★昭和40年代を思いだそう★ パート25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今みたいに便利じゃなかったけど面白かったよな

前スレ
★昭和40年代を思いだそう★ パート24
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1190081691/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:32:13
スレ立て乙です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:46:37
>>1

銭湯の話続き
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:41:13
>>1さん、お疲れ様です。
銭湯や床屋が社交場だった頃はまだ近所付き合いがあった。
外で遊んでると顔見知りのおばちゃんからよくお菓子をもらったな。
懐かしい場所が駐車場になってたりすると、味気なくて寂しいね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:42:40
スレ立てお疲れさまです。
前スレのゴム跳び少女です・・・そうそう、跳びながらくるりと回転したり
石を拾ったりもしていましたね。


6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:48:24
今年流行のバルーンスカート見ると、提灯ブルマーを思い出すのは私だけ〜?
3年生くらいまではいて、4〜6年の時は紺色のブルマーになりましたっけ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:45:13
胸が大きい女は馬鹿と言われていた。
同性が巨乳に憧れる時代が来るとは。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:17:44
巨乳でも乳輪がバカデカかったり、ブツブツだらけはイヤだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:03:58
過去スレ
★昭和40年代を思いだそう★
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1132311151/
★昭和40年代を思いだそう★ パート2
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1138365337/
★昭和40年代を思いだそう★ パート3
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1143225752/
★昭和40年代を思いだそう★ パート4
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1146247871/
★昭和40年代を思いだそう★ パート5
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1148673162/
★昭和40年代を思いだそう★ パート6
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1152807067/
★昭和40年代を思いだそう★ パート7
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1157896810/
★昭和40年代を思いだそう★ パート8
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1158506615/
★昭和40年代を思いだそう★ パート9
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1160595110/
★昭和40年代を思いだそう★ パート10
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1161711341/
★昭和40年代を思いだそう★ パート11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1164257334/
★昭和40年代を思いだそう★ パート12
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1168097102/
★昭和40年代を思いだそう★ パート13
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1169432969/
★昭和40年代を思いだそう★ パート14
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1170788562/
★昭和40年代を思いだそう★ パート15
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1172732993/
★昭和40年代を思いだそう★ パート16
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175657115/
★昭和40年代を思いだそう★ パート17
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1179439676/
★昭和40年代を思いだそう★ パート18
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1181806326/
★昭和40年代を思いだそう★ パート19
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1183107050/
★昭和40年代を思いだそう★ パート20
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1184594408/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:05:22
★昭和40年代を思いだそう★ パート21
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1186568084/
★昭和40年代を思いだそう★ パート22
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1188625147/
★昭和40年代を思いだそう★ パート23
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1189409893/
★昭和40年代を思いだそう★ パート24
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1190092252/
★昭和40年代を思いだそう★ パート24(再利用)
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1190081691/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:55:59
>>9>>10
過去スレ整理乙です。

知ってる人もいると思うが、「週刊 昭和タイムズ」を買ってきた。(ページ数の割には値段が高い)
今週号は昭和45年の出来事を綴ってる。
45年と言えば万博だけど、4月に大阪でガス爆発が起き、78人も死者が出てる(今では考えらない)
公害や交通戦争が社会問題になったのもこの年。
安全がまだ軽視されていた時代なんだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 05:47:48
むかしむかしそういえば読売新聞とかではUSO放送というような欄が
社会面の慶弔欄の横にあってちょっと気の利いたことが風刺っぽく
書いてあったことを思い出した。子供の頃そこぐらいしか読めるところ
がなくて、時折おもしろいことが書いてあると人に話したりしたな。

いまは2chでそういうおもしろいことがあちこちで読める。
いい時代になったもんだ。
でもそれでいいのかな。一億総風刺家。一日一つで十分だよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:30:39
ff
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:56:12
NHKアーカイブス(10/14 23:40〜)
▽団地幸運な入居者の物語・1965年制作
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:03:19
>>11
車も前年44年頃までヘッドレストやシートベルトが義務化されてなかったんだよね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:56:12
>>15
工房の頃に読んでたナナハンライダーも、基本ノーヘルやったしね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:59:03
>>16
10年くらいやってなかったか?高校生
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:15:45
巨人の星の花形もすごい運転してたよね。シートベルトもしてないし
それよりも何よりも15,6歳で運転してたよね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:20:33
怪獣ブロマイドなんてのもあったなぁ…たしか一枚5円だったかな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:49:32
40年代のヒーローで育ってきた俺たちには亀田とか朝青龍とかを
すーっと受け入れることが出来る人は少ないだろうな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:47:28
>>20
それはヒーローじゃないでしょwクズwww

22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:15:42
悪役でも昔はなんとなく親しみを感じた。
デストロイヤーとかブッチャーとか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:18:25
馬場の葬儀の時には悪役レスラーも神妙な顔つきで参列してた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:37:24
鉄の爪、フェリッフオン.エリック。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:05:32
40年代というか昔はとにかく精神的な時代だったよね。
根性、宿命、精神統一、ハングリー精神
野球選手も山こもりなんかしてたんだもんな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:08:55
うさぎ飛びなんかもガンガンやってたなぁ…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:21:16
>>26
精神面を鍛えるということでは悪くないが
実際には、膝を痛めたりして身体には良くない。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:22:15
亀田とか言うバカなボクサーいたよな。あと沢尻なんとかと言う女優いたな。
両方ホサれてザマアだった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:28:43

反則は指示してないが結果として反則行為を止めることができなかったことを反省しています。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:32:04
40年代良いとされてたもの
うさぎ跳び
スポーツの練習中は水を飲んではいけない
大リーグ養成ギブス・・・これが欲しかった。エキスパンダーを
はじめてみたときこれだ!と感じたのは俺だけか。。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:40:58
>>22
昔の悪役は、あくまでも「演じた悪役」だったからでは?
そのへんが、亀親子とは根本から違うと思うけど。


タイガー・ジェット・シンは、普段はとっても紳士的なオジサンだったらしいしね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:45:30
昔と比べるとライバルがいないよな。
王、長嶋
輪島、貴の花
星、花形
ジョー、力石
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:53:18
>>32
風大左右ェ門 西一
ガッチャマン ベルク・カッツェ
ピュンピュン丸 ケメ子
ジャイアントロボ ギロチン帝王
もライバル関係かな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:56:17
ど根性カエルのひろしとゴリライモ
スペクトルマンとゴリ
マグマ大使とゴア

このへんもライバル関係。
サンダ対ガイラ
ガメラ対ギャオス
・・・これはちと違うか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:12:52
サンダVSガイラはソノシートを持ってたよ
サンダの体の一部の細胞がガイラになったんじゃなかったかな?

長嶋VS村山、王VS江夏が一番面白かった

わざと敬遠して対決した試合もあったんだよな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:14:47
サンダ対ガイラは懐かしいね。
大魔神とかモスラ、ゴジラはテレビでよくやっていたけど
サンダ対ガイラ見たことないなあ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:24:16
宇宙怪獣ギララ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:34:55
憶えている40年代のジャイアンツオーダー
1レフト 高田
2センター柴田
3ファースト王
4サード長嶋・・・滝の時も。
5ライト国松・・・末次の時も。
6ショート黒江・・・上田の時も
7セカンド土井
8キャッチャー森・・・吉田の時も。
9ピッチャー城ノ内
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:43:20
壁際の魔術師
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:49:21
二軍ブルース・・・柴田
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:42:28
小学校の頃、「学級会」ってあったでしょ。

あれって、いかに自分は良い人間であるかってのを演出してお話する
自慢大会みたくなってなかった?

・仲間はずしをするのは良くありません
とかってw

今もあんなことやってんのかなぁ。。。


42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:50:05
お楽しみ会なら憶えてる。
いろんな出し物したよ。ドリフの真似なんかよくしたな。
机を並べトンネルみたいにして大脱走のワンシーンをやったことも。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:53:01
>>41
「○○君は昼休みにスカートめくりをして、悪いと思います。
女子はみんな嫌がっていますので、やめて下さい」
と、名指しで糾弾された○○君は赤面しつつ起立して「ど、ど、どうもすいませんでした」

のどかだったなあ、40年代。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:54:57
>>42
学期末の終わりにやったやったw
クイズとかゲームとかね。
机をうしろに並べて椅子だけ前に置いてフルーツバスケットやったよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:56:40
スカートめくり。。
スーパーボールをはずませてスカートの中に入れてたな。
何が楽しかったのだろうか。。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:58:33
小学校のとき、朝授業の始まる前に5分ほどミニホームルームみたいのが
あったけど、
「○○くんは、きのう下校途中で買い食いしてました。いけないと思います」
「××くんは、きのう掃除のとき雑きんで野球してました。ちゃんと掃除してください」
と、女子がちくるちくるw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:00:51
スカートめくりは、男子的な立場から言えば
女子のパンツを見るのが目的ではなく、キャーキャー騒ぐ女子を見るのが楽しいんだよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:02:01
そうそう。
廊下を走っただけで言われる言われる。
ただ、「走ってねーもん!」と
競歩みたいに歩いた人もここにはきっと
いるだろう・・・俺だけか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:07:17
相手の手をグーにさせそれを思いっきり擦って
開き軽くなでると何ともいえない感覚になるという遊びがあった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:08:58
>>46
私は前に座ってたAくんにちくられたよ〜
「○さんは、イスにかけてある僕の給食着を蹴飛ばして遊んでいます!
 やめてほしいとおもいます!」って
先生にも怒られちゃった・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:10:00
>>48
走ったところを週番や先生に見られたら、走り出した場所まで戻って
歩き直されたりしたよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:11:46
多数決だよな。「悪いと思う人手を挙げて!」
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:13:09
>>50
「!」のところによっぽど腹に据えかねたAくんの気持ちがにじみ出てるなw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:14:32
ところでなんで廊下は走ってはいけなかったんだろう。。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:20:03
石鹸で手を洗おう♪石鹸で手を洗おう♪
こんな放送が小学校の時にかかっていた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:20:06
上履きが減るから
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:20:45
>>48
馬鹿な担任が、「どんなだったかやってごらん」て
告発者は「おもいっきり走る」
つるし上げられたやつは「こんなだった」と競歩で

やったやったw

これはそもそも仲が悪い友人をこらしめるためだけなんだよね。
なので嫌われ者が、狙われる
くだらね〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:21:27
お楽しみ会に手品するグループ多かったよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:21:28
廊下はワックス塗ってあるから
滑って危ないからでしょ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:23:08
廊下に「油びき」ってやってた
次の日、白い靴とか靴下が茶色く汚れる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:25:24
廊下に置いてあったな。
黒板消しクリーンマシーン。
ブィーンンン!
でも、窓から手を出して
叩く方が好きだった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:27:41
その窓の下がチョークの粉で汚れたw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:29:21
>>55
懐かしいー。はい、石鹸で手を洗おう〜♪
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:32:06
>>54
走ったやつがクラス一の優等生にぶつかって
前歯を折って問題になった事件があった。
優等生の父親が大学教授で、教師はヤバイと
思ったんでないかと察したけど。
違うかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:33:21
卒業式の時…仲良く遊んで下さった〜6年生の、お兄さん、もうすぐ中学いいですね〜6年生の、お姉さん〜♪何て歌を歌った。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:37:07
>>55
僕の手も君の手も汚いなぁ〜♪不潔だなぁ〜♪
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:40:51
あいつは時々、大人びて、つまらね〜やと言う事がある、黙って俺は見てるけど。わかる気もする、仲間だもんな、仲間仲間な〜か〜ま〜♪
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:43:05
歌といえばこの季節になると思い出す歌がある。
小さな手のひらに一つ・・・♪
悲しい曲調で苦手だった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:50:06
>>68
ゴメン
その歌、知らないわ。
唱歌?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:51:17
HRはチクったりすると、チクられるから
波風立てないように静かに座ってたなあ

でもチクるのが好きな人はクラスに2〜3人はいたね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:53:53
>>53
そうなの、私は隣の女の子とかる〜い気持で蹴飛ばしてたんだけど、
カナリ怒ってた・・・ごめんね、Aくん。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:55:25
>>68,69
「小さな木の実」ですね。
NHKのみんなの歌でやってたよね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:58:00
帰りの反省会ってのでそういうのやったけど
必ず毎回、一人は泣いちゃうのいたよなっw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:13:21
泣いてた、泣いてた・・・結局糾弾会みたいになって・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:16:38
>>55
♪はーい順番ならんで ♪はーい順番手を洗おう
♪汚れた手 丁寧に 石鹸で 丁寧に

学校の手洗い場には、緑色のアルボース石鹸。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:20:59
給食食べられなくて5時間目まで食器が残っている子がいたな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:29:06
小さな手のひらを太陽に
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:30:05
ソフト麺が好きだったな
今はもうないんだろうね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:32:20
>>77
手のひらを
太陽にすかしてみれば
真っ赤に流れる
僕の血潮♪

血潮が分からなかった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:33:11
クジラの竜田揚げ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:35:42
>>79
俺等が小学生の頃は、音楽では昔の唱歌が結構残ってたよね。
これがまたむつかしかった。
♪甍の波と 雲の波
これ「イルカの波」だと思ってたし。
「背くらべ」もチマキがわからなくって、ばあちゃんに言ったら、
ちまきを作ってくれたよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:43:42
そうそう。
サラスポンダ
サラスポンダなんて
いまだに意味分からん。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:22:22
クウカイ マチマチ クウカイコー クウカイコー
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:50:07
地球を回れ7回半回れ〜♪
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:52:02
音楽の時間にレコードで軽騎兵序曲、カルメン組曲、ペルシャの市場にて
などを聞かされた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:57:24
お父さん、お父さん…魔王の娘が〜♪
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:47:56
>>72スレチ気味なんだが・・・

それ、2年くらい前の椎名林檎のアルバムにも入ってよ。カバーばかりのアルバムで、
我々には懐かしい曲ばかりだったよ。
太田裕美の木綿のハンカチーフとかwジャニスイアンとか。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:03:36
小学校に入学したら、一年生になったら友達100人出来ると思ってたよ。
なのに(´・ω・)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:08:57
>>72
小学校の時に大好きだった。元は「美しいパースの娘」という曲なのね。
大人になってから聞いた中島みゆきの「船を出すのなら九月」の冒頭の
メロディがそっくりで驚いた。
このことを2chに書いたら、もうその話題はいいからと言われてしまった。
そんなに既出な話題だったのかな(´・ω・`)
9072:2007/10/15(月) 20:15:59
>>89
なるほど・・・私は初耳でしたよ。
教えて下さってどうもありがとう!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:45:56
小学校で掃除中にシッコ漏れそうでシッコしにいったら
学級会で「○○君はなぜ掃除をサボるのか」ていう議題でつるし上げられた。
結局無罪になったが、その放課後に納得のいかない学級委員に
「助かったな悪人!」とか言って殴られた。

今思出だすと、けっこう社会の縮図。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:22:37
>>71
なんか知らんがホロリとした。
女子の言う「ごめんね」って言葉には、なんとなく胸にくるものがあるなぁ。
疲れてんのかな、オレ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:27:02
>>78
ソフト麺きらいって子も多かったな。
オレはカレーとの組み合わせが好きだった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:48:19
ソフト麺には苦い思い出がある。袋がなかなか破れなくて思いっきり
引裂いたら1mスッ飛んで見事前席の女の子の頭上に。以来俺が麺の
袋を破る時はみんな避難するようになった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:33:07
>>94
その場面想像したらワロタ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:32:57
>>94
笑わしてもらいました。
小学校の時は自校給食だったけど、ほぼ全部パンでした・・・コッペパンとか
食パンたまに出る揚げパン。
転校した中学はセンター給食で、ここで初めてソフト麺が出た。
たしかうどんとスパゲッティがあったが、どちらにしても袋を開ける時の
独特の匂いが苦手だった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:22:18
>>96
ソフト麺を開ける前にスプーンで4分割にしませんでした?
4分割にした時点でほとんど麺ではなくなってるんだけどね
俺はあの匂いは結構好きだったよ
苦手だったのは古米、古古米の米飯給食
本当にまずい御飯だったよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:45:49
>>97
うちの中学では、ソフト麺を4分割じゃなくて、半分にしていました。
米飯給食は大人気でしたよ・・・県産米の古米だったと思うけど
ワカメご飯とか、五目ご飯の時は本当に嬉しかった。

今思いだしても嫌いなおかず・・・中華風煮物・・・○○風とつく
煮物は大抵まずくて、べちょべちょしてたなぁ。
「八宝菜」のつもりだったのだろうが、似て非なるものでした。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:03:26
フルーツサラダは人気があった。
給食のおばさんの娘がクラスにいて
女子達がその娘にレシピを訊いていた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:10:43
キャベツの塩もみ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:20:57
>>98
うちの市では給食センターで米飯給食を始めたんだけど、
パン屋が仕事が減っては困るとパンを焼く釜で御飯を炊いたやつでした。
水の量や炊き方でいろいろ苦労したらしいですが、
粒がある糊を食べてるみたいでした。

うちも最初は炊き込み御飯風でしたよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:08:57
何気に楽しみだった給食の献立表。
カロリーが乗っていて意味も分からず
この日が一番多い(高い)なんて見比べてた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:22:28
最近はいろんなスイーツがあってプリンもよく食べるけど、
給食のプリンが一番美味しかった気がする。

冬場は少し凍ってるんだよね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:29:42

キューブ型のマーガリンを面倒くさくてランドセルに入れてしまうと
教科書がべっちょりになってしまったことも。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:35:22
マーガリン=トランス脂肪酸
今でも給食にでるのかのう?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:19:56
中央に「学」マークの入った四角いビスケット出てなかった?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:52:01
2学期の求職最後の日には、クリスマス前って事もあってか、いつも小さなケーキがでた。
毎年これが一番の楽しみだったな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:55:06
>>107の変換ミスを訂正
求職→×
給食→○

あぁ、なんか鬱になる変換ミスだなぁ_| ̄|〇
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:08:27
>>107
求職を続けたが見つからず、最後にクリスマスケーキを部屋で食べたんだね


2学期最後にくれるクリスマスケーキは確か求職費の余りを清算したやつだよ
正確にはくれたんじゃなくて、今まで払った給食費の還付金みたいなものかな?
年末クリスマスケーキ調整だね!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:13:13
小学校は牛乳運ぶ音で昼が感じられたな
二人一組で運ぶんだよね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:23:19
小学1年だった昭和40年代前半は給食に出されるパンは木箱に包装せずに入ってて
それを一人二枚づつ給食当番が配っていたが4年生になった頃は、木箱からプラスチック
の入れ物に変りビニールの中に食パンが二枚ずつ入ってたな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:26:15
食べ切れなかったパンは給食袋に。
みんな持ち帰ってちゃんと食べてたのだろうか。。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:29:52
たまに自分の分だけ、ジャムとかバナナとかが足りなくて
給食室に貰いに行った。ジャムは兎も角、バナナ1本持って
教室に帰るのは、サルのようだと、顔から火が出そうだった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:31:47
犬にくれたり、庭の池にいた鯉のエサかな
家は、パンを食べる習慣がなかったのでこうだった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:32:26
給食のとき確か音楽がかかっていたような。
記憶違いかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:36:07
>>112
昔のパンって固くなるのが早かったように感じる
家についた頃はカチンカチンだった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:48:49
>>115
春の海が良くかかっていた

>>116
食べるときにすでに固かったw
特にパンの耳。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:02:51
パンの箱に残る片面耳になったパン。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:05:40
揚げパンの堅さ加減は好きだったな。アレも楽しみなメヌーだった。
ちょっと前までセブン−イレブンで売ってたんでよく食べたけど、最近見かけなくなった。
ちょっと悲しすぃ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:08:43
>>116
ビニール包装された頃にはやわらかいパンだった
木箱に入れてた頃は確かに固くて食べずらかった

乾燥しちゃうんじゃねーか

きっと40年代初期の頃は、給食を提供する側も
どうせ子供に喰わせるんだからとか
今の子供達は学校で給食を食べさせてもらっていいなとか
戦時中はこんなこと考えられなかったとか
いい時代になったと言う感覚でそれが美味いかどうかまで考えてなかったんだと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:12:34
ボコボコになった古い食器と綺麗な食器が混じっていたよ。
綺麗な食器だとハッピーな気分になった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:15:54
ユリゲラーブームのときスプーンがやたらに曲がってた。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:16:17
>>112
食べ切れなかったパンは、学校の飼育小屋のうさぎやニワトリに、ちぎりながら、あげていた。飼育係をしていた時。家に持ち帰ることも多かった。

