★昭和40年代を思いだそう★ パート20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
子供時代を過ごした昭和40年代を思い出すスレです

前スレ
★昭和40年代を思いだそう★ パート19
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1183107050/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:01:06
過去スレ
★昭和40年代を思いだそう★
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1132311151/
★昭和40年代を思いだそう★ パート2
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1138365337/
★昭和40年代を思いだそう★ パート3
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1143225752/
★昭和40年代を思いだそう★ パート4
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1146247871/
★昭和40年代を思いだそう★ パート5
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1148673162/
★昭和40年代を思いだそう★ パート6
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1152807067/
★昭和40年代を思いだそう★ パート7
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1157896810/
★昭和40年代を思いだそう★ パート8
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1158506615/
★昭和40年代を思いだそう★ パート9
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1160595110/
★昭和40年代を思いだそう★ パート10
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1161711341/
★昭和40年代を思いだそう★ パート11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1164257334/
★昭和40年代を思いだそう★ パート12
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1168097102/
★昭和40年代を思いだそう★ パート13
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1169432969/
★昭和40年代を思いだそう★ パート14
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1170788562/
★昭和40年代を思いだそう★ パート15
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1172732993/
★昭和40年代を思いだそう★ パート16
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175657115/
★昭和40年代を思いだそう★ パート17
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1179439676/
★昭和40年代を思いだそう★ パート18
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1181806326/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:03:25
では引き続き昭和40年代を語ってください
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:44:42
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:51:24
>>1 おつです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:57:11
>>1
どーもお疲れ様です!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:21:22
>>1
乙であります!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:21:51
乙だな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 04:46:49
前スレで、「年は今のままで、40年代に帰りたい」というレスがあったが、まったく同感だなあ。
でも今の便利さは手放せないから、月に1回ぐらいでいい、寄り道をしてみたい。
元気だった頃の親父とお袋、それから失われた風景をしっかり見届けたい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:08:04
今の個人主義時代には幻滅。罵り合い社会とでも言うべきかな。
昔の迷惑かけてもお互い様の気軽な時代で生きたいわ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 05:20:28
確かに良い時代だったよな〜
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:32:39
向う三軒両隣だな。オレんち、小学2年まで隣の家の風呂を借りてた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:37:31
40年代ならグルグル回す電話が残ってた
てか、未だ電話の無い家も結構有った
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:09:28
近所のおじちゃん、おばちゃん 本当にやさしかったな。遊んでるとよくお菓子を持って来てくれたっけ。。。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:10:03
夏休みも楽しかった昭和40年代
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:25:35
TVでやってたけど幼女が回す電話みて
これどうやって使うの?ってさ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:52:47
電話をのせる黒い台があった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:00:45
>>14
こんぺいとうやせんべいをチリ紙に包んでくれるんだよなぁ〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:30:47
>>18
懐かし杉(泣)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:18:10
今のおじいちゃん、おばあちゃんのことは知らないが昔のおじいあばあちゃんは、
手を洗ってから食べなさいとかって細々したことはあんまり言わなかった。
それが、いいんだよね。
そう言えば隣の家に回覧板を届けに行くとそこんちのおばあちゃんが必ず
みかんやバナナを一つくれた。

21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:26:45
俺たちのじーちゃん、ばーちゃんは明治生まれが多かったよな。
ばーちゃんの口癖
「明治の女はバカだから」
妙に心に残っている言葉だけど・・・いまだに真意は分からない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:43:16
昨今のセキュリティ・システムなんて昭和40年代じゃ考えられなかったよな。
個人の家では、ガラガラガラと引き戸を引いて「ごめんくださ〜い」。台所から奥さんが「は〜い」。
個人商店でも店に入って買う商品決めて、レジのところに行ってから「ごめんくださ〜い」って言ってた。
商店街の八百屋や魚屋なんて、店頭のザルにつり銭というか売上(お札も一杯)入れたまま、
店員は奥に引っ込んだりしてたしな。のどかっつうか緩やかな時代だった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:54:09
子供の頃2階の自分の部屋で寝ていると近所のおあさんが上がってきて
「お母さんは?」
「わかんない。」
「そう。じゃまたくるね」
22さんの言うとおり穏やかなまぁそんな時代だった。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:43:52
まぁそんな時代だったと思うが
家の近所に一軒、鉄筋コンクリートの家があって
そこんちの庭は広くて芝生が敷き詰めてありーの
池には錦鯉が沢山泳いでるわ、シュロの木までも
つー感じのまるで、藤子ふじおアニメに出てくる「金有りさん」
ちみたいな家があったよ。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:50:38
子供の頃の家の玄関は引き戸だつた。
玄関の電灯に墨で名前が書いてあった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:57:07
玄関の敷居や畳の縁を踏んだり、本や新聞をまたぐとえらい怒られたよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:06:07
仏壇がある家が多かった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:09:04
チョコレートなんて、平リーマンの家では、目を輝かせるシロ物だったよ。
それが、自分が20代になって小学生の甥っ子に、チョコレートをやっても、
「僕、今いらない」、別の甥っ子にアイスクリーム入りみつ豆をやったら、
アイスクリームはいいけど、みつ豆の中に入れたのは嫌だ、と来たから、
驚いたよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:12:28
>>22
あー、そうだね。昼間はカギかけない家も
多かったな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:13:26
そういえば子供の頃葬式があり遺体の上にナイフが
置かれていたな。あれってうちのほうだけかな?
あと遺体にネコをまたがしちゃあいけないという・・・のもうちだけかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:15:53

時代が違うんだね。。。

自分の子供のときは、なんて思ったらダメですよ。
そーゆーこと!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:21:48
時代が違うというよりも、
モラルとか精神性が退化してるような…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:23:33
「いっちょらい着てどこ行くの?」
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:40:51
そういやぁ外食のときはよそ行きの服、着させられたな。
おかんも念入りに化粧してた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:22:34
>>30
遺体に刃物持たせるのは常識でないかい?
あれ、呼び名は忘れたけど(俺も非常識だなあ)、
死後の世界で身を守るつう意味があるわけよ。

遺体にネコをまたがせるのか?
ネコに遺体をまたがしちゃいけない、ってのは
アタリマエって気がするが、これにもなにか
いわれがあるのかもね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:41:53
遺体にネコをまたがせる
ワロタ。

ネコには遺体を見せるな、といういわれもあるから、
成仏できないとかなんとか、迷信があるんだろうな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:49:35
>>30
守り刀だね。三途の川用。
あと二つ目の件は猫またぎ。
亡くなられた方のご遺体を猫がまたぐとその人の魂が
猫に移ってしまうということで忌み嫌われたんだよ。
どちらも風習として広く残っているんじゃないかな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:58:55
霊柩車が通ると親指隠してた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:02:35
40年代の子供ってほんとこどもぽかったね。
俺も夜に口笛は吹けなかった。へびがくると言われたので。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:27:50
>>38
やってたやってた

後、みみずに小便をかけたらダメとかw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:36:36
今の子はやるんだろうけどむかしは夜中に爪を切ってはいけないと
母親に言われたけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:44:15
その手の迷信って、実は理にかなってるんだよね。
むかーしは家が暗いから、夜つめきると深爪しちゃう。
爪を燃やすと気が狂う → くせーからな
靴下を履いて寝てはいけない  → はて、なんでだろう?
いずれにせよ、今の常識だけで判断しちゃいけない、って
ことだね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:49:16
>>38
今でもやるよ。
で、車に乗ってたら霊柩車が併行してきてさあ、
10分くらい親指隠しながら運転してたことあるよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:50:29
40年代の迷信
・コーラを大量に飲むと骨が溶ける。
・テレビを長い時間見てはいけない。なぜなら太陽光と同じだから。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:52:08

後者は聞いたこと無いなあ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:52:31
イボガエル触るとイボが出来るとか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:52:31
>>43
それ想像するとドラえもんみたいな手でかわいい〜
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:54:34
テレビは2メートル以上離れて見ろと言われた。
家が狭いので壁にくっついて見てた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:19:10
粉で溶かして飲むジュース。
オレンジとか桃とか・・合成物?ずごく美味しかったな〜〜

ファンタオレンジのオレンジ色は『虫』で付けている!と聞いてげ===!と思ったら
本当の話だった。(エンジ虫)これはダブルショッーク!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:42:49
みみずにおしっこかけるとチンチンが腫れる、って
たぶん実話だね。数は少なかっただろうが、やっぱ
不潔な場所で大事なもの出すな、という教えか。
いぼがえるも似たようなもんでしょうね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:49:18
>>41
夜に爪切ると親の死に目に会えない。

昔の照明は暗い、暗いところで爪切ると(昔の和鋏で)深爪や指先を切ったりして
そこからばい菌が入って病気、親より早死して親の死に目に会えない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:54:34
夜に口笛を吹くとヘビが出る
ご飯を食べて寝ると牛になる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:55:33
小学校のときの話。
音楽室のシューベルトの肖像画の顔が笑う・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:40:23
>>51
>夜に爪切ると親の死に目に会えない。

夜に爪→夜爪→夜詰め

江戸時代、お城を警備する夜勤番のことを「夜詰め」といい、この当番は
たとえ親が死にかかっていても家に帰してもらえないほど重要な任務だった、
というところから来た、という説あり。

また、夜爪→世詰め

自分の人生を詰めてしまう、すなわち親より早死にする(逆縁)ところから来た、という説もある。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:46:40
夏休みには東映まんがまつり行ったよな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:49:13
いかね うちでジャイアントロボ見てた
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:54:17
>>55
終業式の帰り、校門で割引券配ってるバイトの人がいたな。本券一枚で100円引き(5名様まで)
とかなんとか書いてあるのを、十枚なら1000円引きになると思って必死で集めて回ったお馬鹿な思い出。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:58:40
東映まんがまつりに対抗して東宝でも何かやっていたよね?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:59:54
北枕で寝たらダメだって
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:01:16
東宝はゴジラと何かだろうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:03:34
怪獣総攻撃?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:08:24
まんが祭りもだが、夏休みは学校の体育館で200円くらいで映画見せる日がなかった?
古いゴジラ映画や「グレートマジンガー対ゲッターロボ」みたいな夢の対決物
(ただし、すぐに仲直りして共同戦線を張る)なんかを5本立てくらいで上映してた。

フィルムが古いからすぐ切れたりして、係りのおっさんが急いでつないでたりしてな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:40:38
>>62
体育館で年に1回 映画鑑賞会あった。学校の行事(文化?)で全校生徒で観るやつ。

中でも「空飛ぶ幽霊船」
最高に面白かった〜
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:41:54
北枕は仏様と同じだから縁起悪いと言われてるけど
地球の磁気考えると、身体には良いとか聞いた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:43:28
>>54
初めて知ったトリビアだ。もの知りだねー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:16:30
>>58
東宝は「チャンピオン祭り」勿論ゴジラ映画。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:19:10
>>63
>「空飛ぶ幽霊船」

ポプラ社の少年探偵団シリーズか、シャーロック・ホームズシリーズみたいなタイトルだね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:18:01
>>67
検索したら「空飛ぶゆうれい船 」 石森章太郎原作 で 東映マンガ祭りの作品でした。

学校で皆で観るのは それだけで楽しかった
自分の中では白黒映画のイメージだったけど カラー作品だった〜〜

ジュースを飲むと溶けちゃう!!コワイ

恐いと言えば・・・
うめずかずおの「おろち」「恐怖」「怪」・・ 大人気でみんなで回し読みしていた〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:29:36
>>68
楳図かずお、めちゃくちゃ怖かったけどよく読んだなあ。わたしはおろち……なんつってな。
漂流教室の「怪虫」は思い出すだけでも怖い。体長5メートルのエビゲジゲジみたいな虫ね。
黒井ミサだっけ、「エコエコアザラク」はもう少し後かな。あれもハマった。
それにしても、怖いものってどうしてあんなに読みたいんだろうね。トイレにも行けなくなるくせに。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:31:55
体育館で見た実写の世界紹介?みたいな映画でペンギンが滑ってこけて後頭部を打つシーンがあって
みんな涙が出るほど笑いこけた。
ひとり人形芝居のお兄さんが来た時も、体育館が揺れるほどみんなで笑った。
ああいうお兄さんはもう高齢だろうが ご存命だろうか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:40:35
>>70
もう60代半ばだろうね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:42:10
子供向けの映画観に行ったら
主題歌を皆で合唱してた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:47:07
>>72
で、歌うだけ歌ったら、本編はちっとも観ずにお菓子&おしゃべりタイムに移行。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:51:12
>>67
>ポプラ社の少年探偵団シリーズか、シャーロック・ホームズシリーズみたいなタイトルだね。
ひゃぁ〜大ファンでした!
あとあれは講談社かなぁ、SFシリーズ。
「地底探検」「光る雪の恐怖」「宇宙のスカイラーク」・・・
図書室で借りまくったもんだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:40:45
今日久々にえび満月買ってみた

40年代の菓子といえば、かりんとうと甘納豆
我が家の菓子缶(キッコーマン醤油の空き缶を利用w)にはいつも入ってた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:53:28
えび満月おいしいよね
あと、みりん味のオレンジ色したおせんべ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 02:11:43
はいはい
みりん味でオレンジ色した奴...
あれなんだっけ...
懐かしい〜

あと亀の甲羅型のカレー味? もしくは甘辛い醤油味だっけ?
駄菓子やで売ってたやつ

今でも同じようなのあるけど、何か味が違うんだなー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 10:21:08
ふと思い出した子供の頃の遊び
貧乏
大臣
大大臣

指と指のまたに名前を入れていく。親指から始まりたとえば
やまだたろうだったら6文字で中指と薬指の間(また)だから大大臣となる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:22:39
えび満月を端からかじって「えび救助!」
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:40:08
>>74
「光る雪の恐怖」懐かしい!!
図書館には子供向けのSFがかなり揃っていたね。
「タイムマシン」も「われはロボット」も何回借りた事か。
(今でもスピーディーのよろけて走る姿を覚えてるくらい好きだった)
どれも高校に入ってから早川SF文庫で読み直したっけ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:06:57
海底2万マイル。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:30:06
つぶやき岩の秘密
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:30:26
>>78
やったやった 懐かしいw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:04:54
八百屋のつね子さんが
階段上って『こーちょこちょ』
って知ってる。

遊びというか罰ゲーム
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:10:12
知らんなぁ。どこの田舎や。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:22:36
84....知ってます。子ども(2さい)の 手遊びの会に行った時
先生が 歌って教えてくれた。でも 八百屋じゃ無くて お寺のツネコさん
と 歌ってました。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:28:33
金曜日 NHKの天下御免 面白くて毎週楽しみだった!!

88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:52:34
>>84
それって腕でしょ?
手首から肘の方へ上がっていくんだよね。
全然関係ないけど
ロンドン橋落ちた〜落ちた〜
ロンドン橋落ちたロンドン橋♪
こんな歌の遊びが。。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:03:49
よくやった遊びに相性診断ってのがあった。

浜崎あゆみと長瀬智也を相性診断すると

あかさたなはまやらわは1
いきしちにひみりは2で計算する
(や行はやは1、ゆは3、よは5)

浜崎あゆみは
1112132
長瀬智也は
114551

数字の並べ方は交互に並べる。
1111142515312となるので隣同士を足していく。
10は下一桁にする。

二桁まで計算すると92%。
相性は抜群だったのになあ。

クラスの好きな女の子と相性診断して数値が低くて落ち込んでた。

計算の仕方は地域によって違うみたいだけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:12:50
>>88
そう手から手首を通って、最後は脇の下をくすぐる罰ゲーム。

罰を受ける方は目をつぶってないといけなかった。

八百屋のつね子さんのところで手の甲をつねられる。
目をつぶってやられると五感が敏感になってるから怖かった。


椅子に座ってる友達を四人で人指し指だけで、
持ち上げる遊びも流行らなかった?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:21:52
>>89
それもやったけど”あきすとぜねこけ”というのもやった。
やりかたは・・・忘れたけど。
あ・・愛してる
き・・嫌い
す・・好き
と・・友達
ぜ・・絶交
ね・・熱中
こ・・恋人
け・・結婚

小学生なのに”友達”なんてなるとがっかりしたw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 14:54:30
セフレ、なんて項目はなかったのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:05:27
小学校のときの夏休みのラジオ体操

早起きして顔も洗わずに行く
ダラダラ体操する
終わる頃、陽がさしてきて暑くなる
そのまま山へ虫取りに行く
家へ帰って飯
テレビアニメを昼まで見る
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:06:46
40年代にセフレ。。
あんたタイムトラベラーかw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:33:05
>>74>>80
「ひかる雪の恐怖」・・何十年ぶりかで聞いたw
ぐぐったらこんなの見つけました。テラナツカシス〜
http://homepage1.nifty.com/maiden/jsm/iwasaki.htm
小学校のとき、全部読んだよw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:55:43
小学校の図書室で読んだのはやっぱりシートンかな。
「おおかみ王ロボ」とか好きだった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:57:48
>>95
全部見たけど、読んだ本は一冊もなかった。
俺は何を読んでたんだろう。
学校の決まりで図書館には通ってたからね。

夏休みの指定図書(感想文)以外で読んでたのは、
偉人の伝記小説は読んでた。

エジソン、ヘレン・ケラー、キューリー夫人などなど
しっかり読んでたのに今では凡人以下だよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:07:32
子供の頃は移動図書館がよく来た。小型のバスみたいな車に
本がびっしり。だいだらぼっちの話が好きだった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:22:31
小学校低学年の時に何度も読んだのは、
『泣いた赤鬼』

鬼=悪者の話ばっかりだったのに、新鮮でしかもいい話で読んでるこっちが泣けてきた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:29:16
だいだらぼっちも鬼だっけ?
なんかでかいんだよな。
101シーモンキー ◆SEaMOnCKyU :2007/07/18(水) 17:50:16
>>89
相性はラブテスターで計ったな・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:52:59
だいだらぼっちは富士山を作ったんだよ。
富士山を作った時に出来た穴が琵琶湖。

富士五湖が手をついた指のあととか、
だいだらぼっちの話はいろいろあるよ。

スケールのでかい話で面白い。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:02:07
だいだらぼっち・・・恐るべし。
〜太郎とかいうでかいのも昔話であったよな。
何太郎だったかw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:59:29
三年寝太郎なら覚えてるよ。
三年間寝ていて、起きてから村のために用水路をつくる話だったかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:51:42
>>93
ラジオ体操なんて判を押してもらうために行ってたようなもんだな。
ここ何年近所でラジオ体操をしてる光景を見なくなった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:54:08
「もぐら原っぱの仲間たち」っていう本が好きで、図書館でよく読んだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:07:40
>>106
その本大好きでした。
発明ごっこや他グループとの抗争wなど、自分たちも同じようなことして遊んでた。
最後は、モグラ原っぱに団地が建って無くなっちゃうんだよね・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:10:51
「いたずらラッコのロッコ」とかぜったい「ごめんね」と言わない少年に憑いた妖怪(?)のハナシ、
「ごめんねぼっこ」。もう一度読みたいなぁ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:05:03
「ベロ出しチョンマ」を小3の頃に担任の先生から読んで聞かされて
幕府というものに激しい怒りを覚え涙が出てきたの憶えている。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:07:37
その辺の懐かしい本って今でも手に入るものが多いよ。
先日たまたま入った書店の児童書コーナーで思わず立ち読みしちゃったw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:11:31
うわ〜聞き覚えのあるタイトルばかり並んでいる! 
「いたずらラッコのロッコ」も「ごめんねぼっこ」も「ベロ出しチョンマ」も図書館で読みました
懐かしいな〜
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:23:27
大好きだった本。
「コッペパンはきつねいろ」「おおきな1年生とちいさな2ねんせい」「さとるのじてんしゃ」
「チョコレート戦争」「ごんぎつね」「りゅうの目のなみだ」・・・いとなつかし。
本屋にいってみよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:58:59
カエルの101ちゃん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 00:31:18
「先生のつうしんぼ」も面白かった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 05:39:17
「小さな家」
今でも売ってるんだね。ちょっと装丁が変わったけど。
3歳の甥っ子の誕生日にプレゼントした。

挿絵も内容も好きなんだなぁ。
40年近く経っても感想が変わらないのが凄い。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:16:29
図書室って好きだった。借りた本の図書カードに友達の名前が書かれていると
あぁ読んだんだぁとなんだか嬉しくなった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:19:35
「こびとのピコ」「リコはおかあさん」
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:27:53
天地真理は楽屋でシュミーズのまんまタバコをふかしている。
って噂が、はやらなかった?
11980:2007/07/19(木) 10:33:16
>>95
本当に懐かしい本が一杯で嬉しい!!子供もまだ小学生だし、買っちゃおうかな〜
光る雪の恐怖だったか、おびえてすがり付く女の子の肩を抱いてあたりを見回している男の人の
挿絵を覚えているんだけど、あれは長新太さんの絵なのかな?記憶がおぼろげ・・・。

場所をとる全集の類は嫌われてほとんど見なくなったのが寂しい。
小学館の少年少女世界文学全集は母が引越しのときに処分してしまったんで
子供のために数年前ネットで手に入れ直した。
最近小学生の夏休みの課題図書の一覧を見ていたら全集の収録作品があってびっくり。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:56:36
図書館、図書室っていえば「代本板」ってあったよね? 今はもうないらしいけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:19:11
子供の頃最初の仕事への憧れは図書係。
上級生がてきぱきとやってくれて同じ子供なのにすごいと思った。
それに図書係ってカウンターの中でやるからかっこよく見えた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:53:18
挿絵と言えば野口英世の伝記で英世が手を火傷する場面の挿絵を
いまだに覚えている。お母さんの悲しそうな顔と泣き顔の英世の絵だった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:55:08
>>105
今は、早朝から子供らが五月蠅いとかで、学校に苦情が入るらしくてやめたらすい。

40年代に比べると、今の大人って朝が遅くなってるし、地域のコミュニケーション
が希薄になってるのもラジオ体操をしなくなった原因かも?
大人のほうにやめた理由がありそうだな。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:02:28
>>121
憧れの係といえば放送係だったな。
自分には到底出来なかったけど、
昼休みや給食時間をみんなのために犠牲にしてるところがかっこよかった。

そういえば運動会でも裏方やってたから、
競技に参加してなかったのかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:36:36
今参院選で選挙演説が盛んだけど小学校の頃、生徒会長の選挙で
昼時に放送室から立候補者が演説したな。俺の友達も立候補して
「きよき(清き)1票をよろしく」と言うべき所をがかつ舌が悪く
「きょうき(凶器)1票をよろしく」と言ってみんなにおいおいと
突っ込まれていたことを思い出す。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:51:51
そういった間違いは小学生の頃は良くある。

小学校の卒業文集に
「私は、サインばVが好きなので中学ではバレーをします」
と、書いた女の子がいてそれ以降その子はみんなから
サ イ ン ば V と呼ばれてた。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:11:52
それサッカー好きで英語弱の中学の友達と似てる。
adidas(アディダス)と書くところをabibas
それ以来そいつは30年アビバス○○と呼ばれている。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:21:24
アビバス、激ワラ〜♪

