その2にしようと思ったが
GT-Bにしたぜ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:11:06
S54B専用スレ?それとも308GT-B専用?
最近では、レガシィにも無かったか?>GT-B。
個人的には『改』にして欲しかったが。
とりあえず1乙
evolutionUの方が良かったんじゃね?
国産初のリトラクタブルヘッドライトがついた、
サバンナRX-7が欲しがった。
当時のMAZDAの雑誌の広告が、細かい字でビッシリ、
MAZDA車の魅力と性能を書き連ねてた。
それを読んでは、まだ免許すら取ってないので、
ロータリーフィールを夢想してた。
その広告で知ったんだが、
それまでの国産車のメーター光って、白か緑が主流だったんだが、
一番目の疲労の少ないオレンジにしましたと。
そのスポーティなメーターに魂を奪われた。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:29:51
>>4 ホンダもその後オレンジ照明にしたよね。
パネル裏から照らす過透式メーターは'70年代初めから採用していたな。
>>4 マツダがRX7の広告で「国産初」と派手に宣伝したが
すぐにトヨタからクレームが入った。
マツダは慌てて「国産量産車初」と訂正した。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:36:17
>>3 GT-Bはレガシィにあったね。ダンパーにビルシュタインを使い倒立で装着してた。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:38:58
>>6 三菱がGDIを世界初と宣伝して、すぐダイムラー・ベンツからクレームがついて、似たような言いかえを余儀なくされたのを思い出した。
Bといえば狂気の「グループB」以外にない。
人氏んでるし・・。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:56:53
スポーツカーっぽい、7連メーターに憧れたなあ。
メーターの中には今はない「時計」「電圧計」なんかもあった。
車内のアナログ時計は全然正確じゃなかった。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:02:23
RX-7のCMがカッコよかったもんなぁ
グリーンメタの7が木漏れ日浴びてスローモーションで出てくるやつ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:04:19
2サイクル時代のセルボに乗りたかった。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:07:39
連メータでカッコ良かったのは初代Z、フロンテクーペだなあ。セルボも同じだっけか。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:12:03
>>12 ベースがジュージアロー作のブロンテクーペでお洒落だったよねぇ。
俺は丸目2灯のセルボの方が小粋で好きだった。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:22:56
>>11 俺はそのグリーンメタに乗ってたけど、友達からは雨蛙っていわれてたよ
でもあのRX-7は今考えるとよくできてたというか、使い勝手の良い車だったな
ロードスターとほとんど同じサイズで一応4人乗りだったし、荷物もかなり積めたしな
あれで燃費がもう少し良ければ言う事無しだったんだけどな
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:35:12
RX-7のグリーンメタってリミテッド専用色だったんだよね。
俺は黄色がスポーツカーっぽくて好きだったなぁ。
レース界では、スカイラインとサバンナの争いだったが、
市販車のスポーツカーって、ずーっとフェアレディZだけだった。
そこに現れたフェアレディZのライバルがサバンナRX-7だった。
セドグロ、ローレルと同じ、L20を積んだフェアレディZと、
当時生粋のピュアスポーツエンジン、12Aを積んだサバンナRX-7。
当然サバンナRX-7に憧れまくったなぁ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:50:06
70年代の日産の5MTって4-5速直結タイプで慣れが必要だったな。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:56:41
バイトして当時底値だったZ(S30)買って幸せだったんだが、仲のいい友達がRX-7買った。
ムキになって勝負すると俺のほうが速いんだが、車を交換すると勝負になんないほど7のほうが速い。
勝負に勝って財力に負けた思い出・・
サバンナRX-7(SA)が大好きだったんだが、
今買うとなると、FDかRX-3に行っちゃうんだよな…
この気持ち、上手く表現出来ない。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:43:03
初めて自分で買ったクルマはフォルクスワーゲン・ゴルフGLi。
高速安定性とブレーキの良さとシートの良さ、剛性の高さで、当時の日
本車との違いを感じた。
ゴルフなんてとバカにする奴は今のゴルフに乗ってみると良いよ。
矢張り日本車とは大きく違うな、未だ未だドイツ車は目標だな、と感じる。
俺もゴルフ乗ってたよ。
初代の後期型。ビッグテールって奴。
ボディの固さとシートの出来は、国産を圧倒してたな。
しかしNVHは論外だし、出力的にもレベル低かった。燃費もイマイチ。
まあそれでも20年前なら、外車だし、希少性もあった。
国産車に対するアドバンテージも少なからずあった。
しかし今の時代に、ゴルフを選ぶ理由が俺には全く理解出来ない。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:33:02
せめてベンツのBクラスか、BMWの1シリーズに乗んなさいってことか。
つーか、この500万以下なら日本車以外の選択は有り得ない気がする。
調べてみた。
ゴルフEって一番安いグレードが242万。
BMWの116iが295万円。
BENZのB170が299万円。
国産だとゴルフ並みの価格で、
プリウスSツーリング246.8万。
ティアナ230JK241.5万。
1シリーズやBクラス並みの価格で、
RX−8タイプEが293万。
レガシィアウトバック2.5iL.L.Beanエディション294万。
上に挙げたクルマなら、外車より豊かなカーライフが楽しめるはず。
300万も出して、貧乏人のベンツやプアマンズBMWとか言われるのはバカらしい。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:49:24
カーライフって経済効率だけで語れるもんじゃないと思うぞ。
ははは
じゃあ、ゴルフや1シリーズやBクラスで、
どんな素敵なカーライフが得られるんだ?
どう考えても上記の車の方が趣味性も高いと思うがな。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:07:38
ただ乗ってるだけでいいんだよ。
あまりしゃちほこばって考えないのがよろしいかと。
ただ乗ってるだけで良いんなら、軽にでも乗ってろ爺。
言ってる事が支離滅裂だぞ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:48:04
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:54:11
カローラで得られるカーライフもあるだろうし、ゴルフで得られるカーライフもある。
同じでは決してないし、どっちがいいかは個人個人の問題でひとくくりにして語ることはできない。
そして他人がとやかく言うことでもない。
そもそも自分がカローラで十分と思い込むのは勝手だが、だからといって、ゴルフに乗ってる他人に向かって「ゴルフなんてよせ。カローラ乗れ」なんて普通いえるか?
ネットならもごもごわけわからん主張を垂れ流せても、現実的にはできますまいて。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:01:48
まあここでどのクルマがいいのか聞いて
その通りにする人もいないわけで
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:06:33
(´・ω・`)仰せの通りにございますがな。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:09:17
俺もシロッコ1(最終バージョン)乗ってたけど、確かに同クラスの国産車
レビンなんかの方が値段も安く、馬力とかのカタログ数値は優れているわな。
だけど趣味としてみた場合、車はC/Pやカタログ性能だけじゃないんだな。
こう言ったら反感買うかもしれないが、実際のところ、レビンなんてエンジン以外は
値段なりに安っぽい車だったし、女の子ウケ(当時はコレ結構重要)もイマイチだったもんな。
>>29 24=26=俺≠28なんだが。
洞察力に欠けるって、餓鬼の頃から言われてたろ?
25に聞きたかったのは、ゴルフや1シリーズにBクラスって趣味性高いのか?って事。
経済効率を無視するだけの趣味性が、それらにあるとは思えないんだが。
>>30 誰もゴルフやめてカローラにしろなんて言ってないんだが。
知り合いに『ゴルフ買おうと思っている』と言われれば、
『お好きにどうぞ』としか言わない。面倒だし、金出すの俺じゃないし。
でも掲示板でも当たり障りの無い事言って楽しいか?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:54:33
外車を買うという時点で趣味性が入ってる訳だから
低グレード車に趣味性がない、などとは言えないよ。
他人からどう思われるかと、自分がどう感じるかは別の問題でしょ。
じゃあ素のゴルフに240万円払うか、と言われりゃ
嫌だけれど、フルオプのカローラにはもっと乗りたくないな。
36 :
33:2007/01/20(土) 11:18:13
外車を買う動機は様々だけど、ドイツ車選ぶっつーのはひとつは高品質ってのがあるんじゃない?
例えば、国産車と比べて錆びにくいボディ、強い塗装、出来のいいシート、しっかりした足周り
これらだけでも選ぶ価値あると思うよ。
ま、電気関係に関してはアレだが・・・
>>35 いまだに居るんだね。
舶来モノなら実用品でも、美術品みたいに感じる人
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:19:59
おいおい、話がスレタイから逸れてるぞ。
ここは若造だった頃に乗りたくても乗れなかった思いを語るところじゃないのか。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:25:08
ミニカーで持っていたランドローバー
アフリカあたりのドキュメンタリー番組に必ずといっていいほど登場していた
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:46:37
アルファロメオジュリエッタ
箱型のセダンだが、シャープなラインがカッコ良かった。
いかにもスポーツセダンって感じで結婚したらこんな車に乗りたいと思った。
また名前の響きもイイ!
でもマイナーだな・・・
外車が電気系が弱いって言うけど
フランス車なんか昔の関係でアフリカ諸国への輸出が多いでしょ
実は強いんじゃないのか
アフリカ仕様があるとうなら別だが
アフリカに輸出している事と、電装系が強い事の相関関係が判らない。
湿気が電送系には悪いらしいからな。
ベンツは新車の開発テストを酷寒のフィンランド、米国の灼熱砂漠、
そして高湿度渋滞地獄の東京で行うぐらいだから、
日本は車にとって過酷な環境なんだろう。
電装パーツの精度
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:37:36
諸星大二郎の「地獄の戦士」で何故かランボルギーニ チータが出てきた。
欲しかったよなあ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:02:18
>>45 ランボルギーニ・チータなんて描かないでいいから、「海神記」と「西遊妖猿伝」と「諸斎志異」の続編を早く出してくれ!
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:34:58
ランベルギーニ・カウンタック
子供の頃から憧れて貯金してる。
最近やっと手が届きかけたと思ったら急に相場が高騰した。
どうやら漫画の影響らしい。
あきらめてディアブロにしようか迷ってる。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:42:52
初代フィアットパンダ。
>>42 アフリカだよ
ウンババとか言って槍とか投げつけられたりすんだよ
呪いとかかけられんだよ
50 :
42:2007/01/21(日) 07:12:35
>>49 その『ウンババ』をググッたけど、アフリカとの関連では出てこなかった・・・
ニンテンドーのキャラの名を叫びつつ、槍は投げないよな?
でもそう聞くと、植民地にしてた英米仏独に対する呪いと、
全く関係なかった日本に対する呪いでは、
フランスに対するそれの方が強い気がする。
結果、呪いに端を発するトラブルは、英米仏独車が圧倒的では?
プレリュード4WSが出た時に欲しいと思った。
しかし車に詳しい友人が「買わないほうがいい」と言った。
細い4WSロッドの耐久性が疑問で危険な車らしい。
もし高速走行中に折れたら後輪グラグラで即スピン。
結局4WS無しのプレリュードを買いました。
しかし4WSロッドの欠陥の話は聞いたことが無いです。
今でも4WS付きを買うべきだったと後悔してます。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:03:06
>>51 余程ぶつけないとそういうところは折れないんだろうね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:16:42
ホンダは前輪と後輪が1本の細いシャフトで繋がっている機械式だった。
日産は後輪を油圧で曲げる電子式だから信頼性はホンダより高かったね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:21:16
4WSか?
所詮子供だましのギミックだったなw
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:44:26
>>51 よく考えてみたが、そういう事への対応はフェイルセーフとして行って
いるのでは?
ホンダは三菱じゃないんだから(笑
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:06:35
ベンツとかBMWは土人の手で組立
正直気持ち悪い。
人種差別結構中国製の方がまし
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:08:05
また、変なのが来た。
日本に対する悪意と敵意が無いだけ、支那人よりまし。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:09:54
4WSも4Wウィッシュボーンも強固な車体があってこそ。
ホンダのようなフニャフニャボデーは何をやっても無意味。
60 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/21(日) 10:13:07
GT−Rは当時はすごいと思ったが、今では只の箱やね。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:17:15
車は外見。
カッコいいか悪いかだけが重要
次に気になるのが排気量や馬力だった。
それだけで買う車を決めてたころが懐かしい。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:24:20
>>56 オレのBMWはれっきとしたドイツのレーゲンスブルク工場生産品。
南アフリカ製が嫌なら3シリーズ以外を買えって事だ。
しかし3シリーズのユーザは南アフリカ性とか、エクステリアを日本人
がデザインしたとか、全く意に介していない様だけどね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:25:08
>>61 免許を持つ様になるとデザインだけではなくなり、家族を持つとそれど
ころじゃなくなるからな(笑
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:26:09
>>54 ギミックとは思わないけど
結局どのメーカーもやめたからねぇ
一時の流行だろうな
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:27:16
取引関係でメーカーすら自分で決められません(泣
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:35:17
>>64 あの頃は「4・・」が流行ったんだよ。
4WS・4WD・4AT・4ABS・4VALVE
まだあったかな?
80年代初頭、日産はターボ装着車を次々と出して巻き返し図ってたよね。
スカイラインGTターボなんて145馬力で今じゃ全然たいした事ないけど、
人気沸騰で納車に相当時間がかかったらしい。
68 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/21(日) 10:41:45
キッズ仕様のクルマ(20年ぐらい持つ新車)を買って、
子供が大きくなったらどうするんだろう?
>>63
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:46:55
>>67 確かに。
今や2リッター自然吸気で170psの時代(新しいBMW 120iのスペック)。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:48:12
ターボも4バルブも日産が日本初だったね。
技術の日産は素晴らしい。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:51:42
可変バルブタイミングも日産が日本初だった。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:52:01
>>70 本当に素晴らしかったのは下手なDOHCよりよりブン回るOHVエンジンを作っちゃう技術(12A)
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:54:51
>>67 ホンダやトヨタではとっくに200馬力以上出してるが。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:59:16
世界初の可変タービンも日産だよね
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:04:23
馬力表示自体当時はだいぶん水増しだったから、技術は随分進歩したんだろう。
>>71 済まんが教えてくれ。可変バルタイ一号車って何?
個人的には、ホンダか三菱って思い込みがあった。
>>75 これも教えてくれ。個人的にはホンダだと思い込んでた。
78 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/21(日) 11:09:33
小学校時代は「将来は車に乗るぞ」と思ったが、実際に乗ったのは
2年だけ。免許を全部持っているのにもったいないな。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:11:54
だから日本式グロス表示自体を水増しといったまでのこと。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:17:13
>>74 スカイラインGTターボがデビューした時のトヨタ、ホンダの200馬力以上の車って何?
82 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/21(日) 11:24:58
今の技術でソーラーカーができないはずはないのに
ガソリン業界から圧力があるのかな ?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:32:05
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:06:15
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:15:33
ソーラーハイブリッドにして、天気が悪いときはエンジン回して、
天気がいい日はエンジン使わず走る。そうすると、大型ミニバン
がリッターカー並の燃費になるだろうな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:16:46
ソーラーバッテリーなら、運転しないときでも蓄電できるから、
週末ドライバーなんか、ガゾリンほとんど使わずに済みそうだな。
88 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/21(日) 12:28:34
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:51:08
>>88 お前が言ってるのは、ソーラカーであってハイブリッドカーじゃないだろ?
それにソーラバッテリーのレーダー探知機しかり、あの電力消費の少ない
探知機だって日が差さなかったら半日も持たない。
車を実用的に走らすのにどれだけのバッテリーとコストがかかると思ってるんだ?
今の技術じゃまだまだムリムリ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:58:37
そもそも「昔乗りたかったクルマ」スレで未来のクルマを語るなw
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:00:03
リヤカー
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:43:12
大八車
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:43:46
考えてみれば、昔乗りたかったクルマを今手に入れることは可能なんだよね。
生き残っているタマがあればだけど。
それと多少の財力と置き場、それから我慢が必要か。
>>93 だね。50代の憧れだと、かなり厳しい気もするが、
40代の現実派なら箱スカ、S30、TE27、ベレG、RX-3以降かと。
そこそこパーツの揃う車って言うと、スポーツ&スペシャルティになるのかな?
でもエアコン無しは辛い。そこで旧車のドンガラに現代のエンジン&補器類搭載。
ジャパン+RB25DETとか、RX-3+13Bとかどうよ?
サニトラにロータリーってもう出てた
乗った事のある人がいたら感想を聞かせてください
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:32:51
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:39:30
>>89 マツダが限定販売してたけどね
その後どうなったんだろう
>>77 可変バルブタイミング第1号は96氏も書いてるように三菱です。
ホンダVTECは可変バルブリフト第1号ですね。
>>64 前スレでも書きましたが前スレを御存知無い人も居るので再度書きます。
4WSが消滅したのは4WSより優れたシステムが開発されたからです。
ランサーエボやレジェンドは後輪左右の駆動力配分システムを装備しています。
後輪を左右にステアするのではなく、左右の駆動力の差で回転モーメントを発生させます。
つまりこのシステムの目的は4WSと同じなのです。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:30:54
日産がスカイラインで他社に先駆けて4WSを出したら
トヨタやマツダが大急ぎで後追いしたんだよね。
ターボもそう。日産がセドリックで他社に先駆けて出したら
トヨタや三菱が大急ぎで後追いしたっけ。
ターボ嫌いのホンダもシティターボなんか出しちゃってね。
他にも可変ダンパーも日産が他社に先駆けて出したね。
あの頃の日産の技術は国産メーカーのトップだったのは間違いないよ。
タイヤをステアした方がタイヤが減らないのでは?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:41:36
グロスとネットの違いを分かっていれば、
>>80みたいな書き込みはしないだろうね。
>>100 日産に負けじと4WSを出した他メーカーは、あっさりとやめてしまった。
しかし日産だけは4WSの改良を長い間続けていた。
最初は油圧式だったが電動式に進化させ、さらに横G制御式に進化した。
R34GT-Rに至ってはアクティブデフ協調制御式になり4WSを極めたと言える。
GT-R消滅とともに日産4WSも消滅してしまったが、必ず復活すると信じてる。
日産4WSはV35GT-Rで復活するだろう。
V35GT-Rで復活 → V36GT-Rで復活
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:52:07
今年出るGTRはスカイラインから独立するのでは?
型式はV36と違うはず
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:56:30
ハイキャス付きローレルに少し乗ってたか゛、高速レーンチェンジでは
一瞬遅れて後輪がステアし、ボディが捻れる感じが今市。
RBは直6らしいきれいな回転をするエンジンだった。
>>106 ローレルの年式は?
最初の油圧式は反応速度が遅かった。
電動式に進化して反応速度は早くなった。
しかし制御センサーがステアリング角度と車速だけではどうしても後追い制御になる。
横G制御式に進化してから違和感はほぼ無くなった。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:07:06
家計が火の車
柔道一直線の地獄車
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:09:00
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:11:31
まあ、怖いもの見たさだな。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:12:54
>>105 まだ決まってないはず。
国内仕様だけスカイラインGT−Rの名前で出るかもしれない。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:13:17
スーパージェッターが乗ってた車?に乗りたかった
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:22:39
>>111 海外でもスカイラインGT-Rの知名度はスゴイらしいから
国内仕様だけでなく輸出仕様もスカイラインGT-Rで出す可能性もあるね
海外で並行物GT-Rは信じられない価格で取引されてるよ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 23:40:29
>>107 昔の事なんで年式は忘れたよ。でも制御は確か油圧だった。
その後ハイキャスU→スーパーハイキャスに進化したのは覚えてる。
ところで、元F-1ドライバーのジョニーハーバートもGT-Rヲタとして有名だね。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:22:14
>>113 海外でGT−Rの知名度が上がった理由はTVゲームだよ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:31:26
イギリスじゃGT-R、ランエボ、インプはジャパニーズカルトカーと呼ばれ、
昔から熱狂的マニアが居たんだけどな。
より一般的になったのはグラツーのおかげだな。
117クーペが欲しかった。
トミカの117クーペ(緑)は、ミニカー遊びでいつも俺の愛車だった。
コレクター的にはハンドメイドなんだろうが、
個人的には丸目後期が好き。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:22:24
俺も117丸目後期好きだったよ。
角目に変わった時は、あまりのカッコ悪さにひどく落ち込んだな。
マイナーチェンジで丸→角に変えた車種はどれも嫌だったね。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:35:44
>>118 その117クーペの話を昨日してたんだよな。
確かに角型4灯ライトはカッコ悪かった。
ライトの流行りが丸から角への時代だったんだろうね。
そのあとは異形ヘッドライトになるのかな?
二人とも欲しかった車はダルマセリカだったけどね。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:42:06
角型4灯規格ライトはレンズカットがぼやけていてどれも暗かった。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:09:37
スレチかも知れんが、ジャパンの前期に810ブルの角4を移植したのが、一部の間で流行った。
俺は愛知系のディーラーに勤めてたから、羨しくて仕方なかった。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:40:47
角型四灯が一番よく似合った国産車と言ったらギャランΛじゃね?
スモールバンパーの初期型スーパーツーリングorGSRが昔すごい欲しかった。
確か、なんかのドラマで草刈正雄が赤のGSR乗ってたよね?
カッコ良かったなぁ・・・速い車じゃなかったけど。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 17:50:14
ギャランラムダというと、バナナウイングを連想する。
逆に空気抵抗を悪くするような形をしてた。
今みたいに車幅の規制が緩ければ、もっとカッコよかったかも。
Λかぁ懐かしい。
懐かしいが、まず話題にならない車だ。
初代の角四灯も良かったが、それ以上に二代目の異形角二灯が好きだったな。
ターボをラインナップした奴ね。
当時は感じなかったが、随分とアメリカンなデザインだったなぁ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:15:16
教習所の教習車がFR最後のギャランだった。
>>122 華麗なる刑事だったかな?
噂の刑事トミーとマツも、三菱がスポンサーで、
初代ギャランΣが出てた記憶が…
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:35:58
角4つー事で、
2代目セリカクーペがM.Cして丸4から角4になって良くなったんじゃね?
そう、名ばかりのGTは道をあけろセリカね。
丸4の時の顔はどうもしまりがなかった。
まぁ、その時の兄弟車XXがそれ以上にゴージャスで角4が似合ってたけどな。
アメリカンゴージャスなクーペじゃないと角4は似合わないね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:38:38
ジャパン後期で角2灯になったけどTIだけ丸4灯のままだった。
TIのほうがカッコイイと思った。
>>127 角四灯になって、ドレッシーになったかな。
個人的には、先代のハニカムグリルを受け継いだ、
丸四灯の前期型がスパルタンで好き。
まぁ俺はセリカ全モデルにおいて、リフトバックよりクーペが好きな異端だが。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:00:34
>>119 角形ライトになった頃から117クーペは手作りじゃなくなったんだよ
な、確か。
>>130 違う。
丸目と長いテールライトのモデルから、大型プレス機導入の筈。
上で言ってる、丸目後期から。一般的には量産丸目と呼ばれてる。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:23:35
>>131 117クーペのハンドメイドってリヤフェンダーだけなの?
あんな板金仕事を出来る職人はもう居ないだろうな。
あの細いテールランプはカッコよかった。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:03:16
117は憧れ
もし、現行アコードとかのシャーシに乗っけてくれれば
借金しても買いたい
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:11:15
>>133 幅が狭いからアコードのシャーシに乗らないよ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:15:55
いすゞといえばフローリアンというセダンも随分長く作ってた。
需要あったんだろうか。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:18:57
アコードは無理でも、
三菱i(アイ)のシャーシならぴったりなんじゃないか?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:22:22
幅170無かったんだよな
でも。いすゞは本田からOEMで車両本体供給されてたよね
その時、もう117は生産されてなかったから、
バーターでホンダのシャーシに乗っければ・・・と
子供のときから憧れの車に新車で乗りたかったなぁ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:23:51
初恋のアノ人に、ほしのあきのボディ乗っけて
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:24:48
なんか、気持ちがわかるなあ。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:45:58
>>129 俺もLBよりもクーペがよい。
角目4灯の「名ばかりの・・」
ってやつには憧れた。
ダルマもクーペが好き。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:26:48
白熱デットヒートって小説に
鬱屈した貧乏ガソリンスタンドマンが
嫌味なお坊ちゃまからお情けで貰った宝くじに一等当たり
セリカ2000GTにターボ装着し、コケにした奴らを
爆発的走行で挑むってあったな
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:45:39
>>141 伝説の金色のスカイライン?を追う話だったね。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:50:25
名古屋ナンバーのゴールドメタリック
ケンメリスカイラインGT-R
通称ファントム
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:52:20
それより俺は、ほしのあきに乗りたい
145 :
117:2007/01/23(火) 00:33:43
117クーペのファンは、やっぱ多いんだな。
何故か嬉しいよ。
流石発売から十年間、一台として廃車されなかっただけの事はある。
>>141 その小説ってマンガ版もあるよね?絵は戦国自衛隊描いたヒト。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 06:54:28
原作 田中光二
漫画 田辺節雄
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:00:57
田中光二はタイムスリップ戦記ものばっかりしか
最近書いていない、ようだ。
ずっとウォッチしてないからわからんが
仰圧された環境を高性能の車で吹っ飛ばす。って
コンセプトを継続してりゃ好かったのに、現代の
自衛隊装備で第二次大戦時のアメリカ海軍やっつけても
チョット
>>145 私も117クーペに憧れた一人だけど、助手席すら乗ったことがありません。
あのボディを5ナンバーの枠で表現したのはすごいと思う。
日本人は決められた枠で物を作った方が、いい物を作れるんじゃないかな?
スバル360の開発の話を見た時にそう思った。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:45:09
>>140 俺もトランクは別に付いてる派
使い勝手は圧倒的にハッチバックと思います。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:50:30
>>150 71レビン、トレノはHB?クーペ?
あの型のカローラ、スプリンターは
クーペみたいなのがHTだったよね。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:10:57
>>151 71はレビン・トレノはクーペじゃなかった。
スタイルはハッチバックみたかったけど、ちゃんとトランクは別だったと思う。
カローラにはHTGTが別にあったと思う。
クーペの定義付けってあるのかな?
>>151 150では無いが、TE71レビン・トレノはクーペ。
HTは1600GTとしてラインナップされてた。
トヨタで言うLB、AE86の3ドアがクーペで、
セリカクーペや、AE86の2ドアがHTだった。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 10:13:33
>>141は映画化されたけど違う内容。原作のが絶対かっこいい。
155 :
151:2007/01/23(火) 10:25:04
152,153両氏
レス、ありがとう。
coupeの定義って感覚的なものなのですかね・・
若い頃から車は好きだったけど、
「ピラーがついててHTって変だな」とか
疑問に思ってても、自分として
答えが出ないことが幾つかありました。
クーペはBピラー有り。
HTはBピラー無し
。まだピラードHTが流行る前だし、こんな種分けじゃ?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:32:39
後部座席の窓か開くか、開かないかで分けてると思ってた。
ピラーの有無で区別だとはっきりわかるね。
HTの後ろの窓は、全開しても三角形のガラスが収納出来なかった。
クーペはパコッと少しだけ開く窓か、ハメ殺しの窓だったね。
>>157 HTってのは、オープンカーに硬い屋根を載せてるって意味だった筈。
なので、本来の意味からすると、サイドウィンドウは全開しなきゃいけない。
クーペの元来の意味は、小型馬車だったかな?
多分キャビンにドアが1〜2枚付いてて、
ドアの前後には柱があったのかな?その名残かと。
その後ピラードHTが出たり、4ドアクーペを名乗る車が出たりで、
定義も曖昧になって来てる気がする。
昔は2ドアでも、クーペ、HT以外にセダンなんてのもあったし、
定義付けが今より厳しかったかも?
2ドアセダンは一番廉価版イメージでファッション性とは無縁。価格も一般的には安い。
クーペはセダンより後部の居住性を落としてスタイル重視。
窓枠がなく前後とも窓全開すればハードトップ、そうでない初代ソアラのような
のをふつうのクーペと呼んでたと思う。
クラウンにも2ドアHTがあったんだよな。
クジラに乗ってた友人がいた。
屋根が革張りみたいなのもあったような?
レザートップな。
クラウンHTとかコスモLなんかに採用されてたなぁ。
昔聞いた噂では、プレスや溶接痕を隠す為に上から革を貼ったとか。
どうにも信用出来ないが
>>158 日本のカー・デザインは欧米の様に馬車時代からの流れを考慮してないから、
車種の区別がどっちつかずの中途ハンパになっちゃうんだね。
>>162 確かに。
オープンでも、ドロップヘッドクーペ、ロードスター、コンバーチブル。
定義はあるんだろうが、日本では区分が曖昧だね。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:49:01
じゃ、ギャランラムダはクーペ?それともハードトップ?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:56:42
その時代は概ねクーペ≒ハードトップじゃないか。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:03:46
クーペやセダンは馬車時代の言葉だって聞いたことがある。
coupeはカップル(couple)と同じ語源で二人乗りのこと。
ってこんな話はこの板じゃみんな知ってるか。
117クーペはシャーシがフローリアンなんだよね。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:07:23
ギャランΛ乗ってたよ〜リッター3q位しか走らなかった
最後は走ると爆発音が…
あのころの三菱車はスリバチみたいなハンドルとストロークの長いシフトレバー。
エンジンはロングストロークでトルクはあるけど回らない、カリカリとノッキングしながら走ってた印象。
クーペは語源的にコッペパンのコッペと同じで、小さく切ったって意味でなかったか?
英語だとカット。
クーペの語源なんかググればいくらでも出てくるだろ
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:01:36
何かと言えば、ググレググレも味気ないしよー
記憶だけでのたらくたら語り合うのが、40代なんだよ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:09:09
つーか前スレでも出てた
またループかって感じ
そうやってみんな、認知症になっていくのさー。いいじゃん。
>>171 俺もそう思う。
浅い知識を書き込んで恥もかくけど、それで話がつながればいいかなと思ってる。
俺が86トレノを購入したあとに、兄貴がシビックのSiを買った。
兄貴は
「この低回転からトルクがあるエンジンいいだろう」
「安定したコーナーリング」
と自慢そうに語っていたけど、つまんないクルマだなと思った。
三菱って言えば、JEEPが欲しかった。
今でも乗りたいんだが、クーペよりも説得が難しい。
エアコン無いし、ディーゼルで振動激しい。
騒音だって半端じゃないし、錆にも弱いらしい。
燃料費と警官を気にしないで済むメリットはあるが、
妻子はドライブはおろか、買い物にも付き合ってくれないだろう
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:15:23
>>175 懐かしいな・・ ジープ
ジープって何なのか今も正確に
言えないけど、大体こんなものって
感覚だけはある。
若者にジープって言って理解してもらえる?
クライスラーのSUVだと思ってる
>若者にジープって言って理解してもらえる?
>>175 自らワイルドなイメージを演出すれば良いではないか。
その条件として、
@カウボーイ・ハットAレイバンのサングラスB口には太い葉巻C皮のベストに
洗い晒しのジーンズD派手なバックル付きのベルトと無骨なワーキングブーツ
これだけキメてJEEPに乗れば、奥はホレ直して毎日ドライブ&毎晩ギシアン、
子は毎日尊敬の眼差しで見てくれるであろう・・・!!!
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:58:46
「またループか」とか言わずにはいられない奴ってバカじゃないか?と思う
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:18:39
73式小型トラックの事だろ
ジープよりも現行の自衛隊パジェロに乗りたいと言うか
即買いするぞ。
キャビンだけ付けて、後ろはオープンか幌のまま
土建屋、林業関係等で需要は有りそう。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:39:05
jeepって元々軍用車両だろ?戦地を馬みたく走り回るための乗り物だから快適性よりも
走破性にポイントを置いて作っているからあんなカタチになったんじゃないか?
そのjeepもいろいろと手を加えていけば、病み付きになるみたいだぞ。
パーツは豊富にあるしな。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:40:26
コスモスポーツ、だな
ポインターかっきー!
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:42:01
>>182 マットカー・・・
ポインターは確かアメ車・・・
>>184 こんな陳腐な言葉を言うのもなんだが
俺は火曜が休みだ。
仕事は医療関係だ。
昼下がりからはスポーツクラブに行って
夜は小料理屋でかみさんと食事をしてきた。
明日は仕事へ行くよ。
すまん。前スレを読むのがめんどくさかった俺が不用意にクーペ話をしたばっかりに。
JEEPはJ3・58・59・57(ガソリンね)、JeepはCJ5改360に乗ったなぁ。
>>175、買っちまいなよ。
当時は、エアストリーム引っ張る初代ブロンコに憧れてたよ。
>>160,161
レザートップのそれ、うちの親父が乗ってたよ
その車でつながったばかりの東名名神使って、万博連れて行ってもらった
今でもたまに見かけるが
ダイハツのロッキー
昔もたまにしか見かけなかったが…
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:41:09
ラガーもなw
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:26:22
現行で4ドアHTの車はある?ない?
ああ、おれも三菱のJEEP欲しい時期があった
今なら買って買えないことはないけど
日常的に乗るのはちょっとしんどそうだな
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:40:09
>>191 もう無いのでは
Y34セドグロが最後の1台だったと思う
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:46:22
>>193 やっぱりなくなったんですか。
側面衝突安全基準が厳しくなりましたからね。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:18:49
パブリカスターレットのツインキャブ仕様が欲しかった。
中古車屋に探してもらったけど、4ドアしかなくて諦めた。
台形のリアランプがかっこよかった。
調べたら全員集合で空を飛んだパトカーがパブリカスターレットだったそうです。
>>191 スバルのレガシィとインプレッサが、ピラードハードトップだ。
衝突安全性は勿論だが、プレスドアのコストが下がったのが原因かと。
ドアの開閉の度に、窓がワナワナ震えるのは、高級感には程遠いし。
それとエアコン装着率百%となると、窓を開ける必然が激減。
ハードトップの開放感は不要となったのでは?
>>196 KP47だね、TSレースで大活躍したやつ。峠でも速かった。
110サニーとわたりあって最後はDOHCエンジンまであった(市販じゃなくてTS仕様)
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:51:47
>>196 >>198 兄貴が免許取って最初に買ったクルマだ!
4ドア版はOEMのコンソルテが先行で発売したんだってね。
>>198 ツインキャブだけど、SUキャブじゃないよと言われた。
スターレットの形式のPはパブリカのPなんだってね。
スターレットも今は消えてしまいましたね。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:05:25
KP61が出たとき、あのグリーンが衝撃的でした。あの頃の流行だったのかな?
ミラージュやファミリアAPにも同じようなカラー設定がありましたよね。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:16:26
KP61はCMもよく覚えてるな。
オベ・アンダーソン?が砂煙をあげて走りまくるやつ。
ラリーのCMはランサーとバイオレットもあったと思った。
耐久性をアピールするためだったんだろうね。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 11:24:14
CMでは、”トヨタ1300、スターレット”と呼んでいたよな
マッドマックス1のインターセプター
ボンネットから飛び出したスーパーチャージャーがかっこよかった。
昔、トヨタS800に憧れてたが、空冷だから燃費はイイがボディが
弱くてサビ易いとか、ヒーター使うと車内がガソリン臭くなるとか、
実際どうなんだろーね?
後輩でヨタ8乗ってたやつがいたよ。
錆よりも交換する部品が無いと嘆いてた。
廃車のヨタ8があれば買いたいと言ってたよ。
よく壊れて修理屋に入れてたけど、
「手間の掛るクルマほど可愛い」
と言ってた。
俺には真似出来ないな。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:33:29
キャロルの小型扇風機に萌えた5歳児でした。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:08:36
俺はカローラの三角窓が大好きだった
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:32:12
>>197 レガシィそうだった、プラバイザーが嫌いなので付けなかったら
2年目位から窓とシール材の隙間から豪雨の際は水が滲んで来た。
>>208 三角窓は良いね。
俺は初代ゴルフで経験したけど、エアコンの代用も出来たし、
換気にも効果絶大で重宝した。
フラッシュサーフェイスの点やコスト面に問題あるんだろうが、
温故知新で、採用を検討しないかな
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:54:45
>>210 俺は2代目ゴルフだったので嵌め殺しだった…orz
昔、新車情報で三本さんが両側で5万円くらいコストがかかると言ってましたよ。
盗難が多発(面積少ないので割っても気づかれ難い?)も衰退の原因のようです。
>>197 スバルの人に言わせるとレガもインプもセダンだそうです。
友人のスバル360が空冷で、ヒーターはガソリン燃焼式だった。
目が痛いどころか頭がフラフラになったよ。整備の問題かも知らんけど。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:10:47
>>210 シロッコ1にも開閉式の三角窓が付いていたぞい!
国産最後の開閉式三角窓の車はパジェロ?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:41:51
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:49:13
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:52:59
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:56:31
>>214 オリジンじゃね?
初代クラウンのレプリカ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:57:58
ダットサン・スカイスター登場と三角窓つき初代センチュリー最終が1997年と同時期
なのでどっこいですね。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:27:12
221 :
214:2007/01/25(木) 02:08:50
皆さん、レスサンクス
ニューマスタングは「あの頃」のスタイルで出てきて大人気のようだが、国産車も
あの頃の車('70〜'80)の復刻版を出してくれないかなぁ。
トヨタあたりならランクル40の復刻版限定発売の実績もあるし、是非やって欲しいところだ
俺的には初代カリーナHT(当然5MT)を再現してくれたら多少高くても買っちゃう!
おいらは「あの頃」のアメ車ならムスタングよりも無駄にでかいカマロとかトランザムがすき。
スティングレイをFRPでカスタマイズしたうねるような迫力デザインもいいなあ。
いきなりホンダでシビックのシャーシで
2代目プレリュードを250万くらいで作ったりして
団塊の世代がリタイヤするし、2ドアの需要もあると思うんですが
中途半端な再現は、そのクルマのイメージダウンになるかもしれないから難しいね。
当然若い人たちにも売らないといけないから、味付けをする。
無駄な味付けが気に入らないリアル世代。
安全性の問題もあるから、車体は一回りも二回りも大きくなるしね。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:38:53
ヨタ8をダイハツが660の軽枠で作れば買うぞ。
ついでにターボも付けてくれ。
>>225 コペンちょっといじくりゃ簡単にできそうだねw
>>226 でもFFでしょ。
形だけヨタ8でも、すぐ飽きるんじゃないのかな?
FR欲しいならロードスターにしろ。
中古ならお前にも買えるだろ
>>228 FRが欲しいんじゃなくて、ヨタ8が復刻されないかなの話だろ。
ヨタ8のよさは非力なエンジンを、空力でカバーしてるところや、
FRならではの操縦性のよさだと思う。
形だけのヨタ8なら飽きるんじゃない。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:57:28
復刻版いいね。やっぱり70年代のGTがいいな。
若い層や女性層に媚らない「GTロマン」な車を作って欲しい。
万人に受けようとすると、どうしてもターゲットがぼやけてきて中途半端な車になってしまう。
中途半端な車なら俺達買わないと思う。
ここはターゲットを絞って、俺達世代が納得する「GT」を限定でもいいから出して貰いたい。
>>229 莫大な投資をして作った、コペンのラインの回収も済んでないのに、
新たなFRのシャシーで同じコンセプトを、
あのトヨタが開発を許すとでも思ってるのか?
そのヨタ8だって、パブリカのコンポーネントを使った派生車。
あの頃FFのシャシーがトヨタにあれば、それを使って作ったろうよ。
二代目ビートルと同様、コペンは充分にヨタ8の再来だと思うがな。
FRだとか能書きを垂れるなら、ロードスターでも買ってくれ。
じゃないと、あんたの好きなライトウェイトFRの灯が消えちゃうよ
>>231 わからない人だなあ。
コペンはコペンでいいクルマだと思うよ。
コペンがヨタ8の再来とあなたが思ってるなら、それでいいと思うよ。
でも私の中のヨタ8は、誰でも買えるスポーツカーってだと思ってる。
ヨタ8はスポーツカーだけど、コペンはスポーツカーじゃないと思うよ。
俺はオープンカーは嫌いだから、86の中古でも買うよ。
コペンがスポーツでなく、86がスポーツですか。そうですか。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:42:14
そのマツダロードスター。
せっかくの秀逸なFRシャーシをロードスターだけに留めておくには勿体無い。
RX3のボディを現代の基準に合うようリメイクしてロードスターのシャーシに載せたらいいのに・・・
そんなん出てきたら、元ヤンチャ坊主だった俺は女房子供に白い目で見られても買うぞ!
235 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/01/25(木) 15:48:04
>>1
GT−B ?
>>234 ロードスターベースに2by2のクーペはいいねえ。
屋根付きなら、もう少し軽くなりそうだし。
カプチーノは今でも好きですねぇ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:49:45
今調べてみたら、ヨタ8とコペン、全長全幅はそんなに変わらないのに、
重量が200キロ以上ヨタ8が軽いんやな。
27レビンよりはコペンの方が50キロほど軽い、最近の車はいろいろ制約
があって重いんやねぇ〜、ライトウエイトスポーツなんてもう作れないな。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:02:38
安全性、快適性を重視している現代の車では、それは仕方ないよ。
>>238 その分パワーも、大幅に上がってるがな。
80ps800kgが30年前のライトウェイトスポーツ。
1.2t130psが現代のライトウェイトスポーツ。
で良いんじゃね?
現代の基準では、ヨタ8もTE27も、スポーツなんて名乗れない。
相対的にマツダロードスターだって、
普通のセダン(MARK X)よりパワーが無い。
でもバランスの良いシャシーと、軽い吹けのエンジンでスポーツする。
現代の基準でも、ヨタ8も27もスポーツカーだと思うよ。
速い、パワーがあるだけがスポーツカーじゃないよ。
ただ今の基準ではあの頃のスポーツカーはもう作れない。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:50:03
三菱iなんて軽のくせに900kgもありやがる
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:56:40
ビートとカプチーノは今思うと、頑張ってたクルマだったんだな。
いくら軽自動車でも、買う時にはそれなりの覚悟がいる。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:00:22
TE27は、最初っからスポーツカーじゃないだろ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:02:19
バモスホンダが欲しい
アコードのエアロデッキだっけ
確か宇宙飛行士の毛利さんが乗ってたんでしょ
出さないかな、ホンダ
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:32:43
そもそもスポーツカーの定義って何だ?
車の運動性能で究極はレーシングカーだろ?
スポーティーカー
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:53:09
ヨタ8はレースで、TE27はラリーで活躍したんだ。
モータースポーツで活躍すりゃスポーツカーと呼んであげてもいいんじゃない?
