大阪万博の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大阪万博の頃は小学校5年生。7回も行きました。どんなおもいでありますか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:00:15
♪せんきゅう〜ひゃくななじゅう〜ねんの
こんに〜ちは〜♪
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:16:13
動く歩道に乗っている僕(当時、小学2年生)の頭を、反対側行きに乗っていた、白人中年男性が、ポンと触って、ニコニコしながら振り返っていたのを覚えてます。

カップラーメンを食べたのも、あの万博が初めてでした。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:36:17
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:11:04
ボンカレーを会場で食ったな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:31:26
俺は小学校4年の夏休みに両親と一緒に行った。
アメリカ館入場のために3時間待ち。
動く歩道に吃驚!ちなみに携帯電話が初めて
展示されたのは大阪万博の時だそうだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 21:53:54
関西まで祖母に連れて行ってもらった
うれしかった、ばあちゃんありがとう
その祖母を今介護中
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:24:53
大阪万博は俺の中じゃ「万博は大阪万博 エキスポ70しかない」主義
筑波科学博、沖縄海洋博、大阪花博、愛地球博すべての万博に行ったことがない
これからもずっと大阪万博の思い出とともに生きていきます。
月の石万歳。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 20:31:29
あんなに大勢の外人さんをナマで見たのは初めてだった。
遠足の時みんなサイン帳片手で、外人さんを見かけたらサインを貰っていた。
・・・そういえばサイン帳なんて、いつの頃か見なくなったな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:21:04
同じ関西だから、行こうと思えばもっと回数行けたはずなのに、
結局1回しか連れてってもらえなかったなあ。
大阪万博で浮かぶことは山ほどあるけど、個人の思い出と言えば、
@迷子札を付けるのを楽しみにしていたのに、すべて出払っててなかった。
A初日の土曜日は着いたのが閉園後、2日目は雨でエキスポランドに行けなかった。
 ダイダラザウルスに乗ったのは、それから17年後の子連れ旅行で。
Bアメリカ館は入館数時間待ちで断念。「すいてる!」と入ったのは、中東の名もない小国。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:38:40
お父さんが東京からの国鉄高速バス運転メンバーに選ばれて
すごく誇ることなんだと聞いた。ほんとだったのかなw

お土産の万華鏡、周りの絵が怖かったな。
でも楽しかったな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:52:45
>>7 ちょっとせつなくなりました。大事に介護してあげて下さい。


>>9 私のクラスでは万博で、外人に沢山会った奴が一番のヒーローだった。

アメリカ館のコンパニオンをしている親戚のお姉さんがいて、通用門から
こっそり入らせてもらえました。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:25:31
アタシは小学校1年生でした。手を洗ってる少しの間に、親とはぐれてしまって。。
迷子センターに連れて行かれたよ。
手荒いを終え、振り返ると誰もいなくなってた、あの時の不安は、今も結構覚えてるWW
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:53:31
大阪万博に行きたくても行けなかったのが、
意地になって名古屋万博に行ってる。

伊集院光の感想だが、俺の周りにぴったり当てはまる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:04:32
親は行列嫌いなので、当然月の石なんか見てない。

ttp://park.expo70.or.jp/expo70timeslip_v04.html
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:25:31
岡本太郎の太陽の塔?が印象的だったな。なんかよく分からなかったけど
芸術ってこんなもんかと思った。アメリカ館とロシア館がすごく混んでいて
ならぶのが大変だった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:24:32
大阪南部、鉄道沿線に住んでいたが、今でこそ回りは住宅だらけだが、あのころは農業用水を汲み出す風車もわずかながら残る田園風景が近所に広がっていた。
子供心に、万博会場内はまさしく未来の別天地で、驚きの連続だった。
18中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/04/07(土) 14:06:17
あのときの建築者の残党が、いまの西成の浮浪者らしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:09:31
>>17
風車とは懐かしい。今でも一機だけ残ってる。
20名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/07(土) 16:41:39
ハンバーガーを生まれて初めて食ったのも、万博会場だったなー。あれひょとしてマクドナルドかな〜
ポパイのアニメでウインピーていうのがいつも食べたがっていたのでどんなのかワクワクして食べたけど、
俺、みごとにアメリカのマスコミに洗脳されてたのかなー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:52:24
>>20
アメリカ館に入るために並んでた時、
オカンが買ってきてくれたハンバーガーの味が忘れられない。

タマネギ抜きのハンバーグにキャベツとピクルスが挟まってた。
多分マクドナルドじゃないと思う。

あれは本当に旨かった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:22:13
ウィンピーのハンバーガーはまずかった。
あ、ウィンピーズだっけか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:22:18
パビリオンやコンパニオンていう言葉は、万博の時初めて聞いたな。
パビリオンの方は今やほとんど耳にすることがなく、
コンパニオンの方は頻繁に耳にするものの、別の職業の感が強い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:39:54
>>19
おれの卒業した小学校に風車の複製が残されてたけど、たぶんもうないだろうな。

開催前にも、のちにエキスポタワーが建てられる丘あたりに会場全体が見渡せる展望台があって、休みの日にはよく親父に車で連れていって貰ったよ。
今もアルバムにその時の写真が残ってる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:01:38
>>21
日本のマクドナルド1号店は万博の翌年に開業したから、マクドナルドじゃないね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:04:00
三波春夫が歌ってた「こんにちは〜こんにちは〜」の歌、吉永小百合も歌ってたんだってね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:13:42
三波春夫は、「世界の国からこんにちは」の15年あとに筑波科学博の
テーマソングも歌ったんだよね。「限りなき夢」っていう曲。
オリンピック音頭もそうだったし、つくづくすごい人だと思う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:57:56
あの「こんにちは〜」の曲、1番の歌詞だけでも正確に歌える人はほとんどいないよね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:09:39
このころまだ「ニュース映画」あったのか。

http://www.youtube.com/watch?v=jiGvCSjB93M

万博外周道路はサーキットと化した。

http://www.youtube.com/watch?v=ATMSxw3PH5g

30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:04:10
小1の時に母と姉とで行った記憶がある
なぜかソビエト館に並んで入ったのを鮮明に覚えてるなぁ〜
次の日に父を探しに東京に行った
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:08:52
今時の日本人集団、携帯なしであんな人ごみの中に入る勇気ないかも。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:10:29
ホットドッグを食べた。今じゃどうってことのない食べ物だけど、なんてハイカラな食べ物なんだろうと思った。
関係ないけど、車のラジオから辺見マリの「経験」が流れてたのをいまでもよくおぼえてる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:22:43
やめてっ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:24:46
万博跡地で撮影された仮面ライダーの画像、ダイダラザウルス?がやたら悲しかったナ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:43:43
科学万博の歌は五木ひろしも歌ってた記憶が。
沖縄海洋博は三橋美智也。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:16:33
>>25
マックの一号店って銀座だったよね?
お父さんがオープンしたばかりの頃おみやげにハンバーガーを買ってきてくれたの
憶えてる。一個100円だったかな?
37中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/04/08(日) 18:17:03
嘉門達夫は100回いったと言う。
家が近いからだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:14:31
>>36
その通り、あったのは銀座三越の1階。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:16:59
大阪に住んでいたが、自分の好きな国旗を作り、それを手にもって
全員が「こんにちわ〜」と踊らされたことを覚えている。
アメリカの国旗を作ってきた奴が一時的にヒーローになった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:19:12
大阪万博で金髪の人を初めて見た。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:40:25
それまで間近に見ることなんてほとんど無いもんな。
大阪球場での野球選手か、府立体育館でのプロレスラーぐらいか…
観たことないけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:47:25
黒人を初めて身近で見た
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:05:02
あまりの長蛇の列に断念したうちと違って、いとこの家族はアメリカ館も見たらしかった。
「月の石ってどんなだった?」と訊いたら「そこらへんにある普通の石」と言われてちょっとホッとした。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:08:23
ホワイトタイガー見た
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:41:33
EXPO'70のテーマだった“人類の進歩と調和”を、
当時の週刊誌が皮肉って“人類の辛抱と長蛇の列”と書いてあった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:28:05
>>44
それは宝塚ファミリーランドでは?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:58:47
ファミリーランドのホワイトタイガーって
何年か前に全部死んじゃったって聞いた覚えがある。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:10:58
とにかく暑かった。
すごい人で迷子になりそうになった
水筒の蓋をなくした。
幼稚園生の夏
ほとんど他に記憶ないけど
連れていってくれた両親に感謝
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:58:20
>>46
いたよ。インド館だったかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:00:17
姉貴が、階段状になってる人工池に帽子を落としてしまい、
地元の男の子がその池に裸足で入って取ってくれた。
あとでおふくろが、「ありがとう言うて、これ渡してき。」と
ガムを俺に持たせたので渡しに行ったけど、死ぬほど恥ずかしかった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:07:42
大阪万博は小学5年の時だった、奈良の天理教に一泊して(信者でも無く)行ったな
その頃、日本航空かパンナム?の白いバックが流行っていてそれを持って行った覚えがある
日本館、日本IBM館、太陽の塔などを思い出す。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 06:22:49
太陽の塔って、子どもの頃はずっと一番上の金色の部分が顔だと思ってた。
あと、その頃JALが制服を変えてものすごく話題になったよね。ミニで。
今でも歴代制服紹介なんてズラーっと並んでる中で、ピカ一のインパクト。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:27:02
太陽の塔の金色の顔の目玉部分に立てこもった奴もいたな。
照明つけたらまぶしすぎてそいつが死んじゃうから点けられなかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:14:50
入場料大人800円小人400円は高かったね。
当時のサラリーマン平均月収が5万円の時代だもの。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:06:48
その頃って、まだ百円札が普通に流通してたかな?  はっきりとは覚えてないが…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:14:53
してたよ。百円札は昭和49年に発行が終わったお札だから、
45年の万博当時にはバリバリの現役だったはず。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:17:09
物価は5倍くらいになってるような気がする
58↓層化板より:2007/04/16(月) 00:10:08
127 名前:ぱとりおっと ◆geewZ8abdw
投稿日:2007/04/15(日) 18:18:33 ID:???
トリップを逐次換えざるを得なくなったのも、
池田先生のおかげです。
また、”大坂万博のテ〜マ曲”と思われる
MP3がうPされているのも、池田先生のおかげです。↓
http://1000yenkigan.fc2web.com/osaka-expo-70.mp3
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:31:05
覚えてるのは、住友童話館と、ドイツ館くらいかなあ?
当時小2だったけど、ドイツ館のレストランでジャガイモと、ソーセージの
セットを食べたんだよ。
それが、もう物凄く不味くて、食べられたものじゃなかったっていう、子供
にしたら悲しいおもひで・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:28:35
「ほかはどこ行ってもええから、住友童話館だけは連れてって。」と必死に頼み込んで
連れてってもらった割には、何も覚えてない。あんまりおもしろくなかったんだろうね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:34:29
俺はどうしてもっていうパビリオンは三菱未来館だったな
いまだに、そこで紹介されてた台風の目に爆弾投下して台風を消滅させるって計画はどうなってるんだろう?って思ってる自分が居るw

食べ物はアメリカ館のレストランのステーキは大して美味くなかったというか、どっちかと言えば不味かった
だけど、ベルギー館のレストランは生ハムとかトマトスープとかめちゃくちゃ美味かったな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:24:00
↓層化板でこんなのが有りました。
127 名前:ぱとりおっと ◆DlyW/s8ibQ
投稿日:2007/04/15(日) 18:18:33 ID:???
トリップを逐次換えざるを得なくなったのも、
池田先生のおかげです。
また、”大坂万博のテ〜マ曲”と思われる
MP3がうPされているのも、池田先生のおかげです。↓
http://1000yenkigan.fc2web.com/osaka-expo-70.mp3
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:53:02
緑館マンセー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:08:01
大阪近辺に住んでたやつらは、10回、15回行ったと、回数を自慢してるのが多かったな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:10:32
>>64
すまん、大阪市内在住+松下電器の製品を親父が扱ってたおかげで、
20回ぐらい行ったw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:10:56
ガキ帝国って万博の前頃って設定だったか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:14:07
これって、堺屋太一が通産省にいた頃、企画したやつだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:19:01
図工の時間にEXPO70のロゴをよく描いたなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:28:42
開催翌日の新聞に、ジェットコースーターに乗った子供のカーラー写真が
掲載されたのを覚えている。
当時の新聞でカーラー写真は、極めて稀だった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:35:14
コンパニオンやってたおねえさんたちも、もう50代後半から60代ってところだね。
太くて短い脚でもミニスカートはいてたんだろうな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:55:01
>>64
東京に住んでた団塊の世代は、東京オリンピックでも同じようなこと言ってたのかな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:57:38
電気自動車が会場を動き回っていたのを覚えているけど
乗るのいくらだったのかな?一度乗ってみたかった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:53:29
フィリピン館のパイナップルジュースが
やたらウマかったのを覚えている。

あと時報と共に、スイス館が徐々に点灯されるのを見た。凄く美しかった!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:32:09
>>72
「始め20分が100円、以後5分毎に50円」だったって。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:14:41
観覧車あったよね。ホットドッグか何か食べながら乗ったような記憶があるけど
もしかしたら他で乗ったのかも知れない。記憶がいまいちはっきりしてないなぁ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:32:17
そうそう太陽の塔に登った奴おったなァ
何年か前、テレビで当時、岡本太郎が現場でレポーターの
(先生、今回の事件をどう思いますか?)の質問に
岡本太郎・(祭りだからしょうがない!!)

恐れ入りました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:51:21
「〜〜がウマイ」っていうのは強烈な思い出として
残るね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:19:40
ところが自分は、万博会場で食べたものを何一つ覚えていない。
もしかしたら、本当に何も食べさせてもらえなかったのかも知れない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:59:52
>>70
従姉がホステス(当時はコンパニオンとは呼ばなかった)をやってたけど
50代後半になった今でも、歳をとったなりに美人だ。
十三の商店街をアニマル柄の服を着て歩いているオバハンとは全然違う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:27:30
今なら新幹線に乗ればすぐだけど、
当時はこっちまで新幹線が延びてなかったから、
特急に乗ってちんたら行ったなあ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:38:58
黒い人を初めて見た
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:12:41
確かに、その時代には外国人ていうだけでまだまだ珍しかったよね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:53:38
>>79 そうだね。去年のマニアエキスポに当時のホステスさんがゲストで出演されたけど、
なんか品があったよ。ブッチャーみたいになってた人もいたけど。
当時の良家のお嬢達が選ばれてたみたいだから、当然かな。

>>82 神戸のおれは外人はよく見てたんで、サインもらってる人たちをバカにしてたね。
今思うとやなガキだよな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:33:36
今の皇太子が万博行ったときは、竹下元総理の娘が担当ホステスだったらしい。
万博のDVDみたけどあの人波は異常。連れてってくれた親に感謝
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:33:35
【社会】万博エキスポランドのジェットコースターで1人死亡、けが人多数…大阪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178341846/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:55:41
ダイダラザウルスとかスペースザラマンダー 
当時は凄いと思ったけど今じゃぁこの程度じゃ絶叫マシンじゃない。
で風神雷神・・・・・これも結構古いんじゃない?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:33:07
アメリカ館と太陽の塔しかいけなかった。
ところで、韓国館ってあったの? 全然聞かない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:27:24
公式ガイドでは大韓民国館としてある。2ちゃんねるのように寝てもさめても
韓国韓国ではないので、入ったかどうかも記憶にないが。
あとハワイやケベックのように一地域が立派なパビリオンを持ってるかと思えば、
途上国のはごくささやかなパビリオンだったりした。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:41:10
韓国館自体は見てないけど、夜に民族舞踊みたいのを見た記憶ある
ライティングとか綺麗で、ちょっと幻想的な感じで綺麗だなって子供心に思ったよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:02:17
カナダ館のお姉さんがやったら優しかったのをいまだに覚えている。

小坊のオレに、赤もみじのピンバッジを「いっぱい持ってってね!」

ってとり放題にさせてくれたw。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:13:52
赤もみじつーと和風だな

メイプルシロップのメイプル(かえで)だわな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:51:48
エキスポランドもこのまま閉園、なんてことになるんじゃないなだろうな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:16:59
>>90
うらやます。
おれ、あのバッジが欲しくて3回カナダ館入った。
今も大事に持ってる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:08:09
>>84 竹中工務店に嫁いだ娘だなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:18:44
行ってみたが、園内をあてもなく歩くのに疲れた。いまだにディズニーランド
とかも万博の後遺症で疲れる。
大阪の街はきちゃないのに、交通システムはハイカラだと思った。それでいま
国土交通省に居る。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:26:23
サントリー館の前で、靴擦れおこした、、、
って靴下脱いで親に見せてるオレが8ミリフィルムに映っているよ。
背景に電力館とかみどり館なんかが映っている。懐かしい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:32:53
>>96
当時8ミリカメラを持ってたという事は、金持ちだった?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:15:23
ラテナマジカ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:00:12
>>96 動画があるなんて、なんと羨ましい!
デジタル化して保存して下さいね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:02:37
アメリカ館で月の石を見た。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:30:44
小1の記憶。

地下鉄で会場に到着すると見えた、バカでかい地球儀。
とうとうココに来たなぁ〜と、ワクワクした。

夏休み中は決まって遭遇したひどい雷雨。「こんなに電力を使ってる
会場なんだから絶対落雷する〜」と、心底恐怖だった。

生まれて初めて乗ったジェットコースターがダイダラザウルス2号。
真っ青になったオレと、それを微笑ましく見つめる一緒に乗った父親の顔。

太陽の塔の中のプロントザウルスは、口がパクパク動くので、そのすぐそばを
エスカレーターで通る時は恐くて目をつむっていた。その日の夜はひとりで
トイレにも行けなかった。

お祭り広場の銀傘掃除用のゴンドラに体験試乗させていた記憶があるのだが、
今からよく考えるとこんな危険なものを一般客に開放するとは思えないので
やはり記憶違いなのだろうか。

以上思いつくまま。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:19:50
101さん、よく覚えてますねぇ。
同い年ですが、あまり憶えてないんですよ。5,6回行ったんだけど。

ソ連館で迷子になりました。
知らないおじさんに迷子センター?に連れて行かれ、(いい人で良かった)
「あの おねえさんにお名前言ってね」と言われたのですが、
見てみると、金髪の外人さん。
初めてのことに一気に緊張しました。
迷子になったことよりも、金髪ねえさんと話さなければいけない状況に
泣きそうになっていました。
すると、そのおねえさんが、
「ダイジョブョ〜、オナマエハナンデスカ?」
「オッカサンノ オナマエハ?」
日本語や!と気付くのに、ちょっと時間がかかりましたけどホッとしました。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:25:27
幼稚園だったかな。アラブの人を生で見て感動したのだけ覚えてる。
いわゆる人気館は親が避けたらしく、1つも入ってない模様。orz
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:10:42
大きな噴水だか池があって、下にビー玉が大量に引いてあり
記念に持ち帰った記憶が。。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:59:45
家が会場の近くだったので、西口で夜間入場(半額になる)の時間を待って入場。
まず最初に、ニュージーランド館のマトンカレー(250円)を食べるのが楽しみだった。

サンヨー館で入場者に配られる、鯉のぼりのクリップバッジは誰でも持っていたので
当時、カバンや帽子に付けているとバカにされていたが、今じっくりと見ていると結構
いいデザインです。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:13:54
小三だったが、小一の弟が迷子になり、
なんか待たされた。
翌日、同い年のいとこのカウントダウンがはじまったので
急遽帰って、病院で待たされた。
待たされただけの思いでしかない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:23:17
当時は宿の確保も大変だったらしいね
108名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/09(水) 16:45:06
嫁が海洋博の年の生まれ。
話あわんとこあるな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:51:09
大阪住まいだったんで小学校の遠足で行った。
で、ガイジンに興奮したがきども(オレ含む)は
単なる観光客に対してサインねだりまくった。
恥ずかしい思い出
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:53:15
前を歩いているおっさんが岡本太郎だったのには驚いた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:12:08
>>107
うちは、おとんの同僚の戦友んち、
今で言う民泊ってやつか、いくら払ったかは知らないが、
なんかそこんちのガキ達が、翌年うちに泊まりで遊びに来たなぁ。
元気かなぁマサル、名字は忘れた。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:56:13
どこにも入れないのでミクロネシア館でボーーー ( ̄Ω ̄)としてた。
いまの奥さんはミクロネシア人だ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:36:01
子ども会の日帰り旅行で姫路から行った!
お祭り広場を背景にして、近所の悪ガキが勢ぞろいして
真面目に写っているよw。もちろん白黒写真だ。
おっちゃん連中はとにかく迷子を出さないように
気をつけたらしい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:48:09
>>112
ほんと?
おれ、ノルウェー人とケコーンしてノルウェー住んでるんだけどさ、
万博んときノルウェー館行ったかなあ? とマジで考えてる。
たぶん行ったはずだが、ジェンジェン記憶ないや。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:52:38
ノルウェー人とスウェーデン人はどうやって見分けたらいい?
当人同士を間違えるとえらい怒るらしいんだけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:56:56
関西人と非関西人を見分けるようなもん?
(こっちはしゃべらせれば一発で分かるが)

>115に便乗して、フィンランド人とデンマーク人の見分け方も知りたいw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:07:27
>>116
関西人以外に関西人を見分けるのは難しいでしょ。
イントネーションの微妙な聞き分けは出来ないと思う。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:13:24
>117
あー確かに。盲点やったw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:18:03
>>107
万博に行ったという同級生は(@東京)会場近くに停めた車の中で
数晩をすごしたと言っていた。
今から思うと、家族一同、よくフライト症候群(血栓ができるヤツ)に
ならなかったもんだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:49:55
ノルウェーで生活してると、ノルウェー人の特徴が
はっきりわかるようになる。で、たまにスウェーデン人見ると、
あ、これは違うな、と判別できる。フィンランド人はちょっと
やわらかい感じ。ただ、スウェーデンとデンマークは(あんまり
つきあいないから)判別できない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:05:59
ノルウェー人か?と訊いて怒ればスウェーデン人。
スウェーデン人か?と訊いて怒ればノルウェー人。

意味ないかw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:08:07
すごい。あの辺りは地図見ないと一色太になっちまうもん。
人も見かけはほとんど変わらないんだろうね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:27:15
アジア人見て、中国人と朝鮮人はだいたいわかるよね?
タイ人もなんとなくわかる。ベトナム、ラオスその他
になってくると、東南アジアのどこかだろうな、程度
しかわからない。それと同じようなもんです。
逆に言うとノルウェー人にすれば、アジア人は全部おんなじ
に映るわけですね。「日本人と中国人じゃ全然違うじゃないか!」
と思ってもわからない人が多いです。
激しくスレ違いだが、話の流れ上。。。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:38:31
中東から東は全部アジア、と思ってるアメリカ人がいる。(3へぇ)

でも、むりやりスレの話題に戻すけどw、わたいらだって、
白人は全部いっしょくたに見てたヤシが大半だったはずw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:39:36
↑万博の頃は

を追加して読んでね♪
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:34:54
中国人は鼻がブタ鼻なのですぐわかる。
ブタを食べまくったせいだろう。
タイ、ラオス、カンボジアなんぞ全然識別不可能だわ。
識別したくもないが。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:00:23
ラーーラーラーララッラッラー、ララッラッラー・・・・
万博会場では、このメロディーが頭の中を流れていた。
かなり後で分かったのはこの曲はビートルズの「HEY JUDE」だった。
奴らの解散が’70年だから、なんかあちこちで特集でもやっていたのかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:57:53
英国館ではビートルズのコーナーがあったね。
なお、彼らの解散は70年の12月だね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:34:41
“Hey Jude”って、今、中学校の音楽の教科書に載ってるね。
子どもの教科書見ててびっくりした。
日本語の歌詞のほかに、英語の歌詞まで載ってる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:49:21
四歳の誕生日を迎える数ヶ月前に行って
月の石を見たけど、夢か現実か、はっきりしない。
だけど 写真があるから現実なのだろう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:08:54
パビリオンにはどこにも入っていない・・・

お祭り広場で弁当食ったのと、
迷子になったのだけが万博の思い出・・・

何のために行ったのやら・・・

132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:10:14
>>129 なあ〜〜にぃ〜〜〜。厨坊の教科書だとぉ〜〜?
ガキが合唱しているのを想像するとムカツクなぁ。
不滅の名曲を冒涜されたような気がする。
日本語の歌詞もこっぱずかしのがついてるんだろうなぁ。
”ヘイ・ジュー、負けないで〜♪”とかねwwwwwwwwwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:22:18
>>132
HeyJude嘆くな 悲しい歌でもいいよ 夢を大きく持てば すがすがしくなるものさ…
こんな感じ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:29:22
父は開催中は
近所の旅行、組合旅行、社員旅行、家族旅行、接待旅行その他諸々
で10回以上会場に行ったそうです。
開催期間中は旅行と言えば新幹線で万博
そのおかげで家族で行った際は要所を押さえて人気パビリオンも
入場出来ました。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:28:40
>>134
うちの父も十回位行きましたが、酒呑んでただけという。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:25:38
>>133
それ、歌ってる歌手いるのかなあ?
レコードなりCDなり、つまり手本になるような
のがあるのだろうか。かなり恥ずかしいね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:26:16
音楽教科書に載ってるかどうか検証。
2・3下の〈掲載曲〉をクリックすると、HeyJudeがあります。
ttp://www.kyogei.co.jp/publication/textbook/jr_high_school.html

歌っている人がいるのかどうかを検証。
4のところに〈すべての表現教材の範唱〉とあるのは、
全曲、お手本で歌ってるCDがついてるよということです。
ttp://www.kyogei.co.jp/publication/guide/jr_high_school.html

それでは、お手本のCDで歌っている人は恥ずかしいのかというと、
音だけで、顔が出るわけではないので、特に恥ずかしくはありません。
なぜ、そう言い切れるのか。
自分もそういう教材のレコーディングをした経験があるからです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:22:17
>>133 予想通りのクソ訳やな。背筋が凍りついたわ。
こういうクソ歌はJ-POPだけにしとけや。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:42:37
>>134
羨ましい。
うちの父は修学旅行の引率で自分は見たからと言って、家族旅行ではほとんど素通り。
私は太陽の塔とレストランと父の背中以外記憶がない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:02:40
竹を斜めに割ったような形の、コートジボアール館。
好きだったなぁ・・・。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:46:43
渋いねえ。
つうかよく覚えてると関心する。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:09:28
>>140 当時は”象牙海岸”の方が一般的だったんじゃないかな。
おれも入ったが(ていうか通り抜けたww)、前の同い年くらいのガキが、”ぞうきばかいがん”て
読んでたのを憶えているよ。こいつは勉強ができないんだろうな、と思ったよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:00:42
地下鉄が途中から地上に出てきたのにはビックリして、
大騒ぎしたヨ。
当然その時は思わなかったけど、恥ずかしいので覚えてる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:40:06
>>142
勉強できない子は“きば”とも読めない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:27:36
>>144 下を見りゃきりがないよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:34:36
バンコクの博覧会と思わなかった?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:41:10
せっかく朝から並んで、開場と同時にダッシュしたものの、
小さい子供なもんで、すでに行列出来た後ろにしか行けない。
「あぁ、あかん。」「ここも、アカン。」「あそこも、あかん。」

・・・「あっ、ココ並ばんでも入れる!」・・・
と思って意気揚々と入ったのが、モルモン教館。
そこ出たら他はもう、長蛇の列。

あんな、何時でも入れるとこ一番に行かんでも
せっかく開場前から待ったのに・・・と、
未だに後悔してる・・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:18:31
>>146
小学生がそんなこと思うか?
今だったらヨダレ垂らしたりして・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:31:12
モルモン教館は確かに空いてて入った。親のような戦前派は
とにかく行列が嫌いだから。

のちにシャーロックホームズでモルモン教が否定的に書かれて
いるのを読み、どっちが本当の姿やねん?と思った。

関係ないけど、総本山の地名が地図では「ソルトレークシチー」
とずっとなってたのを覚えてる。「ティー」は昔はあまり使わ
れなかった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:40:49
万博のことをけなすのは気がひけるけど、空いてるところは、空いてるだけあったなw

151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:44:49
>>150
ごめん。意味わからん。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:54:56
パビリオンの中はコンピューターがいっぱい。
当時のイメージはデカイ箱がいっぱいあって、オープンリールが回っていて、
穴がいっぱい開いた細長い白い紙テープが出てくる・・・という感じかな。
そんなものを操作できる人はきっと東大を出るくらいの頭がないとできないと思った。

あんなものはどんなに簡単になっても一生携わることが無いとオモタ。
まさかこんなに小さくなって家庭に普及するとはネ。
ちなみに携帯電話のサイズもビールの大ジョッキくらいあったし・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:00:32
>>152
いまでもパソコン扱えません(´・ω・`)
携帯だけで精一杯(´;ω;`)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:42:38
>>151 空いているところは、見事につまらん展示内容だから空いてたのも納得、っていう意味だよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:46:54
>>154
わかった!
でも出来れば、「・・・空いてるだけのことはあったなw」
にしてもらうと解りやすかった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:48:32
>>152
あの年くらいに高校出た従兄が、
電算機な会社に入って、あの紙テープお土産にくれた。
ちょっとだけクラスのヒーローになったなぁ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:03:15
繊維館の、シルクハットの紳士人形どおしで
額のあたりからレーザー光線っぽいのを出し合ってて、
手が届く高さなんだけど、それ触ったら、
マグマ大使の人間もどきみたいに、溶けてしまいそうで、

恐かった・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:18:15
デザイン、横尾忠則だっけ?
カラスもいたりして、ヒッチコックの「鳥」
みたいな・・
メッセージはなんだったんだろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:10:58
>153
若いってことだよw 今も20代がそうだもの。
自分はPC使えるけど携帯使えない。通話と簡単なメールで精一杯orz
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:45:40
>>159 そうかな?万博をよく憶えている、ていうか影響された世代ってのは、
PCヲタクの元祖だと思うがな。
おれ文系だけど、PCスキルは若い社員と同等かそれ以上だ。
今はPC使えんとリーマンできないくらいだが、10年〜15年ほど前はおれらの世代はいっちゃんしんどい目にあったな。
脳硬化したクソバカおやじ共にPCを一から教えなきゃならんかったもんな。
ほんまに団塊おやじはバカばっかりだったよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:06:20


夢が有った


162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:55:22



梅が咲いた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:12:40

大阪・ミナミのステーキチェーン店「ペッパーランチ」心斎橋店(大阪市中央区心斎橋筋)で、食事中の
20歳代の女性客を拉致して乱暴したとして、大阪府警南署が強盗強姦(ごうかん)と逮捕監禁致傷の
疑いで、同店店長の北山大輔(25)=大阪府泉佐野市=と店員の三宅正信(25)=大阪市西成区=の
2容疑者を逮捕していたことが16日、分かった。
2人は犯行を認めており、「女性をかこっておくつもりだった。インターネットでスタンガンや睡眠薬を
購入し、店に来る女性客を物色していた」と供述している。

調べによると、2人は9日午前1時過ぎ、同店で閉店作業を装って入り口シャッターを閉め、1人で
食事中だった女性客に「逃げたら殺す」とスタンガンで脅迫。無理に睡眠薬を飲ませ、泉佐野市内の
貸しガレージまで車で連れ去り乱暴した上、現金約5万5000円入りの財布を奪った疑い。店内には
ほかに客はいなかった。2人は制服姿のまま犯行に及んでいた。

女性はその後もガレージ内の車の中で手足を縛られ監禁されていたが、同日午前9時過ぎ、自力で
脱出し、通報。南署に被害届を出した。南署員が店で何食わぬ顔で勤務していた2人を任意同行した。
女性は「現場には男が4人ほどいた」と証言しており、同署はほかにも共犯がいる可能性もあるとみて
捜査している。
同店は事件後、休業している。

「ペッパーランチ」は飲食店を運営する「ペッパーフードサービス」(東京都墨田区)が経営。204店舗
(うち海外17店舗)を展開している。同社は「あってはならない重大な不祥事で、誠に申し訳ありません」
などとしている。

http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070516/jkn070516013.htm
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:21:48
また気をつけないといけないのは、アンチイングランドのスコットランド人や
アイルランド人に「イギリス人ですか」というと嫌がられるよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:55:32
振り返る、って事好きじゃないんだけど、
このスレだけは本当に癒される。
だから、age
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:22:48
エキスポランドに落書き広場ってのがあったが、


そこに行って落書きが出来なかったのが心残りだ、、、
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:14:25
人類の進歩と調和。
嗚呼、あの時代は良かった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:54:56
あの時代は家族みんなが元気で輝いていた。

今は、親父は亡くなり母親も年老いていく、、、

そしてオレは、、、、、
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:58:40
>>166
おー、あったねえ、落書き広場。
いったことは間違いないけど、何かいたかは
忘れた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:55:06
あんまり楽しくない人生だけど、
あの時にだけは、戻りたいって思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:03:17
70年は日本の絶頂期だったかもね。
みんなが一様に金持ちになっていく過程。
バブル以降の格差社会じゃなくて・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:42:46
こんな唄あったね。
「生まれた時が悪いのか、それとも俺が悪いのか・・・」

流行った当時とは違う意味で、ピッタリくる。

173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:43:15
人類の月面到達や日本の奇跡の高度成長など、
20世紀技術がひとつの大きな到達点に達した絶妙のタイミングで
開催された、特別な世界博。それが大阪万博。
あれほどの高揚感は、他のどの時代や、どの地域の人々も、今後とも
体験することはないだろう。
当時幼少ながら、あの万博会場に足を運ぶ事が出来たと言うことだけでも、
20世紀後半の日本に生まれた自分の幸運に、今も感謝し続けている。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:00:02
おれ万博で黒人の手のひらが普通に白いんで驚いたことが一番印象に残っている
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:48:18
それ黒人にいうとスゲー嫌がられるんだけどさ、
素朴に疑問だよね。
足の裏も白いの。メラニンがどーしたこーした
つう中途半端な説明はあるんだけど、不思議だよなあ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:13:08
去年、万博再現イベントがあったそうな。
それ、常設にしてもあと10年くらいはにぎわいそうだよな。
ちなみに万博の歴史のHP
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/hakurankai/kako.html
大阪万博のテーマが群を抜いて秀でてる、と思うのは
えこひいきかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:01:06
>>176 去年、万博再現イベントがあったそうな。

詳しく。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:04:29
>>170 >>171 >>173  おれもそう思うけど、冷静に考えれば”徒花”じゃないかな。
万博をそんな風に言いたくないけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:04:00
それは一理あるよな。
ところで、万博で熱くなる世代って現在45歳くらい
が下限だろうけど、上はどのくらいまでだろうね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:19:29
>>179
上か・・・たぶん手塚漫画が好きな世代まで
60台前半ぐらいまででね?
万博会場はSF漫画に描かれていた未来都市によく似ていたしね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:15:36
あれほど親にせがんで立ち寄るパビリオンに入れてもらった
住友童話館のことをまったく覚えてない。
誰か住友童話館の展示内容とか覚えてないかな。

あと印象に残ってるのは、エキスポランドのジェットコースター「ダイダラザウルス」に
何種類かのコースがあって、怖さが異なってたこと。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:39:58
当時6年生で吹田市に住んでいたので、家族、学校の遠足、友人となどで
15回ぐらい行った。
本当に、冗談ではなく、自分の人格形成に大きな影響がありました。
住友童話館は、各国の童話を動くミニチュアみたいにした展示だった希ガス。
上のほうでどなたか書いている象牙海岸館は、はいると展示物の
前でホステスが缶ジュースを飲んでいて、そうか行儀がいいか悪いかは国に
よって違うのだと衝撃を。黒人を見たのも初めてでしたが。
電電公社館(だっけ?)では、コードレスホンの試作品を貸してくれて
30分間どこにかけても無料だったのだが、6年生のこと、自宅の電話番号しか
覚えてなかった。その後コードレスホンを見たのは十数年後だった。
記録映画のDVDも買いました。
世代が違うとなかなかあの感動を共有できなくて残念です。



183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:23:16
家族全員大阪出身で、大阪市内にも住んでいたが、
あれ程のすごい人出に遭遇したのは、幼少の私はもちろん、
親も初めてだったようだ。
どこに移動しても人、人、人で、
「えっらい人やなぁ〜」を父は何遍口にしただろう。

暑い最中、会場内のあちこちにある噴水付きの池で、
足湯ならぬ足水をしてひと心地付いたのも数え切れない。

因みに私は現在43歳。

>182
>電電公社館(だっけ?)
電気通信館ですね。私も入りました。
黒い本館に伸びる黄色いテント怪獣(!)と、
館内装飾で天井から吊るされた無数の受話器が印象的。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:27:33
フジパンロボット館
ってのが有って(社長がとにかく参加したくて、と聞いたのを覚えてる)
どお言う訳か、アーモンドが食べ放題で、

・・・美味しかった・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:26:07
>>179
みうらじゅん、嘉門まさと(同年代)は万博
熱く語るね。
それより年上で万博大好き、って公言する
有名人って誰だろう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:52:36
>>185 嘉門まさと・・・ああ、嘉門達夫のことね。
あの人、フェンスの穴からタダで入りまくったらしいね。
激うらやましス!
当時会場の近所のガキ共はこういうのいっぱいいそうだな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:36:25
>>185
河内屋菊水丸もかなり熱いよ。基地外に近い。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:17:48
彼はS38年生まれだから、当時7歳くらいだね。
凄く強烈な印象受けたんだろうな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:21:37
身共は78歳ですが、松下館が心に残って います。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:52:35
三歳だったので記憶にほとんど残って無いが、家に写真集みたいなのが上下巻あるのでパラパラ見てると記憶が甦る様なそうでない様なw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:29:42
ツタヤのサイトでハケーンしたがこれ本当か?

http://blog.tsutaya.co.jp/dj_a_shi/7704
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:51:28
どこまでを「本当か」といってるのかわからんが、
万博会場の夜は相当スゴカッタらしいね。
当時コドモの僕にはわからないオトナの
世界があったそうな・・
うらやまP
193191:2007/06/07(木) 00:52:58
あ、そうなんだ。ありがd。
オリンピックの選手村みたいなものでしょうか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:55:04
50代以上板で訊いてみれば?
コンパニオン経験者が居るはずだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 22:47:54
>>192 昔話は大きくなっていくものだ。
毛唐はともかく、引込思案の日本人(それも37年前だぞ)が、そんなにはじけてたわきゃないよ。
おれも憶えてるが、当時はおおっぴらに男女交際しているだけで目立った時代だった。
せいぜいお茶して大喜び、ってとこだろ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:11:28
>>196
いやそれはいいすぎ。
「男女交際だけで目立った」ということはなかったはず。
大学の活動家などは乱交状態だったわけだし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:28:13

こんなの見っけ 既出だったらメンゴ

ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~mori95/expo/expo70.htm
 
 
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:08:29
>>195
昔話じゃなくて、当時の週刊誌にそういうことが
書いてあるわけ。誇張はあるにしても、相当な
もんだったろうな。
日本男が活躍したかどうかは不明だが、日本女が
活躍したであろうことは推測できるな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:17:13
動く歩道を見て爺ちゃんが「こんなのばっかりになったら日本人はだめになる」
て怒ってたの覚えてる。

俺も将来は街中動く歩道だらけになるかと思ってたが、
サンシャインの地下道にしかないや(←池袋の。東京の人わかるでしょ)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:25:19
小学校では「歩く歩道」と呼ぶやつしきり。
オレもついそう言ってたが、クラスの秀才
今橋君は、「歩道は歩くに決まってる。あれは
動く歩道だ、バカ」といい、みんなに嫌われてた。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:30:32
>>187
なつかしいねぇ。あんなのイッパイ持ってた。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:31:18
>>197の間違い。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:33:36
各パビリオンのスタンプ集めたよね?!
シャチハタのはしりだったよね!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:31:18
>>199
恵比寿にもあるお
駅からガーデンプレイスまで
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:46:04
>>199
新宿新南口から高島屋までもあるぞ〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:47:20
あっ、あと東京駅の京葉線まで行く所にもあるな
小田急ハルクの地下の短い奴はまだあったっけ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:05:00
大阪万博の時、僕は小学五年生。開催地は吹田で、僕が住んでいたのはお隣の豊中。
20回以上行っていた友人もわんさかいました。
でも、僕は腎臓が悪かったので、遠足にも行けず、たった一回行っただけでした。悔しかった。
その一階も、ソ連館やアメリカ館には身体が疲れるので行けず、
クボタ館とか、発展途上国のしょぼいパビリオンばっかしか入れず、残念でした。
公式ガイドブックで、三菱未来館とか松下館とか、人気パビリオンを必死で見て、
疑似体験をしていたというのが、僕のエキスポ体験です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:44:48
人間洗濯機もあったそうな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:07:02
>>199
どこだかの地下鉄の通路にもありますな。
21011才のピンコ立ち:2007/06/09(土) 20:25:39
当時、同じく小学5年生の私のランンキング
@3位 オーストラリア館
          生まれて初めて、ハンバーグを食べた。美味しかった。
A2位 三菱未来館
          巨大暴風雨をもたらす台風を、連絡を受けた飛行機が
          爆弾?を落として消滅させたのが、衝撃的でした。
@1位 ワコール館(かな?、誰か教えて!)
          映画なんですが、360度、右も、左も、前も、後ろも
          「おっぱい」
          「おっぱい」
          「おっぱい」
          
       小学生ながら、チンコが、ピンピンでした
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:19:57
>>207 ちょっと辛い思い出ですね。
今は腎臓の調子いかがなんですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:31:43
腎臓、肝臓、心臓 に胃腸♪
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:37:21
その万博の跡地にできた、エキスポランドで、ジェットコースターが脱線、死亡事故!悲しく暗い影を落としてしまったな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:41:25
東京ガスのパビリオンの前で、松下電器のサンバイザーを貰ったw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:59:41
スカンジナビア館のレストランで食事したらプラスチックの食器を
持ち帰れなかったっけ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:02:52
アフリカ系館は、藁のお家が多かったな・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:24:20
スカンジナビア館ってスウェーデン、ノルウェー、
デンマーク? アイスランドも入ってた?
フィンランド館は独立かな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:20:02
ttp://expo70.jp/expo70.html
割と好きなブログ。リンクもある。
しかしごちゃごちゃしてて、わかりづらい。
なんか資料的なおすすめHPないっすか。
たとえばアメリカ館の展示物は・・
なんて個別物件の検索機能が充実してるようなやつ。
個人の思い入れが強すぎるのは面白い反面、使いにくいよね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:29:05
出稼ぎ労働者だったお父ちゃんが
「オレが足場を組んで作ったパビリオンが6つもある」って
死ぬまで自慢してた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:41:49
>>217
スカンジナビア館はその5カ国連合パビリオンだった
221217:2007/06/13(水) 00:47:31
>>220
ありがとん。
フィンランドは厳密に言うとスカンジナビアじゃなくて、
公式には他4国とは別なんだよね。
でも70年当時はかなり貧乏国だったから、
単独開催はできなかったということかな。
(憶測だけど)。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:46:47
211さん
お気遣いありがとう御座います。今は普通に仕事ができ、平和な家庭を築いています。
微量の血尿はあるらしいですが、死病に到ると思ってましたので、助かりました。
万博は僕を助けてくれたと今でも信じています。
223211:2007/06/14(木) 21:19:02
>>222 よかった!レス待ってたんですよ。
マニアエキスポかなんかでお会いできたらいいですね!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:58:49
万博粉砕! なんて集会もかなりあったんだね。
今にして思うと、結局彼らもお祭りしてた、と。
安保や成田とは次元が違うよな。
225222:2007/06/24(日) 20:33:09
211さん
お会いできるといいですね。今は滋賀県の大津市に住んでいます。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:17:24
当時小4で大阪市内から遠足で。
今でこそ当たり前だが
カップのジュースの自販機で、細かい氷がガラガラっと出るのにビックリ。
227211:2007/06/30(土) 01:52:14
>>225 きっと会えるはずです。改めて前レス見ましたが、同学年ですね。
大学時代に滋賀県大津の男がいました。まあこいつはガタイもごついやつだったので、
違うとは思いますが。

あなたのレスで健康の、命の大切さを再認識させていただき、健康で5回も行けた自分はなんて
恵まれてたんだろうと思ったんです。とても重みのあるレスでした。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:43:22
わしはソ連館しか覚えてない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:25:29
大国のパビリオンとか有名企業館は、ひとつも入ってない。
覚えてるのは前にも書いた、モルモン教と象牙海岸、繊維くらいで、
一体全体、何を見てたのか?
ただ、あの血沸き肉踊る興奮だけは今も鮮明だ!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:30:15
モルモン教で思い出した!
モルモンパビリオンの案内する男の人の鼻の穴に鼻クソ付いてた。
説明してくれている間、その鼻クソばかりじーっと見ていたよ。

なんで、こんなしょーもないこと思い出すんだろ orz
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:10:25




U-20ワールドカップ、日本代表は無敗で、決勝トーナメントベスト16へ





カナダでのワールドユースで日本は予選第一、二戦のスコットランド、コスタリカを撃破。

勢いそのままに前日、行われたF組最終のナイジェリア戦を引き分け、2勝1分の無敗で
決勝トーナメント進出が決まった。

Jリーグで同じプロ相手に鍛えられたメンバー構成、
現在チーム内で欧州のクラブから好評価を受けている梅崎、安田らプレイヤー
選手達みずから考えたというゴール後のユニークなパフォーマンスなど
今、チームとして非常にいい状態にある。


そして、ベスト16入りと結果をだし、今後の試合にもさらに熱がこもる。
日の丸を携えた若き戦士達に期待したい。
(ちなみに別グループの韓国、北朝鮮は予選敗退)





232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:40:14
スイス館の光の木?4時間並んだソ連館のゴミみたいな月の石。ソ連館は見上げるように背が高かった。
4時間、耐えながらそればっか見てたんで覚えてんだろうね。
日本館は入ったはず・・・くらいの記憶しかない。
当時の皇太子(現天皇やね)が来てて、警備陣に道をあけさせられたらしいが全く記憶なし。
ネパールかタイのコンパニオンさんにサインもらって、あまりの美しさに人間とは思えなかった。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:42:48
何回も行ったって人居るけど、大阪の人は特別料金だったの?

嘉門達夫も何回も行って、外人にサイン貰って廻ったって言ってたね。

某国で、大阪万博のパビリオンで働いてたって人に会ったけど、彼もサイン頼まれた
ことあるらしい・・・多分若き日の嘉門達夫に・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:59:16
>>233
あの頃のアホなガキは、外人見かけりゃサインねだってたのよw

それと大阪人だから特別料金とか言う事は無かった。
会場周辺の住民には、そう言う措置はあったかも知れん。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:24:06
漏れの家、貧乏だけど、4〜5回行ったなぁ。
当然小遣いな訳だが、料金高いって印象は無かった。
まっ、子供だからな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:42:49
万博の類の物がそんなに入場料安いとは思えないんだけどな・・・。
愛知万博は幾らだったんだろう?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:29:42
>>233-234

大阪のオリコウな子供達は、ペプシ館の裏からタダで入ってましたw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:01:07
三和みどり館の全天映画は超立体感でびっくりしたのを覚えています。あと三菱未来館で5時間ぐらい並んだような……
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:35:02
お〜大阪万博懐かしいね〜
みんな万博少年世代かあ。
当時俺は小学生で、二回だけ行ったよ。
今思いだしてもあの空間はなんか未来都市っていうか、夢の世界みたいだったね。
夜帰るときに会場を振り返ったら「太陽の塔」の目からの強烈なライトが夜空を照らしてたのが印象に残ってる。
あの時代に戻りたいな〜
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:51:49
松下館のタイムカプセルて五十年後だったから2020年? あと十三年後に開けられるのか
もう一つのタイムカプセルを開けるのは・・、たぶん人類じゃないかもしれないね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:21:07
もう一個は500年後だっけ?
なお、中身は大阪城に展示してあったな。
20年くらい前の話だけど、まだあんのかな。
少年マガジンが入ってたのだけ覚えてる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:47:42
人類の進歩と調和

こんな崇高な万博を発展途上国でやるんじゃない。
肉まんに肉入れてからにしろってんだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:22:20
>>242 ワロス!
どうせ拝金主義、無料コピーの国だ。
分不相応ってもんだな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:30:54
>>242
豚肉を牛肉に偽装して大問題になる日本。
段ボールを豚肉に偽装して大して問題にもならない中国。

この差は一体何なんだ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:38:36
>>241
タイムカプセルそのものが大阪城の前に埋めてあるんじゃなかったっけ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:47:59
>>245
あ、そういうことか。
しかし、中身みたときの感想は
ショボイな〜というものでした。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:22:30
そんなお前等に懐かしい画像をあげる。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070715001117.jpg
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:45:48
タイムカプセル開けるのは、五千年後だよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:30:42
>>248
5000年後も人類っているのかな。
今から5000年前って言うとやっとメソポタミア辺りで都市文化が生まれ、楔形文字が発生した頃だよね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:20:00
>>249
5000年後も人類が居れるかどうかは、今世紀にかかってると思う。
この100年が勝負。
環境の問題だけでなく、社会や政治すべてが悪化してる気がする。
大阪万博の頃は、こんなこと夢にも想像しなかったけど・・・。
こんな世界に誰がした!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 19:11:07
俺がしましたすいません…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:13:47
少年マガジンの特集であったな、タイムカプセルの行く末。
盗まれるとかな話があったが、誰も欲しがらんだろうと思ったが、
最近はそうでもないんじゃないかなと。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:21:54
すでに掘り起こされてヤフオクに出てたりしてw
254ぴょン吉:2007/08/14(火) 23:21:29
父母兄弟3人で新幹線に乗って静岡から(当然こだま)貧乏なので日帰り予定。
夕方ひどい雷雨にあい、親子ちりじりに(・_・、)
僕と母だけ先に静岡に帰りました
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:33:32
当時は大阪に住んでいたので万博は三回行ったが三回共酷い雷雨にあった。
あの年ってなんであんなに雷雨が多かったのかな?
それとも千里は雷雨が多い所なのかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:55:50
俺も大阪住んでたけど、あの年がとくに雷雨の当たり年
とは思えんがなあ。
しかし、その後、雷雨って減ったよな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:15:43
千里ニュータウンは笹山を切りひらいて作ったんで山が近いから雷雨が多かったんじゃあ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:13:31
阪急は、彩都作って、万博(千里ニュウータウン)
の再来を期待してるんだろうけど、
どうかなぁ?
なにせ、遠い!不便!
人類の進歩と調和、って時代じゃ無いもんね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:46:02
「いいじゃないの幸せならば」(1969年、日本レコード大賞受賞曲)
http://jp.youtube.com/watch?v=y21k6Kl8R_M&mode=related&search=


260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 22:10:29
今の京都駅ビルってパビリオンっぽいよね

http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/img-box/img20031227225637.jpg
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:21:24
「仮面ライダー」の「決戦!万博跡」で、ライダーがダイダラザウルスで
戦っていたよ。
この間、ビデオで久々に見て、懐かしくなった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 01:25:46
俺は当時小6だった48歳。
住友童話館、松下パビリオン、サンヨー館の後は凄い行列で少国巡り、
スタンプは30は押した。帰り際に何故かガラガラの英国館に並ばず入れた。
スタンプは今でいうエンボスだった。学校の遠足では月の石みたが、、、
強い記憶は2点、まずオランダ館、スッポンポンの女性の映像が大画面で延々、
次は閉会式の日、通常の営業もやっていてガラガラ。学校休んで行ってた奴いた。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:11:21
古き、良き時代だった・・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:43:27
オレの親が行った記念に入場券の半券を2枚持っている。
入場券=青年で600円
当時の物価が如何に安かったか、それと万博で像の赤ちゃんが
生まれヒロバちゃんと命名された記事あるよ。
ヒロバちゃん今何処に?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:40:14
当時5歳の俺にはそこはどこなのか分からなかった。
大阪の万博会場だということが分からず、夕日の中「ここはどこだろう?○○かな?」なんて考えてた。
当時の俺は大阪なんて地名は知らなかった。
小学校に上がって、ふと出てきた万博のパンフとかを見て「ああ、あれは万博だったんだ」とやっと分かった。
万博の記憶と言えば、おそらく駐車場と思われる場所に着いた時と、夕日の中の記憶しかない。

小学校2年の時に遠足で行った場所が、愛知青少年公園に移設されたロボット館だと気づいたのもかなり後になってからだった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:31:14
>>261 それなぁ、当時中一だったおれは塾へ行かなきゃならなかったんで見逃してな。
再放送まで何年も待ったよ。
今はDVDがあるから見放題だよな。日本館や大屋根が映ってるのが素晴しいよね。

>>265 夕日の中、ってのがいいね。クレしんの”おとな帝国”みたいだね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:40:47
俺も名古屋から観光バスで行ったけど着いたら日が落ちていた記憶がある。
帰りの時間は予定どうり。二時間程で出発したハズだよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:49:44
テーマソングの「世界の国からこんにちは」は三波春夫が有名だけど
昭和43年の紅白歌合戦で坂本九がこの歌を歌ったのを知る人は少ない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:57:11
上海万博は入場者7000万が目標だってな。大阪をかなり意識してるみたいね。
シナの人口からみれば、十分可能なんだろうけど、はたしてちゃんと開催できるのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:50:38
上海万博の目玉は シマウマとドラえもんとディズニー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:41:55
大阪万博ってたしかに夕陽のイメージだったにゃ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:11:18
>>271
それは、大人帝国
群集の中で手を離れて迷子になったのは夕刻
母さん、僕の迷子ワッペンどこにいったの
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:40:49
>>272
現地に着いたのが夕方だったし、写真も夕刻な感じのが多く残っているからだと思う。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:08:13
>>268
万博の3年も前に発売されてたこと。何人もの競作だったこと。すべて知らなかった。

・世界の国からこんにちは(作詞:島田陽子、作曲:中村八大)
 1967年発売。三波春夫・坂本九・吉永小百合・山本リンダ・叶修二・
 弘田三枝子・西郷輝彦・ボニージャックスの競作で発売され、総売上は300万枚を超えた。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 22:02:09
>>274
へえ〜。
万博は国中で力いれてたんだなあ、と
いまさらながら思いを新たに。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:40:30
あれ古河館の一部何だな…
厨房の時修学旅行で東大寺に行ったら変なアンテナを見たので、先生に聞いたら、先生も解らなかった。

結局衛星放送のアンテナだろうということになった。
今日テレ朝で見て謎が解けた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:24:35
太陽の塔の目の所に過激派の活動家が、立てこもったね。ボクが母に連れられて万博に行った時、どうやってあんな所まで登ったんだろって不思議に思ったよ。
今でもある太陽の塔、夜に見るとなんだか不気味な感じがするね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:53:44
あれ、過激派だっけ?
脳天気おじさんじゃなかったっけ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:40:47
過激派だよ。
ヘルメットにマスクしてた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:20:31
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:53:08
あの太陽の塔に立てこもった過激派の兄ちゃんは今、一体何をやってるんだろ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:48:30
>>281
過激派ってのは、はしかみたいなものだったみたいだね。
その後は、普通のおっさんおばちゃんになって暮らしてるのがほとんどだと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:25:59
>>282 あの太陽の塔に立てこもった過激派の兄ちゃん、居酒屋で酒を飲みながら『おれは太陽の塔に立てこもったんだよ…』なんてシシャモかじりながら、武勇伝を語ってるんだろうね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:40:53
三億円犯人は、「あの警官はオレなんだよ」と
武勇伝を語って・・・いないだろうな。
285天知 茂 ◆Amachi.Gzw :2007/10/10(水) 15:43:12
>>284
武勇伝は語ってなかったな。

いい暮らしはしてなかった

もう死んだよ。。。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:10:47
太陽の塔に登った兄ちゃん、あの時30歳として、今から37年前だからもう70歳手前ぐらいかな?

『今ではいいお爺ちゃんだけど、若い時は太陽の塔に立てこもって、世間をアッと言わせたんだよ…』なんて、ご近所の話題の主役だったりして…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:14:41
>>285 当時の日本一のバカが太陽の塔を汚して、万博の運営の邪魔をしたというだけだろ。
そんなやつがいい暮らしをしていたら世間が許さんわな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:40:40
>>285
あら、三億円犯人の顛末って公表されてたの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:23:10
>>288 三億円強奪犯人は、結局分からないまま迷宮入りだよ。まっ、沢田研二が『悪魔のようなあいつ』っていうTV番組で犯人役をやっていたけど、みんな知らないよね…。

>>287 日本人ってさあ、人を殺したり、重傷を負わせたりしない限り、昔の犯罪話は武勇伝のように語るし、聞いてる回りの人も笑いながら話を聞くよね。

太陽の塔に立てこもった人は、今では、スナックで笑い話みたいに語ってるんだろうね。女の子も笑いながら聞いてるんだよ…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:32:24
>>289
「日本人ってさあ」という所におまえのアイディンティティを見たw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 06:52:40
さらに「みんな知らないよね…」ってとこにも
289の性格が出てるね。
そんなの40代後半ならみんな知ってるって。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:25:03
>>290 じゃさあ、オレのアイデンティティって何だよ?

それとオレの性格までわかってしまうんだぁ(失笑)。自慢じゃないけど、20数年連れ添っている嫁さんの性格、オレには未だに分からんがねぇ(爆)こんな少欄で私の性格を見たって、心霊の世界の話ですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:14:02
>>292 気にするなよ。こういう人を見抜いたって見せたがる奴は、とことん自分に自信がないんだよ。
大方ヒッキーかニートだろうよ。それもかなり歳くったやつね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:46:56
当時もしこんなにインターネットが普及していたら万博のホームページとかには
半永久的にアクセスできなかっただろうなぁ・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:03:06
マニアエキスポに奇妙なやつがいたぞ。
怪獣博士の傍でね、唐突にウクレレを出したかと思うと弾くんだよ。
例のゴジラのテーマとかウルトラマンとかね。
うまいことはうまいんだけどね。
なんなんだ、あれは。
見た人いませんか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:19:28
プラスティックのフォークがくにゃくにゃで使いづらかった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:23:20
>>292
レス主の性格なんて1〜2行で明らかになるじゃん。
別にオマエの全人格を見分けようとしてるわけじゃねーし。
要するに289.292が傲慢なバカ、というのは明白だろ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:05:40
昨日の昼の番組で「太陽の塔」の内部のことやってたね。
当時の映像も多かったし、「世界の…」も久しぶりに聞けたし
すごく懐かしかった。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:08:49
むかし、万博の年生まれの新人が入った時は、
驚いたが、今日来たバイク便のあんちゃん、
ソウルオリンピックの年の生まれだった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:24:23
大阪在住。あの時、いろんなところ親戚がうちを宿にして万博に行っていた。
あの時しか会っていないいとこもいる。
自分自身は2回行った。あのときいっしょに行ったおばあちゃん。(1903年生まれ)2年前に102歳で亡くなった。
あの人が21世紀まで生きるとは思わなかった。
301玉やん:2007/10/25(木) 23:29:52
こんばんは、玉屋やんです。

大阪万博、思いだします凄い人でした。
小学校だったかな阪神が好きなのに巨人の帽子被ってる写真があります
アメリカ館、ソビエト館に入りたかったのですが何時間待ちってことで
諦めたのを今でも覚えております。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:32:31
ソ連館は本当にがっかりした。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:44:16
今思うとたいした物は展示してなかったな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:48:56
あくまで“今思うと”だね。
その時には日本中で盛り上がってたよ。
何時間も並んで月の石とか見た人は、今どう思ってるんだろう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:07:55
>>304
劇的に脚色して憶えてるw
でもソ連館には当時でもガッカリしたw

良かったのは三菱未来館とみどり館かな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:05:41
今でも憶えているのは
ロボット館と日本を上から見る乗り物
後はモノレールに噴水の中で遊んだ事位。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:52:16
>>299
来年はもう、平成生まれが成人式でつよ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:57:42
りびんぐゲームって古い漫画で、
昭和50年生まれが社会に出てきたと、昭和40年生まれの主人公がショック受けてたのを思い出した。

会社の後輩の母親が、俺と同い年なんだよね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:37:35
一回だけ連れてってもらった。
パビリオンがデッカくて物凄い数の人で溢れていた。
なんか未来っぽいというか
小学生だった自分には夢みたいな空間だったな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:17:48
三億円犯人と高田純二
311名無しさん@お腹いっぱい。
幼稚園6歳の夏に2回行った。暑かった、迷子になりかけた、月の石を行列の中から必死に見た記憶がある。
しかし、連れて行ってもらった父はもういない。