1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:15:58
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:16:31
では引き続き昭和40年代を語ってください
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:49:53
前スレ
>>995 >教職員も戦争体験者が多かったからなぁ。
だな、俺の厨時代の先生は予科練上がりだった、
特攻に行くぎりぎりで終戦になったから助かったらしい。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:17:22
子供の頃、一番楽しかったのが夏休みだ。
40日なんてあっという間だったよ。
特にお盆を過ぎると宿題が気になりだして焦ったもんだ。
夜、蚊帳を吊るのはおれの役目だった。
蚊帳の中は秘密基地みたいだったなあ。
おれの厨房時代の校長はシベリア帰りだといってたな
昭和55年の話だw
38年生まれ。蚊帳はさすがに殆ど記憶にない。
俺の幼少時代は、蚊取り線香が徐々にべープマットに取って代わられようとし始めた頃だな。
ブルーのマットが最後は白ーくなるんだな。
火を使わないのに蚊が落ちる。なるほど科学の時代だと思ったよ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:44:20
水原弘のホーロー看板が懐かしいっす。
そういえば今じゃベープマットも要らなくなったなぁ
CMも見ないが、部屋に蚊や蝿なんていないもんね
>>9 最近は電気蚊取器も無臭タイプばっかりになったので
あの青いベープマットの匂いが蚊取り線香以上に懐かしい夏の匂いになった。
蚊取り線香は今でも同じ匂いがするからね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:04:48
>>8 数ある捕虜の中でもシベリアの捕虜は一目置かれるらしーぞ
シベリアの酷寒の地で栄養失調と寒さで殆どの日本人捕虜が死んだらしい
食料は腐ったジャガイモの塩スープとパン一切れ、一日一食だったし
極度のビタミン不足を補うために、唐松のヤニを舐めて生き延びた
強靭な体力と精神力の持ち主だけが帰ってこれたんだ って じっちゃんが言ってたw
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:16:28
中学の運動会は、延々と入場行進の練習をやらされた
校長の前を通る時は、右上腕をあげ、顔を「ピッ!!」と一斉に右に向けるナチス式敬礼だった
「ハイ〜ルヒットラ〜」と男子がおちゃらけて、皆がにやけてしまい
おちゃらけた本人はビンタ、クラス全員その場で正座させられた
そんな環境でも「いやぁ、参ったなぁ今日は」で済ませられる少年少女達だった
たしかに運動会の練習は厳しかったな。特に行進は。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:25:24
>>14 今そんな事やったら、北朝鮮と同じって大非難だね。
おれが厨房卒業した昭和55年以降、教師は軟弱化、
茶髪公認化されたように思う
40年代の教師像は軍隊式が尾を引いてたな
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:36:32
運動会の行進と国旗掲揚は戦前の名残りだろう。
ラジオ体操もそうかもしれん。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:44:10
運動会の次の日は休みだったのでうれしかったぞ。平日の番組を観るのがなぜか楽しかったよ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:49:39
国旗掲揚! ・・・旗を揚げる紐を君が代に合わせてゆっくりゆっくり揚げるんだよな?
その間、キョーツケの姿勢で旗揚がるの待ってんだよ
バッカッじゃねーの? さっさと揚げろや糞暑いのに・・
何で布切れ一枚に注目しなきゃならねーんだよ・・・ って小学1年の時に思いました^^
今から思えば、この頃から素直な子だったんだな って思う今日この頃。
>>20 手でゆっくりヒモを引いてるのを見たから、チンタラやってんじゃねえよと思ったけど
モーターで自動的に揚がってれば国旗に注目して、そんなことを思わなかったかも
知れないなぁ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:03:27
モーター ってw 君が代 どうすんのよ? 早回し ってか?w
モーターゆっくり回るのもあるし、スピード可変もできるのあるんだけど
40年以上生きてきて知らないの?w
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:56:03
ようするに、君が代 の途中で旗を揚げきる ってことか?(モーターで
俺の時代(地域? の小中校は、君が代の歌の最後に合わせて旗を揚げきる(手動で
って感じだったな。
日の丸の歌キーアップして早回し かとおもた・・・
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:54:31
歌の長さに合うようギヤ比調節すればいいだけじゃん。
まぁスレ違いだけどな。
青いシートを敷いて親と一緒に弁当を食べたころの運動会が懐かしい。
5月に子供の運動会に行ったら、子供は教室で弁当、親は家に帰って食事。
なんとも味気なかった。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:55:16
国旗を機械であげる・・
よく知らんが、許されない理由があるんじゃなかろか。
俺はどっちでもええけど
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:24:34
>>26 40年代の頃は生徒が多かったからねぇ
弁当食べるにも場所取りが大変だったよ(^^)
昔の運動会は町内の大宴会を兼ねていた。
弁当は超豪華だったし、みんな応援しながら当たり前のように酒飲んでたからね。
今じゃ考えられないよ。
運動会の弁当で思い出したんだけど、和風ゼリーみてえな「寒天」ってのがあったよな?
赤、透明、緑と三色あったような気がする。あれ、今でもあるのかな。もう何年もお目にかかってませんが。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 04:53:01
そうだな。特に小学校の運動会なんて地域ぐるみでやってたな。
運動会で万国旗を見かけたのはいつごろまでだろうか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 05:49:37
>>31 万国旗を掲げる理由は何だったんだろう、オリンピックの真似事だったのか。
>>32 東京オリンピックの影響かもしれんが、定かではない。
昭和30年代の運動会の写真に万国旗が写ってるのを
何度も見たことあるから起源はもっと古いかも。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 06:26:52
日の丸を揚げる係りをやったことがあるよ。
君が代に合せて
・・・・まあで〜で旗を揚げきるのがベスト。
何度か練習したんだけど、
本番では緊張のせいかまだ半分くらいしか揚げてないのに、
君が代が終わりそうになって慌てて揚げたりしてた。
たぶん逆のパターンもあったと思う。
今ならコンピューター制御で曲の長さに合せて旗を揚げることが出来るだろうね。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 07:17:08
>>34 それってみんなの注目を浴びるから恥ずかしかったろ?
おれは中学のときに、陸上の大会で選手宣誓をさせられたことがあるよ。
会場に着いた直後に、宣誓をやってくれと言われてさ、あの緊張のせいで試合に集中できなくてorz
万国旗で唐突に「万国びっくりショー」を思い出した。八木治郎さんが司会してたな。
あの頃の運動会は観客にとっては、結構見ごたえがあったと思う。
統制とれてて、きれいだったんじゃないかな。
(北朝鮮ほど機械的でもなく、そこそこ人間味もあって)
走るのも、速かった。
なによりみんな一生懸命だった。(嫌々にしろ)
人数も今より圧倒的に多かった。
うちの子供の小学校の時の運動会なんて、
みんなバラバラ、ふてくされてる奴はいる、すぐ倒れる。
人数少ないからそんなのが目立つ。
見てるうちにこっちまでダルくなっちゃう。
朝の全体朝礼
小、中とも必ず30分は校庭に集まって立って聞かされてたけど
教師が何を話してたのか全然覚えていない
いつも、何で年寄りはこんなに長く話すことがあるのかなあと思ってたな
倒れる奴も結構居た
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:36:20
40年代ショー番組ベスト
・がっちり買いまショウ・・・いとし・こいし司会。「5万円、7万円、10万円、運命の分かれ道」
・ズバリ当てまショウ・・・泉大介司会。ナショナル提供でナショナル製品オンパレード
・アフタヌーンショー・・・桂小金治からそーなんですよ川崎さんまでは記憶にある。
・ラブラブショー・・・メインは芳村真理かな。ふた〜り〜だけの、ふた〜り〜のためのラブラブショー♪
・おはようこどもショー・・・楠トシエ・・・土瓶の花瓶の茶瓶のびびんのびんちゃんで〜す!石川進はキューピーちゃん
・万国びっくりショー・・・八木治郎司会。提供はロート製薬。ロートロートロート♪
・夢であいましょう・・・おっとこれは30年代にかぶるか。黒柳徹子司会。
・世界のワンマン・ショー・・・NHK。ジョン・デンバーが好きだったあの頃。。
・世界の料理ショー・・・グラハム・カー。えっなんだって?ここでなんで塩を入れるのかだって?書いてあるからだよ!台本にね。
土日は視聴者を釘付けにするような、毎週見ないといられない
定番が多かったなぁ
今は、とりあえずどのチャンネルの番組がおもしろそうかなって
いろいろチャンネル切り替えてから番組を見てるもんなぁ
番組改変期のスペシャル番組が一番つまらない現代
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:02:08
40年代の学園ドラマ・漫画で
生徒が悪いことをすると、バケツを持って廊下に立たされるシーンがあるが
37年生まれの俺は、学校でそんな罰を受けてる生徒を見たことがない。
これって昭和20年代か30年代なのでは。それかテレビだけの世界か。
俺らのころは悪いことをすると、担任の往復ビンタが待ってた。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:11:52
40年代の若い教師は団塊世代が多かったから軍国主義や封建的なこと男尊女卑
を否定する考えを持ったのが多くなって来ていた。そういう教師は割と生徒から
好かれていたように思う。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:20:04
そうそう外国の番組って出てくるアイテムもおしゃれだったよね。
特にアメリカ製作の番組は大好きだった。車やでかい冷蔵庫
可愛いぬいぐるみ。。
わんぱくフリッパー、バークにまかせろ、ベンケーシー・・・
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:30:13
1960年代の日本とアメリカでは生活水準がかなり違うよな
「奥さまは魔女」の台所にはデカいオーブンや冷蔵庫、見たことのない調理器具とかもあり憧れたもんだ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:35:21
あーたっ!あーたっ!
ちょっと窓の外を見てみぃー
サマンサの娘っ子が、空とんでっから〜
とつぜん
「ギリガンくんSOS]
というタイトルが浮かんできた
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:40:42
>>41 廊下や教室の後ろで正座くらいだったと思うが
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:45:44
次は何のベストかな。ちと楽しみ。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:08:34
ベストってチョッキって言ってたな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:08:59
この頃のサザエさんでカツオが廊下に立たされるシーンはないね。
以前はあったけど。やっぱり時代だね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:41:07
電車・バスでクーラー付だと得した気分だった。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:57:54
地下鉄(大阪・御堂筋線)に乗って通学してたが、冷房付の車両は
梅田・天王寺間だけ。うちの高校は梅田から見て天王寺のひとつ
向こうが最寄り駅で、そこまではほとんど冷房車が走らない。
天王寺まで冷房車に乗ると、その後で非冷房車に乗るのがいやだし、
かといって最初から非冷房車に乗るのも苦痛。
それでよく天王寺で途中下車してしまった。
職員室の前で正座とか恐怖の空気イスだったな
空気イス?でよかったっけ?
壁に背中だけでささえるの
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:27:43
>>53 それうちのほうでは「壁」って言ってた。罰と言うかクラブの練習で
やってたよ。スクワットよりきつかった。
55 :
バイキチ:2007/08/09(木) 15:35:27
万国なんていう言い方も40年代ならではですね。
なんたって万国博覧会が時代の中心に存在するので。
「東洋一」 とかいう表現も40年代までかな、
その後は世界一、世界初とジャパンアズナンバーワンの道をたどる。
あと「国際○○」とか「○○センター」なんかも40年代の匂いがぷんぷんする。
喫茶店の入り口に誇らしげにかかった「冷房中」のプレートも最近あまり見ない。
ドアの「自動」もしかり。
キマットォ〜 ! 万国共通だぁ〜! そんなもん
なんて言ってたのは俺だけか?
>あと「国際○○」とか「○○センター」なんかも40年代の匂いがぷんぷんする。
パチンコ屋ですかw
喫茶店の入口というと「インベーダーゲームあります」っていう手書きの
ポスターを思い出す。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:58:21
40年代に確かに生きていた言葉ベスト
・帳面・・・ノート。クラスに何人かは帳面と言う人がいた。
・トレパン・・・そうです。冬の体育着はトレパンです。
・ランニングシャツ・・・別名袖なし。タンクトップ。
・交換日記・・・今はメールとなににけり。
・自動巻き・・・時計ですね。クラスに何人かいませんでした?時々手を振って時計のネジ巻いてる人。
・ぎゃふん・・・4コママンガのラストはぎゃふんで終わることが多かった。
・励ましのお便り・・・マンガ雑誌によく合った言葉。
・ジャンジャジャーン!・・・登場するときの効果音。
>>59 ワラタwwww〜
ズック、ペンフレンド(ペンパル)、ちり紙(はな紙)もいれてくれw
子供の頃よくあったケンカのパターン
「おまえ、おれの悪口いったろ!?」
「いつ言った?何年何月何日何時何分何秒にいった!?」
→ケンカw
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:17:07
高校野球実況中、って看板出してる
喫茶店はまだあるかな?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:19:38
>「いつ言った?何年何月何日何時何分何秒にいった!?」
に対して、
「そんなこと覚えてないけどさ」と言ったらその時点で負け。
「うるせえこの野郎」と殴る、もしくは取っ組み合いを
はじめたら勝ち。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:31:46
バカ
カバ
チンドンヤ
お前のかーさん
でべそ
ついでのおまえもでべそ!
・・・って全国区の言い方かな?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:37:27
ケンカその2
『お前嘘ついただろ』
『嘘なんかついてないよ』
『本当だな、嘘ついたら針千本飲ますからな』
『ああいいよ、その前に針千本買ってこいよ』
針千本ってあの頃いくらだったんだろう?
1本1円としても千円。
この出費は無理だったあの頃。
『針3本飲ます』というのに変更されてた。
中国地方では言ってた
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:47:54
ぶったらブタによくにてる!
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:55:50
デブデブ百貫デブ〜電車にひかれて ぺっちゃんこ!
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:08:52
>>63 こら、兄弟げんかは止めなさい、ってオチがあったな
「なんだよー」
「人間だよ」
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:20:16
「あっ!あれ」
「なに?」
「バカがみる〜」
しかし・・・良いスレだ。。
「アゴに何かついてるぞ」
「んーマンダム」
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:23:14
人差し指を伸ばした手で、後から肩をぽんぽん
振り返った奴のほっぺに指がプス
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:24:05
「鼻に何かついてるぞ」
「ぼかぁ幸せだなぁ」
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:25:10
どーぞ
ぶつぞう(仏像)
75 :
バイキチ:2007/08/09(木) 18:26:59
( )内 40年代には得意げに使われていた言葉たち
(カラー)テレビ
(エレキ)ギター
(電気)掃除機
(全自動)洗濯機
(ワンマン)バス
(満)3歳
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:30:25
○○ちゃん、○○ちゃんってば、○○ちゃん!
♪三回呼んでも返事が無いね およーめさんでも もらったの♪
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:38:36
>>75 (2ドア)冷蔵庫なんてのもあったね。
電化製品の今みたいな横文字ばかりじゃなくて、
掃除機なら風神なんていう日本語もあったよね。
>>75 そう! 子どもの頃、テレビでオッチャンが自分の年齢言う時には
決まって「満○○歳」って言ってたな!
本当にいつの間にか聞かなくなった言葉だ。
テレビも薔薇とか・・・重厚感あふれてたなw
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:18:07
テレビはやっぱ高雄でしょう!
CMもテレビや冷蔵庫など各社がこぞって出してたような
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:05:45
カラーテレビの高雄に薔薇は懐かしい。
うちの洗濯機は日立の青空だったよ。
40代ならみんな歌えるよね。
♪ひたちの〜あおぞら〜
もうみんな既知だと思うが、国土交通省だかどっかのHPに、昭和49年当時の空撮画像が
置いてあった。早速オレの生まれ故郷を検索したよ。そしたら、引っ越す前の、オレが小学
校下級の頃住んでた、バラックに毛の生えた様な当時の実家がぼんやり映っていた。感動し
た。モチロン今の実家はまだ無い。道路も未舗装だ。仕事さぼってしばし見入っていた・・・
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:39:56
金曜の8時は、プロレスとディズニーランドが隔週交代であっててさぁ。
プロレスは三菱の銀座本社が映し出されててね。
試合の終わった後はいつも風神で掃除してたよ。
アナウンサーがいつもそれを説明してたな。
まだ、レフェリーがユセフ・トルコやオキシキナの時代。
日本プロレス時代ね。
ローラーゲームやってたのも金曜だっけ?
小泉なんたらっていうスター選手がいたな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:47:13
>>83 それ見たいなあ。
国土交通省のHP見たけど、探せなかった
小さい頃神戸の親戚家の近くに六間道(ろっけんみち)って
商店街があった
そこへ遊びに行くとよく
自転車に道具をつんだおっちゃんが
飴細工を巧みに作って売っていた
子供ながらに白い飴のかたまりが
みるみるうちに
鶴になったり、亀になったりその他にも
色んなすごいものが
あっという間にできあがっていった
あまりに面白くておっちゃんの前でずーっと
見てた記憶がある
もう今いってもいない
長崎なもんで、8/9は登校日で被爆教師の先生が体験談を話したりしてた
思えば今の40代って終戦から僅か十年ちょいしか隔てないで生まれてるんだよね
で、現在は昭和40年から既に30年経ってるなんて…
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:01:53
うん、母が戦争ドラマや番組を見ては
声をださず、涙を流していた
今なら気持ちがよくわかる
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:02:57
>>88 サンクス。
よく考えればアタリマエだが、全国すべてが昭和49年に撮影
されてるわけじゃないのね。俺の調べたところは1992年が最新。
しかも写真じゃな〜い。
これからいろんな地域探ってみます。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:11:25
あ、写真の見方わかった。
しかし1948年ごろには米軍は日本全国を把握してた
わけだな
もうすぐ終戦記念日ですよ。
戦後生まれが戦前、戦中生まれを上回ったのも40年代中ごろじゃなかったっけ?
思えば、戦後生まれの若者が歌や小説、映画、芝居などで発言、表現したものを
感受性豊かなころに、モロにかぶってしまってるんだなぁ。
戦後20年に生まれた俺にとって、
30年代はテレビでしかわからない
30年代はみんなが貧乏で、みすぼらしい格好してても平気だったようだけど
40年代は格差が広がってたように思う
今の格差って、ボロい服を着てる奴はいないし贅沢なこといってるよ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:59:28
>30年代はみんなが貧乏で、みすぼらしい格好してても
どんだけぇ〜〜〜〜っ!
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:58:07
>>90 僕も同郷です。
僕は附属小学校だったので登校日がなかったのですが、最近はあるみたいです。
田上市長は歳が近いので期待したいですね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:31:32
俺が最初に戦争と向き合ったのは、グアム島の横井さんだな。 @38年生まれ
顔が痩せこけて老兵という感じだった。
政府は横井さんに何らかの形で補償してあげたのだろうか…
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:42:43
軍人恩給貰ったんじゃない? でも家族は先に貰ってた軍人年金を没収じゃないの?
だからぺーだな
あんなに長期間隠れ住んでたって、実際は脱走兵だろ
いくらなんでも、周りの町の状況はわかるだろうし、
現地に残って現地妻作って暮らしてた元兵隊もいるわけだし
オモテに出て来れなかったってのは脱走だろ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:30:30
いや、脱走じゃないよ 上官の命令に従っただけ
自決もするな! 最後の一人になっても草となり敵を撹乱せよ
もう何年もショウロウ流しを見てない。あれは風情があったなぁ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 06:45:15
>ショウロウ流し
俺が住んでた町では海に流してた
夜暗くなるとたくさんの人がショウロウをもって海へ…
不謹慎だが子供的にはわくわくして楽しかった
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:28:20
ありがとう!
こりゃ涙が出るわ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:58:20
精霊流しは、来週15日(水曜日 )終戦記念日だよ。
去年は、「おくんち」の踊り町で出たしやはり、地元はいいよ。
>>104 サンクス。解析度400にしたら昔住んでた我が家・取り壊される前の母校が写ってるよ。
>>104 ありがと、昭和49年の実家発見。翌年移った小学校もまだ工事中だったw
109 :
83:2007/08/10(金) 13:15:05
>>87 うぉ、一日経ってスレが進んでる。って事で、オイラが見てたのは
>104氏の方ね。>88氏のサイトは知らなかった。
んで、今現在住んでる神奈川県某市の写真見たら、住宅区画が今と
殆ど変わっていない・・・
110 :
83:2007/08/10(金) 13:43:02
連書き&スレチスマソ。
>88氏のリンクでオイラの地元を見たが、さすがに高度がありすぎるのと解像度の
問題であまり良く分からなかった。しかし昔(S22年)は一面山ン中だった様だ。
てか、しばらくこれらの空撮で感慨にふけられそうだ・・・(´・ω・`)
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:00:00
40年代はよく見たけど今はあまり見ないものベスト
・裸電球の街灯・・・なべのふたみたいなえりまきをした街灯。
・丸いポスト・・・でかくて頑丈な作りだった。
・バキュームカー・・・ホースの先はボールでふたが。
・エンコしてる車・・・白い煙出して昔はよく見たけど。
・横断歩道の旗・・・昔は横断歩道には缶がくくりつけられそこに旗があったけど。
・また見てね。・・・昔のテレビマンガは終わったあと時間つなぎか何だかわからないけど
静止画が流れた。そこにはまた来週とかまた見てね。と書かれていた。
ここだけは素人が書いた絵の様子で下手なのが特徴的だった。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:14:43
>>8 >>13 うちの近所の爺さんもシベリア帰り,身長150センチほど。
小さいからこそ,基礎代謝が少なくて生きて帰れたのか?
とってもいい男(可愛らしい)ので,ロシア兵の人気者
(男色という意味ではなく)じゃなかったかなあ?
と思う。物凄い働き者で,もう90近くですが,まだまだ可愛い顔してます。
どんな戦争体験だったのか,想像もつきません。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:22:56
尾篭な話で恐縮だがとにかくシベリアは極寒の地で
うんちがすぐに凍り付いてコロコロ転がったと言う話は
昔よく聞いた。
変な言い方だが戦争の話は想像も出来ないくらいが
いいのかも知れんなぁ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:26:57
今日のはだしのゲンは楽しみにしてる。
原作はちらっと見たことがあるけど、
ほとんど内容を知らないんだ。
若い頃は戦争物はほとんど拒絶していて、最近になって見るようになった。
戦争の悲惨さがやっとわかるようになったのかな。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:55:18
「はだしのゲン」は少年ジャンプをよく読んでいる頃に連載し始めた。
あのつるつる頭になる描写は可哀想というか本当に放射能は恐いもの
なんだと子供心ながら原爆は悲惨なものだと感じた。
「広島は原爆のせいで草木が今でも生えないんだよ」とよく言っていたのは
祖母。結構な歳になるまで信じていましたよ。
そうそうこうして書いているうちに思い出したけど高校の夏休みの読書感想文は
井伏鱒二の「黒い雨」だった。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:12:22
俺も高校の時に井伏鱒二の「黒い雨」を読んだよ。
同じように感想文を書いたんだけど、
あまりにも原爆の悲惨な状況に、まともな感想なんて書けなかった。
身体に蠅がたかり、卵を産み付けられて、
身体に蛆が湧く話があったと思うんだけど、
悲惨すぎてピンと来なかった。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:28:04
>>115 俺も読んだ。それ。もしかして都立卒かな?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:49:42
むかしは表札の横に家族全員の名前を出しているところが結構あったね。
今じゃ考えられないことだろうけど。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:52:30
父親の名前の次に長男が書いてあったのが、今から考えればなんともいえず封建的だな。
子供の頃はむぎ茶に砂糖入れて飲んでた。
>>111 横断歩道の旗あったねー
今そんな事やったら直ぐ無くなってしまいそうだw
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:55:40
40年代だったかどうか忘れたけどとにかく子供の頃牛乳にコーラを入れて
飲んだ。これがけっこううまかった。
ま、マジ?
それはやったことねー
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:05:24
ご飯にコーラかけたことあるよ
怒られたけど
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:13:20
>>122 それ美味いよ。やった。
飲む前に本当に美味いのかと思ったのは
ホットカルピス。これはまあまあかな。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:40:31
コーラフロートは贅沢この上なかったなぁ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:45:14
たっちゃん=中川
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:47:14
俺のお袋がよくやっていた手品。
左手の親指の上に人差し指を絡ませその親指を右手n親指の方へ
持って行く。この時右親指は折り曲げておく。
はーい親指があがったり下がったり〜
実はこれおふくろの兄弟はみなやっていた(何かで集まり酒が入るとみなやった)
シャーベットすらたまにしか食べれなった。
この時期は美味しいんだよね。
>>111 タバコ屋の前には赤の丸いポストがあって赤電話があったな。そうだ、ガムの自動販売機もね。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:02:25
>>122 コーラにはカルピスが一番でしょう。
のどに引っかかる感が倍増されるけどね。
ご飯にマヨネーズ、冷や飯にラーメンをぶっ掛けるのが今でも好き。
>>128 それ、学校でやったな。
俺のお袋は知恵の輪をよくやってた。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:31:46
>>130 ガムの自販機のそばには、新聞の自販機もあった。
一度だけ一番下段のプロレス新聞を買ったことがあった。
目的はプロレス30%、エロ記事70%。
肌色の公衆電話
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:12:52
残念ながらガムの自販機は見たことないよ。キャラメルの自販機なら微かに覚えてるんだが。
そういえば親から「ガムを噛みながら歩いたらだめ」と言われてたね。
>>135 むしろ、肌色の電話ボックスの方が懐かしい
>>137 それ 便所代わりに使ってたな
よくおしっこした
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:29:06
>>136 ガムの自販機はお金を入れて本当に出てくるか心配になるようなしょぼい自販機だったよ。
夜寝る時にガムを噛んだまま寝てしまい、
朝髪の毛にベットリ張り付いてたことがあった。
応急処置で母ちゃんにハサミで切ってもらったけど、
すごい虎刈りになってみんなに笑われた。
虎刈りって言葉も死語になっちゃったね。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:29:55
公衆電話は赤、黄、青のように分かれてなかったっけ?遠距離のダイヤル直通対応?
100円で釣り銭が出ないのは、ずいぶん強気の営業をしてた電電公社
あぁそうだよ・・・100円で釣り出なかったんだよ・・・雷電公社
なろー・・・!
らいでん?
仏像ですか?
力士だろ?
ヘビ花火 ねずみ花火 ドラゴン花火 懐かしい
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:20:08
地味なヘビ花火好きだったな
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:35:22
俺、国旗すきだけど
今見んな
正月なんかどこの店も休みで国旗と謹賀新年で休業のポスターが
貼ってあったりなんかして…
子供の頃は店がしまっててつまんなかったけど
今から考えると風情があったな
それと子供の頃って
ものすごく大晦日から新年に変わるって
実感してたけど
大人になったらあんまり思わん様になった
寂しいことだ
デパートできれいに陳列されてる
ミニカー欲しかった
高かった
今じゃ10個200円位
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:41:53
ミニカーの中でも、「マッチボックス」はやや安かった記憶がある。
そのためか、内装は省略されてたような記憶が。
日の丸は戦前生まれが多かったからその名残だろう。嫌いでもないが、
愛着を持って当然などといわれると反発を感じる。近所には国旗掛け
のさびた金具だけが残ってる家多数。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:49:10
そうそうミニカーは何故か百貨店のおもちゃ売り場で
きれいにならべられてて、みてるだけでたのしかった
ブリキ?製だったのか、かなり重かったしな
欲しかったけど、貧乏だったから
買ってと言えなかったな
誰かが以前レスしてたけど
ほんと俺らって平和の時代の激しい移り変わりを
目の当たりにしてきたな
ある意味すごいよな
裸電球も当然通じるし、最先端の機械も手にとれるしな
今じゃタカラトミーのカウルっていう赤外線リモコンカーが600円で買える時代だもんな
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:10:55
おうおう、リモコンカー!っつーか
リモコンものすべてかっこよくて欲しかったよな
持ってる奴がうらやましくて、うらやましくて
俺なんかせいぜいケント紙でグライター造ってたぐらいだぜ
でもあれも面白かったな
ケント紙の繊維の縦横を間違えると
翼がペラペラで飛ばないんだよな
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:14:00
コード式リモコンもカーあった。リモコン部分に小さいハンドルが付いてた。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:18:52
や、それは知らんなぁ
話を変えるが昔のプラモデルの説明書は
不親切だったよな
今、子供とプラモ造ってて
ここまで丁寧に書いてるのかって
感心するよ
子供のころは、戦艦のプラモがすきだったな
でもよく途中で挫折してた
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:19:58
プラモデルをただの一度も完成させたことがないのが一種のトラウマだな。
>>155 それの車バージョンとサンダーバード1号バージョンを持ってた
すぐにハンドル部分が逝かれた
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:38:24
>>154 >ケント紙の繊維の縦横を間違えると
翼がペラペラで飛ばないんだよな
そうだったのかぁ〜〜〜っ?!! それで飛ばなかったんだ・・ 36年経ってやっと判った
5円か10円で駄菓子屋の店先でヒコーキ売ってたな。
主翼と尾翼と錘(おもり)と胴体をバラで選べた。実際よく飛んだなあ。
今じゃあ飛ばす空き地がない。昔は空き地があった、というより空き地だらけだったわけだが。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:41:16
>>157 そうだ!
あの頃比較的安くて小さい箱の
プラモでも造るの
難しかったよな
セメンダインが手についてさ
今、ガンダムのあの複雑なのでも
時間さえあれば全然おkよ
安いガンダムプラモだと小学生でもつくれるもんな
ああそういえば、母親が言ってたな
昔の料理の本ではまともにつくれない
肝心のコツは書いてなかったとも…
要は製作者側の手抜きかホントを教えたくなかったんか
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:44:31
>>159君
おーい、昔の不親切な作り方の本でも
↑の記号でケント紙のこちら側に
型紙をあてましょう
って書いてた気がするぞー
プラモデルの水シールを左右対称に綺麗に貼るのがとても難しかった。
プラモデル自体がどんなに上手に完成しても、シールが歪んだり切れたりしたら
ヘナヘナと凹んでいた。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:53:39
そうそうそう!!!
俺、なんか白熱してきたよ
みんな同じ思いしてきてたんだな
あのシールで完成度が
ググッとアップしたもんな
チューブのセメンダインが塗るの難しくてよくはみでて
白くなったしな
ちょっと高いけど刷毛つきのセメンダインを
みつけた時はうれしかったけど
子供だったからちゃんとふたをせずに
すぐカラカラにしっちゃったんだよな
今はプラモに塗る色ペンなんかまであって
いい時代だよ
話の腰をへし折る様でアレだが、学研の科学に付いてた
付録が懐かしいかな。歩くカブトムシとプランクトンの
卵(←オキアミの幼生?)が思い出深い・・・
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:02:38
や、全然おkおk
歩くカブトムシは知らんがプランクトンの卵なら
今、息子がやってるチャレンジっていう通信教育の
プレゼントで
『生きてる化石エビゾーくん』
塩水に入れたら生命誕生!!ってのがあるよ
それと家の周りの田んぼには春先
カブトガニそっくりのカブトエビがうじゃうじゃいる
知らない人には一度みせたげたい
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:02:53
デパートのおもちゃ売り場で手品の商品を売ってるコーナーがあって
よく実演してるのをずっと見てた
>>166 カブトエビって豊年エビだったかな?
豊作になるんだよね
>>168 ちゃうちゃう
豊年エビはほんとに透き通ったエビの形
カブトエビは、まんまカブトガニと間違うくらいそっくり
あぁこういうときAAが得意だったらなと
はじめておもた
ちゃんとまあるい黒い甲羅があって甲羅の後ろから
尻尾が出てる
とってきてバケツにいれておくと
共食いしたりなんかして結構えぐい
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:16:18
外来種じゃないのか? 兜えびって?
んまいのか?
問題はそれだ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:19:04
食べる様な身がないだろ?w 甲羅ごと齧ればしらんがw
173 :
169:2007/08/10(金) 23:27:36
や、ほんま見せたりたい
初めて見た人間は驚くぞ〜
裏はシャコみたいなひらたい足がならんでついてる
うーっネットやから
地域を限定する事はできんしな
ま、これくらいならだいじょうぶか
兵○県の真ん中あたりだ
ここらの人間はあったり前に見ている
探偵ナイトスクープにでも投書しよか
でも俺がばれてまうじゃんw
あ、そうそう食べられへんぞ
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:30:48
>>173 人間の顔に噛み付く小さいエイリアンみたいな感じ?
176 :
175:2007/08/10(金) 23:33:37
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:35:12
>>174 わかったぁ〜〜〜っ!! 体液は強力な酸 だろ?
178 :
169:2007/08/10(金) 23:36:38
>>174さん
マジわらわせてもろたw
だからカブトガニなんだって、くっくっ
もう想像はカブトガニだと思ってくれればよろし
俺も物心ついてみた時
TVでよくとりあげてた
カブトガニが俺のトコにおる〜って
オモタよ
親に言うたら「カブトエビ」っつーて
ふつーに返事が返ってきた
シーズンには金魚すくう小さい網でも
ゴロゴロとれるぞ
179 :
169:2007/08/10(金) 23:41:50
や、ほんま皆マジで知らん?
昆虫図鑑とかのっとうかなぁ?
楽しんでたけど、あかん
眠気が…
せっかくだが今日は離脱とするか
また、昔話しよっぜ!
つーかカブトエビの話は昔話かw
今現在もしっかり生息しとるけどなw
ではでは…
180 :
175:2007/08/10(金) 23:43:46
日本にはわしらの知らん生き物がまだまだいるってことだな。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:52:20
エイリアン思い浮かべただろ?↑(−−)
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:19:46
仮面ライダーはどう見てもバッタだよね。
あれをヒーローにした石ノ森はすごい。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:23:46
どう見ても兜えびです
バッタは手のひらに乗せて近くで見るとかわいい。カブトムシが砂糖水を飲んでる姿もかわいい。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:59:40
緑〜の中を〜走り抜けてく〜 緑のバッタ〜♪
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:03:14
兜えびが共食いしてる姿もカワイイ! (。∀゚)
>>167 私も夏休みになるとよくデパートのおもちゃ売り場で手品の実演を見ていました。
実演のお兄さんによってうまい人、下手な人がいましたが
中でもうまくて好みのお兄さんがいました(別にそっち趣味とかではない)
最近、あるテレビ番組でそのお兄さんと再会することができました。
その番組の名は「波乱万丈」 ゲストはなんとあのMRマリック・・・
MRマリックが修行時代、私がよく行っていたデパートで手品の実演販売をしていたのです。
その時の写真が出ていましたが、間違いなくあのお兄さん・・・
本当かな?
でも時代と、デパートがぴったり合うんですよね、そして記憶の中にあるあの顔・・
「あの時のお兄さんは後世のMRマリックだった!!」
そう信じることにしています。
>>187 たしかライダーは改造人間なんだよね。 そういや敵にも、虫がいる。クモ男、蜂女とか。
蜂女の笑い声イケテルわw。
でもじ職場の同僚、30代のくせにライダー1〜3号に出てくる怪人の名前とかほぼ知ってるので、圧倒されるよ。40代の自分、薄ら覚えなのに。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:56:13
>>189 仮面ライダーも虫や動物の改造人間ならわかるんだけど、
ネタが尽きてきたのか、カビやキノコの改造人間も登場してた。
カビの改造人間なんて梅雨時限定みたいだし、
キノコ怪人は胞子を身体に植え付けるのに、
穴を開けてから木の栓で塞いだのかな?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:22:21
キノコなら、やはりマタンゴだろ!
あれは怖かった。
クラゲならドゴラだしな。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:22:29
40年代お世話になった薬・治療薬ベスト
・キンカン・・・キンカン塗ってまた塗って元気に陽気にキンカンコン ♪
・赤チン・・・肘、膝に真っ赤な赤チン。男の勲章。
・オキシフル(オキシドール)・・まずは殺菌消毒液。保健室を思い出す。
・今治水・・・こんじすい。まだあるのだろうか。付けすぎると歯が弱くなるという人もいた。
かさぶたが自然に取れるまで待てる子でしたか?
それともお好み焼きのヘラを使うように回りからちょっとずつ攻めるタイプの子でしたか?
自分は後者です。いつもえぇぇい!と剥がしまた血がにじむを繰り返す子でした。
>>190 どちらも、胞子をどばどば噴出して来そうだな。でもさすがに水虫の改造人間はなかったみたいだね(笑)。いや俺自身がそうか・・・。水虫治して今年こそショッカーから脱退するぞ。
>188
デパートに行くと楽しみだったのは屋上だったね。
買い物なんかは待つ時間。一通り終わっていく屋上が
楽しみだった。動く乗り物など遊園地の小さい感じだったか。
めったなことで行けなかったが、思えば親もそういう気分だったか。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:41:19
お出かけというと、レースの靴下にエナメル靴はかされるのが激しくイヤだった
そういや、いいとこのお坊ちゃんでもあるまいに、大した理由もなくネクタイを付けさせられた
ことがあったな。嫌だった。
>>193 出たな、ショッカー最悪の怪人
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:52:31
>>193 水虫怪人カユミモルグの
『首都壊滅!水虫大作戦』
カユミモルグの発する水虫菌を首都の靴下に散布。
カユミモルグの水虫菌は通常の水虫菌の百倍のかゆみに襲われるのだ。
悪臭怪人ワキガンガの
『首都壊滅!悪臭大作戦』
ワキガンガの発するワキガ菌を首都のTシャツに散布。
ワキガンガのワキガ菌は通常のワキガ菌の百倍の悪臭を発するのだ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:04:40
>>192 うちのほうで言うハンバーグね。かさぶた。
今あんな傷をつけたら1ヶ月は治らない。。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:08:09
七五三の時、ハカマ着せられたのがはげしく嫌だった
その時の写真見ると全部怒ってるw
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:27:14
子供の頃夏にどこか連れて行ってもらったなんて覚えがない。
親父も忙しかったのか金がなかったのか。
貧乏暇無し
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:41:25
俺らの親の世代ってとにかく働くことが一番の世代だから。
休むのは悪・・・とまでは言わないけど何か後ろめたさはあったんだろうね。
今の朝青龍はどーですか?と親の世代に聞いてみたいね。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:11:03
>>192 今冶水まだありますよー。
ゴホンと言ったら龍角散とか
くしゃみ3回ルル三錠とか
まだやっているんだから考えると
薬って息が長いよなぁ。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:14:02
メンソレータムは名前を他社に売った。
息長い薬と言えば、奈良のダラニスケ。胃腸によく効く。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:48:08
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:06:16
ガキの頃の写真なんて1枚もねぇ〜や( ゚д゚)、ペッ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:22:37
40代でも小学校のとき写真を撮るときにピースサインしてるのは
前半から半ばくらいか。50近い人はやっていないと思う。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:30:11
クララっいう喉がすっきりする薬。
なぜか飲んでみたかった。
サポニンの効き目でタンがすっきりだったかな?
「痛ーい魚の目、醜ーいイボにイボコロリ」
爽やかな笑顔のお姉ちゃんのCMは結構長い間放送してた。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:47:13
子供の頃
夏のこんな暑い日は
扇風機の風にあたりながら
昼寝してたな。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:57:02
シャワーなんてないから、行水したり水風呂に入ったりしたなぁ
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:17:10
水洗トイレじゃなく 拭くのは新聞紙で拭ってたよ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:34:48
>>215 ボットン便所、落ちるんじゃないか、と怖かった。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 15:47:43
便所の隅の方に、ちり紙入れの四角いカゴが置いてあったように思う。
ボットン便所はおつりが楽しかったね(笑)
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 20:21:39
母や姉の生理日がよく分かってしまった。
>>188 バイキチさんて、女だったのね? バイクキチガイの略だと思ってた・・
そうそう
小学校のころ雑巾を縫って持っていってた
雑巾掛けるところもあった
>>223 さっきから君を視てるから・・・ 窓の外見てごらん? ・
・・・・・・・ほらね?w
いや男だろ?
( ゚д゚)エッ?
227 :
175:2007/08/11(土) 23:54:17
今日から6日間の夏休みに入るわけだが・・・・
ガキのころはこれの7倍ぐらいあったんだな。
フランスにでも移住するかの・・・
227>名前175ってのは間違いだ
175さん、ごめんなさい。
「シェー」をした写真が残ってる。
ゴジラもシェーをした。
盆踊りや夏祭りで
夜道の帰りにみぞれ(カップ入りカキ氷)を買ってもらうのが楽しみだった
今は冷蔵庫にアイスが常備されてるが、あの頃のありがたさには勝てない
当時の冷蔵庫には冷凍室が無かったから、アイスの買い置きはできなかったね
2ドアの冷蔵庫がうちに入ったのは昭和50年ごろかな
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:14:53
昔のカキ氷屋は大きな丸い氷を
レトロな氷かき機にはめて
ハンドルをまわして
シャコシャコ削ってくれておいしかったな(遠い目で思い出してる)
氷の繊維にそって削ってあって
鰹節みたいにきれいな氷で
今みたいにざらざらな舌触りじゃなかった
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:42:38
家ではまだ手動の氷カキ器を使っているよ。もう35年ほど前に
購入したヤツだけど。最近のは家庭用でも電動式なのか?
>>234 さっきイワタニのスライサーのCMやってたけど
かつお節削り器みたいなのでキュウリ輪切り キャベツ千切り
とろろ 玉ねぎみじん切り カキ氷
作ってた
カキ氷 作るのが、昔の機械より楽そうだったな
当たりつきの商品が多かったな
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 06:33:31
>>237 当たりつきならやはり10円の棒アイスだろう
アイス ガム ラーメン菓子 ジュース 餅太郎
当たり付きで楽しめたけど、今の子供はそういうのあまり縁がなさそうだな
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:00:20
今は当り付きはあんまり見ないね。携帯でアクセス方式が全盛だから。
金銀のエンジェルはまだあるのかな。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:13:28
冷蔵庫にガムの包み紙におまけでついていたシールを
爪でこすってはりつけてた。
よく覚えていないが、ウルトラマンのやつが多かったような記憶がある。
もう35年位前だな。。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:16:07
>>241 それウルトラマンじゃなくてエイトマンでないかい?
丸美屋のふりかけに入ってたシール。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:17:30
ガムを熱いお湯につけて柔らかくして食ってた
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:24:30
俺はクッキーやサブレをお湯につけて食べるのが好きだった。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:46:04
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:47:08
>>241 あのマンガキャラなどの風船ガムは、
なくなってしまったね。
たしか10円で3枚入ってて、
こするシールがおまけについてる。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:57:42
シールじゃないけどガメラ対ギャオスのフォログラムカードを
持っていた。カードを動かすと絵が動きキラキラして綺麗だった。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:40:35
>>247 俺もそれ集めてた!
トコちゃんキャラメルかなんかのオマケだったよね。
怪獣はダイエー系の奴だけだったかなぁ。
たしかにガメラが多かったね!
フォログラム系は、とにかく多かったよ。
風のカラッペのカラッペガムも、応募してシールが当たるしくみで、集めてたなぁ。
エイトマンシールは、いまだに実家の柱に擦った後が残ってるよ。
子供はなんで柱や机にシール張りたがるんだろなぁ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:54:43
40年代シールを貼る場所ベスト
・柱・・・今はないね。柱。
・冷蔵庫・・・白いもんな。そりゃ貼りたくもなる。
・ゴミ箱・・・缶のゴミ箱。
・テレビの側面・・・これはうちだけか。
・タンス・・・これも・・・うちだけ?
・コタツの台・・・どんだけ〜!
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:00:32
裏がのり付きのシールは、枠外のよけいな部分も棄てるのもったいなくて貼りまくってた。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:53:17
カラッペで思い出したのはバッジ。
小学館のプレゼントでもウルトラなどのバッジがあったな。
野球帽の横にズラリとつけまくるんだよね。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:13:19
味覚が変わってしまったのか
のりたま買ってきて食べたら昔ほど美味しくなかった
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:15:12
ワッペンと言う言葉は今はあまり聞かないね。
>>252 今はのりたまより、姉妹品ののりふり
これうまいよ
>>249 俺はランドセルや筆箱によく貼ってたな。
それから机の引き出しのとこにもベタベタ貼ってて…その机は今でも実家にある。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 13:54:02
シールがうまく剥がせず残ってしまうと下敷きやカッターで
削り落とし全くなくなると何だか職人になった気分になったな。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:03:28
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:24:48
ファンシーケースがあった。
これすぐ破けちゃうんだよねぇ。
なんでもかんでも突っ込むから。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:26:47
1970年大阪万国博覧会のとき小学5年生だった。近畿圏に住んでいましたので
5〜6回は行ったでしょうかねえ。
先日妻と万博の話していましたら、妻はその頃女子大生で万博会場で
アイスクリームの売り子していたんだって。
もしかしたら私は37年前に女子大生だった妻からアイス買ったかもしれん、
と思うと感慨深いものを感じますねえ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:43:53
そういや売り子も姉さん女房も今はあまり聞かない。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:44:20
>>259 あねさん女房ですね。
自分は東京なでクラスの中で行っても4,5人という程度でした。
三波春夫の歌が懐かしいな。
1970年のこんにちは〜♪
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:04:39
万博かあ。
下の息子が迷子になって大変だったなあ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 15:05:32
>>263 1985年のつくば科学万博じゃねーか?
ところで、今認め印だそうと思って鞄の中のカンペン出したら、
「ルマン24時間耐久レース」の「Lancia LC2 Martini」と「KENWOOD PORSCHE956」の
写真が載ってるヤツなんだけど、これオレが厨房の頃から使ってるヤツなんだよね。1980年前後
と思われるが。車好きな人なら分かると思うけども。
家中貼りまくったシールと言えば「ハリハリ仮面」の妙な標語シール。
万博の時、5年生ってことは俺と同級か・・・
残念ながら遠くて行けなかったよ。千葉の田舎・・・orz
同級生でも行った奴は数人だったと思う。
当時はみんなあまり裕福じゃなかった。
女房は行ったらしいけど、4歳だったのでよく覚えてないそうだ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:32:48
子供の頃は暑中見舞いのはがきなんか書いたような気がするが。
暑中の”暑”と見舞いの””の字が書けず「しょ中見まい」で出してた。
今の子はそんなやりとりもないんだろうね。メールあるし。。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 16:34:10
ごめんごめん。見舞いの”舞”の字ね。
おやつの時間は朝10時と昼3時だった
おやつの定番 ミスターイトウのバタークッキー
あれ美味かったなー
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:05:11
40年代テレビで覚えた外国の映画スターベスト
・スティーブマックィーン・・・「大脱走」は10回くらい見たか。あっ、「荒野の七人」もね。
・チャールズ・ブロンソン・・・「大脱走」は10回くらい見たか。あっ、「荒野の七人」もね。
・ジェームス・コバーン・・・「大脱走」は10回くらい見たか。あっ、「荒野の七人」もね。
・ディビッド・マッカラム・・・「大脱走」は10回くらい見たか。これはナポレオン・ソロもね。
・ロバート・ボーン・・・ナポレオン・ソロが出れば当然この人も出ますね。
・ユル・ブリナー・・・「荒野の七人」ね。同じ禿頭でもテリー・サバラスじゃないよ。コジャクじゃない。
・ゲーリー・クーパー・・・この人が出るとどーしても対極にジョン・ウェインが。お袋の影響か。
・レナード・ニモイ・・・スポックね。あの耳は本物だと思っていた。
おやつの定番 ココナツサブレ
>>269 おれの親父は近く役場に勤めてたけど、
昼の3時になるとお茶を飲みに家に帰ってた。
今だったら問題になると思うが、大らかな時代だったね。
おやつの定番 キャラメルコーン
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:21:02
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:22:28
>>274 このまえ、どこかの市役所の取材番組で見たけど
職員用の給茶機があって驚いたよ
あれ税金で買って、お茶も当然税金で買ってるんだろうな
うちの会社じゃ、社員が金出し合って湯沸しポットを買って
お茶、コーヒーは持参だよ
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:29:02
しかし、俺が中学の頃は部活やっていても
こんな夏の暑い日でも水は疲れるから飲むな!と
言われてたんだからな。時代だよな。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:29:04
>>276 そこにでてるソフビ 帰ってきたマン、ミラーマン、流星バッジとかもってるよ
いろいろコレクションしてる管理人 金持ちだな
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:30:43
>>278 > こんな夏の暑い日でも水は疲れるから飲むな!と
根拠もなかったのに、根性ドラマや軍隊の影響がまだ多かったね
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:40:36
うさぎ飛びも良いとされていた時代だもんな。
あの時の疲労がこの歳になって。。
「根性」は梶原一騎の漫画の影響は大きいと思う。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:05:56
ただの根性じゃない。ど根性だもん。すごいよ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:06:54
>>259 俺もその時アイスクリーム買ってもらった
観覧車で食う時かなり溶けてた
小学1年くらいだけど
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:24:24
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:28:11
>>259 女子大生が小学5年生を相手にって年の差がすごいなぁ
オレそのとき4歳で、東京から行って体調崩してお尻に注射打たれたのを
今でも覚えてる
このときの記憶は一生忘れないね
ケツに注射打たれると歯が黄ばむらしい
薬害だって
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:55:15
>>288 若い時にさんざん楽しんだんだからもうどうでもいいんだろ
おまえが心配することもなかろう
291 :
290:2007/08/13(月) 21:27:47
↑スマン間違えた
>>280君
この前TVで体の科学みたいな番組でやってたのみた
その中で運動中に一杯汗かいて体の中の塩分がそとにでちゃうだろ
だから直後に真水を飲むと体の塩分濃度が薄まって
危険な状態になるらしい
昔は科学的には説明できなかったけど
生活の知恵だったらしいぞ
だから今○カリスウェットなど塩分も含まれたものを
スポーツドリンクとして飲むのが体にいいらしい
…とマジレス
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:45:29
>>291 スイカに塩をかけて食わせないのがいけない
コーヒーに塩入れないのがいけない
クリープを入れないコーヒーなんて...
>>259 俺も当時小五で、隣接県に住んでたが、1回も連れて行ってもらったこと無し、
しかも他の兄弟は遠足やらで行ってるのに、俺だけ忘れられてたのか、長男なのによ、
まじで、回るコースも「まずはアメリカ館並んで、その次はガス館行って」とか雑誌見て研究してたのに、
ああやなこと思い出した。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:44:22
そりゃひでーな、引き篭もりたくもなる罠・・・ おまいだけは認める。・゚・(ノД`)・゚・。
>>272 「荒野の七人」は出演者の名前は全部覚えてたんだけどな。もう忘れてしまってる。
40年代に公開された作品で好きなのは、ゴッド・ファーザーとスティングだ。
まあ、ゴッド・ファーザーはPart2の方がよかったけど。
それとアラン・ドロンはすごい人気があったね。
アル・パシーノ+アラン・ドロン・・・って歌ってたのいたな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:58:51
>>296 オレは地元だったけど親に連れて行ってもらえなかったぞ。
でもうらみは全然ないな。 当時のいわゆる庶民はそんなもんだろう?
他府県から「行った」っていうレス読むと今よりも国民の間で「格差」はあったんだな〜と
つくづく思うな。
大阪から4県離れた所に住んでたが
親に連れてって貰ったぞ
しかし幼かったので
ジェットコースターに乗ったこと
大阪駅で新幹線を見たこと位しか覚えてないw
三重から行った。
動く歩道が大好きで大好きで万博終了後は毎年大阪へ行っては
地下鉄乗り換えのところの動く歩道に乗って喜んでいたよ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:29:56
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:32:29
>>259 カミさんがもう年金を貰う年だというところがイタい
304 :
299:2007/08/14(火) 00:36:51
>>300,
>>301 ↑のレスではっきりしたことは当時の我家は庶民の中でも平均以下であったということorz
みんないい子供時代過ごしたな。
>>303 おまいそれ言っちゃたら・・・・(;゚∀゚)ゴクリ
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:49:22
うちの嫁の母親が57なんで、
それを思うと・・・
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:58:44
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) <おっと、それ以上は言うなよ…
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ | ←
>>306 / `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:49:59
そういえば夏休みに1度登校日があったな。
みんなに会えるのが楽しみだった。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:10:51
>308
あたしはウザかったです。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:49:10
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:57:27
トタン屋根の一部屋に8人で住んでた友達がいた。
父親の海外出張で買って貰った200台のミニカーをその友達の
弟達にプレゼントしてやりちょっといい事した気分に浸った。
お宝鑑定団で、そのミニカーが1台3万円で取引されてるのを見て
愕然とした。ま、いいや。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:06:12
>>308 今考えると、なんか教師の側に
夏休み中集合しなきゃならん
理由があったのだろうが、
どういう理由なのだろう?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:16:58
給料日じゃなかったっけ
でも夏休み中の登校日は、8/1と8/21頃の2回だったような気がする
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:17:01
夏休みの登校日なんて 暇人 だけ行くもんだよ
欠席なる訳もないし 休んで怒られるもんでもない
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:18:56
学校に集めておけばとりあえず管理できるという安易な発想だろ・・と勝手に思い込んでる。
もっとも今の親は旅行に行くからと普段の授業を休ませるそうだが。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:53:30
開放プールってあったよな
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:51:15
海辺の町だったので、ほとんど毎日海に泳ぎにいってた。
盆が過ぎると、急に人が少なくなってくるんだよな。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:58:16
いつもこの時期になると日本海で離岸流(リップカレント)
に飲み込まれて死んだ、上司を思い出す。
10年前のことですが、毎年日本のどこかで水難事故ありますよね。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:58:57
わしは毎日川で泳いでたな
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:00:03
慶應大(日吉)の近くに住んでたんだけど、
夏場は子ども料金10円でプールが解放されてた。
グランド内でも近所のガキが遊んでたけど、
近くにいた陸上部の人なんかはまったく自由にさせてくれていた。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:23:09
僕、教養のときに日吉にいましたよ。
たしかに子供達泳いでたなぁ。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:25:47
盆が過ぎて海で泳ぐと足を引っ張られるって言われてた
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:26:36
いっしょ連れて行かれるから?
夏休み、ひまわりに水をやりに行く当番日があった
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:13:58
ひまーわりー 夕立ー せみのこーえー
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:18:21
盆明けの16日は、地獄の釜の蓋が開いてるから泳いではいけないと言われてたよ。
実際は盆過ぎからクラゲが多くなって刺されるかららしいけど
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:42:10
俺、なんかオケラが格好よかった
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:03:13
台風か何かで波が強くなるからじゃないの?
パナソニック(現)のイベント列車みたいなの覚えてます?
盆をすぎると夏休み気分も冷めちゃうんだよな。
宿題は大半残っていて、そろそろ頑張らなくてはと思いながら・・
一番手ごわいのは自由研究でラスト1週間ぐらいになると焦る。
盆踊り会場で
好きな娘の浴衣姿見てハイになって暴れまくって
友達と花火してアニメの話して怪談話して
いつの間にか告白大会になってたりして
今日だけは夜中に帰ってきてもOKなモンで
大はしゃぎして疲労困憊して
翌朝、目覚めると入った覚えのない布団にパジャマに着替えていたりして
アブラゼミが鳴き出すとなにやら悲しくなってきて
カレンダーを眺めてついでに夏休みの予定表に目を移せば、
そのほとんどを実行してないことに自己嫌悪したりして、
鬱になりつつ今朝もラジオ体操の会場に向かうのであった。
そしたらお盆明けなので
俺とアイツとアイツの妹と彼の貧乏カルテットくらいしか来てねーじゃねーか。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:07:01
夏の甲子園は15日の正午になると黙祷がある。
子供の頃ちらっと親父とお袋を見ると
目を閉じていた。毎年毎年同じだった。
登校日って、今はないんですか?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:13:50
昭和40年代高校野球選手ベスト
・仲根・・・日大桜ヶ丘。昭和47年春の優勝投手。ジャンボ仲根。元近鉄。マンガ群竜伝にも登場。
・土屋・・・銚子商業。昭和49年夏の優勝投手。江川と投げ合う。元中日。
・江川・・・作新学院。水島信司のマンガにもなる。怪物と呼ばれた。元巨人。
・篠塚・・・銚子商業。黒潮打線の中軸。安打製造機と呼ばれた。元巨人。
・太田・・・三沢。太田といえば幸司でしょう。甘いマスクはチョコレートにぴったり。
・定岡・・・鹿児島実業。定岡といえば正二でしょう。へなちょこですけど。
・原・・・東海大相模。原といえば辰徳でしょう。現巨人軍監督。若大将。
・小松・・・星陵。この人めちゃくちゃ速かった。元中日。
登校日・・・たぶん一回も出席したことない。
いつも起きたころには、みんな帰ってきてた。
太田幸司は明治チョコレートのCMにでてたね。
最強伝説黒沢、で、
のっぽのヤンキーが「仲根」だったのは、
作者の世代を感じた。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:26:17
>>336 こりゃあまた懐かしいベスト。
江川の最後の試合はTVで観てたな。雨の降る中、四球でサヨナラ負けだったよな。
試合後、「巨人にしか行かない」と言ったのに、阪急が指名しやがった。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:42:12
昔の登校日は教員たちの給料日だと聞いたことがあるな
さっき鐘楼流しに行ってきた。風情があっていいですなあ。
今夜は蚊帳を吊って寝たい気分♪
40年代皆から一目置かれてた奴ベスト(小学校高学年男子編)
・クロールができる
・プレイボーイを買ったことがある
・赤痢にかかったことがある
・飛行機に乗ったことがある
・コミックスをたくさん持ってる
・ユーレイを見たことがある
・兄ちゃんが番長だ
・むけてる
>>343 あっ、俺赤痢かかったw
新聞に載ったらしい
何せ赤ん坊の時のことだから
兄貴も一緒にかかったw
>>344 俺の兄貴もかかったw
白い服来た人があちこち消毒してたの覚えてるw
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 22:57:03
アーム筆箱持ってた奴
ゴム粘度ポケット一杯に持ってた奴
鉄棒で足掛け回り出来た奴
弁当が食パン1袋だけだった奴
ドッチボールでボール顔面で受ける奴
かくれんぼで絶対出てこない奴
かくれんぼの鬼になるとふて腐れて家に帰る奴
学校で絶対うんこしない奴
教室の屋根裏に忍び込んで給食の時間に天井から出てきた奴
3階の窓から飛び降りた奴(生存)
>>343-346 ワロタwww
> 教室の屋根裏に忍び込んで給食の時間に天井から出てきた奴
どんなヤツなんだよww?
ブランコのヒコーキ飛びで遠くに着地するヤツも一目置かれてたなw
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:15:49
バイバイ、また見てね!
>鉄棒で足掛け回り出来た奴
それって「こうもりスパイ」って技じゃなかった?
鉄棒でグライダーができる奴はヒーローだった
「恐怖の心霊写真集」持ってたヤツも一目置かれてたぞ。
あんなの怖すぎて家には置いておけない。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:17:50
>>349 そう こうもり とか てっぱ(両手離して後ろ回り) って呼んでた
俺はガキの頃から防衛本能が以上に強い子だったからやらなかった・・ てか出来なかった^^
>>351 それ持ってたw
二見書房から出てた気がする
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:21:40
心霊写真はKKベストセラーズだったか?
それより奈良林なんとかのHowToSexを一度は見てみたいとおもうマセガキでしたw
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:59:35
>>352 それはテクニックは必要ないんだよ。
必要なのは勇気だけ。
思いきって後ろに回ると案外簡単に出来ちゃう。
今だと脳挫傷になるだろうな。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:27:19
朝日年鑑の原爆とかベトナム戦争の写真
怖さ見たさに図書室から借りて皆で囲んで見たな
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 10:30:22
社会科の教科書にでてた、ベトナム戦争で赤ん坊をかかえて逃げ惑う母親の写真がいまだに脳裏に焼きついてる
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:30:15
社会と言えば暗記したな。高い山とか長い川、深い湖、
人口の多い国とか。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:50:52
懺悔します。小6の夏休みに昆虫採集セットの注射器でネコに麻酔を打とうとしたのは
俺です。でも未遂でした。えらくひっかかれまあしたよ。
IMEだとしょうろう=鐘楼と変換されてしまうね。
そもそも精霊流しは長崎の灯篭流しのことを言うらしい。
昨日は一日自転車で走り回っていたけど正午にはちゃんと黙祷した。
うちのじいちゃんは戦病死だしな。
我々の世代はまだ戦後世代だよね。
今の子達はそもそも戦争自体関係ないって感じだ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:22:39
「しょうりょう」で、「精霊」に変換されるよ。>Atok
ウチの爺さんは漁師で、伝馬船ほどの小さな船に乗って漁をしていたところを
米軍機の機銃掃射で撃ち殺されたらしい。
終戦間際のことなんだが、考えてみると無茶苦茶な話だよな。
どう見ても非戦闘員を低空で狙い撃つというのは。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:32:46
ミッションスクールだったので、精霊は「セイレイ」しか知らなかった。
違った。教会では聖霊だったな。聖霊をショウリョウと読ませる仏教行事も
あった。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:41:08
>>360 じゃ、俺も
隣のイチジクの実に昆虫採集セットの注射で注射したのは俺でした、
だんだん変な色に変わっていくイチジクを見て、収穫される時期までビビッてました。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:14:00
友達の家にあった「漂流教室」ってマンガ本が超怖かった。
あんな本よく自分の部屋の本棚に並べられるな、と思った。
自分の本棚には「世界UFO写真集」という100%ヤラセ本があってその中でも
一番笑ったのが、中国のUFOの側面に赤色で“華”と書いてあってその回りに
ラーメンのどんぶりみたいな模様があった。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 15:41:58
鬼蜘蛛捕まえて、蜘蛛の糸を全部出してやろう
と学校に着くまで糸を延々と指に巻きつけていました
学校まで徒歩1時間・・・ ついにやりました・・
指が紫色にうっ血して、先生に助けて貰いました
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:12:16
>>367 鬼グモって女郎グモのこと?
電気グモって呼ぶ人もいるけど。
俺は大きな虫カゴで飼ってたよ。
(じいちゃんのお手製)
餌のバッタを捕まえてきて大事に育てた。
ある日壺みたいなのに卵を産んだ。
そんなことはとっくに忘れてたある春の日。
母上の悲鳴が聞こえてきた。
慌てて現場に急行すると、あの虫カゴから小さなクモの子が一斉に飛び出してきた。
俺が虫カゴに近寄るとクモの子はクモの子を散らすようにいなくなってしまった。
他に飼育したもの
おたまじゃくし(定番)
カマキリ(産卵)
カナヘビ(産卵)
スズムシ(大量発生)
カマキリの卵を机の中に入れておいたら、部屋中カマキリだらけになったことはあるなw
パチパチパチと音冴えて
機械に負けぬ便利さで〜♪
そろばん教室で習った歌 この部分だけ覚えてる
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:47:26
3タテ来たのう
372 :
371:2007/08/16(木) 21:48:26
誤爆スマン
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 22:40:04
私も低学年の頃は、学校で「大」の方をするのが嫌で、(友達に知られたくない)
我慢して苦しみながら帰宅の途につくのが日常でしたね。
口に自分の拳骨、丸ごと、突っ込むことのできる男の子が転校してきて、
みんなでその子の組で見に行きました。
その子は、ある日、耳の穴にビー玉を突っ込んで取れなくなってしまい、
学校から先生に連れられて病院へ。すごく怖かったな。先生にも
取れない!というところが、子供心に大きな不安を感じさせましたね。
昼間、学校から外の世界へ行くというのは、すごく重大なことだと思えたし・・
考えてみたら、とんだお騒がせっ子の、突っ込み屋でした。
又じき、転校してしまったけど・・。
小学校の友達と伊豆の踊子(山口百恵主演)を見に行ったら同時上映のエスパイで
由美かおるの乳出しシーンが!!
あれから33年。いまだに由美かおるはくノ一として大活躍。
清純派代表だった百恵ちゃんは野村佐知代のようなお姿でのゴミ出しシーンを写真誌に。。
小学校4年の時家庭科を畳の教室に移動してしていた
まだ足踏みのミシンだったなあ〜
裁縫時間の最中に折れた針が足にささって血管に入り
大変な事になった男の同級生がいた(ブラックジャックでも似た様なのがあったな)
当時は車なんか一般家庭は滅多にのってなかったから
手術で針先を取り出した後
歩けないその子を毎日ボロいリヤカーに乗せて
近所の男の友達何人かでびっぱって
学校に連れて行ってたな
懐かしい事思い出せた〜な〜んかほのぼのだったな〜
そうそう商売している家は
たまにオート三輪の車があった
大きくなるに連れてどんどん車が増え
砂利の道はアスファルトに舗装されていったなぁ
木造建物も多かったし
いつの間にか駅の木の手摺が金属になってたっけなあ
学校でも家でもちょっとした事で手に
そげ(とげ?)がささってさあ
よく針や名札のピンの先でとってよなあ
自分ってなんだかんだって
かなり歳いってきてるんだなぁ
そうそう
針の先をマッチで焼いて消毒してすいばり(俺の地方ではこう呼んでた)を
取ってた
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:59:04
それにしても子供の頃は夏休みの宿題で日記が出たが
よく書くことがあったと思う。
今の俺じゃ毎日同じようなことしか書けない。
それだけ子供って毎日が新鮮だったんだねぇ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:18:02
>>378 すいばりって初めて聞きました。
ただ、針を使ってとげを抜くことはやったことがあります。
@東京。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:15:56
>>376 近所の大工さんオート三輪を使ってたよ。
うちの前の通りは狭くて(ドブ川もあったから)、
車はほとんど通らないから絶好の遊び場だった。
キャッチボール、石けり、メンコ、ゴム跳び(女子)、バトミントンをやってた。
大工さんがオート三輪で通りを通る時はみんな避けるんだけど、
大きな車体、怖い顔付き、大きなバタバタという音で小さな子はすごく怖がってた。
俺はあの怖い顔付きが好きだった。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:49:30
>>381 そう、子供の頃はよく道路で遊んでた。クルマ少なかったし。
オート三輪、軽三輪が時々通るくらい。
材木屋がかなり後までオート三輪使ってた。(昭和50年ころまで?)
今、その道路へ行ってみると記憶よりかなり狭い道だったりする。
同じ事は母校の校庭に行ってみてもわかる。
広大に見えた校庭も、今見るとかなり狭いものだ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:12:20
○○0○00O
ケンパ!ケンパ!ケンケンパ!
昔の道路はある意味アートだったね。
○○0○00O
↑
道に描いた絵ね。なる。。
♪ボッコボッコボッコボッコ・・・
♪ロバのパン屋はティンカラリン〜
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:37:51
40年代外での遊びベスト
・高鬼・・・うちのほうでは”たかおに”と呼んでいた。高いところにいる間は鬼は手を出せない。
・手つなぎ鬼・・・うちのほうではそう呼んでいた。
・だるまさんがころんだ・・・インディアンのふんどしとも・・・・
・ろくむし・・・ボールを使った遊び。ろくめしと言うのもあった。
・てんか・・・これはわりと大きなボールで遊ぶもの。
・かんけり・・・これ、変装してまでやったな。
・馬乗り・・・股の間に首を突っ込み列となり攻める方は飛び乗りその馬を崩すと勝ち。
・影ふみ・・・影を踏まれたら鬼。まんまだ。
・
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:51:04
「インサ」、やってた人、いる?
二人制と四人制があった。
この遊びを、「ワンツー」と呼ぶ地域もあった。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:00:43
あのさ、”田”を描いて鬼は確か田の”十”のところで
逃げる方は4っの□をぐるぐる回る遊び・・・あったよな?
こんな説明で分けわかんねーかも知れんが。
389 :
387:2007/08/17(金) 15:02:53
>>386 ちょっと調べたら、インサ=てんか、のようですね。
>>388 あーあったなぁ!
オニが「十」のところを踏みはずすと、グルグル回りを何周か回るんだろ?
屋上でよくやったよw
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:08:41
てんかって片手で取ると片手で投げられるんだよな。
あと手をクロスして取ると何かできたな。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:29:58
>>391 うちは『天下落とし』って呼んでた。
勝つと天下になり何人抜けるかってやってた。
両手クロスでキャッチすると一歩前に出れたんじゃなかった?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:35:46
てんかでクロスキャッチは一歩前進だね。@東京都下
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:35:51
馬乗りは昼休みに大勢でやってて月に一人ぐらい無茶して腕か足の骨
折るのがいたけど、よく学校側で中止にしなかったなと今になって思う。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:37:57
勝手に騎馬戦したら怒られた
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:42:06
刑ドロとかいう鬼ごっこみたいのは、公園内!とかいう約束事が薄い
ゲームだったので知らない人ン家の庭とか、駐車場の車の下とか、
空き地のドカンの中とか、刑事に追われたドロボーが市営バスに無賃
乗車したりとか超過激な行動に発展してった時期があった。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 15:44:05
こどもの尻って肉がなく結構硬いからね。
馬乗りは痛いんだよ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:16:44
ガイセンって知ってる?
校庭に一周100メートルくらいの曲がりくねった
コース書いてチームAが走り抜けるのね。
チームBは走者を引っ張ったり押したりして
そのコースからはみ出させるの。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:29:17
なんか似たような遊びしたことある。。
名前は忘れたけど。。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:29:31
知らんなあ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:48:14
小学校の休み時間って10分くらいだったと思うが、
みんないっせいに校庭に出て遊んだな。
エネルギー満ち溢れてたなあ。
>>399 エスケン、かな?
ウチの学校ではけが人が出たため禁止になった
三角ベースもよくやってた
それとだるまさんがころんだは「印度人のくー○んぼ」とゆー歌い方だった
「どこいき」・・・だったかな?
ローカルな遊びだったかもしんない
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:21:32
>>387 インサ 知ってる、よくやった。
コートがあって真ん中に溝書いてお互いボールを手で打って相手のコートに
入れる。必ずワンバウンドしてから打つんだね。ボールはバレーボールぐらいの大きさ。
冬にやると手が冷たくて痛いんだね。
ボールがコート外に出て水溜りとか溝にハマッて濡れたら最悪
泥で汚れるし濡れるし・・・濡れたらなお手が痛い。
俺神戸出身。
>>404 東京〜宮城〜新潟〜群馬〜埼玉と転校したけど、初めて聞いた。
テニスみたいな感じなんだ。
あちこち引っ越したけど、子供の遊びってどこもおんなじだった。
ただ群馬県ではケットーっていう遊びが初体験だったな。
野球と同じなんだけど、ボールがサッカーボールで、バットじゃなくて
蹴って塁に出るってやつ。
なんだかすごく流行ってた。
インサ
俺達の地方ではピンポンと言ってた
東京出身の嫁と結婚して、刑泥という遊びの話を聞いた。
うちの田舎では「泥棒巡査」と呼んでいた。
警察官のことを「じんだはん」(じゅんささん)と言う、そんな私は富山出身。
東京下町だけどウチの方では“悪漢探偵”と呼んでたね。
鬼ごっこ系は原則オニがひとりだけど、この悪漢探偵と手繋ぎ鬼は例外でオニが複数だった。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:12:31
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:29:55
>>405 ゲットーってキックベースボールのことかな。
関係ないけどポートボールなんてのも体育でやったな。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:10:14
刑泥といえば小学校低学年のころキイハンターごっこなんて
やったな。ジャンケンに勝った奴が当然千葉真一役。
しもやけもよくできてたな
あかぎれも…
バスケなんかすると友達の手があたって
血がにじんできてたな
靴下なんか母親がやぶれたトコぬってくれるんだけど
はいた時ゴロゴロして気持悪かった
でも40すぎた今、すりきれて
穴のあいた靴下を捨てずに
平気ではいてるけどなw
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:21:14
>>412 だね。でもこの時期だとあせもだね。
あとこれは俺だけかも知れないけど子供の頃
汗びっしょりになると首筋や肘のところが
ゴミだか何だか知らないけど黒く筋になった。
汚ねーガキだったのかも。。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:24:19
あせも+日焼け?
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:26:26
あかがたまてるだけでしょ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:35:49
>>416 おぉこれは激しくそそられる!
ぜんぶオリジナル音源なの?
CDでできるなら、DVDでもCM集できないかなぁ〜
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:41:32
40年代CMに出てた人ベスト
・中山律子・・・さわやか律子さん♪
・王貞治・・・やっぱりナボナはお菓子のホームラン王!
・月の家円鏡・・・よいしょっと!メガネすっきり曇りなし!
・山本直純・・・大きいことはいいことだ!
・水原弘・・・ウパウパチンチンウパウパチン♪・・・これ分かる人いるかな?
・大橋巨泉・・・短めのキャプリキ取ればスミチョビレ・・・
・林家三平・・・ニキニキニキニキニキ二木ゴルフ!こぶ平
・若林豪・・・カーサワデーのCMでちょっと首を傾け運転するところがカッコ良かった。
・佐藤英夫・・・救心と言ったらこの人でしょう。刑事役やってましたね。
・扇千影・・・私にも映せます!
・南利明・・・ハヤシもあるでよ!
・美空ひばり・・・やっぱりトリはひばりでしょう。キンチョウの夏日本の夏。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:46:44
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:27:43
>>418 水原弘はボンカレーのCMじゃないですか?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:29:20
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 17:43:04
>>420 水原弘→キンチョール
松山容子→ボンカレー
浪花千恵子→オロナイン
>>417 スミマセン、さっき注文したばかりで、中身の音源がどんな感じなのかは
まだわかりません^^;オリジナルだといいな〜
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:53:51
>>422 水原弘はハイアースだよ。♪地球の上にハイア〜ス〜
キンチョールと言えば桜井センリ、ルーチョンキとか言ってたな。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:55:32
話戻るけど うちのほう世田谷区ではドロケイだった
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:01:06
ドンガバチョこと藤村有弘さんが当時有名なゲイだったと聞いて
びっくりしたことがある。
新人男優の股間を触るのが挨拶がわりだったんだって。
センリさんもその筋モンですよね。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:02:31
特に女の子の間で
チェリングがはやった
一つを上にポンと投げて
落ちてくるまでに下にあるチェリングを
たくさん取る
色んな色でチェリングを作ってたな
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:09:00
そういえばジャンプ傘なんてなくってさ
みんなよく折りたたみ持ってたな
今、自分の子供はおりたたみ傘の
使い方を知らない
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:23:28
もうすでに傘修理なんて一般用にはなかったな。看板は見たような気がする。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 05:32:35
折りたたみジャンプ傘って今はないの?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 06:53:14
あったあったー
デパート街なんかに路上に店広げてたな
今、300円で傘かえるもんな
直せないよ
っつかもう修理屋さんいないしw
えっ? 今も有るよ
開くときも畳むときもワンタッチの奴
>>433 畳むときもワンタッチの傘なんて、凄えメカニズムだと思う(何らかの動力源がいるはず)が、
ホントにあるのか? 柄に単三アルカリ電池が4本入ってるとか。全然売れそうにないけど。
おいおい電池も入って無いってばw
百貨店の傘売り場へ行ってみ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:34:26
女の子の間で流行ったといえば「リリアン」つうのがあったよね?
なんか毛糸のミニ編み機みたいなやつ。もう絶滅してんだろうなあ。
「編み機」ってのも昔は家にあったな。足踏みミシンも。
ハンドルをぐるぐる回してマフラーやニット帽を編むおもちゃがあったような
>>437 はやったね
でも今も売ってるよ
子供にも遊ばせてるよお
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:39:30
アルマジロのぬいぐるみ。何故だったんだろう。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:53:14
リリアンでの編み物って、実用的なもの作れるの?
延々とヒモみたいのができるだけ?
子供の頃から関心はあったんだが、オトコなんで
手にすることはなかった。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:58:04
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:05:25
>>441 姉と、その友達たちといつも遊んでいた俺(♂)はリリアンが大得意だったぞ。
今でも出来るかも。
ホモになった?
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 05:19:13
今の子って「あやとり」なんてするのかな。
>>440 あるまじろとちびまじろってぬいぐるみあったね。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:06:27
自分の子はあんまりしないっていうか
仕方を仕方をしらないんだよ
自分が教えて
子供が学校へ持って行ってもはやらない様だ
でも自分の頃は毛糸なんかでやってたけど
今のあやとりひもって継ぎ目がないんだよ
だから、作っててもひっかからなくて
きれいに出来るんだ
自分も面白いけどやっぱゲームの影響は大きいな
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:35:22
>>443 だからそれで何ができるの?
キレイな網ヒモ、基本的には無限の長さに
できる、というのが俺の理解なんだが・・・
ケロヨンナツカシス。
自動傘で思い出したけど、そろばんの高級品にソロマチックというのがあって
それを学校に持ってきてたやつはヒーロー。
今考えたら別になんてことはない、横のポッチを押すと「ご破算では」の初期状態にカチッと戻るだけのもの。
でも当時は、「すごい!」「自動だ!」「手でやらなくても機械がやってくれるんだ!」
と絶賛の嵐。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:58:15
季節感のない話ですいませんが、
年賀状を書く時にやったこと。
毛筆で書いてみよう。
住所を書く時に最初の○○市を気合いを入れて書いたのはいいが、
大きく書きすぎてしまい非常にバランスの悪い字になってしまう。
ミカンの汁で字を書いてあぶり出しの年賀状を作成する。
これは受けるだろうと思ったら、
正月に友達から同じあぶり出しの年賀状が届いてがっかりする。
学校の図画工作の時間にさつま芋で芋版を作成。
字を左右逆に彫らなくてはいけないのを忘れて、
気持の悪い『賀正』の文字になってしまう。
とてもネズミとは思えない奇怪な動物を彫りあげてしまう。
>>448 自分はある程度の長さになったらリボンに結って鞄の飾りにした
でもそんだけw
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:30:41
>>440 アルマジロのぬいぐるみは明治チョコレートの懸賞じゃなかったっけ?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:41:56
リリアン編み・・
そんなことして何になるんだ!
ってものほどハマっちゃうんだろうなあ。
ちょっと流れを変えてっと
小学校の校庭掃除当番にあたっていた
俺ら6人
持ち場から帰る途中
渡り廊下から見ていた同級生
「おーい、Gメン75みたいやー」と叫んだ
狙って横にならんで歩いてたわけじゃなかったから
大受けだった
Gメン見るとなんとなく
大人な気分になった
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:57:02
そういえばキイハンターごっこってやったなぁ
高鉄棒に飛び乗って千葉ちゃんのまね
後は単なるドロジュンだったけど
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:07:19
「Gメン」と「刑事くん」「太陽にほえろ」「特捜最前線」
どの刑事が一番優秀か?ってなぞなぞあったね。
答えは?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:11:38
今ヒマなひとでやってくれ。。。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:13:45
答えは「刑事くん」
では何故理由は?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:15:28
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:21:00
>>457 ザ・ガードマン
刑事じゃないのに、たまに拳銃を撃つから
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:27:39
そんな釣りで俺様がクマーー!! ,,_
\ r'o p。`、
\ l ,.- 、ヾ r' `ー- 、
\ l '-‐‐-' ,' ' , .;;.`l
\ ', j ,i' ,, '' l
\ 〉 k , ' ,ノ
\ ,' ', , ' ,'
\ 7 l , ' ,'
\ ,' ,' , ' ,'
\ ,, ,.-‐--.,,__ ,' , , ' 、 ,' ,'
\r''"´ , ` '" `'、 ,'
(´⌒qヽ , ' ,'
,、n_ノ , ' _r-‐- 、 l'
' 、 _, ' ., r-' _,-‐q i ,'
,.‐-、_,,ソー'´ , ; 、_γ l , ,'
r‐'´g ri :: ,' '、 r_, 'l :´ `ヾ ,.'
`、 r, i | : ' , ` 、 j ' , '
t、o_ tj :: ' , 、`ー--,'.: _,ノ
`ー-‐'´ `ー----‐'"`ー、`____;'-、 ,-'
`゛"''''''"
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:28:06
>>457 30分で事件を解決するから
他は60分。
仮面ライダー、マグマ大使、ウルトラマンが高校受験に行ったのだが、
全員不合格になってしまいました。
なーんでだ?
by堺すすむ
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:40:56
>>463 なーんでだろ?
高校受験って何が必要なんだっけ?
>>463 ライダー:バイクで行ったから
マグマ:金髪に染めてるから
ウルトラ:3分しかいられないから
か・・?あぁ真剣に考えてしまった・・・
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:48:32
そり込みいれてるとか?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:50:37
仮面ライダー
改造バイクに乗ってるから
マグマ大使は正解
ウルトラマン
体に刺青を入れてたから
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:53:02
仮面ライダー 改造バイクに乗ってる
マグマ大使 金髪
ウルトラマン まゆ毛剃ってる
ついでにサザエさん パーマあててる。
みんな筆記試験では合格したが面接で落とされた と言う話。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:59:36
!! _>-t‐...、
ヾ、 〃 _. -ァく:::::〃ヘ::::::\
_ ‐-′, 二ヽ::!!::::::ゝ、:__}
し 頭 / / 丶ヽ:ゞ;、_:-く
そ が j // | |リノハヽ}丶::二::::イ_
う フ / { ノノ_ ,r !/― リ从ヾ`
= だ ッ = { ノノヘ'´:::/´_..、--―┴ヘ !!
よ ト ) r'〃 ̄ ̄ ̄ __.-<\} ヾ、 〃
お │ / j/{:.|l _....--―T ̄ .._ |
っ (( r' ハ:.ゞ_、´ソ:! | `T "j 歩 こ 繋 S
っ )) r、:.:.:.:.:.:.:.:j |/ ノ ! / く ん が H
〃 ヾ、 (( {三:::::.:.:.:.イ j ! /= な な っ I =
!! ヾ、_.ノ´:.:.:::::::/ / ! / ん 街 た N
r':.:..:.:.:.:.:.;r' `ニ´ / '/_ て 中 ま と
/ゝ、_/!{ ∠ { \ `ヽ ま
! : : : / ヾ / \ヽ二二ン ト、 / 〃 ヾ、
! : r'´ / ヾ\ \ \ !!
r┤ _イ _.\ |. \ ヽ \
ヘ_ゝ∠:_ノー<´:::::::::\ |:. \ ! ヽ
l::::::::::::::::::::::::ノ`7| \ ! ハ
l::::::::::::::::::;:イ、_/:::| 〉|! |
l:::::::::::::::f|≡!|::::::| / !| j
l::::::::::::ノj≡{|:::::::| / | | /
l::::::::::{´ ソ::::::::| { l ! /
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:08:17
TVで「飛び出せ青春」てのがあった。村野たけのり主演。その中の決めフレーズに“とにかく何かを始めよう レッツ ビギン!”があり、凄い印象的だった。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 03:03:24
やっぱリリアンでしょ。
あれ、昔は毛糸でやってる子もいたなあ。
リリアンヤーンっていうのはどっかの製糸メーカーの
登録商標だったかな?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:53:33
>>470 沖田先生のあだ名が"get up"と言ったよね。
先生役は中村雅敏。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 09:57:34
私は夏木陽介が良かったな。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:02:26
夜明けの停車場でぇ〜
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:39:58
40年代学生服・セーラー服ベスト
・剛たつひと・・・やっぱり片桐くんでしょう。
・岡田可愛・・・青春とは何だ!稲妻落しって何だ!
・石橋正次 ・・・嫌いでもないのになぜか〜別れたくないのになぜか〜♪
・土田早苗・・・ この人セーラー服というより和服のイメージが。町娘って感じ。
・保積ペペ ・・・この人は学生服と言うよりやんちゃな子供って感じ。
・青木英美 ・・・金メダルへのターンにも出てた。追う片桐くんかわす真樹。
・田坂都 ・・・うーん今で言う松本明子みたいな感じか。(全然今じゃないけど)
・松本めぐみ・・・そう。加山雄三の奥さん。結婚するとき何で?と思った。
・小川ひろみ・・・俺は男だでライバルチームの剣道部主将。なぜか吉川くんより好きだった。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:45:49
24時間テレビも終わり
高校野球も終わると
夏の終わりを感じる。
2007年 夏
残暑お見舞い申し上げます。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:11:53
>>475 セーラー服なら田坂都だな。クリッとした目がよかった。
それと岡崎友紀も忘れてはいけない。
学生服なら、小林弘二と片桐次郎 セーラー服ならミキッペと永野裕紀子
昔の学生服は襟から白いカラーが覗いていたね
白なのにカラーって呼び方もおかしいがw
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:40:22
セーラー服といえば村地弘美でしょ。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 12:46:27
学生服がブレザー化したのはたのきんトリオの学園物あたりだね。
ちなみに俺の一番好きなセーラー服姿は幼な妻の関根恵子。(12チャンね)
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:37:19
>>478 カラーって襟のことじゃないのかな?
学生服のカラーが割れると後ろ髪が引っ掛かって痛かった。
いつも安物のカラー買ってたからだろう。
ベンクーガーのカラーはかっこよくて丈夫だった。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:08:22
学生服といえば舟木一夫に藤正樹。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:40:16
>>483 それ、鶴田こうじ
なにか〜ら なに〜ま〜で 真っ暗闇さぁ〜〜♪
今でもたまに口ずさむ・・自然と・・・無意識に・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
あっそうだった
今、鮮明に頭に画像が浮かんだ
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:20:22
いい歌だねぇ。
ついつい続きを。
筋の通らぬことばかり
右を向いても
左を見ても
馬鹿とアホの絡み合い
どこに男の夢がある♪
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:33:38
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:40:35
>>487 違うよ。自分の汗で他の人に不快感を与えないようにしてるんだよ。
昔の人だよね。心配りが。
えっ?
ただ単にあがって汗かいてるだけじゃん
耳に手あてるのは、音が取れない、オケが聞こえないからじゃん
てか、鶴田浩二ってゲイだったの?
身のこなしがモロなんだけどw
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:51:36
>>489 あんな? おまえな? 何でそういう事、言うかな?
みんながいい思いにふけってる時に・・・
>>486 良い歌詞だよな?
2ちゃんの世界唄ってるみたいだな・・・
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 16:57:40
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:05:25
>>490 最初のセリフがいいな。
よく物真似してた。
あとはおもいっきり唸って
「逃げた〜女房にゃ
未練はないがあ〜」
一節太郎だっけ?
これは真似したら怒られた。
>>489 あがってんじゃん
足くねくねさせたり
落ち着きがない
きっと金玉も縮み上がってるよw
てか、あがるって、金玉があがるところからきてんだけどw
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:15:10
>>492 風邪引いて声ガラガラの時、これ歌ったら周りから注目浴びた
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:18:36
お乳欲しがる
この子が可愛い♪
赤城の山も〜今宵限りよぉ〜・・・・ だったっけ?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:03:17
赤城山は関係ないよ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:44:34
懐メロはいいねえ。
月の法善寺横丁だっけ?
包丁一本 さらしに巻いて
旅に出るのも板場の修行
待ってて「こい」さん
「こい」さんの意味がわからなかったが、
細腕繁盛記で意味がわかった。
若女将ってことだよね。
違うかな?
この歌もセリフ入りだったねえ。
そういえば最近セリフ入りの歌って聞かないなぁ。
浅丘ルリ子「愛の化石」、由紀さおり「生きがい」・・・・
情緒あって良かったな〜♪
鶴田浩二、22歳の時に薬の副作用で、左耳が難聴になってしまう。
それが鶴田の独特の歌唱スタイルを生むこととなる。
らしい
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:05:10
>>492 オヤジがレコード買ってきて何回も聞かされたな「浪曲子守歌」、
歌詞の意味などよく分らなかったが、今考えたらなんて親父なんだよ思う。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:10:39
鶴田浩二、高倉健、菅原文太の映画よく見てたな
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:54:42
グループサウンズのドラマーで、耳に手をあてる人いなかった?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:35:21
♪いつもの様にまく〜が開き〜
恋の歌唄うわた〜しに
届いた〜知らせは〜
黒い縁取りがありましたジャッジャン
あれは三年前止めるあなた
え〜きに残し〜動き始めた汽車にひとり飛び乗った〜♪
これも、大人になってから聞いた方が切ないな
後、親戚の姉ちゃん家でレコードかけてた歌
いしだあゆみの
♪街の灯りが〜とてもきれいね、横浜
ブルーライトよこ〜はま〜♪
これもよくおぼえてるなあぁ
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:48:48
>>503 おまえのすべてを〜♪
だよね。
カーナビーツだっけ?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:16:13
ボインはおとうちゃんのためにあるんやないんやでえ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:32:26
♪君とよくこの店にきたものだ
訳もなくお茶を飲み話したね
あの〜頃の歌は聞こえない〜♪
ガロも小学生の頃だったな
歳の離れた兄弟がいる友達の家には
ビートルズとかあってさ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:36:59
流れを豚切りスマン
ホットプレートが手に入った時は嬉しかった
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:38:23
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:39:06
♪あこがれの〜あのひとは〜
罪なことだよせ・ん・せ・い
できるならぁ〜個人授業を受けてみたいよ
あははっは〜ん♪
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:44:48
目の少し悪い小さいギターを
持って唄ってた人
たばたよしおさんだったかな?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:45:40
昭和40年代は小〜中学とかぶるんだけど、当時ヒットした曲なら、たいていおぼえてるよね。
いまの小中学生は、いまヒットしてる歌を30〜40年後におぼえてるかな。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:54:09
歳だと感じる
ラップきらいじゃないけど
ぜーったい唄えない
>>504 「喝采」いいよなぁ・・・
なんだかフランス映画みたいだ
また歌ってくれないかな、ちあきなおみ
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:14:22
「喝采」歌ってたころのちあきなおみの化粧、いま見るとバケモノって感じ。
当時の女はみんな、あんな感じだったんだろうけど。
辺見マリや黛ジュンもすごかった。とても20代前半には見えなかったね。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:41:53
和田アキコはまさにバケモノ
>>515-517 田舎に住んでたのでわからんのだが、都会では日常に
あんなメイクの人いたの?
官公、富士ヨット、ベンクーガー
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:40:23
>>518 普通あんなデカイホクロ付けんだろ? 常識的考えて・・
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:23:27
小学生の頃カギッコだったので昼の3時頃一人でテレビ見てたらちあきなおみが
四つの願いを歌ってたのハッキリ覚えてる
なんとも大人の女の人という感じでたまらなかったな
家で一人という感覚もなんか大人になった感じ
なので彼女は贔屓目に見てる
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:21:53
僕の髪が 肩まで伸びて
君と同じになったら
約束通り 街の教会で
結婚しようよ フフフフーン
肩まで伸びた時点で彼女はもっと伸びてるから同じ長さにならない。
だから一生結婚出来ないとか皮肉ってた。
僕の髪が 肩から伸びて
って替え歌もあった。
彼女はバリでヘアサロンに行くから、長さは変わらないのだ。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:03:22
泣きながら歌ってる歌手が多かったように思う
賞レースではよく泣いてたよね
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:21:44
賞に関係なく泣いてるおばちゃんだか、ねえちゃんも多かったなぁ
感情移入してたんだろうけど
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:40:20
>>527 あの頃のレコード大賞や最優秀歌唱賞なんかを受賞すれば、
ギャラがものすごくはねあがったんだろうね。
紅白出場だけでもかなりのステイタスだっただろう。
地方回りのいい宣伝にもなるだろうしね。
裏取引が騒がれて○○大賞や○○音楽祭なんてなくなってしまった。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:17:06
教えてください。
40年か41年のアメリカのテレビドラマで 白黒時代
コメディで「ゆぅれぃ〜」と言って登場してきたドラマ
隣の姉さんがもう1度観たいとな。
手がかりお願いします(__)
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:35:38
>>528 だから紅白に出場できるだけで本人は相当嬉しかったんだよ。
紅白なんてたいしたギャラじゃないらしいけど
歌手にとっちゃ芸能活動を続けていく上では大きいことだったんだね。
こんな考えもここ20年はないだろうけど
つまり、国民が暮れの紅白を観なくなってからは出場=ステイタスで
なくなった。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:37:01
40年代ここに話題になっていない女性歌手ベスト
・渚ゆう子・・・といえば京都慕情といえばベンチャーズ!デケデケデケデケ♪
・弘田三枝子・・・といえば人形の家。顔も見たくないほど〜♪太ったりやせたり…風船みたいな人だ。
・安西マリア・・・といえば涙の太陽。ギーーーラギーーーラ太陽が燃えるように♪
・千賀かほる・・・といえば真夜中のギター。街のどこかに 淋しがり屋がひとりいまにも泣きそうにギターを奏いている♪
・小坂明子・・・といえばあなた。真っ赤なバラと白いパンジー子犬の横にはあなたあなた♪
・奥村チヨ・・・といえば恋の奴隷。あなたにあったその日から恋の奴隷になりました♪
・伊藤ゆかり・・・といえば小指の思い出。昨日の夜の小指が痛い♪噛むなぁ!
・園まり・・・といえば逢いたくて逢いたくて。愛した人はあ・な・ただけ♪
・田代美代子・・・といえば愛して愛して愛しちゃったのよ。マヒナスターズもお忘れなく。
・いしだあゆみ・・・といえばあなたならどうする。泣くのわめくの死んじゃうの♪すごい歌詞だぁ。
・佐良直美・・・といえばいいじゃないの幸せならば。ながらさおみじゃないぞ!
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 11:52:11
安西マリアといえば夏木マリ。歌は何だっけ?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:06:56
「絹の靴下」だね。
フィンガーアクション。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:28:01
40年代は、プロの歌手として成功させる為に年齢を多くサバよんでいた傾向が
あったが50年代以降は可愛いアイドルとしてデビューさせアイドル路線で売れるように
するために、若くサバ読みしていたと思う。
だから40年代の歌手は、今の歌手なんかよりもみんな大人っぽかった。
きっとあの時代は、あんまり若く見られるとガキ扱いをされたのかも知れない???
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:46:11
青江三奈なんていくつだったんだろうね。当時。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:31:20
40年代の芸能人は、男も女も大人ぽくが基本だったんだよ。
それが、郷ひろみや浅田美代子なんかが出だしたあたりから(40年代後半)
その傾向が変って来たように感じるが
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:40:16
うーんアイドル化してきて脱大人路線になってきたのは
天地真理からじゃないかなあ。異論はあると思うけど。
3人娘で小柳ルミ子は大人路線。天地と南沙織はアイドル路線の
始まりだったかな。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:46:37
B級アイドルの元祖はリンリンランラン
御三家とまで言われた野口五郎だが、レコードは出しても泣かず飛ばずだったね。
「オレンジの雨」と「私鉄沿線」ぐらいしか思い浮かばん。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:09:52
双子のリリーズって40年代にデビューしてたっけ?
素人っぽさが受けたんだろうが、やっぱりそれだけでは
だめだって言うことだったね。
あのレベルだったら、普通に街を歩いてたらいたもんね。
>>539 針葉樹・コーラスラインはまずまず売れたんでなかったかな?
まぁ、たのきんトリオのよっちゃんみたいなキャラかもw
レコードは回転数とかあったな。4チャンネルステレオの意味も不明。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:39:04
よく回転するレコード盤にグリコのおまけやビー玉乗せて遊んだ。
そうそうこの季節だと蚊取り線香にマッチ棒乗せて時限爆弾・・・
んなことやってたのは俺だけかもな。。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:59:05
>>542 レコード盤にグリコのおまけやビー玉乗せて遊んだ。
やったやったww
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:59:07
買ってきてみんなで遊ぶ花火大会。
ライターなんてなかったから、火を着けるのは蚊取り線香が便利だった。
しかも蚊も寄せ付けないから一石二鳥。
電気花火って呼ばれる手持ち花火が好きだった。
ビビッビビッって電気火花みたいなやつ。
最後の締めは5連発→10連発→15連発。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:24:38
あのさあ、小さな玉でアスファルトに叩きつけると爆発するやつ
なんと言う名前だっけ?かんしゃく玉じゃなくてなんだったか。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:26:00
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:33:49
>>544 最後の締めは噴水みたいな花火があがるやつだったけどなぁ〜
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:44:20
>>545 かんしゃく玉、ロケット弾どちらでも正。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:46:49
>>537 小柳ルミ子は宝塚だったから歌も踊りも上手かったが天地や南はちょっと可愛い
だけで歌は下手くそだって感じで当時は見てたが、改めて今、当時のVTRを見ると
天地や南もたいして可愛くなく歌もそれ程下手でないんだよね。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:57:30
かんしゃく玉を鳴らす音をもう30年ぐらい聞いてないけど
あれって製造禁止になったの?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:05:42
>>551 そういう遊びをする子供がいなくなっただけ
子供の遊びが違う方面に行ってしまった
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:11:21
俺らがガキの頃のほうが”程度”を知ってたように思える。
ここまでだな、これ以上はやばいなって言うのかな。
だからここまで生きてこれたし逆に程度を超えちゃった奴は
今もうあっちの世界。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:15:38
>>552 そうかもね。
今の子供達は、テレビゲームや手のひらサイズのゲームで遊ぶのが
大好きだもんにゃ
で、我々の時代の遊びのザリガニ釣りなんかは嫌いかと思ってると
やらせてみるとけっこう楽しそうなんだね。
きっと遊びを教える少し年上の人とのつながりが今の子供にはないんだよ。
今の子らだってかんしゃく玉を駄菓子屋で買ったらきっとやるはず
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:21:27
そうそうお味噌でこまいのも遊んでやった。
そうやって遊びを覚えまた下の奴に教えてくんだよな。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:23:43
駄菓子屋もかんしゃく玉もないし遊びを教えてくれる上級生もいないし
それをやる時間も場所もない。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:48:36
今の子供にカンシャク玉を与えると悪用しそうだな。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:41:27
かんしゃく玉って京都の土産の五色豆そっくりだなw
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:48:34
>>556 たしかに場所がないよね
昔は都内でも原っぱがあったけど、今や死語になってる
>>557 今の子供だと、どうするものなのか教えてやらないとわからないだろうね
かんしゃく玉は踏んづけて鳴らしてた
道路に叩きつけても鳴らなかったから
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:05:23
>>549 ロケット弾は違うだろ。
それこそ小さなロケット状のオモチャで、中に火薬入れて
投げる。金属部分の頭から落下、その衝撃でバン!
中にいれる火薬はなんだったっけ?
かんしゃく玉か、巻火薬か?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:14:23
巻火薬
全部かんしゃくだま
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:44:08
40年代っていうか、70年代のドラマが好きだな
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:44:26
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:53:08
>>560 巻き火薬だよ。ちぎって入れるの。バネで押さえんのね。
かんしゃくだまは大きすぎて入らない。
巻き火薬って赤いのと黄色いのがあったな。
黄色のほうが威力が強い
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:59:03
>>565 巻き火薬以外にも一枚の紙火薬?もあったよね。
切り取り線が入ってた。
切り離してチョコベビーの入れ物に入れて持ち歩いてた。
煙幕は二つで10円だったかな?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:40:19
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:42:09
>>567 > 切り離してチョコベビーの入れ物に入れて持ち歩いてた。
爆発して大怪我とかあったね
> 煙幕は二つで10円だったかな?
カラー煙幕があったけど、近所でやったら苦情もんだった
今じゃできないな
>>529 それ自分も覚えがある! でもタイトルとか思い出せない><
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:21:01
アグネス・チャン
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 09:52:15
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:29:52
>>559 そう言えば最近、「原っぱ」って言葉を使わなくなった。
これは、大人になったからではなく「原っぱ」自体が
なくなったせいだと今感じた。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:36:42
原っぱには土管がなぜか3本あった。○
○○
ここがまた夏は涼しいんだ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:37:36
○
○ ○
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:38:23
↑そうそうそれを表現したかった。
>>569 巻き火薬を横に倒して
木づちで殴りつぶして同時爆破させて遊んでたら
じーちゃんにぶん殴られた
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:09:32
俺らの爺ちゃんの世代は明治大正と生き抜いてきた世代だからな。
生き抜く知恵はすごいもんがあったと思うよ。
俺なんかどじょうとかハチの子とかいろいろ食わされた。。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:50:12
土管の中には鈴木義二家族が住んでいた
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:58:39
>>579 畑でイナゴを捕まえて佃煮にして喰わされなかった?
自分はヘビも喰ったけどなぁ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:04:56
重要なタンパク源だったんだよ。
戦争を生き抜いた人たちにとっては。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:30:22
大戦中は死体に湧いた蛆も食べてたらしいからな
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:51:56
40年代おもちゃ以外で遊んだものベスト
・洗濯バサミ・・・つなげてオリジナル飛行機に。
・ハンガー・・・くるくる回しませんでしたか。逆回転にもチャレンジして吹っ飛ぶ。
・定規・・・長めのものさしを机に押し当ててボヨヨヨョ−ン!ってこれで分かるかな??
・10円玉二つ・・・別に10円玉じゃなくてもいいけど重ねて擦って「30円ある!」
・くつべら・・・長めのもの。ビー玉転がしませんでしたか。ただそれだけですけど。
・親父の時計・・・二の腕でやっとうまく納まりがつく・・・ただそれだけですけど。
・お袋の髪留め・・・そんな高いもんじゃなく銀色で曲げるとパッチンパッッチンと音がした。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:08:07
>>584 >洗濯バサミ・・・つなげてオリジナル飛行機に
ロボットにもしたよね。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:25:16
>>566 巻き火薬の黄色バージョンは知らないなあ・・
爆竹解体して鉛筆キャップにぎゅうぎゅう詰め込んでたら
(狙いは不明)爆発して小指飛ばしたやつがいた。
えらい騒ぎになったよ
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:18:04
>>586 黄色は巻き火薬じゃなくて、板火薬のほうだと思うよ。
板火薬の説明が難しい。
色だけじゃなくて大きさも違うのがあった。
最強は運動会のスターターの火薬。
ロケット弾に入れたら、ロケット弾がバラバラになっちゃった。
でもすごくすっきりした。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:16:30
>>586 鉛筆のキャップに詰めたのはピンポン玉を細かくしたやつじゃなかった?
それに爆竹の導火線をセットして打ち上げてた。
成功率は日本の気象衛星ロケットと同じくらい。
ロケット弾じゃなくて、商品名「ロケッティ」という半分本物の模型ロケットがあった。
金属製のシリンダーに円筒形の火薬を詰めて、
穴のあいた後部ノズルでふたをして点火、発射。
組み立て飛行機なんかに載せて飛ばすと数十メートル飛んだ。
人を直撃すると大怪我するくらいの勢いがあったなあ。
>>584 >お袋の髪留め・・・そんな高いもんじゃなく銀色で曲げるとパッチンパッッチンと音がした。
あったな。急にお袋を思い出した。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:52:15
母ちゃんだけじゃなくて、クラスメイトもその髪留めしてる子いたよね。
俺の幼なじみは小さい頃からずっとその髪留めしてた。
うちの母ちゃんがしてたのは黒いヘアピンだった。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:23:23
>>584 > 40年代おもちゃ以外で遊んだものベスト
> ・洗濯バサミ・・・
今は若い女の乳首をはさむアイテム
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:24:42
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:42:05
>>588 >鉛筆のキャップに詰めたのはピンポン玉を細かくしたやつじゃなかった?
それ、セルロイドを細かく砕いたやつを入れると親父に習った。
絶対やるなよと言われたが、是非やってみろと言ってるのと同じだったなwww
しかしみんな火遊び好きだな〜
そういやペットボトルにドライアイス入れて破裂させた中学生がニュースになったな。
中学生ならその位の事はやるもんだ。今はそれがニュースのネタになってしまう。
俺らはそれより危険な事を平然とやってたんだ。
火薬の扱いに関しては40代は慣れたもんよw
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:59:22
>>595 本当に火薬は大好きだったな。
また爆発に関して追求してた。
我々の研究のために命を提供してくれた
カエル君、オタマジャクシ君、ザリガニ君、アブラゼミ君、シマヘビ君たちに
敬礼(^_^ゞ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:00:41
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:07:08
俺は左手親指の先が無い。
弟その1は左胸から肩にかけてやけどの痕がケロイド状になっている。
弟その2は両腕骨折したことがある。
みんないたずらが過ぎた結果。自業自得。
40代になった今は古きよき思い出。
今の子供は大事にされすぎてる。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:35:30
では
カエル君、オタマジャクシ君、ザリガニ君、アブラゼミ君、シマヘビ君
そしてカタツムリ君に
敬礼(^_^ゞ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:55:21
(・_・)ゞ ビシッ!
__ __
/ ◎ \ / ◎ \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || 喪':|
|(●)(●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:09:11
ニービーって花火知ってる? 導火線が無くマッチ箱の横で擦って着火させ、爆裂する奴
俺が小1の時、近所に5つ上の頭の緩い子が、ポケットてんこ盛りにこの花火入れてたんだけど
マッチ箱も一緒に入れてたみたいで、突然花火に引火・・爆裂 しかも連鎖爆裂
尻の辺りがピカピカ光って煙モクモク ズボンの切れ端が飛び散るは、音は凄いは、耳はキーンで本人は
阿波踊りのカチカチ山状態・・・ ジタバタしながらズボン脱ぎ捨てて家に向かって走ってった
俺は何が起こったか解からず( ゚д゚)ポカーン状態のまま立ち竦んでたの覚えてる
後にこの花火は販売禁止になったみたいだけど、昔は過激な花火も多かった
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:12:29
>>603 猫君はやめとけw 洒落にならん気がする
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:31:58
>>602 気の毒だがワロスwww
そうして子供の体には一生消えない傷跡が残る。
598さんのように。
それは2B弾じゃなかったけ?
こいつは爆竹より威力が弱かった気がするけど。
やはりほぐして使うなら爆竹だろう。
2B弾も使ったけど。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:40:07
では
カエル君、オタマジャクシ君、ザリガニ君、アブラゼミ君、シマヘビ君
そしてカタツムリ君、猫君、アメンボ君
おまけにメダカ君、フナ君に
敬礼(^_^ゞ
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:45:18
(・_・)ゞ ビシッ!
__ __
/ ◎ \ / ◎ \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || 喪':|
|(●)(●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:48:12
爆竹をカマキリの胴体に結び付けて爆破させたことはある
皆すげー事やってんなw
俺は飛んでる蝶を朝顔の蔓用の棒で真っ二つに引き裂いたくらいかな
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:56:07
カタツムリ君は、爆発前に離れて
木の陰で見ていないとズボンにふっ掛かるよね
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:58:44
>>584 ヤクルトの空ビン(ビンじゃないけど)を接着剤で引っ付けて
城とかロボットを作った工作。
ヤクルトって今の子供以上に飲んでたよ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:05:41
カナブン君は全身がばらばらになって吹っ飛んだな。
で、足がまだぴくぴく動いてたりする。
カブトやクワガタはもったいなくて爆破実験には使えなかった。
アオカナブン、クロカナブン、普通のカナブン。
今やカブト、クワガタより希少になったのだろうか、まったく見なくなったな〜
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:14:10
犬の雲古に爆竹置いて点火して、せーの、で逃げたな。
途中で転んで逃げ遅れた奴がプラトーンのように
両腕を上に挙げたまま背中に被糞してたな。
夜、浜辺でイチャついてるカップルに爆竹鳴らして驚かせたな
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:26:05
>>615 ワラタ〜w おまえ、馬鹿だったんだなぁ〜? その作戦は俺も考えた
だが、余りにも玉砕するのミエミエだったから机上の作戦に終わったw
ってか・・誰が火を着けに行くんだよ? っで揉めたw
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:26:37
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:32:15
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:31:28
バクチクと言わずダイナマイトと言ってたのは俺の田舎だけか。アソピ方注意。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:07:30
あー暑い。
アイス食べたい。モコモコアイス。
モコモッコモコモコモッコ!
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:12:57
ホームランバーでがまんしろ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 11:18:03
>>621あれはCMのようにうまく上がってこなかった。。
アイスは「恐竜のたまご」が好きだった。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 15:46:26
夏のアイスといえば、
ダブルソーダが一番好きだったな。
あの価格であの大きさは子供の味方だった。
あの価格っていくらだったかな?
10円か20円だよね。
カップのかき氷には白い甘露ってのがあったね。
それにサイダーを入れて食べるのも好きだった。
>>625 アタリだったらもう1本もらえるのあったなあ。
あと覚えてるのは角材みたいな形のとかチョコがコーティングされてるのとか。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:17:55
冷蔵庫に冷凍室がないから、アイスの買い置きはできなかったな
駄菓子屋で買ってその場で食べるんだよな〜
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:32:00
俺は犬見たいな性格で子供の頃棒つきアイスを食べると
必ず棒をがりがり噛んでいた。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 16:59:33
紙にくるまれたアイスクリームは紙のほうもなめていたよ。
今はあまり見ないね。覚えているのはロボタンのアイス。
上がチョコで下がバニラ(逆かも)だった。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:23:25
>>630 懐かしいぃ、我が家も金属製だった。
レス見なかったら一生思い出せなかったかも。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 18:50:22
>>630 アルミで一室づつ分かれていて、それが蝶番のような金具で連結されていて
レバーを動かすと、すべての部屋の壁が斜めに動いて氷が取り出せる。
すごくメカメカしていて子供のころ好きだった。
思い出させてくれてありがとう。
コーラで避妊できるらしい
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:14:08
チャンネル5と4の間が一番映り良い時があるんだよね
うぉ、思い出した、家に一番最初にきたクーラーは昭年43年か44年、ナショナルの樹氷って
いうドデカイやつだった。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:56:24
昔の家庭用クーラーは木目調だったのか焦げ茶色のイメージがある。
微調整ができなくてやたら寒かった。
ついでだが当時実家の屋上には業務用の水冷式クーラーのタンクが有って、
のぞくと青い藻が湧いてドロドロしていた。
・・・よく考えたらレジオネラ菌の温床じゃなかったのかな? 怖!!
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:58:30
サントリーの「樹氷」って焼酎みたいな酒あったね。昭和50年代か
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:20:55
室内機は今のクーラーより倍の奥行きがあったな
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:22:34
室内機と室外機の一体式だったからね。あれ高いところから落ちたらどうなるんだ
ろうと勝手に恐怖感を持っていた。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:24:00
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:25:26
「ルームクーラー」って言ってたね。
エアコンって言い出したのは昭和60年ころから?
昔の扇風機はガッチリしてたよ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:28:15
実はどう違うの分かってない自分がいる。クーラーだって暖房兼用のがあったし
(例えば新幹線に付いてるクーラーは初めからヒートポンプ式暖房兼用)。
冬はストーブにするから暖房機能なくていいのに
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:37:57
医師の偏在とか大嘘
日本で一番人口比において医師数が多い
徳島県ですらOECD比の平均すらいっていない
今のところ医療法で定められた医師の配置基準を達成している県は一つもない状態
昔はうちわを扇ぎながら寝たものだが・・・
蚊が飛んでる音が聞こえると焦ったよ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 04:57:52
親父によく連れて行ってもらった大衆食堂はハエがブンブン飛んでた
あの衛生状態は今じゃヤバイだろうな
テーブルの足は鉄パイプだからガタガタ揺れてたし、
店の子供がカウンターに座って宿題をしてた
それでも文句を言う客はいなかったな
大らかな時代というか・・・
食堂の入り口のショーケースに置いてたサンプル品、昔はひどかったぞ。まあデパートのお子様ランチのは美味しく見えたけどな。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:07:09
喫茶店のショーケースのピラフとかカレー・フルーツジュースの
サンプルが色あせてほこりかぶって歪んで食器かはみ出してても飾ってある。
あのサンプルと同じ色のピラフが出てきたら怖いよなぁ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:12:52
>>648 > 親父によく連れて行ってもらった大衆食堂はハエがブンブン飛んでた
韓国だと今でもそのまんまだよ
ハエ取り紙なんて、初めて見た
食中毒にもなった 死にそうだった もう行きたくない
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:44:37
デパートにお出掛けした時の昼食は決まって大食堂だった。
巨大なショーケースに顔を付けて眺めてた。
『これもおいしそう、あれもおいしそう』
とあれこれ悩んでから入り口の食券売り場へ。
『何にするの?』
と聞かれると
『ラーメン』
いつも悩んでるのに最後は必ずラーメンだった。
これは今もあまり変わっていない。
『ラーメンだけでいいの?』
『クリームソーダ』
たぶんこれ以外のものを大食堂で食べたことがないと思う。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:47:32
今は専門店ばかりでつまんないね
大食堂でいろんなものが選べたのに今じゃ
とんかつ、寿司、ラーメン、イタリアンとか範囲が狭められちゃってね
亀レスだけど、アイスは
「名糖ホームランバー」
でしょ。
幼稚園の頃はお子様ランチしか頼まなかったなー
飲み物はクリームソーダ
これが定番w
駅ビルの上とか、デパートの上で、結構人も入ってたよね
小学校に上がってホットケーキも良く頼んでた
クリソとかは体に悪いって言われて飲めなかった。
コーラなんてもちろんダメ。
カルピスだったなぁ。
おかげで、高校に行って自由に頼めるようになったときは、クソ
って頼んでた。
お子様ランチについてた ポタージュ
コーンじゃなくて美味しかった
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:56:17
はじめてラーメンを食べる時、お袋に箸で麺をスパゲッティのように
巻いてから食べると熱くないよと教わり食べてみると本当に熱くなく
ある程度の年齢までその食べ方をしていた。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:02:15
デパートの食堂でラーメン食いに連れてってもらったね
あんときのラーメン「うまかったなぁ〜」
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:55:56
>>658 最初は小さい茶碗を借りてミニラーメンで食べなかった?
あの小さい茶碗って湯飲み茶碗だったんだよね。
ちゃんと丼で食べるようになったのはいつからだったんだろう。
>>659 あの頃の麺はかんすいが入っていて独特の臭いがしたけど、
それがラーメンって感じで美味しかった。
今の身体に優しい麺はなんか物足りない。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:10:35
市営プール更衣室屋上で食べたラーメンがうまかった!!
大衆食堂の中華そばって懐かしい。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:35:50
市民プール・・・更衣室でよく小銭落したな。
すのこの下に入っちゃってこれがまた取れないんだ。。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 12:43:34
市民プールの中でよくおしっこしたな。こんなあたりまえのこと書いてもしょうがないか。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:01:10
》662 昔の食堂は何でも作ったね。普通のラーメンで充分御馳走だった。究極だのカリスマだのって誰も言わなかった。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:44:26
40年代・・・とは限らないけどラーメン屋ベスト
・テレビが上にある・・・夏は高校野球。あとは相撲中継かワイドショー
・扇風機が上にある・・・さすがに今はエアコンでしょうが。
・週刊誌に醤油のしみ・・・ラーメン屋ならではの週刊誌仕様。
・カウンターの下は古本屋状態・・・とりあえず文字が書いてあればいいんです。何でも。
・100円占いマシーン・・・テーブルの上に100円入れてレバーを引くと玉がでるあれ。
・コップが三ツ矢サイダー・・・そのまんまあのマーク。
・コップがワンカップ大関・・・そのまんまあの形。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:02:08
40年代・・・とは限らないけどラーメン屋ベスト
もう一個あるぞ
・カウンターが汁とか水で濡れてて拭いてない
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:08:08
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:16:15
>100円占いマシーン・・・テーブルの上に100円入れてレバーを引くと玉がでるあれ。
星占いね。デパートの食堂なんかにもあったね。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:21:10
占いマシーン、茶店にも置いてあったよ。当時100円もしなかったな
50円か30円と記憶してるが
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:26:08
そう言えば星一徹も上についたテレビで飛雄馬の甲子園での試合を見てたね。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:46:19
40年代のラーメン。
麺、ネギ、ナルト、シナチク(メンマ)薄いチャーシュウ。
味はあっさり醤油味。
何でもコインぽい物を入れれば出て来た様な気がしないでもない>占いマシーン
プールにいつまでも浸かってて
くちびる真っ青、手指ふやけて、ぶるぶる小刻みに震えながら、
真四角に溝が掘ってあるコンクリート製のプールサイドの一角に、
赤青黄の3原色のラインに彩られたピーチパラソルが
白いプラスチック製のテーブルの真ん中の穴に突き刺すようにして
立てかけられて並んでいるところに小走りで駆け寄る。
黒い地に大きく、何の花だか分からないが
3・4輪咲き乱れたようなワンピースの水着に
太めの体をむりやり押し込めたような形になったお袋の
「何かあったかいモンでも食べるかい?」
という天の声に導かれて、日陰の売店コーナーに行くと、
かん水臭くて重曹臭いちょっとよれてる真っ黄色な麺が
豚臭い色の薄い出汁スープに沈み、
海苔が2枚、濡れきった状態で浮かび、
スジがあって食いちぎりにくいメンマと
技術的にこれ以上は不可能なだろうと思われるほどの薄さのナルト巻きが2枚、
そして、これまた高度な技術を感じさせる薄さのチャーシューが2枚ちりばめられた
ラーメンがぶっきらぼうに出てくる。
あったかくてホッとした、あのシアワセのラーメンをもう一度食いたいと思う。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:19:01
>>674 生活保護打ち切られちゃったんだね・・・ がんばって生きてください(;´д⊂ヽヒックヒック
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:23:32
カウンターが微妙に傾いてて表面がしみ込んだ油で抵抗がないのか、コップとか器が勝手に滑っていく
>>674 わかるわかる
まさに夏休みのひとコマだよなー
あの頃プールサイドのビーチパラソルのある辺りはちょっと別世界だった気がする
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:49:14
醤油とかソース・ラー油の容器が垂れたソースなんかでテーブルとか容器置きに
引っ付いて取り難い。中には醤油の出る口がつまってしまってる。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:53:24
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:22:29
最近のラーメンは懲り過ぎ。ギトギトのトンコツ系とか主流だけど
あんなの食ってると体壊す。やはり昔ながらの支那そば風あっさり
醤油味に限る。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:45:46
>>680 > やはり昔ながらの支那そば風あっさり
> 醤油味に限る。
なかなかそういうのを扱ってる美味い店がないんだよね
意外と駅そば屋の冷凍ラーメンがイケルがかなりしょっぱいので星☆
薄い黄色いスープの塩?ラーメン食べたい
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:04:26
今でも駄菓子屋の奥で食べたラーメン、うどん、かき氷が俺の美味いものランキングの中で上位を占めている、
かき氷は絶対いちご味しか食べない。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:06:14
レモンもうまいぞ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:12:38
思い出の味に勝るものなし。
>>680 ラーメンには海苔とほうれん草のおひたしを希望。
ナルトは有れば良し、無くても可。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/26(日) 23:15:01
昭和40年菓子パン(アンパンとかクリームパン等)は15円だった。
それと当時は肉と言えば鯨肉で牛肉など食べた記憶がない。
クリスマスに鶏肉の骨付きのモモ肉を食べられるのがご馳走だった。
あと玉子も高くて貴重でブロイラーではない有精卵で、たまに血が混ざって
いたり双子の卵もあった。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/26(日) 23:20:35
この当時の長距離列車は禁煙車両はない時代(新幹線に禁煙車が登場したのは1976年)
今では考えられない。
ちなみに地下鉄の駅でもタバコが吸えた。
都内の地下鉄(営団)が禁煙になったのたは昭和の終わりごろから。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:21:59
小学校のときにいつもは怖い父が珍しく「そばを食べに行こう」と言い出して
何故か生卵を二つ持って二人で出かけた。
ざるそばを頼んで、さあ食べようと思ったら最初の1個が双子だった。
親子で仲良くわけてもう一つは持って帰った。一生の思い出。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:23:52
昭和60年過ぎに地下鉄のホームで俺も普通にタバコ吸ってたな。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:27:09
昭和40年代のころは、政治家の記者会見でもあたりまえのようにタバコ吸ってたね。
>>689 そーだったっけ?
地下鉄は早くから禁煙になってたように思ってた
記憶っていい加減w
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:01:52
ウェハースパンて今でもあるの?
瓶ジュースの王冠の裏をめくると当たりはずれがある、って飲み物が
あった。
ミリンダで現金があたったような記憶がある。
缶→ペットボトルへと変わった今は、もう絶滅。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:15:14
今はバーコードであるんじゃない?
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:13:54
グレープフルーツって輸入解禁されるまでかなり高価で果物の
王様扱いだった。年に1回しか食えなかったからゴージャスな
風味と香りをじっくり楽しんでいた。今では敢えて食べたいと
思うことが少ない。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:35:47
半分に切って専用スプーンでほじって、って
ありがた〜く食べたね。よく考えりゃうまいもんじゃ
なかった。
あと、メロンに生ハム乗せて食べるなんてのがCMに
あったけど、あれはどうもなあ・・
>>693 それ、ペプシでもやってた。
当たり30円から最高500円だったと思う(46年ころ)。
500円ねらってペプシばかり飲んでた、1回も当たらんかったけどw
あの頃にペプシが刷り込まれ、俺は今でもペプシ派w
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:47:55
おれは35年くらいコカコーラ派で、マイケルジャクソンが
ペプシの宣伝してたときも見向きもしなかったが、最近
ペプシを飲んだら、アレ、こっちの方がうまいじゃん、と
身売りしましたです。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 06:46:18
>>696 それまで「夏みかん」がたくさんあったけど
グレープフルーツが出てきてからあまり見なくなったな。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:23:40
夏みかんも砂糖を掛けて食べてた。
あと炭酸に付けると酸味が抜けるんだよね。
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 07:41:24
>>701 夏みかんもはっさくも見ないね〜
甘夏ってのもあった。一個づつセロファンでくるんであった。
しかし夏みかんに砂糖はかけなかったぞ。
夏みかんにかける物といったら重曹だよな。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:03:43
>>702 家はかけてたときがあったかも?
敷かし今、夏みかんを食べるとしたら砂糖をかける
と言う発想はないね。
昔は何かとすぐに、塩・砂糖・味の素だった。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:36:19
それは家によって違うだろう。個人的にはイチゴ+ミルクも絶対食えない。どんなに
すっぱくても夏みかんやグレープフルーツに砂糖をかけたらやはり食えん。
ついでに味付け海苔に醤油をつけたり、目玉焼きにソース(醤油か?)をかける人も
いて驚いた。トーストに砂糖かける人もいる。(半分お菓子として売ってるやつは好
きだが)
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:10:46
40年代から現在まで普通にやってる事
イチゴ+ミルク
納豆+生卵
目玉焼き+ソース
40年代頃はやってたがここ20年以上やらなくなった事
むぎ茶+砂糖
トマト+砂糖
卵かけご飯に醤油(ここまではやるが)と味の素(今はふらない)
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 12:43:15
スイカに塩は?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:04:24
トマト+ソース=救急車?
>>706 どう考えても目玉焼きには醤油です
本当にありがとうございました
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 13:51:39
>>706 おたくは山口県?
うちは今でもトマトには砂糖です。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:03:25
トマト、天ぷらにソース 兵庫県
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:06:22
>>709 外出先で醤油しかないときには醤油をかけてる(これも全く抵抗なしだが家ではソース)
>>710 違います。宮城県
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:11:15
目玉焼き パンの時はソース ご飯なら醤油
トマトにはウスターソース
神奈川出身です
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:15:59
洋食系は自家製ドミグラスソース(うそうそ)
たいていはウスターソース
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:30:38
マヨネーズとケチャップを混ぜてピンク色状態にして、
ハンバーグ等につけていた。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:36:08
昔は何かに砂糖をかけて食べると言うことが、なんとなく贅沢した感覚があったんだろうね、きっと
物のない時代に育った人が大人になって結婚して子供が生まれて
平和な世の中になったと実感。スーパーなんてのも出来、外国の
食材もすぐに手に入る。戦争をしている時は、食べ物もなかったが
そんな時代ではないからトマトに砂糖をかけて食べて贅沢気分も
味わってたんでないかね。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:40:25
どこか忘れたけど、納豆に砂糖を入れるところもあるよね。
おれは気持ち悪くて食べる気がしない。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:42:41
昔のトマトは青臭くて、さらにこどもだった
オレは砂糖が必要だった。
ここ数十年はそんなに強烈な味のトマトはないよね。
特に桃太郎なんてホント甘いし。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:51:04
納豆に砂糖は秋田県?
砂糖の消費量も日本一だったはず。
子供の頃はトマトなんて臭くて食べれなかった。
それ以来嫌いなものの一つだったけど、
10年前くらいに食べたらおいしかった。
最近のトマトは野菜じゃなくて果物だね。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:16:42
伊豆諸島、小笠原諸島方面では、刺身とか寿司はワサビよりカラシをつけるのが一般的
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:18:32
今のトマトだとヘタ回りの硬い部分は昔のトマトの味がする。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:51:19
果物だとイチゴとバナナはまだまだ高級品だった。
メロンなんてはじめてみたのはいつだったか。。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 16:58:13
子供の頃に赤いピーマンなんて見たことなかった。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:50:43
最近黄色いスイカ見ないな
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:24:34
子供の頃のおやつ(提供先別)
おばあちゃん
切り干し芋・蒸かし芋・そばがき・蒸しパン・寒天
母ちゃん
ハウスのプリン、シャービック・ホットケーキ・パンの耳を揚げたやつ
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:42:10
砂糖混ぜて湯で練って食べる「はったい粉」ってのがあったろ?
不味かったけど、他に食べるものもなくそれなりに喜んで食ってたなあ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:46:54
うちなんか片栗粉をお湯で溶いて砂糖入れたやつだった
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:02:22
デパートの食堂に星占い付きのピーナツ販売機あったよね。
おもちゃ売り場にはカードが出てくるヘルスメーターがあった。
地下の食品売り場でナガサキヤの自動車型のチョコ買ってもらった。
と昔のデパート懐かしんでみる
緑色の缶に入った「サンタ・カレー」が好きだった
学校給食でゆで卵がでる時があった
その中で一人がアルミの器を空にして
その中に卵を入れ
細かく
先割れスプーンでつぶして
コッペパンにはさんで食べる奴がいた
皆「おーっ」と賛美の声
それからゆで卵がついてる時
かなり皆が真似した食べ方だ
今は普通にサンドイッチの具だけどな
>>693、698
CMがあったね。
♪ペプシ、ミリンダ、ラッキーキャップ
夢じゃないかしら
>>726 はったい粉は砂糖だけじゃなく、お茶で混ぜたらいいよ。
麦焦がしと言う地方もあるらしい。
>>715 >マヨネーズとケチャップを混ぜてピンク色
それはオーロラソースという、立派なソースのひとつです
>>730 それにマヨネーズを足したいw
子供のころ、おやつにマルハのソーセージにマヨネーズつけて食べてたよ
おかげで今はピザデブ(´・ω・`)
あの金属の留め金、今はプラスチックになってるらしいね(分別が大変だから)
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:32:28
よく親が串刺しのうずら玉子フライをおかずに買ってきた
当時は美味いとは思わなかったが、大人になると意外に美味いと思った。
最近、惣菜売り場では見かけないな
100円茹でうずら玉子缶があるから自作ってのもいいかなと思う
>>733 うん、そう言われてみりゃ確かに最近見かけないな。
串刺しのうずらの玉子フライ、ガキの頃から好きでしたがね、僕は。
視覚的にもほのぼのハッピーな感じだし。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:48:06
3色ダンゴと同じ色(緑白桃)と形の、串刺しの三色カマボコがあってなんとなく???
だった。どっちかがどっちかをパクッたのかどうかはしらない。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:58:07
ざる蕎麦が好きなんだけど店によってついて来るウズラの卵。
すでに先っぽを切ってくれてたらいいんだけど
そのまま割らずに出てくるのはなぁ。
割りにくくて殻の破片は出汁に入るわぐしゃっとつぶれて手はベタベタになるわ・・・
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:00:51
麺類の出前はいつもネギ抜きだった。今でもあまり好きじゃないが。
>>735 3色ダンゴっていや、この間道後温泉に行ったときに
近くの商店街で「坊ちゃんダンゴ」として売ってたのでくってみた。
関東人のオレにしてみたら、
それはいわゆる関東のダンゴじゃなかったのでびっくりしたな。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:59:29
>>736 店によってはうずら卵の先端を切り取る
ハサミみたいなのついてくるじゃん?
でもあれもスパっと切れないよね?殻の破片が残っちゃったりして。
小皿に鶉を割って持ってきてくれる店が最高。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:30:20
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:03:50
そろそろ宿題にあせりだす週だ。
観察物はもう手遅れ。。
ま、年中休みの今とどっちが幸せなんだか。。。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:20:06
40年代とは限らないが記録物宿題ベスト
・ひまわり
・朝顔
・月
・絵日記
・カエル
・へちま
地方によってはいろいろと観察したものも違うんだろうな。
・
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:23:03
夏休みの宿題は計画的に片付けてた。
おかずを食べるのも嫌いな物から片付けてた。
日記以外は7月中に終わらせてたよ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 11:42:55
自分も。
観察や日記以外は3日で終わらせていた。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:01:36
夏休みの宿題か〜 ドリル系は夏休み入る前に終わらせてたな
自由研究とかはなかなかやらなかった
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:06:23
カエル・・・って一瞬解剖かと思ったけど
おたまじゃくしね。やった。やった。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:14:13
>>747 解剖したのはフナだったよ。
キャーキャー悲鳴が聞こえてたけど、
メスを握ってたのはほとんど女子だったような記憶がある。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:21:52
あれ?おたまじゃくしって前足→後足の順だったっけ?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:21:57
将来、家族の食事のために包丁握って肉刻むようになるんだから
それぐらい逞しい女子が好ましい
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:23:20
今の時代、男の方が包丁さばきは必須かもなあ。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:35:15
そんなもんかね
自分は包丁握るような料理はやったこと無いな
嫁におまかせだ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:38:47
今の子供が今後必要ということでしょ。40代の親父で日常的に
家族の為に料理する人はいるだろうけどマイノリティーだね。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:40:02
>>747 理科の解剖の授業は、小学校でフナ、中学校でカエルだった。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:47:12
調理実習で作った粉ふき芋
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:47:17
あれ?おたまじゃくしって前足→後足の順だったっけ?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:51:42
俺、プラステックボード2枚を2,3センチ幅にして
その間に土入れてアリの巣作りを観察したな。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:09:28
ほうれん草のバターソテーも一緒に作ったな
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:15:55
大嫌いな野菜を食わざるを得なかったのも調理実習のせいだな。
必須栄養素?クソ食らえだ。
かくして現在成人病の総合商社だ。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:26:10
家庭科で覚えてるのはみかんの食べ方。皮の剥き方が
あるなんてそこではじめて知った。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:29:52
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:57:20
>>762 それって上から見たら三ツ矢サイダーのマークみたいな入れ物?
蓋がミドリ色で
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:09:56
小学校のときの1学期の終業式の日は、雨の日が多かった気がする。
通知票はランドセルに入れて書道の道具や上履きを学校から持って
帰るときに傘をさしながら大雨に濡れながら舗装されてない道を
歩いた。
7月20日前後だったのだろう。まだ、梅雨明け前だったのか?
とにかく通知票をもらう日は重たい荷物があるにもかかわらず傘を
さしていた記憶がある。 @東京都
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:37:59
>>764 そうそう工作とか絵とか持って帰ってくるんだよね。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:42:03
全国平均的に7月20日が終業式だったのにうちの県だけ25日だったのを
うらめしく覚えている。
夏休みの思い出はまずはラジオ体操だなあ。
蚊帳を抜け出て、「となりのトトロ」のさつきが着てるみたいな
サンドレスみたいなのぺろっと来てカード首に下げて行く。
まだ目は半開きの中、「あ〜た〜らし〜いあ〜さがきた」が流れてくる。
あの空気、雰囲気、懐かしいな。
今の夏は早朝から暑すぎ!
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:42:32
幼稚園の時、自分で作った工作がわからなくて
他人が作った工作持って帰ってきたことがある(´・ω・`)
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:45:31
夏の朝は蚊取り線香の残り香のイメージ
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:48:17
夏休み・・・光化学スモッグ注意報
痛いんだな。目が。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:52:09
雨に濡れるとハゲる、肌がただれて死ぬ、と噂か迷信かのように
言われていた。
高校時代頃には「アホな事信じてたもんだ」と思ったが
今になってみると当時中国やら太平洋でバンバンやられてた核実験の
ことだったんだ、怖い時代だったもんだとオソロシスだ。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:58:57
>>763 そうそう。そんな形だった。
土の中で息が出来るのがどーしても不思議だった。
というか・・・今でもどうして呼吸が出来るのか不思議だけどw
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:20:56
>>766 北国の人なんでないかな?
北国は夏休みが短く冬休みは長いって聞いてたけど。
東京周辺は
夏休み7.21-8.31
冬休み12.23-1.7
春休み3.21-4.7
って感じだったと思うよ。夏休み40日・冬春休み共に2週間
けどこんなに暑くなった現在の日本じゃ北も南も関係ない。
>>773 >>766だけど、それがそうじゃないの。
西日本の暖かい地方。
今はどうか知らないけれど「教育県」と言われてた土地。
夏休み、冬休み、春休み、全部25日くらいからになってたと思う。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:26:23
不思議な生き物 シーモンキー
あれは何だったんだろう
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:42:06
農村部の小学校では収穫期に秋休みがあるとか聞いた
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 15:44:17
>>774 へぇーそうなんだぁー
大学の時の友人に北海道のがいてそいつが
「北海道は夏休みが短く冬休みは東京に比べて長い」
と言ってたんで勝手に、気候に関係があるんだと思ってた。
けど>766氏はもしかして私立の学校ってことはないですよね?
だれか東北・北陸・北海道の公立学校に行ってた人いませんか?
>>766 > サンドレスみたいなのぺろっと
うちのほうじゃアッパッパアーとよんでた。
早朝ラジオ体操の広場いくと、よくハトの鳴き声が聞こえたよ。
ぶぼっぽぼーぼー、ぶぼっぽぼーぼー ってw
>>777 いえ普通の公立でした。
「教育県」の通りに学力テスト全国何位目指す!とか言われてた。
5、6年生はほとんど毎日補修授業があって特に算数やらされてた。
鶴亀算とか中学受験でやるような問題。
我が子見てると当時の自分らの三分の一もやってないね。
特に名勝奇勝も無い水でさえ事欠く(これで分かるな)土地だから
せめて頭脳で、だったのかも。
日本の縮小版。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:08:23
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:15:03
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:21:42
いまの子は夏休みに虫取りとかするのか?
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:24:18
虫取りと言えば食卓用の虫よけ網ってあったよね。
蚊帳の食卓用みたいな。今は見ないね。
>>783 あ、そういえば見かけないな〜
ハエもなんだか減ってない?
子供の頃はブンブン飛んでたように思うけど・・?
>>777 雪がつもる東北地方の公立校でしたが、たしかに夏休みは7月20日〜8月20日くらい、
逆に冬休みは12月25(たしかそのあたり)〜1月20日くらいでした。
平成になって、12月23日が毎年祝日になったので、冬休みの開始もそのへんに
合わさって、また学校の裁量である程度の調節できるようになったとか聞いた。
(合計日数だけ同じなら自由に動かしたりできる)
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:42:24
黒電話もう見ないねぇ。
昔は家にもあったけど
おばあちゃんちのは初期?の黒電話でさ
ダイヤルの戻りがメッチャ速くてオモシロかったな―。
家の子供はダイヤルさえ見たことないはずだ。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 16:54:22
昔は電話カバーしてあったね。
受話器からいい匂いがするグッズもあった。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:17:55
>>787 うちの会社は月に1回電話の掃除に来てくれてる。
そのときに受話器にはめるいい匂いグッズを付けてくれる。
子機はシールタイプのやつだね。
携帯用のやつは売り場で見たことあるよ。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:33:24
電話台やテレビの上にもレースのクロスが敷かれてたな。
トイレのノブにもカバーが・・・
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:39:45
電話のダイヤルを回すとき、戻るときにも指を当ててた人がいた。
番号が変わってしまう可能性もあったと思うが。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:48:22
「自分のうちにかけたらどうなるんだろう」
「やめなよ!壊れたらお父さんに怒られるよ」
「火でるかな」
「下手なことすんじゃないよ!」
電話が家に入った頃のお袋と俺の会話。
ばか親子。。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:59:02
>>791 むかしは「お父さんに怒られる」と言うのは
びびる言葉だったね。うちなんかチャンネル権は
父親にあったし朝刊も父親が一番初めに読むものだった。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:59:42
我が家の最初の電話の色は緑色(うぐいす色)だった。
親父が決めたらしいが、やっぱり黒いほうがかっこよかった。
加入された夜、兄貴が自転車で公衆電話へ行って我が家に掛けた。
電話のベルが鳴った時に
じいちゃん、ばあちゃん、父ちゃん、母ちゃん、俺と弟が
『オオ〜』
と声を上げた。
最初に親父が出て
『もしもし○○か、今母ちゃんと変わる』
『もしもし○○、今じいちゃんと変わる』
『もしもし○○か、今ばあちゃんと変わる』
『もしもし兄ちゃん、今△△と変わる』
『もしもし兄ちゃん、よく聞こえるよ』
翌日先生に自宅に電話が入ったことを報告した。
うちは十年ぐらい前まで黒電話あった。
息子(当時小学生)の友達に「電話貸して」と言われ「どうぞ」と示したら、
おどおどしながら受話器持ち上げてダイヤル見つめて固まってた。
思いつめたような動作、表情に、何かあったのかと心配してたら
「どうやって、かけるの?」・・・おばちゃん初めて状況が分かったよ。驚いたね。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:07:29
むかしは電話はダイヤル、テレビはチャンネルと
回すものだったからね。そういえば洗濯機も回していたか?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:12:40
初めて脱水機能付の洗濯機は脱水が終わる頃すごい音がした。
ドドドドッドド!!そりゃすごい音だった。そのまま
分解するんじゃないかと思った。
昭和40年代の半ばぐらいまで電話はよく混線してた。
それが楽しみではあったが。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:29:40
「こちらは電電公社です。ただいまからお宅の電話機の清掃作業を行います。
風力で清掃しますのでビニール袋で受話器を包みそのままお待ちください。」
昔流行ったイタズラ。お袋は言われたとおりじっと待っていた。。
ダイヤルの前は交換手が出て番号言うと繋いでくれた。
「○番お願いします」って。
>>798のイタズラは知らないなあ。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:05:51
「ダイヤル直通電話もかけられます」
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:19:53
タンパックスタンポン
アプリケーター付き
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:23:39
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:24:29
ユリ・ゲラー
正式名称知らないけどインテリア置きもので
瓶の中に二色か三色の液体が入っていてスイッチいれるとそれが熱(?)で動くやつ
なんかサイケデリックな感じの
あれ今でも探せばある?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:02:49
>>801 なんか笑えたが、そりゃ50年代じゃね?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:03:26
>>804 透明な円筒の中で青とか赤の液体の玉がぷかぷか浮いたり沈んだりするのだよね?
今も昔も見かけるのは何故か眼鏡屋さん。不思議〜。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:01:38
798のいたずらの犯人は片岡義男。
つうか同氏がジョーク本に書いたことを
まねする輩がいたんだね。
アヒルだかの口ばしが
コックリコックリ水を吸う置物? 有ったじゃん?
あれなんて名前だっけ?
>>805 いや、46年だ(アプリケーター付きはよく判らんが)。
テレビのCMでやってたのを訳もわからず真似して
先生(♀)に怒られた覚えがある。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:26:43
それそれ!!!
懐かしい〜
有り難う!
買っちゃおうかなw
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 05:58:38
あったその鳥!
そして置き場所はヤッパリあそこでしょ
↓
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 06:42:15
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:06:50
電話と言えば昔の電話は保留機能なんてなかったから
置くと保留音が流れるグッズがあったね。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:30:24
プッシュホンの効果音
ピッポッパッ!
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:35:53
電話機の裏側にベル音の調節ダイヤルがついてたのはだいぶんあとから知った。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:37:02
>>815 「懐かしい」というコメントがないのがなんとも・・・。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:40:08
色つきの水と油が円筒形の容器に入ってて砂時計の要領で使用するのがあった。
なにかのオマケだったかも・・
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:42:07
それは比較的最近「買った」。容器を振って泡をわざと細かくするのが楽しい。
>>820 それって色が青と緑じゃなかった?
歯磨く時に使ってたよ
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:50:50
>>822 赤と黄色とかもあったような気がする。入浴剤かなんかのおまけだったかなー?
>>823 そうだね何かのおまけだったよ
歯磨きの時使ってたから歯磨き粉のおまけと思ってたけど違うのかな
>>821 その当時も振って遊んでたよ
どこで売ってるのかな?欲しくなってきたw
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:08:50
青と黄色だったかも
振って混ぜて緑だった
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:10:53
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:12:18
THANKS 日本語ではそう呼ぶのか。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:06:16
ベルバラの初演は昭和49年かあ。
思いっきりテレビでやってた。
>>781 図書券は廃止され、いまは図書「カード」しかないからね
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:18:26
カードと言えば赤いカードの丸井。いまはあんまり宣伝しないね。
○I○Iで丸井。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:38:38
>>830 嘘家。
こないだ図書券をある人からもらったぞ!
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:46:38
>>832 要するに発券が終了したと言うことです。(2005年に終了)
832さんが頂いたのは以前からお持ちになっていた図書券でしょうね。
今は新しく図書券を購入することは出来ません。
図書カードのみです。(500円カード〜1万円カードまで額面があります)
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:57:57
>>833 そうなんだぁ〜知らなかった。
けど、2005年までなら2年前でしょ?
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:14:04
2005年は昭和40年代だと思ったんでない???
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:30:44
780さんのレスは特別40年代とは謳っていませんね。
もう一度使っていたいアイテムですから。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:04:07
この前昭和40年代小学生の頃だと思うが部屋で取った写真見たら
ペナントが天井まで張り付いているし
手に持っているのが遠足で買った刀。。
時代だね。
俺の部屋高校時代に貼ったのがいまだに貼ってあるよ。>ペナント
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:34:48
五重塔のペナントがまだある。。
もう何十年も。。
甲子園出場高校のペナントもある。50回記念大会とか書いてあった。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:26:12
スポーツカーの写真もはやった
下敷きくらいのおおきさのカードで
鴨居の上に並べてたな
ポルシェとか
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:33:05
さっき間違えてよその板にレスしちまったorz
小さい猿の人形の置物に
小さいタバコを吸わせるの
あれも面白かった
時々踏んで痛い目にあってたのが画鋲w
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:52:09
ロボットのおもちゃなんだけどネットで探しても見つからない
腕をグルグル回しながら歩いて、壁にぶつかって倒れると
グルグル回ってる腕の回転でまた起き上がって歩き出すんだけど
誰かネットで見た人いないかな?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:18:30
子供の頃の代表的なおもちゃ
シンバルを叩く猿
頭を叩くと歯を剥き出して怒る
リズムは
パンパンパン パンパンパン パンパンパンパンパンパンパン
太鼓を叩くクマ
リズムは
トントントン トントントン トントントントントントントン
クルクル走り回る犬
リズムは
ワンワンワン ワンワンワン ワンワンワンワンワンワンワン
全部三三七拍子なんだよね
>>815 これです 固形じゃなく液体の方
今はデザインとかなんだかオシャレになってますねw
40年代といえば
お山のしゅっぽっぽ
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:06:31
蒸気機関車を見た記憶はないけど、田舎の長野駅に行くと
赤いディーゼル機関車が動いてて、汽笛をしょっちゅう鳴らしてた
車両の入れ替えとか忙しかったのかな
最近見に行ったら、静かになったっていうか、ただ車両が置いてあるだけで
つまらなかった
>>840 夏の大会なら昭和43年、大阪の興国高が優勝したんだけど
準優勝の静岡商で1年生エースだったのが巨人行った新浦だ。
それ、結構レアアイテムじゃないんかな?
ところでちょっと遅レスなんですが、黒電話のダイヤル中心部に
「ツーという発信音を確かめてからダイヤルしてください」って書いてありませんでした?
>>842 だからここは板じゃなくてスレ。
40代向けスレがたくさんある全体を「40板」という。
あっちでも注意されたでしょ。
>間違えてよそのスレにレス
これを誤爆という。
スレ違いスマソ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:38:34
みんなわかってるんだから、
そんなに目くじら立てなくてもいいんじゃないの?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 22:40:46
SLを最後にみたのはユネスコ村かな
S46,7年ごろ、SLブームだったな。
鉄道にあまり興味のないおれだったが、友達の影響を受けてシールとかグッズを集めてた。
今でもD51とC62は覚えてる。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:45:31
走れ!ケー100っていう番組もあったよな〜
大野しげひさ、だったね
>>842 君、ここの人だったのか
あれ?どこで見たんだっけ
うわー思い出せない
>>855 走れ!ケー100は金曜日だったね 毎週見てた
19:00 ダイヤモンド・アイ
19:30 走れ!ケー100
20:00 太陽にほえろ
21:00 金曜スペシャル(親が外出してるときに見てた)
うちはこんな感じだった
>>857 2ちゃん用語がわからんスレで誤爆しとったぞ
>>858 >ダイヤモンド・アイ
おー、コレ懐かしい。朝日ソノラマレコードを持ってたなぁ。
光がないところでは弱いという設定で・・・ 目が異様に不気味だったよなぁ。
>>858 金曜スペシャルはえぐかったな
「潜入ヌーディスト村」とか「アフリカ大陸原始裸族を追う!(みたいな)」とか・・・
たしかに親がいると見れなかったなw
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:31:08
>>842 意味ないのに買っちゃったな、タバコ猿。
スペアのタバコが結構高かった記憶・・・
40年代のB級特撮は結構好きだ。特に猿の軍団。
♪猿の軍団 猿の軍団 何するものーぞー 何するものーぞー
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 05:48:04
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:27:11
40年代動物が主役ドラマ・アニメものベスト
・わんぱくフリッパー・・・イルカ。日テレ系だったかな。
・名犬リンチンチン・・・イヌ。名犬ロンドンというのもあった。そうそうラッシーもね。
・刑事犬カール・・・これもイヌ。
・ミスター・エド・・・これはウマ。あれ?30年代だったかな。喋るウマ。
・突貫カメくん・・・これはカメ。マンガの国。
・ワニのウォーリー・・・これはワニ。同じくマンガの国。
・みなしごハッチ・・・これはミツバチ。
突貫カメくん、数10年ぶりに思い出したww
あったね〜
ラムジ〜ラムジ〜カワイ子ちゃん♪
なんてのもあったぞw
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:47:27
アメリカドラマと言えば「ギリガン君SOS」なんてあったな。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:49:29
SLの前で手を前に出して「どっこい大作」
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:52:30
NHKでやってた ドラマ イルカのフリッパー
特殊な笛を吹くとやってくるの
マグマ大使も笛吹くとやって来るんじゃなかったっけ?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:56:50
茜色の空
工場の煙
三畳一間のアパート
何となく暗いイメージが付きまとうなあ・・
ネットも携帯もないし、あまり思い出したくない時代だ。
♪ぼくらの町は〜川っぷち〜
♪エントツだらけの〜町なんだ〜
って歌、おもいだした
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:59:32
マグマ大使を呼んでいたのはフォーリーブスの江木俊夫ね。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:00:32
>>874 主題歌じゃなくて、みんなの歌かなんかかなぁ・・?
たしか西六郷少年合唱団が歌ってた
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:37:14
ラムジーラムジーかわいこちゃん♪
プリシラ大好き愛しちゃおぅ♪
似てるけど違うんだよ〜
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:49:21
プリシラ〜懐かしい。カリメロだよね。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:52:44
>>875 そのまま「ぼくらの町は川っぷち」ですね。
大田区の町工場の集まるような所の合唱団なんだろうな〜と思って
聴いていました。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:05:32
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:31:40
いつのことだか
思い出してごらん
あんなこと
こんなこと
あったでしょう
楽しかったこと
うれしかったこと
昨日からこのあとが思い出せないんだ。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:40:44
「想い出のアルバム」
いつのことだか思い出してごらん
あんなこと こんなことあったでしょう
うれしかったこと おもしろかったこと
いつになっても わすれない
春のことです 思い出してごらんあんなこと
こんなことあったでしょう
ぽかぽかお庭で仲よく遊んだ
きれいな花も咲いていた
夏のことです思い出してごらんあんなこと
こんなことあったでしょう
麦わら帽子でみんなはだかんぼ
お船も見たよ砂山も
秋のことです思い出してごらんあんなこと
こんなことあったでしょう
どんぐりやまの ハイキングラララ
赤い葉っぱもとんでいた
冬のことです思い出してごらんあんなこと
こんなことあったでしょう
もみの木飾ってメリークリスマス
サンタのおじさん 笑ってた
冬のことです思い出してごらんあんなこと
こんなことあったでしょう
寒い雪の日 暖かいへやで楽しい話聞きました
7 一年中(いちねんじゅう)を思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
もものお花も きれいに咲いて もうすぐみんなは一年生
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:53:36
>>881 続きだけでなく、最後まで教えてくれてありがとう。
好きな歌なのに最初しか覚えてなくて・・
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:04:06
夏の終りから秋になると小さな木の実って歌がよぎる。
小学校のときこの歌を聴いてすごく悲しくなったよ。
小さな手のひらにひとつ
古ぼけた木の実にぎりしめ
小さなあしあとがひとつ
草原の中を駆けてゆく
パパとふたりで拾った
大切な木の実にぎりしめ
ことしまた秋の丘を
少年はひとり駆けてゆく
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:08:59
グリーンスクール(今で言う校外学習)で歌った「遠きやぁーまーに 日はおーちーてー」
>>883 みんなのうた、でやっていたね…
もの悲しくなるよね‥
なぜか悲しくなるパルナスの歌
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:13:54
じゃあ明るく行こう!!
サラスポンダ
サラスポンダ
サラスポンダ レッセッセッ!
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:36:53
歌といえばこんなの思い出した。
ABCは知ってても それだけじゃ困ります♪
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:33:51
空飛ぶくじらを合唱コンクールで歌った。
でも40年代ギリギリくらいかな。
ある朝ある町に
くじらが空を飛んでた
海よりも広い大空
夢を求めて飛び立った
だったかな?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:47:22
「空飛ぶ鯨」
ある朝ある町で 鯨が空を飛んでた
空よりも広い大空
夢を求めて 飛び立った
昔の森の中には 鯨が暮らしていた
幸せの花の咲いてた
森で楽しく遊んでた
いつか時の流れに押し流されて
海に沈んだ かわいそうな鯨
いまでは 海でさえ鯨は暮らせなくて
せっせと 羽根をつくって
狭い波間を飛び出した
話は 五十年たったあとの出来事
宇宙には夢が広がる
だけど地上は荒れ果てる
みんな ある町の窓から鯨をみた
大空が暗くなるほど
鯨で空はうずまった
いつか時の流れに押し流されて
空に飛び立つ かわいそうな鯨
その日の昼過ぎに あわれな鯨のむれは
次々 打ちおとされて
魂だけがとんでった
これは葉の汁を吸うアブラ虫、
これは花の色が悪くなる葉ダニ
黒いしみの黒星病 白いカビのうどん粉病
かっぱん病は葉を枯らすのです
カダンカダンカダンお花を大切に
カダンカダンカダンお花を大切に♪
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:35:39
しとしとぴっちゃん
しとぴっちゃん
しとぴっちゃん
冷たく悲しい雨簾
幼い心を凍てつかせ
帰らぬちゃんを待っている
ちゃんの仕事は刺客ぞな
しとしとぴっちゃん
しとぴっちゃん
しとぴっちゃん
涙隠して人を斬る
帰りゃあいいが
帰らん時ゃよお
この子も雨ん中骨になる
この子も雨ん中骨になる
ああああ大五郎
まだ三つ
まさか大五郎があんなことをするなんて
途中経過を報告すれば
いろんなことがありまして
とてもあしたが楽しみです
エメロン
エメロンオイルリンス
40年代歌声喫茶みたいになってきた♪〜
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:49:28
ではケンとメリーでいきましょう。
いつだってどこにだって
はてしない空を風は歌ってゆくさ
今だけの歌を 心はあるかい
愛はあるのかい
スプーンとカップをバッグにつめて
今が通り過ぎ行く前に〜♪
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:52:03
まんこおおおおおおお、まんこ、♪
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:52:29
>>894 いつも
スプーンとバックをカップにつめて・・・と間違えていた。。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:52:37
34スカイライン万歳!
のんびり行こうぜ俺たちは
仕事もなければ 金もない♪
・・・・あと忘れた
クルマはガソリンで動くのです
モービルガソリン
ラブ&ピースなヒロミツたちがワーゲン押してた
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:03:40
大きいことはいいことだ〜
おいしいことはいいことだ〜♪
山本直純がんばってたな〜
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:14:30
大きいちんぽはいいことだあああああ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:50:37
>>899 ♪森永エールチョコレート ♪ピポピポッ
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:59:53
泣いているのか
笑っているのか
振り向かないで
大阪の女(ひと)〜♪
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:18:54
小さなことから
大きなことまで
動かす力だヤンマーディーゼル♪
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:23:41
いたずら熊の子おりてきて
じっとのぞいて見てました
魚がいないか見てました
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:26:43
さっきから懐かしの歌を書こうとしてるんだけど、
出だしだけで後が出てこない。
みんなの書き込みを見て自分の勘違いを痛感してます。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:41:55
>>904 それは詩なのかなぁ。
何か気になる。
・・・この木何の木 気になる木
みんなが集まる木ですから
みんなが集まる実がなるでしょう〜♪
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 18:48:17
一人の小さな手
何も出来ないけど
それでもみんながみんなが集まれば
何か出来る 何か出来る
これも合唱コンクールの定番じゃなかった?
>>905 出だしだけでも勘違いでもいいと思うよ。
ここは良スレだから30年以上前のことで
揚げ足とるひとなんかいないでしょ。
>>905 あめふりくまのこ、だよね…
みんなのうた、でやっていたよね。
アニメが、かわいくてなぜか泣きそうになって見たもんです…
雨が降ってきて、葉っぱを頭に乗せるんだよね。
少し前に、あめふりくまのこ、自分で編集して着メロを作ったよ!
その携帯は古くて、結局今は機種変して、別の携帯使ってる。
もう、オリジナル着メロ聴けない・・・
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:30:23
走れ走れコータロー♪
運動会の時は必ずかかってた
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:42:03
>>905 ありがとうございます
懐かしい歌、特に子供の頃口ずさんでた歌は心が洗われるようだね。
最近のアニメソングももっとやさしい歌にしてほしいと思う。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:42:48
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:36:26
>>914 お気に入りに追加した、おもわず「オーチンチン」大声で歌ってしまった。
>>914 ありがとうございます!
ブックマークに登録しましたm(._.)m
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:53:46
兼高かおる
ねんりき〜
>>914 眺めてたら谷川俊太郎作詞で
「ひとくいどじんのサムサム」
というものすごい歌があったw
おりんぴあ〜
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:00:35
シャザーン
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:07:15
>>909 知ってる人がいた!ダウンロードできる着メロがあるかなぁ。探してみますね。
この歌と児童書「いやいやえん」の中に出てくる「やまのこぐ」ちゃんは自分の
頭の中では熊つながりでワンセットなんです。
夕方は東京12チャンネルのマンガの国?をよくみてた。ヒューヒューポーポーだっけ?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:23:19
キッドボックス見てた
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:56:30
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:58:16
ボンョョョ〜ン。。。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:07:38
あぁマーティーハーキュリーかぁ。
ねんりき〜は
ミクロ決死隊だっけ?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:10:56
出て来いシャザ〜ン!
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:17:12
ボンョョョ〜ン。。。
わんぱくでもいい
大きくなれよ
丸大ハンバーグ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:25:57
ハイリ ハイリフレ ハイリホ〜
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:56:35
♪花咲かじ〜さん呼びまして〜枯木に花を咲かせま〜す〜(サントリーレッド)
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:12:09
♪ソ、ソ、ソクラテスかプラトンか、ニ、ニ、ニーチェかサルトルかぁ〜
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:44:04
930はどこまで本気か。知っててふざけてるのかな?
後半は、
たくましく育ってほしい。
丸大ハム
じゃなかった? オレもうろ覚え
たしか
ハイリ ハイリフレ ハイリホ〜 ハッハッハッ
ハイリ ハイリ フレッホ〜 (ハイリ ハイリ フレッホ)
ハイリ ハイリ フゥレッホ〜 (ハイリ ハイリ フゥレッホ〜)
ハイリ ハイリフレ ハイリホ〜 ハッハッハッ
ハイリ ハイリ フレッホッホォ〜〜〜
ま・る・だ・い は〜んばあぐ ちゃん♪
こんな感じだった記憶が……
↑かなり合ってると思うよw
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:18:15
いや、正しくは、背理法・・・
I My Me の meatball
you your おyou をかけるだけ
She Her Her と召し上がれ
イシイのミートボ〜ル〜
のこいのこ、だったっけ? 「CMソングの女王」
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:02:04
40年代印象的な歌詞ベスト
・恋人に振られたのよくある話じゃないの♪・・・日吉ミミ
・ウパウパチンチンウパウパチン変な女に会いました♪・・・水原弘
・いいえ私はさそり座の女♪・・・美川憲一
・ヤメテケレ ヤメテケレ ヤメテケレドゥビドゥバー♪・・・左朴全
・骨まで骨まで骨まで愛してほしいのよ♪・・・バーブ佐竹
・かおるちゃんおそくなってごめんね♪・・・美樹克彦
・あなたならどうする泣くのわめくの死んじゃうの♪・・・いしだあゆみ
・朴から逃げようなんて言ってもだめだよ!だって地球は丸いんだもん!・・・フォーリーブス
・嫌いでもないのになぜか別れたくないのになぜか♪・・・石橋正次
・四つのお願い聞いて聞いてほしいの一つやさしく愛して
二つわがまま言わせて三つさみしくさせないで四つ誰にも秘密にしてネ・・・ちあきなおみ
ヤメテケレ ゲバゲバ
泣くの歩くの死んじゃうの
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:18:34
あなたに
会ったその日から
恋の奴隷になりました♪
♪ ほっしむッすっめいぇyeいぇい
♪ めきーしーかーん ろっくー ごーごー、ごーごー
今の若い連中が聞いたら、頭に虫が湧いてるとしか思わんだろうな。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:35:32
>>930ははじめ「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」だった。そのあと、
>>935が登場した。あのCMどうやって撮ったんだろうと思った。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:12:04
>>892 子連れ狼の旧バージョン、
「ててごとははごと ごとごとと」と思ってたけど、
「ててごとははごと ごととごと」なんだね。
五斗と五斗で、一石。だから、一石橋で待つがよい。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:53:55
>>944 ふむふむ。なるほど。
ではおいらは銭形平次でいくよ!
男だったら 一つにかける
かけてもつれた 謎をとく
誰がよんだか 誰がよんだか
銭形平次 花のお江戸は
八百八町 今日も決めての
今日も決めての 銭がとぶ
>>944 うあ〜!そうだったのか・・・恥ずかしいことに今知りました。
「ごとごとと」は乳母車の車輪の音だと勝手に脳内脚色してたわけで。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:15:05
「母さん、辞令だ、刑事になったよ!」
「刑事くん」 提供はブラザーミシンでした!
こんな小さな命だけれど
かけてさすらうコンクリートジャングル
ほこりまみれの春の風が
いつかなじんでなつかしい
俺もも人の子涙ははあれど
泣いちゃならない 刑事くん
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:21:34
♪ブラジャー ブラジャー ブラジャー ブラジャー
ブーラージャーァ
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:22:08
あと、狼一頭 → 拝一刀、だそうだ。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:59:20
>>881 想い出のアルバム。 幼稚園の卒園式で歌ったよ。
この歳になって歌詞を読むと、また胸に浸みるものがありますね。。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:08:49
「思い出のアルバム」を口ずさむとなぜか
この歌がよぎる・・・
「今日の日はさようなら」
いつまでもたえることなく 友達でいよう
明日の日を夢みて 希望の道を
空を飛ぶ鳥のように 自由に生きる
今日の日はさようなら また逢う日まで
信じ合うよろこびを 大切にしよう
今日の日はさようなら また逢う日まで
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:22:48
>>951 臨海学校のキャンプファイヤーで歌ったな〜
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:29:13
キャンプで自炊するとき、絶対どの班もカレー作ってなかった?
>>939 > ・骨まで骨まで骨まで愛してほしいのよ♪・・・バーブ佐竹
城卓也です。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:48:21
>>951 思い出のアルバム→今日の日よさようならは自分と一緒だ。
この2曲を口ずさむとちょっぴりセンチになる
小学校の入学式のとき
半ズボンの下にタイツはかなかった?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:29:43
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:34:21
>>956 はいていたのいたね。
自分は、はいていなかった気がする。
というのは、集合写真を撮ったときに強い風(春一番だったのか)
が吹いて校庭の砂砂利が股にパチパチ当たって痛かった記憶があるからね。
多分自分は、タイツが嫌いだったのだと思う。
人がはいてるのは見た記憶があるのだが自分ははいていた記憶がないんだよ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:37:02
>>956 はいたよ〜
俺のお袋のヘアースタイル見せてあげたいよ。
クロワッサンか!やどかりか!ってつっこみたくなるよ。
でも他のかーちゃんたちも同じだけど。。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:43:26
>>959 40年代の小学生の母親って全般的に老けていたもんね。
今の母親なんて工藤静香みたいのがいっぱいいる。
親というよりもお姉さんと言う感じだなっ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:51:42
>>956 うちも白黒写真でやどかり頭だよ。
大きなさくらの木の前で撮った。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:04:57
小学校に入った時は前髪を額の中央で一直線にカットして
コケシみたいだった。卒業する頃はライオンのタテガミの
ような長髪w
だいたい入学式・卒業式はもちろん、
授業参観まで訪問着着てくる母親がいたもんな(実はウチも・・・)
親父連も背広にネクタイ姿があたりまえだったし。
>>960 >全般的に老けていた
あくまで印象なんだけど、老けてるというよりも「オトナ」だったよね。
今の授業参観って、教師がまず注意してるのは
母親連のケータイと私語なんだってサ・・・うおっとスレ違いすんません。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:07:36
やせっぽちが多かったよな。40年代の子供って。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:12:18
あのさぁ俺が小学校に入った頃男子は黒のランドセル
女子は赤のランドセルがほとんどだったんだけど
一人くらい違う色のランドセル背負ってくる子いなかった?
俺のところにはいた。女子で紫のランドセル。
そういえば、その子水着もスクール水着じゃなかったなあ。
フリルがついた可愛い水着だった。
そう言えば俺の同級生で体格の良い子は
医者の娘と甘味処の娘と牛乳屋の息子だけだったな
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:20:45
健康優良児で表彰っていうのは今もあるのかな?
俺らが知ってる勝ち抜き戦タイプは昭和のうちに終わってる
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:28:23
メガネの子クラスに1〜2人
太っている子クラスに1〜2人
かぎっ子クラスに1〜2人・・・もっといたかな。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:29:49
ウチはじいちゃん、ばあちゃんがいたから鍵っ子は免れたけど、走って家に帰っても
やっぱりかあちゃんがいないのは寂しかったなぁ
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:33:24
そうそう。母親はいるもんだと思っていたからね。
たまにいないと自分の家でも何となく違う家に感じたよ。
いても特別何を話すわけでもないんだけどねえ。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:36:11
友達の家でカレーをご馳走になったとき
カレーの盛り方が違う!と感じた人・・・います?
ちなみにうちはご飯が見えなくなるほどかけ方です。。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:36:40
じいちゃんもばあちゃんも学校であったことを何でも嬉しそうに聞いてくれたけど、
やっぱりかあちゃんに聞いてもらいたかった
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 17:38:49
どけ
俺の小学校時代プールが無かったから
体育の水泳は川だった
>>951 > 明日の日を夢みて 希望の道を
> 空を飛ぶ鳥のように 自由に生きる
>今日の日はさようなら また逢う日まで
中学校の時、この前1、2行と3行目が意味的につながらない、
おかしい、変な歌だ、って友達と話してたなー
実生活での未来の希望があり杉て
素直に感傷的になるのがカッコ悪いと思ってたのかも。
人生が折り返し地点過ぎて、
たそがれを感じるようになった今は素直にホロリとなるよ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:08:56
>>972 いいな、大盛りのカレーで・・肉はたまにしか入ってなくて
ソーセージが入ってたよ 文句は言わなかったな それが
当たり前でしたから カレールーは いつも インドカレー
>>977 友達の家に遊びに行った時、
固形ルーじゃない、すごい本格的なカレーを作ってくれた
友達はそれが大好物らしくバクバク食べてお代わりしてた。
すごく楽しみwktkしてた自分には辛すぎて食べられず、
それでも「美味しいカレー作ったかげるからね!」って張り切ってたおばちゃんの手前
何も言えず一口ごとに水で流し込むように食べてて辛さに涙が出てきた
それを見て「子供にこれは辛すぎるだろー」
「でも○○(友達)はこんなに食べてるわよー」とおじさん、おばさんが言い争い
ハウスバーモントカレー舌には本格カレーはまだ早かった・・