ワンメークも有るが・・・
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:09:43
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:12:24
>>251 夢を語っているんだから、そういう風に笑っちゃかわいそうだよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:37:33
やはりスポーツカーたるもの、外観からスペシャルでなければいかん。
レースやラリーに出てるからランエボはスポーツカー。
だが素のランサーは違う。
パジェロはラリー出てるからスポーツカー。
って、それは違うだろ。
Zにサバンナ〜RXシリーズ、ロードスター、NSXにS2000、とかがスポーツカーでしょ。
やっぱ見た目だな
スーパー・スポーツ・セダンなんてのもあったぞ。
イケメンもブサオもスポーツする人はスポーツマン。
それは車も同じこと。
モータースポーツに出る車がスポーツカー。
カッコは関係ないと思う。
何かを犠牲にしてるクルマがスポーツカーかな。
筋肉が付いてれば良いのかもな
昔々のスポーチカーといえば脱兎サンフェアレディとかホンダスポーツ800みたいな
オープンボディの軽快な2人乗りを指してたが、R32(以降の)GTーRやNSX、ランエボの出現で
すっかり極限なまでの走行性能を追い求めたハイパフォーマンスカーに取って代わられた感じっすね
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:11:47
太いタイヤはいてりゃスポーツカーだよ
>>260 とても40代のレスとは思えないなw
まるで60年代半ばから80年代終りまで、
ロクなクルマが無かった様な書きっぷりだww
スポーツカーだから飛ばしたのでは?
だってスポーチカーですもの
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:33:08
アクセルをベタ踏みすれば殆どの車はリミッター働く
試してみるがいい
百十程度はクルージング、百三十は追い越し速度
百五十位で追い越す車は先ず無くなる
稀に二百以上出す車にお目にかかるが念に二三度ほどだ
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:39:34
変な奴
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:42:10
三速七千回転
山道では一秒と持たない
ブレーキとシフトダウン
せわしなく動く視線、タイヤ、脚
呼吸とリンクする、メカ
あの音はカムかタペットか
あの音はタイヤの軋み音か俺の心か
俺は一体だ、この鉄とアルミ合金の塊と
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:44:47
俺の心は岩だ、巌だ
鉄だ合金だ、特殊合金だ
俺は負けない
愛なんて知らない
情けなんて知らない
俺は岩、巌だ
鉄だ合金だ特殊合金だ
レースやラリーに出る車は、競技車だろ。
スポーツカーはやはり流麗なスタイルが無きゃ。
少なくともランエボやGTR、インプは最大公約数で認められないだろ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:49:31
それゃ
スポーツ ティストを振り掛けた
すぽーてぃかー
ですぜ
お姫様を夢見るオバハン候補生がリッチティストを
振り掛けた小物を買い求めるやうに
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:54:42
解ってルンです
スポーツと程遠い運転技術、車両
でも、すのティストのニホイ。
香りとまでは言いません、スメル程度ですが
一寸でも感じる車を所有し、味わうまでも
いかなくとも、嗅ぎ取りたいのデス
難しいこと言うなよ。操ることでわくわくできるのがスポーツカーでいいじゃないか。
流麗なボディはきびしいなあ。ロングノーズショートデッキなクラシックスタイルは
もう出てこないんじゃないかと。
あのとき、中古で買った初めての自分のクルマ
マッケンローがCMしてた
カローラUが自分にとってのスポーツカーですっ!
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:24:43
小学生の頃、うちの母親は、クーペボディやハードトップボディの車を
見ると、スポーツカーはかっこええなぁ〜、って言っていた。
これと言って定義がないのがスポーツカーなんじゃないかな。
今では死語だけど、当時の大人達はスポーツカーと言う言葉に胸躍らせ
てたんだろう。
スポーツカーと言う言葉がヒッタリ来るのは、ミルツハナガタ2000だな。
定義付けが難しいからって幾ら何でも、
無知なおばちゃんの言を引っ張り出さんでも…
大体スポーツカーって、死語じゃないだろ。
先ずカローラ一族とかはスポーツカーではない。
ドライビングプレジャー云々言う奴も居る。
スイフトスポーツは運転が楽しい。しかしスポーツカーか?
否。
同様にランエボみたいな実用セダンをフルチューンし、
素でラリーやレースに参戦出来ても、成り立ちからスポーツカーとは呼べまい。
日本車への貢献度からみて、一代限りってのは何となく認めたくない。
理想を言えば、専用エンジンに専用シャシー、専用のボディだが、
こうなると歴代Zもスポーツカーで無くなる。
明確な定義が無いなら、ここに居るほぼ全員が認めるスポーツカー。
MR-2、Z、NS-X、S2000、RX-7、8、ロードスター、
辺りが精一杯な気がする。
スポーツカーは人それぞれでいいんじゃないかな?
人によってスポーツの価値観が違うように、スポーツカーの価値観も違ってくる。
野球、サッカー、テニス、ゴルフ、卓球、マラソン、チャンバラ
いろんなスポーツがあるように、いろんなスポーツカーがあるってのはどう?
説得力ないか。
ところでトヨタ2000GTはスポーツカー
それともスペシャリティカー?
動力性能、パフォーマンスは当時最強。
シャシー、エンジン、ボディ。
どれを取ってもワン&オンリー。
間違いなくスポーツカーでしょ。
つーか、2000GTがスポーツカーでなければ、
何がスポーツカーか?って位でしょ。
スペシャルティってのは、ベースとなるセダンからの派生車でしょ。
ex 117クーペ→フローリアン
セリカ→カリーナ
アコード→プレリュード
スペシャリティは俺の記憶ではAPコスモとかセリカLBの時代に出来た言葉だと思う。
排ガス規制でスポーツカーが悪の象徴みたいに言われ、エンジン馬力も無かったんで
高級クーペ路線で売ろうとしたんじゃ。
英車やイタ車の古典的スポーツカーを基準にすると
GTと名が付くのはスポーツカーじゃないよね。
コスモAPや117クーペを当時の高級クーペと言うなら、判らんでもない。
しかしセリカLBは明確に違うでしょ。
スペシャルティって、若者が買えるミドルレンジ(1.6〜2.0)で、
クーペやHTのカッコで騙しちゃおう。ってな発想かと。
高級クーペスタイルは、初代レパード&ソアラまで待たなきゃいかんでしょ
初代のバラードCR―Xはどんなジャンルなのかな?
生活に必要なものよりも、走りに関することを充実させてた。
乗ってた人はスポーツカーと思ってたんじゃないかな?
走りのために、後部座席は犠牲にしましたみたいなクルマはスポーツィカーくらいには認めてあげたい。
セリカLBや三菱GTOは、米国でムスタングがバカ売れしたのを受け、
日本流にアレンジして(パクって)発売した車だからな。
若者向けの安くて、かっこよくて、そこそこ速い車がコンセプト。
>>280 CR-Xは、初代二代目共にスポーツカーでしょ。
自車のみのディメンション(初代)だし、ボディもオリジナル。
犬も参るワンマイルシートと呼ばれた後席。
アウタースライドサンルーフや、後付けの換気用シュノーケル。
う〜む懐かしい
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:41:42
>>280 内装も軽量化の為か、同時期のシビックより質素だったと思う。窓枠もなかった。
EPA(米環境保護局)の低燃費テストだったかで国産トップじゃなかったかな?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:53:22
FFなんか鼻クソ スポーツカーなどとはとても呼べない。
>>283 友達が持ってたっけ。
確か強化プラスチックを多用して、ダイエットさせたって聞いた記憶があるが、
窓枠無かったっけ?有った様な記憶が…
デザイン的には、前期型のセミリトラクタブルが好きだったが、
風圧でカバーがバタバタするのには萎えた。
二代目は正常進化だったが、三代目にはガッカリさせられた
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:10:52
俺もFF車をナメてた側の男だがバラード・サイバー共にタイトな山道では相当速かった
FDやR32、33共に置いて行かれまいと決死の覚悟で逝かんと負けることも屡有った
siRは実際速いクルマだったよ
まあCR―Xのいいところは価格も安く設定してたところだね。
FRではコストがかかりすぎるからね。
今は過剰な装備が多すぎる。
ペラペラな内装で構わないからまた作って欲しいな。
でも売れないだろうな。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:35:57
乗ってビックリするくらい内装がちゃっち買ったのは、ギャランFTOのGSR。
同じオーバーフェンダー付きでも、まだTE27レビンの方がマシだと思った。
でも、速かったよ〜。
>>288 オバフェン付きのGSRってシングルカムのエンジンじゃなかった?
DOHCエンジンはMR?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:57:08
まだ若かりし頃、裏六甲や芦有有料道路(夜間無料)ではホンダDOHC勢の圧勝だった。
そろいもそろったFR勢で誰も勝てない 情けない現実。
もち、下りだが。
基本的にドリフトしない(できない)FF車の方が実質速いのは当然と言えば言えるが
エンジンだけじゃなく車重やミッションレシオ、タイヤなど総合的なデキがポイントだと思い知らされた。
あっ!みんな解かってると思うけど「イニシャルD」はコミックだからね。
86のポテンシャルじゃ・・・・・
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:03:30
>>290 でも速いFF車を必死で86で追い掛けてた時はスポーツしてたな。
俺の強敵はカルタスGTiだったけど。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:10:53
ケツ流してこそのスポーツカー
いくら速くてもFFじゃ笑いモンだったよ
ホンダって車もバイクも並の上って感じの優等生タイプ
面白味が全くない平凡すぎるイメージだな
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:18:56
>>290 そうそう
ハチロクごときが非現実も甚だしい
作者が持ってるんだっけ
イニDもそうだがサーキットの狼もデタラメ
ハチロクもロータスヨーロッパもコミックを鵜呑みにしてるヤツ多すぎ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:31:37
そりゃ、漫画だものしょーがねーよw
非力なクルマが勝ち進んでいくストーリーに漫画のバカバカしい面白さがあるんだから
主人公が最初からカレラ2とかに乗ってたらツマンネーよ
でも、真に受けてる奴が実際多いってメディアの影響力はスゲーよな
未だに高額査定だからな
2台共
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:40:23
メディアの影響力な
あるある事件をみるとバカな国民がいかに多いかよくわかる
FR至上主義者は、40代後半から上の世代だろ?
65年生まれの俺が免許取った時、一番人気だったのがFFファミリア。
キャリアにボード積んでナンパしてた。
走り屋系で、TE71とか2代目セリカとか買う奴も居たが、所詮少数派。
AE86は新車があったが、貧乏学生が買える訳も無いし、
なにより♀受けが悪かったので、選択の余地無しだった。
社会人になって、自分の金で車を買える様になった時の一番人気が、カリーナED。
ソアラには憧れたが、初任給16万5千円(税込み)で買える訳もなく。
給料がそこそこ増えた30代になると、
欲しい車の筆頭はレガシィワゴン。
これにスキー積んで、関越道や東北道を北上した。
そして40代。妻子と双方の祖父母を年に数回乗せる都合?もあるし、
車の選択に俺の希望は受け入れられる訳も無く、
イプーとオデッセイとグランディスのどれにすんの?
でオデッセイ。
ごく一般的なやや車好きな俺の選択肢に、
FRは一度たりともなり得なかった。
俺以降の世代だと、峠族とかルーレット族とか暴走族みたいな、
反社会的な奴らか、2次元人以外は、
FRにシンパシーを感じないだろう。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:59:53
>>297 まぁ標準的な昭和40年生だな
あえて反論はしない
ソアラか。ハイソカーなんてコトバがあったねえ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:08:30
「ソアラ買ったよ」
「そあらすごい」
こういう駄洒落がとびかってましたね。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:15:23
今思えば、虚構(コミックや小説、映画など)と現実のギャップがまた良かったかもなぁ
憧れのクルマがあるから頑張れたというか
憧れの女と似てるよな
いざ、乗ってみると大したことなかったりアラが目立ったりw
昔々の切ない憧れみたいな感じだよ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:21:50
まぁたいした思い入れもなく自身のステータスの誇示のために
イタ車やドイツ車を複数所有できる立場の人間には有り難味はわからないだろうけどね
切ない気持ちってどんな感じ?って真顔で言える人が裏山しい (嘘w)
こうしてみると40代でもかなり幅があるよね
実際40歳と49歳の差って9年あるし
方や18歳免許取立てで方や27歳だからね
49歳の人が免許取立ての頃は40歳の人は9歳なんだね
そう考えるとオモロイね
タックインも面白いよ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:47:19
>>295 その2台だがヨーロッパのほうは復活した
しかしレビントレノが復活するという話は聞かない
なぜだろうか
面白い
40代半ばと40代後半の人、297みたいに書いてみて。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:08:20
>>297は自分でも言ってるけどナンパ系なんでしょ
だから中古車と言う選択肢が無いのでカッコだけならFFでもおkな訳で
峠やジムカーナなど市販車で走る事をメインに考えてる方々とは
意見が違うのも当然で、年代は関係ないと思うが・・・
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:27:29
高級外車には盗難車が多いのか。
>>297ではないが、カッコだけでもokな軟派な45歳でふ。
20歳位の頃だっけか?71スプリンターの「美しくなければ車じゃない」のフレーズ
が今も頭に残ってます。
漫画の話が出たので、「GTロマン」って漫画を知ってますか?
西風っ人が描いてるだけど、旧車好きには面白い漫画です。
その中に若者がロードスターを購入して、横に彼女を乗せて、
ロードスターのよさを熱く語る。
彼女は寒いのにオープンにされて迷惑顔。
その時ロータスエランとすれちがう。
散々ロードスターの自慢をしていた彼氏が
「あっエランだ」
と大興奮する。
いくら若者でもクルマ好きは、パワーや性能以外のクルマの味って部分を知ってると思う。
この前も510ブルが走っていて、見とれてオカマを掘りそうになった。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:30:35
>>312 せめて・・・せめてクーペを出してくれw
中古で買った71GTがこれだった。
ロアアーム15mm延長のダートラ仕様、近所の狭い峠で振り回して遊んだよ。
>>311 GTロマンとクロスロードは全巻持ってましたよ。
あの漫画にハマって、ミニやシトロエンAXを乗り継いでいた頃は、
周りに国産からアメ車まで 旧車乗りばかり集まってました。
ジャンク屋からミゼットをただで貰って来る奴、
カマロを平行輸入して800万つぎ込んだ挙げ句、
いつも修理工場入りでカローラバンを乗り回してる奴、
ミニが故障がちでもう一台ミニを買ったら
これまた故障でスクーター通勤してる奴、etc.
実生活が漫画のようなもんでした。
俺がTE71乗ってる時には走るシーラカンスなどと呼ばれていた
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:57:56
デボネアもそんな名前だったな
宇宙船みたいなギャランシグマって、
おわんの蓋みたいに屋根とれたんじゃないの?
>>297さんの
話を読んでいてなるほどなと思った。
俺は今45歳だからちょうど中間なんだけど、最初に買った4台はFRだった。
別にFRを選んだわけじゃなくて、FF車のほうが少なかっただけ。
結婚してクルマを選ぶ頃には、居住性を考えればFF車ばかりになっていった。
乗り味は忘れてしまったけど、車内のセンターにある邪魔な膨らみも懐かしい。
サイドブレーキの後ろの箱にお気に入りのカセットを入れてた。
前スレからずっとROMってるが、
117クーペとセリカの人気が高いなぁ。
スレタイのイメージからは、S30ZとかGC10&110辺りが圧倒するかと思ったが。
意外と言えば意外。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:01:15
突然、休止状態になった「 シャコタン ・ブギ 」のハジメのソアラやジュンちゃんのハコスカ、
アキラのZが大好きだった。
準レギュラー?のコマちゃんやトシ坊のクルマもイカシテたよ。
コミックならではの展開でハコスカ最強だったけどそれはそれで十分楽しめた。
「 湾岸ミッドナイト 」にフェードインしてからはあまり見なくなったけど。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 22:35:34
>>311,
>>315 中古車屋のホンダS800試乗中に、ヨタ8を見つけて峠まで追いかける
漫画があったけどそれかな?
ずいぶんマニアックな漫画だなと思ったよ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:04:21
マンガで車を語るのは好きじゃない。
でも、それが好きな人の嗜好まではどうこういわない。いってるみたいだけど。
ちょっとね。すまんね。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:25:41
スタリオン。。あのガンダムみたいな車見ないなー最近。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:31:21
折り紙を折ったようなセリカリフトバック
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:34:57
オープンリールのテープレコーダー
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:36:36
GT-Bにしないで、普通に2にすればよかったのに・・・・・
そう。漫画は漫画板で語ればって感じ。
所詮他人の妄想について語っても、仕方ないんじゃね?
ここでは現実の思い出や、思い入れを語って欲しい。
ケンメリのGTR、、、乗りたかったなぁ
結局、ハコスカ2000GTの中古が、始めての車。
今は、家族の為の、ワンボックス車さ。
俺たちの世代はマンガ→レース→自分の愛車と流れていったんだから、
少しくらいはいいんじゃないのかな?
さすがにそれだけってのはまずいと思うけど、許容範囲ってことで許してよ。
レースといえばその当時の国内最高峰のF2には、18RG改のエンジンが走ってた。
高橋国光&徹が好きだったな。
個人的にサーキットの狼はOk。
西風とかのは嫌。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:25:37
俺は逆だな
サー狼。みたく非現実なのはダメ
いくら漫画とはいってもアレはヒドイ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:29:34
漫画は別にかまわないと思うけどさ。この年になってまで、漫画で得たウンチクでどうだったこうだったと語るってのは、俺は嫌いだ。
>>333 トヨタ2000GTに憧れてた俺は、毎回2000GTを廃車にするピーターソンが嫌いだったはOK?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:49:18
廃車にしたのは1回だけ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:51:53
>>334 いいんじゃないですか。
でも、あの時代に2000GTを現役のスポーツカーレースに持ち込むのは、無理があると子供心に思った。
それになにより、ロータスヨーロッパがポルシェやフェラーリとわたりあうってのも、むちゃくちゃ不自然だった。
耳ドシマの餓鬼だったんだよねえ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:55:26
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:57:47
おまえらにいなくともいた世代もあったんだろうねえ。
1000万人にたった1人でもいたことになるからねえ。
マンが→レースってのは、見ただけの話なんだろと思うねえ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:59:39
マンガ→レース→実車
どれも見ただけじゃないの?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:03:32
それはいえてるかも知れないけれど、他人の脳内までは追及できん。
俺の場合、マンガ→間違いだらけの車選び→社有のライトバン&2tトラック→クルマ雑誌多数(主にCG&NAVIの大ばか者)→系列がらみで某メーカーしか乗れず
こういうばかな変遷なので、人のことはどうこういえんが:・・・。
>>334 >335が正しい。
ピーターソンが2000GTを廃車にしたのは公道グランプリの1回だけ。
嘘を書かないように。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:00:29
よろしくメカドック、もニトロを燃料にして公道走ったり、レオーネの
ミッションをZに載せてフルタイム4駆にしたり、かなり荒っぽい漫画
だったな。
マンガがどうのこうの言ってたわりには、マンガの話のほうが盛り上がってる。
あんまり細かいことばかり言わないほうがいいよ。
いつもこの手の揉め事でスレが衰退していくのは寂しいよ。
>>343 そうか?このスレの進行は、漫画話無くても早いし、
充分盛り上がってたと思うし、これからも盛り上がると思うがな。
サーキットの狼は、40代の殆どが小中学生の頃だったし、
スーパーカーブームの火付け役として、この世代の車好きなら、
必ず目を通した作品だと思う訳よ。
だが西風ってどうよ?20〜30才の頃だろ?
読んでない奴もかなり居ると思うんだよな。
ましてや、大して話題にもならなかった、
且つ、年代的にも?な、シャコタンブギや、よろしくメカドックを出す奴は、
殆ど荒らしだと思うんだがどうよ?
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:24:24
ガイシュツでしょうが私はシビックのRSですね。
しかもオレンジ色!サバンナRX-3と同じく当時の若者の命を
奪った名車だね。
RSって、当時のオートバイ(CB系)のメーター類使ってたなあ・・・
恐るべし、ホンダそういちろー
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:02:22
>>345 最初は4キャブ載せるはずだったんだよね。
>>344 俺もこのスレが好きだよ、間違った書き込みをさらっとフォローしてくれたり、
クルマ命だった頃を思い出させてくれたり。
俺は別にマンガの書き込みをしたわけじゃないけど、そのことで揉めたりするのが嫌いなんだよ。
前にもこんな感じで消滅したスレがあったから。
ではこの件での書き込みは終りにしましょう。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:18:02
スレ違いだ!と、仕切りたがる奴はドコでもいるよなぁw
興味なけりゃスルーすりゃいいのに他人同士で盛り上がられるのが我慢できないだけだろ
誰のスレでもないんだし自由に思いを書き込もうぜ
言い出した奴が止めるって言ってんだから、止めりゃ良いのに。
遅れて出てきておいて、
どうしても自分の言いたい事我慢出来ない奴って居るな。
言われた通りスルーすりゃ良いのに。
アルミだ、オイルだ、オーディオだとクルマに金を注ぎ込むために、
肝心の走るためのガソリン代が無くて、いつもピーピーしてた。
給料日前は「10リッター」「5リッター」ばっかりだったよ。
暑くてもエアコンはOFF、走りも省エネ走行。
給料日にはガソリンを満タン入れて、走りに行ってたな。
俺だってまったく興味ねぇゴルフネタん時はグッと堪えて我慢してたんだぞ!この野郎!ヽ(´∀`)ノ
>>351 それを始めちゃうと、前の学校スレみたくなっちゃうからやめようよ。
脱線する時はちゃんとアンカー付けるとかすればいいんじゃないかな?
このスレにはNさんも来ないし、ここまで荒れ出したら悲しいよ。
お願いします。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:16:45
>>345 ビートのメーターパネルもオートバイからの流用だったね
>>334 休日だっので久しぶりにサー狼。を全巻一気読みしました。
やはり335氏341氏の仰る通りで2000GTが全損になったのは1回だけでしたよ。
もう一度読み直されてはいかがかと思います。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:38:30
今でも読んでる人がいるんだ
女とデートするのに「俺は女は乗せない」とかいって、バイクで併走させたのが、思いっきり違和感だったな。
そのくせ、女のつなぎのジッパーをすーっと降ろして、おっぱい触ろうなんて何を考えてやがるんだとやっぱ違和感満載だった。
>>355 シグナルグランプリで極道連のバンティラに勝ったときですね(笑)
>>355 何考えてやがるんだって、判ってるだろ。
サーキットの狼に触発されてか、
当時俺の廻りに、公道グランプリ漫画を書いてる奴等が結構居た。俺を含めてだ。
そのレース中にみんな必ずスタビライザーを打つ描写が。
そして自分が大人になった時、
想像と全く違うパイプ細工のスタビライザーにがっかりした。
凄い繊細な機械だと思ってたのよ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:16:21
ヨーロッパに乗ってる友人の話だとフロントスタビを打つなんてことは有り得ないそうだ。
それより前にロアアームが壊れるはずでスタビだけ壊れるのはウソだってさ。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:41:47
俺の原点はドロファイターだな
ドロファイターも、ダブルニッケルレースをRX-7(SA22)で走ったな。
やはり公道を市販車改でレースするって、ある意味王道か?
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:28:58
公道レースだとキャノンボールとかガムボールラリーも良かったよな
競技車両で公道を自由に走ることは誰しも憧れる事かも知れないね
(現実は真っ直ぐ走ることすらままならないだろうけどw)
だから各メーカーも割高のスポーティ・バージョンを出してくるワケでユーザーはそれに夢を馳せる
コミックと現実はいろんなイメージでリンクしているから楽しいんだよ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:09:28
>>362 つナンバー付きレース
サーキットまで自走してレースに出て自走して帰るw
>>363 かつて、そんなレースがあったなぁ。
ただ、クルマは「スターレット」だったけど。ちゃんとシリーズ戦だったよ。
SNC(スターレット・ノーマル・カップ)
しかし、サー狼にしろメカドックにしろ、どーして人物描くのがヘタなのかね。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:16:28
>>365 池沢さとしは、あらし三匹から現在まで全く画に進歩がないしな。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:19:05
まだ描いてんのかよ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:27:17
雑誌ホリデーオートのOH・MY街道レーサーを毎回楽しみにしてたなー。
18RGよりも2TGだね、やっぱ!!
キャブからEFIへの過渡期だったが、ソレックスの吸気音に痺れてた
あのころが懐かしい・・・
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:38:21
おまけにもういっちょ。
あのころの改造車両の定番を!
デュアルタコ足、ポート研磨、ヘッド面研、オイルクーラー
フライホイール軽量
アルミは、マークTからV、ワタナベ、ハヤシレーシング
タイヤはポテンザRE47、86などなど
代表的な車は、スターレットKP61
すいません、自分のイメージでレスしてしまいました。
>>369 改造は『ソレタコデュアル』な。
タイヤはポテンザやアドバンは、も少し後じゃね?
キャブ全盛の頃は、ダンロップCR88とかかと
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 09:57:02
池沢の描いた車はホント下手糞だったな。
クラスメートに車のイラストが得意なヤツがいて
クラス全員が池沢より上手いと認めてた。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:06:21
たいていの漫画は本人が描いた部分は上手いはずなんだが
池沢に限ってはバイトに描かせた部分のほうが上手かったw
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:31:05
>>369 ダミーのオイルクーラーはもう少しあとの世代かな?
フロントグリルを外して、鳥かご用の金網に変えてりしてた。
俺はタイヤはアドバンタイプDだったな。非対称がかっこよかった。
ショックはコニーやモンローに憧れたけど、金がないからカヤバだったよ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:00:39
>>370 >>373 どうもです、自分45歳なんですが二十歳のころポテンザがデビュー
したような記憶がありますね。確かに主流はアドバンあたりでしたね。それから
しばらくして水道ホースを流用したダミーのオイルクーラー登場ですね。
あと思い出せないのがソレックスと双璧をなした当時流行ってたキャブは
なんでしたっけ?ソレックスチューンと○○チューンとか言ってましたよね?
ウェーバーかな。
ソレックスより、より高回転向けのキャブだった。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:14:14
ウェーバー懐かしいな。
高価だったから仲間内でも付けてるやつは居なかった。
ソレックスはミクニ製が主流だったのかな。
タイヤも金のあるやつはピレリーのP7なんか履いてた。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:20:01
アドバンは減りが早かった
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:22:17
コニースポーツが黄色で
カヤバがグリーンで
オレンジはなんだっけ?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:27:27
>>375 そうそうソレ!!サンクス。
なんか胸のつかえがとれたみたです。
ソレックスの三連装よりもウェーバーの方が
いい音してたようねキガス。
現在41才で、当時貧乏真っ只中だった俺は、
グランプリ・ヨーロッパM3って安タイヤオンリーだった。幾らしたか覚えてないが。
今履いてるのはピレリP7000。一本7000円だ。
タイヤとかホイールは安くなったなぁ…
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:31:20
>>376 そういえば当時ピレリとフェラーリのロゴが似てたから
タイヤにピレリってあるのを、当分フェラーリだと思ってた。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:57:26
なんか懐かしいねぇ。
自動販売機コーナーなんかでたむろしてると、遠くの方で
グォーグオッグオー(うまく表現できないが)
って、2TG系のダブルクラッチでシフトアップしてる音が聞こえ
やがて先輩がダルマセリカで登場し、乗せてもらって街を流す・・・
免許取って自分が買ったのはケンメリ4枚で、ソレックスに42パイデュアル。
アルミはレーシングフォージでタイヤはダンロップラリースーパー。
流しに行くと必ず女がひっかかったw
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:03:09
ピレリP7+ボルクレーシングセンターロック。
関西ではこれが最強でした。
ソレタコデュアルのケンメリ、ジャパンのR仕様+ウルトラマンツートンも。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:11:14
>>382 ぼくも4メリペケでしたよ。無駄にでかくて重い6亀頭L20だったから
キャブでもいじらないとかったるくてね。
しかもディストリビューターのポイントがよくずれてエンストはしょっちゅう、
ダイナモも不調で夜中に真っ暗になって止まったりとか。
彼女には逃げられるわでいい思い出がありません。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:13:53
>>380 タイヤは高かったね。
俺も最初のクルマのタイヤはル・マン24だったよ。
>>382 ケンメリ4枚も流行ったねえ。
後ろのドア2枚をパテ埋めしたりしてた。
あれってケンメリ4枚が人気がなくて、中古車の価格が安かったからかな?
あの当時、タイヤ・ホイルのセットで30万くらいしたから、ローンがきつかった。
タイヤ・ホイールは、当時は中古の流通も少なかった。
今じゃヤフオクで、10万も出せば凄い良いの買える。
マフラーやスプリングも然り。
当時は車検の度に、付けたり外したり。
純正部品を借りる為、中学の同級生の友達の知り合いとかに、
部品借りに行った。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:55:32
俺は車雑誌の省燃費パワーアップグッズの広告には踊らされたよ。
ガンスパーク、ジェットマフラー、ECIガスパワー、数々のガソリン&オイル添加剤・・・
エンジンとプラグの間に挟んで使うリングで、そのエンジンとプラグのネジの隙間から
外気を取り入れて完全燃焼を促すというトンデモグッズまであった。
どれも全て謳い文句ほどの効果は得られなかった。
アルミのセンターロックが出る前は、盗難防止のキャップを付けてたね。
磁石でロックを外すキーを、クルマのキーと一緒に持ってた。
クルマのキーも当時のやつはダサかったから、ホームセンターで鍵を作るのも流行った。
車種専用(ロゴ入り)キーなんてのもあった。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:43:31
ファイアストーンとかグッドイヤーのホワイトレターも流行ったなぁ。
当時の雑誌の調査でケンメリに限らず東では2DHTが売れ、西では4Dが売れる傾向が
報告されてた。
>>390 へぇ〜そうなんだ。
俺たち(S36)世代は、ケンメリの4枚は自慢のサーフラインもないし、
おじさんクルマって印象だったな。
よく覚えてないんだけど、リヤの丸いテールランプは2Dも4Dも共通だった?
アルミホイールはワタナベも人気だったけど、俺はあまり好きじゃなかった。
なんかさつま芋並べてるみたいだった。
あの頃安いホイールといえば、ハヤシレーシングだった。
>リヤの丸いテールランプは2Dも4Dも共通だった?
GTだけ同じ。GL(1600〜1800)の4Dは違ってた。
2HTは外側のライトが大きくて、内側が小さい。
4ドアは外側も内側も同じ径。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:53:30
セリカLBかな、ニューマンスカイラインも渋かったな。俺の大学の時のあこがれ
>>393 内側のテールランプを埋めちゃうのも流行ってなかった?
610ブルーバードUの2000GT。
いわゆるサメブル、好きだったなあ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:52:40
>>396 サメブルは人気がなかったね。
そのあとのブルーバードがまた角張ったデザインに戻ったよね。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:06:34
710,810ってのがあったのかも
しれないがブルUの次は910まで
思い出せない・・・
710はバイオレット、タクシーによく使われてたやつ。
ホイールはワタナベっていう、走り屋の人はいる?
俺はあのさつま芋みたいなデザインがダメだったな。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:37:09
>>399 ネットでみて思い出した。
ありがとう。
でもSSSっていうのはいいネーミングだよね。
910のインパネ、見るとかっこ良かったなぁ・・
友達のSSSターボ・・
日産車の不安定なシフト感はあまり好きじゃなかったけど。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:44:02
ブルーバードUの「U」ってどーゆー意味?
RSワタナベの8本バナナスポーク・・・
シビックRSやS30フェアレディZみたいな曲線的なスポーティカーにはよく似合うと思うが
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:56:49
ブルはやっぱ510でしょ?箱スカを泥臭くした感じで。
しかも定番はモスグリーン!!
SSSはスーパースポーツセダンの略だったよな、確か?
Uは思い出せないなー。
鮫ブルときたら、豚ケツローレルでしょ?
(´-`).。oO(族上がりが多いんだな・・・)
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:05:31
お、SGXか
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:08:20
>>403 自分が免許取ったのが55年位だったけど
27レビンとか510ブルとかが中古で手に入る
スポーティーな車だったよね。
510なんか「名車」って言われててたが
持ってる友達がいなかったから
旧オーナーに思い出話をしてもらいたい。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:23:26
ブルUの時代ってサニーがエクセレントを名乗ってた頃?
あの頃の日産のデザインは、ぼってりタイプであまり好きじゃなかったのよねん。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:24:17
>>406 510に乗ってた人って50代じゃないかな?
俺が二十歳の頃でも「古いなあ」って思ったくらいだから。(現在45才)
子供の頃の落書きで描いたクルマの絵って印象だな。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:26:14
ギャランGTO
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:30:21
族あがり?でも当時わしらが買えるクルマってあの年式クラスだったよな?
自分も55年に免許取って翌年に4メリを70万くらいで買ったんだが、
結構高かった覚えがある。
あとは地味目なやつらはシグマとかラムダ転がしてたね。
セド、グロの330はというとそれこそお坊ちゃまの族気取りだったような。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:34:45
>>408 確かに510ってクルマの基本型みたいな形だよな。
リアウインドウのガラスの傾斜がフロントよりも
緩くてさ。なんかバックして走ったほうがイイみたいなさっ。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:39:14
でも510ブルがヒットしたせいで三角窓がなくなった。
>>402 ブルUのUは「Urban」。 P610だね。
都市の意味。
友達がクルマを買うっていうと、一緒に中古車屋回りをよくしたな。
今みたいに雑誌は無いから、中古車屋が固まってるところをはしごしてた。
友達のクルマを見てるうちに、自分が欲しくなってきちゃうんだよな。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:45:16
510の1800sss乗ってたよ。10年落ちで初めて買ったクルマだ。
2年ぐらい乗ってたけど、どんな乗り味なんて覚えてないや。
小雪の振る朝、青山墓地のS字でカードレールに張り付いてあぼーんした。orz
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:48:16
ギャランGTOって、まさにおとなのオモチャって感じだったな。
すごく抜けがよくて走り屋はこれだったね。
タイヤは245くらいまで履けたでしょ?
あとFTOってのもあったがあれって純正ソレックスだったよね?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:55:31
>>416 三菱のキャブはウェーバー式じゃなかったけ?
だから、停車中でも無闇にアクセルペダルを踏むとガソリンがダラダラタレ流し
確かコルトギャランGSがそうだったような・・・
510ってタクシーのイメージしかないw
箱スカも1800GLのタクシーがあった・・。
サニーつうとマイナーツーリングの1200GLとライバルのKP47トムススターレット
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:07:50
510のタクシー仕様ってリアサスは板バネのリジットだったと思う。
一般向けはセミトレのコイル独立。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:13:29
漏れも55年免許取得だが、510なんて古くさくて誰も乗ってなかったよ。
やっぱりカコヨカッタのはケンメリ、箱スカ、でたばっかりのジャパン、
セリカ、LB、カリーナHT、あとコロナのセダンみたいで2ドアのやつがよかった。
上記のやつは全部グレードはGTだよね
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:36:58
見かけたらホホ〜と思う車
ルノー5ターボ2
アウトビアンキA112
ゴルフカントリー
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:41:56
510今見ると、カッコ良いと思うよ。
て言うか、今見るとあんな小さかったのか?と思う。
さりげない程度に車高落として、ワタナベ辺り履いてたらGJだけどな。
ベストヒットUSAが10チャンで土曜の午後10時にやってた頃
スポンサーがブリヂストンだった。
レグノのCMがあって、ショーン.コネリーが出てた。
当時、俺は高校生だった。
40歳超えたら、ああいう感じの渋い大人になって
愛車にはレグノを履かしたいなと土曜の夜に思っていた。
そして23年後、俺は愛車にレグノを履かしている。
カローラ・フィールダーだ。ロードノイズだけは減った。
それが俺の生き様だ。
免許取って中古車買って、次は新車だと思ってた時に欲しかったのは、初代セリカカムリ2000GT。
走りの装備は充実してたし、4ドアでもかっこよかった。
でもCMのコピーが「男30 セリカカムリ」だったかな?
このコピーで購入するのをやめた。
何とかの遊撃手なんてコピーもあったような・・・?
車種は忘れた。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:58:26
街の遊撃手はFFジェミニだね。
2台で並んで走るCMはすごかった。
427 :
元 対決!スーパーカークイズチャンピオン:2007/01/30(火) 20:01:03
あー、死ぬまでにスーパーカーを1度は、買って見たいです。
ちなみに、ワーゲンポルシェは、私の中ではスーパーカーです。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:07:16
若い頃はスーハーカーによく乗ったものだった。
金なくてホテル代無かったからね。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:11:00
>>427 914は知人のおじさんに借りて乗ってました。
6気筒ですが。
その後自分で916と言う触れ込みの車を買おうとして、あまりのひどさに
購入を断念したことがあります。
シャシー剛性等が違いすぎて。
430 :
元 対決!スーパーカークイズチャンピオン:2007/01/30(火) 20:16:01
>>429殿
嫌々それでも羨ましいですよ。やはりポルシェと言うだけでしょうか?
>>334 カウンタックに憧れてた俺は、毎回カウンタックを廃車にする浜の黒ひょうが好きだった。
たった1回2000GTを廃車にしただけでピーターソンが嫌いになるのは理解できん。
>>424 カムリのコピーは、『男30。GT再び』だったと思うよ。
俺も餓鬼の頃、カムリ2000GTが欲しくて、
雑誌の広告をずーっと眺めてたので。
でも『男30。GTアゲイン』だと言う人も居て、
最近少々自信を無くしかけてる。
意味は一緒だが…
>>393 ケンメリ2ドアのテールレンズ、外側が大きく見えるけど目の錯覚。
例の波動砲の様なべゼルのせいでそう見えるだけで、外側・内側とも同じ大きさ。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:51:17
>>431 ピーターソンは風吹よりドライビングテクニックが上だった
俺はピーターソンが好きだったよ
>>434 ピーターソンは愛国心に溢れてた。
だから国産のトヨタ2000GTに乗ってたんだ。
>>432←おっ名車っぽい
カムリのコピーを調べてみました。
「男30、GTアゲイン」でした。
ベースのセリカよりすっきりしていてかっこよかったですね。
2代目からはファミリーカーになってしまったのは残念でした。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:29:05
カムリ2000GTを新車で買うように親を説得したが、母親がどうしても
ATじゃなきゃダメ!!と言いだし、1800SXになってしまった。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:30:24
「つーてんかむり てんかむり」ってフレーズがなぜか脳裏によぎるのだが
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:34:27
「名ばかりのGTは道をあけろ」ってトヨタが日産に対して
言ってたんだよね?GT=ツインカムって流れがトヨタにはあったが
それに対して日産は気筒ばっかり大きくてホントのGTはGT−R
だけだったもんね。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:37:46
ワタナベのソックリさんで、ブラックレーシングってのが後で出て来たよ。
ジャパン用ににクリスタルテールってのがあったんだけど、誰か覚えてないかな?今のクリアテールの先祖みたいなやつ。
>>431 ピーターソンの書き込みをした者です。
その前の流れで適当に書いたので、深い意味はありません。
別にピーターソンが嫌いなわけでもありません。
ごめんなさい。
好きだったのは最初にディノに乗っていた人。
詳しくなくてホントにごめんなさい。
>>439 トヨタがセリカをして、日産のドル箱スカイラインを挑発したものだね。
当時のトヨタは、DOHC搭載車のみGTを呼称。
セリカ2000GTが、スカイライン2000GTよりも、
よりグランツーリスモだったとは、到底思えなかったが、
エンジン出力や、スポーツ性は上だった。
その後、スカイラインはターボを装着。
グランツーリスモとしての能力を向上させ、
且つセリカを凌駕するエンジン出力を得た。
思い出した。
トヨタは自信作にだけT型グリルを付けるなんてことを言ってトヨタ2000GTと1600GTと
カムリを並べた写真を出していた気がする。
学生の頃、車に詳しい先輩から「ワタナベはミニライトの模倣」って教えてもらった。
その先輩は「カーマニアは本物を履くべし」「ワタナベ履くのは恥ずかしい」とか言ってたっけ。
先輩の影響で俺はワタナベは嫌いだったし、ワタナベ履いてる奴を軽蔑していた。
まぁ今じゃワタナベのほうが知名度も高いから、俺のようなワタナベ嫌いは少ないかもな。
エンケイ・ディッシュ!!
>>441 お前さ、サゲに見せかけてアゲてるけど何か意味あるのか
アゲたければ普通にアゲれば?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:34:09
セリカXXだっけ?
色は白、憧れだった。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:39:37
>>446 メール欄が [sage] だな
専ブラで見てみたら朝から晩まで一日中レス入れてるw
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:48:55
>>448 おっホントだw
しかもレス1からメ欄見たら[sage]野郎は毎日朝昼晩レスしまくってるのがバレバレww
>>377 そうそう、めちゃくちゃ減り早かった
100kmくらい乗ると目で見て減ったのがすぐわかるくらいだった
でも、そのせいかしらんが雪道でも今のスタッドレスに近い走りできたんだよな
>>382 ダブルクラッチでシフトアップするのは無意味
アクセル離しただけでエンジンの回転落ちるから
グォーグオッグオーて空ぶかしするのは無駄
シフトダウンのときは回転上げてやる必要があるから
ダブルクラッチで空ぶかしする意味もあるけど
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:17:41
[sage]野郎のレス晒しとくねw
149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:18:59
160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:30:22
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:20:13
200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:58:15
204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:54:20
206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:05:40
224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:52:55
227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:55:35
229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:40:31
232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 15:33:49
236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:05:31
241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:43:11
258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:59:00
276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:22:56
280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 14:24:42
287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:33:53
289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:46:24
292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:05:06
311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:29:36
319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:14:11
330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:16:13
334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:47:41
343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:12:05
347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 14:27:24
350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:53:01
352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:10:05
388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:58:42
391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:18:18
395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:33:35
400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:32:42
414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:42:52
424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 19:46:19
436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:19:38
441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:42:28
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:42:09
>450
そんなに減りが早い印象は無かったな、ジェミニのZZ/Rには標準でADVAV/HFが装着
されてたよね、それでよくジムカーナ行ったっけ。
でも、ジムカーナ出る時はポテンザRE47Sに換えてたけど。
街中はADVANで競技はポテンザにしてた、すべるのが楽しくて街中は細いスノータイヤで
走ってたこともあった。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:37:20
>>444 ワタナベはブラックレーシングをコピー商品として訴訟を起こしてたけど
あの裁判は結局ワタナベが勝ったんだっけ?
けどワタナベにしたってミニライトのコピー商品なわけで・・・
オメーとこも同じことやってんだろーってw
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:41:07
>>454 所詮、車業界なんてDQNの集まりですから。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:49:51
最近、旧車関連の雑誌やムックが妙に増えてないか?
ちょっと前までは、『ノスタルジックヒーロー』と『オールドタイマー』位かな?
いつの間にやら、旧車ブーム?!
団塊の世代〜40代後半の、子育て終了組が旧車趣味にハマりだしたのかな?
外人が日本に来て真っ先に驚くのが、
走ってる車がみな新車って事らしい。
そんな日本の車文化にとって、良い傾向である事は間違いない。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:11:50
今ごろ何言ってんだろね
旧車ブームなんて10年以上前からだし
ムック本にしたって定期的に発行されてるし
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 22:51:29
スレタイのGT-Bの文字を見るたびに鬱になるけど、ここはやっぱり楽しい。
お前の寝言じゃなく、10年以上前からブームだったソース出せ。
ムックの出刊数の推移もな。
大体10年以上続けば、一般的な常識ではそりゃブームじゃない。定番だろ。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:22:58
いわゆる旧車ブームは少なくとも10年以上前からだよ。俺もそう思うよ。
ブームといって悪ければ、旧車趣味の高まりとでも言うさ。
20年以上前に360cc時代の軽四に乗るのが流行って以来と違う?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:31:10
Tipoって雑誌が旧車ブームを引っ張ったね。
もう創刊されてから何年になるかな?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:34:05
旧車が流行り出した頃、保険会社の損害査定が困ってた。
プレミア付きで100万でも初年度登録後20年。査定価値ないもん。
修理見積りが10万円でも全損。
今は相場にある程度はしたがっているようだけど。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:05:07
ノスヒ・オルタが創刊した頃ってすでに旧車ブームだったよね?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:06:32
(´・ω・`)ノスヒ・オルタなんて知らんがな
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:14:08
>>459 そういうわけなんで、おのれの思い込みで他人の発言を「寝言」だなどと安易に罵倒しない方がいいよ。
>457の言い方も、もうちょっと柔らかく書けばよかっただろなと俺は思うが、事実なんだからしゃないよね。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:25:02
偶然旧車を見たり旧車雑誌を立ち読みしただけで
「今は旧車ブーム」だってw バカじゃん?
おまえは「いつの時代にだって旧車好きはいるだろう」とは考えないのかよ
40代にもなって情けない。
何でこんな書き方しかできないんだろうね
以下同文
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:53:29
でも、世間一般が称す“旧車”は俺ら40代の“旧車”とは違うんだよ。
決してホンダS800とかトヨタ2000GTとかベレットGTじゃない。
シティ・ターボUとかスカイラインRS、アルシオーネなんかは
もう20年くらい経ってて、今じゃどこのも見かけないシロモノ。
今の若い連中にとってこれら80’sのクルマが“旧車”なんだよね。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:53:34
あれ?標準語のニュアンス伝わらない?
すっげーやさしい気持ちで書いたんだけど
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 02:44:20
40代前半は80's、40代後半は70'sの車が旧車って感じじゃないか?
45歳の俺だったら、やっぱり51年排ガス規制以前(できれば48年排ガス規制以前)の車が
旧車って感じかなぁ・・・S51からS53のRX-7の登場まではスポーティカー暗黒時代だった
から、それが一つの境目って感じかな?
中古買うなら「規制前」って風潮あったよね。
境目あるねえ。
俺も同じくらいだけど、免許取った前後に発表された新車がどれもこれも魅力が無かった。
パワーダウンしてボディだけ大きく重くなったうえに無骨なバンパーついたり。
いや、どっちみち学生の身分でバイトで買えるのはポンコツの中古車だったんだけどね。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:40:45
>470
禿同
その風潮はあったよね、おれも46だから。
51年規制の車は最悪だったね、それならまだ53年規制の車のほうが
走れたような感じ。
雑誌はスクランブルカーマガジンが始めかと思ってました。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:52:09
スクランは旧車専門というより、新旧問わずエンスー系雑誌の先駆でしょ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:56:08
70年代とか80年代って、
「'70s、'80s」こう表記するんじゃないの。
所有格じゃなくて、複数を表すんじゃないかな。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:03:25
S50年を境に続々とツインキャブレターから電子燃料噴射装置に切り替わったんだよね。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:33:42
衝突安全性やらなんやらからこっち、見た目が悪くなったよねぇ。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:56:03
51年規制は悪夢だった。なんたって一時2T-Gが消えたもんな。
すぐに「ツマラナイ」エンジンになって帰ってきたけど。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:20:55
俺なんかさー、昭和50年カープV1の時中2だったわけよ。
そんでその年優勝ナインが親会社であるマツダからみんな
コスモを貰った。そのときの真っ赤なコスモだ鮮烈で「免許取ったら
絶対買うぞっ」て決めたわけ。
で、5年後中古車屋を見て回ると30万から40万で出てる!!ん、安い!!
でも、人気の赤色は相場で20万高・・・。
でも、思い切って買ったのさ。そこで賢明な皆さんならもうお気づきですね。
ロータリーエンジンの悲惨さをwww
13Bエンジンならまだしも12Aだったもんで燃費は4キロ/Lよ!
ガキだった自分は後悔しながらもシュポポポーっていうエキゾーストノート
を撒き散らししばしの優越に浸ったものです。
おまけ。
ロータリーエンジンに対してレシプロエンジンって言ってた時代が懐かしいです。
コスモはほんと色んな意味でスペシャリティだった。
コクピットに座ったときのインパネやらオーバーヘッドコンソールは飛行機っぽい雰囲気で
好きでしたぞ。
規制後パワーを取り戻して魅力が出てきたのは個人的に3T-GセリカとかランサーEXあたり。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:07:51
>>478 レギュラーガソリンが¥165/lなんて時代もあったから大変だったね。
まぁ、L20Eスカイラインだってリッター5〜6だったし、それと比べりゃ走りのストレス少ない分まだマシじゃね?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:35:54
>>480 そういわれりゃそうだね・・
しかしミラージュが鮮烈なデビューを遂げ低燃費をうたってたから
無駄にでかい2000CCクラスには親たちも抵抗があったろうに思う。
そう、コスモの加速感はたまんなかったぞ。それに低速域の静粛性はピカイチ
だったんじゃないかな。でもエンブレがほとんど効かないのがちと不安でした。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:58:35
セレステ
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:12:08
A112アバルトだったっけ。
あれ欲しかった。乗りたかった。
イタリアの小型車ってのには、今でも憧れめいた思いをいだいてる。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:37:41
丸目四灯のコロナ2000GTが欲しい。程度がいい車売ってないかなぁ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:50:51
VWがニュービートルを売ってんだから、スバルがニュー360(660)を作ってもいいと思うけどなあ。
R2とかR1ではつまんないぞ。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 21:17:44
>>485 以前モーターショーで見たよ、現代版てんとう虫。
ショーモデルに過ぎなかったが。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:03:07
むかしも真似したんだから、今回も真似して発売するのが、日本企業というもんじゃなかろうか。
スバルさん、出してよ。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:24:32
スバルならレオーネスウィグバック1600RXだな。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:26:41
なんじゃい?それは?
490 :
:2007/02/01(木) 23:28:31
330のセドリック角目 かっこいい!
ハコスカGTRが今でもほしい。でも金が無い。
S54年当時で230万ぐらい。今はもっと高いとか・・・・・。
免許取って初めて買った車が中古のハコスカGTX5速ミッション。
強化サスにガスショックとオイルショック8段切り替えで足回りを固め、セドリックの角目を移植。
無茶な運転するもんだから、デフのバックラッシュに悩まされ、ジョイントは何回も交換。
修理代ばかりかかってエンジンまでいじれなかった。
ものすごく乗りにくい車だったけど、それがまた良かった。
ヨコハマのアドバンが出たときすぐに買った。嬉しくて走り回っていた。
でも3,000kmでスリックタイヤになった時は泣いた。
有鉛だったね>GTX
アドバンの減りが早いと言っている人はタイプC-Rかなんかだろうか。
貧乏人の味方はダンロップD3、ピレリっぽいパターンで石のようにかたいと言われていた。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:29:29
レオーネっていえば、乗用車の4WDってレオーネしか無かったんだよね。
積雪の多い地方に行くといっぱい走ってた。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 16:44:04
雪に強い!
スバル レオーネ 4WD…
と、昔、誇らしげにCMしてたな。
>>494 30年前、父の転勤で新潟に住んでたんだが、
雪が降ると、何処にこんなに居たんだ?
って位、ジムニーがウヨウヨ。
レオーネの百倍は居たんじゃないかな?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:03:23
ジムニーはいいよね。
免許取ってすぐのとき購入を検討した。
軽四なのに高価すぎて断念した。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:06:01
ポルシェ928S4
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:06:20
今でも人気あるんじゃないのジムニー
ジムニーは360→550→4サイクルエンジン搭載→2代目
って系譜だったかな?
個人的にはツリ目な感じの2サイクル550?が好きだった。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:40:41
あーゆう無骨なのは勘弁
買うんだったらパジェロミニ
それかテリオスキッドだな
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:42:10
無骨が好きな人もおる。
パジェロミニは燃費がいまいち・・・軽四の四駆なんて、どれもそんなものか。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:49:42
AWD命のスバルが軽クロカン四駆を出さないのはなぜだ?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:50:47
商売にならないと踏んだからだろね
車高が高い車は作れません(><)
パジェロミニって、成り立ちはジムニーそのものじゃん。
テリオスキッドはFFベースだから,ハリアーみたいなもんだが。
無骨かそうじゃないかって言うより、
本格派かなんちゃってかだな
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:54:49
ジムニーの2サイクルが一時期ほしかったよ。
ポロンポロンポロロンって言うエンジン音が好きだった。
あんな車二度と世の中に出ないだろうな。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:56:07
>スバル
水平対抗にこだわるんだったら軽四もボクサー4にしろよ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:57:50
ジムニーは独立シャシを有した純然たる4WDのスケールダウンなのに対して、パジェロミニはセミモノコックのあまちゃん(表現悪いけど、すみません)なんじゃなかったか。
今ではジムニーもモノコックになっちまった。
うろおぼえなんで間違ってたらごめんなさい。物知りのお方、訂正お願いします。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:57:52
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:45:24
>>509 ジムニーの場合、乗り心地もトラック(トラックも独立シャーシ)みたい
だけどな。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:50:15
ジムニーの2ストに乗ってました。
エンジンをかけるのにコツがあったり、4駆に切り替えるのに真っ直ぐバックしたりとちょっと変わったクルマでした。
2ストのエンジン音はいいんだけど、すぐファンベルトが緩んでキーと凄い音がうるさかった。
パンクするとスタンドじゃなくて、自転車屋に持っていかないと直せないのもジムニーならではかな。
>>506 俺もテリオスキッドって、FFベースだと思ってたんだがFRだったはず。
姪っ子にチェーンは前にって言って、後でえらく怒られた記憶があるよ。
>>512 あの当時の四駆って個性も癖もあったよね。ジムニー2ストは初代とフルチェンジ
したSJ30に乗ってたけど、特に四駆入れたり抜いたりするのは儀式が必要だった。
友人のランクルヨンマルのFDスイッチに憧れたものでした。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:38:26
>>513 テリオスキッドって縦置きエンジンだよな
てっきりミラかムーブがベースだと思ってた俺orz
515 :
513:2007/02/03(土) 17:57:24
>>514 そう、おれもミラ・ムーヴのプラットフォームだと思ってた。
姪っ子のは2WDだというんで、てっきりFFかと・・・・・・
以降、ダイハツってきちんと造り分ける、良心的なメーカーというイメージをもってます。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:37:29
まさか軽が憧れってわけでもないだろーに、マニアック過ぎ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 20:47:36
>>508 今はどうだか知らないけれど、軽トラのサンバーのエンジンは水平対向2気筒だったよ。
>>506 ウソの書き逃げですか?
謝るべきかと・・
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:51:23
いいじゃないの別の人が正しいことを書いてくれてんだから。
ま、たしかに「ちょっと記憶違いでした」の一言くらいはあってもいいと思うけどね。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 23:58:50
506に代わっておいらが・・・
「どうもスマソ」
おいらって心広いよね?
40代ならこのくらいしないと
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:00:53
あんまり他人のしりぬぐいで謝りまくってると、おのれ自身の価値を下げるぞ!
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:35:30
昔、免許取ってから最初に欲しかった車だと、
いすゞ ジェミニZZ/R 1,800ccです。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:07:27
俺、逆スラントノーズ角目のジェミニ1800LS/Gが欲しかった。
べレット1600GTRはもっと欲しかった。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:17:25
ベレット1600GTRは歴史的名車です。
市販車GTの名称はこの車から始まった。
その後、実際購入できたのが
JT150後期型ジェミニイルムシャー・ターボ
確か、1,500ccのOHCなのにターボ武装で、
馬力とトルクがZZ/Rと同じだったような。
トルクが20Kgもあった。私的にはお気に入りの1台でした。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:57:35
>>524 私はそこの会社でテストドライバーをしていました。
でも、その車は購入しませんでした。
なぜかは言えませんが買いませんでした。
お気に入りだったんですか?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:03:05
>>524 市販車初のGTはスカイライン2000GT
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:23:49
免許取立てのころ、「安くて速い」はサニーGX5とチェリーX−1Rだった。
OHVだが軽いので速かった。GTRは夢のまた夢。かっこよかったのはギャラン
GTO−GSR。ツインカムのMRもよかった。あとシビックRSなんてのも速かった。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:42:06
>>525 前期型がデビューした時、そのスタイルが抜群に良かった。
通勤で高速道路使用が主でしたので、コンパクトなボディと軽い車重&トルクフルなエンジンで
高速走行が実に楽でした。その後のモデルJT190も乗りましたが、こちらは・・・・・
さらに、初めてのレカロシート(標準装備)が大変快適でした。
オプションでシビエのフォグとか装着して、自己満足していました。
すべて、私的な感想です。
>>526 ご指摘、有難うございます。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:47:11
とにかく次スレを立てる場合には、ガキみたいな想念は捨てて素直に「3」でやってくれ。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 00:19:50
つーか1,2,3・・・て続ける概念が古くさい
次スレはスレタイをモデルチェンジしてくれ
土曜の夜、東名、雨宮RX-7
誰か抜かれた人いますか?
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 07:34:40
>>526 スカイラインに初めて「G」がついたのは64年5月
ベレットは64年4月よってベレットが最初
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:32:52
日本のGTの神はトヨタ/ヤマハ2000GTでOK?
そのスタイルといい、性能、偉業の数々、取引価格、40年経った今も性能を除いてこれを超える国産GTは無い。
性能だって、動力性能が新車当時のままなら今でも十分速い。
6時間の平均速度が210km/hって最高速度は実際何キロでたんだろ?
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:20:02
そのヘンテコな車名は何だ?
素直にトヨタ2000GTと書けばいい
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:24:24
そう言ったレコードに挑戦する車と、
市販車の性能をごっちゃにする533はネ申だ。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:51:34
>>533 オマエさん気持ち、ワカルぞ。
2000GTはトヨタが生産をヤマハに丸投げした車だもんな、ヤマハ社員だろ?
>>533 ワカルぞ!オマエの浮かばれない気持ちw
それと「十分速い」じゃなくて「相当速い」だろ?
>>535 カタログだと220Km/hだな。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:05:01
>>536 レコードに挑戦する車と市販車って全く別物だったっけ?
シルエットフォーミュラみたいなもんか?
記録映像によると2000GTの場合はほぼ市販車のまんまらしい。
ドライバー交代もピット作業もレースの時みたいに慌しくなかったよ。
あ、でも記録挑戦後の分解作業の映像で出てきたクランクシャフトは妙にピカピカだったなあ。
建前上市販車そのまんまで実は各所に手が入っているというのはありそうだ。
公式発表がどうであろうが、
広報車にすらチューニングするのが、この業界のスタンダード。
どんな場合も、眉に唾して聞かなきゃな。
ましてや現代と違い、工作精度が低い時代だ。
当時珍しかった、直6用の長〜いクランクやコンロッド、
シリンダーのバランス取り、吸排気系には確実に手は入っている筈。
だがそれは、トヨタ2000GTの偉業を損なうものではない。
同時期の他車のやれなかった記録だから
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 14:47:34
あの2000GTの記録って台風がきてる中たたき出したんだよね?マジすげぇよ。
それで平均速度206Km/hならトップスピードは230位いってんじゃねーの?
ヤマハが組んだエンジンなら通常仕様でバランス取りや鏡面研磨位してんじゃねーの?
2T-Gや18R-Gだってトヨタ製とヤマハ製では雲泥の差でヤマハ製の方がいいって言うし
2000GTのエンジンともなればそれはもう・・・
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:44:36
今でもカタログ記載の燃費チャレンジ用には、山のようなパーツから一番バランスのいいのを選りすぐって組み上げるって聞いたけど、本当かしらん。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:46:26
2000GT@トヨタの世界記録は翌年某車が塗りかえた
いわゆる一年記録だったわけだが
まさか知らないとか?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:50:56
その時点での話をしてるんだから、知る知らないの問題とは違うでしょう。
1年ももてば最高じゃん。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:03:54
わずか一年であっさり破られる記録など大した記録ではない。
本当に偉大な記録とは何年もの間破られない記録のことだ。
547が、大した人間でない事だけは判った。
>>547 君の意見は一般論としては正しい。
これで満足した?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:26:49
イスズ スピード チャレンジって知ってる?
いすゞASUKAがディーゼルエンジンでの24時間世界記録作ったんだよな
でも、それも何年かして簡単に破られちゃった orz
その24時間に付き合ってました。
矢田部で寝ずに頑張ったな、今じゃあ・・・。
40代なら判るだろ。
『記録。それはいつも儚い』
by志保野温夫だったかな?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:13:19
すぐに破られたことを知ってて書いてるんならいいけど
そんなことも知らないで やれ凄いだの やれ最高だの
マンセーされても苦笑するしかないんですよ(苦(笑)
俺は日本人ボクサーが、世界戦に挑戦した場合、
間違いなく日本人ボクサーを応援する。
そして前回の亀田みたいな、疑惑の判定以外でチャンピオンになったら、
自分の事の様に喜ぶ。
そして次の防衛戦で惨敗したとしても、
『大したチャンピオンじゃなかった』とは思わない。
同じ日本人だからな。良く頑張った!と思う。
自動車新興国だった日本が、世界記録に挑戦する事自体が素晴らしいし、
直ぐに破られた記録だとしても、
世界一になった事は、賞賛に値すると思うよ。
552は素直にそう思わないのか?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:39:56
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:55:12
トヨタ2000GTは日本のGTが初めて世界のGTと肩を並べた事を証明したってだけでも凄いじゃないか。
>>545 同意。
明智光秀の3日天下みたいなものだな。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:22:50
トヨタ2000GTの記録は記憶に残る記録だったね。
ハコスカGTRもそう、50勝の金字塔もすぐRX-3によって塗り替えられたが、
RX-3よりも記憶に残る記録であった。
(レースに勝った数ならB110サニーが最多となるかな?)
とにかく記憶に残る記録を残した車は名車。
OO7なら若林映子とトヨタ2000GTは美しい。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:16:22
>>557 記憶に残る記憶なのは宣伝のせい。
くだらない記録でもあの手この手で宣伝しまくれば
車に疎い人は偉大な記録と錯覚してしまうから。
それだけの話。
何もかもすべて知ってる本当の車好きは
2000GTの速度記録もGT-Rの優勝記録も
大した記録でないことぐらい知ってる。
おk?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:18:34
記憶に残る記憶なのは宣伝のせい。
↓
記憶に残る記録なのは宣伝のせい。
くだらないツッコミ入る前に訂正しとくよ。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:22:17
>>560 じゃ、お前さんの推奨する車、言ってみな。
何もかもすべて知ってる本当の車好きが選ぶ車は何?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:26:06
>>556 本当はもうちょっと長いんだけどねw
たしか11日だっけ?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:29:44
>>562 あらあら 何を言い出すかと思えばw
記録の話してんのに推奨する車てナニソレ?
でもまぁいいや
君の今乗ってる車にしとくよw
推奨する車はねww
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:34:14
>>564 >何もかもすべて知ってる本当の車好きは
2000GTの速度記録もGT-Rの優勝記録も
大した記録でないことぐらい知ってる。
なら、車関連で大した記録とはなに?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:42:46
>>565 >2000GTの速度記録もGT-Rの優勝記録も
>大した記録でないことぐらい知ってる。
今さら何言ってるの?
だったら今までのレスは何だったの?ww
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:43:53
なんだ、
>>564はただのシッタカブリのヒネクレ者かw
よくいるよな、自分が目立ちたいがために人の意見を片っ端から否定する奴w
そのくせ、自分は?と問われても逃げるだけでマトモに答えられないへたれw
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:50:33
>>564 >何もかもすべて知ってる本当の車好きは
>2000GTの速度記録もGT-Rの優勝記録も
>大した記録でないことぐらい知ってる。
なら、車関連で大した記録とはなに?
俺はトヨタは卑怯な会社だと思った。
2000GTの記録が翌年破られたあとも
広告で記録達成のことを宣伝し続けてた。
常識的に考えたらやめるべきだろ。
それなのにトヨタは…
>>569 同意。
あの当時は今みたいにネットはおろか情報源がほとんど無かった。
だから2000GTの記録が翌年破られたことを当時の人はほとんど知らなかった。
それをいいことにトヨタはその後も延々と記録達成のことを宣伝材料に使い続けた。
トヨタは本当に卑怯な会社だと思う。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:04:06
それにしても
トヨタ2000GTの速度記録が翌年破られたことは
昔はともかく今は常識でしょw
それなのに21世紀になってまだ知らない人がいるんだ。
ここのスレ住人多いように見えるけど
こんなに知らない人がウジャウジャ居るってどうゆうこと?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:04:37
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:14:30
ところでシッタカブリの選ぶ、車関係の大した記録まだー?
>>570 記録が破られたあともずっと
トヨタ2000GTが世界記録を保持し続けてるような宣伝文句だったな。
>>572 根拠は?
言っとくが俺は569だが570は俺ではない。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 03:29:12
>>545 某車だってw
何?その思わせぶりw
特別、名前を伏せるまでのものなのか?w
本当は実在しないんじゃないの?だから車名は言えないw
車関連の偉大な記録。
それは我が愛車カローラの、単独車名販売台数世界一。
これはトヨタ2000GTやスカイラインGT-Rの記録と違って、
未来永劫破られまい。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:45:38
トヨタ2000GTばかり持てはやされるが、どっこい、トヨタ1600GTを忘れてもらっては困るぞい。
いいか?「トヨタ1600GT」だぞ、間違っても「コロナ1600GT」ではないからな。
しかし、アニキ(2000GT)と比べて俺(1600GT)のなんて地味なことか・・・
アニキばっかりモテて(特に女に)くやしい〜!
ハコスカGT-Rの勝利数には遠く及ばないが偉大な記録と言えばR32GT-R Gr.Aの29連勝だな。
29連勝も大したものだがさらに驚くべきは勝率100%だったこと。
デビューした90年からGr.Aの終わる93年まで全てのレースで優勝した。
とにかく同時代の他のマシンに比べて圧倒的に強かった。
デビューレースを観戦したけど2台のR32GT-Rだけ別クラスのような走りだった。
それまでの主役だったスープラもシエラも可哀想なぐらい遅かったのが印象に残ってる。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:02:14
>>578 それだそれだ
それがあるからR33Rが出ようが実質スカG最強かも知れんR34Rが出ようが俺は今でもR32GT−Rがいいんだ
要は思い入れだ 実際早いクルマは他にもあるだろう
ニューZが出てから半年後位だったかな デビューは
強烈な衝撃だった
しかし予算を200万オーバーしてたんでアッサリ断念
今でも後悔してる
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:39:37
32GT-R、市販車を見た時は取って付けた様なリヤフェンダーが
激萎え。
スポンサーカラーでサーキット走ると格好良い
明るい色の方が似合う
その後はカテゴリー消滅で市販車とは別物のガワだけのGTカーで
興味は失せました。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:45:20
ブリスター?
流行ってたもんね
あのさ、申し訳ないけど
サバンナ、忘れていませんか?と
トヨタも日産も結構だけど、
マツダ、ルマンで優勝してますよね?
あのリトラのヘッドライトの衝撃、忘れていませんか?
(たしかに安っぽくて、サスとかブレーキとか問題はありましたが)
勝てそうになるとロータリーとレシプロのパワー換算比率を翌年のレギュレーションで変えられて
なかなか勝てなかったよね。
おれロータリー乗りじゃなかったけど、とうとう勝ったときは涙出た。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:46:41
>>582 忘れてはないけど、ルマン優勝車はGTって言うより完璧なレーシングカーだから
スレタイからするとちょっと・・・
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:59:44
サバンナRX-3はレースで活躍してた当時は良かった。
けど暴走族御用達車になってしまってイメージ最悪。
国民に「サバンナ=暴走族」という認識が定着したのは残念。
>>578 GrAでは無敵だったR32GT−Rでしたけど、ほぼ市販車レベルのGrN耐久で
91年の筑波でギャランVRー4に土を着けられましたな・・。
>>584 スレタイの「GT-B」は関係ない、
>>1が非常に分かりづらい表現をしただけ。
GT以外でもいいんだよ。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 21:54:57
まったくもって変なこだわりのあるマニアは困る。次スレはGT−Cかよ。Zまでゆくのか。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:19:15
アルファからオメガまで
1から9まで数えよ
・・・了解。
貴官を故車熱病者と認める。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:21:08
(´・ω・`)知らんがな
ヤマハ・ツインカムは偉大
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:32:54
結局トヨタ2000GTの記録を破った話はガセだったのね
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:45:06
サバンナはGTRの記録を止めたあと、百勝してるんだね。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:01:04
ロータリーエンジンって排気量1000cc未満でもレシプロ換算だと2200〜2400位のパワーとトルク出るんだよな
それも電気モーターのように粗ストレスなく
素人ながら何でもっと進化できなかったのかと思うよ
以前NHKの特集観て思ったんだが当時としては画期的な事だったらしいな 技術屋さんから見ても
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:04:16
本当にすぐれたものだったら世界中の自動車メーカー、いや、エンジンメーカーが競って採用しただろう。
そうじゃなかったところを見ると、その程度のものだったんではないかと思う。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:14:01
トヨタやメルセデスも一時真剣にロータリーエンジンの市販に向けてかなりの研究開発費かけたって車雑誌にあったよ
でも突然打ち切りになったって書いてあったなぁ
やっぱ燃費かな?
ヴァンケルだっけかへの、パテント使用料も高かったらしいけど、
燃費の件も大きかったんだろうね
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:40:32
シトロエンも実用化っていうか販売はしたけど駄目だったみたいですね。
何てったって本家のNSU(統合してアウディ)が手を出さないんだから、駄目だよ。
マツダはえらいとおもうけどさあ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:45:14
なんかやめるにやめられずズルズルやってるだけって気ガス<マツダ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:49:05
かけた開発費のもとも取れてないはずですからね。
初代シルビアあたりはロータリー搭載予定で設計していたとか。
結局、実用化→量産できたのは東洋工業だけが耐久性のあるアペクスシールを開発できた
ということなんだろう。にしても10Aとか12Aはすぐ煙吐いてたけどな。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:04:41
>>595 結局圧縮比も稼げないし、ロータリーエンジンが各社で立ち上がった頃
に排ガス規制が先進諸国で法制化したからマツダを除いて撤退してしま
った。
まあ、未だにロータリーの自動車を出し続けているマツダに拍手だけどな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:08:29
>>602 それは違う。
ロータリーはむしろ排気ガス対策は簡単だったはず。
燃費がどうしようもなく悪かったからオイルショックを機にマツダ以外は撤退しました。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:10:27
>>603 そうだ。オイルショックだった。
スマソ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:21:50
メカニズム的に考えて燃費が悪いのはしょうがないね。
レシプロは2回転に1回爆発するけどロータリーは1回転に3回爆発する。
つまり1回転でレシプロの6倍爆発してるからそのぶん燃費が悪い。
その代わり馬力は出るけどね。
>>601 シルビアのロータリー搭載予定車は2代目の丸っこいボディのだが。
モーターショーではサニーエクセレントにロータリーが積まれてたな。
個人的には一刻も早くこの世からロータリー車が消えて無くなってほしい。
バブル後にマツダが危なかった時期はそのまま潰れてしまえと毎日祈ってた。
7が排ガス規制で生産中止になった時は狂喜乱舞拍手喝采雨霰状態だったのに。
どうして8を作るのか理解できない。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:34:27
結局、ロータリーエンジンを実用化できたのはマツダとバンビーンの2社だけか?
>>606 あーそうか。なんか書いてておかしいなと思ってたんだ。
二代目のソロバン玉シルビアだったのね。
初代シルビアはたしかフェアレディ310/311と同じシャーシだったよね。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:44:40
>>610 現行スカイラインとフェアレディZ33も同じシャーシだよね。
バンビーンは実用化したとは言えないんじゃないの。
俺の記憶ではOCR1000くらいしか発表しなかったような、売れたのは40台以下だったはず。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:48:52
エンジン開発期20世紀初頭には色々な形式のロータリーエンジンが
あった。
マツダのバンケル方式は一例にしか過ぎない。
ただし、技術史上唯一の成功例だ。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:59:33
燃料と空気の混合物が爆発、そのエネルギーを取り出す
爆発エネルギーは、球状に拡大する、受け止めるには
シリンダーヘッドを半球形、シリンダーを筒状にする、
レシプロエンジンが全盛だ。
バンケルロータリーは、爆発エネルギーを三日月状円弧で
受け止めるため、未燃ガスが必然的に発生する。
つまり、燃費が悪い。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:04:21
ガスタービンエンジン(ジェットエンジン)ってのも
あるが、短時間出力可変幅が激しい車両には不向き。
一定出力で発電機回し、電機モータで動かせればいいかも
ただし、戦車なみに成ってしまうかも
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:29:48
ハコスカの中古車は今でもたくさん見かけるのに
サバンナの中古車は今ではほとんど見かけない
なぜだろうか?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:15:56
>>618 サバンナは当時の暴走族の間で絶大な人気があった。
それで多数のサバンナが無茶な乗り方をされて廃車になったからだと思う。
ハコスカも今残ってるのはGTRがほとんどでノーマルGT系は少ない。
理由はサバンナと同じでノーマルGT系は暴走族に人気があったから。
GTRは暴走族は欲しくても買えなかったから生き残ることができたと思う。
>>619 確かにその理由もあるけど、実はもっと大きな理由があります。
これは自動車評論家の三本さんが新車情報の番組で話していたことです。
暴走族が社会問題化していた当時のマツダは「サバンナ=暴走族」という
世間一般に定着してしまった悪いイメージをどうにかしようと思案していて
それならいっそのこと「サバンナを無くしてしまえ」という行動にでたそうです。
マツダはディーラーで下取りしたサバンナを片っ端からスクラップにしたらしい。
その結果いつの間にかサバンナは街から消えて無くなったのです。
三本さんは「理由はどうあれ自分とこの製品を粗末にする会社は許せない」と怒ってました。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:14:23
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:24:18
>>620 ブルーバードUもメーカーが中古車を回収して潰してしまったと聞いたことがある。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 11:39:46
そもそも旧車で玉数揃ってる物なんて無いがな
プレミア付くような車は別として、
今残ってる車はタマタマ残ってたにすぎんだろ。
ガスタービン積んだクライスラー・ターバイン(通称)という車が旧車本に紹介されてた。
ボンネットの上にコインを立ててエンジンをかけても倒れないほど静かだったという。
ごめん、スレ違い。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:51:38
>>622 ブルーバードUは単に不人気モデルだから、中古でも売れず潰してしまったんだろ。
懐かしいなあ。
我が家の車がブルUのワゴンだった。
しょっちゅう、故障。
エンジンが掛からなかったもんだ。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:27:56
スレタイのGT-Bって、フェラーリ308GT-Bからじゃ
なかったんですか。Aが最初だったから今Bなわけね!スマソ
あとレパードってあったよね?
あれ最初のころレオパードって言ってませんでしたっけ?
あんまりインパクトのある車じゃなかったけど・・・
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:30:44
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:41:05
レパード。
ソアラよりも先に出たソアラカテゴリーの車。
トヨタの商売はいつもえげつないなあ。そう思います。
ブルというと「カリオストロの城」ですか
埼玉県警って入ってるやつ
今では映画共々、910ですか?そのときのブル
古典的な名作ですが、
我々の世代だと香港映画の「MrブーUFO大作戦」とかと同時上映だったすね
たま日テレでやりますが、最近のガキは知らないんでしょうな
ラリーの実績とか
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:14:59
ロータリー、ルマン優勝も凄いが
銀のベソシ、下品になりそうな紫も上手くまとめたジャガー
等に比べると
当時でも昭和な香りのレナウンカラーで全てぶち壊し
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:52:47
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:00:01
童夢零LMのローランドカラーは良かったなぁ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:08:16
ベネトンカラー
友人がレイトンハウスカラーの鈴木のマー坊乗ってた
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:21:04
>>635 「スズキのマー坊とでも呼んでくれ」ってCM
やってたの誰だったっけ?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:22:58
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:25:36
>>633 ローランド懐かしいな
確かテクノブームの頃だったね
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:29:12
ランボルギーニイオタ
東京JAPとかいうトラブリューみたいなR&Rバンド >>636
俺はR&Rよりヘビーメタルが好きなのでメガデスのブルースカバー「迷信の恐怖」の
サイバーCRXが印象深い
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:48:31
>>630 チョソは正しい日本語を勉強してからレス入れること
それができないならROMってろ
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:59:55
俺はサロンミュージックのCRXが懐かしい
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:06:29
ホント俺もCRX欲しい
軽量コンパクト、走行性能良好、
たまには後ろに人も乗せられる
最近の車はヘンにデカスギ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:18:09
コルベッティ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:18:58
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:45:28
2代目シャレードのリッターディーゼルの購入を本気で考えていた。
647 :
620:2007/02/07(水) 23:06:45
これも三本さんが新車情報の番組で話していたことです。
CR-Xが峠族に絶大な人気車だったことは有名ですが、峠族が社会問題化していた当時
ホンダは「CR-X=峠族」という世間一般のイメージがホンダの社会的イメージを悪く
しているのをなんとかしようと思案していました。
さすがにマツダみたいに下取りスクラップは行いませんでしたがモデルチェンジを機に
車のコンセプトを180度変えたのです。
新型は峠族に見向きもされないように「走る」イメージを極力排除した車にして
その代わり電動タルガトップで優雅なドライブをコンセプトにしたのです。
その結果生まれたのがデルソルなのです。
三本さんはホンダがCR-Xのコンセプトを変えたことを絶賛してました。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:25:17
三本君とも話をしたことがありますが
評論家を信じる人がいるからありがたいって言ってました。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:27:32
スーパーや大きな店舗の身体障害者マークのある区画には、ホンダのミニバンが障害者乗用でもないのに止まっている比率が非常に高い。
これからのホンダはCR−Xをデルソルに変えたように、ミニバンを身体障害者マークに止めるような輩が買わない方向でモデルチェンジを進めていってもらいたい。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:47:52
>>647 峠族にスルーされたのはいいけど結局誰も買わなかったからねぇ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:52:56
評論家も人間だからお金出せばなんでも褒めますよ
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:53:56
>>650 コスト突っ込んだ電動開閉メカニズムだったが所詮タルガトップ
すぐ後にベンツSLKバリオトップが出たのは痛かった
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:55:38
でも三本さんはまだマシなほうだと思うけどな
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:01:32
自動車評論家およびジャーナリストはマシのレベルが他と違って非常に低い。
それをあげつらうわしらのレベルはもっと低いとは思いますから、偉そうにはいえませんが。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:04:02
>>652 確かにな。
もしもデルソルがタルガでなくSLKみたいにフルオープンで出てたら
世界初の電動ハードトップとして歴史に残る名車になったと思うと残念。
656 :
620:2007/02/08(木) 00:06:12
気を悪くしてすいませんでした。
もう2度と三本さんの話は書きませんから許して下さい。
>>656 私は、楽しく読ませてもらいました。
また聞かせて下さいね。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:13:41
>>652 ベンツはデルソルを徹底的に分析してバリオルーフを開発したんだぜ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:56:09
デルソル・・・まずネーミングが悪い、ネーミングの響きが悪過ぎ。
スペシャリティな車にしてはフロントマスクが地味過ぎ。
まっ、売れる訳ないわな。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:55:22
実際そんなに売れなかったわけだが。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:35:56
ホンダは元々車種設定がトヨタやニッサンに比べて少ないから目立たないんだよな
ニッサンだけでも今、思い出すのはラングレーやティーノ、ラシーンなんてクルマもあったな〜
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:40:48
ニッサンで短命ネームの車って言ったら、ガゼール?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:54:15
ガゼールは記憶するところだけど2代続いたんじゃね?
その型式だけで終わったクルマってもっといっぱいあったと思うが思い出せない。
>>662 ガゼールは二世代だな。
バイオレットが二代→バイオレット・リベルタ→リベルタ・ビラ→打ち切り
オースターとスタンザが三代かな?
ラングレーにエクサとマキシマが二代。
NXクーペとルネッサに180SX、
ティーノにローレルスピリットが一代きり。
あと何があったっけ?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:54:23
サニーRZ-1
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:58:59
>>664>>665 最近の車もあるけどみんな懐かしい名前ばっかだな
どこかでいまも大切に乗られてることを祈るよ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:03:41
サニールキノ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:04:36
サニールプリ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:06:36
エスカルゴ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:27:39
ホンダZ
それでも日産車はまだ知名度がある。
トレディア、エチュード、ビガーなんかは即座にカタチが思い出せない記憶の彼方のマイナー車。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:35:38
ラングレー、リベルタ・ビラ、エクサ・・日産の地味3兄弟
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:43:10
ホンダL800
>>671 FFストレート5ビガーに乗ってた俺的には、
そこに並ぶのは納得出来ない。
ホンダならアコードCA、アスコットにイノーバ。
どうしても名前が思い出せんのだが、
インスパイア・セイバーがV6積んだ後、直5積んだ車。
辺りはビガーより認知度低いだろ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:31:33
ラファーガ
マツダは経営危機に陥ると大ヒットが出る変なメーカー。
APコスモ、RX-7、FFファミリアの間には数々のマイナー車が。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:07:42
ラングレィは確か宮崎ツトムが犯行時に使ってた車で、それが公になって消えたんだっけ?
三菱コルディア/トレディア、マツダエチュード・・・あったねぇ1600クラスのクーペ。
ビート、AZ-1は一台限りのMC無しで消えた。
カプチは一台限りだけど、割と長寿でMCでエンジンが替わるまでいった。
1600クーペといえば、ブル510にもクーペ、ブルU、バイオレット、はハードトップだったな。
2TGレビントレノにはハードトップとクーペ両方あったような気がする。
レオーネのクーペもカコ良かった。
ファミリアロータリークーペ、ブレストクーペはきれいだった。
ファミリアのクーペってサバンナRX-3と同じボディでノーズのデザインだけ違うやつだっけ。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:55:13
売らんかなの日本ならではのモデルチェンジの数々・・
消えていったマイナー車よ永遠に
外国でもこんなに目まぐるしく変わることはないでしょ
今は静かに軽に移行している感じがするが
682 :
674:2007/02/09(金) 06:45:30
>>675 それだ!
>>677 冗談だよ
>>680 それはグランドファミリアだな。
ファミリアロータリークーペは、一世代前だよ。
>>681 そのモデルチェンジの多さで、技術革新が進んだ面もあるから。
トラバントみたいに何十年MC無しってのも嫌だろ?
外車だって、イヤーモデルで変わってたりするし。
>>682 グランドファミリアってサバンナのレシプロ版だったっけ要は。
>>683 そうです。
ロータリー搭載がサバンナ。
レシプロ4発搭載がグランドファミリア。
丸目4灯がサバンナで、角目2灯がグランドファミリア。
サバンナというと、またまたサーキットの狼だがw極道連のボスの愛車。
最初はマイチェン前で後半ちゃんと後期型に乗ってた。
後期型は好きだったなあ。黄色と緑の片山カラーのレーシングモデルの印象が強い。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:28:24
「サバンナ」って「バンナ」って言ってたよね?
言ってない?えーっ埼玉だけ?
ジェロム・レ・バンナ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:59:26
サバンナネタが続いてるけど同じ12Aのカペラや13Bのルーチェもノーマルで十分速かった
値引きもかなり魅力的でルーチェを真剣に検討した
しかし当時から燃費とエンジンの耐久性が宜しくないともっぱらの評判で買うのを断念した
それとあのロータリー特有のエキ音がどうしても馴染めなかった...
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:52:25
>>629 初代レパードは、四枚がメインだったじゃん。
未だロータリーって乗った事ないけど、エンジンブレーキが効かないってホント?
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:44:02
あぁ 本当だ
CVCCシビックもエンジンの回転落ちが悪くてエンブレが利かなかったよ。
初代シビック欲しいねぇ〜
それもRSやRSLではなく1300GLU-5。
RSはブレーキのパワーアシストが無いから今乗ったら怖いし、RSLは乗り心地硬過ぎ。
GLU-5なら乗り心地もまだマトモで5MTタコメータ付だから今乗るならコレがいい。
でもRS以上にタマ数ないだろうな・・・
叔父が初代シビックに乗ってたなあ。
何とクーラーがついてた。
純正か社外品かは判らないが、驚いたもんだ。
が・・・すぐにオーバーヒートしてたよ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:09:18
白洲次郎がシビック乗ってたってねえ。
もちろん運転手付でだけど。
帝国ホテルでドアボーイが「白洲様のお車〜」と呼ぶとシビックがやってきて、周囲をびっくりさせたってさ。
粋ですよねえ。
>>692 それ以前乗ってた。
敢えてノーマルのまま大事にしてたんだが、ΣターボのPCに追い掛けられて、事故って廃車w
一般道で125`オーバーを見逃してもらえたのが、唯一の救いだった。
今でも乗りたい車だな。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:09:12
CVCCエンジンの初代シビックに乗ってたけれど、
寒い日はエンジンのかかりわ悪かったなぁ・・・
ワンダーシビック、かっこ良かった
698 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2007/02/11(日) 09:26:25
ソアラなんかまだあるのかな?
>>696 初代シビックの頃って、大概の車は寒い日のエンジンのかかりって悪かったんじゃね?
乗用車にもフツーにチョークノブが付いていた時代だもんな。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:26:31
ゲ、うんこがしゃべった
冬よりも夏の暑い時にエンジンのかかりがとても悪いのがCVCCだと思ったが。
初代シビック、GLは160kmメーターだったがRSは180kmだった。こういう差別化に
心くすぐられたな。27やチェリーのオバフェンなんかもそう。27って値付け高かった。
昭和50年代前半で100万前後してたっけ。箱スカのGTXとかで70万くらい?だった。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:00:29
早く50代逝かねーかなー
>>702 DOHCってだけで価値があった時代だもんな。
とくに規制前のモデルは・・・
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:57:42
BMW2002Tiに憧れてました。
おぉ、マルニのTiかぁ〜。
キャブのほうやんね? 俺も憧れたわぁ。
当時、親父お下がりのマークUGSSに乗ってました。
当時のBMW、02ターボとか3.0CSLはよくレースに出ていたね。カッコよかったなぁ。
今のBMWと比べるとピラーがすごく細くてとってもルーミー・・・夏暑そう。
3.0CSの後継車633CSiも好き!
2002は普通のとターボで随分印象が違う車だね。
ターボは硬派の男っぽいイメージ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:47:53
スーパーシビックCXもバカっ速だったなあ。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:31:47
>>709 今でもCX欲しいなぁと思う。丸目のオーヴァライダー付きがいいね。
2代目スーパーシビックは市場での人気はいまいちだったけど
スーパーシビックレースを見ていた俺は大好きだったよ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:55:58
スーパーシビック現役の頃にFFファミリアが出たからなぁ・・・
室内の広さや斬新なスタイルでファミリアの人気が上。
そしてそのFFファミリアをパクッてトヨタはタコUを出した。
中でもカローラUはかなり売れたと思う。
横置きFFレイアウトの車内の広さに驚いた記憶があるな。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:20:29
KPも以外と良かったよ
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:22:59
>>712 ターセル&コルサはFFファミリアの2年前に出てるんですけど・・・
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:49:24
>>712 あの細長い車ね。
じゃ、表現を変えて
FFファミリアのデザインをパクッてトヨタはターセル&コルサをフルモデルチェンジし、
新たにカローラUを加えて、トヨタ得意の三つ子体勢でFFファミリアに対抗してきた。
ベレットは良かったねえ・・・
物凄い沢山のグレードがあったんだねえ・・・
長く生産されただけあるなあ。
ガキだった俺は「マルニ」なんて呼び方なぞつゆ知らず、そのまんま
「べんべーにせんにぃたーぼ」と言ってたw
カローラUというと紺とシルバーのSRを憶えてる。FXやスターレット、もちろんシビックら
ハッチバックのいわゆるボーイズレーサー全盛だった。
『赤いペガサス』の冒頭で「バイエルンの白き狼」と紹介されているのが
2002だっけか?
720 :
3:2007/02/12(月) 19:21:51
>>719 確か3.0CSLだったと思う。
それにしても赤いペガサス懐かしい・・・
SV01改が好きで、このスレの3の発言に繋がったんだ。
そうだったのかぁ。あの強烈なスタイルには憧れたけど、こまかい車種とかスペックとか記憶にないんだよね。
「赤いペガサス」は「新」が出たときに、ケン・アカバを事故で死んだ設定にしちゃって、強烈に違和感ありまくりだった。
連載も短命で終わったし。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:46:50
べレットの低グレード車はタクシーに使われてたよな。
あとはいすゞフローリアンとか。主流はブルやな。
taxiの場合、地域性もあるんだろうが、
ローレル1800GLとか、コロナが多かった気がする。
フローリアンは見掛けたが、ベレットtaxiは見た事無い。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:59:33
ベレルのタクシーもあったよ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:45:53
>>722 リーフリジットのBタイプですね。
1800の異型角目と同じ顔でテールはトランクが高くなりライト類も専用品でした。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:49:01
ちなみに高校で見せられた古い交通安全映画に
ベレットに乗った人の腕がもぎれるシーンが出て以来ちょっとしたトラウマです。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:07:23
フローリアンはなつかしいね
カックンブレーキで慣れるまでブレーキが怖かった
職場近くの教習車がフローリアンだった。
いすゞというと
ジェミニのハンドリングBYロータス(街の遊撃手の時の)を見た
いわゆるブリティッシュグリーンでサイドにゴールドの細いラインが入ったのだ
当時、俺は社会人で買う気なら買えた
今、何か切ない
教習車は三段コラムシフトのクラウンだったな。
免許とってタウンエース買ったから、ちょうど良かった。
年代の分かれる所だな>コラムシフト
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:42:06
いすゞって乗用車でもけっこう名門だったんですよね。
どこをどう間違って、撤退になってしまったのか。
エンジンが基本的に一種類しかなかったような。
ジェミニは初代からオペルボディだしフローリアン後継のアスカも同じくGMの世界戦略車。
トラック部門で儲かってたから乗用車には力を入れてなかったんじゃないかな。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:13:07
いすずも乗用車部門だけでも他メーカーとの共存という道をとって欲しかった
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:43:08
いすゞがホンダの乗用車をOEMで売っているのは、トラック部門での利害関係のせめぎあいがないせいだろうか?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:57:11
初代シルビア
赤いコスモにも憧れた。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:04:38
普通にカローラが欲しかった。これは今でも同じ気持ち。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:07:26
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:09:37
それがねえ・・・系列とかグループとかの関係でねえ・・・
ご愁傷さま。
だいぶ昔、長崎の造船所に出入りしていたとき世間じゃ滅多にお目にかかれないようなマイナー車が
敷地内にウジャウジャあったのを思い出した。広島営業所のヤツも同じようなこと言ってたな。
なんだかんだでカローラは出来が良かったよね。ゴダイゴのCMのスプリンターLBとか好きだった。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:26:37
>>740 長崎で思い出したが、コルトFが好きだった。
きれいなファストバックだった。スバルのff−1といっしょに雑誌に載ってたのを覚えてる。
リアルに走ってるのを見た記憶がね〜w
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:56:56
カロゴン
インプゴン
ランゴン
ウイングロード
と見て廻ったが、読めに値段は高いけどやっぱりトヨタが
一番出来が良いと言わせたトヨタ。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:39:23
消防のころパブリカのエンジンフードに書いてあったエンブレムの「P」しか
読めなくてこれがポルシェなのかとずーっと思っていた。あのころ
パブリカ見るたびに「ポルシェだよ〜ほしいなぁ」って思ってた
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:52:11
>>741 コルト1000F、うちで乗ってたよ!
他車と比べ安かったというだけで買った中古車で、親父と俺は大満足だったけど
母親はへんなカタチと言って嫌っていたな。
景色のいい場所にドライブに行くと必ず後部のハッチバックを開けて
荷室に寝転びながら母の作ったおにぎりを食べた。
結局次の車は母親のリクエストで、ごく普通のサニーセダン210になった。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:43:19
タイガーマスク伊達直人の愛車
ここに出てくるようなスポーツタイプの車はかっこいいけど
あんまり好きな車ではなかった。
どちらかというとかわいい車が好きだった。
VWビートルが乗りたかった。もちろん今でも乗りたい。新型はあんまり乗りたくは無いが、
でも免許とって自分が中古で車買うときはホンダCITYを買いたいと思い
そのときはもう出ていなかったから、頼んで全国探してもらった。
結果あんまり乗ってない程度も外観もかなりいいものが手に入った。
買ったとき4万kmほどのものをエンジンも完全に手を入れてもらって10年乗った
最後は22万kmで新しい車に変えると決まって、それを引き取りに行く途中
エンジンがやられてそのまま廃車になった・・・このとき俺は青春時代が終わったようだ
>>746 俺も西ドイツで生産終了した頃、にわかにビートルがブームになり興味を持った。
一度だけ運転させてもらう機会があったけど、想像以上に乗りやすかったな。
さすがにロングセラーだけのことはあると思ったね。
実は俺が最初持った車も初代シティRだったんだよ。
ターボ付きは高いし、車格に合わない気がしてパスした。
機会があったら空冷ビートルを所有したいなぁ…
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:05:09
免許取ったのが84年だったので、最初の車にシティは購入候補の1番だったなあ。
でも、標準価格だとラジオですらオプション別売だったような記憶がある。
本体が安いけど、あれこれ足していくと結構なお値段。その上、値引きなし。
当時のホンダはそういう戦略だった。
初代シティは名車だね。
オプションにモトコンポがあったっけ。
あの小さなラゲッジにモトコンポ積んだら、
何にも乗らなくなるだろな。
オリジナル、ターボ、ターボU、カブリオレと、
次々にバリエーションを増やしてったんだよなぁ
車はバカ売れ。マッドネスは予想以上に売れなかったな
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:44:16
>>747 ビートル買うならカルマン・ギアの方が魅力的だな。それもオープン。
ビートル買うなら、ゴルフの初代か2代目のMT
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:37:52
カルマン・ギアって発売当時は「プアマンズ ポルシェ」って言われてたんだよね
ミニバン類は一生乗らないだろうけど、ポルシェは一度乗りたい。
もちろん成金や中古で買ったとおぼしきガキのような迷惑運転はしたくない。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:11:42
初代ランサーは今でも好きですねぇ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:14:41
現行ランサーは今年フルモデルチェンジするらしい。今よりでかくなるとか。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:36:42
最近の車は、みんな全幅180cmを越える3ナンバー車ばかり。
うちの近所の路地の幅は広がらないのに、
すれ違う車だけ大きくなって、しかも、
高額車ばかりだから、こすって傷でもつけたら大変。
もう、なんとかならんかー?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:16:14
>>756 軽自動車に乗ることですね。それしかありません。
あと20年たったら電動のシニアカーをおすすめします。
>>756 衝突安全性を考えると仕方ないのかも…
現行ヴィッツもあとほんの少しで3ナンバーの幅らしいね。
そういえば新車でマツダのデミオ買って乗っていたんだよ。
仕事用だから安いので良いから。1300DOHCっていいかもと思っていたら
意外とボディはしっかりしている。エンジンが負けている感じがすると思っていたけど
今度車検なんで見積もり取ったら、車重が1t超えているらしく中型の税金・・
マツダいわく安全性を高めたら重くなりましたとさ。
なんだかムカついた。軽にしておけばよかった・・・
↑金より命が軽い奴
40歳というとマツダが騙されて調子に乗りすぎている頃
社会人だったわけですが
あの時、マツダのクルマ乗ってた人いますか?
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:23:25
>>756 全幅180cmを越える3ナンバー車ばかり。 ×
全幅170cmを超える3ナンバー車ばかり ○
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:14:21
そうだよな、俺の周辺も道幅昔のまま
五ナンバーサイズで欲しい車がない
後継車種3ナンバーばっかり、高いし生活費が頭はなれない
軽 いまさら乗りたくない
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:25:38
路地裏とかあぜ道は本当に5ナンバーにぴったりだなと思う。
本来はアメリカ車を閉め出すのが目的だったはずだが。もっと狭い所では軽は不可欠。
安全と小回りと環境を両立させるならある程度車内の窮屈さも我慢すべきかも。
広い車に乗ってもすぐ慣れてしまうし。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:56:40
スレ違いだが車幅間隔も無いのに狭い路地を3ナンバーで走って
ぜんぜんよけようともしないババァ何とかならんか!
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:14:45
あんた、若いんだから運転上手なんでしょう?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:17:29
だから余計にむかつく
こんなこと言うと・・・。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:20:33
オバハンといえば。
先日、駅前の駐車場で一番奥に駐車したオバハンがどうしても車を出せず
何度も切り返しをしていたんだよ。どうすんのかな、と思ってたら
周りの車に人がいない事を確認するとぶつけて出ていったんだよね。
オバハンは無敵だね
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:21:28
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:02:25
>>768 そんな駐車場防犯カメラの映像?がようつべにあったね。日本じゃなかったけど。
免許持っているとは思えぬような切り返しの出来ないおばさん、何度もぶつけた
あげくそのまま出て行っちゃった!
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:47:15
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:15:34
>>771 見ていて腹が立ってきた
無免許だってこんな酷くないんじゃない?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:25:49
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 08:52:00
ネタも尽きたか…
>>776 他人をあげつらう話題で盛り上がる歳では無くなったって事かな。
スレ違いな話題だし、スルーしてるのかと。
現在の40代の青春時代が、日本車の一番面白かった時代だし、
ここのネタが尽きる事は無いかと。
117やセリカLBに箱スカの話題で、あと5年は無限ループ。
5年後は86と32GT-R、RX-7にNS-XにV-TECで無限ループ。
10年後はオデッセイとエスティマにレガシィワゴンか…
まぁその頃の俺は50板で117にセリカやZを語ってるか。
進歩無いな
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:28:50
むかしの軽四って、排気量は二合しかなかったんだよね、360cc・・・
ホンだのNチン転がしてましたが、結構いい走りしてたよ
>>778 オレはホンダステップバンに乗ってたよ。ライフの5速ミッションに積み変えたやつ。
ボディカラーはレモンイエロー。…とは言えドアの隙間はグサグサに腐ってた。
一枚剥がせば全身錆だらけだっただろう。
金持ちの知り合いから5万でいいよと譲ってもらったこの車。
後輩が30万で欲しがったので譲った。
軽に限らずだけど、あの頃の車ってタイヤハウスの出っ張りが大きくて
運転席のシートが微妙に内側むいてたなあ。
古いジェミニは笑っちゃうな
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:30:01
>>788 ジェミニはセンターコンソール前方からシフトノブが生えていたような記憶があるな
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:46:38
ZZ-R
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:49:32
>>782 トランスミッションから直接シフトレバーが出てたんですよね。
今はリンクかワイヤーで取り回しているから、そんなクルマは見なくなったけど。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 22:24:26
ノスタルジック・ヒーロー誌にベレルが
出てる。
これは貴重だなあ。
現存台数は何台だろうか?
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:48:24
>>785 初期型のテールレンズが三角形のは子供心に記憶もあるけど、
後期型は全然記憶に無いな。
そういえば昔俺の住んでる所の救急車はベレルだったな。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:34:07
へぇ〜
ナイト2000
おぉ、ナイト2000はいいよなぁ。
俺も5・6年前に探したけど、キットのいない似たようなのしか見つからなかった。
仕方ないから、ナイトじゃなくSにした。
初代バットモビルやモンキーズカーもほしかったなぁ。
>>791 マッドマックスのインターセプターを忘れちゃいませんかっと
793 :
791:2007/03/03(土) 12:49:47
>>792 忘れてました・・・
クラッチ付のスーパーチャージャーに憧れたなぁ
ベースはなんだったけ?
おっと、子供たちを迎えにいかなくっちゃ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:16:41
豪州だけで売っているフォードファルコン?
以外とホールデン等美味しい車種が有る。
それで思い出した。
おいらが免許とったときはもう希少車になっていたマツダのロードペーサー、
いちどハンドルを握ってみたいもんだ。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:24:20
子供の頃(もう40年位前)に、シボレー・コルベット・スティングレィがエアカーで浮かびあがっちゃうって、テレビドラマ(日本製)を見た。
主演は夏木なんとかさんだったか。
あれ、なんて番組名だったんだろうか。
797 :
791:2007/03/04(日) 02:05:00
>>794 あぁ、そうだったよね? アリガトね
>>795 友人(の親御さん)が乗ってた。
殆ど憶えていないが、青い内装で横にやけに長いスピードメーターだった気がする
>>796 思い出せない・・・
>>796 なんかあったなぁ〜〜原作がマンガだったんだよ。タイトルが出て来ない。
俳優は夏木陽介だとおもう。
夏木陽介といえば、昔フジスピードウェイで0−400mのイベントやった時(1980年前後)、
ガルウィングのベンツ(300SL?)で現れたのを覚えてる。
その時、オフィシャルやっててグリッドに誘導したんだよ。
スティングレイやカマロ/トランザムってものすごい存在感だったなあ。
ノーマルでも派手だけど、アメリカンカスタムでスーパーチャージャーが
ボンネットから突き出してたりブリスターフェンダーがドーンとはり出してたり。
田舎だったうちの近所じゃ、乗ってるのはヤクザもんばっかりだったけど。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:42:31
>>795 最初から希少車だったんだよ。>ロードぺーサー
地元広島でも、ほとんど見かけなかった。
いかにも重そうなあのボディに13Bのロータリー・エンジンなんて
マトモに走るわけないだろうなと思って眺めた記憶がある。
マツダがおかしくなった象徴みたいな車だった。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:23:43
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 16:21:17
>>801 初めて知ったが
>最高出力(ps/rpm) 135/6500
>最大トルク(kg-m/rpm) 18.3/4000
バスのエンジンのスペックじゃないw
http://www.geocities.jp/rotarydayo/rucye2.htm 免許取立ての時実家にこれがあった、親父が飲みに行くとか
仕事(自営業)を手伝う約束で任意保険掛けて(年齢下げて)貰って
乗り回してたw 当時ウチにはこれと
Z2(兄貴所有)とKH250とカブ(70cc)と軽トラがあった、兄貴と俺で
配達とか時間があるときは仕事を手伝っていたので単車のGAS代を
家のカードで入れてた…が10万オーバーの請求書がガソリンスタンドから
届きお袋が激怒した記憶がある。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:27:50
何が言いたいのか、よくわからん。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:36:08
ルーチェは確か横風に
しごく振られるから
トンネル抜けた時が
凄く怖かったよ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:23:40
ルーチェつうと80年代初期はロータリーターボでソアラを抑えて国内最速じゃなかった?
コスモだったか?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:49:54
RX7て何年頃だっけ?
草刈正雄と藤竜也が探偵もののドラマを日テレ系でやってて、
藤竜也がRX7(黄緑でリトラの奴))に乗ってた。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:30:14
それプロハンターだっけか、
あの頃は車メーカーがスポンサーになって、毎週派手なカーアクションをやる
ドラマがあったね。
西部警察のZ上だけガルウィングとか意味不明のも笑えた。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:01:43
プロハンターは好きだったけど、犯人の車にいつも同じマツダカペラを
使いまわしていたのが残念。。。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:07:40
太陽にほえろだと犯人が日産車ってパターンが多くなかった?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:01:25
>>811 日産車だと車種が多いから違和感ないんだけど
マツダや三菱だとねw
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:43:55
シャレード926が欲しかった。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:59:13
昔流行ったパイクカー、日産Be-1・PAO・フィガロ、マツダのAZ-1が愛車だったヒトいる?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 09:41:49
友人から譲り受けたPAOに乗っていました。
海外出張で急遽預かったのですが、半年後に移住になったしまったので
そのまま頂けることに…。
2回目の車検時、セールスマンに譲って欲しいと言われ、かなりの高額
で下取りしてくれました。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:15:29
バブルが成熟し切った80年代後半〜90年頃ってアイデアや遊び心に満ちた
コンセプトカーが多数あったね。ネーミングがワロタのはミラージュ「XYVYX(ザイビクス)」
>>816 ネーミングなら117クーペの名前の由来も笑える。
「イイナ!このクーペ」・・・なんと安易な、それでいて妙に響きがいい。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:24:53
>>817 そりゃガセだよw 車両開発番号「117」が由来。
丁度007映画が流行ってた時代で、末尾「7」がカッコ良く見えたのさ。
ちなみにフローリアンは当初「117セダン」となっていた。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:59:14
>>818 117サルーンじゃなかった?
プロトタイプはフロントマスクが市販型と違って丸目4灯だった
117クルーザーというのもあったねえ。
市販されるのではないかと期待したが・・・
そっか、そうだったのか〜今までずっとガセを信じ込んでたのかー・・・orz
でも、一つ勉強になった。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:11:37
市販も丸目4灯じゃなかった?
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:42:19
>>822市販車も丸四だよ。
昔、俺のオヤジが乗ってた。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:53:16
>>819は117クーペでなくてフローリアンのことを書いてんじゃない?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:01:56
会社の近くに、ナンバー外したボロのチェリーが置いてある。
俺、車種の判別が出来る程度でチェリーの事は良く知らないが
レストアして、綺麗に仕上げたら格好良いな〜って密かに妄想してる。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:43:27
>>824 そうそう、
>>819のいうようにフローリアンの試作車(ショーモデル?)
117サルーンは丸目4灯だったはずだよ。
でも市販モデルの異型角型の方が当時としては画期的だったかもね。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:44:42
ロータス・コーティナ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:05:24
>>826 でもフローリアンは全然売れなかったね。最後の最後、ディーゼル仕様が注目されただけ。
>>822-823 発売前のショーモデルは丸型4灯だったけど最初に市販された車は異形角型のヘッドランプだった。
途中で追加になったスポーティータイプはショーモデルのような丸型4灯
その後のトラックのような顔したマイナーチェンジ型は全車丸型4灯
>>822や
>>823の言ってるのはこのあたりのモデルの事だろうな。
アスカってフローリアンのシャーシですか?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:03:05
>>830 同じGM系列のオペル「アスコーナ」じゃなかったっけ。
いや、アスカが先か?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:48:27
ジェミニやピアッツアとは違ってアスカ・イルムシャーはノン・ターボ。
そういえばアスカのディーゼル・ターボは速度記録を樹立したよね。
モーターショーで映像が流れていたっけ。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:16:18
>>832 その現場にいましたよ。(世界記録)
アスカのカゲムシャって知らんやろ?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:56:39
>>833 知ってるよ。いすゞ中古車センターのモデファイ・カーでしょ。
ちなみにピアッツアもカゲムシャー(影武者)、ジェミニはワカムシャー(若武者)、
ビッグホーンはアラムシャー(荒武者)と呼ばれたね。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:13:14
>>833 それよりも世界記録(確か谷田部?)の時の事を教えてくれ!
アンタは何でその場に居たんだ?メーカーの人間?プレス関係?
または近くに住んでてチャリでも漕いで見に行ったとか?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:20:36
ディーゼルターボって地味にカッコいいと思うのは俺だけ?
ゴルフやジェッタにも設定があったよね
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:00:44
>>835 オレ某自動車会社の(バレバレ)テストドライバーしてたんで(今は辞めたけど)
お手伝いしながら24時間楽しんでました。
世界記録樹立のビデオ(関係者配布)もまだ持ってます。
あれってバブル全盛(?)だったころでいすゞもなんか派手にやろうってことで
やったんだよね。
その後、これとは別に当時はもう既に廃盤になっていた117クーペを復活させる
計画もあったんだよ。
ピアッツァの足回りに117のボディーを乗せたやつだったんだっけどそれはボツになった。
いかんせんホイルベースが違いすぎてそこまで修正するとお金が・・・・。
話は違うけどFFのトラックって知ってる?
長文スマソ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:08:32
FFのトラックと言えばスズキのマー坊。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:32:13
>>837 エルフ・マイパックだね
縦4灯グリルだったよね?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:50:40
>>837 それはすごいじゃん!ビデオには津々見友彦氏と一緒に写ってる?
>いすゞもなんか派手にやろうってことで
ソルトレイクでタイムトライアルしたディーゼル・マシンもいすゞがスポンサー?
あれもモーターショーに飾ってあったね。確か“SPEEDKING”て名前のヤツ。
>FFのトラック
タテ目4灯の?覚えてるよ。ただ、普通のトラックが後輪を小径化したら、
FF化の意義が無くなり〜カタログ落ちしたのは残念だったけど。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:05:50
このスレ面白いw
そう言えば昔、シャレードのディーゼルターボに乗ってた。
よくわからんが『デ・トマソ』って書いてあったようなw
結構お気に入りの1台だった。
俺は「火の玉ボーイ、スズキ・ジャスティ」だた。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:29:03
>>839 そうそうその名前が出てこなかったんですよ。よくご存知でしたね。
別名「コータロー」って呼んでませんでしたか?
これって社内だけかなぁ
>>840 一緒には写ってませんがちゃんとスタッフジャンパーの背中にサインもらったのを
覚えています。なつかしいなぁ。
毎周の平均速度をグラフに描いてそのグラフが右上がりになっていくの眺めては
あと何キロで新記録だ!なんて喜んでましたよ。
ソルトレイクのタイムトライアルはぜんぜん知りません、オレが辞めた後かな?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:59:04
>>843 イイねぇ。人に歴史あり、だね。じゃ、いすゞ絡みでまた聞くけど、
昔のショーモデルや試作車って今もどこかの倉庫に保管してないのかな?
ミッドシップのMX1600ベレット、もう一度見て見たいよ!
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:22:33
846 :
843:2007/03/17(土) 19:22:37
>>844 なつかしいですね、MX1600ですかアレはジウジアロのデザインではなく
カロッツェリア・ギアのデザインでしたよね。当時としては斬新(過ぎる)な
デザインでした、あれも市販ベースだったらしいですがいつの間にかボツに
なってしまったようですね。
ショーなどに出品後は宣伝用に日本各地のディーラーなどを回ってたらしいですが
今現在は何処のあるかは分かりません。
オレ的にはレーシングプロトタイプのベレットR6スパイダーが好きです
どこぞのプロトタイプのような華々しい戦歴こそありませんがなかなかです。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:29:16
>>846 トヨタ2000GTのオープンカーもハワイの倉庫で発見されたんだし、
MX1600もどこぞの工場の片隅で眠っている事を願ってやまないな。
>R6スパイダー
オレンジボディーのマシン・・・今でもヒストリック・レースで見かけるね。
ブルーボディーの形が違うのもあるよね。エラく車高が低いマシン。
レーシングプロトで思い出したけど、こないだ日産R383がレストアされて
サーキット走行したじゃない。あのマシンが「レプリカ」なのはどういう意味?
単に飾るだけならハリボテでも構わないのに実走出来るし、エンジンも
搭載予定のを載せてるし、それでも「本物」じゃないのはなんでだろう?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:35:03
大人の世界には子供の理解できないことがあるんだろうね。
昔は販売ルートの違いで別の名前になってるクルマが多かった。
カローラ=スプリンター、シルビア=ガゼール、パルサー=ラングレー。
バイオレット=スタンザ=オースターの三兄弟もあったっけ。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 07:50:58
昔遊園地のゴーカートに乗りたかったよ
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:08:02
自宅近くの中古車やにミニが大量に並んでいる。
それがまた安いんだ。ぼろばかりだけど。
軽自動車の中古を買うつもりで買ってみようか。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:32:26
辞めときなはれ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:40:04
ミニならパーツも豊富で乗っていじって遊ぶの一石二鳥が楽しめると思うんですが、駄目ですか?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:37:42
ハンドルは重いしオートマならシフトレンジが(?)国産と違うし
夏場はエアコンついてたらオーバーヒートするし
国産の軽以下だと思うよ。
オレは50万の車体に200万かけて乗ってたからそんなに嘘は言ってないと思う
乗るならそれなりの覚悟がないと無理だよ。
一度試乗してみたら良いね
ミニ(旧っていうかオリジナル:BMWじゃないやつ)は、奥が深いよなぁ。
友人二人が、昔えらくお金掛けていて、奥さんから何とか言ってやってって言われた。
二人ともMk−T仕様にしてたんだけど、「所詮もどきじゃん?」って言ってやった。
結果、一人はミニを降り、一人は本物を購入したが、浪費が止まったかうまく隠したかで、
奥さん達には感謝されたことがあったなぁ〜。
なぜうまくいったかって?
俺はJ3改MB仕様のモドキに乗ってたからだよ・・・・・・・タメイキ
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:11:08
自分である程度はいじくれるし、かつ、電気もエンジンも詳しい人が身近にいるので、適当に古いミニくらいならなんとかなるかって思ってる。
甘いか?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:30:31
そこまで欲しいならお母さんはもう何も言いません。
あんたは小さい時から一度言い出したら聞かないんだから!
もう、好きにしなさい。
最低ファンベルトの交換ぐらいは出来るよね?国産とは違うよ。
当然インチの工具が必要だよ、エンジンだってミッションと二階建てだよ。
下手な知識は逆にミニを壊すことになるかも?
オイル漏れの少ないミニがいいよ。
近所にショップがあればいいな
858 :
◇ ◆exhECD/8nw :2007/03/21(水) 23:24:55
あこがれてた車・・・セリカxx2800GT
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:28:36
>>858 エンジンはソアラと共通だが、内装がセリカと共通らしく、案外
チャチ&センスもう一つ。当時のトヨタのことだからそれでも他
メーカーよりはマシだったけど。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:38:09
ローバーミニを新車で買って4年乗ったけど最高に楽しかったな
でも安い中古のミニに手を出すのは金捨てる様なもんだよ
>>858 俺もセリカXX2800Gには憧れた・・・MA46ね。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:09:52
友人が「エンジンの吹き上がりが2800より早い」との理由で2000乗ってたな。
金なし君だったので、別世界の話だったけど。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:20:05
年式はわからないが、中古のミニが30万円台で何台も並んでいる中古車屋がある。興味津々。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:03:30
>>863 思えば、中古外車が30万以下で店頭に並ぶなんて昔に比べれば夢のようだ。
外車〜ステイタス〜希少価値って事で中古はどんなに古くても値段が高く、
安い外車はワーゲンかアメ車ぐらいしかなかったからね。
ましかして、正規ディーラーが価格維持の為に裏で手を廻して中古を流通させようと
しなかったからかな?実際、並行輸入モノの修理・部品注文も断っていたらしいし。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:05:41
ましかして→もしかして
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:13:10
2800GTならソアラ。
2000GTならセリカXXだろうな、やっぱり。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:07:55
もう20年前の話ですな
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:58:37
240ZGのロング・ノーズには憧れたが、2シーターであることと
当時の高い自動車税を払って行く勇気はとても無かったな。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:05:20
セリカも良いけどあの頃のトヨタならカリーナGT−T(コロナGTーTR)
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:17:19
そうするてーと、レビン/トレノAE86系もその頃ですな 新車じゃ買わなかったが中古で後期型パワーウィンドウ付きの乗ってた 後輩に売ったけど・・
>>869国産初のDOHCターボだね…あれ? FJが先だっけ?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:17:29
>>871 日本初「鬼に金棒、ツインカムにターボ」
だったと思う。
セリカGT―Tに乗ってたけど、燃費が悪かった。
最近聞かないのが「フル装備」
フル装備って何が付いてたのかいまだによくわからない。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:17:14
>>872 エアコン・パワステ・パワーウィンド・カーステレオ・アルミホイール・・・後は?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:53:43
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:44:56
ってことは今のクルマはほとんどフル装備だね。
運転席と助手席の間のコンソールボックスも高級FR車のみの装備になっちゃった。
デートの時に新しくダビングしたカセットを何本か入れてた。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:23:25
今や普通のバンでもフル装備&エンジンもツインカムだし、夢無いね。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:34:55
今の国産車にあつくなれるってある?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:07:13
昔の車に有って今の車が失いつつあるもの
限られたパワーを使いきって操縦する楽しみ
車をいじる悦び
車の個性
灰皿
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:36:12
クルマをいじる喜び
今のクルマのエンジンルームじゃボルト落としても下に落ちないだろうな。
バッテリー交換も隙間がなくて大変だった。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:51:26
プリウスなんかボンネットの中、素人がいじくれないし…
操縦する楽しみも無い…
ナナメ後ろから見た姿はプリウス独自のスタイルだが没個性的な顔だし…
灰皿は勿論オプションだが
イイ車だと思う。
もうこの時代、クルマは高級な家電であって自分達が手を入れて趣味に走るツールじゃ
無くなってる。老若男女問わずどれだけ一般の消費者にアピールし得るか。それだけだよ・・。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:01:34
>>881 昔は2,000kmくらいで律儀にオイル交換していたのに
今の車はもう13,000kmも替えずにそのままだ・・・
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:05:44
我が家も一昨年の暮れに買った新車を1000キロ点検にも5000キロ点検にも出さず、当然オイルも変えずに使いっぱなしです。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:51:54
お前ら昔の車はいじれて楽しい!なんか言ってるけど
今の車だって十分いじれるだろ!
オイル交換ぐらいしてやれよ!
すんげえこう言うのむかつくんだよね
何がクルマをいじれる喜び!だ。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:34:35
昔からクルマをいじったことなどないので、双方の主張がどうでもいいです。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:54:46
弄ったのは、冬タイヤ交換程度
それも、砂利の上で行ったらジャッキが滑って
車体が俺の方に。
以後は何処かでやって貰っています。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:56:42
ボンネット開けてもエンジンがカバーだらけなのは嫌だなあ。見た目も防音上もよいそうだが。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:10:35
ふと思ったが、オイル交換程度をクルマをいじるとは言わないのではないか。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:41:20
オイル交換位やれよ スラッジ溜まるよ チンカスマンカスと同じ溜めるな
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:56:18
ウチの車、オイル交換の推奨5万キロ
今時のエンジンってどうなってんのよ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:57:46
それは大型トラックか?
それともトルコンオイルの交換時期か?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:12:15
プラグ&プラグコード換装交換、ポイント調整、エアクリーナー換装、ヘッドランプ換装は
イジル喜びに入りますか?
ワロタ>ポイント調整
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:28:38
あーあ、今日はセドリックのエンジン降ろさなきゃあ〜
クルマいじりたくねぇ〜
お仕事お仕事 orz
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:19:10
若い頃は暇だったし、まめにワックス掛けてオイル交換も自分でやって、
手入れしてたけど、30越えた辺りからそんな事してる暇もなくなったし、
どんどんメンテナンスフリーになってくるし、ポリマーコートかけておけば
スタンドの洗車機で洗っても充分きれいだしな。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:17:55
サニトラって今でも、あのマンマの形で新車が手に入るって本当ですか?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:55:26
当時世界最速のバスって言われていた、東名高速開通時の東名ハイウエイバス
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:51:54
今にして思えば、あの時乗りたかったクルマはあの時買って乗っておればよかったんだよなあ。
変な表現かもしれないけどさ。
20台の独身の頃ならむちゃくちゃな高価車じゃない限り、たいていは何とかローンでも組めば乗れた。
今は何事も不可能。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:03:34
>>898 >今は何事も不可能。
んなこたぁ〜ないって。
20代の独身時代なら、ローンチャレンジャーにはなれたけどさ。
今は、40代以上でなきゃ出来ない楽しみ方だって見つかるはずだよ。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:09:23
そうっすね。何事も不可能だ何て極めて消極的に思い込むことはなかったか。
でも、なんせ、1000円亭主なんで・・・とほほ。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:04:54
ミニは国産に比べれば確かに維持費はかかるけどべらぼーなものじゃないよ。
部品が安いし、噂ほど壊れたりしない。
嵌れば楽しい車だけど期待はずれでがっかりする人もいると思う。だとすれば
所詮この車には合わなかったと言うしかない。
人が車を選ぶんではなくて車が人を選ぶところがある。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:28:14
>>896 南アフリカでノックダウン生産している(現地名1400 Bakkie)
排ガス規制をクリアしないので輸入出来ないと聞いた
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:45:25
サニトラは元になった110サニーが殆ど現存していない分、
FR好きの走り屋には人気あるよね。ただ昔の設計なんで、
今の人間にとってはシートピッチがキツキツなのが玉にキズ。
ダットラみたいにキングキャブ仕様があればな〜と思ったね。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:23:56
928S4〜928GTS。ずーっと欲しかった。
買ったら、使用頻度と維持費の費用対効果に矛盾が生じ、
かといって、今手放したら、このグラマラスなボディに
この先二度と、触れられない気がして、それが怖くて、
手放せないまま、代わりに免許は手放し、自己矛盾のスパイラル。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:35:06
骨董品としてとっておく マニア受けするわな
キャノンボール2で潰されてた車だね
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:20:40
少し前にポルシェがフォルクスワーゲンを傘下にするってニュースがあったような
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:56:39
昔、映画ブレードランナーのテーマ曲が流れ
マツダのRX7がスローモーションでカーブを曲がっていくCMがあった
憧れたなRX7
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:01:45
RX8の後席ドアは中からしか開かないのか?
前のドアを開けてから
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:06:36
やっぱ、タンホイザーがかかりながら朝靄の中をじわじわ登場
するプレリュードのCMに憧れたヤシは俺だけじゃあるまい。
童夢零
まだあるのかねえ。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:35:13
2サイクルエンジンをリヤ搭載のスズキ・セルボが今でも妙にそそります。
どこにも見なくなったけど。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:46:57
↑地方のディラー系に意外にある場合あり
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:04:16
914か
ワーゲンポルシェと言われ、フィルム現像代
勿体無いとスルーしていた。
高校時代に徳大寺の「間違いだらけの・・・」に影響を受けてゴルフを
ずっと欲しかった。
で、徳大寺の「間違いだらけ・・・」に載っていたのはゴルフIだが、
買ったのはゴルフIIIGLi。
梅雨時はパワーウィンドウが使えなくなるし、エンジンもイモビライザ
の故障で時々全く掛からなくなるトラブルもあった。
しかし、初めてのドイツ車で、国産車とは全く違う車を作る設計思想に
はちょっと驚いた。ブレーキは良く効くし、高速で横風を受けても全く
動じない安定性とシャーシの剛性感。
で、ゴルフIIIGLiの次もゴルフIIIのカブリオを買った。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:53:55
↑突っ込みどころ満載なんだけど
これって( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
probably natural
40代にもなれば、自分の思い込みで車選びもいいかも・・・
それこそ、「間違いだらけの・・・」で徳大寺氏が言わんとしたこと。
結局、自分のこだわりで選べ!ということだから。
車は見た目!
故に、俺はずっとトヨタ
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:09:33
所詮、予算だ。
>>918 そうだね。
クルマをもっと愛して、選択にももっと気を遣って、という事を結局は
言いたかったんだと思う。
メーカももっと真面目にクルマを作れ!とも言いたかったんだろうな。
だから力の入ったクルマ(初代 ダイハツ・シャレードとか)を褒めたよね。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:01:15
確かGW中筑波あたりじゃいろんな車関連の催しモノやってたような
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:07:36
角ばった昔のゴルフ
色は黄緑
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:10:33
初代ゴルフはいいよねえ。
今見てもほれぼれする。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:24:32
先日都内で綺麗なゴルフ1を見かけたなぁ。
俺はくすんだブルーなやつがやけに似合っていて好きだった。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:54:40
いすゞフローリアンのセダンに乗りたかった。
今でも、シルバーでキレイなヤツあれば乗りたいな。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:56:09
近所のいすゞのディーラーがぼろぼろのフローリアンワゴンのディーゼルを未だに使ってるな。
なんか、哀愁漂ういい感じの車だ。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:24:20
プレリュードの初代2.0Si。金妻で世良まさのりが乗っててメチャかっこよかった。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 09:33:40
>>928 バンなら昔、社用車で乗っていたんだ。
プライベートでセダンが欲しかった。
後期の角目じゃなく丸目のやつが上品でイイ。
サスの前ダブルウィッシュボーン、後リーフリジットという変なバランス具合も良かった。
>>929 あの時間帯はホンダがスポンサーだったんだね。
金妻前に放映してたドラマでは藤竜也が2代目プレリュードXX
の白に乗っていて憧れたものでした。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:58:37
俺もリトラクタブルの車に乗りたかったよ。
プレリュード、RX−7、セリカXX、コスモ・・
あとなんだったっけ?
半目のセリカリフトバック、バラードCR−Xでも可。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:30:48
カローラ2、トレノ
ホンダ アコード3代目(CA1/2/3型)
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:19:53
初代Μ3を探してたがあまりにいいのがないのでやめた
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:25:12
360cc時代のフロンテクーペを探しているけど、見つかってもくず鉄寸前。いや、同然か。
そんなもんです。
>>937 ワイド版の初代セルボなら、たまに見かけるけどね。
俺もCX−Gに持ってたこと有るし、先輩が今もその固体を所有している。
で、今日(もう昨日か)、Z432を見かけました。
二階建てのエキパイじゃなかったし、ウレタンウイングでエンブレムが見えなかったので、
信号で停止したそれを普通のZと思っていました。
65歳くらいのハンチングを被った紳士が、ニコニコと乗っておられました。
そして青信号でになるや、ツインカムの咆哮が・・・・・・
昔乗りたかったクルマ、乗りたくなっちまいましたよ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:53:54
>932
「ハズ運転士」つーのも2ch用語なのかよ?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:10:04
>>935 アコードだったら初代のハッチバックが今でも好きだなぁ〜
>>940 母が出たてのを乗ってたよ。
その頃俺は、サニーGX−5で草レースやってた。
で、いじってて乗れないとがあって、無謀にも母のクルマをかりて行ったことがある。
インチキなロールバーモドキとテーピングでなんとか出れた(ほんとの草レースゆえ)。
その後すぐに3ヶ月点検に出した母にえらく怒られたなぁ。
タイヤはサイドウォールの文字が1/3くらい消えていたのは知ってたけど、まさかショックが
度重なる底突きで抜けてたとは・・・・・・嘘をついて草レースっていうのが悪かったな。
それで、その時の憧れはZ432だったよ(今でもほしい)。
無理やりスレ違い回避および長文すまん。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:00:01
フォルクスワーゲンかぶと虫は未だに憧れの的
…ちなみに♀です
メヒコ・ブラジル産なら今でも買えると思いますよ。
かぶと虫、ラブバッグ(パックだったっけ)で活躍してましたよね。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:10:42
ロータスのエランかヨーロッパ。
ヨーロッパが好きだというと「サーキットの狼」の影響かと思われるのが、かっこ悪いけど。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:39:25
高校時代に現実的だと、スカイラインジャパンかな。シャコタン、ロンシャン、ピレリP7
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:10:14
RV車に乗りたいと思っているのだが、いまだ果たせず。
大型2輪に乗ろうと思っているのだが、それもいまだ
免許を取得に至らず。orz
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:22:45
>>945 ジャパンは朝の通勤時にすれ違うよ。
俺が免許取った頃、ジャパンはウジャウジャ居たけど今見ると新鮮だね。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:52:04
ジャパンはたまに見るけど、どれもヤレてる個体ばかりだなあ
旧車としての評価と価値がまで出ていないせいなんだろうか
ハコスカやケンメリはきれいなのしか見ないのになあ
サメブルが好きだったが、もうすっかり見ないね。
イベントでも見かけないなあ。
510ブルは人気あるけど。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:17:18
>>949 欠陥車だったとかで日産が回収
ツブしてしまったと聞いたよ
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:29:46
憧れに終わった車じゃなくて、実際に買おうとした車といえば
シティー ターボU
シャレード デトマソ・ターボ
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:35:02
いわゆるボーイズレーサーが好きなんですね?
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:46:11
>>952 金がなかった頃だからね(今もそんなにないけど)。
でも自分の性格からして、ああいう車に乗ってると多分死ぬだろうと思ってやめた(笑。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:27:26
セリカLB。ドアミラーにパステルカラー。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:15:47
日野コンテッサ、117クーペ、べレットクーペ
日本が誇る3大名車(俺の中で)
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:02:15
テレビでミゼット見た。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 07:57:01
中古車屋で180万円で売られているのを見たぞ>ミゼット
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:19:59
10代でガス代がなかっただけに、RX-3やルーチェなんかの
ロータリー車に乗りたかった。
自分は18才から20才手前までは610のブル(SUツインキャブ)に乗ってた。
相棒はハコスカのGT
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:33:17
燃費よかったっけ?ロータリー
逆に、ロータリーに乗ってみたかったけど燃費が気になるから乗れなかったってことじゃない?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:38:33
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:41:55
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:58:49
ルーチェだったかな、ロータリーのモデルを外回りの仕事に使ってた人をかつて知っていたんだが、彼が言うには「燃費は言われるほど悪くないよ」だった。
RX-3は友だちのいとこのねえちゃんが「こいつガス食うなあ」って
ボヤキながら運転してたの覚えてる
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:02:49
>>963 ルーチェ(昭和48〜50年式)は実際に先輩から借りて
乗ったことあるけど2.5km/?程度
てゆうか、真夏にクーラー付けて走ってると
燃料系の針が落ちていくのがわかるぐらいだよ。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:02:04
帰り道の幸楽苑の駐車場に、二代目RX−7が止まっていた。
いったい何年前の車だ?でもかっこいい!
925
南アフリカでまだ生産中
個人で輸入してる人がいるはず
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
排ガスが駄目でナンバー付かないとかは、ないのか?