1 :
まんきち:
少年時代、マンガの超興隆期を体験した
世代に属するわれわれですが、どんなマンガに
影響されたか、多角的に語ろうではないか。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:10:43
戸川万吉
3 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/09(金) 16:11:36
がきでか。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:28:09
宇宙少年エースだ
中川 自己紹介しろ
なるべく詳しくなw
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:32:37
サーキットの狼だ!
喜劇新思想大系。
千葉県出身s38.8.1生まれB型の獅子座だ。俺の事じゃねえのか。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:01:59
乙!
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:30:58
デビルマン
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:45:40
>>4 宇宙少年ソラン
宇宙エース
勝手に合体させないように
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:51:43
少年キング
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:58:39
やっぱり明日のジョーは外せないだろう。
力石徹よりは、カルロスやホセ・メンドーサのほうが真剣に見てた。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:00:27
すすめパイレーツ
あかんぼう帝国
魔神バンダー
エムエム三太
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:20:57
少年キング、渋いねえ〜w
あれに面白いの連載してたことある?
ワイルド7
>>13 あかんぼう帝国、懐かしいね。
大仏のロボットw
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:30:35
>>13 全部知らないや。S33生まれです。
懐かしいなー、と思うのは
丸でダメ男とかぴょんぴょん丸かな。
要するにマイナーなやつ。
ジョーや巨人の星みたいな大メジャーは
夢中になって読んでたから、懐かしいという感じじゃないね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:31:12
秘密探偵JA
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:38:46
戸川万吉って最後はどうなったんだっけ?
北海道独立とかわけわかんない展開になった
後は読んでないんだよな。
鳥獣戯画
なくな10円
レイプマン
どたまじんた
ダミーオスカー
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:04:41
銭っ子
ワニ分署
「デロリンマン」の最終回でちょっと欝になった。
「ザ・ムーン」もあれと似たような最終回だったけど、
あの頃のジョージ秋山って何かあったのかな?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:16:36
永井豪の おもらい君。
トイレット博士と共に忘れられない漫画だ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:21:57
マスクマン0
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:25:34
夕焼け番長 廃バスが家って衝撃的だった
31 :
TAC:2007/02/09(金) 21:26:03
あかつき戦闘隊
>>28 米国の漫画家で「スポーン」を描いてたトッド・マクファーレンが
永井豪の漫画に影響を受けたというようなことを
あるテレビ番組のインタビューで言っていた。
もちろん、著作権の問題があるせいか、
はっきりと「影響を受けた」とは言わなかったけど
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:41:28
天才バカボン
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:43:48
デビルマン
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:08:57
34は32へのコタエみたいだねW
しかし、手塚治虫以降の日本のマンガは、
他国とは圧倒的にレベルが違うからな。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:10:54
>>27 銭ゲバ、薔薇の坂道なんかも鬱になるよな。
しかし、銭ゲバはもう少し引っ張って欲しかった。
ラスト、ちょっと安易じゃねーか?
阿修羅もショッキングだったね。
俺たちの少年時代って暗いマンガが多かったね。
つのだじろうも、「下町サブ」っていう社会派のマンガを書いてた。
社会派のマンガが暗いっていうわけじゃないんだが。
読み切りマンガで、「女豹ドクター」というのがあった。
なんだかすごく印象に残ってたんだけどタイトルが分からなくて、
懐かし漫画板の質問スレで教えてもらった。
このタイトルからするとブラックジャック風の内容に見えるが、
実際は医療ミスを侵して破滅する女医の物語だった。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:13:20
おー、久しぶりにマンガ読みたくなったなあ。
で、電子書店ちょっと見たら、品揃え、結構豊富だね。
手塚なんかは全部あるみたい。
しかしデジタルじゃどうもなあ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:12:38
少年キングに連載されてたサイクル野郎(荘司としお)が好きだった
漫画に影響うけて夏休みにチャリでよく遠出したなぁ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:22:49
>>39 キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!!
俺も欲しいけど高い。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:01:48
寺田ヒロオ、貝塚ひろし、関谷ひさしの野球漫画が好きです。
あ、一峰大二もね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:05:13
サバイバル
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:21:52
>>41 寺田ヒロオだと、背番号0とスポーツマン金太郎だね。
スポ金は夢があっておもしろかった。
桃太郎にターザンも出てきて。
柔道だけど くらやみ五段も良かったなあ。 マツゲちゃんが可愛かった。
千葉真一さん主演でテレビでも放映されましたね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:15:24
男一匹ガキ大将に古事記の総大将とか出てくるが、
あれは名古屋あたりに実在のモデルがいたらしい
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:16:23
少年チャンピオンでやってた
「すくらっぷぶっく」が一番思いで深いかな。
せつなくて良かった。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:17:54
軽井沢シンドロームの人の弟が描いてたやつか
道場の更衣室に置きっぱなしの柔道賛歌をみんなで読んでました
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:23:21
かなり古すぎないか
50代じゃないんだから
同じ四十代でも、ガキの頃の十年の幅は大きいと思うけど。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:48:05
確かに十歳も違えば小学一年生から高校生まで差があるな。
たしかに・・11歳と19歳はえらい違い
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:25:48
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:38:57
おろち
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:41:51
どろろ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:42:52
梅図のなら「オロチ」
サイクル野郎
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:57:14
魔法使いサリー 魔法に憧れた
カムイ外伝
イヌマンというのを知って自分も作ろうと思ったが臭そうなのでやめた
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:02:21
バビル2世 この作品を見て超能力やSFに興味を持った。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:29:32
>>36 ジョージ秋山といえば「灰になる少年」の最後はどうなったのか
ご存知でしたら教えてください。
>>37 後にギャグ漫画の大家と称されるあの山上たつひこでさえ「鬼面帝国」とか
「光る風」を描いてたぐらいですからね。どちらも大好きな作品ですけど。
これらと「喜劇思想体系」とか「がきデカ」が同じ作者ものとはとても
思えないほど内容が隔絶してます。聞くところによると、70年代も後半
になると社会派漫画家は干されたとかいう話もありますが、それが影響
して転向したんですかね?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:32:23
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:31:58
>>58 イヌマン、カムイ外伝にも出てたっけ?
サスケには詳しいつくりかたのってたね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:50:10
イヌマンたしかミミズを乾燥させてそのあとどうするのか忘れた…
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:03:40
カリュウド
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:09:06
メルモちゃんで勃起しながら「チンチンおっきくなったーw」 と母親に報告していた幼少時代・・・
66 :
37:2007/02/10(土) 22:13:12
>>60 エラソーなことを書いてる俺だけど、実際のところ、
漫画界のその辺の事情はよく知らない。スマソ
社会派漫画家が干されて転向したいきさつはよく分からないけど、
やっぱり社会派って暗いというイメージが
付き纏ってたのかもしれないね。
それといつの頃からか、面白ければ何でもいい、
面白くなければ何にもならないという方向に傾いちゃったんじゃないかな。
個人的な好みから言わせてもらえば、面白いものばかりじゃなくて、
色んなものがあった方がもっと面白いと思うんだけどね。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:37:10
ケダマン
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:37:53
ワンダー3
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:57:14
男おいどん、ど根性ガエル、トイレット博士
この3作が好きでした。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:05:03
月刊誌では「少年」が一番好きだった。
鉄腕アトム、鉄人28号なんかはリアルタイムで読んでた。
光速エスパーも松本零士氏じゃなくて あさのりじ氏 だったか?
たまに「少年画報」や「ぼくら」、「冒険王」や「まんが王」など他誌を読むと凄く新鮮に思えた。
休刊という名の廃刊が悲しかったな
最期の方の付録に樹脂性の水中銃が付いてたのには驚いた。
それまで付録と云えば、紙を切り取って組み立てるのが普通だったから
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 05:18:29
キャプテン、プレイボール
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:35:31
>>70 45歳ですが、10上の従兄が定期購読していたので、
たくさんおいてあるのを田舎に行く度に読んでいたけど、
終わりと言われて悲しかった、実際は何年も前に休刊してたんですが。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:45:08
750ライダー
最初は硬派なバイクモノ、後半からラブコメ
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:24:32
あばしり一家
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:26:35
伊賀の影丸
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:42:19
無用ノ介
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:16:27
どはずれ天下一
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:24:41
サスケ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:25:56
ズンタッタッ、ズンタタタッ、アニメで侍ジャイアンツ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:27:19
別冊マーガレット
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:27:46
あの絵はナウシカや未来少年コナンと同じだったな。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:28:11
荒野の少年イサム
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:29:59
リボンの騎士
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:42:07
タイガーマスク
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:47:41
ひみつのアッコちゃん
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:47:42
俺の空
女は燃えると濡れるものなの
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:36:06
男も燃えると濡れるものなの >ガマン汁
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:07:29
アタックNo.1
89 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/11(日) 12:19:24
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:36:26
>>70 月刊誌の付録本がまだ数冊手元にあるよ。
「ビックX」「サスケ」「鉄人28号」などなど。
さっきつい読みふけって、35年前当時の思い出にひたってしまった。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:03:03
第一ガマン汁とか知らねーの、中川?
さてはお前 童貞だろ。
いやはや南友
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:21:58
おしゃべり階段
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:09:33
ブラックジャック
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:17:35
ガラスの城 マリアとイサドラ(SMマンガよ!)
96 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/11(日) 16:25:07
漫画で有名なのは意地悪ばあさん
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:30:23
中川泰秀は変態ホモ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:36:16
元祖大四畳半大物語
ふたりは恋人かな?
99 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/11(日) 16:42:19
ホモ漫画で思い出すのはパタりろ。
100 :
100:2007/02/11(日) 16:48:57
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:49:38
中川泰秀はスカトロ女装
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:55:39
中川泰秀はクソ喰い餓鬼
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:56:23
中川泰秀はおマン子舐め狂い
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:57:03
中川泰秀はネクロフィリア
105 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/11(日) 17:02:05
訂正」
パ タ リ ロ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:46:27
青の6号
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:19:36
750ライダーとサザエさん一家がうらやましい
いつまでも年取らないの
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:28:55
MW
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:08:15
色々あるけど
妙に印象深いのが
友情学園、12のアッホ
コンタロウ
>>66 社会背景が暗かったからでないかい?
昭和元禄高度成長の代償(ツケ)を払った時代だった。
80年代以降はハッピーエンドばかり。
バブル時代は「すべてハッピー」。
崩壊後も「せめてフィクションはハッピーに」という悲しさよ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:44:30
バリバリ伝説
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:28:49
手塚治虫 ダスト18
単行本ではダスト8になり、
廃住居船での一夜も「割愛」されてた。
アイデアはよかったのに
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:07:10
銭ゲバって子供の頃こわくて読めなかった。今読んでみたい。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:21:38
釘師さぶやん
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:27:12
魔太郎がくる
のらくろ復刻版
『いらかのなみ』って覚えてますか?
そういえば小学校の時女の子に勧められて読んだな〜と
思い出して...内容は思い出せないけど少女マンガを完読
したのは初めてだったので、記憶に残ってます。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 06:54:47
いらかのなみは最近文庫になったんじゃないかな?
ちなみに共有でも流れてた
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:09:20
やけっぱちのマリア
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:57:36
>>119 それ持ってた。よく見てた記憶ある。
冒険王だったか別冊付録のジェットキング?を愛読してました。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:08:07
悪魔君
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:21:14
花の応援団
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:31:10
ぼくらマガジン
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:07:02
番長惑星
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:12:30
こんにち はさようなら
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:13:14
あいつとララバイ
友美ちゃんかわいい ファッションが・・ Hit
129 :
117:2007/02/14(水) 00:05:00
>>118 レスありがとう。
その文庫、探してみよう。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:44:05
金太くんにご用心
それって死んじゃった人がかいたんだっけ?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:03:40
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:30:42
灰になった少年 ジョージ秋山だっけ
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:37:14
里中満智子のナナとリリ
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:53:19
熱血!花沢高校(大学?)
どおくまん
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:12:40
>>127 なぜか開かぬアマゾンサイト・・・
昔、講談社から出てたやつかな?
30年くらい前に青林堂が初期作品を
完全復刻版として出してたね。予約限定
で恐ろしく高い(少なくとも当時は)の。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:24:29
>>133 「灰になる少年」じゃなかったけ。ジャンプに連載してたよね。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 20:24:43
俺は強化系だ
>>136 あれ?URLが変すね。 えーと講談社から出ていた全集の豆本ですよ。
実用的というよりコレクションアイテムって感じの。
ミニコミ 手塚治虫 漫画全集 でググると出て来るかと。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:11:50
にゃるほど。ぐぐったら出てきた。
Vol1.つうことだから2も出るんだろな。
手塚治は大好きだけど、全部を読みたいわけじゃないからなあ。
あすなひろしと真崎守が好きでした
あすなひろしは近年でた単行本買いました。
なんかもう、せつなくて大好きです。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:05:02
バリバリ伝説
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:21:56
デロリンマン
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:35:36
デス・ハンター
魔王ダンテ
ぼくらマガジンはおもしろかったな。
「ちっ、スタビライザーを打っちまったぜ」
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:14:36
サーキットの狼?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:34:03
皆さんの話を聞くとマカロニほうれん荘なんかは最近の部類に入りそうですね
>>147 ピンポーーン
「秒の殺し屋・帯刀省吾」
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:54:23
>>148 私は四十後半ですがその頃、中学生だったので最近では無いでしょう
少年チャンピオンは創刊号から読んでました。
表紙は沢村忠だったような。ざんこくベビーと赤い牙が好きでした。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:00:50
そんな古くないがジャンク・ボーイの山崎良平のノー天気さと織田由貴編集長の色っぽさが好きだった。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:13:24
風吹祐也(←字あってる?)ってネルソン・ピケとF3一緒に走ってなかった?
日光でのレースで負けた辺りから記憶が薄いのです
そんなオイラはテレビマガジン派www
>>149 柔道讃歌
っていつからクイズになったんだろ?w
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:29:10
紫電海の鷹
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:11:33
あ、宮谷一彦思い出しちゃった。
彼は一種の天才ですよね。
しかし、相当イヤなヤツだったらしい。
ま、一読者のオレにそんなことは関係ないけど。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:37:01
少年チャンピオンといえば、鴨川つばめは今どうしてるんでしょうね。
一時期、窓に鉄格子が付いてる病院に入ってたとかいう噂をあちこちで
見かけますが、その後は社会復帰してるとも・・・
あの作品を描くことで人生の全てを燃焼させてしまったとか回想した
そうですが、一本大ヒット作を出した後消えた漫画家ってその一本で
大抵燃え尽きるそうですね。
ちょっとあとに「東京ひよこ」名でAAO(えいえいおー)ってのを
短期連載してましたね。それ以来見てない。
チャンピオンでは石川球太の「ウル」がすきだった。。。。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:30:30
やはり、ガキの頃一番インパクトが有ったのが
ジョージ秋山の作品の「銭ゲバ」と「アシュラ」だろうな。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:33:48
>>156 ギャグマンガに注ぐエネルギーは並大抵のものではない、
つう話を聞いたことがあるな。確かに、破壊的レベルの
ギャグマンガを書き続けた人っていないよね。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:57:55
マカロニほうれん荘か
あれはわらた。
進めパイレーツも捨てがたい
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:47:04
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:59:49
ところで。。。バスタードは続いているの?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:35:09
「ハリスの風」番長が腰掛けるとダンプの荷台と同じ大きさ。
そんなやつおらんやらwww
70〜80年中期までジャンプ、サンデー、マガジンと3誌買ってたが、その順番で見るのも止めていったなw
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 13:39:15
>>160 ギャグ漫画なら「県立地球防衛軍」と「陸軍中野予備校」も捨て難い。
しかも作者が旧帝大(九大)の現役学生と知った時の衝撃は大きかった。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:35:12
>>163 フフ。そうそう。
国松が番長なぐるとき、番長の顔が国松の全身くらいあんのね。
ところで、「番長」って(一般論ね)考え出したの誰だ?
夕焼け番長とかさ。「番長」なんていねーよな。
はみだしっ子
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:57:52
↑絵とは裏腹に大人びた内容でしたね。
三原順かー、久しぶりに思い出したよ・・・
女友達と自分の買った少年誌と交換してLALAと花とゆめ読んでた学生の頃・・・ってか
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:00:52
ドリーム仮面が好きだったな。
下手な絵だったけどね。
>>168 ありゃすごい漫画だよ。トーマの心臓とはみだしっ子は文芸だよ。
ぼくちゃんとか好きだったな
夕焼け番長!懐かしい!電車の家に住みたかったwww
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:31:40
>>166 小学生の頃は、中学にいくと番長がいるんだろう、、、
中学生になると、高校には番長が、、
とオモテタが・・。
しかし実際に、「おう、オレがこの学校の番長だ!」
なんていうやついたら、怖がる前に笑っちまうよな。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:36:10
リュウの道
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:56:11
こちら葛飾区亀有公園前派出所 の40巻あたりまで。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:07:41
>>165 正義と真実のプロレタリア作家のヤスナガ先生?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:25:21
昭和30年代は葉っぱくわえた番長がいたんだよ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:21:19
律令制時代には政府の役人だったんだよ。
番格は一応いたな。高校に。
中学にもいたな>番格
ナンバー1とか2とか
すべて他称だけど
自称するやつは居なかった
やくざの息子だとか、ボクシング習っているヤツとかは上位になる
番格を噂されてたやつは高校卒業後、やくざになってりもしてた
番長はやっぱり「夕やけ番長」とかよんで勉強したのかな
ファンレターに「先生の漫画を読んで番長を目指しました」
と書かれてるのを読んでしまった漫画家の顔は
どんな顔なんだろう
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:57:52
夕焼番長って梶原一騎だよね?
柔道一直線やら巨人の星その他、どうして
ああいうヤクザに感動的なマンガ(っつうかお話)
が書けるのか、と高校のころ思ってたが、大学生になって、
ヤクザだからこそなんだなと気づいた
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:34:08
里中満智子は男でも少女漫画くさくなくて、妹のを借りて見た。
そういや生徒諸君!の教師編が実写化だってな
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 05:11:39
千代田区立番町小学校には番長はいなかったよ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:24:37
番長小は番長どころか越境入学者が半分の
なんちゃって私立と化してたじゃないか…。
しかもホントの地元民は肩身狭い、みたいな。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:05:04
ブラックジャックはどうも好きじゃない。
三つ目は論外。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:45:11
サイボーグ009 天使編が未完で終わるとは思わなかった
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:30:55
サイボーグ009に、デフォルメされた中国人みたいなの出てなかったっけ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:35:46
マニアが天使編作ればいいんだよ。
ドラえもんの最終回みたく。
でもちゃんと石ノ森プロには断るんだよ(w
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:42:30
幼稚園児時代にサブマリン707
小学生でハレンチ学園
中学生でマジンガーZ・・その他
高校で宇宙戦艦ヤマトをテレビでみて
軽井沢シンドロームは大学生、脈絡のないわたし。
いまだに漫画好き。駄目でしょうか?
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:43:56
普通でしょう。
自分の最古の漫画記憶を探ってみたが少年マガジンばっかりだな。
なぜか辰巳ヨシヒロやらの暗黒・怪奇劇画系が多くてげんなり。
初期の桑田次郎せんせいもかなりエグかった・・
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:55:02
小さい頃
震えながら楳図かずお呼んでた。。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:58:42
少年ジャンプが休刊とか・・・
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:02:10
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:32:17
週刊少年ジャンプは以前は毎日新聞の発行部数より多いとかいわれてたけど
いまはどうなのだろう
おれはジャンプで知ってるのはあらし3匹と男1匹ガキ大将、ど根性ガエルぐらいかな
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:41:50
もうこの年になったら少年ジャンプを読む気は起きないな。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 06:40:54
デスノやってた頃はデスノ読んでついでにいちごと亀有読んでた。
ジャンプは職場に送ってくるんで子供のために持って帰ってるんだけど
今は何も読むモノがなくて荷物なだけ。
子供には自分で買えといってるんだけど、金曜日に即日便でくるので
早く読めるのが捨てがたいらしい。
どうせ一週間待つんだから一緒だと思うんだけどw
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:16:23
そういやあ、文房具やとか駄菓子や
(要するに本やじゃない)なんかで、
週刊誌が正式発売日の前日に入荷するとこ
ってあったな、子供の頃。
>>169 俺も好きだった。昔のジャンプが好きだった。
軽井沢シンドローム
ってどんなだっけ?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:15:37
>>202 たがみよしひさの作品ということしか覚えていない。
単行本持ってたけど,ストーリーは忘れちゃった。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:43:28
クルマが一杯出てきてせっくるしまくる漫画
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:46:34
当方♀だけど、「けっこう仮面」が大好きw
文庫本揃えて、いまだに時々読むよ。
くだらないけど、あの徹底したパロディ精神はスゴイ。
やたら筋肉質に描かれた全裸も、なんだか作者のこだわりを感じる。
森を憎んで体隠さず!だっけ?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:50:39
はじめて買ったマンガは
やっぱ鉄腕アトムだな、光文社の月刊。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:57:35
赤塚不二夫には完治してもらって長生きして欲しい
赤塚不二夫と言えば、レッツラ ゴン!
面白かったなぁ。又読みたい。
サイクル野郎見て、オレも大きくなったら日本一周しなくちゃと思ったな。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:51:22
きょうレッツラゴンの文庫本買ってきた。
ベラマッチャは熊だったのか。今まで知らなかった。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:02:47
小学生の頃学校に「呪いの肉面」という漫画があったけど誰が描いてたんでしょうか?
めちゃくちゃ怖かった。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:26:47
同じく小学生のころに「幼虫」だったかな?