>>119 それ覚えてる。長新太です。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:28:37
>>120
あった、あった。
うちの学校では厚さ3cmくらいの三角形の板に
学年ごとに色分けして、名前を入れていた。
人気の江戸川乱歩シリーズはいつも代本板だらけだったな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:31:08
小学生のとき、国語の教科書を朗読していて
「ガソリンこんろ」を「ガンリンころん」と読んだ子がいた。
みんなに笑われて、教室の真ん中で泣いたりしてたなぁ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:51:02
しかしそういうのってその後、10年20年と続くから本人にしたらつらいよw

思い出した。
中学の英語のとき、30% と言うのを
さんじゅうパーセントと読んだやつもいた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:18:17
そうそうあだ名になっちゃうんだよな。
アピールをアペールと読んでしまいアペールと呼ばれるようになった人も。
この人クラブの先輩だから「アペールさん」と後輩から呼ばれていた。
さん付けされて呼ばれてももなんか変だなと戸惑っていた。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:40:45
お土産をおどさんと読んだのもいた
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:04:53
算数で九九の覚え方はクラス全員で唱えていると
お経のように聞こえた。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:12:21
最近の話で恐縮だが、
団塊の世代をダンコンの世代と読んだ女子社員がいる。
周囲はしばらく固まった・・

さすがにその子をダンコンさんとは呼ばなかったけど、
陰では「彼女はダンコン好きだから・・」
なんていってたな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:15:41
おれのお袋もダンコンって言ってたよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:16:45
そ、それ、俺もそう思ってたw
でも人前で言った事はなかった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:19:22
場合をバヤイという人はいた。間違いというより、訛り、方言に近いか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:25:42
まっすぐをまっつぐと言うのは?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:30:04
団塊の”塊”の字のもともとの意味を知らないんだねw
それにしてもだんがいをだんかいと間違えるならまだ分かるけどw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:34:05
バヤイは訛りにちかいのかもね。
バワイと言う人もいたし。
まっつぐも方言に近いかな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:34:20
中学の現国で志賀直哉の「城の崎にて」の文章に”無精”とあったのを
”むせい”と読むとすっかり思い込んでいて、
先生に指名された、ちょっと可愛いかった女子が読みはじめ
”無精”が近づくほどに顔真っ赤にして心臓バクバクしてたのは俺ですorz

当然、その子は”ぶしょう”と実に涼やかな顔で朗読していました…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:49:49
>>140
>それにしてもだんがいをだんかいと間違えるならまだ分かるけどw

それ反対でしょ。だんかいをだんがいでしょ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:18:57
ありがちな話かもしれませんが、高校のとき、教科書読みを当てられたヤツが
「先んずれば人を制す」つうのを、何の迷いもなく思いっきりキッパリと
「○んずれば……」と読み上げたときはクラス全員が床を転げまわった。
40年代全く関係ないが、流れでつい。スマソ

>141
>まっつぐも方言に近いかな。

「まっつぐ」は代表的な江戸言葉だと思うけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:26:48
あ、40年代もの読み間違え思い出した。
「○○地方には20万戸の住宅があります」とかいう
教科書の文章をクラス1〜2の可愛い子が
20マント、と読んだんですよ。
すると先生は「え?」と訂正読みを促しました。
そのこはマチガイにきづき、「あ、マンコでした」。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:37:25
数学の時間、グラフ用紙を忘れた生徒に女性教師が
「自分でマスを書きなさい!」と怒った話
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:40:51
>144>145>146 ワロス
こういうネタならいくらでも出てくるオサーン世代(泣)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:45:07
ある日先輩から「近藤、迎いに行ってくれやー」と頼まれた
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:30:57
少年ジャンプで連載してた「侍ジャイアンツ」、まだ「侍」の字を習っていなかったから「待」だと思い込み
「まつジャイアンツ」とか言ってた
友達に「まつジャイアンツ」って面白いよなって言ったら、「うん、面白いよな」って言ってたから、やっぱり
読めなかったんだろう
テレビアニメ化されて、サムライジャイアンツだと知りました

OPテーマはこんなのでした
ttp://www.youtube.com/watch?v=Af7ThszQPhE
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:42:51
ものもらいになると、近所からお米をもらうと治る
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:53:19
侍ジャイアンツの八幡先輩、ど根性ガエルの梅さん、ムーミンのスナフキン、ドカベンの岩鬼。。。
主役よりサブキャラの方が好きだった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:17:54
サブキャラが立たないマンガはダメだよね。
手塚マンガはサブが堂々とメイン張ること普通だったし。
例外はゴルゴか? あれに好敵手なんていたらワヤだよな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:53:33
「おそ松くん」のサブキャラ、好きだったなぁ。
イヤミやチビ太はよく主役になってたよ。
「トイレット博士」はいつの間にか、脇役(メタクソ団)が主役になってたねw
154シーモンキー ◆SEaMOnCKyU :2007/07/20(金) 08:46:04
「男組」の神竜が好きだったなぁ。
ものすごい悪なんだけど主人公の流との間にいつの間にか友情らしきものが芽生える瞬間、ゾクゾクでした。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:58:23
侍ジャイアンツとアストロ球団は、野球のルールを無視しても成立してるところが
いかにも昭和40年代って感じがして好きですw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 09:52:30
侍ジャイアンツとアストロ球団はメジャーだけど
本宮ひろ志の「群竜伝」というのもあった。近鉄の仲根なんて
背の高いピッチャーがでてきた。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:55:21
おいおい40年代の野球漫画といえば
アパッチ野球軍だろ!

俺たち裸がユニフォーム
ファイト一つが財産さ
だけど強いぜ負けないぜ
俺たちアパッチ野球軍!♪
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:59:15
スポ根はいい意味でのバカマンガが多かったな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:08:49
>>157
ピッチャーがナイフ投げの名手だったし、
女の子もチームに入ってたよね。

猿(モンキー)が好きだったな。
ホームランをジャンプしてキャッチするんだよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:20:11
40年代スポ根ものベスト
1.巨人の星
2.タイガーマスク
3.明日のジョー
4.赤き血のイレブン
5.キックの鬼
6.アニマル1
7.アタックbP
8.サインはV
9.金メダルへのターン
10.柔道一直線
11.ガッツジュン
12.アパッチ野球軍
13.美しきチャレンジャー
14.ミュンヘンへの道
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:25:20
アストロ球団のジャコビニ流星打法、あんなのありか〜!
ビクトリー球団の人間ナイアガラ、ありえね〜www
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:48:19
>>159
ざいもくの肩にいつも乗っかってて試合が終わると二人で山の方へ帰るw
あのアニメの舞台は、四国の愛媛県の山間部って昔、聞いたが40年代の
ガキ共はあんなのをマジに見ていたね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:26:45
>>162
ザイモク懐かしい。
そうそう肩に乗ってたな猿。

先生は熱血先生でみんなの気持ちを少しずつ溶かしていくんだよな。

最初に千本ノックみたいのを受けるんじゃなかったかな?

ハッパ(ダイナマイト)ってやつもいなかった?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:23:07
こうもりって雑貨屋のせがれだったっけ?
いたよな。
あのアニメでは、ボンボンキャラだった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:40:04
>>160
1.2.3.10が梶原か。
5は誰だっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:01:18
安倍政権の倒閣を企てた官僚たちの二重クーデター : 田原 総一朗
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070719_20th/

今月29日に迎える参議院選挙は、非常に自民党に厳しい状況だ。どの新聞、テレビを見ても、民主党の有利を伝えている。なぜこんなにも自民党が厳しい状態になっているのか。そこには、新聞やテレビがなぜか全く指摘しない問題が隠されている。

安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。

これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。

安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

だから僕は、社会保険庁がこぞって、いわばクーデターをしかけたのだと思っている。つまり、社会保険庁の年金がめちゃくちゃな状態であるということを、社会保険庁自らが広めたということだ。

社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

なぜ、こんなリークをしたのか。

つまり、そういうことをリークすることで「安倍内閣がいかに危機管理ができていないか、社会保険庁も悪いが、それを全く管理できていない内閣はとても国民は信用できないだろう」と思わせた。

どういうことかというと、今度の参議院選挙で自民党が負けて安倍首相が退陣すれば、社会保険庁改革は消えるわけだ。

社会保険庁は自分たちがクビになることを防ぎたいわけだから、安倍政権にダメージを与えるために、いかに社保庁がむちゃくちゃかということを、いわば自爆テロ的にリークしたのだ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:03:55
昔のアニメは設定が単純で登場人物も分かりやすかった。
太っちょはブーとかタンク
背が高けりゃノッポ
小さければチビ
めがねをかけてりゃ博士。。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:12:27
>>165
実在の人物が主人公だけに原作者はいねーだろーと思っていたら……

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%AC%BC
どうやら「キックの鬼」も梶原一騎が原作らしい。

ついでに>>160のリストの原作者一覧

原作:梶原一騎
 1.〜6.と10.
原作:浦野千賀子
 7.
原作:神保史郎
 8.と11.
原作:津田幸夫
 9.
原作:花登筐
 12.
テレビオリジナル企画(?)
 13.と14.(ただし14.は『監修:松平康隆』)
169バイキチ:2007/07/20(金) 15:45:49
>>160
11位に、10人中8人は聞いても知らないと答えるガッツジュンを入れるあたりマニアックでGood!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:50:25
俺的には何位でもいいから三浦友和主演
「剣道一本」を入れてほしかった。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:56:36
花登筐だったのか。アパッチ野球軍。
おぉなるほどと言う感じもするなあ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:00:23
 9.アパッチ野球軍
原作:花登筐

細腕繁盛記やどてらいやつの原作者なんだね。
話も人情話が多かったような気がする。

思い出したのが少年院上がりのピッチャーが網走
モンキーがプロ野球?に引き抜かれそうになる話

>>160
5位にキックの鬼が入ってる時点で格闘技好きじゃないかと推測。
タイガーマスクも2位だし・・

自分はタイガーマスク→明日のジョー→巨人の星かな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:28:30
真似した技集
巨人の星から
大リーグボール1号
2号消える魔球
3号サブマリン
サインはVから
エックス攻撃
スピンボール
稲妻落とし
明日のジョーから
クロスカウンター
ダブル、トリプルクロスカウンター
柔道一直線から
真空投げ
赤き血のイレブンから
サブマリンシュート
キックの鬼から
真空飛びひざ蹴り

全然関係ないけどバロムワンから
バロムクロス。。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:34:35
俺は主人公の乗り物に憧れたよ。
みんな知らないだろうけどピンキンブカーとか。
ピンキーとキラーズがやっていた30分番組に出てた車。
確か寝泊りできて住める車でほしかった。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:35:29
ごめん。ピンキングカーね。訂正。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:42:48
>>175
あったあった ワゴン車でみんなであてもない旅をする
ってドラマだったようなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:44:58
軟式テニスのボールを使って「分身魔球!」とかやりました
憧れの乗り物はウルトラ警備隊のポインターでした
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:47:21
>>175
それ何となく覚えてるよ。
TBSだったと思うよ。
自分は車よりバイク派。
仮面ライダーのバイクが50ccだと知って
結構ちゃちいんだとがっかりした。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:50:09
真似したのはえびぞりハイジャンプ魔球。
これボークになるんだぜ〜と当時野球小僧が誇らしげに
言っていた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:51:27
なぜ、レインボーマンの再放送は無かったんだろう?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:58:02
アパッチ野球軍は原作者の花登筐が野球をよく知らないせいか、
野球のルールがむちゃくちゃなところがよくあったよね。

モンキーが球場のスコアボードの上に乗ってホームランを阻止、とか。
※ボールがノー・バウンドでフェンスの上を通り過ぎた時点でホームランが成立している。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:59:19
夏休みの再放送と言えば
ジャイアントロボ
ウルトラセブン
悪魔くん
河童の三平

朝起きる。ラジオ体操行く。午前中は再放送見る。
午後はプール行く。おばかな毎日がなつかしい。@東京
183バイキチ:2007/07/20(金) 17:00:14
>>174
♪パッパパヤ〜 パッパヤ〜
♪パッパパヤ〜 パ〜ヤパヤ パッパパヤッパ 「青空に飛び出せ!」

当時流行の「パ」と「ヤ」で構成されたバックコーラスが印象的。
この♪パヤッパパヤッパパヤパヤ〜みないなドラマの挿入コーラスの流行は
のちの「水漏れ甲介」あたりまで続く。
昭和40年代の隠れた流行。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:10:15
>>183
それは時間ですよのオープニングにも言えるよね。
バックコーラスと言うとプレーガールとかも思い出す。
プレーーーーガーーーアル♪パッパラパヤッパ♪
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:17:45
金井克子の歌にもそんなんのあったな 
あれは名曲だ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:23:29
シェレーニナの十字トス
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:30:50
40年代検定試験
問1.
次の(  )の中に適切な人名を入れよ。

・シュドゥビドゥビドゥビドゥビドゥバー♪(   )
・ドゥビドゥバー♪(    )
・パッパパラッパ♪(    )
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:36:57
ドゥビドゥバーってなんだっけ?
金五郎じゃなくてあーーー思い出せん!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:40:02
>>187
青江三奈
左朴全
金井克子(パッパッパヤッパ♪だとすれば・・・)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:41:43
老人と子供のポルカか〜
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:48:48
そうそう左朴全だあ!
やめてけれのじーちゃん。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:19:58
189さん大当たり!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:23:55
みじかびの きゃぷりきとれば すぎちょびれ すぎかきすらの はっぱふみふみ
と言えば誰?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:28:22
金井克子のヒット曲は「他人の関係」
シングルレコード買ったよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:30:17
大橋巨泉だね〜
では
下から降ると傘がさせないじゃない♪
とCMで歌っていたのは?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:39:39
>>194
パールライスのイメージが強いな


アパッチは、着物姿の花子がキモかった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:42:00
レインボーマンのダッシュ1が好きだった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:43:57
当時、小学生の俺は研ナオコの「愚図」を買った
今思えばなんでこんなの買ったんだろうか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:44:19
死ね死ね団ってレインボーマンだっけ?コンドールマン?おぼろげー
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:47:41
>>199
今年スカパーで見たけどシネ氏値段はレインボーマンに出演だよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:53:56
ありがとサンキューダンケシェーン
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:48:28
>>195
植木等
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:07:44
1から全部読んで来た
その昔日立の「ポンパ」というカラーテレビCMの蒸気機関車と飛行船の追っかけをしていた自分を思い出したw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:47:33
>>195
なんである、アイデアル、だっけ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:55:35
(裏返ったような声で)吉川く〜ん!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:34:12
おらは死んじまっただ おらは死んじまっただ
おらは死んじまっただ 天国に行っただ
天国よいとこ一度はおいで 酒はうまいし ねえちゃんはきれいだ


今考えると、アバンギャルドな曲だな〜w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:38:43
昔は斬新な歌詞が多かった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:55:37
走れコータローには当時の美濃部都知事の物まねも入ってるし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:20:14
レインボーマン挿入歌「死ね死ね団のテーマ」

ttp://homepage2.nifty.com/Legend/sinesine-uta.htm

これが晩飯食ってる時に流れてくるのが昭和40年代w
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:26:05
来月 スカパーでダイヤモンドアイを放送するけど、見るのは30年ぶりくらいかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:46:42
NHKBSで「奥様は魔女」やってるけど、いま見ても面白い。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:19:41
昔のドラマって見る手段はいくらでもあるけど、CMってないよね。
権利とかいろいろあってまず無理だろうけど、年代ごとにCMだけをどっか〜んと
詰め込んだDVD出せば、売れるだろなぁ〜。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:22:19
意外と昔録ったビデオに残ってるCM見てるだけで楽しいもんだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:26:46
CMのほうが本編よりも楽しかったりするもんだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:16:42
先週DVDレコーダーを買ったので、暇をみつけては昔録った古いビデオをDVD-Rにダビング中。
CMカット→編集→ダビングの手順なんだけど、昭和50年代のCMでも結構懐かしい。
これが40年代のCMだったら涙ものだろう。

大企業のCMより、ローカルのCMとか、倒産した会社や深夜のCMの方が観ていて面白い。



216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:46:35
ヤクルトは好きだったけどジョアは大嫌いだった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:51:47
>>215
ハンター!

これある?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:03:35
>>195
菅原洋一でしょう。
ハンバーグ顔の。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 10:40:51
新しいハーモニカに薄い緑色のビニール付いていたよね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:50:19
三日前のハンバーグ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:04:54
「他人の関係」というと「私の彼はサラリーマン」でパクられたやつだな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:21:45
>>218
♪パパのあだ名はハンバーグ
「じゃあ、さおり ミニバーグね!」
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:49:14
昔のヒーローってよくマントをつけてたけど・・・
アレ、いったいどんな意味があるんだ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:47:46
>>215
いっそ、カットせず、ダビングしたら・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:09:11
つうか、CM大全集を編集すれば・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:31:08
40年代記憶にある食べ物関係CM
崎陽軒
リューエン
ナボナ
東ハトココナッツサブレ
コーンフレーク
ワンタッチカレー

ハヤシもアルでよ〜
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:56:15
ノグゼマっていう洗顔クリーム(?)の
「♪あ〜じっかん(実感)」
っての、好きだった
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:06:19
♪お〜きいことはい〜ことだ
    森永エールチョコレート♪
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:13:07
ピンク色したクリーム
容器が白で蓋がピンクだったかな
「かかと」とかに塗るんだったと思うけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:23:51
森永キャラメル
ヨーグルトバージョンあったよね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:46:19
TVCMじゃないけど、ロバのパン屋さん大好きでした


♪ロバのおじさん チンカラリン チンカラリンロン やってくる

ジャムパン ロールパン できたて やきたて いかがです

チョコレートパンも アンパンも なんでもあります チンカラリン♪


ママンにチョコレートパンをねだったあの頃にまた行ってみたい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:22:28
>>229
♪手と足に プリティ〜〜♪じゃねえの? 角質取りのクリームね。
>>230
今でもあるって。スーパーで普通に売ってるよ。
>>231
ウチの町内は今でもときどき走ってるけど、走ってる方が珍しいの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:46:42
ゼンマイじかけのゴリラの人形が
「アイ アム ア チャンピオン」
と言いながらパンチングを繰り返し、やがて止まってしまう生命保険(たぶん)
のCM。
当時は笑ってたけど、今のわが身を思うと・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:01:31
今日から夏休み。夏休みといえば学校で「肝油」買わなかった?
浅田飴みたいな缶に入った肝油の粒。グミの糖衣錠みたいな感じだったなあ。
どういう効果があったのかは不明。多分、毒にも薬にもならない代物だったんだろうと思う。
今考えれば、学校が斡旋していた商品って、学校にかなりのバックマージンが入ってたんだろうなあ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:21:40
当時はやたら学校でものを売っていた。
科学と学習も毎月買っていた。
ほとんど、科学のふろくめあてだった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:26:07
浅田飴の肝油は35年ぐらい食べてないが、口の中にまだ味が残ってるよw
小さい頃によく食べてたものは、いつまでも味を覚えてるもんだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:35:47
臭い 香りもよく記憶にあるよね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:39:48
付録っていえば小学館の学習雑誌の「幻灯機」。夜、家の居間の壁に映して遊んでた。
紙のボディの中に懐中電灯を突っ込むだけというシンプルさだった。壁いっぱいに
ドラえもんやウルトラマンやかあさん星が映し出されるだけでワクワクと楽しかった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:43:50
缶の絵も何故か未だに覚えてる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:52:56
おもちゃで手で回す映写機で「ゴジラ」を押入れの中でワクワクしながら見てたよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:17:35
小学1年生か2年生の付録で
太陽にあてて絵を描く付録があったけど
あれなんだっけ?

感光紙だったのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:44:16
NHK「タイムトラベラー」(原作 筒井康隆「時をかける少女」より)

芳山和子
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~tinei/tt/tt05.jpg

年食った芳山和子
ttp://miwako-f.hp.infoseek.co.jp/actress/mayumi-asano03.jpg
243ちな:2007/07/21(土) 22:46:33
ママレンジ。ホットケーキ良く作りました。あと、お風呂セット。誕生日に買ってもらって、お風呂セット持って張り切って銭湯行ったら休みやった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:49:19
ママレンジってちゃんとホットケーキつくれるの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:52:46
『下駄か〜くしちゅうれんぼ…♪』
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:07:45
>>241
日光写真???
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:11:41
ママレンジ欲しかったのに買ってもらえなかった。
代わりに買ってくれたのがメイドインUSAで厚さ4mmのフライパン。
いくら直径15cmでも小学生にとっては重いし柄まで鉄製だから熱いしどーしろって代物だった。
でも今考えるとすぐに壊れる玩具よりもしっかりした本物を与えたかったのかな?
30年以上経った現在でも我が家では現役でホットケーキを焼くフライパンです。
でもママレンジ欲しかった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:19:06
>>247
それはもはや家宝ですねw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 05:22:07
>>246
あっ、それだw
何がなんだか頭の中でごっちゃになってるw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 05:24:11
そうそう
漫画柄?のガムにこすって貼るシール付いてたよね
硬貨で上からこするとひっつくやつ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 05:50:59
>>250
うわ、懐かしい。転写シールだね。ガムの包装紙に付いてんだよな。
こすり方にコツがあって強すぎても弱すぎてもダメだった。
思い起こせば、ガキの頃は机やタンスはシールだらけだった。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:28:37
このようなHPがありました

昭和の思い出 はすぴー倶楽部
ttp://home3.highway.ne.jp/hasu/


この辺が特に良かったです

懐かしのテレビCM(昭和40年代編)
ttp://hasup.fc2web.com/sepia/cm40_1/cm40_1.htm


デパートの想い出
ttp://hasup.fc2web.com/sepia/depart/dspart.htm


デパートの屋上の写真見てると、あの頃って良かったな〜って思うね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:01:23
パ、パ、パ、パ、パーフェクト〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:31:20
じゃんけんぽん
チ・ヨ・コ・レ・イ・ト

じゃんけんぽん
パ・イ・ナ・ツ・プ・ル

じゃんけんぽん
グ・リ・コ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:40:01
>>252
消防法のおかげでなくなっちゃったけど、
当時のデパート屋上は手軽にいける遊園地だったよね。
本格的な遊園地には数えるほどしか行ったことがないけれど、
屋上遊園地にはちょくちょく行った記憶がある。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:48:10
昭和46年か47年に、夏休みにお袋に連れられて日本橋三越の屋上で仮面ライダーショーを見たな〜
夏休みは船橋ヘルスセンターにも行った。人がやたら多かったことぐらいしか覚えてないがw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:44:44
昭和46年、まだ近所の米屋は配達にミゼットを使っていた。

調べてみるとミゼットは昭和46年まで生産されていたようだ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:19:08
>>252
37年生まれだが、CMで一番古い記憶は
「エールチョコ」か「アーム筆入れ」だったように思う。
アニメでは「スーパージェッター」かな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:05:39
>>257
数年前に相模原でミゼットが走ってるのを見たよ。ピカピカなんで違和感あった(限定品かも)
やはりミゼットは塗装がはげてないとガタガタしてないと、らしくない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:20:54
スーパージェッターはあのぐにゃりと曲がる戦闘機?が変な感じだった。

スバル360は今でも若いオタクが乗ってるな。広告でも「プロジェクトX」
でも誇大宣伝だと親が怒ってる。4人乗って急坂をすいすい登れるはずが
ない。当時の軽としては確かに馬力もあって画期的だったということだろ
う。平地ならまあ70km程度まではなんとか出た。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:58:32
スーパージェッターの乗り物は流星号って言わなかった?
原作は筒井康隆ね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:32:14
遊園地のコーヒーカップはあまり見かけなくなったな。一度乗ってみたいと思ってたが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:18:47
>>256
仮面ライダーのショーならオレも行ったことあるわ
親父より小さかったのでショックを受けた覚えがあるね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:25:13
テレビのライダーは165cmぐらい?ショッカーの方が大きかったもんな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:56:15
>229

ピンク色のクリームなら、「桃の花」じゃないかな?
ちょっとス〜ッとした香りでした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:43:48
紙石鹸が流行った
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:26:35
>>252
屋上遊園の写真いいな〜 あの頃のデパートのおもちゃ売り場の写真もあればな〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:23:47
大昔、のりたまの袋の中にはエイトマンのシールが入っていた。
擦って付けるタイプ。うちの柱はエイトマンだらけだった。
同じように母親はせっせとブルーダイアを買い金銀パールを
求め続けていた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:47:09
スーパーにクリームソーダ用の粉末が売ってたので
懐かしく思って買ってみたけど期待外れだった
昔のはコップから溢れるくらいシュワーて泡が出て
もっと濃厚な味だった気がする
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:53:39
40年代当たり・プレゼントものベスト
1.チョコボールで金のエンジェル、銀のエンジェル
2.仮面ライダースナックでカードケース
3.ブルーダイヤで金・銀・パール
4.ホームランバーアイス、当たりでもう1本
5.グリコの鉄人28号のスタンプ
6.丸美屋ののりたまでエイトマンシール

全然関係ないけどシールが払えていた場所で多いのは

テレビの側面
冷蔵庫
ゴミ箱
友達の家に言っても大体同じ場所だった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:01:40
シールを貼っていた場所・・・ね。失礼。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:39:50
当時洗濯洗剤と言えばブルーダイア
食器洗剤と言えばママレモン
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:02:21
たしかに40年代は、子供用お菓子や日用雑貨その他諸々、くじつき商品の
オンパレードだった。で、くじにつられて老若男女が、それぞれに楽しんで
買い物をしていたような。。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:12:56
駄菓子はくじ付きじゃない物のほうが少なかったくらいだったね。
マルカワのオレンジガムは開けた時、箱ののりしろ?部分が赤いと当たりだった。

当たると一箱一気食いしてた。

ヨーグルト味のカップは蓋の裏に当たりの文字があった。
あのカップの専用スプーンは食べづらくて、
いつも最後は指を使ってた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:57:08
永谷園のお茶漬けや松茸の味お吸い物についていた東海道五十三次のカードを集めていたのは
おれだけではあるまい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:01:45
>あのカップの専用スプーンは食べづらくて、
>いつも最後は指を使ってた。

ワロス。俺はそんなお下品なことしなかったよ(爆)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:38:04
そう言えば、子供の頃に駄菓子屋へ行くときに
親に「くじ引き屋へ行ってくる」
と言ってた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:04:27
夏になると思い出す。
メロン型の容器に入ったアイス。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:39:36
最近の子供ってセミ取りとしないのかな?
毎日毎日網とカゴもってセミ探してたよ
木より網のほうが大きいからよく横から逃げられたな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:47:45
>>278
それ食ったw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:11:10
>>279
俺はセミよりどっちかていうとカブトムシやクワガタを取りに行ってた。
大きいのを捕まえて友人に自慢してたもんだ。えさは砂糖水だったかな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:13:02
黒ビールに砂糖溶かして木に塗ったりとか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:14:46
セミ食ったとオモタw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:25:51
今はほんと虫見ないね。
カミキリムシなんて昔はよくいたけど。
そうそうこの前図書館の裏でナナフシをみた。でかくてちと恐かったよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:29:11
ゴキ●●は昔よりよく見かける気がする・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:29:55
>>284
ヘビはもう20年ぐらい見てない

それと野良犬もあまり見なくなったねえ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:32:36
今は夜の治安が悪いし大人が先回りして根こそぎ捕っていっちゃうから子供が可哀そう。
去年クワガタを捕まえようと思って夜一家で出かけたら木の皮まで剥いで捕ってる人が居た。
なんだかなー。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:32:38
>>274 45〜46年ごろは、駄菓子屋で百円札を使っても、平気で通用してたな。 あそこではかなりの大金だった(笑)。
たしか穴のない50円玉も使っていたかな?
風船みたいなのに白いアイスが入ってるの、うまかった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:40:02
たまごアイス今でも見かけるけど5ヶ入だったりする
あと、昔の方がウマかったような希ガス
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:42:04
まったく見なくなったのはカエル。小さい雨カエルも
トノサマもまったく見ない。
昔、俺のほうではウシガエルなんて体調30cmぐらいの
どでかいカエルが子供の頃いた。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:44:41
昆虫最終セットの注射器でネコを狙ったのは
同級生のA君。すげーひっかかれて逆襲くらっていたっけ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:51:26
>>290 そうなんや・・・。
こちら奈良やけど、さっきも道端に車にブツカッたらしいウシガエルがあおむけに死んでいたわ。
アオカエルなんてたくさんいて、山道なんかは田んぼからワラワラト飛び出てくるから、車でひかんようにするのが大変や。。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:54:30
豊年えびって知ってる?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:56:53
豊年サラダオイルなら知ってる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:59:26
青大将がベランダの柱に巻きついてるのを見て泣いた覚えがある。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:59:28
カエルの皮膚の構造は紫外線にもろ弱いんだよね。
そうそうなめくじやカタツムリも見ないね。
とんでもない世界にしちまったのかもしれない。
虫や小動物そして子供にとっても。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:02:27
青大将は歯の力が弱いなんて言われてた。
マムシは木に登らないとも言われてた。
・・・本当なのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:11:14
>>296
そうですね〜
カタツムリって梅雨の時期になると紫陽花の葉っぱに必ずいた。
学校帰りに必ず見た。
大人になったからそういうのをじっくり見なくなったのか?
本当に、数が減ってしまったのか?
今日、子供に訊いてみよう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:16:03
そうそう
カタツムリって緑のものの上を這う習性があるんだよね。
クレヨンとか絵の具なんかで描かれた葉っぱでも
這うみたいだよ・・・って豆知識だよ〜!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:20:06
テントウムシは端端をはうんだっけ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:32:53
>>274-275
な、懐かしい〜

オレンジガムね
その後イチゴ味出なかった?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:41:21
てんとう虫の歌・・・川崎のぼるの隠れた名作。
74年ごろテレビでやってたな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:52:11
>>302
それって月火水木 金土日♪
ってやつ?
親がいない子供達7人で生活をするって
ストーリーのアニメ?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:54:12
>>302
川崎のぼるといえば、まず「巨人の星」そして「いなかっぺ大将」だな。
でも「荒野の少年イサム」や「スカイヤーズ5」も忘れがたい。
「てんとう虫の歌」は左門豊作の弟や妹をモデルにしているという説あり。
豆知識な。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:57:34
>>298
都会では公園もコンクリートやアスファルトで固めちゃってるから、
カタツムリは生息出来なくなってるらしいね。

湿気がないと食べ物の苔がないから、街中で見掛けることはないだろう。

カタツムリってサザエの仲間なんだよ。
豆知識だよ〜
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:02:59
何気にここ豆知識ブームだな。
てんとう虫の歌に似たもので
1、2,3と4,5、ロクなんてあったよね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:05:02
カタツムリってブロック塀食べるんだお
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:12:42
ちばてつやですよ。『1・2・3と4・5・ロク』
懐かしい!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:15:13
カタツムリは真剣の上でもスイスイ歩けるんだぞ!

てんとう虫はお日様に向かって歩いて行くんだぞ。
幼虫の時は肉食で、成虫になると草食になるんだよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:15:42
コガネムシは金持ちだ♪
・・・この歌われているコガネムシとはゴキブリのことである。
ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー!
豆知識ですたい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:16:22
タイガー66、だったかな、巨人の星の前に川崎のぼるが
描いてたスパイマンガ。仲間の女スパイが色っぽかった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:17:19
あれ?ナナホシテントウが害虫だっけか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:20:27
俺の兄ちゃんなんてカタツムリ食ったことあるんだぞ!カタツムリって食えるんだぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:23:55
まぁ食料がない時代確かに重要なたんぱく源だったんだろうね。
315シーモンキー ◆SEaMOnCKyU :2007/07/23(月) 17:28:34
豆知識で思い出したけど、給食のスクールマーガリンに豆知識が印刷されてたね。
Q:地球から月までの距離は?
A:約38万km
という感じ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:34:21
給食で思い出した。
確か時々はちみつが出たんだけどそのパッケージはのイラストは
野球のバッターがバットを振っているところで
はちみつの気泡をボールに見立て動かし遊んでいたな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:47:45
>>304
「アニマル1」を忘れてるじゃないか!
強いんだぞ、レスリング。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:12:00
>>306 1、2の三四郎?違うか・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:41:23
314
フランスのエスカルゴは
かなりの割合で日本製らしい。
20年くらいまえのBe−Palに書いてあった。
ぐぐれば最新情報もわかるだろうが、めんどくさい
320304:2007/07/23(月) 19:07:52
>>317
すまんすまん。お詫びに置いとくよ。

http://jp.youtube.com/watch?v=vvkGQ3zSoU0

321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:24:39
エスカルゴ、ちと調べてみた。
うわあ、ナメクジって貝だったのかあ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:27:11
>>315
給食のパンのお供で好きだったのは、断然マーマレードだった。
でもマーマレードが嫌いな人が結構いた。

だからマーマレードの日は贅沢にマーマレードをたっぷりつけて食べてた。

でもそんな日に限っておかずが『みそおでん』や『大和煮』だったりする。
パンには不似合いなおかずはかなり多かった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:30:51
マーマレード自分も好きだった

バターも始めはキューブタイプだったのに
その内ビニールタイプに変わっていった
チョコレートもキューブタイプあった

給食のコッペパン大好きだった
俺のところでは学校で焼いてたから
焼き立てホカホカで一段と美味かった
324317:2007/07/23(月) 19:32:18
>>320
堪能した!ありがとう!
いいヤツだw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:33:38
>俺のところでは学校で焼いてたから

すごい、すごすぎる!! 夢のような学校じゃねえか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:35:19
田舎の学校だったからw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:35:52
冬になってストーブ出した時は大きい網にパン乗せて温めていたけどな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:42:53
昔は校内に給食を調理するところが有っておかずのいいにおいが漂ってた。
パンと牛乳は業者の納入だったかな?
今は効率よくするためにセンター方式になったから味気ない。
給食のおばちゃんとの会話だって楽しかったんだけどね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:48:10
S36年生まれ
チーズ(プロセス)は最初はビニールに包まれた棒タイプだった。
うちの地域ではQBB。

今でも高級チーズより安いプロセスチーズが好き。

ところでプロセスチーズってどういう意味?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:32:32
>>260
>スバル360は(中略)4人乗って急坂をすいすい登れるはずがない。

現在の軽自動車でも全然無理。ドライバー1人でもよう登らんのにw。
現実問題としては、大人4人乗車でストレスなく急坂を登るためには2500ccくらいは必要。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:53:56
50馬力くらいか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:13:14
>>329

ttp://www.union-net.or.jp/cu-cap/cheeze.htm

ナチュラルとプロセスの違いは何か。規格上は、もう少し複雑だが、簡単に言うとナチュラルチーズは
乳とクリーム、バターミルクから作られるもの。プロセスチーズは英語で「processed cheese」、つまり
加工されたチーズで、一種類以上のナチュラルチーズに添加物を添加したもの、あるいは混合や加熱
溶融して作られたものである

だそーです


QBBはおいらの記憶にある最初に食べたチーズですw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:13:14
いつも食べていたチーズは、ナイフで切るための赤い線の入ったビニール入りで、
切ると端が固くなるので、一番端のを食べずにとっておいて、くっつけて保存。
それでも少し固くなった。
スライスチーズが出た時は、なんて便利なんだと思った。
今ではあんなブロックタイプを買う気もおきない。スライスか6Pだけ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:18:59
なつかしの銀玉鉄砲
ttp://retro-club.com/images/gindama2.jpg

巻玉鉄砲
ttp://retro-club.com/images/makidama.jpg


巻玉鉄砲はバンバンって音がするだけなんだけど、あの音と火薬の匂いが好きでよく遊んだな〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:19:08
ビニールに包まれた棒タイプの白いかまぼこもあったよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:24:48
魚肉ソーセージは今でもたまに買ってる。
昭和40年代の味がする。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:30:05
>>334
あー銀玉鉄砲、懐かしい!
戦争ごっこは燃えた!
途中、玉ひろいタイムがはいるのよw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:52:54
>>334
その写真の巻玉火薬のパッケージは記憶にないな。
ウチの方の駄菓子屋に置いてあったのは雷さまマークのヤツだった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:04:54
>>334 銀玉鉄砲は、よく遊んだなあ。
走る車や、歩いている女子大生に向けて、バンバンと乱射していたわ。
一度、お尻に銀玉が当たった女子大生のお姉さんに、コッピドク叱られて以来、やらなくなった(笑)。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:32:21
銀玉鉄砲の銃口へ鉛筆を入れて飛ばして遊んでたら、側を通りかかった父親に命中して…
死ぬ程殴られましたハイ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:08:15
>>340
銀玉鉄砲のあのシャバいバネの推進力で鉛筆が飛ばせるとは思えんのだが。
改造銃か?www
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:15:40
棒状チーズ入りかまぼこ*ビニール入りもあったね
マルハの魚肉ソーセージとかよく食ってた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:19:32
マルハの魚肉ソーセージ

when I was a boy
ロングパンにキャベツ千切りはさんでケチャップ掛けて
トースターで焼いて食ってた
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:27:47
>>342
あの鉄の留金が異常に堅いんだよな。歯でギリギリギリギリやんなかった?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:29:16
コッペパンにやたらオカズ挟んで食う奴居なかった?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:38:28
>>344
やってたやってたw
時々、留め金部分だけ切れたりw
歯で上手く切って、そのまま下までずるっと裂いていくのはコツがいった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:54:48
>>332
説明ありがとう。
なんか難しい説明だけど、長期保存が可能なプロセスチーズが日本に初めてやって来たんだね。

長期保存が可能ってところが当時の日本にはあってたんだろう。

駄菓子なんかほとんど長期保存が可能な物ばっかりだったから。

みんな魚肉ソーセージが好きなんだね。
あれをきれいに剥くのは難しかった。
チャーハンの具にもなったし、惣菜の野菜フライの先端にも差してあった。

魚肉ハムもよく食べてた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:50:18
あの頃は普通にクジラを食べてた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:42:52
給食時、牛乳を飲んでる香具師を笑わせなかった?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:47:54
給食の時に牛乳をこぼして拭いた雑巾がとても臭かった
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:33:21
>>334
銀玉鉄砲より高級な(?)リボルバー式のおもちゃの拳銃もあったぞ。
弾の形からして銃弾型で、薬莢こそついてないが、弾をこめて撃鉄を起こして
引き鉄を引くと撃鉄が弾を弾いて発射するというやつ。

弾の先がやや尖ってたから、いま思うと危ないおもちゃだったかもね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:43:13
>>351
あった、あった、値段高めだったね。
あれは、壊れやすかった。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:45:20
駄菓子屋怪獣総進撃!
http://homepage2.nifty.com/zenmaitarow/sab35.htm

下のほうに銀玉鉄砲もある
俺はライフル型のやつを持ってた
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:45:30
当時、銀玉も底をつくと木の実を代用してた俺。
そんな奴は俺の周りの奴らだけだろうな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:50:32
緑色した円盤を飛ばす鉄砲もあったよな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:35:52
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:37:50
>>356
これこれw
まだ売ってるんだな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:46:16
>>351.352
そんで弾丸があんまり飛ばないんだよな。
いいとこ1.5mくらいじゃなかったかな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:52:22
これまだ売ってたのかよΣ (゚Д゚;)

オレンジマーブルガム
ttp://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/72dagashi04/image/001.gif

この箱に見覚えのある奴はおれだけじゃないだろうw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:16:19
>>359 それはほぼ全員知ってるだろうね。懐かしい。
フルーツものでは、たくさんヒモがあってひとつ引っ張ると、イチゴやらのアメチャンがするすると出てきたやつを覚えてる。
あ、フルーツ牛乳もあったな(笑)。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:04:13
おーいガムもいいけど
野菜も食わにゃだちかんぞ〜
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:16:04
ライオネスコーヒーキャンディ♪
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:02:55
番外編 昭和30年代を思い出そう!
かろうじて覚えてるのがオリンピックと
新幹線開通か?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:27:31
>>359
それ今でも売ってるんだね? この前甥っ子が買ってきてたよ。 
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:14:51
オレンジガムは子供会の祭りのお菓子の中に入ってる時があるね。

今の子供たちが大人になった時には『うまい棒』なんかが懐かしいお菓子になるのかな?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:27:49
>>363
この前、オールスター戦で長嶋の古い映像が流れてたが、あの時代はセピア色だな
東京オリンピックのマラソンでアベベが走ってる姿は白黒のイメージ
世の中を色で感じるようになったのは、アニメがカラーになった43年あたりだね…自分としては
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:57:13
>>353
駄菓子屋の商品は著作権を無視してると思ってたが(笑)
バルタン星人がルタン星人になってる。気を遣ったんだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:10:52
マラソンの円谷選手が自殺したのは
メキシコのあとだったか?
国語の教科書に載ってたが、痛ましい話だった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:28:07
夏になるとカルピスのお中元を貰うと嬉しかったのを思い出す。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:32:34
>>368
メキシコの前だよ 
病気とプレッシャーに耐えかねて自衛隊の寮で自殺したよ

まだガキだった俺は円谷幸吉は円谷プロとなにか関係があるのかと思った
珍しい名前だからな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:38:24
カルピスオレンジうまかったなぁ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:57:08
>>371 タケダのプラッシーのほうが、うまかったやろ。
運んでくれてた酒屋さん、ありがとう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:15:22
なんかアグネス・チャンの画像あったからこのスレに貼ってみる

http://www.agneschan.org/jp/n21/ac_0579hem01.jpg
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:21:03
プラッシーは米屋さんやなかったか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:24:14
うちの近所の米屋はプラッシーの他にヤクルトラーメン(これ、絶品!)を扱ってた
あと、色とりどりのソーメンも
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:08:22
>>375
ヤクルトラーメンは今でも購入出来るよ。
店頭販売はしてないけど、ヤクルトレディに頼めば買える。
但し箱買いだけどね。

緑色のクロレラ麺は醤油ラーメンだったかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:28:59
>>365
うまい棒?
うまか棒じゃなかったか・・・?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:41:34
>>377
うまか棒は明治乳業のアイスだよ。
ばってん荒川さんがCMやってた。

うまい棒は1本10円のお菓子。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:44:51
エースコックの駅前ラーメンってもうないよね。
とうとう食わずじまいだったよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:08:28
うまか棒のCMって

「この外れもんがぁ!」
「当たりだもーん」

だっけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:14:28
>>373
もしかして。
プログレ板から?
君もプログレッシャー?
漏れ、ピーコックやけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:41:45
>>374
そう。なんでか知らんがプラッシーは米屋扱いだった。タケダ製

米屋ついでに米穀通帳っちゅうのもあって保険証代わりに
使ってたよおな。。。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:39:44
上のほうでチーズの話出てたけど
外側が赤い蝋みたいなので出来たチーズ食べてた人いない?
うちはいつも外側が赤いチーズだったな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:26:00
日本でじゃないけど食ったことある
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:38:45
>>383
それは蝋みたい、じゃなくて蝋だよ。
ヨーロッパにはいっぱいあるね。
で、若い頃ヨーロッパ旅行したとき、そんなチーズ
知らなかったから、周りごと、つまり蝋もいっしょに
食べて、ムチャクチャマズイな〜と思ってました。
ゲー。。。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:21:29
>>369
昔のカルピスのビンは500mlサイズだったかな?
コーラは500mlサイズだったが、でかく感じたな @47年頃
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:58:05
スカパーで40年代のドラマを見てるんだが、パンタロンはええな〜。目の保養になっちゃうぜ。
同じころミニも流行ってたが、どっちかって言うたらパンタロンの方がええわ。もう一度流行って欲しいもんだ。

でもこの時代、20代後半になるともう老けて見えるわ、おばさんやん。
寺内貫太郎一家の梶芽衣子が27歳にはとても見えん。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:25:05
>>387
俺はミニスカートよりホットパンツが好きだったな。
なんであんなに短いパンツなのにホットパンツ?



チーズなんだけど、我が家に粉チーズ(パルメザン)がやって来たのは40年代だったかな?
ポポロのミートソースの缶詰と同じ時期だと思うんだけど・・

パスタなんて言わずにスパゲティ。
それもミートソースかナポリタンに粉チーズを掛けて食べるのが一番うまいよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:18:36
牛乳屋さんにもらった鉄腕アトムの絵がついたコップを覚えてる
当時のヤクルトはアトムズだったんだな
ヤクルトも瓶入りだった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:04:18
>>387
当時は、穿いている靴が全部隠れてしまうくらいのパンタロンが
格好良いとだれもが思ってたもんね。
しかし、50年代に入ったらそういうのはダサイ田舎者って感覚だった。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:08:33
子供の頃のプロ野球チーム名
セ・リーグ
大洋ホエールズ
サンケイアトムズ

パ・リーグ
阪急ブレーブス
西鉄ライオンズ
東映フライヤーズ
近鉄バッファローズ
南海ホークス
ロッテオリオンズ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:12:56
スティックタイプのチーズのヒントは魚肉ソーセージ

QBBのホームページ
http://www.qbb.co.jp/item/cheese/special/stick.html
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:19:31
パンタロン・・・言ったな。
ホットパンツなんて言うのもあった。
ひざ上〜センチなんて言い方で女の子のスカートが短かった時代も。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:21:54
夏はランニングとバミューダ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:15:00
そうそう運動するときはトレパン。
靴はズック。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:41:22
>>394
ランニングとバミューダ
なのに、黒いソックスと革靴穿いてる親父が良くいたw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:45:12
>>396
バミューダで思い出したけど、魔のバミューダトライアングルで相変わらず、飛行機が今も行方不明とかになってるの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:01:36
>>397
謎は解けたらしいことは随分と前に聞いた。
ということは、あそこを飛行機が通ることはなくなって
行方不明もないのでは?
あそこの一帯では、磁石がくるってしまうとか、突風に襲われる
みたいな理由だったような・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:18:20
この当時の子供向けミステリー何とかの本にバミューダトライアングルの事を書いてて
その挿絵に船に海草が絡まってる絵を思い出したよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:28:58
むかしはよくやってたね。
バミューダ海域・・・謎の三角地帯
ネス湖のネッシー
ヒバゴンとかビッグフット
そしてこの夏の時期は心霊写真。
あなたの知らない世界。。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:29:02
学研のジュニアチャンピオンコースって懐かしくないかい?
↓これだよ、これが一番人気だった。持っていたのは俺だけではなかろう。

http://www.koshodejavu.com/item.cgi?item_id=juc16&ctg_id=juc&page=1
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:38:14
>>400
新倉イワオだなw
後「心霊写真を暴く」ってまったく同じ場所で写真を撮ってこれは心霊写真じゃないって
番組のコーナーがあったな

>>401
これ何冊か持ってた
確か5冊集めて何かを送るとこの本のロゴマークのキーホルダーもらったな
しかし高いな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:00:54
なぜなにシリーズとあなたは名探偵シリーズは何冊か持ってた。
俺が持ってたのはボロボロで商品にならなかったと思う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:05:33
知らないと損500って言う本見て得た知識を
家族に自慢げにやってみせてた
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:10:23
佐絵子 ★f/HRSheq/f2  [ No.805 < ?お話?喫茶? < 中学生掲示板 ]

塾と力さァ??
結構勉強はかどツて良L1ょね(●*Q∀0ハ)

アタシは講習会と力行ツてゑょ??w
http://aurasoul.vis.ne.jp/_chuugaku/54385.html
オリジナル佐江子だよ、こなた君
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:31:52
>>400
俺はネス湖にネッシーがいるか否かで世界中が騒いでいるとは知らずに
現代でも恐竜が生き残っている不思議を騒いでいるのだと、小学生頃まで
思ってたよ、勘違い。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:33:17
パンタローンはアラビア語でズボンのこと、、、
ってラジオCMがあったな。
どっかのジーンズメーカー。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:36:25
バチヘビなんて言うのも話題になったよね。
ツチノコとも呼ばれていた。
あと夏になると出てくるのが河童伝説と座敷わらし。
そうそうあと髪の毛が伸びる人形とか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:40:25
40年代の男性アイドルはみんな白のパンタロンだった。
・フォーリーブス
・西条秀樹
・フィンガー5
・クールファイブ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:41:45
ずうとるび
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:54:20
ぽっくりのような靴を履いていた男性歌手も多かった。
身長が低いと言うか足が短いと言うか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:54:57
あいざき進也
城みちる
伊丹幸雄
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:58:04
ユリゲラーに時計を動かしてもらった・・・うそです。
そういえば関口少年とか言うのいたな。スプーン曲げの。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:59:25
忘れちゃダメだぜ豊川譲
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:10:48
ティーパックとかない時代の紅茶がおいしかった
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:21:32
日本テレビが多かったね。心霊写真とか超能力、UFO関係の
特番。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:48:49
>>413
給食のスプーンで、念力って言いながらつけてるベルトに押しつけて
曲げて床に落としていたので回収したスプーンは変形してたのがいっぱいだったね。

本当に力を加えずに曲げたやつっていたのかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:56:06
こっくりさんも同じ頃に流行った。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:21:18
>414

惜しい!字が違う。誕生日の「誕」と書いてなぜか
「じょう」と読むんです。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:23:57
ユリ・ゲラーに比べたらセロのほうがよっぽど超能力者だよな。
40年代の日本人はまがいものでもだまされ、喜んだ。
ピンクのひよこに胸ときめかした子供のように。。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:37:35
>>420
そうかも知れない。
当時の日本人は、簡単なトリックでさえ
すぐに騙されていたように思う。
分析・検証せずに「天才」とか「超能力」
と、つくとすぐに信じてしまっていた。
最近でこそ、テレビ局ぐるみのヤラセでは
ないかと視聴者も厳しくなったが、40年代はそんな
時代でしたね。

きっとあと30年もしたら平成10年代を語ろうに、「振り込め詐欺」のことが登場するの間違いなしw
当時の日本人は、単純だったとね。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:49:58
>>420
特に舶来ものには弱かったね。40年代の日本人は。
ユリゲラーもそうだけど大リーグの選手なんて夢のまた夢。
外車もハワイ旅行も夢のまた夢だった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:55:10
ユリゲラー。
10年くらい前にもTV出てたけど、どえらい
金持ちになってた。
日本のおかげだろうね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:06:43
矢吹ジョー対ホセ・メンドーサ
星飛雄馬対アームストロング・オズマ

世界と戦って勇気をくれたヒーローたち。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:46:00
>>381
その通りプログレ板のどんなときにプログレ聴く?のスレからの転載です
プログレッシャーといえるほどの者ではありませんが
子供の頃ELPとかCAMEL聴いてましたわい

アグネスに関してはラム派でしたが...
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:01:43
プリンセス・テンコーは骨折しちまったようだが、俺らにとって引田天功といえば
当然、初代。日テレ特番での脱出イリュージョン、毎回必死こいて観てたな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:13:01
>>424
カルロスも強敵だった。

『カルロスなにやってんだよ!
ちゃんとシャツのボタン閉めなきゃダメだろ』
『ほらこっち向けよ!
俺が閉めてやるよ』

『あれっ あれっ』
プチンッ!

ジョーに強烈なダメージを与えたカルロス。
そしてカルロスをこんなにしたホセ。
読んでて恐ろしくなったのを覚えてる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:25:52
>426
煙突 水道管 ジェットコースター 火の海(プールだったけど)
からの脱出は木曜スペシャルで見てたな。
ゲストには宍戸錠、一谷伸江がいつも来てた。


最後だけは天功さんが出来なくて弟子の朝風まり(現プリンセス天功)がやった。 
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:31:03
>>427
あしたのジョーは、名作だよな。
連載中は「ずいぶん長く続く漫画だな」と思っていただけだったが
大学生になってから全巻一気に読んで、えらく感動してしまった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:31:55
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:06:04
>>429
実は俺も連載中はあまり興味がなかった。
読んでたのは少し上の世代だった。

あとで喫茶店でまとめて読んで感動した。

他で一気読みしたのは『デビルマン』
最後近くは背中がゾクゾクしてきたのを覚えてるよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:23:16
>>431
デビルマンはあの衝撃のラストで名作になったが、後味の悪さは30数年経った今でも
風化することがない。あんな救いのない話はやっぱり要らないと思うのは俺だけではないはず。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:45:37
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:29:23
最近、微かな記憶を辿りながらアポロ11号関連のサイトを見てる。
真偽は別として…アポロがUFOに追跡されてたとか、宇宙人がクレーターから月面着陸の様子を監視してたとか…
昭和44年7月、お袋と一緒にテレビに噛り付いて見てたとき、月でそんなことが起きてたのかと思うと
夢があるというか、ワクワクして面白い。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:43:46
当時3歳のオレには全然記憶にない時代だな

一番古い記憶でもせいぜい5歳くらいのことだな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:43:47
>>434
アポロ11号の月面着陸は特撮ではないのか、という根強い疑念は沈静化したの?
円谷プロの特撮スタッフが極秘に渡米して撮影した、とかいろんな噂があった。
空気がない宇宙空間で星条旗が翻っている!とかね。 
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:32:17
>>436
地球外生物がいるか、いないかの論争は宗教と似てるところがあるな。
信じてる人は信じてるし、信じない人はまったく信じない。
こればっかりはいくら説明してもなあ。

矢追さんの番組はけっこう脚色してたけど、あれはあれは面白かったよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:44:31
「川口浩探検隊」シリーズには騙されたw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:49:45
矢追さんの番組や一連の心霊番組
ありゃ、極上のエンターティメントですよw、 イヤミじゃなく。
あ、あと川口探検隊も。
またあーゆーの、やってくれないかなぁ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:15:43
生中継の全員集合、11PMは臨場感があってよかった。
最近のお笑い、録画が多いしね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:10:55
アニメだけど 宇宙少年ソラン とか ビッグエックス 宇宙エース スパージェッター って知らない?

  この辺のアニメになるとみんな知らないみたいだけど、俺の記憶には確かにあるんだが・・ ローカル番組だったんかな?

 鉄人28号とか鉄腕アトムまでは話題が出るんだけどなぁー     当然白黒の時代だけど・・ 
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:15:45
>>441
みんな超メジャーだよ!

           と、釣られてみました
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:21:53
>>441
はあ? これは釣りですかい大将?

遊星仮面とか遊星少年パピー、レインボー戦隊ロビン、
サイボーグ戦士009あたりも白黒時代だったと思う。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:27:38
でわ、釣りでないモノホンのレアまんが作品を。

「冒険少年シャダー」
「宇宙艦隊ホッパー」(たしか、こんなタイトル)

ご存知かな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:47:51
>>442>>443
うはっw 何か安心した 以前は記憶の映像が鮮明だったのに最近おぼろげで・・  主題歌も歌えた頃もあったのに・・・

パピーは ピィ〜〜〜パピィー  って叫んでなかったかな?

>>444
そ それ知らん  うち貧乏だったからその頃テレビ無かったかもしれん  ゼロ戦隼人の時代かな・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:28:14
ウルトラセブンがウルトラセブンXとなって、40年ぶりにテレビに復活だって!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:07:07
ホッパーは知っている。
シャダーはしらないなあ。シャザーンなら知ってるけど。
出て来い!シャザーン!と言うとハイハイサーご主人様と出てくる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:44:38
昔のテレビはときどき画面が動いたよな。うまく表現できないけど
横線が出て下から上に上がって画面が分割状態になるんだよな。
つまみを回して直すんだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:16:50
>>446
俺も読んだよ。
ダンとアンヌの恋物語も交えるって書いてあったのに、
主人公の名前がジンって・・

ストーリーはかまわないけど、名前はモロボシ・ダンとアンヌにしてほしかった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:22:21
モロボシダンの名を借りて〜♪
   が
 何回聴いても
モロボシダンゴなおかりて〜♪
   と
 聴こえていたのはこの俺です。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:20:31
>>446 ダン→ジンか。なら、パンボン、ガレキング、メトロリ星人、キングゴーとかの怪獣が出てきそうやな(笑)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:30:53
>>451
ガッツ星人→ゴッツ星人になってて、
前掛けに揉み手で現れるかもしれないな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:52:38
>>448
昔のテレビはチャンネルのところがすぐにバカになった。
チャンネルとチャンネルの間を微妙なバランスで保たせる為に
えんぴつが差し込まれた。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:00:25
♪ラリホーラリホーラリルレロ
  ラリホーラリホーラリルレロ
  コイルはデブっちょボヨヨンのヨン
  フリーは気取ってスイスイスイ
  マイトの出番だバラッバラッバラッ♪
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:02:29
あほな番組は見れんようにチャンネル取り外してあった悲しい思い出
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:13:31
スーパースリーは情報部員〜
エンヤトットドッコイショ♪

ある日あるとき
うっかり転んだら
ちびっこ光線あびちゃって
見る見るちっちゃく
なっちゃった♪
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:46:44
たぶん特撮の技術が格段に進歩したから
40代が見てもつまんないだろうね。ウルトラセブン。
あの頃のちゃちさ加減が良かったんだよな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:41:36
>>448
水平同期、とかいうんだよな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:50:23
>>457
ちゃちかったとは思わないけど、
最近のはCGを使いすぎてて興醒めするね。

CGのほうが安上がりなのかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:58:45
ウルトラホーク1号の発射シーンが好きだった

Fourth gate open!
Fourth gate open!
Quickly! Quickly!
Fourth gate open!
Fourth gate open!
20 seconds before. All out!
Pull the throttle!
Pull the throttle!
All right Let's go!
グウォーン
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:42:24
チャーチャーチャー チャラチャチャラチャチャ チャラッチャー

ワントゥ スゥリフォ ワントゥ スゥリフォ ウルトラーセブンー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:54:21
男の子が生まれたら、「ダン」って名前をつけようと
ダンナと決めてたのですが、授かりませんでした。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:00:14
>>458
垂直同期じゃない?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:09:22
ウルトラセブンの歌を歌うとウルトラの部分が舌ったらずで
ウーターセブンになっていた俺。。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:15:56
>>464 マヨネーズをマーマーネと言ってたのを思い出した(笑)。
ちなみに、自分はウルトラアイを持っている(何かの景品の)。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:40:17
ガキの頃、地元のお祭りでウルトラセブンや怪獣ブースカのぬいぐるみを
商店街で借りてそれを俺らの親達が、身につけることになった。
家の親父がウルトラセブンを着ていたので、近くにいた知らない学校のやつ
に、「ウルトラセブンは俺の父ちゃんなんだ」と言ったら
「そんなはずはない、オメエ馬鹿か」と言われてしまった。

当時、小学2年くらいだったと思うが、同級生くらいに見えた隣の学校のやつは、「諸星ダンが変身してるんだ」
って信じてたので夢を壊しちゃ悪いと思いこちらが折れた。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:42:59
>>459
宮崎のアニメなんか見ててさ、これ
手書きにしたらどうなるんだろう、と思うことがある。
セル動画描きまくれば同じものができるのか、
CGじゃなきゃムリなのか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:48:22
セブンシリーズで記憶にあるのは
帰ってきたウルトラマンからだなー
その前のシリーズはリアルタイムで見た記憶がない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:58:57
まあまあ安心せい。
俺なんか舟木一夫の高校三年生の
離れ離れになろうとも〜を
離れバナナになろうともと路地で歌っていた。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:18:57
憧れたマシーンベスト
シュピーゲル・・・キャプテンウルトラだよ。
マッハ号・・・なんてったってボタン一つでジャンプ機能だもん。
流星号・・・スパージェッター。ゴムみたいに曲る。
サンダーバード2号・・・なぜかプラモは2号しか作らなかった。
ビッグ・ローリー・・・ワンダースリーのタイヤみたいな乗り物
ポインター・・・ウルトラ警備隊の車
ゴッドフェニックス・・・うーんまたしてもガッチャマン!
            byベルクカッツェ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:25:56
>>469
路地で歌ってた?
終戦直後の闇市でリンゴ箱の上かなんかで・・

マジでの間違いだよね^-^

俺の場合は途中から歌が変わってしまう

みなと(港)
空も港も夜は開けて
沖にこぎ出す船のかい

昨日比べりゃなんのこと
やっと羽織のひごの丈〜
(せいくらべ)

港という歌を最後まで歌ったことがないよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:36:02
>>470
ひねくれたガキだったのでサンダーバードは4号が好きでした。
黄色のボディで深海に潜れるんだぜ。

4号のプラモを作って、友達のところに出掛けた。
友達の大きな2号の格納庫から小さな4号が出てきた時は落ち込んだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:46:32
>>472
3号萌えは物好き?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:02:01
俺はパーマン3号にハートマークだ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:09:28
サンダーバードはやっぱり2号だよな。
でも1号のオマケについてる5号カワイソス
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:16:11
なぁみんなサンダーバードはイマイだと思う?
漏れは出来はバンダイだとおもうなぁ!
今も、キャプテンスカーレットのフィギュアプラ未開封で取ってるお。
スティングレーは我慢出来ず作ってしまった!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:45:34
>>476
サンダーバード=イマイの図式はやっぱり秘密基地のせいだろうね。

近所のお兄さんが持っていて、お呼ばれして俺のヘッポコ4号を収納させてもらった。

あの巨大な秘密基地は本当に度肝を抜かれた。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:43:04
>>476-477 みなさんイマイとかバンダイとかよく覚えてるね。
自分はタミヤくらいしか覚えてないわ。
たしか静岡のほうの会社だったかな。戦車とかよく作ったなあ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:50:10
プラスチックモデルって登録商標かなんかだよね。
「プラスチックモデルと呼べるのは○○だけ」
って広告があった。○○、会社名は忘れたけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:30:50
>>470
凄い!! 凄い記憶力だw 昨日晩、必死で昔のアニメ思い出してみたがワンダースリーまでは出てこなかったw
 
  サンダーバードは俺も2号だったな ジェットモグラにはちょっと憧れたがw


  ところで誰か ゼロ戦隼人 って知らない? たぶん俺が幼稚園の頃だと思う 俺の兄貴が見てたのを薄っすら覚えてるんだが・・
映像は一切思い出せないが主題歌はちょっと覚えてる  

  見よあ〜の空に〜 遠く光るも〜の〜 あれはゼロ戦 僕らの光 機体に輝く金色の鷲 平和〜守って〜 今日も飛〜ぶ〜


  こんな歌詞だった気がする 漢字の部分は今風に書いたが、ガキの頃は意味全然解かって無かった・・ 
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:49:40
知ってるお。
ゼロセン隼人は、爆発吾郎と同じだよね!
「しでんかいの鷹」ってのもあったよね!
あの当時は、まだ戦争漫画あってたもんなぁ。
「私は貝になりたい」もマガジンに連載されてたしね。
「ガボテン島」は覚えてない?
オレテキには「ワンピース」の原型と思うのだが!?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:54:31
プラモデルはよく作った
(すごい無器用だけど)
よく買ったのはトヨタ2000GTとフェアレディZ

一度箱だけ見てフェアレディ240ZGを購入
でも設計図が全て英語
しかも図がわかりにくくて組み立てれなかった


友達は焼き芋屋とかのプラモデルを作ってるやつもいた
地面に青海苔みたいのを振りかけてた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:01:11
>>481
この間鏡を見てたダンナが「薬用紫電改の鷹」とつぶやいて思わず笑っちゃったよ。
ちばてつやの漫画で好きだった。でも最後は特攻で終わるのが悲しかった。
「ガボテン島」はアニメも見てたし復刻版も買った。当時の漫画だから差別用語もあるんだけど、
イカンガって名前が本当にあるのを知ったのは大人になってからだった。
ワンピースの原型というよりも15少年漂流記とロビンソン・クルーソーだと思うけどどうかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:03:49
>ガボテン島
♪ガボテンガボテンガボテン
ただひとりの女の子がトマト、
あとキュウリ、メガネをかけたハカセ?がいたのを覚えてる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:10:54
>>481
しでんかいの鷹 も ガボテン島 も題名は覚えてる だが映像がフラッシュバックしてこない・・
ひょっとしてTVじゃなくて漫画雑誌に連載じゃなかった?

>>482
ふぇあれでぃーZ ってガキの頃言えた? 俺、ふぁーれでーZ しか言えなかった しるこサンド食いながら・・・

  プチ自慢して悪いが・・・ 240ZG 19の時乗ってたw 中ブルだけど・・・ メッチャ運転しずらい 前見えんし・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:30:48
>>485
俺も
♪ガボテン ガボテン ガボテン
ガボテン ガボテン ガボテン
ガガガボテン
って歌は聞いたことはあるけど内容は知らないよ。

ガボテンとガンバの大冒険がごっちゃになっちゃう。

240ZGのラバーのGノーズがかっこよかった。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:07:19
正しくは「冒険ガボテン島」だったと思う。
 リーダーの少年(二枚目)
 ニヒルな少年(リーダーと対立)
 ふとっちょ(コメディ担当)
 ちび(上に同じ)
 がり勉(発明家)
 紅一点の美少女(リーダーとニヒルがホの字)
この黄金のグループ構成はこれが元祖では・・?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:14:50
>>479
俺もタミヤ辺りの登録商標だと聞いたような気がしていたけど
マルサンの登録商標だったらしい。
そして今は日本プラスチックモデル工業協同組合の登録商標なんだそうだ。
http://www.abysshr.com/mdsa011.html

小学生の頃に、いろんなプラモデルを作ったけど、なぜか一番記憶にあるのは重巡愛宕。
キリッと引き締まって、なんだか格好良かった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:18:18
>>487
リーダー(主人公):竜太
ニヒルな少年:イガオ
ふとっちょ:カボ
がり勉:キュウリ
紅一点:トマト(竜太の妹)
他には知恵者のオウム(オショー)ペットのゴリラ(ゴリ)、恐竜(ボケ)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:23:36
>>489
あぁ〜「ちび」はいなかったか・・
ごめんごめんw
ゴリラとガボは似てたような記憶。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:37:10
>>472
俺も4号好きだったよ。
理由は「あれなら割と簡単に操縦出来そうだし、家にも置けそうなサイズだから」
ガキの癖に妙に現実的な事考えてたんだな・・・
だから一番好きで本物が欲しかったのはぺネロープ号。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 05:57:03
>>483
俺はちばてつやの学園物が好きだったな。
ハリスの旋風、おれは鉄兵、みそっかす(あかねちゃん)とかいいね。
アリンコの歌はタイガーマスクのちびっ子ハウスのような感じで切なかった。

ハリスの旋風はど根性ガエルとタブるところがあるんだな。
国松とひろしには優等生のガールフレンドがいて子分もいて、ボロ家・空き地・土管…
怖い番長もいたな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 06:24:53
乗り物の話が出ていたので・・
俺が乗りたかったのは海のトリトンの白イルカ(ルカ?)
楽そうだったし、立ち乗りも可能!

トリトン最終回
http://jp.youtube.com/watch?v=R8hBJjUWoCI

魚の絵が雑すぎる
オリハルコンの短剣って・・
もう少し長いほうが戦いやすいんじゃないかとずっと思ってた
494シーモンキー ◆SEaMOnCKyU :2007/07/27(金) 08:40:23
俺はジェットモグラ単体のプラモを持っていた。(単体というのは、2号の付属とかじゃないという意味)
電池式でジェットモグラそのものが勿論自走できるんだけど、戦車の上に載せると今度は戦車ごと走る。
よく見るとジェットモグラの黄色いボディの下から短いシャフトが出ていて回転するようになっている。
戦車の上に載せるとそのシャフトが戦車の穴にはまってトルクを伝える仕組みになっていた。

このスレに来ている人もこのプラモ持っていた人結構いるんじゃない?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:38:39
>>470
ゼロ戦隼人覚えてる。うっすらと。もしかして子年?
ハンカチも持っていた。プリント柄の。

子供の頃描いた地中を掘るマシーンの絵はだいたい巨大なドリルが
頭についていた。あとキャタピラ仕様ね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:23:22
子供の頃描いた絵かあ。
家を描くと三角屋根に煙突。煙が出てる絵を描いてたなあ。
今の子供は煙突なんか描かないだろうね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:34:33
40年代の一般家庭でも煙突のある家なんて滅多になかった。

なのに描いてた。なぜか?
絵本の絵の影響か。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:12:19
♪ガボtンガボテン♪の歌詞を見て突然思い出したんだが、♪ボバンババンボン
ブンボバンバババ ボバンボバンボン ブンボバン♪ていうのもあったよね?
このフレーズだけ頭に浮かんで、どんなアニメ?(実写?)だったとか全然
思い出せ無くてイライラしてます。
だれかHelp Me!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:25:13
>>498
もしかして・・・ですが「オオカミ少年ケーン」じゃないかな?
♪ボバンババンボン ブンボバンバババ
ボバンボバンボン ブンボバン♪
のあとに下の歌詞となる。
いつも おいらは 泣かない
どこまで 燃えるいのち
ガッチリつかむぜ 太陽
嵐は またくる
歌えよ ケン!
叫べよ ケン!
太陽に とどくまで
泳げよ ケン!
ジャンプだ ケン!
走れ! 狼少年ケン!


500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:29:33
ウルトラセブンで出動するとき
流れる男性の声
ダンダカダーダンダカダー♪がカッコよかった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:31:54
ゾフィーが出てくると嬉しかった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:42:30
>>500
一応英語の歌詞が付いてるようだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:48:52
「ウルトラマン、ウルトラマン、私の名は、私の名は、ゾフィー、ゾフィー」
ゾフィーの声はエコーがかかっていた。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:51:31
>>499
そうそう、それです。狼少年ケンだ。
どうもありがとう、すっきりした。
同じ頃、怪獣少年ていうのもあったよね。
ブーメラン持って空き地で遊んだなあ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:06:59
>>504
思いっきり同年代。
オーラ!ガムはロッテだ怪獣王子!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:29:58
>>499
怪獣王子は、たしかマグマ大使の時間帯だったから火曜日の7時放送だったと思うんだが、
その時間帯にNHKの少年ドラマシリーズで「がんばれヘンリーくん」の日本版「五人と一匹」があってたから、そっちを優先的に見てたなぁ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:35:51
>>503
エコーがかかってたのはウルトラマンのほうだよ


「ムラマツ君、あれを見たまえ!」
「あ、あれはウルトラマン?」
「ウルトラマンが2人?」
「いや、あれは光の国の使いだよ」


「ウルトラマン、目を開け!私はM78星雲の宇宙警備隊員ゾフィー。さあ、私と一緒に
 光の国に帰ろう、ウルトラマン!」

「ゾフィゾフィゾフィ・・・、私ノ体ハ私ダケノモノデハナイ。私ガ帰ルト1人ノ地球人ガ死ンデ
 シマウノダ・・・」

「ウルトラマン、お前は地球の為に充分尽くした、地球人は許してくれるだろう」

「ハヤタハ立派ナ人間ダ、犠牲ニハ出来ナイ・・・。私ハ地球ニ残ル・・・」

「地球の平和は人間の手で掴み取る事に価値が有る。ウルトラマン、いつまでも地球に
 居てはいかん!」

「ゾフィゾフィゾフィ・・・、ソレナラバ私ノ命ヲ ハヤタニアゲテ地球ヲ去リタイ・・・」

「お前は死んでも良いのか?」

「構ワナイ・・・。私ハモウ2万年モ生キタノダ・・・。地球人ノ命ハ非常ニ短イ。ソレニ ハヤタハ
 マダ若イ。彼ヲ犠牲ニハ出来ナイ・・・」

「ウルトラマン、そんなに地球人が好きになったのか。いいだろう、私は命を2つ持って来た。
 そのうちの1つをハヤタにやろう!」

「有難ウ、ゾフィゾフィゾフィ・・・」

「それでは、ハヤタと君の体を分離するぞ!」
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:50:44
怪獣ベスト
シーボーズ・・・怪獣墓場の怪獣。警備隊で怪獣葬をした。
ウー・・・女の子が叫ぶ「ウー!ウーよ!」
ジャミラ・・・本当は地球人。涙を流すシーンはほんと可哀想だった。
エレキング・・・昔ウルトラファイトという5分間番組で川原でダンスを
ガラモン・・・唇が特徴的。絵に描けた怪獣。
バルタン星人・・・分身の術を使う。
カネゴン・・・ウルトラQ。お金を数えるカウンターが身体についている。
ケムール人・・・これを見た夜夢に出てきた。
ゼットン・・・強い。名前の由来はアルファベットのZからか。つまり最終兵器。
ジラース・・・ゴジラにえりまきをつけたような怪獣。…ようなじゃなくてそのまんま。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:15:06
おーい、みんな、怪獣トランプ持ってたかーい?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:24:08
表側にひそかに何の札か分かるマークの入った、Technicsのトランプならあった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:29:29
あったな・・・怪獣トランプ。
身長30メートル
体重3トン
「こんな重いもんが空飛べるわけねー」
トランプを見た親父がそー言っていたっけ。
512バイキチ:2007/07/27(金) 15:38:41
>>507
あれだけエコーを駆使したウルトラマンに対して
ゾフィーは「もうちょっと一工夫できなかったの?」
っていうくらい、何の音響効果も無い淡々とした口調だったね。

それで気がつけばいつの間にかお兄さんとして位置づけられてるし。
雑な使われ方だなぁ・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:49:37
>>510
秘密のサングラスを掛けると数字とマークが見えるトランプだね。
兄貴が買って自慢そうに手品をやるんだけど、
2回目からは俺も弟も飽きて欠伸してた。

カードはプラスチック製で紙のトランプとはひと味違ってた。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:52:00
カプセル怪獣って覚えてる?ミクラス、ウィンダム、アギラ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:02:04
>>507
あれ?俺もエコーかかっているのはゾフィーの方だと思っていた。
私の名前はゾフィ ゾフィ ゾフィ・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:11:04
>>509
怪獣に恐竜も混ざったやつだったか。
ジメトロドン(恐竜じゃないが)、アーケロン(これも恐竜じゃないな)とか
があった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:15:21
恐竜(ステゴザウルス、トリケラトプスとか)と怪獣とウルトラ兄弟で
裏向けに出してめくって体重の重い方が勝ちとかで遊んだよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:25:50
両方ともエコー入りじゃなかった?
「ゾフィー、ゾフィー、ゾフィー」
「ウルトラマン、マン、マン」
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:38:00
ゾフィーの声はナレーションをしていた浦野光氏がやっていて、エコーはかかってないよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:44:30
怪獣といえばやっぱりペギラでしょう。
冷凍光線の。ウルトラQだよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:50:04
最終回のやつは無いねえ。
http://jp.youtube.com/watch?v=VJX6mFWevWE

ゼットンは強い
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:19:14
>>513
っつうか、特殊サングラスかけるとマークがわかる
ってのは皆知ってるわけだからなあ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:29:02
ゼットンの火の玉は一兆度。豆知識じゃなくて常識な。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:38:09
ガバドンは土管に描いた子供の絵が怪獣になったんだよ!
豆知識というより常識だよね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:09:43
今日、新橋駅前のイベント会場でボウリングの山中律子さんを見た。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:30:16
>525
さわやか律子さん♪

ボーリング物のドラマ「美しきチャレンジャー」覚えてる?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:36:40
>>495
>ゼロ戦隼人 
 なんか・・・涙出てきた   子年だすw
 これ知ってるの 子年までだったのね  だから話題に出てこなかったんだな

>>499
あんた?・・ 最高w
 いつもオイラは仲間だー どこーまで燃えるいーのち
 ガッチリ 咬んで いこーおー 嵐はまたくるー
燃えろよ ケ〜ン  叫べよ ケ〜ン  

  ・・・って意味不明のまま 口ずさんでたww  長年の謎がやっと解けたw   やっぱおたくも 子年?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:49:19
藤沢薬品提供「風のフジ丸」の話題が出ないのは何故だ? あれってマイナーじゃないよな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:49:46
>>505
怪獣王子のブ〜メラン には騙されたw  親にねだって買って貰った 全然戻ってこねぇ〜のw
それとネッシーの戦闘力不足にはいつもハラハラしたw ・・・首長過ぎだわ

>>513
あったあったw  しかし何でみんなそんなに記憶が鮮明なの?  レス見て記憶取り戻したw  なんか3年若返った感じだ

   なんか・・今晩のビールは旨い^^
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:54:33
>>528
かぜ〜のフジマル 少年 に〜んじゃぁ〜   wwww

  俺より 1っこ上と見たぁ〜〜ww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:16:19
とーきは戦国嵐の時代ー。
でーっかい心で生きようぜー♪
風吹きまーくれ、吹き荒れろー
みじーんがくれだ。
火炎の術だー。
だよね♪
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:39:01
>>531

風吹きマークで 押し当てろぉ〜 みじ〜んがくれだ 火炎の術だ・・・

    
    長年の謎が解けました またしても・・・   間違った人生歩んできたことに気がつきました ( ;∀;)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:58:43
海底軍艦をご存知の方は、四捨五入で50歳の人かな?
自分も四捨五入で50歳です。


劇場で見た記憶があるんだけど、
でも劇場公開は63年で自分は2歳の時なんだよね。
海底・地底・大空を自由に行ける海底軍艦に興奮しました。
竜みたいな怪獣が出てくるんですよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:29:29
>>533
同い年だ♪
おれも「海底軍艦」は劇場で見たよ。とうぜんリバイバルで。
ほかの東宝映画といつしょによく上映されてた。
竜の名はたしかマンタ。
ムー王国の守護神です。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:46:47
ウルトラセブン最終回

史上最大の侵略(前編)
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~okhr/sight7/page48.htm

史上最大の侵略(後編)
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~okhr/sight7/page49.htm

やはり泣ける(T-T*)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:54:05
しかし、ゾフィーと違い名前さえ付けてもらえないセブン上司って・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:13:31
>>531
一番大事なのは一番最後の部分で
♪ふじさ〜わ〜 ふじさ〜わ〜 ふじさわやく〜ひ〜ん♪と連呼してた。
番組自体がコマーシャルだったんだよな。

他にもオバQだかパーマンだか忘れたが、やはり歌の終わりの部分に
不二家のペコちゃんが出てきてオバQかパーマンと一緒に何か宣伝してた記憶がある。
細かいところは忘れてしまったが。マグマ大使のロッテ、ウルトラマンの武田薬品、
サザエさんの東芝。いろいろあったが、単純でわかりやすい時代だった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:16:59
>>534
同じ年ってことは丑年ですね。
そうか海底軍艦はリバイバルだったんですね。
リバイバルというより、豪華○本立ての1本だったんでしょう。

海底軍艦も好きだったんで、テレビのマイティジャックもよく見てました。

ゴジラ作品も見た記憶の年と制作年がずれてる作品が多いのもそのためでしょうね。

一番好きなゴジラ作品は『ゴジラ対キングコング』
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:24:49
>>537
マグマ大使のオープニングで、
マグマ大使とゴアが戦う時は、アニメとの合成でした。

お腹から飛び出すミサイルがアニメなんだよね。

まあゴアの円盤はずっとアニメだったけど。
ゴアのラメ顔は最初は怖すぎてちょっと引いた。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:26:39
ゴアが怖かった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:33:18
中学の時の女教師のあだ名がゴア
顔も性格も怖かった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:35:12
>>541
うちの学校はベラだったw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:39:05
よく言われることだが、ロケット→マグマ大使への変形プロセスが
端折りすぎて全く見当がつかん。マグマの顔はどこから出て来るんだ?
この疑問は墓場まで持っていこう、と日記には書いておこう。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:55:59
>>543
マグマ大使がロケットになる必要性があまり感じられないんだよな。
ウルトラマンの前例?もあるんだから、そのまま飛べばいいのにね。

でもガムの小型ロケットはちょっと乗ってみたかった。
お母さんのモルの全身タイツ姿も色っぽかったね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:04:39
>>525
×山中律子
○中山律子

誰も突っ込んでないので…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:32:35
りつこさ〜ん りつこさ〜ん♪  な・か・やま りつこさ〜ん♪

  シャンプーのCMだったかな・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:43:11
>>543-544
・アースは仙人のようなのに、なんでロケットに変身できる超人?を作った?
・父親だけが馬鹿でかいが、ロケットに変身するとその差が縮む
・マモルはガキと同じ服を着てるし、学校へ行ってる気配がない。
・具体的な変身プロセスが曖昧なままだった(この特撮に限らないが)

http://www.youtube.com/watch?v=Isf2-p3vekk
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:05:17
い・・いろ・・色が付いてる  俺んちのテレビは・・・(;゚ Д゚)「貧乏だったのか・・・!」
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:29:23
うちではカラーTV購入はメキシコオリンピックのときだったと記憶してる。
チャンネルがバカになりながらも(微妙にチャンネル間にダイヤルをセットする
と映る)で10年以上もって、次のTVはカールセーガンの「コスモス」の放送
時にβ-MAXと同時に買ったが、βはまもなく・・。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:26:21
>>549
ウチと同じです。昭和43年の秋くらいですね。
あの頃、日立キドカラーの飛行船が飛んでいました。
覚えてますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:39:55
わんぱくフリッパーにはカラーの文字が出てた。
イルカって何色なんだろうと思っていた。

風の藤丸は最後に忍者解説があったよね。
手裏剣の種類とか忍法とか解説してくれた。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:39:57
>>549
キドカラーの飛行船…
ウチの方には来なかったよ(見落としただけ?)
あれ、短命に終わったんだよね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:55:26
キドカラーには鳥のマークが入っていなかったっけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:07:08
>>548 白黒テレビは、うちのは下にテーブルの足みたいなのが4つついてた。 >>553 キドカラーて、画面の前に仏壇みたいなふたがあったやつかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:16:41
そうそう細いのがついてたね。こたつみたいなの。
映りが悪いと平気で叩いていた。でもそれでまたよく見えるように
なるんだから不思議だあと。明暗のつまみで一番見やすい明るさにしてたな。
当時は木目調のテレビが流行ったんだよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:18:27
うちーのテレビにゃ色がないー
隣のテレビにゃ色があるー
ありゃま、綺麗と
よく見たら
サーンヨーカラーテーレビー
ってエノケンのCMもあってたね。
クイントリックスのボウヤサブロウも外人と掛け合いのCMがあった。
こちらは随分後だけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:08:01
うちの白黒テレビは日立製だったなあ。
ボディ自体はガンメタのようなジミ〜な色だった。
スイッチ周りはベージュっぽい艶のあまりないプレート。
昔の電化製品全般にいえるかもしれないけど、仕上げがあまり綺麗でなく、
当時ですら何年も使ってきたように古臭く見えたものだった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:12:06
>>553
キドラカーのマスコットキャラはオウムだったでしょ。

テレビの上には造花の一輪差しの花瓶が置いてあった。
木彫の熊になったのは50年代になってから。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:16:24
>>557
1970年代に入ってから、白黒にも赤や緑色ボデーのテレビが出てきた。
あれは違和感アリアリだったな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:25:38
あのマスコット、「ポンパ」が出来てから?
ttp://www.yashimadenka.jp/ayumi2.htm
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:29:32
>>544
ロボットがロケットに変身するのはペガサスからの流れでしょ。
必要性といえば自分が飛ぶ事ではなく人間を乗せるため。
ペガサスもロビンや教授を乗せるために存在してたようなもんだね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:34:15
昔のテレビは横に運ぶ為か穴が開いてたよね。
本当は人が入っているのではとよくそこから覗いていた。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:44:07
19:00からの番組を見るためには、
18:57には電源を入れないと始めから見れなかった。

電源を切った時の白い点が消えるまで、じっと見つめてるのも好きだったな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:44:49
後ろの隙間から見ると真空管が光ってるの
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:47:44
ポンパくん懐かし〜
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:55:50
そうそうだから急いで帰ってテレビつけても
見たいテレビのクライマックスが間に合わないときも。
あの感覚は現在の俺のパソコンにも似てる。。遅いんだこれがまた。。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:56:43
スイッチ入れてすぐに付く製品は「ソリッドステート」と文字が付いてた。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:57:33
付く→点く
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:04:13
うちのテレビ白黒 しかも親戚のお古 白黒テレビの色が抜けた奴  想像付くか?

子供の頃はそれで普通と思ってた  コンバットの夜のシーンは音とうごめきで創造してた
マグマ大使のマモルの服が赤だったとは・・・ 昨日知った

  俺がガキの頃から想像力豊だったのは このテレビのお陰かもしれない
脳内妄想だけでご飯2杯いけた・・ オカズ無しで・・・ 貧乏だったみたいだ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:12:35
付くよ。ブラウン管は古くなるととにかく画面が暗くなる。
ホラー映画なんか実は白黒の方がずっと怖いのは想像力をかき立てるからか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:25:17
>>570
40年代じゃないんだけど、
会社の寮にいた時、まだ部屋には白黒テレビしかなかった。

エクソシストがテレビ初登場で放送されて見たんだけど、
めちゃくちゃ怖かったのを覚えてる。

まあ人一倍の怖がりってのもあるんだけどね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:16:29
昔のテレビは画面が上下にクルクル回った
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:33:51
TVを買うとその年、来年の干支の置物をくれた
それをTVの上に飾っておくんだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:38:06
チャンネルの数字が画面一杯にデカく出るヤツあったな。
たしかシャープ製だっと思ったけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:20:49
>>572
クルクルで思い出した。
昔のフィルム撮影だったころのニュースって、切り替わり時
に一瞬画面中央に丸いグラフィックが出てクルリと時計回りに一回転するの。

わかるかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:51:43
40年代スタジオ撮影ドラマ個人的ベスト(ロケなし)
時間ですよ・・・おーーーーかみさん時間ですよ〜パーララパーララ♪
細腕繁盛記・・・かよ!なにしてるずら!
どてらい男・・・働いて働いて働けば金も運も手に入れられると感じた
だいこんの花・・・今は亡き母さんの優しさによく似てる♪
肝っ玉母さん・・・京塚昌子は今・・・
ありがとう・・・提供がカルピスでこのCMがまた飲みたくなるんだ。
氷点・・・暗いドラマだったが母親と分けも分からず見ていた。
二丁目三番地・・・浅丘ルリ子の細さにびっくり。
お荷物小荷物・・・中山千夏。最終回はアメリカが攻撃してきたと臨時ニュース風
         でその晩は信じてしまい恐くて眠れなかった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:31:53
>>575
目的は違うがこんな感じのやつでしょ。ドラマのシーンの切り替えでも使われてた。
ドラマの場合はいろんなデザインがあった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CeNMOYuICcM
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:17:01
>>576

> 肝っ玉母さん・・・京塚昌子は今・・・とっくの昔に骨になっとります
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:24:57
とにかく木下恵介アワーを見ていた。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:27:13
俺は「火曜日の女」シリーズを夢中になって見ていたガキでしたw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:38:10
昼間家族が全員ではらっている間は、奥様向けの「よろめきドラマ」の時間ですよ♪
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:49:34
>>563
昔水木しげるのマンガでその白い点をTVから取り出した子供の話が有ったよ。
タマゴみたいなんで大切にしていたら小人がでてきてTVに入る方法を教えてくれて
CMの食べ物をツマミ食いしたりする。少しだけ憧れたw
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:15:53
>>582
「テレビくん」ですね。水木しげるは、語ると
際限なくなっちゃうなあ。
で、TVの白い点といえば、ミステリーゾーンですよ。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:40:46
子供の頃、画鋲を時々踏んでた
それからホッチキスで(そのつもりは無いのに)自分の指をとめてたw

てか、40年代と関係ないけど
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:53:44
>>580
殺人やら何やら今の火サスみたいな内容の連続ものでしたね。
「木の葉の舟」とか「マッチ箱の家」とか題名だけ覚えてるよ。
大谷直子が出て、子供の時の火事か何かが原因で口がきけなくなり
事件にまきこまれて・・・って話が印象に残ってる。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:55:28
ディスカバージャパン号ポンパ列車、みんな乗ったかい?オイラ乗ったゼ!
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:06:06
>>580>>585
火曜日の女、短期連ドラだっただけに2時間サスペンスでは描き切れない
深さと、かといってダレないコンパクトさがあった。つうか、子供の頃
見たから見てても犯人なんて全然わからない。それがよかったのかも。
「黒いオパール」「女ともだち」「男と女と」「いとこ同志」「ガラス細工の家」
なんて題名を覚えてる。
途中で土曜日に移転して「土曜日の女」になったね。そうしたら、何故か
見なくなってしまった。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:08:04
この時代の夏はこんなに暑くなかったよな
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:26:51
>>588
特に朝のうちは涼しかったね。昨今は朝どころか真夜中でも暑い。
だから夜中でもエアコン入れっぱなしという悪循環。ヒートアイランド現象だな。
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:45:35
>>589
そうだね
「朝の涼しいうちに宿題しなさい」ってよく言われたけど
今は朝から暑いもんな
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:12:28
夏休みの図工課題で、ヤクルトの空容器1000個とか使って、
でかいロボット作ってくる熱血漢が必ずいた。
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:18:46
夏休みはデパートの催事場で「世界の貝殻展と即時販売」なんつう企画が必ずあって
それ何個か買って、ナボナの箱にボンドでくっつけて夏休みの自由課題をでっち上げてた。
先生は何も言わなかったけどバレてたんだろうなあ。みえみえだもんなww
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:24:39
>>591
いたいたw
そして教室の後ろの棚に展示されるわけだが、いたずらや棚から落ちたりで
たいてい3日後ぐらいにはどこか壊れてたなw
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:40:45
>>591
タバコの空き箱で傘の置物を作ってるのと同じ。
マッチ棒で法隆寺とか姫路城・東京タワー作ってる親父もね。
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:50:04
いまどき選挙の棄権なんて恥ずかしいぞ!
ちゃんと投票に壱岐なさい!
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:51:18
夏休みの自由研究何してた?
俺は毎年浮き草w
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:20:40
夏休みの自由研究はカビの研究。
食パンに砂糖、バターなどを塗ってカビの発生を研究。
カビって意外に生えそうで生えないんだよ。
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:27:29
>>597
それやったわww
食パンに砂糖水塗ってやったよ
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:42:57
夏休みの自由研究・・・思い出したくねえ〜
課題図書の読書感想文・・・思い出したくねえ〜
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:53:14
読書感想文書くつもりが本のあらすじなってしまうw
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:09:07
>>600
そして、〆(しめ)の言葉は「とてもおもしろかったです」ってな。
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:12:03
俺は 海底2万マイル って本、 ちょっとも読まずに後書きだけ読んで感想文書いた

 後書きには作者の意図みたいなのが書いてあって それを殆どコピーして出したら入賞になっちゃって焦った

 銅賞だったかな・・・ なんか質問されるんじゃないかと思ってハラハラした
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:24:48
>>602
それわかるなあ。実は俺もウソの家族旅行の話を適当に作文に書いたら、
県の作文コンクールに入賞して、冊子に印刷までされて学校中に配られて、
全校朝礼で校長から賞状と記念品まで貰っちゃってさあ、
「王様は裸だ」の話じゃねえけど、「あれは全部ウソです」って叫びたかった。
苦い思い出だな。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:22
ラジオ体操に欠かさず出て、カードのハンコを全て埋めると
ゴムボールがもらえたっけ。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:31:43
>>604 うちはハンカチだな

>>597-598 おいらは梅干しの入っているのと入っていないおにぎりだったな。。
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:32:42
>>603
お互いバレなくて良かったなw  おかげでこの年になっても大嘘付けない体になってしまったw  コ嘘は言えるけど・・
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:51:26
夏休みの絵日記が嫌だったなぁ。
その日の出来事を書くのがめんどくさくて、
明日でも憶えているからいいや!と、それが1日、2日…。
最後は適当にでっち上げで描いたんだが天気がわからなくなって困った。

608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:24:01
>>607
いや、天気は8月31日の新聞に「夏休み期間中のお天気」という見出しで一覧表が出るしwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:26:05
>>607
夏休みの天気一覧がハウジングセンターの会場内に貼り出されると知って
わざわざ母親とバスで出かけて行ったよw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:27:48
昭和40年代のころ、選挙の特番ってやってたかな?記憶ないなあ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:07:23 0
速報でテロップが出た程度かな?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:10:57 0
マムシドリンクって無かった?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:12:27 0
>>609
40年代にハウジングセンター あっ?  コーラの自動販売機もない時代だぞ
どんだけぇ〜っ 都会っ子だよw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:41:13 O
40年代なら田舎でもコーラの自販機はあっただろ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:52:19 O
ペプシ・・・今あまり見ない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:53:44 0
絵日記って小学校1〜2年だよな。
3年以降もあったっけ?
5〜6年には無かった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:54:45 0
7upは全く見ない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:56:11 0
絵日記かぁ〜
とっておけば最高の酒の肴になったのになぁ〜w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:04:47
田舎に行ったときコーラ、ファンタの350ml缶がすでにあった120円だった
珍しくて、自販機で買った

昔は自販機ジュースってすごい買うのに抵抗感があった
贅沢品

今コカコーラもファンタも飲む気しない

ペプシネクスはよく飲む

ファンタもカロリーゼロ出せば飲むのにな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:07:46
>>614

ねえ!  ある訳ねぇー  電気がねぇー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:08:05
>>573
応接間の主役、家具調テレビの上の置かれる置物オマケは、各メーカーがシノギを削り、
「維新の大砲」「黄金の茶釜」(いや、それにしても凄いネーミングですねえ)
と、どんどん高級化していった。人々は間違いなく、オマケでメーカーを選んでいた。
信じがたいが40年代ってのは、つまりそんなおバカで穏やかな時代だった。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:15:41
その昔、我が家は、家庭訪問の時に先生用にショートケーキが準備され、
先生が食わなかったらそのまま俺の腹に入るというシステムが作動していた(泣)。

食う先生と食わない先生、半々くらいだったな。ほんとにショートケーキは超高級菓子だった。
今、どんなに有名で高価なケーキを食っても、あの頃のショートケーキには敵わない。

623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:26:26
ショートケーキ(TT)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:27:00
高い家電品は「定価」と「正価」の二重表示だった。意味分からん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:32:24
昔は銀行が貯金箱(兼人形)をくれたけど、今は何もくれなくて
社員の給料ばかり上げてるのな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:33:15
昔の金持ちは「利子で食える」だったのに。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:41:45
「利子」ってナンディスカ(TT)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:45:11
>>624
クルマだと「工場渡し価格」なんてのも記憶にある
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:48:30
>>627
娘の利子の給料だけで食えた ってこと
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:57:29
>>629
それじゃあ夜逃げ屋本舗のパクリだろww 「利子も大きくなって……」www
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:16:03
クリスマスケーキがバターケーキだった
初めて生クリームのケーキを食べた時の衝撃ときたら
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:27:10
テレビにカバーがかかってた、ゴブラン織りみたいな。
下に房がついてて、ミシンにも同じようなカバーが。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:35:10
父の月給が3万円くらいだった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:47:58
ドリフに荒井注が居た
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:16:41
笑点の司会が三波伸介だった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:48:49
三波伸介といえば、
エスチャ〜〜〜!

江藤の犬、象、かぶと虫・・はいつも大爆笑してた。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:06:30
笑点にアラシ隊員が座布団運びをやっているのが不思議だった。
また、歌丸と小円遊のやりとりが子供心ながら面白かった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:08:48
アラシ隊員の座布団運びは記憶にないんだよな。
最初から松崎真さんだったような気がする。

たぶんアラシ隊員の時期にはうちの地域では放送してなかったと思う。
(なんせ民放がやっと2局だったから)

たまについていけない話題(テレビ番組)があるのはそのせいかもしれない。

再放送してれば見てるんだろうけどね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:12:20
店先の自販機より工場の敷地にある自販機のジュースがやすかったよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:15:36
今でもそうでは?よそ者が堂々と買ってもいいかどうかは場所による。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:19:32
白影が河童の三平に出てたり悪魔くんの主人公がジャイアントロボの
主人公だったり河童の三瓶の主人公がどっこい大作だったり・・・
うーんまだまだあるなあ。柔道一直線の主人公が刑事くんだったり
ウルトラ警備隊の隊長が仮面ライダーに出てたり・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:23:39
>>641
ウルトラ警備隊じゃなくて科学特捜隊だよ。

ムラマツキャップ→立花藤兵衛
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:29:09
すごくマイナーな40年代の思い出なんだけど竹脇無我が姿三四郎の役をやっていた。
日本テレビ系。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:34:55
かぐや姫先生ナツカシス
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:52:38
夏休みの昼1時過ぎはお袋に付き合って、毎日ポーラ奥様劇場を見ていた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:55:37
夏休みなんかに、平日の真昼間に外に出ると、普段は学校の時間帯だからどうも変な感じ。

今も平日終日ヒマだけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:55:55
ポーラ愛の劇場。。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:59:10
それにしてもガキの頃セミなんか捕まえて何が楽しかったんだろうか。
それも何匹も何匹も採って佃煮状態にして。誰にほめられるわけでもなく。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:04:33
子供(特に男の子)は動くものが好きだからでは?ゲーム、ケータイ中毒よりは
ずっとマシだとは思う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:09:22
>>646
小学校の5−6年のときは器楽クラブに入っていたから40日間のお休みのうち
15日くらいの練習があったしプールも5日くらいあったので一日おきくらいの
割で学校へ行ってたよ。

秋の運動会とかコンクールに備えて「若い力」や「海兵隊・ケンタッキーマーチ」の練習を
していたなぁ〜
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:12:12
子供の頃取った生き物ベスト
1.アメリカザリガニ
2.クワガタ
3.セミ
4.アゲハチョウ
5.オニヤンマ
6.トノサマカエル
7.フナ
8.サワガニ
9.カブトムシ
10.トノサマバッタ

652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:15:53
>>637
しかし歌丸さんはあの頃から今まで全く変わってないように見える。
既に当時から髪がなかったからだと思うが・・・

近所の駄菓子屋のおばさんが今でもあの時のままのように見えるのと同じか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:43:21
>>651
その中ではオニヤンマは別格だろうね。
捕まえるには根気とテクニックも必要だった。

必ず同じ場所を周回してたから、
網が届く場所でじっとオニヤンマがやって来るのを待つ。

その一瞬の駆け引きが好きだった。
オニヤンマを捕まえるのは子供の時のステイタスだったよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:55:31
カブトムシとクワガタは百貨店で買うもの、
アメリカザリガニは図鑑で見るもの、だったな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:07:30
>645ポーラ奥様劇場X→ポーラテレビ小説○
>647ポーラ愛の劇場X→花王愛の劇場○
だれも突っ込まないので突っ込んでみた。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:16:23
オニヤンマはマジで恐いし強い昆虫。
強さでは横綱級だね。
大関はカマキリかな。うーんゲンゴロウかもしれないな。
空・・・オニヤンマ
地・・・カマキリ
水・・・ゲンゴロウ

こんな感じかな。強さは。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:16:53
>>643
「姿三四郎」マイナーかよ!?
おれは毎週かかさず見てたぞ。レコードも買ったし。
なんでもヨーロッパ(仏?)でも放送されて、日本人をみると
「サンシロー!」
と声かけてた、という話を聞いたような聞かないような・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:25:54
>>656
水の中は水カマキリかタガメが最強じゃないか!
子供の頃、水カマキリに足を切られた恨みはまだ忘れてないぜ。

タガメだってカエルの生き血を吸っちゃうし怖いぞ。

今はもう見掛けることもなくなっちゃったけど・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:34:13
タガメがフナを襲っているところを見たことがあった。
魚より強い虫を見たのははじめてだったのでショックだった。
 
 空中ならスズメバチがやっぱ最強かな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:43:04
>>652
今から10年くらい前に、20年ぶりに子供の頃に良く行った
駄菓子屋兼文房具屋さんへ行ったらそこのおばさんは俺の
事を覚えていたよ。
びっくりした!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:49:38
>>658
んだ。
沼へよく昆虫捕りにいったが格付けは
1位 たがめ(同格で水かまきりも)
2位 タイコウチ
3位 やご、げんごろう
だった。凶悪面がいいんだな。
たがめって噂によると空も飛ぶんだろ?すげぇじゃん!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:52:30
>>659
調べたらアメリカには100mmを越えるタガメがいるらしいよ。
そいつなら錦鯉でも襲いそうだ。

昔『最強の昆虫』ってお話があったのを思い出した。

ある虫がインタビュー形式で強い昆虫のことを聞いてまわる。
(突撃晩ごはんみたいに次に強い昆虫を紹介される)

最後はクモの巣をかぶと虫が突き破って終りだったかな?

猛獣最強トーナメントみたいな本もあった。
最後はライオンVSゾウで引き分けだった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:56:39
>>662
100mを越えるって読んじまった。
まじビックリした。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:58:30
スズメバチってクモの糸にひっかかるのかな?
なんかあまりにも強力で引っかからないような気がする。
スズメバチ対オニヤンマ
スズメバチ対タガメ
スズメバチ対女郎蜘蛛
この辺の異種格闘技は見てみたい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:00:25
今でもくもの巣にわざと虫や異物を引っ掛けて遊んでる。
666652:2007/07/30(月) 15:15:58
>>660
そう!俺もなんだよ。
30年以上も経ってるのに「昔よく買いに来てくれたおにいちゃんだよね」と言われた時はビクーリした。
俺の姿かたちは全く変わっているはずなのに何故分かったのか・・・
でも嬉しかった。(/_;)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:23:32
>>651 アメンボと、虹色の羽根の玉虫?は、やけに捕まえにくかった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:34:09
夏の太陽でよく焼けた石の上でおたまじゃくしを焼いて遊んでいた
カエルの黄門様に爆竹を突っ込んで爆破
蝶やトンボや蜂はゴム鉄砲で撃墜
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:47:03
>>667
玉虫は生きたやつを見たことは一度もなかったな。
捕まえると高く売れると聞いてたんだけど。

見たことあるのに捕まえられなかったのはハンミョウ。

外国には20センチ(今度はわかりやすく書いたよ)を越えるカマドウマがいる。
姿を見たけどやつが最強の昆虫だと思う。
皮膚は強化プラスチックのように堅いらしい。
一度でいいから触ってみたい。

でもこのスレでカマドウマは禁句かもしれないけど・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:53:15
40年代俺様はマー坊と呼ばれていた。
この前何十年かぶりに町でむかし近所に住んでいた人と会った。
「おー!マー坊!元気かぁ」
50近い親父に向かいマー坊。。恥かしかったぜ。。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:05:07
カメムシの臭さといったら
もう...
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:15:41
押すと跳ねる虫いたね。こめつき虫って言うんだっけ?

ところでカメムシとヘッコキムシって同じ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:38:37
>>670
ww 俺も似たようなことあった 俺はアキ坊だったけどなw

 アキ坊 まじめにやってるか?   ・・・・ちょっとむかついた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:54:18
>>669 そうそう、ハンミョウでした。羽根虹色の。 山道(もち砂利道)を歩いてると目の前に現れ、近付くと7メートルほど先に飛んでいき、また近付くと・・・の繰り返しでそのうち道の上から消えてしまう。
人を馬鹿にしたような態度の虫だったな。いたずら好きの小娘的というか。

>>670 ヤン坊、と呼ばれまちがえられなくて、よかったですね(笑)。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:04:22
天気予報かい
って、どこの提供だったっけ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:04:30
ハンミョウ・・・なんて聞いてもピンと来ない人のために。
カナブンじゃないんだね。

http://www.insects.jp/kon-hanmyohanmyo.htm
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:06:26
ヤンマーだよ。
むかしサッカーチームもあった。釜本がいたんだよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:07:53
>>672
カメムシは基本的に緑色の六角形の虫。
手に着いたりしても臭い。

ヘッピリムシ(うちの地域ではヘコキムシ)はごみ虫の仲間かな。
石を動かした瞬間、
『ブッ』とおならのようなガスを発射する。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:17:21
40年代初め頃の話だけど爺ちゃんが木の穴から枝でうまく
ほじりだし虫を捕まえフライパンで炒め食べさせてくれたよ。
何の虫だったかわからないが芋虫系だった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:23:27
蛾の幼虫だ (;・∀・)ダ、ダイジョウブ…? 
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:25:26
幼虫を食べる習慣はあっちこっちにあったはず。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:29:55
>>679
木の枝から引っ張り出してたってことはたぶんカミキリムシの幼虫だと思う。
通称テッポウ虫。

フライパンで炒めると芳ばしくて結構美味しいよ。

バター+塩胡椒で味付けするとおつまみに最適。

是非お試しあれ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:30:28
尺取り虫を見てると面白いよね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:33:14
ポテトのスナック菓子の形と色なんかイモムシを思わせた。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:35:36
貴重なタンパク源だったんだろうな。昔は虫も。
ハチの子なんて俺も食ったよ。あのねー旨いよ。これがまた。
今の子にも食わせてやりたいよ。形はキャラメルコーンみたいで
食べやすいし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:44:41
本能じゃない?狩猟本能
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:54:28
>>685
蜂の巣が出来ると我が家に呼び出しにおばちゃんがやって来る。
じっと巣を観察する。
竹竿と花火の煙幕を用意する。
火でもいいんだけど、目的は蜂の子を食べることなので煙幕をチョイス。

煙幕で蜂を追い払い、蜂の巣を取り除く。
炒めるのもいいけど、新鮮な蜂の子を生が一番美味しい。

ただしこれは足長蜂。
スズメバチは業者に任せましょう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:59:13
虫は食べたことないけど家のそばの川のどじょうは食べたよ。40年代後半まで。

689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:03:29
お婆ちゃんと言えば小型のマッチ箱で上手にやすでを取っていたな。昔は家の中に
たくさん虫がいた。やすではまだいいがムカデの赤黒はそりゃあ恐かったよ。風呂場によく浮いていた。
ハチと言えばこの頃クマンバチを見ないね。昔はスズメバチより多かったような気がする。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:34:19
虫ですごいなと思ったのはスズムシだった。
最初は4〜5匹もらってくる。
秋の夕暮れに鳴くスズムシに、
『風情があるねえ〜』

虫好きの俺は餌や水をあげて育てた。

次の年たくさん産まれたスズムシのために大きな水槽を購入。

これがネズミ構のようにどんどん増え続け、
スズムシの鳴き声は風情から騒音へ。

なにしろすごい繁殖力だった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:59:48
スズムシのリーンリーンの声、今はあまり聞かないな。
コオロギのギーギーの声ばかり。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:32:25
今日 スーパーでチェリオ オレンジのペットボトル入りを買った
ボトルには昔のクネクネビンのイラストがあった

できれば、ペットボトルであのクネクネを再現して欲しかったな

コカコーラビンのウェーブボトルも好きだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:52:52
ラムネが大好きだった
駄菓子屋のおばちゃんに栓を開けてもらうのが楽しみだったな
今のラムネは自分で開けるのがあるらしいね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:15:14
ラムネの空き瓶 店に返しにいくと10円くれたな  近所の空き地で拾い集めてはタンス屋(近所の店)に持ってったな いい稼ぎになってた

あと鴨の橋の下に鳩の巣がたくさんあって、鳩捕まえて鳩屋に売りにいったな チャンバーは50円 パックーは80円 鼻こぶのデカイのは500円てのもあった
まだペットショップって言葉が無かった頃だ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:24:10
おれがセキセイインコを150円で買った店は、
はて、なんて名前だったろう。
小鳥屋、とかかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:31:19
そういえば鳥飼ってる家多かったなぁ。
ブームだったのかな?
俺んちでも飼ってた。王道の十四松。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:06:41
俺んちも飼ってた 縁日で買ったカラーヒヨコ  水色の奴  しばらく飼ってたら色禿げて白い毛に変わってきた

 でかくなったらトサカまで出てきやがって・・・ 縁日のオヤジには騙されたな  
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:24:29
あはは
今そんな事したら大問題になるよなw
40年代の緩やかな社会が懐かしい

騙された方も仕方ねーな〜と
半分笑ってたような
699シーモンキー ◆SEaMOnCKyU :2007/07/31(火) 08:31:53
スズメバチで思い出したけど、昔グリーンホーネットのミニカーを持っていたな。
ちゃんとカラクリになっていて、車の横のボタンを押すと前方から(ビニールの)ミサイルが発射されたり
後部から竹とんぼのような発信機?が飛んだり・・・

またバットマンカーもあり、こちらはボタンを押すとボンネットから丸ノコ(ちゃちいけど)が出る仕組みになっていた。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:39:55
>>699
バットマンカーはボタンを押すと助手席のロビン少年が飛び出す仕組みもあったね。

ただ飛び出したロビン少年は全身打撲の重傷を負いそうな勢いだった。

オイラの宝物はウルトラ警備隊のポインターだったよ。
701バイキチ:2007/07/31(火) 09:10:05
バットマンカーあったね。
007のミニカーもナンバープレートがくるくる回ったり、防弾の楯が飛び出たり
運転席のジェームスボンド(どう見ても日本人)が脱出したり

あのふたつのミニカーだけはとっておけばよかったと後悔・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:51:19
バットマンにしてもサンダーバードにしても憧れたのは基地だな。
ビニールシートでもダンボールでも何でもいいんだけど屋根がつくと
もうそこは別世界となった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:06:23
俺は鳩を飼っていたよ。結構友達も飼っていたな。つがいにして雛が生まれると
嬉しかった。公園の鳩なんか見ても昔に比べ今は黒っぽい鳩が多いのは餌のせいだね。
それだけ汚れてるんだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:06:23
>>702
秘密基地と言ってくれ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:23:35
秘密基地といえば木の上によく作ったよ。
登りやすくて、幹が太くて、途中で二股に分かれてるのが最高の立地条件。
半畳くらいの広さに3人もいるから狭いんだけど、
その狭さがまたよかったりする。

一人は見張りだと言って一段高いとこに上がったりして。
なにを見張ってたんだかわからないけどね。

大きな電気ケーブルの廃材(大きな糸巻き)の中も好きだった。
移動も出来たしね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:43:58
基地を作ったのは仲間5人でムササビ軍団という名前だった。
武器は銀玉鉄砲、パチンコ。敵と戦うのだがなかなか敵が現れなかった。
食料も家からいろいろと運んできた。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:04:12
空き地の隅に低くなxちた所があってそこを掘って秘密基地にすることになった
穴を掘るんだけど中々深く掘れなくてさ・・・
学校で休み時間に自由帳に蟻の巣の断面図みたいなのを描いて
ここは俺の部屋、ここは皆が集まる所って妄想だけが大きくなってた
考えてる時楽しかったな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:26:57
基地の中で話
・ドリフほかお笑いの話
・野球やローラーゲームなどスポーツの話
・マンガの話
・テレビ全般アイドル・ドラマの話
・クラスの女の子の話
・もしの話

最後のもしの話は「もし消えることができたら何をする?」
とか「もし10万キロ先を見ることが出来る目があったら?」
と言う話。これが結構盛り上るのであった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:40:58
>>708
>最後のもしの話は「もし消えることができたら何をする?」
>とか「もし10万キロ先を見ることが出来る目があったら?」
>と言う話。これが結構盛り上るのであった。

やったやった。盛り上がった。懐かしいなあ。
こういうものには普遍性があって、似たような経験をみんな持ってるんだなあ。
このスレはそういう意味でも勉強になるよ。いやマジで。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:10:04
「もし10億円あったら何をする?」
・・・いまだに思う。40年代からまったく進歩なし。。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:45:31
>>710
10億円あったら、秩父線沿線に7000万くらいの家建てて、5000ccくらいのドイツ車買って、
ヨーロッパ旅行して、えっとまだお釣りある? じゃあ80インチくらいのプラズマテレビも
買っちゃおうかな。え、まだお釣りあんの? じゃあ3泊4日で宮崎にマンゴー狩りにでも行くか?

↑夢を語らせてもこの程度(泣)。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:05:00
>>706
食糧の中にはマルハの魚肉ソーセージを用意してたんだろうな!
あれがないと持久戦での勝利がないからな。

我が軍ではカニパンも必需品だった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:10:14
>>711
じゃあお題を変えてあげるよ。
『もしも透明人間になれなら』
これならたくさん語れるんじゃないの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:58:45
小学生の頃ってまだ単位が漠然としか理解できていないんだよな。
「1兆万度あるんだぜ!あの怪獣の炎。勝てるわけないじゃん!」
「俺なんか100億万歳まで生きる!」

もしの話はこの単位がちょうどいい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:23:56
子供のころの単位って豪快だなw
駄菓子屋では5円10円の世界だったけど。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:54:17
そうそう思い出したことがあった。子供の頃「10万年後の地球」と言う
イラストを見た後に「10万年後はこうなるんだって」と母親に話すと
「そりゃ楽しみだね」と言っていた。それはそれでいいのだが
「10万年後みんな生きてる?」と聞いたら「おじいちゃん、おばあちゃんはわからないけど
ねぇ」と言っていた。人間って10万年くらい生きられるのかと思った俺でした。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:26:25
自分はいつかは死ぬんだということに気付いてショックを受けた。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:26:56
お父さんやお母さんがいつかは死んでしまう、
ということに気づいてショックを受けた。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:42:32
明日から、アトム・海のトリトン・ふしぎなメルモ・ワンサくん・どろろが始まるな。
観たいのはメルモ。
当時親と観てたが内容に関してはほとんど記憶がなくて、
40年代の性教育漫画はどんなもんだったのかな〜と。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:48:32
今でも恐いな、死は。もう寿命の半分はすんでる。 君らとネット上での付き合いも、宇宙の上ではごく微かな時間だな・・・。
飼っていた文鳥のひなを踏み殺してしまったとき、命のハカナサを涙とともに実感した。
ハカナイからこそ、命があることに偉大な価値があるんだろうや。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:12:46
>>719
海のトリトン・ワンサくん・どろろ

これ、この前見たけど、ガッカリしたな。つまらなかった
ワンサくん・どろろはこの前初めて見た

メルモはまだ一度も見たことないな

ハゼドン見たいなぁ

特撮 見たいなぁ ロボット刑事K マッハバロン イナズマンとか
今って、つまらないライダー、レンジャー、マンくらいだもんな


722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:15:06
文鳥飼ってたよ。 白文鳥と普通の文鳥
九官鳥飼ってた家もあってよく軒先にかごつるしてた。
学校でもセキセイインコとか十姉妹飼ってたな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:27:40
>>717
小学4年の時、テレビで同い年の子供の死亡ニュースを
見て、俺も死ぬんだと思ったよ。その夜は怖くて泣きながら
寝た。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:14:11
いつか死ぬという意識と恐怖は、ある日突然やって来た。大人になるころは誰かいい技術でも
開発してくれるだろうと勝手に思い込むようにしてた。

文鳥は完全に自分を人間の仲間と思ってたようだった。餌より食卓の食い物をほしがった。

不思議なメルモは教育マンガとは思わず、パンチラだけを・・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:22:58
「いつか死ぬ」と言うか「無」になってしまうのが怖い時期があった。
天国も地獄もない「無」。いま考えても恐ろしい・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:25:24
そうそう、怖いのは「無」。自分が消えてしまうこと。別に平気という人もいたが今も納得できない。
で、普通の人間(生物)ならそこで子孫を残したいという本能にハッパがかかるのかも知れないが、まだ真性童貞。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:29:12
そうか?
「無」になっても別に怖くないが?
何が怖いの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:30:38
何がといわれても本能的に怖いわけで。宗教心は棄ててしまったけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:32:58
今死んでもいいのかと言われると戸惑うけど、
死んだら「はいそれまでよ」ってのは受け入れられるなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:37:54
おれも神様は信じないなぁ

結局、そのときの運と努力がうまく行った場合に幸せになれると
就職1年目でわかった

人生、運というか偶然がいろいろあって幸、不幸が決まるよ。
生まれたときに誰が親だったかでほとんど決まるし。
家庭環境、金運、外見 

これらが揃っていなくて、上昇運をつかむのは並大抵の努力だけじゃ無理

人生ほとんどたまたまの運
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:42:30
結局、配られたカードで勝負するしかないのか・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:45:58
カードのチェンジはあるぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:56:02
ハゼドン見たいね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:58:26
くれくれタコラって40年代?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:20:51
>>730
同感だね。人生は運だと思う。持って生まれたもの…
努力だけではどうにもならないことってある。
極端な話、たまたま買った宝くじで3億円当たったりとか。

736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:45:05
チビラくんやブースカ
いま見たら安っぽいぬいぐるみだけど、ほのぼのとしてていい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:37:31
>>727
726じゃないんだが、
一度、寝付かれないときに
四肢の感覚、胴の感覚の喪失、思考の停止などを
シミュレーションしてみたことがある。

確かにね、怖かったよ。これ。
最初はものすごく想像力を駆使するんだが、
なんか慣れてくると感覚を失うってイメージを構築できるんだ。
上手く言えないんだが、じゃあ、最後に考えるのも感じるのもやめよ、
て思った瞬間、ぶあーーーっと無が、というか真闇が迫ってくる感じというか
異様に苦しくなった。で、すぐにやめるのをやめた。
涙が出てきたよ。

ああいうのは遊びでやっちゃいかんのかも知れないが、
イメージだけで人間死ねるかも知れんなー、と思った。
以前、健康なヤツに死病の暗示をかけ、臨終の日の予告をするという実験をしたら
実際に死んじゃった、という話を聞いたことがある。都市伝説かも知れないけど。

まあ、何しろとにかく、無は本能的に怖いモノなのかも知れない。

というわけで俺は「ネバーエンディングストーリー」を観ながら寝るとします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:26:01
>>727
死ぬこと、自分が無くなることが怖くないわけないだろ、
とずーっと頑なに思っているが、そうでもない人もいる
みたいだな、ということも知っている。
これはマジメに話しても、歩み寄れないんだな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:29:52
>>737
あながちデマじゃなくて、ナチの実験でホントに
死んだみたいだよ。
設定はちょっと違うけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:12:22
夏休み
陽炎夕立
蝉時雨

悩みといえば
明日も晴れるかな
そのぐらいだったあの頃
朝一で地引き網の尻を引かせてもらい
ラジオ体操行って
グローブとバット持って自転車に飛び乗り
汗びっしょりになってプールに向かい
雑木林の秘密基地でまったり
ひょうたん島に間に合うよう主題歌を唄いながら家路に

ただ繰り返す40日
ユートピアだなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:08:57
市民プールや学校のプールの後必ずアイスキャンデーを食べた。
不思議とソーダ味しか覚えていない。

市民プールで着替えるときズボンのポケットから小銭が落ち
すのこの下に。これがまたなかなか取れなかった。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:30:42
プールの授業で準備体操してプールに入る前の
塩素のたっぷり入った小さくて浅いプールに入るのがすごく嫌だった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:39:11
潜ってはよくカルキを拾った。
飛び魚ターンの真似をした人・・・40代ならいると思う。。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:48:19
>>743

金メダルへのターン、真似した、真似した。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:57:46
40年代マネしたものベスト
・笠谷のジャンプスタイル・・・ズボンをパタパタパタ
・スローモーションでのクロスカウンター・・・顔がゆがむところもリアルに。
・トビウオターン・・・よーく考えると絶対にタイムロス。
・稲妻落し・・・後ろ向きで手をぐるんぐるん回して打っても相手コートに入らず。。
・二段投げ・・・子供には無理・・・と言うか大人でも無理。
・ウルトラタイガーブリーカー・・・子供では無理。と言うか人間では無理。タイガーマスク以外は無理。
・ビッグ4クリア魔球・・・スプリット4本残しを凄まじい回転でスペアを取る・・・新藤恵美恐るべし。。
・見えないスウィング・・・友達はオズマのようにやっていたがバットのロゴまでよく見えた。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:50:27
>>743
40年代は、オリンピックで日本選手も
体操・柔道・バレー・水泳でメダルを
獲れたからドラマアニメでこれらを題材
にしたスポ根物が多かった。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:40:56
>745
 ワラタ  図星だ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:00:43
>>745
すごい記憶力だなぁ。
ウルトラタイガーブリーカーはタイガー・ザ・グレートに破られたと思う。
雑誌では第3の必殺技もあったな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:09:59
>>745
タイガーマスクに出てたドクターノーがすごかった。
のっぺらぼうで頭に鉄球乗せてキュッキュ言うんだよな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:51:45
>>745
>見えないスゥイング・・

 バット持って人間ごとグルグル回る奴いたな・・ カン違い野郎w
  しかも全然遅いの・・ 

  バットつかめるじゃねーかw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:58:20
>>745
俺は川原の土手の斜面で地獄車をダンボールでやったよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:42:17
>>751
www あんなの技でもなんでもないのな? 相手が一緒に回ってくれないと出来ないのなw

 俺は意味も解からんと兄貴に無理やりやられた 背骨折れるかと思った・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:12:25
でもあの頃のミキッペは可愛かった。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:17:49
>>745
どうやったら消える魔球ができるか。。。真剣に考えてたよなぁ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:56:41
>>754

一度地面スレスレに沈んで土埃巻き上げてからホップするんだよな?  別に消えなくても凄い魔球だと思う
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:02:58
>>755
ホームベースの手前の穴に通すんだよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:04:04
何故ボークをとられないのか不思議だった(うそ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:18:34
>>756

それ野球盤の場合だろ?w  ・・・しかも新しい野球盤なw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:20:06
あのさ、いまさら人に訊けないんだけど
フォークボールってのは、ドロップのことでいいの?
野球、あんまり詳しくないもんで・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:22:09
他所の家の野球盤で遊んだ記憶があるが
どこだったか覚えていない

野球盤やる従兄弟もいないし
不思議だなぁ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:22:58
>>745
おれよりお兄さんっすね。わかるのがオズマの見えないスイングだけだ
クラスの友達ほぼ全員猿の軍団を見てる中、全然人気の無かった宇宙戦艦ヤマトを見てましたw
野球モノで真似したのは侍ジャイアンツの分身魔球ぐらいかな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:39:26
>>745
シェレーニナの十字トス
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:56:53
野球盤も良かったが、ボウリングゲームのほうが思い出があるな。今は画面だし。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:44:37
ボーリングゲームって、うちにはプラスチック製のミニピン10本と
空洞のプラスチックのボールがあって
廊下に自分で並べて投げてたよ

手前に横一列5本 後ろに横一列5本

なんで、あんなもん親が買ってくれたんだかって、思うよ

もともとボーリングに興味なかったし、ピンの並べ方なんか知らんかった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:46:46
>>759
同じ落ちる球なんだけど球質が違う。
ドロップは落ちる方向へ回転を与えて落とすが、フォークボールは逆に無回転で落とす。
因みに昔はドロップは落ち、カーブは左方向に曲がり(右投手の場合)シュートは右方向に曲がる。
だが今は昔で言うドロップがカーブと呼ばれ、左方向に曲がる球はスライダーと呼ばれる。
なので今やドロップは死語である。

アストロ球団には三段ドロップなんてかっこいい魔球が出て来たのにね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:48:09
>>752
プロレスで初めてローリングクレイドル(回転揺り椅子固め)を見た時、
地獄車だと思ったね。
確かテリー・ファンクだったと思う。


そういえばプロレスの神様カール・ゴッチが亡くなったね。
俺の中で今でも最強のレスラーだと思ってる。

合掌
767759:2007/08/01(水) 22:51:14
>>765
わかりやすっ!
ありがと!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:54:34
>>766
俺のプロレスの神様は人間風車のビル・ロビンソンでした。
紳士という言葉は彼から教わった。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:56:11
>>749
ミスターノーって覆面ワールドリーグ戦に出場した中で一番弱いそうだよ。
だからタイガーマスクと最初に試合したんだ。
一番強いのはライオンマン、実はトラの穴の反則専門のコーチが正体だから。
でも風貌は一番衝撃があったな。
ライオンマンなんてただのライオンのマスク被ってるだけだから。
ノーは全身タイツでしかも頭の上に鉄球だからね。
エジプトミイラやザ・ドラキュラも全身タイツ系だったけどね。
全身タイツといえばグレートゼブラもだけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:01:11
ピンポン球でドロップ投げまくったな
打ち返されて俺の目ん玉直撃したw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:21:14
俺の中で外人プロレスラーといえば
アントン・ヘーシンク
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:39:07
>>770
ピンポン玉のドロップって凄く落ちたなぁー  牛島のフォーク見て俺のドロップの方が落ちるとマジ思った

  同級生の奴らに投げ方教えてくれ って言われても絶対教えなかった  未だに秘密のままだw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:43:04
>>768
そのビル・ロビンソンとも対戦した「プロレスの神様」カール・ゴッチが先日死んじまったな。

ジャーマン・スープレックス・ホールドが得意技だった。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:30:35
>>773
国際プロレスを思い出した。金網デスマッチ…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:59:35
昔、ベルトをバンドと呼んでたね。サンダルはつっかけ。
スリッパといえば室内だけど、山口では外で履くゴムサンダルをスリッパと呼んでる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:46:42
>>775

欧米では、かかとのないハイヒールを
スリッパっていう。
シンデレラのガラスの靴もグラススリッパ
って呼んでてびっくりした。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:21:01
>かかとのないハイヒール
の意味がわからないんでつが
それはハイヒールと言えないのでは?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:04:21
イシイのハンバーグとマルシンハンバーグをよく食べた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:26:51
40年代悪の軍団ベスト
・悪の秘密結社BF団・・・ジャイアントロボ。ギロチン帝王もお忘れなく。
・死ね死ね団・・・レインボーマン
・虎の穴・・・タイガーマスク
・ショッカー・・・仮面ライダー
・卍党・・・赤影
・ギャラクター・・・ガッチャマン。ベルクカッツェはおまぬけキャラ。
・人間もどき・・・これマグマ大使だったかな?高速エスパーだったかな?
・宇宙猿人ゴリ・・・スペクトルマン。軍団じゃないけど。
・ゴア・・・マグマ大使。軍団じゃないけど。
・ヨミ・・・バビル2世。軍団じゃないけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:31:42
人間もどきは拘束エスパー
ショッカーって世界征服を企むわりには幼稚園のバスをのっとるとか
やってることが地味だったな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:42:27
勧善懲悪ものが薄れてきたのはデスラーあたりからか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:27:51
世界征服をたくらむなら核や生物・化学兵器作ったらすぐに出来るのに。
「水道に人間の脳を麻痺させる薬を混ぜる」と言って
戦闘員や怪人がそのままの姿でトラックの荷台に乗り込み貯水池へ・・・
子供心に「あんな格好で行ったらすぐにばれちゃうよ」と思ったよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:09:53
しかも世界征服を企むのに何故日本にしか現れない?w

>>780
これこれ嘘を教えちゃイカンよ
人間モドキはマグマ大使だよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:05:52
>>778 マルシンよく食べたな。あの紙っぽい包装のだよね。
今にして思うと、牛肉じゃなかったな、あれは。まあおいしかったけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:06:26
>しかも世界征服を企むのに何故日本にしか現れない?w

立花レーシングクラブの周辺が多いよな
仮面ライダーの格好で公道を走ってたら間違いなく警察に止められるんだが…
でも藤岡弘の演技は昔も今も変わらんな。泥臭くていいよw
この人、結婚は遅かったけど、いつの間にか別れてたね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:34:11
ショッカーやマジンガーZの敵(名前失念)の作戦はなっていない、
同時に多数のいろいろな箇所で騒ぎを起こし、正義の味方には
両方を同時に助けられないようにすればいいのに、と
自分が見ているそばでよく親父がツッコミしていた。
それから、作戦失敗の責任を取らせるといって次々部下を処刑してしまい、
結局手駒がなくなり組織ごと壊滅するのも間抜けだとさ。

悪の組織って本当に頭悪いのな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:48:07
>>786
>それから、作戦失敗の責任を取らせるといって次々部下を処刑してしまい、
>結局手駒がなくなり組織ごと壊滅するのも間抜けだとさ。

>悪の組織って本当に頭悪いのな。

なーんかどこかの国の政治家みたいだー

788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:52:46
>>785
藤岡弘の芸名は正確には”藤岡弘、”なんだよ。
何でもいいことだけど一応。
789780:2007/08/02(木) 16:07:09
>>783
もどき、大使だった!?
あーもうダメだ・・・スマンかった・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:24:05
ショッカーの幹部は間抜けが多かったけど、
一番の馬鹿者は地獄大使だった。
でもあいつは筋金入りの馬鹿で俺は好きだった。

ショッカーを裏切ったふりをしてライダーの仲間になったり、
立花レーシングクラブの開店に花輪を送ったりしてた。

最後も
『ショッカー万歳!』
の言葉を残して死んでいった。
ちょっとだけ泣けた。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:26:41
連投すまん

そういえばショッカーは毒薬を作っても、
必ず解毒剤も作ってあった。

作るのはいいけど、
金庫にしまっておけばいいのに、
みんな持ち歩いている。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:27:48
40年代欲しかったアイテムベスト
・鉄人28号のリモコン。リモコンからギザギザ光線がでる。
・マグマ大使を呼ぶ笛。ピーピリピーピー!
・ジャイアントロボを呼ぶ時計。ロボ!メガトンパンチだ!舌ったらずさがいい。
・メフィストを懲らしめるオカリナ。好物はチョコレート。
・海底少年マリンが噛むガム。水中で息が出来る。
・パーマンのバッチ。会話が出来る。
・怪獣王子のブーメラン。オーラ!ガムはロッテだ怪獣王子!
・シンドバットのマジックベルト。マジックベルト、マジックベルトしめて立て♪
・シャザーンを呼び出す指輪。出て来い!シャザーン!アパラパー!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:50:21
結局、あのひとつ目小僧が大人になったみたいな、ショッカーの首領の正体が何だったかの思い出がない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:17:34
>>786
マジンガーZの敵の「あしゅら男爵」片方が男でもう片方が女の顔
じゃぁ裸になった時の股間はどうなってるの?とつっこみはかなりあった。
原作じゃあしゅら男爵のシャワーシーンがあったそうな。ただし後ろ姿ね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:29:06
今日の朝起き掛けにテレビつけたら、「いなかっぺ大将」やってた。 なつかしかったな。
今見たら、作品が手抜きなんだということがわかって笑ってしまった。
例えば大勢の通行人のシーンは、同じ絵を繰り返し回していただけだったり。
当時の自分を思い出しながら懐かしく見ました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:33:28
花ちゃんより、菊ちゃんのほうが好きだった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:37:53
>>795
巨人の星やタイガーマスクの観客席のシーンなんてすごいよ。
目が一つの鬼太郎みたいな顔やのっぺらぼうまで。
同じコマを何度も使う手法は手塚治虫が考え出したんだよね。
製作時間短縮のために。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:40:54
>>792
> ・パーマンのバッチ。会話が出来る。

俺はコピーロボットが欲しかった。
コピーロボットを机に座らせて、こっそり出かけて行くシチュエーションに
憧れてた。
夏休み中の9:00〜10:00は勉強時間って決められてて、友達が誘いに来ても
断らなければいけなかったから。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:56:07
コピーロボット まじで欲しかった・・いや、今でも欲しい 今の方が欲しい

 あったら100万即金で買う・・いや、マジで
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:58:57
↑  玩具じゃないぞ! 本物のことだぞ

   あぶね・・100万取られるとこだった(。Д°)
      
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:13:16
コピーロボットは鼻のところが黒いからすぐばれるじゃん!
       と
ずっと思っている俺。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:19:15
コピーロボットは機械工学だけじゃ実現不可能だよなあ。
遺伝子操作しないとダメだよね。
鼻をタッチすると同じような姿かたち、性格になるように
触れた人の遺伝子情報が伝わる。
あと500年もすればできるかも・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:43:16
>>797
同じコマを何度も使う手法は手塚治虫が考え出したんだよね。
製作時間短縮のために。

ふ〜ん。 そうなんだ。 おおらかな時代だったな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:07:33
口だけ動くアニメに慣れた子は海外のアニメを見ると、動きがニョロニョロして気持ち悪いと…。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:13:31
>>784
美味しかったけど子供の頃は何の肉か意識しなかったなぁ。
「今何時〜♪ビーフ味〜♪」っていうフレーズのCMはなんだったか思い出せない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:23:17
そういや、キャラメルの・・その・・    なんか集めて応募すると おとぼけ君 とか セッカチ君 って喋るロボット貰えなかった?

 記憶が定かじゃないけど・・ 鼻のスイッチ押すと  私寂しいの今夜デートして  ってしゃべってた記憶がある
たぶんオトボケ君のほうだと思ったが・・・ >804のレス読んで忘れてた記憶が蘇った
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:27:04
引き金を引くとバチバチと火花が出る鉄砲があったよな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:25:14
>>806
あったあった、「せっかち」という単語を覚えたのはこのときだった。
くちばしの大きな鳥(九官鳥?)じゃなかった?
で、くちばしの上部がパカッと開いて電池を入れるようになっている。
しゃべるスイッチはそのくちばしの下にある紐を引っ張る。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:11:00
それはずばり「おしゃべり九官鳥」っていうんじゃなかった。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:17:28
グリコはケメ子な
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:27:41
>>805 そのフレーズ・・・意外とラーメンだったような希ガス。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:45:13
おとぼけくんは長いタマゴ型でせっかちくんは、丸い顔だよ。
レコーダー機能かなんかついてたんじゃなかったかなぁ?
グリコだよねぇ?
あれ欲しくて堪らなかったんだけど応募がハズレて二人のビニール製の財布が送ってきたよ。
あれ石森章太郎だよね?
813808:2007/08/02(木) 22:52:35
ありゃ別物を混同してたか・・・ゴメン
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:25:35
ロンパールーム 「にこちゃん」「困ったちゃん」
先生はうつみみどり
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:41:17
>>805
>「今何時〜♪ビーフ味〜♪」

明星ラーメン ビーフ味だったと思う。岸部シローが牛の着ぐるみ着てたな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:22:04
>>814

若いね。私の時代は、初代のなみきみどり先生だった。
伊勢佐木町の高○屋のおもちゃ売場に行ったら、公開
撮影やってて、母親が急いで鉄腕アトムの自由帳(30円)
を買ってくれてサインもらったな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:24:00
♪いま何時ですか? はーい、ラーメン時よ

ハウスシャンメンしょうゆ味のCM 昭和47,8年頃だ
昔のラーメン食いてえ!
818シーモンキー ◆SEaMOnCKyU :2007/08/03(金) 08:37:07
いまだに食器用洗剤の事をライポンと呼ぶのは俺だけですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:41:18
自分はママレモンだわ
820バイキチ:2007/08/03(金) 09:50:04
ライポンとはすごいですね。
何の事だかさっぱり分からない人
レオポンと勘違いする人
そのレオポンすら知らない人々、それら全てをふるいにかけてしまう稀少な発言です。

身近においては、スクーターのことをラッタッタって言う人までしかいない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:30:17
どんなスクーターでもラッタッタ。>>820さんのおっしゃるとおり。
温水洗浄便座一体形便器が全部ウォシュレットと呼ばれるのも同じか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:39:23
>>818

ダンナは、ライポンSって呼んでる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:41:05
>>820

レオポンの他にタイポンもいましたよね。
阪神パーク懐かし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:50:33
>>815
そうそう、牛の格好のひとがでてた。
ラーメンだったんた、サンクス。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:55:03
レオポン・・・あいのこでしょ。
あいのこって言うのもまた古いけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:56:33
何と何のあいのこだったっけ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:15:48
ライオンとヒョウだったような。・・・ってこれ40年代の出来事?
そう言えばオリバーくんなんて言うのもいたね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:25:40
>>827
いたいたw
それは50年代に入ってたような気がする。50か51年だったような
クラスのある女の子に少し色黒な子がいてその子に対して口の悪い
男子が、「オリバー」って。
今思えば、かなり酷いよね。
オリバーくんブームも半年くらいで終わったからすぐおさまったが


829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:38:48
インドの山奥出っ歯のおじさん〜・・・・・・・♪
とかいう替え歌は何で流行ったの?小学生の時皆うたって歌詞覚えたけど
テレビでやってたのかな?当時はドリフとコント55号しか興味なかったんで。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:42:22
>>828
俺が小学校のとき色が黒くて顔立ちのはっきりした女の子のあだ名は
欧陽菲菲。嫌がっていたがまんざらでもないような微妙さだった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:49:57
>>829
それってレインボーマンのテーマソングの替え歌でしょ?
わしらのとこはこうだったけどなぁ

インドの山奥でんでんムシムシかたつむり〜♪
         ↑
         ここですでにメロディーが変ってたw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:04:18
でんでん伝六まめうまい豆♪
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:14:20
で、オリバーくんってなんだったの?

世界中であの生物は何か みたいな番組をやってたみたいだったが
チンパンジーと何かのあいのこ、それとも新種のサル?

とにかく40年代は未知の生物とか宇宙人とか野人で良く騒いでいたね。

>>832
ナイスCM
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:17:42
>>833
 確か遺伝子数が通常のチンパンジーと人間との間、とかやってたね。
アイちゃんは子供が出来てその子も母親同様、「天才」との事だけどどうなるのかな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:26:50

結局みんなそういったのは、フェードアウトになっちゃうんだよねw
真面目そうな動物学者みたいな人が、どうこう一応、言うんだけど
そこまでは面白い。で、日本人なんかすぐにその事自体忘れて
しばらくすると女性週刊誌の「あの人あの事件は、今」
で、思い出すくらい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:33:37
>>833
ヒバゴンやチツノコも話題になった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:34:55
ツチノコだったな スマン
最近女に飢えてるものでw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:49:50
つのだじろうの「恐怖新聞」「うしろの百太郎」は怖かったな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:54:40
40年代いるいないほんと?うそ?ベスト
ネッシー・・・日本にもイッシーが。
UFO・・・「あぁ、おらが見たのはあの山の・・・」アメリカ人の変な吹き替え。
雪男・・・足跡と後姿だけで2時間もたせる。。
河童・・・寺に河童のミイラが・・・レントゲンで検証→動物の骨。
お菊人形・・・髪の毛が伸びる日本人形。お菊だったか不明。
バミューダトライアングル・・・魔の三角地帯。この頃あまり聞かない。
ツチノコ・・・バチヘビともいわれた。確かマンガでも連載されていた。釣りキチ三平の矢口高雄だったか。
ヒバゴン・・・雪男とかぶる。「なんだいまったくヒバゴンみたいな髪して!」おばちゃんがよく
       若い女の子のヘアースタイルを見るとそう言っていた。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:05:39
ヒマラヤの雪男で、タイガーマスクのスノーシンを思い出した。
リングに立って10分ぐらいすると全身に毛が生えてくるんだよな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:16:05
関口少年は何か事件を起こして捕まったんだっけ!?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:22:05
そういえばタイガーマスクに獣人ゴリラマンって出てきたな。
あまりにもでかくて飛行機に乗れず貨物船で檻に入れられ鎖に
繋がれやってきたんだよね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:38:47
ツチノコはいないで確定でしょ。
ネヅミでも喰ったヘビの腹が太くなったの見て伝説化したのでしょう。
UFOは、見たことあんだよなぁ〜
正確には、UFOらしきものを、と言うことになりますが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:44:00
日本でUFOのことが新聞に大きく取り上げられたのは「甲府事件」
信憑性は高いらしいな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:20:53
家の近所の川に「河童伝説」がある。
その場所は、水深があり子供が遊ぶには危険な場所だ
ここ40年間、その川も汚水でよごれて川遊びはできないが
昭和30年代初頭までは、川遊びが盛んだったと地元の老人から聞いている。
きっと昔の大人が、子供達にそういった危険な場所へ近づけないために
「あそこで足を河童にひっぱられ溺れ死にした子供がいたそうだ」と
言っていたのが、河童はいるいないになったんでないかと思う。

昔の大人達の智恵 そんなのが日本各地にあるのでないかと

846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:29:07
昭和40年代といえば、ユリ・ゲラーだな。あの頃はスプーン1本曲げるのに
1時間もかかってた。スプーンしか曲げられない超能力なのに当時は熱が出る
くらい興奮した。
あの番組でその超能力でTV見てるお茶の間にも現象を起こすコーナーのとき、
超能力否定派の伯父さんがふざけて「時計が電池なしに動き出し、窓の網を
突き破って外へ飛んでった!」と嘘の電話をTV局にしたらそのまんま放送された。
あの頃の子供向け番組のほとんどはヤラセだったんだろうな〜。知らないのは
子供(我々)だけだったんだろうな〜。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:43:18
>>846
んだ。
映画でも、アメリカじゃショック死しただの、絶叫で声帯が壊れた場合の絶叫保険だの、
心臓麻痺で死ぬかもしれないので墓地を用意しましただの・・・めちゃくちゃやん!w
さんざんあおっておいて、wktkで行けばしょぼ〜い出来。
でもまた「全米上映禁止!」「本物の殺人!?FBI動き出す!」なんてやられると
またホイホイいっちゃうんだよなー。
学習能力0w
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:54:38
小川宏ショーか、お昼のワイドショーかなんかで夏休みになると心霊現象のやつやってたよね?
再現VTRが、なんとも怖かったなぁ!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:25:03
30年くらい前はすごい恐がりでホラー映画や心霊番組なんてとても
見られなかった私ですが、友達のお兄さんが心霊番組の制作やってて
きいた話ですがたまに本当にヤバいものに当たると放送できないので
放送してるのは呪われたりしないから安心して見て良いそうですよん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:35:43
昭和47〜8年ごろだったかな、恐怖の心霊写真集とか流行ったな〜
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:47:32
昭和40年代当時の家の天井は木目がはっきり出ていて
いろんな顔に見えた。天井だけでなく柱や廊下も。
廊下なんてところどころ穴が開いて夏場はいい風が縁の下から吹き上げてきたよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:57:02
漁船が沖で変な生物の腐乱死体を吊り上げてネッシー騒動に
湧いたことがあったな。結論は一体どうなったのかな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:02:15
>>852
YOU TUBEにそれ関係の映像があってサメの一種だったみたいだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:08:02
聖子のジェフ君や有森のガブ君みたいに、訳あり外人に君が付くね。
特にジェフ君はオリバー君以来20年ぶりだったね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:19:25
過去に二度不思議な体験してる。
二度とも同じような体験。
一度目は中学の登校時。
二度は大学生で横断歩道を渡っている時。

いずれもお爺さんとすれ違うときに
自分の名前を呼ばれた。
えっ?と思い振り返るともう姿はなかった。

一度目は一緒に登校していた友人にもその声は聞こえ
「知り合い?」と不思議がられた。
もちろん知らない。

二度目は振り返ると雑踏の中に消えてしまったと言った方が
いいかもしれない。

あれから二十数年。普段はまったく忘れているが
夏になると不思議と思い出すふたつの体験。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:23:39
うっ。。なんか恐えーー。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:58:03
しむらぁ〜〜〜!!  うしろ うしろぉ〜〜!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:31:03
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:00:15
>>852
NHKBSでやってたけど
一応結果報告書みたいなのは出たみたい。
結局「うばざめ」の一種の腐乱死体って結論。

熱しやすく冷めやすい国民性の冷めた頃にそっと報告書出したんだろうな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:02:39
>>859
やっぱ鮫だったのか。恐竜の首に見えたのは裂けた上顎の部分だな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:18:48
いや、それってサメとか鯨の類とは脊椎の形成がまるで違う っていう専門家の結論だったはずだぞ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:21:14
「世界の不思議百科」だの「ミステリー大事典」だのの
子供向けハードカバー本の読書感想文ばかり
夏休みの終わりに提出してたな。

返ってきた原稿用紙の端に赤ペンで
「とても楽しく本が読めて良かったですね」
などと当たり障りのないひと言が添えてあった。

先生も困ったろうな。いや、申し訳ないことをした。

そういうムー的な話題に乗り出してくる先生もいたにはいたが、
担任に当たることはなかった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:23:13
ネッシーから河童や鬼のミイラまで学研の本にはいろいろ載ってた。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:53:46
俺は小学生の時にテレビで観た牡丹灯篭だな。
あれはガチで怖かった。
トイレも行けなくなったから庭でして、寝る時もオヤジの布団に潜り込んだ。
日本の怪奇映画は怖ひ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:02:15
>>863
当時の学習雑誌の新年号特別付録の「世界のなぞと不思議(だったかな?)」
という冊子をいまだに持ってるよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:21:07
河童、鬼、人魚のミイラなんてレントゲン撮ったらみんな偽者とバレバレ。
サルと魚を無理矢理くっつけた人魚。
幽霊の着物の袖の切れ端なんか単に布着れだろ。

でも科学的にそんなに秘密暴かなくても・・・・
みんないないとわかっても「河童の手のミイラです」と言ってた
お寺の住職さんが可哀相杉。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:05:21
大哲学者が幻の大陸を信じて疑わなかったり
大発見をした科学者が聖書の伝説を実証してみせようとしたり
社会的な地位も名誉もある大作家がUFOと宇宙人はいると断言したり

昔から知性の高い人非凡な人ほど、
凡人には理解できないことに熱中することもあったりするから
人間はおもしろい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:33:02
覚えているちょっとしたセリフベスト
「待て。拳銃は最後の手段だ」・・・忍者部隊月光で隊長が言う。
「人間を殺して何になるんだ」・・・河童の三平で三平がよく言う言葉。
「わいの特製黒仁丹や」・・・いなかっぺ大将の西一
「俺は生まれながらの貧乏育ち。何を食っても大丈夫だ」・・・巨人の星の飛雄馬
「素うどんをくれ」・・・巨人の星の一徹。高校野球の中継をうどん屋で見るため。
「おいらなにもしてないよ。おいらはその子を助けようと・・・」妖怪人間ベムでベロが言う。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:48:01
必殺仕置人のDVDを買った。
鉄砲玉のおきん、をやってた野川由美子、
まだ女優してるんだろうかと思って、ググって見たら、
白い巨塔平成版の、鵜飼学部長夫人をやっててビックリした。
見てたけど、全然気付かなかった。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:16:35
空中都市008ってあったな。ひょっこりひょうたん島の後番組だったかな。
すぐ終わっちゃったけど008♪(ゼロゼロエイト♪)なんて軽快なテーマ曲だった。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:20:36
図書館に008のDVDあったから最近借りて見たよ
ミニュチアのつくりがチャチだったけど未来都市や
いろんな乗物でてくるから好きだった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:57:59
008のオープニング歌ってたのは中山千夏だった気がする。
幼稚園のクラスメートに星夫君似で目鼻立ちのくっきりした
女の子がいたな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:02:56
中山千夏と言えば「明るい仲間」
あいつはその朝来なかった
ぽつんと机が開いていた♪
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:12:30
流れ斬って悪いが、実は俺・・ 河童なのだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:17:12
かっぱバッチなんて覚えたる人いるかな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:18:43
都民じゃないしぃ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:55:20
>>864
牡丹灯篭 マジ恐かったな あと耳なしほういち 平家の亡霊・・ あの頃番組製作してた年代って恐さを表現するの旨かったな
それに比べて最近のリングとか怨霊 とか幼稚っぽくてつまらん  たぶん俺らより10位下の奴が製作してんだよな?

 牡丹灯篭の幽霊がちかずいて来る時の下駄の音なんて 夢で聞こえたりしたからな・・
耳なしほういち の武者の亡霊がだんだんちかずいて来る時の効果音とか・・ 今でもたまに夢に出てくるわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:45:09
>>875
なんかあったような気がする
都民だった

都民の日って休みだったよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:38:44
「毎日ドリプシ」って乳酸飲料憶えてる?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:01:26
>>877
え、リング、こわいじゃん。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:35:23
最近のホラーは
怖いのとびっくりするのをはき違えている気がする。

お化け屋敷も全然怖くない。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 02:43:05
夏休みによく怪談映画3本立てやってたな。
親父に連れられて見に行ったが、「四谷怪談」の戸板返しで失禁。
あんなの見せるなんて、児童虐待だろう・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:41:00
>>879
ロシアかどっかに「ドリプシ」って村があって
そこの人は毎日乳酸菌飲料飲んでるから長生きで元気!!
いきなり地球儀回して指差すと思いっきり太字で「ドリプシ」。
モスクワより大きな村か〜〜〜って思った。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:07:12
>>877 あの頃の大人は、江戸川乱歩とかの推理や怪奇小説を読んでた世代だからね。怖さのツボを押さえてたのかな。
漫画の魔太郎が来るや漂流教室や、恐怖新聞も怖かったし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:23:02
>>883
あの村、ほんとにあるの?
当時、地図帳で調べても載ってなかった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:56:43
口笛吹いて〜〜〜〜
空き地へ行った〜〜
知らない子が、やってきて
遊ばないかと笑って言った〜〜〜
一人ぼっちじゃつまら〜ない〜
誰とで〜め仲良くなって〜
友達になろ〜ぉ〜〜

口笛吹〜いて〜〜
空き地へ行〜〜った
知らない子は
もういない。
みんな仲間だ。
友達なんだ〜♪
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:48:55
>>883
関西ローカルCMだったと思うが、この毎日牛乳がスポンサーしてた番組って
何だったかな、東京ボン太が司会の世界ビックリショーだったかな、
後に「万国びっくりショー」って言うのもあったけど、冒頭のナレーションで「この番組は世界万国博覧会
に先駆けて・・・・。」とか大げさなこと言って、ただの奇人変人ショーだった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:16:34
日曜日の朝は、おはよう!こどもショーを見るのが楽しみだった
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:20:20
像が踏んでも壊れないアーム筆箱

 机の上からダイブで壊れたぞ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:35:27
木馬座のもぐちゃんが大好きだったが、武道館の着ぐるみのでかさに泣いた
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:21:35
>>888
日曜の朝?
毎日やってなかったっけ?

俺はガマ親分が好きだったなぁ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:47:11
日曜日の昼前は
「そっと かみしめてごらん ママのあたたかい心が 」提供の
マンガ見てたな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:01:50
夏休みは、「おはようこどもショー」の中で放送されてた「レッドマン」が楽しみだった。
おねえさんは天地総子と鶴間エリが印象に残ってる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:08:37
鶴間エリ。。。  懐かしいねえ 
目がクリっとしていて、デビュー当時の郁恵ちゃんに似てたような

ちょっとググってみたが、消息不明らしいわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:25:33
Gメンに出てた岡本富士太の奥さんじゃない?鶴間エリ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:27:16
Gメソの岡本富士太とケコーンして最近亡くなったんジャマイカ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:27:58
あまり記憶は定かでないのだがえりちゃんって巨乳じゃなかった?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:35:46
鶴間エリは特撮によく出てたな。
亡くなったという話は初めて聞いたよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:36:52
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/index.htm
ここで見ると鶴間エリ亡くなってないみたいだけど・・・

成毛 滋が亡くなってたなんて知らなかったな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:43:22
岡本富士太をカリキュラマシーンの常田富士男と勘違いしてしまったw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:45:04
常田さんっていくつなんだろ、わしらが子供の時からそうとう爺さんだったが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:54:15
>>901
1937年1月30日生70歳
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:56:22
なまななじゅっさいか・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:59:25
>>902
てことは、カリキュラマシーンに出てたころは40前か…
信じられん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:59:39
ええーっ!?おヒョイさんより年下?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:01:44
日活のスターだった宍戸錠も出てたよな。
あれでキャラが変わっちまったよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:13:54
5のかたまり
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 10:15:14
小松方正が好きだったな。絶対に主人公にはなれない顔だがアクがあり好きだった。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:02:24
40年代なんとなく印象にある脇役ベスト
・谷村昌彦・・・忍者ハットリくんの花岡実太(はなおかじった)
・進士晴久・・・ケンちゃんシリーズでのマンガさん。・・・と日記には書いておこうのCMも。
・小松方正・・・もうゲバゲバですね。
・剛たつひと・・・青春シリーズといえば片桐くん。
・田坂都・・・俺は男だ!の吉川操の同級生役。
・坪田直子・・・「おっちゃーん・・・」気まぐれ天使で今で言う不思議ちゃん役。
・山田吾一・・・気になる嫁さん他。おせっかいで慌て物なんて役が多いかな。
・岸田森・・・傷だらけの天使ですねぇ。やっぱり。
・丹阿弥谷津子・・・本当に優しそうなおばあちゃんって感じだった。池中玄太80キロほか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:29:04
>>893
ガマ親分っていたよね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:05:18
ギロギロバッチンって誰が言ってたんだっけ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:27:53
ママとあそぼう!ピンポンパンなら毎朝みてた
♪トラのプロレスラ〜はシマシマパンツ〜 はいてもはいても〜すぐとれる♪
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:03:13
>>911
オオカミのギロバチだよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:11:49
おはようこどもショー。
ロバくんの中に入ってたのは愛川欽也だったらしいね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:23:13
へー、声が愛川氏ってのは知ってたが中身もだったのか。
ロンパールームのうつみ宮土理と二人して子供番組やってたことになるな。
オイラが覚えてるお姉さんは、こぶ平の姉だけだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:29:04
うつみは、歌が下手だったね。
まぁ、NHKのお母さんと一緒のお姉さんやピンポンパンのお姉さんの歌が
上手かったのでそう感じたのかも知れないが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:29:33
>>909
丹阿弥谷津子は金子信雄の奥さんだよな。
金子と言えば仁義亡き戦い。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:43:38
「ピンポンパン体操」は阿久悠作詞・小林亜星作曲と
ビッグな組み合わせ。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:56:51
いかにも大衆的な組み合わせだな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:08:43
阿久悠こんなものもあるベスト
・ピンポンパン「ピンポンパン体操」
・デビルマン「デビルマンのうた」「今日もどこかでデビルマン」
・宇宙戦艦ヤマト「宇宙戦艦ヤマト」「真っ赤なスカーフ」(「宇宙戦艦ヤマト」エンディング)「ヤマトより愛をこめて」(「さらば宇宙戦艦ヤマト」エンディング)「銀河伝説」(「ヤマトよ永遠に」)
・ミクロイドS
・ふり向くな君は美しい(日本テレビ放送網・全国高等学校サッカー選手権大会中継テーマソング)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:12:12
タロー ウルトラマンナンバーシックス!も阿久悠
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:45:56
そういえば児島みゆきは出ないなぁ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:58:35
小島みゆきってハレンチ学園出てたよな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:52:06
小鹿ミキと区別がつかなかった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:28:02
バハハ〜イのケロヨンやトッポジージョも忘れないであげてね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:54:53
脱いだのは誰?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:56:08
さっきまで「肝っ玉かあさん」を観てたが、小鹿ミキは悪役で独特のキャラを発揮してた。
このドラマはS46年放送なんだけど、このころすでに牛乳の1Lパックを発売されてたんだな。
もっと後かと思ってたよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:10:27
>>909
ハタおじさん丹古母 鬼馬二(たんこぼ きばじ、1950年1月4日 - )を忘れんなよ

929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:06:01
お袋がおやつによく作ってくれたメリケン粉焼きがまた食べたい

930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:15:32
>>929
砂糖ふりかけてた?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:16:05
>>929
それは具無しのお好み焼きソース味か?

最近ホットケーキ焼いたけど、出来立てはふっくらして美味いな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:21:46
>>930
もちろん砂糖入りだよ。美味しかったなー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:30:19
>>932
ふくらまないの?メリケン粉って小麦粉?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:34:38
ホットケーキの前身みたいな感じだな  > メリケン粉焼き
形はピザみたいにぺちゃんこだった 半分に折って食べてた
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:35:49
楠トシエは「おはようこどもショー」だっけ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:40:32
チヂミじゃなくて?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:51:45
重曹入れて膨らますんだよね
うちの母ちゃん、目分量で重曹いれっから、苦かった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:06:49
カルメラ焼き作った時
重曹使ったな
上手く膨らまなかった _| ̄|○
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:19:04
お菓子屋の前にお金を入れて
自分で綿菓子を作る機械が置いてあった
機械の横につけてある箱に割り箸がはいっていて
うまい子は大きな綿菓子を作ってた
なかなか難しかったけど
面白かったからよくやった
ザラメ糖がジャラッとでできて
あっという間に白い糸にかわっていってたな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:23:56
>>939 あ〜 家の近所にもあったよ!
いまはセブンだけどね!!

なにもかも皆なつかしー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:26:09
ねぇ、ボウズきるって意味わかる?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:30:25
>>939
綿菓子の機械はあったね。
俺は結構得意だったからみんなのやつを作ってあげてた。

ところで40代は、
『綿菓子』
『綿飴』

最近は綿飴が主流らしいね。
これって年代で違うのかな?
それとも地域なのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:38:46
お祭で綿菓子600円で売ってるけど、コンビニで小さいの100円で買えば十分な
量だよね

ビニル袋の仮面ライダーとかって絶対に著作権料を払ってなさそう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:40:46
あの伝説番組 ムシムシ大行進をおぼえてますか?たまげたくんもあったなぁ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:11:24
>>942
コットンキャンディーとかいわないか? 今。
初めて聞いたとき、頭の中で翻訳、コットン=綿・・
なるほど、とオモタ。
調べてみたらエーゴでそういうらしい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:16:48
ダット君とかいうウサギがいたような気がする
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:41:06
>>946
懐かすぃ。ブーフーウーの後にやっていたヤツだね。
キャラクターグッズ持ってた。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:09:26
>925

木馬座アワーね。トッポジージョが出てた
ルーミックのミートソースのCM、おいしそうだった。
1966年くらい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:36:48
綿菓子を作る機械かー。
浅草の新世界にあったな、なつかしい。
今は亡き親父がよく連れて行ってくれたな。
地域ネタスマソ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:52:12
風船はタコチュウだったよね
鉢巻してた 
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:15:46
綿菓子を空き缶とか使って作る本があって
うまく綿菓子の機械作れなかった(´・ω・`)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:00:12
>>951
あの頃、「科学」の付録とかでも、ピンホールカメラとか、画用紙の裏を黒で塗り潰して天体望遠鏡を作るキットとか、いろいろあったけど、すべて失敗だったな。
雑誌のそういうの見てたら子供心に無償に作ってみたくなるよね。
うまくいった試しはないけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:26:30
そういうのは今「大人の科学」という本の付録についてるな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:28:09
レコードプレーヤーを作ろうなんて付録があったな。
まぁ組み立てて盤を回し針にソノシートが当たると音が出るという
簡単なものだったが音が聞こえたときはさすがに嬉しかった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:47:33
俺は紙を組み立てるときやまおり、たにおりがどーしても間違えるおバカな子でした。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:02:13
>>949
地域ネタ、全然OKじゃないの。
浅草か・・いいなあ。
子供の頃からのお笑い好きの俺には憧れの街でした。

初めての東京は昭和46〜7年くらいだったかな。
初めての東京はまさに初めてづくしだった。
初めての新幹線(車内で何杯も冷水を飲んだ)
初めてのカスタードプリン(車内販売)
初めてのブレザー(着苦しくてすぐ脱いじゃった)
そして初めての東京タワー

いろんなところに行ったらしいけど、東京タワーしか覚えてません。
とくに真下から見上げた東京タワーだけはしっかり覚えてます。

そのあとたくさん景色を見たけど、東京タワーのインパクトには勝てない。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:28:03
伊藤咲子がかわいかった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:35:05
>>959
同じ東京でも都下の40年代はもうほのぼのと言うか、えっ!ここ東京?
という感じ。冬なんて積雪量東京5センチなんて天気予報が伝えても
平気でその3倍は積もっていた。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:46:45
金持ちが犬を屋内で飼っていた
うちの犬は当然外で、ごはんに味噌汁を食っていた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:01:05
伊藤咲子がデビュー決定の時、番組で芸名募集したら「本名のままが良い、
かわいい」って意見が圧倒的でそのまんまになった・・・ような記憶がある。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:27:53
天馬ルミ子って50年代?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:49:00
52か53年頃

963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:00:12
ヘイユ〜ワッチャネ〜ムって左とんぺいが歌ってた曲名わかる人いない?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:34:58
>>963
ずはり『ヘイユーブルース』じゃなかった?

左とん平というと
非常のライセンスを思い出すなあ。

あとは時間ですよの背中流し。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:36:57
964さんありがとう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:51:32
質問する人がいる。
答える人がいる。
ちゃんと礼を言う。
そんな当たり前のことが
気持ち良く感じる。
四十代だなぁ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:33:48
不惑と呼ばれる年ですから
惑いっぱなしですがw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:34:24
40年代一文字の名前ベスト
・左朴全・・・やめてけれ。
・左とん平・・・この人覆面歌手だった。
・沢たまき・・・プレーーーーガーール♪
・范文雀・・・骨肉腫と言う言葉はこの人から覚えた。
・滝・・・名前は知らないけど巨人のサード。長嶋の陰に隠れていた。
・中・・・名前は分からず。同じく野球。中日の選手。
・南将之・・・ミュンヘンオリンピックで活躍した日本男子バレーの選手。
・西一・・・にしはじめ。いなかっぺ大将より。
・北公次・・・フォーリブスの中で一人暗い感じが。
・東八郎・・・がんばれつよいぞぼくらのなまか♪
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:58:42
>>958
渋谷なんて「ほのぼの」どころじゃなくて、
キッタネー街だったな。玉電の発着所あたり。
尺八横丁なんてのがあったんじゃなかったかな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:08:31
渋谷駅前
傷痍軍人が2人いつもいたな

今思えば、恩給とか生活保護をもらってたんじゃねえの?

よって、あれは偽傷痍軍人
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:11:51
同じく東京ネタなんやけど。
鰻食べてたらさぁ。
進藤英太郎の「おやじ太鼓」思い出してサァ。
高円寺のおばちゃんが菅井キン雰する、お手伝いさんに、いつも家に遊びに来たときに鰻重頼んでて、
ちゃっかり菅井キンも時々頼んじゃうだよね。
あの頃、鰻なんて滅多に食べれなかったから、かなり羨ましかったよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:13:27
>>971

> 進藤英太郎の「おやじ太鼓」思い出してサァ。

nnsr?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:41:43
>>970
渋谷かどうか覚えてないけど2回ほど道端で疾病軍人がおもらいをやってたのを見たことがある!
胡散臭かったけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:43:55
義足と義手を付けてたけど、義手がマジ海賊のフックだったな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:49:31
傷痍軍人といえば、神戸の生田神社前によくいたよ。
正月の初詣客目当てのね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:21:47
田舎の人間からすれば東京は『花の大東京』
シグナルの東京って歌が好きだった。

♪東京へはもう何度も行きましたね
君の住むうつくし都
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:26:44
傷痍軍人ハケーン、てなブログがあったな。
そう昔のことじゃない。明らかに偽者。
昔も相当数は偽者だったようだが、40年代は
リアリティあったよな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:31:09
40年代が偽者跋扈なんだよ
親父の知り合いにもいたよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:33:49
>>976
マイペースでは?遠距離恋愛ソングの元祖だな。
980名無しさん@お腹いっぱい。
うん、「東京」はたしかマイペースだよね。
そうか・・・「木綿のハンカチーフ」が遠距離恋愛元祖ソングと思ってたが
こっちのほうが古いか・・・

遅ればせながら962さん、ありがとう。
ただいま帰ってきたものでw
966さんの言うとおり、ちゃんとお礼しないとねw
961です。