1 :
オレ:
昭和33年4月2日〜34年4月1日生まれまで、
だったか?
何本目だか忘れたが、前スレ消えたんで続きは
ここでやるべ。
6になるべ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:56:12
33年生まれスレって以前2本立てだったね。
1・1〜12・31生まれの区切りと学年での区切り。
双方言い分があるんだろうな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:05:42
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:07:18
あと1年ちょっとでこの板から追い出されるのか。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:40:17
皆で行けばこわくない
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:48:10
男はバリバリ期。
女は更年期。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:52:09
羞恥心が無くなってからの女って凄いよな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:35:18
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:40:51
みたいだね
33年生まれの男って、何%くらいが仕事で頑張って活躍してるのかな。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:57:35
活躍、かどうかは別としても9割以上が仕事
してるだろ。
しかしその内実は・・
俺は負け組み決定だな。ほそぼそ生きていくべえ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:57:30
50歳目前!
信じられないよ。
でも、今この時期って結構、体キツくネ?
季節の移り変わり目、「春眠暁を覚えず」だからキツイよ……
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:57:20
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:24:01
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:04:05
歩くのもつらい。。。
(自営業。自宅で10時間くらいPC相手の仕事)
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:20:00
生きてゆくのがもっとつらい。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:32:36
ま、辛さもいつまでも続くわけじゃなし
いずれ死ぬのは当然。ゆっくりやったらいいべ。
人間死んだら皆灰、死に方にスタイルなど無い、とは加納典明。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:30:56
昨年、年女だったわけだけど次のときは還暦!と思ったらショックだった。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:32:41
まだまだ若い(つもり)だぞ!
年々体力あがってる(つもり)だし!
負けんぞおwwwww
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:05:11
>>20 こめかみに青筋立ってる 感じww
ガンガレーってか心配したwwwww
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:30:28
脳年齢には自信があるが、肉体はもうだめだ。特に肝臓が駄目だ。
好奇心とそれを支える記憶力が衰えていないうちは、まだまだ脳は大丈夫だ。
でも、繰り返すが肉体はw
>>19 分かる、分かる〜
そう、次の戌年は還暦なんだよね……
めでたくもあり、めでたくもなし(´д`;
おまいら、あまり陰気臭くなるなよ。
今の50歳は昔の30歳だぞ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:19:45
考えてみた。
当たり前だけど今まで何事もなく来たからこそここまできた。
これって意識していないけど素晴らしいこと。
航空機の墜落とか電車脱線事故なんかで若くして亡くなった方たちの
ことをたまに思い出して、今の歳を嘆くのはあまりにも愚かだと思う。
20代で死んだら永遠に若いままだけど・・・・
高齢者相手の仕事をしているけど、40代、50代がいかに「若い」か
実感できます。
明日のことなんて誰もわからないし、まあ楽しくやっていこうと思う。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:39:36
もうすぐ50だけどさ。
50の平均余命って30年ぐらいだから、平均的には80まで生きる。
で、その平均80まで生きてしまったら、80の平均余命は8年ぐらいあるので
平均的に88まで生きてしまうおそれがある。
もし、88まで生きちゃったら、平均的に94まで生きる。
運が悪いと、あと40年以上50年近くも生きていなければならない。
そんだけの貯金あるか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:45:49
年金アテにしてる俺ガイル......
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:00:33
そうかー、あと30年したらたぶん死んでるのな、俺ら。
4千万ありゃなんとかなるかな…。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:02:40
30年で死ねると楽観的になれるなんてうらやましい。
でもさ、30年生きたとしても、その時は少なくとも現状維持の肉体ではないよな。
やがて皺だらけになり、視力は衰え、耳も遠くなる。
動作も鈍くなり、髪の毛も禿げるか白髪になり、歯は欠けて、腰が曲がって… …
あとどれくらい、現在の健康が続くのかは、ただ神のみぞ知る、なんだよ。
仮に90歳とか100歳まで生きたとしても、ただ息しているってだけっていうのもねぇ……
だからさ、あと何年健康でいられるかは人によって個人差があるので一概には言えないけれど、お楽しみの時間はもう僅かなんだよ。
還暦になれば、今若く見える人だってそれなりに老いているよ。あの加山雄三だって、もうとっくの昔に若大将じゃないしね。
こう考えると、人生なんて、あっという間。
でも、これが現実なんだよね。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:40:00
だから今の日々一日を精一杯頑張って、精一杯楽しむのさ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:48:24
しかし、コレといってやる事ねーな〜!・・・・・・2chしか・・・・・・ま、いっか
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:39:57
タイに行って若い娘とレスリング。
結構、楽しいよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:26:25
おりも3月に行ってきましたよ。 ( ̄ー ̄)ニヤリ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:49:52
親の年齢聞くと、自分より年下だったりする。
タイはいいよ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:56:23
50いやだな、
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:03:56
仕事柄、お年寄りと接する機会が多いんだけど、80代でも
おしゃれで身だしなみが整っていてかっこいいおじいちゃんや
上品で可愛いおばあちゃんっているよね。
歳とると、身なりに構わなくなって不潔っぽくなる人の方が
圧倒的に多いんだけど・・60代でも結構ヤバイ人多し。
自分もそうならいように心がけたいがボケたらダメだなorz
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:30:20
固有名詞が出てこないってあるじゃないですか。
そういうときにあきらめてしまわないで何としてでも思い出すように努力する。
ボケを防ぐための1手段だそうですよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:26:37
人の名前って出てこないよね。
なんとしでても思い出そうとするけど、
何としても思い出せない場合、更にに落ち込むし。
まあ、それが積み重なったらそれはそれで日常になるだよ。
私は本を読むようにしています、文庫なら1日か2日で1冊のペース。
たいがい読み終えたら忘れてるw。でも偶に心に残る小説もある。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:47:35
今日は桜田淳子の誕生日です。遂に49才!
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:12:23
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:13:32
うーん、ミニスカに美脚、イントロのとき片足あげて、
佃煮屋の娘で・・・
昨日からずーと思い出せなかった。
すっきりした、酒飲もう。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:05:34
>>37 私はクリスティの作品に出てくる、ミス・マープルみたいに上品な
おばあさまが理想。
話は変わりますが、ドトールのような珈琲ショップも毎日のように
利用していますが、一方昔ながらの喫茶店も好きです。ますます少なく
なってきていますが。
むかしよくそんな喫茶店に入り浸っていました。スパゲティナポリタンwなんか
好きでした。(塩味がなぜかイタリアンだったような・・)
いままで流行のイタリアンなんかでも色々食べたけど、最近は結局、この
昔のスパゲッティwに戻っています。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:46:22
喫茶店のナポリタンはなつかしの味ですよね。
ちょっとした定食のつけあわせのケチャップ炒めのスパゲッティも好きですけど、やっぱ、ナポリタンこそ王道。
ちょっとチープかかってるか。
最近はイタリアン系統の喫茶というかパスタショップというか、軽いお店でボンゴレのロッソばっかりです。
昔ながらのナポリタンが食べたいなあ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:31:01
うらやましいな。
無職なんで、喫茶店なんていう贅沢できない。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:16:14
>>45 ドトールでまた〜りもいいもんですよ。安上がりで。
喫茶店、ウエイトレスが運んでくる、っていうのがなんともレトロな感じですね。
ホテルのラウンジとはまた違うんですよね。
レモンスカッシュのことを レスカ なんて言っていた高校生時代・・・
高校生時代というと、皆さんはどんな出来事が印象に残っていますか?
私は女ですが、モントリオールオリンピックのコマネチかなぁ。高三のとき。
あと「国鉄」がスト権スト として10日間ぐらい電車が止まったこと。
東京だけど。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:51:22
オリンピックだと中学のときのほうが印象濃い。
笠谷、今野、青地の札幌五輪
ジャネットリンもいたし。
ミュンヘンの男子バレー
高校時代というと、
授業中に先生にさされて、「記憶にございません」と答えるのが流行ってた。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:09:59
トワエモアの『虹と雪のバラード』
あまりいい記憶はない。合唱コンクールでイヤというほど歌わされて・・・
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:57:04
小学校の高学年か中学正のころか忘れたが
なんとか720て朝のTV番組のニュースでベトナム戦争を
やってたのをなぜか忘れられん記憶として有る。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:25:44
ヤング720
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:33:29
ミュンヘンオリンピックのとき、悲惨なテロ事件が起きましたよね?
それを題材にした映画が最近あったように思うのですが・・・
あと、いつか忘れたけど、テルアビブ空港のテロ事件?、床の血のりなんかを
モップで拭いている映像なんかがニュースで映し出されていてすごく
恐かった記憶があります。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:34:53
はじめまして。私、中2の合唱コンクールで戦争を知らない子供たちを歌った。虹と雪のバラードはレコード買った。
転校ばかりしていたから、あの頃、一緒に遊んでいた人は何してるかな?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:54:04
>>55 ミュンヘンという映画です。
あと、土曜日、ドームに野球を見に行ったんだけど、後楽園ドームホテルのバイキングのナポリタンが昔のナポリタンだったよ!
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:54:08
携帯の中に誰だったか思い出せない名前がイパーイ
どこかに置き忘れた時のことを想定して
偽名で登録したのもある、手がかりらしきものは名前に入れてあったはず
なんだが・・・・6っつ程消去
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:30:58
結局、紙にメモをしておくという時代遅れの手法が一番確実だという証左みたいなもんですね。
でもメモしても、そのメモ自体をどこに書いたか置いたかを忘れることがあるんで、意味ないか。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:50:09
各種資料、それも膨大な量をデジタル化してPCに保存したが、
実際に使うときは結局プリントアウトしているオバカな俺。
入力作業はおおいなる無駄だったなあ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:04:39
おーそうか!思い出した
「水の江」
この名前は新宿キャバ嬢のエO!
ここ一年嬢つき飲み屋はとんとご無沙汰。懐かしいなー何気にエロィ気分ムクムク
どれどれ非通知でw最近どしてるかな〜?エOちゃん♪・・・・・・
出たのは男、もちろんピッ!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:22:26
昨夜久しぶりの同級生の女からメールきたが、絵文字やら顔文字やら・・・
努力は認める!努力は認めるが・・・・・
イタイな・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:02:09
>>58 努力っていうより楽しんでいるんじゃないの?自分が。
でも、そうですね、私もメールに結構顔文字や絵文字を入れるけど、これって
だんだん軽薄な気がしてきました。大人がやることじゃないですよね・・・
昨日かおとといの新聞にいまあえて「文語体」を使うグループ?の記事が出ていましたが、
こういうのって惹かれるものがあります。極端ですが。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:05:48
>>59 「イタイ」は言い過ぎたかな・・・申し訳ない!
でもそれらの乱発に御注意という事で・・・
文面の最後のワンポイントくらいならオシャレじゃないすか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:23:24
>>60 いいえ、私も50近くの大人が顔文字、絵文字は「イタイ」と思いますよ・・・
大体、じつは私は大した用件でもないのに何かとメールする、という風潮が
好きではありません。
私は古風(古い)人間かもしれません。
よく、夏目漱石や森鴎外などの小説で、 近くに来たから「ごめん」と言って
立ち寄った 風な描写、情景が好きなんです。何から何まで「予約」して付き合う
人間関係はこれはこれで疲れるような気がしませんか?
昔、子供の頃は気軽に「〜ちゃん、あーそーぼ!」と言って訪問していましたね。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:10:32
そういや〜最近の子らって手紙書かないね〜
ラブレターなんて死語なんだろうな
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:22:56
ラブレターどころか、初歩的な形式も知らないやつが増えたね。
学生実習で世話になった御礼の手紙(のつもり)なんだろうけど、
冒頭から「ハ〜イ!皆さん、お元気ですか?」だって(笑)。コレで大学生だよ…。
拝啓敬具はともかく、前略早々も使ったことがないのかね?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:49:54
↑アンタの教え子じゃないかw
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:52:55
まぁ普段やりなれているか、そうじゃないかってことでもあるし・・・社会的な常識をそういう風に諦観でしめくくりたくもないけどね。
私も仕事で社内・社外文書を作成するときは「ビジネス文書の作り方」みたいな本を今でも参考にしつつ、あれこれ、悩んでる。
常識知らずと思われたくないのと美しい日本語表現をしたいからなんだが、受け手は、そんな私の苦労なんて気にしないで意味が通ればいいって感じ。
ま、日本語をろくに理解できない奴も多い職場環境ではあるけれど。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:53:38
と、書いてしまってから、読み直すとひどい文章でした。
情けね〜 失礼しました〜〜w
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:11:49
>>66 >「ビジネス文書の作り方」
私の場合、「誰にも聞けない文書の書き方」って本。
誰にも聞けないっていう部分が奥ゆかしいでしょ?(笑)
まぁ自分の経験で言うと、学生時代、未熟ながらも、対象となる相手との関係とか
いわゆるTPOを少しは考慮したように思うのだが、今は違うんだね。
極端な例で言うと、「おはよ〜」と「おはようございます」の使い分けもできない
人がいる。時々、唖然とすることがあるよ。
文章っていうのは若い頃に何回も何回も書かなければなりませんね。
定型の同じことを繰り返して書いたいうのはいい経験になりました。
今、この歳になって「一筆、書いてもらおか !」という場面がたまにあるのですが
そんなときに、台本なしに 興奮している相手にわからないように、こちらに有利
になるような文章を一発で書く ということは大事だと思います。
手はふるえていますけどね。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:35:37
「定型の繰り返し」という意味では、習字や算盤も基本的に似ているね。
小学生時代に近所の子が行くから、という単純な理由で通ったが、良い経験になった。
自分はけっして字が上手いわけではないが、記帳などで他人の字を見て、「何じゃ、こりゃ〜」と
思う時がある。やはりある程度の基本ってものはあるから。
話は少しずれるけど、履歴書の健康状態の欄って、普通「良好」とか書くものなんだが、あろうことか
スリーサイズを記入してきた女子学生がいた(笑)。たしかに、偽りの無い体型だったけど(笑)。トホホ…
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:45:13
ハハハ
ワロタ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:56:44
なんかそのお嬢さんに好感が持てる。
俺は子供の時から漢字なんて記号だろって思って書き順やらハネ止めを一切
無視してきたんだが、これだと字が書けない。毛筆は結婚式にいったときに後のヒトに
失笑された。ワープロ普及してくれて助かったよ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:22:09
ワープロが普及しても結婚式なんかの記帳はキーボードじゃなくて筆ペン主流でしょ。
「漢字なんて記号」という観念は小学生の頃には生まれえるはずもなしとか思うたり。
産まれるもんだよ。ある意味正しかったがキチンと字を書けないっていいたかっただけ。
25位の時にはもう親指シフトのワープロは普及してた世代でしょ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:33:29
『「漢字なんて記号」という観念』が生まれるか否かの話なんであって、親指シフトの普及なんて何の関係もない話なんですけど、どうしましょ?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:59:57
うん、ちょっと細かくなりすぎたかね。
つまり、おおまかな話が“常識の概念の世代間落差”と言ったところかな。
自分らだって、若い頃は無知からくる失敗を繰り返してきたわけだ。
お焼香の作法とか、祝儀不祝儀のお札の入れ方の違いとか、いろいろとね。
だから、「今の若い人たちは…」なんて、某国の団塊世代の方々(笑)のように偉そうに言うつもりは毛頭ない。
しかし、そんな私から見ても、時々笑っちゃうケースに遭遇する。
一番驚いたのは、ある式場でのこと、神主の前で、天照大神を「テンテルダイジン」と読んだ私の後輩(笑)。
いくら私でもそんな間違いはしないよ(爆)。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:19:40
恥ずかしながら、最近は漢字を思い出せないことが多い。
今日も「えーっと、違うような気がするなぁ」と思いつつメモをした。
「漏れる」という字が書けなくて、ちょっと鬱になった。(「鬱」も書けないけど)
しかし江戸時代や明治時代の人の書いた文章は当て字や誤字だらけのものも多いんだよね。
ハネや止めも、かなりいい加減だし。
そう思って開き直ってる。
それでも後で調べることもあるんだけど、最近は老眼が進み、「鬱」の文字なんて
モニターでは形しかわからない。
>>76 「テンテルダイジン」はよく聞く。
どのあたりまでが常識なのか、最近はわからないね。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:33:26
>>77 所ジョージが何かの雑誌で書いてましたよ。
「鬱という字は書こうとすると憂鬱になる」(笑)、もうひとつは、「簡単と言う字は全然簡単じゃない」(笑)
たしかに、ワープロ、パソコンで漢字に疎くなりました。
携帯も出てきたしね。 でもこれからの子はもっと
漢字なんて書けなくなりそう。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:07:51
タイ人もつづりはよく間違えるよ。(タイ語ね)
俺が指摘すると、スゲー嫌な顔する。
>>80 そりゃ、俺たちだって、外国人から字の間違い指摘されたら、
イヤだろうが。w
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:19:33
と、外人に日本語の間違いを指摘された人が愚痴ってます。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:21:25
タイ語って独特な文字でしょ?すごいですね、間違いを指摘できるなんて。
間違いと言えば、米国の前の大統領クリントンでしたっけ、訪問先の小学校で
apple(りんご)のスペルを間違ったとか。ニュースで見た記憶が。
言い訳がましいけど、漢字はやはり難しいよ。
“読めるけど書けない”ことがあっても、許してもらおう。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:37:02
ブッシュも英文法が苦手で自虐ネタにしてる。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:46:39
ちょっとスレ違いかもしれないが…
いろいろ問題はあっても日本の義務教育はたいしたもんだ。
いわゆる文盲の比率が限りなくゼロに近いでしょ。
数年前、米軍横須賀基地で英語教師をしているというアメリカ人と話をしたことがある。
基地内に勤務する日本人に英会話でも教えているのかと思ったら、そうではなく兵隊に教えてるって言ってた。
要するに読み書きが不自由なアメリカ人が対象ってことね。当然、位の低い兵士だろうけど。
そういう人々もあの原子力空母に乗っているという現実、自衛隊じゃ考えられない。
故に、たまに漢字を思い出せない愚かな自分を許す(笑)。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:55:45
そういえば、元近鉄の赤鬼マニエルが、通訳(日本人)に手紙の添削を
させていたとのことだ。
日本の教育の優秀さは、江戸時代にさかのぼるって聞いたことがある。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:29:04
>>86 江戸時代の寺子屋ですね。「ここが変だよ日本人」という番組で、あのゾマホン氏も
指摘していました。読み書きそろばんは大切ってことですかね。
でも、最近、そろばんは小学校では教えてないのかな?ゆとり教育とか言って。
かなり前に、分数ができない大学生なんて話題があったけど、自分らの年代からすると
考えられないことだった。何それ?って感じで。
そーか、我々、昭和33年生まれはレベルが高いんだ!その割には、薄給な私だがw
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:23:34
うちの方じゃ、そろばんは小学校5年生から授業で習いますよ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:10:58
すみません、流れを一時中断するようですが・・・
昔、たぶん小学生3,4年の頃だったと思うけど、東京に凄い大雪が
ありましたよね?
当時東京にいた方、覚えていますか?
朝起きたら外は自分の胸の高さぐらい積もっていて吃驚した。あのときが
東京で経験した大雪の最高かなぁ・・
すみません、取りとめなのい思い出を書いて。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:54:55
覚えてるよ〜。当時、世田谷に住んでた。
胸まで? はなかったと思うが、ひざは埋まったな。
67年じゃなかったかな。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:47:19
>>89>>90 ずっと三浦半島に住んでいます。
67年でしたか?それらしき写真が残っています。
初めて作った雪ダルマ、母親と雪合戦をしている紅顔の美少年(←私ですw)
_____________________
| |
| 今 ・ こ ・ .基 俺 そ そ 聞 小 . |
| 頃 ・ の ・ 本 が の し く 学 . |
| 俺 ・ 言 ・ 的 思 結 て と 校. |
| を 過 葉 い に う 果 最 こ の テ |
| 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ 性 ィ . |
| っ に 騙 い .譲 、 た に に 教 ッ |
| て 戦 さ え り 精 人 勝 よ 育 . . シ . |
| い っ れ .お 合 子 生 ち る で. . . .ュ |
| る た 続 先 い 達 が 残 と 、 .|
| の 精 け に .は 、 っ 莫 自 . . |
| か 子 た ど 戦 こ た 大 分 . |
| た の う っ の の な が |
| ち が ぞ て 有 が 数 昔 |
| 俺 ! い り 俺 の 、 |
| だ な 様 様 精 精 . |
| と .い だ 子 子. . |
| 思 の と と だ . |
| う で い 戦 っ. . .|
| 方 は う っ た. |
| が な 事 た 事 . .|
| 自 い だ ら を |
| 然 か し. 知 |
| だ い .っ |
| . た |
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:04:02
>>90.91
お返事ありがとうございます。
そうですか、67年だったのですね・・・・もうあれほど降ることは
無いのでしょうか、今後。。。
↑上の縦書き文、この2ちゃんねるの書き込みで始めて見ました。
わたし、縦書き文って好きなんですよ。
いまはほとんど横書き主流の時代だけど、日本語は本来縦書のほうが
書きやすいと思う。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:54:56
文章を大量に読むときは縦書き
文章を大量に書くときは横書き(PCand手書き)
なんか、こういう風になっちまったなあ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:50:58
>>92 画面の縦書き文の微妙な文字配列の歪み具合がなかなかいいよ。
昔、ガリ版で刷った中学校の学級文集を思い出してしまったよ。懐かしいw
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:00:25
>>92を読んで、中2の時に実施された「性意識に関するアンケート調査」を思い出しました。
内容は実にたわいもないもので、男性器、女性器の名称から始まって、性交に関する学術用語等を答えさせる、というものでした。
月刊明星とか平凡の付録を密かに熟読していた当時の中学生にとって、そんなものはお茶の子さいさい、何も考えず、私は全て正直に回答。
数日後、朝のホームルームで、担任曰く、「満点がひとりいました。○○君です。凄いねー。」、クラスメートの視線が一斉に私に注がれ、ドッと笑いが起きた。
そこでようやく事態が飲み込めた。みんなホントは知ってるくせに、恥ずかしがって正直に答えを記入しなかったのだ。こんちくしょー!
これが「正直者は馬鹿を見る」の私の初体験です。深夜のご静聴ありがとうございました。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 07:39:31
>>89,
>>90,
>>91 思い出した。
うちに雪をかぶった鎌倉の大仏の写真があった。
その日、鎌倉に行く約束していて、大雪なので行くのを止めようということになったが、
私が駄々をこねて、結局行った。
たしか誰もいなかったのを覚えているよ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:24:32
東京や神奈川あたりだと大雪なんかめったにないからね。
ちょっと雪が積もると臨時休校になって、すごい嬉しかったなw
あと、小学校1年か2年の時、午前中に大型の台風が上陸するとかで、地区ごとに集団下校したことがあった。
風雨の恐怖より、近所のお姉さん(たぶん6年生ぐらい)に手をつないで貰ってワクワクした記憶がw
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:40:28
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:32:45
1969 3月ったら、小4かぁ。
四国の温暖なとこだったが、学校で雪合戦みたいなのしたな。 あの時かな?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:35:44
新潟は毎年、地獄だった(2階から出入りもあったな〜)
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:21:39
でも田中君のおかげで良い思いたくさんしたんでしょ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:23:22
>>99 ソース提供乙。
そっかー、ドカ雪は69年だったんだね。
でも67年にもけっこう積もったみたいですね。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:25:58
1984年3月の東京の大雪なら鮮明におぼえているんですけどね。
東京暮らしを終えて田舎へUターンした季節だったんで、「なごり雪もこれじゃしゃれにならん」と思ったほどでした。
でもせいぜい10数センチの積雪でしたが。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:17:19
大阪万博ぐらいしか憶えていないな。 修学旅行の立ち寄り地点として万博会場があった。
何か豊かな時代の幕開けを予感させたよな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:21:47
その前後の年って、東京でも結構雪降ったような・・・
電車止まったり骨折者続出したり。
今日は帰れない、とかいってホテルに泊まった上司が
いた(ホントは帰れたはずなのだが)。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:28:16
話はちょっと変わるけど、小学校の時、家庭科の授業ってあったよね。
今、紅茶煎れてて、6年生の時に行われたテーブルマナー教室のこと思い出した。
ケーキと紅茶を用意して簡単なマナーを学ぶという内容だったんだが、農家のこどもが多かったから、とんでもない悲劇が…
先生の指導で、フォークやスプーンの扱い方を教わったんだが、やっぱり田舎だよね、紅茶のティーバッグを初めて見たと
いうやつがいて、1回使ったのをクチに入れてチューチュー吸ってるのよw
さすがの俺もあれには笑った。上には上がいるなってw
でも、俺も牛乳の丸いフタの裏を舐めて、先生に怒られたことがあったから、目糞鼻糞だなw
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:40:57
>1回使ったのをクチに入れてチューチュー吸ってるのよw
ワロタw
でもそうゆう時代だったんだね
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:35:10
あの当時、都会だと給食制度とか普通にあったと思うが、地方はまだまだだったからな。
東京から転校してきた女の子がいてね、弁当のおかずなんかが、やっぱりTOKYOなんだよなw
リンゴはウサギさんに剥いてあるし、ニンジンも☆型になっていたりしてな。
俺なんか通常ノリ弁に卵焼きだったもんw
一度、その子がアルミホイルに包まれたイトミミズみたいなものを持ってきてさ、美味しそうに食べてるのよ。
見たこともない不思議な物体なんだが、子供なりに変なプライドが邪魔して、恥ずかしくて「それ、何?」って訊けないんだよね。
数年後、イトミミズの正体が判明した。コンビーフだったww
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:51:14
その女の子のお父さん、左遷だったんだね。
お母さんは落胆しながらも娘のために弁当を作ってあげてたのか。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:44:30
>>110 缶ビールの友は今でもコンビーフ。丸かじりがステータス。ウマー!
コンビーフ丸かじりといったらトマトジュースでしょw
コンビーフ丸かじりなら牛乳だな、ゴーグルつけて
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:53:02
小暮修か!
