4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:57:07
乙
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:14:10
もう少し、丁寧に礼は言おう
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:22:38
しない奴に、しかたを説教されたくもないものだ
と思うよ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:35:04
>>1 .∧∧
(,,・_,・)
| つつ旦~
*〜と__) )
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:17:48
昭和40年代って小学生だろう
思い出すなら50年代なんだが
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:07:54
>>7 俺は礼なんか言わねーなぁ。別に頼んだわけでもねぇからよ。
礼を言うのであれば、丁寧に礼をしてこそ礼になるの。分かったかな?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:55:20
>>1 乙です。
それから過去スレ整理ありがとう。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:03:00
>>9 人それぞれ思い出の時期があるから、いいんじゃないのか。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:06:11
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:15:32
37年の早生まれだが、小学生はS43年〜S49年。
いろんな意味で面白かったころだと思う。特にテレビ。
これが3年前後ズレると違う40年代になってかもしれんな(悪い意味ではない)
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:19:10
テレビ無かったとか友達居なかったとか開拓地で周りに家が無かったとか
とかとか・・・
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:21:55
テレビはあったが車がなかったw
家族で出かけるときはバス・電車で、しかもお袋が酔うから大変だった。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:28:55
近所の車と言えばタクシーの運ちゃんとこと酒屋の配達用軽トラ位しかw
子供の頃白黒で観たアニメをのちにカラーで観て「おっーー!」って感動したことがある。
タイガーマスクなんかそうだな。OPの出だしのシーンがすごいきれいなんだよ。
>>1 おつかれ〜!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:35:24
38年生まれだけど、4歳だったS42年のことでも
覚えてることは結構あるよ。
S45年以後の小学生時代になると、昨日のことのように
鮮明に覚えている。
昔から記憶力が良いので親に感心されて来た。
つい先日も実家に帰って親と昔話をしたとき、あまりにも
色々よく覚えているので、あきれられたけどね。
楽しかったことも、失敗談とか恥ずかしかったことも。
自分のことも、家族や友人のことも。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:39:34
俺の場合、周りは桑畑だらけだったな
かみきり虫がおもちゃだったよ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:41:37
私はいなかで小学生時代を送ったから学校からの帰り道では
農家の子だった同級生のお父さんの運転するテーラーっていう
のに載せてもらって帰るのが愉しかった。
スピードが遅くてかえってよかった。
なんていうか大八車みたいなのを耕運機の前の部分で引っ張る
のだった。
家ではやぎの乳をのませてもらったりした。愉しかったなあ。
今の子はどういう楽しみがあるのかな。もう学区も広くなって
バス通学が多くなっているしなあ・・・・
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:42:43
かみきり虫ってギシギシ鳴くよね
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:49:48
嬉しかったいつの事だか 思い出してごらん
あんなことこんなこと あったでしょう
うれしかった事 おもしろかった事
いつになっても 忘れない
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:51:09
それより玉虫の方が欲しかった。
兄がジャムの空き瓶に1匹だけ大事そうに入れてたのが羨ましかった。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:46:56
>>21 ダイハツのミゼットなんか普通に走ってたな。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:51:26
電車って真夏でも天井から吊ってある扇風機しかなかったよね。エアコンが全車両に装備された時は嬉しかった。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:53:13
小学生の頃、クラスに可愛い女の子いたよなぁ〜
って、二段腹でいびきかいて、十時で既にご就寝かよっ!
氏ねよ、馬鹿嫁
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:40:38
だいたい電車の床が木だったよな〜
なんか黒っぽくてさ油臭かったな〜
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:27:33
電車に乗ると、あの油くささで頭が痛くなった。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:38:24
匂いも乗り物酔いの原因になるね
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:40:04
座席はスプリング入ってたしね
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:51:56
そうそう頭痛くなった。遠足のバスの匂いも駄目だったよ〜
あれはエンジンの匂いかな〜メカ弱くてわからないけどさ〜
まあしかし当時小田急とか京王線は子供の初乗りは10円だったよ〜昔にしても安いわ〜
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:56:16
でもなぜか排気ガスの臭いは好きだったりする
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:01:46
今の中国みたいな大気汚染だったよね。
排気ガスやら工場の黒煙やら。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:16:14
トタンの家が多くてさ、腐食防止にコールタール(?)を塗るんだよ。
電柱にも塗ってて、歩いているとそこかしこからコールタールの臭いがしたな。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:40:01
コールタールなつかしす
ニコヨンのオバチャンたちがコールタールひいてたな〜
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:13:11
コールタールは今でもあるだろ? コールタールを流して、ローラーをかけて固めながら、打水をする。
コールタールを敷いて間のない所って、少し温かくって柔らかくって踏んでみると、気持ちいいよね
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:29:22
でも、手に貼り付くとナカナカ落ちなかったよね。
母親に泣きついたら、乾布摩擦みたいにゴシゴシと
表面を擦り落としたのを思い出す。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:08:02
トタンや電柱に塗ってたのと、道路に敷いてたタールは別もんじゃないの?
臭いが違っていたような記憶。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:35:17
>>37 バカヤロー!
今流したとこなんだから入るんじゃねーよ。
てめーの足型ついちまったじゃねーか。
どこのクソガキだ、、、なんていわれなかった?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:13:56
>>40 超よく言われたね(笑)俺なんか缶で丸い形を何個も取ってらゲンコツもらったことあるよ〜
セメント流してる所でも遊んでたからよく怒られたよ
逃げ足がトロくてさ〜
でもそのうち雑用を手伝ったりしておやつの時間になるとアイスや菓子パンもらったな〜
季節労働者の人達だったのかも。危ないことしてると叱ってくれて怖かったけどやけに可愛がってくれたよな〜
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:37:35
コールタールを流してあるところにバイクで侵入して、工事の人にこっぴどく叱られた事がある。
でもね、そこには馬柵もコーンも無いし、ガードマンも立っていない。普通に入れちゃうんだよね。
まだ免許取り立ての頃で、オヤジにその事を言ったら、その工事をしている会社に電話して抗議してくれた。後で手みやげを持って、工事会社の人が謝りに来た…。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:49:00
木に塗る防腐剤ならまだ使ってるよ
クレオソートって言うんだ
征露丸の原料だな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:27:35
正露丸→〇 征露丸→× 冷静にね
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:36:03
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:45:29
ほらね、正露丸が正しいっしょ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:46:18
元々は征露丸だったよ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:48:11
昔の話をしても仕方ない
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:48:47
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:41:44
もうええって
大体、普通に変換すればどうしたって「正露丸」になってしまうとんだから、
「征露丸」って書かれてる時点でわざわざそう打ってる事に気付くだろ、JK
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:28:59
↑いや、そうとは限らないね。「せいろがん」と打って「正露丸」と変換できる事を知らずに、一文字づつ漢字変換してるのかもしれない。
「正」を「征」と間違えたのだろう。あえて、旧字の「征」を使用する必然性もない。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:21:15
子供の頃、病院でもらった薬は白の折り紙で包まれていて
飲むときは紙を三角にして流し込んでいた。
うまく表現できたかな!?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:25:14
>>54 その包み方は今でも折れるよ
最初に三角に折る時に少しズラして折るのがポイント
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:31:39
頓服は赤い紙だった
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:45:45
ロシアを征服するで征露丸だろ
昔ながらの小さな病院に行くと、今でもスリッパに履き替えるところあるな。ちょっと懐かしかった。
受付の窓も小さくて…
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:07:21
僕はお腹の調子が悪くなる「陀羅尼助」飲んでたよ
奈良県人乙
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:22:41
昭和47年
坂道のカーブをチャリで曲がり切れず
そのままカーブ脇の有刺鉄線に突っ込んだ。
35年経った今でも、左目の眉毛から目尻に向かって7cm程の傷が残ってる。
あと右手首と右足の太ももは、この時初めて縫合体験をした。
まぁガキの頃の勲章ってやつかw
因みに顔の傷はやはりインパクトがあるらしく、すぐに覚えてくれるみたい。。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:29:43
俺もドスで斬りつけられた傷が顔にあるけど、よくヤクザと間違えられる
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:26:55
大変ドスなぁ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:28:27
子供のとき、「誰でも盲腸になる。腹を切られる。」って言われたとき怖かった。
盲腸に対する恐怖心…まだあるな。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:30:13
すいかの種を食べると盲腸になるって言ってた
でもまんざらウソじゃないようだ
盲腸って、身体の内部のものなのに一人そうなると
何でか伝染するっていうか、移るよって言われなかった?
家族がなると皆なるとか、子供こころにそうなったら大変だなと思ってたw
うちは自分も含めて誰も盲腸にならなかったけど。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:48:16
小5の時、慢性盲腸と言われ、飲み薬で散らしたっきり、今も持ってる
>>67 伝染するという話は初耳だよ。 @長崎
ヘソから芽が出るとは言われてたが。
小さい頃、びわはザクロをよく食べたなw 近頃ザクロ見ない
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:00:40
子供の頃、ザクロって食べるのに手間がかかったね。
うちの祖母は「ザクロはヒトの頭が割れたところみ
たいだ」と言っていたっけ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:01:05
びわ、ザクロ、いちじくはちょっとしたフルーツって感じで売られてる。
私はアケビを数十年見てない。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:05:52
>>67 あったあった
親父が盲腸の時、俺もおかしかった
手術はしなかったけど薬をもらってた
>>73 あ、やっぱりそういうのあるんだね。
親子だと体質が似てるとかってのもあるのかなぁ。
因みに生まれも育ちも@神奈川
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:19:11
>>61 奈良じゃないよ。その昔、和歌山、高野山の僧侶が使ってたんだろ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:24:11
父が盲腸になった1ヵ月後に母も盲腸になった。
食生活なのか、ウイルス感染なのか、他の理由なのか…。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:26:49
小学6年生の9月に私が盲腸になったら、クラスメイト2人が
次々に盲腸で入院・・・なぜか責任を感じてしまった。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:39:20
そういえば最近ドラマで盲腸で入院した友人を見舞いに行くなんてシーンを見ないねえ
友人がくだらない話をしてみんなでゲラゲラ
入院してる人も笑ってしまい横腹を押さえて
「痛ててててて・・」
番組のラストでおならが出てハッピーエンド
プールで見た友達の盲腸の手術の跡
ちょっぴり羨ましかった
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:45:50
三日麻疹で学校休んだ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:11:40
オレも小学生の時、盲腸で手術した。正確には虫垂炎って言うんだよね。盲腸そのものを摘出するんじゃなくて、盲腸の先に付いてる虫垂を摘出するんだよ。
ウソか誠か、おならが出ない内に水を飲んだら死ぬとか聞いて、喉がカラッカラになるまで辛抱した。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:14:46
はたけやとびひって最近聞かないね
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:41:18
>>81 句読点を打とう。はたけや、とびひ…。
もしくは「」を使って「はたけ」や「とびひ」…。
最初意味が分かんなかった
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:44:24
漢字知らないだけでしょ
>>83 最近書物でも推奨用語、用字では、あえて平仮名にするのが多いんだよね
どんな基準で決めたのか知らんが、読みにくい場合も多い
「ぢ」
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:36:08
↑薬局にある商品の看板にあるな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:56:19
「〜は薬局薬店でお求め下さい」って、よく言ったね。
「薬局と薬店は違う」って事がよく話題になった。で…どう違うんだ?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:16:54
薬局にはヤクザ医師がいて、医療用医薬品を取り扱うことができる
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:21:04
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:37:10
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:54:33
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:15:08
近所の内科に行くと、子供用のスリッパだけ
ディズニーキャラだった。ちょっとうれしかった。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:44:08
いや、そんなに嬉しくないやろ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:08:14
>>92 子供用は青と赤のスリッパがあったんだけど
赤しか残ってないと履くのが恥ずかしかった
毎年鼻炎か蓄膿症と診断されて耳鼻科の医者に通ってた
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:27:56
自分も子供の頃はよく耳鼻科行ってたなあ。
鼻や耳に棒みたいなの突っ込まれて結構痛かった。
おまけに待合室で読んだ少年画報に日野日出志の「あしたの地獄」っていう
むちゃくちゃ暗いマンガが載ってて、
飢餓状態の世界で子供が親のウンコ食べるシーンとかあって
なんかドヨーンとした思い出になってる
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:43:29
>>95 耳鼻科に通ってたんだ
目の前に砂時計を置いて変な物を吸引する治療をしなかった?
長い間通ってると読む本が無くなってくるので最後は婦人誌に手を出してた
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:57:51
最近では「LEON」と「NIKITA」を置いている。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:08:01
>>96 中耳炎の治療だったと思うけど吸引の覚えはないなあ
とにかく病院も待合室もマンガも暗いイメージに彩られてる
>>98 > 耳鼻科に通ってたんだ
たぶん、鼻のほうで蓄膿か何かだろうと思う。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:18:30
暗いイメージなら彩られたとは言わない。注意しなさい、これからは…
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:42:50
>>81 「とびひ」懐かしいわ…。
久しく忘れていた。
小学五年生のときに苦労したなぁ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:29:08
とびひはいややった。はしかもおたふく風邪になったらいややな48やけどおたふく風邪になってないから次なったらこわいねん。年とってからのおたふく風邪とかはしかはこわいねんで知ってる?
>>103 俺水疱瘡 3年目の後遺症が続いてる
神経部が痛い
今日も休んだ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:11:23
>>96 幼稚園時代、丸々2年間耳鼻科に通院していた。
目の前に砂時計を置いて時間を計り、吸引器に
液体の薬剤を入れてスイッチを入れて、鼻のと
おり(?)を良くするみたいな治療だった。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:24:17
>>103 種なしになることがある。
俺は高校生の時に重傷の水ぼうそうと風疹を経験した。
いずれも体温が40度以上になったよ。
未婚のまま50代突入の予定なので、種なしか否かわからないけど。
>>106 種あっても40代の種じゃ奇形児発生率高いだろうな
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:17:06
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:37:59
子供の頃中耳炎になって耳鼻科で耳に赤外線?コタツの灯りみたいなの当てた
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:15:18
こた〜つの灯〜り窓の〜雪〜
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:25:42
>>110 こんな時間にそんな切ない歌を…
昔を思い出してジーンとくるジャマイカ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:28:16
未来からの挑戦
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:37:48
>>108 トワ・エ・モワみたいに夫婦でもない、恋人でもない二人組の歌手って
昭和の頃にはけっこういたな すぐにパッとは思い出せんが
>>111 GWに三十年ぶり小学校の同窓会をやるよ!
準備連絡段階からワーワーキャーキャーやってるよw
「いやーん、集まってから話すこと無くなっちゃうかも〜」なんて女子もいる。
たぶん、話が尽きるには、昔より何倍もの時間がかかると思うけど。
「じゃあ、またな」って解散した後のことを先走りで少し心配している。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:40:38
Kとブルンネン
愛情の花咲く木
>>114 昔の話を始めると時間がいくらあっても足りんね。
というのも、つい先日かっての友人から連絡をもらい会ってきた。24,5年ぶりだったかな。
そいつとは高校まで一緒だったが、話題に上ったのは小学校時代のことばかりだったなあ。
高校を卒業して遠方に引っ越したから、昔の話ができる友人と再会できたのはうれしかった。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:10:24
♪夕やけの赤い色は 想い出の色
涙でゆれていた 想い出の色
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:12:15
あの〜人〜の
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:36:02
そういえば小学校の頃ってなにげに知らないうちにいなくなってた(転校したんだろうが)
クラスメイトって何人かいたように思う。昔の写真とかに映っているんだが、その子がいつ
いなくなったかあまり記憶にないんだね。
親の離婚とか、夜逃げとか公にしたくない理由があった人も何人かいたのではないのかと
今となっては思ったりする。
転校してきた子がまたすぐに引っ越したりするケースってのも多かった、この場合はかなり怪しい。
おれんとこはお別れ会みたいのわりとマメにやってて
いつの間にかっていうのはなかったな。
転校してきて親の離婚でまたすぐ転校していった奴もいたけど、
そいつ19歳ぐらいのときにぷらっとクルマで会いにきてくれた。
たぶん当時の友達付き合いがそれなりに楽しかったんだろうと思う。
土地柄とか校風みたいのもあるのかもな。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:56:45
魔法使いサリーでサーカスをやっていて家族全員で全国を転々としている子が
転校生として来る、そしてまたすぐにお別れするってお話があったと思うが、
あれはあの時代としてもかなり希なケースでそんな仕事をしている家族なんて
滅多にいねーだろってな感覚で観ていたが、今の40代でもそういった奴もいたんだろうか?
社会人になってからの知人に子供の頃に年末になるとよく夜逃げをしていたってのは
聞いたことがあるが、その人は今55くらいだったか?
サリーちゃんって昭和40年代放映だったけど、あれは原作者は昭和何年頃の事を描いて
いたんだろうか?戦後って感じはしなかったが、我々がリアルタイムで観た時よりも古く感じたな。
急に名字が変わった子も何人か居たなぁ。
当時は何のことやら分からなかったけど。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:39:00
>>122 そういうのはいなかったなぁ〜
これは推測にすぎないが、今は離婚して再婚というのもめずらしいことでは
なくなって来たが我々が子供の頃はあまりそういったのはなかったし、あっても
そういった家庭は、目立たないように生きていたのではないのかな。名字が変る
のを機会に転校なんてのもあったのかもと思う。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:05:59
俺はざんげの値打ちもないぞや
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:10:57
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:15:24
>>125 美人すぎ
あのころはトイレット博士のリーダーが好きなきれいな20歳くらいの人と思ってたんだが・・
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:17:13
>>125 安西マリアって地方のスナックにいるお姉ちゃんとかストリップの踊り子さん
によくいるタイプの顔だね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:19:29
本田美奈子系かも
あの人が生きてたら
こんなになっていたかも
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:23:18
あべシーちゃんは学生の頃
不良だったという噂が当時
ありましたね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:30:39
本田美奈子のユーチューブを
↓
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:02:21
甘えるな!物の頼み方があるやろ!
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:10:59
俺は幼稚園の時の先生といまも年賀状出し取りしてしる
去年37年ぶりに住所だけ頼りに遊びに行って再会してきた
アルバム見ながら話して、結構皆の名前覚えててくれていて
びっくりだった。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:28:21
似たような経験があったなあ。幼稚園に遊具や文具品を納入している会社で仕事してるんだけど、荷物を幼稚園に搬入中に園長先生を見てビックリ!
なんと、私が38年前に通ってた幼稚園の担任の先生だった。当時、新卒の新米先生が長い年月を経て園長先生に…
思い切って「〇〇先生ですか?」と話かけると「ひょっとして××君かな?」…生徒が、38年前の幼稚園の担任の先生を覚えているのは分かるけど、担任の先生が生徒である僕を覚えていてくれたのには驚いた。数え切れないぐらい、今まで何人も教えてきているのだから…
自分も、友達が幼稚園の先生とすれ違うとこにたまたま居合わせたことがある。
「あ、○○ちゃんでしょ?元気?」とかって声かけられてた。
先生いわく「目元に面影が残ってるのよね〜」だって。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:44:18
>>132 おれも幼稚園の先生で会いたい人いる。
年賀状のやり取りしたり、会ったり…うらやましいな。
>>133 この話、マジ!?
そんなことってあるのか。読んでいてちょっと笑った。スマン。
へー凄いなぁ。先生って結構覚えてるものなんだね。
私の通ってた幼稚園はもうなくなったって聞いたよ…
少子化とか騒がれる前の話らしいけど。
幼稚園のバスが苦手だったな。車酔いとかじゃなくて、幼稚園に行くのが苦痛だった。
家で遊んでる方が好きだったから、何で行かなくちゃならんのか分からなかったw
お遊戯とかも大嫌いで、帰りたくて仕方なかった。
でも、給食?の時にストーブでパンを焼いたりってのは好きだった。
家の近所だったから脱走して帰ったことあるw
脱走w先生心配したんじゃねーのか。
幼稚園と言えば、うす青い色のスモックだな。
あと黄色の幼稚園バッグ!。斜めがけしてずり落ちた靴下で歩いてたねw
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:26:46
「ちえんバースきたきたー」
>>138 > 幼稚園と言えば、うす青い色のスモックだな。
> あと黄色の幼稚園バッグ!。斜めがけしてずり落ちた靴下で歩いてたねw
それって、どこも一般的だったのかぁ
うちの幼稚園くらいかと思った。
登、下園のときは、グレーのブレザーと帽子着用だったな
毎日通園すると、帳面にバナナや象さんのシールを貼られてた
公立、安物私立、有名私立では大きな違いがあるよ。
上着はブレザーで、帽子はベレーだった。
自分は家が近かったので、母親に付き添われて通園だったが
遠方の奴は自家用車で送り迎えだった。
小学校は公立だったが、自家用車での送り迎えは原則禁止になってた。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:27:22
うちは公立だったわぁ 近所に私立の幼稚園があって温水プールまでついて
いて羨ましかったな。隣の家の子が通ってたっけ。うちなんか冬は温水プール
じゃなく裸になって乾布摩擦みんなでやってたしw 何この格差
>>141 昔は子供のお出かけはなんでも、ブレザー着用が多かったな
今街中のガキを見ると、貧乏なんだか中流なんだかわからん親子が多いが
大人を恐れない生意気なガキが多い
で、叱られると逆ギレする
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:22:49
七五三で羽織袴着せられた
すげー嫌で嫌で写真見ると怒ってる顔ばっかりw
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:29:31
俺の一番嫌な思い出だw 七五三
2つ上に兄が居るんだけど、親が面倒臭がってだか
知らんが、2人一緒にやったんだよ
7歳の兄は男の子の袴で俺、何か知らんけど
女の子の羽織でやった。一回で済ませやがんのw家の親
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:30:57
子供のためじゃないんだから、行事は。
今の子の七五三はキンキラでそれがそのまま成人式にもって感じだね。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:38:54
幼稚園の頃、階段から落ちたんだけど
タワシの水飲まされたよ
一種のおまじないかな神戸育ちだけど
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:45:23
毒を持ってアホを制するという?
タワシの水ってのは聞いたことないな@神奈川
でも、ちちんぷいぷいみたいなものなのかな。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:04:13
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:38:56
うわさのえりちえみはまだかね
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:44:47
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:36:44
ようち園のな、栗ひろいあったやんか。そん時におかあちゃんがようさんとってきいやっちゅうて、大きな袋作ってくれてん。せやけど3こしかとれへんかってな、袋がすかすかやってん。ほんなら、先せいがな、5つもな栗入れてくれてうれしかってん。
持って帰ったらなおかあちゃん喜んだ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 06:48:59
>>154 いい想い出だ。そういう思いでは大切にしないとな。
俺の両親はいつ逝ってもおかしくない年齢になったが、たまに元気だった頃の夢をみる。
40代の頃の親父とお袋にもう一度会いたい。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:22:04
うちは転勤族で故郷がないんだけど、小学生の時に過ごした町に戻りたいな〜と思うね。
そこが原点だなあ。
おれは幼稚園のころに住んでた借家が原点かな
すぐ雨漏りするボロ家でな、よく停電してた。トイレは隣と共同でポットンだったし。
ショボイ原点だが、家の写真ぐらい撮っておいて欲しかったわ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:25:02
>>157 うちも借家住まいだった。小学校入学して、ランドセル背負っての初登校の日、玄関先で撮ってもらった写真は宝物に。
だから、娘にも同じように撮ってあげたよ。
ただ、ランドセルの色が、私は赤で娘はピンク・・・
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:27:55
赤はさっぱりしてていいけど、ピンクていうと、
なんかムラムラとしたものを感じる大人が多いだろうな
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:28:36
由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」が子守歌でした
俺は小学4年になるところで東京から埼玉に引っ越した。
これが今に至るまで唯一の引越しだが、今でも心のふるさとは東京の馬込。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:05:48
昭和40年代を過ごした、かつての我が家を先日、35年ぶりに見に行った。
もちろん懐かしかったけど、リホームとかで外見はかなり変わってて、
そしてとにかく小さかった。思ってたよりも。
付近の道路や、よく遊んだ広場も、とても狭かった。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:03:28
ダム建設の影響でウチは立ち退かされたんだよ。だから、小さい時に過ごした木造の幼稚園や小学校、近所の遊び場や秘密の洞穴、木にハンモックをつけて寝てると、熊バチに襲撃されて怖かった森…初恋の悦っちゃんと、二人で乗ったブランコ …
みんなダムの湖底に沈んじゃった…。
しかしなぜか、悦っちゃんだけが毎朝、お弁当を作ってくれる。子供も3人。ダムが湖底に沈んで40年。今残ってる昔の思い出は、いつも横にいてくれる悦っちゃんだけ 幸か不幸か知らないけど…笑
今日もどこかでデビルマン〜♪
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:29:54
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:37:20
君は天地真理が好きみたいやな。
つ、まあ俺も好きだったけどな。なんせ初恋の人に似てたから。
時代的にも面白かったよ、46年〜48年の頃って。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:59:19
そのころは歌謡曲全盛期だったからね。
「月刊明星」や「月刊平凡」を購読してる人も多かった。
プロマイドもよく売れた時代だった。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:18:07
絶えず時間に追い立てられ味気なく毎日が過ぎていく昨今と違い
人間的で心の触れ合いがあって毎日が楽しかった。
現代人は他人の事はもとより自分の事について考える余裕すら
無くなってしまった希ガス。
まだ舗装されてない路地で、近所の子どもたちと遊んでた。
夏は夕方になるとときおり夕立がきて、雨宿りしてまた遊んで。
ごはんの炊ける匂いがしてくるころ、あちこちで子どもを呼ぶ
お母さんの声がしてみんなまた明日な、っていって帰っていったもんだ。
のすたる爺
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:25:00
>>168 近所のおじちゃん、おばちゃんとの触れ合いが楽しかった。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:33:44
大人ものんびりしてたもんね。
縁台で将棋したり、冬は焚き火したり。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:45:33
豆腐屋さんのラッパが鳴ったら、母が鍋持って買いに行ってたな。
紙に挟まれた辛子はチューブじゃなくて、ちゃんと練られてあったんだろうなぁ。
わさびとか、芥子ってさかずきや湯飲み茶碗で練って
さかずきをひっくり返しておいてあったよね。
蝋石とかチョークで道路に絵を描いて遊んでたな。
駄菓子屋で売ってた。
最近はそんな子ども見かけないな。
路上で遊んでる子どもを見ないものね。
>>176 朝小学生の登校は見るから子供がいるのはわかるけど、
昼間下校後の子供達がどうしてるのかは知らない
土日も遊んでる子供達を見ない
小学生の頃から引きこもりが増えてるのだろうか
今年三十になる叔父の息子(つまり従弟だがw)なんかはもう小さい時から
放課後ったら、どっかの家に集まってファミコンやるって感じだったよ。
運動はスポーツ少年団でやって。
私は家の中のままごと遊びとか好きだった。
内向的だったけど、「遊びましょ」って声掛けられると
「はーい」って結構外遊びもしたね。花いちもんめとか鬼ごっことか。
いま、「遊びましょ〜」なんて聞かないねぇ。
聞かないねえ。ピンポンダッシュすらなくなったw
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:41:43
昔は味わい深かったね。今みたいにボタン操作一つで、友達と話せる携帯電話なんてなかったけど、好きな女の子の家に電話する時は、「お父さんが出るかなぁ?お母さんが出るかなぁ?本人ならどうしよう…」なんて、呼び出し音の時、緊張しながらいろんな事を考えられた。
電話掛ける時は、間違わないように緊張したよねー。
電話自体が、「緊急以外に話すものじゃない」存在だったからなぁ。
少なくともうちではそうだったな。大体電話ついたのも72年頃だったしな。
ダイヤル回して、手を止めた〜♪なんて歌詞がしみじみするのも黒電話時代を
体験してる人の世代じゃないとピンとこないよねw
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:53:53
紙食った。習字の紙みたいのに、絵が書いてあって
噛むと甘いの。
>>180 この間おいらの部屋でガキにやられた
チャイムが鳴ったから出たら、誰もしなく
数分後また鳴って出たら、また誰もいなくて
3回目鳴ったとき、ダッシュでドア開けたら
階段の所から小学生2人がこっち覗き込んでて
「ごら!くそがき!なんかようか?!」って言ったら
「わ・・私達、な・・・何もしてませんよ」だってw
「今度やったらタダじゃおかねえぞ〜」って言ったら
逃げちゃったw ったく・・・
めずらしいね、ピンポンダッシュw
今時ピンポンダッシュやる子が居るというだけで、
何かホッとするなぁ。
今は
ピンポンダッシュといいつつ
ウチの中に入ってくるからなぁ。
はじめてプッシュホンをみたときすごいと思った。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:45:03
>>176 クルマ社会になったから、路上では遊べなくなったね。
屋外の遊びでも凧揚げ用の凧が、昭和50年代に入った頃には
すっかり「ゲイラ・カイト」に取って代わられたような。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:45:13
オレっち、未だに黒電話のダイヤルタイプ。無論、留守電もファックスも、リダイヤルも、ナンバーディスプレイも何もない!
でも不自由した事ない!死ぬまで今の電話を使うつもりです。
>>158ピンクのランドセルなんて私立のお嬢様しか背負わんよ!
半ズボンに、蝶ネクタイしたお坊ちゃまとか。付属小とかはイヤミだった。
ランドセルは男子は黒、女子は赤。
雨が降ると黄色のビニールカバーを被せる。
カバーには児童のイラスト(シルエット)があったような。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:10:54
40年代当時、うちの前の街灯はまだ傘が付いた裸電球みたいなやつだったよ
夕暮れに裸電球がボンヤリ点きだすと、怖くて走って帰った。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:17:21
>>192 家の前の電柱にはまだ付いてるよ>傘が付いた裸電球みたいなやつ
近所の他の電柱に付いてる街灯は水銀灯だったりするのに
家の前のだけ何十年も変わらず・・・なぜだろう?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:21:07
>>190 ピンクは娘のランドセルだよ。
私は赤。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:29:42
みんなすごい記憶力だ。脱帽
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:34:27
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:12:22
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:16:08
皆に脱帽、娘は脱毛、おいらは植毛
>>189 黒電話いいじゃない!うちにも実はあるんだw
線を変えればまたつけられるんだけどね。
黒電話は無駄な待機電力とかないから、いいんだって。
110や119もダイヤルを回す時に、落ち着いてできるように考えられたって
聞いたけど本当かな?確かにプッシュホンだと慌てて違う番号押しちゃいそう。
昔の電話機を駆動するために50Vの電気を供給していたんだけど
今の2線式モジュラー・コネクタだと、その電力が来ないんだよね。
停電しても電話が使えたのは、独自供給の50Vのおかげ。
今も、停電しても着信音鳴るんだっけ化?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:08:04
今でも電話の電力供給はされてるだろ?
IP電話は別だがな
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:06:18
体験談ならともかく、知らないことまであてずっぽうで書き込まなくと思うよ。
AC電源を利用する電話機も、黒電話並の機能は、電源ナシでも動作する。
災害等で停電が起こった場合、どうしても連絡したい時は
電話機のACアダプタから電源を供給するプラグを外せば概ね電話可能。
電話は音声信号と電力を一つの回路(二線)で賄っていると考えればよい。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:12:43
ということで200は嘘つき決定な!
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:14:00
考えてみりゃ、この黒電話でダイヤルQ2にはまったなぁ。Q2やりすぎて、NTTから電話かかってきて、「0990発信出来ないようにしましょうか…?」って言われた。
通話料、情報料で物凄いお金がかかったんだよね。でも、何だかワクワクしてなかなか止めれなかった。
今でもダイヤルQ2あんのかなぁ?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:16:14
まだあるけど、ほとんど閑古鳥・・・。
H以外にも募金などで利用されている。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:17:56
俺は嫁にバレて発信不可にされた経験がある
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:50:32
Q2じゃないけど、どこか案内にかけて、つながったら
そのテープ案内の間の瞬間、聞いてる同氏お互い話せるのなかったっけ?
話が全然昭和40年代じゃない件
>>208 しかし、まあ、カキコしている人の発想がいかにも昭和40年代的じゃないか。
液晶テレビがあたりまえ?
お父さんが小学生低学年の頃は、電源入れてから
音声が聞こえるまでと画像が見れるまでにタイムラグが普通にあったのだよ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:12:51
「○○さ〜ん!!電報で〜す!!」なんて、電電公社(今のNTT)の
配達員が真夜中にドアをドンドン叩いてたりしてた。
で、文面は「チチキトク スグカエレ ハハ」が多かったような。
まだ電話が今ほど普及していなかった時代、電報が果たす役割は大きかった。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:15:35
>>207 それ、テレクラのツーショットだろ。伝言もあったな。
面白くて一時ハマッてたが、サクラが多くてやめた。
ツーショットを40年代で例えるなら、電話の混線で知らない人と話ができた…みたいな感じの。
昔の交換台のねーちゃんは盗み聴きし放題だったんだろうな、きっと。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:36:16
電報や文通、交換日記、それにアマチュア無線なんてのも
携帯とネットの普及で役割を終えたな。
昭和40年代初め頃までの『月刊平凡』は
「歌手の○○さんにファンレターを送りましょう」で
歌手○○さんの自宅の住所が書いてあった。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:51:58
また「昭和40年代じゃない」って叱られるかもしれないけど、テレクラも爆発的に流行ったね。
一時間2000円ぐらいで、かかってきた電話を、客同士で早くとった者勝ち。フックをずっと押していて、コール音がなる直前に光るライトがパッと点けば、さっとフックから指を離す。
繋がったらうれしかったけど、オッサンのイタズラ電話だとガックリ…
深夜パックで夜11時から朝8時まで、5000円、出入り自由ってぇのをよく利用した。
もうテレクラってまないね
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:24:00
リンリンハウス…ナツカシス
>210
電源切った後もしばらく画面中心に残る謎の光点。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:48:06
テレビって、ずぅ〜っと何十年もの間、真空管使用のブラウン管でガチャガチャチャンネルだったのに、ここ数年で急速な進歩をしているね。
いつ買っても、その商品はすぐに時代遅れになるよね。
今、ブラウン管のテレビの画面が真っ赤になり、画像がよく見えないんだよ。液晶かプラズマテレビを買おうか迷うんだけど、すぐに有機ELテレビが大型化して、しかも安くなるような気がして仕方ないんだよ…
結局、我が家では、北京オリンピックが終われば、TVは安くなるって予想して、オリンピック終了後、液晶テレビを購入する事にしたよ
日進月歩、進歩が早すぎるのも、ちと考え物だよね 笑
>>218 ELテレビはまだ実績が浅いしなぁ
3年寿命とも言われてるし
>>218 色が変になったものを見ていると、子供をはじめいろいろと障害がでるよ。
ブラウン管テレビなら1万円以下で買えるから、つなぎに買ったらどう?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:30:12
1989年に買ったブラウン管のテレビ未だに使ってるよ
震災で1bの高さから落ちたけど修理して使ってます
でも画面のサイドが歪んで調整も限界でそろそろ買わないと
どっちみち地デジになるとそのままじゃ見れないね。
うちにも昔のソニーのコンパクトなテレビあるけど
今の薄型のよりずっとお洒落だなと思う。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:52:15
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:53:07
11年にアナログ停波なんてしない。
政府と業界で脅して、買い換えさせようとしているだけ。
外部チューナーやCATVで代替出来るから、本体を買い換える意味無いし。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:56:13
まじて2011年に一斉にデジタル放送化すると、パニックが起きるような気がするね。
お年寄りの一人暮らしで年金生活、貯金もないしテレビだけが楽しみ…って人はどうすんだよ?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:58:19
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:21:03
>>226 医療費の問題にくわえて、テレビ買い換えなんてやったら
暴動ものだよね。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:45:13
2011年7月に暴動が起きるかも。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:52:43
たぶん、知る権利、基本的人権の侵害として差し止め訴訟が起こると思う。
アナログ放送の中止は無理。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:54:05
でも、政府は3年後の7月をもってアナログ放送の中止を決定している。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:54:09
オイルショックの頃よりひどくなってるよな
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:58:51
そこで、民主党が停波の中止を公約に入れますよ。
オイルショックの頃って、タバコ屋にも
「トイレットペーパーあります」とかって張り紙あったな。
いろんな便乗値上げもあったような。
結局燃料が上がると、燃料代以上に個人経営の外食が便乗値上げするよな
どうせ、消費税も売り上げもごまかしてるのにさ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:33:27
何だかさぁ、家電メーカーと、政治の間に、きな臭い関係があるんじゃないか?って、疑いたくなるよね。
今みたいに、「デジタル放送とアナログ放送の併用」じゃあ、なぜいけないのかな?
>>237 家電メーカーだけど、政治とは関係ないよ
単純に電波の周波数帯域が足りなくなってきてるだけ
携帯でもいっぱい使ってるし
今のUHF帯域にテレビのデジタル放送を押し込んで、
空いたアナログ放送のVHF帯域に別の無線通信を割り当てるだけだと思うよ
どちらかというと、政治とNHKの間のほうがきな臭いよ
B-CASカードがないとデジタル放送が見れないし、B-CASカードの取り扱い団体は
NHKと松下とあとどっかかな?
NHKはB-CASカード登録させて、集金個人データベース作成でしょ
別にあんなカードが無くてもいいし、カードリーダーをあらかじめテレビに取り付ける分
コストアップはユーザー負担。NHKのためだけ
B-CASカード団体所属のメーカーはカード端末の技術情報を得るためにしかたなく
出資してるようなもんでしょ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:20:04
>>238 無理に開けたVHF帯域で、どんな利権が動いているか知っているくせに。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:51:05
テレビのチャンネルがリモコンで変るって感動したよな
意味もなく遠くからチャンネル変えてみたり
ん?この年代だったかな
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:53:40
そう言えばチャンネル争いで兄弟喧嘩してたら父ちゃんが怒って
チャンネルのツマミはずした事が有ったな。
1週間くらい誰も何もしなくて父ちゃんが根負けして元に戻したw
ズバコン
友達の家にあったテレビは、リモコン押すと丸いチャンネルがガチャン、ガチャンと回った
ほぉ〜と感心した記憶がある
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:39:27
うちはリモコンの前に、タッチチャンネルのテレビだった
画面の右側にボタンが縦一列に並んでた
>>244 このタイプのやつは、テレビの前で手を叩いたりして大きな音を
立てると、それに反応してチャンネルが勝手にガチャン、ガチャンと
回るんだよな。 超音波方式だったからなんだと思うけど。
>>222 実家の電子レンジは31年前のナショナルの製品。
でかくて重いんだけど、なんか Made in Japan の誇りを感じる奴だよw
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:08:12
我が家で一番古い家電は冷蔵庫… 5年以上使用後、引っ越しで今の家に運び込んで30年。もう35年以上、今の冷蔵庫だよ。
その前の冷蔵庫にいたっては、私が生まれ前からあったやつで、勿論1ドアー。今みたいに、冷蔵庫と冷凍庫とが別のドアーじゃなかった。
両方ともメードインジャパン(東芝)。日本製はなかなか故障しないんだよね、性能がいいから…。
どこまてもつか楽しみなんだけど、最近水が漏れている…そろそろ限界かな 笑
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:42:57
>>245 我が家は昭和40年代後半から50年代の半ばあたりまでタッチチャンネルだった。
リモコンのTVを買ってから、タッチ式はお下がりになって俺の部屋にきた。
TVが一家に一台から二台になり、お古が子供部屋に回ってくるようになったのって
だいたい50年代半ばぐらいじゃない?遅いかな?
友人の間で中学のときに部屋にTVがあるやつはいなかったな。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:59:21
ウチはカラーテレビの他に、結構最近まで白黒テレビを使ってた。
カラーテレビの方はいわゆる家具調というやつで、今の大型プラズマみたく
かなり場所を取ってたな。白黒の方は9型くらいの小型サイズ。
でも老舗番組の「パネルクイズアタック25」を白黒テレビで見るのは
非常につらいものがあったなあ。
40年代、広島・福岡で生活したが日テレの番組はコンバーターがないと映らなかった。
タッチチャンネルはうちのオヤジが寝転びながら1mの竹尺でバシバシ叩いてたんで
チャンネルスイッチが接触不良になったな
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:40:07
実家には、昭和48年に引っ越してきてから買ったクーラーと電子レンジが、現役で頑張ってる。
コントローラーが壁に固定され、温度設定をレバーで上げ下げするナショナル製クーラーと、東芝製電子レンジのア・ラ・カルト。
母と寿命を競ってるみたいだよ(笑
まだまだ使えるのに新しいのに買い替えるのはいかがなものかと思うな。
それが昭和ひとけた世代の親を持つ40代の悲しいさが。
さすがに20年超える電化製品は効率悪いしな
エアコンなんて特に効率悪くて温まりにくい、冷えにくい、うるさいけど電気を余計に使う
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:02:56
冷蔵庫の水漏れ…漏電し火事の恐れがあるよ。買い換えた方がいいかと思われますよ
ナショナルのFF式ファンヒータだって、使えるうちは使ったほうがいいです。
要は換気口をシーズンごとに点検・清掃することでは?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:25:11
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:17:48
>>254 >>253です。
水冷式とはどんな仕組みですか?
実家のクーラーはコントローラー以外、今の時代のと見た目変わらないんだけどね。
冷房機能のみだから長持ちしてるのかな。
洗濯機の脱水が手で回すローラーだったんだよな。
うちのオフクロ、あまりあのローラー使わなくて手で絞ってたと記憶してる
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:37:44
ローラーのついた洗濯機、かすかに記憶にあるわ!
我が家では頑固な汚れ落とすのに洗濯板を使ってた。
我が家では、頑固な汚れ落とすのに洗濯板を使ってた。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:45:46
今でも、小さいサイズの洗濯板使ってるよ、うちじゃ。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:46:44
ドリフのコントでお約束の金盥もな
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:50:49
金だらいも使ってるよ、小さいサイズの。
劣化しにくい気がして。
>>260 今売ってる1万円くらいの冷風機は水冷式でベルトに水を浸したのをファンの後ろかなんかで
回転させて蒸発するときに空気が冷えて冷風を出す
氷水を補給するとより冷えやすい
水冷式は水をタンクに補給しなければならないし、
乾燥できないから局所的に冷やすだけ
こんなんでも、昔はモーターとか高かったから10万円近くしたし
うるさかった
>>268 今売ってる話なんてどうでもいいんだよ、スレタイ読め、馬鹿。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:31:54
昔は自動販売機蹴っている人時折見かけたよな。
実際つり銭間違えることもあったらしいし、
コラ!金返せ ゴツン って
今なら器物損壊になるんだろうけれど機械って蹴飛ばされるために
あったような気がする。機械より人は偉いっていうような。今は機械は
偉くなってるな。パソコン叩くこともないしな・・・時代は変わったなーフー
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:33:10
テレビも叩いてたな、親父w
>>269 おまえは、後の話につながってる内容も読めないのか
耄碌したな じいさんw
>>270 今のパソコンの話なんてどうでもいいんだよ、スレタイ読め、馬鹿。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:41:13
叩けば直ることもあったしな
蹴った蹴った
だから丈夫につくってあった
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:46:19
テレビの上に小さいアンテナがついてて、
映りがわるいと、それをぎこぎこ動かしてみたりw
屋根の上のアンテナ治しは二人作業だったな。
どう?映った?
さっきの方がよかったよ・・・
今でもパチ屋に行けば、リーチがかかると台をバンバン叩く痴呆がいるぞ
>>279 今の話なんてどうでもいぃんだよ、キチガイ。
>>279 今のパチ屋の話なんてどうでもいいんだよ、スレタイ読め、馬鹿。
蹴ってつり銭戻ってきたのかな?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:55:00
ガキが沸いてるな。んじゃ、またノシ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:56:03
>>268 どうもありがとう。
実家のクーラーは、水冷式ではないみたいです。
当時は、量販店より近所の個人ショップでお得意さんになってたよ。
何かにつけ融通が利いて便利よかったらしい。
>>278みたいな偏屈男が現れてこのスレもオワッタなw
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:00:02
_____________________
|道を空けてください
|
| _____________________
| / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――' (●ヽ
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/| /______________________ヽ
,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
,/ ∧ ∧. i┸i // ∧∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_.,/. (゜Д゜ ) | :::|// (゜Д゜;) <
>>269>>273>>278>>280-281>>283を迎えに来ました
|/,,,,,へ⊂ ヽ .// ,/ ノ/ ||\______________
,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄ =。|┃ |━━━━━...............|
|______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,東京精神病院,,,,,[|
._|]0::∴:::0::[二二il:] ,-―-、 ,,| | . [|
|====== ;...........| /,  ̄ヽ |~~|. | /,  ̄ヽ | {|
ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:02:00
>>283自身が馬鹿にされてることに気づかないとは・・・イタイやつだな
きっぷの販売機もよく叩かれていたな
>>286 なにが偏屈なんだか、おまえもめくらなら死ねよWW
デパートの屋上でもこどもが機械をコツン
てことはなかったか
>>288 おまえみたいな雑魚が本当に湧くよな、さすが日曜の昼下がり
荒らしは来ないでくれないかなぁ
>>293 つーかスレタイ読めないめくらが多いだけじゃん。おまえもめくらか?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:09:53
デパートの屋上にあったジュースの自動販売機。
ジュースが上のところで噴水みたいになってた。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:10:15
嵐は相手にしないが基本。自作自演もあるかもしれん。
>>296 君がめくらなんでしょ 荒らさないでくれよ
さてと、暇だから中年オヤジどもをしばらくからかってやるか。W
このスレ オワタw
>>299 おまえもめくらか?めくらばかりだなぁ。身障スレかW
だれか
>>302の暴走を止めてくれ アク禁依頼出すかな
↑基地外スレにするな
>>305 おまえもめくらか?スレの趣旨は昭和40年代代の思い出を語るんだよ。
ダイヤルQ2が昭和40年代にあったのか?答えてみろよ、キチガイW
ダメだ こりゃ。。。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:12:13
相手にしなきゃそのうちあきるだろ。しばし休憩
>>308 そうそう、おまえみたいなキチガイは家でゴルフでもみてろよWW
岩田初優勝なるか?
何やってんだよ岩田!
つるやオープン16番終了時
1位岩田-14
2位SKホ-12
最終結果
1位SKホ-12
2位岩田-10
初優勝のプレッシャーに岩田沈む。
いい歳した荒らしが来てたのかw
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:19:15
昭和40年代の話に戻そうか。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:20:37
うぃ。さっきからエイトマンの主題歌が頭の中をかけめぐってる
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:24:06
エイトマンは煙草吸って変身するんだっけ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:26:58
>>317 w
ガムを噛んで変身するのかと思ってた。
>>313 おまえみたいなオヤジはウザイから死ねよWW
いい加減 荒らすの止めろよ
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:59:06
みんな、こんばんは!
40年代の話をしに来たよぉ。
喧嘩なんかせずに仲良くやろうよ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:04:40
河合なおこのおっぱい
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:10:11
昭和40年代に戻れるとしたら一番何がしたい?
>>320 荒らされてんのはてめえらに原因があんだよ、
なんで荒れてるか読み返してみろよ、キチガイWW
>>323 河合なおこが昭和40年代にいたのかよ、馬鹿。
荒らしバカは放っておいて
>>324 当時流行った玩具をまとめて購入
光線銃 バッティングマシーン バロムボップ ライダーベルト
>>328 レスしてるくせに放っとけだってW
さすが人生終わってる中年オヤジは堪え性がねーなぁ。
確かに河合奈保子は80年代だな、昭和40年代はそれほど巨乳アイドルはいなかったのでは?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:36:32
今ほど巨乳が重要要素ではなかった
とにかくフリルのついたかわいい衣装だったなぁ。
昭和40年代だと朝丘雪路かな。。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:54:42
昭和40年代のアイドルと言えば、天地真理、麻丘めぐみ、浅田美代子、桜田淳子、山口百恵、森昌子、辺りか…?
巨乳って概念がなかった時代だけど、みんなそこそこ巨乳だったんじゃなかったかな?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:19:39
>>324 40年代に戻れるならダイヤルQ2をやりたい。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:20:46
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:35:34
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:36:04
>>334 40年代も幅が広いよ。
前半は吉永小百合、万博の頃は岡田可愛や岡崎友紀も人気があった。
巨乳に世間が注目し出したのはアグネス・ラムが出てきたあたりだよな。(スマン、ここは50年代だ)
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:39:23
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:52:35
宇宙家族ロビンソン!
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:54:29
しのざき美知ってぶさいく?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:55:07
キャプテンウルトラ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:55:35
不細工に決まってら〜
気仙沼ちゃんよりはマシだけど
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:56:07
おお、キャプテンウルトラの主役の人好きだったけど
水戸黄門で悪代官ばっかやってた・・・orz
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:56:37
気仙沼のほうがしのざきより可愛いだろうよ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:56:41
かねごん
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:57:21
諸星ダンとアンヌ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:00:53
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:08:28
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:29:59
いや気仙沼ちゃんとしのざき美知は同レベル
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:33:09
>>261-262 >ローラー式脱水機能のある洗濯機
ど根性ガエルに出てきていたのを覚えていて、その回をやらないかと
ずっとアニマで待ってるw
あの当時のマンガ(アニメと呼ばない)って、特にギャグ系は、
平気で4本指なんだね。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:35:14
ど根性カエルは洗濯機のローラーで押されてTシャツにプリントされたんだっけ。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:37:01
ごりらいもと喧嘩してひろしが転んで張り付いたんじゃなかったっけ?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:37:28
354が正解!
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:38:52
あ、なるほど。そうだったのか。
>>353 ひろしが転んで、地面のピョン吉の上に偶然倒れ込んだら着ていたシャツに
張り付いてしまった。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:43:50
ピョン吉が爆弾か何かを飲み込んでしまい、トラックの箱の
中に入れられてひろしがシャツの糸を手繰り寄せて
救出した話もあったな〜。あれは子供ながらドキドキして見てたきがす
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:44:19
オープニングの歌の場面にもあるよ
ようつべしてみ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:54:10
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:59:52
女だらけはしらないなー
キャット空中三回転、大三郎。この漫画のタイトルなんだっけ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:08:50
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:10:35
おお、ありがとありがと。
今「風の大三郎」だったかな、違うよなーって思いだしてたところさ。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:22:25
女だらけ持ってたな。。。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:26:33
この人って月とスッポン書いてた人?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:33:04
翔んだカップルもそう
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:36:25
あの作者は何書いても同じ人物にしか見えないよね
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:36:35
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:41:33
>361片思いの豚丸木さん。居酒屋の娘だったか?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 04:29:51
アグネス・ラムに夏目雅子、キャンディーズ。1960−70年代に若者を熱中させた
雑誌「平凡パンチ」のグラビアから、当時人気絶頂だったアイドルたちの写真を集めた
永久保存版写真集「平凡パンチ 甦(よみがえ)れ、アイドルの時代」(マガジンハウス)が発売された。
中でも圧巻なのが写真集の表紙をめくって最初にある麻田奈美と
ハワイ出身の元祖“黒船アイドル”アグネス・ラムのポスター。
いまも時代劇などで活躍する由美かおるは、73年公開の映画「しなの川」に
主演時のヌード写真を掲載。最近のデジタルカメラの写真にはない、
フィルムの粒子感が時代の空気をそのまま包み込んでいるようだ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/89657.html
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:36:11
いなかっぺ大将
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:47:41
町の街灯なんて、ちゃちな物だったね。後ろにかさがあって、そのかさにあいてある穴から裸電球が突き出てるだけの簡単な作り。
色もそんなに明るくなかったけど、アジがあった
>>372 木の電柱、側には四角い木のゴミ箱。見かけなくなったな。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:58:39
木のゴミ箱は赤塚不二夫の漫画はよく出てくる。
レレレのおじさんが持っていたホウキは昔学校にあったが
さすがにもうないだろう。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:19:34
木の枝を束ねたみたいなほうき、校庭の落ち葉集めに使ったね。
町なかで、家の前に防火用水と書かれたバケツがあったのを思い出した。
>>369 よく覚えてるな。豚丸木と書いて「とんまるき」と読むんだよ。そんな苗字があるかってw
いなかっぺ大将は30年近く観てないけど、豚丸木さんと西一の声は個性的だったので記憶に残ってる。
主題歌の
♪一つ人より力持ち二つふるさとあとにして〜
は天童よしみが歌ってた。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:51:51
よしみちゃん、結構昔から歌手をしてたのね・・
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:11:18
西一(にしはじめ)の弟が西二(にしふたつ)だったのは覚えてる
でも西一のモデルは横山やすしだったのかな?
最終回は大ちゃんがアメリカに修行に旅立ち菊ちゃんと花ちゃんとの涙のお別れだったよね
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:45:01
大ちゃんとか菊ちゃんとか花ちゃんって、まだ小学生とか
中学生っていう設定じゃなかったかね?
子どもなのにグラマーでいろっぺーって、菊ちゃん花ちゃんを
見て思ってた記憶があるよ。
>374
あれは放火の絶好の標的になるんで駆逐されたんだよな。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:01:36
駆逐艦?船と関係あるの?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:30:31
大ちゃんが皿から落ちた
里芋を足の指でつかんだシーン憶えてる人いますか?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:23:27
昭和40年代で一番好きな年、あるいは一番印象深い年は?
自分の場合は昭和47年。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:30:53
昭和45年だな。
当時小3で、親に大阪万博に連れて行くって約束されてたのに
結局連れて行ってもらえなかったのが今も残念。
今なら有給でも何でもカコつけて絶対行ったが。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:35:26
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:40:32
>>384 好きな年は48年。
でも印象深いのは引越しをした46年かな。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:47:10
昭和40年代っつったって、もう40年ぐらい前の話。ピンポイントで昭和4?年が好きとか印象深いとか言えないなあ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:53:29
万博行きました。小4。
混んでたから「みどり館」しか憶えてないなぁ…
新幹線乗ったのかも憶えてない
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:55:44
>>386 昭和47年はいろんなことがあって特に印象深い。
あさま山荘事件、札幌オリンピック、沖縄返還、ミュンヘンオリンピック、横井庄一さん帰国、ニクソン大統領訪中(米大統領としては初)、田中角栄通産相が「日本列島改造論」を発表、佐藤内閣解散など・・・。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:56:30
昭和48年のオイルショックはピンポイントで覚えてるよ。
うちはトイレ紙は黒チリだったから、トイレットペーパーの列には並ばなかったけど、
毎日ニュースで映像流れてて、なんか大変な事態になってるんだなと子供心に思った。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:57:16
月面着陸で盛り上がった昭和44年の7月に戻ってみたいね。あと浅間山荘事件の47年2月。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:01:16
浅間山荘事件は一日中、NHKが中継してたね。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:02:22
もし昭和40年代に戻れるとしたら、一番何がしたい?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:02:56
三島由紀夫の陸自での占拠も特別だね。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:04:54
パンダで盛り上がったのも40年代。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:07:36
長髪やミニスカ・パンタロンも流行ったよ。したかったけど、まだ小学生でした。。
もし40年代に戻ることができたら
今日までの記憶が全部消えそうだなw
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:10:08
フォーク歌手はみんな長髪だったね。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:10:38
小学校の時、デパートでパンタロンスーツ買ってもらったよ。
いま思い出すとものすごくババ臭い。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:11:52
40年代に戻れるなら、当時の歌番組やドラマを片っ端から見たい。
スポ根ものとか青春ドラマなどはどれもよかった。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:13:39
小学校6年の修学旅行のとき、みんな長ズボンをはいてきた。
それまではみんな半ズボンだったけど、妙に大人になったような気がしておかしかった。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:15:21
>デパートでパンタロンスーツ買ってもらったよ。
デパートでラーメン食えるだけで嬉しかったよ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:17:44
当時は今と違って、子供たちはみんな外で遊んでいた。
日が暮れるまで遊んでくると、よく親に叱られた。
>>401 11PMや深夜番組を観たい。けっこうお宝映像観れそう。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:25:20
「柔道一直線」「サインはV」「ケンちゃんチャコちゃん」
「キイハンター」「ザ・ガードマン」「七人の刑事」
「マグマ大使」「美しきチャレンジャー」「金メダルへのターン」
「コメットさん」「巨人の星」「がっちり買いましょう」
「ロッテ歌のアルバム」「奥さまは18歳」「奥さまは魔女」
「フリッパー」「名犬ラッシー」「コンバット」
「エイトマン」「怪傑ハリマオ」「サスケ」
「ベルトクイズQ&Q」「8時だよ! 全員集合」
「ひょっこりひょうたん島」
今も脳裏に蘇る番組がたくさんある。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:25:52
初めて新幹線に乗ったのは昭和46年くらいかな
大阪と神戸の伯母ちゃんの家に行った時
食い道楽人形よりも大きなカニにびっくりした
新幹線の車内で弟と二人で何度も紙パックの冷たい水を飲みに行ったのを覚えてる
車内販売で初めて食べたカスタードプリンも美味しかった
>>404 暗くなるまでヤオボールで三角ベースをやってた
最後はボールがもう見えないんだよw
三角ベースやロクムシはおもしろかったな。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:29:18
始めて新幹線に乗ったのは 1983年だぞ〜
大阪・神戸に行ったことな〜い
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:34:07
>>409 修学旅行で新幹線に乗らなかったか?
俺初めて乗ったのは中学2年のときの広島→博多の修学旅行だった
>>409 スレちがいは荒れる元だから気を付けて!
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:41:13
小学生の夏休みに初めて本土に行った。
まだ沖縄が本土に復帰する前だったから、親が渡航前にドルから円に換えたのを覚えている。
パスポート(渡航証明書)も必要で、国籍の欄には「日本」では「琉球」と書かれていた。
パスポートには高等弁務官の印が押されてあって、「琉球人の日本への渡航を許可する」という一文があった。
初めて見る本土は、まるで外国そのもので、電車や汽車を見て感動したし、西鹿児島駅から夜行列車に乗って東京まで行く途中、車窓から見える田園風景は水田がない沖縄とは違い、不思議な景色に見えた。
東京では、当時一番高いビルとして有名だった霞が関ビルと、東京タワーに行き、銀座の街も歩いて楽しかった。
約1カ月間、東京に滞在したが、沖縄に帰ってきたら、新学期に先生が教室で自分を呼んで、本土で印象に残ったことをみんなに話すように言われたのが照れくさかった。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:41:24
>>406 スカパーに加入してると、それらの番組は大半見れるんだけど、
でもさ、当時のCMもセットで見たいよな。
40年代に放送していた番組を今のテレビで見ると、「こんなにきれいだったのか」と思うね。
あの頃はテレビ自体がボロだったから…
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:42:21
訂正
2行目 「日本」では→「日本」ではなく
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:20:34
>>412 車は左、人は右
「730キャンペーン」
懐かしいです。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:49:29
昭和40年代初頭の平均寿命って何歳ぐらいだったんだろう?
「人生50年」なんてよく聞かなかったかい?人生50年の時代なら、私も、もうそろそろ・・・
なんだか知らないけど、誰かの予言で「2012年には人類は終焉を迎える」なんて説があるけど、万が一そうなら、あと数年だね
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:02:52
昭和40年前後の日本人の平均寿命は70歳代前半じゃないかな。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:22:12
>>416 ノストラダムスの大予言が世に出たのが48年だったと思う。
1999年7の月
空から恐怖の大王が舞い降りる
アンゴルモアの大王を復活させる為に
その前後の期間、マルスは幸福の名のもとに支配に乗り出すだろう
何でこれが人類滅亡の予言詩なのかよく分からなかったが、日本で大はやりだった。
でも結局人類は滅びなかったのだから、そんなに気に病むことも無いと思うが。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:22:26
団塊世代とその子供に挟まれてストレッサー
70まで生きられるかなー
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:32:47
今は人生80年、まだまだ30年もある。長ぁ〜いなぁ。例えば彗星が地球に衝突し、殆どの人が死ぬのならもう、死んでもいいよ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:40:45
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:42:08
信長人気は何年周期なんだsろ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:57:46
オレは当時からずっと東京の下町に住んでいるが、40年代はドブ川がまだ
あちこちにあったのを憶えてる。
50年代初頭から急速にコンクリート板でフタをされてドブ川は姿を消していった。
さらに50年代も後半になると、カラー舗装されてオシャレな散歩道に様変りした。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:24:17
うちは田舎だったから舗装になったのは50年頃だったと思う
幼稚園にはご飯だけ持っていけばおかずが出た
土曜日だけは稲荷うどんとヤクルトで町内役場からの寄付だったな
今でも稲荷うどんのアフターはヤクルト
役場の皆さんへの感謝も忘れない
今の子は給食時間にイタダキマスの合掌はしないのか?
宗教ではなく食べ物と農家や猟師と親に感謝を込めてイタダキマスしたけどな
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:24:53
合唱はしなかったな @都内
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:27:51
お〜べんと お〜べんと うれ〜し〜な〜
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:29:15
お題目を唱えてから頂いてました
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:30:28
かっぽう着は着たな、当番の際は
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:37:51
肝油は?
ミルメーク?
きなこ揚げパン?
一人分フルーチェ?
クジラ肉の竜田揚げ?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:43:26
給食の時間が終わって昼休みなのにまだ食ってる(食わされてる)奴
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:52:17
いたよな、しいたけを見ながら泣いてた奴
昭和48年、俺はシンシアと麻丘めぐみに恋焦がれる中学生だった。
3歳上の姉の部屋にはジュリーのポスターとカレンダーが飾ってあった。
ラジオから流れてくるのは神田川だった。
>>401 特に
NHKの「天下御免」と関西テレビの「どてらい男」を観たい・・・
どっちも原版が残ってないんだよね orz
あと、6〜7年早くホームビデオが販売されてれば残っていたのに。
どっちも主題曲、主題歌が好きだったよ。
九ちゃんの杉田玄白をもう一度観て見たい(ノ_・。)
>>413 自分もそのためにスカパーに入ったようなもんで(^^ゞポリポリ
今は「パパと呼ばないで」に涙ちょちょぎれてます・・・
昭和がいっぱい詰まってるんだもん。
スカパー加入前に買った
DVDの「白い滑走路」と「雑居時代」は宝物です。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 04:25:01
今学校じゃ フォークダンスってしないのか。
>>434 雑居時代、TUTAYAでレンタルしてくんねーかな……
あと、気まぐれシリーズとか。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:21:35
>>412 本土復帰前の小学生が東京旅行か。すごい体験したな。
そのとき見た東京の風景は一生忘れんだろう。
>>423>>432 昭和48年といえば「オイルショック」と「神田川」、それとカトちゃんの「ちょっとだけよ」
修学旅行で、バスの窓から見た神田川はメタンガスが沸いてる汚い川だったね。
みんな乗り出すようにして神田川を見てたけど、詩とかなりのギャップがあって言葉なし。「…」
あの詩の神田川はどの辺りだったんだろうか?
>>434 石立鉄男のドラマは昭和をドップリ感じるよ。いいねえ。
俺は「雑居時代」と「おひかえあそばせ」がお気に入り。
山本紀彦の「せんぱーい!」が好きだな。この人、良い味を出してた。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:24:12
どてらい男は見れるよ。私は花登こばこ作、新珠美千代主演の「細腕繁盛紀」が見たい
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:57:04
「かーよ、おみゃあは」って富士真奈美がw
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:23:08
もし昭和40年代に戻れるとしたら、一番何がしたい?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:31:36
>>440 プレイガールを観て抜くこと。当時は幼かったので
なかなか見せてもらえなかった。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:39:59
そうそう!プレイガールが始まると父親が寝ろ!って怒鳴り寝かされ余計興味津々で襖の隙間から見た。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:40:43
たぶん抜けないと思うぞ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:17:45
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:25:09
いや、思わず笑うほどのもんでもないやろ…
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:00:51
いや、思わず笑ってしまった。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:54:42
>>446 いやいや、思わず笑うほども面白くないだろ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:14:35
まぁまぁ…ついでに我が家は歌謡曲も禁止されてた。抱く、とか口づけ、なんて言葉を聞いてもダメ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:37:45
↑それは行き過ぎや
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:32:06
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:34:26
やられた口か
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:54:08
40年代はどんなギャグでも笑えたな。
今はもう使い古しのギャグでは笑えない。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:55:26
あんたかてアホやろ、うちかてアホや、ほなさいなら
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:06:58
サイナラ。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:08:02
巨泉が「はっぱふみふみ」って宣伝してた万年筆が欲しかったものだ。
百恵ちゃんの万年筆なら今もあるかも・・
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:33:34
中学校の入学祝いにおじ・おばから腕時計や万年筆を貰って、
なんだか大人になった気がした純朴な昭和の少女だったw
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:39:46
>>450 あんたも頑固なやっちゃなぁ。そこまで笑えへんっちゅうたら、そこまでは笑えんのやっちゅうねん!
中1コースを年間予約すると万年筆がもらえた。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:20:05
もらえたね。嬉しかった
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:12:15
学習と科学はどっち買ってた?
おれは学習でずっと後悔してた
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:26:08
中学、高校「時代」は平成になってすぐ廃刊しちゃったね。
「コース」もしばらくは頑張ってたようだがダメだった。
俺は万年筆より手帳がよかったな。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:33:47
テレビで宣伝合戦するぐらいだから、当時は相当売れてたんだろう
山口百恵ー時代
桜田淳子ーコース
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:35:10
年間予約特典の万年筆をもらってしばらくして解約したら、
本屋の頑固親父にぽかっと頭を殴られた。
>>462 工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェΣ(゜Д゜ノ)ノ
今はどっちも無いのですか!!
ショック・・・・
私は時代派で万年筆をもらった方です。
高三だけ蛍雪時代だったかな・・・
「月刊明星」や「月刊平凡」にはアイドルのお宝水着がなにげに載ってた
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:44:11
↑いや、堂々と載っていた。なにげに…って事はない。
>>461 最初両方だったんだけど、途中(4年くらい)から科学だけにさせられた(親に)。
でも6年間買い続けて、その付録はまだたくさん実家にあるよ。
因みにS38年生まれ。
学研の販売方式も、最初は学校公認で校内で販売してたのが、
「一業者に肩入れするのはおかしい」ということで、校門の外で販売となり、
高学年頃は各家庭への配達方式となった。
それにしても、毎月の「学研」が届く日はうれしかったなぁ〜。
それと学研じゃないけど、理科の教材が配られる日とか。
貧乏だったから買ってもらえなかった・゚・(ノД`)・゚・
俺も両方だった。
しかし、むしろビンボーな方だったので、
その他のものにしわ寄せが来ていた。
服を買わないとか(親戚・知人のお下がり)、
食事が妙にショボいとか…
カーチャン、なぜそこまでして…
いや、まあ、学習と科学のおかげかどうかは知らないが、
進学校には行けたけどね。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:44:56
科学を買いに、校内にある売り場に行った。おっちゃんに、6年生用の科学を下さいっていったのに、渡されたのは2年生用だった…。
もう封もあけたし、付録とかも組み立ててしまってたから、交換してくれないんじゃないかなぁ、と半泣きになって持って行くと、小学校6年生用の物と交換してくれた。
嬉しかった思い出がある…
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:46:46
科学と学習の付録、箱に「家に帰ってから開けましょう」表記が始まったのは2年生くらいだった記憶。
それまで配布の日は放課後、ガッコでみんな遊びまくってたから・・
それと職員室に付録持っていって「センセ、こんな面白いのが付いてたよ」って云っても
先生の反応は冷ややかで「宿題あるだろ。早く帰りなさい」
「なんだよー、つまんねぇなー」
要するに、全然判ってなかったわけです。すみませんでした。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:13:29
科学の付録の岩石セットは長い間宝だった。
34年前の科学の付録の乾湿計、今も現役で使ってるよ。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:41:43
科学は付録の方が楽しみで中身は漫画以外あまり読まなかったな。
コードを使った電気仕掛けのおもちゃだと組立の途中で挫折して
よく放り投げてしまった。
科学の内容では青木昆陽がしきりに取り上げられていた。
それと蘭学の人たち。吉宗がとても偉い人で身近に感じたなあ。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:33:25
科学、学習っていくらだったっけ?
近所の同級生と、お金の出し合いをして買ったよ。
友達はみんな「科学」派だったけど、俺は「学習」が好きだった。
それも学習の付録、漢字おぼえ器とかそんなのが好きだった。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:04:37
>>478 確か両方で1000円ちょっと位だっけ?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:26:23
「科学」の付録の豆電球式プラネタリウムをしばらく使っていた。
部屋の明かりを消してみると、驚くほどの満天の夜空が見えた
ような気がする。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:28:13
>>479 俺は学習派でも社会組w
紙粘土を使った立体地図のおかげでディオラマ好きになっちまった。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:41:34
>>480 2つで1000円かぁ。当時はすごい大金で、一人では買えなかったから、友達と共同でワンセット買ったよ。
付録は順番で取り合って、本は回し読み… 当時の1000円ってとてつもなく高価だったよ
科学で覚えてるのは「蟻のアパート」。透明のケースに白っぽい砂が入っていて、
捕まえた蟻を入れての巣を作らせ観察できる作りだった。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:53:25
>>483 そうだよね、うちもそんなに金持ちじゃなかったから
きっと無理して買ってくれてたんだろうな・・・ありがとう。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:08:47
オレ学習のせいで文系になっちゃったのかなあ
でも楽しかったからいいよね
今の子はそんなに夢中にはならないかも
じゃなくて、文系だったから学習派だったんだと思うよ。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:11:21
娘が今、しまじろうの絵が描いてあるベネッセの分厚い本を見てる…
うちのポストには、ベネッセが入らないから、郵便局員さんがわざわざベルを鳴らして呼んでくれるんだよ。
何故だか娘は、それをしまじろうのベネッセと一発でピンときて玄関まで駆けてくる。しまじろうを手にすると、「ヤッター!」と小躍り…
私も40年ぐらい前、科学学習を見ると同じようなリアクションをとったなぁ。
チャチな物でも子供にとっちゃ宝物だったんだよね
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:14:05
>>472 画像だけでも撮って見せてあげたいけど、実家まで500Km離れてるんで、
ちょっと・・・ごめん。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:20:41
科学の付録で思い出すのは蓄音機みたいな形のレコードプレーヤー。
小型モーターで回転し、色んな鳥の鳴き声が入ったレコード付き。
昭和50年版5年の科学
科学の付録にちゃちい顕微鏡がついてた。
嬉しくて、いろんなものをそれに入れて見まくった。
捕まえたトンボの羽とか。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:40:12
>>490 実家まで行くか、送ってもらって、写真を見せて下さい。
>>468,490 は、なんだか怪しいな、嘘吐いたのか?
学級会で問い詰めようか…
495 :
たか埼玉:2008/05/01(木) 08:33:40
昔の遊びでよく
落とし穴を掘ったのを
覚えています。
子供が掘るので
たいした深さでもないんですが、
犬とか猫を落としてたな〜?汗
(^^;
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:57:23
タイムマシンの穴は掘ったよ。それぞれ宝物を入れて
爺さんになったらみんなで集まって開けようって。
もう爺さんみたいなもんだから開けに行こうかな?
白い煙がもわ〜と、んで小学生に戻らないかな?
青木昆陽とならんで
すえこざさっていうのを名づけた植物学者も覚えている。
なんていったかな。入試にはまったくでなかったが。
すえこざさ、ってのは知らないが、植物学者というと洋物ではリンネ、和物では牧野富太郎しか思い浮かばないな。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:41:14
仮面ライダーで主役をやっていた佐々木って人は
全身おおやけどを負ってたんだな。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:47:28
藤岡弘の失踪事件もあったよねw
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:53:54
仮面ライダーはスタントなしだったんだってな。
藤岡弘は最近はもっぱら人の良さそうな笑顔を振りまいてるね。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:03:19
あれでめちゃストイックな人だからな〜
尊敬しちゃう
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:04:52
ストイックじゃなきゃ還暦近く(?)であの体型は保てないわなあ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:09:12
そしてマザコンとも
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:36:08
オーストラリア遠征から帰国してリニューアルしたライダー1号が
格好良かったな。
仮面ライダーごっこではジャンケンに勝つと必ず1号の役を取って
本郷猛の変身ポーズを得意げにやっていた。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:15:54
「おまえライダーマンな」
「えーやだよ」
しかし、身近な仮面ライダーということで、
けっこうライダーマンには憧れたりした。
ジャンボーグA、シルバー仮面、バロム1、ミラーマン、サンダーマスク・・・・・・
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:28:40
おそ松くん、ゲゲゲの鬼太郎、天才バカボン
ひょっこりひょうたん島、八犬伝、なつかしす。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:47:15
ふしぎなメルモ見て、勃起とまではいかないが
ティンコが熱を帯びた記憶がある。
東京ローカルだが東京MX テレビでは40年代の番組のてんこ盛り。
ミラーマン、巨人の星、ハクション大魔王。懐かしい。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:03:32
スーパージェッター、ソラン、ワンダー3、ガボテン島
グズラ、みんなナツカシス
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:11:21
パピイを忘れてた
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:48:51
すごく薄い記憶なんだけど、浅間山荘事件をテレビで中継してたのを
親が固唾を飲んで観てたのを思い出す
鉄球で山荘の壁を壊してたよね?子供の自分には理解できなくて
アメリカンクラッカーみたいだと思ってたよ
カップヌードルが売れなくて、機動隊にタダで配ったらテレビ観た国民が
機動隊が食べてるのは何だろう?ってことで人気出たらしい
アメクラ=浅間=カップヌードル=連合赤軍 オレの連想ゲーム
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:50:00
『花のピュンピュン丸』を
お忘れですぜ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:53:19
花のピュンピュン丸ありましたな
あ、それからど根性ガエルもね
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:53:48
前後の事情とかはよくわからなかったけど、
すごいことが起こってるぞ、みたいな空気はまわりの大人にはあった。
浅間山荘の壁に黒いでかい鉄球がぶちこまれるシーンだけは覚えてる。
あと、三島由起夫の割腹事件の翌日、かなりぼけた写真で
クリアにはわからないのだが、確かに三島の首と思われるものが
かたすみに転がっている写真が新聞トップに出ていたような記憶が
あるのだが、誰か覚えてない?私の思い違いかもしれないが。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:00:53
天地真理はかわいかったな。
虹のむこうは〜〜
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:09:44
少し年代は離れるけど、浅間山荘と私的に双璧だったのは
梅川の三菱BK北畠支店・・・・しかしこりゃ昭和54年だった。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:58:58
ああ、憶えてる。あの事件にも高齢の母親が説得してたよね。
今だったら個人情報保護法とかで絶対ないことだと思うよ。
60年代は安保闘争やよど号やイロイロあったしベトナム戦争も続いてた。
楽しい毎日の中にも断片的に政治色ニュースの記憶が残ってるよね。
上に兄姉がいる人は変なファッションしてたの憶えてるよね?
ベルボトムとかロンドンブーツ、そんな格好してた財津や小田も還暦だよ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:00:51
故郷(くに)のおふくろさんが泣いてるぞー!
腹が減ってるだろう?かつ丼食え!
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:23:47
テレビでママレンジの特集している
つぎは笑い袋だって
で野球盤消える魔球
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:30:18
>>523 フライデー襲撃事件で捕まったビートたけしが、取り調べ段階での
食事は全部自腹だって後日談で話していたな。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:32:43
ふふふ、若いね
ミュンヘンへの道って憶えてるかな?
時間差攻撃や回転レシーブを考案したのは日本だったんだよ
身長事情のハングリー精神が良かったんだよね
いまのバレーは体格に恵まれてるのに根性なくて観ててつまらない
ラリーポイントもリベロも無かったあの時代、拾って拾ってのお家芸
横山樹理なんか放送ギリギリの顔だけどw大好きだった
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:34:43
バレーボールといえば、大古、森田、横田の三羽ガラスが懐かしい。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:35:10
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:41:17
大古、森田両氏はのちにバレー界ならびに企業で
それなりの成功をおさめたが、横田氏は全日本の監督を
辞めたあとは不遇をかこっておられるようです。
時代の流れですかね・・
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:43:47
それとセッターを務めた猫田さんは早死にされましたね。
名人芸といわれたほどの選手でした。
母がいまだに言う「あの時、おまえママレンジ買ったけど、もったいなかったね」と。
何がそんなに気に入らなかったのか謎。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:44:28
>>528 猫田をお忘れなく
柳本がスタメン落ちて不服だったけど癌末期の猫田を見舞ったら
朦朧とする意識の中てがサインしてたって語ってたな
そのプロ根性は自分にはなかったって、オレ観ながら泣いた
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:44:33
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:46:17
ミュンヘン代表の白井貴子さん、松田紀子さん、飯田高子さん、岡本さんはお元気かしら。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:47:18
今の女子バレー選手はなかなかの美人、可愛い子が多いけど、
昔は・・・・
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:49:19
同じミュンヘンに出た南将之氏も、60にならずに亡くなった。
2m近い身長で、小さなわんちゃん(ポメラニアン?)を
散歩させていたのを時々みかけた^^
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:50:24
南選手の息子さんも第一線で活躍されてましたね。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:52:32
サッカー人気はどうだったっけ?
昔はスポーツ選手は寡黙だったよな
かっこいいとか面白いとかは問題じゃなかった
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:52:32
おいおい、ミュンヘンオリンピック男子バレーボールなら、三森(みつもり)とか南も忘れずに…
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:53:04
ですねえ。ただお父さんは超えられなかったのかなあ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:57:15
サッカーってのは、東京オリンピックでまぐれの銅メダルを
とってから、本腰入れて次世代の選手養成が始まったってきいたけど
ほんとなのかな。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:57:40
東京じゃなくてメキシコだっけか、メダルとったのは。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:02:36
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:07:37
記憶がはっきりしてるのはロスオリンピックあたりから
さすがアメリカだから商業オリンピックとしての始まりだったよね
40年代では他はあんまり憶えていない、レットンって女子体操選手がいたね
コマネチは当時のvを観て憶えてると記憶違いをしてるんだと思う
擦り込み記憶ってないかい? 多分観てた筈っていうような・・・
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:08:29
>>543 男子バレー ミュンヘンで金 女子バレー モントリオールで金
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:26:01
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:29:26
モスクワ不参加で間が空いちゃったからバレーは弱体化しちゃったんかね
その後サマランチ新会長になって商業ベースに拍車が掛かったからな
オリンピックは途上国が先進国に勝利するのが国民のパワーになるんだよ
バレーボールはそういう役割を果たしてくれた、もう終わってるけどな
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:33:57
72年のミュンヘンのころは最高だったね。
男子も女子も世界のトップレベルにあって強かった。
モントリオールが終わってから一気に世界のレベルが上がって、日本はオリンピックに出場することすら難しくなっていった。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:55:30
>>547 さんくす、白鳥さんは顔が始め人間だがいまでも声は衰えてないよね
坂崎がフォーク界の介護師として色んな人と組んで歌ってるね
白鳥さんがPPMとか「花はどこへいった」とか歌ってるのを見かけるけど、いいよね
昔は深い意味など知らないで聞いてた
白井貴子が後に雑誌で脱いでた(赤ん坊と一緒の親子ヌード)のを覚えてる奴はいるか?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:58:57
ば、バレーボールの白井貴子選手?
ミュンヘンへの道、その回の最後に「オリンピックまであと○日」って
カウントダウンが出るんだよね。
のちにアニメのヤマトを見たとき、同じことやってるwと思った覚えが。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:22:58
そう、カウントダウンしてたね
みんな板前カットだったよ、スポーツ刈り
その後は狼カットとかも流行ったね
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:37:00
ミュンヘンへの道って、アニメの間に実写が挟まれてたやつだよね?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:46:40
つべに2分ぐらいのがあるよ「ミュンヘンへの道」
アマチュア選手のテレビ出演が規制されてて
一部アニメだったのが実情らしい
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:52:35
>>545 コマネチが10点満点を連発したのは1976年のモントリオールだったし
リアルタイムでかじりついて見てたから、後から見たような感じってのは自分はないな。
あんな正確でバネ仕掛けの人形みたいな選手見たことなかった。
あ、これは40年代とはスレ違いだった。
40年代で後から見た感じがあると思ったのは、チャスラフスカだな。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:51:38
>>549 ミュンヘン五輪といえば、パレスチナゲリラが選手村を襲撃して、
イスラエルの選手が数人殺された事件を覚えてる。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:14:49
札幌オリンピック70m級準ジャンプで笠谷、金野、青地の三人が金 銀 銅 メダルを独占したね 嬉しかった…
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 10:59:41
札幌といえば銀板の妖精ジャネット・リン。彼女が滑るときは
TVに釘付けになったよ。尻餅を付いてしまって惜しくも金は
逃したと思ったけど。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:50:12
ゴルフのローラーボーも可愛いかった…
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:58:27
ボウリングの中山律子はCMに出たりしていたが
小学生にはおばさんにしか見えなかった。
>>527 時間差以前に、クイックからして日本製。
どうやって強豪国の高いブロックをかわすか、が昔も今も永遠の命題ですね。
>>540 三森はミュンヘンのメンバーに入れなかった。
直前で松下電器の野口に「7」番を奪われたんだけど、その前後
一緒にBクイックを開発した「戦友」木村憲司との友情物語もまた一編の美談。
「ミュンヘンへの道」原作本の「嵐と太陽」、当時表紙がぼろぼろになるまで読み耽りました。
故にやたらこんなエピソードを憶えてるんだけど、すべては東京で銅を獲りながら無視されて
死ぬほど悔しい思いをした松平氏一流のキャンペーンだったわけで・・
でもそれが今のスポーツジャーナリズムの原点(好き嫌い別にして)になってることを思えば
やっぱしエラいヒトだった、と。
♪りつこさんりつこさんなかやまりつこさん
シャンプーのCMだよね。あの頃って今の一部ギャルに人気のある
盛り上げ髪みたいな嵩高い髪型が流行ってた。
入学式の黒羽織のお母さんたちが皆そんな髪型で写ってる写真がうちにもある。
和服に黒羽織の人なんて今見かけないね。
最近、レインボーマンをスカパーで見てたら
女の人の普段着が着物(和服)なんだよね。
髪の毛も誰もが黒いし、つけまつげがビンビンでアイシャドウばっちり、
逆にすごく新鮮だったw
オリンピックといえば何と言っても塚原の月面宙返りだ。
今見ると何でもない技に思えてしまうんだが、
最初にオリンピックの決勝であれを見た時は本当に驚いた、何が起きたのかわからないくらいだった。
「重力に逆らって飛ぶ」っていう見出しが翌日新聞の見出しになったけど、本当にそう感じた。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:21:36
和田あき子が、よく黒い涙を流してたねw
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:23:15
2−3日前にウルトラシリーズの役者達が集まって記者会見をしていた。
多分、円谷プロの何かのイベントでもあったのだろうが
で、その中に諸星団役の俳優さんもいたが今は60くらいになってんのかな?
デザイナーが着そうな洋服を着ていてどことなくカマっぽかったのが印象的
でした。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:24:21
柔道一直線の直也は、今も畳の宣伝で柔道をしてる。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:36:08
ジャネット・リンは平凡や明星の表紙にもなったよ、可愛かったね
付録にポスターがあったこともある
アグネス・ラムも可愛かった
壁はポスターとペナントいっぱいだった
あと何にでもニコニコシール貼ったよね、黄色の丸いやつ
あの当時の流行をいま商売にしたら繁盛すると思うな
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:21:40
なんだかなぁ〜、本当に記憶や思い出しなのか?
ここのスレって全般的に、何処かで仕入れた知識披露のような感じがするよ。
は?なんでそんな事疑うのかワカラン。
だって自分は35年生まれだからオリンピックだってそれなりに覚えてるし。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:39:40
>>572 というか、全般的にレスが幼稚なんだよ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:41:15
うん、40年代を思い出せる人間は幅広いからね
下は子供のときだけ記憶力良かった43歳から
上は生命力と記憶力の100歳以上までいる
書き込んであることはホボ間違いないよ
語り合うことで記憶違いを修正できるし、マターリ出来て良いスレ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:45:33
> 上は生命力と記憶力の100歳以上までいる
五十以上は [50代以上] へどうぞ
まぁ実際ホントのところ何歳の人が集まってるのか分からないからなぁ。
でも、自分があんまり知らなかったことを覚えてる人のレスとか面白い。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:05:22
>>576 50代で2chやってる人でここ来る人は少数だと思うよ、排除するなよw
おやつは何を食べてた?おれベビースターラーメンを毎日
おれが盲腸になったらべビラー食うとなるって噂まで出来た@おれの幼稚園
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:07:59
43歳だが札幌オリンピックのことは結構鮮明に覚えているよ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:10:44
>>573 私はあなたになんの恨みもございませんが、あなたはホモさんですか?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:31:55
>>573ガンガレ!!
んだんだ
メキシコ・ミュンヘン・モントリオールなんて全部わかるはずだ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:00:10
ちょっと失礼…私はママクックだな。
ママクックって何?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:18:02
ママレンジなら知ってるけど
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:52:55
ママレンジって何?オレンジレンジなら知ってるけど
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:57:05
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:01:38
>>586 すごいね、こういうのは雑誌の付録で紙製で組み立てるのしか買ってもらえなかった
オレンジレンジっていうのはオレンジをレンジでチンする・・・何でもないです
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:38:20
>>579 小1の終わりごろだね。(3学期)
政治経済のニュースはともかく、TVをにぎわすビッグイベントに関心が向き始めるころかも。
その昭和47年は、田中角栄氏が小卒で総理大臣になったり、沖縄が日本に復帰したり、うるう秒が初実施されたり、
日中国交樹立でパンダが日本にやってきたり、カシオミニが発売されたり、その後の日本に結構な影響を与えることが
起きた年でした。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:07:47
>>588 角栄さんは高等教育を受けてないってだけで、今の義務教育は就学してますよ
高等小学校卒業後、中央工学校土木科卒なんです
まあ貧乏で低学歴をアピールして国民の支持を仰いだわけですな
「時間ですよ」に角栄さんそっくりの人出てたな〜
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:54:34
昭和40年代に(主に男の子に)流行った趣味の一つ、切手集め。
小学生時代のストックブックが出てきた。
自分が生まれた年の切手をすべて集めようとして、飽きてしまったのか資金難になったか中途半端になっていた。
このあいだ、切手商に赴き、フルコンプを果たしたが、こと記念切手に関しては、売価がせいぜい10-20円増し。
(額面5円・10円ってこともある。ただし、集める人の少ない高額普通切手や切手帳、ステーショナリー類(航空書簡とか外郵便はがき)はやや高かった)
当時買った値段より安いくらいで、案外安いことがうれしくもあり、悲しくもあり。
当時は,"将来ゼッタイ価値が出る"と小遣い節約して買ったもんだが、その後のテレホンカードブームで判る通り、だれでも普通に買えるものに大した価値がつくわけがない。
授業料になったとはいえ、プレミア分は当時の自分には結構大きな額で、友達みんなが買っていたお菓子や本をガマンして…。あの時あの子とアイスが食べておしゃべりもしたかったのに、とか思ってしまった。
その店の在庫の引き出しには、発売当時の郵便局のように、シートでごっそりストックされていた。
40年も寝かせてこの金額で商売になるの?と逆に切手屋さんが気の毒になってしまった。
(もちろん、もっと高価な古い切手も扱っているんだろうが)
郵政省もブームを察知していて、3千万だの5千万枚もの記念切手を年30種類も出していたのだ。国民2-3人に1枚行き渡る計算。
今もおそらく忘れ去られて全国の家庭に退蔵されている記念切手。郵政が民営化された今、債務になるはず。国民1人が50円切手1シート(20枚)買い置きしてあったとしても1,200億円。ちゃんと把握してあるのだろうか。
まったく趣味が違う門外漢なんだけど、あの「切手用ピンセット」は何故か欲しかった。
アレ持ってる級友が格好良く見えたんだなぁ、これが。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:25:32
冬彦さんはいますか?蝶や昆虫の標本作った人
最近の子は買っちゃうんだよね
夏休みの宿題も買っちゃうらすい
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:57:22
夏休みの宿題といえば、八月最後の三日ででっちあげてた。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:24:00
昔の家の表札って家族全員の名前が出てたよなぁ
昆虫採集セット持ってたよ。
注射器、ピンセット、薬品とかポリエチレンの容器とかが
セットになったやつ。今、こんなの売ってないんだろうな。
>>591 笑いが止まらないのが旧郵政省だね。
罠に嵌った漏れたちがβακα..._φ(゚Д゚ )だった・・・
40年〜ベンチャーズ来日。エレキギターブーム起こる。
41年〜ビートルズ来日。エレキ演奏のみではなく、ボーカル入りのバンド(後のGS)が現れる。(スパイダース、ブルー・コメッツ等)
同じ頃、カレッジ・フォークが流行(マイク真木、森山良子ら)
42年〜2月タイガースがデビュー。GSブームが本格化。
43年〜フォーク・クルセダース「帰ってきた酔っ払い」ヒット、アングラブーム起こる。
44年〜GSブーム終焉。代わって関西フォークが台頭。(岡林信康、高石友也)
45年〜別にナシ。
46年〜南沙織、野口五郎、天地真理デビュー。アイドル時代の幕開け。
47年〜西城秀樹、森晶子、麻丘めぐみデビュー。
吉田拓郎がヒット連発。フォークが大衆化する。
48年〜山口百恵、桜田淳子、郷ひろみ、キャンディーズがデビュー。
かぐや姫「神田川」ヒット。四畳半フォークと呼ばれる。
「帰ってきた酔っ払い」、最後の方でお経を上げて、そのあと
「エリーゼのために」が流れるところが悲しくてね。
「この曲は交通事故の悲しみを訴えて、酔っ払い運転をやめよう!」
っていう曲だと、当時子供心に思って、マジでしんみりしながら聞いてたよ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:44:57
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:47:51
フォークルの「水虫の唄」には
ベートーベンの「田園」とメンデルスゾーンの「春の歌」が使われてますよ
学生運動が激化してた時代大学に通えなかった加藤和彦が遊んでてもしょうがないって
始めたのがフォーク・クルセダーズ(フォークの十字軍?)
ノンポリで飄々としてて人を食ったような歌ばっかりだけど好きだ
「イムジン川」が発売禁止で逆回転にしたら「悲しくてやりきれない」になった
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:50:30
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:52:00
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:59:52
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:12:25
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:37:26
オレっち携帯厨だからyoutubeとかhtmlとか見れないんだよ(泣)
せがれと、未だににある魚雷戦ゲームでもして遊んで寝るよ
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:47:57
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:06:10
なんと言う名前の店と言えばいいんだろう.
純然たる子ども向け駄菓子屋ではなくて、食堂とか喫茶店のような本格的なものでなくて。、
タバコ屋とかをやりながら、パイプにビニールの座面や背もたれを椅子や化粧版を張ったテーブル(昔よくあったダイニングセット)をおきショーケースの入りで売っているビン牛乳やアイスを飲食できたり、
かき氷や焼きそばみたいな軽食を出す店がだいたい町内ごとに1軒、よくバス停の近くにあったもんだけど…。
放課後は学生や子どもが主な客だけど、日中は、バスやバイクで街中へ買い物や用務に訪れたおばさんが店のおばさんと世間話したり、ビン牛乳を飲みながらタバコで一服するおじさんとかいたな。
その頃は、軽トラじゃなく、耕運機の後ろにリヤカーを牽引して肥料や農薬を買いに行ったり出荷をする農家がまだまだあって、車がそんなに普及してなかった頃だと思う。
どこの家でも最低、軽自動車は持ち、路線バスが廃止されてくるあたりで姿を消していった。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:23:34
昭和40年代はいろんな意味で一番よかったんじゃないかな。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:29:37
まだ働かなくてもよかったからな。それが一番大きいだろ。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:39:19
30年代ブームに続いて40年代ブームも起こるかな?
・優れた原作ありきではなく、おもちゃメーカーとTV局が計算ずくで
子どもから金を巻き上げようとして企画された特撮モノ。
・サッシとかプラスチック製の臭突とか量産品で造られた家。
(今、手入れがゆき届かず朽ちてきてる家多し)
中途半端に近代化しちゃってるし。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:17:21
>>598 昭和40年代は"フォークの10年"でもあった。
学生運動、同棲時代はフォークと共にだよ。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:23:18
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:25:19
>>608 あったあった、そんな店!
オロナミンCやボンカレーのホーロー(って言うの?)看板をつけてるんだよねw
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:47:12
タイガースの君だけに愛をを幼稚園の前後ぐらいに口ずさんでたらしい
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 10:54:15
小学5年の時、音楽の時間にリムジンガンを習ったけど、当時は詞の意味が解らなかった。
S45年
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:05:11
意味も分からず、大声で歌を唄って親に叱られていた。
あの頃は、帰ってきた酔っ払いとか変な歌が流行ってたが、
そんなのばっか好きで唄ってた。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:15:56
「翼をください」は子供と共有できるんだけど、「若者たち」は習ってないらしい。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:18:57
はしだのりひことシューベルツだったっけかな?♪花嫁は〜夜汽車に乗ってぇ〜嫁いで行くのぉ〜
夜汽車に乗って嫁ぐ…今の若い人には意味が分かんないだろうなぁ?
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:33:37
「花嫁」ははしだのりひことクライマックス
名曲だね
シューベルツには杉田二郎もいたことを最近知った
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:54:00
シューベルツの「風」も好きだったよ
陽水の「氷の世界」、日本初のミリオンセラー・アルバムだったね。
フォークというカテゴリーでは収まりきらない、今までにはない音楽性があった。
それで確かニューミュージックという呼称が登場するんだよね。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:18:02
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:30:09
正直、自分はフォークソングなど、詩にメッセージ性を持たせてる音楽は
頭おかしい奴らだと思った。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:38:54
>>624 反戦歌やメッセージ色の強い音楽がダサいと思われだしたのが40年代だからね
加藤和彦はその辺をよくわかっててフォークルをあっさり辞めてミカバンドを結成してる
でも今聞くとしっかりメッセージは伝わってくるよ、ノンポリに見せかけた平和主義
40年代半ばに近づくとフォークはダサいものになっていくんだよね
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:53:46
フォークの衰退はベルボトムジーンズのそれと連動してるような気がする
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:04:43
アングラフォークは嫌い(つーか不可解)だけど四畳半フォークは好きだった。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:17:53
中国人留学生が聖火リレーで熱くなってたけど
日本の大学生は40年代に学生運動をしたっきり急激に冷めていったね
フォークをやってる若者が不良だと思われた時代も終盤に近づき
シモンズやベッツィー&クリス、森山良子など優等生シンガーが流行る
山崎ハコとかはより地下深く潜っていったね
音楽板じゃないのに書きすぎてゴメンナサイ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:08:34
そこいらは団塊の述懐だろw
本当に四十代なら、何処からのコピペのような書き込みだな
チューリップは『青春の影』好きだな。後にドラマのレイプシーンに使われて鬱になったけど。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:39:42
青春の影は私も好きだった。チューリップも最後のほうの曲だっけ。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:44:43
ヴォーカルが姫野さんから財津さんに替わったね
銀の指輪ぐらいまで姫野さんだったような
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:49:37
神経質な親は昔ヤキメシの類は外食で食べさせなかった。残飯を再利用してるからだと。
実際多かれ少なかれやってるところは今も多いんだろう。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:52:52
締めは増水
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:14:15
類似品 猫飯
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:20:00
子供の頃、ある日突然ファンタの色が薄くなったのを憶えてる
婦人団体が必要以上の着色料に噛み付いたのが原因
それまではオレンジかグレープか舌を見て親にバレるぐらい濃かった
ワタナベのジュースの素も懐かしいな
昔は結構とんでもないものを食べてたんだよ
腹壊しても食べ合わせか体調不良ぐらいにしか思わなかった
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:34:54
でも昔のファンタは微炭酸で甘くて小さい子にも飲みやすかった。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:38:39
ファンタの炭酸はきつかったなー。地域年代で差があるのか。
炭酸飲料自体あまり好きじゃなかった。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:42:45
扁桃腺がヒリヒリして、炭酸飲料が飲めなかった。
今もダメだ。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:45:31
ファンタの瓶の底の方にある四角?三角?丸?のへこみで、甘口、辛口とか言ってたなぁ
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:58:23
冷房が、喫茶店や映画館、銀行、図書館くらいしか入ってなかった。
商店はもとより市役所、公民館、郵便局、開業医とかでも、夏になると、窓という窓を開け放って涼を求めていた。
ラーメン屋なんか客も汗ダクダク。
高さが1mくらいある扇風機や壁掛け扇が活躍していた。(銭湯とかでよく見かけるやつ)
冬の暖房は単体の石油かガスのストーブ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:58:32
瓶コーラのキャップの裏のゴムみたいの開けると
スーパーカーが書いてあったなあ あれ?50年代だっけ?
スレチだったらすまそ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:00:03
それは多分製造工場の識別だよ
子供の発想っておかしいよね
口裂け女伝説は流行ったよね?尾ひれが付いて他県へ行くと微妙に違うんだよね
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:04:00
>口裂け女伝説は流行ったよね?
流行った。うちのほうは 3の付く場所が好きで三宿とか
新幹線より走るのが早いって。
隣のおばさん、いつも自転車で買い物行くのに
怖くてバスで買い物行ったの覚えてる。
尾びれは聞いた事無いお。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:07:46
女は草刈がまを持ってたよね?
うちは新幹線が開通してないからサンダーバードより早いの
子供の知識の世界で考えることってかわいいでしょ?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:08:57
ジュースは今みたいに冷蔵庫に1.5リッターのPETが常備じゃなかった。
ホームサイズのコーラとかも限られた家。
ウチは、夏祭りやお正月に親類が訪ねてきたとき、その子どもたちのため、ビールと一緒に
瓶入りのバャリースを1ケース届けてもらい、それが余ったら風呂上りに飲める、というシ
ロモノだった。
その時以外は、麦茶かカルピス(もらい物があったときだけ)
牛乳も、紙パックはまだなく、配達してもらうもので、1日に何回も飲んだりしなかった。
子どもの多い家では、1リットルくらいのジャイアンツ瓶で取っている家もあった。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:17:13
うちはバヤリースじゃなくてタケダのプラッシーだった。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:18:34
炭酸が苦手だったので、キリンレモンやリボンシトロンを選ばれると鬱だった。
でも、自分からリクエストできないし。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:24:18
うちはミリンダだった、姉と一本を半分ずつ
GWとお盆はばあちゃんちに行くとケース買いしてくれてて一日三本飲めた
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:27:05
プラッシーはね、なぜかお米屋さんが配送するんだよ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:30:39
ああぁぁ…名前が出てこない
ビニールの袋にメロンの絵だか写真だかが印刷されていた、薄い緑色の粉メロンジュース
小さな頃、それを水に溶いて飲んでいたんだけど…
このスレを読んでいて、いま瞬間的に何十年ぶりにその光景と、味がよみがえってきた
でも、名前が出てこない…
誰か教えて!
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:31:49
ワタナベのジュース
カネボウも出していた。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:32:53
そうそう、おばあちゃんちにいくとケース買いしてあって飲み放題だったよ!
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:33:05
ワタナベのジュースの素
湿気ってべとべとになるんだよ、袋に水を入れて振って最後まで飲みきったw
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:35:34
エノケンがCMソング歌ってたね。
♪渡辺の〜ジュースの素です もう一杯♪
656 :
651:2008/05/03(土) 18:36:42
ありがとう、早速ググってみるね
もしあれば買ってみたい
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:37:25
すご〜い、ここ今、同時に何人見てるの?
なんか小っちゃいビンに入ったジュース、
チェリオとかそんな名前の飲んだ記憶がある。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:40:35
日東レモンティーは大人の激甘ジュースの素だったな
今も売ってるけど砂糖とクエン酸の結晶だよ、紅茶の香りはしない
葬式のかご盛には必ず入ってた
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:41:54
沖縄出身ならベストソーダね^^
ちょっとマイナーなところでマリンカも飲んだよ。
プラッシーと同じでお米屋さんが配達してくれる、
瓶入りアップル味飲料。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:49:12
>>658 ちょっと違うかもだけど。
これは、なんていう名の飲み物かな?
<<特徴>>
・小さめのコップみたいなずんどうで使い捨ての半透明のプラスチック容器。
(メロンやグレープ等のフレーバーがあり、その色が見える)
・商品名や成分名の印刷されたアルミ箔みたいなので覆って栓してある。」
・飲むヨーグルトほどすっぱくなく、フルーツ牛乳かフルーツ系カルピスのような味。
・ショーケースに牛乳と並んで売っていた。ビンのコーラの自動販売機。(引っこ抜くヤツ)
>>
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:51:36
>>660 おおっ、島んちゅさんコンニチワ
小学校の社会の教科書に「私は方言を使いました」って紙を首から下げた子供の写真が載ってたよ
全然苦労知らなくてすいません。返還された年に生まれた子供が沖縄水産高校で
甲子園準優勝したよね。優勝じゃなくて残念でしたねって聞かれて「ラッキーです」って答えてた
沖縄の歴史と球児の明るさに泣きました、感動をありがとう
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:51:37
チェリオってのもあった。
今もあるのかな
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:53:23
ジョア!
667 :
658:2008/05/03(土) 18:56:07
658ですが、流れ見て、保留しておいたヤツが混ざっ茶いました。
「ビンのコーラの自販機で、」の次は、
2本同時に引き抜こうとしたり、栓抜きとコップで中身だけ戴こう、なんてのはガイシュツ?
と書こうとしていました。流れぶった切ってスマソ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:56:24
小柳ルミコのCM
669 :
658:2008/05/03(土) 19:00:04
再びすいません。
ジョワとは、明らかに別物です。両方を識別してました。
ヨーグルトっぽい味ではなかったです。「○○パンチ」という商品名だったような気が…
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:04:25
「ジョア」が出た頃は、甘いジュースが主流で、なんじゃこりゃ、と思ったけどね。
「ヨーク」ってまだあるんだろうか?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:15:03
日清ヨークのピルクルのことじゃないか?まだあるよ
672 :
たか埼玉:2008/05/03(土) 19:27:53
ドクターペッパーもあったね。えへ
薬くさいやつ。
(^^;
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:42:35
〇〇サワーだったか、3種類の味の飲み物、今もあるかも。
ストロー刺して飲むやつ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:44:22
あ、それ最近近所のサンクスで見るわ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:12:21
DrペッパーとかMet'sの、ずんぐりしたスクリューキャップのガラスボトル、見ないな。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:23:49
>>673 あるよね。グレープ、ピーチ メロンじゃなかったっけ?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:25:34
ワタナベのジュースの素を濃いめに作ってカキ氷にかけて食べてたよ
父ちゃんが手動式のカキ氷機を買ってくれた
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:48:50
>>676 そうそう!
甘くて酸味も少しあって、よく飲んでたよ。
一発でストロー刺さないと、失敗の度に先が丸まってしまったわ。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:53:21
子供の頃、はじめてジョアを飲んだ時
「腐ってる!」と思った。
いつの間にかヨーグルト好きに育ちました。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:00:42
ワタナベのジュースを最後に飲んだのはもう35年以上前かな。
あの独特の人工的なフレーバーがまだインプットされている。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:07:51
40年代のしんがりは志村けん。
S49年春、荒井注に代わってドリフに加入。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:17:52
着物姿のいかりや長介や欽ちゃんに、なぜか「昭和のお母さん」のにおいがする。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:26:09
ドリフの子供姿も40年代というより戦後間もなくって感じだったよ
着物に割烹着のお母さんはいなかった。うちの母ちゃんも幼稚園の先生も
ぶっとい足でミニスカートだったよ。盛り上げアップヘアだった
昔のヨーグルト(飲料)は、適当に酸味が合って、すごくさわやかな
香りが付いてるだけだったもんな。ビン入りでゼラチンで固めた
タイプの”ヨーグルト”もあったし。
日本人に本当のヨーグルトの味が広く行き渡ったのは、ジョアとか
明治ブルガリアとかが出て以降だもんな。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:43:06
かなり甘くしてあったやつだね。
ガラスのビンに入ったやつをスプーンでカツカツ言わせながら食ったっけな〜。
牛乳みたいに毎朝届けてもらうことも出来たっけ。
今は、みんなカップになっちゃったもんな。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:46:19
志村は代わる前から出てなかった?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:48:59
見習いとして、しばらく出てた。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:49:19
紙食った。紙。わら半紙みたいのに絵が描いてあって
噛むと甘いんだよ 1枚10円だったっけかな?
ドリフは不謹慎だけどあいうえお順に亡くなってるんだよね
カトちゃん無事だったけど
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:50:29
それは順といわないようなキガス。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:53:22
甘くてハッカの味がした紙。
志村は初登場当時から全員集合の会場の子供たちに積極的に
打ち解けようとしてたから、すぐ人気が出たんだと思う。
ちょうど転校生が転校先で人気者になるみたいに。
荒井が去ったあと、どんな”転校生”が来るのか、みんな
興味深々だったもん。
その点、すわ親治は何やらアチャーって叫びながら
ブルー・スリーのまねをするだけで、セリフも言わせてもらえ
なかったから、子供たちとしてはちょっと引いちゃうんだよね。
アチャーっていうだけで、ほとんどしゃべらない転校生が来たら
やっぱり友達になろうって気が起こらないもんね。
実際は、芸もあって結構面白い人らしいんだけど。
当時、もちろん自分も子供だったけど、、「これは絶対、
志村は人気が出る」って、子供心に思ったのを覚えてる。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:18:26
全員集合にはまだ売れなかった頃のキャンディーズが出てたっけ。
変なとこで訂正、
ブルース・リーね。ごめん。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:28:45
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:54:03
アイドル歌手とコントと公開番組の時代だったね
ナオコばあちゃんの縁側日記は毎週みてた
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:59:47
GWといっても、5月3日が日曜になろうものなら、あ〜あ、と思いながら、5月4日はフツーに学校。
振替休日がはじまったのは昭和48年からか〜。
「飛び石連休」てのも、今や死語。
でも、友達にも(学校で)会えて、さぁこれから1日半休みだぁ!な土曜の開放感は格別だったなぁ。
短縮授業のときみたいに給食食べてお帰りだったら最高なんだけどなぁ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:03:35
炭酸飲料は『あほになるから』という
なんともな理由で飲ませて貰えなかった
その言いつけを守って40年…………
立派な『あほ』になっています
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:08:31
コーラは骨が溶けるからって飲ませてもらえなかった
そのせいか骨太になりました
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:54:31
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:09:33
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:14:42
コント55号の「裏番組をブッ飛ばせ!」が低俗番組No.1にされてた時代。
でも野球拳の普及には大いに貢献してくれました。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:33:06
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:40:42
ブルーコメッツの井上忠雄さんだっけ?たしか自殺されたよね。
お願いだからウルトラセブンを思い出してくれw
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:50:23
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:59:34
奥さんが亡くなったすぐ後だったんだよね。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:19:33
ブルコメは井上さんの美声がないと駄目だなあ、惜しい。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:23:10
日本中の小学生が
森トンカツ、泉にんじん、て歌ってたのかなあ。
>682
それは「全員集合」や「欽ドン」が「お茶の間での家庭団欒」があった最後の時代と重なってるからだよ。
家族全員が揃う夕食、そしてその後の団欒の時間を家族が共有できた最後のTV番組だったから。
いかりやさんが亡くなった時、2ch全体が追悼ムード一色に染まったのも、
いかりやさんが「もう戻ってこない昭和の一家団欒」の象徴だった事に皆が気付いたからだと思う。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:57:52
ドリフは食べ物を粗末にしてるってPTAで問題になったよ
ある時期からうちでは見せてもらえなくなった
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:07:27
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:09:45
介護施設を増やしたり、なんてこの先望めないだろう。
ここ3年くらいで急速に悪化して気がする。
それ以上に、ここわずか1-2年の間で石油や食料品とかが中国とかに「買い負け」してきて値上げ続出で生活を直撃。
こんなことが、こんなに急速に起こるとは予測、対策してた人は少ないだろう。
われわれが年を取る頃も、まだ上の団塊世代はご存命。支える若年層は減る一方。産業の斜陽化で財政(税収)も…。
いったいどうなるの?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:43:20
ウチはテレビ見る時間の総量規制はあったけど、この番組は見るな、とはいわれなかったな。
俗悪番組追放運動してる人たちも、調子に乗ってアラをさがして自己陶酔してる気がしてた。
「特撮番組に影響されて、高いところから飛び降りたりしたら困る」なんて小学低学年でも、テレビと現実の区別くらいつくって。
「子どもにナイフを持たせるな」に至っては鉛筆も削れない子どもになっちゃう、ってウチの親もあきれていた。
ただ、批判はなくても「ハレンチ学園」や野球拳の前には、こっちから、Hに無関心な男の子を演じざる得なかった。
そのせいか「2次性徴」の出現申告や相談はしづらい雰囲気にされちゃったかなぁ。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:42:26
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:04:33
>>710 「お茶の間」って言葉も今は死語になったと思う。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:24:44
>>712 そうだったのかー。介護疲れの自殺と後追い自殺
悲しい話だね・・・・
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:32:13
ピンクレディーは今見ても完成度が高いと思う
阿久悠・都倉俊一・土居甫の功績は大きい
ボーイッシュでいつも笑顔で高音のミー
ロングヘアでポーカーフェイスでハスキーなケイ
振り付けもストーリー性があってシンメトリー、アシンメトリー、セクシー、コケティッシュと
一曲の中に盛りだくさん「サウスポー」では連続写真みたいな振り付けもある
土居さんは今の振り付けしにも負けないだろう
疲れ切ってからアメリカ進出して、曲にも振り付けにも恵まれなかったのだと思う
日本人のチョイ野暮感が残ってるのがいい、ラスベガスではただの芋
こんな一流の作詞作曲振り付け家に恵まれ自分たちも頑張ったんだから
実はあの時ああでしたと後日談をしないで欲しい、黙ってても殿堂入りだよ
喪娘には出来ない、曲にも振り付けにもセンスがない
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:39:24
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:43:37
↑
宮本アナウンサーって五十代だけど、
うちのオヤジの同級生の息子さんだ。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:32:49
シンザンとテンポイントは馬でありながら神様だ
ピンクレディはあまりセクシーでない娘にやらせたからあたったんだろうね。
山口百恵と桜田淳子にやらせたら大変なことになっていた。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:23:14
>>721 ハイセイコーやキタノカチドキもお忘れなく…
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:40:50
神と呼べるのはシンザンだけだ、ハイセイコーは万人向け
緑のマキバオーも好きだ、馬並なのね〜あなたとっても〜♪
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:47:47
この時代の競馬ファンって、本当のDQNだらけだった。
開催日の府中周辺は、ひどい事になっていて、近くに行ってはいけない
って、親から厳命されていた。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:11:42
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:29:30
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:56:24
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:00:51
何か悲しいけどね
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:01:45
シンザンは騎手に「外を回れ」と言ったんだぞ
テンポイントは「流星の貴公子」なんだぞ
見てくれこの脚、見てくれこの脚これが関西期待のテンポイントだ
当時は競馬場に子供を連れて行く親もいたよ
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:21:29
リバイバル、リメイクと称して、他のアーティストに歌わせるのって辞めてほしい、と思わない?
本来のアーティストが歌ったときの細かいニュアンス・感情が塗りつされていると感じる。
コピーはオリジナルをゼッタイに超えられないとおもう。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:25:34
>>728 ガロの真ん中の人、亡くなられてますよね・・何年か前に
>>732 世界に一つだけの花、とか、千の風になって、等は売れてるのはコピーだぜ。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:38:56
>>733 そうですね。もうだいぶ前のことですが、たしかフォーカスか何かの写真週刊誌にもそのことが掲載されていました。
飛び降り自殺だったようです。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:50:30
>>732 それに関しては私も同感。
南沙織が歌った「17才」を森高千里が歌ったり、フィンガー5が歌った「学園天国」を小泉今日子が歌ったけど、やはり今ひとつの感がありますね。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:54:22
はじめての衝撃には叶わないからね、食べ物でも同じ
ドンパッチで幼児が亡くなったりしたけど、私はこっそり買ってた
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:57:58
いい歌は誰が歌ってもいいとは言うけど、カバーってなんかいいとこどりの
美味しい感じだし、元歌や歌手に思い入れがあったりするとなんか萎えるのも確か。
徳永英明なんかも自分の歌にいい曲沢山あるのにやたら最近カバーが多い。
まさにニュアンスが全然違ってて、あんまりいいとは思わなかった。誰これ?って感じ。
>>738 この前広告のタイアップで再結成が決まって、嬉しくって酒飲んで
バイク運転して逮捕〜あぽーん。
悲惨だった。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:09:47
ジャクソン5が大好きだった
あんなに可愛くて歌もダンスも上手かったのに、ジヤネットも食べたいぐらい可愛かったのに
整形なんかしなくても良かったのに、親がお金全部使っちゃったのかな?今ゾンビ、まさにスリラー
そういやオズモンドブラザーズもいたね。
カルピスのCMやってたっけ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:20:35
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:25:56
>>738 当時は青春ドラマの主題歌からヒット曲が数多く出たけど、その中でも「太陽がくれた季節」は私が好きな曲の中の一つ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:26:19
>>743 近藤正臣がピアノの鍵盤の上に乗っかって、足の指で「ねこふんじゃった」を
弾いたシーンが伝説になった番組だね。
あのシーン、何故か動画サイトにアップされてないんだよな。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:28:30
櫻木健一なら「刑事クン」だよ
木ノ内みどりの「刑事犬カール」も同じ時間帯だった
竹中直人の奥さんね
天地真理はものすごい人気だったけど、俺は全然好きじゃなかった。
可愛いとも思えなかったし、声も嫌いだった。
でも、そんなこと言うと変に思われそうだったから、友達には言えなかったなぁ。
…そんな俺は藤圭子ファンだった。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:30:26
同じ!
天知真理のあの不自然さは整形だったと後に知ったw
藤圭子めっちゃきれいだった
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:37:27
スカパーを契約して3年半になるが、「柔道一直線」はまだ放送ねえな。
岡田可愛版と坂口良子版の「サインはV」はもう数回ぐらいやってんだけど。
昭和44年はスポ根ドラマと東大安田講堂占拠、新宿西口フォーク集会…
若者が時代を動かしてたような印象だな。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:22:04
カバー曲で一番幻滅したのは、松本伊代が歌った「悲しくてやりきれない」
なんで?って感じだった。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:23:34
昭和40年代は歌番組にしろ、ドラマにしろ、とにかく楽しくて面白い番組が多かった。
歌手も個性的で、歌謡曲全盛時代だったね。
あの当時はアイドル系もいいし、フォーク系もいいし、ちょっと古いけどグループサウンズ系もよかった。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:35:22
>>752 君の抱いた感情こそがプロデューサーの意図するところじゃなかったのか?
タイトルとシンクロさせたかったんだよ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:36:09
リボンシトロン、プラッシー、ミリンダ・・・
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:49:01
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:09:02
NTV系でやって半年で終わったドラえもん。
同時間帯にマジンガーZやってて、視聴率取れなかったそうだけど。
オレはTBS/ABC系の「へんしん!ポンポコ玉」を楽しみにしていた。
スカートやかわいいパンティをはいてみたい…。
でも、当時の男の子に許される髪型も坊主狩りか坊ちゃん狩り。洋服も寒色系オナリー。
今頃になって「学校に行こう!」で女装高校生…遅すぎるよ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:15:18
あっはっは!
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:17:41
昔の学園ドラマは
熱血教師、マドンナ教師、実は物分りのいい校長、口喧しい教頭とキャラが決まっていた
熱血教師の同僚は事なかれ主義の理系か英語教師だった
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:30:53
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:41:15
産経新聞のロゴがサンケイ新聞だったね。ヤクルトスワローズの前身はヤクルトアトムズでその前が国鉄スワローズでその前がサンケイアトムズだったかな?
762 :
◆hRJ9Ya./t. :2008/05/04(日) 22:56:53
走れK100!
誰も覚えてないよなー
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:57:36
>>745 つ
,----、 ♪ネコふんじゃった
♪ .∧_∧ : / ♪ネコふんじゃった
( `A´ ): | (__
♪ /::( つ つ::::: |. ,)
/::(( (⌒ __) ))l__| __ノ__
.´j'j ̄ ̄ し' っ  ̄´j-j. ̄| |
f'f=============f f___|┘.
 ̄| ̄ ̄ ̄〈川´フ ̄ヽ, / /
|.|三三三ll.|./ l.| ||.
Il /|\Hn 」 I| ''
夕張という地名を初めて覚えたのが、K100を見たときだった。
766 :
◆hRJ9Ya./t. :2008/05/04(日) 23:03:25
>>763 歌は覚えてないけど
たしかゴムタイヤが6個着いていて、キカイダーに出ていた「はんぺん」が主役でなかったかな?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:04:46
>>764 GJ!GJ!感動した!
>>762 K100?オレはすでに動輪が11個じゃないじゃない、とツッコむイヤな小学生でした。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:10:31
>>766 見ていたはずなのにキカイダーの「はんぺん」の記憶がない・・・orz
K−100は びっくり日本新記録の人が主役だった
結構覚えてる人居るんだね。
近頃の特番とかにも全くと言っていいほど画像に出ないよね!
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:15:48
日曜は「ロッテ歌のアルバム」「スター誕生」「ミユキ野球教室」「兼高かおる世界の旅」
あとはやっぱり「さざえさん」かな?
>>768 がんばれロボコンにも出てたんでなかったかな?
スバル360に乗ってて必ずおっちょこちょい役だった。
記憶違いならスマン
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:19:32
>>771 お父さん役でしたね
大野しげひささんは今は社長さんだそうで
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:20:22
シャチハタの?
>>770 みゆき〜みゆき〜服地はみゆき〜み〜ゆきみゆき〜紳士だったら知っている〜服地はみゆきと知っている〜みゆき〜ファーシテックスみゆき〜みゆきテックス
みゆき〜みゆき〜服地はみゆき〜
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:22:16
ロボコンに子役で同級生の女の子が出てた。
そのあと、笑っていいとものいいとも青年隊みたいので踊ってた
小野瀬なんとかとかいったなぁ 名前
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:23:29
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:23:30
スター誕生に当時同級生がでたんだ。
でも落ちたんだよ。かわいい子だったよ
三編みで目がくりくりしててちいさくてかわいかった
電話で告白したが、お友達ねっていわれちまった
でもいまでもむずむずくるな
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:25:05
>>770 「シャボン玉ホリデー」と「すばらしい世界旅行」も。
あと親父がよく見てた「時事放談」(細川隆元と藤原弘達)ね。
「シャボン玉ホリデー」のエンディングを聞くと、
明日からまた学校か、となんとなく嫌な気分になった。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:27:16
くれくれタコラ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:28:07
テレビジョッキーを忘れてたよ
大根足大会とかデカパイ大会とか奇人変人のコーナーあったよね
今だったら放送倫理上どうなんだろう?ゆるゆるの時代だったな
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:28:29
>>776 違う。子供その1みたいな感じで出てた。子役だよただの。
笑っていいとも出てた時はびっくりしたが。ちなみに今42歳だとおも
大野しげひささん。
オレは「クイズ・アクション」の司会やってたのまで覚えてるよ。
「クイズ・アクション」覚えてる人、居ないだろうなぁ。
月面を模したセットに、踏んだら光る地雷もどきが仕込んであって、
ゲストがその月面を上手く歩き切ると得点・・・というコーナーが
最後にあって、そのコーナーで流れてた音楽も覚えてるよ。
確か昭和46年。
まんまる頭の親子の着ぐるみの話で立方体に丸い窓がついたビルに住んでいる
番組って何だっけ?ぜんぜん思い出せない。
ロボコンを飼ってた家の女の子
BS2で見て知ったけどケンちゃんトコちゃんのトコちゃんだったな
トコちゃん 今年44歳かな
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:32:57
>>782 俺が5歳の頃だ…今のバラエティーの先駆けだね。
>>782 クイズアクションってシャープ提供のだべ
会場に見に行って、観客プレゼントでポータブルステレオプレーヤー当たった
787 :
782:2008/05/04(日) 23:35:20
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:35:24
全日本歌謡選手権は憶えてる?
五木ひろしや八代亜紀を世に出した番組で、長沢純が司会してた
演歌が多かったからスタ誕ほど熱心には見なかったけど
歌手がターンテーブルに乗って出てくるんだ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:35:59
その時の5歳がもう40代とはな
790 :
782:2008/05/04(日) 23:36:49
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:37:33
村野武範の日曜日の朝やってたドッキリカメラって、何て番組名だったっけ?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:40:09
スターどっきり丸秘報告
シェリーの「オズの魔法使い」では立体メガネを作ったよ
赤と青のセロハンで作った
>>790 シャープの小売店からお得意さんへの招待券で見に行った
観客プレゼントのくじを由紀さおりが引いて、うちのおっかぁが当たり
一緒に行った近所のおばちゃんが大激怒
帰り際は機嫌が悪く、小売店主にも八つ当たりしてた
おれ6歳
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:42:29
>>784 ロボコンが住んでた家がうちの近所だったから
良く撮影見に行った。
ロビンちゃん可愛かったな〜
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:43:54
島田歌穂が出てた
>>794 数年後には、あんなシャクレブサイクになるとは思わなかったな
うちどこ?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:44:24
おーくせんまん♪
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:46:00
>>788
それってバックにレコードメーカーの
ブランドマークが飾ってあった奴かいな
もしかしたらちがうかも
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:46:09
ピューマンを見に行ったやつっている?あのうちわみたいなのって
雑誌の付録と違う本格的なものなの?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:48:39
>>801 茂原裕子って人ではありませんか?
ちなみに磯野きりことチャイルズやってた人ですが
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:51:37
>>800 そうです、プロアマ問わず出場でき、売れないプロ歌手が再起を賭けて出てました
レコード会社との契約権を賭けて何週か勝ち抜くルールだったように思う
>>803 そうか〜、昭和46年じゃなかったんだね。
にしても、クイズアクションなんて、昭和の懐かし番組を振り返る
みたいな番組でも、まず話題にも出てこないね。
こんなに覚えてる人が居るとは思わなかった。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:00:51
808 :
794:2008/05/05(月) 00:01:30
>>796 ロビンちゃんの面影がない変わりようで辛い
練馬区ですよ。
いや〜2ちゃんやってて久しぶりに楽しかったよ。先に寝るね〜お休み。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:02:37
>>782 その番組名までは覚えてないけど、内容は少し記憶があるね。
地雷を踏むと煙が出てくるシーンとか。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:02:56
かなりマイナーな学園ドラマで「美人はいかが?」
たしか主役の奈良富士子を寺尾聰、夏夕介などの
兄貴達が奪い合いを繰り広げるドタバタコメディ。
主人公のクラスメート役に小林麻美も出ていた。
あんなの見てたの俺ぐらいかな。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:03:05
>>804 茂原裕子?聞いた事無いです。
私の小学校で芸能活動してたのってその人だけ
だったと思う。
調べたら5代目だけだね 女性は。これかな?
確か小野瀬だと思ったんだが・・
>>804は 川崎 ○島小学校卒?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:06:00
>>808 ロボコンは爆発シーンやオーバーヒートで煙が出てたよ
練馬の住宅街からは外れたところで撮影してたんじゃない?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:06:51
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:08:44
はなおかじったを、しっとるけ
>>812 いいえ全く違いますただの興味本位ですw
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:10:53
インド人チャダって知ってます?
外国人演歌歌手としては早いほうなんだけど
>>815 え〜っと、学研か小学館かどっちかの学年雑誌の読み物に
出てきた男の子じゃなかった?
はなおかじったって水漏れこうすけかパパと呼ばないであたりに出てきたやつだろ
>>817 チャダさんは、確かケンちゃんシリーズあたりでゲスト出演してたような記憶が・・・。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:20:02
>>819 忍者はっとり君にでてた先生です
クレイジーキャッツのメンバーの人がやってたような
記憶がさだかでないが、桜井なんとか、うろおぼえ、まちがえかも
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:20:48
ジェロ人気にからんでサンジャポ出てたらしいけど見逃した
「噂のチャンネル」に出てたよ
デストロイヤー、せんだみつお、徳光さん、あのねのね・・・なつかしー
>>811 それの初回が、アニメのルパン(緑ジャケット)の初回と同じだった。
俺はそれを見たかったのに、兄貴とのチャンネル争いに負けてルパンを見ることに。
あの頃は一家に一台しかテレビなかった時代だからなw
でも結局、兄弟そろって旧ルパンの方に大ハマリしたw
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:24:07
>>816 茂原裕子 これっぽいね・・ 年齢も1964年11月生まれ 確か同級生
だったと思ったんだが・・1965年。 出身 神奈川県。(川崎)
確か小野瀬ひろみとかいう名前だったんだよな〜
これなら1986年に平凡パンチで脱いでる。21歳 これなら1965年生まれになる。
見間違いだったのかな?笑っていいとも。
もうわけわからん
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:24:26
ガチョオ〜ン
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:22:27
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:50:33
>>813 別に自宅の庭で花火やってるのと同じだろ。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:13:51
桜井せんり
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:36:41
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:45:35
新八犬伝をもう一度見てみたい(テープ残ってないらしいが)
エンディングの曲もよかったな
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:03:23
プリンプリン物語も良かった。石川ひとみの声だった
「おいらはシドロおいらはモドロ」
人形劇プルルくんを知ってる人はほとんどいない
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:50:01
スタ誕からデビューした歌手は「今月の新人」みたいなコーナーで紹介されて
客席の真ん中の小さいステージで歌ってた
「嫁に来ないか」の新沼や「恋のインデアン人形」のリンリンランラン、
「ペッパー警部」のピンクレディーは股開き振り付けの時、ちびっ子が大笑いしてた
ミーもすごく恥ずかしそうに踊ってた、ケイはシラッとやってた
何週か続いたら誰も笑わなくなって本人も照れなくなって・・・
あの爆発的ピンクタイフーンが日本全土を駆け巡った
ピンクファン=ガキ、中高大、ヤンキー、エロ親父
キャンディーズファン=高大、リーマン、ヤンキーという個人的認識だった
>>836 キャンディーズ派とピンクレディー派とハッキリ分かれてたね。
両方のファンってのはいなかったな。
ファンの中心は、キャンディーズが大学生、ピンクレディは女子小学生だった印象。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:00:30
ご同輩、キリンレモンのCM「巨人の星・飛雄馬編をご存知か?
発案者・許可した上司、スポンサー・版権許諾担当者、何考えてるんだ。
四者すべてが、物心ついたときには、冷蔵庫にPETのジュース常備世代で、
「こりゃ〜、40代の親子にも受けるに違いない」と悦に入って送り出したな。
40年代は誕生日やクリスマスなんかじゃなければ家にジュースなんかなかった。
まして食うや食わずの星家。
原作の世界おちょくり過ぎ。
パロディにしてもたちが悪い。
これから、TV、映画、CMの製作現場も年下になるだろうけど、したり顔で「懐かしいだろ」て作品みせられるんだろうな。
(40年代はシャツ出しではなかったとか、半ズボンがピタピタ丈だったとか描写できるかな。)
ビールも含めてキリン製品不買運動中。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:13:30
>>838 同じくキリンの淡麗グリーンラベルもひどい。
よく、ジャンボマックスを登場させたな?とは、思わない。
いかりやはともかく、他の四人は存命なのに、なぜワケワカランな外人にやらせる?
外人訛りで「イインダヨ」はねぇだろ。
(ただし、ケーズデンキのCMは、やっぱりいかりやに締めてもらわないと、カトちゃんは延々と悪のりつづけてるな、と思ってしまうが)
キリンレモンはうちになかったが
プラッシーと三ツ矢サイダーはあった
金持ちじゃないが社宅住まいのおかげでそこそこ贅沢が出来た
今の自分、社宅無しの賃貸、ほぼ満額自腹で貧乏
みんなあさま山荘事件当日って何やってた?
テレビに釘付けになってた大人とか覚えてる?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:55:02
まだ社会情勢に関心がなかったので、特別番組のおかげでアニメが潰れたのが残念、としか感じなかった。(@小2)
ニュースに関心を向けた記憶があるのは、その秋にパンダが日本にやってきたあたりかな。
ほとんど記憶にない
銀行立てこもりのほうが覚えてる
幼稚園でよく歌わされた曲が森のクマさんだった
今思い出すと、いい曲だなぁと思う
今日このごろ
みなさん お元気ですか?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:12:46
セフィーロは乗ってないよ!
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:19:13
毎月、キリンレモンか三ツ矢サイダーかバャリースオレンジを1ケース買ってたよ
リボンシトロンには縁がなかったな
リボンシトロンで思い出すのは、ラジオ体操の出席カード。
リボンシトロン→水森亜土→お笑い頭の体操 かな
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:38:51
♪でんでらりゅうが でてくるばってん でんでられんけん でーてこんけん
こんけられんけん こられられんけん こーんこん
この歌を初めて聴いたのは中学1年のころラジオで。
ヒット曲でもないのによく流れてたな。
今でもふっと思い出すことがある。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:45:33
黒人の女の子の人形で「ジョジョちゃん」っぽい名前の商品が爆発手的ヒットした
ダッコちゃんでもベティちゃんでもない、クリクリ頭で口がチューになってて手のひらサイズ
人種差別的意味合いで今は売ってないのかもしれないが
カルピスの瓶を包んである和紙みたいのにも麦わらを被った黒人が書いてあったよ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:48:18
カルピスは何故黒人のキャラ使ってたんだろ?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:52:30
カルピスの白を強調するためじゃないのかなあ
知らないけど
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:02:07
お中元シーズンになると和服の女の人が風呂敷包みを持ってるCMが多かったよね
宅配任せにせず、偉い人には自分で持っていくものだった
そうめんや赤玉ポートワインしか貰えなかったからうちは偉くなかったんだろう
カニ缶は子供には毒だからという理由で食べさせてもらえなかった
>>855 三ツ矢歌子はしょっちゅう油を売ってたなぁ
2003年没
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:32:48
三ツ矢歌子はちょっとタイプだった。
石立鉄男のドラマで純真無垢な母親役を演じてた。グッときたね。
亡くなったときはショックだった。あれからもう5年も経つのか。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:37:33
三ツ矢歌子や扇千影、ボンカレーの松山容子はきれいだったね
田中角栄の秘書をしてた時の真紀子ちゃんも、この親からこんな美人の娘が!と思った
その後は皆さんご存知の通り
真紀子さんは、親ほど年齢 離れてると思うんだけど
山本陽子は親ほど年齢差があるけど、30代まではベッピンさんだったな
今はおっかないばぁさん
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:56:09
恐れ多いけど、美智子様は綺麗だった
母ちゃんが大ファンだった
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:05:40
現皇太子が子供の頃は、よくTVに映ってたけれど、それからしばらくはあまりスポットライトを浴びなかったな。
「皇后さま」になって、TVに映る機会が増えたら、急に「おばあちゃん」になった!って感じでビックリしたよ。
おすもうがすきで、よく皇太子パパとおすもうごっこするという愛子さま。想像すると、なんか微笑ましい。
娘も将来結婚で苦労するだろうね
叔母が晩婚だっただけに
美智子さま若いころは本当に良家の子女、という感じで美人だったのに
今は鬼婆みたいになってしまったのね。
舅姑に、いかに苛められたか、あの顔に如実にあらわれているよね。
あれじゃ、雅子さまも殿下との結婚を躊躇するわな。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:13:05
鬼女が皇室批判をするのはどうかと思う
おれに政治思想は無いが、皇族と芸能人は違う
言論の自由とかプライバシーとか変に歪めちゃいけないと思う
美智子様は民間出身とはいえ雲の上の人だった
台所に立つ映像をうちの母は嬉しそうに観てた、母に皇室バッシング2chは見せない
たしかに皇太子や雅子さんに対する中傷は激しいね。
なんで、そこまで悪靴書き込むかなと思うんだけど。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:28:20
みんな、「おはよう子どもショー」見てたか?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:28:51
>>783 > まんまる頭の親子の着ぐるみの話で立方体に丸い窓がついたビルに住んでいる
> 番組って何だっけ?ぜんぜん思い出せない。
うろ覚えだけど
『ぐるぐるメダマン』かとおもふ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:31:04
スレも終盤に差し掛かってまいりましたので、楽しい思い出に耽りましょうか
カラーテレビがやってきたのはいつ頃かな?うちは45年頃でメーカーは忘れた
それまでの四本足の白黒でブルーの下敷きとゴブランカバー付きは引退した
カラーでオバQを観たときの衝撃は忘れられない
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:33:24
むっくりむっくりズンズンズン。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:35:50
>>867 アメリカのお化けはなんていう名前だっけ?
Q太郎とおーちゃんは憶えてるんだけど
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:37:36
ドロンパだよ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:41:31
あー、ドロンパ!女のお化けもいたな
昔のアニメは優しい色だった、一休さんの母「伊予の局」と「不二峰子」は憧れの女性だった
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:45:48
Q太郎の妹はP子、弟はO次郎、ガールフレンドはU子さん
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:50:53
オバケのQ太郎、パーマン、ウメ星殿下、怪物くん、新オバケのQ太郎、と途切れずに藤子アニメやってたのに…。(順番はテキトーです)
昭和48年上期、日テレ系の「ドラえもん」は、マジンガーZの裏番組のおかげで視聴率が取れず、半年で終了。
その影響で、テレ朝系列でドラえもんをやるときは、局側も拒否反応を示し、6年もブランクが開いてしまった。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:52:15
カラーTVが急速に普及しはじめたきっかけは
45年3月の、万博の開会式を見るためだったらしい。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:54:49
当時みてたアニメの声優がほとんど同じだったね、最近になって知ったよ
肝付兼太さんが「イヤミ」と「ドラキュラ」をやってて今も健在だった
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:56:50
48年のドラえもん、見てたよ。OP音楽がマイナーコードの音頭調の曲で、
ドラえもんの声もおじさんぽかった。
同時期に小学館の学年雑誌に載ったドラえもんも読んでたし。
>>872 女のオバケ、「U子」って云ったかな。Q太郎が横恋慕してるんだよね。
ドロンパ飼ってた(笑)のは神成さん。
>>868 45年頃なら立派なカラーだったでしょうね。
て、いうのもウチはその3年前くらいで、「ただ色が付いてる」っていうだけのレベルだったんですよ。
いくら調整しても赤がドギツく、しかも肌色がミドリっぽいから、出てくる人間みんな病人。
「新しもん好き」で衝動買いした親父が怒って電気屋さんを何度も呼んでた。
その次に来たのはナショナルのだったかなぁ。
チャンネル周囲にリングがついてて、そいつを押し込むと画面に縦の青い線が出る。
そのまま左右に廻して、その線が最も細くなったところが「カラー調整最適」っていうヤツ。
<人工頭脳>ってキャッチがやたらかっこよかった。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:01:32
オバQに出てくる「小池さん」は実は小池さん家に下宿している「鈴木さん」だったよ
どんぶりにやかんでお湯を注いでいるから多分チキンラーメンだね
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:01:35
それ、マジックライン!(なつかし〜)
カラー調整じゃなくて、チャンネルの周波数微調整。今みたいにデジタルチューニングじゃないからよくずれた。
オリエンタルカレーの「ガッチリ買いまショウ」が有名だけど「ズバリ当てましょう」もお忘れなく。
当時から、まねした電器?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:08:21
それでもテレビはまだ家具調だったよね、ステレオやミシンなど高価なものには
必ずフリンジの付いたカバーが掛かってたよ
冷蔵庫はグリーンだった、大きい扉を開けずに冷水が出てくるやつがあった
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:13:23
家具調液晶テレビ売り出せば結構売れると思うのだけれど、
どこも売り出しませんね。高級額縁風「高尾」でも出してみたら?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:14:01
いやいや、冷蔵庫が「アボカドグリーン」だったのは、40年代末期か50年代。
それ以前は、白で1ドア。独立した冷凍室などなく、冷却版むき出しの製氷室があるだけ。
1ヶ月に1度は、霜取りをやらなくてはならなくて、冷蔵庫の中を空にしていた。
1ヶ月に1度といえば、「虫下し」を飲まされるサイクルと一致していた。
>>882 テレビは壁掛けを目指すように、モノとしての存在感を消そうとしている。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:20:01
>冷却版むき出しの製氷室
幼少のころ、なぜだかこの冷却板を舐めてみたくなり、
やって見たら舌がくっ付いてとれなくなったことがあったっけ。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:21:25
藤子マンガ(ここでは敢えてマンガという)で
ホントは忘れてならないのは
『ジャングル黒べえ』
いろいろな事で、『なかったこと』になっている………
自粛っていうの?
なんか悲しいな
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:21:39
>>882 おぉ、高雄は三菱ですな。ナショナルは佐賀で、東芝は名門、NECかゼネラルは王朝、ではなかったかな
洗濯機は、うず塩とか新銀河。
冷蔵庫は北斗星。
なにかと愛称が日本語だった。
木目調は、イマドキのインテリアに合わないからなぁ。
そういや、「楽器」のはずのエレクトーンも昔は木目調だったな。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:22:15
実家に帰るとまだグリーンの冷蔵庫がある、盆暮れ用季節労働だが
花柄の炊飯器やポットも健在
昔の家電は漢字の名前が付いてたね、洗濯機が「うず潮」とか
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:24:23
クーラー(エアコンじゃなくて)が「樹氷」
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:25:25
学校のテレビには扉が付いてたよ、仏壇みたいに
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:28:51
まだ省エネ技術がなくて、クーラーがとてつもなく
電気を食っていた時代、ウチでは今日クーラーを
付けて寝るかどうかは父親の判断を仰いでいた。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:36:16
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:38:01
うちはクーラー無しで扇風機にリボンがついてた、夜は蚊帳を吊ってたが
夏にテーブルの食べ物にもレースのパラソルみたいな蝿除けが掛かってた
友達のうちに行ったら赤ちゃんにもそのパラソルが掛かってた
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:42:05
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:43:22
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:49:46
その仏壇型テレビで給食食べながら観てたのが「お昼のワイドショー」
「あなたの知らない世界」や「女の事件簿」をみてた
八代英太や中山千夏が出てた
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:51:53
やっぱりエアコンは、霧ケ峰だろう?
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:55:57
あっかるーいナッショナール ひかーる光る東芝ー このー木なんの木
この三曲をフルで歌える人はこのスレで上級クラスw
ていうか、系列会社の社員では?w
何せ大企業だからな。
家電製品の「和風命名」、懐かしいですね。
セパレーツステレオ(家具調)も「華厳」とか「白鳳」とか、そんなのがズラリ。
それで想い出したのが、家電メーカーのオーディオブランド。
Technics←ナショナル ・・・♪てくに〜くす〜 CMジングルが懐かしいですが、
当ったこれに倣って大手メーカー全部がオーディオブランドを持ってました。
東芝がオーレックス、三菱がダイヤトーン、三洋がオットー、
シャープがオプトニカ、日立がローディ・・・
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:03:22
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:04:56
ビクターステレオを買えば犬の置物が付いてきた、どこかのテレビにはオウムが付いてた
お宝じゃないよ、大量生産時代に入っていくから保存状態良くても無価値
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:15:03
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:17:27
日本電気もカラーテレビ出してたな
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:17:46
カンコー学生服だw 可愛かった、永谷園のお茶漬けのCMも良かった
コントが上手で志村とよく出てたよ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:22:48
カンコーって何?
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:24:17
桜田淳子が当たったのでサンミュージックは「木へんと田、清純なひと文字と子」の韻を踏んで
松田聖子が生まれた。杉田愛子も出たが「三匹目のドジョウ」とはいかなかった
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:25:29
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:25:55
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:27:59
中三トリオといわれた桜田淳子、山口百恵、森昌子がもう50歳になるなんて、ほんとに年を取るのは早いねえ。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:35:45
マーブルチョコレートのCMに出ていた上原ゆかりは今、何をしてるのかな?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:35:53
純国産家電が家庭に届くわくわく感があった時代、幸せだったんだね。親に感謝するよ
親父も土曜日も弁当持って会社に行ってた。母親も水色の事務服着て働いてた
休日が100日を超えてしまった現在は日本人は働き者と言えるのかなあ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:43:06
高度経済成長の真っ只中、うちのオヤジも4週連続で日曜出勤して
頑張ってくれたこともあったなぁ。(当時、土曜は平日だった)
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:48:11
半ドンって言葉があったね、小学校の時土曜日何週かに分けて「ルーツ」をやってたよ
クンタキンテの話は衝撃だった。音楽も良かった。後で調べたらクインシー・ジョーンズだった
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:09:47
ルーツは50年代だろ。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:10:31
桜田淳子と山口百恵で「中一コース」「中一時代」の宣伝合戦。
年間予約特典は万年筆。
いまや両方とも廃刊。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:17:11
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:31:38
昔の家の表札って家族全員の名前が出てたよなぁ
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:36:46
塩ビ製筒形の新聞受けなんてのがあったぞ
朝起きると丸めた新聞が下から突っ込んである。意味分かるかな?
カンコー学生服vsトンボ学生服もな
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:52:24
カンコー学生服って、菅公=菅原道真から来てるらしいね。
ホーロー看板が懐かしい。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:54:49
巨人ファンだったけど兄姉とは離れてるので長嶋ファンじゃなかった
王さんは世界の王だったよ、柴田も好きだった
「巨人の星」には川上監督、長嶋、張本など実在人物が登場した
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:06:54
「巨人の星」を見ていて思ってたんだけどね、大リーグボールは、一度攻略されると何で二度と使わないんだろ?
カーブやスライダーみたいに、何回も使えばいいじゃん。ただ一度、花形やオズマに攻略されたからといって、何で大リーグボール1号2号はお払い箱になっちゃうんだ?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:03:09
>>923 昔の子供向け番組は、タイアップが露骨だったからねぇ。
♪ハリスの旋風〜
と歌っていた「ハリスの旋風」が「国松さまのお通りだい」になったな。
>>924 それは他の魔球漫画・アニメにも言える。
というか、梶原一騎の美学なのかも知れない。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:11:38
梶原作品は、巨人の星もタイガーマスクもあしたのジョーも
ライバルを倒したものの自分も傷ついて静かに去って行く・・
これが武士道、男の美学なんだよ。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:40:11
現実的な事を言っても無意味だろうけど、現代野球において星飛雄馬って抑え(クローザー)として最適だな。
大リーグボールを駆使すれば完璧に抑えられる。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:52:21
巨人の星は当時好きだったけど今見ると突っ込めばキリがない。
特に大リーグボール1号なんて打者がバットをよけりゃただの
暴投だろ。
侍ジャイアンツに至っては魔球自体が常軌を逸しているし第一
ルール上全てボークだよ。
>>931 避けることを予測してそこに投げてるんだよ
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:29:48
>>932 バットを体の後ろに隠すと、
ど真ん中のストライク投げてたよな。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:32:20
>>932 ぜんぜん避けてなかったけどな
構えてるバットの先っぽに当ってたぞ
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:48:35
>>934 避けたところに位置したバットの先に当ててた
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:55:33
大リーグボール2号は「消える魔球」だったが、あれは当時流行った野球盤にもあったね。
消えるといっても、ホームベース手前が開いて、そこに球が転がり落ちるんだけど。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:27:57
大リーグボール2号は風に弱い!
ちなみに俺は女に弱い!
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:42:31
ドーム球場はね砂埃が舞い上がるようなことは無いのだよ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:44:12
2号までは小学生だったから観ていたが
それ以後は中学生になりもう観なくなってた
3号・4号…を教えてくれんか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:55:08
東京だとMXTVで朝6:30から放送してる
今朝久しぶりに見た
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:52:10
巨人の星に水島新司が「梶原一騎は野球の知識がない」と批判的だったり、
後年「瞳の中の炎」や「花形が中学生なのにスポーツカーに乗ってる」など
作品に夢中だった自分を自嘲する平成時代がやってくるんだけど。
荒唐無稽のようでもオリジナリティー溢れるものを生み出した時代を笑うことはないと思うんだ
拙くて美しい思い出は突っ込まないほうがいい。
オーロラ娘って出てたよね、「クールな恋」だったかな?
足を怪我してるのに添え木をしてステージに立ち楽しそうに歌ってる娘を、飛雄馬が見て
笑顔の裏に隠された壮絶なプロ根性に感化されるんだよ
愛しすぎたから怖いー なんだか怖いー♪ 飛雄馬の恋愛らしきものはこれだけ
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:59:27
もう一人恋人いなかったっけ?
爪に星ができて早死にしちゃう人。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:01:05
それって、宮崎キャンプの時の看護婦さんだったっけ?
「俺はいま猛烈に恋をしている!」
だったような…
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:37:14
オーロラ3人娘ね。
添え木をしてステージに立つ、って原作(マンガ)には
ないからアニメ(テレビ)でのことだな。
それは見てないから知らないけど、アニメにはマンガには
ないストーリーがよく追加されてたね。
948 :
243:2008/05/06(火) 14:42:53
原作での身体障害に対する差別語はアニメにはないよ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:51:33
ところで明子ねえちゃんの初登場時の
年齢はどのくらいだったんだろう。
学校にもいってなかったみたいだし、
彼女の私生活ってナゾだよな
950 :
沖縄尚学OB:2008/05/06(火) 14:52:47
子供のころは少年野球に夢中だったな。
野球に限らず、スポーツは何でもやったよ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:54:37
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:08:09
>>943 たちばなルミ、とかいうんじゃなかったかな、
オーロラ娘の一人。
でもこいつとは恋愛関係じゃなくて、飛雄馬が恋したのは
看護婦さんだよ。名前忘れたけど。
で、飛雄馬のセリフは
「好きになったんだ、猛烈に!」
じゃなかったかな
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:09:39
爪の中の星、メラノーマしっかりインプットされました。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:21:16
日高美奈
骨肉腫なんて病気があることを初めて知った。
しかし、実際のところ骨肉腫ですぐに死ぬのだろうか?
956 :
243:2008/05/06(火) 16:12:48
血液型にRHマイナスがあると知ったのは「赤い疑惑」だった
白血病は美人がなるもんだと思ってた
山口百恵の実父が名乗り出て大騒ぎになったよね
ドラマでも実父側の姓の役名で、本人は相当きつかったと思う
ちょっと前に「愛と死をみつめて」のマコさん、
河野実(まこと)氏の講演を巡り合わせで聴いたんだが
ミコさんの命を奪った悪性の骨肉腫(顔に出来たんだよなぁ、残酷だよなぁ)は、
今でも発生要因すらよく判らない不治の病なんだと。
>>955 手術や放射線、化学療法で延命は出来るはずなんだが、
逆に直ぐに死なないから地獄の苦しみ、なんじゃないのかな。
痛いどころの話じゃないらしいですよ。
あいらびゅあいらびゅふぇぇばもー
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:32:36
黒バラ思い出した
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:37:16
>>958 I love you,I love you forever moreだったんだね、なんて言ってるのか当時は判らなかった
ゴーゴーダンスみたいな振り付けでかなりクールだったよw
バックコーラスに♪アイヤイヤイヤーとか歌ってた
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:38:53
あのギターに痺れたものだ、うん
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:43:05
骨肉腫といえば、サインはVのジュン=サンダース
子ども心にも不自然だった茶色のドーランw
>>957 その歌って志村が歌った
じいさん、甘えてばかりでごめんね?
でしょ?
原曲は知らない
范文雀だね・・・
(‐人‐)
余貴美子は従姉妹らしいね。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:57:39
黒人蔑視に繋がるからカルピスの包装もダッコちゃんもサンダースも自粛するんだよ
そういう絵柄のTシャツ着てて怖い目に遭ったって話はよく聞くもん
怖い話ではうちの兄弟で怖い話を一人一話してて、おれは「口裂け女」ぐらいしか出来なかった
従兄弟が大学出ても働いてなくてアメリカで当時一日二万円ぐらいになるバイトをした話をしてくれた
ベトナム戦争で空輸されてきた兵士の死体を遺族が見れるぐらいの状態に洗ったりするらしい
かなりリアルだった、三日で辞めたって言ってた
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:59:08
>>960 アイアブ アイラブ ホレホレ♪
と聞こえた。なんちゅう日英折衷かと。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:14:16
聞き間違いなら「タイガーマスク」のエンディング曲で
あーあ、だけどそんな僕でも あの子等は叱ってくれる・・・って歌ってた
慕ってくれるが正解なんだけど、叱られてるのに頑張ってるタイガーは変だと思ってた
今ならそういう性癖の人だと納得できるけど
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:21:08
飛雄馬が幼少時代に明子の腕の中に小さく抱かれているのを
見ると年齢差は5つ以上あると思われる。
花形と星は2年違いだから明子はかなりの姉さん女房だな。
969 :
↑:2008/05/06(火) 17:25:10
確か1966年に青雲高校に入学してなかったっけ?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:25:17
>>941 4号はない。
3号は究極の軽い球。飛遊馬の本来の軽い球質を逆手に取った。下手投げ。
左手の腱がピシッといって、失意の内に球界を去る。
が、後に復活。右一号を開発。蜃気楼の魔球(だったかな?)
左門に打たれて、また失踪。
一徹は隠居。着流しの似合う白髪老人になっている。
忘れた頃に現れた飛遊馬はその後、巨人軍のコーチに。
こんな話。
うろ覚えなので途中ウソが混じってたらゴメン。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:39:54
飛雄馬の剛速球で手のひらが腫れてしまった伴に
「馬肉で冷やせ」って父ちゃんが言ってなかったっけ?
剛速球なのに球質が軽いって理解できなかった
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:52:19
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:54:28
↑
原作(マンガ)にはないぞ。
テレビの逸話で思い出したもの。
・沢村投手の戦場での活躍
・オズマの少年時代
・花形モーターズが大リーグボール3号を投げる機械を発明。
花形が練習中、その機械がぶっこわれ、星の腕にはとてつもない
負荷がかかってる、なんてことを説明するのだ。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:54:34
飛雄馬が青雲高校から御坊ちゃま言葉を使うように言われてきて
一徹が帰宅した時「お帰り〜ダディー!」と言ったのに吹いたw
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:59:30
終戦から20年ぐらいだもんな、復員してきた選手の話とかあったよ
父ちゃんも戦争行ってなかったっけ?
OP曲も「血の汗流せ、涙を拭くな」なんて今聴くと軍歌みたいだね
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:01:37
40年代は、キックボクシングもよくテレビでやってた。
当時は沢村忠が絶頂期で人気者だった。
「キックの鬼」っていうテレビ漫画も流行った。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:01:47
夜中に伴が抜け出してうどんを食ってて、ソレを星に見つかってボディを殴られて、鼻からうどんが出てたのには笑った
みなしごのバラードって曲名すらアウトじゃね?(笑)俺iPodに入れてるけどさ。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:09:44
「みなしごのバラード」と「私だけの十字架」は聴くと悲しくなった
特捜最前線、40年代じゃないけど
力石のテーマもかっこいいよな。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:36:56
ヤロー度が高すぎるな。女はいないの?ココ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:39:25
40過ぎると女と言えど(略
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:56:09
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:20:16
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:28:33
巨人の星の対抗馬はアタックNo.1でしょ。
♪苦しくたって〜 悲しくたって〜
これ名曲だよ。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:38:59
ひみつのアッコちゃんが赤塚不二夫の作品と知ってびっくり
天才バカボンと結びつかないなあ
水谷豊って芸歴長いよな。初めて見たのがバンパイヤ(笑)
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:43:42
「あしたのジョー」の矢吹丈が、両腕をダラリと下げるポーズのモデルが
たこ八郎だったのを知ったのは、平成になってからだった。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:45:20
狼少年の話だよね?
社会の教科書に「アマラとカマラ」って狼に育てられた少女の話なかった?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:47:14
サンダとガイラならw
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:10:50
よしかわくーん
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:53:20
メグちゃん、マコちゃん、サリー、アッ子ちゃんと魔法もの全盛だったが
男から見てまあ面白いと思ったのは
最後の切り札として魔法を使うマコちゃんかな。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:01:21
ポニーの花園に感動しました。>サリー
今は再放送もタブーなのかな?
ミラクル少女リミットちゃんもよかったぞ
魔女っ子メグちゃん最強
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:04:29
1000なら昭和40年代へタイムスリップ!
1001 :
1001: