や情報とか全然関わらなくなった。ETC¥1000とか「ふ〜ん」ってなもん。
代わりに始めたのがマラソン。同じアスファルト走るっても全然違うよw
通勤は400のバイク。都内在住だからそれ以外の外出は電車で十分。
酒も大好きだしクルマとは益々疎遠になりそう。 ちょっとスレチでした。
いやいや、だいぶスレチだぞ (w
しかし40代としてはその生活の方が健全なんだろうね
>>547 ナビに設定するのを止めろ。
現在地表示だけで十分だろ。
バブル期の豪華な車と言われるが
今乗ったら脳内で美化されてるだけで
多分貧弱な内装何だろうな。
やがて若くて綺麗な君の夢もアンティークなリズム奏で始める♪
…と、佐野元春が歌っていた
>>551 バブリーな時代を舐めちゃいかんぞ。
たかが法定対応年数5年でしかない乗用車に、日産はフラウの革シート積んでみたり、
マツダはユーノスコスモの革シートに莫大な金掛けていた。
マークII三兄弟もビロードみたいなシート生地だったしで、
少なくとも内装は今より豪華だった。
但し、車高が低いのがかっこいい時代だったので、今より10cmは全高が低い車ばかりだった。
その為、居住性は非常に低かった。
昔はリサイクルなんてこれっぽっちも考えてなかったから、内装の材質は豪華でしたよね。
今時の車の樹脂部品はリサイクルいっぱいで、部品自体がけっこう歪んでたりしてる。
セダンなのに後席住人の後頭部がリヤガラスに当るなんてのもあった。
今のパッケージング基準で言うと駄目な車が多かった。
豪華とはいっても質の高い豪華ではなく、ケバケバシイ豪華を競っていた。
現代の車をチェーン系喫茶店に喩えるならば、昔の車は薄暗い純喫茶という印象。
シルビアなんかのリアシートは
ワンマイルシートと呼ばれてて
窮屈このうえない。
>>556 それ、未だに欧州車に多い
170cm程度だけど、天井に頭が当り窮屈
座高が高い自慢ですか
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:51:44
58年式の白のクラウン4ドアハードトップにフェンダートリムつけて、ボルクのスポークホイルにP7を履いてるのが
めっちゃ欲しかった。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:30:53
>>560 それも悪くないが、俺はセドグロ派だった。
4ドアハードトップ大好きだったんだけど、問題はピラード。
これがまるっきり無いのが日産車だったからセドグロ好きだった。
ただ・・・、やっぱし構造上問題があるのか、劣化すると順に
@洗車するとガラスの隙間から水が入ってくる
A洗車せずとも雨の日は水が入ってくる
Bガラスの隙間から騒音が入るため車内は極めてうるさい
C窓を開けず内側から隙間を使い百円玉を外に落とせるようになった
今はピラ無し4ドアなんて無いよね。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:33:21
三角窓が懐かしいぜ!
当時はHTとセダンの両タイプの設定だったな
クラウンや430セダンはヤンキーしかいなかった。
GX71だけは専用ボディだったが
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:37:56
いい時代だったなぁ
これからはエコカー全盛であんな贅沢な車は一部のマニア向けで廃れていくばかりだろう
若い子達も車にステータスを感じなくなってるようだし
あの当時プリウスやインサイトのデザインで売り出しても全く売れなかっただろうな
尻下がりデザインもそうだが、
5Dハッチバックが売れたのは、レガシィのデビュー以降かな?
S30に始まりセリカLBに赤いファミリア3Dハッチバック。
売れるのは3Dハッチバックのみ。
レガシィワゴン以降ようやく、ランティスやファミリアSワゴンを経て、
ヴィッツやフィットで市民権を得た気がする。
ステーションワゴンと5drハッチバックを混同するとは
う〜ん
ワゴンが売れ、リアゲートの便利さがユーザーに認識された結果、
5DHB認知に繋がったって意味だと思うが。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:02:34
カペラカーゴとレガシーの登場でワゴンが盛り上がったのはたしかだな
それ以前は商用バンっぽいのが主流でワゴン専用ボディはあんまりなかった
いやあるにはあったんだけどデザインというかパッケージングというか
オッサンくさかった
アコードワゴンが好きだた
>>568 それまでのバンワゴンと言えばセドグロやマークUが主流だったもんな。
カローラバンはサーファーに人気があったなあ。
思うに日本車がアメリカ志向から欧州志向に転換していった時期だと思う。
マツダは早かったな。ミニバン分野もマツダMPVが先駆け的存在だもんな。
MPVという名前を日本で最初に使ったのはトヨタなんだよな。
ショーモデルだったが。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:49:09
>>569 アコードワゴンって、車高を変えられるスイッチ付いてなかった?
クルーズコントロールといい、全く意味の無い機能だなって当時思った。
付いてたね。
確かに多くの人には無用だが、キャンプや釣り、ハイキングに行く人には意味があったんじゃないかな。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:01:10
>>570 確かに、マツダはミニバンの先駆けだったよなぁ
二代目MPVなんかも良く出来てたと思うけど、先取りしすぎて評価されなかったっていうのもあるな
あれをトヨタやホンダが出していたら売れていただろう
>>574 初代MPVは初代エスティマと共に、高級ミニバンの奔りだと思う。
が、二代目MPVだとホンダはオデッセイ。トヨタはイプサムがあった。
MAZDAの販売網以上には売れただろうが、言う程のアドバンテージがあったかな?
初代プレーリーやシャリオみたいなオデッセイよりずっと前にミニヴァンコンセプトの
クルマがあったけど80年代はまだそういう時代じゃなかった。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:24:07
スレタイ100回読め!ばか
はいそーですね。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:01:58
はいそーじゃなくて
単に昔のクルマを語るスレになってるのが現実。
でもハイソに限定すると、ここまでスレは伸びないのも現実。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:08:34
はいそーですね。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:09:55
だから何?
そう言われるとちょっと困っちゃうな。
デートに誘われて
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:49:14
お互い40代なんだから細かいことはいいじゃねーか
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:31:33
洗車やワックス掛けが楽しかったなあ。
今はめんどくさい以外の何者でもない
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:54:05
当時、ワックスはシュアラスターインペリなんとかってやつ
使ってた
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:55:53
送信してから思い出した。
インペリアル・ブライトマスターだ。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:56:07
テカテカに光るんだけど、すぐに落ちちゃうあれですね
あの頃はハイソカーつうか白いトヨタ車を買ってれば安心だった。
下取りも良かった。ちなみにホンダのボディは弱いとかマツダは下取り安いとか
色んな謂れがあったなw
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:56:14
初めての車のとき、ABの店員にシュアラスターを薦められて使ってみたが
「水垢落ちねえじゃん!だめだこりゃ」と思ったっけなw
使い方を知ってから愛用者になった。
敗訴ブームのなごりからか新車から未だに100チェーサなんかに乗ってるが
買った当時30前半だったよ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:16:52
マツダの塗装は酷かったな
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:38:34
20代でクレスタ乗ってたもんな、どんだけ爺やねん
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:48:28
>どんだけ爺やねん
んなこたあない、趣味の違いですよ
それにしても似た車種が多かったですね
スーパールーセント、グランデ、アバンテ、
あと、も1コありましたっけ?、忘れてしまいますた・・・
スーパーサルーンは1グレード上で別ランクかと思いますが
分からないなら無理に参加しなくてもイインダヨー
>>594 >どんだけ爺やねん
そういやクレスタ乗ってる男が渋いって言われたね
> それにしても似た車種が多かったですね
> スーパールーセント、グランデ、アバンテ、
> あと、も1コありましたっけ?、忘れてしまいますた・・・
> スーパーサルーンは1グレード上で別ランクかと思いますが
メダリスト…?これはメーカー違いだけど
クレスタの最後期にあったルラーンとかエクシードかな?
