【腰痛】40代ならもちろん腰が痛いよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
嫁さんや周りの40代すべて「腰が痛い〜」っていってるぞ。
もう腰痛の無い世代に後戻り出来ね〜〜。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:23:59
椎間板やられてます2ゲト(ノ∀`)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:34:41
ヒント:挫骨神経痛
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:22:47
寒くなるとツラいねー 貼るカイロが必需品
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:53:06
膝も痛いぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:08:02
去年、腰椎々間板フェルニア&坐骨神経痛で二度の入院。
今も辛いっス(ノ_・。)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:46:52
腹筋を鍛えると治る場合もある。
若いときはね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:07:04
最近、足を骨折したんだが寝る時に動けなくて朝起きると毎日腰痛…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:07:22
さあ、セックスしに行くか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 09:38:59
≫9
氏ね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:52:23
椎間板ヘルニアだぁ〜痛い痛い痛い!くしゃみも咳も嫌だ!トイレも行くのに脂汗が出るほどだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:29:20
椎間板ヘルニア、これからなが〜いお付き合い!
腰かけてゆっくり話ししましょ・・・・・

アーユルチェアー   http://www.ayur-chair.com/product/adult04.html
座骨チェアー     http://you2com.zero-city.com/pilot07.html
オーソシート     http://www.nst21.com/goods/ortho_seat/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:05:54
20台前半で椎間板ヘルニアと診断され1カ月入院
ここ数年腰痛とは無縁の生活をしていたが、
43歳の今年の夏、再度椎間板ヘルニアと診断された
前回とは違う箇所らしい
やっと克服したと思っていたのに・・・
人生で2度もヘルニアになるとは思わなかった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:44:15
俺も20台に椎間板ヘルニアと診断されて2週間入院したことがある。
俺の場合は退院後も腰痛は完治しなかったので、それ以来ずっと
整形外科とカイロプラテック院に月に数回通っている。
特にこれからの寒い時期は、病院に行っても腰の痛みに悩まされる。
行った病院は数十と数え切れない。どこかに良い病院があればと思うが
なかなか俺の腰痛を改善してくれる病院は見つからない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 05:58:58
ヘルニアの場合はなまじ整体行くのも善し悪しみたいね。
ちゃんとヘルニアを理解したそれ用のリハビリならいいけど
スポーツ整体みたいなところでストレッチなんかされると
益々悪化させるだけ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 08:56:18
>>1
糞スレ立てるなカス!氏ね!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:50:29
寒いと腰が痛む…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:07:18
近所の人が椎間板ヘルニアであんまさんにマッサージして貰ってた最中に悪化して救急車で運ばれたと言っていたよ

腰が痛いとすぐに動けないのが辛い
お手洗いもすぐに移動出来ないから
最近、マジに介護用の紙パンツに目がいくわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:52:11
>>16
単細胞のクソガキw
20クンニ大魔王 ◆12GmVDDK96 :2007/11/18(日) 13:23:01
ヘルニアってウルトラ怪獣じゃないの?
21突っ込み見習い ◆KuISA0sZJ2 :2007/11/18(日) 13:23:58
それはケロニア
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:36:24
腰も痛いが、尿管結石で腹も痛くなることあるし
しかも、緑内障の一歩手前まで行った
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:55:19
ほんとヘルニアは痛くて辛いです。もう二ヶ月もほぼ寝たきり生活で、家族や職場にも迷惑掛けてるし精神的にも参ってきたよ〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:29:54
俺は坐骨神経痛・・・。
寝すぎると腰が痛くなり起きてしまう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:26:37
運ちゃんだけど腰痛とは無縁。ついでに肩こりとも。遺伝に因る所が大きいと思われ。親父もお袋も腰が痛いだの肩こっただのと言ってるのを聞いた記憶が無い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:39:30
おらもどこも痛くない。
両親に感謝だな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 05:03:44
>>24
禿げ堂
昨日の朝の俺がそうだった。だからといって
起きあがる気力もなく、一日中死んでた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 07:37:02
>>22 分かるわ 結石も腰と腹がねじれて切れるみたいな痛みだよね

石が小さいと流れでるのを待つしかないし…
椎間板で一ヶ月半動けずで仕事復帰のめどが立たない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:35:07
背骨とが曲がってるらしく、背中から腰にかけて常に凝っている。
んで、気持ち悪くなることもしばしば。
どこの病院逝ったらいい?
針灸関係かなぁ…

ちなみに33歳。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:45:15
>>29
整体がいいよ。
鍼灸と一緒になってるところなら尚よし。

3129:2007/11/20(火) 20:12:14
>>30
ありがと。
思い切って逝ってみる。
上下スウェットのほうがいいよね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:20:29
>>31
スウェットの方がいいね。
仕事帰りにGパンで行ったらトランクス一丁にされた事があるw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:24:56
腰痛で整体行って吸い玉したことあるけど、あの効果?がよくわからないw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:26:13
>>33
吸引して血を固めて一気に解放→今まで滞ってた血流が良くなる。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:29:11
>>34
即レスd!背中全体が紫の丸柄になってしまったんですw
ということは、1回でも効果ありなのかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:37:13
>>35
整骨医の受け売りw

あと、アイシングも、一旦血流を滞らせて、アイシングをやめた時に血流が良くなるらしい。
アイシングと暖めるのを繰り返すといいらしい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:41:55
>>36
受け売りでも教えていただいたことに謝謝w
少しばかり話が横にそれますが、高温サウナと低音サウナの往復コースも
それに例えると悪くはなさそうですね。

ありがとうございました。
またなにかあったら教えてください。 ノシ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:05:03
健康ランドでお風呂にゆっくり浸かって、
マッサージしてもらうと一時的に良くなる。良くなったと思いたい。




次の日には元に戻るが・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:06:50
>>38
ちゃんとした整骨院に行った方がいいよ。
保険も効くし。

俺の場合、一回5〜600円だよ。
それで30分みっちりやってくれる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:41:12
椎間板ヘルニアだと。ロードサイクル厳禁だと。
ヤフオクで高く売れるかな。。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:12:12
>>32
禿げ銅
俺がジーンズでいったときはパンツまで脱がされすっぽんぽん。
はい、仰向けになって。
気持ちよかったけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:39:54
>>41
女性でも?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:46:22
>>42
女性だと上も脱がされるかも新米
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:05:48
>>40
俺も自転車(ミニサイクル)に乗ってる、と言ったらあまりいい顔されなかった。

自転車は腰に悪いのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:17:54
>>37
サウナ→水風呂でないの?
ふつうの浴槽→水風呂でもけっこう効く感じだにゃ。
ま、私は電気風呂が一番好きだが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:17:09
>>45
電気風呂よく解る。
痛い&気持ちいい感覚。
我が家の近くに無いのが・・・Orz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 08:55:49
腰がすごく痛かったので、整形外科の病院に行って
ブロック注射を打ってもらったら、痛みが和らいだ。
でも…ブロック注射って、ヤバイと聞いたが大丈夫かな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:44:25
ヤバスw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:55:50
電気風呂はまるとやめられませんよね。
一回行くと2、3日は具合がいいけど、うちも近くにないという(苦)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:58:17
電マもいいね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:14:28
>>45
近所にサウナがあり、そこには高温サウナとクールサウナ(摂氏0度)があるんです。
もちろん水風呂もあるのですが、そこの水はやたら冷たいのでクールサウナを利用してます。
電気風呂はやりすぎると、あくる日堪えますw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:47:31
>>47
対症療法ではダメだよ。
根本的に身体の歪みを治さないと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:32:21
保守

牽引やってきた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:50:47
強い水流が流れる風呂が好き。
電気風呂はなんか恐くって。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:38:06
心因的な理由からの腰痛が多いらしいにょ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:23:57
利き手と逆の手で歯磨きすると腰痛が楽になるらしい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:40:02
>>56
バランスだからね。
俺が言われたのは、

・出来るだけ足を組んで座るな
・胡座はダメ
・正座がいい
・がに股で歩くな
・姿見で常に自分がまっすぐ立ってるか自覚しろ
・立て膝はダメ
・バランスボールおすすめ

姿見の一番上から五円玉を縛り付けたタコ糸を下げて毎日チェックしてるw

58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 23:29:30
>55
そうみたいですね。
ソースはどこですか?

自分も4月に仕事変わって、慣れなくて、ちょっとウツ気味になって、腰痛も悪化してきました。今度ウツの治療をするので薬で腰痛も緩解すればいいなと思ってます。
痛みの神経経路には内在的に痛みを抑制する下行系抑制系というのがあって、抗ウツ薬はこれを賦活する様です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:16:18
>>58
入院している時に、ブロック注射をうけに来た方がいたんですが、
その方の担当の麻酔科の先生が、外科的にどうこう言えるのは半分もないと
おっしゃてたなり。
俺のは肥満からのあれだけど(^_^;)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 15:38:32
コルセットにホッカイロを入れるポケットがついていたのでやってみた
温めると痛みが和らぐのでよく眠れた^^
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 04:47:01
急性腰痛になって病院に行って、飲薬とシップをもらって1週間寝ていたんだが治らなかったので
もう一度見てもらったら、医者は「治らないんだったら仕事やめて、他の仕事を探せ」、と完全に仮病扱い
こんな医者では治るものも治らないな

俺は痛いときには、椅子に座って椅子の左右に両手をつき、少し身体を支えながら
腰部分を思いっきり前方に押し出し、身体を後方へそらすようにし、腹筋と背筋に思いっきり力を加えるようにすると、治ることがある

最近はこれで、かなり腰痛を克服した
以前なら病院に行っていた腰痛も、これで治った
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 05:18:40
騎乗位の下で張り切りすぎたため病院に運ばれたときには
痛めた理由をドクターになんて言おうか非常に困った。
そんなときに限って女医だし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 22:40:55
>>61
おいら、会社辞めたら治ったよ(笑)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:41:19
♀ですが何かと腰が痛いです…今月は特に…内臓が原因かもしれませんし原因は沢山ありそうです。毎日ツライです…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 15:23:30
腰痛餅なので足の痺れはザラに経験があったが、昨日夜運転中に
右手が痺れたのには参った。原因は頚かな、脳かな・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:21:13
>>65
俺もそう。腰椎のヘルニアになったやつは
頚椎にも要注意なんだそうだ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:53:26
腰痛でお悩みの方こちらをご覧ください

きっとあなたの役に立つと思います。

http://todasasatoshino.seesaa.net/
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:01:02
行き着けの接骨院に若くてキレーなネーチャンが来るが
あんな若くても腰痛になるんだね。
新婚さんでスジ伸ばしたとか何だとか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:07:57
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:17:10
>>62
 かみさんの尻に轢かれて
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:09:36
バンテリン
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:47:13
中山式腰椎コルセット♪
2年に1度お世話になってる・・・orz
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:43:35
本を読みながら知的生活の腰痛に対処
自働マッサージで快適生活創造!!

http://you2com.zero-city.com/pilot07.html

74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:58:10
最近、腰が曲がってきた。杖がないと歩けん。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:06:12
>74

40代で?

