身体を鍛えようぜ2セット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
9521:2011/05/15(日) 02:05:09.52
>>951
何処もそんな感じでしょうか?
有酸素は手軽だしダイエット効果も高いから人気ありますよね。
フリーウエイトはむさい男が多くてちょっと入りにくい雰囲気があるしw

9531:2011/05/15(日) 02:15:47.09
こんな夜中に酒飲んで揚げ煎食ってちゃいかんよなあw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:40:52.40
なにこいつきめえ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:35:58.65
>>952
ダイエット効果という観点ですが、
筋肉を増やせば基礎代謝が増えてゴロゴロしていても寝ていてもカロリー消費できる
などという文句を時々見ますがほんとなのかしら
ジョギング中心の有酸素運動で手っ取り早くカロリーを消費していても、
ジョギングが続けられる筋力が同時についていくということだから、下半身中心の筋トレでもある
9561:2011/05/15(日) 20:16:28.70
>>955
ダイエットのために筋量をふやすって言うのは現実的じゃないと思います
確かに筋量が多い方が絞る際には有利ですが、減量のために筋量を増やすっていうのは非現実的ですね。
ジョギングをする人で筋トレもやってみようという事ならベンチプレスとスクワットで充分な気がする。
その二つだけしっかりやりつつ減量すれば見た目的にも体力的にも充分じゃないでしょうか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:06:08.98
筋量を増やすなら、ダイエットじゃなくボディメイクだよね。
しかも年単位で考えられないと難しいと思う。

でもこの年になると、何もしていない奴との差が大きくなるため
ボディメイクはおススメだよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:37:02.33
>>956
マラソン中心生活しているものですが、ここ数年は故障防止とスピード維持のために、
ストレッチと腹筋、背筋、ハムストリングス、ヒザ周りの筋肉を時々鍛えに行くようになったよ
体型は変わらないのだけど、怪我や痛いところが格段に減ったよ
9591:2011/05/17(火) 01:02:51.83
ジムのダンベルだと40kg10発目が上がらないなあ。
2週続けて9発。
来週こそは10発いきたい。
>>957
年単位でも発達すれば御の字ですよね。
自分なんかこのスレの最初の頃と殆ど変わらないと言う悲しい現実が。
>>958
長距離走の人は運動のボリュームが凄いから筋トレとはまた違った形で怪我のリスクがあるみたいですね。
怪我すると発達どころか後退しちゃうのでお互い怪我には気を付けましょう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:23:39.07
1って来週は何発とかいってるけど、
40代でそんな急に変化するわけないじゃん。
馬鹿だから馬鹿って言われるんだよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 18:07:14.16
筋肥大すると怪我が多くなってスポーツで活躍できなくなるというイメージがある
9621:2011/05/18(水) 20:01:01.11
今日は午前中仕事で午後から二頭のトレだけしてきた。
半袖の季節は二頭が張ってた方がいいかなとw
>>961
それは誤解ですよ。
同一個体なら筋力は筋量に比例するのが基本。
パワーは筋力に概ね相関するので、つまり筋肥大を起こした方が殆どのスポーツ
、少なくともパワー系のスポーツではパフォーマンスはアップします。
但し筋量が増えると体重も増える可能性が高いので種目によっては体重増のマイナス面が筋量増の
プラス面を超える危険がある。
そういう場合はパフォーマンスが下がるでしょう。
でも一般人なら気にする事は無いと思いますけどねw
9631:2011/05/18(水) 20:03:52.57
息子がダンベルベンチ30kg9発までいきやがった。
3月18日から始めたので2ヶ月足らずか。
最初は15kg6発くらいだったのに。
体重も50kg台前半なのに。
若さって恐ろしいわーw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:47:19.50
つーか、お前仕事ゆるいね。
頭もゆるいけど。
9651:2011/05/18(水) 21:18:24.23
ワイン1本空けたら結構酔ったw

>>964
開業医なのでやりがいはあるけど仕事はきついよ。
まあ歯科なので収入はさほどじゃないけどね。
っていうか仕事や金の話はここじゃどうでもいいわw
酔っ払ってるので付き合っちゃったけどスレ違いのレスはスルーした方がいいよなあw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:51:15.72

こいつ平日の昼間から酒のんだり
筋トレしたりしてるくせに
開業医ときたw
もちろん根拠はありませんw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 21:52:35.95
まあ、1は小沢を支持してる時点で、脳が終わってる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:14:03.19
1がついに本性だしたか。
1にしてみれば開業医が憧れなんだろうね・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:58:16.03
細くてもパワーと切れが凄いやつ、筋肉付けてダメになる奴の多いことといったら
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 20:09:40.47
開業医はいいよな、救急患者でたたき起されることもないし、収入も病院勤務に比べて多い、
大震災があっても医療班に組み入れられることもない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 21:23:56.99
親切そうに見えて実は上から目線だったり
社会性が低いからマスコミ視点で語ったりしがちだけどね。
9721:2011/05/20(金) 00:49:45.69
昨夜から手の痺れが酷くて難儀したわー。

本日脚の日
スクワット
アップ略
115*10
120*10
110*10
90*10
80*12

120kgは全然浅過ぎ。ハーフか下手すりゃクォーターくらいしかしゃがめなかったけど
まあ重さを思い出すって事で。
足腰鍛えるのはアンチエイジングに有効らしいし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 06:43:31.99
>>972
身体を鍛えてると、下半身のアレの方も元気なのでしょうか。この年代も後半になると、使い物にならない方もかなり出てきて、薬のお世話になるらしいですから
9741:2011/05/21(土) 00:02:07.71
背中と言うか頚椎の具合が・・・
ダンベルベンチは何とか前回と同じくらい上げたが体調イマイチですわ。
>>973
足腰を鍛えると精力アップ、内転筋を鍛えると勃起力アップとか言いますがさて?
ジョギング等持久系のトレーニングしている人の方が強そうな気もするけどどうでしょうw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:24:24.12
自称開業医の割には、馬鹿っぽいレスですね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:21:40.97
マッスルの神様、マ神の前では、老若男女、職業、身分の区別はありません!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:22:56.27
1が開業医とはとても思えん。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:54:24.32
2ちゃんなら、願望の職業を名乗っても問題ないだろ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:08:31.90
開業医の歯科医って、訴訟等のリスクも少なく労働条件も楽で、最高だと思う。
怖いものはフッ素入りの水道水か。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:48:02.86
需要より供給が多くて
もうかる地域とそうでない地域で雲泥の差だよ。
ま、嘘の開業医1にはわからないことだが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:57:38.53
歯科医ですとかなり無理な体制で細かい作業をする必要がありますよね
歯の治療も点数表では手術や処置ですし。上半身を中心に、筋肉を鍛えておいたり
柔軟性やストレッチは必須だと思いますよ。

ちなみに、歯医者さんって何月ごろが一番混雑するのですか?>>1
9821:2011/05/24(火) 00:53:47.03
>>981
肩凝り、腰痛は職業病みたいなものですね。
昔は学校検診後の5,6月は来院患者数が多かったですが今はいつも暇ですw

気圧と気温の変化が大きくてヘルニアの調子が悪い。
ダンベルベンチ
40*9
40*7
10発いきたかったけどこの天候じゃこんなもんか。
来週こそ頑張ろう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:04:13.38
24時間以上雨が降り続いてるので、しかたなくジムのマシンで15km。
大したスピードでもないのに鬼のように汗が流れる。ランニングコーナーには、
少しでもいいから風を感じるような仕掛けをいれて、少しは汗を蒸発させてほしい。

>>982
これからは歯医者も、虫歯予防の役割を担うべきなのかもしれませんね。年に1回歯石をとりましょう、とか・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:28:27.96

1の必死な自演に乾いた笑いがこみあげ・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:37:54.53
>>981
地域差もあるだろうけど学校が夏休みなどの長期休みになると混みます。
9861:2011/05/25(水) 01:19:25.53
ダンベルショルダープレスの2セット目バランス崩して左腕が逆関節に極まっちゃいそうだった。
左肩の調子がイマイチだったせいかも。
危なかった。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:06:56.68
医学部には入れるんだから、クラスの上位10%以内に入れるような成績で
すごしていて、学生時代は医学部だからモテまくりで女性遍歴も華やかで、
歯医者さんだから激務ということもなく面倒な訴訟沙汰にも巻き込まれない。
最高の人生設計だよな。うらやましい、うらやましすぎる。
満たされすぎてるから、その反動で自宅筋トレなんて浮世離れした趣味をもてるんだろうね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:29:25.84
まあ嘘だけどね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:35:03.27
同じ2ちゃんねらーの分際で、開業医がいるという現実からどうしても逃避したいという輩が1名いるみたいだw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:23:22.17
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:45:56.57
1って1と書かなくても1とわかるよね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:52:51.39
>>991
そう思い込むことによって心のバランスを保とうとしてるんだ。
美人はイケメンや金持ちがお似合い、オレには芸人の大久保さんレベルのオンナで充分と言い聞かせるが如し。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:23:54.80
次スレです

身体を鍛えようぜ3セット目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1306423396/
9941:2011/05/27(金) 01:04:29.48
>>993
スレ立て有難うございます。
多謝、多謝。
みんな、無理しないで頑張りましょう。

と言いつつ今日は左側股関節〜腰を軽く痛めたorz
3月ほどじゃないから大した事はないと祈りつつ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:15:30.05
痛めると、その部分の柔軟性が無くなって、ますます故障しやすくなるような気がするんですが大丈夫ですか。
広島の前田のように。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 02:43:17.06
鍛えるならドカタが一番じゃ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 12:53:47.54
ドカタよりも引っ越し業者が最強じゃないか?
9981:2011/05/28(土) 00:58:02.32
腰回復中。
朝起きた時はどうなる事かと思ったけど。
ダンベルベンチも結構上がった。
これは多分月曜から飲み始めたサプリのせいだと思う。
>>995
あちこちガタきてますw
追い込まないと伸びないし、かと言って頑張りすぎると回復が追いつかないし。
おっさんのトレは難儀です。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:13:57.06
医者はこんな深夜に2ちゃんやってはいかんだろ。
脳内医者だとしても。
10001:2011/05/28(土) 01:17:45.68
仕事終わってダンベル触ったのが23時過ぎだったから。
ジム行く日も帰宅は1時近いよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  (゚д゚) 重複すんな!
  ゚(  )−             40代@2ch掲示板
  / >                 http://toki.2ch.net/cafe40/