最初期のマークII・チェイサー兄弟の頃は、2600のグレードがグランデとアバンテ。
2000はLGツーリングとSGツーリング。チェイサーのハーダーサス仕様がSGSだったかと。
そのMC後の60系から、六気筒グレードはグランデ、アバンテ、スーパールーセント。
90系でスポーツグレードにツアラーが登場。
100系クレスタのみ、ルラーンとか言うグレードが出た様な
TWINCAM24ってエンブレムが誇らしげだった。
クレスタのエンジン1G-GEUのヘッドカバーにもTWINCAM24って刻印されててカッコよかった。
150ps/6200rpm 18.6kg/m/5600rpm
5600rpm回転も回さなきゃ最高トルクが出ないエンジンなんて、クレスタの雰囲気に全然合ってないんだけどね
でもあの頃はカッコよかった。
ちょっと前までタダ同然だったGX61ツインカムが、高額で店頭に並んでてびっくり。
フジツボの1GG用タコ足なんか恐ろしい金額で取引されてるし、時代は変わるもんだね…
>>592 おれ当時仕事でマツダのトラック乗ってて
塗装の弱さに呆れたんだけど乗用車もそうだったのか
クレスタからベロッサに代わってキングクリムゾンの曲がCMで使われたけど
プログレに使えや・・w
ロバート・フリップのギターの音は演歌にお似合い
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:53:13
そういえば60系に4器筒の18RGを積んだモデルもあったよね!マークUには似合わなかったよね.
トヨタ1600GTの時代から続く名門だぞ
GSSの名前が消えたのがいつだったかは思い出せない
>>604 RX41までじゃなかったっけ?
RX63はGTになってた。
>>603 前期は18R-GEUを積んで、マークII2000GT。
後期は1G-GEU積んで、マークIIグランデ・ツインカム24。
>>597 100クレスタのみツアラーのネーミング使用せずルラーンになっただけで
グレードバリエーションは3車共通であった。
ツアラーV=ルラーンG
ツアラーS=ルラーンS
ツアラー =ルラーン
ただしルラーンGにはMTの設定がなかったんだよね
正面から見て70チェイサーと70マークIIセダンの区別がつく俺は立派なおっさんなのだと思う
ハイソカーとは全然違うんでまたお叱り受けそうだがw
80年代の日産の小型車ってどうでもいいような兄弟クルマが多かった
リベルタやローレルスピリット、スタンザ、パルサー、ラングレー・・
どうでもいいような車のってて悪かったなあ
パルサーEXEはミッドシップだったら人気が出たような気がする。
カタログ見てガカーリしたもん
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:06:00
>>610そんな事言うと、マークU3兄弟もどうでもいい兄弟車だよw
まあ、兄弟車はディーラーの都合だからね。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:31:36
ハイソカーにお約束な小物
・ティシュボックス
・土禁なら靴入れ
・シガレットに付ける光るアクセサリー(ブルー率90%)
・スモークガラス
・エアコン吹き出し口にドリンクホルダ
・香水ビン
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:44:23
カップホルダーは金色のバネみたいにクルクル巻いたヤツだろ。
あとリアシート背面にYAZAWAかコカ・コーラのタオルね。
松田聖子のカセット&CDはお約束
>>613 それは違うぞ。
三兄弟合わせて最盛期には、月販三万台売れた車だ。
それは既に車を越えて、世相であり文化であった。
愚にもつかないリベルタ、オースター、スタンザみたいな下らん経営資源の無駄遣いとは異質なものだ。
この場合、一皮剥いた車の機能、性能、本質とは別問題な。
くだらんという意味の捉え方にもよるかもな
カローラより売れてるとっつぁん車なんてくだらん
と当時の俺は思ってた
だれもくだらんとか言ってなかった
酔ってるので寝る
ラングレーだけは、有名になって早々と生産終了
最後は一声50万のバーゲンプライス
後にエバン下痢ヨンで復活
どちらも伝説となってしまった・・・
日本の絞首刑は残酷とかほざいてたから、最後までジタバタしたんだろうな
抵抗するやつは吊り革まで歩かなくて刑務官に引きずられていくらしいから
>>622 公務員で安定して高給だとしても嫌な仕事だ
栽培員になっても死刑半ケツは出せないな
絞首刑での首吊りは結構な落差があるから
板が落ちて吊られた瞬間に気絶してそれほど苦しまないという話があるが
目は飛び出して舌はだらりと延びて
腸の内容物は撒き散らすんだって
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:30:17
>>624 苦しむ苦しまない以前に、頚椎外れて中枢神経やられるから即死です。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:17:18
床が落ちるボタンが三つあって三人の刑務官が同時に押すらしいな
刑務官の精神的苦痛軽減するための処置らしいが
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:18:57
オシッコは漏らすらしいが
流れを変えた本人なので、話題を
バブルの頃にアルファスパイダーに乗せて貰い渋谷で路駐、
幌閉めないのかと尋ねると貧乏人に思われる、
煙草捨てられて焦げてもどうせ経費で直すから、スマートに行こうぜと豪語
今はどうなったんだか
>>628 多分、執行前におしっこに逝かせますwww
って冗談は抜きにして、中枢神経がダメージを喰らった時点で
括約筋が弛緩して、膀胱に残った尿は全て『漏れて』しまいます
またガタガタ暴れる反応も、苦しみって言うよりも
筋肉を含む生体の反射反応でしかありません。
※異論は認める…じゃなくて、詳しい方の推敲をお願いしますww
本音では、詫間 守みたいに間違いなく犯人だと認められる場合や
現行犯逮捕された凶悪犯や小ネズミやケケ中、汚澤−牢に
トヲタ奥田にキヤノン便所等の売国奴共は凌遅刑に処して
全国ネットで惨めな最後の醜態を晒させるべきだと思うんだがな。
ハイソカーブームが、AT&フル装備(エアコン、パワステ、パワー窓、カーコンポ)が一気に市民権獲得。
ハイソカーと呼ばれる2000の六発FR以下のクラスは、次々にFF化。
今やFRでMTな2000ccクラスのセダンなんて、RX-8だけ。
FF可ならシビック、4WD可ならレガシィ、インプ、ランエボ辺り。
普通の40代のおっさんが乗れるベーシックなセダン絶滅の萌芽は、
ハイソカーブーム頃になるんだろうな…
スポーツカーじゃああるまいし、別にFRにこだわる理由がまったく無いんですけど
>>632 自然且つ上質なステアフィール。
操舵と駆動が別々な故のバランスの良さ。
メンテナンス性の高さ。
短めなフロントオーバーハングが可能等、デザインの自由度の高さ。
FFと比較し、エンジン、パワーに対する許容度の高さ。
4WDに比較し、軽量且つ人車一体感の高さ(電子デバイスの少なさ)。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:21:53
まあそういうカーグラ的な表現じゃなくても
普段スムースな運転をするには=車の重心はどのあたりににあるか
とか考えながら運転する層からするとFRとFFは全然違う車だよ
カーブ途中でアクセルオンなのかハーフなのかとかね
ハイソカーより一段落ちるスペシャルティカー(笑)プレリュードに乗ってた。
車高低くてよくぶつけるし、天井低い、後部座席は無いに等しい、よく故障する
今思えば最悪の車だった。
短めのフロントオーバーハングは、一寸した衝突で足回りまで壊れて自走不可になり、修理費用が高額になる。
更地に乗り入れたFR車の駆動輪が空転して脱出不能になっていた。
試しに俺の車で乗り入れてみたが、何事も起こらなかった。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:32:07
バブルが覚め止まぬさなかに光るナンバーつけて乗ってました
FR話が出たのでちょいと昔話を…(私の実話)
免許取り立てで7thスカイライン購入
↓
イキがって峠爆走
↓
下りヘアピンで簡単にドリフトを決める
↓
俺天才!?
↓
一週間後に峠ダウンヒルにてオツリを貰い崖転落
↓
あえなく廃車
↓
教訓1・ハイキャスは後輪逆操舵の為簡単にドリフトする
しかしカウンター時にも後輪が逆操舵するのでオツリを貰いタコ踊りしやすい
教訓2・ドリフトアングルが付きすぎてビビってアクセルを完全に抜いたら負け
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:41:18
懐かしいな、俺は、若い頃、セカンドカー、に、ホンダの、
N-360、に、乗っていた。後ろの、テールランプを、ミニクーパー風に、かえて、
アルミホイールを、オートバックスで、買って、はかせた。 夏は、三角窓を、
明けて、走った。俺が、好きだったのは、ベンチシートだった。
ギヤチェンジは、メーターの、したから、突き出てる、感じだった。
エンジンは、空冷式で、バイクのエンジンだな。360ccだからな。でも、加速は、
わりと、気持ち良かった。今の車は、フル装備だが、当時の車は、
いってみれば、「 逆フル装備!」
でも、今でも、欲しい気が、する。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:42:12
おまいら、まさか
KENWOODのブレーキランプ連動イルミネーションつきスピーカー搭載してなかったよな?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:19:01
俺は、付けてだそ、本車に、当時は、皆付けてたんじゃないか?
あと、無線アンテナ見たいな、静電気放出アンテナ棒も。QQQ!
>>643 変に読点うつのはワザとなの? キモいんだけど
マジ氏んで
>>643 変に句読点うつのはワザとなの? キモいんだけど
マジ氏んで
大事なことなので2回書きました
まぁ、気にしないで、くれ。俺は、国語が、2、(ーー;)なんだよ。
あれだな、青い名前で、かくか。
あと、本車には、ウルトラCDIと、言う、電気系出力アップの、機械も、
付けた。エンジンは、キーを、ちょっと、まわせば、即かかるように、なった。
あと、イエローコードだっけか、エンジンに、つながってるコード。
6きとう、だったから、六本交換したよ。
ウルトラCDI!
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:46:36
おっさんA死ねよ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 19:52:11
お釣りが怖いからLSD入れた
大丈夫だ、釣りは、ない。安心しろ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:33:22
>>646 これもお前?
↓ ↓
272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/24(水) 19:47:29
>>268 思わず、笑って、しまった。
すぷん、もな。俺は、なんだ、わからん?
ハイソカじゃないけど、20年まえくらいの日産は好きでした(R32スカ、初代プリメーラ、セフィーロなど)
Z32フェアレディはガキの頃のスーパーカーと同じような衝撃を受けた
問答無用にかっこいいなと。。。
あの頃はどのメーカーも魅力いっぱいだった気がする
Z31の300ZRも好きだった
昭和の終わり頃の日産は初代シーマやらY31グラツーやらU12ブルやらで期待が高まって、
>>653の好きな車達も出てきて華やかになって、R32GT-Rでまた衝撃を与えて・・・
その5年後くらいには悲惨になってた気がする
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:52:49
今はほんとに車も人気無くなったね!今の若いやつなんかほとんど車の話しなんかしないしね!俺も今20代だったら車に全然興味なかったろうね!車のドレスアップやチューンアップするんだったらPCをバージョンアップするだろうね!
だからといって、今の若人がかわいそうとは思わない
俺が若いときに金と時間を費やして手にした物を、PCとネットでただ同然で手に入れることもできる
もっと年齢が上の世代から見れば、俺達もそう見られてるだろう
価値観はそのときどきで変わっていくものなんだから
あと20年もすればガソリン車はよかったとか言ってるんじゃないか?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:48:35
電動アンテナ
今でも付いてる?
13年落ちのおれのクルマにはついてる
こないだ動かなくなってディーラーでユニット交換してもらった
なんか情けなかった
>>658 昔友達のS110シルビアのアンテナがそうだった。
ボタンを押し続けるとアンテナ本体が出切って、それに付いてるコードまでがウニョウニョと出て来る始末。
しまいにはアンテナを引きずって走ってた。
その時に知ったのは、アンテナ本体以降のコードは、社内にコイル状に巻かれて収納されていた事。
>>657 代車で借りたアコードに着いていた、止まると自動収納
伸びるまで、ノイズで受信出来ない
普通に手で延ばす方が快適の糞装備
ハイソカーといえば白 白といえば白のエアロホイール
最終的には白ければOKみたいな感じだったが
最近は黒ミニバンでクロームメッキのウネウネホールだったね
もう下火なんでしょうかね?
ハイソカーブーム時は、確かにスーパーボルクとか、iスピードとか、白いホイールが流行った。
そのちょっと前は、ホシノ・インパルやボルク・レーシングの、
ホイールに脱着可能な整流盤が着いてるのが良かった。
その前だと、ロンシャンやエンケイ・バハみたいなディープリムが流行った。
直近は、リムギリギリまでスポークが延びてるタイプが流行りではないだろか?
雑誌で良く見かける。20インチだけど、22インチ以上に見えます的な。
ハイソカーには、フォルテクスのワイヤーホイールにP7だろ。
アルミホイール全盛期でしたね、車買ったらホイルを替えるのは当たり前のような時代だった。
>>662 ボルクレーシング370だね。
カバーを着ける事によって、何かの温度を370℃に下げる効果がなんちゃら、って宣伝してた。
あとフェンダースポイラーなんて変な物もあった。
フェンダートリムというメッキパーツもありましたがな
今はアルトでホイールキャップはずした黒鉄っちんホイールでんがな
俺も今までにアルミ何セットくらい買ってあげたんだろう。。。
全く無駄だ もう運転席から見えないものには金はかけない
ハイソカーならAT車だと思うが
昔のマニュアル車用のシフトノブで
水中花になってるのがあった。
>>666 オレも何セット買っただろう?今はタイヤもホイルも安くなったよね〜
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:55:34
>>667 水中花シフトノブ→つい「愛の水中花」を思い出す
軽のリアウインドにベネトンとかクレージュといったブランドロゴ貼ってたな
あと強力馬力自動車だっけw
>>14 >舘ひろしは全く運転していない。
ハズレ。
あぶない刑事で館ひろしが運転してるシーンはある。
もっともそんなシーン少なすぎだけどね。
車の免許もあるだろ。
当時の取得激難しい限定解除を取ってる人間が普通一種を持ってないわけない。
館は限定解除の世代じゃないと思うぞ
中型免許ができる前からハーレー乗ってた
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:58:49
>>667 今でもDQNトラックで見かけることがあるな、水中花ノブ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:50:18
ナルディのハンドルはカッコよかった
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:17:07
Powered By HKS
hiro super silhouette
パイオニア ロンサムカーボーイ
今日珍しいものを見た。
現役のGX71マークU スーパーホワイト(くすんでいるw)
しかも前後横にTWIN−TURBOの文字が。
よくぞ生きぬいてきたな。
しかし 所詮5ナンバー 天井が高い最近のミニバン SUVに
はさまれると ゴーカートみたいな存在感でした。
なめ猫流行ってた頃小学生だったんで(今40)なめ猫のカンペン持ってた
既に中古で普通免許もまだ持ってなかったけど430セドリックと130Zは大好きというか憧れでした
80年代の車ってたまに見かけると小さくて
あれ?って感じだよね
昔のBMWの3シリーズとかベンツの190とかは当時の日本の自動車税対策で存在してたの?
あれも異様に小さいのだが、特に3シリーズが俺はお気に入りだったけどね(所有はしてませんが)
窓はPWじゃなくて手回しだったような記憶がある
80年代のハイソよりも今のフィットやデミオのほうが大きく見えるのはなぜか?
多分安全対策でBODYの面積が大きいからか?
