1 :
納税者:
そろそろ確定申告の時期。
以前医療費控除を受けようと書類を作ったら、還付額が少なくて驚いた。
あんまりしたことないけど、皆さんやってますか。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:54:48
なんか、所得税と住民税を入れ替えて
所得減でも、前年と同じ額を徴収できるようになったらしいぞ
125万以下も課税対象だと
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:02:31
昨年の医療費控除の還付金は,たったの\5,310-です。
2月16日から市役所で受け付けているので申告します。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:04:53
>>3 源泉徴収の還付には限度があるので
多分、医療費が15万3100円かかったのならそのぐらいのはず
国民年金を一年分(166,000円)納めていると、どのくらいの減税になりますか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:19:48
控除前所得の額に依ります。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:23:16
住民税払うの嫌でパートの年収99万円にしたのに住民税払えってきた。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:47:12
>>7 年収を99万に抑えても年末調整が済んでいないと支払うことになる。
役所側は収入を把握していないので
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:09:26
明日申告書作成して金曜の早朝税務署の時間外ポストに入れる予定です
今月中に控えが返送されてきますように( 人 )
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:14:46
無駄に使われる税金を一生懸命払ってるんだぁーwwwww
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:30:55
>>11 気付かないところで払っているから心配しないで(消費税からは逃げられないでしょ)
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:44:59
三年前の台風で床上浸水して今年まで税金が帰ってきます。
しかし災害に遭っても国(市かも?)から貰える見舞い金って二万円しか貰えなかったです。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:05:21
日本は実質省庁社会主義でやって来た割りに、私有財産の保証についてはフリーダムアメリカよりも薄いのです。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 08:34:06
夫婦共働きのケースでも、
医療費控除はどちらかに合算して受けられるて知ってた?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:24:57
高額医療費控除って、病院から100万円請求があって、生命保険で100万円おりたら
療費控除できないんですよね?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 06:57:14
>>17 100万円の請求があっても、保険金で90万1000円補填されたとしたら無理。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 07:31:47
損保でしょ?死んじゃったり高度障害なら生保系だけど。。。
「医療費の所得控除」と「保険に拠る一時所得」は別物だす。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:36:55
>>19 家が崩れて下敷きになったり、火事で火傷をしたなら損害保険から金が支払われるけど
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:40:18
医療費控除の計算方法
H18年中に支払った同一生計 保険などで補填された 足切り額(通常 医療費控除額
親族の医療費の支払い総額 − 金額 − 10万円)注1 =
注1 10万円と本人の所得金額の5%のいずれか低い金額
医療費は、同一生計親族分の全ての金額をその家庭の一番の高額所得者から控除すると還付額が
大きくなる。所得税の税率は超過累進税率なので高額所得になればなるほど税率が高くなる。
また、医療費の総額が10万円を超えないと思われる場合は上記算式によりその領収書を集めても
無駄になるので意味無しです。
>>21 「保険などで補填された金額」は自己申告しない限りバレないのでは?
税務署と保険会社が連絡とるわけないですね?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 10:07:17
>>22 まぁ、そういうことになるわけですが、万が一ばれたらやばいでしょう?
そうですね、あなたのように真っ正直に生きることが即ち正解です。
わたしは年金さえ払っていないもの。
どうせ貰ったとしても月額3マン程度なら
今、毎月1マンちょい使った方が楽しいし。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:26:16
そもそも所得税や法人税の国税は自己申告制度だからばれなきゃOKとか
少しぐらいずるをしても平気という考えが世間一般にあることは事実。
だが、もしも税務署に見つかったら格好悪いしめんどくさいもんね!
悪質なケースになるとペナルティー分の税金が後から課税されるから正しく
計算をしたのが良いと思う。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:51:28
社保控除で国保の金額を納付書の金額で提出する人がいるが、
19年分(7期と8期)は含まれません。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:15:43
青色申告の季節です
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 07:16:42
未回収の不動産家賃は回収したものとして収支内訳書に記載してください。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:25:27
国民年金を払っている人は社会保険事務所からの支払い証明を確定申告書に添付してください。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:07:00
その他、生保や損保の控除証明書を紛失した場合でも電話で保険会社にその旨を伝えれば再発行してくれますから。
>>24 今1万ずつ、未来の自分へ小遣い渡してると考えると楽しくなるよ。
やべ もうそんな時期か〜
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:43:23
還付申告は、税務署への提出が早ければ早いほど還付金の振り込みが早くなるので
申告書提出は、お早めに!
>>33 提出が期限ギリギリに近いほど、年利4%以上の還付加算金がついてウマ〜
だったりもするが。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:04:47
>>34 たしかにそうなんですよね。銀行金利なんかよりもバブル崩壊後は、還付加算金
という金利のがずっと良いから喜ぶ人が多いと思う。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:53:03
毎晩缶ビールを1本呑んでるけど半分以上税金なんだよなあ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:16:49
>>36 揮発油の税金に比べれば酒税なんてまだまだ。
一昨日、書類提出してきました。
国税庁HPのフォーマットを使用、年末調整をしてるので非常に作業が楽なのはいいんだが
株損繰越の書類作成には虚しさを感じる…
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 06:31:14
>>38 でも源泉徴収分が還付されるのだからいいじゃん
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:33:38
医療費の領収書がいっぱいあったから申告やってきました。
両親.妻.自分.子供の分で全部で57万円也
内訳書も欄足らず、袋にも入りきらないほどの領収書を
各人別、病院別に、計算かなり疲れたぜ〜
あれって税務署は全部の領収書や計算を一々チェックするのだろうか?
計算ミスがあったらどうなるのでしょうか?
提出した領収書の全部のコピーなんてとってないし・・・
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:54:22
>>40 医療費だと、項目別にレシートをA4版の紙に一度全部貼り付ける。
通院に使った交通費(緊急の場合のタクシー代,バス・地下鉄・電車もそれぞれ記載)
税務署はそれらをざっと目を通すと思う。
提出した領収書は前に書いたA4版の紙をそのままコピーすればOK
それで去年は約25000円還付されました!
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:10:40
>>40 まず医療費の内訳書の金額をざっと計算してOKならば問題はないと思う。
領収書の計算も税務職員が計算しても間違える事もあるから例え間違って
いたとしても1万違いで税額にして1千円だからそんなに神経質になんな
くても平気なのではないかな。
税理士印が申告書にあるとノーチェックなんて事も考えられる。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:36:31
俺の場合、シャンプー等の家庭用雑貨を○○薬品で買うようにしている。
その店のレシートには品番のみが表示されるので、医療費控除の対象とさせてもらっている。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:56:43
電子申告(eタックスって言うんだっけ?)している人はいますか?
私の場合、住基ネットの証明書の取得&ICカードリーダーの購入が面倒なので
電子申告は断念しました。せめてICカードになった免許証でもOKだったら…
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:42:28
あぼーん
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:48:15
個人事業主なので毎年やってます。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:01:38
青でやってる?
どんくらい所得あれば青でできんの?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:02:02
レシート出さないコンビニって税金対策?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:35:13
>>48 青でやってますよ。。。
別に所得が多くても少なくても青でできますよ。
だって青でやれば、専従者給与の支払いは経費として認められるし
青色申告特別控除65万円も所得から差し引けるから得でしょう。
平成18年まで、白色だった人は3月15日までに「青色申告申請書」を
税務署へ提出すれば、平成19年分から青色で申告出来ますよ。
>>49 関係ないと思う。単に、めんどくさいだけなのではないかと思う。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:39:27
個人事業は節税とか大変そう
領収書ぜんぶ取っとかないとね
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:43:12
継続して毎日帳簿をつけてればそんなに大変ではないですよ。
翌朝、PCに領収書を入力しちゃえば後はその領収書を
スクラップブックに貼っておしまい。
自分の事ですからね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:54:33
そういうのがもう面堂
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:36:45
コーヒー飲みながらやればそんなに苦にならないけど
なれってやつね。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:41:34
そういう問題じゃないとおもうが
会社インで良かった
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:48:11
独立するとけっこう楽しいよ!
会社員のときのくだらない人間関係はないし、通勤ラッシュもなし
遅刻もない。
俺は、会社員に向いてないから良かったw
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:57:03
帳簿とか面倒だからずーと白色です
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:09:31
青と白の事務上の違いってそんなにあるんかいな
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:23:00
青はマンドクサ
特典もあるけどね
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:23:43
じゃ、オレにはムリだ
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:27:22
でも会社での人間関係のわずらわしさよりは青色申告のほうがまだいいな
簿記ちょっとしってりゃいいし
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:20:50
て言うか自営そのものがムリだ。才能無い
税理士が高すぎるんだよ、確定申告のときだけ3万ぐらいでやってくれよ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 06:53:43
>>63 申告会場に行けば税理士が無料でやってくれるのに
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 09:30:47
>>58 青の場合に65万円の特別控除の適用を受けられるのは、複式簿記で継続記帳を
行い申告書に、損益計算書のみならず貸借対照表も添付する。
また、所得税法は、家族従業員の給与の必要経費算入は原則禁止だが、税務署へ
「青色専従者給与の届出書」を提出すれば、必要経費算入OKです。
結果、生活費を経費で落とせることができる。(独身で一人暮らしには関係ないが)
>>64 損益計算書や貸借対照表の作成まではやってくれないです。その作成を指導してくれる
のは、青色申告会になります。
つか商売そのものがうまく行ってなきゃ、意味ね〜
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 09:45:02
そりゃそうだ
しかし、バブル期みたいな時代が突然来たときは、青でやっとけば良かったと思うはず?
今のうちから青にしとけばあわてないはず?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:57:46
うちの親税理士なんでやってくれてる
子孝行な親だなあとおもう(本人もうれしそうだしw)
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:18:15
よかったね!
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:06:46
青色専従者給与の額を103万以下にしても扶養になれないので注意いたしましょう。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:38:32
平成18年の定率減税は10%ですので間違えないように!
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:03:32
去年40万のPCソフト買ったんだけど、これって減価償却扱いになるんですか。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:05:07
聞いてみたら
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:43:17
>>72 お答えいたします。
減価償却扱いになります。
10万円未満の物については、無条件でその支払いを全額経費して良いです。
時限立法で平成18分については30万円未満の物、つまり10万〜30万
までの物についても減価償却とせず、一括で経費計上できます。
但しその場合は決算書の減価償却の明細欄に「措置法28−2適用」と付記
しなければなりませんので注意です。
>>65 香ばしいなw
生活費なんか経費にならん。
専従者給与も、業務内容にみあった額でなければ認められん。
>>74 即時償却選べるのは青だけね。白はだめよ。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:13:04
書類を郵送するんだけど陰毛入れてやろうか頭キタ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:18:59
>>75 専従者給与は、損益計算書上は、経費となるでしょうが?
その給与は、受け取り側(妻や子などの親族の物になるから)
事業主の小遣いや生活費にできるでしょうが
結果として、専従者給与は、支払い段階で課税されてるからその家族内で
どう遣おうとOKじゃないってこと!
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:23:31
>>74 ありがとう、ここ気軽に聞けるからいいね。
>>78 正確に言うと経費ではなく引当金的あつかい。
専従者給与はあくまで労働の対価としての給与だ。
与えた給与額とつりあう労働を行っているという実態がなければ、
専従者給与は否認される。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:41:11
だからやっぱり青色なんだよねぇ〜
適当な会計ソフトを購入して簿記3級程度の知識があればだれでもできるよ。
改めて青色の特典
・専従者給与が認められる
・青色申告特別控除額が利益から控除できてお得
・即時償却ができる
その他いーぱい♪
>>77 陰毛が入っていると学生のバイトが驚きます。
by個人課税部門の職員
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:20:30
なんか
確定申告 質問受付 のスレみたいw
>確定申告 質問受付
いや こうういうスレは助かるよ。
>>82上手な脱税の仕方も教えてください。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:43:00
>>84 脱税って表現を使うと答えずらいのではない?
合法的な節税にしないとw
税務職員に陰毛コレクターがいるって本当だったんか・・
今度、家で寝たきりの爺さんの陰毛を入れておいてやろうw
ベットに脱毛してるのがたまにあるから。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:49:03
確定申告の時、生命保険の証明書とか源泉徴収表とか添付するじゃないですか。
ネットで申告するやりかたがあるみたいですけど、添付するヤツはどうなるの?
>>86 いまんとこ、税務署まで郵送したり持参したりせねばならん。
来年申告時からは保存義務が課されたうえで添付不要になる可能性あり。
お尋ねがきて税務署に呼び出されたらそのとき見せないといけないというしくみ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:15:11
めんどくさいよね、それだったら最初から電子申告しない方がいいじゃんw
それに、ある税務署関係者に最近、聞いた話では、電子申告ってまだまだシステム
として完璧でないから個人情報を盗み見られたりする可能性があるから危険らしい。
89 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/28(水) 11:11:08
>>1
していない。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:54:43
>>80 そんなの建前もいいとこw
なんにもしない、できない人だって事業主の家族だってことだけで年間300万円
くらい貰っているのざらにあるお話。まぁ、この場合はその事業もある程度儲かって
ないとダメだけどさっ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:07:01
めんどーだなー
確定申告
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:58:21
>>92 否認されるかな?
まぁ、飯を作ったり、夜のお相手をしたり、色々とこの事業主は我が儘で
手がかかるってw
これじゃあダメ?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:17:35
自営業者は、たいへんなんだから少しくらい経費をごまかしたっていいと思わないか?
税務署だって、交際費なんか見るときに一つ一つチェックするというより
先ず売上から見ていくら交際費が計上されているかって感じでチェックする
事が多いし、それでいいんだよ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:20:08
実際やってる人いるじゃん
自分の裁量でなんでも必要経費とか
漫画家の江川達也なんか画描くのの参考にとAVを資料にってそれも必要経費でって
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:25:44
それは、研究費でいいんじゃないか?
マンガ家なんて何でもOKになっちゃうよ。
好きな映画−研究のため
旅行−風景写真に必要だからって取材名目
山城新吾的なこじつけでもってけば大抵のものは経費で落とせるはずw
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:54:13
いい商売だ
超売れてればなw
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:10:43
>>97 腕一本、頭一つの商売だから何の保障もないから大変だよ。
だからこそ、特典を沢山与えてあげなきゃいけないんだって
言ってるの!
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:16:34
あげてゴーマニズムやたるるーとになられてもな
江川の描く女はいいがw
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:36:13
世界一儲けてる漫画家は鳥山明かな、愛知県の清洲に御殿があるらしい。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:43:32
あなたは、どっちを選びますか?
・嫌いな上司と一緒に働く年収450万円のサラリーマン
・自由な生活だけど何の保障もない年収3000万円で必要経費でばんばん好き放題の物が買えるが、気が休まらない漫画家
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:44:46
後者に決まってるじゃん、人生一度きりだよん
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:47:56
井上雅彦ならいいな
鳥山や小林よしのりや江川達也なら嫌だな
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:52:21
嫌いな上司もいないし、自由な生活で、好きな商品だけ扱って、雑誌やTVの取材が来て、
一応将来もそこそこ安定していて、マイペースで自分が望む歳まで働けて、
必要経費でバンバン好き放題モノが買えて、優しくてそこそこ高給のサラリーマン夫がいる、
今の一人自営の生活が一番スキスキ〜♪
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:56:24
>>100 世界一儲けてる漫画家はチャールズMシュルツだよ。故人だけど。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:57:42
タンタン書いた人?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:10:59
ピーナッツだろ
スヌーピーとかチャーリー・ブラウン
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:17:32
ええあんなスヌーピーごにょごにょって書いただけでそんなに儲かったの。
鳥山なんてアラレちゃんに孫悟空にドラクエその他もろもろ描いてるのに。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:19:47
やはりドイツ系アメリカ人が世界を動かしているのだな。
漫画家は超高額納税者だから、AV代くらいは大目に見てくれるんだよ。
K1の角田は昔、「試割り用の瓦代を、経費扱いにしてくれない…」って嘆いてた。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:56:40
>>108 スヌーピー関連商品が世界中にあることを考えると
鳥山明なんか足許にも及ばないよ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:01:27
宮澤賢治の遺族について伝え聞いて知っているが
なにも仕事していないのに何不自由なく暮らしていたそうだ
まあ、元から裕福な家だそうだが
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:38:22
そういえば、くらたまが少し前に架空人件費を計上して
脱税騒動を起こしてたね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:41:22
脱糞に見えたぞ。
新しいメガネ買おう。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:10:32
>>113 彼女は急に売れちゃったから領収書をもらう必要のない人件費を経費計上
するしかなかったんじゃあない?
無職の若者や学生の名前を借りれば一人103万円まで所得税が受け取り側
に課税される事はないもんね。
たぶん、税理士主導でやったんだろうけど?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:20:46
あの顔で悪質じゃん
これだから九州の人間は
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:46:39
>>116 世の中をなめてたんだよ。
世間知らずだったという感じじゃない?
漫画、漫画で漫画一筋で生活してやっと売れた
もんだから少し浮かれてハイになっちゃって
税金払うのがばからしくなってやっちゃえやっちゃえw
になったんでしょうね、きっと。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:33:10
でもさ、ごまかしたくなる気持ちわかるよ。
自分が会社員だった時と比べても仕方ないけど、
社会保険料とかさ全額自己負担になるとやけにばかでかい金額に思えるから。
あ〜あ、、、もうけてもごっそり税金に取られるんだ〜、、、、、
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:35:09
つまりさ誰が悪いのかといったら
苗字三文字、下の名前一文字のやつなんだな
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:50:37
>>118 そうだけど、くらたまのはやり方が下手すぎなんだよ
もっと人間関係をきちんと築いてやりゃ〜いいのに
そこいらが、おこちゃまだと個人的には思うね。
多分あれだって、名義を貸した学生さんが、
「くらたまに、名義貸しして金を数万もらっちゃったぁ〜」
なんて言ったのが外部に漏れたんでないかと思う。
そんなのが、きっかけで税務調査なんていっくらでもあるからね!
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:52:19
一橋出身の割にはアフォなんだなw
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:58:26
東大だってアフォは沢山いる。
っていうか、こういうことのアフォ度って学歴や学校じゃないでしょ?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:59:47
くらたま一橋の商学部卒じゃん
知っててやったんじゃないの?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:05:18
大学の商学部行っても
税法の知識は学べないと思う。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:07:19
だれが教えたのね
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:13:40
そうじゃないの?
まぁ帯広畜産に行った人よりも税金の知識はあるかもね?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:34:48
日本側の税金:所得税なし、住民税なし、雇用保険1万ほど、厚生年金5万ほど、健保4万ほど
国外の税金:国外の確定申告だから良くわからん。昨年分のの予定納税は700万ほど差し入れたけど、
一昨年が500万いれて全く戻ってこなかったし、ものすごくとられてる気がする。
健保だって払ってるだけで物理的に日本の医者にかかりようがないし。。。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:38:04
青色申告って300円くらいで出来ないかな?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:15:34
私は経理職に就いていたことがあるから、全部自分でやってる。
税理士に頼むなんて、お金がもったいないです〜。
それに自分でやった方が節税できるし。
クラタマさんみたいな見え透いたことはやらないけどw
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:18:39
車が無けりゃ仕事にならない自営業なんだけど、私用でも乗ってるんだけど
100パーセント経費でいいよね
脱税容疑で逮捕だね
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:56:40
100パーセント経費でいいよ。大丈夫。
サラリーマンが「自営だと何でも経費で落とせていいよな〜」とか言ってる場合、
「経費=税務署が払ってくれる」と勘違いしてる人がたまにいるような気がする。
うん、自分もそうだったけどサラリーマンって納税の事全然判ってない人が殆どですね。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:23:21
良くわからないのに知っている様な口をききたがるのが、サラリーマン
ってことだなw
経費で落とすっていうのは、自営だとその事業の損益上、必要経費にできる
かつ、その必要経費に事業性のないプライベートな支出を計上してゴマカス
という意味です。
サラリーマンの給与収入は、国が決めた給与所得控除額で計算されてるので
ゴマカシがきかないから。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:05:52
>>129 俺も確定申告書くらい自分で作成できるが、あんなチマチマめんどくさい事は
税理士に任せちゃって本業を頑張って税理士に報酬を支払ってる方のがいいと
思ってる。たかだか年間60万くらいの報酬ならば、それのがよっぽどいいぜ。
それに俺の顧問税理士は、あまり税理士っぽくなく明るくて楽しい、細々とした
事や五月蠅い事も一切言わない。独立して15年だが、2度税務調査入られたが
どちらも何もなく修正申告にならずに済んだ。
なので、本業だけを考えて日々送れるので精神的にも楽だぜ。
>>135 じゃ、あなたのいう「経費で落とす」は、脱税ということですね。
見つからぬうちが花
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:51:12
独り自営には60万は大金だ、税理士になんて払うかーって思ってしまうま
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:21:32
>>138 自分の商売の売上規模や帳面.領収書請求書.その他諸々のボリュームを考えると60万払って
本業に集中できたら安いということ!
年間300万の商売をしてたら60万は高いしその程度の規模ならば自分で申告書を作成できる時間も
あるけど俺の場合は、60万は安いと思うし精神的にも時間的にもそれのがいいんですよ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:37:26
脱税はやめましょう。。。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:39:34
おまんら確定申告書くらい長くても1週間で作成できるよ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:44:08
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:46:01
できばえってなんだよw
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:48:07
おれ30秒で作ってる
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:58:33
>>143 取り敢ず作成したとしてもP/L上の経営成績とB/Sの財政状態とのバランス
が、おかしくなってると税務署はすぐに調査に来る。
生活費表わす店主貸a/cと売上高の対比なんかの事ですよ
まぁ、尤もB/Sを添付してない単式簿記ならば関係はないがw
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:17:03
>>143 速攻でレスした割に、レスがないとこみると
>>145の内容が理解できなかったのかなぁ〜まっさか〜w???
お前、一週間もかけてやってるの馬鹿杉だし、挙げ句あんまり経理のこと
わかってなさそうだよな。
税務調査に注意しとけよ!
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:48:59
わかってるって
だからみんなレスしないの
うちのぬこにも作成できんだからw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:55:43
負け惜しみと税務調査のWパンチ!
ちょっとブルーになってしまいました。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:04:57
俺は、
>>145の意味がよく分かりません。だれか教えてください。
できたら、>147さんに教えてもらいたいです。
経理税金のことは素人です。
店主貸ってなんですか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:10:30
社長がひとり社員もひとり
社長がひとり社員はイッパイ
あ〜!!!!!ひとりなら俺が社長で社員だから俺給料イッパイもらえるわ!
しかもそれも経費でおk!!!!!!!!
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:29:41
個人事業主は、社長ではありません。法人組織の長のことを社長と言います。
個人事業主への給与の支払いは経費では落とせません。個人事業主への生活費支払い
を、「店主貸」勘定(a/C)で貸借対照表(B/S)の借方に表記致します。
つまり、資産項目の一部になるわけです。
この店主貸a/cは、事業主の一年間の生活費.自宅光熱費.生保.損保.健保.年金
の支払い及び小遣いの合計額が、表記されることになります。
)147さんはやっぱり良くわからんちんみたいなので>146がご質問にお答え
しました。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:38:13
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:09:20
>>147=
>>152W
としておきましょう。
不味いえさだけど盛り上げるために
レスしちゃう俺って大人じゃんw
そうなのよちっちゃい大人よんW
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:17:03
>>154 つまんないこと書いてんのね
頭悪すぎw
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:29:39
不得手なのに威張るバカw
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:37:52
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:53:10
気が休まらない漫画家がたったの年収3000万か。。
実際暇なんてなさそうだし、きつい編集者に当たればやな上司どころじゃないし。
アシスタント雇えば人件費はかかるし、50%までは累進課税だし。
10年才能が続くとして、年収1億×10はないとな。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:00:16
その辺のところは小林よしのりとかがしつこく描いてるよね
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:06:47
給与所得400万足らずで、事業所得が+50〜−100万。
この数年はマイナス続きなので所得税還付はかなりある。
赤字事業だが、趣味でもあるのでやめられず、それなりの売り上げは
出るので計上しないわけにもいかず、このままずるずるでいいかな?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:12:34
いいよ
といってほしいんでしょ?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:25:31
>>158 現在の所得税率はその所得金額の区分に応じ10.20.30.37%の4段階だと思うのですが?
>>160 そういうのっていいと思う。
半分趣味で半分実益ならばプラスになれば課税でマイナスならば給与所得と損益通算で還付金
ゲットなんでしょ、どうぞ続けてください。
163 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/03/05(月) 16:27:07
所得がないのに仕様がないだろ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:16:28
これは税務署に勤めている友人から昔、聞いたお話だが、
自称パチプロの人が確定申告をするケースもあるそうだ。
この場合の売上は、現金出納帳に日々記帳してその日その日の
儲けや損を書いて損益計算書を作成しておけば、税務署はOK
にするしかないみたいだw
パチンコ屋までのガソリン代電車代も当然経費になるしその年分の
損益が赤字になった場合に、そのパチプロが、青色申告の承認を受けていれば
3年間の繰越損失の控除も認められるらしい。
中川さん、パチや競馬競艇競輪をやってたら申告しなはれ!
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:19:55
パチンコのプロと無職の線引きは?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:30:11
無職でパチ赤字なら、生物学的に淘汰される。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:34:48
知り合いにさ
都内某超難関国立大学卒のがいるんだが・・・
そいつは大学時代からパチンコ大好きで
絶対勝てると豪語し(いまだに勝ったことはないらしいが)
パチンコで家建てるといってる
ちなみにそいつは無職
パチンコのことになると熱く語ってくる
168 :
164:2007/03/05(月) 17:38:13
>>165 本人がプロであると言うならばプロになる。
つまり、パチで生活をしている、いくんだという意識があるか否かが
判断基準ってことでいいんでないかなぁ?
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:43:58
デイトレも専業ならプロで無職やニートなどではないよね?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:05:52
パチプロに一定の資格(パチンコ検定1級みたいの)があったならば
あの人はプロなんだなって、きっとなるんでないかと思った。
だいたいボーリングのプロにしたってゴルフのプロにしたってトーナメント
で獲得した賞金だけで喰っていける人なんてそんなにいないのに俺はプロですと
言ってるじゃん。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:21:28
ゴルフなんかにゃ、レッスンプロもいるからね。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:26:08
それはそれで格好いいけど
ボーリングのプロで今もまだカッターシャツを着ているのはなんかなぁ
今日出してきた。オワター\(^o^)/
しかし郵便局で納付書ちょうだいって言ったら、
窓口のにーちゃん、「納付書?なんスかそれ?」って、おい。orz
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:27:01
所得税を払わんでもいいんじゃねw
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:50:38
しかし消費税は収入の多寡にかかわらず、取られる。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:56:25
消費者にはカンケイない
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:27:25
>>175 前々年の税抜収入が1000万以下ならば納税義務なしです。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:39:36
>>177 おまえバカだね。
買い物しないの?
ガム買っても消費税取られてるのに気付いてないのか。
そうか、ガム買わないのかw
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:47:43
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:06:09
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:47:19
国内において事業者が行った資産の譲渡等には、消費税法の規定により、消費税を課する。(法4.1)
資産の譲渡等とは、事業として対価を得て行われる資産の譲渡及び貸付け並びに役務の提供をいう。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:15:25
>>176 消費者に消費税の申告納税は関係ない。
が、正しい!!
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:18:47
払わなくてもいいってことですよね?
消費説は
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:34:14
あー、めんどくさいなー。
そろそろ行かないとなあー。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:47:40
>>183 納税義務はない。
納税義務と事業所で買い物をしたときに購入した品物に対して5%上乗せされて
事業所に支払うお金とは違います。
詳しくは>181の通り
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:53:50
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:55:32
やっぱり払わなくもいいんだ!
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:08:04
>>187 お前の頭のレベルがわからんからおもしろいw
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:13:53
消費税なくとも自由は死せず
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:32:19
>>183 税務署から消費税の申告書が送られてこないならば納付する必要はございません。
という回答がたった今、国税庁からありました。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:36:21
国が払わなくもいいって認めたんですよね!
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:43:12
消費税は基本10%
低所得者証明書を見せると高級食材を除き食品は消費税免除。
低所得者は私学含め学費無税。
主たる住居の賃貸料は、10万まで無税、30万まで10%、以上20%。
議員宿舎・高級公務員宿舎は家賃はそのままでよいが、公僕規範税として税率300%。
業務用以外で単価50万以上の物品・サービス等は20%課税。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:53:21
>>191 これってずいぶんと気持ち悪い人みたいですw
>>192 どうしちゃったの?施設に入院している人ですか?
確定申告の終盤の頃になるといよいよ春本番です。
少し頭のおかしな人が各地に出没しますから夜道
には注意です。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:15:57
春爛漫の花の下
国が消費説免除のスーパー消費者と決定!
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:33:38
免除者の要件
1.給与収入が年100万円に満たない者
2.頭がおかしな人(頭の形のおかしい人は除く)
3.過去3年以内に無職だった期間が通算で1年以上あった人
上記の全ての要件に該当する人は、市区町村の役所の窓口で申請し市区町村長の
承認を得ることができた場合「消費税免除S消費者許可証」が発行され、住民票の
ある市区町村で買い物をする場合は、一般人が、買い物時に支払う消費税分代金は
原則として免除される。
ちなみに現在この制度を利用しているのは「バカボンのパパ」と「引っ越し騒音おばさん」
のみですが、ぜひ沢山の国民の方にご利用を、と制度の概要を説明いたしました。
〜国税庁からのお知らせでした〜
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:35:14
扶養家族があって200万未満も入れてくれ!
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:36:03
足立区花盛りになりそうだw
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:37:07
>>195 全てに当てはまらないが
漏れはスーパー免除者だ!
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:42:22
スーパーでの買い物免除(つまり禁止)なの?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:57:40
>>199 良く>195を嫁
客が支払わなければならない5%消費税分(店にとっての預り消費税が免除)
この場合のSは、サービスという意味のSであってストアーやスーパーとは
無関係。
しかし、
>>195を読んでそんな風に自分勝手に都合良く解釈できるあなたは
3人目の「消費税免除S消費者許可証」の申請の承認が受けられるかもw
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:24:32
>>196 今後、特例措置を検討してみます。
しかし、それをやっちゃうと・・・
多分、ダメだろうと今のところお答えいたします。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:56:28
どなたか教えて下さい。
医療費の申告は領収書以外、何を持参すればいいのでしょうか?
医療費の申告?
控除なら
申告書と領収書
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:47:37
>>203 ありがとうございます。行ってきますノシ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:26:55
医療費控除をした結果、所得税が還付になるならば
還付額を振り込んでもらいたい通帳(この場合申告者本人名義に限る)
認め印も忘れずに
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:06:58
税務署で申告書提出と同時にその場で還付所得税ってくれないんだね
今、行ってきて初めて知った。
税務署のやつらはこんな考えをしていた俺の事を見て笑ってたけど
失礼だよな。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:09:17
笑われてあたりまえかと
40代なら
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:20:25
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:41:19
だって知らなかったんだもん!
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:41:56
んじゃ覚えたからいいよねw
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:09:00
まあね!
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:13:30
おまえらいつかぶっとばす!
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:18:34
>>208 だが、俺よかバカなのもいたぜ
源泉徴収税額が元々ないのに
何で、所得税が戻らないんだって
税務職員に食いついてるのがw
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:22:30
そういうやつはイッパイいる。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:30:33
いねぇよ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:31:21
不思議なレスながれw
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:31:49
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:51:24
知らないことはなんら恥ずかしいことじゃないよ。
206を笑った税務署の連中は失礼だよ。と、マジレス。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:01:37
金盗人だからな
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:14:28
>>218 ありがとなっ
そうだよね〜
知ったふりこいてんのいっぱいいると思う。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:15:17
そうそう
消費税は一般市民は無税だから
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:19:22
医療費控除の申請に行きました。
ご主人の源泉徴収票を持ってきて下さいと言われました。
なんだかよくわからないです。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:51:32
ご主人会社員でしょ
ご主人に訊いてね
源泉徴収票を知らなくても、医療費控除を知ってるってある意味すごい。
やべ〜もう8日だ。領収書の整理も手付かず。申告期限まであと一週間じゃん!
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:37:23
んで
>>183は、消費税の申告納税は、すんの?したの?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:16:26
>>225 明日税務署にいくぜ
自営だけど白色申告w
今年も事業税は0円で済んだw
ネットでダウロードして書き込んだら計算してくれるし
それをプリントアウトするだけ。
税務署は徒歩圏内だから楽だわ
あとは還付金待ちwakuwaku
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:21:31
それにしても国民健康保険高すぎだよな
介護保険もあるし
20代の頃の10倍近く払ってるんじゃないかな
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:36:13
消費税の支払い4月2日までなのにカネね〜、60万だが今月の株式暴落
でその10倍損してしまった。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:40:46
はぁ〜やくぅこ〜い〜こ〜い カンプキン
¥230,000______________共稼ぎで orz ______4月の生活費 orz
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:46:49
何回も税務署行くのやだよー
あれが足りないこれが必要って行くたびに言いやがる
1回で言ってくれよ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:57:30
副業の機材更新で50万の赤字計上したが、ん百万円の一時所得が効いて、今回は還付殆ど無し。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:04:55
今度の月曜日にする。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 02:50:15
もう送った
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:15:37
やっと受理された
けっきょく必要だ!ってもんいらねーじゃん
俺いなかからいろんなもん送ってもらってバカみてー
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:18:36
来年は早めに終わられるつもり
税務会計板の人にはほんと世話になった
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:29:27
税金を払っていないのに返ってくるわけが無い
こんなことも知らないバカが結構いる
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 10:25:00
>>229 振替納税手続きをすれば4月26日に指定口座から自動引き落としに
なりますよ。所得税も4月20日になります。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:43:43
ヤバイ、今損益計算書が終わったが利益が950万円だ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:35:27
やっと国税還付金振込通知書が送られてきた
でも還付金の振込みは20日頃で、まだ先だ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:49:55
今年のケツに1億程度の収入があるけど、それまでピィピィだからなんにも税金対策出来るものを買えない。
税金いくら持ってかれるんだろうか。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:50:18
俺も来た。決定日が3-7なので3-13には入金されるであろう。
決定日から土日を除いて4-5日して入金しますってなんとなく
ム カ ツ ク !
もっとパキパキやれって感じだよ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:56:29
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:44:28
>>240 通知が来たら一週間以内で還付されるはずだが?
だいたいこんなんでないかな
↓
還付申告提出→1ヶ月後に通知→それから3-4日後に振り込まれる
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:09:34
>>241 今年って?
H18の12月末のこと
H19の12月末のこと
それともネタw
2月17日頃郵送で送ったのだが
いつお知らせが来るかなあ…
俺は電子申告したけど速かった。
源泉徴収票とかの必要書類が税務署に着いたのが2月20日のはず。
3月1日に口座に還付金が入ってた。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:35:20
還付金額にもよるんじゃないか?
収入3000万で還付100万と給与収入350万で還付5万とでは税務署のチェック
に当然違いがあるはず。
業種によっても違うし還付の理由(住宅ローン・医療費・その他)によっても
違うと思う。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:05:07
今日してきた。 凄く混んでて疲れた。 eタックス使っているヒトって居るの?
うちの税理士さん簡単なのは使ってる
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:22:40
定率減税額がよくわからん、と今頃言ってる俺
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:29:27
>>249 知り合いの税務署職員にeタックスの事を訊いたら、
「たしかに、導入されてるがまだまだ不備がこれから発生する可能性
もあるから何とも・・・・」って
言ってたので、今年は様子を見てやらないことにした。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:01:08
今、やっと計算終わったケド、誤魔化すどころか▲¥25万の赤字だ〜orz
仕事用に買ったPC代差っ引いても▲¥5万の赤字・・・信じて貰えるかな?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:19:12
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 11:38:12
>>254 別に普通の範疇でしょ
その文章力じゃ一生、赤字が
続きそうだねw
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:16:55
今できた。
郵送で提出する。
納税は振替。
滑り込みセーフw
所得がちょっと増えた…
だけなのに税金が倍になっちまったぁ。くぅ〜…
あーあ、俺の所得枠では、来年度から住民税も倍額らしいから
増収分なんて消しとんじまうなぁ。くやしいなぁ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:42:59
34万円還付っと。
でも2ヵ月後かよ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:04:18
還付金は市町民税の払いにとっておかねば
わたしは年金と健保と住民税用にして、
残りをお小遣いにしてます
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:46:06
今気が付いた
生命保険加入してるけど
俺死んだら誰が受け取るのか?
ちなみに独身、兄弟なし、親も死亡
親の兄弟かイトコあたりじゃね?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:29:12
そりゃ嫌だな
今からでも結婚するか
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:47:42
遺言状とか作っておけば
親戚に財産とかやらなくて済むよね
生命保険の場合は受取人を指定すればいいのか?
指定するにしても262さんには
適当な人がいないようだが…。
寄付か
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:02:22
確定申告も3月15日を以て終わりましたが還付申告をまだしていない人は
3−15が過ぎても提出すれば還付を受ける事ができますので書類を集めて
計算して提出する事をお薦めいたします。
源泉徴収されてる人の確定申告は3月15日以降でもいいって事なんですか。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 10:38:29
還付になる人は申告期限を過ぎて提出しても
その還付額を返してもらうことができるってことです。
但し、納税者の計算に誤りがあって納付になったらペナルティー税額が
課されますからね。
還付は、源泉徴収されている人だけでなく個人事業者が予定納税していた
税額の還付ってのもあります。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:56:31
国税還付金振込通知書に記されていた「還付金の手続き開始年月日」が
今日になっていたので、今日、還付金が入金されていると思い口座残高を確認。
されど未だに入金無し。いつになったら還付金の入金がされるのやら…
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:06:10
土日祝祭日を除いて決定日から4-5日かかります。
27日頃になるんでないかと思われ
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 14:09:11
>>271 サンクスです。
では、27日頃まで待ちます。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:33:10
まだ、申告してないんだけど、どうすればいい?
郵送しても受け取ってくれるのかな?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:10:19
>>273 その申告が還付申告になるのならば今から提出しても問題なし
申告納付になる場合は、少し問題あり。
加算税としてペナルティーがつきます。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:46:29
>>274 期限後申告のペナルティーとして加算税がつきます。
に訂正w
それでも早く出すほうがベター
昨年勤めてる零細企業の子会社の取締役になった。
で、月給が手取り9マソ円ばっか増えた。(俺は何故か給料明細貰ってないので内容は一切知らなかった)
年間100マソほど増えたなと思って嫁・子供とあっちこっち逝って結構贅沢した。
今月頭、社長から呼び出し。 「税務署逝くの邪魔くさいだろうから、税理士さんに確定申告しといてもらったから、
これ払っとけ」
13マソ円の税金納付書渡された。 ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!
俺は2箇所以上から給料貰ってる人は確定申告しなけりゃならないなんて知らなかったんだよ。
嫁に13マソ払ってくれって言ったら「そんなもん知らん、おまえが払え」って言われて泣く泣くゴルフクラブ
買うためにせっせと貯めてた貯金の中から払いましたとさ。
教訓 : 俺は一生金が貯まらない。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:18:15
この前学校卒業したんですけど、勤労学生は130マンまでオッケーなんですよね?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:33:09
>>277 2箇所から貰ってたら通常、源泉徴収は主たる勤務先は甲欄徴収で、従たる勤務先
は乙欄徴収される。別に、必ず確定申告をしなければならないものではありません。
その例でいけば確定申告すると還付になると思われますが?
というか役員になっても年末調整で完結するはずだが?
知ったかしたネタ?
もう少しお勉強してからカキコミしたのが良いぜプッ
280 :
名無しさん:2007/03/30(金) 12:36:02
>>279 んじゃ放送大学や通信の大学ずっといってるオサーンはいいのか?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:47:31
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:45:17
ここってばかみたいw
283 :
277だが・・・:2007/03/31(土) 19:56:00
おい、
>>279 それは事実か?
俺は本当に13マソ泣く泣く払ったんだ。
お前の言ってることが本当なら取り戻さにゃならん。
その根拠の書いてあるHPかなんか教えろ。
つーか、教えてください。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:45:01
>>277 教えてやる。がその前に、お前の言ってる事が今一分からない。
月々並行して2箇所の勤務先から給与と役員報酬を貰っていたのか?
年の中途で勤務先が変ったのか?
ネタを並べて妄想でカキコミしたのか?
それによって解答が変ってくる。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:12:09
確定申告じゃないけど毎年500万円くらい税金納めてる
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:16:50
>>285 給与所得者?
500万円って所得税のみで?
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:45:00
>>286 株の売買で生計立ててる。税金は全て源泉徴収。
PCの前に座ってるだけで、すげー儲けてるんだ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:04:51
ここって2ちゃんにしても妄想大杉
もっと真面目に!
290 :
277だが…:2007/04/02(月) 21:29:54
>>284 >月々並行して2箇所の勤務先から給与と役員報酬を貰っていたのか?
そのとーり。 俺はA社の社員であり、A社の子会社であるB社の平取締役。
確か、役員になったのは(2箇所から貰い出したのは)昨年の9月だったはず。
A社からは税込み1100ちょっと/年(源泉表みたから確実)、B社からは税込みか税抜きか
知らんが、9マソちょっと/月貰ってる。
給与明細貰ってないからこれ以上はわからない。
昨年度から貰ってっから、今回だけ確定申告になったのかな?
でも、もしそうなら今年からは源泉徴収されてるはずだから手取り減ってるはずだよな。
金に厳しいウチの嫁が何も言ってこないはずはない。
給料1000円上下しただけで文句言ってくるヤツだから。
謎だ…。
>>290 あのさ、自分で税金のこと勉強した方がいいよ。
あんたの場合自分で確定申告すれば還付されると思うが、
会社任せにしてたので結局13マソ搾取されることになったと思われ。
自分でやれば経費をゴニョゴニョできたのに、知らないってダメね〜。
あまり詳しくここでが言えないけど脱税と節税の違いさえ抑えておけばヨロシ!
292 :
284:2007/04/03(火) 10:11:23
>>290 そのケースだと通常、申告すると還付になりますね。
2箇所から並行してもらってる為、年末調整で還付を受けることはできないので
還付を受けるためには確定申告しなければなりません。
来年はぜひご自身で申告しましょう!
源泉徴収票2枚と申告書と説明書で簡単にできるはず。。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:39:27
>>292 あんたさ「簡単にできるはず」なんて、ウソ言っちゃダメでそ!
初めて申告書書く人にとっては簡単じゃないでそ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:20:52
そうか?
2つの徴収票の給与収入を合算して「給与所得」を算出し
「所得控除額」の合計を所得から控除して
税率を乗じて「税額」を算出
源泉徴収票に記載された徴収税額を控除し、還付又は納付額を確定
たったこれだけですぞ!
申告書を見ていると目がチラチラして複雑そうだけど
所得−所得控除の合計=課税所得×税率=税額
という流れだけを押さえておけば出来るはず!!
所得と控除の理屈を理解していても、いざ申告書と向かい合うと、、、
( ゚Д゚ )
となるのが確定申告書のワナ
296 :
277だが…:2007/04/03(火) 12:17:19
みなさま、ありがとうございます。
>>290の書き込みで1箇所間違ってた。
役員になったのは一昨年の9月だった。
でも去年の3月は確定申告なんか何も言ってこなかったし…
ひょっとして所得税払ってなかった?
なんか、もう訳ワカラン。
社長も俺もやるときゃやるが普段は無茶苦茶いい加減ってみんなに言われてるし。
この会社入ったときも厚生年金払うの何年間か忘れてて「おお、スマン」で済んでたからな。
零細企業ってこんなもんなのかな?
ちょっとは税金の勉強するか。
どっかに詳しく書いてるお勧めのHPないっすか?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:36:24
>>296 H17の9月から別会社の役員になった。で、就任と同時に役員報酬をもらっていた
ということですね。
確定申告を去年すればおそらく還付を受けることができたはず?
還付申告になるケースだったので税務署は何も言ってこなかった
のでしょう?
つまり、必ず確定申告をしなくても良いという理屈がここなんですよね?
但し、会社の方では源泉徴収票を市区町村に提出しているはずなのでH17分
の住民税は、その前年よりも高くなっていたのではないでしょうか?
お勧めHPは知らないが本屋さんへ行ってみたら「だれでもできる確定申告」
みたいなタイトルの本があると思う。
それを読むのをお勧めいたします。
女性週刊誌の付録なんかにあるのも主婦向けなので割に簡単に分かり易く
まとめてあってお勧めかも?
とにかくポイントは
>>294の算式を押さえるだけ!
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:40:31 BE:152065049-2BP(5800)
不動産所得があるから毎年してるよwww
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:35:01
デイトレで食ってるやつ税金払ってるのかね?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:59:03
>>294 だ、か、ら、知識のある人にとっては朝飯前のことでも、
知らない人にとってはチンプンカンプンなのだよ。
私はもう20年やってるからあんたの言ってることはごく簡単だってわかるけど、
277にとっては、あの申告用紙見るだけで「げっ」てなもんよ?
ま、どーでもいいけど。他人の財布のことだし。w
302 :
悦王 ◆hzzwZZRBhk :2007/04/03(火) 16:03:01
税理士使わんのか?
______________________________
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄|
|;;;;;;;;;;;| ̄ヘヘ| ヒョコ
|;;;;| ̄| ;'*゚ー゚,;
303 :
悦王 ◆hzzwZZRBhk :2007/04/03(火) 16:07:39
あ 俺んとこ 公認会計士か・・・・・
______________________________
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ̄|
|;;;;;;;;;;;| ̄ヘヘ| ヒョコ
|;;;;| ̄| ;'*゚ー゚,;
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:38:32
じゃからだ!
確定申告とか税務署とか申告書って言うと面倒くさい、難しそう
ってなってまうが、そんなこたないのだよ、給与所得の申告なんて
自分で簡単にできるんだって
>>294の算式を書いたわけだ。
面倒くさいが還付金は欲しい。自分でやれるかなっ?税理士に頼むと
報酬高そう?
自分でできるぜって(^^)
>>300 あれは申告した方が賢い。損益は委託会社から税務署に筒抜けだから。
申告しないでやってても4〜5年経ってから、税務署からお尋ねのハガキか電話がくるよ。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:17:16
確定申告をした人でその計算にミスがあり再計算(正しくやり直す)と税金が
安くなる方は、早めに税務署へ行って「更正の請求」をしましょう。
税額の還付が受けられます。
良くあるミス
扶養控除や保険料控除のし忘れ
住宅ローン控除(銀行借り入れして家を購入した人で一定条件に該当する人)のし忘れ
‥など
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:03:20
昨日、やってきたよ
ああスッキリ
マンソンの税金昨日振り込んだ
忘れぽぃから一年分ちょと安いし。
確定申告まで保管11ヶ月間ナガ杉。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:06:54
固定資産税と確定申告って、なんか関係あったっけ?
310 :
名無しさん @お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:11:19
サマージャンボ宝くじ一等前後賞3億くらいあたったら課税されるんでしょうか?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:02:56
>311
kwsk
>310
宝くじは非課税。証明は出してくれる。
>>312 311のレスは誤解をされるスマソ
納税の証明が必要なのです。管理費や賃貸収入もあるので
>313
なるほど了解。質問攻めにしてすみませんでした。ありがd
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:35:25
去年から自営業になったので今年初めて確定申告したのですが
国税局のホームページで申告書を出して書いて郵送したのですが
そのあとなんか送られてくるのかとおもったらいきなり
督促書と納付書がおくられてきました;;
郵送した時点でどこに何をもっていけばいいんですか?
あと送られてきた納付書をどこにもっていけばいいのですか?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:07:32
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 02:34:09
時期的に 高級旅館とかの宿泊代の領収書
旅館の前で張ってて客にもらうことってできかな?
>>310 所得税は非課税です。
ただし住民税は非課税にはならず、所得割の負担は増えますので、
確定申告をしない場合でも市区町村役場には所得を申告しましょう。
申告しないでバレたら脱税になります。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:47:35
>318
所得税?宝くじだよ??
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:53:24
>>320 課税されないように銀行で証明書発行してもらうって聞いたよ
それがなければ脱税になっちゃうでしょ?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:08:34
気になったんで調べたけど、住民税も非課税。
キーワード「非課税の扱いとなる所得」
当選証書は、みずほに記録残ってるし、言えば出してくれる。
>310
お互い安心して当てようぜw
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ヤフオクの収入を事業にして確定申告してるひといる?