ウチらの若いときAE86とかブルのFRが現役だった。
ジェミニもFRでDOHCのもあった。
カリーナGTRとか、ピアッツアのフェンダーミラーとか
あの時、300万でクルマを買って良いといわれたら
何を買いますか?
俺はBMの318のMT、中古でも良い、4発でも良い
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:04:54
コロナ2000GT、4drセダン、ソレックスキャブ付き〜!
>>2 ロジャー・ムーアがCMしてた奴は、ターボだったっけ?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/22(水) 20:21:03
27レビン KP61 かな〜
エンジン乗せ換えを考えていたけど、お金が無くてやらなかった
結局足回りだけ交換してジムカーナは毎週のように走りに行ってたかな
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:25:09
>3
ロジャームーアのやつは、最後のFRコロナで、ツインカムターボは後から追加だったと思う。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:27:57
ロジャームーアのCMは、確かツインカムターボだったような違うような(´・ω・)
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:34:16
ツインカムターボはフルチェンジ新型と同時には出なかったので、そのときもロジャームーアだったかどうかは忘れた。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 20:35:33
クラウン2ドアハードトップ(レザートップ)
なんかさ、何で2ドアなの?ってところがオサレw
波動砲ぐらい発射出来そうな気がするしw
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:38:57
明らかにアメ車のパクリでやーさん仕様などといわれたが、2ドア壊滅の今から見たら懐かしい。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 20:42:25
セリカLB2000GT!
実は1600GTが初めて買った車なんだけど2000が欲しかったw
車通勤してたんだけど毎朝キャブ調整しなけりゃ調子悪かったw
ソレックスのツインキャブの繊細さが堪りません
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:49:32
フロンテクーペ、あるいは、ミニカスキッパー。
ちっちゃいクルマの滅茶苦茶なのが素敵。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:50:09
ソレックスキャブの時代は良かったなぁ〜!あの吸気音が堪らなくいい!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 20:57:32
>>10 ナカーマw
俺1600GTのクーペが1台目の車
キャブ繊細だよねwメンドクサイがそれがいい
いいな、LBかっこいいよね
俺レース用のライトカバーとディッシュのアルミ履かせてた
あの頃は今みたいにアルミなんかそんなになかったもんなw
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/22(水) 21:03:16
セリカ人気あったな
俺はスカGのジャパンが欲しかった
あの頃、トヨタと日産のCMバトルが凄かったな
「名ばかりのGTは道をあける」
今考えると凄いCMだよw
RX7のSA。
んで実際に買った(買えた)のはアルトの麻美Uだったっけ。
フローリアン
一回乗ってみたかった
ジェミニのハンドリングBYロータス!
今でも欲しい
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:39:41
ジェミニはいちばん初期の頃がいいですね。
子供ながら日本車っぽくないスタイルに憧れていました。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:52:52
先代のフィアット・パンダ
中古でまだ手に入るか。右ハンドル仕様って輸入されてたっけ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:59:01
>>19 CVT仕様だけ右ハンがあったと思った。
でも数は少ないかもね。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:04:34
>>18 俺、逆スラントのヤツが好きだった
あれは初代のマイチェン後のやつかな
あとはやっぱり117かな
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:07:26
ローレルSGX、ワタナベ履いてハの字ね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:07:38
>>21 私も逆スラントが好きです。特に角目のセダン。
ドラマで柴田恭平が乗っていて憧れました。
ケンメリ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:13:36
>>20 ご教示サンクスです。
でもパンダはMTで乗りたい。そんな感じ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:17:59
>>25 友人のパンダ4駆に乗ったことがあるけど重かったよ。
パンダはMTのFFが似合っていると思います。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:19:47
ジャギュアEタイプ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:23:27
VWビートル リアエンジンのヤツ
>>27わたしもねらっていた。
函館にミコヤンミグ25が来てから、戦闘機の機影に興味が。
ジャギュアかトーネードか迷った。均整がとれている。
ビゲンとかミラージュとか個性的なのもいたな。
軍事オタクなら、用途が違うので比較の対象にならないが。
F-14・15が出たころだ。
なんだ、ジャガーか。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:04:18
言わんとするところはわからんでもないが、かなりつまらん。
ミコヤングレビッチでミグなんで、その表記もおかしいしさ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:07:24
初期の007に出ていたアストンマーチン
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:11:50
>>10 友達がカリーナ1600ST(同乗者なし)でセリカLB2000GT(4人乗車)にシグナルグランプリで
ブッチギリで負けたって言ってものすごく悔しがっていたことがあったよ。
<<31すまんね。
サーブとかも、なんかの略?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:15:47
知らん。社名だろ。サーブビゲン。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:16:09
クリスタルカットのシルビア。
ベースはサニーだったか非力なのだが、あのスタイリングは惚れた!
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/23(木) 21:39:49
>>10 俺もLB2000GT欲しかった!
中古でも高かったのでLB1600STにしたよw
OHCでLB車体重いからスゲー遅いのww
1000ccクラスの車にズバズバ抜かれて大笑いしてた
コード替えてマフラー触媒抜いて直管にして
音は凄いんだけど車は遅いw
音だけ先に逝っちゃってる車だった
でも、好きだったなぁ・・・・今でもLB2000GT欲しいw
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:25:25
丸目117クーペXEに憧れながらFRジェミニを5台乗り継ぎました!
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:12:51
いいじゃないの。セリカが好きなんだろう。それで何の問題もあるまいてアルマイトアルバイト。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:18:16
そうだね
名前欄にわざわざ「名無しさん@お腹いっぱい。」て入れてるマヌケ野郎だから
あたたかく見守ってやろうw
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:24:31
なるほど、ほんとだ。
よく気が付きましたねえ。笑っちゃうよね。
>>22 色は黒で
少し前、街で見かけて
追いかけようとして止めた。
そのとき俺はカローラ・フィールダー(前期の初期型)だったから
多分、俺のフィールダーの方が速いと思うが
何となく
「卒業写真」の歌詩みたいだった。
あの頃の生き方を〜 って奴
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:39:21
偽者でもマイアミバイスのデイトナスパイダー
70年代後半のカマロのホットロッド
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 03:44:25
117クーペのデザイン(特に丸目)は好きだったなぁ。
メカニズムは古くさい代物だったみたいだけど。
初代ルーチェやジェミニもいいなと思ったが、全部ジウジアーロのデザインなんだな。
さっき調べてみるまで知らなかった。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:09:25
117クーペ乗ってたなぁ
サイドブレーキがインパネの下から出てた
昭和43年式頃のは
手作りとか言われてなかったっけ?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:23:24
ボディーがね、叩き出しだったらしいね
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:38:36
>>49 よくご存知で
テールライトに味があったんだよなぁ〜
117クーペって
ボディの構造上、水がたまって
中から錆びるんでしょ、確か
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 05:49:12
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 06:00:31
>>52 これは後期タイプやね
この画像、他に写り込んでる車がイイねー
横のカッパーMがカリーナかな?
で、対向の白いのが、
マーク||かサバンナと見た
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:40:11
>>53 白は中期型フローリアンだね。兄弟車が同時に写るなんてすごい偶然。
俺の住んでいた近所に、シャコタンの117クーペがいたのを思い出した。
グレードがXEだったから、DOHC積んでる奴だった。
ローズウッド貼りのキャビンは、高級車然としてたなぁ。
すごい好きだった。
でも当時欲しかったのは、サバンナGT。RX−3って奴ね。
最近見たことない度では、117の比ではない。
ロータリーがダメなのか、マツダがダメなのか・・・
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:53:15
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:15:50
初期型のカペラも平べったくてカッコよかったなぁ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:22:26
シトロエンDS
宇宙船のような不思議なスタイルに惹かれた
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:52:32
昔のホンダZはかっこ良かったね
ジャンボーグナインだっけ
昔々、
初代ソアラに乗せてもらった。あまりにすごくなんか全然ちがった。
ベンツSLに乗せてもらった。根本的にボディの作りが違うなと思った。
ポルシェ996を運転させてもらった。排気量が大きいくせに低いギアでのエンジンの反応に驚いた。
一生どれも買えないけど。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:31:17
360cc36psって奴ですか。
ミニカスキッパーかフロンテクーペの出物があったらほしいけど、維持管理が大変だろうな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:55:56
>>60 初代ソアラならスクラップ値段からあるから、十二分に購入可能ですよ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:02:24
知識が無くてスマンけど、ロータスエランなんか
ここのスレの住人はどう思う?
通勤路の中古車屋で見かける度、何となく気になる俺。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:09:39
ああ、エランはいいですね。エア圧でポップアップする仕組みのリトラクタブル・ヘッドランプがちょっと心配。ま、こんなことは古い車で心配する程度のことじゃないか。
車体はFRP製でサビ知らず。いいよう。
GC10(ハコスカ)のGT−R、新車でも150−180万ぐらいだった気がする。。
欲しかったなぁ・・・カタログもらいに行った覚えがある消防の頃。。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:16:41
>>64 黄色(純正色?)のエラン、値段はASKになってるんだよね。
そうか車体はFRPなのか・・・。
多分買えないけど、売れちゃったら何か寂しいなぁ〜〜って感じ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:17:55
ロータスは伝統的にFRPボディをつらぬいてるよね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:28:00
ダルマセリカに乗りたかった。1600GTVとかね。
あとチョット後のカリーナも欲しかったな。
あの頃のトヨタは格好よかったなあ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:29:18
シティターボ。
ブルドックだっけ!?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:30:46
シャレード デトマソパンテーラ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:31:26
赤のファミリア
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:01:40
ブルドックはシティのターボUでしたねえ。ブルドックになる前のタイプのシティターボが可愛らしくて好きです。
まあでも、ホンダの車に長寿なしで、見ませんねえ。
おとなになったらパブリカに乗りたかった。。。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:15:13
>>72 たまに程度の良いブルドッグが売られているけど、ボディがユルユルみたいですよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:39:38
ホンダとスズキは鉄板が他のメーカーよりも薄いといわれているけど、本当か?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:08:14
わからん。単に厚さだけじゃなくて、トータルで長持ちしないという経験則があったとは思う。
各社コストダウンと安全性向上に必死な現在、変わってるかも。
あとスズキジムニーのようにボロボロでも動けば十分なら実用車としては問題ないわけで。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:00:06
スズキは塗装が悪い。すぐに艶がなくなる
78 :
nnnn:2006/11/25(土) 22:20:11
nnnnn
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:55:29
63年生まれの43歳だけど・・・
高3の時、殆どの周りの奴が学校に無断で教習所に通って
免許取ってたな。
で、当時は俺の周りでは、日産の3代目(S110型)シルビア、
ガゼールが圧倒的に人気だったよ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:58:40
10年位前か
大塚駅前で初代アルシオーネを見た。
意外といけてた。
あとトムハンクス主演のBIGって映画のヒロインが乗ってたな。
レオーネの派生車ってたくさん出てて
ラリー用の奴、名前忘れたけど、乗ってみたかった
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:25:11
小学生時代に憧れた初代シビック
社外品のキャンバストップを後付けで!
コスモスポーツ!
小さくて低くて、速くてカッコ良かった。
MATも乗ってたし
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:24:02
叔父が持っていた初代コロナマークUハードトップが好きでした。
トミカのマークUを買って同じ黄色に塗り替えました。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:03:50
スバル360
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:47:30
クリーニング屋さんのミゼットにのりたかった。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:57:20
セリカXX。丸味を徹底的に排除したデザインが格好良かった。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:20:43
プレリュードXX
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:15:32
CBR1100XX
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:22:09
スズキのバンバン125 ってバイクはすれ違いかぁ〜〜
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:22:37
20年ほど前、カルマンギアを買うか悩んで結局買わなかった。
代わりにワーゲンにしたんだけれど
乗っておけばよかったな。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:59:47
空冷ワーゲンに乗れただけでも羨ましい。。。
欲しい車は数有れど、エアコン無しの車にゃよう乗らん。
てな訳で、大門が乗ってたスカイライン・ジャパンにRB25DET積んで乗りたい
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:02:55
>>87
セリカXXは手回しのサンルーフが付いていた。
今思えばダサいが、当時は画期的だった。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:28:16
XXはプレリュードが先だよね
>>95 いや、セリカが先。S50年代の前半。
XXは対米仕様のセリカにつけられたけど、アメリカではXコード(成人指定)のイメージで当地では使われなかった。
セリカの輸出名が元々スープラなんだっけ?
ケンメリのR仕様(本物は手が出ないから)
最近の車は購買欲が出ない
ケンメリとかリメイク版として出せば売れるんじゃない?
まぁ車会社の開発部署は若い人達だから無理か
我々の年代連中は感性がないとかで管理部門へ追いやられてるか
ケンメリはスカイランで唯一ヒットしたモデルだから
リメイク版もそれなりの需要があるだろうとは思う。
けどそれって誰もが一度は思いつく安易な発想だな。
いや、安易というより幼稚というべきかな。
結局のところ損得勘定を考えたらペイしないわけ。
まあ1台5千万で売れば多少の利益はあるかもしれないけど
そんな車誰も買わんよ。
100 :
100:2006/11/29(水) 20:39:44
.
>>99 哀川翔の宣伝している奴
あれFRでしょ
あの上にミツオカみたいなのがボディ作って
300万くらいで売れば
もちろん、ギリギリ意匠に触れない様に
それでいてパロディにならず
やっぱり無理か・・・・
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:54:50
「チキチキバンバン」の車
トヨタS800 フェアレディ240ZG ロータス・エスプリ
2シーターは実用性無いと諦めて、今やワゴンに乗る我が身・・・。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:51:51
ローバーミニ
安く売ってるけど…
それなりに金かかりそうだよね
セリカ
高校のころ、ストレイトキャッツの曲に乗せて
CMをやってた。
噂だとロータスがサスの開発に協力したとかしないとか
俺はこの頃の1800ccでリアが直角にストン(Cピラーっていうのか)と
落ちているのが好きだった。
後にWRCとか出る奴だ。
今でも欲しい
ミニはダメ!新車をディーラーから乗って帰宅途中にエンジンが焼けた。
ロータスが協力した事はカタログにちゃんと書いてある。
>>105は、欲しい車のカタログも読まないのか?
好きな車とか憧れの車でいつか乗りたい車って、まず最初にカタログを手に入れるんだよね。
そしてカタログの隅から隅まで穴の開くほど、それこそ一文字漏らさず読むわけ。
飽きもせず何度も何度も、カタログに書いてある説明文を全て暗記してしまう程にね。
>105はセリカが「好きだった」「今でも欲しい」と書いてるけど、本当にそうかな?
セリカのカタログも読んだことのない人が「好き」だの「欲しい」だの、どうも嘘臭い。
波乗りしていた頃
セドリック430のステーションワゴン
おれは金がないからコロナの1800GL
いつかはセドバンに乗ろうと思っていたが
波乗り止めたら欲しくなくなった
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:55:45
軽の箱バンが欲しかった頃がある。
金なかったけど、どっかへ出かけたかった。
箱バンなら中で十分寝られるから、宿代も不要だからって思ってた。
ホンダのTNアクティを本気で購入考えてた。
今でも軽の1ボックス好きだね。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:17:26
RX7が発売されたとき、そのスタイルにいつか乗りたいなと思ったもんだ
けど、買ったのはコスモAP
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:25:39
>>110 まだアウトドアなんて流行る前だったよね。
俺は免許取ったら黄色いスバルサンバーハイルーフを買って
床下スペースにモンキーを積んで出かけたいと思っていたよ。
…でも結局買ったのは先輩のお下がりのカリーナHTだった。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:46:54
>>89
憧れは限定解除免許+逆輸入で敷居が高かった
CB1100R
断然ハーフカウルの方、ホンダのトルコロールは
色が多すぎでキモイっす。
車じゃなくて失礼
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:26:23
CB1100R最高ですね。
フルカウルもそれなりにイイんだけど
買うならやっぱりハーフカウルだろうな。
けど本当に欲しいのはCB1100Fです。
今となっては超レアな幻の名車だけどね。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:28:21
>>110普通の形の軽の乗用車で車中連泊の旅によく出掛けてますが何か?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:36:10
>>115 「何か?」と問いかけられたって、「ああ、ああそうなんですか」としか返答のしようがない(笑。
車中泊もどんなクルマだろうと可能だろうが、1ボックスの方が楽ちんだと考えてただけっすよ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:39:27
俺さCB1100R乗ってたぜ
周りからは羨望の的でスゴかった
そんな俺もGSX-R1100出た日にゃ速攻で乗り換えた
けどCB1100R手放して後悔してる
ちなみに今の愛機はF4セナだ
燃費が良いというだけでディーゼルのゴルフが欲しかった。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:21:21
>>118 シャレードの1リッターディーゼルの購入をまじ検討しましたよ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:28:56
ロックン・ディーゼルだ!
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:35:18
あんよのアレンジメントがつらかたよ
スターレットだがコルサだかで
ディーゼルのがあって
妙に外車ぽかった
>>122 ディーゼルに外国車っぽさを感じる人ってなかなか居ない!
西武が入れてたプジョー504はディーゼルだった。
ディーゼル輸入車と言えばVWゴルフ、みたいな時期もあったんだよね。
むかし友人に借りて乗ったけどAT仕様で遅かったなぁw。
>>117 F4乗りとはスゴイですね。
自分もF4出たとき本気で買うつもりでした。
でもF4と996で散々迷った末に
結局デイトナにしました。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/04(月) 22:34:46
>>106 マジっすか!?購入しようか検討してたよ。
240ZG
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:52:38
加速や最高速命だった。
車では夢のまた夢だったから、バイクで実現した。
マッハ250 RD250 RZ350 CRM250 CBR1100XX 隼
40を目前にして隼は売った。
このままじゃ死ぬと思ったから。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:03:27
免許とった頃ローレルSGXが欲しかったよ
高嶺の花だったな。
友達はSGL改造してSGXのエンブレム貼って喜んでたっけw
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:54:55
まるでおれや。
マーク2のエンブレムを変えてた。
>>128 SGLとSGXってドコが違うの?1キャブ2キャブの差?
ルーチェのベンツに似た奴
けばくて綺麗なお姉さんが乗ってた。
きっとレディースのOBさんだったんだろう
色も紫だったし
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:53:03
OBてナニ?
オパーイボイン
134 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/05(火) 20:17:31
免許取り立ての頃友人がジャパンを購入した。
その頃オレはスカイラインとか興味が無く、ついでにお金も無くオヤジの
カローラを乗り回していた。
今にして思うとオレもセリカとか乗っとけば良かったと後悔してるよ
友人が羨ましい
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:35:13
>>134 同世代かな?
当時、俺の友人の多くもジャパンを購入してたよ。
俺はフェアレディZのTバールーフ(マンハッタンカラー)が欲しくて堪らなかった。
貧乏学生には高嶺の花、とてもじゃないが手が届かなかったな。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:48:00
>>130 ボディ形状だっけか?