メルセデス190E(W201)の全幅1690mmは日本の小型車枠を考慮した、
と昔自動車雑誌で読んだ記憶がある 本当がどうかは知らないけどね
BMW3シリーズ 2代目(E30)は全幅1645mmだったが、初代(E21)は1610mmだった
その前身たる02シリーズは全幅1590mm つまり元々コンパクトだったということ
>>683 大きく見えるのはタイヤ径のデカさでしょ。
今の5ナンバーは標準で15〜16インチ履いてるし。
デザインもタイヤ径とのバランスと居住性を併せて考えているから
自ずとスモールコンパクト的デザインでも5ナンバー枠イッパイイッパイの大きさとなる。
タイヤ径が大きいからルーフを上に車高を高くしてもバランス良く見える。
そうは言っても130クラウンワゴンなんかは5ナンバー枠のデザインだけど
異様に大きく見える
要はデザインコンセプトの方向性だわね
90マークUはキャビンを小さくトランクをでかく、わざと大ぶりに見えるように
デザインされてたな。
ですね。
消防の頃 ブタケツローレルを見てデカイ車と思いました。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:13:49
>>688 あのリアバンパーのデザインは、
ダッジモナコが入ってるよな。
>>683 ワイド&ローだからね
で、5ナンバーだから今の小型車とそんなに幅も変わらず背も高いから大きく見える
大きいといえば初代シーマを初めて見た時に幅はそれほどじゃないけど長いなあ〜と思った
助手席と後部座席に乗ったけど、あまり広くなくてガッカリした記憶がある
3ナンバー専用!が売りでシーマって大きいんだろな〜と妄想膨らんでたから
190ベンツはSクラスとかの上級車と同じような作り方とコストをかけて小型高級車を作ったというのが売り
と、昔雑誌で見た記憶がある
そのかわりコスト度外視で作ったから儲けにはならなかったらしいね
売りっていうか。
当時のダイムラーは無垢だったから手の抜き方を知らなかっただけ、とも言える。
今はすっかりスレッカラシになってしまったが。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:40:50
>692
初めて190Eを運転したときはビックリしたよ。
ハンドルやペダルの反応がしっかりしてて、高速道路でも全然飛ばしてる
感じがしなくて、メーターなどもシンプルかつ見やすく、
ドアを閉めればバスッと重たい音がして・・・
車の知識や経験は乏しかったけど、マークUなんかより小さいし
所詮カローラみたいな車だと思っていたので、凄く感動してしまった。
「高級」とか「豪華」じゃなくて「ちゃんと作ってある」という当たり前の
ことなんだけど、これって意外と難しいよな。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:14:16
もう古いし安全性も落ちるけど良い時代だったね
5ナンバーなのにチャチな感じなかったし
5ナンバー最後のマーク2とか出た時は若いしあまり好きじゃなかったけど今思い出すと良いんだよね
80年代ハイソは ピラーレスHT 2トーンカラー AT
直6エンジン搭載ロングノーズショートデッキ。
まさに5ナンバーサイズのミニアメリカ車。
アメリカも日本も良い時代でした。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:09:40
>>695 80年代、アメリカは最悪の時代を迎えていたよ。
GMやクライスラーが破産したと騒いでるけど、あの時代をよく
生きながらえたもんだと思う。
>>696 愛国無罪で選挙の時に日本車を踏み潰す等のパフォーマンス
国民もトヨタ・ホンダよりもGM、クライスラーの愛着は有り
危機なら国産車買ってやるかの気概は有った
>>693 記憶が正しけければ当時のBENZは、
フロントガラスとAピラーが、フラッシュサーフェス化させず、
段差をわざと作っていたとか。
これは雨がサイドガラスに回って、視界を妨げるのを防ぐ為だったらしい。
今じゃ、空力抵抗を減らす為、絶対やらない事だよな。
それとテールライトをフラットにせず、段差を付ける。
泥が跳ね上がって、テールライトを覆っても、段差を付ける事で、
後方の車にブレーキ踏んだ時の視認性を確保するとか。
当時のBENZは、ポリシーがあったよなぁ。
殆どのユーザーがそんな細かいこと評価してくれないもんな
他メーカーのデザインやコンセプトを戴き捲るトヨタは、
そう言う骨太な思想をどうしてパクらないんだろうか
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:20:42
初代Cクラスがデビューしたときの新聞広告を覚えてる人いる?
三角のテールランプが1面にデーンと写ってて、その横に
「90年代はこの車に似てくる」というコピーが。
変な形だなぐらいに思っていたが、その後あっという間に広がって
どこのメーカーも三角テールになってしまった。
特にトヨタの真似っぷりは相変わらずすさまじかったし、ランサーなんか
遠目で見ると区別付かないくらい似てたw
2000年代になっても斜めカットのデザインは廃れることはなく、
今思い出してもあの広告はスゴかったわ。
>>696 neonなんて見てるこっちが情けなってくるようなクルマもあったな
>>700 プログレとかいうのがあったですよ 全然うけなかったみたいですが
190というより3シリーズめざしてたみたいだけど
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:23:53
昔のハイソカーの純正カーステも時代を感じる
1DIN2DINサイズがなくて先輩方が壊れたり交換するの苦労してたの思い出す
あの頃は「高級車には一体型のカーステ付いてます」という感じでした
2DINあると上にカセットチューナーデッキ、下にグライコというのが
定番だったな。
グライコがピラピラ光るのは、付けてる本人はカッコいいと
思ってたんだろうけど傍から見てると滑稽だった。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:24:53
>>705 グライコw流行ったねwww
昔は今みたいにメーターも綺麗じゃなかったし暗い感じだったから余計派手に見えた
>>706 ダッシュとかRがついたり湾曲してるしね
昔は直線的だったね一体型といってもスペースに羽目てる感じだったけど昔は
>>706 純正の方が高いけど収まりが良いんだよな
今じゃ音源はIPODだから入力とナビ、ラジオだけで十分
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:00:26
カセットテープの時代は色々と頑張ってたよなー。
ノリのいい曲、ムーディーな曲、海っぽい曲、夜っぽい曲・・・
シチュエーションを考えながらテープ作りに励んだ。
で、TOTOのI'll be over youで初キスをしたわけだ(遠い目
>>696 フォードから転職したリーアイアコッカが瀕死のクライスラーを
救ったんだっけな。
>>709 女とか関係あらへん俺は120分テープに目いっぱいモトリー、ハロウィンや
ホワイトスネイクとかメタルバンドをLPやらCDからダビングして聴いてたけどな!
>>709 カセットケースに曲名書いたりするですなw
>>710 いいですね〜俺はパープルとかレインボーとか飽きずにかけてました「今もですが…」
当時付き合ってた…というか普通の人は古いハードロックは聴かないからキョトンとしてました(^_^;)
アラベスク聴いてたお
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:09:03
懐かしい…
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:09:14
俺のカーステ(ロンカー)は、カセットとチューナー別体だったよ。
カセット、チューナー、グライコの3つをつけるのには苦労した。
それぞれ1DIN(幅150)サイズだったから、場所がないんだよなあ…。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:14:32
アンプは助手席シート下w
はじめてオートリバースが出たときには「神機」だったな
あれ以来パイオニア信者になってしまった orz
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 09:36:58
>716
さらに無音が数秒続くと勝手に早送りしてリバースしてくれる
機能なんかもあったよな!
テープが中途半端に2,3分残ることが多いのであれは便利だった。
でもイントロが静かな曲も勝手に送ってしまうのは困ったw
>>710>>711 俺のipodの中身がまさにそんな感じだよ 俺はヨーロッパが好きだけどね
最近の若い連中には新鮮に聞こえるみたいだな 早弾きのギターソロとか
今はクラッシクロックというジャンルになってるらしい
80年代は音楽にも勢いを感じるものがある。
>>718 何も無かった80年代と言われると納得しています
マイケルも今は騒がれているが、決して世代を越えれない音。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:20:12
パーソナル無線搭載してたのも多かった
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:52:11
シャカタク
クリスタルな恋人たち
ジョージベンソン
近所のオヤジ「多分50代半ば」が6代前くらいのクラウン「7Mの3リッターだったか…」をずっと持ってる
今住んでいる所に越してきて10年立つけどその頃から既にあった
最近マークUを買って「3ナンバーになって2代目のヤツ」とうとうクラウンも手放すのか〜と思ったら
透明なビニールの大きなシートでグルグル巻きにして家の駐車場に停めてる
マークUは雨ざらしで適当に置いてあるのに余程そのクラウンに思入れがあるんだな
でも湿気でカビが湧いたりサビたりするんじゃないだろうか
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:08:45
そういやV8クラウンや3リッターのマークUでも
「日本車もココまで来たか」と思ったもんだ・・・
真夏でもムートン
あれこれレスしたけどw やっぱ2代目ソアラと初代シーマが最高(インパクト的に)
かっこいい。あのスタイルで今の技術盛り込んだら絶対ほしいな。
今のレクサスだのGT-Rだの新型Eクラスだの、全然カッコ良くねえ・・
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:03:22
>>725 たしかにソアラとシーマは良かったね
数年前に3リッターターボのソアラ見て外見は昔の車だけどインテリアが良かった
たしかシーマは伊藤かずえが未だに乗ってたよね
>>725 少し違うが、バブル期に欧州に旅行に行った際に
機内誌にNSX、GT−R、Z、マツダロードスターの記事、英文だから内容は知らん
到着したヒースローには日産200SXの展示で
日本車もここまで来たかと思った
光るナンバー 黄色の電球にすると字が青く光る
最近めっきり見かけないんだが、廃止された?
>>729 別に廃止されてないだろ
一説によると雪で見えにくくなる北海道で開発された
とか言う話しは聞いたことあったが・・・あれフレームがすぐサビるのが難点
だったが今は改良されてるのだろうな。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 11:12:05
昔のヤツは「暴走族は別」字光式ナンバーや据え置きスピーカーの光るヤツとか、ある程度視認性があったけど
今の若い奴等は真っ黒なスモーク貼って無灯火とかいるよね
何考えてんだろ危ないな
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:50:40
>>717 松田聖子の「いちご畑でつかまえて」は曲の途中でフェードアウトする
部分があって、この場所にくると勝手に早送りになって困った。
聖子。。。(笑)
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:31:25
プレイバックpart2 にしとんきや〜
>>730 最近のは樹脂製になってEL発光なんかも出てきたし、軽自動車の電光もあるし進化してるよ。
ナンバー裏に貼るだけの薄型ELが流行りみたいだけど、認可出てなくて封印着けてくれないとか言ってたな…
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:41:21
ハイソカーのハイソて何の略?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:45:06
ハイ・ソサエティ=上流階層
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:50:41
>>731 ナンバー灯を抜いたり、角度を変えてナンバーを照らせなくしたりする
邪悪な改造も本当に増えたよな。
ナンバーカバーはやっと(本当にやっとだ)規制が始まるが、
ナンバープレート関連の改造は問答無用で高額の罰金と違反にするべきだと思う。
運転するときの違反と違って、明らかに車に細工して隠蔽工作をする行いだ。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:51:32
ハイソカーてバブル期前だよね
バブル期にハイソカーてあまり言わなかった気がする。まぁどーでもいい
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:55:20
ローレルだけ置いてきぼりだった気がする
>>739 ハイソカーブームは、あくまでも国産車を買うのが前提の話だったからねえ。
バブルで高級輸入車が一気に普及したから、それまでの所謂ハイソカーは見向きもされなくなった。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:36:31
>>740 SGXの時代からすっかり影薄くなったね
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:14:32
25年前、ボルボワゴンが欲しかったけど高いので
マークUバンを買ったっけ。ドカチンと馬鹿にされたw
あの頃ボルボワゴンに乗ってる人はなんだかとても優雅な
生活をしている人に見えた。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:18:16
間違えた、20年前だ。
25年前はまだ免許持ってなくて、ベンツSLに憧れてたっけ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:21:26
あの頃のマークUバンはエンケイディッシュを履いていると
サーファーの愛車にしか見えない
>>745 サニーのキャルフォーニアとかも乗ってたよな
>>743 ボルボのもバンだぞ。
ワゴンと呼んでいるが「V」というモデル名が全てを物語っている。
ボルボのバンは商業カメラマンのユーザーが多かった。
嵩張る機材を余裕で積めたからね。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:47:42
>>742 内装とかもハイソ好きが喜ぶような感じじゃなかったよね
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:37:47
ハイソカーとは違うがセリカ1600GTの中にはラリー車ベース用のGTラリーって
グレードがあったがただ装備が悪いだけの廉価版だった
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:04:58
ソアラは衝撃的じゃったのぉ
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:05:40
ソアラのデジタルメーター見て、少し感動した。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 16:27:00
18歳で免許取って最初に乗ったのマークUライトバンだった
後ろのサスは板バネだったもんで、シャックルをロングに変えて
ケツ上げのホットロッドで乗っていいた(当時の流行、サーファー)
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:03:02
ソアラも良かったけど、セリカXX2800も好きでした
まあ貧乏人だから乗れなかったけどw
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:06:12
俺は乗れなかったけど、
ユーノスコスモが欲しかったなあ
平均燃費2〜3kmらしいけどさあ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 18:10:39
ディアマンテの寿命は短かったな
スーパーホワイトにカラードバンパー、そしてブロンズガラス。
アホなネエちゃんが 入れ食いだったっす。
90年代になってソアラやレパードはがらりとスタイルを変え主にアメリカ市場を
狙ったデザインになったけど案の定、日本のユーザーにはそっぽ向かれたな。
特大痔なんか絶賛してたけど。あと同時期にデビューしたアリストも同じ感じだった。
動力性能は文句なしだが俺個人は妙に腰高のぼてーっとした風にしか見えなかったな。
ソアラとユーノスコスモ乗ってました。
特大痔先生の言うことはイマイチだな。ハイブリッドが売れてるようだが
数ヶ月前のインサイトプリウスの発売時期の車雑誌でハイブリッドは
今は買いではないでしょうとコメントしていた。
ミラターボTR-XX赤黒ツートンに乗ってました
失礼しました
>>759 そのとおりじゃないの?本当のエコ思考ならアルトバンしかありえないんだが
HVなんて買うやつはメーカーのいいカモだな
エコグランプリなんてまさにそれ
エコ替えとかは環境対策じゃなくて景気対策でしょ?
トヨタやホンダだけが潤うわけじゃなく 車は部品の集合体だし
内燃機関もあれば電装関係や内装関係もある
みんなで仕事を分け合おうということなんでしょ?
まあ 買う人はカモには違いないが
一部の車種しか売れないエコ買え景気対策は
一部の下請けしか忙しくならず、大半は閑古鳥が鳴いてますよ
>>760 憧れてましたよ 俺は当時姉のおさがりのミラBタイプだったから
4速MT、エアコンなし、4輪ドラムブレーキ たまらんでしたよ
ハイソとか以前に後席に人がまともに座れる車に憧れた。
というわけでバイト三昧の睡眠時間3時間くらいでなんとか中古のファミリアを買ったときには感動したよ
サンルーフを開けて見た満月の月を今も忘れない
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:05:49
ボーイズレーサーなのにおっさんも乗ってた
社外パーツのバンパー一体型のエアロがいいんだよね 見た目ががらりと変わる
俺も乗ってたけど、スピードメーターがなんと160まで!?(もちろんキンコン付き)
今思えばたいした内容でもなかったけど、なんか垢抜けてたね
俺の兄貴が86レビンだったけど、シビックSiの方がはるかに速かったのは秘密だ
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:11:47
今の時代はマークUやローレル乗ってても見向きもされないなw
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:15:36
今日コロナハードトップ(141)を見た。
昔欲しかった車の1台だったから
携帯で撮りました。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 01:18:03
5ナンバーでも大きく見えたよね
フェンダーミラーがいいんだよな 俺としては・・・
ハイソよりスペシャリティの方が好み 俺としては・・・
全高は1200以下が購入のポイントだった 今じゃ国産どころか外車もほとんど無い・・・
4バルブツインカム、ツインターボっていえば売れた時代だったから
実用性無視でもみんな買ってくれたいい時代
R31スカイラインは可哀想だったなあ。
販社からマークUの様な車をって要望され、4ドアSD・HTのみで登場したものの見事にコケた。
追加でクーペが出て多少は持ち直したものの、中途半端感は否めなかった。
追加のクーペでGTSやGTS-Rが出たんだっけ。
R31スカ発売当初、RB20DET搭載車にエンジン不調が多くなかった?
当時雑誌で見た記憶があるんだが、それも足を引っ張った一因だと思ってた
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:43:11
>>774フケが重かったようだね。
セラミックターボになって改善されたようだけど。
敗訴カーみたいな難破なやつよりハチロクやカリーナGT-T、シビックSiやろ。
>>776 リアに意味の無い大きなウイング付けてるホモ野郎の車ですね
>>772 当時、徳大事がボロクソ言ってたの思い出したわ。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 17:27:04
スポーテイーカーに豪華シートw
流行はコワい
アホなクルマ作るなクノヤロw
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:44:07
ハイソカーブームってクレスタ ソアラが出た頃始まって、消滅とともに終わった。
トヨタの黄金期 カローラよりクラウンの方が売れたのだから
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:49:35
3ローターのユーノスコスモはいかったなあ〜
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:29:02
いまだにGX81チェイサー(ピカピカ)に乗って漫画のハートカクテルを
見ながらバーボンを飲む私はバブル脳です。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:50:22
>>781 同意。惚れ惚れするスタイリングだったな。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:55:47
まるでほれぼれしなかったな。
その当時はすでに、またかよのボディだった
ハイソじゃないが、カリーナEDの方が遥かにインパクト
あったな
んー、俺は当時の一連のマツダデザインは一瞬世界のトップを走ったと思うけどなあ
ゾロゾロとつまんないのが続いたけど
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:20:28
初代ロードスターは、カッコ良かったと思う
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:37:18
たまにユーノスコスモ見かけるが、やっぱり今でも見入ってしまう。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:40:16
んなこたない
へろへろコンニャクデザインは、鼻に付く
ペルソナと区別つかんかったな
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:50:00
いやいやそんなことはない
寄って頬擦りしたいくらいかっこよかった
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:54:36
ペルソナは、EDのまね
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:07:30
81マークII。さすがに見なくなってきたよ。
いやいや例えばセンティアは流麗といってもいい完璧に近いプロポーション
だったしロードスターはニセエランではあってもまとまってたし3ロータコスモは
得体の知れないいいかんじだったろ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:28:36
いや たしかにセンティアは、ヌルヌルコンニャクの頂点でしたな。
でもいまは、昔ですな
今時のTOYOTAビッツは、解りやすい情感に訴える曲線は
さすがTOYOTAです。
なんつうか、幾何学とフリーハンドの違いです
>>785 松田は787で国産初優勝でトップを走ったが
ザウバーC11、XJR14、905に比べると一世代前のかほりが漂う
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:09:04
バブル期のマツダのデザインは強烈に良かったよな。
>796
あれは好みがザックリと分かれるよな。
とりあえず丸くしときゃよかろう、って感じがしておれはダメだった。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:52:30
>>とりあえず丸くしときゃよかろう
情感に訴える風、曲線の安売りだと思う
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:57:22
80年代はマニュアル車が当たり前のようにあったんだよなー・・・
今考えると夢のようだ
今でも当たり前の様にあるけど?(゚Д゚)
そんなにクラッチを踏みたいのかねえ
免許歴三十年近くなるが、自分の車はMTしか買った事がない
ただ都内の渋滞を走る通勤用だとか営業車なら間違いなくAT
用途に応じて複数台所有出来れば理想だけれど、一台だけならMT
今唐突に思い出したんだけど、昔電磁クラッチってあったよね
あれは慣れる事が出来なかったなぁ。変則の度にブレーキを踏み込んでたっけ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:12:38
電磁クラッチ??
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 16:58:03
>>800 あんた15年ぐらい前で車の知識がストップしてるだろw
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:04:47
二代目ソアラ、初代セルシオの頃の車のデザインが一番好きだ。
今のはなんだかなぁ。
感覚古いまま止まっちゃったか?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:50:32
クラッチの話なんだけど
EP75にだっけか自分で運転してて
いきなりカツンと繋がり感があったが
当時のマーチは、ずるずるつながる感ありましたよね。
これって、一般の一向け、も一方は、運転なれた人向けだったんでしょうか
運転しやすさじゃマーチでしたが
今じゃオートマ全盛ですが、ずるずるクラッチはあるんですかね
知りたいです。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:54:30
クロスミッションにはかなワン
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:03:52
そうなんですよ、一速から三速
そして5速変速なんて結構やってました。
でもね知り合いのマーチでそれできません。
かえってギクシャくしちゃうんですよね
それとクラッチのつながりとは、別物なんですが
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:10:40
まさかギヤ比の話じゃねーよな
できるのはローギヤードなんだろ
MTやFR談義はクロスとLSD組んでからだな
えっ?お呼びでない、こりゃまry
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:55:40
>>793 センティア(929)は欧州のデザイナーの眼には強烈に映ったんだよね。
4ドアなのにぱっと見クーペ。
まあ、そのセンティアもEDが出なけりゃ、ああはならなかったんだろうけど。
それまでの欧州車ってみんな実用主義で居住性重視だったけど、
929登場によって、90年代後半からはクーペルッキングが流行になった。
ベンツSクラスの変化なんか見てると、影響が出ていて面白いよ。
にしても、自動車ヒョーロンカは当時EDとかボロくそ言ってたよな。
居住性重視の欧州車はスバラシイ!!の裏返しでさ。
最近は自動車雑誌なんて読まなくなったけど、今はCLSのこととかどういう説明してるんだろうね。
スタイルがスバラシイとか絶賛してそうW
水温計ない車は不安です。プリウスに回転計ついてないのはつまらない。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:35:18
縦目4灯のレシプロルーチエに乗ってました
中古で48万くらいでした
因みに和製ベンツと言われてました
なぜか馬鹿にされてました。orz
あの時代は小排気量車に乗ってるだけで馬鹿にされたらしいな
そういえばついにカローラが販売トップの座から落ちるって話もあるな
去年もそうだったっけ?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:17:49
デボネアAMGの急暴落に思わず手がでそうだた
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:24:51
Λ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:48:12
昔、カップホルダーが標準装備されてる車って滅多になかったよな?
そのかわりに灰皿なくなったよな
俺はタバコやめたけどさ、関係ないけど最近ヤク中とかアル中とか中毒が三面記事の主役だよな
俺も今は吸ってないけど、きまぐれで1本とか吸えばまた何事もなく続けると思うんだ。
タバコでこれだから酒 ましてやクスリは絶対離れられないだろうな。
ノリピもバカ旦那のおかげでおしまいだな
Σ
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:32:01
Θ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:40:55
Ψ
>>195 > 80年代CMとか見ると車のやつは大物俳優を起用してそのままその車の
> イメージづけにみたいになった。
亀レスだけど
今思えばテレビCM対決は、
トヨタVS日産の他、
マツダVS三菱もあったよ…
タレント編
カペラのアランドロンVSギャランΣの高倉健
CMフュージョンミュージック編
ファミリアの高中正義VSミラージュの松岡直也
YouTubeより
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:56:19
ハイソカーよりファミリアが好きでした
白い4ドアHTなど軟弱の極みじゃい、とわが道を行くの最右翼だったギャランVR4も
思い出してあげてw いや、マジあの当時でダントツで速かったんだから。
高速、市街地、雨天・・。
直線番長乙
直線番長といえばアリストW
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:52:38
スカイラインに豪華シート
ワロタ
>>827 VR4はWRCで中々優勝できなかった。
既に次期参加車両のランサーが準備されていたが、VR4で勝つまではランサーは出さないと明言していた。
VR4がやっと勝てて晴れてランサーに切り替えた。
WRCはトヨタセリカの後輪駆動車が走ってた頃が一番面白かったなあ
デルタS4が出て来て4駆でしか勝てなくなってつまらなくなった
ξ
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:35:49
トヨタの白い高級セダン、パンチパーマ、サングラス、ヴィトンのセカンドバッグ、上下スウェット、サンダル履き
まだまだ田舎にはいるなwwwwwww
>>832 ノッチバックのクーペボディだよな。カンクネンが出てきた頃だっけ。
>>834 GX71クレスタスーパールーセントに多かったナWW
クラウン=セドグロ>マークU>クレスタ>チェイサー>>>>ローレル
親父のローレルスピリッツを見て
「うちの車はローレルだよ」と自慢していた時期がありますた。
>>832 デルタS4は最後の1年だけ
4WDの先陣を切ったのはアウディ、その後ミドマウント・ショートホイルベースのプジョーの登場で
FF・FR車は駆逐された。
へそ曲がりなんで一番好きなランチャはフルビアです
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:24:31
>>838 かわいかったよね
今でもスモールver.出れば売れるおも
ラングレーは宮崎何とかが乗っててイメージダウン
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:11:51
シルフィはティアナスピリットじゃんwww
この頃のマークUやチェイサーのもセダンがあった
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:49:21
プレリュードはハイソカに入るのか?
プレリュード懐かしいなリトラのボンネット低いヤツ
でも、あの頃のホンダは何もかもがチープだったなあ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:06:37
プレリュードはソアラに張れるクルマだったろ
値段は半分だったけどさ
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:09:49
ソアラといえばレパード
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:52:43
おれはレパード派。
高校時代にカタログもらってきて、コロナ乗りの親父に「次はこれに乗れ」
とせがんだっけw
プレリュードは当時2ドアセダンが少なくてもてはやされて
いたんだろうな。あれはカッコ良かったよなー。
その次に出た4WSのやつも好きだった。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:58:58
プレリュードは3ナンバーあったのか?
ホンダでソアラに対抗するならレジェンドかな
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:05:18
やっぱ庶民には、EDだな
特別なデザインだったよ
3ナンバーも5ナンバーも関係ない存在だった
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:06:12
日本で初めてガラスサンルーフを採用したのはプレリュードだったな
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:11:22
初代プレリュードは今見ると、なさけない
EDは、いまも光ってるデザインだな。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:20:31
オレはEDの良さ(デザイン)がわからない、
後期型は幾分マシに見えるが初期型は車高低いのに腰高だよね。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:37:30
デザインと物理的制約でそのように見えてしまって
仕方ないんだな。何せ上下に薄いデザインですからね。
プレリュードは、
たとえば模型で板をいくつもつなぎ合わせて
創れる形ですEDは、それがやりにくいです。
サンタナ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:59:26
初期のEDはピラーレスHTだったな
>>846入らないよ。
少なくとも6気筒エンジンでないと、ハイソカーとは言えない。
ツインカム24のクレスタ、マークU、こんなトルク無しスカスカエンジンでも6祈祷ならハイソカーなの?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:33:21
>859
気筒数じゃないだろが!
>>860 ハードトップで色が白ならOK
なんだかんだ言われても当時は憧れでした
>>854 もう2代目が登場してる頃、4年落ちの中古を買った
シビック顔だったし当時からカッコ悪いことは自覚していたが
とにかくサンルーフ車が欲しかった
メーター周りのデザインは斬新だったよ
速度計と回転計が同軸なんだっけ?
ラジオのダイヤルも変わっていたような。
無駄にフロントガラスが傾いてる車ばかりだった
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:44:38
スペシヤリティカーとハイソカー混同するなよ
>>851 >ホンダでソアラに対抗するならレジェンドかな
そうだね。
プレリュードのライバルは、セリカやシルビアなどのスペシャリティカー。
ソアラでは車格が違う。
エンブレムにGTって付いてれば何でもカッコよかった
>>867 当時のライバル車って、車格よりも「デートで乗せてもらうならどれ?」
みたいなレベルの低い話が多かったので
プレリュード、ソアラ、BMW、などが同列に出てきちゃうんだと思う。
80年代、帝人ボルボなんかほとんど注目されなかったっけな。
ボルボの何処がいいのかさっぱり。
積み重ねても丈夫ってCMあったけど、積み重なる方向の事故なんてまず無いし。
なんでもないのにブランドだけで高価な車。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:18:52
>870
じゃ何が好きなんだ?というお決まりの質問
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:41:36
ステーションワゴンが嫌い
ライトバンと同じイメージ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:01:30
>>871 安くて丈夫なカローラが好きです、でも走行音がうるさいので高速道路ではおしゃべりもできません。
あれで室内がハイソカー並みに静かだったら言う事なし。
お決まりの答えが返ってきたw
フロントフェンダーの上に三角形の羽みたいなのも付けたよね。
ところで今でもメッキのフェンダートリムってあるの?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 20:53:45
>>870 あんたボルボを運転した事ないだろ
運転すれば良さが分かる筈なんだけどw
車好きなら尚更ねw
グラデーションステッカーを
フロントフェンダーに貼った
オプションステッカ-も貼ってた
ビルシュタインに変えてないのにステッカー貼ってた
ピレリーのステッカーも貼ってた
リヤガラスにはケンウッドのステッカー
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:49:35
こんなんだから40代は世間から見下される
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 14:31:14
コスモ3ローター
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:50:03
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:51:20
まんこのコトしか頭に無いとそうなっちゃうんだよなあ
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:08:34
まんこじゃないのか
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:23:05
ランサーセレステGSRシステム80 探しても見つかりません
定番ですが71クレスタ乗ってました
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:25:01
27トレノに半年だけ乗りました
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:57:53
4駆ブームの頃にダットラのWキャブに乗ってますた。
三菱のピックアップ乗っていた、今は刑務所に居る
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:29:32
>>891 何があったwwwwwwwwwwwwww
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:54:06
ギャランラムダをカッコいいと思っていたのは俺だけですか?
うん
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:42:31
>>879 昔ボルボジャパンがまだ金(広告費)持ってたときに雑誌に騙されてV70買った
はっきりいって国産より幾らかの個性はあったかもしれないが、国産の2倍だして買う車じゃない。
1年半で手放したが、ボルボブームも去っていて値落ちも酷かった。
>>896 エスティマより高いけど、下取り値がボルボの方が高いから得と言う
記事を読んだ事を思い出した
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:21:26
フリーのカメラマンってボルボの赤のってるイメージ
ベンツのワゴンが高すぎて手が出ない人がボルボのワゴン買ってた
ベンツのクーペやワゴン乗ってる人って、まともな人に見えない。
水商売、成金のボンボン、暴力団組員
>>894 ラムダがそのまま80年代も継続(勿論モデルチェンジしつつ)して
生産されてれば三菱の2ドアハイソとして旗艦モデルになってたかも・・。
でもまあスタリオンだけでラインナップは充分かな、4ドアサルーンなら
90年にディアマンテになるシグマあったし。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:12:53
ほれぼれシ〜グ〜マほれぼ〜れ♪
健さんか
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:05:49
ランサー、イーエックス!
ランサーフィオ〜〜レ♪
音階が頭に浮かんだ人=ヲヤジ
本当のオヤヂだったら・・・
♪oh my lancer oh my lancer (中略) ランサー! って来るわなw
中略部分をしっかり覚えてりゃ、そりゃもうジジイだわなwww
♪妹は、はぁたちぃぃ〜の林 寛子も
もう押しも押されぬ腐れババアだしなぁ…
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:05:21
ヲヤジ=40
ジジヒ=50
60以上は走るシーラカンスってことでおK?
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 12:36:38
シルビアガゼール
シルビアよりガゼールが好きな高校生だったが
S14買ってた。ガゼールとは懐かしいw
ガゼールつったら藤堂係長
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:56:06
↑竹槍マフラーも付いてただろ
デカだけにボンネットには怪しいデカール・・・
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 16:47:12
昔はギャランVR4ですねあれはイイ!
4G63の子孫たちの成長もたのもしいw
もうすぐ黒フォルティスラリアート納車です 楽しみだよ(^O^)
当時
弟の4バルブDOHCハチロクと俺の3バルブSOHCシビックシャトルで
ゼロヨンごっこすると何回やってもシャトルが勝ったのよ
弟はZCのバラードスポーツCR‐Xに替えたっけ
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:00:48
バブルの頃よりスーパーカー見なくなったな
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:10:16
ボンネットにデカイ鳥の絵が書いてあるファイアーバード
>>915 近所に平気で911ターボが置いて有る
フェラ、ランボに比べると十両程度だけど
俺的には現行のスーパーカーは興味が無くなったから、見ても印象に残ら無いだけだと思う
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 21:41:02
小学6年の頃スーパーカーブームでチェッカーモータースにポルシェ見に行ったわ。
今になって考えると、こんなのがスーパーカーかよ、って車も多かった。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 08:01:16
童夢ZERO メラク フィアットX1/9
ロータスエラン ウラッコ ポルシェ914
コーベット、コブラ、デイトナ、250系、ベンツSL等当時幕下扱いだった方が今は好き
>>920 メラクはともかくウラッコはスーパーカー
今じゃあマニアしかありがたがらないスーパーカー
今時の子供って車興味ないんだね
見るだけなら良いが、スーパーカーの後を走りたくはない。
排ガスが臭くて堪らん。
あと音がすごいよね カウンタックとか最初はなんなんだろう?と思った。
屋根の低さとタイヤの太さが印象的だったな
スーパーカーブーム当時のタイヤって今から見ると
ホイール径が小さくてペッタンコタイヤじゃないからカコ悪く見えるな
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 23:15:29
>>922 んじゃあね
ファイアーバードトランザム
トヨタ2000GT
ロータスヨーロッパ
BMW2002
オペルGT
微妙…
ランボルギーニレインボー
デトマソパンテーラ
アルピーヌルノー
ディノ206GT
>>927 ベンベだけはあの豚マークで未だに最下層
>>927 連続ゴメン
フェラ売り レインボー(コンセプトカーだと思った)
ランボルギーニ シルエットじゃ無いか?
>>927 ルノー310
スーパーカーなのにホイールボルトは三本なの? って思ったさw
931 :
920、927:2009/10/31(土) 11:55:50
レインボーはFだったか
失礼失礼
村上もとかの漫画『赤いペガサス』で
主人公が街中を妹を乗せて
ムチャ走するシーンがレインボーかシルエットで
混沌したw
伊製12気筒以外はスーパーカーに非ず
>>932 そうデイトナ 250GTOとレースでも実績が有ってのスーパーカー
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:19:08
んじゃ
ランチアストラトス
マゼラティボーラ
ジャガーX
ポルシェカレラRS
フォードGT
は糞クルマですね
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:35:24
特大痔的には
ラムダってヘッドライトにワイパー付いてた
今考えると、何の為のワイパーだったのかw
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 20:54:51
豪雪地帯だと走ってる間にヘッドライトに雪積もるんですよ
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:03:50
>>937 なるほどー
でも山陽地方でも普通についてたよ
でも、無意味な装備でも嬉しかったけどね
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:05:02
ヘッドライトにウインドウオッシャーって無意味なのもあったね
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 21:07:44
マークUはドアミラーにワイパーついてた
マキシマにはコーヒータイムお知らせチャイムついてた
どっちも買ってすぐいじってその後全く使わなかった
クイックハンドウオーマーって知ってる?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:22:05
聞くなよw
あれはバッテリー喰い杉でアボーン
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 01:28:44
71だろ
寒冷地に住んでるが俺のには付いてたぜ
ブームの時はつまらん装備多かったすね
ヘッドライトウォッシャーはボルボが最初だったかな。
北極圏を走る可能性も多いブランドならではの装備だとは思った。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 03:55:45
いずれボンネット ルーフ トランク フェンダー4枚全部にワイパーが付けば洗車要らずですね?
>>946 博士、ドアにもワイパーが必要なんじゃないでしょうか?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:08:02
博士!ホイールとタイヤも研究の対象では?
ついでに私の免許証の違反歴も洗浄いただきたいw
ホイールはもちろんマイナスオフセット
すいません 誤爆しますた
ハイソに続いてバブル爛熟、最末期の90年にNSXが出て納車待ち半年、新古車が
新車価格より上回る珍現象(今のプリ薄みたく)。 ところであの頃はディーラーも
色々販売チャンネルがあって、NSXを売るのはベルノ店。デートカーのプレリュード
(既にS13に取って代わられてたけど)や峠御用達のCR-X等もあり、特に若い世代に
人気の店だった希ガス。
NSXはディーラーへの配送に専用の積載車を使ってたらしいな。
雑誌で写真を見ただけで一度も目にしたことはないが。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:58:56
積載車つーか普通の大型の箱車でそ
箱にNSXの絵ペイントしてるの
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:49:03
叔父のNSX借りたことある
東名で180出しても余裕綽々
同乗の友だちは踏ん張りまくりのガチガチ
体験しない車高(目線)の低さで恐怖に震えたそうだ
すげー速かったが280馬力の感じはしなかった
当時280馬力すげーと思ったのは
リアシート取ってマフラー替えただけのGTO
それでもR32と同じくらい、と持ち主
GTRって乗ったことないんだよね
凄いんだろうなやっぱり
初代シーマ乗ってた。
加速がすごいってだけでも面白かった。
エアサスが壊れて、マジェスタに換えたけど、マジェスタも
エアサスが(略
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 00:46:21
ウルトラマンストップランプとか付けた椰子てなんだったんだろ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 01:21:29
GTーRよりFRのGTSーtの方がおもしろかったな。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:40:12
ダッシュボードの中に埋め込みテレビを付けてた。当時は珍しがられた!
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 01:39:04
家庭用大型テレビ買える位高価だたね
しかもまともに映らねーしW
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:01:31
バイバイハンド付けてる人いる?
ルームミラーに御守りとかぶら下げてねーよな?おまいら
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:52:44
横須賀BABY
ルームミラーにはダイス
きまぐれな通り雨 今でもおまえを I Love You
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:01:49
やづぱアラベスだべW
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:58:23
俺はKISSがイイネ
ヘタクソなんだが、他のバンドがKISSをやってもKISSにはならない
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:52:06
>>960 バイバイハンドって手の平の形をしたのが左右にブラ〜ンブラ〜ンと動いて吸盤でリアガラスに貼り付ける奴?
ナイトライダーを付けてたな
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:54:19
>>968 当時二十歳そこそこだったけど付けなかったなぁ
次光式ナンバーもそうだけど、単純に光って目立つっていうのはどうも若い頃からダメだな。
そういうおれは頭部が心配だけど
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:57:09
ロンサムカーボーイのイコライザーは光ってたょ
クラリオンのシティーコネクションだろ。
無意味にレベルインジケーター2つ付けてたよ。
ただ音に反応してチラチラするだけの
偽グライコがあったよな
イコライザーなんてチラチラするのが目的なんだから、あれでいいのだ
シルビアや92レビンのようなノッチバッククーペのリアトレイに据えた
ブランド名が光るカロッツェリアとかのスピーカー憧れたな。
おいらは純正ラジオだけのボロッちい70系のカローラセダンだったので・・w
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:40:27
あのころの車はよく錆びたよなあ、今時の車は全然錆が出ない
>>972 CMで、エマニエル坊やが踊り狂ってたな。
うちの軽は80年代のオーディオまだつけてるよ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:03:49
パーソナル無線とかな
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>975 ブレーキを踏むと赤色に変わるイルミがあったけど、
保安基準がうんたらかんたらでなくなったね。