来週、糖尿病で足の小指切断 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
正式に決まった。
お前らも注意してくれ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:39:30
>>1
体重・身長どれくらいの危険ゾーン ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:01:46
ウジ虫に食わせればいいのに。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:09:43
俺もTVみたよ
無菌蛆虫でやる治療法 確か日テロ

保険は効かないらしいけど、切らない確立が高かったような
金の問題や自宅⇔病院の場所にもよるが一応捜してみれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:34:15
骨髄から血管再生治療は?
俺は薦められたが断ったけどさ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:41:08
>>1
辛いだろうが・・・かける言葉が見つからんわい・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:33:58
サンダー杉山がやはり最初小指を切断し
その後、足首を切断しそれから腿下を切断したと聞いたことがある。
大変だろうが頑張ってくれ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:23:08
俺も事故で切断したが
がんばれよ>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:20:03
おれなんか脳みそ腐ってますから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:21:11
まじっすか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:30:33
ああ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:43:28
頑張って!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:45:52
切ってきました。
いたいわー
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:53:36
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
                ,フr'´  /       ` '´    ,i' ./       /     ヽ ヽ
                  ,i'/´  ./            / ./      l         i  i、
              //   /     ,i'       / /        ,!          i  l
                 /./   /    , '       / /        l __,..............__   .i ,!
             / /    /     i'      ./ /           「       ``‐、V
              /./.   ,!          / /          ノ          ヽ!
.             /,i'     7   ,: :     _,! ,!        r'         ,.-、l
             //      ,!   ´ ヽ、    ソ ./         .:l          i !::::::!
          ii'"       l       `   i i'         :l,r        ,! .::::::l
          ll      l             l. ,!          ::l_,.r'´ ̄`ヽ、ヽ' :::::::::!
            l !     ,!             l .l    ,rー、   ,-く._      ` i 、`:::!
            l l     l            l !     .l i'`r'‐'´   ヽ、     i i .::::!
           ! l      l              l__!_,.. ---‐'´         ヽ     ! i :::::!
         ! l      !       _,. -‐''"                 !   ` !::::ノ
          !i i、,,,,_   .!_,.... -‐ '"´    、_ ヽ、.._                l    _ノ!
           li!i !llli.li`-i/ r   _          `              ,!,.r ''´  l
            ll.!ii ;;!,r'ニ/ ! i' ,、    _,rーi―――‐rt――rt――''"´;    .l
         lli;;; ,!r'ニl  l  i  ,   、_,./ .l   i     :l !   l. ヽ     ;:    l
           iYrニ´-/‐、! l  !  ,rヘ/ヽ‐!  l    '‐‐`  ´‐‐‐`   ;'    l
15名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:01:30
60歳以下ではまあ、切断ってないよ。治療もしてるしね。ホームレスならともかく。
前も、おなじようなスレがあって、ウソだと謝罪してたんじゃないの???
16名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:45:49
また、こいつ、出やがった!
後でウソだって言って、「ああ、ウソで良かった、心配したよ」って書き込みされる。
何べん同じ事をするんだ。もう、ネタは割れてるぞ!
17名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 21:59:40
甘やかすとクセになるので、スルー。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:11:55
甘やかすなんて。。。糖尿なのにとんでもない
19名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 22:43:30
ヘモグロビンA1Cはいくらだ?
20名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 22:50:00
医者だ!切断ってな、罹患して40年以上で、入院して長い年寄りなんだよ。
家にいる40代なんてありえん!あほな事書くな。まあ、恐怖を煽るのは良いかも。
日本では9割以上の糖尿病患者が生活習慣によるU型だしな。T型は生まれつきだが、
U型は、だらしないアホのなる病気だ。自分の体重もコントロールできないし、
食べるものも管理できない、本人も嫁も無知。社会のお荷物だな。 
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:50:00
サンボ浅子を思い出した。
あれは、ひざから下切断だったが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:52:09
>>20
仮にも医者が、そこまで患者の人格否定すんなよ。
ペーパー試験には通っても、脳みそはだらしないようだな。あ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:54:05
24名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/25(金) 22:59:04
>>22 自分が好きで選択した生活習慣で病気になった奴が、
不幸で病気に罹患した、直してくれ、治らないと毎日文句言われれば、すさむよ。
まあ、生活習慣病の中年が生活習慣で改善すれば、40代が老人になる頃に5割負担にはならないよ。
医療費の負担率上昇に文句があるなら、無知な好きでなったデブのメタボリック中年に言ってくれ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:10:57
>>24
だが、おたくらそういった患者で毎日オマンマ食ってるんだろ?
病人が好きで選択した生活でも、病気まで好きでなりたくてなったわけじゃないだろうに。
「病気になってもかまわない」なんて言ってるヤツでも、
本当に病気になったときのことがわかるヤツなんて、少数だ。
みんな、ちょっとした人生・生活の踏み外しで、誰しも落ち込むうる陥穽だ。
自分は糖尿病じゃあないんだけどね。
おたくらは患者と診療契約交わして、なおかつ圧倒的な知識を持った“専門家”なんだよ。
仮にも医者なら、患者のことを「社会のお荷物」なんて言うなよ。
もっと「プライド」持って仕事してくれよ。これは「お願い」だ。
2625:2007/05/25(金) 23:11:54
落ち込むうる→落ち込みうる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:17:22
内容に比してストリングが長いヤシって。。ぶん。。だな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:20:48
ぶん ってなんだよw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:22:06
ぶん ぶん ぶん 〜

はちがとぶ〜♪
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:27:11
>>27
無駄な内容に見えるとしたら、おたくの勉強不足だ。それだけ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:38:40
>>30
俺がかけば おそらく3行で済む
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:41:32
>>31
リライトしてみてくれよw
医事法学の観点は、ぬかさないでほしいんだけどな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:51:14
おまいは25かな?
だとすると、俺的には最後の3行で十分と思うけど。
・・ってか、よく読むと最後の3行は結構いい。

医事法学って何?。。俺しらんわw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:27:48
人格否定する訳ではないけど、糖尿病の患者は、わがままな人が多い。
えーできません。忘れちゃった。
生まれつきの方はともかく、なるべくして発症した方は、何で病院に来たのかわからない人もいる。
医師が説明しても出来ませーん。無理です。その上薬の管理はルーズ。
あんたの体だよって言いたくなる。
そういう患者もいるって事。
そういう患者でお給料をもらってるって・・・少なくとも、お給料もらう為に選んだ道じゃない。
その言いぐさは、授業中、暴れてる生徒が、教師に、給料払ってるんだろうと言ってるのと同じ。
少しは自覚してほしい。
35名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/26(土) 08:25:33
>>34 よく言ってくれた! ありがとう。

中学生の勉強と一緒なんだよ。今までサボってったのは、自分で、親(妻)も放置してた。
「あなたはこの位です」と診断とこういう勉強をして、こういう本で…、と指導して、
本を与える事は出来るんだよ。でも、実際勉強して、学力を向上する(人並みにする)のは、
自分なんだ。自分が何もせず、教師の面談に通って文句ばっかり言ってもしょうがない。
病気は病気。でも、エイズの時、買春で感染した患者は受け入れない、血液製剤のみ、という
線引きが実際あったし、平等に診てたとしても、人間だから、感情はあるんですね。
歯がボロボロで歯医者に行くのが恥ずかしいという発想があるけど、自分の無知と怠惰で
なった生活習慣病のほうが恥ずかしい。サービス業だし、表向き、社会人はイヤだと思っても
それを表現しないけど、教師も看護婦も役人も、皆人間。相手によって、嫌な気持ちが
生じる事もある。特に、医者、教師などは、キチンとした両親に育てられた人が多く、
生活習慣病など恥だと思ってて、家族にいない家庭で育ってる。
医者も人間だし、感情がある事をお忘れなく。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:09:37
そういう人もいるよね・・・
でも病気が我が儘にさせているってのはどうょ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:12:09
糖尿病について考えてみた。

アドレナリンとインスリンの関係はどう?
ストレスの為にアドレナリンが出過ぎ、そして止まらず。
インスリンを大量に消費し続けた・・その結果、40代になり
体の衰えと共に発病・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:16:44
糖尿=だらしなさ・・・とはならんよ。
だいたいのパターンね。
朝朝食抜き、そしてお昼は食べたり食べなかったり。
血糖値を上げるのに甘いものを食べて空腹を紛らわし。
夜寝る前にドカ食い・・これじゃね・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:22:48
  l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
                ,フr'´  /       ` '´    ,i' ./       /     ヽ ヽ
                  ,i'/´  ./            / ./      l         i  i、
              //   /     ,i'       / /        ,!          i  l
                 /./   /    , '       / /        l __,..............__   .i ,!
             / /    /     i'      ./ /           「       ``‐、V
              /./.   ,!          / /          ノ          ヽ!
.             /,i'     7   ,: :     _,! ,!        r'         ,.-、l
             //      ,!   ´ ヽ、    ソ ./         .:l          i !::::::!
          ii'"       l       `   i i'         :l,r        ,! .::::::l
          ll      l             l. ,!          ::l_,.r'´ ̄`ヽ、ヽ' :::::::::!
            l !     ,!             l .l    ,rー、   ,-く._      ` i 、`:::!
            l l     l            l !     .l i'`r'‐'´   ヽ、     i i .::::!
           ! l      l              l__!_,.. ---‐'´         ヽ     ! i :::::!
         ! l      !       _,. -‐''"                 !   ` !::::ノ
          !i i、,,,,_   .!_,.... -‐ '"´    、_ ヽ、.._                l    _ノ!
           li!i !llli.li`-i/ r   _          `              ,!,.r ''´  l
            ll.!ii ;;!,r'ニ/ ! i' ,、    _,rーi―――‐rt――rt――''"´;    .l
         lli;;; ,!r'ニl  l  i  ,   、_,./ .l   i     :l !   l. ヽ     ;:    l
           iYrニ´-/‐、! l  !  ,rヘ/ヽ‐!  l    '‐‐`  ´‐‐‐`   ;'    l
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:22:59
血糖値と性格は密接さ。
穏やかな曲線を描いて上昇下降・とはならず。
一気に下降、飢餓状態・・これが糖尿さ。
ストレス・・コレガ大きいのでないかなぁ。

一番なのは家庭、この家庭が壊れている香具師は難しい。
41名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 06:23:36
それは、可能性はあるが、コントロールしていくのは自分。
薬はサポート。結局、人並みになるには、理由が何であれ、
後天的なものは、落ちこぼれ中学生と同じで、「自分で机に向かう事が一番」って事。
患者の生活習慣なくして改善は見込めない。それに、そこまで行くまでに、
ミョーに甘いもの(缶コーヒー)を欲しがったり、食後2時間で、小腹が空いたり、
思い当たる事はいっぱいあるはず。すい臓を交換できないし、そういうシステムに
したのは、自分だと言う自覚を持って欲しい。腫瘍のように切って再発しなければ、
治癒するというものではない事を肝に銘じて欲しい。まあ、肥満症の治療と同じようなものだね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:25:00
脳内で薬を作る指令が出てるって知ってる?
麻薬工場が脳。
これがおかしいのでないかなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:27:45
糖尿に関してはね・・・医者のドル箱さ。
そして、あらゆる保険に入れなくなる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:29:31
糖尿病患者が妙に増えたのは、保険機構、医者の思惑。
そんな背景もあるのね。

医者のポイント制度が変わったのでないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:31:06
一番いいのは、家庭でのんびり過ごせて。
ストレスの無い環境でのんびり暮らせるのが、一番いい治療でしょうね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:36:27
アドレナリン・・・これがくせ者ょ。
糖尿はね。。。。
一つの路線上の意見ではなく、新しい発想さ。
医者も総合的な思考を求む・・・ですょ。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:44:18
昔と今の環境は違うって事さ。
昔の人の発想は、大酒飲みで高カロリーの食事・・
これが糖尿のイメージでしょうが。
今は酒をバカ飲みする人は少ないもの。
医学界もふる〜〜い人達が若い医師達の上にドンとのっているのでしょうね。
発想を見てみればわかるわ、過剰なストレス・・・・
ドカ食い、バカ食いの元はそこょ。
血糖値のコントロール。

48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:46:33
元を正さないと、なにをやっても駄目ょ。
砂の上にいくら立派なお城を築いても、脆くも崩壊。
って事さ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:58:57
糖尿病の治療について。
1.まずストレスを無くすような生活。
2.夜10時には寝る。
3.家庭円満を心がける、ヒステリー餅の奥さんとはさっさと離婚した方が健康
にいいw
4.適度に運動。
5.バランスの良い食事。
どれもこれも当たり前で、人間らしい生活なのでしょうが・・・w
特に3ねww
これが糖尿の原因が大きいぞw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:12:44
1>
別に足など切断せずとも、ウジ虫治療はどうょ。
かなり有効らしいぞ。
ウジ虫が悪い所だけハムハム、そしてなにか口から出すのでないか?
昔から言われてたらしいけどね、映画にも出てたぞ。
直りも早いらしい。
口から出る成分が人体に有効に働くのだろうな・・・・
まずはググレ。
51名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 07:18:02
>>50
こいつは、いつもこのスレ立てして、後でウソだと謝る常習犯だぞ。
付け上がるから、甘やかすな!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:19:10
昆虫をバカにしてるだろ・・
昆虫はね、ミラクルなのさ。
蝶なんて、芋虫から蛹、そして、蝶になるときがドラマね。
一回ドロドロに溶けちゃうのょ、そして新しい組織を全くゼロから
構築するのさ、そんな生き物なんてありえね〜〜・・・
って事ょ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:19:42
私もストレスは大きな要因となると思う。
ダイエットも、まず、ストレスから取り除かないと絶対に成功はしないと言われているものね。
あとは自己管理、男性でもだいだいの食事の目安を知り、心がける事も大切。
だけど、おおかた出来ないのがわがままなのが、女性主婦なんだよねー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:20:52
51
そっか(汗

ま、でも、糖尿はね、予備軍が多いから・・・
あぁーーー騙された感が・・・・・
くっそー、朝からマジレス損したぞww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:28:11
ウジ虫が糖尿病にって、知らないけど、ヒルは何かあったよねー
まぁ、嘘にしろ何にしろ、明日は我が身、みなさん気をつけましょう!
56名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 07:28:59
>>54 ウジ虫がマジスレ???
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:31:43
これでしょ。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20070501019.html?fr=rk
マゴットセラピーで効果 糖尿病など患者9割が足切断回避
2007年5月1日(火)03:41

糖尿病などで足が壊死(えし)する「難治性潰瘍(かいよう)」で
切断しか治療法のない患者に、岡山大の三井秀也講師(心臓血管外科)が
「マゴット(ハエ幼虫)セラピー」という治療法を行ったところ、
9割の患者が足を切断せずにすむなど高い効果が認められていることが30日、分かった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:18:07
>>57
youtubeで治療の動画を見た覚えがある。
59名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 08:31:15
>>1
また、こいつ、出やがった!
後でウソだって言って、「ああ、ウソで良かった、心配したよ」って書き込みされる。
何べん同じ事をするんだ。もう、ネタは割れてるぞ!
甘やかすとクセになるので、スルー。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:34:43
>>1は放置、>>1の話題はなし、でスレは有効利用すりゃいいがね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:34:43 BE:152064566-2BP(1111)
ハエの幼虫はわせて壊疽した部分を食べさせれば切断は回避される。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:52:29
大人の生活習慣病患者は、100%自分の責任みたいに言う人がいるね。
敷衍すれば、結局のところ、こうあるべき行動から外れていたら、全て
個人の責任という考えるわけだ。
様々な不条理が、人間の行動にひずみをもたらす事もあるとは決して
認めない。うまく行った奴らの本音は、結局、みんなそうなんだろうな。
自分は優れていたから、結果上手くいったのだ、上手くいかなかった奴は
結局それだけの価値しかない奴なのだとね。結局、全てそいつの責任か、
生まれつき価値がないってだけのこと、というわけか。
しかし、せめて、35が言う
「特に、医者、教師などは、キチンとした両親に育てられた人が多く、
生活習慣病など恥だと思ってて、家族にいない家庭で育ってる。」
というけど、そういう家庭に育った人は、逆にそれを感謝して、患者や
生徒に寛容な目を向けるよう多少でも努めて貰いたい気がする。
他人の人生を簡単に断罪するようなことはして貰いたくないと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:53:36
マゴットセラピーは床ずれなあれに有効だそうだから、
俺が寝たきりになるまで確率してほしいものなり。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:57:16
あぁ、そうだ、糖尿病=甘いもの摂取な書き込みあったけど、
アルコールだの油脂だのの方の大量摂取の果てが俺の周りには多い。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:04:50
ハエはどうして腐ったものや汚物でも食べるんだろう
ハエ以外の生き物はどうして食べないんだろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:00:44
ハエに聞け
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:05:25
糖尿病かどうかを簡単に見極める方法てありませんか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:11:36
朝トイレに入ったらアリが行進していたら糖尿。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:15:25
アルコールだの油脂だのの摂取過剰は病気が食べさせるのさ。

食べるから病気になる・・・・のではなく、病気だから食べれる
のょね。
昔体が丈夫だった頃、食べれなかったもの。・
いゃチョコレートがさ。
女性も甘いもの好きってのがいるけど、ホルモンのバランスの崩れ
などが大きい(生理)

70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:18:46
朝トイレに入ったら赤くなっていたら血尿。
なんでトイレの朝顔が白なのか・・これには理由がある。
健康状態のチェックなのよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:27:05
>>67
薬局でオシッコかける試験紙売ってる。
つうか、自営とかで検査する機会無いなら、医者とか、保健所でやっとけ。

まじでやっといた方がいいよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:16:41
>>70
トイレでオナニーしたときに、ザーメンが目立たないため。。。つう説はだめ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:21:09
らめぇ
74名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 14:47:26
尿糖が出る頃には遅いんじゃない?
予備軍のうちに、手を売っておかないと…。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:59:46
うん、それ看護士してる人から聞いた。
「尿に出たら治療だよ、血糖値が平均内の高い時点で頑張らないと」って。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:16:58
30代女性で足の先がなくなってた人テレビで見た・・・
近所の婿さんも最後は神経おかしくなって亡くなった(40代だけど杖ついて歩いてるのは60代に見えた)
糖尿病は怖い
20代、30代にも増加中
デスクワーク、車での移動(運動不足)、食生活(ジャンクフード、清涼飲料水) が原因らしいが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:18:30
>>70
横レスだがそんなに簡単に出来るのが薬局にあるんだ

自営だから最近は特に検査する余裕がないんだよな

いいこと聞いた 有難う 近々買ってくるとしよう

>>1はドコ行った?もうすぐ入院なのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:22:42
糖尿病対策は水をたくさん飲んだらよいと聞いた。血を薄めるだろう。
79名無しだョ!全員集合:2007/05/27(日) 20:23:26
あるよー
1000円前後で
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:26:00
>>78
腎臓があれな場合、負担かけるからあれだぞ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:27:40
>>80
それ、言えてる
俺は体型は普通だが、甘いものが好き。
ちょっと心配。
83名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/27(日) 21:45:04
>>82 そーゆー人が危ない。インシュリンが出てる限り太るもんね。
甘いものやジュースで太らない人が、喉が渇き、急にやせるのが怖い。
30代のとき発症した大学の後輩は、40までに不能になった。
糖尿とわかって数年。少し落ち着いたものの、半病人生活を送ってる。
彼は、清涼飲料水が大好きだった。間食しなかったのに…、と言っている。
母親も何も考えてない人だが、妻もバカっぽい。
周りの人間(他人)は、ジュースのみ過ぎと注意してたが、身内の一番身近な女がアホ。
一番アホなのは、本人。子供の頃から、ジュース好きだったらしい。
おやじが歯医者なので、虫歯にはならなかったそうだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:24:59
いくら親が歯医者でも、歯をみがくか特別に歯が強くなくては、虫歯に位はなるだろう。
85名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 00:21:02
虫歯にならないように食後とおやつの後は、歯磨きして、ジュース飲んだら、
よくうがいもして、子供の頃フッ素塗って歯を強化してたんじゃない?
私も歯医者だけど歯医者って、歯磨きポイント知ってるから、虫歯にならないようにしてるよ。
まあ、歯を磨くの面倒だし、歯医者でなくても、虫歯になりたくない人は、
体にも悪いし、フツー、お菓子、甘い飲み物は避けるけどね。
友人が歯科医をしているが、液体歯磨きはあまりよくないらしいね。
良い菌まで殺してしまうとか言ってた。
87名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 08:39:20
>>86 85です。私は歯磨き粉、小豆粒位しか使わない。もしくは使用しません。
ブラシだけで歯垢は落せるし、ミントでスッキリするだけで、患者さんも受診前に
歯磨きしてきて下さる。爽やかな香りがプンプンしても歯垢だらけの人が殆どですよ。
歯垢になるものは、なるべく避けて、ブラシだけでスッキリするテクニックを身に付けよう。
これが最強!人生最後に自分の歯で噛めるようにね。全て自分の歯でね。(かぶせるのはOK)
自分の歯を抜く羽目に陥らないようにしよう! 
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:57:52
>>87
歯垢になり易いものって何?
89名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 12:13:07
糖。ショ糖(砂糖)ブドウ糖が一番。糖は程度の差はあっても、でんぷんもすべて。
ご飯、パンなど。野菜に塩だけ振って食べるなら、歯垢はつかない。
マヨネーズ、ソース、ジャムなどは砂糖がいっぱい含まれている。
お菓子のように甘いものという認識でなくても、日本の食品は砂糖たくさん入ってるね。
ジュースや飴のようなものでも歯垢になるよ。
直ぐに歯を磨かないなら、砂糖、加糖ブドウ糖入り製品はなどは、私は摂取しない。
肥満に繋がるので食べたくないのだがヨソでおやつ、ジュースを出されても全て断る。
角が立たないのは、歯科医だから。悪いけど、手作りのお菓子などは、一番いやだ。気まずいし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:13:01
ふうん
なにやら炭水化物系のものが歯垢になりやすいみたいだけど、なんでだろう。
アミラーゼが炭水化物を麦芽糖に変えるあたりに秘密があるんだろうか。
ぢゃさあ 蛋白質や油脂類は歯垢には関係ないんかな?

そもそも歯垢って成分はなんだんだ。


91ブライアン:2007/05/28(月) 15:58:47
歯垢好きー
92名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/28(月) 18:12:13
>>90 糖が大好きな細菌が、糖で菌体外多糖とういうもんを生成する。
菌と糖で歯や歯茎に悪い酸や物質を作ると思って下さい。
歯垢の間はブラシで落せる。それにカルシウムが沈着して固くなったものが歯石。
ブラシでは落ちない。歯石は虫歯にはならないが、これも毒素を出し、歯茎の中で
悪さをする。歯と歯茎をはがしていって、どんどん体の中にばい菌が入る。
歯垢は形成されて、なるべく直ぐ落す事。歯石は沈着するのに1ヶ月は掛かるので、
半年経ったら、歯医者に行って、「付いてない」といわれれば1年でもいいし、
自分の受診の間隔や、虫歯になりやすいのか、歯石がつきやすいのか、
気をつけるポイント、自分に合った清掃方法を教えて貰えば、虫歯も歯周病も
予防できる。どちらも糖尿と同じで、個人の傾向はあるにせよ、生活習慣病だし、
予防が出来る。一生自分の歯で噛もう!
詳しい事は、歯医者に行くか、歯医者さんスレで頼む。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:32:35
ううむ 有機化化学っつうか生化学は、いまいちわからんなあ。
Caが歯石なら、酢酸でも口に含んでればなんとかなりそうだけど。
俺すっぱいの苦手だけどね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:21:52
>>1は元気か?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:48:26
>>1
死んだか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:47:22
>>67
すこやか健診でHbA1c値を測る
5.6以下なら大丈夫
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:41:40
すこやか検診ってなんですか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:14:00
栄養ドリンク飲み過ぎて腎臓弱って医者に注意された あれって癖になるな アリ○ミン7とか○カップとかビンのやつ
99名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/05(日) 17:01:23
タバコはいくないらしい

糖尿に限らんが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:28:15
100
1011:2007/08/06(月) 08:59:54
なんとか生きてますよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:13:03
>>98
栄養ドリンク、もう7,8,年飲んでるよ。
その間に2回ほど尿管結石になってしまった。
腎臓の機能が低下するとなりやすいと聞いた。
ドリンク剤が原因なんかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 05:56:01
レスを全部読んだ。
サンダー杉山の件も含めてだが、足を切断しないといけない状態になっていて何の自覚症状もないのか?
足の色が変わったりとか、しびれがあるとか、歩けないとか… いろいろあるだろ
それとも症状はなしか。検査して初めてわかるなんて残酷だぞ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:04:16
私は40代半ばだし、ハッキリ言ってデブです。
家族を始め、友人や、親戚、会社の人にまで、糖尿病になるよ。と言われ続けてますが、血糖値は至って正常、むしろ範囲内の低い方を行ったり来たりです。
だから太ってるから糖尿病になるとは限らないんだなって思いました。
アレは遺伝もあるみたいで、家族で糖尿病で亡くなった人がいれば、なりやすい体質を受け継ぐらしい。だから私はデブでも何も気にしてないです。むしろ貧血の方が心配です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:55:25
>>102
腎臓は知らないけど毎日飲み続けると肝臓には悪いって聞いたよ。
知人は薬局で半年飲んだら半年休んだほうがいいって言われてた。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:23:02
栄養ドリンクなんて気休めみたいなもんじゃないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/18(土) 18:07:25
>>104
自分もそうです
BMI34だけど
血圧106-78(今朝病院で測定)
血糖値は100切ってる
検査の結果、身体のどこにも異常なし(今のところ)
医者からは減量を奨められてるので減量中
家族・親戚にも糖尿病・癌・心臓病に若くして罹患したのはいないです
やはり遺伝が大きいと思います
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:27:07
雑誌の記事で読んだ。
朝メシを抜き、昼や夜にドカ食いすると、一気に血糖値が上がり
インシュリンを必死で出すすい臓にはものすごい負担がかかるとあった。
不規則な生活で糖尿になるケースはこれで説明がつくよね。
俺はこの20年、まず朝メシは食べないし、その日の初めての食事が夜
ということもある。もっと早くその事実(常識?)を知るべきだった。
毎日3食食べると体重がてきめんに増える体質なんだよ。
だが、逆に考えれば、すい臓を休めている時間も長いということではないかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:59:57
今のところ糖尿病の心配はしてないけど、水虫何とかしてくれ〜(>_<)

痒くて、痒くて、もぉ〜たまりません!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 10:07:15
栄養ドリンクで腎機能に影響することはない。だだし糖が入っているからね。
水虫はやっぱり病院に行く事。今、飲み薬もあるし、きちんと治す事お勧めします。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:44:54
そうだ!
1さんは元気ですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:49:24
俺なんて糖尿で膝から下切断&右目失明だぞ!
どうだ偉いだろ!?あ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:51:29
同じものを食べて糖尿になりにくく健康でいられる人はまともな人格なのに
同じ物を食べても、糖尿になりやすい体質で糖尿になってしまった人はわがままにされてしまう不条理
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:34:21
>>113
>まともな人格なのに
じゃなくて
まともな人格と言われ
といった感じ?

旦那の方が糖尿病になった場合
嫁が悪く言われるのが分からない
嫁は細くて健康体だけど、旦那は太くて糖尿病
というのは結構いると思うけど
どんなに嫁が注意しても聞く耳もたずの旦那なんてざらにいるよ
酒を止めないから、嫁が買わなくなったら自分で買いに行くし
適量の夕食後に、カップめん食べたり
一概に決め付けるのは良くない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:50:55
毎晩、寝る前にラーメン食べてた人が、片足を失ったよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:56:52
自分の体質を無視して、他人と同じものを食べたがる。
自分の体質に見合った管理ができないから、人格的に劣ると言われるw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:02:16
うんそうだね
うちの叔母わがままで
若いときから高血圧・中性脂肪の数値高いのに肉やジャンクフードやインスタントばかり食ってた
んでいま脳梗塞になって入退院くりかえしてたいへんみたい
20年前から親戚みんなが忠告しておいたのに
親戚が看病しないのやお金貸さないのは酷いとかって文句たらたら
金の無心の電話かかってきたけど自己責任じゃんと一蹴しますた
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:07:10
確かに、今まで糖尿病の人2人(男女)に遭遇したがに2人共すごいワガママな
タイプだった。

好きなことやりたい放題。酒は飲み放題、食べたいもの食べ放題。何でも自己中
にならないと怒るようなDQNで、性格的に好きになれない感じだった。
確かに糖尿病ってワガママ病って感じがする。その2人を見た限りでは。

でも、自分だっていつならないとは限らないので、今から色々気をつけている。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:30:59
糖尿病にもT型、U型ってあるんでしょ
元からのと生活習慣からくるのと
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:47:07
1型は絶対少数だから、普通に「糖尿病」についての話なら2型のことと考えてくれよ
1型スレだってあるんだから
それに、1型は元からくるわけではない。
突発的に起こるんだよ。自己免疫疾患だし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:37:47
お絵かきしている奴もいるってことはGUKもいるんだな。
本の宣伝させてもらうわ。入院中の人には、おススメだよ。
書店に並んだら、買ってね。
http://homepage2.nifty.com/kmiz211/page001.html
ちなみにGUKってココだよ。
http://goyoukai.bbsnow.net/meyasubako/light.cgi
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:47:02
テレ朝で・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:05:08
糖尿病患者は、血糖値が高い時には偉いこと怒りっぽくなる。
普段は温厚な父が、がんこ爺となり、数十年来の友人とも
絶好してしまうくらいに。
難儀な病気だ。私も気をつけねばならんのだが甘いものスキー

124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:52:01
ここ1週間、足の指の付け根付近がジュクジュクの水虫っぽい状態
脱脂綿を挟んでいるが、ツユが隣りの指に付くと次の日には
その指に転移している感じです。
水虫は持っていたが、今までこんな事になった事はありません。
オキシドールで消毒していますが、やばいですか??
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:32:32
>124
それだけじゃ分からんから血糖値を調べてコイ!
それとは別に食生活と生活環境を見直せ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 05:20:27
>>123
最後は頭おかしくなって、眼も見えなくなって死ぬらしい
足も壊疽で切断することもあるらしい
透析受けてる人もいる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:48:47
俺のオヤジは糖尿病と診断されて一時は生活習慣を改善して体重を減らせた
でも水を飲めば大丈夫と誰かから聞いてきて元の習慣に戻ってしまった。

酒と飯は好きなだけ食べて水をガブガブ飲んで安心していた。俺やお袋が
いくら言っても聞く耳持たず。

60代後半で人工透析を受ける羽目になってしまった。自分の父親だけどバカだと
思った。自分で選んだ結果だが今では食事や水の制限をされて生きている。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:56:18
誰かが書いてたが
薬局に尿糖検査をする試験紙…たしかに800円前後で売ってた。
30回検査できる。メーカーはTERUMO
検査したらとりあえず正常だったが、これだけで「糖尿病でない」と確信を持っていいかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:10:18
ウリエースは1000円くらいだった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:42:54
男なんて 酒なしで長生きしても 惨めなだけだ、、、つう考え方は
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:24:37
足の爪が割れたのはマズイ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:04:27
普通に生活してれば
怪我でもしない限り割れないでしょ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:15:14
>>127
ちゃんと調べてあげればよかったのに、
うちの伯父も水たくさん飲めば大丈夫とか聞きつけて飲みはじめたけど
1日に水8Lとか飲んで、バターでカロリー摂取とか
ちゃんとした療法(名称失念)を調べて言い聞かせたらすぐやめた。
ま、従姉の旦那(柔道4段)が、力強く薦めたからだけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:11:57
柔道の技でしめながら薦めたのかw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:14:30
糖尿病で指切断・・・んなの滅多にねーよw
無知な奴らw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:07:37
>>135
過去スレ読まないでそういう書き込みすると馬鹿みたいですよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:16:09
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:16:50
>>137
誤爆か?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:21:53
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな 巨人が勝った むかついたから 寝るぞ それじゃあな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:43:24
>>137,139
本当にご苦労さん。長生きしてくれ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:02:22
オモロいコピペ

スレ間違ってるね。
2チャンネルで見つけた面白いコピペのスレに書けば良いのにぃ〜(笑)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:48:54
めちゃめちゃ おもろこと思いついたら
どっかに書いて 即座にコピペしればいいにょか。。。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:50:45
毎日ジュース2?はやばいでつか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:01:24
T型糖尿病の人は合併症になる確率全体でどれ位ですか?
教えて下さい>ペコ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:10:23
チンポがたたない
146 ◆gysLW3/pC. :2007/10/14(日) 04:45:37
はじめまして、土曜日に病院に行き糖尿病ですねと言われてしまいました。
堕落した生活が長かったので、病気になりました。
このままでは、長生き出来ませんと宣告されました。
努力して、痩せないと、まだ、死にたくありません。
タバコと過度のアルコールは、健康によくないですね。
あまりの、ショックに寝ることが出来ません。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 05:24:55
おれの糖尿での脳梗塞で死んだおふくろもファミレス逝くとひとりで2品必ず注文して食ってたな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:50:15
>>147
おれは三品だったな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:01:52
好き勝手に楽しく太く短く生きようぜ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 03:54:36
>>135サンボ浅子もサンダー杉山も村田英雄も藤木悠も皆足切断してるよ。
ついでに、バッハは失明してる。けっこう多いよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 07:27:20
小倉智昭はインスリン治療してるけど元気だぞ!!
小倉
http://jp.youtube.com/watch?v=02WwSKus350
152名無しさん:2007/11/14(水) 13:23:21
>>150          バッハは失明じゃないだろう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:03:08
>>144
発症20年後では、1型の100%、2型の60%が網膜症を発症しています。

つまり、100%です。俺も1型で、発症以来7年間HbA1cを5%未満でキープしていますが、
それでもこれから13年以内に発症するのでしょう。ちょっと寂しいです。
発症しても、すぐさま失明したりするわけではないので、
今の調子でコントロールを頑張れば失明その他の「生活に支障のある合併症」は
避けられるそうです。そもそも2型の場合は糖尿病発覚時に20%の人に合併症が
あるわけで、1型でも2型でも困った要因はありますよね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 13:28:42
>>153さん>>144さんが言ってる事に明確な統計はないですよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:17:03
もう疲れますた。
糖尿病の旦那の食欲を管理する事が。
いくら言っても聞く耳持たない旦那の治療費のやりくりも大変で
円形脱毛症になりそー。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:31:12
そか 
まあ がんばれだな
 こっちわ、統失の嫁を入院させちまって
 おいらのセイかなって 落ちこんでるよ
ほんと 可愛い子なんだよねえ・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:33:24
>>155
もう愛情すら感じていないのなら放置して病死させるとか。
勿論、生命保険を掛けてるの前提ですが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:35:17
>>155
あなたが凹んでどうするんですか!
自分の命が掛かっているのに聞く耳持たないような旦那はそのまま殺せ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:05:53
>>113
それはデブにもいえること。
人と同じものを食べていると太る。
デブは食いすぎといわれる。
お前よりよっぽど食っていないのにw

>>155
ほっときゃいいのに。
死んでもいいから食いたいんでしょ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:21:08
>>159
他人と同じものを食べても太るんだから、他人よりも食べる量を減らして当たり前。
そういう「当然」を否定して結論として太ってたり、病気になったりする奴ってやっぱり甘えん坊かつバカだよな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 12:26:52
>>156
統失は回りの人が辛いよね。
よく結婚まで踏み切りましたね。
それだけでも大したものです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:54:49
モテないキモブサは女の顔さえよけりゃ中身なんかどうでもいいから
メンヘルの基地外女と安易に結婚して地獄見るんだよね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:20:16
糖尿病で体を切断するような患者というのは、自分で自分のことを
ちゃんと管理してこなかったことが原因でしかない。糖尿病の患者のほんの一部。

自業自得としか言えない。歯磨きしなければ虫歯になると言われても
歯磨きできない奴が虫歯になっただけ。

164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:31:34
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:26:17
>>163
まるで白雉だなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:17:31
白痴と書きたかったんだろうな。かわいそうに。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:09:32
まるで しろきじ しろきじ しろきじ だな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:57:37
ここにもよっちーこと師ねコピオが現れるんですね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:07:59
154 :病弱名無しさん:2007/12/21(金) 12:20:31 ID:fCOZDWnG0
1型糖尿病であることを誰にも知らせずに働き続けてもう7年。

またまたボーナス出ましたよ。本当にありがたいなあ。

324万円という額面に踊り狂う家族を見ると、何か教育を間違った気がする。
学生時代の先輩は、国家公務員の癖にボーナス額で上を行ってるのにな。

34歳、まだまだ先は長いけど、頑張る。皆も頑張れ。来年もよろしく。



155 :3554仲口おたく:2007/12/21(金) 20:44:02 ID:Msu3342T0
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:45:07 ID:Qj7o5TDj
単発図柄のノーマルリーチってやたら信頼度高くない?
油断してたらいきなりビタコン♪ってノーマルビタ当たりしたりギュインギュイン!するからビビる
下手なスーパーリーチより期待できる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:22:40


204 :卵の名無しさん:2007/12/15(土) 21:44:40 ID:qzwG1LFp0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね



276 :卵の名無しさん:2007/12/27(木) 17:11:44 ID:KnEMimt80
今年の専門医試験合格することができました。ありがとうございました。
午後にメール便で受け取りました。
私は民間3流病院出身者ですが、合格できました。
来年はここの書込みで認定施設で無い受験者の方が受験される時に、
無用な不安感をあおられることのないよう願っております。
(もちろん全く同等の条件かどうかはわかりませんが)、私のように認定施設に
属していなくても合格は可能とお考え下さい。
でも、不安感をあおられた分、本気で必死で勉強しましたので、この掲示板の厳しい
書込みに心から感謝しております。


202 :卵の名無しさん:2007/12/15(土) 15:41:45 ID:E03IvNkl0
201の書込みをした者ですが一つだけ間違えていました。
メール便ではなく、12月14日消印の普通郵便でした。訂正します。


203 :卵の名無しさん:2007/12/15(土) 16:36:24 ID:BSf1Eolp0
12月14日消印の郵便で合格通知受け取りました。例年、合格者には小さい封筒、不合格者にはサマリーを送り返すため、大きい封筒と聞いていましたので、封筒を見た瞬間、受かったと思いました。よかったです。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:44:05
動物勢揃いでサバンナチャンスを逃したコピオが大暴れ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:55:02
903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:45:07 ID:Qj7o5TDj
単発図柄のノーマルリーチってやたら信頼度高くない?
油断してたらいきなりビタコン♪ってノーマルビタ当たりしたりギュインギュイン!するからビビる
下手なスーパーリーチより期待できる


904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:53:48 ID:trmpVLMz
今回のノーマルリーチはビタの割合がけっこう増えたね
確S、単Sでも割とビタるし、Wリーチでも確絵柄のほうでビタったりするし
逆に二段階の割合がかなり減った感じ、確変中しか見れない・・・orz


905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:26:43 ID:3SsnbUGg
ノーマル2段階は確かに少なくなった気がするね
新海は魚群信頼度も高くてノーマル2段階も多かったからノーマルリーチでもドキドキできたね
カリブは半コマズレでも期待薄だからドキドキしなくなったよ


906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:45:27 ID:AJnLG8Wb
ハイハイクソ台クソ台


907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:28:19 ID:U/eputoJ
ノーマルリーチ当たりや走りの場合リーチがかかった瞬間、台枠右上のランプが4回点滅するのな
なんかそれ知ってからノーマルリーチのどきどき感が失せた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:57:44
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1743:2007/12/27(木) 22:54:02
よっちーのバーカ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 06:25:11







176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:30:37
スギに怒られてやんの
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:34:13
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:35:20
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/12(水) 23:36:38
悲願のリーグ優勝を果たしV奪回に成功した巨人を応援するスレです。
目指すはV2、そして日本一「奪回」

アンチ巨人、野球ど素人の糞ウンチは書込み禁止。
巨人を応援する方なら野球や巨人に詳しくなくてもOK。

前スレ
☆☆読売巨人軍応援スレ3☆☆
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1195307676/



862 名前:虫に聞け ◆u59fi0snLc :2007/12/30(日) 00:55:26
>>859
高校生と同じ考えは誉め言葉にもならんぜ プ
サカがそういったことも記憶にないがな。
外野が動く時はアウトを取る時だけだ?馬鹿だろ。俺がいつそう言った?
打者が打った場合インフィールドなら静止していていい野手は一人もいないわ。


863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/30(日) 01:01:56
サカはドラゴンズスレに書いてたぞ。
このスレにもコピペされてたが。
ようはこの二人の考えは2年、3年と安定した成績を残して初めて一人前って事だろ?
オフの相手の研究を乗り越えて初めて一人前と
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:37:00
今年の専門医試験合格することができました。ありがとうございました。
午後にメール便で受け取りました。
私は民間3流病院出身者ですが、合格できました。
来年はここの書込みで認定施設で無い受験者の方が受験される時に、
無用な不安感をあおられることのないよう願っております。
(もちろん全く同等の条件かどうかはわかりませんが)、私のように認定施設に
属していなくても合格は可能とお考え下さい。
でも、不安感をあおられた分、本気で必死で勉強しましたので、この掲示板の厳しい
書込みに心から感謝しております。


202 :卵の名無しさん:2007/12/15(土) 15:41:45 ID:E03IvNkl0
201の書込みをした者ですが一つだけ間違えていました。
メール便ではなく、12月14日消印の普通郵便でした。訂正します。


203 :卵の名無しさん:2007/12/15(土) 16:36:24 ID:BSf1Eolp0
12月14日消印の郵便で合格通知受け取りました。例年、合格者には小さい封筒、不合格者にはサマリーを送り返すため、大きい封筒と聞いていましたので、封筒を見た瞬間、受かったと思いました。よかったです。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:39:14
water、betterにおける英語⇔豪語の違いは、
米語⇔英語の違いに比べてはるかに小さいが。

だからwater、betterを主な例として挙げて
豪語≒きれいなジャパニーズイングリッシュと
言われても賛成はしかねる。

むしろwater、betterを挙げてる時点で
英語の特色を豪語の特色と勘違いしている
可能性が高いように思える。


747 :XYZ ◆PH4Mje0jPU :2007/12/13(木) 12:50:52
確かにそうかもね。
では>>738・740に、BrEとAuEでは聞き取りやすさがどう違うのか、
聞いてみるのはどうかな?


748 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 16:46:10
>>747
それも一つの手だね。
で、どうなの?>>730


749 :名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 20:34:08
先日世界に配信された、オーストラリアの残虐で衝撃的なレイプ事件。
オーストラリアで
10歳のアボリジ二の少女が、9人の白人の男性にレイプされました。
その後
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:22:55
944 :It's@名無しさん:2007/12/26(水) 23:36:04
そういえば
でかい娘いないな
辞めたか
自分が辞めればいいのに



167 :病弱名無しさん:2007/12/30(日) 10:50:59 ID:DqE0orn1O
自分で安全にごはん食える量を把握してるか?
2型の場合、飯食っても少量なら上限に収まるだろ。
例えばの話だが、運動無しの場合50g、30分運動有りの場合180gを
食っても一時間値、二時間値が自分の血糖値の上限に収まる人なら
朝50g、昼50g、夜180g(食後運動)みたいな食い方すればいいじゃん。
炭水化物摂取が足りないなら、間食としてまた上限超えない量食えば。
食事の前に薬飲んでるなら、減らし過ぎてはいけないから気をつけてくれ。


168 :病弱名無しさん:2007/12/30(日) 11:03:02 ID:DqE0orn1O
>>163
肥満でなくとも、一日三食に分ける意味はあると思うよ。
同じ量の炭水化物をいっぺんに食うより、分けて食ったほうが
毎食の栄養バランスが良くなる上に、毎食後血糖値の上昇を抑え気味に
できて、なおかつ生活に必要なカロリーも充分に摂取できる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:19:33
オキチガイよっちー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:16:30
         __rv‐'、/: : ::i :i: : : : l: : : ヽ: : ヽ\_
       //: :}-/: :://l: :|::l: : :l::ト,::ト::|::\ヽ:く ̄
      /7::://|'Y'|: : |::| l、:ト:|ヽ;i:V 〉‐vl::|: :ヽ,::ヽ   ∧
      /::;イ::/ |ヽヽハ: :|ハゝ乂人r|v'::|'|リ: ::lヽ|ヘ| __/ ヽ_
      |/ .|::|  l: :/l::ヽ::lz===、  辷ノ l::i: :| リ  \    /
        V /: :ト、l: :ゝヽ    __ '  ノ:/l::/     |/\|    ここはAAの練習場だよ!
         /:::::/::/ヽ::\:ゝ、 {. ノ //ノ//     __
       //::::/::/::ィ‐ヽ:::\/┬rイ ノ '"    /-  r''-‐っ
      //:: //     ヽrへ_|ィヽヽ       /  r―--―´   どんどん貼り付けて練習しちゃお☆
    //::::::r'´        | /  ミ〉、\     /  /
  -‐'´/:::/::入         /i/  r >'\\\ /  /
   /::/::://=ミヽ、   /ノ ./∧ノ .ト、  ̄/  ./         480k近くになったら次スレ立ててね〜
  /:://:::::/___ヾ_>-‐´  ,ィ' | l_ノ/ ヽ,/  /
 l/ /:::/ ´      __ -‐´ lイ/i\「|ヽ、   /
   l::く __, -┬7'´       | |:::|.|:|  \__ノ
   |::|  |::::∧:::::|ノ-、    ,0ヽ|:::| リ
   |::|  |::::| .|/ィ介ュ\  //介,V、
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 08:46:36
今年の専門医試験合格することができました。ありがとうございました。
午後にメール便で受け取りました。
私は民間3流病院出身者ですが、合格できました。
来年はここの書込みで認定施設で無い受験者の方が受験される時に、
無用な不安感をあおられることのないよう願っております。
(もちろん全く同等の条件かどうかはわかりませんが)、私のように認定施設に
属していなくても合格は可能とお考え下さい。
でも、不安感をあおられた分、本気で必死で勉強しましたので、この掲示板の厳しい
書込みに心から感謝しております。


202 :卵の名無しさん:2007/12/15(土) 15:41:45 ID:E03IvNkl0
201の書込みをした者ですが一つだけ間違えていました。
メール便ではなく、12月14日消印の普通郵便でした。訂正します。


203 :卵の名無しさん:2007/12/15(土) 16:36:24 ID:BSf1Eolp0
12月14日消印の郵便で合格通知受け取りました。例年、合格者には小さい封筒、不合格者にはサマリーを送り返すため、大きい封筒と聞いていましたので、封筒を見た瞬間、受かったと思いました。よかったです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:35:00
            ,ィ´ : : : : : : `ヽ、_
               /: : : : : : : : : : : : -ヾl__
         __rv‐'、/: : ::i :i: : : : l: : : ヽ: : ヽ\_
       //: :}-/: :://l: :|::l: : :l::ト,::ト::|::\ヽ:く ̄
      /7::://|'Y'|: : |::| l、:ト:|ヽ;i:V 〉‐vl::|: :ヽ,::ヽ   ∧
      /::;イ::/ |ヽヽハ: :|ハゝ乂人r|v'::|'|リ: ::lヽ|ヘ| __/ ヽ_
      |/ .|::|  l: :/l::ヽ::lz===、  辷ノ l::i: :| リ  \    /
        V /: :ト、l: :ゝヽ    __ '  ノ:/l::/     |/\|    ここはAAの練習場だよ!
         /:::::/::/ヽ::\:ゝ、 {. ノ //ノ//     __
       //::::/::/::ィ‐ヽ:::\/┬rイ ノ '"    /-  r''-‐っ
      //:: //     ヽrへ_|ィヽヽ       /  r―--―´   どんどん貼り付けて練習しちゃお☆
    //::::::r'´        | /  ミ〉、\     /  /
  -‐'´/:::/::入         /i/  r >'\\\ /  /
   /::/::://=ミヽ、   /ノ ./∧ノ .ト、  ̄/  ./         480k近くになったら次スレ立ててね〜
  /:://:::::/___ヾ_>-‐´  ,ィ' | l_ノ/ ヽ,/  /
 l/ /:::/ ´      __ -‐´ lイ/i\「|ヽ、   /
   l::く __, -┬7'´       | |:::|.|:|  \__ノ
   |::|  |::::∧:::::|ノ-、    ,0ヽ|:::| リ
   |::|  |::::| .|/ィ介ュ\  //介,V、
186名無しさん@お腹いっぱい。
まだ立つから大丈夫