76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:03:26
俺は小学校の時に母親を亡くして、父子家庭に育ったんだが
そのこともあって中学から
暴走族の真似事みたいなこともしたりグレていった。

高校は一応入学したがすぐに辞めて仲間たちと遊びまくってたある日。
エロ本目当てで親父の机あさってたら大事そうにしまってある1本のビデオテープ
を見つけた。きたーー(・∀・)−− と思いさっそくそれを拝借した。

ビデオには若い親父と母親、そしてその中央に
すやすやと眠ってる赤ん坊の俺が写っていた。
「○○くん(俺の名前)、二十歳の誕生日おめでとう!二十年前のあなたは
こんなに可愛いんだよ〜w生まれてきてくれてありがとう!^^」
懐かしい声で母親が言った。

人生でこれ以上泣くことはないというくらい泣いた。声に出して号泣した。
それから俺はすぐに髪を黒く戻し仲間との交流も避け、一生懸命勉強した。
大検をとって、同期より1年遅く早慶に受かった。


そのとき親父はまるで息子が東大にでも受かったように泣きながら
親戚知人に電話しまくってた。

そして二十歳の誕生日、親父は案の定あのビデオを俺に見せてきた。
また号泣した。親父も泣いていた。

それから8年、いっぱしに就職して結婚して子供ができた。
ビデオカメラの前で俺たちは言う。

「生まれてきてくれてありがとう!」

age
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:22:16
>>75
74ではないが、3時間位座ったままだと腰が曲がってしまって
回復に1分くらい要する。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:52:37
>>77
だろw
俺も約1分
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:00:56
同じ姿勢でいるからだ。固まるのは。
ずっとくねくねしてると平気だよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:48:16
>>79
まるで喜劇じゃないの、一人でいい気になって
冷めかけたあの人に意地を張ってたなんて
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:50:37
つまり座ってる間はスティービー・ワンダーになれ、ということか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:54:33
迷い道か。考えてみると、クネクネって変な歌詞だったんだな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:14:46
迷い道はいいとして、腰痛の歌ってないな。
一つぐらいあってもいいのになんでだろ。
これからの時代、出したら売れるぞ。

ずっとくねくね〜♪ってな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:16:41
皆。運動不足だな   水泳しろ、直るぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:32:59
肩と首が限界
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:42:56
首こり、肩こりからくる緊張性頭痛は水泳に限る。
クロールを肩、腕の筋肉がガチガチになるまで泳ぐ。
最初の1週間は筋肉痛で辛いが、知らぬ間に頭痛は引いてくる。

緊張性頭痛なんて医者に行っても何もしてくれない。

すれ違いスマソ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:58:23
水泳だからなんでもやっていいというわけではない。
腰のヘルニアの場合は平泳ぎとバタフライはNG。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:24:03
東京神田の診療所知ってる?オイラ毎年の様に仕事柄ギックリってたけど
この診療所で有名な「謎の注射」うってもらったら一週間ぐらいで直ったよ。
歩けない位だったんだけど、今はなんとも無い。ヒドイ人は行ってみれば。
その代わり、注射がスゲー痛いよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:06:58
この季節、どうしても炬燵で寝てしまう。
目覚めて暫くは動けない。で、今朝も…
腰痛い(ToT)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:48:37
臭そう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:51:02
プールで歩けばいいよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:56:26
ずーっと立ったまま動かないでいると
腰痛から右足半身が痺れてくる
治すには手術しかないと言われたが
まあ、立ちっ放しでも適度に動いていれば
痛みも痺れもないので、このまま
付き合っていこかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:42:58
俺はデスクワークの仕事に就いているので、2〜3時間は座り続けていることが多い。
当然、慢性の腰痛もち。10年ぐらい前から、腰から足の指の先まで痺れる感じで痛い。
対処法はカイロプラテック院での治療。毎週2回は通っている。
整形外科にも通ったことがあるが、ブロック注射がヤバイと聞いてから行っていない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:32:54
俺、48。
150キロでフルスクワットしてもなんともない。
人体って不思議だね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:45:24
筋肉を鍛えてる人は腰痛とは無縁だね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:40:25
腰痛になる>運動が難しくなる>肥る>腰痛が悪化>ますます運動が難しくなる>痩せられなくなる>社会復帰絶望・・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:43:51
40男は40女の乳を吹い「ママ、オチンチンが立ってきちゃったよ、小便も漏らしそうだよ!」と言い、40女のオマンコを無理やり広げ、凝視しろ。その後40女の顔に小便をぶっかけ「ごめんなさい」と言い40女に縛って頂きフェラチオをして頂きイキそうになったら尻を叩かれろ。命令だ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:18:32
>>96
同じく。
この年末年始は特にそう思った。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:53:40
腕に抱かれて寝ると翌朝必ず腰が痛い。腰のためにはやはり一人で寝るのが一番だ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:09:17
ノロケかっ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:35:49
寝返りもうたず寝てる間じっとしていることはやはり腰に悪いと
体感した話をしたかっただけだよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:05:17
マッサージ機は逆効果の時もあるのかな?余計に痛む気がする
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:36:46
機械はダメだと言われたな。
ジョーバはどうか、と訊いたら本物の馬に乗る方がいいらしい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:44:37
騎乗位がおすすめだが、俺様みたいに
下になった方が腰を痛める恐れあり。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:54:02
イギリスまで飛行機で行った
着いたとき立てず動けずで腰痛かった。。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:02:34
腰が痛くなると、俺はアイスノンで腰を冷やしてクールダウンしてる
家で、2,3時間やるだけで翌日には残らない
以前は腰が痛いと暖めていたけど、知り合いに「結局は筋肉が疲労して熱を持ってる
だけだから冷やして熱を取ったほうがいいよ」て言われて始めた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:08:57
ほう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:11:24
ほけきょ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:15:25
>>93
>>カイロプラテック院での治療。毎週2回は通っている。

料金おいくら?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:09:52
>>7
よし今年は腹筋鍛えるぞーと思ってたのに…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:43:01
筋肉痛以外では冷やすなよ。
ヘルニアで冷湿布なんてもってのほか。
悪化させるだけ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 06:51:07
http://ameblo.jp/585858585858/

いい年したオッサンが著作物として法で守られているキャラクターやロゴなどの画像を無断転載。
指摘するとコメントは秒殺で削除され画像は飴会員限定に隠しやがったWW
つまらんブロや!
11393:2008/01/11(金) 14:43:07
>>109
保険が使えるところなので、治療費は一回2,500円ぐらい。
鍼と約20分のマッサージをやってもらえるので、安いと思っている。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:00:48
ここの人たちは体重は標準なのかな。
俺腰痛もちだったけど思い切って4キロ痩せたら
まったく痛くなくなった。
4キロが負担だったらしいね。骨にも筋肉にも。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:07:06
4キロぐらい一食で喰っちゃうから
もとのもくあみん。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:01:44
デブで運動不足の集まりだな   みんな運動しろやせろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:44:19
体脂肪18♀でジムインストラクターですが、何か?イテテテ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:46:45
要は先ず自己管理ということか。。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:49:05
>>117 身体つかいすぎじゃ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:49:52
腰まわし運動、毎日5分してみろ。直るぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:53:19
>>119
わかってるんだけど、仕事だから仕方ないよ。
マッサージ等のメンテナンスはしてるつもり。
同業にはやはり腰痛多いよ。見事なスタイルの人達だよ。
太りすぎや運動不足とは一概に言えない例として書きました。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:56:30
それは40代だからと言う理由より職業病だな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:58:16
>>122
30代までは大丈夫だったんだよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:00:10
皆。年だな。お互いしかたない
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:05:28
少し休めば治るよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:10:12
ありがとう
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:40:07
最近は同年代ぐらいでも杖を持って歩く人をよく見かけるな。
俺も坐骨痛の辛い日は無理しないで杖持とうかな。
一昨年入院したときに買ったMy杖が家にあるんだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:07:10

腰痛でお悩みの方こちらをご覧ください

きっとあなたの役に立つと思います。

http://todasasatoshino.seesaa.net/
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:41:54
>>113
サンクス。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:12:57
>>113
保険使えて\2500はぼったくりだな。
保険利かなくて初診6000円、2回目以降2500円の
整骨院を知ってるが神の手だよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 12:40:51
俺が行ってる整骨院は初診1500円で2回目以降は500円〜700円だぞ。
立ち上がれなかったのが一発で治った。
週に1〜2回通ってる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:37:44
そんな安い所あるんだうらやま!!5000円から6000はすると思ってた。ちなみに埼玉です
133131:2008/01/13(日) 14:02:53
大阪です。
何故かウチの周囲は整骨院が多い。
徒歩10分圏内に20軒ぐらいあるw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:36:54
>>132
つーか保険適応の医院なら2回目以降は4桁せんやろ。
保険で\2500ってことは、その都度7000円以上かかってるってことやん。
どんだけすごいことするん。

ここは保険利かんけど、俺も立てなかったのが1回こっきりで
治ったところ。
http://www.shimeki-s.com/cgi-bin/shimeki/sitemaker.cgi?mode=page&page=page5&category=1
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 06:04:03
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ /  \__/ | <痛ぇーんだよ馬鹿!
  \/    \ノ   ノ   \_______
    \_____/
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 06:34:57
あっためるといいじょ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:20:38
今日はすごく違和感が強い。天気予報どおり明日は雪になるのかも(南関東)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:45:21
寒くなるとおかしくなるよなー
ついでに、ふくらはぎが筋肉痛のように痛いのだが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:05:14
韓国式オイルマッサージと強いジェットバスでかなり改善しました。
腰に痛みを感じないで目醒める朝は清々しいです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:16:52
あのぉ変な話だけど、しょっちゅうオナってたら、腰痛消えました。
深部筋が鍛えられたんでしょうか・・・。
失礼スマスタ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:57:05
そんなこと俺に聞かないでオナニーマスターに聞けよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:57:41
俺のことか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:49:29
おらオナニで腰痛になったがや!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 03:25:25
オナニーは毎日2〜3回はやってる41歳ですが、三十代後半くらいからイク瞬間に左右の腰骨の奥の方に痛み感じてたんですよ。
そうこうしてる間に去年突然立てなくなって病院で軽い椎間板ヘルニアと診断されて薬と整体通いでなんとか歩けるようになり、最近は痛みもマシになったんですが、それと同時にイク時のあの痛みもなくなったんですよ。
イク時のツーンとなる痛みは椎間板ヘルニアの前兆かな〜
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:13:11
>>144
オトコ?オンナ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:47:09
41歳の女が毎日2〜3回もオナニーするかっ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:54:47
マンコが爆臭でもてない女。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:55:09
マンコが爆臭でもてない女。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:29:10
先輩達に相談なんですが・・・

彼女(37)のオマンコが臭いんですよ・・・
ちゃんと洗っても臭いの
なんかションベンのくさ〜い匂い
なんか指とか衣服につくと、洗わないと取れない匂い

でも生挿入しても俺のチンポはなんともないから病気じゃないと思う

日ごろから中まで洗ってないからとかなのかな?

昔の彼女は全然匂いなかったんだけどな〜

150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:51:52
>>149
彼女の食生活を見直せ

151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:08:08
外国人か?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:08:43
なんでこのスレで?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:39:55
>>150
名前忘れたけど、なんとかいう性病だよ。
男のチンコには見た目症状には出ない。
ただ彼女だけ病院に行っても、おまいとセックるする限りはもとの黙阿弥。
おまい自身も抗生物質もらってきて飲まなきゃだめだめ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:32:57
腰の使いすぎです。元気です。絶倫じゃあああああああ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:02:24
腰痛スレなのに下品な流れになってきてるじゃんよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:02:53
今朝も腰痛がひどかぁ!
まっすぐ起きられんばい!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:45:08
一時間半身浴するようになったら
だいぶ楽になってきた。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:16:43
愛液が乾いてパンティーがゴワゴワしてマンコが気持ち悪いのぉ〜♪


159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:21:34
>>158
日本語でおk
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:18:07
3Pで、腰いたい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:36:14
セクシャルな話題が繰り返し出てるけど
これ、確かに無関係じゃないね。
うん、そう思う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:59:04
生理終わりかけのマンコは公衆便所のニオイ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:08:01
[腰]って下半身ダヨネ〜=下ネタ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 05:40:09
朝 目が覚めた時の体勢が仰向けになってるとダメ、起きられん。
横向きなら大丈夫だけどうつ伏せもちょっとな。
夜中、寝返り打った時に痛くて起きてしまったりでつらいわwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:05:21
それやばいんしゃねえか。
オナれよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:00:39
どういうオナニーが腰痛に効くんだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:28:21
やっぱぁ、
カラダをぐっと反らして(お尻が浮きそな位に)、足もピンと伸ばす感じでやってると、ハァハァが有酸素運動ぽくなって腰とか背筋に良いのでは?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:33:20
 次まん、勃ったまんこォォォォォお!!

まんこまんこまんこったらまんこ! part105
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1202194953/
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:02:32
あまりの激しい腰痛に腎臓を疑って泌尿器科に行った。
そしたら、前立腺検査やら睾丸ニギニギまでされたorz
そんなことまでしてくれなくていいのっ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:58:39
169
そんなことされたら、「反応」しない?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:10:59
そういえば一昨年までは冬になると腰が痛かった
ちょっとした動きや姿勢で、後ろから細い棒でいきなり腰を突かれるような
痛み・・美女の一撃とか言うやつ・・良く分からないけど
去年の秋ごろからビリーはじめたんだけど、そのお陰かな今は全然ナイ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:01:25
初歩的な質問で申し訳ないが腰が痛い場合まずどこの医者に行けばいい?
整形外科、整骨院、カイロ、整体 どれなん?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:31:35
整形外科!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:40:26
惑わせるつもりは無いが、俺なら整骨院だな。
普段の姿勢や生活態度が正しいかどうか診て貰う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:58:03
俺は、歩けないぐらい腰が痛かったら、整形外科でブロック注射を打ってもらう。
そして腰痛が落ち着いてきたら、カイロ・整骨院で腰の歪みを直してもらう。
整体のマッサージは、俺の腰痛には効果が無かった。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 06:15:55
>>172
筋肉、骨系なら整骨院、カイロ、整体
ヘルニアっぽかったら整形外科

整骨院、カイロ、整体には医師免許のない個人開業
も多いので町の評判とかをようく聞いてから選ぶべし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:26:34
胆石で胆嚢摘出したら驚くほど腰痛が緩和した。
ありゃ腰痛じゃなく胆石発作だったようだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 07:58:42
17歳から脊椎分離症&椎間板ヘルニアを患ってる俺は専ら麻酔科(ペインクリニックともいう)に頼ってます。
トリガーや仙骨で効かない場合はこちらからお願いして、神経根→サーモとメニューを変えてやって貰います。
働きながら入院は不可能だし、この歳で切った貼ったはやはり恐いです。
腰は永い付合いで慣れもあるけど、最近強くなってきた肩痛が辛くて仕方ない。

今度は肩も打つか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:04:36
水子じゃん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:28:19
50前に両肩痛くなる計算だ orz
181172:2008/02/09(土) 11:48:02
皆さん有難う。
会社の健康診断で相談したとき「ヘルニアと坐骨神経痛かな」って言われたので
とりあえず整形外科に行ってみます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:19:14
>>169
腰痛は原因がいろいろあるから、検査はやれるときにやっとけな感じじゃないの。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:43:38
ヘルニアはレントゲンじゃわからんよ。
椎間板は骨じゃないから写らんのよ。
MRIのある整形外科行かんと。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:22:52
46だけど、ぜんぜん平気ですーw 階段なんか、駆け上がってます。
歯はガタガタだけど・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:16:57
腰痛で布団から起き上がれない。ひとりでの起き上がり方おしえて
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:09:02
腰も肩も歯も悪い・・・
最悪じゃ〜〜〜〜〜
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:56:43
>>185
俺も同じだから俺の手法を教えよう。
ただ今布団の中で携帯なので書くのめんどい。
あとでPCの前に座れたらね。
俺もそろそろ置き上がらんと。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 01:06:19
まだ吸われないの?たのむよ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:27:29
寒波のせいか、今朝はかなりしんどい。右足くるぶしまで痺れが走るぜ・・・
>>188
187ではないが俺のやり方は
布団の中で横向きになって膝を抱えて出来るだけ丸くなる
下側の膝を支点にする様に、そのままコロンと丸まった正座体勢に持ち込む
腕を万歳状態にして手のひらを床につき、そこからジワジワと腕の力で上半身を起こす
この時痛みが走った場合は無理しないで一時停止、呼吸を整える

でもその先の正座から立ち上がるのが山場なんだよね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:47:30
>>188
しのぶちゃん、遅くなってごみんね。
俺のやり方はこうだ。

まず仰向けになって膝を曲げて強く抱え込み、
ゆっくりと膝を伸ばしながら背伸び。これを5回。

次は同じポーズを今度は片足ずつ。ぞれぞれ5回。

次は仰向けにまま膝を約90度曲げ、腹筋運動を20回。
上体を起き上がらせるぐらいまでやらなくていいよ。
両手を頭の後ろに置いて、ヘソを覗き込む程度で。

そしたら上体を起き上がらせ、右左にゆっくりと
体をひねる。
右足と左足を横に広げた状態でそれぞれ曲げて
3回ずつひねれば、さほど辛くなくベッドから出られる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:59:44
わたし処女だけどアナルにはいつも入れてもらってるww
気持ちいいからマンコに入れてもらおうって気にならない・・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:02:25
チョコよりオマンコだよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:07:45
>>189-190
腹の肉が邪魔して膝を抱え込めないんだが、他に方法ありますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:36:37
腰が痛いので、寝る。。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:44:20
>>193
十日間位そのまま飲まず食わずの寝たきりでいれば大丈夫。
腰痛なんて二足歩行と肥満が最たるげいいん(←なぜか変換できない)だから
痩身=腰痛も和らぐ、というわけです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:48:28
二足歩行を暫くやめてみようかな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:58:09
>>195
言えることだが例外もある。
俺もそうだが、ザコツーで苦しんでる人にはガリも結構いる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:23:56
>>195
げんいん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:28:17
火曜日から会社休んで横になって寝てる。
二足歩行は負担かかるからなぁ。
ぎっくり腰やったのが30の頃。ダイエットして10キロ痩せたけど腰痛は、一生付き合っていかなきゃダメかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:59:15
>>198
ネタにw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:14:47
>>199
ギックリ腰って癖になるって聞いたけど。お大事にとしか言えないけど、ホントにお大事に。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:42:49
かつてギックリ癖がついて毎年ギックリしていたけど
仕事が変わったら、もう4年もギックリしてません。
203193:2008/02/14(木) 18:45:22
>>195
親切にアドバイスありがとうございました
でも水ぐらいは飲もうと思います

ところでギックリ腰とビックリ腰はどちらが辛いですかね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:47:34
一瞬「40代ならもちろん腰が低いよな」に見えた俺は老眼だと診断された。
ペコペコしながら帰ってきた。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:56:03
一瞬「40代ならもちろん尻が軽いよな」に見えた俺は老眼だと診断された。
パコパコしながら帰ってきた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:36:06
一瞬「40代ならもちろん脇が痒いよな」に見えた俺は汗疹だと診断された。
ボリボリしながら帰ってきた。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:29:25
>>204-206
こういう流れになった場合、エライのは>>205であるが、勘違いするのは>>204である。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:07:32
>>204-207
こういう流れになった場合、エライのは>>205であるが、エラソーにするのは>>207である。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:11:39
>>204-208

実は>>204>>207である(マジ

210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:41:15
>>209

お前頭いいな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:36:05
このスレは参考になるな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 06:30:57
腰が痛いヤツ、太っちゃ駄目だぞ
太ってるヤツは痩せろ、それだけで楽になる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:11:52
ヒアルロン酸らしいな。
腰イタタなおかんを医者に連れていったら
あっちこっちにヒアルロン酸だよなパンフレット、ポスターが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:34:29
40,50できれいな腰骨のやつなどおらん。
多かれ少なかれ変形のあるのが普通
腰痛の出る出ないの違いはそこにはない。
医師もそれは承知のうえとりあえず患者には
痛みの説明として利用、症状とれればそれでよし。
ただそのとり方を的確に知っている医師は少ないョ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:49:34
気功がいいらしいよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 03:58:35
茄子だとか牛蒡だとか、とにかく灰汁の強いものは食うな

と、亀仙人のような整体師に言われた事があるが一体なんの意味があったんだろう?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 04:15:47
肥満は諸悪の根元だわな。。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 06:13:41
そうそう、俺も16キロ痩せて腰痛が無くなった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 07:46:25
体重55`のおれは、25`の材料袋を10袋パレットに積み替えた後、
機械に充填されていた25`分を抱えて1b飛び降りて、ギックリ腰になった。
 
 
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:57:52
そりゃなるだろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:12:25
>>219
アホ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 04:53:29
飛び降り自殺
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:07:15
圧迫骨折?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:11:02
ヘルニアって脱腸だろ 脱腸p
225:2008/02/19(火) 16:16:57
あたま悪そ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:06:15
ヘルニアはラテン語
脱出て意味
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:21:44
アルカトラスからのヘルニア
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:49:28
誰か揉んでくれ〜〜〜〜
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:19:16
手もみん行け
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:54:44
手もみんの学生バイトは可愛い娘多いね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 04:57:03
うん、揉んでもらったお礼に
こっちもおっぱい揉み揉みしてあげるの。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:16:00
俺なんてコリをほぐして貰うかわりに、クリをふんぐっ!してくるぜ







ツマンネ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:25:52
今日は脊髄の方まで痛くなってキタ━━━(○`>_ω)人(ω_<´●)━━━!!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:16:51
俺は首が痛い
いつも痛い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:34:39
俺は首が回らない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:30:58
ああ、腰痛いね。
少し前にギックリかと思って診てもらったら、椎間板ヘルニアの軽いのだって。
運動不足だから体操しなさいよって言われた・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:16:13
今日はどうしても仕事休めないからロキソ服用してきたage
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:45:37
>>237
次は坐薬。それも効かなくなるといよいよ入院だな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:43:04
「カイロプラクティク」てどう?
行ったことないんだが…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:14:31
>>239
バキバキッ!
ボキボキッ!
グガッ!!









ってやりませんよ、うちは。ってとこも増えたな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:53:44
バキバキッ!
ボキボキッ!
グガッ!!

ってやるのはカイロじゃなくて整体じゃないの?
いや、俺はどっちも行ったことないんで知らんのだが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 05:38:36
いよいよ我慢できなくなってきたので整形外科に行ってみようと思う。

最悪の場合、即入院ってこともありえるの?
仕事上、(ホントは経済的に)避けたいのだが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:45:34
>>242
 初診 はレントゲン撮って、模型で説明してパンフもらって、
じいじばばと一緒に、温熱してマッサージして終わり。
 
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:46:15
帰りに処方箋もらう
245242:2008/03/03(月) 08:28:06
>>243さん>>244さん(同じ人かな?)
 ありがとう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:36:59
 整形外科と高須クリニックとの区別がつかない大人が居る
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:49:40
正直いってその辺の整体やカイロで椎間板ヘルニアは
証明しヅラい。
MRI置いてる整形外科でKnight
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:51:59
引っ越し作業真っ最中です。

普通だと楽勝な電気製品も腰恐いから、
台車買った。ゴロゴロゴロゴロ朝から近所は超迷惑www
明日も朝からゴロゴロ、、、、
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:14:20
ロキソニンって瀕尿気味になる?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:37:34
>>249
「ロキソニン」の副作用報告は以下のようになりますので参考にされてください。
主なものとして、胃・腹部不快感、胃痛、悪心、嘔吐、食欲不振、浮腫、むくみ、発疹、じんましん、
眠気等が報告されています。
急性腎不全も確かに報告されていますが、頻度としては非常に低いものです。
鎮痛剤の服用方法についてですが、同じ日に別の薬剤を服用しているのではありませんので問題はないかと思います。

薬を上手に使って快適な生活を送ることも大事なことですので、
薬の服用についてあまり過敏にならず、不明なことがありましたら、お近くの薬局・薬店でお尋ねになってください。

http://www.okusurinavi.com/QA/show/2002072300007.html

>急性腎不全も確かに報告されています

↑これが気になるから医者に相談しろ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:41:41
副作用で思い出した

ブロック注射を週2、3回打ち続けてるとだんだん声が掠れてくるんだった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:48:26
30代で脊柱管狭窄症
ボルタレン効かないんで常に低周波治療器装着してる

タイマー設定をオフにできないのが辛いんだが

これ心臓のペースメーカーみたいなもの
障害者手帳は今のところ貰えないけどな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:47:00
以前の処方箋ではポンタールが出てたけど最近はロキソニンが多いね。
カプセルよりもタブレットの方が即効性があるけど早く醒める。
一長一短だなぁ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:53:49
>>252
俺もボル効かないときあったよ。辛いよな。
がんがれよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:36:04
整形外科に行ってレントゲン撮ったんだけどさぁ
「うん、大丈夫 ヘルニアではない」って言われたんだけどホントかなぁ
MRIじゃないと判らないんじゃないの?
骨だけ見てわかるもんなの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:14:25
>>255
レントゲンで撮って腰椎の隙間が狭まってるようなら
椎間板が潰れてる可能性あり=ヘルニアかもって推測はできる。

ヘルニアじゃないって言われたんなら腰椎間に異常が
なかったってことでしょ。
喜んでおk
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:09:31
>>255
よかったじゃん筋肉痛だったんじゃない?
ヘルニアの神経痛は鬱陶いでぇ〜
258255:2008/03/14(金) 21:32:44
>>256 >>257
5年くらい前から慢性的に痛かったんで心配してたけど安心しました。
背筋鍛えます。
亀レスでごめんね。ありがとう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:07:57
亀レスにもほどがある
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:11:45
>>259
そんなでもねーだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:36:09
子供の踏み踏み無しにはもう取れないこの痛み。。。
30代からだじぇ。。いつギックリするかこわい〜
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:46:59
>>261
今のうちに整骨院に行くことを強く薦める。
子供に踏ませるなんて以ての外だ。
整骨院で正しい姿勢と腰痛予防の方法を教えて貰ってこい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:39:48
40代後半でも、ジムに行って腹筋を鍛えると2ヶ月で効果が出始めるぞ。
半年もすると、腰痛とは無縁になるぞ。
ジムに行ったら、クランチすべし。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:19:41
腹筋は勿論だが背筋も大事だろ?
背筋を鍛えるにはどんな運動がいいの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:05:25
俺は医者にセックスするな言われた。
ずっこんばっこんが過ぎるそうだ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:14:48
大腰筋 インナーマッスル を 鍛える
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:29:02
バイオリズムってあるのかな
腰に悪いような姿勢続けても痛みがほとんどないときと(悪くなってるのかもしれんが)
腰に気を使っていて安静にしていても痛いときはすごく痛い
前者は暖かいときに後者は寒いときいに
気温に関係あるのかな?
それとも体調?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:30:08
>>267
禿げ堂
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:57:10
腰が痛くてしょうがない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 05:00:13
ここに来てるヤツはみんなそうなんだよ
他に何か書けや
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 06:00:35
毒ギョーザ事件の真相

1.工場には虫が多い。
2.完成品に虫がつかないように完成品に農薬を掛けていた。または農薬の入ったタンクに浸けていた。
3.その際に袋の破れたものは破棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。

袋に穴が開いていないのに中の餃子から農薬が検出されたものについての説明。
袋の破れたものは基本的に破棄していたが、
使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(破棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
そのため農薬に汚染された餃子が別の袋でパックされ
日本に送られ中毒事件が起きた。

中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことを決めたと思われます。
捜査を継続するとか言ってますが今後何も新しい事実は出てきません。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:30:58
今朝は腰の痛みで目覚めなかった
温度は大いに関係あるな
もっと暖かくなれ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:42:47
ロキソ、ミオ、ムコスタもう30日飲んでるがぎっくり腰イマイチ
もちろん理学療法もやってる

石からはブロック勧められているが、怖いので断っている。
効いたって人います?痛そうだけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:44:58
効くけど長くやると良くないらしい
と整形の先生がいっていますた
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:47:36
腰痛かと思っていたら石持ちだった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:57:12
内臓の病気から来る腰痛もあるみたいね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:30:25
薬は痛みをやわらげるだけだよ
俺の場合は運動と牽引が効果あった
ロキソ常用してたら胃炎になるし・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 18:32:40
>>ロキソ常用してたら胃炎になるし・

ムコスタ飲んでも口内炎になったり胃炎になったり
するよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 19:12:07
【自分が】 鍼灸師が何でも答えるよ 2 【腰痛】
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:57:13
どういう理由か知らんが、毎年、暖かくなってくると腰の痛みが和らいでくる。
だから、もう少し我慢すれば腰痛に耐えなくてもすむようになるだろう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:06:06
温度はあるよ〜〜〜
暖かくなるとほんと楽
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:20:38
最近、何もしていないのに腰の状態が楽になってきたのは気温のせいか
症状が良くなったのは、整形外科でもらった鎮痛剤が効いてきたからだと思っていた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:30:55
冷えの要素は気温もあるけど
体を冷やす衣食住の影響も大きいよ。
これからの季節冷たいもの食品や
冷たい飲み物には気をつけたがいいね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:03:27
>>264
うつ伏せになる
頭の上で手を組む
上半身を上に上げる

うつ伏せになる
右手と左足を同時にあげておろす
左手と右足を同時にあげておろす

285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:30:34
(´・ω・`)そうやがな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:02:04
なんか四十八歳くらいから一気に老化現象出てきた。
@白髪
A老眼
B肩痛
そして初めての激しい腰痛
ついでに血圧も120くらいだったのに140だ。鬱・・・
287264:2008/03/27(木) 21:23:47
>>284さん有難う。
頑張って続けてみます。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:48:42
>>286
43だけど似たようなもんですよ。
鼻毛とかまでに白髪ありますし、老眼鏡も持ってますよ。
血圧、上が140くらいならまだ正常値のうちですよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:57:28
>>271
新聞社に投書しろ
できれば証拠をつけて
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:07:33
>>282
鎮痛剤は飲み続けて効く薬じゃないよ。飲んだそのときだけ
リアルタイム。時が経てば切れる。

逆に痛いからといってしょっ中飲んでると効きも悪くなるし
効いてる間は治ったと勘違いして無理なことしがち。
やがて坐薬じゃないと効き目なくなる。
そしてついに坐薬も効かないってことになれば入院→点滴→
保存両方or手術だ。
ま、俺がそうだったけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:44:23
 鎮痛剤が効いてる内に、運動して血行を良くしろ って言われたけど 
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:01:06
>>291
それは藪
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:11:45
最近あたたかいから、腰痛が改善されていいわ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:02:07
そうそう
うちの両親もそういってる
自分もそうおもうし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:26:25
20日前くらいから左の腰から尻にかけて突っ張るような痛みがとれない
整形外科、ハリ、整体などしたが全く痛みがとれない。ロキソニンかボルタレンの
座薬を入れて仕事してるが辛い非常に辛い。ヘルニアじゃないらしく骨盤が
ずれてるとのこと、手術もブロック注射もしてくれない。困ったわ
ずーとこんな状態続くのはいやだね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 19:32:00
>>295
整骨院変えてみれ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:53:54
整骨・整体医院
所詮商売、利益がなくてはやっていけない。
完治させれば患者は来ないし
伊丹が緩和されなければ再来院なし。 微妙さ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:35:32
回数通わせナ
短気すぎとちゃう?
ハリで言えば週一で最低でも一月4回は通ってから
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:44:00
鍼灸に週一でいってるけど
よく効く
整形にいっても湿布もらうだけでよくならなかったのに
うちの地域ナンバーワンといわれてる先生だけど
さすがにすごい
1回数千円払う価値はあった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 06:15:07
>>295
坐骨神経痛では
腹筋・背筋鍛えてみなはれ
もし太ってたら痩せなはれ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:02:30
ハラホロヒレ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:07:59
ためしてガッテンでシビレ特集やったよ
人形劇でオレがどんな症状なのか分かった
腰部脊柱管狭窄症のようだ
シビレは血流の問題らしいぞ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:49:48
さっさと手術しろよ。
往生際が悪い奴らだ。w
それともいい歳して金がないのか? だったら可哀想…。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:04:03
>>303
知らないようだから教えてやるが、
椎間板ヘルニアの手術成功→完治率は65%なんだよ。
それは術前に医師から告げられる。
無理に手術して歩けなくなったやつもいる。

室伏のときみたいに20代のアスリートだったら
そんなリスクを負っても手術する価値ありだが
あと先短い40代がやることじゃない。
持病とうまく付き合いながら辛くならないように
余生を過すことが、私からの最善アドバイスだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:26:01
なら出川はやばいんかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:30:59
伊集院光もそうなんだよな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:37:55
はぁー痛い
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:46:47
ヘルニアは自然退縮(体に吸収される)もあるから
大騒ぎせんでもいいよ。
腰部脊柱管狭窄症はそういうわけにはいかないがね。
ただシビレ=腰部脊柱管狭窄症てのは???だよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:20:21
>>308
ためしてガッテンでは、腰から足にかけてのシビレがあるばあい。
動脈硬化などの循環器系の場合
腰部の脊柱管が圧迫され血流が悪くなってシビレに発展する場合
と二つのパターンに分けて説明していたよ。
たぶんいつか再放送深夜にやると思うからみてみ。

俺の場合は後者の腰部脊柱管
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:46:43
テレビ見て分かった気になって、素人考えでよけいな事やっていると、
ますます悪化するよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:59:25
腰部脊柱管狭窄症の特徴は
歩行がシビレや痛みがでて長時間できないこと。
只前かがみの姿勢で休憩すれば、又歩行再開できるということ。
歩いては休み歩いては休み、これを間歇性跛行(かんけつせいはこう)
という。それともうひとつは症状が両方の足に出るということ、
只これはヘルニアでも起きる場合もあるが、その場合間歇性跛行
はない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 05:23:44
みんな詳しいなぁ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 06:36:00
>>311
糖尿病の神経障害との違いと見分け方について述べよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:30:39
>>313
必死だな、おまえww
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:11:15
あげ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 05:54:40
なんか止まっちゃったな
暖かくなってみんなの腰痛も楽になったかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 06:02:08
腰より膝ガクガクの43歳が通りますよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:51:57
俺は腰は大丈夫
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:32:33
40代っていっても40になったばかりと50に近いのとでは
やっぱりかなり違うんかな?
今年40だけど、腰とかまったく痛くないんだけど、そろそろやばいの?
人間ドックでも1つも引っかかってない健康体だったよ、メタボとも無縁。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:46:36
厄年で筋力が急に落ちるw

 で、億劫に成って、いい加減な態勢(体勢)で作業したりする。
すると、ぎっくり腰になる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:33:40
>>319
かなり違うよ
プロ野球でも40で現役の選手いるだろ
45ではきつい。47〜8で一気に老化する
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:37:02

そのわりにはセックスのやりたがりが多いですね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:52:18
>>319
ま、45が山だな。俺は42で死むだけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:25:32
健康第一
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:31:04
腰だけじゃ無くて膝にもきた、もうダメぽ・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:19:50
痩せなさい!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:25:23
まぁ長いこと生きていると軟骨が磨り減っていくからねぇ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:56:40
軟骨? なんの話してんの
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:19:48
寝ている間に腰が痛くなる。
いい敷布団かマットレスない?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:33:17
>>329
簀の子
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:00:32
葉を矯正して完璧にしたら腰痛もでなくなるって本当かな
友人が若いときに矯正してだから腰痛がないと自慢してた
さすがに並びはきれいだけど横に見える銀歯は気にならないのかな
わたしは八重歯があるくらいだけど噛み合わせは完璧とは言えない
銀歯のほうがイヤで70万かけて全部白い歯にした
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:07:10
>>329
フローリングにタオルケット敷いて寝るようになったら痛み無くなったよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:47:44
>>331
鶏が先か玉子が先かって話。
利き腕や利き目があるいじょう誰だってゆがみあるよ。
ましてや40代ならね。
それと同時にゆがみをゆがみとして弊害出ぬよう体全体で対応する
機能もあるのが人間。赤ん坊の状態には戻れないのだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:54:51
俺も総入れ歯にしてから腰痛がなくなったけどね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:10:31
デブやハゲもいやだけど、歯や腰のトラブルの方が困るな
お大事に(叩いただけでしたw)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:14:47
>>330
簀の子ってなに?

>>329
骨がゴツゴツしませんか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 04:55:49
>>336
すのこっ知らんの?

つーか腰が沈み込むようなマットレスや
ふわふわ布団がNGなんよ。
理想は畳の上にせんべい布団。
俺はベッドだけどフランスベッドのマットレスが
いちばん硬いやつ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:20:00
ちょっとだけ腰が楽になってきた。
最近変わったことといったら暖かくなって動きやすくなったから
家の中でもじっとせずに片付けや掃除に時間を費やすことと
3月〜4月のじっとPC前に釘付け仕事から解放されたことかな。
私の場合、動くのが良かったみたい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:57:11
腰が痛いと思っていたら、胆石だったというオチwwwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:11:19
大腸癌だったという笑えないオチ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:38:53
Hのしすぎで腰痛くなるの?特に女の人
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:25:27
なりました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:27:36
もうなってますが。まだ、なおりません。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 05:00:08
まぐろになれ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:15:50
40代ならもろちん腰が痛いよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:45:59
40代なのでマグロでいられませんw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:44:57
仕事で座りっぱなしだと腰痛がひどくなる
あちこち歩き回る休日はそれほどでもない
座るって意外と腰に負担が掛かるらしい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:39:45
>>347
座るという行為は腰に負担がかかるよ
だからトラックやタクシーの運ちゃんには腰痛もちが多いわけだし
あまりクッションの効きすぎたものは逆に良くない
ベッドとかも固めの方が良いよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:26:18
雨降って、腰痛む
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:02:44
>>347
床に座る場合も胡座はあまりよくないらしい。
脚は辛いけど腰に負担かけないのは正座とか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:08:10
胡坐の場合は座布団二つ折りにして尻の下に敷け
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:10:14
引っ越しを考えているのだけど、畳に直接あぐらで座るより、フローリングにソファーとかに椅子に座る方がいいですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:06:15
>>352
腰が沈み込まないソファー。っちゅうかチェアーみたいんが
いちばんいいんだけどね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:05:30
>>353
PCも机の上に置いて椅子に座ったほうがいいですか?今は畳部屋で畳に座っています
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:16:56
畳ってそっちが苦しそう
PCはデスク、イスに座って操作でしょ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:31:06
>>355
やはりデスクですか。椅子も高そうですね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:46:34
アーロンのイス購入考えてる
高価だけど
身体にはかえられない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:53:15
>>357
いくらくらいですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:56:21
10万超える
でもモノはいい
らしい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:57:43
高い...
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:06:59
この10年くらいいろいろ試したが
いいイス、いい寝具は最重要だとおもった
だからしょうがない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:14:14
20年くらいもてばいいね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:14:58
マッサージチェア自宅に持ってる人いますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:21:34
>>362
保証は長いみたいね、さすがに
うちの父は亡くなった祖母の座椅子をいまだに愛用して座って快適腰痛知らずといってる
>>363
近所に某省庁の役人いるから聞いてみるわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:29:54
マッサージチェアで腰悪くしたて人の話はよく聞くね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:33:27
イチローがやってるタマワリストレッチは腰痛にすぐ効くぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:21:09
タマを割る? チョットそれは勘弁だな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:47:41
畳でも
座椅子でいいでしょ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:43:45
仰向けで寝るよりも、横向きで膝を抱える感じで寝ると楽なり。
37046歳整体師:2008/06/13(金) 01:51:41
腰痛について
痛みは筋肉を柔らかくすれば必ず取れる
いたみがなくなってからは運動で筋肉を動かしていくことが唯一の予防になる

俺も整体始めた36歳から2年後には寝ても覚めても痛みが取れない状態になった で、ジムに行って筋肉を鍛えたら2ヶ月で回復しました

やり方は週1回から2回
マシンで1番かるいやつで50回 腰に負担が無い重さで腰の筋肉を鍛えた
痛かったりするものは避けて


痛くない周りの筋肉を鍛えたら悪い部分をカバーできます 参考まで

くれぐれもマッサージや指圧、整体等に行かれるときには弱めでないと解れないから

強めだとその場限りで何年続けても悪くなる一方だよ 弱めは毎回解れて来てやがて痛みは無くなる

参考まで
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:03:24
ライブで立ちっぱなしで腰が痛くて痛くて…><
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:19:03
>痛みは筋肉を柔らかくすれば必ず取れる

40歳にしては貴重なあほだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:11:18
>>372
禿堂
腰痛の原因が筋肉だけと思うとる馬鹿な整体師。
俺もヘルニアにはやっちゃいけない施しをやられ悪化し
入院する羽目になったことがある。
医療ミス(医師ではないが)で責めてやろうとしたら
田舎の北海道に逃げやがった。
とかく整体師には技術と知識のないやつ多い。要注意。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 14:29:31
373:06/13(金) 07:11
>>372
禿堂
腰痛の原因が筋肉だけと思うとる馬鹿な整体師。



詳しく言わなきゃあ駄目かい?

ヘルニアの第一原因は?
ヘルニアは結果でしょ?

なんで腰が痛くなるのか痛いという結果に対しての必ず原因があり、疲れの原因を知り治さないかぎり痛みは取れないよ

例 ヘルニア

椎間板が圧迫され飛び出して神経に触って痛い


では、どうやって痛みを取るか

原因 筋肉の緊張による圧迫


ゆえに、筋肉を緩めるに至るのである

まさか、骨の歪みが原因だと思ってないだろうね?


歪みは原因ではなく、結果だ 歪みの原因は何?


あー、疲れた・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:50:01
ゆがみ?
40過ぎたら誰でもあんじゃねーの!?
痛かったり痛くなかったり
痛いと感じる人は整形いってX−Pとってもらって・・
ぐちゃぐちゃでも痛くネー人もいるんだけどねー
人生のユガミが体の痛みにまで反映した人がイテイテ言ったって他人が治せるわけねーと思うぞ。
テメェーで気づけ!以上
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:47:46
痛い 痛い
くしゃみもできない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:26:53
何にも知らないんだ
可哀相に

因みに、20年間腰痛で悩んでる人が10回もかからないで良くなるよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:29:00
↑よくこういう事書く人が居るが、具体的な解決策を何一つ書かないのは何故?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:35:38
焼酎飲んで寝る。一番効く。明日のことは知らない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 19:32:24
私はお星様にお祈りするの。
明日は腰が痛くありませんようにって。

(41歳女性)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 20:14:16
腹筋鍛えたら、腰痛解消。ビリーの腹筋編。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:42:54
そうそう、腰痛は前にも書いたがジムのマシンを使い軽目の付加
例えば50回やっても疲れない付加でしかも腰に響かないやつだけ利用してね 週1、2回で2、3ヶ月で楽になりますよ
マシンは15分 ストレッチを十分やりながら

2年辛かった腰痛は2ヶ月で解消したよ

整体師に任せれば間違いないが…



ただし、神の手を持ってる先生に出会うことが条件 20人に一人くらいはいるよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:59:26
激痛はないが仕事が忙しいと腰のあたりがイヤーな感じになる。同業者でぎっくり腰をやった人も多いので、そういう時は仕事前にストレッチをして、腰に注意しつつ働く。いつまでもつかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:10:18
整体に行きなよ
90分間ぐらい解せば?
センスある人に出会えば
変わるよ きっと
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:27:01
せっかく2チャンにいるならそれっぽい板へ行って、整体、接骨のスレを読みなw
382や384みたいなのが、い〜っぱいいるからw
色んな話がい〜っぱい読めるよ


で、整形外科の先生に質問スレ へもいくがよろし
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 04:40:39
>>374
君みたいな整体師がいるから整体は怖くて行けない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:03:49
>>374って文章の読解力もないね。
骨の歪みなんてどこに書いてあるんだ。
おまえが勝手に妄想解釈してるだけだろ。

ヘルニア=椎間板が潰れて云々はググれば素人でもわかること。
それを安静にしとくべきか、どの範囲内でマッサージすべき
かがわからない整体師がゴロゴロいるってのが問題なんだよ。
筋肉をほぐすだ?
どこで学んだか知らないが
おまい閉業した方がいいな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:08:55
整体って医者じゃないから過信は禁物。
気をつけた方がいいよ。エロいのもいるし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:11:04
民間療法だからな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:18:30
なんぞのときは、医者はそれなりに責任を取ってくれるが…まあ、あれだ。
>>385が言う様に色々読んでみるといいかもね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:37:59
整体はズレた骨を戻したりできるかもしれないが、
骨格を正しく並べているのは筋肉だということを忘れてはいけない。
正しい筋トレによって、整体リピーターにならなくて済みますよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 07:41:03
痩せてるくせに背筋力が強いので知らずに重いものを持ってしまい、
20代の頃は年に2ヶ月くらいは腰痛に苦しんだな
その後、腹筋に力が入っていると腰の痛みが治まることと、
お尻に筋肉があると座ってても辛くないことが分かって、
マラソンを趣味にしたところ効果てきめん。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:29:07
腰だけじゃなく、膝も痛いよ・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:38:17
何にもしてないのに なんか腰の右後ろが痛いっぽいとかあるなぁ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:28:09
女性なら、子宮や卵巣の病気(婦人科)を腰痛(整形外科)と間違えて受診する人も結構居る。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:38:33
腰痛治療は器質的障害をもちろん排除してから。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:42:01
自分だけかもしれないけど、ゼリー食べると約3日後から腰痛なくなる。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:58:59
ヘルシア緑茶っていうのがあるがヘルニア緑茶に見えて仕方がない。

あ、俺は腰痛持ちじゃないよ。全然平気。
それより肩こりをなんとかしてくれ。
あまりの肩こりで頭や目まで痛くなる。
逆か。眼精疲労で肩がこるのか。
老眼が進んでいるのか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:33:35
この歳なら朝野球で肉離れ全治二ヶ月は普通にあるよな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:36:08
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:21:45
398:06/19(木) 14:58 [sage]
ヘルシア緑茶っていうのがあるがヘルニア緑茶に見えて仕方がない。

あ、俺は腰痛持ちじゃないよ。全然平気。
それより肩こりをなんとかしてくれ。
あまりの肩こりで頭や目まで痛くなる。
逆か。眼精疲労で肩がこるのか。
老眼が進んでいるのか。




教えてあげましょうか?
肩凝りから目や頭痛まできます もっと言えば、首を支えてる脊髄がつまるから苦しくなる

解消法は脊髄が伸びて来れば良い あとは自分で考えて
確かに運動療法でも改善するけど整体や指圧が早道かな?

因みに首が縮んでる人も脊髄が伸びれば首が伸びて細くなります
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 18:27:21
>>399
運動不足で筋肉コチコチなら20代でもなる
確かに20代、30代に比べたら40代はますます壊れやすいのは事実

メンテナンスしないからさびついてくるんだ
50代、60代はもっと大変だね 早く気がついて

筋トレで予防が出来るんだから
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:00:29
整形のベテランセンセなら40代50代ともなれば
腰骨のX−P画像が誰でも大なり小なり異常あるのは知っている。
異常小の腰痛患者もいれば異常大でも腰痛無しの他疾患で来院してきている
患者。で、何で?センセにもワカリマシぇーン
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:01:01
ヘルニアでも痛みが出ない人もいるしね
まぁ、無理は利かないでしょうがね

腰痛


これはメンテナンスすれば必ず治るものだよ

簡単に解りやすく説明すると疲れがたまると筋肉は硬くかたまってくる
間接の可動域が狭くなってくる

あるとき、境界線を超えた時痛みが出てくる
痛みは警告のサインだ

健康な人は筋肉は柔らかいので寝れば朝にはさらに柔らかくなる

痛みがある日とない日の違いは前の日に普段より少し変わった動きをしたりすると次の日てきめんに出てくる

仮に境界線を60%に例えると 普通の人は30%40%痛みの出やすい人は既に70%も80%も硬いのだ
少しでもこのくたびれてる80%の筋肉を動かせば悲鳴をあげることになる

リセットさせて60%以下に戻す事が痛みを取るコツでっせ。

整体師に任せなさい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:55:06
>>403
だいたいMRIもないような病院はヘルニア患者を診るな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:44:20
MRIありゃ治るのか?pp
初耳だーw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:53:23
MRIは診るだけ
治療するには筋肉の緊張を緩める必要があります

突っ張った状態では運動どころか動く事すら大変でしょう 手を当ててごらんなさい 30分もすると痛みの緩和が起こります

それから無理のないストレッチを1分間 3回もするとかなり緩んできます


まぁ、整体にいかれるのが早道ではありますね

カイロ、指圧、鍼等も
センスのいい先生を見付けることに尽きるのです

20人に1人くらいはいるはずです 根気よく捜して下さい
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:57:32
数ヶ月プールで泳いでたら、腰痛治った。
疲れてくると尾?骨がシクシク警告を発してくれるが。
運動不足は怖いんだね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:01:14
平泳ぎはダメよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:07:56
カイロ、指圧、鍼等行く前に、整形外科へ行けw
都市部なら腰痛に強いクリや先生もいる。
腰痛ドックをやってる所もある。

まずは   医  者   へ行け!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:01:48
平泳ぎでヘルニアになりますた。
何泳ぎならいいんでしょうか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:26:54
しばらく安静にしたら
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:10:36
腰は最近ましになったけど肩が慢性的に痛いよ
運動不足と仕事で一日中PCやってるからだと思う
腰痛とかにはこないだストレッチポールなるものをamazonで買ったけど時分の体重乗っけるだけでも
結構いい感じでリラックスできて気持ちいいよ
6千円くらいで安いしみんなにもお勧めです
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 14:09:37
ドンキホーテなら980円かな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:56:34
>>414
それは私が乗っても大丈夫なの?w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:42:45
大丈夫だよ。割れてもビックりするけど、怪我はしないと思うよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:37:37
歩けるなら「速く歩く」が効果的。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:41:16
21だが腰痛い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:52:19
太ると腰痛くなるんだね。
あー痛い。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:27:42
毎日腹筋運動しろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:55:21
いつもは晩秋から冬にかけての時期だけなのに、今年は夏なのにまっすぐ歩けないほど腰が痛い。
秋が怖いよお
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 23:45:51
>>419
>>421

ナマカー!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:44:45
皆さん、腰痛にはジムへ行け

マシントレーニングだ
負荷を最小限に落し、50回ずつ、5、6種類やると良い 週1、2回を目安に

負荷を重くしたら治らない

痛みのある腰は筋肉が張りっぱなし 悪循環
寝ても覚めても。

緩めたら痛みは消える

痛みや違和感を感じない範囲で行う
ひねり、右は回るが左が痛い場合は 左は付加を最低にして可動域を少しだけにする 無理するから治らないのだ

痛み感じる、感じないは紙一重 筋肉が柔らかくなってくれば支える力が甦る

週2回だと2ヶ月で回復だ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 12:46:30
まずは痩せないといかんなあ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:36:13
おいらは痩せて筋力が落ちて腰痛が出た。
太りすぎも良くないが、単純に体重落とせばいいってもんでもないぞ。
年取ってからのダイエットは、筋肉も落ちてしまうから程ほどに。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:30:13
>>423
乙です!スゴい参考になる!

でも、お金ないからジムに代わるものとか何か探してみようかな…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:17:36
ナンパオを一週間飲んだらすっきりしたよ。

>>426
100均とかでも売っているゴムチューブでもなんとかなるよ。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 00:37:21
>>423
またバカが…
しかも自演がヘタクソw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:13:23
暑いんで2階の自室のベッド放棄して階下のフローリングに布団引いて寝てたら腰が痛くなった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:21:45
昨日、庭の草むしり&植木の剪定したら腰がいてぇぇぇぇぇ
ダメだ・・・まともに歩けん腰曲がったばあさんみたいにしか歩けん
明日治ってなかったらどうしよう
このままじゃ、会社いけねぇーーーーーーーーぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:06:12
>>423
私はゴムを使ってやってる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 09:14:06
5kg痩せたら腰痛緩和
やはり体重管理かな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:16:34
半年前にナショナルのジョーバを買いました。
毎日真面目に15分乗っていたら、今は腰痛がなくなりました。
ヘルニア等病気がある方には無理かもしれませんが、自分では満足したのでオススメです。

おまけ 体重が何もしてないのに3kg落ちたのもジョーバのおかげかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:04:32
腰も痛いが、最近坐骨神経痛がひどくなってきてヤバイ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:08:38
ヘルニアか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:23:58
>>435
イヤ、MRIでは異常なし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:26:35
りゅうまちか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 06:40:25
>>433
ヘルニアにジョーバは危険
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:47:53
リウマチで坐骨神経痛になるのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:09:10
ザコツーにはヘルニアから来るものと仙骨からとがあるらしい。
MRI異常なしなら後者やね。
骨系なら整体とかカイロなんかでいいかもしれん。

ただし椎間板のヘルニアから来るザコツーは要注意。
整体行っても悪化する可能性大だから。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:53:39
>>440
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー

勉強になりました
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:47:29
整形外科行ったら椎間板が磨り減ってなくなってた。
シップとリハビリでうまく痛みと付き合っていけとか言われたぞ

10〜30代まで激しい運動していて
今は運動らしいこと皆無

酒とかも結構飲むからお腹も出てきた

お酒やめたら痛み緩和するかな?

443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:24:33
昨日から腰が痛い・・前日の残材引取りのせいか・・・
それとも、10ヶ月振りにHしたからか・・・
しかも、メッチャ激しく、逝ったら連続で逝くので止めれない
我慢するのが大変。
『気持ちいい・・凄い・・凄く気持ちい・・』
と激しく逝くと止めれない・・・
46とは思えぬ可愛さ、肌のきれいさ
母乳が出なかったから・・と吸われてないので若い乳首
また誘われてますが、今は無理だぁ・・
次回はおもちゃを持っていって手抜きしないと体が持ちません
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:01:44
>>442
すり減って無くなったのなら、どうやっても治らんよ。
潰れて突出いうならマクロファージに期待しても
いいんだろうけど。
知ってる人にシリコンの椎間板を移植した人がいるけど
あんた、多大なリスク背負ってまで手術したいとは
思わんだろ。
死ぬまで腰を労って杖ついて生きてくしかないかぁ。
俺もそうなんだけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 00:05:57
シリコン椎間板なんて初耳だなーw
大体椎間板はすり減らないし(水分量が減って弾力が失われてっのはあるが)
そりゃ膝あたりの間接軟骨のことかと・・・。
腰の椎間板ペチャンコでも腰痛知らずの76の婆ちゃん知ってるが・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:23:48
椎間板が骨だと思ってる馬鹿がけっこういるんだよね。
カルシウム摂れとか言うしw

言っとくが、レントゲンには映りませんので。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:41:51
>>446
レントゲン見たけど他の骨と骨の間の椎間板?
綺麗に並んでるのに
腰の部分だけ骨と上の骨がくっついてたぞ?

先生に赤ペンで○つけられて
「ここ、ここの椎間板が無くなっちゃってるでしょ?」
痛みは和らげることできるけど治んないね〜って・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:45:21
>>1
スレ立て乙w
ホント腰が痛いの辛いね。
449悦王 ◆hzzwZZRBhk :2008/08/28(木) 12:46:29
   
 >>447

  騙し騙し 生活 してく他ないのよなぁ・・・・・
  ある意味、身体に爆弾抱えてるみたいなもんだ。   悩

_____________________________
                    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄|
                   |;;;;;;;;;;;| ̄ヘヘ| Show me your way !
                   |;;;;| ̄| ;'*゚ー゚,;

450悦王 ◆hzzwZZRBhk :2008/08/28(木) 12:51:42
   
 整体も、効いた、と思う時もあるし
 悪化した、と思う時もあるなぁ。
 整体は判らん。
 病院行って、痛み止めの注射を射たれる時だけ
 「 ああ これで楽になれる 」   と思う、今日この頃。   悩

_____________________________
                    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄|
                   |;;;;;;;;;;;| ̄ヘヘ| Show me your way !
                   |;;;;| ̄| ;'*゚ー゚,;

451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:42:18
年齢的にもう少しセックスを控える様に言われた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:51:46
>>447
何番目だよ
椎間板には1-2とか4-5みたいに
いろいろあんだよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:45:06
1-2由来の神経根症状?!
一般的には4−5、5−Sだーよw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:11:40
腰痛は先ず体重を落としつつ背筋と腹筋を鍛えないと
駄目です。
自分は首のヘルニアになり脳神経科で手術してほぼ直りました。
その時はメタボ体型で先生には減量しないと今度は腰のヘルニアに
なると脅されましたよ。
現在はジムに通って鍛えています。
年一回の定期健診も現在はクリアしてます。
おかしいと思ったら整形か神経科を受診することを勧めます。
MRIの検査を受ければ一発で分かりますよ。
整体や接骨院は一時しのぎにしかなりません。
良い先生に当たれば直ぐに治療と予防の方法を教えてもらえます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:38:58
腰痛がひどかった当時は、毎日
ジムで筋トレ→運動して腹減らして夕食は暴飲暴食→酔って寝る
の生活パターンだったが、これを週の4日間は
夕食(酒飲まない)→ジムで筋トレ→寝る
3日間は
ジム→暴飲暴食→酔って寝る
のパターンに何とか切り替えた結果、
体重71キロが66〜67キロで腹回りが△8pになり
腰痛がきれいに消えた。
腰痛対策で運動するなら、夕食後の運動が効果的かも。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:56:22
3ヶ月前にヘルニアの手術受けて左側の痛みはとれたが
右側痛い、ずーっと痛いわ。MRIではヘルニア治って
大丈夫とのことだが右の痛みはわからんと。
ズキズキする痛みでイヤになるわ、せっかく手術したと
言うのに情けないわ。どうすりゃいい・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:36:18
金ないから毎日ヤマダ電機に寄って、
15分マッサージチェアにorz
458名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/29(金) 23:38:33
皆さん腰痛で悩んでいるのですね。
私は坐骨神経痛。原因はヘルニアではなく背中間狭窄症。50以上に多い病気です。
座ったり、自転車は大丈夫ですが、5分以上立ち続ける、歩き続けることができず、
電車の中でも痛くて座り込むと「大丈夫ですか?」としょっちゅう通をかっけられる。
つらいです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:45:19
通をかけられるのですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:51:54
3ヶ月前の手術は固定術か?
だったら術後痛くなるのもありだべねー
その時、誰がどういった根拠で手術勧めたのか?
若い整形外科の医師は自らの経歴のためにとかく勧めたがるんだよなー
てか患者どうでもいいちっこい野心家みたいのもいるからね。(貧乏人成り上がりの子息w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:58:59
腰ヘルニアで根症状いうたら片側の下肢症状
それでも腰痛を訴えるケースはヘルニアの反対側ってのが多い。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:22:45
>>456
ヘルニアの手術ってもともと成功率60%らしいからね。
ザコツーが治っただけでもヨシとしないと。
手術したおかげで歩けなくなったやつも多いんだ。
俺ももちろん手術は拒否し、ひたすら保存法に耐える毎日。
娘の真央は元気かなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:31:02
>>462
2度ヘルニアの手術をして、2度目に医療ミスで身障者になった私が通りますよ〜
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:54:10
年のせいか? 最近、暑いのに腰が痛い。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:43:21
柱管狭窄症で両側やられて直腸膀胱障害の兆候でもあれば
ベテランの信頼できる執刀医にお願いするが、坐骨神経痛だったら
手術なぞせんわ。そりゃ若くて新鮮例で3月経過しても痛みとれず
神経圧迫箇所が明白で尚且つ内視鏡手術適応ならやってもいいかな(医師にもよるが)という感じだ。
そこいらの大学病院の人をモノとして見る若い医師の「手術実績」の数合わせに貢献するなんざまっぴらごめん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:24:59
ここ、良スレですね。
海外で無理な薪割しててこの正月ぎっくり腰デビューしました。
向こうでは魔女の一撃って言うんだよね。
今は体重落として再発を防いでいます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:14:01
40板のかまって徘徊ボケジジィであるキモ悦様の新スレ立ったようです
キモ様以下ファンの人々(笑)は
すみやかに移動願います

狂乱遊戯Y / 俺は30板の「暴威」にもなる
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1220187103/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:25:10
去年の夏も腰痛になって、今年も今腰痛。
暑さと腰痛って関係あるのかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:46:45
ビール飲みすぎじゃね?
薄着でクーラーってのも
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:01:42
寒いと痛くなるのが一般的なようだが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:21:50
>>455夕食をどうすればいい?ビールは週一までに減らしてるけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:53:48
>>471
そんなこと知るかよ。
腰に負担かかるからウエイトオーバーしないようにしろって話。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:17:25
>>472
知らないなら言うな腰痛ハゲ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:23:28
>>473
なんでハゲってわかったんだよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:23:28
>>471は、自分の食べるべき夕飯の献立を聞きたかったのかな?
>>472は、何を食べてもいいから一日の摂取カロリーを消費カロリーより抑えろ、と根本的な答えを書いているよ。
脊髄反射しないでよく読むといい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:38:46
>>474
わかるよ。お前の文章で
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:40:02
>>475
食べるカロリーを減らすとか、運動を増やすとか馬鹿でも考えれるだろ、お前は馬鹿以下か?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:18:50
チャットですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:57:17
とにかくアルコールは腰痛の天敵!!
腰痛持ちは禁酒するように!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:16:05
>>479
アルコールは関係ねえべさ。
煙草はあるみたいだけど。
4811の兄:2008/09/02(火) 16:29:13
アルコールが原因の腰痛ってあるよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:07:17
おまえら会話面白いですよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:21:24
タバコやめて1年なるけど今んとこ体に変化は無いね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:48:14
酒量を減らすのではなく禁酒がベスト
騙されたと思って実行してみな
楽になるから
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:13:39
ビールと腰痛は関係ないだろ、そんなの聞いたことがない。そりゃ過度の飲酒は体によくないけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:16:01
ビールのプリン体が膝の痛みになるのは聞いたことあるけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:25:45
ビールとタバコを辞めるくらいなら、折れは痛みを喜んで受ける。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:33:42
酒飲み続けてるけど、腰痛治ったよ。
酒のせいとか言ってるやつバカ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:37:01
頑張って禁酒なさい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:41:15
>>486
タバコは辞めろ。みんなガンになってから気づくもんさ。「もっと早くやめておくべきだったって」ね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:10:01
>>490
大きなお世話だよ
どうぞお気遣いなく
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:21:03
椎間板変性を喫煙が加速させるってのはデータとして
確立された事実ではあるね。(現代医学的にね)
アルコールが腰痛という炎症に及ぼす影響も明白だね。
ビールがどうとかいうのは東洋医学的な「湿熱」という考えや
「冷え」に由来するんだろね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:23:39
>>491
なら苦しんでしね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:45:36
週にビール500m3本くらい関係ないやろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:33:26
クーラーつけっぱなしはぎっくり腰の原因になるね。腰回りの筋肉を冷やしすぎちゃって緊張状態になるみたいだね。
今年の夏は一つ勉強になったよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:46:46
俺は冷房じゃなくてドライだよ。もうつけなくていいよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 05:02:03
椎間板ヘルニアはお酒うんぬんより遺伝による影響の方が
強いと思うの。
アスリートなら短距離走タイプに多いでしょ。
野球選手なんかだと赤星、石井豚朗、鈴木尚広など。

ただその症状をお酒が悪化させることはあっても
酒飲みだからヘルニアって論理は乱暴すぎるわね。

わたしは病棟全部が椎間板を患うというヘルニア病院に
入院したことあるけど、入院患者でドランカーは
その中の2割程度だった。

それより女性ホルモンに関係してるケースが考えられるわね。
男ではわたしを含めて女性っぽい人がすんごく多かったし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:14:41

あんたオカマなの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:07:14
>>498
オカマとは失礼な!
こう見えてもストライクゾーンは狭いのよ。
あんたみたいなオヤジはお断り!
イケメンがタ・イ・プ・うほっ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:49:28
ここでAKA療法受けたら 良くなったよ。安いし 埼玉 東京の人じゃないと
通えないだろうけど
http://www4.ocn.ne.jp/~touzaido/11.html

501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:09:24
>>500
宣伝すな。おまえ当人だろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:20:07
オカマも遺伝か?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:55:10
腰痛もちはオカマらしいw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:49:47
今までの経験によると、騎乗位で下になるのが
(・∀・)いちばんいくない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:52:34
嘘付け、それが一番いいだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:59:20
オカマでも喜上位あんのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:05:34
一番腰にくるのは駅弁だろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:07:09
まぁあ深刻な腰痛持ちだったらセクースどころじゃないやなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:21:17
>>507
おまえ、わかってないなぁ。
駅弁は椎間板が地面と垂直になるから
あまり負担にならないんだよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:22:50
>>508
だなw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:03:31
>>509
生理的前湾って知ってか?
垂直な腰椎(椎間板加重)は異常。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:47:47
30代で痛くて歩けなくなったけど、40代になってからは大丈夫。
ちなみに、漢方薬で全快した。疎経活血湯。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:51:11
腰の左側だけが妙に痛い。
なかなか治らない。
何かいい方法ないですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:31:28
何かの腫瘍でないことを願う
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:23:12
>>511
具体的に言うと駅弁は生理的前湾を維持しつつ
背筋で支えて為す行為なんだ。
いずれにしろ騎乗位の下よりはまったく安全。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:47:50
>>512
それ、クスリ関係ない。自然に治っただけ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 14:56:25
お前らも40代なら禿げてるよな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:44:30
残念ながら君の仲間じゃあない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 20:14:08
毎日ストレッチしたら、少し腰痛がラクになった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:21:33
ああ、コインの縁で銀紙を削るやつね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 21:54:54
水泳かジョギングすると一時よくなるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:11:55
やはり禁酒の効果は大きい
騙されたと思って半年禁酒してみな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:13:04
呑んでいないときから
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:14:02
>>522
下戸なんです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:15:24
騙されますた!m9
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 22:28:24
>>520
><
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:26:20
40代男は少しくらい禿げてた方がカッコイイから好き
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:51:52
ここは禿げスレではない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 08:42:52
禿げは 生理的にだめ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:44:01
同じ姿勢でいると腰が固まっていたけど、最近へいき。ストレッチをしてるせいかも。
ラジオ体操もきく。ベッドにずっとねてると腰痛くなる。ベッドからおきあがると
体全体が固まってる感じで膝とかおぼつかず、歩くのがうまくできない。
だから、ジムに通い始めた。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:46:43
だれか>>520にレスしてやれよw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:58:01
やだ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 12:59:15
>>531
おまえがしたからいいじゃんw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:00:33
>>531
本人乙
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:51:15
>>531の人気に嫉妬
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:26:32
実に痛い。
職業的に重い物持つのが日課だから同僚は皆老いも若きも腰痛持ち。
死ぬまで痛いのか。やだなぁ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 17:42:17
>>536
うちの職場もそうだよ
でも俺だけ腰痛と無縁だからこき使われる(泣)
この前約230`のドラム缶引きずっても腰は痛くならなかったが、足が痛くて痛くて(泣)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:08:32
同じ姿勢を5分と続けたら腰がパンパンに張ってくる
草むしりなんかとても無理
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:25:50
俺は長い間じっと立ってると遺体。
動かしてると大丈夫なのに。
本屋で立ち読みするのが好きなのに。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 11:15:01
>>536
米でも扱う仕事?
三笠フーズ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:32:34
教えてください。
腰が痛くなるときはめったに無いのですが、痛くなったときは必ず下痢をします。
痛さは何とも言えない鈍痛で、実際ゲロを吐いた事は無いのですが、吐き気をもよおします。
内臓のどこかが悪いのでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:01:55
>>541
よくわかんないけど
背中の痛みなら腎臓もありえる

胃癌のスキルスなら腰が痛くなって吐き気も出るよ。
いきなり末期になるやっかいな癌。

精密検査してみたら?

決して脅してるわけじゃないよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:57:03
>>542
胃は内視鏡をやったばかり、やはり、腎臓が心配
今度医者で聞いてみます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:44:15
>>541
腰が痛いときに
姿勢をあちこち変えてみて、痛みが酷い姿勢や楽になる姿勢が
はっきりある場合は腰がわりーの。
姿勢をどうかえようが痛みの度合いに変化がない場合は内臓がわりーの。

痛みが酷くて下痢したりゲロしたり、ってのは痛み物質
(プロスタグランジン)なんらかの理由で大量に放出されているから。
痛みと下痢と吐き気を誘発する(女なら生理中はこれ)

プロスタグランジンがなぜ大量放出されているのか、はわかんない。
その場合は内蔵機能の問題じゃないとおもう。
イタイときにバファリンとかの鎮痛剤にみます?
のむと下痢とか吐き気も治まりますか?

545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:02:45
>>536
身体の使い方が悪いと思う。
俺もそうだったけど、全身をうまく使うと回避できるよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:35:56
うるさいよ、あんた
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:37:12
>>546 は誰に言ってるの???

バンテリンに湿布、軽いストレッチにウォーキング
これだけしてても腰が痛い・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:21:11
ここ最近、雨降りで腰が辛かった・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:20:05
足腰は大丈夫、ちんこも元気(精液は減ったが)。
しかし歯茎が腫れて痛いよ・・・
既に2本抜けてしまった。

お前ら歯は大丈夫か?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 20:54:00
歯槽膿漏で抜けたの?
ちゃんとケアすれば残りの歯だって元気になるよ。
今日からケアしようぜ。
俺も2年前から本格的に歯磨きしてる。
一日も欠かしたことはない。
32本全部そろってるよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:30:05
お前らも40代なら仕事無いだろ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:33:46
??
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:41:44
無職だからさおいら
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:48:52
腰がここ2週間位いたい。
歩けないほどでは、ないんだけど。
ヘルニアかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:58:48
>>554
まず整形でレントゲン。 ちゃんとした先生ならMRIの必要があるならMRIある病院に紹介する

556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:13:32
ちゃんとも何も両足が痛むんですセンセって言えば
ヨロコンデ〜って紹介してくれるよw
だからって患者にとっちゃ早く治るわけでもないがねww
その前にレントゲン気おつけろよーwww
専門技師いないところだととんでもない被害受けるがすぐに影響出ないところがミソ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:22:54
レントゲンの被害てなんだ? 足痛くないのに足が痛いて言うのか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:41:02
患者の症状の訴えがより保険点数の高い検査の根拠となる。
因果関係成立しないものは保険請求してもアウトってこと。
厚生省の定めた保険の枠内で診療検査しているのだからして。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:42:31
つまり何がいいたいんだ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:54:37
何がいいたいのだと思う?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:25:53
からみたいのだろう
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 05:21:53
>>554
ヘルニアの可能性があるんなら巷の整体みたいなところには行かず
最初っからMRIのある病院の整形外科に行った方がいいよ。
レントゲンしかないところだと、なんとなくヘルニアとわかっても
“ヘルニアの可能性がある”と言うだけで「MRIあるところ池」と
言われるのがオチ。
ま、レントゲンや触れただけでヘルニアと判断し治療しようと
する整体だったら間違いなくヤブだけどな。
俺はそれで痛い目に遭った。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:24:48
レントゲンの画像や触れた(多分徒手検査)だけでヘルニアの有無さえ
わかんないのをヤブってんだよ、馬鹿めw
だいち性体に何でレントゲン出てくんだよーwww
触れることしか出来ないだろー
初めて聞いたよヤブ性体ってwwwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:08:37
>>563
ヤブ整体乙
そんな勉強も受けてないのかよ。
可能性があるってだけで断定してしまうアホに
一生医師は無理。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:21:27
>>513
同じ症状で悩んでいます
私は腰の右側に痛みがあり
外部的痛みではなく身体の内側からはっせられている感じです。

姿勢を変えても痛みが和らぐ事は有りません
何かの病気でしょうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 06:56:12
>>565
ヘルニアだった場合、天候により症状が変わってくる。
むしろ和らいだときの方が油断しやすく危険。
整形外科で診てもらうことをお勧めする。できればMRI検査も。
間違っても巷のうさんくさい整体へは行かないこと。
原因が筋肉痛や骨の類と判明からなら整体や整骨でもいいかもしれんが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:18:48
単なる筋肉のコリだったらマッサージチェアーを使ったらかなり楽になれるよ!
ちょっと高いけどね。
使いだしてからコリからの頭痛とは無縁になった。
Familyのがおすすめ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:26:46
↑あ、ここは腰痛スレだったね。(腰から頭痛はないさ)
全身、肩、腰とボタンで選択出来る。
NationalやFujiなんかもいいと思うけどね。(回し者じゃないんで)
Familyの足首をググっとがツボだった。

騙されたと思って使ってみ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:35:28
腰痛ドックを受けたことある人はいますか?
ちょっとお話を聞かせてくださいな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:05:10
本日NHKにて腰痛の起源

レントゲン、 MRIで異常なし
かといって重篤な内臓疾患でもない。
じゃ何故痛いの?
腰痛と精神状態の関係性や如何に

怒・喜・思・憂・恐
肝・心・脾・肺・腎

現代医学が遠回りしながらも気づきつつあるそれ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:27:05
昨日、NHK見た?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:38:57
>>571
うん、見た。
ジョギングで体を鍛え、毎日コラーゲンサプリを
飲んでる俺様のヘルニアが治りつつある理由が
わかるような気がした。
あとはストレスか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:48:25
改善しつつある人は、ストレスはとりあえず無視したら?
そして、動ける喜びに感謝し、自分を褒める。
どこも悪くない人はストレスも疑う方がいいけどね。
何の原因もない心因性腰痛を疑うと、改善のが無くなっちゃって
逆にストレスのせいにして運動もサボっちゃいそうだもん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:50:54
だもん?
575元腰椎すべり症患者:2008/10/06(月) 20:13:40
わしの腰痛は20代がピークで電気治療や針治療に通ったが
全く良くならなかった。
だめもとで三井記念病院に行ったら 先生の一言、毎日無理せずに腹筋運動を
やりなさいと云われた。治療や薬も貰えなかったが、その神の一言で
それ以来50間近の今まで腰痛は見事に消えている   先生ありがとう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:14:45
万人に効くわけでは
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:34:18
>>575
依頼心強く責任転嫁ばかりの人生が先生の一言で積極的な人生へと
切替わったわけだ。気の持ちようの典型でつね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:40:21
以前ぎっくり腰になって辛い思いをしたが
今でも寒い季節になると腰がいたいんだな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 08:02:21
>>575
腹筋運動が腰にイイわけじゃないんだ。
腹筋を鍛えることによってそれがコルセット代わりとなり
椎間板への負担を軽減するというだけ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:00:44
>>570
椎間板への負担を軽減することが
腰痛予防or腰痛軽減になるなら
効果があるのでは
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:01:35
↑579へのレス
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:23:16
今日、8年振りにぎっくり腰になった(>_<)
腰が痛くてパンツ履くのも大変
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:31:11
サロンパス貼っときゃ治るよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:31:45
Wii Fit買った。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:17:01
痛い
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:22:35
慢性腰痛。ぎっくり腰癖持ち。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:50:02
どっきり腰
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:10:35
痛くないよ
それより四十肩が痛い
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:28:07
アレルギーあるから痛み止めも飲めないって辛いね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:30:47
俺の婆さんと親父はともに「びっくり腰」などと言っていたが
妙にしっくりくる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:31:27
整体行け
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:12:55
腰痛に良いからと思って腰痛用のレカロ買ったり
寝具(マットレス)も良いの買ったけど
どっちも気休め程度だなぁ
スゲェ高かったのに
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:44:18
整骨院行けよw
保険適応だから安いぞw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:48:54
ヘルニア30代で患ってから騙し騙し仕事してきたが一生治らない人も多いと聞いて落ち込んだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:20:56
ここにいる皆さんには悪いが
腰痛と睡眠で悩んだことがない。

その代わりというか、目と歯は若い頃から
ずっと心配が絶えない。あと膝も最近痛い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:37:21
とにかく痩せること
よく歩くこと
たばこは厳禁
わかっているけどなかなかできないね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:03:01
たばこと腰痛の因果関係は?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 07:54:16
>>596
椎間板ヘルニアからくる坐骨神経痛で入院してたとき
向かいのベッドに同じ病状で二ヶ月も入院してるという
50代のおっさんがいた。
歩くのもやっとの病気なのに杖をつきながら痛い痛いと
顔をひきつらせながら一日に何度も喫煙場所に出向いてく。
そのたびタバコの匂いをプンプンさせて戻ってきて
さっきより更に痛い痛いと言ってベッドに横たわる。
あれじゃ治んないなぁと思ってたらやっぱり
俺は8日で退院。その後のおっさんは知らね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 12:51:24
>>597
たばこをよく吸う人は腰痛になりやすい
喫煙と腰痛のこんな因果関係が2つの大学から報告されています。

■群馬大医学部公衆衛生学 大谷哲也医師

腰痛になる危険度は21本以上吸う人で非喫煙者の1・36倍、
1〜20本吸う人は1・29倍。

ニコチンには血管を縮める作用があり、腰の神経に通じる血の巡りが
悪くなることから腰痛がおきるのではないか


■日本大学 松崎教授

ウサギを使った実験で、ニコチンを良く与えたウサギほど、
椎間板は弾力を失うことがわかった。
椎間板の変化は、ニコチンによって血流障害が起き、
コラーゲンが破壊されたためだろう。

腰痛予防、腰痛対策の為にも、愛煙家は少しでも本数を減らしましょう


600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 14:30:04
私、アソコが異様に臭いんですけど^^;
601名無しさん@お腹いっぱい:2008/10/28(火) 17:18:45
施術歴15年、のべ数万人を治療してきた治療家が語る健康についての最新
情報をお伝えします。様々な健康に関する情報が出ていますが、全て実践して
良かった物を激選してお伝えします。

に腰痛や肩こりについて、臨床の現場で使用している生の情報をもとに、

よりわかりやすく書いています。
腰痛・肩こりを解消するには、そのい痛みや症状の原因を探すことが大切です。
原因にも色々あります。肉体が原因の症状から精神が原因の症状まで。
そして、その原因にたいして施術をしなければ何をやっても無駄になるのです。

そうですようね?「原因がわからないのに何をやっているのですか?」となってしまいます。
そして、原因をさがして施術することも大切ですが、事前に予防することも大切になります。
その予防の仕方を詳しく解説、私自身が実践している信頼できる予防法です。


また、病気や痛みは心が原因になることが多いです。つまり、ストレスなどの精神的な負担です。
心と体はつながっていますので、心を見ていくことの大切さも書いています。

それと、一番知りたい治療院の選び方。この辺の選ぶコツなども書いています。
やはり、自分に合った治療院でないといくら通っても良くなりません。
また、良くならない方法で治療を受けても良くなる訳がありません。
その辺のことを知りたい方も必見です。

肩こり腰痛を解消するための知識をわかりやすくまとめました。
このサイトで今まで間違って得ていた知識を変えてください。
きっと、驚きの効果が出ること思います。

これらが、詳しくわかるサイトはこちら、

『15年の経験を誇る治療家が伝える、腰痛・肩こりを解消する究極の方法!』
http://2kennkou.web.fc2.com/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:52:12
ハリやお灸を受けてみたら
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:57:15
寝返りを打つ時、たまに右腰が寝返りについて行かないかんじがするの。
首とかボキボキいうしー。いやなのー。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:20:55
温度下がると腰痛悪化する?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:38:16
ワシは腰痛どころか痔も痛いわ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:52:38
>>604
それはデフォやね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:32:37
腰が痛いのは、我慢できるうちは我慢すればいいが、足が痺れるのがなんとも。
最近、寝ているときに突然足が吊って、夜中にひとりのた打ち回ることがなんども。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:07:46
>>607
痺れるのはザコツーの疑いありだけんど
吊るのはちょっと違うべ。
こむら返りだなや。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 06:10:23
>>607
糖尿を疑え
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:05:08
疑いも何も、椎間板2箇所ペシャンコで入院経験もある。手術はしなかったけど。
糖尿はないよ。通勤で長時間立っているせいか、仕事がデスクワークで腰に
負担のせいか、帰宅する頃にはふくらはぎがかなり張って痛い毎日。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 06:19:35
椎間板やると身長が縮むんだよな。
ただ俺がそうだったけど、2年かけて修復したら
身長6ミリ伸びた。

潰れる前→170.1cm
ヘルニア時→169.2cm
修復後→169.8cm
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 09:51:42
【野球】ソフトバンク・秋山監督、恐るべき“四十肩” 「遠投コンテスト」で97メートルのロングスローを披露
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225598810/
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:09:20
若いころに椎間板ヘルニアで手術したよ。
その後遺症で背中の上のほうが半端じゃなく凝る。
ストレッチなどをやってもすぐに凝ってしまい苦労の種。
手術で脚にひびく放散痛は快癒したけれど、腰痛はときどきあった。
でもふしぎ、椅子に座るとき腰に当てるアメリカ製の
枕を使い出してから、まったく腰痛で寝込むこともない。
まるで別人。
そのかわり最近は目がだめだ。メガネがないと不自由。

614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:06:10
>>613
>椅子に座るとき腰に当てるアメリカ製の
>枕を使い出してから、まったく腰痛で寝込むこともない。
どこの枕か書けるなら、書いてくだせーな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:46:27
>>613
後遺症じゃなくて頸椎いっちゃってるんじゃないか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:54:09
コンタクトが駄目になってメガネ・・・似合わないよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:46:50
伸ばすと痛い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:22:54
dsage
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:52:17
枯れるには早い
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:15:13
さっき便器洗ってたらゴキッっていったよ。
立ち上がれん・゚・(ノД`)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:29:50
二日前から右腰が痛い。
でも俺は腰痛の直し方がわかっているから
大丈夫。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:24:55
とにかくよく歩く様にと整体で言われ歩く様にしたら痛みが半減した。
あとベッドの上に低反発マットレス敷いた。これは一生もんのすばらしさ。
仰向けに寝るだけで痛かったのが、腰が沈んでめっちゃ気持ちいい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:25:01
>>622
うらやましい。
高くて買えんよ。

俺はひたすら独自のストレッチで直す。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:36:57
>>616
レーシックって40代でもいいのかね?
ド近眼なのに、これから遠視もくるとしたら
近くも遠くも見えなくなる・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:39:27
>>622
>これは一生もんのすばらしさ。


・・・・・・・・体に密着して汗吸いまくりで不潔になるので有名だぞ。>低反発
しかも洗えない。
使い続けるなら、お手ごろ価格のを1年〜2年以内に買い換えないと
体臭で臭い上に、ダニカビの温床になる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:45:14
そうなのか>>625
俺のは中央部分、丁度腰臀部あたりが凹んで干しても
何しても復元しなくなったよ(購入7年目)。
臭くはないしダニカビもないようだが
買い替え時期なのかな。

西式という健康法じゃ平床・木枕推奨してるらしい。
さて何敷いて寝たらよいもんだろうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:53:41
俺は布団薄いと体の下になってる方が痛くなるんで
薄い敷布団は辛い。

腰がどうこうという前にこの太り気味の体格を改善せねば。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:31:33
>>626
もしかして独身さん?独身男の衛生観念はマヒしてるかならぁ。
人間は一晩に大量の汗をかくわけで、布団にはそれがたっぷり染み込んでる。
毎日8時間着た服を7年間も洗わずにいると…

3年使った布団をフロに突っ込んで足で踏んで洗えば
水がドブみたいな色になるよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:00:15
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:38:48
椅子は重要だとおもう
椅子かえたら痛み薄らいだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:36:33
相変わらず痛いので (X_x
「ためして〜」で紹介されていたペインクリニックに逝こうかと。
どんなもんでしょうね...
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:47:13
>>624
近視の人は年取っても裸眼で小さな文字も読めるよ
メガネかけたらあれだが・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:20:53
あげちゃえ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:16:32
>>630
会社の椅子は簡単には変えられない、まして
大きな組織やお役所っぽいところは絶対無理!
退職しかない、しかも40代ならもう何もない(>_<)
我慢して座り続けてとうとう合わない会社の椅子だけでなく
どこへ座っても痛くなった。心因性だろうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:03:41
年に1回はギックリやってもう数年。
腰痛ドックを受けても特に問題なし。
マジメに腰痛防止体操を続けていたら、この2年はギックリ無し。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:58:32
変形性腰椎症だが、これって脊柱管狭窄症とかに進化したりするの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:52:04
>>636
進化というか同時並行かな
まさに俺がそれだ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 06:56:53
>>635
それはギックリな話だな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:50:51
布団を替えてみたが、やっぱり毎朝重ダルい・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:01:58
利き手じゃない方で歯を磨くんだ
641636:2009/04/23(木) 21:48:00
なんか下半身がこそばゆい
ってか腰が自分のものでない感じ

激痛というより鈍痛
足に痺れが出てきた
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:54:37
>>641
整骨院行け
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:04:06
10代〜の腰痛もちです。
椎間板ヘルニア+挫骨神経痛のダブルパンチです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:17:11
腰痛は一種の心身症。
ヘルニアという脱出があっても腰痛も他症状もない人がいくらでもいる。
医者はヘルニアだの他腰痛原因疾患と診断書に記載しレセプト作成申請せな
保険請求が成功せんのだよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:11:20
>>641
坐骨神経痛ではあるまいか
646名無しさん@お腹いっぱい。
>>644
ストレスも腰痛に関係あるのか
実はつい最近までウツだった