★昭和40年代を思いだそう★ パート28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今みたいに便利じゃなかったけど、楽しかったな〜

前スレ
★昭和40年代を思いだそう★ パート27
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1196140438/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:59:20
過去スレ
★昭和40年代を思いだそう★
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1132311151/
★昭和40年代を思いだそう★ パート2
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1138365337/
★昭和40年代を思いだそう★ パート3
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1143225752/
★昭和40年代を思いだそう★ パート4
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1146247871/
★昭和40年代を思いだそう★ パート5
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1148673162/
★昭和40年代を思いだそう★ パート6
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1152807067/
★昭和40年代を思いだそう★ パート7
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1157896810/
★昭和40年代を思いだそう★ パート8
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1158506615/
★昭和40年代を思いだそう★ パート9
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1160595110/
★昭和40年代を思いだそう★ パート10
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1161711341/
★昭和40年代を思いだそう★ パート11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1164257334/
★昭和40年代を思いだそう★ パート12
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1168097102/
★昭和40年代を思いだそう★ パート13
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1169432969/
★昭和40年代を思いだそう★ パート14
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1170788562/
★昭和40年代を思いだそう★ パート15
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1172732993/
★昭和40年代を思いだそう★ パート16
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175657115/
★昭和40年代を思いだそう★ パート17
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1179439676/
★昭和40年代を思いだそう★ パート18
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1181806326/
★昭和40年代を思いだそう★ パート19
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1183107050/
★昭和40年代を思いだそう★ パート20
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1184594408/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:00:38
★昭和40年代を思いだそう★ パート21
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1186568084/
★昭和40年代を思いだそう★ パート22
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1188625147/
★昭和40年代を思いだそう★ パート23
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1189409893/
★昭和40年代を思いだそう★ パート24
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1190092252/
★昭和40年代を思いだそう★ パート24(再利用)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1190081691/
★昭和40年代を思いだそう★ パート25
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1192256491/
★昭和40年代を思いだそう★ パート26
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1193904716/
★昭和40年代を思いだそう★ パート27
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1196140438/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:06:04
>>1
スレ立て、乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:15:48
>>1
オツカレー(_´Д`)ノ~~
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:20:26
土曜日の昼1時はTBSでドラマの再放送見てた

バレリーナのねえちゃん 女優かと思ってたら、
数年前のテレビで音モノのバレリーナで教室開いてた

当時はすごい綺麗なねえちゃんだったが、スゲーばぁさんになってた
まぁ20歳くらい歳はなれてたからな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:32:52
>>1
乙カレ(´ー`)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:38:28
およげ! たいやきくん
http://jp.youtube.com/watch?v=9cyuNA4K46w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:47:46
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:51:35
過去スレ列挙はご苦労さんだが、●ないと
見れないよね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:52:19
平成になってもう20年。
昭和がどんどん遠い過去になっていってしまうな〜。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:55:36
>>10
ヒント:ミラーサイト
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:58:34
●って何?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:02:55
>>13
# ●は有料ユーザーの証明
# ●を買うには→ http://2ch.tora3.net/
# 値段は33$/年 現在4千円くらいか
# クレジットカードがないと買えない
# ●に対応してる専用ブラウザを使用しないと意味が無い
# ●の特典(1.以外は保証されてない。いつ変更されるか分からない)

1. html化される前のdat落ちスレッドが読める
2. 名前欄に●が出せる
3. ●板に書き込める→ http://etc7.2ch.net/maru/
4. ホストが規制されても●で回避できる
5. プロクシ規制が緩くなる
6. スレ立て規制も甘くなる
7. 専用ブラウザによっては巡回規制が無くなる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:26:20
GS/テンプターズ・・秘密の合言葉

http://www.youtube.com/watch?v=irK912XghJs&feature=related

16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:32:50
今CSでギャートルズやってるけどぎりぎり40年代なんだな。
ガキだったから面白おかしく見てたけど今見てみるとほのぼのしたお話でいいな。
ギャグなのに心にしみる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:43:59
エロ怪しい番組は見れなかったな

今 深夜のエロ怪しい番組がないよ
アニメ、ドラマ、お笑い
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:09:43
キューティーハニーはよかった。
やっぱミニスカートとブーツはいいなwww
如月ハニーのことね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:22:17
123と45ロクってドラマを憶えているな
確か先生役が沖雅也だった

あまり話題に上らない番組?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:26:26
プレイガールのエンディングのGO-GO-ダンス。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:41:02
コカコーラ500mlビンの破裂事故。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:55:24
むかしは500mlがホームサイズだったなww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:37:34
最近J-POPがあまりにもツマランので40年代の歌謡曲をよく聴くようになった。
寺内貫太郎一家の劇中曲だった「北へ帰ろう」とか、北原ミレイとかジュリーとか。。
いいなぁ。夜中に聴いていると昔のラジオ聴いてる感覚になるよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:43:15
>>19
小学校の昼休みによく主題歌が流れてたのは覚えてるw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:50:53
40年代の歌謡曲は超絶ものが多いね。
歌謡曲全盛時代、アイドル全盛時代でもあった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:27:16
公開生放送なんて言葉があったな。
全員集合なんてまさにそう。
むかしは生番組のハプニングが楽しめたな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:09:15
リブヤングなんて番組があったな。愛川欣也とか今野雄二が出てた。
ビーバーなんてたれんともいたな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:11:19
名古屋ローカルのブンブンバンバンって子供番組で
アイドルが滑り台から登場するんだけどよくパンチラしてた。
出演の子供にスカートめくられたりもしてた。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:36:04
なつかし〜!ブンブンバンバン!
チャボ姉さんが大好きだった。
名古屋ローカルだったとは知らなかった こっちでもやってたのはなぜ・・・・@大阪
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:37:57
銀座Now せんだみつお
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:41:26
ヤングOHOH!って番組があった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:46:52
おはようこどもショー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:54:42
三波伸介がやってた減点パパってのがあったな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:58:33
>>29
他の地方でもやってた所あったみたい。
キカイダーのハンペン役の植田峻が出てたような・・・
ほかにキーパッパとかも見てたなあ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:49:01
ひょっこりひょうたん島
http://jp.youtube.com/watch?v=7BdjDtD8ofY
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:02:07
サラ金や信販会社に借り入れしていた(している)
貴方貴女、

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ____     
|  過払い  2ch        |   ( 検索 )
|____________|    ̄ ̄ ̄ ̄ 
                         ↑
                     今すぐクリックを!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:42:11
そういえば寺内貫太郎一家のパート2だったかな
白鳥哲なんてでてたよな。浅田美代子みたいに屋根で
ギター持って歌っていた。今は何してんだか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:52:01
>>17
今48-9の男ならばそれってかなりきついね
オナネタをテレビでやってるのに観ることが
できないなんて。
今45以下の人間はまだ子供だったから別にっ
かも知れない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:38:47
>>38
おれ42だけど見たかった
一部見たけどヌーディスト村、スウェーデン、ノルウェーが良かった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:19:19
カリキュラマシーンの裸の男の子と女の子が走ってるやつ
今あんなの放送できねーしw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:27:02
女の子のは見えなかった記憶が…

リトルピンクのパンツさえ今じゃ無理だな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:33:26
男の子のチンポはテレビでも平気で映ってたがマンコは絶対に映されなかった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:58:04
東京12チャンネルで放送してた「プレイガール」ような色モノ系のドラマは見なくなったな。
40年代のドラマで毎週エッチな場面があったのは、「プレイガール」と「時間ですよ」くらいでしょ!?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:04:41
「ハレンチ学園」もあったぞ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:26:02
キイハンターもパンチラとか相当多かった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:48:06
昭和47年頃だと思うけど、土曜の夜に藤田まことが司会の
お色気バラエティーの名前を憶えてませんか? 
桑原幸子とかが出ていて、下から風を送ってスカートめくり上げたり
する番組でした。たしか紋次郎のあと11時からやってたと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:48:40
永井豪曰く

ハレンチ学園以降、読者がエッチな場面を期待するので
マジンガーZにも意識的に取り入れた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:05:47
>>46
藤田まことの番組名はわからんけど、「お色気バラエティー」って表現、なんか懐かしい!
山城新吾が深夜にやってたな番組を思い出した。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:03:59
ドッキリ仮面って、ややエッチ系のマンガ買ったら母親に隠された

けっこう仮面に比べたら全然大したことないんだけどな
50バイキチ:2008/01/12(土) 09:39:04
>>46
土曜日の10時半から「夜の大作戦」てあるけどこれかな?
ttp://www.geocities.jp/jotx12ch/tx464w.html
「独占男の時間」の前番組でしょうか?
この頃の12チャンネル見てみたい。
5146:2008/01/12(土) 10:00:37
そうそう「夜の大作戦」でした。
関西ローカルだと思ってたけど、他でもやってたんですね。
ああいうのを見てると、大人はイイなぁと思いました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:31:12
今は「子供はそろそろ寝る時間」って感覚がないし
一人テレビ1台(携帯でも見れる)の時代だし
深夜(といっても11時頃からだけど)にお色気番組ができなくなったね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:39:52
「ザ・ガードマン」で、団地住まいで夜の夫婦生活がままならないというエピソードが出てきて
親子で見るには赤面ものだった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:48:07
>>53
あったね。そういう場面。
俺の場合「傷だらけの天使」
女で一つで一人息子を育てる母親役に真野順子。
子供が寝静まった頃に会社の上司と帰宅。
その上司がいきなり襲い掛かる・・・
シーンは5,6秒ぐらいしかないんだけど
長く感じたよな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:26:09
西田敏行が出ていたドラマ、タイトルは忘れたけど
久右ヱ門という役名だけは覚えている。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:28:15
西田敏行はカバ大将。加山雄三とバラエティーに出てた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:02:04
>51
関東だけど見てた、ヌードダンスとかやってたよな。
藤田まことが「十三のねぇちゃん」がどうこう、とかいう歌を歌ってた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:04:21
映画なんかでもエロッポイシーン(今じゃ
どうっつうことないけど)見ると
つば飲んじゃうんだよね。
で、その音を親に聞かれてるわけだが・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:28:22
今日はだれもいないのか・・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:10:58
みんなノスタルジーに浸ってる場合じゃないと思い始めたのだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:26:00
家族サービスに忙しかったもんでw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:34:22
昭和40年代は家族サービスしてもらってたんだからw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:38:28
デパートの屋上とお子様ランチは定番だったな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:40:30
猛烈にお子様ランチが食いたくなったので明日食べてきます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:42:05
お子様ランチって年齢制限があるんじゃないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:43:02
俺は高校生になっても、お子様ランチを食べてた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:44:24
なんのことはない、旗の立ったチキンライスと唐揚げ、ウィンナー、
レタスと胡瓜とトマト・・・カップに入ったスープかオレンジジュース。
私も1カ月に1回くらい、土曜日の午後に母と町の唯一のデパートに行って食べてたよ。
母もニコニコしながら親子丼を食べていた。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:47:59
プリンついてないとやだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:48:46
はすぴー倶楽部より
デパートの想い出
http://hasup.fc2web.com/sepia/depart/dspart.htm

懐かしくて涙が出てくる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:49:06
色彩がさ、カラフルなんだよな
それに旗なんか立てられたひにゃあ・・・w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:56:32
お前らアットホームでうらやましい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:59:49
連休中も一人寂しく2ちゃんの夜
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:00:42
>>65
最近はカロリー気にする人や、少食の人のために、大人でも食べれるとこがあるよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:12:16
>>73
えー、そうなの?昔は割に合わない商品なんで小学生までだったんだよ。
値段はお子様向きなのに手間と材料代が掛かるからだって。
でもお子様ランチって味付けが甘くないのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:17:59
デパートのおもちゃ売り場で「買ってー!!」と泣き叫んだのは俺です
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:21:43
>>69
懐かしいね〜!
女の子のおかっぱ頭・・・ワカメちゃんだね。
あの頃は女の子の髪型はおかっぱか、髪の長い子は三つ編みだった・・・。
「髪が肩についたら結びましょう。」って小学校の先生が言ってたな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:23:08
レーシングカーのセットが欲しかったなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:24:07
お子様ランチは最後まで旗を倒さないように食べるです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:29:06
俺は任天堂の光線銃
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:31:07
>>77
あれは高価だったね〜
レーシングカーセットやラジコンはお金持ちの子しか持ってなかったし
おれはプラレールがお気に入りのおもちゃ
あれはちょっとずつ増やせるから良かった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:32:32
レゴもよく買って貰ったけなぁ・・・
でも力の入れ加減で突然ぶっ壊れてむかついたこともしばしばあった。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:33:35
レゴはお金持ちの子ってイメージがある
うちはダイヤブロックw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:36:42
レゴってデンマークのオモチャだったかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:42:11
ミニカーはトミカかマッチボックスだったなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:53:20
マッチボックスが150円で、当時300円/月の小遣いで2台買えた。
しかし後発のトミカは180円。30円の差は大きかった。
国産なのに何でイギリス製マッチボックスより高いの?と、納得いかなかったよw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:54:05
グリコのおまけも嬉しかったガキの頃
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:57:49
スポロガムか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:58:59
ケロッグのおまけも凝った造りで好きだった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:00:31
仮面ライダースナックは変に甘くて不味かったw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:03:19
マーブルチョコに鉄腕アトムのシールがついてたよね。
永谷園のお茶漬けには、東海道五十三次の浮世絵カードがついてた。
両方とも集めてたよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:15:28
振りかけに付いていた髭のシールも楽しかったのお
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:23:50
>69
なんというか、こういう光景を見ると「デパート」じゃなくて「デバート」と呼びたい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:37:55
昔、デパートのレストランというか食堂のカレーって凄く旨く感じなかった?
酸味が無くて、まろやかで凄く香ばしかった想い出がある。もし子供の舌の感覚が
大人と違うのなら、子供の舌に戻ってあのカレーをもう一度食べてみたい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 07:03:02
>>93
大人になってわかった事

よほどのこだわり店じゃない限り、飲食店には業務用食品が使われてる事

今では一般家庭にも、業務用スーパーが普及してるね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:35:16
今は移動の手段でしかないが、子供の頃は新幹線に乗れるときってワクワクしたなぁ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:03:16
俺は多分いまでもワクワクするだろう、修学旅行で乗ったのが最後なんで。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:35:10
新幹線は夢の乗り物
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:48:55
おれは食堂車でめし食うのがワクワクだったんだが
いまはないもんなあ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:00:52
東京でもトロリーバスが走ってたな〜
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:05:43
(゚д゚)チンチンデンシャ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:38:19
ビッグジムって人形思い出した。GIジョーみたいなやつ。
いろいろ仕掛があって、「球を投げる!筋肉が盛り上がる」ってCMやってた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:14:45
パンチキックが欲しかったな〜
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:55:09
♪パ〜ンチキックパ〜ンチキック
  ジャジャジャ
   パンチキック〜♪
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:24:03
ボンネットバスに乗りたい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:51:19
ママレンジが欲しくてたまらなかった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:58:48
あのころのおもちゃは高価だったな〜
簡単には買ってもらえないから、デパートのおもちゃ売り場で「買って〜 ><」と泣く子が結構いた
今じゃありえない光景だw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:08:53
>>104
徳島の池田町に行けば乗れるよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:12:47
1ヶ月の小遣い、決まった額をもらうようになったのは3年生になってからで
たしか700円だったと思う。小遣い帳もちゃんと付けてたような気がする。

「ぼくらマガジン」は当時80円で、兄貴と毎週交代で買ってた思い出がある。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:17:50
おいらは1日20円だたw
それでも十分遊べたもんな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:22:35
今のチロルチョコは21円??
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:25:19
>>109
アイスクリームがまだ10円の時代でしょ。モナカやカップ系は20円だったかな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:30:42
>>108
36年生まれだけど、『ぼくら』『少年画報』『少年ブック』はギリギリの世代だな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:40:10
デパートで売ってたソフトクリーム…

憧れでした。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 07:57:07
昔ソフトクリーム買うと、持ち手のコーンと同じ素材のフタをかぶせられた。

もちろん食べれるけど、食べ方に悩んだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:31:16
>>113-114
普通のお菓子屋では味わえない、ウマサだったね、
食堂だと、金属のスタンドに乗って出てきた。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:36:41
近所に山崎パンができて、初めて「4枚切り」の食パンという物に出会った。
これをトーストして食った時は感動した物だ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:41:22
>>111
あの卵アイスが5円の時代だったよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:03:54
卵ボーロとベビースターラーメンはよく食べた
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:00:39
ベビースターラーメンは駄菓子屋でよく買ってた。
これを見ると今でも駄菓子屋のおばちゃんを思い出す。

今月「チャンネルNECO」で吉永小百合の特集をしてるので見てるが
吉永小百合の映画には緑の山手線が背景としてよく出てくる。
貨物列車みたいな色だ。しかも4両か5両しかない。路面電車がまだ全盛期の頃なのかな〜なんて考えたり…

ここ何年か、「〜を見て昔を思い出す」機会が増えた。
人生もっと前向きに生きなくてはいけないと思ってるんだが…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:46:58
初めてサーティワンのアイスを見た時、あまりのカラフルさに驚いた。
思わず、初にして2段に挑戦したよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:54:28
名糖のホームランバーが久しぶりに食いてぇ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:02:48
>>121
昔の駄菓子やでホームランバーの銀紙を巻いている下の部分だけ
ソーっとほどいて棒を抜き、当たり外れを確かめてから買っている
ヤツがいたよな。店にいるのが大概おばあちゃんだったのでバレない
と思って。

そのガキは実はおいらだったんだorz ごめんなさい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:54:27
銀座三越1Fのマクドナルドでハンバーガーを食ったとき
「これがアメリカの味か〜」と感動した
昭和47〜8年ごろだったかなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:39:54
「ロバのパン」なんて全国的に有名だったのかな?
俺んちの前の道路を、本当にロバが販売車を曳いて売りに来てたんだよ。
昭和40年代にはよく見かけたけどな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:45:43
昔の井の頭線は
床が木で外側みどりの車両があった

急に思い出した!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:08:32
>>124
うちの近くにも来てたよ、ロバが引っ張るロバのパン。
あと、本物の馬車で送迎する幼稚園もあった。
まだまだ車の少ない時代。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:12:09
> あと、本物の馬車で送迎する幼稚園もあった。
いいなぁ〜。子供達は一生忘れないだろうね(^^)。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:12:58
夏になると毎日のように光化学スモッグ注意報がでてた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:15:38
>>128
今でも出るけど @都内
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:22:58
そういや今は水中翼船とかホバークラフトはもうほとんど皆無?
今は普通の船でもやけに速いようだが。見ただけで一度も乗ってない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:34:54
ホバーは大分空港から大分市内に行くときに乗ったな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:22:17
昔、うちの近くの幼稚園は、新幹線の形の送迎バスを走らせてた。
開通当時の車両を真似たもので、すれ違うだけでワクワクしたよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:50:11
♪時速二ひゃ〜く五十`
飛んでくようだな走る〜

テレビの新幹線があこがれだった
一生懸命、全部で何両あるか数えた(16両だった)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:22:55
しかし最新型のやつを見たら、昔の型の新幹線の方がまだ味があったとすら感じる。
当時はつまらん乗り物と思ってたもんだけど。年食ったな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:15:50
ひかりが全部16両編成になったのは69年(昭和44年)
こだまは85年(昭和60年)だって。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:08:50
こだまからの車窓が好きで、新大阪から東京まで、あえてこだまに乗ってたよ。
中でも、熱海あたりの高台からの風景は、子供ながらすごく綺麗に思った。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:40:50
高台っていうと四国在住の俺には無縁だったが、小田急のロマンスカーは
鉄道ファンに大人気だったよな。
今はもう走っていないらしいが、先頭の展望車両に乗ったことある人いる?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:37:17
総武線に蒸気機関車が走ってたのをかすかに覚えている
昭和41〜2年頃だったのだろうか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:47:02
踏み切りを上げたり下げたりする人がいた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:11:21
バスに女の車掌さんが乗っててお金を渡したりお釣りをもらったりした記憶がかすか〜にある。
お釣りの中に五円玉が混じっていたので五円単位のバス料金だったんだなーと
後になんとなく思い出したりしてた。
多分昭和42-3年頃。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 06:09:59
>>137
乗ったことあるよ、ロマンスカー。
小田原から清里高原に行った時にね。
先頭車両の前面座席だったから、パノラマ風景を味わえた。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 13:31:09
関西人は近鉄ビスタカーや京阪のテレビカーに乗るのがあこがれだった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 15:00:23
電気機関車のEH10を見るのが好きだったな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:32:13
国電の車両に、革マルとかあの手の集団が使う字が白でいっぱい書かれてたのを覚えてる
ストだから親父が会社に泊まって帰ってこなかったりとか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:12:51
スト権スト!
民営化したJRにゃ全く関係無い事だよね。
今や鉄道会社で一番儲かっているのがJR東日本。
当時の国鉄から見たら本当に隔世の感だな〜。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:20:33
春闘には必ず電車が止まって学校休みになったもんだよなぁ、総評、私鉄総連も元気だったし。
国鉄のお家芸「順法闘争」なんて今じゃ言葉自体が通じないか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:46:23
>>146
「順法闘争」という言葉を30年振りに聞いたw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:18:56
こうせつ、伊勢、イルカがゲスト出演した「たけしの誰でもピカソ」はなかなか良かった
「遠い世界に」「おもかげ色の空」なんて懐かし過ぎる

かぐや姫の解散の原因を聞かれて
クマさん「金の分け前か?やっぱり」
こうせつ「それだけは私はうるさいんですよ」

ワラタ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:28:55
アリスなんてギャラの分け前は5対4対1ぐらいかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 05:09:58
>>149
トークも込みだろうね。

ならばキンちゃんは1でも仕方ないか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 06:47:55
回る回転ジム?皆やり過ぎで振り落としたり、振落とされたり笑。
皆爆笑で、誰かが怪我してもイジメ扱いにならなかった時代。子供ならそれが普通でしょ?!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 07:16:27
そうだね。肘、膝にすり傷なんか絶えなかったよ。
オキシドールと赤チンだけ塗ったら終わり。
今みたいに、朝礼中に倒れる子なんていなかったけどなぁ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 07:44:06
1973年の上尾駅での乗客の大暴動をYOUTUBEで見ましたが、
それだけ国鉄の労組に怒っていた国民が多かったんですね。
国労、動労、鉄労の三つ巴で国労と鉄労だけ民営化しても再雇用、
動労は解体。
見方も敵も入り乱れて大乱闘だったみたい。
でも国鉄民営化しただけで中曽根閣下はすばらしい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:30:34
>>152
朝礼中に倒れる子はいなかったけど、クラスに必ず一人くらい
牛乳が飲めない人がいたんだよな。
乳糖が消化できない体質とかが原因だったように思う。
今はこの点が改良されたらしいので、牛乳アレルギーは無くなったが
大豆や卵などの食物アレルギーがやたらに増えたように思える。
そういや赤チンも水銀が入っていたせいで、今は生産中止だ。

>>153
国鉄の分割民営化の際、動労は協力的だったが、国労は最後まで抵抗
したから国労の組合員は徹底的に冷や飯を喰わされるハメになった。
さんざデタラメをやらかした国鉄だったが、単線が多かったせいか
運行ダイヤはホントに正確だったな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 07:28:45
子供の頃、日射病はあったけど、熱中症って聞いたことなかった。
生まれた時から、エアコン完備の生活してる子は、汗腺の発達が著しく未熟で、発汗による体温調節がうまくできなくて、熱中症になりやすいと聞いたことがある。
だからあせもができないのか。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:01:26
今の「熱中症」も含めて「日射病」っていってたんじゃないの?
夏休み明けの学校は、誰が一番日焼けしてるか競争してた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:57:33
テレビ東京
「三丁目のポスト」 1月21日(月)19:00〜20:48

緊急日本人アンケート昭和のもう一度見たい食べたーい遊びたーい“懐かしベスト100”昭和歌謡に乗せて一挙大公開
▽おしんに号泣・エリマキトカゲ・大阪万博・なめ猫・野球盤・妖怪けむり・ポン菓子

街頭取材やアンケートなどを基に、かつて流行した品や出来事100個を"懐かし度"でランキングして発表。
紹介した品の説明や当時の流行具合とともに、今も買える場所を伝える。またランキングを発表しながら、
昭和と現代とを結び付けるさまざまな手紙を紹介。創立100周年を記念して埋められたタイムカプセルを、
卒業生たちが33年ぶりに掘り起こす様子を追う。当時の在校生は未来の自分にどんな手紙を書いたのか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:54:25
1 ボンタンアメ
2 東京オリンピック
3 たまごっち
4 ウォークマン
5 サイコロキャラメル
6 窓ぎわのトットちゃん 
7 ココアシガレット
8 長嶋茂雄
9 オイルショック
10 御三家
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:56:37
しかし、アトピーとか。。。
いなかったような(一人もいないとはいわんが)
除去食?ってのもありえん
へーきで食ってたな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:04:39
喘息持ちの子はいたけど、アトピーはほとんどいなかったね。
チクロだのサッカリンだの、赤色○号だのいろいろ添加物まみれの食品を
食べていたのに、大丈夫だったのはなんでだろう。
そういえば、弁当のウィンナーは真っ赤だった。
それが普通だと思ってた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:05:01
ほんとの少数派のアレルギー持ちの人は理解されなくて苦労してたが、
環境汚染と抵抗力低下のせいなのか新種の病気も増えてる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:21:02
寄生虫がいるとアトピーとか花粉症にはならないらしい
おれは小2か小3の頃ギョウチュウ検査で引っかかったw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:02:40
アトピーに大気汚染は関係ないと思うよ。
空気のきれいな田舎でも発症してるしね。
ハウスダストやダニとか言うけど、自分達の頃以前から存在してるのに。
最近やたら除菌、殺菌って言い過ぎなんじゃない?
ある程度の保菌も、抵抗力のために必要なのでは。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:05:13
ボンタンアメは以外だな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:06:49
最近の「清潔ブーム」を批判する人も多い。
もっとも清潔なんてタダのイメージだけの問題だわ。
これほど増えた既製品の食い物がそうそうキレイとは思えん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:11:44
>>163
攻撃する物が体内にいないと、免疫細胞は正常な細胞や花粉を敵とみなして攻撃するらしい
昭和40年代の頃は駄菓子やでろくでもないもの食べたりしてたけどお腹壊すこともなかったなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:11:52
アレルギーと喘息はどっちが苦しいのかな
幼児喘息は呼吸が不便になって眠れなかった
卵アレルギーなんかはどうなるのかな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:15:19
>>167
胸に白い塗り薬塗らなかった?
ハッカみたいな匂いでさ
喘息は辛かったな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:19:11
>>168
ビックスベポラップみたいな塗り薬?
あれで胸の皮膚が荒れたことあるよ。

そういえば、藤田なんとかっていう学者、自分の身体でサナダムシを
飼っていたよね。
アジアのスラムの子供達にはアトピーも花粉症もないって
いってた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:21:03
三大公害病

イタイイタイ病
水俣病
四日市ぜんそく

昭和40年代の公害なのにまだ苦しんでる人がいる。
政府や関係者はなにやってたんだこの間。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:53:10
>>160
「渡辺ジュースの素」っていうのがあったのを憶えてる。
粉末を溶かしてそのまま飲むやつ。
確かチクロのせいで販売中止になったような。

>>169
花粉症が増えたのは、戦後スギやヒノキを植林しまくった国の政策の
ツケがここにきて一気に噴き出したってことだろうな。
薬害HIVが救済されたのだから、花粉症も国の責任で救済すべきだと思う。
あ、花粉症は黄砂も加担してるが、黄砂は中国だから中国にも責任があるな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:04:20
>>171
「渡辺のジュースの素」覚えてるよ〜!あの毒々しいオレンジ色。
それから、メロンソーダの素もあった。
デパートの屋上の売店にジュースの噴水みたいなのがあった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:30:44
>>160
うちの弟はアトピーだったよ。
でも当時そういう認識はなくて、乾燥肌と言われてて
特に何もケアもしてなくて今も苦しんでる。
毎晩寝てて掻き毟って翌朝布団が血だらけになってたり
卵を食べて顔中腫らしていても本人も親も気にしてなかった。
いや気にしてても病気とかアレルギーとかアトピーって認識がなかっただけだが。

自分も肌に原因不明の湿疹が多くて「肌が汚い」と言われていたが
二十代で「軽いアトピー」と診断されてビックリした事がある。

確かに昔の子どもの方が免疫力があったような気もするが
昔は少なかったというより認識されてなくて密かに苦しんでたってだけのように思う。
十歳年上の現在五十代の人が子どもの頃から花粉症だったけど
親に仮病と言われて、病院に行っても病気じゃないと言われて苦しかったと言ってたし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:35:20
>>173
これはすごい納得
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:20:58
今再び頭ジラミが猛威をふるっているらしい。
176エノケソ:2008/01/22(火) 01:34:25
♪ホホイのホイッともう一杯、渡辺のジュースの素ですもう一杯。 憎いくらいに美味いんだ、不思議なくらいに安いんだ♪
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 05:31:47
40年代というと、今もこのCMが何故か印象に残ってる。
ほのぼのしたというか、何というか。
http://www.youtube.com/watch?v=Fp43fjmwGkA
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:01:22
光化学スモッグ注意報発令中
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:17:10
>>173
俺も高校の頃、花粉症で悩んだな。
冬場になると鼻水が止まらないだよね。
下向くとヨダレのようにポタポタと垂れる。
鼻血でもないのに鼻にティッシュ詰めていたら
友人にからかわれてた事もあったね。w

当時、花粉症なんて全く認知されていなかったら
寒くなると鼻水が多く出る体質だと思っていた。
今は目が痒くなるのとクシャミの連発に変ったけど…。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 08:00:30
昔、キリン草の花粉が原因でアレルギー性鼻炎に。
花粉症と症状は同じだけど、温度差によって発症するから、夏・冬が辛い。
でも温度差に慣れたら治ってしまう。
最近は、アレルギーを引き起こす添加物を摂らないようにしてから、ずいぶん改善されてきたよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:37:26
小学生5年
ちょっと遠い中学校の体育館までバスでバレーボールを見に行った。
試合を見ているとなにやら目が痒い。
それ以来、毎年のように春から夏にかけて苦しんだ。

当時はタンポポの花粉と医者から言われ、通学時にタンポポを踏んだり、蹴ったりしながら通った。
今、考えると踏んだり蹴るのは、余計に悪いのではないかと思うのだがw
北海道在中なので杉は考えられなかったが、後にシラカバが原因で花粉症になるとニュースでみた。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:44:07
朝の食事どき、テレビで素人の子供が歌ってた

♪これくらいのポリ袋に
ケンベンケンベンちょっと入れて
ギョウチュウさんウジムシさん
にょろっと出てきてサナダムシ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:39:11
40年代の子供の服の袖は鼻を拭いてテカテカになっていたな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:57:24
ティッシュは金持ちのものだた。
うちはビニール袋に入れてくれたちり紙。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:06:38
トイレをうちのお袋は「ごふじょ」と言っていたな。
「ごふじょ貸してくれる?」なんてね。
この歳になって調べてみたら「ご不浄(ごふじょう)」と言う言い方だった。
その他にもノートは帳面、お金はお足、ちり紙(ティッシュなんてなかった)
は「鼻ッ紙」なんて呼び方をする時があったな。

そうそううちのお袋は金歯でよく長女に「ダメだよ!雷が鳴っているときに
外で笑っちゃ!落ちてくるよ!」と言われてたな。
昔は金歯の人結構多かったけど今は見ないなあ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:06:06
金歯ってたしかに見ない。
昔は歯に金があるのがそんなに変に見えなかったが
昭和60年頃からまったく見なくなった。
金歯にしているとお洒落な感じに見えたときもあったが
今はみんな差し歯にしちゃうんだろうね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:46:08
ほほいのほいでもう一杯。

http://jp.youtube.com/watch?v=JIK2l6BVP48
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:46:34
今じゃ見かけなくなったが、この当時スマートボールが結構流行っていた。
http://www.youtube.com/watch?v=cvfBDdp3ths&NR=1

俺の両親が結構好きで、よく一緒に店に連れて行ってもらった。
当時は”18歳未満お断り”が今ほど厳しくなかったから、
100円で30発くらい玉をもらって、当時小学生だった俺も、
両親と別の台で結構遊んだ覚えがある。
昭和50年代になってあっという間に廃れてしまったが、
両親も俺もパチンコに行くことは無かった。
スマートボールには、それなりの良さがあったのだと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:55:03
浅草や大阪の新世界等、今でもスマートボールの店があるぞ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:03:06
>>189
188だが、スマートボールって今も一部で生き残ってるんだね。
俺の住んでる地方じゃ全く見かけない。
一時はパチンコ並の人気を誇っていたのがウソみたいだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:08:13
スマートボールといえば、デパートの屋上か修学旅行で泊まった旅館を思い出す
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:52:56
協力をおねがいです!!
日本の危機です!!
 
たかじんのそこまで言って委員会で
外国人参政権について取り上げてもらいましょう!!
どんどん書き込んでください!
http://www.ytv.co.jp/takajin/bbs/bbs_res.php?bbs=BBS3&thread=1685
 
●FLASH
外国人参政権問題
http://jp.youtube.com/watch?v=reIRrRDzFxE
 
外国人参政権で日本は滅亡する
http://jp.youtube.com/watch?v=r-i1RfER41A
 
●映像1
在日特権を許さない市民の会/外国人参政権とは!
http://jp.youtube.com/watch?v=SK6m6Pa57lY
 
外国人参政権付与の問題点−村田春樹氏に聞く 1of3
http://jp.youtube.com/watch?v=nLN1MOYimWA&feature=user
外国人参政権付与の問題点−村田春樹氏に聞く 2of3
http://jp.youtube.com/watch?v=pILX1H6eRuU&feature=user
外国人参政権付与の問題点−村田春樹氏に聞く 3of3
http://jp.youtube.com/watch?v=hEjTKlgepso&feature=user


193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:02:32
◎シールを思い出しちゃった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:56:41
>>193
ポキール?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:25:56
夕方になると豆腐屋のラッパが鳴ってたなぁ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:14:08
昔住んでた町に久しぶりに行ってみた。
夕方サイレンが鳴り出して、おー!懐かしいと思った。
ガキの頃、このサイレンが鳴ると、遊びをやめて家に帰らないと親に怒られた。
あの頃と全然変わってねえな、この町は。なんかうれしかった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:17:12
食堂だか喫茶店だか区別のつかないところで喰ったナポリ
あれ、好きなんじゃー俺。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:34:30
>>197
ラーメンもそうだよ。

まだ専門店が少なくて、大衆食堂で食ってた。
品書きには中華そばって書いてる店が多かったな。
今考えると微妙な味だったような気がするが、子供の頃は外食できるだけでワクワクだった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:38:54
ラーメンていうのは一段安い値で売られていたものだ。
いまみたいに定食より高いなどということはなかった。

チャーシュー麺350円。タン麺300円。ラーメン170円。
そんな品物だったのが変わったなあああ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:43:23
日本人がラーメンの味にうるさくなったのはいつ頃からか?
昔はラーメン、うどん、カレーライスはひとつの店にあったんだがな…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:53:37
うどん屋さんなのに、おはぎ・赤飯・いなり寿司などを売ってる店があったけど、今もあるのかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:59:04
>>200
バブル後なんでないかと。
一杯1500円でも行列のできるラーメン店系の番組が流行った頃だと思う。
>>199
昔の寅さん映画に出てくるぽいやつでしょw
そういえばそんなお店には寅さんみたいなおっちゃんが必ず一人二人いて
子供だった俺らに気軽に話しかけてくれたりしたっけな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:08:43
ここ10数年で異常に高くなったもの。
ラーメン、お好み焼き、もんじゃ焼き、スパゲティ…。

ラーメンは安値店が人気だけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:18:21
昭和48年頃にお袋と兄貴と3人で日曜日に町まで出かけると
決まって喫茶店ぽい食堂でハンバーグステーキとミルクセーキを
頼んだ。
ハンバーグステーキが280円だったのを憶えている。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:25:19
子どもの頃住んでた所が田舎で遊ぶ場所が何もなくて
よく通ったのが市の青少年センター。
特に何があるわけでもなくて、碁石と将棋が置いてあって小さいホールがあるだけで
そこに食堂があった。
食べ物はスパゲティとサンドイッチとクリームソーダしかなかったけど
クリームソーダ目当てに小遣い貯めて通った。
子ども同士でも唯一は入れる食堂って感じだったな。
たまにナポリタンとクリームサーダの組み合わせが無性に食べたくなる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:25:26
48年頃にハンバーグステーキとはうらやましいっす。
おいらはコロッケ定食でした。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:38:22
もとにもどるが金はなかったがいい時代だったなあ。
もっともこういうネットがあったらそれはそれでおもしろかったかも知れないが。
兄ちゃんたちがネットでいろいろ教えてくれたのかもと思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:38:56
昔はどこの喫茶店でもフルーツポンチがあった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:47:10
その洋食等出す店のテーブルには、ロケット型のピーナッツ販売機あったっけ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:50:10
占い付きのがあった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:03:57
喫茶店にゲームつきのテーブルはさすがにもうないな。
ピーナッツの販売機は(たぶん)インベーダーが流行りだしてなくなったんじゃないかな。
デカいし、邪魔だし…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:12:34
>>206
そうだったかも知れない。
別にそこのお店は特別な高級店というわけでもなかったが
クラスメイトにそこの店に入るのを目撃されると次の月曜日に
あそこで何を喰ったか訊ねられて、「ハンバーグ」と答えると
良く、スゲーッて言われた。
お袋は割とこういった贅沢を子供の頃からさせてくれるタイプ
だったんだね。普通の家庭でしたが。
今、孫に対してもそうだよ。
近所の中華屋さん(ラーメン屋より少しだけこぎれい)へ小1の孫を
連れて行ってエビチリ一人前1300円とライスを喰わせているがな。
お袋の母親もそんなタイプでおおらかな人だった。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:17:09
CMで見たマルシンハンバーグは美味そうだったな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:20:52
そう言えばうちのお袋の飯の盛り方はてんこ盛りだったな。
軽くでいいといっても軽くなかった。「軽くでいいって言ったのに」
というと「食べられなきゃ残しておきな」
・・・こっちも貧乏性でそれができない。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:37:40
>>213
そうそう、美味そうだったし当時は美味かった。
で、大抵マルシンハンバーグのときは横に目玉焼き
だった。数年前にコンビニでマルシンハンバーグを
見つけたので買って家で食べたが、ゲロゲロだった。

いつからこんなに味覚が変ってしまったのだろうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:52:50
♪マルシン マルシンハンバーグ
手間を掛けずにおいしく焼ける
マルシン マルシンハンバーグ

マルシンハンバーグの売りは油が無くても焼けるんだよね
ってハンバーグのまわりがラードみたいのでコーティングしてある

イシイのミートボールは40年代じゃないかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:55:36
>>215
今はどうか知らんが、昔は馬肉が入ってた。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:28:14
マルシンハンバーグを見るとハクション大魔王を思い出す。そんなオイラは、イシイのハンバーグが好きだった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:30:10
今も健在、チーズ入りもあるマルシンハンバーグ。

イシイのミートボールも健在。
カレー味も売ってるよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:59:22
あとマイナーだけど、グリコのハンバーグもあった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:09:13
ところでカレーは何だった?
うちはワンタッチカレー。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:10:42
>>201
あるよ。
つうか、甘味喫茶店でアンミツ、和菓子等を
主流にしながら鍋焼きうどんなんかが店内で
食べられる店が近所にある。
意外とうまいが、男一人では入りづらい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:18:43
>>201
関西では「力餅食堂」「相生食堂」ってのがそれ。

お持ち帰り用にも売ってくれる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:59:01
私のおじいさんは紙芝居の親方をしていました。
おばあさんは駄菓子屋とお好み焼き屋を経営してました。
田舎ではちょっとした資本家だった。
その後博労や農地売買斡旋で巨額の資産を築いた。
私はそのおかげで高等遊民で暮らせる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:20:10
>>221
俺のところは特に決めてなかった、というか、メーカーの違うカレーを
混ぜ合わせたほうが美味いってことから、S&B、ハウス、グリコを混ぜてた。

カレーといえば松山容子のボンカレーが懐かしいね。
松山容子のボンカレーや大村崑のオロナミンC、水原弘のハイアースの
大塚グループのホーロー看板はついこの間まで見たような気がする。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:26:47
うちは親がメタル印度カレー、子供はハウスバーモントカレーだった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:53:21
たしかノザキの缶詰めカレーがあったような…。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:53:44
そういや釜めしの缶詰めなんてのもあった
非常用持ち出し袋に入れてあったんだけど
どうしても食べたくてオフクロにせがんで食っちゃった!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:52:16
缶切りではじめてふたを開けたときちょっと大人になった気がした。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:55:31
カレーといえば、明治金鶏カレー
食ったことないけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:58:55
メタル印度カレーが好きだった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:31:55
>>229
何か達成感があるんだよね。あれw
今でも変わらないけど、コンビーフのネジで巻き取っていくのもそう。
途中で切れると途方に暮れた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:00:07
>>232
つか コンビーフの食べ方が解らんかった
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:12:21
コンビーフはあまり手をかけずにそのまま食べるのが美味しいね。
缶詰の肉ってことで、キャンプに持っていったりして野菜炒めに入れたりしたな。
薄くスライスしてパンに挟んで食べるのもいいよ。
コンビーフって聞くとノザキのホーロー看板を思い出すw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:08:15
遠足にコンビーフの缶詰持ってきたヤツがいた。
冷たくなったご飯にコンビーフかけて食ってんの。
ひどく可愛そうな気がした。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:18:24
>229
俺は最初にマッチ擦れるようになった時だな。
今じゃマッチ自体が絶滅危惧種の感があるけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:24:26
>>236
オイラは隣町に住んでいた
伯父のとこまで一人で4区間
電車に乗って行ったときかな。
小学校3年か4年だった。
いとこの姉ちゃんが部屋でマミーブルー♪
をステレオで聴きながらダンスを踊っていたよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:50:38
マミーブルーか。。。
でもあの曲・・今思えばなんでヒットしたかよくわからん曲っぽくない?
全部マイナーコードの暗い曲だし。
当時あの曲を頑としてヒットチャートに登場させないベストテン番組あったし
昔はそれが不思議に思ったのだが。。実際今思い出されることのない曲だし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:37:13
>>238
そうなんだよな。
昔のヒット曲みたいな番組でも聴かない。
何年のヒットだったか忘れたが当時いとこの姉ちゃんは
18くらいだったと思う。今52くらいになるのかな?
昔の職場の5つ上の先輩(♂)もマミーブルーを中学のときに
良く聴いたって言っていたが。今49
多分、今48-53くらいの人には結構支持された曲なんでないかと
思うが?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:46:48
>>238-239
当時消防だったおれが唯一歌えた外国語の歌だった。
女性コーラスの部分だけだけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:50:40
♪オーマミー オーマミマミー ブルーオマミーブルー

49歳だが中学の時に聞いた、ラジオでよくかかってた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:00:41
昔は、テレビの放送で しばらくお待ちください。

っていうのがあった。

たった今、毎日放送(大阪)でしばらくお待ちください。

があった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:02:57
へー、最近じゃほんと珍しいよね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:07:56
最近の掃除機の電気コード、ボタン押すと一回で収納しちゃうんだなぁ。
昔は一回で収納されるなんてめったになかったよ。
まれに一回で収納されると、何か良いことありそうな気が・・w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:26:13
そうそう必ず一度とまるんだよコードは。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:44:28
レトルトが増えた分缶詰の品数が少なくなり、非常時の食の楽しみが減った今日この頃
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:51:48
風邪で熱がある時、桃とビワの缶詰を開けてくれた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:54:51
風邪といえば、長ネギと塩を入れたガーゼを喉に巻かれて、くさいやら痒いやら…風邪の症状よりつらかったぜ(微笑)。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:40:34
>>240
じゃあ、「バタフライ」とか「ピノキオ」あたりも知ってるんジャマイカ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:52:27
俺が小学6年から中学1年の頃だったけど、この曲の振り付けが大流行したなあ。

http://jp.youtube.com/watch?v=TM7Gt-Zp9NA

山本リンダの「狙い撃ち」も良かったけど、こっちの方が印象に残ってる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:07:07
>>250
48年か…
俺は小学6年。当時加藤ちゃんのタブーを真似できたらクラスの人気者だった。
金井克子の真似もけっこう流行ったような記憶がある。
歌番組に興味を持ち出したのもこの頃。天地真理やフィンガー5、小坂明子がいた。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:10:46
昭和48年だと小学4年だ。
浅田美代子の「赤い風船」が流行ってたと記憶してる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:15:57
>>251
いよぉ同級生w
「女の道」「涙の操」もはやってたぞ、たしか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:46:30
その1年前(昭和47年)に放映されたウルトラマンエースです〜
http://www.youtube.com/watch?v=IYTnTElEZDk

エースの声は銭形警部こと納谷悟朗氏があてています
隊長は大江戸捜査網の井坂十蔵こと瑳川哲朗氏
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:47:47
昭和48年 確かあべ静江がヒットした曲があるけど。曲名が思い出せな〜い(笑)誰か教えて〜!(笑)
時たま、何気無く口づさむ事があるけど。歌詞はデタラメ(笑)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:50:33
セリフの跡に・・・♪みずいろは〜なみだ色ぉ〜
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:53:56
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:58:07
「コーヒーショップで」てのもあったな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 04:10:29
うわさのチャンネルも48年だったね 
和田アキ子のつけまつ毛に時代を感じる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 06:25:55
>>251>>252
いやぁ 同級生!
クラス会で『個人授業』や『狙い撃ち』を歌ってました
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 06:50:52
>>259
プロレスラーのザ・デストロイヤーがコメディアンに転身した番組だったかな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 06:52:14
その頃、歌詞がよく判らず♪ウダダ〜ウダダ〜ウダウダで〜♪と歌ってたら、近所のオッサンから「何ウダウダぬかしとんねん!」と突っ込まれた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:50:04
夏木マリ、安西マリアの振り付けも真似してた。
当時は中二。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 09:21:23
>>262
磯野キリ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:32:05
やっぱり辺見マリ「経験」でしょう。
あ〜んやめてぇ〜♪
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:34:53
>>251
フィンガー5って家の近所(と言っても車で5分くらい)の多摩地区某所の貸家に
住んでいたんですよね。S48当時で、学園天国や6700なんかが流行っていた頃で
冬の夕方そこに尋ねた事があった。
玄関に入ったら靴がたくさんあって中からおばさんが出てきたけど会わせてもらえなかったよ。
その後、バブルの頃にはアキラがこれまた家の隣の駅前の不動産屋で働いているという噂を聞いた。
これは噂だけでなく本当だったみたいだが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:36:39
アキラって、今またちょこちょこテレビに出てるよね。
全盛期の頃に自宅突撃なんてすごいなー。
アメリカ行くって聞いた時は、あー無理だなと思ったけど。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:29:55
当時はジャクソンファイブのパクリだなんて知らなかったし・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:44:17
>>267
クラスの同級生が(小4のとき)フィンガー5ってあそこに住んでたよと
教えてくれたんだ。で、教えてくれた奴はその貸家の前で妙子が縄跳び
してるとこを見たって言うから行ってみたという感じ。
ホントぼろっちいバンガローみたいな貸家だった。
その場所には今は別のお家が建って貸家はなくなっているが周りの風景は
そのまんまなのでそこを車で通ると昔を思い出す。
多分、4畳半と6畳が1つずつって感じだったと思う。
彼らは沖縄から東京へ出てきて稼いだお金のほとんどを所属事務所
に吸い上げられていたのだと思う。
そのおばちゃんは多分、アキラの叔母さんだったんでないかな?
オールスター家族対抗歌合戦って萩本欽一が司会でやってた番組に
叔母として出ていたから。アキラの後にボーカルで入った男の子いたで
しょ。彼の母親だよ。変声期でアキラが歌えなくなっていとこの
男の子をメンバーに加えたんだが、その子の母親が東京で母親代わり
かマネージャーやっていたんでなかったのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:51:16
1・
臭いたつ 誇り高き香り
縦に一本 割れ目ちゃん
淡く光る双丘の奥
潮風の香り びらびら
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院

2・
まだ見ぬ陰茎に 心躍る陰唇
夢が広がる 陰核のしこり
磨けよまんこ我がこころ
熱き血潮の ヴァルトリン
我らが学び舎 おまんこ女学院
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院

271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:52:05
>>270 詩がうまいな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:57:23
>>271
間髪入れずの自作自演
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:02:32
CMやってるモバゲータウンに登録すると
ネット上の友達がたくさん出来るお(^o^)
個人名晒さないし、無料だし、
やってみる価値は(有)

http://mbga.jp/AFmbb.NRgga60c98/

興味のある人はどうぞ〜
ではノシ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:24:37
40板にもこんな奴いるのか…
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:59:11
>>249
バタフライって「バタフライ、バタフライ、
バタフライ、バイ・・」と繰り返すマイナー曲?
ホリーズだっけか? 実はこの曲探してるんだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:44:24
「読書感想文というのは粗筋じゃなくてどう思ったかなどの感想を書くものだぞ」
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:40:33
>>275
ホリーズは違うでしょwホリーズといえば「バスストップ」

「バタフライ」はフランス人の髭を生やしたシンガーだった
名前は・・ダニエル・・何とかだったと思ったけど、、忘れたw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:42:01
成田三樹夫に頭撫でられた俺は勝ち組だよな。
オフクロは相当緊張したらしいが....
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:48:21
>>275
見つけた!見つけた!
ここ参照↓
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h40282114
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:51:32

妻のマンコの臭いではオナニー出来ない
妹のパンティーの臭いは最高!2擦り位で射精してしまいます・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:52:17

妻のマンコの臭いではオナニー出来ない
妹のパンティーの臭いは最高!2擦り位で射精してしまいます・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:57:09
♪サヨナラと書いた手紙テーブルの上に置いたよ悪いのは僕の方さ君じゃない♪ 小学6年の時でした。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:07:01
♪明日の朝この町を僕は出て行くのです下宿屋のおばちゃんよお世話になりました♪
この曲も小学6年の時でした。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:27:39
>>252
昭和48年っていうと第1次石油ショックが起こったが、そのせいだったのかな?
全裸で街中を走り回る「ストリーキング」が、やたらニュースになってたのを憶えてる。
物価が一斉に上がって(まるで今の日本みたい)発狂した連中がやってたのかと思った。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:44:53
天知茂の昭和ブルースをそのドラマが始まると弟と熱唱してた
そんなカセットテープが出てきたw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:49:03
>>277
♪バァタフライ バタフライ はばたぁけちょおちょ〜
とかいうのは違うの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:58:50
俺は隻眼のダヤン国防相が印象的だ。アニメやヒーロー物の悪役ならあり得るが、政治家であの眼帯姿は…。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:57:20
>>286
一緒だよ、誰がカバーしてるのかは知らないけど…

ダニエル・ジェラール/バタフライ(71年)がオリジナルのようだけど、
たぶん俺達が記憶しているのは78年に「おはよう700」のキャラバンUのコーナーで
テーマ曲として使用されたものだと思うよ。

Danyel Gerard - Butterfly 1971(ドイツ語)
http://jp.youtube.com/watch?v=XGE_v-KMV-o
Pop Tops - Mamy Blue
http://jp.youtube.com/watch?v=nwVfci-YtMM
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:01:03
>249
♪プチプチプチプチ、ピ〜ノキオ〜♪
って奴ね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:29:12
>>277
アホかオマエは。ホリーズがバスストップしか
録音してないとでも思ってるのか?
ダニエルのバタフライはメジャー調だし、年代も違う。
ホリーズ(らしき)バンドのバタフライは60年代後半
にリリースされたんだよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 05:02:19
ダニエルといえばダニエル・ビダルの「私はシャンソン」を想い出す。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 06:05:08
>>291
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマー

オー、シャンゼリゼ!もよかった!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 06:35:31
テレビでローラー・ゲームを毎週見ていた。東京ボンバーズのササキヨウコさんのファンだった(笑)プロレスと同じでドラマを演じていたのですね。あれって、いつも何処でやってたんですかね?微かな記憶だと後楽園ホールが主戦場だったと思うのだか?!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 07:24:47
佐々木陽子を思い出そうとすると、どうしても梶芽以子が出てくる。
女囚サソリの頃の・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:55:22
>>282
東海鬣ってなんだろう?と当時はおもってますた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 09:56:36
>>278
成田三樹夫といえば、俺的には「服部刑事」!だなw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:19:27
>>296
麻呂みたいな役も良かった
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:19:50

【昭和】 懐かしい〜! 【記憶】 2つめ [既婚女性]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1200648748/l50
懐かしい昭和千代紙 [コレクション]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/collect/1054992198/l50
おっさんが昔を懐かしむスレ 3 [模型・プラモ]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186388304/l50
昭和から平成に元号が変わった時に起きた事 [セピア]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1083249188/l50
【昭和64年1月7日】 昭和最後の日何してた? [30代]
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1168157857/l50
平成生まれが知らなそうな事を挙げるスレ in 喪女板 [喪女]
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1200669142/l50
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:50:23
>>293
後楽園ホールでOKでしょ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:27:23
後楽園ホールと言えば全日本プロレスのシリーズ開幕戦。
ビッグイベントと言えば「蔵前国技館」
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:11:32
プロレスといえば国際プロレスがTBSで放送されてた。初めて見たミスター・珍には感動に値する面白さが有った。昭和42,3年頃の記憶?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:51:32
>>284
昭和48年にはこんな事件も起きてたんだね。
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/19981206/f0063.html
よく考えれば何気に怖ろしい事件だ。
でも、当時は石油ショックと狂乱物価しか印象に無いな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:19:38
>>296
工藤ちゃ〜ん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 14:22:50
>>302
伊達 徹って吾郎ちゃんだったけ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 15:27:29
>>302
トイレットペーパー・パニックの後にテレビでその前年のミュンヘン五輪で金メダルを
取った男子バレーの監督の松平さんはその事件について下記のようなコメントを
していたのを思い出した。

「バカですね。(買い占めに走った主婦に対して)私らは戦争のときには、どんな紙でも
 あれば、紙を手でやわらかくしておしりを拭いてもんですよ。あんなもん(トイレットペーパー)
 なくなったってなんとかなりますよ。そうやって乗り越えてきたんですから」
 と、


306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:55:55
今じゃ電報は結婚式のときくらいしかお目にかかれないが、昭和40年代は
電話がまだまだ普及してなくて、緊急の際は電報が大きな役割を果たしていたな。
電報は24時間配達だったから、真夜中といえども電電公社の配達員がドアを
ドンドン叩いて「○○さ〜ん!電報です!!」なんてことがあった。
で、内容はというと「チチキトク スグカエレ ハハ」が定番だった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:00:44
>>306
まだ携帯が普及してない頃、友達と喧嘩して電話出ないで無視してたら
電報で「ドウカ デンワにデテクダサイ」と夜中に何回も来て物凄く怖くて
以来電報はトラウマだなぁ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:08:25
「サクラ サク」もあった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:09:11
>>307
306ですが、今だとお笑いかもしれませんが、
昔は電報というとロクなことが無かったですな。
今の若い人たちは”夜中に何度も”っていうと
サラ金の取立てを思い浮かべるのかも。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:36:10
最近のサラ金督促は夜9時まで
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:49:55
>>306
そろそろ大学受験が本格化する時期だが、受験会場に行くと大学の
サークルが主体で合格電報ってのをやってるね。
俺が合格した大学(昭和50年代になるが)は、菅原道真公をあしらって
「ミチザネコウノ・・・(文面忘れた)」だった。
料金が千円てのは高いなと思った覚えがあるが、あれも小遣い稼ぎの
一環だったってことか。
今はネットで合格発表する大学がほとんどのようだから、合格電報も
歴史の彼方に消えていくんだろうな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:39:50

とまったねw

だれのせい?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:47:07
蛍雪時代って雑誌は今でもあるんだな 表紙の雰囲気は昔とはだいぶ違うが…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:35:47
>>312
誰のせいでもないよ

そういうことは言わない方がいいですよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:40:55
そうそう。仲良くやろう。
蛍雪時代で思い出したけど中学に入るとき中一時代なんてあったな。
付録がボールペンだったかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:56:48
この時代の路線バスって、前のウィンカーが特殊じゃなかった?
今のように点滅するやつじゃなくて、小さな棒(LED?)が
90度横に持ち上がるタイプだったような気がする。
俺が住んでた地方だけだったのかもしれないが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:02:56
おれのときは中一時代の付録は万年筆だった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:06:10
万年筆とか12色のボールペンだった気がする。
うれしかった。いまでは100円均一になって・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:16:59
>>316
ミニミニ遮断機みたいなやつね。
ありましたよー
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:35:40
>>303
玉転がしのダンディー・・とか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:40:17
>>316 >>319 ボンネットバスですか?記憶にないです。
そういや、バスにも車掌さんがいて、黒い大きながま口みたいな鞄をぶら下げて切符を売ってたなあ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:56:54
>>321
316ですが、ボンネットバスじゃなかったよ。
319さん、上手い表現ですね。

遮断機で思い出したけど当時の国鉄の特急に乗っていたら、運転士の人が
通過する駅にさしかかるときに、直径50cmくらいのフラフープみたいな輪っかを、
駅の出っ張りみたいなところに引っ掛けていたのを憶えてるな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:59:47
名前だけは覚えてます
タブレット
単線の行き来につかうのではなかったか・・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:59:03
中一時代(コースなんてのもあったね)の付録、
とあるが、年間購読予約者に対するプレゼントだよね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:24:18
>>324
そう。

今では考えられんが、あの頃は万年筆のCMがTVでよく流れてた。
中学生になって万年筆を使うのが憧れだった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:28:13
入学祝には 名前を彫った万年筆や シャーボ(シャーベンとボールペンが合わさったやつ)をもらったよ。
万年筆のインクも パイロット製の瓶入りから カートリッジ式に変わった頃だったかな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 04:33:53
自分が中一の時はもう昭和50年になっちゃってたけど
中一コースと中一時代のどっちの年間予約とも万年筆で迷った記憶がある。
時代の方が金のリングが付いててコースがオール金色だったかな。
よく覚えてないが。
結局コースの方が周りに人気があってそっちにしちゃったけど
なんとなく時代の方が面白そうで後悔した。

万年筆はしばらく日記を書いたりしてたけど、結局使いづらくてどっかやってしまった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:15:36
>>316
いや、確かにあったけど、路線バスに限った物ではなかったぞ。
それにLEDなんかじ絶対なかったし・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:43:17
科学と学習とか中一時代とかで勉強してた人いるのかなあ?
自分なんか結局付録だけで学校の授業には何の役にも立たなかった。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:20:49
私が読んでた♪中一時代〜今、あなたの〜中一時代〜♪

って百恵ちゃんが歌ってた。昭和51年だったが
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:24:16
あのさあ小学校の家庭科の授業で作法なんてやらなかった?
みかんの食べ方とか・・・むきかたなんか。
うちだけかなあ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:54:34
仕事に疲れたとき、昔のことを思い出すと癒されるというか、ストレス解消になっていいね。
みんなもそういう気持ちになれるかな?
自分の場合は、昭和40年代に流行った歌謡曲を聴くことで、かなりリラックスした気分になれる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:13:50
南沙織の色づく町なんか悪くないね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:45:38
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:10:38
いつも雨降りなの〜(ワァ〜ォ)二人して待ち合わすとき〜♪

っつーのも好きだったな。なんて曲か忘れたが?
>>234
サンク。

336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:23:12
夏休みに両親の故郷へ行った時、大人はみんな煙管でタバコを吸っていた。
刻み煙草を印籠のようなものから出し、指先で煙管の先端に詰めて、一服
してはパンっと灰を落としていた。まるで江戸時代だった。
紙巻よりも安く手に入ったのか、その地方の習慣なのか。
ちなみに新潟県十日町市、昭和40年頃の話。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:26:51
もしかしてあんた、伊達甲の人でないよね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:35:54
40年代の思い出の品って何かある?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:39:44
名前忘れたが
点みたいのが描いてあって、番号よむとそこに手とか足つけるやつ
変な格好になって男女でやるとエロかった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:43:36
えっツイスター?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:47:23
右足赤左手青・・・つーやつね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:11:17
野球盤も流行ったね。消える魔球とかもあった。
あと、サッカーゲームやボウリングゲームも。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:18:29
グリコのおまけは楽しみだった。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:23:25
昭和44年に流行ったこの曲が好きだったなあ。
http://jp.youtube.com/watch?v=8KvkKsLxVDM
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:26:26
これぐらいの歌はリアルで聴いたこと無かったけど
今、よく聞いてるよ
最近流行の歌よりいいよいいよ
ってそれだけ俺もオサーンになったんだろうなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:28:49
40年代の歌謡曲は名曲が多いね。
30年以上たっても色褪せない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:13:56
>>335
ひとかけらの純情
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:41:23
童謡とか演歌とか歌謡曲ってのがなかったら
オレにとって日本は最高なんだが
349:2008/01/30(水) 14:51:08
ハイカラでバタ臭いハニーだなぁ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:56:28
小学校の6年間
線路は続くよどこまでもーとか
やーまはしろがねーなんつって
毎朝毎朝歌わされたよ
おれの学校
こんなの音楽かって思いながら苦痛だったな
オレの音楽センスはたぶん崩壊したよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:16:49
じゃあ どんな音楽だったら崩壊しなかったの?
そのセンスとやらは・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:22:19
いや、いい歌もあったよ。
サラスポンダレッセッセ♪とか
ドとレとミの音がーでない♪とか

俺なんか
雨雨ふれふれかあさんが
じゃのめでおむかえうれしいな・・・
のあとがいつも
京都先斗町に降る雪も〜♪に変えて歌っていたよ。

古いなあ。。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:46:19

ピッチピッチ、ジャブジャブ、伊藤蘭♪
って6年のとき流行った。
丁度、キャンディーズの年下の男の子が流行ってたし
蘭ちゃんの出身の杉並だったんで。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:06:32
自分は「港」(そらもみなともよははれて…)とか
「マーチングマーチ」(マーチったらチッタカター行進だー)とか、
ちょっと前にCMでリバイバルした「緑のそよ風」なんかが好きだったなあ。

あと、子供向けソングではキューピーちゃんが歌ってた
♪雨の日風の日道路は注意〜ながぐつポコポコ傘さして〜とか、天地総子だったかの
♪おとといおいでよあざらしくんナンダカンダパンダのダダンパだ〜とか、
うろ覚えのも結構ある
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:17:49
マイナーな曲調に弱かった。
小さな手のひらにひとつ〜とか
チムチムリーチムチムリー〜とか
ドナドナドーナ ドーナーなんて

なぜか悲しくなった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:21:43
>>351
そうだなあ
担任の先生がピアノでレットイットビーくらい
弾き語ってくれてたら嬉しかっただろうな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:24:45
http://jp.youtube.com/watch?v=cdqFXoVcYb8&mode=related&search=

1970年代前半に国民的アイドル歌手として活躍した、天地真理を覚えてる人いるかな?


358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:30:23
そうそう中学のときの新卒の英語の先生が
カセットテープで「イマジン」を聴かせてくれたな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:31:51
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:33:47
デビューしたての頃は天地を”てんち”と言う司会者が
多かったな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:40:00
そう言えばザ・ベストテンにピンクレディーが初めて出たときの
黒柳徹子のインタビュー
「どちらがピンクさんでどちらがレディーさんなの」
それに迷わずミーが「私がピンクです」

ふと思い出した。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:40:33
天地真理と天地総子を間違えてる人がいたな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:41:03
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:41:44
「太陽の恋人」ってドラマで吉沢京子がやってた役が天地真理って名前だった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:43:06
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:43:31
浅田美代子も人気あった。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:45:28
志垣太郎の顔に憧れたな。俺はどちらかと言うと
石橋正次似。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:50:28
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:52:48
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:54:15
確か志垣太郎は俺は男だ!に出てたよな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:05:26
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:14:57
むかし
河原崎長一郎と米倉斉加年の区別がつかなかった。
似てたよね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:15:47
役柄が違ったんであまり似てるとは思わなかったなあ。
白い巨塔では河原崎長一郎はこすっからい部下の佃、
米倉斉加年は実直な菊川教授の役だった
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:35:40
ふと思い出したんだが、中学ぐらいの遠足のバスガイドって なぜかみんな影響うけたのが かぐや姫 で、例のあの暗い曲を車内で歌ってたな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:36:33
自爆↑ あれは50年代だったかも(^^;;;
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:43:14
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:47:04
>>353
♪森とんかつ 泉にんにく かぁこんにゃく まれ天丼
 静かにんじん ねむぅルンペン ボローボロー ボロシャツ〜♪

♪サル ゴリラ チンパンジー  サル エテコ チンパンジー♪

なんてのも流行ってた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:56:22
昭和50年ですまんが、TBSで放送さていた「あこがれ共同隊」っていうドラマを覚えている人いる?
西城秀樹、郷ひろみ、桜田淳子が出演していて、ドラマのテーマソングは山田パンダの「風の街」っていう曲なんだけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:03:41
今でもカラオケで歌うんです、さらば涙と言おう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:07:24
「さらば涙と言おう」は名曲だよね!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:12:33
あのころの歌と言えば、おじさんの車に乗った時カセットテープで聞いてた、「・・・オー、スィング ア ソング・・・・スィング ア ソング・・・」て言う外人女性の歌が妙に記憶に刻まれている。
小学校でそれを歌ってたら先生に、そんな歌どこで覚えたんだ?ときかれた(笑)。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:25:10
>>378
覚えてる。郷ひろみが自信持って作った服の首周り
のデザインが小さすぎて失敗したエピソード。
それから、秀樹が噴水の中で倒れるシーン。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:26:30
くさいまんこは嫌だ。


384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:32:20
>>382
おー! よく覚えてるね!
西城秀樹が噴水の中で倒れて、桜田淳子が抱きかかえていたシーンは自分も覚えてるよ。
あのドラマって半年しか放送されなかったみたいね。
再放送を見たいなあ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:36:43
原宿に憧れた
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:40:34
「あこがれ共同隊」は原宿の表参道が舞台だったね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:32:56
あこがれーの あの人ーは 罪な人だよ センセイー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:41:50
>>387
最近、TVでAKIRA見かけるようになった。
同い年なのに若い。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:00:53
しつこい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:21:01
何が?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:34:25
先週の生活笑百科にアキラ出ていたが、相変わらず色眼鏡かけてるんだね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:37:09
にしきのあきら?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:42:34
玉元晃
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:42:53
現在のタエコを見てみたい。ちょっと怖い気もするが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:45:43
空に太陽があるかぎぃぃり〜♪
そう言えば今日もちょっと見たな・・太陽
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:48:05
光化学スモッグ注意報が発令されました
校庭で遊んでいる人はすぐに教室に入ってください
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:50:27
>>381
カーペンターズの「Sing」ではないだろうか?
流行ってたなあ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:57:34
>>394
妙子はこの間、テレビに出ていたよ。
24歳になる子供がいるんだってさ。
もうすぐ孫ができるかも。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:59:05
>>396 うちの近くではまだ出るよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:07:54
>>398
てことは妙子は45歳だから20歳で妊娠したんだね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:09:07
どこの妙子だよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:09:44
5本指だよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:15:14
>>400
まあそういうことになるね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:15:21
小指の妙子
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:23:57
>>399
昨年は全国的に光化学スモッグあったよ

中国からの大陸風のせいだってさ

中国の排気がヤバイんだって
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:52:11
中国といえば、もうすぐ黄砂がやってくるな。
40年代は春先の風物詩で済んでいたのだろうが、今や花粉症と並んで憂鬱だ。
そういえば40年代には花粉症って無かったよな。
407バイキチ:2008/01/31(木) 09:22:03
光化学スモッグ発令のさなか、友達と二人で遊びにでたら、町に子供の姿は無くまるでゴーストタウン
太陽はギラギラと照り、なんとなく眼がチカチカする。
いつもは子供でにぎわう駄菓子屋の前も人通りはない。
なんだか別の町に迷い込んだような、少年ドラマシリーズのような不思議な感覚に襲われる。
その時、「あんたたちなにやってんの〜」と背後から声がした。
みどりのおばさんだった。
おばさんはぼくらのところに走ってきて血相を変えてこう言った。
「光化学スモッグ警報が出てるんだからうちにいなくちゃダメじゃない!」
あんなに怖いおばさんを見たのはその時が初めてだった。
なんだかものすごく悪いことをしている気がして急いで帰った。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:37:03
40代が子供の頃聞いたもの
光化学スモッグ
チクロ
骨肉種
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:55:25
>>402
こないだアキラがTVに出ていたときに言ってたが
5人とも離婚歴があるんだって
妙子なんだろうね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:03:57
チクロ入りコーラが話題になったのは小学校高学年の頃だったな。
合成着色料と言う言葉もこの頃話題になった。
駄菓子屋のお菓子は合成着色料のものばかりだった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:07:48
>>396
夏場うちの地域では
今も放送してるよ…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:12:47
あのさ有刺鉄線のことバラ線って言ってなかった?そこらじゅうに
あったよね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:15:29
見なくなったね
昔は金物屋あたりで普通に売ってたものなんだろうか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:17:35
何となく光化学スモッグが出てるときが分かった。
校庭が暑い日ざしでまぶしいんだよ。風もなくどよーんとした感じ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:18:52
有刺鉄線が一発変換できるとは!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:19:42
バラ線って言ったよ。
たいがい赤茶にサビてんだよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:23:39
バラ線のとがったところにモズのはやにえを良く見た。
・トカゲ
・カエル
・かまきり
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:23:50
ガキの頃遊び場にあったもの
土管
バラ線
火の見やぐら
高圧線
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:25:18
バラ線はきっと今の子には通じないな
だいたい見ないし。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:27:25
今の子は人の家の塀に登ったりしないし・・
公園でDSしてる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:29:06
今の子は大脱走の真似して自転車でバラ線を飛び越えようとは
しないし・・・昔も少なかったか。そんなの俺だけか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:36:11
俺は大脱走の真似して家の土壁に穴をあけた
穴といっても指が通るぐらいだが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:36:45
友達の池田君は自転車乗ってて、体だけバラ線の向こうに行っちゃった。
足が引っかかって中々起き上がれなかった。
団地の周りのコンクーリト塀の上はよく歩いたなぁ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:14:42
月星の安っぽいナイロンズックに
バラ線が貫通してしまい足が痛い
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:23:01
大脱走の真似は大きく分けて二つ。
マックィーンのように自転車でジャンプ。
椅子とか机を並べてトンネルに見立てその下をほふく前進。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:26:02
土管の中にヒッピーなオッサンが寝ている事もあった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 12:05:45
40年代と言うかガキの頃、庭に穴を掘ってこれで地球の反対側まで
少し近づいたななんて想像してたよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:53:40
>>427

かわいい。純粋だったんだね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:26:51
>410
騒動に急遽対処する為に飲料メーカーが瓶に貼った「全糖」の紙シールが懐かしい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 15:33:39
色付のセメダイン状のものをストローでふくらまして風船にする
やつ憶えてる人いるかな?
あれ、どーだったんだろうね。衛生的には。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:02:07
>>430
覚えてますよ
口に含むわけではなかったから衛生的には大丈夫ではないかと
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:03:48
吸ったらやばいかもw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:47:29
>>430
今もたまに見かける。凄く好きだった。
チューブが空になるとつまんなくて、風船が割れた後のを
丸めてストローに付けて吹いても風船にならなくて悲しかった。

そういえば猫に向けて放ると爪を出さずに
フワっと打ち返してくれたっけなぁ。
猫とバレーボールして家族で遊んだよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:18:38
あったなあ。そんなふうせん。色のついた粘土もあったよな。
赤青緑黄色とカラフルだった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:08:48
バラ線かあ。
そんな呼び方したことなかったなあ、なんていってたっけなあ、
としばらく考え、あ、鉄条網だった、と思い出した。
仕事中断しちゃったよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:12:59
いばらのトゲが付いてる鉄線だからバラ線か。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:18:59
40年代そのまんまの風景って意外と大都会の真ん中にあるんだぜ。
俺んち深川なんだけどさ、年齢ばらばらのガキ共が仲良く「はないちもんめ」や
缶蹴り、だるまさん転んだ等々・・・俺が子供の頃と全く一緒だ。
街の年寄りと子供達の関係も昔のままで微笑ましいよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:54:42
サンキストレモンの缶
大小二つのアナを押し開けて飲むシステムのヤツ
は50年代かな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:03:40
>>434
小麦粘土のパタンタのこと?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:11:46
>>430
今、それ家にあるよ。
「ベルバルーン」って書いてあるな。
小学生の娘達の間で流行ってるらしい。
昔と違って垢抜けた感じがする。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:18:16
>>438
サンキストか何か忘れたけど、治具が缶に付属されてて
自分で穴を開けて飲むジュースがあったよな。
キヨスクで買ったような・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:22:45



          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <あたしのことを覚えてる人いる?
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:37:58
>>441>>438は違うぞ
>>438は穴を手で押し込む奴だよね?
>>441も懐かしいなあ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:38:22
>>442
去年の今頃は大変だったよね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:54:30
>>442
指くらいのサイズのミルキーの人形を、父親がどこからか集めてきてくれて
よくオモチャにして遊んでいた。木製で、細工が細かくて、色も塗ってあって
いつも丸い飴の缶に入れてた。
あれはお菓子か何かのおまけだったのかなあ。

私に娘が生まれて、もう口に入れないくらいには分別がついたころ、
父親が「これ覚えているか」と飴の缶に入った人形を出してきた時には
懐かしさと親心に泣きたくなった。その父ももう亡くなりました。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:14:09
。゜(゚´Д`゚)゜。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:49:46
サンキストのレモンジャムとオレンジジャムが入った飴があったな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:51:36
>>445
あんた「一杯のかけそば」の作者かい?
朝には目が腫れ上がってるよ。
「泣きたくなった」だと? ふざけるなー
俺達はみんなもう泣いてるよぉ・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:18:09
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:03:50
>>437
俺、そういうの佃島の一角で最近みたことがあるよ
それこそ古い商店街があってそのまえで子供たちが遊んでるみたいな
遠い昔にもどったような気分になった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:14:13
ストリーキング事件が流行ってたけど
お昼の1時の連続ドラマでも、そうなんです山本さんが
ストリーキングの役やってた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:40:32
昭和40年代で特に印象に残る年ってある?

自分は、札幌オリンピック、浅間山荘事件、沖縄本土復帰などがあった昭和47年が一番印象に残る。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:43:05
何年っていうのは定かでないがやっぱ47年前後になるのかね、オイラも。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 11:43:46
それは単に小学校高学年だったからとかw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:04:14
そうかもなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:22:24
40年代前半と後半では、世の中もだいぶ違ってたように思う。
テレビが白黒からカラーに変わったのが大きいかも。
ある作家が言っていたが、白黒からカラーに変わったときの衝撃は、リモコンが登場したときの比ではない、とのこと。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:30:17
40年代の個人的カルチャーショック
電話が入る。
カラーテレビが来る。
コーラを飲む。
ウィンカー付自転車に乗る。

458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:32:36
40年代に携帯電話やらパソコンやらがあったら、どんな生活を送っていたのかね。
当時は今のようなIT社会が来るとは想像もできなかったなあ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:39:55
>435
うちの方でも鉄条網って言ってた。
思い出せなくて頭のなかが痒かったのが治ったよ。

はないちもんめとかだるまさんがころんだは
団地とか学校の屋上でやった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:55:35
鉄条網って一発変換できるけど、子供の頃は耳でだけ聞いてたから
てつじょうもう→てつじょうご だと思ってた。何だろ、てつじょうごってってw
バラ線とは言ってなかったなぁ。鉄条網が張られてたのは空き地の入り口とかだったけど
大抵どこかが破られてて、身体の小さな子供達は自由に出入りしてたね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:55:39
殺虫剤入りギョーザが話題になっているけど昔の殺虫剤の噴霧器の
容器はでかかったな。水鉄砲みたいな感じでレバーを押すと
前のタンクから出るんだよね。憶えてる人いるかな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:34:50
>>461
茶色い瓶に入った殺虫剤を移すんだよね。
筒の部分に「アース」だったか、名前が書いてあった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:55:14
>>457
あまり共感できませんね
だって電話なんて最初から
あった物のひとつって感覚だし
カラーテレビもそれ程感動した覚えがないんだよ、多分S43年か。
コーラだって別にって感じだ。
ウィンカー付チャリなんてみっともなくて買わずにスルーしたけど?
S39年生まれ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:57:55
だから個人的と書いてるでしょーに。兎さん。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:02:34
何を仰るウサギさん私は龍ちゃんですぞw
ちょっときつかったかな?
年下でかつ育ちの違いを見せつけられて。
ずっとレスつかなくてずっと待ってたのに
こんな辛辣なことかいてゴメンネ〜♪
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:20:34
自分も39年生まれだけど感覚全然ちがうわー・・・
電話は途中まで近所のお屋敷に借りに行ってたし、
テレビもはじっこに【カラー】って出てるのを白黒でみてた覚えがはっきりある。
カラーテレビが来たのは45年くらいだな。
コーラもウインカー付きチャリも小学校高学年になって喜んで初体験した。
うちはド田舎であんまり裕福じゃなかったからかなあ。
でも変身サイボーグのライダーセットは近所で唯一持ってたなあw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:32:06
俺はそのお屋敷の住人だったんだよ。

ボンビーが朝から晩まで
電話を借りにくるわ
テレビを観にくるわ
で五月蠅くってたまんなかったね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:36:27
鉄条網って有刺鉄線だべ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:40:58
俺んとこでは、45年ごろは電話が入っていない家が5軒に1軒はあったように記憶している。
もちろん黒電話ね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:43:54
>>468
そう。それにしてもバラ線は何を守っていたんだ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:46:02
こういったことって同じ時代を同じ年齢で生きていても地域差・所得差なんかでかなりの差があるのではなかろうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:47:24
>>471
こういったことっては何を指してんの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:50:24
近所の芝生畑は、ばら銭で被われておったが、
ガキ共はこっそりくぐり抜けては野球などに興じていた。
時々芝生の農夫が怒鳴り込んできては追い払われるも、
農夫が立ち去るとすぐに入り込んで遊んでいたっけな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:53:06
今の時期だと畑に作られた藁のかたまりに飛び乗って遊んでいたな。
ライダーキック〜
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:57:32
>>472
40年代の現在40代の人の印象にある思い出。
カルチャーショックですね。>>457を参照。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:59:37
ブロックの塀の上にガラスの破片を突き刺してたな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:10:29
ああ、泥棒よけか。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:11:56
うん
それそれ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:13:41
俺んちは家が店やってたから良かった方なんだろうな。
電話:黒電話は無かったが、赤電話なら有った(ピンク電話だったかも)
カラーテレビ
幼稚園の頃家にやってきた(昭和44年くらい)
コーラ
店の売り物をくすねて飲んでた
ウインカー付き自転車
近所には数人持ってるやつがいたけど、コレばっかりはどんなにねだってもだめだった・・・
あと、自家用車もとりあえず有ったよ、仕事に使うからバンだったけどね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:14:40
バラ線は泥棒対策か。そういえば垣根も板の先がとんがっていたな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:18:29
庭で焚き火したな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:18:29
俺のかすかな記憶だがウインカーは跡付けタイプもあったな。
ちょっと不恰好だったけど。
当時大流行のエレクトロボーイZ。俺はそれに乗っていた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:54:34
団地に焼却炉があった。
それで紙くずや木材などを燃やして灰を取り出し、コンパクトにゴミだししてた。

石油ストーブも自分で火をつけたり、消化したり。
学校では蒔きと新聞紙とコークスでストーブに火をつけてた

マッチを使って火の扱い方を覚えて行った

今の子供はマッチ使えない、コンビーフ缶開けられない

484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:43:48
路線バスにガイドのお姉さんが乗車してたのは
昭和45年頃までだっけ?
38年生まれだが何となく覚えてる@千葉
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:50:32
冷めた性格の俺はウィンカーつきなんて何それって感じだった。
欲しくなかった。家はかなり裕福だったが、昔風チャリを乗っていた
ので他人(知らない人は特に)からは貧乏な家の子だと思われる事が
よくあった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:52:48
コンバット 見てトンプソンの鉄砲買ってもらった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:57:02
科学特捜隊のスーパーガンやスパイダーショット、マルス133欲しかった!
ベーターカプセルはいわんやおやだ。後にウルトラアイもなっ。
しかし、売っていなかったのだよ〜
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:57:20
漫画雑誌のウラ表紙にカラーで載ってた
通信販売のモデルガンが欲しかったなぁ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:17:44
漫画雑誌に広告が載ってた通信販売で
五徳ハンマーというのを買って
かなづち部分で釘を打ったら一発で壊れた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:20:27
俺、通信販売で手のひらサイズのラジオ買ったよ。
50年代初頭かもしれないが。。。
けっこう良く聴こえた。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:22:52
オスとメスが判るキーホルダー欲しかったな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:34:23
>>452
俺は昭和48年かな。
この年、第1次石油ショックで何もかもの物価が上がって、
普段買えてたモノが買えなくなったりした。
子供心にも大変なことが起きてたのは実感できた。

昭和47年というと「恥ずかしながら帰ってまいりました。」の元日本兵、
横井庄一さんがグァムから帰ってきたのも印象に残ってる。

昭和45年の大阪万博、親が仕事で忙しくて結局連れて行ってもらえなかった。
子供心に物凄くつまらなかった。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:35:08
>>491
マンガ雑誌のうしろの広告にあったやつ?
仏像の首から上のやつで鎖がついてるの?

あれ俺、買ったよ。インチキだった。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:38:00
万博行ったけど、人の多さとクーラーの効き過ぎで気持ち悪くなって
ゲロ吐いたのだけ覚えてる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:39:09
>>493
それだねw
確か目を開けたりして判別するんじゃなかったかな
子供心にすごいなって思ったんだけどね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:48:29
>>495
違うよ。
鎖を持って仏像を対象物の上(人間の手とか)に垂らすと♂なら仏像の首が
左右に動き♀ならば首が回転するじゃなかったかな?
で、オヤジやお袋をびっくりさせようと思いやったら本当にそうなった。
が、そこでオヤジが一言「お前、じゃー目をつぶってやってみろ」と
そしたら何もゆれないw
つまり、♂ならこう♀ならこうと説明書を先に読んでやれば鎖を持ったやつ
(子供だろうね)は暗示にかかってしまい自然と左右・回転になるよう微妙に
手を動かすのだということだけ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:56:21
当時の子供向けの通信販売はインチキ商品の
宝庫だったね。でも社会問題化もしなかったよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:59:18
そうそう。当時の通信販売の品は粗悪品ばかりだったのを覚えている。
何でも透視できるっていうレンズのようなものがあって、試しに買ってみたら、何も見えなかった(笑)。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:01:27
学校の校門の前でもよく色々と売ってたよな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:02:30
学校内で販売してたのは「科学」と「学習」ってやつ。
付録が楽しみだった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:09:00
「科学」の誌面に自分と同じくらいの歳の女の子が
全裸の後姿でどでかく載ってたのに興奮した

502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:12:22
40年代といえば、何といっても国民的アイドルだった天地真理が印象に残る。
46年に「水色の恋」でデビューして、「小さな恋」「ひとりじゃないの」「虹をわたって」「若葉のささやき」「ふたりの日曜日」「想い出のセレナーデ」など数々のヒット曲で魅了した。
47年が人気絶頂期で、48年までの3年間は日本国中が天地真理一色だったのを覚えている。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:17:13
恋はみずいろが好きだった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:18:11
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:19:53
小学1年の時が天地真理絶頂期だったんで、クラスの男子が
「天地真理は美人」と褒め称え、女子が「あんなのどこが可愛いかわかんない」
と喧嘩になっていた。

6、7歳のガキンチョでも男と女だよなーw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:23:26
俺もガキだったけど、天地真理の整形疑惑はクラスにあったな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:29:01
天地真理の絶頂期は、小学校5年生だったな。
クラスのほとんどの子が、平凡とか明星の雑誌の切り抜きを下敷きに入れてたのを記憶している。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:34:04
そんな真理ちゃんも今じゃおばちゃん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:36:58
天地真理、小柳ルミ子、南沙織、麻丘めぐみ・・・当時は個性的な歌手が多かったなあ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:39:29
真理ちゃんがあんなになっちゃうなんてね〜!
そういえば、「真理ちゃんず」っていう3人組のフォークシンガーがいたね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:40:39
真理ちゃん自転車ってのが流行ったような。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:44:26
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:19:40
懐かしいねえ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:48:58
美川憲一もこの時代は結構売れてたが、後に麻薬に手を出して逮捕。
http://jp.youtube.com/watch?v=HoqIktHSD5g

コロッケのモノマネが無かったら、完全に「あの人は今?」状態だった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:01:57
小学館の学年雑誌に載っていた天地真理の伝記
お母さんが離婚してどうたらという内容だった
西城秀樹は少年時代ヤンキーだったとかプレスリーにあこがれてたとか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:09:41
友情という言葉を古い箱から取り出して
新しい気持ちで見つめてみよう

カップヌードルはあの頃既に100円。物価の優等生だったなあ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:20:04
>>514
ワイドショーで芸能界大麻汚染とか言ってたな。
陽水が逮捕され、にしきのあきら、内藤やすこ、研ナオコら…次々と。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:36:27
>484
路線バスででっかいがま口下げてたのは「バスガイド」じゃなくて、ただの車掌さんなので「バスガール」
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:49:28
昨夜、「雑居時代」というドラマを見てたら、喫茶店のママさん役の川口晶が一生懸命そろばんを弾いてた。
この頃まだ電卓は出回ってなかったんだなーと思った。
冨士真奈美は台所を「お勝手」と言ってた。
このドラマが放送されたのは昭和48年でオイルショックの直後。
石立が「神田川」を口ずさんだり、電気代がもったいないとかトイレットペーパーを買いだめするシーンがあって
すげぇー時代を感じる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:58:39
>>519
「雑居時代」と「白い滑走路」のDVD持ってる、
ふと、あの頃に戻りたくなったらDVDを観る。
ファッション、家具、家の造り、町並みetc.
昭和がいっぱい詰まってるんだよ(ノ_・。)

カメラマンの石立さん、
ジャンボの機長、田宮さんもこの世にいない。
大原麗子や山本陽子、松坂慶子らは眩しいほど美しい・・・

あと、「どてらい男」も観たいが、テープが残ってないらしいね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 03:02:06
藤岡重慶の「や〜ま〜し〜た〜!」ってセリフ、当時よく真似をした。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 03:09:04
悪役やらしたら天下一品でしたね、藤岡さん。
軍隊編では、軟弱なインテリ二等兵をやったモロボシ・ダンが印象的。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:09:49
>>520
>「どてらい男」も観たいが、テープが残ってないらしいね。

火事で紛失したとか、当時フィルムが高価なので使い回しをしたとか…
いろんな噂があるけど、スカパーで一度も放送されてないとこをみると本当にないんだろうね

昔は、ドラマやアニメって1回放送しちゃうと、後は再放送するぐらいしか利用価値がなかったからな
100話以上のドラマをビデオ化、DVD化するなんて想像もできない時代だったし
テープの使い回しをしていても何ら不思議はないと思う


524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:49:16
野村トーイのホットトップってゆうコマ覚えてる人いるかなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:38:09
東アジア反日武装戦線の大道寺将司は今どうしてるんだろう?
とにかく名前がカッコよかった。
「連続企業爆破事件」で20年前に死刑が確定してるのにまだ執行されていない。
明治学院大学の学生だった宇賀神寿一は7年間逃亡の末、新聞販売店で見つかった。
指名手配の写真で一番恐い顔をしてた桐島聡は30年以上逃亡生活をしている。
生きてるのやら…死んでるのやら…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 07:00:44
帝銀事件の犯人、平沢貞通は1955年に死刑が確定したにも関わらず、
歴代の法相が何故か死刑執行命令書に署名しなかった為に
結局死刑が執行されず、1992年に95歳で老衰のために獄死した。
37年も未決拘置なんてのはどうかと思うな。

確か刑法には死刑確定から30年死刑が執行されなかったら、
死刑判決は効力を失う、みたいな条文があったと思うが。
鳩山現法相が去年死刑執行について言及したのは、
この条文を意識してのこともあったと思う。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 07:20:22
>>523
第一作目の「細うで繁盛記」は、初回と最終回しか現存してないそーなー
何度かリメイクされたけど、やっぱり最初のが良かったなぁ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:38:10
「どてらい男」の西郷輝彦の奥さん役の人って、
誰だっけ?
くちびるがふっくらして、かわいらしい顔のイメージが残っているけど。
529528:2008/02/02(土) 09:42:39
自己レス
ごめん。ググったらすぐ出てきた。
梓英子 だった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:07:32
そうそう。顔は出てるけど名前が出ないということは多い。
パパと呼ばないでで松尾嘉代の妹役はだれだったかな?
俺もぐぐってみたら分かった。有吉ひとみ 。
見ないなあ。全然。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:36:57
有吉ひとみといえばやっぱり八重歯でしょう。
この人、おれは男だにも出演してたけど、なかなかきれいな人だった。
1970年代の後半辺りまで見かけてたがな。多分、結婚→半引退ってパターンではなかろうか。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:27:39
科学と学習の科学のほうの付録で温度計の時があった。
家に帰り開けてみると既に割れていた。 諦めるしかないと母に言われた。

科学か学習か忘れたが、オカリナが付録の時があった。
頑張ってみたが縦笛も人並み以下の自分には無理だった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 11:30:42
オカリナ懐かしいな。
うちは学習ばっかり買ってたから学習の付録じゃないかな。
音楽の教科書や明星の歌詞ブックみたいなのの楽譜を
片っ端から吹いてた記憶がある。

気に入ってたが一ヶ月もしないうちになくしちゃったw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:49:45
オカリナはね、悪魔くんのイメージがあってどうも怖くて・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:02:16
>>533

オカリナ、今も持ってる。ちょうど習い始め
だったのか、ローマ字で名前まで書き込んで
あるよ。

科学の付録では、こんにゃく、豆腐、水飴を
つくるセットがついてた。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:07:54
ジャイアントロボってオカリナだっけ?
ピロピロピー ピロピロピー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:49:54
ジャイアントロボは腕時計型リモコン。
ピロピロピー ピロピロピー はマグマ大使を呼ぶ笛。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:59:41
素で間違えてた(/ω\)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:07:35
>>537
矢神純子がみずいろの雨で吹いていた笛と似ていると思う
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:20:13
サンバホイッスルね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:21:39
矢神純子→八神純子だね。みんな微妙に違ってるのが面白い。
あの笛はサンバ・ホイッスル。
マグマ大使の笛はロケット型。1回がガム、2回がモル、3回がマグマ。
おもちゃでも売られていた。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:27:09
>>541
ガムと言えばゴーゴーマリン
泳げない自分はどんなに欲しかったか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:43:40
レッドバロンとマッハバロンは見分けられない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:51:08
543
コックピットに
『コイン式クーラー』
があるのが
レッドバロン
だよ。


さて、このネタわかるかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:59:02
名探偵 荒馬壮快
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:18:47
八神康子っていたよね。40年代ではないが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:23:00
>>541
モルを呼ぶメリットはあったのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:25:50
マグマ大使の主題歌も赤影の「忍者マーチ」も行進曲なので
甲子園の入場行進に似合ってる気がした
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:28:59
ゴアが怖かったわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:30:06
ゴア様は南伸介に似てる気がした。子供の頃は
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:49:34
人間もどきの真似をして首を横に振りながら
話したりした
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:51:34
アース様は帰ってきたヨッパライの神様と同一人物かも
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:59:29
今思うと、二代目ガムは西真澄に似てた。
初代は子供らしくて可愛い感じだった。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:38:25
薔薇の鎖(西城秀樹、当時18歳)
http://jp.youtube.com/watch?v=R1qT0wfYKTI


555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:47:42
>547
萌え目的で
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:34:15
大魔神(怒ったとき)は佐藤允(若さだよ山ちゃん)が
やってるもんだと思ってたよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 08:17:09
↑俺は風車の弥七の中谷さんかと思ってた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:38:04
水戸黄門は徳川光圀(東野英治郎)助さん(里見浩太朗)、格さん(横内正)
このメンバーが俺の中ではデフォ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:20:35
人間もどき ってゴアの周りで黒い服着てジッと立ってたやつか

ゴアが喋ってる間にトイレ行きたくなったらどうすんだろ?
とか、当時TV見ててマジで心配した。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:46:35
>>558
まったく同感だ。あと、中谷一郎と宮園純子も外せない。
光圀が西村晃に代わった頃からあまり見なくなったなあ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:05:32
水戸黄門は月形龍之介、山下清は小林桂樹、ジェームス・ボンドはショーン・コネリー、
これ以降のキャストは全部偽物みたいなモンにしか思えない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:12:05
>>560
やっぱこのメンバーだよなw
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/img/d1058.jpg
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:12:40
月形龍之介の水戸黄門は40代ではないと思うわ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:17:03
昭和20〜30年代にかけて、東野英治郎さんってすごく怖い
悪役俳優だったみたいで、
その当時の映画見たら、やっぱり怖かった。
ただ奥さんと愛人との二重生活でその費用を捻出するため
黄門さまに出ずっぱりだったようで、そんな地獄とも言える生活しながら、
カッカッカッ、ってよく笑ってられたよな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:43:00
昔の時代劇、ドラマや特撮、フィルム撮りに味があるんだよな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:44:40
あるねえ。。
素浪人花山大吉とかもよかった。あのおからの旦那
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 18:16:04
木枯らし紋次郎の青みがかった暗い画面がよかったね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:49:22
紋次郎だとススキの生える草原とか薄暗い山道とか思い出す
あれ、京都なのかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:32:57
この前、紋次郎がテレビで言ってたが、
大映潰れて金もないからって、
京都の郊外で安上がりに撮影してたとか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:37:56
7人の刑事のオープニングが恐かった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:58:03
タイトル思い出せない刑事ものがあるんだが…
OPかEDでパトの大群の赤色灯がずっと流れてんの。
カラーだったか白黒だったかも思い出せん。
ザ・ガードマンよりは新しかったかも。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:02:45
京都の郊外か・・
さすがに今となってはああいう場所、そのままでは残ってないだろうねえ。。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:15:15
時代劇のロケは一段と難しくなってるね。
これからはCGが多用されるんじゃないかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 22:27:58
京都の北部には、まだまだあるよ。
道端にお地蔵さんとか、沼みたいな池とか…
ほか弁で働いてた時、撮影クルーの人が、よく買いに来てたヮ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:30:03
テレビの時代劇をよく見てた。
あのころ、週に40本も時代劇が放送されてたそうだ。
>>569が見た番組だったと思う)
今の時代劇はフィルムでないし、所作や立ち居振舞が美しくないと思う。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 07:39:30
>>571
特別機動捜査隊かな?なんかいつも物悲しい話が多かったような。
後の特捜最前線の元になったドラマだったと思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:11:51
もしかしたら30年代かもしれないが「37階の男」というドラマがあった。
当時日本で一番高いビルが36階でその上を行く男と言う意味だったかな。
578バイキチ:2008/02/04(月) 12:12:08
>>577
当時日本で一番高いビル
霞ヶ関ビル36階ですね。
昭和43年に出来たのでその頃でしょう。
開業間もない正月に、田舎から出てきた祖父母や従兄弟たちと登った思い出。
「人が蟻のようだ」「車がミニカーのようだ」
36階でこの驚嘆の感想・・

その日皇居の一般参賀で天皇陛下に向かってパチンコ玉を打った男がいました。
前の方が騒がしいので、父に肩車されて見ましたが土煙がたっているのしか見えず。
この時の犯人が、のちにゆきゆきて神軍の主人公になった奥崎謙三でした。
あれ以来一般参賀は防弾ガラス越しになったんですね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 12:32:04
そうそう40年代はより高くより速く、より大きくの時代だよね。
霞ヶ関ビル、東京タワー、新幹線、ボーイング727などなど。
また、家の中のものもどんどんでかくなっていった。
一番はじめにうちに来たカラーテレビはでかかったな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:30:12
>>578
バイキチさんはあの事件の時に現場にいたんですか?
昭和の事件史でも少し異質な事件でしたよね
今の子供にこの事件を話しても事の大きさはわかってもらえないかもしれませんね

その年に起きた永山則夫 19歳のライフル射殺事件
その翌年の瀬戸内海シージャック事件
忘れられない事件が続くんだよね

581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:40:08
それを元にした映画「凶弾」ってあったね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:56:54
石原良純のデビュー作だっけか。

583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:20:39
刑事もので思い出すのは天知茂だな
タバコの吸い方が渋かった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:22:43
タバコの吸い方で男が演出できた時代だけど、今はどーよ?
585バイキチ:2008/02/04(月) 15:36:16
>>580
その時は何が起こったのかわかりませんでしたが自宅に帰ってテレビで顛末を知りました。
元陸軍軍人の祖父の希望で訪れた一般参賀でしたが
祖父はこの不届き者の愚行に怒り心頭でした。
私は何のことやらよくわからなかったでしたけどね。
ただあいつのせいで翌年から防弾ガラスで仕切られてしまった事だけははっきり覚えています。

昭和43年の3億円事件から始まって、金嬉老事件、よど号ハイジャック事件
これらの事件は子供にも強い影響を与えました。
瀬戸内シージャックの射殺シーンですけどね、
あの残酷な映像が我々子供に対して悪影響を与えたとは思えないんですよ。
他にも報道陣の前に惨めな姿を晒し者にされる連合赤軍の連行シーン
三菱銀行北畠支店の梅川射殺の凄惨な姿
これらは子供にとってもわかりやすい勧善懲悪のドラマとして強烈な印象を残しています。
「悪いことをしたらこんな姿になるんだ・・」
その衝撃は決して心身の悪影響にではなく、犯罪抑止の方向に働いていると思います。


586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:00:57
40年代と言うか子供の頃見た映像で衝撃を受けたと言うのはなんだろう。
・・・自分はどちらかと言うと事件とか事故よりもバラエティー番組や
歌番組でのハプニング映像の方が強く映像として残っているな。
生番組で司会者の何気無い一言に顔色が変わってしまった歌手とかこれも
生番組に出た新人グループの歌手があがってしまい一節も歌えなかったとか。

今は収録物・お決まりごと物ばかりでないなあ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:35:11
>>585
やっぱりその体験はすごいですよね
もしもうちのじいさんだったら軍刀を持って斬りつけに行くんじゃないかな
(軍刀はさすがになかったけど)
まだ天皇=神っていう考え方を持ってる人がたくさんいた時代だったから
皇室の番組も毎週日曜日に放送してたし・・

連合赤軍の連行は見せしめの意味もあったんでしょうね
警察にも強いプライドを感じる時代でもありました
よど号で煮え湯を飲まされた苦い経験もあったんでしょう

>「悪いことをしたらこんな姿になるんだ・・」
この考えが薄れてしまったことが最近の事件を生んでるような気がします


588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:36:47
おまわりさんが見てるよ・・・昔の母親はよく言った。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 17:48:41
おてんとさんじゃなくてか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:02:13
犯人連行で思い出した。
今は手錠と腰縄をテレビではモザイクかけるよね。
ドラマとかは普通にやってるけど。
昔は、どんな事件でも犯人が逮捕されて連行される時には
フラッシュと共に「人殺し」とか野次が飛んでた。
今も凶悪犯逮捕とかにはあるのかも知れないけど、テレビとかには流れないね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 18:06:38
そういえば克美しげるの逮捕シーンは顔が出てたな。
あれ?40年代だったかな?微妙。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:13:04
>>587
それは同意する部分あるね

俺はあれらの事件当時、子供心に、あれだけ悪いことをした犯人をかばう人が
あとで出てくることにさらに驚いた覚えがあるよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:01:25
>>585 >>586
衝撃っていうほどじゃないが、テレビで見ていたこの当時の大学生のイメージっていうと、
東大安田講堂立て篭もりや日大紛争のように、ヘルメットかぶってのデモ行進なんだよな。
ずっと後で俺も大学生になったけど、全然そのときのイメージは無かった。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:17:10
ベレー帽をかぶって、自家用車に乗った大久保清がなんであんなにモテたのか
理解できない

やっぱ車持ってるとモテるんだろうか

595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:23:29
俺が衝撃をうけたのは日本赤軍のリンチ総括事件かな。
赤城(だっけ?)の山中で遺体を発掘した穴の中に、テープで人の形を
かたどったものがいくつも・・・・・!どぇらい怖かった!
「リンチ」「総括」という響きもgkbr〜〜
大久保清とあいまって群馬はコワイと刷りこまれますた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:10:41
群馬といえば「あっしには関わりあいのないこって」の木枯し紋次郎が流行ったな。
紋次郎こと中村敦夫が銜えてたあの長い楊枝、阪神タイガースの助っ人だった
カークランドが試合中にやっていたのを、原作の笹沢左保がパクったものだった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:14:19
>>594
たしかベレー帽かぶって芸術家であるかのように振舞ったんじゃなかったっけ?

あと、今から考えると信じられんが、当時は結婚詐欺とかよくあって
しかも初老の男が女を騙すなんてこともあった。
まだ多少戦争の傷跡が残っていて男女バランスで男が有利だったせいなのかも。
そんな背景もあったのでは?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:34:51
でも俺らの時代は、すでにクラスで男のほうが多かった

自然の摂理では死んでたはずのやつらがみんな生き残る時代が始まってた

生まれる前からわかってる障害児も無理やり生かされ
本人も親も死ぬまで苦労させられるのはいかがなもんかと

この前テレビで見たが、生んだ子供3人とも障害児だったなんて、悲惨だよな

オレだったら道連れに心中を考えてしまう

599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:35:03
>>594 >>597
当時の若者の憧れだったファミリアのロータリークーペに乗っていたことと、
「絵のモデルになって下さい。後で数万円差し上げます」とか、とにかく口が達者
だったとかいうようなことだったと思う。
乗ってたクルマがスバル360なんかだったら、多分誘拐できなかったんじゃないかな。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:36:26
今も昔も
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:54:46
>>600
女は金で簡単に買えるってことか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:24:07
ど根性ガエルに出てくるブロラン号はスバル360だよなあ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:42:43
アタックNo.1の小鳩くるみは、どうしてるんかなぁ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:32:14
少年マガジン、少年ジャンプ、少年サンデー、少年キング、少年画報、ぼくら、冒険王・・・。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:41:26
よいこ、幼稚園
606売国マルハン:2008/02/05(火) 02:06:21
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/12/22(土)ID:53v4XOV+0 2007/12/23(日)ID:R4I22Rdi0 ID:U0l8dViy0      
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/78-82
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/673-681
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/427-432
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/364-366
ガイア(笑)ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/714-716
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 07:37:34
>>595
あのリンチ事件は怖かったな。ちょうど今頃じゃないのか。
殴られて意識のない状態で放置され、最後は凍死。
この時期の妙義山・榛名山なんて極寒だよな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:13:50
>>594
大久保清はナンパした女性とエッチするときも、ベレー帽を脱がなかったので、女性は不思議に思ったそうだ。
あとで警察から大久保の年齢(36歳)を聞いて驚いたらしい。童顔だったんだな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:26:59
昭和46年は激動の40年代の中で
比較的事件が少なかった年だと思う。

大久保清の事件しか思い浮かばん。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:54:13
40年代前半の街の風景を見るのが好きだなあ ザ・ガードマンとかロケの多いドラマはいいね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:01:02
最近TSUTSYAでザ・ガードマン借りました。
あの頃のドラマに出てくるお金持ちは分かりやすくていいね。
応接間見ただけで、それと分かるもん。すぐに話に入り込める。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:14:48
応接間のある家は少なくなったな。大きな脚付きのステレオが置いてあった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:04:05
40年代金持ちの応接間の設定
シャンデリア
テーブルにどでかいライター
鹿の顔の剥製
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:09:25
そして田崎潤のような風貌の家の主が和服で現れる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:09:29
サイドボードに高級ブランデー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:17:19
メイドが萎えるお婆さん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:20:42
時計は どんなやつ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:21:18
ピアノも置いておこう。

・・・後言葉使いが違うね。昔のドラマは。
「あなた、先にお食事になさいます?お風呂も沸いてますけど」
「○○子。お父様がお帰りになったわよ。」

そうそうむかしの親父は帰宅すると着物に着替えてたな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:39:55
大学生の息子は七三分けで、シャツは上までボタンを締め、下は折り目正しいスラックス。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:40:56
>>603
小鳩くるみさんは、本名の鷲津名津江という名前で
現在、目白大学の教授をされています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B2%E6%B4%A5%E5%90%8D%E9%83%BD%E6%B1%9F
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:51:31
細かいところだが晩酌のビールは瓶ビール。
煙草の煙が部屋中充満していても妻は何も言わない。

622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:53:34
高校生の娘が大学生の兄と口喧嘩をする時のせりふ
「あら 民主的じゃないわ!」
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:05:10
>>617
ハト時計。
時計から細い鎖が2本ぶら下がってて鎖の下には10pくらいの棒がついてた。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:12:44
貧乏人の子供の場合

みんなで公園で遊んでいると日が暮れてくる
『おーい太郎!晩御飯だよ』
『悪いな良夫、俺帰るわ』
『京子早く帰って来なよ、また父ちゃんに怒られるよ』
『はーい!じゃあね良夫くん、また明日』
残った子供も
『じゃあ俺も帰るわ』

寺の鐘またはカラスの鳴き声が聞こえてくる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:18:55
>>624
そんなん貧乏も裕福も関係なくみんな同じだよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:18:55
四畳半の裸電球の下で卓袱台囲んで一汁一菜のゆうげを食す。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:21:18
むかしはおかまを食卓の横に置いていたよな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:41:36
台所で炊いたのを居間にもってきてそこでよそって喰ってたからね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:56:40
食事時になるとハエと格闘しながら飯を食ってたな。
ハエ叩き、ハエ帳、ハエ取り紙なんてのもあった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:57:50
ハエ減ったね。
絶滅危惧種になったりして
それもいいか・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:00:18
そうむかしはハエが多かった。
このスレの住人の中にも一人や二人はいると思う。
ハエが思わず口に入ってしまった人が・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:03:10
もうひとつ言わせてもらうと
このスレの住人の中にも一人や二人はいると思う。
本当にハエが手を擦るところを至近距離で見た人

633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:08:02
台所のハエと便所のハエは違うんだよな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:13:53
銀バエね。光沢のある。これが便所かな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:36:05
小学生の場合、学校から帰ると、バットやグローブ持って
すぐ出かける光景が普通だったように思うが。
その後は行き先が原っぱから学習塾になり、今は部屋に
籠ってパソコン、メールかな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:43:03
ハエ取り紙はたまにガガンボがひっかかっててかわいそうだった
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:45:23
ハエ取り紙が頭にくっついた俺もかわいそうだったぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:45:43
そういや草野球やってる子見かけないなぁ
原っぱ自体ないもんな、かわいそうに・・
日曜に野球やってる子はユニホーム着てるし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:47:27
責任とってくれる大人がいないと遊ばせない親か
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:50:36
ハエ取り紙が髪にくっついてしょうがなく床屋にいった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:52:26
トイレには蝿の幼虫がわんさかいたな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:54:25
ハエ取りにキンチョールを買ってから
ハエを見つけるとうれしくてたまらんかった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:25:34
草野球・・・人数が揃わず透明ランナーなんてルールでやらなかった?
ローカルかな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:38:42
>>643
俺の時代は、人数が揃わないときは「ろくむし」とか「三角ベース」やってたな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:40:57
透明ランナーやったねぇ。久しぶりに聞いたよ。そんなの。
>>644
ろくめしとろくむしがあったよ。うちのほうじゃ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:02:39
40年代じゃなくて30年代がかなり交じってる気がするんですが…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:13:06
>>646
40年代だよ、この会話は。
ここが50年代ならば、それは40年代だろってつっこみたくなるが
別に普通に40年代トークだと思うけど?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:22:37
自分が記憶があるのが40年代後半なので違和感を感じたのかも知れませんね
失礼しました
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:24:47
30年代につながり50年代につながってるからいいんじゃない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:33:20
30年代後半生まれの若い40代と30年代前半生まれの50近い40代や
地域差みたいなのそして何より人それぞれの感覚の違いがからそう
なるのでしょうが、決してこの会話は50年代ではありませんね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:41:08
ちなみに俺は30年代半ばの生まれ。兄貴は30年代初め妹は40年代。
兄貴がアトムとすれば俺はスーパージェッター妹はキャンディキャンディ
といったところか・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:11:53
ゼロ戦ハヤト、風の藤丸あたりを知っているのは30年から34,5年代だな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:13:03
>>652
全然知らないやw S39年産まれ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:16:46
>>653
だろー(笑)
じゃあ忍者部隊月光、オオカミ少年ケンなんかも知らないだろ。
なっ!・・・すげー上から目線今の俺(笑)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:35:52
この人らのデビューも昭和40年代だっけ
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=10694
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:40:17
>>655
誰も出ないぞ?誰のこと?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:21:11
昭和36年生まれの俺は、九重佑三子の「コメットさん」を覚えていたりする。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:24:45
>>653
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:26:16
30分ものの実写は「コメットさん」「チャコちゃん」
あと「丸でダメ男」そうそう「あっちゃん」は知らない人も
多いかな。「怪盗ラレロ」なんていうのもあったな。
青空はるお・あきおの。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:26:43
>>653 >>658
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・ω・`)ノ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:29:00
S40年だけど、狼少年ケンは主題歌とかなんとなく記憶にありますよ
たぶん再放送してたんだろうな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:34:25
東京オリンピック世代だね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:40:53
>>661
自分もS39
狼少年ケンはリアルで見た記憶はないけど、主題歌は知ってます。
懐かしの〜 TVなどで何度もOPは見ているから。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:43:20
ハットリくんも 実写で見た。
狼少年ケン、エイトマン、遊星少年パピィあたりは白黒で見てたよ。
S35年生。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:43:36
アメリカ版の30分もの「名犬ラッシー」はわりと知ってても
「名犬ロンドン」
「名犬リンチンチン」
はみんな知らないだろうな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:47:16
刑事犬カール
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:48:23
>>664
おーっ同い年。
ボバンボバンボン♪オオカミ少年ケンね
ピィーパピィー!遊星少年パピィね。

「とびだせ!バッチリ」「ドンキッコ」なんてのも。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:50:25
刑事犬カールは残念。50年代だな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:51:56
30分ものというと、ドラマじゃないけど俺は「シャボン玉ホリデー」。
中でもKY(空気読めない)の元祖って、これじゃないかと思ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=tGIZGZBpaas
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:52:48
わんぱくフリッパーもよく見たけど再放送だったのかも・・・ @s39年生
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:53:36
>>669
リンク見てないけどおそらく
「およびでない」じゃないかな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:54:53
船の後ろに大きな扇風機つけて走る乗り物が出てきたのってわんぱくフリッパーだっけ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:55:30
フリッパーなぁ・・・テレビ画面の上にカラーと入っていたな。
うちは白黒。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 17:59:09
>>672
そうだよ。ホバークラフトね。
「バットマン」とか「ナポレオンソロ」は知らんだろうな。
面白かったんだぞ。・・・どこぞの親父だなこれじゃ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:03:58
バットマンはかすかにだけど見た記憶があるよ 
グリーンホーネットは再放送で見た(ブルースリーが出てると聞いて・・・)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:10:04
そうかそうか。俺は「ナポレオンソロ」に出てた
デビッド・マッカラムが好きでな。
「大脱走」で砂を捨てる用具を作成したあの人ね。
分かるかなあ。小柄だけどカッコイイんだよ。
おしゃれな感じが好きだったな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:12:06
スパイブームってナポレオンソロの影響かな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:14:20
じゃじゃ馬億万長者も40年代だったろうか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:15:07
バンパイヤマジデ怖カッタ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:17:01
どうだろうなあ。
当時は「バークにまかせろ!」とか「それ行け!スマート」とか
探偵物も結構面白かったんだぞ。いきなり靴を脱いで
話し始める・・・靴のかかとが電話になっていたんだな。
これが欲しくて欲しくてなあ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:19:39
おーい!コンバット忘れとるぞー!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:21:13
この時代って今と違って親といっしょに見てたから
親の影響が大きいよな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:26:02
日本じゃあまり人気が出なかったが、「ハワイ5−0」の
オープニング曲がカッコ良くて好きだった。
http://www.youtube.com/watch?v=EgHced1hpBk

40年代、ザ・ベンチャーズって、夏になったら必ずといっていいくらい
来日して日本でコンサートしてたな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:27:44
>>678
自分も見てたけど再放送かな?
♪おめえの鉄砲に当たるかよ あーら当たった石油がわいた!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:29:29
今、海外ドラマブームだけど、私達が子供の頃にもあったよね。
かわいい魔女ジニー、奥様は魔女なんかで、笑い声が聞こえるから、観客の前でお芝居してると思ってたよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:31:09
面白おかしく作る海外の料理番組もあったね
最後料理が出来たら観客の人が食べるの
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:37:57
>>685
今の今まで観客の前でやってると思ってた・・・orz
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 18:57:54
バットマンが出てたけどバットマンカーが出動する時がかっこよかった
男女がキスしてる扉が開いて、閉じるとまたキス
アメリカだなあって感じがしてた
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:04:02
バットマンカーのミニカー持っていた。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:28:55
>>659
ちょび髭にシルクハットで「ブンドラ」って言うのだっけ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:34:00
>>686 世界の料理ショー!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:44:14
SFドラマでタイムトンネルだったかな?
かすかに記憶がある
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:58:20
「チャーミー」というアクセサリー玩具知ってる人いますか。
カラフルな透明パーツと接続パーツを繋いでネックレスを作ったり
4方向に繋げるのでたくさん使用してハンドバッグやベストを作ったりもできるモノです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:15:57
>>685
ジニーは色っぽくて、大好きだった。

>>692
NHKでやってたね。
西洋史は全然わからなかったけど、なんだか面白くて毎週見てた。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:23:48
「タイムトンネル」よくこのスレで聞くけど全く記憶にない@38年生まれ
NHKじゃないけど、600万ドルの男は親父が好きで俺も一緒に観てた。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:28:59
昔は30分のドラマが多かったな。
今は昼ドラぐらいしかない。
15分番組 スター千一夜、クイズグランプリとかもあったし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:32:40
>>695
「タイムトンネル」は、事件が片付くと不思議と消えて、異次元のトンネルに入っていく。
それだけは、今でもはっきり覚えているよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:59:17
どの時代に飛ばされるのか、送る側もわからないんだけど
なぜかいつも偶然、歴史的な大事件のさなかに飛ばされてしまうんだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:20:11
>>686
「おーい、スティーブ」
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:39:21
>>688
それはグリーンホーネットじゃなかったか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:00:55
グリーンホーネットといえば
部下のカトーが映画デビューする前のブルースリーだった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:05:45
グリーンホーネットのテーマ曲で
グルグル目と耳が回ったよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 08:47:16
>>679
河童の三平怖カッタ
悪魔くん怖カッタ

ウルトラQ 怖カター!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:25:30
親のいない設定の実写やマンガは何か恐かったな。
妖怪人間ベムとか紅三四郎とかキャシャーンとか。
タツノコプロの作品が多かったな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:35:10
そういえば子供の頃マジックトランプなんてあったな。
サングラスかけると数字がズバリ見える。憶えてる人いるかな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:41:57
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:39:21
テンフォーテンテン ってのやってたね、結構怖かった覚えだけある
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:40:49
ロート製薬は周りが開発されつくしてあの光景は二度と撮れない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:43:57
プレハブ校舎。
生徒数増加で教室足りなくて校庭に建築、今じゃ絶対ありえない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:44:47
プレハブ校舎は知らないが、木造校舎がまだ残ってた。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:45:09
小学校低学年の時は木造校舎だったよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:47:07
通学路の1級河川に橋が架かってたんだけど、木の橋だった。
ところどころ穴が空いてて、足元から川が見えた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:48:22
安全を考えてか、高学年になると上の階の教室になった。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:55:01
学校にイチョウの木が多いのは寺子屋の名残なのかねえ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:08:46
銀杏がうんこみたいな臭いだった
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:13:55
我が校は柳でした
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:16:44
校庭の端に、藤棚と二宮金次郎像があった。
あと、同じ敷地に同名の幼稚園があったよ。
大阪市立の小学校。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:19:14
暖房は木炭ストーブ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:22:56
二人掛けの机で真中に線を引いて 「入らないでくれ」とか言ってたなぁ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:24:27
でも空中はありだ!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:27:11
教室にストーブがなかったので、この時期寒かったな。 @福岡
それでも半ズボンで頑張った。雪合戦は素手でやってた。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:28:14
>>720 そうそうww

古い机の表面はボコボコで、下敷き使わずに机上でプリントに書くと
穴があいたり線がガタガタになるんだよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:28:33
給食の時間は教室のストーブでパン焼いて食べた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:30:44
小学校のトイレ、男子用は仕切りも無くただ溝があるだけで
女子用の個室はその背中側にあった。
今考えると男子まるみえだけど当時はあんまり恥ずかしいとか思わなかったな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:37:43
>>724
若い男の教師やチン毛が生えかかって来た5-6年の男子が一番恥ずかしかったんで
はなかろうか?
男女別トイレになって一番喜んだのは若い女の教師だと思う。
学校ではゆっくり用を足せなくて便秘になったりしていたのもきっといたのでないか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:37:59
学校から何歩で家まで帰れるか、友達と当てっこしたな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:38:03
それよりも、お前ら。
スケスケの制服のシャツやブラウスどうだったよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:39:45
おいら40年代は小学生。よって皆私服
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:42:00
教員用トイレって無かった?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:44:13
電柱のところで交代するカバンもち
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:45:30
>>730
よくやったなぁ〜 なつかしい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:46:27
じゃんけんで勝ったら前に進む遊びしなかったか?
チョキで勝つと「チ・ヨ・コ・レ・イ・ト」と6歩進めるみたいの。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:50:38
パーは「パ イ ナ プ ル」
グーは「グ リ コ」
友達と差がつくと「グ リ コ ア モ ン ド チ ョ コ レ イ ト」
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:54:54
うちの方では、「グリコのおまけ」だった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 14:56:00
>>729
あった気もするが男の教師は生徒用にも入っていたよ。
教員用トイレってはっきりしたのはなかったのかもね?
職員室に一番近いトイレが教員用だったのかな?
で、そこは本当は全校生徒だれもが使用していいんだけど
生徒は使うんじゃねぇ〜オーラを教師が出して自然と教員用
になっていたと言うw
だいたい生徒の方だって教師が沢山出入りしているトイレは
使いたくないからね。
多分こんな感じだったんだと思うが?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:04:44
>>721
半ズボンはわかるけどストーブが無いのは驚いたw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:07:36
俺の記憶だと、パーは「 パ イ ナ ツ プ ル 」だったなぁ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:08:24
確か3時間目の休み時間にストーブの上に大きな網乗せて
クラス全員のパン温めてたな
4時間目の授業受けてる時、パンが焼けておいしそうな匂いがしてた冬のお昼
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:08:43
半ズボンの下にタイツ穿いて行った記憶がある。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:11:57
>>738
うちのクラスでは床にパンを落とした人だけが許されていた。
たぶん殺菌の為。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:12:56
プールのトイレは薄暗いしジメジメしていた嫌いだったなあ
海パン一丁でするからポコチン丸見えになっちゃうし

海パンに着替える時はパンツの上から穿いてパンツを抜き取ってたよね
バランスを崩すと大惨事になるけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:26:23
>>741
ゴムめいっぱい伸びてたww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:26:31
ビー玉拾いおもしろかったな〜
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:28:34
そもそも学校でクソなんて出来なくなかった?
無理やり扉を開けようとする奴、上から侵入を試みる奴、水をかける奴
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:29:11
>>743
なにそれは?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:30:07
うんこしてるのを見つけたら速攻で教室に戻り 「お〜い!誰かうんこしてるぞ〜!」
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:34:10
爆竹を投げ込む奴もいた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:45:58
>>745
小学校の時だけど、先生がプールにビー玉投げ込んで、生徒が潜って競い合って取るゲーム。
もしかしてうちらの学校だけか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:47:00
プールなんて無かった、川だった。orz
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:50:22
塩素のラムネなら拾ったことあるよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:54:27
>>748
うちの学校は碁石拾いだったよ
2チームに分かれて拾った数を競ってた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:57:53
一瞬、墓石に見えたのは俺だけだろうか
どうやって持ち上げるのかなって想像してしまった
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 15:59:33
うちの学校も最初は川で、3年の時にプールが出来た。
しかしその途端かしこまった雰囲気に恐れをなし、プール恐怖症になってしまった・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:00:29
プールより楽しそう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:04:51
級に準じて、水泳帽に色付きの横線を縫い付けてたよね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:05:06
川は楽しいよね、メダカ捕まえたり泥団子作ったり、うなぎなんて捕まえるとヒーローだった。
飛び込み失敗して、頭から流血する子が毎年いた。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:13:43
うち学校のプールは冬になると魚飼ってて、魚釣りした。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:27:13
あ、山田がうんこしてるぞー!
(山田出てくる)
やーい、うんこたれ、ウンコたれ!
(山田なきそうになり)、じゃあオマエうんこしないのか。
ウンコなんてしねーよ。

いじめっ子は常に勝つ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:30:32
男で学校で大便する奴は殆どいなかったな。やっぱイジメの標的になるからな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:38:36
ってか、イジメそのものがなかったよ。
ちゃかすことは あっても すぐ終わってた。
学年関係なく 仲良しだったなぁ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:17:40
悪い奴もいたが、追い詰めるような事はしなかった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:34:06
黒板消しをドアーにはさんで開けたら頭にごちんといういたずら
俺やったことあるよ。古典的だけどワクワクした。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:39:08
イタズラかあ。座る前に椅子を引くのはやったなあ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:41:34
>>763
それ危なすぎるからって禁止になったなあ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:42:00
>>763
全国的に流行って問題にならなかったけ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:47:00
ひどいのはがびょうだな。ありゃあぶない。
あとうちのほうではがびょうを牛乳のセロハンに巻いて
飛ばす遊びが一時期流行ったよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:47:44
>>759
取り敢ず俺も学校ではしなかったな
中学に入ってもやらなかった
そういった癖がついてるから学校ではしたくならかったしね。
たまーに(年に1.2度)したくなるときもあったがそういうときは
違う学年の階のトイレで中学ではしていた。
小学校では下校途中の桑畑で、隠れてやってたw
こんなだったんで自分でも気づかぬうちに便秘になってて
高校に入っても我慢しているといった意識はなくほとんど学校に
いる時間帯では大便を催すことはなかった。

768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:24:57
>>766
画びょうもヤバかったけど、もっとヤバイのがあった。
4月と10月?に赤い羽根や緑の羽根を、1本10円くらいでもらったけど、
もらった日には、たちまち教室の壁を使っての的当てが始まった。
そのままだとなかなか安定して飛ばないので、針の部分に小さく切った
消しゴムを刺すと、安定して飛んでたのを憶えてるよ。
あるとき友人が、壁に止まってた小さな虫を見事に串刺ししたときには
大きな歓声が湧き上がったな。
もっとも、それを先生に見つかって、あとでゲンコツ喰らってたがw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:50:08
指浣腸をやって骨折した奴がいるって本当かな?
それとも都市伝説?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:23:39
小学5年,6年と担任が同じで、イメージで言うとまさにど根性ガエルの南先生。
面白い反面、厳しい先生だった。
昭和40年代のあの頃、「ゲリラ」って言葉が流行ってて
ゴリラゲリラって呼んでた。
初めてビンタされたのも、スリッパで頭を叩かれたのもこの先生だったよ。
職場結婚したのが6年生の夏休みの時で、9月登校したら何となくデレデレだったな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:25:55
実写版のボロットが欲しかった
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:39:23
>>766
牛乳のセロハン?なんじゃそりゃ?

画鋲を座る人の椅子に置くのは子供のときよく流行ったが、いたずらな奴は念入りに
それをセロハンで止めてたな。ありゃ危なかった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:45:32
給食の時にゲロ吐く奴居たんだよな。
席替えでそいつの隣になって、給食時間はグループごとに席を向かい合わせ。
そいつやっちまったよ orz

頭良くて、そこそこ可愛かったんだがなぁ.....
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:53:39
給食のとき、
牛乳飲んだ瞬間にギャグやって笑わせ合戦はやったな。
もう飛び散ったり吹いたり最悪
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:58:34
>>732
「だ・る・ま・さんが、こ・ろ・ん・だ」の変形版だよね、それ。

日本語を教えている外国人の生徒に教えてもらったんだけど、こういう遊びは
台湾・韓国などアジアのほとんどの国にはあったみたいだ。
オーストラリアにもあったのを聞いてびっくりした。

コンピューターとかTVゲームをしている今の子供がやらなく
なったのも世界的な傾向みたいだよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:12:31
>>775 最後の二行が、ちと寂しいな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:35:40
ロウ石で道路に落書きする子供も見ねな〜。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:49:44
「けんぱ」とかよくやってたけどルール忘れちゃったな。
いい石を必死で探してたのはなんとなく覚えてる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:53:46
冬でも半ズボンの少年は見なくなったな

ミニスカの女子中高生は見るが、最近は冬でもコートを着ないんだな

780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:57:25
薄くて平らな石を川に投げて何回跳ねるか競争したな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:18:31
>>780 だめだよ。あれやってると、川で釣りしてる恐いおっさんに怒られるからさ。
て、自分らももうおっさんだな(笑)。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:22:57
最高15回くらい跳ねたっけな。
テレビでやってたけど、ギネス記録は40回か50回くらいだっけな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:24:49
結構むきになってやってしまうな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:08:50
最後に必死に跳ねようとする石が面白かったw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:56:36
>>763
俺が中学の時代は、椅子と机が下でパイプで繋がっていたので、
椅子を引くこと自体出来なかったな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:59:36
掃除しにくそうだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:00:14
「警察とドロボー」とか「インド人のくろんぼ」とかの遊びやった
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:57:03
屋根にボール投げて、名指しされた人が受ける、受け損ねたら誰かにボールを投げ当てる、って遊びをよくしたけど、名前忘れた。
789バイキチ:2008/02/07(木) 09:50:49
雪が降った日は校庭で雪合戦
クラス2チームに分かれて最初は楽しくやっているんだけど
そのうちエスカレートして本気で顔を狙いだす。
やられた側が頭にきて雪玉の中に石を詰め込んで投げ始める。
それが相手チームの顔に当たって鼻血が出て途中退場。
楽しい雪合戦は殺気立った雰囲気に・・・

チャイムが鳴って教室に帰ってからも両チームの間に不穏な空気が流れていた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:14:20
雪合戦の投げ方は俺たち世代だとコンバットの真似して
手榴弾を投げる格好したなだろう。
カチッと口で安全ピンをはずし投げて伏せる真似・・・しなかったかなあ。
みんなは。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:48:28
前の席の女の子に
「何という文字書いているか当ててみな」と
透けブラの線をなぞっていた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:02:25
「どんどこ」っていうボール遊びをやったなあ。。
4つの四角を舛みたいにグラウンドに書いてボールを手で叩いて打ち込んで返せなかったら負け。
勝ったら4つの四角に1段〜4段までランク付けがあって昇格していく。
こんな遊びあったの俺のところだけか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:07:10
それ、うちの地域では「がんばこ」って言ってた。
転校生だった自分は「がんばこやろうよ」って誘われた時
何の事かわからなかった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:19:32
てす
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:27:08
うちの方では恐れ多くも「ハンドボール」って言ってた気がするw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:13:04
うちらの方では、「天頂」って言ってた。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:19:07
その遊びやったなあ。”田”の字を描いてその中で
ボール使ってやるんだよね。
なーんつーうなまえだったかなあ。@東京都下
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:28:23
天大中小でしょ
799バイキチ:2008/02/07(木) 15:37:42
うちは元大中小
2人でやる対戦タイプの元小というのもあった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:22:28
>>798
おお、そうだ!
ミスすると場所替えるやつだな。
いきなりあの光景が蘇ってきたよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:41:42
>>796
おいらの地域も「テンチョウ」 ボールに回転加える技は「切りん」って言ってた @大阪
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:49:15
>>800
余った人は、並ぶ1!、並ぶ2!とか言って並んで順番待ちしたなぁ

線を出たててないとかでもめた時は並んでる人が審判w
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:56:30
>>801

おぉ!関西限定なのかな?@西宮
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:11:56
名前忘れたけどやったよ 神戸住人
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:46:45
へ〜!
名前は違うけど全国的な競技だったんだね〜!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:52:16
>>802
あったあったw
ちなみに俺のところは線の上は「線上」(せんじょう)という判定になってダウト
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:31:14
うちの地域では原爆って言ってた。今思えば不謹慎だな。
@埼玉
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:11:28
最初は何の話か分からなかったが、35年ぶりに
その遊び思い出した。小学校でしかやらなかったからなぁ。
名前は、京都では「どっぴん」だったと思う。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:18:39
「インサ」って言ってたよ。 田の字でやるのは 天下・大名・武士・??(忘れた) 
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:57:31
「まんりょう」とは違うのかな?@千葉
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:03:06
ボールひとつでみんなが遊べた・・・・いい時代だったなぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:21:06
うちの近くでは、へげれてげれ と呼ばれてた
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:23:06
田の真中に小さい丸書いてそこに入っても駄目、ってルールなかった?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:38:16
@愛知では「天下」っていってたな。
>>809 と同じで、確か大名、武士、平民だったっかな。
40年弱前のことだから、記憶もおぼろげ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:18:42
>>775
だるまさん、とチヨコレイトは全く別物でないかい?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 04:02:29
小学校6年ぐらいの頃、ノストラダムスとかオカルトとかがブームで
クラスの女子のこっくりさんにつきあわされた
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:28:16
>>815
だよね。
だるまさんの方は、どっちかと言えば鬼ごっこの変形で、チヨコレイトはジャンケンゲームってとこかな。階段とかで遊んだ記憶がある。
娘が小さい頃、一緒にマンションの階段で遊んだよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:21:32
>>816
こっくりさんが本当に出来る子(通常は手を意識して動かしてるでしょ)
がいてやってたら机が自然と持ち上がって騒ぎになってからはこっくりさん
禁止になったよ、家の学校では。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:18:11
>>818
大槻教授を呼ばなきゃ・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:18:06
俺はかつて自宅の上空でUFOを観たことがあったぜ
中1だったので昭和51年の夏になるが
当時はテレビのスペシャル物でUFOをはじめとして不思議な世界
的なのいっぱいだったのとまだ子供の感性が自分にもあったのとで
それほど驚いたって感じじゃなかった記憶がある。
すんなりUFOが飛んでいるって観ていた。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:38:48
小学生のときは妖怪大図鑑とかつのだじろうのマンガとかたくさん読んでたけど、
そういった本の中に死に際に磁石に引かれて生き返った人の話が載ってて、
じいちゃん死ぬ時に試したけど生き返らなかったので
その後はオカルトから遠ざかっていった。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:04:58
怖かったのは梅図かずおの漫画。昭和40年代前半、
姉が買ってた少女雑誌に「へび少女」なんかが載ってた。
のちに「まことちゃん」を見た時は最初違和感があった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:10:35
おお、
貸し本屋で借りたよ梅図かずお
おそ松くんとか・・・貸し本屋にはよく行って借りてたよ
実はあまり面白いとは思わなかったよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:04:38

俺も漂流教室を愛読していたなっ
あれは昭和50年だったと記憶しているが
ウメズの絵というか漫画の線ってなんとなく
気持ち悪かった。怖いっつーんじゃなくて
気持ち悪いんだよね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:18:19
>>824
同じだわ。
絵が気持ち悪いだけで、ストーリー的には、つのだじろうの方が怖かったな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:32:58
「知らないとそん500」って本買って得意そうにその本の内容を真似て自慢してたな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:58:50
>>825
恐怖新聞懐かしい〜w
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:00:11
恐怖新聞は当時の小学生には充分怖すぎた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:25:05
布団に入り
「このまま朝まで眠れず
『タッタッタッタッタ(走ってくる音ね)しんぶーん』
『ガシャン(新聞が窓ガラスを割る音ね)』
というのを聞いたらどうしよう」と怯える小学生
しかし数分後には朝まで起きることなくグッスリ寝入ってしまう小学生
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:45:00
「3時のあなた」や「3時に会いましょう」の心霊写真特集よく見てよ〜w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:46:48
エコエコアザラクは昭和50年代かな?
けっこう好きだった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 19:54:02
サバイバル、は50年代だっけ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:08:04
クロワゼット氏っていたよね。
テレビの中継中に透視で女の子の死体見つけたやつとか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:08:33
中学のとき読んだから50年代かなサバイバル
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:08:58
>>822
山上たつひこも「がきデカ」の前に恐怖漫画を描いてたような記憶がある。
「光る風」とかいうタイトルで、とにかく残酷シーンのオンパレードだったような。

836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:09:32
女児のうつぶせのどざえもんテレビで写したんだったよね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:14:01
見た見た!当時、モザイク処理なんてなかったからそのまんまV流してた。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:16:25
>>833
俺、取りあえず地元だよ。
山倉ダムな
TVも観たし、現場にもチャリで行った。
ヤラセって言われてるらしいが、俺はホンモノだと思ってる。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 20:26:50
>>822-825
気持ち悪い漫画といえばジョージ秋山の「アシュラ」は忘れられない。
PTAなんかから多数の苦情が来て連載中止になったのも当然かな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 21:33:14
>>835
「光る風」では、四肢を失って帰還した元兵士の青年が出ていた。
確か、井戸に落ちて死んだと思う。
隔離された島では公害で病気になった人たちが踊っているシーンもあった。
山上たつひこは社会派の漫画家なんだなと思っていたら
次に読んだのが「がきデカ」だったから、びっくりしたよ。

その間に「半田溶介女狩り」だの「喜劇新思想大系」を描いていたのを知ったのは
ずっと後だった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:37:22
がきでかの山上、マカロニのつばめと並び、
東大の小林は衝撃的だったね。
前2者はどうなったんだろう。
小林は例のごとく(賛否両論だろうが)だが、
あれはもう漫画家じゃないよな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:50:26
山上たつひこさんは小説に行ったりガキデカの中年編描いたりしてるよ。
そう言えばこの間、ビッグEこと江口寿史が山上さんの新作を手伝った話を本にしたのを立ち読みしたw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:19:20
こまわりが綺麗な奥さん貰って可愛い子供もいて、西城クン(モモちゃんと結婚)と同じ会社の同僚だもんなぁ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:33:54
「こち亀」が昔から好きだ。特に両津の子供時代の回想話がいい。
千住のおばけ煙突、東京球場、路上紙芝居、貸本屋、勝鬨橋の開閉…
子供たちにとって昭和30年代は、40年代と同じぐらいいい時代だったのかもしれんなあ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:36:07
こち亀の第一話って床屋に置いてあったジャンプで読んだような記憶・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:31:18
俺は床屋でゴルゴの1巻読んだわ 無口なはずのゴルゴが良く喋ってた
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:18:32
昔は床屋にはどぎついエロ本なんか置いてあったが
さすがにもう見ないな。
あと、カミソリの刃を研いでた長い皮のベルトみたいなのも。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:31:26
昔の床屋にはバイタリスが置いてあったな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:33:05
昔は使い回しだったからね。
エイズ騒動から、カミソリの刃は使い捨てになった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:35:33
仕上げはうなじに天花粉を塗したな。
ベビーパウダーと言う言葉は知らんかった。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:37:31
そうそうw
刈上げの仕上に天花粉つけてシャカシャカされたなぁ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:39:44
散髪屋のおやじも荒っぽかった 頭を小突くように押さえつけて 「じっとしてろっ!」 なんて怒られてたわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:41:29
>>847
今はもうないの?
7-8歳の頃にどんなのが出ているか観てたら床屋のおばちゃんに
怒られたことがあったなぁ〜
で、側に座ってた大人のおじさんに俺は大声で
「どうして股のところに花瓶を置いて写すんだろう?」とかって言っちゃう子供だったからw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:42:28
うちは、自営で散髪屋やってるけど、予約制にしてるから、雑誌はあまり置いてないわ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:48:01
床屋にエロ本は基本
子供には返りにチューインガムだ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:00:43
子供なのにビシッ!っとセットされるのがいやだった・・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:28:40
店出たとたんに“頭ぐしゃぐしゃ”ってやってなw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:29:05
>>855
そうだ、ガムくれたよな。
ロッテのコーヒー味とかフルーツ味とかスペアミント。
もう売ってないんだよね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 14:44:48
俺の所はクッピーラムネだったな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:11:16
>>858
ちょっと前にガムの話を会社でしてたんだよね
ガムは好き嫌いがあるんだけどコーヒーガムはみんな好きだって言ってた
人気の無かったのは梅ガム
俺は最初の顔がしかめっ面になるくらいの酸味が好きだったけど
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:13:28
ハッカ系はグリーンとぺんぎんのがあった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:23:30
白のスペアミントってなかった?
ペパーミントより辛さが、ましなやつ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:23:37
>>858
売ってるよぅ。
懐かしい味といえばバラの香りのガムかな。
転写シールのついてたアトムのフーセンガムなんてのもあった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:32:52
名前がわからない
平べったいニッキのガム
板チョコみたいな感じなの
エンジ色の包みだったかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:45:50
>>862
あったね、噛んでるうちに甘くなるような感じ。

ただロッテのガムって普段は買えなかったな。
遠足とかのオヤツの中に、先発メンバーとして買ってた感じ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:49:03
白のスペアミントなら復刻版の奴買ったよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:53:09
みんな家が貧乏だったっていうのは、親が若かったせいか?

おれは親が31歳のときの子だから貧乏に感じたことない
普通のリーマン家庭だった
おもちゃとかはあまり買ってもらえなかったが
食い物でひもじい思いはしなかったし、普段買えない菓子も特になかった

母親が専業主婦で菓子作りしてくれたし、料理もちゃんと作ってた
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:55:32
おやつでプリンやらゼリー作ってもらったけど
固まるのが待てなくて飲んでたw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:06:07
>>868
固まる前は生で、カラダに悪いと思ってた
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:10:54
朝丘雪路 と 巨泉 が司会の歌番組って何だっけ?
タイガースとか出てて毎週見てたな。
巨泉が朝丘雪路のドレスの巨乳谷間を指差して「お尻」と言ったのを覚えてる。

オレはその頃から巨乳好きだったんだよ、多分。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:11:45
11PMかい?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:13:11
おやつと言えば寒天のゼリー食ってたな
赤と白があったな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:16:41
>>867
おぼっちゃま乙
つうかオマエのママンはよくやってくれてたんだな。
うちは共稼ぎだったから手作りおやつはたまにだった。
だいたい小銭握りしめて駄菓子屋へ直行。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:25:32
PC・ネットどころかビデオすらなかったんだよな。なんちゅう未開時
代に生きてたんだ・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:36:01
>873
俺んとこも共稼ぎ、団地っ子で鍵っ子だったよ。
土曜日はテーブルの上に200円(残り100円は妹の分)

25円の三角パック(コーヒー牛乳)と25円のミックスサンド。
残り50円で駄菓子屋へ直行した@38年生まれ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:42:36
あのころは200円でしあわせになれた。
それなのにホリ○モンときたら××億で不幸せなことを・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:12:21
激しい恋
青春に賭けよう
君よ抱かれて熱くなれ
傷だらけのローラ
http://jp.youtube.com/watch?v=ld568Qz3P9g&feature=user


西城秀樹、カッコいい!!!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:22:50
>>875
うちは専業主婦のおふくろだったから、お小遣いで毎日買い食いすることはなかっただけに
今 駄菓子とかを味わってみたくてたまんねえ
たまにコンビニやスーパーで買ってしまう

>>873
おぼっちゃまではないよ
親が歳いってたからそれなりの収入で食えたのだろう
貧乏じゃなかったけど、マジンガーロケットパンチとかバッティングマシーンとか
欲しかったよ

879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:13:29
うちも団地の鍵っ子
小1の土曜のお昼代は50円だった。
ヤマザキの菓子パンが当時30円ぐらいだったので
団地敷地内のパン屋で買っていた。

しばらくしてから学童に通えることになったので
おにぎりを持って学校から学童へ直行していたけど
自分だけ土曜におにぎりをもって学校へ行くのが恥ずかしかった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:23:17
学童って? 有料ちびっこハウス?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:52:20
もうすぐバレンタインデーだけど、昭和40年代には”義理チョコ”なんてなかったな。
女の子がチョコレートを贈るのは、あくまで”本命”の男だけだった。
昭和50年代になってから菓子メーカーの戦略で義理チョコが普及したと思う。
おいらが初めてもらったチョコレートは勿論・・・義理チョコだった。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:04:12
>>880
学童保育。文科省だかがやってるサービス。
有料だけど格安、ただし時間とか低学年だけとか1年ごとの申し込みとかいろいろ制限がある。
結構最近の制度だから自分らの頃は無かったと思うんだけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:30:06
>>863
バラの香りのガムとはもしかしたら「イブ」の事?
箱に入った、ちょっと高級感漂うガム。
あれ最近見ないよね〜、もしそうならバラじゃなくて、キンモクセイの香りだった気がする。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:19:12
学童保育(現学童クラブ)は厚生労働省では?
自分達のとこでは、放課後に学校に残ってた気がする。
ずいぶん後になって、厚労省が児童館作ったんじゃないかな。
うちの娘行かせてたけど、宿題してても一切教えちゃいけないって、先生が言ってた。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:27:41
児童館のことか

886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:11:17
>>883
イブはちょっと前に復刻版でコンビニで売ってたと思うよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:12:58
イヴは枚数が少ないんだよな。。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:16:32
>>876
おい、200円! おそろしいこというやっちゃなあ。
100円あれば一日シアワセだったど。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:21:39
週に200円貰ってたなぁ、それでマガジンとサンデー買ってお釣りが来た時代。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:30:58
おれが中一のころ昭和53年でジャンプが130円だった記憶があるから
40年代は随分安かったんだな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:01:49
俺はジャンプが130円 更にその前が110円だった記憶がギリギリかな。
その頃一番売れてたのがチャンピオンだったかと思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 04:10:38
>>889
38年生まれだけど、小遣いは月極めで

小1 300円
小2 600円
小3 900円
小4 1200円
小5 1500円
小6 1800円
だった。

小1の頃の100円は価値があったね。
小5の頃は100円で缶ファンタ(@自販機)買ったら10円お釣りがチャリンと出てお終いw
漫画は読まない子だったんで支出は、駄菓子やウルトラマンのカード(1枚5円?)引いたり
銀弾ピストルや銀弾、ライダースナック、プラモデルその他チャチイおもちゃ買ってたな・・・
小学○年生って雑誌は親が買ってくれてました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 06:31:42
ホワイトデーなんか子どもの頃はなかったものね。これは昭和50年にできている。

日本国内のチョコレートの年間消費の25%が2月14日であるらしいから、
これに便乗して翌月も儲けようという菓子業界の魂胆なんだな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 07:19:35
>>890-891
ジャンプが130円のころ、コミックスは360円ぐらいしてたもんな。
なんでこんなに高いのかと思った。
毎月の小遣いではなかなか買えないので、お年玉や臨時収入があるときに買ってた。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 07:46:14
>>893
ホワイトデーあたりのブランド品の売り上げはクリスマスについで多いのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:47:21
>>892
小4 400円
小5 500円
小6 600円

小4以前と中学生以降は覚えていないけど、小学生の時は学年と同じだけの小遣いでと
母親に言われたのを今でも覚えている、S39年生まれな自分
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:59:44
しかしみんな記憶力がいいな
小遣い額とか物の値段とか覚えてないよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:31:43
>>892
当時の小6で1800円は凄いな。俺は1000円だったけど、当時は何も
ない時代だったし小遣いの使い道といったら文房具とコミック本と
おやつくらいなもんだから充分満足していた。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:32:48
>>897
そのころ関心のあったこと、ものについてだけ記憶があるだけだよ

ちなみに、おれの記憶にある缶のファンタ、コーラの値段は50円だった
昭和46〜47年ごろ
実物で見たことない古い100円硬貨についての説明書きがあった理由がわからなかった

こんな記憶と合わさって残ってるんだよね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:58:10
みなさん当時の物価を良く覚えてるね
俺は仮面ライダースナックがいくらだったのかも思い出せない
中学ん時吸い始めたハイライトは確か八十円位だった気がするが…
大きい五十円玉と、古い百円玉は記憶にある
赤い(エンジ)印刷のお札は百円札だっけ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:07:21
硬貨は覚えてるけど札は流石にw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:11:22
>>901
失敬な!そんな人をおっさんみたいにw
俺は36年生まれだけど確かに100円札はあったよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:24:08
>>902
サツマイモ色の100円札
40年生まれまでは確実に知っているはず。
こないだ、実家のタンスの中をお袋が整理してたら
俺の幼稚園のときの誕生日カードが出てきた。
カードには、俺の手形や友達の名前が書いてあった。
で、だれかからそのときもらったのだろう?
新札の当時の100円札がはさんであった。当時昭和44年
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:27:27
デカイ50円玉、5百円札、千円札、いまだに持ってるよ。
価値はいか程ですかね、
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:45:00
百円札あったねぇ。
35年生。
穴の空いてない5円玉も家にあったよ。
大阪万博、沖縄海洋博の記念硬貨なんてのも。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:45:27
100円札に思い出があるよ。
母方の祖母から貰った100円札を、花火欲しさに使っちまった。
小3の時だから、昭和46年頃だ。
店のオバちゃんに「これ、いいの?お父さんとかお母さん知ってる?」って
当時でも、もう殆ど流通してなかったんだよね。
俺、どうしても花火が欲しくて、「うん、大丈夫!」って
花火の楽しさよりも、祖母から「だいじにね」て貰った100円札を
使っちまった微妙な罪悪感として、いつまでも忘れられない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:57:48
何気にギザギザの10円持ってる。
あと年度によって、発行枚数の少ない硬貨は価値があるようだね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:13:29
40年生まれだけど気がつきゃ今の硬貨しかしらない

デカイ50円玉、穴が開いてない5円玉 見てみたい

偽造硬貨が流行って消えたのかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:54:44
>>907
ギザ10だけ貯めてたから震災の時、すごく役に立ったよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:20:33
>>909
なんでギザ10が震災で役立つったのか教えて。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:23:33
>>910
今みたいに携帯がそんなに流行ってなくて家の電話もほとんど繋がらない状態だったの
でも公衆電話からなら繋がり易かったの
そこで10円玉が凄く役にたったの
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:27:45
わかったよw
たまたまギザ10貯めてたから役に立ったわけね?
別にキザじゃなくてもよかったわけだ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:45:21
ギザ10は自販機で認識されない事も
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:57:14
でかい50円玉はニッケル製だから磁石にくっつくんだよな。
この間、戸棚の中から出てきたんで、磁石にくっつく所を
子供に見せたら思いっきり偽物扱いされた。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:57:37
認識されない場合たいていギザ10の28年か29年ものが多いな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:58:54
>>914
その戸棚は50年近くそこに置いてるの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:27:37
>>916
場所はちょくちょく変わってるけど戸棚自体はかなり古いものじゃないかな。
俺が物心付いたときにはすでにあったから。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:49:20
友だちで500円硬貨をでかいボトルに入れて集めてるがいる
ちょっと小金持ちに見えるが震災のときに役立ちそうもないかもw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:35:16
100円札と500円札、各1枚持ってる。
捨てるわけにもいかんが、かといって
使う気にもならない。じゃまといえばジャマだなあ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:45:42
旧5000円&10000円を持ってる俺はもっと辛いw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:28:24
ギザジューとか言って珍重し始めたのは下の世代からだと思うんだよな。
少なくとも'60年生まれの俺の周囲ではそんな事はなかった、というかギザ10なんて言葉すらなかった。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 03:18:20
この前、コンビニのつり銭の中に、昭和四十一年製百円硬貨が混ざってたw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:50:14
>>922
それ旧貨なの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:33:49
>>921
ギザ10は50年代だね。
関西では、ラジオで鶴瓶が言って流行ったよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:37:13
俺らのガキ時分にはギザ入りの10円玉の方が当たり前だったもんな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:43:45
>>897
小1の頃は100円あれば、ラーメン1杯食べられたんだよね。
デパ地下の立ち食い寿司は1貫10円(玉子、エビ、鮪しか食えなかったw)
お菓子屋兼パン屋に行けば
10円でアイスキャンディー、30円出せばカップに入ったアイスクリームが食べられた。
小2の時に銀座三越でマクドナルドの80円ハンバーガーを食べて、
「世の中にこんな美味いものがあったのか!」と感動したなぁ・・・
そう言えばマクドナルドは、カップヌードルと並び、物価の優等生だ!
家の前のバス停からもとよりの駅まで10円(大人20円)

石油ショックを境に物価はだいぶ変わった気がするね。

>>899
昭和46〜47年頃に
「瓶」(瓶を返すやつね)のファンタやコーラが50〜60円だった気がする・・・
スプライトを初めて飲んだ時は
三ツ矢サイダーと違って緑のカッコいい瓶で、味もアメリカの味がしたw

値段は覚えてないけど、他に美味いな!と思ったのは、
サッポロポテト、キリンレモン、HI−Cとか言う果汁入りのジュースが出た時かな〜
みんなはどうよ?
927892=926:2008/02/11(月) 15:46:06
>>898
ところが小5から少年探偵小説(江戸川乱歩なんかね)にはまってカツカツだたのよ orz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:01:07
コーラの太いカンが発売されたのっていつぐらいだっけ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:11:35
>>920
そのくらいでかけりゃ使っちゃえばいいじゃん。
銀行で両替してもいいし。
100円・500円札はたぶん店で受け取ってくれないだろうし、
かといって両替もみみっちいような気がス。
930892=926:2008/02/11(月) 16:29:07
>>928
1974年(昭和49年)には、確実に飲んでいた記憶がある。

>>920 >>929
銀行に持っていけば普通に交換してくれるんじゃない?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:42:16
関西ではファンタ、コーラは普通に太かった。駅などに細い缶は売っていたが、殆どは太い缶を買っていた。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:55:33
>>930 >>931
旅行先、山陰地方の自販機で初めて見て驚いた。60円だったかな。
都内では細缶(50円)しかなかった。

まさに昭和49年のことでした。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:12:41
>>920 >>929
ヤフーオークションに流してみたら?
結構なプレミアがつくかも。
http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/20640-category-leaf.html?alocale=0jp
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:24:35
駅の売店で噴水のよう循環させていたジュース、知ってるかな。
やたら美味そうだったなあ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:04:21
>>897
ガキの頃はキリンレモン、サッポロポテトが大好きだった。
今、これらを口に入れてもうまいと感じない。(キリンレモンは久しく飲んでないが)
舌が変わったか、味が変わったか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:30:10
この時代って今みたいにドリンク、スナックの新製品が少なかった気がする

家電製品も息が長かったように思う

当時のメーカーの技術者ってのんびり仕事ができたんだろうな

937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:44:05
>>934
'82年にまだ博多駅で稼働してるの見たよ。
当時でも十数年ぶりに見たから驚いた!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:47:40
デパートの大食堂、屋上遊園地がないのがさびしいな

今のデパートの専門店だと入りにくいな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:11:04
チェルシーのヨーグルト味食った時
この飴うめぇーーーって思ったな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:14:15
家電製品は修理して使ってたな
TVが壊れた時、電気屋さんが修理に来てたけどドライバーとかペンチの入ったカバンを
持っててすごくカッコよくみえた
今じゃ壊れたら新しい物買う時代だもんな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:16:01
>>934
グレープジュース、オレンジジュース。果汁は0%だけど、冷えているので
旨そうに見えるんだよね。

>>935
その組み合わせはありましたね。キリンレモンがおいしくなくなったのは、
スプライトが普及したからじゃない? キリンレモンって三ツ屋サイダーと
スプライトの間の「つなぎ」的役割だったような。キリンらしく炭酸が強烈
なんだよね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:23:08
うちは三ツ矢→7UP→キリンレモン→スプライトだった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:23:35
キリンレモンにバヤリースオレンジ入れて飲んでたよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:33:26
オロナミンCに卵ってやっぱやってた?
あと牛乳?
俺はどちらも子供の頃は好きだったが
大人になったら好きでなくなった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:51:45
今じゃ炭酸飲料は飲まないな。100%果汁に慣れちゃうと飲めないよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:06:49
>942
俺んちは、三ツ矢サイダーが長かった。
たまにはプラッシーとか言って
ダースで注文してくれてた 素直に嬉しかった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:09:32
>>945
そういや「コカコーラ飲んだら骨が溶ける」なんて噂が流行ったよな。
あの噂のせいで、しばらく炭酸飲料飲むのは抵抗があった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:16:21
>>946
うちはプラッシーメインでたまに三ツ矢だったな
三ツ矢のビンがでかく感じた

三ツ矢のビンの口に鼻を当てて臭いを嗅いでた
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:22:01
ミリンダの赤や緑のどぎつい色が好きだった
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:41:57
駅の売店で、噴水ジュースと並んで「グリーンティー」って売ってたよね?抹茶に砂糖が入ってるやつ。
今でもあるのかな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:48:16
噴水には縁がなかった
駅構内やデパートのメロン生ジュースが贅沢なものだった

今じゃボッタクリ価格に見えて全然興味がない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:53:08
やっぱあの当時、クリームソーダが最強だな。
さくらんぼもしっかり食べたよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:12:45
メロンソーダを飲んで、この味はカキ氷のメロンシロップ味に似てると思い
メロンシロップに炭酸水を入れてみたら、メロンソーダが完成してうれしかった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:35:02
レディーボーデンも友達の家で初食いだった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:22:14
エメロンのコマーシャル。
大人になって後ろから声をかえてもらえたらいいな、
って思ってた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:26:17
突然思い出したんだけど
瓶コーラの王冠がスピードクジになっていて
ウラをめくると10円とか書いてあって
酒屋さんに持っていくと現金をくれるキャンペーンがあった。
50年代のことだったかな・・?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:26:35
このスレを読んでいたら、突然コーヒーフロートが飲みたくなった。
最近、喫茶店に行ってないんだけど今でもあるのかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:48:28
>>955
リンスとかシャンプーはボトルじゃなくて小さな子袋にひとつひとつ入ってたよな?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:51:51
コーヒーフロートやってるとこあるよ。
うちの方は喫茶店というより、甘味処みたいなお店だけどね。
そういえば、クリームソーダのことを、クリソって言ってたんだけど、@大阪限定かな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:53:13
銀座(新宿だっけ?)の初マクドナルドは子供心に衝撃だった
ハンバーガーが特別美味しかったなんて印象は全く無いんだけど
それまでは外で歩きながら物を食べたりしたら怒られたからね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:07:14
>>957
フロート頼むのって恥ずかしいんだよな
女子中高生がいないときにな
あいつら絶対陰口いうからさ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:12:04
>>958
内風呂じゃなくて銭湯に通ってたけど、番台で買ったなあ。
袋入りのシャンプーとリンス。
今みたいに毎日じゃなくて2〜3日おきの洗髪w しかも洗髪代払ってた。
963892=926:2008/02/12(火) 01:14:16
自己レスになるんだけど、
>>892
小5の頃は100円で缶ファンタ(@自販機)買ったら10円お釣りがチャリンと出てお終いw

お釣りが10円玉4枚だった気もする・・・(^^ゞポリポリ

>>935
味以上に驚いたのがキリンレモンが漏れが飲む初めてのアルミ缶だったの、
「プシュー」って開けたらペコペコのフニャフニャでしょ?びっくりしたw
当時缶ビールもスチール缶が当たり前の頃だったから・・・

>>936 >>940
昭和50年代になるけど
今うちで使ってる電子レンジ今年で31年目になります、一度も故障なし。
恐るべし"Made in Japan"松下さんありがとう(ノ^^)八(^^ )ノ

>>955は♀だねw
「振り向かないで〜♪東京の〜ひと〜♪」
「振り向かないで〜♪札幌の〜ひと〜♪」
「振り向かないで〜♪京都の〜ひと〜♪」各地バージョンがあった。

昭和40年代と言えばEXPO、大阪万博でしょ!
関東から親戚の家に1泊して行きました!
混んでてメジャーなパビリオンは入れなかったけど、パビリオンの名前と形だけは
ほとんど事前に記憶していて、一つ一つ確認しながら歩いてた(迷子札つけながらねw)。
一番行きたかったのエキスポランドだったけど、当然親はスルー(ノ_・。)

>>962
内風呂だったけど、時々友達と一緒に銭湯に行ったな、
背中洗いあいしたり、こっそり泳いだり・・・
風呂上りに飲むフルーツジュースかリンゴジュースが格別!
かっこつけて10円入れてマッサージチェアーで「きーもーちーいいー」なんて奴もいた。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:43:24
大阪万博の時、会場内でラーメン1杯が200円してるのを見て「ありえねぇ!」と驚愕した記憶があるなぁ。
帰ってきてからクラスメートに話したが皆一様に驚いていた、あの頃は1杯80円くらいが相場だったかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:03:37
後悔していることは何ですか?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1202749383/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 06:36:08
万博には6回くらいいった。
小学生だったけど、うちの奥さんそのとき女子大生で
万博会場でバイトしてたんだって、驚いた。
そのとき知り合っていればなあ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:04:35
>>966
姉さん女房ですね。
うちと同じだ。
昔の話すると、かみ合わなくて(笑)
万博へは、自転車か遠足気分で歩いて行きました。
初代引田天功を見れて感動!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:07:13
>>966 結構な年の差ですな
うちの近くに出来たマックで友達と誕生会をやったのを覚えてる
今、マックでそんな事やったらドン引きだろう
そのマックもあっと言う間に撤退、ドムドム→コンビニ→ドラッグストア。
まさに月日は百代の過客。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:29:37
独身のホモ、きもい。
自演へたすぎっ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:43:49
>>960
歩き食いといえば、銀座のホコテンでカップヌードルを
食うというTVCMがあったね。
実際にやってたヤツはいるんだろうか・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:00:35
うちの近くに日清の工場があって、カップヌードルの
でっかい文字が書かれてた。
それ見るたびに、コップの中にヌード写真が入ってんのか?
と、ありえないことは承知で、妙なこと考えてた。
小学生のおれ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:48:46
カップヌードルのCMは「ヤングおーおー」でよくみた。
最初の頃はフォーク付いてたね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:52:12
カップヌードルの空き箱で凧作ってあそんだなあ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:00:21
まだコンビニが普及していなかった頃、国道沿いの自販機コーナーで食べたな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:03:43
で、食べようとしたら箸がなかったことがあった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:05:09
カレーピラフとかの奴はこの時代だったのかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:04:24
カップライスは40年代後半だったな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:15:57
>>972
あのフォークで食べるのがよかった
フォークの一部が細くなっててフタと本体を挟んでおけるんだったかな?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:35:49
先っぽを普通に挟み込むんだよ。
ちょっとした裏技
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:41:14
>>978-979
そんな発想全く無かったよ、君たちすごいね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:47:31
>>980
実際そう使うように作られてたんだけど、知らなかったのかよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:21:41
日清は昔はカップ焼きそばにパイナップルが入ってた。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:21:14
ヤングOHOH!で斎藤努がハガキを読んだ後、『この方にはカップヌードルを差し上げます…。』って言ってた。いつかは僕もカップヌードルを食べれるようにえらくなろう!と思った。

物凄い高級品だと思ってた。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:25:32
突然ですが、次スレのお知らせです。

★昭和40年代を思い出そう★ パート29
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1202826175/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:25:38
パイナップルの入った焼きそば覚えている。フォーリーブスが宣伝していた。
確かカップヌードルが120円くらいのころに100円で売り出されたやつだった。
割とよく食べていたけど、UFOが出る前になくなった。UFOも長いよな
しかし焼かない野に焼きソバとは・・・
カップヌードルは今もあるカレーと一緒に天ソバも発売されたけど
これはいつの間にか消えたな・・・
めん八珍というやつも有ったが、これはすぐに消えたな
カップスターの味噌味は不滅です
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:35:27
カップリーナって知ってる人いる?
尾崎紀代彦がCMソング歌ってたんだけど、これがけっこううまかったのよ。
(味のほうね。もちろん歌もうまいに決まってんだけど)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:58:17
アルキメンデスって不味かったよ。何が悪かったんだか。
CMはアン・ルイスだったなl。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:15:59
40年代だったら、カップ麺よりも袋ラーメンが主流だったな。よく作ったよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:18:02
おかげで太った。
今はせっかく減量したし、年に数回喰うくらいだな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:22:00
>>987
発売当時、なんだか面白そうだったから買って食べて見たら
ただの皿うどんだったんだよな、あれって・・・
でも結構ハマって良く食べてたよ。
つか、アルキメンデスは40年代じゃないだろ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:25:53
夜食に食べたエビ玉ラーメンが美味しかった。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:31:29
昔のインスタント麺は単に腹の足しって感じ。味は二の次。今は昔の物と比べると、味は向上している。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:37:41
机の引き出しにインスタントラーメン入れといて、ラジオ聞きながら
そのままボリボリ食べてたよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:44:33
夜中にネェちゃんとこっそりラーメン作って仲良く喰ったっけなぁ・・・ナツカシ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:25:38
何か微笑ましいなオイw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:11:49
ラーメンにウィンナー(もちろん赤いの)を入れると美味いのよ。
麺に色がうつるけどね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:00:13
星一徹がさ、ラーメンどんぶりに即席ラーメンを入れて、お湯かけて食べてたんだよな
子供心になんか可哀想だなあと思ってた…ちゃんと鍋で作ればいいのにって
チキンラーメンなる物の存在を知ったのはカップヌードルよりずっと後だった気がする
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:12:02
インスタントラーメン=コイケさん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:48:39
バカボンのパパは逆立ちしながらラーメン食べてたね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:50:41
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://bubble6.2ch.net/cafe40/