人間が虫になっていく話。
エコエコアザラク書いてた人。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:31:11
>>210 オレはフータくん見ておんなじキモチになった。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:09:10
まことちゃん。
幼稚園の先生のお尻を傘立てと間違えて傘を指しちやった話。
腹を抱えて笑った漫画は他にない。
>>213 なつかしいなあ。
繭になった主人公に慌てたばーさんが
必死で繭を剥くと、内臓が出てきてしまい、青ざめて
「はらわた!」と叫んでいた所だけおぼえてる。ww
>>212 楳図かずお先生のだと思います。
わしも怖くて、お面をつけるのがちょっとイヤになったw
このころかな。同作者の「ともだち」も。あれも怖くて、でも悲しかった。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:25:56
梅酢かずおは「ミイラ先生」が怖かったあ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:36:23
俺は、日野日出男が好き。
目玉とか、すぐ飛び出るし・・・w
工場の排水が流れ込む川から、卵を持ち帰る話。
また読んでみたいね。
楳図かずおの漫画で、少年を半魚人に改造手術するやつ。
全裸の少年が水槽に閉じ込められてる絵を見て興奮した。
興奮かよ!
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:41:28
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:43:43
>>217 「ともだち」って、主人公の手作りヘンテコ人形(ロボット?)の話だよね
自分も梅図作品で一番あれが怖いかも、シュールで
のろいの館のタマミより怖い
似たような設定でも、不二子Fだとキテレツ大百科なのにな
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:08:14
男子高だったので「胸騒ぎの放課後」とか「さよなら三角」
などラブコメで恋愛ファンタジーの世界に浸っていた。
パットマンXだっけ、ジョージ秋山
チャリに乗ってる正義の味方
好きだったわ
70年代に入ると公害とか石油危機で世相も暗くなってきたが
このころは「幻魔大戦」(平井和正+石森章太郎)とか
「ワースト」(小室孝太郎)みたいな人類が滅亡する漫画が好きだったなー。
漫画じゃないが「ノストラダムスの大予言」とかも話題だったし。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:07:51
ジャンプで小室孝太郎の名前を初めて見たのは「トワイライト・ゾーン」だったな。面白い新人が出てきたと思っていたらすぐに「ワースト」が始まった。
今思うと映画「ゾンビ」の先駆けじゃなかろうか?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:36:12
少年サンデーに連載していたジョージ秋山の「ザ・ムーン」を思い出した。
カテイカ好きだった。。。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:05:36
1・2の三四郎が好きだった。マガジンはこれだけが目的で
毎週買っていた。
このバカヤロウのスチャラカチャが
「地獄君」が好きだった。
去年VOWに新作が載っていて感動した。
地獄くん? ムロタニの? まだ描いてたのか
単行本一冊持ってるけど、全部で何作ぐらいあるんだろ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:48:40
>>233 サンコミックス版かな?
太田出版で復刻したときに全作品収録した、はず。
最後の話は未完のまま終わってる。
つーか新作かよ!すげえなw
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:54:23
悪魔の花嫁 昔はものすごい怖かった・・・。
>234
サンワイドコミックスってやつ(地獄くん5話と人形地獄3話)
地獄君の新作は「墓地が足りないので死なないで」と市民に訴えた
外国の市長の実話を元に、ムロタニさんがVOWに新作を描いたんだよ。
絵も雰囲気もちゃんと昔のままで描いてくれたのでうれしかった。
今手元にVOWが無いんで何号か忘れたけど、15〜17号あたりかな?
昔の話は悪人を意識があるままタイヤに変えてしまったりして怖かったな。
ムロタニツネ象、なつかしいなあ。 確かにあの雰囲気は他の追随を許さないよな。
…にしてもまだ新作? おそるべし
239 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/04/02(月) 11:43:04
『天才バカボンのおやじ ( パパか ? ) 』
という単行本があったが、ウケなかった。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:43:23
ダメおやじ
少年サンデーだったかな
ダメおやじ
毎回家族の不条理なイジメがあるんで嫌になって
途中から読まなくなったら、
いつの間にか社長になっていた上、
人生を考察する旅に出てびっくりしたっけ。
ちなみにあの夫婦、駆け落ちだったんだよねー。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:26:02
丸出だめ夫ですな
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:32:31
ダメおやじ、最後はハッピーエンドだったような
最終回では、奥さんや子供も優しく慕ってくれて
職場でも尊敬される存在で、
前途洋々で終わった気がしたけど・・
あれ、それとも死んじゃうんだっけ?
タコ坊、イカ太郎・・・・・娘の名前が思い出せん
>>244 大丈夫
死なない。
パーティーをするために
世話した、世話になった、知人友人たちが大挙して集まって来るところで 完。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:48:37
諸星大二郎
「西遊記妖猿伝」
「海神記」
「諸斎志異」
この辺の続編はどうなっておるのか?
待てば海路の日よりありなのだろうか?
>>247 > 「西遊記妖猿伝」
続けるつもりらしい
> 「海神記」
これは?わからん、作者も忘れてる?
> 「諸斎志異」
続編4巻まで出てるよ
書きたくても媒体がないんじゃないかな
>>245 アニメ版の主題歌を思い出してみる・・・・ユキコ。と言っていた気がする。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:33:34
ダメおやじの話も一段落したし、じゃあ
『手っちゃん』の話に移ろうか。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:36:08
手っちゃんは・・・・・
「ふたりと5人」の話に移ろうか
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 05:39:33
マドハンドのことか
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:21:10
ダメおやじ…今じゃいじめの助長になると社会批判浴びんだろうな。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:23:39
うっすらと記憶にあるな、手っちゃん。
あの作者、墓場の鬼太郎の「手」を読んでいたのだろうか?
私立極道高校
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:45:22
がきデカ
ジュンちゃんのオッパイにときめきました
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:21:45
がきデカはジュンちゃんが大好きだった
モモちゃんはだめなのか・・・
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:01:43
山止たつひこは秋元治だっけか
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:08:51
秋葉原
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:10:55
>>260 山上たつひこのファンで当初その名前にしたけど、
混同される恐れがあるかなんで、秋元治にしたらしい
山上たつひこは「光る風」と「がきデカ」という全く違うテーマ
を描けちゃうのがすごい
「光る風」はストーリーが進むにつれて
主人公の顔がどんどん変わっていった。
最初は少女マンガみたいに目に星が入っているような
感じだったのに、最後はうつろな目で恋人の頭部を
抱えて歩いていた。怖かった。
どちらかというと「旅たて!ひらりん」の方が好きだ。
>>263 がきデカ連載終了間際には
かなり精神のバランスを崩していたらしいね。
似た時期に同様に連載していたギャグ漫画家、鴨川つばめの例もあるが
ハイテンション・ギャグ漫画の、しかも週刊連載ってのは
相当なプレッシャーがあるんだろうね。
「光る風」→「アフリカの爆弾」→「がきデカ」
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:57:09
その点、梅図かずおはすごいな・・
まことちゃんと恐怖マンガを同時進行で描いても
特にスランプなしか
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:45:31
ギャグ漫画家は消耗が激しく、
あれだけ長い間続けられた赤塚先生は奇跡、
と思っていたんだが、編集者の書いた伝記?を読んだら、
ほとんど自分で書かずにプロデューサー的な活動だった。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:58:35
赤塚不二夫もやっぱアル中で苦しんでた・・・本人じゃなくて周りがだけど
手塚治虫はテレビアニメを紙芝居にした張本人だからな〜
尊敬はしてるんだが、何だかな〜
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:14:55
依存症は治ったんかな
テレビに出てるの見たけど、しゃべり方とかおかしかったね
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:18:16
>>270 赤塚先生?
もう長いこと病院のベッドで意識なく眠られている。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:23:55
アル中もさることながら、ガンを民間療法で治す!と無茶して
結局倒れて、手遅れ状態で放射線治療を始めたんだよな
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:53:41
【変態】中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY を語れ【異常行動】
1 名前:近畿人:2007/04/04(水) 21:34:15 HOST:59-190-62-53.eonet.ne.jp
まちBBSの中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY を語れ
再三の警告をも無視し続け
個人情報誹謗中傷を繰り返す香具師
2 名前:近畿人:2007/04/04(水) 23:39:00 HOST:softbank220021162013.bbtec.net
別館オープン歓迎いたします。
反応せず無視していましたが、此のままだとまた葛城市のスレ凍結されてしまいそうで、
意見したかったが我慢していました、葛城市以外に高田・橿原・王寺・五條・広陵など
にも出没していますね、困ったものですね。
別館のローカルルール確認して再度投稿いたします。
===============================================
http://kinki.machibbs.net/kinki/test/read.cgi/bbs/1175615328/ ▼特定の個人・団体・地域・店舗に対する誹謗中傷や優劣比較を目的としたスレッド・レス
http://kinki.machibbs.net/kinki/bbs-lr.html
【変態】中川泰秀のせいでeo全体がアク禁になって間がないのにまだやっとんのかあのアホは だれか住所調べろや 直接しばきにいったるさかい晒してくれ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:36:28
シェーーーッ!
赤塚さん奥さんが亡くなったのも知らないんだよね。
ずっと面倒みてたのに、奥さんのほうが先に逝っちゃった。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:34:12
少年キングに連載されていた「ほえろボボ」。ボボというのは九州地方でマ○コを
意味する隠語なので、九州地方では「ほえろボンボン」という名前になっていたと
聞いてワラタ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:36:02
キングって聞くとワイルド7を思い出す
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 16:11:02
いや、超人ロックだろ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:29:04
>>277 ボボ・ブラジルというプロレスラーがいたころ、流血試合での
「ボボ、血まみれ!ボボ、血まみれです」というアナウンスに
北九州では悶絶の嵐だったそうですね。
281 :
277:2007/04/11(水) 19:56:17
>>280 想像するとテラワロス
そりゃ悶絶するよねw
ポポ・アフリカ
石森章太郎のサイボーグ009もいちばん最初は少年キング
に連載されていたんだよね。(昭和39年〜)
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:34:57
レース鳩アラシ。
田舎に住んでいたけど、友達の多くが鳩飼ってたな。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:41:18
へんちんポコイダー
週刊誌別面白かったマンガ
ジャンプ:ドーベルマン刑事
サンデー:がんばれ元気
マガジン:空手バカ一代
キング:湘南爆走族
チャンピオン:ブラックジャック
マーガレット:土曜日の絵本
フレンド:生徒諸君
りぼん:読んでなかったので知らない
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:23:35
少年チャンピオン:ふられ竜の介
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:40:50
ちばあきおの「キャプテン」が実写で映画化だそうですね。
あの雰囲気が出せるかなあ。
>>291 やめてほしいなぁ。まじで。
最近、男一匹ガキ大将読んだよ。大ぼら一代とかとほとんど同じだな。似たような物語大杉だよ本宮ひろしは・・・
本宮ひろしの奥さんは漫画家のもりたじゅん。
本宮ひろしの描く女性は結婚してから
もりたじゅんの絵にそっくりになった。
松本零士の奥さんも漫画家の牧みやこ。
漫画家同士の結婚て多いね。
野球狂の詩で、里中真智子と共作のやつがあったよね。
富樫のエピソード。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 04:56:09
エコエコアザラクとうしろの百太郎を読むと夜中トイレに行くのが超怖かった
当時学校でコックリさん流行ってたけど、あれは絶対誰かが動かしてたんだよね? (゚_゚)(。_。)
297 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/04/20(金) 19:29:18
オレここに書き込んだかなあ・・。
スーパー巨人がスゲー好きだったよ。
お〜い。ぺるちゃんw
ストップ!にいちゃん
>>299 いまだに朝日小学生新聞にローテーションで載ってるはずですよ。
私が小学生のころにも載ってたから、もう30年以上だ♪
>>299 関谷ひさしサン?
ボスとポリっつー犬が居たね。
巨人の金田投手を打ち込んだにいちゃん、カコイイ!
999読んでまつ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:34:43
松本零士の古い本ブックオフで探しているけどなかなか無い
304 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/05/06(日) 17:52:01
ブコフではないでしょう。
古さの度合いにもよるけど。
まんだらげに行ったほうが早い。
高いけど。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:06:37
おいどんでハマって松本零士は結構集めたよ。
戦場シリーズは面白かった。
けど、999とかは、もう買わなかった。
珍しいところで少女漫画もあったんだけど収集家じゃないのでパス。
306 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/05/06(日) 19:26:24
松本零士ならセクサロイドが好きだった。
どっかの文庫版で持ってるはずだが、
探そうとすると部屋の中で遭難してしまうので・・・。
奇想天外のだったかな?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:51:13
>>306 最初は1体につき国家予算の7年分だった。(ユキを原価で作り直した話も有ったけど)
ユキの体と入れ替わろうとしたシマの同級生の女は頭がパンクしてしまったけど、
一体あの小さな電子頭脳のなかにどれだけのデータが入っていたのかな?
最近 金と銀 読んでる。面白い。
途中で終わるからなあ・・・
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:55:09
嵐主演の「黄色い涙」は「若者たち」が原作でおk?
「シリーズ黄色い涙」は副題だべ?
NHKのドラマ含めどーしても違和感を覚えるな・・・
漫画にも時々なってるけど…原作は平井和正
ウルフガイが出てないな?
駄目かい?
312 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/05/15(火) 07:57:36
原作が平井氏ならエリートが変にオモシロかったな。
池上遼一と平井和正のスパイダーマンで抜いた
平井和正は少年ウルフガイとスパイダーマンで同じストーリーを使いまわしてた
エイトマンの平井和正×桑田次郎コンビ
エリートも良かったけどデスハンターもおもしろかった。
のちのゾンビー・ハンターですね。
あと平井和正原作の漫画といえば石森章太郎の幻魔大戦ぐらいかな?
幻魔は漫画が一番良かった気がする。
小説版は途中から新興宗教がかって訳わからん。
平井・桑田コンビで超犬リープもあったっけ。
桑田次郎は原作付のマンガは良かったけど、自力で書いたのはイマイチだった。
ギャクがすべりまくっている短編を幾つか見た覚えがある。
宇宙人が自分の目玉を料理して「目玉焼き」なんてやめて欲しかった。
シリアスな短編は多少良かったかな。
ちなみに今は闘病生活中らしい。高須なんとかと言うプロデューサーが訪問したら、
酸素吸入しながら応対してくれたと新聞のエッセイに書いてあった。
320 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/05/16(水) 22:18:29
アンドロイド・ピニーは結構おもしろかったと思う。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:38:02
鋼鉄人間シグマてのもあった。
作ったのが佐久間博士に提供が佐久間ドロップだったか?
アトムのB級品みたいだった。
鉄人28号は敷島博士か。
やっぱりお茶の水博士はキャラ立ちが最高だな。
>桑田次郎
でもハードSF作品「ミュータント伝」はイイよ。昔、少年マガジンに載ってたの。
>鋼鉄人間シグマ それ読んでみたいんだよね。
原作が横山光輝で絵は塚本光治(またの名を宮腰義勝=宇宙少年ソランの原作者)。
今復刻してるマンガ文庫も80〜90’sのばかりでなく、60〜70’sのB級マンガも
沢山出して欲しいよ。未だオークションで高く買うのはためらうし。
復刻してほしいといえば、寺田ヒロオだな。
スポーツマン金太郎にくらやみ五段、背番号0(ゼロ)とか。
特にスポーツマン金太郎のターザンが出てくるバージョン、俺の持ってる復刻版にはターザンが出てこないんだ。
あと柔道漫画でハリス無段と紅三四郎、ともに同じ作者だったと思うが。
赤ん坊帝国なんかもストーリーをちゃんと読んでみたいね、…絵柄の記憶がぼんやりとあるだけなので。
紅三四郎は吉田竜夫かな。タツノコプロの創始者。
宇宙エースやマッハゴーゴーゴーも吉田竜夫だったっけ?
紅三四郎は赤い柔道着を羽織るシーンが格好よかった。
体育の柔道の時間に真似したりしたけど、巧く出来なかった・・
こどもの頃、本屋の軒先で少年チャンピオンを立読みしてて、
あばしり一家でコーフンし、珍子がおっきして困った。
私は おいら女蛮 でそうなった
328 :
zash ◆H8s.SckvxY :2007/06/13(水) 01:12:28
ほ
329 :
1:2007/06/13(水) 20:56:17
スレ立てたの忘れてたよ・・・
COM読みたいな。
月とスッポン再版しないかな?
あ〜、みきおか。
かぼちゃワインと並べて置いたらオモシロイね。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:33:02
柳沢は過去に触れられたくないのでは、という気がする
朱に赤あたりからおかしくなった
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 04:04:30
>>326 立ち読みして勃ち読みかあ。。。
ベタですまぬ。
>>331 月とスッポン 1976〜1982
かぼちゃワイン 1981〜1983?
確かに並べたら面白いかも?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:36:10
オタク系のはしり、ということでOK?
あの辺りから主人公が女々しくなったような気がする
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:58:31
ミクロイドS読んだ面白かった
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:40:58
なんだ、そのコドモみたいな感想文。。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:42:03
最近小学館クリエイティブから懐かしいのがいろいろ出てるが懐かしすぎてついて行けない
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:04:22
懐かしいというより、マニアックすぎて
ついていけない。
40代向けじゃねーべ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:09:42
しかし、いかに自分が少年時代に漫画を読んでこなかったか分かって
悲しくなってくるスレだぜw
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:21:05
>>333 「朱に赤」は暗くて面白かったけどな
「A(C)」は中途で終わった
のちに「ソーイング」になったけどな
「グッド・ガール」が好きだった
「月すぽ」「すくらんぶる」「飛んだ」のころがピークだろう
今は不本意だろうなー
「特命」とかなー
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:36:32
>>323 俺も「スポーツマン金太郎」の完全版が欲しいぞ〜
「ハリス無段」と「紅三四郎」はマンガショップで
「赤ん坊帝国」は、まんだらけで手に入るよ
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:22:50
いろいろあるが、トイレット博士かな
byとりいかずよし
メタクソ団のバッチ友達からもらって
とても、嬉しかった思い出があるな
マタンキ!
オモライくん、復刻しねーかなー。
出たら絶対買うんだけど。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:17:03
イヤハヤはそれ系じゃないだろ。
永井のギャグ(エロ含む)は70年代前半までだな。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:25:36
>>344 情報サンクス!
だったらついでに魔神バンダーも探してみるかなw
んーでも、思い出は思い出としてしまっておく方がいいかもなあ…
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:57:12
>>348 永井豪がエッセイで書いてたけど少年誌でエロスを表現するのにSM的描写を使ったって。
イヤハヤで成績を決める大会なんてモロだったと思うけど。
by元・本屋の娘
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:49:31
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:26:59
「カゲマン」とかね 「名探偵あらまそうかい」とかね
コロコロコミックだったか
学習 科学、だったか
なつかしい
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:54:25
エコエコアザラク
エコエコザメラク
!!!!!!!
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:13:45
>>349 まさに仰る通りですよw
6年位前にハードカバーで上下巻箱入りの
「魔神バンダー」が復刻されたので
速攻で手に入れワクワクしながら読んだんだが
結果は・・・orz
>>348 作品の質は確かに70年代前半までだね。後半になると過去の焼き直しだったりパロディだったり。
マンガ少年の「炎魔地獄」なんか読者から避難轟々でなんであんなモノ描いたのか判らないくらい。
ただ、イヤハヤの内容は作者も認めるそれ系だよ?
>>351 永井豪曰く、「制約の多い少年誌で男の子をドキドキさせるために意識的にSMの要素をいれた」
恥ずかしくて苦しい女の子の表情からエロを連想するようにしたんだって。
ちなみにこの手法は男の子向けなので「なんでもチイ子先生」読んでも女の子は興奮しません。
>>343 「羽なしティンカーベル」が好きだったな。
授業中にキレて出て行った女の子を同級生の男が追いかけてくんだよな。
ゴミ箱にカバン捨てるシーンが印象に残ってる。
陶芸の話ね
「僕はすこしだけ自身を持って生きていけそうだ。」とかって最後終わるのね。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:56:45
主人公、ヒロインとくっつくと思ってたんだがなぁ。
柳沢作品は恋愛が成立しない作品多いなぁと。
そのほうが面白いんだけどね。
柳沢て、いまだに女性崇拝の幻想に取り憑かれているのかね?
女性に奥手な、青臭いままの中年男て痛すぎ
某あだちみたいにそうだったらよかったんだけどね…
瑠璃色ジェネレーションあたりから方向変換して今や180度逆転してしまった。
只野仁あたり見てもらうと判ると思うけど、女性にロマンなどかけらも持っていない。
それはそれで問題なんだけど。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:03:47
ほとんどの漫画家ってさあ、
絵はうまいし、物語の構成力もある、という
二つの才能を備えてるよね。
あたりまえのことだが、
画家と小説家を兼ねてるわけだから、
素直に尊敬しちゃうな。
柳沢みたいに絵はまるでヘタってのもいるけどさ
363 :
海馬1/2:2007/06/27(水) 16:18:35
一時期は、絵なんか描いてるうちに上手くなるからって、
キャラなんか、先達のパクリでも平気でやってたが、
ストーリー自体、恋愛もので、「少女漫画」の焼き直しだったが、
『鳥山明』が、道具の使い方からして、上手かったので、
紙くずのような作品が駆逐されますたね。
駆逐されたか?
梶原の作り上げた根性ものは継承されず、消滅したが
柳沢の提唱したラブコメ路線は現在継承され健在だが。
その理屈でいえば鳥山路線の継承者は存在したか?
