1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:23:35
プッ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:25:27
三線
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:44:02
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:44:28
_, _
( ・ω・ ) 5です
つ¶
みんなで使ってね
たのしく使ってね
(*゜ー゜)
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:16:59
よっこい、しょういち。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:33:34
斧だ、拾おう!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:57:19
松山容子パッケージのボンカレー、復刻版が発売されるそう。
くれないお仙を思い出したよ。
@S35生
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:42:39
> 松山容子 (本名:出井曠子)
>1937年11月30日
>愛媛県松山市
>出身高校:松山南高校
>こんな写真を利用してすいません。 ただ一番知名度の高い写真なもので・・。
>レトロなボンカレーの看板で今でも超有名な松山容子さんも愛媛県松山市出身。
>芸名からして出身地松山をこよなく愛しておられたのでしょう。
> 愛媛県松山市出身。 松山南高校卒業後、NHKに入社、その後女優に転身。
>'60「琴姫七変化」で女優デビューし、「遠山の金さん」ではお茶の間にその名を知らしめた。
>今でも知名度があるのは上記のボンカレーパッケージでの採用。
>出演映画
>1965.03.31 明治の風雪 柔旋風 日本電映
>1965.10.16 続・柔旋風 四天王誕生 日本電映
>1969.03.15 めくらのお市物語 真っ赤な流れ鳥 京都映画
>1969.06.21 めくらのお市 地獄肌 京都映画
>1969.10.01 めくらのお市 みだれ笠 松竹大船
>1970.04.08 めくらのお市 命貰います 松竹大船
http://www.yajyu.com/cinema/cinen13.htm 「めくらのお市」って・・・凄いタイトルだよなw
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:12:25
松山容子さん、浪花千枝子(字違うかも)さん、大村昆さん、長年、商品の顔になってたね。
今では、タケヤ味噌の森光子ぐらいかな。
ホーロー看板の松山容子はやさしいお母さんのイメージだったな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:42:03
昨日(2/12)が「ボンカレーの日」だったのを知ってる人いるかい?
昭和43年のこの日に「ボンカレー」が発売されたことにちなんで、
発売元の大塚食品株式会社が制定らしい。
ちなみに田舎に住んでた俺がボンカレーを初めて食べたのは、それから数年後。
「何が入ってるかわからん」という理由でなかなか食べさせてもらえなかった。
給食の定番、カレーシチューは学校以外で食べたことが無い
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:55:27
給食で思い出すのはソフトめんかなぁ
うどんにミートソースかけたやつw結構人気だった
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:12:36
>>16 俺は鯨の竜田揚げが一番好きだったな。
今思い出しても凄い組み合わせがあった、
おでんでコッペパンを食べて、デザートは半分に切ったバナナ。
牛乳飲んでる奴を笑わして、吹かせる危険な遊びもやった。
休みの子がいるとわら半紙に包んで届けたよね?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:24:10
食後には オレンジ味の肝油(ゼリーみたいなやつ)を食べたな。
夏休みとかになると ケース買いしたよ。
食べた後に貯金箱になる動物のケースだった。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:54:36
うちの学校にテレビが導入されたのが昭和45年ぐらいで白黒だったように思う。
授業中、NHK教育テレビの道徳番組や社会科番組「わたしたちのくらし」をよく観た。
懐かしいというか、また観たいね。
教育テレビは学校をズル休みしたとき家で見てた
はたらくおじさんの主題歌が男女平等に
「♪はたらくおじさん はたらくおじさん」から
「♪はたらくおじさん はたらく おばさん」に変わったっけな
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:07:38
NHK教育見るつもりがチャンネルが変っててマンガとかのCMが流れた時
教室がどよめいてたな
ノッポさんの「できるかな」、以前スカパーで放送してたよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:36:16
「はたらくおじさん」だったと思うけど、
人形を使った踏切事故の再現フィルムが流れて非常に怖かった。
あと、「みんななかよし」で主人公が内緒でプラモ買って
家族に言えずにゴミ箱に捨てるのみてもったいねーと思った
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:41:25
以前BSで一日中教育テレビの特集やったことがあったけど、
ビデオ録りの古いのはあんまり残ってないみたいね。
少年ドラマシリーズや人形劇なんかもどんどん重ね録りしてたみたいだし。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:41:45
口笛吹いて〜空き地へ行った〜
知らない子がやってきて〜
遊ばないかと笑って言った〜
一人ぼっちはつまらない〜
誰とで〜も仲間になって
友達になろう〜
口笛吹いて〜空き地へ行った〜
知らない子はもういない〜
みんな仲間だ仲良しな〜んだ〜♪
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:48:50
NHKは必要ないとか受信料払いたくないとか言われてるけど
幼児番組子供番組で結構お世話になってんだよな我々
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:53:29
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:58:55
着メロで欲しいなw
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:10:33
公害が深刻だった頃、学校で見た映画の中で流れてた曲
♪知らなかったよ 空がこんなに青いとは
歌える・・・ww
中学の時合唱コンクールで歌われてたお
おう、金だ、拾おか?良しだ!
口笛吹いて〜とラジオ体操の歌はいまでも歌える
校歌は・・・・ダメだ・・・
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:13:09
「たのしいきょうしつ」自分が見てた頃は
よーしわかった!の加藤武が先生やってた
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:03:37
前スレ997、
そんなシーンあった?
テレビアニメのほうか?
月曜pm2:30nhk教育の高校化学 あれって誰が見ているの?
高校生が学校の授業中に見てるの?
昭和40年代に高校生だった人は授業として教育テレビ見てたりしたのかな?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:31:35
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:35:29
高校講座は深夜に再放送しているのではないか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:56:52
黄色い太いめがねの竹内均の講座よく見てたな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:57:52
道徳の時間に視聴覚室でテレビ見たな。
♪僕らの町は生きている〜
教育テレビで観た、何かの番組のワンフレーズだけ覚えてるよ。
NHK教育の語学・数学・化学の番組は見てて分からなかったが
物理の番組だけは異常に面白かった。
振り子とかウェーブマシンの実験とか子供でも見てて納得できたし。
大人になって理系の道に進みますた。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:05:12
元々理系の人だからこそ面白いと感じられたんだと思うよ
うん。そう思います。
小学校でお試し販売した学研の「学習」と「科学」。
自分は学習を買い友だちは科学を買ったんだけど学習はつまんなかった。
友だちの家で一緒に科学の実験やってこっちにすれば良かったー!と死ぬほど思った。
自分ガタリスマソ
「手袋を逆から言って」
「ろくぶて」
言ったひとを6回たたくW
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:40:33
「ぼんちたびなし」って言葉も流行ったな。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:50:13
>>47 どっちも購読していたがどちらもつまんなかったよw
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:58:00
>>49 ピース
鉄コン筋クリート
東京特許許可局
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:03:31
♪瀬戸ワンタン、日暮れ天丼
夕波小な味噌ラーメンあなたの島エビフライ
お嫁に行く海苔巻き
♪若いとんかつ 誰もがんもどき
心配するけれドーナッツ
愛があるかラーメン 大丈夫なのり玉
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:54:54
>>50 そう?古本屋では結構高値がついてたりするけど。
プールに入ると体が溶ける子供の話とかが載ってて、もう一回読んでみたい。
弟の学年のものには石森章太郎のマンガが連載されててうらやましかった。
俺は昭和40年代前半の小学校の教科書が欲しい。
特に国語と社会。手に入れる方法はないかな〜
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:07:35
教科書ガイド・・・なんか重苦しい記憶
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:56:54
>>48 「てぶくろ」は激しくガイシュツだが、それの応用で
「てぶくろうじゅんさ」ってのなかった?
36回ぶて、っての。誰がそんなこと思いついたのか
わからんが、けっこうはやってた。
このスレ見てたら色々思い出してきた。
・近所の駄菓子屋「五円屋」 数十円あれば結構遊べた。
・デパートの玩具売り場にあった憧れの「光線銃」
買ってはもらえなかったが、売り場に通い詰めて遊んだ。
売り場主催の射撃大会に参加して、結構自信があったのにプレッシャーでボロ負けしたのも良い思い出。
・空気銃「デタッチャブル」 メカメカしくてかっこよかった。
友達に借りたのを壊して真っ青になった憶えが。
・ネオン何とかという玩具。台形っぽいプラ箱の中に光源が仕込んであって、
前面の小さい穴がびっしり開いたパネルの後ろに黒い紙を挟み込んで、
色とりどりの透明プラスチックのピンを差し込んで絵や模様を描くと、光がピンの色に透けて綺麗だったなあ。
思い出した、確か「ネオン・ブライト」だ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:52:31
何もかもが懐かしい…
2週間くらい前にNHKでココアシガレットメーカーのコストダウン奮戦記をやってた
定価30円を据え置くために糖分原料をコストダウンしなけりゃならんとな
結果は、保育園の子供たちに判断させてたが、前より美味くなったと。
今日スーパーでたまたま見つけたんでココアシガレットとついでにボンタンアメ買ってみた
子供がおいしいというのはココアシガレットのハッカの辛さを抑えたんだな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:10:47
国語の教科書(昭和40年代)特に5,6年は分厚かった記憶があるんだが。。
今のは薄いね
娘のやつ見て「なんじゃ、こりゃ!」てオモタ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:22:16
ボンタンアメによく似たお菓子で
下の箱にはボンタンアメで上の箱にはおまけが付いてたお菓子あったよね
ビニール?で出来たような車のおもちゃだった
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:27:34
>>64 あれはボンタン飴でしょう
ボンタン飴の売り上げを上げるために売り出したんじゃないのかな?
静岡だけど普通に売ってた
おまけなしのボンタン飴もね
おお!ボンタン雨懐かしい、って今でも食べれるんだっけ?
自分が凄く好きだったのは、小さな駄菓子屋で売ってた
さくらんぼ飴?桃色のボンタン飴みたいなのでもっと小さくて
それが12個程入ってたんだろうか、プラの仕分けされたお皿に
乗ったのを爪楊枝で挿して食べるの。好きだったなー。
あと、今も食べれるのか?メロンアイス。
入れ物を小物入れにしてた。
三和銀行の子供貯金で、大好きだったワンサ君の貯金箱や通帳も宝もんだったな。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:18:00
漫画「包丁人味平」で、アイスクリームの天ぷらを作っていたのを微かに憶えている。
ずっと長い間、あれは漫画だけのことかと思っていたが、アイスクリームの天ぷらが
実在していることを去年初めて知った。
だが、俺は実物は見たことが無い。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:22:13
アイスクリームの天ぷらはちゃんこ江戸沢にありましたね
>>66 メロンアイスとコンドームアイスは今でも売ってるよ
メロンアイスは食べ終わってからカップの臭いを嗅ぐんだよな
コンドームアイスはコンドームをくちゃくちゃ噛んでみるがゴム臭かった
コンドームアイス・・・・・??釣り?
と思ったが、いきなり思い出した!!
風船みたいなのにバニラアイス入ってて、チューチュー吸って飲んでたわ!
あれは確かにゴム臭いからそんなに好きじゃなかったな。
そっかー、今でも売ってるのか。
>>71 ショップ99で売ってたけど恥ずかしくて買えない
あのアイス、40過ぎのオッサンがチューチューしていたらかなり痛い光景だ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:31:41
シャトレーゼでメロンアイスとか風船アイス売ってるよ
パインの輪切り型アイスもあるしビエネッタぽいのもあるよ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:36:21
>>66 さくらんぼ餅、つうんじゃないかと思うが、
今もあるね。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:42:31
スーパーのキャンディ売場で、袋入りノド飴を探してたら、下の方に何か見覚えのある袋があった。
しゃがんで見たら、昔好きだったナッツボン。
思わず買ってしまったよ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:44:08
食いまくると歯に堆積するナッツボン恐るべし
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:00:51
>>73 想像したらワロタw
明日買ってくるかな、味も昔のままなのかな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:23:16
>>66 キオスクで売ってる。
>>70 近藤さんアイスというのか。うちのほうじゃおっぱいアイスと言ってたような。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:27:39
>>64 ポンカン飴だな。
俺はボンタン飴よりこっちの方を先に知ったので、消防の時はボンタン飴の方をパクリだと思ってたよ。
初めて本物のボンタン飴食べた時の美味かった事。
>>75 さくらんぼ餅か、えっ、今もあるの!?
探してみる、ありがとー!
ボンタンアメの姉妹品 サツマイモアメだっけ?これも美味いが
なかなか売ってないな
表六飴も忘れないでくだせぇ
キンタロ飴を横に切るとキンタロの横顔が出てくると思ってたのはオレだけか?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:18:36
サクマの缶入りドロップも!
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:24:41
黄金糖の紅茶味はよく最後まで残ってた
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:27:27
サクマの缶入りドロップはハッカが最後まで残った。
>>97 たしかに・・・
でも後年ハッカと普通の飴を同時に舐めるとおいしいのがわかった
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:36:18
50年代になるけど、カティーサークって四角い缶の飴が好きだったな。
サクマとサクマ式と紛らわしくてどっちが本物なんだよ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:44:38
たまにでいいので、ニイタカドロップの事も思い出してあげて下さいね
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:49:12
俺、トローチが好きだった。
風邪引いてないのにコッソリ食べて怒られたよ。
あとトローチみたいな穴の開いた飴があったな。
笛みたいに音が出る飴
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:31:46
浅田飴の水飴が好きだったな。風邪ひいてなくてもこっそり舐めてたww
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:01:57
子供の頃の飴と言えば、黒飴とカンロ飴。
あと、黒ゴマのつぶが入った飴かな。
縦開きの缶入りドロップは、食べた後ばぁちゃんが煙草ケースにしてた。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:34:19
キャンデーだけどノースキャロライナを友達の家で貰ったときは感動して涙目になった
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:12:32
>>88のロングパス、キャッチ
俺はハッカが好きで、ハッカばかりを最初に食べていた。
サクマとサクマ式は本家を争ってたらしい。
以前、ネットで調べたことがあるが、赤と青の缶だったかな?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:35:06
アイスの値段が10円だった
ロボットと少年がボートに乗ってるパッケージ?とか三色アイスとか
ロボットと少年・・・は知らねぇわ
三色アイスはたしか王将だったよな あと、ホームランバーが好きだったよ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:43:33
ノースキャロライナは歯の裏側までベッタリ付くんだよな。
今食べたら、差し歯取れ放題かも
俺は棒が二本付いてて、真ん中で割れるバナナアイスとか好きだった。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:55:11
ソフトエクレアと、ロッテのココロールが好きでした。
アイスは、よくソーダバーを弟と半分ずつしたよ。
製氷皿で、カルピスやシャービックを凍らせたりも。
あったあった!半分に割るアイスw
ヤクルトやみかんも凍らせて食べてた
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:08:47
,.- 、
/:./ : . \
/:./: . : . /、へ
/:./: . : . /:./: . \
/:./ : . /:./: . : . /
/:./: . : . /:./ : . /
/:./ : . /:./: . : . /
/, へ: . :/:./ : . /
ヽ/\ヽ:/:./: . : . /
/ /-、 ゙:へ: . /
/ / ゙V \:ヽ/
(_ノ / /ー'
/ /
(_ノ
バニラとチョコの2色アイスは森永だったかな
不二家で紙箱入りの3色アイスってあったよね?
パッケにフランス人形っぽい女の子の顔が描かれてる奴。
>>81 水色のソーダ餅、黄緑の青りんご餅とか、ショッピングセンターの
駄菓子屋コーナーや、スーパーでも時々見かけるよ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:48:38
あ・・・・
,.- 、
/:./ : . \
/:./: . : . /、へ
/:./: . : . /:./: . \
/:./ : . /:.へ__/
/:./: . : . / ヽ-- ー'
/:./ : . / ,.- 、_
/, へ: . :/ /:./ : : |
ヽ/\ヽ:/. /:./: . : . /
/ /-、 ゙ /:./: . : . /
/ / /:./ : . /
(_ノ /, へ: . :/
ヽ/\ヽ:/
/ /-、
/ /
(_ノ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:54:49
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:54:55
あるwあるw
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:00:19
ダブルソーダだっけ?
30円だったな
チューチューアイスは最後氷だけで不味かった
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:19:56
バナナの皮むいて、ラップに包んで凍らせて、本物のバナナアイスを作って食べた。
ただし、貴重だから半分ずつね。
突然思い出したが、幼稚園か小学校の実験で
冬にベランダや窓の外に夜中放置して、砂糖入り水やジュースに
棒入れて凍らせて食べた。子供心にスゲーと思った。
今もやるかな?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:10:07
棒付で四角柱で銀紙に包まれていたのがホームランバーでしたっけ?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:42:15
上がチョコ味で下がミルク味のやつ?
>>117 好きな物は後にとっておく自分としては、
チョコでしめくくりたかったので、上下逆にして欲しかった。
いつも、下から食べてたよ。
>>116 ホームランバーそんな名前だったかなぁ
たまに、銀紙が剥がれないやつが有った。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:00:45
121 :
118:2008/02/16(土) 21:11:35
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:16:45
ホームランバーはバニラ一色では?
包み紙に、野球のボールの絵が描いてあった。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:28:58
アイスのポールを知っている人はいますか?
今もあるのかな。
うちは明治レディーボーデンだったな 800円近いの
今のロッテレディーボーデンだと400円台で買いやすくなったよな
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:48:14
>>125 俺らの地方では、君たちのような方を「ぶるじょあ」と読んでいた。
鉛筆はHi-Uniを使っていたろ?
>>126 シャーペンだったな
コンパスも折り曲げるとシャーペンになるやつ
これは、なぜだか小学校のおばさん先生の意地悪にあって取り上げられた。
普通のコンパスはおk
おばさん先生は嫌いだったな
おっさん先生は良かった
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:24:41
あの当時のガッコウって勉強が出来ても出来なくても楽しい場所だったのにな。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:53:35
勉強ができる奴、運動ができない奴、金がある奴、ない奴、取り柄のない奴、
いろいろだったが、学校では結構、皆んな仲良くやっていたと思うね。
>>129 そうでもなかったよ
3回引っ越したけどよそもんで苦労したよ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:47:09
名前が思い出せないんだけど、裏が普通のチョコ、表がホワイトチョコになっていて、ホワイトチョコの表面に絵が書かれているチョコレートの商品名何だっけ?
丸い円盤上で、ペロペロキャンディみたいに棒というか、持つ為のスティックが刺さっているんだけど
メーカーは、多分不二家だと思う
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:48:27
丸い円盤上→丸い円盤状
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:49:44
>>134 それだ〜!!
ウンウン、イチゴ味もあった
d!
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:15:51
初めてお邪魔します。
別なスレでも聞いてみたことですが
オゾという名の黄色い塗り薬を知っている方は居ます?
自分の周りには一人もいなく、寂しく思ってます。
我が家ではオロナインと同等に定番だったのに
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:23:06
オゾなのかどうかは知らないけど、
黄色い塗り薬なら火傷したときにベットリ塗られた記憶があるよ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:27:42
>137
それって軟膏薬なの?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:30:54
効能は知らないのです。
でも親はオゾとオロナインを巧みに?使い分けていたようでした
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:35:24
>139
軟膏薬です
高さが6センチくらいの円柱の容器でした
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:41:21
>>141 わかった!
箱も黄色いやつだね!
確かオロナインと同じような効きめだと聞いたな〜
うちにもあったよw
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:42:53
嬉しいです〜〜〜♪
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:44:07
うちの婆さんも使ってたから多分かなり以前からあったんだと思うよ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:46:34
うちでもジイちゃんが頑固に使ってた記憶があります
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:48:25
今でも売ってるから今度買ってみるよw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:51:25
本当ですか?今でも売ってるなんて知りませんでした
私も探してみます♪
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 03:59:21
今ググったら、定価1680円、明治製薬だって
ちょっと大きなドラッグストアならありそな雰囲気だよ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:12:52
ありがとうございます。
当方付近ではマツモトキヨシかセキ薬品といったところでしょうか
真剣に探してみます
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:14:07
ちょっと高いよな気もするけど
頑張って(?)探してみてちょ!
じゃ〜ね!
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:14:17
軟膏ついでにもう1つ。『蛸の吸いだし』知ってる?緑色の軟膏。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:19:20
じゃ〜ね!とは言ったもののw
もちのろん、知ってるよ!うちのどっかにまだあるはずw
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:23:26
祖父母も両親も早くに亡くしていて思い出探しが困難な私には、こんな小さな発見が嬉しいのです。
ここにお邪魔させてもらってよかったです!
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:27:27
私は緑の軟膏は知りません。
地域限定の物とかではないですよね?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:27:45
そうだったのか・・・
また「思い出発掘」においでよね!
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:29:06
ありがとうございます。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:31:13
『蛸の吸いだし』で膿みを出す
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:35:40
あれ自体が海の色なのにねw
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:38:51
膿みと海、ちょとちがうあるよ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:42:47
似て大きく異なるものw
洒落だよ洒落
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:42:52
像が踏んでも壊れないフデバコ踏んでみて、壊しちまった香具師いる?w
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 04:46:14
踏む角度と踏み方によっては壊れたよ
ちなみにダンプカーに踏ましたら
いとも簡単に壊れたよw
アポロチョコって今でもあるの?
三角錐で先っぽにイチゴ味のチョコがついてるやつ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:05:05
あかちん て覚えてる人いる?
怪我した時に塗る赤い消毒液。
あ〜、かさぷた剥きてー!
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:14:37
>>163 あるよ。
ゲーセンに行くと、ミニチュアチョコもあるよ。
アポロ、マーブル、コーヒービートなどなど。
>>165 オキシドールと赤チンはセットだね。
うちには、タコの吸い出しもイボコロリもあったけど、誰が使ったんだろ…
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:16:42
>>165 赤チン、転んで膝小僧をすりむいてよくつけてたな〜!
赤チンよりも染みるヨーチン(ヨードチンキ)もあったよね。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:39:05
>>151 使ってたよ
でも傷あとが残ったよ
血止めに目薬くらいの入れ物に入った黄色いっぽい粉をかけてたな
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:43:06
赤チン塗るとかぶれる体質だったな
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:49:03
>>168 黄色い粉ってリバノール?
「リバテープ」っていう黄色い絆創膏あったよね。
私の母は、なんでもかんでも「メンソレ」で治る!って言ってた。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:04:57
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:06:36
うちはキップパイロール。ちょっと高いけど、その分効果が強い気がした
>>164 >>166 ありがとう
コービートが今でも存在することにチョト感激!
黒人が踊るコマーシャルだった、クラスで縮れ毛の子に
コーヒービートってあだ名がついた。
マーブルチョコ、チョコベビーなんかも30年以上食べてないな。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:47:22
40年代の後半「バルサモデル」っていう模型飛行機を作るのが
一時期流行っていたのを憶えてる。
バルサ材っていう軽い木材から骨組み作って、紙貼り付けて
最後はゴム動力のプロペラ付けて飛ばしたものだが、
今はもうラジコンの時代になって殆んど見かけなくなった。
スチロールの翼を木製の枠にはめ込んで飛ばすのもあったな。
>>174 > スチロールの翼を木製の枠にはめ込んで飛ばすのもあったな。
プラ枠だったよ オレが買ったの
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:39:01
>>174 荒野の少年イサム放映時にCMやってたのを憶えてる
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:15:24
親子二代でおんなじお菓子(市販品)を食べる
というのは我々の世代(あるいはチョット上)くらい
からなんだろうなあ。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:29:17
>>178 アルマジロの背中みたいなスナック菓子あるよね。
カレー味なんだけど
昔はビニール袋に入ってて20円ぐらいだと思った。
最近ビールのつまみにしてるんだが、娘に全部食われてしまう。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:38:36
>>179 うちのほうでは駄菓子屋のオバチャンが
それがたくさん入った瓶から金属のスコップ状の物ですくって
油紙の袋に入れてもらっていたよ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:40:59
>>174 バルサ製飛行機は今でもユニオン・モデル社などから発売されてるよ
模型店などで時々見かけるので
それを手に 公園へ GO !
サッポロポテトのライバルだったチーズビットは見なくなったな
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:52:29
>>178 言えてますね。
従兄は50過ぎてますが、娘のスナック菓子を取り上げてまで食べまくってるw
自分らが子どもの頃には考えられなかったなあ。
>>183 むしろ従兄が買ったスナック菓子を娘にやらずに食ってしまったと考えるべき。
お金の出処は従兄
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:23:24
>>182 チーズビットは今でもスーパーで見かけますよ
見なくなったと言えばスピン
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:33:35
スピンなぁ あったよな〜
カールもまだ売ってるのかな.....?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:43:36
カールはジャンジャン売ってますよ!
受験シーズンには、ウカールと言う名前になってる。
188 :
178:2008/02/17(日) 19:02:47
ちょっとニュアンス伝わらなかった。
本来いいたかったのは、わしらが子供の頃
買ってたお菓子(たとえばアポロチョコ)が
今も現役というのに感激、ということね。
両親がこどもの頃に食べてたお菓子を自分らも
食べた、つうことはまずないよね?
ま、市販お菓子の歴史が40〜50年、つうだけの
ことなんだが。
(´-`).。oO(戦前から続いてる駄菓子って何があるんだろ・・・)
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:48:05
かりんとうや芋けんぴ等…色々あるぞ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:49:34
駄菓子になるのかどうか解らないけど、母に「はったい粉」の食べ方を教わったよ。
>>191 なにそれ?
俺らの親は幼少期は戦争中だから菓子なんていったらカルメラ菓子くらいだろう
芋けんぴなんかは、人によっては芋も見たくないって人もいたと思う
親の世代の菓子と俺らの世代の違いは、洋菓子やスナック菓子があるかないかだな
はったい粉、麦こがし、香煎(こうせん)
麦やトウモロコシなどを炒って粉にした物で
砂糖とお湯で練ったりドリンクとして飲んだり
麦落雁の材料なんだそうだ
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:32:32
はったい粉、わりと食っていたけど、そのうち飽きた。
俺は微妙にマイナーな製菓メーカーのお菓子が好きだったな。
カバヤ、コリスガム、コビトチョコ
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:36:18
森永ミルクキャラメルあたりは親も食べていたかもね
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:37:32
グリコは戦前からあるぞ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:41:06
>>196 うちのオヤジは貧乏人のセガレで大正12年生まれだけど
子供の頃の憧れが、グリコキャラメルだったらしい。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:46:02
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:46:08
ポン菓子とか、おこしはあったんでないか?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:51:39
銅のお玉使ってカルメラ焼き作ったよ
重曹で膨らますんだけどタイミングが難しいのか膨らまず上手く出来なかった(´・ω・`)
キャラメル、チョコレートはロングセラー
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:07:04
カルメラ焼き?カルメ焼きじゃないの?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:42:25
そういえばカリメロってアニメがあったな
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:59:57
>>203 あったねー、タマゴの殻かぶったやつでしょw
小さなバイキング ビッケ 覚えてる?
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:03:45
もちろん覚えてる!
歌もかすかに。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:08:54
ワンサ君好きだった
私はキャンディーが好きだったよ。
一番のお気に入りは、「チャオ」溶けていくと真ん中のチョコがとろりと出てくる。
この前、久しぶりにスーパーで見つけて懐かしくて買いました。
「ライオネスコーヒーキャンディー」は私にとっては大人の味。
キャラメルなら、「アーモンドグリコ」かな。
ちょっとリッチな気分になった。
「ミルキー」はあんまり好きじゃなかった。
40代の今は、ハチミツキンカンのど飴をバッグにいつも入れている。
関西の人は「あめちゃん」っていうんだってね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:14:11
ライオネスコーヒーキャンディーのCMに出てたリス
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:25:38
プラモデルで、接着剤なしで作れる「パチパチキット」ってあったの覚えてる?
確か50円ぐらいで、戦闘機作った記憶がある。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:25:45
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:26:20
マイティー・ハーキュリー
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:29:33
昔、デパートの食料品売場にアルミ製だかスチール製だかの
いろんな種類のアメがたくさん入ったグルグル回る塔があったの、覚えてる人いない?
手巻き寿司の回る皿みたいに、仕切り毎にいろんな種類のアメが入ってて、
スコップみたいのですくって袋に詰めてレジにもっていくと量りにかけて
「○○円になります」みたいな…
俺あれのヌガーとバターボールが大好きだった。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:32:37
>>209 コーンフレークの中に入ってたプラモだな。
何かのキャラクターとか飛行機とか色々あった記憶がある。
コーンフレーク自体はあまり好きじゃなかった。
牛乳で混ぜるなんて邪道だろー
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:34:54
懐かしー、「海底少年マリン」の海中でも呼吸の出来るガムが欲しかった。
>>212 あったねえ。実家の近くの中途半端な大きさのデパートでもあった気がする
そこはデパートのクセに人集めの為に近年のは100均やらブックオフやら入れてたんだけど、
営業努力も虚しく来月一杯で閉めるらしい。どんどん昔が遠のいていくよ
216 :
212:2008/02/17(日) 22:52:57
>>どんどん昔が遠のいていくよ
そうなんだよね、俺が
>>212で言ってたデパートは潰れてもう10年になるよ(涙
昔のデパートの屋上の乗り物とか、レストランで食べたオムライスは俺たちにとって最高の贅沢
でも、昔が遠のいてくのは哀しいけど思い出があるだけ幸せかも。
今の子供達って確かにモノには恵まれてて不自由なんてないハズだけど、
大人になった時何を懐かしむのかねえ?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:02:35
バビル2世には、なぜか怖かった記憶がある
おりゃヘペッツの動物キャラケースが欲しくてたまらんかった
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:24:06
>>216 桃鉄やった、とかストUやった、とかドラクエやった、とかじゃない?
ていうか挙げる例が古いね、俺も。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:30:53
>>207 アーモンドグリコ、好きだったよ。
いちごみるく、穴のあいたパインあめは今も好き。
関西人だけど、アメちゃんって言うよ。
他に、お豆さん、おいもさん、おかい(粥)さん、お揚げさん、とか。
207です。
イチゴミルクとパインあめは、いきつけの美容院のキャンディーボックスに
入ってて、いつもいただいています。
ボンタン飴も昔好きでした。
柔らかい食感と色が懐かしいな。
おばちゃんが集まったら、「あめちゃん、どうぞ」って感じになるんでしょうね。
「食べ物+さん」の言い方って、優しい感じがして好きです。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:02:43
回転するお菓子売り場は確か「そごう」の食料品売り場にあったな
あの円の大きさってどれくらいだったのかな子供の目には大きく感じてたけどね
そこに居ながらにしてお菓子を選べるって楽しかったよ
いちごみるく、穴のあいたパインあめ おれもよく食ったけど
当時ははその程度しかなかったのかな
渦巻きの小さいキャラメルも良く食った
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:13:57
見知らぬおばあさんと、乗り物とかで隣り合わせになって、二言三言喋ったりすると「アメちゃんどうぞ」になりますね。
何の飾り気もないけど、ちょっと甘い物が欲しい時、氷砂糖もおいしいよ。
関西人はみんなアメちゃん持ち歩いてるってテレビで見た
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:34:06
みんなではないと思うけど、かなりの確率で持ってると思う。
ばぁさんクラスになると、みかんやタッパーにお茶入れて持ってるよ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:45:19
手押し車にリンゴ、バナナ、みかん等々…
>210
細かい事をいうと、そのエンディングを歌ってるのは「神田川のかぐや姫」ではない。
この時点では南こうせつ以外は違うメンバーで、泣かず飛ばずだった。
その後メンバーチェンジしたら神田川がヒット、という経緯。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:02:01
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:14:21
小学生の時、肝油ドロップなるものがあって、定期的に学校から購入してたけど、今の小学生も買ってるのかな
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:30:37
>>230 おれは幼稚園のときだったな
あれは、何の効果もないな
>>231 さらにこまかくいうと女子プロボクシングでも見た
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:28:27
>>232 何の効果も無い、ってか、あれは今で言うサプリメントだからさw
サプリメントって結局気休めだよな
ナントカ含有ウン十mgって、SI単位で表示しろよって思う
0.00*gとかにしたくないからってmgはないだろ
当時はまだまだ栄養失調気味の子供がいたから(今も別の要因で結構いるようだが)
サプリメントも有効だったのかもしれん。
どう考えても肥満児としか思えない健康優良児認定なんて今でもある?
>>230 幼稚園児ぐらいの時だったろうか。
子供の絵が描かれた缶に入ってグミを少し柔らかくしたような食間だったような。
勝手におやつ代わりに食べて母親に怒られていた(頻繁だったような)記憶がある。
当時オレンジ色だった。味もそれに近いような
最近職場で安売り斡旋品を買ったけど、白くて全然味が違う気がした。
たまに職場に安売り斡旋の回覧広告でいろんな会社のが回ってくるんだが
資本関係もないし、法人向け斡旋品みたいので福利厚生の一環なのかな
化粧品とかディズニーチケットとか加工食品、薬品の斡旋がある
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:32:46
>>231 ウィークエンダーは親と一緒によく見てたよ〜。
フリップ持って事件を説明する桂朝丸、泉ピン子、すどうかずみの姿が目に浮かぶわ。
小学生だった俺にとってはHな再現フィルムはすこぶる刺激的だったな。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:27:41
ウィークエンダー、学校では話題になってたがとうとう一度も見なかった。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:33:16
色んな肝油ドロップが並べてある画像を見た記憶がある、本だったかネットだったかは忘れたけど。
どれを覚えているかで大体の年齢と地域がわかってしまうらしい。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:03:27
肝油って俺らの時代は鯨の肝だったんだよね
給食から栄養補給まで本当に鯨にはお世話になった
最近の肝油はサメから抽出しているらしい
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:29:48
肝油ドロップは夏休み前に注文して買ってた。
これって栄養補助が目的だったんだよね。食が豊富な今でもやってるのかな?
ちなみにおれの学校では茶色のドロップだった。 @山口
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:36:04
俺のところはオレンジ色で三日月っぽい形してたな
ゼリーみたいだしパクパク食ってたわ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:39:02
1学期の終業式は肝油ドロップもそうだが、宿題やなんやらで持って帰るものがいっぱいあったな。
両手に抱えて持って帰ってたよ。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:39:59
>>244 私も山口の小学校だったよ。
肝油、夏休み前に注文してたね。
今、名古屋にいる親戚の小学生は今でも肝油を学校で注文して食べていたよ。
給食の鯨カツは懐かしいな。
自校給食だったから毎日できたてだったけど、ウズラ豆の甘煮をコッペパンに挟んで
食べたのと、夏ミカン(1/4個)がよく出ていたのを思い出すよ。
時たま出るカレーやクリームシチューは、ルゥが溶けきってなくて馬鈴薯かと思って
食べたら口の中でぐしゃっと潰れて不味かった。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:32:34
ボイル野菜食えんかった。給食なんかだいっ嫌い。別にこの世の食い物すべて食える必要ないし。
だいたい大人になったら大抵のものは勝手に食えるようになった。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:28:13
「スキヤキ風煮」「中華炒め風」・・・「〜風」っていうのがなんとも不味かったよね。
それは今のセンター給食でも言えているらしく、子供も献立表で「〜風」が
不味いっていってるよ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:36:16
今はどうかしらないけど以前「松茸の味お吸い物」という商品を
よく見てみたら「松茸の味風お吸い物」と書いてあった
原材料(裏面)の欄には「まつたけエキス」とだけ書いてあったが
実は「まつたけ風エキス」なのでは?と憶測した
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:41:27
うま煮、というのが食えず、まず煮、もしくは
馬煮と呼んでたよ
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:47:35
松茸って秋になると八百屋の高級食材として店頭に並んで
庶民は松茸ご飯って騒いでいるが別に味自体はそんなに美味い
ってほどでもないよなっ
俺なんかばかだったから中学生の頃までエノキダケを松茸だと
思ってて学校の友達の前で、「毎朝、松茸なんてお吸い物に入れて喰ってる」
と言っちゃったもんね。そしたら友達らが「すげーお前んち金持ちだからなぁ」
だってさw
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:28:27
ウィンナー、ソーセージなんかも赤いやつや魚肉ソーセージが主流だったな。
皮なしはまだだった
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:33:51
今も健在、ポールウィンナー10本入り。
金具のところを歯で噛んで、クルクル回したよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:37:09
>>249 〜〜風って給食確かにたくさんありました
まずい給食ばっかりだったけど(2年生から給食センターになったため)
唯一みんなに人気だったのはノルウェー風ほにゃらら
鯨の竜田揚げ+スパゲティ(ケチャップ味)
同じ鯨でも鯨ステーキは固かった
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 17:52:36
>>256 ノルウェー風〜〜ってのは、たしか魚の南蛮漬けみたいなんじゃなかった?
私もそれ、記憶にあるよ。。。
揚げた切り身魚を。ピーマン・人参・たまねぎの甘酢に漬けてあるの。
昭和34年生まれの私の頃は、米飯給食になったのが中学3年(センター方式)で
小学校の時はほとんどがコッペパンか食パンになぜか変な匂いのするマーガリン。
時々揚げパンとかソフト麺が出てたよね。
この前新宿のホテルで、「給食バイキング」っていうのをやってるって新聞で
読んだけど、実際の給食とは似て非なる物だと思ったよ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:05:21
ちょっと前に移動販売の揚げパン買った事がある。きな粉や抹茶があったけどあまり美味しくなかった。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:08:36
>>257 私は36年生まれなので米飯給食は小学校6年の時でした
ですか単発で中学を卒業するまで一度も出ませんでした
米飯給食の時にアンケートを書かされてクラスのほとんどがまずいって回答してました
うちの学校のノルウェー風は確かに鯨の竜田揚げでしたよ
うちの近所の給食風のレストランはかなり忠実な給食ですよ
ミルメークも袋入りジャムもソフト麺もあります
でも先割れスプーンを使いこなせません
あの頃どうやって給食を食べていたんだろう?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:14:25
>>257 同い年だけど、うちは中学から弁当持参だったよ。
お昼休みになったら、向かいのパン屋のおじさんが、焼きそばパンやサンドイッチ、飲み物を売りに来てた。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:14:54
まずい給食をみんなが水道に捨てたためパイプが詰まってしまい
騒ぎになった事がある。
あと、ジャムは今は無き耳輪黒人だった。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:27:32
白身魚のフライなんか身がやたら弾力のあるスケトウダラ系の
肉だった。最近でも使われてるのかな。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:30:07
人気がなかったというか好き嫌いが激しかったのが
チキンステーキ(照り焼き風)
特に女子は皮が苦手だったね
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:55:06
>>260 その頃の米飯給食のお米って、古米(もしかしたら古々米?)だったからかな?
御飯と汁気の多い煮物に牛乳って組み合わせが人気のない原因だったのかも。
>>261 公立中学では、給食のある所は少数派だったのかも。
今でも中学で給食のない自治体ってあるよね。(福岡県だったかな?)
>>262 そうそう!ジャムは耳輪黒人!
あとたま〜に、銀紙に包まれたバターとかチーズも出てた。
生ぬるくて飲みきれなかった牛乳を、こっそり手洗い場の流しに捨てていたのは
私です・・・ごめんなさい。
>>265 神奈川の中学じゃ給食をなくしていってたよ
東京から引っ越してきて、神奈川ってほんと貧乏なんだって思った
校舎もボロだったし
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:14:34
食パンなんかもビタミン強化かだか、やたらと黄色かった。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:15:39
39年生まれだけど、ノルウェー風何とか・・・記憶にないなぁ。
つうか皆よく覚えているな
給食は焼きそばとフルーツみつ豆が好きだったぐらいだ。
12月はイチゴショートケーキも出たけど、他の年代はどうなんだろ?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:30:42
>>262 あったなぁ・・・耳輪黒人。
ジャムやチョコクリーム、ピーナッツクリームはここのヤツだった。
マーガリンはリス印、クリームチーズはROLFだったな、ウチの方は。
>>266 神奈川って、給食をなくしていったの?
共働きが増えて、毎朝弁当を作るのが大変な家庭もあるだろうに。
そういえば、「3食のうち、給食だけが唯一まともな食事」という子供達がいるんだって。
この飽食の時代に、子供の「食」も格差社会になってるんだね。
>>268 12月の2学期で最後の給食の日には、イチゴショートケーキ、出たね。
あと、3月の卒業式前には「卒業給食」で、赤飯とか出てたとおもう。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:34:53
>>270 そうだ、赤飯出たよな。
あと紅白饅頭も給食に出たような.....
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:44:15
自分らの時は、給食も色々変わったなぁ。
牛乳がビンから三角パックになったし、給食にカレーライスに始まる米飯が登場したのも自分等の世代ではないだろうか。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:04:16
昭和36年生まれの私ですが、給食は小学校のときだけでした。
但し米飯給食は1回も無かったです。導入が遅れてたんでしょう。
食器はいわゆるアルマイトといわれるやつで、あちこち凹んでいました。
プラスチックによく似たメラミン樹脂製じゃなかったなあ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:08:04
>>271 紅白饅頭あったね
あれって何の記念でもらったんだっけ?
12月のケーキは余った給食費の還付金の代わりだよね
でもバタークリームで胸が焼けた
>>274 紅白饅頭って6年生、つまり卒業生だけに貰えたんじゃなかったかな?
帰り道で友達とムシャムシャ食べてた記憶がある。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:13:13
>>273 校内の給食室で作ってたんじゃないの?
同じ36年生まれだけど給食センターだったので運びやすい樹脂の食器だったよ
米の粉入りパンは出なかった?
ものすごくパサパサしていてまずかった
校内の給食室で作っていたって事は、学校によってウマーとマズーの差があったのかな?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:29:50
当時の給食は味は二の次兎に角栄養重視だったよ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:32:51
>>273 36年生まれじゃ、ちとキツイかもね
自治体によって差があったかもしてないけれど、40年生まれ辺りの人達位から、給食に米飯が組み込まれていたと思う
そういえば、ラーメンとかうどんも俺等世代からかなぁ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:34:23
>>268 同じ39年生まれだけど神戸は「鯨肉のノルウェー風」ってあったよ
私は34年生まれで、小学校は自校方式で中学校はセンター方式の給食でした。
私の出た小学校の全児童数は1100人くらい(1学年5,6クラス)だった。
小学校の時、「給食ボランティア」っていうのがあって、PTAの人が
コロッケとかハンバーグの時に種を丸めるお手伝いに来ていた。
私の母は、1年の時にPTA役員してたから、しょっ中お手伝いしていたみたい。
今から考えたら、衛生観念について大雑把だったと思う。
食器は、小学の時はアルミのパン皿・おかず皿・先割れスプーン、
中学ではメラミンで4分割されてるトレー、先割れスプーンでした。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:42:18
人の顔を思わせるアルマイト食器・おかず/牛乳用の小さいボウル・例の先割れスプーンが
食器のすべてだった。給食室でおばちゃんが作っていて当番が取りに行く。
いつの間にか集中的に工場で作って(冷蔵装置もない)トラックで運んでる
なんて知らなかった。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:45:39
>>276 273ですけど、その通り学校内の調理場でした。
その当時、共同調理センターなんてのが無かったんですよ。
米粉入りパン、多分あったと思うけど・・・記憶が曖昧。
ライ麦使った黒パンは憶えています。
ちょっと前に出てたけど、肝油ドロップが時々出てましたよ。
私の場合は黄色で、ザラメみたいなのが付いた糖衣錠タイプでした。
それと書いてて思い出したけど、ゆで卵の外皮に塊の塩がところどころ
付いたのが出てました。
あれ、どうやって作るんだろう?って思ってましたね。
割りにしっかり塩が貼り付いてて、単に塩をまぶしただけじゃないなと。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:54:59
給食の話題になると盛り上がるよね
これって給食のメニューが家での食事とかなり違ってたから覚えてるのかな?
今みたいに家とあまり変わらない給食だと印象に残らないかもしれないね
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:59:13
給食で栄養不足から救われた子(貧しかった頃の本来の目的)もいれば、
さんざん苦しめられてそれだけで学校が嫌いになった子もいるからね。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:03:03
>>279 ラーメンにうどん、何年生まれ?
38年生まれだが、うどんはあったような気がするが
ラーメンは無かったな。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:06:36
うちの学校では、創立記念日の前日に紅白饅頭もらって帰ってた。
食堂があって、6週間に1回、1クラスがそこで食べてた。
茶色の制服で、靴も1足制だった。
@大阪市の公立小
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:07:42
求職で懐かしいのは、鯨の竜田揚げ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:10:06
饅頭はもらったような記憶があるが、何しろ当時アンコを食えんかった。
今は甘いものから激辛まで刺激物大好き。
ソフト麺はあったよね。
ミートソースの入ったお椀に入れて食べるの。
お椀からソフト麺がこぼれないように、少しずつ入れて食べていくんだけど、
最後にソフト麺が余っちゃうの。
最近給食ブログつけてる先生いるけど、地域差によって随分差があったな
ちょっと前に見たやつは、名前も内容も豪勢だったけど、
最近見た田舎の給食はひどかったよ。
コロッケ、パン、牛乳だけとか
いつのメニューも公園の炊き出しメニューかってほど、麺類ばかり
具は多いんだけど、栄養士の考えるメニューで随分変わるもんだよ
テレビで見た刑務所の食事のほうが豪勢だったな
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:18:11
当時は給食費を払わない親なんていなかったよね
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:19:28
給食で出た冷凍みかんってなんで旨かったんだろう
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:20:52
まあいたけどね。今おもしろおかしく伝えられてるような変なのはいなくて、
本当に深刻だった。教師がその児童に暴言はいた事件も。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:22:10
払わない親はいなかったけど払えない親は少しはいたんじゃないかな?
給食費を振り込みなんかにしたからいけないんじゃないの?
3回引っ越して早々職員室に呼ばれて給食費払うように言われた
振込用紙も渡されたな
うちはちゃんと払うほうだったよ
当時でも払わないでおばさん先生にみんなの前で請求されてる子はいたな
その子も転校生だったが親はテキ屋みたいだった
そういえば、クラスに集金日になるといつも「忘れました」って言ってた子がいた。
忘れたんじゃなかった・・・て気づいたのは、ずっとあとになってから。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:23:38
>>286 ジャスト40年生まれだよ
北海道だけど、ラーメンあったようちんとこは。
うどんと同じビニールパックされたやつ
>>298 同い年だな
東京はラーメンなかったな
ラーメンとちんこってなんだ?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:26:05
苦手な献立の時は掃除が始っても食べきれず机ごと後に運ばれてったなあw
あと、こぼれた牛乳を拭いた雑巾が異様に臭かった
>>296 振込用紙って、随分と近代的だね。
俺らの頃はまだ封筒に現金入れて先生に手渡しで、封筒に領収印貰ってたけどなあ
ひょっとして今の子等は、口座引き落としになっているとか?
トマトのドレッシングなしはきつかったが今は好きだな
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:27:55
>>299 面白いけどもう一度ゆっくり読んでみて
一文字抜けてるよ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:28:06
給食は一度も食べた事ないや
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:29:21
帰国子女?
>>301 たしか12か月分の振込用紙を束で渡されたな
給食費を自分で払った記憶ないよ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:30:16
給食を拷問に感じる児童もいた。幸い口から流し込むようなバカ教師には当たらなかった。
あんまり差別的なことはいいたくないがひもじい戦中戦後に育ってきたせいでそんな
酷いことが出来たんだろう。
もったいないから残さないってやるから歳とって太るんだよな
今は健康を考えて、無理して食わなくなった。
食いきれないようなもんのときは、すぐ冷凍庫に入れる
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:50:15
デ○は弁当早食いした後、学食で食後のご飯(中学から)
食料難時代を送った親って、子供に対して
「食べ物の好き嫌いは許さん」と
「食料の豊富な時代ぐらい好きなものだけ食わせてやりたい」の
両極端に分かれるね。
>>313 うちは前者。40年生まれ。
おかげで?現在も嫌いな食材や料理は全くなし(適正に作られたものなら)
強いて言えば給食の揚げパンは、甘すぎ、油っこすぎで、それほど好きでなかった。
残したりはしなかったけど。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:11:19
41年生まれです。私の頃は、パンもご飯もソフト麺も味噌ラーメンもありました。
鯨は食べたことないです。
ただ肝油は幼稚園時代にオレンジ色の三日月型っぽいのを食べてました。
パパゼリーという名前のものです。 @埼玉
'60年生まれだが、低学年の頃にはまだ「脱脂粉乳」が出ていた。
ただ、上の世代が罵るような臭かったりマズかったりという印象は一切ないんだよな。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:02:52
上の世代の脱脂粉乳は、牛乳の廃物利用だと聞いた事がある。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:14:25
冬場は温かいミルクもどきが出たけど
表面に膜が張るので嫌いだった・・・・
週に一度位のココアは人気だったな
小1から給食牛乳は、三角テトラ・・・・(グリコの)
薄くて温くて不味かったな〜
残すと担任に怒られるから鼻摘んで一気飲みw
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:33:13
テトラパックだったよな〜
開けるの失敗して零してる奴いたな〜w
>>317 ていうか、米国の家畜用飼料の転用だという話。
パン食普及は同じく米国の余剰小麦の放出とのこと。
朝鮮戦争が起きなければ植民地化が淡々と進んだと思われ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:37:47
揚げパン、食べたことない。給食にもでなっかた。
でも我が子たちは「揚げパン大好き」と言ってる。聞くと、揚げたパンにきなこや砂糖がまぶしてあるとか。
充分な食生活の環境にあるのに、こんなものが大好きなんて・・・
理解できません。
>>313 私は後者です
揚げパンなあ…
味は嫌いじゃないんだけど、手や口の回りが油と砂糖でベトベトになるし、
給食中は原則として教室の外に出ちゃいけない規則になっていたから
昼休みまで手を洗いに行けず気持ち悪かった。
ティッシュを巻くとかしてみても、けっこう汚れるんだよね。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 04:04:23
ティッシュを持って学校に行ってたの?
セレブ君だったのですね
>>322 後者、というより、自分の食わせたい物を食わせたいだけでは?
アレルギーの事なんかよくわかっていない時代だったから
好き嫌いだだめ、残すなが主流だったね。
トマトが食べられない子が無理に食べさせられて全部吐いちゃって
かわいそうだなと思ったのを覚えている。
今はどうなのかな。
小1の時、紙につつんだマーガリンを持ってかえるつもりで
そのままランドセルに放りこんで
教科書をベタベタにした事が何回もあった。
友達も同じ事やってた。
>>326 あぁぁ・・マーガリンをランドセルに入れて、潰れて中が出て・・・ランドセルの
底も教科書もベタベタ・・・私もやったよ!!
そして先日・・・喫茶店で使わなかったコーヒーのポーションをバッグに入れたら
容器が壊れてバッグがポーションまみれに・・・orz
進歩してないな・・・私。
外側数枚がボロボロになっためったに使わないちり紙の塊もランドセルに入ってた
いつのかわからない硬くなったパンも・・・
>316
331 :
330:2008/02/19(火) 10:42:35
操作ミス、ごめん
>>316 58年生まれ。小1の1学期頭に転校、転校先が脱脂粉乳だった。何日もたたない
うちに牛乳に変わったけど、私もまずいとは思わなかったクチ。ただ手洗い場は捨
てられた脱脂粉乳で真っ白だったのを覚えてる。
給食になったのは小学校4年か5年だったと思うがそれまでは弁当持参。30円も
らってパンを買っていったこともあり。菓子パンが1個15円で2個買ってった。
給食で嫌いだったのは八宝菜。においとか味がダメだった。もちろん全部食べた
けど。
給食の食パンは、何であんなに固くて
黄ばんでたんだろう・・・・・
休むと、そのパンをクラスメートが藁半紙に
包んで届けてくれた。いい迷惑wだったけど・・・
戦争経験者の母がトーストにして食べてたっけ。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:17:50
昔は冬のおやつと言えばみかんが定番だった
爪が黄色くなるまで貪り食った。最近の子供たちはみかん食べないねえ
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:25:03
S42年生まれですが、子供の頃家ではみかんは箱買いだった。
学校の給食に普通のみかんが出た記憶が無い、いつも冷凍みかんだったような気がする。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:43:58
ストーブの上でみかん焼いて食ったな
なんで焼いて食ったんだろ?
冷凍みかん苦手だった
おいしいんだけど、虫歯が多い子どもだったからしみるんだわ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:56:00
今でも駅の売店に網に何個か並べたみかん売ってる。
でも産地で規格外や傷ものをタダ同然で手に入れられる
(そこに行くまでは手間だが、旨い)のを知れば、そのへんで
みかんを買う気はなくなる。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:06:49
みかん、林檎、バナナ、西瓜は大人になって遠のいた果物。
そういや静岡の知り合いがみかんなんて金出して買ったことないっていってたなあ
それから函館出身の友達に言わせるとウニとかイクラというのは誰かがくれるもの、だそうだ
小学生のころ、イチゴに森永ミルクをかけて食べるのがちょっとした贅沢だった
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:16:40
昭和34年生まれですが、脱脂粉乳は1年生の1学期のみでした。
アルマイトのコップに入れていたね。
給食の残りのコッペパンや食パンを持って帰ったら、母が細く切って揚げて
砂糖まぶしたのを作ってくれてた。
あと、卵と砂糖とミルクの液に浸してフレンチトーストにしてくれたこともあったな。
給食の残りの不味いパンでも美味しいおやつになって嬉しかった。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:22:00
連投ですが・・・
昭和40年代は、ベーカリーも今みたいになくて、私は田舎に住んでいたからか、
パンは、「よろずやさん」といった今でいうコンビニのように、食品からちょっとした日用雑貨
まで何でも売ってるお店で、6枚切りとか8枚切りのを買っていた。
菓子パンの種類も、アンパン・ジャムパン・クリームパンくらいしか記憶にない。
ベーカリーが駅前にできたのが、昭和50年代初めだったかな。
大喜びで買いに行ったものだったが、いつも行列になってた。
この前近所に「10円饅頭」の店ができててその行列見て、ベーカリーが
駅前にできた時のことを思い出したよ。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:28:51
みかん、いちご、桃、スイカ、梨、ぶどう、柿、林檎
が年間のローテーションだった。
たまにグレープフルーツ、バナナ、パイナップル。
キウイが初めて登場したときは驚いたな
たまにパイナップルが家にあると興奮のあまり芯までがっついて
舌がひりひり痛くなって半べそかいたりしていた
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:34:24
おれが憧れてた果物は黄色いスイカ。
おれは初めて黄色いスイカを見たのが仏前に供えられてるやつだったので
仏壇を連想するようになってしまって、いまだに治らない
黄色やら種なしはなんだか不味かった覚えがある
夏はスイカとかき氷、そしてカルピスの季節でした
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:55:19
そうだな。
夏休み、遊んで帰ったらすぐに冷蔵庫を開けて、甘い麦茶かカルピスを扇風機当たりながら飲んでた。
シャーベットがあればラッキーだったな。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:55:25
夏は麦茶だったな・・・カルピスは時たま飲んでいた。
甘い麦茶って何????????
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:06:08
昔は甘いものに飢えてたから、麦茶に砂糖を入れて冷やしてた。
ジュース代わりみたいなもんだな。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:06:13
>>348 各家庭によって麦茶の甘さ加減が微妙に違うんだよなw
麦茶に砂糖入れるのか・・・初めて知った
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:12:53
大人が、スイカに塩ふって食べるのが不思議だった。
食べ終わった後の皮は、鈴虫の飼育ケースへ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:20:53
スイカの種食べると盲腸になるって言われてなかった?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:24:07
小さい時は、お腹の中で芽が出ると言われた。
次に盲腸。
白い種は食べてもいい、とも言われたな。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:30:34
スイカと天麩羅は食い合わせが良くないから併せて食うと下痢になると
言われたが、そんなの大丈夫って喰ったら本当に下痢ったことがあったよ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:41:26
グレープフルーツがまだ高価で年に一回しか食べられなかった。
ワインと砂糖をかけて一房掬っては味と香りを楽しんで食べた。
当時はジュースにするなんてとんでもない話だったけど今では
見向きもしなくなった。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:47:05
カルピスの甘さでその家のステータスがわかるんだな
バスクリンの濃さも同じく
友だちの家でイチゴに牛乳じゃなくて、ドロドロしたあま〜い液体かけられた時は
ビックリしたな。それがまた、この世の物とは思えぬほどうまい!
コンデンスミルクをうちでもかけるようになったのは、それから5年くらい後だったよ・・
使い切りタイプのコンデンスミルクがあればいいのにぃ
俺は今でも皿に残ったコンデンスミルクはペロペロ舐めるよ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:14:52
コンデンスミルクは、お湯で溶かして飲んだり、コーヒーや無糖ココアに入れて飲んだ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:39:02
>>342 今みたいなパン屋さんなんてのはなかった
パン屋兼お菓子屋兼和菓子屋見たいな感じだった
少し遠くのパン屋さんはコッペパンに好きなクリームやジャムを塗ってくれるお店があった
一番好きだったのはアンバタ、次がサワークリーム
この前テレビで盛岡では定番だってやってた
魚肉ソーセージのチープな揚げパンが大好きだった
パン屋やコンビニにもソーセージパンは有るんだけど
ちょっと違うんだよね…
今でもどっか売ってるとこあったら教えて@東京
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:36:24
>>361 5年後ってもしかして50年代に入ってた?
家では多分、40年代には普通にかけて喰ってた
ような。。。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:52:09
普通に缶入りの練乳つかってた。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:33:12
缶切りでそれぞれ2pづつ2箇所に切れ目を入れてかけて喰ってたな。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:10:21
>>351 麦茶に砂糖は友達の家で初めて飲んだ。
美味かったなぁ〜
親に作ってくれって言っても、断固拒否された。
因みにうちはカルピスじゃなくコーラスだったな。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:44:02
ばあちゃんの家に遊びに行くと、濃い目のカルピスを冷凍庫で凍らせたアイスを出してくれた。
あと冷蔵庫にはサントリーレッドの空き瓶に入った麦茶が冷やしてあったなー
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:00:35
ウイスキーとかの空き瓶を学校に持って行って
紫色のうがい薬入れて冬になると毎日学校でうがいしてたな。
俺の家はウイスキー飲まないからインスタントコーヒーの空き瓶だったが。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:00:59
サントリーレッドの空き瓶に貯金した記憶があるぞ。
>>355 「虫垂に入り込んだ種が腐って盲腸炎になる」というようなことを
教師が堂々と言ってたもんで、かなり大きくなるまで信じてました。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:09:17
ウイスキーの瓶の中の帆船。
ブルジョアな同級生の家に飾ってあった。
俺の家はタバコパッケージで作った傘だ......orz
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:05:40
婆さんがやってるタバコ屋のカウンターによく飾ってあったよな、パッケージの傘アート。
今ではああいう窓口でタバコ買うこともなくなってしまったが。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:55:22
ふと思い出したんだが、昭和40年代、亡くなった祖母がまだ生きてた頃、家に祖母が
やって来てたときに俺と弟が掃除して出てきたゴミを裏庭で焚き火して燃やしてると
「写真は焼いたらいかん。その人が死んでしまう」と祖母に言われたことがある。
俺も弟も「??」と思った。
後で考えてみたら「それなら憎い奴は写真焼いたら皆殺しできるな」と思ったけど
実際そんなことが起きるわけも無かった。
あれ、どういうことだったんだろ?誰か言われたことある人いる?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:05:12
まあ、昔は写真も効果、稀なものだったからな。
写真に撮られると寿命が縮むと考えられたいた
時代もあったわけだし。
そこまでいかんでも、知人・友人が映ってる
写真ってなかなか捨てられないじゃん?
>>313 うちの親は前者だが、孫には甘甘。
「それダメなの?じゃ、おじいちゃんが食べてあげるよ〜」って、
三十余年前に私が同じことを言ったとき
烈火の如く怒ったあなたと本当に同一人物ですかとw
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:19:41
それにさぁ、給食にはさあ、必ず先が槍のように尖ったスプーンが出てきたね。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:28:50
あれに何の意味があったんだろう?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:30:28
おまい「先割れスプーン」のことを言ってるだか?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:33:35
そうなんじゃない?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:34:35
>>381 それ先割れスプーンだね。
それとは別に家でイチゴ食べる時に先が割れてて、潰しやすいようにギザギザのあるスプーン使わなかった?
この前ちびまる子が使ってるの見て懐かしかった〜、今でもみんな使ってるのかな?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:36:07
何度も出てるべな
読んでねえべか?
名称も知らねえとは・・・・・40代じゃねえべか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:37:21
>385
おまい、今ごろ答えるなよ
よく見てから書き込めよなw
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:44:58
たまに立ち寄ってカキコする人もいるんだから
いいんじゃない?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:46:40
2つ前のレスぐらい読まないか?普通は
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:47:05
お手洗いについていたアルボース液、丸い容器に入ったグリーンの液体洗浄剤。ボタンを押すとピュッと液が出てきて、手を洗ったね。
♪石鹸で 手を洗おう 石鹸で 手 を 洗〜お〜う by天地総子
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:48:01
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:57:50
>>391 あの天地総子の始めの部分は何て言ってんだろう?
『あ〜いじゅは〜?』って聞こえるけど…。
先が割れているスプーンは、町の家庭用品店で売ってたよ。懐かしい〜。先が尖っていて、舌とか唇をケガする子が出て廃止になったんだよね
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:05:15
>>392 すまぬ、わからぬw
フーコ様のCMソングCDも発売されてるけど収録されてないみたいで残念!
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:18:45
♪はぁい順番ならんで、はぁい順番手を洗おう
汚れた手丁寧に石けんで丁寧に
泡がもくもく、こんなにぷくぷく
もくもく、ぷくぷくい〜い気持ちー
石けんで手を洗おう(ハィ)
石けんで手を洗おーぉー♪
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:19:46
↑ すご〜〜い!
どこで仕入れたんだい?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:28:50
>>392 です。
>>393さん、ご丁寧にありがとう。キミはとても親切な人だ。あの歌を知ってる人がいる…それだけで感動!本当にアリガトウ
>>394 あなたはネ申だ!小学生時代に、給食前に必ずその歌が流れていて、歌詞の出だしの部分が何て言ってるのかわかんなかったんだよ。
『あいじゅは〜』って聞こえてたんだ。『は〜い順番』だったのかぁ。40年の心のモヤモヤが晴れた!アリガトウ (泣)
397 :
391,393:2008/02/20(水) 02:44:19
>>396 わかって良かったね!
394さん、ありがとねん!
これで思い残すこと無く眠れるよw
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:54:42
おやすみなさい(-.-)zzZ
59年生まれだけど、給食に先割れスプーン使ったこと無いよ?@大阪市内
アルミで出来たレンゲ?みたいなスプーンだけ。
米食も無かったので箸も使ったこと無い。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:09:28
牛乳はテトラパックにストローさしてチューチュー飲むより、牛乳瓶のほうがおいしかった。
一気飲み競争もできたしね。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 03:17:09
テトラのは薄かったし、瓶のほうがよく冷えてたよね
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 06:47:54
>>399 私も同い年の大阪(東成区)だから同じだわ。
箸もご飯もなかったね。
給食はあまり好きじゃなかったけど、ジャムパン、クリームパンの日は嬉しかった。
>>401 そう?
うちらんとこは、テトラになってから、乳脂肪分3.4%になって、瓶より美味しかったよ?
瓶は蓋がね、一発で開けられないと悲惨だったなぁ。爪でムキになって開けようとしてたっけ
あと、牛乳分の蓋は、遊び道具として結構重宝してたなぁ。蓋に画鋲突き刺して、それを瓶の口に付いていたセロファンで包んで、ダーツみたいにして黒板に突き刺して遊んだり
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:49:16
牛乳瓶の蓋はよく洗わないと臭いからなあ
給食室から運ぶ時に廊下や階段で落として割った奴もいたけど
それを掃除した雑巾やモップもよっく洗わないと
すっげえ臭いがしたっけなあ・・・・・・
特に夏場はきつかったなあ・・・・・・・
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:30:36
>>404 小学校は1クラス40人以上いたから運ぶのは大変だった
一番重い牛乳は女子が二人で持って、副食の小さいやつも女子。
あとは男子が一人づつでパン、食器、おかずの大を運ぶ。
一番持ちやすいのがおかずの大だけど責任感が半端じゃなかった。
S36 ずっと瓶の牛乳でした
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:22:23
給食も思い出あるけどストーブのこと思い出すなあ。
うちの小学校は石炭で、朝係りの人が倉庫へいってバケツに石炭入れて
運ぶのがあった。ストーブの近くの席はえらく暑かったよ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:35:00
>>405 運ぶ途中でおかずをこぼして泣いてる女子が可哀想だった・・・。
運ぶのも大変だったけど、その後、おかずの配膳もけっこう大変だったね。
「俺のは少ない!」とか「えこひいき!」とか文句言う奴が必ずいたしねw
ちなみにS37だけど、テトラ牛乳が一時期あり。
田舎だったからかな・・・。
牛乳瓶をひっくり返して○が出来る早さを競った
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:07:55
>>407 おかずの配膳は女子にやってもらってた
計画性のない男子がやると絶対足らなくなったと思う
女子だと
『足らない』
と言われても
『おかわりすればいいでしょ!』
と返されてた
俺の担当はいつもパン係だった
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:12:22
>>409 パン箱を廊下でひっくり返してしまい
職員室の電熱器(!)で焼いてから皆に配った事がある。
香ばしいと好評だったが、よくよく考えてみると
焼いても殺菌にはならんよねw
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:03:34
今じやさぁ、高くてメッタに食べる事ができない鯨肉…。小学生の頃、当たり前に給食に出てたね。『また、鯨の肉だよ〜、飽きちゃったよ〜』なんて、言ってたね
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:18:51
戦前派の親はどちらかというと、鯨肉はまずくて○○な人の食い物だというイメージを持ってる。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:29:44
後、炊き込み御飯もその世代の人達は乞○メシといって嫌っている。
サツマイモなんかもかなり嫌うよねw
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:59:22
>>414 そうそう、私達の親の世代って昭和ヒトケタが多いと思うけど、昭和5年生まれの父は、
薩摩芋と南瓜の煮物はほとんど食べないよ。
あと、大正生まれでフィリピンに行っていた伯父は、ジャングルで蜥蜴・蛇・鼠・蛙を食べて
いたとかで、鰻や穴子を食べない。
鶏のささみも蛙を連想するとかで、ほとんど食べないよ。
「食べ物の記憶」って、一生続くんだね。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:02:43
同じだ・・・うちの親父もサツマイモとカボチャは絶対食べない。
辛かった少年時代のトラウマが甦るらしい。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:36:23
昭和8年生まれのうちの親父はサツマイモもカボチャも
ムシャムシャ食うけどなぁ。
小学生の頃、一緒に山に入って食べられる植物なんかも
親父に教わったし
因みに国産松茸って、この頃から希少だったんだな。
松茸狩りの時「ここは秘密だよ!」って教えてくれた。
松茸よりも「秘密」って言葉にワクワクしたな。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:58:47
食べ物のトラウマって長く尾ひくよな
>>406 S42年生まれだけど、既に石油だった。
小さめのポリタンクに入った石油を用務員室から運んできて
ストーブに給油・点火するのが日直の役目。
高温の煙突に素手で触れるかで肝試しするやつとか、
ビニールや消しゴムを押しつけて溶かすやつとかがいたなあ…
>>416 昔のサツマイモはかなり不味かったらしいですね。
校庭やら空き地やらをみんな畑にして、「質より量」で育てていて
それを毎日食わされた、と親がよく言ってた。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:08:30
うちの親は鶏肉がイヤみたいですよ
飼っていた鶏をさばく姿がトラウマになってるみたいで。
首を跳ねてもしばらく歩き回るらしいですね
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:21:05
>>419 ストーブあったのか、羨ましいね。
俺の通っていた学校は、保健室と職員室にしかストーブが無かったなあ。
>>421 鶏肉はあのブツブツがダメだったな。
小学校でうさぎ、アヒルとかいろいろ飼ってて、餌やる当番がきっといたんだろうけど、
最近はどこの学校前を通っても動物飼育しているような学校は見かけないな
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:31:57
カラーひよこ思い出しちゃったよw
今あんなの売ったら絶対問題になるね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:45:55
ひよこ、可愛いから子供は絶対欲しがるね。
で、成長したら肉やがひきとってくれる、つう
噂があったが、実際にそんなことはあったんだろうか。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:47:54
鯨の立田揚げってよく出てくるが、ノルウェー風とかじゃなくて
おいらのとこでは「鯨のオーロラ煮」だったようなキガス。
鯨を揚げた奴に人参の千切りとケチャップで味付けみたいな。
しかも一人ひとりの量がはんぱなく多かったような記憶がありますが・・
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:54:43
あの不味い食パン、コッペパンも量が多すぎだ。当時、よく食べる肥満ぎみの奴でさえ残していた。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:59:15
うちの親父の俺が好き嫌いを言った時の口癖
『昔はさつま芋の茎まで食べた』
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:02:44
それ聞いた事あるよ
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:07:33
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:21:48
>>426 鯨のノルウェー風とオーロラ煮はたぶん同じものです
どちらも竜田揚げにケチャップで味付けしたやつ
ちょっととろみがついてるんだよね
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:23:59
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:27:08
我が学校ではノルウェー風鯨のオーロラ煮だった。
カレーシチューとならび好物だった。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:27:43
>>430 食パン2枚とハンバーグとマカロニサラダと牛乳ねぇ・・・
でも、私の小学校のある日の給食・・・
コッペパン、ウズラ豆の甘煮、中華炒め風、牛乳 よりかはましかな。
中華炒め風は、八宝菜の失敗作みたいな物でした。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:31:19
薩摩芋の茎は「いもがら」ていうんじゃなかった?
そういえば、「干しいも」昔は時々おやつで食べてたけど、今は食べないな。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:32:52
コッペパンにある日突然ぶどうが入ってなかったかな?
まぁぶどうパンなんだけど、あのぶどうが硬くて不味かった。
>>430 > 私的にはレモン色のメラミン樹脂で、4分割トレーにおかずが乗ってる
> イメージが強いんだがな。
東京では樹脂製のレモン色容器&皿 トレーは画像と同じ金属
神奈川は画像よりももっとひどい金属皿&おわん
トレーは無しで各自ミニテーブルクロスを持参だった。
毎日洗うのが大変だった
画像のほうがずっとマシ
犬のエサ容器じゃないかってほどのもんだった
40年代から50年代にかけてだけど、小学校でやたら避難訓練と
集団下校をやらされた
防災頭巾も買わされた
座布団を長細くしたようなやつ
戦争終わって30年経ってたんだから、もういいよって思った
440 :
◆Tama/naR0M :2008/02/20(水) 22:54:05
>>439 おぉぉ・・・なんと豪華な!そしてカラフルな!!
容器も明るくていいですよね。
私達の頃とは雲泥の差ですね。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:56:40
小学校の給食はパン食でおかずもあまり量的に充分でなかったような。
満腹になった記憶があまりないな。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:25:20
小学生の時、学校を休んでいる子がいたら、給食のパンやマーガリン、QPBチーズ、バナナ、等持って帰れる食べ物は袋に入れて、クラスの近所の子が欠席している子の家に届けてあげてたね。
>>443 返された答案用紙も一緒にな。本来だったら下校途中のどっかで捨ててるはずの
16点の算数のテストとかまでご丁寧に持って来てくれるもんだから、家庭争議の
原因になってありがた迷惑だった。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:56:39
カワイ肝油ドロップは給食にも出たし夏休み前には校内で販売していた。
空き缶がほしくて買ってた。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:58:45
>>445 パトカーや消防車のイラストが描かれた丸い缶を憶えてる
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:00:19
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:01:53
っで結局
ケセランパサランってなんだったの?
たんぽぽの綿みたいなもんだって聞いたっきりなんだけど・・・・・。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:03:34
植物の種
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:42:01
カビのようなもんじゃない?幸せを呼ぶとかいうやつ?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:54:11
昭和9年生まれの父は、芋のつる、イナゴを食べたと言ってた。
私と弟が食べ物を取り合ったり、粗末にしたりすると、すごく怒った。
>>451 >私と弟が食べ物を取り合ったり、粗末にしたりすると、すごく怒った。
君の親父さんに限らず、その世代に人はみんなそうだと思うよ。俺の親父も無論そうだった。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:57:43
うちの親はもっと年上だが、だからこそ好きなものだけ好きなときに食べればいい
という信念。健康後回し。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:01:54
亡くなった親父は昭和3年生まれだった。
とにかくバナナが好きで、昔は高かったからと言っては食べていたのを思い出す。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:31:07
>>442 記憶的にはそんな感じだね、40年代の給食。
430みたいなのもあっただろうが、それを
代表とされちゃあなあ・・
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:32:34
一応食べ物の好き嫌いは殆どなく育った。しかしこの歳で健康の事を考えて食べなくなった物の方が多くなった。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:59:57
母ちゃんの作った煮物がたべたいよぉ〜
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:51:03
でもさぁ給食のメニューって笑っちゃった事あったよね。
『牛乳 カレーピラフ 味噌汁 チーズ シュウマイ』この組み合わせって、今でも覚えてる。笑っちゃうでしょ…
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 06:23:16
うちの地域ではメインがやきそばの時
なぜか必ず揚げパンがセットだった。
アブラでギトギト。
>>452 同じ。戦地で食べ物には苦労したらしく
♪泥水すすり草を食み(はみ)
とよく歌っていた。地震で仮に食べ物がなくなってもオレは大丈夫だ、とも。
大好物だったケーキを、迎えた80歳の誕生日に嬉しそうに食べて、
それから一週間ももたずに病死した。よほど楽しみで、気が抜けちゃったんだろう…
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:05:56
>>458 カレーピラフ?随分ハイカラなもの食ってたんだな
ウチは米飯メニューはカレーと赤飯くらいしか無かったよ、確か
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:15:24
支給される食糧を並んでもらう、なんてことは親の昔話だったけど、震災で経験した時、初めて親達の時代の苦労が身に染みたなぁ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:34:17
>>462 うちの親父はバイキングは嫌いだったよ
あの形式が嫌いなんだと言ってた
その点おばちゃんたちはバイキングが大好きだよね
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:58:43
座ってりゃ運ばれてくるもの、と思ってる男尊女卑年代だからね。
あ、うちの父だけかな?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 10:07:36
>>463 わかる!うちの父もそう。
理由を聞くと「なんで金払ってるのに、こっちが立ち上がって食べ物を皿に
取りに行かなきゃなんないんだ〜冷めてる料理もあるし・・・」とか言ってた。
面倒なんだって。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 11:54:12
時々給食のメニューで舌平目のムニエルの日があったね。あとキャビアの日も…
まじか?おれの地元じゃフランス料理なんてありえない
学校の帰りに冷たい水飲む為だけに郵便局に寄った事を思い出した。
夏の暑い日はクーラーの涼しさもプラスされて最高だった
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:27:39
干した小さいカレイを揚げた奴なら出たな
身が薄いからカリカリでせんべいみたいだった
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:40:46
給食が不味い日にゃ寄り道して買い食いしたよ。
給食15分くらいで食べて(シチュー等のお代わり含む)
残りの休み時間はドッジボール。 これ定番。
たった10分間の休み
全力で走って校庭に出て遊んでまた全力で走って戻ってくる
たったそれだけで面白かったし充実してた
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 16:56:07
なぜかしら小学校の休憩時間といったら、ドッジボールだったね。休憩時間は10分しかないのに、運動場にダッシュ!そして5分ぐらい遊んでまた教室へダッシュ!
今じゃ考えられないようなバイタリティだった…
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:16:36
小中高と、運動音痴は頭悪い以上に迫害されたわ。
授業が終わったらドッチボールの取り合いだった。
チーム分けはどうしてた?
俺んとこではリーダー的な存在二人がじゃんけんして勝った方から交互にメンバーを選んでいたよ
運動音痴はいっつも最後の方まで残ってたなぁ・・・・w
小学生の時にクラスのリーダーのご機嫌を損ねて仲間外れにされた事がある
やがてクーデターが起きてリーダーはひっそり転校、あの時は嬉しかったな
「ぐぅーっぱ」で分けると戦力が偏っちゃうんだよなー
俺のほうじゃ「グッパーホイ!」って言ってたけど
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:35:15
地域によって異なるんだよな
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:46:10
クラスの班単位で、自然にチームができたよ。男の子と女の子がうまくバランスよく散らばったよ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:48:23
ボール2個でドッジして、最後まで残ったんだけど
2個のボールで挟み撃ち。
鼻血出して脳震盪起こし、保健室に運ばれた経験がある。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:31:14
うちの方じゃ、「ぐ〜ぱ〜じゃん!」っていってたよ。@山口
小学校で流行った遊び・・・
ドッヂボール、ろくむし、だるまさんがころんだ、色鬼、けいどろ、
花いちもんめ、ゴム段(ごむとび)、フラワーバスケット(お楽しみ会で)
このうち、今の小学生はどれで遊んでいるのかな?
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:31:28
広い校舎内でかくれんぼや鬼ごっこをしたら面白いだろうな。
特に夜とか。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:35:17
>>483 日曜日の夕方、誰もいない校舎で友達2人とかくれんぼしたよ。
独特の雰囲気で水道の蛇口から水滴が落ちる音が妙に響いてたのを覚えてる。
土日の昼、夜の定番番組が面白かった
子供向け番組 若者向け番組 ファミリー向け番組
今はどの層を狙ってるのかわからんが、つまらないなぁ
486 :
とんちゃん:2008/02/21(木) 22:52:27
ひゃっぴきサルのお母さんっ言う話 国語の教科書にあったよねえ
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:55:47
火災の避難訓練をよくやったね。校舎の3階から、固い布でてきた袋状の筒を一回のグランドまで垂らして、その中を滑り降りる。
消防署のおじさんから希望者を聞かれて、いつも手を上げて経験したよ。面白かった…
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:08:56
子供だったし、今ほど世の中の情報がわからんから
ウルトラマンとかジャイアントロボの背景が東京近郊のイメージだった
自分の住んでる場所とえらい違うなーと思ってた
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:20:02
仮面ライダーのロケもけっこう田舎の方だったな。
ダムや神社、今にも落ちそうな吊り橋での格闘シーンもあった。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:21:28
トォ〜ッとジャンプしたら宅地造成地w
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:33:20
>>487 ロープをつかんで袋の中に入り、入った瞬間ロープから手を離さないといけないのに、滑りだしてから手を離し、手を摩擦で火傷した事があるww
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:37:54
>>490 40年代の特撮は宅地造成地の場面がよく出てくる
立花レーシングクラブは多摩だったかな
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:39:50
>>492 ライダーごっこも造成地でやってたっけな〜
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:44:38
「ウルトラファイト」とかいう5分ぐらいの怪獣プロレス(実況解説付き)は
ジャリ採掘場みたいなとこでやってたキオク
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:45:43
>>494 衛星放送でやってるけど、ほとんど工事現場だね
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:48:26
宅地造成地にほったて小屋作って火薬がバ〜〜ン
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:51:32
仮面ライダースナックに入ってる怪人のカードが欲しいばっかりに、
カードだけ抜いて菓子の方が捨てられることが当時問題になってたな。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:52:17
大江戸捜査網など時代劇でも造成地でバ〜ンあったよね
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:00:58
造成地やら工事現場やら・・・40年代ってチープだねぇw
って今も同じか・・?
空き地も減ったけど材木置き場も減った。って言うよりもう無いな。材木置き場は最高の遊び場だったなぁ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:06:09
材木置き場に基地を作って遊んでいてボヤ出して怒られた・・・。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:14:49
小学生の頃、正月の前にはプラモデルを買って貰っていた。
貧乏人のセガレが年に一度の贅沢で、真剣に選ぶこと30分。
「重巡 愛宕」を選んだのは3年生くらいだったかな。
「これは第二艦隊の旗艦だったんだぞ」と、オヤジが教えてくれた。
戦時中に海軍工廠で艦船の砲弾を作っていたらしい。
今回のイージス艦「あたご」の事件で思い出したよ。
>>500 小学2年の時、クラスメイトの女子が材木(丸太)置き場で遊んでいて、崩れた丸太の下敷きになって死んだ・・・
遠い昔の事で、すっかり記憶の奥底に沈んでいたけど、思い出しちまった・・・
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:21:45
最近は原っぱも見かけないね。なぜだか原っぱには、土管がなかった?
その土管の中って、異空間で雨の日は土管の中で友達と何かやって遊んだね
土管の中は妙にひんやりしてた
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:46:33
妙なカビ臭さもね
一面ススキが生い茂っている野原の中に特に仲の良い何人かで秘密基地を作って、皆で買って来たお菓子やなんかをそこに隠したりして遊びの拠点にしていたなぁ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:57:13
今じゃすすきより、すすきのの方がいいね 笑
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:02:44
「リコー マイティーチャー」持ってた香具師いる?
レキシィデータって学習機もってた。
ダイヤルで問題集ナンバーとページを設定して、12問の三択問題に答えるやつ。
機械のことをハードウェア、問題集のことをソフトウェアと読んでいるのが
最先端っぽくてよかったw
たまにでいいので「エレキット」の事も思い出してあげてくださいね。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:32:09
レキシィデータ持ってた!
全正解するとエル君が飛び出すんだよね。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:06:30
学研の電子ブロックは高かったので買ってもらえなかった・・・・・
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:18:35
おばぁーちゃんに買ってもらったな
今も置いてるよ
>>505 土管あったね〜
その向こう側で杭打ち重機が「ドーン!!ドーン!!」やってたんだよな。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:20:01
マイティーチャーってガラスの上から鉛筆か色えんぴつで書くんだっけ?
持ってたな。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:21:51
俺はゲルマニウム・ラジオに凝って何台も作ったよ。
今じゃゲルマニウムといえば健康器具w
磁石がカギになってた筆箱は?
昭和45〜6年頃持ってた。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:03:37
>520
ダイヤル・ロックになってたのを持ってたよ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:12:50
鉛筆が飛び出すやつもあったよな。
電子ロック!電子アタック!とか言って。
>>514 「チーン♪」
おれはテレビ見て「ウヒャッホー!」を期待してたんだが
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:32:12
>522
秘密の小箱とかついてたのもあったような
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:40:45
>>520-521 しばらく使っていると折り目のビニールが破けて(切れて)
中のダンボールが見えませんでしたか?
凄く悔しかった orz
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:42:16
日立カラーテレビ(だったよな)
ズバコン
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:42:50
>525
セロテープとかで補強しても無駄だったよね・・・・・
メーカーも考えたもんだよ全く
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:21:11
ゾウが踏んでも壊れないくつわのアーム筆入れ…
バカがさぁ、筆入れに乗って『ゾウが踏んでも壊れないけど、オレが踏むと壊れるんだぞ』なんて言ってたね
>>520 おお〜記憶がよみがえってきたぞ なつかし〜!!
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:27:19
両面から開けられる筆箱もあったよな
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:29:43
↑いやっ、それはない。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:29:46
筆箱から学習机までギミック満載だった。親は嫌ってた。
>>514 ちょっとバタくさい感じの円筒形のキャラね。
最後の一問を答えるときが、なんかドキドキした。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:31:42
鉛筆取り出し口が別についたのはあった。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:34:11
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:35:49
オート三輪
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:39:49
鉛筆削りが付いてた筆箱って無かったっけ?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:42:38
>>537 あったけど、ランドセルの中が削りカスで汚れるからあまり使わなかったw
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:46:25
隅の方に刃がついててカスもたまるやつ?あったようななかったような。
筆箱は結局消耗品だったな。いろいろ凝ってても中身はただの厚紙。
像が踏んでも〜のタイプは人為的に壊さない限り長持ちしたけど鉛筆の芯で
よごれて真っ黒。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:48:04
皆は新学期が始まると新しく買い替えてたのかな
新学期で買い替えって習慣は無かったなぁ
消しゴムは最後まで使った記憶がない
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:59:05
ペッカーってシャーペン。
持つとこにノックがあった。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:05:30
>>542 それは覚えてる、真後ろの奴に自慢されたから。
三菱鉛筆のおまけ「ユニ坊主」
トンボ鉛筆のおまけ「首チョンパ」
今でも実家にある。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:35:27
いかりや長介とカトちゃんのなら持ってる
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:38:50
>>535 いや、ない。おしいけど、ないもんはない。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:45:53
少年ジャンプとかの裏に通販あってあやしいもんいっぱいあった。
ロケット型のラジオとか。身長のばすやつとか。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:47:50
あの通販には金を使って後悔したものだ・・・・
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:49:39
>>547 横レスですまんが
両面から開けられる筆箱はクラスのやつが持ってたのを覚えてる
マグネット式でちょっと分厚い筆箱だった
俺が小学4,5年のころだから、昭和47年あたりだ
流行らずに1年足らずで消えたような気がする
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:51:09
>>550 あれはマグネットが弱ると持ち上げた時に
裏から鉛筆などがバラバラと・・・・・・。
ねえ、あるよね
>>548 子供心にもなにか怪しい雰囲気が感じ取れてドキドキしたな。
ミラクルミーとかコピアとかスパイカメラとか仏像の頭のペンダントとかw
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:58:14
デパートの地下にお菓子くるくるまわってて袋につめてなんぼってのあった。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:59:42
今も近所のスーパーにあるけど、
ついつい買い過ぎるw
>>555 いいな〜
重さで値段が決まるんだよね?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:04:45
>>556 そうだよ。
詰め過ぎて袋が破れることもあるw
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:13:30
書道用で、液が透明なのに筆につけて紙に書いたら、
字が黒くなるやつがあったな。
専用の紙があって、ちょっと黄色がかっていたのを憶えてる。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:13:44
ゴムに入ったようかんあったよな。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:16:41
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:19:13
スーパーって言えばさぁ、屋上に小さな遊園地なかった?
10円入れて、ダンボとかキリンさんとかの乗り物に乗ったし、スマートボールとか金魚すくいもあったよ。母ちゃんと買い物に行くと100円もらって、『屋上で遊んできな…』って言われて遊んでた。
∧_∧
( ・ω・)
(っ つ
/ ) チャリーン
( / ̄∪ _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
>558
倒産したコーリン鉛筆が出してたと思う。
>545
三菱鉛筆のおまけシリーズは好きだった。
でかい鉛筆と笛がセットになってて、中に鉛筆を差し込んでスライドさせて音程を変えるのとか、野菜鉛筆とか。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:17:08
野菜鉛筆は使えなかったねw
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:23:33
とぉちゃんが
「ほうれん草食べないとポパイみたいに強くなれないぞ!」
と大嫌いなほうれん草のおひたしをお椀の上にどっさりと・・・
ほうれん草のおひたしは未だに苦手だ。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:31:37
バター炒めはうまいんだがな。たしかにおひたしはー。硬い茎の部分は嫌いだったが、
そこに栄養があるという。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:34:03
赤い部分ね、おれも食べさせられたよ。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:35:43
なんかね、土の匂いがするですよ>赤い部分
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:45:36
赤い部分のことを私は子供の頃「ほうれん草の赤ちゃん」と言ってたよ。
この時期のほうれん草は甘くて美味しいね。
冬野菜が甘いのは、糖分で凍らないようにする野菜の自衛本能だってね。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 02:48:48
子供によっては野菜の苦みも甘みもどっちも苦手だ。
給食でいやいや食べるとゲーッとなる。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 05:05:35
両面から開けられる筆箱
530の表現はちょっとあいまいだが、
・ブリキ製で上と下のふたが開く
・ビニール(中はボール紙)で、左右(ボタン止め)が開く
というのはあったよ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 06:53:40
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:27:28
コーリン鉛筆
△顔のキャラが怖かった。
ほうれん草は鰹節としょうゆだと美味く感じないけど
めんつゆかけたら美味いな
子供のころはめんつゆの既製品があるなんて知らなかった
今はほうれん草は嫌いじゃないが中国産が多くて数年前から食べていない
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:00:33
>>559 まりも羊羹の事?今でもあるよ。
極厚のコンドームみたいなゴムに入ったアイスもあったw
「元気になれるから牛乳を飲みなさい、野菜を食べなさい」が死んだおばあちゃんの口癖だった。
「あの人見てみなさい、毎日牛乳をたくさん飲んでるからあんなに立派な体になれる」
そう言って見せたのがアンパンマンみたいな顔の相撲取りみたいな牛乳配達のお兄さん
「あのお姉さんはホッペの色がいい、野菜をたくさん食べてるとあんな風に元気な人になれる」
そう言って見せたのが、ものすごいブスの真っ赤なホッペのバスの車掌。
おばあちゃんが伝えたかったことはよくわかるんだけど、目標選定が間違っていた・・・
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:38:34
小学生の頃、毎日二本配達される牛乳がいつもなくなってたことがある。
母親が朝5時ごろ見張っていたら、
みすぼらしい30歳過ぎのおばさんが盗っていた。
母子家庭で子供に牛乳を飲ませたかったんだという。
一本25円ほどの牛乳を盗るほど貧しかったのかなあ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:53:52
小さい頃は苦手だったけど最近ほうれん草よく食べてる
>>569 昨日食べたほうれん草がすごく甘かったけど糖分で凍らないようにする為なのか
初めて知ったよ
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:03:21
宝石箱というアイスもあったね
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:44:11
今は何処でも当たり前のように道は舗装されているけど、40年代当時、砂利の道なんて普通にあったよな
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:45:07
子供の頃はしもやけがひどくてほうれん草のゆで汁に足を浸けてた
(効果があるかは不明)
お風呂に入った時に温かいお湯と冷たい水に交互に浸けるのもやってた
好き嫌いが多かったからしもやけがひどかった
しもやけがつらいのが授業中
交互に足を踏んづけながら授業を聞いてた
>>580 晴れれば砂埃で(‖゚Д゚)ゲホゲホ・・・
雨が降ればヌカルミになってグチョグチョ(/_;)
ほんと、後進国だった orz
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:27:14
ちょっとした大雨ですぐに洪水になる原因の一つがアスファルトに地面が覆われ
雨水の行き先が川しかなくなったからだよな。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:34:39
光化学スモッグで体育、プールなしとかあった。
そんな日は教室で軍艦ごっこ?帽子を前と横と後に被ってじゃんけんみたいなのをやってた
なんて言う遊びなのかわすれたな・・・
明治のヨーグルト(ガラス瓶で壷型)
を配達して貰ってた。この前、スーパーで
見つけたので懐かしくて買った。
酸っぱくて不味かった・・・・・
あの頃は、こんなのしか無かったっけ・・・
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:13:01
モロゾフのプリン…あの立派で頑丈な容器をすてるのがもったいなくて、コップ代わりにして、お茶とか水を飲んでた
みんなの家にはない?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:31:52
うちは麺つゆ入れて、そうめんとか食べてたよ。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:39:18
>>587 モロゾフのプリンの容器、病院の検尿のカップとそっくりだったような
覚えがある。
今では紙コップだけど
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:49:16
>>579 ピンクレディがCMやってたやつか。
冷たい女と〜言わないで〜♪
でも、40年代からあったっけ?
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:06:19
型に粘土を詰めて型取りし、絵柄に色が付いた粉を振り掛ける遊びがあった
上手に出来たからって別段何か貰えたわけじゃないけどそんな遊びがあったな
でも、公園で紙芝居見てフワフワせんべい(ミルクせんべい)にオレンジなどの
味が付いたペースト状の塗って食べるのが好きだった
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:10:30
俺の近所では、そのようなお菓子は衛生上宜しくないと問題になった。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:23:47
ショウガ味の飴の様なお菓子の笛って知らない?
ハッカ味ならあったが…
トローチを大きくしたような飴で、真ん中の穴から息を吹き出すと鳴る。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:12:58
今は笛ラムネ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:04:58
たて笛で無かったっけ?5センチぐらいの
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:17:25
笛ガムはあった。
あとスポロガム、型抜きみたいなの。
急に思い出した、あのコップの水を飲む
ガラスの鳥の人形、なんて言いましたっけ?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:26:02
>>599 水飲み鳥とか平和鳥とか幾つか名前が有るよ
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:27:31
ちょっと欲しいね
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:30:50
梱包用のプチプチつぶし。 大人も子供も結構楽しんでいた。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:39:56
今じゃ玩具になって売ってるんだよな〜
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:50:50
トイレの個室でウンコしてたら、必ず上からバケツの水を浴びせかけてくるヤツいたよね。
敵は私がウンコ中だから『絶対に大丈夫だ』と思っている。
それが悔しくてウンコがついたお尻を掘り出したまま、ドアを開けてやったら、敵は笑いながらビビッてた。
みんな、そんな経験あるよね…
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:51:30
40年代当時、デカいシールが流行してなかったかな。てんとう虫とか花とか・・・。
ウチのお袋、窓とか食器棚のガラスにベタベタ貼り付けてたんだけど。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:01:36
>>605 てんとう虫あったよなw
俺はマーブルチョコについてた鉄腕アトムのシール等を
家具に貼って叱られてたよ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:14:32
小学校のトイレの大は笑われそうというより、水洗が普及してなかったためか、
どの個室もウンコがたまったままで、それは臭かった。
プールの時間の前にははだしで便所に入ったぞ・・・・。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:44:30
↑だよね。プールにも便所はあったけど、裸足で個室に入ってウンコしたよな。
裸足だから足元が気持ち悪くて、時々プールの中でこいだね
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:53:21
てんとう虫の形のレコードプレイヤー
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:55:16
>>611 あったよな〜!
妹が欲しがって親が買わされてたよ
ウチにはSANYOのジャングル大帝レオ画入り電蓄があった。
それで、アイドルのソノシート聞いたりした?
ウィスパーシートとかいうやつ、自分は
西城秀樹と麻丘めぐみの持ってたよ。
電蓄に30cmLPかけると本体から大きくはみ出した。
ターンテーブルも30cmのステレオの高級感に感動。
もっともCD4とかいう4チャンネルステレオは普及せず。
いったいいくつすぐ廃れる規格作ってムダ金払わせれば気が済むんだ?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:27:13
シングルレコードの真ん中が大きくあいたドーナツ盤は石油ショックがきっかけで生まれたんだよねー
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:37:43
>シングルレコードの真ん中
メルセデスのエンブレムみたいな模様が入ってたのもあった。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 02:46:52
ドーナツ盤はジュークボックス用にずっと前からあったのでは?
星のマークは大きな穴用のアダプターを不要にするため。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:02:31
そう。ドーナツ盤は60年代からあった。
616は単なる思い違いだろうが、どこから
吹き込まれたのか興味深い。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:34:21
>>610 よくあったよ プカプカ自分の身の周りにウンコの破片が…
でも自分がやったってバレないように、手でウンコ片を砕いたり(ry
ミュージくんがほしかった。
ミニカーみたいなのにレコード針がついてて、レコード盤の上を走行するやつ。
ごめん、ミュージくんは50年代だね
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:43:40
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:15:45
喫茶&スナックの表ガラスは、概ね紫色だった。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:44:51
そうそう。見えそうで見えない紫のガラスドアの向こうの世界に憧れたw
あれは見るからに「大人の世界」って感じだったよね。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:45:29
純喫茶〇〇ってとこは、大人のお店の感じがした。
>>622 危なかったな
もう少しで荒らしが登場するところだったよw
過剰反応するやつ多いからw
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:59:53
>>620そのプールの水を多少は飲んだりしてると思うと、ゾッとするワナ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:17:05
純喫茶そのものが絶滅しかけてるしね。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:28:58
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:42:02
純喫茶に連れて行ってもらったときにメニューを選ぶときは
我ながらおとなの選択をしていたな。あれは難しかった。
いまのファミレスと比較にならない。
なにしろ名前と値段だけ。
で メロンソーダ とかいって大満足だった。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 08:53:14
純喫茶w
ビニール製の観葉植物とかゴムの木の鉢植えとかが飾ってあって
オレンジ色のアクリル照明(薄暗い)がついていたのを覚えているよ。
近所の純喫茶には数回親が連れていってくれたけど
お子様ランチをつくってくれて
となりのヤマザキのお店で買ったグリコがおまけについていた。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:28:08
ファミレスのドリンクバーになぜかメロンソーダのメニューが
あるのはよくわかる。あの色水は飲みたかった。
その辺の心理をよく衝いている。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:16:19
俺はメロンソーダじゃなくてクリームソーダ(缶詰のさくらんぼ入り)か
アイスココアだったな
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:20:58
昔は純喫茶とかお好み焼き屋とかは、ブースで仕切って、
個室見たいな感じのもあった。
まあそのーなんだ、チョメチョメくらいは出来る環境だったな。
私は若い頃、そうゆう貸し座敷みたいな料亭で
ガールフレンドとナニしたことがある。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:15:33
縁切ったって言うと、触るといけなくなったね
AVに出てないのか?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:40:05
昭和40年代はラブホテルのことをモーテルといっていたが
小学校のベランダから見えるおとぎの国のお城みたいな建物を見て
「あそこに泊まってみたいねー」と同級生の女の子と言っていた。
約10年後にそれは実現した。
>>638 そして今年ついに初孫が、てかww
淫行矢のごとし、いや違った光陰矢のごとし。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:02:00
うちの地元の純喫茶は、紫煙荘、英国館、パリシェなんて名前だったなあ。
高校生が煙草吸うところみたいでした。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:04:24
御茶ノ水の4階建てぐらいの喫茶店で文字通り昼寝したことが
あった。ウイーンだか白鳥だったか。
4階の一番上までいってホットドッグとコーヒー頼んであとは
長いすに昼寝。幸せだった。でもそういう学生になるとは
小さい頃夢にも思わなかったなw
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:12:43
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:16:40
>>642 おまんこさん
大場久美子のは50年代だろ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:27:48
おられの世代でコメットさんといえば九重佑三子だよ。
あっちゃん役の蔵忠芳は病気で亡くなったんだよな。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:32:06
OPで九重佑三子が顔に×印を付けられるのと、ロケットに縛られて飛ばされるシーンが印象的。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:04:53
コメットって、ヒモを引っ張ると、中から紙吹雪が飛び出して、パーン!っていうヤツだな
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:14:21
伊丹十三と坂本スミ子のパパママ役の方が面白かった。
>>645 確か肝臓癌だったはず、今の漏れの年に・・・
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:36:12
ホタテ味のお菓子だな
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:58:45
コメッコにホタテを感じたことは一回もなかった
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:59:46
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:04:00
>>645 あっちゃん、そうだったのか!小太りだったからなあ〜
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:05:32
コメッコとクリームコロンて
同時期じゃなかったっけ?
どっちもよく食べたな・・・
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:07:48
>>651 ほんと 崎陽軒のシウマイ並みにホタテの味がしないよね
ごめん、俺、崎陽軒のシウマイ大好きだ
そしてナボナも好物
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:36:16
崎陽軒のシウマイは何故あんなに臭いんだ?
新幹線の隣で喰われると、吐きそうになるんだけど。
ニンニキニキニキだからじゃね?
デパート連れてってもらって、屋上の遊具で遊んで
銀のスタンドに入ったソフトクリーム食べて
崎陽軒のシウマイとヒロタのシュークリーム買って帰るってのが
黄金コースだった。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:22:41
崎陽軒のシューマイはそこらで売ってるのとヨコハマ
本店のとではまるで別モノなんだねえ。
最近まで知らなかったよ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:24:44
関西で言うところの551みたいなもんか?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:25:17
ある時〜ない時〜
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:28:05
ところでシューマイ食うならウスターソースにカラシだよな?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:28:35
王将の餃子も安くてなかなかウマイね。7個で180円って安いね。
関東には王将ってあるのかな?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:31:08
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:35:51
関西弁はうざい
しっしっ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:38:29
標準語がうざいんじゃヴォケが
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:41:15
>>668 いや〜ぁ、東京弁も、負けず劣らず、かなりのダルさでっせ わっきも〜
味系統は関西の右に出る物はおまへん。
麺類なんか甲子園球場の売店で売っとる立ち食いうどんのほうが、関東の値段がタッケ〜店で売ってるうどんよりウマイがなw
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:56:10
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:31:45
わし、関東人は大嫌いやw
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:33:25
あちらさんもそう言うてはるで
しょーもないことで喧嘩すなや。
あちらさんもこちらさんも、おじゃったもんせ〜
僕はそんな言葉遣いする人は嫌いだな
おまん、って一体何のことだい?僕の事かい?
何様って…ある時はお客様、またある時は旦那さまかな。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:20:15
このスレで関東と関西が喧嘩するのはナンセンスだよ〜ん。
楽しかった時代の思い出して語り合いましょう。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:24:24
昭和40年代、犬は外の犬小屋で飼うのが普通だったね。
いったいいつ頃から部屋で飼って、洋服まで着せるようになったのか。
動物病院もいまほど多くなかったよね。
野良犬は少なくなったな
学校の帰りに野良犬をいじめて怒らせるのが面白かった
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:46:40
野良犬は狂犬病予防法で駆除しなくちゃならないから保健所が
仕事として駆除するんだよ。www
クラスの仲間で
ノラの子犬に名前をつけて秘密基地で飼ってた。
いつの間にかいなくなった。・゚・(ノД`)・゚・。。・゚・
子犬の名前は ポチ、チビ、ペス、シロ とかだった
ボブとかジョン、べスなんかの、洋風の名前もあった。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:20:56
>>680アナタの言う通りなんだけどね、
>>668が『関西弁はうざい しっしっ…』なんて、挑発してくるからこうなるんだろ?関西人に対して『しっしっ』なんて、関東の方って関西を見下げてないかい?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:38:51
>>687 違ってたら失礼だけどあなたプロレスのスレにも書き込んでませんか?
改行の仕方が同じだったから
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:14:36
挑発されてもすぐ乗らない、大人の関西人でいましょうよ。
関西弁でも、汚い言葉を使われると同じ関西人として恥ずかしいです。
このスレ立ててくれた方に申し訳ないから、同じ年代同志仲良く語り合いませんか?
お願いします。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:18:09
スレ主さんだけでなく、この板の全ての関西人にも迷惑がかかるよね。
楽しくやろうよ。
みんなで
>>7を見直そう
226事件の日は大雪だったとよく親が言ってたけど、
いまの子は歴史として習うのかな…
縄文時代から始まる学校で習った「日本の歴史」は、明治以降はどうにも
ゴチャゴチャで覚えていないよ。いつも三学期になって大慌てで駆け足学習w
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:02:34
だから日本人のほとんどが近代史に疎い・・・・・困ったものだ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:17:10
>>689 一見、大人びた『如何にも…』みたいなご立派レスだが、挑発された側にガタガタ言うのではなく、まずは挑発した側に意見するのが筋。挑発した方に対して一言もないのは、何故かな?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:47:39
>>693 ええっと・・・・それは689が挑発した人だから?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:53:32
野良犬は減ったが野良猫は我が物顔だ。犬と違って何度いじめられても記憶しないようだ。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:02:22
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:18:58
>>689です。
私も大阪生まれの大阪育ち、悪口や罵られたら悲しいし、腹が立って反論したくなる。
でも、こういう場では、敢えてスルーするのも、大人の手段ではないかと思うのです。
そして楽しく語り合いたいんです。 以上。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:43:18
了解です、そうしましょう!
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:59:40
昭和40年代前半、少しお上品なお宅の中にはスピッツがいた。
しかし、キャンキャンうるさい犬だった。最近は見ないが。
スピッツって絶滅種じゃねw?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:05:19
確かに一時はスピッツだらけでしたねw
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:13:08
え〜? スピッツってもういないのか?
ええか?ええのんか?最高か?
最近、雑種ってあんまり見かけなくなったね
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:10:55
雑種は今、ミックス犬って言う名前で呼ばれてるよ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:12:20
「ミックス」と言うなら「犬」じゃなくて「ドッグ」と言わなきゃなw
>>702 キャンキャンほえるのが近所迷惑というので
急速にすたれたんだとさ。
子供の頃はコリーも多かったけど、これも大型犬で室内飼いに不向き。
というわけで、いまは小型犬がブームらしい。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:33:51
手乗り文鳥や十姉妹を飼うのもちょっとしたブームだった。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:46:57
うちはセキセイインコだった。
「ピー子ちゃん」ってありふれた名前だったけど
おすぎの相方じゃあないよw
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:47:53
私がまだ小さい時は、テレビっていったら漫才や新喜劇以外はみんな標準語でしゃべってたな。
たまに、全国ネットで大阪弁でしゃべる芸人がいたら嬉しかった。
今みたいにテレビで普通に大阪弁が聞けるようになったのは、横山やすしが全国区で有名になって、ゲスト出演するようになってからかな?
ウィークエンダーで桂ざこば(朝丸)が出た方が早かったっけ…?
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:11:06
うちの十姉妹はピーチャン
鳥かごの入り口が開いてたからそこから出て行って
それっきり・・・・。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:29:27
うちのセキセイインコは毎朝のように親父の肩に乗って
外へ行ってたよ。
一回飛んでったけど、呼んだら帰ってきた。
10年ちょっと生きてたなあ。
>>710 大阪のJR (旧国鉄)のアナウンスも標準語なんだよな
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:39:50
飼ってる動物が死んだ時ってすごく落ち込むけど
そこから生命の尊さって学んでいったんだよな。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:49:22
>>713 でも私鉄の社内アナウンスで時々訛ってる車掌さんがいるw
ダミ声(いかりや長介調)の八百屋、魚屋、肉屋、車掌が多かったが、
いまや絶滅寸前か、絶滅した?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:51:36
私が小学生までは、サンテレビやテレビ大阪なんてなかったから、本当にテレビから関西弁なんて聞かなかった
深夜番組の南都雄二、ミヤコ蝶々の『夫婦善哉』とか西条凡児の『オヤジ万歳!』しか関西弁の番組は知らなかった…
てなもんや、どてらい男、なんかは関西だけの放送だったの?
もう、関西とかどうでもいいですよ うざい 死んで?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:28:41
生きる!!!
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:46:06
>>720←Caution:いい加減にしろよ!
どてらい男、てなもんや三度笠、細腕繁盛記、がめつい奴、遠い夏の日、全国ネットやないかなぁ?
> どてらい男、てなもんや三度笠、細腕繁盛記、がめつい奴、遠い夏の日
関東ではやってたましよ、たしか。
でも当時幼かったので、あまり記憶にないや。ごめんね。
私の関西弁本格的初体験は「パンチDEデート」かなぁ?「ごたいめ〜ん」てやつ。
あとやすきよの漫才や笑福亭仁鶴さんとか・・・
関西弁=面白い人の言葉 というイメージでしたw
関東ではやってたましよ→関東ではやってましたよ
失礼しました!
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:53:56
仁鶴師匠はボンカレーのCMにも出てたしね
「3分間、待つのだぞ」「ちゃん!」
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:06:14
身体にはよくないものもいっぱい入ってたのかも知れないが、
初期のボンカレーやインスタントラーメンのチープな味が忘れられない。
ボンカレーは、別に味が好きなわけじゃなかったけど
妙に懐かしいよね。暖めて封を切るまでが面白かったし
画期的な商品だったんでしょうね。
犬のスピッツだけど、昔のキャンキャン煩いのはいないけど
今は交配改良で、大人しくなったのがまだいた筈。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:12:38
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:56:52
相手をちょっと思いやれば、自然にお詫びや、感謝の言葉が出るものですよね。このまま仲良く、昔を懐かしんでいきたいです。
ペットというか、夜店で買ったヤドカリが脱皮することを知らず、抜け殻を死骸と間違って、危うく捨てかけたのを、何故か思い出しました。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:51:03
マルシンハンバーグ。 今でもたまに食べてしまう。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 07:57:57
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:16:18
夜店でゲットしたひよこ3匹が、成長してニワトリになりました。
当時、公団住まいだったのにどうやって飼っていたのか不思議です。
ニワトリの行方も知りません。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:28:34
>>731 そうなんですよ。
新しい貝殻がなくて、仕方なくプラスチックの小さな容器を背負わせたり・・・子供の頃の発想は、今思うと面白いことが多いね。
透明の容器に砂とアリを入れて、巣作りさせようとしたり、知らない人を尾行して探偵を気取ったり(笑)
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:48:46
>>732 ベランダあたりに小屋を作られたのでは?
あとは、ドナドナのにわとりバージョンかも・・・・
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:03:53
夜店といえば『うなぎ釣り』ってのもあった
釣りというよりは引っ掛けるだけなんだけど
父ちゃんがなかなか釣れなくて熱くなって何度も挑戦してた
苦労の末やっと釣り上げたけど、うな丼のほうが安かったよ父ちゃん
>>732 おれんちも育っちゃってさあ。親父が〆て食った。
おれはその晩、飯が喉を通らなかったけどw
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:17:00
育ったヒヨコがメスだったから
毎朝産みたてタマゴをゲットしている同級生がいた。
初めてテレビで大阪弁を聞いたのは、パーマン4号でした。
初めてボンカレーゴールドを食べた時、歯磨きの味がした。
初めて自分で作った料理がマルシンハンバーグでした。確か馬肉入りでした。
>>732 隣の家が二羽のヒヨコを縁日でゲットして育てていた
鶏に成長した二羽に弟が襲われて、首にミミズ腫れを作ったことから鶏は凶暴ということを学んだ
ミドリガメ飼ってるやつ、多かったな
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:46:45
>>740 今、うちにいますよ。
今年の9月で11年目突入。
名前はカメ吉なんだけど、1番多い名前でしょうね。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:26:52
色つきのひよこ 成長したらただの雄鶏。
今日は鶏鍋だな。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:09:45
>>740 犬や猫よりも世話が楽だし
お金もかからないから親の許可が
すぐにでた、という感じ?かなぁ〜
犬猫に比べると飼っていてつまらない
動物なんだけど。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:35:24
水を入れ替えて、甲羅洗って、餌入れるだけだもんね。
冬は冬眠するから放ったらかし。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:45:24
>>741 私の仕事の恩師は「カメ吉大先生」と呼んで営業の神様として崇拝しておられましたw
私もそれに倣い2匹飼い始め、早や10年目。
彼らの成長には驚かされますね!
あまり大きくなられても困るので、毎年この時期にはお眠りいただいておりますがw
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:47:27
>>745 「営業の神様」としてのご利益はあったの?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:54:50
>>745 恩師にはありましたよ!
かなりの貯金ができて今では悠々自適に暮らしておられるようですw
私は・・・・・不信心なので未だに貧乏人です・・・・・・・。
748 :
745:2008/02/26(火) 14:55:57
亀様の祟りでアンカーまで間違ってしまいました・・・・・・。
>>746 でした、申し訳ありません・・・・・・・。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:01:42
>>581 私もしもやけひどかったな。
鉢植えのアロエの葉を切り取って汁をすりこんだり、マッサージしたりしても
あまり効果がなかった。
患部に針を刺して血を抜くって療法もあるらしいけど、怖くてできなかった。
(成人してから一度なったときにやってみたら、赤黒い血が出て治ってしまった)
当時、学校では隙間だらけの木造校舎でストーブをガンガンたいていたから
頭ばかりのぼせて足はジンジンするほど冷えたっけ。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:05:31
駄菓子屋でするめ買って半分食べて後の半分をタコ糸に結んでザリガニ釣りしたよ
家で飼ってしばらくは水もちゃんと入れ替えてしてたけど
段々やらなくなりザリガニは死んじゃうし水も臭くなって・・・・ごめんね
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:07:41
ザリガニ釣る時ゃ最初の1匹はそれでよし。
2匹目からは既に釣ったザリガニを解体して剥き身で釣るべし。
カエルでも釣れる
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:19:12
親、爺婆世代はエビガニと呼んでいたな。
おれ生きたザリガニねじって腹もぎとるって今はもうできないかもしんない・・
白黒テレビのブラウン管の前面にレンズみたいの付けて、カラーに見えるっての無かった?
>>755 あったよ、そういうの。
カラーつか横に3色分かれてて(赤・緑・黄色だったかな?)
ただ画面に色が付くだけw、昔のインベーダーゲームとかブロック崩しみたいな感じだな。
あと水を入れたレンズを画面の前につけてエセ大画面にすると言うとんでもアイテムもあった
中の水が蒸発して減ってくると面白い事に・・・w
>>756 ありましたよねw同年代の仲間達は誰も知らないんですよ
『お前の家はカラーテレビが買えない程、貧しかったんだな』なんて言われる始末ですw
>>749 ひと冬に数人 化学繊維のジャンパーを煙突にくっ付けて穴を開けてしまう
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:50:12
お母ちゃんがな、わしの誕生日に胸にKて書いてあるジャンパーをこうてくれてん。うれしゅうて、それ着て遊んでたんや。かくれんぼしてて隠れる時、網でてきた塀を乗り越えようとした時、ジャンパーを引っ掛けてもうてな、かぎ裂きの傷を作ってもうてん。
こうてくれたその日にやで。うち貧乏やってお母ちゃんがパートしてわしら兄弟を育ててくれたんや。お母ちゃん、わしが前から欲しい言うてた3000円もするジャンパーを買うてくれたのに。
わし、悲しくてペソかいてん。そらほんまに悲しかったでぇ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:55:44
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:03:01
気持ちが伝わってきていいジャマイカ!
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:17:24
木造校舎から新校舎への建て替えが多い時期で、プレハブ教室ってあったよね。
それが暑くてさ、「ぼくらの教室フライパン」って話が教科書に載ってたぐらい。
熱されたプレハブの屋根で目玉焼きができるという話。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:20:09
おれも小学校入学してのっけからプレハブだったよ
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:35:14
>>759 お母さんに何て言われた?ってかお母さんにはバレた?お父さんに言って同じ物を買ってもらったらよかったんじゃねぇのか?
お母さんが知ったんだったら、悲しんだろうなぁ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:35:38
おれは寺子屋だった
767 :
↑:2008/02/26(火) 20:40:27
嘘こけw
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:41:14
>>765 母親が悲しんでどうする?
まず悲しんでる息子を気遣うだろ
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:43:58
>>767 嘘でねー
お寺さんを分校代わりに使ってたんだ
坊さまの道徳の時間が楽しみだったべ
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:44:38
夏は、プレハブの屋根の上に藁をたくさんひいて、水を流して、屋根の温度を下げる工夫してた。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:47:30
わらで変換したらこんなん出ました
→(w(藁
>破れたジャンパー
思いっきり怒られたほうが気が楽だな
やさしくされたらもっと悲しい・・・・
>>763 これくらいじゃ泣けんなあ。だってこんなことガキの頃は日常茶飯事だぜ。
俺なんか、ずっと欲しかった高級自転車を母ちゃんのボーナスはたいて買ってもらって、
嬉しくて嬉しくて学校に乗って行って、一瞬目を話した隙に盗られてしまった。その日のうちにだぜ?
日が暮れるまで街中探し回ったが、当然のように発見できなかった。
あ、思い出したら泣けてきた。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:54:48
一人で泣いてろ
>>774 誰も一緒に泣いてくれとは言ってないだろ
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:57:59
俺でよければ一緒に泣いてやるよ?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:59:19
泣いてやるより買ってやれ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:00:44
高級自転車を買ってもらえただけでも幸せだろ
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:01:28
>>759 >>773 それ、いい話だ。ちゃんと親孝行したか?
俺なんか悪ガキだったから、親父によくぶん殴られてた。
そんなとき、お袋が防波堤になってかばってくれた。
お袋とふたりで家を飛び出して、親戚んちへ逃げたこともあった。
恐い親父だったが、家族の昔の写真を見ると、なぜかみんな笑顔なんだよな。
親父の清々しい笑顔を写真でしか知らない俺は不幸かも…
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:02:48
関西じゃさ、お母さんの事をお母ちゃんっていうんだよね。そのお母ちゃんって響きが、なんとも悲しい。お父さんに同じ物を買ってもらったら…って、彼は母子家庭だろう 多分
また書き込みなよ、無理して標準語じゃなくたっていいよ。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:05:19
もれは新聞配達して買ったバイクのタンクに砂糖を入れられたよう
むなしかったな 悲しかったな
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:07:24
>>781 俺は大学ん時、パッソルのタンクに砂入れられてパーになったよ・・・。
今と原チャと違ってシートに鍵なんぞ付いてなかったしなあ・・・。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:21:42
親孝行する前に両親が死んだのが心残りで仕方ない
と言っても自分は3歳の時に養子になったから実の両親ではないんだがね
反抗期を迎えた高校時代に「心を鬼にしておまえを叱ってるんだ!」と泣きながら自分を叱ってくれた母親には本当に感謝しているよ
父親に「てめえなんか死んじまえ!」だなんて酷い言葉を吐いておきながら、結局最後まで謝る事が出来なかった
本当にごめんなさい
二人の子供でよかったよ、そして本当にありがとう
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:23:22
いや・・・あの・・・・スレタイ見られましたか・・・・・・?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:26:21
コピペ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:27:43
引っ掛かっちゃったよ〜デへへ・・・
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:29:45
当時、まあ砂糖バイクは50年代だけど、学生のパッソルにしろ、小学生の自転車、(泣ける)
本当に高価で手に入れて嬉しい物であったからな
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:31:52
野球のグローブが欲しくて一晩中嘘泣きをしたあの日w
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:32:03
放置自転車を見て何となく居た堪れない気持ちになるのも
あの時代を生きてきたからなのでしょうね
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:32:59
放置自転車がかわいそうだからいつも家に持ち帰ってるよ
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:33:38
えっ?それって?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:34:34
スレタイ 云々って、懐かしい話だからokだろ。オレも貧乏だったけど、でも幸せだった。今に比べて時間がゆっくり流れていた感じ。
近所の人もみんな親しみがあったし ってか家に鍵なんてかけないで外出してた。今に比べて不便な時代だったけど、いつも空気が柔らかかった…
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:34:40
腕時計やサイクリング車は当時は宝物以上だった
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:36:09
進級進学の時は万年筆。 モンブランとかパーカーが高かったらしい
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:37:12
ありゃ、放置自転車は気持ちがマヒしてたw レトロミニバイクを見かけると
何か熱いものが込み上げるよ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:39:00
>>793 サイクリング車とかフラッシャー付きの自転車は憧れだった
自分の愛車は親戚にもらったボロ自転車だったけど、それでも嬉しくて走り回ってたよ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:39:55
最初の腕時計は親父のお古のCASIOだったけど、
デジタル表示が未来的に感じたよ!
寝る前に電灯消して、時計のライトを何度も何度も点けて文字盤を見てた。
もちろん現在のLEDとかじゃないから、ボヤ〜ッとした灯り。
それが何ともいえなかった・・・。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:42:18
最初の腕時計は万引きしたディズニーキャラの黄色い腕時計
ごめんちゃい
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:42:19
>>783 まあ、これからも他人に、両親の代わりだと思って感謝して優しく接して、助けてやりなされ。 そしたら、あの世のご両親も喜ばれますよ。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:43:57
コピペだっつうのにw
他にも貼ってたよw
>>783 おれなんか生まれる前にじいちゃんが死んでたよ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:11:27
パイロット万年筆で充分嬉しかったお
セーラーのキャンディ万年筆が欲しかった。
悪さするとゲンコツ喰らって、社宅の屋上にある
貯水タンクの梯子にくくり付けられた。
夜だし怖いし、とにかく泣き叫んだな
でもしばらくすると、少し冷静になれて星空とか眺められる余裕が出来る。
んで、間もなく適当なお菓子持ったオフクロが、半笑いで迎えに来るんだ。
うちの40年代終わり頃の話。
すごい虐待だな
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:04:32
近所の川の落ち込み(当時ザーザーと呼んでいた)が、泡だらけだった!
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:06:18
公害全盛期だったしな・・・・
光化学スモッグは恐怖だったな。
外に出れない世の中など小さいながら理解不能だった。
冗談じゃない世の中が作られていた。今もでるのかな?
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:11:41
像が踏んでも壊れない筆箱があった
試しに思いっきりジャンプして踏んづけたら壊れた
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:13:26
ヘドラ対ゴジラ 知ってるよな
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:13:47
既出だな
小学校の校庭の遊具が充実してた
回旋塔、滑り台、シーソー、ブランコ、登り棒、運梯、ジャングルジム
禁じられた使い方をして大怪我する奴も多かった
身長より高くて手で掴まるタイプのシーソーで頭割ったり、傘型の回旋塔で手指全部切断したり、
備え付けの遊具じゃないけどブーメランで失明したり
大事故が起きる度に撤去されたりていったな
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:06:57
小学生と中学生の時、小体連とか中体連とかいって西宮市の小学校全部(中学校全部)が甲子園球場に集まって、リレーとか駅伝競争とか、学校ごとの対抗戦をやってた。
オレ、オヤジの転勤で西宮市に来て、また東京に帰ったんだけど、合計4回も甲子園球場の土を踏んだよ。
グランドの土を袋に入れて持って帰ろうとしたら叱られた 笑
高校球児からすれば、ちょっと羨ましいと思われているかもね…
>>813 箱型ブランコを限界まで漕いで遊んでたな。
今から思うと、分解したり体はさんだりしなくてよかった。
>>814 プロセスの違い。単に甲子園に入るのは意味が無いないくらい40にもなればわかるやろ?
>>813 登り棒は気持ちヨカッタ(*´∀`*)ハァハァ
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:41:52
>>816 バカか?兵庫県じゃさ、夏の高校野球全国大会の兵庫県予選を、甲子園球場でもやるんだよ。どんなに弱いチームで一勝もしてなくても、甲子園球場のグランドで野球が出来る可能性があるんだよ
それを他府県の球児は物凄く羨ましがってんだよ。つまりね、『聖地甲子園球場の土を踏む…』その事自体、憧れなんだよ 偉そうに言うな!
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:43:26
スペクトルマンだな公害のは
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:46:12
何せ変身する蒲生譲二は「公害Gメン」!
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:49:31
スペクトルマンにゴキブリ怪獣って出てた?
食事中に親父が怒ってTVを消したような・・・
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:51:19
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:53:03
あ、名前までw
ありがと!
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:54:57
>>823 いえいえw
ネズミと鳩の合体したのが「ネズバードン」w
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:56:11
なんちゅうひねりのない(w
スベラーズやメクール並みだな
スペクトルマンて自分の星に向かって「変身許可願います」
なんつーのんびりしたことを言ってますた。
時代は進んで昭和も末期頃になると宇宙刑事シャイダーあたりは
変身を決意したら「1ミリ秒で焼結」してますた。
帰ってきたウルトラマンには「ゴキネズラ」つうのがいたズラ。ほんとなんだズラ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:59:37
>>826 ネビュラ星からの指令「スペクトルマン、ヘンシンセヨ!」
シャイダーって「焼結」?「蒸着」?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:00:36
え?
シャイダー→ギャバン→シャイダー???
830 :
829:2008/02/27(水) 01:01:35
スマソ!
シャイダー→ギャバン→シャリバン???
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:10:18
シャイダーに変身してたイケメンの兄ちゃん、30代で病死しちゃってんだよな。
人の運命なんてホントわかんないもんだね。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:10:32
このあたりになると、なにがなんだか???
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:14:49
仮面ライダーV3あたりが限度かな。
中高にも人気があったアニメのヤマトブームは興味なかった。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:16:17
俺をアニヲタにしたヤマトの功罪は大きいw
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:17:27
物理の先生が、ヤマトの波動砲は作用反作用の法則に反する!
と激昂してたよ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:19:56
空想科学読本にも同じよなこと書いてたな
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:23:30
>>837 自分の授業聞かずにアニメに走られちゃ
学校の先生様にしてみりゃ腹も立つだろうてw
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:26:28
で、ヤマトのあとにガンダムが来るん?全然わからんがたとしたら
ガンダムはものすごく息が長いな。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:34:06
ガンダムはもっと後だよ。
40代の俺らにしては「新しい」かもw
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:36:03
殿馬が居るな
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:36:51
いるズラ♪
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:37:43
サザエさんは40代(50代?)から下は世代を越えて共通のアニメだね。
大したもんだな。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:39:52
さすが穴子くん、目のつけどころがいいね!
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:41:43
まあ原作は終戦直後だからね。30年以上年をとらずに時代に合わせていく
原作を異様に思った。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:42:10
サザエさんの本集めてたな
いじわるばーさんも何冊持ってた
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:42:38
裏の老夫婦いつになったらお迎えがくるのだろうね?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:43:20
よりぬきサザエさんとかエプロンおばさんとかもあった。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:43:25
意地悪ばあさんといえば青島幸男と高松しげお
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:45:52
たしかサザエさん=23歳、マスオさん=27歳だとか・・?
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:46:28
意地悪ばあさんが節電を薦めるCMで白熱灯の街灯についたスイッチを消すシーンが
あったが、街灯のスイッチなんて見たことなかった。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:48:31
子供ん時に勝手に消して怒られた・・・・
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:49:03
むしろ初期のタラちゃんがやっぱり赤ん坊なのにちょっとショックを受けた。
人生て何だろうなんて考えてたから。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:51:50
まあまああまり深く考えずに読むことだ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:51:58
波平さんもマスオさんも夕飯までには家に帰れるんだな。
うらやましい・・・
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:53:50
公務員みたいな会社員だな
今どきの会社なら間違いなくクビだな、ありゃ
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:54:01
17時代ってマンガよくやってたな
朝はトムとジェリーとかディズニーのマンガよくやってた
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:55:42
トムとジェリ〜仲良く喧嘩しな♪
妹と喧嘩するたびに親父が笑いながら歌ってた・・・・・
こらこら漫画と現実をごっちゃにするから腹が立つんだよキミ。
波動砲も波平も虚構だ。そうだ虚構なんだ!!
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:57:58
昔は土曜は半ドンと言って仕事が学校と同じく午前中あった。
でもトータルで実質労働時間は減ってるのだろうか。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:58:41
「トムとジェリー」って、トムが苛められてんのに、
ジェリーが苛められてると思ってる馬鹿ちんが結構多いんだな。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:59:32
半ドン懐かしい響きだね!
学生は週休2日になって学力下がっちゃったね・・・・・
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:00:17
つまり今は若い男を中心に虚構の少女に恋するヤツがやたら多いわけか。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:00:21
ジェリーが食べてた穴あきチーズに憧れたけど
田舎では売ってなかった・・・・・・
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:00:53
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:01:23
チーズはあの臭いがだめだった。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:03:04
チーズが苦手な奴って多かったような気がするな
でも大人になってからは結構おkになってる
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:04:48
最初は棒状のチーズだったかな
>835
作用反作用とか以前に因果律その物に反するんだけどなw
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:06:27
おそらく子供は身体によくない腐ったような臭いのもの、毒が入ってるかもしれない苦いものを
動物的本能で拒否するのかも。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:06:41
>>868 てっぺんに金具が付いてるヤツじゃない?
あの金具を噛み切ろうとして歯(乳歯)が欠けたよ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:06:44
赤いビニール線から開けるやつな
なかなか上手く開けられないし、開いても端っこの所にチーズが残ったな
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:07:55
>869
そんな難しい事はどうでもいいよw
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:09:38
給食で出たチーズって
四角いチーズ→棒状チーズ→スライスチーズかな?
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:10:40
チーズはバターと同じく箱に入ったやつだった。薄く切って食うが、切り口が空気に触れると
カチカチに。それがまた嫌だった。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:10:59
スライスなんて最後まで出なかったよ(45歳)
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:12:58
♪スライスチーズは雪印〜
あぁ・・・
あ、875は家の話。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:14:32
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:15:53
大昔の映画に6Pチーズが出てた。牛乳はなくなったが、
乳製品はむかしのままのデザインか−雪印。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:16:09
日本初のスライスチーズはQBBで1971年だってさ
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:19:57
給食で棒状の白いカマボコがあった
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:22:23
>>881 今それ食ってるw
味もいろいろ増えたもんだ、うん
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:28:36
こんな時間に飲んでるんかい!ww
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:30:15
つ△
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:31:27
こんな時間だから飲んでるw
だって明日は仕事休みだもん
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:34:11
裏山・・・
明日も仕事だからオラァ寝るよ。飲み過ぎないようにな!
オヤスミ
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:35:32
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 02:48:55
>>814 うひゃー。俺、香露園小学校だったんで甲子園の土は2回踏んだ。
その後東京にってのも似たパターンだな
グラウンドの土はサッとつかんで持ち帰った。
クラスで4〜5人はやってたな。手触りのよさに感激した
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:49:41
>>889 だよね。甲子園球場は特別なもので、誰にとっても聖地なんだよね。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:50:39
k
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:01:33
なんかすごく気持ち悪い流れに感じるんだけど
まさかひとりで
りんごをかじったら歯茎から血が出ませんよ
中国の餃子工場とかは、昭和40年代の小学校の給食室より立派で
驚いた。昔の給食室は学校のなかでいちばん近代化された設備だと
今になって気づいた。
高校球児やらタイガースファンには聖地でも、そうでない人にとってはなんとも感じないよ
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:57:18
近代化ってのは、中世システムに対する改革の事なんだよな。
モダーンとは違う。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:16:15
昭和46年喫茶店のコーヒーが100円になったって
ずいぶん高いなーと驚いたよ。100円札があったんだもんね。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:31:30
>>894 おそらく、昭和40年代の餃子工場は、当時の日本の給食室より粗悪なのでは。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:25:02
>>895 キミを称してひねくれ者ってんだよ…
一般論で言うと、高校野球は国民的行事であり、甲子園球場の存在を知らない国民ってのは、超稀だろ?
羨ましい気持ちは分かるけど、現実に目を向けなさい。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:58:54
>>897 コーヒーや銭湯の値段は40年代と比べ随分値上がりしたな。
銭湯なんか10倍近くなってるでしょ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:11:32
ハガキが7円、封書が15円の時代は微かに記憶がある
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:02:02
小学低学年の頃、銭湯の中人15円だった。
そろばん塾の帰りに、一銭洋食を10円で買って、歩きながら食べたよ。
おいしかったなぁ。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:49:35
このスレっていつもなんとなく仲が悪いよねw
けど続いてる。。。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:01:32
たまに変なのいるからね
気にしない気にしない
ここ数日ROMってるんだけど、ひとりで一生懸命荒らそうと頑張ってるやつがいるな。
昨夜は特に頑張っていた。
涙ぐましいというか読んでいて痛々しいよ。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:10:56
憐れんでやりましょうよ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:33:55
全く困った奴だな
ドカチン仕事で心が病んでるんだろう
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:06:12
他スレでもドカチンって出てたけど
おまい?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:17:20
>>834 習い事で一緒だったあまり知らない奴が、興奮気味に「宇宙戦艦ヤマトのLP買ったぜ!」と自慢してきた。
当時の俺は、TVマンガの音だけ聞いて何が面白いんだろう?と不思議に思ったが
今思えば、あれが後にオタクと呼ばれる人種との初めての出会いだったんだなあ。
マニアとオタクの違いは?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:20:51
広辞苑で調べてみよう!
「イー エス パー」って叫んで両手広げ、空を飛ぼうとした。
お前は俺かw
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:46:32
お袋の風呂敷やスカーフを首に巻くのをお忘れだよ。
息子らまじめそうだがオヤジのせいで
内気
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:07:50
チョコベビー、アポロチョコ、マーブルチョコ、ぼんたあめ
このスレ読んで懐かしくなってスーパー買ってみた、恥ずかしかった(;^ω^)
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:16:55
子供の頃、オレが行ってた銭湯はちょっと変わっていて、男湯と女湯は勿論、壁で仕切られているんだけど、湯船の中の下の方は30〜40cmぐらい隙間が開いてて、男湯と女湯がつながってんだよね。
俺が小さい時は家族で銭湯に行き、湯船に潜ってその隙間からオヤジがいる男湯とオフクロがいる女湯を行ったり来たりしてた…。
この前、田舎に帰ったら、その銭湯まだあった…。今、やったら捕まっちゃうだろうね 笑
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:31:30
「黄金バット」でマゾー(ナゾー?)が登場するときに言ってる
「オォ〜ンブロゾォ〜〜」
って一体なんなんだい?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:47:04
ナゾーでよし!
ただの掛け声だ、深く考えるなよw
ミラーマンが戦うとき言ってた
「ウリョー!」ってなんだい?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:12:04
851さん
それ関西電力のCMですね!
♪ムダだぁムダだぁムダ ムダ
ムダだぁムダだぁムダ ムダ
およしなさいよ〜そんなムダ
ケチでいうんじゃないでしょお〜
なんて歌詞だったと思う
♪あ〜数えだしたらキリがない
アタシ ホントに く〜たびれちゃったぁ〜
て、街灯まで消していってしまうってやつ
オイルショックの頃の夕方の定番CMでした
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:52:23
駄菓子屋やスーパーの屋上のゲームコーナーに綿菓子の機械がありました。
へばりついてるねちょっとしたのを食べてるやつもいた。30円ぐらいかな。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:02:00
「おもちゃの作り方」って言う本見て綿菓子製造機を作ろうとしたがなかなか本通りには作れなかった(´・ω・`)
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:03:11
横尾忠則のおかげでインドかぶれです
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:28:41
>>919 それは当時、結構普通だったよ。
そのほうが安上がりに作れるからね
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:44:12
デパートの屋上といえばスマートボールだな。Windowsにもついてるピンボールゲームと
ちがって玉の進路は発射の強弱以外変えられなかったと思う。
>>924 自分が作る前に、まず散乱してるザラメを拾って穴に入れるんだ。増量でお得な気分になる
>>925 その本、俺も持ってたような記憶。
割箸鉄砲(輪ゴムを飛ばす)の作り方なども出てたような・・
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:09:06
科学と学習 ちゃちだったけど、夢があったよ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:14:52
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:24:01
江戸時代は男湯と女湯の仕切りも曖昧だったみたい。
入り口だけ別というところもあったらしいし、湯船の仕切りも簡易だったとか。
そういう名残がずっとあったんじゃなかろうか。
ボタンを押すと一発ずつ玉が出てくるパチンコ
どっかに入るとガムが一枚「ガッコン」と音がして出てくる
誰かが玉を打ち出さずボタンだけを押し全部の玉がジャラジャラ数珠状態
レバーを思いっきり弾き上げても玉が多すぎて打ち切れない
そんな台に一度は遭遇したことがあるはず
936 :
920:2008/02/28(木) 11:43:36
>>934 ひゃぁ〜40年来の謎が今明らかに!ありがとう!
これは深いわ・・
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:19:42
昔の銭湯といゃあ、番台も低かったし、女湯を覗こうと思ったら簡単に覗けたね。
今は入浴券を買って駅の改札みたいな所を通してドアを開けてようやく更衣室。なんか味わいが無くなったよ…
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:14:39
子供の頃、銭湯で、冬至とか柚子とか知らなくて、出来の悪いミカンが入ってると思ってた。
風呂屋の帰りに商店街のおもちゃ屋でライダーベルト買ってもらったんだ
光ったり回ったりしないパチモンくさいやつだったけど
それでもうれしかったなあ
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:55:25
昔の風呂屋は薄暗くて天井に裸電球一個なんてのがよくあってさ、
なんかぐにゃぐにゃした親父が押しても押してもこっちくるんだよ、
しばらく目を凝らしてみたら
その親父心臓麻痺かなんかで死んでた。だいぶ時間がたってたとみえて
身体が倍くらいに膨らんでた。
うっはぁ
シャンプーハット買ってもらったなぁw
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:04:43
節句の日は菖蒲を入れて風呂に入ってたな
>>939 おれも光らない周らないベルトの上部にライダーの胸板がついたやつもってた
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:39:51
昔のオモチャはチャチだったけど、味わい深かった…
鉄人28号の火を吹くブリキのオモチャは、封を開けずそのまま持ってる。40年近く前のヤツ。オモチャ屋さんのお爺ちゃんが、たくさんオモチャを土産に持ってきてくれて、鉄人28号のオモチャだけ、封を開けずにそのままにしといた…。
プレミアついてるかなぁ?今、あるよ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:21:21
オモチャや雑誌は高校出るまではとってたけど、
卒業して家はなれた途端全部捨てられたなあ。
超合金、ポピニカ、サイボーグ1号、ミクロマン、テレビマガジン、テレビランド・・・・
今高値がついてるのみるとクッソーって思っちゃう
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:35:04
俺はまだ実家に全部あるけど絶対に売らないぞ
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:38:14
誰が鑑定してくれるんだろ?古物商じゃないよね、アンティーク?一度ヤフオクかけてみようか…?まだまだ値打ちでるか?
>>947 そういうのが危ないんだよな
いとこやそのガキや他人に母親が勝手にあげちまうんだよ
おれもガックリした
実家から引き上げておかないと勝手に処分されちゃうよ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:42:25
>>949 いや俺の部屋は鍵かけたままだから親戚のガキが来ても入れない
それに俺がそういう物を大事にしている事は親もよ〜〜く知っている
>>950 いや よく知ってると思ってる親も疑って損はない
親から見たらガラクタだから、いつ粗大ゴミでだされるかわからん
用心に越したことはない
母親なんて、子供がいない間に必死になって学習机の引き出しの裏までエロ本を
探しまくるくらいだからな
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:03:31
>>951 いや万が一そうだとしても俺の親なら捨てないな
高く売り払うだろうw
少なくとも親戚のガキどもにタダでやることはないw
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:13:58
>>952 親が捨てっちまってからでは遅すぎる… 悪いこたぁ言わねぇ。今すぐ実家に電話しろ。さぁ今すぐだ!just now!
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:21:41
アニマル1のチャンピオンベルトって今いくら?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:24:51
>>953 電話してみたよ
大丈夫ずっと置いておくよってさ
さぁ 部屋を片付けないといつお迎えが来るかわからんしねえ
粗大ゴミ出さなきゃ…
母親ほど天然ボケかましてくれるもんはいねえからなぁ
口では問題ないようなこといって、帰省してガックリ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:01:50
自分の家で大切に保管汁!
最近多い老人宅火災の主な原因が、調理中に火が服に燃え移るためだそうで
ガスレンジの青い炎が見えなくて服に燃え移るんだってさ
自宅に保管が安心
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:16:01
無事、家があって良かったなw
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:17:18
空き巣が増えているらしい。しかも年配者の…。みんな年とってるから古いおもちゃの値打ちをよく知ってる…。
今から実家にとりに帰れ!
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:17:53
飽きた
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:47:01
>>961 えっ(・_・)エッ....? 秋田県?
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:10:14
船橋ヘルスせんた=船橋ヘルスセンター♪
長生きしたけりゃちょいとおいで♪
チョチョンノパ・・チョチョンノパ♪
湯〜げが揺ら揺ら大きなお風呂♪
常盤ハワイアンセンターってのが
行ったこともなく行く予定もなく
とにかく実態が謎に包まれていた
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:33:26
知らんがな(`ε´)
>945
マジでそんな物がMINT状態で残ってるんならトンでもない値段になる筈