★昭和40年代を思いだそう★ パート18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
楽しい時代だったよな〜
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:36:09
1乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:37:02
2ゲト
今は40年代のようなストーリー性の濃いものがないね。
子供の見てるのは闘い系ばっかでウンザリ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:38:43
↑ハズイ・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:39:23
お約束みたいなんで一応・・・

過去スレ
★昭和40年代を思いだそう★
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1132311151/
★昭和40年代を思いだそう★ パート2
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1138365337/
★昭和40年代を思いだそう★ パート3
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1143225752/
★昭和40年代を思いだそう★ パート4
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1146247871/
★昭和40年代を思いだそう★ パート5
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1148673162/
★昭和40年代を思いだそう★ パート6
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1152807067/
★昭和40年代を思いだそう★ パート7
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1157896810/
★昭和40年代を思いだそう★ パート8
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1158506615/
★昭和40年代を思いだそう★ パート9
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1160595110/
★昭和40年代を思いだそう★ パート10
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1161711341/
★昭和40年代を思いだそう★ パート11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1164257334/
★昭和40年代を思いだそう★ パート12
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1168097102/
★昭和40年代を思いだそう★ パート13
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1169432969/
★昭和40年代を思いだそう★ パート14
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1170788562/
★昭和40年代を思いだそう★ パート15
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1172732993/
★昭和40年代を思いだそう★ パート16
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175657115/
★昭和40年代を思いだそう★ パート17
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1179439676/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:44:45
>>1
お疲れさまです。
前スレの続きだが、小池さんやスナフキンや左門豊作のようなB級キャラが好きだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:49:40
名脇役と言い直したまえ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:49:52
>>3
そのルーツは
侍ジャイアンツとか、俺は鉄平あたりじゃないかな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:03:40
柔道一直線とかスポコン物嫌いだった。子供心に「だからなんだよ!」と
白けていた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:12:47
>>3
壮大なストーリーといえば「男一匹ガキ大将」
番長連中を連れて中近東に行ったのは蛇足だったが
人気があったので、連載を止めるわけにはいかなかったのが理由らしいね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:15:08
むかしのマンガは分かりやすかった。ガキ大将はでかくて
ゴリライモ、ジャイアンタイプ。
その子分はモグラやスネオのような三品タイプ。
可愛い子ちゃんは作者のイメージがでるかな。
京子ちゃんと静ちゃんは違うもんな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:23:07
八百屋、魚屋、駄菓子屋、プロレス、ボクシングと分かり易かった。

時代は変わり、今は何でもありと・・・。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:23:53
アメリカのアニメも好きだったな
チキチキマシン猛レース、ドボチョン一家
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:32:20
パーマンの最終回は感動もんだったな。いつも喧嘩をしてたみつ夫とパー子。地球を離れることになったみつ夫に、初めて素顔を見せたパー子は人気タレントの星野スミレだった。
40半ばになってはずかしいが、あのシーンを思い出すとジーンとくる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:41:05
むかしは時速91キロでも速かったんだよな。パーマン。
チキチキマシーン・・・知っている限り
がんせきオープン
トロッコスペシャル
プシーキャット
ハンサムV9
タンクGT
ヒュードロクーペ

ギャングセブンというのも・・・忘れたなぁ。
確か11台だったよな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:15:15
>>10
>番長連中を連れて中近東に行ったのは蛇足だったが

「男一匹・・」は途中からギャグマンガになったのか?
万吉が友子(だっけ?)と結婚するあたりぐらいまでしか
読んでないなあ。
北海道独立とかの話もあったね。機会があったら読んでみたい。
全部で何巻くらいあるんだろう。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:47:09
>>15
そうだったな、パーマンは時速91キロ。車より遅いじゃないかw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:47:48
万吉の子分一万人、それだけいたら結構いろんなこと出来たのにな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:49:37
一万人で広場で輪になって手をつなぎマイムマイムを踊る
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:50:26
1人に100円ずつ恵んでもらえばすぐに100万円
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:52:21
買うのもなんだからマンガ喫茶に逝ってみたんだけどさ。
昔のマンガって置いてないね〜。
とりいかずよしは仕方ないにしても、赤塚フジオもなし、手塚オサムでかろうじて
「ブラックジャック」のみ。「火の鳥」はあるだろうとおもたのだが・・・
しかたないか。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:57:31
>>17
その通り
パーマンが車を追いかけていて「駄目だ向こうの方が速いから・・・」というシーンがありました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:10:49
>>15
えーとね、たしか

1 岩石オープン
2 ヒュードロクーペ
3 マジック3
4 クロイツェルスポーツ
5 プシーキャット
6 タンクGT
7 ギャング7
8 ポッポSL
9 ハンサムV9
10 トロッコスペシャル
00 ゼロゼロマシン

だったかな…
ちょっと自信ないけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:22:27
>23
おぉすげーじゃん。
竜が火を吹くのがヒュードロクーペだったっけ?
何だかんだ形的には、ゼロゼロマシンが一番カッコ良いかも。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:24:22
俺はグニャグニャ変形するマジック3が好きだったな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:37:07
40年代のアメリカアニメって、グニャグニャ変形するの多くない?
ヒューヒューポーポーとか、スパイの三人組のやつとか
日本人と発想が違うのかな?俺も好きだけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:59:29
>>10 作者二宮ひろしは男尊女卑主義者だな。
男、男、ってうざかった。ホモかこいつは。実際の男なんぞ大半がヘタレなのによ。
たぶんコンプレックスの裏返しなんだろ、きっと。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:18:53
「ぺネロッピー危機一髪」だったかな?
キャラクターがの顔がチキチキマシンと同じで名前と設定が違っているアニメがあった。
プシーキャットのピンクちゃん→ぺネロッピー(財産のあるお嬢様)
ブラック魔王→マントネガネ(ぺネロッピーの親戚?で命を狙っている)
それを助けるギャング7は名前が同じだったと思う。
他のキャラクターが出てきた覚えはないです。
懐アニ板いけば詳しいことわかるかな。
>>27
本宮ひろしの奥さんも漫画家だけど新婚当時「角刈りでガニマタでヤ○○みたい」
とイラストつきでかいてた。ごっつい人らしいです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:57:38
>>27
当時の男の子はまだまだ硬派にあこがれていたんだよ。
だから人気があった。
今の時代じゃウケないだろうな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:29:38
「スカイキッド・ブラック魔王」だっけ?勲章コレクターのケンケンがでてくるやつ。
てーきはホッピー,一匹だけさ,シャバダバ,シャバダバ,それゆくゾー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:09:19
>>28
♪ペネロッピー ペネロッピー マーントメガネに気をつけろい!
♪ペネロッピー を いついついつもい マーントメガネが狙ってるい
ってやつね。
32(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2007/06/15(金) 00:15:54
ピンチになるとチューインガムが活躍するのです。
本国ではガム会社がスポンサーだったのかな?

こんどCSで「ピープロ」特集やりますね。
スペクトルマンにマグマ大使。楽しみだなあ♪
33(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2007/06/15(金) 00:17:14
>>30
今日も今日とて、敵の伝書鳩の名前は「ポッピー」です
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:23:07
話の内容はロードランナーに似てるんだよね。
どちらも好きだったな。

毎回同じようなオチっていうのが好きだった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:08:53
>>13
チキチキマシンをDVDで見たがイマイチだったなあ。
キングコングの白黒アニメはないのかな。ウッホウホウホウッホホオー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:10:20
>>27
本宮は全然読まなかった。
本宮じゃないけど愛と誠とかねえ。
読まなかったなあ。
ドカベンですよ。ドカベンw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:06:25
名作「デビルマン」が一番インパクトがあったなぁ。
ぼくらマガジンに連載していた「仮面ライダー」もよかったけどね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:38:11
>>14
俺はウルトラマンメビウスに南夕子が登場したシーンで号泣した
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:53:10
伊達直人がルリ子さんに、自分はタイガーマスクだと告白したシーンもいいよぉ。
ルリ子さんは泣きながら直人に抱きついたなー
ルリ子さんは直人が好きだったんだよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:05:19
思い出した
元祖合体もの、ゲッターロボ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 05:20:36
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:57:36
>>36
ドカベンは50年代と思ってたが、連載開始は47年だね。そんなに古いのか〜。浅間山荘事件の直後だよ。
妹のサチ子は岩鬼と付き合ってたが、里中からプロポーズされ結婚したらしい。このあたりはもう読んでなかったな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:21:12
>>32
チューインガムのスポンサーといゃあ「ハリスの旋風」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:27:49
>>42
がきデカとドカベンは一緒に連載してたからね。

最初にがきデカを読んで、最後にドカベンを読むのが俺流だったな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:33:21
チャンピョンが一番人気があった頃だな。おれは、750ライダーを愛読してた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:50:42
ドカベンで思い出したが、
野球をして遊ぶとき、人数が足りないときは「透明ランナー」ってあったよな…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:03:49
透明ランナーいた、あれって全国区だったのかなぁ
カラーボールは買ったばかりのときは空気パンパンで
カーブがよく曲がった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:05:44
透明ランナーあったね。
あとカラーボールは、アンパン野球って俺らは言ってた@千葉

話は逸れるが、当時友達から借りた「トイレット博士」
多分単行本だと思ったが・・・
あれオフクロに見つかって、えらく怒られたよ。
あんた「頭が悪くなる!」って、、、いや読まなくてもバカだから関係ないよと

ウンコした後、お尻を紙で拭くのが面倒くさいから犬の肛門を移植する話。
42の今でも忘れられない、すごい悲しい結末だと記憶してる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:34:29
子供の頃草野球でキャッチャーできる子はすごいと思った。
目の前でバット振られると球が取れなかったんよ。俺。
50(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2007/06/15(金) 10:44:00
一郎太の原型、一郎でしたっけ?


ダラビチ博士が、星形のウンコやハート型のウンコの出せる
栓をケツの穴に装置するというエピソードをよく覚えてます。
マヨネーズのフタをほんとにケツの穴に着けて
みようかと真剣に考えたなあ。

やってみればよかった。大人の私にはもうできません。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:48:29
ガキの頃使っていた野球用語。
ワンダン (ワンダウン)
ワンバン (ワンバウンド)
ノーカン (ノーカウント)

ちなみにドンマイというのがドントマインドの略だと知ったのは
大人になってからだった。。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:54:43
ガッツジュンなんていうのもあったな。
三浦友和主演の剣道一本というのもあった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:43:25
>>52
ガッツジュンのレコードがなぜかうちにあったな。

でもガッツジュンは低視聴率で放送打ち切りだったと思う。

甲子園を目指してたのに、甲子園に行かずに終了。


魔球なんかない正統派熱血ドラマだったのに。
その後キャプテンが人気になったんだから、
少し早すぎたんだろうね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:29:42
ガッツジュンはレインボーボールって魔球があったよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:42:16
>>49 あんたみたいな人が大半だったから、どこでもこなせたおれはいつもキャッチャーさ。
酷い時は相手チームのキャッチャーもやったよ。打席以外はずっとキャッチャーだよ。
社会人になって草野球やるようになってもキャッチャーはやはり多かったね。
今はもうやれないが。体力的に無理。

でも、なんとなく優越感みたいなのがあったな。
おまえら、できないだろうが、みたいな。
それに頼られるのも悪い気はしなかった。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:46:09
>>55
デブ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:03:07
昭和46年頃のアニメのおバケラッタを見たい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:32:07
>>56 キャッチャー=デブ
この世代の人間の典型的な認識だなww
少しは進化しろよw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:37:15
左門豊作とか伴宙太のイメージがあるんだよな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:04:53
タブチくん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:07:53
や〜まだ〜
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:08:53
ドカベン
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:15:43
キャッチャー=でぶのイメージは巨人の森からきてるだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:19:00
ドカベンなど、30代アニメだろ。
40男に巨人の星以外ありえるか?
あ、侍ジャイアンツがあったか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:21:32
侍ジャイアンツって試合中に死者がでるんだっけ?
あと「黒い魔球」「父のバット」
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:23:46
65だけど
下2本はアニメじゃねぇか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:26:10
貝塚ひろしの「父の魂」というのもあったな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:27:44
とっしんたああああああああ!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:30:45
>>68
「柔道賛歌」か。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:32:15
べっかんこ〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:34:31
ミラクルエース・・・誰も知らないよね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:36:25
>>70
「ジャングル黒兵衛」
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:41:07
マスクマン0(ゼロ)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:41:10
俺は井上一雄の「バット君」と福井英一の「イガグリくん」が好きやあ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:42:16
ロボット三等兵
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:45:35
65だが
>67 それだ、「父のバット」じゃなくて「父の魂」だった。ありがとう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:48:02
また65だけど
「黒い魔球」じゃなくて「黒い秘密兵器」だっけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:48:26
探偵物ではビリーパックと朱房の小天狗は名作だと思う
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:50:19
水島アニメではドリームボールの水原勇気だな。
映画では木之内みどりが演じていた。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:51:38
>>77
ちばてつや「誓いの魔球」とかいうのがあったはず。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:03:10
野球というとスポ根のイメージだが
プレイボーイやドカベンにはそんな印象はなかった
時代の違いかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:58:11
才能とド根性→飛雄馬
才能→ドカベン
ド根性→五十嵐
ど根性→ぴょん吉
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:00:37
徐々にではあるが、根性だけというモノはすたれ、カッコ悪くなっていった。
現実社会も。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:03:25
最近は優越的地位への執着が剥き出しで怖いわ。
その裏返しの荒みもあるし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:24:13
巨人の星、柔道一直線、サインはV、それとおれたちの部活の頃も含めて、スポ根=うさぎ跳びのような…
今は勉強もそうだけど、ど根性て言葉は逆に恥ずかしい風潮が…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:31:04
ガキのころ、親や先生に「根性出してやれ」て言われるとやる気を無くした方だ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:37:39
当時から不思議におもってたんだが「ど根性」の「ど」ってなんだ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:39:38
「ど根性」の「ど」は「ど派手」の「ど」と同じなの。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:43:36
あ〜「どでかい」とか「どあたま」とかの・・・
気がつかなかった〜w ありがd
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:49:07
どすけべ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:51:05
>>90
おれも同じこと考えてた

せんべいを、おせんべいというのも不思議。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:51:24
弩級の弩じゃないかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:54:48
度がすぎるーの度では?
あるいは怒気の怒か?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:57:54
米をお米、茶をお茶、箸をお箸
外人にはなかなか理解できないだろうな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:00:54
ドアホのド
関西弁が全国区になった典型的接頭語じゃね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:01:22
「きさま!」って漢字で書くと「貴様!」ですごく気位が高そうなんだよね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:06:24
中学生の時にラブレターをもらった
「あなた」と書けばいいのに、「貴方」と書いてたので引いてしまった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:20:03
社会科見学で工場に行ったときは楽しかったな。最後はジュースのプレゼント。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:35:44
図工で彫刻や版画はまだやってるのか?

彫刻刀で大怪我して、担任が車で病院に連れて行ってくれたのを思いだしちゃった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 04:02:27
>>97
ラブレター出したのが女の子だったら、思いのたけを
一生懸命託したんだろうな。
男が出したのなら、(97が女なら)引くのも
わかる気がする。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:02:23
>>92が書いてるように、「弩級」の弩じゃなかろうか。
ドレットノートとかいうイギリスの戦艦が元らしいけど。
これよりも大きな戦艦が超弩級。
2chに出てくるのが超ドキュン。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:38:56
『根性』って書いた土産物も多かった。
ミニチュアの東京タワーの横の黒い板に金文字で『根性』。

あの頃の流行り言葉だったんだろうね。
あとは『友愛』なんてのもあった。

深夜のラジオCMでよく流れてた宗教法人ってなんだっけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:49:52
そうそう
友愛友愛
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:58:15
思い出しました。
インナートリップの霊友会(字あってる)だ。

友愛→霊友
かなり違ってた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 07:01:57
>>102
中学、高校の頃、ラジオでプロ野球中継をよく聞いてた。
それが終わった後に「インナートリップの霊友会」が提供する番組があった。22時か22時半ぐらいだったかな。
若者の悩みを相談するような番組で宗教的な要素はなかったが、インナートリップってなんのことかと思ってた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 08:10:43
>>81
俺もプレイボーイにはスポ根のイメージなかったな…
プレイボーイっていえば白人のバニーガールかな…

ペントハウス、ファイブドアーズ、ハスラーマガジン
なにもかも懐かしい…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:36:18
>>106
俺も気が付いたけど、面白かったから突っ込まなかったよ。

プレイボーイで思い出すのはワンポイントの入った靴下かな。

あの靴下を履いてる小学生を見てアメリカ人はどう思ったのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:55:01
プレイボーイとライパチくんの区別ができない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:33:38
40年代というと
食卓には親父のビンビール。
聞こえてくるのは
「くずや〜おはらい〜」
おはらい・・・ってなんだったんだろう。。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:45:54
>>109
瓶ビールというと冷蔵庫を思い出す。
子供の頃冷蔵庫を開けるとドアポケットに並んだ瓶ビールの当たる音。

瓶ビールの横には同じ色のカルピスの瓶が並んでた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:48:38
>>110
そうそう、ビンビールと同じ色だった!

俺は水玉模様の包装紙をいつまでもつけておきたかったのに
お袋はすぐに剥がしてしまい悲しかったよw
112(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2007/06/16(土) 10:49:40
霊友会は 「いんなあとりっぷ」 とひらがな表記だった。
なんか 「ばあじんぶるうす」とかにも通じる、
昭和の香りの字面構えです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:05:10
そういえば古新聞古雑誌はちりがみと交換してくれた。
トイレットペーパーなんてなかったもんな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:33:29
>>113
>トイレットペーパーなんてなかったもんな。

あったよw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:51:01
>>111
このスレで何回も書き込まれてる話だけど、
そのカルピスの最後は瓶に直接水を入れてシェイク。

弟と二人で少し薄目のカルピスをグラスに注ぎながら、少しだけ大人の雰囲気を味わってた。

『まあまあひとつ』
『いやいや』
と差し出したグラスにカルピスを注ぐ。
酌を受けた方は必ず
『おっとっとっと』

コンビニで子供のビールを見つけた時に思い出した。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 11:53:23
微笑ましいなオイw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:13:13
>>114
若い人だな。昭和40年にはないよ。俺6歳だったからよく覚えてる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:18:14
うちは団地型社宅だったから水洗トイレでロールタイプトイレットペーパーが
当たり前だったな
チリ紙は田舎のボットンで見た
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:33:25
↑40年代後半だね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:06:51
>>115
俺はカルピスをプラッシーで混ぜたの、兄貴の実験台にされて
無理やり飲まされたな、多分不味かったと・・・・。

ミリンダ・チェリオ・スプライトは昭和50年代か?
この辺りもけっこう懐かしい。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:43:56
>>71
ミラクルエースしってるとよ。光る魔球だっけ?
エースと言えば宇宙エースと言うのもあったな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:55:22
ミリンダとスプライトは昭和46〜47年には完全にあったよ。
チェリオは分からん。昭和50年代に消えたのはサンキスト
ドリンク。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:02:16
>>122
チェリオもあったよ。
コカ・コーラやペプシより少し安かったから、
子どもたちの味方だった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 14:21:39
>>107
母ちゃんが「お前の好きなプレイボーイのトレーナー買ってきてやったよ!」
・・・ワンポイントのウサギは片耳が折れていた・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:22:25
「お前の注文通り、ラコステっての?セーター買ってきたよ。」

カーチャン…ワニが緑で逆向いてる……
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:39:02
>>124
でもプレイボーイってアラン・ドロンみたいな人のことだよね。
俺みたいな芋兄ちゃんが着るような服じゃなかった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 15:51:58
>>124
あった、あった!
でもおれが中学だったから50年代だよね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:27:18
40年代 黒い足跡のシールだか顔に貼ってる芸能人が多かったな
あとピースマーク
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:37:36
ハンテンとか言わなかったっけ?
足跡のマーク。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:44:13
中学の頃英語苦手な奴がサッカー部にいてそいつ
よせばいいもんをadidas(アディダス)と
サッカーボールにマジックで書くつもりが
思いっきりabibasと書いていた。
その後アビバス○本と呼ばれたことは言うまでもない。
131(@∀@) ◆ANOSADJXD6 :2007/06/16(土) 17:32:53
>>129
ハングテンとゆうのは、波乗りで板の先端を足指でグリップ
して鳥が枝にとまるような感じて乗る技です。
だから裸足の両足裏マーク。

海パン屋さんなのです
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:41:56
子供の頃始めて野球のユニフォームを買ってもらった。
ラインが1本入っていたのでずっと1軍だと思っていたら
「1軍はラインが2本なんだぜ」と友達に言われショックだった。
まぁどちらも定かじゃないけど。。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:52:26
>>132
仮面ライダーかよw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:59:13
>>133
ちょっと説明してやらんと、その意味が理解できない世代だよ ここはw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:27:26
>>132
俺も少年野球をしてたから、その気持ちはわかるな。
俺はずっと2本だったから2軍なのかと思ってたが、参加した時期によってユニフォームがバラバラだったってわけだ。後で知った。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:49:27
「ちょっとタンマ」のタンマは何かの略語?ですか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:53:03
>>134
説明されないと解らないようじゃ、この世代じゃないよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:58:40
>136
待ったの逆さま「たっま」 time-out time
等など諸説あり
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:00:23
>>136
タンマは方言じゃない?
今は使わないよね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:05:58
あの頃ね逆さに読むの流行ってな

手袋→ろくぶて
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:10:17
それは、逆さを言わせて6回ぶん殴る遊びだろw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:14:29
まだあるとおもうけど
お菓子屋、駄菓子屋なんかにあった
清涼飲料水冷やしておくゴツイの(正しくはなんていうの?)
あれで冷やすとすごく冷えて飲み物美味しいと小堺一機さんか誰かが言っていた
あれ欲しいな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:47:35
>>140
今でも、ざーぎんでしーすー、とか言うけど…。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:15:47
>>142
西瓜は井戸水で冷やすのが一番美味かった。

今日西瓜を食べたけど、子供の頃のように美味しくはなかった。

味は改良されて今のほうが美味しいんだろうけど、
縁側に座って食べた西瓜の味にはかなわない。

メロンも高級マスクメロン(滅多に食べれないが)よりも、
給食の安いメロンのほうが美味しかったよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:22:37
>>144
昔はたまに食べられたとしてもプリンスメロンだったよなぁ

ギザギザ模様のマスクメロンなんて一生食べられないと思ってた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:09:46
それよりも塩をふったマクワウリ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:36:29
プリンスメロン?どんなの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:38:28
西武系じゃね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:40:55
>>147
皇太子ご成婚にちなんで名づけられたけど、食べたことがないから味はわかんないな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:53:35
オレンジ色のやつか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:10:46
梨の長十郎が好きだったな
シャキシャキじゃなくてウニウニしてるのw
でもすごく甘かった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:12:26
ウニウニって表現いいな♪
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:30:45
わたなべの ジュースの素だよ もう 一杯♪ オレンジ色だけど オレンジの味したかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:43:47
腹下しでチョコレート味がする薬があったのよね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:47:07
虫下しじゃないの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:48:26
面白いじゃないの〜
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:50:56
あら、プリンスメロンってそんなに知名度ないの?
ソフトボールをひとまわり大きくしたくらいのサイズで
皮はつやつやの薄ミドリ。中身は150のいうように、
ややオレンジがかってる。
マスクメロンとは比較にならないけど、それでも結構
高かったんじゃないかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:51:58
お嬢さん?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:52:45
>>154>>155
虫下しだと思う。
今では考えらないが、体内の寄生虫を出すような薬だったような気がす。
まだ不衛生だったから。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:53:03
ジューサーから注がれるメロン生ジュースが贅沢に感じた

今でも1杯300円で売ってるけど、もったいなくて買えない

パチンコで3万負けれるのにな
金銭感覚がおかしくなった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:53:24
おれの子供の頃もメロンと言えばプリンスメロンだったぞ。   (38年生まれ)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:54:34
おぼっちゃん?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:58:07
プリンスメロンなんて一番安い庶民のメロンだったな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:58:12
プリンスメロンってさ、当たり外れが大きかったよね
弟がしぶい胡瓜みたいなの食べて、それからどんなメロンも食べられなくなった
虎馬ってすごいんだねぇ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:59:33
うちは貧乏だったから。
最初に食べたのは金持ちの友達の家に遊びに行ったとき。
おやつにメロンはすごいなと思った。しかも応接室で。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:00:53
中のとろみがかった種を取って
果実を食って、あんまり美味いとは思わなかったな
桃の方が美味い
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:02:00
>>165
君の始めてのメロンは、メロンパンだね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:02:59
>>164
はずれたメロンでも無理やり食わせる母親。。。「高いんだから食べなさい!」
こうして耐えることを身につけたんだな。母ちゃんありがとよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:03:42
メロンは社会人になってから食う物じゃないのかよ〜(涙
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:04:51
メロンは結婚式で食うもんだろよ〜(涙
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:06:22
163が言うとおりだったと思う、果肉も薄かったし・・
昔の野菜はアクが強かったよね?
胡瓜、トマト、人参なんか臭くてたまらん時があったよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:06:36
明日アンデスメロンを半分に割って食ったるわ〜(涙
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:08:38
今じゃメロン半分がショップ99で買えたりする
買わないけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:08:53
>172オレを置いていくなよ〜(涙
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:10:46
枝豆の豆の中に白い虫がたくさんいた
途中で気がつき、トイレでペッしてウガイして戻ったら
「茹でてあんだから大丈夫だよ!」ってそのまま食ってる母がいた…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:11:32
やっぱ柿だろ、この世代は
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:12:10
>>174
おまいはダークチェリーを一気食いしる〜(涙
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:12:42
>>176
いや果物といえばミカンだったぞ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:14:27
いや りんご
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:14:28
りんごは木箱でおが屑が入ってたよね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:15:06
ザクロもよく食ったな。味はそこそこ美味しいんだが、見た目がなぁ…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:15:43
>177
チェリーはマジたけぇんだばかやろ〜(涙
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:16:29
ザクロは人肉の味がするとか言って、口の端から汁たらしてギャーギャー言ってた
ほっんとバカw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:17:57
>>182
ほんとかよ〜 知らなかったよ〜
食ったことね〜よ〜 ごめんよ〜(涙
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:21:18
>>184
みんなビンボーが、、、ビンボーが、、、ぅわぁ〜ん〜(涙
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:22:22
果物ではないが、俺は縁日のとうもろこしが好きだった。
今でもよく買うよ。1本400円ぐらいするがな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:22:37
>>180
それって凄い高級だと思うが・・
俺は小学生の時、野いちご食ってたよ。

あと小学高学年になって、亡くなった祖父から
マツタケの生える秘密の場所を教えてもらった。
でも全然秘密じゃなくて、家族は全員知ってた。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:24:43
へびイチゴを食べるとへびになるって聞きますた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:24:57
>>187
野いちご食べてたー
サツキやサルビアの蜜つってたー

マッタケかよ!すっげー
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:24:59
>>187
へびいちごやグミだったぞ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:26:32
うちもビンボーだったんだな… 葬式があると、葬式饅頭食えるってんで喜んでたよ〜(涙
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:27:30
山で栗ひろって、生で食ってた 猿みたいだよ〜(涙
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:29:11
貧富の差が如実にあらわれるスレだな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:29:59
葬式のなんだあの山積みの、落雁っていったっけっか
たいして美味くないのに、弟と競って食ってたよ〜(涙
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:30:21
>>192
おおー、栗を拾って食べてたよ。懐かしいな〜
それからニッキの木も。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:30:31
>>192
それ どんぐりでしょ 灰汁抜きした?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:31:45
>>195
ニッキの木ってなんだよ〜 うまそうじゃね〜かよ〜(涙
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:32:25
ザクロは食ったことも見たこともないよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:32:26
山で野苺食べてた
たまにかじると中に蛆虫みたいなのがいて焦ったw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:35:28
>>198
いまや高級品だよ アセロラみたいな味
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:36:02
>>198
嫁はんのナニがザクロみたいだよ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:37:19
>>201
号泣
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:37:55
ザクロは、母親が通学途中に木からもぎ取ってよく食べてたらしいが
嫌いになっちゃったらしいんで、うちの食卓に昇ることはなかった

204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:39:19
給食の果物って、バナナと冷凍ミカンしかなかったよ(涙
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:40:36
グレープフルーツは砂糖かけて食べてた
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:41:25
果物ってあまりなかったんだね
缶詰の方が甘くてご馳走だったのかも
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:42:37
>>205
グレープフルーツなんてあったか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:43:21
はじめてグレープフルーツ食べたのは、22歳の誕生日だったわ(涙
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:44:11
>>189
俺の実家ほんと凄い田舎で、マツタケは毎年普通に食べてたな。
別に高級って感覚は無かったな。今はどうなんだろう?
水戸黄門のドラマ撮影とか、月影兵庫(焼津の半次)も来たらしいんだ。
月影兵庫の最終回、峠から海が見えるシーンだけど
多分、あそこ俺の実家だよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:44:27
>>205
それだ!専用のくり出しナイフがあった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:44:58
>>207
40年代後半にはあったような…
スプーンでうまくほじくれなくて、目に汁が…(涙
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:45:21
>>211
専用のくり出しナイフがあった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:45:52
夏みかんだろ?夏み・か・ん!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:46:02
ギザギザスプーンもあった
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:46:27
>>213
おぉ!夏みかん!すっぺー!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:46:42
>>213
あれはシブくて嫌いだった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:48:06
夏みかんも砂糖にまぶしてた
そういえば、麦茶に砂糖が入ってた
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:48:09
グレープフルーツやレモンは絞ったあと、ミルクと砂糖と氷を混ぜて
フリフリシェーカーでミックスしてから飲んでた
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:49:09
>>218
ヨーグルトドリンクみたいになんのけ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:50:09
>>219

オロナミンC玉子ミルクシェーキだよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:53:46
>>217
おれは麦茶にたくあんを入れて飲んだぞ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:55:12
麦茶と間違えてめんつゆを一気に・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:56:29
>>221
緑茶にたくさん入れてたよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:57:25
>>223
ある意味英国人っぽい飲み方だな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:57:40
>>222
昔はちゃんとダシをとって作っていたんだねぇ
緑とピンクのそうめんの争奪戦が懐かしい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:58:02
>221>223
おいしいの?今度ためしてみよう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:58:24
>>225冷や麦じゃまいか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:59:31
金持ちの家の素麺にはミカンが三つのってくる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:00:33
縁側で風鈴の音聞きながら食べた冷や麦、うまかったなぁ・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:01:05
>>228
さくらんぼ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:03:15
医療崩壊クライシス!





日本の医療は崩壊寸前!

危機感あるか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:04:21
>>230
それだ!スピッツの座敷犬がいるんだ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:05:31
若い娘がウッフン
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:06:38
>>233
アイルランドのアハーン首相が3期目就任

http://image.news.livedoor.com/newsimage/8/0/86_2007-06-15T112740Z_01_NOOTR_RTRMDNP_2_JAPAN-264515-1-pic0-m.jpg

[ダブリン 14日 ロイター] アイルランド下院は14日、
首相に与党共和党のアハーン党首を選出した。アハーン首相は3期続投となる。
今回、緑の党が初めて連立政権入りすることになった。

首相は、緑の党の連立政権入りについて、議会で確実に
過半数を獲得したいという希望に加え、
首相自身の環境問題に対する意識を反映したもの、と述べた。

首相は、今期が最後の任期としている。

http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=worldNews&storyID=2007-06-15T112740Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-264515-1.xml&rpc=112

(*´Д`)アハーン
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:07:21
チ、チ、チ、チ、チ、チ、チ、チ、チェリーボーム!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:08:14
ナセルはアラブの大統領
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:08:16
シェリー 消えたな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:09:11
ノンノンあれはカレのクセなの
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:09:49
フーン国防相…(イギリス)
アハーン首相…(アイルランド)
タラバニ大統領・・・(イラク)
モラー長官・・・(アメリカ)
オバサンジョ大統領・・・(ケニア)
ストロー外相(イギリス)
アホ元首相(フィンランド)
コラー司法・警察相(スイス)
タン副首相(シンガポール)
クマ・ラトゥンガ大統領(スリランカ)
アチャリア財務次官・・・(ネパール)
シー・ICJ国際司法裁判所長
ダリィ環境大臣……(グアテマラ)
コネ経済財政相…(マリ)
タノム首相……(タイ)
ヒッキー大佐・・・(アメリカ陸軍)
シリー内相・・・(ドイツ)
ガスイモフ外相・・・(アゼルバイジャン)
オナル経済担当国務大臣・・・(トルコ)
アベ大蔵大臣・・・(ソロモン諸島)
フリン環境相・・・(アイルランド 元)
パンティ外相・・・(ネパール)
カチン国民議会外交委員長・・・(スロベニア 元?)
カルビー外相・・・(イエメン)
ノート大統領・・・(マーシャル諸島)
ガンバル党首・・・(アゼルバイジャン・ムサワト党)
ウンコビッチ駐中国大使・・・(ユーゴスラビア 元)
チッチャイ副首相・・・(タイ)
ダッコ大統領・・・ (中央アフリカ共和国)
バカ議員・・・ (ポーランド )
メガチンポ保険衛生相・・・(プリンシペ共和国)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:12:48
>>239
メ、メ、メ、メガチンポ!!ぶわーっはっはっは!!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:15:05
タラバニさんの名前きくとなんだかカニ食べたくなるの私だけですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:17:00
>>209

そんな、あなたに・・・

ヽ( ・∀・)ノ ドゾ

http://www.youtube.com/watch?v=OwMeNttccHw
http://www.youtube.com/watch?v=P9CkksVO1hQ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:26:16
>>213
そう言えば昔ながらの酸っぱい夏ミカンがないね。
最後に食ったのが昭和50年ごろかな。リンゴでは
国光、印度、スターキングがほぼ絶滅。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:27:52
ハッサクなんかもあるのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:32:57
野菜はよく食うけど果物は最近食わなくなったなぁ

今思うと、親は高い果物食わせてくれたなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:07:13
小学校の給食でお気に入りだったのが、青のりが乗ったちくわ揚げ。
嫌いだったのが、にんじんやしいたけが入ったいり豆腐。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:21:19
>>243
インドはモッサリで嫌いだった。

よく食べた果物・・・
苺、枇杷、さくらんぼ、水桃、プリンスメロン、李、西瓜、青蜜柑、
デラウェア、梨(長十郎・二十世紀)、夏蜜柑、青林檎、八朔、栗、
温州蜜柑、林檎、バナナ

その辺に生えてるのを食べたもの・・・
柿、無花果(いちじく)、ゆすら梅、石榴、桑、山女(あけび)、茱(ぐみ)

滅多に見なかったもの・・・
マスクメロン

たまに食べられると幸せだったもの・・・
マスカット、パイナップル、グレープフルーツ、オレンジ、ネクタリン
1ドル360円の頃だもんな。。。。。

南国系のフルーツは音がすでに魅惑的だったよ
マンゴーにパパイヤ

当時は聞いたこともなかったか、存在していなかったであろう果物または品種
キウイ、マンゴスチン、ライチ、ランブータン、スターフルーツ、グァバ、夕張メロン、
文旦、でこぽん、巨峰、甲斐路、金魚のランチウみたいにグロテスクにでっかい苺、


明日は千疋屋にでも行ってくるかなあw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:04:33
うちの学校は月1でおでんがあったなぁ。牛乳にコッペパンにおでん、すごい取り合わせだ。献立の段階で気がついて欲しかったよな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:26:45
相合い傘の落書きしたね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:27:15
>>220
あのCMで「僕はジンで」という大人がいたよね。
アルコールというのは分かっていた、しかしジンとはかっこいい名前だし一体どんな味がするんだろ
俺も大人になったら絶対にジン+オロナミンCを飲んでやるぞと思ってた・・・





誰か試した人はいますか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:00:05
>>250
今から買い物に行くので、オロナミンCを買って試してみます。

ボンベイがあるんだけど勿体無いかな?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:15:39
>>148
ワロタ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:58:12
オロナミンCでミルクセーキやった人いる?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:23:18
>>164
食べ物のトラウマって後々尾をひくよな
255250:2007/06/17(日) 11:56:51
>>251
おながいしまつ
後で感想を聞かせてください
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:11:08
>>246
磯辺揚げ。
今でも居酒屋で食うぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:44:13
のり弁の定番おかずだね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:57:02
ボリウムがあって原価抑えられるからね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:40:39
スーパーで果物よ〜く見てきた。
知らないもんがたくさんあった。
結局選んだのがデラウェア。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:45:53
キャンベルアーリーという品種のブドウが食べたい。
最近さっぱり見かけないな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:46:53
え、のり弁に磯辺アゲって豪勢!
俺んちのそばでのノリ弁は白身魚のフライ、
キンピラ、たくあんだよ。360円。
もしかして魚フライの代わりに磯辺揚げ?
だったらおれんとこの勝ちなんだが・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:20:09
近所のほか弁ではご飯に良く伸びる不思議な海苔
きんぴらごぼう、白身フライ、ちくわの磯辺揚げ、刻んだ沢庵
これでソースがついて290円!最強だ!
263261:2007/06/18(月) 04:12:24
あ、おれんとこにはポテトサラダもついてた。
でもコストパフォーマンスでは262の勝ちだな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:07:21
お、こんなところにほか弁スレが……
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:03:57
のり弁愛好家の皆さん、こちらが過疎気味なのでよろしく。

のり弁
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092838927/
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:07:07
ほか弁やコンビニがないころ、一人暮らしの男はどんな食生活をしてたんだろうな。
あの頃スーパーは夜8時ごろには閉まってたし。
なんかインスタントラーメンかボロっちい定食屋を想像しちまうな。
でもボロっちい定食屋は俺的には好きだ。スポーツ新聞見ながら食べるのはいいよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:20:47
子供のころスーパーに弁当が売ってたという記憶がない(40年代前半) うちは共働きだったので、夏休みはお袋が弁当かパンを置いてくれてた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:36:05
商店街から定食屋が消えつつある。寂しい…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:44:50
おもちゃ屋もな。
昔は子供の溜まり場だった。
店は小さかったが活気があった。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:53:32
俺の女房の中学は当時給食じゃなく弁当だったみたいなんだけど
女房のお袋さん飾りっけがないというか豪快と言うか
弁当箱あけたら海苔がひきつめられその上にでーんと巨大な真っ赤な
たらこが1本乗ってたんだと。さすがに女房も恥かしくて慌てて隠し
お腹が痛いといいその日は食べなかったらしい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:55:10
俺の女房の中学は当時給食じゃなく弁当だったみたいなんだけど
女房のお袋さん飾りっけがないというか豪快と言うか
弁当箱あけたら海苔がひきつめられ真っ黒の上にでーんと巨大な真っ赤な
たらこが1本乗ってたんだと。さすがに女房も恥かしくて慌てて隠し
お腹が痛いといいその日は食べなかったらしい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:06:46
うちの母ちゃんの弁当も豪快だったぞ
母ちゃんが寝坊すると益々豪快に
竹輪に胡瓜を通したのが三本の時には爆笑したよ
切る間もなかったんだなぁw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:41:34
>>271
黒と赤のコントラストが・・・美しい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:42:07
モマイラ、ここに書き込め。・゚・(ノ∀・)・゚・。

【母ちゃん】思い出の弁当PART3【サンキュー】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1179176824/l50
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:44:10
今の子も弁当箱のふたを立てて隠すように食べる子いるのかな。
昔はいたけどね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:48:51
俺が中学の頃はまだまだ金製のいわゆるどかべんが多かった。
中身は271さんと似たり寄ったり。マルシンのハンバーグは
よく入っていたな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:18:11
小・中学校と給食だったから、お弁当は遠足・運動会などのイベントの時だけだった。

メニューは決まって稲荷寿司&海苔巻き。

これは町内の運動会で近所の人にお裾分けした時に、
みんなからおいしいと誉められたから。

高校からは弁当で、あまり料理上手ではなかったけど、
母さんなりに工夫してくれてた。

新作のおかずの評価をよく聞いてきた。

『美味しかったよ』
と伝えるのはいいんだけど、
このおかずが四日間は続くことを覚悟しないといけなかった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:47:05
>>277
男はうまいもん食べさせておけば文句言わないという哲学は
うちのお袋もいっしょ。腹いっぱいにさせられると男はダメだねぇ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:24:19
>>277
お稲荷さんは、家ごとに味が多少違っていたよね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:37:12
味はわからんが、お稲荷さんの袋が裏返しになってたのにはビクリした
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:46:18
家ごとに違うといえば、味噌汁といわれてたな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:51:26
卵焼き、お赤飯もびみょーに違うど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:03:55
むかしは飯をはらうとおこげが付いてきた。
今はそんなもんないね。ジャーの性能がいいから。
まぁ俺はおこげが好きだったけど。。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:32:20
>>279
稲荷寿司は甘い味付けが好きだったな。
海苔巻きだと嫌いな高野豆腐も食べられた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:32:11
クライシス・医師不足!




日本は、先進国では最低の医師数です。

ところが、厚生労働省は、ずっと医師数過剰と言い続けてきました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:10:22
高野豆腐に煮物、漬物、嫌いだったのに今では大好物になってしまった
逆にウィンナーやハンバーグが苦手になった

演歌は今も昔もちょっと苦手です
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:20:41
俺もそんな傾向になったな。
30代のころまで食事の時は水かコーラでお茶には見向きもしなかった。
それが今では美味しいお茶にこだわるようになった。
年を取ったのかなぁ〜
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:22:13
取ったんだよ(涙
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:28:13
40年代にはまだうちでも漬物漬けてたな。川原からでかい石を
拾ってきて乗せてたよ。お茶と漬物の味が分かる渋い小学生だったよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:23:32
演歌は聞きたくないけど
ナツメロなら聞いてる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:23:41
現役時代は、
(今でも現役だけど)
そんなに興味もなかったけど、
最近CMで流れる森高千里の歌声は懐かしく感じる。

歌い方も声も全然変わってないんだね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:37:41
>>290
おれも演歌は聴きたくないけど、富士そばで演歌が流れてると
なんか和むなぁ
普段はハードロック聞いてるんだけどな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:08:44
結婚してまず最初に揉めるのが、おふくろと嫁さんの味付けの違いだ。

結局は嫁さんの味に慣らされることが多いんだけどね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:21:25
嫁と母親に
「どっちの味付け(料理)がおいしいの!?」
とせまられたら、君たちはなんと答えるかね?

誰か本気でおしえてください。う、う、う、、、、
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:24:17
>>294
嫁だと言わないと、血の雨が降るぞ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:25:14
俺も20代までは演歌を拒絶していたが30代になって
妙に心に沁み入るようになってきた。人生の年輪を
重ねて自分の中に哀愁が漂ってきた希ガス。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:27:15
50代になっても演歌は許せない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:33:39
演歌?
あんな低俗なもん、なにがいいんだ?
下品な発声。
しみるねー、だと?
ああかっこわる。
演歌なんぞ日本の恥だ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:37:50
フォークは?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:39:36
>>299
なごり雪?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:44:37
海豚? 
フォークは懐かしさで許せるかな、俺は。
滅多に聞かないけど、たまに聞こえてくると口ずさむこともあるなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:45:09
荒ぶる冬の日本海を訪れたとき、演歌の心に触れたようでおもわず「津軽海峡冬景色」
を口ずさむんでしまいました。
新潟港だったけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:45:15
小林旭とか石原裕次郎あたりも演歌なの?
因みに演歌が日本の恥だと思った事は一度もない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:45:24
演歌嫌いだがJ-POPはもっと嫌い。あれはノイズにしか
聞こえない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:48:35
>>304
制作現場を知ったらお笑いだもんな。
ほとんど宅録、打ち込み、音程修正、デジタル時代は何でもあり
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:49:31
ヒップホップは無理
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:49:47
「イエローサブマリン音頭」はどこに分類すればいいのだろうか?w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:49:54
まあ、大衆文化というものは低俗なものだからな。
昔の演歌が今のJ-POPだろう。
両方好きなやつは、筋金入りの俗人だな。
まあ、人生楽しみたまへ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:50:50
松件サンバは?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:51:08
ギターを持った渡り鳥の映画好きだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:51:33
演歌とか歌謡曲とかフォークとかニューミュージックとか・・・
ジャンルやアーティストではなくて好きな曲であることの方が重要だな。
北原ミレイは好きだが天童よしみは嫌いとか
中島みゆきは嫌いだがこの空を飛べたらは好きとか・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:51:55
ムードミュージックがイイっていう香具師はいないかね。
小さい頃親父に連れて行ってもらってた喫茶店でよく流れてた。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:52:30
そういえば歌謡映画ってみかけないねー
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:53:10
ボサノヴァとか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:53:30
>>312
おお、懐かしゅうござるね
「シバの女王」
歩−ル・モーリア フランク・プールセル あと忘れた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:53:31
何気にポールモーリア好きだった
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:54:11
>>312 ムードミュージックかどうか知らんが、”夏の日の恋”は大好きだな。
とても切ないよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:55:08
>>314
男と女 最高
ジョアンジルベルト大好き

全然関係ないけど、ダニエル・ビダルを思いだした
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:58:57
「恋は水色」・・・いい曲です(^_^)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:59:16
フレンチポップスはどこにいった?
M・ポルナレフの老後はとてもバッチイような気がする
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:59:29
水原弘や裕次郎もムードミュージックだよな 
女性は色気のある人が多かった 松尾和子、青江美奈、ちあきなおみ・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:59:43
大脱走の映画見て家の土壁に穴空けたら怒られた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:59:46
ドーンのノックは三回 懐かしい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:00:42
>>>318
ダニエル・ブーンなら知っている。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:01:07
>319
わたしの町の12時(昼の)をお知らせする曲です♪
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:01:59
honky tonk women  なつがしい〜〜
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:03:14
>>322
「大脱走」みてバイクにのったヤツは大勢いるが、トンネル掘ったヤツは初めてだw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:03:31
22才の別れ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:05:36
かぐや姫って好きだけど、若い娘さんに辛気くさいっていわれた・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:07:55
憂いを含んだ正午ですねw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:11:58
>>326
ローリング・ストーンズ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:15:01
>>329
四畳半フォークだからね、若い人には辛気くさい歌かもしれないけど

こうせつの「うちのお父さん」はノリがよくて好きだな。

♪春になれば 下がり梅の 花が咲きます お父さん〜
  ニッコリ笑う ニッコリ笑う 明日天気になあれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:18:06
>>329
どこで言われたんだ。会社?
それともキミが大好きなキャバクラ?
によってだいぶ話は違うべな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:20:10
ストーンズ聴いてるおじさんはチョイワルって感じでカコイイが、フォークはどうなのよ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:21:19
>>332 大した歌唱力がいらないし、コード押さえてギターかき鳴らすくらい猿でもできたんで、
文化祭のオーディションは人で溢れたな。
おれ当時実行委員だったんで、その審査員やったんだけど、もう気が狂いそうだったよ。
で、そんなに人気あるんならとHR少年のおれだったが、かぐや姫のレコード借りて聴いてみた。
オーディションに出たアホ共と大して変わらなかったなww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:22:25
おじさんのチョイワル自体が格好わるいんだよ。
ほんとの渋いおっさんは丸くなりつつかつ貫録があるもんだ

↓例 トニーアイオミ
http://www.youtube.com/watch?v=Z0d_bHqVmLM&mode=related&search=
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:23:37
うちの中学生の息子がカーラジオから流れてた
「戦争を知らない子供たち」はいい歌だ…と何気につぶやいとった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:23:44
>>335
文化祭の実行委員だあ??
あーやだやだ。こういうのって体育会系の人間がなぜかのさばって
やってたんだよな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:26:14
>>333
会社連中でカラオケでつ・・
やはりかぐや姫ファンの40代と、生ギターで「神田川」を歌いました
場内、いっきに盛り下がり
生ギターが悪かったのでしょうか・・?
ちなみに前奏トレモロ入りです・・・
340335:2007/06/19(火) 00:26:24
>>338 いや、あの、わたしは委員を選ぶ日に欠席して翌日登校したら実行委員になってただけなんですがね。
HR少年だったとも書いてるでしょう?
体育会系はわたしも大大嫌いです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:28:11
paint it,black
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:30:41
>>340
ああ・・それならすまんかったw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:33:37
文化祭や運動会の練習で、放課後に時間を取られるのがイヤだったねぇー

こっちは早く帰って再放送を見たいのにさ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:34:57
>>343
海のトリトンを見損なった。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:35:25
>>339
生ギターを使うくらいなら
いっその事白いフォークギターにカポでもつけて白いブランコを歌ったほうが
よかったと思われ。周囲が凍りつく風景を楽しんでくれw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:36:47
フォークは確かに野暮ったいけど心の故郷というか聞くと
何げにホッとする。80年代以降は土の香りがする音楽が
殆どなくなってしまった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:37:43
白いギターといえば…言わなくてもわかるよな。
日曜日の昼にやってた伝説の番組。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:39:23
Gパンも貰えたんだよね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:39:50
電球食えばな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:42:03
>347
奇人変人で、ゴキ●●をくって死んだヤツがいたってホントなの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:46:36
土井まさるって、いつの間にか死んじゃったな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:49:32
>>350
その番組ならそれを平気で串焼きで食べたり
茶碗にご飯じゃなくてう○虫をついで食べたりで全然平気だったじゃん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:50:41
土井まさるって他に有名な番組持ってたっけ?
クイズピントでヒント?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:52:10
>>346
フォークの良さはあの時代に生きた人間じゃないとわかりにくいだろなあ。
泥臭さ、貧乏臭さがあった。
関根恵子や由実かおるの同棲映画は切ない時代を象徴してたと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 00:56:43
土井まさる、みのもんた、久米ひろしはディスクジョッキーの草分けだろ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:03:18
土居まさる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:03:49
TVジョッキーのアシスタント

初代:児島美ゆき(1971〜1976)
2代目:近藤久美子(現・相本久美子)(1976〜1981)
3代目:後藤いずみ(1981〜1982)

らしいが、児島美ゆきのころも観てたはずなのに記憶にないね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:05:24
>>354
フォークといってもいろいろあるわけ
おれはニューミュージック系は嫌いだったが関西系の
西岡恭蔵、友部正人、ディランUあたりは大好きだった。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:05:31
「どいまさる」って有名人はもうひとりいるよな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:08:34
有名人じゃなーくーてえ、、料理人と言えよ

あ、ハンスシュミットじゃないからね
ってこんなギャグわかるやつ1000人に一人もいないかw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:11:47
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2007/02/24(土) 02:20:58 ID:???O
・それは、ある消臭剤のCMだった。「ちょっとこれ見て。ひどいよ」。知人の男性に促されて
 製造元のホームページに載っていたCMを再生すると、可愛らしいアニメーションと歌声の
 後で、こんな一節が耳に入ってきた。「我が家のオトコは何だかにおう」。そして、鼻を
 つまむ女性が登場する。

 知人が不愉快に感じたのも無理はない。家族のために1日中働いて疲れて帰ってきた
 ところに「スーツがくさい」なんて言われたら頭にくる。筆者が男性なら「そんなことを言う
 なら、自分で働いて稼いできてください」と思うだろう。

 男女を入れ替えて「我が家のオンナは何だかにおう」としたら、どうか。こういう表現は
 女性蔑視と批判されそうだから、企画会議でボツになるだろう。女性に関する表現には
 気を使うのに、男性に関する表現には、なぜこんなにも鈍感なのか。

 柳沢大臣の「女性は産む機械」発言が女性差別と問題になっているが、それならかつて
 流行ったCMの「亭主元気で留守がいい」や、定年退職後の夫を“濡れ落ち葉”“粗大ゴミ”
 と称するのは男性差別である。筆者は女だが、こういう表現を平気で使う人の気が知れ
 ないし、そんな人には女性差別を語る資格もないと思う。

 こうした意見を男性から聞くことはしばしばあるが、メディアが男性差別を取り上げる
 ことは殆どない。

■自殺、労災、病気…。差別されているのは男性、との意見も
 日本に比べて、男性の選択肢が増えてきた米国。そのためか、既存の男女観に疑問を
 投げかける声も多い。『The Myth of Male Power』の著者、ファレル氏は、男女の職業上の
 棲み分け実態を紹介する。
 消防士、木材の伐採、大型トラック運転手や、建設現場や炭鉱での労働者など、危険な
 仕事に就く人の97〜99%は男性である。そのため労災で死亡する人の94%が男性。
 (>>2-10につづく)
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070220/119382/?P=1
 (全文を読むには無料登録が必要です)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:12:34
>>1のつづき)
 「男性の方が危険な仕事に就いているので、平均賃金が高いのも当然」と主張する。
 一方で、秘書や受付業務など安全な仕事は97〜99%は女性が占めている。男性の命は
 「捨てられてもいいもの」と見なされており、これは差別ではないか、と説く。

 これらの数字がもしも男女で逆なら、フェミニストは「女性差別だ」と批判するだろう。
 ファレル氏は女性団体の役員を何度か経験している、いわゆる進歩的な考えの持ち主。
 そういう人でも、「女性に優しく男性に厳しいダブルスタンダードはおかしい」と、異議を唱える。

 今、日本で起きているのは、米国の1970年代によく似た変化だ。社会構造の変化や政府
 の後押しで女性の地位が急上昇しようとしている。一方、男性差別についてはいまだに
 公の場では議論にすらなっていない。

 この時期に、男性への差別を是正しない限り、本当の意味で男女平等にはならない。
 特に、一部の女性はもはや弱者ではない。それにもかかわらず、職場や私生活で女性を
 “女の子”扱いする文化はまだ残っている。例えば「女性に長時間残業させるのはよくない」
 と考える管理職が、女性を早く帰す代わりに、男性を余計に働かせる。男女同一賃金なら
 これは男性差別になるはずだ。

 この文化を変えるために、個人でできることがある。例えば男女一緒に食事をした時の
 支払いや、仕事の配分を見直すことだ。収入差が大きい場合や男性がどうしても払いたい
 場合を別とすれば、女性も自分の分は払うべきだ。「男なんだから、奢るべき」と言ったり
 同僚よりラクをして平気だという女性には、早く心を入れ替えてほしい。

 そして男性には、はっきり割り勘を主張してほしい。男性だからといって、女性に奢らなけ
 ればいけないということはない。また、同一賃金なのに男性ばかり残業を要求されるよう
 なら、勇気を持って「おかしい」と指摘してほしい。男性差別が本当に嫌なら、こうした小さな
 行動から始めるしかない。被差別者が声を上げることで歴史は変わってきたのだし、そう
 いう男性を支持する女性も少なからずいるはずである。(以上、抜粋)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:14:16
「男性差別」ネット上で批判盛り上がる
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/sexual_discrimination/story/20060918jcast200622995/
日本社会は男性差別の上に成り立っている
http://d.hatena.ne.jp/tumiki/200412
男性差別をなくせ!
http://www.geocities.jp/z4545454545454545/contents.html
鬼ノ目発進号の書斎〜男性(女性じゃないよw)への差別行為を根絶せよ〜
http://blogs.yahoo.co.jp/oninomehassingo
英国メディア報道「日本の男性差別の醜さ」
http://news.scotsman.com/international.cfm?id=1047972006
女性差別なんて殆どないですよね?
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149509194/301-400
世論と思考形成に大影響を及ぼす男性差別を報じない公平に欠く日本糞メディアの信頼性
http://www.jiten.com/dicmi/docs/k22/24741s.htm
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:17:23
>>350
奇人変人コーナーで「女子ボインちゃん大会」を楽しみにしてたのは
おいらだけではないだろ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:23:38
フォーク→ニューミュージックになったのはいつ頃だろ?
荒井由美はフォークっぽいが、松任谷はニューMってかんじだな。

>>360「世界の料理ショー」だっけ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:34:42
俺の感覚だと、かぐや姫や風のあたりまでフォーク。
つま恋コンサートで「フォーク」は一区切りついたような…
中島みゆきや松山千春のころはもうニューミュージックって感じだな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:38:56
フォークのコンサートってステージ、シンプルだったな。
生ギターにタンバリンとか。
アリスのコンサートでパーカッションがえらく派手にみえた。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:45:13
パーカッションはきんちゃんだったっけ。
俺はそのころ厨房
ABC朝日放送の「POP & TALK」という番組で
能勢の妙見山というところからの生放送を見に行って
アリスのミニライブを見たよ。
未だそんなに売れてない頃だと思う。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:52:48
>368
パーカッションはきんちゃん。1曲だけ歌ったけどものすごかったw。
俺が行った頃は「今はもう誰も」を出したばかりで、歌よりもセイ!ヤングのほうが
知名度が高かった希ガス。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:55:37
「今はもう誰も」
中一の時、合唱コンクールで歌った曲だ。
懐かしす。
あーでも40年代じゃないや。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:01:21
>>368
「明日への賛歌」「愛の光」の頃じゃないですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:20:44
>>371
そう、まさにその頃!懐かしいね。
あんまり売れてなくて
確か年間のライブ数300近くこなしていた頃だったと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:49:48
僕の好きな先生
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 03:31:58
>>373
RCサクセションやね
この頃はフォークとブルーズの中間みたいな感じ
後年のチャボ加入後のメジャー化なんて想像つかなかった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 04:55:50
RCは月曜パックの「ユア・ヒットしない・パレード」で大爆発したんだよな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 06:47:11
>>364
あの当時のボインちゃんってほとんど垂れパイだったよね。
気合い入れて見てたのに、みんなダラ〜ン。

今の若い子みたいなボインちゃんはあまりいなかった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:31:16
乳輪が大きいタイプか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 07:55:41
>>365
意地悪な見方をすると
グループサウンズ全盛期のころに産声を上げたフォークがそのまま乗っ取っちゃった。
しかし、そのフォークも10年後には・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:02:59
>>377
まさにそんな感じだね。
しかも乳頭がかなり予想よりも下にあるタイプ。
乳輪の色はたぶん薄いと思われる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:18:58
あのころ、オッパイが大きくて上向きと言やあ、谷オナミとあき竹城ぐらいしか思いつかん。
あー、それからこのスレで時々話題になるリンゴちゃんね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:37:42
>>378
GSを知らない40年生まれだが、
「想い出の渚」と「亜麻色の髪の乙女」はいい歌だと思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:40:43
★NTVスッキリ!!「少女コミック性表現の現状」(ニコニコ動画)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm419383

小学館 コミック局 藤本敏一 チーフプロデューサー

668 :花と名無しさん:2007/06/17(日) 18:48:20 ID:???0
週刊文春 2007年5月31日号 / 5月24日発売 / 定価320円

「気をつけろ! 少女コミックの物凄いSEX描写――
小学生が読む「近親相姦」「調教プレイ」「青姦」マンガ」
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

<検証画像(p16,17)>
『レンアイ至上主義』(少女コミック/小学館)
 理事長が右手で女性の陰部を弄び続けている。
 画像は女性が目隠しされ上着がめくれて乳首露出、スカートもめくれている。
『甘い 情事』(Cheese!/小学館)
 海の中でのセックス。画像は水着がめくれて乳首露出
『甘濡れ Eve』(Cheese!/小学館)
 図書室で自慰行為にふける女子高生。
 画像は座り込んで脚を開きパンティに指を這わせる
『僕は妹に恋をする』(少女コミック/小学館)
 満員電車の中で愛撫。画像は兄が妹の首にキス

<小学館以外の出版社>
集英社広報室「気を遣って、常識的な範囲で作っています」
講談社「別冊フレンド」編集部「具体的な性的な描写はしません」

<記事内の都内中学二年生の言動>
「セックスの記述にも今は馴れました。親には何も言いません。本棚に堂々と
 並べてるから、中身までチェックはしていないと思うし(笑)」
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:45:07
>>381
ブルーコメッツのブルー・シャトーもお忘れなく!GSよりムード歌謡に近かったが・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:54:37
ここでお決まりの。

♪森トンカツ  泉ニンニク  かーコンニャク  まれテンプラ  眠るルンペン 
 ブルー ブルー ブルーシャトー


地方によって替え歌の歌詞は少し違ってた。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:13:44
まれ天丼
静かにんじん
眠るンペン
だったよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:45:56
>>353
土居まさるって昭和40年代後半に、「本物は誰だ!」
の司会者だったような?

素人3-4人が登場して 
 この中に、どじょうすくい名人がいます、さてだれでしょう?

で、ゲスト回答者の和泉雅子とかが色々質問をして最後に本物さんが立上がる
って番組。騙すのが上手い素人が登場すると、ヤラレタ・ヤラレタ って安上がりな番組
だった。
他の回答者だれだったっけ?山東明子あたりか?忘れた。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:49:25
>>386 柴錬イタヨ あと、本物が立ち上がる前に偽物が立ち上がるフリ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 09:57:38
変なフェイントモーションをかけてたw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:17:35
スカパーで「クイズ・ダービー」の再放送をしてるがイマイチだ。
クイズ番組の回答者はやっぱり素人の方がイイ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:32:50
珍名さん登場なんてコーナーがある番組があったな。
司会は押坂忍だったと思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:36:54
「特ダネ登場!?」ですね。長門・南田夫妻と木原美知子が出てた。
珍名さんはどうだったか覚えてないけどその他の人は皆怪人黒マント
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:38:23
ふーたーりーだけのーふーたーりのーためのー
「ラブラブショー」あの中から芸能人カップルは誕生したの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:39:00
お涙頂戴の「それは秘密です!!」ていうクイズ番組もあったな 回答できたら肉親と再会できるとか、そんな内容だったと思う
司会の桂小金治がやたら泣いてた
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:39:50
霊感ヤマカン第六感
 
フ〜ンフ〜ンフ〜ンフ〜ン レイッカーン♪
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:46:14
16分割は↑コレだっけ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:11:21
クイズ「早く言ってよ!」
ラビット関根司会 日曜の夜やっていて、気分はブルーだった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:20:08
クイズじゃないけど三波伸介の減点パパは面白かった。
確か40年代だと思うけど。。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:20:40
木曜日の夜は
タイムショック→ケンちゃん→ありがとう(肝っ玉かあさん)の流れだった。

土曜日は
海のトリトン→仮面ライダー→全員集合→ズバリ!当てましょう。

たぶん、S47〜48年ごろ。土曜日だけは9時過ぎてもテレビを見るのを許された。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:43:23
京塚昌子がすごくやさしい母さんにみえた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:59:39
>>391>>392
のどちらにも芳村真理が出ていてやたらに仕切ってた。
当時は、女性も男に仕えてばかりの人生は捨てて自立しましょう。みたいなのが
流行ってた頃だったのできっとあんな物言いが支持されてたのかも?
ウーマンリブ
中ピ連
今は死語になっちゃってるw

>>398
ドリフのあとは、キーハンターだった。@東京のS45当時小学校低学年
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:35:55
バババンビビビンブブブンベ♪
バババンビビビンブブブンベ
やってやれないことはない
やらずにできるわけがない
かっぱえびせんとまらない〜
・・・この次の歌詞を忘れてしまった。
カックラキン大放送で歌われていたんだけどな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:43:06
>>401
みんなで食べようもう1本〜
じゃなかった?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:22:16
>>398
そうそう
でも家は夜の7時からのNHKニュースは絶対だった
平日は21時に就寝
唯一大晦日だけ24時まで起きててた
今の子供なんて平日でも24時近くまで起きてるしなー
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:40:57
子供の頃は時計の針が11時を指すのが恐かった。
もう絶対寝なきゃと思った。
感覚的には小学生でPM9時までが子供の時間。中学で11時まで。
それ以降は踏み込んではいけない時間帯だと感じていた。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:42:16
中学はもうオールナイトニッポンとか聞いてた
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:44:24
オレは中2からセイヤングにハマった
歌え!歌謡曲が始まるAM3:00までは平気で起きてたな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:46:51
歌え!歌謡曲 → 走れ!歌謡曲  だったorz
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:48:49
小3くらいからラジオにはまった。
携帯ラジオをわざわざ布団にもぐって聞いた。
ローカルワイド番組の全盛期だった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:57:24
走れ歌謡曲・・・日野レンジャーを思い出す。
深夜放送を聴いているとこんな時間に起きているのは
自分だけじゃないんだと何か分けの分からない安心感を感じた。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:02:13
中学の頃からラジオを聴きながら寝ている。
聴いているというより聞き流しているんだが。
無音だと寝付けない身体になっちまった。。。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:02:15
オールナイト2部を聞ける地域が羨ましかった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:02:55
今はラジオ深夜便を聞いている。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:11:00
タムタムタイム 風さんこんばんわ(^◇^)♪
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:14:33
>>411
名古屋か大阪?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:37:35
立あった、立った、コンポが立った。
○○○○の縦型コンポ♪
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:20:35
おいの中学時代は
火曜:谷村新二のセイ!ヤング
金曜:ナッチャコのパックインミュージュク
土曜:鶴光のオールナイトニッポン
でしたばい。
>406は「歌え!歌謡曲」じゃなか。「走れ!歌謡曲」ですばい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:23:16
>407
あ、直してあったとですか。
すまんかったですばい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:23:32
男おいどん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:25:57
コッキーポップ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:49:55
>>395
ヒントでピントかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:03:40

けど土居まさるって少し嫌味な感じがしたなぁ〜


あんまり好きでなかったぜ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:09:33
>>421
オレもだ。
福留もおなじニホヒがする。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:19:11
ラジオって言うと母親について行ったパーマ屋さん(美容室)を
思い出す。何をするわけでもなくそこで遊んでいた記憶がある。
出来上がるとヤドカリみたいな頭になった当時の母親も思い出す。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:21:42
エドモンダンテス〜バカなまーねはおよしよ〜♪
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:23:23
>>422
留のがやわらかいと俺は思うが?
でも、厭なことがあると思いっきり顔にでそうな感じはする。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:24:58
「留はワルさが顔に出ている」(笑)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:26:39
40年代つーと司会は小川宏、金原二郎
あと川崎敬三かな。こりゃもともと役者だけどね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:27:45
底抜け脱線ゲーム
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:28:41
俺はやっぱり宮田輝とかどーもどーもの高橋圭三だな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:29:06
お笑い頭の体操
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:29:55
前田武彦ってゲバゲバに巨泉と出ていたけどあの人は元々何者だったの?
司会者
俳優
タレント

そして今、何してるの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:29:55
「アシスタントの佐々木みえです」
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:32:35
>>431 どいつもこいつも放送作家。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:33:54
>>424
おおっ懐かしい!
それなんだっけ?確か文化放送の日曜深夜にやっていた劇団が声優してたラジオドラマだったよね?!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:34:35
高崎一郎を見るとマモーを思い出す。
436杉良:2007/06/19(火) 17:40:26
>>434 TBSで亜土とか那智とか出てたようだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:43:01
那智は劇団薔薇座を主催してたな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:45:11
11pmに出てた今野雄二は今なにやってんだろうか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:46:52
>>429
紅白思い出すね。やはり40年代は紅白とかくし芸が強かった時代だ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:51:28
かくし芸。。
10点!10点!10点!10点!10点!満点!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:52:39
タモリ、アグネスチャンの二人羽織はおもしろかたな。いや同時通訳だったか。
あれは笑いまくった。楽しい時代だったな・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:53:26
野沢那智といえばアランドロンやね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:56:31
やっぱり出身地別で東西に分かれたほうが味が出て面白かったよな。
英語劇とか中国語劇大好きだった。特にやくざもの。
サイコロ振って丁半決めるシーンは懐かしい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:02:28
クーガ買ってもらってうれしかったよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:07:41
>>443
確か出演者の名前がロールで西軍・東軍に分かれて流れる時、
出身地も出ていたと思う。

自分と同じ出身地の人を探してた。

俺の場合はいかりや長介が一緒だったよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:24:56
モノ録音で滝の音とかカセットで集めていた時代。ある意味で物に制約されていたのか
もしれない。タモリの臨時ニュースとかおかしかった。いまもいるんだから息の長い芸人
だなあ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:08:06
>>444
BCL懐かしいなあ。スカイセンサーも忘れがたい。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:11:19
子供につきあって「クレヨンしんちゃんモーレツ大人帝国の来襲」をたった今、見終ったのだが・・

これ、ちょっとまずい。
子供の手前ふんばったが、夕焼けにベッツイ&クリスは反則だろう。。。
夜中に一人でみてみよう。
オレ、本気で泣くかもしれん。。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:53:47
>>448
映画のクレしんは懐かしいネタが多いから
つい子供以上に楽しんでしまうよ。

2000GTには燃えた!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:45:10
俺もしんちゃんの映画好きだな

ところで日本で昭和40年代を感じさせる街ってないの?
作られた施設は別として、以前大阪にあった軍艦アパートみたいな所とか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:50:22
>>448
以前はバカにしてたんだけど… 
 …思い切り泣きました
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:02:21
確かに「大人帝国」は泣ける。
で、堪えきれずに子供に変な顔されるんだw

制作者側の勝利だな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:44:32
ところで、「吉川くん! 俺は男だァ!」
って印象深いセリフだけどさ、男が女に「くん」
で呼ぶことってあるのか? たとえば地方限定で?
あれ見てたとき、おれは小学生だったんで、
中学・高校に行くとそうなんのかな、なんて思ってたけど、
誰も女生徒を「クン」なんて呼んでなかったな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:56:44
「早乙女君」と呼ぶ岩清水君を忘れたわけじゃあるまいね、ワトスン君。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 23:54:44
おれは男だ!のころ、ウーマンリブ運動が流行ったんだよな
ドラマの中でもやたら女が強かった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:03:36
吉川クン、今思うとふけた女子高生だったな・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:28:55
でも、巨乳だった記憶が。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:30:52
あぁ懐かしいねぇ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:58:24
ここはのレスの速さは異常だな。
だが、とってもいいスレだな。
まさに思い出が溢れ出してるよ。
思い出が明日への活力になりますように。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:59:00
年齢差を感じる40歳
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:11:53
>>460
ようこそ40代www
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:22:18
もし40年代に戻れたら、初恋の人に絶対告白するよ。
我が人生悔いはないが、それだけが心に引っ掛かってる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:41:21
>>462
後悔したくなくて告白したが、ものすごくカッコ悪くて、悲惨な結果になってしまった。
今でもトラウマだ。
思いだす度、大声あげながらどこまでも走っていきたくなる。
告白しないが故に美しい思ひ出、ってこともあるんだぞ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:42:02
でも、クンは基本的に目下に向かって使うんだよな。
(実社会ではさ)。

再度しかし、マンガは別としても会社の上司が
女子部下に向かって、○○クン、なんていうことあるか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:46:49
はい先生、>>463くんの言うとおりだと思います。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:53:55
ガキの頃は「あらびんどびんはげちゃびん」と平気で言ってたが
今は理由(わけ)あって言えません。特に最後の方。人間の尊厳問題が絡んでいて。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:39:47
>>463
その大声を出したい気持ち、なんとなくわかる。最近やたら過去を振り返って「クソー!」と思うことが増えた。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:19:20
>>439
大晦日は家族そろってレコード大賞と紅白を見てたな〜

元旦は年賀状が楽しみだった あの頃は郵便局で干支のスタンプを押してるのが多かったかな
卒業してしばらくは年賀状のやり取りをしてたけど、今では出さないし来ない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:41:11
>>438
今野雄二だが。。。記憶が曖昧で、
ひょっとして水曜イレブンでCM前にキンキンにウイスキーを差し入れてた人だろうか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 05:51:31
それ、小野ヤスシだよ。最近見ないな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:00:35
小野ヤスシといかりや長介の確執は40年以上続いてたらしいね。
小野がドリフを脱退したのも、いかりや長介と合わなかったのが原因みたいだし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:36:28
>>468
大晦日は紅白か、コント55号か、
でチャンネル争いしてたっけなぁ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:54:08
>>471
ググってみた。小野ヤスシは昔ドリフにいたのか。知らんかった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:24:40
はかまだみつおはまだ生きてるのか?
大橋巨泉、前田武彦、青島幸男とかと似たようなタイプの人だったな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:34:55
>>474
はかまみつお、でしょ?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:37:34
むかしのテレビ番組は提供まで印象に残っているのがすごいね。
ありがとうーカルピス
太陽にほえろー三菱電機
日曜洋画劇場ーサントリー
刑事くんーブラザーミシン
マンガの国ー任天堂
8時だよ!全員集合ー花王
カックラキン大放送ーカルビー
そうそうサザエさんといえばもちろん東芝ね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:39:54
光速エスパー 東芝

まわるまわるとうしばはしるはしるとうしばみんなみんなとうしば・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:43:42
アップダウンクイズ クイズダービー・・・ロート製薬
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:46:06
はかま満緒生きてるよ。
そういえばむかし朝の番組だったか細川なんとかがでかい声で
「女性は清く正しく美しく!男は質実剛健、剛毅木訥(ごうきぼくとつ )
今日も一日がんばるぞ」なんて言うの誰か覚えてる?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:47:59
鉄人28号はグリコ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:50:23
ロート製薬の本社らしき建物の屋上をアップしたCMあったけどあのCMってなんか
淋しい印象があった。
   「ロート製薬〜♪」
ってCMソングが浮いていたような

482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:53:17
>>481
ロート製薬今でもスマスマで登場しているよ。そのシーン。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:27:32
日曜洋画劇場の最後にかかる音楽聞くと
悲しい様な気分になった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:32:24
>>481
あのCMは映像に色がないんだよ。昔の8ミリを見ているみたいだもんねw

>>483
それは明日から学校で憂鬱だったんだと思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:35:30
>>483
なったなったw
あの曲がまた映画を見た余韻と同時に深い哀愁を漂わせて日曜日の終わりをいやがうえにも感じさせたもんだ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:41:14

そういえば昔は、TV番組やCMで時間や曜日そしてそのときの家庭内の居間の
空気感が鮮明に感じた。
今はこういうの薄れた気がする。
年をとったせいだろうか?

487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:00:53
レコード大賞 紅白 年末!って感じがして必ず見てたよ

渡辺のジュースの素 って言うのありましたよね
♪ホイのホイのもう一杯 ワタナベのジュースの素ですもう一杯 だったかな

ミタス ミタスと言いました マル  って言うの無かったです??

葉っぱ ふみふみ  とか・・
懐かしくてなんか あの時に戻りたいなってしみじみ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:03:14
あ! 底抜け脱線ゲーム って言うのもあったね。
NHKのジェスチャー とか
八木次郎の万国ビックリショーとか
記憶あります

時代感じるな〜  笑
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:20:02
>>488
万国ビックリショー あったあった。
あの番組の司会者の男性ってなんて名前の人だったっけ
髪型が不自然だったヅラー

アシスタントのハーフの女性は、英語が話せたけど日本語がひどかった。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:22:44
面白おかしく料理を作る外国の番組
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:25:55
子供の頃、親に叱られた後に面白い番組(たとえば全員集合とか)見てても
ぼーっと見ているだけでいつもの笑いはわいてこなかった。
会場の笑い声だけがむなしく聞こえてきた。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:28:23
コンバット見ておもちゃの鉄砲持ってコンバットごっこ
手りゅう弾は乾電池でした
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:31:52
>>476
日曜洋画劇場のCMにこんなのなかった?
♪レナウ〜ン、レナウン・レナウン・レナウン娘が♪
♪おしゃれでシックなレナウン娘が♪
♪わんさかわんさ、わんさかわんさ♪
♪イェ〜イェ〜イ、イェイェ〜♪
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:34:01
ニットのワンピみたいなの着てモンキーダンスみたいなのかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 12:40:36
>>476>>493
日曜洋画劇場は寝ないと明日ヤバイ、と思いつつ見てしまった。
そうして、淀川さんの「さよなら・さよなら・さよなら」を聞いて
また見ちゃったよ、本当にヤバイと焦った。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:07:07
>>494
たぶん、そうだと思う。歌の方が頭にこびりついて・・・。
  ♪プールサイドに夏が来りゃ〜♪

>>483>>485>>495
小6のころだったかな
エンディングのテーマ曲を聴いてヤバイと思いながら
宿題をしてたような記憶が・・・(^_^;)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:14:49
今の小学生は、土日休みだから日曜日の夜は特に辛いような気がする

私らの頃は振替休日もなかったし土曜日は半ドンだった
まぁ半ドンは半ドンで嬉しかったが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:41:00
半ドンで帰宅した後の行動はいつもワンパターン。
吉本新喜劇みて松竹新喜劇みてその後に三角ベースの草野球。
昼食は決まってインスタントラーメン。
なぜかお袋は、
岸部四郎(だったと思う)が「ウシ・ウシ〜」とCMしてたラーメンのときだけ
牛肉を入れてくれて、子供心にとってもうれしかった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:49:16

月月火水木金金
日月火水木金土
日月火水木金日
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:55:26
日曜の夜は東芝日曜劇場がデフォでしょ@田舎
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:12:34
>>500
40年代じゃないかもしれないけど、
(年代には弱いんだよ)
好きだった東芝日曜劇場は、
僕の妹シリーズ
加山雄三&中田喜子

父ちゃんのパンツ?
移動販売でパンツを売る人が主人公
浜木綿子or池内淳子

あの頃って1話完結だったんだっけ?

我が家も東芝日曜劇場が定番だったから、日曜洋画劇場はあまり見なかった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:41:32
トムとジェリーの再放送が好きだった。冒頭の数秒見ればオチまで全部わかる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:46:37
>>490
たしかグラハム・カーっていわなかったっけ?
おれはゴングショーが好きだった。でもあれは50年代か?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:03:08
確か夫婦善哉でミヤコ蝶々の顔見ると眠たくなった。
あれ?引かれるリヤカーの荷台で母親が授乳しているシーンは
夫婦善哉のオープニングだったか。。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:05:44
ラムジーラムジーかわいこちゃん〜♪
ラムジーラムジー子猫ちゃん♪

こんな外国製のマンガがあったな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:06:36
「唄子、啓助のおもろい夫婦」だったと思う。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:09:57
>>504
いやエンディングだろ?赤ちゃんの顔がアップで映って、カメラが引くと授乳中ったヤツ。
たしか馬がリヤカーひいてた希ガス。
「夫婦。それは・・・・」ってナレーション入って。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:18:32
>>503
「世界の料理ショー」だね。
いつもスティーブ(?)がどうしたこうしたって言いながら、料理してた。
最後に会場の一人と食べるんだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:20:23
アハハハ!いってたいってた、スティーブ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 15:59:13
>>491
それわかる。
家に友達が遊びに来て些細なことで喧嘩した後なんかも同じ。

悩みなき〜昨日の微笑み〜訳もなく憎らしいのよ〜♪
ってやつだろw

ボーとして畳を見ていると鳩時計が突然、鳴く。。。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:28:54
微妙な感覚が伝わってくるスレだな。
>>491
そんな時って晩飯もうまくねーんだよなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:42:45
喧嘩して二日くらい絶交してて、
たまたま手洗い場でとなり同士になる。

『ふふふ〜ん』
なんて鼻唄まじりで水をぴちゃ
友達からお返しの水がぴちゃ

これで絶交は終り

一緒に教室に戻ると女子から
『あんたたち絶交してたんじゃないの?』
『えっ何の話』

そんな日は給食も晩飯もうまい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:48:11
今の子供のことは知らないが
俺がガキの頃は喧嘩すると
やたらと絶交という言葉がとびかったものだ。
基本的にはもう二度とつきあわないという意味だと思うのだが
あの頃の辞書は「絶交」=「数時間or2〜3日の喧嘩状態」(*^_^*)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:48:49
なんか思わずニヤっとしちゃうんだ
何気ない風に取り繕うんだけどね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:04:58
しかし最近は、バカボンとかおそまつ君に出てきた空き地って見ないね。
40年代なんてそこいらじゅうにあんな空き地があったのだが

516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:06:20
そう言えばすぐに仲直りしてたな。
不思議と「ごめん」なんて言わなかった。お互いに。
でも何となくまたそばにいて遊んでるんだよな。
むかしの子は。バカというか。単純と言うか。やっぱバカというか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:10:03
空き地と土管ね。昔は土管がそこらじゅうに転がっていた。
ピラミッドみたいに重ねられてね。これが秘密基地になるんだよ。
夏場はひんやりして気持ち良かった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:10:45
あの頃の喧嘩は口喧嘩にしても1分くらい。

あとは『絶交』で目も合わせたくない。

あれって自然と傷口を広げないようにしてたんだよな。
まわりの友達も仲直りさせようとする世話焼きがいたりしてた。

世話を焼かれるとプライドが邪魔して、逆に長引いたりしてた。

仲直りした俺たちを見て世話焼きが一言。
『まったく世話が焼けるよ』
お前のせいで長引いたんだよ!
でもいいやつだった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:13:59
いつも仲良くしている女の子とケンカになると回りはこうはやしたてる。
「夫婦ケンカはやめましょー!あはは」
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:41:42
俺がガキの頃の喧嘩文句
「ばーかかーばちんどんや!おまえのかーさんでーべそ
ついでにおまえもでーべそ」
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:10:35
「ぶた、ぶた、小ぶた、電車に轢かれてぺっちゃんこ、ぺっちゃんこは
せんべい、せんべいは甘い、甘いは砂糖、砂糖は白い、白いはうさぎ、
うさぎは跳ねる、跳ねるは蛙、蛙は青い、青いは松葉、松葉は痛い、
痛いは注射、注射は怖い、怖いはお化け、お化けは消える、消えるは電気
電気は光る、光はおやじのはげ頭!」
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:13:16
ぶったら豚によく似てる。。
どーぞー。。仏像。。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:30:17
半ズボンの男の子!今は見かけなくなりましたねえ
冬の糞寒い時でも半ズボンの子!
なつかすぃー!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:36:04
そのかわり半ズボンのおやぢ、よく見かけるぞ。
オレだが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:00:11
もりとんかつ いずみにんにく・・・じゃなくて
これ知ってる?

正直爺さんポチつれてきは幾万ありとてももからうまれた・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:10:17
40年代ってよりも戦前ってかんじが・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:01:07
人攫いが出るから早く帰ってくるのよ!

今と昔じゃニュアンスが違いすぎるなあ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:07:51
サーカスに連れられてっちゃうぞ!

というのもあった。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:08:06
1940年代か?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:07:14
>>505
♪変身オオカミぱっと出て
♪だ〜ますつもりがだまされる
♪ずっこけオオカミ怖いから
♪道草しないで 帰えろぉよ〜

読んでたら、その後の歌詞が今、ずるる〜と脳みそから
トコロテンの様に押し出されてきた。
間違ってるかも知れないけど。
531シーモンキー ◆SEaMOnCKyU :2007/06/20(水) 21:41:26
絶交→仲直りか〜 何と言えない照れくささがあったね。

NHK教育の“明るい仲間”って憶えてる?
道徳の授業時間に先生が見せてくれたTV。
普段は鍵が掛かってるんだけどその時だけは先生が観音開きテレビを開けてくれる。

♪あいつがその朝 来なかった ポツンと机が空いていた
♪なんだかやっぱり気になるんだよ 昨日のうちにゴメンなと 言えばよかった仲間だもんな 仲間仲間な〜か〜ま〜

あの番組が楽しみだった。^^


>>479
細川隆一郎氏でしょ。
ttp://dir.yahoo.co.jp/talent/30/m94-0431.html
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:27:26
>528
消防の頃矢野大サーカスってのが来てたの思いだした.@福岡
丸い鉄格子の中でバイクがグルグル回ってたの覚えてる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:16:53
こんなクイズ番組ありましたね。
クイズ・グランプリ−旭化成
サザンがクイズ−タイガー
赤白パネルマッチ−グリコ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:19:15
♪口笛ふーいてー、空き地に行ったー、知らない子がやって来てー
遊ばないかと笑って言ったー、一人ぼっちはつまらないーって
道徳の時間に見せられてたなぁ。NHK教育。
でーきるかな、でーきるかな、さてさて、ふふーん。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:22:13
知らない子がやって来てー
遊ばないかと笑って言ったー

いまとなっては危ないシチュエーションのような気が・・・・
昔はそれでよかったが大人になるとつい考えてしまったことがあるよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:27:07
遊ばないか≠やらないか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:32:26
幼稚園の時に自然科学系の教育番組で「よく見よう」というのを
見せられた。
♪分かるかな よく見よう面白いな よく見よう..
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:56:05
>>534
あ〜懐かしいぃ〜
私テレビ見る授業大好きだったよw
NHKで思い出したけど『プリンプリン物語』や『ドリフの西遊記』も見てたなぁ
人形劇ってなんか今でも好きだったりする
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:02:54
できるかなのノッポさんは、75歳のおじい様になられてます。
でも、ノッポさんでしたねー。
関西ローカルじゃないとは思うが、「くれくれタコラ」ってご存知?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:09:17
>>539
>
> 関西ローカルじゃないとは思うが、「くれくれタコラ」ってご存知?

東京でもやってた。
ムシムシ大行進もやってた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:36:57
最近現役の噴水ジュース自販機が現役として発見されたようだ。レプリカではない。



飲んでもだいじょうぶか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:38:08
現役が重複だ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:58:54
>>541
透明の容器の中でオレンジジュースが渦巻いているヤツ?
そういえば最近みかけないなあ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:09:13
>>535
小林じんこ「風呂上がりの夜空に」という漫画でネタにされてるね。
もし、未読でしたらご一読ください。なかなか面白いですよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:36:20
>>543
高知龍馬空港の手荷物カウンター横のエスカレーターをあがったすぐの
土産物売り場においてあった。
勝手に飲んで、みたいな雰囲気で、土産物のジュースの試飲用。
ローカルですまん。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 03:06:42
>320
いえいえ。年こそとりましたが、今年ポルナレフは復活し、今フランスをツアー中ですよ。
大入り満員です。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 05:22:01
>>531 >>479

昭和40年代だったら、隆一郎の叔父の
細川隆元ジャマイカ?
日曜の朝は見たくもないのに親父が時事放談を見てて
嫌々見てたな・・・・兼高かおるの番組を待ちながら・・・

細川隆元
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E9%9A%86%E5%85%83
548シーモンキー ◆SEaMOnCKyU :2007/06/21(木) 08:33:57
>>547さん

>>479さんの言われる「でかい声で女性は清く正しく美しく!男は質実剛健・・・」と朝の番組でやっていたのは
細川隆一郎氏の方で間違いありません、見てましたから。
時事放談の隆元氏ももちろん知っていましたが・・・

そういえばあの朝の番組は50年代だったかもしれませんね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:23:49
>>546
えーー!ポルナレフ復活ですか♪〜 ま、まんいんですかぁ(涙
情報ありがd!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:23:57
>>531
>絶交→仲直り

親友だった幼馴染と野球のことで喧嘩してしまい、その友人は2ヶ月後に転校してしまった。
結局「さよなら」を言えなかった。
近所だったので親同士も仲良くて、今でもたまに「○○くんは元気にしてるかね?」って話題に上る。
親は何も知らないから俺としては辛い。
県内の銀行に勤めてるらしいから連絡してみたいが、あれから35年経ってるのでなかなか勇気が沸かない。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:24:15
兼高かおるの世界の旅 って言うの日曜日の朝にやってたような・・

・美しきチャレンジャー (ボウリングのドラマ)
 新藤恵美 主演

・金メダルへのターン  (水泳のドラマ)
 
チロリン村や名犬ラッシー 
NHKのタイムトラベラー も見てたな
エイトマン   スーパージェッター  なんか見てました

552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:32:17
「明るい仲間」かあ。見てたな学校で。当時学校のテレビは親テレビ、子テレビ
なんて言われ親テレビのチャンネルを変えると子テレビも変わると言われていた。
本当かどうかは定かじゃないけど。たまに民放にチャンネルが合いコマーシャル
が流れるとそれはもう大騒ぎとなった。いつも家で見ているコマーシャルなのに
すごい騒ぎとなった。



553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:38:14
 
 
    た ん け ん ぼ く の ま ち
  
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:40:29
タイムトラベラーは浅野真弓だったか。
あれ?村地弘美だったか。りゅーかくさんの女の子ね。

そう言えばハッチャキマチャアキなんて堺正章のバラエティ
番組があったな。
ハッチャキセブンなんてスーパーマンみたいな姿で怪獣と戦う
コーナーがあったな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:40:44
>>551
美しきチャレンジャーのコーチ役は諸星弾こと森次浩司でしたね。
この人、普段はオカマ語を使うらしいけどドラマで別人だした。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:42:26
タマリマセブンってのも記憶にあった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:56:17
>>554
マチャアキって、ドラマにバラエティに歌にすごかったね。
かくし芸大会みてやっぱりすごい努力家なんだなぁ、とオモタヨ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:00:27
>>552
一瞬、民放みたいなのが映ってクラスが爆笑したのおれも覚えている
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:12:32
おかみさ〜〜〜〜んっ   時間ですよォ〜〜〜〜〜〜
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:14:32
>>557
才能があるもんね。
トークを聴いてると頭がいいなって思うし
だからずっと残ったのではないかな。

561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:16:38
40年代はおきまりごとの笑いの時代とも言えるかな。
堺正章だったら井上順とのやりとりは面白かったな。
まぁこのおきまりごとの笑いと言えば植木等が始まりだろうね。
コーラスでロシア民謡を歌っているところに植木が登場。
いきなり歌い始める「じーちゃんのたーめならエンヤコーラ♪」
およびでない?こらまた失礼いたしました〜と!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:40:11

ジャカスカ ジャカスカ

って全員で転げておしまいというワンパターン!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:42:08
>>560
うん、オレもそう思う。
トークやお笑いって、頭がよくないととてもじゃないができないよ。
マチャアキは品があって、こういうのを「芸」っていうんだな―と思った。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:47:40
>>563
ボケも上手いし、つっこみのタイミングも絶妙なんだね。
歌はけっして上手いとはいえないが、タレントとか司会
バラエティーなんかやらせると天下一品。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:04:26
マチャアキの歌は好きだったな。
ソロデビュー曲がヒットしなかったら、結構崖っぷちだったみたいだね。

歌が下手くそだったのは、井上順でしょう。
下手くそというより、やけくそみたいな感じだった。

お世話になりました〜
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:53:59
堺正章、ヒット曲あるよー

「さらば恋人」
♪悪いのは僕のほうさ  君じゃない

昭和46年、「また逢う日まで」とレコード大賞を争ったよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:59:17
>>565
マチャアキの歌って下手ではないんですよ。声は決して良くないと
「さよならと書いた手紙〜♪」なんて名曲だと思う。
たまにカラオケで自分も歌うと、そこにいるおっさん連中から受けるし
お姉ちゃんなんか、だれの歌?ってなるよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:03:40
カックラキン大放送で、坂上二郎とはいいコンビだった。
その後、8時から太陽にほえろを観てたんだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:08:23

昔はマチャアキってそんなに好きなタレントではなかったが
年々良くなってる感じがする。いい年の取り方してるんだろう。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:09:50
もう出てるかな
小僧寿しが店を出したときはいまのピザの比でなかった
にぎり、まきもの、一ついくらで安かった。寿司って安いんだなんて思った
おいしいし、買いにいくのがたのしかったな
逆に行くのがいやだったのが床屋。ドライヤなんてあんな拷問用具熱くて
いやだった。で帰りに小学5年生とかの雑誌を買って帰った。
小学3年生とかの余った付録をもらった。
いろいろ書いてスマン
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:11:57
>>567
マチャアキの歌は味があったよね。
スパイダースのイメージをとはまったく違う楽曲を選んだのは正解だと思う。

動のマチャアキ、静の井上順って感じでいいコンビだった。


俺たちが時間ですよを見れたのも、
マチャアキが出てたからってのも少しはあるかもね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:22:55
小学一年生だったか何年生だったか忘れたが、親から当時200円くらい貰い
学校前にある文房具屋へ行ったら店の前の陳列棚になかった。で、隣の駄菓子屋
のガチャガチャでその金全てを遣い20回やって帰ったらお袋に、こっぴどく
怒られたことがあったなぁ〜
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:24:11
「さらば恋人」はもちろんだが、「街の灯」も名曲だとおもふ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:56:34
>>572
当時の200円、今なら600円ぐらい?
俺は小学5,6年の頃は700円だった。夏は毎日アイスクリームを買ってなくなってた。
ジャンプを買う金だけは別にもらってたっけな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:05:42
ラーメン50円
ひとりで食いに行けるようになったころはラーメン一杯100円
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:07:55
マチャアキというと
イカシタ顔して
ババンバーン
バンバンババババ〜♪

あとエレクトリックバーチャンとか言うのもあったよね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:19:07
井上順は昔の写真を見るとけっこうハンサムですなあ。
「ありがとう」では石坂浩二の弟で三枚目役をやってた。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:20:41
「ありがとう」の小林くん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:28:43
記憶にあるグループサウンズの歌。
誰のなんと言う曲かは知らないけど。
神様 お願いだ
僕の あの人に
会いたいのさ
うーんノノンノンノン♪
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:29:36
>>575
カキ氷はイチゴ30円、宇治金時は50円。お好み焼きも50円。
今の1/10だ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:30:31
>>579
ザ・テンプターズの「神様オナガイ」だろう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:34:15
好きさ
好きさ
好きさ
好きさ
おまえのすべてを〜♪
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:37:14
あのころ人気あった人
テンプターズの萩原健一
タイガースの沢田研二
カーナピッツのアイ高野
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:42:07
最近1960年代の邦画を見てるが、ゴーゴー喫茶のシーンがよく出てくる ワラエル
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:48:14
ジ・オックスなんていうのもあった。
”ザ”じゃないところがやけに気になった。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:53:15
井上順の得意の決めポーズ。
右手を前に出して、少し首を傾ける。
この説明でわかるかな?

田舎の少年がやっても様にならない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:10:33

おれの40年ちかくにわたる「?」を誰か解いてくれ。

なぜ雑木林にエロ本がおちてるんだ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:25:59
当時俺が行きつけの歯医者や床屋にエロ漫画が普通に置いてあったな
見たかったが周りの目が気になって・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:34:06
指切りげんまん嘘ついたら針千本のーます 
指きった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:36:36
>>589
それ、40年代限定じゃないだろ?
てか、今の子どもは知らんのかな これ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:51:32
この歌、泣ける!

♪かおるちゃん〜おそくなってごめんね〜
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:56:57
ムード歌謡のグループが歌ってた
♪最終電車で、君にさよなら〜・・・・・
 ・・・東京へは、もう何度もゆきましたね・・・♪

この歌も、元は40年代じゃなかったけ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:00:57
君の好きな
花は
花は
花は〜遅かった♪
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:24:12
鶴岡雅義と東京ロマンチカはムード歌謡の代表みたいなもんだな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:40:39
>>587
それは多分、エロ本の持ち主が古新聞古雑誌で処分したいのだが、
出せなかったのだろう。あと一つ考えられるのは、オ●ヌーを
材木林でした椰子がそのまま放置したものと考えられる。

どちらも捨てたかったんだよ。


596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:45:55
僕の魂
君にあげよう〜♪

すごい歌詞だけどこれたしかグループサウンズ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:51:50
40年代の表現
君派
君は心の妻だから〜♪ロマンチカ
君の誕生日〜♪ガロ
君が望むなら〜西城秀樹

おまえ派
・・・浮かばん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:02:35
40年代というとオリンピック(39年だけど)と
万博までの印象が強烈で、その後はなんだか
あんまり覚えてないな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:10:35
万博会場の太陽の塔によじ登ってたヤツ、いたね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:11:35
札幌冬季五輪もあった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:21:46
ハチのムサシは死んだのさ〜
みなしごハッチ
高度成長・・・働き蜂
40年代はハチの時代。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:32:20
国家イベントではないが、浅間山荘事件はキョーレツだったぞ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:38:03
浅間山荘が硬直化している頃
近所に山積みしてあった土嚢を指差して友達が
「あれはみんな浅間山荘を囲む警察が使うんで送られるのを待ってるのさ」と言っていた。

よく考えりゃそんなわけないのに信じ込んでた自分w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:45:05
.>603
当時ならオレも信じたろなー
友達GJw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:27:51
列島改造、オイルショック等々、
そういわれりゃそうか、って大事件も
あったわけだが、即座に浮かばないんだよな、
個人的には。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:55:55
昭和の大きな出来事はパッと出てくる。しかし、平成になってからはさっぱりだ。愛知万博や長野五輪はいつだったかな?

  43年 三億円事件
  44年 アポロ11号月面着陸
  45年 大阪万博
  46年 大久保清事件
  47年 浅間山荘事件
  48年 オイルショック
  49年 長嶋引退
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:07:10
朝日ソノラマ解散した。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:11:58
高橋圭三、金原治郎、八木治郎、小川宏、玉置宏、押坂忍
こういうアナウンサー出身の司会者然とした司会者は最近いなくなったな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:54:43
四脚足の白黒テレビ、想い出がつまってる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:57:06
川崎圭三もいない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:58:38
>>608
元TBSの人(名前忘れた・・)、京都出身の人
あの人そんな感じだった
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:01:47
鈴木史朗さん!
思い出した!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:04:14
あの頃は、テレビ見てると「しばらくお待ちください」って変な人形の
画面とかになって、しばらくして復活すると、続きからになっていて
いいところが見えなかったりした。
614バイキチ:2007/06/21(木) 22:47:47
>>596
私がいつも車で聞いてるカップスじゃないですか。

>>599
その男がのちの風船おじさんだって聞いたけどホントかな?

>>606
オイルショックの直接被害と言えば、ベビーラーメンが10円から20円に値上がりしたことくらいかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:51:03
引っ越したさきで出来た友達の子に連れてってもらった駄菓子屋では
ベビーラーメンが高級品で5円というのもあった。塩味だったな。
ナツカシス
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:56:35
オイルショックの直接被害は
ちり紙の店頭販売の行列に並ばされたことかな。
一週間くらい連続だったなぁ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:23:37
>>616
ハハハ、実は俺もお袋の命令で
トイレットペーパー買うの並ばされたよ。
両手に抱えて家に帰る途中に
クラスの女の子に見られたのが恥ずかしくてね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:17:07
味カレーが好きだった。何トカ大臣賞受賞というのが、子供ながらにスゲェと思ってた。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:10:10
>>616
当時の買いだめしたちり紙のストックがまだある家ってあるかな?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:31:19
今日は雨か。

雨に濡れながら
たたずむ人がいる
傘の花が咲く
土曜の昼下がり。。。

何かの授賞式で三善英二は森昌子が泣いて歌えなかったとき
肩に手を当て励ましてあげてたな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:38:01
>>586
フムフム、わかるわかる

>>587
俺にとっても「?」である。捨て場所に困った人が捨てていくんじゃないかなと¥△¥
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:40:18
○○大賞とか新人賞って昔から受賞者にだけは教えられていて
歌う前に涙したりするのはやらせだって聞いていたが
やっぱりそうなの?
最近は、この手の番組やらないし泣きながら歌うアイドルがいなく
なったが?
聖子のお母さんが出てきて聖子が、「お母さ〜ん」ってやって
この40年代ぽい演出?は終わった気がする。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:40:55
なんか 小学生の頃 「ちくろ」 って言葉はやってような気します
添加物みたいだったような・・
光化学スモックの注意報なんて確かあったなぁ

その頃 松山ようこ?のボンカレーとか水原ひろしのアースフマキラーのブリキの看板
まだあったよ

624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:42:59
三善英二 なつかし〜  笑
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:44:41
チクロは甘味料じゃなかったか?
チクルってのは何なんだ?
「天然チクルのいやらしさ・・・」
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:22:18
日曜の朝だけなぜか紅茶だった気がする。
その紅茶に親父がウィスキーを一滴入れてくれた。

団地っ子だったんで、外に出れば誰かしらと遊んでた。
気の合う友達だったら、チャリンコで遠くまで遊びに行って
初めて見る景色にドキドキしてたね。
そんな他愛も無い日曜日だった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:17:58
40年代というか子供の頃鍵を首に紐でつけていた
いわゆる”かぎっ子”に憧れた。まぁかぎっ子はかぎっ子で
いろいろと大変だったんだろうけど。
うちなんか母親が常に家にいたからな。幸せといえば幸せだったんだろうな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:35:00
かぎっ子って勉強が良くできて優秀だったイメージがある。

両親共稼ぎをしてるから自然としっかりした子供に育ってたのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:13:52
鍵の紐も毛糸の紐もあれば荷造り用の紙で出来た紐で
首にぶら下げてる子がいたな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:20:31
今は見ないね。かぎっ子って。親が留守勝ちの家なんだと
分かっちまうもんな。危ない。
そういえば今は携帯ぶら下げてる子がいる。時代だね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:54:19
この時代って冷蔵庫は1ドア、2ドアどちらが普及してたんだろうか
家の冷蔵庫は1ドアでカチカチ凍った麦茶が飲みたかったけど
筒状のタッパに麦茶入れていくんだけどなかなか凍らないの
魔法瓶も無かったのかな 高価だったかもしれないね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:26:24
むかしの冷蔵庫は氷を作るとき升目の形になった容器に水をいれ
運ぶ途中にバランスを崩してよくこぼしたな。
当時の冷蔵庫の製氷室も周りが氷で固まってかまくらみたいな状態だった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:40:11
昭和40年代前半:1ドアで冷凍庫なし 
氷は製氷室で作るがジュースやアイスクリームなどは
温度設定が低く出来ないため凍らせられない
出した氷もすぐ融ける・・・てな感じ

2ドア冷凍室ありの冷蔵庫は昭和40年代半ば以後じゃね?
最初は冷凍冷蔵庫って名前で各メーカー言っていたような
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:46:32
>>632そうそう。氷の容器そのものがくっついちゃって
取れなくなった。
そういえば今でもキムコなんてあるのかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:55:28
夏は氷の容器でハウスシャーベットを作るです。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:58:53
うちの製氷器はアルマイト製?だった。
仕切りは筋の入った板を組み合わせるやつ。

氷を取り出す時は、水道で水を掛けなければならなかった。
取り出した氷は最初の七割くらいの大きさになっちゃう。
しかも溶けるのが早いからコーラがすぐ薄味になってしまう。

でも薄味のコーラは嫌いじゃない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:08:34
容器をひねって氷を取り出すとは知らなかった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:17:30
>>636
その製氷器って仕切りが動いてレバーを上に持ち上げると
氷が取れるやつじゃなかった?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:28:24
テコ式のが付いてるのはアップグレードバージョンw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:29:16
あったな。金具をはずしてとるタイプの製氷皿。
冷蔵庫は中からは絶対に開けられないから絶対に入るなと
お袋に言われたよ。どうして中から開けられんのだ?と聞くと
真空になるからだと言われ俺の知識はそこからそのままだけど。。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:56:18
製氷器の下に割り箸敷いて氷つかないようにするんだよな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:59:32
霜取りon
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:07:54
>>638
うちのはそんな便利な機能は付いてなかったよ。
>>639さんが、
言うようにうちのはグレードが低かったと思う。

でも鍵は標準装備だったよ。
鍵は行方不明だったけど。

頻繁にドアを開ける俺たち兄弟に親父が怒り、
冷蔵庫に鍵を掛ける指令が出た。
しかし肝心の鍵が行方不明で指令はボツになった。

冷蔵庫が自由に開けれてよかったよかった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:11:36
冷蔵庫の話題のときにすまんがむかしの脱水付き洗濯機の
脱水するときはそりゃぶるんぶるん震えて大きな音がした。
まぁもっとむかしはハンドル式だったけどね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:13:27
冷蔵庫の鍵は自然淘汰されてしまったな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:45:32
野原や空き地が全国に余裕であった時代。
遊んでいた子供が廃棄された冷蔵庫の中に入り、中からドアを開けられず死亡事故も起きていた。
むろん真空になることはないけど、長時間閉じ込められてれば酸欠にはなるだろうな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:46:02
風力調整できる扇風機が来たときはリッチになったと思った。
強風・普通・弱風あと微風だったかな?
指でよく羽を止めて遊んだな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:53:25
扇風機の羽根は鉄製のものが多かった。
まだプラスチック成型が出来なかった時代の頃。

扇風機の前で宇宙人の物真似。
『ワ・レ・ワ・レ・ハ・ウ・チ・ュ・ウ・ジ・ン・ダ』
宇宙人が日本語ってのも・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:58:00
   ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀ミ(二i i|
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、

定番だね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:01:40
暑い季節にいうのもなんだがでっぱりのなくなったコタツというのも革命的だった。
古い家のぼろい和室にいくと二股ソケットの電球というのも残っていた。
ひもを引っ張ってつけたり消したりというのはなんとも贅沢に思えたなあ。
そういっちゃ水洗便所だってそうだけれどもね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:11:05
二股ソケットの電球ってどう使うの?
玉切れ用の予備
それとも明るさが2倍になる

電球のソケットの横にコンセントなんてのもなかった?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:13:47
ソケットの横にある回転式のスイッチをくるくる回すと明るい、ちょっと明るい
消えるの繰り返しになる。だから脚立がないと子供には使えなかった。
で、部屋にあるべつのスイッチを探すわけだな。これをすると。
近頃の子供は覚えが早くって・・・
とばあさま方にほめられたんだなあ。もうばあさま方はいない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:24:59
貧乏な俺んちの室内をトイレに行く際にちょっと見回してみる。

台所に、2ドア冷蔵庫・ガス湯沸かし・水道の蛇口に取り付ける簡易浄水器
居間に、でっぱりのあるコタツ・15型のTV・AIWAのテレコ・突っ張り棒・磨りガラスの茶箪笥
書斎に、ipodとスピーカーシステム・マイコン〜PC数台・サンヨーの扇風機・食いかけの海苔せんべい
寝室に、シリカ電球のスタンド・低反発枕・FUNAIのエアコン・二段ベッドを下だけにしたシングルベッド

昭和40年代〜最近の製品が完全に混沌として入り乱れてる。
物持ちがいいのか、貧乏性なのか…。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:25:26
40年代の機械や道具は単純でわかり易かったね。
動きが目で見えるのでいろんな事を覚えて応用していけるようになる。
今はスイッチ1つで出来てしまうから機械の基本構造が解らない。

例えばかき氷を作る機械?のフタのトゲトゲが氷を滑らないようにしているのと
スパイクタイヤのトゲトゲは同じことなんだなーとかね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:27:34
コタツの電気のコードって昔も今も布で出来た被覆って覆ってるね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:34:52
コードは変わらないね。で入切のスイッチも変わらない。

いつからこんなにコード多くなったんだろうかな。
子供の頃は鉛筆削りだって電動は珍しかった。はんだごてまで電気製品は
もったことがなかった。ラジカセはその次だった。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:51:34
日本の医療は世界一!





マスコミが医療不信を煽ってますが、日本の医療は世界一です。

WHOに認められています。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:52:09
>>656
うちは電動の鉛筆削り、結局買わなかったな。
シャーペンに移り変わるまで、親父が削ってくれたよ。
電動買っちゃうと、俺の仕事が無くなっちゃうとか?
親父考えたのかな・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:58:32
>>658
鉛筆削りは
あれはねー、やってみるとわかるが匠の世界なんだよね。

美術とか水彩画とかやると鉛筆削りは必須事項なので
その職人的作業行動にはまっていってしまう…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:07:05
小学校の入学と同時に電動鉛筆削りを買ってもらったが
3−4年のときはすでに手動で削るのに買い換えて使って
いた記憶がある。
で、高学年になったら筆箱に入るマッチ箱サイズの鉛筆削りを
使ってた。だから、電動を高学年になっても使っているやつを
見るとやたら子供っぽく見えた記憶がある。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:30:44
小学校高学年だったかな。
色鉛筆の芯の部分だけ取り替えていくものがあったんだけど。
はずしちゃあ後ろに順々に押し込んでいくというもの。
知ってるかなぁ。。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:35:37
>>661
芯を入れる部分にスポンジが敷いてあるやつだよね。
最近100均で見たよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:39:20
>>658-659
そーそー。角の部分にナイフを入れると上手く削れるんだよな。
でも丸い鉛筆は上手くバランスが取れなくて苦労した。
色鉛筆は芯が柔らかいしな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:47:16
>>663
658だけど、高学年になってからボンナイフで自分で削るようになったんだが
学校で筆箱(因みにアーム筆入れだった)を開けると
度々、明らかに俺じゃない削り方にアップグレードしていた事がある。
親父が夜なべしてたのかよ......。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:49:21
皆も手に鉛筆が刺さった後があるんじゃない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:54:34
>>664
良い話だねー。
俺の親父も犬のロープの輪っかになっている部分を留めてある金属を外して
上手く編み込んでくれたことがあったなー。
昔の運送屋の人には出来て当たり前のことだったらしい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:57:24
>>607
ttp://www.asahisonorama.co.jp/hp/whatsnew/readers.html
これか。朝日ソノラマといえばウルトラマンが浮かぶのはなぜだろう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:50:56
報道ステーションで懐かしい映像が流れてる。

「フォークブーム特集」

669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:52:00
>661
クーピー、だっけ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:49:13
こスレ、ものすごい勢いだな。わずか1週間ちょっとでこの数・・・
これだけでは何なので―

最近の映画館(とくにシネコン)、どん帳がないのがフマンです。
昔は必ずどん帳があって(端に松竹のマークや〜賛江と刺繍があった)、緞帳が上がっていくと
いやがうえにも気分が高まったもんです。
たいてい、うっすらとトイレのニホヒがした。(都会は知らんが)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:00:00
>>669
クーピーは芯ばっかりで出来てた高級色鉛筆だったと思う。
>>661 のはもっとセコくて2センチ位の芯を取り替える物だよ。

>>670
緞帳あったね。「シマヤだしの素」の刺繍を覚えてるよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:17:31
>>661
あれはまだ存在してるぞ。名前は知らないなあ。
ファンシー文具売り場に行くとある。いろんな色が入ってるのもある。
こいつの名前を知っている人はいるかい?
 .._____________
<|<|<|<|<|<|<|<|<|<|<|
 .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<が一つ一つエンピツの芯のやつだろ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:32:40
>>672
おおー、それ覚えてるよ。たしか小学3年か4年のころ流行った。芯が普通の鉛筆より少し太いだんなあ。

で、ググってみたんだが、みつかんないねえ。

アッという間に消えたからな、覚えてる香具師も少ないだろう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:37:11
ロケット鉛筆だよ、芯を一個なくすと使い物にならなかった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:39:25
 .. _____________________
-<|-<| -<| -<| -<| -<| -<| -<| -<| -<| -<|
 ..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

リアリティを追求してみましたw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:40:10
そうだロケット鉛筆。ほしかったんだよな、それが。クーピーも
欲しかった。でも絵が下手だったからな、意味なしだった。

しかしいいスレだなここ。読みたくなることばかり書き込んでくれる。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:52:53
あのころ今の百円均一があったらどれほど楽しめただろうか。
ダイソーに行って思わず買ってしまったもののなかにノギスがある。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:54:26
ニュースステーションにてやっていたが
「ジローズ」が1年間限定のユニットとは知りませんでした。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 02:01:58
ちげーよ。ロケット鉛筆はお尻から入れていくやつ。
名前を知りたいのはコレだよ
http://homepage2.nifty.com/a-memo/1senmati/b-iroenp.html
携帯色鉛筆とは言ってなかったyo
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 02:04:17
あったねえ。持ってる奴見たことあるわ。
名前?
白根
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 02:12:20
>>679
「マニカラーペンシル」だってさ。
当時この名前で呼んだことは無かったけどね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:02:27
>>678
フォークルも人気があったけど1年で解散したよね。
あのころ、学生がバンドをやって1年か2年ですぐ辞めるのが
かっこいい時代だったらしい。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 04:57:10
フォークルは元々学生のアマチュアバンド。
卒業(だったかな?)に伴う解散を記念して自主制作したアルバムに入っていた“イムジン川”“帰ってきたヨッパライ”が深夜放送で火がついた。
つまり、曲がヒット(レコードセールスがなくてもヒットという言葉を使ってよければだが)したとき既に解散してたんだ。
慌てたメジャーからのオファーを受けて1年限定で活動することにした、ちょっと特殊なケースだね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 05:09:48
>>683
その1年限定だが、加藤和彦によると
「学生運動で1年間休校になり、行かなくても単位をもらえることになったので、
それならもう1年やってみようかと軽い気持ちだった」とか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 05:37:17
>>676
ロケット鉛筆は芯の根元がしっかりと固定されないので
筆圧の強いヤツには不評だった。
粗悪なのにあたると芯が引っ込んじゃったりすることも結構あったな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:29:28
みんなアイドル下敷き持ってたな
俺の沢田研二は不評だった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:31:11
>>665
俺の左の掌には、35年前に刺さって折れた芯が埋まってる。
最初は黒々と見えてたが、肉厚になったせいか、今ではうっすら見えるだけ。
何故当時抜かなかったか、それは秘密だ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 07:53:26
俺にとっては鉛筆の芯の跡は嫌な思い出。
小学校の頃から、家で勉強しなかったり、
やってても居眠りとかしたら親が鉛筆でおれの手のひらをつつく!
それも血が出るまで・・・。
今ならちょっとした虐待だろう。
よく、子供の頃に虐待を受けて育った人間は
大人になったら虐待する側にまわりやすいと言うが、本当だと思う。
俺は若かりし頃は、人を殴ったり傷つけたりしても何とも思わない人間だった。
今でも基本的には何ら変わりないが
まあこの歳になって他人をむやみには傷つけたりはしなくなった。
唯一の救いは、犯罪を犯さなかったことと、独身・子供がいないことか。

いきなり重たい内容でスマンm(_ _)m

689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:00:03
昔のコンパスは鉛筆の芯を挟んでたな。途中から鉛筆をそのまま挟めるような型になったと記憶してるが・・・
今のはけっこうお洒落らしいね(実物を見たわけではないが・・・)
コンパスなんてめったに使わなかったのに、筆箱には必ず入れてた。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 09:08:05
自分のコンパスは青いビニールのケースに入ってたよ。
三角定規×2枚
分度器
コンパスだったかな。
15センチの定規

このコンパスは性能が悪かった。
しばらく使わないと錆びちゃったので、
前の人が書いてた鉛筆を挟むタイプのやつを購入した。

三角定規も安いやつは目盛りが消えちゃう。
高いやつは目盛りが彫ってある。

竹の30センチ定規は6年間ずっと使ってた。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:03:40
昭和46年くらいの話ですが・・・
私の住む田舎町にも日立ポンパ号がやってきた。
小学校の授業中いきなり「もうすぐポンパ号が通ります」
と校内放送があって、先生も生徒も授業を投げ出して見に行った。
「おーい!おーい!」と叫んだり手を振ったりした。
みんな何がそんなに嬉しかったのか、今考えると謎だ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:37:18
>>691
レスを読んで大野しげひさの「 走れ! ケー100 」を思い出してしまったよ。
ケンちゃんと一緒でほのぼのとしたドラマだったなー。あの頃の30分ドラマは好きだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:54:25
♪そーらはーあんなにーあーおいーしー
はしれよK100いそーがずー のんびりいこうよー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:04:16
>>693
スターにしきのが歌ってた。
こいつの歌で知られているのは「空に太陽がある限り」と「K-100」の2曲だけww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:12:52
俺ガキの頃、にしきのあきらに嫉妬してたね。奥さんはきれいだったからな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:14:28
>>687
おれは兄貴にえんぴつ刺された跡が足にある
芯の粉が残っちゃうんだな
お袋は手にあるっていってたよ

兄貴とは音信普通
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:17:13
>>693
K-100 スカパーで2、3年前に見た
30数年ぶりだったな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:24:43

♪知らなかったの〜 空がこんなに青いとは

この歌は昭和45年。光化学スモッグが一番ひどいころ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:33:42
>>695
ゴリさんの婚約者の役をやってた女優さん?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:45:26
>>699
武原英子だが、太陽にほえろは見てなかったんでわかんないよ。
おれは男だ!に出てた。
乳がんで亡くなったとき、マスコミは美人薄命と言ってたな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:46:52
>>699
たぶんそうだと思う。
目が不自由な人の役だったような気がする。

武○瑛子(えいこ)さん?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:55:07

武原英子と仁科明子の区別がつかなかった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:24:11
ケー100か・・30年ぶりに思い出した。
やべえ「どっこい大作」まで出てきやがった。
しゅっ しゅっ しゅっ ぽおーっ!
どっこい!どっこい!どっこい!どっこい!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:46:32
ケペル先生って知ってる?
NHKだと記憶しているが
ケペル先生、また来週〜♪
ここしか覚えていない。。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:30:41
>>704
知ってるよ
706シーモンキー ◆SEaMOnCKyU :2007/06/23(土) 14:43:00
>>704
覚えてるよ〜
白い手袋がちょっと不気味だった。
OPとEDは曲が同じで歌詞がちょこっと違ってたという記憶がある。
OP→♪ケペル先生こんにちは〜 ED→♪ケペル先生また来週〜
以下 なんでも考えなんでも知ってなんでもかんでもやってみ〜よ〜う〜
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:39:31
OPとEDで歌詞が同じで(ホントはちょこっと違う)曲が違ってたといえば
冒険少年シンドバットだよね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:25:13
>>689-690
娘に見せてもらったが
コンパスは、今も鉛筆を挟んで使うタイプが主流みたい。
ただ本体が非常に軽く錆びないような材質で作られてる。

俺、算数ができなくて、初めて数学塾ってやつに入れられたのが
小4の時(昭和47年当時)だったな。
習字とかそろばん塾なんかは、ちらほらあったけど数学塾は珍しかった。
分数なんかは先行して習ったから、授業で役に立ったけど
基本的に今も数字類は苦手だ。
塾の時だけオフクロが50円くれて、帰りにエンゼルパイ買うんだ。
それだけが唯一の楽しみで通ったね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:37:30
エンゼルパイ、好きだったー 滅多に食えなかったー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 16:50:49
708だけど、もう少しだけ、、
当時 塾の講師多分30代?の女性で、もの凄く厳しくて
その日のテキストで一定の点数を取らないと帰れないんだ。
いわゆる居残りで、その講師の機嫌が悪い時は冬の寒空で立たされた事もあった。

俺は何よりエンゼルパイが早く食いたくて仕方がなかった。
早くしないと、商店街のお店が閉まっちゃうからね。
随分後で気づいたが、あめとムチだったんだ。。。エンゼルパイ orz
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:51:32
コンパスってさあ、はじめは鉛筆挟むタイプで
スタートしたんじゃなかった?
で、替え芯タイプ登場。赤芯もあって、おーこりゃ
便利だ、と思った記憶がある。
で、(たぶん)その後はコンパス自体の需要が減り、
替え芯なんかも商売にならんから鉛筆タイプに
逆戻り。 (たんなる推測だが)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:52:15
この時代のエンゼルパイが美味かった
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:56:29
>>690 竹の30センチものさし・・
俺はしょっちゅう買ってたなあ。
あれでいろんなもの叩いてたから、すぐこわれちゃう
んだよね。無くすことも多かった。

しかし、実際に勉強として使った覚えがないなあ
あれ、なんのためにあったの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:57:15
コンパスの芯。鉛筆の芯だけのところを使うわけだが、付いているの
だけでなく、なぜか鉛筆の芯だけが取れることがあった。
名づけて抜け芯。これの作り方がわからなかったが、見つけると
ものすごくいいものを見つけた気分だった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:00:26
居たな鉛筆の芯を抜く奴
後とことん鉛筆を削って使う奴
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:19:38
青色と赤色は、何で合体して1本になったんだろう?
そんなに需要があったのかな?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:23:11
マッシーパイというのもあったような・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:29:23
>>716
アナログな出版の時代からの校正の関係です。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:46:11
>>712
言えてる!!
ずいぶん後に懐かしくて買ってみたけど
あまり美味しく感じなかったな
もっとずっと甘かったような・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:58:23
青エンピツ 何に使ったんだろう?想像できないな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:58:28
>712>719

俺も同感だが、果たして真実はどうなのか?
メーカーだって日進月歩、よりよい製品を作るため、研究開発を推進しているわけで、
さらに美味しくなることはあっても、まずくなることはあり得ないような気がするんだよな。
結局こちらの舌が肥えただけじゃないのかなあ? みんなの意見が聞きたい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:01:56
>>721
甘さ控えめの方が高級感が出せる時代だからじゃね?
パチモンのロッテパイは甘すぎて下品な味に感じるな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:02:42
青は印刷に出ないとかいろいろあったんです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:02:56
ココナツサブレは中国で作るようになってから不味くなった。
ココナツの味が弱くなって食べなくなったよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:08:55
昔は甘いものに飢えていたんだろうね
今、当時の甘さのお菓子を食べたら気分悪くなると思う…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:22:14
黒砂糖の塊をかじってたなぁ〜
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:24:59
エンゼルパイを初めて食べた時のフカフカマシュマロの食感が衝撃的だった。
甘くて、柔らかくて、口の中で溶けていく。

俺の中で高級だったお菓子はエンゼルパイとチョコバーだった。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:26:28
俺は粉末の素を掛けて、ラーメンをかじってた。
兄貴に教わったんだよな〜〜
考えてみたら、普通にラーメン作った方が良かったのかな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:32:53
1ドルが240円の時代は輸入しかないチョコレートは高かったからね。
今100円位の板チョコも80円位してたと思う。
円も強くなったもんだw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:33:15
>>727
親が出張か何かで、サブレ系の土産を買ってきて食べたけど
やっぱエンゼルパイには敵わなかったな。
森永の工作員じゃないけど、あれは美味かった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:49:38
俺は、今でも売ってる「エースコイン」がうれしかった。

チョコは板チョコしかなかったのに(チロルは除く)
10〜12粒入った箱パッケージのが売り出されて新鮮だったのを覚えてる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:00:11
スニッカーズは歯が浮く甘さだな
たまに食うけどw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:25:34
>>731
何となく覚えてますよ。
不二家Lookチョコの味のない版(純粋にチョコという意味)ですよね。
三色パッケージのフランスキャラメルとか
ユーミンのCMソングのソフトエクレアとかも好きだったのに
新制不二家、復刻してくれないかな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:47:56
昔からあるギンビスのアスパラ、見た目はそっくりで色が緑の枝豆スナックがウマー
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:50:26
>>733
どんな原材料からでも、衛生基準に適合した食品を作れる技術が
導入されるから、無理だね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:55:02
やっぱチョコバットでしょ。
ホームランでもう1本、ヒット4枚でもう1本。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:55:57
不二家の渦巻き模様のノースキャロライナで、ネコが遊ぶCMやってたよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:57:51
この前ブルボンのホームページを見てたら、
子供の頃食べてたお菓子がまだ製造していた。

好きだったのはホワイトロリータとルマンド。

ルマンドは冷蔵庫で冷やすと美味しくなる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:59:51
ぐるぐるうずまきキャンディ
たのしいたのしいたのしいたのしい
ノ−スキャロライナ
キャンディは不二家
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:00:20
>>736
お世辞にもうまいと言えない。コストパフォーマンスのみだった・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:02:03
>>738 ルマンドってそこそこ美味いけどおそろしく食べづらいよね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:06:33
>>738
まだ製造していた、ってあなた失礼な。
ホワイトロリータ、ルマンド、チョコリエール、ルーベラ、バームロール。
スーパーでいつでも売ってるお菓子の定番中の定番じゃないですか。(安売りのときは100円になる)

ブルボンはその昔、北日本食品という社名だった。(ブルボンはブランド名)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:11:17
銀紙でくるんであったチョコクッキーも定番のお菓子だった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:12:27
ルマンド食べる時、吸いながら食べないとポロポロこぼしてしまう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:14:58
ホワイトロリータ
名前が怪しいが、確かにおいしいね。
クッキー生地とホワイトチョコのハーモニー!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:17:21
昔からブルボンのコストパフォーマンスは他の追随を許さないからな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:17:28
買う時なんだか恥ずかしいw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:18:43
>>743
フィンガーチョコだね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:18:59
>>747
ホワイト痴漢やホワイト盗撮よりはマシだろw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:24:32
森永のマリー、チョイス、ムンライト
チョイスが好きだった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:25:00
>>742
勘違いしないでね。
昔のお菓子を変わらず作り続けているのに驚いたんだよ。

ホワイトロリータは売ってるのは知ってたけど、
ルマンドは売ってなくてやめたと思ってたらまだ製造していたって話。

こちらの書き方も悪いんだけどね。

明日はルマンドを探しにスーパーでも回るかな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:30:18
>>750
俺もその中ではチョイスが好きだな。
牛乳とのマッチングも最高だよね。

ボソッとした口の中を牛乳で洗い流す感じ。

グリコのビスコの姉妹品のナッチェルも好きだった。
小麦胚芽入りだったかな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:33:34
フィンガーチョコ。
クラブなどで出るときはとても高い。ものは同じでもこの変化がたまらない。
ポテトチップも高い。なんで5回ぐらいつかんだらなくなるものがあの値段なの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:36:34
>>753
回答:クラブだから。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:39:07
おいらが思うに、昔と味が変わったな〜と感じるのは
エンゼルパイとチロルチョコやな
飲み物だったらラムネもね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:41:48
ポテチねえ。カルビーが100円で(そう、藤谷美和子チャンのCMです!)
出すまでは輸入物しかなく、それはそれは高価なおつまみでありました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:52:24
ということは、
カルビーの功績・大 ということですね。

758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:30:53
湖池屋もポテチあったじゃん

エンゼルパイはマシュマロが気に入らないなぁ
味全体になんかクセがあってなぁ
ロッテチョコパイのほうがマシ。
チョコ菓子はヨーロッパ産かオーストラリア産の甘いのが好きだなぁ

今まで一番不味かったチョコは韓国みやげだったな。
1個食って、残り全部捨てた。
不味くて食えない菓子って珍しいよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:46:24
みんなチョコの名前、よくそんなスラスラ出てくるな。

思い出のチョコはマーブルチョコかな。。。。。
シールを集めては、壁に縦一直に貼ってた
社宅だったから、引っ越す時に妹と剥がした覚えがある。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:47:28
ポテトチップスは映画館でよく食べてた。
これでもかというくらいの油たっぷりのやつ。

袋の内側も油まみれだから、手までベタベタだった。
その手をシートで拭き取って、ゴジラやガメラを観てた。

映画館のジュースはほとんどミリンダだった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:51:02
田舎はミリンダ、7うpが勢力あったな
今はマウンテンデュー
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:54:10
紙蓋のコーヒー牛乳やフルーツ牛乳もあった。
三角パッケージの乳飲料はすぐ消えちゃったな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:03:24
乳酸飲料でパイゲンCってあったね。マミーより酸味が効いていて
俺はこっちの方が好きだった。今もうないのかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:04:11
映画館は何と言ってもpopcornですよねぇ〜〜〜? 
食ってもあまり音が立たないじゃん。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:06:54
>>764
噛むとキュッキュッて音がして気になる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:08:31
ポテチはバリバリって言うじゃん。口中でそっと溶かすのかぇ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:14:58
>>766
それってアーモンドチョコをアーモンドが出て来るまで舐めるのの応用編か?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:26:32
>>767
いやいや、
ポッキーをプリッツにするためにチョコだけ舐めるのの応用編だ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:27:48
>>767-768
ワロスw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:34:57
>>762
今でもスーパーで三角パッケージのコーヒー牛乳とか見るけど紙パックじゃないのな。
半透明のプラのパック。中身が透けてるからイチゴかコーヒーかすぐわかるけど風情がない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:36:24
三角パックは気をつけないとピューッて出ちゃうんだよね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:39:00
息を吹き入れておくと自動で出てくる。
ブリックパックも同じ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:32:04
流れぶった斬ってすまんが。

メール主流のいま、屋上や体育館の裏によんで告白、ってのはないの?
あとラブレターとか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:45:52
>>773
中学生の娘が以前同級生から「お前、可愛いと思う」と書いたメモもらってうろたえてたよw
最初からアドレス知ってるとは限らないし状況次第ってとこかな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 06:36:19
>>773
一生懸命ラブレターを書いて渡すまでがドキドキもの。
俺は本に挟んで渡してた。中学・高校の6年間で3人に渡したが全敗だったねw
逆に高校の時にもらったことあるが、気持ちがなかったので断った。
人生こんなもんだが、手紙を渡した相手・もらった相手のことは今でも忘れられないね。

でも、今のガキはいいなあ。メールがあるから。
ラブレターを書くのってけっこう労力を使うもんだ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 07:03:33
絶対手書きの方がいい!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:14:35
ラブレターでコクって恋愛成就って、自分の経験も含めてあまり聞かないね。
やっぱ、暑苦しいからだと思う。「あなたが好きです、付き合ってください」って
全身全霊で書かれてみな。こっちがそれ以上にその人を好きならまた話は
別だろうが、そこまで意識してねえ相手だったら

                            

                                ぜったい引くってwwwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 08:38:44
「ラブレター」や「交換日記」は電話が自由に使えなかった時代の産物でしょう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:07:49
小学生は呼び出し&告白をしてるよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:16:17
>>763
マミーはすぐに頭に浮かんだが、パイゲンCってどんなんだっけ?
味も思い出せない。
マイナーだけど、俺はジョアとか好きだったな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:18:07
ジョアってまだある?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:48:14
>>781
ヤクルト・ジョアね。
大昔、小柳ルミ子さんがCMしてたよね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:41:37
くるまーにマミー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:06:01
>>782
♪ジョア〜ジョア〜だぁれのものー
♪ジョア〜ヤクルトジョアみんなのみんなのジョア〜
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:26:15
ジョアー!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:31:30
昼休み後にヤクルトおばさんが売りに来るので、
毎日ジョアのオレンジを飲んでるよ。

昔よりかなりあっさり味で種類も増えてる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:59:38
>>768
プリッツを黄門に突っ込んで抜くとポッキーになるって知ってたか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:21:40
へえ、それじゃあ、大量に生産するのはたいへんだな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:31:30
下痢の時はノーマルポッキー 便秘の時はアーモンドポッキー キレ痔の時はイチゴポッキー 変な病気の時は様々なポッキー
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:59:45
>>763
森永マミーは今でも紙パックになってコンビニ等に普通にあるよ。
パイゲンCはマミーと同じ乳白色の乳酸飲料で明治乳業のヤツ。
味はマミーより酸味が強くした感じ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:13:20
>>783
それは
くるまにポピーやろが!
と、大人げなくつっこんでみたりする。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:07:21
マミーの裏蓋にアタリが出ればマブチの水中モーターが貰える
という企画もあったな。
吸盤が付いていてプラモの船底にくっ付けると
舟がかなりのスピードで走るのでマジで感動したな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:25:01
>>792
あーっ、それ持ってた!のぼせるまで風呂で遊んだ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:28:42
マミーの裏蓋に確かヤダモンの絵が出ると当たりでもう1本ってものなかったか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:53:47
マミーの裏蓋すごすぎw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:27:51
40年代前半の泉雅子はお嬢様だったが、まさか北極であんなことになるとは
思わなかったな

797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:35:18
>>796
何?今スカパーを観てるの?
1960年代の吉永小百合と和泉雅子はかわいいねぇ。
なんで和泉雅子はあんなになっちゃっんたんだろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:36:02
>>797
そう。
今セブンに移動した
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:39:28
おきな恵と似てるな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:26:19

昭和40年代!おはよー!

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 朝からアポロチョコ食べてるがな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:19:21
子供の頃一時期潜水艦のおもちゃが流行った。
風呂場でよくやってたな。
昭和44,5年頃かな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:42:49
風呂場で遊んだといえばマブチモーター
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:47:11
田宮のプラモにマブチモーターが最強だった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:51:45
風呂場で遊ぶと言ったら
石鹸箱を濡れたタオルで包んでタオルに石鹸こすり付けて
息をかけてブクブクブクって石鹸の泡を出して遊んだな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:53:49
マブチモーターと聞くと、「創業者は賀茂真淵」というベタなギャグが自動的に出てくる。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:54:32
浴槽ではしゃいでると底が抜けるからやめなさいって怒られた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:57:33
さんざんダダこねてリモコン戦車のプラモとか買ってもらっても
マブチモーターと電池別売りで動かなくてショボーン
せつない想い出
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:01:58
>>800 見てたらチョコベビーが食べたくなった

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:22:44
数年前に復活したストロベリーチョコを久しぶりに食ったねぇ。
相変わらずやわらかい。夏は不向きだな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:34:04
手を重ねて親指と親指の隙間から息を吹きかけ
はじめて音が鳴ったときは嬉しかった。
こんな表現で分かるだろうか。。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:49:24
わかるよ。
ホーホーって低い音が出るんだよね。
俺はそれは出来たけど人差し指と親指を入れえて音を鳴らすことが
できなかった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:50:40
あー、懐かしいね、それやってた

他に、正方形の紙を何度が折り曲げ三角の形にして
腕をおもいっきり振って「パーン」と鳴らしてた。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:03:05
あーやった、新聞紙がよく「バーン」ってなるんだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:06:11
ガキのころ、ガムをよく飲み込んでたな。ガムは縦長からキシリトールみたいな粒状になってしまって、風船ガムなんてもう少なくなったんじゃあねえ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:12:09
ハンカチを織り込んでパフみたいにした・・・俺。
女子の真似をしてみたかった。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:19:01
割り箸と輪ゴムで拳銃とか作ってた。小学生には高度な工作だったな。
ライフルみたいな大きいのも作れる奴は尊敬されてたw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:44:11
小学校のときに流行ったマジック。
人差し指と中指に巻いてあった輪ゴムが薬指に瞬間移動。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:29:16
手のひらを腋に当てて、腕を上下して、ブピッとか鳴らすのが流行った
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:38:51
使い捨て時代じゃない頃 物をもっと大事にしてたよね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:41:06
探偵になりたかった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:49:47
でもライダースナックは捨てていた男子
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:51:41
私は一応食べましたよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:55:10
おれは1回買ってすてて、それ以降買わなかった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:56:16
あれ美味しかったよね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:13:25
目を瞑っているところに誰かに眉間の辺りに指を持ってこられると
触ってもいないのに何故かムズムズした。
仲間内ではそれを「第3の目」と呼んでいた。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:14:42
それはハンドパワーを感じてるのです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:49:06
引田天巧(初代)のTVを見て友達に催眠術をかけた。
内容は「今から3つ数えると目が覚めます。
目が覚めると頭がスッキリしています。3,2,1,ハイッ!」
というものだったが、そのことが別の友達にバレて
「面白半分にかけて解けなくなった人がいるんだよ」と怒られた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 16:26:03
NHKでやっていた宇宙人ピピって覚えてる人いるかな。
実写とアニメの合成でできていて当時としては進んでいたんだけど。
バンパイアと同じような作りね。後年知ったんだけど
このピピって小松左京,平井和正作で音楽は富田勲と言う豪華メンバー。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:32:57
ペロくんの働くおじさんなら知ってる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:39:03
気球に乗ったバター犬が落っこちそうになって……
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:44:24
バンパイアには水谷豊がでてたんだよねー。
そう言えばケンちゃんシリーズに出てたマンガくんって今何をしてるのか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:52:12
>>828
今や語り草になってるが、流星号でおなじみの「スーパージェッター」の脚本書いてたのは、
加納一朗、筒井康隆、山村正夫、眉村卓、辻真先、半村良、豊田有恒の面々だった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:00:07
マンガさんね。龍角散のCMに出てたね。
・・・と日記には書いておこう。このときに出ていたのが
村地弘美だ。確か。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:27:08
>>831
幼稚園の頃やってたバンパイア、怖かったなー。
アニメ合成で毛が生えて耳が立ってさあ。
その間、白目むいちゃって本人すげー苦しそうなんだよな〜
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:00:49
>>834
漫画(原作)でしかおぼえてないけど、ロック(っていったっけ?)、悪いヤツなのに
カコイイ!と思ったよ。
私の中ではバンパイヤは、ピカレスクロマンです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:13:04
村地弘美といえば清純派女優。いまでもきれいだろうな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:20:31
>>836
残念ですが老化には勝てなかったようですよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:18:09
いや、いまでも絶対きれいなはず
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:04:39
「地下鉄のドジ」知ってる人は皆無だろう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:22:06
マブチの水中モーターS-1はもう無くなったけど
タミヤの水中モーターはまだ売っているよ、ちなみに600円くらい。
こういう懐かしいアイテムをさりげなく売っているタミヤを
俺はちょっと尊敬するな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:34:04
>>840
ええ話や〜
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:35:11

タミヤで戦車や人形(たしか1/24スケール・・だっけ?)でジオラマ造ったよ。
閉めきった部屋でラッカー塗って、ステキな気分になったw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:40:45
ふと、学校に売りに来ていた学研の「科学」と「学習」を思い出した。
中休みに図書室かなんかに買いに行ってた記憶がある。で、買いたいのに
買えない子もいるってことで問題になって学校で売らなくなったんだよな。

ちなみに今、あの雑誌、いくらすると思う?

○年の科学……1260円
○年の学習……1980円

まさに「買いたいのに買えない」状態になっていた。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:41:21
1/35ですよん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:49:40
>>843
袋に金入れてもってくんだよね。
特定の業者が、校内で販売するのはいかがなものか―で中止になったと聞いた。

>>844
1/48スケールってのもなかった?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:57:22
学校に売りに来たもので思い出すのは、
ひよこ・型はめ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:59:55
>>839
見たことあるよ。人形劇だろ?
なんか手のひらに目があるインド人(?)がいた。
相当古い話だよね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:26:49
>>812
>>813
それは紙デッポウだな。
新聞が千切れるまでよく振ったなあ。
紙飛行機も年がら年中折ってた。
割り箸でゴムでっぽうも作った。
そこれへんにあるものでよく遊べたよな。
輪ゴムつないでゴム跳びもようやった。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:24:31
おされな女子厨房の必須アイテム、白元のソックタッチはまだあるのかい?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:22:47
【不思議なばんそうこうバンドエイド出現】
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 02:31:11
瀬戸ワンタン
日暮れ天丼
夕波こなみそらーめん

って替え歌をやたら気に入って歌ってたな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 06:22:39
>>848
紙てっぽうは長方形の紙の方が開く部分が大きくて、音が大きかったんだよね。
だから新聞紙が一番よかった。

俺が折れる折り紙は『鶴』『やっこ』『兜』くらい。

女子は沢山の種類の折り紙を折れるんじゃないかな?

輪ゴムは指でやる鉄砲があったね。
裏技で人指し指の先じゃなくて、
人指し指と中指の間にして発射すると、
人指し指のところでくるくる回るんだよね。

友達の顔に向けてやるプチドッキリだった。

この説明でわかるかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:31:30
その裏技してたよ。
輪ゴムで思い出したが、小学低学年の頃、輪投げをよくやってた。1〜9までの数字があって。
おれは転校組なんだけど、学校によってルールが違うんだな。
この遊具を置いてる学校は少ないだろう・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 08:21:25
>>843
このスレにはオカリナ吹いた事がある香具師がけっこういるだろ
「科学と学習」の付録の
あれ学年によって色が違うという話を聞いたことがある
因みに漏れは緑色だった(S35年生まれ)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 08:30:29
オカリナって、45年生まれの坂田明氏が権利持ってるんだっけ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 08:44:11
付録のオカリナ吹きましたよ
そんなカラフルな色ではなかったような気が?(S41年生まれ)

坂田明…ミジンコジャズの人
もっと年齢上だと思ってたー!!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:09:46
週刊新潮は明日発売されます・・・このCMよく流れてたね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:23:28
>>857
文明堂も思い出すな。ただ、当時はモノクロ映像だった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:25:33
ロゼッタ洗顔パスタのCMも懐かす胃
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:50:53
「オレンジ色のにくい奴」
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:57:17
クイントリックスとかあったな。
今じゃデジタルハイビジョンだし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:01:23
ライオネスコーヒーキャンディよく食ってた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:02:49
コムスン会長の頭見ると怪傑ライオン丸を思い出す
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:02:53
↑未だ売ってるのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:06:42
コムスンは介護だな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:10:51
めがねスッキリくもりなし。
よいしょっと!月の家円鏡です!
確か奥さんはセツコさん
三平はヨシコさん・・・こっちむいて。いいじゃないのさ。
なぜ逃げるのさ こっちむいて〜♪

円鏡と三平。この二人は天才だった。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:10:58
昭和40年代の40歳代は老けてみえた
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:11:05
ミユキのCM
http://www.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=QeGhaJYq6nU

この歌が印象に強いが、なんだかわからんかった
当時はミルキーって聴こえてた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:15:56
>>868
俺これさ、全然記憶にないんだな(39年生まれ 千葉)
5歳下の嫁は歌えるぐらいに、はっきり覚えてる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:17:16
ミユキ野球教室
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:52:43
>>870
日曜の朝番組だったね
提供 御幸毛織 名古屋の服地メーカー
野球といってもほとんどGの宣伝番組
まぁ日テレだからしょうがないか
おいらアンチGなのに>>868は何故かしっかり覚えてる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:43:47
>>845
昔はなんでも茶封筒にお金を入れてた。
で、小銭はセロテープをはっつけてバラバラに
なんないようにしているのもいた。
給食費も集金袋だった。中学では集金袋はなかった気がする。
50年代からきっと口座振替になったのかな?

サラリーマンの給与支給の方法が、手渡しから振込になったのはいつ頃
だったのか?府中で起きた三億円事件(S43)を境に、銀行振込にした会社が
増えたと昔、聞いたことがあったが。。。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:29:10
給食袋なんてあったな。
残したパンとか持ち帰ってきた。マーガリンはつぶれると
大変なことになるので気をつけなければいけなかった。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:48:22
ランドセルにマーガリンを入れて持って帰って家で見たら教科書の角に
ベットリくっついてたことがあったなぁ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:06:34
コッペパンの周りを最初に全部はがしてふわふわの状態にしてから
はちみつを入れて食べる・・・ちょっとした
ケーキ気分。至福の給食時。。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:13:29
給食費は当時 毎月封筒に入れ持って行ったが そのお金を使った女の子が
いたっけ。担任の先生に指導されてました・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 15:38:11
小学校のときってクラスで何か事件があって犯人を捜すこととなったとき
学級会の場で担任が
「全員、目をつぶって下さい、自分がやったという人がいたら正直に手を挙げて」
って2-3秒、誰か手を挙げた子がいたのかいないのか?
「分かりました」と担任が言っておしまい。
今もこんなことやってるのか?

878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:59:09
>>877
他に良さそうな策もないだろうし、やってるんじゃないかな。

高学年では今はもうムリだろうな。
あと、親ともども背後の家庭を巻き込んだ世知辛い事件が増えてきてるしね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:33:20
テレビの上にテーブルクロスが敷かれていた。
電話もカバーがしてありトイレのドアノブにもカバーが。
バカカバー一家だった我が家。。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:46:24
我が家もカバー一家w
脚付きテレビのブラウン管にも幕がかかっていたし。
勿論テレビの上にはメーカーの干支の置物が鎮座してたw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:48:40
>>879
うちもだった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:51:54
そんだけ高価というか大事な物という認識だったのかな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:57:00
結構いたんだな。カバー一家。
うちも玄関横の電話代に先ずカバー。電話も洋服着せられ
受話器の口のところから良い匂いが・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:11:58
当時の主婦 手芸とか趣味でいろいろやってる人多かったと思うよ

お袋はクロス、毛糸編み物、洋裁、人形
月刊誌みたいの買ってはいろいろ作ってた
ワンピースとかも作ってたし、ミシンが活躍してた
専業主婦の時間潰し的趣味、節約だな

885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:35:33
うちなんかネコの額くらいの台所に入るのに暖簾がかかっていた。
なんだったんだろう。あの暖簾。台所はやっぱ見られたくないのかね。女性は。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:47:03
>>877
それ、経験あるけどさ、隣のやつが
手あげると気配でわかっちゃうんだよな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:48:15
>>885
暖簾とか簾とかノブカバー、玄関マットとか
当時のドラマみればわかるけど、一般家庭のアイテムだったんだろう
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:51:28
当時消防だったころガスマット買ってきてって言われて
バスマット買ってきた事があった
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 19:38:37
昭和40年代ボーイの必須アイテム 自動浮沈潜水艦や
戦国武将の兜や日本の名城といった懐かしいアイテムのプラモデルを
いまだに作り続けている童友社のHP

ttp://www.doyusha-model.com/
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:38:41
畳の上にジュータン敷きだしたのも、この頃じゃあるまいか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:41:19
そうそうピンでさして動かないようにした。ではずしたピンをつい足で
踏みつけて・・・ イタッー !
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:47:37
思えば、どう見ても純和風の家をなんとか洋風にしようと・・・
俺んち、畳の上にサイドボード置いてカコイイと思ってたよ・・・。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:51:54
俺んちにはマントルピースがあったが、ほとんど物置だったなw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:53:59
>>893
うちにもあった
基地にしてたw
床の間、押入れも基地にしてよく怒られたw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:12:30
マットレス、3つに折れるやつを三角にすると立派な基地になったなぁ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:20:09
>>895
なったなったwww
あとでかいダンボール箱とか、机の下を囲ってwww
狭い所がいいんだよ。ぬこみてぇw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:20:30
刀は掃除機の棒だった・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:20:43
やったやったwww
899898:2007/06/27(水) 00:21:29
>895
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:26:29
なんであの頃基地にあこがれたのかな…
自分の部屋がなかったから?テレビの影響?
俺は友人と空き家に入り込んで基地にしてた。2階から外の様子をうかがったりw 楽しかった
双眼鏡やトランシーバーが欲しかったな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:29:50
狭い所が好きだった
押入れの中で蛍光灯点けたりすると何とも言えない雰囲気がある
いわゆる胎内願望かな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:31:13
基地って言葉だれから教わったのかな?
幼稚園のころには上級生からそんな言葉を聞いたように思う。
軍事用語だよな。まあテレビではよく秘密基地ってでてきたが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:32:31
ちゃぶ台を滑り台にしてちゃぶ台の足折って怒られたような記憶が。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:35:16
>>902
サンダーバードかウルトラマンか
34年田舎もん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:36:34
スコープ(?)だっけ。伸ばせば望遠鏡になる子供だましみたいなおもちゃ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:39:05
サンダーバードあったな、それだ。
湖が割れたりロケットで宇宙から見張ったり無線で話ができるそんな話で
隠れ家基地があちこちにある設定だったような。
しかし科学特捜隊の基地のなかで静かななかでピコーンとか鳴る音は
夜静かなときに時折耳の中に聞こえてくる。そんな経験ない。
三つ子の魂百までってやつだな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:39:52
きわめつけはマジックハンドでしょう。おとうさん鴨居の上のものとってあげるよ
っていってたような気が。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:40:32
ケンスコープ6っていうペンシル型の顕微鏡を切手を価格分送ってマガジン掲載の今で言うと大様のアイディアみたいな店で買った。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:41:36
「6」は関係ないです
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:42:41
ジャンプやマガジンには千円以下の発明っぽい品物がカタログ販売されていたな。
欲しかったなどれも。妙に手が届く値段だった。切手集めにもそれ用があった。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:45:46
>>908
それ王様のアイディアで買ったよw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:53:44
おお!然様か!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:16:29
大きくなったら世界征服しようと思ってた。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:45:02
>>910
俺、マノクで「時限爆弾」を買ったよ。
確か400円と安かったので飛びついたんだけど、
ゼンマイ仕掛けでカンシャク玉を鳴らすだけのチャチな代物だったw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:53:22
>905
ウルトラスコープでしょ。子供以外は怪しまれて絶対に使えなさそうな代物。
モーター音が大きすぎるのが難点なんだわ。

高い・・。
ttp://homepage3.nifty.com/poco-pen/n-us.htm
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 07:23:55
>>915
そんなに高価な品ではなかったよ。手のひらサイズで、300円ぐらい?
駄菓子屋に売ってたからね。
ググっても画像がみつからないが、折りたたみ式でこんな感じ。

                     □□ →
                     □
                     □
                     □
      ここから覗く→    □ □ 
          
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:13:18
子供用のトランシーバーは、ウルトラマンのテレビの影響で売れていたんだと
これ見て思った。派手な電飾のついた自転車は仮面ライダーの影響か。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:23:49
真理ちゃん自転車が欲しかった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:32:22
自転車のドロップハンドルをわざわざ逆さまにしてた。
俺の周りでは比較的多かったけど。。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:39:36
糸電話からトランシーバーへ、そして携帯へ。この間約40年。
そのうちテレパシーで相手に伝わるようになるかも(あっ、これは冗談ね)
当時のトランシーバーは100m離れると雑音がひどくてダメだった。
でも、電信柱に隠れて「こちら○○1号・・・」 スパイ映画の主人公の気分になれた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:46:45
三輪車を逆さまにして、雑草の実を脱穀してた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:49:13
林の中に秘密基地
仲間同士で、○○隊員って呼び合って
トランシーバーを持って派手な自転車に乗って
単なる通行人のおっちゃんを不審者に仕立て後を尾行しながら
トランシーバーで連絡を取りながら遊んでいた。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:59:10
神社で賽銭箱からお金をよく盗んでた。
小さい賽銭箱ならひっくりかえして上下左右にゆする。大きい賽銭箱から盗むときは
針金とか細い棒のようなものの先にとりもちをつけてとってたな。
たまに500円札とか1000円札が出てきたときは飛び上がるほどうれしかった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:02:06
>>921
やってたよwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:16:03
>>923
お前も悪やのう〜

そう言えば「とりもち」ってなぜか子供の頃いつもだれかしらが
持っていた。でも、それで鳥を捕まえたのを一度も観たことは無し。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:30:26
>>921
> 三輪車を逆さまにして、雑草の実を脱穀してた


俺はかき氷屋になりきってたw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:13:57
>>921>>926
私はそれで「糸車を回す魔法使いのおばあさん」に
なりきってましたw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 12:16:11
三輪車を逆さまにして回す・・・葉っぱを入れて石やきいも。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 14:56:39
>>919
そっちのほうが乗りやすいんだよな、実は。
変わったことしてる、つう意識もさながら。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:16:34
チョッパースタイルね。イージーライダー。
俺もパフパフクラクションつけて気取っていた。
止まるときもわざとタイヤ滑らせて。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:17:31
そういえば自転車のクラクションでパフパフ〜って鳴るヤツ、見ないなー
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:26:44
>>930
草野球でグランドに自転車で到着した時は、
ザザザサ〜って後輪を滑らしてたな!
あれは仮面ライダーの影響だったのかな。

後は手放し運転とウイリー&ジャンプが出来れば、
一人前の自転車乗りになった気分だった。

みんな怪我をして、身体で覚えるんだけどね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:43:29
むかしは曲芸乗りみたいに自転車乗った。
サドルの片方に身体全部持ってきてしゃがみこむ乗り方。
あと930さんのチョッパー型のときはわざわざ荷台に座っていた。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:17:24
チャンリンシャン エへッ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:46:34
>>933
おれもやった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:30:21
夏休み前になると学校でポケット図鑑買ってた
動物、植物、海辺の生き物、天体とか色々と
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:32:54
図鑑や参考書買うと、アタマ、よくなったような気がするんだよな〜
気のせいだけど。
あ、あと文房具もねw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:51:23
つうか、コレ買って勉強しよ、とは
思うんだが(今も昔も)実際は・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 04:29:02
鉛筆に金字で名前が刻印されてるのを持ってる友達が羨ましかった。
うちの親は「子供のものなんて形がそろってりゃいい」って考えだったので
小学校に入学しても鉛筆は三菱の黒いやつのみ。
消しゴムもグレーのくっさいやつ。
友達のいい香りのする消しゴムもうらやましかったなあ。
ジャポニカ学習帳を買ってもらったのもかなり周りから遅れてた・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:15:29
消しゴムの切れ端で野球ゲームをよくしてた 下敷きを野球盤代わりにして
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:41:58
「ユニ鉛筆」を買ってもらったときゃあ〜 うれしくて♪
おまけに「ジャンボユニ」がついてたんだよな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:27:42

昭和40年代!おはよう!

さっき、歯を磨いていてフッと思ったんだが、今の歯ブラシは丈夫だ。
子供のころに使ってた歯ブラシは枝がすぐに左右に分かれちゃって…、
でもそんな状態になっても使ってた。
おばあちゃんちに行ったとき、歯ブラシに粉をつけて磨いた記憶があるなあ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:16:48
粉の歯磨き粉も懐かしいけど昔のチューブ歯磨き粉はチューブの材質が
硬かったよね。折り曲げて折り曲げて使っていたもんな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:35:55
>>939
いい香りの消しゴムってガムみたいな匂いがしたなぁ〜
あの匂いを嗅ぐと小学校の教室の匂いと連想してしまう。
945バイキチ:2007/06/28(木) 10:47:13
>>937
♪馬のマークの参考書 って言うやつが欲しくてね。
あれをそろえたらなんか勉強が楽しくなるような気がして
結局机の本棚に飾りたかっただけなんだけど。

あと勉強しないのを机のせいにしてたなぁ・・
「○○君の机みたいに鉛筆削りとスタンドがついてる机だったらやる気が出る。」
とかわけのわからないことを言ってました。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:50:29
>>940
野球盤は直接机に書いた。ヒットゾーン、2塁打ゾーンとかいろいろ作った。
机に穴が開いてる場合はゴルフゲームになったがルールが今一分からず
すぐ飽きてしまった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:08:32
机で勉強したことがなかった。そこは教科書の置き場。
引き出しの中は収集物の格納庫状態。
たまーーに引き出しの中を掃除すると思いもよらぬ物が
引き出しの下に落ちていることが多かった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:41:18
>>935
おれもやったな( ゜∀゜)人(゜∀゜ )
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:43:53
>>944
馬鹿なおれは味もガムみたいにすると思って食べたことがある。
もちろん味なんか全く無いし口の中でボロボロになってすぐに吐き出した。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:52:17
消しゴムは食べなかったけど甘い子供用のチューブ歯磨きを
何気に食べていた。。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:13:34
>>945
馬のマークの参考書
あったあった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:17:09
じゅじゅじゅじゅけん、けんきゅ〜うしゃ♪
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:40:40
949
食べる、までいかなくても
クチに入れる、ちょっと噛むくらいは
みんなやってたんじゃないか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:55:21
クリープなめるの大好きだった。
ちょっと口の中モソモソするけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:55:42
>>949
俺は、食べなかったがなめたことがあった。


956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:02:05
>>945
俺はグリップ・アタック派。
中が異様にきらびやかでねぇ…
アタックは問題集なのでそれほどではなかったが、それでもページの多くが2色刷り以上だったと思う。

学校に持っていくと怒られたんだけど、よく考えると理不尽だ。
しかし、当時はまだ同クラス内に貧富の差が歴然としていたし、
そういう配慮もあったんだろうが…
俺んちも貧乏で、家もぼろぼろだったが、飯の質を落としても教育に関しては
色々配慮してくれたようだ。糸目はつけただろうけど。ありがとよ。親父、お袋。

しかし、カラー刷りじゃないと意欲が湧かないなんて貧乏性だったな、俺も。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:34:09
250円くらいの文庫版サイズの参考書「○○の要点」シリーズ、覚えてるヤツいねーかなあ。
同級生は結構みんな持ってたけどなあ。
当時出回り始めた黄色とピンクのアンダーラインペン(非蛍光!)で線を引っ張ってた。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:36:42
やたら硬い表紙のやつ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:42:39
>>958
いや、硬くはない。普通の文庫本の製本だよ。厚みはなかったな。5、6ミリくらいの厚さだったように思う。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:50:06
中学の数学は教科書ガイドで決まりだね。
答え丸写し・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:52:10
歯磨きチューブといえば、コルゲートが好きだった。
普通のみたいにミント味がきつくないマイルドな味だった。
数年前ふと思い出して買おうとしたら、もう売ってなかったんだ・・・
いつごろまであったんだろう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:58:50
歯磨きチューブの真ん中を押して使ったら親父に怒鳴られたよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:33:56
ポールが日本公演時の宿泊ホテルのそばを通った「いしや〜きいも〜」に触発されて
ペイパーバックを作ったのは有名。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:38:49
>>963
ペーパーバックライターの着メロが石焼いもになるのは結構知られているが、
ほんとに原曲は石焼いものテーマなのか? ネタのようなホントのような。
詳しい人の解説キボン
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:03:21
教科書ガイドって高くなかったかな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:09:56
実際、あまり役に立たなかったな。>>965
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:07:48
教科書ガイドって今でもあんのかな?

確かに>>966の言う通り、考えなくて答えだけ解ってしまうから、
学力付かない罠。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:09:59
>>967
教科書ガイドは、どうしてこういう物を教科書に載せようと思ったのか、
この設問で何を教えたいのかを理解するには、かなりイイ本だったよ。

結局、教える側が何を教えたいのかが理解出来ないと、成績は上がらないから。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:23:14
>>962
昔はラミネートチューブじゃなかったからね。
無理に使うと途中から破れて、中身がはみ出したり…。
親父は粉の「ザクトライオン」使ってたお。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:37:33
チューブが破れたらそこから出したり、なくなりかけのときは尻尾を破って出したりした。あれ?それは絵の具だったかな。

教科書ガイドはガキ心にもなんでこんなもの売ってるんだと疑問だった。問題の答え全部書いてあるし。著作権上教科書出版
社はOKだったんだろうか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:45:51
昭和40年代。歯ブラシといえばバネットライオンだった。
ネックが湾曲していて歯列にフィットするというのがウリだったが、明らかにウソだった。
わっかるかな〜。わっかんねぇだろうなぁ〜。

俺が夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。お袋は霜焼けで、親父は胸やけだった。
わっかるかな〜。わっかんねぇだろうなぁ〜。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:48:07
ていうか、今みたいに、昼食後にまで歯を磨く香具師はいなかった。
1日1回が普通だったろう?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:52:19
>>972
朝めし食う前な
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:56:19
家に帰ったらガラガラガラとうがいしてそのままゴックン
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:00:34
カトちゃん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:02:32
数学なんてまっぴらゴメン、の俺に
教科書ガイドはつお〜い味方だた。
当時の教師は生徒に黒板に計算式書かせるんだけど、
とりあえずあってる(アタリマエだ)んで文句はいわない。
俺は頭悪かったわけだが、その教師の教え方にも
問題あると思うとるよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:07:54
国語の時間
クソババ先生は主人公は何を思っていたのでしょう?とか質問してきやがったが
オレは主人公じゃねえからわかんね!が答えだった

クソババは、答えらしきことを言ってたが、知ってるんなら訊くんじゃねえよバカ!
っていつも思ってた

978名無しさん@お腹いっぱい。
おれの学校の定期試験で、ある先生の世界史の問題は毎年似たような問題が出されてた。
その話を兄貴から聞いて、前年の問題用紙を部活の先輩を通じて入手したんだが、約2/3はそのままだったな。
一部の生徒の間で密かに話題になり、勉強をしないで70〜80点は取れた。
でもおれが3年のときに学校側にチクったやつがいて、その先生は他の学校に異動されられたな。