365 :
海馬1/2:2007/06/27(水) 17:49:22
>>364 多種な画材を駆使して、描かれたものや、
キャラクタデザインにオリジナリティのあるもの
や、子供のこずかいで買える額でないもの
と言う方向へ展開していますよ。
「テズカ イズ デット」ってやつですね。
ラーメン屋に置いてあるような週間誌等は、
コスト上の理由で、今も、昔も、ずっと「紙くず漫画」ですよ
不覚にもいま気づいたが、ストップ!ひばりくんはストップ!兄ちゃんから来てたんだな。
あ〜。
びっくりした。
367 :
海馬1/2:2007/06/27(水) 17:53:09
>柳沢の提唱したラブコメ路線は・・・
「少年マガジン」派だと、そうなるのねw
368 :
海馬1/2:2007/06/27(水) 18:00:53
大伴昌二(あってるか?)の怪獣図解や
「0戦」戦記物はS30年代だから、
いま、40代の香具師だとボーダーなんだなw
少年誌なんか、流行り廃りで内容がころころ変わっていて
漫画専門誌化したせいで、今、存亡の危機なんだなw
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:23:28
ま、絵が下手でも猛烈なエネルギー抱えてる人
は魅力的だよね。初期の業田良家や小林とか。
当然好き嫌いはあるけど。
370 :
海馬1/2:2007/06/27(水) 18:33:12
>>369 それには、「読み手側」に読解力が必要なので、
「少年漫画誌」では、無理がでてくる。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:39:05
下手といえばジャンプに「珍遊記」(っていったかな?)を連載してた漫画☆太郎が最高傑作だと思う。
あのシュールな魅力にとりつかれましたぞ。
372 :
海馬1/2:2007/06/27(水) 18:43:16
’90年代ごろから「4こま」誌で、ヘタウマを拾うようになったので、
西原とか、森下裕実とかが、読めるのは、うれしい
でなければ、「ガロ」で灰汁の強すぎるのしか読めない。
>>367 同時期に他の少年誌2誌にも同様のラブコメを描いてたけどね、まぁどうでもいいけどw
374 :
海馬1/2:2007/06/27(水) 19:38:07
>>373 うん、どの道、「自分の」読破暦でしか、総括はできんからね
だからこういう場所てさ「自分はこう言うのが好き」
「あーそうそう」的に雑談みたいにするのがベストなんだろうな。
言い合いになってもつまらないでしょ?
376 :
海馬1/2:2007/06/27(水) 20:01:30
>言い合いになってもつまらないでしょ?
疑問符でレス入れるってことは、返レスが欲しいんじゃないのか?
っま、いちいち名無しに返レスしてると、
「オトモダチがホシイノ」既知外 が酔って来るから止めるけどねw
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:30:12
クソコテは巣に帰りなさいね
サイボーグ009 天使編の続きが読みたかった
貸し本屋で, 探して結局 ないと気づいたときのやるせなさ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:32:57
天使編、悪魔編と描く予定で。。。
「神々との闘い」編がそうじゃないの?
あと最近でていたのになかったっけ?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:35:43
「エロイカより愛をこめて」まだ終わってなかったんだビクーリw
20代の頃、これ以上面白い漫画は無いと思って読みふけった。
今は、ちょと理屈先行になっちゃったかな。老眼にはキツいw
でも面白い。いいなあ、漫画の中の人は年取らなくてww
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:46:11
エロイカ途中でKGB無くなったんだよなw
>>376 お互い引き際を考えようという事で、この話はここで終わり。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:15:44
「あぶさん」「ゴルゴ」とか長いよなァ・・・
オイラが小学生の頃からやってるような希ガス
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:45:42
「あぶさん」ってまだやってるんだ
「ゴルゴ13」は昭和44年からだっけ?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 23:04:12
「聖(セント)・マッスル」キボンヌ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:07:29
>385
すっごい気色悪い漫画だったよね?ちょっと「ジョジョ」に似てない?
自分が一番最初に買った単行本って「おはなちゃん」多分赤塚だったと
思ってるんだけど知ってる人いるかな。30年代発行の「鉄腕アトム」と
石森章太郎の「あかんべえ天使」が一番古い漫画本
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:17:27
あたしゃ「バンパイヤ」か「ポーの一族」かどっちかだわ
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:55:35
>>370 小林よしのりの東大一直線なんて少年誌でほ。
で、小中学生の圧倒的な支持受けたわけで
ゴーダくんは中学上級生くらいかもしれんが
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:59:44
東大一直線の絵の下手さはすばらしかったが
その中でも第一話だけが、さらに極端に下手なのは
どうしてだったんだろう。
>>389 マンガの描き方も知らないで、地方からの投稿でデビューしたから。
それ以降は連載用に編集がノウハウやアシを揃えてくれたから。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:13:11
同級生女子に多分似の子がいたw
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:07:10
ま、カイバハーフはしったかだかんな。
バカなくせに他人を見下してるね。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 04:02:16
柳沢に限らず ちばあきおなんかも絵が下手な感じだったな
兄貴のちばてつやがウマ過ぎるってこともあるけど
どうしても見比べてしまうな
こういうのをヘタウマって言うんだってな
下手糞でも売れれば独特の味として評価してもらえる
>>393 ちばあきおはあの一筆書きのようなシンプルな線で書いたからこそあの独特な世界感を生み出せたんだろね
キャプテンやプレイボールをてつやのタッチで描いたらそれこそ巨人の星になっちゃうw
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:03:49
ちばあきおはヘタというほどじゃないだろ。
似たような野球マンガでもろっぺたなヤツは
誰だっけ?
ライパチくん、とか小学生新聞みたいなのにも
連載してたの
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:29:11
吉森みき男の事か?
ちばあきおさんはむしろ上手いと思うけどね。
サイバラさんもそうだけど。
計画主義的にキチッと描いてあるのが上手くて、
即興的にチャッチャと描いたら下手だというのは、
良くある誤解だなあ。
吉森みきおさんは、まあ上手な方ではないですね。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:53:12
そうそう、吉森。
これ、ドヘタだろう。
でも力んで書いてるのがわかるので、
中三の同級生は
「ま、努力は認めるが・・」なんて笑ってたな
古い野球マンガというと「黒い秘密兵器」や「ミラクルエース」を思い浮べるオイラはそろそろ五十板行き
(´・ω・`)
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:17:05
スポーツマン金太郎
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:56:30
>>381 ソ連が崩壊してネタにつまったとBSマンガ夜話で本人が言っていた
KGBまで亡くなったらどう話が進んでいっているかちょっと興味沸いた
ゴルゴみたいなマンガだよね
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:43:05
>>399 「父の魂」とか書いてた貝塚しげきもなつかしくない?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:57:26
「ワースト」が読めるのはジャンプだけ!
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:00:17
鴨川つばめさんは?
あの人若いんだね、俺より6歳上だったし。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:01:56
>>403 ワーストは月刊チャンピオンじゃないの?
アウターレックの仕込み杖(?)みたいな刀がカッコ良かった.....
Ζとか姉妹編もおもしろかったね、エロイカは。
部下Aは好きだったなあ。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:08:36
鴨川は衝撃だったね。
あの人も精魂尽き果てた、という
感じで終わってった印象。
ミス愛子は一瞬おもしろかった。
マカロニ2もガロ風の回はおもしろかった。
草むしりつらいよーとか。
なんか鴨川さんは自分が次になにをどうしたいのかわからんようになってしまったんじゃないかね。
とりみきみたいにマイナー誌で好き放題描いていればよかったのに、
どうしても雑誌の看板として期待されて東京ひよこになったりしてて、
いたいたしかったな。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:24:24
「まるでだめお」とかって漫画あったの知ってる人いますか?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:26:33
うん
知ってる
古い古いマンガ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:30:10
>>411 中身は全然覚えてないんですけど
やたら面白かった記憶が・・・
どこの古本屋探しても無いんですよ_| ̄|○
>>410 今amazonで検索したらマーケットプレイスで扱ってるけど。
東京ひよこで再デビューしたとき、絵柄変えてたんだよな。
でも続きを描く事になったのは、あんな唯一無二の3人組を作り出したっていう運命だったのかな。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:54:06
持ってる漫画で高値ついてるのってあるでしょう?
私は佐藤史生の「金星樹」が値上がりしてた。
「マンガ入門」持ってたけど売っちゃった。
奇想天外文庫は少しプレミアついてると思う。
あとなんだろう。
アストロ球団とかのJC版やがきデカの古いのは、差別語対策前のが、やや高く買ってくれそうかな。
・・・アナスタシアとおとなりはどうだろうか。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:01:30
アニメだと
「だーめ だーめ だぁめだめ
僕はだめんぼダメオくん
寝坊 きかんぼ あわてんぼ
カオのめがねはゼロふたつ
そいでさ テストはいつもゼロ
ガンバレ ダメオ ヨシキタ ボロット!
だけども やっぱり ダメダメダメ
ありゃあ 零点 とっちゃった」
・・で 2番は ボロットの歌なわけだな
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:02:03
>>413 ありがとうございます
今見てきました
でもなんか違うんですけど?
そもそも私(41歳)が小5位の作品ですから
30年位前ですよね
アマゾンのは復刻かもしれないけど
なんかイメージが違うんですよ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:04:54
「ボーロボーロボーロボロ
ぼくは おんぼろボロット君
ライト エンジン ボンネット
ポンコツカーの よせあつめ
そいでさ あわてりゃ エンストさ
がんばれ ボロット よしきた だめお
だけども やっぱり ボロッボロッボロッ
ありゃあ ガソリン きれちゃった」
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:05:08
>>415 イヤハヤ南友の初版はやや高いです。
あとバケルくんは高い奴を買ってしまった
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:19:14
>418
復刻版なんじゃないかな。30年前のだと手に入れても状態も
よくないと思うし。初版の「デビルマン」とかぼろぼろになってた
「アストロ球団」持ってたのに惜しいことしたな。
「盲目の天才元レーサー」が好きだった。弟も好きだったけど兄は
屈折してるとこがかわいくて尚好きだった。
奇想天外文庫で思い出したけど、「丸出だめ夫」を描いてた森田拳次って、月刊誌に「奇僧天外」てのも描いてたよな?
「丸出だめ夫」が穂積ぺぺ主演で実写化されてたのも思い出した。
ボロットの形をしたケースにラムネの入った菓子も無かった? ヘソの部分に小さな丸い磁石が付いていた・・・
奇想天外文庫版の筒井康隆全漫画の初版持ってます。売れるかな?売らないけど。
>>418 >でもなんか違うんですけど?
って知らねーよ。古本屋探してもねーって言ってるから検索しただけだよ俺は。
だったら多分まんだらけにはあると思うから行ってこい。
お、じゃあ私の持ってるパンクドラゴンやザ色っぷる、メチルメタフィジーク
も、もしかするといいお値段かもしんない。
まんだらけの古川益三の「紫の伝説」をなぜか2冊ももってるんだけど、
まんだらけで買ってもらえるんじゃろうか?
パンクドラゴン〜!!
いしかわじゅん ったら最近文章ばっかだな。好きだけど。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:40:34
パンチタッチブンつう漫画がおもいだせん
たしか ガリガリ博士つうのがいたような。。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:46:53
いしかわじゅん
約束の地か
農夫病
澁谷のまんが書店の店長に似てた
(これ前にも投稿したな)
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:56:05
>>418 30年前というと1977年(昭和52年)前後か
思い出したけどそのころジョージ秋山の「よたろう」「花のよたろう」読んでた
その中のよたろうのセリフに「自分は「丸出だめ夫」じゃない!」といじめっ子に報復するエピソードがあったな
あのマンガも暗い・重いとこあるマンガだった
「灰になる少年」も怖かった
「アシュラ」「ゴミ虫くん」「パットマンX」も暗かった
「灰になる少年」の最後は悲し過ぎるよね。風に舞う灰を見つめる刑事さんの顔が忘れられない。
ジョージ秋山のマンガって「ザ・ムーン」とか、割と最後は悲しい気がする。
「ゴミ虫くん」って男がごみ扱いされてる話だっけ?
後は「銭ゲバ」かな。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:13:50
今調べたらジョージ秋山氏は「丸出だめ夫」の作者のアシスタントだったんだね
なるほどなるほど
>>429 男が女の排泄物食べてる世界の話
友人がウジむしくんって
ギロチンで虚勢されるとか当時はけっこうグロかった
(違ってたらゴメン)
「デロリンマン」「ぼんくら同心」とかも暗いといえば暗い
しかし、「ほらふきドンドン」とかは笑った
足にジャンプする器具を取り付けていてそれを蹴れば空に飛んでいくホラギャグとか
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:17:22
で、はぐれ雲で昇華した?
ジョージ秋山は基本的に全部好きだな。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:22:08
話はともかく
あの描線がちょっと
恋子とはぐれ雲は好きじゃない
なんで売れたんだろう?
「アシュラ」「銭ゲバ」「ギャラ」が好きだな
豚切るが「その名は101」の結末ってどうなったの?
デロリンマンの最後も気になるな。顔も崩れ知能も低下しているのに妻子への愛だけが残っているってやっぱり悲しい。
辛くって最後まで見られなかった。
デロリンマンは震撼したというかなんというか・・素晴らしい。
今塀の上からオロカモノめ!と言われたら座り小便しますよ俺は。ええ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:04:37
>>431俺も そこいらへんかな
ジョージ秋山は 異常なとこまでが買えるな
恋子だの はぐれぐもだのは うさんくさいな
デビュー作のパットマンXがもう哀愁漂ってたからね
弟に舐められっぱなしの気の優しい正義の味方で
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:22:58
おれさあ。 中学の運動会の仮装行列で
パットマンXやったんだけど。
だれもわからんかったんだよねw
438 :
17:2007/07/07(土) 23:26:25
ジョージ秋山のマンガに「青の洞門」もあったっよな?過去と現在の自分が交錯して罪を見直す話。
首を釣ったイメージで「ゆあーんゆよーん」て有って、後で中原中也の詩だと判った。
>>438 夫婦でPC使ったらコテつけちゃったよw
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:07:37
>>438 おお!マンガ少年ですな!
あれ、実話をもとにした話じゃなかったっけ?
それと前後して「たたかえナム」とかいうのもあったよね。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 04:23:58
薔薇の坂道、も結構重かったな。
最後どうなったんだっけ。主人公は自殺した
ような記憶。
私は「どはずれ天下一」の人だと思ってたので「青の洞門」にはびっくりした
まんが少年は面白かったな♪
ヒデヨシや魔宮くんみたいなカルトヒーローの宝庫
ムーンムーンムーンムーン
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:17:59
ジョージ秋山の「ほらふきドンドン」で、中の人が突然読者に指差して「立ち読みするな!」ってあったな。
実際、本屋で立ち読みしていた俺はそのセリフで噴いた。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:36:37
ラブリン・モンロー好きだな
鬼才だよなジョージ秋山って
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:01:14
私の感覚ではジョージ秋山を好きな人って同世代じゃなくて
もう10才くらいは年上の人以上かなってイメージだったので
こんなにいることにビクーリ
印象に残るタイトルは「かいじん(←漢字不明)ゴンズイ」
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:09:34
海人?
以外に江戸時代、江戸時代以前に題材もとめた作品が多い
子供のころは野球物も時代物もギャグ物も何の抵抗もなく平行して読んでいたけど
今の漫画読んでる少年はオタク化が進んで島宇宙を形成して
一人の作家の世界観にコミットしすぎるかと思う
いいのかもしれないが
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:26:47
少ないお小遣いの中から清水の舞台から飛び降りるくらいの気持ちで
今週は、あるいは今月はどれ買うかで悩んだものだ。
同じの買えば続きは読めるけど他誌で大人気のアレも気になるし
付録のアレも欲しいし・・・悩みに悩み抜いて買って、隅々(ハシラ・
欄外・読者のページ)まで読んで、次号が出るまで何度も読んだものだ。
立ち読みも遠慮気味に1つか2つで1冊丸々なんてとてもできなかった。
下書きはほとんどせずに、ぶわーっと描くと自分で言ってた。
なんか天才肌という感じ。
ゴミ虫くん でしたっけ?
「おい!クソ虫!ウンコするぞ!」って呼ばれると、「はいはいはいっ♪」
って箸とお茶碗もって来て食べるやつw
あれは果たして本当にあったマンガなのか、と自分の記憶を本気で疑いたく
なるほどとんでもなくバカバカしい設定w若い者に、
「こんな漫画があってさあ…」と言っても「ウソだぁ!」と誰も信じてくれ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:42:00
なにやら 荒木様のjojoの キシベロハンみたいだ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:07:49
>>446 現在48歳。
パットマンX読んでたのが小学校3〜4年で、
銭ゲバは上級生の頃という年代だから、
今45才〜くらいはズッポシあてはまる年代じゃないかな。
なんでこんなにジョージ秋山で盛り上がってんだ???
わしにとって氏はデロリンマンとザ・ムーンの人。
あとTVアニメ「モーレツあ太郎」に登場し、
確かロデムの声でニャロメに説教して去って言った銭ゲバw
ザ・ムーンのラストはトラウマというか
今の自分の仕事の根っこの一部になっている。
あのインパクトは超えられない。なにやっても二番煎じ。
>>432 >「その名は101」の結末
あまりに利己的な地球人に絶望したバビル二世が人類滅ぼして終わり。じゃなかった?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:30:59
↑いやいや、ヨミにピストルで何発も撃たれながらも
ヨミを撃ち殺して、血を流しながら姿を消して終わり。
超能力使えよな〜ってツッコミたくなる。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:46:50
マーズのラストもんな感じじゃ?
>>453 光輝センセイも火であぼ〜ん
四巨匠の最後の一人は白土三平先生
今どうしてる?焼け跡闇市・プロレタリア派はしぶといね
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:53:24
ハレンチ学園が封切られた時に、
学校で「あの映画は観に行ってはいけませ〜ん」って
お達しが出た。
みんな「は〜い!」って返事してた。
昔の子供は素直だね。
翌朝なんか町中が騒がしくて、なんか事件でもあったのかなって
急いで行ってみたら、
・・それは、映画館からつながってる子供の列だった。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:56:25
おれなんか「あばしり一家」や「ハレンチ学園」大好きだったな
「エーゲ海に捧ぐ」もこっそり見に行った(小学生のころ)
午後の曳航とフレッシュゴードンなら観ました
漫画のはなしじゃないね
私マガジンの「狼の星座」が好きだった
小東洋。
なぜか終わり方を覚えてませんが
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:59:16
私は意外なところで「あばれ天童」「闇の土鬼」が印象に残ってる。
萩尾望都の「百億の昼と千億の夜」目当てにチャンピオン買い始めたり
「愛と誠」読みたくてマガジン買いはじめたり。
時はまさにオカルトブーム。おかげで「うしろの百太郎」にハマった。
「がきデカ」とか「ふたりと5人」とか「マカロニほうれん荘」とか・・・
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:20:27
名言ヤクザって「ふたりと五人」?「チョッキン」?
あばしり一家のしょっぱなの話で菊の助が吐く台詞に参った私。
「ミスハニー、蜜の味は甘かったかい 地獄で味わいな!」
それが長い連載の末にあんな最終回を迎えるとは。
永井豪なら「学園退屈男」も
早乙女主水と身堂竜馬のコンビに参った。
464 :
456:2007/07/13(金) 21:25:14
>>463 「学園退屈男」の前の永井豪の連載は
「チャンクン」だった。
主水と身堂、ブラックジャックにも出てましたね。かっこよかった。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:09:43
杉浦 茂の「少年猿飛佐助」
徳川方のスパイに コロッケ五円の助とかトンボ丸がいた。
>>457さん
漏れエーゲ海に捧ぐ見たのは高サンでいま45歳
小学で見たらまだ30代じゃな烏賊?
別にいいけどね(・∀・)イイネ!!
ブラックジャックってなんだよ自分。。。
バイオレンスジャックだろがよw
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:43:23
姉のマーガレットとか少女フレンド読むの好きだったんだけど
蛇おんなだとかおろちとか恐怖系が少女漫画だと異常に恐くて
そのページをつまむようにして目をつぶって飛ばしたなあ。
だって まじ恐いんだもん
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:48:03
楳図かずおは恐かったな
まことちゃん以外は
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:31:16
そなんだよ
だから 俺はてっきり少女恐怖マンガが少年漫画に進出してきたのかと
おもて。。まことちゃんと目つぶって めくってた
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:41:05
まことちゃんのデビューは「アゲイン」だね。
で、アゲインの初回はイアラの路線を彷彿させるもの
だったが、2回目からドタバタになったんだよな
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 07:56:25
まことちゃんあまり好きじゃなかった
まことちゃん以外の家族が恐怖漫画顔だし
カチグソ、ビチグソとか汚らしいし、グワシとかさかさハリツケとかくだらね〜とおもったがな
楳図かずおの描いた「ロマンスの薬」は少女マンガだったけどコメディーだったよ。
「イアラ」なんかも好きだったっけ。短編の「半魚人」は怖かった〜。
「鬼姫」とかここを見てると次々に思い出してくる。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:17:45
山咲トオルと児嶋都って楳図かずおの影響受けすぎじゃ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:26:46
友人が都内某所で梅図氏に遭って「ぐわし」とやったらちゃんと(?)「ぐわし」と返してきたそうな
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:05:45
「赤いペガサス」ってすごく印象に残ってるんだけど、作者だれだっけ?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:06:34
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:49:50
うおっ!早っ。サンクス
480 :
ぴょン吉:2007/07/15(日) 12:46:23
本宮ひろしとか激画風少年漫画の主人公ってなぜか貧しい漁師町出身者多いよね。
家も掘っ立て小屋のバラック。屋根に石が乗ってる家は見た事無いが、
バラック・貧乏長屋・4畳半アパートに親子で暮らす友達も居た。
でも小学生の頃、皆あまり気にしてなかったなあ。
「ど根性ガエル」のひろしの家も、まあ普通の家じゃなかったかな?
庭もあるし。テレビアニメの方はもう少し高級な一般的家屋…塀や垣根もあるし。
今では格差社会の被害者みたいな家だ。
481 :
ぴょン吉:2007/07/15(日) 12:50:10
クラスの友達をからかうのに
「○○君は生まれた時に産婆さんに顔を踏まれたからあんな顔に…」
と言う子が居た。
僕は「サンバさんて何?」と思った。
南洋の恐ろしげな人食い人種の土人、水木しげるの妖怪「砂かけババア」
みたいなものを想像してました。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:01:25
当時すごく楽しみにしていたというわけでもないのに、
大人になってもなんだか妙に「僕の動物園日記」が記憶に残ってる
483 :
ぴょン吉:2007/07/15(日) 13:21:36
>>482 結構気に入ってたよ!
パンダが初めて来る話、子供の死体をいつまでも抱いてる母猿の話、
象?を輸送中に山奥でガソリン切れ、曲がりくねった山沿いの道を遠くからくる
車のライトを見つけるけど「こんな山道でガソリン分けてくれるわけないか」
と思っていたら、その車がガソリン輸送のタンクローリーだったという話。
えもギャクタッチで面白かったが、その作者名その後…
伝書鳩のマンガ・日本の武力革命みたいなマンガ描いていたけど
どうなったかな?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:26:10
ずっと気になってることが
ひろしの苗字って何っていうんだろ?
485 :
ぴょン吉:2007/07/15(日) 13:33:50
マイナーなマンガかもしれないけど昭和47・8年頃、巨大ロボット物かな?
手塚か横山の画をやや劇画タッチにしたような感じの画で、メカ部分の描写も細かく
なかなか気に入ってたけど短い期間で打ち切りになった?
誰かタイトルだけでも知らない?
特徴としては毎回最後のページに、映画のテロップみたいに、企画…作画…協力…
など、かかわったスタッフ名が最後のコマの画にかぶさって印刷されていた。
486 :
ぴょン吉:2007/07/15(日) 13:39:49
>>484 貝塚では?吉沢やすみの師匠が貝塚ひろしだった(゚ー゚*)
なんちゃって…そういう細かい設定を必要としないのがS40年代マンガ
そういえば当時ジャンプで活躍していた漫画家の、その漫画家による経歴マンガもあったよね
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:27:54
じゃあ、バカボンの苗字は?
バカボンの家には「バカボン」つう
表札が出てたな。
488 :
ぴょン吉:2007/07/15(日) 17:39:19
>>487 (゚ε゚)キニシナイ!!
鉄人28号なんざコマによって3〜30m以上に身長が変化するのだ!
正太郎が直立で鉄人の腰に手を当てて「たのむぞ!鉄人」や
鉄人の足の甲にようやくよじ登る正太郎
旧シリーズのゴジラだって30mの筈なのに遠くのビル群や山から上半身だして…
1000メートル以上ありそう
うっすらと覚えている実写版鉄人28号はもっと(ry
490 :
ぴょン吉:2007/07/15(日) 19:35:38
「ハリスの旋風」の番長もすごい!石田国松を握れる巨体。
当時でも「ありえね〜」と友達と笑った。
「北斗の拳」も凄かったが(フドウ)
割と年いってからも見ていた「北斗の拳」「ドラゴンボール」「キン肉マン」
も最近のマンガかと思ったら、若い奴らにしたら大昔のマンガになるんだね
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:32:17
いいとしこいても ハンダー×ハンターはおもしろかった
ナルトは 趣味じゃなかった。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:39:02
実はいい歳してワンピースにハマってる…
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:02:16
ワンピースのウソップ海賊団で泣くようじゃなあ・
>>485 具体的なデザインとか登場人物構成はわらないの?
>>485 懐かし漫画板で探した方がいいよ
名前のわからないマンガの情報を載せると誰かが教えてくれるスレがあるよ
496 :
ぴょン吉:2007/07/15(日) 23:41:28
>>494>>495 そうなんだ…あまりに記憶が断片的過ぎて、巨大ロボットものだったのか、
ロケットで何処かに旅立つ話だったのか。
ただ当時の意外といい加減な設定のSF連載マンガが多い中で、かなり本格的で
壮大で…メカも詳細というイメージ。画も当時の手塚絵を少し劇画風にした感じで
好みだったので(ファーストガンダムレベル)
最大の特徴が最後のコマの10数人以上のスタッフロールテロップ風な部分だけじゃあなあ。
確かに説明しずらい。懐かしマンガのコーナーでもうまく説明できるのかな。
題名だけでも分かればそれで検索すれば、もしかしたら俺のように気に入ってた人が
何人か居てヒットする可能性はあるんだけど…聞いてみよ
498 :
ぴょン吉:2007/07/15(日) 23:58:50
今書いてきました(。・ρ・)ノヤア
ぼくの動物園日記と同じ頃月間ジャンプでやってた
「わがはいはノラ公」も好きでした。
どおくまん「花田秀二郎くん」でデビューの頃
「赤塚賞」「手塚賞」ってまだあるのかな?
あじまさんの失踪日記とか森下裕美の大阪ラプソディは手塚賞とったのでは?
>>485 メカはどうだかだけど、50年前後で、SFで、凝ってて、職人の名前を
クレジットして、というのは、星野之宣とか板橋しゅうほうがやってた
ような気がするです。
真崎守もなんかの最後にいろんな人の名前を並べてたことがありますね
あ。
>>500 じゃあ手塚賞はあるんだ♪
手塚賞は「神様の賞だ!」と思うかもですが、「アカツカ」はなあ。。。
若い作家さんはもらってもぴんと来ないのかもなあ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:31:18
>>502 君も若いからそう思うだけだよ。
手塚賞も赤塚賞もいまでもある。
手塚賞を辞退したのは花輪和一「刑務所の中」
505 :
ぴょン吉:2007/07/16(月) 10:19:41
小学校のクラスの仲間で「メタクソ団」結成!(`0´)ノ マタンキ〜!
丸く切ったボール紙にMKとマジックでバッチを作った。
とりいかずよしが「トイレット博士」書く前に読みきりの「岩クソ王」読んだ事ある。
「岩窟王」のパロディーでやっぱり「うん○」の話だった。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:29:51
「エコエコアザラク」「手っちゃん」
507 :
ぴょン吉:2007/07/16(月) 11:30:08
キングだったかな?イヤミが主役の「おそ松くん」
オープニングのコマで、
おそ松「『おそ松くん』なのに僕が出ないのは変じゃないか」
イヤミ「君達はもう古いザンス!これからはミーのような…」
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:34:40
>>505 スナミのモデルのジャンプ編集・角南が後に出世して某誌の編集長になったのを見つけたときは笑っちゃったよ。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:37:30
校長が「マタンピ」としか喋れないので入れてもらえないんだよなw
…スナミさんの少年時代だったか、戦後の混乱の中で弟さんが死ぬ
「蛍の墓」みたいなエピソードがあったような記憶があるな。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:45:32
飛び出す漫画(立体)とか、弟子の柳沢きみおとの合作とか、いろいろ実験的なこともやってましたね。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 11:52:21
バカボンには「編集のイガラシ君」とか「デガラシ君」(バカ塚フジヲの担当)が出てた
74年か75年のジャンプ夏休み合併号に載った「ウンコールワット」をもう一度
読みたいのですが、作品集に収められてないのかなあ。
(クメールの隣にあるという)クミトール文明wの巨大遺跡建造物を、ジャングルで偶然発見してしまった
男がタイムトラベルするというSF冒険物の読み切り。「世界一弾丸の
消費量が多い」目ん玉つながりのお巡りさん他、登場人物が全員
アタマにウンコを乗せていた記憶があります。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:37:27
「ウンコールワット」ありましたねw。
調べてみたら集英社の「赤塚富士夫ベスト/ゆでたまごセレクション」という
のに収録されているらしいです。ゆでたまごさんが選んだセレクションで、
2006年刊行のコンビニコミックらしい。
赤塚先生の「大バカ探偵はくち小五郎」というのが確か「冒険王」に連載され
ていて大好きだったんだけどタイトルがタイトルなので復刊はムリだろな。
出てたんだ!読みたいなあ…
小五郎は珍しく正統派ホームズ風いでたちでしたね。
同時期の仮面ライダーがすがやみつるだった印象のせいで
いままで長谷邦夫だと思ってた…
ダイナミックプロの「イボ痔小五郎」「ハゲ髪鬼毛々一髪」てのもありました。。
♪イボジのケツにこだまするw
吾妻ひでおが好きだった高校時代・・・
不条理日記とか
最近復活したんでよろこんでます。
516 :
ぴょン吉:2007/07/16(月) 22:02:11
>>508 そうそう!俺もスナミって実在のモデルがいるって知ったのかなり後になってから。
確かにそっくり!
角南(スナミ)って苗字も実在なんだ?っと驚いた。
てっきり同時連載の「ど根性ガエル」の南先生をもじったのかと、それまで思ってた。
毎年夏になると、宿直の南先生を脅かすエピソードがあったね!(ど根性ガエル)
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/16(月) 22:05:26
名物編集者で小林よしのりの「東大一直線」にもスパルタ学習塾のスナミ塾頭とかって出てきてた
東大通に断勉の刑を言い渡し軟禁
そのご東大はぽっぽしゃ〜んに
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:19:38
マシリトだって変酋長を経て取締役だし。
割と編集さんをモデルにしてるのって有るよね。
バイオレンスジャックの くとみ先生とか
Dr.スランプの マシリトとか。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:46:22
東大読み始めた頃、東大通は頭がいい設定だと
思い込んでたおれはタワケといい勝負だあ
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/16(月) 22:53:13
東大は創作、漫画のモデルは作者自身として
現役勝やあおいのモデルは誰だろう?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:05:58
ゆうきまさみの「鉄腕バーディー」アニメ化って話をきいて
どっちかっつーと「じゃじゃ馬」をアニメ化かドラマ化した方がいいなと思った。
で、フと気が付けばオイラもう主人公じゃなくて主人公の親父くらいの年齢かっ!
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:32:58
鉄腕バーディーって すんげえ昔 OVA出てなかったけか。
俺の勘違いかな
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:40:03
あ〜る田中一郎は飯山線のOVAだけかな。
朝野と岸田ってどっちがどっちだか いまだにわからん。
さらに、たわば先輩と とさか先輩の下の名前がわからん。
まぁ わからんでもいいけど
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:53:17
こびとさんが・・・
527 :
ぴょン吉:2007/07/17(火) 22:43:25
「黒い秘密兵器」や「どろんこエース」を読んで、「巨人の星」以前にこんな
熱血感動野球マンガがあったのだ!と感動した!
一見荒唐無稽に見える「超球」「秘球」にもちゃんとした科学的根拠があった事に
感心した!才才−!!w(゜o゜*)w
ライバル達も原理を解明する為に、実験・その道の学者に意見を聞いたりして
下手な学習マンガより為になった!
「黒い秘球」…ボールが黒く見える為に、バックボードの黒にまぎれて見えにくい
(消える魔球に似てる?)
原理はボールが縦螺旋状に回転して飛ぶ為、上の位置にあったボールの影が
下の位置に来たボールに落ちる為、ボールが黒く見える!Σ( ̄□ ̄V)
常人には投げられまい!今ならCGであの変化を再現できるかも!
「逆境ナイン」を超える傑作の可能性大
528 :
ぴょン吉:2007/07/17(火) 22:54:44
「火の鳥」…永遠に繰り返す輪廻
「ブッダ」…死んだら「はいそれまでよ」
529 :
ぴょン吉:2007/07/17(火) 23:13:09
小学校の図書館にあった「まんが日本の歴史」カゴ直利
画は「白戸三平」+「横山光輝」の劣化版みたいだったが、けっこう
好きだった。手塚治虫のマンガの中にも一度ゲスト出演したカゴ氏。
やっぱり実力派だったのか!
「日本の歴史」以外の外伝風「戦国武将もの」シリーズも面白かった!
手塚「火の鳥」の猿田みたいな武将のそばに居る狂言回しの登場人物も居た
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:15:53
>>527 「巨人の星」もそうなんだけど、魔球とか訳わからんもんばっかり見せられて育った世代は、ちばあきおの「キャプテン」や「プレイボール」が強烈に新鮮だったんだよね。
531 :
ぴょン吉:2007/07/17(火) 23:21:46
>>530 「アニマル球場」みたいにワケワカランうちに爆笑させてもらった野球マンガも
あったね!
532 :
ぴょン吉:2007/07/17(火) 23:28:25
なぜ主人公チームは「巨人」ばかりなんだろう?と疑問に思った。
「俺とカネやん」もあったが…
藤子不二雄(魔太郎描いた方)の「狂人軍」はさすがに復刻は無理だな
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:31:12
>>525 とさか先輩は今でも都庁にお勤めだろうか。。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:31:50
>>526 はずかしがりやだなw
もっと元気に 晩餐会とやらはどうよ?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:35:43
>>532 『男どあほう甲子園』の立場はどうなる!
536 :
ぴょン吉:2007/07/17(火) 23:36:08
月刊OUT出身漫画家か…オタクも我等40代起源ニダ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:42:10
>>533 俺の私感だが、、部下に西園寺エリカがおりそうに思えて。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:49:04
野球マンガといえば「アストロ球団」
539 :
ぴょン吉:2007/07/17(火) 23:53:23
「黒い秘密兵器」で、意地悪なライバルが主人公椿の過去を暴いて新聞記者の前で
「忍者が野球選手になるのはルール違反だ!」とぶったが、何でだろ?
「スポーツマン金太郎」のほうがルール違反に見える。
540 :
ぴょン吉:2007/07/17(火) 23:55:01
「アストロ球団」でもヌンチャクバット使用してたがΣ( ̄□ ̄V)
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:02:16
君は上川なのか?郷なのか?
わかった 覆面をとろう。
542 :
ぴょン吉:2007/07/18(水) 00:03:10
小学生時代
「お前は『ゴルゴ13』みたいなエッチなマンガ読んでるだろ」
とからかわれた。
今でもビッグコミック発売日が待ち遠しい(10日・25日発売)
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:05:09
畑たがやす教授なんて 球場を耕し始めたぞ。
鈴木孝政なんて 猿山と同級生なんだっけ?
544 :
ぴょン吉:2007/07/18(水) 00:14:44
プロ野球が舞台ではない少年野球チームのマンガでも、
なぜか主人公と、王・長島は「知り合い」
>>536 誰のことかと思えばゆうき氏のことね。
ああ…ウルワシアスGのマンガ(タイトル忘れた)好きだったなぁ。
「ミーアには腰から下がないっっ」は名せりふだとおも。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:14:17
>>530 40代前半ですか?
後半の私は巨人の星にドップリだったんで、「キャプテン」等は
苦手でした。年代はあんまり関係ないかもしれないけど、
頑張ってがんばって根性で、、、は好き嫌い分かれますよね。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:50:25
>>542 そういや、最近はHシーンないね、ゴルゴ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:52:07
俺のいとこはちばあきおファンだったが
糞ツマランギャグでも笑うようなやつだった
後に鬱病になり今休職、治療中
アストロ球団のスカイラブ投法には未だ納得いかないなあ。
あのスピンのかけかただと、球は、落ちるのではなくホップするんじゃないかなあ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:12:57
>>548 すべてのちばあきおファンが
>糞ツマランギャグでも笑うようなやつだった
>後に鬱病になり今休職、治療中
なわけじゃない。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:15:58
>>549 侍ジャイアンツの分身魔球やハイジャンプ投法もそうだ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:20:17
車田のボクシングマンガもそうとう無理があったな
まあ、マンガだがw
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:27:51
ちばあきおの漫画って、良く考え直せば中学生で
あれ程の練習と変化球はあり得ないよなwww
554 :
ぴょン吉:2007/07/18(水) 20:34:01
松本零士版「宇宙戦艦ヤマト」古代進の兄、古代守がキャプテンハーロック
になったという設定は、松本零士の世界ではまだ生きてるのだろうか
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:39:12
生きていればまた使えるだろう
人物再登場・使いまわし方式(漫画では手塚が元祖?)で
556 :
ぴょン吉:2007/07/18(水) 20:45:03
40代半ばです。
「タイガーマスク」「巨人の星」「あしたのジョー」はアニメから入りました。
原作?マンガ(辻なおき・川崎のぼる・ちばてつや)の方はアクが強くて引いてしまった。
まあ、アニメに画が近い部類ではあるが。
「ルパン三世」「ど根性ガエル」「侍ジャイアンツ」は
原作マンガよりかなり…
しかし、同じ作画監督のせいかアニメが「同じ作者」に見える。
アニメ「侍ジャイアンツ」をみた友人が
「番場蛮のルパンみたいな口元がいやだ!」と言ってました
557 :
ぴょン吉:2007/07/18(水) 20:56:46
>>555 ガミラスにやられて漂流中に大山トチローと知り合い、「ゆきかぜ」を
アルカディア号に改造して貰って、有紀螢・台羽正他の乗組員を募集して
エメラルダス、メーテル、哲郎とも知り合い、ヤマトを支援するとは
どんなドラマがあったのだろう
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:57:22
昔、少年マガジンに星一徹の人生相談、
みたいなコーナーあったよね。
どんなやりとりがあったのかは全然
覚えてないけど。
あれは梶原一騎じゃなくて編集部で
書いてたんだろうな。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:00:49
上唇がかぶってる風のね
川崎のぼるの描く人物って筋肉質で猫のにゃんこ先生までがそうだった
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:01:05
こんなクソガキのつまんねー質問にいちいち答えなくちゃならねーのかよ
そのあげくに梶原一騎にギャランティー支払うなんて、やってらんねーよ
山ちゃん、この企画は早めに打ち切ろうや
そういう編集の言葉が聞こえてきた
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:03:32
>>558 深夜放送でネタになっていたな
誰のだったかは忘れたが
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:03:39
梶原って相当資産残したと思うが、相続はどうしたんだろね。
手塚さんのほうが売り上げは多いだろうが、映画やプロダクション
経営にかな〜り費やしたよね。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:05:43
娘さんが
いいともの「ご先祖さまはすごいひと」に出ていたからその人が相続じゃね?
著作に関しては弟が管理してるとおもうけど
アントニオ猪木監禁事件は
猪木が踏み倒し(の常習らしいが)たから?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:12:17
ほんとに逆さ吊りにして楽しんだのだろうか?
565 :
ぴょン吉:2007/07/18(水) 21:27:30
「空手バカ一代」つのだじろうの絵が迫力あって良かったんだけど。
いろいろゴタゴタあったらしいね。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:15:15
・おなかがすくと怒りっぽくなるじゃないか
・怒ると胃に悪いんだ
・胃が悪いとご飯が食べられないじゃないか
・ご飯が食べられないとおなかがすくんだ
・おなかがすくと怒りっぽくなるじゃないか
・怒ると胃に悪いんだ
・胃が悪いとご飯が食べられないじゃないか
・ご飯が食べられないとおなかがすくんだ
・おなかがすくと怒りっぽくなるじゃないか
・怒ると胃に悪いんだ
・胃が悪いとご飯が食べられないじゃないか
・ご飯が食べられないとおなかがすくんだ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:28:54
>>558 同様に中身はほとんど覚えていないんだが、
当時のマンガ週刊誌は読み物も面白かった(記憶)。
「戦艦大和の生涯」とか「世界不思議話」とか。
ち、それしか覚えてないや
568 :
ぴょン吉:2007/07/18(水) 23:27:18
>>567 「地球最後の日」
動物が巨大化・植物が巨大化・宇宙人の攻撃・隕石衝突
あの素晴らしい挿絵を描いた画家はいずこ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:28:45
石川賢の早世は惜しい
570 :
ぴょン吉:2007/07/18(水) 23:33:09
「30年後の世界」(あなたが大人になる頃はこういう世界になります)
30年以上経ってもエアカーは無い。
街中をぴったり体にフィットしたスーツにブーツ
今時ライダーでもそんな格好しない
571 :
ぴょン吉:2007/07/18(水) 23:46:02
手塚治虫の「ガラスの城の記録」
1972に描かれた1992年の日本。
テレビ電話(古いPCタイプ)→実現?
銃刀法撤廃…一般市民がごつい火器を所持→×
死刑…一般市民にストレス解消のため、野に放ちリンチ許可。→×
中流家庭用自動調理器→×
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:54:00
こち亀に出てきた家電が全部一体になってるの
思い出すたびに笑うな
あと清水焼や竹で出来てるオートバイとかも
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:50:42
小松崎茂とか
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 09:55:46
日本がずっと鎖国状態だったら今頃は紙と木でできたパソコン使ってたりして
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:01:12
蒸気だ。蒸気機関はゥオトコのロマンやがな(´・ω・`)
576 :
ぴょン吉:2007/07/19(木) 19:40:41
「平成鉄人28号」…新解釈で面白かった!音楽も良い
「平成サイボーグ009」「OVA人造人間キカイダー(アニメ)」石森タッチを
アニメで忠実に再現していて懐かしい!ストーリーも原作に忠実!
しかしいかにも購買層をマンガ世代の40代に設定した所がいじましい
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:49:12
小松崎茂!!
石原豪人と並び子供心を燃え立たせたイラスト界の大巨匠。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:55:08
クロマティ高校ってさ、最近のマンガだけど
40代じゃなきゃ面白さわかんないんじゃないかなあ、
と思うよ
579 :
ぴょン吉:2007/07/19(木) 20:18:33
>>577 おおΣ( ̄□ ̄V)!プラモデルの箱の画も描いてたのかな?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:19:56
タミヤのプラモの箱絵を長らく書いていた人を何ていったっけ。
581 :
ぴょン吉:2007/07/19(木) 20:25:49
江戸川乱歩の少年探偵シリーズ、「怪人20面相」〜
の挿絵の女の子に萌えた
ちょい前、CMで柴田恭平がモーフィングさせていた缶コーヒーのイラスト風の絵も
よく見かけたよね
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:27:57
中華一番を読んで中華料理の凄さを感じた・・・
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:33:05
包丁人味平
カレー編とラーメン編
カレーのが面白かった
584 :
ぴょン吉:2007/07/19(木) 20:46:08
ミルクカレーとスパカレーだね( ゚Д゚)ウマー
ライバルの黒カレーは麻薬でおかしくなっちゃった!!w(゜o゜*)w
人造肉の話はどうなったか知ってる?なんで腹痛を起こしたのだろう。
ビジネスジャンプに2番煎じみたいなマンガやってたが
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:01:27
うなぎを蒸して焦げ目をつけてうなぎの蒲蒸しとはいわねえよなあ?
ちゃんと焦げ目がついてるぜ!
586 :
ぴょン吉:2007/07/19(木) 22:37:39
「フォフォフォ!ミスター味っ子とはいえ、肉無しで肉まんができるものか!」
陽一「食べてごらんよ!」
味皇「おお!これはまさしく肉まん!何と言うかぐわしい味だ!しかし、肉は手に入らなかった筈!
では!この肉の様な具はいったい?」
陽一「これは中国産のダンボールさ!中国の吹き溜まりで発酵しかかったダンボールを
丁寧に水で溶き、苛性ソーダにつけて中華包丁で満遍なく刻んだのさ!」
味皇「まさに大陸の味!おお!中国4000年マントウの起源にまで遡り、長安の都の空
を駆け抜ける大陸の風!これは…黄砂だ!まさしく中国全ての成分が込められた黄砂の
味だ!」
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:57:45
石原豪人といえば江戸川乱歩の少年探偵団シリーズの挿絵が印象的
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:18:08
ビッグ錠とか、今の週刊少年誌には絵柄的にもう合わないよね
589 :
ぴょン吉:2007/07/20(金) 08:26:17
>>588 時代の背景もあるしね
砂利道・木製の電信柱・ボロ家を描かせたら雰囲気の出る絵。
「3丁目の夕日(夕焼けの歌)」は連載開始から懐かしかった
590 :
ぴょン吉:2007/07/20(金) 08:48:34
アニメ「ミスター味っ子」の名物シーンも
アニメ「巨人の星」が起源?
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:50:53
石原豪人ってモーホなお兄さん向け緊縛イラストとかも書いてますたよ
592 :
ぴょン吉:2007/07/20(金) 23:25:43
「めぞん一刻」「キャンパスクロッキー」「PS元気です俊平」
おいらが大学生の時、ほぼリアルタイムで読んだ学生のマンガ。
ドラマでは「ふぞろいの林檎たち」
当時の大学生の生活感はあんな感じだった。「管理人さん」は居なかったが
就職に関しても何かを目指すのではなく、どこかに入らなければ…的。
日東駒専レベルだからそう感じたのかなあ。
五代君が就職決まらないので「実家が定食屋やってるじゃないか!そこを継げば安直に
安定するじゃないか!」と決意!脳内では『響子さんの為に定食屋になりました!』
『まあ!うれしい!』
話をする為に実家に帰ったら、五代の姉さんの旦那が脱サラして継ぐ事になっていた。
坂本にだまされて、キャバレーの呼び込みに。
その後キャバレーの託児所に→保父になる決意。
593 :
ぴょン吉:2007/07/20(金) 23:40:33
「キャンクロ」の主人公も三流大に引け目を感じながら就職活動をして、なりゆきで
零細の印刷会社に「俺…ここで働かしてください」
ビージャンの続編では普通の会社員になっていた。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:46:44
おちんこいじろう
まんこしたいぞう
595 :
ぴょン吉:2007/07/20(金) 23:48:49
「いっしょうけんめいハジメくん」コンタロー
大手商事が根津忠商事に吸収され、部長ら数人と飛び出し自閉症の
プログラマーと共に小さなソフト開発会社を設立したはずだが…
ビージャンの続編では、大企業っぽい会社の社員になってたけど
どうなってんの?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:24:30
101
俺は直角
いなかっぺ大将
カムイ外伝
ポーの一族
スーパージェッター
狼少年ケン
「1・2のアッホ」 コンタロー
変なじいさんと野球少年のコメディ
結構笑えたが、たぶん今じゃつまらないんだろうな
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:37:04
つる姫じゃ〜〜
599 :
ぴょン吉:2007/07/21(土) 01:15:23
>>597 コンピューターの頭脳を持つ教師が彼らの投げる「ギャグマンガのボール」
の軌道計算をしようとしてぶっ壊れる回があった。
その教師が手に持ち、すばやく打ち込むのは電卓!
当時の発想ではコンピューター=電子計算機=電卓
日本製の小型電卓がハイテクだったのだ
600 :
ぴょン吉:2007/07/21(土) 01:20:51
「ブッダ」の逸話で
贅沢したい子供が父親に「マイコン欲しいよー」
父親が「そんなダイコンなんか無くったって犬も猫も楽しく遊んでるじゃねえか!」
と一喝。
子供「ちぇ!ダイコンとマイコンの区別もつかねえんだから」
しかし、犬と猫が対面で遊んでるのはインベーターゲームだった。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:18:59
流し目監督
楊打春
ゴルゴ十三(じゅうそう)
なかなか洒落た登場人物もおったなあ
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:25:42
暗黒神話
諸星大二郎って天才だとおもう
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:31:39
妖怪ハンターの「ヒルコ編」。日頃、ジャンプとか全然読んで
いなかった俺が、偶然いとこの家で掲載誌を読んで…
いやあ、怖かった怖かった。ずいぶん長くたってから諸星さん
の作品だったと知った。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:37:29
「生物都市」以来、ずっと諸星大二郎を追っかけてて、著作も買ってた。
でもこの数年力尽きて買ってない。
『海神記』や『西遊妖猿伝』とか、『諸斎志異』とか、未完のものの続きを描いて欲しい。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:39:39
画が独特で怖かった
ウマ下手ともちがう独創的な画で
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:42:18
手塚賞の選定のときに「あまりの絵の下手さ(稚拙さだったかも)」に論議が出たとか、手塚治虫が語ってた。
ワタシは、彼のうまさにまいってたんだけどね。
『失楽園』とか『マッドメン』のころが一番油がのってたと思う。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:46:37
諸星大二郎というと、SF作家の光瀬龍が
「大変面白いが一点、資料の詰め込みすぎという疵がある
好漢諸星の一層の健闘を祈る」的コメントに対して
「うるせー、ばーろー、エラそーな事ぬかしてんじゃねー」的
返事を返したのが印象的だったw
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:51:07
古い漫画には当てはまらないけど「栞と紙魚子」シリーズが、結構息が
長い作品になったのが面白いな。ネムキって読んだことないんだけど女
の子向けの雑誌みたいだし。
ストレートなホラーじゃなくてユーモア系にズラしてあるんだけど、今
風の作品ではない。それが、人気シリーズになっちゃったというのがホ
ント諸星さんの面白いところw。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:53:10
孤高の漫画家だよな
諸星
誰の影響も受けていないし、誰にも影響を残していない
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:55:20
>>606 昔、西遊妖猿伝のミスプリで裏焼きになった本を買ったことがある
それは恐ろしいもんだったw
あの頃マンガのアメリカ進出版は裏焼きでやっていたそうだが
諸星作品は永久にアメリカには行かないと思ったw
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:55:27
しいて言えば、星野之宣には影響を与えていると言えなくもないかしらん
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:56:28
そっか?
星野ってアメコミみたいじゃん
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:00:04
絵柄じゃなくてストーリーにというべきでした。すまぬ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:00:33
ヘタウマ漫画家ベスト
諸星大二郎
つげ義春
蛭子能収
ウマヘタ漫画家ワースト
池上遼一(同じ構図、表情しか描けない)
三浦みつる(才能を浪費した)
北条司(ツマラン、ひたすらツマラン)
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:43:29
私が思うに、蛭子能収さんはヘタヘタ漫画家だよ。そこに彼の味があるんだけどな。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:04:14
いや、あの漫画はヘタそうで実は上手い
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:02:21
諸星好きな人なら40代男性でも「ネムキ」大いにおすすめしますよ。
発売は隔月で偶数月の中頃、よほどの大手かマニアックな店以外は
入荷数も少ないと思うので見つけたら早めに買うのがよろしいかと。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:07:16
COMICばく読んでた人いる?
なかなかおいてる書店が無くて入手するのに手間がかかった
>>609 ナウシカの原作本を見たとき諸星の真似じゃん思ったけど
ドッチが先だったのかなぁ?
>>619 宮崎駿さんは東映の頃からあの絵だよ。「長靴をはいた猫」の漫画を当時連載してる。
諸星さんは1973年にアクションに短編載せてるからどっちってわけでもないと思う。
宮崎駿はもののけ姫を作っただけあって
諸星のマッドメンとかは好きだよ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:58:33
>>617 朝日ソノラマ廃業するそうだけどネムキはどうなるのかな
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:16:03
877 名前:花と名無しさん 投稿日:2007/01/26(金) 16:28 ID:cQrYvkap0
マヤの学校の人達がお弁当を食べるときに
お弁当箱のふたにお茶を入れてるのが、昔から気になっていた。
あれ昔はポピュラーなやり方だったのかな。
それとも地域によっては普通の行為?
879 名前:花と名無しさん 投稿日:2007/01/26(金) 16:45 ID:???0
戦後間もないころそういう感じだったとか
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:06:02
ヘタウマって見事な表現だとは思うが、ヘタはヘタ。
ウマイはウマイ。
蛭子はもちろんまるでヘタ。しかし、強烈な個性が魅力
なわけだ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:12:52
わたしの彼は意味がない
もっとシュールなヤシが描いているのかと思ったら
ある意味シュールなヤシが描いていたなあ
地獄に堕ちた教師ども、をはじめて読んだときは笑い転げました。
学校でまわし読みされてて、綴じのチャチな普及版の本がボロボロになってた
あの頃ガロはけっこうエログロで、大袈裟に首が飛んだりする漫画が結構あって
ちょっとあやしかったですね。松本充代や近藤ようこ、にやまだ紫、杉浦日向子、
内田春菊といった女流が出てくる前夜。(山野一やみぎわパン、山田花子なんかは
もっと後)
中学生の私は平口広美やひさうちみきおのエロを血眼で読んでましたw
あと、なんだっけなあ、ホテル探偵が主人公のの、フリークスがうようよ出てくる
漫画が面白かったな
627 :
ぴょん吉:2007/07/22(日) 12:01:19
鉄腕アトムの続編…太陽に突っ込んだ後三つ目星人に助けられ、
改造されて額にダイヤル、プロテクターみたいなものを取り付けて
(タイムマシン調整用)自分の時代に戻ろうとするストーリー。
朝日ソノラマの別冊にも一部しかなかった…
比較的現代に近い時代で、地上げ屋に脅される八百屋のヒゲオヤジの
エピソードがあった
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:35:01
改造アトム、ありましたね。(たしか、体のどこかからジュースが出てくる
設定じゃなかったか。今思うとなんかヘンだなw)
アトムといえば、手塚さんは「アトム2世」という無茶苦茶なセルフパロディ
を描いてたなw。手塚といえばアトム、というイメージにご本人も辟易してお
られただけに、愛憎半ばする、というかw
サブと市捕物帖、人の切られた頭がたくさんごろごろ転がるのが、スゴカッた。
銀次郎。
高校の頃泣きました
631 :
ぴょン吉:2007/07/22(日) 19:47:49
「ゼロ戦レッド」貝塚ひろし著
当時の戦闘機は戦闘態勢の直前、機体下の補助タンクを落とすのだが…
元々脱走兵の5人しかいない、軍から補給も無い整備も各人やってるような
状態で、燃料・補助タンクはどうやって?ラバウル基地からゼロ戦を盗む描写
があったが、タンクの在庫は積めまいに。
戦闘前に落ちた補助タンクを頭にぶつけて「あきゃ!」と叫んだ
一番年少のチビ…あんなもの頭にぶつけて大丈夫か
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:53:34
戦闘機ものの太平洋戦争を描いた少年漫画というと、本宮ひろしの「ゼロの白鷹」が最後だろうか?
633 :
ぴょン吉:2007/07/22(日) 19:56:10
昭和50年前後に、古いマンガの復刻ブームがあったような。
僕ら世代の幼少から1,2世代前位までの漫画。
「のらくろ」は比較的古くからあったが…
「怪傑ハリマオ」や手塚治虫の三部作「新宝島」「ロストワールド」など
ただ、当時の復刻(コピー印刷)技術が良くないので、青焼きコピーに見えた(´ヘ`;)
今なら、完璧なのにね
634 :
ぴょン吉:2007/07/22(日) 19:59:09
「燃えよ烈風」は?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:15:12
>>633 10年位前かな、「サブマリン707」の復刻版が出たけど、印刷よくなかったよ。
多分当時の原稿がなくなってたので、掲載誌の紙面のコピーを復刻の版下にしたんだと思う。
買って読んだけど、昔の記憶はほとんどない。
ただ真黄色のジュニアのプラモデルを買って風呂場で遊んだことは鮮明に覚えてる。
>>634 それ知らないや。
636 :
ぴょン吉:2007/07/22(日) 21:28:07
707!直接関係はないだろうが、その後のヤマトやガンダム的な話だったな。
当時のアニメ技術や、対象年齢層向けにする為の脚本では無理だったんだね。
ジャイアントロボも横山光輝とメカ部分は小沢さとるだったらしいが、途中で
仲違いして復刻は無理らしい!しかし小沢と横山の絵の区別はできなかった
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:44:14
707改装後のジュニア搭載は、「原子力潜水艦シービュー号」のフライングサブの影響があるんでないかと密かに思ってる。
でもどっちが先だっけな。ほぼ同時期ではあると思うが。
私はあまり昔の漫画家同士の関係と言うか軋轢はよくわからんです。
638 :
ぴょン吉:2007/07/22(日) 21:52:23
まあ僕も漫画家の軋轢…最近ネットで仕入れた知識だもので(トリビア)
当時の子供にそんな事情知る由もなかったしね。
手塚の「W3」事件や色々と。
707は続編や宇宙に行く話しまであったとか
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:58:35
手塚は秀才、石ノ森は天才、水木しげるは鬼才と思っていた(今もそうおもってる)
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:00:09
天才は諸星大二郎以外にないだなんていうと話が過去に帰るか。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:07:31
漫画の天才は何人いてもいいよ
諸星もそうだけどね
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:10:09
昔は漫画家で好き嫌いがあったが、いまは内容で選り好みする。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:14:15
今の漫画はストーリー漫画よりも情報漫画が多い
漫画家の個性が出にくい
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:15:11
絵柄ってものある。
今の「少年マガジン」で読む気が起こるのは『はじめの一歩』と『トッキュー』くらいだ。
あとは絵を見ただけで内容まで知れてしまって読みたくもなくなる。
ってここは古いマンガのスレだったか。失礼。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:16:31
昔は月500枚なんて人も時々いたけど
今は連載1本だけが当たり前
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:22:06
○○先生は取材のためお休みしますので、○○先生の作品を掲載します。
こういう事態が目次にかかれてあった場合、たいていは多忙すぎて原稿が間に合わなかったってのが真実なんだよね。
あるいはまた、原稿が仕上がらなくて失踪したとか・・・。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:37:36
>>646 首くくっちゃった,って言うのも相当あったと聞いているが・・
某J誌とか。
大変な仕事だよな,漫画家というのも。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:42:11
「○○○○○」とか眠気覚ましの薬で精神やられちゃう漫画家が昔は多かったですよね。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:42:13
昔の漫画家ってタフだったんだね
650 :
ぴょン吉:2007/07/22(日) 22:57:30
石森や永井豪に代表される当時の主人公達の長髪と「もみ上げ」
40近く頃から耳元の毛先が反り返り始め、「もみ上げ」調になります!
現在俺の「床屋に行け」サイン(-。−;)
>>527 この頃の漫画はモチーフが同じというか焼き直しをした話が
多かったからね。ゆる〜くぱくりが許された時代。
巨人の星もそういう意味ではユニークではなかったよね。
野球もの、ロボットもの、スペオペ、忍者もの…各ジャンルで
似たような作品多かったね
>>592 う〜ん、世代の違いからか古いと感じない…
653 :
ぴょン吉:2007/07/22(日) 23:42:33
オカルトブーム「後ろの百太郎」
当時はテレビも雑誌も肯定派ばかり、否定派はつまらない人間扱いだった。
「その変わったカメラは?」
「ポラロイドカメラといってその場で映像が見れるんですよ」
「現像の手間が無いから、インチキの入り込む事もないし」
「やや!テントの様なものが写ってる!」
本当かよ〜Σ( ̄□ ̄V)ってかマンガだけど…
数年後ポラ買ったら、画質おっそろしく悪い!ムラもひどい!
かえって「存在しない霊」が写る可能性高い!
現在は遥かに高画質のデジカメ時代、せいぜいフラッシュ光が当たったレンズ前のゴミを
「霊魂」にしている霊能者
654 :
ぴょン吉:2007/07/22(日) 23:49:45
>>652 とおっしゃるのは、僕より年配か、年下の人か?
でも高橋留美子とか18歳以降に見たハイティーン・青年誌のマンガでは
「古いマンガ」の部類にはならないのかも
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:07:05
うる星やつらが始まったとき、「なんか古臭いね。すぐ終るな」
がきデカが始まったとき、「この人大人向け漫画だよ、だめだめ、すぐ終るな」
大ヒットを見通せなかった2つの例
656 :
ぴょン吉:2007/07/23(月) 21:51:46
「ノーマン」手塚治虫
「ノーマン」という少年が主人公かと思ったら「中条卓」が主人公だった
ノーマン王子は「ハンス・エンゲル(悪役)」に見えた!これもスターシステム?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:05:14
「ノーマン」と同じ頃に「Oマン(オーマン)」て作品もあったでしょ。
どっちかがリスみたいな尻尾の持ち主だった。
658 :
ぴょン吉:2007/07/23(月) 22:14:36
0マンはもっと古い作品だったと思うよ(昭和35年前後)ノーマンは
昭和43年少年キング連載。
8マン(エイトマン)単行本では大きく「8マン」タイトルだったので
英語を知らない僕は「ハチマンって何?」と思った。
ちょっと違うが「日本の戦闘機」図鑑で
三菱零式艦上戦闘機(れいせん)
「これはゼロ戦とは違うの?」
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:21:42
あれは「少年ジャンプ」の創刊号だったのかな、「暁航空隊」って連載の付録で戦闘機のシルエット図録が付いてて食い入るように見たのを思い出した。
「れいせん」には当時の子供はすでに違和感が確かにありましたね。
「Oマン」も「ノーマン」も講談社刊行の手塚治虫全集で一気読み(立ち読みw)したので、私の頭の中では同時期の作品になっちまってるんです。
660 :
ぴょン吉:2007/07/23(月) 22:22:35
「人造人間キカイダー」連載前の広告では「0ダイバー」ってタイトルだったのは
本当?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:24:24
>>653 スレ違いだが、デジカメと心霊写真って
組み合わせは面白いな。
662 :
ぴょン吉:2007/07/23(月) 22:35:42
>>660 もしやと思って検索したら…無かった(-。−;)
松本零士「ダイバー0」しか…何かの勘違いだったかな
0(ゼロ)マンじゃねーの?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:31:01
>>659 「あかつき戦闘隊」、そりゃ、少年サンデーだ。今は亡き薗田光慶の作品。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:35:17
園田 だ。この人の作品は今じゃほとんど読めないね。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:38:13
>>664 ぎゅわんぶらあ自己中心派でバカツキ戦闘隊ってのがあったなw
667 :
ぴょン吉:2007/07/23(月) 23:38:55
「ゲゲゲの鬼太郎」
アニメの「正義の良い子」を期待して読んだら
あまりの口の悪さと下品さに引いたw( ▼o▼ )w オオォォ!!
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:44:27
子供の頃、行きつけの床屋に貸本屋流れの漫画がたくさんあった
その中に墓場鬼太郎とかあったけど、あれは怖かった
鬼太郎は版がいろいろあるんでよく分からん
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:45:24
>>666 ま・・まさか オクトバシーふみって。。その隊員だったん?
670 :
ぴょン吉:2007/07/23(月) 23:54:11
学研の科学と学習
科学の方かな真崎守がタイムとラベルで色んな時代を体験する少年のマンガ
、偉人伝のマンガを執筆してた。サブタイトルが「はみだし野郎の伝説」だったかな?
また、その後少年誌に「ケネディ…」(タイトル一部不明)を書いてた人が
偉人伝を書いていたが(漫画家の名前知りません)
671 :
ぴょン吉:2007/07/24(火) 00:03:08
>>659 確かに…「のらくろ」もずいぶん世代ズレのマンガだけど、「学校で読めるマンガ」として
カゴ直利「まんが日本の歴史」同様、図書室にあった。
672 :
ぴょン吉:2007/07/24(火) 00:08:48
そういえば、中学の時。
読書感想文が夏休みの宿題で、
担任が「マンガでも例外として、『はだしのゲン』も認める」
と説明した。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:12:23
男兄弟しかいなかったんで少女漫画は読めなかった
ただ、時々遊びに行った女いとこの家で少女フレンドを買ってた
あれで読んだへび少女 人生最大の恐怖だった
674 :
ぴょン吉:2007/07/24(火) 00:19:05
>>673 美少女が、三日月目になって笑い、投げつけた目覚まし時計を飲み込むシーン!
古賀新一か梅図かずおが頑張ってましたねえ!
もはや同年代だが、浅野温子を見て「梅図・古賀型美人だ!」とゾクっとした
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:20:06
>>673 おう 俺は姉がおったけど へび少女やら おろちやらが恐ろしくて
少女フレンドやらマーガレットは つまむようにページをめくったぞ
女って なんで あんな恐ろしいマンガ読むのか理解できんなあ(今もな)
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:21:50
マジで夜の便所にいけなくなったw
677 :
ぴょン吉:2007/07/24(火) 00:27:50
「少年の街ZF」←最後のアルファベット間違ってたらm(o・ω・o)mゴメンヨ
あれも怖かった。青年誌連載だったのかな
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:27:59
「ママが恐い」。つうのなかったっけ?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:32:54
2ちゃんもだけど ネットって気持ちがパソコン画面に入り込むから
どうしても、気持ちが前にいってしまって背中側の防御が弱くなる。
夜中に背後の窓などが開いたままでパソコンいじっていると
窓から侵入してくる霊系のヤシが背後から忍び寄られても無防備になっちまうらしい。。。
妙な感覚を覚えたら振り向いて威嚇するといいらしい
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:35:32
>>678 あったなぁ 確かママがヘビ女なんだよな
あと赤んぼう少女のタマミってのがあった
あの世代で娘にタマミって名付けた女はいないだろうなw
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:37:49
>>680 でもさ ママがへびだったら自分もへびなんだから
恐くないはずだよなあw
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:39:50
>>681 たしか、なんかの祟りでヘビになっちゃうんだよ
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:41:41
少年マガジンでやってた半魚人も怖かったよ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:45:08
>>683 それも微妙に記憶にあるなあ
おれは「ひびわれ人間」つうのが記憶にあって恐かった
どの誌かもわからんけどね
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:48:02
男が被害者でもそれほどでもないんだよねえ
女が被害者だと かわいそうさが倍増されて
恐怖も増幅されるみたいだねえ
今の世の中も中年男が自殺しても あんましかわいそうとわ思われないよなあ
女だと めっちゃ気の毒って感じなのに。。
まあ 世の中平等なんて ありえないってことだなw
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:21:52
鴨川つばめのマカロニほうれん荘
マンガの方はまったく好みに合わなくてダメだったけど
毎週の扉絵は楽しみにしてた カッコよかったなぁ
今じゃ扉絵ってなくなっちゃったね
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:31:19
手塚治虫が書いたマンガの描き方でタイトルの章があったよ。
柔道一本とかのタイトルがヘロヘロの字で書いてあって
スポーツ物は力強い字じゃなきゃいけないとか書いてあった。
今じゃタイトルロゴもデザイナーが作ってるもんな。
レタリング下手な人は嬉しいだろうけど。
688 :
ぴょン吉:2007/07/24(火) 08:48:28
>>685 ここはマンガのスレなのだが…
確かに僕らの世代はマンガからも「男というのは…女は…」と叩き込まれた。
「土佐の一本釣り」は極端に解説したので叩かれた。
今は自己責任の時代「休みたいのに『休みたい』と主張せず、休まず過労死するのは自己責任!
組合も労働基準局もいらない!」と発言した経営者が居る。
しかし我々の年代は、「俺は40度の熱があっても、骨折してても、これをやった!」
という自慢やマンガの根性論が刷り込まれているので、実際に「過労死」しなければ
わかってもらえないと思う。
>>675 あの時代の少女マンガって「恐怖物」の他に「バレエ物」も多かったね
>>687 その本持ってた!赤塚や石森も出してたよね!
中学時代漫画家に憧れたが、ケント紙とGペンを使って本格的に描いたことは無かった。
せいぜい、鉛筆・ボールペンの落書きレベル。Gペン使うとうまくかけない。
プロのように強弱・丸っこく・流れるような線が描けなかった。
だいたい、筆と墨のように前時代的ないちいちインクビンにペン先を漬けて描く方法が?
万年筆のようなマンガ専用ペン作ればいいのに
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:45:22
中学生の頃読んだカムイ伝
奥付に検印シールが貼ってあった
今じゃ検印省略の文字もなくなった
そのせいで弱小出版社は無断増刷したりしてるらしいがw
>>677 少年の町ZF(ゼフ)と言えばこの叫び声。「いふぉーむ!!」
ファイ螺旋なんて言葉を覚えたのはこのマンガだ。
作者は名前忘れたけど「青春の尻尾」とか「サハラ」とか描いた人で青年誌専門だった希ガス。
691 :
ぴょン吉:2007/07/24(火) 18:17:45
「リュウの道」って難しいマンガのイメージがあった
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:23:14
海獣ギョーてあったね。少年サンデー。
覆面漫画家と銘打って謎の漫画家が描いたものだが
どう見ても梅図かずおwww
693 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 18:48:55
吉沢やすみの漫画は全部ツマランかったな
>>691 おおっ!
「リュウの道」にはのめりこみましたよ!
石の森章太郎はリュウという名の少年を主人公にしたマンガがいくつかありましたね。
695 :
ぴょン吉:2007/07/24(火) 21:13:00
「原始少年リュウ」「リュウの道」「番長惑星」かな?
原始少年も最終回は未来都市みたいなところへ行って母と再会するけど、
どういう成り行きなんだろう。
イナズマンあたりから「キショーメ!」みたいな、ふきだし外のセリフが目立ちだした。
「スカルマン」は今、島本和彦が描いているらしい
696 :
ぴょン吉:2007/07/24(火) 21:46:38
「ガッツジュン」描いてた人、他のマンガも主人公の顔同じ(σ∀σ)
でも女性は美人だった。
望月三起也もそうだったかな。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:44:08
こち亀の秋本治が山止たつひこ名義で描いていた頃
止の字に気づかず、山上たつひこってこんなに絵柄を
変えられるんだぁなんて感心していたw
698 :
海馬1/2:2007/07/25(水) 12:02:36
>>688 >プロのように強弱・丸っこく・流れるような線が描けなかった。
だいたい、筆と墨のように前時代的ないちいちインクビンにペン先を漬けて描く方法が?
万年筆のようなマンガ専用ペン作ればいいのに
だから、製造コストだよ。石森の「漫画家入門」に書いてあったろ。
貸し本・駄菓子から始まってる「少年漫画雑誌」なんだからね。
絵画用画材が、使われ出したのは’80年代から、印刷と紙質がよくなったのと、
ヲタが、高い価格の漫画本を買うようになったから。描き手の方も裕福になって
高価な画材と高度の技能教育後にデビューするようになったしね。
水木しげるは、「前時代的」画材であれだけ描けるんだよ凄いね
699 :
海馬1/2:2007/07/25(水) 12:51:03
>>655 漏れは、「うる星やつら」は、サンデーの良心w だと思ってた。
たしかにすぐ終わると思ったね、ああいう漫画がこれで最期みたいな
フインキがあったので、単行本でたとき、4軒ぐらい廻ってさがしたw
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:08:01
>>699 655だけどあと一つ目利きができなかったのがあったw
Dr.スランプが始まった時「うっわ〜何この脂っこいアメコミ風味の線、絶対10週」ww
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:37:24
最近のマンガ家もペン(インク)使ってんの?
ロットリングかなんかじゃないかと思うんだが。
>>701 知り合いはタブレットで書いてデータ入稿してるな。
最近は液晶に描ける製品もあるしね。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:23:13
マンガのデジタル製作はベタ塗り、トーン、消しゴムかけなんかが簡単になって
一人で描くには都合がいいみたいだね
ペン入れまでは紙でやってスキャナで取り込む半デジと
ペン入れもタブレットでやる完デジがあるらしい
まぁペンで描くのが基本なのは変わらないと思うけどね
705 :
ぴょン吉:2007/07/25(水) 20:21:31
自分の作品ができたらプロに見て貰おう!
漫画家の自宅へ直接訪れて、アシスタントからスタート!
雑誌社の編集部への原稿持込。
プロの編集者が「ここは書き直した方がいい」と適切なアドバイスをしてくれる。
諦めずに、何度も持ち込もう!
ってデビューかと思ってた
706 :
ぴょン吉:2007/07/25(水) 20:54:35
本宮ひろしも集英社でしか描いてないなあ
707 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/25(水) 20:59:17
コテウザス
708 :
ぴょン吉:2007/07/25(水) 21:03:40
ジャンプと言えば「ハレンチ学園」のイメージが強くて永井豪がジャンプの顔
だと思っていたが、デビューは違うのかな。集英社以外のところでも描いてるし、
今はジャンプというイメージは無い。最後のフリー漫画家だね。
「ジャンプは新人漫画家の練習場みたいで好きでない」と中学時代クラスメイトが言った。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:32:05
集英社というか「ジャンプ」というかは、漫画家の専属契約がうるさくて、他へは絶対に描けないのが決まりだった。
村上もとかもジャンプに「虎のレーサー」を連載してたけど、サンデーだったかにうっかり描いて、即座に連載打ち切りとなった。
710 :
ぴょン吉:2007/07/25(水) 22:13:08
小学館(サンデー)と秋田書店(チャンピオン)との関係は?
チャンピオンコミックかサンデーコミック(黒縁)買うと、
間に折込の広告が入っていて、両方の会社のコミックスの表紙が載っていた。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:17:45
それは書店が独自に入れたんだろう。
小学館と集英社みたいに、資本関係はないはず。
712 :
ぴょン吉:2007/07/25(水) 22:37:09
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:48:55
>>710 俺も記憶にあるんで調べてみたら、wikiの秋田書店の項にこんなのがあった
1966年 他社の週刊誌に掲載された作品を単行本化する、サンデーコミックシリーズ刊行開始
秋田サンデーコミックスというらしい サンデーで連載してたどろろも確かこれで読んだよ
714 :
ぴょン吉:2007/07/25(水) 22:55:25
そうなんだ!(゚□゚ノ)ノ
あの黒縁の本は小学館じゃなかったんだ!
ナマズだか鯨のマークのが小学館から出したものなんだね!
そう言えば黒縁本は当時でも新旧入り混じってたね。
ほとんどの手塚本はこれで読んだ。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:10:00
朝日ソノラマで出してたサンコミックスなんてのもあったな
なんか色違いだったけどサンデーコミックスと似たデザインだった
あとは本屋の隅っこにあったひばり書房の怪奇漫画w
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:12:48
桑田次郎「黄色い手袋]」
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:16:36
桑田次郎といえば、兄ちゃんと小遣い出し合って初めて買った
少年マガジンに乗ってた8マン
悪い博士の小型ミサイルで8マンがやられちゃったとこだった
今でもはっきり覚えてる
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:21:15
8マンといえば、敵役のつかう単針銃(たんしんじゅう)で8マンが苦労する場面がなつかしい。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:36:29
桑田次郎といえば、兄ちゃんが隠してたアンドロイドピニだな
その後もいろいろとお世話になったw
720 :
ぴょン吉:2007/07/26(木) 00:19:07
青年誌で「高校生無頼」を書いてた人が
「劇画天才バカボン」を書いたような…
劇画タッチのふやけたバカボンのパパが「これはフィクションであるのだ」
最後はおまわりさんに撃たれて腹から血を流し、
「うう、これでいいのだ」
梅図のギャグまんが風のノリだったのだ
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:28:22
高校生無頼控だよ
これにもその後いろいろと世話になったw
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:31:49
ウチの妹は高校生の頃、エロ本のことをアクションと呼んでいた
漫画アクションはヤツにとってエロ本だったらしいw
723 :
ぴょン吉:2007/07/26(木) 00:35:57
俺は「あらし3匹」
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:43:16
池沢さとしかぁ
ハレンチ学園からの伝統なのかジャンプはお色気下ネタ物が多かった
それにしても池沢さとしほど絵が上達しない人も珍しい
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:22:58
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 06:23:51
あらし三匹のお世話になるのはカワイイと思うが
カラテ地獄変のお世話になる子供はちょっと、アレだなぁ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:11:58
アニメ板に、巨人の星あたりはネタとして作られたと本気で信じてるヤツがいたよ
あの時代のメンタルは若い連中には理解不能らしい
wikiの先生のページにも載ってないが、
「輪球王トラ」(水島新司)
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:19:15
少年キングあたりに載ってたサイクルサッカー漫画だっけ?
リアル世代だが、「巨人の星」は俺も理解不能だった・・・
熱血ど根性ものはどうも苦手だ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:25:36
「SF?ダメダメ スポ根描きなさい スポ根」
ってのを吾妻ひでおがよく描いてたなw
>>731逆じゃない?
勇気!根性!ほらほらすぐこうゆう難しい用語がでてくる!
SFを描くのではない。SFをするのだ!
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:59:38
732さんはマンガにも詳しかったのね・・・
他の板でもよくお見かけしますが、70年代のサブカルにどっぷり漬かってたクチでは・・?
たまたまこのスレのちょっと前のほうで話題になった時に、段ボールから
奇想天外コミックスの「メチルメタフィジーク」を出して読んでたのです
で、得意ぶって書いただけ。偶然ですw
このスレで語られてる漫画の半分以上は作者もタイトルもわからないですよ
少年画報って少年キングの前身だっけ?
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:57:10
少年画報が月刊誌、キングは週刊誌 別物
そうだったんだ・・・ありがとさん。
子供の頃好きだったといえば、家にあった伊賀の影丸だな
大人になった時に風太郎忍法帳が元ネタだってわかったけど
あれはあれで子供向けのシンプルさで面白かった
主役の影丸は最強ってことになってたけど、ケガして寝てる事が多いし
術も木の葉隠れなんて地味なやつなんでイマイチだった
良かったのは一緒に任務を遂行する他の忍者
影丸よりずっと凄い術を持ってるのに次々に死んでく
ジャンプ漫画みたく復活なんてしなかったしなw
あれが武道会パターンの始まりだと思う
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:45:42
>>724 池沢さとしってスーバーカーに乗っていなかった?
当時、TVで見た事があるような記憶がする。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:47:04
>>739 焼きソバ好きで金玉学園に在学しているんだっけ。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:03:01
そりゃカバ丸だってw
>>740 あらし三匹で儲けたのか、実家が金持ちなのか
サーキットの狼に出てきた車はほとんど所持した事があるみたいだな
あらし三匹で儲けた金でヨーロッパ買って、せっかく買ったんだから
ネタにして元を取ろうとしたのがサーキットの狼じゃなかったかな。
松本零士の我が青春のアルカディアも、借金してまで買ったレビの
元を取ろうとして描いたんだったな。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:59:09
アフタヌーンを買って読んでたら、どうもおかしい 変だ
考えてみると先月買い忘れてたようだ いろいろあったからな
それにしても、子供の頃は週刊の雑誌でも待ち遠しくてたまんなかったのに
月刊誌を買い忘れるようになるとは…
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:16:28
40年代の少年誌のハシラには○○先生へ励ましのお便りを出そう!とか
思い切り住所が載っていたのでいきなり逢いに行く人もいたんだろうな。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:19:57
「クライムスイーパー」って池沢さとし?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:48:06
調べなきゃわかんないけど、あのセンセイがそんなハイカラな
タイトルは付けないような気がするw
>>747 武論尊・逆井五郎
後に、ピンク!パンチ!雅、に改題とあるね
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:15:07
権田二毛作「おれだって 男でいてえ。。!」
かっこいい!つうか泣けた
すまん
織田裕二と江口洋介を思い出してしまったw
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:42:31
あんだよ おれ達は こういうのが最高に気に入ってるんじゃねえかw
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:43:35
少女漫画系なんだろうが、OZってSFマンガの結末に感動した。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:53:54
仲間。友情。 いい言葉じゃねえか?
ヘドがでるのは そういうのを くせえだの ダセエだのってごまかして
自分の胃の中にポーズがつまってるからだろうぜ!
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:59:30
言うことを信じてやんなきゃいけねえのは 仲間だ。 つう二毛作かっこいい
つうか ボロボロ泣けちまう じじいが来ましたよ
756 :
ぴょン吉:2007/07/27(金) 06:45:37
昔のビジネスマンガのパターン
ドジだが、人が良い社員が主人公。
秘書「社長はなぜ、あのような無能社員に目をかけられるのですか?」
社長「ふむ、おぬしのように幼少からエリートコースを歩んで来たものには
わかるまい」
秘書「は?」
社長「我々は今まであまりに利益のみ重視してきて、もっと大切なものを置き忘れてきたのではないか。
これからの我が社、業界、日本は彼の様な人間を必要とする時代が来るのかもしれん」
あれから10数年…
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 06:54:12
最近のはどうなってんの?
ビジネス物は好きじゃないんで読んでないんだ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:11:47
ビジネス物は「世の中そんなに簡単にいかねーよ」という思いが立って馬鹿らしくて読む気もしない。
エロ漫画みたいにどうでもいいとは、わりきれない。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:16:54
島耕作が嫌いだ(好きなやついるのか?)
張りネズミは好きだった
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:19:35
ビジネスモノだったら「いっしょうけんめいハジメくん」とか「なぜか笑介」とかが
やっぱり理想だな
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:19:42
>>758 頑張ればオレも報われる!
と思わせがちなところがイヤだな。
島耕作も読めば面白いんだろうが
あのあたりの作品を読むようになったら、漫画読み引退だからな
他に読むべきものがたくさんあって手が回らないってとこだ
763 :
ぴょン吉:2007/07/27(金) 23:01:43
バブルの頃はやたら証券マンのマンガが多かった。
どおせならバブルがはじけた後の主人公の活躍が見たかったが…
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:17:25
きっとリストラされちゃったんだよw
765 :
ぴょン吉:2007/07/27(金) 23:39:20
自動車工場の休憩所でタバコをくゆらしながら
「俺もかつては数億もの金を右から左に動かしていたが…」
「まだ、終わっちゃいない。今は再起のための充電期間さ」
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:45:52
>>762 面白い? 作者もあの年配で御都合主義で間に合わすのはb流石に辛い
>>765 いいんですよ、もう。虚勢だと廻りで引かれるのは承知の上の発言
でしょうけど
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:45:58
主人公がカッコ良すぎる漫画は作者がナルシストではないかな。
島工作もそうだけど本宮ひろしも、何だっけ?サーキットの狼だっけ。
底が浅いと言うか・・・読むほうが恥ずかしくなってくるシロモノ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:47:21
>>767 単なる営業方針かと。読者が附かないならさすがに止める
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:51:58
マンガが単に子供向けだった時代には、底が浅い方がわかりやすくてよかった。
諸星大二郎の「暗黒神話」を「何?これ。面白くもないマンガだ」と切り捨てた友人がいた。
好きな漫画家だったので複雑な思いをしたが、彼の判断は間違いではないと思う。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:08:24
手塚治虫だってほとんどの時代でNo.1ではなかった 人気では常に上がいたね
それが神様扱いされるようになったのは、他の漫画家よりちょっと深かったからだ
771 :
ぴょン吉:2007/07/28(土) 00:15:55
本宮ひろしのマンガの主人公みたいに「影の大御所」のような権力者に
盛り立ててもらえる男になりたかった。
「あやつめ、なかなかやりおる男よのう!ホッ!ホッ!ホッ!」
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:20:11
闇の番長とか陰のなんとかとかの正体が現れると、とっても詰まらん奴らばかりだったね。
「男1匹ガキ大将」みたいなボロボロの学生服着た高校生、
子供のころはホントにいるもんだと信じてたよ・・・
あとアイパッチつけた高校生も。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:22:59
総理大臣も土下座する「鎌倉の老人」がほんとにいると思ってたw
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:26:46
本宮ひろしのマンガはいつもフロシキ広げすぎて最後はたためなくなって逃げちゃうんだよな
番町連合のケンカが日本の経済界を巻き込んだケンカになったりw
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:28:32
オールPの飲み過ぎだよ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:16:39
>>773 ふふふ。そうね。
当時小学生だった俺は、中学に行けば番長が・・・
中学時代は高校にはそんなのが・・
いるんじゃあないかと、思ってた。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:22:37
ボロボロのガクランに葉っぱはないかったけど
オレの行った二流校にはボンタンに短ランの番長はいたぞ
となり校の番長はロングコートみたない長ランだったw
戸川万吉、男一匹ガキ大将は面白かったね。
ドラゴンボールなんかと変わらぬ、段々強い敵が現れては戦うだけなんだが。
片目の銀次(最近の版では、眼帯の銀次になってるとか聞いたがネタ?)
水戸のバアサン、乞食の大将など脇役のキャラが立ってたよね。
それぞれのエピソードにうならされた。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:44:03
高校に入学してそうそう、学ランの応援団長がかっこいいとおもて
入部しようと三年の応援団長のクラスに行って
「◎◎さん いらっしゃいますか?」っつうたら
「◎◎。。ってどいつだ?」って他のクラスメイトに聞くけど誰も知らない。
やっと、発見した応援団長は私服だった。
781 :
海馬1/2:2007/07/28(土) 07:43:29
>>770 手塚 治虫 で飯食えた業界人の香具師が何人いるんだろw
パチモンも含めたら、万人単位になるな
782 :
海馬1/2:2007/07/28(土) 12:10:08
>>778 各自で、いろいろ工夫して試していたね、大人(校則)との駆け引きしてたんだろな。
漫画等で、キャラとして提示されてしまうと「様式美」になってしまうんだよね。
生活指導の手引きのイラストそのままの厨房がいて笑ったことある。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:19:41
>>769 「暗黒神話」なら許すが「孔子暗黒伝」を読んでそれを言ったのなら、
いっそ絶交しなさい、と忠告したかったところだw
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:03:40
なんかうざいこと書いてるやつがいるなあ、
と思ったら、またお前か。
40過ぎてコテハン、痛すぎるぞ。
面白いこと書くなら許せるが
785 :
ぴょン吉:2007/07/28(土) 18:53:43
石井いさみが某宗教系新聞に漫画載せてるのに驚いた。
ジョージ秋山の「浮浪雲」も数年前から宗教がかってきた。
宗教となんらかの関係があるメジャー漫画家も多いらしいね。
永井豪が宗教的道徳マンガ描いたら…
786 :
ぴょン吉:2007/07/28(土) 19:23:35
昭和50年前後「牧村先生」というマンガの広告見て、
何か高尚そうに見えたから呼んでみようかなと思ったが
思いっきり学会系だったのか
ジョージ秋山はアシュラなどで人間の本質を描こうとした時点で
すでに宗教に片足突っ込んでたんじゃなかろうか。
昭和50年代にマンガ少年に連載してた『戦えナム(?)』は
ハッキリと宗教マンガとして描かれてる。
石井いさみは層化の人の話では入信はしていないそうです。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:40:41
>>785 永井豪はおもくそ宗教的だとおもうけどな
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:43:22
浮浪雲は中国の格言とか、けっこう底の浅さが初期に見えて、阿呆らしくて読むのをやめた。
あれ、まだ続いているのか?
790 :
ぴょン吉:2007/07/28(土) 21:03:38
「ワイルド7」が結構好きだった。クラスメイトにもファンがいた。
メカの緻密な描写やアクションシーンのスロービデオを見ているかのような高度な
アクション。
「魔像の十字路」で当時の少年漫画最長編で終わってしまった。
その後の「新ワイルド7」…思いっきり行き当たりばったりで話が繋がらない!
コロコロ方針が変わる!飛葉は一人で同時にいくつもの事件にかかわってる!
どうなってるの…あれはどうなったの?
望月三起也氏が少年キングコミックスの巻末に「飛葉がかってに暴走する」と言うような事
を書いていたが、そういう事なのか。
少年キング版を読み直したらやっぱり結構行き当たりばったりだったのがわかった。
791 :
ぴょン吉:2007/07/28(土) 21:05:49
>>789 20日に発売されたビックコミックオリジナルの立ち読みしてみたまえ。
はっきりいって笑えない、宗教的&道徳の逸話集
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:16:08
浮浪雲はあぶさんなんかと並んで30年以上前の創刊当時から連載されてる
漫画のサザエさんよりずっと長寿だ さすがにこんな長い間やるのは無理が多い
都会的だが線が細い小学館のマンガ、泥臭いが力強い講談社のマンガ
昔はそれぞれの長所と短所で互角だったが、かなり前から講談社が引き離してるね
小学館のベテラン優遇がその原因だと思う
>>785 つ「ダンテ神曲」by永井豪
さすがに斜め読みしたけどね。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:43:36
はぐれぐも、毎回はきついけど、たま〜に読むと
ホロリとすることがある。
彼の宗教観はよくわからんけど、作品上では特定宗派
を強調してるわけじゃないし、ええんちゃう?
795 :
ぴょン吉:2007/07/28(土) 23:50:01
まあね。信教の自由は当然あるべきだし押し付けでなければね。
マンガとして面白いかそうでないかは別問題ですね!
ただ、我々の世代はマンガ世代でもあるが、「オウム真理教事件」の
中核メンバーとも同年代ですよね。オウムでもマンガやアニメが作られたらしいし
マスコミの報道も「マンガにのめり込んでいた世代を吸収し」的報道でした。
事件後、オカルト系テレビ番組やマンガは規制されてたみたいだけど…。
もし小学生の時、学校帰りに仙人の様な老人が現れ、
「君こそは、まだ目覚めていないが1999年の地球の危機を救う力を持った少年だ!
さあ!一緒に修行しよう!」
と言われたら誘拐されてたりして…
796 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:51:22
宗教といえば山本鈴美香と美内すずえだろう
797 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:25:03
>>792 サザエさんと比較してなんの意味があるのか?
それは別として、サザエさん全集(オリジナル)
読みたいなあ。
どうでもいいけど「幸福の科学」はアニメ映画作って有名声優も使って
全国ロードショーしてたりする罠
799 :
ぴょン吉:2007/07/29(日) 07:19:10
マンガだからね…確かにちゃんとした本山から出してる宗教道徳マンガもあるし、
一般向けマンガなら江戸時代前の舞台で
@罪の意識で仏門に入る
A殺そうとした相手の神々しさで刀を振るえなかった
で宗教的なイメージあるし
手塚氏も「火の鳥」ヒットの頃、新興宗教を勧められたとか。
「金田一少年の事件簿」の漫画家が某宗教信者だが、なぜか敵対してるはずの講談社で描いている
800 :
海馬1/2:2007/07/29(日) 08:14:52
>>798 しかも、観客動員数で上位に入る。
宗教系というか、もうちょこっとゆるい団体の出してた
漫画本をみたことあるよ
子供の頃、自転車屋で、修理待ちの時に貸してくれた。
お上品なギャグ漫画とまだ小説とかが載ってた様な・・
それに、「まるでダメ夫」が載っていたような希ガス?
宅配らしいけど書店経由なのかどうかはわからない
宗教でなくて、政治団体なんじゃないか?と今思う
801 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:40:56
層化系の人が「花の三丁目」とかいうのが面白いと言ってた。
たしかにドップリつかりつつも疑問を持ってる人は面白いのかも
802 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:02:08
創価学会webにあるうちの兄貴は学会員ってのを読んだ
軍隊式でバリバリやってた暑苦しい創価学会も
天下取っちゃったらずいぶんソフトになったもんだと思う
なんせ田舎から出てきた妹と同居する兄貴が
心配させないように仏壇隠してるんだからw
803 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:04:25
本宮ひろ志を読んでる人はもりたじゅん読んだことある?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:33:27
>>804 カール・ゴッチといえばジャーマン・スープレックスじゃないか?
アンドレにこれを決めた時は感動したぞ
バックドロップといえばルー・テーズ
>>805 そうだそっちだ>ルー・テーズ
うろ覚えで書き込んじゃいかんな 失礼しました
807 :
ぴょン吉:2007/07/29(日) 22:53:39
プロ野球を舞台にしたマンガは、実名選手が登場する。
架空の主人公らとの絡みもあるし、実力派選手が主人公ピッチャーに無様に
三振したり…
あれは、作者側(雑誌社含む)が選手個人や球団に許可を得て、それなりの金額
を渡しているのだろうか。それとも逆で、球団が宣伝費として、作者(雑誌社)に
金を渡し、それなりの口出しをしているのだろうか。
巨人を主人公チームにした場合、「川上監督」「王」「長嶋」が人格者すぎる!
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:59:39 0
>>807 巨人の星の単行本には「協力・読売巨人軍」って
クレジットが入ってたね。金銭のやりとりについては
不明だけど。
ところで、「空手バカ・・」は極真の人気・知名度を飛躍的に
高めたわけだが、「巨人の星」は巨人人気にどの程度影響
与えたかな。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:00:54 0
俺はビル・ロビンソンが大好きだった。
あぁ人間風車・・・
「紳士」という単語も彼からおそわった。
スレチすまん。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:04:07 0 BE:204376853-2BP(1555)
自転車で日本一周するマンガがあったんだけど
それを読んでるうちに自転車にはまって今に至る
ワイルド7とかといっしょに載ってたから少年キングかなぁ
題名は忘れた、単行本も持ってないんだよなぁ
もう一回読みたいけど・・・
今読んだら何かが崩れ落ちるようで読まないほうが良いような気もする
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:08:21 0
サイクル野郎?
>>811 サイクル野郎には旅行先でお金を掛けずに家族へ連絡する方法が書かれていたな。
1.自宅のあるナンバ−を付けた車を止める。
2.その地方の話をして話が弾んだら、家族に元気だと電話して欲しいと頼む。
3.「これは電話代の10円」と言って、自分の胸元に10円をかざす。
4.相手は手を伸ばしてまで10円を取らないので、ただで連絡してもらえる。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:19:09 0
小さい頃手塚治虫の偉大なるゼオってのを読んで
脳みそが溶けるほど泣いたんだけど
>>810と同じで、今読むのが怖くて手塚全集で探せない
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:46:22 0
>>807 今は無きCOMIC-GONで特集組んでたな。あれは面白かった!
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:21:05
昔ハマって何度も読み返したマンガ。
今読もうと思って文庫買ったら字が・・・メガネメガネ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:42:34
↑で、結局完全版など買うハメに・・・出版社の思う壺
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:15:45
目的は何か忘れたけど100万円貯めるために便利屋みたいな事をしてた
藤子不二雄のフータくん
毎回終わりに収支が出て「今回はだいぶ減っちゃったな」とか
「今回は大儲けだ」とか。子供もそんなに無邪気じゃないねw
819 :
ぴょン吉:2007/07/30(月) 09:56:28
手塚治虫が単行本化する時に、連載時のセリフなど大きく書き換えて、
場合によってはストーリー自体変えてしまうのは有名だが、
(差別語以外に…)
連載時の時代背景まで単行本化に合わせるのは問題だと思った。
昭和44年ごろの連載作品のセリフ「僕の大切な○○○○(おそらくは当時流行のアイドル名)
のレコードを…」
昭和52年ごろの手塚治虫全集「僕の大切なピンクレディーのレコードを…」
昭和44年にピンクレディはありえない。これから再版するときも故手塚氏の意向で
「僕の大切な浜崎あゆみのレコードを…」になるのだろうか。
820 :
ぴょン吉:2007/07/30(月) 09:59:28
ど根性ガエル 南先生の愛車「ブロラン号」がスバル360だったのに
アニメではミニみたいな車になってたのは…
「ポンコツ」のイメージでは駄目だ!と富士重工からクレームが?
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:59:22
>>820 さすがにTV放送だから自主規制したんだろうね
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:07:59
喜劇新思想体系の春助が映画フイルム運びのバイトをしてた
子供の頃の映画館で「フイルムの到着が遅れてますのでしばらく中断します」
って事があった
たしかチャンピオンで連載してたあばれ天童
横山光輝が番長物?似合わねーなーと思いつつ読んだらこれが結構面白い
この人サリーちゃん、影丸、バビル二世といろいろなジャンルを描きながら
それをしっかり読ませちゃう 手塚治虫みたいな深さはないし、はっきり言って絵はヘタ
だから見せるんじゃなくて読ませる スピーディな展開としっかり押さえた話のツボ
まさに漫画職人 手塚やトキワ荘グループ、そしてその同世代の大物はみなマスコミにも
時々登場してたけど、この人はほとんど出なかった
あの時代の漫画家で評価と業績の乖離が一番大きい人じゃないかな
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 12:42:47
>>813 おお!
これだこれ!
スッゲー懐かしい
こんなサイトがあったのか、トンクス!
自転車はランドナーっぽいやつなんだなぁ
俺は何故がスポルティフってのを親に大借金して買っちゃったんだよなぁ
30年近く前のだけどフレームだけ実家に残ってる
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:20:37
>>819 再読するとセリフ変更に違和感を覚えるけど、
新しい読者にとってはそれでよいのだろう。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:39:12
子供の頃、風邪をひいて休んだりすると母親がマンガ雑誌を買ってくれた。
風邪ひいて旅立てひらりんを読んでいたっけな。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:14:13
>>818 フータくんは日本一周しながら100万円貯めるんじゃ
なかったかな。
で、そうか、日本一周すると100万円たまるのかあ、
なんて思ってた。
連載最初のコマと最後のコマが同じなんだよね。
気がきいているなあ、と思ったもんだ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:22:10
ドラえもん世代じゃない俺は、21エモンが一番好きだった
829 :
ぴょン吉:2007/07/30(月) 15:44:22
>>825 現在も活躍してる人ならかえって違和感があるけどね
「人間共あつまれ」手塚治虫の中で(昭和44〜46)
女装の?中性人間を指して「美輪明宏みたいだ!」
今の美輪を知ってる人には???
う〜んせいぜい古いけど「IZAMみたいだ!」にすべきかなと(-。−;)
「ピーターみたいだ!」のセリフもどこかにあった
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:50:18
あの頃はまだ丸山明宏だったんじゃないかな
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:57:45
横レスごめん。
ちばてつや氏の「ハリスの風」って結局なんのマンガだったの?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:03:55
>>831 う〜ん、最初は番長物みたいな体裁だったけど、ほとんど主人公の国松が
いろいろな運動部に入って大活躍する話だったような気がする
ちなみに、ハリスの旋風と書いてカゼと読ませる
834 :
ぴょン吉:2007/07/30(月) 18:20:44
>>830 僕が買って全編読んだの手塚治虫全集だったから改編後なのか(_ _;)
835 :
ぴょン吉:2007/07/30(月) 18:24:49
あの時代のマンガでも「祐ちゃん!祐ちゃん!」と言う女性が出てくるが、
石原裕次郎は「太陽にほえろ!」のボスで初めて知ったので
「こんな脂ぎったオッサンのどこが良かったんだ?」
と、当時思いました。若い頃の写真見ても、それほど…
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:28:09
誰だったか忘れたが、ヘビ少女と同時期に少女フレンドでヒット作を描いてた人が
「あの頃コミックスがあれば、大儲けできたのに…」ってどこかで書いてた
少なくとも少女漫画にあの頃コミックスはなかったらしい
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 18:37:20
>>835 家の隣が日活の映画館だったんでそれはよくわかるw
裕次郎は女性ファンが多かった。少女漫画を読めばわかるが、女性にモテるのはちょっと不良っぽい奴
でも、完全な不良じゃいけない。裕次郎はプライベートでは良家のボンで、演じる役柄はチョイ悪のおにーちゃん
同時代の大スター小林旭は育ちの悪いおにーちゃんに大人気だったw
838 :
ぴょン吉:2007/07/30(月) 19:13:20
映画「燃えよドラゴン」が流行ってブルース・リー人気で、
劇画版「ドラゴンシリーズ」が店頭に並んでいた。無理に似せようとして
それほど似ていなかった。特に「アチョー!」と叫びがちの口の歪んだ顔が
醜悪に感じた。
石森章太郎「番長惑星」で、その世界の殺し屋役でブルース・リーのそっくりさんを
出したが、それはそっくりだった!さすが往年の漫画家!動きの表現も流れるように!
「ど根性ガエル」に藤圭子がゲスト出演した事がある。
ひろし達が「『夢は夜ひらく』の藤圭子ちゃんだ!」と叫ぶバックに
写実的な「藤圭子像」…ちっとも似てない「麗子像」に見えた。
一般的にギャグタッチの漫画家の書く写実的有名人(アイドル)は全然似てない!
むしろ、次のコマから本来の吉沢タッチ「藤圭子」の方が似ていた(というか、らしい)。
>>807 10年ほど昔日本のプロ野球でも「肖像権」がどうのという話が出てきた頃
水島御大の「あぶさん」からもそういう料金をふんだくろうとパリーグが考えたが
パリーグの知名度うpに貢献してる漫画家から金を取るとは何事かと
反対意見が相次いで中止になった
840 :
ぴょン吉:2007/07/30(月) 21:28:01
冥王星が惑星でなくなっても、
肉食竜が直立で走っていても、
これが我等世代のマンガ文化である!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:00:46
>>839 それはひどい話だなぁ
あぶさんは関西ローカルなチームをどれだけ全国に知らせたかわからんほどの功績がある
金取るどころか宣伝料を払わなきゃいけないくらいだ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:04:54
えっ、あぶさんは、あれ以来、プロ野球チームにロイヤリティを払って連載してるでしょ。
金を取るといっても球団経営が豊かになるほどの金額じゃない。
843 :
ぴょン吉:2007/07/30(月) 23:09:57
すると、タイガーマスクは?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:15:01
>>843 梶原一騎がプロレス界に顔が利いたし
大体ソレ自体の問題で猪木監禁事件を起こしてるしw
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:13:40
吉森みき男の少年マンガでラグビーもの?に出てきた技の名前を未だ覚えてる
ランニングショートパント
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:22:06
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:54:53
地獄車ゴッコしたことある人 手を上げてー
あれは痛いし、うまく回らなかったw
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:47:52
>>847 神社の階段で布団にくるまってチャレンジして気絶しますた
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:56:40
タイガーマスク大好きだった。でも考えてみると凶器でぶんなぐって
タイガーとか日本勢は大流血してたよね。
大門が死んだときは、泣いた(TT)
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:18:20
まめちしき
漫画さよらな絶望先生に登場する木津千里は、きっちりした性格のため
句読点付きで喋るが、小学館の漫画は全て句読点付きだ
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:25:52
さすが「小学」館だね 「講談」社とは違うw
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:11:51
片目の銀次って結構M入っていたよな
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:45:12
サイクル野郎か・・・
俺もいまだに自転車で日本一周したいという気持ちはある。
もう体力的にも無理だろうけどw
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:06:16
誰ぞ伊賀の影丸を語れる奴はおらんかのう…ゲホゲホ …
856 :
ぴょン吉:2007/07/31(火) 17:36:00
「仮面の忍者赤影」は影丸がウルトラアイを着けて変身したのかと思った!
普段人間と戦う時は「影丸」怪獣やロボットが現れると「赤影」
857 :
ぴょン吉:2007/07/31(火) 17:44:01
影丸や赤影の髪型ってリアルに表現するとどうなるんだろう。
時代背景からすると、マゲを結ってるのが一般的だが…。
ザンバラ頭という解釈でOK?幻夜のような長髪忍者や武士も居るし。
特撮の赤影は、放映当時の理容師の技術で、あれが精一杯だろうが、
現在の理容師の技術なら、影丸ヘアーが可能では?
影丸、赤影に出てくる忍者ってなにげにパンク
859 :
ぴょン吉:2007/07/31(火) 17:54:10
20年ほど前、東京に居る時、大衆食堂でやけに古い少年雑誌が置いてあった。
石森の「ミュータント サブ」と長谷川法世のマンガが載っていた。
長谷川法世は少年漫画も書いていたのか!と思った。確かに子供向けに
いいキャラを描いていた(博多っ子純情に多少面影があるが)
ミュータントサブの方は、
海底に沈んだ戦艦の中で超能力を持った双子の少年が、元ナチスの戦後
行方不明になったマッドサイエンティスト(戦中派がまだ現役のせいか、こういう設定多い)
に育成され悪事を働き、サブと戦う。
伊賀の影丸は好きだったよ。
忍者ごっこで木の葉隠れはチョト無理なのが難点だったが。
天野邪鬼が好きなキャラだったな。
けっこう強い剣士だけど、いつもやられて殺される。
だけど不死身で蘇るんだよね。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:41:59
先に死んじゃう味方の忍者の方がどう見ても影丸より強いのになぁ
って思ってた 影丸が到着すると死んでてカラスに食われてたりして忍者のキビシサがわかったw
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:45:17
アシュラが怖かった
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:57:21
>>862 飢餓で人肉喰らう世界なんて今の商業誌にはとても掲載出来んだろ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:07:49
うん、無理だろうなw
地獄みたいな世界だったけど、あの当時はあれがごく普通の事だったのかもしれんなぁ
865 :
ぴょン吉:2007/07/31(火) 19:32:08
「ワースト」小室孝太郎
同じテーマで血縁は無いが3世代描いたマンガの初かな?
第一世代の主人公鋭二とチビ助の卓(2世代目主人公)が、無人になった銃砲店
や建設会社から、銃器やダイナマイトを大量に確保してワーストマンと戦う。
ハリー(ベトナム脱走米国兵)が、「あれこそワーストだ!」で、ワーストマンと命名。
鋭二と共にやはり無人となった自衛隊基地で、武器・戦車・ヘリをゲット!
大人が全滅した世界はこんな事ができるんだ!とうらやましかった。
遠くから見える「霞が関ビル(当時日本一)」を「ワーストマン対策本部」として
全国から避難民を集めるのが時代を感じさせる。
三世代血縁のマンガは「青春山脈」梶原・かざま
もあったね!あれも感動した
866 :
ぴょン吉:2007/07/31(火) 19:50:57
「ワースト」
世界中に降る謎の雨、それに打たれた人間が死ぬ、死体がひび割れ中からワーストマンが
誕生、人肉喰い、体が千切れても再生(不死身)、噛まれた人間も死にワーストマンに、
分裂して増殖、進化が早い(羽が生える)(水中ではエラ呼吸)、
ワーストマンの食料となる巨大キノコ発生
今のマンガではそれなりの科学的根拠(つじつま)が必要だがこの時代では…
ワーストはましな方?
化学汚染物質が大気上に堆積し、毒の雨となって降り注ぐ、浴びて死んだ生物の細胞を活性化(癌細胞のように)
新種の生物として復活(癌細胞・細菌の集合体として)
という説明でどうかな?作中で触れられていたっけかな?
3世代目に出てきた「超小型核弾丸」ワーストマンの1固体には有効だが
よく問題にならなかったものだ。
結局ワーストマン細胞を冒す細菌が発見され、それを培養してばら撒くのだが
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:57:51
ワースト
ほのかに記憶に残る漫画だけど、忘却の彼方だなあ
よく憶えているねえ
作者の小室孝太郎も印象に残っているんだけどなあ
868 :
ぴょン吉:2007/07/31(火) 20:05:04
>>867 僕も連載から数年後サンコミックスで全巻仕入れて読破しました。
サンコミもやや古マンガを復刻してましたね。ジャンプコミックからは出なかったのかな?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:06:17
おお〜嬉しいのうぅ。影丸ファンがこんなに居たとは。
赤影の方は、青影が可愛くて好きだったですじゃ。
影丸タイプは、バビル2世に至るまでの定番だったの。
「闇の土鬼」では、影丸が無精して髪伸ばしてたのぅ。
石森作品では、アンドロイドVとか、怪人同盟がなつかすぃのう。
>>852 そういえば以前小学館の少年サンデーコミックスでは
「私」に振られるふりがなはすべて「わたくし」だった
ギャグだろうがシリアスだろうが熱血だろうが全部
871 :
ぴょン吉:2007/07/31(火) 21:13:18
>>870 手塚氏や石森氏みたいに漢字に英語やSF用語のふりがな付ける場合もある。
光線銃(レイガン)麻痺銃(パラライザー)カニ男(クラブマン)
人間型(ヒューマノイド)
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:49:00
チャンピオンのアリサ!知ってます?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:14:19
トイレット博士好きでした。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:21:25
あかつき戦闘隊は強烈だったな。
神が捨て身で爆弾を持って滑走路に飛び出し、
隊長たちを守って死んだシーンでは、
漫画で初めて泣いた。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:54:26
太平洋戦争物は何時頃まであったんだろ?
まぁ人気がなくなったってのが一番の理由だろうけど
あの頃の世情を考えると、たぶん戦争物への圧力もあったんだろな
残ったのははだしのゲンみたいなタイプだけだ
実際あったことをなかったようにするのも妙な感じ
子供の中には戦争があったことを知らない子もいるらしいし
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:58:18
本宮ひろしの「ゼロの白鷹」が最後のまともな太平洋戦争漫画だと思う。
このことは前にも書いたか。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:38:32
子供の頃近所に、その週の雑誌なら買い取ってくれる本屋があった
売れ残りとして返本してたんだろうなw
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:48:09
恐怖漫画でほんとに怖かったのは
楳図 かずおと日野日出志だけだった
ムロタニツネ象も妙な味があったが怖くはなかった
>>874 おぉ「あかつき戦闘隊」!
小学低学年だったが、よーく覚えてる。
新任の隊長、パンツはいててバカにされるんだよな(皆はフンドシ)。
幻の滑走路、宿敵のグラマン・・・
神の最期は壮絶だった。今でも忘れない。
「わいの名は神虎吉やぁー!」(号泣〜
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:28:01
ムロタニは寡作だよね。
でも、中には絶望的に怖い話もあった。
ま、人それぞれだけど。
花輪和一も結構コワイ。
学研の「学習」に別冊付録で付いていた歴史マンガ(たしか伊勢丹だか
三越創業のものがたり)がツネ象でした
ほかにも山根あかおに、青オニとかもあったです
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:56:29
山根赤鬼と聞いて、学研の雑誌を思い出す人と、よたろうくんを思い出す人で
歳の差がはっきり出るね
884 :
ぴょン吉:2007/08/01(水) 18:43:27
ムロタニツネ象って学習マンガのイメージがある、一方で確かに怖い劇画調のマンガ描いてましたね。
つのだじろうと似てるのかな?
小学○年生の読者のページの「みくちゃん」
あの「御厨さと美」の事だったのを後年知って驚いた
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:46:45
真崎守が学研の「学習」か「中1時代」に連載していた『エデン』とかいう人類滅亡後の世界を描いたマンガをふと思い出した。
あのころは、人類は核戦争で壊滅状態になるというのが、ほぼ通念だったな。
886 :
ぴょン吉:2007/08/01(水) 18:55:08
真崎守(しんざき まもる)だと思っていた
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:01:52
「玄海とイドムンコスキー」など、学研の学習漫画をたくさん描かれていた
内山安二先生は、いま調べてみたら2002年に亡くなられていた。
大好きでした。合掌…
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:18:19
たしか少年ジャンプ(週間)だったと思ったけど、いつも最期のページのほうに
「漫画ドリフターズ」ってのあったの知ってる?
似顔絵風のドリフのメンバーが三頭身でバタバタやってんだけど。
はっきり言っておもしろくないんだが、結構息が長かった。
889 :
ぴょン吉:2007/08/01(水) 19:24:06
>>888 覚えてます!ちっとも面白くなかった(;´Д`)
顔だけ似顔絵はリアルで半ズボン。とりあえず子供向け時事ネタ
やってたけど、最後のオチのコマで全員でドリフギャグを叫ぶ
しらけた
890 :
ぴょン吉:2007/08/01(水) 19:24:50
コント55号のは小学館の雑誌だっけΣ(・_・`;)
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:13:37
>>888 三枝や仁鶴が出てくるギャグマンガはソコソコ面白かった。
ドリフの方は・・・当時でも古臭過ぎたんだよ。
描いてた漫画家も当時既に40越えてたっていうし。
892 :
ぴょン吉:2007/08/02(木) 05:32:32
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:02:24
>>874 あかつき戦闘隊は復刻版で手に入るよ。
初めて読んだのは幼稚園の時。
ホワイトウルフとの対決で、小型潜水艦を仕留めるところ。
何度も読み返したっけ。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:18:17
カムイ映画化されるみたいだな
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:51:37
以前どこかのサイトで、巨人の星の飛雄馬なんかのほっぺたにネコのヒゲみたいな
線が入ってたのは、星家が貧乏だから汚れてたんだって書いてあった
俺は昔の子供って栄養が足りなかったり、冬が今より寒かったりで
脂が抜けてペカペカにつっぱってたからだと思ってた。
どっちが正しいと思う?
896 :
ぴょン吉:2007/08/02(木) 21:50:33
手塚マンガも顔のひげ風や線が多かったよね。
顔にふくらみを着ける為の効果かと思っていたが。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:54:15
第三の説が…
898 :
ぴょン吉:2007/08/02(木) 22:17:23
手塚マンガならS46〜S48位かな。少年の顔に細かい線が。
さいとうたかお(ゴルゴ13)横山光輝作品も目の下から頬にかけての線がある。
899 :
ぴょン吉:2007/08/02(木) 22:31:49
幼少の花形や他の子供達には無かったのかな
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:47:05
花形にはなかった
あの頃の漫画でも、良家のボンにはなかったと思う
下町っ子って設定の子にはあったような気がする
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:10:55
アカギレ、か?
俺は汚れか垢だと思ってた
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:26:01
そういえば青っパナ垂らしたガキは絶滅したな
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:27:46
不思議だねえ。
青っ洟って、栄養状態のバロメーター
なんかね?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:39:55
腸内菌の加減らしいぜ。
昔の子供と今の子供の食生活はまるで違っていたからな。
青っパナって悪くなかったのさ。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:43:22
しかし、あの頃は病気見舞いにタマゴを持ってったりした時代だからなぁ
「これでも食べて滋養つけてくださいね」w
907 :
ぴょン吉:2007/08/03(金) 08:22:26
テレビで少年の凶悪事件とマンガの関係を語っていた。
識者が「ハリスの旋風」を出して「昔のマンガは喧嘩をしても
必ず仲直りのシーンがあった」
今のマンガにはそれが無いのか?
「ははは…お前強いな…」
「お前こそ…なかなか…」
はちょっと臭いとは思うが、イライラして何の落ち度も無い弱者や
通りすがりの人間に暴力を振るうのまでギャグにするシーンがごく最近のマンガにあった!
最近の少年は我等世代ほどマンガは読まないらしいが、マンガによる「洗脳」は
良くも悪くも絶大だと思った
908 :
ぴょン吉:2007/08/03(金) 10:36:41
909 :
ぴょン吉:2007/08/03(金) 10:41:51
突然横入りですまいません。
小学校の時に、漫画家を目指して(当然すぐ挫折)
はた迷惑な事に片っ端から自分の描いた漫画をプロに送った事があった。
返事をもらえたのが二人でした。
石森正太郎:デッサンをもう少しがんばろう(代筆)
水木しげる:鬼太郎とかのキャラクターが印刷された絵葉書に
直筆のサインと一緒にがんばろう!の一言。うれしかったな〜家宝だね。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:40:15
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:33:02
>>910 おれも赤塚不二夫におそ松くんの似顔絵送ったことアル。
ファンクラブ向けの小冊子やおそ松くん絵葉書
が送られてきた。
うれちかったなあ。
今そんなことやったらどうなるだろね。
ウチの兄貴も久松文雄にスーパージェッターの似顔絵送ったら
年賀状が来て喜んでたな
914 :
910:2007/08/03(金) 18:46:02
>>912 913
やっぱり送った人いましたか!
昔は子供に夢を見させてくれましたね。
今は、どうでしょうね?意外と変わってないかも。
オレも子供のふりして誰かに似顔絵送ってみようかなあ……
日テレの笛吹さんとか
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:09:31
70年代後半〜80年代前半何人かの方にファンレターを出したよ。
売れっ子なのに忙しい中直筆の返事を下さった方もいたし、印刷物の方も
クジ付きかもめーるに絵を描いて下さった方も、返事の無い方もいたよ。
一番最近では90年代後半にマイナーで寡作でマニアックで大好きな
漫画家のHPを偶然ハケーンして、読みたいので描いてくださいとメール
出したらどこそこで今度何を書きますって返事が来て嬉しかったっす
チャンピオンの「よたろう」だったかな?
脇役にブスな女の子がいたので、
「たまにはかわいい服を着せてあげてください」と、
ハガキに自分がデザインしたワンピースを描いて送った。
後日、漫画でその子がそれを着ていたのを見つけた時の驚き。
自分のデザインセンスに赤面。でも嬉しかった。
80年代前半あたりまでは漫画家の家に押しかけてサインもらったとか結構あったような
>>917 へぇ〜いい話だね
「よたろう」はジョージ秋山だったっけか?
いい人なんだなぁ〜
920 :
910:2007/08/03(金) 23:44:42
>>918 がきデカ絶頂の頃、九州からわざわざ訪ねて来た小学生に
忙しさのあまり会ってやれなかった、
サインくらいしてやればよかった、今でも後悔してると
山上たつひこが数年前に語ってましたね。
ウチの兄貴は石森章太郎に憧れて、肉筆回覧同人誌を始めたが
本人ばかりか会員も、意余って力足らずで原稿が集まらず
一号も出せなかったw
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:02:31
>>920 手塚治虫はできるだけファンに会っていたみたいだが、
似たような状況があったみたいですね。手塚といえば、
それこそ大変な数のファンが押し寄せたでしょうが。
編集者があわせなかったケースが多かったようです。
編集者の立場を考えればそれも当然ですけどね。
アニメのセル画が駄菓子屋に売ってたよ、一枚、10円だったかな。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:56:52
子供の頃は、一流誌に描いてた人が二流三流誌に移ると、落ちぶれたなーなんて思ったけど
歳取ってみると、パチンコ麻雀誌や趣味の雑誌に移ってるのを見つけるとガンバレ!とか思っちゃうなw
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:50:12
そういや20年も前に、広島で開催の「国際アニメーションフェスティバル」に手塚先生が
来られて、講演をされたのを聞きに行き、最後にアニメを巡る質疑応答となり、アニメな
ど何も知らぬのに「この機を逃したら先生と話すチャンスはない」とばかり、手を上げて、
あまりにも下らんアホなことを質問してしまった思い出があるw。
「あのー鉄腕アトムって放送時はテレビが白黒でしたが、セル画は着色されていたんですか?」
「(…一瞬、質問の意味がつかみかねて)え…と、着色してましたが」
「…白黒に、ですか?」
「ええ、白黒に…」
「…ありがとうございます」
天国の手塚先生、アホのファンを許してくださいっ。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:15:02
927 :
ぴょン吉:2007/08/04(土) 16:00:45
>>924 同感!もちろん落ちぶれた…とは限らないけど、時代劇専門誌に
懐かしいマンガ家見かけて感動した。エロマンガにも (。・x・)ゝ
時代劇…さいとうたかおは看板作家だから当てはまらないけど、
大島やすいち・バロン吉元・みなもと太郎が頑張ってる!
かつて少年キングにちょっとオシャレ系探偵物書いてた谷村ひとしは
パチンコ系マンガでブレイクしたみたいだね!
まあパチンコに関しては複雑な心境ではあるが。
>>927 みなもと太郎、現役なの?
ホモホモ7、好きだった。
連載雑誌、知ってたらおしえて。応援するわ。
929 :
ぴょン吉:2007/08/04(土) 16:30:36
>>928 雑誌名「コミック乱」(リイド社月刊誌)の「風雲児たち」という幕末ギャグ。随分前から描いてたらしい(・⊥・)/
少女マンガっぽいキャラは出てこないし、意外と「まじめなギャグ」
他にも時代劇マンガは懐かしい人多いけどどうしてかな?
930 :
ぴょン吉:2007/08/04(土) 16:40:11
失礼!みなもと太郎は正統派ギャグマンガ家!今では数少ない。
世界名作のパロディが面白かった。
>>929 ありがとう。とりあえず立ち読みしてみるw
そういえばあの人、ホモホモ7のころからちょくちょく幕末ネタ出してたよ。
「近藤勇がのちに鞍馬天狗になったという説は、今は信じてる人は誰もいない」
ってのまだ覚えてるw
「風雲児たち」は歴史大河ギャグロマン
潮出版社版コミクス三巻あたりからリアルタイムで読み続けてきた。
息の長いマンガだな。
そうかー、みなもとかー
934 :
ぴょン吉:2007/08/04(土) 20:35:29
25年位前、合宿制免許の宿舎(タコ部屋)にあったエロマンガ雑誌に
(当時でも懐かしかった)みなもと太郎のマンガが載っていて
「この人も堕ちたな〜」と思ってました
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:54:01
そうか そうか
936 :
ぴょン吉:2007/08/04(土) 21:13:32
少年誌から青年誌に移った人はまあ多い。でもかつての手塚氏みたいに
同時期に両方書いてる人は居なくなったね(⌒^⌒)b うん
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:46:00
少年誌は30過ぎたら描く方がツライからね
読者と感性が離れてしまう
手塚治虫は最期まで、少年誌で描いてこそ漫画家と思ってたっぽい
他の作家が巨匠の名前によりかかってのんびり大人漫画を描いてた時
手塚は若造と同じ土俵に上がってた ブラックジャックより後は負けっぱなしだったけどねw
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:21:51
こち亀はどう思います?
俺は80年代が一番良かったかな。
940 :
ぴょン吉:2007/08/04(土) 23:47:15
こち亀80年代頃は、ほのぼのした小さな発明や、古いゲームに固執した人、
変わった趣味の世界をギャグにしてたんだよね。
90年以降は、それを金儲けに結びつけ大失敗する話ばかりだったような。
こち亀っていつ頃からあんなに文字が多くなったの?
なんだか説明だらけって感じがするよ。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:05:06
俺が小学校の時に買ってもらったおそ松くんとバカボンの単行本を
いまは小学生になった娘が読んでる
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:31:29
一人暮らししているとき松本零士をよく読んだ。
ひるあんどん、とか。なんか癒された。
944 :
ぴょン吉:2007/08/05(日) 07:54:15
みなもと太郎もわかりやすいスターシステム(というか小劇団)採用してたね。
主役は単純な丸顔・いかりや長助風・スネオが老けたようなオッサン・口のデカイ人
・間の抜けた髪の先が渦巻いてるニキビのアンちゃん
風雲児たちには居ないが
945 :
ぴょン吉:2007/08/05(日) 07:59:03
はっきり松本零士を認識したのは「男おいどん」から
それ以前は暗いSF描いてたイメージがあった(S40年代ヤマト以前)
「おいどん」キャラ多いけど松本氏本人モデルかな
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:44:53
>>944 あいかわらず突然劇画調の顔になったりするのかなぁw
とりあえずこれから本屋に行って、「風雲児」買って
みなもと太郎と再会してくる!
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:36:29
そういや風雲児の最新刊が先週出てたの見かけたな。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 20:58:12
最新刊が出てんじゃ、古いマンガじゃねーんじゃねーの。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:02:27
コンビニで「ハレンチ学園」売ってた。
950 :
ぴょン吉:2007/08/06(月) 22:20:25
ホモホモほど派手なギャグや劇画風は無くなったから
まじめな歴史マンガに見える
突然すみません。
昔藤子不二雄のロボケットって漫画がありました。
(ググッたら「すすめロボケット」って題だったことが判明)
内容は低学年向け天真爛漫さだけじゃなかったような気がします。
「壊れたか、もしくは行方不明になったロボケットが一人土砂降りの中
つり橋を歩いている」そんなシーンをかすかに覚えてます。
40年前の記憶なのでかなり怪しいんですが、詳しい人いますか?
>>944 主人公(または思い入れのあるキャラ)の目が点で洟垂れは健在のようです。
「風雲児たち」はかなり好きなマンガです。
国内旅行(特に西国)に行く時には必ず読んでいく。
非常に勉強になる漫画でもありますな。
ああ、全巻が25年前にあれば……共通一次でもっと点稼げたのに……
ちなみに巻末のギャグ注ではギャグの歴史さえ学べてしまう。
スター・システムの原点のようなマンガ
「レ・ミゼラブル」も好きでした。
ああ、ジャン=バルジャン……、コゼット……、ミリエル司教……
953 :
ぴょン吉:2007/08/07(火) 22:30:29
>>952 ハムレットやモンテ…(岩窟王)のギャグもやってましたね。
レ・ミゼラブル全2巻まだ実家にあるかも。
むつ利之みたいにエッチなギャグマンガ書いてた人が、少年誌に
「第三野球部」みたいな真面目な熱血マンガ(キャプテン風)描いたのは驚いた。
ホモホモにリー・バン・クリーフみたいなおっさん出てたな
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:34:09
>むつ利之
「オーバーレブ!」の山口かつみも昔、ヤリチン男のマンガ描いてたよな。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:38:16
>>948 風雲児たち:古い
風雲児たち(幕末編):連載中
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:53:47
つーか板違い。みなもと太郎ネタは創価板で続きヤレ!
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:00:05
そうそう近所の本屋は創価が嫌いで、
風雲児達の単行本置いてなくて、
ガッカーの同級生からコミックトム借りて読んでたなぁ。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:29:27
アホやなぁあんな出版で儲かるわけないわ
創価が嫌いなら、文化事業に金出させる方が利口じゃ
コミックトムの廃刊は惜しいな
一般商業誌ではイマイチ居場所を確保しにくいマニアックな人達が描いてた
別に宗教色もあまりなかったし、金持ち宗教団体の道楽だからあんなに続いたんだろうな
961 :
ぴょン吉:2007/08/08(水) 18:37:41
「希望の友」かな
そうだね
希望の友から何回か誌名を変えて続いてた
もうあんな道楽雑誌が出る事はないね
963 :
ぴょン吉:2007/08/08(水) 19:34:23
今のジャンプコミックスはどうか知らないけど、
各巻の後書き?部分に「私達もこのマンガを応援してます」的内容で
当時の有名人の感想文が写真付きで載ってた。
今見ると貴重な人も多いだろうな
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 17:38:18
希望の友って層化だったのか。
誌名が不気味だったんで読んだことないや
まぁ月刊少年ジャンプやコミックボンボンが休刊する時代だからな・・・
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:17:48
層化系漫画誌にはマニアックな作家や作品が載ってたが税金対策なのか
採算は考えなくて良いので若手編集者も好きなようにやれたって話だ。
聞いた話ですか
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:16:19
本体は宗教法人だから税金ないからね
兆のケタの金持ってるし、節税なんてショボい事考えないでしょ
昔、お金の入った金庫をカラだと思って捨てちゃったとこだしw
廃刊になったのは好き勝手にやってたの上にバレたのかも
なまぐさい・・・
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:51:17
>>968 存在自体が脱税だもんな。
やっぱそれよりマンガで洗脳、って路線だろ。
しかし層化もそれほどバカじゃないから、露骨に南無阿弥陀仏は
しなかったと。
>>970 希望の友時代はなんか前の会長の話なんかがあったけど
誌名変更からあとは宗教色はなかったね
大体金が有りすぎてあんな漫画誌までは目が行き届いてなかったんだと思う
それをいいことに編集が好き勝手にマニアックに仕立てたんじゃないかな
それからね創価はね日蓮宗系たから南無妙法蓮華経だよw
てか、宗教と関係無い部分では税金かかるよ。
寺がやってる有料駐車場だってかかってるんだから。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:04:31
スポーツマン金太郎
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:39:40
よく知りもしないことをしたり顔で書きなぐるから恥をかく
知者不言、言者不知、…
まったく今も昔も、だな
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:31:07
つうか、漫画以外の話題はスルーすりゃいいじゃん。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:19:57
なんだかなー
潮出版 漫画じゃ儲けてなかっただろ
978 :
ぴょン吉:2007/08/12(日) 12:37:56
手塚治虫「ブッダ」も連載してたけどね
1,2巻あたりまでの絵が一番好きだった
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:56:39
ミツ目。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:33:02
ゲゲゲの鬼太郎
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:39:52
ミラクルエースが好きだった。知ってる奴はまず居ないだろうが。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:43:00
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:52:43
宗教漫画のベストってなんだろ?
「ブッダ」「祝福王」かな?
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:53:56
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:17:31
覆面投手が出てきて、それが郷なのか上川なのか
大山に問い詰められていた希ガス
郷四郎だったかな?
覆面投手が登場する前は「○番打者(←何番だったかは失念)」ていうタイトルだったような気がする
謎の黒井て人物がいて実は郷の・・
なんかうろ覚えだ
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 04:41:44
上川の方は、大山に「川上監督が逆立ちしたみたいな名前だ」っつうてから
上川ハルテツだと思うが漢字がわからん。
そもそも覆面投手なんつうのが認められた日にゃ
投手が降板して、同じ試合で再リリーフしてもわからんぢゃないか。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 05:19:18
「男どあほう甲子園」には仮面の投手が登場したような気がする
高校野球に仮面投手とはおそれいった
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 05:30:09
しかし、ここロムってたけど。みんな埋めーこと言うなぁ。オレなんて足元にもおよばないよ
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:32:50
ミラクルエースとか黒い秘密兵器とかが頭の中でごちゃごちゃな俺が来ましたよ
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:33:39
貝塚しげきの古臭い絵柄がなつかしい。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:37:37
そうだった 大山ってホームラン打ったのにホームベース踏まずに
アウトにされたんぢゃなかったけか?
それって長島が三塁踏まずにアウトになったのと同時期だったのかなあ
そういえば伴宙太もホームベース踏み忘れて
球審の牧場春彦くんにアウトにされたよな
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:38:23
ドカベンで岩鬼がやっぱ踏み忘れてたよね。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:43:36
バンドするときにインパクトの瞬間にバットをくるっと回してボールに特殊な回転を与える。
打球は三塁線の内側を転がるが急に左に曲がり始める。
三塁手は「ファールか?」っつて見送る。
打球はさらに左に曲がってくるっと回ってフェアグランドに戻ってくる
三塁手は「ひゃあ!」って言ってセフティバント成功。
「これがおれの得意のネズミ花火バントさ」つうヤシが居たんだけど
何のマンガだったんだろうか。
なんだか殿馬のG線上のアリアと似てる。。てかG線上のアリアの方が後かw
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:45:20
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 07:51:48
体育のソフトボールで、ピッチャーが投球するときにボールが手を離れる前までに
「ピッチャー!おんぼろスパイクの紐がほどけてるぞ!」って言い終えるかどうか
検証したけど絶対無理だぞ。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:14:07
長渕最高!
1001 :
1001: