小さい頃よく食べたお菓子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スポロガム
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:25:09
またまた栄光の2ゲット

\^o^/

3て○き ◆zzv8Mp4tBs :2007/11/17(土) 20:25:17
2げっとだ。
ズザー。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:27:58
チューブに入っていたチョコレート
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:29:15
5番セカンド岡田
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:29:16
ニンジン(ポン菓子)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:29:19
5GET!
ひもが付いたアメ***
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:30:21
5番レフトリンド
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:32:07
亀の子せんべい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:32:32
5番セカンド ジャックブリスコ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:35:30
クッピーラムネ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:39:01
コリスのふえがむ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:53:54
13日の金曜日
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:02:01
ライオネス コーヒーキャンディ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:05:41
3つの丸いチョコがけのクッキーにそれぞれ怒った顔、笑った顔、泣いた顔
が描いてあったやつ・・・名前忘れた
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:17:42
>>3
てこきダッセーwww
てこきの人生全てその調子はずしまくりwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:19:39
>>15
知ってるが思い出せない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:21:32
  
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:35:06
てこきこきあられ  だっせーp
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:53:46
源氏パイ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:54:15
一茶
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:02:07
カール
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:06:52
マーブルチョコレート
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:07:23
チョコベビー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:15:24
ぼんたん飴
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:36:43
たまごボーロ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:45:57
鈴カステラ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:51:21
どんどん飴
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:53:15
数字の8の字して銀の縁取りでそこに色んな色した丸いチョコレートが8の字に
埋まってたやつ。
言ってる意味わかるかな?
で、両端に輪ゴム通す穴が開いててサングラス!って言って遊ぶんだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:57:52
>>29 わかる。マーブルチョコレートみたいのね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:00:54
バナナの形で固くて甘いだけ。あれいったいなんだろう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:05:20
名前がわからないお菓子ってあるよね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:07:05
>>29
おいらも覚えてるよ〜
でもけっこう高かったような気もする
いくらだっけ?

10円玉が最小単位で麩菓子最強!と思ってたら、
遠くの駄菓子屋で5円の品があるとの噂を聞いた。
小さな自転車で仲間と共に遠征し、
5円で売られてるコーラ飴を発見したときは
けっこうな驚きだったおいらは40代板新人です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:17:20
”にしきの”という名前のせんべいがあったなぁ
その都度必ず”にしきのあきら”を思い浮かべながら食ってたと思う
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:23:38
春日井の鶯ボール
あれ昔は「爆弾」って名前で駄菓子屋で売ってたな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:37:02
「かなぼうくん」明治だったかな?
チョココーティングされた棒状のクラッカーに砕いたピーナツが付いたヤツ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:44:39
¥10ヨーグルト大好きで大金入ると
(同級生からお金巻き上げたり、友達の貯金箱からくすねたり親から盗んだり、合法的にお年玉とか手に入ったりすると)
100個ぐらいまとめて買ってきてこっそり子供部屋で1日か2日掛けて食べてた。小5の夜。


よく癌にならなかったなと今思う。


38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:46:10
ハートチップルとかはよく女の子から巻き上げてた。スカートまくりしながらw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:51:03
ヒモが付いた飴は好きだったけど大人の男がやるとヤバそうだなw
女から変な目で見られるか通報されそう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:53:57
ビスコ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:55:25
駄菓子屋専売のチビッココーラ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:56:15
ベビーコーラのことかい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:57:35
煙草に形のチョコ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:59:13
んにゃ違う、商品名がチビッココーラ
↓コークボトルをまんま小さくしたビンで炭酸めっちゃキツイやつ
http://www.eigekai.com/img/top/sun/cola.jpg
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:02:15
コ−ラの瓶の蓋の裏に
くじがついてた時期がなかった?大当りが500円だった記憶がある
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:03:12
ブラックモンブラン
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:04:34
兵六餅
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:06:07
鈴カステラ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:07:53
婆ちゃんが作ってくれた小麦粉を油で揚げて砂糖まぶしたやつ。
貧乏だったからこれがカリントウだと信じて食ってた。
全然カリカリしないから子供心に変だとは思ってたけどさ。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:09:54
ヨリヨリ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:10:58
お前らこんな夜中にやめれ!
糖尿の俺のことを少しでも思ったことあんのか!?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:13:43
串カステラ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:16:52
ヤングドーナツ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:18:12
みんなが捨てたライダースナック拾って食ってた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:19:40
コリスガム
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:20:32
横綱(揚げ菓子)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:21:56
味カレー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:23:43
一口香
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:24:23
いきなりだご
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:25:28
動物ヨーチ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:32:58
マイクのポテチ 昔は映画館にしかポテチが売ってなかった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 04:01:28
記憶が吹き飛んでいて悲しい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 04:05:27
満月ポン
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:42:32
>>51 インシュリンの準備はよろしいか?

栗ボ−ロ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:07:29
ボトルチョコ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:14:28
ペロティ・チョコ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:17:46
ハッカの絵描いた紙
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:18:26
細長いチューブにはいったゼリー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:19:32
赤くて2こ入りのすもも
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:48:16
鈴カス
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:33:40
今でもあるけど、コメッコって知ってる?
ライススナック
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:57:49
ハメッコやオメコなら知ってる
ライフスタイル
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:40:50
>>71
知ってる。桜田順子だろ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:59:54
ビッグリーグガム(チクロ入り)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:04:23
マーブルチョコレート

グリコのキャラメル。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:21:23
あんずジャムみたいのが好きだった
駄菓子やファンだったけどお腹壊してから
母に出入り禁止されてしまった

かっぱえびせん、ココナツサブレ、文明同のカステラが好きでした。
今も好きだ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:35:58
甘露飴 榮太郎飴 那智黒
おじいちゃんがよくくれた
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:49:32
瓶詰めされてたあんずを良く父親と手をつないで買いに言った記憶が
蘇った、その父親はすでに他界してしまっている。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:39:23
味覚糖のバターボール
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:46:08
駄菓子屋なら黒パンと紐引っ張って取る飴とラムネとかガムの当てもん。
お菓子屋ならハイクラウン、チェルシー
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:34:43
今私たちが子供のころに食べていたお菓子復刻していて懐かしい
米っ子とか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:52:09
カンロ飴。袋の中にひとつだけ大きい粒が入っていたような…記憶がある。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:27:21
>>74
カバヤのビッグリーグガムは
ポイントをあつめるとカメラがもらえるから
買いまくった。
ためたポイントは祖父がゴミだと思って捨てた。orz
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:28:59
>>81
ポポロンも復刻したんじゃなかったけ?
つい懐かしくて買ってしまうなあ子供のころのお菓子
85金持ち御曹司 ◆XUZ3/z7o3k :2007/11/18(日) 18:35:27
カルビープロ野球スナック
今で言う大人買いしてカードだけ取ってお菓子は友達にあげてた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:51:09
チョコボ−ルの「金なら一枚、銀なら五枚」
でおもちゃの缶詰をもらった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:55:12
おれももらった
おとなのおもちゃの缶詰
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:01:00
それって、でかいチョコボ−ルのお菓子が入ってるやつかぁ〜?缶詰もデカかったぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:02:31
「きびだんご」 今もあるかもしれないけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:05:58
>84
ポポロンは韓国製のまがい物がある(w)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:09:01
>>89 屋台を引いて売っていたから

今はあるのかなぁ〜と懐かしむ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:09:11
そのまがいものポポロンは日本で売っているのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:09:25
アポロチョコがすき
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:10:50
味カレー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:13:19
>>91
ゴメンそれは知らない。
駄菓子屋に売ってた紙っぽい袋に入った短冊形のヤツの事
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:40:13
明治のいちごチョコれーとも昔から好きだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:42:06
チョコか
丸めて画鋲に刺してくらったな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:43:55
チロルチョコ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:45:23
ちょこはロングセラーもの多いよね
明治の板チョコも昔からある
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:47:59
やっぱりイランのがいちばんいいよね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:48:47
ペロティ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:53:16
ペロティはまず絵を舐めて消してから食べたよね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:33:02
ぺロティ懐かしい!
祖母が少女漫画バージョンを購入してきて
ちょっととまどった♂でした
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:49:39
サクマの缶入りドロップス
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:51:39
ゴディバかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:55:05
アメリカ製のバービードール
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:56:41
喰えんのかよ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:00:37
かっぱえびせん いまだに食べ続けている
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:11:28
ゼリービーンズ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:16:03
小さいソフトクリームコーン形のウエハース菓子
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:18:25
マンボ(ビニールチューブにラムネ味の菓子を詰めたもの)
小さい金属のスプーンが付いてたような・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:31:13
ハリハリ仮面
菓子よりシールが目的
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:31:29
>>111 で思い出したけど昔の缶ジュ−スには
ちっちゃい缶切りがついてなかったか?

114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:36:38
>>104節子!それおはじきやがな!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:47:49
不二家 ハートチョコ

メーカー覚えていないけどベージュっぽい箱に
入った三角の堅いチョコ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:49:20
>>113
付いてた。駅弁売り場とかに売ってたやつ。自販なんてなかったし。
味もみかんとかパインとかで、みょーに缶臭いやつ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:02:46
麩菓子
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:07:14
ニッキ飴

今日も食べた。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:15:27
棒チョコ、チョコベー、金棒くん、バロム1せんべい、マジンガーZスナック、
笛付きアイス、ナッチョコ&ジャムンチョ、ハリハリ仮面、
ファイヤーマンカード付き日清バターココナツ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:18:48
ボーリングのピン型アイス
中に挿してある棒をいくつか集めるとボールがもらえてボーリングができる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:22:04
明治サイコロキャラメル
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:51:10
ロッテチョコレート「芋」
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:10:58
ボンタン飴 ひょうろく餅フルタのチョコレ−トは親父パチンコの景品!
俺のおやつだった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:47:30
津和野銘菓 源氏巻
山口銘菓  外郎
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:49:38
それは景品のお菓子だ!
126タンバリン様 ◆96185lNBIE :2007/11/19(月) 01:14:33
>>34
あったあった。ナカーマ

>>35
楊枝で刺すとツルッとむけるヤツかな?

>>54
俺はどぶに落ちたライダースナック食ったことあるぞ

>>65
コビトボトルチョコレートかな? お酒が入っていたような?

>>68
食べ方にコツがある。爪でスジをつけないとなかなか吸えない

>>69
食うと口の中が真っ赤になるw 赤い大根もあった

127タンバリン様 ◆96185lNBIE :2007/11/19(月) 01:25:22
>>36 >>119
♪鬼が〜きた 鬼が〜きた 金棒かついだ鬼がきた♪
CMソング今でも歌える。大好物だった。

>>78
切ないな、ヨシヨシ

>>86
田中星児が
♪おいしい〜チョコボールで うれし〜い♪って言って歌ってたような

>>93
苺の部分とチョコの部分、必ずかじって分離させたことあるよね

128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:23:47
ソースせんべい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:53:07
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:55:26
>>129
お前もうざいのだが。
つか、あいつはキチガイだから無視が一番だぞ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:56:40
タンバリン様って面白いじゃん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:02:05
フルタ ハイエイトチョコ

食べて遊んでまた遊ぶ
CMでは太った子供の
ハイエイトチョコでできた化粧まわしが落ちて
ちんこが放送されていた。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:16:24
>>132
そのチョコ記憶にないけど、コマーシャルのまわしが落ちて・・・って笑える
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:48:50
チョコボール
銀のエンジェル5枚集めて、おもちゃのかんづめ貰ったよ!
自分の子どもが小さい時も、5枚集めて貰ったけどとても豪華になっていた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:51:42
一回も貰ったことないー今更ながらにうらやましい
大人買いするか・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:10:40
フルタのサイトみたけど、ハイエイトチョコもセコイヤチョコレートも
チューブチョコもまだ売ってる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:46:29
買いたかったけど値段が高くてなかなか買えなかったのは
チョコベビーとチョコバー

チョコベビーの空き箱は銀玉鉄砲の玉入れに使ってた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:39:48
うなぎパイ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 20:53:46
チョコフレーク
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:33:24
アントルメ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:36:10
森永エンゼルパイ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:39:08
「さくらんぼ」だっけ つまようじで食べるアレ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:43:31
チーズビット
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:02:11
トレッカのポテトチップス
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:06:28
>>138 夜のお菓子は食べた事があるけど、真夜中のお菓子は食べた事がない。
どんな味?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:10:09
かっぱえびせん
ホームランアイス
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:11:50
とらやの羊羹
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:28:25
森永ナイスクラッカー

リッツと似たような味だった
結構な量が入ってて50円なので
塾帰りの常備食だったなあ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 04:33:35
ハートチップル好きだった。
あんな臭いもん何が良くて喰ってたんだろう。
カールも臭い。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 06:12:38
>>145
真夜中のうなぎパイはVSOP
お酒のVSOPが染み込ませてありますよ

昔あったと思うカールのり塩味が食べたい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 07:23:00
東ハトのサイトを見たが、昔よく食べたビスケットがなくなっているなぁ。
長さが5センチくらいの棒状(断面が半円形に近い)のビスケット。
量がすごく多い。
銀紙で包まれたチョコでコーティングされた同じような形のものもあったな。
ときどき金紙で包まれているのもある。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:52:28
>>151
フィンガービスケットだよね
塩味が効いててうまかった
うちの幼稚園のおやつの定番で肝油と一緒に出てきた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:55:27
>>152
おお、そうだフィンガービスケットだ。
あれもやめられないとまらないお菓子だった。
メーカーは東ハトであってますかね。
検索したら外国製のものしか見つからなかった。l
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:58:43
銀紙でつつまれたのはフィンガーチョコレートで森永ということが
検索でわかった。製造中止だって。残念。
でもカバヤから同じものがでているらしい。また食いたい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:05:52
フィンガービスケットは量が多いから、鼻の穴に2本、
上唇の上に1本、下唇の下に1本はさんで遊びながら食べた。
かっぱえびせんでも同じことしてたな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:18:06
>>155

もしかして、その状態から手を使わずに食べる事ができたの?

すげっ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:31:32
>>155

いや、その状態で「ズビズバー」と言って遊んでいた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:44:30
サクマのドロップ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:11:42
森永エールチョコレート
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:14:55
ヤマザキのうぐいすパン¥25
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:48:12
チョコフレーク(紙箱)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:53:05
明治ベビーチョコ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:58:54
明治コーヒービート
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:09:18
ロッテコーヒーガム、フルーツガム
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:20:03
ロシアのお菓子
名前が思い出せん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:19:27
ロシアで思い出したけどカステラでヨウカンをサンドした菓子パン
完全体じゃなくて切端が入ったお徳用をよく食べてた

でも名前が思い出せない

甘食も懐かしい
食べた時に重曹の臭いがするんだよね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:24:05
>>149 ハートチップルって今も好物なんですが。99ショップなら
小袋3個百円かな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:25:05
バターココナツ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:25:52
>>165 何でまた? 輸入品? 何か名物あったっけ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 13:35:04
>>166 シベリア
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:01:55
トランプ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 14:08:44
見て泣け↓

http://o.pic.to/khzyl
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:22:01
>>170
ありがとう
シベリアだった

ロシアっぽい名前だったんだよね
でもなぜシベリアなんだろう?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:44:43
シベリア。コアなファンがいますね。

ちなみに「飯田橋駅」のJRから地下鉄(東西線・大江戸線)の連絡通路の売店に
売っていますよ。山崎パン製です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:30:29
シベリア…なつかしのパンシリーズ、とかでまた売られてたよ!
ヤマザキだったかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:59:23
大学いも
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:05:00
チクロ入り駄菓子
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:42:27
試験管みたいな容器にドロドロした毒々しいピンクとか紫の液体を竹串につけて舐める、駄菓子。(品名不明)
飲み物だと、ヌルい水がはってあるタライに入ってた、ちびっこコーラや、コアップガラナ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:57:57
ヨグール
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:01:58
飲み物だけど、クアス(ロシアン・コーラ)
よく売ってなかった?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:08:42
40代でも前半の方は知らないと思う。
明治のカルミン
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:28:49
透明チューブ入りのゼリー(赤と黄色)駄菓子屋で一本五円ぐらい。
「かすてーら」とかいう、串にささったカステラ菓子
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:50:28
平行四辺形の黒糖のお菓子が好きだったな
クジ付きで大きなやつが当たるのもあった
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:53:51
黒ん棒
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:56:29
ホームランチョコ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:24:13
東ハト キャラメルコーン  LOOKチョコレート
ホームランバー 
後、名前が思いだせないが、1.5CM X 5cm 位のウエハースがチョコで
包まれてて、それが2本入って、2cm位の人型のおまけが付いていたおかし
(たしかピコタンって言ったような・・)
187@1962:2007/12/07(金) 15:55:24
>>181
確か包み紙が水色で、トローチ型じゃなかったかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:03:25
>>187
穴は開いてないと思ったけど・・ 今でも売ってるんじゃないかな
189181@1959:2007/12/07(金) 16:14:41
>>187
そうそう、それです。穴は空いていましたよね。
何歳くらいの人まで知っているのかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:53:39
駄菓子屋で売ってた大判のガム(1枚)で、表紙がウルトラQの怪獣。
爪でこすって転写するシールつき。あたりが出るともう1個。
ケムール人を選ぶと必ず当たった。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:41:39
>>173
他スレで見たけど、あのアンコが凍土をあらわしていたらしいよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:45:33
>>189
47歳ですがカルミン知ってます。
四角いトローチ状のが一列に並んで、棒の形に紙にくるまれていました。
甘党な子供の舌には、ちょっと辛かった(でも好きだった)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:17:36
チューブ入りのチョコ。
ブリキ?のチューブに赤い帽子型のふたがネジこんである。
小さいハミガキみたいな練りチョコ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:18:59
板チョコにいちごの粒粒クリームが入ってるやつ…

♪いちごのチョコ、いちごのチョコ、チョコ〜♪という
CMソングも覚えている
グリコだったかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:58:56
>>194
恐らく、明治ストロベリーチョコ
196(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2007/12/07(金) 22:09:24
PETZ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 07:54:06
アントルメっていうチョコ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:13:59
>>195
ああ、そうだった!d
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:31:52
ライダースナック
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:59:45
↑\20
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:20:13
泉屋のクッキー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:33:49
備前屋の淡雪
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:35:14
小麦粉に水と砂糖を入れて練った怪しい食べ物
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:37:49
ライダースナックを捨てまくったあの頃の自分を叱ってやりたい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:43:24
マキシムのミルフィーユ 
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:46:47
ココアシガレット
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 22:48:55
>>204
ライダースナックを拾いまくったあの頃のオレって?

マジで駄菓子屋の真ん前の地べたに捨ててあったもんなあ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:00:40
4粒入って5円だったオレンジガム
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:05:14
ライスチョコレート
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 14:25:37
卵ボーロ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:58:21
概出と思うがジェリービーンズ(ゼリービーンズ)

食べ過ぎで虫歯に苦しみ、歯医者に行き治療してもらうが、その後にまた食べて歯の詰め物がビーンズにくっ付いて取れて激痛。
それ以来怖くて食べれない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:01:55
私はノースキャロライナで同じことになった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:03:26
>>203 関西の人? 俺もよく母親が作ってくれた。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 16:17:38
東鳩オールレーズン
あのねちゃっとした歯触りがレーズン好きにはたまらない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:45:42
明治ピックアップ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:48:08
どんと焼き
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:49:13
>>216
昨日も食べたよ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:51:13
>>217
まだ売ってんの?クジ付きの・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:06:04
>>213
静岡県でつノシ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:42:12
ペッツ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:33:02
ライオネス・コーヒーキャンディ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:41:00
カルビーサッポロポテト
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:42:51
ビックリマンチョコ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:00:54
ブルボン バームロール
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:17:49
当りマッセって覚えてる?
チロルチョコの偽者みたいな奴で当り付の奴。
俺が九州で食べてたんだけど、関西に引っ越してから見なかった。
九州限定?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:03:43
五家宝
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 05:14:08
カバヤのジューシーは遠足にもって行くおやつの定番

ギンビスのアスパラ。今でも好物^^
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:58:27
マロングラッセ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 05:51:13
>>227サンキストオレンジタブレット+森永チョイス
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:22:39
>>228
子供の頃よく食べたのがマロングラッセって・・
あなたの家は大金持ちですか?
231228:2007/12/15(土) 22:30:45
夢で食べますた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:50:33
マロングラッセは高くて買えないので
母親が見よう見まねで作ってくれたことがある
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:44:49
チョイスは牛乳といっしょに食べるとうまさ倍増だった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:49:11
ヤジロベーとかCМでやってたチョコ?とか
あとコマの様なチョコ?が好きだったけど正式名称がわかりませぬ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:52:12



         ∧_∧
        ( ´∀`)
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:11:45
スポロガム
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:55:50
ニッキの味する 紙 。
味が無くなったらペッてする。
くじが付いてて あたりはでっかい紙(習字の書初め用くらいの)がもらえる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:47:43
駄菓子屋で売っていたヘロヘロのわらびもち。
くじびきで一等だと、鯛の形になったもので、
ピンクや緑の彩色がしてあった。
今じゃ使えない合成着色料だったんだろうな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:04:50
ちょこべー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 06:08:37
ウェハスをイチゴジャムでサンドしてキリイカをのせた
もの。名前は忘れたけど、公園に紙芝居のおじさんが来て、
ラムネのようなお菓子を(10円ぐらいだったと思うけど)
買って、スプーンでまん中をくりぬいて、おじさんの基準で
サンドの大きさが変わったんだよね。知っている人いるかな。
241 【大吉】 【414円】 :2008/01/01(火) 10:00:31
>>240
ある程度、都会の人(東京の下町とか)しか知らないと思う。

千葉の田舎育ちの僕は、紙芝居のおじさんを見たことが無い。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 02:30:39
>>241
いや、名古屋です。東京出身の同年代の友達は紙芝居の
おじさんを見たことがないと言っていました。
相当に衛生面で問題がある食べ物でしたが、
おいしかったな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:04:12
グッピーラムネ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:32:02
クッピーだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:23:25
我々は、子供のころに食べたエンゼルパイが
いかに美味しかったか知っている。
いま出回っているものなんて邪道だ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:04:25
森永アントルメ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:10:32
>>245
同意
現行品よりあきらかに美味かった、どこがと言われると困るが食感かな?
ちなみにチョコパイとの区別は付いてるよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:10:50
チェルシー ヨーグルト味
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:16:36
サクマのチャオ
チョコに水飴を包んだだけの何の芸もない菓子。
よくあんなもの食ってたな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:41:05
>>249
逆じゃないのかい?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:50:31
砒素とか有機水銀。よく食べてたなあ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:02:50
不二家のパラソルチョコ
あと 小さい頃ではないが マッチがCMしてたハウスのロッカッキー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:06:41
ライオネル・コーヒー・キャンディー♪
本場のコーヒーの〜味♪
心当たりある方いますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:15:59
フーセンガム。あの包み紙がフィルム式のシールになっていて
爪でこきこきやってペローンとはがす。うまくやらないと
部分的に欠ける。
それをタンスとか机などに貼ったね。
テレビの画面にやって、怒られた男の子ってけっこういたんじゃ?(爆w)
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:53:11
マーブルチョコレート
シールのおまけが楽しみだった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:33:24
浅田飴 滅多に食えなかった。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:17:18
ナガサキヤのメーラちゃんチョコレート
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:56:12
富山の「置き薬」に入っていたオブラート。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:52:36
コーヒービート。コマーシャルが笑えた。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:02:48
カレースナック。
かっぱえびせん。

昔から塩からいものが好きだった。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:47:43
マーブルチョコ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:48:49
マーブルチョコ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:51:27
アルミの歯磨きチューブみたいなのに入ってた生(?)チョコレート
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:00:27
試験管みたいなガラス管に入っていて、今思うと毒々しい色合いで
甘酸っぱくドロドロした駄菓子。
同じくガラス管に入ってた(屁のような)甘味のある寒天

なんて名前だったか思い出せない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:03:28
じゃがポックル
よく食べたなぁ…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:44:16
ひよこ饅頭。記憶では、黄味餡でとても美味しかった。

いつからだろう?
白餡で、ただ甘いだけの饅頭に。
それ以降、買っていない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:53:30
(´・ω・`)ポテトチップスやがな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:35:03
王将と言うネーミングの三色アイスバー。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:56:33
「三角ジュース」合成着色料たーっぷりなかんじの5円アイス
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:06:02
コメッコとクリーム入ってるやたら口溶けのいい白いベビー煎みたいなのよく食ってたなー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:33:51
デラ、デラ〜♪歌いながら食べたデラックスチョコレート
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:16:31
しゃりべん太郎
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:37:09
20円のクッキーサンドアイス
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:33:05
王将って、将棋の駒の形のアイスミルクに、
薄くチョコレートコーティングがしてあったんじゃなかったか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 13:54:48
麦チョコかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:36:51
不二家メロディ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:02:15
不二家ならパラソルチョコとミルキー!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:10:50
あわせようかん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 04:17:36
ロシア飴
280白玉 ◆8R7odKA9zA :2008/01/22(火) 06:04:32
パイプチョコ
http://www.tanpopomall.com/SME/edit/img/011390736.jpg

コーヒービート
http://open.meiji.co.jp/sweets/okashi-land/product/product/image/pro_coffee_v2.jpg

チョコベビー
http://open.meiji.co.jp/sweets/okashi-land/product/product/image/pro_chocob.jpg

アポロチョコ
http://open.meiji.co.jp/sweets/okashi-land/product/product/image/pro_aporo.jpg

好きだったチョコ・・・・
虫歯になるからってあまり食べさせてもらえなかったぁ(ノ_・。)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:46:43
アポロチョコ
ピンクの部分と茶色い部分を口の中で分けるのが好きだった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:20:33
ソースせんべいに梅ジャム
す桃とアンズ棒
皆チクロだらけ人口着色だらけ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:42:51
結構毛だらけ、ヌコ、灰だらけ!尻の周りは◆だらけ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:02:23
粋なネーチャン立ち小便…。って食べ物がないので、よく食べた菓子は豆板。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:44:44
縁日の日のハッカパイプ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:18:12
ビスコ。今でも食っている。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:22:56
サラダ一番
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:23:12
ビスコに牛乳は永遠の名コンビ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:55:39
チクロなつかしいな。チクロ入り食うと舌に色がついたもんだ。
野球の帰りにチクロ入りアイスキャンディー皆で食った。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 05:36:31
英字ビスケット
動物の形のビスケットに色のついた砂糖がけのやつ。ヨーチとかいったかな。
あと、何故か御家宝(棒?きな粉がかかってパフパフした)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:38:09
鈴カステラ 形が可愛くて好きだった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:43:14
バウムクーヘン
今みたいに丸い年輪形の洒落たヤツじゃなく、四角に切ってある。
それを一枚一枚はがして食う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:45:07
たまごボーロが好きだった。
大人になったら自分で買って山ほど食べたいっておもってたけど、
山ほど食べられる歳になったら、そんなにオイシイものでもなくなってたw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:22:35
ラメック

味がほとんどないインスタント袋麺のカスみたいなやつ。そのままたべるとマズー。でももんじゃはベビースターよりこれのほうがいい

一袋五円
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:41:52
帰りの寄り道でたい焼き片手に駄菓子屋の婆さんひやかしていた。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 04:42:46
フィリックスガム10円
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:51:52
甘食
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:45:49
ココナッツサブレ 食べ過ぎてしばらくは見るのもお腹いっぱいだった。
今も時々食べたくなったりする。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:23:45
ブルボンロリータ
ばあちゃんの好物だったのでいつもお相伴していたが、
子どもゴコロにも、「くど甘い」と思っていた。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 05:05:42
300 (´・ω・`)ノシ 田舎饅頭よう食べたがな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:27:13
>>299
ホワイトロリータ な
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:41:38
昔から、大嫌いなお菓子。バターココナッツ。あれがでると泣きたくなった。


他のお菓子類で嫌いだというものはない。
よくたべたものは、丸くて薄いおせんべい。うっすら甘くて。駄菓子屋の定番。
れ、なんて商品名なんだろう?このみにより、ソースをつけてたべたり。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 08:31:53
ミルクせんべ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:00:53
エンゼルパイ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 02:32:36
まめしとぎ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:45:16
まめしとぎ、って初耳。どんなお菓子だろう?

カルミン、カバヤジューCが好きでした。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:40:35
チョコバット 
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:56:55
やっぱりベビースターラーメンに勝るものはない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:20:23
「よく食べた」でアントルメ上げてる人が羨ましい。俺は1度しか口にしていない。憧れのお菓子だった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:44:13
サンリツパン(乾パンメーカー製)
おにぎりせんべい(今は、全国区?)
プッチンガム(中にジャムが入ってた)
イブ(金木犀みたいな香りがするガム)
スポロガム(絵が型抜きできた)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 01:29:19
梅仁丹
なぜか遠足のお供だった。バスの中でよく食べた。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 08:14:41
本当に
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:38:59
梅仁丹っていえば学校で食べた事あってさ舌が赤く
なるは匂いするはでバレたっけな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:43:22
ネコガム
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:17:55
>>313
赤いベロ出して見せ合う
…までがワンセットw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:46:08
駄菓子屋には、舐めるとベロが真っ赤になるイチゴ飴とかあったね。
なつかしい。こっそり買い食いしては、親に叱られてた。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:31:06
初代コメットさんの九重佑三子がCMやってたチョコレートなんだけど名前が思い出せん!
箱が三角の棒状なやつ・・・。
思い出したら無性に食べたくなってきた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:35:34
プロ野球スナック
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:37:37
さいころキャラメル
ホームランバーアイス
マーブルチョコ
おまけ付きグリコキャラメル
チョコボール
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:44:51
チョコベビー。先週、たまたま見つけて懐かしかった。
まだあったんだね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:52:49
>>317
うお、それ箱の形とか大きさは思い浮かぶけど、
名前がおもいうかばない!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:01:20
マーブルチョコは、上原あゆみ?って可愛い子がCMしてた記憶。
あゆみちゃんはテレビの青春の門で見たのが最後、
いつの間にか消えちゃったね。可愛いっつっても年上だと思うけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:01:34
輸入チョコでよく似たやつがあるのだが…。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:03:49
>>323
あるある。
タブローとかなんとかいうフランスだかどっかのチョコ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 06:29:56
>>317
トブラローンかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:30:23
m&msつうのも…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:04:12
まーぶる まーぶる まーぶる まーぶる まーぶるちょこれーとっ!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 15:08:28
>>327

♪なないろ そろった たのしいちょこれーと
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:00:14
>>322 上原ゆかりでそ? ググれば、1956生まれ。 夫は、奥 正治(写真家)
だから、素敵な奥様でそ。
マーブルチョコは今でもあるよな。小さなマーブルチョコの太さ2倍、長さ3倍
くらいの大きいのも見た。こういうのバレンタインデーに来たらどう?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:07:52
三角のチョコは、シャトーチョコ(明治製菓50円)。フランスのチョコの真似だって。
持つと思いチョコだと思ったら、キャラメルキャンデー入りだったかな?
知りたかったらググってね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:08:35
×持つと思い → ○持つと重い
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:31:48
>>330
五十円ってえとずいぶん安い感じがするけど、
当時だといいお値段だったのかな。小学生当時の金銭感覚忘れちゃった。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:41:14
>>317
九重コメットさんがCMやってた三角のチョコって「ハニーロック」じゃなかったっけ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:44:43
クッピーラムネが5円じゃなかったかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:47:16
50円と言えば、山本直純の♪大きいことはいいことだ〜♪のエールチョコ。当時、穴なしの50円握り締めて買うのがオイラ贅沢だった(^-^)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:05:47
そういえば、クッピーラムネが5円だったね。
小学校のときは、毎日10円くらいしか貰わなかったけど、
それでそこそこ買い食いできてたことを考えれば、
50円は>>335さんのいうように、「贅沢」な買い物だったかもしれない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:09:02
昭和四十年代の10円は、今の100円くらい?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:05:53
んなこたぁない。ペプシが60円か70円だったっけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:09:10
コーラとか清涼飲料水は高かったんじゃないかな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:14:22
うろ覚えだけどコーラ50円、チェリオ40円、ラムネ30円くらいじゃなかった?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:16:58
オイルショックで急に物価高騰したからその前後によってべらぼうに異なる。

コーラは輸入品で高め、チェリオ(現存)は国産、ラムネは「駄菓子」
の一種だな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:45:06
>>333
おーーーーー!そうそう!ハニーロック!感謝!!!
CMソングまで思い出した!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:47:32
こないだ、ガラス瓶にはいったラムネを飲んだけど、
薄甘い砂糖水に炭酸をくわえただけで、美味しくはなかった。
ノスタルジーとともに飲むものだな、あれは。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:54:16
だよな、今のラムネは昔のと風味が全然違うな。
昔はえげつない香料とかいろいろ入ってたんだろうな。

つか、俺んちに戦艦大和で作ったラムネがあるぞ。
大和海苔だった爺ちゃんから記念に貰ったんだけど
今となっては流石に飲んでみようとは思わない・・・。

因みに、戦艦大和にはラムネ製造装置があったそうな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 06:40:00
>>344
あ、戦艦大和のラムネの話は知ってる。テレビでも見たことある。
そのお爺さんから貰ったラムネは大事にとっておいた方がいいよ。
歴史の証人っていうか、貴重なモンだろうから。

今もあるけど、麦チョコかなぁ。軽くて好きだった。チョコフレークも食べたなぁ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:58:15
そのまんまふがし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:22:37
駄菓子屋のわらび餅やガラス管みたいなものにはいったゼリーとか。
ああいうのが好きだった。ガラス管は、食べたあと返しにいってたと思う。
どれも今では使えないような色素や甘味料つかってたんだろうなあ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:18:08
瓶入りヨーグルト。メーカーは忘れた。駄菓子屋のモロッコヨーグルトは嫌いだった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 17:26:23
ヨーグルトといえば甘酸っぱいチチヤスが好きだった、
というかヨーグルトってああいうものだと思ってた。
今でもスーパーで売ってると買っちゃうよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:25:54
ドクターペッパーわ、今・売ってるの!あの、香り独特で、はまってたなー!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:40:30
【関東】20代と40代がアレするスレ【歳の差】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1201082557/

↑↑↑↑↑↑↑20代くえるスレ(笑)↑↑↑↑↑↑↑
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:37:22
>>350
死ね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:42:35
ふ菓子って言えばガキの頃ズボンのチャックから出して

でっかい父ちゃんのちんちん!

とか言いながら遊んでたらオカンに思いっきり殴られたっけ・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:00:29
ラムネ・5円玉チョコ・すもも酢
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:10:07
港常の蜜あんず
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:10:42
と書きながら>>353で爆笑した・・・www
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:29:52
昔よく食べたベビースターのミニカップ麺がもう一度食べたい。今のブタメンじゃないやつ
誰かわかる人いないかな〜
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:36:20
白い粉末
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:05:34
>>352釣られたのか!(笑)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:51:34
不二家のペンシルチョコ
パラソルチョコもよく食べた。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:58:02
五円玉チョコとかはチョコもどきだったな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:03:50
あの手のチョコはチョコレートじゃ無くて準チョコだからな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:09:42
あのチョコは当たりの大きいのも嬉しくなかった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:13:32
コビトのボトルチョコが好きだったよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:14:54
レモンドライ
ジューC
修学旅行に持って行った。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:17:56
レモンドライは喉の奥に粘度の高い唾がたまったけど旨かったけど
ジューCははっきり言ってマズかった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:19:04
赤福餅
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:25:07
エンゼルパイ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:32:59
おっぱい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 03:39:35
◎◎こんな形でマーブルチョコが入ってたメガネチョコ食べなかった?
371白玉 ◆8R7odKA9zA :2008/02/10(日) 03:59:13
>>370
遠足のおやつに持っていったよぉ

ハイエイト・チョコっていうらしいです
http://www.furuta.co.jp/products/choco/ch06.jpg
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 04:52:06
わかばがたしか70円だったよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:36:22
>>371
駄菓子屋の悪ガキ共の呼び方は専らブラジャーチョコだったよw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:01:27
乳首まる出しだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:22:49
あたり前田のクラッカー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:49:00
>>165だけど、3ヶ月ぶりに思い出した。

パルナス
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:07:19
ローカルだけど、梶谷のシガーフライ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:10:26
ローカルなのか?
俺、神奈川だけど近所で普通に買ってるけどこれは美味いな。
ついついあと引いて気が付くと一袋完食・・・w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:23:20
>>376
モスクワの味!
あの歌を完璧に歌えるぞ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:53:54
>>378
神奈川にもあったんですかー。ちょっと感動。
地元企業なもので、せいぜい隣県くらいまでのものかと^^
適度な甘さと塩味のバランスが絶妙で後を引きますね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:55:31
こざくらもち@名古屋
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:01:30
シガーフライ ググって見たら子供の頃食べましたよ
こざくらもち うちの田舎じゃ「さくらんぼ餅」だったかな   @長崎
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:13:03
ママボーロとポン菓子(米と砂糖持ってって作ってもらうやつ)懐w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:20:49
チーズビットをよく食べたな。食べたあと手がまんこ臭いとか言ってた。
まんこなんか見たこともないくせに。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:38:03
昭和40年代(横浜)金ちゃんヌードルという美味しいカップ麺があった
今は見ないね どのカップ麺よりスープがおいしかったよ
どこか西の地方の商品らしかった
あと「かねてつ」のかまぼこ(色が灰色っぽい)
メジャーなかまぼこより美味しかった 多分漂白剤を使っていなかったから
なんだろうね 
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:49:58
金ちゃんヌードル 徳島製粉だよね
今でもっていうかずっと現役だよ
お隣の県なのにね

でもお菓子じゃないよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:50:24
ココナツサブレ。国際コンクールで金賞受賞か〜。
と思いながら食べていた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:08:09
ゴムに入った一口羊羹。針で刺してペロンと剥ける。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:20:00
「ココナツサブレ」と「バターココナツ」がそっくりの商品だと
思いながら両方買って食べてた
70年代
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:43:46
>>385
386さんもおっしゃる通り、徳島県のメーカーで今でも売ってるし
焼きソバ等も作ってるよ。
かねてつも売ってるけど、お菓子じゃないよ。

>>387
金賞とったコンクールはモンド・セレクション。
この賞は結構たくさんの菓子類に贈られるみたいで
源氏パイもそうだよ。
あと、地方の銘菓でも金賞もらってる菓子は割とあるよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:51:59
モンド・セレクション金賞受賞という菓子はあちこちで見るよねw
あれは、例えばその年にエントリーされた多くの中からひとつ選ばれる
というタイプの賞ではないそうです。
出展したもので、ある一定条件を満たした菓子ならすべて受賞できる
システムらしい(それを知ってなんかがっかりした)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:04:55
そうなんだよなw
子供の頃は畏敬の念で食べてたのにね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:11:13
源氏パイ今も大好き。
あと メロディってチョコとチョコベビー。
パラソルチョコも大好きだった。
チョコ好きなのにガリガリの子供だった…戦後20年じゃそんなものか?(((゚д゚;)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:15:14
甘味好きと肥満は関係ないでしょw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:21:17
コビトガム…今じゃ絶対ありえない名前w

車を象った箱に板ガムが3枚くらいかな
後ろにはおまけが入っていた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:24:21
コリスガム
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:37:08
トリスウ井スキー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:37:46
>>397
??
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:19:06
不二家のチョコレート「メロディ」
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:46:28
>>399
そうそう!赤と青のがあったんだよね(・∀・)!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:54:04
フィンガーチョコはほとんど一気に一箱(袋)食った。明治・森永の古めかしい
包装の板チョコも赤いロッテガーナも基本的に一人で一気に食う。
ヌガーやナッツの入ったチョコバーも好きだった。
甘いモノを食いたいだけ与えて典型的肥満児にしてしまったと母親は後悔してる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 02:17:09
ドンパッチ
遠足で初めて友達にもらって、なんだかわからずザラザラ口の中に流し入れたら
死ぬかと思った。
その後、けっこうハマった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:07:51
>>397の書きかたが懐かしい。ニッカウィスキーがそんな字で
書いてあった。
ところで子供の頃よく食べたのか?w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:24:04
>>403
書きかけで調べ物してたらそのまま送信してもーた。

そんでアレ何だったけなぁ、そうそう!ウイスキーボンボン!
昔、爺ちゃんがコーンスターチにポコポコ窪みを付けてそこに
トリスウ井スキーを流し込んで作ってくれたのをよく食べたんよ。
詳しい作り方は覚えてないけどそこだけ記憶に残ってる。

食いすぎで酔っ払って親父に殴られたっけ。w
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:56:32
正しくは「ウヰスキー」な。
いい爺ちゃんじゃないか!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:56:07
「ヰ」←これ辞書に無かったから変換出来なかったんよ。
サンキュ!いま登録した。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 18:26:32
や…「wi」なんだが?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:56:55
コンドームアイス
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:45:28
age
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:48:29
エンゼルパイに似てるんだけど、マシュマロはさんである マッシーパイってありましたよね。あとトゥインクル、チョコエッグの元祖みたいなやつ、パフィ、キャデリーヌ、宝石箱アイス、ピンクレディーがCMしてた、キャッチリップ曲
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:25:45
日清バターココナツ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:27:50
>411
ちょうど今食べてまつw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:41:37
あ、俺はシスコのココナツサブレ食ってる。
この二つって良く似た格好と味してるよな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:57:49
森永カリンチョ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:58:46
森末エンガチョ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:00:54
くじになってるカレーあられ知ってる人いる?○ハイで量が決まるやつ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:02:38
NO.1チョコレート
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:02:52
アルミのカップで量るやつ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:05:55
アルミなのかな?透明のカップだったよ
電話帳で作った袋のやつなんだけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:07:20
森永エールチョコレート
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:08:08
ビバオールっていうアイス
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:09:26
>>419
計量カップ(あるいはスコップ状)は地域差あり。
袋も地域により諸説あり。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:10:43
乗り物で量が決まる
確かジェット機が最高だったような
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:10:44
>>420
大きいことは〜いいことだ〜♪
山本直純が偉い指揮者だとは当時知らなかった
頭のおかしいオジサンかとw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:11:33
気球に乗ってたしな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:13:07
あの人そんなに凄い人だったのか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:17:10
一年生になったら♪も山本直純が作詞作曲だよ、確か
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:19:41
やはり才ある御方は変人が多いな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:27:07
俺、変人だけど突出した才能はないぞ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 02:28:45
あ、ゴメン!俺は変態だった・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:29:03
東鳩ポテトボール
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 03:30:10
>>430
みんな知ってるよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 04:43:18
コリスガム
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 05:00:59
↑何回出てるんだw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 05:10:11
スナック系ではピックアップのコンソメが味、食感ともに一番好きだった。
甘いものではグレープ味がお気に入りで、ジューCのグレープ味やらファンタグレープやら。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:15:07
あんずしぐれ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:35:45
三枚京焼 そろばん塾の待ち時間に食べた。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:38:30
不二家スコッチケーキ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:50:24
不二家ホームパイ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:54:11
エンゼルパイ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:56:52
不二家ノースキャロライナ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:57:29
くじの串カステラ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:57:33
歯の詰め物が取れるやつだなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:49:07
スピン
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:58:42
横綱あられ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:24:14
ヤグルト
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:10:49
コリスガム
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:07:41
チーズあられ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:20:03
ユーハイム
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:37:53
>>449
それはメーカー名w
どれが好きだった?自分はバウムクーヘン
(めったに食えなかったが)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:45:14
>>450
ユーハイムのクッキー詰め合わせ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:57:13
ペロティチョコ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:16:01
ビッグワンガム
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:19:01
亀の子せんべい

今これ手にはいる?
こんなうまいせんべいなかった。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:31:16
サクマのいちごみるく
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:35:28
三連チロル
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:50:02
サラミ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:52:59
ナボナ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:33:27
マロングラッセ
ゴーフル
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:12:26
村雨
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:31:33
>>458
関西人のおれにとってナボナ(漫画版のバカボンとかに出てくる)は幻のお菓子。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:34:29
すでに当時から日本イコール東京という勘違いがしばしばあったからな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:24:26
グリコのアーモンドキャラメルです。

僕らの子供の頃って、お菓子を毎日食べられなかったよね。


464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:27:38
>>463
あれ美味かったよね、今もあるのかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:32:00
サイコロキャラメルとかあったな。
白地に赤字 赤地に白字 おっきいキャラメルが二個入だと思った。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:32:07
えーと一粒で二度おいしいの元祖?今でも売ってるはず。キャラメルも
メーカーによって味が違う。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:34:27
キャラメルもドロップも噛む癖がついてたから
サイコロキャラメルの大きさはひときわ印象的。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:34:28
>>458
森の詩もよろしく
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:34:41
>>454
これけ?通販もしとるよ
http://www.kamenoko.net/top1.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:36:12
めちゃくちゃ甘いと初めて感じたのは森永エンゼルパイ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:37:51
キャラメルと言えば・・・
ガキのころ乳歯がグラグラして来たら
親にキャラメル噛まされて抜いたっけ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:38:45
不器用なので結局風船ガムを膨らませることは出来なかった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:38:54
>>468
王貞治かぁ、惜しい人を亡くしたな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:39:24
>>472
今は?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:40:17
一生出来ないままでしょう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:41:43
>>473
ちょっ!おまっe
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:52:44
俺は風船ガムの中に、もう一個風船ガム作れるぜ。
名付けて親子風船
最後はベチャって合体しちゃうけどね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:01:28
>ベチャって合体

↑ってなんかイヤラシイぞ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:02:22
丸川製菓のフェリックスガムとオレンジマーブルガム
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:05:41
フェリックスガムはあの独特な清涼感が好きだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:07:00
強いて言えば飲み込みたくなる味だ。
正直言うといつも飲んでたけど。w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:56:41
ガムを飲み込むと大変なことになるという恐怖感を持ってた。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:21:25
何か無性にドーナッチョが食べたい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 05:49:58
小森のお化けチャマのCMが懐かしい 小枝チョコ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:14:20
カールのカレーがけ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:17:31
ゴカボウ (笑) ローカルだから皆は知らんか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:24:36
(´・ω・`)婆になると、クリトリスが肥大になるがな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:27:58
>>486
あれ大好きだw
自分はアイスのSKY。まだあるみたいだけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:29:56
じゃがポックル
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:32:32
もう一個思い出した。
純露。これもまだあるなw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:34:14
>>489
ふざけんなお
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:38:03
ニッキ味の紙みたいなもの。
なんでアレが美味しかったんだろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:18:51
毎日おじさんがちりんちりん鳴らしながら車を押して通る「わらびもち」
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:21:37
経済産業事務次官・北畑隆生

「堕落した株主というのがたくさん現れてきましてね、特に、デイトレーダーのような株主というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに株を売っちゃうということで浮気者。
それに有限責任だから無責任。すぐ配当を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「デイトレーダーなんかに議決権を与える必要はない。 無議決権株式与えておけばよい。
だって、デイトレーダーは会社の経営に全く関心がない、本当は競輪場か競馬場に行っていた人が、手数料が下がったので、
パソコンを使って証券市場に来た連中。デイトレーダーは、最も堕落した株主の典型。」

--------------------------------------------------------------------------------

「堕落した公務員というのがたくさん現れてきましてね、特に、事務次官のような公務員というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに税金を浪費しちゃうということで卑怯者。
それに有限責任だから無責任。すぐ予算を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「事務次官なんかに退職金・賞与を与える必要はない。基本給だけ与えておけばよい。
だって、事務次官は国家の運営に全く関心がない、本当はノーパンしゃぶしゃぶに行っていた人が、年齢が上がったので、
利権を使って霞ヶ関に来た連中。事務次官は、最も堕落した公務員の典型。」
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:26:12
かりんとう、かっぱえびせん、柿の種、バームクーヘン
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:18:44
10円ガム今も子供と食べてるさぁ
今はコーラ味やソーダ味
噛んでると口の中が色づくのとかあるし
マーブルガムは変わってないね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:56:45
>496
北の大地の人?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:40:09
んだよ
鈴木宗男先生の実家の近くだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:41:38
>>498
よろしくお伝えくださいましw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:12:25
アイスガム
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:13:14
ばくだん
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:05:01
ホームランアイス
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:06:24
葬式まんじゅう  最近あのデカイの無いな・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:06:43
マーブルガムって4個入のやつかな?
パッケージにミカンの絵があったと思うが・・
当たり外れもあったよね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:36:19
キャンロップ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:28:35
ラミー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:55:37
アイーン
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:10:00
>>506
子供の頃に食べた時は、よくわからなかったけど
某板の某スレで話題になっていたので、買ってみた
超旨い!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:17:51
ロミーナ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:18:22
トップサンガム
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:22:23
>>509
君は関西の人だねw @玄武堂あられ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:24:28
ラミー・バッカス・五家寶
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:24:30
いや、山陰出身ですよ。
514赤チン母さん:2008/03/06(木) 00:28:15
お菓子の味でケンカはやめなさい!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:29:33
森永チョイスは今でも美味い。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:30:54
>>513
そうか俺は玄武堂あられ本舗の兵庫県人なもんでw

>>514
ケンカではないよ、呼びかけだよ、紛らわしくてスマソ!
517_(._.)_:2008/03/06(木) 00:42:13
源氏パイの味の件で、ケンカした45歳です。謝罪します。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:54:05
ココロール
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:38:19
チョコフレーク
食い終えた後、袋の中の匂いを嗅いでた。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:47:59
アーモンドダン。
ピクレディーがCMしてた。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:30:17
カレー煎餅
時々飛行機のカタチ入ってた、
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:42:15
>>521
こんな形のやつ、赤いブーン!だろ?

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:43:23
因みに、カレー煎餅じゃなくて、カレーあられな。
現在の商品名は「ハイ トーチャン」。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:54:13
名前わからんが、鹿せんべいみたいのに梅ジャム塗って食ってた記憶がある。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:09:20
カレー味のお菓子でピンクとかグリーン色したのが
入ってるなんとかあられ
よこずなって名前の塩味のあられ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:09:35
だからそれがカレーあられだってばよ。ハイトーチャン
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:32:30
味覚糖の純露
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:55:51
紅茶味もあったね、純露。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:02:32
ライスチョコレート
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:12:35
レーズンチョコのほうが好きだった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:13:23
>>528
紅茶味といえばカティサークもお忘れなくw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:14:54
スピンとエンゼルパイ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:15:41
ココナッツ・サブレ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:20:15
ボンタンアメ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:21:39
ポンカン飴というのもある
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:10:50
ボンタンアメは現役。同じメーカーの兵六餅も現役だがこちらは売ってるところ少ない。
メーカーは確か鹿児島。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:07:11
ゼリコのキャラメル
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:11:49
棒状のミルキーみたいな飴 名前はわからない 
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:29:17
千歳飴じゃね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:36:36
酢昆布
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:42:13
サクマのキャンロップ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:35:59
フィンガーチョコ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:36:26
フランスの高級ケーキ って書いてあったビスケット イミワカラン
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:43:52
クリスマスケーキは途中からアイスクリームケーキに変更。絶対こっちの方が旨いわ。
糖分過剰には変わりはないが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:54:28
はったい粉 
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:06:23
ミルキーの棒状のものがあったように記憶しているんですが、
誰か覚えていらっしゃいません?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:09:02
あった。硬くて(当たり前だが)かじれんかった。メーカが同じかどうかはわからない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:18:42
アルミにビニールコーティングしたやつか?縦に剥いて食べた記憶がある
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:23:27
・・・不二家ミルキーバーだろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:54:36
チョコバー大好きだったな
特に青パッケージのやつ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:09:34
夏場のヌガーってやつは・・・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:56:40
梅奴です  


今もありますけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:59:34
良く食べたのは隣の千秋のまんじる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:38:50
ブルボンルマンド
ギンビスアスパラガス

今もフツーにあるけど。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:09:00
フルタ・セコイヤチョコ。キットカットより好きだった。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:36:12
新幹線のおもちゃがついた、チョコつきおもちゃなのかおもちゃつきチョコなのか
わからないようなやつ。メーカーどこだったか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:42:43
ビッグワンガム
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:10:54
棒に当たりが書いてるアイス
もう1本もらえた
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 13:12:36
じゃがポックル
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:29:52
ライオネス飛鳥
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 16:35:41
えらいもん食べてたんだね
おかずは誰だったんだろう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:21:21
ジャガー横田
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:47:00
ちゃう!デビル雅美
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:59:37
うまそー


フルタのセコイヤチョコレート
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:10:38
ラムネ菓子
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:45:07
雷おこし
いまでも大好き!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:46:46
田舎育ちのバァチャンが都会の河原で摘んで作ってくれたヨモギもち。
なつかしい〜
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:49:28
チューブに入ったチョコレート。
歯磨き粉のように歯ブラシに付けて歯を磨いた事がある。
翌日激痛。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:57:40
エリスとかいつも仏壇にあった
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:58:53
おもしろい!

チューブに入ったミカンゼリー
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:01:14
パイプ型練りチョコ

572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:19:49
粉を溶かして飲むジュース
舌がすごい色になった。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:57:08
昔はジュースが希少っぽくて、粉が代用だったんだな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:59:42
口の中で粉を舌の上で溶かして食べてた
牛乳瓶のミカンジュースも好きだった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 00:04:29
粉ジュースは一番最後に飲んだのが幼稚園の時だったけど
あの独特の味が未だに脳裏に焼きついているな。
576昭和45年の記憶:2008/03/10(月) 00:59:21
ベビースターラーメン大\30小\10
577スレ違い:2008/03/10(月) 01:01:06
♪働くおじさん、働くおじさん、こんにちは〜
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:17:13
いも飴 1本5円だった…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:00:43
チョコハイディ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:46:35
遠足の時によく持っていたコーラの飴(棒付き)があったな。西ドイツ製
だったと思う
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:15:01
スレチだがベルリンの壁崩壊は興奮したな!
東西冷戦時代か…。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:24:06
ヨーグルトじゃないのに、ヨーグルトっぽく見せてるお菓子。
今思うと、決して美味しくない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:24:58
ドイツ繋がりで…。正方形のリッタースポーツチョコ。今でも販売しているしよく食べる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:08:12
駄菓子は今でも食べるね
ブルボンのクッキー系とかでん六豆が好きだった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:14:24
スイス製のスシャールチョコ
バラの花のパッケージ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:15:38
港常の みつあんず
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:46:18
ユーハイムのフランクフルタークランツが好きだった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:40:04
バターココナッツ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:10:20
不二家のノースキャロライナ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:34:27
サイコロキャラメル
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:37:14
ペロッティチョコレート イラスト入りだよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:38:59
カプリコ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:41:31
ジャイアントコーン
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:41:54
ドンパッチ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:06:55
ペロティ…[田中菓子店]のヤマザキの制服のオジサン…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:12:43
仮面ライダースナック

二口、三口 食べただけで
残りは袋ごと道端に捨てたw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:31:58
ホワイトロリータ
名前はテレくさいが今でもうまい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:37:05
お菓子じゃないけどいまなおフルーツ牛乳が健在なのはうれしい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:40:05
風呂屋で飲むビンのリンゴジュースもうまかったな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:44:25
ブルボンはやたらハイカラぶったCMに独特の臭さを感じたもんだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:46:41
ぼんたん飴
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 04:52:15
>>596
そういう子続出で、社会問題になったよね。
今なら大人買いってやつするかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 07:58:52
カードだけ持っていく子供が多いので、駄菓子やのばーさん、カードなしを
半額で売ってたぜ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:55:04
>>599
リンゴジュースは頬の奥のほうが痛くなるんだよな
酸味がすごくきつかった印象がある
最近のリンゴジュースはマイルドになったけどね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:01:42
ふ菓子
今はカラフルなのがあるけどね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:29:43
ビスコ・・・今は小さいな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:30:57
じゃがポックル
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:35:47
カバヤ『ジューC』各種
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:36:01
ぽんがし・・砂糖とお米とお金持ってって
ポーン!ってすごい音がしてできあがり
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:25:39
明治のヨグール ストロベリー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:46:51
ペッツ?ってなかった?
キャラクターのケースにタブレットが入っててさ
アメリカのアニメキャラが主だったっと記憶にあるが
今でもソニプラには有るらしいが
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:05:07
10円の黄色いカップアイスクリーム 明治か森永か忘れた

613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:28:35
ウイスキーボンボン
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:30:33
コリスガム
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:31:16
クッピーラムネ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:32:26
扇雀飴
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:39:08
森永チョコボール
銀のエンゼル4枚で挫折した.....
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:26:24
>>611
首を倒すと喉から出てくる奴だろ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:49:05
>>596
おれもだw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:59:11
>>619
味や形覚えてんのか? 俺の記憶はサクラのような形して味は表面に甘いのがかかってたような感じ・・・どう あってる?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:46:47
>>620
あってる。

もっと以前からあった金魚みたいな形をしたオレンジ色の小さな甘いお煎餅に味が似ていた記憶もある・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:59:32
>>621
あってたのか〜マジうれしい
  ヘ⌒ヽフ 
 ( ・ω・) d
 / ~つと) 


オレンジの金魚てw、単純な形で縦にしたらオバQ見たいなやつだろ?懐かしい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:04:24
ライオネスコーヒーキャンディ♪
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:15:36
♪本場のコーヒーの味〜懐かしいね。

>>611
ペッツはキャップのコレクターが沢山いるくらいだから今も健在。
ソニプラや輸入雑貨の店にあるよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:04:02
チャオチャオって舐めチャオ〜♪
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:33:52
>>620
あの甘いのが不味かった

1度食べて忘れられない味だった

似たような菓子があったから、今でもだいたいわかる

2度と買わなかったよ

>>621
そんな感じだな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:02:10
ロッテ
ミスタースナック

(カレー味と海苔しょうゆ味)

海苔しょうゆ味がダントツ人気で遠足に持って来た奴もかなりいた。
(俺もw)

仮面ライダースナックの あんな甘くて不味いのなんか子供だっていらないよな…
ライダーカード欲しさに買ったとしてもスナック自体が美味しかったら、あんな 社会問題になる程
捨てる奴もいなかった気もする…w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:26:44
サッポロポテト

よく未だに生き残ってるよなぁ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:50:04
山崎のスナック
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 17:17:38
都こんぶ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:34:25
キャラメルコーン
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:52:27
サッポロポテトを始めて食べた時は感動したんだがな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:02:00
しょっぱい菓子っていったら
ポテチ、スピン、せんべい、かっぱえびせんくらいしか知らなかったから
サッポロポテトが出たときは、おれには衝撃的だったよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:38:40
チーズビットのうんこ臭も衝撃的だった
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:50:29
>>634
チーズ臭だろ!

サッポロポテトはバーベQ味の事を言ってるんだよね?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:52:27
いやサッポロポテトのこと
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:52:57
スピンってもう製造されてないのかな?
あれのチーズ味が好きだった
復活しねーかな。。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:04:22
箱入りのスピン希望。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:09:19
アノクタラサンミャクナンボダイ、アノクタラサンミャクナンボダイ、
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:24:58
チーズビットはカールを超えられんかったな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:21:46
チーズビットより
ミラーマン スナックの方が美味しかった。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:30:31
オランダせんべい
これ、東北地方限定かも?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:14:31
白っぽい煎餅の中に小さい海老が入ったやつ。
あれ、正式な名前何だろう?
食べだしたら止まらなくなって、親に思いっきり怒られたな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:20:30
海老満月だろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:21:57
満月ポンってのもあったな たこ焼き挟んで食った
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:24:51
ミルキー パラソルチョコ ペンシルチョコ
647:2008/03/14(金) 23:25:36
それはもう聞き秋田
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:26:57
ミカン一粒の形をしたミカン色の飴
佐久間ドロップ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:28:20
歌舞伎揚げ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:28:33
かりんとう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:29:52
チョコボールの☆はついに出なかった。
おもちゃの缶詰は夢のそのまた夢だった。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:31:38
銀は出るんだけど金は出なかったなあ・・・・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:31:54
ポパイとオリーブの絵が書いてあったキャラメルなかった?
誰か覚えてない?
どうしても欲しくて、一度買って貰った記憶が。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:33:03
>>652
銀て、3個とか無いと貰えないんじゃ。じゃ、ムダだったって事かな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:43:33
>654
ちゃんと集まってオモチャの缶詰もらったよ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:19:40
>>644-655
サンクス 海老と満月でぐぐったよ。
今も売ってるんだな。
海老みりんは食べると言うより、舐めてフニャフニャにして遊んでた。
この食い方も親に怒られたよ。。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:21:25
アンカー間違えた。
>>644-645です。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:32:06
>>656
久しぶりに買ってみたら?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:49:36
エースコイン。

神だと思った。
大人になって食べて、「同じ味なのに、普通の安いクッキー・・・」とガッカリ。
口が肥えたんだな〜。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:52:02
>>659
今でもあるぞ!
ウチの子は小判バージョンが気にいってるみたいw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:22:23
マーブルチョコレート
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:06:00
渦巻きキャラメル
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:39:51
セシル
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:46:13
チェルシー
ヨーグルト味、バタースカッチとか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:48:31
噛むとクリームがにゅーっと出てくるキャンディ 不二家ソフトエクレア
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:01:12
サッカーボールチョコ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:54:27
ブルボン製品で確か菓子名が『ラミンガ』っていう薄焼きで甘いビスケット
中学のころよく食べてた
Tohatoのハーベストに似てるお菓子です
知ってる人、、いるかなぁぁ

668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 05:07:17

長方形で真ん中にギザギザマークが2本入ってた しるこ味のビスケット

669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:06:09
カラフルなチューブに入ったお菓子で「マンボ」ってありましたよね。
結構好きだったなぁ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:37:28
コメッコ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:41:46
明治チョコバー


今も酒も飲まないのになぜかスルメイカ(これが旨いのからただ辛いだけのまで
千差万別)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:42:20
鶯ボールよく買ってた。子供のころは爆弾ボールってよんでた。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:07:16
明治サイコロキャラメル
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:48:08
七尾製菓のフレンチパピロ、今でも百均でよく見るな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:49:14
チロルチョコ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:12:20
ポッキー
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:19:51
バクダンボールはそのものずばりの商品があったような。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:52:39
チョコレートってパチンコの景品だと思ってたから
お店で並んでるの見た時何不思議だったな
干し餅を揚げておかきにしたの
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:53:51
そうそう、そのものズバリの商品名だった。
戦後になってイメージ悪いから鶯ボールに変更したって聞いたよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:09:39
いや、その、この目で見たんだわな。正露丸のように
いくつもメーカーがあったんかも。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:16:45
不二家ソフトエクレア
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:12:29
森永ハイクラウンチョコレート
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:19:22
>674クリームが美味しかった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:21:36
シュークリーム…ケーキ屋ケンちゃん♪
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:25:25
シュークリームはね
蓋ですくって食べるんだ
ってか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:41:14
♪頬っぺたに〜 プ〜レゼント〜
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:16:04
黄色い箱の森永のキャラメル 今でも年に何回か食べる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:16:57
ひえっ!いま食べてるよ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:36:25
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 03:28:56
お菓子のおまけで、人型のブロックで横に繋げてくようなのがあったんだけど誰か覚えていない?
偽物がガチャガチャで出てたりしたんだけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:09:50
クッピーラムネ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:55:05
よっちゃんイカ
酢漬けのイカゲソ
今はうなぎのかばやきもあるし
紐か糸が付いてる飴
当たりがグレープフルーツの房の形した飴で
ハズレがいちごの形したの
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:57:00
よっちゃんイカのキャラって何がモチーフなんだろね?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 23:58:02
>>692
近所の駄菓子屋では大きな苺型が当たりだった @岡山
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:00:54
衣がすげー硬いするめみたいなヤツを揚げたの
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:41:30
>>694
ご近所さん発見!
昔の駄菓子屋さんて、夏にはお餅をいれる木の箱に
わらび餅を入れて売ってなかった?
手のひらくらいの大きさの鯛のわらび餅が一等賞だった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 15:33:21
♪鬼が来る〜鬼が来る〜金棒かついだ鬼が来る「金棒チョコ」
グリコぺロティ・カプリコ 明治ヨーグルトキャラメル
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:25:53
近所の駄菓子屋で1回10円のくじで食べてたラーメン菓子。
大きくなって分かったが、インスタントラーメンをベビースターみたいに
砕いたのを店のばあちゃんが袋詰しただけのものだったようだ。
でもうまかった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:22:47
グリコアーモンドキャラメル(太田幸司?がCMしてたような)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:28:40
「アーモンドグリコ」かも
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:34:52
グリコのキャラメル
今は、ハート型なんだよ
アーモンドもまだあるね
ミルキーも好きだった。けど歯にくっつぎすぎだよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:35:47
じゃがポックル
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 12:43:40
アポロチョコ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:16:49
チョコフレーク(箱入り)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:32:38
ねるねるねるねはひっひっひっひっ、
練れば練るほど色が変わってこうやってつけて食べると・・・うまい!

ちゃらられっちゃら〜♪
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:34:26
ライスチョコ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:37:43
今でもあるけど、「きびだんご」よく食べたな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:14:50
ABCクッキー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:21:08
ホウムランアイス
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:10:32
ビスコ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:56:51
>>695
本家は「なとり」だね、イカフライ。
登山の非常食にいいんですよ、これが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:57:10
森永マリー
あっさり味の素朴なビスケットだった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:01:05
ライオンの口から飛び出たジューシー
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:53:19
カリフォルニアアーモンド
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:00:40
キャラメルコーン
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:11:24
カバヤ ココナッツプレッツェル
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:58:26
たまごボーロ
鈴カステラ
ギンビスのアスパラ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:30:46
名前忘れたけど 、小さい袋に入った、飴を砕いた感じで、口に入れるとプチプチ言うやつ。わかるかなぁ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:32:35
あれは革命的だった! ドンパッチ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:36:02
「ドンバッチ」だっけ
さんきゅゥ〜!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:37:09
>>720
その後、類似品も出たけどね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:52:39
少ししか入ってなかったな
俺としては一気に口の中に入れたがったがもったいないので少しずつ・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:56:30
スーパーのお菓子コーナーのところに駄菓子専用
コーナーが出来てた
子供に買わせてしまった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:09:33
フルタセコイヤチョコレートとか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:17:36
たまにガスボンベと網の箱?背負ったオジサンが家の前の公園に来てた。
そのオジサン見かけると、みんなあわてて家に返ってお米と10円握っておじさんに。
ボンっという大きい音とともに生米はポン菓子へ。

この頃の市販のポン菓子は蜜?がかかってるからヤダな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:38:03
ぽん菓子って2種類あるよね
丸くて蜜で固めたのと「にんじん」って言われてるのとさ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:36:26
ポテロング
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:49:45
背負えるほど小さかった?なぜかリヤカーに載ったどす黒い機械というイメージが。
もっともポン菓子自体ほとんど知らなかったので焼き芋屋と記憶が間違ってるかも。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:03:59
じゃがポックル
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:07:25
20円? これじゃあ何も買えないよ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:19:09
きのこの山
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 19:45:14
森永マリーで思い出したが、横森マリー っていなかったけか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:28:25
居たな、あのマンコ癖が悪い女。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:41:01
>>730
ライスチョコレートがある。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:45:26
今も昔も うまい棒
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:16:41
たまごアイスって知ってる?ゴムの中にバニラアイス
なんだけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:22:18
今も売ってるよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:47:18
>>726
「にんじん」はバラのやつの袋入りだね。
蜜で固めた、つうのもボール型は確かに覚えてるが、
丸くて平べったいのもあったような気が・・?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:17:50
ミリンダとチェリオって炭酸飲料しってる
これ飲みながら、駄菓子やの瓶に入った塩せんべい食べるの
日課になってた、チョコップも美味しかったな
あの頃小さい紙の袋に塩せん4〜5枚で10円だった記憶が
そんでミリンダ・チェリオが350ミリリットル瓶が50円
100円あれば王様だったよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:11:45
シベリア 不思議な食べ物
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:19:10
ずっと「虫」だと思ってた蒸しパン
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:23:55
カニ入りだと思ってたカニパン
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:33:44
シベリアって、カステラとようかんのサンドイッチだっけ。
そういや、たまに食べた記憶がある。
甘食と牛乳もおやつの定番だった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:00:38
シベリアってパン屋さんにあった?
あれは、カステラなのかパンなのかどっちだ
銀の輪っかのマーブルチョコみたいなの知ってる?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:19:41
>>739
チェリオは自販機ではまだ販売してるよ
500mmのペットボトルで100円(オレンジとグレープ)
飲むとチェリオっぽい味がするよ
同じチェリオでも缶のガラナが一番好き

>>743
シベリアはちゃんとした商品を食べたことがない
切れ端のお徳用をよく買ってきてあった
おっしゃる通り牛乳と食べるとおいしかったね
甘食の重曹の匂いが好きだったな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:02:00
>>745
チェリオ自販機であるんですか、見たときないな
自分都内なんですが、ありますか?
なんかスゲー飲みたいです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:17:02
シベリア三角形のはスーパーで売ってるけど高くて買わない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 19:35:53
>>746
私は静岡なので東京のことはわかりませんが
数は少ないですが田舎のタバコ屋の前にポツンと置かれてたりします
自販機はチェリオカラーの赤いストライプです

販売はチェリオジャパンなので検索してみたら?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:38:41
関東で残ってるチェリオ商品って、コンビニでたまに売れなそうなライフガードを
見るくらいだよな

オレンジ、グレープを置けばいいのにな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:02:21
チェリオは少し田舎に行くとまだ見るな。プラッシーは
20年以上見ていない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:15:19
7up(セブンアップ)っていうのがあったのを憶えてるが、知らないかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:20:29
まだあるじゃん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:23:32
ミリンダって、もうないのかなぁ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:26:39
昔は5円とか10円でお菓子が買えたんだよなぁ。
駄菓子屋のババアはめんどくさそうだったけどw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:26:59
ベビーコーラ
スマック
スコール
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:28:53
>>755
うちの方じゃ「チビッココーラ」って商品名のやつだった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:43:44
7upは日本から撤退。プラッシーはタケダ製薬製で後継商品にかわったと思う。
チェリオ、ミリンダは現役。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:51:06
昔カナダドライはジンジャエール以外にいくつか種類があったよね?
カシスのような赤いソーダを飲んだ気がする。

喫茶店で使用してた炭酸水はカナダドライかファンタブランドだった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:25:57
コメッコ好きだったな〜。もう売ってないの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:52:31
30円くらいで駄菓子屋で売っていたジュース
「みかん水」だったと思う
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:53:32
ホームランバー。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 06:44:23
ポンせん(べい) 今でもあるが近所の駄菓子屋にかなり大きなサイズ
が缶の中に入れてあった。  
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:00:45
>>759
昨夜食べた

ホタテ味 とワカメ味がある

1箱に2つの小袋入りだけど、箱の大きさの割りに中身が激少

ポテチのほうがいいと思った
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:40:33
なんとか餅
ピンク色してるやつでさ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:46:57
明治のヨーグルトキャラメル 
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:35:46
ホットケーキ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:37:44
すずめのたまご
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:43:00
かりんとう出されて親と大喧嘩したな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 17:45:23
なんで喧嘩なの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:56:22
良く見たら犬のウンコだったから
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:02:19
うそつけ!w
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:07:53
ババロア
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:10:13
シャービック
今はわざわざ作って食べる気がしない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:16:43
シャービック、オレンジ味が好きだった
夏休みのおやつに作ってた製氷皿やカップに割り箸
挿してアイスキャンディにしてた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:41:19
パイナップルを輪切りにしたアイス(氷菓子)あったよね。
あとプラスチックの容器でメロンの形をしたシャーベットあったよね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:00:23
宇宙エースの風船ガム
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:02:21
明治のプクプク。。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:03:05
あ、もう一個

「うかしー餅」
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:26:49
ベロベロ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:29:19
カルピスの原液をトーストにかけるという解説が載ってて、疑問に思ったが確かめる勇気はなかった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 04:24:03
結構いけたよん
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:11:55
かな棒くん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:28:52
グリコのアーモンドキャラメル。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:56:37
ベビースター
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:43:50
ポン菓子って自分で作れないかなあ、と
思って検索したら、とてもムリだね。
機械買うほど酔狂じゃないし。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:45:04
圧力鍋じゃ無理か?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:29:33
キャンデーで包んであったガム(カネボウ?) アップル味でおいしかったよん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:06:30
そばぼうろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 07:05:26
>>787
ボンボン!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:28:29
たまごボーロー
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:42:24
・ポップキャンディ
・チョコバー
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:45:44
袋のインスタントラーメンを砕いてスープをまぶしたものを食う
袋の中で砕いた後に粉末スープを投入して振るのだが
砕くときに力加減を間違えると袋が破ける

最後に麺の細かな残骸と粉末スープが残るので、カップスープにする
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:46:18
ペロティチョコ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:46:22
今もやってるけど
時々主食になる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 17:08:46
お前ら育ち悪いなぁ〜
ヤメレ・ヤメレwww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 18:49:36
ガキの頃よくやったけど必ず胃が痛くなったなぁ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:33:40
おこさませんべい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:07:26
ここ見るようになってついつい昔からあるお菓子を買うようになった。
最近のお気に入りはチーズビット。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:00:54
チーズビットは春夏だけの限定品になってるね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:14:36
あずきボディ
また食べたいけど、見かけないなあ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:09:28
>>800
それ、どんなお菓子?あずきアイスみたいの?
初めて聞いたよ。教えてくれ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:20:49
あずきちゃんのボディを味わいたい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:35:39
芋けんぴ
当たり前だのクラッカー
油っぽい昔の湖池屋のポテチ
804800:2008/04/01(火) 00:10:06
>>801
あずきアイスの中に粒あんが仕込んである円筒形の棒アイスなんだけど、
アイスがクリーミーで好きだった。
地域限定だったのかな〜?

トウモロコシ型のモナカアイスも好きだったな。ナツカシス。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:12:50
ボディーちゃんのあずきを
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 04:07:45
♪くやしかったら いってみな〜 白 黒 抹茶 あずき コーヒー ゆず さくら〜♪
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 06:09:10
名古屋牛乳飲んでるの
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:04:06
【食品】中国製ギョーザ:基準値の6万倍のメタミドホス検出、「残留農薬のレベルではない」…千葉 [08/03/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206973556/
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:48:00
犬が西向きゃ尾は東〜♪
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:54:22
スピン
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:45:18
スピンは復刻版が出てたんだね
ttp://www.elle.co.jp/home/okini/okini.php?okini=05_0822

また出してくれないかなぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:59:12
これがホントのスピンオフ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:24:08
PIC UP
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:26:14
おかしっつーか、フルーツ牛乳。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:45:21
飲み物ならレモンレモンポッカってのが酸っぱくて美味かったな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:04:54
アーモンドポッキーとかロッテのチョコパイ。キットカット。
ケーキの形して6個くらいはいってるチョコ菓子。

お母さんがチョコ好きな人だったからチョコ系ばっかり。
小4の時、友達の家でかっぱえびせんご馳走になった時は美味しくて感激してはまった♪
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:17:07
五色豆
818☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/04/02(水) 06:13:54
スカイミント
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:41:50
♪ライオネスコーヒーキャンディー
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:46:02
>>818
久しぶりに聞く名前だね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:48:05
スカイミントってカップアイスもなかった?
雪印の宝石箱ってアイス知らない?ピンクレディが
CMしてたので
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:23:26
スカイミントのレモン味が出たときは心底うれしかったw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 03:36:35
不二家のチョコレート、「メロディ」
細長い箱で、赤色がミルク、青が今で言うビターだったと思う
暫く復活してたみたいだけど(パッケージ違いで)また見かけない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:24:11
粉のジュース知ってる、最中の瓶形で
中にオレンジ味の粉が入ってるの。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:24:04
A字ビスケット。
よくグラム買いした。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:51:54
明治?チョコバー「テキサス」
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:55:35
お湯を入れると白いミルク玉が浮いてくるココア ピッコリーナ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:18:23
味覚糖の純露という飴。
「恋は純露」と歌っていた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:22:58
案外人気がないな、ウェハース
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:36:55
あれはパサパサして喉が渇くから嫌いだった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:05:17
明治のalfaチョコ CMは加賀まりこだった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:44:43
グリコのおまけ付きキャラメル!
おまけを集めていたよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:16:36
遠足の時に気づかず「女の子向け」買った俺涙目!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:25:03
外人の女の子の顔が箱にがプリントしてあったコーヒー味の
キャラメルがあったような・・ 
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:46:34
>>834
ポーちゃん?かな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:55:37
コーヒー味のガム
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:06:44
フランスキャラメルもリボンつけた女の子の絵だったね。
834と同じ商品なのかな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:58:50
>>823
メロディーチョコ、パチンコ屋の余り玉景品でよく貰うからまだ現役だぞ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:59:56
>>823
あ、ゴメン!
LOOKチョコと間違えた・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:10:27
と、思いながらぐぐってみたら本当に現役だった。w

http://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/category/20.html

チャネル限定・・・チャネル限定とは、特定の販売店でお取り扱いしている商品です。

↑って説明あるからパチンコ屋景品等の専用かもね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:16:52
新パッケージでデザインが綺麗になってるね
あの五線譜を模したラインのが良かったになぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:21:35
動物やら飛行機やら色んな形の小さなビスケットに赤や緑の砂糖菓子をのっけたやつ。
↓これ、みんな食ったろ!

http://www.osmkj.com/na1.jpg
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:38:36
真っ赤でゴロンとした三角の飴玉に長い糸がついてるやつ by駄菓子屋
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:43:31
あたり、はずれ・・・イチゴ味。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:45:42
それ
デカすぎて口の中でゴェっとなる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:06:32
タコ糸が口にからまるんだよねw
>>842
よく食べたよ。ヨーチって言うんだっけ。何の意味か知らないけど。
あとね、ただの正方形みたいなビスケット系の生地の上に砂糖がけのもあった。
こっちの方が食べでがあって自分は好きだったけどね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:48:54
バターココナッツ
ギンビス アスパラガス
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:16:42
ヤン ヤ〜ヤ マクビティ〜♪
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:53:10
>>847
ギンビスのお菓子好きだよー!
でも大学生になってからギンビスお菓子の存在を知った。
ちょこっとバイトしちゃったキャバクラのチャームでねw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:10:00
今の三色パンってなんか違うよね…
851@昭和37年♂:2008/04/04(金) 00:54:05
ヤマザキの二色パン…エクレア好きの原点(笑
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:52:43
>>847
おー、バターココナッツ!
どこやらのお菓子大賞(金賞?)だかなんだか受賞!
と誇らしげに書いてあったね。
確かにおいしかった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:28:14
モンドセレクションね。
100円ショップで売ってたよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:29:46
源氏パイも鰻パイもモンドセレクション金賞だよ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:26:34
ココナッツサブレ懐かしい。
お客さんが来た日にはブルボンなルマンドが菓子箱に入ってた。

麦ふわぁ〜やハッピータウン、コメッコも大好きでしたw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:04:48
ハッピータウン
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:42:38
グッピーラムネ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:04:24
今普通に食べてますよ
http://imepita.jp/20080404/468830
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:05:20
異常な食べ方をしてくれ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:07:10
ハイクラウンチョコレートのミルク味
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:30:38
ロッテチューイングガム イブ 香水の香りが強烈だった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:49:20
ロッテの「ジャフィ」って覚えてる?
胚芽ビスケットの上にオレンジピューレがビターチョコで
コーティングされてるやつ。

863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:11:01
鬼に金棒
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:28:37
たいやき、回転焼き、
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:31:25
中学の遠足の時に持っていった森永チョコフレークを未だに覚えてる。
あとタイガースのCMのせいで、明治のチョコにも凝った。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:35:16
レモンの形をしたケーキ?お菓子?また食べたいな…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:48:53
トローチの中を空洞にしたような構造になってて、吹くと音がするお菓子。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:45:20
福岡県北九州市にある、皿倉山のケーブルカーの形をしたケーブルせんべいがありました。箱がケーブルカーの形になっていたのを覚えています。同郷の方、覚えていますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:32:28
チロ〜〜リア〜〜ン〜〜♪
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:34:06
鹿せんべいはよく食べてたな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:03:27
食うなよ!www
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:04:04
ぱっくんちょ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:51:52
ターキッシュデライト
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:03:44
トルコ人のよろこび
はて、どんなお菓子?全然しらない。

屋台で売りに来るわらび餅。
母親は不潔だと嫌がったけど、なんかおいしかった。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:45:49
このまえ復刻版で出ていた
森永YELLチョコレートのクランチ(オレンジっぽい色の箱)
を食べてみた。美味しくてびっくり。復刻版ものって
出ると嬉しいけれど、中身は昔の味とはちがうらしいね。
どうせなら中身のほうも復刻してほしい。
たとえばハイクラウン。なんで3本なんだよ-
・・1本減っている orz
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:11:01
>>874
ナルニア物語のお菓子だよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:05:25
雪で出来てるんだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:26:08
モミの木のパリセン食べたい。ハッピーターンに似たせんべいで
バターの味がしたもの。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:45:21
きんつば
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:02:36
泉屋のクッキーの詰め合わせセットを貰うと嬉しかった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:09:18
お菓子?か、分からないけど渡辺のジュースの素で
よく夏は飲んでたよ。おふくろがパンの耳を油で
揚げて砂糖かけたやつと一緒によく飲んだ。
ちなみにソーダの素ね。

>>880
泉屋のクッキー懐かしいな!空いた後の缶は、おもちゃ入れにしてました。
おふくろがね。レゴのブロックとかメンコとか入れてました。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:47:25
マトリョーシカのチョコレートってなかったかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:18:51
森永チョイスと牛乳を一緒に食べるおやつが好きだったね。
森永マリーだとちょっとガッカリしたw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:40:07
>>883
この歳(40代)になってくると、マリービスケットみたいな
シンプルな菓子のほうが好きになってきた。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:51:26
ココナッツサブレ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:33:49
森永のビスケットシリーズだと今は種類増えたから
唐沢って同年代だからついCM見ると買いたくなる
マリーはバニラアイスと生クリームで挟むと
アイスケーキ擬きになる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:55:36
ナッツボン
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:59:38
草加せんべいとかね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:36:42
あたり前田のクラッカー。

ここ数年、また見かけるようになった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:37:28
森永はまだビスケット・クッキーなど出しているが
昔は明治も出していたな。
パチンコ屋さんなんかの景品によくおいてあった。
今と違って細長く包装してあった。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:44:06
蝋紙で包まれたミルキー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:58:09
>>887
懐かしい!今は亡き親父がよくパチンコの景品で持って帰ってたよ。。。
夏場はすぐにベトベトになってたね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:37:34
ミルキーでは何度も歯の詰め物を抜かれてしまった・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:38:11
ヌガーにも歯をやられたね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:39:06
包み紙がフィリックスの「食べられるガム」
商品名知らん。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:58:21
あられやせんべいが一杯はいってて、その中の白とピンクとうす緑のやつ


897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:27:47
フィリックスって蝙蝠みたいなネコか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:15:48
ハマグリみてーなネコってどんなんだよ!?www
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:19:37
>>898
お腹いてーwww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:29:18
>>899の突っ込みヨシ!
898見て???だったんだけど、
やっぱそうだよね。笑わせてもらいました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:30:58
蛤?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:05:46
ABCチョコ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:06:03
>>895
ロッテのチューイングキャンディーなら昔よく食べてた。
板ガムの形で包み紙がアニメのキャラで擦って転写するシールになってた。
よく覚えてないんだけどハイジやラスカルのとかあったような気がする。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:08:29
>>903
それは新しい!
鉄腕アトムとかでしょ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:30:14
>>898
GJb
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:38:30
ハリハリ仮面@ロッテ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:51:21
>>898
お前最高!腹痛ぇー!

>>899-900
ヒントつ >>898のメル欄
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:55:16
%E3%82%83・・・・・・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:24:30
ストローの中にラムネのような物が詰まってるのがあったけど
何ていうんだろ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 10:07:36

キャンレディ、さくらんぼの詩、クリームソーダ、のいちごの小径、ポップキャンディ

マリブのさざ波、霧の浮き舟、ジャスト、セシル、ビッグアーモンド
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:38:13
>>909
そういえば、駄菓子屋にあったな。
駄菓子屋のお菓子って名前はあってないようなものだった。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:30:53
>>840
わざわざありがd!

今ログ読んでるんだけど、ナッツボンは現役だよ
あと、ハイクラウンの赤箱(ミルク)も
後者は、ウチの近所のダイソーで売ってる
懐かしいのは黄色の箱(アーモンド?)青の箱(トフィー?)

フランスキャラメル懐かしい〜〜〜

あと、ロッテのチョコで、ラミー、バッカスと並んでもう一つあったの覚えてる人いる?
確かピンクの箱で、ナッツクリームが入ってた
名前なんだったんだろ?好きだったのに忘れた

913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:36:10
>912
ロッテのナッティ、ヘーゼルナッツのクリームが入った奴だね
ちょっと前に復刻されていたけどそれ以来見てない。
No1チョコレートも好きだった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:26:26
マルカワのオレンジフーセンガム
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:32:25
ギンビスのアスパラ。折らないように、前歯で縦2つに割って食べた。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:14:33
αチョコ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 12:55:17
オキシガム
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:01:13
ロッテのコーヒー味のガム
茶色い包装紙にコーヒー豆の絵
今でも売ってるのかな。
種類はクールミントガムや梅ガムなどと同じもの。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:31:24
>>918
コーヒーガムは復刻されなかったんだよね
ちょっと残念だった

すぐに味が無くなっちゃうんだけど好きだった
噛み始めのむせるようなコーヒーの匂いがね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 13:49:41
ロッテの香水ガムで「ローラ」ってのがあったよね、細長いやつ。

黄色いパッケージのジューシーフレッシュ?も
すぐに味がなくなったけど好きだった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:17:21
フエキガム
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:43:24
とうもろこしや米のポン菓子
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:50:20
そういや、ガムの自動販売機ってのもあったよね。ロッテだったかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:22:14
キャンレディって、40代だと子供のころたべたものに
は入らない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:28:47
マッシーパイまずかった。甘塩っぱくてチョコが石鹸くさい。

ひよこまんじゅう。
むかしは黄味餡で美味しかった。
なんで甘いだけの
白餡になったんだろう?
エンゼルパイにしてもそう・・
味をおとすなんて
メーカーはどういう考えしているんだろ。
子供にもあの美味しさを味あわせてあげたいのに。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:00:20
ロッテガムの自販機まだ現役であるよ
ミント、グリーン、ブルーベリー、梅が入ってた
マーブルチョコは今も食べるしアポロは種類が
あるからうれしいな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:30:24
梅ガムってーと、ロッテより仁丹(製)の方が懐かしい。
仁丹のガム、確かあと一種あったんだけど、思い出せない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:04:28
仁丹といえば、本来のジンタンね、
あれ、なんだったんだ?
口臭消し、つうのはわかるけど、ジンタンのほうが
臭かったりして。梅ジンタンはおいしかったな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:20:51
串に2個刺さった揚げまんじゅう
最近はあんドーナッツと呼ぶらしい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:22:13
梅仁丹って小学生の時流行ってて(あれっ?中学生だったかな)
行き帰りに食べてた記憶がある。舌が赤くなってさ
仁丹の臭いはオヤジ臭
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:35:18
梅仁丹は最初だけケース入りを買ってあとは詰め替え用を買ってたね
そのあとグリーン仁丹も発売されたんだけど梅仁丹のほうが好きだったな

思い出で梅仁丹と被るのはエチケットブラシ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:12:44
梅仁丹、小学校の遠足のバスの中で乗り物酔いに効くからと
先生から貰って舐めたら途端にゲロったの思い出した・・・w
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:13:30
エチケットブラシで被るのはソックタッチ
934927:2008/04/09(水) 18:27:14
ググって見つけた。仁丹「うめぼしガム」。懐かしい・・・
ttp://www.jintan.co.jp/museum/story/images/p_story03_02d.jpg
「もう一種」の方は見つけられず。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:59:18
お菓子の種類出尽くしたかな
地元限定のお菓子でもいい
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:55:19
ロバ製菓のぽんぽこが、ひよこのライバル
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:59:48
栗ぼうろ 地域限定かな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:18:43
荒川区にはあった。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:20:13
>>937
全国区だよ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:23:29
豆腐カステラ
知ってるかな?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:48:43
スナッキーってあったなぁ。サラミ味が好きだった
あと‘100点満点'…今でいうと‘うまい棒'みたいな菓子、まだ出てないよね?!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:57:14
ロッテのガムシリーズで‘クイッククエンチ’柑橘系のガムで白っぽいパッケージだった
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:40:36
フルーツガムとコーヒーガム

あの味でフーセンガムタイプだったらよかったんだけどな
粉ぽかった

944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:44:56
そういえば、チョコベーというお菓子をよく食べた記憶。

945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:04:52
コーヒー豆のチョコレート
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:13:55
タマゴボーロ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:14:55
>>941
ウエハースみたいなやつ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:47:40
ラスク
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:48:02
バスク
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:49:17
すずめの卵、恐竜の卵w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:34:02
森永アントルメ〜〜♪
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:21:20
ロッテ ハニーロック
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:24:30
カンユー
芋虫に似たやつ、あれは学校で注文してた気がするがビタミン剤だったのだろうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:15:26
ヒロタのシュークリーム
最近聞かないなあ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:39:09
ヒロタは倒産したはず。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:33:47
「タコチュー」ってなかったっけ?
(チョコバー系の菓子だったと思うが、目当てはオマケだった)
あと「三色トリノ」ってアイス。(名前は定かではない)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:37:58
>>954
お前の近所に売ってないだけだろ?

>>956
「はず」って何なんだよ?
少なくともそう思ったならぐぐってから書きこめやアホ
シナプスが切れてる脳味噌って使い物にならんな。w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:43:54
餃子
1個6円、100円で17個入りのパックを貪り食らってた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:45:11
>>958
スレ違
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:45:50
ロッテBONとかいう キャンディーの中にガムが入ってるヤツ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:04:13
ウィスキーボンボン
氷砂糖の味ばっかであんまり美味くなかったが結構うちにあった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:48:17
赤、青などに着色した飴玉の中にアルコール?が入った
駄菓子なかったっけ?
名前も確かボンボンって言ってた気がするけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:39:01
あったあった、ボンボン。パステルカラーだった。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:29:21
>>955
新橋の駅前にまだあったやうな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:30:56
>>956
アンカ間違われて気の毒だたね。つ三色アイス
うちの方ではバニラとチョコとあとひとついちごではない
なんだかオレンジ色の寝ぼけたような色のアイスで三色アイスだった。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:43:51
青海苔がかかった焼きそば味のコーンスナック
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:46:01
キャラメルコーンのビーフカレー味、薄緑色のコンソメ味。誰か憶えてる?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:15:57
うん覚えてるよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:04:31
ライダースナックはよく捨てたなぁ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:33:35
ここ見てたら懐かしくなっちゃって駄菓子屋の
ネットショップで買ってしまった
子供の友達に「駄菓子屋始めるの?」って聞かれたさ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 10:38:35
アントルメってお菓子あったの憶えてる人いないかな?

CMには人形?が出てきて
「今日のおやつはアントルメ、明日のおやつもアントルメ〜にしてねッ」
てやつ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:24:59
>>971
覚えているよ。ミニサイズの半生ケーキで最近で言うと
不二家パフィーみたいなヤツ。幼稚園の頃大好きだった。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:53:08
>>972
ありがとうー
ようつべにCMないかなぁ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:55:43
「ナボナはお菓子のホームラン王です」というCMがあるらしいと
子供の頃から(雑誌などで)知っているが、43になろうというのに
ナボナを食ったことも見たこともない地方の子です。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:12:48
ナボナ美味しいよね
値段も120円前後だと思う今は、ネットでも買えるよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:17:23
こちら横浜市では卒業式、入学式にナボナがお祝いにもらえます

しかしこれだけ有名なナボナなのに一発変換できないのはおかしい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:24:35
974だが、製造元のHPを、いま検索して知った。ナボナって、こういう
タイプのお菓子だったのね(w)。

…わし、なぜか勝手に、やや甘みのあるシャリシャリしたスナック状
の庶民的(?)な食い物なのだろうと、今の今まで…w(地方の子です)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:07:03
ワタシも地方の子どもだったからナボナは見たことない。
香川にポエムってお菓子があるんだけど、あれと同じだろうと
勝手に思いこんでたな。で、小さいころよく食べたお菓子は
ポエムです。うまいよ。

979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:18:18
>>974
50になろうとしてるワシが子供の頃は
頻繁にナボナのCMを見たが、現物を見たことはナイ・・・
東京育ちだけどね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:23:40
バナナの形をした人形焼みたいなのがあった。
もちろんバナナフレーバーだがあんまり美味しくなかった。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:43:04
フルーツシャーベットをチョコでコーティングしたBOB
確かカネボウだった。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:22:45
>>979
私も東京育ちだけど、ナボナは食べたことないです
よく食べてたのはヤマザキのパターラ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:17:47
ケバイ色のニッキのゼリー。食べたいよぉ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 10:06:31
>>983 それ、ジェリービーンズのことッすか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:59:40
>>979
灯台下暗しってやつですな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:24:48
ナボナはよくお中元、お歳暮で送ってくれる人がいたね。
確かスポンジケーキの中に数種類のクリーム、ジャムを
サンドしたシンプルな菓子。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:48:44
ラムネ菓子
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:49:21
ポン菓子
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:07:42
今も昔もベビースターラーメン
しかし歯が悪いので最近食べてないorz
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:12:54
まるぼーろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:02:51
984>>
地域は宮崎で、近くの八百屋に売っていたよ。
ニッキ水を寒天で固めて惣菜を入れるケースに入って売られていたのだ。
ショッキングピンクでキラキラしてて刺激的でした。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:05:24
黒んぼって言う黒糖で作ったパンみたいな奴
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:22:29
メロンの形の容器に入ったメロン味のアイスクリーム
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:32:10
>>993
シャトレーゼでたまに買ってくる。
オレンジや桃のも売ってます。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:40:38
シャトレーゼは層化だから行かない、買わない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:42:45
グリコペロティチョコ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:44:18
カ〜ル
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:34:28
揚げ餅
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:09:31
くろん棒
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:10:15
いいのかな、1000
遠慮なく♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://bubble6.2ch.net/cafe40/