「おおいものもうすつかさ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
800会員番号1004649 ◆8.269pRUyE :2007/06/02(土) 22:33:06
えへへ!800!! 
無駄にレスしたの ただ単に・・・800が欲しかった訳でww えへへ
801イム ◆YUc5Oru5Tc :2007/06/02(土) 22:48:17
>>798-800
変な薬やってるよね。早くやめたほうがいいですよ。
802イム ◆YUc5Oru5Tc :2007/06/02(土) 22:50:33
>>797
日本語でおk
803イム ◆YUc5Oru5Tc :2007/06/02(土) 22:56:43
>>779
とっとと解説を始めてくださいジラして喜ばれるのはセックスの時だけです。


804大納言 ◆DYNA.53IRM :2007/06/03(日) 02:09:24

>>801-802
「イヤミ担当」のイムさんですか?
805大納言 ◆DYNA.53IRM :2007/06/03(日) 02:12:09

>>803
せやから「表象」言うた時点で根本的に違うとるちうとんじゃハゲ。

知覚表象=現在
記憶表象=過去
想像表象=未来

ほれ見てみい。
既に「時」を前提にしとるやろがすっとこどっこい。
806イム ◆YUc5Oru5Tc :2007/06/03(日) 03:11:58
>>804
いいえ社交辞令を取り除き己の素直な心と向き合い正直に心の声をそのまま反映させたまでです
807イム ◆YUc5Oru5Tc :2007/06/03(日) 03:13:56
>>805
ワレの脳味噌ん中にはその3つの表象しかないんかい出なおしてこんかい1:9分け。
808イム ◆YUc5Oru5Tc :2007/06/03(日) 03:21:58
>>805
ですからね、>>803のレスを噛み砕いて言いますとね
>>742の先生のレスを噛み砕いて皆さんに分かりやすくご説明願えませんかと。
勿体ぶるのも程々にしとけよさるまたおやじと申し上げている次第でございます。



809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:44:15
>>806-808
提供は 細木数子 さんでした。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:42:27
>>805
違うかもしれないけど・・・と言い訳をしておいて

写真を撮る時
ファインダーを覗く=未来
シャッターを押す=現在
撮れた写真=過去

そんな感じなんですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:05:12
つまり、記憶の存在や希望の存在というものは時間が存在する事を証明しているというわけですね。
そりゃそうですね、過去や未来があってこその記憶や希望ですからね。
で、過去や未来があるという事は時間が存在すると。

ところが思い出したい記憶がなく、これからの人生に夢も希望も持てない大納言氏は
時間の存在を否定する事で自己保全を図っているというわけですね、大納得。
812イム ◆YUc5Oru5Tc :2007/06/03(日) 14:33:18
>>809
GJ!!! お元気でしたか(*´Д`*)ポッ

>>810
びゅーてほー.。゚+.(・∀・人)゚+.゚カコイイ!!


>>811
それだと>>748で返されちゃいますよ(´・ω・`)ショボーン
813イム ◆YUc5Oru5Tc :2007/06/03(日) 14:34:15
今日は白さんが勝ちました
814大納言 ♥DYNA.53IRM:2007/06/03(日) 14:35:27

さて晩飯のカレーの材料にスーパーを買いに行ってくるとするか。

815大納言 ◆DYNA.53IRM :2007/06/03(日) 18:14:51

>>810
たとえ話は論点がズレるので却下。
816大納言 ◆DYNA.53IRM :2007/06/03(日) 18:15:47

>>811
せやから「時」は人間の脳内にのみ存在しとるちうとるやろが。
817大納言 ◆DYNA.53IRM :2007/06/03(日) 18:17:53

自然界に「時」が存在しとるちう例をひとつ。
たったひとつでええから持って来んかい。

それで論破完了はいオワリじゃぼけ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:23:20
>>817
カップラーメンにお湯を注ぎます。
3分たつと出来上がり。
おいしく召し上がります。

しかし、時間が存在しないことには、いつまでも食べられないわけで、これ。
こんなんいかがでしょう?
819大納言 ◆DYNA.53IRM :2007/06/03(日) 18:35:32

>>818
せやからそれは「時」とは何の関係もないちうとんじゃたわけ。
それは「物質が変化」したから「ラーメンが出来上がった」だけじゃハゲ。

「時」が流れたからラーメンができたと言うにはこれ。
「時をカップに注いだらラーメンが出来上がった」という実例が要るちうことが判らんのかぼんくら。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:01:21
「大納言氏が望む答えは何だ!」ゲームの様相を呈しておられますなはは。

人間の思考もこれ自然界の一部などと野暮な突っ込みをするのは
禁止されております禁止。
821会員番号1004649 ◆8.269pRUyE :2007/06/04(月) 00:24:56
頑張れ頑張れ ダイナ・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:09:31

>>821 何をこっちょり応援されているんですか。


>自然界に「時」が存在しとるちう例をひとつ。

いくら挙げてもそれは全て「現象」だと言われる。
では老化現象一つをとっても
おぎゃあと産まれた赤ん坊が一瞬の後にジジ・ババになっているかと言えば否。
現象には全て時間の経過が付き纏います。

ところで記憶というものは
30年前の恋愛経験ひとつとってみても
心のドロドロなどなかったかのように
嬉し恥ずかし美しかった思い出だけが切り取られ
いつまでも褪せることなくどころか逆に美化され記憶の中に貼り付けられるということは
過去と現在の間に時間の経過は無いとも言える。
30年前のあの時も、あの時の「今」だった。
そしてそれを反芻し甘美な想いに浸るのも「今」
時間の経過とあえて言うなら、会員さんの言われるように
8ミリフィルムのように「今」が延々と繋がったものなのか
或いは膨大な数の写真をドスンと積み重ねたようなものなのか。
と今はその辺りを彷徨っているだけ。

大納言さんはたとえば、物理学的な解釈のもとに時間はないと?
皆様お騒がせいたしましたありがとう。

823大納言 ◆DYNA.53IRM :2007/06/04(月) 02:44:28

せやから物理学なんちうもんはやな。ええか。
人間が自然現象を都合良く理解するタメの文法であってやな。

そこで用いられとる時間の概念なんちうもんはこれ。
正に人間のヒネクリ出しの最たるもんやないかあんぽんたん。
824大納言 ◆DYNA.53IRM :2007/06/04(月) 02:48:19

せやからダレも無条件に「時」が存在しとらんとは言うてないんじゃハゲ。

「時」は人間の脳内には存在しとる言うとるやないかおんどれ。

自然界には「時」なんちうもんは存在しとらんちうとんじゃぼけ。
825大納言 ◆DYNA.53IRM :2007/06/04(月) 02:56:00

─万有引力などと言うモノは自然界には存在してオリませんで。
─それは人間の脳内にのみ存在してオリます。


どや。
もしわいがこげなことヌカしとったらほれ。
なんぼでも反証を挙げられるやろが。え。

そらそうや。

万有引力なんちうもんは自然界にちゃああああんと存在しとるさかいな。
ワレらの脳内思考にまったく関係なくこれ。
地球上の万物は地球によって引っぱられとんじゃハゲ。

こういうのをして「自然界に存在する」ちうのが判らんのか阿呆。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:24:43

>「時」は人間の脳内には存在しとる
>自然界には「時」なんちうもんは存在しとらん
>万有引力

あ〜〜そういうこと。
それならば何故か気分的によーーく、今急に解った。

大納言さんがハゲかどうかはともかく。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:32:47

そうだ
先生が昔おっしゃっていた大事な事がもういっこ。
すべては心が作り上げているものだ と。


828狐うどん ◆XF.Ox1rqe2 :2007/06/04(月) 09:52:11
りんごの話はまだですかな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:27:16

>>824-825

親に教わらなかったのか?

 「自分の出来ないことを人にさせようとするな」 って


時間の存在証明に万有引力を持ち出す辺りが姑息杉。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:06:10
冗談のわからない大人にはなりたくないよねp
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:14:16

    @
  / /
./ / I
| (,,゚Д゚)  < 冗談のわからない大人にはなりたくないよねp
|⊂i   i⊃
|  i   i
\_ヽ_,ゝ
  U"U

  ┌┐
./ ./.i 
|. (,゚Д゚)  < 巨大化した彼らの動き回る様を!
|⊂i  i⊃
\.ヽ__ゝ
 .U U
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:22:15
ここの某♀コテを
洒落も冗談もわからないクソ婆ァ
とリアで言ってた♂コテがいたお
でも スレではすり寄っているお
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:26:51
♂コテ→タコ
♀コテ→狐
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:27:11
だって 2ちゃんねるなんだからいいじゃんpp
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:28:05

  >>832-833
          @
        / /
      ./ / I
      |  (,,゚Д゚) < 冗談のわからない大人にはなりたくないよねp
      | .(i   i) 2ちゃんねるなんだからいいじゃんpp
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ    
        U"U

        ┌┐
       ./ /.i 
       | .(,゚Д゚) < タタター
       |(i  |)
       \ヽ__ゝ
        UU

836狐うどん ◆XF.Ox1rqe2 :2007/06/04(月) 18:31:51
なんとなーく、わかったような気になってみるようなそんな予感もする。

つまり時間とはものさしでしかない。

前に聞いたっけ? このフレーズ。
ようやく腑に落ちました。       ← 背伸び
837少納言 ◆SHO/4.mhPY :2007/06/04(月) 21:00:37
やっぱりインスタントカレーにはガラムマサラだな 
高級感がでる うん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:41:22

冗談ではないっ 大マジメなのだ。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:01:49
日本語でおk
840イム ◆YUc5Oru5Tc :2007/06/05(火) 02:20:17
>>819 >>823-824
先生、それだとですね
漏れ的にはやっぱり>>744-745なんですよね
841狐うどん ◆XF.Ox1rqe2 :2007/06/05(火) 17:50:49
うん、ウチ的にもやっぱり>>744-745

  (  `∋`)  ウン
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:20:42
「あん、デートの時間に遅れちゃうわ〜」 と焦りながら全裸で勝負下着を選ぶ平井堅
843狐うどん ◆XF.Ox1rqe2 :2007/06/05(火) 20:06:30
>>842
けん〜 (号泣

さ、さ。遠慮はいらん        ← 煮込みすぎてどろどろになったおでんを
844タコ ◆OTmvLC0JM6 :2007/06/05(火) 21:55:14
お、こんな所におでん屋が。


とか誤爆。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:36:16
ケセラ来るな
846イム ◆YUc5Oru5Tc :2007/06/05(火) 23:27:34
>>845

>>821の様子では変な薬から足を洗われて更正されたと思われますので
そんなこと仰らずに。
847イム ◆YUc5Oru5Tc :2007/06/05(火) 23:28:54
>>841
同志(* `∋`)  ウフ
848イム ◆YUc5Oru5Tc :2007/06/05(火) 23:30:58
先生〜〜レスまだぁ?(・∀・)ノ∩チンチーン


てゆうかオチはちゃんと用意されてるんですかーーーー
849大納言 ◆DYNA.53IRM

>>744-745,841,848
─その「変化」なるものを「時(仮名)」と人間が名づけたとして
↑まず以てこの仮定からして違うとんじゃハゲ。

↓ワレの都合のええ仮定ワールドでなんぼ石ころ積んでも賽の河原じゃぼけ。
─その「時(仮名)」に当てはまるものが存在しないのであるならば
─何故「変化」が起きるのでしょう
─「変化」=「時(仮名)」ではないのですか?

─自然界では「変化」=人間界では「時」
↑まったく別のもんを一緒くたにしてどないすんねやあっぽけ。
ワレの考えやったらこれ。
視点が違うだけで両者は本質的に同一ちうことになるやないかたわけ。

「自然界の変化」(主語)と「人間界の時」(主語)を同一視してどないすんねやチンカス。

大体からしてワレのこの文のやな。
─自然界では「変化」=人間界では「時」
この文の主語は何や?

何を主語にしてこう言うとんじゃ。え。
─○○は自然界では「変化」=人間界では「時」

この○○にあたる主語を言うてみい。