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:44:02
コンビーフといったらニューコンビーフだよな。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:24:26
そうそう馬肉な
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:48:39
コンビーフをほぐしてマヨネーズと混ぜる。
コッペパンに切り込みいれて、そいつをつめこんで食う。
小学校の給食のときの大好きだったメニュー?でした。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:34:37
こども時代の食べ物の記憶にはそれぞれ思い入れがあるからね。
昭和33年は、あの東京タワーが完成した年、まだまだ日本は貧乏だった。
最近ではパイナップルが1ケ100円で売ってたりするが、昔は高かった。うちの場合はせいぜい缶詰w
親に連れられ法事でお寺に行った時、仏前にお供えしてあるパイナップルを見て、真剣に考えたよ。
将来は絶対お坊さんになろう!ってw
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:48:04
家内の実家の法事に来た坊さん、
何やら紙袋持っていると思ったらスピーカーのメーカー
そうBOSEの袋。
ネタじゃないよ。
坊さんは気づいて欲しそうにチラチラ見るのだが他の誰も気づかず。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:16:48
ボセってなんですか?
って聞いたらどうなるかな。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:34:47
まあ世の中には色々な嗜好があるからな。
BOSHなら知っとるが・・・なんてのもある。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:40:23
BOSSジャン持ってる奴がうらやましい
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:38:34
「おもちゃの缶詰」持っているのも羨ましかった
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:01:24
おもちゃの缶詰もあたらなかったが、グリコにはもて遊ばれた。
レーシングカーにおとぼけ君。キャラメル買うと、カードが1枚
入っていて、パズルのように4枚で1セットになる。それを10セット位
集めなければならないのだが、とてもじゃないが無理だった。
マイティーハーキュリーの指輪が宝物ですた。
昭和33年生まれから、中学校で「集合」の概念(A∩B、A∪Bとか)
みたいなものを習ったと思う。なんか別冊のテキストでしたよね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:36:45
指導要領の移行措置とか、数学の先生が言ってたな。
教科書以外の小冊子を使ったような記憶がある。「集合」か、懐かしい〜
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:34:53
>>126 ググッたら、いろいろ出てきたよ。ありがとう。
アニメに関する思い出で俺にはトラウマがある。
幼稚園の時に、母親参観みたいな企画があって、参観日の前日に粘土細工を作らされたの…
殆どの男の子は鉄人28号を作ったんだが、隣の子の作品に比べてなんとなく出来映えが悪い。
負けちゃならねーと意気込んで、粘土を練り直していたら、無常にも先生が「終了で〜す!」
翌日、たくさんの鉄人28号の粘土像のほかに、ポツンとひとつ、丸い粘土の塊が展示されていた。
作者○○ ○、ひまわり組、作品名「鉄人28号」、と書かれた紙片と一緒にw
この歳になっても、思い出すたび腹が立つww
幼稚園や小学校低学年の頃は写真がまだモノクロだったせいか、記憶も白黒なんだよね。
小学校高学年になると急に色づきはじめる。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:59:53
皆さん、中学生活はいかがでしたか?
私は東京で公立の中学校へ通っていましたが、結構校則が厳しかったです。
なんか、ぴりぴりしていたなぁ、、もちろん楽しい思いでも多いけど。
今思うと、私たちのちょっと後から「校内暴力」なんてことが騒がれだした
のではないでしょうか?
あと、かまぼこ型のスポーツバッグがものすごく流行りましたよね?
もともとは、運動着用のどこかのスポーツ用品のブランドだと思いますが、そのレプリカ
というかなんというか、ネコも杓子も通学に持っていたような。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:41:35
キャンバス地の肩掛けかばんにマディソンバッグ
高校行ったら、弁当しか運ばなかったのでYUKIYAだの
三峰の紙袋のみ。レコード屋のビニ袋も重宝だったよ、CISKO(?)
DISKUNIONだったかな
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:42:36
田舎の中学校だったので、どってことなかったなあ。
ゆるくもなし、きびしくもなし。
貧乏だったので、はやりものにも縁がなかったし・・。
でも、それが特別悲しいとも思わなかったけど。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:24:18
>>132 そうでした! マジソンスクエア バッグですね。
懐かしい・・
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:35:32
オリは黒のマジソンバックが自慢だった。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:14:35
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:00:59
マジソンバッグは紺とアイボリーがあった。
中高時代は安物のイメージしかなかったが今や超レア。
映画パッチギ!にもでてます。
何年か前に雑誌ラピタの通販でパロディのオジサンバッグがあった。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 14:44:21
でも黒がイチバンなのだ。
オリジナル品じゃないんだろうが、
ダレも持ってなかったのだ。
とはいえほめられたこともないが・・
金銀白黒赤緑紺があった
マークも「鷲にUSA」と「ACE」を覚えてる
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:06:59
マイティーハーキュリー!
いやぁ〜〜、懐かしい!!
たしか番組の最後に「オリンピア〜〜」と雄叫びを発してましたっけ!?
あとマイティーついでにもうひとつ、マイティマウスって覚えてますか?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:42:35
中学のころは長ランから短ランに流行が変わってきた時代だな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:56:39
>>89 覚えてまーす。下町に住んでましたが公園が凄い雪でした。
勿論学校は休校。当然家などにはいず、濡れ濡れなど気にせず
一日中遊んでた。
今だったら次の日は風邪で寝込んでるだろうけど。
東京に住んでる奴
銀座ナウ見に行かなかったか?
俺は高校の帰りに三越の屋上に並んだぞ
S33、ただし3月の早生まれなんスが、
32年スレの同級生が、最近次々と50才以上板(既にスレも出来てる)へ
巣立って行かれてまして・・・
なんか自分の所在が中途半端な状況なもんで困っておりやす。
こちらへもちょくちょく来て良いですか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:50:14
>>144 問題無!来るもの拒まず!去るもの追わず!
楽しくやろ・・・
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:30:33
なんか2chらしくない?ほのぼの板すねー。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:05:00
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:08:03
小坊の時な
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:11:12
>147
あああーーーーワロターーーー
でも、歌ったーーー。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:16:57
うん、大人になって、宴会の余興で♪ギンギン ギラギラ 夕日が沈む♪って歌った時、気が付いたよ。
振り付けが
>>147とほぼ同じなんだよな。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:33:44
手のひらを太陽に 【作詞】やなせたかし【作曲】いずみたく
なんかすごい
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:53:21
♪僕らはみんな生きているぅ〜
生きぃ〜ているから・・・・・・・・・・・いずれ死ぬ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:59:08
今度、学年5クラス合同で小学校のクラス会があるんだが、
担任5名全員が出席予定。
S33生まれの生徒は50に近い年齢だぜ、昔の担任は今いくつよ。
当然、5人のうち2、3人はすでに死んでるか寝たきりだと思っていた。
昔の教師は在職中はストレスもなく、退職後は年金ウハウハだから、
元気で長生きなんだろうな。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:19:03
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:28:50
>>153 数年前、同窓会があったときに一番元気だったのが1年生の時の女教師で
「酒持ってくるのが遅い!」なんてウェイトレスを怒鳴っていた。
俺も何度か殴られた大正生まれの教師なんだけど、元気すぎ。
長生きして欲しいけどね。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:31:30
うちの両親も大正末期
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 06:27:14
おおお、昭和44年だったですか、あの大雪。朝から降ってた記憶があります。
当方、多摩地区でした。
関係ないけど、あのころおばあちゃんの家(都心)へ行くと、庭の花壇の柵の
一部を焼夷弾の破片で作ってあった。長細い板みたいなやつだけど……。
そんなこと思い出したス。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:39:39
おれのおやじも大正末期だ。おっかあは昭和元年。死ぬ際までオヤジの文句を言ってた。ゆえにおれはオヤジと日本一しっくりいかない男となった。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:42:24
>>158 おお! 俺と同じだw
おやじはとっくに死んだけど、
今はおやじ派だな 生きてるうちに、もっと一緒にのめばよかったな
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:46:26
会ってもしゃべらないでいるとイライラしだして赤鬼のごとくまっ赤になって怒り出すんだよ。
昭和44年の大雪かあ。父親が死んだとき遺品を整理してたら、その頃のスケジュール帳が
出てきて、「×月×日 雪 ×××(俺の名前)喜ぶ。」って短く書いてあった日のことだな。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:08:05
>>153 +15〜20くらいだったりして?
高校の担任なんかは+10以下なんてのも結構いたから、
おや、まだ現役じゃん、と。
昨日、中3のクラス会があったけど最悪だった。
隣のヘロヘロに酔った奴が俺に「結婚してるのか?」「彼女いるのか?」
と聞いてきて正直に「いない」って答えたら今度は「今まで何人と付き合った?」
と聞いてきて「一度もつきあったこともない」と答えたら「お前ひょっとして童貞か?」
「まあ・・・そうだね」と答えた瞬間、そいついきなり立ち上がり「重大発表!○○が
頭がハゲてるのに童貞であることが発覚しましたw」ここで一同がどっと笑い、さらに
「女性陣の中でこの哀れな若ハゲ童貞くんに愛の手をw」と言うと、さらに場内が大爆笑。
もういたたまれなくなって、会費がいくらかわからなかったから適当に1万円置いて、帰ろう
とすると、今度は「若ハゲ童貞君のご退場!みんな拍手拍手w」と拍手に送られて店を出た。
そしたら後ろから幹事の女の子が追っかけてきて「今XXくんには私からキツく言っと
いたから一緒に戻ろうよ。それに会費は4千円だし、会の終わりにみんなと一緒に
払えばいいから」と返されたけど、もう会に再び戻る気分にはなれず
差額は2次会かなんかのたしに使ってもらえばと受け取らなかった。
まあ酒の席のことだし、48歳でハゲで童貞な自分が異常なんだろうけど、でも結構
傷つくんだよなあ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:42:11
>>163 災難でしたね。その無礼な発言をしたやつは、おそらく酒乱もしくはアル中でしょう。病気です。
馬鹿を相手にせず黙って1万円置いて会場をあとにしたあなたは立派です。
あなたは本物の漢(オトコ)だ!(未熟な私だったら一発パンチが出てるかもしれない)
まぁ、幹事の女の子が引き止めてくれたのがせめてもの救いですね。
>>163 ああ、お前は俺か・・・ ( 'A`)
気にすんなよ、と言ってもムリだろうが、
同じような奴がここにもいるからよ、早く忘れろ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 05:37:47
>>163 ヘロヘロ男は無礼で、隣席は災難だったとは思うが、ひとつ気になったこと。
クラス会ってのは、何年経っても当時の友人関係や環境を引きずるケース
あるんだよな。
各人今はいろんなことやってて、会でのみんなの共通話題が当時の出来事しか
無い訳で、みんな昔に戻ってしまうんだから当然と言えば当然だが。
で、「163」さん、もしかして当時から冷やかしの対象としての扱い受けてなかった???
こんなとこでグチってるの見るとそんな気がしてしょうがない。
くやしさをエネルギーに、ここは脱童貞で、一歩前進して次回のクラス会に備えはどうですか。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:06:48
仮に163氏が女性だった場合を想定してみよう。
常識人が「結婚してるのか?」「彼氏いるのか?」などと訊くだろうか?
まず有り得ないだろう?
おそらくそのヘロヘロ男の暴言は日ごろの劣等感の裏返しなんだよ。
よって、どこでもそういう醜態を演じているに違いない。
ほら、会社の宴会なんかでも必ずいるだろ、そんなやつが…
バカは相手にしないことだ。
163氏の取った行動は正しい選択だ。逆にそういう輩を哀れんでやろうよ。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:01:12
何も結婚していれば偉いというものでもない。
童貞が悪いこともない。
世の中には真面目人間がいるという証。
ガンガレ!
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:10:40
まぁ状況として考えるに、そういう場合においては、童貞という事実は隠しておくのが嘘でもいいから正しき好意だと考えなくちゃならない年代だと思うよねえ。
正直者が正しいわけでもないって、それくらい、もう嫌というほどわかってるでしょう。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:50:52
同窓会もいろいろだよ。
数年前、中学の同窓会で、ネクタイの話題になってね…、やれフランス製だ、イタリア製だってワイワイがやがや。
そこで、「俺だって舶来品だぞ。どこの製品か当ててみろ!」って言ったら、今度は、ああだ、こうだって議論百出。
複数の国名があがったところでタネ明かし、「Made in China! 昨日、ダイソーで買った」って言ったら大爆笑。
人間なんて、しょせん、そんなものよw
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:13:14
同窓会なんて今まで一度も通知来た事ねーぞー!ハズサレテル?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:19:23
>ハズサレテル?
最近は、「はぶられてる」、という。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:29:01
んじゃあ、改めて・・・
同窓会なんて今まで一度も通知来た事ねーぞー!ハブラレテル?
イイッカナー?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 20:01:35
出身大学のホームカミングディにも行けなかったしな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:00:37
ホームカミングディって、何?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:15:30
カタカナで言うと、なんか、かっこいいなw
東大のHPによると…
「ホームカミングデイは、卒業生の方々に母校をお訪ねいただき、旧友や恩師に再会したり、大きく変わりつつある大学を実際に見ていただき、東京大学の現在・過去・未来をより身近に感じていただくイベントです。」
つまり、母校の教室に集まって皆で楽しく一杯やんべぇーってことだな。
ホームルームって言葉はは知ってたが、今度はホームカミングデイかw
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:53:12
おれ、そこの卒業生だが、案内状来ないぞ。
どうせ、超マイナーな教育学部だからどうでもいいけど。
たしかに灯台の教育学部は
なら他の大学を選んだと思う
そこまでの偏差値もなかったけどさ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:03:41
そう、しょせん文3のひがみだよ。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:30:52
昔はホームルームのことを学級活動、略して「学活」と言ってたでしょ?
最近はなんでもカタカナで言うんだね。なんか違和感があるのは、「私だけ?」w
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:47:27
違和感つうか、なんでそこまでカタカナにせにゃならんのだ、
と思うよな。
しかも和製英語とくると情けなくてたまらん
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:18:25
同窓会でランゲ&ゾーネの時計見せたけど、誰もしらんかった・・・
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:48:44
調べたらドイツ製の高級腕時計なんだね。
俺もランゲ&ゾーネは知らなかった。
でも何故かラーゲというドイツ語は中1の時すでに知っていたぞw
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:47:04
今ではラーゲって言葉も使わなくなりましたね。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:32:11
医学用語連想して色っぽくなかったねー
今はドギーだのホースバックライディングだの・・・
屋根裏で見つけた雑誌夫婦生活は衝撃(小坊の頃)
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:54:34
物欲がなくなってきたせいか、ブランドが全然わからない。
もともと興味もなかったんだけどね。
この前、時計を買ったんだけど、ソーラー電池の電波時計。
時刻合わせ・電池交換不要、当然SEIKOだ。
性欲はとっくになくなったから、もうじき即身成仏かも。
まぁ、それはそれでいいや。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:57:21
携帯電話があるから時計なんて必要じゃない
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:58:10
まだ50前じゃないか。
それに、東南アジア某国に行って、女子大生を前にすると元気でるよ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:22:29
歌手のなぎら健一が、同じようなことを述懐してたよ、それもNHKの番組でw
こんな内容だった。
「なぎらさんは、中学時代はどんな生徒だったんですか?読書好きとか?」
「えー、僕は専ら“主婦と生活”の袋とじ付録を愛読するような少年でした」
↑
オイオイ、俺と同じだよw
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:09:19
それ見たことないけど、どんな内容?
>>180-181 いや、うっとこは(関西弁で当方は、の意)「ホームルーム」だった。
時間割に「HR」って書いてたなぁ。
むしろ「学活」は始めて聞いた・・・。
その代わり、体育の時間とは別に、好きな種目(ソフトボールとか柔道とか)
を選んで、週一時間好きなスポーツをやる「特活」って時間があった。
>>185 >>189 cowgirl って判ります?
・・あ、それは別として、当時<一家に一冊>の趣があった「家庭の医学」
分厚なゴツい本だったけど、これが結構エロかった記憶がある。
男女の精緻な断面図はもちろん(泳ぐ精○の群れまで書いてあった)
「男性は女性の緊張を解くために乳房や○核への愛撫を」とか
「射○時に、女性は最高の快美感を」とかモロに書いてあった。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:32:28
思えば、そっち方面が堂々と活字になるようになったのは、ちょうどあの頃ジャマイカ。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:35:51
>>190 おぼろげな記憶なんだけどね、「性生活のマンネリを防ぐ演出法」みたいな内容だった。
覚えているのは、下着姿の女性がベッドの淵で背中をほぼ直角に立ててる写真に解説が付いてたな。
これを、母親が買い物行ってる隙に読んでたら、なんか微妙に体の一部が興奮したようなw
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:40:48
サンドラ・ジュリアンとか杉本美樹なんか……。
いやーヨカータネーェェェー
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:49:26
>>191 cowgirlってよく知らないけど、今、ググったらなんか変なのが出てきて、…アリガトw
>>192 うん、あの頃の小説は、まだ、「花芯」とか「凶器」とかの表現が多かった。
でも、それが逆に想像をかき立てたのかも知れないねw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:24:23
クリスチナリンドバーグ
それがすべてのはじまりだった・・・
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:37:02
親父の暦つきの予定表ノート(?)
月ごと外人のヌードがあって盗み見した。
マリリンモンロー・ジェーンマンスフィールド系のヌード
あれが俺の洋ピン原点だな。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:23:00
このスレ面白いな。
みんな、似たような原体験があるんだね。
昔、近所の雑木林に作った秘密基地にいるような錯覚を覚えるよ。
ワクワクするw
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:18:39
ボールペンの軸に、金髪ヌードの写真が見えるやつをオヤジが持ってたけど、今、ああいうの売ってねえのかなあ。
ひたすら欲しいス。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:52:24
>>199 それって、ペンの角度を立てると幕がサーっと下がるタイプのやつかな?
ひと昔前は地方の秘宝館のお土産コーナーで見かけたが、最近は見ないね。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:45:07
>>200 幕かどうかは忘れましたが、なんか角度により、裸と着衣と別れるやつでしたww
しかし……よく、かんがえたもんだよねー。
うれしくなっちゃうです。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:28:43
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:52:08
>>202 なんか、すごく近いような気がする。軸の柄の原色が記憶にww
ありが屯。しかししょーもねーなーwww 若干、欲しかったりするが……。
ウチの親父は、こういう俗悪グッズが大好きで、小判に刀が入った額とかもあった。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:27:04
最近では「オタク」って言葉があるけど、こういうグッズを収集するのは、
男性に多いような気がするが、これは♂の本能みたいなものかな?
自分の場合、ペナントに凝った時期があって、今でも天井に貼ってある。
日光、京都、奈良に始まって、Hawaii、そして飯坂温泉w
後ろの2つは誰にもらったのか定かでない。これじゃ、農協の慰安旅行だよなww
今じゃオタクは英語でも通じるよ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:47:50
本物のタヌキの剥製に笠をかぶせて、徳利を持たせ建たせているやつとかもあったな。
今、こういうのだめなんだよね。カモシカの頭の壁掛けとかさ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:16:57
>>207 タヌキといったら、ゴルフのスイングしてる奴でしょう。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:00:33
何か、40代板全般が過疎傾向だな。
やっぱり、みんな家族で遊びに行っているのか。
毒の俺はGW中、ずっと引きこもり中。
GWって何?仕事で一日中PCの前にいた俺が来ましたよ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:43:01
俺もGW関係なく仕事だよん。
しかし俺らの頃は、GWだからって家族でどっかいくとかなかったけどねー。
俺も仕事!!!しかも貧乏w
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:06:46
そもそも土曜が休みではなかった。
祭日に挿まれた日も国民の祝日とかではなかった。
すなわちGWそのものがきわめて小規模なものだった。
政治家や公務員が好き勝手に休日を増やしているが、休日格差を生んでいるだけだ。
214 :
民間:2007/05/05(土) 22:51:34
そりは言えてるw
そういえば昔、休日が続くなんて、ものすごく珍しかったから、
そうなった時はめちゃくちゃ嬉しかったなぁ〜
今は、そういうありがたみが無くなっているのでは?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:48:15
俺は今日から休みです。
なんか昨今の休日って、家族サービスが脅迫観念みたいになっていないか?
おれのオヤジなんぞ、家族サービス皆無だったよ。
しかし、俺はオヤジ好きだったけどな。
何事も密着のしすぎは、よくないと俺は思うのだが……。
>>216 本来、親父はそれでいい筈なんだよね。
な〜んも云わないでいて、最後の最後に「ピシッ」と来る。
・・・ちゃんと見ててくれてるんだなぁ・・なんてのが
一方の理想だと思うんだけど、なかなかそういう訳にゃ行かないよね
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 08:35:32
GW中に昔のテレビドラマのDVDとかビデオとか見ようと探してみたが、俺が求めていたものはなかった。
「アッちゃん」「しぁけー大ちゃん」なんぞね。
web検索してみたんだが、DVDどころか「大ちゃん」はほとんど資料もないみたい。
あと、アッちゃんの主人公、悪魔くんの主人公など亡くなっていたのにはショック。
う、GWが終わり昨日から仕事(自営)再開したが……客足悪く……カキコしている戌年です。
>>218 >web検索してみたんだが
仕事中にこういうのヤりだすと、止まらんようになるでしょ。
そこへポンと来客、電話なんか来ると、メチャ慌ててしまう・・情けない俺。
お互いほどほどにやりましょうぜ御同輩。
ご繁昌祈念です。
>>219 いや、仰るとおり。ありがとうござんす。
重ねてそちらもご繁盛を。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:17:45
みなさん、やはり連休明けだと忙しいのですか?
連休前から決まっていた予定以外には
何も、新規が入ってきていませんでしたから
普段よりは、大分余裕を持って出来ましたけどね。
by 技術職のサラリーマン 戌年(天秤座)
自営です……。
暇すぎて、アクセスしませんでした。
しかし、本日、午後は風雨強まるとの予報だったので、重装備をして仕事に臨んだら、
現在のところピーカン。気象庁とか予報士とかって『責任』ということはどう解釈する
んでしょうかねー。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:51:16
ピーカンって言葉、聞くの久しぶりだな・・・ア、スマソ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:29:23
ピーカンww
古河ロッパの日記を読んでいて知った言葉だ。
知り合い♂はS33生まれの48歳。
リーマンで×イチ。
いい人で親切にしてくれます。
アタックして見たいけど、やっぱり若い女性の方がいいのかな?と躊躇しています。
私はS45戌年生まれの37歳、イキオクレです。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:26:09
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:35:04
48の私からみれば、38歳なんて若くていいわねえ、と思う。
こないだ、65歳の人に「若くていいわねえ」と言われた。そんなもんか〜w
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:11:39
49にすでになっちまった私から見れば、37歳なんて夢のようだ(はあと)
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:14:45
S33戌から見るとS45戌は充分若い。ぜしぜしアタックしなせえネエチャン!
ちょっと下品だたーね。ひつれい。
今更25歳ぐらいの子にアタックされても困るよ
娘と同じ年だしw
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:12:37
心配しなくても、極々一部の幸運なるお方を除いて、そんなこたぁ、ありえねー。
皆さんレス有難うございます!
>>226です。
温かいお言葉嬉しいです。
2ちゃん見てると、♂の人って、20代や30前半の迄の子が好きというレスが多くて、そういうものだと思って、諦めかけていました。
もっと親密になれるように近付いてアタックしてみようと思います。
本当に有難うございました♪!
>>228 私の身近にいる26才も、18才の子に対して、「若いな〜!若くていいないいな〜」を連発しておりますw
人ってそういうもんですね。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:03:38
今時の37,8歳なんて、若いし綺麗だもん。
自分としては45歳過ぎたらちょい老けてくるような気がする。
42、3歳までなら赤ちゃんだって十分生めるしね。
当たって砕けろ、幸運を祈る!
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:21:21
みんな、いいやつだな、う〜ん、今夜も焼酎がうまい。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:24:20
只のヨッパ釣り氏か
お前等が生まれたのは
半世紀前なw
結構長いこと生きてるなw
俺もだけど
そうか……あらためて認識したよ、半世紀生きてたんだよ。
現代っ子なんていわれたのは、つい、この前みたいな気がしてさ……。
いいスレですね。同年代として癒されます
俺も含めて、子供のために我慢、我慢の人多いだろうね。
連休の途中で地下鉄乗ったらなんとなく旅行がしたくなって、
ふらっと空港まで行き、沖縄まで行ってきました。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:37:40
遠くへ行きたい し〜らな〜い〜ま〜・・・以下略
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:33:07
連休の途中にふらっと予約もなしに沖縄行きの飛行機に乗れるなんて、ありえん!
さすがに帰りGW明けしか空席がなかったがね。
現金があまりなくても、カードで支払うから。 だだ航空券やホテルは
定価だから割高につくけど。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:38:54
ちくま新書から出ている「昭和33年(布施克彦著)」を読んだ人はいますか?
著者は1947年生まれで、小学5年当時の記憶を元に過去と現在を論じています。
特に目を引いたのが、普及し始めたテレビの値段、昭和33年1月の新聞広告。
都市勤労者の平均月収が約35,000円で、コロムビアの14インチが75,600円!!
こんなに高くては、両親はなかなか手が出なかったはずです。
しかし、うちの場合、母方の祖父が孫(私)の誕生祝いにこっそり買ってくれたそうです。
じーちゃんは偉い!南無南無…
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:21:25
そういや〜ウチは初代ウルトラマン白黒で見てたな〜!
いつからカラーに変わったんだろ???
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:57:37
テレビ画面の端に【カラー】って出ているのが目障りだと、バンソコで目隠し
するっていう4コマ漫画を思い出す。
カラーテレビも高かったみたいだねー。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:53:39
カラーテレビは小学校2、3年のころかなあ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:06:41
このスレの新参者ですが軽く、オフ会あってもいいのでは?楽しいと思うよ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:08:30
>>246 カラー放送は昭和35年かららしいよ。それも最初は1日1時間弱で。
うちは、白黒が故障続きになり、思い切ってカラーに買い替えたのが小4の時だった。
それで最初に見た番組が「巨人の星」、飛雄馬の瞳に真っ赤な炎がメラメラw
翌日、学校へ行ってみんなに自慢した記憶がある。バカ丸出しだねーww
>>247 >バンソコで目隠し
それも面白いけど、白黒テレビに青いフィルター付けてたりしなかった?
今考えると、あれは、いったい何だったんだろう。青白テレビ?w
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:24:19
>>250 しまいにゃ放射能が出てるから近づくなって云ってた時代だからね・・
ブラウン管フィルタは、それこそ何でもアリの時代だったよね。
ウチのは何やらレンズ状にになってて、「立体感アップ」とかなんとか(苦笑)
ウチの親、いったいなんであんなの買ったんだろう。
もうカラーが当たり前になりつつあった頃の記憶だけど
「人工頭脳」って言葉にときめいてた小学生だった。なんかカッコよかったなぁ。
チャンネル周囲のリングをグッと押し込むと、画面の真ん中に青いラインが出る。
そのままリングを左右に廻して、出たラインが最も細くなったところが最適なカラー調整ポジション。
嬉しくて何回もコレやるもんだから、しまいに親父に張り倒された。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:45:34
カラー映像、ステレオ音響は、このころ定着したんだね。機械と通信が変わっただけでこの2つは娯楽の基本だもんね。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:59:03
>>251 テレビそのものがまだ高級品だったんだね。観音開きのタイプとかいろいろ。
メーカー名は忘れたけど友達の家に「王将」とかいう名前のテレビがあったな。
買うと、オマケで、大きな木製の将棋が付いてるやつ。それをテレビの上に飾ったりしてw
あと、小学校の視聴覚教室にあったテレビには、布製のカバーがすっぽり被せてあった。
あれって発熱したら火事になるよな。今の常識では考えられないよ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:26:35
>>253 うちの小学校の教室にあったテレビは、木製の観音開きのふた(?)が付いてますた。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:49:06
>>253 視聴覚教室で思い出したけど、俺の小学校では「AVルーム」って言ってた。
先生が「5時間目はAVに集合!」なんてねw
大人になって、レンタルビデオ屋に行った際、「AVコーナー」の表示を見て苦笑いしたよ。
あ〜昭和は遠くなりにけりってかw
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:54:33
>>255 「AVルーム」とレンタルビデオ屋の「AVコーナー」、あながち間違いとも…。
だって私のところは視聴覚教室といったけど、そこで女子だけ例の「性教育」の
授業を受けたもの。
日本の首相もAVだもんね
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:02:49
そのころからAVなんていう言葉があったんスかぁー。
しらなんだ。つうより俺たちは単純に視聴覚教室でした、多摩地区公立。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:14:04
>>258 地方都市にある小学校だったんだけど、校長がなんというかハイカラな人で、その影響だと思う。
今のテレビ朝日、当時の日本教育テレビ(NET)が視聴覚教育の実際とか題して、授業風景を取材に来たことがあった。
みんな、テレビに映りたいから、その日に限って盛んに挙手したりしてw、出来の悪い俺もバッチリ映ったよw。
それで、放送日を親戚中に吹聴した。「俺、テレビに出るから見てね!」とか言ってねw
今、冷静に考えると、ガキにとっては視聴覚教育云々なんてどーでもよくて、テレビに映りたかっただけだなww
多摩は田舎だしw
子供の頃は方言で普通に喋ってた
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:24:59
だんべえとかだよな。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:56:53
香川の田舎モンの私は、いまだに「のーのー」とか言ってしまう。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:59:08
いうまでもないが、
オーディオ・ヴィジュアル
アダルト・ヴィデオ
ですね、AV
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:01:59
>>251 プラスチックのレンズつけてるウチがあったな。
画面が大きく見える、っつうの。
なにしろ14インチだったからな。
効果なかったみたいだけど
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:19:16
うちは飲食店やってて、比較的早くカラーテレビいれたけど、白昼堂々、休憩時間に盗まれた。子供心に今まで物があった所になにもなくなってる違和感を覚えた。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:51:01
考えてみると、テレビって影響力が大きいよね。
小学校高学年で「サインはV」と「柔道一直線」を視聴し、
バレー部とか柔道部に入部した人は多かったのではないだろうか?
かくいう私は、セオリーに従って柔道部に入部し、鎖骨骨折で1ヶ月で退部した根性なしw
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 08:18:18
>>265 すごい体験ですね。
ウチの近所もラーメン屋があって、プロレスの時はみんな晩飯を食わず、そこで
ラーメン食うことで、皆、テレビを見せてもらいに行ったらしいですよ。
あと、まだ昭和三十年代の後半には、団地の広場に街頭テレビがあって、そこで
「脱線ゲーム」なんぞを見た記憶がガキながらありまつ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:09:44
大宅壮一がテレビを「1億総白痴化」と断じたのは、いつごろでしたか?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:18:32
今、調べたら、「週刊東京」1957年2月2日号の評論らしいね。
「テレビに至っては、紙芝居同様、否、紙芝居以下の白痴番組が毎日ずらりと列んでいる。
ラジオ、テレビという最も進歩したマスコミ機関によって、『一億総白痴化』運動が展開されていると言って好い。」
ということは…我々は白痴化元年世代かな?w
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:33:46
テレビ創成期でそこまで言い切るのは、たいしたもんです。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:22:48
どれほどの白痴番組がずらりと並んでいたのか、見てみたいほどだね。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:28:46
>>271 まあ、今よりよっぽど知的な番組が多いであろう事は想像がつく。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:01:39
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:13:28
>>270 たしかにそうだ。
そして大宅の予想通りになったようだね。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:54:56
つまり大宅に言わせりゃ、俺もお前もみんな白痴ってことなんだよね。
したり顔で納得するなよ、悲しくなるから。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:45:51
そりゃおまえだけや。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:53:53
そう思うとる、お前ほどではないぞ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:01:29
ここは昭和33年戌年のスペースです。
厨房は、どこかへ行きなさい。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:46:38
こないだ、隣のおっさん(推定65歳)と家の前で立ち話している
おっさん発見、おっさんの友だちかなと思いながら接近してみたら、
これも近所に住む同級生だった。ワシもああいうおっさんに見えるのか。
ショックだった。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:46:37
俺も似たような経験がある。
取引先近くで、白髪頭で飄々と歩いているおっさんを見て、
どっかで見たっけなと思ってたら、同級生だった。
なお、たまに鏡を見るとくたびれてやつれた感じのおっさんが
中にいるので、気色悪くて鏡はなるべく見ないようにしてる。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:43:58
>>279 ちっと違うかもしれないが、町で中年の女の人に声をかけられた。高校時代に隣に座っていた女だっ
た。色白でスリムな女の子だったが、目の前にいる元同級生は、渡辺えり子よりもっと太った感じの
おばちゃんになっていた。
「やっぱあんた、あたしと同じ年だねー。目立つよオデコの皺」
といってから、しきりに10歳年下という自分の亭主の自慢をしだした。
こんなべらべら喋る、ダルマのような女じゃなかったのに……。
まあ、見かけは変わるよ、だれだって。それから性格もね。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:48:09
高校2年のときに大好きだった女の子がいるんだけど、同窓会なんぞで会わない方が精神衛生上はよろしいってことだろうか?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:02:28
いやー一概にはいえないとも思うけどなー。
どうだろ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:30:22
普段は若いつもりだが、酔っ払って崩れた顔を鏡で
見ると、愕然とする・・
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:12:56
俺は高校生のころからフケ顔であだ名が「おじさん」だった…。
社会人になって友人の結婚式で係の人から仲人と間違えられたりもした…。
ところがだよ!昨年の同窓会では、み〜んな、ハゲや白髪になってんのw
昔、こんなの習ったよな…
「盛者必衰のことわりをあらはす。 おごれる人も久しからず、 唯春の夜の夢のごとし」
古典というものはなかなかいいもんだw
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:22:06
いづれのおんときにか ハゲ・白髪・しわジジイあまたさぶひたまひけるなかに
きわめてつやつやしたまふオヤジありけり
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:08:43
>285&286
いとおかし、いと可笑しww
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:00:44
目くそ鼻くそって言葉もあるから、あんまり他人のことは言いたくはないが・・・www
けど、この年代って、団塊オヤジの熱い生き様を、鼻で笑ってきた年代の
はしりのような気がする。
なんか、中途半端な・・・・
熱くなった自分を制御するって事、無いですか?
>>289 その中途半端が、逆にあとのジェネレーションと
団塊世代の接着剤的な役割をこなす因になってて
いろんなコミュニティで重宝がられる。
実際、どっちの話題にも結構ついていけるからねぇ。
同年代で集まると、幹事とか部門委員長(トップではない)とか
事務方のまとめ役とか・・そんな役やらされてる奴ばっかで大笑いしたんだよ、こないだ。
恋に落ちた・・・・
11
11
団塊世代は口先だけで何も変えられなかった。いまだに、高度成長の幻想から抜け出せず、70年の反抗の時を、あれは過ぎた事と、一切省みない厚顔無恥。音楽、文学、文化は現在のエンターテイメントの基盤を作ったけど、地球環境を破滅させたのもこの世代だな
けど、親の首を切り落とすような子供を作ったのは、我々だぞ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:11:44
世代でひとくくりにして批評批判をすることの無意味さを知れ!
こういうことですよね。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:28:48
親殺しなんて昔からあったでしょ。
海城高校生だったっけ、金属バット事件。
けど、なんでこんなに殺伐としてるの??
母ちゃんの首切ったり、わが子をメットインに押し込んだり・・・
なんか、おかしいわなぁ〜
何処でおかしくなったんだろね。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:02:59
宮崎哲哉が、昔から親族殺し、バラバラ事件とかは昔からあったから、ことさら
今が殺伐としているわけではないといっていた。
しかし、これは間違いもいいとこ。
いくら昔から、親殺しや猟奇殺人があったからって、現代のように次から次へと
起こってくることはなかったとおもうが。
なにしろ、今回の会津やつと、渋谷での二件の事件だとか……今年になって何件あったよ。
本当に、いつからこんなになっちゃったんだろうな。
そういや、手首ラーメンの事件て、俺らが高校の頃じゃなかったっけ?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:07:58
>>299 “手首ラーメン”売らない線強まる(朝日新聞夕刊 昭和53年10月9日)
この事件もショッキングだったね。ちょうど、大学2年くらいか。
銭湯帰りによく立ち寄った屋台のラーメン屋のオヤジさんがぼやいてたよ。
あの事件の影響で売上げが減ったってね…。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:21:04
おお、手首ヌードルは大学の頃だったかあー。
しかし羨ましいス、銭湯へ行き、帰りにラーメン食べる金があったんだ……。
俺なんざとにかく金が無くて、銭湯などもっての他で、毎日、大学体育館のシャワーで体を洗い、
洗濯までしていたスよ。仕送りゼロ、援助ゼロだったんで奨学金とバイトで食いつないで、その
手首ヌードルが53年ならば、一番生活が破綻していた時代だったです。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:26:57
若い頃の貧乏ってのは、あまり苦にならないよな。
むしろ、それを楽しんでいたりする。
だが、歳を取ってからの貧乏はなんと辛いことか・・・(←俺のこと)
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:09:43
今、鼻毛抜いたら白髪だった・・・・ショックのあまり記念カキコ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 17:20:14
今はリアル西部警察時代と名づけている
西部警察かな??ジーメンでないか?
近頃ザーメンの生産能力がガタ落ちでね。
1ヶ月ためても・・・
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:53:49
うーん確かに西部警察もどきの事件が日常茶飯事だし、鼻毛シラーガも日常茶飯事になてしもうた。
一ヶ月ためなさった? 漏れもしなかったんですか……。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:31:55
頭はむろん、鼻毛からインモーから
白髪交じりになってきましたがなにか?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:51:52
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:45:55
髪はいまだに黒々とカラスの濡れ羽色なんだが、本数がしだいに減りつつあるのが悲しい。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 03:13:24
男の人は、本数そのものが減るのかもしれないけど、
女も髪が細くなって、結局本数が減ったと同じ状況になるよ。
本数も多く、太くて濃かった黒髪のおねえさんが、
気づいたら、細くて柔らかな髪の、
ヘアマニキュアしなきゃ、白髪まじりのおばちゃんに「成長」しますた。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:17:33
Hしてますか?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:18:59
してないっす・・・・・
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:38:29
>>285 居たなぁ「おじさん」
もしかして友ですか?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:24:53
歳を取って年々衰えてゆくのはわかっちゃいるが、いまだ、精神的に成熟したとは思えない我が身が悲しい
49になったけど老けこみたくない
ミスチル見に行くよ!
20代みたいなかっこしてね
ローライズ?
ローライズじゃないデストロイデニム
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:27:52
>317桜井は、俺ら世代の音楽指向と同じなので、好きだな。ソングライターとしても10年後も残ってると思う。何年か前テレビの企画で、桜井がクイーンのボヘミアンラプソディーを歌ったんだけどファルセットが出なくて苦しげだったのが印象的でした。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:11:23
ボヘミンラプソディーはライブでどうやって歌うんだろうと疑問に思ってた。
その後、ライブ映像を見てコケた。
ずるいとは思うが、冷静に考えるとレコードのようにライブで再現するのは不可能な曲だわな。
322 :
まう五月もしまいぢやなう へへへへへ:2007/05/23(水) 02:21:18
48歳だけど白髪頭の坊主刈り。髭もモロ白髪なんですよん。
茶人帽をかぶり、作務衣の上に軽衫袴を穿き、巾着をもち、竹の杖を持ち、雪駄を履いて
祖父の丸めがねを掛けて、背中を丸めて電車の中で立っていたら、中年の婦人に席を譲られた。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:19:08
未だに若作りアメカジ風
単にゴルフウェアを崩して着てる風なわけだが・・・
チョイ悪風にするとテキヤのおっさんになっちまう俺の48年
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:20:22
>ゴルフウェアを崩して着てる
ここにテキヤのおっさんの秘密が・・・
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:25:25
せめてパパスにしなされ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:45:31
カジュアルはすべてユニクロ。
しかも女房が勝手に買ってくる。
でも俺はユニクロの衣類は高価すぎるからやめてくれと言ってる。
作業服の店のはしっこで売られているものが一番安くてお気に入り。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:08:26
そういえば、近所にいたアメリカからの留学生、
作業服の店で軍足と五本指ソックスを
大量に買い込んで帰ったよ。
コンフォタブルでベリグー!しかもチープ!って
いつも愛用してたw
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:12:37
足臭(ガイジンくさいよね)の話題振ろうか?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:38:21
突然すまぬが
おれたちが高校入試の年の春(?)の
資生堂のCMソングが誰のなんて歌だったか
知ってる人はおらんかの?
セイコーとかシチズンとか腕時計のCMも多かったべ?
そっちのCMソングも・・・しらんか?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:09:25
セイコーは相良直美だった記憶が……
ごめん、関係なくって。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:19:17
レズ女か。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:19:59
ごめん、関係なくって。でなしに、ごめん、曖昧で。だった訂正します。
しかし、時計はそのころ高かったね。
手巻き時計が欲しいのだが。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:21:01
志望校に合格して入学の手続きで
母と一緒に前泊した宿で
ワクワクした気持ちで聴いた
・・・イメージだけは覚えているのです
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:21:16
そうかそうか、その手の……人だったね。
それも思い出した。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:36:14
エメロンシャンプーのCMもよかったな。
最後に振り向くヤツ。
知ってる女の子が神戸編で出てた。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:46:38
高校時代に、岡田奈々が某ホテルでシャンプーのCM撮影を
してる現場を見た。
絵に描いたような美人で、びっくりするほどスリムだった。
今はどうしてるのかな、岡田奈々。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:52:53
>>329 33年も前は,なかなか。
高3の春の資生堂は銀座レッドウィウィとかいう歌だったか゛。
題名は?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:10:28
週刊PB置いてある喫茶店に水曜になるとでかけて行って
今ちゃんの毒舌辻説法他読む(?)の好きだったなぁ〜
(自宅にヌードのある雑誌なぞ持ち込めないなんもんな)
実は我が青春のアイドル今東光だった
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:15:39
神智学の存在を教えてくれたのは今ちゃんだし
日本女性の裸婦デッサンの魅力に目覚めたのも
今ちゃん自筆の挿絵から
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:28:08
あー極道辻説法。オレもすげえ好きでした。
今和尚のお父さんが神智学の信奉者だったそうですね。
オレは今和尚は、超知識人で作家としては一流だけど、僧侶としては一介のヤクザ坊主
と思っていましたが、中尊寺の住職になったのを知った時は驚きました。
大映「悪名」シリーズ(但し正編・続編のみ)の原作者でしょ?
・・・違ったかな
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:57:26
おや、久本雅美も同級生か。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:39:19
久本雅美 HISAMOTO MASAMI 生年月日 昭和35年7月9日
2つ下だな
柴田理恵 SHIBATA RIE 生年月日 昭和34年1月14日
こっちが同級生だ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:29:40
いや、まちゃみは歳サバ読んでいたんだろ?
同級生みたいだぞ?
★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:07:42
>>341 有馬よりちか(名前アイマイでスマソ)じゃね?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:10:14
348 :
346:2007/05/29(火) 19:04:08
>>341 まちがえ、あなたの仰るとおりでした。
余計なこといってすみませんでした。
退場シマスー。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:02:16
丼毎!
350 :
341:2007/05/30(水) 11:05:04
>>348 (346)
こっちもウロで書いちまったんで、どうかお気になさらず。
有馬頼義は「兵隊やくざ」の原作者だから、勘違いもむべなるかな。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:33:58
勝新も阪妻さんとこの長男さんも逝っちまったなー
ありゃエンターテーメント性もったいい反戦映画。
反戦って意味じゃアメ公の暗いのより好き
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:48:55
安藤優子さんも同い年なんだ、、、。
伊藤咲子さんも。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:37:20
おはよーっす!いい天気でっせ〜!さあナニしよ・・・・・
芦川よしみが
年々綺麗になってることについて
っ
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:19:19
一応ゲーノー人なので
いろいろと工作もありなのか、と。
一般ピープルには関係ない話題ですけど・・・・
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:27:51
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:15:23
芦川よしみも同い年なんすか……。
三東ルシアちゃんは、ちょい先輩かな?
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:06:40
ちょい年上でハーフの猫風エロ女は
なんつう人だったか。あ、エルザだ。
彼女の寿命は短かったねえ。
芸能活動はグラビアだけ?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:45:50
>>358 三東ルシアのファンですた・・・・・!いや〜エロかったな〜
今どうしてるんだろ?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:52:56
やくざのレコ&デブリ爛熟女
行くとこのホストがびびってるらしい
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:56:46
小児科クライシス!
小児科の医師が減っています。
貴重な小児科医を守ろうぜ。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:09:33
産婦人科医も減っているそうですね。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:53:30
>>358 NHK教育の語学口座に出てなかった? 英語かドイツ語
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:13:52
ジーンズ、スニーカー、Tシャツ、
ベースボールキャップ、スウェットパーカで
息子とお散歩。息子も全く同じ組み合わせだった。
昔、おやじとおんなじ服装なんて考えられなかった
よなあ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:26:42
>>363 産婦人科は、壊滅寸前ですよ。ただでさえ、少子化なのに、産む所がなくなっちゃいます。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 04:35:26
>>367 うちの親父などは、家族旅行に行く時も、背広着ていたのを思い出す。
しかもネクタイを締め、革靴を履いていた。
毎年夏恒例の箱根二泊三日旅行にねえ……。
ジーンズ穿いていた妹を見て親父が物凄く怒ったこともあった。
当然、Tシャツとかだけで外出したら「下着でうろつく奴があるかっ!」ww
ということになったと思う。
こんなふうなので、親子一緒の格好とかありえなかったですねー、おいらの頃は。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:22:52
嫁の父親も自宅の庭出るのにもYシャツ、スラックス、革靴だ!(さすがにネクタイはしないが・・・)
父の日にじんべえさんやポロシャツプレゼントしても着やしない・・・
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:35:43
夏にそろいの浴衣に帯、草履、そして手にはウチワで夕涼みに出たような記憶はある。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:00:02
ふむ。それはおかしくないな。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:25:06
自分も父親の「洋風カジュアル?」の格好を、ほとんど見たことが無い。
会社へ行く時は背広。家へ帰ると着物だった。遊園地とか行楽へ行く時も背広だったな。
いまでも殆ど同じ調子で、夏に短パンはいて、毛脛ボリボリ掻きながら近所の立ち飲み屋で
ビールのんでヤキトン食っている俺を遠巻きに見ていたので「お父さん!」と呼びかけたら、
嫌な顔をして行ってしまった。
この時も親父は、ノーネクタイだったがワイシャツ・スラックスに革靴を履いていた。
実家でスキヤキでもするためか、なぜかネギの束を抱えていた親父が印象的だった。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:26:58
そういう父親の姿を語れる人がうらやましい
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:12:29
うちのDQN親父は親戚の家にいくと、
すく゛クレープのシャツとステテコ姿でウロウロしてた。
白の上下なのにグレイの靴下と黒革靴は情けなかった。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:08:42
みんな親父には悩んでいるなwww おれもだ。
もっとも親父はそれ以上、俺に悩んでいる。みたいだ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:29:06
オンラインカジノ比較口コミ - 『海外 ギャンブル 』について
ここで稼いで海外起業、留学、ワーホリ、ボランティア、
リタイヤメント移住、 永住、国際結婚について勉強しましょう。
casino.zoops.net
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:09:06
>>376 俺のオヤジも同じ悩みをかかえているに違いない。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:33:48
参観日は当然としても(母親も留袖姿だった・・・)
運動会でさえも父親は普通にみんな背広だったね。
大玉転がしを親父とやってる8mmが残ってるんだけど、
汗びっしょりでYシャツが背中に貼り付いてる。
で、そのネクタイの細いこと。
親父、髪はオールバック、おまけに白黒映像だからまるでギャングみたいだ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:16:38
さあ次はお父さんたちのご参加です、
とかいってリレーなんかもあったね。
革靴で走ってたんかなあ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:31:57
うちの親父は頑固でシャイな商人だったんで運動会なんか一切来なかったな。俺もそんなもんだと思ってたから、自分の息子の運動会もあんまり行ってないな。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/14(木) 23:40:18
いいなぁ、サラリーマンのおとうさん。小奇麗で。
うちは魚屋だったからオールシーズン長靴に腹巻とハチマキはしてた。
小中学校のころはほんと恥ずかしかった。
運動会だって仕事の途中でそのカッコで来るからほんとイヤだった。
自分が高校生の時に死んでしまったので親孝行もしてない。
一生後悔し続けると思う。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:49:03
>>379 当時8mm持ってるなんてセレブでは?
コニカシングルエイト?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:51:40
シングルエイトはフジカだよん。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:56:47
そういや〜ウチにもあったな8ミリ ふすまにシーツ張って見てたな
386 :
379:2007/06/15(金) 17:18:24
昭和40年、1年生の運動会でした。
ゼンマイで巻き上げる親父自慢の8mm撮影機。
セレブじゃなかったから(笑)、相当無理して買ったんだと思うよ。
で、これは16mmのフィルムを縦に二分割、往復で使う。
(現像時に切って繋ぐんだよね)
だから半分まで行ったところで、リールを反転させなきゃならないんだが
こん時によく失敗して光線入れちゃうんだよなあ。
シングル8が出てからは「Wエイト」って云われてた。
で、なぜフジカのを「シングル8」と呼ぶかというと、
始めからフィルム幅が8mmだから。
さらにシングル8仕様の映写機だと、
スプロケットを付け替えないと(送り孔のピッチが違うから)映らない。
8ミリフィルム、よく逆回転に映写して遊んだな〜
後ろ向きに走ってく運動会とか、面白かった。
日本舞踊のは、たもとが生きてるみたいだったw
8ミリなつかしい〜。
見てる途中で、フィルムが良く溶けた。
「なになに?この模様?」と思って見てたら、熱で溶けてただけだった。そして、上映会終了、しょぼ〜ん(´・ω・`)
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:21:52
中学で8ミリ映画とったけど、学校でるころはビデオ普及と映像が変わる時期だったんだね。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:43:41
コニカと思っていた貧乏人です。
皆さんやっは゜りリッチですよ。
貧乏人は幾ら努力しても貧乏です(泣)
空気読めずスミマセン。
>>389 それ 日本のこと? 中学のころ、ビデオなんて放送局に
しかなかったでしょうに。 テープが高価のため 使いまわされたので、
消された番組も多いらしいよ。
学校でるころ・・・・・ 大学でるころって言いたかったの?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:55:24
>>390 ドンマイ! うちも貧乏だったけど8ミリはなぜかあった・・・
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:09:04
>>391 視聴覚教室にビデオ設備ありました。
オープンリールのでっかい再生機だった。
録画は出来たんだっけな?
ビデオカメラは、もちろんあるはずがない。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:42:28
そりゃ16ミリだろう。
再生機では録画はできないよ。
ドデカイ映写機かついでいくのだ。
音声と画像同時撮りはできたかなあ?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:11:36
>>387 おうっ、俺もよくやったぜえっ。誕生会の様子なんぞケーキ食ってる様子を逆回転。
吐き出したケーキをフォークにさして、皿に戻す。
みんな口からジュースをカラコップに戻し、なみなみと一杯にさせる。
こんな様子を俺たちガキ共が見て「ケケケ」と喜んでいるところに、オヤジのげんこつが……。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 03:14:13
放送部の連中が「おさかなになった私」というフレーズで有名だったバスルーム(?)のTVCMを録画したのをコマ送りしてみたが、おねいちゃん(誰だっけな?)の乳首は見えなかったと語っていたのは、中学時代だったか、高校時代だったか。
いずれにしても、
>>389の言葉は、おおむね正しいと思う。
397 :
389:2007/06/16(土) 09:27:36
>391わかりにくくスマン。中学で8_。大学はビデオっていうこと。ビデオになって、誰でもそこそこの作品撮れるようになったな
398 :
ぴょん:2007/06/16(土) 12:19:47
話の流れを折って申し訳ないが、昨日出張で飛行機に乗ったとき、何気なく音楽聴いたら、
阿久悠特集が流れていた。
ジョニイへの伝言、あの鐘を鳴らすのはあなた、街の灯、懺悔の値打ちもない、etc
情景が目に浮かぶ詩は今聞いても斬新です。
あの頃が歌謡曲の黄金時代だったような気がします。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:02:08
再生用ヴィデオは大学時代にもあったけど、撮影用まで
持ってるヤツは俺の周りにはいなかったな。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:11:46
しかし中学時代にビデオがあったなんて凄いね……。
大学時代でさえ、8_自主制作映画の最盛期だったじゃん。
大森カズキさんとかさ。
401 :
400:2007/06/17(日) 16:12:58
う、400とってしもうた。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:00:03
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:00:34
8mmの話のついでに、ブル−フィルムっていつ頃?
小学高学年か厨房の頃に大学生だった従兄弟が
洋物だったが鑑賞させてくれた記憶があるんだよぉ・・・。
404 :
↑:2007/06/17(日) 19:04:56
時代考証的に間違いで単なる記憶違いだったら
チラ裏レス、カンベンしてくれ。
>>403 ビデオが普及するまえだから、その辺であってるかとおもふ。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:13:46
大学2年だったか、学祭で密かにブルーフィルム
上映した。洋物無修正がウリだったんだけど、
すでに「懐かしの鑑賞会」みたいなイメージがあった。
つまり、403が厨房のころならまだ現役、つう頃じゃね?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:22:13
>>402 きみも、もいちど読んでみれ。
393あたりで視聴覚教室にあったというのは、中学での話じゃないのかな?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:58:16
裏ビデオの名作「洗濯屋けんちゃん」が1982〜3年ごろの製作でなかったろうか。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:48:55
>407
話の元は、8ミリで撮った家庭の映像記録のはなしからだろ。
393の撮影できないビデオは流れにそってないよ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 15:50:39
それ、名前しかしらないんだけど、
今見ても面白いレベル?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:26:48
クライシス・医師不足!
日本は、先進国では最低の医師数です。
ところが、厚生労働省は、ずっと医師数過剰と言い続けてきました。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:14:27
>410昔ながらのピンク映画のモザ無しだったような記憶
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:11:52
今となっては、とりたてて衝撃的な内容ではない。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:47:13
俺がはじめて見た裏ビデは「ホテトル荒らし」。
生中出し見て、「おー、こんなことが許されるのか」
と異常に興奮し、猿になった。
女優は可愛かったはずだが、顔は思い出せないなあ。
20代前半あたりに流行ったアニメの「くりいむれもん」には衝撃を受けた。
なまじな実写より興奮したものだ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:28:27
考えてみると、時代の変化は早いね。
神保町にビニ本を買いに行った大学時代、早くカネ貯めてソニーのベーターを手に
入れたいと思ったものだ。VHSだのDVDだの、もう追いついていけないよ〜w
でも、これだけは確信を持って言える。
大学時代にインターネットがあったら、絶対、俺は留年してたww
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:34:06
インターネットなかったのに留年した俺はいったいどうなったろう?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:08:12
頓死
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:02:42
いまだにカセットテープのウォークマソ聴いている俺は負け組でつか?
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:11:49
>>414 そのころ、網タイツの女ってなかった?
ちょっとSMチックなの。
当時はモノが少なかったのか、タイトルだけは有名っての
が多いような。それとも裏ってのはそんなもんか。
所謂「流出モノ」、画面のタイム表示(1/10秒まで出る)が
血走った眼(笑)にチカチカ。
何本か立て続けに観ると、気分が悪くなったことを思い出します。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:36:59
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:17:24
>>414 懐かしい・・・あれは、裏物では結構凄かったな?女優すごく可愛い人だった。こんな女の子がこんなのに、出て良いのという感じでした。
来年でついに50になっちゃうよ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:24:56
しかし、みんな、よくAVのタイトル覚えてるなー、(俺もだけどw)
名前は忘れたけど尼僧が出てくるのがあったでしょ?
尼僧役の女優の裸体にブラジャーの日焼けの痕がくっきり残っててさ、
いくらなんでもこれはひどいと画面に向かって怒った記憶がある。
「修行中の尼僧が海水浴に行くんじゃないよ!」なんてw
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:02:26
皆さんは小学校から高校(または大学)までの成績表を今でも保存してますか?
昨日、押入れ整理してたら、小学校時代の成績表(名称は“あゆみ”)を発見。
成績はひとまず置いといてw、担任の講評欄って面白いね。よく見てるなって感じ。
「積極性はありますが、自己主張が強く、時々、お友達と衝突します」だってw
考えたら、今の自分そのまま、人間なんてそんなに進歩しないものだねーw
日本にもマイケルムーアみたいな監督いないかねぇ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:14:42
うーむ、あなたはいい(素直な)人なんだろな。
この歳になると、高校くらいまでの担任なんて
唾棄すべき対象だなあ。
ガキ(当時30くらいの教師)がガキ(15歳のオレ)に
能書きたれてるのって怒りを覚えるずら
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:40:02
2Bとかダイナマイトでよく遊んだもんだ
あと、カエルやエビガニ釣り 近所の店屋
さんには、散弾の鉛弾なんか売ってたぞ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:17:36
2B詰め込みはともかく、マイトなんかどこから持ち出したんだよ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:37:57
爆竹の事じゃね?
あれ?
オレらがそんなもんで遊ぶようになった頃に、
まだ2Bなんかあったか?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:24:29
2Bはともかく、かんしゃく玉はよくやった。あれって、やりすぎると肩を壊すんだよね。
それで飽きてくると道路に撒いて自動車が通過するのをワクワクしながら待つんだw
パーンという破裂音に続く急ブレーキのキーッという音、そしてお約束の「こらーっ!このガキ!」
ホントにボクはいけない子どもでしたw
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:37:24
かんしゃく玉って自動車が踏んで
爆発するのか?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:46:50
>>434 するよ。私もやったことがある。たまに不発もあるがw
関連して思い出したけど、たしか、小林よしのりって漫画家が書いてたよ。
ズボンのポケットに入れたのをド忘れして、飴と間違えて口の中で噛んで破裂したんだってw
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:21:32
2B弾が禁止されたのは昭和40年ごろでなかったろうか?
クラッカー(2B弾のしょぼい奴)を鳴らしながら、2B弾の方がよかったと年かさの子供がこぼしていたのを思い出した。
2B弾はマッチ箱の発火紙でこすって着火できたんだよね。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:16:15
なんかヒモ付き導線付きの方が
世界に入りこめて・・・・
それに不発で?!?!な時なんか、目合わせてオマエ行けだの、ヨシ俺が・・・
で、恐る恐る近づいて覗き込んだその瞬間・・・・!!
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:18:02
当時のガキども(われわれ)の
ジャンパーのポケットは、みんな2B弾で
穴が開いていた。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:30:57
傘のシャフト工作して、火薬詰めて
野良猫いじめしてた奴。
ヤロウが外科の医者になって・・・
今じゃお偉いさんだかんな。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:32:19
ああそうか。
昭和40年といったら、俺たちが小学校に入学した年だよな。
住んでいた地域とか環境とかによって、2Bで遊んだ経験が有る奴と無い奴が分かれそう。
ちなみに俺は無いんだよ。(´・ω・`)
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:42:51
クラッカーリレーやったな〜。5〜6人で・・・アンカーなんて最悪だったな
もらって即爆破だもん・・・
うまくつながったらゴールは怖いババアのいる駄菓子屋・・・
われながらワリイ事してたな・・・(ばあさんスマンかった!)
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:46:01
地域差もあるんだろうが、俺は実際には
2Bを使ったことない。クラッカーから。
2B生産中止に前後して、「俺の友達の○○は
2Bで指飛ばしたんだぜ」なんて噂話をする
ヤツが結構いたな。今でいう都市伝説みたいな?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:50:53
いや、現実に子供が指を飛ばす事故があったせいで、2B弾は販売禁止になったはずです。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:29:35
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:29:56
>>443 うん、それは知ってる。耳に入って鼓膜破れた、
とかもあったはず。
ただ、そういう被害者をホントに知ってんのか、
というと別問題だな、ということ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:13:59
材木と輪ゴムで2Bの発射装置
(ライフルと呼んでた)をつくったな。
たぶん5メートルくらい飛んだと
思うが、エレーアブねかった。
あとフラフープで腸捻転とか
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:35:10
>>445 確かに子供の間での噂ばかりであったことは認める。
ただ一斉に販売禁止になったところをみると、実際に何かはあったんだろう。
・・・これいうと、話がループしそうなので、もうやめるけどw
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:16:09
>>447 フラフープは俺らがもの心つく前に絶滅したはずだが?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:16:35
俺もフラフープは本物を見たことがないな。
近所のお姉さんと一緒に酒樽(もしくは味噌樽?)のワッカを代用品にしてたような…
ビニール製の「だっこちゃん人形」の記憶はあるよ。
何かの拍子で破けてしまい、号泣して、母親になだめられたよw
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:33:36
皆、アトム派?鉄人派?
あえて言うならアトム派
アトム全集を持ってます
が、鉄人も捨てがたい
文庫版の鉄人も持ってたりするし。
どっちつかずでスマンです(^-^;)
浦沢直樹の「プルート」が気になる今日この頃
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:05:12
アトムは実写版てゆうか人間が着ぐるにび入ってたたの
覚えてるぞ。電話BOXの下が敵の基地だったかな?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:12:29
俺は鉄人派でつ。アノ頃絵描くといったら鉄人28号。
今でも見ずに描けます
アレ?鉄人の最終回ってどんなんだっけ?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:33:18
鉄人-オバQ-パーマン-巨人の星-あしたのジョー-の順かな
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:00:59
>456
タイガーマスクも入れてくれ
ぼくら、ぼくらマガジンをずっと読んでた漏れは、
TV放映が始まったとき本のタイガーとのあまりの違いに
がっかりしたのを憶えてる。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:37:07
俺も大河ー鱒苦に同じ思いをもったな・・・
でもいつしかアニメにもハマっていったな。最終回泣いた!
>>452 つか、「またマンガばっかし読んで!」の小うるさい親が、
なぜかアトムだけは寛大・・って傾向なかったスか。
で、拙宅も例のカッパコミクス(B5判)だけは、ほぼ全巻あったんじゃないかな。
裏表紙が明治製菓の広告で、暑苦しい服着た上原ゆかりの写真などなど。
鉄人のカッパコミクスもあったけど、アトムほどの印象は残ってないな。
>>452 ♪勇気だ力だ、鉄腕ア〜ト〜ム〜
>>454 俺も顔だけなら正確に描く自信あり。
スーパージェッター、宇宙少年ソラン、ジャングル大帝、おそ松くん、
ハリスの旋風、巨人の星、サイボーグ009、怪物くん、天才バカボン、
どろろ、カムイ外伝、ひょっこりひょうたん島… あたりも懐かしい。
俺はゼロ戦はやと、風邪のフジ丸あたりか・・・
あ、風邪・・・×
風・・・・○ ね!スマソ・・・
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:15:44
妖怪人間ベムベラベロも懐かしい
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:20:34
いつもオモチャにされる岡田って奴は
よ〜かいに〜んげんベム、ベラ、オカダ!
とかダッシュ6(レインボーマンの土の化身)
とか言われていたなあ。
早稲田行ったが。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:29:45
アニメ関連で…
先日、宴会の二次会でカラオケルームに行ったのよ。
泥酔してたんだけど、誰かがリクエストした「エイトマン」に体が反応しちゃってw
気が付いたら腕を振り振り絶唱していたよw
こんな経験したことあるのは「私だけ?」ww
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:34:19
2Bも強烈だったが、あの黒くて太いダイナマイトはさらに過激だった。2Bはたいていの奴が
マッチ箱でこすってから一瞬間を置いて投げたりできたが、ダイナマイトでは怖くてそれが
できる奴は少数だった。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:37:29
>>449 フラフープは昭和27年生まれの兄の世代では大流行したが、33年生まれの俺は
さわってもいない。ちなみに東京下町です。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:48:00
>>465 わかる!
エイト!エイト!エイトエイトエイト!とテンションが上がってゆくイントロを思い浮かべただけで、血が沸騰しそうだよ。
TBS放送でも8マン
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:39:37
エイトマンは良かった。
ただ強化剤をベルトのバックルから出して
憩うシーンは現在ではNGだろうなあ。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:47:06
パチスロエイトマソって出た時タコハマリしますたが何か?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:46:01
五年前、恩師の還暦記念祝賀会をやったとき、
恩師の好きな戦後〜60年代系懐メロを挿入するべく、
TSUTAYAに行って「懐メロ」ってどこ?ってきいて
若いお兄ちゃんが連れていってくれた「懐メロコーナー」に
並んでたのがサザンにユーミン、アリスにチューリップ
だったのには驚いたわさ。
でも、今は普通に五十音順の棚にならんでるんだけどね。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:59:38
長崎大学教育学部付属中学24回卒業!
474 :
憂美:2007/07/04(水) 20:04:59
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:26:59
エイトマン好きの友達はのちにシャブ中になりました。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:33:32
「テレビまんが主題歌のあゆみ」ってカセットテープ、今でも持ってるよ。昭和38年〜46年のお馴染みの歌が3巻に分けてある。
これはたしか20歳の夏にアキバで購入したものだが、1巻2000円だから、学生の俺にとっては高い買い物だった。
レジで精算する時に、店員からニヤッという視線を浴びたような記憶がある。オタクの元祖みたいなものだねw
477 :
452:2007/07/05(木) 18:33:01
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:21:49
そのシリーズ、小学館の?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:42:11
話が変わって悪いが、みんなメンクラよんでた?
今は全く見ないが昔は良く買ってた。
昭和49年3月の151号(丁度我々が高校入学時)に
島田紳助がトラッド愛好グループELFとして出てたのは
一部では有名だよね。
いま手元にあるのだが連絡先が長谷川公彦って
紳助の本名だよね。
電話も住所も載ってるよ。075681××××
南区唐橋×××○○番地、いい時代だったんだなあ。
貧乏で携帯しかないのでupできません。
悪しからず。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:56:29
アイビーは流行ではありません、、がメンクラの
主張だったが、完全に流行だったなあ。
俺もまんまとだまされたクチだ。しかし、Vanはしっかりした
商品出してたし、いろんな意味で大きな貢献したよな
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 17:07:37
そして76年のアメリカ200年祭バイセンテニアル!
Ivyからヘビーデューティに代わり小林さんがメンクラのイラストで活躍。モデルもジャッキーへ。
同時期読売新聞社からメイドインU.S.Aが刊行。
POPEYEの一号発売!
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:47:00
メンクラとかポパイとかを読んでいる同級生を馬鹿にしてたな。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:56:38
中学でみんなベルボトムだったのであえてスリムのジーンズ買いました
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:11:36
中学時代、田舎(千葉)じゃベルボトム、
東京じゃスリムだったな。
スリムなんてどこがかっこいいんだろうとオモテタ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:59:25
>>481 479だが151号の表紙もジャッキー中嶋だよ。
Made in USAカタログは昭和50年で
ポパイの創刊号は昭和51年て゛した。
ポパイでナイキをはじめて知った。
勉強しないのでポパイは捨てられたが
グリコのオマケでミニチュアで復刻した時は
嬉しかった。
まあアイビーおたくだね。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:40:57
>>485 解る。解る。俺も随分怒られた口だよ。
あの頃コンバースのチャックテーラー欲しくて昼飯我慢して買ったっけぇ。
当時$が固定相場だったから、アメ物は高価だったよね。チャックテーラーも7800円くらいで、物価が上がった今より馬鹿高い値段やったな。
底が擦り減らさない様に気をつけてたよ。
ワンスターは黒★が11000円くらいで青★出たら12000円、く★が13000円だっけなぁ。
とにかくメイドインU.S.Aの物が欲しくてしかたなかった。
下着もヘインズの赤の3Packとか買って、リーバイスに合わせてた。
片岡義雄なんか読んでTHE BANDなんか聞いて少しでもアメリカ感じたかったよ。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:06:11
俺の住んでたところは地方都市だったが、たまに米軍の払い下げ品の即売なんかあったのな。
本場もんのジーンズとか迷彩服とか掘り出しモノがいろいろあった。
戦闘用(?)の、目、鼻、口だけ出して頭からすっぽりかぶるマスクがあってさ、
裏をひっくり返して見たら、生々しい血がこびりついてて、ドン引きした。w
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:17:47
>487
あった、あった。
俺もM65買おうと基地近くのジーパン屋行ってサイズ調度いいやつ「これだ!」と思い購入しようとしたらばどす黒い血がついてて、やめようとしたら。
「ペイント、ペイント!」と外人から言われたが買わなかったよ。
あれは間違いなく血だった。
払い下げ処理される前に洗わないのかよ?
もしかして臨場感増強のためのホントにペンキだったんじゃない?
あいつらがそんなことするわけ無いじゃんw
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 21:44:29
皆ー!
公園とかに来てた粘度を型にはめて、色塗って、点数貰うテキ屋覚えてない?
点数貯めると型や粉(粘度に着ける顔料?)と交換出来るんだよ。
あと、吹き矢屋さんもね。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:39:57
吹き矢は買ったな・・・あと紙玉鉄砲!連発式が欲しかった・・・
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:10:57
吹き矢、今も手作りしたい願望がある。
当時の矢は新聞の折込広告でできてたね。
テキヤのおっさんがクルクルクル・・・って
実に見事につくってたのが忘れられない。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 12:22:35
>>491 東京の下町では「カタヤ」って呼んでたな。
「色々有ります色々ね、ドンガラガッタ綺麗にぬりましょうね」と歌いながら
おいらガキども(当時7〜8歳ぐらい)から競争心を煽り商売してたな。
名古屋城、月光仮面なんかを金銀銅色の粉顔料で塗ってたのを思い出した。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 15:09:31
型にはめるのは知らないけど、
カタヌキはよくやったな。
一度として成功したことないけど。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:34:50
カタヌキって、どっかかならず細くくびれてるとこが
あるんだよね。そこでだいたい折れちゃうw
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:31:58
型抜き、あれは詐欺でしょ。いたいけな子供から少ないコズカイ巻き上げて!
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:16:20
>>497 まさしく詐欺だね。
その言い切り方に、なんとなくすっきりした思い。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:31:30
カタ抜きって、自分はやったことなかった。
あれの材質って何?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 00:10:33
>>499 何だったんだろうな?
小麦粉を練って固くしたやつか?
とりあえず食えたから、変なものではなかったんだろうが・・・
俺のところでは、その頃すでに滅びかけていた紙芝居屋さんでやってたよ。
カタを抜いて、おじさんが、そのカタを原型(?)のトコにはめて、ピッタリだったらOK。
でも、絶対どこか難癖つけられて、OKになった奴を見た事がなかった。w
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:16:34
これ、うまいんだよ、なんてイキナリ
食ってるやつがいたな。
負け惜しみか?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 19:13:34
カタヌキ…ヘタレなオイラも一度として成功したこたぁ無かった!
今やったとしても恐らく同じだろうさ…orz…だがそんなオイラも
プラモに関しちゃ型枠から外したあと結構きっちりヤスリ掛けしてたがな。
それとは連脈ないか、こりゃ失礼。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:34:14
あれで成功してお金をもらった人なんていないでしょう。サクラ以外は。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:36:23
50円コースなら成功した事あり・・・しかし300円以上はまず不可能!
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:43:01
最近、テキヤ系のお店も国際色豊かになったね。
先日、浅草のほおづき市に行ったら、南米系の顔立ちの人が売り子してたよ。
「ソコノ オニーサン コレ、マケトクヨー ハヤイモノガチ ヨー」とか言ってw
ああいう業界も、外国人労働者に変わっていくのかな…。
俺らが幼いころ、地元の祭りでは、毎年同じ場所に馴染みのテキヤのおじさんが陣取ってたものだ。
ヤキソバは銭湯の前、輪投げは靴屋の前とかw
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 02:54:32
医療崩壊クライシス!
日本の医療は崩壊寸前!
今こそ、医療について考えよう。
ヘビ花火がしたい。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:42:12
>>507 あのモニョモニョしたのが好きで可愛い^^
ゆっくり行こうよ人生って感じ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 02:12:20
線香花火の玉を足に落として大泣きした4歳の夏w
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 11:35:42
公園のベンチでいちゃつくカップルにネズミ花火をお見舞い。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:49:06
子供の頃、俺が火をつけたネズミ花火が、近所のお姉さんのスカートの中へ入り、
大騒ぎになりますた。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:33:57
うわあ、チンポが生えてきた!
ってか?
513 :
原辰徳:2007/07/16(月) 12:37:12
俺の采配に文句が有るのか!?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:43:08
文句もないし、興味もない。
515 :
原監督:2007/07/18(水) 08:36:06
数少ない我が年の有名♂
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:46:23
赤線なくなったな
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 11:37:30
大阪某所にまだあるよ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:24:42
赤線廃止は昭和32年だよ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:25:30
33年3月だよ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:30:10
どっちにせよ前年生まれだな。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:29:59
こどものころは戦後の傷跡があちこちにあったな〜
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:31:18
繁華街に立つ傷痍軍人の姿を見るのが嫌だった。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:58:37
街頭に立つ「傷痍軍人」ってまだいるみたいね。
あんた、戦争行った歳じゃないだろうに、みたいなの
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:08:17
まだいるのか? 昔池袋にいたよ 二人組で一人は松葉杖でハーモニカ吹いて もう一人は土下座してたな
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:09:07
そういう異様な惨めさが子供心にも嫌で嫌でたまらなかったんだよね。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:26:12
何年かまえに福岡でも見たぞ 不思議と白い服がキレイだったな
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:37:58
いや、本当に傷痍軍人って、まだいるのか?
一番若くても80歳すぎだぞ。
子供の頃は確かに「花見会場」とかでよく見かけたが。
今は亡き親父も戦争に行って、シベリア送りになってやっとの思いで帰ってきたのだが、
彼らを見ると、急に不機嫌になったものだ。
子供心に、「同じ兵隊仲間なのに?」なんて、よく理解できなかったが、
今は何となく親父の気持ちがわかるような気がする。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:39:42
525は522かな。
その気持ちはわかるけど、523の主旨は
大半がインチキだ、ということでふ。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:02:40
50にリーーーーーーーーーーーーーーーーチ!
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:37:40
むかしは麻雀ぐらいしか遊びはなかったよな 雀荘の数もめっきりへったな〜
防空壕がゴミ捨て場、その防空壕で昔よく遊んでたけど、この間行ったらなくなっていた。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:55:27
肥だめもけっこうあったな おちるやつもいたぞ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:38:16
確かに子供の頃、防空壕があったな〜
でも、小学校卒業する頃にはほとんどなくなっていた。
あれは、全国一斉に埋めていったのかね?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:01:21
防空壕遊びで埋まったことある人
↓
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:06:38
ねえよ!!!
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:13:31
大きな防空壕には必ず柵がしてあって入れなかったな。
外せばよかったんだろうけど、そんなヤンチャは周囲にいなかった。
それに「あそこの中で人がたくさん死んだ」とかおどす奴もいたし。
くぼみ程度の防空壕もあちこちにあったな。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:37:21
↑
放置防空壕があった、というような記述だけど、
そういうの見たことないなあ。
大邸宅の庭に残ってるのは見たことあるけど。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:07:51
防空頭巾を被って逃げまとったあの日々が今でも頭の中をよぎる。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:11:24
↑
年いくつやねん?w
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:13:00
72歳の老兵です。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:45:56
うちのお袋はいまでもサイレンの音を聞くと空襲警報かとビクッとするそうだ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:26:54
そのサイレンは昭和40年代、関西ローカルの
ドラマ部長刑事のタイトル風のでは?
あれは恐かった。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:36:32
空襲警報と今のサイレンは鳴り方が違うのでは?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:01:12
>>556 いや、特別機動捜査隊の立石班のパトカーのサイレンデシ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:05:59
パトカーやなんかのサイレンじゃなくて、田舎の役所が正午に鳴らすサイレンです。
うぅーーーーーーーって空襲警報そのまんま。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:44:13
阿久悠死んじゃった。好きな歌謡曲(死語?)はたいていこの人の詞。一番好きなのは熱き心に
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:55:35
今日(昨日?)のプレミアム10は良かったですな。
それにしてもすげー幅の広い作詞家だ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:24:50
阿久悠の作った歌は、俺たち世代にドンピシャだったんだな。
改めてそう思った。
それにしても、出てきた歌手たちはみんな若かった・・・w
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:21:36
俺、請われれば今すぐにでもUFOは歌えます。あの振り付けでw
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:28:39
俺って、女子でしょ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:06:16
>>398 ここに阿久悠のこと書いてあるけど、やはり偉大な作詞家だね。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:40:08
おまいら、里帰り中かい?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:50:52
里帰りというよりも、大学時代を除いてずっと地元です。 @三浦半島某所
ガキのころ、うらやましかったよ、遠方の親類の住む田舎で夏休みを過ごす同級生が。
うちなんか、両親とも原住民だから、どこにも行けなかったものw
子供2人とも受験と部活で今年は田舎に家族で帰らず。だんだん独り立ちです
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:23:37
子供が小さい頃ってさ、割と気楽に“里帰り”とかしてたけど、
大きくなると行かなくなっちゃうよね。
子供たちの旅費が「大人料金」になるのもあるけど、
そもそも本人たちが行きたがらなくなる。w
うちはもう全員が社会人だから家族で出掛けることなんてないよ
子供二人が結婚する前に一度は家族旅行行っておきたいけど
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:25:40
>>555 まったく同じ境遇です。
どこか出かけたいよ!
カミさんが一人では出かけさせてくれない。
張り合いなし。
>558飯で釣らないと一緒に外出しない生意気な中学生の息子です
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:09:46
みんな!
家族なんか捨てるんだ!
一人で旅に出るんだ!
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:42:43
>>560 金が・・・
給与振込みで握られている。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:13:54
隣町のビジネスホテルに1泊して気分転換もたまにはいいじゃない。
それくらいなら、大した出費じゃないでしょう。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 17:33:41
同じく原住民。しかも祖母の初盆で、行事・来客しきりな夏休み。
これから先、オヤジ・オフクロも加わるはずw
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:12:06
思うんだが、よくこの時期に帰省なんたらかんたらでよくニュースになる。
楽しそうな家族連れにインタビューとかしてさ。
かわいい子供が無邪気に「○○して遊ぶ〜」とか言って。
でも、あれって、「受け入れる側」にしてみたら、物凄い負担じゃね?
自分たちはどこへも行かず、一所懸命気を使って世話してさ。
そう思わんかね?長男・長女諸君。
これで遺産を等分になんて割り合わないよな
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 07:44:45
>>564 義姉が旧家(長男)に嫁いだ。(都市部近郊・農家や自営ではない)
1月新年の3日には親戚約100人が集まるとか。日ごろも来客多く出かけられない。
※これって特殊ケース?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 07:45:49
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:06:57
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:13:20
>>568 というか、そもそも草野球できる空き地が無い。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:35:03
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:54:49
スレチだけどさあ、段ボール肉まんは捏造、って
報道あったじゃん。
おれはそれこそ捏造じゃないかと思うんだが、どうよ。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 17:20:29
>>566 旧家としても、百人はすごいね。嫁さんたまらんわ。
妹が都市郊外の元農家に嫁いだけれど、全然個人主義的で
旦那きょうだいも、一日親の顔を見に来て、外でごはんを食べたりするだけらしい。
お盆は実家に帰ったりして自由にしてる。幸い男兄弟がいないので、
少なくとも、お嫁さんに迷惑かけるってことはないが、家付き娘のワタシは
たいへんはたいへんw
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:20:36
>>571 確かになあ。段ボール入りじゃあシャレになんないから
無かったことにしちゃうってシナリオね。中国政府なら
やりそうだな。いずれにせよ、真相は明かされまい。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:33:52
肉まん事件を日本に伝えたサンケイの福島記者は、
自らのブログで誤報であったことを認めたうえ、
「にせ肉まんは存在しただろう」
「捏造扱いには疑問も残る」と書いてるね。
しかし肉まん、あるいは中国に限らず、食い物
にはとんでもないものが混入されてる恐れは
十分あるから、生産の過程がわかるものを
買いたいもんだな。
段ボール肉まんは、事実=中国の食いもんは危ない
段ボール肉まんは、捏造=中国のマスコミはゴミ
どっちにしたって、ろくなもんじゃないことは確か。
個人的には、捏造の方が人民レベルの程度の低さを語っているように思う。
先月号だったかの「wedge」読んだんだけど、
元来あの国の文化的背景には<商道徳>なるものが存在しないんだって。
商人→下賤、だから「何やってもいいんだよ」。
こないだ上海から帰ってきた知人曰く
「踏み倒す、誤魔化す、嘘吐く・・・デカい会社ほど酷いってのが信じられん」
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:28:59
高1の頃のグリコのCMで若いカップルが砂浜で戯れ、
切ない曲で♪青春は短くて悲しいけれど飾りのない愛がとても素敵、
書いてて恥ずかしくなってくるが、あの俳優誰なのか
ずっと謎だったが本日YOU TUBEで33年振りに発見。
当時24歳の森田健作と15歳の岡田奈々だった。
俺も15だったのか。嗚呼、人生が二度あれば、、
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 08:06:29
老いらくの恋が待っているじゃないか!
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:13:14
>>577 人生が二度あっても恐らく同じ事やってると思われ・・・・・
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 10:01:28
振り返ってばかりじゃだめだけど、気がついたら振り返っとる。これでえんか?
ええにきまっとる!そのほうが元気でる。さてと、ビール飲みながら75つま恋
のDVDでも観よ。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:21:33
そんなもんやな、人生って。
最後に恋したのはいつ?
私は43歳。
これが最後なのかなあと思いながらのめりこんだ。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:06:42
実ったなら今更ここでレスしないんじゃない?…または…
その恋がチョット前に終わった?…のかも…だって今って
終夏と訪秋の狭間のときだからチョットSentimental…って
585 :
583:2007/08/26(日) 01:13:30
そっかそっか、ごめん。
でも恋は一生出来る物だと思うから、
新たな人がまた現れるよ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:16:06
恋など、もう面倒くさくて嫌だ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:34:41
愛する事に疲れたみたい?
それでも恋は恋。
もう子供がそんな年齢か。己れの劣化に涙。
京本政樹の若さは何故?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:59:01
1958・4/1〜生まれ
森昌子 高橋ジョージ 小室哲哉 安藤優子 みうらじゅん
マイケル・ジャクソン マドンナ シャロン・ストーン
中学の同級生で 古賀●ろし君も4月1日生まれだった
俺が大学1年のとき付き合ってた●さ子が ●ろし君と
いとこだと聞いたときはワラタ
高校生の●さ子 可愛かったな〜
●さ子と うちの嫁の誕生日が同じだったのには驚いた。
桜田淳子 山口百恵 石川さゆり
辰巳琢郎 原田真二 原博美
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:06:09
588 意味不明。
ここ、S33年生まれのスレだよ?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:33:54
いくつになっても恋する事を忘れちゃいけねえええええええ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 14:52:46
恋には誤解力と妄想力が必要だと思うが、
あまりに現実生活になずんで、
誤解力や妄想力がなくなっちゃったので無理w
>>591は
>>588のどこをそんなに怒っているの?
昭和33年生まれのスレだから西暦1958年の外人は該当しないってこと?
それとも
>>589のアンカーミス?
「恋」の定義が何かによるけど
異性にときめくことを「恋」とするなら
自分や相手が婚姻中か否かは別として
40歳過ぎても恋していたいね。
私は目下5年間一人の人を想い続けてる。
手の届かないJリーガーだけど。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:41:49
591のどこをどう読めば
>そんなに怒っているの?
という感想になるんだろうか。
要するに昭和33年生まれというのは1月1日〜12月31日を
いうわけで、なぜ4.1〜に限るのか、と。
また、わかりづらい記述なので、予想通りに589のような
4月1日生まれについてのレスを引き起こしてしまいましたな。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:58:57
くだらないね。S33.4.2〜S34.4.1の同学年の有名人を列挙してみただけじゃん。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:05:35
嫁40なんだが
俺のソープ通いがバレて家出て行った。
婆なんだからそういう遊びには感心ないと思っていたのだが
小娘じゃあるまいしなんで怒るのかわからん
小宮悦子も同級生かな?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:22:45
>>597 じゃあ、嫁がホストクラブに狂って朝帰りしたら、ガキじゃあるまいから君は平気でおれるんだな?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:58:22
ところでみんな!ディスコ覚えてる?そうあん時のディスコ。力あったよな、
今でも復活ディスコ見つけては楽しんでけど、ご同輩はどうよ!
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 06:38:06
だいぶ体にガタがきてますきてます。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:31:31
努力ということばが好きだった。
一生懸命努力してきた。
無駄な努力ということばを知った。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:59:19
髪が薄くなり筋肉は弛み放題
愚息が怠け者になってカレー臭がプンプンのオイラ
でも頭の中身は初代ウルトラマンがはじめてテレビに
登場したころのまんま
ようするに馬鹿なんだな。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:11:06
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:27:06
同意!
最近、涙もろくなってねえ。
しかし同時に怒りっぽくなったというか・・
例えば買い物でバカな接客されたときに
「そんなメンドクサイなら他所で買うわ」とか
「いつまで待たせんの」とか、つるッと言ってしまう。
昔は馬鹿馬鹿しいから、ため息一つついて見逃してたのになぁ。
感情の起伏が制御し辛くなってきたんじゃないか、と自戒しております。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:06:45
今、マージャン負けて帰ってきた。上半期は勝ちっぱなし下半期の7月からは
負けっぱなし、うまいこといかんな!人生は後半うまいこといきたいものです。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:34:43
>>607 まったく同じ症状なので、笑ってしまいました。
まあ、私の場合は今まで自分を抑えて我慢することばかりだったものだから、この歳になれば、我慢は捨ててもかまわないだろうという認識と自暴自棄のないまぜになった思いゆえなんですけどね。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:16:17
↑激しく禿同!
人間年取るとまるくなるなんていうけど、そりゃ嘘だね。
たしかに昔、やんちゃしてた奴は多少良識的にはなったが。
基本的に苛々は年取ると増えるな。
目は見えない、聞こえにくい、身体は思うように動かない、気持ちが先に行ってて行動が伴わないから自分に苛々してるんだと俺は思うよ。←自分自身がね。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:48:43
先月1日に脳梗塞でダウン。左マヒ。復帰はできるけど、あと15年、この
状態かと思うと、憂鬱になる。性欲はなくなるし、まあいいか。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:17:00
>>611さん
今は良い薬もあります。リハビリ技術も進歩しています。
あせらず、ゆっくり、じっくり、療養してください。
33年生まれの田舎のオヤジ薬剤師より
613 :
611:2007/09/02(日) 06:54:29
>>612さん
ありがとうございます。右マヒでなかったことに感謝しないといけません
ね。ちょっと職場で嫌がれていましたが、その張本人も一昨日辞めたので、
少しはまともな環境になるかな。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:51:51
>>611 ぼちぼちやりましょ。
日記をつけてみるのがいいかも。
リハビリのペースがわかると思う。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:23:48
最近朝が早くなった。さあ仕事行こ!無愛想な高3娘乗せて。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:19:39
まあ御同輩達も、いろいろ人生感じてるんやね、若いころ思わなかった?
50、60のおっさんが、もう落ち着いて分別盛りのはずなのに何であんな
バカな事件(強盗、殺人、等)起こしたり、自殺したり、若いやつならともかく。
あれね、勘違いしてた、若いとまだ取り返しがきくのと、なんとかせねばと
ふんばれるんやね、歳とると八方塞になってどうしようもなくなってああ
なるのでわと!だからこれからが体力・気力が大事。と、思っとりやす!
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:14:36
人間手のは、いつまでたっても人間でしかないという、そういう単純な事実に最近気が付いた。遅かったか。
>>607 今すぐNHK見てみ?
再放送はBS2 20:32
クローズアップ現代
[S]なぜキレる?大人たち実態は
攻撃的になる鬱病
俺自分で言うのもなんだけど尊重されてないわw
人のことも尊重しないけどw
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 22:35:59
わが職場にもいたよ。今年の1月ごろから、おかしくて、4月に赴任してきた
私は散々槍玉に上がったね。8月に無事退職。今になってその行動について
みんなが語り始めた・・・。ホワイト24じゃないが「眼を見ればわかる!」
ってさ。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:06:05
何が言いたいのかわからん・・・
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:18:02
閉経しそう
やった〜〜〜!!
これで開放される!!
閉経したら生で中田氏し放題(;´Д`)ハァハァ
きゃ〜〜堪忍してぇ〜〜♥
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:55:49
いやバツイチだから相手なし。
生理と貧血のつらさからの解放。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:16:05
電車の中吊りで今週「SPA」に「切れる30代」というのがあったよ。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 14:43:34
久保田早紀(現:久米小百合)も同い年。「異邦人」はインパクト
あったな。リマスターのCDがでたらしいけど、あんなに出ていたとは
知らなかった。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 18:36:06
異邦人がはやっているころ、「や〜い、久保田早紀、シングルのジャケットと同じ顔で歌ってみろ!」という突っ込みが、ピアのはみ出しにあったなあ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:55:46
声量がないし、ピアノのソロはLPでは、先日なくなった羽田健太郎氏だった
よね。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:45:49
久保田早紀が同い年なんて今知った
すごいきれいな人だと思ってた
ノエビアかなんかの化粧品のCMソングだったよね、異邦人
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:49:55
俺の友達が軟式テニスのダブルス組んでいて
それが久保、田崎ペアだったよ(笑)
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:28:48
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:37:34
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:39:02
「くぼたさき(久保、田崎)」って事だよ。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 22:07:54
オリジナルはサンヨー電機だったでしょ。
旦那の父親が久米明で「すばらしき世界旅行」の味のあるナレーション
をされていたね。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 02:16:31
久米明の息子と結婚したの!?
それも初耳。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:00:41
サウンドトラックとか言うバックバンドの一員だったはずだよ、大作君は。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:12:15
>>609 それ無意識にやるようになったら怖いよね。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:14:06
他人は恐かろうが本人は幸せなんじゃない。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:55:50
人間は歳を取ると、どんどん子供に戻っていくものなんじゃよ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:40:48
この年からそんなでどうするね?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:11:42
夏ももう終わりですね、あっというまに秋が過ぎて冬がくるぞ!さあ来年
は花の50代!準備運動でもしとかんとな。
>>643 うわぁ〜自分も来年は50歳
花の五十代と言う人がいると、なんか絶望感が遠のいてく
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:29:21
と思ってテレビ見てたら悪友の件で森田公一出てた。もう老人だな。
嗚呼、何と青春時代は遠くなったのか!
あの歌流行ったの高3だった。卒業までの半年で答えは何も出なかった。
個人的には"過ぎてしまえば"が好きだな。あの頃の俺の精神状態の歌。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 06:00:47
青春運時代が夢なんて 後からほのぼの思うもの
青春時代の真ん中は 胸にとげ刺す事ばかり
正にそうだった高校三年
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:37:49
今となっては、あれもこれもいい思い出だよう。
今じゃあキーボードで文字打つなんて当たり前になった。
若い頃は、英文タイプがあったが、扱えなかった。
ワープロも使った事がなかった。
手書きで文章作った方が早いなんて思ってました。
パソコンなんて無くて、タンスみたいなコンピューターと
紙テープがあったが、当然扱えるはずもなく。
後から入社してきた若いやつが、平気でベーシックプログラムを扱うのを見て
ちょっと嫉妬したりした。
まさか自宅にパソコン、携帯が一人一台の世の中になるなんて思ってもいなかった。
本当に今となっては、いい思い出だ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:32:58
今の時代と若い頃の違いは、インターネットと携帯電話くらいかなあ、後はたいして
変わってないように思う、適当に恵まれてたしね!ディスコ・暴走族・サーファー
メンズクラブ・プレイボーイ・ポパイ・アンアン・ノンノンまあいい時代だったん
違う!これを胸にもって今を楽しむ事をいろいろと実行して行きたいものです。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:18:27
タイプライターのTVCMがあったな。
英語は指で覚えろ、とかなんとか。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:48:21
阿久悠の特集見た?
全曲歌えちゃったよ。
自分、中一からカセットテープに録音を始めたんだけど
今でもその時のテープが残ってるよ。
「シェリーに口づけ」とか「マミーブルー」「ナオミの夢」
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:52:22
ミッシェル、ポルナレフとヘドバとダビデは覚えてる。
ナニーブルーは誰の歌?
オーナニー、オーナニーナニー、オッナニーブルー!変え歌作ったな。
653 :
651:2007/09/12(水) 22:56:48
>>652 ごめん、誰の歌かはわからない。
そんな替え歌も49歳になって初めて知った。
そんな言葉すら当時は知らなかった。
自分女。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:32:38
失礼しました。下ネタは男の性(さが)。
関西人ですので許してね。
他スレでうけた大阪星光学院→大阪セックス学院も
30年前(浪人時代)に考えた。
当時は北野の滑り止めだったが。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:34:07
切れてるチーズ
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:07:31
小学校まで石炭ストーブの世代でしたっけ?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:11:49
川崎から茨城に転校して初めて石炭ストーブ見た時は感激したw
ちなみに小三のとき
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:13:54
川崎ってやっぱり神奈川県では都会だったんだねw
三浦半島の某市では木造校舎に石炭ストーブ、給食も無かった。
ストーブの周囲には鉄製の囲いがあって、それにハンカチに包んだ弁当をぶら下げとくの。
昼食時は日直当番が用務員室からヤカンに入ったお湯を持ってきて、全員の弁当箱のフタに注ぐ。
四角いアルマイトの蓋で、ズズッーって音をたてて、お茶の代わりにしてたw
同じ県民でありながら、こんなに差があったのかよww
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:14:52
>>656 そう?東京の下町の小学校で低学年まで石炭ストーブだったけどね。
西日本の超僻地だったけど鉄筋コンクリート立ったばかりだったよ。
ストーブは何も無かったけど寒くはなかった。
給食のない小学校なんてあったんだ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:28:46
広島ですが木造校舎で石炭ストーブでした。
先生が給食の食パンをストーブの上で焼いてくれました。
こんがりしてて美味しいんですよ。
マーガリンがじゅっと溶けてね。
高学年になると鉄筋の校舎で石油ストーブになりました。
でも石炭のあの温かみが懐かしかったです。
そういえば日直がバケツいっぱいの石炭を運ぶのが日課でした。
お弁当箱のふたでお茶を飲んだこともあります。
給食のない中学生の頃でした。
女子はふたで飲むのが恥ずかしくて湯飲みを持っていったけど、
本当は男子のようにふたで飲みたかったです。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:14:49
へえ石炭ストーブ、小学校まであったんや、俺四国やけど田舎度はけっこう
上位やと自慢してたけど、神奈川でもねえ!あの頃はいろいろ交差してたんや
ねえ。校舎、鉄筋やし給食センターあったしプール体育館も!でも帰りの道、
舗装してない道けっこうあったし、なんと荷馬車が歩いてもん。たまに乗せ
てもろたりして。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:06:53
俺は千葉のはずれだが、小学校入学時の校舎は木造、石炭ストーブだった。
小学校2年の時から5年計画で校舎の建て替えが始まり、6年間のうち2年間は
プレハブ暮らし。夏は死ぬほど暑く冬は寒かった。やっと校舎の建て替えが
終了した年が卒業の年だった。そういや、俺の代まで修学旅行に米を持参だったな。
米を持っていくと宿代が安くなるとかで、一人2合強を箱根まで持っていった。
「人類が月に行く時代に、大阪では万国博やっている時代に、俺たちは米持って
箱根かよ!」と、みんなで毒づいていたよ。さすがに翌年からこれは廃止になった。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:07:28
なあんか読んでると、33年生まれはギリギリ昭和の真ん中を経験してる
ような気がするね!えんとちがう?問題はこれからやな!政治も少しずつ
国民の怖さが、解かってきてるみたいやし。さあこれからも楽しく良き時代
を振り返りながら、明日からもがんばろう!ちょっと無理があったな。
録画は8ミリ、録音はオープンリールだったな。
まさか、マイクロSDやUSBメモリに録画・録音・ファイル入れて
持ち歩くようになるとは思わなかったな。
個人用の携帯電話・パソコンなんて夢にも思わなかった。
でも、この先、地球はどうなるんだろう…
666 :
658:2007/09/15(土) 01:15:50
石炭ストーブで思い出した。
火傷事故を防止する為だと思うが、ストーブの煙突に石綿(アスベスト)が巻いてあった。
あれって、微細な繊維状の物体で、吹くと空中をフワフワ飛散するし、うっかりして首筋に入ったりするとものすごい痒かった。
じん肺や肺ガンの恐れありということで、昭和50年に禁止になったらしいけど、当時はそんなこと誰も知らないから、イタズラしてて
吸引した奴もかなりいただろうね。俺もそのうちの一人だけどw
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:22:47
それにしても
>>663氏の話は驚き、修学旅行に米を持参か。
母親の世代はそうだったらしいけどw
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 06:42:07
小4まで世田谷だったが、ストーブはコークス、
ま、石炭ストープだわな。
その後西宮に引っ越したらストーブ自体が無かった!
石油当番とかで石油を運んだ覚えもあるんだが、
いつ・どこでのことだったか・・・。
思いマチガイしてる可能性も大。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:49:25
なんかみんな洋七のがばいばあちゃん的時代かな、でも田舎育ちは徳した気分
になるね、団塊の世代の先輩にお前と話してると同世代のように感じるって
言われたことがある。現代の感覚に追いついてれば、都会育ちより幅が広い
かもね。それにしても石炭ストーブが残ってる時代に喫茶ACBではタイガース
が熱唱してたとは、これまた幅が広い!
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:36:47
俺達が小学校に入学する前の辺りから、世の中が急激に変化したからね。
高度経済成長のおかげで、驚くほど変わった。
昭和40年、1965年当時は自家用車を持っている家庭なんてほとんどななかったけど
昭和50年、1975年には車を持っているのが当たり前になった。
いや、10年と言わず小学校の6年間だけでもずいぶん変化したんだよね。
20分近くかかった通学路の大半が未舗装だったのに、
卒業するときには全部舗装されてた。
>>667 >>663 うちも小6の修学旅行は米持参だったよ。
ちなみに、小5のときにようやく教室に蛍光灯がついた。
とはいえ、そんなに田舎でもなかったのだが。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:43:03
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:24:05
671>>ほんとに?びっくり!小5に蛍光灯とは、と言うことは裸電球?そんなに
田舎でもないのにこれは、あの当時が、めちゃくちゃ動きがあった証拠!こんな
体験談もっとききたいなあ。ちなみに家の隣の映画館の2階席には畳が敷いて
あり、1階の暖房器具は石炭ストーブやったな。そこでのガメラと若大将シリーズ
2本立は幸せの時間でした。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:35:56
小学校の教室に暖房設備があったということだけで、俺にとっては驚愕であるぞ。
675 :
671:2007/09/17(月) 22:48:43
>>673 いや、蛍光灯付く前は教室内にまったく照明なしだった。
冬や梅雨の時期は暗かったけど、ガキのころはみんな目がよかったしw
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:01:25
そおいやあ、木造校舎に電球無かったかも。
記憶あいまいだけど、離れのトイレが異様に暗かった
のを覚えてる。
増築の鉄筋校舎は蛍光灯完備!
>>674 東北より北なら昔から冬は暖房なきゃダメだろう。
暖冬なんてなかった時代でもあることだし。
オレのところは、今でも小学校の教室にはエアコンない。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:05:25
え?するってえと、最近のガッコは
東北以南はエアコン装備なのか?
小〜大までエアコンなんてなかったなあ。
大阪・千葉・東京だが。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:01:54
3年前から母校の聴講生になって通っている。
駅弁大学だけど、文系講義室でも全室エアコンがついてるよ。
昔は冬のスチームだけだったんだけどね。
まあ、自分たちのころは6月でいちおう講義は終わり、
今は7月いっぱいまで授業があるし、
昔は今ほど夏も暑くはなかったからかなとも思いはするけど隔世の感あり。
母校の高校が、2年ほど前に戦前からの校舎を壊して、校舎を新築。
新校舎は、もちろん冷暖房完備。
ただし、その校舎に入る学年(3年)だけ、夏冬は冷暖房費1000円余りを
を徴収するそうだ。
体育の後の授業。
体温の下がらない身体から滲み出てくる汗が
教科書やノートにしたたり落ちてベットベト。
あとで乾いてもシワになって残るんで、
試験勉強の時に「あ〜、これ、あの時のページやな」
でも未だに暑さには強い(寒さにはヨワいけどね)。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:33:46
小学校時代、夏休み前後の暑い日はランニングシャツに短パンで登校してたよ。
田舎だったせいか、男子はそれが普通、Tシャツはまだ一般的でなかったような気がする。
今の子供はおしゃれになったものだよw
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 08:22:06
田舎なんだけど小学校時代と高校時代を比べると(同じ地域のすぐ近く)
何十年も隔世してるくらいに違いがあった。
小学校は木造でぽっちゃんトイレ、飲み物も井戸で冷やした麦茶が主、
テープレコーダーはでかくて一家に一台あるか無いか。
高校は鉄筋でもちろん水洗、校内にコーラ・ファンタの販売機もあったし
この頃には皆自分用にラジカセ持っていた。
小学校時代→まだ「戦後」を引きずっていた
高校時代→今と変わらない部分が多い、「現代」という感じ
オレ 高校の時にナナハンで通学してたけど、先生ぜんぜん怒らなかった
よ。中には「おっDOHCのエンジンか!」とか「ディスクブレーキだな」とか
けっこう面白かったよ。もちろん単車の通学は禁止だったけどね。
ちなみに工業高校だったから先生たちが多めにみてくれてたのかな?
自動車部もあったし。 うーん懐かしい。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:07:14
最近知り合った同学年の人と、昔話が全然噛みあわない・・
ロカビリーやビートルズ旋風、グループサウンズ、ツイギーのミニスカート、
ターザンや宇宙家族ロビンソンなどのアメリカドラマ、サイケブーム、
東京オリンピック、ダッコちゃん、etc
その人はこういうのをリアルタイムで全然覚えが無いと言う。
家にテレビが無かったわけでもないのに。
私はどれも鮮明に覚えてるんだけど我が家がテレビ見すぎだったんだろか。
俺もちょっと合わないな
もう少し上の気がする
もしかして兄姉の影響受けてない?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:28:46
私は、幼稚園のころダッコちゃんのビニール人形がお気に入りで、
いつもダッコちゃん腕につけて、遊んでたって親から言われるし、
写真(当然モノクロ!)も残ってるんだけど、全然記憶にはない。
ロカビリーやビートルズ、東京オリンピック、サイケブームも記憶にはないよ。
長子だからかもしれない。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 14:36:29
>>685 瀬戸内地方県庁所在地の高校でも、基本的に
バイクOKだったよ。私は私立の女子校へいったので、
電車・バス通学者がきわめて多く、自転車はあるけど、
バイク通学者はほとんどいなかった。
しかも校則が厳しく、機種は70CCまでのカブのみ許可。
カブがかっこわるくて、自転車で必死で通った人もいたんじゃないかな。
大学にはいって同級生から聞いたのだけれど、彼の学校は県下一の
進学校であったが、大型バイク通学も可だったところが、
同学年の生徒が、三件たてつづけに大型バイクで、死亡事故を起こして、
そこから県教委の指導で、高校生はバイク不許可の動きが始まったとか聞いた。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:14:28
>>687 >>688 一つ上の兄がいるけど私よりも覚えてるってことは無く同じ感じです。
サイケやツイギーなどファッション的なものは私の方がよく覚えてるし、
ロカビリーは私だけがスタンドマイク振り回して歌う真似してた。
そういえば両親は割りと新しい物好きなのでそのせいかな。
ビートルズ来日公演も家族皆でテレビの前に並んで「見よう見よう」と揃って見た覚えが。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:20:51
連投ゴメン
>>690だけど
東京オリンピックって記憶ない人多いんですか?
アベベ、円谷、重量挙げの三宅、女子バレーなどリキ入って大騒ぎしながら
応援してた覚えあるんだけど・・
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:26:59
>>686 私もそうなんだけど、昔話に興味がないんじゃない?
新しいことやモノが好きだから、昔の話をしつこく振られると面倒になって
知らないなぁ・・みたいに答えることがある。
まだまだ今日と明日が好きなんだよね。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:01:56
>>691 東京オリンピックの記憶…
記念硬貨(1000円硬貨)に交換してもらうため、まだ暗い早朝から母と農協前で行列したな。
アベベや円谷も覚えているが、一番印象に残っているのは、東洋の魔女、女子バレーだね。
選手のパーマの形、異様な形のブルマー、それが飛んだり跳ねたりして、すごい世界だと思ったw
>>691 オリンピックの競技は全く記憶にないけど、練馬住みだったんで空の五輪の記憶はある。
>>691 東京オリンピックの記憶
競技を見た記憶は一切ないなぁ…
でも、新宿御苑から、国立競技場の聖火台に火が燃えているのを見た記憶だけ残っている。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:52:59
東京オリンピックの聖火がうちの家の前を通るからって
父に肩車されて見に行った。
幼稚園の年長だったなあ。
その土地は小2で引っ越してしまったんだけど
先日たまたまそこへ行く機会があって通りかかった。
肩車から見た聖火をまざまざと思い出した。
自分は体操の女の人チャフラフスカだっけ?が印象に残ってる。
手首を骨折して治療に通った病院のTVがそれを映してたから。
>>686はだいたい分かるなあ。
ビートルズ来日なんて小1か小2だったよね。
何のことか分からないけどとにかくすごいのが来るって思った。
グループサウンズブームは小4だからずっと新しい。
私はタイガーズ派で、今でも全曲歌っちゃうなあ。
>>689 愛媛の県立は、山奥から通学とかの特殊事情がないと全面NGだったと思う。
でも、私立女子高の子は(原付)カブでバイトにいってた子はいた。
県立農業科(園芸科?)の子は、耕運機のために自動二輪の免許とってもOKだったが
バイク通学はNGだった。 他は、高校生は免許とるのもNG
あ、2部(夜間)生はOKだったかもしれん。
>>686 = 690 さんとはメチャ話が合いそうな。
よろしければ徹夜でお付き合いしますよ(笑)
実は小生も古い話をあまりに克明に覚えてるんで、
必要な場面では重宝されますが、通常は呆れられてるクチです。
もちろん東京オリンピックは鮮明に覚えてますよ。
開会式の日は半ドンで、「おうちの人と一緒に見ましょう」でした。
バンタム級金メダルの桜井選手は如何?
ただ、挙げられてるもののうち、ロカビリィ、ターザン、ダッコちゃんは
微妙に上の年代に属する(知ってはいるがガキだったんでよく分からない)事柄じゃないでしょうか。
TVならウルトラシリーズ、アトム、鉄人28号、パピィ、ソラン、ビーバーちゃん、ナポレオン・ソロ
可愛い魔女ジニー、スティングレイ、サンダーバード、謎の円盤UFO このあたりがど真ん中?
逆に仮面ライダーは微妙にもう少し後の世代なんですよね。
以上長文すみません。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:51:25
人によって、昔の記憶は相当に違うみたいだ。
先月、高校の同窓会があったんだけど、
「俺が授業中にマンガを読んでいたら、長尾が中野先生にいいつけた」とか
どうでもいいことを細かく覚えている奴もいれば
「鈴木っていう奴、いたっけ?」と、ほとんど何も覚えていない奴もいた。
それから、10歳くらいまでの記憶はテレビなんかで補完されている部分もあると思う。
ビートルズ来日の時は小学校2年のようだけど、親が不在の夜にテレビで見て
「なんだか騒いでるなぁ」と思ったくらい。
東京オリンピックは、開会式で風船が空に舞っている映像をやはりテレビで見て
「あの風船、欲しいな」と思ったのと重量挙げの三宅義信のマネをした記憶かな。
バイク通学の是非は都道府県によって決められてるんじゃなくて
学校ごとの校則で決められてるんじゃないの?
同じ県立でもうちはOKだったけど
隣はダメだったよ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:04:24
>>698 >>690です。
お仲間登場で嬉しいです!
テレビ関係は番組そのものと一緒に周りとの会話や状況も覚えてるんですよね。
でも桜井選手は知らないなあ、スミマセン。
詳しく言うとロカビリーは尾藤イサオが好きで真似て、同時期流行っていた
モンキーダンスやツイストも大騒ぎしながら踊ってた記憶も。
スリーファンキーズもジャニーズも好きだった。
調べるとこれらは1962年くらいです。
同時期の力道山も。
書かれてるTVものは全部夢中で見てました〜。とことんテレビっ子だったんだ・・
気がついたけれど↑こういうのは当時「下品、子どもに見せるものではない」
みたいな風潮が大いにあった。
テレビ自体が子どもには悪影響だというのも。
そんな中で我が家は何でもアリOKのミーハー一家だったのかもと思い至った。
そりゃ人によって家庭によって違ってきて当たり前ですね。
チラ裏でゴメンナサイ。
力道山で思い出したけど
金曜日の夜八時からプロレスとディズニーランドが
週替わりで放送されていた。
ディズニーランドの時は
まだ健在だったウォルトディズニーが冒頭にコメントしていた。
四つくらいジャンルがあって
ティンカーベルが指し示したところのジャンルをその日に放送するんだけど
漫画っていうかアニメが選ばれた日には飛び上がるほど嬉しかった。
子供向け番組など少ない時代だった。
プロレスの週は面白くなくてそれでも見てたけど、
試合と試合の合間に
スポンサーの三菱電機の掃除機が登場して
マットの上を掃除してたのが不思議な光景だった。
汗だらけで汚れたプロレスマットの上に
掃除機で吸い取るようなゴミがあるのかと。
隠密剣士の放映が、始まる前だったか後だったかに武田製薬の
タケダ ダケダ ダケダー てCMの音楽をなぜかまだ覚えてる。
区役所に勤めてるんだけど
今日来庁者の中に中一の時の同級生がいた。
面影があったのでもしや?と思い申請者を見たら
記憶のあるフルネームだった。
懐かしかったけど忙しくて話しかけられなかった。
名前で呼び合った仲でした。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:33:09
>>702 ディズニーの声は故小山田宗徳さん。オヤジの旧制高校の後輩だってよく
言っていたな。
プロレスの時の掃除は三菱の「風神」じゃなかったかな。
懐かしいね、ウォルトディズニー。
ディズニーランドが後世こんなに大盛況になるなんて
思ってもみなかっただろう。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:22:57
>>704 うーん、それは複雑・微妙だなあ。
何がなんでも声かけたいとこだが、
相手に「あ、っそ」なんていわれちゃオシマイだしなあ。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:14:10
「ぶらり途中下車の旅」みてたら、今週は太川陽介だったね。
「ルイルイ」もおいらたちと一緒の49歳か、若く感じるね。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:00:34
スレ違いは承知の上でここに貼らせてください。署名にご協力お願いします!
『もう一度利恵を抱きしめたい』 愛知・拉致殺害 母がHP開設、心情
「許せない! はらわたが煮えくり返るような怒りが、身体中に込み上げてきます」−。
名古屋市千種区の派遣社員磯谷利恵さん(31)が男三人に拉致、殺害された事件から、
二十四日で一カ月を迎える。母親の富美子さん(56)は二十二日、ホームページ(HP)を
立ち上げ、最愛の娘を失った悲しみと、命を奪った三容疑者への心情を吐露した。
HPには、笑顔を浮かべる利恵さんの遺影を掲載。事件後に報道陣に向けて出した手記を添え、
「利恵の恐怖と苦しみを思うと、可哀想(かわいそう)で居たたまれない気持ちで一杯になります。
できることならもう一度、大丈夫だからねと言って利恵を抱きしめてあげたい」と
心情をつづっている。
富美子さんら遺族は今月中旬から、三容疑者に極刑を求める署名運動を始めており、
HPでは陳情書への署名を訴えている。三容疑者の起訴時に合わせ、名古屋地裁に
一回目の提出をするという。富美子さんは「人の命を奪うことが、いかに重い罪になるかを
多くの人に知ってもらい、同じような犯罪をなくしたい」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007092302050936.html HPのアドレスは、
http://www2.odn.ne.jp/rie_isogai/
>>710 昨日ニュースで見て磯谷さんのHPを探そうと思ってたところでした。
ありがとう。
早速署名して送ります。
私も娘と二人暮らしで、年頃になって帰宅の遅くなった娘の帰りを
毎晩気をもみながら待っている状態です。
被害者の方を娘と重ね合わせていたたまれない気持ちになりました。
余りにもむごい殺され方。
それを知った母の気持ち。
やりきれません。
微力ながらお力になれるのであれば、
是非協力させていただきたいです。
スレ違いもはなはだしい。
他の年代のスレにないところをみると自作自演か?
ニュース速報+ にでも行ってやってくれ。
713 :
711:2007/09/25(火) 22:35:36
>>712 申し訳ありませんでした。
でも自演ではありません。
私は
>>710の方とは別人です。
ID検索をなされば分かると思います。
しかし心の狭い方もいるものだと思いました。
加害者のお身内の方ですか?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:54:53
>>713 そういうくだらないイヤミを書くなよ。
心が狭いとかなんとかの話じゃないだろ。
話題に33年生まれが関係してるんなら別だけど、
710.711には不愉快な印象しか持てないよ
スルーすればいいじゃん
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:01:20
見過ごせない不愉快さってのもあるんだよ。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:55:00
のあー!50にリーチかかっちまった〜
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:46:14
もうすぐ50か…
ガキのころの記憶だと、50ってすごいヨボヨボのおじさんが多かったな。
自分らもそういうふうに見られているのかな?
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:03:46
筋肉の衰えはおおいがたいなあ。
自分ではさっそうのつもりでも、
はたからみたら結構よぼよぼかも・・・
膝の痛みが治らないよw
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:55:08
80過ぎの軍隊経験者のジサマで背筋がぴしっと姿勢のいい方もいらっしゃるんだから、気合ですよ。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:39:06
駅の階段をダダダダダーッと駆けおりるのがこわくなった。
膝ガックンしそうで。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 00:43:20
あと、目に入ったゴミが見えにくい。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:06:41
同級生の老化報告を聞きながらも…仲間がいて何故か安心する俺w
実はメタボリック対策でウォーキングを始めたんだが、けっこう効果が得られたよ。
ここ数年、健康診断のたびに、肝臓やコレステロールで引っかかっていたんだけど、約1年ほど(毎日じゃないよ)続けてみたら、全て正常値に戻った。
体重も高校卒業時に戻って感激したよ。体脂肪率23%でまだ軽肥満だけどw
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:53:25
大酒飲みなので、肝臓と中性脂肪値で引っかかるのはもう慣れっこになってしまった。
医者に言わせると、その慣れが脂肪肝から肝硬変、そして肝臓癌へとつながるそうだが。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:40:02
>>702 ”三菱、風神でリングを掃除しています。”
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 21:43:14
個人の嗜好という面もあるけど、年齢的に酒を飲む機会も多いからね。
昔は電車の中で酔いつぶれた大人を見て、あんなふうにはなりたくないなんて思っていたが、
いざ、自分がその年代に達すると、気がついたら終着駅なんてこともしばしばw、情けないw
>>727 精神的or肉体的にもきっつい仕事してるんだから
周りに迷惑かけない程度であれば
ときどき酔いつぶれるくらい勘弁して貰いましょうや、ご同輩。
メリハリがなければ身体より先に気持が参っちまいますぜ。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:08:40
飲酒の話題で思いだしたけど、15年ほど前、終電車中で面白いリーマンを見たよ。
ホロ酔い加減で乗車してきて、最初のうちは吊革につかまって気持ち良さそうに揺れている。ここまではよくある光景。
ところが、目の前の座席が空いて、ドカっと座るやいなや、カバンから紐のついたB5版くらいの画用紙を取り出し、首にぶら下げ、まもなく眠りに落ちていく。
画用紙に何か文字が書かれているので見てみたら、「○○駅が近づいたら私を起こしてください」だってw、周囲の客が顔を見合わせクスクス笑っていた。
この人、当時50くらいだったかな、もう定年で隠居生活に入っただろうか…
あのユーモアセンスは、ある意味、尊敬するが、さすがにマネする勇気はないよw
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:59:09
走って汗かくのが一番
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:43:59
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【青息】東京医薬専門学校Part8【吐息】
実家の近くだw
講師?関係者?
学だったりしてww
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:24:09
今年も上半期終わりだな。同期のだいたい半数が49歳だ。
50歳に向かい、己の来し方行く末を考える参考に「俺たちの旅」を見て欲しい。
俺たちが高2の頃の本編、同じキャストでの実際の10、20、30年後の物語。
人から自分がこう見えていると再確認できる。いろいろと示唆に富んでいる。
特に同学年の岡田奈々を見よ。(本編と30年後の落差は落涙ものだぞ!)
俺の感想は「イタリア人に生まれたかった。苦労して真面目に生きても、
適当にやっても結果は変わらない。」
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:56:52
>>732 >苦労して真面目に生きても適当にやっても結果は変わらない
う〜ん、なかなか含蓄のある文言。わかるよその気持ち!
でも、自分の場合は…
「正直者が馬鹿を見る」「出る杭は打たれる、じゃなくて、抜かれる」w
おまけに、もうひとつ!20代を省みると「石橋を叩いて壊した」こともあるww
人生いろいろだ。お互い頑張りましょう!
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:59:14
いろいろある50前ってか!先月で20年間やった店閉めて都会に行く奴、
自分の財産はここにあるのに。白血病で昨日死んだ後輩。うつ病にかかった
一つ先輩の出世頭社長。破産宣告した後、最近大復活したツレ。まあなんで
こうも不安定かなあと思う、そういう俺の会社もあぶない!50ってもっと
安定してるもんだと、若い時はおもってた。逆に言うと50代もっともっと
波があって、ある意味おもしろいのかも!またおもしろくしないとダメ
なんかも。まあ無理せず流れに身おまかしながら、前向きに行きましょう!
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:50:11
ノ〜ンビリ行こおおおぜ 俺ーたちは♪
なぁんとかなる〜さ
同じこと〜♪
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:51:55
団塊の下っ端部下世代
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:52:57
で、あと数年で団塊ジュニアをいじめたおすのさ。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:38:00
団塊の人と結婚したけど
やっぱりジェネレーションギャップが埋められず
離婚した
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 18:59:03
団塊の世代の部下が何人もいるんだけど、みんな、俺のことを上司だと思ってないのが情けねー。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:35:26
気楽でいいじゃん・・・
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:11:49
皆さん三連休ですか?私は土曜も仕事です。
先日、中学の修学旅行の事を思いだしました。
内容ではなく、クラスの女子が作った"歌の本"の件。
歌声喫茶みたいですが当時大人気の天地真理の"若葉のささやき"か゛記載されていました。
ガリ版の歌詞は「若葉が街に急に燃えだした。」
火事か!
昭和48年春に"萌え"は一般的ではなかったねぇ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:44:13
>>741 うちには当時の修学旅行の『しおり』がまだ残っていますよ。例の藁半紙で刷ったやつねw
旅行日程から始まって、わけのわからない諸注意、お約束の歌集のページもあります。
誰が編集したのか選んだ歌の傾向がすごい。天地真理やフォークソングなど一切無し。
何故か、鉄道唱歌が載っている。「汽笛一声新橋を はや我汽車は離れたり〜♪」
新幹線で京都奈良方面へ行くのに、こんな歌を車中で歌うはずもないのにww
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:29:51
今時の子(中学生)も観光バスの中で合唱するのかな?
話違うけどTVでロッキーファイナルのDVDの宣伝してたな
思えばロッキーの最初は17〜8才の時予備校さぼって・・・・かれこれ20年経つんだな・・・
ん!?ん!ありゃ30年の間違い、あれから30年だよ30年。
なぁ〜んだかなぁ〜
今日、草野球の試合だった。
一塁ランナーの時、次の打者が長打を打ちやがった。
ホームまで長駆したらベンチで青息吐息。
色即是空でなくて良かった。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:03:43
今、小説吉田拓郎ーいつも見ていた広島 読んでるんやけど、けっこう
おもしろいなあ、昭和40年代の青春が、よくわかるような気がする。
もちろん我々は小学生やしあこがれの時代だったわけやけど、GSと拓郎ら
とのからみもなんとなくおもしろいし、その時代の俗文化の味付けもいい!
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:08:12
GS鼻で笑って
拓郎陽水かぐや姫、けっなんてしみったれてんだ!
と洋楽聞きまくったあの頃でした
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:17:38
GS時代に洋楽聴いてたならスゴイね。
10歳だもんね。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:29:08
自分はGS大好きだった。
タイガースなんかは全部レコード買ったし、
他のグループの歌も今でも歌える。
だけどあの頃、ビートルズも全盛期だった。
「ヘイ・ジュード」が発売されたのもあの年(昭和43年)だったはず。
年の離れた兄や姉の影響で、
10才ながらGSにはまった人も洋楽にはまった人もいたと思うよ。
私は姉に誘われてその頃「オールナイトニッポン」を聴いていた。
ニッポン放送の亀淵社長がパーソナリティしてた、
ごくごく初期のオールナイトニッポンだよ。
小4だから夜更かしは辛いの。
でも姉に半ば強制されて2時頃までは聴いてたと思う。
751 :
750:2007/10/07(日) 15:07:06
>>750 ああ、そうなんですか。
ライブドア問題の時にTVでカメを見て
うっわ〜〜懐かしいなあ〜〜!!と思いました。
面影が少し残ってました。
妹さんもミュージシャンだったですよね。
似ても似つかないんですが。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:45:22
ここを見てる人はほとんどが男性かも知れないけど
少女マンガの思い出を書かせて下さい。
中2の時週刊マーガレットで始まった「ベルバラ」と「エースをねらえ!」に
嵌ってました。
オスカルとアンドレが死んだのは
翌年の秋、ちょうど高校受験勉強の真っ最中でした。
勉強も手に付かず、特にアンドレの死には呆然として信じられず
級友たちと「なんで!?なんで!?」と嘆きあったものです。
ベルバラはその年の暮れに終わりましたが
エースの方は高校に行っても続きました。
当時「宗像コーチ派」と「藤堂さん派」と「尾崎さん派」に分かれてました。
TVでアニメ化された時には、余りにも原作のイメージが壊されていたのでショックでした。
でもこのふたつの漫画は、思春期の自我形成に大変大きな影響を与えたと思っています。
今でもコミックになったものを愛蔵しています。
ちなみに私はその10年後に息子を出産した時に、
藤堂さんのお名前をいただきました。
>>752 ベルバラもエースを狙えも読んでましたが、自分は
萩尾望都、大島弓子、竹宮恵子、山岸涼子
あたりが大好きでした。「ポーの一族」は嵌りまくりました。
単行本化を出版社に要望したりもしたw
でも、今はぜんぜん、子供の漫画も興味なし。
あっしは♂ですがアラベスクなども
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:43:15
>>753 萩尾望都、大島弓子、竹宮恵子、山岸涼子 !!!
読みましたとも!
大島弓子の世界には引きずり込まれました。
萩尾望都「ポーの一族」は今もコミックで持ってます。
山岸涼子は大ファンでデビュー作から見てました。
大人になって「日出ずる処の天子」が出た時に
感慨深く読みました。
>>754 アラベスクはりぼんで小6の頃始まりましたよね?
ミノロフ先生と「エース」の宗像コーチのキャラが似てると思ったのは私だけ?
萩尾望都と言えば『少年チャンピオン』連載の「百億の昼と千億の夜」しかしらない。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:03:50
>>749 私も小5、6年頃から洋楽にはまったクチ。
兄姉いないけどね。
テレビの「ヒッパレー」や「ステージ101」で日本語バージョン洋楽を
やってたのを聞いたり、ラジオで聞いたりしたから。
(亀さん、糸井吾郎さんのオールナイトニッポンも寝不足になりながら聞いた)
6年生くらいにツェッペリン聞いたときは超ド級の衝撃だったなあ。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:33:25
>>747 悲しい奴、50近くにもなって、せま〜!
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:47:09
まあ、人間いろいろですからね。俺は歌詞が理解できない洋楽は興味なし。インストゥルメンタルとしては良いかな。
昭和44年だかのアカデミー賞のダスキンホンマン主演の「真夜中のカーボーイ」←カウボーイじゃないのね、の主題歌
"噂の男"って、よくCMに使われるが、あれって「みんな俺をアホのバカのと云うが、ほっといてくれ!
アホにはアホの生きる道がある。」とかのオパッピーな内容だよ。
雰囲気がいいから、古くは宮沢りえの"三井のリハウス白鳥麗子編"にも使われたが、
ネイティブが聴いたら噴飯ものだと思う。
>>747-749 昔から格差ってあったんだね。
小4のころにレコード買える小使いなんて、もらえるなんて
我が家では、夢のなかの夢だったな。
761 :
749:2007/10/08(月) 00:52:49
新曲が数ヶ月に一度しか出ないから、おこづかいを貯めて買ったのよ。
EP一枚360円だったと思う。
LPはさすがにおこづかいでは買えなかったから、クリスマスプレゼントとして買ってもらった。
タイガースのオリジナル、擦り切れるまで聴いたから元は取れてると思う。
今でも歌えるよ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:55:12
>>760 親の価値観の違いもあるんじゃないかな。
うちは親がフランク・シナトラやジャズ好きだったから、裕福じゃないけど
音楽ものは無理してでも買ってくれた。
ビートルズに目覚めた時にはもう解散していてショックだったなw
しかし、めげずにアルバム買い捲ったもんだ。
今はCDコレクションを全部もってる。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:32:29
「覚めた時には晴れていた」
リアルタイムで買った「ビートルズ来日記念版LP」がオークションで
1万以上になってた。ラッキー。
766 :
749:2007/10/08(月) 02:30:38
>>757 まさかこんなとこで糸井吾郎さんの名前を拝見するとは!
カメが月曜で糸井さんが火曜だったんだよね。
水曜が「さいとうあんこう」って人で
私は字がわからなくて、姉が言うには
「音読みであんこうらしい。本名は訓読みよ」とのことらしかった。
「斉藤安弘」か「斉藤安康」だと思う。
その人カメと一緒に「水虫の唄」っていうレコードを出しました。
歌手名は「カメとあんこう」だったような。
ああ、なんだか懐かしくて忘れていたことを次々に思い出します。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:29:08
イオンへ下着買いにいったらBVDビキニブリーフがあった。
20歳の頃、これの水色やイエローを愛用していて、懐かしい友に会ったようだったな。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:18:39
>>765 来日記念版って、帯が違うだけだよね?
ちなみにアルバムタイトルはなんですか。
>>757であり
>>765です。
>>766 おお!ナカーマ発見!
かめとあんこう、私も思い出させてもらいました。
この人たちのお陰で洋楽マニアになってしまったです。
マイナーな曲もかけてくれたし、その背景の情勢なんかも教えてもらった。
>>768 「これがビートルズだ」とかいうやつです。
田舎なので1968か69年になってもまだ「来日記念」があったw
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:31:24
句粗野な
昭和一桁
今晩飲み屋であった爺さん
無駄に生きてるな
そうゆう俺も・・・・
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:29:27
昭和一桁ってうちらの親の世代やん
親の話を聞いて育ったせいか、貴重な十代を戦争で犠牲にした彼等を悪く言う事はできんなぁ。
うちの両親は被曝者だし。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:38:17
「これがビートルズだ」って聞いたこと無い。
日本で独自盤なんか出せたとは思えないので、
やはりなんかのアルバムにタイトルつけただけでは。
どんな曲が入ってたんですか?
オールディーズあたりかな?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:48:56
>>773 どもども。
おお、そうだったのか。通称VOL1,2のことか。
日本編集とは知らなかった。
6万5000円の価格もわからないではないな。
話の腰折ってごめん。
最近の社会って皆さんどうよ。
俺たちの小さい頃も、イジメなんて普通にあったけど、相手を殺したり
重傷にさせたり、自殺に追い込む様な事ってあまり無かったと思う。
わずかな金で人を殺したり、子が親を殺したり、親が子を殺したり平気で
赤ん坊置き去りにしたりなんて、今位頻繁にあっただろうか。
まあ昔に比べて情報量や伝達スピードが格段に進歩したから、そう感じるのかな。
今、格差社会なんて騒いでいるけど、そんなものは俺の小さい頃は当たり前で、
金持ちの子供はいい服着て、俺みたいな貧乏人の子供はツギの当たったお下がり
着てた。
当時羨ましいとは思ったが、俺の親も社会や政治が悪いなんて言って無かった。
何か書いてて意味不明の文章になってきたが、最近の社会ってやりきれない気持ちが
するんだ。
うっとうしい文章でごめん。
つい秋風に吹かれて戯言が言いたくなった。
消防の頃土曜半ドンでうちに帰るとビートポップスってやってた記憶が・・・
司会は巨泉、ヘイジュードのV(スタジオSetでビートルズの周りに色んな人が座ってるエドサリバンショー?)
その後は大宮でんすけ見てました
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:32:13
>>775 いや、確かに自分らの若い頃とは違うと思う。
親を殺すなんて「尊属殺人」なんて言われて
あってはならないことだったし、ほんとに滅多に起きなかった。
今みたいに10代の子がナタで親を叩き殺すなんて考えられなかった。
高度成長期だったからみんな貧しいながらも
将来に希望を抱いて生活してたよね。
きっと未来は幸せが来るとみんな信じてたような。
だってほんとに去年よりは今年、今年よりは来年という風に
どんどん生活が向上していってたもの。
人間関係ももっと温かくて
他人でも身内でもわけへだてなく思いやったり、
大切にしたいって気持ちがあった。
他人を陥れようとか騙そうとか
振り込め詐欺みたいに人の弱みに付け込んで
お年寄りから金を巻き上げようなんて事件はなかった。
確かに殺人など暗い事件もあったけど
そこにはやむにやまれぬ事情があったり、汲むべき余地があった。
今みたいに遊び感覚で人を傷つけたり金を巻き上げたり、
想像もできないような残虐な行為をするなんてとても考えられないよね。
自分が思うに、人の痛みが思いやれないような冷酷な人間が増えたのは
うちらの子の世代にろくなアニメしかなかったからじゃないだろうか。
こんなのを見てこの子らは育つのかと
情操教育とは対極にある番組を見てぞっとしたものだ。
「ドラゴンボール」「北斗の拳」、
親が見せたくなくても子供はTVにかじりついていたもの。
それがすべての原因とは言わないまでも
大きく影響していると思う。
「昔は良かった」信仰はないな。
昔は悪事が表に出てこないことが多かった。
弱い者は弱いままに泣き寝入りするしかないとか、身内で隠せる物は隠すとか。
小学校の頃同級生とその兄弟が親に毒殺されたし
虐待で大火傷おったやつもいた。
少年少女の親殺しは聞いたことはないが、隠し通したケースもあっただろうと
想像は出来る。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:14:45
まあ
>>775も
>>777も昭和ファンてことでしょうね、確かに30年代〜40年代いっぱい
頃までは、音楽もファッションもがらっと変わって当時の若者はおもしろかった
やろね、すべてが新鮮で!それからあとはそのアレンジってとこかな。今のほうが
いいところもあるよね。昭和はがさつで、無神経なとこが、いろいろ世の中
傷つけてた部分もあったように思う。でまあ俺も昭和ファンの一人ですけどね!
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:37:02
あ〜あ、ねむいがな
あと数ヶ月で50歳かよ
まったく世の中ってのは、よくできたもんだよな
俺がこんな歳まで生きていられるんだから
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:22:14
なたで殺された親は自分だ。
娘とはただただ赤ん坊の頃の記憶に基づいて接してた。
思えば随分成長したんだなー
大丈夫
パパ天国に・・・
気にしなさんな
人生大事にしなさい
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:12:08
あの事件って父親からの性的虐待ってこと!?
>>781 家のローンも残ってるし子供も成人してないから、もう少しの間死にたくないな
んで49歳じゃなくて50になるのか?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:42:16
子供二人とも大学を出て就職したし
ローンも繰上げ返済が終わった。
もう用なしだよ。
あとは孫の世話くらいだけど
それって子育てや仕事みたいに
絶対自分がやらなきゃならないって
責任を負わされるものでもない。
そう考えたらもう自分の存在価値はないのかなあと思う。
これまで一人で死に物狂いで働いて子供を育ててきた。
燃え尽きてしまったよ・・・
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:50:57
じゃあ今度は自分にカネかけようよ
80まで生きるとしてもムリできるのは
せいぜい10年くらいだろうから
うちは一番下の子が大学出るまで後10年かかる。
お金がかかるのはこれから。
昔の同級生見てても子どもの年によって全然違った生活観になってる。
やっと小学校へ上がった子がいる人なんて大変そうだなあと思う。
でもそういう人ほど体力も外見も若く見えるんだけど錯覚かな。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:17:08
おりはこれから子作りw
出来たらいいなー(希望イッパイ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:21:52
元気あるね!
頑張ってください。
わっわっわ〜ぁ わがみっつ
わっわっわ〜ぁ わがみっつ
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:19:17
ゴルフから今、帰宅。昨日はみんなで飲み飲み!こんな事いつまで出来るやろ
なかなか周りから見るといい気なもんだけど、実は貯金は無いは、会社は
景気悪いは、ローン残ってるはで、しょぼいおじさんでやす。まあ体は今の
ところ大丈夫みたいやから、いけるところまで快楽主義でいこうかな!
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:39:29
今はまってるもの。
えんぴつで書く「奥の細道」
序章だけは中学の時に暗記した。
久しぶりにそれ読みながら
書いていくとあっという間に時間が経つ。
今日で一週間だけど
知らない間にすごく字がきれいになっててびびった。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:42:37
昭和53年の阪大の入試、古典の問題知ってる?
平家物語の冒頭を書け。
うろ覚えの平仮名ばっかり。2浪決定!
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:30:41
でも平家物語って中三で暗記させられなかった?
そんなのが阪大の入試だなんてなんか変。
冒頭って何行目までだろうか。10行くらいなら今でも書けるよ。
高1の冬休みの宿題だった百人一首もまだ全部言える。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:58:48
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 05:19:52
でーぶでーぶひゃっかんでーぶー 電車にひかれてぺっちゃんこ
日本はかつて 愚民ばかりだったな
>>794 そんな暗記命令、宿題等なかったな。
平家物語は、ぎおんしょうじゃの・・ 漢字じゃ書けない
百人一首は、ほぼゼロ回答。
日本史、古典に興味なかった理系には、今でも頭の痛い話。
そんなオレも40過ぎてから、日本史には多少興味持つようになった。
大河ドラマを見るようになってからかな。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:29:35
>>797 そうなんだ!
うちの子は二人とも高1で百人一首の宿題があったよ。
昔とおんなじだなあと思った。
今大学生になった下の子に聞いてみたら平家物語も言えてた。
でも奥の細道は言えないって。
地域によるのかな?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:56:47
おまえらもう50代スレに逝けよwww
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:04:49
なんで?
今年で49歳だからここは48歳と49歳が混在してるわけで
50代の人はいないよ
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:03:55
たった2桁の足し算も出来ないような奴は放っておけ
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:25:26
しばらくこのスレ読んだり書いたりしてきたけど、思ったよりなんかおっさん
の集まりやな、今こんな事やって楽しんどんよ!とか、今けっこうピンチや
けど、ちゃんと決着つけるぞ〜!とか、これはおもろいでえとか、まだまだ
50前、これから、バンバンいかんと!振り返るのもええけど、確かに癒さ
れるけど、それだけじゃね。言うとっけど活発にやれるんは後10年やで!
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:01:28
んだなぁ、平均60ってとこかもしれんなぁ・・・活発にやれるんは。
ひとまず元気」っていうだけならモウチョイ歳も上乗せ出来るだろうが
精神的にしろ肉体的にしろ、とにかく「活発に」って事になるとな。
ほんの数名は100行くかもしれんが、既に折り返し点は通過しちまって
年々ゴ−ルが近づくんだから>802の檄も耳貸さんといかんがね。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:30:12
脳みそというか、思考というかが、まだ柔軟性を保っているうちは大丈夫と自分では思ってる。
記憶力も衰えていないし。
それが終りに近付いたら、我が身も終りだなあって思う。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:33:42
>>793 私が受けた女子大の受験問題、
「君が代」を漢字入りで、「いろは」を最後まで書け
があった。
阪大とはレベル違いすぎだけど。
あと10年って、考えるのはアホくさい。
死ぬまで現役でいるつもりだオレは。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:36:08
「君が代」は書ける。
「いろは」は途中がちょっと怪しい。
「あさきゆめみし」ってここから来てるんだよね。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:32:34
君が代、漢字ってどこまで書かなきゃいけないのかな。
さざれ、いわお、こけ なんかは怪しいなあ。
「いろは」は漢字でも書けるが「君が代」は出来ないな
さざれじゃなくてさざれいしだろ
君が代は 千代に八千代に 細石の 巌となりて 苔の生すまで
812 :
2番:2007/10/17(水) 14:25:21
君が代は 千尋(ちひろ)の底の さざれいしの 鵜のゐる磯と あらはるゝまで
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:31:40
2番ってあったんだ!
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:43:23
3番はないのか?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:51:21
とにかく「さざれいし」を何とかしたい応援歌らしいな。
天皇陛下の歌だよね?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:13:51
1番は堆積岩の生成する様子、
2番は地殻変動で海底が隆起して陸になる様子
を示しているのだろうか?
おそるべし、科学的な君が代
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:15:45
君が代も日の丸も嫌いじゃないが、強要されると腹が立つ。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:11:58
ところで、皆さんはギャンブルはやるの?
パチンコ?競馬?マージャン?
最近パチンコにはまっています
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:17:42
パチンコは今や管理された賭博
博打じゃないしましてや昔のように客(打ち手VS釘師)の技能云々でもないし。
妄想遊戯だよな。年金吸い上げてるとしか思えない
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:25:18
平日の昼間にスーツ姿のサラリーマン、結構多いよね
仕事さぼってるな
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:27:17
家族に秘密のパチプロ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:28:22
動画で貼ってよ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:24:09
実写版のハリマオと月光仮面は記憶にない。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:58:02
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:27:09
うちらの時代じゃまぼろし探偵あたりかな・・・
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:44:19
>>821 そういうお主は・・W
おちょくってるわけじゃないんだが、
パチンコってほとんどやったことないんで
平日に店内を見るなんて思いもよらなかったな
芸能人の意外な過去
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=koko454&id=3 キムタクは中学時代にとんでもないことをしていた!
なななんと、多数の女優やアイドルに風俗店勤務の過去が!!
(風俗店での証拠写真もあり!)
テレビや週刊誌では見れない芸能人の意外な過去を大暴露!!
※芸能人の裏情報(裏の素顔)暴露サイトです。
携帯からじゃないと表示されませんので、大変お手数ですが、PCの方は
このURLをメールで携帯に転送してからゆっくりご覧ください。
趣味のサイトだから見るのは無料っす!
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:54:21
ジャニーズ系のタレントの番組では「鉄腕DASH」だけを好きで見てるな。
やらせが酷くて見る気しないな
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:22:36
君が代に戻ってしまうけど
うちの子らは君が代をおぼろにしか歌えない。
今中学生の子が歌ったのは後にも先にも卒業式1回のみだそう。
今の学校はミッション系だしスポーツ見ないから君が代に接する機会もないらしい。
小さい頃から歌わされまくった自分には信じられない。
右に寄り過ぎは嫌だけど常識として覚えさせてないと恥ずかしいなと思った。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:40:17
とは申せ、高校出てから30年。一度も歌ったことはない。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:35:17
うちの子大學生だけど、仰げば尊し ほたるの光 他、
いろんな童謡も知らない。 音楽の授業で何習ってたんだろ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:30:21
私はサッカーが大好きだから大抵の代表戦は見てる。
そこで試合前にいろんな歌手が君が代を歌うので
サッカーに余り興味のない子供たちも見ている。
確かに学校ではいろんな思想の問題があって
今そんなに頻繁には歌わないかも知れないけど
せめて国歌くらいは歌えないとね・・・
結論:歌えない子にはサッカーや五輪などスポーツを見せよう。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:36:04
君=天皇=神道の教祖様
つまり、君が代は特定の宗教を国が支持する事になり、憲法の政教分離に反するってわけなんだよね。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:54:52
というよりも、中国、韓国、は侵略の象徴の歌と見るかもね。憲法では天皇制認めているので、アジア諸国への配慮も大切です
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:49:12
>>837 釣りかもしれんが、「君が代」の「君」を無理やり天皇の意味に解釈したのは明治時代からだ。
明治政府が自らの正当性と国家護持に利用した。
元々は「あなた」という意味の恋愛歌だったとの説が強い。
それから「天皇=神道の教祖」というのも変だ。
そもそもアミニズムである神道に、一般的な意味での「教祖」にあたる人物はいない。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:18:40
全てに神が宿るってんだろ?
教祖(組織のトップ・カリスマ)いるわけないやな
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:29:32
>>835 その2曲うちの子(大学、高校)もほとんど知らない。
学校で歌った事が無いらしい。
童謡は私が本見ながら歌ってやってたので割と覚えてる。
でも「大黒さま」「富士は日本一の山」「母さんが夜なべをして」
とかレトロ過ぎて笑えるんだと。
子供の音楽の教科書をみると
ちと驚くw
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:43:45
「君=天皇」で騒ぐ人に一度聞いてみたい。
その国の代表、または象徴的な王族の長久を讃える国歌って
まぁ歴史的に見ても珍しい物ではない、普通の民族感情だと思うんですが・・
代表例として 英国国歌の ♪ God save our gracious Queen (King)
についてはどう思ってるんだろ。
北朝鮮や昔のソ連、中国みたいな「我等の偉大なる指導者」ってな
ニュアンスをこれに感じてしまうってことなんだろうか・・
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:14:23
スマナイ、俺が阪大の何たらを書いたため、国士舘女子大卒の某が
君が代の件を書き込むとゆー暴挙に出たことのトリガーについては反省。
私事だが2期校の機械科には合格した(理系)だが思う所あり2浪、共通一次でほんとコペ転!
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:19:22
「君=天皇」というのは、いにしえの二人称の用法として確かにそうなんだが、
君が代に対して文句を言う人たちは、その図式を飛び越えて、ただ天皇憎しに
こりかたまっているだけなんだろうな。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:40:29
>>844 酒の席で宗教や政治の話に発展させないように注意が必要だと改めて思ったよ
卒業式や入学式で「国歌斉唱」の時に「君が代」歌う??
そもそも立たない人
立っても口結んでる人
声出さずに口パクだけの人
ぼそぼそ歌う人
大声で歌う人
いろいろいるねw
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:37:15
>>844 懐かしいな、二期校。
俺は一浪しても一期校を落ちて、二期校の機械科に行ったよ。
翌年から始まる共通一次が恐怖だった。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:58:52
高校は進学校だったけど
親が大学の学費を出してくれなかったので進学できなかった。
高卒で都市銀行に10数年勤務して
収入はそれなりにあったっけど今でも学歴コンプレックスがある。
結婚費用も親が自分で出せというので全部自分の貯金でまかなった。
離婚したけど子供にだけは学歴の苦労をさせたくなかった。
今下の子が大学生、上は大学卒業して就職した。
母子でもできることをしてくれなかった親を恨んでいる。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:51:01
母子家庭だったけど大学まで出してくれた母には感謝してます。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:34:46
う〜む。
家庭事情は人それぞれだからなぁ・・・
でも、この歳になると、自分の親の気持ちがやっとわかるようになったよ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:59:22
>>839 >>843 英国などの女王は人間としての位置づけ。戴冠式は神から権威をいただく式を見ても分かる。
天皇は即位したら、新嘗祭といって神社で穀物を食べて自分が神になる儀式をする。
これからも分かるように、外国と違い天皇は憲法の「政教分離」に反する。
君=天皇とは平成天皇即位のときに、文部省が表明した。
結論、大日本帝国憲法時代に作った君が代の歌詞を、主権在民の現憲法の理念を歌う物にしたらいい。
メロディはそのままでもいいからね。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:51:23
短気な性分なのに
最後の長期人生計画、短期の数珠つながりの半端半端な四十数年。
これも半端の最後かと・・・・
どこでどうやって・・何を・
まだ人生悔いるには早い、じき50男。
多分シアワセなんだと思う
男の50はまだまだバリバリでいいよね。
女の場合、下手したらもう人生終わった感があって
今ひとつやる気が起きない。 男より燃え尽き症候群が
早い感じがする。 まあ人によるだろうけど…。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:13:31
>>853 あなたの意見はわかりましたが、多少誤解を招く表現などあると思いますので、一言。
まず、現在の天皇も人間としての位置づけなんですが(苦笑)
新嘗祭のことにもふれていますが、その書き方だと、普通の新嘗祭のように勘違いされるので、正確に大嘗祭と書いた方がよろしいと思います。
ちなみに、ご存知でしょうがその大嘗祭は戴冠式のような皇位継承を公示する儀式ではありません。そちらは即位の礼といって、別に行われます。
その大嘗祭にしても、「神になる」というニュアンスで理解するのは間違いだと思います。
より正確に言えば、それは「祖霊と一体になる」という秘儀です。
戦前、天皇が「現人神」であるという位置づけをされていたのなら、「=神になる」という言い方もできるかもしれませんが、現憲法においてはそんな解釈はできないでしょう?
それに、大嘗祭に関わる儀式は国事行為ではなく、皇室の行事(つまり私的行為)とされているので別に問題はないと思いますが。
そもそも、大嘗祭が「宗教的」とされて国事行為からはずされた理由も、「神になる云々」ではなく、「皇祖および天神地祇に対しての感謝と国家・国民のために安寧と五穀豊穣を祈念することが宗教的性格を有すると見られる」からです。
(皇室典範に関する有識者会議(第8回)配付資料より)
ちなみに、私、薄学ゆえ、「君=天皇とは平成天皇即位のときに、文部省が表明した」という資料を見つけることができませんでした。
申し訳ないですが、後学のために、ソースをご教示願えませんでしょうか?
長文失礼致しました。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:04:18
それとなくみんなが話題をそらしているのに
しつこく天皇のレスしてる椰子
空気よめ
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:22:56
子どもの大学受験見てて一番違うなと思うのは
何回もチャンスがあるってこと。
昔のような一発勝負ていう所はほとんど無い。
AOやら推薦やら色んな方法があるらしいし。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:42:52
中学生くらいの男の子がチンコの皮剥きながら入ってきて、ピンク色のそれを自慢げに見せ付けてた
で〜体洗うときに刺激しすぎちゃったのか湯船に向かってくるときフルボッキしてたよ
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:30:02
>>858 やっぱ少子化の影響だよね。国公立は別としても、
早慶レベルの一流大学でも、あの規模を維持するだけの
お客さん(学生)集めるにはいろんな策が必要なんだろね。
ましてや2〜3流校となれば・・
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:50:29
>>850 俺も大学出てない学歴コンプだったので、通信の大学を卒業後、
仕事しながら夜間の国立大学の大学院に行った。
しかし・・・昼間の大学を普通に卒業したかった。仲間が欲しかった。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:14:54
どこでもいいからとにかく大学。この考えの親は俺たちの親くらいが、ピーク
では?で、その子達、俺たちは、そのへんの大学なら行かないほうがまし、っ
て考えのピークでは?この格差社会、頭が、並程度なら、大学行ったつもりで
4年間、専門分野の学校とか弟子修行するとか、英語ペラペラになって帰って
来るとか、一芸持ってるほうが、いいように思うよな!三流大学出の俺でした。
でも、あの4年間をくれた親には感謝してます。
863 :
850:2007/10/22(月) 21:52:56
>>861 学歴もほしかったけど、
18歳から22歳までの時期の「自由奔放な生活」を
永久に手に入れられない喪失感が強かった。
学歴だけなら861さんのように夜間に通ってでも得られる。
だけどあの4年間は帰ってこない。
友達が長い夏休みを旅行やコンパでわいわい楽しんでる時に
自分は親子ほども年の違う上司に仕えて
汗かきながら仕事してた。
銀行だったから盆休みもない、
正月休みは大晦日まで残業して三が日だけが休みだった。
今も同年代の人が集まって話す時に教育実習の話題が出るのが一番辛い。
そんな経験はないから、絶対に話題に入れない。
今大学生の娘を見て、今も課題のレポートに四苦八苦してるけど
それでも楽しそうに見える。
子供たちには自分の惨めさを味あわせたくはないとつくづく思った。
それと昔は今と違ってセクハラなんて概念はなかったから
高校出の女の子なんて上役や先輩の格好の餌食だった。
言葉でいじられまくり。
今だったら大変なことになるような暴言を吐かれても、
笑って受け入れなくてはならなかった。
仕事の辛さよりもそっちの方が辛かったかも知れないなあ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:24:37
考え方にもよるが、高校を出てすぐに地方公務員に就職、結婚相手も地方公務員で、
二人合わせて年収が軽く一千万越え。
一方の俺は、三流大学を出て、リストラされ、現在の年収百万ちょっと。で、未だ独身。
どっちが幸せだと思う?
変な話、下手に三流大学を出るよりは、高卒の方が安定した職業につけたりする。
今さら、遅いがな。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:27:23
そんな風に人生を図式化して両極端だけを語っても意味ないだろう。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:57:27
まぁ、そんな斬って捨てるような言い方は気の毒ですよ。
私なぞ、当時の思い出を語る場所は2チャンしかないですからね。
"セブンティーン"ってマイナーな歌有るんですが出だしは「17才に戻ってみたい〜」
私も17才に戻れたら、親に強制された験勉生活より恋愛の真似事をしたい。
これ歌ってた彼女、本心だろうねぇ。これも本当に気の毒。
>>863 思い通りにならない自分の人生を、人のせいにすることしかできないのかですか?
親を恨んでいるとか、上司のセクハラとか、なんとかが辛いとか、
惨めだったとか。マイナス指向でしか物事を考えられないようですね。
あなたのそんな考え方は、まわりの人間にも影響を与える。
娘さんたちが、この先親を恨む人生を歩まなければいいのですが・・
868 :
名無しさん@オナカ空いた:2007/10/23(火) 04:54:43
>>867 863はそんな趣旨じゃないだろう。
大学4年間遊んで適当に就職した俺は、
知らない世界を教えてもらった気がする。
高卒はおろか中卒で就職した同級生もいるけど、
そいつらの気持ちなんて考えたことも
なかったもんなあ。
863の娘は親に感謝こそすれ、恨むことなんて
ありえまい。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:18:39
当時は今から見ると「社会全体が未熟」に思える事は
どの方面でもあったからねー。
4大卒女子の就職難とか。
自宅通勤でない女なんて初めからはねられてたし。
どんな立場にあってもある程度の犠牲的なものはあっただろうし
一長一短というのもあるし。
ただ比べると「今の子はいいね」と思うことは多い。
これも又当事者でないからそう見えるんだろうけど。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:49:24
まあいろいろと50年近く過ぎると、こうやっとけば、ああやっとけば、と
思うよね!でも今の状態が、現在進行形なんよね。一緒に水商売やってた奴
が、不動産会社社長。中卒のツレは総料理長。国立大出のツレは美装のアルバイト
そして俺は、今まではそこそこやったけど、来年会社がやばい!まだまだこれからや
ね、人生は。なんとかせねば!!
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:50:53
>>863 18歳から22歳までの時期の「自由奔放な生活」を
永久に手に入れられない喪失感が強かった。
その気持ち痛い程わかるよ。だから子どもには大学を経験させてやりたい。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:58:34
娘は大學2年、 県外で一人暮らし。
不安かなと心配してたけど、メールさえこちらから
しないとしてこない。 彼氏もできたみたいだし、
自炊もバイトもすごく楽しそうだ。
私は自宅通学じゃないと絶対許してもらえなかったから
今の娘は自由で、うらやましいよ。
でも、やっぱり女の子は自宅通学させればよかったかな〜と
ちと後悔。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:39:00
ママンはそれでいいけどね
内の女子高生が二年後そんなことする言ったら
殴って髪の毛持って引きずり回してでも止めさせる。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:41:10
自殺か、家出
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:43:20
無理心中。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:53:23
んな事言ってたら 家の近所のしょーもない大學しかないぞ
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:54:24
評価は変わるもんだし
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:57:46
うちの親も絶対女の子の一人暮らしなんて認めなかった。
たまたまうちの県には「国立一期」の大学があったので
自宅からそこへ通った。
でも私立しかない県や国立でも二期しかない県に住んでる人は
自宅を出たいと思っても仕方ないよね。
私たちの頃は就職でも大学でも
女性は「自宅から」って言うのを条件にしてるところが多かった。
女の一人暮らしはふしだらとみなされてた時代だったなあ。
私らの親世代は頭ごなしに、なんでも否定してたよなあ。
今思えば、なんであんなに強かったのかなあ。
あの頃の親って楽しみってなんだったのだろう。
父親は昼も夜も働いて、母親は家で内職を夜中までしながら、
一日中家事をして、 今の私らみたいに、友人と飲みに行ったり
温泉行ったりなんてしたこともない人だった。
だから親に逆らえなかったのかな。
今、子供に強く意見するほど自分が立派じゃないと思うもんなー。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:21:11
そうなんよ!自分がそんなに立派じゃないんよ。でもそこそこのことは、した
つもりなんやけど、そういや自分も親の苦労なんか若い頃ぜんぜんわからん
かったし、おあいこか。でも70になってもにたようなこと言ってると思うな
ターボがかかってうるさい爺になってるかも!
>>878 あの時代はそうですよね。同級生も進学する子ばかりじゃなくて
半数近くは就職していたし。自分も自宅から通える大学にしろって言われたけど
東京の大学に行っていた兄と同居の条件で短大なら上京しても良いって事で
途中から四大に編入しようと思ったけど、難しかったので諦めた。
就職も東京でしたかったけど、行きたい所は全部自宅通勤可能な女子しか
採用してくれなかったので、これも諦めるしかなかったな。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:28:25
自宅も何も実家は離島なので外へ出るしかなかった。
でもそのお陰で親離れ子離れが上手くいったなとすごく実感。
自分みたいなのは二十歳過ぎまで家にいたら甘々な大人になってた気がする。
旦那も18歳で家を離れて同じ感覚、価値観を持っているので
子どもらは女の子でも、どこの大学を選ぼうが皆家から追い出したw
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:51:02
20歳の頃勤めていた会社がすごく残業が多く、朝9時から働いて早くて午後10時、遅い時は午前様が当たり前だった。
一ヶ月の残業が100時間を超え、年配に囲まれて気をつかい身も心もへとへとで大学に行っている連中が羨ましかった。
友達がいて時間が自由に使える時代が若いときに4年間もあるって、貴重な事だと思う。
後悔先たたずだった。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:03:11
その頃か「モラトリアム」なる言葉があったな
885 :
878:2007/10/24(水) 20:36:00
>>883 それって労働基準法に抵触してなかったの?
>>882 私の職場は金融関係で厳しかったけど、
実家が離島の人だけは一人暮らしが認められてた。
一人で自炊して暮らしてるって聞くだけで
すごい尊敬した。
でもやっぱり彼氏をアパートに連れ込んでた。
うちの娘が今まさに大学1年だけど
絶対一人暮らしはさせられないと言っておいたので自宅通学。
一人で住まわせるなんて物騒でならない。
やっぱり子離れしていないのかな。
ところで話は変わるけど
私たちが若い頃、親の世代が演歌を好んでたよね。
でも私たちは年寄りじみた演歌なんて受け付けなかった。
そして今自分たちはかつての親の世代になった。
でもやっぱり演歌って聴かないよね?
なのに演歌が廃れずにあるのは何故なんだろうとすごく疑問に思っている。
もしかしていまだに演歌が嫌いなのは私だけ?
50近くになったら
若い頃は受け付けなかった演歌を好むようになる人がいるってことだろうか?
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:42:04
>>885 それはない(笑
私はいまだに演歌は嫌いだ
何十年も嫌いだったもんが好きになるはずがない
演歌を好きこのんでいる年寄りが今ごろになってビートルズに目ざめることが稀有であるように
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:06:13
>>885 労働基準監督署が調べにきた事がある。
そのとき会社が取った対応は、通告した犯人探しと、タイムカードを
8時になったら押させて、裏帳簿に残業時間を記入させることだった。
で、こんな会社や人生に嫌気がさして22歳で退職し、アルバイト生活を選んだが、
人生が自分の物に思えてきた。その後、公務員に転職。
888 :
885:2007/10/24(水) 21:19:15
>>887 結果的には人生勝ち組かも知れないね。
その会社の違法行為がなかったら
辞めなかっただろうし、公務員にもなれなかったはずだから。
>>886 ってことは今演歌が結構ヒットチャートに上がってるんだけど、
私たちの親世代がまだ根強くCDを買ってるってことだろうか。
これからもう30年して親世代がほとんどいなくなったら
演歌も自然消滅する日がくるんだろうか。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:24:12
楽しいレスが続くなあ。
じゃ俺も。一浪で阪大落ちて二期の機械科になんとか受かった。
オヤジは下宿不可、通え、と。当時は地下鉄工事中で通学3時間!
いろいろ考えたが辞退して2浪へ。4月は原因不明の頭痛に悩みながら毎日パチンコしてた。
毎日暗かった。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:57:27
一人暮らしだった組だけど、
>>885の
>でもやっぱり彼氏をアパートに連れ込んでた。
やっぱり↑こんな風に見られるんだよね。
まあその通り連れ込んだわけだけど。
でも言い訳するなら18歳で一人暮らし始めて24歳までは無かった。
後にも先にも連れ込んだのは一人で、それが今の旦那。
しかも毎週末連れ込んでおきながら半年は身体の関係が無かった。
現在という時代に付き合ったとしたらすぐやってただろうけど。
自由でも自然に抑えてしまう時代だったのかと思う。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:00:31
私たちの時代はまだ婚前交渉なんてあってはならない風潮だったからね。
今とはえらい違いよね。
親たちは結婚前の娘が一人暮らしして「傷もの」にでもされたら
大変だっていう思いがあったみたいだし、
「一人暮らし」→「ふしだら」と世間に見られるのをすごく嫌ってたみたい。
でも
>>890夫婦は時代とはいえよく耐えたなあ。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:06:56
演歌?
昔から好きだけど、周囲には演歌は嫌いと言ってきたな。
恥ずかしいでしょ、演歌が好きなんて。
隠れ演歌ファンはそこそこいると思うが。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:37:51
>>892 10代の頃とかも
村田英雄や五木ひろしを好んで聴いてたの?
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:45:20
演歌なら何でも、じゃないよ。
村田英雄は嫌い。
五木ひろし、石川さゆり、都はるみ、渥美二郎、・・・。
もちろん、演歌が一番いいとか演歌以外は嫌いとか、そういうことではないよ。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:51:41
演歌は歌詞が不倫や愛人物ばかりだから嫌い。
美化しまくってるし。
別に浮気された経験があるわけでもないんだけど。
その点北島三郎や氷川きよしはいい。
>>891 子供に恋人が出来ると気が気じゃないけど、たぶんもう…
って思うと、ちゃんと避妊はしてるだろうか?とか思ってしまう。
大学生ともなれば、もう自己責任だから、親としては
せめて出来ちゃった婚だけはやめて欲しいと言うのが精一杯だorz
避妊は大切よ。
子供とそんな話をするのは抵抗があるけど
そんなこと言ってられないしね。
実際うちじゃ24歳の息子の彼女が去年妊娠して大騒ぎだった。
その教訓から娘には口を酸っぱくして
「避妊」の重要性を説いてます。
そしたら私たちの時代にはなかった「妊娠検査薬」が
娘のバッグから出てくる出てくる・・・
陽性になってからじゃ遅いっての!
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:34:19
今の学生は知らんけど、
俺たちが学生のころ、実際は自民党を支持していても、そんなこと口に出せない
雰囲気があったよな。
権力を批判するのは気分もいいし。
演歌は嫌い、というのも、必ずしも本心とは限らないと思う。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:43:40
自分が大学生の時、日記に「生理まだ来ない、大丈夫だろうか」と
書いてるのを親に見られて「妊娠したのか、もうおろしたのか」と
詰め寄られた時は参った。
彼氏いたけどやってなくて生理不順で体調気にしてるだけのことだったのに。
後にやるようになってからも石橋を叩いて渡る程にまずは避妊ありきの
セクスだったし。
経験もない妊娠と違うと言っても信じてくれなかったし、
多分今でも「当時おろした」と思い込んでるだろう。
自分語りしてしまったけど、心配と信用することのバランスが難しいと思う。
>>897 友人の息子さんが23で出来ちゃった婚、それも相手は7歳年上。
今はそういう時代なんだとつくづく思いました。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:52:49
>>900 そういう時代ってのもあるとは思うけど
今は妊娠初期であっても「命は大切」の価値観が高くなっていて
堕胎への拒否感が強くなってると思う。
昔は闇医者も多くあって堕胎の話はよく聞こえてきた。
いまどきは数字的には増えていても闇が存在した昔の方が少なかったとも
言えないんじゃないか。
えぐい話だけど親世代以上は間引き的なものが普通にあったと聞くし。
>>895 北島三郎、氷川きよし って、バリバリ演歌だと思うけど・・
オレは、昭和40年〜50年代の歌謡曲、フォークソングが好きだな。
ただ、演歌も嫌いじゃない。
演歌=不倫、愛人・・ しか思う浮かばないって、偏見でしかないと思うが・
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:13:34
昔は時代劇とか年寄りの見るものだと敬遠していた。
年相応に時代劇(大河ドラマ等)が面白くなってきたのには、
我ながら驚いている。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:02:08
>>903 >>904 偏見じゃない。
色んな演歌の歌詞見てみ。
ほとんどが粘着不倫を歌ってるから。
さぶちゃんときよしだけは元気系歌詞。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:19:48
天童よしみも元気系
ねっとり不倫て感じは出せないからw
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:41:01
33年生まれだと、まだちょっと戦争の残り香(?)はかいでるよね。家に白衣を着た傷痍軍人が着て
母親が10円募金してる姿や、上野のガードに坐ってハモニカやアコーデオン演奏してる傷痍軍人の
姿も記憶してる。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:46:55
>>909 そうですね。
担任が陸軍中野学校出身だったし、父の兄は戦死してる。
今の子どものように「戦争の時の話を聞きましょう」ではなく
日常の中で普通に戦中戦後の話が出てきてた。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:13:01
この年代はサリドマイド児のピーク?
@S40年生まれ
912 :
909:2007/10/25(木) 19:51:16
>>910 私の父はシベリアに3年ほど抑留してます。いくらかロシア語ができたので重宝され、重労働は
少なかったらしく、おかげでちょっと脚を悪くした程度で生きて帰ってきました。やはり戦中の話も
ときには聞けたので、私らより少し前の世代が「戦争を知らない子供たち」を歌ってるのは
あまりピンときてなかったですね。
913 :
訂正:2007/10/25(木) 19:53:56
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:04:37
拓郎、心配やなあ、元気になったらええのにな。
904>>さんも心配? 40年〜50年の歌謡フォークが好きやなんて、ええね!
まあ俺らの年代にはけっこういると思うけど。で、そのへんも楽しみながら
リアルタイムだった、70年代後半のディスコブームみんな覚えとる?
ザッツアウエイ、ゲッレディー、ブギワンダランド、最後はサタデーナイトフィーバー
来る日も来る日もディスコ! お父さん昔は踊りうまかったんやで!ええ、ほんまかいな。
と、長女と次女!!でした。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:53:11
この歳になって考えてみると、俺が生まれたのは戦争が終わってわずか13年なんだな。
ものごころついてからだと、20年くらいか?
小学校の教師にも、いろんな人がいて、若手は短大卒、古手は師範学校卒
中には旧制中学校卒なんていう人も。
小学校が広島だったから、被爆体験を語る教師もいた。
ぽつりぽつりとしか話してくれなかったけど、それだけ悲惨な記憶だったんだろう。
うちのお袋は、米軍機の機銃掃射で父親を殺されたらしいんだが
お袋本人の口から聞いたことはない。
916 :
897:2007/10/25(木) 22:49:56
>>902 一応息子の子供だったようです。
>>906 出来婚の予定で式場も抑えていたら
流産してしまいました。
私も広島でまだ戦争の傷跡が街中に残っていた。
両親は被爆者だから日常的に原爆の話を聞いて育った。
母が原爆投下直後に実家に帰ってみたら、
道端に遺体がごろごろ転がっていて
それが近所の○○ちゃんだったり、△△君だったり。
私が覚えているのは今の市民球場の近くにあった県立体育館に
「おかあさんといっしょ」の体操の収録のため出かけた時のこと。
その近辺にびっしりとバラック小屋が立ち並んでいて、中に浮浪者風の人が住んでいた。
小屋の前には茶碗があって、そこを通りかかった人が小銭を入れていた。
珍しさに目を見張っていたら「見ちゃいけません」と言われた。
後から知ったけどそこは「原爆スラム」と呼ばれてる一帯で
焼け出された人たちが小屋を作って住んでいたんだそうだ。
片足のない軍人風の服を着た人もいた。
そこはまさに爆心地近辺だった。
>>907-908 だから、北島三郎、氷川きよし、天童よしみも演歌だろ。。
あんたの嫌いな演歌なんだよ。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:19:09
今考えて見ると、実際に見たこと親から伝え聞いたこととか
戦争はまだ近い過去にあって生々しかったんだなあ・・
チラ裏語りになるけど
父の兄は戦病死とされ上官から「軟弱、靖国にも奉れん」と言われたそう。
戦場での飢えと寒さからの死だったのに。
死亡通知も長く出されず祖父が隊の面会に行って始めて知らされたという。
「勝手に死んだ、遺体なんぞどこにあるか知らん」と上官に言われたそう。
軟弱だったから誇るなと言われ英霊とはされなかった19才の死。
後に国から請われても祖父と父は靖国なんかにやるもんかと無視してた。
そりゃそうだよな。
今だと「戦争で苦労した人たち」と尊重されてるけど
昭和30年代頃はまだ傷痍軍人も被爆した人たちも戦死兵でさえ
蔑まれるような事があった。
戦争自体の悲惨な面はメディアでも伝えられてるけど
陰に隠された部分がまだまだあるんだよなあ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:39:41
>>919 敗戦時に満州にいた亡父によれば、満州では軍人の食料事情は末期でもさほど悪く
なかったらしいけれど、シベリアでは仲間がばたばた死んでいったと言っていた。
南方は特に悲惨だったようだ。戦死といっても多くは飢えや病気で倒れている。
>昭和30年代頃はまだ傷痍軍人も被爆した人たちも戦死兵でさえ
>蔑まれるような事があった。
白衣を着て軍帽をかぶった傷痍軍人が募金箱を下げて家々をまわっていた姿は
今でも思い出すけど、軍人恩給は出ていたので、あれがぜんぶ本当の傷痍
「軍人」なのかわからない、などと亡父は言っていたなあ。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:47:45
だいぶ忘れてたけど、読んでると思い出したわ、デパートの前で両足片手の
無いおじさんが風車売ってたり、夜店の見世物小屋のおばちゃんが、へび捕まえて
きたら、100円あげるとか、川原でトタン小屋で住んでる人達とか、虚無僧が
毎晩うろうろしてたりとか、そういう風俗が、中学になると、ものの見事に
なくなってた。俺たちは、戦後昭和を感じるぎりぎりの世代かもね。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:03:23
今が自分なのであり
自分が今なのである。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:37:03
そう、
何である、アイデアル。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:25:31
親父は昭和19年に徴兵検査を受けたが、
肋膜炎が理由で不合格。従って軍隊経験なし。
一つ年下の親父の弟は、昭和20年に学徒動員で海軍航空隊に入り、
特攻隊に志願させられたが、ろくに訓練も受けられないまま終戦。
両者の当時の時代についての受け止め方もかなり違う。
親父は食べ物がなかった、くらいの感慨しかない。
叔父はおととし亡くなったが、あまり軍隊や当時のことは語りたがらなかった。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:28:17
>>921 虚無僧、ナツカシス!
もうあんな酔狂な人達はいないよな。
誰かやれよ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:41:00
10年位前まで東京の大塚に住んでいたんだが、
巣鴨のとげぬき地蔵にはいつも虚無僧がいた。
そのイメージが強いので、今もいるような気
がする。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:24:22
虚無僧は禅宗の一派だそうなんで、まだいると思うよ。
尺八の演奏が主だと思うけど、活動はしている。
>>927 要注意!!地下足袋履いた虚無僧はニセモノ
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:13:56
>>928 茶色系の僧衣で熊○寺とか書いてあるやつでしょ?
なんか怪しい感じがしたんで、下から覗きこんだら中東系の顔立ちだったよ。
今、考えると、出稼ぎのイラン人だったのかな?
>>928 気になって調べたら統一教会と関係がありそうです。
しかし、虚無僧でも遠方行化は地下足袋を着用することもあるみたいです。
近郊行化に限っては下駄、足駄、草履を着用するみたいで、この時地下足袋を着用している場合はニセモノの可能性がありそうです。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:00:36
>>921 >デパートの前で両足片手の
無いおじさんが風車売ってたり、
これって私も知ってるんですが、どこの街にも居たって訳でもなく思えるので
同じ人のことかも。
犬連れてなかったですか?四国のある街でしょうか?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:09:18
>>931さん正解!三越前でした。おばあちゃんに、手を引かれながら、
ホットケーキ食べに行く途中でした。あんまり見たらいかんよ、と言われながら
インパクトありました。でも毎日いるので、慣れましたけど、でも三越のまん前
ですよ、よく許可おりたなあと思いませんか!そういう時代だったんかなあ。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:22:26
>>932 おお、やっぱり!三越前です。
私も三越の大食堂のお子様ランチと共に風車売りさんを覚えている。
三丁目の夕日の雰囲気そのもので思い出される。
中学時代くらいまで居たような?
いつからいなくなったのかな。
いつも犬さんと一緒で微笑ましいような哀れを誘うような・・
風車は買ってもらったこともあるような気がします。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:01:13
>>931 それはアナタ、例のモルモン教の外人2人組と同じでしょう。
何十年も前から全く同じ2人組が、全然年もとらず、津津浦浦を周り
"チョットイイデスカ?アナタハカミヲシンジマスカ?"
キーワードは白人男性2人組、カッターシャツにネクタイ、自転車です。
>>934 三丁目の夕日は泣いたね。
あんな人情が昭和にはあった。
昭和を知らない娘も一緒に泣いていた。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:33:53
>>929 ちょっと長くなるがコピペ。
『宗教か詐欺か その見分け方』段勲 (2001年6月 リム出版新社)
正体不明の宗教商法
「チリン、チリン―。鈴の音を立てながら雑踏の町角や人通りの多い駅前、
時には駅構内などで、雲水《うんすい》の格好をした托鉢僧が立っている。
いずれも深い網代笠《あじろがさ》をかぶり、持鉢を持ち、顔を伏せたまま
終始無言である。腰をかがめて顔をのぞいて見ると、これがどういうわけか
アジア系の外国人であった。
九三年を前後してピークに達していたこうした托鉢僧の所属する団体は
「高島易断総本部発真会」(本部=東京・赤坂)という易占いを看板にした組織である。
降って湧いたように外国人による多数の托鉢僧もまた奇異だが、当時、各地の消費者
センターには、この発真会の鑑定に対する抗議、苦情など、相談件数が殺到したのである。
「どんな悩みごとにも親切にお答えします。観相料二〇〇〇円」
などと書かれたチラシを住宅に配布。地方のホテルなどを会場に出張鑑定をしていた同会
の鑑定者から、法外の鑑定料を請求されたという被害者が多発したのだ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:35:40
938 :
929:2007/10/29(月) 17:57:12
>>936 詳しい情報ありがとうございます。やはりそうでしたか。
経も読まず、終始無言、なんか不気味でしたよw
939 :
936:2007/10/29(月) 22:07:19
>>938 この連中は、このニセ雲水でボロモウケして、千葉に大きな寺を建てました。
今も相変わらず新聞のインチキチラシで客集めしてます。
高島易断総本部(本部・渋谷区 祈祷所・姉ヶ崎)がその正体です。
ほとんどの書店の暦コーナーにも、こいつらの暦が山積になっています。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:48:35
>>935 おれは反対だな。
なんかざあとらしい演出が鼻についたし、男の六ちゃんを長澤まさみを使ったカッペ女にしてたのも
気に入らなかったし。
こういうのを盛り込んでおけばこの時代を知ってる人に受けるだろう、ってのが見え見えだった。
原作の良さが全然出ていなかったね。
特撮だけだな、見所は。
>>940 おいおい、長澤まさみって・・・
釣りか?
それとも粘着アンチがこっちまで出張かい?
荒れるからやめてくれよな。
942 :
940:2007/10/29(月) 23:44:10
>>941 気になってググったよ・・・・。
すまん。堀なんとかってガキでしたね。
まあ、おじさんにとってはあの辺のガキは皆一緒なもんですから。
釣るつもりはありませんでしたよ。マジレスです。
まあ何でもいいんだけど、
人が純粋に感動したって言ってるのに
それにケチつけてけなすってなあ大人気ないわな
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:49:31
ノスタルジーってやっぱり美化、いいとこ取りだ。
闇の部分、嫌らしい部分は消えてしまってセピア色になる。
想い出は〜美しすぎて〜♪
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:57:33
まあ「3丁目の夕日」はあれでいいじゃない。
あれは俺たちが生まれた頃の話だけど、もの心ついてからしばらくもあんな世界だったよね、
少なくとも思い出としては。
映画に出てきた、氷を入れる冷蔵庫も覚えてるし、親父がテレビを買ってきて近所の人が
見に来てたのもまさにあんな感じだった。
「3丁目の夕日」を見て、実感として懐かしいと感じられる最後の世代くらいになるかな、我々は。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:19:24
>>946 42年生まれだけど、懐かしいと思いますよ。
東京板橋で長屋に住んでたし、オート三輪走ってたし、軍服着てた人いたし、銭湯には三助もいたし、
石鹸入れの蓋で水飲んでたし・・・
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:47:26
そろそろ50代以上板に挨拶しておいたほうがいいかな。
俺が住んでる田舎だと、もの心ついた頃はあんな感じだったな。>三丁目
さすがにフラフープは廃れていたが。w
50代板挨拶は、俺らの早生まれの同級生たちが誕生日迎えてからでいいんでない?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:04:19
上野にはアコーディオン引いた足のない元兵隊さんが二人いた。
最初はお金をあげたけど二回目は親に怒られた。
三丁目、私も好きですよ。
懐かしい感じ。
セピア色した時代でした。
951 :
946:2007/10/30(火) 23:30:37
自分としては、小学校の高学年から中学あたりで、ぐっと世界が変わってきた感じがするね。
3億円事件や大坂万博まではまだ「3丁目の夕日」的世界が残っていた感じがするけど、
カラー放送が始まって、公害問題もひどくなってきたあたりではもう完全に過去のものに
なってしまった感じがするんだけどね。
>>949 フラフープは兄貴(27年生まれ)の世代みたいね。俺らの頃はもう廃れてた。あっという
間に終わったブームだったんだろうね。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:58:12
>>943 おれはおれの感想を述べたまで。
賛辞しかだめなのか?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:11:21
こういうのを、KYと言うのか。
思えば、大阪万博の頃が日本の最盛期だったような希ガス。
行け行け、という意味で。
未来は必ず今日よりも良くなると信じることが出来た時代だったな。
まさに「十年経てば楽になる」てな感じで。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:37:50
電化製品も出尽くした感があるね。
欲しいものがあまり無い。
やっぱり歳のせいかな?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:50:03
>>954 >未来は必ず今日よりも良くなると信じることが出来た時代だったな。
そうそう、無意識のうちに「未来=進歩」が刷り込まれていたようで
バブル崩壊後の「後退」がどうしても信じられない感覚になった。
環境にもよるんだろうけど今中学生の子が生まれてから
レジャー関連の施設、保養所、交通網など閉鎖・撤退などあって
子どもに「もうないんだよ」と説明するときに不思議な感覚を覚える。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:01:59
少年誌なんかでもよく「未来はこうなる」みたいな特集していて、携帯電話なんか
「予言」されてた気もするけど、とにかく「時間がたつほど世の中はよくなる」と単純に
信じてワクワクしていた。
で、確かに技術の進歩はすごいものがあるけど、こんな世界を夢見ていたのかなあ……、
みたいな気持ちはあるねえ。大人の世界を知らない子供だったから、といえば終わって
しまいそうな話ではあるけど。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:17:01
地域差もあるだろうけど、電話が無い家庭も多かったような気がする。
中学時代の文集の後ろに当時の住所録があるが、電話欄の部分を見ると、(呼)○○、なんて
記述があるものな。
それが、今では、家族単位で複数の携帯電話だよw
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:34:06
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:34:54
>>959 ああ、小学校の低学年くらいまでは、近所の人が電話を借りに来たりしていたね。うちにも
昔からあったわけじゃなくて、借りにいってた時代があったという。
早々と電話やテレビを入れた家の奥さんは大変なんだよな。電話がかかってくれば呼び出しに
行ってやらなきゃならないし、近所の人がテレビ見に来ればお茶出したりw
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:43:51
>>961のような経験は覚えが無いな。
幼稚園の頃には近所や友達のうちでテレビが無い所は無かった。
電話を呼び出してる光景も知らない。
自慢のつもりじゃない。
僻地の漁村だったが多分当時潤っていたんだと思う。
(我が家は違うが)
漁業権やら漁獲量の関係か。
案外田舎の方が他に楽しみも無い分、あるいは家賃やローンがない分
潤っていたのかも知れない。
電話なんて生まれた時にはなかったよね。
車も冷蔵庫もテレビもなかった。
物心ついたらそういう物がどんどん家の中に増えていった。
4歳の時白黒テレビが初めて家に来た時にはドキドキした。
12歳でカラーテレビが来たが、その間たった8年だったことに愕然とする。
今が高度成長期なんだとその時は実感しなかった。
ただ昨日より今日、今年より来年がよりよくなるっていうのは
当たり前のことだと思ってた。
大人になってバブル崩壊した頃、
子供の頃を振り返って「あの頃は確かに高度成長期だった」と実感した。
森田公一の「青春時代」が発表されたのが高三だったけど、
「青春時代が夢なんて後からほのぼの思うもの」という歌詞に
妙に納得した。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:00:09
>>962 地域差があるんだろうな。うちは東京下町で、電話は昭和40年代の前半くらいまでは
借りにくる人がいたと思う。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:16:18
小学校5年生の時に電子レンジがうちにやってきた。
当時11万円と親が言ったのを覚えている。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:55:43
962自ら書き込んでいるように、田舎では
娯楽がないぶん、テレビは必需品だったのかな。
電話の呼び出しも、隣の家が遠いため現実的ではなかった、とか?
我が家(世田谷)に電話が来たのは昭和43年だったが、
申し込みから半年後だったらしい。
自分は末っ子だったので、呼び出し電話がかかってくると隣の家まで呼びにいく役だった。
「OOさ〜ん、電話ですよ〜」とか言って。あと、回覧板を回しに行くのも自分「回覧板で〜す」
風呂の火を点ける役も自分、ガスが出てるのになかなか火が点かず、
ガスが充満しちゃって火が付いた瞬間に前髪と眉毛を燃やしたこともあったな〜
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:18:04
>>962 俺も僻地の漁村の生まれだが、貧しいところだったよ。
電話もテレビも小学生になってしばらくしてから普及した。
その頃我が家は地方都市に引っ越したから、幼なじみに聞いた話だけど。
小学校に上がる前は戦前の世界で、小学校のわずか6年の間に
今の世界が出来たような気がする。
1960年代中盤〜70年代初頭の世相の変化は、とんでもない速さだった。
全然関係ないことで、ふと思い出したんだが、
小学校の卒業写真の母親達は、和服がほとんどだった。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:32:56
脱脂粉乳飲んだよな?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:35:40
ラスト30
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:08:43
>>969 たぶん、脱脂粉乳の最後の世代くらいじゃない?小1では確かに飲んだが、小学校
低学年のうちに普通の牛乳になったと思う。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:17:58
脱脂粉乳はなかった。
幼稚園でも牛乳瓶だった。
>>972 えーっ?うそ〜
俺たちの年代は日本全国、小学校低学年まで脱脂粉乳→その後牛乳、だと思ってた。
違うんかい?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:14:12
小学校ではずっと脱脂粉乳だった。
中学校になってから瓶の牛乳に変わった。
これは地域地域でかなり以降の時期が異なるそうだよ。
田舎ほど脱脂粉乳の時期が長い(俺んとこみたいに)。
小学 低学年は脱脂粉乳。 小4〜中卒まで牛乳だったのは確かだが、
テトラの180ccだったり200ccだったり 瓶だったり、どの時期に
どの容器だったかがはっきりしないなぁ。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:57:41
>>972だけど、地域に畜産農家があったからかも知れない。
そこの家族もみな卒業生だし。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 02:40:14
脱脂粉乳か…牛乳ビンしか記憶にないなー
な〜んて、都会人みたいに言ってみたけど、小学校、中学校とも給食制度さえなかったよw
神奈川県でも、横浜や川崎は都会、俺が生まれ育った三浦市は田舎だったw
だがな!負け惜しみじゃなくて、言わせてくれ!
マグロの刺身は他の33年生まれよりも多く食べてるぞ!
でも、冷静に考えると…もらい物が多かったんだけどww
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 05:05:46
小学校一年まで脱脂粉乳
二年から牛乳。
牛乳の入れ物が、瓶→テトラパック→瓶
になったのはどういう事情だったのかな、って
たまに思ってみる。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:13:30
社会で同年代の人と知り合ったとき、「脱脂粉乳、飲みました?」で一気に打ち解けて
しまうことがあるよw
女の子で「飲めなーい」という子が数人いて、いつも飲んでやって給食のあとは腹いっぱい
だった記憶があるなあ。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:27:56
>>979 それが意外と同年齢でもタイムラグがあって年代が違うのか?!と
思うくらい話が合わないこともある。
地域に水道設備もなかったという人もいれば学校も家庭も水洗トイレだった
という人もいる。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:32:02
「おもひでぽろぽろ」でも
脱脂粉乳の場面が出てたなあ…
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:32:25
>>980 水道や下水は地域差がありすぎて話題にできないよね。全国規模で「この世代なら
たぶん共有してるだろう」と思える話題で行かないと。
>>981 「ひょっこりひょうたん島」なんてのも同年代向けの話題としてはいいかな。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:42:28
膜が嫌なんだ、脱脂粉乳。てろんと口についてさ
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:49:58
昔の小学生の男の子ってなんで皆ガリガリだったんだろ。
裕福そうな子でも。
今の男の子見たらほとんどがぽっちゃりぷっくりしてる。
今が異常なのかな。
(女の子は昔も今も変わらない)
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:23:31
>>984 我々も以前の世代に較べれば栄養状態はかなりよくなってたと思うんだけど、確かに
今の子に較べると細かったかもね。
カロリー消費の問題かな。毎日、暗くなるまで外で遊び回ってたから。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:26:36
細さもあれだけど、みんな色が黒かった。
今の子、ほんと白いよね
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:30:05
今の食べ物がね、全般的にカロリー高いんじゃないかな。菓子パン一つで600kcalとか、
すごいもんね。
俺は田舎だったが
栄養状態のせいか青い鼻汁を出してたな。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:37:59
どなたか、そろそろ新スレ立ち上げよろしくお願いします。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:38:35
クラスにも学校全体にも肥満児どころかぽっちゃりの子もいなかったような。
半ズボンから出てる足が皆ガリガリだった覚えあるけど。
田舎だから男の子は野山駆け回ってたからかな。
今のように頻繁に焼肉食べる家なんてそうなかっただろうし。
同窓会で会ったら「あの貧相な子がよくここまで・・」と密かに思ってる。
石炭ストーブだった。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:23:30
>>989 >>1にあるように学年仕切り「昭和33年4月2日〜34年4月1日生まれまで」ってことでいいの?
今の子供たちの体は大きくなったけど力も持久力も無いね
我々も同じ事言われたけど更に悪化した
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:41:25
あ
り
が
と
う
( ^ー゚)b
1001 :
1001: