★昭和40年代を思い出そう★ パート33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
昭和といえば40年代やね

前スレ ★昭和40年代を思い出そう★ パート32
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1208670360/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:55:06
過去スレ
★昭和40年代を思いだそう★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1132311151/
★昭和40年代を思いだそう★ パート2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1138365337/
★昭和40年代を思いだそう★ パート3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1143225752/
★昭和40年代を思いだそう★ パート4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1146247871/
★昭和40年代を思いだそう★ パート5
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1148673162/
★昭和40年代を思いだそう★ パート6
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1152807067/
★昭和40年代を思いだそう★ パート7
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1157896810/
★昭和40年代を思いだそう★ パート8
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1158506615/
★昭和40年代を思いだそう★ パート9
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1160595110/
★昭和40年代を思いだそう★ パート10
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1161711341/
★昭和40年代を思いだそう★ パート11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1164257334/
★昭和40年代を思いだそう★ パート12
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1168097102/
★昭和40年代を思いだそう★ パート13
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1169432969/
★昭和40年代を思いだそう★ パート14
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1170788562/
★昭和40年代を思いだそう★ パート15
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1172732993/
★昭和40年代を思いだそう★ パート16
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175657115/
★昭和40年代を思いだそう★ パート17
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1179439676/
★昭和40年代を思いだそう★ パート18
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1181806326/
★昭和40年代を思いだそう★ パート19
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1183107050/
★昭和40年代を思いだそう★ パート20
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1184594408/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:55:36
★昭和40年代を思いだそう★ パート21
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1186568084/
★昭和40年代を思いだそう★ パート22
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1188625147/
★昭和40年代を思いだそう★ パート23
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1189409893/
★昭和40年代を思いだそう★ パート24
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1190092252/
★昭和40年代を思いだそう★ パート24(再利用)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1190081691/
★昭和40年代を思いだそう★ パート25
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1192256491/
★昭和40年代を思いだそう★ パート26
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1193904716/
★昭和40年代を思いだそう★ パート27
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1196140438/
★昭和40年代を思いだそう★ パート28
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1199962580/
★昭和40年代を思い出そう★ パート29
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1202826175/
★昭和40年代を思い出そう★ パート30
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1204261413/
★昭和40年代を思い出そう★ パート31
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1206418740/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:57:36
>>1
スレ立て、乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:09:49
昨日のヤッターマン良かったな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:21:38
>>1
乙です!
昨日のヤッターマン?
みの、みのってうざかっただけ・・・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:22:03
紅三四郎は良い
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:24:59
前スレのキーワードは
【 子供 学習 番組 時代 オリンピック ビン テレビ】でした。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:25:29
>>前スレ976
オヌシの書き込みにワロタ。
釣りだろ?

もしマジなら、脱走するのは西。殴るのは矢吹。
あしたのジョーな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:26:50
雷門ケン坊か
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:39:02
「ありがとう」って子供はあんまり見てないよね。水前寺清子と山岡久乃が出てたんだけど
水前寺や佐良直美が芝居中に歌い出しちゃうクサイ番組だった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:40:44
>>11
親が見てたから一緒に見たって人が多いんじゃないかな?
石坂浩二が気取ってて嫌いだったけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:41:14
>>11
かぁちゃんに付き合って見てたよ
キモったま母さん もね

昼の再放送も長くやってたな
p2もあったかも
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:44:40
365歩のマーチとウサギのダンスが運動会でかかって、すごいアップスピードだったんだ
走り競争でパーンてピストルが鳴るとちびりそうだった、水前寺は嫌いだった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:46:24
看護婦と婦警役がハマっていたなぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:50:41
木曜日はタイガーマスク(orタイムショック)→ケンちゃん→ありがとうの流れだった。
9時からは「だいこんの花」だったような気が…(自信はない)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:53:54
>11
「ありがとう」「肝っ玉母さん」
我が家では、子供が見てもいい大人のドラマでした。
水前寺or佐良&石坂浩二って、冷静に考えたら有り得ないよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:00:01
ありがとうは平均視聴率40%を超える「おばけ番組」だった。

昭和47年のドラマ視聴率ベスト3
1 56.3% ありがとう TBS
2 36.2% 時間ですよ(終) TBS
3 33.0% 肝っ玉かあさん TBS

昭和48年のドラマ視聴率ベスト3
1 55.2% ありがとう(終) TBS
2 49.8% ゆびきり TBS
3 33.4% 時間ですよ TBS
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:11:59
てかチャンネル幾つあった?うちはTBSとNTVとNHKだけだったように思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:18:32
NHK1 NHK2 NTV TBS CX NET 東京12チャンネル TVK
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:22:16
チーターと言えば、お寿司屋ケンちゃんの主題歌…宮脇康之は悲劇のヒーローだな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:23:16
>>19
俺のところも当時民放はTBSと日テレしか映らなかったな  @山口県
フジテレビやNETの番組はたまに深夜か夕方の時間帯にやってた。
それも1,2週間遅れて。
東京12チャンネルの番組はほとんど観たことないな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:26:21
新聞のラテ欄にはカラー放送の番組に印があったと思う
全部カラーじゃなかったはず
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:36:34
【カラー】
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:37:09
石坂浩二と言えば「2丁目3番地」は外せない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:46:43
天と地と
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:49:30
今じゃ地方も首都圏とほぼ同じ番組編成だよね

お昼の1時間とか、夜のニュースの後半に無理やり地元局の
内容を入れてるけど、全部首都圏のと同じでもいいと思う

28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:49:33
あの頃、石坂浩二はスターだったんだな。
今はクイズ番組のおじさんのイメージだけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:51:51
泣いてたまるか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:54:13
スター千一夜で石坂・浅丘ルリ子の結婚式や、吉永小百合の婚約会見の様子が流れてたの覚えてる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:57:37
カラーテレビの生産量が世界一になるのが44年で翌年独占禁止法で工場を海外に移転するようになる
やっぱりいい時代だったんだね、各社が競って新技術を開発してたんだ
40年も後半になるとリモコンもあったんじゃないかな?詳しくは憶えてないけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:04:39
ウチでカラーテレビ導入したのが昭和44年だった
タイガーマスクの色に感動した
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:06:46
カラーTVの普及率が50%を越えたのは47年なんですね。もっと前だと思ってましたが。
ほぼ100%になるのが50年。
わずか3年の間に、急速に一般家庭に広まったんですね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:32:51
>>1
そやね乙
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:53:03
三丁目の夕日なんか今ひとつピンとこない。物心付いた時は花柄の箪笥(化粧合板)のやつとか
カラフルなものに囲まれてたような気がする。真理ちゃん自転車とか仮面ライダー自転車があった。
駄々こねればそれなりのものは買ってもらえたよね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:11:27
夜更けに一人で聴いてると・・・改めていい曲だと思う。
カルメン・マキ 「時には母のない子のように」(昭和44年)
http://jp.youtube.com/watch?v=x4HtgCGTzHw&NR=1
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:00:25
カルメン・マキはどことなく暗い印象のある歌手だったが、歌そのものはよかった。
結局、それ以降は表舞台での活躍は見られなかったが、いつだったか、「あの人はいま・・・」とかっていう番組に出ていた記憶がある。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:02:10
バンド活動してたからな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:03:16
「時には母のない子のように」(NHK紅白歌合戦、昭和44年)

http://jp.youtube.com/watch?v=KTgsFWCdsqc&feature=related
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:34:27
ヘビメタクイーンになってたな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:41:09
「さるとびエッちゃん」「海底少年マリン」
「猿飛び佐助」は古そうだが50年代
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:21:29
カルメン・マキ "私は風"
ttp://jp.youtube.com/watch?v=NOrR0V3H7OA
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:13:14
>結局、それ以降は表舞台での活躍は見られなかったが
一般の視点からするとそうなんだろうけどね。
日本のロック史を通じてトップクラスのハードロックボーカリストですよ。
ロック界からの視点では「時には〜」の方がどうでもいい存在というか、
ある時期まで本人にとっては過去恥部ですらあったわけで。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:17:14
負けてたまるか 負けてたまるか 赤胴つけて
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:51:56
>>35
三丁目、は昭和30年代の話だから、今40代前半の
人には隔世の感だろうな。
俺は49だからあの描写に思い当たることはかなりある。
マンガとしては嫌いだけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:33:54
>>45
たしかにそうだが、今の40代前半の人でも住んでいた地域によっては
わかる部分もかなりあるのではなかろうか?それに昭和40年代のドラマ
なんかだと戦後から東京五輪までの時代のことを度々取り上げていたので
映像は繁盛に見ていたはず。
@44♂
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:00:37
>>45
ああいった建物もあったし、40年代に入って新築された家とか混在して感じで。
懐かしさを感じる部分は多かったよ。リアルに30年を生きた人にはどうか判らないけど。

でも、ああいった感じの建物、いつの間にかなくなってたな〜。
サッシとかまだなくて、ドアとか窓とかは大工さんが材木から切り出してったんでしょ?
お風呂もコンクリートで方を作ってタイルを貼って…。一見一軒雰囲気が違っていた。
窓の鍵もねじ込み式。真鍮製のドアノブ。いかにも、なかんじの鍵穴、南京錠。

それと、板塀とか生垣とか…みんな量産品のブロック塀とかフェンスになっちゃった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:14:38
元々狭いスペースなのに今なんかどこんちも塀で家をかこっちゃって益々風通し
悪くして家を傷めてる。昔なんかそんなことしなかったから友達の家へ行くのなんて
近所の庭を「おばちゃん、通らせて」って言って走り抜けてた。
家の庭も同じように同級生が走ってたしね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:46:33
世界チャンピオンになった具志堅用高がファイトマネーを何に使ったかの質問に
「とりあえず“カラーテレビ”を買いました」と答えていたのを思い出した。
時は昭和51年。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:49:14
>>46
その趣旨もわかるが、三丁目って東京の下町が舞台じゃ
なかったっけ?
だから、仮に35が東京周辺の育ちで現在40前半なら
ピンとこないのも当然だな、と。
オート三輪なんか見たことなくても不思議じゃないし、
洗濯機やテレビなんかは普通にあっただろうし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:49:46
私は41年生まれで親は共働きだったから「鍵っ子」だった
手作りおやつもなくて戸棚に○○を食べてねってメモがあった
仕事の帰りに肉屋のコロッケを買ってきてもう一品作ってた感じだったけど
どこの家も同じだったから手抜きとは思わない。専業主婦って少なかったし、
さざえさんはダブル収入だから主婦が二人でいられるんだろうけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:25:49
さざえさんち、って二世代同居のさきがけつうか、
昔の大家族の名残っつうか、いずれにせよ大邸宅だよな。
カツオくんになりたかった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:34:43
磯野家のご先祖様は武士の格好してますから
代々受け継いだ家なら固定資産税も相当なもんでしょうw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:41:27
>>53
磯野家は、福岡から夜逃げして、世田谷に住み着いたんだよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:50:07
そんな背景があるの?
それにしても世田谷にあれだけの家族が住める
家だもんなあ。
ま、当時(S20年後半?)は安かったとしてもさ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:00:08
磯野家は借家だったような
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:08:04
>>55
当時は、本当に東京の外れだった。
子供の時に、箱根に連れて行ってもらった時、下北より先の
小田急線は農地の中を走ってた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:09:44
>>41
海底少年マリンは間違いなく昭和40年代だろ?
1969年1月13日〜だから、俺が6歳の時だ。
再放送は、朝の7時頃からやってたと記憶してる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:09:49
小さいときは目黒でさえ田舎だったからなあ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:28:29
>>58
今スカパーで放送してるよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:36:08
世田谷は農地がそのまんま宅地になっちゃたから道があんな迷路&細いんだよ。
ちゃんと整備した田園調布とは対照的だな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:37:27
去年仕事で東京に滞在してたとき、谷中ギンザ商店街の近くに住んでいた。
昭和を思わせるような古びた商店街だったが、人がたくさんいて元気があった。
地元の商店街も昔はこんな感じだったなーと、ふと感じ入ってしまった。
地方にあの活気は二度と戻らないような気がするな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:40:17
>>61
町田なんかもっと酷いよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:29:48
「海底少年マリン」は夏休みしかやってなかった@ド田舎
ラジオ体操が終わってから帰ってきたらやってた
ラジオ体操のラジオは年長さんが自前じゃなかったっけ?
電池代ぐらいは支給されたと思う、うちの地区は神社でやったよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:45:40
せたがやたがやせ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:26:21
40年代初頭は一般家庭に車がある家庭が少なかったから車が通れる道路
のことを真剣に考えなかったんだろうな。道路整備や道路計画を真剣に考え
だしたのって実は最近になってからなんでないのか
昭和一桁生まれのサラリーマンの人で免許書を持っていない人って結構いるもんね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:32:31
マリンとトリトンって混合しやすい
敵を蹴散らす ブーメラン とか結構過激な歌詞もあった
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:40:02
マリンは旧のび太くん(主題歌も)
http://www.youtube.com/watch?v=Yx0Uohv72UM
人魚のネプティーナの胸が子供ながらに気になってた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:57:57
>>51
主婦が専業か兼業かは環境とか年代とかでも違うから
一概には言えないと思う。今でもそうだし。うちは専業主婦だったけど
子供が小さかった頃は家で内職やってたよ。社宅の中で仕事を回してくれる人がいて
ミシンで枕カバーのフリル付けだとかやってたのを覚えてる。
あとは何かよく分からない小さな部品のハンダ付けとか。幾らぐらい貰ってたんだろうな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:33:46
>>69
40年代頃は圧倒的に専業主婦が多かったと思う。
子供がいたら母親は外で働くというのは少なかったんでないかな?
女性も自立しなければだめだなんて革新系の中ピ連が騒いでたけど
あれも女性から支持されていたようでされていなかった気がする。
50年代に入った頃、今の団塊世代が結婚しだした頃から主婦の社会進出
が本格化したんでなかったかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:39:50
日テレ版のドラえもんOP
http://www.youtube.com/watch?v=G4p_g31VEwA

テレ朝版のオープニングを聞いた時あまりのギャップにズッコけた。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:45:17
>>66
大都市圏の国道なんかでも歩道は整備されてなくて、路肩は草ボーボーのところが
多かった。中央分離帯など贅沢とされていた。
交差点でも右折車線はなし、左折車用にコーナーを丸く整備してるところもほとんどなかった。
信号は青信号になる寸前の、「全方向赤」の操作もしてなかったし、信号機は、緑と白の
ゼブラ模様の板で縁取りされてた。
昭和40年代でも前半はどこもこんなものだった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:53:35
昔の歌番組は生演奏でしたね。
「ダン池田とニュー・ブリード」とか「高橋達也と東京ユニオン」とかいたね。
ニュー・ブリードは三原綱木に受け継がれた。「綱木&みどり」なんかもいたね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:07:02
元ブルコメだね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:31:25
連想ゲーム、ジェスチャー、スターアクション、アップダウンクイズ、タイムショック
クイズ番組黄金時代
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:38:18
クイズグランプリ、ベルトクイズQ&Q
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:44:34
ベルトクイズQ&Qのマスコットの馬がいたね。Q兵衛だっけ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:59:51
昼にやってて林家三平が司会してたのってなんてクイズ番組だっけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:12:55
カンカンとランランが上野に来たとき真っ先に観に行ったが
客が多すぎて檻の前を10秒くらいで通り過ぎるだけだった
しかもパンダさんは背中を向けて寝てやがるし…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:18:34
40年代を感じるのはパンダ辺りまでだな。
ブルース・リー(S49年)のころはなんか50年代の感覚。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:26:27
>>75
タイムショックで、勝呂誉と山東昭子が全問正解したのを思い出した
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:27:17
周りは、桑畑、かみきり虫つかまえてあそんでた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:30:37
パンダ見たさの行列は万博の延長みたいな感じだよな。生活にゆとりができて、レジャーに時間を費やすようになった。
当時の交通事情を考えると万博の入場者数はすごいよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:31:00
ブルース・リーはブルー・スリーだと思ってたな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:32:43
パンダが来日する前から発売されてたパンダちゃんシール
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:37:10
リンリン・ランランの「恋のインディアン人形」って曲があったな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:39:36
>>78
クイズ専科?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:01:19
新幹線
昭和39年 東京ー大阪開通
                   ←この間が長かった
昭和47年 大阪ー岡山開通
昭和50年 岡山ー博多開通
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:07:58
あー新幹線も初代のは顔が可愛かったね。
なんか何処までも乗っていきたくなった。
紙の封筒みたいなコップで用もないのに何回も水飲みに行ったなーw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:16:40
国鉄時代の「白と青」の新幹線が復活したな。チョットうれし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:31:52
>>87
ぜんぜんわからないけど、一ドルが360円だということを強烈に刷り込まれた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:33:14
俺38年生まれだけど、新幹線の試運転に乗ったぞ。新横浜までだったけど
写真があるけど全然記憶がないのが悲しい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:57:39
>>81
勝呂誉かあ。
勝呂と大空真弓との間に生まれたのが例の息子かな?
離婚決定の二人がそろって息子の入学式に出席した模様が
週刊誌に載ってたのを思い出した。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:59:58
>73
ロックバンド形式がベースになってる曲が多数派になってからも、
ああいうビッグバンドを基本としてた伴奏が歌番組では主流だった時期が長く続いて、
それこそ「ザ・ベストテン」にでさえああいうビッグバンドが伴奏やってて違和感バリバリだったな。

あれは要するに演奏時間の調整が効く点が生放送なんかで重宝だったらしい。
ああいうバンドのバンマスって「押してるんでこの曲は2分10秒でお願いします」とか頼まれると、
見事にその時間で終わるテンポで指揮できるのが当然だったんだそうだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 10:25:47
>>94
テレビの歌番組なんかを観ていると当時は出演歌手が多い日は押せ押せで
普段の曲のテンポよりも早めに演奏していたりして歌い手もそれに合わせて
歌っていた。
生放送も多かったからね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:56:38
レコード買って、
あ、これ2番もあるのか、なんて気づいたりして。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:57:52
レコードで聴くとイメージ違ったりしたものねw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:35:04
もしかしたら年代が違うかもしれないけど、紅白歌のベストテンか何かで、山口いづみ、水沢アキが新人コーナーで歌ってた。
山口いづみは「緑の季節」水沢アキは♪いつも母にねだった〜♪(タイトル忘れ)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:52:44
>>94>>95
バックバンドは確かにいたけど本当に演奏していたのかな?
沢田研二の曲のテープが関係ない場面で早回しになってドッチラケだったり、
アルフィーのテープが伸び切って爆笑したことを憶えてるよ
生演奏→カラオケ(8トラ)+バンドのジェスチャー→完全カラオケ
こんな感じで推移してったんじゃないかと思う
紅白とヒットスタジオとではアレンジが少々違ったりして、歌手の実力の見せ所だった
巧い歌手はどんなバックでも巧かったよ
>>73は自分が書き込みましたw bsで村田英雄と三波春夫の特集してたんだけど
昔は演歌嫌いだったのに、やっぱり本物だなーと思いました
自分知らないけど兄貴が爺ちゃんの葬式で親戚の前で「おーい中村君」と歌っちゃって
その話は今でも我が家で語り継がれているw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:10:21
よるヒットの再放送で見た壇池田の手の動きがすごく複雑そうで
「これぞプロ」と単純に感動してしまった。
ご冥福をお祈りします。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:50:27
外タレは明らかにくちパクだった。リピートしながらフェードアウトが不自然だったよ。
ビッグバンドって言葉も懐かしいね、夜ヒットは曲の二番も歌ってた。間奏のとこで
バンドが写ってダン池田がカメラ目線でニッコリ振り返ってたね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:41:13

「コックリさん」やってた人いませんか?
うちの学校では十円玉じゃなくて鉛筆を二人の子が握ってやりました。
五十音表を作って「○○(私)ちゃんの好きな子は誰ですか?」と聞くと鉛筆が動いてたけど
あれは友達の悪戯だと思ってる、今でも信じてないけど。学校でコックリさん禁止令まで出た。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:04:16
>>102
やったよ!
あれは形而下の感情が動きになって現れるらしいね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:33:08
キューピットさん と言うのもあった。
コックリさんやりすぎると狐がとりつくとか(憑依かな)っていうことが真剣に噂になった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:48:14
コックリさん、キューピットさん、やったなー。
放課後の教室や友達の家でね。
うしろの百太郎読んでから、怖くなってやめちゃったけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:41:57
>99
TVの歌番組に歌手が自前のバックバンドを釣れて歌えるようにした先駆者が沢田研二。

それまでは番組専属のバンドに伴奏を任せなければいけない不文律があった。
歌番組における伴奏のアレンジ権をずっとバンマスが握っていたという既得権があったし、
歌手ごとにバンドを変えなければいけないとなると、楽器のセッティング交換だけで大変な手間にもなる。
こうした状況があって、しばらくの間沢田周辺はかなりの逆風を受けていたという。

沢田が道を開いたおかげで他の歌手もだんだん自前バンドで出演する事が増えていった時期にも、
色々な事を言われたらしい、誰だったか(桑名正博かな?)忘れたけど、歌番組のスタッフに
「”あの”クールファイブさんでさえTVに出る時は演奏しないでバックコーラスに徹してるんだぞ!」
とかわけわからない怒られ方をした、という話を覚えてる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:42:49
↑訂正
×→釣れて
○→連れて
108:2008/05/10(土) 15:15:42
クールファイブも楽器演奏が上手かったのかも知れないね。
オレは41年のビートルズ来日の年に生まれたんだけど、武道館ライブの前座では
ドリフターズが前座を勤めたらしい。当時のグループ歌手は演奏も出来たんじゃないかな?
クールファイブは小林さんが面白くて好きだった。みんなマルチタレントだったんだよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:50:07
クールファイブの人々が楽器を演奏
してたとは知らなかった。
子供心に、「このおっさんたち、アワワワ〜
なんていってるだけでいいのか?」
と思ってたよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:42:47
小さい頃、内山田洋というのは、クールファイブでボーカルとって
一番目立ってる人のことだと、ずっと思ってた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:32:04
エメロンCMソングの振り向かないでを歌ってるのは
クールファイブかと当時思っていた。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:41:25
エメロンCMソングは、知ってます
でもあれって自粛あれたんですよね。
犯罪に利用されるってことで
でもね、いまは、どうでもよくなってますね。
ふりむ〜かないで〜はかたの〜ひと〜
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:32:00
白子さんと黒子さんのロゼット洗顔パスタも自粛?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:04:35
それは自粛の意味合いが違うだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:33:33
フィルムコンサート
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:27:44
>>112
どうやって犯罪に利用できるの?
( ´・ω・)マジでわかりません・・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:23:06
変身サイボーグ1号
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:28:44
スーパーチャージャー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:19:29
思い返すと別の国に住んでた気すらする。懐かしいのー。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:42:24
>>115
よく考えると「ビデオ上映会」なんだが、ネーミングが
上手だったね。
さらに当時は大物のライブなんて見れなかったしな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 08:46:11
きのう「サザエさん」見てたら電話にカバーが掛かってたよ、花柄の。
なつかしいよねー。受話器の持つとこ手垢で黄色くなるんだよね。
電話機のデザインがたくさん出てきてカバーは無くなっていったけど
プッシュホンまではあったよ、何にでもカバー掛けてたよ、うちの母ちゃん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 13:53:58
拓郎かぐや姫inつま恋のフィルムコンサート行ったなぁ〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:47:50
>>121
さっき、「ありがとう」で昔のお袋が使ってたような三面鏡を見て懐かしく思った。
化粧が終わると蓋を閉めるんだね。一面しかない鏡台は布のカバーが付いてた。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:15:22
ボニージャックスやダークダックスの歌声を聞くと、日本に生まれてよかったと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:35:01
ダークダックスは雪山讃歌がいいね。
子供の頃に日本の民謡だと思ってたのが、実はアメリカ民謡だった…てのが結構多い。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:50:32
ダークダックスで思い出すのは、銀色の道、ともしび、ポーリュシカ・ポーレあたり
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:50:37
ロシア民謡が暗くてフィットする
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:06:52
デュークエイセスも忘れないで
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:12:40
トシ伊藤&ハッピーアンドブルーも忘れないで
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:25:56
民謡といやあ、昔NHKでやってたが「みんなのうた」、
学校で配布された本もそんな名前だった。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:09:41
第37回招待野球試合
(主催・沖縄県高校野球連盟、後援・沖縄県教育委員会、協賛・全日本空輸株式会社沖縄支店)
日 時  5月24日(土)・25日(日)
場 所  北谷公園野球場
入場料  大人500円  中高生200円  小学生無料

試合日程
5月24日(土)
第1試合(09時30分) 横浜−浦添商(春季沖縄県大会優勝校、春季九州大会準優勝校)
第2試合(12時30分) 横浜−沖縄尚学(弟80回選抜高校野球大会優勝校)

5月25日(日)
第1試合(08時30分) 横浜−中部商(春季沖縄県大会準優勝校)
第2試合(11時30分) 横浜−首里(春季沖縄県大会3位校)

横浜高校は夕方の那覇空港発の便で、神奈川へ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:22:46
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:27:52
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:35:59
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:49:46
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:09:30
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:00:35
青春の大通り一歩ずつ歩こう
青春はエンドレス気分高めて
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:06:40
ようつべ貼るだけのキチガイは死ねよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:46:42
「昭和40年代の流行歌」って別スレ立ててほしい。
他の話題が発議できないし、流れ絶たれる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:18:55
それいいideaじゃん。
「流行歌」と限定せずに音楽の授業で習った歌とか、マンガの主題歌、子供だけの歌とか、いろいろあるわな。
おれなんか、自分でyoutubeを作りたいがなんせ初心者だからな。
学生運動の様子を流しながら歌は「神田川」、なんかこう切なくなるようなyoutube見たい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:42:48
>>127
ロシア民謡であったな
月曜日は。。。
火曜日は。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:54:42
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:38:11
♪あらい 髪が 芯まで冷えて〜

荒い(?)髪が… ってところで、作詞家は硬い髪質の人なのか思ってたが
実は「洗い髪」なんだなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:41:55
♪Am ~ Em ~
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:54:33
>>142
いちいちようつべ貼らなくてもみたいやつは自分で検索してるよ、カス
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:00:03
洗脳されたっけ・・・
ニューミュージックは敵だ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:37:11
>>143
♪荒井 注が芯まで冷えて〜
って歌ってた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:28:01
フォークゲリラから「商業フォークに染まってる金の亡者」と言われたのが岡林信康

♪くそくらったら死んじまえ この世で一番えらいのは電子計算機

電気計算機ってとこに時代を感じる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:33:32
やっぱカリキュレーターだよな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:42:22
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:00:22
ザ・タイガース 青い鳥
http://jp.youtube.com/watch?v=wmWNw19prYE
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:42:46
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:44:03
抽選で選ばれた視聴者が電卓を持って買い物をするという番組があって
電卓にものすごくあこがれた時期があったなぁ。そろばんは苦手だったから。
んで、小遣い貯めて買ったよ。厚さは文庫本の2倍ぐらいあった。
お袋から「そんなもの買ってどうするの?」と言われたが、暇さえあればそれで遊んでた。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:18:40
あー、蛍光表示ね。

おれなんかラジカセが神器で、当時3,4万ぐらいしてたもんな。あの頃ラジカセを持ってるか持ってないかで
音楽の話題に差があったよな。おれは悔しい思いをした方だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:22:29
ギターを弾けるとクラスの人気者。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:39:02
高校の時、音楽のテストでギターがあった
ギターをもってない奴は当然のごとく練習ができないわけ。
こんな不公平なテストがあるかと思ったね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:32:32
昔のラジカセやビデオの音 ガチャガチャ
つまみ式のテレビの音    カチッカチッ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:08:39
>>155
と思って俺もギターを買ったものだが・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:27:12
>>157
電子スイッチものとか1年放置すると故障するなぁ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:04:27
でもカセットテープは意外と長持ちするな。
30年前に録音したものでもまだなんとか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:22:53
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:28:20
>>でもカセットテープは意外と長持ちするな。
30年前に録音したものでもまだなんとか
たしかにそうがだビュルビュルした音になるんよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:29:33
>>160
貴重なテープなら早めにPCに取り込むことをお勧めするよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:32:18
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:36:14
フェザータッチってのが、時代の最先端だったな。

今じゃ静電タッチかw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 06:18:16
中国が核実験をやった時、
放射能に汚染された雨が降って
ハゲになるって噂が流れなかった?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:54:45
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:55:22
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:56:09
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:56:44
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:57:44
ザ・タイガース 青い鳥
http://jp.youtube.com/watch?v=wmWNw19prYE
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:58:15
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:58:51
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:59:15
>>162
おれの2歳くらいのときの声を録音したやつ
当時はオープンリールで録音されたけど今カセットテープに
親が落としてたまに聞いてるらしい

もう41年前
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:59:31
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:59:58
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:00:39
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:01:56
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:02:46
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:03:43
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:04:28
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:05:31
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:06:23
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:06:58
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:08:47
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:09:49
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:10:36
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:11:19
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:26:58
>>166 あの頃雨に打たれた俺は今・・・orz
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:41:37
>>189
雨に打たれていなくても・・・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:42:23
ようつべ貼ってるだけのやつって、歌に絡めた思い出とか思い入れないのかな?
若い子中心のスレってオリジナリティーもなくてつまらない
誰かが振った話題に群がってるだけ、団塊ジュニアなのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:33:38
おまえこそ書いてる暇あったら懐かしい歌をどんどん貼りまくれ。
今貼るのが流行ってんだから空気読め。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:40:21
貼られてる曲、全部知らないんだけど
40代前半と40代後半のギャップだよな

昭和30年代生まれと40年代生まれじゃ全然違うもんな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:12:15
今貼るのが流行ってるんじゃなくて作為的なものを感じる
反撃するって事もビジネスがらみなんかも知れんし
なつかしスレは必ずと言っていいほど若い奴に嗅ぎ付けられて破壊される
GWがピークだった気がする。中年て若い奴に踊らされるほど馬鹿じゃないし。
オワタな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:28:30
以前通販会社のバイトで70年代の曲を集めたCD売るためにようつべを貼りまくったわw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:06:07
きみの詩って奴かな?

買おうか迷ったけど、結局ようつべにあるのだけで満足しちゃって買わなかったな。w

今どき、音声だけでもMP3に簡単に変換出来るし、当時の唄は音質とかあまり気にしないし。
かえって音質悪い方がなんかノスタルジーを感じて良かった様な気もするし。w

197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:43:21
俺はテレビの特番で満足してるな。よくやってるだろ、昔のヒット曲を集めた番組。
でもあれ本人がでてきたらイカンな。劣化が激しいとショックだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:46:55
俺にとってのアイドルって50年代なんだよな

40年代は小学生低学年でまだ歌謡曲にも興味なかった
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:51:02
御三家、中三トリオの中でゴールデンタイムで生き残ってるのは森昌子だけだな。
演歌は強し!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:56:02
>>198
同感。歌謡曲より幼稚園で習った唄が音楽の全部だった。
ぐっとばいぐっとばいぐっとばいばい♪とか 
おぎょうぎの悪い子はどこでしょう♪とか唄と言うより
片付けやご挨拶やマナーを教えられる、猿回しの唄だったように思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:00:05
俺も49年当時が小1だったし、ドリフ以外の芸能人はほとんど知らなかった。
アイドル開眼したのは51年。
キャンディーズが好きになって「夏が来た!」のシングルを親に買ってもらった。

202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:05:47
>>201
へえーー!
49年のときに小1ですか、俺と6年違うな。んなら40年代の事件や文化はほとんど知らないね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:11:24
歌詞を忘れたからドレミで

♪ミソララソミド ドドレドレミ ミソドドシソラソドファミレド

小学3年か4年の頃によく習った歌だけど
曲名わかる人いますか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:24:21
>>203
春の小川じゃないのか?

♪は〜るのおがわは〜さらさらいくよ〜
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:34:38
>>204
レスありがとう。でも春の小川じゃないよぉ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:40:43
>>203
見渡すか〜ぎ〜り〜に日〜は差し〜て〜♪
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:58:33
フォスターの民謡が好きで名曲集を買った
「故郷の人々」「おおスザンナ」「夢路より」がいい
疲れたときに聴くとホッとする
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:00:40
俺はグリーンスリーブスで眠る
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:03:27
>>203
ワルツ調の歌じゃないだろうか?
はーるかーぜふーけばー なーがれーくるー・・・こんなんじゃないか?
曲名は知らない、ごめん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:04:18
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:12:43
運動会や昼休み、下校の時間なんかに流れてた音楽、名曲多いよね。
そのころはなんとも思わなかったけど、後になって「あの曲だったか」と思い出すことがある。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:26:10
中学生のころ、登校時に流れていた「エリーゼのために」はよかったね。
今でも耳に残っている。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:28:07
戦争映画が好きな父の影響か、大脱走のテーマとかクワイ河マーチを聴くと、父を思い出す
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:31:18
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。

1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:39:07
>>214 を見てたら、中学の時、友達から不幸の手紙ってのが送られてきたを思い出した。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:45:50
俺もw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:46:24
>>213
うちの親父は警察の音楽隊にいたのでドライブとか行くと
マーチばっかかけていたから同じようなものだね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:48:07
最近、昔のころ(昭和40年代)をよく思い出し、懐かしがるようになったんだけど、やっぱり年を取ったということかな。
219203:2008/05/14(水) 13:52:51
>>206 >>209
レスありがとう。
歌詞がわからないのでなんとも答えようがないのですが
ワルツ調だったはたしかです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:53:52
>>219
引続き調べてみますね!
でないと夜もおちおち眠れないからw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:01:13
音楽の時間にト長調とかホ短調とか言われてもさっぱりわからなかった俺。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:29:04
>>218
子供の頃によく遊んだ友達や同級生が夢に出てくるようになった
もう何十年も会ってないのに…不思議だ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:32:56
俺も最近、不思議な夢を見るよ。
何で、あいつが何十年ぶりかに、しかも夢に出てくるんだろうってことがたまにある。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:36:05
不幸の手紙って送られてきたことないんだけど、
いいことなのかどうなのか。
俺って相手にされてないのか? とも思ったが、
何通も送られてきてるやつっていじめられっ子
だったなあ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:46:54
>>224
お前から虐められっ子の匂いがプンプンするんだがw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:03:07
イチゴは洗剤入れて泡立てながら洗っていた記憶があるのは俺だけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:06:50
いや、おれんちもだw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:00:29
イチゴに限らず野菜は洗剤で洗ってたぞ、
確か野菜荒い用の洗剤ってのももあったはず。
食べ物を洗剤で洗うなんて今じゃ考えられないな、でも今の中国はそうらしいね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:09:35
家庭科の教科書にも食い物を洗剤で洗うと書いてあって
子供心に違和感を持った。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:36:06
そうそう、母親がママレモンでぶくぶく泡を立てながら
イチゴを洗ってた光景を良く覚えてるよ。
種無しブドウなんかも。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:01:28
 食の洋風化(サラダ)によって生野菜を食べる習慣が始ったが、当時はまだ寄生虫卵を洗い落とす必要があったから。
 洋風化するまでは、漬物以外で野菜を生で食べることはあまりなかった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:52:29
恋する夏の日
http://jp.youtube.com/watch?v=fdMWKeT3g4A

昭和46年にデビューした「国民的アイドル」といえばこの人!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:54:25
>>226
小さい頃、親父と一緒に野山で野いちご採ってきた覚えがあるけど、
洗わなくても塩水には必ず浸してたなあ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:01:18
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:04:09
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:21:36
昔のドラマで、リンゴを食べる前に服で擦するシーンがあったな。印象に残ってるのは桜木健一。
あれは一応洗ったことになるのかw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:28:12
リンゴといえば、

「リンゴをかじると、歯ぐきから血が出ませんか?」
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:29:43
「かあさん辞令だ刑事ンなったよ!」
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:32:35
>>237
そのCMに出てたのは石坂浩二でしたかね?
もうすっかり忘れてしまった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:33:03
>>141
まず、地方所轄の駐在さんからしろ!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:35:46
>>237
デンターライオンね。
当時は、何で血が出るの?と不思議だったけど、今なら頷ける(笑
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:41:59
振り向かないでぇ〜、○○の人ぉ〜♪
243りんごのあした:2008/05/14(水) 21:43:33
>>リンゴをかじると、○○○から血が出ませんか?

俺は、女子限定映画鑑賞会から帰ってきた神妙な面持ちの女子にこの言葉を投げかけたら、ヒッぱたかれた。
(俺は独学で知っていた@昭和50年)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:53:11
>>239
石坂浩二じゃなくて福田豊士
この方も亡くなったね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:52:49
リンゴをかじると歯ぐきから血が出ませんか?
初代は加山雄三ではなかった?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:57:32
我が家にカラーTVが来たのは47年。
一般家庭では遅い方かと思ってたんだけど、
調べたところ、普及率がやっと50%を越えたのがこの年なんだよね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:05:41
>>246
ナカーマだ
浅間山荘事件は白黒で観た
でも47年のころ友達ん家は大概カラーだったから恥ずかしかったヨ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:15:50
水前寺清子のペプシのコマーシャルが急に白黒になるのを鮮明に覚えている。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:20:16
「コカ・コーラ・ホームサイズ、3杯ついでもまだ余る」


どんだけ小っさいコップやねん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:40:09
コカ・コーラ……
ホームサイズ6本に1個
コップが付いてた
タンブラーってコジャレた呼び方だったが
町の食堂行くと
コカ・コーラやスプライトやファンタなんかの
マークがついたコップだった
多少汚れてても、欠けてても
おかまいなしだった
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:40:34
コカ・コーラ……
ホームサイズ6本に1個
コップが付いてた
タンブラーってコジャレた呼び方だったかなぁ


町の食堂行くと
コカ・コーラやスプライトやファンタなんかの
マークがついたコップだった
多少汚れてても、欠けてても
おかまいなしだった

252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:51:20
ホームサイズって500ミリリットルだよね 1リットルじゃないよね
確かに余るってのは小さすぎるコップだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:37:15
UHFコンバーターと室内アンテナ
254バイキチ:2008/05/15(木) 10:44:47
>>252
それを4人で割ると一人当たりたったの125cc

昔のコーラが美味しいと感じた理由はここにあり。

あ、それと三ツ矢サイダーのドレミファコップ、今でも持ってるよん。
昭和44年ごろに景品で当たった奴。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:52:15
弟が買ってもらってた、仮面ライダーのパンチキックは、狭い部屋で邪魔だった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:55:14
ペナント流行ったネ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:55:35
昔コーラが美味しく感じたのは"あのビン"も影響してるでしょ
ファンタはペットボトルに変わって、もう別物になったって感じだもんなあ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:55:52
>>254
なるほど。
うまいなーと思ったらもうなくなってるんだよな>125ccコーラ
ヤクルトがうまいのもあの量のせいかもしれん。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:18:40
ヤクルトもコップをよくくれたよね
40年代だとまだアトムズって名前だったから鉄腕アトムのコップがたくさんあった
260バイキチ:2008/05/15(木) 11:19:19
コンビニや自動販売機が普及していないあの頃のコーラは
手に入りにくい貴重な飲み物でしたね。
暑い夏の草野球、どんなに汗をかいてもうちに帰るまで水は飲まなかった。
水を飲んだらバテると言われていたからだ。
普段からあまり水を摂らない昭和40年代の子供の身体は、常にやや脱水状態気味だった。
だからこそ、喫茶店や店頭にあるコカコーラの看板が眩しかった。

そしてたまーに手に入った瓶入りのコーラはたったの190ml(やはり缶より瓶だね)
脱水した身体を完全に潤してくれないこの微妙なサイズが、また美味しさに拍車をかける。

ちなみにコーラがアメリカンサイズになったのは昭和50年代初頭。
最初に缶入り自動販売機が普及し始めたのは昭和40年代末期、
キリンレモンのアルミ缶と記憶しているが定かではない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:36:10
昔、喫茶店のメニューでホットコーラってあったよね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:20:43
コーラを飲むと歯が溶けるとかいう噂は昭和50年代だったかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:24:01
チクロが使用禁止になったころかな?

うちは出てすぐのところにパン屋とタバコ屋があったのでコーラには苦労しなかった。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:38:57
チクロのアイスバーってあったよね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:41:54
『全糖』
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:43:42
『カラー放送』
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:17:38
>>263
家の近くにお店屋さんが近くにあったと言うことですか?
なんかばかみたいWWW

酒屋に電話して持ってきてもらえばすむ問題なのにW

どこの地方の人かと思わず笑ってしまいました。。。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:22:08
そんなことより、自販機の瓶入りコカコーラは
破裂するからみんな気をつけろよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:52:39
小学館の学習図鑑は図書館で愛読してました
http://book.geocities.jp/zukanmomo/
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:26:52
>>269
懐かしいなぁ〜
全冊じゃないけど実家の押入れに入ってるよw
今度30年ぶりに出してみよう。

世界歴史、日本歴史、岩石と鉱物、航空機なんかがお気に入りで、
昆虫は気持ち悪くていやだった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:29:01
和歌森太郎監修
カゴ直利画の小学館マンガ 日本の歴史 は穴があくほど読んだ
これは本当に面白かった。ときどきヤフーオークションで一冊ぐらい
ずつちらほら売りにでるけれどももうみられないんだな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:15:52
>>270
普通の昆虫ならばいいんだけど
ミリ単位のノミとかダニみたいなのが
数百匹で載ってる写真はダメだった。
ブツブツいっぱいで痒くなったな。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:42:54
図書室に置いてあった「なぜなぜ理科学習漫画」が好きだった。
人気があったのでなかなか借りれなかった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:04:26
>>269
全巻の半分くらい持ってる。もちろん今でも大切に。
年に数回だけど、家族で外食して、その帰りに本屋で
この図鑑をどれか1冊買ってもらうのがきまりだった。
夢のような楽しい一日。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:28:07
正月とかお盆とか、大人はビール、子供は武田のプラッシーだった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:40:12
牛乳にヤクルトやマミーをまぜてよく飲んだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:40:21
正月に親戚が集まるといった光景 うちはもう20年以上ないな
楽しかったよ 特にガキの頃は・・・
あの頃やさしく見えたおじちゃんおばちゃんが今は鬼に見える
時代がそうさせたのかもしれんね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:44:39
>>277
切ないね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:01:05
武田ではなくタケダだな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:07:21
♪タケダ タケダ タケダー タケダ タケダ タケダー タケダ ターケーダー

この後すぐウルトラマンのOPが始まる。う〜ん、懐かしい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:13:59
「ブラザー劇場」「不二家の時間」てのもあった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:17:09
>>280
その前に清酒三つ桜CM
セイコーの時報とともに開始する
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:22:21
プラッシーの瓶の底に三日月型に沈殿してたオレンジ色のアレ、成分は何だったんだろう?
284バイキチ:2008/05/16(金) 10:28:27
CMといえば社名連呼

♪タケダタケダタケダ〜
♪ブラザ〜 ブラザ〜
♪ロートロートロート
♪ラ〜イオン ラ〜イオン ラ〜イオ〜ン

叔母のうちに行くと私の好きなファンタオレンジじゃなくてプラッシーが出てきた。
その理由は「プラッシーは果汁もビタミンCも入っていて栄養があるから」だそうだ。
のちに調べたら果汁5%じゃねーの。
ビタミンCだって怪しいもんだ。
だったらファンタでよかったよ、合成着色料入りのファンタオレンジの方が美味しかったんだよ〜
>>283
てことであの沈殿は果汁だと信じていた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:17:42
タケダのプラッシーの沈殿物は?
俺はビタミンCだと思ってた

タケダで販売してた黄色いお米を覚えてますか?
御飯を炊く時にパラパラと入れるやつ
でも我が家はずっと麦飯だったけど
あの黄色いお米も麦の代わりなんだよね
麦飯はちょっと臭いからあまり好きじゃなかったけど
この前とろろ屋で麦飯を食べたら懐かしい匂いがして美味しかった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:22:21
>>285
子供の頃、隣が米屋でよく遊びに行ってたが、黄色いお米は記憶にないなぁ。
今思い出すのは、店内の独特のにおい、それから5色のソーメン。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:26:03
タケダの 新玄かい?(今でも売ってるよね)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:51:19
キゥイが出回ったのってこの時代だっけ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:15:36
コーラの1リットルサイズが出たのって51年か52年だったっけ?
40年代はまだだったと記憶してるんだが。
誰か思えてない?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:09:09
プラッシーと聞くとフレッド・ブラッシーを思い出す
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:27:30
みずいろの手紙(昭和49年)
http://jp.youtube.com/watch?v=N--pzzkQ2Ao&feature=related
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:39:34
>>290
だよな。
鉄の爪、人間発電所、呪術師・・・いろいろいたな
あの頃の外人レスラーは怖かった。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:42:14
昭和40年代に戻れるなら一番何がしたいかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:51:17
スマートボールをやってみたい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:00:33
小学校低学年にもどって女湯に・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:10:49
>>293
GSの人たちに、バリバリのハードロックギターを弾いて聴かせる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:26:55
過去の自分を見つけ出して英才教育をさせたい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:29:36
ネットがない時代だからどうなるだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:33:32
在り来たりのことだが、やはり町の風景を撮りたいね。人々の暮らしも。

40年代と今を行き来できたら最高だな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:41:01
ドロンジョーの声優の人が73歳って、おれのかぁちゃんと歳がかわらねえ!!!

301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:43:56
>>300
生きてるだけでも幸せだよ。
40年代に戻れたらまずお袋に会いに行く!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:47:38
昭和40年だと、俺のオフクロ25歳だw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:48:52
しかし、トイレが汲み取り式だ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:52:51
夏の夜に蚊帳を吊って寝たら40年代の気分に浸れるよ 蚊取り線香もお忘れなく
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:05:12
うちは浄化槽式だったぞ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:10:58
バキュムカーの音が怖かった
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:19:07
>>303>>306
40年代に戻って一番苦になるのはポットン便所だろうな。
うじ虫が泳いでるのを見ると飯が食えねえ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:27:56
>293
ゼップ、パープル、の来日公演を見に行く。
パープルのメイドインジャパンなんてとてもじゃないが昭和40年代の出来事とは思えないくらい凄いし、
全盛期のゼップを生で体験できた奴らが本当に羨ましい。

あと、F.T.B.とか、はっぴいえんどとか、その辺のコンサートも見たいな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:30:43
栗田ひろみ(昭和47年)
http://jp.youtube.com/watch?v=96AMvufuxWA
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:39:46
ああ俺もサディスティック・ミカバンドのコンサートとか見たいな。
あと40年代のアングラ芝居なるものも見てみたい。
ああゆうのって映像も残ってなさそうだし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:40:55
>>294
浅草でスマートボールやってる店あるぞ
週末行ってみたらどうよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:48:45
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:49:38
スマートボールって何?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:53:12
はいはい40代以下は寝まちょうね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:58:16
68歳の俺が来ましたよ!!!!!!!!!!!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:58:39
退場!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:59:33
昭和40年代っていっても前半と後半ではかなり違ってるよね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:00:41
昭和43年〜48年は楽しかったな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:07:29
43年なら若い女の子のスカートはミニで
48年ならマキシだね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:12:15
43年っていやあ、俺が20歳のころだ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:13:55
じいさんそのころ何してたんだ。学生運動か
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:14:47
>>319
その間にホットパンツも大流行したな。 46-47年
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:15:10
おいらはそのころ、安田講堂で頑張ってたよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:17:00
何といっても激動の昭和40年代だからね。
この年代ほど、いろんなことがあった年代はないんじゃないかな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:17:16
赤は去れ!!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:18:07
あさま山荘事件にも共鳴したもんだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:20:26
おいら38年生まれだが40年代前半はほとんど記憶がない
40年代をフルに堪能した世代って、やっぱり団塊の世代だとオモウ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:21:52
そうでもないぞ。40代後半のやつなら40年代前半でもかすかに覚えているから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:22:27
そうでもないぞ。40代後半のやつなら40年代前半でもかすかに覚えているから。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:23:20
ま、おれたちは子どもの立場で経験したってことで
それなりの思い出があるわな。

>>327 帰ってきたヨッパライの歌も覚えてないか?
オラは死んじまっただー♪
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:23:30
覚えているが共鳴はしない!ただの基地だろが!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:30:50
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:32:54
>>318
何故その括り?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:33:57
>>331
連合赤軍をただの基地と呼ぶのは幾ら何でも教養が無すぎじゃないかね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:34:40
>>327
団塊じゃなくて団地妻じゃなかったっけ??
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:35:08
おまいを総括するど!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:37:05
秘密基地なら作ったろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:38:57
昭和47年の日本が最も輝いていたと思うのだが、反論アル〜?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:41:32
んなこたない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:43:36
47年というと田中内閣、沖縄返還
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:44:08
巨人ファンだが47年48年は面白かったよ。
堀内、高橋一、倉田だな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:44:13
47年というと俺が10歳
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:48:27
札幌オリンピックに浅間山荘事件か
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:51:38
テレビ(アニメ)は44〜46年の3年間が一番充実してたと思う 名作はこの時期に集中してる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:53:57
「おれは今、猛烈に感動している!」
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:25:44
「日本一の日雇い人夫」が何度目かの再放送から無音になった件
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:36:56
47というと『おれは男だ!』

今のモリケンは嫌いだが
あの「こばやしこうじ」くんは、よかった!

学校のモラル教育は左翼的で胡散臭かったけど
テレビや梶原漫画から、良かれ悪しかれ吸収してたんだよな・・・
(梶原は微妙な存在なので、あまりつっこむなよw)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:40:00
>>338
小柳ルミ子とちあきなおみが競った年か?
南佐織は前年の新人賞だっけ?
天知真理の全盛期だよな
田中内閣への期待もバブリーに大きかったし
高度経済成長のピークに達した感があった。
正統派が真っ当な言葉を使える時代の最後尾だったという気もする。。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:40:35
>>345
これ、何だっけ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:41:18
>>348
沙織
天地

なw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:42:46
天知はwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:49:33
「生まれたときが悪いのか♪ それとも俺が悪いのか♪」
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:56:10
>>341
倉田さんは高校の先輩だ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:32:35
ストリーキングのおばちゃんが多かった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:42:21
>>338
やっぱり昭和47年だよな。
この年が一番印象に残る。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:43:19
>>338
日中国交回復で、中国から初めて日本にパンダが贈られた年だったね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:05:12
昭和47年は、沖縄が本土に復帰した年で、5月15日が「本土復帰記念日」にあたる。
それまでの沖縄は主権は日本にあったが、行政権は米国にあり、沖縄県庁はなく「琉球政府」があった。
その上に「琉球民政府」が置かれ、米国が統治していた。
通貨は「円」ではなく「ドル」で、交通法規も日本とは違い「人は左、車は右」。
もちろんパスポート(渡航証明書)がなければ、本土にも行けない時代だった。
沖縄の司法界も日本本土とは異なり、日本の司法試験を受けなくても琉球政府が行った試験に合格すれば弁護士になれた人たちがいた。
この人たちのことを「布令弁護士」と呼び、昭和50年代〜平成にかけて、沖縄では司法試験に合格した弁護士より、この布令弁護士のほうが圧倒的に多かった。
本土復帰前の名残として挙げられるのは、牛乳。
沖縄のコンビニやスーパーなどでは、本土の1000ml容量の牛乳とは違い、今でも946ml容量で販売されている。
観光客向けの免税店が多いのも特徴で、これは本土の他県とは大きく異なる。
また、6月23日は沖縄県条例で「慰霊の日」と定められており、毎年、6月23日は沖縄県内の小・中・高校および県庁、市町村役場などは休日となる。



358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:12:06
昭和47年、小学校入学。集合写真の後ろに写ってる校舎は木造だった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:32:24
沖縄本土復帰(昭和47年5月15日)
http://history.ryukyushimpo.jp/category/1970%e5%b9%b4%e4%bb%a3/page/9/
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:08:56
沖縄スレ立ててそっちでやれ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:15:13
昭和47年、中学校入学。集合写真の後ろに写ってるのは誰なんだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:16:15
昭和40年代ね・・当時は、ヒザやヒジが赤くなっていた子がいっぱいいた。
赤チンは過去の産物となってしまったね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:30:53
沖縄といえば、その後行われた海洋博覧会も印象に残る。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:30:20
カシオ・ミニって昭和47年の発売だったんだね。
光電管表示というのが何とも時代を感じる。
http://www.dentaku-museum.com/calc/calculator/casiomini/casiomini.html
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:32:22
トモエのそろばーん♪のテレビCMやってた時代だからな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:33:22
昭和47年だと俺9歳だ。
この年にやっと小学校にプールが完成した。
それまで近隣の中学まで遠征してたから、嬉しかったな。。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:53:46
復帰前の沖縄の学校にはほとんどプールはなかった。
うちの学校では48年プールができたが、それでもまだ半数以上の学校にはプールがなかった。
だから6年生になっても金槌の子がほとんどで、26メートル泳げるのはクラスに3人ぐらいしかいなかった。
教員も泳げない人がほとんど。
復帰後、教員採用試験では最低でも25メートル泳げないと試験に合格できなくなった。
内地の人は、沖縄が海に囲まれていてリゾート地でもあることから誤解してる人も多いかと思うが、沖縄の40代以上の人は9割以上が金槌。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:54:34
26メートル→25メートル
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:57:21
>>313
パチンコが水平になったようなやつ。
http://jp.youtube.com/watch?v=cvfBDdp3ths&NR=1

日本にはもう無いと思っていたが、残っていたとは知らなかった。
>>311さん、どうもです。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:59:50
>>364
 電源を切り忘れると、一晩で電池(単三×4本)が切れた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:07:13
ベストソーダ
http://www.cosmos.ne.jp/~norioa/bestsoda.htm

1953年ごろから沖縄限定で製造販売され、80年ごろまで販売されていたベストソーダ。
沖縄では当時、爆発的な人気を呼び、清涼飲料水といえば、この「ベストソーダ」が一番人気が高かった。
地元のテレビでも、ベストソーダのCMはよくやっていた記憶がある。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:11:25
スマートボールは修学旅行の宿でやったな。田舎の古い旅館に行けばまだありそうだ。

小学2年のときデパートの屋上で初めてエアホッケーしたとき感動した。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:15:54
沖縄県産たばこ
http://www.tai-ga.co.jp/johositu/minijoho/nichijo/tobacco1.html

沖縄県産たばこは「ハイトーン」「うるま」「バイオレット」の3種類。
本土復帰前から、沖縄の大衆から親しまれたが、ハイトーンは今でも沖縄では人気の銘柄。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:27:25
俺の小学校は冷暖房完備だった。夏休みがなんとなくうれしくなかったなあ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:31:20
40年代に冷暖房完備の学校ってあったの? 暖房は分かるけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:02:42
>>374
空港が近かったせいかな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:47:24
昭和40年代はクーラーのある家は金持ちだと思っていた。
いま考えりゃ扇風機と団扇だけでよく夏を凌いでいたな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:47:22
あの頃はいまみたいに暑くなかったし、窓全開で風も通ったしな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:10:09
小学4年の頃まで夜は腹巻して寝てた記憶があるね
夏でもよく腹をこわしてた
380たか埼玉:2008/05/17(土) 18:15:41
小学校1年か2年の時だったけど、
社会の時間に先生が
「はい、地図帳を開いて、
 沖縄の所に、沖縄県と書いてください」
と言ったのをよく覚えています。
沖縄が返還されたんですね。

(^^;
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:24:08
復帰した当時は1ドル=360円。
お年玉も「ドル」でもらっていた。
そのころは円の価値がよく分からず、1年ぐらいは円とドルを併用していて、慣れるまでには時間がかかった。
近所の駄菓子屋には、よく5セントや10セント硬貨を握り締めて買いに出掛けた。
25セントもあれば、いろんなのが買えた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:31:03
会社の友達は修学旅行で本土に来たときパスポートを持ってきたって言ってたな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:33:03
>>381
なぞなぞで 180円で買える車の部品はな〜んだ
っていうの思い出した
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:08:00
やっぱり40年代はよかったな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:08:53
ハンドル=半ドル
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:17:36
>>385
当たリンリン♪
387あんぜんきょうしつ(@NHK教育テレビ):2008/05/17(土) 22:49:24
♪わった〜しの〜、なっまえは〜、ハンドルおじ〜さん♪
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:53:00
家の前に水道があった。
夏の暑い日、そこで泥遊びをしたプラスチックのバケツやらスコップやらを洗っていると
通りがかりの人にその水を飲ませてくれと言われたことが何度かあった。

当時は飲料の自販機なんかなかったもんな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:53:24
安全教室よりも、はたらくおじさんの方が魅力的!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:57:07
はたらくおじさん、の救急隊員には感動した。大阪市消防局だった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:04:30
三沢川沿いを、走って鍛えている稲城消防署員は漢だと思う。ガンガレ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:05:57
ペロくんは気球に乗ってたんだっけ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:07:14
どう見てもフェルト生地のなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:30:36
>381
「ナナサンマル」ってやっぱり混乱した?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:12:08
ガムやマモルとお揃いの赤いベスト買ってもらって、うれしかった!!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:21:58
働かないオジサンだらけだよ〜
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:39:44
40年代のレコード大賞受賞曲は、今でも全部歌える。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:40:36
フェルトの生地に名札と校章つけてそれを服に付けてた
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:58:12
>>398
中学の時それだった。
しかも油性マジックで手書き。
学校を出ると、クルッと胸ポケットに隠してたよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:02:04
>>394
大混乱まではいかないけど、一夜にして交通法規が「人は左、車は右」から「人は右、車は左」に変わったから、多少戸惑った。
本土から数千人もの警察官が来ていて異様な雰囲気だったなあ。
それでも事故があちこちで起きたように覚えている。
1978年(昭和53年)7月30日に変わったので「ナナサンマル」といわれていて、当時はテレビCMに具志堅用高が起用されていたね。
今年でちょうど30年。
http://chottomukashi.ti-da.net/e772331.html
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:08:15
>>400
バスのドアどうしたんだろう?中央分離帯側に開くようになるだろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:09:01
>>401
バスは交通法規が変わる前に新しいものを準備していたと思う。
1978年7月30日午前零時をもって新方式に変わったけど、バスは新しいものが走っていた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:00:19
大阪に転勤してたときにタクシーの運ちゃんに聞いたんだが、大阪市の南北を
走る筋(御堂筋とか堺筋といわれる道路)って昭和40年代のはじめ頃から交互に
一通になってるんだけど午前0時に交通規制をかけて一世に変更したらしい。
今の時代だったら大変だったろうな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:56:47
>400
BS2の「日めくりタイムトラベル」で昭和53年やった時に大きく取り上げてた。
当時の警察官とか関係者のインタビューやってたよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:05:38
当時少年ジャンプで、カバゴン(阿部進)が
「昨日までの常識(人は左、車は右)が一夜にして覆るなんて云々」とか
批判してたように思うけど、当時ガキだったからカバゴンがどういう趣旨で
そう主張したのかは忘れちゃったな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:00:32
昭和50年代の話なんてスレ違いもいいとこだろ。バカばっかだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:10:19
また構ってちゃん登場かよw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:14:40
>>407
おまえ中卒だろ、死ねよww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:16:19
構ってちゃーん
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:23:57
↑あんたのほうが構ってもらいたそうだね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:31:06
昭和40世代生まれがプロ野球の監督になる時代。古田はプレイングマネージャー
だったから西武の渡辺のほうが新鮮だな。
412たか埼玉:2008/05/18(日) 16:34:01
今日は日曜日だけど、
40年代の日曜は、
昼頃だったと思うけど
牧伸二の「大正テレビ寄席」ってやって
たよね。
バ〜ゲンだよ〜?って?

(^^;
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:34:15
古田に惑わされんのは30台までだよな
どうみても小星野化してて、見苦しい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:39:36
あゆみの箱に寄付してたな。メインの商品はたわしとかしょぼいのに
次から次へともらえるおまけのほうが豪華だったな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:44:12
>>412
昔は土曜の昼、夜、日曜の朝、昼、夜は定番化した番組があり、次週が楽しみだった

今、面白い番組がひとつもない

番組にかかわる大物芸人がいないんだよなぁ
大勢のしゃべれない素人が芸人とかいってでてるだけだし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:45:10
>>414
豪華冷蔵庫だけは印象に残ってる
417たか埼玉:2008/05/18(日) 16:57:07
かすかに覚えているが、
伝助劇場ってのもあったな〜?
大宮伝助が出てたの。
ビート武がやってた、鬼瓦権三みたいな
メイクで。笑

(^^A;
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:00:06
>>404
ありがとう。それ見たかったなあ。
日めくりタイムトラベルってまだ一度も見たことないけど、面白そうだね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:41:12
兼高かおる世界の旅にはしびれた
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:40:30
>>419
なんで海外の見知らぬ土地の人達が
大歓迎してイベントになったりするのか
不思議だった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:58:19
>>412
それを言うなら「日曜のお昼だよ〜ん」だよ。
あれと夜の「笑点」を見るともう日曜も終わりで悲しくなった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:03:44
もう20年以上サザエさんを見ていないが
あのOP曲が流れると月曜日のことを考えてイヤだったな

今もイヤだけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:11:53
サザエさん同意。
EDも陽気なのになんか物悲しくなって嫌だった。
大人になってからはサザエのDQNぶりが嫌で見てないや。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:43:24
7月12日の日めくりタイムトラベルは昭和特集、今から楽しみ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:33:38
>>422
嘉門達夫か!

426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:38:21
日曜夜といえば世界名作劇場ってアニメもあったな。
あと、欽ちゃんの家族対抗歌合戦。

427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:43:03
淀川長治の日曜洋画劇場を忘れてはならんだろう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:43:51
>>426
ムーミンだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:49:06
>>426
フランダースの犬は泣かなかったけど、母をたずねては泣けた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:55:59
ハウスハモンドオルガン
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:00:32
>>429
でも、題名は忘れたけど、ネロって少年が出てきて、教会で犬と一緒に死んじゃうのが
あったよね。せっかく画家になれる学校に行ける様になったのに
少年はそれを知らずに失望しちゃうって凍死するんだよね。
あれはやっぱり何度見ても涙目だよね。

あれってなんてアニメだったけ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:00:37
昭和44〜46年ごろ、沖縄の琉球放送(RBC)で「オキコわんわんチャンネル」という週1回の歌番組があって、この番組に本土デビュー前の南沙織がアシスタントで出演していたのを覚えている。
当時はアメリカンスクールに通っていて15歳ぐらいだったと思うが、那覇の国際通りを歩いているのをよく見かけた。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:24:01
「妖怪人間ベム」「デビルマン」「ゲゲゲの鬼太郎」系のアニメが好きだった。
特に「妖怪人間ベム」の「はやく人間になりたい!」は印象に残ってる。
http://jp.youtube.com/watch?v=8uDc6uig28I
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:43:16
>>433
妖怪人間ベム、パート2はひどかったな 
現代風にアレンジしたんだろうがコレはないだろうと思った

おれはB級学園ものの再放送が楽しみだった
ばくはつ五郎、さすらいの太陽、ハリスの旋風

♪ばくはつ五郎は ばくはつ五郎は いかしているんだよ〜

435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:47:31
俺はやっぱりSFもの
スーパージェッター、戦え!オスパー、エイトマン、
ワンダー3、バビル2世
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:00:24
>>429
おまえバカだろう。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:08:18
>>431のことじゃねえのか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:13:32
ここのスレ、バカが多いからスレタイを昭和40〜50年代に変えたほうがいいよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:34:44
>>431
>何度見ても涙目だよね。

何度も見てタイトルすら覚えられないとは…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:47:33
犬を訪ねてなんとかってタイトルじゃなかった?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:02:28
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:13:49
日曜夜といえば「科学忍者隊ガッチャマン」(昭和47〜49年)もそうだったね。
http://jp.youtube.com/watch?v=kt5PjjXfEtE&NR=1

タツノコプロといえば「ガッチャマン」のちょっと前に、都市伝説になったアニメンタリー
「決断」っていうアニメがあったらしいが、ここの住人で見た人いるのかな?
俺の住んでるところでは「決断」は放送されてなかった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:16:39
てんとう虫の歌だったかそんなタイトルのアニメは知ってる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:35:19
まぁ、泣くも笑うも決断一つなわけだ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:37:59
土曜日はタイムぼかんで日曜日はガッチャマンで年代あってる?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:48:00
>>442
アニメンタリー「決断」は、懐かしアニメ昭和板にスレが立ってるが
キモいくらいのヲタがいるな。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1163312351/
ここの住人よりも世代が上(多分50代以上)だと思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:25:15
46歳だが「決断」はリアルタイムでみてたぞ。
たしか小4ぐらいだった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:38:06
「みなしごハッチ」ってタツノコプロ?
おかあさんハチ、金持ち御用達の白い襟巻きしてるんだと思ってた
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:34:48
>418
月イチで昭和のある1年に何があったかを3時間かけて1月から12月までじっくり見せるからね、かなり面白いよ。
先週の土曜にやったのは東京オリンピックを中心とした昭和39年の紹介だった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:49:58
そんな番組を放送してるなんて知らなかったぞ。
んで、NHKのHPをのぞいてみたら、「奥さまは魔女」もやってるやんけ。気がつかなんだ。

日めくりタイムトラベル、次回は昭和44年かもな?
http://www.nhk.or.jp/himekuri/s44.html
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:58:18
デビルマン第8話
ムチでイヤモンを乳が露出するまで拷問するデビルマンは衝撃だった。
生まれて初めてヽ(`Д´)ノボッキなるものを経験した瞬間なので忘れられない・・・9歳だった。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:53:40
>>449
ありがとう。でも、もうだいぶ過去に放送しちゃったんだろうね。
40年代でまだやってない年があったらぜひ見たいなあ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:18:11
ゼロテスターは何年?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:19:43
>>450
奥さまは魔女は最初からDVDに録画してる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 13:21:04
>>452
お盆休みや正月などにまとめて再放送する可能性があるから
よくチェックしておくといいよ。
確か去年の8月に、去年前半の分を再放送してた。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:34:30
事務員さんが島根に旅行に行くというのでお土産に「肥後守」を頼んだら、
今朝ゲゲゲの鬼太郎カレーと一緒にもらったよ
形は一緒だけど一応本刃付き
千円ちょっとの値段だけど子供の頃のやつより数段切味がいいね
中には一万円の本格派もあるみたいけど遊びにはこれで十分
さて鉛筆削りを久々にやってみるかな!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:27:50
電動鉛筆削り器は今どう進歩してるの?
俺のときはせいぜい赤黄青のランプで削り度合いを表しているくらいだった
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:31:58
>>453
ゼロテスターは48年から49年だな。
エンディングの歌がアニメとは思えぬくらいいいんだよな。山本直純をちょっと見直した。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 15:43:51
日めくりタイムトラベルたまたま見てたことがあったけど
見逃したのも多いから、再放送気をつけてみようかな。
あれ、若い子が素朴に知らないであれこれ頓珍漢なこと言うのは分かるけど
ちょっと自分の子供時代が化石扱いされてるような感じもして複雑。
ショーワ〜ショワショワショワショワショーーワって掛け声?もなんとも。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:05:44
>>458
愛する大地 愛する地球よ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:21:01
日めくりタイムトラベル、今まで見た中ではやっぱり47年が一番面白かったなぁ。
番組内でも47年は「日本の分岐点」という取り上げ方をしてたし、
現在から振り返っても、日本史年表に載るくらいの大きな出来事が
目白押しだったからね。
個人的にも、引越しをしたりして思い出深い年だった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:29:21
>450
「宇宙大作戦」と「コンバット」モナー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:31:00
うちはBS見れないから日めくりタイムトラベルは見られない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 16:46:13
>>462
宇宙大作戦も録画してるw

じゃじゃ馬億万長者をやってほしい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:01:50
サンダーバードが見たいな。
466たか埼玉:2008/05/19(月) 18:31:16
東京12チャンネルでやってた、
アメリカ製のアニメがよかったね。
チキチキマシンとか怪獣王ターガンとか?

(^^;
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:49:08
♪気をつけろ爆薬だ チキチキチキチキ猛レース
 ぶっつけろ 邪魔をしろ 炎のカーブだぶっ飛ばせ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:58:02
この時代のアニメや人形劇を見たかったら
スカパーに加入すればいいよ

469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:16:14
ピアノ殺人事件
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:05:59
BS2だと「お宝TVデラックス」もいいぞ。
民放あたりの回顧番組にありがちなただの懐番回想番組に留まらず、
必ず当時のスタッフにインタビューして制作の裏話とか貴重な証言が聞ける。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:35:34
ユーユーユー
ユーユーユー
ユーバードー
死んでもらいます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:44:08
>>415
まる子、さざえ→篤姫→サンデーシポーツ でVGであ??
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 05:04:02

474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 12:19:21
>>466
ハンナ・バーバラか、よく見たな。シャザーンとかシンドバットも
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:20:21
>>470
>必ず当時のスタッフにインタビューして この点と
民放の番組を必ず取り上げるのは評価してるんだけど
変なゲスト(元巨人の角やら)を毎回大勢呼んで、
「さてクイズです」などと延々やったり、NHKのジャリアナに扮装させてコントもどき・・
せっかくなんだから、こんなのは断じて止めて欲しい。
ゲストは当時の番組関係者だけでいいし、
もっと煎じ詰めれば、当時のVをただ流してくれればそれでいいと思ってます。
しかしそれじゃ企画が通らないんでしょうなぁ。
476475:2008/05/20(火) 13:21:17
すんません、専ブラの操作ミスで上げてしまいました。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:23:33
いいじゃん、別にsage進行じゃないし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:23:02
>>475
>もっと煎じ詰めれば、当時のVをただ流してくれればそれでいいと思ってます。

深夜のミュージックボックス、60年代、70年代は涙が止まらなくなる・・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:02:32
>>475
禿同!いらんコーナー大杉。
いらんもん取っ払ったら半分以下の時間ですむよ。

NHKアーカイブスっていいやつやるよね。
当時の風俗や人々を見てると胸がしめつけられそうになるよ・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:06:03
この前やった石森章太郎の特番ではゲストの筧利夫とかあんまり興味なさそうで
なんか気まずかった。博多華丸にいたってはほとんど見てなかったって言ってたし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:06:57
このまえCCBがテレビに出てたけどみんな老けたなぁ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:16:33
東急の緑色のぷっくりした電車
今も熊本で走ってるよ

483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:24:37
>>482
あれほどひどい電車はなかった。
何しろ、底面が広い三角形だから、ラッシュ時にドアに押しつけられると
体が斜めになってしまって、立っていられないんだから。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:26:33
アレに乗って二子玉川遊園地に行ったかもしれない
幼い記憶
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 20:37:37
玉川園か。
一度だけ行った事がある。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:54:52
二子玉川遊園地で一時期 セブンのポインター号を展示してたよ
写真取った
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:09:44
二子玉川園よりも多摩川園遊園地って覚えてる人いる?
今の多摩川駅で当時は多摩川園駅の前。
ウチは近くだったのでよく母に連れて行ってもらったもんだ。
当時幼稚園児だったオレは母が「お遊戯券」というのを自動販売機で購入するのを見て
『お遊戯なら幼稚園でさんざんやらされているからここではやだよお』と言った記憶がある。
むろんそれは幼稚園でやらされる歌や踊りなどではなく遊園地の乗り物券だったわけだw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:24:06
多摩テックなら行った
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:28:18
>>487
今テニスコートになってるところね。うらぶれた感じがよかった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:28:58
>>487
懐かしすぎる…私も何回も行ったよ。新丸子に住んでたから。
樽の形したジェットコースターに乗ったら、怖くて翌日熱だしたW
本当は嫌だったのに、父が折角だからと一緒に乗って宥めてたらしいんだけど
降ろせー降ろせーと絶叫してたそうWなんかぼんやり覚えてるんだけどね。
同じく幼稚園児の頃の思い出だ。あそこにあった観覧車のドアだかが開いちゃって
中に居た人が大変な目にあったことがあったそう。お化け屋敷もあったよね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:36:16
いつまでローカルネタやってんだよキチガイども
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:12:33
「たまがわえん」駅って今は「たまがわ」駅になってるのか…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:32:12
知らなかったの?白痴の方ですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:13:17
昭和40年代に戻れるなら一番何をしたい?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:16:13
犬父さんといっしょに携帯のCMに出てるの山口いづみだったのか!
小学生の頃自分で書いてた漫画のヒロインがなぜか彼女だった
「逃げるんだ、いづみ!」とか「きゃあ、服が・・・・」とかw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:31:03
>>495
ブログ見たけど、結構頻繁に更新してて丁寧にまとまっているのね。
結構、性格はマメなんだな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:54:19
>>496
ほんとだ。今も歌ってるの知らなかったなあ。
ラララランランラララ〜緑の季節〜しか覚えてないけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:06:02
>>495
山口いづみといゃあ「雑居時代」しか思い浮かばないんだなオレは。ついこの間もやってたな。
大原麗子、富士真奈美、川口晶、山口さん、杉田かおる。そして石立の鉄ちゃん。
このメンバーが全員揃うことはもうないと思うとちょっと悲しい。川崎敬三は今なにしてんの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:14:08
>>487
へえー二子多摩川園とは別に多摩川園ってあったんだ。
40年も東京に住んでるのに全然知らなかった。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:21:09
川崎敬三の前は桂小金治が司会してた > アフタヌーンショー
近頃見ないけどまだ存命です
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:24:59
小金治、怒ったり泣いたり忙しかったな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:27:02
>>498
山口いづみとお友達役だった人が気になる

今どんな風貌になってるのやら
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:48:38
>>494
>>昭和40年代に戻れるなら一番何をしたい?

 そーだねー…。
 当時の男の子は、髪型は、坊ちゃん狩りか坊主狩り。服も寒色系オンリー。
 かたや、女の子は、ズボンもスカートもOK。泣かしても泣かされても、怒られるのは男の子。

 夏休みに、ボブにワンピで、国鉄103系電車全盛期に、東京近郊区間(338駅)大回り乗車。
 「なかよし」(雑誌の)片手に、名札着用、男子トイレの小便器でまくりあげて、チーっで世間欺きたい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:17:11
電話BOXで立ちションだよな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:20:45
俺七三だったから髪型変えたい、そのせいで今分け目から禿げかけ・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:06:11
山口いづみといえば、少年マガジン巻頭で水着グラビアを飾った第1号なんだよな。
日本で初めて少年マンガ誌が水着グラビアを掲載した、ある意味で事件ともいえる出来事の主役だったわけだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:11:14
>>494
>>昭和40年代に戻れるなら一番何をしたい?

メガネもコンタクトもなしに、遠くまでも見渡せた時期だ。
裸眼で綺麗な景色が見たいな。それから夜空に輝く星や月。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:32:10
>>494
>>昭和40年代に戻れるなら一番何をしたい?

安宅産業、拓銀、山一以外の会社の株券をいっぱい買いたい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:18:01
もっとよく勉強して、当時にしては「?」だった
保守的な考え方にも納得しながら
最低限の学歴、そして新卒へと布石を打っていきたかった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 06:59:41
今のようにごみごみしていない新宿の裏通りを探索したい
ビルが少なかったから遠くの景色も良かったんだろうなぁ
テレビで太陽にほえろでの当時の町並みを見ると、素朴でええなぁと思う



511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:03:18
>>昭和40年代に戻れるなら一番何をしたい?

戻れねーよバカ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:39:36
戻れないことはわかってるが… いいじゃないか、夢を見たって。
スレタイはそんな意味も含んでいると思う。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:08:25
きっと人一倍戻りたいんだよ。そんな年頃さ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:04:01
>507
それは昭和40年代に戻りたいんじゃなくて、ただ若返りたいだけだろ、とw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:47:47
昭和47年に連載を開始をした「ドカベン」ですが、
岩鬼正美と夏子さんが結婚したそうです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000020-maiall-ent
足かけ36年です。

岩鬼、おめでとう!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:19:07
>昭和40年代に戻れるとしたら一番何をしたい?

チョコバーを食いたい
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:29:47
俺が生まれる前の母親に会って「タバコはやめとけ」と忠告したい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:55:07
>>494
>>昭和40年代に戻れるなら一番何をしたい?

まあ平凡な答えなんだけど、やっぱり父母と一緒に
海水浴と遊園地へ行きたい。当時と同じ場所へ。
しかし当時の遊園地のほとんどがすでに閉園→消滅。
(IN 関西)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:46:11
ついこの前亡くなった父親に「ありがとう」って言いたい。
単身赴任で、オレは末っ子で思い出もなくて、たまに会ってもけんかばかりしてた。
でもオレが一番似てるらしい。鮎釣りに連れてってくれた事を思い出したよ。
お互いゴマすりが下手で出世しないけど、「親父、オレを作ってくれて有難う。」
520518:2008/05/22(木) 19:11:19
>>519
分かるよ。オレも8年前に父親亡くしてるから。
母親は元気なんで、今、母親と一緒に海水浴というのもありなんだけど、
父親は「俺について来い」って感じで、家族をグイグイ引っ張っていく
タイプの人だったんで、母親もオレもその後に付いて行くだけだったから
当時どこの海岸へ行ったのか良く分からなくなっててね・・・。

父親は夢にはしょっちゅう登場するけど、一緒に旅行してる夢ばっかり。
521519:2008/05/22(木) 19:27:06
ビーチボールやビニールのプールが流行ったよね。
夏休みは庭で行水したよ。ビーチボールが波に流されて親父が溺れかけてた。
泳げなかったらしい、可愛い親父の時代だったね。親父は英雄で不滅だった。
出来ない事があると言えなかった頑固ジジイ、たくさんいたよね。
「寺内貫太郎一家」の時代だね。
522518:2008/05/22(木) 19:58:19
そうそう、ビニールのプールを船代わりにして海に浮かべて遊ぶのが流行ってた。
そういうのを背景にして、父親と一緒に映ってる写真が残ってるんだけど、
どうしてもどこの海岸なのか分からないんよ、これが・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:28:16
>昭和40年代に戻れるなら一番何をしたい?

この手の書き込みをするバカのせいで暗くてカビくさいスレになってる。
スレちがいのキチガイどもは別スレ立ててそこでやってろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:12:50
スレタイに忠実でいいと思うぞ。全然カビ臭くないよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:50:21
昭和45年11月1日
  ヤクルト・ジョア新発売 36円
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:54:27
量の多いヤクルト!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:55:54
>>520
おれも親父の夢を最近よく見る 
夢の中でもおれはぶん殴られてる とにかく短気で一徹っぽかった 
食卓をひっくり返したり皿が飛んできたりしたこともあった
余計なお世話かもしれんが、お袋は幸せだったのかな、とふと思うことがあるね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:01:28
銭湯の料金が38円だったの覚えてるから、ちょっと高価だな。ジョア。
牛乳とパンを買って50円しなかったような。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:32:41
>>524
同意。なんか必ず喚きながらこのスレに悪態付く人がいるよね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:35:30
ジョアって、ちょっと目先の変わったお洒落な飲み物だった。
ちあきなおみがジョアのCMの歌をうたってたよね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:37:10
小柳ルミ子じゃなかった?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:44:51
だな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:56:40
ううん、ちあきなおみもやってたの。
四つのお願いって歌あったでしょ?あの頃。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:25:49
アイドルが出る前の時代、ちあきなおみやら藤圭子がきれいなお姉さんだったな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:30:30
藤圭子は日本人形みたいな綺麗さだったね。
でもうたう歌は演歌でなかなかギャップがあった。
前川清とつきあったり結婚してた頃も綺麗だったけど
なんとなく幸薄い二人が寄り添ってる印象だった。今は全然ちがうけどw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 04:29:54
>>529
白痴は死ねよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:46:13
>>535
今でも
娘よりずっと綺麗だと思う。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:05:02
このスレで死ねとかはやめようや。穏やかに行きたいんで。
>>537
娘は父親似なのかな。何かのCMの時は可愛く見えたけど
母親の持ってた雰囲気とは違うね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:34:21
取り敢えず昭和40年代以外の思い出とか出来事以外は極力避けようよ、荒れるからねw
ここのスレのお蔭で忘れていた当時のことが思い出せたり
当時の思い出話ができたりする稀な良スレだよな。
540バイキチ:2008/05/23(金) 10:53:06
ヤクルトが瓶から今のプラ容器に変わった時は鮮烈だったなぁ
新時代到来〜!!70年代我らのせかいぃぃぃぃ!!みないな・・

まぁそこまで大げさじゃないけど
紙キャップじゃなくて綺麗なアルミをはがして飲むってところが新鮮。
ジョアに至ってはそこにストローを突き刺して飲むってところがもうたまらん。
でもよく考えるとその前に雪印サワーっていうのもあったんだけど
なぜかジョアだけは新時代の飲み物のイメージが強い。

森永マミー
雪印スノーラック
明治パイゲンC
このあたりはいつまでも瓶でがんばってたね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:02:42
>森永マミー
マミゴン!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:25:30
くーるまーにマミー
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:59:07
ここの住人だったら、箱ティッシュがポップアップ式じゃなかった時代を覚えてるよな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:51:21
♪ジョア ジョア 誰の物〜
ジョア ヤクルトジョア
みんなのみんなのジョア
こんな歌だったかな?
まだ清純なイメージの小柳ルミ子が歌ってましたね

エルビーは酸っぱくてあんまり好きじゃなくて
甘くて口当たりのいいマミーが好きだった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:52:00
>>543
ちり紙の時代よ、私。
たたんでポケットに入れっぱなしだから、ボロボロでポケットの中はケバケバ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:34:45
子供と「ドラエモン」見てたんだが、この時代背景って
40年代だね。野原に土管とかが平気で出てくるの。
今の子供にはわからないはずだが、ウチの子は喜んで
見てるのが不思議。
昔の作品の再発なんだろうが、DVDの販売時期は2006年だ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:46:19
>>540
ヤクルト、毎朝一本ずつ門の箱に配ってもらってた。
封をしたアルミが、いろいろな色で日によって違っていて、綺麗だった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:47:26
土管の中での雨宿りは楽しかったなぁ
土管の中でスーパーボールを弾かせたり、内側でグルグル何回まわるか
競ったっけw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:55:22
昔は空き地に土管があったなぁ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:29:32
ヤクルトの空いた入れ物で接着剤を使って飛行機とか船を作ったよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:34:33
毎朝配達されるヤクルト。
たまにだけど、新聞配達のにいちゃんに勝手に飲まれたことがあったなぁ。
552バイキチ:2008/05/23(金) 16:35:29
>>547
そうだそうだ、今は赤の封が主体だけど、あの頃は緑だったり銀色だったりそれも楽しみの一つ。

それと人差し指の爪でアルミを引っかいて亀裂を作り
そこを少しずつ舌で広げながら飲んだりしていました。

あとはヤクルトの容器をふたつ組み合わせ、その中に砂を入れて1秒砂時計も作れました。

ヤクルトやマミーはなんでこんなに少ないんだ?
と文句を言っていたがあれがちょうど良かったのでした。
のちにコンビニででっかいマミーが売られるようになって気づくあのサイズの絶妙。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:55:11
ヤクルトも牛乳も早朝配達してるの見なくなったな。
牛乳は自転車で配達してたから、ビンの音が聞こえてたんだよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:26:40
>>553
コンビニが世の中にメジャーデビューし始めた昭和55年以降から
ビン牛乳を配達してもらう家が少なくなったと思う。

紙パック牛乳だと、一度に飲みきれなくても冷蔵庫に一週間くらいならば
保存がきくし、飲みたい時にコンビニへ行けばすぐ買える手軽さがあるコンビニ
は配達牛乳屋さんの天敵なんでないのかと思うが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:36:43
あのビンの音が何か牛乳の美味しさを誘うような音だと感じるのはオレだけ?
木箱の音も。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:43:21
うちでは牛乳と一緒に瓶入りヨーグルトを取っていたよ。
オレンジ、パイン、白など日ごとに変わっていた。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:48:28
うちは逆で数年前から宅配の牛乳とってるよ。
パックの牛乳だと飲みきれないのと宅配の方が美味しいから。
でもちょっと前までは紙蓋で、あの牛乳専用の蓋あけで開けてたけど
プラ蓋に変わっちゃって残念だ。だから蓋あけだけ残っちゃった。
他に使いようもないし、でも捨てるわけにもいかず…ってところ。

牛乳入れてた木箱とかはヤフオクで出品されてたりするね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:25:50
うちは白牛乳(この言葉も死語になってしまった)だけを取ってたんだけど
1週間に1本だけフルーツ、コーヒー、リンゴをサービスでくれて
その1本を弟と取り合ってた

キンキンに冷えたコーヒー牛乳は本当に美味しかった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:26:03
むかしは牛乳屋っていう商売があった。
もちろんライダースナックも置いてる。

新聞配達、バイク使うのはやめてもらえんもんか・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:31:39
>>554
一時は衰退した宅配牛乳だが、高齢化社会を迎え
また、需要が出てきているよ。>>557 も書いているけど
今の宅配牛乳は量よりも質で差別化を図っている。

今後高齢化が進むとこの手の市場はもっともっと
伸びると思う。

スレチな話題ですまん。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:36:44
今はコーヒー牛乳って表示もなくなったんだっけ。
ビンから飲むと美味しかったね。駅のミルクスタンドで
どっか出かけた時に買ってもらったリンゴジュースが好きだった。
手際よくふた開けてくれる売店のおねえさんの仕事をしたかったw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:58:14
牛乳のふた開けるキリがなかったりするとみな途端に不機嫌にオイオイ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:59:58
ったく、爪であけんのかよーって
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:06:50
そんで途中で剥がれて失敗すると。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:54:32
俺、小学生の頃牛乳苦手だったんだ
今でもあまり好きくないよ
オーレとかヨーグルトとかチーズは好きなんだけどね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:41:44
お腹こわす人とか体質で受け付けないのもあるよね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:58:17
>>560
宅配牛乳は今もあるけど、自転車の豆腐屋さんは全然見なくなった。
豆腐屋独特のラッパの音が聞こえると、母が鍋を片手に買いに行ってたのを微かに憶えてるよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:11:04
豆腐は市場にあった豆腐屋さんで買ってたなぁ。
金属製の柄のないスコップみたいなので、
半丁ずつギッシリ沈んでる水槽からサッと引き揚げ、
脇にある箱の付いた滑り台みたいなのを通すと、そいつがビニル袋に入って出てくる。
木製のフネに乗せて「はい、木綿半丁」。
この手つきの鮮やかさと、最新鋭自動(笑)袋詰め機がトテツもなくカッコイイもんで
妹と争ってはお使いに行ってた。

この豆腐屋さんの向かいが卵屋さん、
一個一個電灯(昔の警察、取調室にあったようなヤツ)にかざしてから、
その卵数個を並べておいて新聞紙に包む、この技がまさにprofessional。
これも妹とよく真似して「卵屋さんごっこ」してた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:42:02
>>568
>>577
滑り台みたいなのを通すと、そいつがビニル袋に入って出てくる。

あれ見るの好きだったw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:57:30
市場で出来立てを売ってる「平てん」「ごぼうてん」とか旨いよな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:03:25
肉屋にサラミ吊ってたよな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:04:14
レジスターなんかなくて、上から吊したカゴにお金が入ってたり、魚屋には太い線香焚いたりしてた。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:09:39
醤油は一斗缶で買って一升びんに詰めかえて使っていた。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:25:47
お味噌屋さんも単独であったな。
色んな味噌が樽に入ってて木べらで量り売り。

あとブルーチップとかグリーンスタンプ集めてた。
台紙に貼って何と引き換えるか楽しみにしてた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:40:06
横浜駅の西口にトロリーバスが走ってたな。駅から10分ぐらいでキャベツ畑が
広がってたし。目黒もすごい田舎だと思ってた。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:43:02
トロリーバス・・・・絵本でしか見た事ない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:04:50
バスの話で思い出したこと

東京に行って初めてバスに乗ったとき、前のり先払いでビックリした
福岡は昔から後ろのり後払いなんだよね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:09:47
>>577
前乗りは、均一料金区間だけだよ。
乗車券を発行するバスは、真ん中乗り。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:23:53
横浜にトロリーバスが走ってた頃、
地面にはまだ路面電車の線路があった気がス
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:50:36
40年代だと新宿近辺でも空き地が多かったんだけど
今はゴミゴミ建物が密集して道も狭く感じるし見渡しが悪いよね

人口が減ってきてるんだし、また都心部も建物が減って欲しいなぁ

581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:04:31
近いうちに。。。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:06:10
また、今日、明日も
いつもの変人が現れるんだろうなぁ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:06:22
>>582
かび臭いとかぬかす、自治房の奴?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:31:56
>>582 >>583はスレ違いのキチガイ、首吊って死ねよwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:33:05
「スレ違い」を連発するやつだと

話の流れとかでちょっとでも50年代に食い込む内容になると暴れだすよな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:33:51
本人東條じゃん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:34:29
キター!!!!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:36:11
>>584って、自分が変人だと、自認してるんだよなwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:06:23
コンバットの裏番組で遊撃隊とかいうマイナーな戦争番組やっていたけど
見てた人いるかな?
佐藤充が主人公で出てた。最終回は子供ながらに泣けた。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:16:46
忍者部隊月光を真似して棒を背負って駆けまわっていた。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:18:03
>>585>>588は社会の役立たずで邪魔だから首吊って死ねよwwww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:50:36
自分にとって40年代といえばGSだった。

エレキを弾くけどロックじゃない、グループを組んでるけどムード歌謡じゃない、ユニフォームを着てるけど軍隊じゃない。
何だか分からないけど、今まで聴いたことないけど、でもカッコイイから飛びついた。

どこぞの国の怪しい旋律も、彼らが奏でれば異国情緒。
甘ったるい歌詞も彼らが歌えば青春のセンチメンタリズム。

たったの2年で消えた若さゆえの熱病だから、思い出も強烈だ。
そう、あの時君は若かった・・・




593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:07:05
GSも玉石混交だが、おれはザ・モップスとブルーコメッツがいいと思う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:31:12
オレはジュリーになりたかった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:31:24
グループサウンズはなんで下火になったんかいな?
フォークの出現?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:44:03
学校によってはコンサートに行ってはいけないとか、エレキを買ってはいけないとか。

そういゃあ俺が中学のとき、女子プロレスが興行に来たんだけど、学校から禁止令が出たな。
何かにつけて学校がうるさい時代だった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:50:40
>>595
吉田拓郎が、日本語をロック風のメロディに乗せる事に成功したから。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:52:27
小6の時、シャーペンが禁止された
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:55:54
堺正章が、この前テレビで話した事。

スパイダースの絶頂期に京都公演に行った。
地元のバンドが「ファンです」って遊びに来て、いろいろと話をした。
「君たちプロになりたいの?プロの世界は厳しいよ」なーんて話を
して、別れた。

しばらくしてそのバンドがデビューした。
あっという間に、スパイダースはそのバンドに抜かれてしまった。
そのバンドが、タイガースだった。

この手の話は、他の人もしていたな。誰だっけ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:31:31
42歳だけど、GSは全然知らないなぁ
歌を意識したときには、
秀樹、ゴロー、ひろみ、淳子、百恵、沙織、昌子、リンダ、伸也、みちる

この人たちが全盛だった

601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:46:59
>>599
> 堺正章が、この前テレビで話した事
それは40年代の話ではなくて最近の話だよね
GSなんて団塊だろw

このスレ全般的にだと思うのだが
四十歳代が昭和四十年代の薀蓄語れるほどの体験や記憶があるの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:37:44
>>601
おれは40年代後半じゃないと、語れる記憶にないよ
5歳以降幼稚園くらいからの記憶ぐらいからだな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:38:35
>>599
太陽にほえろのテーマソングのカッコイイ、
ベースラインを弾いているのが、元サリーこと
岸部一徳さんだと知って驚いたのは最近のことです・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:14:16
>>603
今知った
ベースをまともに弾けたんだなぁ
カッコだけかと思ってた
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:18:31
GS最後の仇花って感じのバンドにPYGってのがあって、ジュリー、ショーケンのツインボーカルが売りだった。
短命に終わったんだけど、この時の主要メンバーが岸部も含めてそのまま井上堯之バンドにスライドする。
井上バンドは沢田のバックバンドとして活動する一方、ショーケンの引きで太陽にほえろの音楽も担当する事になった、と。

PYGの曲を聴くと、その後ほぼそのまま太陽にほえろの劇伴に流用された曲とかあるよ。
606バイキチ:2008/05/24(土) 17:19:36
GSでの活動はそれぞれ短かったけど、グループサウンズのメンバーって
意外とその後個々活躍してるんだよね。

井上堯之バンド、クリエーション、ミッキー吉野、ピンククラウド、
安岡力也に喧嘩を教えたのはジョー山中だったとか
昭和40年代に戻れたら、市電に乗ってゴールデンカップに行って見たいわ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:41:16
GSの話してるのは50代後半のやつですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:45:37
一桁前半あたりで実体験しているだろうが
語っているのは何処かで仕入れた知識だよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:00:44
34年生まれだけど、GSの記憶はザ・タイガース、スパイダース、テンプターズぐらいしかない。
流行った歌は何となく憶えてるけど、グループ名は曖昧。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:02:36
上にきょうだいが居るのと居ないのとではかなり認識が違う
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:04:44
ビートルズも知らない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:14:41
ポール・モーリアって、日本も含めて世界的に大ブレイクしたのは
S40年代後半なんだそうだけど・・・どうも当時の記憶、全くないんだよな。
S50年代に入ってからの記憶は鮮明なんだけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:44:40
オックスの真木ひでとは知ってる。

当時「失神」って言葉が流行ったみたいだな←これはテレビの知識
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:59:08
懐かしいなぁ、真木ひでとw
顔の作りが西城秀樹に似てたよ
まだ歌手やってんだ
http://www.ne.jp/asahi/hideto/club/
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:51:16
>>601
ウルトラマンのお面を頭に付けて、胸に科学特捜隊のバッチつけてる写真。
写真は白黒
多分、昭和44年頃だと思う。
俺の場合、この辺りからの記憶だと思うな。
隣にアッコちゃんのコンパクトを握り締めた妹
更にその隣にオムツした一番下の妹が寝転がってる。。
当たり前だが、この二人は写真の記憶は無いと言ってた。
俺5歳 妹3歳と1歳
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:54:43
小学生のとき学校で受けた予防接種って一人一人注射針換えてた?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:55:02
>>609
35年だけど同じような感じ。
タイガースとかは知ってたけど、かなり上の人たちが
キャーキャー言ってたなって。

>>610の言うように上の兄弟姉妹のあるなしで
全然認識も違うと思う。うちは兄だったけど関心なかったしw
でもカッコいいと思った人達の何割かはバンド組んだりしてたんだろうね。
しかし不良扱いされたって聞いたけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:02:14
ねえちゃんがいる奴はマセてたような印象がある
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:06:04
>>610
> それは40年代の話ではなくて最近の話だよね

最近も最近、昨夜のTV(石橋と中井がMCやってる番組)に出演した堺正章が当時の話題を語ってた。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:34:37
36年生まれだけどGSはあんまり記憶がない
うちは兄貴だったからGSには興味なかったからね
そのかわりフォークソングはよく聞いてた


GS解散後のショーケンやジュリーのほうが記憶にあるよね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:34:41
>>616
絶対、換えていなかった!
昨今のニュースを聞いてはガクブルだよ。

何かの注射だったが、3人か4人で一本のアンプル。針はいちいち換えない。
最初の人は針が鋭いから痛くない、最後の一人は注射液の残りを使うから
時間が短くて済む、間の2番目3番目のヤツが損だ。
なんてウンチク話を互いにしながら列を待ってたw
(事実かどうかは知らない)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:00:38
>>621
高校生まで注射器使いまわされてたぞ

50年代後半だが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:12:49
GSウゼー
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:21:00
腕がむき出しになる季節になると、注射の跡が恥ずかしいと思う時がある。
天然痘とか丸く残ってるもんねwあれ、注射した後に膿んで紫色になった。
そんな時に何かの角にぶつけてすんごく痛くて涙目になったの覚えてる。
今の子の腕ってそんなのないし、きれいだよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:51:23
40代前半なのでGSは殆ど覚えていないけどスパイダーズの
「夕陽が泣いている」は幼い頃耳にしていた気がする。
今聞くと演歌と洋楽の和洋折衷って感じで渋いサウンドだな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:54:41
GSと同じ頃、加山雄三も頑張っていた。「君といつまでも」は今聴いてもいい歌だね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:34:41
万博が45年だろ。そのとき小学校一年だった。東京だけど新幹線で見に行ったなあ。
月の石もアポロもフジパンのロボットも見れなかった。夏休みに行ったから、太陽の塔
の中にも入れなかったし。記憶があるのはビルマ館とガラスの鬼みたいな建物だけ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:37:33
>>627
万博会場にあったテレビ電話に未来を感じた。でも普及しなった。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:48:40
60年生まれ前後でもGSが印象にない奴って結構いるのか…
俺はこの世代だとベンチャーズに代表されるエレキバンドとGSは無意識に通過して吸収してるモンだと思ってたが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:28:45
>>629
40年代前半のころって育った環境によって吸収量が全然違うよ。
うちなんか親が歌番組を見せてくれなかったから、その辺の情報はほとんどアウト。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:03:36
GS語ってるヤツって空気読めないよね、いい加減やめればいいのに。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:21:19
テレビ電話は携帯で普及したじゃん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:24:36
やはり・・・嘆きのボインが良い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:33:51
>>632
そうだな。形を変えて普及したな。
でも万博で見たテレビ電話は大きかったな。あと、動く歩道は新鮮だった。

万博が昭和45年(1970年)に開催されてよかったなと思う。
昭和44年や1969年なんてゴロが悪いよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:40:07
昭和40年代?バカヤロ
ジジイのしゅうだんか?
戦前生まれの青春時代が40年代かい?バカヤロ
糞転がしめ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:42:12
ちなみに俺はとうじの女が履いていた縁にフリルのついた綿のパンティが好きで良く嫁の染み付きパンティを引き裂いで犯したな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:43:34
以前は大阪万博のスレもあったね。
結構にぎわってた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:46:05
大阪万博の時は主婦をナンパしちゃ
よくオシッコ飲ませてもらったな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:50:07
万博に登場し、その後普及したもの

・動く歩道
・エア・ドーム
・モノレール
・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)
・缶コーヒー
・ファミリーレストラン ファーストフード
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:53:22
>>639
ネットで検索してまで
書き込むなよ
詳しいね〜とか言われたいんだろうけど
ゲットアウト
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 03:54:46
>>639は検便野郎です
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 05:58:13
>>616
小学生のとき学校で受けた予防接種って一人一人注射針換えてた?

使い捨てではないガラス製の注射器で,2人分が1本の注射。
(熱湯<煮沸>消毒用の器具もあった)
1人目を校医さんが目盛りの半分まで注射すると、同じ注射器で
残りの注射液を次の子に注射する。
昭和50年代にはいると「テルモシリンジ」で1人1本の使い捨てになった。
643642:2008/05/25(日) 05:58:36
予防注射って、たいてい出席番号順にやらされる。
俺の直前の出席番号の前のヤシが、いわゆる流れ者の子というか、おもひで
ぽろぽろの阿部クンみたいな奴だった。
お母さんがいなくて、風呂もないようなアパートに住んでいたし、着たきり
すずめで、まさに「こきたない」風情。頻繁に転校を繰り返しているらしく、
授業にもついていけてない感じだった。
前の学年の途中で転校してきて、学年の途中で転校していった。
出席番号が近いと、当番や班とか、やたら一緒になる機会が多かった。
オレはあんまり親しくなりたくなかったんだけど、ソイツはやたらオレに馴
染もうとしてくる。
 正直「回し打ち」はイヤだったけど、お医者さんがやっていることなので、
モンクはいえなかった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 06:18:00
>>629
>>60年生まれ前後でもGSが印象にない奴って結構いるのか…
>>俺はこの世代だとベンチャーズに代表されるエレキバンドとGSは無意識に通過して吸収してるモンだと思ってたが。

 10代の女の子を惹き付けようとする路線がミエミエだったし。
 やっぱり、TVでの露出度の多かったアイドル歌手の印象が強いけど、小学生は、
まだ、性の目覚めを迎えていないから、中高生のようにハマって、ポスター部屋に
貼ったり、レコード買って聞いてオナニーしたりしてなかったしな。

 今に例えたって、男子小学生が、V6とかジャニーズ系のグループのポスターを
部屋に貼って,CD聞きながらオナニーしないだろ?

 寺内タケシ、ベンチャーズ、ビートルズなんかも関心なし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:09:29
>>644
私は何の楽しみもないまま歳をとった…まで読んだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:19:31
>>642
今の中高年は、昔の予防接種の注射針使い回しで、肝炎感染したのに気付かないまま、肝硬変や肝臓ガンで亡くなった人が結構いると聞いた。
たぶん自分達もその中に入ってる気がする。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:33:55
楽器の演奏テク&スタイルなんか、後年話題になってないでしょ。

しょせん、ルックスが売りのアイドルバンド。

ティーンの女子は夢中になっても、小学生(特に男子)の琴線に触れるのもではなかった。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:35:33
65年生まれだから、GSは記憶になくて、
ジュリーとか単体でしか知らない。
はちのむさしは死んだのさとか、おらはしんじまっただーは
小さいころよく歌ってた。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:12:41
>>639
人間洗濯機
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:00:16
60年代生まれでGS? ちょっとわからない。
よほど早熟か背伸びしているのか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:05:57
もりとんかつ いずみにんじん かーこんにゃく・・・

って替え歌なら覚えてる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:06:22
1960年生まれですが、流行ってたころ小1、2,3かな
耳に残ってるよ、キャーキャーが・・
特にショーケンは
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:07:48
あっそう、だから何?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:09:04
>>653
おまえが何?


なんだ池沼かwwwwwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:21:58
池沼って何よ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:47:29
>>654みたいなキチガイのこと。
池沼=知障
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:22:01
「かび臭い」「スレ違い」と喚いてるやつ、まだいたのか?
お前、つまらんからどこかへ行け!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:33:58
>>657
「首吊って氏ね」「キチガイ」もよく書いてる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:46:44
348 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/05/25(日) 03:57:06 ID:NVnHloml
>>333
>>336

  さっさと、首つって死ねよ!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:55:04
つまんね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:13:48
大人なんだから荒らしはスルー
レスすると付け上がる。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:16:24
>>661
わかりました。そうしましょう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:22:09
GSはサブカルとして80年代にチョイうけた
ビートルズは解散5年くらい後の業界の煽りで直撃した
音楽馬鹿な子は少数派だったかもしれないね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:57:39
>>662
おまえ本当にウザいね、死ねよww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:24:51
GSの流行った40年代前半は難しい大人の歌が多かった希ガス。
俺もまだ幼稚園だったし当時の歌謡曲ってあまり記憶にない。
40年代後半からアイドルという存在が登場して衣装、振り付け等
ビジュアル的にもインパクトが強くなって歌番組自体も増えたので
その頃からの歌は鮮明に覚えている。
3、4歳くらいの子までがウララ〜ウララ〜とかリンリンリリンとか
真似するようになったしね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:37:53
36年生まれだが、三輪車に乗ってスーパージェッターの真似してたのを微かに覚えてる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:48:37
ぼくはジェッター 一千年の未来から時の流れをこえてやってきた。 流星号応答せよ!
流星号! きたな よし行こう!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:28:45
マッハ15のすうぴぃーどだぁぁぁあ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:02:49
パーマンの時速は91キロだったな
当時はあんまり実感がなかったけど、今考えると夢がないなあ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:11:15
そういえば、キャンパス地のチューリップハットってのが流行ってました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:19:51
ビー玉を集めてた時期あった。
小学3,4年のころかな…
ビー玉を三角の中に集めて外に弾く遊びが友達の間で流行ってた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:21:01
サンダーバード一号はやたら速いスピードで飛んでた マッハ22ぐらいだっけ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:35:17
>>671
地面に釘を刺して陣地取りするみたいな遊びが流行ったぞ  @山口
よく怪我しなかったもんだ

>>672
ググってたみらマッハ20(時速24,135km)みたいだ
新幹線の約100倍ですなあ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:40:19
高田みづえとかよかった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:52:00
いまサンダーバードを見て新鮮なのは釣り糸がはっきり見えること。
昔おれんちのテレビはボロだったから。
でも奥さまは魔女はすごいね ほとんど見えない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:40:02
「サンダーバード」と「謎の円盤UFO」が同一人物の監督で制作されてた
ことを最近まで知らなかった俺。
そういえば「謎の円盤UFO」で、インターセプターが出撃するときの音楽と
サンダーバード出撃の音楽が同じだったのを思い出した。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:45:08
ブルースリーが流行ったのは昭和40年代だったっけ?

ダンボール紙をビニールテープでぐるぐる巻きにして、手製のヌンチャク作って、「アチャ〜!」って叫ばなかった?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:50:52
タオルをヌンチャク代わりにしたよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:12:51
だよね、タオルヌンチャクは風呂上がりに、子供相手に今でもやってる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:15:49
ユーチューブでキャプテンスカーレットを見た
エンゼル機の急降下の効果音「ヒュルルルルル」が懐かしかった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:39:00
ブルース・リーは49年だな。エマニエルも。

49年は40年代の中でも一番暗い印象があるね。
超能力ブーム、エクソシストがヒットしてオカルトブーム。
学校に心霊写真の本を持ってくるやつもいたよ。
こっくりさんはもう少し後かもしれないが、世の中がなんとなくそんな方向に。
そうだ、48年には日本沈没があったな。ポスターが怖かった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:44:30
>>676
あれは日本だけです。
俺はSFヲタじゃないから詳しくは知らんが、
懐かしTV板で詳しい香具師が書いていたのを
覚えている。
何か当時のディレクターがTV放送用に適当に
音楽を当てていたみたいだ。

683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:20:03
謎の円盤UFOに描かれてる「未来」って1980年代なんだよな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 04:35:05
テレビが白黒からカラーになったとき、子供ながら未来を感じた。自動ドアやエスカレーターに未来を感じた。
今は携帯やネットに未来を感じる。でも手塚さんの描いていた21世紀にはほど遠い。
人間が瞬間移動できるような未来が本当に来るのかな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:55:43
中2だった1973年、ノストラダムスが流行って、私も本を買った。
1999年と言うと、遠い未来の話だと思っていたけど、
いつの間にか過ぎてしまった。あの7月に何か起こったのかな?

686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:16:16
>>684
人間の移動手段で、早いものが精々馬であった時代からすれば
月まで行ったロケットの速度は「瞬間移動」かもしれない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:29:07
>>685
諸説いろいろあって、日本では五島勉が有名だったね。
7の月は7月ではなかったように思う。
旧約聖書のことはサッパリ解らなかった。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:35:11
>>681
>世の中がなんとなくそんな方向に
なんとなく、では無いと思うよ。
ドルショックで高度成長が明らかに止まり、そこへオイルショックが襲って来たわけで
(例のトイレットペーパーのアレは48年だったっけ)
「これからどうなる」かなり切実な不安を抱えた層が一気に拡大した年だと記憶してる。
亡父は零細経営者だったが、このころ一気に髪が白くなり、家でため息ばかりついてたなぁ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:13:08
矢追純一が11PMで、真剣な表情でUFOについて語ってるのを見て本当に怖くなったのを覚えてる。

目の前に忽然と本当にUFOが出現したらどうしよう…と思って、暫く夜の一人歩きはできなかった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:53:23
>>689
あの、独特のBGM UFOに誘拐されて戻ってきたアメリカ人が英語でしゃべっている上での日本語での吹き替え。

何度も出てくる、宇宙人のフラッシュバック…。

低く抑揚の無く、真剣に語るナレーター。

691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:50:36
ハマキ型のUFOだったかな
アダムスキー型って名前だけは憶えてる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:50:56
消費者庁とUFO庁できるの、どっちが先かな・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:10:29
UFOのアメリカ人の吹き替え(田舎の人)は及川ヒロオさんだったね

「オレンジ色の光が東の空に・・・」
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:28:20
雑誌の小学何年生だか忘れたけど、宇宙人は身近にいる!みたいな特集で
・瞬きをしない
・血液の色がみどり色だ
とかあって、そんなの嫌だと思った。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:09:39
当時から小賢しい奴は
「確認した時点でUFOとは言えないよねっ」
って言うのがおきまり!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:12:36
ベントラ〜ベントラ〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:36:44
関口くん…ていう少年がいたな。

仮面ライダーにもゲスト出演したり、テレビにもよく出てたが、その後転落の人生。
皆川おさむなんかもそうだったな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:45:30
子連れ狼の大五郎役だった西川和孝は典型的だったな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:55:28
50代にならないと出て来れないんだよな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:03:51
「大五郎、3分間 待つのだぞ」
「ちゃん!」
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:30:02
エマニエル夫人が座ってた藤椅子、
家具屋に行くと普通に売ってるんだけど、見る度に映画思い出すワ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:47:08
>>685
1999年7月の終りでしょ。
GLAYが幕張で20万人ライブをやったよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:02:09
中年でもGLAYを聴くのか・・・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:35:26
>>697
超能力の関口少年 スプーン曲げずに人生曲げた。  って書かれたね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:59:58
うちの腕時計が動き出した。
自動巻きだった。orz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:14:10
目覚まし時計はけっこう大きかった。寝る前に何度もネジを巻いたな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:36:56
>>685
1999年の7月に起こった大ニュースといえば、
ANA機がハイジャックされて機長が殺害され、
犯人に操縦桿を数分間握られたまま関東上空を飛行した事件。

そのとき、犯人による操縦がまだしばらく続き、そのまま例えば
原子力発電所なんかに墜落していたら・・・
まさに「空から恐怖の大王が降りてきて人類の滅亡」と、なりかねないところだった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:37:40
>>704
その記事は知らなかったが、うまいコピーだね。
ワロタ。
よく考えると不謹慎な見出しだが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:02:18
>>707
1999年の7月のどこが昭和40年代なんだよ、キチガイ。
おまえ死ねよwwww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:24:38
昭和40年代にブームとなった大予言に直接関連した話題です、
完全にスレ主旨に沿っていますし、何の問題もありません。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:26:48
へぇ、キチカイの思考は素晴らしいねぇ、
おまえが死んでも何の問題もありません。


712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:59:47
(´・ω・`)喧嘩するほどのことでもないがな。仲良くやりましょうがな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 05:04:28
ユリゲラーやUFO特集を放送してた「木曜スペシャル」はいつの間にか終わってるな。
つ、昔よくあった19:30〜21:00までの、1時間30分枠の番組がなくなっちゃったね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:34:48
夜12時過ぎにはテレビ終わってたし、
パソコンなかったし暇だったろうな
晩飯が終わってからの〜んびりしてたもん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:21:16
UFOや霊現象の特集がある時は、ワクワクしてた。

でも、あの川口探検隊だけは子供ながらに、少し笑ったね。
先にカメラマンが洞窟に入ってるのに、「前人未踏の地へ川口が初めて突入する…」なんて、田中信男の大げさな、ナレーション…

川口浩も亡くなって長いね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:56:40
昔の特番ってお祭りに出ていた見せ物小屋の乗りだった。
ネタ・ガセ・インチキのオンパレード
大人はまたこんなことやってと思いつつもテーマが、宇宙人や幽霊そして
野人や謎の生物だったりしてたので「本当か〜」Wと観ていた。が
子供達(俺ら)は結構マジになって観ていたのではなかろうか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:18:26
広島にいたときに、例のヒバゴン、地元のテレビ・新聞はすごかったなー
探検隊が結成されたり、東京から有名な学者が来たり、
いや学者が真面目に語ってるんで子供だから信じたよw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:20:05
つちのこも広島じゃなかったか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:28:45
>>715
今もBSでやってるけど
田中信夫と言えば「コンバット」のサンダース軍曹の声だね、
ビック・モローも亡くなって久しい・・・
納谷悟朗があててたヘンリー少尉も亡くなった。

リトルジョンも亡くなったけど、ケリーとカービーは生きているらしい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:31:25
>>718
それちょっとわからんな、でも「ツチノコ饅頭」て売ってたからそうかもしれん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:02:48
屈斜路湖のクッシーは、この年代?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:15:12
>>718.720
後につちのこは、鼠を喰って腹がふくれた状態の蛇ではないのかと云われてたようなwww
>>721
40年代後半から50年代前半であったような
50年代後半でもクッシーがいても不思議ではないと、云っている人もいたが
平成になった頃にはだれもクッシーのことを云わなくなった。
いたらとっくに分かってるはずだねwww

って書いて思いだしたが、川口浩が洞窟に入るときにナレーションで
「今までだれも入ったことのない穴に川口が入る」ってすでにカメラが
下から撮ってたしw

埋蔵金なんてのも幾度もやったけどあれだって出ていたら特番でやる以前に
ニュースにとっくになってるはずなのに見てしまったね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:24:24
>>722
721 です
ありがとう
こういう話はネッシーやらビッグフットから始まったのかな
探検隊も、真剣に見てたね。
ある意味子供向け番組みたいな(笑
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:38:40
>>723
視聴率とれるんだろうね
中国ならば野人がいるかも?
中国政府でさえも国民の総人口を把握できてないなんて聞くと
ありえるかもってなっちゃうんだね。
そうするとすぐに仮説を云々する奴が沢山出てきて、みんな(日本人)は
信じてしまう。
懐疑心がなくすぐに○○大教授の意見を信じる。日本人にステレオタイプが
多いからああいった企画はビジネスになっちゃうんでないのか?

お祭りの見せ物小屋って書いたけどあれだって「イタチ女」
見せ物小屋の前の看板に、イタチを喰う女
ってなってるから中へ入場料を払って入ると
板についた血をなめている化け物女がいるだけwww

ビックフット(中国の野人伝説)は今も時折やっているね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:48:35
狼に育てられた少女なんてのも怪しいかも・・・
大人になると何でも「ホントかぁ?」になっちゃうね
726バイキチ:2008/05/27(火) 11:50:31
引田天功の大脱出なんかも目を皿のようにして見てたし。
でっかい箱に入ったあと鎖でがんじがらめにされてそのままクレーンで海の中に投げ捨てられる。
だけど必ずクレーンで持ち上げる直前に緊急ボタンが押されるんだよね。
急に辺りが慌しくなって、今考えるとちゃち臭い張りぼての救急車が駆けつけたりなんかして。
おそらくそのドサクサで脱出してたんだろうけど、手に汗握って見てたなぁ当時は。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:51:07
木曜スペシャルより金曜スペシャルの時々やる助平なやつが好きだった。
全裸でギターを弾き、スモークオンザウォーターを歌っ手いたのを今でも
鮮明に覚えてる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:08:20
高校生の時に観たスピルバーグの「未知との遭遇」
映画を観てると「マジェスティク12」や「ロズウェル空軍基地」が浮かんできたし
最後に行方不明になっていた人達が円盤から降りてきた時は
「バミューダトライアングル」で消えた人達だと思ったりした


木曜スペシャルの♪パパパーのテーマソングは今聞いてもワクワクするね

♪パパパーでわかるかな?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:50:13
>>728
自分はエリア51に行ってみたいです。「怪しい!」とにらんどります。

スレチでスマソ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:58:33
何でも科学で証明された現代と違ってた昭和40年代は夢が今よりも沢山あったかもな
昭和51年のお話だったかな?50年か?いずれにしても50年代初頭にオリバー君ってあったが
あれは一体何だったんだ。
単なる猿だったら何であんなに騒いだのかもって思うしwww
こういったニュースも多かった。
その後はあんまりこういったのもなくなった気がする。
あーゆーのは多分仕掛け人みたいのがいてやってるのではなかろうか?
と、感じる。

731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:06:04
40年代のころは知らないことが多かったから、それが転じて夢になってた
ってこともある。宇宙旅行がマンガのように簡単でないことはよくわかったしw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:21:56
>>731
けどどうやれば一般の人も月に行けるかって事は40年代よりも具体的かつ
実現可能性という点では見えて来ているのではないだろうか?
だから一歩前進なんだよ、きっと。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:28:55
月面着陸した時の映像、後にいろんな疑惑が出たな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:49:11
戦地帰りの怪しい輩がまだ社会で暗躍してたから
大人って怖いな〜ってとこがあったな。40年代。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:20:37
>>733
月には実際に行ったようです。ただし、事前にスタジオで撮影したという話も本当みたいです。

なぜそんなことをしたかというと、膨大な税金を使ってるからです。
・生中継だったのでもし不測の事態で映らなかったらヒンシュクもの
・変なもの(UFO、エイリアン)が映ったらマズイ
・他にもいろいろ
月面の様子と事前に録ったフィルム(?)をスイッチで瞬時に切り替えられるようにしてた。

これはネットや雑誌を読んで自分なりに一番真実っぽく感じた説です。(ごめんなさい)
意見はいろいろあるでしょう。自分の周りは月面着陸を信じてない人が多いです。
自分で感じたことだからそれはそれでいいと思います。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:25:16
>>735
それを映画化したのがカプリコン1だよね
でも公開は50年代初めだからスレからは少しズレてる
月面着陸は信用したいけどカプリコン1を観たあとは疑ってたよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:39:29
>>736
レスありがとう。
今度カプリコン1観てみます。笑えるかも。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:58:23
>>737
いやどうも!
カプリコン1は感動の映画ですよ
内容を話すと面白くないのでやめておきますが
手に汗握るシーンにドキドキしました
(まだ汚れを知らない青年時代だったからかもしれませんが)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:50:19
リアタイでアポロ11号の快挙を見ていた世代までが取るに足らない捏造説に引っ張られてどうする。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:57:09
まさにおっしゃる通りで。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:06:14
当時子ども雑誌の付録にアポロ11号のでかい組み立て模型が付いてたけど、
中に月着陸船とか内臓した結構複雑なつくりで、
自分には作るの無理で親に泣きついた覚えがある
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:26:31
アポロ11号が月の石を持ち帰って、大阪万博EXPO’70 のアメリカパビリオンで展示したよね。2時間並んでようやく見れたけど、僅か5〜6秒。俺は小さかったから、雑踏に押されて、弾き飛ばされた感じだった。

月の石が目の前にある… とても不思議な気持ちになった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:43:07
俺はソ連館で見た。行列は1時間くらいだったかなあ。
でもこっちの月の石は人気なくて、じっくり見れた。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:04:34
ソ連館でも展示してた?知らなかった…。ソ連って言い方も懐かしいね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:31:41
ソビエト社会主義共和国連邦
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:17:32
ビックモローも今ならCGの合成で安全に撮影できたろうに
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:19:59
40年代の行列で印象に残ってるのは、1,万博、2,パンダ、3,トイレットペーパー です。

40年代の映像を見て、一番暑そうだったな〜と感じる年はやっぱり45年の夏でしょう。
逆に一番寒く感じたのは47年の冬です。浅間山荘事件とオリンピックですね。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:26:19
この時代はピュアな気持ちで見てたんだよな
疑う事無く何でも信じてさ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:25:14
昭和40年代は長嶋茂雄の引退とともに終わったように思える。
この日は学校が終わるや否や一目散に家に帰って、テレビ見てたのを覚えてる。
http://jp.youtube.com/watch?v=0RBSYtpBvlY
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:37:23
>>744
知らなかった人も多かっただろうな。
そのおかげでのんびり見れたんだよね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:42:32
>>749
そのとおり。長嶋の引退で40年代は終わった。
たしか土曜日だったな。いい天気だった。
当時東芝府中の落合が会社をサボって見に来てたのは有名な話。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:43:52
シゲヲ世代じゃないな・・・・1960'の人ってカンジ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:05:46
>>751
土曜日じゃなくて月曜日だったと思う。
しかもダブルヘッダー2試合目の終了後だった。
土曜日だったら半ドンで試合も見れたはずだけど、平日だったから試合は見た覚えがないし。
引退セレモニーのときはもう夕方で、とっぷりと日が暮れてたよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:10:45
まさに読売の陰謀

755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:14:07
昔は、日本シリーズはデーゲーだった。
小学校の視聴覚室で見たよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:31:56
昭和40年代を越していたら、スレチ申し訳ないけど、忘れちゃいけないのが、王選手のホームラン世界記録だよね。

それまで大リーガーのハンクアーロンが持っていたホームラン記録755本を塗り替えたんだよね。確かピッチャーが中日の松本(ゆきつら)で、今はもうない後楽園球場だったね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:34:50
圧縮バットのおかげだね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:42:18
今は圧縮バット禁止されてるんか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:50:41
756号を打ったのは大洋の平松からですから。
にわか乙!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:53:10
広島市民球場がメジャーみたいな球場に生まれ変わるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:54:50
つーかさぁ、最近のロッテのユニダサくね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:58:06
>中日の松本(ゆきつら)

懐かしいな。のらりくらりのピッチングでさ。
巨人はなんであんな遅い球が打てないのかと思った。
49年中日優勝の立役者。でも選手生命は短かった。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:59:01
↑それ平成の話だろw おれは阪神のバース掛布岡田の
バックスクリーン三連発が凄い印象に残ってるよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:03:46
オリックスが昔は阪急だったってこと知ってる?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:08:50
>>756 >>759
二人ともニワカwww
打ったのはヤクルトの鈴木康次朗。
756号打たれた投手にはサイパン旅行のご褒美という企画があったが
鈴木は「屈辱だ!」として行かなかったのは有名な話。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:11:13
知ってるも何も、西宮球場に、何回も足を運びましたがな。
マイケルジャクソンのコンサートも西宮球場でやってて、チケットが手に入らなかったオレは、近くの歩道橋から見てた…。奇跡的に球場の中が見えるポイントがあったんだよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:12:53
>>759 お前もにわか乙ダロ ヤクルトの鈴木康二郎だろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:20:30
昭和40年代に読んだ伝記
ベーブ・ルース
ヘレン・ケラー
キューリー夫人
エジソン
などなど
王貞治がベーブ・ルースの記録を抜いた時のほうが印象深い
ハンク・アーロンなんてどんな顔してるのかも知らないからね

ちなみに俺が一番好きだったのはベンジャミン・フランクリン
凧を揚げて雷が電気であることを証明
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:21:27
昭和45年頃だったか?
黒い霧事件が起きて、何人ものプロ野球選手らが追放されたね。
「八百長」という言葉を憶えた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:24:16
>>759 お前もにわか乙ダロ ヤクルトの鈴木康二郎だろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:27:23
40年代パリーグの関西地区
阪急ー西宮球場
近鉄ー藤井寺球場
南海ー大阪スタヂアム
日生球場もよく利用された。4球場ともすでに解体。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:32:21
ダイエーも南海ホークスだったね
グリーンっぽいユニフォームだったかな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:35:05
西鉄・・・平和台球場
ロッテ・・・東京球場
東映・・・後楽園球場
も、今は存在してませんな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:37:58
おお、東京球場!千住にあったのよな!
こち亀を読んでる人はこの球場を知ってる方もいるだろう。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:51:36
>>769
西鉄の末期の頃は1試合2000人とかひどいもんだったよ、あの事件の影響は大きかった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:57:01
>>771 40年代、甲子園も巨人戦以外は1万そこそこではあったんだけど、
その三球場はさらに酷く、千人前後なんて入りがザラだったね。
当時の漫才ネタ↓
「西宮球場はな、ファンサービスに凄い力入れてるねんぞ。
広めの椅子にテーブルまで付いててな、ゆったり観られてええぞ」
「アホか。大阪球場はもっと凄いわ。ゴロッと寝て試合観られる。」
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:07:12
プロ野球珍プレー好プレーで、確か川崎球場だったと思うけど、外野席で流しソウメンやってたのには、笑ったね。

十段ぐらいの座席に縦長の筒を渡して、上から水とソウメンながして、下で待ち構えてた人が、はしでうまい具合に、ソウメンをつかんで、パク 笑いマシタ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:57:49
東映が今の日本ハムになる前に、1年だけ日拓ホーム・フライヤーズだったことを
知ってる人はあまりいないだろう。
ユニフォームが7種類あって、曜日によって使い分けてた。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~winters/fighters/7colors.gif
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:00:30
>>777
同じく川崎球場の外野席で、麻雀やってるのも居たな。
野球は全然見ずに、すごい楽しそうに麻雀に熱中してたんで、
球場に来た必然性を全く感じさせない姿に笑ってしまった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:03:41
そういうテレビで見た話を書き込まなくても結構です
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:10:51
どこの球場かは忘れたけど、外野席で人文字作ってるヤツもいたよ。本当にガラガラだったから、その人文字がクッキリ鮮やかに見えて、面白かった…ひょっとして川●球場だったかな 笑
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:27:53
ヤクルトもまだアトムズだったな。後に監督になった竹上が
まだ現役バリバリだった。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:30:26
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:21:25
>>774
光の球場乙。
友達が近所に住んでいて、当時のことを聞いたらナイターのときは
外でキャッチボールが出来るくらい明るかったそうだ。
SFジャイアンツのキャンドルスティックパークをモデルに作ったんだよな。
余談だが、同じく近所にはエイケンがあって当時はサザエさんのセル画が
ゴミとして大量に捨ててあったそうだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:36:19
>778
その日拓、確か神田うのの旦那のパチンコ屋の関連企業だったよな。

>782
うろ覚えだが、
国鉄スワローズ→サンケイアトムズ→ヤクルトアトムズ→ヤクルトスワローズ
だったっけ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:50:31
>>771
藤井寺球場は球場周辺の住民が訴訟を起こしていたので、
長い間ナイターが出来なかったんだよね。
住民敗訴が確定して、ようやくナイターができるように
なったのは50年代半ばのことだった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:24:50
小学生の時、兵庫に住んでいたんだけど、「阪神こどもの会」の会員だった。

会員になり、年会費3000円ぐらい支払うと、内野席入り放題だった。一応グリーンシートとかボックス席みたいないい席は指定席だったけど、場内はガラガラだったからグリーンシートに座って試合を見てても、係員も注意しに来なかった。
昭和40年代、甲子園球場は巨人戦以外はそれほどガラガラだった。よく考えてみると、ゆったりと好きな席で見れる…。これこれ、最高のファンサービスだね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:09:57
うわ、俺も会員だった。
会費は500円くらいだったと思うが
(それでも当時としてはかなり高い)。
阪神パーク(だったっけか?)によく行ったよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:36:33
昭和40年代を10〜20歳で迎えたかったな。楽しかったと思うぞ。
オレ38年生まれだけど、40年代は後半しかしらない。記憶も曖昧。それが残念。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:09:28
>>788
阪神パークっていうと、日本で唯一レオポン(ライオンとヒョウの混血動物)が
いた動物園で有名だったよな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:18:12
昔の南海対ロッテの消化試合、それも平日。
観客より両軍選手・審判・球団関係者・球場関係者などのほうが人数多かった。

ロッテの新外国人選手が「カワサキキュウジョウノトイレキタナイ、ロッカーキタナイ」と怒ってアメリカに帰ってしまったとか。

昔漫才で「南海、高い金出して打てん外人連れてくるより 中百舌鳥の踏み切り直せ」と言うのがあった。

大阪で最も人が多くまっすぐに歩けないほどの人ごみで人口密度世界一と言われた大阪難波。
そのド真ん中にありながらサハラ砂漠並みの人口密度といわれた大阪球場。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:24:21
大阪といえば吉本新喜劇も忘れちゃいかん 40年代の新喜劇は面白かった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:41:46
>>788 >>790 その阪神パークも無くなって、ららぽーとができたよ。阪神パーク横のボーリング場は、ワンフロアーのレーン数が世界一だったんだよね。それも無くなっちゃって、少し寂しい

阪神パークでバイトもしてた。1時間350円で1日仕事して2000円ちょっと。封筒に現金を入れてくれたのを覚えてる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:43:43
「ワシはなぁ、こう見えても学生時代ピンポンやってたんやぁ。。。」
「空手もやっとった、通信教育やけどな!」
「この構えに隙があったら・・・かかってこんかい!」
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:51:35
笑ってあげないと・・・・空気嫁とか・・・・サイテーやん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:58:40
下駄下駄下駄・・・笑ってやったぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:13:56
オモロー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:38:07
阪神パークの話題が潰されたね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:03:18
ロッテ時代の宮城球場 外野席は小学生100円だった記憶がある
なのに当時500円近いチョコレートなどのお菓子のパックを貰った事があった 
アルトマンがフェンスぎりぎり 目の前で捕球したのを覚えている
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:07:00
懐かしの宮城球場。
監督なのにコーチャーズボックスで指揮を執ってたカネヤン。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:32:35
手書きのスコアボード
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:47:59
その後のシリーズ

豆知識な
3分間待って食べるカップヌードルにいっとき1分で食べられるクイックヌードル
ってのが出たんだ。麺の真ん中を中空にして水分を吸いやすくする工夫をしたやつ

でのび易かったので製造中止になったと聞いたんだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:52:19
元祖カップヌードルはスチロール容器でなんとなくゴミが増えるんだろうな
と子供心にも感じていたが、最近やっと紙に変更か。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:14:16
カップラーメンを食べながら街を歩いてたなんて今じゃあ考えられんな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:45:58
「ヌードル」の意味を当時は理解されてたんかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:45:03
フォークで食べる等、当時は脱ラーメン指向だったね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:05:25
当時からカップスターは紙の凝った容器だったな。

理科の教師が言うにはスチロールにしないのは
パテントの関係だと教えてくれた。本当かな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:28:50
小学校の時、ガスが使えないとかで給食じゃなくって、弁当になった日があった。

ある奴がカップヌードルを持ってきて、羨ましかった。
しかし、ガスが使えないから当然お湯が出ない。皆が食うときは何も食ってなかった。
昼休みに、校庭の日当たりのいい水道の水で食っていた。かわいそうだった。

そいつの家は当時は珍しい母子家庭だった。母ちゃんも朝の早い仕事だった。
俺たちには、皆のお弁当をすこしずつ、分けると言う知恵も優しさも無かった。
いや、そうしようとしたんだが、奴が断わったんだっけなぁ・・・ 思い出せない。
思い出せるのは、半分くらい固まった麺を無理して美味そうに食っているあいつの姿だ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:41:02
>>808
切ないね・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:01:33
馬〜鹿、そういう場合、普通はパンだろ?
下手な作文作るなよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:24:59
>>802
 「それクイックワン」。
 明星食品が発売。
 1分で熱を通すため麺が細く食べ応えがなかった様な。
 本家カップヌードルのように安売りもしてなかったんで、割高だったし。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:57:34
>>811
1分でできあがるために、麺が伸びるのも早く
ダメ出しされて消えたらしい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:31:58
>>スレちがいのキチガイは死ねよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:01:25
>>808
いい話だな。朝からグッときました。
815バイキチ:2008/05/29(木) 09:17:28
もう一度、♪おなかがすいたら、君のも〜の カップジョリック〜 が食べたい。

あとフォークがカップについているニュータッチヌードルも食べたい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:22:32
>>804
銀座歩行者天国。

たしかカップヌードルが100円、マックのバーガーが80円だった。
小遣い銭を手にどちらにしようか迷った思い出があるな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:49:52
ぜいたくな悩みだなw(当時は)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:20:48
マクドナルド第一号店。銀座4丁目交差点近くの三越1階。
母親にねだってハンバーガー食べたな、ポテトのSも。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:35:40
初めて食べたもので感動したのはケチャップがたっぷり乗ったホットドッグだな。
今でもその味を思い出せるぞ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:50:03
>>818
同じだ!
世の中にこんなにウマイものがあったのか・・・
・・て感動したよw

それが今じゃジャンクフード扱い orz
確かに、ここ数年口にしてないわ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:19:17
>>816
>>818
>>820
み〜んなカッペwww
ここはツペたちが語る昭和40年代の思い出スレですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:20:50

ここは「カッペたちが語る」に訂正w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:50:07
なんだ!?ツベって?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:00:47
親父に連れて行かれた喫茶店のミルクセーキもなかなかのもんでした
つ、40年代って食べ物に限らず、洋風のものは何でも新鮮に見えた時代だと思う。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:05:08
オロナミンに卵
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:06:36
40年代でたまにしか飲めなかったのはクリームソーダだったな
喫茶店じゃなくてデパートの大食堂だけどね
食券をちぎるウエイトレスの早技に目を奪われてた
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:25:34
>>826
おれなんか、たこ焼き屋のおじさんの手さばきに目を奪われちゃったよ。

お袋がたこ焼きを作る道具を買ってくれて、
一生懸命に真似したさw
子供ってすぐに成りきれるんだよな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:34:15
ママレンジに夢中になってた女子も同じね(気持ちは) 
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:54:23
あのころママレンジを持っていた子供はわりと裕福な
家庭だったんじゃねえ。

スーパーの前に並んでたガチャガチャ。10円を入れて回すと丸いケースに入った
おもちゃが出てくるってやつ。おいらの頃は見向きもしなかったが、今は100円なのにすごい人気らしい。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:56:15
10円か20円入れて綿菓子を作る機械
最初はうまく作れないんだけど、そのうちフワッとした綿菓子が作れるようになってくる

今じゃ綿菓子は縁日で買うと千円くらいするんだよね
とても買う気にはなれない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:58:02
あのママレンジ、おもちゃでありながら、実際にホットケーキが焼けるってぇのは、画期的だったよね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:13:11
俺は、サンダーバード基地がほしかった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:19:16
おれはTVで観た大きなアメ車が憧れでした。
都会だったら普通に走ってただろうけど、田舎じゃなかなかお目にかかれない
友達とチャリで隣町まで追いかけて行ったことがある
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:22:06
プラモ作るなら4号
3号は水鉄砲
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:32:00
>>830
もう何年祭りとは縁がないが、綿菓子が千円なんてふざけすぎだよな
俺の好きなとうもろこしは500円してそうだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:34:25
>>828
ママレンジの世代ってもう40代に入って来ているんだね。
俺は当時もう小学校高学年だったからこんな高級な玩具で
遊べるイマドキの子が羨ましいと思っていたよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:38:58
若いのにおばさんに見えた酒井和歌子がCMに出てた。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:45:50
>>836
ママレンジって何年に発売したのでしょうか?
自分も持っていて土曜日のお昼に良くホットケーキを焼いて食べてました。
別に高級感なんてなかったけどなぁ〜
今38になる妹があれに夢中で(当時3つくらいだったのか)で、
こちらはその見張り役といった感じで遊びに付き合っていた。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:02:07
>834
3号は鉛筆立て。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:02:48
露店の数も昔にくらべるとずいぶん減った気がする。
子供も減ったし、いろいろなお菓子が次から次へと売り出されるからか、
あれ買って〜、と駄々をこねる子も見かけなくなった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:15:14
金魚すくいは500円らしいね
不器用な俺なんか500円ドブに捨てるようなもんだから絶対やらないな

紐を引くと信じられないくらい大きなプラモデルが当たるかもしれないくじ引き
当たるわけないのにいつもやってた
インチキ臭い雰囲気がいいんだよね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:15:34
毎年同じ場所に店開く籤屋のおっさんの口上がスキだった。
祭りの雑踏でいなかっぺ大将の水色のさいふ落とした
しっかりもんのこの俺様が・・・¥90紛失、12の夏!
843バイキチ:2008/05/29(木) 15:17:45
近所の年下の女の子がママレンジを買ってもらって
どうしても私に食わせたかったらしくストカー化していた。
こっちは日頃泥遊びで真っ黒になったその子の手とか知ってるので
なんとな〜く食いたくなくてコソコソ逃げ回っていた。
今思えば悪いことをした。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:54:54
綿アメ千円!
300円くらいかと思てた。。。
駄菓子やに袋入りの綿アメ、あるかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 15:55:51
>>834
2号のリモコンで動くやつ持ってたけど風呂にもって行ったら壊れた。
すごい泣いた。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:10:18
>>834
近所のお金持ちのお兄ちゃんちにサンダーバードの秘密基地があって遊ばせてもらった
あの巨大な基地は我が家では無理だなと思ったね
自分専用の子供部屋もなかったから収納場所もないし

そのお兄ちゃんちは近所で最初にUHFのコンバーターを入れてたから
お呼ばれしてマグマ大使をよく見せてもらったよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:16:30
マグマ大使ってUだっけ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:08:04
あれは多分昭和43年だったと思う。
ピンポンパンに出て歌を歌ってお絵かきして体操もして最後にオモチャを貰って
帰って来た。近所の友達7-8人とその母親の15人くらいでフジテレビまで行った。
番組の最後にオモチャがワゴンに載って運ばれて子供達はそれを貰ってエンデング
というパターンの時代で直子お姉さん・しんぺいちゃん・カータンがいた頃だ。
オモチャの取り方まで事前に説明が直子お姉さんからあった。
「自分の欲しいオモチャがひとつしかなく友達と重なっても喧嘩はしないように」と
自分が欲しいオモチャ(リモコンで怪獣が動くやつ)Fひとつしかなかった、でそれを
欲しかったのが自分の他に毛ひとりいたがそいつに譲って自分はタックルボーイという
プラスチックで出来たつまらんのを貰って帰ってきた。数日後に怪獣を貰った奴の家に
行ったらすでに壊れていた。不良品だったのかなんなのか?
ざまあみろ〜と思った俺だった。


849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:31:05
「みんなでおもちゃへ行こう!!!」って当時相当羨ましかったな・・・
ともかく金持ちン家に遊びに行くのはホント楽しみだったね。酒屋さんとか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:34:45
朝学校行く前に必ず見てた

0(ゼロ)戦はやと   

ttp://www31.ocn.ne.jp/~goodold60net/0_hayato.htm
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:55:49
>>847
うちのほうはUチャンネルだったよ
その当時は民放は1チャンネルしかなかったからね
後から増えたチャンネルは全部Uチャンネルでした
(今でも)
結局我が家はコンバーターは買わなかった
かなり高価だったし、Uチャンネル対応のカラーテレビがすぐに発売されたからそれまで我慢してた

852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:01:25
>>847
5大都市圏(札幌・東京・名古屋・大阪・福岡)以外では、民放2局目以降は、UHFで開局する。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:08:43
>>851-852
知らなかった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:44:56
仙台は、東北放送と仙台放送がVHFだったような希ガス
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:56:09
>>851
コンバーターで何するの?マジ知らないんだけど
それがないとどうなの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:02:32
分波器のことじゃないの
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:35:59
昔のテレビはUHFが受信できなかったので、VHF2(1)ちゃんねるに変換(コンバート)する装置。

ウチには昭和45年発売の音声多重アダプター(試験放送用)があって、昭和54年にまた使えたyo!
(その頃のコンソール型パナカラーに接続端子があった)

858852:2008/05/29(木) 20:45:20
>>854
そーでした。
ついでに、広島も。
当時の政令指定都市を思い浮かべてしまいした。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:09:25
UHFが放送用に開放されて、一気に地方ネット局を増やしていったのがフジテレビ。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:30:36
それでも地方ネットが増えない東京12チャンネル
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:47:45
放送局を地方に開局する為にせっせと国に陳情したり
政治家に取り入ったりしてた時代。

その放送利権を独占した 田中角栄郵政大臣。
そのときから利権を持った郵政族に旧田中派が多い。

今は放送利権は総務省だけど。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:07:55
なんで田舎はUHFしかなかったのかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:17:24
>>855
当時は1〜12チャンネルまでのチューナーしかTVに搭載されていなかった
そこに13〜62チャンネルまでのUHF帯が開局
なので13〜62を受信してVHF帯の1または2チャンネルに変換してくれる外部チューナーのような物が出来た
これが昔UHFコンバーターと言われていた 我が家にまだ実在してる
ボタンじゃなく昔のラジオのチューナーのようなアナログなインジケーターでチューニングしていた
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:18:48
>>863
39〜!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:20:11
>>860
うちの地域では近いうちに東京12チャンネルの局が開局するらしい
非常に楽しみ
その他の局はリアルタイムで見れるけど
12チャンネルは早くて1ヶ月遅れだからね

こんなこと書いてるとまた怒られるかな?

コンバーターは今の地デジへの切り替えみたいなもんだったね
主要都市の方に逆に質問
Uチャンネルは見ることはなかったの?

田舎ではUチャンネルにしてから周波数?を微調整してたから本当に面倒臭かった
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:25:52
>>865
東京でテレビ神奈川、埼玉を見るとき
チャンネルが2つ付いてたよ

1〜12、Uのダイアル
Uの微調整ダイアル

最初にUに切り替えてから、Uの微調整13〜62

だからコンバーターは知らない。そのテレビは45年に導入のトリニトロン
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:34:00
昭和40年代、フジと東京12chは面白い番組が多かった。
12chの番組はスカパーでもなかなか放送されない。たぶんビデオを使いまわしてたので残ってないんだろ。
TBSのベルトクイズQ&Qは1本も残ってないと言ってたな。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:40:38
ベルトクイズQ&Qって、押坂忍だっけ?あの裏番組がアフタヌーンショーで川崎敬三と今村優理子とか山本耕一だったかな?

時代の前後が曖昧でスマソ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:02:44
>>868
日テレでは青島幸雄と中山千夏が司会のワイドショー番組してたよ
夏休みにひとりで観てたら、再現フィルムで怖いシーンがあってそれ以降は観なくなった。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:12:42
あの鐘を鳴らすのはあなた(昭和47年)
http://jp.youtube.com/watch?v=11kzihPoehs&feature=related
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:13:59
>>866
レスありがとう
民放が1局しかなかった時はたぶんいろんなテレビ局の番組がごちゃごちゃに放送されてたと思います
そういえば神戸の親戚に行った時に映るチャンネルの多さに驚いたことがありました
そこで観たアニメがすごく進んでいてその回の話を友達に自慢気に話してましたね
今考えると嫌味なことをしてました
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:27:42
どういたしまして。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:31:05
今でこそUは、ケーブルでみてますが
昔は、魚の骨のようなアンテナ立ててました。
42チャンネル(tvk)ですね。VHFの八木のアンテナよりも
かなり小さかったですね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:30:31
VHFは超短波、UHFは極超短波って、言われていたね。
今のCS BSのSHFは何て言うの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:02:58
東京だが、UHFは外部アンテナは立てずに、室内のみだった。
室内は標準装備か電気屋のサービスだったんじゃないかな?
神奈川と千葉しか移らなかった。うちでは千葉の方が映りがいいと思った。
埼玉はあることすら知らなかった。

移りはそんなによくないので、ナイターの延長ぐらいしか見なかった。
その他は、アンテナを動かしながら、チラチラ映像を見るほどの番組は無かった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:36:16
>>873
UHFの魚の骨アンテナ懐かしいな
アンテナの上に取り付けてたよ

台風が来てアンテナが動いてしまって映りが悪くなり
屋根の上の親父がアンテナを動かして
「どうだ〜?」
「まだまだ」
「どうだ〜?」
「綺麗に映ってる」
なんてことをやってました

捨ててあったアンテナで吹き矢を作って遊んでたりもしてた
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:54:00
>>870
毎年レコードが売れているわけでもないのに出場できるのは、利権?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:03:49
集合住宅だったんでUHFのアンテナを立てるのが困難だったから
ガキの頃テレビ神奈川、千葉テレビとか入れるのが夢だった。
今はCATVで普通に観れるけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:06:08
各大手事務所には枠があるようだ 売れようが売れまいが誰かは出場できる
HNKの担当者とのなぁなぁの癒着でしょうな
森昌子が芸能界復帰かってな時期に
「復帰は絶対無い」ってな事を言ってたのは自分の出場枠・ホリプロ枠が奪われると思ったからだろう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:06:19
昔は白黒テレビが当たり前で、番組中に左上に表示される【カラー】ってマークの意味が分からなかった。

カラーテレビを始めて見た時、ビックリした。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:02:01
VHFは東京タワーに向ければよかったけど、UHFは放送局?のほうに
向けなきゃならなかったから、TVKとテレビ埼玉を同時に見るのは困難
だったんだよね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:11:57
>>881
昭和40年代にテレビ埼玉なんてねーよ、キチガイ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:55:15
>>880
【カラー】の表示は45年ぐらいまであった。
昔のテレビ欄をたまにネットで見たりするけど、この年代にこんな番組があったのかと、
新たな発見があっておもしろい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:01:49
頭の中はテレビジョンだもんな、しかたねぇさ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:10:04
マスプロ電工のCMで「見えすぎちゃって困るの〜♪」は子供には黄桜並みの衝撃だった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:15:03
青江三奈な。

♪あんあ、見え過ぎちゃって、困るのぉ〜

あの当時25歳だから老けすぎだよな。
2000年、すい臓ガンで他界。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:18:47
歌はウマかったような気がする
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:22:24
俺が興奮したのはTOTOのお風呂のCM
「お魚になったみたい」
の高沢順子

乳首が見える見えないと噂になってたような
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:24:24
>>886
青江三奈じゃないと思うんだけど。
もっときれいな声だった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:33:10
透け透けのネグリジェを着て歌ってたのは青江三奈だったよ

歌の最初の
♪う〜〜〜ん
が青江三奈節全開でした
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:22:49
カッパの黄桜
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:30:37
×→お魚になったみたい
○→お魚になったワ・タ・シ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:31:41
>透け透けのネグリジェを着て歌ってたのは青江三奈
これはないだろw
あの当時、紅白歌手がこんなCMやるわけがない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:34:58
歌は知らんが、ネグリジェは青江じゃないよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:40:09
割と最近まで2ちゃん(田舎のNHK教育w)は白黒番組多かったよな〜
コールドスリープ明け
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:57:36
逆に時々白黒のコマーシャルが出てたよな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:30:19
地方の局は絵だけのCMが多かったなw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:11:58
>>880 >>883 近所の気のいいお金持ちがカラーテレビを買った時、うちの一家4人に見せてくれた。
ターザンを白黒テレビで見ても分からないから、ターザンの時間だけ招待してくれた。

少し前に、初めて大型のプラズマテレビや液晶テレビを見た感動の100倍ぐらい感動した…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:41:15
たった5秒以内で終わるCMもあった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:35:45
明治マーブルチョコレート
http://jp.youtube.com/watch?v=8UogY2FQBkk
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:33:14
>>900
40年に30円は高くないか?
メガネの形のプチプチ押し出すマーブルチョコやパラソルチョコもなつかしいな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:46:08
たしかに30円は高いね

あんぱん 12円
タバコ   40円
コーヒー  60円

     *1960年(昭和40年)の都内平均価格
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:26:19
>>901
パラソルチョコってあったな。
あれ、もうないのかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:27:59
>>901 >>902
1962年だから昭和37年だよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:28:20
縫い針が入ってるとアタリー(違
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:31:30
食パン4枚入り¥15くらいだったかなー
「しんせい」買いに行かされたなっけな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:39:50
>>906
自分は、父に「わかば」叔父に「チェリー」を買いに行かされた。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:47:48
昔のタバコの包装紙はなにげにオサレだった。
大きなマッチ箱はスーパーでたまに見るが、広告入りの小さいのはもう見ねえ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:51:29
「ルナ」とか「いこい」とか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:56:17
おれが買いに行かされたのはチェリーと峰
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:56:21
mfとかマリーナとか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:57:20
ベストセラーはハイライトだね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:01:15
近所のおっさん といってもおじいさんに近い人が安いハイライト吸ってたんで
あのパッケージがじじ臭く見える
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:03:31
ヤフオクに出品されてるマッチ箱。昭和レトロを感じる。なかなかいい。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f68485163
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:04:05
ピース缶はバアちゃんの部屋にあった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:04:38
「峰」は台湾で大人気だったと聞いた
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:07:10
>>913 パッケージデザインは和田誠だけどな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:08:03
沖縄のたばこ
http://www.tai-ga.co.jp/johositu/minijoho/nichijo/tobacco1.html

昭和47年の本土復帰前から県民に愛されてきた、ウルマ、ハイトーン、バイオレット。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:08:16
結構包み紙とか集めたけど、タバコをいたずらしようとか全然思わなかったなー
(おやじにぶん殴られたの必至だがw)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:09:56
この頃の安価な広告手段としてはマッチだったのかな。
ホーロー看板なんて、一軒一軒頭を下げてまさに地道な作業だよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:10:03
当時、沖縄の人って日本語しゃべるのかなとか言っておやじにどやされた。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:14:13
食玩のホーロー看板集めたのんが、一番周りの若いのにヒかれたなぁ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:45:24
1年生か2年生の頃、ハイライトが80円で、おつりはお駄賃でもらうってことで、よくお使いに行かされた、
今はだめなんだろ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:48:34
峰はまだ売ってるのかな?国産タバコではうまいほうだと思う
今のJTタバコは屑だね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:52:31
今ではあまり見ないけど、昔プロ野球選手がよく噛みたばこを噛みながら、つばをペッペと吐き出してプレーしてたね。

実際、噛みたばこってうまいのかなぁ?口の中に葉っぱをいれて噛むの?…スレチごめんなさい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:36:03
このスレでタバコの話題だったら何と言っても幻の「デラックス・ハイライト」略してデラハイの名前が出なきゃ。
927バイキチ:2008/05/31(土) 09:10:38
お父さん世代 ハイライト
お兄さん世代 セブンスター

お父さん世代 柳屋ポマード バイタリス
お兄さん世代 MG5

お父さん世代 スラックス
お兄さん世代 ジーパン

お父さん世代 キリンビール
お兄さん世代 サントリー純生

お父さん世代 慎太郎刈り
お兄さん世代 長髪

お父さん世代 カミナリ族
お兄さん世代 バイキチ   あ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:34:36
子供の頃、親戚の家に遊びに行くときカアチャンが駅の売店で買ってくれたもの

サクマドロップ、都こんぶ、冷凍みかん、頭脳パン(地域限定レーズンパン)、
めばえ(子供向けの本)、細長いビニール入りの吸うゼリー…

隣の県なのに、子供の自分には結構なウルルン旅行だった
社内で席を探すと強面のオジサンでも窓側の席を子供に譲ってくれた
「どこまで行くんだい?」なんてオジサンや車掌さんが優しく聞いてた
すれ違う列車の運転手も手を振ってくれた、運転手になりたかった
今だったらわき見運転とか叩かれそうだけど、昔はイロイロ優しい時代だった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:53:34
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:13:51
噛みタバコ?聞いた事ねえ。どんなだよ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:24:44





          昭和40年代に戻れるとしたら一番何がしたい?




932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:25:04
噛みタバコって興味があったが入手方法がわからなかった
試合中にベンチでタバコを吸うわけにはいかねえから流行ったんだと思うが
テレビで見る限り美味しそうに噛んでたよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:35:34
小学二年生の夏休みに引越していった裕子ちゃんの住所を知りたい
934裕子:2008/05/31(土) 11:03:28
今、東京にいますよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:18:28
ミニスターもキャビン(ノーマル)も無くなったね〜
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:34:06
>>933そして裕子さんもあなたのことを探しています。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:21:11
キャビンは50年代
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:25:55
>>928
ナカーマ!

じいちゃん、ばあちゃんが隣の県に住んでたので列車でよく行った。
待ち時間の間に食べる立ちそば(うどん)を好きだった。お袋が
買ってくれたものはウエハースパンとネクターだったな。

いつも4人掛けの列車に乗ってたが、うちの方ではいつの間にか無くなって
しまってた。天井の扇風機、なかなか開かない窓、汚れまくってる灰皿、
今はあまり見かけなくなったトイレつき。通勤用というより旅列車って感じだったな。

939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:33:07
電車には、栓抜きがついていたな。
そういえば観光バスにもついてたな。
先のとがった爪みたいな穴あけのついた缶ジュース
不二家ネクターとか飲んでた。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:35:47
千葉に親戚があって夏休みによく東京湾のフェリーに乗った。
当時の写真見ると、毎回船酔いで顔がひきつってるw

久里浜から出てるフェリーもいずれなくなるんだろうかな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:22:36
>>938
ウエハースのパン懐かしいね。帰りもお土産と小遣いでホクホクだったね
カアチャンに没収されたけど。子供の頃は可愛いってだけで全てが思う壺だった。
今は、
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:30:25
サクマドロップはいまだに健在だけど、ニイタカドロップっていつからか見ないよね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:26:57
>>942 ニイタカドロップなんて存在しません!誰がソースを張ろうが、ググろうが!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:39:09
幼稚園のころ入院してる兄の見舞いにいっておねだりして
ビン入りファンタオレンジを自販機で買ってもらった
ビンが出てくる瞬間と栓を抜く行為がうれしかった
飲んだ後、ケースにビンを戻すってのも、なんかしきたりっぽくてよかった

缶になったら、みんな缶をあちこち捨てて、モラルが無くなったよな
945たか埼玉:2008/05/31(土) 18:23:02
俺は埼玉だけど、
夏になると海は
谷津遊園と船橋ヘルスセンターに
行ってました。チョチョンのパ!

(^^;
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:30:12
>>945

> 谷津遊園と船橋ヘルスセンターに

なんだそれ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:34:58
>>946
しらないのか?地方の人ですか?
今でいえば、谷津遊園がTDLで船橋ヘルスセンターがTDS
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:37:19
船橋ヘルスセンターといえばドリフを思い出すな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:38:33
遊覧セスナが飛び回っててうるさかった。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:47:00
>>942
「日曜日、ニイタカドロップなーめなめ」 なんてCMがあったのを覚えてるよ。
ホーロー看板も。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:05:24
仙台在住だが、
船橋ヘルスセンターと池之端文化センターのCMは深夜に流れてた
11PMのメインのCMが終わったあとのローカルCMで、
ラブホ並みの画像だけのCMだった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:10:39
この歌が好きだったなあ
http://jp.youtube.com/watch?v=A5j4TjBzLHc
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:20:47
>>951
ラブホテルや温泉のCMが流れると、「あ〜、11PMもそろそろ終わりか」と思ったもんだ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:26:19
>>947
いや 東京中野だけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:31:59
常磐ハワイアンセンターが本物のハワイ
本当の空も福島県にあるんだよ
本当なんだってば
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:06:54
昭和40年代に戻れるなら何をしたい?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:07:44
ハワイって鳥取にあるんじゃないの。
羽合温泉。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:59:31
>>956
荒井注がいた頃の8時だヨ!全員集合の公開放送を見に行く。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:09:35
>>956
万博にもう一回行ってみたい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:12:50
おれを金持ちの赤ちゃんのベッドにすりかえる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:13:35
>>956
三億円強盗に誘ってもらい、40年代を優雅に暮らしたい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:27:34
>>956
また、お前か。w
もう誰も釣れないよ。

どうせ、下手にレスしたら、かび臭くなったって貶すんだろ。www

いい加減、どっかに逝けよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:46:08
【さすが女王】画像あり 聖子が生放送中にパンツの食い込みを直す仕草!(;´Д`)ハァハァ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1211912184/

1 名前:ダム番長φ ★[sage] 投稿日:2008/05/31(土) 21:22:39 ID:???0
黒部ダムをバックに新曲の宣伝に出演した生放送中の番組で、自分のコーナーの前にCMをいれる瞬間に振られた
カメラにに気づかず両手をお尻に回して食いパンを直す姿が映ってしまった。
CM後の本番ではよほど恥ずかしかったのか、終始作り笑いで異様な雰囲気を醸し出した女王!
しかし往年の聖子ファンからは初々しいと絶賛の嵐!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:47:39
昭和40年代の3億円てすげえよな
今なら2兆円くらいの感覚
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:57:26
>>962
こう言いたいわけだろ。

沖○=you tube=キチ○○=スレ違い=「☆昭和50年代〜60年代を語るスレ2☆」のスレ主

ここの常連ならみんな知ってるよな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:08:58
初めて日清カップラーメンを食べたのはたしか小学3,4年くらいの時。
ヤングoh!oh!の提供枠のスポンサーでそのコマーシャルを見てばぁちゃんに買ってもらったんだっけ。

あのとき「世の中になんてうめぇものがあるんだ」って感動したなぁ

40年代つうと真っ先に思い出す感動なんだ。カップヌードル・・チト、話題がうすっぺらかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:14:16
>>966
えー?
おれが初めて食ったのは小学3年生だった49年だけど、それまでカップヌードルは知らず
お袋が箱買いしてきて、なんて不味いもんを大量に買ってきたんだぁって思った

でも、今は好きだよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:15:49
・・・というわけで緊急アンケート・・

初めて喰ったカップヌードルは旨かった?まずかった?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:19:51
当時で大枚100円もはたいて買ったんだ
うまいに決まってるじゃんか!(泣)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:21:40
???昔ってカップヌードル100円だったっけ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:25:15
旨かったかと言うと微妙。
最初はコーラもそうだったが…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:26:36
いまんとこ2対2 この段階で何だが・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:28:38
>>970
100円だよ。
瓶ペプシが30円、インスタントラーメンが40円くらいの時代にだ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:40:13
銭湯の値上がりは異常 38円(S46年)→430円(現在)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:42:15
美味いと思っては食えないかなぁ

カップより袋のほうが好きだ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:45:16
>>974
そう思うのか?
学卒初任給比較してみろ
銭湯の値段はコストダウンができる質のものか?
飲料水を含む加工食品の多くは大量生産の工業製品だぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:56:02
今では信じられんが、隣の家に風呂を借りてた時代もあった。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:58:34
銭湯と映画館はどんな町にもたいていあったよな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:00:53
>>977
そう言えばそう言うヤツもいた。 なんかそんなに遠い昔でないような気がする。
いま、不景気だの温暖化だの、原油高なんていってるけどすこし前のちょっと不便な時代を
思い出したらこわいことないな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:01:24
>>975
俺も袋のラーメンの方がいい
お袋が夜食に作ってくれたラーメン、土曜日の昼間テレビ見ながら食べたラーメンがなぜか美味かったな
できれば40年代で消えちゃったラーメンをもう一度食べてみたいな、エビ玉とか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:04:54
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:05:30
カップ麺で最初に食ったのは日清でなくサンヨー食品の
サッポロスナック(カップスターの前身)。
正直あまり美味いとは思わなかった。ペラペラした細い
麺の食感が不思議で紙を食っている感じがしたかな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:12:16
ご飯と一番相性がよかったのは金ちゃんヌードルだった(個人的な意見)

九州に引っ越してから食べる機会がなくなった 売ってないw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:22:16
「パパと呼ばないで」「水もれ甲介」は昔ながらの
家なのに風呂がなかった。48〜49年の東京では
もう珍しいでしょ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:02:58
しかし、ここロムってたけど。みんなウメーこと言うなぁ!オレなんて足元にも及ばないよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:24:58
>>925
ちょい亀だが、40年代はダグアウトでタバコ吸う選手なんて
いっぱいいたぞ。TVでもガンガン映ってた。
噛みタバコはアメリカの選手だけ。そのころ日本では買えなかったし。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:39:06
記憶があやふやだが、コーラは物心ついたころから飲んでいた。父親のドイツ人の
知り合いのうちに行ったときにはじめて、ジンジャーエールというものを飲んでいっぺで
ファンになった。

カップヌードルは酒屋の前においてあった自動販売機で食べた気が。すぐ後にカップライス
とかいうのも出て意外と気に入っていた記憶がある。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:50:48
カップヌードルは初期の頃ビニールで包装してたかな?思い出せん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:00:20
>943
お前は鳥居みゆきかw

とりあえず、「新高製菓」で検索。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:03:28
丁度マックが上陸した頃にルートビアという一見コーラによく似た
ドリンクがメインのFFも来たな。名前は忘れたけど。
ルートビアが不評だったらしく直ぐ撤退したけどサロンパスの様な
匂いにハマりかけていた。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:10:08
991
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:11:06
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:11:54
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:12:47
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:13:34
わら
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:14:20
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:15:05
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:15:40
998と
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:16:12
栄光の999GET
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:16:50
栄光の1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://bubble6.2ch.net/cafe40/