>>115
流行りの歌が校内放送で流れた時があった。一回だけダウンタウン・ブギウギバンドの「カッコマン・ブギ」が流れてきて仰天した思い出がある!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:18:01
>>115
生徒会の選挙なんか近づいてくると選挙演説流してたよ
今でも忘れないHくん。「きよき(清き)一票を」を
「きょうき(凶器)一票を」といってしまい見事に落選
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:27:48
おかわりするのが早い子っていつもきまっていたな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:31:28
>>124
そのレス何回目w
いい加減に新ネタだしなさいよ
頭悪い子みたいだからハッキシ
かいちゃった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:41:15
牛乳の早飲み競わなかったか?
俺は3秒で飲んだよw
傍観者は笑わせるのが基本だったが、ブッかけられるリスクもデカかったw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:45:49
給食のときに笑わせて鼻から牛乳は見たことあるだろうけど
鼻からうどんはないだろう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:58:25
うちの学校じゃ生徒会の立会演説なんて無かったな
まあ2クラスしかなかったからね
頭のいい二人が選ばれてた

問題はあとの○○委員のどこを狙うか!
給食委員は結構やることがあるし、
飼育委員は小動物が苦手だし
見事仕事が楽そうな図書委員になったんだけど、
図書カード書きとか大変だった。

みんなは何委員をやってました?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:04:30
保健委員なんてなかったっけ?
具合が悪くなると保健委員が保健室に連れて行ってくれる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:09:33
>>130
いたのはいたけど…小3の時なぜか、だれか保健室へ行こうとするとクラスの子、みんながゾロゾロついて行く習慣があった。あれは何だったんだろう・・・?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:13:04
保健室は休み時間や体育のときに擦り傷すると
赤チンを塗ってもらいにいってたな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:33:22
>>128
ほっしゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:35:11
学校休むと近所の子が給食のパン持ってきてくれたよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:48:47
俺は放送部に所属してたなぁ〜(小学4〜5年頃かな)
朝昼夕方と短い校内放送をやるんだ、レコードかけて
朝は登校の放送とか、朝礼の日は朝から体育館の放送機材を運動場に出す
昼は給食当番の指示の放送、
夕方は下校の放送
流す曲が決まってるから、2曲目以降だと
上手く溝に載せないと前後の曲が出てしまう
俺はそれが上手かった、一個上の女子の先輩に
「○○君上手いね!」って誉められた
憧れの先輩だった。。。
 ある日の夕方に放送室でその先輩と二人きり
放送も終わって、先輩が床に寝そべり
「あ〜〜眠くなっちゃった〜〜ちょっと寝るねぇ〜〜」
と寝始めた、スカートから伸びた
白いソックスと太ももが今も忘れられない
今はどうしてるかな〜
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:51:39
ワッフル ワッフル
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:01:22
>>135
中学の時、放送委員って、昼休みにDJみたいなことしてたなぁ。
深夜放送全盛期だったこともあって、みんなでいろいろリクエストしてたよ。
あと、体育祭の時の放送し姿は、かっこよかった。

収集癖のある私は、小学校の時はベルマーク委員会だったよ。
ベルマークを会社ごとに分けて点数を数えるの。
キューピーマヨネーズのはセロハンで数えにくかった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:13:01
週番って何やるんだったっけ?記憶にない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:15:31
>>135
小学校の時の放送部は憧れたなあ!
スラスラと話せるなんてすごいなと思ってた

そう放送部だけは給食を放送室で食べてたよね
リクエストは週に2回あったかな?
山本リンダやフィンガー5が人気だった

フィンガー5の個人授業が放送された時はみんなで大合唱した
聞いてた先生が照れた顔してた

先生の方を見ながら
♪好きな人だよ先生〜
なんて歌ってたから

この曲は卒業式の謝恩会でも悪ガキたちで歌った
声が高かったから
♪出来るなら 個人授業を受けてみたいよ
アッアッア アーンアーンアーン
のソロを歌った思い出の曲でした
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:17:26
フィンガー5。
あのサングラスをかければ俺もモテモテと思った。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:18:21
>>139
オレ小6で変声期がきたからアキラ役はダメだった・・・orz
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:20:54
>>138
うちの学校は「日直」はあっても「週番」はいなかったよ。

日直の仕事は、授業の始めと終わりの号令・朝の会と帰りの会の司会・授業の後黒板を消す
学級日誌を書く・冬場は朝、石炭ストーブをおこして帰りには掃除する。
男子と女子2人一組で出席番号順に回ってきてた。

中3の時にクラスの一人の男子が家出をして2,3日学校を休んだ。
その時の日直が、学級日誌の欠席欄に「○○君・家出」って理由まで書いた。
それを見つけた担任が、「こういうことは書くもんじゃない。きれいに消しておけ」って
言ってた。○○君、今頃どうしてるかなぁ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:24:30
>>142
家出ってなにか男のロマンをかきたてるな。
俺もよく家出した。もちろん夕飯までには帰ったが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:27:50
家では俺もやった。でも腹減るともう終わり。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:29:58
あれ?中学のときって名札チェックってあったよな?
そうそう名札の裏には血液型も書いてあったような。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:43:25
中学の学生服の襟には
校章とクラスのバッチを付けてた

中学は13クラスだったから
1年13組は113のバッチを学校前の文房具屋で購入するんだけど
毎年全校生徒が買ってたんだから結構儲けたんだろうな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:56:33
俺も六年の時放送委員だった。給食も放送室に持っていって食べるんだよ。
昼休みは週1回好きな曲をかけられたんでkissやQueen等をかけた。ウルサいと苦情が来たよw

148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:13:33
うちの小学校は真面目杉でクソ面白くなかった。お昼の放送に
歌謡曲や洋楽かけるなんてもっての他。聴かされる曲といえば
坂本九のジェンカ、おへその歌、およげ鯛焼き君..トホホ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:18:57
学校帰りに良く捨て犬や捨て猫を見たね。
当時、犬や猫を飼っている人はたいてい
捨て犬猫で今みたくお金を払って血統書付きを
飼うという発想はなかった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:22:21
生徒手帳なんてものもあった。
校歌や校則が書いてあったな。
今の子はきっとプリクラとか貼っているんだろうね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:24:54
>>149
私が飼っていた犬も 学校帰りに給食の残りのパンをあげていたら、
うちまでついてきて、そのまま飼うことになった。
犬は外で飼うのが普通だった。
今みたいに部屋飼いしてる家なんて私の周りでは皆無だったよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:26:52
昔はイヌやネコは捨てられてたけど今はワニやカメやヘビ。
時代だね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:29:38
>>150
生徒手帳は中学に上がる前のオリエンテーションで教科書と一緒にもらった
校則に
喫茶店や遊技場に行く時は父兄同伴でとか書いてあって
大人の雰囲気だなと読んでた

やっぱり不純異性交遊の文字にはすごく興奮した
結局3年間不純異性交遊は出来なかった・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:29:55
十姉妹やセキセイインコを飼っている家がけっこう多かった
昔は流行りだったのかもね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:30:26
小4の時、一日だけ校門の前に、捨てられていた生後1ヶ月位の子猫を教室の中で保護したことがあった。子猫は教室の中をチョロチョロ動き回り、みんなのアイドルになったが、クラスの一人の男の子が自宅に連れて帰った。今の小学校では許されるかなぁ。教室で飼うなんて・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:31:43
>>150
盛り場に行くときには十分注意することと手帳に書いてあった。
この町に盛り場なんてあるのかと不思議だった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:34:18
>>155
中2の時にカワラヒワの子供が台風で巣から落ちたみたいで教室で育てたけど
1週間ももたなかったなあ。クラス全員わんわん泣いたよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:34:25
>>154
あとメジロとかウグイスとかの野鳥を飼っているおじいさんも結構いた。
すり餌を縁側であげている流智衆みたいなご隠居さんがいっぱいいた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:45:52
昔は小学校で、用務員のおじさんが落ち葉を焚き火したりしていた…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:50:59
俺らが子供の頃は鳩を飼っている家も多かったね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:54:23
>>160
なんとなく流行っていたかもね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:58:31
>>159
学校住み込みの用務員さん、懐かしいな。
放課後には、友達とよく遊びに行ってはおやつにありついたもの。
給食のおばさんと用務員さんは俺にとって大事なおやつ供給源だったw
そういえば、竹馬作りや竹とんぼ作りも用務員さんから教わったな。
今思うと、とてもありがたい存在だった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:01:07
口べたで授業中は当てられると真っ赤になって発表していた私。
そんな私でも、挨拶だけは朗らかにできていたようで、毎朝庭仕事してる
近所のご隠居さんに挨拶していたら、ある日そのお爺さんがうちに
「庭で綺麗に咲いたから」って花を持ってきてくれた。
私が男の人からもらった初めてのお花でした。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:10:57
「なんでもいいのよ。一つ好きなものがあれば」
小学校のときドッヂボールしかとりえのなかった俺に
先生が言ってくれた。ドッヂボールじゃ食えないんだけど
嬉しかった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:11:42
>>159
用務員さんて学校の北側にあった焼却炉の横の小さなプレハブで生活してたけど
当時、50くらいだったのかなぁ?
随分とおじいさんに見えた。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:14:18
>>163
いい思い出だねぇ。
近所の爺さんの思い出といえば
でっかい畑のような庭に入っては
カキ、イチジク、ザクロなんかを泥棒して
いつも怒られてたことしか思い出せないオレ…orz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:15:46
むかしはプレハブ校舎が多かった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:19:41
東京のピルの谷間で育ったいわゆる団地族だからとにかく
場所がなかった。都会っ子の観念は遊び=スポーツなので
毎日野球とドッヂボールばかり。運動の苦手の俺は戸外で
遊ぶのが嫌いになってしまった。地方の子供みたいに野山
駆け回ったり川でザリガニや魚釣ったりしたかったよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:28:25
おれも球技は苦手だから気持ちわかるなあ。
チャリンコ乗ったり、ザリガニやカブトムシとったり、
釣りしたりすんのは大好きだったけど、野球はからっきしだめだった。
だもんで小学校も高学年になったら
あんま外で遊ばなくなってってたような気がする。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:29:46
>>166
ありがとう。
うちの庭にはびわ、無花果、柿、栗があった。
この前スーパーで無花果みつけて懐かしくなって買ってみたけど
水っぽくておいしくなかった。
よく熟れた無花果が食べたいな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:34:54
みんなまだ小中学校の時の担任の先生の名前言える?
俺は2、3人しか思い出せない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:37:53
おれ小学校は言えるのに中学校が言えない。
中学生のときの記憶がなぜか薄いんだよな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:43:14
>>171
オレは親父が転勤族で小学時代は転校だらけだったが
今思い出してみたら、全部覚えてた。
産休補助教員の若い女の先生まで覚えてた。
さすがに教員研修の学生までは覚えてないけど。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:45:41
小中高の野郎だけなら全部言える・・・いや8割かな
先生は言えるけど校長は忘れてる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:00:44
近頃よく見る夢は学校の夢。
小学校の友達と高校の友達がごっちゃで一つのクラスで出てくる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:12:23
>>175
俺もそうだ。最近やたらガキの頃の夢をみるね。死んだ親父もよく出てくる。夢の中で俺殴られてるよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:19:21
>>175
教室とか階段が迷路みたいになっている夢見るよ。
出たいけど出れない・・・そんなにひどい学生生活ではなかったんだけどね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:25:22
>>171
先生の名前は忘れてるけど校歌なら歌えるよ。
うちは関東だから小中高と富士が入る。
霊峰富士を〜♪
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:41:35
>>178
俺@福岡の場合は、
小:山(の名前)
中:川(の名前)
高:海(玄界灘)
大:海(玄界灘)
だったなあ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:44:44
おいらの小学校は 北原白秋と山田耕作のコンビだったよ♪
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:09:43
>>180
ほほう、それは立派な歴史がありそうな学校だな
182180:2007/10/16(火) 20:00:26
>>181
前身ができたのが明治5年
創立記念日とされるのが明治23年(今の場所に移転した)
校歌ができたのが昭和6年(創立60周年)
(母校のHPより)

製鉄・造船・軍港の街として幕末から開発が始まった所です。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:28:39
そういえばオレの入学した小学校は築2年目っつーか創立2年目だった。
渡り廊下が途中で1階と2階が合流?するのだが屋根の継ぎ目から盛大に雨漏りしてたw
今なら手抜きとか言われて大騒ぎになるはずだが2年目も放置してあったとはおおらかな時代だったんだな。
しかし税金で建てたんだからちゃんと修理させろよなw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:21:44
俺の小学校も古いぞ。四年生くらいの頃に100周年記念行事があった。
まー創設当時は場所も違うし分校って形だったらしいがね。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:22:45
>>183
当時なら、「小学校渡り廊下雨漏り対策工事」で、新たに工事が入札されていたと思うぞw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:51:40
俺は新設校。

6クラス250人(くらい)いたよ。
弟が入学した時は10クラスあって、教室が足らずにプレハブ仮校舎だった。
それが今年度の新入生は30人もいないと言う。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:53:39
>>184
おれらの世代は小学校・中学校とも「創立百周年」は多かった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 05:28:43
チョコベエのCMが何故か怖かった。
山本直純がやたら元気そうだった。
おまけにアトムのシールが入ってた。こすって転写するやつ。上手くはがさないと
途中で切れちゃって悲しかった。

なんかやっぱりお菓子の思い出って強いのかなぁ???
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:04:20
俺は酒飲みだから甘い物はほとんど食べない、いや食べれない。見るのも苦手だ。
でも子供の頃はチョコやケーキを喜んで食べてた。
人間はある年齢を境にして舌の感覚が変わるもんなのか…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:57:57
酒飲みでも甘党もいるしね。

子どものときはケーキとかしょっちゅう食べる物じゃなかったから
特に喜んで食べてたんじゃない?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:12:23
>>186
俺も新設校だったよ
毎年新校舎の建築をしていてうるさかった

まだ巨大な杭打ち機の時代だったからね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:30:50
やっぱり40年代の思い出と言うと小・中学時代が多いね。
先生の名前、クラスメートの名前顔は浮かんでいるんだけど
なかなか名前までは出てこなくなってきたなあ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:49:05
先生の名前は全員覚えているかな。
クラスメートもほぼ全員。転校してっいた奴も覚えている。
同窓会やった時、学校時代のいろいろな出来事を話したら
「よくそんな事覚えているな」
と感心されたよ。

ところが最近の事はなかなか覚えられない・・・orz
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:51:08
あのさあ
声って覚えてない?顔が浮かぶとそいつお声まで思い出す。
俺だけかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:19:34
さすがに修学旅行で行った宿の名前は思い出せん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:28:32
松川温泉・・・青森の地熱発電所があるところ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:36:04
>>195
最初から名前まで覚えてないと言うかそんなこと眼中にないという感じでありましたが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:46:38

>>194
良くしゃべるやつだから声を憶えている
ってんじゃなくそういうのあるかもね。
30年ぶりに街で声をかけられたときに
顔はすっかり変ってしまったが
声でだれだか分かったということはある。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:08:52
中学の修学旅行で泊まった宿は、箱根なんとかホテルと、東京の真成(正?)館という後楽園近くの旅館。なんとなくおぼえてる。
小学生のときは京都、奈良だったけど全然おぼえてない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:42:09
>>199
小学校・・・日光
中学・高校・・・京都・奈良

俺は東京ね。小中は市立。高校は都立と言うごくごく一般的コース。
全く憶えていないね。旅館の名前は。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:57:34
>>200
小はおんなじ
中は京都・奈良だが
高は広島・山口

オイラもね。小中は市立。高校は県立(東京の隣のS県)というごくごく一般的コース。
全部ボロイ旅館だったことだけ憶えてる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:02:51
修学旅行で行くところって今の年代で行ったほうが心に残るかもね。
子供じゃ良さが分からんよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:07:25
小学校の日光の宿は覚えてないが
中学の奈良で泊まったのは飛鳥荘
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:11:59
修学旅行の夜、必ずといっていいほど
「ねぇねぇ、好きな人いる?」
って話になるんだけど、ありゃいったいなんなら?ww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:27:59
小学校のときはチンコに毛が生えたか?
で、
中学はクラスの女でだれがいい?
オナヌしている?
で、
高校はタバコを吸うために旅館を抜け出して
初体験の話をする。
まぁキスをしてれば合格といったとこだったがね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:28:29
そうそう誰が一番いいかなんて話になるんだよな。
「えっ!○○!ほんとかよ!」
「どこがいいんだよ!」
まず否定から入るが自分もいいなあと思っている。

あと何気に目立たない子の名前がふと出ることがある。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:35:05
集合写真なんか母親に見せると「この子可愛いね」なんて指差した子が
あまりクラスでも話題にもならず目立たない子だったりした。大人の目はやっぱり確かで
高校生くらいになるととんでもなく綺麗になっていた。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:36:26
>>206
んで○○が好きな理由を聞いているうちに、自分や他の連中も
○○、おれも好きかも・・・・・なんて思えてくる、とww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:37:41
>>206
あの子は、隠れた可愛い娘だとかってマニアックな会話になったりするw
で、修学旅行後に今まで目立たなかった「隠れた可愛い子」とだれかが
付き合うようになっちゃうんだよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:40:21
>>208
全くその通り。そういえば優しくしてくれたな・・・なんて
思うとやけにドキドキしたもんだ。優しくといっても
消しゴムをかしてくれたりといった程度だが。。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:42:14
今まで地味で目立たなかった子がどんどん株が上がっていくケースと
逆にどんどん株が下がってとんでもない極悪人になっていくケースがあるな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:43:11
女子って不思議なんだよ。
目立たなかった子もちょっと男子の注目を浴びるとちょっとづつ
変わっていくんだよ。小学校も高学年の頃の話。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:48:01
目立たなかった女の子が、不良男子とつきあうようになったり
小6、中3、高2の修学旅行後は何かが変るジンクスがある。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:48:36
>>211
○×さんはクラスでも人気者だったのに、修学旅行終わったら
とんでもない極悪人の烙印押されてた・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:49:33
>>207
それはわかる。
俺のオフクロが、小学校の卒業アルバム見ながら、「この子が一番」と言った
のは、特に目立たない子だった。中学校もそんな感じだった。
高校は別々で会う機会もなかった。
が、20年後の同窓会では、むっちゃいい女になってたよ。
綺麗な奥さんって感じでね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:50:39
>>212
やっぱり、女って、見られると変わっていく生き物なんかな。
男は、見られると、気取るかバカやるかのどっちかだなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:50:44
スポーツ万能な女子っていたな。それこそ男顔負け。
好きとかなんとかいう感情がまったくわかないけど
男には人気があったな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:54:32
小中学生の男子が好きになる子は顔だけじゃないから。
まぁそれもあるけどいっしょにいて笑えるとか話が面白いとかね。

その点、女子は厳しくチェックしてる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:55:15
ピンクレディーのミィーちゃんは高校時代は今一だったし
キャンディーズのランちゃんもそれ程かわいくなかった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:59:20
小学校の修学旅行は2クラス男子全員で大広間で雑魚寝だった
誰かが投げた最初の枕で大枕投げ大会に発展

息をするのを忘れるくらいに楽しかった
そのあと先生に見つかって全員で正座させられた
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:03:55
>>207
たぶん母親はそうやって息子の好きな子を
探っていたんだろうと思われる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:50:24

セクスの後にコーラでマンPを洗えば妊娠しないって

言ってた?そしてそれをマジに信じてた?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:34:37
中学のころ精液飲んだら妊娠すると思ってた
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:54:40
飲まされてたのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:59:25
いや、好きな女の子の給食に入れてやろうと思ってた
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:11:07
衆人監視の中、一人だけにどーやって入れようとしたんだ?
全員分なわかるけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:20:32
教室では5,6人のグループで席に座ってて、彼女と同じグループだったから
スキを見てサッと給食の器に精液を入れようとよく考えてた。
ほんとはSEXしたかったんだけど、それはまあ無理だから、せめて
精液でも口に入れてやろうとしてたんだ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:26:54
つまらん話題.
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:18:47
中学生の頃なんて、好きな女の子は恐れ多くてオカズにも出来なかったわ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:20:53
>>229
俺は、おかずは全て写真集というか雑誌というか。
同級生とかは、オカズにするきがさらさらなかったなあ。純だったんかな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:36:01
で、これって昭和40年代の思い出なの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:01:35
おなぬを覚えたのは、昭和40年代だからいいんじゃね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:06:13
・・・しかし、男子ってバカだよなぁw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:40:44
うん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:55:15
自分でどんなに馬鹿だって思っても、制御不能だよな。本能だから。
せめて他人に迷惑にならないようにコソコソと処理するのさw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:08:51
お前らの密かな楽しみは十分理解できる。今となっては懐かしい思い出だろう。
しかし、内容が低俗だぞ。以後、控えるように。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:13:59
と、生徒会長が申しております。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 03:49:48
>>223
中出ししても、すぐにザーメン飲めば妊娠しないよ、
といって飲ませてました。

50年代の思い出ですが・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:25:49
>>192
たしかに名前は出てこないよ。
夏に同窓会をしたんだが、「あいつ誰だっけ?」てのが半分ぐらいいたな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:50:24
『なんたって18歳!』を見てたら、懐かしの十勝花子が意地悪な役で出てた。話し方が久本雅美にクリソツ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:52:07
スポーツがりの子を見るとマルコメと言うのは40年代だな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:58:47
>>242
裸で飛び回っていると
「ターザンじゃないんだから」といわれたのも俺らの年代か
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:36:17
>>242
何かロープ的な物につかんで飛び下りたり、飛んだりした時は
「アアアア〜」
と必ず掛け声を発してた。
ブーメランを投げる時も
「アアアア〜」
こちらは怪獣王子。
安い10円のすぐ割れちゃうブーメランと
白くてRが付いた高いブーメランがあった。
投げるところに赤い2本ラインが入ってた。

あっ怪獣王子は
「オ オ ラ〜」だった!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:41:25
ベルトをきつく締めてシンドバッドなんてのもやったね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:56:20
缶詰を握りつぶす仕草をして
ラララ・ラッラーラー♪
と歌いながらポパイになりきった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:05:34
けっこうみんな同じようなことしてたんだな。
俺は手鏡で自分の顔を映してうつみ美土里のように
呪文を言うと本当に鏡が透き通るのかと思っていたよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:10:07
今のネット以上に当時のテレビは子供に影響力があったからね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:44:41
そうそう。自転車なんていろんなもの付けていた。
俺なんか風速計なん感じで風車つけてたよw
仮面ライダーの影響だろうな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:49:41
方向指示器は自作したモンだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:54:33
>>248
仮面ライダーは、ウルトラマンよりも人気があった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:09:00
自転車の改造・・・とまではいかないけどハンドルを反対に
装着して改造気分を味わった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:21:10
>>244
やり過ぎて吐きそうになったw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:21:26
缶蹴り遊びをしたとき
ダマシ作戦で
友達のジャンパーや帽子をとっかえっこした?

鬼「山田みっけ」
山田の帽子と取っ替えていた鈴木は「違うねぇ〜」
とw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:25:26
あの当時の自転車はなんでもありだったな。
光りが流れる電子フラッシャーとかギアのチェンジレバーもオートマ車みたいなやつだった。ドロップハンドルは学校で禁止だったから、みんなセミドロップなんていうハンドルだった。
スピードメーターもほとんどの奴がつけてた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:32:42
>>254
俺、変わり者だったんでそういった友人のチャリを見ていてガキみたいで
カッチョ悪いと思ってたから全然ほしくなかった記憶がある。
なのでそんなのが流行ったS50年頃は大人用のチャリを乗っていた。
それから2年くらいしてすぐにロードマンを買った。

話をぶった切ってスマソ そして50年代に入ってスマソ

256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:16:24
改造とかロードマンとか羨ましいなあ
俺なんかずっと兄ちゃんのお古のボロ自転車だったよ
錆びだらけだし、キーコキーコうるさい

それでも雨の日の後には自転車油を差して大事に乗ってたよ。

ボロだったから神社の石段を下ったりもしてた
小学校時代の戦友みたいなもんだったな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:16:35
>>253
それはみんなやったと思う。

サイクリング車はギアをガチャガチャしてるとすぐチェーンが
はずれちゃうんだよな。木枯らしが吹く夕暮れにひとりチェーンを
直していると何だか物悲しくなってきたな。腹は減るしw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:55:36
>>257
そう、チェーンがはずれるときってなぜかタイミングが悪いときなんだね。
・夏の炎天下
・冬の夕暮れ時
・家からはなれた隣町の急な坂道

259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:00:51

ここ数日間くだらない 〜ベストがないね。
あれってずっとやってほしくなかったからw
いいんだけど。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:06:28
坂道で後輪ロックさせてずざあああああと滑らせるのが好きだった
1回だけ自転車に置いていかれた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:37:10

>>258
そんな日は家へ帰ると
カレーかシチューが待っていた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:44:07
>>258
そうそう。
半ズボンで太もものあたりが冷たくなってきちゃうし
おしっこしたくなるし耳が寒さで感覚がなくなってきてるし
手もかじかんできてるし鼻水と涙はでてくるし
遠い山に日が落ちて〜♪なんか聞こえてくるし
なーんでこんなこになっちゃったのかなとつぶやく。。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:31:59
>>262
あるある、踏んだり蹴ったり状態でどうしようもないの。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:45:40
自転車はよく後輪を滑らせてカッコつけてたな。
公園なんかでやらなかった?
タイヤの後が綺麗に残ると嬉しかった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:48:04
チェーンも単純な子供自転車の時は簡単に直せたけど
変速機能が付いてると変なところに挟まっちゃうと大変なんだよね。

チェーン直しは結構得意だったよ。
アイスの棒があれば手を汚さずに直せた。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:53:21
扇風機を指で止めたことが有る人は多いと思うけど
自転車のタイヤを指でとめた人いるかな。
後輪が完全に浮くスタンドの自転車であるんだけど
これ摩擦で結構熱いんだよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:09:35
仮面ライダーを真似てチャリの後ろにパラシュート付けた

実用面で意味なし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:13:59
チャリといえば両手放し運転で「ライダー変身!」
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:32:48
>>259
そうなのかあ。
俺は結構楽しみにしてたのに。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:36:50
じつは俺もだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:50:24
仮面ライダーは一人で変身ポーズができるけど
バロムワンは二人でやるんだよね。
バロムクロスだったか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:52:14
昭和40年代前半に水泳で活躍した木原光知子さんがくも膜下出血で死去されたようだ。
子供の頃、水泳選手といえば"木原光知子"だった

                      合掌
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:57:10
金メダルへのターン・・・ご冥福をお祈りします。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:03:43
>>272
アマチュアスポーツ女子選手タレント1号だった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:59:24
ドロップハンドルを反対にしてチョッパースタイルにしたのは俺だけか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:09:33
流れるウィンカーが流行った頃は
後部座席(荷台)にツーボックスのバッグをつけてたね。
グローブとかいろいろ入れてたな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:17:19
サイクル野郎って漫画があったな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:21:08
サイクル野郎に感化された従兄弟からお古の自転車もらった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:32:42
ツノダ自転車ってあったな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:41:26
つんつん ツノダの て〜ゆう〜ごう〜♪
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:49:11
自転車のタイヤのスポークにボールをはさんで野球に行ってた。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:23:59
>>264
ゆうつべで、チャリのケツ滑らせて路地曲がっていき神動画があるが、
それに負けないドリフトかましてたよ。
見てみ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:20:55
俺小学校4年まで自転車に乗れなかった。仕方なく補助輪付けていて
近所でも有名だった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:27:06
スーパーカーライトもあったな!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:43:48
自転車のハンドルの先にカラフルなフサフサの飾りのひもみたいなのがついた自転車乗ってたよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:28:26
ミヤタのピーターパンはカッコ良かった!今でも欲しいぞ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 03:59:23
まる〜ハンドルとかいってテレビで宣伝してたな。
俺の生まれて初めての自転車ですよ。
最初は補助輪つけて乗ってて、片補助〜補助なしと徐々に進化しますた。

ネットで写真を探したけど、捨てられて錆び錆びのが1枚みつかっただけだったわ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 04:48:26
>片補助〜補助なし

補助輪なしで乗れたのは小学2年のときだった
親父が自転車の後を手で支えてくれて…何度も練習したなあ
あの時の親父の顔は今でも薄っすら覚えてる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 05:05:53
自転車のベルで、昔「ブーブー」と鳴らすようなのがあったよな?
膨らんだゴムを手で押さえると「ブー」と鳴るやつ。間違ってたらスマソ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 05:56:42
ぱふぱふ?ラッパみたいなやつ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:55:58
そうそう あったね。
ラッパが2本とか3本付いたのとかね。
大人用で足がとどかなくて、三角乗りして得意顔したり。なつかしいな。。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:22:20
補助輪のガラガラいう音をン十年ぶりに今思い出した。懐かしい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:33:59
乗れるようになってから補助輪がついてるのに乗ると
ハンドルをとられて怖かったな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:51:27
>>293
そこそこ速度が出ていると、自転車を傾けて曲がれないんだよね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:55:48
>>291
あのラッパの間のホースを長いのに換えて、後ろにバイクのマフラーみたく付けて鳴らしたよ。
でも、中学の頃だった気がするから既に50年代になってたかも?
その頃、菅原文太のトラック野郎が流行っていて、電飾チャリまでいたwチャリの
発電機を三っつも四っつもつけてる奴とかいて、かなり重そうで笑えた。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:57:37
できるようになってからなんでこんなこと
できなかったんだろうと感じたのは自転車と逆上がり。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:05:14
>電飾チャリまでいたw
>発電機を三っつも四っつもつけてる奴


呼んだ?w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:10:19
ビニールテープでチャリのハンドルをグルグルまきしたな。
・・・なんでしたんだか忘れたけどw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:10:45
>>296
泳ぎもそうだった。
泳げなかったときは沈んだけど
泳げるようになったら沈まなく
なった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:24:01
俺の場合口笛かな。みんなはやったこと
あるかどうか分からないけど両手を重ね合わせて
親指と親指の間に出来た隙間に息を吹くと音が出たんだ。
ポーッって感じの音。出来たときは嬉しかったよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:27:53
やったよ。
バレーボールのレシーブのときと同じ手の組み方でやった。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:31:28
>>300
それできたよ。出来なかったのは親指と人差し指だけで吹くやつ。
あと草笛もよくならなかった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:40:01
まぶたをひっくり返してるやついなかった?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:40:22
手の水かきのところに反対の手の指を入れてアゴとかにあてて「ぽん!」と
でっかい音で指を鳴らしてるようなマネをするのが流行った。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:47:47
>>303
いたいたw

首を横に動かせる奴は両手を合わせてインド人の真似w
長袖の互いの袖に手を入れ中国人・・・w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:50:12
赤い羽根募金のとき赤い羽根を手の皮の表面に貫通させたよなっ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:03:16
水飲み場で水をどれだけこぼさずに保つことが出来るか
なんてしたな。両手をいろんな形にして。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:35:40
ば行をつけて話すんが流行った。
”ありがとう”は”あばりびがばとぼうぶ”
うちのほうだけかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:43:37
>>308
「ばび言葉」と言ってたな。
俺は使わなかったけど、妹の高校(女子校)ではしばらく流行ったみたいだった
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:51:41
>>254
あのスピードメーターはかなりいい加減だったと思うな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:09:30
ここレアな思い出がでくるよな。
そういえばそうだったというのが多い。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:12:36
結局ガキのやることって同じなんだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:16:59
>>308
山瀬まみみたいなしゃべり方と考えればOK?

お猿の籠屋の替歌をやってたよ
「さ」を「ち」に替えて歌うやつ

♪えっちえっちえっちほいちっち
おちるの籠屋だ ほいちっち
小田原提灯ぶちちげて・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:17:17
「しっぺ」ってあるじゃない。手の甲を指でたたくの。
あれって全国区?@神奈川
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:20:36
>>313
まぁ・・・のようなものだね。
言葉遊びは他にもあったような気がするけど
忘れてるな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:32:36
>>314
「しっぺ返し」って言葉があるくらいだからなあ、全国区でしょ。
しっぺって何よ?って地域があるとは思えない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:36:08
でこぴんはやったかい。
痛いの何の。。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:56:32
>>317
デコピンはツンカーって呼んでました
レベルが何段階かあって
親指でフックした中指を弾くやつがレベル1
(影絵のきつねの形に似てる)
手の平を顔面に押し付けて中指をもう一つの手で限界まで引っ張り発射するのがレベル5

もっと細かくあったけどさすがに忘れちゃった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:15:09
40年代にも都市伝説があった。
目をつぶって人差し指を眉間の辺りに
持ってくるとむずむず感じる。
これはその昔人間は三つ目だったからだと。。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:17:13
やたら指をポキポキ鳴らす子っていたよね。
「おまえ、そんなに鳴らしてると指太くなるぜ」
って言われて炊けど本当に指は太くなったのだろうか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:54:41
ゆびパッチンができた時はうれしかったなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:19:25
>>320
俺もよく鳴らすけど
関節はごっつくなったような気がする。

指だけじゃなく首も曲げると音が出るぞい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:47:54
仮面ライダーが好きで、稲刈り後のわらの上や砂場でバック転の練習をした。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:52:16
子供の頃の遊びでみんなで手を重ねていき
一番下の手の人が叩く遊びがあった。
のろくてどうしてもいつも叩かれてたなあ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:54:55
芸能人の意外な過去
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=koko454&id=1
キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!

※芸能人の裏情報(裏の素顔)暴露サイトです。
携帯からじゃないと表示されませんので、大変お手数ですが、PCの方は
このURLをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
趣味のサイトだから見るのは無料っす!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:55:19
>>324
ハンケチを素早く取る遊びと似ていたな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:57:15
>>326
ハンケチという人はけちな人・・・これも子供の頃よく言った
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:58:09
>>324
あった、あった。そんなのよく覚えてるなあ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:00:05
ハンケチ落としッてぇのもあったな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:01:37
ハンケチでブラジャーを作ってそれを胸んとこにあてて
おっぱいwとやっていた@群馬
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:03:34
>>324
あったね。それ。
あと、手首から肘の方へ指が上がっていく遊びもあった。
どんな遊びかは忘れてるけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:05:00
手首をくすぐる遊びもあった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:08:19
うまく説明が出来んのだが紙を折って両手の人差し指と
親指を動かしていろいろな面を出すのもあったね。
あったね・・・と言われても困るかも知れんが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:09:24
>>330
ハンカチだとあと化粧のパフとかね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:52:03
バナナもつくらなかった?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:55:54
遊びじゃないんだけど学校の3階暗いから
唾落として微妙に曲るの変化球みたいで何気に面白かった。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:56:16
>>335
作った、作ったwww楽しかったなぁ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:00:34
机に手を広げてえんぴつの先でトントントンって
指と指の間打たなかった?
一種の度胸試し。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:08:34
>>338
油性マジックやコンパスの針の方でやったよw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:25:54
うちの方もだんだんエスカレートして最終的にはコンパスでやってたな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:30:11
>>338
やったやった。
あと牛乳についていたセロハンに画鋲をさして手裏剣!
今考えりゃあぶねねーなあ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:32:09
募金の赤い羽根の針に消しゴムをカッターで削った立法体を刺して
投げてダーツ!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:51:44
普通の画鋲を教室の後ろにある掲示板みたいな所に投げて、ダーツみたいにやってたよ。
アレちゃんと刺さるんだよね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:41:40
>>333
4つの立方体を作る折り紙遊び?
いろんな面が見える・・・と遊んだけど、
よく考えると2種類しかないんだよなあ
十文字が縦開き・横開きになるだけで。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:43:41
金色と銀色の折り紙は大事にしてたな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:46:54


      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\   
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \ たたくんp
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   | いくら昭和40年代を思いだそうと
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /   みっともないよ
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \    たたくんp




347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:17:30
*思い出に残る「週刊少年ジャンプ」の漫画ランキング

1  Dr.スランプ  鳥山明
2  キャッツ・アイ  北条司
3  北斗の拳  原作:武論尊、作画:原哲夫
4  DRAGON BALL  鳥山明
5  シティーハンター  北条司

9   ど根性ガエル  吉沢やすみ
15  ハレンチ学園  永井豪
18  サーキットの狼  池沢さとし
21  はだしのゲン 中沢啓治
23  侍ジャイアンツ 原作:梶原一騎、作画:井上コオ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:18:59
思い出に残る「週刊少年ジャンプ」の漫画ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/jump_comics/
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:11:43
>>348
トイレット博士がランクインしていない…
6人姉妹の末っ子が男で姉妹たちにイジメたおされるってのが
あったよな、あれなんだったっけか
エロいから好きだった。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:13:59
>>348
コンタロウの「1・2のアッホ」もランクインして欲しかった・・・。
ナンセンス物はやっぱ弱いのか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:15:10
少年サンデーのおそ松くん世代なんだが・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:15:50
なんか貸してくれるマンガでその子の人格みたいなのがわかったりするときって
あったな。
アストロ球団全巻貸してくれて、次の日から毎度、「どんな打球も最初はフライと一緒」
って言い続けていた奴がいた。よほどの真理に思えたんだろうな。そりゃそうだけれども
なあ・・・
社会に出てから一度東京の駅で会った。15年ぶりだったか。面影はかわってなかったな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:17:54
>>349
柳沢きみおの「女だらけ」だな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:31:51
>>352
おーーーーーっ
あったなアストロ球団、大好きだった
さいきんビデオ屋で
実写のやつを見かけたぞ。
球七の髪型がへんだった
パッケージしかみてないけど。
面白いのかな
だれか見てない?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:58:33
柳沢きみおって少年マガジンに描いてたけど、ジャンプにも描いてたの?
「翔んだカップル」

ちょっとスレチだけどスマソ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:36:35
柳沢きみおと言えばチャンピオンの「月とスッポン」を思い出す。
世界ちゃんのブルマ姿はマジ萌えーだった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 06:04:31
昭和40年代のアニメ、高視聴率を記録した上位10回分の平均

1 サザエさん(1969年) 38.3%
2 巨人の星(1968年)  35.6%
3 オバケのQ太郎(1966年) 34.7%
4 ど根性ガエル(1972年) 33.0%
5 パーマン(1967年)  30.7%
6 ハリスの旋風(1967年) 30.0%
7 ルパン三世(1971年)  29.8%
8 あしたのジョー(1970年) 29.5%
9 タイガーマスク(1968年) 29.2%
10 マジンガーZ(1972年) 28.8%
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:04:25
>>344
それです。まさに。
女子がわりとやっていたな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:33:31
砂場で山を作って穴を掘り反対方向から友達が穴を掘り
貫通した時手と手を握った感触は今でも忘れないな。
何かやり遂げたという感じ。でもそんなトンネルも1日ともたない。
子供の遊びは常に変化するんだよね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:37:15
そこには砂に埋もれた「かりんとう」がぁあああ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:43:06
パーマンの時速は91キロだった。
当時としては速かったんだろうね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:14:29
微妙だったんじゃ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:30:02
玄米茶の中に入っている、はじけた玄米だけ食べてたな
俺だけか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:00:03
>>359
それってなんとも言えない感触じゃなかった?
ひんやりとした手に爪そして砂が。。。
貫通したらその山は足で上からつぶしてたね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:02:41
砂場でだんご作らなかった?
まんまるにして黒光りするまで砂で磨いた。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:11:11
砂場で友達とけんかをすると
砂のかけあいになりたいへんなことになったw
髪の毛や背中の下着の中は砂だらけに

367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:11:41
>>364
砂山を作るのに一度山を作って頂上から手の平で円を描くように潰すのを
繰り返して作ると綺麗な山が出来たんだよね
あとは周りを固めてトンネル工事
開通したら水を汲んで来て流すのがお決まりだった

確か小さな恋のメロディの1シーンにあったと思う
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:17:25
砂場といえば棒たおしでしょう。
そーっと砂をかいて倒した方が負け!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:23:25
スクール水着のメロディたん (*´д`*)ハァハァ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:28:54
浅いけど落とし穴つくったな
でも砂が重いから新聞紙が破れてしまうの
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:47:03
>>370
やったやったw
泥水を中に入れて
○○をここに落としてこらしめてやる
なんて言いながら。

で、一度も落としたことはなかった。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:13:03
土曜日かあ。40年代なら
全員集合、キー・ハンターのゴールデンコースだな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:31:24
ここ20年、曜日を感じさせる番組って少なくなってる。
毎日おなじようなバラエティーだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:45:15
せいぜい日曜日の笑点とサザエさんくらいか。
二つとも40年代からやってるね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:56:18
テレビを楽しみにしてるやつは今でも曜日を感じてると思うけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:03:51
条件反射で宿題しなくちゃwとかって
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:44:21
小学生の頃からずっと日曜日の夜はプチ鬱だった。
特に月曜日の雨の朝なんて最悪。
学校に行ってしまえば、それなりに楽しいんだけどね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:48:20
日曜の夜は8時学園ドラマ、9時はTBSのドラマ見てた。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:55:35
日曜夜8時の学園ドラマ
昭和41年 青春とはなんだ
  42年 でっかい青春 
  43年
  44年
  45年
  46年 俺は男だ!
  47年 飛び出せ青春
  48年
  49年 われら青春

空白のところはよくおぼえてない。なんだっけ? 
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:11:26
最近は青春なんて言葉はめっきり聞かなくなったな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:28:58
俺らから見てカスッカスのくだらない文化でも、
今、青春の奴らには、
年を食ったら青春なんだと思う。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:57:42
中学に入ってから日曜日の夜がなぜかたまらないぐらい憂鬱だった。
原因は「猿の軍団」→「お笑いオンステージ」→「東芝日曜劇場」にあったと思う。
まあ、見なければいいんだけどさw
あの頃、夜の8時以降はチャンネル権がなくて、青春ドラマとか見せてもらえなかった。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:06:44
片桐くーん。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:07:02
おれは「日曜洋画劇場」のエンディングテーマだよ。
あれ聞くと死にたくなってきた。
マジで。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:07:40
>>384
激しく同意だ 
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:10:57
>>384

おれは「すばらしい世界旅行」のエンディングテーマの
この木なんの木、気になる、気になるだった…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:17:29
説明しよう チャンネル権 家族が集うこたつの席をおもむろに立ち上がり
                 テレビのチャンネルを回しても怒られない権利
                 当時はリモコンがなかった。しかられそうだと
                 たちあがってもみかんを取りに行くなどして
                 挙動をごまかしチャンネル権のないことを自覚
                 する子供たちが多かった しつけの一種
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:20:09
日曜、昼間のテレビは昔も今もつまらんな。土居まさるのTVジョッキーが終わったら、笑点が始まるまで何をしようか考えてた。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:21:48
三洋ズバコン!
やっちょるな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:27:06
>>384
あの真紅のビロードのような幕なのかカーテンなのか、あの映像も欝だったな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:28:06
寝る時間だろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:32:56
目が冴えて寝れない時って凄く不安だったよ
皆が寝てるから家がシーンとしちゃってさ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:39:29
>>390
あのビロードの上にレナウン、AGFなどスポンサーの文字が浮かんだような・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:41:56
>>384
あの曲気になるよな。
映画一本観終わって現実世界に引き戻されるのと同時に明日は月曜日だという事実が
あのセレナーデのような曲によって染みわたってくる時間帯があの11時50分帯だということ。
でも自分は死にたくなるというよりもその心境の変化に身を任せてだんだん悟っていくような感じだったかな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:46:46
>>394
曲調が重くて暗すぎるんだよ。
もっと明るく、新しく始まる週に希望を見出すようなのにすりゃいいのに。
ラジオ体操のテーマ曲みたいな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:54:45
水野晴郎が解説してた頃の水曜ロードショーのオープニング曲は良かった。
つ、映画館がない田舎に住んでたから、テレビで見る映画に夢を求めてたな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:03:59
40年代中頃ぐらいからかな、映画館が町からどんどん姿を消していったのは。
昔はどんな町にも映画館の一つや二つはあったものだけどね。
398394:2007/10/20(土) 23:08:00
>>395
でもあの曲調はあれで良かった気がする。
とにかく映画一本観終わった満足感を明日が月曜日という認識以前に味あわせてくれた気がするし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:11:19
日曜の夜は毎週NHK大河ドラマだったよ。春の坂道〜草燃える迄は
覚えているがその後はマンネリ化であまり見なくなった。国盗物語で
織田信長を演じた高橋英樹はカッコ良かったなあ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:14:11
> とにかく映画一本観終わった満足感を明日が月曜日という認識以前に味あわせてくれた気がするし。
おいには明日が月曜という認識を否応なしに高めてくれましたばい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:15:37
信長は英樹しかやってはいけないね☆
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:20:05
>>401
信長なら高橋幸治だろ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:25:28
水戸黄門は東野英治郎以外は見る気がしなかった。
格さんが横内正で、助さんが里見浩太朗。。。この頃が一番面白かった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:52:55
>>399
「国盗物語」で一番鮮烈に記憶に残ったのは明智光秀を演じた近藤正臣だった。
信長に弓を引くまでの描写が丁寧に描かれていて大河ドラマ中でも忘れられないキャラになった。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:08:20
おはよう子供ショウとエイトマンを観るのが、幼稚園の日課だった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:17:16
勝海舟のおめかけさん池内淳子もよかった
勝海舟は途中で俳優が交代したからなんだかよくわからなくなったんだが
おまあとかいっていたような・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:10:53
>>402
そうそう!高橋幸治の信長。
あの冷徹そうな目が印象的だったよね。
最近見ないけど、どうしてるのかな?

408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:14:57
>>406
渡哲也→松方弘樹だよね。渡が結核で入院して交代。
キャラが全然違うので何かシラケたな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:24:16
>>408
渡哲也って、結核で交代したの?
だとしたら大腸癌になったのはその後なのかな?
それにしても松方の勝海舟のべらんめぇ口調は下品だったなぁ〜!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:24:55
勝海舟のときの仁科明子はかわいかったな。
あれで松方につかまっちゃったわけだが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:30:37
新撰組の勝海舟もべらんべえ調だったからそういう人だったのかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:37:36
江戸っ子で鉄火な人だったらしいからね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:42:18
あー父上が海岸で岩にキャンタマ打ってあぼーんしたとか昔本で読んだような気が。
違ってたらごみんなさい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:50:35
何か知らんけど、おもしろいレス。
あぼーんって何?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:53:40
>>413
勝小吉のこと?
たしか犬にかまれてあぼーんじゃなかったかな?
海舟本人だと思った。
違ってたらスマン。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:57:40
あぼーんは正しくは削除かなあ  犬とかキャンタマとかなんかおもろいのう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:59:05
犬にかまれたのは少年時代の勝海舟だとオモ。
司馬遼がそれで短編書いてた。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:03:59
それの短編小説があるのかよ!?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:06:34
犬にかまれたと思って忘れなさい!  とお母さんに言われてないだろうな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:16:03
犬にかまれた海舟を助ける医者の話だよ。
「無為の人」とかいう題だった。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:23:30
大変だったんだね松方弘樹、じゃなくて勝海舟
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:09:26
親父の小吉が若い頃に家出して、旅の途中で崖から落ち、
金タマをしたたかに打ってえらいことになった。
息子の海舟は幼少時に金タマを犬に噛まれ、これもえらいことになった。
小吉は今でいうDQNだったが、必死で息子の介抱をしたそうだ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:31:39
勝海舟の自伝で、人間一寸先は何があるかわからないことのたとえとして
「風呂おけにきんたまをぶつけて死ぬ奴もいる」て書いてたが
そんなやついるか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:34:27
それが原因で片金になった奴がいると言うのは聞いたことがある
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:25:24
>>394
SO IN LOVEだったよね
426394:2007/10/21(日) 10:12:36
>>425
ありがとう!
コール・ポーターの曲だったんだね。
この歳になって初めて知る事ができたよ!感謝。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:29:38
>>426
ニコニコに当時のオープニングとエンディングがあがってるよ。
見てたら懐かし過ぎて脱力した。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:32:09
38年生まれだけど、小学校は44年入学で50年卒業だった。
40年代のテレビや文化なんかをネットを通じて触れたりしてると
40年〜46年に小学時代を過ごしたかったなと思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:45:01
>>428
たった4年の差だけど44年を1年生で経験するか4年生かという差はたしかに大きかった。
その感覚、なんとなく理解できますね。

430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:59:44
昔の日曜洋画劇場はテロップでCMがながれていたよね。
レナウン娘やトリスおじさんがでてたような。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:04:04
NETテレビで放送してた、「素浪人・花山大吉」を時代劇好きな親父のせいで仕方なく見ていたけど
猫嫌いの旦那と蜘蛛嫌いの焼津の半次の、おどけっぷりが以外と面白かった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:37:17
>>431
そうそう。親父やお袋の付き合いで見てたものってあるね。
俺の場合、アップダウンクイズ。子供だから問題に意味すらわかんないけど
10問正解してタラップが近づきスチュワーデスがレイをかけるシーンだけは
よく憶えている。当時はハワイは夢の場所だった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:17:21
40年代この番組で日時を感じていたベスト
・ヤン坊マー坊天気予報・・・平日の夕方ね。夕飯前かな。
・伝助劇場・・・土曜日の昼過ぎね。
・スター千一夜・・・平日の8時前。
・銀座NOW・・・平日の夕方ね。
・ミユキ野球教室・・・日曜の朝ね。兼高かおるも日曜朝。
・11PM・・・平日の11時過ぎね。
・ウルトラファイト・・・平日夕方。ウルトラ怪獣が実寸大で戦う。主に川原。背丈がススキと同じ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:22:06
40年代は、クイズ番組が多かったな
・クイズタイムショック
・連想ゲーム
・クイズグランプリ

今なんて、みのもんたのくらいか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:34:05
「ベルトクイズQ&Q」もあったね。
司会は増田貴光とか押阪忍だった。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:39:13
「●●さん次は?」
「文学歴史の20」

とかいうやつだったな。どんなジャンルがあったかな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:41:16
俺は映画評論家の顔で曜日が分かったな。
日曜洋画劇場は淀川長治
月曜ロードショーは荻昌弘
水曜ロードショーは水野晴男
木曜洋画劇場は小森和子

特に水曜ロードショーのオープニングテーマ曲のニニ・ロッソの
トランペットが好きだった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:50:26
押坂忍といえば「それは秘密です 」
珍名さんコーナーを思い出す。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:56:54
>>434
まだアタック25は頑張ってるよ
スポンサーは変わってるけどね。
昔はエールフランスで行くパリ挑戦権獲得って言ってた。

>>436
ノンセクション、文学歴史、芸能音楽、社会は覚えてる。
全部で6つあったよね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:00:53
Wikipediaに項目があったw
スポーツ、芸能・音楽、文学・歴史、社会、科学、スペシャル問題
だって。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:05:18
秋祭りの季節だが、40年代のお祭りって結構、インチキな見せ物小屋みたいなのが
あったと思うが、みなさんはどんなの見ましたか?

生きた鶏を、生で喰う女なんてあった。。。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:08:55
秋祭りじゃないけど赤いひよこや緑のひよこは学校のそばで
売ってたぞ。インチキこの上ない。。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:12:00
>>442
それはインチキでもなんでもないでしょ
ヒヨコの頭部分に、赤や緑の色をつけてただけだから
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:13:09
インチキはミニうさぎとかだなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:15:26
いっぱい喰わせると大きくなっちゃうからってテキヤのおっさんが言うんだよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:46:51
>>433
ウルトラファイトは懐かしいね
怪獣の鳴き声もなかったんじゃなかったかな?

冷静な声の解説だけはよく覚えてる

「おっと俺も仲間に入れろとエレキングがやって来ました」
とちょっと黄ばんだエレキングが河原を歩いてきてた

ウーが出てきた時はどう見ても汚い毛玉にしか見えなかった
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:08:50
ウルトラファイトは確かにナレーションが面白かった。
「ラジカセから流れるご機嫌な音楽で踊りだしたのはエレキング。
今流行のゴーゴーか」
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:16:07
暇つぶし、2ちゃんでもしてるかなあ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:33:49
>>446
ジャリ採掘場みたいなとこでもやってた。
あまりにチープで子供心に「こりゃあかん・・」とおもたよw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:34:04
>>446
ウーの話はなんかせつなかったよね。少女が「ウー!ウーよ!」って
雪山で叫ぶんだよね。あとシーボーズとかジャミラも可哀想な話だった。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:36:05
ジャミラって元は宇宙飛行士かなんかだっけ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:41:43
>>451
そう。たしか水のない惑星で人間が変身した怪獣。
セーターからアタマ半分だけ出してジャミラごっこ。(仮性ホー○イではない)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:44:41
>>451
事故により水のない惑星に不時着したが、母国は全世界から非難を
浴びることを避けるために、ジャミラを見捨てて事故を封印した。
過酷な環境に適応することで生きのびたジャミラは怪物と化し、
復讐のために地球へやってきた。

科学特捜隊のパリ本部はその事実を知りながらも、
事故を封印したまま、ジャミラを一匹の怪獣として倒すことを、
日本支部に命じた。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:50:44
ジャミラはソ連の宇宙飛行士なんだよね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:02:34
ウルトラQの話の中で
「私はかもめ 私はかもめ」なんて怪獣が宇宙空間で言うのは
なんだったかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:02:51
むごい話じゃのう・・
暴れるのならソ連で暴れればいいのに
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:06:21
>>455
「地底超特急西へ」の人工生命M1号じゃね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:18:42
>>457
そうだ。M1号だ。サルだったよな。ありがとう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:20:55
ウルトラシリーズは社会を反映したものが結構あった。
カネゴンなんて高度成長時代にぴったりの怪獣だった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:26:07
>>456
たまたま国連平和会議?が日本で開催されてたんだよね。
国連平和会議が日本で開催されてる時点で怪獣が日本を襲うのは暗黙の了解だった。

井出隊員が
「ウルトラマン、ジャミラを殺さないでくれ!
ジャミラは俺たちと同じ人間なんだ」
みたいなことを叫ぶんだよね。
ちょっと泣けた(;_;)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:30:36
>>454
アメリカのジェミニ計画(62〜67)にちなんでジェミラ、つまりアメリカ人じゃないの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:42:23
たしか国際平和会議じゃなかったかな。国連と冠するのはさすがにアウトだろう。

だが、日本で開催されたのはたまたまではない。
ジャミラを日本へ導くための某国もしくは作者の陰謀だ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:44:36
水のない環境で怪獣になってしまったから、水に
弱かったんだよね。可哀想だった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:05:18
ジャミラはどこの国か分からないよ。確か。某国という表現だった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:09:35
絶命するときソ連の国旗をつかもうとするんじゃなかったかな
たまたまあったにしては・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:12:14
*ウルトラマン 怪獣別視聴率

42.8% ジェロニモン(S42.3.26)
40.7% メフィラス星人(S42.2.26)
39.9% ウー(S42.2.5)
39.8% ニセウルトラマン(S41.11.13)
39.5% ガボラ(S41.9.11)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:14:30
ジャミラだけでこんなに語れるなんて・・・
さすが40代。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:17:02
ハヤタが間違えてスプーンを上げちゃうシーンがあったね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:22:19
>>466
アントラーがランクインすると思ったのに
でもジェロニモンが1位とは意外だった。
ジェロニモンの時って怪獣がたくさん出るんだよね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:25:57
ジェロニモンのときも沢山でたけどシーボーズの時は
倒した怪獣の遺影が沢山出た。供養したんだよね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:27:26
連投スマン
そういえばメフィラス星人の時もバルタン星人がゲスト出演してた。
手下の役でね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:34:51
今にも通じるこんな素晴しいドラマをリアルタイムで見れたおれらは幸せだよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:39:56
次作のウルトラマンはCGを駆使して作られるそうだが、
天井から糸を吊るした飛行機や、手作業で作った建物の方がウルトラマンらしいよな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:40:59
ビデオなんてなかったから真剣一発勝負でテレビ番組を見ていたね。
だからセリフまで覚えてるんだろうな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:42:50
>>470
シーボーズの時に科学特捜隊が喪服を着て葬式をやるんだよね。
題名が「怪獣墓場」だったかな?

ウーと並んでウルトラマンが倒さなかった怪獣だよね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:44:01
カラータイマーが赤く点滅する30秒がやたら長い
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:49:49
ウルトラマンが唯一負けたのがゼットンだよな。
ゼットン・・・ゼット、Z・・・最終兵器という意味かな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:50:14
80年代の終わりごろだと思ったけど、ウルトラマン制作にまつわるドラマがあった。
見てたらもう泣けて泣けて・・・・
俺たち子供らのためにこんなに一生懸命に作ってくれていたんだと思うと・・・(;´Д⊂) 
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:54:16
確か火山の爆発のシーンは水中に絵の具を噴出してそれを反転させて
見せたんだよね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:58:36
帰ってきた〜から金かけてねーなというのはガキでも分かった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:01:30
帰ってきた〜では郷ひできがウルトラマンの必殺技のために特訓したりとか妙な方向へ行ってたな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:10:08
>>478
俺もそのドラマ見たよ
ウルトラマンってすごい赤字だったんだよね
それでも手抜きせずに製作した円谷プロは立派だよね

確かに帰ってきた・・からは壊れる建物もクオリティが低かった
それくらいは目をつぶってあげてもいいかなと思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:13:16
対象年齢が下がってきちゃったから作りも話の内容も奥の深さが
感じられなくなったんだよね。ウルトラはセブンまで。
仮面ライダーも2号までで俺は終わった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:13:54
村松キャップとか白影さんは今のおれらより年下だぜ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:25:34
井出隊員が新兵器を作るのが得意なんだよね。
わりとそこが好きだった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:27:18
ジャイアント.ロボの最終回…泣けた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:33:07
確か40年代の大人用の週刊誌に特集が組まれ親父に言って買ってもらった。
内容は「ウルトラマン対マグマ大使。どちらが強いか」
文章は難しくて読めなかった空けど2、3枚写真が載っていた。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:35:52
石原豪人のイラストが渋かった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:07:57
>>486
ジャイアント・ロボは最後に命令を聞かないんだよな
忠実なロボットのはずなのにね

アトムも確か同じような最終回だったはず
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:46:00
ジャイアントロボかあ。大作少年も生きていればもうおじさんだよね。
もう少し長生きして欲しかった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:00:48
>>460
最後、墓標がたてられて、そこに年号が書かれてて、確か20世紀末の年号だったと思う
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:48:34
>>458
サルじゃないお、あくまで人工生命だお
小2のころ隣の席のS木さん(女子)がM1号そっくりだった
今思うとテラカワイソス・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:53:30
こう寒くなると、風呂上りはねんねこがいるな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 06:19:55
>>493
まだちゃんちゃんこで大丈夫じゃないかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:24:17
風邪を引いたら水枕して冷やさにゃあアカンで。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:13:25
湯たんぽどこやったかな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:29:45
アンカに豆炭入れないとな
(今じゃ自殺の道具だ)
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 08:48:15
ハクキン懐炉って今でもあるんだな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:13:40
ハッキン懐炉の高橋圭三です〜♪
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:50:27
こないだドラマで湯たんぽって台詞を聞いた家の小1の息子が
「湯たんぽって何」
だって。
俺らの子供時代は、金物屋へ行けば普通に見たし使ってたけど
最近は見ないから仕方がないかもと思った。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:52:13
半ズボンにタイツの男子小学生が普通にいた。
俺もそうだった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:04:07
それって子供ファッションの定番だったと思うが
最近は見ないね。
親的にも子供的にもまぁまぁだったけどね
今じゃ、ダサダサになってしまったのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:06:46
半ズボンにタイツ・・・おしっこするのが面倒なんだよな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:14:16
>>500
最近は電子レンジで加熱する湯(?)たんぽが流行ってるよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:14:33
昔のなぞなぞで「だんだん畑の落とし穴ひとつ、なーに?」っていう
のがありました。答え「湯たんぽ」
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:16:25
俺が穿かされていたのは前開きがあった(ボーイタイツ?っていったっけ)ので、小用時の不便はなかったな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:17:08
>>505

金属製の湯たんぽだね。最近復権しているらしいな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:55:01
>>206
いや、やっぱり不便だろう
なぜならガキの頃は半ズボンをはくと股の方から
チンポを出して小便していたからw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:57:08
>>508
俺はちゃんとブリーフ・タイツ・ズボンの穴を通して出してたけどなあ。
寒い日は縮こまって出てこないけどw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:10:13
湯たんぽの波打っている面をを指でガラガラしたな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:18:36
発泡スチロールをつぶして遊んだ覚えがある。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:15:45
>>509
引きずり出すのは苦労したよね
あの頃はまだ小さかったから・・・
(今は聞かないで)

でもタイツは痒くなるんだよな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:24:49
確かにかゆくなった。ナイロンが皮膚を刺激するんだろうな(染料が原因かも)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:25:58
小学生の頃、タイツはかされるとあそこがあれな状態になっちゃたんだけど、これってみんな経験あるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:47:46
俺が苦手だったのは体育帽。ゴムが食い込むのが痛くてね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:50:55
あれをこう、赤側の頭頂部と白側の頭頂部をつまんで引っ張って、つばが上に立つようにかぶってウルトラマンじゃ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:59:36
紅白帽でウルトラマンはみんな一度はやったことあるよなあ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:59:39
水泳の後で海パンの紐がなかなかほどけなくなって焦った。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:00:44
セーターの襟の後ろ側を頭にかぶせて、ジャミラも定番だね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:09:13
ランドセルを前に持ってきてアンパイアー。。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:10:14
学校で、かとチャンのちょっとだけよをマネしたら、ズボンの下のタイツがばれて笑われた。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:12:06
>>521
タイツならまだいいじゃない
俺なんかズボン下はいてたよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:13:45
ズボン下をパッチと呼ぶのが関西人です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:13:45
なぜかズボン下の方が許されたなあ。
タイツだと変な目で見られた。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:15:10
ヤッケの裾を引っ張って雪の上を滑ってびしょびしょにして母親に怒られた。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:22:10
今の子も長袖の下着着るのかな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:25:42
よく濡れた靴はコタツの中で乾かしたな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:50:30
>>522
最近見ない気がするけど、昔に比べると、屋内が暖かくなったからという
のもあるんじゃないかな。
ガキの頃住んでた社宅は、すきま風ぴゅ〜ぴゅ〜だった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:10:05
ミカンの皮を指でつまんで汁をストーブに向かって飛ばすと、パチパチはねてキレイだったな。
炎色反応の実験w
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:10:54
>>528

たしかに、最近の子供は「寒いからタイツはけ」というと、「なにそれ?」だよな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:17:04
ウルトラマンの腹巻してたな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:25:47
>>530
自分らが子供だったときでもそうだったよ。
タイツなんて女の子ならいいけどって感覚があった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:26:48
前開きのある男子用タイツなのに、なぜか「女のものはいてる」と言われて、納得いかなかったw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:37:48
腹巻は朝起きるとねじれにねじれていた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:51:08
>>534
夏場でも、腹巻きして寝てたよな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:52:06
そういやぁ、お腹壊して学校を休むと、次の日に先生から、
「おヘソ出して、寝とったちゃろ〜?」と言われたなあ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:53:45
夏場はふとんかけないからね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:02:54
>>523
デビルマンの主題歌(2番)を
♪デビルーパッチはももひ〜き
と替えて歌っていた。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:03:54
夏休みの過ごし方の注意に、腹巻きをして寝ましょうってのがあったぞ、うちのガッコでは。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:19:28
子供の頃は何でもゴムで止めてたから腹がそれこそ湯たんぽみたいに
ギザギザになってたね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:40:22
ウエストサイズ85ではメタボに該当しないことになりました。

そりゃそうだよなっ


542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:43:32
毛糸のパンツ、いつから穿かなくなったかな…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:47:21
クラスに一人はいなかった?冬でも半そで半ズボンの子。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:59:05
俺は一年中半ズボンでした。
本当は寒かったんだけどそうすると
決めたから長ズボンは穿かなかった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:59:06
>>540
今みたいなゴムじゃなくて、ほとんどゴム紐だったからね。
靴下も新品の時はくっきりあとがついて痒いのなんの。
でもすぐにズルズルになっちゃうからソックタッチ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:23:50
>>537
それでいて夕飯後にアイスやジュースやスイカを食べ放題飲み放題

良く正露丸のお世話になりました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:30:40
スイカは種食べると実が腹にできちゃうよ・・・と
脅かされた人手を挙げて!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:46:04
スイカととうもろこしを一緒に喰うと腹痛になるとは言われてた

まぁこれは、あんまり欲張って色々な物を喰うとよくないよってことだったんだろうね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:49:49
みなさんは子供の頃風邪ひいた時とかお腹を壊したときは
おじやでしたか?それともおかゆでしたか?
うちはおかゆにおかかでした。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:51:59
バナナでした
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:53:47
>>549
普通にお粥とうめぼしかな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:03:24
桃の缶詰だったな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:37:26
>>552
(・∀・)人(・∀・)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:44:47
おじやとりんごのすりおろし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:47:51
おじやかな@神奈川
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:48:49
おかゆよりおじやが好きだったな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:57:05
林檎のすりおろしは、すぐに黒ずむから、さっさと食べないといかんのよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:58:43
うちはそういう時は鍋焼きうどんだった気がする。
ほんでなんか果物の缶詰。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:00:03
うちもおじや(味噌味)
おじやって普通何味なの?
鍋物の次の日の朝もおじやが多かった
すき焼きの次の日は残った具を御飯に掛けて食べてから学校へ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:03:00
半ズボンで横チン見えてる奴いたよな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:06:33
>>560
そういう場合、あだ名も「ヨコチン君」だな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:10:35
鍋物のあとのおじやって今でこそグルメのフルコース的な位置づけだけど
オレは、親父や子どもたちに存分に食べさせたあとに残った
わずかな具と汁にご飯をまぜて、お新香と一緒に最後に食べてたお袋を思い出す。
食い盛りの子ども4人いたから、お袋が存分に鍋を味わっていたシーンは
ほとんど記憶にない。当時は貧しかったしね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:11:00
>>561
片玉見えてるやつは
『いなりくん』だよね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:42:39
寒くなると、ぜんざいは最高のおやつだった。
あと、餅を焼いて醤油(砂糖を少し入れる)をつけて食べると美味しかった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 04:23:54
お母さん、いろいろお菓子を食べさせてくれてありがとでした。いい子は中学生まででした。。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:28:19
熱が出たときは昔はアイスノンとかないから枕元に氷が入った洗面器。
母親が手ぬぐいを取り替えてくれたな。取り替えるときに手のひらをおでこに当てて
熱が下がったかどうか見てくれた。その手がまたひんやりして気持ち良かった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:00:39
氷枕は気持ちがいいんだけど、寝返りをするとゴボッゴボッうるさくて寝れなかった。
朝起きると氷枕はとんでもないところに動いてた。

湯たんぽやあんかも足で蹴飛ばして布団の外にあった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:20:14
>>566
>取り替えるときに手のひらをおでこに当てて
>熱が下がったかどうか見てくれた。

今はやりっ放しの傾向が強いね。ヒエピタしといてやればいいやとか。
そうじゃないんだよな。看るというのは。

いいやとか。薬飲ましておけばいいやとか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:38:49
吊るしておでこに当てる氷嚢に憧れた。
うちにはなかった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:18:36
>>569
そうそう。ドラマやアニメでは風邪こじらせて寝込むシーンの
枕元から「吊るす氷嚢」はお約束だった。
当然我が家にもなく、漠然と「あったらいいな」と思っていた。

あれ、実際に売ってたのかな?ウチにはあったよ、って人のレポきぼん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:22:26
>>568
母の手から気が流れ込むんだよな。昔CMの曲であったの覚えてないか?
CMの趣旨とかかからは離れてるけど、俺はそんな感じがして聞いていた。
なぜなら、不思議となんか良くなるんだよ。気のせいだろうけどね。

"ママの手は魔法の手
何でも出来ちゃう不思議な手
どうして上手に出来るのかな?
ママ ママ ママの手は魔法の手"

572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:23:45
体温計を口で検温もしたことない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:16:20
氷枕は、氷を入れたすぐ後は、氷がごつごつしてて、ちょっと痛いんだよね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:16:50
>>571
なんか泣ける・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:24:46
>>570
氷嚢は家にあったけど使わなかったな

氷枕は現役だけどあのゴムの臭いが嫌いだな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:10:09
子供の頃はオブラートで不味い薬を飲んだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:12:54
40年代のテレビドラマでは登場人物が風邪とかひくと町医者らしき人が
家まで往診に来ていたが、自分ちにお医者さんが、ドラマの如く来たって
いうのはなかったと思う。
必ず具合が悪い中、自ら足を運んで医者に診てもらったけどなぁ〜 みんなはどう?

『家は来てくれた』って言う人がいたらレスよろ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:34:02
>>577
往診なあ。来てくれたよ。爺ちゃん先生。
そうやって来てくれる先生が本当のかかりつけの先生って言うんだろうね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:41:46
>>578
うちの近所の内科の先生も往診に来てくれたよ
爺ちゃんが具合いが悪い時にね

週に1・2回午後休診の日があって往診にまわってたと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:43:42
自転車にでかい黒カバンが往診スタイル
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:54:13
S45年くらいまでは往診って普通じゃなかったかなあ。
夜に来てもらったこともあったな。
看護婦さんが一緒に来たこともあった。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:57:22
洗面器に手洗い水用意してたがな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:46:51
みんなどこの出身の人々?
往診なんてテレビドラマだけのお話だよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:49:48
ん?看護婦にかばんを持たせて、人力車orダットサンに乗って往診する
医者は当たり前のようにいただろ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:54:05
>>577
家に来てくれたけど 歩けないほど風邪がひどかったからかな

>>583
神戸でっせ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:58:33
往診なんて珍しいもんじゃなかったね。
たいがい夜間。子供は夜に熱が上がるから。先生も大変だよな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:34:58
テレビドラマの設定では、東京の高級住宅地の場合もあったし地方の農村もあったから
なんとも言えないが、40年代はお医者さんが、往診してくれることは普通だったのかも知れない。
しかし、自分はそんな経験をしたことは一度もなかった。
往診体験者が、多いのか?少ないのか?今の40代は。
それが知りたくてたまらなくなってきた。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:42:52
>>587
どこで過ごしたの?
俺東京。普通に往診してもらったよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:52:11
3丁目の夕日で三浦友和が演ってたじゃん。宅間先生だっけ。スクーターに乗ってさ。
ああいうふうに、町内の健康を一手に引き受けてるような先生は昭和40年代まで確かにいたよ。
>586も書いてたけど、子どもって、どういうわけか夜中とか日曜とか、すげえ悪いタイミングで発熱するんだよな。
今と違って庶民の自家用車の保有率もまだ低く、往診は時代に根付く自然発生的な医療行為だったと思う
(ただし、医者も商売であり、けっこうな往診費を請求していたらしい。先生が帰った後、
ウチの母親がブーブー言ってた記憶がある。ま、当然といえば当然)。

どうでもいいけど、くだんの宅間先生が「往診時に白衣を着ているのはウソだ」という指摘が関係スレで
挙がっていた。思い起こせば、ドクターが家に来るときは確かに普通の背広だったような気がする。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:18:42
あの医者が回っていた場所は、今の六本木ヒルズや麻布十番だから
今ではみんな大金持ちさ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:34:14
スレチですまんが、
三丁目の夕日のオープニングで、子供たちが道を渡るシーン、バックには東京タワー・・・
あの道はどの辺りかな?チンチン電車も走ってた。
当時はあんなに道が広かったのかと、なんか感激したワ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:55:46
隅田川とか荒川らしいよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:32:11
東京MXで毎日午後8時からやっている「音楽のある風景」で
懐かしい映像と音楽をやっているよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:52:55
音楽のある風景
あれはCDの宣伝だけど俺も好きで良く見ている
風景が懐かしい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:24:48
40年代と今のを比べて変わったのは道の風景だ。
先ずどぶ板が今はないけど昔は板がはめ込まれていた。
それも寸法が合っていなくて乗るとカタカタがした。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:06:16
アスファルト舗装されてなかった道路が、多かったので
砂埃と土埃がひどかったね。
道路には石ころも多くころがっていたから何かの拍子に
ころんでしまうと必ず膝んところに、擦り剥け傷をつくってた。

まぁそんなときは、家に帰って『赤チン』をぬっておわりなんだが
家の界隈では、戦時中に沢山の人が道端で死んでるから破傷風
に気をつけろなんて言われてた。
当時、戦後20年以上も経っていたのにw
ちなみに、友達とかでその破傷風になったというのは一度も聞いたことはなかった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:13:34
木製の電柱もいっぱいあった
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:38:14
本で破傷風についてやけに怖いことが書いてあったが、実際どの程度かかった
人がいるんだろうな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:47:09
40年代は、犬に噛みつかれれば狂犬病になる。
傷口にばい菌が入れば破傷風になる。
と、大人がすぐに言ってましたね〜
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:11:20
だから”えんがちょ”なんてポーズが流行ったんだね。
汚いものを触ると(汚くなくてもね)言ったけど
地方によっては呼び方違うかもしれない。
人差指の上に中指を乗せ言った。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:18:24
学校の帰り道、道端にある犬の糞をふんずけた日にゃ
そこにいた仲間から一斉に「えんがちょ」攻撃されたw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:19:19
そんな時言うのはえっちきっただった。意味は分からん。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:26:25
えんがちょ解除って意味でしょ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:41:57
もう、糞をふんづけた奴をはぶくのはよしましょうw
という意味だと思う。
そうそう、ジャンケンで3回勝負のときってサンマ
5回勝負のときはゴマ
って言わなかった?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:47:01
>当時、戦後20年以上も経っていたのにw

子供の頃は20年以上「も」って思ってたけど、
今考えると20年ぐらい「しか」経ってなかったんだよなあ。
20年前なんてついこないだみたいな気がするもん。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:51:12
>>605
たしかにそれは言える「昭和」から「平成」になって
もうすぐ20年だけどまだそんなに経ってない気がする
もんね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:00:20
俺が子供の頃は今思い出すとまだまだ戦後だったよ。
自分を含めてトタン張りのボロイ家に住んでるやつも多かったし、
傷痍軍人さんが駅前でハモニカ吹いてたりな。
野良犬も普通に歩いてたな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:08:21
日本は50年代に入るまでは街のあちこちに戦後を引きずってたかもね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:23:13
街灯は通りがかった住民が手でスイッチをひねってたな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:15:40
戦争マンガ「ゼロ戦ハヤト」なんてのもやっているくらいだし
巨人の星だってお父ちゃんは戦争で肩やられちゃったって
感じだし。戦争色は確かにまだまだあったね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:17:04
空の一升瓶とかビール瓶を持っていくと、
酒の量り売りをしてくれる酒屋さんがあった。
俺もたまに親父に言い付かって、夕方に買いに行かされたんだが、
途中、同級生に遭うと「お前のトーチャン、また飲んでんのかよw」とか
からかわれるんで、買いに行く時は気が重かったわ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:23:53
俺は自分のお袋が煙草吸うのが厭だった。
友達の母親は誰も吸わないように見えたけど
そうでもなかったのかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:26:31
あんまり煙草を吸う母ちゃんを見たことなかったかもな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:30:03
なんか他の子の母親と違う気がして参観日はなんか
恥かしかったよ。なんていうのかなあ。なんか恥かしかった。
うまく言えんけど。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:39:03
>>614
当時は女性でタバコを吸うのは、おばあちゃんとか水商売をしている人
って時代だったからね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:45:25
>>615
そうそう。そうなんだよな。小学校入学の集合写真見ても
家のお袋はてめーで言うのも変だけどそこそこ美人なんだけど
素人さんぽくなかった。俺としては化粧っ気なくてごくごく
普通のおばさんに憧れたよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:04:52
>>616
ちょっと不良ぽいイメージだったんでしょうね。
子供の頃はそういうのに抵抗があるからね
家のお袋は正反対なタイプだったのでダサク見えたが
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:10:20
母親って台所で鶴のポーズ取ってなかった?
鼻歌歌いながら。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:19:01
>>618
鶴のポーズってなんだよ?ww
一時期美容体操なんてのがやたら流行ったから、それのことかな?
俺のかあちゃん、本を頭の上に載せていたな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:20:48
鶴のポーズって何?
羽根をくちばしで引き抜いて機織りでもするのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:22:00
>>619
ちゃうちゃう。
片方の足を片方の足の甲に乗せる格好。
うちのお袋だけか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:22:17
>>618
鶴のポーズ?!
お玉杓子かなにか持ちながらポーズ取ってるの?

うちは厳しい祖母がいて、私が小1の頃に流行ってたピンキーとキラーズの「恋の季節」を
歌っただけで大目玉だったよ。
ドリフの「全員集合」も見せて貰えず、学校でみんなの話題についていけずに
ちょっと寂しい思いもした。
その反動なのか、結婚してからはバラエティ番組見放題になって、子供も
しっかりミーハーに育ってしまった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:25:17
618だけど鶴のポーズでこんなにレスが来るとは
嬉しいやら俺の表現がド下手なのかもなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:30:59
そういえば割烹着着てる母親って見かけないね。
うちの母親はいつも着てた。
そのへんの買い物でも着たままだったなぁ、買い物かごぶらさげて。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:33:26
割烹着までいかなくてもエプロン姿もいないね。
あと前掛け姿。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:34:01
そうだ、買い物のとき玄関鍵かけずにいってた!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:37:49
ここのスレ母親の姿はわりと出るんだけど
お父ちゃんはあまりでないね。俺は親父と言うと腕時計かな。
試しに腕にはめてみるとぶかぶかで二の腕でちょうど良かった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:44:33
うちの母は、いわゆる「前掛け」を好んでしていた。
だから誕生祝いにはいつも「前掛け」をあげていた。
籐の籠の中に、小鍋を入れて豆腐屋さんにおつかいに行ってた。
肉がご馳走で、買い物籠から肉屋さんの包み紙が見えると嬉しかった。
そういえば、母は卵焼きとか目玉焼きも一番小さいのを食べてたな。

父の思い出は、仕事から帰ってくると夏は浴衣に着替えて下駄を履いて
犬の散歩に行っていた。
あの頃、父親って取っつきにくくてたばこ臭い存在だったな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:49:16
「お父さんに言いつけるよ!」という母親の一言で大抵おとなしくなった。
言いつけられると、問答無用で親父の鉄拳制裁なんだよ。
親父が機嫌良いとそれだけでうれしかったなぁ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:51:14
鶴のポーズ

ベストキッドを思い出してしまった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:53:50
鶴のポーズ発言からお話が滅茶苦茶になってるしw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:01:12
40年代の父親はとにかくモーレツに働いていたから子供と
接する時間がなかったんだろう。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:03:02
ところでここに一人っ子っているのかなあ?
俺たちの年代じゃ少ないだろうね。
俺三人兄弟長男。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:11:55
クラスにいた一人っ子の女の子、長い髪をまとめてバレエ習ってたな。
大人しい子だったんだけど5年生になってから、何があったのか児童会長になってた。
もう一人の一人っ子の男の子は、お母さんがすごい教育ママだった。
PTAの役員さんをずっとやっていた。

635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:13:03
俺は姉ちゃんと二人だけど友達は一人っ子が多かったな。
父親の思い出は、
夏の風呂上りにステテコ上半身裸で肩にタオルかけて、
ナイター見ながらビール飲んでた姿の大きな背中と、
扇風機の風で漂ってくる石鹸の香りまでも思い出す。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:17:21
父親の思い出はヘアートニックの甘い匂いかな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:29:58
宣伝の飛行船を見た。日立のキドカラー
54年になるけどオロナミンCはばたけ世界の子(ユニセフ)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:31:22
東京タワー完成の翌年、高度経済成長期真っ只中に東京下町に生まれ育った
オイラは西岸良平の世界に懐古と郷愁を感じるなぁ。(昭和30年代だが…)
今は格差の激しい社会だが当時は周りが皆貧乏、貧しいながらも夢あり、
人情あり、明るく生き生きしていた様にも思う。

東京オリンが終わり40年代はオリン景気からいざなぎ景気へとつづき、
夏休みには麦わら帽子被り「こだま」に乗って熱海(当時は賑やかだった)へ。
また、他所行きの服を着てデパート屋上の遊園地やレストランでのお子様ランチ
も楽しみだった。(デパート前では傷痍軍人さんがアコーディオン演奏して
おり、失礼だが子供心としては怖かった思いがある。)
学校給食ではアルマイトの食器に脱脂粉乳と鯨の竜田揚げ、揚げパンに肝油。
浅草松屋前では歌詞の意味も解らず「♪銭のない奴は俺んとこへ来〜い!」と
歌って母親に叱られ、植木等の影響で漠然とサラリーマンという職業に憧れた。
やっとの思いで買ってもらったアーム筆入れを何日も経たないうちに
自動車にわざと轢かせて壊した。(当然、壊れるとは思っていなかった…)
特撮放映の「ウルトラQ」「サンダ対ガイラ」「マタンゴ」は怖かったな〜

現在、50近くになり高血圧、高脂血症、脂肪肝、糖尿、通風、肥満、老眼etc
家のローンばっちり抱え、嫁と二人の子持ち(二人とも私立校)の中小企業の
サラリーマン…明日(未来)のわが身が怖いよ…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:44:23
>>638
おぉ。。年代もずばりだし持っている症状も似てる。
象が踏んでも壊れない筆入れは椅子の脚には弱かった。
もしかしてスパイ手帳も持っていたのでは。消えるメモ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:53:21
>>639
アーム筆入れを持って来たやつに
「これって象が踏んでも壊れないんだから」
と言って思い切りジャンプして踏んづけ壊してしまった俺。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:01:06
小学校高学年のときは筆箱は3パターンくらいかな。
布製のチャック式
プラスチックの弁当箱型
キャラクター物の2重構造型。磁石で開閉(鍵付)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:23:55
よく肩をもまされたな。小学生の肩モミにどんだけ効果があったものやら。
今の子は親の肩モミなんてするんだろうか。うちは子がいないのでわからん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:29:54
電気あんまなんてかけられたな。股の間に足入れて。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:33:58
学校のカーテンに巻きつかなかった?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:40:46
体育館のどん帳(表が黒で裏が赤)の手触りが好きだった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:10:39
流星仮面の筆箱、まだ持ってるなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:17:26
ブリキの弁当箱はさすがに今はないだろうな。ドカベン。
クラスの可愛い女の子の弁当箱がブリキ製でちょっとあれぇと感じた。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:47:11
このスレは読んでるだけで胸が一杯になるね

鶴のポーズ・・
昔の台所は板の間で冷たかったから片方の足を交互に暖めてたんだよね
割烹着・・
糊の効いた割烹着の肌触りが好きだったな

子供の頃は恥ずかしい歌だなと思った歌も
今聞いたら泣いちゃうかもしれない

♪お母さん なあ〜に
 お母さんっていい匂い
 お料理していた匂いでしょう
 卵焼きの匂いでしょう
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:13:42
>>641
たしかにそんな感じだった。
俺は布製のチャック式になぜか憧れていた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:18:48
鉛筆を立てれる筆箱もあったな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:21:48
なんかボタン押すとぎゅい〜んと立つやつなかったっけ?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:39:22
両面筆箱はまだしも、消しゴムのスペースにまで小さなフタがついたときには
子供心にもちょっとばかばかしいと思いました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:51:00
いくら凝った筆箱でも表面のビニールが破れると、
中にはただの厚紙があっただけだった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:59:40
>>628
あの頃普通のお母さんは籐とかの買い物カゴもって八百屋、肉屋、魚屋で買い物してたよね…
肉屋が肉を包んでた緑色の紙や十文字に縛ってた紙ヒモ、ホントに懐かしいなあ。
八百屋の新聞紙や茶色い紙袋、店先にぶら下げてた小銭入れたザルも懐かしいね。

スーパーのパックで買ってビニール袋に入れる買い物は味気なくてヤだなあ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:05:12
その安っぽいビニール張りで何もかも覆い尽くして
誤魔化してきた戦後じゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:09:33
>>648
私は田舎育ちだから、玄関と台所は土間だったんだよ。
台所には水道とは別に井戸もあった。もちろんポットン便所。
そしてお風呂は五右衛門風呂。

引っ越して、板の間の台所になって母が喜んでいたっけ。
私は、水洗便所になって感激していつまでも流れる水を見ていたよ。
約40年前の暮らしって不便だけど、一つ一つに重みがあったような気がするね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:16:58
>>656
そういや、板の間っていってたよな。フローリングなんていわなかったw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:17:12
初めて東京にきて、新宿の雑踏を見て驚いたのが、昭和38年頃だったと思う。
平日の昼間なのに、とにかく今までみたこともないくらいの人に圧倒された。
デパートのエスカレーターに足をとられないか、親子共々おっかなびっくり乗っていた。
なにしろ田舎にはデパートっていうものがないから。

あるのは、「よろず屋さん」今でいうコンビニだね。
肉でも魚でも野菜でも、洗剤(大きい紙箱のビーズがあったね)でも何でも
気の良い老夫婦が売ってるんだ。
お使いに行くと、いろんな話しをしていた・・・そしておまけしてもらったり、
あめ玉貰って大喜びしたり・・・今あのお店はどうなってるのかなぁ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:59:09
>>658
よろずやさんといえば、小学校の社会科の宿題で、近所のお店に話を聞きに行った。
「一日に何人くらいお客さんは来ますか?」
「どういうものが売れますか?」
「時間帯で来るお客さんは変わりますか?」
「曜日によって、売れる物は変わりますか?」
おじちゃんとおばちゃんが「税務署の調査のごたる」と笑いながら答えてくれたのをおぼえている。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:53:33
昔の店の売り方で思い出すのは「御用聞き」「量り売り」それと「ツケ」。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:00:08
昔はみんな「エコバッグ」なんてあたりまえだったな。
なべ持って豆腐買いに行ってたし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:47:51
>>656
東京でも似たようなもんだったよ。

水道と井戸、両方あったし、ボットン便所。
玄関は土間、台所は板の間だったけど。
風呂は無く、風呂屋通い。

1963年頃の世田谷の借家。
家の裏は玉電(現:東急世田谷線)の線路だったのを覚えている。

翌年、公団住宅に当たり引っ越して、団地暮らしになった。
同じく水洗トイレに感激したが、洋式トイレに戸惑った。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:54:07
洋式便所の解説のようなものに描かれていた
線と○でできた人の絵には妙にいやな感じを受けた
ちょうどここらへんで見るAAみたいなやつだったな
人は線かよ!!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:53:45
ぽっとん便所なあ。
下が水っぽいとはね返ってきて
「わー!おつりがきた」なんて言わなかったかい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:02:33
スリッパもよく落とした
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:24:00
この前、実家で40年前の写真を見た。
引き戸の玄関でその上には丸い門灯(っていうのかな)があって
名前がそこに入っていた。
そうそう思い出したけど玄関の鍵はくるくる回すタイプの鍵だった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:33:41
窓に内側からかける鍵ならネジ式だったが、玄関は違ったな。
窓枠が木でたまにトゲが刺さるんだよな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:45:42
俺らが子供の頃の方が棘が刺さるケースが多かったよね。
今の子はあまり棘が刺さることなんてないんじゃないかな。
木製のものが多かったし畳もささくれてのをよくむしっていた。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:57:38
けっこう大きなホウキがあって、そういうゴミを縁側から庭へ掃き落としていたな。
庭はまた庭用のホウキで掃除するわけだが。

子供の頃住んでた家は縁側やら庭やらあって
今話だけ聞くと素敵なお屋敷のようだけど、トタン張りのぼろアパートですた。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:57:45
アイシングって考えは存在せず
金田はとにかく冷やしちゃだめと
大きな布団をかぶって寝ていたはず
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:00:52
ドアスコープじゃなくて覗き窓がついたドアがあったよね。
内側に小さいカーテンが下がってて、それをサッと開いて誰何するやつ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:06:24
今で言う玄関ドアがスリガラス一枚の格子の引き戸
小石でパリンと割られ侵入されそうだ
でも盗られる物はあまりなかったりして
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:11:12
こんな土曜日の雨降りのときは昼ごはん食べ終わると
トタン屋根にあたる雨音が心地よいリズムで聞こえてきて
寝むちゃうんだよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:26:07
>>673
そうそう。遊びにもいけないからね。ごろ寝してテレビ見てるとZzz...
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:51:01
そういう時はあれだな、世界爬虫類図鑑とか、日本妖怪図鑑とか、怪しげな本を読み漁っていたぜ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:51:53
ウルトラ怪獣図鑑も仲間に入れてやってくれ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:55:17
小学館の音楽の図鑑(1972年版)の表紙覚えている人いない?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:59:05
「ヘンな学校」とかいうタイトルの怪しい本があった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:00:35
俺が寝ちゃうとお袋も一緒に寝てたな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:16:30
雨降りの放課後に友だちの家で人生ゲームなんかしてまったりと過ごすのもまた一興。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:22:39
図書室の図鑑でよく見たのは恐竜図鑑と動物図鑑、昆虫図鑑かな。
どれが一番でかいとかどれが一番強いかという単純な話ばかり
だったけど話題は尽きなかった。

>>677
音楽図鑑は知らないなあ。楽器とか作曲家が載ってたのかなあ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:27:09
40年代台風なんて来たらおおごとだったな。
今みたいに正確な天気予報じゃないし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:32:09
それがまた楽しいんだわ、糞ガキ的にはw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:39:22
ちょうどドリフのあたりで停電に。。がっくし。。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:58:57
この時期の雨の土曜日 結構暗くなっても電気は点けない 
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:14:13
生ゴミは地面に穴掘って埋めてた。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:17:37
生ごみって劇的に増えてない?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:39:25
確かに我慢してるわけじゃないけど電気つけないね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:00:13
電子ロックに電子アタック(だったかな)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:03:53
翌日の朝日に三島由紀夫の生首の写真が載ったってのは本当?
その頃新聞読む習慣が無かったからぜんぜん記憶に無い
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:08:12
>>690
いや、当日の夕刊(朝日)だった。
それも駅の売店で販売してるやつだけね。
宅配用は別の写真に刷り替えてた。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:09:49
>>691 ありがとうございます
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:17:03
昔の食パンはよくカビた
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:24:14
>>678
なんか持ってた記憶が
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:29:51
学校の帰りに道草して友達とよくイタズラしてたな。
ピンポンダッシュや近所の犬をいじめたり…パッと思い出せないが、いろんなことやってたよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:31:36
それほど「ピンポン」は無かった気がする(田舎者の独り言)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:37:47
給食のパンを帰り道にいるスピッツに差し入れ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:40:35
昔は番長っていたよな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:42:15
象が踏んでも壊れない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:46:34
番長は下の奴らの面倒も見なきゃだめだった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:51:06
アスファルトにロウ石で絵を描いてる子
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:56:48
ゴリライモ、ジャイアン、夕焼け番長
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:59:26
>>701
いたねぇ。
道でドッチボールや縄跳びなんかも平気でしてた。
車が来ると「ちょっとタンマ!」
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:02:48
やっぱりスパイ手帳だよ。
溶ける紙とか書いても見えないペンとか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:06:49
ケンパケンパケンケンパって結局どんな遊びだったのか知らない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:24:16
  ○   ○  ○   ○
○○   ○  ○  ○○
  ○   ○  ○   ○

道に↑のように○を書いて、
○のところは片足でケンケンして・・

 のところは両足開いてパー


ケンケンーパー、ケンパー、ケンパー、ケンケンパーで1セットでしたよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:24:56
ちょっとずつずれちゃった・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:29:02
>>706
で、それが出来て何がどう面白かったんだろう?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:42:40
>>706ありがとう。不思議な遊びだ。。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:54:01
やっぱり『坊さんが屁をこいた』最強
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:01:00
当時お菓子の空き缶を利用して「おもちゃ入れ」「宝物」とかって書いて
おもちゃとか入れてたよな
今もあれば懐かしいだろうな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:31:39
教科書に岩手かどっかの地熱発電所の写真が載ってた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:46:56
>>711
うちは業務用マーガリンの空き缶がお菓子入れ、
贈答用砂糖の空き缶がダイヤブロック入れになってたな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:47:26
ダイヤブロック派とレゴ派w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:00:36
俺もダイヤブロックで遊んだな〜。
かじって割ったりとかして。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:02:20
給食に出たマヨネーズやジャムを取っておいて走ってくる
車のタイヤを目掛けて投げつけビチャッと飛散させる悪戯
よくやったな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:06:24
>>713 あの、赤いリボンみたいな模様が書いてある砂糖の缶詰だな。真っ白な砂糖がタップリ。
今じゃ大きな缶詰て言えば、ポテトチップの缶詰しかないような。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:42:25
絵の具の水入れはミルク缶に針金の取っ手をつけたもの
ミルクが必要な子供がいっぱい居た証拠かな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:10:54
>>713
黄色いミヨシマーガリンの缶?
今でもずっと変わらないデザインの缶を使い続けてるんだよな!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:10:53
♪シュッポシュッポ トイチの奈良漬 シュッポシュッポ……次はトイチ、トイチ〜〜♪

ってCMをどういうわけか思い出した。あれって全国区? @福岡
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:14:43
>>720
西日本限定じゃね?少なくとも東京出身の俺は知らん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:31:30
多分西日本限定じゃろうね、俺知ってるよ@広島
723720:2007/10/27(土) 21:32:36
>>721
レスありがと。そっか、奈良漬だからな……
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:57:57
画箱でCM見たよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:57:43
贈答用佐藤で思い出したんだけど、お祝い等のお返しに大きな赤い鯉の形をした
佐藤とかってあったけど、今はないのかな?
とんと見かけない。

母親は触らしてくれなかったんだよね。アレって固まったのが入ってたのかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:23:18
あーあったなー
崩して使うんじゃなかったっけ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:41:02
10年ほど前にもらった記憶がある。
すでにプラ製?の鯛型を被せてあるだけで中身は普通の白砂糖だったかと。。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:23:07
砂糖の結晶は無色透明なんだぜ
白く見えるのは光のいたずらだった40年代ナツカシス
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:12:43
あったねえ。結婚式の引き出物なんかでそんな砂糖もらった記憶ある。
貰ったのは自分じゃなくて親だけど。あれ、どうしたのかな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:14:22
普通に料理に使うだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:44:10
いやぁ大層な物に感じたんだよな。母親が触っちゃだめって言ったのは、
ブッちゃけたら面倒だからだったのかねw
そう言えば、甘い物こぼすと蟻が来るって良く言ってたし、砂糖は
そのまま食べると腹に虫が沸くって言われたな。
言われなかったか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:45:15
近所で婚礼があると、親が行って3段の折り詰めもらって帰ってきた。
1段目は鯛の尾かしらとかのおかず、2段目は赤飯、3段目は寿と書いた
えんじ色のようかんと鶴亀の練りきり。鯛型の砂糖もよくもらってた。
今時はただの近所の人とかを結婚式に呼ばないだろうな。

折りは洗って、遠足の時の弁当箱に使っていた。食べたあと捨てて帰れるから。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:02:03
遠足の時などで見かけた「ゴミは持ち帰りましょう」という看板
小学生の時は何で?と思っていたけど
30年も経ってからあの真意が分かったような気がする
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:01:10
家では電話と一緒に有線があった。
女の人の声で「○○番さん、○○番さん」
って呼び出してくれる。
町内限定だったけど。

あと、もしかしたら50年代になるかもしれないけれど、
ビデオリサーチの機械があった。
ちょっとエッチなテレビを見たくても、
「ばれる」と思って見られなかった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:20:43
クスリッ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:25:13
昭和40年代は居心地が良かったな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:42:17
今は居心地悪いからな〜
俺なんか最近、真剣に戻りたいって考えちまう。もうダメだなんだな俺はw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:10:23
昭和40年代って独特の雰囲気があったと思う。
単なるノスタルジーでない、何か。
土の匂いとか、空の色・・・このスレを読んでいると懐かしさで涙が出そうになる。
739638:2007/10/29(月) 09:31:45
>>639
>もしかしてスパイ手帳も持っていたのでは?
あたり前田のクラッカ〜
親近感がわきますなぁ、ご同輩!

小学校の校門前には子供相手の詐欺まがい商法もあった。
手の甲の骨(鳥の羽根)が見える顕微鏡?
カラースプレーで塗装したヒヨコ(当然すぐ死んでしまった)
型屋(泥粘度を型にはめて体に悪そうな色粉を塗り、採点してもらう)


カエルやカナヘビ、マッカチを触った手でチクロ入りの毒々しい色した
駄菓子かじり、口の周り真っ赤にしながら「ドラキュラ〜!」なんて
キャッキャしてもおりました…

あれから40年経った現在、生活は格段に豊かになりましたが、心にゆとりが
なくなった気がします。
単に少年から成人に成長したからなのかなぁ…サミスィ〜(財津一郎で)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:25:02
>>739
ひじょーーーーにキビシィ!同じく財津風で。
今の子は「そんなの関係ねぇー」とかきっと学校でも言っているんだろう。
俺らの頃もいろいろあった。
チックとタックの「いいじゃなーーい」とか荒井注の「何ーだ馬鹿やろう」
とか。そうそう今日みたいな月曜日は土曜のドリフの話題だな。

741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:41:15
>>739
以前、システム手帳が流行ったとき、水に溶けるページやら
暗号表やら書いても字が見えないペンとそれをなぞったら
文字を浮かび上がらせられるペンとか作って売ったら、
ノスタルジーに駆られた連中の間でヒット商品になるのではないかと
思ったことがある。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:50:09
>>741
そんなペンあったねえ。透明ペンで文字を書き
そこに色付ペンでなぞると文字が浮き出る。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:05:53
あと、スパイ組織の身分証明証とかな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:07:59
見えないペンは、厨房の娘が持ってるよ。交換日記とかでつかってるみたい。

ガキの頃、交換日記とか班でやらされたんだけどイヤだったよ。
"今日も前回の番の時と、だいたい同じ1日でした"
なんて書いてたはw

745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:13:03
40年代は無国籍な感じが流行っていた。
マンガもガッチャマンとか無国籍感たっぷりだし
スパイなんて現代の子は憧れないだろうし
忍者部隊月光やザ・ガードマンはピストルを持っていたし
渡り鳥シリーズはもろ無国籍な感じだし。

746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:22:18
>>745
そうだな。誰と戦うかははっきりしないけど武器とか諜報ものが結構
あった。スパイ手帳をはじめ、光線銃SPとかウルトラスコープ、ウルトラハンド
武器といえば指輪型水鉄砲というのもあった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:34:21
拳銃は最後の武器ですから><
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:49:50
>>747
懐かしいセリフだあ。忍者部隊。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:12:12
月光仮面の歌詞の出だし、

♪どこの誰かは知らないけれど
 誰もがみんな知っている♪

知らないけど知ってる????

ずっと疑問だった。のちに、単に自分が馬鹿だっただけと判明。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:17:32
>>749
俺はトムとジェリーの歌が意味わかんない。今でも。
トムとジェリー
仲良く喧嘩しな♪

仲良く喧嘩・・・ってなんなの!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:14:52
>>750
喧嘩するほど仲が良いってやつじゃないの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:53:51
>>745
「キューティーハニー」や「魔女っ子メグちゃん」なんかは無国籍と
いうよりシュールな街並みだったな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:18:21
あったな。マジックスコープ。潜望鏡みたいなの。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:22:48
サリーちゃんとカブそしてハクション大魔王とあくび娘も無国籍だった。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:23:49
>>741
「水に溶ける紙」は、もったいなくって、試したことがなかったな。
ホントに水に溶けたんだろうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:33:08
>>755
溶けたよ。俺は反対で面白くてすぐ使い切ってしまった。
そうなるとスパイ手帳の価値も途端に↓。
すぐに使わなくなってしまった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:49:24
スパイ手帳が流行ったら、すぐにGメン手帳とかFBI手帳とかの
類似品が出てきた。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:19:57
憧れたのはジャイアントロボの大作少年の腕時計。
ロボに命令できるし通信機能もある。
パーマンのバッチも通信機能があるから憧れた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:23:34
>>758
ロボットなのに「負けるな!」とか「がんばれ!」とか、えらく抽象的な
命令くだしてたなw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:26:57
ジャイアントロボの必殺技はメガトンパンチ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:28:05
エジプト政府からクレーム来なかったのか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:34:02
おおらかな時代だったんだよ。40年代は。
まあ再放送はしづらいけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:36:32
放送禁止の青春
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:37:46
>>758
腕時計で思い出した。
初めての腕時計は、ディズニーのミッキーマウスの絵が描いてある青いベルト
のを買った。S45当時小学1年。
外出するときはいつもつけていた。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:40:33
紙石鹸を集めていた
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:54:51
>>449
万年筆ぐらいの大きさで両端に鏡付いているやつかな
それの最高級品が「ミックマック」(だったと思う)
アタッチメントで形を変えられるのがあった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:55:20
石鹸で思い出したけど子供の頃石鹸付けて全く石鹸がなくなるまで
擦っていたことしなかった?「ほら、消えた」って。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:59:07
電車に乗って隣町のデパートに行くのが俺の「お出かけ」だった。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:02:13
風呂場で石鹸箱に濡らしたタオルかぶせて
せっけんコスって箱の縁から口で空気入れて
ブクブクブクして遊んでたよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:05:47
>>768
俺も同じ
>>769
やったことないな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:10:39
昔の風呂は湯加減は水入れて調整したな。最初はひどく熱いんだよ。
水入れて湯船があふれるくらいでちょうどよくなることもあった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:14:59
>>771
そうそう。上が熱くても真ん中辺りから下が水の場合もあったね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:18:12
風呂場とくに湯桶では遊んだな☆
思い出せないがとにかく楽しんだよな
タオル使ったり石鹸箱使ったり、風呂場用の遊び道具なんて売り出されたのは
最近だけれども
今はお風呂ラジオ使ってるぐらいかな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:20:21
>>772
あっ、そういえば湯船かきまわす、棒の先に皿(木製)のせたようなヤツがあった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:35:06
風呂のガス点火は恐かった。うちのはレバー式で最初にちょっとひねって
ガスを出しレバーを引いて点火。ボワッと火がつく音が今でも耳に残っている。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:01:19
>>774
こんなのだね。
ttp://www.e-office.gr.jp/nakamura/s_huro5.htm
うちには、オヤジお手製のがあった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:04:33
薪で焚く風呂を知らんのだな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:06:25
>>775
現代の風呂と決定的に違うのは炎が見えるということだね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:06:25
>>775
ボワッと火がつく前に
カチッカチッカチッって音がするんだよね
ガスで着火出来た時はちょっとうれしかった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:09:26
>>777
うちは、石炭だった。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:10:02
うちは、小1の頃まで蒔で風呂沸かしてたよ。ガスにしてからも、
数年間はそのまま木の風呂を使っていた。
あっつい上がり湯用の桶も内蔵されていた。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:11:00
ガス風呂はガスバナーって感じだったよな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:15:15
>>771
わかるわかるそれ。水入れながら手が疲れるほどかき回したよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:21:34
薪や石炭で風呂焚くといい匂いなんだよ。
木の風呂桶もいい匂いがしたな〜
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:23:37
ガス風呂も最初はマッチの火を近づけて点火させたね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:26:21
当時の夕刻、薪風呂を沸かすのがオイラの役目(昭和43〜46年、小3〜小6)だった。
夏季は日が長く、つい遊びに夢中になり帰宅時刻が風呂焚き時間を過ぎると
毎度こっ酷く叱られた。(豆腐売りのラッパで気付き慌てて走って帰るのだが…)
擦り傷だらけの足に汗と露草の雫が沁みて痛痒く、そこへ容赦なく藪蚊が襲ってきた。
しかし、冬は炎で暖かく、薪の燃える匂いも好きでマンガ読みながら芋や葫を焼いたなぁ。

駄菓子屋といえば、紙に付いた粘着質を親指とひと指し指で擦ると煙の様な物質が
出る代物があり不思議だったよ。
テレビが白黒からカラーに代わりつつありブラウン管にはブルーコメッツ、水原弘、
佐良直美、石田あゆみ、由紀さおりが出ていたなぁ…
ホームドラマも割烹着の優しいお袋とちゃぶ台に頑固親父は定番だった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:36:13
>>786
言われませんでした?夜遅くまで起きてると
「ヨタカみたいに起きてんじゃないよ」
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:41:16
もりとんかつ
いずみにんにく
かーこんにゃく
まれてんどん

ブルーコメッツと聞くとすぐこれが出る。。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:43:29
>>788
まれてんぷら

と歌ってた@東京都下
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:06:37
しずかにんじん
ねむるルーミック
ブルーブルーブルドックソース♪

788です。最後まで書いておきますだ。。
ルーミックってなんだあ。。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:08:50
ルンペンじゃないのか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:11:05
私の城下町

○○の穴 ほじくって
見上げる空は○○の穴
誰が歌うのか○○の穴
私の○○の穴
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:11:28
この替え歌についてブルーコメッツの面々はどう思ってるんだろ?
ある意味、オリジナルの歌詞よりも有名だよね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:14:38
この替え歌ネットもない時代に全国に広まったんだもんな。
テレビで広まったとも考えられないし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:38:21
>>790
おれんとこは
 しずかにんにく♪
だったな @八王子
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:42:22
>>791
漏れんとこもルンペンだったよ! @横浜
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:59:31
木製の風呂の時、はしゃいでたら
底が抜けるから止めなさいってよく怒られたよw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:27:46
>>792 小柳さんなら、 瀬戸ワンタン 日暮れテンプラ ゆうなみこな水飴
だろう(笑)。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:32:39
>>798
日暮れてんどん
ゆうなみこなみそらーめん

だったよ。
ちなみに>>792の○○は「ケツ」。。。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:57:38
>>786
うちのお風呂は五右衛門風呂だったよ〜!
昭和36年〜昭和49年まで住んだ古い家。
私も遊んで帰ってきて、5時過ぎ頃、土間の焚き付け口で古新聞を燃やして火をつけて、
しばらくしてから、薪を入れたりしてた。
土間の台所では母が夕ご飯を作ってた。
何年かして、薪の代わりに「オガライト」というおが屑を固めた6角柱で真ん中に穴が
あいた固形燃料を入れていた。
追い炊きする時は、このオガライトを1本入れていた。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:14:02
>>800 すると、ご飯はやはり、土間に二つ並んだお釜で炊いてたよね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:23:21
>>801
かまどの跡はあったけど、さすがに私達が暮らした頃は、マッチで火をつける
ガスコンロでしたよ。
五右衛門風呂に入るときは、湯船に浮いた木の上にうまく乗っかって入ってたね。

昔の日本家屋って、トイレとかお風呂とか廊下がだだっ広かった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:33:47
> 昔の日本家屋って、トイレとかお風呂とか廊下がだだっ広かった。
そう、それでもってトイレなぞ北側のいちばん奥で・・・・こぇえのなんの。
電球だって20ワットくらいでさ、夜、そんな明かりの元で見るボットン便所の
恐ろしさたるや・・・ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:47:08
>>799
あなた〜のそばエビフライ
お嫁〜にゆくのりたま
若いトンカツ
だれもガンモドキ
心配するけれドーナッツ
愛があるか〜ラーメン
大丈夫な〜のりたま

最後は一ひねり欲しかった@神奈川
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:10:01
>>780
俺なんかボタ山に燃えるボタ拾いに行ってた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:24:27
>>805
そういえば、ボタ山が自然発火して燃えているというのがニュースになってたなあ
@福岡
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:25:36
>>804
その手の替え歌は、
♪森とんかつ、泉にんにく
かーこんにゃく、まれてんぷら
静かにんじん、ねむーるんぺん♪
でした。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:42:45
しかし、どうしてトイレの電球って暗かったんだろう。
わざわざ暗くしてたよなあ。
節電、というわけでもなかったようだが。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:44:45
>>803
夏の夜、テレビの「怪奇十三夜」見てからトイレ行って寝ていたんだけど、
もうポットン便所から白い手が伸びてきそうで、怖かったよ〜!
あと、風呂場のすりガラスの向こう側に貼り付いたイモリの白いお腹。
気持ち悪かった。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:49:34
>>808
2燭光(にしょこう)て言う小型の電球だったよね
諺?でトイレの100hってあるじゃない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:52:27
>>810
トイレの100ワットってどういう意味?
見なくていいものまで見えてしまうとか??
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:08:31
諺じゃなくて所ジョージのギャグ。
「ムダな明るさ 便所の100ワット」
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:12:06
小さい頃、木造の借家に住んでた。
家が隙間だらけで、親父がテレビを見ていてヘビに噛まれたことがあった。
嘘のようなホントの話。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:20:55
俺んちも木造築ん10年の借家だったが、たしかに換気はすこぶるよかったな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:37:42
今はサッシだから機密性が高くて、昔よりイエダニが増えた
みたいなことを、テレビでやってたね
子どものアトピーが増えた原因という説もある。

それでも、足をまっ赤にして半ズボンで学校にいっていた。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:28:46
私も、空襲を受けていない町で、築ん10年の借家住まいだったよ。
すきま風や雨漏りの家で、畳は波打ってた。
でも、周りもそんな感じだったから、別段気にならなかったな。
そういえば、クラスの男子が、「いつまで半ズボンに耐えられるか」と
我慢比べしてた。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:51:14
>>816

ハミチンを目撃した?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:49:13
チン毛が生える前頃まではハミチンって恥ずかしくもなんともないんだよねw

819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:03:07
昔の家は換気が良かったとと言うか立て付けが悪かった。
廊下と言うか板の間の板は穴が空いてるし(ビー玉がポコッと納まる穴)
そこらじゅうからスースー風が入ってきた。
昔の家と言うか俺の家の話だけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:15:44
それでもあの頃はコタツだけで過ごしてたな。あんな小さなコタツに3,4人入ったらスースーだよ。

でもあれだ、教室はもっと寒かったような気がする。ストーブがなかったから・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:21:33
俺東京だけど冬はストーブあったよ。
ストーブ当番なんてあった。朝、ストーブの前に行くと
ズボンから湯気がたったな。しばらくすると痒くなった。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:23:53
しっこでも漏らしたのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:25:55
>>822
いいや。まだ洗濯して生乾きだったんだね。コタツで乾かしてたけど
間に合わない・・・結構こんなこ。とあったよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:34:01
冬になるとコタツの中はいろんなもんが
入っていたな。洗濯物、上履き・・・弁当などなど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:41:30
あかぎれ、しもやけの子なんて今はいないな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:59:43
水仕事で寒くなると手が肌荒れする
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:03:37
当時の木造住宅はそんなもんだな、立て付けの悪い雨戸の出し入れにもコツが必要だった。
真冬の便所と風呂場に入るのは気合もいったよ。そこで倒れる年寄りも結構いたしな。

しかし、「奥様は魔女」(広い家に豪華な家電家具食事洋服)を観てアメリカ中流家庭
との文化の違いに愕然とし、また憧れもしたよ。
なんせ、まだこちらじゃ頑固親父がちゃぶ台をひっくり返してる時代だからな…

昭和45年(大阪万博開催、よど号乗っ取り)位から外人(皆アメリカ人だと思ってた)を
見かける様になったな、それまで外人といえばイーデス・ハンソン、E.H.エリックだからな。
アメリカンクラッカーもこの頃だし、苺ショートケーキ、KFC、MAC等はこんな旨いものがこの世の中に
あったのか!と衝撃的だったよ。(ニコニコ、スマイルマーク流行った)

昭和47年(札幌オリンピック、浅間山荘事件)小6〜中1になる時期で少々マセ始めて
明星、平凡、スクリーン、ロードショウ等の雑誌(歳の離れた従兄弟の愛読書)から切り抜いた
ジャネット・リン、トレーシー・ハイドの写真をケース式下敷きに挟み込んでたよ。
そういえば今は下敷きなんか使わないのかね?凸凹な机がないから。

828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:11:01
奥様は魔女でどでかい牛乳瓶を見たときはびっくりしたなあ。
と言うか部屋そのものが広くてうちとは違うなあと感じた。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:12:10
>>827
日本人以上にきれいな日本語を話すと言われていた
「ロイ・ジェームス」
をお忘れでは?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:13:20
下敷きの使い方
擦って頭に。髪の毛ふわ〜
色付下敷きで太陽観測
あとはラケット
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:43:00
>>828
家の中も土足でアメリカ人って不潔な感じがしたね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:59:10
世界的に見ると、日本の平均的な住宅面積って決して狭くはないらしいぞ。
ヨーロッパなんかでも、日本以上に狭い家の国はたくさんあるらしい。
テレビで見たが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:03:02
ウサギ小屋が多いのはむしろアメリカかもしれん。まあ格差大国ではあ
るが。

日本はまったく無計画で、無駄にミニ一戸建てが多いのは事実だろうな。
ヨーロッパの都市ではアパート形式が多い。この方が一戸当たり広く取
れる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:23:57
最初のうちの家の間取り
4畳半、6畳、台所3畳ほど、あと便所。玄関は1畳分ほど。
最初は風呂は無かったなあ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:44:13
外国は庭が広くて開放感があるんだよ
日本は都市部に多く見られるが隣の家と
くっつきすぎてるから圧迫感があり
かつ同時期に造られた建て売りに住んで
るからどれもが同じで個性がなくウサギ小屋
って揶揄されたんだと思う。

日本人て昔から島国根性で、他人と同じってのが好きだし
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:28:37
団地は狭かった。当時としては画期的だったけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:54:54
>>834
うちも同じ間取りだったよ。ただ玄関は何故か三畳くらいあったし、離れに風呂はあった。
庭もあって厨房の時に六畳のプレハブを建てて貰って俺の部屋になった。
家賃は当時2万くらいだったと母が言っていた。
ちなみに@東京
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:02:49
>>834
うちの文化住宅とおんなじだな。(@大阪市内)
玄関の土間に洗濯機を置いていた。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:03:27
昔はみんな同じ部屋にいた。テレビがある部屋かな。
四畳半くらいが家族4人程度ならちょうど良かった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:06:42
>>834
猫の額ほどの台所にのれんかかっていなかった?
俺の家もかかっていたし友達の同じような家にも
のれんがかかっていたよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:09:52
玉のれんだったかな?
かかってたよ
引っ張ってると中の糸が切れて玉がバラバラになったりしてさw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:16:50
>>837
家賃が2万円と言うことは貸家だったんですか?
厨房の頃に六畳のプレハブってよくありがちだと
思ったが、貸家の敷地内にプレハブを大家の許可
なく勝手に建ててもOKだったんですか?

843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:25:39
どんなに狭い台所でも主婦としては見られたくなかったんだろうね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:54:17
子供の頃は友達に自分の家を見られるのが厭だったなあ。
なーんかちょっとボロくて。うまくいえないけど。厭だった。
別に不潔にしてたわけじゃないけどね。母親も毎日掃除してたし
でもなあ・・・なんとなく恥かしかった。分かるかなあ。こんな気持ち。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:55:28
>>842
福岡の市営住宅は、住人が勝手に増築してたぞw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:02:15
うちなんかアパートの6畳の部屋と、4畳半の2部屋借りて壁をぶち抜いて繋げてたよ。
一方のトイレは洗濯機置き場に改造、一方の玄関と台所は物置に改造されてた。
50年代に入ってからは裏庭にプレハブユニットバスみたいのまで増築した。
もちろん全部大家の許可をとってやってたんだけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:10:09
>>846
あの当時は今みたいでなく家の敷地と私道そして原っぱの区別がなかったから
自由空間がいっぱいあったもんねw
原っぱに犬小屋を置いたり自転車置き場にしたり駐車場やブランコ置き場
だったり。地主さんもなんにも言わなかった。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:14:13
家は平屋。>>837さんみたいな感じかな。廊下というものがない。
夜天井の木目を見るとオバケに見えたよ。雨漏りがひどくよく親父が
ガムで補強してたっけ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:59:54
屋根にボール投げて遊んでいたな。落下地点が分からないところが
面白かった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:19:06
>>849
ナツカシ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:22:02
>>844
わかりません。
だいたい友達が自分ちをそんなに気にしてるとも思えないし
自分も気にして見たことなどなかったしね。

どう思われようが、どう見られようがかまわないって言うかそんなこと考えたこともなかったよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:25:32
近所に都営住宅があって、そこの家はみな小さい。
当然家賃が安いし、所得が多いと入れないわけで・・・
で、都営に住んでいる友達の家は皆みすぼらしかったなぁ〜
異常に散らかっている家とかあったな。
でもそいつの母親は、妙にエロく、中学生くらいだった俺は、
女を感じた。
ムラムラムラムラムラムラ・・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:27:05
>>844
おれはわかるよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:48:35
>>844
気恥ずかしいんだろうな。友達と遊んでるときに母親と会うのと同じ感じ。
855837:2007/10/30(火) 17:35:03
ちょっと亀ですが>>842
大家は隣に住んでいて許可は取ってましたよ。
ちなみに、うちが出た後は月極の駐車場になりプレハブは移動して
しばらく大家宅が物置に使っていたそうです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:45:08
40年代動物を飼ってた?うちは犬。雑種ね。
えさはごはんに味噌汁かけたもの。
みんなはどうだったのかなあ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:05:07
>>856
うちも全く同じ。雑種の雌犬、野良犬だったけど、私が給食のパンの残りを
やっていたら、家までついてきてそのままうちの犬になりました。
えさも味噌汁かけごはん。
時々煮物の残りとかやってた。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:08:18
うちも雑種犬。ぶっかけごはんで16年生きました。
そういえば果物だけは食べなかったな。名前はムク。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:12:18
俺はミドリカメしか飼ったことないな。あと昆虫。クワガタとか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:27:40
名犬ラッシーの影響を受けコリー犬が欲しかったが
やはり一般貧乏ピープルの我が家はノラの雑(コロ)♀。
江戸川の土手が散歩コース。

給食の残ったパンはいつも出し忘れ、気付いた時は青カビだらけ。
(今の食パンは何故かカビ生えない…)
当然、親に隠す方法を思案するのだが、知恵のないガキだったから
本棚の後ろに隠すわけ、しかし日に日に青カビパンが溜まっていくんだなぁ。
採点されたテスト用紙も全て本棚の後ろへ。
結果、詰めても溢れ出てきてバレバレ〜。
学校の帰路途中に捨てるという知恵がなかったからな。

考えてみれば昭和40年代後期の3年間は中学生だったのだが
勉強机の一番下の引出しの更に下(机の脚にあたる部分に空スペースがあった)
に隠した煙草もベッドのマット下に隠した大人の教科書もみ〜んなバレてた…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:43:11
40年代の血統書つき犬・・・
コリー、スピッツ、シェパードくらいしか思い浮かばん。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:03:39
近所酒屋(万屋っぽい)が、エラいアホなコリーを飼ってて買い物に行くとドスの
利いた声で吠えられるは、追いかけられるはで怖かった。
また、一軒先の家にいたスピッツは何時もいつもキャンキャン吠えててウルサくて
気が滅入った。

家には俺が生まれる前に子犬が雨宿りにやってきて、そのまま居着いたタローがいた。
ブッかけ飯で20年生きたみたいです。どうにも、タローが頭が良く思えて仕方なかったw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:15:24
昔に比べると野良犬は少なくなったな。猫は相変わらずだが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:29:35
>>863
野良犬は保健所に通報するくせ、猫には餌をやるDQNが多いからねぇ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:00:08
石油ストーブに灯油を入れる
懐中電灯で照らしながらフチぎりぎりまで入れようとする
ポンプ内部に入っていた分の灯油を計算せず溢れさせてしまう
勿体無いことして!親に怒られる
しかし次回またぎりぎりに挑戦してまたこぼす
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:58:17
小学校の親子テレビ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:11:04
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:16:13
連想ゲームおもしろかった
大場久美子さんが、富士山のヒントで
けんざん と応えたとか たしか ゴリラで
かばひひ と応えていた あだ名つながりだそうで・・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:13:59
素敵な熟女なコメットさん(*´д`*)ハァハァ

870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:03:02
>>856
うちはいつの間にか住み着いた猫がいた。
東京に引っ越しになったので、一緒に連れて行った。
名前は『ニャロメ』....♀だったのにw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:58:30
>>856
俺んちも昭和49年に拾った子犬を平成2年に死ぬまでずっと
飼ってた。16年間いたことになるのかな?
亡くなる3ヶ月前くらいからいつ死んでもおかしくない状態
だった。で、夏の暑い日曜日の朝に死んだんだが、死ぬ直前に
コロの眼から大粒の涙が流れ落ちたのを見た。

お袋は勝手に「お前に、感謝しているんだよ。寒い12月のクリスマスに拾ってもらって」
と、言っていた。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:14:46
>>871
( ;∀;) イイハナシダナー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:25:03
死に際に大粒の涙がポロリっていう話は人間でも良く聞くね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:53:07
40年代は動物を買うと言うことはあまりなかったんだな。
貰うとか拾うとかが多かった。そうそうあと迷い込んでくるとか。
うちは鳩が飛び込んできた。頭は大怪我で血だらけ。
当時小5の俺はそれから鳩の飼い方の本を読んだり飼っている人に
話を聞きにいったりしたな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:03:09
昔は飼いもしないのに○○の飼い方みたいな本をいっぱい読んでたよ。
買ってもらったり、学校の図書室で借りたりして。
○○入門とかも好きだったな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:03:22
>>871
お母さんの言葉がいいなあ。
そのことばだけで十分な教育だと思う。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:16:57
子供の頃子犬を拾ってきたら「情が移るから早く捨ててきな」
と母親に言われたORZ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:19:01
俺はでっかい青大将を捕まえてきたら気持ち悪いから早く捨てて来いって言われたw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:19:48
>>876
しかし拾って来たときは、犬なんて勘弁してよ!
って飼うことにかなり反対していたんだ。
>>875
俺も読んでたし、犬が家に来てからは本屋さんでもその類の本をいっぱい
買って読みましたね。憶えているのは、
子犬は生後60日間は親犬のミルクを飲ませる時期なのでペツトショップで
犬を求める方はその子犬が生後60日経っているかどうかを確かめてから飼いましょう。
というもの
けど、一番可愛い時期って生後30日間までなんだよね。。。

コロは雌犬で、何度も出産したけどあまり子犬が大きくなるともらい手が
ないので産後30日くらいで人にあげてました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:38:30
>>878
青大将なんてよく捕まえられたね。けっこうでかいよな。そういえば
確か毒がない蛇は木に上り毒蛇は木に上らないって爺ちゃんが言ってたな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:44:01
>>880
青大将は逃げてくところを靴でドカッと頭をふんずけて捕まえてた。
今だったら恐ろしくてとてもできない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:55:49
昔はよく生まれたばかりの犬の死体が川原に流れ着いてたのを見た。
母親に言うと「生まれてすぐ死んだほうがお互いに楽だからね。
食べ物もなく餓死していくより楽なんだよ」と
言っていたけど・・・考え方なんだろうけど子供だった俺には
どうしても理解が出来なかった。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:31:57
全然流れに沿ってないかもしれないけど昔の殺虫剤は水鉄砲みたいな
やつだったよな。取っ手を押すとぶわーっと噴射。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:36:45
Tの形ぽっかったな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:43:11
動物愛護団体が、やたらめったら愛護・愛護って騒ぎ出したのもこの頃からで
ないかなぁ〜
山の猪や鹿そして熊なんかを鉄砲で撃ったらいけないとか野鳥を捕獲してはダメ
とかって。自然破壊につながると。しかし今じゃ山里の民家に餌を求めて熊や鹿
猪なんかが多く出没して危険。

で今度は熊や猪や鹿は季節限定・地区限定で撃ってもOKになってるw

40年代頃までの人間のバランス感覚が一番良かったのかもと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:03:10
鉄砲撃ちのおっちゃんが獲る数なんて全体からすればごく僅かなのかもね。

そう言えばこないだアドマチで秩父をやってたときに秩父にはまだ
日本おおかみがいるとかなんとか?
これは昭和40年代頃にも騒いでいたような。。。

単なる野犬かきつねの可能性もかなり高そうだが、もしも見つかったら
見つけた人は一躍有名人になること間違いなしですね。

こういうことをマジに研究して山へ入っている人、俺はすきだなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:16:08
40年代にふつーに家の周りにいた動物が今はいないもんな。
ウシガエル、アマガエル、ヤモリ、イモリなどなど。

888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:22:27
田んぼも畑も用水路もみーんな整備されてなくなっちゃったからね。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:27:35
40年代と比べると町並みは綺麗になったけど
住み良くなったかと聞かれるとちと疑問符
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:30:27
ヤモリは数年前にうちの窓にへばり付いてるのを一度だけみた。
もっとへばり付きに来て欲しい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:32:53
>>886
昔はいろいろなもんがいるかいないかテレビでやってたね。
UFO、ネッシー、ツチノコ、雪男、超能力・・・
世界中から物珍しい人を呼んで来ては紹介した「万国びっくりショー」
なんて番組もあった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:35:05

科学も夢を見ていた時代だった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:35:17
俺の生家は、行政上は百万都市だったんだけど、山の中腹に建ってた。
おかげで、谷川では河鹿が鳴くし、オジサンは白ヘビを見たと言ってた。
さすがにツチノコの話は聞かなかったけどw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:43:54
>>887
ヤモリは湿気の多い風呂場によくいた。

現代の日本(特に東京)は亜熱帯化してるみたいだから
今後も絶滅する生物や増えていく動物と二極化するだろうね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:49:13
そういえば最近、ネズミも見ない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:11:40
ゴキブリホイホイのCMも見ないね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:20:52
ゴキブリホイホイの中に鼠がかかってたことが昔あったよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:31:17
40年代はゴキブリよりハエの方が多かったように感じる。
蚊もいまより多かったな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:43:02
最近、金バエ見ないね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:46:29
>>898 べたべたの黄色い糊のぬってある、ハエトリ紙が、いろんなところにぶら下げてあったな。
なぜハエがあれに寄り付いたのかは、いまだになぞだ。
おいしそうなにおいがしたのかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:56:29
金バエはほんと見ないねえ。
やっぱりトイレが水洗に変わったのが一番かな。
子供の頃はハエが身近によくいて手をすり足をすりしてるのを
よく見てた。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:02:30
セブンイレブン、「なつかしの昭和」キャンペーン=当時の菓子再現

 セブン−イレブン・ジャパンは30日、昭和30−40年代の包装で当時を「再現」した菓子や加工食品、
玩具などを約1万1800のセブン−イレブン全店で販売するキャンペーンを11月2日から行うと発表した。
同3日公開の映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」にちなんだ企画で、
トヨタ自動車の初代「クラウン」のラジオコントロールカーなどが当たるくじ引きも実施する。

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007103000668
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:34:03
家の中に結構虫がいたよな。ヤスデとかムカデなんかもいた。
クモは朝見るといいけど夜見ると泥棒が入るなんて母親が言っていたな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:38:26
朝グモは縁起良いが夜グモは悪いって昔聞いたことがあった
理由はそれだったんか。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:47:22
>>893さんへ
札幌ですか?
なんかそんな気がした。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:12:07
>>905
北ではなくて、南です。北九州です。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:12:56
>>903
巣を作らないでっかい蜘蛛がいるよね。
あれがゴキを食べてるところは、何度も目撃したよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:14:11
夏の夜、網戸の外側にへばりついているコガネムシ、内側から、指で思いっきりはじいてたなあ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:21:50
俺が子供の頃は秋にはどでかいオニヤンマが飛んでたぞ。
今は見んなあ。絶滅したか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:23:17
>>906
白ヘビって縁起が良いんだよね。あやかりたい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:25:42
>>906
福岡ですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:27:43
>>911
北九州市です。
今から40年前は、北九州は100万都市だったけど、福岡市は50万人にも満た
ない都市でした。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:35:24
八幡製鉄って九州だっけ?小学校の頃社会だったかな。勉強したな。
バレーだかサッカーが強かったんだよね。(すごい半端な知識・・・)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:40:01
>>913
キムタクの「華麗なる一族」の製鉄会社のモデルが新日本製鉄。
八幡製鉄の前身だよ。豆知識だよ〜
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:52:05
>>913
福岡県て言えば博多女子商業の横山樹理でない?
男子も直方高校って強いチームがあったね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:53:59
>>913
元々国営だった八幡製鉄所が民営化されたんだよね。
後年、富士製鉄(だっけ)と合併して、新日鐵。確かこんな感じ。
野球、ラグビーもあったはず。というか、ほとんどなんでもあったんじゃないかなあ。
オフクロの話を聞くと、完全に企業城下町だったみたいだし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:58:50
>>913
それ小学校の社会で「北九州工業地帯」を勉強したんじゃない?
日本の主な工業地帯とかで。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:02:19
>>917
あの頃は、国の基幹産業として「工業」が重要だったってことが、
よくわかるよねぇ。社会科の授業でもそういうのが多かったし。
今の小学校の社会科では、そのへんどうなってるんだろう?
俺は、子供がおらんのでわからん。嫁もおらんけどねw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:09:48
>>918
まだ教科書にありますよ。太平洋ベルト。
息子のテストの問題見たら太平洋ベルトになっている
工業地帯を空欄に書きなさいってあった。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:21:42
俺は東京だけど子供の頃の九州のイメージって巨人の星の左門豊作が
熊本ぐらいしかなかった。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:24:40
九州方面のことって東京者からすると良くわかんないこと多いな
修学旅行も広島山口だし。九州出身者って東京まで来ないで大阪
に多そうだし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:26:04
華麗なる一族のモデルは山陽特殊製鋼じゃなかったけ?
新日本製鉄はドラマ中のライバルの帝国製鉄だったような。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:37:20
>>893
白ヘビでぐぐると岩国が有名みたいだね。北九州と近いのかな?
岩国・・・あれ?山陰だか山陽方面だよな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:13:16
>>920,921
東京の人は違うかもしれないけど、子供の頃は、他の地域の人と会うことが少なかったからなあ
他県からの転校生なんて、言葉がかなり違ってて、結構驚いたり、それでからかっ
たりしたもんだ。
家に帰っても、オフクロやオヤジに話してたな。
「今日来た転校生、“どぎゃんすっと”て言いよったよ〜」みたいなw
925福岡市民:2007/10/31(水) 19:36:31
>>912
>今から40年前は、北九州は100万都市だったけど、

おっと聞き捨てならねえな。北九州は数合わせの5市合併で100万都市にしたんじゃないかww

>>921
>九州出身者って東京まで来ないで大阪に多そうだし。

関東の人は、九州は関西文化圏に属すると思っていることが多いが、実際は
東京文化圏なんだよな。
九州人が進学や就職で都会を目指す場合は、まず140万都市の福岡市。
それで満足できなきゃ首都圏。大阪を目指すヤツはごく少数。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:10:56
脱衣場で服を脱いでると 台所からトントンとおかずを作ってる音
風呂から上がって脱衣場で体を拭いてると 台所から
ご飯の炊けたにおい おかずの出来たにおい みそ汁のにおい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:19:44
>>926
それは現代でも、ある人には普通にあるのでは?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:03:32
>>925 その通りやね。関西には、四国や沖縄の人がようさん(たくさん)集まってきてるみたいや。
それと、北海道の人も意外と多い。北海道と舞鶴を結ぶ、日本海航路が昔からあった影響かもしれへんな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:06:46
>>926
住宅地を歩いていると、みそ汁の臭いやお風呂の石鹸の
においや色々クンクン出来たのに、今は無臭の街並って感じかも。
マンションとか増えちゃったから、余計にそうなのかな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:22:01
>>925
>九州人が進学や就職で都会を目指す場合は、まず140万都市の福岡市。
それは今だよ。昭和40年代は違ってたんじゃね?私大は三流だらけだったし。

昭和40年代だと、俺(912)が福岡市に引っ越した頃。
東区の多々良川沿いだったけど、結構な森があって、「禁猟区」の表示があったw
その頃は、国の出先機関は、まだ熊本にあったよね。
博多駅筑紫口は、にんじん畑が広がっていた(とオフクロが言ってた)
福岡市は、俺が中学か高校の頃から、急激に拡大していったって印象がある。
一方、北九州は衰退の一途。俺が生まれ育った街は、今じゃ、じいさんとばあさんしかいない街になってしまった。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:16:24
>>929
匂いたくさんあったねぇ〜
俺の懐かしい匂いはコールタール(というのかどうか・・?)の匂い。
当時は家屋や塀にトタンがよく使われていたので、腐食防止に塗っていた。
電信柱にも塗っていたなぁ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 04:51:48
昔の匂い…で思い浮かべるのは「蚊取り線香」

今は匂いに敏感だから、家の中の匂いは昔とは違うんだろうな〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:44:47
>>932
蚊取り線香のにおいは、決して嫌いではないなあ
夏やなぁって感じがしてさ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:10:28
蚊取り線香の匂いけっこう好きなんで、今でも使うよ。
昔のと同じ匂いなのかはわからないけど。
マッチなんかは今のと昔のは匂いが違うしね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:29:26
そういえば、最近の子供は、マッチの火のつけかたがわからないらしいね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:05:47
蚊取り線香の上にマッチ棒置いて時限爆弾。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:19:43
昔の匂いねえ。
野球のボール(C球というゴムボール)とか野球帽の内側の匂いとか
給食室の匂いを思い出すなあ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:19:55
アルミの洗濯バサミを挟んで、燃え時間を調整していた母親。
父親はバキバキ折ってたわ。
今は網製の吊り蚊取り線香を、キャンプや犬用に使うぐらい。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:20:13
ガス台に火をつける時もマッチ擦ってたな。今じゃ恐いだろうな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:24:26
雨の日は、バスの中がどんよりコールタール臭かった。
あとは季節変わりの樟脳やナフタリンの匂い。
親父たちの重いコートは決まって匂いが強かった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:28:40
昔はアレルギーとかも少なかったから、
結構強烈な臭いに囲まれてても平気だったんだな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:34:01
あわてんぼうというかがさつというか
よく電気の紐を思いっきり引っ張りすぎて
傘の上に乗せちゃって取るのに苦労したな。
チビだったから。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:36:05
みんなは俺かよ? ことごとく同様な記憶あり
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:37:40
>>940
ナフタリンの匂いは好きだった。
ブルーダイアを空けると洗剤の匂いも好きだった。
金銀パールを見つけるために手をつっこむ俺でした。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:41:13
>>942
電灯の紐をじっと見つめて動け!って念力かけなかったかい。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:41:39
押入れに茶箱が入ってて、そこに季節外れの衣類とかしまってたよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:42:58
匂いといえば、冬の朝、学校へ行くと、
持参のお弁当をあたたかいまま保存する大きな箱? 機械? のようなものに弁当を入れる。
そのころはアルマイトの弁当箱。
今のようにふたがカチッとしまるものではなかったので、
パンツのゴムでふたを止めてた。
それぞれのおかずの匂いと、ゴムの匂い、……、
独特の臭いになっていた。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:46:28
電灯の紐を揺らして、わざと姉の頭にぶつけてケンカしたな
たまに紐が切れちゃって怒られた。むりやり縛って使ったけどな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:46:42
そういえば、そのころは、湯のみとかカップではなく、
弁当箱の蓋にヤカンからお茶を注いでもらってたな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:49:53
匂いによる記憶を甦らす治療もあるくらいだから
匂いって息が長いよな。お袋が使っていたヘアースプレーの
匂いが懐かしいよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:50:19
蛍光灯の紐の先の玉を跳び蹴りする練習したな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:51:25
>>948
電灯の紐を揺らしてシャドウーボクシング。矢吹ジョー。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:51:33
木の塀とかに塗る防腐剤の臭い癖になるw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:52:03
            _|_
          /_\
           ̄|U ̄  
   ∧_∧    /ミヽ、 
   ( ・ω・)  ノミシ三 `~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚ 
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪

            _|_ 。_
           /_\)
            ̄|U ̄ ))
   ∧_∧    ゝ、 彡'
   ( ・ω・)      °
   (っ  つ
   ./   )
   ( / ̄∪


            _|_ 。_
           /_\)
           ̄U ̄∩
          ∧_∧ lll
          ( ・ω・)∩
          (っ   彡
  .        /   )
          ( / ̄∪
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:58:39
>>954
そうそう。まったくそれ。乗っかっちゃった紐を無理に引っ張ると
傘の上のほこりや虫の死骸が落ちてきた。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:00:54
夏は蚊帳を吊って、網の上に乗せたお袋の化粧クリームのフタを
下から叩くバレーボールごっこ。
よく部屋の隅に飛んでってしまって、フタなしクリームに。
お袋は怒らなかったな。怒られたけど覚えてないのかな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:10:51

お話が幼稚すぎてついてけないよw
>>956
そんなことしたのあんただけだと思う。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:12:58
クリームといえば「桃の花」なんてクリームがあったような。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:21:09
当時は何でも遊び道具にして遊んでたんだな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:23:56
風呂敷1枚あればマントにもなったしね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:30:56
チョークや書ける石で、家の前の路によく落書きしたな。
子どものいる路地は、ケンケンパの〇があったり変な矢印が続いてたり
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:32:31
>>957
幼稚だった頃の話だから仕方あるまい。
956の話は理解できる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:36:27
>>962
幼稚なのはいいんだけどお話がつまらないw
つまらないって本当は言いたかったのです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:40:45
どう話を膨らませるかに趣があるんじゃないの
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:44:55
>>940
思い出した。昔のバスや汽車の床は木製で油が塗ってあったんだよな。
あれはワックスというよりやはりタールのにおい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:51:01
>>965
それなら学校の廊下だってワックス塗ってあったよ。
木造校舎でぼろっちかったけど廊下と手すりだけはピカピカだった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:51:32
ここでは転べないなって思ったね
特に雨の日は
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:03:35
>>966
?正月前の学期末だったか、3月の学期末だったか、教室の床にワックスかけさ
せられてた。白い液体状の。
それをモップでごしごしやって、そのあと、ぞうきんでから拭きしてたなあ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:04:26
>>968
続き。
ワックスをかけた後は、ぞうきんの上にのって、スケートだw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:08:49
>>969
それやって後頭部打って脳震盪になったよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:11:06

>>969
金払ってスケート場へ行けばいいのに
貧乏草w

972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:11:24
モップ絞り機は面白かった。足で操作するんだよね。
やり終えて絞り機を運ぶときこぼしてしまい
またモップがけなんてことも。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:15:25
うちの小学校は明治に開校していて、古い木造校舎もあったけど、
1カ月に一度の大掃除の時に、廊下をぬか袋で磨いていた。
そして、クラスごとにどの組が一番光ってるか、比べていた。
もうあの木造校舎と別棟のポットン便所はないだろうな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:19:21
>>963,971
はいはいw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:21:15
>>971
さぞかしハイソサエティなお遊びをしていたんでしょうね?
なにをしてたか書いてみそ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:35:46

>>975
スケートにボーリングかな
別にハイソでもなんでもないですよ。
ぞうきんの上ではやらんかったけどねw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:49:25
クラス毎で競ってベルマーク集めてたな
うちのクラスがぶっちぎって優勝したんだけど
それは学校のベルマーク保管場所を知ってた俺たちがごっそり拝借したから

先生始め関係者の皆さん、その節はごめんなさい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:51:59
ベルマーク委員だったけど、鋏で切りすぎてもそのままカウントしてた。
ごめんなさい
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:25:13
>>978
私もベルマーク委員でした。
数年前、子供の小学校のPTA役員になって、ベルマークの仕分けやったけど、
懐かしかったな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:55:35
スケートと言えばそろばんスケートだな。
「そんな事に使ってはいけません」って怒られたよw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:59:59
>>963は誰もが面白い!!!と感じるレスを書けるんだね。よろしく。

ここは各人の思い出を語る場なんだから、何を書いてもいいでしょうに。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:03:16
昔は家庭訪問なんていうと家中掃除して先生をお迎えしたな。
うちの後の子の家まで連れて行くこともあった。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:05:31
>>982
段々と増えていったりしてさ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:07:44
>>981
そうやってテメエがムキになってるの個人的にはおもしろいしw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:33:05
>>982
そうそう。先生に外で会うなんてないからね。みんなついていく。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:41:36
俺んちの隣に先生たちのたまり場になってるすし屋があって、
よくお袋にボコボコにされてるときに通りかかった担任が
塀の向こうから「もうそのくらいにしといてあげてw」ってフォローしてくれた。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:57:35
今、給食費を払わない親がいると問題になっているけど
40年代じゃ考えられないよな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:06:42
>>987
母子家庭とかで払えない人いたよ。
今は確信犯的な未納なんだけどこんな景気
だから払えないって人も多い。こういった
ケースは、40年代と似ているかも知れない。

只、40年代のときは払えないっていう人の数も
少なかったので免除OKがすぐに出ていたような。。。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:13:08
>>988
987だけどそれはうちもいた。それはいいんだ。のっぴきならぬ
理由があるんだから。払えるのに払えん・・・これがわからん。
うちも金持ちじゃなかったけどよそ様に迷惑がかかることは
しなかったよ。小学校しか出てない親だったけど俺は今でも尊敬してる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:24:19
お金の話しといえば、思い出すことがある。
小学2年くらいのある日、自習で先生がいなかった時にクラスのいじめっこの
A君が「昨日、(同じクラスの)B君がうちのお母ちゃんの所にお金貸してくれって
言ってきたんだぞ〜!」って言いだした。
すぐ近くの席だった可哀想にB君は、じっと俯いたままだった。

あれからもう40年たつけど、なぜだかその時の光景を時々思い出す。

B君の近くの席に座っていながら、何て声をかけていいのかわからずに
見て見ぬふりをしていた自分も情けない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:30:32
A君の親はバカ親なんだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:33:27
遠足のときにお弁当を持って来ないコが居た、いつもボロボロの服を着たコ・・・
教員だった父(田舎だったので私と父は、同じ小学校に居た)に
「お母さん(校舎の側に住んでいた)に、おにぎり何個か作ってすぐに持って来て!」
って言いに行きなさい!って言われて飛んで帰った。
数分後、母がお弁当をもって現れた、
父がその子にそっと渡した。

あと父は、郵便配達してるコなんかに毎朝、早起きして付き合ってあげてたな。

のちのち父は教育評論家としてTV(地方だけどねw)に出ることになります。

993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:33:45
>>990
そうやって何十年も忘れずにいてあげるだけで十分だと思う。
俺はそう思う。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:35:44
>>990
その対応完璧でしょ。
ノーコメントの優しさってあるよ。

そんなとき変にB君に何か言ったら却って傷つく
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:36:34
向こう三軒両隣・・・今じゃないのかね。持ちつ持たれつ。
醤油が切れた、隣に借りに・・・うちはあったよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:42:48
>>996
そういうのは鬱陶しいよ、
今はコンビニに走れば済むハナシだしね。
用意が悪いってのは良くない。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:44:22
見解の相違だね。まあいいけどw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:45:35
>>995
隣のおばさん未亡人で生活苦ってほどでなかったけど電話がなく
夕方になると時折「悪いけど電話を貸して」って来た。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:07:32
>>998
電話の加入料金って、7万くらいしてたよね。
俺も、就職したての頃に引いたけど、そりゃあもう大変でした。月収の半分だからなあ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:13:43
>>993,994
ありがとう。そうか、変な言葉かけて余計にB君を傷つけてしまうことだって
あるよね。

我が家に電話がついたのは、小学校高学年の頃だったと思う。
それまでは、時々隣の家の電話を取り次いでもらっていたな。
こちらからかける時は、5分歩いて公衆電話からかけていた。
だから10円玉は貯金箱に貯めていた。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://bubble6.2ch.net/cafe40/