SGL 5人乗りの四枚ドア
SGX 2+2っぽい2枚ドア
エンジン自体違うんじゃなかったっけ、ソレタコデュアルとか思い出しちゃったよ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:49:26
俺は、いすず117クーペや。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:59:47
ホンダのエルシノアってのはスレ違いだろうか?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:20:22
最近のディーゼルはすごい大トルクだけど
ベンツなんか55キロですよ
どうしてなんですか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:36:36
ロータスヨーロッパ
もちろん「サーキットの狼」の影響w
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:52:44
ジャパンGT−ESターボ(西部警察に出てたヤツ)に憧れて…でも中古でも高かったのでGT−EXになっちゃったっけ。中古でも40万位の差が有って、若かりし頃は買えなかったな。
>>113 CB1100Rはハーフカウルの方がデザインバランスが良いと思います。
>>114 程度の良いCB1100Fは本当に稀少ですね。
>>117 CB1100Rにお乗りの方だったなんて羨ましいです。
私もCB1100Rが欲しくて欲しくてたまらなかった一人です。
でもお金も無いし免許も無いしで買えませんでした。
その代わりに? CBX400Fインテグラを買いました。
フルカウルでなくハーフカウルなのが気に入ってました。
なんとなくCB1100Rのイメージに見えるのです。
長い間大事に乗っていたけどRVFが出たときに乗り換えました。
今もRVFに乗り続けてますがインテグラを手放したことを少し後悔してます。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:05:01
高校生のとき担任がヨタハチで通勤していて
自分も乗りたいと思ったもんだ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:48:49
げんきなヨタハチ見たことない
乗りたかったクルマで実現したのはイスズ・ピアッツアだけだな。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:02:17
ルノーキャトル
花屋さんが仕事に使っているのを見て。
CB50
10年位前バイク屋の店頭で見て
電話したら20万て言われた
買えなかった・・・
148 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/06(水) 22:36:44
>>145 マヨネーズ?
むかしピアッツアのシート作ってました。by国松
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:25:08
>>139 55キロ程度じゃ普通だな
ベンツS600は84.6キロだぞ
>>139 詳しくは知らないけどコモンレールという新技術らしいね。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:28:38
昔のイスズはよかったねー。
ベレットGTRとか初代117クーペだったりピアッツアねー。
まさにイタリアンだったね。いま新車があったら欲しいよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:56:21
>>149 6000ccツインターボだから当然じゃんw
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:12:47
アーマーゲー仕様は102キロww
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:21:42
ブラバスは110キロだぜ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/07(木) 20:27:50
トルク?
法律上時速100km以上出せない国ではそんなに必要ないよ。
必要以上の馬力は必要ないけどトルクは必要だと思います。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:59:59
馬力とトルクの関係も知らないのかねぇ。
無知ってやだなぁ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:03:46
わかったようで、よくわからんのが馬力とトルクの関係だわな。
無知は恥じゃない。
無知を盾に言い訳することが恥なんだ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:13:04
日野のコンテッサ 一度乗ってみたかった。
>>139 最近のディーゼルだから大トルクというのは、本当は正しくありません。
最近のディーゼルはターボ付きです。つまり排気量を大きくしたのと同じ効果があります。
だから大トルクになるわけです。
どうして、最近のディーゼルはターボ付きかといえば、ディーゼルはターボと相性が良いからです。
ディーゼルは過給圧を上げても自然発火で異常燃焼しません。つまりノッキングしないということです。
その理由は、そもそもディーゼルは点火プラグが無く自然発火を利用しているからです。
要するにノッキングは起こるはずがないのです。
ちなみに、昔はノンターボの国産ディーゼルが存在していました。
馬力もトルクも恐ろしく小さく、危険なほど遅いシロモノでした。
セリカLBは今でも時々見るけど、今見てもカッコイイよな。
オレは初めて買った車がブル5103S。コニの赤ショックが逝かしてたな。
>>160 なんかさあ、質問にちゃんと答えてないじゃん。
ターボ付きディーゼルなんて大昔の時代からあるよ。
基本的にディーゼルはトルクがあるってことは、一般的には常識だし。
それを知った上で、どうして最近のディーゼルは大トルクなのか?
>139はその理由を知りたいのだと思うが。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:43:08
昔のディーゼルは「国産だけ」恐ろしく遅い代物だったと思わせるような内容だな。
ターボ無しのディーゼルは外車だって遅かったはずなのに。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:53:38
乗用車用のディーゼルがほぼ存在しなくなって(輸入車を除く)、
国産ディーゼルはトラック用の大排気量ばかりになった。
それゆえトルクも大きくなったとしか考えようはないわな。
昔のダイハツ・シャレードの1Lディーゼルなんて、ああた、燃費はよかったらしいが・・・。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:10:09
スカイラインジャパンの時代にもGTのディーゼルがあったな。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:16:48
6発だったらとりあえずGTってことだ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:17:37
初期のディーゼル乗用車はトラック用の流用が多かったから、経済性以外イメージはよくなかった。
その後各社少しは本腰を入れて開発をはじめたのだが。
余りにトラックが多すぎる日本ではイメージが悪いのも宿命かも。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:20:11
ドアミラーに変わった頃の日産レパードターボが欲しい
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:21:47
レパードは後出しのソアラの陰に隠れてしまったね。
ゴルフUのGTDはスポーティだった
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:25:10
オイルショックまではカタログに最高速度の数字が載ってた。今でもヨーロッパでは公表してるようだ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:13:22
>>171 CMでも0→400何秒とか最高時速が出たよね。
燃費なんて誰も気にしなかったんだろうなぁ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:12:54
日産がセド・グロで最初のターボエンジンを認可を取ったときの運輸省への能書きが「ターボは燃費がいい」というのだったそうだけど・・・。
ターボを効かせないでのんびり走ってる分には、圧縮比が低いしギヤ比は高いしで、たしかに燃費がいいんじゃないかとも思える。
運輸省は後々まで「だまされたー」とくやしがっていたらしい。
それゆえ、ホンダがターボバイクを出そうとしたのには認可下りなかったと。
ホンマやろか。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:40:35
たしか建前上は省エネだったのは事実。お国が悔しがったかどうかはわからんけど、
スポーティー車にはなかなか認可されなかった。一般人には5ナンバーでハイパワーが
手に入るというメリットが大きかったが、下手すると燃費の悪さで維持費逆転というジョークも。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:40:53
>>173 >日産がセド・グロで最初のターボエンジンを認可を取ったときの運輸省への能書きが「ターボは燃費がいい」というのだったそうだけど・・・。
当時の自動車雑誌には必ずと言っていいほど、そう書いてあったね。
>運輸省は後々まで「だまされたー」とくやしがっていたらしい。
は初耳だけど。
L20エンジンは、かなり余裕があったからターボも付けやすかったらしい。
ターボがあるとL20Tという型式名だったね。
1998ccだったかな。
セド・グロのノーマルエンジンは115psだったように記憶している。
L20Tは何馬力だったかなぁ。135psか140psで、トヨタのセリカに載せていた18R-GEUエンジン(130ps)に対抗したような記憶がある。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:44:03
ボルトオンターボも流行ったね
177 :
175:2006/12/09(土) 21:45:22
書いた後で調べてみたら、セド・グロのターボエンジンはL20ETだった。
しかも145psだった。
…鬱だ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:48:16
トヨタは新型の1Gにはターボをつけず(軽量設計でつけられなかったとか)に、
古いM型でしかもAT専用だった。それなりに各社ポリシーがはっきりしてた。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:50:01
>178
1Gはその後、ツインターボやスーパーチャージャーが出てるぞ。
俺の記憶が確かなら、1G系は軽量設計ではなく、
こがた2000t以上に排気量アップが出来なかったが正解では?
済まん。途中で誤送信してしまった。
言いたかったのは、1Gは2000t専用設計で、
排気量アップは不可能って話と混同してないか?
って事。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:39:11
こっちこそすまん。軽量設計というのは記憶違いかもしれん。とにかく日産のL20ターボに対抗するため、
大幅改良はやめて、手堅くM型で行ったという感じだったように記憶してる。
ちなみにうちではM、M-TEU、1G-GEUに乗ってた。
ターボといえば、三菱がフルラインターボとかやってたな。
ラムダにシグマ、ランサーにコルディアにミラージュ。
あとなんかあったかな?
ラムダの黒のターボは格好良かった。
実在はしないが、マッハ号と流星号、SPV(追跡戦闘車)には憧れたな。w
いすゞファンって、多いんだなぁ。
初めての車が「街の遊撃手」だった俺、未だに買い換えの度に
ジェミニかピアッツァのイルムシャーが候補に挙がってしまう。
格好良かったよなぁ、ホントに。
>185同意。
ジェミニ・イルムシャー買う寸前まで行った。
ピアッツァもアスカもジェミニも、
イルムシャーシリーズはめちゃ格好良かった。
特にピアッツァとアスカは、角二灯の横長ヘッドライトが
角四灯になっただけで、あれほどイメージが変わるとは・・・
モモにレカロとボディ同色ホイールキャップ。赤白紺のボディカラー。
ハンドリングbyロータスとかもほぼ同時期だな。
ヨーロピアンなイメージが好きでした。
但し初代ね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:17:13
ジウジアーロ設計ってだけで盲目的にマンセしてないか?
俺はぜんぜんカッコイイと思わない
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:22:15
>>187 同意
あのデザインは糞
だから不人気車w
189 :
186:2006/12/09(土) 23:30:38
ジウジアーロは無関係かな。
ピアッツァはともかく、ジェミニは公式にはジウジアーロデザインを謳っていない。
糞とまで言う188は、同世代のコンパクトセダン&ハッチバックで、
どのクルマのデザインが良いと思うんだ?
ソアラ3.0GTリミテッドとギャランVR−4
免許取ったのが22の時(87年)で遅かったのよ、貧乏だったしw
最初に買ったのもポンコツのカローラ。当時ひときわ優美なスタイリングに
目を奪われた2代目ソアラ、圧倒的な加速のギャランは記憶に残ってる。
つうか300万じゃソアラのトップグレードは買えんわなw
191 :
185:2006/12/09(土) 23:36:44
なんと言われようが、好きなんだかどうしようもないw
ジウジアーロなんて知らなかった、小中学生の頃から
なぜか117やFRジェミニに惹かれたんだから不思議なモンだよ。
>186
先月、ヤフにmotec付きのハンドリングバイロータスが出ていて
取り憑かれたように、危なく入札しそうになった。
でも、落札したら5年くらい楽しく遊べたのにって、ちょっと後悔。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:38:54
>>189 188ではないけど、自分はワンダーシビックがあの時代のベストです。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/09(土) 23:43:00
私は昔MR-2スーパーチャージャーに乗りたかった。
ジムカーナでカウンターをあてながらコーナーを立ち上がるMR−2を
みたらAE86なんかよりAW11の方が断然カッコ良いし速いと思った。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:44:06
ギャランVR4のアクティブサスって大ウソつきの恥ずかしい車だったなw
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:01:08
VR4じゃないグレードのギャランのアクティブサス(アクティブプレビューECS)に乗ってた。
たまに一杯に背を上げて、人をびっくりさせるのだけが、その楽しみだった。
事故車上がりを買ったせいなんだろうが、センサーが路面のギャップをキャッチするたびに足回りがコチコチ言うのが嫌だった。
188の意見は間違いじゃないと思う。
不人気車になる理由はデザインの良し悪しで決まる場合がほとんど。
ピアッツァが不人気車なのはデザインが受け入れられなかったから。
よく言われる「デザインは素晴らしいがメカが古臭いジェミニと同じだから」というのは嘘。
もしも本当に良いデサインだったらメカが駄目でもそれなりに売れたはず。
新しい車に全然魅力を感じなくなってしまった。
人生と同じで、年を重ねるごとに脂肪を蓄えるように
小狡くなるように重く大きな車体に、電子制御。
super7みたいな潔い生き方が出来ればなんてねw
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:22:04
ピアッツアは単純にプラットホームの都合で細長すぎた。
あれがもすこしトレッドを広げられたらなあ。
>196
Bbだってそこそこ売れているんだから、人それぞれ。
求めているものも、目に映るものも異なる。
多様だから、色々なものが生まれるし
面白いものも美しいものも生まれる。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:35:23
ぶっちゃけジウジアーロはぜんぶ糞
ピアッツァ アルシオーネ アリスト マーチ ルーチェ フロンテ コンソルテ
な? ぜんぶ糞だろw
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:43:20
>>200 言われてみれば確かにそうかも。
ちなみにマセラッティボーラとロータスエスプリのデザインは良いと思う。
スーパーカーのデザインはそれなりに良いわけだ。
結局あの人は実用車のデザインが下手ってことか。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:59:08
>>201 ジウジアーロのデザインスケッチは惚れ惚れするくらい素晴らしい。
が、それを日本で5ナンバーサイズにリデザインした途端、あぼーんw
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:21:34
ピアッツァもね、ジウジアローのデザインは良かったんすよ
けんどいすゞはピアッツァを117クーペのフレームに乗っけたんすよ。
そしたらずんぐりむっくりの車になったんすよ。
発売当初はドアミラーが駄目でフェンダーミラーだったしね。
まあ、格好悪かったやね。けんど、ハンドル周りは格好よかったやね。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:49:31
つーかハンドル周りにスイッチ並べるのってシトロエンの真似やん
>>192 ワンダーって歴代シビックでは良い方だが、ジェミニに比べると『?』だな。
ジェミニはセダンが若者中心に人気あったが、シビックは爺専だった。
大体いすゞの販売網であれだけ売ったんだから、ジェミニが不人気って事はありえない。
>>200-201 ジウジアーロが糞なら、誰が神デザイナーなんだ?
現代実用車の原型、FF2BOXのはしりたるVWゴルフはジウジアーロだぞ。
マーチだって、10年も売り続けるだけの資質があった。
ピアッツァとアルシオーネは、FRジェミニやレオーネと言う実用車シャシー
を使わざるを得なかった為、妙に狭幅・腰高になってしまい、
本来のフォルムではなかった。
アリストだって、日本の高級車市場では屈指のデザインだった。
ちょっと質問させてください
オペルは今どこで売られているのですか
以前はヤナセでしたよね
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:50:50
アルシオーネのペキペキデザインにワロタ
まるで小学生のオリ紙工作レベルだよw
ペキペキはジウジアローじゃないよね?
でも初代のアルシは嫌いじゃないな。。。
リトラクタブルライトってだけで少し評価が甘くなる世代だもんw
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:25:36
いすずが、なぜか、かっこよかった。
117クーペとフローリーアン。
古いけどな。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:27:18
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:47:23
中学の頃、ドイツでの生産が終わったVWビートルがちょっとしたブームになった。
それまで遅くてかっこ悪いクルマの代名詞のような存在だったが
水に浮いて走る話や頑丈さを謳った書物などが出回り、イッキに
欲しくなってしまった。
免許取ったら絶対に買う!と決めていたのにやはり新車の魅力に
は勝てず、ファミリアを買っちゃった…
今でも乗ってみたい車だなぁ。
いすゞのジウジアーロ作つうとFFジェミニが良かった。
ピンクやエメラルドのような派手なカラーが粋に決まるデザインだった。
初代アルシオーネ「くさび」w
でも大好きだった。
二代目は嫌いだし、近くで見たことがなかったが
最近ディーラーにドック入りしていた個体を見てファンになった。
>>184 SPV(追跡戦闘車)
マツダ・アクセラの青いのに似てないか?
俺はそれだけの理由でアクセラ青を買う。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:57:32
SPVてもしかして、キャプテンスカーレットのあれ?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:06:16
マツダの車っていい車多いのに評価低いよな... カワイソス
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:41:41
>>211 初めて買った車がVWビートル。東北道が浦和インターまでしか無い頃
最高速にチャレンジしたら、120qでぶっ壊れそうになった。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:53:01
マツダは企業として地元で評判がよくないからなぁ。
30年近く前、最初に危なくなったときに工員をセールスマンとして全国派遣、
自殺者・離婚・退職者をさんざん出して減量経営したんだよね。
バブルがはじけたら、他の企業も「リストラ」という名目で馘首しはじめたから、堂々と人員削減した。
だから、マツダに勤めても安定感ゼロ。
さらにセールスマンが「地元」にあぐらをかいて尊大な態度を取っているから嫌われる。
ダイレクトメールどころか「車検の時期ですが、いかがですか?」という葉書の1本もないんだもの。
「オマエら買って当然だろ?」ってな具合なんだよ。
親戚のマツダの社員は「マツダの車は買ってくれなくていいよ。むしろ買わない方がいいかも」
しかも複数が、こう言う。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:02:36
>>191 昭和の最後の頃、FFジェミニ・イルムシャーDOHC4ドア乗ってた。
ボディが軽くて、エンジンがとても良く回る車だった。
その時は2年弱で、別のおとなしい車に乗り換えてしまったけれど、
今でも時々、手元にあったらと思う。
あの当時、BM3シリーズは「六本木カローラ」などと揶揄されたものだ。
しかし現代は逆転現象して、カローラよりBM3シリーズのほうが売れている。
ということは、今はカローラのほうが「六本木BM3シリーズ」と揶揄されるべき。
222 :
191:2006/12/10(日) 22:23:10
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:39:43
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:44:08
>>218 俺んちの近所のマツダのディーラーは皆あいそいいし整備も早かったけどね
今は別の車に乗り換えたから変わってるかもだけど恐ろしく下取り価格安かったんでもうマツダ車に乗ることは・・・・・
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:31:46
よくマツダ地獄から抜け出せたね
普通はそのままズルズルと地獄の底までマツダに乗り続けるけど
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:39:24
「三日新車」「マツダ地獄」なんて大昔の話で、初代FFカペラなんかヨーロッパ
でも好評だったと記憶してるんだが。実際ヨーロッパではマツダ車はよく走って
たし(耐久性が劣るという話はこの頃のヨーロッパでは特になかったと思う。)。
いつのまにまた落ちたんだろう。バブルのディーラー乱発のせい?
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:45:28
ヨーロッパで評価が良くても国内で不人気な国産車はゴマンとある
あと自動車評論家が褒める車は売れないってのも都市伝説だしな
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:55:03
カペラカーゴに乗りたくなって、5万キロ走行の屋根つき車庫保管モノを10万で買った。
2年で5万キロ乗り、そろそろやばいかな?と思った頃、後輩が楽器運搬車に欲しいと
手持ちの12万キャッシュで買ってくれた。
小学校の頃、乗りたかったのは箱スカの4ドアGT(Rじゃなく)。
それも初期のワンテールのやつ。240Zやサバンナのような2ドアより質実剛健なセダンに
なぜか興味があった。また、出もしないのにw刻まれた240kmフルスケールメーターも
印象強く、「本当は出るんだよね・・」と自分に言い聞かせて路駐してたクルマの
車内をよく覗き込んでたっけ
>>230 やっぱりアレなんだ。なんだか、びっくりしたよ。
アレって後ろ向きに座って運転するんだよね。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:13:31
ランサー・セレステって車もあったなぁ
ダルマセリカとLBを意識して出てきたんだけどあまりヒットしなかったね
GSRやMRは延命だったけど
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:16:24
そんなに売れなかったけど、かっこよかったと思う。
ラリーの三菱の礎を築いたクルマでしょ。
昔の話だが。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:28:56
あの件以来、それまでの三菱車への好印象が消えうせたよ 残念だけど。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:33:37
>>235 それはいえてる。他人事ながら憤りを感じたね。
でも、相変わらず三菱に乗ってる。
ラリーの三菱の礎は、初代ランサーでしょ。
サザンクロスラリーの優勝マシン、ランサーGSRをラリーやってた俺の10才上の従兄弟が持ってた。
当時日産ファンだった俺に『壊れなきゃ勝てるサファリと、サザンクロスは違う』と語ってたっけ。
軽量FRツインキャブから、FRターボのランサーEX。
そしてターボ4WDのエボリューションに、
連綿と続く三菱ラリーマシンの系譜も、
一連の不祥事で泥まみれだな。
個人的には絶対買わないメーカーだ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:55:14
セレステと初代のランサーをごっちゃにしてた。それを思い出した。
まあなんていうか、そういう栄光の時代が三菱にもあったんだよね。
三菱グループじゃなかったら多分つぶれていた自動車メーカーだけど、グループの絆(?)って強いんだよね。
苦労苦戦しつつも地方じゃそこそこ売れてる。都会じゃ駄目だろうけど。
で、俺も三菱グループの末端の末端をやらせていただいているので、三菱車に乗ってるわけだ。
困った話さ。クルマそのものは嫌いじゃないけどね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:42:40
三菱重工=質実剛健ってイメージが焼きついてるね 自衛隊の戦車や潜水艦なんかもそうでしょ?
三菱自動車にも少なからず質実剛健のイメージがあったが今では・・・・
あれだけ各新聞で取り上げられどれだけぬるま湯体質か分かったら正直冷めるよ
でも、嫌いじゃないんだよ 自動車自身に罪はないと思うし
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:05:26
その昔、ホリデーオートって車雑誌に「 Oh!My 街道レーサー 」って特集ページがあって毎号楽しみにしてたよ
ほとんどが目立ちたがり屋の竹ヤリ、出っ歯の自己流街道レーサーだったけど今のブランド志向じゃないとこがホホエマシかったw
Rモドキに10Jとか12JとかのアリエねーホイールにCR88なんて違法なタイヤ履かしてプラモも真っ青だったな〜w
組織とか自己保身が、ユーザーの命より重い会社だからな。
まだまだ社会的制裁が足りないと思う。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:36:38
当時、デボネアに乗ってたのは、三菱銀行の支店長と系列会社の社長、無理矢理
買わされた下請け、って言われてたよな。
ヤクザも乗らないから良いとか言われてたし。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:52:53
近所の嫌われ者な層化一家が昔から三菱車を乗り継いでいていまでも嫌いだ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:57:51
iはいいと思うがなあ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:16:19
三菱グループのなかじゃ三菱自動車なんて末席で小さくなってるらしいな。
銀行、製鉄、商事あたりが本流で、さしずめ不良息子といったところか。
製鉄って…
銀行、商事、重工な。
元々が重工の子会社だから、序列としては陪臣みたいなものだな。
不良息子ってよりは、分家の不出来な倅って感じだろ。
三菱車で一瞬でも触手が伸びたのは、Jeepだけだな。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:02:25
FTOは良かったな1600GSR
三菱iはスマート4ドアとして出せばよかった
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:34:45
あんな馬鹿なこととしでかさなきゃコルトが次世代Aクラスのプラットホームになるはずだったんだと。
ガセかもしれんが、そんな話も聞いた。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:01:26
>>247 初代GTO2000GSRも好きだった セリカLB2000GTに圧されてフェードアウトしていったけど
SOHCなのが仇になったのかな MR用のエンジンをスープアップできてたらもっと売れただろうに
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:08:53
MRは、実際見たことないんだ。
結局、何台世に出てきたの?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:14:41
ギャランGTO1600MRとして初代一代きりだったと記憶するが
オレンジのボディカラーに黒いボンネットでエアダクト2個付いてて見るからにジャジャ馬なGTOの中では異端児だったなぁ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:17:23
最高に熱いあの頃に最高に興ざめなオイル・ショックが起こり名車が次々と消えて逝ったね。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:24:43
>>251 今となってははっきりした資料も残ってないと思うけど2000GSRより割高で台数も限定されてたように思う
ケンメリGTRとあまり変わらないぐらいかな?・・ とにかく超希少車だね
ここの住人さんは60〜70年代の車の事に詳しいですね。
自分は80年代以前はぜんぜん知らないのでROM専です。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:47:06
>>250 GTOにしろFTOにしろ、当時ウケた理由はオバフェンだからでしょ?
50〜51年式はソレが無くなって代りにFスポイラーが付いたっけ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:11:32
>>255 それよりも最近の車が一番よくわからない。
ブルの最後のFR,のSSS
>>253 オイルショックより、排ガス規制が原因だな。
有鉛ガス+キャブの組み合わせでは、規制をクリア出来ず、
スポーツ系エンジンが次々消滅して行った。
生き残ったのは、トヨタの2T-G 18R-G
いすゞのG180W
マツダの12A 13B程度だった。
シビックRS
免許を取ったら乗ろうと思っていたがなかなか見つからず、
仕方なくCVCC化以降のRSLを買った。
これも排ガス対策のせいか回転落ちが悪くエンブレが効かなかった。
友人所有の初期未対策のGLグレードの方がずっとよく回るエンジンだった。
>>258 910ブルね。沢田研二がCMしてたっけ。
赤いセダンがめちゃ売れてた。今時では考えられん。
Zエンジンって、ツインプラグの1800だったかな?
個人的には初代カムリの方が好きだった。
名コピー『男30。GT再び』だ。そんな俺は41才 はぁ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:47:57
初代カムリの1800SXに乗ってました。
ボディはカリーナと共通だったけど、サスは4独でした。
パワステもパワーウィンドウもエアコンもまだオプションで、ケチなオヤジは
何も付けずに購入、サンデンのエアコンを後付して乗ってました。
本当は2000GTが欲しかったんだけど、金を出すのはまだ親だった時代なので
しょうがない。
263 :
昭和五十四年:2006/12/13(水) 13:49:21
ジェミニ仲間
俺 紺メタクーペ丸目銀色バンパー、カタログには いすゞベレットジェミニて書いてあった
友達その1 黄色のジェミニRallySpecial
友達その2 黄緑のジェミニ その姉はピンク 全塗か?
友達その3 白のセダン 角目
友達その4 オレンジのセダン 丸目
今と比べるとトンデモないカラーの車が多かったですね
特にジェミニは
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:56:56
確かにジェミニは 派手系のボディーカラーばっかり
だった気がします
ゴルフも変な色だったような
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:32:11
>>264 初代ゴルフ末期にあったくすんだブルーが好きでした。
何年か前にルポ限定車のブルーが近かった。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:40:49
初代のフィアット・パンダが欲しい。
現行のフィアット・パンダもちょっと欲しい。
267 :
いすゞ塗装課勤務:2006/12/13(水) 18:57:32
>>263 ピンクのジェミニ(FF)はいすゞのカラーでした
その前にも不思議なブルーがありましたね
あのセイシェルブルーはとても人気がありました
だから調子にのってピンクを出したんですけど
サッパリでしたね、はい。
国内ラリーで、無敵だったジェミニZZシリーズにも、
黄緑、黄、赤とかのビビッドな原色が設定されてた。
無骨なデザインには似合わなかったものの、
いすゞがカラーに凝ってる事は判った。
FFジェミニともなれば、ポップな色合いにマッチしたボディを得、
いすゞ会心のヒット作となった。
俺は初代マイチェン角目セダンのベージュが好きだったよ>ジェミニ
シートがタータンチェックでね、シックだけどカジュアルな感じだった。
国内ラリーといえば、U12ブルSSS−R
なんで日産はこのバランスのとれた豪傑セダンをWRCに投入しなかんたんだ?
パルサーGTiみたいな販売戦略のための投入なんて愚の骨頂だろ・・。
セリカセダン
80年頃にわずか2年間ほどしか販売されなかった
フロントグリルがトヨタ2000GTと同じ「T」字タイプ
欲しかったのは18R−GEU搭載の2000GT
どこかに程度の良い個体はありませんか?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:13:29
セリカにセダン?
マジかい? 記憶にないんだけど....
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:22:39
R33GTRセダンが限定発売されたのは知ってるけど
セリカ2000GTセダンは初耳だな
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:24:15
初代カムリがセリカのフォードア版として「セリカ・カムリ」って名前で出たのは憶えているけど
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:27:29
へぇ〜カムリってセリカの4ドア版だったんだぁ〜
そいやラングレーはスカイライン3ドアだったよぉ〜
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:01:44
国内の懐かしGTやスポーツはもはや壊滅状態ですな〜
現行モデルでもあることは有るけど
古き良きイメージを継承しているモデルは皆無といってもいい状況です
大のお得意先がアメリカやヨーロッパなのは解かるけど、どれも欲しいと思える車がない
国内メーカー大集合の日本グランプリなんてもう絶対実現しないだろうねぇ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:10:16
実質、日産は死んだに等しい現実だし三菱自動車も未だに一連の不祥事を引きずってるしね
今の10代の若者が40代になった時「あの時乗りたかったクルマは・・・」って何て答えるんだろう?
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:15:16
今の10代の奴の考えていることなどワカランな
アルファードとかエスティマHVとかかな・・・
ツマラネ〜
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:15:21
今の若者が「今乗りたいクルマは・・・」と思える車なんてあるのだろうか?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:22:12
俺はこんないい年をしていまでもR32GTRーVスペックバージョンの完全レストア車・ガンメタ色(650万強)が欲しい
でも到底買えない......
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:27:09
>>278 たしかにアンタはわかってない
ホントまるでわかってない
アルファード?
エスティマHV?
アフォか
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:29:34
テレビCMでしか今の車がわからない人もいるんだよ。
あまり酷なことを書き込むなって・・・俺も似たようなもんだからさ。
でもさ、わかってないと人にいうなら自分はわかっているのか?
アフォかというなら自分はそうではないのか?
こっからが難しいところやね(笑。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:34:34
新車販売価格を上回る中古車が稀にあるが車体の程度から見てほとんど不当と思える価格設定なんだよな
一部の狂信的なマニアやエンスーに支持されているおかげでどれも当時の走りはできないであろうに値段だけはバカ高
もし金があってもやっぱり買えないな 432Zよ永遠に
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:36:58
>>281 じゃ、アンタは何だと思う? それを書いとけよ
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:37:44
ケンのある会話はもう嫌よ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:40:08
乗りたかったクルマがGTやスポーツとは限らないからねぇ 人それぞれだし
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:44:21
>今の10代の奴の考えていることなどワカランな
これって今の10代を馬鹿にした言い方だよな
「奴」だの「ワカラン」だの、オマエはそんなにエライのか
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:46:39
俺はカナリいい年してからなんだがナイトライダーに出てた
ナイト2000に乗りたかった
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:46:40
普通に考えれば、10代よりは偉くなくては40代ではおれんだろ(w
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:49:21
>>288 ほうほう なるほどなるほど アンタはエライよw
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:51:51
>>278 今の10代の思考など端から理解しようともせずに
ただ思いつきで適当に書いているだけでは?
だから叩かれるのですよ
>>278 アルファードに乗っていますがアルファードはそんなに悪くないですよ。
スポーティに走るのは苦手ですが高速をロングドライブするのは楽しいです。
あなたにとってはツマラネ〜車でしょうけどそうでない人も多くいると思います。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:03:57
要するに278はアンチヨタってことだろww
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:10:00
ウチのガキはダッジマグナムとかG55ANGとか言ってるね
寝言は寝て言えって言ってるけど
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:11:27
間違えた
ANG×
AMG○ ね
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:16:23
このスレには多くの住人がいるのだから
>>278みたいに特定の車種を貶すのはやめたほうがいい
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:18:19
278が何に乗ってるのか知らないけど
278が乗ってる車が一番ツマラナイだろうな
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:21:01
三菱スタリオン、好きだったなあ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:22:13
憧れだったクルマや憧れ中のクルマはカキコOKでツマランと思うクルマはNGってこと?
意見の分かれるトコロだよなぁ....
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:22:47
あとルノーのアルピーヌとか強烈に憧れた。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:25:50
>>301 スレタイ的にいえばそうかもしれないね
あからさまにツマラナイと書くのはどうかと
俺の知ってる十代♂は、バス系かVIP系のいずれか系統が欲しいらしい。
278もあながち間違いでは無いかと。
俺が今十代なら、スイフトスポーツか、アクセラターボ選んだろうな。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:26:15
そういえばドア4枚の車って乗ったこと無い。
2ドアクーペかハッチバック、家族が出来てからはスライドドアのミニバンばっかり。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:29:09
俺が今十代ならロードスターかジムニーだな。全然違うけどなw
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:29:52
>>269 '78年頃のジェミニセダンかな?俺もそれに一票!
タータンチェックのシートにサンルーフは斬新だったね。
買ったらオペルカデット仕様にしたいと思っていた。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:31:17
タータンチェックはゴルフGTIの真似なのだが・・
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:34:37
278の言いたいことは少しは解かる
年々増加する事故の為取締りがかなり強化されGTやスポーツが支持されなくなり1BOXやオフ車に売れ筋が移行した為次々生産中止に追い込まれた
しかしそれは時代の流れでもある
大きく考えれば国政やメーカー側の思惑でそうなってしまったといえる
ある意味不憫だと思うね 今の若者は
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:41:33
>>309 278の言いたいことって
>年々増加する事故の為取締りがかなり強化されGTやスポーツが支持されなくなり
>1BOXやオフ車に売れ筋が移行した為次々生産中止に追い込まれた
>しかしそれは時代の流れでもある
>大きく考えれば国政やメーカー側の思惑でそうなってしまったといえる
>ある意味不憫だと思うね 今の若者は
ってことなん?
なんでそこまでわかるの?
昔俺が好きだった評論家の徳大寺有恒は、車はパーソナル化に向かうと予言した。
しかし現実は、若年層の就職難や勤労意欲の低下による、
フリーターやニート、非正規雇用の増大で、若年層の収入が激減。
パーソナルに向かう筈が車を買えなくなった。
結果、車を買える層は、バス系を選んで友達と一緒の行動を望む。
携帯の普及と進化等から、車のプライオリティが低下。
自家用車の一層乗合バス化が進んだのかも。
携帯の普及により、俺達世代より友人関係が異様に緊密だし、
バス系を望む様になのは、なるべくしてなったのかも。
自動車メーカーは、客のニーズを汲んだ車作りを行う。
スポーツよりバスを多く作るのは、バスが売れるから。
決して国の思惑ではなく、トヨタの望んだ事でもない。
車=スポーツって方が短絡的だろ
オレらの頃はそれほど未成熟な車社会だったって事だよ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:14:54
>>311 >昔俺が好きだった
てことは今は嫌いなん?
本題に戻りまして
プジョーの505
箱型のくせに妙に色気があって
フランスだなと昔の俺は思ってましたよ
今はもうさすがに無いだろうな
ところであの「レーサー100!」ってCM
鶴田真由が出てた奴に出てたの何でしたか?
315 :
311:2006/12/14(木) 07:59:50
>312
当時のスポーツ、例えばスカイラインとかサバンナ程度の動力性能。
当時のクラウンやグロリアの乗り心地や静粛性。
当時のコロナバン程度の積載量。
これらは、今やフィットで十分凌駕してる。
これを車の成熟と呼ぶか、白物家電化と見るか。
個性的では無くなったのは間違いない。
>313
上記の様な理由もあって、車を買い換える際、
『間違いだらけの車選び』や雑誌を買ったりせずとも、外れはない。
車ごときで、自己主張する事が馬鹿らしくなった。
結果、自動車評論家の戯れ言を聞く気にもならなくなった。
なので、今は好きでも何でもない。
そんな俺はプリウス乗り。初めて女房の言いなりに車を買った。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 08:06:26
>>314 アルファロメオ2000GTVだったように記憶しています。
505は最近見かけなくなりましたね。
あのデカい目玉に黄色いバルブがよく似合っていたなぁ。
箱型で見なくなったと言えば、ゴルフの影に隠れがちだったジェッタU。
保守的なセダン好き、というよりもゴルフは多すぎてイヤという人向け?
DOHC、5MT搭載のGTを探したけれどあまりのレア車で見つかりませんでした。
317 :
昭和五十四年:2006/12/14(木) 08:10:39
初代ジェミニの丸目セダン
ベージュのような色の Minxだったかな?
あれが日本一のオシャレ車だと思う
カッコイイのは 初代の角目クーペ 黒か白
しかし出っ鼻グリルになって興ザメした
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 08:34:24
千葉ちゃんのカリーナ
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 08:36:24
>>315 なるほど、それで「間違いだらけ」を買う人が居なくなって廃刊したんですね
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 08:46:16
そう言えば三本さんも車種別批評本を出すのやめちゃったな
特大痔はイタ車好きのプチブル気取りだからww
以前TVでイタ車のキーが簡単に折れたとタレントに言われ、ニガ笑いw
あんな見かけ倒しの品質最悪クルマ、良くもまあ長年褒め称えるよ。
いつまでもGTカー重視でRVや1BOXの読みが出来ないのがヤツの凋落の原因さ。
>321
車を実用品としてしか見てないのか?
欠点を補う魅力があれば、見かけ倒し結構。品質最悪結構。
お前車好きじゃ無いだろ?
>>322 生憎クルマ好きだが。
>見かけ倒し結構。品質最悪結構。
そんなにホレ込んでるなら、ナンバー返納して床の間にでも飾っとけよw
>>316 どうも、アルファでしたか
アメ車だと何がお好みですか?
私はケツが異常に丸いワゴン見たいなヤツ
「オーゴッド」とかという映画でジョン・デンバーが乗ってた
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:18:30
ベレット1600GTRを思い出した
17歳の頃バイト先の社長の息子が乗っていた
俺より10歳ぐらい上で威張らず仲良くしてくれた
休みの日に何度か乗せてもらったけど完全にスポーツカーしてたな
オヤジのクルマとはまったく異質のクルマだった
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:45:15
マッハ五五五の兄が乗ってた車
コブラなんか憧れたな〜
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:51:42
映画オーゴッドは知りませんでした。(しかもジョンデンバーが映画に出ていたとは…)
1977年公開映画でケツが丸いワゴンタイプとすると浮かぶのはAMCペーサーでしょうか?
アメ車はあまり興味がありませんが、1975年頃によく見かけたビュイックスカイホーク
はセリカほどのコンパクトなクーペスタイル。そして当時はめずらしかった
角目4灯スラントノーズが斬新で好きでしたね。
328 :
316:2006/12/14(木) 20:53:32
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:05:45
アルテッツァってなくなったんだね
レクサスに統合されたみたいだ・・・・
トヨタ車にしては少々とんがったトコが良かったのに サミシィ・・・・
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:12:17
トヨタって5ナンバーのFRってもうないのかな?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:19:47
全国産メーカーでも5ナンバーでFR車ってロードスターぐらいじゃないの? ほとんど見ないけど
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:36:36
ロードスターも3ナンバーになり
5ナンバーFRは消滅かと…
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:22:54
あら?今FRの5ナンバーってないの?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 04:14:19
メーカーにとって5ナンバーFRってどーなの?
需要ってないのかなあ。FFが室内広くなるのは解るんだけんどね。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 06:32:02
スターレットとコンソルテ、どこが、違うねん。そっくりやないか。
中3のとき、わからんかったわ。
>>327 ありがとうございます
今、調べたら全幅が1790で直6なんですね
FRで
乗ってみたかったな
337 :
327:2006/12/15(金) 08:01:30
>>336 おおっ!ではAMCペーサーで合っていたんですか?
奇抜なスタイルで印象に残りますね。初代三菱ミラージュが出た時に
真っ先に思い出したのがこのクルマでした。
今見るとあまり似ていないですねw。
>>332-333 触手が伸びるかは別だが、5ナンバーFRあるよ。
クルーとクラウンコンフォート。ガリューもそうかも?
>>334 メーカーにメリットが無いから、どんどん廃止されたんです。
衝突安全性の見地からも、5ナンバーに拘る必然が無くなった。
今のクルマのデザインって良いのか何なのか分からない。特にセダン。
日産のセダンはFUGAやスカイラインやティアナみたいな丸っこいけどあまり軽快さの無い形。
トヨタもマジェスタやマークXあたりのこれも鈍重つうか、トランク周りに特徴のある形。
ベンツもBMWもなんか妙なスタイルのばっかだし・・。
今やプリウスやアクセラですら、3ナンバーだからな。
今5ナンバーに拘ってデザインすると、
妙に細長い車になりそう。
5ナンバーFRって言ってる奴は、何をイメージして言ってるんだろ?
R32とかS15とかか?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:59:58
今の大きくてデブなVWゴルフいらねー
スマートで軽量なゴルフ2の新車が欲しい
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:11:17
ポロ買いなされ
ルポ買いなされ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:37:38
ゴルフTはまだブラジルで造っているよ
ゴルフUに12年乗っていました。
今はポロに乗っています。ポロもルポも現行ゴルフを小さくしただけという感じ。
ゴルフUは煩いし振動もすごかったけどなぜか運転していて楽しかったですね。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:28:27
ゴルフがゴルフUにモデルチェンジをしたときはがっくしきたなあ。
スタイルがぼってりと鈍重になっちまって。
でも欲しかった。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:59:21
ブルーバードSSSクーペの流れるウインカーにシビレタ!
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:50:14
>>347 ハミングフラッシャーだっけ?あれオプションだったと思う。
近所で乗っている人いたけど流れてなかったよ。
確かローレルにも設定があったね。
昔の国産車は税金の関係(そして外車への購買を防ぐ〜国産車を買わす為)で
2000ccクラスのグレードを重視したのが敗因だよな。¥72000なんて倍近いし。
あれで車体寸法や排気量の限界がかかってしまい、最後はムダな豪華志向に陥った。
349は本当に40代?
>>350 俺と同じ48か49かと思うが
敗因とまでは思わないが他は同意見だし
例として240ZとZ432なんかがあるね 432なら手が届きそうだった
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:44:03
昭和48年ころのコロナ
天井のOKモニターが斬新な装備
衝撃吸収バンパーもやたらとカッコよく見えた
天井と言えば、コックピットと言うカーコンポがあった。
妙にカッコ良かった記憶がある。
8トラではなく、カセットだよな。
オズマってカーコンポもあったよね。
俺のは富士通のテンの安物だった。
ナカミチのコンポをつけたかったな。
ロンサム・カウボーイって言ってたパイオニアのコンポもあった
今と比べるとカーコンポも割高だった
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:05:08
>>348 ナイトライダーが流行ってた頃を思い出すなあ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/19(火) 20:27:15
パイオニアのセントレイトつけてたよ。あの頃は給料のほとんどを
車に掛けてた
今は明細という紙切れだけだ
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:52:42
ワシは、バットマンカーやな
ガル・ウイングのクルマに憧れた。実際に乗ったヒトいるー?
ホイルはボルグレーシング370、タイヤはアドバンタイプDを履いてた。
クルマに対する愛情がピークの頃だった。
乗りたかったのはTE27。
スパルタン、タイトなバケットシート。
こんな言葉に憧れていた。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:55:45
>>355 他メーカーより安いというだけでクラリオンのコンポを付けた。
あの頃は「クラリオン=カラオケ」のイメージがあって恥ずかしかったものだ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:02:06
女子大生の頃、多少不細工な彼氏がいても
「アタシの彼、セリカ乗ってるの」がポイント高かった
何故か外車は「金持ちあほボンボン」のイメージがあった
カリーナEDが出たばかりだったアノ時代
今、EDっていったら笑われるよねw
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:39:44
初めて240Zに乗ってハンドルの重さに泣いた。
今の車は楽すぎる。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:13:00
スポーツカー=重ステ、重クラッチだったからね。
車庫入れもクルマを動かしながら操作してた。
でも走り出せば快適だった。
たまに会社のMTに乗ると、今でもダブルクラッチをしてしまう。
身体がまだ覚えてるんだろうな。
エンジンブレーキも快感だったりする。
昔のクルマはサイドブレーキがステッキ型だったね。ダッシュボードの下にあるヤツ。
免許取立ての頃、憧れのハコスカか117クーペを買おうと思ったらいずれもステッキ!
教習所のボロ・セドリックのソレが戻り悪くて減点対象〜苦労したもんで、涙を飲んで
諦めたな。
>>362 嫁はうざい♂に『好きな車は?』と聞かれると、
『ソアラ』と答えてたと言ってた。
すると大概の♂は白けて話しかけなくなったとか。
若い♂が買える車じゃ無かったからなぁ。
セリカなら何とかなったかも?だが、
俺の時代はプレリュードの方がポイント高かった。
カリーナED欲しかったよ。ディーラーに買いに行ったんだけど、
頭にルーフが当たる為、断念した記憶がある。
先輩の乗ってたダルマセリカに憧れてた。
しかもワンテールのやつだから、後ろについて走っていると見とれてた。
昔のキャブレターのクルマにもう一度乗りたいな。
先輩はエンジンを掛けるのにちょっとコツがいると言ってた。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:37:55
>>367 現代のテールランプ配色に慣れるとワンテールは怖いね。
先日ハコスカの後ろについていてウインカー点滅に気づかなかった。
テール点灯中のウインカーは明るくなったり暗くなったりの繰り返し
だから目立たない!要注意だよ。
あれ一時の流行だったのか?'70年代前半に殆どの車がワンテールになり
2年位で消滅した(規制のため?)。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:57:23
>>367 キャブ車は、アクセルをほんの少し踏みつつセルを回し
「ブォン」といったら軽くブリッピングしてやるんだよね。
一度カブらせてえらい目にあった。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:06:34
>>368 確かに今、ワンテールクルマが走ってたら怖いかもね。
特に夜は照明があるから見にくいだろうね。
ダルマセリカはワンテールは1年だけじゃなかったかな?
>>370 赤いワンテールは昭和47年頃規制されたようです。
ダルマセリカやセドリック等は一部分をアンバー化してウインカーとしました。
安全対策に躍起になっていてハイマウントストップランプをいち早く装備した
アメリカで今でもワンテールがまかり通っているのが不思議でなりません。
ハザード点滅時はブレーキランプが用を為さないので危険です。
今の若い人はワンテールなんて知らないだろうから特に発見が遅そうで怖いですね。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:11:05
>>359 俺、ガルウィングのクルマに乗ってたよ。
雨の日ドアを開けるとずぶぬれになる。雪の積もった日にドアを開けると
室内に雪がどさどさ落ちてくる。座高の高いひとはドアを閉めるときに
必ず頭を強打する。ドアポケットに物を入れると開閉のたびに路上に
振りまいてしまう。
でも、狭いところでもドアを全開できるのが便利だった。
一見普通のクルマっぽいのでドアを開ける瞬間、通行人が驚くのも好きだった。
いつかまた乗りたい。トヨタのSERA。
>>372 いまどきの洗濯機のフタみたいに二重に折りたためるタイプのダブル・ヒンジ改ドアで再登場して欲しいね
セラはガルウイングの代表車だねぇ 軽四にもあったような気がするんだけど思い出せない・・・・・
セラは狭い場所だとドアは開けられませんよ。
ドアの外側に最低でも30センチくらいの余裕がないダメ。
狭い場所で便利なガルウイングドアはランボルギーニ系のやつです。
あれは本当に真上に開くのでドアの外側の余裕が無くても大丈夫。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:21:29
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:25:44
>>374 30センチの余裕で開くってのはスライドドア並だぞ。
普通のドアなら30センチの余裕ではドアの厚みで出入りは不可能。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:31:18
>>374 壁際でドアが開いてもどっちみち出入りできないと思われ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:55:14
この前の連休のときにS600を見たんだけど
なんとなく変なんですよ。
で、よく見たらナンバープレートが黄色なんです。
なんと! 軽四ナンバーなんです。
調べたらS600って今の軽四規格なんですね。
でもS600の黄色ナンバーってやっぱり
カッコわるいような気がするのは自分だけかな?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:58:49
小型乗用車で形式認定を取っているクルマなのに、軽四で再登録できるんだろうか?
よくわからないので、なんとも言うだけ考えるだけ無駄だけれど。
もしかして逆輸入物だろうか?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:02:35
117
天井に雨よけのレールがついてなくて
雨の日降りるのに車体揺らしたなあ。
>>373 AZ-1だね。
>>375 それは一応、マツダからスズキへのOEM。
って実際はスズキ生産だった様な記憶が…
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:47:19
>>370 セリカはマイナーチェンジでワンテール時代ののっぺりしたレンズから、
凹凸のついたレンズに変わったと思う。ちょうどLBがラインナップされた
時かな。
LBは最初から一番端がオレンジ色だった。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:31:42
>>382 朝の通勤時にいつも白のセリカLBに遭遇する。
スタイリングもかっこいいけど、砲弾型のフェンダーミラーがいい。
夜はたまにピアッツァに遭遇する。
発売当時は好きじゃなかったけど、今見ると結構イケテる。
最近、おじいちゃんがドライブする117クーペと出会わないけど心配だな。
通勤中たまにS130Zを見掛けるんだが、小さいんだよね。
餓鬼の頃は、大きい車だと思ったものだが。
あの頃はグランドツアラーと思ったが、
今じゃライトウェイトスポーツだ。
>>371 ハザードやウインカーが判りづらくて追突が増え、
それでハイマウントを義務化したのかも。
日本に輸入されるアメ車はテールのバックランプ部分をオレンジに変えて
ウインカーに配線しているものが多い(アストロがそうだ)。
バックランプがバンパー下に後付けされているのはそのため。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:15:03
信号待ちで隣にCITYがいた。
いつものようにロケットスタートを決めた俺のセリカの横をCITYが駆け抜ける。
やつのボンネット内にはボルトオンターボが組み込まれてたに違いない。
初めて買った車は、17万のローレルSGL
遅いし、燃費悪いしスタイルもあまり好きではなかった。
特に嫌だったのがサイドブレーキで、ダッシュ下から手で引っ張るやつ。
傾斜の緩い坂でも、ジワジワと後ろに下がるので酷く友人にバカにされた。
友人とドライブ中、運転席のリクライニングが壊れてしまい
仕方ないのでリアシートから両足で支えてもらいながら、走った事もある。
その後も直さず、しばらくバットを支え棒にしてた。
関係ないが、芳香剤はポピーだった。
あれ20数年以上のロングセラー商品なんだね。
>>387 SG―Xは人気があったから高かったね。
SG―Xのプラモデルを買ったことがある。
後輪8の字仕様、箱乗り人形付きだった。
CMの「ゆっくり走ろう!オーオーローレル」は好きだったな。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:24:57
>>388 ちょっとぶっ飛んだ叔母さんがいてZのツーシーターに乗ってたんだよ。
まだ車も高級品だった時代で、親戚中から二人しか乗れない車なんか乗るな、
と非難され、乗り換えたのがSG-Xだった。
従兄弟が乗るようになってから、スカGよりもぶっといタイヤが入るので、
エンケイバハに205を履かせて乗ってた。
よく借りたけど、曲がらない、止まらない、出足悪い(AT)、突き指するくらい
ハンドル重い、そのくせ最高速だけは結構出る直線番長車だった。
そういえばその車を借りたとき、白バイに捕まった。捕まったというか止め
られた。制限速度60キロの道を160キロ出てたらしい、追尾してきたのを見て
減速したので計測不能だって助かった。
スポーツカーもいいけど、「御意見無用」の行灯にアーチランプのデコトラにも
ちょっと乗ってみたかったw
>>389 エンケイバハは久しぶりに聞いた(懐かしい)
俺の最初のクルマはコロナで13万円でノンスリが付いてた。
ホイルはスピードスターマークT、タイヤはル・マン24。
走りに出掛けてはよくぶつけてた。
コーナーでタイヤを鳴らすことに燃えてた青春時代。
ホイールはエンケイ・バハにスピードスターMKT、
RSワタナベにハヤシレーシング。
ここらは定番だった。
>>374 知人がセラを所有していますので聞いてみました。
セラの取扱説明書にはドアの横に50cmのスペースを確保するように
注意書きがあるそうです。
実際にはもう少し狭いスペースでも開けられるらしいですが
知人の話では、壁に当たらない最小スペースは45cmくらいだそうです。
>>376 セラは少なくとも45cmのスペースが必要なのでスライドドア並とは言えません。
普通のドアの場合はドアの厚みにもよりますが30cmくらいのスペースがあれば
乗り降り可能な車も結構多いと思いますよ。
もっとも肥満体型の人はムリでしょうけどね。
スーパーカーのようなどう転んでも買えないし維持できない車じゃなく
比較的、身近にあったけど欲しくても買えなかったクルマってけっこうあるよ
ほとんど出尽くした感じだけど俺はやっぱりケンメリGTRだった
例えカタログ値と現実が違えど存在感そのものが異質なクルマだったよ
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:39:06
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:19:09
俺が一番乗りたかったのは吹雪裕也のロータスヨーロッパ。
非力なエンジンをカバーする軽い車体と軽快なハンドリング。
一度は乗ってみたかった。
今は体型的に乗るのが困難だと思う。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:50:00
>>396 時代は変われど非力なエンジンをカバーしテクと冷静な判断で次々と現れるライバルをたおしていくのは
イニシャルDや湾岸ミッドナイトに引き継がれる永遠普遍なシナリオだね
今でもこういうコミックが好きだよ
現実はそう甘くないけどw
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:53:40
いにしえのモンテカルロ・ラリーでミニがポルシェをぶっちぎって勝ったなんて実話もある。
今の時代にはそんなんありえんか。
走ってるロータスヨーロッパは、今年二度見たな。
住んでる場所が田舎なんで、やっぱ珍しいよ。
第一印象は「車高低いな〜〜〜」って
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:28:11
>>399 雑誌の試乗の記事を読むと、
「車内に潜り込むように乗り込み、地べたに座って運転する感じ」
なんて書いてあった。
今ならお腹のお肉が邪魔で長時間の運転は無理だろうな。
若い頃、近所の車屋にロータスヨーロッパがあった。
エンジンは1.4Lで整備して250万円。
貯金して貯めたお金が200万円。毎週クルマを見に行って悩んでた。
悩んだ末に新車のセリカを購入した。
それが正解だったかはいまだに結論は出てません。
20年近く前、ロータスヨーロッパで通勤している知り合いがいたよ。
視線がガードレールより低いので、トラックが近づくと恐怖だとか言ってた。
でもしょっちゅう修理に入っていて、大概スクーターに乗っていたw
欧州系の車は電送系がいかれちゃうんだよね。
スズキのマイティボーイ
ジムニーの後ろが無いやつ
あとマツダの赤いファミリア
403 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/23(土) 22:02:11
そういえば一時期流行ったね
赤いファミリア その車乗ってるだけでモテたって聞いたけど実際は
どうだか分からん
幸せの黄色いハンカチ
近所の修理工場にロータスヨーロッパのドンガラが転がってた。
どうすんのこれ?って聞いたら、「そのうち起こす」って言ってたが、工場移転してどうなったやら?
サーキットの狼関連ならBMW。2002ターボや3.0CSL。
どう見ても奇異な豚鼻グリルの2ドアクーペ。しかしレースで実証された
卓越した走行性能でいかにもスーパーカー然としたフェラーリやランボより好きだったな。
あとクラシカルなスタイリングにV12を詰め込んだジャガーEタイプ。
今のアクセラシリーズもかなりイイ線いってると思うんだが(ちゃんとスポーツしている)
マツダ地獄(乗り換え時の恐怖)を考えると二の足を踏むんだよな
アクセラ良いよね。
俺はプリウス乗ってるが、最後の最後までアクセラと悩んだよ。
MAZDA地獄大いに結構。
今の俺にはMAZDA車以外は、積極的に欲しい車無いし。
アクセラ→RX-8と行って、定年後にロードスターなんて如何?
マツダ車は最初の値引き幅から考えると買取りにしろ下取りにしろそれほど損はないと思うんだけどね
手放す段階で他社製の同クラス車と比較するからダメだ〜と、思うんだよなぁ
それといまだに一部の年配者が言う迷惑アドバイスも一因しているんだろうね
>>407 プリウス乗りがマツダ地獄大いに結構?
マツダ車以外は積極的に欲しい車無い?
お前www
40代の人生は皮肉と欺瞞だらけだなw
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:29:33
今日仕事で出掛けたら黄色のマー坊を見掛けた。
大事に乗ってるようで綺麗だったよ。
通り道の中古車屋のマー坊が65万円。
これは高すぎるだろう。
みんなもそう思ってるのかいまだに買い手が居ない。
65万円のマー坊なら、50万円のビートが欲しいな。
昔、2stエンジンのセルボに
乗ってた
軽量ボディーにRRレイアウト
面白いクルマだった
>>412 雨の日に急ブレーキを踏むと簡単にスピンしたね。
今時のATしか乗ったことのない人なら乗れないんじゃないかな?
2ストセルボは友達が乗ってた。
俺は2ストジムニーに乗ってたよ。
俺の乗ってた車で86の次に楽しいクルマだった。
エンジンを掛けた時の「ストトン!ストトン!」の音が好きだった。
>>408 そうそう。
最初の値引きが大きいから下取りは当然安くなる。
でも高級車やスポーツなどのプレミア車じゃない限り、
5年も乗れば大衆車の下取りなんかどこのメーカーでも大して値がつかんだろ
せいぜい10万や20万の下取りの差額のために
欲しくも無い車に5年も乗りたくないから好きな車に乗る。
マツダって実質アジアフォードでしょ?
今度の007の最初の方に出てくるフォードモンデオって
アテンザベースなわけですよ
ジャガーとフォードの資本関係が続けば
ジャガーのXタイプがマツダ製(4駆はMSアテンザまんまか?)になる可能性もあるわけですよ
WRCで戦うフォーカスもアクセラだし
マツダを馬鹿にしてはいけない
>>416 続き
スカGの連勝記録を破ったのは
サバンナすよ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:39:09
TE37のトレノ。
27はちょっとスバルタンすぎるし、37レビンは武骨すぎる。
トレノは117クーペと同じくらい好きだった。
ライトのアクリルカバーは絶対付けたい。
話がループするようだけど、その型のトレノを意識してか?セレステが出たんだよな
内装はセリカでテールデザインがバイオレットをひっくり返したみたいな感じだったね
後にシグマ、ラムダが出てきてしばらくは販売してたみたいだけど知らないうちに生産中止になってたよ
マイナー車だけど色々思い出すなぁ 高校3年普通免許取得したばっかりの頃だった
セレステってランサーセレステって名前だったよね。
スタイルはよかったけど、その他にアピールするところが無かったような。
トレノも好きだったけど、三菱で好きだったのはカエル顔のランサーGSR。
昔、草刈正雄主戦でフジのドラマがあった。
「華麗なる刑事」だ
そこでギャラン(ラムダ)に彼は乗っていた
シグマもあって両方ともカッコ良かった
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:57:39
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:31:52
じゃあ、こいつは何を知っているのかという話になっちゃうんだよね。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:41:11
ムチムチが好き
TBSの「おはようセブンオーオー」でアフリカを縦断するシリーズがあって
そこを走破してたレビンのリフトバックとクラウンのワゴンはちょっと
乗りたかったかも・・w
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:45:06
>>423 いるんだよねぇ こうゆうヤツってさ。
自分よりほんの少しだけ知識が無い人を見つけると
わざわざ「無知だぁ〜」ってレス入れるヤツな。
だまってスルーしてりゃいいものを。
ホントいい年して子供だよな。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:51:27
どうあがいたって知識的にはメーカーの設計室のコンピュータにはかなわないんだから、好き者はあれやこれやわいわい騒いでおればいいんだよね。誰が偉いわけじゃない。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:54:05
昭和の55年ごろの角目4灯の
シルビアのクーペ、乗りたかった!
友人の乗せてもらったら重い、重い。
今でもたまに見るけど、タイヤハウスの
空き具合?「つらいち」からは程遠い
あの感じでよくもまぁ格好いいと思っていたもんだ
と思う。
>>422 37がレビンで47がトレノだったんだね。
もう少し調べてから書き込むようにするよ。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:52:06
ピンクレディの番組に出てきたシトロエンHトラックに一目ボレした
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:02:45
松田地獄、ルーチェをトヨタの査定したら
マツダより買取額大。
で何時かはクラウンを購入。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:26:54
初代のフィアット・パンダが欲しかったが、今のパンダはいまいち欲しくない。
コンセプトを変えてしまうモデルチェンジってのは、なんだかなー。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:35:27
しかし末期はパンダすらATしか輸入されてなかったんだな。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:28:17
マットビハイクルに乗りたかった。
さすがに「ポインター」はカッコワルだったので、乗りたくなかった。
欧州・・マセラティギブリSS、フェラーリ365GTB/4デイトナ、ミウラS、モンテベルディGTS
米国・・カマロRS、ACコブラ、バラクーダクーダ
日本・・SR311、ベレットGT−R、ギャランGTO−MR
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:08:56
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:37:24
>>426 > TBSの「おはようセブンオーオー」でアフリカを縦断するシリーズがあって
それ、セブンツーオーでしょ。
フォード・コスワースV8積んだアメ車に乗りたかった・・・若かりしあの頃
ドロドロドロドロ・・・・・アイドリング音だけでもモンスター感バリバリ
シャレで原付カー買ってみたかったが、アレ駐車場いるし・・・。
光岡自動車がホンダのスクーターをベースにして、おむすび形の
“BUBU”とかいう原付カー作ってたの、もう誰も覚えていないだろうな。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:32:28
昭和40年代前半のはちまきグロリア、デボネア、コンテッサ、シルビア
小学生の頃、外車みたいでかっこいいなあと思っていた。
トヨタ2000GTを近所で初めて見たときは大感激して自転車で追跡した
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:34:14
真っ赤のコスモAP。
初めて見たときメチャメチャかっこ良かった。
ここ15年くらい見てないなぁ
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:53:40
ドアが縦に開くSERA.
スカイラインのGT-R
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:10:01
大学生の(昭和60年頃)、セリカダブルXが猛烈に欲しかった。中古でも280万位したな。
今見るとフォルムもそれ程カッコ良くないし、使い勝手悪くて何が良いのか分からん車。
スプリンターシエラ
何だが良くわからない存在感が良かった
447 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/29(金) 19:49:05
トヨタ スープラ ツインターボ
友達の知り合いで購入した人がいて横に乗せてもらった事がある
タービンの音がパトカーのサイレンの音と似てて
パトカーに追いかけられてるみたいでなんか疲れた
昔乗った車でした。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:00:47
>>445 定価でもそんな高価な車じゃなかったはず
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:53:14
>>446 シエロだね。シエラはドイツフォードの車。
スプリンター江口
>>449 R32GT−R以前の最強ツーリングカーだったな。 >シエラ
スープラやGTS−Rを投入するワークスを迎え撃つ偉大なプライベートの味方だった。
>>447 ( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
懐かしいなぁ…
>>441 近所のガス会社が使っていたな。
何の用途で導入したのかわからんがトラックに煽られていて
見てるほうがヒヤヒヤしたものだった。
3〜4世代前の4ドアのカローラに
ラリー用の限定車があったような
この前、ガソリンスタンドの従業員駐車場で
それらしきものを見かけた
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:18:31
VWシロッコはカッコ良かった
457 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/03(水) 18:49:51
>>455 WRCチャンピオンカーのトヨタセリカや
ちょっと昔だけど日産シルビアや510ブルーバードじゃなくて?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:38:02
あったあった(笑)
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:38:44
今にして思えば
ダイハツのオート3輪だろうな。それしかねえべ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:47:17
オート3輪のデカイやつなら、実家の近くの草むらで土に還ろうとしてる。
メーカーも車種も分からないな。
多分、むかし酒や醤油を運んでいた商用車だったかと
4〜5年前までは、フェアレディのオープンSR311で良いのかな?
あれも置いてあったけど、誰か勝手に持ってったらしい。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:58:14
土に還るか・・ちょっとむなしいなあ
あと憧れは昔のランクル。クリーム色の車体で当然マニュアルな
たまに道路で見かけるとおお!って思う
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:10:18
ワーゲンタイプ3、カルマンギアはほしかたな
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:12:53
鉄屑が土に還ることはありえない。
環境汚染のもと。さっさと通報して処理させろ。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:17:27
10代の頃 何故か間違いだらけのクルマ選びの影響を受けてゴルフI
20代の頃 アコード エアロデッキ(実際に乗っていたのはシビック 35M)
30代前半 BMW 3シリーズ(実際に乗っていたのはゴルフIII GLi)
30代後半 ゴルフIIIカブリオ(実際に乗っていたのもゴルフIIIカブリオ)
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 02:45:52
>>465 特大痔氏はゴルフをやたらと褒めていたよね。
俺もNAVIの影響とかで、20代後半に中古のスーパーシビックから
無理して新車のゴルフUに買い換えようと思っていたけど、
安さと速さに負けて急遽シビックSiに鞍替えしてしまった。
確かにシビックは速かったが、3年後にボディのミシミシが嫌で売って
結局中古のゴルフUを買った。
その頃はVにチェンジしてたけどどうしてもUが乗りたかったんだよね。
ドノーマルのATだったけど楽しかったな。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:10:53
ハコスカGTかな
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:01:44
>>466 初代ゴルフから受けた感銘が「間違いだらけ〜」を出すきっかけになったそうですね。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:43:36
>>468 俺も「間違いだらけの外車選び」を読んでゴルフ2に乗りたくなった。
結婚した当時で金がなく嫁に却下され、購入したのは軽だったけど。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:05:19
ファイアーバード・トランザム(ナイトライダーの先代)
とくにブラックバードはたまらんかったなー。
結局金もないのでカマロベルリネッタの中古になってしまったけど。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:04:13
>>466 ドイツ車に乗るとクルマの価値は早いだけではない、という事が分かる
よな。
ゴルフなんてドイツ車の中では下から数えた方が早い様な車種だが、カ
ローラと較べると走る、曲がる、止まるという点では段違いだもんね。
特に止まると曲がる点については日本車とドイツ車は基準が違う感じが
する。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:19:43
やっぱり
俺はマー坊やな!
今でも乗りたいよ
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:28:57
マー坊やって何だ?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:35:51
>>473 すすきの
マイティボーイやで
皆さんしらんの
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:44:54
>>474 知ってるよ、周りのやつらは使えん軽トラって言ってたけどw
2ストセルボ乗ってその後にマー坊乗ってたよ。
でも、一番乗りたかったのは老婆ミニだな。
今でも乗りたい。
麻婆なら当時乗ってたけど
♪金は無いけどマイテーボー
目だちたいのさマイテーボー
ってCMのおかげで随分とバカにされたもんだったよ。。。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:58:53
麻ー坊は安いけど
乗り方によったら
良い味出るよ
ミニより遥か上です
ミニ言うたら
もてない男が乗る車
やったな!
晩年のミニは日本が大のお得意さんやったそうやね。今のミニは別物か。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:09:35
>>471 同意です。
おかげで国産に戻れなくなった、
次はE350の4マチックが欲しいが価格的に無理。
当時欲しかったのは初代Zと丸目117かな。
旧ミニ乗るとしたら
MK1、MK2やな
金食い虫やけどな
MK3やったら軽の方が増しやな
481 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/01/05(金) 00:17:35
なにカッコつけてんだよボケ!
夏場渋滞にはまればドイツ車なんかオーバーヒート玉砕!
高速で渋滞の先頭じゃねえか!!ボケ!!
カッコつけて、ザマア見ろクソ野郎!
西洋かぶれしてんじゃねーど。
俺なんかキンタマの皮かぶれてるよ!!
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:38:21
ヤカラ来たので皆さん
おやすみなさい
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:41:06
>>481 よく言った!
日本人なら日本車語れってんだよねー
コスト度外視のクルマ造りならおそらく世界最強だろうし
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:46:30
コスト考えないならダントツで日本車だろうな。
スバル、ホンダ、トヨタの技術陣合作ならメルセデスさえ完敗と思うよ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:48:12
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:49:24
やっぱアメ車だよな
ってことでスティングレー乗りたかったよ
実際乗ってたのはマッハ1だけど
>>484 国産メーカーのF1が勝てないのはなぜですか?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:57:18
>>485 こいつ名前欄にわざわざ「名無しさん」て入力する奴かw
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:05:50
サバンナ3渋い
>>487 フェラーリとか最高!って人ですか?
価値観の違いですなw
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:09:12
ほんとだ、一人だけカッコいい奴がいる
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:17:54
ほんとだ
一人だけカッコ良いな!
子供のときも
一人だけいてたね
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:24:26
釣れないなぁw
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:09:03
日産が一時期売ってたサンタナ、ドイツ車好きの日本人にはなぜかウケなかったね。
DOHC5気筒の走行フィーリングはどうだったんだろう・・・乗ってたヒトいる?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:10:41
円盤コスモ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:26:58
>>494 アウディに乗っていた友達はいたけど
加速感や振動は当時のゴルフとあまり変わりないと言ってたよ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:28:29
アウディ100がサンタナだっけ?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:38:38
>>494 アウディの5発と同じエンジンだったはず。
知り合いが乗っていたがすぐ壊れたww
でもそこそこ滑らかに回っていたよ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:34:14
サンタナワロス
500 :
500:2007/01/05(金) 18:54:08
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:57:07
>>499 サンタクロス=そり
エンジン=トナカイ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:04:55
DOHCを初めて積んだインテグラ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:10:20
RX-3、セリカLB(2TG)、コスモ、初代フェアレディ、レビン、ブルSSS、
ラストランに出てたBMW、マスタング、トランザムファイアーバード、
アウディクアトロ、ホンダブルドッグ、かまやつの乗ってた4駆、
ハイラックスサーフのめちゃリフトアップ、RX-7の雨宮仕様、、、、、
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:12:45
いくらこのスレタイだからって、あれこれ、全部を列記する奴ってガキか?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:21:30
ファミリァー323
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:24:36
>>504 夢のないこと言うなよ〜
童心に返れば色々思い出すもんだろ
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:27:46
マスタングなんて言ってる時点でアメ車に関してはニワカ
>>504 同意
列記するだけなら列記しないほうがマシ
昔乗りたかった理由をちゃんと書かなきゃ
>列記
まあまあ、多めに見ようよw
こんなスレ初めて見つけて嬉しくなっちゃったんでしょうから。
トランザムは同意だな。社会人成り立ての頃、隣の工場に
瓜二つ黒いのが2台止まってて単純にカッコいいなぁって思ったよ。
こんなの駐車するところ確保も出来ないって羨ましさもあった。。。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:19:30
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:40:20
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:03:58
浪人の時、大学入ったら中古の達磨買って通うのが夢だった。
>>507 にわかじゃない言い方はムスタング?
スーパーカーブーム以前の俺の、憧れの車は米車ばっかだった。
フェラーリにランボルギーニ、マセラティ等は、
街で見掛ける事無かったし、情報も殆どなかった。
そんな頃、ムスタング・マッハ1や、カマロ、
ファイアバード・トランザムを見掛けたなんて言ったら、
少なくともポルシェ911Sの百倍はクラスの仲間の羨望の眼差しを受けたものだ。
でもコルベットになると、また全く見掛ける事は無かった。
そんな昭和40年代後半。全てはサーキットの狼で激変。
それ以降、米車は侮蔑の対象に。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:10:25
>>512 達磨ってコロナ1500のことだよね?あのかっこ悪さは好きだったな。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:12:34
でもギターだとこんな風に言うよね
年寄り→ムスタング
今の若い子→マスタング
>>514 地方とか年代によって
「ダルマ」の意味するクルマが違うのかも知れん
ウチらは、セリカ(リフトバックじゃない奴)の事を指すが
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:15:58
>>514 達磨コロナは50代だろ。>512は達磨セリカのことじゃないかな。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:37:41
>>513 >にわかじゃない言い方はムスタング?
そ、正解
ニワカ・・・マスタングしかも「マ」にアクセント付ける
もっと酷いのになるとマッハ1じゃなくて
マック1だと言い張る
レビン以外は全面的に支持するよ。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:46:44
いちいちそんな事でニワカって言うのもどうよ?
もう20年はマスタングで通ってるだろよ
>518はいまだにベンベーなんて言って苦笑されてるくちか?
518では無いが、未だにべーエムべーと言ってる。
現行のマスタングはマスタングと言うが、マッハ1の頃のマスタングはムスタングと言ってる。
餓鬼の頃そう覚えちゃったんだから、
わざわざ後世の呼称に合わせる積もりはない。
それと、区別をつける必要のある時以外は型式で車を呼ぶ事も無い。
『餓鬼の頃好きだった車は?』
『レビン』
『どの?』
『TE71のハードトップ』
みたいな感じ。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:23:03
>>519 お前何言ってんの?
最後のマッハ1って73年型だぞ、 30年以上前
まさかそのあとのムスタングの話か? その辺だったら俺パスするわ
また面白い奴だね、40代なら「ベンベー」って伸ばさないの「ベンベ」な
ビーエムとか言ったら六本木のカローラ連想しちゃって逆に恥ずかしいけどな
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:14:21
40代ならベンベーじゃなくてベンベのソース持って来い。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:16:11
路線バスかタンクローリー
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:25:03
>>521 呼称の話だろ ムスタング→マスタング
馬鹿か?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:26:02
>>522 なんで?
ソース見て納得するならいいけど、ケチつけようってのがミエミエじゃん
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:26:54
だいたい発音が日本語のマとムの中間だからね、
それだけのハナシw
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:27:48
ベンベって伸ばさないのって80年代のニワカだねww
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:28:37
ニワカの方がいいの?悪いの?どっちよww
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:28:45
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:29:25
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:33:26
にわかせんぺいは「せんべい」ではなく「せんぺい」が正しい
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:34:47
スレタイ「乗りたかった車」だろ、つまり過去の話な
当時興味すらなかった奴が、後になって得た知識で語ってもつまらねーよ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:43:53
今、過去の車の話をするときに昔の呼び方で話すことはしないな。
「ベーエムベーのマルニーがさぁ」とは言わない「ビーエムダブリュのマルニー」って言う
「ムスタング」も最近じゃほぼ使わないね、やっぱマスタングって言うわ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:45:18
でもビールのことはビァーって言わないんだろ。
BMWをビーエムと呼ぶ奴は、2CVやルノー5を何と読んでる?
ついでに365GT4/BB は何と読む?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:47:36
ニバリキ、ザンク、ベルリネッタボクサー
どうでもいいじゃんそんなの、
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:48:37
メルツェデスとはいわないしジャギュアーともいわないから安心しろよ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:49:44
フイルムとは言うけど
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:50:26
うん、フイルムは言う
>>536 そうどうでも良いのよ。
それをにわかだ、苦笑されてるだと、
ぐちゃぐちゃ言うバカに聞いてるんだよ。
他人の呼称にとやかく言えるだけの、
誰からも文句の出ない言い方があるなら訊こうかと思った。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:52:53
>>534 あのね、世間一般でフツーに使われてる言葉を使うって話よ
それほどムキになるような事じゃないだろさ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:59:26
>>540 先にニワカだなんだ言いはじめたのはどっちよ?
俺は
>>503見てビッグクワトロ思い出してちょっと擁護しただけ
543 :
540:2007/01/06(土) 16:11:24
俺がにわかって言った訳じゃないぞ
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:22:54
>>543 アハハ わかってるよ、ゴメンね。
でもさ、もし若い子と話しするときは「ベーエムベー」はキツイと思うよ
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 16:24:07
>>481 オレはずっとドイツ車に乗っているが、渋滞でオーバーヒートした事な
んて無いな。
寧ろ、そういう状況でオーバーヒート車を良く見るのは高年式の国産車。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:51:58
ルノー5ターボ サンクと覚えてた俺は間違ってたのか?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:38:07
サンクでそ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:09:36
だよね、安心した
4はキャトルorカトルって言う人が居るけど
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:19:32
>>546 ちっこいくせにオーバーフェンダーがやたらばかでっかい車だったな
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:22:01
P−51はムスタング
搭載されてるエンジンはメルイン
ビーエムはベンベ、スーパーカーカードで出ると
欝になったり、土産のプラモがこれだと愚痴。
未だに好きじゃないです。
20代の頃乗りたかったのは映画の影響で73年型マッハTだったなー
そういや、73年型のコルベットってリアがアイアンバンパー、フロントFRPだったかな?アレも欲しかった一台だね。
実際乗ってたのはS130の2+2っだったのは笑うがww
アメ車だったらダッヂチャージャー
アメリカのなんかアホなドラマで使われてた
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:22:37
>>544 たしかにベーエムベーはキツイな。
けどアーマーゲーはどうよ?
俺はエイエムジーとは言わないね。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:38:06
>>554 ヲイヲイ。
第二外国語はドイツ語じゃなかったのか?
AMGをカタカナ読みをするならアーエムゲーになる。
アーマーゲー??
アーエムーゲーだろ。
まぁビーエムって呼ぶ知力なら止むを得まい
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:43:01
我慢しないでビァーって言いなよ。
キリンラガービールのことをさ
止めないか?
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:47:46
>>556 554だが俺はビーエムなんて言わない。
BMWはビーマーと言う。
ビーマー仲間が3人ほど遊びに来てるから聞いてみたが
誰もアーエムゲーなんて言わないな。
それほど昔じゃないが、R32GT−Rが世に出た時は死ぬほどほしかった・・。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:02:12
>>560 オレは死にそうなほど欲しくて、買える値段なら何でも買ってしまうけどな。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:03:40
215 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/01/05(金) 11:12:33
シボレーコルベアにマークを付けただけ。
昔はスバル乗りは「スバリスト」と呼んでたけど、今は「スバラー」らしいね
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:06:37
>>561
車両価格445万は地方の工場勤務3年目(89年当時)の人間には手が出まへんw
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:16:30
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:30:02
ベーエムベーやらベンベにこだわってる人って
ビーエムダブリュージャパンについてはどう思ってんの?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:45:10
>>553 「爆発デューク」だ、ドア埋めて窓から出入りしてたやつ
リトラクタブルライトに憧れてたなあ
(子供の頃はスーパーカーライトって言ってた…何故だ?誰が教えたw)
昔は色んなギミック付きのヘッドライトがあって面白かったのにね〜
ライトが起き上がったり、シャッターが開いたり、どんでん返しだったり。。。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:58:37
グラントリノは4ドアだから×
スタ・ハチは2ドアのトリノ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:18:50
トリノでもトレノでもどっちでもいいよ
なんでそんなに必死なん?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:29:50
どんな遊びだって一生懸命やったほうが面白いじゃん
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:41:55
カウンタックと呼ぶのは日本だけらしいな
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:45:33
一生懸命の方向がずれてないか?
>>574 クンタッチ!(おったまげた)って意味らしいね。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:06:47
ランボルギーニの四駆 チーターだっけ?
欲しかったの思い出した
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:05:00
ランボルギーニ社って元々はトラクター屋なんだよね。
日本で例えるなら井関かヤンマー。
フェラーリのユーザーで、色々と進言したのに相手にされないから、
じゃあ自分でクルマ会社を興そう!だっけ?・・・この話、ホント?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 03:07:39
>>578 フェラーリみたいな馬鹿でかいエンジン積んだ車は、
熱的にかなりしんどかった。
当然コックピット内にも、容赦なく熱が侵入。
当時の車には、エアコンなんて当然ついておらず、
助手席の女性のマスカラが汗で落ちる程だった。
フェラーリオーナーだったフルッチォ・ランボルギーニ氏は、
フェラーリ社に対し、『この暑さ何とかならんのか?』とクレーム。
しかし元々、レースの資金稼ぎの為に市販車を作ってたフェラーリ社は、
『文句があるなら、乗って貰わんで結構』
と、ランボルギーニ氏のクレームにけんもほろろな対応。
これに怒ったランボルギーニ氏は、打倒フェラーリを誓い、
スーパーカー制作に着手。現在に至る。
本気でエンツォ・フェラーリ氏を困らせる積もりなら、
市販車作りに行かず、凄いF1を作り、
フェラーリのマシンを蹴散らした方が、
フェラーリ氏への反省を引き出したかも知れない。
スレ違いだけど、ランボルギーニの話が出たついでにちょっと質問します。
週間YJの「カウンタック」を読んでる人っていますか?
今週号にウォルターウルフが特注したカウンタックが登場してるよね。
LP400にチンスポイラーとオーバーフェンダーとリアウイングを付けたやつ。
あれってLP500Sという車名で赤と青の2台あったと記憶してるんだが…、
漫画の中では3台生産されたって書いてあるんだよ。
それに特注カウンタックの車名はLP500Sではないとも書いてある。
どうも腑に落ちないんだけど…、どう思います?
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:07:05
>>580 市販車を出して資金を作ってF1でフェラーリを蹴散らそう、と思ってい
たのかも。
ところでマスカラの件は私も聞いた事があって、何処かの日本のモー
ター・ジャーナリズムで書かれた記事だった様だが、どうも嘘らしい。
ウィキペディアによれば、
「当時フェラーリにはクラッチに決定的欠陥があった。 ランボルギーニ
が自身の愛車のクレームをフェラーリ社に持ち込んだ際、門前払いに近
い対応をされた。このことに腹を立て、フェラーリを見返すために最高
のスポーツカーを作ろうと自動車の生産をはじめたと言われる。」
異説もウィキペディアに載っていて、
・ランボルギーニが愛車の修理をフェラーリに頼んだところ、小さな部
品一つでも驚くほどの値段を取られた所から『この商売は儲かる』と
自身もスーパーカーの生産販売をはじめたという説
・フェラーリのクラッチを注文したところ、自社で製作しているトラク
ターと同じクラッチだったことから、フェラーリもトラクターも同じ
なら、それを越える車を作ろうとはじめたという説
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:11:55
で、ランボルギーニ設立の真相もウィキペディアに載っていて、
「国内のある雑誌の企画でインタビューされた、ランボルギーニ夫人は
(それらの俗説を)明快に否定している。 彼女が語ったところによると、
フェルッチオが自分でフェラーリを使用して見た結果、その品質に疑問
を持った点までは事実だが、その後が違う。 実際には、工業機械メー
カーのオーナーらしく、彼の考えた改善案を書簡としてエンツォ・フェ
ラーリに送ったが、採用を丁重に断られた為、それなら自分でやってみ
ようと一発奮起してチャレンジした、というのが真相であった。」
しかし、実際のランボルギーニはトラブル続出。
信頼性ではフェラーリの足下にも及ばない。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:45:31
フェラーリとランボの不仲説は、商売人のフェルッチオ が
自社のネームバリュー を上げる為に流したというのが真相だよ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:05:37
>>584 今は中身がアウディになっているので、とても信頼性が高くなったそうだ。
ただ室内の雰囲気や乗り味までアウディらしくなっているのが難点(笑
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:41:54
真相は本人しか知らんさ
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:49:09
>>587 ランボルギーニ氏は実業家なんで、本人に聞いたって伝説造りで嘘をつ
くかもしれないし。
夫人の語りは結構本当なんだろうな、と思う。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:51:20
大体イタリア人のその手の話って、ホラばっかりのような気がする。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:53:59
>>589 同意。
多分、ランボルギーニ本人が色んな雑誌に伝説になる様な事を喋ったん
だろう、と思う。
勿論、営業の為でもあったんだろうし。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:02:57
ホンダライフ
スレタイから言えば、バカ高いだけの珍しい車より
コスモ・スポーツ、z432R、2000GTの方が神の領域
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:22:33
591とか車名だけポッとレス入れる奴って何考えてんだろ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:47:31
>>586 外観までアウディ
ディアブロで到達した。
今のポルシェ、フェラは何もそそられない
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:18:04
>>581 ウルフが特注したカウンタックはLP500Sで間違いない。
ボディカラーはレッドとブルーの2種類あったはず。
3台目が存在したという話は聞いたことがない。
カウンタックの漫画は読んでないけど作者は誰?
まさか池沢先生ではないだろうね。
池沢先生はそんなデタラメを書くはずがない。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:51:06
スーパーカー世代って今幾つぐらいなの?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:02:29
スカG ジャパン ターボ
恥ずかしい
>>596 昭和51〜52年頃、全国各地でスーパーカーショーが開催されてた筈。
記憶が確かなら、起爆剤だったサーキットの狼の、
連載開始が昭和49年じゃなかったかな?
その頃の、下は小学生、上は高校生がスーパーカー世代だとすると、
現在37〜47歳がコア世代かと。
最初に買ったのがブル910のターボ
典型的などっかんターボだった
速かったなぁ
んで、当時ハイソとか流行ってて
GX81のスーパーホワイトとか欲しかった
性能は糞だったけど、あれに乗るだけで
モテモテになると信じてた
モテなかいのは自分のスペックのせいだと
判ったのは当分後
若かったw
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:10:43
>>595 赤いLP500Sは松田優作が映画で乗ってた
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:22:45
>>598 スーパーカーという呼び名が一般的になる前
どこかのカー雑誌ではエキゾチックカーと呼んでいた憶えがあるよ
>>595 「カウンタック」は梅澤春人という漫画家が描いています。
彼は池沢さとしの「サーキットの狼」の影響を受けたスーパーカー世代の人です。
実際にカウンタックLP400を所有するほどのマニアですよ。
スーパーカーの知識も相当なものです。
スーパーカーの世界にはいろいろな説がありますからね。
ウォルターウルフが特注したカウンタックの数にも諸説あるということでしょう。
3台説については次回以降で詳しく説明してくれると思います。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:03:36
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:45:10
グラハムカー
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:47:00
グラハム・パーカー
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:14:10
>>598 当時高校生だともう現実的になってたんじゃないかね
入れ込んでたのはやっぱり小学校高学年あたりが中心じゃない?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:19:23
俺はスーパーカーに全く興味がわかず、
シトロエン2CVやワーゲンビートルなどの大衆車が好きだった。
2CVを新車入庫したショップまで見に行ったことがあるよ。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:25:46
>>598 近くの遊園地に「スーパーカーショー」を見に行った。
そりゃ凄い混雑で、スーパーカーを見るのも「上野動物園のパンダ」状態。
触ったりするのは厳禁だったはず。
御目当てのスーパーカーと記念撮影したかったけど、一枚すごく高かったので断念した。
好きだったのはデトマソパンティーラ。
人気が無かったのか結構のんびり見れた。
車を見て一番感動したのは近所のデパートにやって来た「タイレル6輪」。
悪魔でも「タイレル」だよ。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:37:14
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:06:02
>>609 たぶん高校生になってたよ。
小6か中1の弟を連れて見に行った。
新聞には撮影会と書いてあったので、父親のカメラを借りて出掛けたら「個人の撮影は禁止」だった。
サーキットの狼と、当日は録画放送(1ヶ月遅れ)のF1を見て車好きになったね。
S38年生まれ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 14:36:46
悲しい撮影会だったのね
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:17:33
>>608 タイレルP006あれは速かったね。
ブラバム製の表面ラジエター車(失敗作)や、
サッカーファン車(レギュレーション違反)なんてのもあった。
あの頃は、いざなぎ好景気だった!当時軽自動車だけは車検・自動車取得税・車庫証明は不必要で、原付は許可証取ればよかった!今は運転免許税やリサイクル税がかかる
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:51:12
僕の永遠の憧れ 117クーペ。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:51:58
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:57:49
40代が車乗りはじめるのはオイルショック後だな
俺37年生まれだけど、
スーパーカーブームは11〜12って記憶してるんだが?
たしかペプシの王冠の裏に絵が書いてあるのを集めてた記憶が・・・・誰か覚えてるって言ってくれw
下手な絵がw
615さんへ→613です。40代の貧民です。さらに昔はパートナーにキースイッチ回してもらい、男性は前に回りスターターハンドル回しました。今は、バッテリ充電必要…
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:39:36
金持ちの親戚の兄ちゃんが16で軽免許を取り、
新車のN360でこっそり高校に通ってたそうだ。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:54:35
中学3年の3学期になると
ティーラーで学校行っても黙認
金持ちはフォードのトラクターで来ていた
貧乏なので、ずっとロバでした。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:57:50
>>612 昔はいろんな車があって面白かったねF1。
オールイコールもレースの楽しさの一つかもしれないけど、やっぱり車は個性がないと面白くない。
ターボ車の初めの頃の混合時代が結構好きだったよ。
車体の下にファンを付けた車もあったような記憶が……
>>622 ルノーのターボが早いけど、すぐ潰れてた
たしかTBSの土曜の午後とか、やってたような
あと12チャンで土曜日の深夜(日曜?)
角度をつけたメガネの男が「サーキットから公道まで」とかCMやってたな
東京近郊の昔の話だ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:09:55
おまえら、だんだんスレ違いになってきてるぞ
3分間反省しろ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:26:03
ピアッツァかな・・・
205の扁平50くらいで
つらいち(っていうの)で
シルバーの五本スポーク
のアルミで乗りたい。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:23:17
ぶっといタイヤが似合うのはサバンナだね。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:26:12
ピアッツァは細長すぎる
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:30:57
>>625 YANASE専売だった角目4灯装備のピアッツア・ネロ。
>>602 このスレに「カウンタック」の読者がいてうれしいです。
イオタが登場したときはイオタ6台説を書いてたよね。
イオタは6台説のほかに5台説とかあるけど梅澤さんは6台説を支持されてた。
検索したらウォルターウルフの特注カウンタックの台数にも数説あるようだね。
特注の解釈のしかたによって2台説〜4台説まであるらしい。
梅澤さんが3台説を支持されるのはそれなりの理由があるはず。
早く次回の「カウンタック」を読みたいですね。
スーパーカーショーで、クルマのエンブレムを剥がそうとしたガキが
係員に捕まり、保護者である親が数十万の修理代を請求されたって、
本当のハナシ?事実だとしたら親はたまんねーなーw
後年、スーパーカーショーの主催者が落ちぶれて、銀行強盗か何かをやって
捕まったのは知ってるが・・・。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:52:44
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:23:40
スーパーカー馬鹿はスーパーカースレに行け
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:42:45
おれも当時の俄かスーパーカーブームには辟易したけど
すごい影響力だっただろうね。
当時のスーパーカー馬鹿世代が既に自動車メーカーデザイナー
になっているわけだな。
お前『俄か』って書くな。荒れるから
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:35:21
>>630 数十万で済んでよかったなw <オマエの親が払った修理代
あの当時のスーパーカーの材質って鉄かアルミかFRPだろ
今はカーボンが当たり前だから修理代は数百万じゃねw
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:02:09
>>617 コカコーラやファンタじゃ無かった?確かピンクレディが宣伝してた。
♪王冠に入ってるスーパーカー、って。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:17:59
スーパーカーって
スーパーにあるカゴですか
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:21:27
♪ボクの憧れ ボクの恋人 す〜ぱ〜か〜〜
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:21:34
>>637 ほんとうにそういう風に思って書いてる?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:22:35
スーパー馬鹿
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:23:44
>>617 スーパーカーブームは48〜49年だっけ?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:24:46
51〜52年ってとこじゃね?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:30:30
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:35:27
>>639 間違ってますか
わかりました
スーパーに買い物に
乗っていく
車のことでしょ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:42:29
スーパーカーよりイタリアン・エキゾチック・カーと言った方がしっく
り来るな。
>>644 なあんだ、ウチで乗ってるのもスーパー・カーだw
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:49:55
イタリアンエロチック
セクシーですよね
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:28:50
やっぱゼッツーでしょ! サンパチや550fourも良かったけどね。
RD350やスズキバンバンなんてのも流行ってた。
ちょい先輩だと750fourやダブVとかね。
10代のクセしてDUCATI450デスモとか乗ってるボンボンも居たな。
もうね、授業中に校舎の外走ってる排気音で種類全部分かったもんね。
フォークあたりから、もう全く分からなくなったね。興味も覚めたし。。。
ハーレーは未だに音聞くとグラっと来るね。乗ってみたいな。無理だな。。。
限定とかの前に取ったから無制限なんだけどね、体力が orz
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:29:58
>>648 わかっててやらかしているんだろうとは思うが、一言いっておく。
「それってクルマか?」
ちなみに漏れは未だにH2持ってるよ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:57:38
ZIIって昴ですか
もしかしてそれってR2じゃね?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:02:09
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:02:54
スーパーホークサイコー
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:04:16
三輪 車もおKよ!
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:09:10
ここ、40代のスレだよな・・・
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:10:24
>>652 ありがとうボケて
スルーされたら
やばかったよ
ナイス突っ込み
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:11:14
ブースカの雷門ケン坊を見てマツダK360に乗りたかったよ〜
>>655 >>656こんな感じでいいかい?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:12:31
三輪車はさすがに車種忘れた
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:17:11
本打N360もいけてるよ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:17:27
H2なら普通に判るかと
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:17:55
ダイハツビーに乗りたかった
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:22:08
黒いカラス
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:24:34
黒の試走車
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:26:47
黒いベンツ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:27:58
タトラ
>>648 オホ! 40代末期でつか? 同類の希ガス
国産初のセパハン&集合の400fourとか、幻のヤマハ水冷750とかw
いや、懐かしい・・・・
モーターショー、晴海だったんだよなぁ
そんなオイラの初4ツ輪はセリカLB1600GTの中古でした
ヤマハの2TG-Rね
週に1度キャブの調整、プラグ点検してたw
死ぬほど思いステアリングで。
ミクニ・ソレックス、いい音してたっけ・・・
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:37:44
ダルマ渋い
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:38:36
18RG
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:39:27
コロナ2000GTのセダン
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:39:43
公衆便所
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:40:56
いすゞベレットジェミニをオペルカデット仕様で
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:40:58
ロンシャンの15インチ
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:41:01
箱スカ
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:41:30
初代シルビア
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:41:35
丸金
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:42:11
323にラブラーク
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:42:22
AE86−APEX
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:42:25
ファミリアロータリークーペを大久保清仕様で
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:43:04
松田聖子
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:44:33
ギャラン
ラムダ
シグマ
親父が三菱系下請だったもんで
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:45:15
シグマのライトワイパー
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:46:15
天国に手が届きそうな青いヤシのしたー
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:46:17
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:46:45
ケンメリ
プレイボーイ
スッテッカー
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:47:10
青山通りの(ry
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:47:41
クリームソーダ
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:49:20
>>681 うちのオヤジが大の三菱ファン
ギャランGTO→Λが昭和50年代のマイカー
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:49:35
豚の鼻のビーエム
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:50:06
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:50:34
>>684 トヨタが最初で本田もその様ですね
駐車場のも入れないとか
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:50:37
アルパインのステレオ
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:52:28
>>691 日産の工場も入れてくれませんでした。
納品業者でさえ日産トラック以外NG!!
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:53:01
>>690 あぁ!なんかソレ、オヤジも言ってたなぁ!w
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:55:42
>>693 そのようですね。
ちなみにわたくし日産の工場まで徒歩2分に住んでます。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:58:34
観音ローレル
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:01:31
ジャパンターボ
L6は遅い
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:16:23
カニ目は今でも欲しい
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:17:55
俺らの時代は鉄火面
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:23:42
免許取った年だったかな、究極のナンパ車・プレリュードが発売されたのは
その次の年あたりにMR−2
どっちにしてもも高嶺の花だった
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:30:10
シャレード デトマソ ターボ
>>700 そのプレリュードってシビックを2ドアクーペにしたような、
別名“川越ベンツ”と呼ばれたモデル?
>>702 それ初代のでしょ?
最近ブックオフで福野礼一郎の本を数冊買ったんだが
箱スカ、ケンメリGT-Rは実際公道ではあまり速くなかったそうな
上の年代の人で実際乗ってたか、乗っけてもらった人いますか?
俺は大藪春彦の影響があるから信じられないが(信じたくない)
ショートストロークで高回転型のエンジンと言われると...
>>702 それは初代プレリュード。
700が言ってるのは、二代目のリトラクタブルのモデル。
初代もUSAでは、結構売れたらしいが、二代目は国内でバカ売れ。
ソアラと共にナンパカーと言われた。
今考えると、1800の普通のエンジン積んだ、2+2の狭いキャビンのクーペ。
何で売れたんだろ?
>>703 俺の知り合いが、GC110GTR(本物)を現在も所有してる。
気を抜いてると、信号で素のフィットに置いて行かれるらしい。
昭和40年代デビューのスポーツ&スペシャルティで、
現代でもそこそこ通用するのは、ロータリー勢位じゃね?
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:07:40
初代も二代目もたいして違わんよ。
固定かリトラかの違いだけ。
川越ベンツか・・・懐かしい響きだ。
二代目は、200マソなのに
女とやりたい放題。
>>706 初代と二代目は、コンセプト以外全然違うだろ。
かく言う俺の初めての愛車が初代プレリュードXEだった。
日本初の電動サンルーフ装備だったが、車で女は全く釣れなかった。
>>707 当時俺のゼミの教授の息子が、二代目のSiを買い与えられたが、
かなり女をとっかえひっかえ、車に乗ってけ走り回ってた。
後から聞いたら、『乗せて』も『させて』貰えなかったと言ってたが。
>車に乗ってけ走り回ってた 『乗せて』も『させて』貰えなかった
ソレ、ただのアッシー君じゃね?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:21:40
初代MR―2
買い替えの時にすごく迷ったが、やはり2シーターは厳しいなということで断念した。
2代目、MR―Sは全然欲しいと思わなかったが、初代の薄っぺらい感じか好きだった。
>>705 ありがとう
昭和40年代デビューで今のカローラに勝てるのって
サバンナとか240Zぐらいかな
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:47:45
たま〜に初代MR-2見かけるが・・・なんか笑っちゃう
あのカタチ、あの安っぽさ・・・
なんであんなに欲しかったんだろw
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:57:56
初代は興味無かったけど二代目は一目惚れしたMR2
フェラーリディノっぽいデザインだったなぁ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:59:16
コ ス モ A P 最 強
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:02:23
「小さいことはいいことだ」なんだけどねえ。
同時期のポンティアックフィエロはもちろん、
ずっと古いパクリ元のX1/9よりもカッコ悪いのが残念。
二代目だってぱくりだし。
ただ、ああいう二人しか乗れない車もそれなりに売れた時代は
今より遙かに健全だと思う。
今や軽やビッツクラスでさえ4ドアしか売れない。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:08:43
2ドアのクルマはシートベルトがしにくいから嫌いだ。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:09:31
AP anti polutionだったかな
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:11:11
RSターボかな
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:12:47
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:16:18
>>708 Si以外のプレリュードオーナーからは、Siはプレリュードじゃない!って批判されてたよね。
バンパーやテールレンズが、プレリュードらしく無い!とか言ってた。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:27:36
は? 同じだよ
>>720 それどういうこと?
GT-R以外のオーナーが、GT-Rはスカイラインじゃない!っていうこと?
でもそれって妬み僻みでは?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:59:07
ちょっと違うかも知れないが、
30歳のとき、ユーノス500に
ものすごく乗りたかった。
無理すれば手の届く車だったけど
街中で見て、「いいなぁ・・」といつも
思っていた。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:59:13
プレリュードにはじまった4WSは今はどうなってんの?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:02:51
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:04:41
>>724 現行の車種で4wsって聞かないよね。
自分は8年式のプレリュードに乗ってるけど
4ws、重宝してます。小型車並みの回転半径。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:13:14
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:16:26
当時あんなに話題になった4WSが、今は日産だけなんてねぇ・・・
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:20:32
ラフター(大型クレーン車)には、ありとあらゆる設定のできる4WSが標準装備ですけどね。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:28:53
建機のことなんてどうでもいいよ
流れ読んでね
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:53:26
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:05:45
昔クレーン車はそうそう走ってなかったぞ。わざわざラッシュアワーに
走らせるなと思う。ダンプもしかり。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:04:06
一本ワイパーのプレリュード
会社で乗ってた奴いたな
「見づれぇ」ってボヤいてた
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:08:15
わざわざ逆輸入(左ハン)のアコード乗ってるオッサンがいたっけ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 06:57:39
>>721 二代目はレンズもバンパーも違ったよ。
三代目からは同じになった。
ついでにグリルとボンネットもな
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:48:37
そうそう、ライトカバーもSi以外は、先の方が黒っぽかった。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:50:06
>>738 現行車でハイキャス装備車は無いね。
R34GT-Rが最後のハイキャス装備車だったと思う。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:49:35
>>735-737 だから何?
その程度のちがいで「Siはプレリュードじゃない!」わけなかろう
俺はSiもSi以外もプレリュードにしか見えんよ
そもそも「プレリュードらしさ」とは何だ?
ちゃんと答えてくれ
4WSが消滅したのは4WSより優れたシステムが開発されたからです。
ランサーエボやレジェンドは後輪左右の駆動力配分システムを装備しています。
後輪を左右にステアするのではなく、左右の駆動力の差で回転モーメントを発生させます。
つまりこのシステムの目的は4WSと同じなのです。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:52:47
ここにはアルシオーネに憧れた人はいないのか?
俺だけか?
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:54:35
アルシオーネよりもダイハツ・フェローマックスがいい!
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:06:59
>>737 Siのライトカバーも、先の方が黒っぽかったよ。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:35:52
>>720 >Siはプレリュードじゃない!
>バンパーやテールレンズが、プレリュードらしく無い!
そんな話は聞いたことない
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:43:53
Siは乗り心地ががちがちに固くて、それで敬遠された(実際に友人が試乗してその理由で買うのやめた)そうなんだが。
デザインも微妙なところがあるけどな。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:00:27
鉄仮面が出たとき、あんなのスカイラインっぽくない!
て批判されてたのは知ってる。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:04:18
グリルレスは日本じゃあまりうけないもんな。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:09:28
つーか、RSターボ〜鉄仮面〜RSターボCと
1年間で3回も新型を出したから批判された。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:10:17
CR-X
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:10:23
へい。そのたびに馬力がすこ〜しずつ上がっていって・・・w
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:14:00
出るたびに買い替えた人がいたらしいなw
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:24:14
240ZG欲しかったなーぁ!
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:39:14
>>752 マガジンXを読んでた人はそんな失敗はしなかっただろうね。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:41:49
>>745 らしくないかどうかは解らんが、Si専用のフロント&リア周りはクセが強かった感はある。
XX以下の標準グレードの方がスマートで落ち着いて見えた。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:45:11
マガジンXで新型スクープの写真がプラモの改造だったことがあって、あきれてた。
それ以来、あの雑誌買ってない。もう10数年前か。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:30:55
プレリュードもいいけど、88年に出たS13シルビアは乗りたかった。
FRだしスタイルもいいしニッサンの意地を感じる車だった。
ていうか、ほんとは軟派なK'sコンバーチブルが一番ほしかったww
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:08:00
初代のソアラかな
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:23:30
>>758 ツインターボほしかったけど諦めてXXにしたっけ・・・・
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:53:28
>>758 2.8GTの最高速度の実測値199km/hには心トキメキました。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:00:49
小田和正がゴールドの2.8GTに乗っていた。
逗子で時々見かけた。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:33:16
ルノー5ターボU
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:57:21
TE51レビン・・・顔がマスタングみたいで好きだった。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:57:05
フェスティバかFFジェミニのキャンバストップに乗って、
青空が見える開放感を味わいたかった!
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:41:15
>>762 あー俺、そいつの購入をマジ考えた。
ターボパワー云々よりもあの滅茶苦茶な設計思想に憧れた。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:44:34
アルピーヌV6ターボ
767 :
762:2007/01/13(土) 19:05:30
>>765 さすがにあの値段なので買えなかったw。
5GTターボは友達が乗っていて何度か借りたけど電気系統が弱く
深夜の箱根で動かなくなったときには参ったよ。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:10:22
シティターボ2は5ターボ1のパクリ。
5ターボ2はシティターボ2のパクリ。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:22:29
ソアラー
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:28:57
>>767 サンクターボ乗ってたけど、バッテリーと電動ファンをルーテシア用に載せ換え
たら問題解決したよ。4千回転越えると室内に「シュゴー」とキャブの吸気音が
こだまし、その後いきなりブーストが上がり加速する、典型的ドッカンターボ。
日本で乗るには欠点だらけだったけど、面白さはダントツだったな。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:46:54
ラリー向けのエボリューションマシンつうとプジョー205T16の市販バージョンもあったな。
日本に数台しか来なかったっけ。あとDTM向けに小ベンツ190を見事「チバラギ珍走仕様」に
仕立てたEVOUとか。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:19:36
いすゞ ピアッツア、スバル アルシオーネSVXに乗りたかったな。
どちらもジージアーロのデザイン。
でもピアッツアは中身はジェミニ、アルシオーネは燃費が極めて悪いの
で乗らなかったけど。
ところでジージアーロの天才を感じさせるエピソードに、フリーハンド
で書いた線が、製図された線と寸分変わらなかったというのがあるね。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 21:26:03
手塚治虫もフリーハンドで真円が描けたみたいだね。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:56:25
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:06:00
一流の設計士は定規を使わずに直線を書けて当たり前。
ジウジアーロは一流と呼ばれるデザイナーだから驚くことではない。
手塚治虫の話はスゴイです。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:32:03
昔ねシルビア乗ってる人に憧れた。後ろで体操すわりしないといけないけど…
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:53:24
>>776 シルビアに憧れたのでなく
シルビア乗ってる人に憧れたってこと?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:34:12
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:13:47
ガゼール
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:47:24
ガゼールのボンネットに描かれた火の鳥?がヤ○ザに受けて
注文が多かったらしいね
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:48:42
昔のジウジアーロデザインは良かった。
けど最近のジウジアーロデザインは質が落ちたように思う。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:58:06
もうジウジアーロは終わったんだろうな
今はシルバやバングルの時代だよ
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:09:34
>>782 同意。
フェラーリジジを見たとき「この人終わった」と思ったよ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:14:29
トヨタボルトも酷かった
さっさと引退してほしいな
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:56:37
・
もう息子が仕切ってんじゃないの>イタルデザイン
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:23:01
スズキの何だっけ? 変なSUV
あれって息子がデザインしたんだよなw
ダサダサじゃんww
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:23:28
>>787 モーターショウに出品して、そのまま発売したね。
朝の通勤時にたまに遭遇する。
スバルの軽自動車にも似たようなやつがあったような?
>>780 ガゼールのボンネットは、ガゼール(草食動物)の角をデザイン化したもの。
火の鳥はトランザムだな。
確か117クーペにもボンネットデカール付があった筈。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:05:12
>>789 デカールで思い出すのは、初代ターセル。
サイドにでかでかとHAVE A NICE DAYと書かれていた。
'80年代に入ると様々な”能書き”がサイドドア等に入っていたねw
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:46:32
俺の71トレノ、DOHC EFI
>>790 スカイライン・ジャパンは、2000GT TURBOって書いてたっけ。
>>791 俺はTE71カローラ1600GTハードトップが好きでした。
71はホイールベースが長かったので、振り回しにくかったのと、
吹けの悪い2T-Gの為か、86に較べると全く人気ないのが残念。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:34:39
セリカのリフトバックってメチャかっこ良かったよね。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:13:47
>>793 最初に見たとき、リアスタイルが'60年代のムスタングと被った。
ダルマより断然好きだったよ。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:59:05
俺はオーソドックスなカタチのカリーナHT1600GTが好きで欲しかったなぁ
結局買ったのは中古で1600SRの方だったけど
カリーナは初期の縦長テール2ドアのスタイルが好きでした
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:46:10
>>796 2ドアセダンだね。個性的で可愛らしいリアスタイルでしたね。
当時は同じ2T-G搭載車でもレビン/トレノとセリカ/カリーナで人気が分かれてて
走りを重視するならレビトレ、カッコを重視するならセリカ、カリーナ選ぶ人は
・・・カリーナ選ぶ人、えーとえーとどんな人?天邪鬼?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:53:18
カリーナGTは俺も好きだったな。
今と比べると2ドア比率は高かったのは、ボディ剛性も関係してたのかな?
今は利便性から4ドアを選ぶけど、若い頃は2ドアのよさもあった。
例えば男2、女2のドライブに出掛ける。
目的地に着いて、前席の男は女の子が降りやすいように早めに降りてエスコートする。
クーペなんかは頭をぶつけないように気を配ったりしてた。
今は4つのドアから一斉に出て、キーボタンでドアロック。
なんか味気無いなあと思う。
>>798 そうそう、初めてのデートのときなんて気を遣ったねw
乗り込むときも先に助手席にキー差し込んで開けたりしたもんです。
2ドアセダンはすっかり消滅したけどなかなかスタイリッシュで好きでしたよ。
知人がVWジェッタの2ドアという限定レア車に乗っていてよく借りました。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:51:29
ターセルには、「MOMOE」 ってデカールも無かったっけ?
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:53:30
今の車はプレスドアが主流だけど、HTのサッシュレスドアが懐かしい。
友達に写真を撮ってもらう時は、ガラスを全開にしたドアを開けてポーズしてた。
みんなで出掛けても、車を背にして写真を撮るのは定番だったね。
>>797 確かレビ・トレは後輪が独立式ではなく、
セリカ・カリーナが四独サスだった様な記憶が…
カリーナのキャッチコピーが、『足の良い奴』だったので。
カリーナはセリカに較べると車高が高く、居住性を気にする人向けじゃなかったかな?
>>801 車の前でうんこ座りの写真は、40代の♂ならみんな持ってそうだな
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:54:58
カリーナとセリカは外観がファミリー向けとスポーツ向けに分けられ、販売店も
セリカはカローラ店、カリーナはトヨタ店と分けられてた。
カリーナに比べセリカの好調な売れ行きを指を咥えてみてるわけに行かない
トヨタ店がいちゃんを付けて急遽、カリーナハードトップなる車が作られた。
当時の30型のレビン、トレノはリーフリジット(板バネ)だった、それに比べ
セリカ、カリーナは4リンクコイルサスだったので、レビン、トレノに比べれば
確かにいい足だったけど、4独じゃなかった。
走りと言っても直線だけで、雰囲気とソレックスの吸気音を楽しむ車だったな。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:13:46
>>801 あの頃はシートベルト装着義務がなかったから、3点式シートベルトの
上部を外してサイドをスッキリさせてた。
こうしてみるとトヨタも昔は走り屋御用達のクルマを結構ラインナップに持ってたのにねw
俺が乗りたかったのはカリーナGT−Tかな。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:53:19
フツーのFRコロナセダンにもGTがあったよね?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:07:19
>>806 名ばかりのGTは
道をあける
いいキャッチコピーだ
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:15:12
コロナは走る
ゆっくりも走る…
だったっけ?
初めて四輪ドリフトを
CMで見た
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:18:45
>>807 それはセリカじゃなかった?ま中身は大差ないけど。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:20:37
ついでにFR最後のコロナのCM(ロジャームーア)は、ライバルのブルーバード
を暗示する、沢田研二らしき男が水に落ちるシーンをさりげなく入ってたのも
有名。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:21:31
>>806 2000GTの後釜、1800GT-TRという過激なやつが良かった。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:24:13
>>807 そして日産の反撃は
世界の名だたるGTは6気筒エンジン&四輪独立縣架サスペンションである。。。だっけ?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:35:57
>>811 中古のコロナのあとに、セリカのGT―Tを買った。
最初はセリカにはR仕様は無かった。
まあR仕様は内装や装備が豪華で、走りには関係なかったけどね。
セリカにはラリー用のGT―TSがあった。
デジタルメーターが標準で付いてた。慣れると見やすいメーターだったよ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:37:20
そして今のスカGはV6搭載か。
経済効率を追求するスポーティはなんともなー。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:42:05
セリカ、カリーナ、レビン。。。。
モスグリーンのが流行ってたな。
自衛隊車のに艶出したようなやつ。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:42:41
>>814 そうだね。スカイラインは最後まで直6を貫いてほしかった。
スポーツカーは効率や高出力だけじゃないよね。
ショートストロークエンジンも最近ではほとんどなくなってしまった。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:51:44
セド430
>>815 >セリカ、カリーナ、レビン。。。。
>モスグリーンのが流行ってたな。
いや俺はTTCのマークに衝撃吸収バンパーだがw
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:56:36
>>816 でも直6のディーゼルでGTなんていうのもあったんだよね。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:57:04
>>816 フロアパンもでっかいのと共有でしょう。
でっかいスポーツはつまらん。そう思う。
バッファローの皮を来た狼の成れの果てになっちまったよね。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:31:07
>>816 そうかぁ?
俺はむしろ日産の見識だと思うぞ
いまだに劣化直6使ってるBMWは糞
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:41:55
自分はセリカクーペ1800GT−T
ってやつに乗ってた。
2T−Gのエンジンをボアアップ(ストロークアップ?)
してターボをつけただけのエンジンだったけど
910ターボなどのスペックに追いつけ追い越せで
つくられた過渡期のエンジンだったんだよなぁ。。
今思えば。
同じエンジンを積んだカリーナ、コロナなんかでは
カリーナのセダンが渋かったよ、
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:46:22
どうして18R−Gにターボ付けた2000GT−Tを出さなかったのだろうか
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:47:44
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:51:03
>>821 でも結果的にV6搭載でスカイラインは不人気者になってしまった。
俺は元々スカイラインは好きじゃないけど、無理にスカイラインの名前を残さない方がよかったと思う。
やっぱりスカイラインはレースで活躍してたイメージがあるんだよな。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:56:04
V6使うならティーダをFRにしてGTRを名乗れ!
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:03:02
>>825 俺もそう思う。
長らく続けてきた伝統を変える時は、名前も変えるべきだと思う。
延長線ならともかく、方向変換したなら。
進化と変化は違うよね。
ゴメソ、言葉遊びになってしまったかw
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:05:50
>>823 1.8クラスで出したのはRSターボとガチンコ勝負を避けたってことだよ
負けるのわかってたからね
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:06:57
>>827 スカイラインの歴史をなんにも知らないのな w
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:08:47
>>822 前にも書いたけど、俺もセリカGT―Tに乗ってました。
ライトはリトラ、セミリトラ?
俺はセミリトラが好きで、リトラになる前に購入しました。
色は黒とシルバーのツートンでした。
インタークーラーが付いてなくて、後発のランタボには全然勝てなかった。
燃費も最悪でひどい時はリッター4キロでしたよ。
スピーカーをつけるスペースもなくて、小さなスピーカーを付けてました。
でも思い出深い楽しい車だったよ。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:10:27
方向変換なんて何回もしてるって意味じゃね?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:11:43
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:13:53
>はセミリトラが好きで、リトラになる前に購入しました。
どうしてリトラに変わることを知ってたの?
もしかして関係者と知り合いとか
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:15:23
>>831 ランタボにインタークーラー付いてたっけ?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:16:30
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:17:13
サニーからティーダへ
ローレルからティアナへ
セド・グロからフーガへ
車格から言えばそうなるね
どんどん馴染みの名前が変わってしまった日産
スカイラインまでは変えられなかったんだろうね
なんせ屋台骨だった名前だから
でも、今のスカGはスカGにあらず
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:18:28
>>831 セミリトラっていうのかな?
俺は「ポップアップ式」って言葉で
覚えています。色は当時あったスーパーホワイト。
リアスピーカーのスペースなくてパイオニアのEX−9が
ぎりぎり入りましたw
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:21:47
>>828 トヨタ派ってわけじゃないけど、その頃セリカには上級車のXXがあったからじゃないかな?
XXには1G―Gを搭載してたから、下のセリカに2リッターターボは載せれなかったんじゃないかな?
1G―Gは壁が薄くて、ターボ仕様は無理とか言われてた。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:26:30
L6は遅かったなぁー
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:27:59
三菱のターボ車が社用社だった。
ヒューンってタービンの音は軽快だったけど、
決して社用社にすべき燃費じゃなかった。
ラムダだったかシグマだったか忘れたよ。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:28:47
>>834 新車で購入するときに、ディラーの人がもうすぐモデルチェンジして
リトラクタブルライトとドアミラーに変わるから待ちなと言われたからです。
>>835 最初はシグマと同じインタークーラー無しでしたが、
マイナーチェンジでインタークーラーが装備されたと思います。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:30:18
>>840 親父がスカイラインジャパンの
ただの2000GTに乗ってたが
死ぬほどとろかった。
アクセル、オルガン式だったしw
R型にターボをつけなかった理由をなんかカー雑誌のインタビューで
見た記憶がある。表向きの理由はR型は既に古くて認可がどうのと書
いてあったけど、まあいろいろ理由はあったんだろう。
1G-Gは乗ってたけど、最大トルクが5200rpm時だった。当然2000ccと
は思えないほど大きいギア比。100km5速で4000rpm近くいってたかも
しれない。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:36:24
>>841 それってディ−ゼルターボだよね?
燃費そんなに悪かったんだ・・
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:36:45
ジャパンは重いわ、排ガス規制でパワーはないわ、もちろんDQNイメージ
は引き継いでるわでターボ以外評判悪かった。
ただトヨタ党だった者から見たら、真っ黒な内装でスポーティなメータ
ー周りはなんかうらやましかった。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:41:52
>>837 ブルーバードは今もあるね。
ライバルのコロナは消えたけど。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:41:53
懐かしい車の話楽しかったです。
明日早いので寝ます。
何はともあれ昔の車は、いいも悪いも個性があったね。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:44:57
>>848 おやすみ。
俺も楽しかったです。
もう少し起きてよ
>>837 セフィーロからティアナへ
が正解です。
ゴーンの計画では
スカイライン消滅
次期ローレル=V35
でした。
それが結局
ローレル消滅
V35をスカイライン名で発売
になりました。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:48:47
>>848 チャットスレじゃないんだから
そうゆうレスは不要
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:50:13
スカGジャパンはパワステじゃなく、ワイドタイヤに小径ステアリングにしたら
ハンドルが死ぬほど重かった。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:51:47
>>850 なるほど。
V35って本当はローレルとして開発された車だったんだね。
だからスカイラインらしくないのか。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:54:25
>>846 水平メーターだっけ
あれは航空機工学らしいね
つうかR32でスカイラインは終わってる!!!
終 わ っ て る ! ! !
以上。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:56:18
>>838 セリカのカタログには「ライトアップ式」って書いてあったね
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:56:58
>>845 ディーゼルじゃないよ、ガソリン。ハイオクだったかも。
ターボが聞いてる間、タービンマークのパイロットランプが点灯してたな。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:58:15
>>853 最初に出たとき丸目テールライトじゃなかった理由がやっとわかった。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:01:05
>>857 すいません
社用と書いてあったのでついディーゼルだと・・
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:01:24
純正が無い頃のパイオニアナビって高かったよね。
ジャバラのアームをシートステーから引っ張って。でかいリモコンで。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:02:24
一式50マソってかw
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:06:33
>>855 R33やR34の立場は?
と、言いつつ禿同!w
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:27:46
>>855 >>862 敢えて反論。
R32の居住性は、桜井真一郎の言うグランツーリスモに見合うものか?
R33こそ、日本一のグランツーリスモの資質を持った車だ。
見た目の鈍重さが、全てをスポイルしているが。
R32の2ドアって最初は専用のシャーシだったんでしょ?
最後の最後でローレルと全て共有しろと上層部から言われたと
個人的にはR34のLEVが好き(色はグリーンでね)
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:14:41
車体色も随分と変わったね。
前出のトヨタのセリカ・カローラのモスグリーン。
2000GTは赤。
日産のフェアレディZは小豆色(マルーン)
箱スカは明るい銀色。
ツートンカラーのクルマも最近は見なくなった。
>>865 そうかな?
昔からずーっと白ばっかってイメージがあるが。
それと2000GTって、トヨタの?
であれば、赤は殆ど見た記憶が無いな。
イメージカラーも白かシルバーな気がする。
追加しとくと、ケンメリHTの青メタ。
ギャランGTOのオレンジにFTOの黄土色?。
サニーカリフォルニアの黄色に木目パネル。ブル910の赤。
初代カムリ2000GTの赤。
>>866 トヨタ2000GTです。俺も実車を見たのは、トヨタ博物館の白だけです。
なぜ赤のイメージかというと、子供の頃2000GTのプラモデルばかり作ってたんだけど、
どのプラモデルも車体色が赤だったんだよね。
言われてみるとボンドカーも白だった。
ちょっと前のワゴンRに抹茶色があったんだけど、初めて見た時、
「いい色だなあ」と思った。
ツートンカラーというとGX71のクレスタとハチロク。クレスタはあの代が一番。
マークUより渋さが受けてたな。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:26:46
近頃は板金塗装屋泣かせの色が多いんよねえ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:41:31
>>869 シルバーの車に乗っていて事故った時、なかなか修理から戻って来ないので、
ディーラーに電話をしてみた。
「板金屋の親父さんが頑固で、色が出ないと言って時間が掛ってるんで、もう少し待って下さい」
と言われた。
クレスタの初代のツートンカラーはかっこよかった。
あの頃マークUはHTとセダン、クレスタはセダン、チェイサーはHTだった。
先輩のクレスタに乗せてもらった時に「広いクルマだなあ」と思ったけど、
今乗ったらどんな感じなんだろう。
80年代はトヨタの影響もあいまって「白が無難」ってな認識がはびこってたねw
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:05:31
マルーンは240ZGのイメージだな
Z432はオレンジだっけ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:12:23
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:20:11
セレステ
70年代のスポーティカーでボンネットだけツヤ無し黒に塗るのが流行ったよね。
あれは何でだったんだろう?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:31:20
反射防止だと思った
>>875
つ野球選手のデーゲームの目の下
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:35:48
>>875 近所のおニイちゃんが乗ってたw
クラクションが「プワ〜〜ン」みたいな音でおもしろい車だと思った
>>870 初代(確か二代目も)クレスタはHTだよ。
新ネットのビスタ店のクレスタが売れすぎ、
古参の他系列(トヨペット)からクレーム。
次世代からのクレスタはセダンボディとなった。
>>873 そう言う言い方はイクナイ
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:37:57
>>870は70系の事を言ってるの?
初代(50、60系)はハードトップだし、チェイサーの60系にはセダンもあったよ。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:10:38
クレスタとチェイサー、マナー悪い奴が乗ってるって印象が強いな
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:35:20
日本型「ハイソ」の典型だからな。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:15:56
車好きでヨタ車乗ってるヤツなんていないでしょ?
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:34:23
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:35:16
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:38:38
>>883 一般論としてはそうかも知れんが車板で書いてくれや。
安スポーティ車がほしかったがトヨタも選択肢に入れたものより
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:57:08
アルテッツァは悪くなかったが
欲しいとまでは思わなかった微妙なクルマ・・・
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:58:00
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:01:20
>>887 比較的最近の車だし思い入れとかもほとんど無いからね。
若かりし頃は各メーカーのイメージ戦略にまんまとハマッたから偉そうな事は言えんが。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:07:43
>>782 クリス・バングルデザインのクルマに乗っている(BMW 120i)が、デザ
インはエグいと思う(笑
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:10:53
>>775 クルマのデザインは直線じゃないだろ。
微妙な曲線を寸分狂わず書けたから凄いんで。
>>773 すれ違いだが確かにその話は凄い。
一時期、大友克洋が流行っていた頃に手塚治虫は「あの絵なら俺も描ける」と言ったそうだが、多分、本当に描けたんだと思う。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:02:53
>>782 ジウジアーロはもうデザインアイディアを出し尽くしてしまったのかもね。
自分の記憶を思い出してもアルシオーネの後に出た車でイイと思う車がない。
アルファとかマセラッティとかぜんぜんイイと思わない。
オーナーが居たらゴメン。
ピニンファリーナも最近あんまりいいの出してないなぁ
プジョー406クーペは良かったけどな。。。
ホンダビートはピニンファリーナが関与してると言われているけど
軽の寸法の範疇であれだけのデザイン、お見事!と言わざるを得ない。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:23:38
ベルトーネも最近はいまいちだと思う。
昔のランボルギーニはベルトーネだったけど今は社内デザイナーなのもわかる気がする。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:26:50
>>893 どうせならNSXのデザインもピニンファリーナに頼めば良かったのに
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:28:21
>>892 ビークロスは良かったんじゃね?
あれってジウジアーロだよな
>>894 俺的にはベルトーネの最高傑作と言ったらランボルギーニーミウラ。
この車の美しさの前では、美しさでは定番のピニンファリーナ作の歴代フェラーリ
ですら霞んでしまう。
あくまで俺個人の見解だが・・・
>>895 確かピニンファリーナ側のフェラーリに対する契約上、バッティングする
車種に関してはデザインできなかったんじゃなかったっけ?
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:16:49
>>897 ミウラはガンディーニの最高傑作だな。
特に斜め後ろから見たスタイルがたまらん。
>>899 ミウラって12気筒を横置きミッドだったらしい
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 06:25:44
昔近所の歯科医が365BBに乗ってて、手放す前に近所の子供を集めて、助手席に乗せて走ってくれた。
で次に乗った車が930ターボだったよ。
学校の歯科検診にも来てたけど、毎回エロカワの看護婦連れてた。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 06:57:11
リトラクタブルライトのシルビアRSに乗りたかった。
初めて見た時に外車かと思うぐらいカッコヨカッタなぁ。
でもエンジンがFJ20ではなくCA18になってしまったんだよね。
どうしてもFJ20のシルビアにこだわりたかったので旧型を買いました。
RSなので火の鳥デカールは付いてませんでした。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 10:41:53
流星人間ゾーンに出てきたケンメリの改造車
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:21:04
通勤路の中古車屋に「サニーエクセレント?」が入荷された。
まだ値札が付いてない。
毎日値段が気になって仕方がない。
まあ絶対買わないんだけどね。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:18:54
サニーを買うとキャラクター人形(サニーちゃん?)がもらえるというだけで
サニーが欲しい〜と親父にねだった
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:15:39
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 20:39:54
日産って昭和48年頃のクーペやHTはキャッツアイスタイルのサイドウィンドウがメインなんだよね。
チェリーX-1、シルビア、バイオレット、ブルU、ケンメリ、Z…横から見たらみんな一緒。
あ、B110サニークーペは違うかw
横ヤリでなんだけど、バイクはだめ?
おれRZ250がマジで乗りたかったんだが「三無い運動」のあおりで自動車学校出ても
K札で「免許申請書」ってのを出してもらえず、なぜか「どうでもいいや」て感じで
二輪の証書は放置してクルマのほうに傾いちゃったいきさつがあるのね・・。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:06:18
チェリーX1Rか!
なつかすぃのう〜w バーフェン付きのFF車だったな!
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:06:20
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:06:44
>>893 プジョー406クーペは上品で格好良かったよねえ。
あとホンダビートも日本のクルマ史上、いや世界のクルマ史上の中でも
愁眉のデザインじゃないだろうか。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:10:40
>>902 たしかに外車っぽく見えたね。
日産初のリトラクタブル式だっけ。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:22:43
>>912 ビートも良いけどキャラのほうがさらに良いな。
あのサイズでガルウイングだしミッドシップだからね。
世界に誇れるデザインだよ。
まぁまぁ・・・w
ビートもAZ-1/キャラもカプチもコペンもデザインのみならず中身も
世界に誇れるスポーツカーだよ。
>>914 どうかな?
同時代のMAZDA車のデザインは秀逸なものが多いが、AZ-1は??だな。
オリジナリティに欠けるし、必然性の無い過修飾かと。
ビートはフェンダーをボンネットが兼ねるデザイン等、
小さくてもバランスを取る為の様々な、
デザイン的チャレンジがあり、オリジナリティも高い。
軽の中ではダントツなデザインだと思う。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:49:07
ビートは観ても乗っても快感の一言に尽きるね。
エンジンとシフトの気持ち良さは国産車の中でもピカイチだったんじゃなかろうか?
40km/hで走ってても楽しい車なんてざらにはない。
なんでホンダはあの車に「S」の称号を与えなかったのか今更ながらに悔やまれる。
はい、94年型赤ビート乗ってました。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:51:48
MAZDAではユーノス500のデザインが
大好きです。
最新のテクノロジーで新車として売っているなら
絶対、買う。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:59:42
僕、車持ってません。免許さえ持ってません。47歳です
こんな僕が好きな車は丸くて小さいの。まん丸の
昔あったでしょ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:06:03
そうた゛今思い出した。スバルだ だったかなぁ。
あんな車でもっとまん丸いkがいいなぁ
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:15:07
>>917 反論するわけでもないしビートも好きだけど
昔キャラに憧れた者としてどうしても言わせてほしい。
キャラは見ても乗ってもカ・イ・カ・ンの一言に尽きる。
エンジンはアルトワークスの流用だからそれなりだが
低速からトルクが自然に発生して気持ち良く加速する。
ぜんぜんドッカンターボじゃないんだな。
交差点を曲がるときハンドルをほんの数センチ切っただけでクイッと曲がる。
まさにゴーカート感覚だな。
出た頃に試乗して本気で買うつもりだったけど
貯金してる間に生産中止になってしまった。
わずか2年間しか生産されなかった幻の名車だった。
923 :
917:2007/01/17(水) 22:27:41
>>922 AZ-1/キャラってリミッター解除すると187km/h出ちゃうんだよね。
それって今だ軽ナンバー1なんだよね。
俺も1度乗ってみたかった・・・好きか嫌いかと問われれば間違いなく好き。
ただ、好みの問題でオープンのミッドシップに乗りたかったからビートを選んだ。
924 :
922:2007/01/17(水) 22:36:55
>>923 オープンのミッドシップは世界中でもフェラーリぐらいだな。
そういう意味でもビートは貴重な車だと思う。
923氏はビートを手放されたのですか?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:40:16
>エンジンはアルトワークスの流用だからそれなりだが
>低速からトルクが自然に発生して気持ち良く加速する。
脳内インプレ乙 w
ワークスのエンジンつったら低回転スカスカじゃん ww
自営として独立したのをきっかけに泣く泣くビートをプレセア2.0と共に売って
リベロを買いましたとさ。。。
927 :
917:2007/01/17(水) 22:46:57
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:49:25
>>922 AZ1/キャラは希少車なんで中古の値段もバカ高なんだよな
俺も新車は買えず中古で安くなったら買おうと思ってたけど
いまだに買えないorz
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:51:49
930 :
922:2007/01/17(水) 22:57:39
>>929 初代のグリルレスのヤツだけど・・・カタチが好きだった。
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:03:20
>>930 前から見ると初代インフィニティそっくりだったね
>>911 ほほう。
お前さんの理屈だとカウンタックもフェラーリもすべて欠陥車になる(笑)
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:09:46
軽自動車でかっこよかったクルマ
フロンテクーペに1票
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:11:36
>>908 CX-7、海猿、X5、ハリアー、CR−V
SUV横から見ると全部一緒。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:18:12
プレセアはたしかカリーナEDで流行が始まった低ルーフ4ドア族の一種だな。
いまだに一部刑事が乗ってるようだ。目立たなくていいのだろうが、
新車をあてがわれてる人とは随分不公平だな。
936 :
922:2007/01/17(水) 23:20:33
>>931 あっ、確かにw
でもあれ、見た目はおとなしいけど(ジジくさい?)意外に早かったんですよ、
レギュラー仕様とは言えSR20エンジンだったし、LSDも付いていた。
プリメーラと比べて5ps低かったけど、車重が100kg以上軽かったんだよね。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:24:39
>>932 カウンタックは欠陥車だよ
これ世界の常識
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:27:19
クルマというかべスパだな。やっぱり優作の探偵に憧れがあったしな。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:28:40
917=922でおk?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:31:47
>>936 ベースはサニーでしたね
そう考えるとサニーにSR20で早くて当然かも
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:31:53
初代シルビアのデザインは素敵だ!
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:32:18
やれやれ
また自演厨か・・
943 :
922:2007/01/17(水) 23:33:04
>>939 ok
917って言えば、ポルシェ917・・・昔マジ乗ってみたかった。むろんコースで
超カッコいい!
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:33:23
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:35:50
>>937 それはオマエだけの常識
カウンタックは名車中の名車
これこそ世界の常識だ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:36:51
このスレおもろい
誰か次スレよろ
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:37:53
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:38:47
サニー直結5速。
ジムカーナの星だった。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:41:05
>>924 オープン・ミッドシップといえば、最も成功したポルシェ・ボクスター
があるじゃない?
>>948 B110サニークーペ1200GX-5ですか?
いいですね。欲しかった。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:41:59
>>945 カウンタックは名車ですね。
しかしミウラは違いますね。
あの車は危険な欠陥車です。
本当に本当に危険な車です。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:42:30
御殿場で一度だけ見た962の公道仕様
ペコペコ極薄カウルや各部の収まりの悪さが
レーシングカーそのまま。
脳内にてスーパーカーの地位が落ちたのは
こんなのや、CLK−GTRが市販されて公道走れるから
ベスパに乗ったからといって、グレゴリーペックになって
オードリーと出会うはずもなく。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:43:21
>>924 ワーゲンポルシェも オープン・ミッドシップだったぞ
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:44:14
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:46:51
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:47:53
>>954 あれはタルガトップだからオープンじゃないよ
958 :
917:2007/01/17(水) 23:48:31
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:19:22
>>931 初代インフォイニティの内装はスゴカッタね。
なんたって本漆塗りパネルはあの車だけ。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:29:38
やっぱ三菱スタリオンターボ2000やな。
シリウス・ダッシュと堅い硬いサスペンション!
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:31:15
>>950 そう、それです。
めちゃくちゃ速かった>ジムカーナ。その気になれば街中でも首都高でもw
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:35:13
>>960 世界初の可変バルブエンジンだったね。
シリウスダッシュの名前のカッコヨカッタ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:36:35
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:38:22
>>963 その手の食玩はどうもねぇ・・
なんだか見透かされてる気がするから俺は買わない
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:40:11
>>962 あの頃はメーカーごとにエンジンに名前付けてたね
トヨタはレーザーでニッサンはプラズマだっけ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:42:44
ドアミラー、後付してました?
フェンダー埋めて。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:44:40
>>964 いや、ショクガンはどーでも良くてw
懐かしい車があるのでは?と
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:52:39
俺の親父が80カローラをわざわざフェンダーミラー仕様を買ったのだけど
買ってしばらくしてドアミラーをディーラーで後付けしてもらってた。
しかもフェンダーミラーを付けたままで。
家族で乗るとき俺すごく恥ずかしかったよ。
>>965 レーザーとかプラズマは、シリウスダッシュとは違い、シリーズの名称かと。
1GとかZみたいな旧来からのエンジンもシリーズ化されてて、
『はぁ?』って感じだった記憶が…
>>962 シリウスダッシュは、OHC+ターボ。
トヨタの1G-GTはDOHC+ターボ。
何でOHC+ターボの方が高出力なのか、理解不能だったあの頃。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:54:06
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:00:38
>>970 でもさ家に遊びに来る連れがみんな笑うんだよ。
街ですれ違う車の人もみんな笑ってたと思うと今でも恥ずかしい。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:03:00
フェンダーミラーとドアミラーを両方付けていても違反ではないよね?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:04:06
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:05:44
>>972 つSUV
助手席側だけどキノコミラー付いてるよ。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:06:30
出っ歯とか羽も後付してたなぁ
あの頃は警察もアナログだったからレシーバーとかも積んでたw
親父の世代はカセットじゃなくて8トラックだったなぁ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:11:28
レコードもあったという噂があるけど本当ですか?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:13:22
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:14:17
>>959 あったあった
オプション価格が百マソだっけw
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:14:43
国産で初めてサンルーフ付けた車って何だろう?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:16:54
>>977 ウソに決まってるだろ
音飛びしまくり溝ボロボロだわ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:23:22
今はCDチェンジャーが当たり前だけど
カセット時代にカセットチェンジャーはあったのだろうか
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:25:46
>>961 ダートトラックの初代レオーネも速かったぞ。
自動車部部長が所有してた。
年中エンジンおろしてイジってたっけ。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 01:37:09
B110のGXクーペに乗ってたよ。4速だけど・・・
すぐ穴が出る面白いクルマだったよ。今でも、もう一度乗りたい。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:31:05
>>984 A型エンジン良く回ったよね。サスガ、レースで名を轟かせただけはあるな。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 02:37:11
ホンダのステップバンがほしかったです。
車の話しもいいねw
A型はOHV この頃はサニーとスターレットの一騎打ち だった?
988 :
煉 ◆LEN/FB88UY :2007/01/18(木) 02:40:41
昔、ツーリングカーレースってあったよねw
サニーGX−5 加速良かったよなぁ〜っても先輩の横乗りw
989 :
煉 ◆LEN/FB88UY :2007/01/18(木) 02:44:16
オレの乗りたかった車は、FTO−GSR
オーバーフェンダーがあの車体に何だかオシャレだったもんねw
GTOならMRかな〜って三菱の車はトラック以外乗ってないやw
...ここも ひとりぼっちっち〜〜さて、マジ オチル。。